1 :
東日本F倒産次は・・:
会社更生法を申請へ 東日本フェリー、自主再建断念
北海道と本州を結ぶフェリー7航路を運航する業界大手の
東日本フェリー(札幌市、蔦井政信社長)は28日、登記上
の本社がある函館市内で臨時取締役会を開き、自主再建を断
念し、29日にも東京地裁に会社更生法の適用を申請する方
針を固めた。申請後もフェリーの運航は継続する。
同社は、他のフェリー会社との過当競争の影響などで輸送
量が減り、売上高が減少。関連事業の赤字も手伝い、200
2年3月期まで3期連続で大幅な赤字を計上した。抜本的な
改善を目指していた03年3月期決算でも赤字幅は縮小せず、
多額の債務超過に陥った。
これまでも不採算航路の縮小や、フェリーなど資産売却に
よる合理化策を進めてきたが順調に進まず、自主再建を断念
した。(共同通信)
[6月28日19時10分更新]
2 :
NASAしさん:03/06/28 22:26
ノ 丿 ノ ヽヽ
ノノ丿ノ ノ ヽヽヽ ビビ ◆T/Rgn0ayy2が 2げ っ と。ひれ伏せ餅ヲタ共!!
彡ミ丿(G) (G)ヽヽ
ノノミ丿 Д ノミミ 電波にハマリな!
彡彡ヽ/ソ ミミ人
ソソ丿  ̄ ̄ 彡 〇__
/彡 人____人》)___(____)、
>>1 餅ヲタいい加減にして!!
| ノ `0′ )______丿`′
>>3 趣味は映画と音楽とPCのヒキヲタですぅ〜
| |__________)
>>4 エイベ糞の情報操作いい加減にして!!
/ ( o )
>>5 ラルクマンセー。不潔な餅駄と一緒にしないで!!
/ / |~~~~~~~~~~~|"ミ
>>6 餅ヲタは低脳ね!!私は六大学よ!
( ). | |ミ ミ
>>7 昔の彼氏が餅ヲタで嫉妬心から荒らしていますが何か?
 ̄. | |ミ "ミ
>>8 今日友達にマジ可愛いねって言われちゃった・・・
│ | ミ ミ
>>9 こんな醜い顔の女が放送コードに引っかからないってどういうこと?
/ | ミミ
>>10 餅ヲタはみんな戦争に行き決定ね
ノ__________|
>>11 千明氏ね!!
/X / |X |_
(___) (___)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1048399916/
3 :
コメンタ− ◆j05JleoTJE :03/06/28 23:35
ほんとにこれ次スレにすんの?
>>2はラル糞ヲタだし
4 :
NASAしさん:03/06/28 23:39
東日本フェリー自主再建断念決定
上越市・直江津と小樽など、北海道と本州を結ぶフェリー7航路を
運航する業界大手の東日本フェリー(札幌市、蔦井政信社長)は28日、
登記上の本社がある函館市内で株主総会と臨時取締役会を開き、
自主再建の断念を決めた。29日にも東京地裁に会社更生法の適用を
申請する方針で、負債総額は400億円を超えるとみられる。
適用申請後も、フェリーの運航は継続する。
同社は、他のフェリー会社との過当競争の影響などで輸送量が減り、
売上高が減少。関連事業の赤字も手伝い、2002年3月期で約16億円
の当期損失を計上するなど、3期連続で大幅な赤字が続き、
債務超過寸前に陥っていた。 [新潟日報 06月28日(土)]
どうしょうもない会社にこのスレ・・
6 :
NASAしさん:03/06/28 23:52
00
8 :
907億円キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!:03/06/29 12:34
11 :
帝国データバンクより。:03/06/29 12:54
2003/06/29(日)
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1357.html フェリー運航会社 会社更生法を申請
東日本フェリー株式会社 ほか4社
国内最大手のフェリー運航会社 負債907億円
東日本フェリー(株)(資本金15億円、北海道札幌市中央区南4条西11-1292-4、
登記面=北海道函館市港町3-19-2、蔦井政信社長、従業員607人)と、
関連会社の東日本観光サービス(株)(資本金2億8000万円、札幌市中央区南4条西11、溝口晶社長)
、東日本輸送(株)(資本金5000万円、札幌市清田区里塚1条3-2-48、遠塚谷鉄也社長)
、東日本海陸輸送(株)(資本金5000万円、札幌市清田区里塚1条3-2-48、遠塚谷鉄也社長)、
九越フェリー(株)(福岡県福岡市博多区沖浜町25-28、吾妻武男社長)は、
6月29日に東京地裁へ会社更生法を申請した。
(中略)。
しかし、貨物輸送や旅客の減少から、2002年同期の年収入高は約307億7600万円にとどまり、
従業員の早期退職費用や関係会社への貸付金、株式評価損で約16億4900万円の最終赤字を余儀なくされていた。
日本政策投資銀行から副社長として役員派遣を受けるなど立て直しに努めてきたが、
2003年同期の年収入高も300億円を割り込み、約85億円の債務超過に陥っていた。
負債は東日本フェリー(株)が約580億円、東日本観光サービス(株)が約67億円、
東日本輸送(株)が約34億円、東日本海陸輸送(株)が約32億円、九越フェリー(株)が約194億円で
5社合計では約907億円(うち保証債務約209億円を含む)。
12 :
NASAしさん:03/06/29 14:48
13 :
NASAしさん:03/06/29 17:38
14 :
NASAしさん:03/06/29 17:49
15 :
NASAしさん:03/06/29 18:09
つい先ほどSTVでCM入ったのでage
信頼のネットワーク か、、、
16 :
NASAしさん:03/06/29 18:37
17 :
NASAしさん:03/06/30 11:19
18 :
NASAしさん:03/07/01 11:59
サルベージ
19 :
NASAしさん:03/07/01 23:01
しかしもったいないな。室蘭のべるってどうなるんだろうね。
シャトルハイウェイラインが庸船するとか買うとか言ってるけど、
多分折り合いがつかないかと思われまつ。
21 :
NASAしさん:03/07/01 23:23
前スレ1000おめ
新聞は束の記事が毎日ありまつ
室−直は慢性的な不採算路線・・・
でも新潟日報の記事には
2001年には室蘭便は約5万6千人、博多便は約1万9千500人の利用
とありまつ
九越の採算性の記事が見当たりませぬ
こんななか、どうして旧れいんぼうべる・らぶをニューにする必要があったのか
理解に苦しみまつ
>>21 なんかこの会社、失敗を認めず意地になってかえって傷口広げる事が多いよね。
古くは新東日本フェリーの仙台〜苫小牧。太平洋フェリーに喧嘩売って玉砕。
青函航路のジェットフォイル&高速フェリー、九越フェリーの4隻・・・。
営業の実戦部隊と、幹部の連携が取れてたとは思えん。社長他役員の周りには
イエスマンしかいないんだろうな。
24 :
NASAしさん:03/07/02 18:27
今日の道新に室蘭のべるについて記事でてたよ。
「白い船」見たいっす。
25 :
NASAしさん:03/07/02 18:42
>>23 しかし、ひどい
>>1000だな
男が横になったAAだったら系列のホテル繋がりだったのに...
27 :
NASAしさん:03/07/02 20:46
28 :
NASAしさん:03/07/03 06:51
青函はもう一社あったでしょう。
大洗便は商船三井があるでしょう。
なくなると困る航路ってどこ。
29 :
NASAしさん:03/07/03 10:17
大間だよ
30 :
NASAしさん:03/07/03 11:31
>>28 青函もう一社って、あんた・・・。
あんな4隻でどうしろと。
>28
青函航路は某内航海運会社の子会社と某大手運送会社(鳥の方)の子会社が
共同運航しています。貨物輸送が中心なのと
函館の発着港は函館フェリー埠頭ではありませんが。(北埠頭の方)
元々貨物フェリーだったので、客室は二等のみ・・・。
あぼーん
33 :
NASAしさん:03/07/03 15:02
北埠頭の方が街から近そうだ。
二等料金安いし。
あと、このえさんという船もらえば。
34 :
NASAしさん:03/07/03 15:17
>>33 街から近いと言うことは、街中まで大型車が走ると言うこと。
4隻とも船小さすぎ。
トイレが男女共用、シャワーが男性のみだぞ。
だめだって!
35 :
NASAしさん:03/07/03 18:44
束の再生計画妄想
直江津−室蘭航路の撤退
旧れいんぼう姉妹を苫−大洗に投入
ニューれいんぼう姉妹、九越でがんがれなければ太平洋航路で呂呂運行
大間−函館航路は採算性を重視
室蘭は、青森航路のみに集中
ゆにこんは東日本海に譲渡
古い船は外国へ叩き売り
その他の船は青函と苫−八に集中
できれは北海道−横浜航路の開設(ムリ)
36 :
NASAしさん:03/07/03 20:33
37 :
NASAしさん:03/07/03 20:47
青森−函館って黒字らしいけど本当なの?
この前、ばにあに乗ったけど、車も客も殆ど乗ってなかったけどね。
大間は可愛そうだけど廃止だね。代わりは函館のイカ釣り船で旅客だけ運ぶ。
38 :
NASAしさん:03/07/03 22:48
>>37 大間廃止厨は、何故そう思うのか判らないな。
今でも赤字なのに、冬も二往復している。
そう大きな船ではないので、これ以上の経費節減は難しいが、
逆に言えば、最低の経費で動いている。
観光ではなく、純粋に生活航路。
本州・北海道の最短航路。青函4時間に耐えられない荷物のための特殊航路。
廃止はあり得ない。
>>37 束で黒字なのは、青函・苫八・苫大でつ。
ということで、最後までこの航路は残るでしょう。
>>35 黒字航路は最後まで運航するはずなのでしばらくは安泰でつ。
でも最悪はこの2隻が止まって商船三井の2隻だけになること(w
傭船中のばるなも安泰ではないでつ。
40 :
NASAしさん:03/07/03 23:08
大間存続は、青森県が補助金を出すかにかかってるんじゃないか?
残るとしても、運賃は上がるだろうな。それは仕方の無い事。
41 :
NASAしさん:03/07/03 23:14
>>38 漏れは大間廃止房ではないが、破綻した更生中の会社が不採算の路線の切捨てを
考えるほうが現実的だと思うがな
鉄道もバスも規制緩和後は不採算路線の切り捨てが行われている
ソースを求める前にくぐってみれ!それでわからないなら時代に取り残されているな
生活路線だから残る、特殊事情だから残る、だけでは甘いな
漏れも大間は残ると思うが、かなり厳しい条件が課せられることは予想できる
まずは値上げ、補助金の出資、それでも継続不可能ならば廃止
その時は、町営のフェリー航路でも作ってください
青函4時間に耐えられない荷物とは何か、漏れも調べてみたいが
いまの輸送技術の点から、大間1,4時間と青函3.4時間の差がどれほど影響するか
チミの知識を具体的に聞かせてくれ
ただのキボンヌなら漏れも胴衣だが
脳内ならチミは大間存続房でしかないわな
42 :
NASAしさん:03/07/04 02:24
下北の海峡沿岸部と函館は、津軽海峡を内海として同文化圏である。
43 :
NASAしさん:03/07/04 19:08
何はともあれ、収益路線の確保が一大事。
石狩湾新港組合と独占契約を結び、石狩湾新港起点の路線を整備する。
そうすれば、東は甦り、次は海フェリーの番だ。
44 :
NASAしさん:03/07/04 20:23
>>43 札幌・石狩合併により札幌市は港町となる。
今は非常に惜しいところで、海無し街だが。
「札幌直行」という看板は悪くない。
札幌から微妙に遠い苫小牧、何もない岩内、積丹ターンでしかも距離ある小樽。
やっばり直行はイイよね。
あぼーん
46 :
NASAしさん:03/07/04 20:38
>>42 甘いな!束の大函航路を存続させるためには
青森県下北郡大間町→北海道青森郡大間町、又は北海道函館市大間
これくらいの自治体併合の文化圏なら大函航路に支援があるさ
47 :
NASAしさん:03/07/04 21:06
>>46 函館は賛成する。
大間原発で函館には補助金が一切下りなかったから。
大間も原発資金で何とか汁。
>>43,
>>44 あの港は、小樽市と石狩市に跨っていて、札幌市は管理組合に入っていない。
現状では、小樽市の意向でフェリーターミナル設置は不可能。
石狩市は、名称を「札幌港」に改め、札幌市を管理組合に入れたがっているが、
これも小樽市が反対していて不可能。
石狩市が札幌市に合併しない限り、石狩湾新港へのフェリー就航は先ずあり得ないね。
49 :
NASAしさん:03/07/04 21:39
>>43,44,48
石狩ワン進行は羽振りよくないみたいでつ
しかも苫東開発と新港団地はどちらもいた−い思いをしていると新聞に出ていまつた
真に本会が新港に移りたいという話をずーっと前にしていたがだめでつた
>>41 他 東日本観光サービスの努力次第だと思う。車付でないとフェリー代が2割引にならない
海遊券なんて---クルーズシステムのとほフェリーパックより負けている。
また、ここの船を買った、やはり事実上倒産した、九四フェリーはすごく乗船促進策をしている。
サービスエリアや道の駅・旅行会社等で徒歩の片道でも最大3割の割引券を配布。
ただ、回漕店を所有するライバルの宇和島運輸は、逆方向の4割引券を港の乗船名簿記入コーナー
に山積み。一枚うわてなのは、一回1往復したら、有効期限迄は、両方向の4割引券が手に入る罠。
規制緩和をいいことに、血みどろの安売り合戦。フェリーパックも各種充実。悲歌し日本フェリー
よりも、そのホールセラーとしての非化し日本観光サービスが、殿様商売をしていた結果がこれ。
一回八幡浜港に視察に来い。そして、室蘭と函館以外の全部の港に旅行業務を扱えるようにしろ。
>>50 あのさ・・・、3割だ4割だ、なんて簡単に言うけどさ、実際に割り引いてお客が増えなかったら
ただの減収になってしまうぞ。とくに例に挙げてる短距離航路と違って、束の中長距離航路は
季節波動が大きくて、リピーター率も短距離ほど高くないから次回割引特典出しても意味ない。
フェリーで北海道旅行なんて一生に一回もんだからねえ。
52 :
NASAしさん:03/07/06 00:20
53 :
NASAしさん:03/07/06 00:36
>>52 なるほど、休越再編か
ここに書きこんでもしょうがないと思うが
ヤパーリ室−直フェリーは、あぼんでしょう
休越のニューれいんぼう姉妹は、呂呂化かあぼんだな
博多−敦賀−新潟なら、九州と名古屋・北関東も目論める
瀬戸内航路の場合、大阪通過のデメリットがあるならば、博多−敦賀はありか?
でも真に本会はそこまで手を広げないと思いまつ
ROROの規制緩和をしすぎた人がフェリーをあぼんさせたと思いまつ
>>53 RoRo化はないんじゃないかな?
理由は貨物車のCH比率が低い事。RoRoだと12名までしかドライバーを載せられないから
却って利用業者を切る事になると思われ。
運行区間は・・・。ごめん、どうやっても駄目だろうな。
55 :
NASAしさん:03/07/06 01:12
大函航路は仏ヶ浦観光か陸奥湾フェリーに譲渡。
56 :
NASAしさん:03/07/06 11:30
準高速フェリーの旧れんいぽう姉妹を大洗〜苫小牧に走らしたら、
約2時間の時短・・
1:00出港〜18:00着
どうだろうか?充分高速ROROに対抗できるのでは?
57 :
NASAしさん:03/07/06 13:11
>>56 いい船だが、ユッタリし過ぎて定員が少ない。夏休みとか旅行シーズン大丈夫か?
58 :
NASAしさん:03/07/06 16:30
>>56-57 もし仮に入れるとしたら夕便の方がよさげだが。
18:30出港〜11:15着、もしくは20:30出港〜13:15着
定員少ないのは重々承知だが。
もっともこの案でトラックダイヤとしてはどっちがいいのかな?
59 :
NASAしさん:03/07/06 19:58
>>46 確かに大間航路は大間町の函館市吸収化による大間町の北海道編入が一番だね。
越県合併も岐阜県中津川と長野県山口村の例や最近では横浜市に山梨県道志村がアプローチしている例とかあるし。
>>56.58
「べる・らぶ」の投入は確かにいい案だが、苫小牧港は信号管制で入出港の時間が
限定されている。(SNFが西港断念した理由の一つ)
56の18時着はその時間帯は19:30(太平洋が出る)まで出港信号なので難しい。
逆に入港信号に合わせ、2時間遅らせて03時出港、20時到着の方がトラックは集めやすいだろう。
58の夕方便時の20:30出港も同じように難しい。信号だけではなく深夜便が苫小牧2号に
入ってくるので19:30までには岸壁を空けなくてはならない。
>>57 現在の運賃を夏休みだけ4年前の値下げ前の水準に戻せば、収入は確保できるかもしれない。
61 :
NASAしさん:03/07/06 23:21
信号どうちゃらは、やる気なら変えられるんでない。
二時間前から出航信号とは恐れ入る。
ともかくこの会社のドル箱路線は大洗〜苫小牧と八戸〜苫小牧だが、
前者は商船三井フェリー、後者はシルバーフェリーとの共同航路で
利益を独占できないのがつらいところ。
>>61 信号の切り替え時刻はここ10年以上変わっていない。
変えようとしても、既得権益業者が抵抗する為難しい。
SNFがそれで痛い目に会った。
64 :
NASAしさん:03/07/08 01:53
だからぁ、函館と室蘭に注力すれば地元の支援も得られるし、問題なし。
青函は余剰船の整理。
大函は青森県からの援助を引き出す(←青森県が今更下北半島の交通を整備するとは考えにくい)。
青室・八室は、室蘭市からの支援を引き出した上で、運賃体系の見直し。
この二航路は時間帯も悪くなく、やり方次第で収支も上がると思うが。
直江津は存在自体が疑問。九越は会社精算。
苫小牧で競合他社とやり合う体力は無し。
とにかく大型船・高速船は撤退。中型は青函のみ。
もともと成り上がりが大型船・豪華(もどき)船を持ったことが失敗の始まり。
>もともと成り上がりが大型船・豪華(もどき)船を持ったことが失敗の始まり。
言い得て妙だよな〜。あとt
暴発してしまった・・・。
あと付け加えるなら、関東・関西進出を焦り過ぎたか。
67 :
NASAしさん:03/07/08 22:44
>室蘭市からの支援を引き出した上で・・・
フェリー航路があぼんされたら大変でつからてこ入れするかもしれないが
室蘭市がお金を出してがんがれるだろうか・・・大変だ
ヤパーリ他会社がいても、ドル箱の苫小牧港にシフトするのが現実的
>>67 北海道がやるならともかく一市町村の援助なんてたかが知れてる。
修学旅行の利用が・・・、なんて言っている時点で現実がわかってない。
室蘭の立地自体がもう苫小牧と比べものにならないほど不利ってことが
わかってないからな・・・。貴重な市税を注ぎこむのか。
69 :
NASAしさん:03/07/08 23:02
>>67 室蘭市は市役所あげて応援するそうです。
既に北東北の観光チラシを市が各家庭に配布してまつ。
室蘭では六月末の支払いが滞った東日本F関連での倒産・解雇が相次いでいます。
また、橋梁・造船の楢崎製作所が民事再生法、函館どつくもギリギリでつ。
市町村合併も登別・伊達の両市から断られ、どんづまり。
このままでは、胆振日高の支庁合併と同時に支庁舎が苫小牧に行ってしまいます。
では苫小牧はどうかというと、室蘭の沈下分が一気に重なり、実はいくない。道路が足りない状態。
JRFも鷲別(室蘭貨物)をベースとする姿勢を見せているので、果たしてどうなるでしょう?
JRFは室蘭地区発送のガソリン、パルプがありますしね。
>室蘭市は市役所あげて応援するそうです
市レベルの応援でなんとかなる位ならとっくにどうにかなってる。
道は苫蘭戦争のからみで中立を守るだろうし。
貴重な税金を無駄なことに使うことになるな。
>室蘭の沈下分が一気に重なり、実はいくない。道路が足りない状態
道路が足りなくても、札幌都市圏・道央・道東地区から1時間遠い
ところにあるという不利は変わらない。渋滞するのは朝・夕だけだろ。
「苫小牧、室蘭に荷揚げした貨物の8割は、大消費地の札幌市に運ばれる。
経済は水のごとく、低きにしか流れない」
元苫小牧市長の言葉だ。よく理解するんだな。
71 :
NASAしさん:03/07/08 23:35
道が苫室戦争に中立なら、室蘭応援だろう。
札幌は何度となく、物流の断絶で孤立しているから、苫小牧集中は避けたいところ。
地震、火山、台風、雪害など北海道には要因も多い。
新千歳空港では量もコストもお話にならない。
青函トンネル(及び前後の鉄路)は上記自然災害に弱い。
青函航路では国道の負荷が限界。
函館本線(山線)も有珠噴火以来、貨物列車待避設備を設けたままだ。
また苫小牧港に比べ、室蘭港の方が自然災害に強いということもある。
位置がより内海だし、地震ハザードマップでも室蘭港は揺れない場所とされている。
今後想定される、例えば浦河沖地震・釧路根室沖地震が発生した場合、苫小牧港が無事かはかなり疑問だ。
72 :
NASAしさん:03/07/08 23:43
>>69,70
天変地異で状況が変わらなければ、室蘭港はきびしい鴨
樽前山が苫小牧と千歳に大打撃を与えたら状況は変わるかもしれないが
そんなことは、起り得ないだろう
函館新幹線開業で札幌が廃れて函館が繁盛したと妄想してもムリか
束の再生を考えると、函館と苫小牧に集中する必要があるのではないか
73 :
NASAしさん:03/07/08 23:49
石狩と川崎結んで札幌⇔東京航路として、料金を新日本海+(直江津⇔練馬の高速代)程度にしてくれたら・・・おら幸せだ。
>函館本線(山線)も有珠噴火以来、貨物列車待避設備を設けたままだ。
その通り!室蘭は縁が無くなる
>青函航路では国道の負荷が限界。
別に負荷は無いし、負荷があれば道路拡張公共事業の格好の的ではないか
>札幌は何度となく、物流の断絶で孤立しているから、苫小牧集中は避けたいところ。
いざとなれば小樽と石狩湾新港と十勝があるので、孤立の心配など端からない
>地震、火山、台風、雪害など北海道には要因も多い。
別に室蘭で荷物が止まるわけではない
室蘭から運ばれることを考えたら、室蘭は不利
室蘭の近くに噴火湾といわれる場所があり、有珠や登別に挟まれる火山地帯近辺であり
浦河沖地震があっても、苫小牧まで距離があるので直撃ではないし
突込みどころ満載の脳内を語ってどうすんの
75 :
NASAしさん:03/07/09 00:01
>>72 物流関係者だが。
苫小牧は低気圧に弱い。
西側の室蘭の方が強い。
苫がダメでも、室へ廻れということもある。
函館へは5号線がだめ。
下手すると冠水している。
室蘭航路が廃止の一方で、
最後まで残った青森、
八戸は必要だ。
76 :
NASAしさん:03/07/09 00:03
>>74 いっそのこと函館だけでイイじゃん。
苫小牧にこだわる意味あんの?
苫・八だけ孤立して残っても、きっと不採算になるだよ。
77 :
NASAしさん:03/07/09 00:07
>>76 初心に戻って函館2航路から再スタートも再生の道かな(by束の細道
78 :
NASAしさん:03/07/09 00:08
雑誌の発売が遅れるのは青函トンネルのせい?
元々、二日遅れなのに更に遅れてどうするの?
物の流れはJR貨物にシフトしてるのだから、
船はイラネ。
79 :
NASAしさん:03/07/09 00:11
>>77 いいこと言った、漏れもそう思う。苫小牧の対本州の流量なんて細い細い。
青函にこだわって、自動車道を待った方がいい。
80 :
NASAしさん:03/07/09 00:15
>苫がダメでも、室へ廻れということもある。
ってことは、苫は通常港で室は退避港の役目を担うということで
81 :
NASAしさん:03/07/09 00:27
>>80 結局、苫八、室八はセットでしょ。
>苫・八だけ孤立して残っても、きっと不採算になるだよ。
そうだね。わずか短距離一航路のために施設を整備するのはおかしい。
室蘭市が必死になるのは判るが、既出の分社して栗林との共同出資案以外無理だべ。
これも既出だがJRFとの絡みも興味深いな。
津軽海峡線・函館線・室蘭線の容量、体制を見るに、八戸から室蘭へコンテナを持ち込む事を
考えないだろうか。
82 :
NASAしさん:03/07/09 00:41
わざわざ手間のかかる面倒な積み替えなどない
苫−八で営業運行、室−八はあぼん、荒天のとき苫→室
セットで両航路の運行は再生と縁遠い
>>75 苫小牧が低気圧に弱いって話は聞いた事ないぞ。
そりゃ1号バースにうねりが入って、おっつけ(停泊中にタグボートで岸壁に押しつけること)
やったり、ホーサー切れたりはするけど着岸できないとかそんな話は最近ない。
あるとすれば信号管制がキツイから、遅延した場合の信号の切り替え待ちとかが
起こる事かな?
>>76 トラックの東京〜札幌間の最速ルートは東北道〜青函〜R5ではなく、
東北道〜八苫〜R36です。とりあえずドル箱だから再建のためにはとっとくでしょ。
>>81 JRFだって大幅値引きでやっと一杯にしているのが現状だべ。
フェリーへのコンテナ便載せ替えは災害でも起こらない限りないでしょ。
その分自社の収入減るんだから。
84 :
NASAしさん:03/07/09 00:46
>>84 あるある。特に値段が高く取れる急送便が乗ってる。
86 :
NASAしさん:03/07/09 00:58
>>83 では青函、大函、八苫で、皆さんよろしいでしょうか?
と書いてみて、やっばり八苫は浮いているような・・・。
ところで、ここのメーンバンクって何処?
結局そこの意向でしょう。
あと、これ以上売れない余剰船を増やすのと、航路削るのとの天秤。
あぁ、ベルだかラブだか室蘭に放置してある奴。今は確か無料(?)だが、
撤退したら、今までの棒引き分も含めて請求されそう。(w
あぼーん
>>86 日本投資政策銀行でつ。
銀行もとりあえず、黒字航路は無条件に残すでしょう。
>撤退したら、今までの棒引き分も含めて請求されそう。(w
絶対ありえます。この会社じゃないけど、ブルーハイウェイラインが
勝浦撤退した時に免除されてた勝浦港の税金だか現状復帰費だったか
物凄い額を町?から請求されたらしい・・・。
89 :
NASAしさん:03/07/09 01:11
>>88 おいおい、港湾使用料の減免いつから?
室蘭市は裏で脅してんじゃねぇの。
室蘭撤退が出来ずに会社精算とか(WW
90 :
NASAしさん:03/07/09 01:28
>>89 隠れた負債だな。
航路廃止で余剰船を置くだけでも満額取られるぞ。
現状復帰というと、あのバースやターミナルを撤去して、。。。
やっぱりもうだめぽ。
>>90 まあ、室蘭港は公社(実質は室蘭市)が管理している岸壁だから、
現状復帰費用を求めることはないと思うけどね。嫌がらせというか仕返しみたいなのはあると思う。
特に苫小牧に集約した日には・・・。苫蘭戦争の最後の戦いだな(w
でも会社更生法適用になってるから請求額の1割でも支払えるかどうかな。
室蘭市だけに特別な扱いはできないようになっているから、その点は安心。
92 :
NASAしさん:03/07/09 01:41
室蘭市長です。(w
航路廃止のおりは、パース・ターミナル等、綺麗に整地してお返し下さい。
また、減免してきた港湾使用料は過去に遡って全額お支払い願います。
なお、余剰船舶は丁重にお預かりいたしますが、街の景観を損ねるなど、
当市への影響も大きく、更に市経済に対して一切寄与しない廃棄物同然で
ありますので、通常の港湾使用料の300%を請求させていただきます。
もう一点申し添えておきますが、離職者等の対応は御社にて責任を持って
ご対応下さい。
以上
93 :
NASAしさん:03/07/09 02:24
再び室蘭市ちょです(W
御社関連会社の大型車が市内をうろちょろしていますが、
暫定無料供用中の白鳥大橋について、料金を徴収いたします。
また室蘭新道についても該当社のみに対して特別利用料を設定いたします。
市内にある広告看板の撤去、道路案内の変更についてもご負担願います。
なお、これらの負債は会社更生法適用後に発生しいおりますので、
免責はないと認識しております。
航路廃止のおりには、以上の点をよろしくお願いいたします。
94 :
NASAしさん:03/07/09 07:57
余剰の船といい港といい問題ありまくりだな。
完全に会社清算してこの際古いいざこざもきれいさっぱりしたらどうよ。
95 :
NASAしさん:03/07/09 11:13
>>94 ヌー速+行って来た。疲れた。13才の件。
今日の朝のニュースでも「当面維持」と出ていたから、
要するに雁字搦めで、動きようがないのだな。
>>94 債務超過だからそう簡単にはいかない。
ブルハイみたいに借金肩代わりしてくれる親会社があるわけじゃないし。
97 :
NASAしさん:03/07/09 21:56
今回の倒産の件で本社のある函館の地元メディア、特に函館新聞、函館電子新聞がほとんど話題にしていないのが不自然。
98 :
nanasi:03/07/09 22:22
北海道航空はどうなるの?
>>97 苫小牧の苫小牧民報も静かだな。この新聞、イーストジャパン閉館の時も無視だった。
元市民にしてみりゃ大事件だったんだけどね。冷たいもんだ。
100 :
NASAしさん:03/07/09 23:26
要するに動けない(会社丸ごと余剰船状態)。
そうなると、現状維持かなぁ。
室蘭の港湾使用料問題はブルハイの前例があるなら、
債務免除にはならんだろ。
>>100 いや、ブルハイは債務超過ではなかったけど束の場合は
更正法適用になっているから50万円以上の債権は平等に配分されるはず。
今度の束の弁護士はマイカルとか立てなおした人で、債務を9割削減させたから
今回もそんな感じになるかもね。
102 :
NASAしさん:03/07/10 00:42
>>101 そうかな?
港湾使用料は免除されていたのだから債権ではないよね。
しかし撤退あたって追徴するなら、申請後の請求な訳だから、
免責にはならんと思う。
束が航路廃止を切り出さないのは、その辺が理由かと。
>>101 ああそうか。債権じゃないという考え方があるのか。
でも債務超過の会社に免除したものを追徴しても支払い順序は
逆に1番最後になるような気もするな。
免除というのは「貸し」ではなくて「いらない」、と言い切っていることだから。
たとえ請求しても払えないだろうしね。
104 :
NASAしさん:03/07/10 17:39
北海道の為に再起祈ってます
105 :
NASAしさん:03/07/10 18:28
八苫に高速船就航したら所要は何時間くらいになります?
106 :
NASAしさん:03/07/10 18:45
おそらく5時間位かと
でも採算割れが予想できます
特に燃料費の面で
107 :
K汽船倒産次は・・:03/07/10 22:34
会社更生法を申請へ K西KS、自主再建断念
関西と四国・九州を結ぶフェリー航路を運航する業界大手の
K西K船(※※市、○×△◇社長)はXX日、登記上
の本社がある※※市内で臨時取締役会を開き、自主再建を断
念し、YY日にも東京地裁に会社更生法の適用を申請する方
針を固めた。申請後もフェリーの運航は継続する。
同社は、他のフェリー会社との過当競争の影響などで輸送
量が減り、売上高が減少。関連事業の赤字も手伝い、200
2年3月期まで3期連続で大幅な赤字を計上した。抜本的な
改善を目指していた03年3月期決算でも赤字幅は縮小せず、
多額の債務超過に陥った。
これまでも不採算航路の縮小や、フェリーなど資産売却に
よる合理化策を進めてきたが順調に進まず、自主再建を断念
した。(共同通信)
[6月28日19時10分更新]
108 :
NASAしさん:03/07/10 22:47
>>88 日本政策投資銀行(DBJ)だろ?
( ゚Д゚)
109 :
NASAしさん:03/07/14 13:57
次は○西汽船あたりか・・・
マリ○も・・・。
でも決算乗り切れたからまた来年かな?
111 :
コメンター:03/07/14 23:53
112 :
NASAしさん:03/07/15 01:32
ゆにこん見たい
113 :
NASAしさん:03/07/15 02:02
俺の友人で、東日本と取り引きのある会社に勤めている奴がいるんだけど、
今回のゴタゴタのせいで東日本から支払われるはずのお金が、20%弱しかもらえず、
とりあえず今回のボーナスは出たからよかったけど、冬のボーナスは出ないだろうな
なんて言ってた。ボーナスどころか会社つぶれたらシャレにならない、もしそうなったら
マジで東日本の本社に乗り込んで(以下危険すぎる内容なので一部ry)とも言っていた。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
115 :
NASAしさん:03/07/15 17:34
保守age
116 :
火災発生【訓練】:03/07/15 18:54
という話。
室蘭港「べにりあ」にて。
117 :
NASAしさん:03/07/15 18:57
保険金&処分費用うま〜
119 :
NASAしさん:03/07/16 05:36
クオリティで商船三井支援と・・・?
青函航路にさんふらわが・・・?
120 :
NASAしさん:03/07/16 10:07
ぼー筋の話では、今のままでも黒字なので自主再建の可能性
もあるらしい・・・
他企業がやると赤字航路=廃死の可能性が高いので室蘭の為に
何とか自主再建かな?
国土交通省の人が黒字なら、赤字航路廃止にすることないと
無責任な発言で圧かけはじめたし。
あぼーん
122 :
NASAしさん:03/07/16 23:13
商船三井はないだろう
あそこも余裕ないみたいだから
>>122 商船三井フェリーじゃなくて親会社の商船三井じゃない?
クオリティは読んでないが。
今回の共同運行も東から商船三井に話が行って、子会社にやらせた
っていう図式らしいし。
124 :
NASAしさん:03/07/17 17:21
やっぱ直江津航路は赤字で、かなり足ひっぱてるから止めたい
のが本音でしょう。
でも国土交通省まで圧力かけ始めてる模様
あぼーん
126 :
NASAしさん:03/07/17 17:44
ハヤシマリンもあぼんしたねー
127 :
NASAしさん:03/07/17 22:20
>>126 ハヤシの場合、束ばかりがあぼーんの原因でもなさそうだ罠。
128 :
NASAしさん:03/07/17 23:18
>>124 >でも国土交通省まで圧力かけ始めてる模様
なんでだろーなんでだろー
フェリー航路全てを国道に汁
規制緩和のせいでROROに打撃をくらったフェリー会社に支援汁
財源は排ガスによる空気汚染の防止税として軽油からガポーシとる
と行政改革してみるテスト
129 :
NASAしさん:03/07/18 16:32
>>128の意見は嫌いではないが、
行政改革とやらには思いっきり逆行しているような?
131 :
NASAしさん:03/07/19 10:14
でも行政改革やって、何か世の中よくなっただろうか?
特に規制緩和なんか秩序のみだれで、物は安くなったが
リストラ、倒産、など自分の首しめてるカンジ
結局は雇用、賃金でほとんど影響のなかった、公務員
が得している悲しい世の中にならました。
そもそも馬鹿の一つ覚えみたいに「行政改革行政改革」って連呼してるけど
具体的に何をどう改革して行くのかハッキリと見えて来ない。
スレ違いスマソ。
134 :
NASAしさん:03/07/21 14:30
潰れてからもあっちこっちで迷惑かけてやがるな、さすが東日本フェリーだ。
DQNは死んでも直らないってやつだな。
135 :
コメンター:03/07/21 19:45
>バス会社は必死に
ホントに必死なの?
漏れのイメージでは、船会社がバス会社に頼み込んで運行してると思ってたのだが。
>>135 苫小牧港は少なくとも数年前までは増発便に関しては、
フェリー会社が一部の費用負担して走らせたが。今はどうだろ。
東はWEB担当者は更新どころの騒ぎじゃないみたい。。。
138 :
NASAしさん:03/07/22 00:21
仙台〜苫小牧航路があった今から5〜6年前の夏休み期間中、仙台のフェリーターミナルに
苫小牧港から札幌行きの連絡バスとして、堂々と無認可(いわゆる白バス)のポスターを
張り出してたっけ。正規の路線バスよりも少し早く出発して値段も1000円位と安かった
ような気がした。窓口のアンチャンにこれやばいんじゃねーのと言ったら笑ってごまかそうと
するだけ。俺は太平洋フェリー利用(車も積んだ)だったので実際この白バスを利用する
ことはなかったが、こんな事やってる会社の事だから、HPで連絡バスの案内も
してないのでは。(一般客、特に徒歩客なんか儲からないし、勝手にしろとでも思って
いるのでは)
139 :
コメンター:03/07/22 00:34
>>138 さすがに白バスの運行とかはやらないでしょ。
確か去年までBHL→商船三井が道南バスの送迎バスを運行していたはず。
路線免許じゃなくて会員制バスとしての運行だから許認可上は問題ない。
定期バス運行している中央バスは面白くないだろうけど(w
多分、おなじような会員制バスの運行だと思うぞ。
事故った時なんか考えるとリスクが大きすぎる・・・。
>>139 旅客の売上が総収入の5割の会社とそうでない会社の差だな。
送迎バスつけたところで需要が伸びるとも思えんしな。
あと阪九・名門は近畿〜福岡の大都市圏結んでるから需要の分母がデカイ。
逆に北海道はフェリーは「with CAR」の乗り物だと思っている人多いし、
束の運行している路線はたいてい小都市だしな。
142 :
NASAしさん:03/07/22 23:37
仙台−苫小牧 再開しないの? 太平洋は毎日出してるじゃん。客がいるんじゃない。
こっちもやったら。何で止めたのか知らないんだけどさ。
仙台航路が休止となった原因は、2隻配船による毎日運行が、大洗〜
室蘭航路開設に伴う太平洋フェリーとの協定で、太平洋フェリーの
大型フェリー「だいせつ」の買船・投入により隔日運行に切り替えた
ことにあります。
今から考えると信じられませんが、その頃は運輸省の総量規制が
健在で、ブルーハイウェイラインも川崎近海汽船と似たような協定
を結んでいます。
隔日運行だと、宅配便他の路線貨物ユーザーが根付かず、休止となり
ました。
現在、その時間帯は商船三井フェリーと共同運行の大洗航路夕方便が
走っているため、岸壁は使えず、荷物もそれほど無いと思われます。
144 :
NASAしさん:03/07/23 12:47
この前、仙台港フェリーターミナルに切符を買いに行ってきた。
前に東日本フェリーの事務所が入ってたところを覗いてみたら
太平洋フェリーが事務所を構えていた。
もう仙台には戻ってこないのでは?
あぼーん
146 :
自称DQN:03/07/24 13:09
>639
不手際を追求してゴネたらウマーですた。
ブラックリストに載ったかもしれないから、次は偽名で予約します。
147 :
NASAしさん:03/07/25 02:50
九越フェリーのせいなんです。初期のれいんぼうべる&らぶが買い手がいないんで
売却できないんです。ほんとにごめんなさい。
148 :
NASAしさん:03/07/25 23:29
野良息子(子会社)が親のスネかじり過ぎたのが
原因です。
デキの悪い息子もつと大変です
149 :
コメンター:03/07/25 23:50
というか、最初からニューれいんぼうべる&らぶで運航すればよかったんだな。
それからどうせ撤退するなら「ゆにこん」なんか造るより、その金で「びいな」「ばにあ」の
代船を造ったほうがよかったな。
どうせ短命なら岩内航路や大畑、三厩航路を開設しなければよかったな。
150 :
NASAしさん:03/07/26 00:34
売れない船の対策
ゆにこん、ゆにこん2を佐渡に格安で島流し汁
旧れいんぼう姉妹を青函か苫八と交換汁、交換した船を海外に格安で売却汁
151 :
NASAしさん:03/07/26 01:04
ゆにこん、まだあるの?
>>151 ジェットフォイルの方は売れたよ。
たしか九州の方で使ってる。
フェリーの方は三井千葉造船所だったかに係船中。
153 :
NASAしさん:03/07/26 01:27
>>152 痛いなー。
あのフェリーは出来は悪くないと思うのだけれど、使える場所が
限定されるしなー。トラック積めないしなー。
技術的にも燃費的にも後進国では運行出来ないだろうしなー。
ちなみに函館の船着き場には、べる・らぶは着けらいないっしょ。
154 :
NASAしさん:03/07/26 09:27
ユニコン2の建造技術が北朝鮮対策船(自衛隊)に活用
されたそーです。
155 :
コメンター:03/07/26 11:03
結局、大きな借金をして造った船が3隻も、運航もできず、売却もできず、大損だな。
しかもこの3隻、現在運航しているほとんどの船より新しい。
156 :
NASAしさん:03/07/26 13:29
相変わらず今日も東日本フェリー提供の天気予報(5分番組)をやっていた。
少しは宣伝費を抑えればいいのに。
あと、青森で笑っていいともの提供はまだやっているんだろうか??
157 :
NASAしさん:03/07/26 15:05
小笠原海運に売れ。
158 :
コメンター:03/07/26 16:41
カーフェリー体験クルーズ一般募集
http://www.oarai-port.com/kyoukai/h15/kyoukai15.htm 大洗港〜北海道苫小牧港間を就航している大型カーフェリー「へすていあ」による、体験クルーズを平成15年8月25日(月)に行います。
「カーフェリーについて、もっと知ってもらおう」というもので、一般公募による体験クルーズは今回が初めて。
大洗港振興協会では、広く参加者を募集いたします。
「へすていあ」は全長192メートル、総トン数13539トン。
フェリー内には、特等から2等までの部屋やレストラン、露天風呂、映画館などの設備があり、
操船室の見学も予定しています。
当日は、午前10時に大洗港を出港、鹿島灘をまわり午後1時半同港帰港予定となります。
8月5日(消印有効)までにお申し込みください。
159 :
NASAしさん:03/07/26 22:02
160 :
コメンター:03/07/26 22:15
ばるな 1998年10月28日就航
へすていあ 1993年11月10日就航
太平洋フェリーのいしかりの1991年3月25日就航より若いのに。
161 :
NASAしさん:03/07/27 01:08
ばるなは改装してるかもしれんが、18年くらい前大洗ー室蘭で
乗ったよ。
162 :
NASAしさん:03/07/27 08:21
今のバルナは就航5年目で写真はドック前に撮ったも
のなんですよ。
船内は綺麗です。
163 :
コメンター:03/07/27 09:42
164 :
NASAしさん:03/07/27 10:09
>それにしても、用済みの船が売れないなんて昔はなかったんだな。
その罠に嵌って、ゆにこんU、初代れいんぼう姉妹という、高価格船を始末できなくて、此の度の結果・・・
>>163 れいんぼう姉妹は売船契約結んでたのにキャンセルされたからな。
911テロの影響ともいわれているけど。
166 :
NASAしさん:03/07/27 14:01
シャトルハイウエイにレンタルすると話があったけれど、
いろんな所から圧力で中止になった。
規制緩和とは、超大手の為らしい
167 :
NASAしさん:03/07/27 14:29
今から4年前に直江津〜岩内で「ばるな」に乗ったYO!
>>166 お前シャトルの社員か?
東はシャトルにべる・らぶの売船を持ちかけたんだけど、シャトルは
一貫して傭船に拘って、買おうとはしなかった。それだけだぞ。
誰も妨害なんてしてないが。
169 :
NASAしさん:03/07/28 21:06
>>163 初代あってる? 63年の夏にばるなに乗ったんだけど。
北海道が事業でチャーターしたやつで、室蘭〜八戸でした。
170 :
コメンター:03/07/28 23:58
171 :
NASAしさん:03/07/29 04:52
おらが乗ったの二代目だ。
エンジン片方壊れて遅れただーよ。
172 :
NASAしさん:03/07/30 12:34
>>168 シャトルは購入資金が用意できなかった。それだけだ
でも傭船できてたら今の状態はなかったのでは?
>>172 SHLはべる・らぶを買うことはハナから考えてなかったと思います。
東から50数億円という船価を提示されればね。。。
それだけあれば計画の「ゆふ」「さがみ」自分で作れますしね。
逆にお金がないから傭船に拘って、東はまとまったお金が欲しくて
売船に拘って今の結果になったんでしょうな。
174 :
NASAしさん:03/08/02 00:14
各フェリー会社に忠告
DQNなRORO船に対抗しても先はない!
乗客を乗せて安全に運行するのには、ROROに比べ運航コスト
かかるのは当然です。
ここらへんで足元きちんと見なおして下さい
>>174 足元見なおすって?
フェリー止めてROROにするってか?
176 :
NASAしさん:03/08/02 01:47
一日の北海道新聞朝刊の記事を要約。
東日本F更生手続き開始決定。出資企業を募り自主再建形式を
模索。不採算路線は地元自治体に協力要請し、全航路維持を
前提に検討。船舶建造借入金の返済カットが今後の焦点。
同グループの借入金残高は百数十億円。借入先の運輸施設整備
事業団は債権カットに慎重な構え、返済期限延長が基本姿勢。
177 :
NASAしさん:03/08/02 01:48
あぼーん
179 :
コメンター:03/08/02 07:33
>>179 経営が苦しいのに運賃の値下げ合戦している事。
きちんと、お互いの会社が採算のとれる運賃とらないと、
いくら車が乗っても赤字。
コストの面でROROに勝てないのは事実なんだから、安全と
快適さでROROに対抗するしかない。
一般のお客様からすれば運賃安い方がいいに決まってるが
、今のままでは(つぶし合い)最後に残った企業が独占
して最後には独占値上げするのが見えみえです。
せめて適正運賃にした方がいいぞ
181 :
NASAしさん:03/08/02 16:50
公式HPのレスポンスが悪くなった気が・・・
182 :
NASAしさん:03/08/02 20:09
>>180 それは市場の必然というものでしょう。
どうしてもイヤなら,どうぞこの世から出て行ってください。
あなたの分だけ世界が広くなりますから(藁
183 :
ホマホマペッペ:03/08/02 21:44
青函トンネル近くを震源とする局部的地震が相次いでるの知ってます?
なんでも、その局部に気象庁の震度計がないから、表に出ないんだと。
ちなみに、文部科学省の震度計は震度5弱を記録してるそうな。
なにがいいたいかというと、青函トンネルがアボーソしたら、復活できるかも?ということです。
>>182 まあまあ。
RORO船には運べない荷物を狙うのが目下の課題ですな。
例えばRORO船には旅客定員は12名までしか取れないから
有人トラックを運ぶとかな。
今まで無人トレーラの利便性を宣伝していた会社がそれを
やるのもカッコ悪いが背に腹はなんとやら、で。
185 :
NASAしさん:03/08/02 23:22
186 :
NASAしさん:03/08/04 00:29
>>184 はあ。なるほど。
車椅子の障害者さんをフェリーに乗せちゃうと,ずーっと貨物室から出られない,
とかそういうレベルのうちは儲からないんじゃないかなあと思いますが・・・。
寝台列車が交通手段から毛色の変わった部屋つきレストランになって復活したみたいに,
フェリーも足腰弱くなった金持ち爺婆向け交通手段に特化すると良いのではないでしょうか?
速度では飛行機に,利便性では自動車に勝てません。
>>186 >寝台列車が交通手段から毛色の変わった部屋つきレストランになって復活したみたいに
>フェリーも足腰弱くなった金持ち爺婆向け交通手段に特化すると良いのではないでしょうか?
おいおい。それで復活した寝台列車って幾つあるよ。北斗星・トワイライト・カシオペア
だけやろ。そのうち北斗星は安売りパックで食いつないでいるのが実情。
フェリーでも太平洋Fがその手を使っているけど、そんなに市場は広くない。
太平洋Fだってシーズン以外の主力は安売り団体だしな。
そんな状況で太平洋の真似しても良くて共倒れ。。。
188 :
コメンター:03/08/05 09:46
第一、旧れいんぼうべる・らぶは豪華すぎて失敗したんだろ。
>>188 豪華でなくても失敗したと思われ。某HPの管理人には悪いが、九州〜北陸〜北海道
という航路自体に無理が・・・。
次のあぼーん先です。
いわさきコーポレーション、産業再生法を申請へ 九州日経8/5から
運輸事業のいわさきコーポレーション(鹿児島市、岩崎芳太郎社長)は5日までに、
産業活力再生特別措置法(産業再生法)の認定を申請する方針を固めた。月内にも国土交通省に
申請する見通しだ。
同社は海上運輸やタクシー、バス事業などを手掛けており、部門別に事業再編を検討しているもよう。
同法の認定を受けると、再編時に税制面での優遇などを得られる。売り上げは堅調に推移しているが、
さらなる事業の効率化を図る。
いわさきコーポは、エネルギー事業や観光事業などを展開する岩崎産業グループの中核会社。
同グループは新たに資産などを有効利用する経営計画を策定中で、今回の申請も経営改善策の一つ。
産業再生法は今年4月に改正され、改正後は経済産業省などが13件を認定した。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030805c6c0501m05.html
191 :
NASAしさん:03/08/10 00:14
台風で大洗航路あぼーんしたけど、難民は八戸、青森、大間に押し寄せたのかい?
192 :
NASAしさん:03/08/10 17:00
>>191 押し寄せてるみたいですよ。
http://www.higashinihon-ferry.co.jp/topnews_TAIHUU.html >※函館〜青森航路の青森発便は混雑しており、8月10日、11日に
>ついては、今後キャンセル待ちでお待ちいただいても乗船の目処がた
>ちません。日を改めてのご利用をお願い致します。
だそうです。
大洗が2日間夕便/夜便欠航というのが効いているのでは?
太平洋も1日仙台−苫小牧の「きそ」を欠航+きたかみの名古屋−仙台欠航しているし。
でも、今日の大洗発の便なんて、SNFのすいせんのように苫小牧から乗客乗せずに回航しておけば運航できたはずなのにねぇ・・。
って、これは商船三井スレに書くべきことか。
>>192 >SNFのすいせんのように苫小牧から乗客乗せずに回航しておけば
波浪予想図見てたのか?
太平洋側は回航しようとしても9〜10日朝は東北から苫小牧沖が
波高7m以上で航行できなかったんだ。逆に日本海は早く波が収まったからな。
>>193 マジか?
気象庁の沿岸波浪モデルだと沿岸ならば4-4.5になっていたので問題ないと思ったんだが・・。
おまけにすいせんも津軽海峡までは太平洋側なわけだが、これについては東/三井の方が船が小さいからやむをえないのかもしれない。
ひとつ聞くが、へすてぃあの欠航基準及び回航可否は波高何メートルで決まるのか?
冬の佐渡汽船あたりは9千〜1万トン級で6mが基準になっているが。
↓この会社のは当てにならないぞ(藁
ttp://www.imoc.co.jp/rsmwv.htm 予想波高が4m50までしかでないからつかいものにならん。
実際に9日夜から10日朝にかけては苫小牧は錨泊が不可能で
へすていあ・ばるな・さんふらわあつくばは室蘭に避難したようだ。
あと束の運航管理基準は5mくらいじゃないか?
5m以内でも目的地に時間通りにつけそうも無ければ(波・風の向きとかで変わる)
欠航もあるし、多少荒れていても天候が回復傾向なら無理する事もあるらしいが。
196 :
NASAしさん:03/08/11 08:04
>>195 そのリンク、真に本会の公式サイトにも貼ってありましたね。
夏は5m以上の波にならない日本海側専用鴨。
197 :
NASAしさん:03/08/11 19:45
太平洋Fの2隻も陸奥湾に避難していたらしい。
>>194 船の大きさは総トン数だけ見てたら見当違いのもと。全長全幅喫水もきちんと参照すべし。
フェリーなんて、ハウスがデカけりゃ全長全幅が小さくとも総トン数はどんどん増える。
佐渡汽船のフェリーは国内他社フェリーと総トン数の測度法が違うから鵜呑みは不可。
198 :
NASAしさん:03/08/11 21:03
要するに、夏は真に本会の小樽発着便使うか他の交通機関使えということね。
航空なら確かに新千歳・羽田とも(おまけに関空も)24時間運用可能だから、欠航で滞留した客を夜中に運べば一掃できる。
ならば、スカイツーリングだけでなくスカイドライブもきぼーん。。って無理か。
(クルマを航空輸送したら片道20万近くかかりそう)
ただ、ANAあたりがスカイツーリングを767以上の機体使う北海道線全線に拡大してくれればこんなことで騒ぎにならなくて済むんだが・・。
団体扱いだけでなく携帯荷物扱いにして。
スレ違いスマソ
199 :
NASAしさん:03/08/12 01:44
>>195 漏れはそこの波浪情報を使っているぞ
波浪予報の波高は平均値と思えばいい
つまり、4.5m以上のまっかっかの部分は所によって6〜7mもあり、瞬時の波高は9mにもなる
台風の波高はどこが10mの波かなんて予報に書けない、ということではないか
でも凪〜4mくらいは的を得ていると思う
漏れは、このHPと気象庁の沿岸波浪予報をあわせて考えているぞ
200 :
192=194:03/08/12 08:17
>>195 >>197 太平洋沿岸は相当ひどかったのか。
室蘭や陸奥湾は「天然の良港」なのでしょう。(こういう時に人造の港と天然の港の差が出るの鴨)
まあ、本来の港にいられない位ならばあとは推して知るべし・・だね。
(停泊もできないなら回航もできるワケないわな)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
203 :
NASAしさん:03/08/17 17:03
204 :
NASAしさん:03/08/17 22:40
>>203 気の毒になあ。貸した金10%戻ればマシなんだってなあ(藁
206 :
NASAしさん:03/08/18 15:40
>>204,205 死んだら一銭も戻ってこないだろ。まー、俺には関係ないから
潰れてもらって構わないけどねー。
あぼーん
208 :
NASAしさん:03/08/18 22:04
209 :
NASAしさん:03/08/19 09:45
岩内フェリータミナルに行ってきまつた
周囲はオブジェなどそのままでつが閑散としてまつた
建物には入れません
哀愁が漂って散歩や休憩にきた人達がいまつた
今度釣りに来ようかな
210 :
コメンター:03/08/20 23:44
岩内、大畑、三厩、福島とこの会社はいくつの港を泣かせてきたのか。
そのうち室蘭も?
211 :
NASAしさん:03/08/20 23:54
212 :
NASAしさん:03/08/21 00:08
213 :
NASAしさん:03/08/21 02:48
立派なターミナル建てちゃって困っているところはないんでしょ。
214 :
コメンター:03/08/21 23:43
青森もジェットフォイル時代は、今のターミナルとは別のところにあったな。
もし、JRが青函トンネルで自動車輸送を始めたらどうなるだろう。
215 :
NASAしさん:03/08/22 00:31
特急白鳥が廃止になる。
216 :
NASAしさん:03/08/23 05:36
>>214 確かに北海道新幹線新函館延伸が具体化しつつあるから。
新幹線?関係ないじゃん、ということになるかもしれないが、実は新幹線規格で自動車輸送用カーゴ作れば、在来線規格よりはるかに大物が運べる。
ただ、鉄道だと船なら運べるトレーラーが運べない。
コンテナだけでいいなら鉄道でOKだが、そういう需要はとっくに転移していると思われ。
結論としては、乗用車需要はかなり流れると思うが、主力のトラック・無人トレーラー航送需要は残るのではないか?
217 :
NASAしさん:03/08/23 06:34
次は、マリンか喚起じゃないか?東は資産の売却で食い繋げる
けど、この2社大丈夫??
218 :
NASAしさん:03/08/23 17:54
>>216 >鉄道だと船なら運べるトレーラーが運べない。
運べたりする。
新幹線の車両限界(高さ)は4.5m。
コキ70系(床面高さ0.7m)の台車を新幹線の幅に履き替えれば
車高3.8mの高さまで対応可能。
車高3.8mは自動車の車高制限値。
いま試験中のスーパーレールカーゴ(貨物電車)の新幹線版を作れば
トラック・トレーラーも輸送可能になる。
219 :
NASAしさん:03/08/23 19:10
20ft・40ftコンテナの全高=2600mm
40ftハイキューブの全高=2900mm
標準的なトレーラーのシャシは地上から1200mm
致命的なのはROROが限りなく不可能なこと
220 :
NASAしさん:03/08/24 23:23
>>218 スレ違いだが、一応聞いておくけど
新幹線の貨物構想は、騒音や保線の関係で東海道新幹線の頃からアボーンされていなかったか
RORO海運よりも、しRの利点といえば
ダイヤさえ組めればターミナルに届いたコンテナを長時間も待たずに乗せて出発できることか
漏れ的には、しR貨物がどんどん工夫していけば、かなりの脅威になると思われ
>>220 青函トンネルについては新幹線開通後も貨物輸送が
可能なように考慮はされている。例えば3線軌条とかね。
ただ、新幹線規格を使った標準機仕様のピギーパックとかは
まだヲタの構想段階で、可能か不可能かも判然としていないのが実情。
222 :
NASAしさん:03/08/24 23:35
>>221 >例えば3線軌条とかね。
トンネルの中を在来線と新幹線が両方通ることは聞いた。
漏れは、東海道新幹線ってのが旅客と貨物と両方の構想があったのだが
貨物構想がアボーンされたと聞いた。
北海道−東北新幹線は、貨物の脈ありってこと?
それが本当に実現したら、かな−リ脅威だ。
ニ-ニ-ニ-(・∀・)
今でもたいした荷物ないから、新たな設備投資は無駄だろー
225 :
NASAしさん:03/08/25 23:55
青函トンネル区間は新幹線対応で作られているのでそれを使って在来線のままで新幹線規格を利用して
英仏間のドーバートンネルのルシャトルみたいにトラック輸送の構想がある。
ただし 青函トンネルだけだと乗車時間が1時間ぐらいでトラック運転手が休憩できないし
前後の道路が十分な道路でもなさそう。
少なくとも青森から函館まで列車を使えないと使い物にならない。
>>222 東海道新幹線の計画当時は夜間は貨物新幹線を走らせる計画があったらしい。
大井に車庫があるのも、あそこにコンテナターミナルを作る予定だったとか。
確かにすぐ横はJR貨物の駅だし。
ただ、結局夜間は保守点検作業時間になり、昼間は旅客列車が走りまわって
いるので断念したらしい。
東北・上越筋も難しいと思う。できても青森〜函館間のフェリートレインが
関の山かと。
ホントならフランスのTGVの〒列車みたいのが走れば萌えだけど(w
227 :
NASAしさん:03/08/28 14:04
田舎の会社の田舎船員の集まりの馬鹿な会社だ!
228 :
NASAしさん:03/08/28 22:29
田舎を馬鹿にすんな! 都会だけで人類が生き延びていけんのか!
229 :
NASAしさん:03/08/30 21:12
室蘭航路は絶望らしい。
市長・議長・会頭・栗林社長含む八人が、東京にいる管財人に会いに行ったが、「室蘭航路に対するスポンサー」「市の全面バックアップ」を要求され、存続への具体的な方策は示されなかった。
>>230 といいながら、管財人は
「過剰な債権さえ整理すれば、会社全体としては黒字なので、
室蘭航路他は廃止しない。」
って言ってるんだよね・・・。どちらがホントなんだか。
231 :
NASAしさん:03/08/31 17:59
室蘭も頭下げて頼むだけでなく、ちゃんと援助しなきゃ撤退もやむおえない
だろう。 普通に考えて更生会社が赤字航路を残すのは変じゃない?
室蘭撤退で大幅な黒字転換が可能で再生はかなり早まるよ
>普通に考えて更生会社が赤字航路を残すのは変じゃない?
ごもっとも。
でも、退任した社長や管財人は赤字航路を残すつもり。
全体で黒字ならいいんだと。
で、室蘭・直江津・福岡から補助を引き出したいらしい。
233 :
NASAしさん:03/08/31 23:55
>>232 補助じゃなくても、港湾使用料の大幅な免除とかまだまだできる
事あるんじゃない?
ただ自分達は困るんでお願いしますでは、いくら公共交通とはいえ
民間企業なんだから無理な事です。
俺は債権者じゃないけど、まず黒字になるよーに考えるべきです。
とりあえず、九月中に室蘭から直江津線と函館線を使う予定。旅客として。
>>233 室蘭は既に岸壁使用料を減免済み。福岡と直江津は知らん。
でもなあ、自由競争の見地から見ると税金投入して、
負け組フェリー会社を救済するのは納得いかんな。
236 :
NASAしさん:03/09/02 09:57
やっぱ室蘭はさよーならかい。
自由競争バンザイ
新日本海フェリーに負かされたのか・・
>>237 新日本海より近海のROROじゃないの?
新日本海ですら近海に結構やられてるというのに・・・。
239 :
NASAしさん:03/09/04 10:07
今日の読売朝刊の
「大型トラックスピード規制装置導入」に関する記事の中で
トラック協会の人が築地に間に合わせるために
「この影響で、函館名物のイカを青森に水揚げする日が来るかも」とコメント。
東日本には意外なところから敵がでてきたな。
240 :
NASAしさん:03/09/04 22:34
今日の北海道新聞の朝刊見た人いる?
べるとらぶ売れそうなんだね。しかも長崎にいないんだね。
241 :
NASAしさん:03/09/04 23:09
シャトルとの話は束がこうなる前からいわれてたよな。
べるとらぶは船舶整備公団との共有船じゃなかったっけ?
だから勝手に転売はできないはずだけど・・・。
>>240 らぶは先月初めに長崎から愛媛県大西町沖に移動しました。
ここには、九四フェリーの高速フェリー「はやぶさ」も係船中。
244 :
NASAしさん:03/09/07 22:03
>>243 さらに笠戸島(山口)に移動したみたいです。
なんだか迷走してる…
245 :
NASAしさん:03/09/08 11:39
そもそも公団が東潰したよーなものなんだけど、値段たたかれて
更に債権の一割しか戻らないなら、生かしておいた方がよっかった
んじゃない?
246 :
NASAしさん:03/09/08 18:04
産業再生機構を利用した企業再建をそもそも公団は反対して今に
至っているのだから公団はある意味東つぶしたようなもんだな。
同じ事が有村産業も同じ事が言えるがその頃は産業再生機構って
無かったからな〜。
247 :
NASAしさん:03/09/09 00:02
数百億の損害を受けたにもかかわらず、公団の担当者は何の責任も
とらないんだろうな!
>>247 船舶整備公団の事なら損害は数十億じゃないかな?
でも、公団はまだ債権放棄していないみたい。
変な前例作りたくないというのが官僚的だけどな(w
現在は運輸施設整備公団やね→船舶整備公団
でも気になるのが、東の連鎖倒産したハヤシマリンカンパニー
の船の欄にれいんぼう姉妹が載っているのですが?東の持ち物?
ハヤシさんの持ち物?どっちなんだろう。九越フェリーは東とハヤシ
の共同で設立されているのでどう再建されるのか問題だ。
250 :
NASAしさん:03/09/12 14:37
>>240 造船業はしばらく新規の受注に対応しきれない状況が続くらしい。
今、中国の好景気の影響・SARSの反動で輸出に重点をおく重工業・運送業が
好景気を迎えてるんだとさ。…みたいな事が今週の東洋経済に載ってたよ。
社長の言い訳じゃないが、確かに束は時運が悪かったのかもな。
9日深夜の便で直江津→室蘭を使った。
らぶだった。室蘭にはべるもいた。
再建中とはいえラウンジに新聞ぐらい置いてもいいだろと思った。
風呂にサウナがあったのは◎
13日の直江津→室蘭に乗ります
253 :
NASAしさん:03/09/15 23:52
>>230 新聞位買ったら?
フェリーはホテルじゃないよ
>>253 無いのが普通なのかな。
いや、苫小牧〜敦賀の新日本海フェリーにはあったからさ。
256 :
船員さんごめんなさい:03/09/17 05:52
船の上で働いている人には悪い話なので読まないでほしいのですが
やはりある意味の大規模なリストラが必要です。特にサービス部門
のリストラは必要ですが・・・・
船を作る際は必ず乗組員の人数を決めますがコレにも法規があって
省人化ができないでいる。安全面の規定であるなら時代毎に検証して
変えていかなければ意味もないのに、それを盾に労組があーだこーだ
と言う。これだけ保存技術や調理技術が進歩しているのに・・・
極端な事、陸上で調理した物を冷凍してそれを暖めて食べれる様にしたら
正直、司厨員を減らすことができる。また窓口やパーサー、マリンガール
は契約社員に変える等できるはず。レストランも24時間営業している訳
でないのでもう少し柔軟な法解釈が必要。
257 :
NASAしさん:03/09/17 10:28
>>256 全日本海運組合がある限り無理でしょうね
フェリー会社、内航船会社がつぶれていくのもそのせい
>>256.258
とりあえず、事務部に関しては分社化を考えているようで。
今、在籍の給料はそのままで新規採用者は低く抑える。
全日海にもこれで説明するらしい。
マリンガールなどは出入りが激しいからこれだけでも人件費コスト
が低減できるようだ。
259 :
NASAしさん:03/09/17 12:17
>>252 そろそろ帰ってきてるかな。どうだった?
260 :
NASAしさん:03/09/17 19:47
チョソのマソギョソボソが定員オーバーで船長書類送検のようだが
定員オーバーで書類送検じゃあ、夏休みの八戸−室蘭航路は船長タイーホ
じゃないか?
>>260 定員オーバーだとしか思えないような人数でも届出済み定員です。
その分の救命胴衣とボートは積んでます。
補足しますが、お客様の安心感を与えているのはサービス要員の努力の
賜物と思いますが「サービス業」としての最低限の接客マナーはあって
欲しい物です。どうもこの業界はハード面は長けていてもソフト面は
まだですね?いっそうの事他業種で研修されるのが良いと思う次第です。
秋田沖に漂流した船の会社 もっとソフトに対応してよ!荒くれ者が説明
しても安心どころか怒りさえおぼえるで〜!東も窓口愛想ないで!!
まずはそこから返るべきかな??
265 :
NASAしさん:03/09/21 23:39
不採算4航路の廃止も検討 東日本フェリーと関連会社
会社更生手続き中のフェリー大手、東日本フェリー(札幌市)と関連会社の九越フェリー(福岡市)は21日までに、両社の運航する計8航路の存続方針を転換し、4つの不採算航路については業績好転が見込めない場合、廃止も含め検討することを決めた。
東日本フェリー側はこうした方針を一部関係自治体に説明しているが、航路廃止への反対も根強く、今後事業管財人が選任された後、各航路ごとに慎重に判断する。
不採算航路は室蘭(北海道)−直江津(新潟)、直江津−博多(福岡)、室蘭−八戸(青森)、函館(北海道)−大間(青森)の4航路。
http://www.sankei.co.jp/news/030921/0921kei104.htm
>>263 船内でのサービス水準が低いのは否定しませんが、
常連のトラック運転手とかの相手をしているうちに
おかしくなってしまうのかもしれない、と思う。
国道沿いのドライブインとかと同レベル。
>>266 それも一理あるだろね
客が会社を育て、会社が客を育てるって言うしね
268 :
NASAしさん:03/09/22 11:06
やっぱり室蘭とはサヨーナラだね
トータル黒でも足引っ張る九がいたら、いつ赤になるか
わからんもなー
お膝元の室蘭民報にも記事が。
◎合理化徹底、東日本フェリー関係人説明会
【札幌】会社更生手続き中の東日本フェリー(本社札幌)など5社の管財人による関係
人説明会が20日札幌で開かれ、5社の業務、財産状況や更生手続きの進行状況などの調
査内容が説明された。債権者など約130人の出席者から特に質問などはなかった。
ttp://www.muromin.mnw.jp/200309/20030921.txt おいっ、室蘭〜直江津、青森航路が岸壁使用料減免しても赤字って言う事を
他の新聞社は書いてるんだぞ!!
不採算航路が存在して危機に瀕しているのに敢えて言及を避けてる。
現実を直視できない新聞社は室蘭市と同レベルだな。
270 :
コメンター:03/09/23 00:08
室蘭より苫小牧、直江津より新潟のほうが便利に決まっている。
271 :
NASAしさん:03/09/23 21:28
直江津は長野の外港じゃないのか?
272 :
NASAしさん:03/09/24 00:01
小泉のいう構造改革は結局は赤字航路はツブセなんだよ
競争原理だけでいうと、どこも苫小牧を選ぶんじゃないかな?
ある程度の規制は仕方ないと俺は思います。そーじゃないと
いいとこどりのRORO会社だけが増殖して国民の足ともなる
フェリーから手を引きROROに転換していくと思います
>>264 びっくりした!
フェリー本体でなく、関連会社・東日本海陸輸送の支店閉鎖かよ。
道新も、紛らわしい見出し付けるなよ。
274 :
コメンター:03/09/26 00:09
>>265 採算がとれる航路は青森〜函館、八戸〜苫小牧、大洗〜苫小牧か。
すべて他の会社が運航しているな。
青森〜函館 青函フェリー、道南自動車フェリー
八戸〜苫小牧 シルバーフェリー
大洗〜苫小牧 商船三井フェリー
275 :
NASAしさん:03/09/26 00:32
超高速船で東京ー苫小牧を結ぶとかw
直江津やめて富山とかダメなのか?
ロシア線あるくらいだし
>>275 現在の直江津は
関越+上信越道を経由した関東向け荷物
北陸道を利用した関西向け荷物
の双方のトラックを誘致できるように開設された。
(もちろん九越と組んでの北海道〜九州航路としての意味合いもあるが)
しかしながら、関東向けでは新日本海の新潟、関西向けも敦賀、舞鶴の
各航路に利便性では及ばず(要は中途半端だった)、赤字航路となった。
富山だと関西に近くなる分関西向けの荷物が多少増えるかもしれないが、
関東向けは減るし、タダでさえ近郵の参入もあるのでキツイだろう。
277 :
NASAしさん:03/09/26 02:56
週3日では利便性は望めないからな
他と比べると
278 :
NASAしさん:03/09/26 07:54
苫小牧の中継見てると、6:30八戸からの便まだ入ってないな
東海北陸道による名古屋方面の集荷は期待出来そう。もちろん
東海北陸の全通が条件であるが・・・
そうするとかなり集荷が期待できそう。>直江津よりも
名古屋〜北海道は既に時間指定の荷物はSNF(敦賀〜苫小牧)
安い荷物は太平洋フェリーと近郵(敦賀〜苫小牧)とすみわけが
できているので・・。今から参入してもなぁ。
281 :
NASAしさん:03/09/29 21:39
「室蘭緊急港説」が早速生きている訳だが、
282 :
NASAしさん:03/09/29 22:32
室蘭ではなく苫小牧東港に入ってるよ
283 :
NASAしさん:03/09/29 23:09
>>282 川崎近海&太平洋は苫小牧東港、
商船三井は室蘭にまわったらしい。
だれか室蘭FTで荷役中の「さんふらわあみと」の画像持ってないかな・・・。
共同運航前だったら考えられない情景なんだけど(w
286 :
NASAしさん:03/09/30 19:54
フェリー船員のページにいくと見られますが?
287 :
NASAしさん:03/09/30 23:56
>>286 さんきゅー。
ターミナルビルの電光掲示もちゃんと大洗行になってる。。。
2年前までは考えられなかったことですな。共同運航の成果か?
でも負け組同士って言う気がしないでもない(w
288 :
コメンター:03/10/01 00:26
昨年6月まで大洗〜室蘭を運航していたから、電光掲示が残っていた。
苫小牧港の近くに室蘭港と苫小牧東港があったからよかったが、逆に大洗や八戸が
使えなくなったら、代替港はあるのか?
まさか東京フェリーターミナルを復活するわけはないし。
>>288 復活って・・・今現在でもオーシャン東九が使ってるんだが。
仙台港じゃ遠すぎだし、他に適当な場所確保するにしても東京FTか川崎(浮島)ぐらいしか思い浮かばない・・・。
290 :
NASAしさん:03/10/01 01:11
>>288 大洗の代替はひたちなか&鹿島港でなんとかなるんじゃないかな?
でも下船だけで乗船は手続きする場所が無いけど。
しかし苫小牧西港の入り口は狭いな。
292 :
コメンター:03/10/01 22:43
>>291 狭すぎるから、新日本海フェリーの大型船は無理かも知れない。(W
だから苫小牧東港を造ったのか?
294 :
NASAしさん:03/10/04 12:31
# 鉄道・運輸機構、債権放棄応じぬ方針 東日本フェリー再建
国土交通省所管の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(旧運輸施設整備事業団)は三日、
会社更生手続き中の東日本フェリーグループに対する債権約百十五億円について放棄に応じない方針を固めた。
同社グループに債権を持つ他の金融機関は相当の放棄を認める考えで、同機構への反発は必至。調整に手間取れば、
事業管財人選考など再建作業に支障をきたす恐れもある。
北海道新聞
295 :
NASAしさん:03/10/06 12:17
しかし公団も勝手だよなー
親方の国土交通省が赤字航路でも全体が黒だから、存続したら
といっているのに、債務は返せだとは・・・
民間の銀行では債務放棄に応じるのに、彼らは東を潰そうとしている
のだろーか
もとは国民の血税だからね、そう簡単にドブに捨てて貰っちゃ困る
297 :
NASAしさん:03/10/06 15:52
どぶ?
そーいうなら赤字航路は廃止だよな
大間、室蘭、直江津は見捨てろと言う事かな?
あまりにも短絡すぎるのでは
298 :
NASAしさん:03/10/06 18:05
税金泥棒
299 :
NASAしさん:03/10/06 22:42
>>297 >あまりにも短絡的
何が短絡的だ?
逆に今まで、政治的な理由からこんな零細航路が
維持されてきたほうがが問題なんだボケ。
これに公金投入されたら目も当てられないぞ。
300 :
NASAしさん:03/10/06 23:31
モラルハザードですな…
301 :
コメンター:03/10/06 23:52
302 :
NASAしさん:03/10/07 12:50
>>299 そーいう考えが過疎化をまねく
全て儲け主義になると日本はおかしくなるぞ
303 :
NASAしさん:03/10/07 13:08
>>299 政治的理由を全て否定するなら政治は不要。
全て経済に任せればよい。楽しい日本になるよ。
304 :
NASAしさん:03/10/07 18:33
>>299 人間は都会だけに住むようになり、会社は大企業だけ生き残り
やがて、貧富の差が広がるよーな世の中が君の希望ですか?
>>302 それってかの藤井総裁の持論そのまんまや。
そういって過疎化対策だ、地域振興だなんだで古くは赤字ローカル線、
現在は高速道路や港を造って問題になっているのだが・・・?
>>303 岩内港に行ってみることをお勧めする。
政治的理由のみで造られた港がどうなったかをな。
>>304 >>貧富の差が広がるよーな世の中
仕方ないんじゃないの?
漏れの勤めてる会社は負け組で貧者に入るがな。
それは自分の見る目が無くて力も無いと諦めてるよ。
少なくとも生き残るのは大企業だけじゃない。
堅実で果断な経営のできる企業はたとえ規模が小さくても生き残る。
東日本フェリーのように放漫で拡大路線だけの企業は無くなっても仕方ない。
SNFや太平洋が堅実な経営をやっている横で大失敗しても、公金投入で
救われるのはどう考えてもおかしい話だが。
307 :
NASAしさん:03/10/07 23:59
帝国データのページによると、東日本フェリー関連会社の板谷観光開発があぼんしたもよう。
308 :
NASAしさん:03/10/08 10:11
「政治的判断」云々の話になるのなら、
例えば直江津〜室蘭航路と大間〜函館航路は同列に語れないのではないかな?
大間〜函館は、極端に言えば尾道〜向島並みの生活航路でもあるから(乗った時感心した)
大間近辺だと一番近い「街」であるむつ市街ですら40kmは離れているし、
JAFの短縮ダイヤルも向こう岸の基地局が拾って函館に繋げちゃう(w
やはり直江津〜室蘭や亡き直江津〜岩内航路とは別の視点も必要だと感じます。
「政治的判断」云々の話でも、他の過疎地とは同列に語れない
なぜならば、大間町は青森県で、かつ陸続きで市に行くことができる
離島とも陸の孤島(陸路も寸断される)ともちがう
北海道の地図をよく見てくれ!近くの”町”まで○十`なんて場所は、ざらにある
利便性だけで函館市と無理矢理関連付けるのはよくない!
大間町が北海道函館市に編入すれば、政治的判断も意味あるだろうが(w
ま、北海道と本州を結ぶ一般国道として、国が補助金を出しつづけるか
大間町営航路にすればいいと思われ
ループだな
311 :
NASAしさん:03/10/11 20:22
室蘭には鳩山がいるからね。
313 :
NASAしさん:03/10/11 21:11
>>308.309
いっそのこと補助金での生活航路の運営に慣れた
東日本海フェリーに移管するのはどうだろ。
東と親戚筋のはずだし。
314 :
NASAしさん:03/10/12 11:24
>>313 船の互換性という意味でも、適任かもしれないですね。
利尻・礼文航路のお下がりを貰って...
315 :
NASAしさん:03/10/12 13:50
>>313>>314 良いアイデアと思うが、大間港の設備や水深が対応できるか否か?
就航船が現「ばあゆ」になったとき、前の大函丸型よりもかなり大型化して喫水が増したため、
初回ドック入りの際、船底が海底を散々擦った痕がハッキリ残っていて、唖然としたらしい。
その後、大間港のしゅんせつも行っているものとは思うが・・・
316 :
NASAしさん:03/10/15 22:44
で皆は室蘭はどうなるの?
317 :
NASAしさん:03/10/15 23:09
ハト次第で変わるかも?
318 :
NASAしさん:03/10/15 23:10
>>315 大函丸。
すげぇ揺れた。吐きまくったよ。
>>316 情報無し。
管財人は廃止したいモードだがムリポ。
それこそ政治の圧力がかかっているようだ。
場合によっては選挙の争点にもなりかねない様相。
319 :
コメンター:03/10/15 23:53
政治の圧力なんて関係あるのか?
フェリーが廃止された釧路や十勝は、圧力をかけるのが有名な政治家の地盤じゃないか。
320 :
コメンタ− ◆j05JleoTJE :03/10/15 23:55
>>319 政治家は港を造るだけ。立派なモノが出来ました。
政治判断となれば、やっぱり室蘭は残るだろ。
だって経済的には破綻してんのよ。
釧路に関してはRORO化されただけで航路廃止ぢゃないしね。
323 :
NASAしさん:03/10/16 09:19
そうですね
きちんと港湾使用料貰っているから変わりなし
324 :
コメンター:03/10/17 00:06
フェリー存続の政治の圧力なんて無力
東京〜那智勝浦〜高知のフェリー存続問題の時の政治圧力
http://www.nikai-jimusho.com/news/news_20010314.htm 東京、那智勝浦町宇久井、高知を結ぶ「さんふらわあ・くろしお」航路の存続に向けてアピールするため企画された
「さんふらわあで高知を訪ねる旅」の一行約九十人が十四日、高知入り。
空路、駆けつけた二階俊博代議士、大脇崇・和歌山県港湾課長らと共に代表二十人余が高知県庁に橋本大二郎知事を訪ね、
和歌山、高知両県が手をさずさえて航路存続に向け努力を重ねてくれるよう要請した。
地元の湯浅昌治那智勝浦町長、佐藤春陽新宮市長、県からは木村良樹県知事の親書が橋本知事に手渡され、
また、扇千景・国土交通大臣からのメッセージも届けられた。
二階代議士、橋本知事とも、見通しは、けっして明るいものではないとしながらも、存続に向けて、
可能な限りの方法を講じていくと強い意欲をみせた。
存続には失敗したが、代わりに川崎〜宮崎のマリンエキスプレスを強引に寄航させて面目は保ったが。
325 :
NASAしさん:03/10/17 22:16
>>324 二階ねぇ・・・。
ブルハイの高知航路廃止の時に、八方手を尽くして
半年ばかり延命させたな。
半年分の赤字は商船三井が背負ったわけだが(苦笑
326 :
NASAしさん:03/10/17 22:36
管財人は「赤字航路は廃止」と発言したことについて、
「赤字航路については、地元にもそれなりの負担を」と
しか言っていないと、道庁サイドに釈明したと副知事が
明かした。
それなりの圧力がかかっているようで、、、
327 :
NASAしさん:03/10/21 20:32
もうムリポ
328 :
NASAしさん:03/10/21 21:46
れいんぼうらぶ競売になったそうだ。どこが落札したんだろ。
べるは・・・。
329 :
NASAしさん:03/10/22 22:29
今日の道新朝刊によると、大間航路は、存続の方向だそうです。
330 :
NASAしさん:03/10/24 23:56
ただし、港湾使用料、及び固定資産税免除が条件です。
青森県は応じるかは??????
331 :
コメンター:03/10/26 09:18
函館〜大間は北海道〜本州間で最安の航路だと思ったら違うんだね。(車長4m以上5m未満の乗用車の場合)
最安の航路は新日本海フェリーの苫小牧東〜秋田で30円安い。
車長3m未満でも60円、4m未満はたった10円新日本海が高いだけ。
船はトン数で新日本海が10倍以上(1,500トン対2万トン)で比べ物にならない。
>>331 あくまで、車を運ぶ事を主な目的としてない生活航路だからな。
333 :
NASAしさん:03/10/26 23:25
へすていあのエレベータって、車両甲板とCデッキ間のみまでで
1等・特等及びレストランへの利用は出来ないんでしょうか?
商船三井FのHPみるとそんな感じに見えるのですが。
ばるなは利用できるようなのに・・・
>>332 そうなんです。
あくまでも生活路線です。
大間は間違いなく函館圏ですから。ホント。
生活物資は函館から来るし、じいちゃん・ばあちゃんは
函館の病院に通っている。
今回の大間原発計画にしても、函館の方がやばい(近い)という話。
で、原発の交付金をフェリーに回せよ。
335 :
NASAしさん:03/10/30 17:09
大間住人ですが北海道のテレビ放送をみています。
336 :
コメンター:03/10/30 23:01
生活路線か、津軽半島のほうはJR海峡線が津軽今別、知内という駅を開業しているからな。
だから福島〜三厩航路が不要になって廃止されたが。
337 :
NASAしさん:03/10/30 23:04
>>335 どさんこワイドや水曜どうでしょうが見られるんですね〜
338 :
NASAしさん:03/10/30 23:09
>>336 ちょっと異議あり!
もともと福島−三厩の往来は少ないと思われ
しかも夏のみ限定航路だった
そんな漏れは、福島−三厩航路を利用した貴重な思い出を秘めている
>>337 NNN24で見れば全国どこでも、どさんこワイド(ニュース部分の録画だけだけど)見れるぞ
340 :
NASAしさん:03/10/31 18:15
だから大間では、函館のチャンネルで北海道の放送が見れます。
TVH、UHB、もみれます。(青森ではこの系列局はみれません)
341 :
NASAしさん:03/10/31 19:35
大間って、青森県で一番、受信できるTV局が多いんだよね?
342 :
NASAしさん:03/10/31 22:50
青森は「笑っていいとも」がPM5時からはいってます。
343 :
NASAしさん:03/11/01 15:13
>>338 上のほうに福島って書いてあったけどそっちの福島だったのか…
大阪環状線の福島とでも思ったか?
今日、室蘭にべる、べる、べりにあが並んでいた。
涙が出るね。
347 :
NASAしさん:03/11/06 19:17
348 :
NASAしさん:03/11/07 01:10
へぇ
349 :
NASAしさん:03/11/07 01:34
ほう
350 :
NASAしさん:03/11/08 16:13
遠からず、船体更新の時期を迎えるのは、
大間航路:ばあゆ
青函航路:ばにあ、びいな
どうするんだろ?
351 :
NASAしさん:03/11/09 01:13
青函航路では東以外の会社で古い船(売店すらない)を運行
しているので、東の優位は変わらないと思う。
びなす、ほるす、はでかくてキレイで良かった。
352 :
コメンター:03/11/09 01:18
赤字の大間航路、室蘭航路を廃止して、室蘭航路の「べにりあ」「びるご」を青函航路に転用が現実的だと思う。
新造船を造ることや赤字航路を維持するのは、更正中の会社には無理ではないか。
「ゆにこん」にムダな金を使わなければよかったのにな。
関連会社はどうなんの?
倉庫とかケーブルテレビとかいっぱいあったと思うけど
354 :
NASAしさん:03/11/10 06:51
>>352 細かい点を指摘すると、べにりあは船首にランプがなく函館港に対応できないので
べにりあが八苫で、びるたすが青函に転用といったところだと思う。
355 :
NASAしさん:03/11/10 09:33
航路廃止でいくなら
大間航路→存続
九越→廃止
室八→微妙
なんといっても九は4億の赤だもん
356 :
NASAしさん:03/11/10 21:29
今年の夏に乗ったけど「ほるす」って
設備は良いけど短距離だから清掃する
時間が無いの?と思うほど汚かった。
357 :
NASAしさん:03/11/10 21:59
蔦井クンどうしてるかなぁ...
おーい
358 :
NASAしさん:03/11/10 22:48
べにりあは、旅客定員少ないから、苫八航路は無理かと。金かけて改造すれば、
びるたすと同じになれるが、現実的でないかと。とりあえずは、ばにあとびいなの
後釜を確保しないと青函航路維持できない罠
359 :
NASAしさん:03/11/11 00:43
>>356 よく東日本の船内は汚い(某HPにも上げられてたな)
って聞くけど
長距離とか苫八室八に限れば、そうでもないじゃあない?
やっぱ、356さんの言うとおり、短距離で時間がないからだと思うな
ほるす・びなすは一時、仙室(苫だった?)にも入っていましたね。
デザイン的にも旧ベル・ラブに繋がる路線だったし現状は何とも勿体無いナイナイ...
361 :
便所の女神 へすていあ:03/11/12 15:18
363 :
NASAしさん:03/11/12 23:17
ほるす・びなすは、青函向きではないなぁ。
短距離・幹線用に新造船が必要だよ。
むしろ、普通に高速な船がイイナ。
364 :
コメンター:03/11/12 23:36
もし、新造船を造るなら、シルバーフェリーの「シルバークィーン」のようなのになると思う。
無人の「オートレストラン」は、無人で24時間営業という効率がいい。
(冷凍食品を自動販売機で買って、セルフサービスで電子レンジで暖めるだけだが)
365 :
NASAしさん:03/11/13 09:34
夜行の瀬戸内海路、なぜまだあるの。どこの会社も窓口をはじめ、
接客サービス悪いのに。橋もができたことだし。貨物船のみならわかるけど。
366 :
NASAしさん:03/11/13 10:15
>>364 もうあるよ、そのような船。室八航路の現べにりあ。
367 :
NASAしさん:03/11/13 14:56
・・・その後、最近動きない?
368 :
NASAしさん:03/11/13 18:59
青函航路新船作るなら、3600トン程度が適当だと思う。かつての「べら」みたいに
ばにあ並みの輸送力あるし、オーバースペックにはならない罠。船名は、びすば、
べら、ぼらんがいいなー。
369 :
NASAしさん:03/11/13 19:00
青函航路新船作るなら、3600トン程度が適当だと思う。かつての「べら」みたいに
ばにあ並みの輸送力あるし、オーバースペックにはならない罠。船名は、びすば、
べら、ぼらんがいいなー。
370 :
NASAしさん:03/11/13 19:09
>>368 そーだね。
まず輸送力、オンシーズンの旅客需要への考慮、適度なサービス。
あとはそれなりのスピードさえあれば。
371 :
NASAしさん:03/11/13 22:13
新船造るには金がいる。
そんな金は東にない
372 :
NASAしさん:03/11/13 22:33
>>371 オマイ、資本主義がわかってないな。(ww
金は調達するんだよ。
ドル箱路線には、投資するヤシがいるのさ。
373 :
コメンター:03/11/13 23:30
>>366 「べにりあ」の「レインボーホール」は、「シルバークィーン」の「オートレストラン」か、
初めて知った。ありがとう。
>>371 「フェリーはちのへ」の代船を川崎近海汽船に造ってもらって、「フェリーはちのへ」は青函航路に転用だな。
374 :
NASAしさん:03/11/14 23:58
亀でスマソ
>>338 >ちょっと異議あり!
>もともと福島−三厩の往来は少ないと思われ
>しかも夏のみ限定航路だった
静観dネル工事中の20年ほどの間はかなりの往来だった実績があるんですが・・・・
だから「もともと少ない」といわれるとちょっと抵抗が。。。。
ちなみに近年でも夏は地味に動いてたりします。去年一昨年も7,8月は運航しましたよね。
でも
>>336には別件で異議あり。
「廃止」なんかしてませんよ。「休航」です。
「事実上の廃止」なんてのも却下です。これはあくまでも「休航」ですから。
その傍らで航路移譲の道を探ってたりもしますけど。
http://www.net.pref.aomori.jp/minmaya/fery.htm
つーか一応 福島三厩は「国道」なんですけどね・・・・
376 :
NASAしさん:03/11/15 18:50
蔦井一族はどこに
>>374 >去年一昨年も7,8月は運航しましたよね。
2001,2002年に束が?それとも町営やチャーター?詳細キボンヌ。
三厩−福島航路は4年前に束の完全撤退が報じられ、
(廃止とは言っていなかったと思うが)
福島町がフェリーターミナルを新設したのに、使われなかったという。
でも、リンク先の写真のフェリーは見たことがないな。
漏れが乗ったフェリーは束日本海Fからのレンタル船だった。
>福島三厩は「国道」なんですけどね
何号線だった?古地図に載っていたような記憶がある。
>>377 279号が280号か338号かのどれか
280号でした
古地図もなにも、今でも280号は起点青森市、終点函館市の一般国道です
ちなみに279と338は函館〜大間でした
279号は起点函館市、終点野辺地町
338号は起点函館市、終点下田町
380 :
NASAしさん:03/11/19 23:34
スポンサー決まったのかな?
381 :
NASAしさん:03/11/19 23:58
悪いけど、この会社なくてもいいんじゃない?
赤字の大間、室蘭、九越航路は廃止。
青函航路は、青函フェリー、道南自動車フェリー
苫八航路は、シルバーフェリー
大洗航路は、商船三井フェリー
がそれそれ独占すればよいこと。
>>381 おまえ痛いな。
道南自動車フェリーは束の子会社。
>>381は、青函フェリー、道南自動車フェリーのどちらかの社員かな?
八戸−室蘭が赤字で、青森−室蘭が赤字じゃないのは何故?
>>383 ものの流れが違うからだと思うぞ。
室八は北海道中心部から道央道、フェリー、八戸道を通って
東北全体・関東への流れなので苫八ともろ被るが、
室青は室蘭周辺から北東北なので、最初から固定客がいる。
385 :
NASAしさん:03/11/20 21:57
青森直送のリンゴがあるからだ!
386 :
NASAしさん:03/11/20 22:36
阪九 倒産間近
まもなく名門大洋に吸収合併で名門大洋阪九フェリーになるとのこと
387 :
NASAしさん:03/11/20 22:53
ついでに全部ひっくるめて
「名門大洋関西ダイヤモンド阪九フェリー」でいいじゃん。
388 :
NASAしさん:03/11/20 23:18
函館生まれの函館育ちが茨城に引っ越してきて
唯一、函館(北海道)を茨城で実感できるのが大洗港のへすていあ
がんばれ東日本フェリー
内地の人でびっくりする人が多いようだけど
道央圏(札幌圏のほか苫小牧も室蘭も含まれる)と道南の函館の間には高速道路が通じてないのだ。
片側1車線の国道5号があるだけだ。
北海道の国道というと高速並にとばせる道路を想像する人が多いだろうが、そんなのは道北や道東の話だ。
八雲〜函館間なんてほとんど追い越し禁止だ。
台風のときなんか国道5号が寸断されたりもするんだ。迂回路はないんだ。
たった1本の、日中はせいぜい時速60kmで走れれば御の字っていう国道5号があるだけだ。
室蘭青森くらいなら、陸っ走りよりフェリーのほうがよっぽど時間も読めて、コストも安いわけだ。
390 :
NASAしさん:03/11/21 07:40
↑その通りです!
道南育ちの私は北海道の国道が高速に例えられることを奇異に感じていました。
五号線で高速のように利用できる区間なんてほとんどありません。
成人し東京で暮らし、生まれて初めて道東を旅行した時、道南(五号線)との違いを
体感し初めて納得できました。同じ道内でこれほど違うのかと驚きました。
全国で一桁台の国道に沿って走る高速道路が無い(一割に満たない区間の札樽道はありますが)
のは五号線だけです。
誰も必要としない釧路方面を優先着工したムネオは北海道の「埃」です。
391 :
NASAしさん:03/11/21 08:58
高速も、北海道に多い片側1車線じゃ、ちょっとね。
近頃は、はた迷惑完全無視の遅い車、けっこういるからね。
道路事情の悪い区間を並走するフェリー、運賃次第で意外と競争力あるかもよ。
392 :
NASAしさん:03/11/21 10:14
片側1車線は北海道に限ら通行料の少ない田舎は全国的に1車線が多いよ。
冬に室蘭でフェリー降りて札幌まで高速乗ったけど例の1車線区間で
雪道100キロ出してるのに後ろのトラックに煽られた。ムカついたので
標識速度の50キロまで落としてやった。
393 :
NASAしさん:03/11/21 11:48
トンデモ暴走トラック、いるんだよ。(w
運ちゃんが好きでかっ飛ばしているわけでなく、
無茶苦茶な予定を無理矢理やらせられているんだろうがね。
394 :
NASAしさん:03/11/21 17:36
無茶苦茶な予定と言っても抜くスペースの無い1車線道路、
しかも雪道で100`走行してる車を煽るかぁ?
俺なら車止めて運ちゃん引きずり下ろして話つけるな。
・・・って昔マジでやったけど。w
「元祖でぶや」で函館から大間に渡っているけれど、
時化て帰れなくなっている(w
青森じゃなく「北海道」だよな。
片側1車線の高速なんて全国どこにでもあるわけだが、
北海道においてはそのメリットたるや本州の僻地の高速の比ではないのだ。
下道はミラーバーンで30kmでもまっすぐ走れないようなことがある。
これは、道南の寒さが中途半端だからだ。
道東は気温も低いし雪が少ないので、冬でも乾燥路面であることが多い。
道北は雪は多いが気温が低く、バリっと凍っているのであまり滑らない。
しかし高速は塩カル散布などで全線最大限滑らないように対策が講じられるので、
下道が上記のような30kmでもマトモに走れないような状況でも、100kmで走れたりする。
また、吹雪で視界が悪いときも、一般国道ではスノーポールに取り付けられた赤いLEDの
僅かな光だけが頼りで、はっきりいってどこ走ってるのかまるでわからない状況になる。
赤信号があるかもしれないし、歩行者がいるかもしれないが、ぜんぜんわからない。
高速は、街灯こそないもののしっかりとした橙色の視線誘導灯を頼りに流せばよい。
赤信号はないはずだし、歩行者もいるはずがないし、いたとしてもそれをはねても咎められない。
本州では高速に乗るメリットは運転のラクさのほか、時間を金で買うということがあるが、
北海道では、たとえ下道と到達時間が同じであっても金を払うに値するメリットがあるのである。
いうなれば、冬の北海道では、「高速道路」というよりは、「確実道路」という様相を呈している。
それが、国縫〜函館間でまだ未整備なのである。
道南太平洋岸は基本的に風雪は厳しくはないけれど、その「中途半端な寒さ」ゆえに
あたかも路面前面に油を撒いたかのような状況になるし。長万部あたりは太平洋側からみると
内浦湾の最も奥の部分でありながら、日本海との間にたいした山もなく、おもいっきり雪の
通り道となっていて、吹雪で視界不良のことが多い。
路面凍結の苦労とは無縁のJR貨物や、太平洋を行くフェリーがなんでもない状況でも、
陸路は地獄状態なのである。
>>392 >冬に室蘭でフェリー降りて札幌まで高速乗ったけど例の1車線区間で
ふつう室蘭でフェリー降りたら室蘭新道で登別室蘭ICへ向かうのがセオリーで、
登別室蘭ICから札幌までは全線片側2車線なんですが・・・・・・
間違って酔狂にも白鳥大橋渡って室蘭西ICから乗ったとしても
片側1車線なのは次の登別室蘭ICまでの1区間だけのはずですけど・・・
398 :
NASAしさん:03/11/22 07:36
>>397 でも船降りて標識通り行ったら白鳥大橋へ誘導されて室蘭西IC?へ
行っちゃうよ。夏だったけど下船乗用車軍団は仲良くそこを通ったよ。w
399 :
NASAしさん:03/11/22 09:17
でもねえ、冬の北海道で怖いのは、吹雪による視界劣悪。
コレがもとで、高速なんかでも百何十台玉突き衝突なんてことが、過去発生している。
もちろん、一般道でも起きているが、高速道みたいに1ぺんに百何十台ってこたぁない。
こういう時期は、海も大時化になって、しばしば欠航になるけどね。
今日は、九越もSNFも出航を見合わせたそうだし。
400 :
NASAしさん:03/11/22 16:33
400
そうそう。
本州でも霧で真っ白ってことはあるけど、比じゃない。
吹雪ってのは、動くんだ。雪が上からだけじゃなくて左からでも右からでも下からでも降ってくる。
本来自分が走っていて見えるはずの景色とは全く違う方向から雪が舞う。それしか見えないんだ。
無視界飛行のパイロットが、計器は「おまえは今逆さまだ」といってるのに
パイロットがそれを信じられず「いや俺は水平に飛んでるんだ!」って錯乱するのと同じ。
走ってたら何かに追突するか路外逸脱するか対向車とぶつかるかわからないし、
止まったら追突されるかもしれない。叫ぶかまたは息を止めて勘だけで前進を続けるしかない。
で、北海道のドライバーはそんなのも克服してちゃんと走れるかというとそんなことはない。人間だからね。
吹雪が明けた後はそこらじゅう車が落ちてるのさ。
そんなのは日常茶飯事で、いちいちニュースにもならないので、
本州の人間は知るよしもないし、道内でも知らない人が多い。
埋もれたり対向車とぶつかったりして死んだりすれば一応ニュースになるけど
「ああ、またか」で終わり。
あああ禿しくスレ違い・・・
402 :
NASAしさん:03/11/23 13:40
>>401 陸路の交通戦争回避のための、モーダルシフト議論も有りかと思うよ。まんざらスレ違いでもない気がする。
403 :
NASAしさん:03/11/25 09:24
しかし東の窓口対応相変わらず悪いな、特に八戸。
会社がこうゆう状況になっても働いてる人間に危機感ないのかねぇ。
まともなのは函館くらいだな、まぁ下の人間がああなのは上の管理能力の
なさからくるものだと思うけど、今の時代新規よりリピーターだろぉ、
いまだに北海道の船舶輸送のパイオニアだとあぐら組んでる人間が多いん
だろうな、きっと。
アリャリャ、倒産しても対応悪いままなのねん♪
一昔前、東京の電話予約窓口の姉ちゃんはそりゃ酷かった...
(未だにアレを超える『電話応対』には巡り会っていない)
そういえば、初代ベル・ラブ姉妹はその後どうなっているのでつか?
406 :
NASAしさん:03/11/25 16:53
↑なんか売れたって聞いたな、どっちか解らないけど海外と国内で2隻とも。
かなり安かったらしいが。
407 :
NASAしさん:03/11/25 18:35
「らぶ」は韓国ウェイドンフェリー社が33億円で落札。
おそらく韓国〜中国間の航路に投入される見込み。
「べる」は所有権を2割持つ九越が残り8割を所有する鉄道建設運輸施設整備支援機構に売却。
機構も政策投資銀も債務放棄には応じない方針。
409 :
NASAしさん:03/11/26 01:42
なむなむ
410 :
NASAしさん:03/11/26 08:13
「べる」は、マリンエキスプレス 大阪−日向(経由宮崎?) に投入との噂
411 :
NASAしさん:03/11/26 09:12
残すは航路精算の路しかない訳だ。
412 :
NASAしさん:03/11/26 11:14
まだ「ゆにこん」売れ残ってる。誰か買えよ。
413 :
NASAしさん:03/11/26 11:56
買ってやるよ ワンコインで
414 :
NASAしさん:03/11/26 15:50
415 :
NASAしさん:03/11/26 17:10
↑あんな津軽海峡ちょっとした時化で欠航してた船じゃ無理ですな。
>>415 やっぱそうか。
いやね、ゆにこんがあまりにかわいそうだからダメ元で言ってみた。
417 :
コメンター:03/11/26 23:03
ゆにこん造る金があるなら、ばにあ、びいなの代船を造れ!
ゆにこんには1世(ただのジェットフォイル)と2世(フェリー)があります
419 :
NASAしさん :03/11/27 22:05
420 :
NASAしさん:03/11/27 23:21
>>419 主機がイカレてドックに入院していたこともあったとさ。
燃料馬鹿食いってのが大きかったみたいねぇ。
やはりここは一発原子力船を(w
422 :
コメンター:03/11/27 23:49
>一発原子力船を
燃料費がもっとかかる。
帆船なら燃料費は無料だが。
423 :
NASAしさん:03/11/28 10:59
>>422 いや、燃料費は異常に安いハズ<原子力船
ただし、母港やら何やらの周辺部への保証金がメチャ高くなるのでペイしない
異常に安い、っていうか、
半永久機関に近いほどどんどん動くのが原子力のメリットでしょ。
だからまあ、おっしゃるように、「燃料費」は乱暴にいえばタダ同然なんだけど、
保証金だの保安費だの管理費用が高くて、結局ゆにこんどころか普通のディーゼル船より高くなっちゃうわけで。。。
使用終了後の廃棄費用もムチャ高いし。
原発と同じだわね。
427 :
NASAしさん:03/12/03 15:19
常石造船傘下で再建決定。ソースは3時のNHK北海道
ローカルニュース。
429 :
NASAしさん:03/12/03 15:34
431 :
NASAしさん:03/12/03 16:06
こんな馬鹿会社なんか支援すんじゃねーよ。このタコ!
432 :
NASAしさん:03/12/03 19:20
>>431 馬鹿だったら、それを直さないと仕方ネーだろが。
常石スピリット浸透による改革、期待age
433 :
NASAしさん:03/12/03 22:46
潰してしまえばいい物を、余計な事しやがって・・・。
この会社の奴等ってろくなのいないじゃん。
窓口といい、船員といい・・・。
434 :
NASAしさん:03/12/04 01:09
利用者といい
このスレの住人といい
436 :
NASAしさん:03/12/04 01:14
>>433 潰すのは簡単だ。
しかし東日本無き後の本州と北海道間の物流を
どうすべきかまで勿論考えての発言だよね?。
オタ的発想で「○○が運航する」なんてのは無しだぞ。
個人的には無くなると大洗〜苫小牧以外
入る道が無くなって非常に困るくらいしか実害は被らないけどね。
437 :
NASAしさん:03/12/04 03:48
438 :
NASAしさん:03/12/04 09:54
大間、室蘭両市は一安心。
でも更正法適用後も室蘭への支払いは半額だったと言うから驚き。
「できるだけ」リストラは避けたい ってのが気になるがな
赤字出してまではやらないって意味だろうな
440 :
NASAしさん:03/12/04 23:38
漏れ、大間線の20%OFF券持ってるんだけど、これってまだ使えるのかな?
441 :
NASAしさん:03/12/05 08:22
大間線の2割引券は青森県北部のガソリンスタンドで割と配ってたよな。
あれは期限がないから今でも使えるんじゃないかな?
442 :
NASAしさん:03/12/05 10:29
>>442 使おうとしなくても、乗船手続き頼んだだけで嫌な顔されるじゃん。
444 :
NASAしさん:03/12/06 14:27
睨まれるぞ
445 :
NASAしさん:03/12/06 17:45
446 :
NASAしさん:03/12/06 18:19
海事新聞に八戸航路や大洗航路といった共同運行の航路は
相手方に売却する、と書いてあるらしい。
見た人いる?
447 :
NASAしさん:03/12/06 19:18
>>446 ということは、苫小牧からも撤退? 売り上げの金城湯池を手放すに等しい行為に見えるが・・・
>>442-443 んなこたあねえ。
現場職員なんて経営に参画してる意識なんてこれっぽっちもねえもん。
割引券受け取ったところで自分の給料変わるわけでもないし。
>>445 「乗るな」というより、単に「アタシの手を煩わすな」って感じでつ(w
450 :
NASAしさん:03/12/07 10:43
〉447
海事新聞見てないからなんともいえんが、
航路権、船舶、人員を売却して負債処理に充てるのかも。
単独航路よりは売却しやすいはずだし。
451 :
NASAしさん:03/12/07 14:22
>>449 そんなアホばっかりだから潰れたんだろ。頭悪いな〜。
452 :
NASAしさん:03/12/07 22:25
アホは昔から!自分より優れた人材は採用しない?何故か?法律無視の実務労働だから
。よくも、海運局・海員組合・etc・無法地帯
453 :
NASAしさん:03/12/07 22:37
>>448 だから、つぶれるんだ。高い給料貰ってバカばっか。
だからつぶれたというのは違うとおもうな。
素人の乗用車の扱い割合は金額ベースで1割未満だからな。
「東日本フェリーの窓口の応対が悪いから俺はフェリーに乗らない」っていう乗用車の客がほとんど全てになったとしても、
売り上げに深刻な影響はない。
直接の原因は不況で物流が減ったから。
いくら乗用車の客に愛想よくしたって経営改善にはほど遠い。
乗用車を客と思わない体質と、経営が成り立たなくなった原因は直接関係ないと思われ。
455 :
NASAしさん:03/12/08 08:41
456 :
NASAしさん:03/12/08 09:03
>>454 1割未満ってのは通常期の話しだろぉ、GWやお盆なんかの繁忙期の
一般・乗用は無視できない。 だいたいそんな考えなら旅客船として
成り立たないだろぉ、函館の貨物専用だった会社だって旅客乗せるよ
うにしたんだから、不況で物流減って回復の望めない以上無視出来な
い問題だと思うが。
457 :
NASAしさん:03/12/08 14:25
>函館の貨物専用だった会社だって旅客乗せるようにしたんだから
へぇー
それってどこ?安かったら俺も使うYO
458 :
NASAしさん:03/12/08 17:17
>>457 青函フェリーです。東日本フェリーより少し街よりだな。
料金も少し安いはずだし、便数も同じくらいある。
客に対するサービスを期待しない人はどうぞ。
>>458 道南Fもそうだけど、利用には諸注意有り。
まぁ、野郎一人なら危険物搭載便以外問題ないけど。
460 :
NASAしさん:03/12/08 18:55
貨物船気分を味わいたい人におすすめ。
サービスは一切ありません。
基本的に女・子供には向いていません。
(トイレが共用の船もあるようです。私が当たったことはないですが。。)
当然、交通弱者の乗船はムリでしょう。
人だけの乗船も可能ですが、乗り降りはトラック優先です。
年末年始などには運休します。
危険物便に指定されると、一般の乗船は出来ません。
青函F、道南自動車F共に大体こんなとこでしょうか。
462 :
NASAしさん:03/12/08 21:35
高い給料って誰が貰っているんですか?
社員は皆、薄給なんですけどW
>>456 >1割未満ってのは通常期の話しだろぉ、GWやお盆なんかの繁忙期の
>一般・乗用は無視できない。
1年52週間のうちの「レジャー車の」繁忙期は2〜3週間に過ぎませんが。
フェリー会社がいう繁忙期っていうのは航走料金1〜2万円の乗用車の
利用する2〜3週間じゃなくて、航走料金数万〜十数万の貨物車が満載に
なる物流繁忙期十数週間のことをいいますが。
>だいたいそんな考えなら旅客船として
>成り立たないだろぉ
そもそも旅客船っていうアタマはないと思われ。
>函館の貨物専用だった会社だって旅客乗せるよ
>うにしたんだから、不況で物流減って回復の望めない以上無視出来な
>い問題だと思うが。
乗ったことある?まだまだとても素人にはお勧めできない状態だよ。
気持ちはわかるけど、日々脈々と行われる貨物の物流と、レジャーや商用の乗用車じゃ
桁が全然違うのよ。
物流が3割減ったら、乗用に媚びうる前に休航して船売るほうがはやい。
実際そうしてるでしょ。岩内とか。
束日本の擁護してるわけじゃないし、レジャー客も大切にするSNFや太平洋のような
やりかたのほうが企業姿勢としては正しいと思うけどな。
でも、だからこそ逆に、うまみのないレジャー客も大切にする会社が立派だということを
認識し、賞賛すべきと思うぞ。
464 :
NASAしさん:03/12/08 22:35
こないだは割引のあるシルバーフェリーを使ったけど、到着時刻がひどすぎなんだよね。
安いなら家族にも貨物船気分味あわせるのも一興かな。
束日本のフネだっていつも別にゲームコーナーとか使わないし。
ユーロトンネルみたいなカートレインって青函路線じゃだめなの?
早くていいんだけどな。電車。
>>464 トンネル断面が違うのでだめです。
乗用車くらいならトンネル断面的には可能だけど、ペイしない。
物流の主役であるトラックを載せるにはかなり無理。
トラックを鉄道で運ぶアタマがあるなら、青函だけじゃなく
札幌〜東京とか札幌〜大阪で考えた方が効率いい。
ついでにドーバー海峡ほどの流通量がない。
時間的にはJRでトンネル回りよりゆにこんのほうが早かった。
カートレインの構想はなくはないけど現実には実現に至ってない。
東京恵比寿〜札幌白石とかに乗用車をフォークリフトで積むような季節列車が走った実績はあるけど。
>>464 >安いなら家族にも貨物船気分味あわせるのも一興かな。
家族への虐待はイクナイ!
>カートレインって青函路線じゃだめなの?
構想は山のようにあるよ。
467 :
コメンター:03/12/08 23:45
>>464 貨物に都合のいいのは午前4時台の到着です。
シルバーフェリーの八戸、新日本海フェリーの小樽がそうです。
ただしシルバーフェリーの八戸は新八温泉への無料送迎、
小樽は、フェリーターミナルの温泉やオスパがあります。
468 :
愛・ジョージ:03/12/09 09:11
「心を運ぶ、車を運ぶ東日本フェリー」っていったい・・・。
469 :
NASAしさん:03/12/09 10:54
>>安いなら家族にも貨物船気分味あわせるのも一興かな。
>家族への虐待はイクナイ!
虐待になるくらいすごいの?(^_^;
>>469 船にもよるな。
新しい船なら、東日本の老朽船より「少なくとも室内は」快適だと思う。
昔のヤツはガクガクブルブル。
でもトラックの運ちゃんが客室にいた記憶はあまりないな。
多分、トラックの中で休んでいると思われ。
471 :
NASAしさん:03/12/09 16:19
↑それって違反だよね。
472 :
NASAしさん:03/12/10 13:37
トラックで寝るのは短い航路じゃ普通。
船員も見てみぬふりしてるし、おねぇちゃん乗せてる運ちゃんなんて
凪ぎててもトラック上下してるぞ。
家畜車の隣はうるさいは臭いわで最悪。
473 :
NASAしさん:03/12/10 16:54
トラックさ、温調無し車でも航行中ずっとアイドリングかけっぱなしで
着いた時に車両甲板に降りるともう煙くてしょうがないよ。
なんとかして欲しい
そんな訳だから家族では乗るな。
>>470 貨物車ドライバーには「ドライバー室」っていうのがあるんですけど。
>>471 積んでるモノによっては車両甲板残留が違反ではないものもあります。
家族にはお勧めできないのは、別にトラックドライバーがどうのではないです。
トラックドライバーにしてみれば毎度乗るフェリーだし、可能な限り睡眠とりたいので
一般客と接したくないもんです。同業者同士でも話が合うとは限らないし。
自分の車のキャビンで寝てるのが一番です。もちろん運送会社とフェリー会社は
経常的に取引のある関係だし、毎度のことなので、車両残留なら残留で、余計なこと
しないで黙って寝てるというマナーと、寝てるだけで車両を動かしたりするような危険行為を
しないということは守ります。だから黙認状態です。相互信頼によるものです。
問題は、9割以上運輸業界を相手に成り立っているフェリー会社が
1割未満のたまに乗るレジャー客を扱う術を身につけてないことです。
たまに乗るレジャー客との間に信頼関係なんかないわけです。
設備の整備や清掃、接客、その他。
一般客の皆さんもトラックドライバーになったつもりになってみてください。
簡単なことです。車は乗用車でもいい。週に何度も、それを何年間も繰り返し乗船することを想像してください。
船内ぶらつく気になんかならんでしょう。
食い物だのなんだのも必要なら乗船前に揃えちゃうでしょう。
たまーに乗って、船内も探検してみたい。食い物も船内で調達したい。
それがマズかったり高かったりしたら文句もいいたくなる。
お風呂はキレイじゃなきゃやだ。客室にもホテルのようにチリひとつ落ちてない万全の手入れを望む。
会社も同僚も何もしがらみなく、フェリー会社対客の自分の一対一、いいたいことはいいたい。
フェリー会社(特に束)にとっては、そんなレジャー客がいちばんマンドクセーわけです。
別に束を擁護してるわけじゃないけど、ホテルなんかと比較するのは無理があるとおもう。
だから、しつこいけど、二流ホテル並以上の客室設備を維持してるフェリー会社はすごく偉いと思う。
議論が噛み合っていないぞ。
道南自動車Fや青函Fに「家族連れ」で乗るのは無謀だと言っている訳だが・・・。
でも反対に束のボロ船もどうにかした方が。
で、青函航路は距離も短いので最低限きれいであればいいし、ホテル設備はいらない。
トラックと乗用車の問題こそ束が解決すべき問題では?
一般客は確かに扱いにくいけれど、将来的には見逃せない牌だと思う。
478 :
NASAしさん:03/12/11 15:17
相変わらずだね・・・
479 :
NASAしさん:03/12/12 22:21
今テレビニュースで常石造船のレポートをやっていたが、
社長若いね。(30代かな?) 中国航路を取り込み、造船・航路
の双方を軸として時代を乗り切る、と言った内容だったが、
インタビューを見る限りなかなか進取的な考えの社長の様に思えた。
期待していいかも。
480 :
NASAしさん:03/12/13 15:41
常石造船ってまともな会社ですよね?
481 :
NASAしさん:03/12/15 09:58
>>480 構造不況業種を生き抜いてきたんだから、海千山千の手練れ会社と思われ。
現存している造船会社ってみんなまともだろうなあ。
まともじゃなかったら平成の時代に造船業で生き残ってるわけないよなあ。
483 :
NASAしさん:03/12/16 02:35
>>482 函館どつくは、ちっともまともではありません。
484 :
NASAしさん:03/12/16 09:47
>>483 うん、再建がやっと緒についたって感じだもんね。これからどうなるかだな。
485 :
NASAしさん:03/12/16 18:06
函館どつくのつはなんでっじゃないんだろう?スマソとちょっと気になったので。
>>485 昔は「ドック」だったけど。
くるしま傘下になった時に「字画が悪い」とかで「どつく」に。
「つ」が大きいのは判らない。
487 :
NASAしさん:03/12/16 19:47
>>480 常石って儲からない事業からはすぐ撤退するって聞くんだけど・・。
サウンドオブセトしかり、甲子園高速フェリーしかり・・。
>>483 マシなほうじゃねえの。
楢○のほうがry
489 :
NASAしさん:03/12/16 21:09
490 :
NASAしさん:03/12/19 15:23
491 :
NASAしさん:03/12/19 22:26
492 :
NASAしさん:03/12/20 04:49
>>490 雪御いの儀式
+
. * (\_/)(\_/)(\_/) *
(´・ω・ ∩(´・ω・∩)(´・ω・`)
* (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) *
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
函館・宇賀浦にある社宅が経営状態を物語ってますね>函館どつく
今は来島傘下ではなくなったのだっけ?
>>490がんがれぇ〜!
板谷観光開発って最初から束日本フェリーの傘下だったわけじゃなかったよね。
495 :
NASAしさん:03/12/22 00:20
東日本のサイトの予約についてが表示されないぞ
496 :
NASAしさん:03/12/22 01:48
>>495 画像になっているからFLASHかなんか必要かも
497 :
NASAしさん:03/12/22 04:13
フラッシュは元から入ってるしSNFの船舶紹介のフラッシュは見れました
今久々に室蘭FTのに行ったら、ドナドナが居なかったよ。
情報キボンヌ。
499 :
NASAしさん:03/12/22 22:39
れいんぼうべる、三井由良に行ったっす。22日15:30室蘭出港だったと。
マリンの噂、嘘っぽく無くなってきたようだすなあ。
500 :
NASAしさん:03/12/22 23:02
室蘭港が綺麗になって、良かったです。
>>499 JTB時刻表1月号のカラーグラフにマリンエクスプレスの特集があったが、来年4月に大阪(貝塚)〜日向〜宮崎航路開設、って書いてあった。
やっぱり本当っぽいなぁ・・・時刻表に書かれてるってことは。船までは書いてなかったけど。
502 :
NASAしさん:03/12/23 07:04
旧ベルのニュースがNHKローカルでやってた。
結局、債権を持つ独立行政法人が譲らずってとこ?
よくもまぁ17ヶ月に渡って放置したものだ。
ぇっ!?ゆにこんII・・・・・。
503 :
NASAしさん:03/12/23 07:44
室蘭港からいなくなってくれて喜んでいます。
504 :
NASAしさん:03/12/23 19:20
◎東日本フェリーの「れいんぼうべる」室蘭離れる
会社更生手続き中の東日本フェリー(本社札幌)子会社の九越フェリー(同福岡)は22日、
所有する「れいんぼうべる」(13、597トン)を、独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構に売却した。
売却額は示されていないが、これで再建課題の一つが片付いた。
昨年夏から室蘭港に係留されていた同船は、和歌山県のドックに入るため同日、出港した。
同船は平成10年9月、室蘭−博多間を乗り換えなしで結ぶ初のフェリーとして就航したが、
採算割れが続いた。平成13年秋、客室を約300減らした新造船投入と同時に売船する予定だったが失敗し、
現在まで遊休状態が続いていた。
室蘭港フェリーふ頭に停泊中の同船はほぼ1年間運航されていなかったため同日朝、
道運輸局室蘭運輸支局が立ち会いで白老沖までの往復3時間試運航。
そして、関係者に見守られる中、午後3時半に室蘭港を後にした。
港口付近では、13年秋から日本海航路を引き継いでいる「ニューれいんぼうらぶ」
(11、410トン)とすれ違った。同船は通常日曜日に室蘭に到着するが、
悪天候のため入港日が延びていた関係で偶然の出会いが実現した。
室蘭を去る姉・べるを妹が見送っているようだった。
(室蘭民報)
譲らずっていうより
所有権の過半数は最初からもともと機構が持っていたとおもうけど。
九越は2割くらいしか所有権もってなかったんじゃなかったっけ。
506 :
コメンター:03/12/27 22:39
苫小牧港発着のフェリー4社が出光に損害賠償請求
http://www.tomamin.co.jp/2003/tp031008.htm 出光興産北海道製油所(石田和文所長)のタンク火災により、苫小牧港・西港が出入港規制された関係で、
同港を発着するフェリー4社は、同製油所に損害賠償を求める文書を提出した。
損害額は今後、算定するが、4社の総額は1億円に達する見通し。
損倍賠償請求をするか検討中の他の企業、団体の動きにも影響を与えそうだ。
損害賠償を求めたのは、太平洋フェリー、商船三井フェリー、川崎近海汽船、東日本フェリーの4社。
ナフサ貯蔵タンク火災の影響で、9月28日午前11時40分から30日午前7時15分まで港が閉鎖され、苫小牧海保によると、
一時は苫小牧沖に47隻が入港待ちとなった。
フェリーは欠航や苫小牧東港、室蘭港に回航するなどして約20隻に影響が出た。
乗客や荷物を降ろした後、空船回航するなどの措置も取られた。
507 :
NASAしさん:03/12/28 00:31
508 :
コメンター:03/12/28 08:52
509 :
NASAしさん:03/12/29 04:24
来年の話をしよう
510 :
NASAしさん:03/12/30 22:04
>>509 いや待てしばし。縁起が悪い。鬼が笑うだけだ。
511 :
NASAしさん:03/12/31 00:04
べる、マリンに行って 船名が「ひむか」に変更だってマジ?
512 :
NASAしさん:03/12/31 02:00
つか、べるは今ドコに居るんだ?
と思ったら、由良でマリン色に塗り替え中じゃん。
な。
ま。
は。
げ?
518 :
NASAしさん:03/12/31 19:56
519 :
NASAしさん:03/12/31 20:04
青函航路どうするの?
古い方二隻を道南自動車Fの運行にして値下げしたらどうか。
新しい方の運行速度と折り返し時間を短縮して、運行本数を確保するとか。
とにかく値段に差を付けた方がいいよ。
旅客不振(?)の道南自動車のテコ入れにもなるし、
もともと青函航路にはスピードアップ出来るはずだし。
520 :
NASAしさん:04/01/02 06:07
>>518 某社って マリンエキスプレスが運行するんじゃないんですか?
宮崎カーフェリーって??新会社?
521 :
コメンター:04/01/03 23:20
商船三井フェリー梶uさんふらわあへすていあ」とは気が早いな。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/kowan/sitetop1/portnews/pn67-oa-ferry.htm 大洗港 フェリー体験クルーズ
毎年実施されている大洗振興協会主催の「フェリー体験クルーズ」が,8月25日(月)実施されました。
今年は,より多くの方々に大洗のフェリーに親しんでもらうため,新聞等の広告により広く一般の方々から乗船希望を募ったところ,
約4,000名もの応募があり,抽選により284名の方が招待されました。
当日は,フェリーターミナルにて振興協会会長の小谷隆亮大洗町長による挨拶,商船三井フェリー梶uさんふらわあへすていあ」
岩下茂船長への花束贈呈の後,10時より乗船開始,出航後鹿島沖を回る約4時間の航海は,お子さん連れのご家族で終始盛況でした。
小谷振興協会会長は,挨拶の中で「今後もカーフェリーと,大洗港周辺の観光施設に関心を持って欲しい」と呼びかけました。
522 :
NASAしさん:04/01/03 23:38
失礼なやっちゃ・・・。
体験航海は今年は東日本フェリーの担当年で(年毎に交代制)
「へすていあ」利用となったのに、商船三井フェリーと書かれるとは。
523 :
コメンタ− ◆j05JleoTJE :04/01/04 00:27
死者にムチ打つとはこのことか(藁
あぼーん
525 :
NASAしさん:04/01/08 09:49
元れいんぼうべるを走らせるために、
マリンエクスプレスから東日本フェリーに船員派遣の要請があったみたいね。
やっぱり船体の構造や取り扱いをよく知る者が必要ということか。
マリンは、船体所有権を整備機構から取得する方向のようだ。
>>525 船員派遣するんだったら蝶ネクタイも派遣してサービス研修とかさせるのもいいけどね。
マリンの船員が束日本蝶ネクタイ化されてしまう可能性も否定できないが・・・(w
みなさんお元気?
528 :
NASAしさん:04/01/23 23:21
次は、関西汽船でした・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040123AT1D2306I23012004.html 関西汽船、減増資を柱に経営改善計画
関西汽船は23日、資本金の99%減資と商船三井などを引受先とする
26億円の第三者割当増資を柱とする経営改善計画を発表した。
2003年12月期末で7億5000万円の連結債務超過に陥ったためで、
財務を改善し早期の再建を目指す。
計画では、無償減資で69億円の資本金を6900万円に圧縮。
5株を1株に併合して発行済み株式数を2640万株に減らす。
その後、第三者割当増資を実施。筆頭株主の商船三井が25億円、
主力銀行の三井住友銀行が1億円を引き受ける。
同行には14億円の債務免除を要請した。
瀬戸内海航路が主力の同社は明石海峡大橋の供用開始などで
旅客数が落ち込み、経営難に陥っていた。
関西汽船は、退職金の見直しなど人件費の削減や、
提携先のダイヤモンドフェリーとの物品の共同購入などに取り組む。
2004年12月期には債務超過を解消し、経常損益も黒字化する計画。
2003年末で134億円ある有利子負債を2008年末に58億円に減らす。 (21:36)
529 :
NASAしさん:04/01/23 23:24
いっそのこと大矢紋奴と合併しちゃったほうがいいのでは。
531 :
NASAしさん:04/01/24 00:15
>>528 まぁ、商船三井の完全子会社になるだけで潰れたわけじゃないからな。
ここまで来てダイヤとの合併が無いのは不思議だが。
ってことは寧ろ、BHL西日本との合併濃厚なのかな>関西基線
533 :
NASAしさん:04/01/24 13:25
歓喜と酉が合併する時には大屋も含めた3社合併だと思う。
大屋の社長って酉の社長兼務だし。
形式上は対等合併だけど、実際は優良企業の大屋が2社を吸収、
って形じゃないかな?
大屋は酉に宮崎寄港を合併の条件としているし。
窮匹フェリーあぼーん--窮匹蜜柑フェリーへ譲渡というのがあったばかりの
西瀬戸内海航路に宿毛佐伯フェリーがあぼーん
しかも最大4割引を出す、皇寿を超えダブル還暦を迎える、老舗の新造船の就航
と入れ替わりと共にとはなんとも皮肉。近隣航路はこれで2社目。この老舗も
かつて、あぼーんの危機があったらすい。その時は、喚起と大屋の系列入りと
いう話もあったとか。一部スレ違いスマソ
>>533 そしたら、北方航路担当の商船三井フェリ-はどうなる!?
536 :
NASAしさん:04/01/27 22:20
>>534 宿毛観光汽船のことか?
九四と違って26日から航路自体も消滅。
537 :
NASAしさん:04/01/27 23:00
〉535
商船三井Fも合併、と言いたいがそれはないだろうね。
営業手法が違いすぎる。北はシャーシ中心だが、南はトラックが中心で旅客の比率が高い。
無理に合併してもメリットは少なく、逆に顧客ニーズへの即応性を損ねてしまう。そもそもBHLを分社した意味が無くなるだろ。
ただ用品の共同購入などの三井グループとしての動きはあるかも。
538 :
NASAしさん:04/01/28 02:36
八戸〜苫小牧フェリーは最高!
レストラン価格は良心的。一泊には最適
しかし、ここの操舵手の荒天時の舵の巧さは一流!
操舵って、三次元の認識がないとできない仕事だよ。
わたしは飛行機系だけど、舵の使い方が昔の教官とおなじっ!
船の操舵の基本は、荒天時の八戸フェリーに乗ると解るよ。
乗ったのは12月25日
こんなにたくさんの星を見たのは生まれてはじめてだった。
スゴイ。「二等展望室」は特に最高。
軟弱者は「マス席」で終始寝ている事をオススメ。
オススメは、みんなが寝入った後でプロムナードで空を見て!
(自己責任だよ!)星だらけの空って怖い。
年末の東日本フェリーのレストランでみた光景なんですが、
思春期を迎える頃の娘さんを含む家族と4人の土方系DQNが
店内にいたのですが、DQNの方がバカデカイ声でとても卑猥なY談を
展開しててそれを気まずそうに家族が聞きながら喰ってました。
この場合、家族で東日本フェリーのレストランに入ったのが悪いのか、そのDQN達が悪いのか
どちらでしょう?
540 :
NASAしさん:04/01/28 23:40
空気嫁、といってやれ
541 :
NASAしさん:04/01/29 08:36
>>538 時間が合って、車なら迷わず、SNFだと思うが・・
車輌 東 SNF(秋田〜苫小牧)(期間A)
3m以上 4m未満 16,720 10,000
4m以上 5m未満 20,900 12,500
区分 東(一般) SNF(秋田〜苫小牧)(期間A)
特 等 9,990 11,300
1 等 7,950 7,600
2等寝台 6,000 5,000
2 等 3,970 3,800
542 :
NASAしさん:04/01/29 09:30
秋田→苫小牧は朝早いからな
そこが難点かと
そういや秋田→新潟も朝早いよな。
前に秋田に旅行に行って、帰りは新潟までワープしようかと思ったんだけど、朝早いので諦めて陸路にしました。
544 :
NASAしさん:04/01/30 01:00
>>539 心配するに及ばす。
年頃の娘っ子ほど脳内でドスケベなことを(ry
546 :
NASAしさん:04/01/30 11:59
>>544 津軽半島から北海道へ行く航路で廃止されて運航する会社募集してなかったっけ?
547 :
コメンター:04/01/31 19:03
548 :
NASAしさん:04/02/01 19:54
鉄腕ダッシュにて放映age
549 :
NASAしさん:04/02/02 08:44
ばにあだっけ?結構ギリギリに乗船したように演出してたけど後ろに何台も積んでたね。
ということは余裕あったと・・。
tv真面目に見るな
551 :
NASAしさん:04/02/03 00:43
ばにあの湯には入ったのか?
552 :
NASAしさん:04/02/03 01:29
北海道の為に頑張ってください
だって道内企業なんだから道民が応援するのが
普通です。
554 :
八戸_苫小牧航路:04/02/10 22:56
東北新幹線は不要じゃい。
をんどりゃ〜〜ぁ!
盛岡〜八戸間はJRにもどせっ。
555 :
NASAしさん:04/02/11 03:35
夜発の苫小牧行きに2等寝台をつけて欲しい
556 :
NASAしさん:04/02/11 04:34
上野発の夜行列車は青森行きにしてほしい。
557 :
NASAしさん:04/02/11 04:35
無口になりそう。
558 :
NASAしさん:04/02/11 04:42
上野発の八戸行きで妥協するから
リアス線経由にせよ。
559 :
NASAしさん:04/02/11 04:48
557>
すまんが、最終便は滅茶苦茶に騒がしかった・・。
560 :
557のオヤジ:04/02/11 05:07
うそこくでねぇ!
555>
もう線路がないかも・・。
562 :
コメンター:04/02/11 22:43
東京から八戸も青森も、今は夜行バスが大盛況だからバスにすればよい。
東京駅八重洲南口21:50=夜行バスシリウス号=6:50八戸八日町(徒歩数100m)三日町さくら野前7:51=
8:17フェリー埠頭8:45〜シルバークィーン〜15:45苫小牧フェリーターミナル16:20=16:37苫小牧駅
という乗り継ぎをやりたいのだが、八戸のバスが土日運休、苫小牧のバスが7/25〜8/31までの季節運行でできない。
八戸のフェリー接続バスの時刻表には、新幹線はやての接続まで明記してある。
http://www.aomori-ferry.or.jp/pdf/2003.4.1.bus.pdf (PDF)
東北線分断で、ダイスキな宮城県人はこなくなるし、
海岸線はブチブチに分断だ・・。
ううううう。昔のほうが良かった(号泣)・・。
564 :
NASAしさん:04/02/18 04:59
早く目的地にいくだけが旅ではない。
565 :
NASAしさん:04/02/18 06:08
562>
JR青森〜八戸間の全廃をキボンヌ。
旧線廃止と同時に新幹線から「それ相当の課税」をせよ。
566 :
NASAしさん:04/02/18 06:25
仕事で急ぐヤシからは高額徴収、
マッタリ系は小遣いで長距離を移動できるようにせよ。
これは、国鉄時代から日本が間違っていた事である。
札幌〜東京が
新幹線 100000
在来線 10000
程度の差があって当然。日本の交通費の異常性をしらない
ヤシはいないだろ。
567 :
NASAしさん:04/02/18 06:31
鹿児島のヤシが静かだな。
大ワラだが。
フェリーがないから仕方ないけどな。
誤記訂正
必殺仕事人 10万円
地元民 1 千円
以上を取れ。
あんなに浮いた駅舎を喜ぶ地元眠なんてイナイよ。
ぎゃははは!酔って嵐ちゃった。ゴメンな!本当にスマン。
とにかく新幹線利用者からは高額徴収しなさい。
新幹線開通と同時に原住民から高額徴収するのはなぁ・・〜。
570 :
NASAしさん:04/02/18 08:12
イノキ消えろ!板違いだ。
571 :
NASAしさん:04/02/18 15:17
船室、イカクセェ〜ぞ!
572 :
NASAしさん:04/02/19 03:52
573 :
NASAしさん:04/02/19 21:16
函館〜八戸航路いい航路になりそう?
なりません
575 :
コメンター:04/02/22 17:11
函館〜八戸間は、下北半島がジャマだから無理。
苫小牧〜八戸航路がベスト。両方とも高速道路に接続しているし。
576 :
NASAしさん:04/02/23 15:02
東日本フェリー、イラネ。
577 :
NASAしさん:04/02/23 16:00
うむうむ、マルチやめれ
576
警告
579 :
NASAしさん:04/03/04 09:39
時々CMやってるけど、そんな余裕あるの?
580 :
NASAしさん:04/03/10 08:54
579>余裕はないでしょう、最近見なくなったなぁ東のCMも。
日曜の18時半(STV)の枠もいつのまにかシルバーフェリーに
変わってたし。
581 :
NASAしさん:04/03/11 17:07
「北国の海」をまた流してホスィ
582 :
NASAしさん:04/03/11 18:26
>>581 ああいった資産を無駄にするのは大いなる損失だと思う。
583 :
NASAしさん:04/03/12 08:45
「北国の海」のレコード持ってます。
584 :
NASAしさん:04/03/12 19:33
>>583 イルカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・・・ちがう?
585 :
NASAしさん:04/03/13 01:39
北国の海を行く ただ独りカーフェリー
あの人が待つ街へ 一言を抱きしめて
話したい夢がある 伝えたい愛がある
海鳴をいくつ聞いたら あの人に届くだろう
東日本フェリー
海峡に星が出る 波静かカーフェリー
想い出に残る人 その人に明日会える
振り向けば夢がある 蘇る愛がある
見つめれば波は輝き あの人の顔が浮かぶ
東日本フェリー
話したい夢がある 伝えたい愛がある
海鳴をいくつ聞いたら あの人に届くだろう
東日本フェリー
586 :
NASAしさん:04/03/13 06:09
唐桶に入れてホスィ!!
587 :
コメンター:04/03/16 23:36
数年前は、「びくとり」「へるめす」「はあきゆり」「ばるな」「へすていあ」という大型フェリーと
超高速フェリー「ゆにこん」を持つ花形フェリー会社だったのにな。
588 :
NASAしさん:04/03/16 23:55
短距離+室蘭〜大洗+苫小牧〜仙台だったら収支も悪くなかったんじゃない?
岩内〜直江津や高速フェリー、九越フェリーへの出資などがなかったらこんなことには・・・。
九越はどう考えても利益出せる航路だとは思えなかったんだけど、船入れ替えてまで
維持しているが・・・。5月発表の再建計画はどうなるんだろう。
589 :
NASAしさん:04/03/17 00:12
「ゆにこん」はまだMHI横浜?
590 :
NASAしさん:04/03/17 00:28
はい その通り まだいます。
591 :
NASAしさん:04/03/17 02:58
>>588 九越はわずかな需要だが他がないので独占状態。
それでも今の船でもまだでかすぎるよな。
592 :
NASAしさん:04/03/17 19:42
でも船を小さくすると冬の日本海は地獄だからな
593 :
NASAしさん:04/03/21 16:53
今でもカウンターに接客態度の悪いやつとかいるんだろ?
594 :
NASAしさん:04/03/21 20:55
レインボーラインとかスターラインとかいってた時代が懐かしいな
陸奥丸なんかもあったけど
597 :
NASAしさん:04/03/30 01:52
ここがいちばん舟らしくて好きだな!!
船ぢゃなくてごめんね。
ところでだな。
おまいら潰れてるんじゃねーよ!!!
追伸。
おまいら、潰れたら絶対に許さんからな!!
599 :
NASAしさん:04/03/30 04:17
いかん。新日本をカラカイに行ったら
敵を大幅にageてしまった・・。(汗)
スマソ・・・。
602 :
NASAしさん:04/03/31 23:50
必ず復活してみせる!
馬鹿にするのも今のうちだけだ
お宅らも自分の心配したら?
603 :
NASAしさん:04/04/01 00:09
復活するのは勝手だけど、その前に滞った岸壁使用料その他返してくれ。
604 :
NASAしさん:04/04/01 08:23
債権者発見
ご愁傷様でした
605 :
NASAしさん:04/04/01 23:01
何か目新しい出来事はないのかい?
606 :
コメンター:04/04/01 23:37
607 :
NASAしさん:04/04/02 03:17
絶対に復活再生を希望する。
東京ー八戸直行も希望。
608 :
NASAしさん:04/04/02 03:22
>>602 すでに東北線は分断されたし、
道東に行くにはコレが一番!
本当に応援するゼ。
610 :
NASAしさん:04/04/02 03:46
611 :
NASAしさん:04/04/02 03:55
岸壁使用料は国が払うのが普通だろ。
漏れは、厚顔使用料よりも地元に大事な仕事をやってるぜ。
昔の国鉄とはちがう。俺等は地元の痛みがわかってるからな!!
612 :
NASAしさん:04/04/02 04:15
おまいら、国民がどれだけの税金を払ってるか判ってるか・
おまいら、「日本の水道がタダ」なんて信じてないだろうな・・。
613 :
NASAしさん:04/04/02 08:17
地元の痛みわかってると言いながら、地元民の血税で使用料払ってもらってるんだろ。
まっとうに生活航路を地道に運営して、努力虚しく赤字ならそれもあり。
だが、おまいらのやったことはなんだ?大した需要予測もなしに新航路や新型船、大型船投入して、
挙げ句の果てはスキー場や航空会社まで手を出して失敗してるよな?
それでもなお、公的資金あてにするなんて厚顔無恥もいいところだぞ。
614 :
NASAしさん:04/04/02 13:50
613に一票!
航空会社はあまり失敗してないような・・・
616 :
NASAしさん:04/04/02 23:16
613に賛同する!
ふざけるな、東日本フェリー
617 :
NASAしさん:04/04/03 09:38
618 :
NASAしさん:04/04/03 15:01
聞いた話だと、旧経営陣(蔦井一族)の横暴さはすごかったらしい。
自分に反対するものは、即座に左遷。「天皇」と影では言われていたようだ。
本当か嘘か知らないが、空港からケータイ一本で反対するものを異動させた
っていう噂がある。
613のいうように、北海道の中小企業から日本有数の海運業になることを
夢見たのは良いが、夢見るあまりに現実を忘れて、拡大路線ばかりを突っ走った
結果が今の状態だろう。
北海道航空(黒字らしい)を、HACのようなコミューター航空会社に育てる事まで
考えていたというから、随分脳天気といえば脳天気だった・・・。
619 :
NASAしさん:04/04/03 15:54
>>618 ケチつけるわけじゃないけど
「海運業」ってところでワラタ
海運業のカの字にも達してない罠
っていうか
>>613 と
>>618 に反論しちゃうけど
拡大路線突っ走って失敗したようなのとは違うとおもう
ただ単に本業も副業も基本的にいい加減なことしてただけじゃないの
船腹うめる海陸だの輸送だの一貨自運送事業だって新規事業ってほど新しいもんじゃないし
ツタイ石油だって元来からの副業だし
SCATだってたいしたことやらなかったし
航路ひろげたといってもそんなに大幅じゃないし
船だって部に相応しないほどでかいもん入れたわけじゃないし
手を広げすぎてコケたっていう印象はみじんもないんだがなあ
ただ、どの業種も成り行きでズルズルやってていい加減だっただけで
時代が右肩上がりから離脱したことで一気にしわ寄せがきただけだと思うが・・・
>>618 > 北海道航空(黒字らしい)を、HACのようなコミューター航空会社に育てる事まで
> 考えていたというから、随分脳天気といえば脳天気だった・・・。
仮にそこまで育てることができたとしても本体同様のことを繰り返して結局同じ運命を辿る・・・ってことになるのか?
624 :
NASAしさん:04/04/04 11:46
>>622 >航路ひろげたといってもそんなに大幅じゃないし
岩内〜直江津〜室蘭の経緯は知ってる?政治も絡んだわけだが。
岩内なんて辺鄙なところにターミナル作って・・・。
>船だって部に相応しないほどでかいもん入れたわけじゃないし
>手を広げすぎてコケたっていう印象はみじんもないんだがなあ
九越は?
あとは、ゆにこん(ジェットフォイル)→ゆにこん(高速船)
べる・らぶ→にゅーべる・らぶのように失策を無理にリカバーしようとして
代替船投入、さらに失敗したりね。
パチンコで少し負けて、ムキになってさらに大負けするのと同じ。
航路にしても、船の投入ペースにしても他の会社と比べて
ペースが拙速だったのは事実だと思いまつ。
625 :
NASAしさん:04/04/04 18:45
>岩内なんて辺鄙なところにターミナル作って・・・。
蔦井が作ったわけじゃないだろ
627 :
NASAしさん:04/04/06 00:25
岩内はともかく、直江津はかなり辺鄙なところ。
新潟県でも端っこのほうで中途半端な位置。
高速道路があるから長野方面の需要を狙ったのかもしれないが、
長野から九州方面へは大阪経由が物流の主流。
素直に新潟港にすればもうちょっと貨物需要も多かったはず。
そしたら新潟-北海道間は新日本海とかぶっちゃうけどね。
628 :
NASAしさん:04/04/06 08:00
直江津は上信越道で関東・東海、北陸道で中京・関西と結べるという、
一粒で二度美味しい航路として計画されますた。関西支店がオプーンされたのもこの時期です。
しかし目論見は脆くも崩れ、二兎を追う者・・と言うことになりました。合掌。
629 :
NASAしさん:04/04/06 08:52
岩内は札幌から行くと、小樽からさらに一時間以上かかるハンデがある。
おまけに港内にうねりが入りやすく、室蘭への発着地変更も多く利用者は逃げてしまった。
ところで岩内のターミナルって東の持ち物だっけか?
630 :
NASAしさん:04/04/06 09:39
小樽あたりから岩内に至るまでの道路も、峠が多くて大型トラック泣かせだよね。
冬の路面凍結時なんか、運転手にとって、すこぶる嫌な路線だろうと思う。
>>629 あれは岩内町が貸してたと思う。
岩内航路廃止されて何年になるかな?
冬場になるとR5の稲穂峠で、
本州からきた大型が、よく何台も立ち往生して渋滞してたな。
下船車両の渋滞が頻繁になって、開発局が塩カリ散布をまめにするようになった。
632 :
NASAしさん:04/04/06 22:39
>>628 上信越道なんて直江津(上越)あたりは対面通行。しかも雪降るとすぐ通行止めだし。
関東・東海へとつながる道だなんて大間違い。
知り合いに富山東京間をよく往復してるトラック運ちゃんがいるが、冬は長岡(関越道)周りで行ったほうが早いこともあるそうだ。
633 :
NASAしさん:04/04/06 23:11
↑どの道,上越通るだろ.
上信越道も北陸道とつながっていても,長岡から北陸道に行く方が早いだろうけど.
634 :
NASAしさん:04/04/07 08:11
>>629 岸壁は岩内町で建物だけ東の持ち物のはずだよ。
たまにNHKが泊原発を映す時はそのターミナルの上に備え
付けられている無人カメラを使っている。
635 :
NASAしさん:04/04/07 13:19
もう復活しなくていいよ、束なんか・・・
636 :
NASAしさん:04/04/07 15:18
どちらにしても、5月提出と言われる、管財人の再建計画次第でつ。
今冷蔵庫で話題沸騰中の柏崎港ならもうちょっと関東にアクセスしやすいんじゃないかな。
個人的に新潟では一番好きな場所だから、柏崎からフェリーで北海道行きたい。
638 :
NASAしさん:04/04/08 14:44
岩内のターミナルビルの影の方にうんこぶっぱなしますた。やーい!
639 :
NASAしさん:04/04/09 17:03
槍万のマリソガールって、どの船に乗ってる?
640 :
NASAしさん:04/04/10 00:23
破産してたんだ、、、
室蘭から青森まで2等に乗るんですけど、どんな座席というか場所なんでしょう
座敷みたいなのかな よく寝れますかねえ
641 :
NASAしさん:04/04/11 16:08
>>640 しょんべんくせーよ。やめとけ、東の船は。
642 :
NASAしさん:04/04/11 17:16
643 :
シコシコハイウェイライン:04/04/11 18:08
シコシコハイウェイライン
644 :
NASAしさん:04/04/12 15:18
岩内FTの建物の管理は今は某地場系運輸会社だよ
てゆーか、一応その会社が使ってるよ
岸壁は町
つくったのは国
646 :
NASAしさん:04/04/15 08:55
にゅーべる・らぶがサービス向上のために改装するらしいけど、
内容知ってる人情報キボンヌ
レストランはメニュー刷新だそうだ。
647 :
NASAしさん:04/04/15 09:06
>>638 豪華すぎてあっさり買い換えた「べる・らぶ」
大きいだけでROROもどきの「にゅーべる・にゅーらぶ」
売れずに九越・東日本倒産の引き金を引いた豪華「べる・らぶ」
んでまた旅客向けに改装ですか?
内装いじるだけならそんなに暴挙とも思えないけどね。
でも、その費用原資にして以前の室蘭〜大洗のように値下げしたほうが客は集まるような気がする。
どうやっても太平洋Fのようなことは無理なわけで。
650 :
NASAしさん:04/04/15 16:23
>>646 廃止になると思って去年乗ったのに...
また乗るか。通しで。
651 :
NASAしさん:04/04/15 17:17
だいたいべる・らぶに客が乗らないのは、船が悪いんじゃなくて航路が悪いんだから。
いっそのこと、九州北海道間3日かけてもいいから寄港地増やしたほうが客も荷物も乗りそうだよな。
新日本海の敦賀寄港航路みたいに。
日本海側は道路や鉄道がショボイから、都市間物流を取れればいい線いけそうだと思うが。
653 :
NASAしさん:04/04/16 10:56
うむうむの掲示板によると、にゅーべるの改装内容は
・フォワードサロンを夜間解放できるように減光照明の整備
・社員用(!)貴賓室の客席化
だそうでつ。
654 :
NASAしさん:04/04/16 10:59
東京港を夜9時に出航して翌日夕方6時に小樽に寄港する便を!
655 :
NASAしさん:04/04/16 11:09
そのダイヤだと航海速力どのくらい必要かな?
小樽は積丹半島回る分、距離延びるぞ。
TSLなら可能だが、今度はコストが莫大になる。
貨物業者が使えるような運賃にはならないだろうね。
>>650 通しで乗るという奴を見送りに博多まで行ってきたぞ、去年。
そのまま車で帰ってきたんだが山口県あたりで抜かれたなぁ。
657 :
NASAしさん:04/04/19 14:11
658 :
NASAしさん:04/04/19 15:46
>>654 結局、大洗まで自走したほうが金額的にも時間的にもいいから東京直行便はないんでしょ。
房総半島を回るのって大変だしね。
無理に運航しても金塊の二の舞だろう。
659 :
NASAしさん:04/04/19 15:47
>>652 そもそも需要がないから鉄道も道路もショボいんだよ。
660 :
NASAしさん:04/04/19 19:13
なんか「はなわ」のコント
「知ってる?島根って無くなるんだって」
を思い出してワラタ
661 :
NASAしさん:04/04/19 19:53
「白い船」の舞台なのにねぇ。島根。
662 :
NASAしさん:04/04/21 02:41
映画を上映してるうちに「白い船体験ツアー」とかやればちょっとは客増えたかもしれないのにね。
もうニューらぶになっちゃったからダメか。
映画の熱が冷めないうちにそこらじゅうの小学校に見学用ツアーの営業かけまくればよかったかも。
でも子供の運賃しか取れないから効率悪いか。
664 :
NASAしさん:04/04/22 23:58
そもそも盛り上がってたのは島根県内だけだ罠。
「そんな映画知らない」ってのが多数派。
テレビでやればまた違うのかもしれないけどねー。
>>652 結構、地元自治体からの要望はあるみたいね。
融資と引き換えにこまめに寄航して、運転資金を稼いだ方が賢明かも。
別にデイリーにこだわることもないだろうし、顧客の要望でデイリーにしたければ、
休眠しているフェリーを回航すればいいわけだし。
とりあえず、要望があるのは、留萌、金沢、境港くらいか?
666 :
NASAしさん:04/04/25 02:17
>>664 一応PTAが推薦してる映画だから、小学校にDVDを配るとかできればいいんだろうなぁ。
能登半島なんか本州の中でもかなり陸の孤島してるから、フェリーで荷物入れるようにしてやりたいね。もちろん旅客も。
668 :
コメンター:04/04/28 23:50
5月1日の青森→函館の空席状況(公式HPの空席状況のご案内より)
7時30分発 全クラス満席
9時10分発 2等空席あり(2等しかない)
12時30分発 全クラス満席
14時20分初 2等寝台と2等に空席あり(2等寝台があるのはこの船だけ)
空席のあるのは「乗ってはいけない青函航路」の2隻と推測される。
客もよくわかっているね。
「2ちゃん等のカキコに左右される客層」というのも、それはそれでヤバいような...
>>669 2ちゃんよりむしろ例の写真出したページ見た連中の方が・・・
というか、「フェリー」で検索するとあのページのトップが最初のほうにヒットするのでは?
2ちゃんも見てる人間多いとはいえこの板のこのスレまで見る人はどれぐらいだろうか?
風呂に入らなければいいだけのこと。
672 :
NASAしさん:04/05/05 13:05
昨日函館→青森のばにあに乗った。
ひでぇなあれは記念あげ
673 :
NASAしさん :04/05/07 21:44
東に入社するとマリンガールと合コン出来るらしい
うらやましぃ
束のマリソガーノレなんかとは金もらっても合コンしたくないわ
そもそも合コン出来るほどマリンガールは在籍しているのか?
>>675 もう、影も形も無いよ。
居るのは、マリンボーイだけw
>>676 「ボーイ」って言うほど若い人いないけどね。
678 :
NASAしさん:04/05/13 10:44
苫八に乗ったが
感じの悪さにターボがかかってた
679 :
NASAしさん:04/05/15 23:18
681 :
NASAしさん:04/05/19 00:49
束だけじゃなくほどんどのフェリーがマリンオヤジだけでしょ。
たまにマリンオバンもいるけど。
べ★に怖いおばはん数名生息中
>>681-682 10年前の”マリンガール”がそのまま年をとって・・・蝶ネクタイ並みのDQNになってたりしてね(w
684 :
NASAしさん:04/05/21 23:20
再建計画の提出、遅れるみたいだね。
685 :
NASAしさん:04/05/22 23:37
本当に再建できるのかと小一時間(ry
686 :
NASAしさん:04/05/22 23:38
10年前の”マリンガール”がそのまま年をとって・・・半ズボン氏になってたりしてね(w
船ヲタで半ズボン氏くらいインパクトある香具師が現れたら鉄に勝てるな。(何の勝負なんだか)
689 :
NASAしさん:04/06/06 08:40
最近、話題が少ないねぇ。なんかないー?
690 :
NASAしさん:04/06/06 18:55
691 :
NASAしさん:04/06/08 22:31
「フェリー会社唯一の、どさん子企業。
良さを紹介し応援気運を盛り上げることができれば」
良さなんてあるのか。
692 :
NASAしさん:04/06/08 22:37
コスモバルクを運んだのはシルバーフェリーだっけ?
693 :
NASAしさん:04/06/08 22:41
はやくこんな会社つぶれてしまえよ。フェリーは淘汰される運命なんだって。
一般客は見込めないと思うぜ。
夏休みに苫八つかうんだが、やはりシルバークイーンにして良かったよな?
>>696 インターネットで予約したら、30%引きだったんで、
ずいぶん安いなぁー、って。
東が高いのか? 3割引に釣られた??
まあ、どちらも同じような料金なはずだがネット予約も出来ない東よりは
シルバーの方がいいと思う。
700 :
NASAしさん:04/06/12 19:40
もう数年前だろうが、岩内−直江津のようなローカル長距離線に、比較的豪華なばるなを就航させたように、この会社本当にどこの便が必要でどのような船を充てるべきか。
その辺のセンスがないきがするなあ。
フェリー自体はきらいじゃないんだけど。
701 :
NASAしさん:04/06/12 19:46
>>700 最たるは青函航路だね。
四隻中、二隻は中長距離用でオーバースペック、
残りはドル箱航路は思えない、ボロ船。
702 :
コメンター:04/06/13 10:47
青函航路は2回「ゆにこん」を新規投入してすぐ撤退したよな。
「れいんぼうべる・らぶ」もすぐ「ニュー〜」に交代させたし。
2代目ゆにこんはまだ磯子でつながれてるんだっけ?
あれもスペックいいのにもったいないよな
704 :
NASAしさん:04/06/13 14:50
海自か海保あたりで使い道ねえもんかな・・・
706 :
NASAしさん:04/06/13 16:25
>>700-701 2等寝台のない便が多いのも理解に苦しむ。
八戸−苫小牧の夜便なんか需要ありそうだけど
707 :
NASAしさん:04/06/13 16:49
>>706 2寝がある船を青函で運航して、苫八の一部と蘭八には2寝が無い船を割り当ててるね
何か意味があるんかいな?
708 :
コメンター:04/06/13 17:10
「べが」はバウランプ(船首から自動車を出入する口)が無いので青函では使えません。
709 :
NASAしさん:04/06/13 19:42
べがとべにりあとびるごに2等寝台を付けてくれ
710 :
NASAしさん:04/06/13 19:44
711 :
コメンター:04/06/13 21:46
まったく、
>>702で相当な浪費をしてしまったからな。
「ゆにこん」を買ってくれるところはまだ見つからないのか。
712 :
NASAしさん:04/06/13 22:13
>>711 「ゆにこん?�」は売れない。
時化に弱すぎるし構造が複雑で先進国しか保守が出来ない。燃費も悪い。
ただ何処かで構想が挙がっていた、晴海・館山・伊豆航路に使う手はあると思う。
713 :
NASAしさん:04/06/13 22:15
じか?
714 :
NASAしさん:04/06/13 22:16
>>712 東海汽船は先進船社ではないので保守ができません
よって館山伊豆航路への就航は無理でつ
>>714 ウチはカーフェリーはいりません。
取りあえずJET船3隻と貨客船2隻で頑張ります。
はまゆう、かとれあ、すとれちあが売れないのでどなたか
買って上げて下さい、造船所で朽ちていく姿を見るのは忍びないです。
717 :
NASAしさん:04/06/14 22:43
ドル箱路線にジャンジャン投入して動かすってのは?
どうせ余らせてるんなら、いたましい。
機械って、適度に使わないと良くないし、
苫八に1〜2隻、青函に残ったもの全部投入。
で、ローテーションを保ちつつ、売れないかどうかを
画策してってくれりゃ。
あと、技術がある(?)んだったら、それこそ
>>712のように
他の会社に、「メンテナンス量込み」で売るってのは?
又は、リースという形式でも良い。
>>717 意味がわかりません。
東海の貨客を東日本で使うの?
>>717 意味がわかりません。
東海の貨客を東日本で使うの?
720 :
NASAしさん:04/06/15 09:31
ゆにこんUのエンジン整備には、技術が要るんだよ。つまり、整備ライセンス。
過去の具体的な経緯としては、函館どっくが、機関整備技術者を3名だったか
ドイツのエンジン製造元へ留学までさせて、ライセンスを取得させたそうだ。
ライセンスの無い業者が、エンジンを勝手にいじっちゃダメよ、ということらしい。
取得には結構費用がかかったらしく、ゆにこん撤退で非常に凹んだのは、
実は函館どっくだったという話。ヤル気満々だったらしいよ。
721 :
NASAしさん:04/06/17 02:32
722 :
NASAしさん:04/06/22 01:02
随分下がったなあ。この会社の船のライン、格好悪いと思う。れいんぼうべるのようにまっすぐなラインがいいなあ。」
>>716 ロイヤルウイングって、この3隻よりも古い?
724 :
NASAしさん:04/06/29 04:02
>>723 さるびあ丸(2) 1992-
はまゆう丸(2) 1991-
かとれあ丸(2) 1988-
かめりあ丸 1986-
すとれちあ丸 1978-
さるびあ丸 1973-1992
ふりいじあ丸 1971-1986
かとれあ丸 1969-1988
はまゆう丸 1967-1984
さくら丸 1964-1982
あじさい丸 1962-1988
くれない丸 1960-
725 :
NASAしさん:04/07/07 21:17
あげておこう
727 :
NASAしさん:04/07/14 16:15
ゆにこん欲しい!いくらぐらいなんだろ?
>>727 以前、10奥まで下げたのに応札が無かったとさ。
>価格以上に維持費がかかる。
それに尽きる。
燃料消費量はハンパじゃないし、エンジン整備のできる業者も限られている。
733 :
NASAしさん:04/07/19 03:27
八戸−室蘭ってあんな時間で誰が使うんだ?
東京へ朝一に着くため?
735 :
コメンター:04/07/19 23:18
八戸港が空いているのはあの時間しかない。
他の時間はドル箱の八戸−苫小牧の他の4隻が使うから。(シルバーフェリーも含む)
逆に八戸−室蘭を八戸−苫小牧に変更しようとしても、苫小牧港がその時間は空いていない。
736 :
NASAしさん:04/07/28 17:53
737 :
NASAしさん:04/07/28 19:52
>>736 >東日本フェリーはすでに、中国地方に本社のある外航海運会社と水面下での接触を図っているという。
中国地方の外航海運社=神原汽船
738 :
NASAしさん:04/07/28 19:55
常石なんかに支援されるより神原のほうが遥かに未来がある。
うまく中韓台アジア方面への複合輸送に繋がれば新日本海Fより効率が良い航路となるかも。
739 :
NASAしさん:04/07/28 20:42
中国地方の外航海運社は神原汽船なんで神原フェリー・・?
神原って常石と同族じゃなかったっけ?
新日本海フェリーにもオファーはかかったろうな。
会社清算となっても、最悪日本海航路は引き継いでほしい。
742 :
NASAしさん:04/07/28 21:19
>>741 利益をほとんど出していない航路を持っている
新日本海Fでは再建なんて出来るわけ無いと思うけど・・・。
743 :
NASAしさん:04/07/28 21:53
博多〜室蘭なんて道楽旅行だもんな
744 :
NASAしさん:04/07/29 02:28
おいおい、こんな時期になるまで「採算性が疑問」との声が挙がらなかったのかよ。
745 :
NASAしさん:04/07/29 10:25
746 :
NASAしさん:04/07/29 11:56
( ゚д゚)ブベラ!
748 :
NASAしさん:04/07/29 16:13
749 :
NASAしさん:04/07/29 17:24
>>744 大口債権者が譲歩しなかったみたいだな
こりゃ会社清算の可能性も現実になってきたな
750 :
NASAしさん:04/07/29 17:36
航路の特性も考えずに豪華フェリーを投入したもののあえなく失敗し、
わずか数年で代替船を建造するはめになって負債を増やしていった会社は
どうしようもないと思うのだが、こんな会社に毎度毎度、融資してきた
鉄道建設・運輸施設整備支援機構はいったいどうなのよ?
共有船にするためには審査もあるんじゃないの? 無謀な拡大を陰で支えた
ここの責任も大きいんじゃないかと思うんだけれど。
751 :
NASAしさん:04/07/29 18:39
>>750 一般債権は一律カットされて当たり前なのだが、
抵当権も同様にカット汁!というのはなかなか難しいんじゃないかな。
何のために抵当権を設定したのかわからなくなるからね。
承諾が得られなくても仕方のないことだと思うが。
752 :
NASAしさん:04/07/30 07:38
今、NHKローカルでニュース流れたけれど、
「不採算」の話になったら「べりにあ」(船名をばっちり)を映したぞ。
NHKはグッジョブだな。
753 :
NASAしさん:04/07/30 08:49
>>751 別除権(担保物権)はカットもへったくれもないよ。
だって、物に対して担保を有してるんだから。
でも、俺は会社更生はあまり知らないが、やったことのある民事再生
では(どっちも再建型なので同じように考えられる)、いかに大口債
権者の債務免除の同意が得られるかがポイントだから。
754 :
コメンター:04/08/01 23:20
いよいよ明日より「ニューれいんぼうべる・らぶ」の特等室使用開始ですね。
>>754 航路がなくならないうちに一度乗っておきたいなぁ。
これって、そのなんとか整備支援機構が譲歩しない限りスポンサーもつかないってことだよな
結局会社は清算、航路・船舶は切り売り、日本海航路や大函は場合によっては廃止ってのが
見え見えだと思うのだが
757 :
コメンター:04/08/07 00:27
公式HPに接続バスの時刻を掲載して欲しい。
船内やフェリーターミナルで配布している時刻表には掲載されているが。
本八戸駅〜八戸フェリーターミナル、東京駅〜大洗フェリーターミナル、札幌駅・苫小牧駅〜苫小牧フェリーターミナル
と便利なバスが運行しているのに。
758 :
元ここの工作員:04/08/07 00:44
こんな会社早く清算しろよ。航路は川崎近海とかに譲渡してさ。
太平洋とか、新日本海とか、川近に乗ったら
サービスの悪さがホント良くわかるよ。
これで値段が高いんだから、利用者が減るのは当然。
まぁ青函は短時間だから割り切って残すとしても、
苫八は川近に完全譲渡、苫大洗も黒字路線だから
手を上げる所が多そうだしな。
室蘭路線・大間路線なんかの赤字を抱えたまま国営にすりゃ
とりあえず住民は困らないし
760 :
NASAしさん:04/08/10 23:32
誰か、にゅうれいんぼう○○の特等室レポートしておくれよ
761 :
NASAしさん:04/08/11 01:46
>>759 > まぁ青函は短時間だから割り切って残すとしても、
ある種、効率路線なので此処に特化しても良いと思う。
そうでなければ栗林あたりにやって欲しい。
> 苫八は川近に完全譲渡、苫大洗も黒字路線だから
黒字を手放すのは再建とは言えない。
> 室蘭路線・大間路線なんかの赤字を抱えたまま国営にすりゃ
室蘭は栗林。大間は苦しいが原発補助金次第。
栗林は室蘭資本だし青函貨物航路も持っている。
手広くやっていることを考えれば、ある程度の出資も。
なにせ社長は函館ラ・サールだしな。
762 :
NASAしさん:04/08/14 09:10
あげ
>黒字を手放すのは再建とは言えない。
黒字を全部切り離して、サービスのいいまともな所で
健全運営してもらう。
束は、赤字をめいっぱい抱えて国営で税金運営する。
しょせん補助金貰わないとやってけないトコだしな。
経営の悪い所(U○J)とかみたく、黒字部門を
切り離して別会社にして黒字を利益にして
赤をめいぱい抱えて倒れる作戦ね。
764 :
NASAしさん:04/08/16 11:15
age
765 :
NASAしさん:04/08/20 00:27
昨日、初めて「びいな」乗ったけど
ここの従業員は客を何だと思ってんだか・・・・
766 :
NASAしさん:04/08/20 07:30
767 :
NASAしさん:04/08/20 13:27
潰れてもらってよし!
>>765 完全、ほったらかし状態だよな・・・従業員すら見かけなかった。
769 :
NASAしさん:04/08/21 23:34
名札あるだろ?
晒せ
770 :
コメンター:04/08/22 23:26
先日「べが」の八戸→苫小牧に乗船した。
本八戸駅発の八戸市営バスが運行する接続バスは34名乗車(昨年9月は3名だったのに)
6時30分着の苫小牧では、大勢の徒歩客が人道橋より下船。(マイカーの同乗者は車両甲板より同乗して下船)
こりゃ、6時47分発の苫小牧フェリーターミナル発の札幌行き接続バスには全員乗るのは不可能だと思ったが、
さすが北海道中央バス。1台と思っていたら3台のバスを東日本フェリーの「べが」のために待機させていた。
>>757に書いたが、せめてバス時刻くらいHPに掲載するのがバス会社への礼儀じゃないか。
>>770 暇人。w
933 :コメンター:04/08/22 19:47
先日 苫小牧東→秋田のフェリーしらかばに乗船した。
773 :
NASAしさん:04/08/24 22:29
ほるすとびなすに乗ったけど、船内のじゅうたん汚かった。
自販機の飲み物が120円になってたことは評価するけど。
774 :
NASAしさん:04/08/25 00:18
にゅうれいんぼう※※の特等室は後から作ったのですか?
隠し部屋だったのですか?
>>774 隠し部屋です。
所謂VIPルーム(非売)だった。
776 :
NASAしさん:04/08/27 17:37
ぷア ←東日本フェリーの海豚
777 :
NASAしさん:04/08/30 00:23
ここのスチュワードのおじさん達は
無愛想だけど、一言二言会話してみると
実はイイ人が多い
北海道、東北人の典型
北国の海を行く ただ一人カーフェリー あの人が住む町へ
780 :
NASAしさん:04/09/05 23:27
時間が経ってしまったのですが。。。
先月19日べりにあ乗船して参りました。バイクで北海道にツーリング
ただし帰りの予約無し。
お盆時期&台風の影響で19日どの便も満席。
そんな状況でも当日午後3時に予約が取れちゃうこの航路。
乗船して出港を待っていると「台風の影響を避けるため八戸港
到着を30分早める。ご迷惑をおかけしますが・・・」とのア
ナウンスが。
いや早い分には全然問題ないのだが。そんなコトして壊れない
かと、そっちの方が不安。いや思ったよりボロじゃないのかも。
出港は予定より5分遅れだったが、しっかり2時30分には接岸。
一般客多い+夏期割増で燃料の大盤振る舞いって感じでしょうか。
それよりも入港の際タグボート二隻の支援が有ったのですが。こ
れは八戸港では普通にやっている事なのでしょうか?
それとも台風の影響を考えて? しかし当日は殆ど無風状態。
今どき自力接岸できないフェリーなんて有るんですか?
781 :
NASAしさん:04/09/07 01:20
782 :
NASAしさん:04/09/07 02:05
>>780 べりにあは当然自力接岸できる。<少なくとも室蘭では。
当時の八戸港は南西の風2.3M。
車輌航送の場合、車の積み卸しの為の可動橋を渡す必要があるので、
突風に備えて岸壁に押しつけていたのではないか?<あくまで想像だけど・・・。
因みに沖縄の離島フェリーではタグなどいないことが多いので、
風が強いとロープのみでは安定しないので、車輌航送中止。旅客のみ。
は珍しくない。<旅客ブリッジはある程度融通が利くからね。
あと今時のフェリーが自力接岸が当たり前というのは、ちょっと誤解だよ。
783 :
コメンター:04/09/07 23:41
>>781 ドル箱路線の青函航路に東日本フェリーより格安で運航する強敵出現と思いきや、
東日本フェリーの子会社だって........
親子げんかしている場合じゃないぞ!
785 :
NASAしさん:04/09/07 23:59
してして
786 :
NASAしさん:04/09/08 00:34
>>783 ポカーン・・・・。
マジで言ってる?
釣りですか?
>782
やっぱり突風を配慮してのタグだったんですかね。
接岸後は2隻がロープ切って、船首船尾に待機してた。
んでオレらバイクは上部甲板のタラップ脇に押し込まれてたので
最後まで待たされた。
同じ甲板には牛を積んだトラック満載で獣クセぇ〜のなんのって。
その牛トラックが、タラップを下りていくときの牛の慌て振りは
かなかな微笑ましいモノありました。
788 :
NASAしさん:04/09/09 04:34
道南フェリーって経営状態どうなの?
789 :
NASAしさん:04/09/09 22:48
790 :
NASAしさん:04/09/10 18:56:38
ゆにこんあげ
791 :
NASAしさん:04/09/10 22:19:49
高速フェリーの隼は亜細亜の船会社から買い手が付いたのにね。
792 :
NASAしさん:04/09/11 00:33:34
まだスポンサー決まらないの?
793 :
NASAしさん:04/09/11 21:28:57
>>780 八戸ではタグボートを要請する場合、最短でも約2時間かかります。
よって、2時間前の風向・風速でタグ要請を決めます。
直前で風が収まっても、キャンセル料が高すぎるためそのまま使います。
以上、現役職員でした。
束の函館→青森の個室で死体が発見されたそうだね。
ボク、ドザエモン。
797 :
NASAしさん:04/09/12 23:15:29
そういうのってこの業界じゃ珍しくないんでしょ。
海へ落ちるってのは珍しくないかもしれんが、船内殺人事件はめったにないでしょ?
殺して海へ死体を捨てるつもりが、重くて断念したか、それとも捨てる前に見つかったのか?
799 :
NASAしさん:04/09/13 02:46:29
>>795 遺体の身元は神奈川県に住む80歳代のおじいちゃんだって。
事件性は薄いんじゃないの。
800 :
NASAしさん:04/09/14 02:54:15
あのさ、スポンサーになりたいんだけど
どうしたらいい?
金持って本社へ乗り込め!
802 :
コメンター:04/09/15 23:54:03
10月1日より値上げ発表(公式HPより)
ただし9月30日までに乗船券を購入すれば10月1日以降の乗船でも値上げ前の運賃で乗船OK。
803 :
NASAしさん:04/09/19 05:13:29
わずかな値上げの航路もあるけど、感覚的に値上げ感が非常に大。
なんかズレてる。こんな事をやっていては本当に潰れるぞ・・。
>>803 WBSでも見て勉強しろ。
原油系のものは全て値上げだ。
船舶は大量に油を消費するんだから値上げは当然でしょう。
電気だって燃料調整費として今月から値上げしてますしね。
八戸−苫小牧も値上げされているけど、同じ路線の川近は今のところ、
値上げする気配がないね。
30%引きもあるし、差が大きすぎる。
807 :
NASAしさん:04/09/21 02:12:44
東電は値下げしたぞ。
やっぱり東日本はヘンだ。
809 :
NASAしさん:04/09/21 02:41:58
正確な数値はしらんが、燃料費は10%程度。
原油価格のせいにしてはいけない。
810 :
809:04/09/21 03:10:10
ここの住人は東日本が大好きだから来ているんだよ。
そうじゃなきゃ、こんなローカルスレに来るかよ!
811 :
NASAしさん:04/09/22 00:38:56
今度、ニューれいんぼうで北海道に行くんだけど、どのあたりで、あざれあ、しらかば
を抜くの?おせーて。
812 :
NASAしさん:04/09/22 00:49:00
もうひとつおせーて、抜くときはニューれいんぼうは新日本海のどっち側をぬくの?
813 :
NASAしさん:04/09/22 01:13:06
>>812 抜かないよ
男鹿半島の入道埼あたりを北上中にSNFが秋田から出てくる形だな
時間は8時前くらいかな
津軽海峡に入るまで右側のはるか後ろをついてくるよ
距離がかなり離れているので撮影は無理
その日によって違いがあるかも。違っていたらスマソ
以上!
814 :
NASAしさん:04/09/23 03:06:12
青函に高速ユニコン復帰きぼん
>>814 どっちの「ゆにこん」?
高くて「一回乗ればイイや」?
欠航ばかりで「予約の意味無し」?
816 :
812:04/09/23 07:53:56
>813
情報アリガト。
817 :
NASAしさん:04/09/24 10:52:15
>814
でかい方
818 :
NASAしさん:04/09/25 06:38:14
高くて「一回乗ればイイや」の方の「ゆにこん」を再登板願いたい。
ただし、今度は八戸−苫小牧で。
八戸−苫小牧航路は242kmで、博多−釜山213kmとほぼ同じ。
「ゆにこん」だったら3時間で結べるだろう。
青森−函館間ですら特急で2時間で、しかもその後噴火湾を3/4周するJRに比べると、
苫小牧まで3時間で結ばれるとなると、少々高くても北東北−道央連絡のエースになれる。
八戸だったら、新幹線連絡という夢のリレーがあるし、北海道新幹線は苫小牧を通る予定はない。
津軽海峡と玄界灘だったら条件の厳しさはそう変わらんと思うので、出来るでしょ?
>>818 激しく無理。あの航路に旅客はいない。
普通、新千歳から飛行機。苫小牧と千歳が隣町だって事知ってる?
820 :
NASAしさん:04/09/25 10:22:15
クソ会社精算マダー(・∀・)ー?
821 :
NASAしさん:04/09/25 14:20:45
八戸〜苫小牧の4隻全て新ゆにこんクラスにすれば
人の流れも物流もが変わるかもしれない。。。
欠航しなければ。
>>819 客がいないのは使いづらい時間設定だからでしょ?
朝5時出航で乗るだけで一日つぶれる航路で、旅客が来るほうがおかしい。
いくらなんでも、ぼったくり飛行機よりも安く出来るでしょ?
航路ができて、新幹線フィーダーをしっかりやれば、十分やっていけるよ。
そうだよ、旅客なんてどうでもいんだよ。
825 :
コメンター:04/09/26 07:50:29
824じゃないけど、フェリーの時代は終わったかなと言う感じはする。
RoRoのほうがコスト(船価・人件費・燃料費)がずっと安いから、
殴り合いにあったら勝てないのが現状。
少なくとも現在のような何社も北海道方面に旅客フェリーを運航
しているような時代は長く続かないと思う。
828 :
812:04/09/28 23:02:32
でも、近海郵船とか走ってる時代は、いろいろ乗り比べできてたのしかったなぁ。
(実際の儲けとかは別として)
トラックのウテシしか乗れないROROが巾を利かせ
一般客は老朽化著しい20世紀の遺物で不安な船旅を送る
なんて未来が来るのかよぉ〜おい。
ハッ!これは既に琉球海運がやってる事だった。。。
>>829 >>琉球海運
とは北海道航路の未来かもな。
最低限の航路だけ残って、本当に好きな人間だけ限られた航路に多額の費用
を払って、北海道にクルマやバイクで行く、なんて時代になるかも。
まぁ、沖縄と比較すれば北海道は広いし、観光客・用務客の出入りも多いから
沖縄方面ほど選択肢が少なくなる事もないだろうけど。
性感トンネルに車両搭載列車が走るようになれば、北海道航路なんてほとんどやっていけなくなるだろうな。
製缶橋作るしかないな
833 :
NASAしさん:04/09/29 09:59:13
ま、とりあえず、束日本とその系列会社はいらねーってことだな。まだ今後どうなるか決まってないみたいだが、完全に潰れてもらってよしだな。w
834 :
NASAしさん:04/09/29 23:35:57
常石はもっともな理由をつけて退散したな、おりこう、おりこう。
団の債務問題は始めから判っていること。
蓋を開けて従業員のあまりのレベルの低さにびっくりしたのが真相。
太平洋側は太平洋と川近、日本海側は新日本海、青函だけ東日本って
形で充分かもしれない。東は縮小、商船三井は貨物フェリーだけ。
大洗に太平洋を寄港させれば、仙台だと渋っていた関東圏の利用者も
獲得できるし。
夏以外のシーズンの需要考えるとそんなもんじゃない?
へすていあの乗用車甲板で誘導してたヒゲのじじー。死ねよ
分かりにくい誘導すんな。
首振りにでも轢かれた方がいいんじゃね?
837 :
NASAしさん:04/09/30 10:34:28
従業員のあまりのレベルの低さにびっくりしたのが真相。←WWW
838 :
NASAしさん:04/10/01 08:17:25
レベル低いのは船員?それとも陸上職員?
839 :
NASAしさん:04/10/01 12:01:36
陸の奴も船員も極めて低レベルな奴らばかりだよ。上から下まで。マリソガールだってヤリ○ソぞろい。
その割には海難事故を起こしてないんでは
841 :
NASAしさん:04/10/02 04:27:37
東日本のマリンガールは船内でやらしてくれるの?
842 :
NASAしさん:04/10/02 10:26:30
マリンガールが休憩中、トラックのキャビンに乗り込んでいったのは俺もみたことあるぞ。岸壁で釣りしてるときだけど、しばらくの間、キャビンがユラユラと・・・。アホかおまえら昼間からと。
843 :
NASAしさん:04/10/02 15:21:28
レベルが低いと言われますが、事故なんか起こさないし。
時間守るし。甲板作業もまともだし。
規則にはうるさいんで融通が利かないけど。
そう言う意味だと接客レベルは最低だなw
844 :
NASAしさん:04/10/02 15:26:09
Mr.無愛想
どういう風に誘えばやらせてくれますか?
846 :
NASAしさん:04/10/03 03:05:07
そんなにレベルは低くないぞ。でも、帰省時期に非人道的な詰め込みかたは
イカンと思う。あの殺人的ラッシュを味わって「二度と乗らん決意」をしたヤシは多い。
基本的に荷物を相手にしてる会社なので、接客に期待してはいけない。
詰め込みするのも人を荷物と同じだと思ってるから。
848 :
NASAしさん:04/10/03 10:24:24
>>845 ブドウ一パックでやらしてもらったと、知り合いのトラックのウテシがいってたぞ。顔はいまいちだったらしいが。
849 :
NASAしさん:04/10/03 12:58:02
ゆにこんって青函みたいな近距離だけじゃなくて、遠距離も大丈夫なの?
850 :
NASAしさん:04/10/03 16:23:53
彼女たちの仕事の1つです。
ちゃんとお金払ってあげてくださいね!歩合制なので。
851 :
NASAしさん:04/10/04 10:09:56
ただマンでもイラネ(゚听) てか、可愛い子なんか見たことないぞ。
852 :
NASAしさん:04/10/07 10:12:01
八月末に商船三井の枠で、へすていあにのりました。乗組員は東日本の奴らが乗っていたらしいが、部屋は汚いし、接客態度も悪いのでちょっとからかってやった。
853 :
NASAしさん:04/10/07 19:06:55
上が上なら。
854 :
NASAしさん:04/10/07 19:38:46
今度支援が決まった広島の海運会社って何処?
855 :
NASAしさん:04/10/08 07:22:37
リベラなどが東日本フェリー支援 三井物産も再建協力へ 2004/10/08 07:05
会社更生手続き中の東日本フェリー(札幌)グループは7日、新たなスポンサーとして外航海運のリベラ
(広島県呉市)を含む数社が支援する体制を決めた。8日午後に国土交通省で正式発表する。
リベラとかかわりの深い大手商社の三井物産も再建に協力する方向で、今後航路ごとに運航体制を決める。
常石造船(広島県沼隈町)グループのスポンサー離脱で暗礁に乗り上げていた東日本フェリー再建問題は、
三井物産の影響力を背景に一気に動きだすことになった。
リベラは中堅外航海運のほか船舶賃貸も行い、二○○四年三月期で売上高二百七十三億円。
船舶賃貸の主力取引先である三井物産や、新造・修繕の発注先の三井造船とのかかわりが深く、
三井物産出身者が社長に就任していた時期もあった。
東日本フェリーグループは事業管財人選任後、金融団や債権交渉が難航していた鉄道建設・運輸施設整備支援
機構との調整を進め、年内に更生計画案を東京地裁に提出する意向だ。宮川勝之法律管財人は
「事業自体は収益性がある」として、リベラ側を説得。リベラ側は八月以降、三井住友フィナンシャルグループ
による資産査定を進めていた。
o(北海道新聞)
あった。
856 :
NASAしさん:04/10/08 20:56:24
東日本フェリー管財人に藤氏 2004/10/08 15:40
外航海運のリベラ(広島県呉市)などからの支援が決まった東日本フェリー(札幌)グループは八日までに、
会社更生法に基づく事業管財人に藤純一・元日本火災海上保険副社長、管財人代理に山本憲治リベラ会長、
田代淳・前三井物産副社長ら四人を選任した。
また、グループのトラック運輸部門は、陸運中堅の協燃運輸(福岡市)が支援する見込みとなった。
リベラなど新たな支援企業も、東日本フェリーの函館−青森など全七航路を維持する方針を継続すると
みられる。
管財人代理に選任された田代氏は、鈴木宗男元衆院議員の関与も指摘された国後島ディーゼル発電施設設置を
めぐる三井物産の不正入札事件で、二○○二年九月に当時の会長、社長とともに引責辞任した。
今年六月から三井造船監査役となり、リベラ顧問も務め、今後、東日本フェリーグループ再建の中心となる。
(道新)
857 :
NASAしさん:04/10/10 00:06:05
事業家管財人の藤氏が「稼ぎ頭の青函航路を充実させる」と言ってましたが
何をするんでしょうかね。
858 :
NASAしさん:04/10/10 00:26:42
>>857 最悪の二隻と過剰な二隻をどうにかする。
まぁ、道央道もようやく「意味なし区間」の室蘭・長万部を突破し、
国道が貧弱で迂回路もなかった大沼・長万部区間の完成に目処が立ったので、
一気に短中距離の大型船を入れても良いのでは?
>>858 ばにあだったら「引揚げ船を思い出させる船で北海道に行きませんか?」という
キャッチフレーズつけてジジババ向けのチャーター船にでもすればいいんじゃない?
860 :
NASAしさん:04/10/15 22:24:13
861 :
NASAしさん:04/10/21 17:09:40
釧路〜八戸航路開設をキボンヌ。
車で道東に行くのは不便だからなぁ。
既にお星様になってしまったが、苫小牧港のフェリーターミナルにある「ホテルイーストジャパン」の案内は
卑猥すぎる。
863 :
NASAしさん:04/10/23 00:19:27
>>861 間違いなく赤字!
黙ってムネオロード使え
864 :
NASAしさん:04/10/23 01:31:13
厳冬の陸路よりも海路のほうがマシだ。
せめて、釧路までは睡眠時間をとりたい。
865 :
NASAしさん:04/10/24 01:02:58
↑ そーなんだよ。禿げしく同意!
866 :
NASAしさん:04/10/24 01:29:01
結局、釧路という街がそれだけの引力を持たなくなったわけだから、八戸だろうと東京だろうと旅客扱いのフェリーは無理ではないの?
あれば乗りたいけど、ありったけの割引総動員で、東京から旅客で1万円が限度かな。
実際、廃止前の運賃にHARTSとか使うとそれくらいだった。
定価で買ってる婆さんが気の毒でならなかったよ。
867 :
NASAしさん:04/10/24 02:58:53
なまら遅レスだけど、マジマジマジ???
東日本フェリー、学生のころ毎年乗ったよ〜帰省するのために。
つっても、更生法ってことはそれなりに営業継続ってことやね。
室蘭港が呼んでるぜ〜。
868 :
NASAしさん:04/10/24 03:04:09
釧路航路だけど、釧路、帯広も比較的に大きい街だぞ。
八戸〜釧路なら5500円程度で運行できると思うが。
869 :
NASAしさん:04/10/24 03:19:03
>>868 そりゃ空港もあるし、自動改札もあるが・・
なんというか寂れているんだよな、本州の同規模都市と比べると。
釧路駅周辺には丸井くらいしかまともな店がない。
870 :
NASAしさん:04/10/24 03:23:27
>>869 まあ寂れてるとかそうでないってのは、主観的なものだから人によって受け取りかたは違うだろう。
つーか釧路の場合は漁業港なのだから、街の規模は関係ないだろう。
871 :
868:04/10/24 03:29:22
確かに釧路は寂れてるよな。駅前に空のビルは多いし・・。
でも、釧路、帯広の住民数は結構バカにできないぞ。
それに釧路沿岸は、かなり有力な工業地帯だからな。
872 :
868:04/10/24 03:31:20
そうそう! 漁業港なのを忘れていたよ!
873 :
870:04/10/24 03:38:59
>>872 すまん!
866の「旅客扱いの」を見てなかった。
漁業的にはたしかに我が国の根幹だと思う。
874 :
NASAしさん:04/10/24 03:50:43
旅客貨物の航送だから似たようなものだろ。
ただし、更正法をくらった会社だから航路拡大は無理かもな。
八戸〜釧路航路を望んでいる人間が多いのは実感するよ。
ここにきて地震の影響から室蘭・直江津が注目されるだろう。
876 :
NASAしさん:04/10/25 22:38:41
早く被災地に物資を届けてやりたいよな。
毛布、テント、食い物も足りないんじゃたまらんよ。
>>876 ちゃうよ。
日本海縦貫という大動脈の補完。
室蘭、直江津ともにJR貨物に継げる。
因みに直江津では被災地から遠い。
878 :
876:04/10/25 23:04:06
879 :
NASAしさん:04/10/26 04:04:57
880 :
NASAしさん:04/10/26 12:09:39
企業は人と財、人がいなけりゃ。
高塚社長逮捕。
881 :
NASAしさん:04/10/26 22:33:01
>>880 禿げしく同意。特に人だな。
でも、ユニコンは許してやりたい。
882 :
NASAしさん:04/10/27 15:11:34
883 :
NASAしさん:04/10/29 00:12:24
NHKの悪事。
@横領Aカラ出張Bカラ交際費C公私混同
大なり小なり。
884 :
NASAしさん:04/10/29 19:10:40
↑大なりって。
似たり寄ったりの間違いじゃないのか?
聞いたことあるぞかなり上の人。
885 :
NASAしさん:04/10/30 10:32:01
馬鹿ばかりの会社なのにリベラが余計なことしやがって・・・。
完全に潰れてもらっていいよ。
886 :
NASAしさん:04/10/30 22:46:24
>>885 人のコト馬鹿って言うヤツが本当の馬鹿って
ウチのかーちゃん言ってた。
オイラがガキの頃。
887 :
コメンター:04/10/30 22:51:36
新潟県中越地震被災者支援割引で被災者とボランティアは直江津〜室蘭が半額。(公式HPより)
888 :
NASAしさん:04/10/31 05:29:36
888
>886
確かに、馬鹿は自分自身のことをバカだとは全然思っていないからね。
890 :
NASAしさん:04/11/02 11:58:43
カネボウ旧経営陣が簿外処理で2億円を還流していたことが判明。
これも馬鹿のなせる業か?????
891 :
NASAしさん:04/11/05 10:29:29
なんで東日本の乗務員て接客態度悪いのかな。
先日仕事で仕方なく八戸から苫小牧まで乗ったけど食堂行っても売店に行っても
ありがとうの一言も無く、ムスッとしてるだけ。
船から降りるとき思いっきり嫌味を言ってやったよ。
帰りは太平洋か、シルバーにしようかと思う。
金払っていやな思いしたくないからね。
892 :
NASAしさん:04/11/05 23:18:34
891は嘘くさいな〜
俺が乗船した時はそんな事一回もなかったぞ
もしかして同業者の悪質な嫌がらせか?
だったら891気をつけないとやばいよ
東は管財人団15人近く(全部弁護士)いるらしぞ
893 :
NASAしさん:04/11/05 23:28:33
うーん。オレも一度も乗務員からイヤな扱いを受けたことはないな・・。
むしろ、現場は良くやってると思う(食堂価格も一般食堂並みだし。)
強いて不満を言えば、毛布を常時貸し出ししてほしい程度だが。
>>891 私が乗ったときは挨拶があったかどうかわからないけど、
夜中、一人で外に出てイカ釣り漁船を眺めた時、見回りの従業員が、
「あぶないから気をつけてください。」
と親切にやさしく言ったのがとても良い印象に感じました。
受付のねえちゃんも親切でしたよ。
丁度、台風が通り過ぎた後で、波が5〜6mと表示され、ねえちゃんに
揺れるかどうか不安そうに聞いたところ、
「次は大きな船だから大丈夫ですよ」
と笑顔で答えてくれました。おかげでこの一言で少し安心できました。
ちなみに青函ルートで、波がだいぶ収まったせいか、思ったほど揺れ
ませんでした。
895 :
NASAしさん:04/11/06 10:22:18
896 :
NASAしさん:04/11/06 20:39:04
894、嘘だべ。波5〜6mで夜中に外に出られるってか!!
当直はどうなってるんだ。
「次は大きな船だから大丈夫〜」てどういう意味だ、安全に次はありませんのよ。
897 :
NASAしさん:04/11/06 23:22:02
>>896 オレが乗った時は、歩けるとか、立ってられるとか以前の
吹き飛ばされされそうな強風だったがデッキに出られたぞ。
そういうアバウトさが東日本の良さだ。
>>896 嘘じゃないよ。
結果的にはそんなに揺れなかったから良かったけど、揺れてたら怒っていたかも?
(むしろ帰りの小さい船の方が揺れてた)
>>896 青函航路だから、便によって船の大小があるんだろ。
良く読めや。
900 :
NASAしさん:04/11/07 23:53:47
一人???
901 :
NASAしさん:04/11/08 02:37:06
902 :
NASAしさん:04/11/08 03:05:44
亀レスだが、リベラってとこと三井物産が新しいスポンサーなんだ!
ん、新聞報道だとムネオ疑惑でやめた人が実質やるの!?
ということは、政治力ダノミの再建?大丈夫か?w
>>892-894 俺は車両甲板で車を誘導するおっさんには殺意を覚えた。
轢き殺そうかと思ったくらいだ。
あいつらは委託業者?
東の社員か?
904 :
NASAしさん:04/11/08 23:57:39
オレンジ色のツナギ着ていたら乗組員の可能性高し。
それ以外だったら委託業者だと思う。
で、詳細キボン。
905 :
NASAしさん:04/11/09 00:12:51
かなりヒドイ事があったようだな・・。
非常識が過ぎるなら即刻苦情を入れろ。
まあ、事件詳細がわからないから何とも言えないけど。
906 :
NASAしさん:04/11/09 18:47:12
>>903 名前聞いて、窓口で苦情をいいましょう
窓口でも責任者に話すこと!
これできちんと対応すると思うけど・・・
907 :
NASAしさん:04/11/13 16:00:03
908 :
NASAしさん:04/11/23 01:36:04
いまの時期、ベガの展望室はガラガラだろうな・・。
帰りたい・・。北海道に。
909 :
NASAしさん:04/11/23 13:48:35
910 :
NASAしさん:04/11/23 23:34:05
911 :
NASAしさん:04/11/26 08:36:03
>>903 船員だったら入り口(船の)んトコに一等航海士がいる。
そいつに言うのが一番。
なんたって直属の上司なんだから。
912 :
NASAしさん:04/11/30 23:05:30
>>910 はい、
陸上職員(船員ではありません)ですが・・・
なにか?
913 :
NASAしさん:04/12/01 16:08:26
シルバーフェリーでのびゆめ気持ちリラックス、それはそれはデラックス
船で行く海を行く荷物と思い出詰め込んで。八戸から苫小牧へ。
楽しい旅はシルバーフェリー♪
大嘘じゃねえかよ!
>>913 束日本よりマシ
っていうか、比べ物にならん
915 :
NASAしさん:04/12/02 23:40:24
916 :
NASAしさん:04/12/02 23:55:44
閑散期の「べが展望室」はマターリできて最高だよ。
特に闇夜の日は満天の銀河が見える。恐怖を感じるほどの星空だよ。
ところで、なんでユニコーンでなく「ゆにこん」なの?
なんでベガでなく「べが」なの?
917 :
NASAしさん:04/12/03 09:58:31
平原綾香の声恐すぎるぞな。夜に隣のクルマから不気味な声が聞こえてきてぞっとしたよ。
>>916 何時の頃からか「ひらがな神様」シリーズになっていた。
「びすた」「びいな」「はあきゆり」「ぼらん」「ぼにあ」「べら」「べえだ」「べすた」「へすていあ」
・・・って何も見ないで諳んじられるほど強烈な印象があるって事は、東日本もそれを
狙っていたとしか思えない。
商船三井スレにも書いたけど、アニヲタとしては藤島康介氏が描くキャライメージの付いた
ネームプレートを付けた「うるど」 「すくるど」 「べるだんでい」 が就航すると待ち望んでるが、
この東日本の・・・しかもフェリー冬の時代の現状では、まあ無理だろうけど。
919 :
NASAしさん:04/12/16 22:17:57
再生計画の中に老朽船4隻の置き換えが書いてあるけど、間違いなく、ばにあ、ばあゆ、
びいな、べがなど昭和時代の船が対象かな?新造船は、かなりの合理化船かもね、青函航路なら5000t
クラスが可能性大かと、もちろんレストランではなくオートレストランで二等中心のクラスかと。
>>919 歪な青函航路を青函航路の是正に動くだろう。
一気に5000〜6000tクラスの省力化船を4隻を集中配置して
勝負した方が吉だぞ。運行時間を短くすれば、省力化でも文句は出ない。
引退は「ばにあ」「びいな」は決定だろう。船舶としては売れないだろうが、
高騰している鉄屑としては引き合いがあるだろう。
残り二隻は「べが」、「びるご」、「びるたす」の何れかだろう。
替わりに「ほるす」、「びなす」を再び持っていく。
「びるご」は航路ごとアボーンの可能性もあるが、青森航路は単独運行なので、
とりあえず残す。逆に苫小牧航路は競争があるので、「ほるす」、「びなす」で
テコ入れ。
大間は、これ以上の投資は難しくなるだろう。子会社の道南自動車や青函Fへの
移管も視野に入れる。もっとも原発補助金で大間が船を造るのなら別。
921 :
919:04/12/17 07:26:10
>>920 そういう手もあるんだね。確かに、青函にびなす、ほるすはオーバースペック
気味だしね。青函4隻置き換えたらイメージが一新されていいよね。航海時間
短いから2等定員が600人、2等寝台が30人、一等が20人くらいのがちょうど
いいかと。展望室はお金があたときに増設すればいいし。大間航路は最低でも1500トン
クラスにしないとね。海洋条件厳しいし。ばあゆやばにあの経年くらいだと
まだフィリピンや東南アジア方面でまだまだ買ってくれそうだと思うが。。
青函航路、新造船を入れるなら、速力を上げて3時間運航を実現できないかな?
3時間運航なら、2等は大部屋、1等は6〜8畳和室程度で、充分だろう。あと、
九越フェリー船のようなオートレストランとフォワードサロンがあれば言うこと無し。
運航3時間停泊1時間なら、1船1日あたり最高3往復できて輸送力増強にもなるが。
>>922 結局は経済速度を何処に設定するかという問題で、
技術的には大昔に解決済みなんだよね。
「今日は修学旅行の皆さんへ船長からのプレゼントをします。
自宅へ早く帰ってゆっくり休んでください。」
と放送があって大幅早着したことがあった。
924 :
NASAしさん:04/12/18 00:23:09
なんか、最近に聞かない良い話だな。
親切で有名なJR北海道でも絶対に無理かも。
>>924 軌道を走る奴らには無理だろ(ww
あくまで中短距離で密度がそれほど多くない場合の例外だな。
おそらく車輌甲板には無人のバスが並んでいたはずだし。
あと、タグを必要としないフェリーでは着いちゃったモノ勝ち。
岸壁さえ開いていればな。
926 :
NASAしさん:04/12/19 01:27:24
>>923-925 青函連絡船時代には、早着サービスが行われていたことも、あった。
実例は、奥羽本線特急の青森発秋田行き「むつ」への接続。
連絡船到着〜むつ発車までダイヤ上は僅か3分、本来は接続扱いでなかったものを
連絡船クルーによっては、乗船客の、むつ乗車希望者の有無を事務部で調べて、
希望者が居れば、青森到着を早めて接続時間を10分程度つくりだしていた。
ただし、接続無視の船もあり、常に便宜をはかってくれていたわけではなかったが。
929 :
NASAしさん:04/12/20 18:08:53
930 :
NASAしさん:04/12/21 13:39:23
なんか、意外性無いな。
>>930 ほるすとびなすもアボーン?
それとも他の古いフェリーをアボーンして航路変更かな?
>>932 ほるす・びなすは元々中距離用。室蘭・苫小牧ー青森・八戸が
適正距離というか当初の就航航路。
934 :
NASAしさん:04/12/21 23:37:10
「ほるす」「びなす」はまだまだ活けるよ〜
結構しっかりした船だとおもゥ。「ばが」「ぶるたす」をアボンして
苫八に入れるでしょう。その場合は風呂使えるようにしてね。
935 :
NASAしさん:04/12/22 07:22:36
新聞見る限りでは、大間航路の「ばあゆ」は置き換えの対象にはならないんだね。
あと数年で耐用年数切れるって以前に新聞で見たけども。今回の4隻集中投入で
昭和時代の船が一掃されるかんじだね。どんな形の船ができるか楽しみだわ。
漏れの予想は室八の「べにりあ」みたいな簡素な船かも。
936 :
NASAしさん:04/12/22 23:21:06
ゆにこんはどうなったんだ?売れたって言う話も聞いたが。
>>936 こんは売れた。
こん?�は売れ残った。
938 :
NASAしさん:04/12/23 17:00:41
検索でたどりつきました。フェリー初心者なのですが、1月中旬の青函航路は
かなり揺れるのでしょうか?どなたか教えていただけますか、お願いいたします。
939 :
NASAしさん:04/12/23 18:57:10
>>938 運による(天候と船)。運が良いと縦揺れと横揺れで
すごいスリルが味わえる!!
>>938 船の大きさにもよる。
びいなは波が比較的、穏やかでも揺れたぞ。
942 :
938:04/12/24 12:20:42
>939.940.941様
ご親切にありがとうございます。揺れそうで怖いので、車を置いてJRで
行くことにいたします。本当にありがとうございました、感謝いたします。
943 :
939:04/12/25 01:21:41
944 :
NASAしさん:04/12/25 01:36:33
>>942 時刻表でJRの短所を調べてから行動してほしい。
無事帰還を祈る。 全員黙祷・・・。
>>944 今日なのか?
今日だったのか?
だったらスマン。
946 :
NASAしさん:04/12/28 04:08:56
>>938 揺れない船なんてない。
でも青函航路だったら揺れるのは津軽海峡通過の1時間強
ただし、船酔いは個人差があるので一概には言えないが・・・
とにかく乗るんだったらデカイ船のほうが○
今日は再建案の発表です。
「全航路維持」の予定です。
サプライズはありません。
948 :
NASAしさん:04/12/28 12:24:59
>>947 午後の債権者集会で発表。
・全航路維持。
・3年間で200億円の投資。
・リペラによる1億4000万円の増資。
949 :
NASAしさん:05/01/03 03:33:02
>>932-934 ほるす・びなす姉妹は、いっとき仙台〜八戸航路にも就いていましたね。
青函で塩漬けしておくより早く本業に戻してヤリたい・・・。
それはそうと、ばぎなは遂にさんふらわあ化でつか(´・ω・`)
「さんふらわあなら乗ってみたい」と思う香具師がいるかもしれんな。
40歳以上限定で。(w
951 :
NASAしさん:05/01/06 00:52:42
>>949 仙台〜八戸航路なんて無い。
仙台〜苫小牧だろ?
952 :
NASAしさん:05/01/08 09:59:30
一昨日へすていあで帰ってきたのですが、客層が最悪でした。
がらの悪いオヤジ達が酒飲んで騒ぐは、禁煙の寝台内でたばこプカプカするは
酔ってひっくりがえってるはうちの子供は恐がってるし二度と乗りたくないね。
出稼ぎに行くらしいやつらが多いこの時期はまじで最悪だ。
953 :
NASAしさん:05/01/08 15:51:32
>>952 客層悪いとホント最悪だよね。
船の上だけにまさか海に飛び込んで逃げる訳にも行かないし。
こればかりは船会社が悪いとも言えないし、何とかならんのかなあ。
954 :
NASAしさん:05/01/08 22:10:33
年末のへすていあに乗ったけど、2等大部屋付近のトイレ、個室がほとんど詰まっててひどかったな。
売店もやる気ないし、シアターの映画も「トラック野郎」だし。
淘汰されていくフェリー会社なのかもしれない。。。
955 :
NASAしさん:05/01/10 14:28:57
本当に穴掘りDQNどもは迷惑だな。俺も帰省する時にへすていあとばるな乗ったよ。
乗り込む前からDQNでターミナルが溢れていたので、
参ったなとおもっていたんだが、船の中でも凄いうざかった。
俺は個室だったので助かったが大部屋の人は悲惨だったろうな。
汚い穴掘りDQNどもは車両甲板にでも寝てろや。
DQNを運ぶ、錆とはこぶ 束日本フェリー
だから、仕方ないよ
957 :
NASAしさん:05/01/10 16:26:19
今頃の北海道航路はどこもそんなもの。すいせんが漂流した時も凄かっただろ。
ケツ女が目立っていたけど。
958 :
NASAしさん:05/01/13 12:07:31
◎来蘭の東日本フェリー管財人「3年後黒字化目指す」(室蘭民報)
会社更生手続き中の東日本フェリー(本社札幌)の藤純一事業管財人は12日、
赤字の日本海航路を同社と共同運航する九越フェリー(同福岡)の再建策について、
3年後からの黒字化を目指す構想を明らかにした。日本海航路の将来的存続へ向けて、
大きなポイントとなりそうだ。
室蘭市役所を訪れ、新宮正志市長や大久保昇室蘭市議会議長らに再建方針を説明した。
藤氏は「九越は2年間赤字が続くだろうが、3年目から黒字化を図りたい」と述べ、
「九越フェリーは多くの支援で倒産後の売り上げ落ち込み幅は小さく何億円かの赤字だけ。
努力により再建は可能だ」と語った。
6月に債権を一括弁済した後、思い切った組織体制に見直す。「事務系のスリム化を図り、
営業に人員を割いた現場第一主義で営業力を強化する」。
グループ更生会社の1つ東日本観光サービス(同札幌)は「業務の二重を生み、
無駄を出している」ため、吸収も視野に有効な人員を配置する。
ただ、苫小牧と室蘭の距離差は「かなり大きい」との認識をあらためて示し、
「九州地区もそうだが、利点などを認識しても、荷主はなかなか物流を変えたがらない」と、
集荷へ厳しさがあることもにおわせた。
寺島孝征助役は席上、日本海航路が寄港する室蘭、直江津、博多の3港の行政機関と
船社による航路発展へ向けた戦略会議設置を提唱した。
藤氏は「基本的には函館青森航路で売り上げを稼ぎながら、他航路を徐々に改善したい。
第1段階は終わったが早期に正常な会社にしなければならず、これからが本番。
社員一丸となり信用回復、売り上げ増加へ励みたい」と語った。
青函の稼ぎが・・・
でもこれで新造船は青函確定だな。
>>952 >出稼ぎに行くらしいやつらが多いこの時期はまじで最悪だ。
そういう連中故、出稼がねば生きられぬわけで(´・ω・`)
>>958 いつ思い切って室蘭を切り苫小牧に集約できるか、ですな。
いっそ眼光鋭い中東系欧州人を社長に迎えて(ry
青函あんな高い値段なんだから儲かって当然だろ。
苫秋より高いって、おかしいと思わないのか?
961 :
NASAしさん:05/01/15 00:31:05
>>960 需要と供給の原則からすると仕方ないんじゃない?
おかしいと思う香具師が多ければ他航路に逃げるだけだし。
962 :
NASAしさん:05/01/23 04:02:47
>>961 正解だな。特にフェリーは実質的な価値の勝負。
過去の負け組は運行設定や価格設定を誤っていた。
だれが、二日に1便なんか使うかい。
963 :
NASAしさん:05/01/26 22:45:53
前の話だけど、ジェットフォイルは別物と考えて良いだろ。
高すぎるし早すぎる。
オレも仕事や遊びで良く北海道に行くが、青森に着くのは夜中。
列車の狭い席は寝られないし、東日本の乗場は遠杉る。
連絡船があるなら絶対に使っていたよ。
>>963 旅客にとっては青函に深夜便のみ残っていれば・・・
ってところだ。18キッパーも喜ぶだろう。
桟敷で寝るのは良いよね。
でも、それだけでは採算合わないしね。
別件。室蘭の話。
北海道でも最近話題になっているのが、岩見沢〜苫小牧の活断層と地質。
あの辺は岩盤が深く、柔らかい堆積層が厚く上に乗っている。
特に人工的に切り込んで造られた苫小牧港は決して盤石ではない。
岩盤が出ている室蘭は近辺でも震度が小さい。
存在価値を見出すことは可能だと思う。
965 :
NASAしさん:05/01/27 00:29:40
宇高航路はJR駅と近いせいか旅客も多い。
それだから地元民が旧国鉄航路の重要性を
理解していない弊害を起こしたが。
いずれにしても、青森や函館のフェリー乗場の
異常なアクセスの悪さは問題だ罠。
>>965 > いずれにしても、青森や函館のフェリー乗場の
> 異常なアクセスの悪さは問題だ罠。
何処が異常なのかさっぱりワカラン。
こと函館に関する限り、極めて正常な位置だ。
967 :
NASAしさん:05/01/27 09:54:26
>>964 室蘭から札幌に向かうには、マニアじゃなければ苫小牧経由しかない。
室蘭は、新日鉄とエネオスがある限り港湾機能が縮小されることはないし、
札幌が孤島である以上、存在価値はあるだろう。
無理やりにでも存在価値を見出すとしたら、フェリーターミナルから駅まで徒歩圏内で、
特急と高速バス両方が頻発しているということだが・・・。
青森からゆにこん1型ジェットフォイルふかーつしたら、意外といけるかも。
フェリーの最大のお客様はトラック。
でトラックには最適な位置にフェリーターミナルはある。
これが一番理にかなっている。
旅客向けには連絡バスが有ればいい。
これが本音だよな.RORO船ばかりになるわけだ.
室蘭が中央部にフェリー埠頭を維持できるのは、
高速〜国道(新道)〜室蘭新道(自動車専用道・無料)があるから。
アクセス言うけど、函館・青森のフェリーで徒歩旅客なんてマニアでしょ。
それに函館のタクシーは安いし、24時間いるし。
むしろ、旅客も重視しているはずの苫小牧の方が遠すぎ。
>>970 俺は真冬に駅からフェリーターミナルまで徒歩で青函航路の深夜便を使った事がある。
>>970 マニアだけじゃ無いにょ。
親戚の爺さんは函館の病院に行くのに、フェリーを使っているんだが、
青森のターミナルに車を置いて乗船している。
974 :
NASAしさん:05/01/28 13:48:29
駅の近くにターミナルがあると欠航した場合トラックで大渋滞になるから。
975 :
NASAしさん:05/01/28 22:37:51
>>974 御意。
秋に台風来たとき函館タは国道までトラック溢れてたからなぁ。
苫小牧市のためにも、市営バス使ってください。
道広いから、まず滅多に遅れない
年末に使ったとき、市バス乗ろうと思ったけど重い荷物と待ちの行列に負けてタクシー使った。
978 :
NASAしさん:05/01/31 17:27:31 ID:??? BE:72337267-
979 :
NASAしさん:05/01/31 20:49:58
>>969 そりゃそうだ。
藻前ら、週1以上のペースで乗るか?
トラックのドライバー達は週2ぐらいで来るぞ。
980 :
NASAしさん:05/01/31 23:14:33
苫小牧ターミナルは親切な接続バスがあるから
八戸まで行ってフェリーを使う人間も多いよ・。
青森ー函館なんか使う気にならない。
(道東出身の秋田在住だけど。)
道内の行き先にもよるが、札幌逝きなら青函より苫八のが速いからな
982 :
ばるな改めばかな:05/02/01 17:31:24
次スレ立てたんなら、ここは埋めなきゃな
984 :
NASAしさん:05/02/01 22:43:57
何だよ? そのRORO船ばかりになるって? 旅客フェリーは皆RORO船だけど?
また重箱隅突き厨が出たか。
それとも知識自慢君かな?
>>964 室蘭臨海地域はかなり地震で揺れるらしい。
よって、大地震が来たら即あぼーん。
(室蘭の震度は地盤が安定している場所で検出しているので)
(実際とはかなり誤差があるらしい。 数日前のニュースより)
地震あぼーんしなくても、
廃れてきて既にあぼーん直前な訳だが
>>986 実際に揺れているのは東室蘭・鷲別方面だよ。
臨海地区も色々あるけど、中央埠頭とフェリタミの耐震改修が
上っ面だけで済んでいるのは当に岩盤のおかげ。
ついでに新造の防災フロートが室蘭港常駐になっているのも、
そのため。
天然の良港たる、ゆえんだな
これで札幌に近けりゃなー