895 :
NASAしさん:2005/08/25(木) 15:04:45
米ノースウエスト、ストで欠便増加・協議再開メド立たず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050825AT2M2500R25082005.html 【シカゴ=山下真一】米ノースウエスト航空で、機械工組合が先週末からストライキに入ったため欠便が増え、影響がじわじわ出始めた。
組合は依然態度を硬化させていて、労使協議再開のメドが立たないまま長期戦突入が濃厚になってきた。
米通信社によると、22日の欠便は46便で、全体の約3%と影響は比較的小さかったが、前年同期に比べると3倍に増えたもよう。
会社側はスト入りした4400人の代替として一時的に1200人を採用。
入念に訓練しストに備えたこともあり、大きなトラブルは回避しているが、整備が間に合わず出発時間を遅らせる便も多いという。
機械工組合は会社の代替要員の採用にも、組合の存在意義を根底から揺るがすとして猛反発。
ぎりぎりの体制で運航を続ける会社と根比べの状態になってきた。��(13:29)
896 :
NASAしさん:2005/08/28(日) 12:11:29
危ない飛行機「取り換えて」 仏などで乗客搭乗拒否
http://www.asahi.com/international/update/0828/004.html 機体トラブルがあった旅客機への搭乗を乗客がそろって拒否し、機体の交換を求める騒ぎがフランスなどで相次いでいる。
墜落事故が続き、機体の安全性への関心が高まっているためで、仏政府も乗客に搭乗機情報を開示するよう航空会社に義務づける法整備を検討中だ。
24日、チュニジアに向けてパリを離陸した旅客機が燃料漏れなどの機体トラブルでパリに引き返した。
乗客224人は同じ旅客機に乗ることを拒否し、チャーターした旅行会社に機体の交換を要求。
結局、旅行会社が用意した別の機体に210人が乗り換えて1日遅れで目的地に向かった。
仏メディアによると、最初の機体は空調が不調だったうえ、照明も断続的に切れ、離陸直後から機内は恐怖と寒さでおびえていたという。
14人は旅行をあきらめた。21日と7月中旬にも、フランスとエジプトで大勢の乗客が安全を理由に搭乗を拒否した。
14日にギリシャで121人が死亡した事故や、16日にベネズエラで160人が死亡した事故など、機体トラブルが原因とみられる旅客機の墜落が最近続発。
価格競争で整備費用を削ったり、整備が不十分な機体をチャーターしたりする問題が指摘されている。
このため欧州連合(EU)は安全対策が不十分な航空会社のリスト作成を決めたが、仏政府は一足早く29日にブラックリストを公表する予定。
チャーター便を利用する乗客にも、搭乗機に関する情報を開示する制度を年内につくる方針だ。
機体トラブルがあった旅客機への搭乗を乗客がそろって拒否し、機体の交換を求める騒ぎがフランスなどで相次いでいる。
墜落事故が続き、機体の安全性への関心が高まっているためで、仏政府も乗客に搭乗機情報を開示するよう航空会社に義務づける法整備を検討中だ。
これから(28日)NHKの1900のニュース見れ。
アメリカのハリケーンのニュースでセスナが転がってる映像が出るようだ。
898 :
NASAしさん:2005/08/28(日) 20:22:03
899 :
熱血JAL叩きでSKY:2005/08/29(月) 10:20:06
900 :
NASAしさん:2005/08/29(月) 14:39:20
901 :
NASAしさん:2005/08/29(月) 17:59:55
航空乗務員の被曝、宇宙線対策に指針 文科省が作成へ
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200508290248.html 宇宙線の被曝(ひばく)による航空機の乗務員への健康影響を防ぐため、文部科学省は、航空会社に健康管理を促す指針を作成することを決めた。
避けるべき被曝線量の目標値を設定し、社員教育の必要性なども盛り込む。
欧米主要国では法律や指針による航空乗務員の被曝規制があるが、日本にはなかった。
9月に開く作業部会で細部を詰め、年度内にまとめる。
航空機の乗務員は、中性子などの宇宙線に長時間さらされるため、地上の勤務に比べて被曝量が増える。
宇宙線との因果関係は不明だが、欧米では皮膚がんや乳がんの発生率が、航空乗務員で高いとの報告もある。
航空機に年1000時間搭乗した場合は推定5〜6ミリシーベルト、平均的な800時間程度の搭乗でも3〜4ミリシーベルトの被曝量になる。
国際放射線防護委員会(ICRP)の基準では、被曝量が年間1ミリシーベルトを超える場合、何らかの対応が必要としている。
文科省は昨年7月から専門家による議論を重ねて、指針による健康管理が必要と判断した。
目標値のほかに被曝量の推計方法、被曝量を減らす手法、被曝影響の実態、教育訓練の必要性などを指針に盛り込む考えだ。
ICRPは90年に宇宙線による被曝を「職業被曝」と位置づけるよう勧告した。
国内では日本航空で約1万1000人、全日空で約6000人の乗務員が勤務しており、日本乗員組合連絡会議などの関係団体が90年代から国に繰り返し、対策を求めていた。
仏が「ブラックリスト」公表、タイや北朝鮮の航空会社
フランス民間航空局(DGAC)は28日、安全管理上の問題から同国内への着陸が禁じられている航空会社の「ブラックリスト」をインターネット上で公表した。航空機事故の多発を受け、利用客の懸念を解消させる目的で公表に踏み切った。
リストに掲載されたのは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の高麗航空、タイのプーケット航空、米国のセントトーマス航空、リベリアの国際航空、モザンビークのトランスエアウエーズとLAMモザンビーク航空――の6社。
仏当局は近年、いずれの航空会社についても運航を認めていなかったが、リストとして公開するのはこれが初めて。欧州連合(EU)も同様のリストを作り、半年以内に公表する方針を示している。
http://cnn.co.jp/business/CNN200508290020.html
903 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 12:00:33
全日空機長を逮捕 操縦マニュアル窃盗容疑
共同通信社11:50
全日空から流出したジャンボ機の操縦マニュアルがインターネットで販売された事件で、警視庁は30日、
マニュアルを盗んだとして窃盗容疑で全日空機長安江浩介容疑者(42)を逮捕した。
904 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 12:08:21
>902
JALが無い!
905 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 12:41:28
全日空機長を逮捕 操縦マニュアル盗んだ疑い
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY200508300190.html 全日空のジャンボ機の操縦マニュアルがインターネット上で売られていた事件で、マニュアルを盗んで販売元の男に渡していたとして、
警視庁は30日、同社の機長・安江浩介容疑者(42)=横浜市都筑区中川1丁目=を窃盗容疑で逮捕した。
副操縦士の制服など計15品目を渡して50万円を受け取っていたといい、「遊興費が欲しかった」などと供述しているという。
東京空港署の調べでは、安江容疑者は1月下旬、東京都大田区の羽田空港第2ターミナル内にある全日空のパイロット用自習室から、操縦マニュアルや訓練用教本など6冊を盗んだ疑い。
6冊は非売品で、競売サイトに出品されたことに気づいた全日空が計30万円で落札。
警視庁に被害届を出し、都内にある航空機関連商品販売店員・三上宣吉容疑者(21)が盗品等処分あっせん容疑で逮捕された。
安江容疑者は約2年前に同店を訪れ、三上容疑者と知り合ったという。
安江機長は97年に副操縦士からボーイング767型の機長になった。現在は、大型機の操縦資格を得るために、羽田空港で訓練中で、
盗まれたマニュアルが保管されている同空港の自習室にも出入りしていたという
毎晩六本木倶楽部にでも行ってるのかこの機長
907 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 15:48:09
【どうなる!? signet 】
1 名前:ジュウザφ ★ 投稿日:2005/08/29(月) 18:01:21 ID:???
ソフトバンクBBは、月額304円(税込み)の公衆無線LANサービス「おでかけアクセス 公衆無線LAN」
を10月3日にスタートする。
ソフトバンクBBの「Yahoo!BBモバイル」と、日本テレコムの「モバイルポイント」の両方の
アクセスポイント(AP)を利用できる。Yahoo!BB無線LANパックユーザーなら無料。
両社のインフラを統合し、サービス名は「BBモバイルポイント」とする。アクセスポイントは、
マクドナルド店内やJR主要駅など約820カ所。
インフラ運営は日本テレコムが行う。日本テレコムがISP向けに提供しているサービスも、
新サービスに移行する。
auの携帯電話パケット通信「au Packet-One」「au Packet-Win」やウィルコムの「AIR-EDGE」を使った
PHS接続が利用できる「おでかけアクセス モバイル接続サービス」も、月額210円で提供する。
従来から提供してきた海外ローミングサービスも、接続方法などを一部変更して「おでかけアクセス」に組み込む。
■ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/29/news033.html
908 :
NASAしさん:2005/09/01(木) 00:06:13
909 :
NASAしさん:2005/09/01(木) 00:15:05
>>908 なんとなく、、、
緊急着陸=順番抜かしでウマー! に思えたのは漏れだけでつか!?
911 :
NASAしさん:2005/09/02(金) 10:01:24
ロボットが関西空港を案内、松下や富士通など実験
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050902AT3B0200102092005.html 松下電器産業や松下電工、富士通などと関西国際空港会社は10月から、関空で搭乗客を支援するロボットの実証実験を始める。
試作機を空港施設内で稼働させ、混雑時でも安全に自律走行して目的の場所まで案内するロボットなどの実用化を目指す。
多くの人や荷物が行き交う公共施設での安全性が確保できれば、ロボット市場が一気に広がる可能性がある。
実験期間は4年間。施設に不案内な外国人や高齢者らを対象に、チケットを読み取ってカウンターまで案内するロボットと、駐車場などから搭乗客に付き添って荷物を搬送するロボットの開発にまず取り組む。
914 :
NASAしさん:2005/09/05(月) 01:33:45
915 :
NASAしさん:2005/09/05(月) 09:57:10
916 :
NASAしさん:2005/09/05(月) 11:55:27
管制官が「寝坊」、旅客機着陸出来ず、上空を旋回
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200509020022.html シドニー――オーストラリア南東部のキャンベラ国際空港で8月31日朝、
管制官が「寝坊」し、勤務に20分遅れで出社。その間、着陸の指示を
受けられずにいた旅客機が、上空を旋回しながら、管制官の出社を待つという
不祥事が起きた。同空港の報道担当が明らかにした。
着陸の指示を待つ羽目になったのは、同国南西部パースから到着した
豪カンタス航空のボーイング737─800機。乗っていた68人の旅客に
危険などは及ばなかったという。同機は、予定より12分遅れて着陸した。
同空港報道担当は、「ほかの管制官もいたが、着陸指示を出せるほどの
ベテランではなかった」と説明している。この種のトラブルが
再発しないよう、朝一番の勤務にはベテラン管制官2人が任務に就くよう、
変更したという。
AP通信は、寝坊した管制官が処罰を受けたのかなどには触れていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000005-yom-int インドネシアで旅客機が住宅地に墜落、死者60人超か
【ジャカルタ=黒瀬悦成】インドネシア・スマトラ島の最大都市メダンで5日午前10時
(日本時間同正午)過ぎ、メダン空港を飛び立った旅客機が離陸直後に付近の住宅
地に墜落、炎上した。
旅客機には109人が乗っており、同国の民間航空会社「マンダラ航空」の国内線と
見られている。
地元メディアが伝えた目撃者の話や墜落地点の住民らによると、機体の破片と乗客
らの遺体40体以上が一帯に散乱。現地の病院関係者がAP通信に語ったところによ
れば、少なくとも60人が死亡した。住民らの間に犠牲者が出たかは不明だ。
別の目撃者によれば、旅客機は離陸後に尾翼が吹き飛んできりもみ状態となり墜落
した。機体の一部が送電線に接触したとの目撃情報もある。事故当時、空港周辺に
は深い霧がかかっていた。
メダンは人口約200万で、インドネシア第3の都市。
(読売新聞) - 9月5日13時34分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000620-reu-bus_all 米ノースウエスト、原油高続けば年内に破産法の申請も=アナリスト
[シカゴ 2日 ロイター] 米ノースウエスト航空<NWAC.O>の業績は、このところの燃
料費高騰で急速に悪化しており、原油価格の高止まりが続けば、同航空は年内にも米
連邦破産法11条の適用を申請する可能性があるとの指摘がアナリストの間で聞かれる。
同航空は、整備士のストライキ問題に取り組んでいるほか、これまで11億ドルの経費
削減について従業員に譲歩を求めているが、この額も上積みしなければならなくなる公
算が大きいという。
差し当たって早急な対応を迫られているのは、大型ハリケーン「カトリーナ」の影響によ
るエネルギー価格高騰で、同航空は1日、これにより、第3・四半期の1日当たり純損失
が約400万ドルになるとの見通しを発表した。
モーニングスターのアナリスト、クリス・ロジアー氏はこれについて、「経営陣が破産申請
について一段と真剣に検討するきっかけになろう」としたうえで、年内に同航空が破産申
請する確率が、「50%より高いことは確かなようだ」と指摘した。
2日のノースウエスト株は前日比8.56%安の3.63ドルで取引を終えている。
(ロイター) - 9月5日9時41分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000001-yom-soci 静岡空港用地、強制収用に向け立ち入り調査開始
静岡空港建設に反対する地権者が所有する用地の強制収用に向けて、静岡県は5日
午前9時30分、未買収地5か所で土地収用法に基づく立ち入り調査に着手した。
現場では市民団体のメンバーら約100人が強制収用阻止を訴え、一部地点ではにら
み合いとなった。
空港は島田市と榛原町にまたがる牧之原台地に建設中で、8・5ヘクタールが未買収。
立ち入り調査は、空港本体部にあたる約3・6ヘクタールを対象にし、県職員、測量業
者ら計約500人で、土地の面積、建物、立ち木などを10日まで調べる。
未買収地について、県は2004年12月、国土交通省に土地収用法に基づく事業認定
を申請し、今年7月に認定された。立ち入り調査は1年以内に実施することになっている。
県は09年春の空港開港を目指している。
(読売新聞) - 9月5日11時14分更新
921 :
NASAしさん:2005/09/05(月) 16:28:41
米ボーイング、機械工組合がスト突入で民間航空機の製造停止。
921は妄想ですか?
923 :
NASAしさん:2005/09/05(月) 19:01:22
924 :
NASAしさん:2005/09/05(月) 20:23:13
>>920 旅客機墜落、130人死亡 スマトラ島の住宅地に
【ジャカルタ5日共同】インドネシア・スマトラ島北部メダンの空港で
5日午前10時(日本時間同正午)すぎ、ジャカルタ行きのマンダラ航空
の旅客機ボーイング737−200型(乗客乗員計117人)が離陸直後
に住宅地に墜落し、爆発、炎上した。乗客や住民が多数死傷、同航空によ
ると、約130人の遺体が確認された。
737
925 :
NASAしさん:2005/09/05(月) 21:32:41
926 :
危険人物:2005/09/06(火) 00:50:23
tp://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/download/pdf/AA05-3-1-JA4060.pdf
929 :
NASAしさん:2005/09/06(火) 13:41:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000032-mai-int <旅客機墜落>生存乗客、「生きているのが信じられない」
【メダン(インドネシア・スマトラ島)岩崎日出雄】住宅地に墜落し、巻き添えも含めて140人以上が犠牲になった
インドネシア・スマトラ島メダンでの航空機墜落事故。生き残った乗客は病院で「生きているのが信じられない」と声を震わせた。
現場では、機体で破壊された家屋の下敷きになってはい出した人の表情はこわばったままだった。
現場には数万もの人たちが詰めかけ、捜索活動を見つめていた。
墜落機に搭乗しながらかすり傷で済んだメダン市在住の病院職員、ロハディ・シテプさん(35)は、
収容先の病院で墜落当時の様子について語った。「離陸後しばらくして、建物や木が大きく見えることに気付いた。
機内放送はなかった。突然、操縦室付近で爆発音がし、機内前方が炎上した。その後はものすごい速さで落下し、
バンッという大音響を聞いた瞬間に気を失った。気が付いたら病院にいた」
シテプさんの目はうつろで声は弱々しく、話している間中、唇が震えていた。
同じ病院の霊安室には黒焦げの遺体や遺体の一部がぎっしり並んでいた。
・・・・・・・・・・・・・
930 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 11:42:10
931 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 19:36:52
羽田空港に116メートル管制塔新設へ 国内で最も高く
http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200509080295.html 国土交通省は8日、羽田空港の中央部に、高さ116メートルの管制塔を新設すると発表した。
現在の管制塔(約78メートル)では09年完成予定の4本目の滑走路を見通せないためで、
国内では成田空港の管制塔(約87メートル)を抜いて最も高く、世界でも3番目になるという。
新管制塔は二つの旅客ターミナルビルの間の駐車場脇に建設。
管制官の負担を減らすため、最新式の管制レーダーも導入する。
空港南側の沖合に建設される4本目の滑走路は現在の管制塔から約3.6キロ離れていて、滑走路の両端部の見通しが悪くなる。
…今のタワーはわずか10年あまりで壊すのですか? そうですか。
>>932 展望用に開放してくれないかな。
金とってもいいからさ。
>>932 高さ38mの台座(CABのビルか何か)造って、その上に今の管制塔を移設すれば工事安くならないかな?
一応、高さ116mになるし。
935 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:54
936 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 10:10:41
938 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 12:04:25
羽田で荷物検査システム故障 全日空など欠航、遅れ
2005年09月12日11時46分
http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200509120160.html 12日午前7時ごろ、東京・羽田空港の第2旅客ターミナルビルで、機内預かり荷物を検査するコンピューターシステムが故障した。
荷物を自動的に各便に振り分けることができなくなり、同ターミナルを利用する全日本空輸と北海道国際航空(エア・ドゥ)の出発便で欠航や遅れが出た。
両社の社員らが荷物の仕分けを進めたが、同日夕まで40便以上が遅れる見込み。
同空港ではテロ対策のため、乗客から預かった荷物に行き先や便を記したバーコードを取り付けた後、爆発物や刃物などが含まれていないかを検査。
異常がなければバーコードを読み取って便ごとに振り分け機内に積み込んでいる。
両社や国土交通省によると、12日午前7時に危険物検査システムが壊れ、すべての荷物が危険物で積み込み不可と判断されるようになったため、
全日空の社員らが手作業で危険物検査をし、便ごとに荷物を振り分けた。機内に積み込む作業に時間がかかり、多数の便が出発できずにターミナルビルで待機した。
同9時45分ごろにシステムは復旧したが、午後0時発の大阪行き全日空23便と折り返し便の28便が欠航。
午前8時発の大阪行きが1時間31分遅れるなど、同日夕までに40便以上が30分以上遅れる見込み。
国交省などによると、危険物検査でのトラブルは極めて珍しいという。同ターミナルは昨年12月にオープンしたが、これまでシステムに異常はなく、全日空などが原因を調べている。
939 :
共同:2005/09/12(月) 21:03:28
機長審査不合格で欠航 アイベックスエアラインズ
小型機を運航しているアイベックスエアラインズ(東京)は12日、ボンバルディアCRJ200(50席)の機長1人が、航空法で義務付けられた定期技能審査で不合格になり、運航乗務員が確保できないため13日から26日にかけ計10便が欠航することを明らかにした。
国土交通省によると、定期技能審査は年2回受けるが、不合格になるのは珍しいという。
同社によると、欠航するのは大阪−福島便が18、21、22、26日のそれぞれ1往復と、大阪−庄内便が13日の1往復。
機長は9月6日の審査で不合格になった。同社には17人の機長がいるが、ほかの機長も訓練や審査が重なり、乗務員を確保できないという。
940 :
NASAしさん:2005/09/13(火) 04:14:31
>>939 IBEX今日の不祥事スレ立てた方がいいかもしれんな。
943 :
NASAしさん:2005/09/15(木) 10:13:07
米航空2社が経営破たん デルタ、ノースウエスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000048-kyodo-bus_all 【ニューヨーク14日共同】経営難に陥っていた米航空大手のデルタ航空とノースウエスト航空は14日、
米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請し、
経営破たんした。
原油価格上昇に伴うジェット燃料費用の増大が経営を圧迫。さらに米国を襲った超大型ハリケーンが
燃料高騰に拍車を掛け資金繰りが悪化、自力再建を断念した。
米大手7社のうち、ユナイテッド航空の親会社UAL、US航空と合わせて計4社が経営破たんに陥る異常事態となり、
2001年の米中枢同時テロ以降の米航空業界の危機は一段と深まった。
料金競争が激しい米航空市場では、燃料費と人件費の2大コスト削減が財務体質強化の要だが、
デルタ、ノースウエストは両コスト削減のめどが付けられなかった。
(共同通信) - 9月15日9時36分更新
944 :
NASAしさん ◆NHi28FfuEI :
噴煙、航空機に深刻 三宅島噴火ではエンジン制御に異常
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200509210131.html 00年の三宅島噴火で、広がった噴煙に航空機が入り込んで、エンジンの制御装置が作動不能に陥るなど、深刻な事態があったことがわかった。
澤田可洋・元沖縄気象台長が報告例を集め、専門誌「火山」最新号に発表した。
澤田さんが集めた海外専門誌の論文などによると、00年8月18日、グアムから成田へ向かっていた外国航空会社の旅客機が、
三宅島の南東約80キロ、高度約11キロで、乗員が気づかぬうちに噴煙に入り込んだ。ほこりやもやがコックピットと客室に充満し、エンジンは動いていたが、エンジンの制御装置が作動不能となった。
火山灰で視界が低下し、窓のわずかに見える部分からのぞいて操縦し、3、4分後に噴煙から逃れて、成田に緊急着陸した。
エンジン内部に火山灰が見つかり、エンジン2基と窓ガラスを交換するなどして、約5億5000万円の損害を被った。
またサイパンから成田へ向かう別の旅客機も高度約10キロで噴煙に遭遇、成田に緊急着陸した。
やはりエンジン交換などで、約5億5000万円の損害が出た。
(後略)