1 :
NASAしさん:
ネタにとぼしいが…
2 :
NASAしさん:03/07/15 16:11
奥尻に今度行きまつが、揺れる?
3 :
NASAしさん:03/07/15 16:12
北海道エアシステム
エアドゥ
エアー北海道
ロクでもない航空会社ばっかし
4 :
NASAしさん:03/07/15 16:14
地域たたきは流行遅れだぞ。
5 :
NASAしさん:03/07/15 16:14
この3社を合体させて強力な1社を作りたいよな
6 :
NASAしさん:03/07/15 18:07
>>5 すごい会社だな。株式の保有割合を見てみたい(w
7 :
NASAしさん:03/07/15 18:18
スレタイダメダメ。まんまやん。
>>1は削除依頼しろぽ。
>>2揺れる。
>>3ダメなのはAirDoだけ。ADKにダメも何も無かろう。HACは三セクとしては上出来。
>>4たたかせておけ。いちいち反応するな。
>>5高橋タンにお願いしろ。
>>6ただの道営航空だ。面白くない。
>>
その二社は道資本が入っていないから関係ない。
10 :
NASAしさん:03/07/15 18:31
奥尻空港の滑走路延長が完了すれば、
函館−奥尻はA-netに移管、ADKは消滅か?
>>10 Q300ではキャパでかすぎ。
ANA−Gは路線廃止を道にちらつかせて、新機材Q200を買わせる。
その受け皿には三セクであるADKが必要。
以上終了。
>>12 スレタイダメダメにょ。そのままだにょ。
>>1は削除依頼てくれることを切に願うにょ。
>>2小さいから揺れるにょ。ぷちこ並にょ。STOLで翼面積大きい上に、水上機として開発された名残で尾翼が大きすぎるので横風にも弱いにょ。 ゲマも横風には強くないにょ
>>3ダメなのはAirDoだけにょ。ADKは努力賞ものにょ。HACは三セクとしては上出来だにょ。
>>4あんまり叩くと「目からビーム!!」にょ。
>>5高橋お姉さまにお願いするにょ。
>>6筆頭株主は高橋お姉さまになるにょ。
>>12 無粋というならこのスレタイ以上に無粋なモノはないよ。
粋というのはADKのコールサイン。NALもいいけど。A-netも悪くないな。
「全日空函館」は忙しいな。
15 :
NASAしさん:03/07/26 10:33
あげ
>>15 せっかく下がってきたのに、なんて事をしてくれるですにょ?
あぼーん
18 :
NASAしさん:03/08/03 12:36
いつも見てるけどありゃHAC以下のバスだよバス!
来るな夏厨。
20 :
NASAしさん:03/08/03 19:30
YSなくなったら、DHC6が唯一のトリトンブルーのプロペラ機になるね。
AirNipponNetworkが今後増えるDHC8の花柄考えるの面倒になったら別だけど。
>>20 夏厨は伊丹にQ400でも見て逝ってこい。
22 :
NASAしさん:03/08/04 09:43
必死な病人がいるのはこのスレでつか?
病的なまでにageに反応してるな。
>>22 そうでつにょ。
dat落ちまでがんがるですにょ。
24 :
NASAしさん:03/08/05 09:28
にょ使いかよ…
それはさておき、ADKに恨みあるのかい?聞いてあげるよ(w
>>24 ADKは大好きですにょ。
それ故、ネタに乏しいこのスレは頭に来るにょ。
ところで九月からDHTの整備運休が再び入るが、
いよいよ、一機売却か?
26 :
NASAしさん:03/08/05 10:37
そういいつつネタを提供するあなたが素敵。
28 :
NASAしさん:03/08/05 10:37
メンヘルにょ。もっとも最近は逝ってないがな。
バカラインに奥尻空港のこと載ってたにょ。
31 :
NASAしさん:03/08/06 20:25
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
まみでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
まみに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね!
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
33 :
NASAしさん:03/08/16 23:35
悲しいときー! レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д` )
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )山崎渉 ( )
/ /\\ ||_(^^)__|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
34 :
NASAしさん:03/08/16 23:36
で?だから何?
36 :
NASAしさん:03/08/16 23:38
は?
37 :
NASAしさん:03/08/17 00:34
38 :
NASAしさん:03/08/24 09:53
問題は何故北大東島に空港があって天売焼尻に空港が無いか。
この一点だ。
今日、日帰りで行ってきたよ。突然割引で羽田−函館と割引使っても函館−奥尻がほぼ同額。
シップはJA8797。1970年登録の33歳だね。ちょっと雲の中で揺れたけど、たまには5000フィートの非与圧もいいね。
「うに」食べてきました。本当なら終わっているんだが、今年は水温が低いので間に合ったと。
新しい滑走路はだいぶ出来ていますね。来春、短い状態で共用開始、後日、延長らしい。
DASH-8でキャパが増えると、もうちょっと客を呼べるのでは?また、丘珠路線も復活してほしい。
キャプテンのアナウンスとコパイがカーテンあけてちらちら客室見るのがローカルでよろしい。
ま、みんなで乗って、倒産させないようにね。そう言えば稚内−礼文はどうなったのかな?
40 :
NASAしさん:03/09/01 00:20
遊覧飛行の旅だよね。
大昔はこのような機材で海外とか飛んでたわけ?
金持ちしか飛行機にのれなかった頃ってこんな機材?
「うに」「海胆」を英語で調べたら、"sea urchin"、アーチンって「わんぱく坊主」の意味らしい。
1ヵ月以上書き込みないね。誰も乗ってない之かな?
冬の荒波をオターは乗り切って欲しいな。
42 :
NASAしさん:03/11/01 12:59
age
>>39 キャパふやしても結局航空運賃ガナー
礼文空港は閉鎖されてますぜよ
そろそろ雪かな〜
その後、誰も乗っていないのかな? 誰かレポートしておくんなまし!
45 :
NASAしさん:03/12/14 05:12
シェンペクスって申請受理ってことだけど、本当に就航できるのか?
47 :
NASAしさん:04/01/02 00:01
駐車場 26台だからな ちょっと悩む
ツインオッター
ツインオッターはいつごろまで飛び続けるんだろうか。
50 :
NASAしさん:04/01/28 16:39
ツインオッター燃料漏れにて欠航ちう。奥尻にて足留め。
ソースは今日の北海道新聞朝刊。
電子版にはウプされていない。
51 :
NASAしさん:04/01/28 17:28
>>50 この前の落雷と関係あるの?
ADKの公式ページの行方がわかりません。
53 :
NASAしさん:04/01/28 17:50
>>52 つけなくていい。
で、この前の落雷との関係までは書いて無いが、あり得ない話じゃないかと。
54 :
NASAしさん:04/01/28 17:51
55 :
NASAしさん:04/01/28 17:54
56 :
NASAしさん:04/01/28 17:57
今回のはすぐ修理できるだろうけど、3/18の直前で無くて良かったな。
開港日に欠航じゃぁ…
57 :
NASAしさん:04/01/28 18:00
で、奥尻の新タミだがよ、2階建てだそうじゃないか。
去年、遠目に見た感じでは1階建てで天井が高いだけかな^とか思ってたんだけど。
あれって、ロビーが吹き抜けになってるのかな?
あとPBBは…いらないか…。
58 :
NASAしさん:04/01/28 18:02
>>55 ありがとですにょ。
ANAの公式から辿ったのになかったのでビクーリしたにょ。
で、JA8799はどこへ売られたんですにょ?
最近バカラインを買わないので誰か教えるにょ。
どうやらJA8799はゲルマニアの地に売られてしもったそうじゃ。
61 :
NASAしさん:04/02/04 13:57
2/3、VOR故障にて奥尻空港終日アボン
62 :
NASAしさん:04/02/04 16:23
>>45 許可下りました。
しかも一日三往復だそうです。
63 :
NASAしさん:04/02/04 17:17
墨汁の匂いがする
64 :
NASAしさん:04/02/12 18:06
@l;;,mnkjhuiyiiopolk;jhyui@opl:;,.mlk,juio8opl;:kjjhoiukp@]:/.k,/lkjml;io
65 :
NASAしさん:04/02/25 14:07
66 :
NASAしさん:04/02/26 12:29
>>66 昨年8月の書き込みに何で今更突っ込んでるんだ?
どうせ数年後に無くなる会社。
70 :
NASAしさん:04/02/26 23:11
マジな話、昨年8月時点でANAカラーのQ400は既にデビューしてたっけ?
DHC-6は今一機だけか?
72 :
NASAしさん:04/02/29 23:37
>70
去年、8月に下地島で訓練していたのはANAカラーのQ400
74 :
NASAしさん:04/03/18 12:44
75 :
NASAしさん:04/04/30 17:55
仙台、奥尻にも仮設ゲート 警備員の常駐で対策
羽田空港に男が侵入し滑走路を暴走した事件を受け、国土交通省が全国の88空港を緊急点検した結果、羽田と同様の工事用の仮設ゲートが仙台空港に1カ所、北海道・奥尻空港に3カ所あることが30日分かった。警備員を常駐させるなどの対策を取った。
仙台空港はアクセス鉄道工事用のゲート。警備員を30日から24時間態勢で置いたほか、突破を防ぐためのダンプカーも配置した。
奥尻空港は滑走路拡張工事用。1日から日中は警備員を配置し、夜間もコンクリートを置くなど車が入れないようにする。
点検では、各空港の周囲のフェンスや常設ゲートを調べたが、破損などの異常はなかった。国交省は今後、常設ゲートについても侵入を防ぐための対策を強化することにしている。(共同通信)
これはニュースですにょ。
76 :
NASAしさん:04/04/30 18:04
エアドゥーおんぼろで怖い・・・・
77 :
NASAしさん:04/04/30 18:07
勘違い厨ハケーン
78 :
NASAしさん:04/05/23 09:52
奥尻便06年めどにADK撤退 HACに移行へ
80 :
NASAしさん:04/05/23 10:05
にょにょにょにょにょ?!
81 :
NASAしさん:04/05/23 11:21
ADK消滅カウントダウン開始。
82 :
昨日の交渉は北鮮のブタの大勝利:04/05/23 12:03
廃止になる前に乗りに行く
ADKというより川獺に乗りたい。奥尻に行ってみたいのもある。
84 :
NASAしさん:04/05/23 20:10
パイロットのテクニックは日本一!!
あの奥尻ランディングを一度は経験すべし。
85 :
NASAしさん:04/05/23 20:17
>>79 D8-400を買って、丘珠からSaabを捻出すればよさそう。
86 :
NASAしさん:04/05/23 21:09
>>84 あの横風に弱いツインオッターを滑走路にねじ伏せる技は凄い。
87 :
NASAしさん:04/05/23 23:56
みなさーん、ァボーンです。
◎奥尻便06年めどにADK撤退 HACに移行へ
函館―奥尻線を運航するエアー北海道(ADK、本社・函館市高松町)が
同路線を廃止する見通しとなり、道は22日までに、後継に道の第3セクター、
北海道エアシステム(HAC、同・千歳市)を乗り入れる方向で、調整に入った。
HACへの移行は、奥尻空港滑走路が800メートルから1500メートルに
延長される2006年3月がめど。道はHACの参入のため、機体購入費の
70―80%に当たる、6、7億円を補助する考えだ。
複数の関係者によると、道が調整に入ったのは、ADKの親会社、
エアーニッポン(ANK、同・東京)がADKの清算を視野に入れ、
同路線撤退に動いているため。同路線は、ADK単独運航の路線で、
搭乗率は50%程度と赤字が続いている。
1974年の就航以来使用しているプロペラ機「DHC―6」
(19人乗り)は老朽化し、耐用年数は残り数年。
飛べば飛ぶほど赤字になる中、機材更新は事実上不可能で、
運航継続は困難な状況になっている。
同路線は生活路線の側面が強く、存続を求める道や奥尻町などが、
路線維持を模索。関係者間が協議した末、第3セクターのHACに白羽の矢が立った。
だた、HACは、プロペラ機「サーブ340B」(36人乗り)
3機で7路線をカバーしているが、3機では、函館―奥尻線を賄い切れず、
新たな機材が必要。単独で購入できる体力がないため、道が助成する意向を固めたとみられる。
ADKも第三セクターなのに・・・。
もともとHACは知事の訪ロにも使われたし(しかも定期便をキャンセルさせてまでな)。
88 :
NASAしさん:04/05/29 08:47
>>87 だた、HACは、プロペラ機「サーブ340B」(36人乗り)
↑
>> だたでは無くただの間違い?では?君も逝って下さい。
89 :
87じゃないが:04/05/29 09:34
90 :
NASAしさん:04/06/09 08:38
エアー北海道 函館−奥尻線 06年めど撤退へ 道、HACに継承打診 2004/06/09 06:43
函館−奥尻線を運航する全日空グループのエアー北海道(ADK、函館)が2006年3月をめどに
同路線から撤退する方向で検討していることが8日、分かった。道は路線の継続に向けて、第三セク
ター、北海道エアシステム(HAC、千歳)に引き継ぎの打診を始めた。
ADKは全日空の子会社のエアーニッポン(ANK、東京)が80%、道が20%出資して一九九四
年に設立。函館−奥尻線は、十九人乗りのプロペラ機DHC−6で一日三往復している。平均搭乗率は
50−55%と低迷し、国と道から年間二千八百万円の補助を受けているが、年間三、四千万円の赤字
が続いている。
ADKは昨年三月、稚内−利尻、稚内−礼文の二路線を不採算を理由に廃止。現在は函館−奥尻の一
路線を運航している。関係者によると、使用機材が老朽化によりあと三年ほどで使えなくなるが、新機
材の調達は費用の面などで難しいもようだ。このため、同路線の運航維持は難しいと判断、会社の清算
も視野に入れ、○六年三月をめどに撤退を検討しているとみられる。
同路線は年間利用者一万六千五百人のうち六千人程度が島民という「生活路線」。道は「島民の足確
保のため、同路線の廃止はできない」(交通企画室)との立場で、道も出資するHACに同路線の引き
継ぎを要請。ただ、HACは所有する三機がフル稼働しており、函館−奥尻線に就航するには、新たな
機材やパイロットが必要となるため、道は「航空機の購入補助などを含めて支援を検討したい」として
いる。
エアー北海道は「現在、道、奥尻町、エアーニッポンと協議中で、最終判断には至っていない」と話
している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040609&j=0030&k=200406094511
今のうちに乗っておかなきゃ
92 :
NASAしさん:04/06/10 17:50
ちょっとすみませんマルチするよ。
記事的に切実さが。。。
函館─奥尻便撤退を検討/エアー北海道
函館まで40分、島民の病院通いの足
道・町、存続へ協議
函館〜奥尻空港間に定期航空便を運航しているエアー北海道(ADK、本社・函館)が、
06年にも同路線から撤退する検討を進めていることが9日、分かった。毎年の赤字に加え、
老朽化が進む機材を更新するめどが立っていないためだ。島民の生活路線でもあるため、
出資者でもある道が、奥尻町や航空会社と存続に向けた協議を続けている。
ADKは、全日空の子会社のエアーニッポン(ANK、本社・東京)が約80%、
道が20%出資して94年に発足した。しかし、昨年3月には「採算が取れない」などの
理由で稚内〜利尻、稚内〜礼文間の2路線を廃止。現在は函館〜奥尻路線のみ就航している。
ADKなどによると、昨年の搭乗率は52・8%。国や道から毎年約2800万円の補助を
受けているが、年間3千〜4千万円の赤字が出ている。
使用機は19人乗りのプロペラ機で、機体が古いため寿命は残り3年程度とされるが、
新機の調達は費用面から困難だ。このため、関係者によると、会社の清算自体を視野に
入れた協議が続いているという。
函館〜奥尻路線の利用者は年間約1万8千人で、うち3分の1は島民という。
函館市内の病院へ通う人が多い。40分ほどの飛行だが、フェリーとバスを乗り継ぐと約4時間かかる。
島に住むお年寄りは「具合が悪くなれば、船では逆に体が持たない」と話す。
道は、道の出資を受けて函館〜丘珠路線などを運航している北海道エアシステム(HAC)に
路線の引き受けを打診している。だが、HACが所有する航空機3機は現在フル稼働中で回す余裕はない。
奥尻空港は現在、800メートルの滑走路を1500メートルに延長しする工事が進んでおり、
06年3月に完成する予定だ。町では30〜50人乗り飛行機の乗り入れを期待していた。
道は「航空機の購入補助なども含めて、路線を継続させていきたい」としているが、見通しは立っていない。
(6/10)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=6966
93 :
NASAしさん:04/06/12 19:02
函館─奥尻線使って修行した香具師いる?
◎ADK3月期決算 売上高過去最低 奥尻線撤退方針加速へ
函館―奥尻線を運航するエアー北海道(ADK、本社・函館市高松町、横山靖社長)は14日、
2004年3月期決算を発表した。売上高は前年同期比28・9%減の1億9400万円と過去最低。
経常損益は同6・7%減で1億1100万円の赤字を計上した。
当期(最終)損失は同2倍の8000万円と過去最大で、累積赤字は3億4300万円まで膨らんだ。
売り上げの減少は、03年3月末で、利尻―稚内、礼文―稚内の2路線を廃止し、
函館―奥尻線のみとなったため。同路線の需要減少も歯止めがかからず、
利用客は同2・0%減の1万6063人で前年割れ。国などの離島航空路維持の助成金が
7900万円から4000万円に減額されたのも響いた。
同社は、全日本空輸(ANA)グループのエアーニッポン(ANK)が80%、道が20%出資し、
1994年に発足したが厳しい経営環境に置かれている。ANKは赤字解消の算段がつかず、
ADK清算を視野に入れ、06年3月をめどに同路線撤退を検討。
道が5月までに、第3セクターの北海道エアシステム(HAC)に引き継がせる方向で、調整に入っており、
ADKの当期決算は、両者の動きを加速化するとみられる。
http://www.hakodateshinbun.co.jp/topic_2004_6_15.html
95 :
NASAしさん:04/07/03 10:10
このスレもHACスレへ統合と言う事で(w
96 :
NASAしさん:04/07/03 13:33
>>93 国際線の航空券で切り込めるのでいるだろうね。
97 :
NASAしさん:04/07/13 00:23
ADKのPはA-NETに移籍?
98 :
NASAしさん:04/07/25 04:03
あさつー・ぢぃ・けい
99 :
NASAしさん:04/07/25 23:56
100 :
NASAしさん:04/07/27 13:41
/ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヽ
/ / === \ ヽ
/__ / ┏ ┓\__ヽ
 ̄| | ⌒ ⌒ , | |
| | (● ●) | |
| | 丿/二\( | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | //ー-\\ | | < URIURI 100Get!
| \__/ \__∧__/ \_| | \_________
\ /
\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
101 :
NASAしさん:04/08/17 20:21
ぬるぺ
102 :
NASAしさん:04/09/06 04:28
(=゚ω゚)ノぃょぅ
104 :
NASAしさん:04/11/15 22:05:59
マ ス ツ ヨ シ
105 :
NASAしさん:04/12/30 22:44:14
会社解散秒読み。
106 :
NASAしさん:05/01/04 13:53:28
決定ですか?
何時解散?
>>106 正式にはまだですが、外堀は埋まっています。
108 :
NASAしさん:05/01/06 09:52:57
函館―奥尻線を運航する全日本空輸グループのエアー北海道(ADK)が同路線撤退を検討し、
道が出資する第3セクターの北海道エアシステム(HAC)に路線継続を要請している問題で、
道とHACの調整が難航している。3機しか旅客機(いずれも36人乗りプロペラ機「サーブ340B」)を
持たないHACは、4機目を購入するか、既存路線の便数を減らして奥尻線に充てなければならず、
赤字路線への参入にちゅうちょ。昨年秋に予定されていた結論は年明けに持ち越された。
ADKが撤退のめどとするのは2006年3月。準備期間も限られており、1月、交渉はヤマ場を迎えそうだ。
道は調整が明るみに出た昨年5月、国などの補助を活用し、機体購入費の大半を負担することを
条件にHACへ打診。路線維持に伴う赤字補てんについても、ADKに実施した経常損失額の
90%を賄うなどの支援策を考えていた。
補助金で購入した機体は、奥尻線をメーンに運航するのが前提。道交通企画室によると、
HACは採算性の高い路線を飛ばす合間に、奥尻線をと想定していたたため、
購入費への助成を断ったという。
ただ、HAC単独で新たな機材購入費を賄えるかは微妙な情勢。
また、現在の3機体制で既存路線を減便して奥尻線分を確保すると、現路線の利便性が低下し、
搭乗率が著しく落ち込む可能性もあり、判断は容易ではないのが実情だ。
109 :
NASAしさん:05/01/06 09:53:59
道もHACの株主とはいえ出資比率は49%で、筆頭株主は51%を持つ日本航空。
「できるだけ早く、いい返事をいただきたい」(道交通企画室)と判断を仰がざるを得ない立場だ。
関係者の間では「血税で奥尻空港滑走路を延長している中、定期便がなくなれば、
なぜ延ばさねばならなかったのかと批判を浴びることは必至。何が何でも、
HACに継承させるだろう」という見方が強いが、HACが要請を受け入れる可能性は、百ではない。
仮に移行しても路線を維持するのは容易でない。現在は19人乗りの双発プロペラ機「DHC―6」で、
細々と飛ぶ奥尻島民の“生活路線”だが、2004年1―11月の搭乗率は50%を切っているのが現実。ADKは赤字補てんを受けながら、同年3月期決算で債務超過に陥っている。路線存続を懇願する島民と、
赤字に耐えられなく撤退しようとしているADK。
この姿を前に、“道民の翼”を掲げるHACがどういう結論を出すのか注視されている。(喜多真哉)
函館新聞(マルチするよ!)
エアードリーム、アボーンまで一年ちょい。