lt;ハードランディングgt;JAS機の足がlt;JALgt;

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
遅まきながら
2NASAしさん:04/01/01 20:25
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3NASAしさん:04/01/01 20:28
疲労が原因なのかな??
レジ番号わかる人います?
4NASAしさん:04/01/01 20:30
今だ!4ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
5NASAしさん:04/01/01 20:32
こりゃ全機退役のタイミング早まるな
6NASAしさん:04/01/01 20:37
誰か乗った香具師いねーか
7NASAしさん:04/01/01 20:39

ハードランディングという情報はどこから?
8NASAしさん:04/01/01 20:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040101-00000090-kyodo-soci

1日午後4時20分すぎ、鹿児島県天城町浅間の徳之島空港で、鹿児島発徳之島行きの日本エアシステム(JAS)979便MD81(乗員6人、乗客162人)が
着陸時に左側の翼を滑走路に接触させた。乗客の妊婦(22)ら男女2人が腰を打ったり気分不良を訴えて病院に搬送されたが症状は軽いという。
JASによると、同機は鹿児島空港を定刻通り午後3時25分に出発。徳之島空港に着陸し、滑走中に左側の主脚が折れて機体が傾き、左翼が滑走路に接触した。
車輪は進行方向に向かって後ろ向きに折れ曲がっているという。燃料や油漏れはなく、乗客は滑走路上で飛行機を降りた。鹿児島空港を出発するときには不具合は
なかったという。
 機体は2000メートルの滑走路上に止まっている状態で、動かせないため、徳之島空港は閉鎖された。(共同通信)
9NASAしさん:04/01/01 20:51
ハードランディングか疲労か、どっちなの?
それともギアの中の人がヘソ曲げたの?
10NASAしさん:04/01/01 20:52
NHKニュースでは、接地後の着陸滑走中に突然ギアの主軸が
曲がったと伝えているから、ハードランディグではなさそう。
11NASAしさん:04/01/01 20:55
修理どうすんだろ、部品搬送できるのかな?
12NASAしさん:04/01/01 20:55
足が折れるほどのLDGなら、乗ってる人が一人くらい
腰が折れてもいいんじゃないのかな〜
13NASAしさん:04/01/01 21:05
子供が置石でもしたんだろ
14NASAしさん:04/01/01 21:05
ハーレ受託便ではないの?
15NASAしさん:04/01/01 21:09
飛行中だったら大変だな
16NASAしさん:04/01/01 21:09
すでに、JAS=JAL
ということで、
JALが徳之島で事故ったということでよろしいか?
17NASAしさん:04/01/01 21:13
ま、都合のいいように解釈するJALヲタがどう言い出すかは判っているんだろ(w>>16
18NASAしさん:04/01/01 21:14
今年の3月いっぱいはJDじゃないの?
19NASAしさん:04/01/01 21:17
gt;
ってなんの記号が出るんだっけ?
20NASAしさん:04/01/01 21:31
JAノLは小さな事故多すぎ。安全性では圧倒的にANAが上だ罠。
21NASAしさん:04/01/01 21:31
悪い話はJAS
いい話はJALが引き受けることになっています
22NASAしさん:04/01/01 21:36
>>20
Aも整備費切り詰めでアブナイ時期があったよん
23NASAしさん:04/01/01 21:37
ハーレ機の予感
24NASAしさん:04/01/01 21:47
JALヲタは今必死で言い訳を考えてますw
25NASAしさん:04/01/01 21:48
時刻表によると多分ハーレ機
26NASAしさん:04/01/01 21:48
ハーレ終わったな
27NASAしさん:04/01/01 21:49
写真まだ〜?
28NASAしさん:04/01/01 21:50
>>24
だよな。もうちょっと煽ったら必死になってくると思う。
29NASAしさん:04/01/01 21:53
>>24>>28
てめら、ウザイ!
糞チョンは黙れ。
糸山栄太郎を舐めるなよ

30NASAしさん:04/01/01 21:55
ライトウイングなキティーが一名搭乗してるな (プッ
31NASAしさん:04/01/01 21:56
読売のWEBに写真でてる。ハーレクインじゃない。
32NASAしさん:04/01/01 21:59
>>29
おめえ馬鹿だな。英太郎だぞ
このエセ右が
33NASAしさん:04/01/01 22:02
>>20
ANAもJALもどっちもどっちだろ。
ANAも函館空港での尻もち事故、長崎空港アプローチ中の機長の
心臓発作での死亡、成田空港でのオーバーライン、ベトナムでの
パイロット飲酒での欠航、富山での与圧低下事故などむしろ、
小さい事故はANAの方が多い。
34NASAしさん:04/01/01 22:02
>>31
ハーレクインの機材にはJAS仕様とハーレクイン仕様がございます。
時刻表に書いてあるYO!
35NASAしさん:04/01/01 22:06
JALって冬になるといろいろやらかしてくれる
青森と釧路のオーバーラン
この機種って花巻でも炎上したっけ?
36NASAしさん:04/01/01 22:07
>>31
この写真
一瞬花巻を思いだした

>>34
機材変更なぞよくある話やないか
37NASAしさん:04/01/01 22:12
>>33 は酔っぱらいか白痴かどちらかだな。まぁ、後者か。
函館で尻餅?ないない。
長崎??佐賀でしょ?だいたい、しんだのはもっと後。
オーバーライン?なんですかそれ?

一刻も早く地能検査した方がいいぞ。
38NASAしさん:04/01/01 22:13
勝手に貼ってすまん
ttp://washio.zive.net/movie/mlgdwn.mpg
39NASAしさん:04/01/01 22:15
>>3

読売
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040101i113.htm

ノーズギアカバーに'7'と書かれているように見える。
979便はJALJAS時刻表だとHLQの機材。

イカロス本によるとこの条件を満たすのはJA8557。
JASカラーでHLQとの共通事業機。
導入は94年。JAS MD-81の最終号機かな?
40NASAしさん:04/01/01 22:16
>>33
細かいこと突っ込むが
心臓発作は佐賀じゃなかったっけ
41NASAしさん:04/01/01 22:17
元旦葬送たのむよ〜。
暗然祈願。
42NASAしさん:04/01/01 22:17
8557は新塗装のはずじゃ・・・
43NASAしさん:04/01/01 22:20
8297だす
44NASAしさん:04/01/01 22:26
>>37
2002年1月に尻擦っているよ。
45NASAしさん:04/01/01 22:27
13年モノか
金属疲労だったら大変だな
46NASAしさん:04/01/01 22:27
S・A・G・A  佐賀〜
47NASAしさん:04/01/01 22:31
なんだか>>37とかいう、穴ビリーバーが発生してるようですな・・・
4839:04/01/01 22:33
>>42
スマソ JA8557は新塗装ですた。
ttp://www2.lnet.ne.jp/~aaa/JAL0355M.jpg


49NASAしさん:04/01/01 22:34
ANAて、最近下地島空港で機体を廃棄するほどの
事故を起こしていなかったけ?
50NASAしさん:04/01/01 22:40
両社事故自慢はやめて
なぜ足が折れたか考えないかw
51NASAしさん:04/01/01 22:41
JAL統合を再考しろ!
やっぱ、JASはダメ会社!
52NASAしさん:04/01/01 22:42
>>49
これ
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/020626.html
下地島で解体されたみたい。
53NASAしさん:04/01/01 22:42
>49
訓練中でしょ。
54NASAしさん:04/01/01 22:42
>49

あれは、訓練生の操作ミス。
55NASAしさん:04/01/01 22:43
8297は修理するのかな
56NASAしさん:04/01/01 22:44
すまん。これマジなんだが、折れの新年の初めての夢は、(正確には
初夢ではないが)飛行機が墜落する夢だったんだよ。

旅客機が墜落だった。
57NASAしさん:04/01/01 22:47
JASの機材、特に九州離島方面機材は余りにも古すぎるので、
実際整備しても金属疲労が激しいのでは。
JASのこういう機材は新造ではないのでは?中古じゃなかったっけ?
58NASAしさん:04/01/01 22:48
>>57
みんな新造
59NASAしさん:04/01/01 22:55
767だったね。
60NASAしさん:04/01/01 22:59
>>58
新造機ということですが、もう20年くらい使ってるんでしょうか?
何か凄く古い印象を受けたよ、この前福岡-鹿児島-奄美のったけど。
61NASAしさん:04/01/01 23:01
>>60
それはプロペラ機じゃないの?
62NASAしさん:04/01/01 23:03
JALの整備さんに聞いたが、JASはJETも相当古すぎる機材で問題になってるらしいよ
63NASAしさん:04/01/01 23:04
>>60
その機材がMD-81だったら、一番古いのは85年導入です。
64NASAしさん:04/01/01 23:04
JASってそんな古い機材あるかな
A300ぐらいしか思いつかないけど
65NASAしさん:04/01/01 23:12
機体が古い=危ないはちょっと違うと思う。
新しい機体でも事故を起こす中華や大韓みたいな
航空会社のあるし、古い機体でも最近墜落しないNWも
ある。ようは今回の事故の原因は整備ミスなんでしょう。
アメリカ大統領専用機も、ブッシュ親父大統領の時代から
使用しているから、結構古いよ。
66NASAしさん:04/01/01 23:21
整備は悪くないと思う。
どんな着陸をしたか早く知りたい。
67NASAしさん:04/01/01 23:24
実はテロかも
68NASAしさん:04/01/01 23:28

登録番号  形 式 製造番号  定置場所 所有者 登録日

JA8260DC-9-8149461東京国際日本エアシステム87/05/18
JA8261DC-9-8149462東京国際オレンジ・エアー・ワン88/06/13
JA8262DC-9-8149463東京国際インテックリース88/07/22
JA8374DC-9-8153043東京国際日本エアシステム92/04/01
JA8496DC-9-8149280東京国際ニューキャピタルエッグ85/04/08
JA8497DC-9-8149281東京国際エアーサン85/05/20
JA8498DC-9-8149282東京国際日本エアシステム86/06/23
JA8499DC-9-8149283東京国際日本エアシステム86/09/12
JA8552DC-9-8153297東京国際日本エアシステム93/01/22
JA8553DC-9-8153298東京国際日本エアシステム93/01/29
JA8554DC-9-8153299東京国際ジェーウェルサイドパークリース94/02/08
JA8555DC-9-8153300東京国際ジェーウェルサイドパークリース94/05/06
JA8556DC-9-8153301東京国際三井リース事業94/06/07
JA8557DC-9-8153302東京国際三井住友銀リース94/06/17
69NASAしさん:04/01/01 23:31
登録番号 形式 製造番号 定置場所 所有者 登録日

JA8260 DC-9-81 49461 東京国際 日本エアシステム 87/05/18
JA8261 DC-9-81 49462 東京国際 オレンジ・エアー・ワン 88/06/13
JA8262 DC-9-81 49463 東京国際 インテックリース 88/07/22
JA8374 DC-9-81 53043 東京国際 日本エアシステム 92/04/01
JA8496 DC-9-81 49280 東京国際 ニューキャピタルエッグ 85/04/08
JA8497 DC-9-81 49281 東京国際 エアーサン 85/05/20
JA8498 DC-9-81 49282 東京国際 日本エアシステム 86/06/23
JA8499 DC-9-81 49283 東京国際 日本エアシステム 86/09/12
JA8552 DC-9-81 53297 東京国際 日本エアシステム 93/01/22
JA8553 DC-9-81 53298 東京国際 日本エアシステム 93/01/29
JA8554 DC-9-81 53299 東京国際 ジェーウェルサイドパークリース 94/02/08
JA8555 DC-9-81 53300 東京国際 ジェーウェルサイドパークリース 94/05/06
JA8556 DC-9-81 53301 東京国際 三井リース事業 94/06/07
JA8557 DC-9-81 53302 東京国際 三井住友銀リース 94/06/17

ずれたので再度
70元たす:04/01/01 23:31
随分前の着陸失敗でDC-9が燃えちゃった時は副が握ってたでしょ・・今回も実は・・・
71NASAしさん:04/01/01 23:31
糸山氏にご登場願いたい
72NASAしさん:04/01/01 23:33
>>62
JALのDC-10やB747のほうがよっぽどポンコツだと思うけど。
73NASAしさん:04/01/01 23:34
JASとの統合により、持ち株会社化した日本航空での
糸山氏の株主としての発言力は、かなり低下したと思うが。
74NASAしさん:04/01/01 23:35
花巻の原因は強風だっけ?
75NASAしさん:04/01/01 23:39
おまけ


登録番号 形式 製造番号 定置場所 所有者 登録日

JA8531 DC-10-40 46923 東京国際  日本アジア航空 76/04/16
JA8532 DC-10-40 46660 東京国際  日本アジア航空 76/04/19
JA8534 DC-10-40 46913 新東京国際 日本アジア航空 76/11/29
JA8535 DC-10-40 46662 新東京国際 日本航空 76/08/16
JA8537 DC-10-40 46967 新東京国際 日本アジア航空 79/01/19
JA8538 DC-10-40 46974 新東京国際 日本航空 79/04/05
JA8539 DC-10-40 47822 新東京国際 ジャルウェイズ 80/01/08
JA8541 DC-10-40 47824 新東京国際 ジャルウェイズ 80/03/21
JA8542 DC-10-40 47825 新東京国際 日本航空 80/04/18
JA8543 DC-10-40 47826 新東京国際 日本航空 80/05/23
JA8544 DC-10-40 47852 新東京国際 ジャルウェイズ 80/12/10
JA8545 DC-10-40 47853 新東京国際 日本航空 80/12/20
JA8547 DC-10-40 47856 新東京国際 ジャルウェイズ 81/12/09
JA8548 DC-10-40 47857 東京国際  日本航空 82/01/26
JA8549 DC-10-40 48301 東京国際  日本航空 83/03/16
76NASAしさん:04/01/01 23:40
MD−87がないぞ
77元たす:04/01/01 23:40
強風とも言われてますよね・・
78NASAしさん:04/01/01 23:40
金あるんだから新日本観光エアーでも立ち上げたらいいのに。
79元たす:04/01/01 23:42
DC-10の550と551がない?
80NASAしさん:04/01/01 23:42
>>70
たとえ副でも、航空機の免許を持っているんだから、
操縦しても問題ないのでは。
他の航空会社も機長が一日の勤務全部、操縦している
わけでもないだろうし、よほどの新人じゃない限り、
往路、復路なので交代して操縦しているのでは?
81NASAしさん:04/01/01 23:43
さらにおまけ

登録番号 形式 製造番号 定置場所 所有者 登録日

JA8278 DC-9-87 49464 東京国際日本エアシステム 88/06/03
JA8279 DC-9-87 49465 東京国際 日本エアシステム 89/07/31
JA8280 DC-9-87 49466 東京国際 日本エアシステム 90/07/02
JA8281 DC-9-87 49467 東京国際 日本エアシステム 90/08/13
JA8370 DC-9-87 53039 東京国際 三井リース事業 + 他1社 91/06/28
JA8371 DC-9-87 53040 東京国際 三井リース事業 + 他1社 91/08/12
JA8372 DC-9-87 53041 東京国際 日本エアシステム 91/12/13
JA8373 DC-9-87 53042 東京国際 日本エアシステム 92/03/10
82NASAしさん:04/01/01 23:46
どうやらテレビ各局とも、鹿児島のしかも離島ということでカメラ撮影すら向かえない状況なんだろな、
動画ニュースは唯一先ほどのTBSのみ。
これが羽田だったらエラい騒ぎになったはず

よかったね徳之島で

動画によるとエアシューター出てたし、MDのおしりのハシゴも出てたから、緊急脱出的な動きはしたと思われ

新人コパイのハード欄でぃんぐか? 機体老化か?
13年ものでも、離着陸の少ないJLの25年機種などよりも金属疲労が激しい場合もある。
83NASAしさん:04/01/01 23:47
アルカイダが関与
84NASAしさん:04/01/01 23:48

ランディングはCOPIもやります。
85NASAしさん:04/01/01 23:49
≫82
86元たす:04/01/01 23:50
当時キャプテンが離着陸を担当してました。大概どの会社も・・
事故直後戒厳令がひかれ他言無用でした。
87NASAしさん:04/01/01 23:50
ハードランディングならもっと怪我人が多いのでは
インタビューでも衝撃の話は出てなかったし
88ういんぐす:04/01/01 23:50
新年早々、話題を提供してくれますなJASさん、機材のレジNoは?。
89NASAしさん:04/01/01 23:51
>>86
それを言うなら
箝口令じゃない?
90NASAしさん:04/01/01 23:53
>>20

 アフォ・・・・航空の状況を全く知らない香具師

>>82

 確かに・・・・徳之島か・・・・な〜んだって感じだもんね
91NASAしさん:04/01/01 23:53
>>88
全部嫁
92NASAしさん:04/01/01 23:56
JA8557です。覚えてください。
93NASAしさん:04/01/01 23:56
写真見ると主翼の下にタイヤが見えるような感じだけど、
主脚がボッキリ折れたというより、ロックが外れたとかいう理由で押し潰されたようにも思われ。
他のアングルも見たいな。
94NASAしさん:04/01/01 23:59
どうでもいいけど(良くないか)島に帰省中の香具師らは
どうやって島から脱出するか必死で考えているだろうね。
船が満員御礼だねこりゃ
95NASAしさん:04/01/02 00:01
しかしまぁ、あれだ。エンジンが後ろについているDC機でよかったな。
これが600RとかB763とかだったら大火災で、パニック、焼死した人もでたかも知れぬ
96NASAしさん:04/01/02 00:04
>92
8557は新塗装だって言ってるだろ
97NASAしさん:04/01/02 00:06
>>95
翼やエンジンを擦ってもそう簡単に火災はおきないだろ。
もしエンジンが火を噴いても消化剤装置なので大抵は火は消える。
98元たす:04/01/02 00:09
前もスポットイン時にA300がメインタイヤの軸が折れて転がって来たことが・・
99NASAしさん:04/01/02 00:16
>>90
JAノL信者必死だなw

ANAの事故は90年以降人身事故は無い。(機長が頃されたのは別にして)
JAノLは人身事故大杉。

00年以降だけでも,ニアミス事件や356便事件,今回の一件・・・・
人身イパーイ起こして松w
100NASAしさん:04/01/02 00:17
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101NASAしさん:04/01/02 00:17
>98
うわぉ!気をつけないと・・・。
某カリブの空港で-600Rに轢かれたグラハンの人の写真を見せられたことあるけど(鬱
脚柱折れる程の疲労って相当クラック走ってると思うんだけど何で発見出来ないかな?
だから事故に繋がったわけだけど
102NASAしさん:04/01/02 00:21
一事が万事と言う言葉があるが,今回のJAノLの事故はJAノLのDQNな整備体制が
見事に現れた事件だったといえるね。

そのうち大事故起こすぞ・・・・マジで>>JAノL
103NASAしさん:04/01/02 00:22
片桐機長何をするんですか!?
104NASAしさん:04/01/02 00:26
>>99
穴ビリーバーって、本当にいるんだな・・・
事故調査委員会のホームページでも検索してみたら?

いちいち教えるのもめんどくさい(w
105NASAしさん:04/01/02 00:27
>>104
JALヲタ必死すぎ。見ていて逆に痛々しい。
106NASAしさん:04/01/02 00:29
一部の方が必死に叩き合いをしているようですが
整備について置かれた状況は両社とも変わりないのでは?
新興各社はさらに危険なようですが・・・
107NASAしさん:04/01/02 00:30
>>105
自分の無知を棚に上げて(ぷ
108NASAしさん:04/01/02 00:31
素人が整備の良し悪しを見分けることは難しい
109NASAしさん:04/01/02 00:35
さあちょっと荒れてきたぜ。今から祭り板に貼ってくる・・
110NASAしさん:04/01/02 00:37
>>106
差あるでしょ。
111NASAしさん:04/01/02 00:41
2000年以降の事故+負傷者数

2000
JAL  事故0  負傷者0
ANA  事故1  負傷者1

2001
JAL  事故1  負傷者多数(100以上)
ANA  事故1  負傷者19

2002
JAL  事故1  負傷者17
ANA  事故3  負傷者1

2003  
JAL  事故5  負傷者4
ANA  事故3  負傷者0

2000−2003
JAL  事故7  負傷者多数(100人以上)
ANA  事故8  負傷者21人

事故の数自体はANAのほうがやや多いが,事故の程度はJALのほうが大きいということか??

ちなみにJALはJALグループ,ANAはANAグループね。
112NASAしさん:04/01/02 00:44
JALはDC-10のエンジンドカーンが無くなって来たね
与圧が抜けたりハードランディングで機体を壊したりは最近ANAが多いよ
ANAも良識派幹部がいなくなってやばいんじゃないの?
113NASAしさん:04/01/02 00:46
>>102
知った風なことをいうな。
114NASAしさん:04/01/02 00:50
Pの質悪か、DQ整備士か?
115NASAしさん:04/01/02 00:54
ANAは先週、フラップが故障してフラップなしで着陸するため
関空まで行った事故があったのだが。
JAL派はANAが事故を起こしてもそんなに騒がないがANA派は、
すぐに騒ぎ立てる傾向があるな。
ちなみに自分はどちらでも良い派。
116NASAしさん:04/01/02 00:55
>>111
95年から99年にかけては圧倒的にJALのほうが事故,負傷・死亡者も多い。

>>112
事故調のサイトを詳しく見ると,整備・運行に問題がある事故は
2003年がJAL3件(タキシング時に急停止で負傷者・エンジン亜盆・オーバーラン)ANA1件(オーバーラン)
2002年がJAL0件,ANA2件(オーバーラン・尻餅)

2002年のANAのオーバーランは訓練中だったことを差し引けば,>>112の意見は正しくない。
117NASAしさん:04/01/02 00:58
         一つだけ言える事。 


     J A L ヲ タ 必 死 だ な w


118NASAしさん:04/01/02 01:00
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
119NASAしさん:04/01/02 01:01
折れは、昨年プラチナSFCをゲットしたが
確かにANAはインシデントは多い気がするぞ。大事故の
前触れにならないことを祈る。ハインリッヒの法則もある
でしょう。
120NASAしさん:04/01/02 01:02
>>116
結局君の論旨はけが人はJALが多いって事だろう。
エアラインとしてけが人少ない、0のほうが良いに決まっているが、
人身事故じゃなければいいって思っていると足元掬われるよ。
121NASAしさん:04/01/02 01:03
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w
J A L ヲ タ 必 死 だ な w

122NASAしさん:04/01/02 01:07
>>117
>>118
>>121客観的に見て、お前らの方が必死だろ。
123NASAしさん:04/01/02 01:07
ギヤが折れたんじゃなくて、ピンの破断→脚畳んじゃった。
ってヤツじゃないのか?

今年初めだか、去年にJALのD10がKIXで前脚折りそうになった事があったろ?
あれは、ピンが折れてたか、ズレてたんだと思ったが違ったけな?

余談だが、あの時は「ぶれいすど・いんぱくと」の対応をしてLDGしたみたいだね。
124NASAしさん:04/01/02 01:08
どうも>>119の言うとおりANAはインシデントが多い気がするんだがね
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/02_anzen/04_toukei/01_irregular/index.html
125NASAしさん:04/01/02 01:11
そろそろ85年以来の国内機墜落事故が起こる予感がして仕方ないのですが
俺の思い過ごしですかね?
不況で、整備も以前ほど完璧にやってるとは思えないし。
126NASAしさん:04/01/02 01:11
つーか、JALが昔事故起こしまくった前は、死傷者出す寸前のインシデントや
訓練機事故が立て続けに起こってたからなぁ・・・
JALの2レターコードはJust Luckyの略だという冗談さえ飛んでたくらい

インシデントを甘く見てるとアクシデントになって帰ってくるから・・・

まぁ、当事者達が一番よく理解していると信じてるけど・・・
127NASAしさん:04/01/02 01:13
どこがやるかな?
128NASAしさん:04/01/02 01:15
Just Always Lucky
Always Late In Time Always Late In Arrival
Such A Bad Experience Never Again
129NASAしさん:04/01/02 01:16
>>127
確率的には新興航空会社だろうけど、便数多いから大手の方が『期待値』が大きくなってしまうような気が
130NASAしさん:04/01/02 01:19
やるとしたら航空会社の責任事故でなく航空管制官の
ミスによる衝突事故だと思う。
日本の管制官は先進国のなかではレベルが低いらしいね。
131NASAしさん:04/01/02 01:25
日本航空羽田沖墜落事故
 1982(昭和57)年2月9日午前8時44分、福岡発羽田行き日本航空350便
DC-8-61型(JA8061)が着陸の最終進入中に突然失速して羽田空港C滑
走路(33R)沖300mの東京湾に墜落した。
 この事故で乗員8名、乗客166名、計174名のうち、乗客24名が死亡し、
乗員8名と乗客87名が重傷、乗客54名が軽傷を負った。乗客1名は怪我も
なく無事であった。
 原因は、精神分裂病にかかっていた同便のK機長が飛行中逆噴射をした
上、操縦桿を押し込んだためであった。


 
132NASAしさん:04/01/02 01:27
質のレベルというか、環境が悪い。
133NASAしさん:04/01/02 01:36
日本の管制官も新人は3年間ぐらいアメリカで実習を受ける
べきだな。アメリカの管制官にとって羽田や成田レベルは
楽な部類にはいるんだろうな。
134NASAしさん:04/01/02 01:37
スマソ。
>>56=>>119なんですが、今年は大きいのが起きる気がしてならない。
それを決定づけたのが、>>56の夢なんです。正夢にならないことを
祈るばかりです。Jに似た塗装だったと思う。>>56の機体
135NASAしさん:04/01/02 01:39
発音も学んできてほしい。
クセがあるとかなり聞き取りヅライんだ。
136NASAしさん:04/01/02 01:39
片桐機長懐かしいな。
顔もはっきり覚えてる。
ちょうど小学校に登校する直前でランドセルに教科書詰めたり準備しながらテレビ見てたら
いきなり事故映像が飛び込んできたもんな。
137NASAしさん:04/01/02 01:42
>>136 その事件は、大学時代にクラブの仲間と行きつけの喫茶店
   でナポリスパゲティを食ってました。事件は夕方だったよね。
   ずーとニュースを見てた記憶がありまつ。
138NASAしさん:04/01/02 01:47
あのころの日本航空は国鉄みたいな物だからね。
いまの日本航空が当時の頃と一緒にされるのは、
少しかわいそう。
139NASAしさん:04/01/02 01:49
>>137
事故は朝ですよ。
朝6:00発の福岡→羽田だったと思います。
140NASAしさん:04/01/02 01:52
明日の徳之島便は全便欠航だそうです。ご迷惑をおかけいたします。
141NASAしさん:04/01/02 01:53
新年から忙しいな、JAS。
142NASAしさん:04/01/02 01:54
>>139 サンクス。そうでしたか、すると折れが見てたテレビは
夕方の救出作業だったんだね。ありがとん。
143NASAしさん:04/01/02 02:00
徳之島空港には事故機以外の旅客機がいたのかな?
そしたら、その機もしばらく使えなくて、パイロットも
客室乗務員もしばらく島に滞在ですなあ。
144NASAしさん:04/01/02 02:23
整備不良ですかね?良い年になりそうでJAS。
145NASAしさん:04/01/02 02:25
>>143
人は船でDH
146NASAしさん:04/01/02 02:28
>>145 乗務員殿かな〜り頭に来ているだろうなぁ
   船で、DHなんで・・・・元旦から・・・みたいな
147NASAしさん:04/01/02 02:38
もし、再使用不可の判定が下ったらどうなるんだろう?

島の倒錯ジジイが買い取って、機内食風食堂開業か。

ま、死人が出なくてよかったわな
148NASAしさん:04/01/02 02:45
東京湾を我先に逃げた片桐さん記憶にあるな。
テレビに映っていたの覚えてる。
あの頃に2ちゃんがあれば祭りだっただろうな
149NASAしさん:04/01/02 02:55
三社祭級
150NASAしさん:04/01/02 02:56
浅草サンバカーニバル
151NASAしさん:04/01/02 03:04
>>148
宅間守と顔が似てたね。
精神異常って、ああいう顔の奴がなりやすいのか。
怖。
152NASAしさん:04/01/02 03:25
俺の印象では、MD機は相当ヤバイって感じだったのだが。
JAS便で予約していたら、機体故障のため地方空港まで往路便が着てないので
出発できません、ってのが2回ほどあったような気がする。
おまけに親分機のDC−10の怖さは周知の通りで
153NASAしさん:04/01/02 03:38
日航機123便墜落以来、努力により飛行機は安全な乗物となったが、
最近たるんだのか細かい事故が多くなってきとるな
絶対に、絶対にあの様な惨事を起こしてはならない
乗員、整備士の皆さん
154NASAしさん:04/01/02 04:28
たまにはでかいのが
えんるーとでばらばらに分解するような
派手なのやってよ
155NASAしさん:04/01/02 06:04
>>154

それって中華が…
156夫婦喧嘩中:04/01/02 08:43
>>123

×ぶれいすど・いんぱくと
○ぶれいす・ふぉー・いんぱくと

じゃないか?
157NASAしさん:04/01/02 11:28
しかし、やはりJASは怖い。
乗りたくないが、JASになっちゃったから今はANAに乗っている(HIJ-HND)
以前奄美大島-鹿児島JASに乗ったが、本当に古い機材って印象があった。
まだB4-SRの方がましって印象だったっす。
158NASAしさん:04/01/02 11:29
おれ明日 とある九州の片田舎からJASのDC9シリーズにのらなあかんのや。
縁起でもないよー
159NASAしさん:04/01/02 11:40
JASのMD81,87はどうしても他社の小型機より古いという印象が強い。
旧世代の技術で作られたためだが、同時期製造のB737-400、500、
A320よりも古いと言う印象が強くなる。あの機内の狭さがあるからな

MD90は若干印象が違うが、以前がらがらの便でCAと離せたが、MDは狭くてイヤだといっていたのを思い出す。
160NASAしさん:04/01/02 11:41
航空機に詳しい技術評論家の桜井淳さんは「着陸で主脚が折れ曲がるという事故原因は、
世界でも例がないのでは」と驚く。
「主脚が突然折れることはありえない。度重なる離着陸の衝撃で亀裂
が生じて折れたと考えられる」と指摘し、「定期的にX線や超音波な
どで主脚内部に亀裂が生じていないか調べているはずだが、その方法
や頻度が適切でなく、見落としがあった可能性がある」と推測している。
161NASAしさん:04/01/02 11:45
しかしJJ完全統合の元旦にこんな事故なんて(w
162NASAしさん:04/01/02 11:48
いまTBSのニュースにて映像流してた
163NASAしさん:04/01/02 11:59
↑見たい香具師はYAHOOのニュースで、TBSの映像に進むと見れます
164NASAしさん:04/01/02 12:03
NHKあげ
165NASAしさん:04/01/02 12:04
JA8297ですね。
166NASAしさん:04/01/02 12:09
NHKヘリ飛ばして撮影して種
JASの本社から来てってKOJからどうやってくるんだろ?(w
167NASAしさん:04/01/02 12:11
ヘリでやってくるんでは?
エプロンあたりで着陸できないの?
168NASAしさん:04/01/02 12:13
航空機に詳しい技術評論家の桜井淳さんは「着陸で主脚が折れ曲がるという事故原因は、
世界でも例がないのでは」と驚く。
「主脚が突然折れることはありえない。度重なる離着陸の衝撃で亀裂が生じて折れたと考えられる」と指摘し、
「定期的にX線や超音波などで主脚内部に亀裂が生じていないか調べているはずだが、その方法や頻度が適切でなく、
見落としがあった可能性がある」と推測している。


169NASAしさん:04/01/02 12:19
>167
愛のエプロン04(w
170NASAしさん:04/01/02 12:20
MD90ってMD81/87より中は広くて綺麗なんでしょ?
171NASAしさん:04/01/02 12:44
昼のNHKニュース見た!後方に折れ曲がっていたね。
何か第2エンジンの排気口上部が、黒く焦げていた感じに見えていたがどうよ?
テイルコーンを外して脱出できる事実にビクーリ!圧力隔壁は?爆破?
172NASAしさん:04/01/02 12:46
MD90は天井から出てくる液晶モニター萌え
ナビゲーションマップを表示してくれるのもイイ(・∀・)

それに比べるとMD81/87はイマイチ。広さは大して変わらんけど。
なんとなく古さを感じさせる。
173NASAしさん:04/01/02 12:53
>>171
俺も昼のNHKニュース見たよ!
俺もテイルコーンを外して脱出できる事実にめちゃビクーリ!!!!!!


174NASAしさん:04/01/02 13:12
今回の事故機は修理して再登場するのですか?
175NASAしさん:04/01/02 13:35
>>49
訓練生はPにはなれないんでしょうね。 ディスパッチャ逝きかな?

>>174
7年後に垂直尾翼がアボーンします。

176NASAしさん:04/01/02 13:48
無理じゃないの、再登場は
177NASAしさん :04/01/02 14:13
>>159
MD90は若干印象が違うが、以前がらがらの便でCAと離せたが、
MDは狭くてイヤだといっていたのを思い出す。

確かに窮屈そうにサービスしていたね
広くても愛想のよくない人もいるが
178NASAしさん:04/01/02 14:18
動画
全国ニュースから見られる。
  ↓
ttp://mbs.jp/news/
179NASAしさん:04/01/02 14:22
一度だけMD87に乗ったけど、結構快適だったよ。
小さい飛行機だから着陸の降下時が少々怖かったけど。
180NASAしさん:04/01/02 14:24
181NASAしさん:04/01/02 15:12
いろいろ言うのはもちろん自由だが、推測に過ぎないのに
断定的な物言いをする香具師がまぎれているな。
182NASAしさん:04/01/02 15:12
読売の記事では

着陸後、約1000メートル走行し、減速して停止する直前に主脚が後方に折れ曲がった

となっている。最後のブレーキの荷重が効いたみたいだ。
ともあれ、同型機のランディングギアの総点検が緊急の課題でしょう。
緊急点検が済むまで、一時的に運航停止にしてもいいのでは。
183NASAしさん:04/01/02 15:39
>>168
この人って原発評論家じゃなかったっけ
184NASAしさん:04/01/02 16:02
テイルコーン分離機能は肝心なときに変形等で働かなかったりしたので
以後の機材では採用されませんですた。
185NASAしさん:04/01/02 16:21
今フジTVでやってたが駐機場までどうやって移動させるのだろう??
186NASAしさん:04/01/02 16:24

徳之島空港発着便の運航状況について



平素は弊社便をご利用いただき厚く御礼申しあげます。

1月1日の夕方より弊社の機材損傷により徳之島空港は閉鎖されており、
1月2日の徳之島空港発着の全ての便は欠航とさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけすることになりましたことを深くお詫び申しあげます。

なお、1月3日以降の運航状況につきましては、
JAS予約センター(0120−5−1128●、05:30〜22:00)
までお問い合わせくださいますよう、お願い申しあげます。




187NASAしさん:04/01/02 16:35

機体が老朽化してたの?
188NASAしさん:04/01/02 16:38
機体が老朽化してたら脚が折れるんでつか?
189NASAしさん:04/01/02 16:43

じゃあ言い直す。

「ギアが老朽化してたの?」
190NASAしさん:04/01/02 16:44
何十トンもある重たい胴体を支えてるんだから、
たまに折れるのは自然なことだと思うんですが。
191NASAしさん:04/01/02 16:48

まあ、それもそうだな。
192NASAしさん:04/01/02 16:50
近年日本の貧しさがこんな所までにも・・・
ODA即廃止しろ。
193NASAしさん:04/01/02 16:53
良く調べたらピーコ部品だったとか言う落ちじゃありませんように
194NASAしさん:04/01/02 17:05
シンガポールや中国ですり替えられたとか
195NASAしさん:04/01/02 17:08
とにかく、グランドループさせなかったのは見事。
ケガ人も少なくて、JASらしいね。
こういう時は、エンジン配置がリアにあるDC9系の方が良いのかな。
ただ、どうやって動かすんだろ。徳之島に適当な重機があるかな。
196NASAしさん:04/01/02 17:09
190が良いこと言った
197NASAしさん:04/01/02 17:15
>>194
そんな、高級車のアルミホイール泥棒みたいな事件があんのか?
198NASAしさん:04/01/02 17:22
199NASAしさん:04/01/02 17:24
>>198
マジネタ?
200NASAしさん:04/01/02 17:29
>>197
廈門の某所で配線切断や部品盗難があったことは記憶に新しい
201NASAしさん:04/01/02 17:31
>>198
90やんけ
202NASAしさん:04/01/02 17:31
>>200
軍用機の話?
203NASAしさん:04/01/02 17:37
>>202
JLやNHの話
204NASAしさん:04/01/02 17:51
>>199
これはどう見てもMD-90だと思うけど。
205NASAしさん:04/01/02 17:55
パイロットと客室乗務員には拍手ものですね。
乗客の皆さんも無事でよかった。
ところで、空港はもう復旧したのかな。
206元たす:04/01/02 17:58
>>199
これは、MD−90ですね
207NASAしさん:04/01/02 17:58
>>205
重機も部品もないらしいから、事故機を動かすのは当分無理じゃないか?
もしかして、今は製造元のボーイング社も正月休み?だとしてらアドバイス得られない?
208NASAしさん:04/01/02 18:20
ジャッキアップして、台車に乗せて移動
しかないでしょうね。
日通に委せたらいけるでしょう。
209NASAしさん:04/01/02 18:21
上組
210NASAしさん:04/01/02 18:22
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
211NASAしさん:04/01/02 18:23
>>207
啓徳空港の中華の744みたいな運命にならなければいいが…
212NASAしさん:04/01/02 19:22
30年選手の747でもギアが折れるなんてことをなかったと思うけど。
やっぱり国内線というのは想像以上に過酷なんだろうか。
213NASAしさん:04/01/02 19:24
JA8164とかやばそうだな
214NASAしさん:04/01/02 19:38
>>73
JALとJASの統合比率って、知ってる?
215NASAしさん:04/01/02 19:49
JALはMDの運航を即時停止すべきだと思うんだが
216NASAしさん:04/01/02 20:15
帰省で足止めを食らった人たちは船で脱出か?いい迷惑だな。
217NASAしさん:04/01/02 20:22
千歳=福岡をMDで飛ぶのはとても辛い。
ほぼ近い時間でANAが新車の777を使うというのに。
時計台の裏のチケ屋で1000\安かったから買ったのさ。烈しく後悔した。
218NASAしさん:04/01/02 20:24
219NASAしさん:04/01/02 20:27
>>217
ANAは777-300だから、普通席は狭いと思うけど。
ま、確かに新しいし、隣いないと楽だけどね。
220217:04/01/02 20:31
>>219
新潟辺りで強風受けてガクガクブルブルしますた。
このまま北の国に紙ヒコーキのように飛んで逝きそうで怖かった。
221NASAしさん:04/01/02 20:32
>>215
ニュー速のレスを見て来た?
222NASAしさん:04/01/02 20:35
>>215
それは事実なの?これからUターンラッシュが始まるから大変な事になるね。
223NASAしさん:04/01/02 20:39
>>222
それを理由に止めないのならどうかと思うって書かれてたんだよ>N速
224NASAしさん:04/01/02 20:47
>>220
そういう時は大型機でも揺れるから(゚ε゚)キニシナイ!!
225NASAしさん:04/01/02 20:47
まあ帰省客満載の飛行機が落ちたら悲惨だよな。
混雑期と言うのも123便になんとなく繋がるし。
226NASAしさん:04/01/02 20:55
>>152
DC-10 てどう怖い? 乗ったことがないので教えて。
227NASAしさん:04/01/02 21:08
>>207
ユンボでバキバキ翼をもぎますのでボーイングのアドバイスとか
あんまり関係有りません。
228NASAしさん:04/01/02 21:10
>1.000m走行後、=±45゜のアゲインストで着陸できなかったと
推測した。DC-9,MD8,9 失速速度が速すぎる機体では?
滑走路一本の日本では運用に無理があると思うんですが、
どなたか運転手の意見求む。
229NASAしさん:04/01/02 21:23
タキシウェイを滑走路に汁!
230NASAしさん:04/01/02 21:40
>>208 徳之島の道路事情考えると、中型機が載る台車搬入不可では???
231NASAしさん:04/01/02 22:09
>230
機体全部を台車に載せるか、
折れた脚部分だけ、ジャッキアップ
して台車に載せるかでしょうね。

どちらにしろ、主翼が地面に接触してる
ということは、機体そのものが変形してる
可能性が大きいから、解体・廃棄の可能性が大。
232NASAしさん:04/01/02 22:20
恥ずかしいからテンションN束なんか持ち出さないでね♪
233NASAしさん:04/01/02 22:29
>>231
ニュース映像でみたらフラップも接地してるように見えた。
234NASAしさん:04/01/02 22:41
この前767に乗ったら、たまたま座席が主翼が一番見えるところでした。
飛行中、「このまま折れるんじゃないか」と思うぐらいに「しなって」いましたが、
これで正常なんでしょうか?
それとも金属疲労で翼がしなっていたのでしょうか?
235NASAしさん:04/01/02 22:45
>>233

ttp://www.asahi.com/national/update/0102/images/nat0102004.jpg

フラップ先端は接地しているけど、
この辺りは柔軟に撓む部分だから、
>>231がいうように機体まで変型しているかは疑問。
ただし、主翼付け根が接地していれば困るね。
236>234:04/01/02 22:49
しならないと機体がガタガタ揺れて
しんどいでっせ。
 しなりが心配なら北チョンの「イリューシン」
なんかいかがでしょう。乗り心地最高!
237NASAしさん:04/01/02 22:57
なんか、普段の航空版の住人じゃ無い香具師が多数紛れ込んでるな。
勉強してから出直してこい!
238NASAしさん:04/01/02 22:59
元旦に事故ってその日のうちに警察の捜査が始まったそうですが、
離島の田舎警察に航空機事故調査のスキルがあるとはとても思えんのですがね
239NASAしさん:04/01/02 23:02
結構ハードランディング気味だったんだろうな。
強風時のMD81/87/90のランディングって、「斜に構えつつ、地面にネジリ込む」って感じが強い。

それなりに風も強かった様だし…
240NASAしさん:04/01/02 23:04
脱出にはスライド滑ったのですか?
241NASAしさん:04/01/02 23:04
>>234
しならない方が怖い
242NASAしさん:04/01/02 23:05
不幸中の幸いだと思いなさい。
着陸の瞬間にランヂングギヤが折れたら大火災になるよ?
止まる寸前にボキリと逝ったんだから、寧ろ幸運なのである。
もしも中途半端に持ちこたえてたら復路での着陸がどうなっていたことやら。
243NASAしさん:04/01/02 23:06
着陸直後に脚が折れる
1000m引きずった跡

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/02/k20040102000105.html#

蟹で降りたのかなぁー
244NASAしさん:04/01/02 23:09
>>239
風の強い日に伊丹の滑走路端で他の機種と見比べれてみるとよく分かる。
245NASAしさん:04/01/02 23:11
KOJあるいはFUK・ITMあたりで事故るよりは良かったんじゃね?
246NASAしさん:04/01/02 23:11
>>237
そのうち、どうして飛行機は空を飛べるのですか
とかいう質問が出そうな勢いだなw
247NASAしさん:04/01/02 23:16
県警徳之島署は2日、同社整備担当者らの立ち会いの下で実況見分を実施。同機が左翼部分を引きずらせた跡が最長約1100メートル残っていることが判明した。
同署は、左側の主脚と呼ばれる車輪を支える脚が着陸直後に折れた可能性もあるとみてさらに詳しく調べる。また、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会も原因を詳しく調べる方針。
 同社によると、機体の主脚は就航から10年経過するか、着陸を2万回行うかすれば交換するが、今回折れた主脚は2000年4月に交換したばかりという。
 機体は滑走路上に停止したままの状態で、徳之島空港は閉鎖。同社が機体の移動方法を検討しているが、運航再開のめどは立っていない。 (時事通信)
248NASAしさん:04/01/02 23:16
またこれで飛行機嫌いが増えて赤字倒産の予感。
249NASAしさん:04/01/02 23:19
左翼のスポイラー、立ったままですね。
250NASAしさん:04/01/02 23:23
>238
そうですか。なら早く都会の立派な方たちを派遣してもらえませんかねぇ?こっちも元旦から迷惑してるんですよねぇ。
251ういんくす:04/01/02 23:25
事故機のレジNo=JA8297である。
したがっていち早く情報を提供した>>43は正しい。
JA8557と言っている香具師は間違いなので情報は確認を盗って流す事だ。
分かりましたね。
252NASAしさん:04/01/02 23:25
少なくとも穴グループにはプラスになるでしょう?
JAL to ANA にシフトする。
253NASAしさん:04/01/02 23:26
カトカン著書のタイ航空手榴弾事件の捜査・調査には笑った。
他ならぬ田舎警察に空自出身の香具師がいて事故を正確に把握しており
都会の立派な事故調のほうが(ププ
254NASAしさん:04/01/02 23:33
>>253
爆弾犯人に遭った事があります。八王子の精神病院に統合失調症で入院してました。
255NASAしさん:04/01/02 23:35
>238
警察は、現場保存と客観的な事実を
記録するだけ。事故調査は事故調査委員が
おこないます。
256NASAしさん:04/01/02 23:36
もう俺は飛行機に乗るときは全日空グループの便にしか乗らないことにした。
257NASAしさん:04/01/02 23:39
>>232
たしかにイパーン人のとこで書いてるヲタ、かなり恥ずかしい。
間違ってもここに誘導せんように。
258NASAしさん:04/01/02 23:39
>>252 ANAだって同じようなものだ。そんな簡単にシフトするわけなし。
259NASAしさん:04/01/02 23:42
(恐らく主軸が折れ)車輪が後方にズレ、主翼根元と接触してる
フラップは勿論主翼そのものと激しく干渉しているように見える
仕事休んで見に行きたい

260NASAしさん:04/01/02 23:42
>>254
貴殿も入院してたのですか?
261NASAしさん:04/01/02 23:44
>>259
船に乗って?ならネ申だな。
262NASAしさん:04/01/02 23:46
JAS MD−81 骨折入院。
263NASAしさん:04/01/02 23:47
このての事故は保険金出るのでは???

264NASAしさん:04/01/02 23:52
>>256
ついこの間、フラップが使えない事故を起こしたんだが。
265NASAしさん:04/01/02 23:54
徳之島は奄美大島から船でどうぞ。
266NASAしさん:04/01/02 23:54
臨時便設定!!=朝には復旧。>>JAS空席状況から推測。
267NASAしさん:04/01/02 23:57
重複スレを立てて上げカキコしてるのは重複スレ立てた張本人か?みっとも無いぞ(w
268NASAしさん:04/01/02 23:58
MDはもう辞めたほうがいいんじゃないか。
269NASAしさん:04/01/02 23:58
>>260
爆弾犯は措置入院で入院してきました、私は担当医でした。

>>256
ANKも就航していない。鹿児島の離島はJAS, JACの独壇場じゃよ。
270NASAしさん:04/01/02 23:59
1/3のスケジュル案内を見てると鹿児島→徳之島が4便で、徳之島→鹿児島が5便設定になっているねぇ。
やはりカラ便とばすのか。
271NASAしさん:04/01/03 00:06
>>262
予後不良の診断がおりますた
272NASAしさん:04/01/03 00:07
こういう場合、滑走路上にて飛行機降りて、タミまで逝ったら、その場で開放されるのでつか?
それともしばらく事情徴収で出られない?
273NASAしさん:04/01/03 00:14
テイルコーン分離脱出機能の詳細激しくキボンヌ!!
274長野県民:04/01/03 00:16
>>268
MDシリーズって危ないの?
俺、月に2回以上使ってるんですけど。
俺の使ってる空港、MD87しか就航してないんですが・・・
275NASAしさん:04/01/03 00:17
>>270
当該事故機を徹夜で修理する。(w.
276NASAしさん:04/01/03 00:21
>>226
設計ミスが多い機体で有名じゃなかったっけ?
特にドア付近。うろ覚えだがハワイでドア付近が吹っ飛んで着陸した奴って
DC10じゃなかったっけ?
277NASAしさん:04/01/03 00:26
>>276
めちゃめちゃ混同してるな。
貨物ドアの設計に不適切な部分があり、「半ドア」状態でも
コクピット内では正しくクローズしたという表示が出てしまっていた。
パリ郊外でトルコ航空機が墜落(当該機は当初、全日空納入予定)。
貨物ドアが開いて客室床が崩壊し、シートベルトに人が乗ったまま
椅子が降ってきたそうな。

すべて既出の有名な話。
278NASAしさん:04/01/03 00:26
なるほど絵的に派手な事故が多いと↑こういう印象が定着するんだな
279NASAしさん:04/01/03 00:26
>>276
B747だよそれ。
280NASAしさん:04/01/03 00:27
DC10は確かに登場当初はよく死亡事故を起こして
明らかに設計ミスの機体だったが その後事故のたび
に改修され、ここ10年は大きい事故は起こしていないのでは?
それに>>276のハワイの事故は前方貨物ドアが吹っ飛んで、
ファーストクラスの乗客が吸い出された、UAのB747では
ないのか?
281右 翼 (w:04/01/03 00:29
>>238
事故原因を色々な角度から検証することよりも、とにかく馬鹿なことをやった犯人探し&つるし上げを優先するのが日本社会の伝統です。
あなたもまっとうな社会人ならわかりますよね?なにかをやった人にはそれ相応に責任があることや、各企業のブランドにも社会秩序を維持していく上で大切な意味があるということ、などなどが・・。
個人の判断でやったことに関して会社の責任など認めていたら、アメリカやEU諸国のように甘い社会になってしまうんです。
日本人は世界でも稀なほど教育程度が高く、優秀な民族なのです。
田舎の警察官にだって、ことが起きたときに操縦していたのは誰か、ぐらい当然にわかるんですよ。

うーん、いまいち。

しかし、一番最後に機体から離れてようやく落ち着いた頃に、何の専門知識もない素人巡査の相手をしなきゃいけないパイロットさんは本当にお気の毒です。
船舶の例で恐縮ですが、新日本海フェリーの「すいせん」漂流事故でも、船の老朽化が原因だったにもかかわらず、会社の責任はほとんど問われなかったようです。
日本はまだまだおかしい制度がてんこもりの後進国だと思う…。
282NASAしさん:04/01/03 00:29
UAの747って確か一人エンジンに吸い込まれてるな・・・・・
283NASAしさん:04/01/03 00:30
>>281
おかしいのは検察と司法制度でんがな。
284長野県民:04/01/03 00:33
MD87は大丈夫と言うことでよろしいですか?
そうじゃないと怖くて乗れません。
今月も出張で札幌と大阪に行かなくちゃならないのに。
285NASAしさん:04/01/03 00:36
未来を保証することなど誰にも出来ない。気休めが欲しいのか?
286NASAしさん:04/01/03 00:41
同社は2日午後、技術担当者らを現地に派遣し、同日夜から機体の撤去作業に入った。(読売)
287NASAしさん:04/01/03 00:41
>>276
ハワイのやつは
アロハ航空のB737-200だろ。
金属疲労でクラックが入り屋根が吹き飛んだやつ。
ちなみに1988年のこと。
288NASAしさん:04/01/03 00:48
>>287
UAの747もホノルル付近だってば
http://www.airdisaster.com/photos/ua811/photo.shtml
289NASAしさん:04/01/03 00:51
>>288
そうだったね。
B737のが派手で映画にもなったくらいだから、
こっちのことを言ってると思ってた。
290NASAしさん:04/01/03 01:18
>>243
主脚を4年前に交換した・・ 
とニュースでは出てたけど、あれは主脚全部アッシーで交換するの?

そもそもギアってごっそり交換するなんてあるの・・・?
291NASAしさん:04/01/03 01:52
いずれにしてもJALから見ればお荷物だったんじゃないか。MD−81,87は。90もか。
お荷物はMDじゃなくてJAS本体だったな。そのままエンジン吹かして撤去できんか。事故機。
292NASAしさん:04/01/03 02:20
>>286
夜に撤去…。
やはりユンボで引っ掻いてくしゃくしゃに潰すんだろうか。
個人的にJASのMD-81は、私が十年前に北海道の田舎から本州の大学に行くとき乗った飛行機で、なんか思い出深くて…。
シートがL特急の列車やバスではありえない、カラフルなざっくりとしたファブリックで、新陳代謝の早い男子高校生が長時間座っても背中が蒸れにくかった。
エンジンの唸りや強烈なクライムレートを今でも思い出す。それはまさに、暗い北海道の実家を脱出するんだなぁ、と実感することができた、意味深い体験だった。いま考えると、ね…。
当時は機体のレジ番控える趣味はなかったから、事故機があのときの飛行機そのものかはわからない。でも、もしそうなら特別悲しいような気がする。

>>291
そんなことしたら、どの方向へぶっ飛んでいくかわかりません。
また、引きずると滑走路に大きな傷が付きますし、滑走路脇に埋め込まれた灯火も多数破壊してしまいます。
それでいて安全を確保できるほど遠くには移動できないと思われますので、その案はあまり現実的ではないです。
293NASAしさん:04/01/03 02:31
>>292
> 新陳代謝の早い男子高校生が長時間座っても背中が蒸れにくかった。
気持ちの悪い書き方だな。高校生が飛行機で欧米に行ったら、降機後の座席は
すごいことになってそうだ(w

いずれにせよ、フレームが変形した機体を再度就航させるのは至難の業だから、
現地で解体は間違いないんだろうな。徳洲会が買い取って活用できんものかのう
294NASAしさん:04/01/03 05:04
>>218
勇ましいオッサンやなぁ。
295NASAしさん:04/01/03 05:15
>>271>>292
結局予後不良→廃棄処分ですかね。
残念だが、この事故が元でもっと大きな事故になるのを
防止する為にも仕方ないのか…。

(´・ω・`)ショボーン
296NASAしさん:04/01/03 05:30
MDはもういらないっす。
297NASAしさん:04/01/03 07:26
>290 ごっそり交換するよ。
298NASAしさん:04/01/03 08:00
TKNで中破したJA8297の状況
04/01/03日本時間07時現在の状況
NHKニュース(画像あり)で流れていましたが未明の内で
機体の左側をジャッキアップし台車に乗せて、
滑走路外に退去中で国交省の滑走路点検後、
安全が確認出来次第、TKNは運航再開の予定です。
ちなみにKOJ-TKN間は3日の運航は
下り4便(定期便3便、臨時便1便)、上り5便(定期3便、臨時2便)
を予定しています。
取り急ぎ報告まで
299NASAしさん:04/01/03 08:11
脚が折れたなら もげて機体に付いて無いんじゃないの 滑走路に転がってるはず だが
300NASAしさん:04/01/03 08:12
解体は日本ブレイク工業へ!!
301NASAしさん:04/01/03 09:02
徳之島で翼と胴体を分離、細かく分割した後、
船で本州に運ぶようです。
廃棄処分でしょう。
302NASAしさん:04/01/03 09:23
滑走路から出すのが至上命題だったわけだから、
その後の決定はそれほど迅速にする必要はないと思うけど。
NHKでは修理といっていたし、魔だ廃棄と決まった訳じゃ
無いのではないの?
少なくとも事故調査が終わるまでは徳之島に留め置きでしょ
303NASAしさん:04/01/03 09:40
>>301
どうせならバラバラに解体した後ヲタに売りつければ飛ぶように売れると思うのだが。
コックピットの計器類から座席まで全部。JLがMDを無くす方針なら部品取り用にも使わなそうだし。
304NASAしさん:04/01/03 09:40
GEARのFUSE PINが折れたのかなー
AXLEは折れてなさそーだし。
305NASAしさん:04/01/03 09:44
>>276, 277, 280
アリガトン。
306NASAしさん:04/01/03 10:18
亀レスすまんが

>>277
>>貨物ドアが開いて客室床が崩壊し、シートベルトに人が乗ったまま
>>椅子が降ってきたそうな。
どういう状況かさっぱり分からん?
307NASAしさん:04/01/03 10:22
>>268
MDは、もう飛行機を作っていないから、
今後は、B737-900あたりで、
いいのでは?
308NASAしさん:04/01/03 10:22
脚折れしたのは接地の瞬間?
それとも滑走中?
リバースは手動?自動?
第2エンジンの焦げたような跡は?
乗客の話として「客室内に警報音が鳴り焦げ臭いにおいがした」
「乗務員がハンドマイクで着席させた」
「機長が出火していないことを説明した」
「いつもと違いかなり空港に近づいてから急に着陸した」
事故原因のヒントがあるかな?
309NASAしさん:04/01/03 10:27
TKN再開はまだか?
310NASAしさん:04/01/03 10:29
JAS978のみ運航予定
311NASAしさん:04/01/03 10:36
163人の乗客で怪我したのがたった一人。
しかもその一人が年寄りでもなく、21歳の若い香具師。
本 当 に 痛 い の か と小一時間
312NASAしさん:04/01/03 10:37
>311
プロ市民の悪寒
313NASAしさん:04/01/03 10:38
>>306
意味不明な文章ですまそ。大意は伝わるかと思って放置していたんだが
細かく書き直すと、

半ドア状態の貨物ドアが与圧に耐え切れず開いたため、貨物室の与圧が抜けて
圧力差で客室床が崩壊。そのままシートベルトをした人が座ったままの
座席が空中分解した機体からバラバラと畑に降ってきた、ということ。
当然機体自体も墜落。
314NASAしさん:04/01/03 10:41
315NASAしさん:04/01/03 10:42
>>312
伊仙町といえば荒れる選挙
プロ市民と言うよりDQNだろ
316NASAしさん:04/01/03 10:46
317NASAしさん:04/01/03 11:40
今回は機体炎上しなくてよかったね。
318NASAしさん:04/01/03 11:44
JASは怖いねぇ。
しかし、私の奄美大島はJAS/JACしかなくて、これからやっぱ船かなぁ。
319NASAしさん:04/01/03 11:45
写真見たけど、機体にかなりひずみが残ってるから、アボーンだなこの機体。
320NASAしさん:04/01/03 11:57
今、南日本放送のニュース出てた。
今日も全便欠航決定したんだって。
今朝からの撤去作業が難航し、一時中断、午後から作業再開だってさ。
321NASAしさん:04/01/03 12:04
今もまだRWにほったらかしなんだね
322NASAしさん:04/01/03 12:05
NHK ニュースキター。
現在、滑走路上をゆっくりと移動中らスィ。
323NASAしさん:04/01/03 12:12
で、結局廃棄なのだろうか?
もったいないなあ。安けりゃ俺が買う。10000円くらいか?
324NASAしさん:04/01/03 12:15
>>323
徳之島からどうやって移動するんだYO!
325NASAしさん:04/01/03 12:17
廃棄してもまあ保険が下りるから
機材繰りは正月繁忙期過ぎればどうにでもなるべ
326NASAしさん:04/01/03 12:19
この飛行機とともにJAS自体のあぼーん希望!
乗客のためにもJALのためにも
327NASAしさん:04/01/03 12:22
左翼下にトレーラーを後ろ向きに差し込みが完了している状況だったね。
機体は既に左右水平になってた。前脚にはトーイン具カーが取り付き済み。
後に後退させて滑走路から出すとのことだった。
しかし、トレーラーのコンボイ部分の後輪が微妙に浮き気味に見えるんだが、
大丈夫だろうか。
328NASAしさん:04/01/03 12:24
>>327
どの画像?
329327:04/01/03 12:33
>>328
NHK昼ニュース
330NASAしさん:04/01/03 12:37
主翼に加重が掛かってるから機体は間違いなくアボーンでOK?
331NASAしさん:04/01/03 12:37
↑撤去作業で主翼に加重・・・

クレーンで主翼にワイヤーかけて吊り上げてるし。
廃棄するつもりでワイヤーかけたんでしょ?
332327:04/01/03 12:38
NHKのサイトは、まだ朝ニュースの動画しかうpされてないようですね。
昼ニュースは、空港フェンス外からの生中継もありました。

ところで、左主脚は後ろに折れているようですが、格納方向は本来内方(右側)で、
ロックピンが折れて知人でしまったのなら後ろには折れないような、、、、てのは
外出な議論ですか?
333NASAしさん:04/01/03 12:49
今日もMDは善良なるお客さんを乗せて日本の空を飛ぶーー
334NASAしさん:04/01/03 13:14
経営統合などしなければこのようなことにならなかったと思われ。
jal-itteyoshi
335NASAしさん:04/01/03 13:23
滑走路にパチンコ玉を敷き詰めれば、簡単に移動できるんじゃねぇの?
336NASAしさん:04/01/03 13:24
音楽も聴けないMDなど廃止し、737に移行すべし。JALもそう思っているはず。
337NASAしさん:04/01/03 13:25
>326
つまり、4月からの日本航空ジャパンが消滅してほしいのね。
338NASAしさん:04/01/03 13:25
>>335
いい案だけど、引っ張ったり押したりするのも難しいと思う。(w
339NASAしさん:04/01/03 13:25
>>335
滑走路には細かな溝が切ってあり、パチンコ玉はその溝より小さい
よって不可
340NASAしさん:04/01/03 13:30
修羅を持って来れば良し。
341NASAしさん:04/01/03 13:36
>>339
え、あの溝ってパチンコ玉よりも幅が太かったんだ。
比較するものがないからわからんかったよ。
342NASAしさん:04/01/03 13:50
>>332
NHKサイト、昼ニュース動画うpされてるよ
343NASAしさん:04/01/03 14:31
ここを釣りなさい、ここを保持しなさいってポイントが決まってるの。
そこをちゃんと使えば荷重が掛かっても大丈夫なの。
344NASAしさん:04/01/03 15:17
その昔(昭和54年)に羽田でTDAのYS11が車輪でなくて胴体着陸して芝生に突っ込んで止まったってのが
あったと思ったけど、そんなのでも修理したよね(たしか「あかし」って愛称の機体だったと思う)

その時の機長は塚原利夫氏だったと思う。当時30歳。
345NASAしさん:04/01/03 15:43
なんか主翼に荷重がかかっただけで全損だと勘違いしてる香具師が多いが、
それじゃ空を飛べないって。

>>343が正解。
346NASAしさん:04/01/03 16:00
>>345
いや、飛んでるときの力っていうのは翼全体に広がって受けるでしょ?
ワイヤー掛けたら1箇所に機体の重量が集中して装甲板なんかはひん曲がって
折れちゃうんじゃないかと思うのだが。

まぁ、ジャッキポイントみたいなフレーム直結部分が出てるのかも知れんけど。
347NASAしさん:04/01/03 16:01
そういえばバーゲンの日だったな
修行僧は何人乗っていたんだろうか
348NASAしさん:04/01/03 16:07
>>343
>ここを釣りなさい、ここを保持しなさいってポイントが決まってるの。
2chにもありまつか
349NASAしさん:04/01/03 16:08
>>348
そうですね、つっこみ所満載です。
350NASAしさん:04/01/03 16:15
>>343
それは静かにクレーンなどで静荷重をかけた場合だろ。
今回の着陸時の動荷重までは耐えれないだろう。
351NASAしさん:04/01/03 16:20
午前5時30分から行っていた作業は、中断している様子。
移動する台車がずれてしまうのが理由らしい。

<<フジテレビニュースより。
352NASAしさん:04/01/03 16:25
>>350
接地したのは翼端部だろ?
それもバランスを保ったまま滑走して、
最後に接地したカタチだから負担は少ないはず。
だいたい、主翼が損傷するようなクラッシュなら、
乗客にもっと被害が出てるよ。<<それくらい穏やか。

タッチアンドゴーで着地して、
荷重が抜けた後に離陸する場合の方が、
ずっと大きな荷重がかかる・・・はず。
353NASAしさん:04/01/03 16:29
>>347
修行僧にお詫び代を渡すとまた増長するぞ。
354NASAしさん:04/01/03 16:31
>>350
移動させるときの話ですよ。
それに飛行中のほうが条件次第では遥かに強い力を受けているのではないかな?
355NASAしさん:04/01/03 16:40
吊り上げポイントは決まっていても、島には機体を吊るせる様な重機が無い・・・・。
356NASAしさん:04/01/03 16:42
>>352
記事をちゃんと読んだか?
1100mだか跡が残っているって書いてなかったか?
357327=332:04/01/03 16:48
>>342
有難う。いちよう貼っとく。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/03/k20040103000041.html
358NASAしさん:04/01/03 16:48
>>352
登場客のインタビューでは翼が接地したまま火花を上げながら滑走していたと。
359NASAしさん:04/01/03 16:54
>>356
記事をちゃんと読んだか?

翼が1100メートル接地してるとはどこにも書いてないぞ。
痕が残ったのは脚か収納蓋が接地したからだろ?

翼が接地すると機体はまっすぐ進めないんだヨ。
クルっと廻って滑走路を外れるのがオチ。
滑走路に正対して止まってたこと、
負傷者がほぼゼロだったことを勘案すれば、
バランスを取りながら滑走し、
停止段階に及んで翼端が接地したと思われるが如何?
360NASAしさん:04/01/03 16:58
>>359
>>358の言う乗客のインタビューは俺も見た。
翼が地面にこすれ、火花を上げていたのでヤベェと思ったと言っていたな。
361359:04/01/03 16:59
マジで?
ところで、搭乗客な。

別の乗客は最後に沈みこんだ旨の発言をしてたけど、
ソースが見つからない。
362NASAしさん:04/01/03 17:03
>>361
まぁどの程度の距離を、翼が接地したまま進んでいたのかはあのインタビュー
だけでは分からんかったが、停止寸前にちょっとだけっていう感じでは無さそうだったヨ。
363NASAしさん:04/01/03 17:04
飛行機知らない人の目撃証言はいまいち当てにならん面がある。
必ずといって良いほどエンジンから火を噴いていたとか言うし・・・。
364NASAしさん:04/01/03 17:09
>>363
正直徳之島の警察官が飛行機のことを知っているのだろうか…
365NASAしさん:04/01/03 17:11
>>363
まぁ分かるが、エンジンから火を噴いてたなんて目撃証言、
コンコルドくらいしか聞いたこと無いのだが。(w
366NASAしさん:04/01/03 17:14
ttp://www.sankei.co.jp/news/040101/0101sha042.htm

着陸後しばらく普通に滑走路を走っていたが次第に左に機体が傾き始め、
左翼が滑走路に接触した。「ガッガッガ」と衝撃が走り、急停止。
機内には焦げ臭いにおいが立ち込めた。
機内は帰省客らでほぼ満席だったが、大きな混乱はなかったという。

・・・程度問題だね。
乗客はオーバーに言いたがる傾向があるし、
そんなに派手に接地したら、ホントに燃えちゃうって。
367327=332:04/01/03 17:14
>>363
JAL907とJAL958の時は、爺が、「いきなり下のほうから飛行機が近づいてきて!」
とか言ってたな。マスコミの食いつきはいいだろうが、本当かと。

スポイラー使ってたりしたら、「ガタガタ揺れながら降下して悲鳴があがった」 とか
言いそうだ。確かにあてにならん。
368NASAしさん:04/01/03 17:16
>>367
スポイラー使って減速すれば、
正常な飛行機でもガタガタ揺れるっつ〜の。
369NASAしさん:04/01/03 17:18
>>367
透視能力があったのでは。(w

>>366
>大吉さんは「何度も乗っているがこんな事故は初めて。

こんな事故に何度も遭遇したら生きて無いって。(ww
370NASAしさん:04/01/03 17:21
>>365
JFKでAAのA3が垂直尾翼もげて落っこちたときも事実無根な「エンジンが火を噴いていた」という証言があっよ。
よくあるんだよ。
371NASAしさん:04/01/03 17:22
>>364
実況見分やってるのは県警本部の刑事だろうけど、わからないだろうな。
航空ヲタはいるかもしれないけど事故調査は別のノウハウがいるだろうし。
いずれにしろエアシステムの協力得ないと難しいだろうね。

ていうか、事故調は現場いってるのか?
場合によっては耐空性改善通報?の発令必要な事故かもしれないのに
372NASAしさん:04/01/03 17:24
とっくに事故調は入っているだろう。
警察が行うのは起訴をする為の調書作り。
原因究明をする訳ではないので、概略の現場記録と関係者聴取がメイン。
373NASAしさん:04/01/03 17:27
>>371
俺も以前はそう思っていたが鯛航空機内手榴弾事件の一件を知ってから、
警察=無知、事故調はいい仕事をする。という考えは捨てたよ。
374NASAしさん:04/01/03 17:34
>>373
そうそう、カトカンセンセイの本によると、あの時の警察(大阪府警)に
航空自衛隊出身の刑事がいたらしい。鯛航空のコパイとトイメンで事情聴取したとか。
その点、事故調の聴取は紙切れに質問書いて渡して返答をもらっただけだとか・・・

375NASAしさん:04/01/03 18:17
>>373
ちょっと、変わったと思うよ。
米国のNTSBには、ほど遠いと思うが。
ttp://www.motnet.go.jp/araic/commission/welcome.html
376NASAしさん:04/01/03 18:54
何かさびしいなー  AFT CARGO ROOMに楽しい落書きしてたのにナー廃機
決定らしい
377NASAしさん:04/01/03 19:04
フラッシュエア
378NASAしさん:04/01/03 19:20
リサイクルするのかな?それとも廃棄?
379NASAしさん:04/01/03 19:34
台車使用して移動完了。AS補修と誘導灯6個交換するとのこと
380NASAしさん:04/01/03 19:42
>>379
AS補修ってどのくらい補修の必要があるの?
1,100m全部?
381NASAしさん:04/01/03 20:00
7時のNHKニュース見たヤシいる?
乗客の一人が、脱出直後の映像をムービー謝メールか
なんかで撮影してんの。
でもそいつインタビューに出て、これがまたDQNな
コメントなんだな。
隣りに写ってたガキ共もなんかすごいDQNっぽかったし。
こいつら墜落映像NHKに売って小銭稼ぎしてんだろな。
消火剤ぶっかけてやりたいわ!
382NASAしさん:04/01/03 20:16
>>379
島に、合材プラントあるのかなぁー?

383NASAしさん:04/01/03 20:19
>>378
気になる
384NASAしさん:04/01/03 20:21
東シナ海に沈めて、さかなさんのおうちにする
385NASAしさん:04/01/03 20:25
>>379
えーっ!使うんですか?!
386NASAしさん:04/01/03 20:25
現地で「MD-81解体ショー&展示即売」とかあったら行くか?
387NASAしさん:04/01/03 20:33
>>376

 オタクは誰ぞ?
388NASAしさん:04/01/03 20:36
>>385
使うのは滑走路よ。
389NASAしさん:04/01/03 20:39
空港再開後臨時便を出して対応するそうだが、やはりMD−81か?
また折れたらどうする。足。
390NASAしさん:04/01/03 20:44
あきらめる。
391NASAしさん:04/01/03 20:46
>>388
さんくす。
392NASAしさん:04/01/03 20:50
お前らオタの説明はいいんだよ
393NASAしさん:04/01/03 20:51
脚を交換したとして
飛び立てるんですか?

394NASAしさん:04/01/03 21:00
鹿児島県の徳之島空港で日本エアシステム(JAS)機の主脚が折れ翼が滑走路に接触した事故で3日、
機体の撤去作業が終日続けられた。台車で翼を支えながらけん引車で機体を動かす作業が難航したため、
主脚を交換した上で移動する方法に変更した。JASは徹夜の作業で、4日朝から運航を再開したいとしている。
 同空港と鹿児島、奄美大島を結ぶ全10便が3日も欠航。1日夕の事故以降、計21便が欠航し、約2300人に影響が出た。J
ASは運航再開後、臨時便を出して対応する。
 JASによると、鹿児島県警の実況見分が終わった2日夜から撤去作業を開始。3日午前11時から、船で運んだ大型のジャッキを使い、
滑走路に接触した左主翼を持ち上げて台車に乗せ、機体を動かそうとした。しかしバランス確保が難しく、作業が進まなかった。
 空港を管理する鹿児島県は、滑走路のアスファルト約15平方メートルを補修し、破損した誘導灯6個を交換した。(共同通信)
395NASAしさん:04/01/03 21:14
主翼先端が折れてないか?
ttp://www.asahi.com/national/update/0101/025.html

復帰は無理とみた
396NASAしさん:04/01/03 21:19
>>395
桁が折れているのか変形しているのか、こういった写真では判断できませんが。
397NASAしさん:04/01/03 21:27
JASとしても全損にして保険でウマーだろうな
でも他の飛行機の保険料上がるだろうな
398NASAしさん:04/01/03 21:54
さーて。
HND〜TKN フェリー運行age
399NASAしさん:04/01/03 21:58
>397

保険料は、JAノL全機があがってしまうのでは?
400NASAしさん:04/01/03 22:00
そりゃ、そうでしょう。
JAノルシステムの事故だから。
JAS幹線枠略奪の罰として、JAL航空保険料値age
401NASAしさん:04/01/03 22:03
なんか急に厨房くさくなった(藁
402NASAしさん:04/01/03 22:26
 
403NASAしさん:04/01/03 22:27
>363
でも、名古屋の中華航空機事故では、目撃者が「エンジンから火が出た」
と証言。
テレビで航空評論家A木氏は「夕日反射等の見間違えでしょう。有り得
ません」と言っていたが、後に、エンジンがコンプレッサーストールを
起こし、実際に火が出た事が判明した。
あながち素人証言は信用できないとも言い切れないところが難儀
404NASAしさん:04/01/03 22:30
そう、真偽を確かめないとならないから困る。どっちにしろ調べるわけではあるけれども。
405NASAしさん:04/01/03 22:34
鹿児島県天城町の徳之島空港で1日、日本エアシステム979便「MD―81型機」の主脚が折れ、主翼が滑走路に接地した着陸事故で、
同社は3日未明から滑走路の機体を約1・5キロ南の駐機場に移動させる作業に入った。

 3日深夜には終了する見通しで、空港も4日中に再開できるとみている。空港を離着陸する全10便はこの日欠航し、
Uターン客の足に影響が出た。(読売)
406NASAしさん:04/01/03 23:04
JAノLいい気味だ(藁
407NASAしさん:04/01/03 23:07
脚を取り替えてあっさり移動終了
408NASAしさん:04/01/03 23:13
JASは死傷者出しません。
409NASAしさん:04/01/03 23:14
JASはJASのまま残るべき(w
410NASAしさん:04/01/03 23:26
人間は予期せぬ事が起こると、思考回路が
パニックになることは否めない。
周りからの情報を聞いてあたかも体験したように
思いこんで証言してしまう可能性もある。
これは、難しい問題だと思う。

>>403
ばんだい号の目撃情報は、いかされなかったですね。
411NASAしさん:04/01/03 23:41
臨時でトリプルセブン出さないのかね、徳之島に。
412NASAしさん:04/01/03 23:43
機体重量でムリなんじゃないの?
413NASAしさん:04/01/03 23:45
>>411
オーバーランで海にドボンか?
414NASAしさん:04/01/03 23:48
富山の2000mで降りてるから、降りること自体は出来るだろうけど、
ターニングパッドが対応していないだろう。あとPの資格の問題もあるし。
何とか767位を廻せないものかな。2日と1便分の客が溜まってる訳だろう。
415NASAしさん:04/01/03 23:48
>411
それこそ、滑走路で立ち往生
誘導路曲がれません。
416NASAしさん:04/01/03 23:49
それだったらMD-81かMD-90で便数出した方がいいんじゃないの?
417NASAしさん:04/01/03 23:54
>>416
また足折れたらどうする?

横風気にしながら強めに降りたりしてポキッ!
418NASAしさん:04/01/04 00:00
>>395-396
初心者の質問で申し訳ないが、
飛行機の損傷ってそもそもどのくらいまで修理出来るものなの?
419NASAしさん:04/01/04 00:02
レインボーセブン
by JAS
420NASAしさん:04/01/04 00:02
>>414
2日の客はフェリーに乗ってるだろう。
実質1日分。
421NASAしさん:04/01/04 00:03
とりあえずA320かB737あたりで鹿児島とピストン輸送してそこからは777で乗換えかなぁ
422NASAしさん:04/01/04 00:04
>>420
フェリーは臨時便とか出ているの?
もともとこの時期フェリーも満杯だろうし、
積み残しは無かったの?
423NASAしさん:04/01/04 00:10
>>418
ケースバイケースだが、こんなのでも直して復帰したこともある
http://www.airdisaster.com/photos/ja8003/photo.shtml
424NASAしさん:04/01/04 00:16
JALのJA8122・・・・・・
胴体下部をそっくり交換して奇跡の復帰
425NASAしさん:04/01/04 00:16
>>423
DC-8-32 JA8003→修理後JA8008として登録だったか。
426NASAしさん:04/01/04 00:19
まーDC-8は注文殺到で早期の新機材購入がままならず、
修理なら別口でやってくれたという事情があったからだが、
見た目はすごいね(w
427418:04/01/04 00:21
>>423
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>395-396を見て、主翼周りがある程度逝ったら潰すのかと思ってたけど
費用対効果とかで意味があれば今回のも直せる事は直せそうですな<画像の機体が修復可能
428NASAしさん:04/01/04 00:21
>>423 興味深いHP紹介頂き感謝です。
    しかし、このDC−8を修理したというのも俄かに信じ難い
    がマジですか??? 〜なんか怖いですね。
429NASAしさん:04/01/04 00:23
でも胴体部だけの破損と、主翼に制限加重を超えた荷重が
かかる場合では、今回のケースの方が修復難しいと思うなぁ。
どうなんでしょう。
430NASAしさん:04/01/04 00:25
確か羽田のDC8クラッシュもハードランディングで脚ももげて翼もぶつけちゃってるよ。
徳之島みたいなところでで同じ事やったらあきらめてたも知れんけどね。
431NASAしさん:04/01/04 00:26
>>429
前からドカンと逝った乗用車よりも
サイドシル辺りを縁石に当てて歪めた方が修正が難しいみたいな感じで?
432NASAしさん:04/01/04 00:27
>>429
中華航空が空中ダイブして音速を超えて翼が永久変形したけど、
復帰してたね。
433NASAしさん:04/01/04 00:30
このような破損なら廃棄確定ではなく、修理可能でしょうが、
結局のところ修理の可否は損得勘定次第ではないかと思います。
434NASAしさん:04/01/04 00:30
>>428
けっこう信じがたいだろうけど、この機材がビートルズを日本まで運んだり、JAAに移管されたりして、
DC-8の中では長生きした機材だったりするんですよ。
435NASAしさん:04/01/04 00:32
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル<この機材がビートルズを
436NASAしさん:04/01/04 00:35
っていうか>>426を見ると、
ほとんど新造機に使える部品をくっつけて「修理」とか?(w
<たとえば車でいうと横転車体をホワイトボディ交換で再生して
職権打刻がめんどいから車体番号付近だけ切って移植みたいな(w
437NASAしさん:04/01/04 00:37
1月4日(日) 徳之島 →鹿児島

徳之島(10:45) 鹿児島(11:40) JAS974 M80 ×

徳之島(13:30) 鹿児島(14:25) JAS4701 M80 ×

徳之島(13:55) 鹿児島(14:50) JAS976 M80 ×

徳之島(16:30) 鹿児島(17:25) JAS4703 M80 ×

徳之島(17:05) 鹿児島(18:00) JAS978 M80 ×

1月4日(日) 鹿児島→徳之島

鹿児島(09:05) 徳之島(10:10) JAS975 M80 ×

鹿児島(12:15) 徳之島(13:20) JAS977 M80 ×

鹿児島(15:00) 徳之島(15:55) JAS4702 M80 ○

鹿児島(15:25) 徳之島(16:30) JAS979 M80 ×

438NASAしさん:04/01/04 00:45
>>436
実用ジェットライナーの祖B707やDC8は世界中のエアラインから注文が殺到、
生産ラインから出てくる新品は数年先まで予約で一杯という異常事態になった。
ので壊れた機体を部品取りではなく本当に修理して復帰させるようなケースが相次いだ。

余談だがJALは保守的だったのか予算の問題なのか知らんが、B707が出たとき
初のジェット機として導入検討に手間取ったのか、
ふと気づいたときには707は納期数年待ちになってたという苦い経験があった。
その為機材の確保に最大限の努力を払ったという背景があるかも。

英国製のコメットも導入考えていたんだっけな。
439NASAしさん:04/01/04 01:05
>>432
そのレポート 再現CGを見ると背筋が凍る でもまだ現役だったりしてw
www.rvs.uni-bielefeld.de/publications/Incidents/DOCS/ComAndRep/ChinaAir/AAR8603.html

このYSも長持ちしたよね
www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/791002.html

事故機って 結構イケてるのかも
440NASAしさん:04/01/04 01:05
>>438
それはそれで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル<本当に修理
441NASAしさん:04/01/04 01:07
JALグループって、去年の正月にも釧路で事故起こしてませんでちたか?
442NASAしさん:04/01/04 01:11
修行僧乗ってただろうなあ。。。奄美周遊きっぷとか使った香具師。
とかいう俺も、次のバーゲン期間に徳之島経由する予定ですが。
事故なんて、日頃は全くといいほど意識してなかったから
こういうことがたまにあると、((;゚Д゚)ガクガクブルブル。
443NASAしさん:04/01/04 01:13
>>438
ジェットライナー黎明期には修理・復帰させたんですね。
現世代では、どうなんでしょう?

444NASAしさん:04/01/04 01:16
不謹慎は承知だが、こういう軽傷2名程度の事故なら、
一度くらい乗客として経験してもいいかなという気になる。
445整備士:04/01/04 01:19
>>403
福岡のガルーダの事故の時、TVに出ていた専門家は「FLAPがLDG POSI」だとか、FLAPはBALL SCREWで動いてる何て言っていた。
飛行機のシステムを知っている俺らからすれば、失笑もんだった。
実際、専門家なんて当てにならない。
446NASAしさん:04/01/04 01:25
中華のSPは永久変型といえど、辛うじて設計上の許容範囲内には収まっていたと思われ。

主翼をゴッソリ取り替えると言う手もあるので、直すのは別にどうってことないだろうけど、
保険使用とその掛け率アップ分、或いは修理費用など比較して一番有利な選択ということで。
以前NRTで主翼の桁を折るほどのハードランディングしたCXのL10も中古機の主翼丸ごと交換したな。
今なら解体待ち見たいなMD-80がアメリカの砂漠にゴロゴロいるので部品も安いと思われ。
447NASAしさん:04/01/04 01:27
補足
徳之島の露天修理でそこまでの大修理が出来るか?
という問題もあるが。
448NASAしさん:04/01/04 01:29
交換を前提にするのであれば、
主翼を切断して、台船に載せてしまうという手もあるよな。
449こんなのでも直したけどね・・・・・:04/01/04 01:36
450NASAしさん:04/01/04 01:38
考えてみればハワイアンなんざ露天でエンジン交換してるわけだが
果たしてお坊ちゃま整備の日本の会社にそんな荒業出来るんだろうか?
キャセイの時もロッキードから整備チーム呼んだわけだし。
451NASAしさん:04/01/04 01:41
ええと…。
MD-81クラスを吊り下げられるヘリコプターって、無いよね…?
452NASAしさん:04/01/04 01:41
>>446
キャセイのトライスターだよね、1990年頃の成田。
燃料タンク破ったんで、乗客がケロシンまみれになって
脱出用シュートから出ているの見たよ。
453NASAしさん:04/01/04 01:43
しかし正月早々ライバル機同士が・・・
全機運航停止はないとは思うが

【737】エジプトフラッシュ航空機墜落【邦人】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1073140347/l50
454NASAしさん:04/01/04 01:47
>>450
以前、名古屋空港かどこかの上空でJASのMD-90がぶっ壊れて緊急着陸する事故があった。
あの時は確か、名古屋空港の屋外のエプロンに放送局かなんかのライブカメラが偶然設置してあって、壊れたエンジンの露天交換作業が24時間ずっとインターネットで生中継されていたような気がする。
455NASAしさん:04/01/04 01:49
>>439
再現CG って、↓の箇所の CG のことか?
Figures 1.--Excerpts from Computer Animation.

これを見ると確かに怖い。普通の姿勢で飛んでいたのが 2 分後には
まっすぐ下向きになっている。ガクガクぶるぶる。
456NASAしさん:04/01/04 01:51
>454
うぉ〜それ凄いw
どっかの整備ハンガーのライブカメラとかあったら面白いかも(萌

>453
久々に今年は事故の当たり年になるんじゃないだろうな?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
457NASAしさん:04/01/04 01:54
事故機はそのまま空港のモニュメントとして子供の遊び場に
458NASAしさん:04/01/04 01:57
>>457
俺は、遊びたい。子どもにしては少し大きいが。

子ども「ママ。あの人ずっと操縦桿を握ってて離さないんだよ。」
ママ「しーっ。見ちゃいけません。」
459NASAしさん:04/01/04 02:12
米子かどこかで海にハマったTDA(当時)のYS11は
確か機首部分だけどこかの乗り物博物館に置いてあったような

そういえばあれも見た目上はそんな酷い壊れ方ではなかったっけ。
460NASAしさん:04/01/04 02:13
>>452
ケロシンまみれ(((( ;゚Д゚))))ヒィー
お肌が荒れそう…
461NASAしさん:04/01/04 02:28
>459
東急電車とバスの博物館
残りの胴体部分は鳥取空港近くの国道沿いに放置プレイ中
(ボート業者の事務所だったが倒産後そのままに)
462NASAしさん:04/01/04 02:28
活用方法としてはこんな感じですか・・・・・

http://www.nhirai.com/airrest.htm
463NASAしさん:04/01/04 02:40
>>462
面白いHP知ってるねぇ。
仮の話だけど、レストランにするには
MD-80系は細くてダメだよね。
DC-10かトライスターのが広くてよさそう。
464NASAしさん:04/01/04 02:44
YS11でもあったから喫茶店くらいにはなんとかなるだろう。
昔新潟にも飛行機にレストランがあったと思ったけど今もあるのかな・・・・

福岡の飛行機マニアの女の人はどう思うかな(喫茶店「ひこうじょう」経営 なぜか自宅のベランダにDC9のタイヤが置いてある)
465NASAしさん:04/01/04 02:46
>>462
へぇーいいなあ
でもどうしてみんなコックピットとか操縦桿を
残さないんだろう?
>>458さんが泣いてしまいますね…
466NASAしさん:04/01/04 02:48
形だけ直して所沢の航空公園にでも寄贈すれば。屋外展示なら置く場所ありそうだし。

問題は運び賃が・・・。
467喫茶「ひこうじょう」ってこれです:04/01/04 02:54
まぁこの人が店長でいいですかな
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0008/museum/56/56.html
468NASAしさん:04/01/04 02:54
>>455
相当なGがかかってたろうに
中破で済んだ機体と見事生還したPは神
469NASAしさん:04/01/04 02:58
JA8161もSHAで右の主翼をへし折ったけど、まだ飛んでるしな。
470NASAしさん:04/01/04 03:00
JA8061は逆噴射で海突っ込んで首折ってアボーンだがな・・・・
471NASAしさん:04/01/04 03:04
この人に移住してもらってここで喫茶「ひこうじょう」をやってもらいましょう。もちろん店舗はここでアボーンしてMD−8(以下略
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1021/report-town/hikojo.html
472NASAしさん:04/01/04 03:11
「ひこうじょう」いいなあ行きたい〜
もちろん今もあるお店ですよね?
(公式ページがあるようなのですが開かない)
473NASAしさん:04/01/04 03:31
こんな状況ですけど・・・・・・・

●●博多のヒコーキ喫茶店●●
http://yasai.2ch.net/travel/kako/1010/10108/1010894344.html
●●博多のヒコーキ喫茶店 part2 ●●
http://yasai.2ch.net/travel/kako/997/997541497.html
474NASAしさん:04/01/04 04:23
店長さん、エッチな顔してるね
475NASAしさん:04/01/04 04:35
>>450
素人はあまり知ったかしないほうがいいですよ。
エンジン交換なんて、あちこちの空港で行われてますよ。
後、整備技術は、日本が一番ですよ。
やっぱ、物を作ったり、直したりするのは、日本人が適してるのでは?
476NASAしさん:04/01/04 04:40
>>475
> 素人はあまり知ったかしないほうがいいですよ。
その言葉、そのまんまお返しします。

> エンジン交換なんて、あちこちの空港で行われてますよ。
整備拠点のある空港でしか行なわれません。

以上は徳之島でエンジン交換が出来ない、という訳では全く無いので念のため。
しかし、野ざらし期間が延びない限り、エンジン交換の必要はあるのか?
477NASAしさん:04/01/04 04:55
>>476
えー、まじで言ってるの?
だって、頻繁にとは言わないが、鳥が吸い込まれたり、エンジン内の
ブレードが壊れたり・・・他にも色々な原因で地方基地から飛べなく
なること結構、あるんだよ。
で、地方基地でエンジン交換するため道具をセットにした、お出かけ
セット(笑)だってあるのに。
ちなみに交換するエンジンはトラックで運ばれます。
だから、一部のトラック運転手さんだって、地方でエンジン交換をする
ことがあること知ってると思うよ。
あと、エンジン交換って、そんなに難しい作業に入らないよ。
定期的なエンジン交換自体は、よくある作業だから・・・
478NASAしさん:04/01/04 05:02
477です。
連続投稿すいません。
476さん、どこかの航空会社の方?
ひょっとして、整備拠点のある空港でしかエンジン交換しない会社もある
のかなと・・・
もし、そうだとしたら、故障で片側エンジンが死んだ飛行機をどうやって
整備拠点のある空港まで持ってくるのか興味があります。
もし、よろしければ教えてくださいな。
479NASAしさん:04/01/04 05:06
>>477
年間何件くらいのことを、結構って言われてるんですか?
480NASAしさん:04/01/04 05:26
>>479
うちの会社で去年は年間数件かな・・・結構とは言わないか(笑)
でも、他の会社さんでも、同じように数件あると聞いてるし・・・
トータルでは、そこそこあるんじゃないかな。
時期によっては、2か月の間に数回、エンジン交換が発生なんてことも
あったなぁ・・・
481NASAしさん:04/01/04 05:37
>>480
数件というのも、幅の広い範囲ですね。別に会社が
分かっても問題は無いだろうから、何件くらいか言われたら
いかがでしょうか?それと、例えばここ5年間くらいの間で
どの空港でエンジン交換があったのかも書かれたら、
お話に説得力が出ると思いますよ。
482NASAしさん:04/01/04 05:39
これを修理するには、クレーン船と台船を持ってきて、海上輸送したほうが・・・
483NASAしさん:04/01/04 05:42
>>480
> うちの会社で去年は年間数件かな・・・結構とは言わないか(笑)

年間数件で、結構とは言わないでしょ
あくまでイレギュラーのエンジン交換な訳だし
484NASAしさん:04/01/04 05:47
>>481
お話に説得力が出るって・・・
嘘なんか言ってないのに・・・
「地方空港でもエンジン交換出来るし、実際してるんだよ」って
知ってもらいたかっただけなのに・・・(泣)

もういいや!
485NASAしさん:04/01/04 06:42
ぐれるなよ。
486NASAしさん:04/01/04 06:50
>>484
もう少し日本語の使い方を習ってから出直しましょう。
487NASAしさん:04/01/04 06:54
>484
シッタカのオタは放置汁。
漏れも学生時代に某社原動機工場で実習をしたことがあったが、
確かにエンジンだけ戻ってきたことがあったっけ。
488NASAしさん:04/01/04 06:56
>>487
成田と羽田の間の陸送なんて、それこそ
いくらでもあるけど
489NASAしさん:04/01/04 07:01
>>488
実習したから素人じゃないと思ってるんだよ(w
490NASAしさん:04/01/04 07:05
どの程度の空港だとエンジン交換できるの?
491NASAしさん:04/01/04 07:06
漏れの知っている限り、北海道の某空港はもう10年以上
大手社のエンジン交換は行われて無いです
やっぱり、かなりレアなことだと思うけど
492NASAしさん:04/01/04 07:08
>>490
交換自体はどこの空港でも可能ですよ
機材と代わりのエンジンを持ってくればできます
493NASAしさん:04/01/04 07:40
>>480
業界人だというなら、つまらないスレ違いの話題に首を突っ込むより、
事故機が修理されるか廃棄されるかについての考察を、専門家なら
ではの理由をつけて解説して欲しいな。

修理するのならダメージの度合いにもよるが、応急処置を施して
伊丹か羽田辺りへ飛ばしてから本修理というのがありえるかな。
ダメージがひどい場合には、台船に乗せて海送する、というのも
有り得るのかも知れん。
494NASAしさん:04/01/04 09:18
>応急処置を施して伊丹か羽田辺りへ飛ばしてから本修理というのがありえるかな。

それは乗員組合が認めないだろう。
495NASAしさん:04/01/04 09:32
運行再開age
http://www.jal.co.jp/other/info2004_0104.html
伊丹にA3臨時便だって。久しぶり。伊丹のA3は。
496NASAしさん:04/01/04 09:34
>494
あのJA8119も与圧せずに羽田に回送して修理にしたんでは?
497通りすがり:04/01/04 09:36
翼下にエンジン下げて運ぶことはありますよ。
747の場合だがイメージ的には↓
~~~○~~○~~~(____)~●~○~~○~~~

の様な形で●部分につり下げてフェリーする。

>>493
当たり前だけど、
修理か解体かは今後の機材繰り計画にもよる。
だから掛けた費用とそれに見合うだけのメリットの有無だと思います。
もともと退役予定があれば前倒しで全損処理するだろうし
まだ使う予定があれば修理して使う・・と思う。

でも今回は滑走路上で翼端をかなり長く擦ったらしいから、
胴体側にもそれなりに衝撃はきてると思う。
おそらく全損処理かな。はずれたらゴメン。
498NASAしさん:04/01/04 09:46
>>468
アンビリーバボーだかなんかでやってたが、機長はもと空軍パイロットだったとか。

ただ、あのような事故を起こした原因自体が機長の操縦ミスなんだが・・・。
499NASAしさん:04/01/04 09:48
>>497
それ用のパイロンを装備した機体のみぶら下げられますね。
しかし、最近は陸送が殆どですね。

> 当たり前だけど、(ry
本当に当たり前の話ですね。このスレでさんざん既出です。
500NASAしさん:04/01/04 09:50
エンジン交換でウダウダやってるけど、去年の11月か12月ごろ、
JASのA36Rのエンジン交換を広島でやってたよ。

エンジンもがれたまま3日くらいエプロンに放置されてたけど、代替エンジン
付けてもらって飛んでったよ。
ウソだと思えば広島空港スレに行ってみればその時のみんなの書き込みが
残ってるよ。
501NASAしさん:04/01/04 09:54
>>500
年間数件って言うと、去年は他にどこでありました?
ヨーロッパでJAL機がなんかあったみたいだけど、
エンジン交換してたかな?
502NASAしさん:04/01/04 09:56
>499
確かにそのとおりなんだが、何をそんなにカリカリしているんだ?

>500
別に誰も嘘とは思わんだろう、けっこう有名な話しだし
503NASAしさん:04/01/04 09:59
仙台空港でも数年前セブパシフィックのDC9エンジン
交換をしていたのを観たことがあります
504NASAしさん:04/01/04 10:29
今年もよろしくね!
http://www2.odn.ne.jp/~cet58400/
505NASAしさん:04/01/04 10:48
それにしても、主翼接地で全損だとか、露天でエンジン交換できない(確かにやりたかないけど)とか、嘘八百だよな。
どこかの糞サイトじゃないんだから、ちゃんと嘘つきは謝罪しろよ。
506NASAしさん:04/01/04 10:53
>505
だから何をそんなにカリカリしているんだ?
誰一人として露天エンジン交換できないなんて書いてないぞ?
507NASAしさん:04/01/04 10:55
>>505
 産経には、廃棄。って書いてあったよ。

 なんでも、石垣島まで持っていって、空港用地の埋め立ての足しにす
るとか、しないとか。
508NASAしさん:04/01/04 11:08
>>507
飛行機が埋立地の一部になるって世界初じゃない!!??
509NASAしさん:04/01/04 11:14
>>506
>>450>>475>>476をよく読んだ?
>>476が「整備拠点のある空港でしか行なわれません。」って書いてる。
露天でのエンジン交換は出来るけどしないという意味だよね。
はっきりと嘘言ってる。
510NASAしさん:04/01/04 11:18
>509
そんなの出来るんだったら、必要に応じてするのは当たり前じゃないの?
511NASAしさん:04/01/04 11:20
>>509
地方空港でのエンジン交換を日常茶飯事のように
書いてるほうが嘘だろ。
512NASAしさん:04/01/04 11:26
絡み厨が棲み着きだしたな
513NASAしさん:04/01/04 11:40
>一方、国土交通省は機体の損傷状況などをJASから聴取した上で、
>航空・鉄道事故調査委員会の調査官を派遣するかどうか検討している。(産経)
 事故調って何のためにあるの?
514NASAしさん:04/01/04 11:48
事故調委員は正月休みだった
・・・・・の予感。元旦だったし。
515NASAしさん:04/01/04 12:00
今日は徳之島空港、初めてのA300就航ですね!
徳之島の航空ファン、大喜びだね。
516NASAしさん:04/01/04 12:04
>515
へ?
517NASAしさん:04/01/04 12:04
>>515
A300の臨時便は鹿児島−羽田だろ。
518NASAしさん:04/01/04 12:07
>517
へ?へ?
519NASAしさん:04/01/04 12:09
>505に言わせりゃ、>515も>517も謝罪しないといけないということになる訳だが…
520NASAしさん:04/01/04 12:09
288 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/01/03 07:14 ID:Dsfgdl9S
NHKのニュースでは、これから修理すると逝ってるわけだが
521NASAしさん:04/01/04 12:16
>>520
映像見たけど、修理しそうな雰囲気だね
522NASAしさん:04/01/04 12:25
332 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/01/03 16:27 ID:cgTX4fkt
>>329
NHKのニュースでは、現地で修理にとりかかるとか言っていたね。
整備部門の人間が30人も現地入りしているようだけど、どうなることやら。



523NASAしさん:04/01/04 12:26
なんか一夜過ぎて覗いてみたら痛い事になってるな。
客観的に見て>>476が間違いだと思うよ。
やらないとか、行われていないとか、全否定する場合は記憶に頼らず
調べてから書いた方が良いよ。
524NASAしさん:04/01/04 12:30
>523
そうか?
定期のエンジン交換をあちこちでやっている訳でも無し、
あながち間違いでもないと思うが。エンジン交換が必要な場合は
現地で行なうなんてのは、この板に来てる香具師なら当然じゃないか?
525NASAしさん:04/01/04 12:32
粘着ウザイ。謝罪をもとめてるのか?
526NASAしさん:04/01/04 12:36
>>523
何ちゃって航空会社社員が恨みがましく復活した訳?
だったら、修理か廃棄かの意見きぼん
527NASAしさん:04/01/04 12:40
昼のニュースで見た限りだと、きれいにエプロンに止まっていたが、
あれで廃棄はなんとももったいないように見える。これから、どうするか
検討するのかな
528NASAしさん:04/01/04 12:41
何で廃棄って決めて掛かってるんだか・・・・・・  
529NASAしさん:04/01/04 12:44
足替えたんだからもう飛べるんじゃないの?
530NASAしさん:04/01/04 12:44
エンジン交換の話はもういいだろ。今回の機体はエンジンに損傷は
ない訳だし、交換の必要も無いんじゃない。それより、修理するんだったら、
徳之島でするんかいな。航空会社に人がいるんだったら、そっちのコメントを
してほしいね。
531NASAしさん:04/01/04 12:51
昔、チャイナのB747がエンジントラブルの機体を本国で修理する為に3発
だかでフェリーしようとしたら離陸に失敗。そのままアボーンっていう事故があったな・・・・・・・・・・
(B−1888)
532505:04/01/04 12:51
漏れの燃料が盛大に燃えてるな(笑)
謝罪というのは冗談だし、今回はエンジンも無事だろうから、焦点は主翼が無事かどうか、いつメインギアが折れたかだよな。
で、知ったか厨以外の意見を求む。
533NASAしさん:04/01/04 12:56
おまえらヲタなら徳之島行って見て来いよ。
534NASAしさん:04/01/04 12:56
完璧に粉砕されたのでもなければ、世の中に技術的に修理不能という事はない。
修理するかどうかは、その機体の現在の資産価値による。
いずれ売却する時の値の付き方と、これからの償却期間、そして必要な修理費を勘案する。
損傷を調べてカネ勘定をして、それから廃棄かどうか決める。

俺の意見としては、高確率で全損。
535NASAしさん:04/01/04 12:56
>532
厨に限って、突っ込まれると「あれは燃料だから…」と予知していたかのようなことを言う
536NASAしさん:04/01/04 12:56
第二エンジンの排気口上部が黒く煤けている事に、ニュースでは言及してた?
537NASAしさん:04/01/04 12:57
>>536
全くしてない。警察も事故調もJASも気が付いてない新視点かも知れんぞ
538NASAしさん:04/01/04 12:59
というか、主翼損傷=全損と決めてかかるレベルの低さに呆れただけだ。豚スレの隣にあったしな。
539NASAしさん:04/01/04 13:00
>>534
現有勢力も勘案して決めるんじゃないの?
540NASAしさん:04/01/04 13:01
廃棄と決めて掛かっている点についてはみなが前夜から苦言を(ry
541NASAしさん:04/01/04 13:03
>>539
その通り。
退役中のフリートであれば、修理費をかける意味はますます無い。
MDへの新規副操縦士昇格スケジュールが見直されて、エアバス投入となるだけか。
542NASAしさん:04/01/04 13:05
MD-81はまだ機齢10年前後だな。まだまだ使うような…。
543NASAしさん:04/01/04 13:06
>>842
MD−90と間違ってない?
81がいつ就航したかググれ。
544NASAしさん:04/01/04 13:06
>>534
744のウイングレットは取り付け取り外しが1回ずつに決められているそうだけど、
それと似た感じで強度上の理由で、損傷したら修理不能みたいな部分は無いの?
545NASAしさん:04/01/04 13:09
>543
事故機は機齢13年じゃなかったっけか?
546NASAしさん:04/01/04 13:11
>>544
いや、だから一般的に「修理可能」というのは、財政上の話なの。
技術的には744の翼端だって、何度も交換可能なの。
その度に主翼交換となってエバレットで1年寝かせて、とかいう話になるけど。
547NASAしさん:04/01/04 13:11
>>544
あれは定められた手順での着脱が1回ずつってことじゃないのかえ。
主翼の桁が逝っていても丸ごと交換した例もあるから。
548NASAしさん:04/01/04 13:13
>>543
JASのMD-81の就役年は1988〜1994。お前がぐg(ry
549NASAしさん:04/01/04 13:14
空港の横は海だし、よい漁礁になるぞ。
550NASAしさん:04/01/04 13:15
>>546
なるほど。一般的に「修理可能」と言うことで主翼を交換した
旅客機ってあるんですか?
551NASAしさん:04/01/04 13:38
事故機は平成2年8月登録だから
本当に今後の扱いが微妙ですよね。
552NASAしさん:04/01/04 13:40
着陸事故の徳之島空港、3日ぶりに運用再開
日本エアシステム979便「MD―81型機」の主脚が折れた
着陸事故で、閉鎖されていた鹿児島県天城町(徳之島)の徳之島空港
が4日午前8時半、3日ぶりに運用を再開した。同9時5分、
日本エアコミューターの奄美発の第1便が到着した。
同10時45分発の日本エアシステムの鹿児島行き第1便
(163席)には、足止めを食っていた帰省客ら141人が乗り込ん
だ。

553NASAしさん:04/01/04 13:45
JASの対応ってやっぱりダメですね。
危機管理対応ってないよね。

>地方紙南日本新聞より
地元船会社の営業担当者は「もともと満席の状態なのに事故の影響が重なり、
大変な迷惑をかけることになった」と客の対応に追われた。
ただ、「飛行機が駄目な場合は船しかないのだから、JASから早めに船会社
に要請があれば、何とか手の打ちようがあったはず」と注文をつけた。
554NASAしさん:04/01/04 13:48
しかしビートルズを乗せてきた飛行機が就航直後にバラバラ事故に遭っていたとは…。
555NASAしさん:04/01/04 13:52
>>553  新聞記事・・・・・
客船と航空会社の機材繰りは全く別物、
昨日今日で増便ケテーイできないヨ、aho記事と思われ

556NASAしさん:04/01/04 13:58
>>555
記事の通りだと思うが。
557NASAしさん:04/01/04 14:04
>556

DQNは黙れ。
558NASAしさん:04/01/04 14:15
でた、すぐDQNという真性DQN(w >557
559NASAしさん:04/01/04 14:33
>>558
てめえが真性DQN・既知外 藁
560NASAしさん:04/01/04 14:35
俺も記事の通りだと思う。
561NASAしさん:04/01/04 14:35
>558
吊られてしまうお前がアホやんけ
562NASAしさん:04/01/04 14:36
どいつもこいつもDQNZQNBQN
563NASAしさん:04/01/04 14:36
記事通りだぜ
564NASAしさん:04/01/04 14:38
558みたいなツラレル馬鹿がいる限り
2ちゃんねるは栄える
565NASAしさん:04/01/04 15:54
まあ事故機はともかく、退役ったってどうせ第三国に売っ払うだけでしょ?
566NASAしさん:04/01/04 16:01
567NASAしさん:04/01/04 16:02

ごめん二個貼り付けちゃった
568NASAしさん:04/01/04 16:10
>>515〜517
4705便なので鹿児島〜伊丹。
569NASAしさん:04/01/04 18:04
しかし厨同士の叩き合いって、一度でいいから本人同士が公開でやってくれんかな。
厨とか言ってるけど、多分いい大人だと思うぞ。
面と向かったら「あ、どうむ」「えへへ」とか言ってウヤムヤにしそうだ。

ちょっと思ってみただけなのでsage
570NASAしさん:04/01/04 18:07
うそくせー
571NASAしさん:04/01/04 18:08
>>567
2回みちゃった。(w
572NASAしさん:04/01/04 19:05
>>531
マジで? フェリーするくらいの重量なら3発でも大丈夫そうだけどだめなのか。
573NASAしさん:04/01/04 19:09
さっき伊丹からA300(600Rかは不明)が
羽田に向けてフェリーされました。便名はJD7920でした。
574NASAしさん:04/01/04 19:11
>>572
3発でも余裕で離陸できますよ。
そのための4発機です。
575NASAしさん:04/01/04 19:15
>>574
それはわかるんだけど、なんで失敗したのか知りたい。
3発だったことは関係なかったの?
チャイナだったから
576NASAしさん:04/01/04 19:17
自分で検索してみるとかいう気は無いのかね・・・
577NASAしさん:04/01/04 19:31
12月の千歳ー福岡便が、MD81。

古い機体だな〜とは思いましたが・・。
578NASAしさん:04/01/04 19:32
>>574
飛行中に一発停止して、着陸するとか
滑走中にエンジントラブルで一発停止で
離陸するとかの場合は、理解できるけど

始めから一発アウトでTake Offなんて・・・
Pは、そういうリスクを背負うのか?
579NASAしさん:04/01/04 19:32
一発で離陸できますか?
580NASAしさん:04/01/04 19:38
>>578
チャイナで747はこのスレのちょっと前に出た747で音速超えるダイブして復帰
した事故でもエンジン1発不調で整備からもNG出てたのにキャプテンは離陸した。
581NASAしさん:04/01/04 20:56
NHKニュースで「左主翼は飛行できないほど壊れていた」といってるぞ。
582NASAしさん:04/01/04 20:58
NHKニュースで左翼がもう飛行できないほど損傷していると
伝えている。もうこの型の飛行機の製造は停止しているから
左翼全部を取り替える部品はないのでは?
退役の可能性大。
583NASAしさん:04/01/04 21:00
>>582
だったら、>505は飛んだ嘘つきで謝罪しないといけなくなるな(w
584NASAしさん:04/01/04 21:02
>NHKニュースで「左主翼は飛行できないほど壊れていた」といってるぞ。

そりゃ、そのままじゃ飛べんだろ。
ひとまず、応急処置してKOJかFUK、ITMまで飛ばせりゃいいんじゃないの。

HKGでケツ擦ったJA8587は、与圧掛けずにNRTまで運んで修理したぞ。
まぁ、今でも元気に飛んでいるがあまり乗りたくない・・
585NASAしさん:04/01/04 21:03
>>578
少なくとも欧米や日本のB747パイロットは、何回も
3発での離陸訓練をしているはず。(はじめから1発エンジン
を止めたり、滑走中に止めたり)
中華はいい加減だから金が掛かる訓練をパイロットにやらして
いないんだろう。
586NASAしさん:04/01/04 21:03
砂漠に放置プレイ中の機体から翼だけもらえばよろし
587NASAしさん:04/01/04 21:05
>左翼全部を取り替える部品はないのでは?
パーツ屋いきゃあるよ。
砂漠のガラクタからかっぱらって来るという手もある。
そのための747Fだろ?
588NASAしさん:04/01/04 21:10
第2エンジンのお焦げは何なんでしょうか??
589NASAしさん:04/01/04 21:12
 むかーし、昔、損保に全損と査定されたYS11を、根性で再生させ
たのは、東亜国内航空でしたよね。機体番号はどうしたんでしょうね?
590NASAしさん:04/01/04 21:14
事故調明日から・・・正月休みかよ、役人はこれだから使えねぇ
直ぐ再発の危険性位調査すべきでは、これも会社まかせかね。
監督官庁なんて言っても、結局は自分の所の都合でしか動かないし・・
591NASAしさん:04/01/04 21:14
福岡空港でも出来ますよ、基本は東京だけどね、直さないと
東京まで飛べないようなエンジン 
スコワークの場合はエンジン、パーツが来るまでイーストで待機 どこでも交換は
可能です、ただパーツのストック 工具の保有の問題
592NASAしさん:04/01/04 21:18
8552穴空きの時は ボーイング社からアメちゃんが来たぞー 但し条件は
クリスマス返上で出来る人でした2ヶ月以上掛かったぞ
593NASAしさん:04/01/04 21:23
タイヤがフラップを突き破っているが飛ばすとすると徳之島で
フラップを交換することになるけど徳之島でフラップ交換や
作動テストができるのかなあ?
フェリーを担当するパイロットは怖いだろうな。
594NASAしさん:04/01/04 21:23
8582じゃなくて?
595NASAしさん:04/01/04 21:29
なんかどうしても全損にしたがってる香具師がいるね(失笑
596NASAしさん:04/01/04 21:29
ペイトラでぶん投げたのはJA8552
597NASAしさん:04/01/04 21:30
滑走路の跡からも下面はすごい状態でしょう
修理より交換の方が安いかもね
付け根にしわかよせが来てなければ胴体は無事かも。
598NASAしさん:04/01/04 21:32
>>586-587
JA8297に、合う翼あるのか?
当然、空を飛んでいれば、お互いに機体も翼も
微妙に変形してると思うよ。
仮に砂漠から持ってきても、飛行100時間位で、あぼーん
の可能性もあり得る。

599NASAしさん:04/01/04 21:33
ニュース映像では翼に付近の同体下部に外壁が剥がれている
箇所が2〜3箇所あった。
600NASAしさん:04/01/04 21:34
>587
そのためのベルファストだなw
601NASAしさん:04/01/04 21:46
修理期間を考えたら、砂漠で程度のいいのを1機見つけたほうが安いのでは。
602NASAしさん:04/01/04 21:47
修理して飛ばされると何か困る事でもおありなんで??
603NASAしさん:04/01/04 21:48
というか、もう退役が近い機種なんだからそのまま捨ててしまう方が得
だろう。そりゃ、凶悪JAS乗務員の機種変更問題は出てくるだろうけど。
604NASAしさん:04/01/04 21:49
そんなに退役が近いとは思えないぞよ。
605NASAしさん:04/01/04 21:55
日本航空は近距離線にはB737へのシフトを
考えているから、退役させてB737購入のほうが
長期的には会社によいのでは?
606NASAしさん:04/01/04 22:02
誰かNo2ENGのことを
607NASAしさん:04/01/04 22:05
JLのDC-10もNHの747SRもとっくに退役してたはずだな
608NASAしさん:04/01/04 22:11
>606

うーん。旋回するのを防止するために、思いっきり逆噴射したとか。

でも普通あんな煤け方はしないよなあ。
609NASAしさん:04/01/04 22:11
737は荷物が出てくるのが遅いので嫌です
A320にしてください
610NASAしさん:04/01/04 22:14
A320て、全日空も退役を進めているんじゃなかったけ?
611NASAしさん:04/01/04 22:16
JA8297のNo.2ENGの画像ないの?
612NASAしさん:04/01/04 22:18
>>610
そうだよ
あれが737になるかと思うと鬱
613NASAしさん:04/01/04 22:20
素人オタが嘘でも平気で書きこむなようなこのスレで
何を信じていいのやらw
614NASAしさん:04/01/04 22:20
>608
ん〜 成るほど
結構すすけてたからね、やっぱよくわかんないです。
615NASAしさん:04/01/04 22:20
>610
>612

退役の具体的計画はまだ上がっていません。A321については2006年度中までに、
ということになってますが。
616NASAしさん:04/01/04 22:22
JT8Dってバイパス比が低いし
ノーマルでも結構煤が出るよ
617NASAしさん:04/01/04 22:22
>613
プロならば嘘は解るでしょう
推測の域を出ないのは解らないけれど
618NASAしさん:04/01/04 22:25
>616
上からの映像で明らかにNo2だけすすけていたんです
ENG個体差ではないように見えました、他の機体では
どんな汚れ方をしているんだろ?
619NASAしさん:04/01/04 22:27
>>615
737大量導入するからA321と同時にあぼーんかと思ってたけど、
確定してる訳じゃないのね。当分大丈夫?

ボーイングもコンテナ搭載可能な小型機作ってくれればいいのに。
620NASAしさん:04/01/04 22:37
>619

そうです。全日空グループは321と762だけが機体数が極端に少なく、非効率
なので、この機種と747クラッシックを優先して退役させるとのことです。
#代替機は詰め込み773と763ER

その後は、7E7と737NGで構成していく予定だそうで。

しかし、JASあたりのほうがA320のオペレータとして適切だと思うんだけどな。
JLと合併したからには、MDの後継は737NGでしょうねえ。
621NASAしさん:04/01/04 22:39
昔から全損寸前の事故機を修理するなんて良くあったように思うよ。
古いのだと、日本航空のDC8「志賀号」とか、アンカレジで誘導路から
転落した同じく日本航空のB747とか。
622NASAしさん:04/01/04 22:39
スレの内容が別な方向に行ってる
623NASAしさん:04/01/04 22:42
いや717という、おもいっきりはずし技もある。
624NASAしさん:04/01/04 22:43
625620:04/01/04 22:44
若干の補足です。

http://www.ana.co.jp/pr/03-0406/03-040.html
http://www.ana.co.jp/pr/03-0406/03-082.html

2005年以降、737NGに置き換えということになっていますが、年間7機程度で
A320型機26機・B737-400型機2機・B737-500型機25機を置き換えていくわけ
ですから、A320がなくなるのは当分先かと。そのころにNHやボーイングが
存続しているかどうかは誰もわからないし。

しかしこう考えるとJAノLグループはダグラスDC-10からA300-B2、MD-90に
737-400と機種が錯綜してますなあ。MD-81は案外都合よく廃棄かもしれない
626JTA:04/01/04 22:44
ところで、昨日JAS275にのったら、MDからA300-600Rに機材変更でした。
ほかにもこんな工具氏忌ます?

スーパーシートで快適な医道でした。
627NASAしさん:04/01/04 22:46
将来の機材構成についての話は余所でやれ。
628NASAしさん:04/01/04 22:51
原因が分からないとMD-81に乗るのちょっと怖いな
629NASAしさん:04/01/04 22:53
JD、ちょっと着陸時の事故目立ちすぎ。
少し昔花巻、去年青森と。
630NASAしさん:04/01/04 22:54
原因が分からないとB737に乗るのちょっと怖いな
631NASAしさん:04/01/04 22:55
>>628
そうか?気にしたら負けだよ
MD-80シリーズ(MD-87,MD-90含むもちろんB717も),DC-9シリーズで
こういう主脚破損事故の事例はあるのか?
632NASAしさん:04/01/04 22:56
もしあの機体を復帰させるようなバカなことをJALが断行すれば今後一切JALは利用しない。
633NASAしさん:04/01/04 22:59
NO2 ENGの件は今回の事故には全く関係ないよ。
634NASAしさん:04/01/04 22:59
>621
今回のMDの話は別にして
世代が違うと思う。
635NASAしさん:04/01/04 22:59
>>632
あなたの乗っているその機材。どこかで事故った機材から引っぺがした部品が使われているかもしれないです。
あなたの乗っているその機材。どこかで事故ったことがあるかもかもしれないです。
あなたの乗っているその機材。ピーコした部品が使われているかもしれないです。

それでも、飛行機に乗りますか?
636NASAしさん:04/01/04 23:00
>>632
>>423を見たら?
637NASAしさん:04/01/04 23:01
今NHKでやってる。
638NASAしさん:04/01/04 23:02
NHKだけ、しつこくニュースをやるね。
639NASAしさん:04/01/04 23:03
生まれたときから必ず同じエンジン、部品が使い続けられると思ったら大間違いニダ
640NASAしさん:04/01/04 23:03
耐空性があれば乗るよ、あれくらい直せるよ。採算については解らないが・・・
641NASAしさん:04/01/04 23:04
っていうか、NHKとかでしか情報を得ていない香具師達がどうして事故の程度を把握できるのだ?
画像は確かに出ているが、画像はあくまで平面のものだしにゃ〜
642NASAしさん:04/01/04 23:05
何か、飛行が不可能と言っていたけど、
木っ端微塵じゃないんだから修理は可能なんだろうな。
643NASAしさん:04/01/04 23:06
>633
私もそう思います、が・ではあのすすはなんでだろ〜♪
わかりません
644NASAしさん:04/01/04 23:07
>643
そんなにNo.1とNo.2で違いがあるのですか
645NASAしさん:04/01/04 23:09
>644
ええかなり違ってましたよ。
646NASAしさん:04/01/04 23:11
>>617
プロじゃないんで困ってる。
普通の素人なんで、素人オタが幅を利かせている状態はどうかと・・・
素人オタの憶測を読まされてもねぇ w
でも、2chってそんなものなのかな?
647NASAしさん:04/01/04 23:11
乗り降りは左側だから、見栄はって
左だけ磨いていたとか。
648NASAしさん:04/01/04 23:12
落書き・落書き
詳しくは事故調の調査結果待ち・・・かなり先だが
649NASAしさん:04/01/04 23:13
>>646 
正確な事を知りたければ事故調の調査書なりなんなり寝て待ってれば良いじゃん(w
650NASAしさん:04/01/04 23:13
じゃあ教えてあげよう。APUの排気だよ。
651NASAしさん:04/01/04 23:14
>647
あり得る(^^ゞ 、があのすすは違うと思うのですが。
652NASAしさん:04/01/04 23:14
>>646
プロ・アマ問わず、どのくらいのレベルの人がここに出入りしているのでしょうかね?
641じゃないが、何もわからない人がニュースを見て勝手に妄想しているだけの書き込みが多いような・・・
653NASAしさん:04/01/04 23:15
ボイスレコーダの記録は公開されるのだろうか?
654NASAしさん:04/01/04 23:16
>650
ありがとう
あそこに排気孔あるんだ、じゃノーマルですね。
655NASAしさん:04/01/04 23:16
>>653
往々にして止めるの忘れてたりする。。。
656NASAしさん:04/01/04 23:18
ところでこのスレタイ何て読めばいいの
657NASAしさん:04/01/04 23:20
たぶん半角か記号が字化けしてますな
658NASAしさん:04/01/04 23:23
だけど、アレだな。
B747とかDC-10&MD-11みたく主脚が多い方がいいな。
今回はリアエンジンだったからエンジンがもげて発火爆発炎上を免れたけど、
B777だったらエンジンはでかいし脚は二本しかないし、重いし
大惨事になってたかも。
659NASAしさん:04/01/04 23:24
>>652
私の見る限りプロは2人ですね。
660NASAしさん:04/01/04 23:25
プロの煽り屋は何人でつか?
661NASAしさん:04/01/04 23:26
>>659
>>660
2chなんだから適当にお願いしますよ。
662NASAしさん:04/01/04 23:26
>>658
DC−10はセンターギア装着機でも出さないことがありますが何か?
663NASAしさん:04/01/04 23:27
>>658
翼から吊り下げるタイプのエンジンはエンジンが強く
衝撃を受けたら簡単に翼から外れるように設計されている
のでは?
664NASAしさん:04/01/04 23:27
>>655
んだんだ。
665NASAしさん:04/01/04 23:30
原因究明まで
同型機の運航停止なんてないよな?
MD81/87/90
666NASAしさん:04/01/04 23:35
そういえば爆破されたJA8109の尾翼をKLMオランダ航空が中古部品として購入し自社のB747に
とりつけたが、パンナムのB747に激突してアボーンというのもありましたな
667NASAしさん:04/01/04 23:37
>>464-467 >>471-474   

遅レスすいません。 
去年の2月ごろ、そこのお店に初めて行きました。 
知ってる方もいらっしゃると思いますが、今店をやってるのは、美人ママの母親の方です。 
横浜から来た俺を手厚く歓迎して下って、とてもいい方でした。

「飛行機なんてどこがいいのかしらねぇ〜」なんて言いながら結構マニアックな方で、MD-80系が好きなんだそうです。
「首長でポッキリ折れそうなところがイイ」とかw

う〜ん、もしあのMDを解体するなんて事になったら「コレクションにいかかですか?」なんて相談してみようかな なんてねw
668NASAしさん:04/01/04 23:38
NHKでビートルズ来日の飛行機登場してたよ。
669NASAしさん:04/01/04 23:41
>>666
何かが憑依してたかも・・・? ヒィー・・・

へー。 ココのレス読んでると飛行機でもクルマみたいに「ニコイチ」まがいのことやってるのね・・・
670NASAしさん:04/01/05 00:05
671NASAしさん:04/01/05 00:06

ストレッチ型も車のリムジンと同じ手法だろ?
所詮リムジンなんでニコイチだ。
672NASAしさん:04/01/05 00:16
>>665
取りあえずは目視チェックで十分だろう。その後
X線検査すればいいのでは。
で、全機の運行停止は絶対無い。
673NASAしさん:04/01/05 00:18
JAノLの事故癖が染み込んだのね。
674NASAしさん:04/01/05 00:23
関係者やプロは、おだてて、内部情報をうまく聞き出すのが得だろ・・・
なのに適当な妄想しか書けない素人のオタクが、本職に噛みつくなよ。
675NASAしさん:04/01/05 00:28
しかし単発スレだと思ったのが、ここまで伸びるとは。
フラッシュエアで日本人が死んでいるというのに。
676NASAしさん:04/01/05 00:30
>>674
プロの煽り屋でつか?
677NASAしさん:04/01/05 00:42
みんな暇なんでつね(W
678NASAしさん:04/01/05 00:46
ANAの機材更新について講釈ぶってたエアバス厨がスレ違いを諌められてから、
急に煽りカキコが出だしたね。


解りやすい事で(W
679NASAしさん:04/01/05 00:56
>678
ああ、やっぱり穴ヲタがいたのね。(藁
680NASAしさん:04/01/05 00:59
事故調が今日ようやく向かうってよ
やはり「休み明け」か
いい加減にしろよ インチキ野郎
681穴ヲタ:04/01/05 01:00
>>679
一緒にしないで〜
682NASAしさん:04/01/05 01:03
>677-678
(・∀・)ジサクジエンデシタ
683679:04/01/05 01:09
>681
いやー、悪い悪い。
ここんとこ、2chでイタイ穴ヲタ見ることが多いのでね。
684NASAしさん:04/01/05 01:36
>>680
孤島なんだから飛行機が飛ばんと話にならんし、たかだか脚が折れただけの
ことだし、1日やそこらあせってもしょうがなしい。
まあ、現地に飛ぶだけましか!
685NASAしさん:04/01/05 01:38
事の重大性がわからんやつか・・・オタはもう・・・
686NASAしさん:04/01/05 02:14
まぁJA8119最大の謎である部分を
相模湾に放置しておくというような
「伝統」がございますから
687NASAしさん:04/01/05 02:16
688472:04/01/05 02:50
>>667
私も遅レスになってしまいました。すいません。
お店は今もあるんですね。今朝過去スレ読んで
ションボリしていたのですが、安心しました。
おやすみなさいませ。
689NASAしさん:04/01/05 03:03
>>251
亀レスだけど・・・。
おれ、この機体そのものを、元旦の鹿児島空港で撮っちゃったよ。
はぁ〜、あれが在りし日の最後の姿だったとは・・・。まあまあ綺麗に撮れたから良かったけど。
690667:04/01/05 03:06
>>688
但し、美人ママのコレクションの大半は既にヤフオクで手放してしまったそうです。
だから今はコレクションの1部だけしか店内には残ってません。

でも、今のママの人も色々知ってらっしゃるんで話してて面白いですね。
親子で航空マニアだなんて、ちょっと羨ましいw

行くときには電話で確認を取るといいですね。気まぐれでやってらっしゃるんで。
MD-80,90系のお話をすると大喜びしてくれますw
もし事故機を解体するならコレ(ry

(スレ違いスマソ<ALL)
691NASAしさん:04/01/05 11:50
お前らこれを良く見てみな。

ttp://zip.2chan.net/4/src/1073270981245.jpg
692NASAしさん:04/01/05 11:51
福岡空港で足にヒビありひこうき一機発見された。
のこるひこーきは使用中止。じゃす。
693NASAしさん:04/01/05 11:52
>>691
へぇ〜
694NASAしさん:04/01/05 11:56
おいおまいら今日の日テレの夜に「TDAYS11の車輪出ない事件」
やるぞ!

多分偶然なんだろうけど、正月にMDで事故起こした後
にやるとは本当にばつが悪いですな
695NASAしさん:04/01/05 11:57
別の1機で主脚に亀裂 JASの同型検査で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000047-kyodo-soci
696NASAしさん:04/01/05 11:57
ja8237って書いてない?
697NASAしさん:04/01/05 11:59
JA8297っぽい
698NASAしさん:04/01/05 12:08
5機を運航停止
699NASAしさん:04/01/05 13:03
700NASAしさん:04/01/05 13:14
リストラ、コスト削減、整備外注のつけが
こういうところに出てくるんだな。
701NASAしさん:04/01/05 13:19
運行停止機材が5機あると、ダイヤ修正や
欠航とかもでるのかなあ。。鬱。
702NASAしさん:04/01/05 13:20
ダグラス系航空機の主脚破損って先月もあったな

フェデックス メンフィス空港、MD10型機が着陸に失敗

フェデラル・エクスプレス社が運航するMD10型貨物専用機が現地時間の18日午後12時26分、
メンフィス空港への着陸時に右の主脚が破損し、滑走路から逸脱、右側のエンジンが火災を起こし、
胴体右側が火災により消失し、大きく穴が開いた。
同機の運航乗務員2人と乗客5人は、非常用の綱を使い操縦室の窓から脱出した。
1人が軽いけがを負ったが、他は無事だった。
国家運輸安全委員会(NTSB)が事故原因の調査を開始し、フェデックス社の立ち入りが禁止されている為、
積荷の損害状況は分かっていない。
703NASAしさん:04/01/05 13:32
Uターンラッシュが一段落してから、他のMD81の主脚にもヒビがあったことを発表するなんて酷いな。
こういうあり得ない事故が発生したら、その時点で、原因がわかるまで全機運行停止するべきだろ。
704NASAしさん:04/01/05 13:39
シップ ナンバーはJD8297ですよ
705NASAしさん:04/01/05 13:42
JD は間違えましたJAでした
706NASAしさん:04/01/05 13:44
年末年始のピークが終わったから、機材の運行停止か?
707NASAしさん:04/01/05 13:45
>>702
>国家運輸安全委員会(NTSB)が事故原因の調査を開始し、フェデックス社の立ち入りが禁止されている為、
>積荷の損害状況は分かっていない。

NTSBはちゃんと仕事してるよなぁ・・・
どっかの国の事故調なんてマターリと正月休み過ごしてから動き出してるし・・・
708NASAしさん:04/01/05 13:48
709NASAしさん:04/01/05 13:48
>>701
鹿児島―福岡など計13便が欠航
710NASAしさん:04/01/05 13:52
>>707
日本では
事故調による調査<<<<<<<<<警察による犯人探し
だからね
711NASAしさん:04/01/05 13:54
727を復活しろJAS。
Pこみで。
人気でるぞ。
712NASAしさん:04/01/05 14:01
問題の主脚は不良部品か偽造部品かもな
713NASAしさん:04/01/05 14:06
>>701
既に欠航あり
JAS 805 福 岡 鹿児島 M81 12:10 12:50 欠航
JAS 800 鹿児島 福 岡 M81 08:00 08:40 欠航
JAS 806 鹿児島 福 岡 M81 14:10 14:50 欠航
JAS 651 大阪(伊丹) 鹿児島 M87 08:00 09:10 欠航
JAS 650 鹿児島 大阪(伊丹) M87 09:50 11:00 欠航
JAS 996 鹿児島 大阪(伊丹) M81 11:50 13:00 欠航
JAS 641 大阪(伊丹) 奄美大島 M81 07:50   09:40 欠航

関連
臨時便 JAS 4701 鹿児島 大阪(伊丹) A3 14:30 出発予定 15:30 到着予定
臨時便 JAS 4386 奄美大島 大阪(伊丹) M90 09:05 出発済み 10:30 到着済み
JAS 689 大阪(伊丹) 宮 崎 A3 17:10 出発予定 18:15 到着予定
714NASAしさん:04/01/05 14:18
>>713
JAS 601 東京(羽田) 南紀白浜
JAS 599 東京(羽田) 奄美大島
JAS 602 南紀白浜 東京(羽田)
JAS 833 福 岡 宮 崎
JAS 839 福 岡 宮 崎
JAS 841 福 岡 宮 崎
JAS 834 宮 崎 福 岡
JAS 840 宮 崎 福 岡
JAS 842 宮 崎 福 岡
JAS 994 奄美大島 鹿児島
JAS 952 奄美大島 鹿児島
715NASAしさん:04/01/05 14:19
徳之島空港での主脚折損機、同型式機の主脚にも亀裂


 鹿児島県天城町(徳之島)の徳之島空港で1日、着陸直後に主脚が折れた日本エアシステム979便(MD―81型機)と同型式で、同社が運航する航空機1機の主脚に、1ミリ程度の亀裂が入っていたことが5日わかった。

 同社は、同型の主脚を使っている航空機全17機を緊急調査しており、この影響で、同社の鹿児島―福岡など計13便が欠航する。

 同社によると、亀裂が見つかったのは、福岡空港に駐機していたMD―81型機。右側主脚の上部で、979便の主脚が折れ曲がった部位とほぼ同じ場所に、1ミリ程度の小さな亀裂があった。目視検査では見つからなかったが、機械を使った検査で発見されたという。

 主脚が同型の17機中、5機の検査はまだ終了していないため、同社は5日、この5機の運航を中止し、計13便が欠航となった。

 問題の主脚はマクダネル・ダグラス社(現ボーイング社)が製造し、事故機以外には、国内で日本エアシステムが運航するMD―81型機とMD―87型機の計17機に使われている。

 一方、今回の事故を巡り、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は5日、調査官3人を同空港へ派遣し、事故原因の調査を始めた。


716NASAしさん:04/01/05 14:20
JDでも整備の海外委託やってんですか?
717NASAしさん:04/01/05 14:45
やってますよ A300 -600Rあたり
718NASAしさん:04/01/05 15:23
>>712の言うとおりピーコ部品じゃねーかこりゃ。
719NASAしさん:04/01/05 15:24
A3Rは聞いた事あるけど
MDは国内整備なのね
720NASAしさん:04/01/05 15:32
ttp://373news.com/2000picup/2004/01/picup_20040105_12.htm
地元紙南日本新聞

しかし、JASって(以下ry
721NASAしさん:04/01/05 15:34
>>718
不良・偽造部品は米大統領専用のヘリコプターやエアフォース・ワン、
エアフォース・ツー(副大統領専用機)の酸素・消火システムからも見つかっている。
民間機がどういう状態かは推して知るべし。

たとえ国内で整備していても部品そのものが粗悪品であればどうしようもない。
722NASAしさん:04/01/05 15:36
事故調だけじゃなくて、JASの整備も正月休み明けで頭数そろってから
本腰入れて検査はじめたんだったりして。。。
723NASAしさん:04/01/05 16:03
アンコントロール!
724NASAしさん:04/01/05 16:13
新年早々脚がポッキリ折れるなんて・・・

JAノLの将来を暗示しているかのようだ、
725NASAしさん:04/01/05 16:18
>>720 の「対応に納得できず職員に詰め寄る場面も見られた」

この島って、選挙のたびに機動隊が警戒に出動する島でしょ。
726NASAしさん:04/01/05 16:25
いっそ、特輯海航空を作ろう。
727NASAしさん:04/01/05 16:29
×選挙のたびに機動隊が警戒に出動する島

○選挙のたびにDQNが役場につめた機動隊員をしばき倒して選挙管理委員会に乱入する島
728NASAしさん:04/01/05 17:47
81も87も飛ばさないでほしいよぅ。
729NASAしさん:04/01/05 17:49
これ昔のTDAだと大変なことになってたよな。
なにしろ機種がDC-9とYSしかなかったわけだからね。
やはり使用機材は適度に分散させた方がいいということだね。
730NASAしさん:04/01/05 18:03
>>725
この記事 どう見てもKOJのことじゃない?
731NASAしさん:04/01/05 18:08
>>712
コワー
732NASAしさん:04/01/05 18:19
ニュースの「同型の主脚を使っている同型機17機」とあるが、
JASは現在MD-81が18機、MD-87が8機、MD-90が16機ですよね?
年式によって部品が違うのか、17機というのが気になります。

あと、関係ないけど
DC-9-81(退役済み)のエンジンのSuper80のロゴ萌えませんか?
MD-81も現行の「MD-81」よりも「mD−81」←解る?のダグラス純正ロゴ
のほうがヨカッタ!塗装更新の度にゴシック斜字体になってショボン。
とんがりテイルコーンの機体って少ないよね?
確かJA8261以降がテイルコーン扁平だと思う。
補足説明希望!
733NASAしさん:04/01/05 18:24
時代はトンガリコーンなのだ。B777ハイテク機もそうじゃん。だから時代を先取りしていたのだ。
734NASAしさん:04/01/05 18:33
JALとしては事故機が新塗装でなくて良かったと思ってるだろうな。
JASはどうせなくなるブランドだし。
735NASAしさん:04/01/05 18:43
JAL塗装のMDも、しっかりと画面いっぱいに映ってた罠。
そしてテロップにJALグループと(-_-;
736NASAしさん:04/01/05 18:43
>>721
そんなのあるの?
C32とかじゃなくて?
737NASAしさん:04/01/05 18:45
>>733

あえて言わせて貰うと時代は主翼つり下げエンジンw
738NASAしさん:04/01/05 18:53
歴史は繰り返す、後ろ3発エンジン。
739NASAしさん:04/01/05 18:57
エンジンの交換はあちこちの空港で普通に行なわれているのか?
740NASAしさん:04/01/05 18:59
窓が沢山あるから、漁礁になるね。
空港の横は海だし。
741NASAしさん:04/01/05 19:06
結局事故機は使わないんだよね?
742NASAしさん:04/01/05 19:16
>>739
エンジン交換はどの空港でも可能だが、機材や代替エンジンが
各空港に用意されている訳ではない。すべてセットにして、
整備士込みで送り込まなくてはならない。

ちなみにリアエンジン機の方が、パイロンエンジン機より交換が複雑になる。
その理由は、取り付け位置が高いことと、ぶら下がるより
フレーム周りが複雑になるため。

743NASAしさん:04/01/05 19:23
羽田南紀のMD87が欠航になっているということは同じ脚を使っているってこと?
それとも玉突きでの運用変更に伴なって、客の少ない便をキャンセルにしているってこと?
744NASAしさん:04/01/05 19:29
南紀白浜なんて、客をKIXからバスに乗せたほうがいいやんw
745NASAしさん:04/01/05 19:29
>>702
これってフェデックスなのに乗客5人乗ってることに突っ込んでいいのか?
746NASAしさん:04/01/05 19:31
貨物に添乗する乗客もいるぞ。
747NASAしさん:04/01/05 19:38
>>733
扁平コーンでしょ?
MD-80シリーズ、MD-90、B717、MD-11
B777
748NASAしさん:04/01/05 19:39
明日から平常運転
749NASAしさん:04/01/05 19:43
貨物便でもお客(有償or無償)乗る事あるがな。
750NASAしさん:04/01/05 19:50
>>702
ちょうどNYにいた時、CNNでPが窓から脱出するところを見たが、
MD10だったのか・・・
カネ掛けたのにもったいない。
751NASAしさん:04/01/05 19:52
FedEXって昔も火事で燃やしちゃってるね。そのときは与圧と吸気切り忘れて被害が拡大したけど。
752NASAしさん:04/01/05 19:57
MD10とDC10って違うの?
753NASAしさん:04/01/05 20:07
>>752
違うよぅ


















中身だけじゃがね
754NASAしさん:04/01/05 20:07
>>752
2メン仕様になってる。資格はMD-11と共通だとか。

FedEXって、昔会社に不満持った社員が飛行機のっとって地面にほぼ垂直に激突させなかったっけ。
ほぼ垂直に激突したから、残骸が一点に集中してて、飛行機の墜落現場とは思えなかったやつ。
755NASAしさん:04/01/05 20:10
756NASAしさん:04/01/05 20:12
JAS機事故 同型主脚使う別の1機に亀裂 −点検で18便欠航
http://373news.com/2000picup/2004/01/picup_20040105_11.htm(南日本新聞 04/01/05)

JAS機欠航 急な決定、乗客混乱/鹿児島空港 −「何で今日になって」
http://373news.com/2000picup/2004/01/picup_20040105_12.htm(南日本新聞 04/01/05)

JAS機事故 徳之島空港3日ぶり再開 −事故調、今日現地入り
http://373news.com/2000picup/2004/01/picup_20040105_1.htm(南日本新聞 04/01/05)
757NASAしさん:04/01/05 20:27
>>754
FEがいなくなっても資格が共通なわけないんじゃない?
計器とかシステムとか操作方法まで全く違うもんになるはずだけど。
758NASAしさん:04/01/05 21:16
2番目のソース中の「会社の成人式のリハーサル」ってなんやねん。
会社で成人式をやるのも驚きなら、そのリハーサルまでやるとは。
759NASAしさん:04/01/05 21:23
ボーイングのチームが現地到着。1ヵ月もあれば復帰します。
760NASAしさん:04/01/05 21:24
>>745
航空貨物の社員は福利厚生扱いとして、便乗できるからな。
それかな?
761NASAしさん:04/01/05 21:30
これと同じ事故(足折れ)が今までに同型機で5例あったらしいぞ。
完全にJASの整備ミスだな。
762NASAしさん:04/01/05 21:38
>>732
MD-90は部品違うのか。
763NASAしさん:04/01/05 21:56
>>758
しかも午後からなのに10時50分発に乗るなんて
もとから余裕のない香具師だ。
764NASAしさん:04/01/05 22:03
>>757
MD-10とMD-11は資格共通だぞ。つーか、FedEXがMD-10への改造やってるのもそれが理由の一つだし。
765NASAしさん:04/01/05 22:13
JAノLの事故癖が・・・・( ;゚Д゚) ハッ!!!
766NASAしさん:04/01/05 22:49
明日も欠航かなぁ
767NASAしさん:04/01/05 22:50
BOEING767 GET
768NASAしさん:04/01/05 22:52
題名見て思ったんだけど
ハードランディングだったの?
普通に着陸して減速中に折れたって聞いたが?????????
                    ?????????
769NASAしさん:04/01/05 23:06
ほかの機体からも主脚にヒビが見つかったらしいじゃん。
MD-81の一斉運行停止もありうる!?
770NASAしさん:04/01/05 23:23
>>768
 >>10指摘済
771NASAしさん:04/01/05 23:23
このスレは、まともにニュースも見てないやつばかりなのか、それともネタスレなのか。。。
772ただのヲタ:04/01/06 00:00
>>760
それもあるだろうが、荷主が同行することもあるから本当の意味での客席もあるんだよ。
もちろん数はそんなにないが、NCAだとビジネスクラスのシートを使ってたはずだが
FedEXはどうなんだろうな。
773NASAしさん:04/01/06 00:13
フェデックスは操縦室の後ろが休憩室兼客室になってまつ。
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775NASAしさん:04/01/06 01:07
ここで必死にJAL擁護してるヲタ痛い。
776NASAしさん:04/01/06 01:18
タラップ不用とかいって、脚が短いのが売りのひとつ
でなかったか?
しかし、脚が短いとバネも短いわけで、ショック吸収性能
が低いように思える。それでポキリと考えると、
デザインの問題だな。
777NASAしさん:04/01/06 01:22
JASの調査によると、同様の事故が海外で4件既に発生していたらしいね。知っていて点検を怠っていたのかもね。
778NASAしさん:04/01/06 04:08
レフトギア、ブロークン!がごごごおおおごおおごおおおおおおおお

もうだめかもわからんね
779NASAしさん:04/01/06 07:45
>>776
タラップ不要なのは飛行機の側にタラップが内蔵されているから。
脚が短いのは翼下にエンジンを配置してないから、低く出来た。
(同じように低めになっている737は高バイパスエンジンになって
取り付けに苦労している)

脚の全てがばねじゃないので、脚の長さとアブソーバーの能力は
何の関係もなし。
780NASAしさん:04/01/06 08:22
781NASAしさん:04/01/06 09:12
同様の事故があるって事は、構造的な欠陥てこったな。
主脚の造り云々では無く、横風時に片側に(他機種と比べて相対的に)負担が
過大にならざるを得ない翼の配置が問題ではないかと。
だから、MD90もB717もヤバいんじゃないのかと思うのだが。

ただ、それならそれで主脚の交換頻度を短くするなりの対策が必要だが、
過去に同様の事故がありながらユーザーにフィードバックしないメーカーもなんだかな。
あるいはフィードバックを無視してるだけかも知らんが、真相はどうだかね。


782NASAしさん:04/01/06 09:24
>>781
> 主脚の造り云々では無く、横風時に片側に(他機種と比べて相対的に)負担が
> 過大にならざるを得ない翼の配置が問題ではないかと。
どう他機種と違うの?

> 過去に同様の事故がありながらユーザーにフィードバックしないメーカーもなんだかな。
FAAがTCDを出して、それに従った検査もしていたらしいよ。
783NASAしさん:04/01/06 10:06
>>782
その検査をしておきながら今回事故が起きたということなら
検査法自体に問題があるのだろう。

その検査ではこの事故は防げないという事だろ。

まぁ検査の手を抜いていたのではそれ以前の問題だがな。
784NASAしさん:04/01/06 10:07
>>782
してたんだ。
ってことは、それじゃ甘かったって事?
785NASAしさん:04/01/06 10:11
>>782
素人なので間違ってたらスマソ。
 ttp://www.ihsjapan.co.jp/aviation/database.html

FAA(米連邦航空局)が「ここは危ないから改善してね」というのは
Airworthiness Directives (AD) 耐空性改善通報じゃないの?
786NASAしさん:04/01/06 11:26
TCDはJCABの用語
787782:04/01/06 11:56
>>785-786
書き方がおかしかったです。失礼。
FAAのADをもとに、CABがTCDを出したということですね。

>>781
> 主脚の造り云々では無く、横風時に片側に(他機種と比べて相対的に)負担が
> 過大にならざるを得ない翼の配置が問題ではないかと。
これ、引き続き解答待っております。
788NASAしさん:04/01/06 12:45
エンジン主翼吊り下げ式は着陸時のエンジン重量を
翼がしなってショック吸収するけど、胴体横付け式
ではエンジン重量のショックが脚にそのままかかる
ということは考えられない?
789NASAしさん:04/01/06 13:13
>>788
お前馬鹿だろ?
790NASAしさん:04/01/06 13:16
尾翼下のエンジンでも、カウルの中でエンジンはある程度浮かして設置されてるし、主翼下エンジンでも737なんかではボディに近接してるので、それほどしなりは期待できないのでは?
791NASAしさん:04/01/06 13:27
>>788
翼がしなったら脚に負担が無いと思ってるのか?
脚に負担がないのならそもそも翼もしならないだろうが。
792NASAしさん:04/01/06 13:40
まず、2gのペットボトルを2、3本ずつ袋に入れて、それを両手に持ってジャンプしてごらん。

次に、そのペットボトルを全部背中にくくりつけてジャンプしてごらん。
793NASAしさん:04/01/06 13:46
ニュートンを否定している人がいるわ(ワラ
794NASAしさん:04/01/06 13:49
>>788
すごい理論を発見してしまったようだな
795NASAしさん:04/01/06 13:59
>>792
足折れた・・
796NASAしさん:04/01/06 14:13
797NASAしさん:04/01/06 14:22
ははは、大学(バリバリの理系)の同級生のこと思い出した。
「もしエレベーターが落下したとしても、衝突寸前にジャンプすりゃ
大丈夫でないの?」とぬかしやがって、みんながこんこんと慣性とか
について説明してあげた。

彼は今、高校で教壇に立ってる(w
798NASAしさん:04/01/06 14:43
せめて翼高の違いによる地面効果云々ぐらい持ち出そうよ(w
799NASAしさん:04/01/06 15:07
まあ素人考えだが離着陸のとき翼がしなるのは翼が機体を持ち上げようと
頑張っているんでしょ?
800NASAしさん:04/01/06 15:15
>>788
おまいは ネ申
801NASAしさん:04/01/06 15:49
題名見て思ったんだけど
この事故はハードランディングでのトラブルだったんですか?
それとも構造上の欠陥で着陸時に折れたのですか?
802NASAしさん:04/01/06 16:15
ん〜、旅客機型式シリーズのMDのやつに解説されてた様な気がするが。
なんか主翼の位置が後ろでアレで重心がドータラコータラでヨーをきつめにとりながらランディングとかなんとか。

すげえウロ覚え。神降臨キボン。

神と言っても>>788はもういいから。
803NASAしさん:04/01/06 16:27
>>801
>>7-10で指摘済み。
804NASAしさん:04/01/06 16:37
>801>803の流れは、何回みただろうか・・・
805NASAしさん:04/01/06 17:34
スレ建てた奴が悪い。
806801:04/01/06 17:56
わかりました

ありがとうございました

外出すみませんでした
807NASAしさん:04/01/06 18:33
>>739
かなりの亀レスだが・・・
JASが広島でエンジンを交換していたというレスがあったが、
その後も、今日までに鹿児島、福岡でイレギュラー、すなわち
故障でエンジン交換をしています。
3〜4ヶ月の間に3回、地方でのエンジン交換が行われたのは
事実です。
このスレでは、かなり飛行機に詳しい方が、露天で整備しないとか、
整備拠点でないと整備しないとか・・・色々言っているようですの
で、注意して読んだ方がいいですよ。
また、今回の足の件に関しても、外注化が原因だとか、JASの整備
が駄目だとか言ってる人もいるようですが、これも、かなりいい加減
な話です。
808NASAしさん:04/01/06 18:36
それでむかしは羽田発地方行きの便に、ごくまれに4発機のトライスターとかが
投入されていたわけですね(1発は現地空港で補給用)。
809NASAしさん:04/01/06 18:38
>>807
一理ありますね。
>外注化が原因だとか、JASの整備が駄目だとか言ってる人も
>いるようですが、これも、かなりいい加減な話です。
整備のコストダウンは、別にJASに限っているわけではないし、
JASの整備が他社と明確に劣っているという根拠もないですね。
残念ながら、この板だと何かとJJ派、アンチJJ派だと
騒ぎがちなのですが、なんだかなあ。。。
ちなみに自分はANAのBRZ(うっ、中途半端)ですので、
JJ擁護派でも何でもありません。
810NASAしさん:04/01/06 18:57
>>807
あくまでイレギュラーで交換することもある、と言うことですね。
機材や代わりのエンジンが到着するまで時間がかかるんでしょうね。
3日くらいは足止めになる、大きなイレギュラーでしょうね。
811NASAしさん:04/01/06 18:58
この機体の形状自体が罪なのかもな…
漏れはとても好きなのだが…
812NASAしさん:04/01/06 18:59
>>811
ときどきそういう訳の分からんことを言う香具師がいるけど、
主翼の形状がどうのとか、機体の形状がどうのとか、
どういう根拠で言っているのかなあ?
もしかして、エンジンが翼についてないから着陸の時しなら(ry
813NASAしさん:04/01/06 19:00
つーか脚の亀裂検査って蛍光染色検査ですか?
検査での見逃しってこの方法が多いような気がしますが、もうちょっとましな方法が出来ないものですかね。
814NASAしさん:04/01/06 19:02
>>813
TCDでは検査方法も規定されているの?
815802:04/01/06 19:08
>>812
そのことなんだよな〜、くそう、本がどっか逝っちまった…
816NASAしさん:04/01/06 19:30
>>813
蛍光浸透探傷検査というより、メーカーの設計、もしくは製造の方が問題
ありそうだな。
足は製造メーカーが指示した時間以内に交換していれば、基本的に壊れる
ようなものではないだろ。ハードランディングを繰り返していたという
なら分からないでもないが。
飛行機に足がついた状態で、足全体を、非破壊検査でくまなく検査しなけれ
ばならないなんて無理だと思うんだが。
817NASAしさん:04/01/06 19:54
脚柱の(構造・材質に帰する)寿命に問題ありそうですね
ダグラス自体が殆どあぼーん状態だから、対策部品の開発を渋ってるような・・・

などと思ったりして
818NASAしさん:04/01/06 20:08
穴も何年か前、熊本で訓練機のノーズギアがポッキリ逝って
滑走路塞いで、JALかJASの到着便をダイバートさせたよな。
819NASAしさん:04/01/06 20:20
今まで折れた4件のうちの1件は、離陸の時に折れたらしいけど、
スタンディングテイクオフでブレーキかけて踏ん張ってる時かな?
820NASAしさん:04/01/06 20:43
>791

えっと、エンジンが十分剛結合されている時には着陸時にエンジンの運動エネ
ルギーがそのまま脚にかかるけど、主翼についている場合には主翼がしなる
ことによる内部損失etcがあって、同じではないと思うんだけど違う?
#衝撃の鋭さという点でも差は当然出てくると思うんだけど。

まあ、それが有意差となって表れるかどうかは構造解析してみないとわからない
と思うけど。>>793は何を言っているのだろう?
821NASAしさん:04/01/06 20:59
>>820
確かにそうかもしれない
しかしここで語っていた話題は、足が壊れるほどの衝撃の差となって現れるのかと言う点だ

勘違いしないでね
822NASAしさん:04/01/06 21:08
>821

えっと、「ここで語っていた話題」というのは、>>789とか、>>791とか、>>792とか
>>793とか、>>794とか、>>797とか、>>800とかの厨房は除いてってことですか。

にしても、>>791

>翼がしなったら脚に負担が無いと思ってるのか?
>脚に負担がないのならそもそも翼もしならないだろうが。

はあまりに痛いとおもうのですが。航空板って、一応理系カテゴリーだよねえ。
823NASAしさん:04/01/06 21:17
>>822

板全体見た限り趣味カテゴリの方がいいと思う。
824NASAしさん:04/01/06 21:24
翼がしなると着陸時の重力そのものが変化するんですか?
825NASAしさん:04/01/06 21:26
>>822
>脚に負担がないのならそもそも翼もしならないだろうが。
この一行は痛いなw

それから、厨房かそうでないかは人それぞれの捉え方と言う事で
同じspeed, angleでlandingしたとしてが大前提の話だけどね

衝撃の鋭さも同じレベルかな(俺はどちらの援護派じゃないからね)
826NASAしさん:04/01/06 21:28
>824

重力は変化せんでしょ(笑。重力加速度は、地球上ほぼ一定だと思いますよ。


>820で内部損失って書いたけど、実際にはダイナミックダンパな成分とか
いろいろあって、それこそいろいろな着陸パターンで数値解析しないと、
有意差があるかどうかはわからないとおもわれ。
827NASAしさん:04/01/06 21:29
ばっかだなー。

座席配置が2−3でアシンメトリックだから
重い右半身をかばって左から接地を繰り返し
て、その積み重ねが左足に積もり積もる。

ええかげん気付け。
828NASAしさん:04/01/06 21:31
>>826
翼がしなると着陸時に重力による下向きの力が変化するんですか?
829NASAしさん:04/01/06 21:35
>828

ごめん。君が何を疑問に思っているのか全然わからん。重力だけがかかるなら、
翼がしなろうが何しようが、かわらんね。

静止状態での話なんかしてなくて、運動エネルギーがどうなるか、の議論なんだけど。
830NASAしさん:04/01/06 21:36
飛行石つかえ飛行石!!
831NASAしさん:04/01/06 21:41
遂にNTSBまで
日本の事故調はダメダメかw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000239-kyodo-soci
832NASAしさん:04/01/06 21:46
>>829
>>788
>エンジン主翼吊り下げ式は着陸時のエンジン重量を
>翼がしなってショック吸収するけど、胴体横付け式
>ではエンジン重量のショックが脚にそのままかかる
>ということは考えられない?

回りくどかったですかね?

>>788には
「運動エネルギー」ではなくて「エンジン重量」が云々って書いてあるのよ。
形がどうであれ、固定方法がどうであれ変わらないんじゃないんですか?
833NASAしさん:04/01/06 21:47
landing gearにかかるエネルギーは
wing engine<<<<<<tail engine
と言っていたわけよ(>>788は)

それも、wingのしなりで(多分、同じspeed,angle & waightで)

だから皆が祭りになったんじゃない
834829:04/01/06 21:49
元々の>>788氏が

>エンジン重量のショックが

って書いてあるのに、静止時の話をしていることにしたいわけ?
あまりに痛いからもう出てこなくていいよ。
835NASAしさん:04/01/06 21:52
JAS機事故:
主脚は着陸直後に異変 調査委
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040107k0000m040099000c.html
836NASAしさん:04/01/06 21:55
>>834
止まっている時の話って言ってないですよ。
動いているときでも重力による下向きの力は掛かっているでしょう?
837NASAしさん:04/01/06 21:58
>835
>また負傷した乗客は2人から3人に増えた。
だって

うさんくせー乗客
838NASAしさん:04/01/06 22:02
>>835
数多あるタイヤ痕から当該機のものを特定するって、どうやるんだ?
839NASAしさん:04/01/06 22:04
>>827
座席は3−2だけど、殆んど2−2しか座らせてないダロ。
前乗ったときは満席で2−2しか座ってなかったぞ。
840NASAしさん:04/01/06 22:09
>>825
足が機体を支えている上向きの力と翼の先のエンジンに掛かる下向きの慣性
によって翼がしなると言っているんじゃないのか。
841NASAしさん:04/01/06 22:10
地面についてる時は止まっていても走っていても脚が機体を支えるんだから、エンジンがどこにどうやって付いていようと脚が支えるんでしょ。
接地する時にエンジン重量は(揚力で差し引かれた分が)脚に掛かると思うのですが。
エンジン重量のショックって言ったらこういうことを言うと思ったんだけど
厨房なのかなぁ・・・
842NASAしさん:04/01/06 22:11
俺整備でも何でもないただの素人だけど、話題に上った翼のしなりの件、
重量が直に伝わるモノにはショックアブソーバーがついてショックを和らげるように、
ジャンボなんかの四発のエンジンを支えている翼が適当にしなるのは直接車軸にショ
ックが行くのを和らげているような気がするけど。
今回の事故機のように三発もボディにそのまま付いているとあの小さい脚にエンジン
の荷重がすべてダイレクトに行くわけで・・・ダメれすか?

因みに俺力学はやっていないただの傍観者
843NASAしさん:04/01/06 22:11
JLのD10は3-4-2という変な配列だったな
もうないとは思うが
844NASAしさん:04/01/06 22:13
俺はその様に捕らえられないんだけど
845NASAしさん:04/01/06 22:14
>>837
「あたり屋」なんじゃね。
846NASAしさん:04/01/06 22:19
>>825
>>脚に負担がないのならそもそも翼もしならないだろうが。
>この一行は痛いなw

そうか?お前の方が痛いだろ。
2つの力が翼に掛からるからこそ翼がしなるのだぞ。

翼がしなることによってエンジンの重量が無くなると思ってるのか?
じゃぁ物体をバネの下に吊るせば重さが無くなるのか?

直結されてようがバネの下に物体があろうが重量は同じだ。
落下などの衝撃でバネが伸びればバネの付け根はその分強く引っ張られる。
847NASAしさん:04/01/06 22:22
そうか、翼がしなったら重力による力が(一部)消えてしまうような書き方だったから変に思ったんだ。
848829:04/01/06 22:27
>2つの力が翼に掛からるからこそ翼がしなるのだぞ。

もともとの文章を読んでごらん。あれだと、空中飛んでる時には翼はしなら
ない、って主張してるんだよ。

>落下などの衝撃でバネが伸びればバネの付け根はその分強く引っ張られる。

あのねえ......
849NASAしさん:04/01/06 22:27
>>>脚に負担がないのならそもそも翼もしならないだろうが。
>>この一行は痛いなw

>そうか?お前の方が痛いだろ。

やっぱ痛いな

しなれば、衝撃のカドも丸くなるだろう
850NASAしさん:04/01/06 22:30
>>848
>もともとの文章を読んでごらん。あれだと、空中飛んでる時には翼はしなら
>ない、って主張してるんだよ。

そもそもランディング時の会話しかしていませんが。
それも接地時にエンジン重量がギヤに掛かるかどうかという話しか。


>>849
>しなれば、衝撃のカドも丸くなるだろう

あらら、いつの間にか言葉尻が変化してますね。
当初は足に衝撃が掛からないと言っていたのに。
851NASAしさん:04/01/06 22:30
>空中飛んでる時には翼はしならない、って主張してるんだよ。


どこで????
852NASAしさん:04/01/06 22:34
上下方向は重力と揚力、それを前提にして>>788に疑問を呈したのに何で厨房なんだろう・・・・
853NASAしさん:04/01/06 22:34
着陸直後に異変か・・・
当初言われていた情況とだいぶ違うなぁ。
854NASAしさん:04/01/06 22:35
なな、お前ら
gearにかかるエネルギーが、wing engineそしてtail engineで大きく変わるか?

gearには胴体、wing、engineなどなど全ての質量が加わるんだよ
wingのしなりでgearが壊れるほどのエネルギーの差が生じるのかよ
855NASAしさん:04/01/06 22:36
>>846
ギアにかかるGの話してるんだろ。
重量が変わるなんて誰も言ってない。

お互いもう少し頭を整理してから議論しくれ。読んでて疲れる。
856NASAしさん:04/01/06 22:39
>852

だから、それだけしか考えてないから厨房なの。剛体の静力学しか考えれて
ないから、中学レベルの知識しかなくて、かつ>>789>>800の間で元々の
>>788を馬鹿にしているから、痛いということ。

剛体だったら、重心に質量が集中したとして、運動エネルギーを取り扱って
問題ないんだけど、飛行機は剛体じゃないんだから、それ以外にも考慮すべき
部分が出てくるわけで。

物理板あたりだと基地外扱いされるぞ。
857NASAしさん:04/01/06 22:41
>854

だから、剛体が地面に激突するような状況だったらあんたの主張は正しい。
でも、飛行機は剛体じゃないんだから、もっと考慮すべき部分があるわけで。

あんたの知識じゃ、ダイナミックダンパやインパクトダンパなんかは絶対
理解できないだろうね。
858NASAしさん:04/01/06 22:46
>>856-857
運動エネルギーを考慮していないと指摘しようとして、脚に掛かる重量云々を無視しているように見えるんだけれど、

あなたの書き方だとそれだけしか考えていないと言う指摘にはとれないんですが。否定してるんだもの。
859NASAしさん:04/01/06 22:47
>>856, 857
俺も理解できないであろう一人なんだけど・・・

で、そんなに差が出ると考えているの?
860NASAしさん:04/01/06 22:49
>858

いや、まあ、すごいなあ。そこまで馬鹿をさらせるとは....

脚にかかる重量自体は、wingにエンジンがついていようと、tailにエンジンが
ついていようとかわらんよ。そりゃ。そんなことを>>788は言ってないでしょ。
861NASAしさん:04/01/06 22:50
>>860をちょっと文面訂正


>858

いや、まあ、すごいなあ。そこまで馬鹿をさらせるとは....

脚にかかる最終的な重量自体は、wingにエンジンがついていようと、tailに
エンジンがついていようとかわらんよ。質量一定、地球の重力加速度一定
なんだから。そんなことを>>788は言ってないでしょ。
862NASAしさん:04/01/06 22:51
>>857
ダンパをつけようが板バネをつけようが翼がしなろうが
ギヤにかかる重量は同じ。

物体を横に押す場合、直に押してもダンパを挟んで押しても同じ力で
押さないと物体は動かない。
ダンパを挟んだからといって軽い力で物体が動かせたりはしない。
863NASAしさん:04/01/06 22:52
>859

それは、有限要素法だか何かを使って、構造解析して、数値計算してみないと
確たることは言えない。ただ、可能性としてありえるんじゃないだろうかと、
>>788氏は指摘しているわけ。
864NASAしさん:04/01/06 22:53
>>860
>そんなことを>>788は言ってないでしょ。

どうして???
788が運動エネルギーと書いたなら解りますよ。でも788はエンジン重量のショックって書いているでしょ。
自分はそう取れないとしか説明できないのに他人を否定するのはどういう根拠があるんですか?
865NASAしさん:04/01/06 22:53
>862

静特性についていくら語ってもしょうがありませんが。
866NASAしさん:04/01/06 22:53
あっ


ひょっとしてこの人788なのかい?
867NASAしさん:04/01/06 22:54
>864

ちゃんと「ショック」って書いてあるじゃん。
868NASAしさん:04/01/06 22:55
>866

私は昼休み時間帯に会社から2chするほどアホじゃないです
869NASAしさん:04/01/06 22:55
>>866
エンジンの重量は脚に掛かるでしょ
870NASAしさん:04/01/06 22:56
>>856, 857
当然解析しないとわからないと思うけど
感覚としてどの様に感じるんだよ(wingのしなりをかなり考慮して発言してね)
871NASAしさん:04/01/06 22:57
重量の話しじゃないだろ!そんなもんは皆わかってる

例えばだ、四角い鉄をむき出しで背中に背負ってジャンプした時と、
その鉄を丸くしてクッションでくるんで最終的には重量を同じにして背負ってジャンプした時と、
着地時のおまいの足首にかかる負荷は同じか?
872NASAしさん:04/01/06 22:57
盛り上がってまいりました!!!!
873NASAしさん:04/01/06 22:57
おいおい、この板、このスレでまともな話なんて出来ないんぞ・・・
自分の意見や考えは、あってようがなかろうが、絶対曲げない奴も書き込んでる。
874NASAしさん:04/01/06 22:59
>>871
旅客機の脚はエンジンつく位置に関係なく大抵オレオ式で同じ構造じゃん。
875856:04/01/06 23:01
>870

うーん。どうだろうねえ。着陸時の下向きの加速度は通常の場合かなり小さい
から、tail だろうがwingだろうが通常時は差が出ないと思う。脚からの距離
や、回転モーメントの影響もあるだろうし。

ただ、ハードランディングした場合はwingにエンジンがついている方が、
若干衝撃が緩くなるんじゃないかと思うが、正直わからん。ハードラン
ディングした時に、ギアが接地した段階でピッチが変化するだろうし。
876NASAしさん:04/01/06 23:05
>>871
足にかかる負担は大して差が無いんじゃないか。
足よりも肩とか腰で衝撃を和らげてるだろ。
877NASAしさん:04/01/06 23:05

日本語読解力に問題のある方が若干名いるような・・・。
878NASAしさん:04/01/06 23:06
>871
んー。
その例えをそのまま使うとして・・
裸足なら、当然四角鉄むきだしの方が、ショックが大きいと思う。
でも、実際は裸足ではなくて、ショックを吸収するスニーカーを
履いてるんだよね?そうなると、どーなのかなーと・・・
879856:04/01/06 23:08
>876

うまい。非常にいい例えだと思う。

>878

うーん。あなたの思考ロジックが意味不明
880NASAしさん:04/01/06 23:10
>>877
そういう抽象的なレスは非常に困るが、
お前らしなるのは翼だけだと思い込みすぎだ。

胴体だってかなりしなるぞ。 後部の座席に座って通路を見てれば
端と端のしなりを見てればジャンボなんかだと1m以上高低差が生まれているのが分かる。
いい加減翼だとギアへの衝撃小、胴体だと大なんて妄想は止めることだな。
881856:04/01/06 23:12
>880

>いい加減翼だとギアへの衝撃小、胴体だと大なんて妄想は止めることだな。

そんなことを言ってる人はいないと思いますが。

「エンジンがどこについていても、重量は変わらないから脚にかかる負荷は一緒だ」

と言ってる人はいるようですが。
882NASAしさん:04/01/06 23:13
>>881
重量による負荷が最もでかいじゃん。820さん
883856:04/01/06 23:14
>880

>お前らしなるのは翼だけだと思い込みすぎだ。
>
>胴体だってかなりしなるぞ。 後部の座席に座って通路を見てれば
>端と端のしなりを見てればジャンボなんかだと1m以上高低差が生まれているのが分かる。

胴体だってしなりますね。でも、そのばね特性とでも言いましょうか、
変形の特性によっても状況はかなり変わってくると思いますよ。

世の中のダンパになぜ固いのや柔らかいの、線形なのや非線形なのが
あるかを考えてみましょう。
884NASAしさん:04/01/06 23:16
>>883
>胴体だってしなりますね。でも、そのばね特性とでも言いましょうか、
>変形の特性によっても状況はかなり変わってくると思いますよ。
>世の中のダンパになぜ固いのや柔らかいの、線形なのや非線形なのが
>あるかを考えてみましょう。

で?
おまえが言いたいのは
翼へのマウントだとギアへの衝撃小、胴体マウントだと大だと言うのか?
その裏づけは?
885856:04/01/06 23:16
>882

>重量による負荷が最もでかいじゃん。820さん

本当?それはどうして?金属疲労ってなぜ起きるか知ってる?
886NASAしさん:04/01/06 23:17
>>876
だからよ、翼のシナリの話しだから、
肩や足のしなりが機体のしなり、
鉄を覆った厚いクッションが翼のしなり、

そういう例えでいったんだが
それで階段からジャンプした時の足首の痛め方の違い
887856:04/01/06 23:17
>884

そんなのわからないって書いてあるじゃん。>>820>>875でも書いてあるけど、
構造解析しないとなんとも言えない性質のものなんだから。
888NASAしさん:04/01/06 23:18
ちょっと間を開けていたら・・・
何だこのスレは?
全部読むのめんどくさいから
簡単に説明してくれよ。
889NASAしさん:04/01/06 23:19
>>888 
820が分からず屋の厨房相手にがんばっています。 以上。
890856:04/01/06 23:21
>888

簡単に言うと、静特性の考え方で、wing engineとtail engineが脚に及ぼす
影響は差がない、って言ってる人を、動特性を考えなきゃダメでしょうって
たしなめている。
891NASAしさん:04/01/06 23:21
脚にかかる衝撃はエンジンがどこにあろうが変わらない。

エンジンにかかる衝撃はエンジンがどこについてるかによって違う。
892856:04/01/06 23:24
>891

燃料としては不十分です。もう少し上手い材料を探しましょう。
893NASAしさん:04/01/06 23:28
>>887

だから880では

>いい加減翼だとギアへの衝撃小、胴体だと大なんて妄想は止めることだな。

と書いているだろ。データや事例をそろえて実証するんならまだしも
妄想だけなんだろ。胴体マウントの方が衝撃が小さい可能性だって否定
できないだろ。

妄想でウダウダ言われても困るんでな。
894NASAしさん:04/01/06 23:28
体で例えるとしたら、背中にボディブレードをくくり付けて、二つのおもりを
ボディブレードの両端に付けた場合と、中央に付けた場合とで、ジャンプして
着地した際、足にかかる負担に違いはあるのか、ないのかということだろう?
ボディブレードがしなることで、着地の瞬間の足への負担が変わるかどうか?
さあ、どっちだ?
895NASAしさん:04/01/06 23:28
856=ワクワクソネットはこのスレにも来てるね ププッ
896NASAしさん:04/01/06 23:30
>>894
ボディーブレードがしなることによって、重りを中央につけた場合よりも、
より過大な衝撃が足にかかることだってある。
897NASAしさん:04/01/06 23:38
>856
静止しているときは変わらないと言っていたのが、
898NASAしさん:04/01/06 23:39
静止しているときは変わらないと言っていたのが、
静特性動特性と変わってますね♪
899NASAしさん:04/01/06 23:41
856は自治スレでも有名なスチヲタらしいので放置して下さい
900NASAしさん:04/01/06 23:41
小さな言葉尻だけを取ってどうこう言うのではなく
相手が何を言いたいのかを酌んでやれよ
901856:04/01/06 23:48
>893

どこで、wing < tailって主張がされてました?

>いい加減翼だとギアへの衝撃小、胴体だと大なんて妄想は止めることだな

そんなことを言ってた人っていましたっけ?元の>>788氏も、疑問を呈した
だけですし、その後まともにレスつけてた人も、wing > tailだって、断言
してた人はどこにもいないと思うのですが。
902NASAしさん:04/01/06 23:50
結局、788を都合よく解釈したのですな。
903NASAしさん:04/01/06 23:53
>>901

>>883
>世の中のダンパになぜ固いのや柔らかいの、線形なのや非線形なのが
>あるかを考えてみましょう。

このくだりだろう。
それ以外のどのような意図があってこの書き込みになるのか。
904856:04/01/06 23:54
>903

一概には言えない、ってことなんですが。柔らかいダンパにしたから衝撃が
小さくなる、ってものでもないですし。
905NASAしさん:04/01/06 23:59
解らないとは言いつつも、数々の発言からすると
wing<<<<<<tail
と、取る事が出来るんだけれども

違うか?
906NASAしさん:04/01/07 00:00
>>904
だから、>>880
>いい加減翼だとギアへの衝撃小、胴体だと大なんて妄想は止めることだな。

って事になるだろ!
907NASAしさん:04/01/07 00:08
結局因縁つけただけですな。
908NASAしさん:04/01/07 00:14
>>843
去年そういうレイアウトのDC10に乗ったが、まだ残ってるんじゃないの?
909NASAしさん:04/01/07 00:15
>894
足にサスペンションが無いなら、重り真ん中の方が瞬間のショックは
大きいだろうが、サスがあれば、ショックの差はアブソーブされる。
910NASAしさん:04/01/07 00:27
どこが折れたのか
911NASAしさん:04/01/07 00:42
モデルにするとこんなところか。

(1)胴体にエンジン

 ■ ←胴体&エンジン
 ε ←ばね
 ○ ←脚
------------ ←地面


(2)翼にエンジン

 ● ←エンジン
 ε ←ばね(翼のしなり)
 ■ ←胴体
 ε ←ばね
 ○ ←脚
------------ ←地面

んで、問題は脚と胴体の間にあるばねがどんだけ縮むかって事だよな。無論静止状態では
(1)と(2)のエンジン&胴体の重量は同じだから脚と胴体の間にあるばねの状態は同じに
なる。
全体が着地した瞬間のことを考えると、落下してきた瞬間はエンジンの重量が全部脚にか
かってこない分脚-胴体間のばねは縮み方が小さいかもしれないが、最終的には静止状態
に近づくわけだから結局同じ状態になる。
ハードランディングで垂直方向の速度がある場合だと、全体の落下エネルギーを蓄積する
ばねがエンジン・胴体の間のばねも含まれるから、胴体・脚間のばねが同じだとすると(2)
のほうが着地した瞬間のばねの縮み方は小さくなるかも。
912NASAしさん:04/01/07 00:46
どちらにしろ、バネが底ヅキするような状態でなければ
衝撃が過大だとは言えない、想定範囲内なのでは?
913NASAしさん
誰かが言っていた、不良・不正部品説を支持するなぁ。