フォッカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
2NASAしさん:04/02/23 02:29
2deショッカー。イーッ!
3NASAしさん:04/02/24 16:47
f50

4NASAしさん:04/02/24 17:41
迫る〜
フォッカ〜
事故苦の軍団〜(w
55:04/02/25 01:41
イランの航空会社が事故
6NASAしさん:04/02/25 22:31
フォッカー50
ステキ!!!
7NASAしさん:04/02/25 23:32
友情船
8NASAしさん:04/02/27 00:12
リヒトホーフェンしか思い浮かばんな
99:04/03/04 03:48
事故機プロペラが「逆回転」 2月10日UAEでのイラン航空機墜落(3/3)
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1078325818/
シャルジャで発生したイランのKISH AIRのフォッカー50墜落事故で調査の結果、墜落10秒前からエンジンが逆噴射モードに入っていたことが判明。
これが降下を早めて墜落に至った一因のもよう。機体トラブルか人的ミスかはまだ明らかになっていない。調査は後4ヶ月ほどかかる見込み。
SAS系列の格安航空会社スノーフレイクにMD-82 LN-ROS(製造番号49421/1263)が加わった。
同社はB737NGを運航していたのでMD-82は今回が初めて、しかもフルカラー。
また同社は、ダッシュ8の導入で余剰化したフォッカー50 LN-RNBとLN-RNHをスクラップに。
12NASAしさん:04/03/13 14:10
フレンドシップもフォッカーだったのか・・・・・知らんかった。

http://www.ana.co.jp/ana-info/ana/ana_history/fleet/1953/f27.html
13NASAしさん:04/03/13 14:30
マンダリン航空ならF50もF100もありまっせー
F50台北松山空港から台中片道\4300くらい
F100台北松山空港から高雄まで\6000くらい
で乗れまっせー
1413:04/03/13 14:46
チケット購入は空港でドゾ
出発1時間前ならまず99.5%買えるでしょう。
予約無し出発15分前購入なんてのもザラ。バス感覚です。
15NASAしさん:04/03/13 17:20
↑そんな状況も新幹線できたら・・・
1613:04/03/13 17:37
>15
同意。先行き不透明っす。
ロールス・ロイス社は3月23日、ドイツの事故調査当局が緊急着陸とエンジンの損傷の因果関係を明らかにしたことを受け、約600基の同社製Tay型ジェット・エンジンに小規模の改修を施すことを明らかに。
小規模な設計変更の対象となるのは、Tay620型と650型のジェット・エンジンで、アイス・インパクト・トレーと呼ばれる、エンジン・ブレードを氷から保護する板の固定を強化するとしている。
1月に乗客28人、乗員4人を乗せたOSのF70型機が、ミュンヘン空港の手前約2キロの雪原に緊急着陸する事故を起こしていた。
数人が軽傷や精神的なショックを受け病院に搬送されたが、重症者はなかった。
事故直後ドイツの事故調査当局は、事故機に2基ある両方のエンジンのアイス・インパクト・トレーがエンジンカバーから離脱しているのを発見。
ロールス・ロイス社では、問題のあるエンジンの改修を8月末までに終えるとしている。
他の型式のTay型ジェット・エンジン約1400基は含まれないとしている。
改修が必要なエンジンを搭載しているのはフォッカー社製のF70型及びF100型や、ジェネラル・ダイナミック社製のガルフストリーム機。
また、一部のB727型機も同型エンジンを搭載。
18NASAしさん:04/04/03 21:34
フォッカーの懲罰
OSはフォッカー100 OE-LVA(製造番号11490 元AA N1464A)を今月末に受領。
20NASAしさん:04/04/14 12:02
同調式機関銃を実用化し、いち早く備えたEシリーズは革新的だった。
極めて高い旋回率と上昇率を誇るDr.Tは驚異的だった。
高い機動性能と容易な操縦性を併せ持つD.Zは人類史上最も優れた航空機と言える。
21NASAしさん:04/05/25 05:00
スーパーユニバーサルマンセー
22NASAしさん:04/05/25 08:52
F28の尻割れエアブレーキが好き
23クイズ:04/05/25 14:57
フォッカーDR−2 誰が乗った機体かわかる?
24事故はいやずら:04/06/05 23:59
>>C
わらた
25NASAしさん:04/07/27 00:27
F50、なかなかよかったよ。
(NALにて搭乗)
景色がよく見えてよろしい。
見た目もかわいいし。
あと5年くらいは残りそうだね。
26NASAしさん:04/07/27 00:39
フレンドシップとF50って、どこが違うの?
窓が楕円か四角いかぐらい?
27NASAしさん:04/07/27 01:32
>>26
プロペラの枚数が違うよ。
フレンドシップは4枚、50は6枚。
28NASAしさん:04/09/04 02:12
フォッカーって確か倒産しただろ。
まだ生産してるの?
29NASAしさん:04/09/04 02:17
してません
30NASAしさん:04/09/04 02:19
31NASAしさん:04/09/05 15:13
OTP-VIEでF70に乗ったよ。
チロリアン航空だった。
エコノミーだったけどシート革張りだった。
そんだけ
32NASAしさん:04/09/05 15:31
フォッカーF50はフレンドシップに比べ静かだね。感動モノ
33NASAしさん:04/09/13 03:02:04
F27とF28はフェアチャイルド社もライセンス生産してなかったっけ?
34NASAしさん:04/11/28 23:25:40
ライセンスか・・・
35NASAしさん:05/01/23 00:40:39
学校で泣かされた事ある?

36NASAしさん:05/01/25 11:15:16
ダッシュ8に比べると、下の景色が見やすいよね。
37NASAしさん:05/03/10 01:21:53
学校で泣かされた事ある?

38NASAしさん:05/03/10 06:15:40
NALのF50が退役してQ400になるらしいけどいつ全廃?
39NASAしさん:2005/04/23(土) 16:06:27
3年後くらいでは?
40NASAしさん:2005/05/20(金) 13:20:01
フォッカー100石垣に来てるよ。チャーター
41欧州行商人:2005/06/17(金) 00:55:44
>>4
秀逸w
03年にLUXAirも墜落したよね
42NASAしさん:2005/07/19(火) 00:42:12
t1wqqVY5CNU
43NASAしさん:2005/07/19(火) 00:51:24
g6ykBqLJks2
44NASAしさん:2005/07/19(火) 00:51:26
y97Jhsx5vsI
45NASAしさん:2005/07/19(火) 01:03:05
eV0npWPzoFs
46NASAしさん:2005/07/19(火) 01:04:38
LhPHbHnM/1k
47欧州行商人:2005/09/04(日) 05:00:13
??age
48NASAしさん:2005/09/08(木) 21:13:25
フォッカ50ってトイレ狭すぎ!!でも好き!!
49NASAしさん:2005/10/05(水) 21:14:07
昔、長崎空港にはソウルから定期便で大韓航空のF28が来てた。そのうち
F100に変わったけど、同じ時期に中国東方航空の上海便もF100だった。
50NASAしさん:2005/12/02(金) 08:54:42
50GET
51NASAしさん:2005/12/10(土) 02:31:59
からふろ
52NASAしさん:2005/12/26(月) 11:25:49
昨日、大分空港に来てた。
何度もタッチアンドゴーを繰り返してた。
53NASAしさん:2006/01/12(木) 09:23:50
fucker
54NASAしさん:2006/01/12(木) 09:43:43
パインサラダが食べたかった・・・
55NASAしさん:2006/01/12(木) 10:11:54
やっぱりポチの時の塗装がいいね
56NASAしさん:2006/01/12(木) 12:09:55
ショッカー
57NASAしさん:2006/01/16(月) 10:31:51
hooker
58NASAしさん:2006/01/22(日) 12:06:12
>>48
オランダ人って大柄なのにな。
日本人ですら狭いトイレって、オランダ人にとっちゃ
むちゃくちゃ狭いんだろな…
59NASAしさん:2006/01/26(木) 09:03:31
sucker
60NASAしさん:2006/02/04(土) 11:39:40
今、中部までフォッカー50に乗って着たんですが疑問があります。

タクシー後にスポットイン。
エンジンを停止したら右エンジンから20秒ほど大量の白煙を吐き続けていました。

これは仕様なんでしょうか?
61NASAしさん:2006/02/11(土) 11:27:20
>>60
(´д`;)それ…ヤバイ
62NASAしさん:2006/02/14(火) 23:07:27
1:水蒸気
2:オイル
6360:2006/02/17(金) 12:46:13
白煙吐き続けた後整備士がぞろぞろやって来たからやっぱ、異常だった訳か。

飛行中に起こらなくて良かったよ。(ちょっと残念な気もするがなw)
64欧州行商人 ◆piTRDVv5MY :2006/02/27(月) 00:39:42
SAS国内線Fokker50が駐機中にメインギア破損で腹ばい状態。
その朝、OSLOからKristiansund (KSU)に向かう予定で乗客はまだ乗り込んでいなかった。
http://aviation-safety.net/database/record.php?id=20060214-0
65NASAしさん:2006/03/21(火) 18:22:30
age
66欧州行商人 ◆piTRDVv5MY :2006/04/08(土) 16:55:21
Fokker100に乗りたい人はORY-LYSに乗りましょう。殆どがFokker100の路線。
俺は恐いから避けてるけど。age
67NASAしさん:2006/10/14(土) 08:17:24
めがねの女の子って萌えない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/
68NASAしさん:2007/01/08(月) 21:05:55
マザーフォッカー
69NASAしさん:2007/04/23(月) 23:28:07
後継のQ-400が事故で、Fokker50の引退延期か?
70 ◆piTRDVv5MY :2007/07/29(日) 01:44:59
会社は引退してるけどねw
age
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:38:21
フオッフオッフオッフオッフオ〜〜〜ッ!


(V) ∧_∧ (V)
ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ
72NASAしさん:2007/10/07(日) 23:30:08
オー!
73NASAしさん:2008/01/18(金) 21:04:44
今日、油漏れ事故あったようです
74NASAしさん:2008/05/10(土) 04:55:24
フオッフオッフオッフオッフオ〜〜〜ッ!


(V) ∧_∧ (V)
ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ
75NASAしさん:2008/06/29(日) 19:01:41
76NASAしさん:2008/08/11(月) 03:20:43
エンジンから油漏れ?全日空双発プロペラ旅客機が緊急着陸
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080810-OYT1T00590.htm
77NASAしさん:2008/10/10(金) 13:24:34
戦闘機みたいな名前だな
78NASAしさん:2008/12/21(日) 08:38:06
79NASAしさん:2009/01/05(月) 21:49:58
みんな乗ったか?
80NASAしさん:2009/02/01(日) 04:07:43
81NASAしさん:2009/03/18(水) 08:30:01
82NASAしさん:2009/04/21(火) 18:19:41
 
83NASAしさん:2009/06/16(火) 06:46:36
フォッカーって事故少なくない?機体数が少ないのはもちろんだけど、誰か割合計算
最近、KLMの50/70/100は安心して乗って良いんじゃないかと思ってきた。

ただどれもうるさいけどね。
84NASAしさん:2009/09/16(水) 00:33:05
【ドイツ】南部のシュツットガルト空港で旅客機が胴体着陸 同乗の与党ミュンテフェリング党首は無事[09/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252980715/
85NASAしさん:2010/01/29(金) 16:14:59
エア・ナウルのF28(C2-RN1,2)搭乗経験者…おらん?
86NASAしさん:2010/02/09(火) 22:52:59
太平洋を初横断したのはフォッカーの飛行機じゃなかったっけ
87penpengusa:2010/02/09(火) 23:06:30
成田→アブダビ→イスタンブールって・・・何時間乗るんだ?
88NASAしさん:2010/07/31(土) 23:16:58
01NVか8200かよく分からないけど、1機M0に再就職らしい。
ttp://www.qaps.nl/Facility1.html
89NASAしさん
>>88
判明:01NV