飛行場の空中写真

このエントリーをはてなブックマークに追加
80NASAしさん
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/
ここにある飛行場跡をできるだけ見つけてみよう。
まずは、別スレからの紹介だが、
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-76-6&PCN=C6A&IDX=52
と、
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/ebetu.html
昭和51年だから閉鎖から30年以上たっているわけだが、
400dpiにすると、くっきりと当時の境界線がわかる。
81NASAしさん:04/10/17 19:16:34
82NASAしさん:04/10/17 19:41:44
計根別第五飛行場
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-36&PCN=C9&IDX=31
上の格子状の畑と斜に交差する道路は飛行場跡と思われる。南側に敷地らしいものが。
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/kenebetu5.html
83NASAしさん:04/10/17 19:48:49
第五飛行場からの連絡路をそのまま進むと・・・

計根別第四飛行場
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-36&PCN=C10&IDX=30
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-36&PCN=C10&IDX=29
当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/kenebetu4.html
両方を見比べると、誘導路がそのまま道路になり、格納庫路への防風林が残っている。
84NASAしさん:04/10/17 19:54:55
>>83
地図で見るとこれ、現在の自衛隊の駐屯地だ。
2つの滑走路のうち、現役でない方の跡地がうっすらと見える。
85NASAしさん:04/10/17 20:04:33
計根別第三飛行場跡?
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-4&PCN=C12&IDX=19
西別川の南側の道路跡が、以下の資料と写真でほぼ一致している。
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/kenebetu3.html
86NASAしさん:04/10/17 20:13:46
87NASAしさん:04/10/17 20:25:43
美幌第2飛行場
旧女満別空港
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-24&PCN=C2B&IDX=28

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/bihoro2.html

滑走路以外はほとんど消滅したが、かろうじて格納庫の跡だけ判別できるのは、
建物の基礎のため、畑にしにくいからと思われる。
88NASAしさん:04/10/17 20:39:59
89NASAしさん:04/10/17 20:59:54
90NASAしさん:04/10/17 21:13:28
帯広第2飛行場
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-49&PCN=C4B&IDX=21
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-49&PCN=C5B&IDX=22
当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/obihiro2.html
現在は滑走路は完全に消滅。
地図と一致する道路および誘導路の跡で、かろうじてあったことが分かる程度。
91NASAしさん:04/10/17 21:29:14
根室飛行場
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-5&PCN=C27&IDX=4
当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/nemuro.html

非常に香ばしい形で滑走路の廃墟がそっくり残っている。
格納庫の床跡はもちろんのこと、各誘導路、掩体跡、建設途中で
放棄された滑走路の跡など、400dpiにすればそのままわかる。
92NASAしさん:04/10/17 21:42:40
93NASAしさん:04/10/17 22:01:47
札幌第2飛行場
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-76-6&PCN=C8A&IDX=11
当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/sapporo2.html

比較的場所の確定は容易だが、当時の面影は全く残っていない。
排水路を埋め立てた跡に一直線上に民家が並んでいる。
94NASAしさん:04/10/17 22:08:06
95NASAしさん:04/10/17 22:36:59
八雲飛行場
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-76-17&PCN=C7&IDX=16
現在の八雲駐屯基地

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/yakumo.html

これを見ると、滑走路が誘導路と並行になるよう、斜め上に引きなおされていること
がわかる。また、8つの格納庫のうち、1つだけ、取り壊されずにそのまま残っている
ものがある。これは大変珍しいと思われ。
96NASAしさん:04/10/17 23:06:15
97NASAしさん:04/10/17 23:33:14
沼ノ端飛行場
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-75-9&PCN=C23A&IDX=35
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-75-9&PCN=C24B&IDX=23

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/numanohata.html

昭和50年当時、舗装滑走路はかなり原型をとどめている。また、展圧滑走路も、
拡大すると明確に残っているのがわかる。
98NASAしさん:04/10/18 00:05:54
99NASAしさん:04/10/18 01:42:26
浅茅野第1飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-3&PCN=C19&IDX=22
すっかり放牧地だが、よく見ると地図の左やや上側に掩体が6つ残っているのがわかる。

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/asazino1.html
100NASAしさん:04/10/18 01:51:28
浅茅野第2飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-3&PCN=C12&IDX=16

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/asazino2.html

ここでも、掩体が壊されずに、まだそのまま残っている。
また、物資集積所なども確認できる。
101NASAしさん:04/10/18 02:34:12
美幌第3飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-25&PCN=C9&IDX=26
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-25&PCN=C10&IDX=25

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/bihoro3.html

かろうじて、耕作地が道路よりやや斜めになってることで、
飛行場跡を整地したことがわかる以外は、ほとんど手がかりはない。
102NASAしさん:04/10/18 02:55:15
標津第2飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-3&PCN=C15&IDX=9
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-3&PCN=C16&IDX=9
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-3&PCN=C16&IDX=10

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/sibetu2.html

400dpiで確認すると、飛行場の北側にすっかり草木に埋もれた掩体が8基見える。
これ、まだあるなら一度見に行ってみたい。南にも左右に2つ。

103NASAしさん:04/10/18 03:01:10
104NASAしさん:04/10/21 23:49:20
105NASAしさん:04/10/22 01:52:03
函館・赤川飛行場(未完成)
他には七重浜に水上機の基地があったらしい。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/hensan/yowa/yowa_contents/yowa_085.htm

戸井線(未成線)の一部が飛行場の建設に活用されたらしく、五稜郭駅から出た戸井線の線路用地のカーブの途中から
飛行場への引込み線跡と思われる道路が分岐している。
滑走路が向いていた方向はよく分からないが、写真左上から右中にかけて伸びる太い道路沿いにあるコンクリート工場?
の敷地の一部が道路に沿って平行に走っているが、これは誘導路や滑走路の名残の一部なのか?
その工場に隣接する中学校のグランドに名残があるというがどんな風に残されているのだろう?
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c10b/cho-76-20_c10b_5.jpg
106NASAしさん:04/10/22 02:20:29
北海道の飛行場跡で>80氏は敷生を見つけられなかったようだが、多分ここではないかと。
排水路跡や川の対岸の引き込み線らしきものが一致する。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-13/c5/cho-76-13_c5_21.jpg
107NASAしさん:04/10/23 01:12:51
>>106
ここで間違いないでしょう。ただ、他の場所と比べてあまりにも何も残ってないので、
せいぜい対岸の引込み線程度でしか同定できないのが残念です。
私は排水路については確信を持てませんでした・・・

敷生飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-76-13&PCN=C5&IDX=21

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/sikiu.html
108NASAしさん:04/10/23 01:21:15
>>105さん

この記事のおかげで、ようやく見つけました。
当時の滑走路の一部はは、戦後建設された大型道路に取り込まれたようですね。

函館飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-76-20&PCN=C10B&IDX=6

当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/hakodate.html
109NASAしさん:04/10/24 15:10:36
計根別第2飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-4&PCN=C5&IDX=14
当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/kenebetu2.html

ようやく発見した。左上に第1飛行場への誘導路と左に伸びる掩体への誘導路が並行に見える。
右上の防風林の中に、誘導路の一部が残っている。右下、川を渡り物資集積所に至る道跡が見える。
左下、右上から延びる碁盤目道路が一部、下に反るのが地図と一致。その下の
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-4&PCN=C6B&IDX=5
この写真を400dpiで見ると物資集積所への道路の一部がうっすらと残っている。
当時の地図の左下の物資集積所の道路が離れて入り組んでいるのは、川の反対側だった
ためなのがわかる。
第1飛行場と第2飛行場を結ぶ誘導路が、下の写真の上部に見える。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-4&PCN=C5&IDX=11
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-4&PCN=C5&IDX=12
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-78-4&PCN=C5&IDX=13
110NASAしさん:04/10/25 00:59:45
更別飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-52&PCN=C7&IDX=27
当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/sarabetu.html

こちらは地図に道路番号がついているのでわかりやすい。
111NASAしさん:04/10/25 01:06:46
112NASAしさん:04/10/25 01:13:31
113NASAしさん:04/10/25 01:29:17
能取湖飛行場跡
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CHO-77-17&PCN=C5C&IDX=2
当時の地図
http://homepage3.nifty.com/OTOPUKE/MITORIZU/nottoriko.html

結構見分けにくいけど、川の北側の道路跡が地図と一致。