☆☆【SFO】サンフランシスコ国際空港【SFO】☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
UA西海岸のハブ空港、アジアからのゲートウェイ都市である
サンフランシスコ国際空港。
2NASAしさん:03/04/07 13:40
バートは空港まで伸びたのか?
3NASAしさん:03/04/07 14:16
バートと那覇のモノレールって両方とも延期続きだね。
4在BAY野郎:03/04/07 14:24
BARTについては
www.bart.gov
から工事の進捗状況をチェキラってくれ。
今はターミナルと、レンタルカーとを結ぶミニ電車が走ってるぞ。かわいい。
5NASAしさん:03/04/07 14:38
乗り継ぎしかしないから関係ない
6NASAしさん:03/04/07 14:53
>4

4月に発表ってもう4月ジャン(w
7NASAしさん:03/04/07 15:02
こないだR/W28RとLとでパラレルアプローチを機内から見た。
こっちが28RのA320で、28Lに降りるのがB3。まったく
シンクロして同じ高さだったけど、R/Wエンドではこっちが500m
先行して先に着陸。何度見てもおもしろい。でも気がついて見てる
客はほとんどいない。w
8NASAしさん:03/04/07 19:26
BARTのPalm用の時刻表はなかなかいいできだ。
去年から愛用しているが、Good Job!!ッて感じ。
Palm持ってる人はぜひ、DLしてみることお勧め。
9NASAしさん:03/04/07 19:29
あのさー,全日空からアメリカウエストに乗り換えるんで
歩いてたらさ,お兄さん道分かる?とか言われたから
アメリカウエストに乗るんだよっていったら,地図を出して
ここだここだと説明してくれたから,ああ,どうもって言おうとしたら
そいつNGOかなんかで寄付してくれって言ってきたんだけど
なんであんなのがターミナルの中にいるのん?
10NASAしさん:03/04/07 19:31
SFOからdowntownまで、Caltrainで行くという漢はいないか?
空港から駅までの交通手段が必要だが・・・。
11よー:03/04/07 19:42
クラムチャウダー喰いてえ。
12NASAしさん:03/04/07 19:47
クラムチャウダーはボストンのほうがうまいって。
13NASAしさん:03/04/07 19:52
>9
君は日本にいるときも、信号待ちの間にアンケートに
声をかけられて、映画の割引券を売りつけられるタイプだろ?
14NASAしさん:03/04/07 20:10
SFO名物のひとつだよ。>>9
空港に「寄付をする義務はありません」と
下手な字の日本語の注意書きだって出てるでしょう。
アメリカウエストに乗りかえって書いてあるけど、
あんなのにつかまるようじゃ、ちみが個人旅行するのは
考えなおしたほうがいい。
見るからにおのぼりさんに見られてる罠。
15NASAしさん:03/04/07 20:40
>>13
なんかプロ市民にはよく声をかけられるよ

>>14
ひっでーなー(w
おのぼりって言っても日本人はみんなおのぼりだろー

今はなるべく道路側から離れてスタスタスタと早歩きしてるよ



関係ないけど,あの国際線ターミナルにあるカフェテリアの和食
(といえる代物かどうか)のカツカレー不味いなぁ
ココ壱と良い勝負だぞ
16NASAしさん:03/04/08 01:10
乗り継ぎのため1泊する必要があるんだけど空港近く(空港とつながってたらベスト)
のホテルってある?
17NASAしさん:03/04/08 01:17
SFOは市内まで大した距離じゃないよ。
シャトルバスでダウンタウンまで20〜30分。
18NASAしさん:03/04/08 01:20
>>16
空港ホテルならすべとおなじ場所にあるよ。
24時間無料送迎で数分。
インター一つ離れているけどたった2km。
レンタカーセンター、長期駐車場のそば
自分の好きなホテルチェーンでサンフランシスコ空港で検索すればおしまい。
19NASAしさん:03/04/08 01:30
アメリカの田舎からUAで9ch聞きながらサンフランシスコに近づくと、いきなり
「Japan airlines ○○○・・」とか「ANA○○○」とか、はっきりとしたw
英語が聞こえてきて、あ〜西海岸までキターと思う。

20NASAしさん:03/04/08 01:41
>>10
カルトレインで行くよりもSF市内ならBARTがおすすめ。まずSFOから
BXのバス(15〜20分おき)でBARTのCOLMA駅まで15分。BARTの
COLMAから市内までは30分くらいかな。

BXのバスは1.25ドルなんで、1ドル札とクォーターをお忘れなく。
クォーターは到着ロビーの電話ボックスのそばの両替機を使えば1ドル札か
5ドル札がクォーターにじゃらじゃらくずせて便利だよ。バスではふつう
お釣りはくれないので、旅行者でしょうがなく2ドル払ってるヒトもいるね。
21NASAしさん:03/04/08 01:44
>>20 だったらKX のMission St.& 1st 行きの方がいいかと。
空港からダウンタウンまでラッシュ時を除けば20分程度。
express なので$3.50です。
22NASAしさん:03/04/08 01:44
>>16
空港とつながってるホテルはないと思われ。周辺には割と安いホテルが
あるのでそれでOKかな。

9/11の前はSFO内で夜を明かしても平気(追い出されない)だったが、
今はどうなんだろ? ちなみに深夜にも飛行機あるので、3〜4時くらいだけ
がひっそりで、それ以外はけっこうターミナル内には遅くまで、というか
朝早くからひとけがあったな。
23NASAしさん:03/04/08 01:52
いつだったか、LAからSF行き飛行機にで乗った。
SFに着いたらら荷物が出てこない。窓口で聞いたら
次の便に乗ってくるらしい。ゲッ、と思ったが、
夜中のうちに無料でホテルに届けられていて、
朝に受け取れた。
所定時間内でも、あまり遅く乗らない方がいいと思った。

SFの空港の機能にそんなに文句は無いけど、
荷物を受け取って車に乗るまでのあたりの雰囲気が
壁や床が暗い色だからなのか、どんよりしてるのがイマイチですね。

ちょっと記憶がおぼろだけど、
空港から街に向かって走ると在る地点で視界が開けて
丘を少し下り始め、向うにSFの街が見えてくる。
夕方は特にきれい。あの景色、好きです。

横路にそれますが、
SFで大き目の本屋に少し長居して楽しみたいのですが、
お勧めの店、誰かご存知ですか?
24NASAしさん:03/04/08 02:10
>>10
カルトレインの駅から空港まで無料送迎バスがあるので、電車で空港へ
行く方はカルトレインもお勧め。空港→カルトレインもバスあるん
だろうけど、乗り場を知らない。スマソ。BARTの方が近代的だが
CALTRAINは、AMTRACKに乗っている雰囲気が味わえるので旅情を楽しむ
には結構お勧め
25NASAしさん:03/04/08 23:40
16です。
レスくれた方々ありがとぅぉ。

こんなご時世だし、GWだけど予約入れずに行こうと思います。
26NASAしさん:03/04/09 15:29
>>25
予約なくても到着ロビーにあるホテルの無料電話を使えばどこかは取れるでしょう。
少なくとも国内線UA到着ロビー(ターンテーブルのあるレベル)には、
地図とホテルの宣伝と電話機が一体になった看板みたいなのが設置してあって、
よりどりみどり状態です。

ちなみにターンテーブルは英語ではcarouselカラウセルと言います。
ターンテーブルと言ってもまず通じないので注意。あとゲートの前にある
地上係員のへばりついてる台(端末と搭乗券プリンタとがある台)は
podiumポウディアムと言います。
例文:"Passenger Jeff Weaver, please come to the podium at Gate 76."
27NASAしさん:03/04/09 15:34
>>19
UAのCh−9のファンがいるとは、漏れと同志だ!
太平洋路線はONになってることが少ないけど、それだけに
"United 837, contact Oakland Center, 123.45..."とか聴けると
うれしい。ノイズリダクション付きのマイ・ヘッドホンで、
搭乗するとすぐにCh−9を聴き始める漏れ。。。
28NASAしさん:03/04/09 20:26
やめるのかなぁとおもったけどまだやってるもんねぇ>UAのアレ
29NASAしさん:03/04/09 23:00
カルトレイン良いよなあ。あのいかにもアメリカンとレインといった
風情はほかに変えがたいものがるねえ。

>>15
どう見てもあなたはおのぼりさんです。
素直に認めなさい。
30NASAしさん:03/04/10 00:15
>>29
じゃ,国際線カフェテリアで待ってるからあそこの寿司でも
食いながらおのぼりについて語り合おうじゃないか
31NASAしさん:03/04/10 00:23
1時間の乗り継ぎ時間のはずが、6時間待たされた事あったなー。
32NASAしさん:03/04/10 20:34
霧のサンフランシスコ−。
ディレイ頻発−。
33NASAしさん:03/04/11 11:40
>>29
同意。ちなみに客車は新幹線車両も手がけている日本車輌製です。
出入り口にエンブレムがありますよ。
34NASAしさん:03/04/14 19:02
>>33
それは知らなかった。でも、とても日本製とは思えないような
無骨な作りの列車だよ。鉄がきしむ音がすごいな。
35NASAしさん:03/04/14 19:31
>>24
カルトレインは現在、土日運休となっているので要注意。
SF市内の駅が不便なところにあるのもマイナス要素だ。
荷物が少なければ、21オススメのKXがいいんじゃない?
バートさえ繋がれば問題ないんだけど、GWにも間に合わ
なそうだな。当初は1月開通とか言ってたのに……。
36NASAしさん:03/04/14 19:42
誰か、10L or R からの離陸を経験した人っている?
今年1月、わりと悪天候の中、東京行きの便でいつものように28側の
ランエンドに向かってタクシーしてたんだけど、引き返しはじめたので、
「なんかトラブルでゲートに戻るのかな?」と思ったら、10L側から
海に向かって離陸したんだよ。もちろん、風向きの都合なんだろうけど、
体験したことはもちろん、見たこともなかったので驚いたというわけさ。
37NASAしさん:03/04/15 04:15
今日のSFO。UA838は19Lに着陸。南風が強かったからかな。
左手にバークレーを見ながらアプローチ。OAKのファイナルの上をかすめて
SFOにランディング。小雨でしたがビジは良好でした。
38NASAしさん:03/04/15 17:52
>>35
カルトレインのサンフランシスコの駅は不便じゃないよ。
駅の横はボールパークだし、駅の前に市内バスのバス停がいっぱいある。
市内循環のバスは頻回にでてるし、そう不便とは思わなかった。
ホテルがモスコーンセンターのあたりならば、歩いてもいけます。
便利さでいうならば、ホテルバスやバートの方が遙かに便利ですが。
湾沿いの眺めを楽しみながらの列車旅は風情があってよろしい。
ほとんどの人はわかってるとは思うが、わからんやつが1人はいると
思うから一応書いておくが、「暗くなったらやめておけ」。
カルトレインの駅の周辺は昼間は安全でも夜は危ない。当たり前か。
39NASAしさん:03/04/16 05:38
誘導〜UAマイル・SFOヲタの皆さんはこちらに移動してください。〜誘導

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1049018292/l50
【dai.miffy.to】DAIについて【汗】
40NASAしさん:03/04/16 10:44
>>38
路面電車の駅も隣接してるしね。
41NASAしさん:03/04/16 14:54
>>32
夏の午前中のSFOはほぼ毎日
42NASAしさん:03/04/16 15:02
43NASAしさん:03/04/16 21:17
>>40
それはなかったような気がするが?
44NASAしさん:03/04/17 02:56
>>43
カルトレインの駅のすぐ右手にある。気が付かなかった?
ミュニメトロ・Nラインの終点(起点)です。

空港内のインフォメーションブースでミュニの一日券を売っているので、
着いたら事前に買っておくと便利だよ。
4535:03/04/17 08:21
>>38
> カルトレインのサンフランシスコの駅は不便じゃないよ。
> 駅の横はボールパークだし、駅の前に市内バスのバス停がいっぱいある。

市内のmuniバスは基本的にスーツケース類は禁止のはずだし、
モスコーンセンター付近まで大きな荷物をもって歩くのは
かなり厳しくない? I80をくぐるし、500m以上はあるはず。
バックパックで済む人ならいいかもしれないけど。それに、
モスコーン付近のホテルってアージェントとマリオットしか
思いつかないなあ。

ただ、別にケチをつけたいわけでなく、標準的な旅行者には
不便だということを言いたいわけ。ご指摘の通り、サンフラン
シスコ湾を見ながらの市内入りはたしかに風情があると思う。
それに、SFに着いてすぐジャイアンツのデーゲームを見たい
という人にはたしかにいい選択かもね。

> カルトレインの駅の周辺は昼間は安全でも夜は危ない。当たり前か。

5年前の話だからいまはもっと治安が良くなっているはずだけど、
知り合いのアメリカ人がその辺のビルに個人オフィスを構えていて、
「この辺は家賃が安いんだ」って言ってた。あっちのほうには足を
運ばないから、どうしても当時のイメージが残ってるんだよね。でも、
たしかセガアメリカの本社もわりと近くにあったはず。
46山崎渉:03/04/17 08:51
(^^)
47NASAしさん:03/04/17 16:14
あかさ
48NASAしさん:03/04/17 17:48
>>45
丁寧なレスをありがとう。38です。
去年、SFに出張したときにCalT利用してとても気持ちがよかったので、
そのときの事を思い起こして書いたのでした。
仕事の出張のときはいつも3泊以下ですし、持っていくのが
布製のガーメントバックぐらいなんで、身軽なんです。
モスコーンの周辺にはマリオットなどの巨大ホテルのほかに
Wホテルやホテルミラノといった小さくても居心地のいいホテルが
ありますよ。
4935:03/04/17 21:39
>>48
こちらこそレス深謝。たしかにガーメントバッグ程度なら
あの距離は歩けますな。オレはレンタカー派なんだけど、
市内までは101→280を通ってブライアントに降り、
3rdを上っていくルートを取るので、カルトレインの
駅の辺りも、クルマからの眺めとしてはおなじみです。

> Wホテルやホテルミラノといった小さくても居心地のいいホテル

 Wあったねー! 1月に仕事で行ったとき、たまたまWホテルの
前を通って、「をー、SFのWはこんなところにあったのか」って
思ったばかりなのに、すっかり忘れてた。情報サンキュっす。
そのときはウェスティンが満室だったので、わざわざフィッシャー
マンズワーフのシェラトンに泊まったよ。SFのウェスティンは
ウェブで安い料金を出していることが多いので狙い目ですな。
50NASAしさん:03/04/18 23:11
departure levelの床が揺れるような気がする。
おれだけかも知れんが気のせいか?
51NASAしさん:03/04/19 01:50
>>49
SFのWestinですかあ。今度行くときのホテル候補リストに入れておきます。
でも、Bart空港まで直通なら、それしか使わなくなりそうな予感。
ども、ありがとう。
52NASAしさん:03/04/19 12:29
まだBART乗り入れてないの?
当初の計画から5年ぐらい遅れている気がするけど…
53セキュリティチェックの長い列:03/04/19 13:37
国際線使うヒトは要注意。最近(4月に入ってから?)、セキュリティエリアの
列が昔に比べると長くなってます。最低15分、へたすると25分くらい待たされる
かも。ちなみにこの情報はUA側のゲート入り口のセキュリティチェックで、
4月9日の話。遅れる〜!!ってパニックってる人もいましたが、特に地上職員の
ケアがないのはアメリカの空港の常です。
54いよいよBART乗り入れ〜♪:03/04/19 13:41
>>52
既出だが、
www.bart.gov
を見てね。

Service to San Francisco International Airport will begin Sunday, June 22nd.
A ceremony on Saturday, June 21st and other events will be held to commemorate
this historic project.

・・・ってことで6月22日から乗り入れ開始!だそうです。
これでBXバスの存在意義がほとんどなくなるかな。。。
55NASAしさん:03/04/19 20:17
セキュリティエリアの中で何とか食える店あります?
56NASAしさん:03/04/19 21:05
国際線ターミナルはコーヒーショップみたいのがあったので
軽いものが食べれると思います。
他のターミナルはわからない。
57NASAしさん:03/04/20 01:05
>>56

すみません,第1ターミナルです
信じられないくらいマズいカフェテリアならありましたが

58NASAしさん:03/04/20 01:40
>>45
昔はSOMAと言えば一括りに治安の悪い地域だったけど、
ITブーム以降はCaltrainのある4thより北はだいぶ治安良くなった。
6thは今も昔も黒人DQNのスクツだけど。

にしてもやっとBARTがSFOまで開通か。
めでたいめでたい。
59NASAしさん:03/04/20 01:55
ダウンタウンまで結構タクシー代かかったからね。
でもタクシーやシャトルバスとかは大打撃だろうなあ。
60NASAしさん:03/04/20 02:29
>>35
げ、カルトレインは土日運休なんですか?
土日にサンノゼやスタンフォード方面に行くにはどうしよう。。
6135:03/04/20 03:18
>>60
カルトレインのウェブサイトを見てみなはれ。
一応、バスで代替輸送はしてるみたい。
http://www.caltrain.com/

サンノゼはともかく、スタンフォードまでだったら、
パロアルト行きの急行バス KX に乗ればいいのでは?
SF市内行きの逆方向行きですな。
62山崎渉:03/04/20 04:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
63NASAしさん:03/04/21 09:42
>>61
ありがと。
64NASAしさん:03/04/23 13:39
スタンフォード大学はいりたい。
65NASAしさん:03/04/24 13:19
>>55
セキュリティエリアの中には国内線、国際線ともにいろいろあるよ。
もちろん空港の中だからちょっと高めだけどね。あんまり味とか値段に
こだわらないなら、とりあえずひもじい思いはしなくて済む。
66NASAしさん:03/04/24 13:44
>>64
スタンフォードは、授業料高いよ。
67NASAしさん:03/04/24 13:54
>>65
ただ、営業時間に注意した方がいい。
早朝(5時台とか)だとやってない場合多い。
68NASAしさん:03/04/24 15:44
69b:03/04/24 15:44
70NASAしさん:03/04/24 19:37
>>65
第1ターミナルのお勧めをお聞かせ下さい
71NASAしさん:03/04/26 15:47
UAの国際線ターミナルのラウンジ、改良してよ。
アルコール有料だし、シャワーないし、混んでるし。
NRTのNWやKIXのTGより悪いね。
72NASAしさん:03/04/27 08:59
>>71
そりゃ、最悪だあ。
ブラディマリーぐらいのただで飲ませてほしい罠。
まあ、どめRCCは前から酒有料ではあったけど。
73NASAしさん:03/04/27 10:32
>>71
でも、SFOの国際線NWラウンジって、どうだっけ?
一回しか入ったこと無いけど、確かアルコール無料だったような。
情報キボンヌ。

74NASAしさん:03/04/28 10:36
age
7535:03/04/29 05:30
>>71 保守あげ

でも、米国内の国際線ラウンジで、シャワーがあるとこってどこか
あったっけ? オイラはUAユーザーだから他社はわからないけど、
少なくともUAではLAX、ORD、SEA、JFKのいずれにも
シャワーなかったと思うけど。もちろんオイラも作ってもらいたい
とは思うけどね。IAHからSFO乗り継ぎで帰国した時なんかは、
シャワー浴びたいなあと思ったような気がする。アルコールに関し
ては、酒を飲まないので意見できない、スマン。
76NASAしさん:03/04/29 05:43
SFOって枠から外れて申し訳ないですが。
YVR、YYZとACのラウンジはシャワーあります。
到着のみだけど。
7735:03/04/29 07:04
>>76
到着のみでもシャワー浴びられるのはいいですな。UAに関しては
アライバル・バイ・ユナイテッドのサービスが終了してしまったので、
ORDのシャワー施設も閉鎖されちゃった。成田のRCCも到着客は
利用できないしね。SFOに関しては、有料とかRCCの外でもいい
からシャワーがあると嬉しいですな。まあ、LASあたりからの乗り
継ぎくらいならガマンしろということでしょうか(^o^;。
78NASAしさん:03/04/29 07:48
日本発、西海岸到着は午前中だから
そのまま活動することが多いから。
到着ラウンジのシャワーを含めたアメニティーって重要。
出発ラウンジの酒よりも、そんなところを充実させて欲しいが。。。
7971:03/04/29 15:52
>>78
そうかも。
UAは、そういう点でビジネス客の取込みが上手かったはずなのに。
国際線発着空港のラウンジをNRT並にしてほしいな。
80NASAしさん:03/05/01 12:54
age
81NASAしさん:03/05/01 16:54
芋ばかりのカレー、今でもあるの?
8235:03/05/06 01:22
保守age
SFOで不満なのは、レンタカー料金にシャトルバスの料金が
上乗せされる点。以前ならバス以外のアクセスが事実上なかった
からしょうがなかったけど、ピープルムーバーがレンタカーの
ビルまで繋がっている現在、12ドルも上乗せされるのは納得が
いかない。他の空港でこんな料金取ってるところないよねえ?
83NASAしさん:03/05/06 01:49
>>82
あのレンタカーバスにはビックリした

乗ったらどんどんスピードあげて走っていくモノだから一体
どこに連れて行かれるのか不安になったよ
84NASAしさん:03/05/06 10:22
>82

レンタカー会社によるけど、空港から借りると空港施設利用料みたいな料金を取られるのが一般的
8535:03/05/06 18:26
>>84
たしかに、あのレンタカー・ファシリティーはSFOの施設だけど、
それにしても12ドルはべらぼうだと思わない? 1日だけレンタル
する場合なら、ズシンと響く値段だよ。ちなみに12ドルの名目は
「Transportation and facilities fee」であり、シャトル料金が
何割を占めているか分からないけど、ピープルムーバーが開通した
からにはシャトル料金ぶんは値下げして欲しい。同様の専用ビルを
持つサンノゼでは5ドル。専用ビルがないLAXなら当然0ドルだ。
86NASAしさん:03/05/06 19:42
なんか関空にもレンタカーがどうのこうのっていう話なかった?
87山崎渉:03/05/21 22:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88山崎渉:03/05/28 15:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
89NASAしさん:03/06/06 13:04
age
90NASAしさん:03/06/07 22:10
空港からクパチーノへ行く公共交通手段ありますか?
運転ができないもので・・・・・
91NASAしさん:03/06/08 19:00
>>90
SFO→Millbrae by Caltrain-SFO Shuttle Bus
Millbrae→San Antonio by Caltrain
San Antonio→Cupertino by VTA Bus #23

This is only an example.
Check http://www.vta.org/ by yourself for bus services around San Jose.
92NASAしさん:03/06/08 19:46
>>91
サンクスです。
93NASAしさん:03/06/08 20:50
SFO→Palo Altoへのバスはありますか?
94NASAしさん:03/06/08 23:48
>>93

自分で調べろヴァカ
95NASAしさん:03/06/08 23:50
UFOからSFOへのバスはありますか?
96NASAしさん:03/06/09 02:21
>>95
大槻先生に聞いて下さい
97NASAしさん:03/06/09 19:43
第1ターミナルのセキュリティエリア内にお勧めのレストランあります?
98NASAしさん:03/06/13 10:22
>>93
SamtransのKX(3ドル)。
99NASAしさん:03/06/13 13:06
>>97
なし!
ターミナル内を歩き回って腹を空かせれば、
機内で出る物だっておいしく食べられますよ
100NASAしさん:03/06/13 13:07
>>94
こんな反応するぐらいなら、放置すればよいものを・・・
101NASAしさん:03/06/14 02:29
>>99

駄目なんだよ,国際線から乗り換えで第1ターミナルに逝くから
乗り換え先はHPのFだけど,ミールは出ない路線,出てもプレッツェルだと

やっぱりチェックイン済ませたら国際線ターミナルに戻って
カフェテリアに逝った方が良いかな

最近逝った方,今,お昼過ぎの第1ターミナルのセキュリティ通過にどれくらい時間かかってます?
102NASAしさん:03/06/14 03:08
>>93,98 お待ちかねのBARTのSFO乗り入れが始まる。6/22から。
これでMillbraeに行き、そこでCaltrain(日中30分毎)に乗り換えて
Palo Altoに行くこともできる。
ちなみに、現在Caltrainは、土曜日曜は改良工事のため全面運休。
SamtransのKXはこの代替バス路線にも指定されており、週末はかなり
込むのでご承知おきのほど。
※Stanford大学の関係者の方でしょうか?

>>101 一時ほどの混雑はなくなっている。15分もあれば大丈夫かと。
国際線ターミナル側で食事されることを強くお勧めします。
103ななchan:03/06/18 04:07
>101
いっそのことバーガーキングは如何?
デルタカウンター横の怪しげなエレベーターに乗って行かなきゃいけないけど
あそこなら他のバーガーキングと大して味もかわらないし。
へたなレストランで高いお金出すよかましっしょ。
104ななchan:03/06/18 04:10
あ、あとそういえば国際線UAラウンジ、アルコールはタダだよ。
レッドカーペットは入り口で1枚なら無料券が貰えます。
ファーストはアルコール置いてあるから自由に飲めるよ。
でも日本行きだとどれもフライト昼頃だもんね、朝っぱらから飲む人は少ない
みたいだけど。
105NASAしさん:03/06/18 11:39
>>104
ホント?
国際線のビジネスラウンジで、お金取られたよ。
106ななchan:03/06/19 14:06
>105
入り口で無料券をもらえます。
それがなきゃ有料だよ。
107NASAしさん:03/06/19 18:56
>>102
ども

>>103
暇なんでレストランスタイルで時間がかかってくれた方が良いんですが(笑
勿論遅れていなければ,ですが
108105:03/06/20 15:02
>>106
情報ありがとね。
ゴールドのエコ利用で、何枚貰えるの?
109☆BARTでSFOへ♪:03/06/23 05:54
☆祝! BARTのSFOへの乗り入れ!☆
今日、2003年6月22日からSFOへの乗り入れ開始です。

さてUAのラウンジでのドリンク券ですが、あんまり首尾一貫してないです。
くれるときと何にもくれないときがある。2枚くれるときもある(1Kです)。
ひょっとするとお代わりするから2枚くださいとリクエストしてもいいのかも。
110ななchan:03/07/05 17:19
>>108
基本的に一人1枚。
でもUAのことだから言わなきゃ貰えない。
そしてやっぱりUAの事だから2枚欲しいって言えばおまけして、くれる人も
きっといるはず。
所詮UAです。
111N A S A しさん:03/07/12 20:44
レンタカーセンターから空港までのシャトルバスが
無くなってモノレールになったわけだが, どの stop は
どの航空会社の近所になるのか, 車内に案内を掲示してほすい.

UA に逝こうとおもたら, 全然反対側に降りちまったぢゃないか.
112NASAしさん:03/07/13 09:01
つーか、あのモノレールどこ逝くんかもわかりにくい。
5回乗ってようやく分かった気がする
113N A S A しさん:03/07/14 21:03
>>112 はちょっと相当なもんだと思うが,
(ぐるぐる回ってるだけでしょーが)
なんせ案内が不備, 不親切なことは確か.
114NASAしさん:03/07/15 00:49
BLUE LINEはレンタカー→INTのJLが居るほう→1タミ→3タミ→INTのANAが居るほう→レンタカー
RED LINEは、INT(JLのほう)→INT(ANA側)→3タミ→1タミ→INT(JLのほう)→の環状線

両方とも一方通行だと理解するのに苦労した
115山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
116NASAしさん:03/07/21 10:53
age
117NASAしさん:03/07/21 11:01
>>111
先週UA利用したんだが、漏れもよくわからず最初の駅でおりてしまった。
とはいっても目くじらたてるほど距離はかわらんがな。

ところでそこのレンタカー(AVIS)返却口の入り口に
「バックするとパンクして大きなダメージを受けます」
みたいなこと書いてあったんだが、あれは何?
118NASAしさん:03/07/21 11:51
教えてクンでスマソ。
SFOに一週間ほど、駐車する場合、一番良いのはどこ?

やはりLong term parkingですか?いくら安くなったとは言え、
13ドル/日はいかがなもんかと。
119111:03/07/21 12:14
>>117 まちがって逆入してくるクルマによる
事故防止のため, 路面に刺みたいのが出っぱっていて,
それが刺さってタイヤがパンクして進めないようになってる.
順方向に出る分にはOK. アメリカではレンタカーの出入り口
でそうなってるとこがよくあるようだ.
120N A S A しさん:03/07/21 12:20
>>118 一番便利なのは, Long-term parking だと思う.
離れたところに停めると, 空港までの脚が問題になるもんね.
SF近所に居住とお見受けしますが, 知合いに車を
出してもらう, という解は無い? あとはバス路線沿い
ならそれを使うとか, タクシーとかっしょ.
121118:03/07/21 17:45
>>120
情報ありがとうございます。
EastBayだと、BART行きのバスも不便なのです。往復とも平日の早朝ですから、
友人に頼みにくいし。

でも、先日利用した時、民間駐車場の送迎車をたくさん見たので、
ひょっとすると、、と思ったのですが。。。
122N A S A しさん:03/07/21 19:13
>>121
ttp://www.san-francisco-sfo.com/car_parking.html
あたりから辿ってみられてわ? と思うが, 大体
$10 - 15/day みたいですか.
123NASAしさん:03/07/22 18:35
注射場代払うより

レンタカー利用の方が安くつく
124NASAしさん:03/07/22 20:22
>>122
それ、SFOのURLじゃないぞ。
ttp://www.flysfo.com/transport/parking/gt_prk_sfo.asp
125NASAしさん:03/07/25 16:53
INTのRCCは、何時まで開いているの?

今度、SQ015に乗る予定ですが、その時間まで開いていますか?
免税店くらいは開いているよね?
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127山崎 渉:03/08/15 19:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
128NASAしさん:03/08/25 17:41
皆さんサンフランから日本へ行く時はどのエアラインをご利用で?
129NASAしさん:03/08/29 20:38
意外と載っていなかったSFOのURL;
 http://www.sfoairport.com/
130NASAしさん:03/08/29 21:09
国内線第1ターミナルの平日のお昼頃のセキュリティの混雑度を教えていただけますか?
何分ぐらいかかるでしょうか?
131NASAしさん:03/08/29 21:12
特に何も無ければ待ち時間なしだけど
132NASAしさん:03/08/30 00:18
>>131
どうもありがとう
133NASAしさん:03/08/30 15:03
4年前のことだが、当時の彼女(今の嫁さん)が香港経由でサンフランシスコで
仕事をしていた私のところに遊びに来た。
最終日空港まで見送っていったのだが、キャセイはUAが使用するような
国際便専用のゲートではなく、その隣の国内便と併用のゲートだった。
もちろんチケットを持っていない私はセキュリティーのところでバイバイする
つもりだった。
だが、どうも様子がおかしい、チケットを持っていなさそうな人も
どんどん入っていっている。
で、セキュリティーの人に「飛行機に乗らないけど搭乗ゲートまで行けるの?」
と聞くと、「そう思うけど。」ということだったので、結局セキュリティー
チェックを受け搭乗ゲートで見送った。
SFOの拡張・テロ以降はこんなことはできないんだろうな。
134NASAしさん:03/08/30 15:05
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
135NASAしさん:03/08/31 02:07
>>133

9.11の前はアメリカのどこの空港でも,セキュリティをくぐれば誰でもゲートまで
逝けたんですよ

136NASAしさん:03/08/31 03:54
>>135さんへ
国際線でも?
137NASAしさん:03/09/01 02:21
>>136
135じゃないけど、問題なかったんじゃないかなあ?
だって、アメリカの出国ってチケットカウンタでI-94を取られてそれでおしまいだもん。
ドメと国際線のゲートもごっちゃまぜのところもあるし。
138NASAしさん:03/10/12 19:49
国際線出発エリアに喫煙所はありまつか?
139NASAしさん:03/10/12 19:57
>>137
雨の空港は「去るものは追わず」という言葉がピッタリはまるな。
SFOじゃないけど、短距離シャトルが到着した隣のゲートから長距離国際線が出てたりする。
LAXだと確か搭乗時にI-94を回収された。
140NASAしさん:03/10/13 05:31
>>138
ない。 外でしか吸えない。
141138:03/10/13 07:52
>>140
やっぱりさうか・・・
ニコレットのお世話にならんといかんな。
喫煙といえば、LASは天国だよな。立派なブースの中にもスロットとビデポあるし。(w

以上、愚痴ですた。
142NASAしさん:03/10/13 11:50
NHとUA機の接触事故、その後どうなった?
143NASAしさん:03/11/21 21:12
入院してた事故機材は復職しますた
144NASAしさん
>135

いまは搭乗券と写真付きID(パスポートなど)を持っていないとセキュリティを通れない。
9-11以前は確かに搭乗券がなくても手荷物をセキュリティに通せば搭乗ゲート前まで行けた。