スペースシャトル墜落 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:03/02/02 20:01
>>950
おめでとう
953NASAしさん:03/02/02 20:01
>>950
狙ったのか?
954NASAしさん:03/02/02 20:01
>>950
よろしく(w
955NASAしさん:03/02/02 20:01
>>950
ワロタ
956NASAしさん:03/02/02 20:01
>>950
お願いします。(w
957NASAしさん:03/02/02 20:02
自作自演だな
958NASAしさん:03/02/02 20:02
接着剤は何をつかってるのかな?
エポキシ位しか思いつかないが、熱にモロよわそうだしなぁ
959NASAしさん:03/02/02 20:02
>>950 激しくウケタ!w
960NASAしさん:03/02/02 20:02
>>950は自爆テロ
961NASAしさん:03/02/02 20:02
電話も発明された当時は現在のような利用法は考えられていなかった。
962NASAしさん:03/02/02 20:02
ここの論文話は読む気も起こらんが、とりあえず無重量状態で行われるオイシイ研究は注目はされるだろう。
963496:03/02/02 20:02
>>940
>>有人宇宙飛行の研究が一番有益な領域はここでしょ?

>さあ。材料の分野でかなりの貢献があったとおれは思っていたが。それは、「有人」でないといけないのかなあ?
964NASAしさん:03/02/02 20:02
>>957
ちがうよ。>>949と952はオレだけど。
965NASAしさん:03/02/02 20:02
そもそも実績を論文の数で判断すると言うのが理系研究者の特徴であり、
一番現実が見えていない部分でもあると俺は思う。
俺の指導教官なんかもいい例だ。
966NASAしさん:03/02/02 20:03
>>951
>実際に論文として発表されているものは、多くは自己目的化したもので、決して多くは無い。
いやだから医学に限定されたうえでそんなこと言われてもね。
967NASAしさん:03/02/02 20:03
論文に関しては数や引用数を評価の目安にするのはそれほど間違ってない。

けど有人宇宙飛行からスピンオフされる科学技術で一番成果を上げてるのが
医学分野だというのは甚だしい間違い。

というか496が人類は永遠に宇宙に出るべきでないと思っている以上
どこまで行っても平行線だよ。だれが議論しても時間の無駄だと思うけど。
968NASAしさん:03/02/02 20:03
>>866
しゃれにならなくても、おっぱいに衝突して死ぬなら本望だ。
だが衝突された女の子も、きっと、肋骨が折れて肺と心臓が破裂して死んでしまうのが無念だ。
969592:03/02/02 20:03
>>951
たしかに宇宙医学は自己目的化しやすいかもね。
天文学における有人ミッションの成果はどうだ?(w
>>950
おめよろ
970496:03/02/02 20:03
改行位置間違い
>>940
>>有人宇宙飛行の研究が一番有益な領域はここでしょ?

>さあ。材料の分野でかなりの貢献があったとおれは思っていたが。


それは、「有人」でないといけないのかなあ?
971NASAしさん:03/02/02 20:03
>>947
カーゴベイ扉が全面ラジエターになってるです。
だから軌道飛行中は開放しているわけ。
972NASAしさん:03/02/02 20:03
>>951
飛行機草創期もそんな評価でした。
973NASAしさん:03/02/02 20:04
さぁ、そろそろ合戦が始まるぞ
974NASAしさん:03/02/02 20:04
>>950
早くスレ立てしる!
975NASAしさん:03/02/02 20:04
>>963
ここで何回も言われていたが、まるで全ての実験が無人で出来るとでも
思っていらっしゃるようですね。
976NASAしさん:03/02/02 20:04
ソースは?(以下略)
977次スレ:03/02/02 20:05
978NASAしさん:03/02/02 20:05
>>944
そうです、アポロまではエポキシ樹脂等を蒸発させて冷やしてました。
注射のアルコール消毒で、フーフー吹くと冷えるのと同じ原理。
979NASAしさん:03/02/02 20:05
>>971
ちなみに、宇宙空間での熱問題はどうなってるんですか?
980NASAしさん:03/02/02 20:05
>>975
できないんですかぁ??
981NASAしさん:03/02/02 20:05
今更質問するけど、スペースシャトルはいずれかはなくなるんでしょ?
982NASAしさん:03/02/02 20:05
>>944
ですよ。
アポロ13の原作を読むとよろし。
983496:03/02/02 20:05
無人では無く、有人で無いといけない科学的成果ってなんだろうか?
医学的なもの以外にすぐには思いつかないが解説希望。
984NASAしさん:03/02/02 20:06
熱問題希望!
985NASAしさん:03/02/02 20:06
>>968
ふと思ったが、「豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ」というのも不可能じゃないな。
986NASAしさん:03/02/02 20:06
>>980
むしろできない事の方が多いくらいじゃないでしょうか。
987NASAしさん:03/02/02 20:06
>>981
もちろん。
ライトフライヤーやタウベが今飛んでないのと同じ理由で。
988NASAしさん:03/02/02 20:07
>>981
100年以上はかかりそうだけどね…
ロケットは安全率・効率性・環境への影響でいつかはなくなる運命だと思う
989NASAしさん:03/02/02 20:07
>>985
すくなくとも、水よりは「硬い」わけで・・・。 <豆腐
990NASAしさん:03/02/02 20:07
>>985
弾道力学的には水も固体も同じだから・・・
高空から水面に飛び下りたらと考えれ
991981:03/02/02 20:07
>>987
そうですか・・・
技術が進歩した分、なんか逆に夢がなくなってしまいましたね。
992NASAしさん:03/02/02 20:07
宇宙開発の目的
1.無重力を学術・工業に利用
2.人類の生活可能領域を地球以外の惑星を含む宇宙空間に拡張する

1は無人で可能。
2は有人でないと意味がない。
この場合、宇宙飛行士は実験オペレーター兼モルモット。
993NASAしさん:03/02/02 20:08
>>983 ハッブル
994NASAしさん:03/02/02 20:08
今回の事故がなくても、あと20年程度で設計寿命
995NASAしさん:03/02/02 20:08
もらいっ!
996NASAしさん:03/02/02 20:08
>>983
だからさ、
「まるで全ての実験が無人で出来るとでも思っていらっしゃるようですね」
と何回言われているのさ。
聞いていないってことですか?
自分から言いたいことだけ言って、他人の主張には耳を傾けない人ですか。
997985:03/02/02 20:08
>>989-990
いや、そりゃ分かってるけど、モノの例えが崩壊するなと思って。
1000かな。
998496:03/02/02 20:08
げと
999NASAしさん:03/02/02 20:09
コロンビア空中分解、墜落 その3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1044183858/l50

1000!
1000NASAしさん:03/02/02 20:09
やり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。