船乗り何でも相談室2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:05/03/04 20:41:03
船員法がなんとかいってるけどわしらはこれからどうなるかおしえてくれ

953NASAしさん:05/03/05 00:02:47
どっかに世界中のコンテナ船の
スケジュールが網羅されているサイトないですかね?

特に日本−ハワイ路線とか知りたいんですけど?
週何便ぐらい出てて、何日ぐらいで着くのかな?
954NASAしさん:05/03/05 01:10:55
社外秘
955NASAしさん:05/03/05 21:15:29
>>952
乗ってる船はなんでつか?
956NASAしさん:05/03/05 21:52:14
>>955
NCC-1702A
957NASAしさん:05/03/06 07:31:59
>956
1701E
ではないのか(´・ω・`)ショボーン
958NASAしさん:05/03/06 18:30:37
>955
499のカーゴだ
959NASAしさん:05/03/07 21:09:11
ところで199の定員問題どうなんや
960 ◆7x3dNMLg2o :05/03/08 06:38:22
>959
航行時間で引っかかるなら
ひと増やすしかないべ
航海当直者の要免状餅〜の件もあるし

労使協定があっても時間外労働には上限が出来る。
http://www.mlit.go.jp/kaiji/naikousen/05.pdf
内航船乗組み制度の見直し
http://www.mlit.go.jp/kaiji/naikousen/
961かねきち:05/03/08 16:41:34
自分は瀬戸内(へいすい)のガット船に乗ってるんですが積載トン数の権利の問題ってやっぱどうにもならんっすかね〜?
962NASAしさん:05/03/08 17:49:52
↑罰金めちゃくちゃ来るよ。平水ガットならかなり積んでるでしょ?
ガットなら協定書なんてあってないようなものだからどうかわからんけど・・・当局も百も承知で狙ってくるんじゃない?
963かねきち:05/03/08 21:53:06
t数でいえば1200弱積むこともありますね、今持ってる権利が約400t、1000tに買い足して後はなんとかごまかすとしても1t五万で三千万、、(´・ω・`)小泉さ〜ん規制緩和はどうしたの〜?
964NASAしさん:05/03/08 22:28:47
↑罰金ならもっとくるはずよ。
保安庁は、融通がきかないよ!
プッシャーも平等に適正トン数化すべきだと思うけどね。
965NASAしさん:05/03/09 09:25:28
どうして?
966NASAしさん:05/03/09 13:18:18
967NASAしさん:05/03/09 14:16:40
不当解雇されたら黙ってるしかないのですか?
中小の海運会社です非組合、私も海員組合等入ってません、
これと言って仕事で失敗した訳じゃないですが、
当方、無愛想無口な為上司や社長から良く思われてないらしく、
私を辞めさせたがっていると、仲の良い陸上事務員が教えてくれました、
学校でて船一筋だったので、こういう事柄には疎いです、
詳しい方お教え下さい。
968NASAしさん:05/03/09 15:10:54
トナミ運輸を見習いなさい!
969NASAしさん:05/03/09 16:16:24
>>967

労働基準法を勉強しなさい
970NASAしさん:05/03/09 16:29:23
労務管にちくりなさい。
971NASAしさん:05/03/09 18:22:33
嫌ならうちに来なさい。ひとりワッチでいけるなら40万出しますよ
972NASAしさん:05/03/09 19:41:18
967です
968〜971どうもありがとう、クビなるまで居てみます。
973NASAしさん:05/03/09 19:45:56
967です、辞める時は洗いざらい会社の悪行を告発し、
労務官にも‥
けど十二年世話にもなってるし‥
大嫌いな会社ですが悩みますね
974NASAしさん:05/03/09 20:31:37
会社の都合だと早く、失業もらえるでしょ。しばらく遊んでいい船探したら?
975NASAしさん:05/03/09 23:10:09
ひとりワッチできます。が、レーダーに真運動映像真掃引機能付いてないと
ガスんなかでは船持ってゆけません…。アーパは要りませんが。
976NASAしさん:05/03/10 11:28:51
>>973
残っている他の人のためにも 洗いざらいぶちまけましょう
977NASAしさん:05/03/10 12:19:33
■■佐川急便、海運大手ワン・ハイ・ラインズと業務提携■■
■■2010年を目標に『佐川海運』を設立■■

佐川急便は世界的物流を本格的に行うため、
今年夏までに海運大手ワン・ハイ・ラインズ(本拠地・台湾)と業務提携を結ぶことを発表した。
さらにワン・ハイの海運ノウハウ、世界各地の港湾施設、人材などを登用して、
2010年を目標にグループ子会社として『佐川海運(SAGAWA OCEAN LINES)』を設立することも合わせて発表した。
これにより日本通運、ヤマト運輸などの国内運輸各社と国際物流分野での差別化を図るものと思われる。

「世界的な海運サービスを行っているワン・ハイとの提携は、
 弊社が現在行っている中国でのサービスだけでなく、世界的にサービスを飛躍することを表す。
 海運会社を将来経営することにより、世界中にコンテナ・サービスを駆使し、
 『世界の佐川』として、世界中の方に愛される存在になりたい」(佐川会長)

会長の話はさらに、将来パナマックス級のコンテナ船10隻を所有するため、
世界中の造船会社に新造依頼を行っているという。

ttp://www.videostag.com/vids/skye/movies/1.mpg
978NASAしさん:05/03/10 21:04:05
yame
979NASAしさん:05/03/12 18:54:35
佐川は別スレ池
980NASAしさん:05/03/14 18:26:53
素朴な疑問なのですが。いま現在、日本人船員は何名位いるのでしょうか?
K単位or10K単位?
981NASAしさん:05/03/14 22:06:20
外航船員は3000人位だったかな?
内航は・・・知らん。

ちなみに、外航船員と内航船員は同じ船員でも、
全く別物(役割とか勤務実態とか給料とか・・・)と考えてね。
982NASAしさん:05/03/14 22:15:39
家族船員・漁船員を含めた総合計か
商船乗りだけか
まあK単位ってことはないよ
内航船がKだからな
983NASAしさん:05/03/14 23:09:59
外航も内航も拘束時間を労働に考えたら低賃金労働者だべ。
オーナーには勝てないべ。中学の同級生は高卒で外航オーナーやってるよ。
この前、売船利益3億だって。一年転がして3億だってよ。
商船大出て一生郵船で働いたら生涯賃金3億超えるくらいかな?
984NASAしさん:05/03/14 23:38:34
>>983
酒飲んだり寝たりしてる時間も乗船手当に入ると考えりゃ、大した事は無い。
その人の価値観次第だろ。

オーナーはハイリスク・ハイリターンの世界。
その半分の期間で、その10倍損したオーナーもたくさんいる。
一概に良いとは言えんな。
985NASAしさん:05/03/15 00:05:00
>酒飲んだり寝たりしてる時間も乗船手当に入ると考えりゃ、大した事は無い
じゃあその時間も含めて時給計算してみたら?
オーナーはハイリスク・ハイリターン??
ローリスクハイリターンだよ。不動産投資とは違うんだよ。
>その半分の期間で、その10倍損したオーナーもたくさんいる
どこのオーナーだろう?今、そんなオーナーいないよ
商工ローンとかでファイナンス受けてたんじゃないの?
986NASAしさん:05/03/15 01:26:41
>>985
酒飲んでても労働なんだw

船員は乗船中は手当てで陸の約2倍貰える事になる。
一方、普通のサラリーマンを取り上げたとしても、拘束時間で考えれば一日12時間は働いてる事になる。
朝7時に家を出て、夜7時までに帰って来れるサラリーマンがどれだけいるよ?
だから、拘束時間で考えたとしても、一概に「船員は低賃金労働者」とは言えない。
しかも乗船中は生活費は一切不要。
生活水準で考えたら、低賃金労働者という指摘は大外れ。

まあ適・不適はあるから、仕事が好きで自分に合ってなきゃ出来ないだろうが。

オーナー業がローリスク・ローリターンだったら、誰もがそれやってるつうのw
つうか、そんなに良いと思うならお前がやれよww
今はオペが儲かってるから、傭船料の値上げも強気でやれるだろうけど、
船腹過剰になった時のオーナーは本当に惨めだね。
採算を割っていても、赤字を圧縮するために船を投げ売り。
海運業は景気の上下動が激しい世界だから、『山に蓄え、谷に忍ぶ』と言われ、
中でも一番顕著にその影響を受けるのがオーナー業。ローリスクの対極に位置してますな。
987NASAしさん:05/03/15 02:37:35
<海賊>日本船襲撃、船長ら3人誘拐し逃走 マラッカ海峡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000004-mai-soci
988NASAしさん:05/03/15 03:33:02
誘導
【国際】海賊が日本船襲撃の情報 マラッカ海峡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110807132/
989NASAしさん:05/03/15 09:21:16
>オーナー業がローリスク・ローリターンだったら、誰もがそれやってるつうの
当方は外航オーナーをしていますが、あなたは全然わかってないですね。
船が好きで船に乗ってられるのでしょう?、あなたがバカにしているオーナー業の
元で働いているのではないですか?もしくは、官公庁の船なのかもしれませんが・・・
いずれにせよ、自分で資本も出さず働ける場所があるのは、オーナー業という業種が
あるからではないですかね?私の考えが間違っていたらごめんなさい。
それに誰もがと書いていますが、数億の現金もしくは、担保をあなたは持っているのですか?
そうでないとなかなかファイナンスは受けれませんよ。
もちろん内航においては、新規参入は不可能ですから。
990NASAしさん:05/03/15 11:27:21
だから、数億の現金・担保を持ってる奴なんて結構いるだろ?
だけど、そいつら全員オーナー業やってんのか?
そいつらがオーナー業に手を出さないって言うのは、そこにハイリスクを認めてるからだろ?

ちなみに、>自分で資本も出さず働ける場所があるのは、
と言う考え方は、改めたほうが良い。
要するに、貧乏人は資本のある奴の言いなりになれと言う事だろ?
991NASAしさん:05/03/15 12:42:30
↑こいつアホだね。
992近海一航:05/03/15 12:58:17
>>991
そうですね。こんな尖がった考えの人とは
一緒に乗船したくないですね。疲れそう・・・。

993NASAしさん:05/03/15 13:08:00
>990貧乏人は資本のある奴の言いなりになれと言う事だろ?

世の中そうじゃねぇ?
それが嫌なら自分が資本のあるやつになればいいんだよ。
世の中で活躍している人のほとんどは、そうやってのし上がった人ばかりじゃねぇの?
994NASAしさん:05/03/15 14:37:50
一通り読んだけど983 985 991はかなりバカだと思う
単純な矛盾に気付かんとは‥資金があろうとなかろうと儲けるのであれば、
どうにかして金作って誰でもやる、運良く儲けた奴の話聞いて、
洗脳されてんなよ、オマエみたいな奴は詐欺やネットワークビジネス等絶対儲かります!
って言うのを安易に信じるんだろうね
騙されないようにねwww
995NASAしさん:05/03/15 16:45:37
↑こいつ何者?アホ?
996NASAしさん:05/03/15 17:47:20
↑↑オマエがアホ
997NASAしさん:05/03/15 18:32:47
埋め立て
998NASAしさん:05/03/15 18:33:18
999NASAしさん:05/03/15 18:35:07
埋立
1000NASAしさん:05/03/15 18:35:34
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。