【CO】コンチネンタル航空 2便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
成田からニューアーク、ヒューストンに
就航しているコンチネンタル航空(CO)と、
日本各地からグアム、サイパンに就航している
コンチネンタル・ミクロネシア航空(CS)について
またーりと語りましょう。

http://www.continental.com/

前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/982315779/
2:03/01/08 20:45
2げっと ずさ〜〜〜〜〜〜〜
3NASAしさん:03/01/08 20:46
3ゲット
4NASAしさん:03/01/08 20:52
コンチのケアンズ行きは、成田からダイレクトでいくんですか。
誰か知っている人、教えてくらさい。
5NASAしさん:03/01/08 21:27
五ゲット図サー。
6NASAしさん:03/01/08 21:29
>>4
グアムで乗り継ぎです。
7NASAしさん:03/01/09 18:12
JALのCMに出てる松井はコンチネンタルのF
8搭乗客:03/01/09 20:30
>>4
以遠権使ってダイレクトで、この路線開設しろと騒げるほど、この航空会社は勢力あるかどうか疑問だ。
つか、今直行しても、客いないか。w
9NASAしさん:03/01/10 01:04
あげ
10NASAしさん:03/01/10 02:30
松井選手がCOでEWRに行ったね.JLのイメージキャラなのに.
あのカップラを食べたのだろうか?
11NASAしさん:03/01/10 02:47
松井がCO使ったのはしょうがないだろ、NYYがCO使ってるんだもんな。
JAノLはそこんとこきちんとリサーチでもしてたのかが少々疑問だが。
12NASAしさん:03/01/10 04:03
今回はNYがらみで向こうからのご招待でCOになったのだろう。
プライベートで帰国するときはJALになると思われ。
13NASAしさん:03/01/10 05:16
松井もワンパスもってるのかな。
「マイレージはワールドパークスにおながいします」とか訳知りだったりして。。
14NASAしさん:03/01/10 05:22
>>13
もっててもおかしくないけど、あれだけのお金持ちがせこせこ貯めるかな。
15NASAしさん:03/01/10 05:42
プライベートTV 最高
16NASAしさん:03/01/10 13:54
ニュースでは
「JLのファーストクラスの予定だったが
COのビジネスになってしまった」と言ってた。
COのFが無いのとか、ビジネスファーストなのは知らんのか?>TV局
17NASAしさん:03/01/10 16:37
げ  あの松井がファーストでないの? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

18NASAしさん:03/01/10 16:39
>>17
松井のポジションはセンターですが何か?
19NASAしさん:03/01/10 16:56
>>18
うまい(^^
20NASAしさん:03/01/10 21:43
コンチネンタル・マイクロネシアのB737-800とB767-400ERの、
21NASAしさん:03/01/10 21:47
777だろ.NRT-EWRは.
22NASAしさん:03/01/10 22:09
どーでもいいだろ。グアム経由で行きやがれ(岡山あたりから)
23搭乗客:03/01/11 01:13
TBSラジオで、極楽とんぼの片割れが家族でカンクン逝ってやんの。
コソチネソタル必死に叩いてるようだけど。

なにが不満なんだか、言ってること訳分からん。
24NASAしさん:03/01/11 01:18
http://www.asahi.com/sports/major/KYD200301100005.html
>松井が日本航空と個人的に契約していても、コンチネンタルが優先する。
25搭乗客:03/01/11 01:24
どうやら、彼らはビジネスファーストでヒューストン経由で逝ったらしい。
なんだか不満ばっかり垂れ流している。
しかしながら、こんなラジオ聞いた漏れがヴァカだった。
26NASAしさん:03/01/11 08:49
>>22
こんなんすか?
岡山−グアム−ホノルル−ニューアーク

それとも
岡山−グアム−チュック−ポンペイ−コスラエ−クワジェリン−
マジュロ−ホノルル−ロサンゼルス−ヒューストン−ニューアーク
27NASAしさん:03/01/11 10:28
>>26
下の方がやや近い
岡山−グアム−チュック−ポンペイ−コスラエ−クワジェリン−
マジュロ−ホノルル−サンフランシスコ(NW共同運航便)-ヒューストン−ニューアーク


まあ、でもちみほ方が最初に丁寧にかいてくれたんで>>26さんの勝ちでいいや。





28NASAしさん:03/01/11 10:58
極楽トンボって何?
ラジオ番組の名前?
飛行機と何の関係があるの?
29NASAしさん:03/01/11 13:42
>>28
彼らのラジオ番組で、コンチネンタル利用でカンクン逝った土産話してたんでしょう?
30NASAしさん:03/01/12 02:07
松井コンチ あげ
31NASAしさん:03/01/13 00:07
ならあげ
32NASAしさん:03/01/13 00:11
coのビジネスって、乗り心地はどうですか?
飯はどんな感じかも、知っている方、教えて下さい。
33NASAしさん:03/01/13 01:23
Cなんてどこも一緒じゃない? 飯はなかなか美味いぞ。
34NASAしさん:03/01/14 19:21
>>32
ビジネスファーストならば、他社よりもマシな程度かな。
35NASAしさん:03/01/15 10:16
Cに乗れない貧乏人ですいません。Yに乗るとき免税店
でアルコール類買って機内で寝酒していいですか?
36NASAしさん:03/01/15 11:46
ところで、CとかYって、何の頭文字をとったものなのですか?
37NASAしさん:03/01/15 11:47
>>36
バカタリの作者ですか
38NASAしさん:03/01/15 19:43
さて、最近コンチネンタルに乗った人、搭乗日記でもアップしてくださいな
これから乗る人も、どこ行くか教えて
39NASAしさん:03/01/15 21:04
アメリカの友人にコンチネンタルって日本語に訳すと、ディックってのは間違い?
40搭乗客:03/01/15 21:41
>>38
今年もCO、マイル稼ぎに乗って、うpしたいのだが、
なにせこの冬、CO周遊バカ高いからなぁ。
今年EWR線だったら、何とか機会はあるかもしれないが…。
なんとかしてYO!
ゴドーンベスーソタソ!

誰かCOで飛んで、うpしてちょ。

>>39
ハゲシクワロタ
41NASAしさん:03/01/16 16:57
Y=イエローのY;イエロージャーナリズムと言うように低俗なものや妬ましいことを表します
         (猥褻のワイとの俗説もありますが、日本語でしか説明がつかず不自然)。
C=cheapのC;ファーストクラスよりは安価ということです。
42NASAしさん:03/01/16 19:03
グアムからロタに行くのに、COと提携している航空会社はありますか?
43NASAしさん:03/01/16 19:10
NW
44NASAしさん :03/01/16 19:28
>>41
全くの嘘です。信じてはいけません。
CはClipperのCです。なぜClipperか?Pannamが名付け親。
45NASAしさん:03/01/18 01:21
松井が搭乗したと聞いたのですけど
46NASAしさん:03/01/18 01:58
47NASAしさん:03/01/18 06:23
Cはチャーリーでがす。
これ本当!
48NASAしさん:03/01/18 13:10
 米運輸省は17日、米航空3、4、5位のデルタ、ノースウエスト、
コンチネンタル航空の3社による新たな航空連合を条件付きで承認した。
3社は国際・国内路線で共同運航などを行う 
http://www.sankei.co.jp/news/030118/0118kei022.htm
49NASAしさん:03/01/18 15:16
JALとCOが提携するって本当?
50NASAしさん:03/01/18 16:43
170度Age
51NASAしさん:03/01/18 16:49
>>49
どんな内容?
52NASAしさん:03/01/18 16:50
GUMは全部JLとか?
53(;´Д`)ハァハァ:03/01/18 17:09
>>48
政府の条件:
・航空料金や路線の進出、撤退などで談合すんじゃねーぞ。
・新規共同運航便の6割は、航空サービスが不十分な小都市向けに飛ばせよ。
54NASAしさん:03/01/18 17:10
Yは中国国産旅客機・運(Yun)に由来しています。
55NASAしさん:03/01/18 17:29
>>49
ソースは?
56NASAしさん:03/01/18 21:17
大韓も友達ってことか。
アミーゴ
57NASAしさん:03/01/19 09:05
代官イヤダイヤダ
58NASAしさん:03/01/20 07:06
わたしはワンパスの会員です。
四月に、マイルを使ってノースウエスト便、またはCOのグアム経由で
ハワイに行きたいと思っています。
ネットで空席情報を確認すると、ノースウエストのサイトでは、
ホノルルへ往復ともNW直行便に空席(38500マイル)があるのですが、
コンチネンタルのサイトで検索すると、COのグアム経由で往復8万マイルの
空席しか検索されてきません。
無料航空券を、COから取るか、NWで取るかで、予約できるものが変わってしまうのでしょうか?
59NASAしさん:03/01/20 09:16
>>58
そのとおり。ワンパス会員は不利な扱いです。
60NASAしさん:03/01/20 14:42
OPとWPでマイル数が違うのは知ってるが、予約が取れる取れないも、関係あるのか?
61NASAしさん:03/01/20 16:05
>>58
ノースのサイトで特典旅行の予約をする場合、
ノース便もコンチ便も出てくるが、
コンチのサイトの場合、ノース便は出てきません。
ワンパスマイルを使ってノース便に乗る場合は、
コンチに電話するしかありません。

そもそも、特典旅行でハワイに行きたいなら、
ワールドパークスにマイルを貯めなさい。
62NASAしさん:03/01/21 09:46
ぽこちん航空
6358:03/01/21 10:38
>>61
ありがとうございます。電話してみます。
ネットでは、それぞれの航空会社の空席を確認して旅程を組むために
利用しろってことですね。

ワンパスにたくさん貯まってしまったから、これを消化するまでは、
ワンパスに付き合うことになりそうです。
64NASAしさん:03/01/21 20:26
アメリカ第5位の航空会社でも日本では有名だね
65NASAしさん:03/01/23 17:31
祝 日本語サイト開設!

http://www.continental.com/jp/
66搭乗客:03/01/23 17:40
チンコ、よくやった!!

と思って、クリックしたら、つながらないぞ??
(´・ω・`)
67NASAしさん:03/01/23 19:32
>>66
ヴァカログ取られてるぞ。
68NASAしさん:03/01/23 20:23
>>66
さっきまでつながらなかったが、今はちゃんとつながるよ。
といっても、大した内容じゃないけどね。
69修行僧してくる:03/01/23 21:19
来月、コンチネンタルで修行僧してきます。
コースは、
NRT−EWR−LGW−IAH−SEA−IAH−NRT
です。
うまくいけば25000マイルもらえます。
ボーナスつけて50000マイルですね。
70NASAしさん:03/01/23 21:32
>>69
あまり上手いルートじゃないね。
71NASAしさん:03/01/23 23:42
日本語ページの、日本路線の時刻表は簡潔にまとまっていて便利だね。
72搭乗客:03/01/23 23:55
>>69
そんでもって、チケット購入にいくらかかったか、教えてくれるかな?
73NASAしさん:03/01/24 00:26
なんと不毛ナスレ
7469:03/01/24 00:36
TAX込みで1000$。
7569:03/01/24 00:38
同料金で28000マイル稼ぐ事もできたけど
英国滞在が2日になってしまうので、
この程度のマイルで妥協しました。
こちらだと3日半いられるよ。
76搭乗客:03/01/24 02:31
>>69
結構すげぇなぁ。
やればできるんだ・・・。
77NASAしさん:03/01/24 11:25
>69
すいません初心なもんで・・・
そういったチケットはやはり格安航空券なんでしょうか?
それとも航空会社からPEXとかの購入でもその値段がでるんでしょうかね?
7869より:03/01/24 21:17
最近は各航空会社のHPで直接予約してます。
安い格安券は航空会社未定なので、
予定が前もって立てられにくいですからね。
それから、
コンチネンタルは、たまに米国−欧州の安いキャンペーンしてます。
この間は、EWR−ジェネーブをしてましたね。
ただし、最近はHPで予約確定できないので、
行程を作った後、電話して完成させてます。
NWならHPで完成できるんですけどね。
79NASAしさん:03/01/24 21:56
>>78
オタの方ですか?
いやヴァカにしてんじゃなく、COにこだわる理由が知りたい、と。
アメリカ在住さんでつか?
8078は日本在住だお:03/01/24 23:37
去年、KLMでひどい目にあったからです。
NWの会員で米国経由で欧州行く場合、
他にCOという選択しかなかったからだよん。
日−米 NW
米−欧 CO
の組み合わせもあったけど、全部COにしたほうが安かったからね。
81搭乗客:03/01/25 01:30
>>78
漏れもいわゆるマイルヲタの部類に入るけど、主にNWやCOしか
乗らないからなぁ…。ちなみに東京在住でつ。
ガイシュツだけど、今年COバカ高いから、
今年のルート、どうするかマジで決めかねてますよ…。(涙)
82NASAしさん:03/01/25 09:33
成田−サイパン−グアムって、復活したの?
83NASAしさん:03/01/25 10:13
>>82
してるよ。
東京夜出だけれども。。
地方乗り継ぎ考慮してだな。。
84NASAしさん:03/01/25 16:11
CO,NW,DLで、共同運航だけでなく、
マイレージも統合するとかしないとか。

そうなると、アジア内の特典が
DLのようマイル数に増えてしまうのかなぁ・・・。
85NASAしさん:03/01/25 18:50
>>84
多分そうだろね。
まあ、今外資系のマイルって大概のマイルオタは使い切ってる所だし(以下略
86 ◆Gu0rWqQk4U :03/01/26 12:59
ワンパスに18000マイル程あるのですが、これはどうしたらいいでしょうか?
過去ログ見るとワンパスに貯めるのはあまり推奨されてないようなのでWPにしようかと
思ったのですが、クレジットカードの年会費がゴールドカード並…。(NWA-JCB、NWA-CITI)
OP-JCBやOP-UFJは普通の値段です。
普段飛行機に乗ることがないのでマイル貯めるのはショッピング(クレジットカード)が
基本となります。せっかくある18000を生かして貯めたいと思ってます。
アドバイスお願いします。

87NASAしさん:03/01/26 13:47
>>86
よくあるCO嵌りヴァカの典型。
早めに脱出した方がよいぞ。
COが日本で急拡大でもすると思ってるならば別だが。
クレジットマイルの年会費ぐらいでがたがた考えるならば、いっそマイルなんて貯めずに
やっすい大韓とかTGとかアシアナとか使いたまえ
88 ◆Gu0rWqQk4U :03/01/26 20:02
1往復で18000マイルもらっただけなのでまだ嵌ってはいないかな。
脱出=この18000マイルは見捨てる、ってことでよろしいですか?
マイルって年会費気にするような貧乏人がコツコツ貯めるもんだと思ってたんだが…。
89NASAしさん:03/01/26 22:25
>>88
好きにしろ!
90NASAしさん:03/01/28 20:17
962便に乗りました。
成田ではシップは沖止めだったのでバスでの搭乗でした。
ビジネスクラスと、子供連れ、エリート会員の優先搭乗は、バスへ乗り込む
ことだけが「優先」なんですね。

これは乗客が少なかったからでしょうか。
つまり、こういうことです。
同じバスにエコノミーの乗客つめこまれてバスはシップへと向かいました。
バスを最初に降りるのは、後からバスに乗ったエコノミーの乗客ですので、
実際に機内に入るのは、本来優先されるべき乗客ではないということです。

フライトはいつものように単調でしたが、着陸前の降下中、かなりの震動と騒音を
感じました。その震動は、スポイラー(であっている?)を出しているときに
あったのですが、引っ込めたら震動はなくなりました。
こういうのは初めてだったので、ちょっと心配になりました。
なんだったのでしょう?
91NASAしさん:03/01/28 22:57
関空で優先搭乗したら、
あの飛行機とつながっている通路にまで、
係官が居て荷物検査させられたために、
後からきた平に追い越され悔しかったです。
テロリストのばかぁ!
92NASAしさん:03/01/30 09:07
ヤンキース松井、2月3日に再渡米
http://www.asahi.com/sports/update/0129/081.html

ということで、この日のEWR行きのビジネスファーストに乗るのかな?
93NASAしさん:03/01/30 16:02
>>92

この時はJALを使うそうですよ。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003013008.html
94NASAしさん:03/01/30 16:16
>>93
自腹ってことね。
95NASAしさん:03/01/30 19:48
6便で予約入ってるよ
96NASAしさん:03/01/30 19:50
↓JLの6便でね
97NASAしさん:03/01/30 22:03
またドタキャンしたりしてね。
98NASAしさん:03/01/31 09:02
>>94

JAL持ちでしょ
99NASAしさん:03/02/04 13:21
100ゲットおめでとう
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
100NASAしさん:03/02/04 13:31
ヤター!!
101NASAしさん:03/02/04 13:38
プレジデントクラブの会員番号は搭乗券に印刷されますか?
102NASAしさん:03/02/08 08:46
なんでコンチは、ロタ、テニアンなどには、飛んでないですか? テニアンには、新滑走路なら
降りられそうだが、
103NASAしさん:03/02/09 16:58
盛り上がらないなー
104ななし:03/02/09 17:45
>>102
ロス線はNWの機材を利用した共同運航便です
105NASAしさん:03/02/09 19:14
昔、1980年代に、ロタにもテニアンにも、エアマイクのB727が飛んでいたんじゃなかったかな。
ロタは間違いないけど、テニアンは違ったかな???ちょっと記憶が・・・。
106NASAしさん:03/02/11 17:07
>>94
TVCM契約条件は出演料の他にJAL自社便日米間往復無料だそうで
御本人松井父もJALマイレッジバンクに入会している
多分松井のご両親もイチローの父のことチチロー同様
JALかコンチでニュヨーク行くんじゃないかな?
107NASAしさん:03/02/11 18:21
ラッコクラブ代わったの知ってる?
108NASAしさん:03/02/12 16:19
バリ島に行く予定なんですが、COとGAどちらが良いですか?シルバー会員ですが?
109NASAしさん:03/02/12 21:45
>>107
もすこし、詳細言ってもいいだろうに。
ほらよ。

http://www.racco-club.com/
110コンチ:03/02/12 22:11

>>107

http://www.coholidays.com/

コチネンタルホリディです。
111NASAしさん:03/02/13 00:27
>>107
>>109
>>110
だからナニ?
112NASAしさん:03/02/13 08:35
地方在住ですが、コンチとかは、グァムから、ロスかヒューストンに直行便を飛ばさないですかね?
グァムハブを強化して、各地方や、就航のアジア地域から人集めれは、結構需要ありそうな気がするのですが
 
インチョンハブは、寒いから嫌なんですが・・・
113NASAしさん:03/02/14 08:46
ノースのグァム便をコードシェア化
11469です:03/02/15 08:09
修行僧してきました。
ただいまマイルの積算待ちです。
IAH−SEA往復を行程に入れていたために
ロンドンからの米国入国で別室送りになりました。
米国で、全日空乗り放題企画は絶対無理ですね。
ああまで神経質ではね。
ちなみに別室送りの9割は、
いかにも私はアラブ系という人たちでした。
115NASAしさん:03/02/16 01:04
>114
せっかくなのでルートを教えてください
またどれくらい掛かりましたか?
116114:03/02/16 01:05
上にのってましたね
無駄レスm(._.)m ゴメン
117NASAしさん:03/02/16 01:28
コンチネンタルにマイル貯めてる奴って、普通じゃない奴と底浅い(ヤングゴールド5000円で
両方ポイントつくー)とかいうやつの両極端だな。
118搭乗客:03/02/16 02:51
>>114
おお、お帰りなさい。
漏れも3月初旬に結構派手なルート組んじゃったから、
別室送りあるのかな。
アメリカからシンガポール行くの、結構無理あるからなぁ…。
ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))

今度、捨てメアド晒して、情報交換したいなぁ。
興味あったらよろしこ。
11969&114です:03/02/16 08:18
118さんは、派手なルートと言っておられますが
どのようなルートですか?
ちなみに別室送りは2回目です。
最初の別室送りは、911テロの二ヶ月後に、
1周目 KIX−HNL−SEA−DTW−BUF−DTW−KIX
2周目 KIX−HNL−LAX−DTW−DCA−DTW−KIX
という9日間で日本→米国2往復をやったため、
2周目のハワイで別室送りになりました。
そのとき、1周目のイミグレのおっさんに再開し、
あんた何でここにいるのって顔されました。あははーっ。
120搭乗客:03/02/17 01:32
>>119
・NRT-EWR-MCO-DTW-NRT-SIN-NRT
帰りは、その逆ルート。

航空券で分解してみると、
NRT-MCO(CO)・MCO-SIN(NW)・SIN-NRT(NW)

とんでもない旅行になってしまいました。
一部日本にストップオーバーしたとしても、
全行程10日間。
絶対別室送りになるよなぁ…どう言い訳しようw

一応、69&114タンに捨てメアド晒しときますた。
よろしこ。
121120さん遅れてすまそ:03/02/19 23:22
私はひたすらマイル会員証を示しながら、
「マイレージ・ゲット」
と言ってました。
アラブ系の顔立ちじゃなければ
大丈夫ですよ。
ただ、無駄に時間を過ごすことになりますけどね。
122NASAしさん:03/02/20 00:06
あげ
123NASAしさん:03/02/22 00:30
>>121
ワロタ。ポケモンかよ(w
124NASAしさん:03/02/22 10:23
コンチのワンパスの会員証紙なのですが、プラスチックにしてもらえるのですかね。
 あと、WPもエンボスでなく、爪でひっかいたら消えそうな、印刷のみなのですが、
125NASAしさん:03/02/22 18:41
>>124
ワンパス平会員は紙です。
126NASAしさん:03/02/22 19:15
何故、西海岸線を開設しないの?
127NASAしさん:03/02/22 20:19
>>126
氏ね
128NASAしさん:03/02/24 08:20
一度シルバーになったことあるので、プラスチックになったことがあるのですが、その年度すぎてそれを使っているのは、はずかしいですか?
129NASAしさん:03/02/24 19:18
>>128
有効期限の意味のわからないバカと思われるだけ。
それでいいなら使い続けろや。
130NASAしさん:03/02/25 21:58
今年のエリ−トキット、届きましたか?
3月1日から旅行に出るのに、
間に合わないよ〜。
131NASAしさん:03/02/25 22:00
>>130
これを機会にWPに乗り換えろ、直ぐに反映されるんじゃなかったっけ?
132NASAしさん:03/02/25 22:31
>>124
平会員なら紙で充分でないのか。見せても特典ない品。
133NASAしさん :03/02/25 22:37
>>130
ワンパスは期限内に届いたためしナシ
早くて3月中旬以降、遅いときは4月中旬のときもある。
とっととWPに乗り換えなさい。
134異邦人さん:03/02/25 23:05
>>124-125
再発行依頼すれば無料でプラスチック製が送られて来るべ。
135130:03/02/25 23:41
>>133さん
 やっぱりですか。
 KLMに乗るので、シルバーだし、たいして変わらないのですが、
 NWに乗り換えようなんて考えてたんで、
 検討します! レス、ありがとうございます。
136名無しさん@120分待ち:03/02/26 03:10
>>134
昔、再発行しても、平は紙製だったけどね。
137NASAしさん:03/02/26 06:56
>>128
俺もその状態。昔にもらった平の会員証なんてどこいったかわからないし。
今、手元にあるのを使っているだけ。だいたいプラスチックのカードじゃなかったら
保管しておけない。仕方のないことだ。

使いつづけることで航空会社が損をするわけでもない。
航空会社の従業員は、カードに書いてある年度見れば、こいつは今はエリートじゃ
ないってことわかるだろうし、どうせチェックインするときはコンピュータで
会員のステイタスわかる。優先搭乗も、ゲートでカードを見せるわけではなく、
搭乗券にエリート情報が印刷されていることで判断するのだから。
何も問題ない。
138NASAしさん:03/02/26 07:46
俺の紙のカードなんざ、会員番号、消えかかって読解不能になってる。
やっとワンパスミリオンとかで貯めまくったマイル償却でき、ワンパス地獄から脱出できそうです。
139NASAしさん:03/02/26 08:50
紙まんせー
140NASAしさん :03/02/26 13:48
>>137
そんなに長々と書くほどのことか?
141搭乗客:03/03/01 13:51
昨日発の、NRT→EWR、乗ってきますた。
現在滞在先からでつ。

大体60%くらいの搭乗、やはりオフシーズン、
そんな混んでいません。3列ゲットも余裕でしょう。
当然OB,UGは全くありません。

飛行はいたって平和そのもの。
昨年から比べてゲームの入れ替えが一部ありますた。
「風雲たけし城」は、プログラムからは外されていますた。

ついでに、サービス簡略化&機内食が減っているような感じ。
メインとパンとケーキだけ。
逆に言えばシンプルになったわけで、
乗るときに食べ物持ち込みもアリなんではないかと。

以上。
142ワンパスくん:03/03/04 02:02
とうとうワンパスで10万マイル突破しました。
カノジョとバカンスに逝きたいんですが、
ビジネスクラスでケアンズ逝くにはまだまだ先は長い...
143134:03/03/04 02:19
平会員で最近再発行したのですが悲しくも紙製でした。
テキトーこいてしまったことをお詫び致します(T-T
144NASAしさん:03/03/04 04:59
>>142
ビジネスってなくってファーストなんでもっと遠いと思うよ。。
145  :03/03/04 07:01
>>144
ケアンズ便って、ビジネスクラスないの?
146NASAしさん:03/03/04 09:39
>>145
ビジネスファーストは、ファースト扱いだから、
コンチには、ビジネスはないということになる。
147ワンパスくん:03/03/06 05:36
>>144-146
内容はどうあれ必要マイル数はNWの5割増ですよね。遠い...
148NASAしさん:03/03/06 05:39
◆ようこそピンクエンジェルへ◆
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
149NASAしさん:03/03/07 00:19
>>147
ケアンズへはワンパスだと25000マイルじゃなかったっけ?
どうして5割増?
150NASAしさん:03/03/07 04:13
明らかにレベルの低いワンパス、チンコネンタルスレへようこそ。。
恥ずかしいのでsage進行で行きませんか。。
151NASAしさん:03/03/07 13:32
>149
ノースはアジア内20000マイルだから
WPの人は20000マイルでケアンズにいけるっちゅーことですわ
152NASAしさん:03/03/07 14:14
>>151
>WPの人は20000マイルでケアンズにいけるっちゅーことですわ
いけねーよ。
あほ!
153NASAしさん:03/03/07 15:23
>>151
WPの場合、ケアンズはアジアに含まれていません。
154NASAしさん:03/03/07 17:34
WPだと、ケアンズは5万マイルだっけ?
でも、MHを使えばオーストラリアの各地域に飛べる。
155  :03/03/07 19:46
>>146
ケアンズ行きはB737だから、ビジネスファーストはありません。
ビジネスクラスです。

それんしても、国際線のビジネスファーストは、ビジネス扱いでしょ。
156NASAしさん:03/03/07 20:12
NRT-GUMのB767便、NRT-IAH、NRT-EWRで
ビジネスファーストに乗りたいならば、
ファーストクラスのマイルが必要ってこと。
157NASAしさん:03/03/07 23:10
>>155
わかんねーやつだな。
ビジネスファーストじゃない737は、単なるファーストなんだよ。
ビジネスクラスなんてないんだよ。

さらに、国際線のビジネスファーストは、ファースト扱いなんだよ。
158NASAしさん:03/03/08 00:25
>>157
正解だけれども、このスレの低さは(以下略
合掌
159NASAしさん:03/03/08 11:03
>>158
だからナニ?
160NASAしさん:03/03/08 13:23
>>157
902便も903便も、International Business Classだよ。
737のビジネスのシートなんて、ビジネスファーストよりずっと
質が低いのに、ファーストを名乗っていたらかなりの違和感を覚えるが。
空港での案内も、ビジネスクラスであって、ファーストクラスではない。
161NASAしさん:03/03/08 14:10
このレベルの低さ。。。。。。
COなんて乗る奴ってやっぱり。。。
1621:03/03/08 16:35
>>150
>>158
>>161
なんか、レベルレベルってうるさいやつがいるが、
君たちがレベルが高いのなら、質問や疑問がでたらビシっと正しい情報を
わかりやすく示して、みんなの模範になってくれないか。
情報収集のためにROMっている奴ら(それが利用者のほとんど)には
そのほうがありがたいんだよ。
163NASAしさん:03/03/08 17:00
>>162
おまえさん、ドシロートだな。
レベル低すぎ。
164NASAしさん:03/03/08 18:53
ププププ
165NASAしさん:03/03/09 00:14
>>160
>ビジネスファーストよりずっと質が低いのに、
>ファーストを名乗っていたらかなりの違和感を覚えるが
コンチの座席についての基本的なことを、わかってないみたいだね。
コンチでは、ファーストより、ビジネスファーストの方が上なんだよ。
だから、ファーストの方が質が低いのは当たり前。
エリート特典で、ファーストへの無料アップグレードはあるけど、
ビジネスファーストへのアップグレードはないことがそれを証明している。
で、902便と903便がビジネスか、ファーストか、
ってことにこだわってるみたいだけど、
そんなことは、どーでもいい話。
エコノミーでなく、ビジネスファーストでもない座席は、
ファーストだろうが、ビジネスだろうが、どっちでもいいんだよ。
まったく、本質的な意味はナシ!
166NASAしさん:03/03/09 07:02
>>165
コンチでは、実質しょぼい「ビジネスクラス」であるものを「ファースト」と
呼んでいる、「不当表示」みたいなものと理解すればいいですね。
そのへんの認識のズレは、一般客には「どっちでもいい」わけないですから。
でもそれって、アメリカ国内線の話ではないですか?

902のケアンズではなくても、978便だろうと、953便だろうと、ミクロネシアの
国際線B737の場合「インターナショナル・ビジネス」となっているはずですが・・・。
検索結果もそうなるし、チケット買うときも、「ビジネスクラス」って言って
買っていますが。
エリート特典の話も、DC-10(古い話だが)や767の「ビジネスファーストには
無料アップグレードできないけど、ビジネスクラスにはOK」という説明は
なんどもコンチ職員から聞きました。
ミクロネシアでは、職員自体「ビジネスクラス」という言葉を使ってます。
167NASAしさん:03/03/09 07:54
ともかく、釣られる奴はいるは、逆切れするヴぁか>>162=1 はいるは、レベル低すぎ。
特に逆切れした>>1=162が立てたスレなんてお里が知れる。(藁
168NASAしさん:03/03/09 07:55
別になくてもいいんじゃないの?
このスレもCOも(CSも)
169NASAしさん:03/03/09 11:42
>>166
どーでもいいことに、そこまでこだわるあんたって、相当病んでるね。
170NASAしさん:03/03/09 12:48
>>166
>コンチでは、実質しょぼい「ビジネスクラス」であるものを「ファースト」と
>呼んでいる、「不当表示」みたいなものと理解すればいいですね。
どういう座席を、「ビジネスクラス」あるいは「ファースト」と呼ぶかは、
航空会社の勝手じゃないの?
それとも、各社共通のルールみたいなのがあるのか?
個人的判断で文句言っても、しょうがないと思いますが。。。。

>902のケアンズではなくても、978便だろうと、953便だろうと、ミクロネシアの
>国際線B737の場合「インターナショナル・ビジネス」となっているはずですが・・・。
一昨年くらいまでは、「インターナショナル・ファースト」となってましたね。
あなたみたいな人からのクレームで変えたのでしょうかね(藁)
171NASAしさん:03/03/09 14:10
コンチでは、実質しょぼい「ビジネスクラス」であるものを「ファースト」と
呼んでいる、「不当表示」みたいなものと理解すればいいですね。
そのへんの認識のズレは、一般客には「どっちでもいい」わけないですから。
でもそれって、アメリカ国内線の話ではないですか?

902のケアンズではなくても、978便だろうと、953便だろうと、ミクロネシアの
国際線B737の場合「インターナショナル・ビジネス」となっているはずですが・・・。
検索結果もそうなるし、チケット買うときも、「ビジネスクラス」って言って
買っていますが。
エリート特典の話も、DC-10(古い話だが)や767の「ビジネスファーストには
無料アップグレードできないけど、ビジネスクラスにはOK」という説明は
なんどもコンチ職員から聞きました。
ミクロネシアでは、職員自体「ビジネスクラス」という言葉を使ってます。
172NASAしさん:03/03/09 14:45
コンチ いくない
173President:03/03/09 21:41
one passの会員番号は印刷されますが、クラブの番号は印刷されません。
乗り継ぎや時間待ちのときは、静かに飲み物をいただきながら過ごせて
いいですよね。おまけに同伴者二人まで無料なんて。先日なんて
二人が、メンバーだったので六人で楽しみました。ニューアークは、シャワールームが
ありますから、すっきりですよね。 President
174NASAしさん:03/03/11 02:36
>>172
CO乗ってきました。
米国人クルー・係員は親切だったさ。
日本人CAの方がドキュソなのはなんでだろう。
175NASAしさん:03/03/13 11:15
>>169
いやー、俺なんかの世代だと、ファーストとビジネスっていったら
全然別物だったからなぁ。こだわりたくもなるべ。

176山崎渉:03/03/13 12:53
(^^)
177NASAしさん:03/03/13 13:47
>>167
あんたか釣られてるぞ。
162が1でないことくらい・・・。
178NASAしさん:03/03/19 17:22
EWR-NRT デイリーフライトから 週4便 に減便 運行停止かと
思ったが、ちがったYO.
179NASAしさん:03/03/19 19:28
IAH便のほうが混んでるのかな?
180NASAしさん:03/03/21 16:37
NWは戦争勃発に伴って特別措置を
とってるみたいだけどCOはどうなんですか?
181NASAしさん:03/03/23 23:41
なんでケアンズに25000でいけるのに人気ないの?
182NASAしさん:03/03/23 23:51
>>181
グアム−ケアンズはデイリーじゃない(週2便)から、
ヒマのない人には不便。
183NASAしさん:03/03/24 05:40
そうだね。
コンチでGUMハブの便はDPS等を含めデイリーでないのが致命傷。
使いずらい。
人気ないことはなく乗ると結構そこそこ乗ってる。
184NASAしさん:03/03/24 07:02
http://www.h4.dion.ne.jp/~old55/
かなりマニアックな世界でした。
185異邦人さん:03/03/24 11:05
NRT-GUM-CNS でグアムの乗換え時に喫煙ってできますか?
大昔、CSのNRT-GUM-SYD でGUMで喫煙所がなくてトイレで隠れて吸ったので。
186 :03/03/24 12:15
>>183
使いようによっては、結構便利にもなるし、
需要も出てくるとは思うから、もったいないと思う。
ただ、世間全体が戦争とかで、こんな状況じゃぁねぇ…。
187NASAしさん:03/03/24 15:37
とりあえず、日本-ミクロネシア線では一番まともな会社だから必要
CO>NH=JO(B6)>>>>JO(D10)>JO(B4・SR)
なんで国際線にSRが飛ぶんだよ・・・
188 :03/03/24 16:37
>>187
4、5000キロくらいまでなら、モーマンタイだし、
需要から考えれば、SRで十分行けるんで無いかな。
飛行時間だって国内線に毛が生えたような程度だし。
189NASAしさん:03/03/24 16:49
>>185
フードコート(バーガーキングとかハーゲンダッツがあるところ)の
奥の方が喫煙可能になっています。
椅子に座ってでマターリ喫煙できますよ。ただし時間によっては
混み合います。
190185:03/03/24 17:37
>>189さん
教えて頂き感謝致します。どうもありがとうございました(^^
191NASAしさん:03/03/24 18:52
>>190
ちなみにフードコートは中央・左右の3箇所あるじょ
192189:03/03/24 21:25
>>190
どういたしまして。道中お気をつけて楽しいご旅行を。
193NASAしさん:03/03/24 23:52
>>187-188

全日空には742と同じCF6エンジンを装備した
国際線を飛ぶSRがいますけど(JA8156と8157

今はもう国内線飛んでるけど,2年ぐらい前までNRT-HNLを
元気に飛んでましたよ
194NASAしさん:03/03/25 00:44
成田ーグアム・サイパン線は
CO>NW>NH>JOですな
195 :03/03/25 02:00
>>193
解説サンクス。
196NASAしさん:03/03/25 03:00
>>193補足ですが
当然機内は,完全な国際線仕様でギャレー,ラバも国内線のSR
とは数も大きさも全く違います

クルーのレストエリアもあります

現在はメインデッキは全てエコノミーになりましたが,ラバ,ギャレーは
そのまま,アッパーデッキに残るClub ANAのスーパーリラックスシートが
名残です(スーパーシートとして使われています)
197NASAしさん:03/03/25 07:57
名古屋ーグアムーケアンズに乗るんですけど、グアムで3時間も待ち時間があります。
空港の外にちょっと出かけたりって出来ますか?
198NASAしさん:03/03/25 18:51
グアム経由でバリに逝ってみたいっす
199NASAしさん:03/03/25 19:42
>>197
1.出国カードと税関の紙記入。
2.入国審査通過。目的は「トランジット」と答えてOK。
3.とりあえず外に2、3歩出てみる。
4.時間がないのですぐ搭乗フロアへ!
5.厳しい荷物検査。めんどくせー。
6.やっとこさ搭乗エリアへ。

入国税のことはしらないっす。
請求されたことないけどね。
グアムの入国印がどうしても欲しい、とか強い理由でもなければ、
おとなしく待っているのが吉かと。
200NASAしさん:03/03/26 07:22
>>199
なんかグァムの入国税トランジットでも請求されたような。
201NASAしさん:03/03/26 22:33
ワンパスのアワードで、
空席を探すのに便利なサイトを
ご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。
いちいち、コンチのHPで検索するしか、
方法はないのでしょうか。

ちなみに、GWのアワード、4月26日、
NRT−JFKなら、NWであれば、
直行便、空いてます。帰りは見てませんが。
でも、コンチがいいよ〜。
202NASAしさん:03/03/27 01:42
203201:03/03/27 09:47
202さん、
レス、ありがとうございます。
204197:03/03/27 14:09
199さんありがとうです。
マイレージの特典航空券なんですが、トランジットでもしっかり入国税をカードで引き落としされました。
3時間もあの空港で待ってるのもなんだかなと思いまして・・・
婆さんと子供と4人での家族旅行なんで退屈させたくないなと思った次第です。
205NASAしさん:03/03/27 16:35
コンチ
成田ーニュアーク線減便か
松井人気(コンチはヤンキースのオフィシャル航空)
で予約状況よかったのにキャンセル続出だとか
206199だけど:03/03/27 16:45
>>204
いえいえ。
グアムの入国税引かれてるんなら、堂々と外に出られます。
僕ん時は引かれてなかったけど、航空券見られなければ
分かりません。
3時間とのことですが、入国後自由にぶらぶらできる時間は
正味1時間ぐらい、といったところでしょうか。
タクシーでタモンに行くと言っても渋滞あるし、
4人ご同行でしたら、入国しない方が安心かも知れませんよ。
入国するより、トランジットエリアのカフェやショップの方が
時間潰せます。
もし入国するのなら、入国のみどり色カードの半券は、
搭乗前必ず搭乗カウンタの係員に渡すように!
207NASAしさん:03/03/28 11:34
http://6719.teacup.com/couser/bbs
--------------------------------------------------------
ワンパスのストップオーバー 投稿者:nobu  投稿日: 3月25日(火)23時50分59秒

今年元旦より、ルール変更があり、ストップオーバーはいっさい不可に
なったと思います。よって、CNS&GUMのような組み合わせはできなくな
りました。
2年前、CNS行った後GUMでストップオーバーしてダイビングのライセン
スを取ったのですが、今となってはもうできません。
ワールドパークスに合わせたのかもしれないですが、非常に残念ですね。
208NASAしさん:03/03/29 17:00
ua,aaが危機なのでonepassににんきがでそうです
209NASAしさん:03/03/29 19:19
>>207
へえー、そうなんだ。また、ワンパス使いずらくなったんだね。
しかし、年々。そのうちケアンズも必要マイル数あがりそう。。
俺 もう発券済みなのでOKか。連絡何もないぞ(今年のお盆に行きます)
アワードみてみたけれど、かなりGW空きでてるね。NW。。。。。
戦争の影響かなあ、先般の9.11の時の直後の3連休にSPN行ったが、飛行機空いていて
良かった。。
210NASAしさん:03/03/30 13:55
>>208
ワンパスほど使いにくいプログラムはありませんから、
人気など出るはずがないです。
211NASAしさん:03/03/30 16:27
ワンパスもNWと一緒に国内線(JAL)特典旅行で使えるようになるといいのにね
212NASAしさん:03/03/30 16:51
米旅客機、硫黄島に緊急着陸=エンジントラブル、グアム発仙台行き

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030330-00000740-jij-soci
213NASAしさん:03/03/30 17:25
ETOPSでのダイバート先に、硫黄島が入ってるんだな。

ところで硫黄島って、滑走路何メートル?
214NASAしさん:03/03/30 17:35
3000
215NASAしさん:03/03/30 18:34
コンチネンタルのA380ってどうよ?
216NASAしさん:03/03/30 19:05
硫黄島ってのはまた貴重な経験だな。
どうせ翌日引き返すのであれば硫黄島の軍事施設に一泊したい。
217NASAしさん:03/03/30 19:09
グアム発仙台行き航空機、硫黄島に緊急着陸

30日午前9時ごろ、グアムから仙台空港に向かっていた米国・コンチネ
ンタルミクロネシア航空931便(ボーイング737)のエンジンに異常
が発生したため、硫黄島(東京都小笠原村)にある海上自衛隊の航空基地
に緊急着陸した。乗客と乗員の計96人にけがはなかった。

 海自によると、この基地への民間旅客機の緊急着陸は初めて。乗客は、
硫黄島に臨時着陸した同社の新潟発グアム行きに乗り換えてグアムに戻った。31日午前の便で再び仙台に向かう予定。

(03/30 18:05)

http://www.asahi.com/national/update/0330/013.html
218NASAしさん:03/03/30 19:19
日曜戻りでも乗員除くと737で約80人程度の乗客か、戦争中とはいえさびしいな。
でも硫黄島って3000もあるの。
219NASAしさん:03/03/30 21:35
コンチネンタルのコンコルドってどうよ?
220NASAしさん:03/03/30 21:42
>>213
というより、硫黄島のWXが悪いとETOPSでPLN作れないんでなかったか?
221 :03/03/30 21:59
>>214
余裕じゃん、毎回泊まろう。
222NASAしさん:03/03/31 12:00
↓硫黄島の地図
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=3741125&res=0&offset=0&method=l?20,387

2000mはありそうだ。
223201:03/04/01 01:12
201ですが、ウソ書いてしまったような・・・・。
4月26日のJFK線は、コンチはブラックアウトです。
スンマソン。
でも、合ってる?
英語の冊子には、26、27日、5月4、5日(太平洋線)とありました。
224NASAしさん:03/04/01 07:45
今回の事でわかったけど、グアム行きの一部を硫黄島に寄港させたら、
小笠原アクセスが便利になるんじゃない?
硫黄島から小笠原まではジェットフォイルあたりでどう?
225NASAしさん:03/04/01 08:57
>>224
国際線扱いになる罠
226NASAしさん:03/04/01 14:16
>>224
都知事はその方法で小笠原に行ったことあるな。
HND-IWO(?)は海上保安庁だったけど。
227素人:03/04/02 14:00
必要マイル数一覧ってどこに行けば見れるんですか?
COのホームページに載ってますか?

228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229NASAしさん:03/04/02 14:10
230NASAしさん:03/04/02 14:28
>>224
しかし、父島まで300kmはくだらない。
フォイルつかっても3〜4時間かかるからなぁ。

ま、今のおが丸よりゃかなーりマシだが。
231素人:03/04/02 14:35
>>229
ありがとうございました!
232NASAしさん:03/04/03 00:52
経済ニュースで、コンチ、ノース、デルタの3社が企業連合と
なるって言ってたけど、これからどうなるのでしょう。
233NASAしさん:03/04/03 02:46
>>232
かなり前のニュースだけどね。
デルタも経営傾いてるから、どうなるかは不明。
234NASAしさん:03/04/03 03:02
>>224
確かにいいアイデアかも。わざわざ小笠原に
空港作って揉めるよりはるかにいい案。ただ
採算性は難しいかもね。
235t:03/04/03 03:36
COの特典航空券によるS/Oですが
http://www.continental.com/onepass/rewards/travel/charts/default.asp

には
Stopovers: One free stopover allowed along the most direct route
とありますね。
横浜海外の元の投稿者にきいてみよう。
236NASAしさん:03/04/04 00:58
>>235
そんなに気になるなら、直接コンチに電話して聞け!
237t:03/04/04 01:20
>>236

やだ。
238NASAしさん:03/04/04 03:32
>>237
まともな大人の受け答えじゃないな。
電話できない訳だな(w
239NASAしさん:03/04/04 04:20
>>234
硫黄島に港湾設備がない。
あと、国防上の理由もあって無理。
240NASAしさん:03/04/04 12:58
ぽこちん航空
241NASAしさん:03/04/04 18:13
COのグアム行きを寄らせるのは効率がいいと思ったけど、国際線だから無理か。
それにしても、硫黄島って港がないの?断崖絶壁の島?>>239
242NASAしさん:03/04/04 18:44
>>241
断崖絶壁の島ではないが、港は無い。
ちなみに火山活動が続いてる・・・って、それは名前から判るか。
http://www.iwojima.jp/
なお、両隣の島はすごい事になってますw
http://homepage3.nifty.com/cruisemaniac/gallery/photo/niou40e.jpg
http://homepage3.nifty.com/cruisemaniac/gallery/photo/siou40e.jpg
243NASAしさん:03/04/05 19:32
今も本土と香港のデイリーはとんどりますか?
244NASAしさん:03/04/05 23:44
 重症急性呼吸器症候群(SARS)の影響で、
香港での発着を減らす航空会社が続出している。
米コンチネンタル航空は5日、ニューヨーク〜香港線(週5便)を
13日から5月末まで運休すると発表した。

ソース:asahi.com

245NASAしさん:03/04/06 08:05
やはり、戦争と感染病のダブルパンチはきびすいですな。
246NASAしさん:03/04/06 14:50
コンチもある日突然、倒産。
って可能性もあるから、マイルは使い切っておこうね。
247NASAしさん:03/04/07 19:14
営団地下鉄にコンチの広告がありました。
「ふとんと飛行機は、新しいほうがいい。」

NYのタクシーの屋根上広告を思い出してしまいまいた。
248(・∀・):03/04/08 13:23
雨国内・エコノミーで朝食はプレーンマフィンだったYO!
朝ごはんはもう無くなったと思ってたYO!
249NASAしさん:03/04/09 00:33
ヤンキース球場への割引券が付いてるって本当ですか?
250NASAしさん:03/04/09 09:38
ニューヨークに住んでる会社員です。

Continentalは皆さんご存知の通りNewarkがハブなので、よく利用してます。
去年の前半ぐらいまでは乗り継ぎのあるキャリアの方が安かったりしたの
ですが、最近は直行便のほうが安いことが多くなってきています。コスト
ギリギリに近づいているって事なんですかね?

コンチの良いところは何と言っても無制限の国内線アップグレード。これに
尽きます。今年に入って7回ファースト設定有りの国内線を利用したのですが、
全てアップグレード成功!しかもシルバーエリートで。ありがたい話です。
7回のうち3回はNWでしたけど。
あと、コンチの国内便はファーストでホットミールがサーブされるのも良い
ですね(UGで乗ってる癖に偉そうですが(w)。

ところで、ガイシュツの話だったら申し訳ないのですが、Travelocityの上級
メンバー(年間にホテルやフライトの予約が10回以上 or $75の年会費の支払い)
になるとTravelocityで予約をすればPresident Clubの利用券が付いて来ます。
日本から利用できないとの記述は無いようですが、どなたか興味のある人は
試してみてください。
251197:03/04/09 11:55
前にグアムで空港の外に出れるか聞いたものです。
コンチに問い合わせて聞いたら、空港の外には出れないって・・・
だったらなんで米国の入国税払わせるんだろう?謎だ・・・
252NASAしさん:03/04/09 14:30
>>251
エアタリで聞いて下さい。
253197:03/04/09 18:29
エアタリってなんですか?教えてください
254NASAしさん:03/04/09 18:40
>>253
グアム空港サービス会社「エアータリーネットワーク」です。
255NASAしさん:03/04/09 19:21
----------------------------------------------------------------------
─── コンチネンタル航空 成田─ニューヨーク線就航5周年記念 ───
────   ニューヨーク線55(ゴーゴー)キャンペーン   ────
----------------------------------------------------------------------
  コンチネンタル航空は、今年、成田─ニューヨーク線就航5周年!
  なんと航空券ご購入の先着55名様に、大リーグ観戦チケットを
プレゼントします!
*─────────────────────────────────*
│・プレゼント:ニューヨーク・ヤンキース観戦チケット1枚
│      (ニューヨーク・ヤンキーススタジアムにて)
│・対象者:成田─ニューヨーク航空券を「フライライト・ニューヨーク55
│    運賃」で、購入した先着55名様
│・出発期間:2003年5月13日から6月26日まで
│     (2003年7月10日までに旅行を終了すること)
│・出発地:成田・関西・名古屋・福岡・札幌の5都市
│       ※成田以外の都市からの出発は、成田までの日本国内区間の
│       往復航空運賃を料金に含みます
│・購入方法:コンチネンタル航空の日本地区コールセンターへお電話下さい
│     (東京23区内から:TEL.03-5464-5050)
│     (東京23区外から:TEL.0120-24-2414)
*─────────────────────────────────*
256NASAしさん:03/04/09 19:21
……………………………………………………………………………………………
  特別価格!フライライト・ニューヨーク55運賃
……………………………………………………………………………………………
  エコノミー往復航空券
   発着地:成田・関西・名古屋
   平 日:65,000円
   週 末:72,000円
   発着地:福岡・千歳
   平 日:80,000円
   週 末:87,000円
  ※成田以外の都市は、成田までの日本国内区間の往復航空運賃を含みます
  ※運賃には詳細な規則があります。詳しくはお問い合わせください
……………………………………………………………………………………………
  7試合の中から自分が見たい試合を選ぶことができます
……………………………………………………………………………………………
  *5月26日/27日/28日
  <ニューヨーク・ヤンキース> 対 <ボストン・レッドソックス> 戦
  *6月10日/11日/12日
  <ニューヨーク・ヤンキース> 対 <ヒューストン・アストロズ> 戦
  *6月28日
  <ニューヨーク・ヤンキース> 対 < ニューヨーク・メッツ > 戦
……………………………………………………………………………………………
(お 問 い 合 せ)
 コンチネンタル航空 日本地区コールセンター
  03−5464−5050(東京23区内)
  0120−24−2414(東京23区外)
  平日(月〜金)8:30〜18:30
  休日(土・日・祝祭日)8:30〜17:30
257NASAしさん:03/04/09 20:03
>>251
グアムでの乗り継ぎは、たしか4〜5時間以上ないと入国ができないはずです。
乗り継ぎができるチケットと、できないチケットで、諸税の金額が違うのだと
思います。

数時間の乗り継ぎで入国したとしても、空港からビーチや買い物スポットまで
車に乗らなければなりません。タクシーはタモンまで片道35ドルくらいします。
レンタカーも一日70ドルくらいからでしょうから、短時間の滞在の割には
もったいない気もします。

仮に入国が許可されたとしても、通常の乗り継ぎ時間に空港の外に出ても
かなりあわただしい状況になるのではないでしょうか?
今回の乗り継ぎには3時間でしたっけ? 入国できても事実上遊ぶのは無理でしょう。
入国審査と税関で20分、再び空港に入りゲートまで行くのに20分、搭乗時間は出発時間の
45分前、レンタカーやタクシーでタモンかマイクロネシアン・モールに
行くとしても、往復30分。これらをすべてをあわせると約2時間になります。
つまり、乗り継ぎ時間から約2時間を差し引いた時間がグアムで使える時間になるわけです。
また、道路の渋滞を考慮すると、移動に必要な時間にはもう少し余裕を持っておいた
ほうがいいので、入国できたとしても、乗り継ぎで遊べる時間はかなり限られて
くると思います。
258197:03/04/10 10:52
254&257さん、ありがとうございます。
町まで行くには無理だと思うんですが、せめて空港の外で散歩程度でもできればと思ったんです。
子供連れてるので少しでも運動させて疲れさせてから、次のケアンズ便に乗せなければと・・・
室内より外の方が子供のテンションもUPしますから。
でも仕方ないので、空港の中でウロウロ歩かせようと思います。
グアムの空港内で子供を遊ばせるようなところってありますか?
259あぼーん:03/04/10 10:55
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263257:03/04/10 11:56
>>258
飛行機を降りて入国審査場でスタンプを押してもらった後、自由になる時間は
1時間半くらいでしょうか。
グアムの空港はそんなに大きくないですから、できることは限られますね。
カフェテリアで軽食を取って、免税店をぶらぶらして・・・。
子供を遊ばせることができるかどうかは判断できませんが、ターミナルの
中央部分にちょっとしたエリアがあります。よく親子連れの方が写真を
撮ったりしています。
それと、ターミナルの端の方の待合エリアから、タモン方面の海の景色が
ある程度見えますから、ターミナル内を散歩してもいいかもしれませんね。
264NASAしさん:03/04/15 08:22
コンチ最近人のってますか?
265NASAしさん:03/04/15 09:46
>>258
ウチの子は免税店のおもちゃをいろいろいじり倒して(一応監視してたよ)、
それで結構満足してたよ。
266山崎渉:03/04/17 09:14
(^^)
267NASAしさん:03/04/18 12:17
Q.
CO962とCO963の機材を教えてください。

A.
http://www.continental.com/jp/schedule.asp
268NASAしさん:03/04/19 23:24
来週ヒューストン線乗ります
楽しみ
269NASAしさん:03/04/20 00:10
おいらも来週ヒューストン線に乗るよ、乗り継ぐけど。
初Coなのでかなり楽しみ。
270NASAしさん:03/04/20 00:57
>>268
>>269
BFならそれなりだけど、
エコだったら、どこも大差ないじゃん。
アルコール有料だし。
271NASAしさん:03/04/20 01:09
IAH線って、成田でNWから乗り継いでくる客が多かったな。
ちなみに、IAH空港には何も期待しないほうがいいです。
乗り継ぎは退屈でした。
272山崎渉:03/04/20 04:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273269:03/04/20 16:30
ショーーック!!
アルコールが有料だなんて知らんかったです。
調べたら500円だとか・・・
ビールは1フライト2本にしとこ。
ヒューストンの空港にも期待しないでおきます。
274NASAしさん:03/04/21 02:53
酒を無料なのを良いことに飲みまくって吐く馬鹿対策かな?<アルコール有料
Cにはそんな馬鹿居ないだろうし
275NASAしさん:03/04/21 03:01
お金払えば美人CA触り放題ってことかな
276NASAしさん:03/04/21 03:05
チンコタネルン航空
277NASAしさん:03/04/21 11:48
ぽこちん航空
278NASAしさん:03/04/21 23:40
273

US5ドルまたは600円!
279NASAしさん:03/04/22 00:07
関係無いけど、UAで周遊してたときにヒューストンに寄った。
空港で両替所の場所を聞いたら、「どこから来た?ナリタ?」と言われた。
COが直行を飛ばしてるのはなかなか良いね。
280NASAしさん:03/04/22 00:24
>279 メガネ出っ歯な典型的日本人
281NASAしさん:03/04/22 00:27
アメリカの国内線では大抵酒は有料ですよ。
酔っ払い対策というよりはコスト削減でやってるんだけどね
(サウスウェストの真似でね)。
282279:03/04/22 00:29
>>280
コンタクトだし、歯も矯正して綺麗な歯並びですよw
283NASAしさん:03/04/22 00:31
カメラ首から提げてたんだね。
284NASAしさん:03/04/22 00:31
>>280
さらにカメラを首から下げてないとダメだよ
あとブランド物のバッグ
スーツケースにはローマ字で名前をシール貼り

こんな奴今時居ないなw
285NASAしさん:03/04/22 00:33
だからおまいは典型的ヲタクハポネなんだよ。
286279:03/04/22 00:34
>>284
下げてないよ。
周遊してた他の都市では、よく観光客(欧米人)に道を聞かれたりしたし。
たぶん、インターコンチネンタル空港に来るアジア人は日本人が多いんだと思う。
287279:03/04/22 00:36
>>285
違うって。
ダウンタウンまで乗ったメトロバスでも、メキシコ人の女の子(観光客)に
バスの行き先とか聞かれたし。
288NASAしさん:03/04/22 00:36
まあ、金持ってそうなアジア人=日本人だ罠
向こうの感覚では
289NASAしさん:03/04/22 00:37
濃い日本人はメキシコ人に間違えられるんだよ!
290279:03/04/22 00:40
>>289
ヒューストンはメキシコ系ばっかなんで、ありえないw
291NASAしさん:03/04/22 01:22
>>271
>IAH空港には何も期待しないほうがいいです。

地下のあのへんな乗り物で工事中のところをぐるぐる回ったら楽しいかも。
292NASAしさん :03/04/22 02:23
>>281
国際線の話だろ?
流れくらい読めよ。
アフォか?おまえ。
293NASAしさん:03/04/22 02:27
>>292
COは有料だろ。国際線でも。
エコノミーだと。
294NASAしさん:03/04/22 02:35
コンチネンタルで酒屋始めますた。
ソフト2$
ビール3$
ウイスキーグラスイパーイ10$
ワイングラスイパーイ時価$
飲み放題 大人男100$女150$子供20000$
295NASAしさん:03/04/22 03:15
>>292こそアフォという罠
296NASAしさん:03/04/22 06:06
>>293
だから、国際線で有料の話だって言ってるだろ?
アフォか?おまえ。

>>295は、アフォを通り越してるという罠
297NASAしさん:03/04/22 06:09
今さら必死にフォローしている>>296がむなしい
298NASAしさん:03/04/22 07:20
>>291
あれ、なんていえばいいの?
地下鉄? シャトルシステム? 新交通?
299NASAしさん:03/04/22 08:11
>>298
シャトルで良いんじゃない?
成田・関空はシャトルって呼んでる
300NASAしさん:03/04/22 09:11
きんたま航空
301NASAしさん:03/04/22 09:32
コンチって国際線でもアルコールって有料なの?
HP見たけどどこにも書いてないけど・・・
302NASAしさん:03/04/22 10:00
>>301
おいらも調べてみた
There is a 5.00 USD charge for alcoholic beverages in Economy on all flights.
http://www.continental.com/travel/inflight/dining/beverages/default.asp?SID=E1CE5E7D5D024F17825FB412683D135D
303NASAしさん:03/04/22 10:07
ホントだ。一番下に書いてあったのね〜。じゃあ支払いはCAに持ってきてもらったときに
手渡しなの?新幹線の車内販売みたいに
304NASAしさん:03/04/22 10:30
>>298
トラムじゃなかったかな。
305NASAしさん:03/04/22 12:51
>>287
旅慣れた人に見られたい気持ちはよくわかるが、
旅行者に、旅行者のふりをして道を聞いたりして
スリ行為をおこなプロのスリ師が大変多い。
敵もプロだけに絶対におのぼりさんにしか見えないような
相手に気をゆるませる格好してるから要注意だ。
306NASAしさん:03/04/22 13:05
現地の人に間違えられたとか、
道を聞かれたとかいって喜ぶのはやめようや。
ここに顔を出している人なら一度は経験あるんだから。
そんなに珍しいことではないよ。

俺は旅行者に車で道を聞いてくる人には絶対に近づいてはだめと、
LAで在住の人に注意された。
307NASAしさん:03/04/22 13:33
ビールやら、ウイスキーやらを
たくさん頼んで、股間に挟んで持ってきてくれたらうれしいぞ。
でも、ギャレーから席に向けて投げられたら、鬱。
打ち返してやる。
308NASAしさん:03/04/22 17:05
おい、ヒューストンはジョージブッシュ空港っていうのかよ!
テロ恐いよ〜。
309NASAしさん :03/04/22 21:06
>>306
>現地の人に間違えられたとか、
>道を聞かれたとかいって喜ぶのはやめようや。
どこに、喜んでいる記述があるんだ?
310NASAしさん:03/04/23 08:33
>>308
正しくは、ジョージ・ブッシュ(父)空港 だがな。
311NASAしさん:03/04/23 11:09
コンチってどうして西海岸がないんだろう

あ,NW乗れってことか…
312NASAしさん:03/04/23 11:11
>>311
NRT-GUM-HNL-LAXならありますが・・・・
313NASAしさん:03/04/23 12:56
>>309
アフォか?おまえ。
と優香、ほんまもんのアフォだな。
わざわざ書き込むなや。
レスしてる俺も同類かもしれんが。
現地人に間違えられたなんていうカキコは見飽きたんだよ。
314NASAしさん:03/04/23 13:00
あおりはやめれ。
大人なら、放置覚えよ。
315NASAしさん:03/04/23 13:00
>>313
オマエの過剰反応恥ずかしい
316NASAしさん:03/04/23 13:02
最近コンチって座席属性しかリクエストできないの?
事前座席指定。
みんな座席指定ってやってる?
317NASAしさん:03/04/23 13:48
>>316
東京の支店に電話して、予約を確認してもらって、
席の希望を言って席番号をもらってます。
感じの悪い人が電話にでたら、その場は諦めて、
次に日にまた電話かけてます。

>>315
放置、放置。大人の対応を!きみのも
さらにあおりの原因になりかねない書き込みですよ。
このすれをいいすれに育てようよ。
318NASAしさん:03/04/23 17:19
>>316
格安航空券なら窓側、通路側のリクエストしかできません。
PEXなら座席指定できます。

以前、リコンファームしたときに座席指定してくれたこともありました。
319NASAしさん:03/04/23 18:53
アメリカの日本語デスクに電話すれば、
格安航空券でも座席指定可能だったと思いますが。。。。。
最近は、格安で乗ってないので変わったかも。。。。
320316座席指定の件:03/04/24 01:28
テロの後11月に乗ったときは格安でも座席指定受け付けてくれたんだけど
今日電話したら属性しか駄目だって言われたもので。

もう一度試してみます。
321NASAしさん:03/04/24 04:07
>>320
格安の場合、マイレージの会員番号登録と同様に、
出発の2〜3日前じゃないと出来ないんじゃない?
322NASAしさん:03/04/24 05:44
特典旅行だと一ヶ月前からだよ。
323NASAしさん:03/04/24 06:55
>>322
4ヵ月後の夏休みの特典旅行、既に座席指定してますが。。。。
324President:03/04/24 14:04
教えて下さい。機内の空調について。今大流行の新型肺炎ですが、
この5月の連休にNYに松井を応援に行きますが、往復の機内の中で、
一人のアジア系の人が、その疑わしいサーズである場合、搭乗が同じで
しかも、13時間の密室。どなたか現在の機内空調設備等について
教えて下さいませんか。現在のクリーの人たちの対応はいかがですか。
マスクをしているとか。・・・・。
325NASAしさん:03/04/24 15:47
このへんのをつけてる人が多いね。


http://www.sts-japan.com/J.HTM/22/32_3.htm
326NASAしさん:03/04/25 09:38
>>324
そんなに気になるなら、旅行行くなよ。
327NASAしさん:03/04/25 10:28
>>324
COの米本土便は、NWから乗り継いでくるアジア系の人が多いです。
ですから、SARS感染者が乗る可能性もありますね・・・
心配ならマスクの着用、うがい(水は持参)をするしかないでしょう。
機体が777ですので、機内空調もHEPAフィルタとか
使ってると思うんですけどね。

一番いいのは、>>326 さんの言うとおりです。
328NASAしさん:03/04/27 00:57
COって今は新機材や機齢の若さを宣伝してるけれど、
727をこの前まで使ってたことを考えると

20年後も、777と764と738使ってそうだな・・・
SQみたいにどんどん買い換えてくれれば良いんだが
329NASAしさん:03/04/27 03:57
>>328
20年後の心配してどうする?
330NASAしさん:03/04/27 17:26
>>327
呼吸器が弱い人ならば、今は旅行しないことをお勧めします。
健康な人ならば、過度に反応する必要は無いでしょう。
>>304
331NASAしさん:03/04/27 23:38
そうだよねー
今の時期に、わざわざマスクして成田から出発している人の映像見ると、
アホか?こいつら。
って思ってしまう。
332NASAしさん:03/04/28 01:02
中にはテレビに映りたいが為に旅行行く人も
333NASAしさん:03/04/28 12:39
>>332
俺は逆なんだがね。今の時期なら海外に行くときに
面が割れないように大きなマスクをしていても目立たないので
都合がいい。
夏にマスクしてると浮いてしまって、
目立ってしまう。
334NASAしさん :03/04/28 15:45
>>333
はぁ?
今の時期じゃなきゃあ、テレビで映したりしねーよ。
335President:03/04/28 17:12
皆様へ。
ご親切なアドバイス有難うございました。
とても参考になりました。松井とイチローを応援してきます。
なにかと、素人菜な私に教えて下さいまして本当に
有難うございました。
336NASAしさん:03/04/28 19:47
>>335
お気をつけていってらっしやい。
できれば、機内の様子や乗客の国籍、
サービス、混雑度などをご報告願います。

松井の応援、私も6月頃に行きたいと思います。
ワンパスマイルでNWのCでいくつもりですが。
337NASAしさん:03/05/02 21:35
5日からNYに行くんだけど、機内の様子はどんな感じなのかな?
338NASAしさん:03/05/05 20:09
4/30(日)のニューアーク行きに乗りました。3席に1席は空いてたなあ。
帰り(5/3)は満席のようでしたが。
339NASAしさん:03/05/05 20:10
すいません4/27(日)の間違いでした。
340President:03/05/06 09:05
NYから帰ってきました。4月30日発では、エコノミーは、ほぼ満席でしたが
ビジネスファーストは、空いていました。帰りの5月5日も行きと同じといった感じです。
乗客は、9割以上が日本人でした。後の半分がアジア人とアメリカ人といった感じで
した。機内の様子は、アジア人の人〔中国かタイ〕がマスクを着用して
いるのに、アメリカ人と日本人はしていません。一部気にしている日本人の方はしていました。
しかし、日本の出入国の係官の人は、マスクをしていました。
機内の乗務員の方に尋ねてみますと、COの会社からのマスク着用の指示が無いので、
着用していないとのことでした。アメリカの人は気にしないのかしら。
余談ですが、ヤンキースタジアムのチケツトは、当日券売り場で十分購入できます。
私は、外野席で10ドル。レジ袋に、食べ物を買って持ち込まれた方がいいですよ。
一応入り口で、危険物のチックは、ありました。

341NASAしさん:03/05/06 10:37
伊良部って何であんなに人気ないんだろ。
342NASAしさん:03/05/07 18:17
>>341
顔が不細工だから。
343NASAしさん:03/05/08 17:04
コンチネンタルのコールセンター嬢、
なかなか気が利いていいじゃないか?
米系では一番いいんじゃないか?
344山崎渉:03/05/21 22:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
345NASAしさん:03/05/23 01:38
最近の搭乗した人どうですか?
346NASAしさん:03/05/23 09:24
最近の搭乗者報告お待ちしています
347NASAしさん:03/05/23 11:14
5月7日から11日までシアトルのヤンキース戦観に行った時に乗りますた。
テロ後のがらがらEWR2万4800円以来の2回目。
7日@6便IAH 
3人席を3人で、3人席を2人でというのが半々程。見た目は8割近く乗ってる感じ。
不細工な日本人男性FA(30代)が頑張っていた。
やたら話し掛けていたし、なんか必死にフレンドリーしている感じだった。
イヤホンに関しては、リサイクルしない・国内線では有料販売になっているので、
是非お持ち帰りください!!と機内アナウンスまでする庶民性には笑えた。
AIAH⇒SEA便
満席。息苦しい機内。AAのモアルームの有難さがよく分かった。
結構有料イヤホンを買う人がいることには驚いた(4ドルだったと思う)
348NASAしさん:03/05/23 11:15
BSEA⇒IAH
真夜中のフライトにかかわらず満席。ホントに航空不況かと思わせるCO便。
C7便NRT
満席。儲かってるなぁCO。
ゲームはテトリスがなくなっていて、インベーダーを楽しむ。
前(テロ直後)は、ためしてガッテンとか日本の番組も放送していたのに、
今回は、日本語の映画が1本のみ(行き帰りとも)。この点はUA/AAの方がよっぽどいい。
機内食もまずい。北米線ではUAのCの洋食に次いでまずい(乗ったのはもちろんY)と思う。
ただ、CAについては他社米系よりも良い。高飛車じゃない。一生懸命やってるし。

27日からまたNYCに行くので何かあったら書きます。
349347の庶民:03/05/23 11:28
誰かヒューストンの空港から市内間での市バスアクセス方法を知っていたら
おしえて君ですいませんが。
350NASAしさん:03/05/23 12:43
>>349
空港ビルから出て一番左側。レンタカー会社の送迎バスとかの乗り場よりもさらに左。
一番左端にメトロバスの乗り場あり。
現地空港従業員しか利用しないよ。観光客はほどんど使わない。
Downtown逝き101(airport express)又は102。
昼間は$1.50 DayPassが$2.00
Rush Hourは追加料金。
ヒューストンのバスはあまり使えない。
351NASAしさん:03/05/23 13:05
>>349
>>350
350の言うとおり。メトロにはメキシコ人しか乗ってない。それにダウンタウンには何もないから、バス乗り換えないといけないし。シャトルバンサービスを利用すべき。
352350:03/05/23 13:43
追加
ターミナルCを出て左端。
>>351の言うとおり、本当にメキシコ人(メキシコ系)しか乗らない。
別に危険なことはないけど、ここがアメリカであることを疑ってしまうような
雰囲気。他の都市の空港⇔ダウンタウンの公営バスに比べると、客層は明らかに
違う。

http://www.hou-metro.harris.tx.us/homepage.asp
353NASAしさん:03/05/23 13:44
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
マジで今すぐに抜けるよ! 255の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
354Yeah!!六輔 ◆NWAKLM3dRE :03/05/23 13:45
>>348
SEAからIAH経由で帰る時、泊まり無しで乗り継げるその夜行便、
漏れもよく乗ったが、結構混んでるんすよね。
355350:03/05/23 13:59
356NASAしさん:03/05/23 15:04
つかさ、772のHEPAフィルタってさ、カテキン緑茶フィルタじゃあないの?
日本のテクノロジ?
357NASAしさん:03/05/23 15:45
>>350大感謝です!!すごいなぁ。聞いてみるもんです。
が、しかしIAHでストップオーバー止めることにしました。スイマセン。

ヒューストン寄りたかったんだけど、
行った事ない所で、これから宿押さえたり、いろいろ情報仕込むには時間ないので・・・。

タクシーとかバンバン使わないと回れそうもないし、低予算の貧乏人としては
残念ながらパスせざるを得ない感じでして。

来年のシアトル行きのときに参考にさせて頂きます。(保存しておきます)
358NASAしさん:03/05/24 01:03
ヒューストン行くなら、レンタカーのほうが良いと思われ。
359NASAしさん:03/05/24 05:42
ワンパスマイルの使い方はやはり駆け込みで

ワンパス→Hオーナーズですか?

ただ、Hオーナーズの宿泊ポイントもあがっちゃうそうで。。
360:03/05/24 05:48
361NASAしさん:03/05/24 11:17
>>359

Amtrak Guest Rewardsに振り替えるのも中々お薦め。

http://www.amtrakguestrewards.com/

鉄道で利用した場合、通常であれば$64〜$72ほどかかるNY〜Boston, Washingtonを
2,500mileで引き換えることが出来る。しかも自由席であればマイレージ枠などは一切
関係なし。

また、提携パートナーも充実していて、ホテルだけでもHilton, Starwood, Marriot,
Ritz-Carltonを利用することが出来る。

ところで、「駆け込み」って書いてるけど、OnePass>HHonorsのトランスファーって
無くなっちゃうの?
362NASAしさん:03/05/24 12:23
>>361
へえ、結構上手く使われてるんですね。
でもワンパスをスターウッドに移行するってみあたらないや。
363NASAしさん:03/05/24 22:08
>>361
Amtrak Guest Rewardsって日本在住でも申し込み出来るのでつか?
364山崎渉:03/05/28 14:50
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
365NASAしさん:03/05/31 20:36
>>363
Amtrak Guest Rewardsの入会フォーム見てみたんですけど、
アメリカかカナダ在住じゃないと入会できないみたいですね。
366NASAしさん:03/06/02 03:57
ヒューストンのラウンジってシャワーある?
367NASAしさん:03/06/02 03:59
おい!366!クソタリに質問してたろ!www
368NASAしさん:03/06/02 13:32
>367

豚宣伝ウザイ
369NASAしさん:03/06/06 06:37
ヒューストン空港にターミナルEが完成したそうです。
逝った方、報告きぼんぬ。

成田線は従来のターミナルDなのかな?
370NASAしさん:03/06/06 06:40
岡山〜グアム、新潟〜グアム間でダブルマイルだそうです。
でも、あの近距離じゃたいしたことないな。
コード:GG ONE TB3M49
371NASAしさん:03/06/06 12:49
機内で使える飲み物券くれないかな?
372NASAしさん:03/06/06 15:36
http://www.continental.com/travel/airport/maps/iah.asp

ターミナルEって、ターミナルCに直結してるんだね。
成田便は従来のターミナルDだと思われ。
373NASAしさん:03/06/06 22:48
>>371さん
エリートになれば、
毎年、送ってきます。
374初めて乗ります:03/06/09 23:40
HP重くないですか?何度もオンラインでマイレージに
サインアップしようとするのですが、ずーーーっと
ダウンロードしていて、ダメです。5000マイル
もらえるのになぁ。いろいろな時間に試してるのですが
ダメです。もっと高速であろう、マン喫やネットカフェ
で試してみようかな?でも、危ないからやめとこ。
明日、電話してみるとします。
それにしても、ヒューストン便、混んでますね。
こんな時期でもあるのに、不思議。
375NASAしさん:03/06/09 23:43
>>374
HPが重いのも、IAHが混んでるのも、何だか罠のような気がするな。
376NASAしさん:03/06/10 01:53
罠だよ。おにいちゃん。
377NASAしさん:03/06/10 02:14
>>374
電話でも簡単に入会できますよ。
それから、紹介キャンペーンもしてるけど、
あれは半分詐欺なんで意味ないです。
紹介者だけに特典があって、被紹介者のボーナスマイルは同じです。
378NASAしさん:03/06/10 03:22
>>377
まあ詐欺である部分もあるが、紹介してもらわないと、
会員がふえないという現実があるわな。
だいたい、ボーナスマイルの特典がなければ、
ワンパスじゃなくて、ワールドパークスを紹介するよ。
>>374さんも、たかだか5000マイルに釣られないで、
ワールドパークスにしたほうが後々お得だよ。
379NASAしさん:03/06/10 03:33
オークションなどで売られている、
8月末までのインスタントワールドパークスゴールドになれば、
マイルが倍になるから、ボーナス5000どころじゃないしね。
(ヒューストン線利用の場合)
さらに、ラウンジも使えるし。。。。
なぜ、ワンパスに入ろうとしているのか理解できん。。。。
380NASAしさん:03/06/10 04:27
そだね。ワンパスやめて、ワールドパークスがいいぞ。
ワンパスなんて、マイル貯めても使い道がない。
381NASAしさん:03/06/10 08:48
いっかにも紹介される方にだけメリットあるような書き方って(略
382NASAしさん:03/06/10 17:52
>>379
成田でCOは第2ターミナルだけど、ラウンジ使えるの?
383NASAしさん:03/06/10 18:50
>>382
使えても同伴者は駄目のはず。
ちなみにさくららうんじだよCOのラウンジ
384NASAしさん:03/06/10 21:02
>382
NWのゴールドは使えないよん。
ビジネスなら当然使えるけどね。

ワンパスって、ほんとメリットないよね。
エバーやエミレーツでマイルがたまる事くらい。
385NASAしさん:03/06/10 21:38
>>384
エミレーツならUAに貯めればいい。
昔はCIと提携してたから入会したんだけどな・・・。
386NASAしさん:03/06/11 00:05
だから25000マイルでケアンズ逝けって。
387NASAしさん:03/06/11 03:22
>>382
成田第2のラウンジはJLのサクララウンジを借りるだけなので、
NWのゴールドでは使えない。
が、ヒューストンなどアメリカ国内(グアム含む)空港で、
ノースのワールドクラブかコンチのプレジデンツクラブが利用可能。
388NASAしさん:03/06/12 00:48
フライライト28+アップグレード特典(25,000マイル)=ビジネスクラスで
ニューヨークに逝こうと思ってるんですが、
閑散期を狙う場合、何ヶ月ぐらい前に予約すれば良いでしょう?
やっぱ1年先ぐらい?
389NASAしさん:03/06/12 08:50
永遠に無理だよ。
予約課にきちんとルールを問い合わせてみようね。
390NASAしさん:03/06/12 14:03
>>388
マイルでアップグレードできるのは、
フライライト7(予約クラスK)以上からです。
フライライト28は全くダメです。
391NASAしさん:03/06/13 04:18
>>390
ありがと! これ↓見てフライライトは全て適用されると勘違いしてました。
http://www.coholidays.com/cnt_co/pex/merit.html

でも値段もそんなに変わらないし途中降機も予約変更も払い戻しも可能になるから
メリット大ですね。>フライライト7
せっかくなので周遊プランに切り替えて再検討することにします。
392NASAしさん:03/06/13 13:37
Continental Airlines
June 12, 2003
Now, flying Delta is a OnePass Experience.

Continental is proud to welcome new alliance partner Delta Air Lines.
The first phase of the Delta alliance, beginning June 18, 2003,
provides you with more destinations and increased schedule options.
As a OnePass member, these expanded travel options will also provide you
with more opportunities to earn miles and leverage your OnePass benefits.

Together, Continental Airlines and Delta will offer the following benefits during the first phase of the alliance to make your travel more convenient and rewarding:


- Mileage accrual and fare class bonuses
- Elite bonuses and qualification
- Airport lounge access

By teaming up with Delta, we're pleased to once again broaden your OnePass benefits and travel options.
See complete details of the Continental and Delta alliance.
393オメ:03/06/13 21:47
>>392
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

...って、なんでみんなこんなに静かなの?
祭りはいったいどこへ逝ったの??
394NASAしさん:03/06/13 21:51
それはワンパスでなくWPで貯めてるから。
WPでどういうことになるのか静観しているのさ。
395NASAしさん:03/06/13 21:54
>>393
そんなに騒ぐほどのことじゃないだろ?
396NASAしさん:03/06/13 21:55
あ、もうでてるのか。
じゃ、折込済みってことなのさっ。
397オメ:03/06/13 22:38
なんかみんなクールだなぁ。
まぁ随分前から噂されていた話ではあるけど。

次は3社の合併だね。楽しみ楽しみ。
398NASAしさん:03/06/13 22:55
提携内容については英語版Webに詳細が出てるよ。

ttp://www.continental.com/onepass/news/air/air_20030612_01.asp

* Mileage accrual and fare class bonuses:
- A minimum of 500 OnePass miles or actual miles, whichever is greater.
- A 50% fare class bonus for flying First Class, Business Class or
BusinessElite - that counts toward OnePass Elite status.

* Elite bonuses and qualification:
- A 100% Elite mileage bonus for Platinum and Gold Elite members and
a 25% mileage bonus for Silver Elite members.
- Earn 150% of total miles toward Elite status for flying on a full Y
class ticket -- based on a minimum of 500 miles or actual miles,
whichever is greater.
- Earn 50% mileage toward Elite status for tickets purchased in L, U
or T class and 100% mileage toward Elite status for all other classes of
service -- based on a minimum of 500 miles or actual miles, whichever is
greater.
- Priority check-in and boarding for Elite members.

* Airport lounge access:
- Access to more than 40 Delta Crown Room ClubsR for Presidents Club members
with a same-day ticket or boarding pass for travel on at least one
Delta-operated flight.
399NASAしさん:03/06/14 00:46
漏れは今ニューヨーク在住なんでこの提携はとても嬉しい。コンチはニューヨーク
からどこに行くのも便利なんだけど、ボストン・ワシントンへのシャトルだけは
実質持ってなかったんだよね(シャトルの片道は$60ほどだけど、コンチは通常便で
$200ぐらいする)。それがデルタとの提携でカバーされることになる。

提携内容のうちL/U/Tクラスでエリートステータス加算は50%と言うのが気になる。
漏れはDeltaのFFPって全然詳しくないんだけど、こういうもんなのかな。
400NASAしさん:03/06/14 01:43
400
401NASAしさん:03/06/14 01:47
NWのなんちゃってなんで、COもいいんだけど、Yでアルコール有料というのは・・・
そんなにコスト違うのかな。
高いワインなんか出すわけでもないのに。

402NASAしさん:03/06/14 01:54
お金がなくなると
助け合い(助けて〜(すがり))
裏切る。
資本主義の法則。
403オメ:03/06/15 00:57
ところでみんなどこで旅の手配してる?
やっぱコンチホリディ(R&C Tours)がいいの?
たとえばクレジットカードのツアーデスクなんてどうなんでしょ?
404NASAしさん:03/06/15 20:33
DLと提携したあとは、AFやAZ、KEと提携するのかな?
KEと提携してくれれば、とても便利になるのだが・・・。
405NASAしさん:03/06/17 23:25
今度乗るんだけど、マイル会員に入ろうと思うんですけど、日本のHPってないんですか?
それか、他の提携会社のマイレージサービスにに入ってためようと思うんですけど、どこの航空会社がいいですか?
406NASAしさん:03/06/18 03:40
少しぐらい嫁!
407NASAしさん:03/06/18 14:03
>>405
OnePassにマイル貯めずに、
WPでコンチのまいる貯めるのは
ほぼ常識化してますね。
このすれとこの前のスレを全部読んでから、
発言したほうがいいですよ。
なぜWPがいいのかの理由は
すべて書いてあります。
408NASAしさん:03/06/18 15:12
ニューアークってのがイマイチ気にくわねーんだけど、実際どーよ?
409NASAしさん:03/06/18 15:15
JFKより、はるかにまし。
東京で言えば、ケネディ=成田、アーク=羽田って感じだろ。
でも、超混雑空港なんで、遅延は覚悟していけよ。
410NASAしさん:03/06/18 15:22
>>409
俺はいつもケネディーだけど、遅れた事ねーよ。
ま、ニューアークは国内線で一度使った切りだけどよ。
411NASAしさん:03/06/18 15:55
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html

■■ 無料で2万件検索エンジン一括登録 ■■

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://dokiri.net/raku/


412NASAしさん:03/06/18 16:30
>>410
よく嫁。
遅れが出やすいのはニューアークのほうだ。
413NASAしさん:03/06/18 17:58
他所でも調べたのですが分からなかったのでここの方に聞きたいのですが
関空からグアム経由でデンパサールまでコンチ利用でワールドパークスにマイルをつける場合
何マイルほどつくのでしょうか。
ネットで確認したところ思っていたのよりも少なかったのですがもしかしたら
自分が思っていたのが間違いなのかもしれないので聞くに聞けず・・・
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
414NASAしさん:03/06/18 19:02
KIX-GUM 1,575マイル
GUM-DPS 2,548マイル

あとは足し算してくれ。
415NASAしさん:03/06/18 19:04
確かにニューアークは離陸待ち渋滞が多いな。

マンハッタンにバス/車で向かうにも、
時間帯によってはハドソン川の下のトンネルが大混雑。
ポートオーソリティまで1時間半かかったこともある。

いまは鉄道が開通して便利になったけどね。
WTC駅の復活きぼーん。
416413:03/06/18 22:01
>>414
ありがとうございます。
その数字だと思っていたのとほぼあっていました。
ただ、確認してみるとそれよりも若干少なかったのですが
コンチをワールドパークスにつけてその数字という事でいいんですよね??
なぜ丁度その数字にならないのかよく分からないのですが・・・
417NASAしさん:03/06/18 22:04
>>416
多くを語らんが、COだのWPだの今ごろいってるお前、背中が煤けてるぜ。
418NASAしさん:03/06/18 22:45
>>417
初心者のためのスレだからね。
まあ、やさしい目で見てやってくれ。
君にとってはいまさらかも知れんが、
過去スレ読まない怠け者は多いものさ。
419NASAしさん:03/06/18 22:59
ニューアークは、いわゆる場外民間駐車場が多くて使いやすい。
JFKは意外と少なかったと思う。
420413:03/06/18 23:05
>>416
6月18日から搭乗分だと思っていたので・・・
私の場合はその時点では搭乗が終わっていて、しかも数字的に半端だったので
おかしいなと思って再度質問してみたのですが。
気を悪くされたのならごめんなさい。
421NASAしさん:03/06/19 01:18
旅行代理店に聞いたら、COのアメリカ周遊のチケット、
取り扱ってないんだって…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
422NASAしさん:03/06/19 15:24
COでアメリカ周遊は無理みたい。
NYC+1都市 っていうのならある。
423NASAしさん:03/06/19 17:46
COでアメリカ周遊しようなんて、マイル稼ぎがミエミエだからね。
424MCO:03/06/22 00:00
夫婦揃ってワンパスなんですが、嫁のマイルを夫の口座に集約することはできますか?
規約を読む限りNGなんですが、
以前有料でマイルの譲渡ができるといった趣旨のお知らせを見た記憶があるんですけど。

他社のプログラムでの話か、そもそも幻だったのかな。
425NASAしさん:03/06/22 00:24
>>424

http://www.continental.com/jp/news.asp
500マイルにつき500円。あまり得だとは思えないが。
426MCO:03/06/22 01:12
>>425
ども。ありがとうございます。
日本語のサイトにあったんですね。
英語のサイトを一生懸命探してました。

ちなみに20,000マイル=20,000円です。
ご指摘の通り、止めといた方が良さそうですね。
427NASAしさん:03/06/22 04:20
確かに損だわな
428NASAしさん:03/06/22 04:37
それって居住地によりできたりできなかったりしなかったけ・?
429NASAしさん:03/06/22 13:09
日本、アジアのみ
430NASAしさん:03/06/22 13:10
訂正 日本 アジア 太平洋地域
431NASAしさん:03/06/22 16:16
ワンパス特典北米行きで
NRT-GUM-HKG-EWR ってルートはできますかね?
432NASAしさん:03/06/22 16:24
>>428-430
北米在住なら1000マイルを32ドルで購入できる。
25000マイル=800ドル=96000円
高すぎ。
433NASAしさん:03/06/23 11:33
あの〜、WPってなんでつか。
434433:03/06/23 12:24
ワールドパークスのことですね。
たまたまノースのHPみてわかりました…。
435NASAしさん:03/06/24 06:06
そういや、いい点がいってんだけあった。
ワンパスUFJだと、マイルとポイントのダブルディップだ。
436NASAしさん:03/06/24 11:41
ワールドパークスに比べて、ワンパスのいい点
・ケアンズまで25,000マイル
・ワンパスUFJだと、マイルとポイントのダブルディップ
・特典旅行でGUMでS/O可能
・BR(エバー航空)と提携
・機体がNWより新しい、きれい。シートTV付き
・日本人、日系人CAが多く、機内で日本語が通じやすい
・EWRはJFKよりも便利
・IAHはメキシコ、南米、フロリダ方面の乗り継ぎに便利

悪い点
・(以下略)
437NASAしさん:03/06/25 02:25
NWとCOとでは日本市場への気合の入れ方が違うから、日本会員のメリットが
NW>>COになるのは仕方ないんでしょうねぇ。アメリカに住んでるとCOの方が
有利な部分もいくつもあるんですが。
438NASAしさん :03/06/25 05:27
NWとCOの比較
と、
WPとOPの比較
は、微妙に異なるけどね。
俺の場合、航空会社としてはCOが好きだが、
マイレージプログラムとしてはWPが好き。
つまり、出来る限りCOを利用して、マイルはWPに付けてる。
439NASAしさん:03/06/25 06:01
>>436
上の4つはワンパスのいい点だが、下の4つはCOのいい点であり、
WP会員でも同じだな。

WPのいい点
・日本でのサービス充実(提携会社多い)
・予約もCOよりは取りやすい
・eチケットだからラク
・MH,GAと提携し、アジア方面の選択肢が多い
・JALとJASの国内便の特典旅行可能
・JASならマイル加算も可能(期間限定)
・日本人向けキャンペーンを頻繁に実施
・そのほか沢山

結局、マイレージの有効度としてはWP>OPで、
機内サービス等ではCO>NWだな。
成田からの路線数ではNW>CO。
440NASAしさん:03/06/25 06:21
うん、俺も同意、ただ、昔は(4-5年前)
OPも使い勝手良かった。(CI貯めれたり、コンパニオン特典あったり、)
改悪が進むのがなんとも
441NASAしさん:03/06/25 06:26
あといい点だと(WPと比べて)
ヒルトンポイントに1マイル=2ポイントで移行できるってのもあるが、
これもヒルトンが改悪になったんで(略
442NASAしさん:03/06/25 08:47
CSの就航している地方都市に住んでいて、
グアム、サイパン、バリ、ケアンズが大好きな人ならば、
WPよりもOPのほうがいいかもね。
443NASAしさん:03/06/26 04:56
>>440
ワンパスのいい点はまだあるぞ。
毎年、会員紹介キャンペーンをしており、
うまく紹介相手をみつければ(騙せば)
年間5万マイルが獲得可能。

昔のワンパスはよかった・・・ヨーロッパによく行く漏れは
CIのヨーロッパ行きで稼いだり、AFやAZで稼いだり・・・。
444NASAしさん:03/06/26 12:38
>>443
ウイングス(仮称)はスカイチームと合流するそうだから、
根治も、NWと一緒にスカイチーム入りするんじゃないの?
そしたらまた昔のように・・・稼げるじゃない?
よかったね
445NASAしさん:03/06/26 21:23
NRT-IAH-MSY行ってきた。Yは7割ぐらいの客。IAH−MSYは往復とも当日のゲートでUGされた。Qクラスなんだが、WPのsilverのおかげか?
446NASAしさん:03/06/27 12:40
>>445
上級会員になってしまえば、CO、NW問わず、うpの可能性は結構高い。
447NASAしさん:03/06/28 05:03
>>445
上級会員なら米国内線はFに空席があれば
自動アップグレードです。
448NASAしさん:03/06/28 11:17
>>436
特典旅行でグアムーケアンズ行くんだけど、グアムでのストップオーバーは
できないって言われたんだけど?
449NASAしさん:03/06/28 13:58
>>448
ルール変わったのかね。俺夏そのルートで行くけど、ストップオーバーするよ。
450NASAしさん:03/06/28 17:47
446さん、447さん、ありがとう。
ブッキングがQだとUGされないようなことを
聞かされていたので。
451448:03/06/28 22:57
自分が申請した時は、電話の姉ちゃんが「できません」ってキッパリ言い切ったよ。
だからルールが変ったのかな〜って思ったんだけど、このスレ見て今日もう一度
聞いてみたら「行きか帰りに1回できる」だと・・・
明らかにコンチ側のミスインフォメーションのくせに、もう予定の日のGUM便が
満席だからって変更してくれなかった。ムカツク〜
452448:03/06/28 23:00
>>207
のとこでもストップオーバーできないって言われた人いるね。
この人のが3月の書き込みで、わたしが特典旅行申し込んだのは2月。
この時期に明らかにミスインフォしまくってたってことだね。
453NASAしさん:03/06/29 05:04
しっかし、その程度のことのコンセンサスが社内とれないなんて、レベル低いな、コンチ。
CNSとかバリいくんじゃ、買い物考えると、GUMでSOしたいね。
俺もSOするけれど、帰りにグアムに寄るパターン、GUM着早朝なのでSOするならば行きがいいね。
454NASAしさん:03/06/29 05:05
そもそも、GUMでSOできなきゃ、格安航空券と一緒なんで、COの格安安いので
それ買った方がいいかも
455NASAしさん:03/06/29 06:46
むー、やっぱりCOやめとくか、ってスレでつか。
456NASAしさん:03/06/29 08:59
>>455
COは良いんだけど、ワンパスやめとくか、っていうスレですな。
457NASAしさん:03/06/29 09:32
COのWebでワンパス特典旅行の空席確認できるのはいいんだけど、
NW便も表示してほしいよなぁ・・・

NWビジネスの空席表示が出ないのが困る。
COビジネスファーストなら出るんだが。
458NASAしさん:03/07/01 03:23
tesuto
459NASAしさん:03/07/01 03:44
tryal
460グアム大好き:03/07/01 19:10
前まではJAL専門だったけど、マイルを貯めるならコンチが貯めやすいから
最近はコンチばっかりです。私は下のホームページでワンパスの会員に
なってすでに今のとこ30000マイルたまったよ!なんか今月中なら足りない
分のマイルを購入できるみたいで、友達誘って夏にまた旅行に行きます!
マジレス嫌いな人いたらゴメンナサイ。
一応リンク張っておきますね!http://www12.ocn.ne.jp/~empregos/newpage3.htm
461NASAしさん:03/07/01 22:01
>>460
いやー、悪質極まりないですね。しかもマルチポスト。
そんなことばっかりしてると、逆に2chのハッカー連中の餌食になりますよ。
悪ふざけはfusianasanぐらいにしておきなさい。
462コンチ搭乗レポ@:03/07/03 03:03
最近コンチ込んでるよ。マジで。
5月末に成田〜ヒューストン〜ラガーディア
1週間前に成田〜ニューアーク飛んで来たけど双方とも満席。
ヒューストンなら満席も分かるけど、ニューアーク線が連日の満席というのが解せない。
隣に知らん奴がいるのはうっとうしい。息が詰まる。

まずは機内食。ホントCOは北米線最低。デルタは乗った事ないけど、COの生煮えご飯は許せん。
隣に座っていた水戸のヤンキーアホ2人組みも、唯一の楽しみのメシがこれじゃぁと文句たらたら。
食ってなかった。
アルコール有料化に際して機内食のレベルを上げるとかってどっかで読んだけどどういうことなのか?
ただ、FAの接客は米系にしては丁寧なんだよね。食事とアルコール。要改善。
463コンチ搭乗レポA:03/07/03 03:04
ラガーディア〜ヒューストンでは初めてFにUPされた。
国内線の狭い機内だとYとFは天地の差。食事も陶器の器で出てきたし、うまかった。

機内映画は1ヶ月前と同じ。日本語プログラムが少なすぎる。シカゴと字幕のFBIものだけ。
1ヶ月前は同じ字幕のFBIものだけで、シカゴは英語だけだったなぁ。どうにかして。

ニューアークの空港。
ブルックリンビールのパブが出来ていて、帰りの搭乗前に一杯飲んでから乗ろうと思ってたのに、
朝だからかやっていなかった。残念。
優先搭乗も厳格にBFを最優先にやっていた。(ベネフィットガイドにはその旨記載があるけど)
例の如く中華系のY親爺が真っ先に搭乗しようと頑張っていたが、GHに軽〜くごみのようにあしらわれていた。
このGHがすげーのなんの。
Yの客なんて客とは思ってないの。露骨に。エリート会員も含めYの客をごみを蹴散らすように排除。
客の荷物を足でけって排除するすさまじさ。
俺なんか24800円の客だからいいんだけど。あれはまずいんじゃないか。

俺の主観で行くと北米線YだとAAが一番いいな。COは飽きた。
464NASAしさん:03/07/03 04:11
>>462
>>463
無益なレポはやめな。
機内食に陶器が使われていることを、嬉しく思う時点で終わってる。
暗に、安くYに乗ったことを自慢げに書いているのも痛い。
465NASAしさん:03/07/03 04:31
24800円ってAAじゃなくてCOだったのか・・・
466NASAしさん:03/07/03 07:23
>>464
お前に読んでもらいたくて書いたんじゃないのは確かだ。うん。
467NASAしさん:03/07/03 07:44
>>464
無益なレスはやめな。
こんな早朝に煽りレス入れてる時点でお前はもう終わっている。
自分より安く乗っていることを明らかに悔しがっているのも痛い。

国語の読み取りテストで主題を把握できないアフォだな。
468NASAしさん:03/07/03 07:44
>>462-463
とりあえず混んでいることがわかって、漏れにとっては有益だったYO!
469NASAしさん:03/07/03 08:44
>>467
わざわざ自作自演するなよ、アフォ!
470NASAしさん:03/07/03 08:47
>>467
自分より安く乗っていることを
明らかに悔しがっていると勘違いしているのは相当痛い(大藁)

文体をまねしないと文章が作れないボケだな。>>467
471NASAしさん:03/07/03 08:57
あらあら。大変だね>>470
こういうの『必死』っていうの?
472_:03/07/03 08:58
473_:03/07/03 10:02
474_:03/07/03 10:41
475NASAしさん:03/07/03 12:29
>>470
冷静に見て、オマエが悪い。
立ち去るか、謝るかしろ。

言っておくが、漏れは>>467ではない。
476_:03/07/03 12:54
477_:03/07/03 13:33
478_:03/07/03 15:22
479_:03/07/03 17:36
480NASAしさん:03/07/03 18:08
ジサクジエンカヨ
481_:03/07/03 18:40
482468:03/07/03 20:39
まぁまぁ、みんなマターリ行こうYO!
漏れも夏休みにニューアーク経由で周遊するわけだし。
483NASAしさん :03/07/04 08:22
>>482
コンチで周遊なんていまどき出来る?
たんなる、ニューアークでのSOじゃないの?
484NASAしさん:03/07/04 11:12
すみません
太平洋路線のアップグレード用の席の
予約クラスを知っている方教えてください。
485NASAしさん:03/07/04 12:08
>>484
Rです。
486484:03/07/05 12:44
>485 サンクス
487468:03/07/06 11:20
>>483
あ、ゴメン。
そうそう。正確には周遊じゃなくて単なるSOの連続バージョン。
488NASAしさん:03/07/06 18:09
かつては西海岸4都市周遊、
大陸横断4往復なんてのも可能だったけどね・・・。
489NASAしさん:03/07/07 05:53
コンチのメシは悪くはないように思ったけど、あれはヒドイ部類に入るのか?
漏れは大西洋線のYの経験があるんだが、悪くはなかったよ。少なくともNWよりはマシだと思うよ。
太平洋線のメシは違うのかも知れないけどね。
490NASAしさん :03/07/07 07:50
機内食なんてどこも大差ない。
不毛な議論に終わるだけ。
491NASAしさん:03/07/07 11:25
>>490
コンチの機内食は最低。
492NASAしさん:03/07/07 12:38
最高の機内食なんてあるんか?
どこも、冷凍食品をレンジでチンするだけだろ。
とれたて弁当と大差ないじゃん。
493NASAしさん:03/07/07 12:42
ダウンタウソ
494NASAしさん:03/07/07 12:44
飯はまずいかもしれないが、そんなの弁当持参すればいいだけじゃん。
サービスは他社を抜いているよ。
495NASAしさん:03/07/07 13:24
不毛な議論開始ですか?
496NASAしさん:03/07/09 16:49
COの搭乗手続きしてたとき、前のお姉さんがGHからマイルの説明受けてたんだけど、
その時のGHがNWのWPを勧めてたよ。WPはあまり…とか言ってた。
まあ、それはJLのGHだったんだが…。
497496:03/07/09 16:51
訂正。

COの搭乗手続きしてたとき、前のお姉さんがGHからマイルの説明受けてたんだけど、
その時のGHがNWのWPを勧めてたよ。OPはあまり…とか言ってた。
まあ、それはJLのGHだったんだが…。
498NASAしさん:03/07/09 20:29
いまどきワンパスを薦める奴なんていないだろ。
WPはJLと提携してるから、WPを薦めたんでないか?
499NASAしさん:03/07/10 02:20
>>498
そうだろうね。WPで貯めたマイレージをJLで使ってくれれば
JLにカネが落ちるからだろうね。
500NASAしさん:03/07/10 02:50
>>494
どう他社を抜いてるのか説明きぼんぬ。
501NASAしさん:03/07/10 04:22
>>499
そりゃそうだ。
502NASAしさん:03/07/10 07:24
>>500
よく考えれば、特に抜いてもいなかったな。
503NASAしさん:03/07/10 10:24
>>500 >>502
機内食・・・・どこも同じレベル(JL,NH除く)
機体・・・・日米間路線では一番新しい。AAと同じか?
機内サービス・・・・PTVつき。日本人、日系人CA多い。
マイレージ・・・・NWに貯めればいい
航空券価格・・・・最近値上がりしてるなぁ
504NASAしさん:03/07/11 07:20
>>503
>航空券価格・・・・最近値上がりしてるなぁ

修行しにくくなりますた…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
505NASAしさん:03/07/11 07:32
>>503-504

固定客がついたんだろうね。


しかし、ビジネス格安出回んないのが不思議だ。
ほとんどノーマル価格だもんな
506NASAしさん:03/07/11 15:59
固定客というよりも、NWはヤダ!という人たちが
コードシェアのCOを使っているのでは?

先日、NWでBKK往復したが、成田からはCO乗り継ぎが
かなり多いような感じだった。
507NASAしさん:03/07/11 16:32
>>504
7月に入ってからどこの航空会社もがくっと上がってるけど。そういうことじゃなくて?
>>505
BFはビジネス料金で乗るのならNY線だと一番いいからね。ヨコ6列。シートも取り替えたし。
UA・AAはヨコ7列、NWは古いし。日系も横には広くない。
>>506
NYからBKKまで同じ航空会社だと飽きるよな。
長い太平洋は快適なCO。残りはアルコールもタダで楽しめるNW。しかも-400だから
他の路線よりはきれいだし。という考えは一般客にはないか。。。
508NASAしさん:03/07/11 17:06
機内食
UA…夜食。オリジナルのきつねラーメン。りんごやサンドイッチの入ったBOXで配られる。
お湯も個々にFAが注ぎに回ってくれる。
NW…クッキーにアイスクリームが挟まったのが出た。これうまい。
CO…夜食。おにぎりかサンドイッチの選択+クッキー1枚
行きはベビースターカップラーメン、帰りはカップヌードルの小サイズ。
ギャレーでお湯をあらかじめ注いでから配るから、口に入る時は既に伸びきっている。
AA…焼き鳥丼とか、日本人の思考を考えてるなぁと関心。うまいし。

やっぱりCOが一番貧乏臭いし、まずいよ。ビールが600円だし。
509NASAしさん:03/07/11 22:41
>>508
いちいち機内食の評価しているお前が一番貧乏くさいよ。
510NASAしさん:03/07/11 23:07
>>509
DAI先生かもしれんぞ。言葉慎め。本人ショックうけるので。
511NASAしさん:03/07/11 23:11
最近、無料航空券でNWのバンコク線取れた人います?
512NASAしさん:03/07/12 00:48
330日前に予約するなら取れるでしょ
513NASAしさん:03/07/12 01:21
>>512
それが、NW側が人気路線のNRTーBKK間だけに制限を加えてて、
ワンパスの無料航空券では取れないんですよ。最近は。
514NASAしさん:03/07/12 03:55
最近に限らず、全路線に制限あるだろ。

515NASAしさん:03/07/12 04:28
>>513
制限を加えるって何で分かるわけ?被害妄想君?
516NASAしさん:03/07/12 06:17
機材下手すると320にするかもしれんのであけてないらしいよ。
517_:03/07/12 06:18
518NASAしさん:03/07/12 10:28
>>516
バンコク線にA320?
混んでるみたいだし、アジア線全体で大型機材化するみたいだから
思いっきりキャパが少ないA320にするわきゃない。

でも、これまでは機材縮小⇒需要過多⇒特典枠僅少化 ということだったのかな。
519NASAしさん:03/07/12 11:32
>>510

D∀I先生はスタアラしかのらないだろう。特にUA、SQ。
520NASAしさん:03/07/12 13:38
>>514-515
COに電話して聞いてごらん。
空席だらけのNWなのに取れないから。
521NASAしさん:03/07/14 16:11
ttp://6719.teacup.com/couser/bbs

GUM乗り継ぎでのラウンジ使用。投稿者:ズームズム 投稿日: 7月12日(土)08時23分02秒
COでGUM経由CNSに行きます。
WP−Gですが、GUMで乗り継ぎ時間にプレジデントクラブはつかるのでしょうか。

Re:GUM乗り継ぎでのラウンジ使用。投稿者:Platinum p36-dna05yatsu.kanagawa.ocn.ne.jp投稿日: 7月12日(土)21時47分15秒
先日私も利用しましたので、大丈夫だと思います。ちなみにWP-Gです。
以前、ラウンジが混雑していて断られた経験もあり(その際1時間に渡る抗議の末)何とか利用できたということもありました。
帰りは利用時間外で使えない場合もありますので、行きに確認した方が良いでしょう。
***************************************************************
>『その際1時間に渡る抗議の末』粘着クレマーウザーーーーーーーー
522NASAしさん:03/07/14 16:12
GUMvハ炸灼デ歡虎勿利用 投稿者:茶トラ  投稿日: 7月12日(土)23時17分14秒
ズームズム 様、Platinum 様
WORLD PERKSの規約をお読み下さい。
GUMのプレジデントクラブ利用不可です。 アジア・太平洋地区のプラチナ&ゴールド・エリートがCO利用時にプレジデントクラブを無料で利用できるのはアメリカ50州(ミクロネシアを除く)内、となっています。
GUMで利用するにはUS$35.00必要です。  ちなみに私はPlatinum Eliteです。
523NASAしさん:03/07/15 00:40
すみません。
ヒューストンからの国内線ファーストクラスなのですが
この場合はプレジデントクラブ無料で利用でできるのでしょうか?
524NASAしさん:03/07/15 00:58
米内で飛んでるコンチネンタルと仙台や新潟に来るコンチネンタルは同じ会社?
昔コンチネンタル・ミクロネシアて無かったっけ
525NASAしさん:03/07/15 02:01
今はねー、コンチネンタル・ミクロネシアもコンチネンタルっていう事に
統一されてんの。仙台や新潟に来てんのはコンチネンタル・ミクロネシアの方
だけどコンチネンタルってなってるよね。
日本発着でいえばCOは成田-ヒューストン、成田-ニューアークで
CSはそれ以外全部じゃない。
526NASAしさん:03/07/15 02:09
>>523
利用できません。
国内線ファースト利用者には、タダで開放していません。
527NASAしさん:03/07/15 02:53
国際線ビジネスファースト、ゴールド会員以上ならば
ラウンジ利用できますけどね。
528山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
529NASAしさん:03/07/15 19:52
Re:GUM乗り継ぎでのラウンジ使用。投稿者:Platinum p36-dna05yatsu.kanagawa.ocn.ne.jp投稿日: 7月12日(土)21時47分15秒
先日私も利用しましたので、大丈夫だと思います。ちなみにWP-Gです。
以前、ラウンジが混雑していて断られた経験もあり(その際1時間に渡る抗議の末)何とか利用できたということもありました。
帰りは利用時間外で使えない場合もありますので、行きに確認した方が良いでしょう。
***************************************************************
>『その際1時間に渡る抗議の末』粘着クレマーウザーーーーーーーー

GUMvハ炸灼デ歡虎勿利用 投稿者:茶トラ  投稿日: 7月12日(土)23時17分14秒
ズームズム 様、Platinum 様
WORLD PERKSの規約をお読み下さい。
GUMのプレジデントクラブ利用不可です。 アジア・太平洋地区のプラチナ&ゴールド・エリートがCO利用時にプレジデントクラブを無料で利用できるのはアメリカ50州(ミクロネシアを除く)内、となっています。
GUMで利用するにはUS$35.00必要です。  ちなみに私はPlatinum Eliteです。



530NASAしさん:03/07/15 21:21
>>529
更に突っ込むやしが現れたようだぞ。
結局つかえるのかどうかなんていってみりゃ分かるんだろ。
使えなきゃ諦めればいいだけ。
531_:03/07/15 21:21
532NASAしさん:03/07/15 23:39
>>529
それって、WP規約のどこに書いてあるよ?

逆にNWのエリート会員ベネフィットのWebには、グアムのラウンジが
「提携ラウンジ」としてしっかり出ているのだが....。
ttp://www.nwa.co.jp/freqfly/elite/lounge/

もしかしてプレジデントクラブの他に別の場所があるとでも...?
533NASAしさん:03/07/16 00:04
成田からヒューストン行きのビジネスファーストに乗る場合は
成田のサクララウンジを利用できるんですよね?
これは、飛行機のチェックインをしてからって
ことですかね?

午前中に成田に着くため、もしコンチにチェックインする前にはいれるなら
すごく楽なんですが・・・・どうなんでしょうか?
534533:03/07/16 00:14
自己レス 出国手続き後ですね。。。。
サクララウンジですかね つかえるのは・・・・
535NASAしさん:03/07/16 00:31
>>533
>>534
サクララウンジは出国後です。
コンチのチェックインは午後からだから午前中に着いても、
しばらく待たないとダメね。
536NASAしさん:03/07/16 11:34
>>532
茶トラってやつがバカなだけ。
グアムのラウンジが有料だったのは昔の話だろ?
537NASAしさん:03/07/16 19:41
茶寅先生はsolitirePPSだとさw
かとちゃん(PPS)とも罵倒ってたぞ。
538NASAしさん:03/07/21 00:41
<米航空業界>大手航空3社が黒字転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030718-00001011-mai-bus_all

COもNWもDLも黒字転換。
この連合、★組に対抗できるぞ。がんがれ!
539NASAしさん:03/07/23 02:54
米国時間7/22限定で、EWR発NRT行きが$309なんていうメールが届いたよ。
NRT発でもやってほしい・・・
540NASAしさん :03/07/23 09:27
>>539
探せば、格安でいくらでもあるじゃん。
541NASAしさん:03/07/24 23:20
グアムのプレジデントクラブラウンジ、
WPゴールドエリートのCO利用時にも普通に使えましたが?
ファーストクラス・ゴールドエリート用のセキュリティレーンも
WP−Gで利用できました。
542NASAしさん:03/07/28 03:53
>>541
俺は気づかずに、一般の列にずーと並んでた。
Fとゴールドエリートは一般とは別にセキュリティチェック列が
あったんだ。
543NASAしさん:03/07/29 00:22
ワンパスって新規会員紹介でマイルもらえるんですか?
四人で行くんで三人分ならけっこうたまるんじゃないかと思うんですが
544NASAしさん:03/07/29 01:30
>>543
大部分の格安航空券は、対象外だけどね。
545NASAしさん:03/07/29 10:50
>>544
そうなんすか、ありがとうございます
じゃあ関係ないな
546NASAしさん:03/07/29 14:13
>>543
紹介受けなくても、初回搭乗(提携他社でも)で5000マイルもらえるよ。
http://www.continental.com/jp/onepass.asp

ただーし、わざわざワンパス入らないで、
ワールドパークスに貯めたほうが絶対にいい。
http://www.nwa.co.jp/freqfly/
ワンパスは、日本在住者にとっては使い勝手が悪すぎる。
547_:03/07/29 14:15
548NASAしさん:03/07/29 18:45
>>546
ありがとうございます
5000マイルもらえるのは知ってるんですけど、
なんか紹介するためのHP作ってる人とかいるじゃないですか
だから紹介したらマイレージ稼げるかなと思って

いつもアメリカンにためてて今回だけコンチネンタルなんですよ
で南米行くんで5000マイルボーナス足すと25000マイル超えるんで
ワンパスにしようかなと思うんですが
549NASAしさん:03/07/29 21:01
>>548
ワールドパークスのアジア方面は2万マイル、
ワンパスのアジア方面は2.5万マイル。
ワンパスにボーナス5,000マイルあっても、実質的には差がありません。

ケアンズ行きたいなら別だけど、なかなか予約取れないよ。
ワンパスマイルでNW便もなかなか取れないし。
550NASAしさん:03/07/29 21:11
>>549
ありがとうございます
そっかじゃあワールドパークスにします
オーストラリアは行くことないです
このあとマレーシア航空でアフリカへ行く予定ですし

あとブッキングクラスG/L/Vって格安航空券はこの中に含まれるんでしょうか?
551NASAしさん:03/07/29 22:24
コンチネンタル航空の格安航空券は、V、Q、Tのいずれか。
GとLってPEXじゃなかったけ?
552NASAしさん:03/07/29 22:26
>>548
紹介者になるためには、入会後に1回は搭乗しないとダメです。
だから、同行者を紹介というのは無理です。
553NASAしさん:03/07/30 14:14
>>552
ん? 出発前に入会させればいいんでないの?
554NASAしさん:03/07/30 14:54
プレジデントクラブって、ワンパス会員じゃないと使えないんですか?
単にビジネスファースト乗るだけの人間はダメなの?
555NASAしさん:03/07/30 17:35
>>553
その通り。
勘違いの>>552はほっとけ。
>>554
単にビジネスファースト乗るだけの人間も使えるよ。
入り口で、ビジネスファーストの搭乗券を提示すればOK。
556553:03/07/30 18:07
漏れは釣られたのか? そうなのか? うわーん(泣

>>555
ありがと
557NASAしさん:03/07/30 18:24
>>555
うわーい、じゃ開いている時間だったら利用させてもらいます。
教えてくれてありがd
558NASAしさん:03/07/30 19:57
552っす。
紹介者になるためには条件があって、マイルの加算が一度も無い会員は、他の会員を紹介してマイル獲得はできません。あとはコンチに電話して聞いてみてください。
>>555 ほっといてください
>>556 釣ったつもりじゃないが悪かったな。
559NASAしさん:03/07/30 23:11
Y利用のプレジデントクラブ会員って
客の質が悪いと思いませんか
貧乏人のくせに見栄張ってラウンジ使うだけの奴…
レストランで食事する金ないのか?!
560NASAしさん :03/07/31 00:42
>>558
そんな条件はありません。
561553:03/07/31 01:02
>>558
あ、そーゆー意味だったのね。思いっきり誤解してたYO!
まぁ漏れは5年目10万マイルのワンパス会員なんで、
あってもなくてもその条件はクリアしてるんだが。

それより今ワンパスに紹介キャンペーンなんてあったっけ?
ざっとホムペ見てみたんだけど見つからなかったYO!
562NASAしさん:03/07/31 02:34
コンチネンタルのホームページは書いてないよ。
UAなんかと同じでマイル明細書には書いてると思う。
電話で聞けば教えてくれると思うよ
563NASAしさん:03/07/31 02:45
>>561
だから、騙されるなって。
そんな条件ないって。
564NASAしさん:03/07/31 10:41
よく考えたら、ワールドパークスで貯めるなら、やっててもやってなくてもあまり関係なかった。
565NASAしさん:03/07/31 11:28
>>561
郵送されたサマリーに案内が同封されてる。
だから、その案内が届かない人(=マイル加算実績無い人)は対象外。
566NASAしさん:03/07/31 14:00
>>565
なぜそんなに必死にウソを言う?
サマリーに記載されているキャンペーンは、
そのサマリーを受け取った人のみだが、
同封されているキャンペーン案内は全ての会員に対して有効。
実際、恵比寿にいけばあのチラシは誰でももらえる。
デマを流さないでね。
567NASAしさん:03/07/31 16:10
>>565
私はマイル加算実績有るけど、案内どころかここ数ヶ月
COから郵便物なんて一切届いてないよ。
568NASAしさん:03/07/31 16:59
>>567
ひょっとして、メールでサマリーを受け取るように登録してない?
その場合、一切郵便物は届かないよ。
569NASAしさん:03/07/31 17:24
>>568
・・・・・・・してた。
スマソ、逝ってきます。
570NASAしさん:03/07/31 19:01
でも、>>565の理屈でいえば、
>>567には紹介する資格がないということになる。
と、考えると、やっぱ>>565の言っていることはおかしい。
571NASAしさん:03/07/31 19:58
くだらん罵りあいはやめようや。

結論
コンチのワンパスはやめておけ。ワールドパークスにしておけ。
572553:03/07/31 22:24
>>571に結論を言われてしまったが...(^^;

間もなく彼女連れでNY往復するので、
ここはひとつワンパス紹介でマイルをいただこうかと思ってます。
>>569と同じメールサマリー派なので、出発前にCOに電話して聞いてみますね。
ありがと>>562
573NASAしさん:03/08/01 00:08
>>572
高々5000マイルにつられてOPにためるのはアホ。
WPにしとけ。
574553:03/08/01 00:25
>>573
はい。わかりました。さっさと10万マイル消費して乗り換えることにします。

関係ないけど8月になっちゃいましたね。みんなもう宝くじ買った?
575NASAしさん:03/08/01 06:57
ビジネスクラスで6万マイルキャンペーンしてないのって、
COとDLだけだね。要するに太平洋線は重視してないってことだろ。

UAなんかはアジア線でも可能だからICN修行僧だらけ。
576NASAしさん:03/08/02 01:08
宝くじなんて、びんぼくさー。
577NASAしさん:03/08/02 01:47
おい!嘘つきの>>565はどこに行った?
>>570で指摘された点について釈明しろ!

>>571
>くだらん罵りあいはやめようや。
ちっともくだらなくなんかないぞ。
こういういい加減なウソを流されると、
それについての問い合わせで、電話がつながりにくくなる。
非常に迷惑な行為であって、「くだらない」の一言ではすまない。
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579NASAしさん:03/08/05 03:35
2005〜2007年にかけて受領を予定していたB737NG×36機について、2008年以降の引き渡しに延期した事を発表。
またB757-300×11機についても延期の交渉中。
同社は現在の358機体制から来年には354機2005年には348機に(2001年には377機を運航)。
またMD-80を2005年1月までに全機引退させてB737、B757、B767、B777だけによるボーイングオンリーの機材構成。
580NASAしさん:03/08/08 11:43
成田ーヒューストンを使ってきました。
ほぼ満席のエコノミーでも以外と快適でした。

ただモニターの経路表示で”アンカレッヅ”となっていたのがちょっと。。。。。
581NASAしさん:03/08/08 13:43
>>580
>ただモニターの経路表示で”アンカレッヅ”となっていたのがちょっと。。。。。
私はそれが気に入ってCO利用してます(w
582NASAしさん:03/08/08 21:48
>>581
共感を覚えるですよw
583NASAしさん:03/08/09 07:39
おいおい盆だというのにCOがらがらだぜ。。。。。。
最初のうちにシートコントロールしすぎだ。アフォ
584NASAしさん:03/08/09 10:45
>>583
やっぱりな。今ごろになって戻ってきたか。

この会社ツアー用ホールセラー預かりの比率多すぎ。

585NASAしさん:03/08/10 22:34
>>580
AAも『アンカレッヅ』表示な訳だが。
どっかの会社が、同じモノを納品してんのかな?
586NASAしさん:03/08/11 00:57
来月NWで西海岸へ行こうと思ってワンパス事務局に空席状況を調べてもらったら、
意外に空席がたくさんあって驚いた。シーズンオフってこんなもんなのね。
587山崎 渉:03/08/15 19:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
588age:03/08/16 07:06
age
589NASAしさん:03/08/16 11:38
コンチネンタルのA380ってどうよ?
590NASAしさん:03/08/18 14:44
>580
アンカレッヅも気になるが、横田基地が表示されるのもスゴイ。
まあ、米軍チャーターで飛ぶこともあるんだろうが。
591NASAしさん:03/08/20 03:13
プレジデントクラブ入ってる奴って
なんであんなに頭悪いの?
Yしか乗れない貧乏人なくせに
ラウンジでの態度はでかすぎる
おまけにラウンジをレストラン代わりにして
食事代をうかせてるのかってくらい食べるし
592NASAしさん:03/08/20 12:59
コンチネンタルってアルコールは有料なのね
がっかりしました
593NASAしさん:03/08/20 14:56
下戸なオレには関係ない話だ。
その分、航空券が安ければいい。
594592:03/08/21 02:36
そうですね。私も出来るだけ安い航空券を買っていますが、
今まで利用した航空会社はどこも好きなだけ飲めたので少し
以外だったのです。それにしてもビール1本が5ドルって高
すぎやしないかい。
595NASAしさん:03/08/21 06:58
5ドルは高いけど、ぎりぎり許せる価格かな。
でも前回、成田発の便で1000円払ってお釣りをとぼけられてしまい、
かなりもめました。他にも一人お釣りの件で騒いでいる客がいたから、
その便にDQNな乗務員が一人いたということかな。
596NASAしさん:03/08/21 09:48
機内の酒は免税のはず。500円は高いよな。
ビール1ドルとかでもいいのでは?
597 :03/08/24 01:21
ビール600円・・・
ふざけんな
598NASAしさん:03/08/24 01:27
空港で買って持ち込め!糞高い関空でも5ドルはしない
599NASAしさん:03/08/24 02:08
>>591
プレジデント=社長
つまり「シャッチョオサ〜ン」っていう感じのキモヲヤジばっかなんざんしょ。
「シャッチョオサ〜ンクラブ」に改名したら?いかにもじゃん。
600NASAしさん:03/08/24 09:49
600
601592:03/08/24 10:43
>>598
「航空法により機内持ち込みのアルコールは飲めません」
とアナウンスがあるんです。無理矢理飲んだら厄介なこと
になりそうで、怖いです。
602NASAしさん:03/08/24 21:26
そうなんだよね、免税店の酒を機内で開封して飲むことはダメ。

航空会社も保安上の理由や、周囲の客に迷惑かけないために、
泥酔客には酒を提供しないということもある。
603NASAしさん:03/08/25 00:56
関空−グアム9月末で撤退決定。残念。
604NASAしさん:03/08/25 05:15
でもさぁ、エジプト航空とかイラン航空とかってアルコールを提供しない代わりに
持ち込みは可能、アイスとグラスは提供ってことになってるみたいだけれど、
「航空法」には触れないのかな?COはアメリカの航空法って事なの?
605NASAしさん:03/08/25 18:48
>>603
ソースきぼん
606NASAしさん:03/08/25 20:45
>>604
連邦航空法だろ?
エジプトやイランは基本的に関係ないですなぁ。
607NASAしさん:03/08/26 00:27
>>605
今日26日正式発表の予定。
608NASAしさん:03/08/26 00:43
この夏のグアムは日本人観光客の少なさに驚きました。
華系や韓系の方々が逆に目立っていました。
あれじゃ、グアム路線の減便も仕方ないかなと思いますた。
飛行機も夏休みだというのにウイークデーはがらがらでスタ。
その割に特典でグアムはぜんぜん取れません。
スタンバイで特典券発券すればいいのにと思いまつ。
609NASAしさん:03/08/27 23:32
関空から本当に撤退するの?
まあ、関西-グアム線は客単価が低い割に激戦だったからねぇ
成田は米本土への乗り継ぎ需要があるし、名古屋はJOのダイヤ改悪で
有利になったし、地方発は敵不在だし・・
関空発がお荷物と言えばそうかも知れんが
610NASAしさん:03/08/28 01:10
>>609
10月からKIXーGUM便がなくなるのは本当です
NWのHNLもなくなるんだよな
でもKIXにコンチネンタルやNWホノルル行きの品の悪い奴らがいなくなるから
よいのではないか
611NASAしさん:03/08/28 01:59
品の悪い奴らどころか、誰もいなくなるって。このままじゃね。
612NASAしさん:03/08/28 02:08
KIXを利用する香具師は全部品が悪い。関西人だから。
613NASAしさん:03/08/28 02:49

ほら来たw
614NASAしさん:03/08/28 03:05
■コンチネンタル航空、10月から関空-グアム線及び成田-サイパン線を運休

ソース:スカイゲート(http://www.skygate.co.jp/)のメルマガ
615NASAしさん:03/08/28 03:07
関空・グアムは毎日就航ではなかったので、運休も仕方ないであろう。
成田・サイパンって、NW(NRT-NGO-SPN)に客を取られるから?
616NASAしさん:03/08/28 04:03
25日にホテルを予約している旅行代理店からコンチの関空 グアム間運休に
なったと連絡入ったんだけど、特典航空券の窓口であるノースに問いただして
もそんな事聞いてないと言われて安心してたけど コンチに直接聞くとやっぱ
り本当でした。まだノースからは連絡ないけどやっぱりお金を払っている人に
優先して情報いれてるんでしょうね。
617NASAしさん:03/08/28 14:35
>>610
サンクス、本当だったんだ。
別に関空ユーザじゃ無いからかまわんけれど、
やっぱり関西便はお荷物だったんのか・・
618NASAしさん:03/08/28 19:34
>>615
kix-gum 978便 dailyですが
619ヒルトン:03/08/28 21:06
ワンパスからHHonorsへのポイント交換を
2003年9月1日をもって停止するそうです。
祭りの予感?
というか、ワンパス人口、そんなにいないか?
ソースは、
きょう届いたワンパスのUpdate(利用明細)。
Flyer Talkにも出てます。
620NASAしさん:03/08/28 21:06
>>615
NW(NRT-NGO-SPN)って、NRTからわざわざNGO経由でSPN逝く人少ないよ。
これっ、NGO-NRT連絡便とNGO-SPNをくっつけたようなもの。
621NASAしさん:03/08/29 02:59
NGO-SPNって10月からCOとNWの2便体制に?
それともCOの方は10月まで?
622NASAしさん:03/08/29 05:41
623NASAしさん:03/08/29 05:43
>>619
うーん、9万マイルあるんだが、ヒルトンに移すか迷うなぁ・・・
624NASAしさん:03/08/29 06:04
623だが事故レス。
もうポイント移行は間に合わないな。9月1日なんて。

>>621
時間帯が違うから、1日2便でも可能なのでは?
COはB737、NWはB757だし。
625NASAしさん:03/08/29 19:03
>>624
復路の時間帯が気になりました。
COとNWで1時間ぐらいしか変わらないし・・・。

確かに2機の乗客数あわせてもB747に追いつくかどうかですから、
2便飛んでも大丈夫という判断なのでしょうね。
SPN経由GUMにするという案もあったのかもしれませんが。
626NASAしさん:03/08/30 00:52
627 :03/08/30 03:49
アンカレッヅ
IAH線就航間もなく乗って
機内紙ハガキに書いて出した。
1ケ月後定文の感謝状が来たが‐‐‐

エアショウ
外人だけで作ってるから、
何で?と思う都市が表示される。

ちょっとヤレテきたが、COの777
それでもNWの744や、又もDC-10
に比べれば極楽だ。
628NASAしさん:03/08/30 04:53
ワンパスの特典旅行をweb上から申し込むと、なにかいいことありますか?
629NASAしさん :03/08/30 05:48
>>628
何もありません
630NASAしさん:03/08/30 07:29
>>627
おもろい都市名きぼん。
631NASAしさん:03/08/30 10:36
>>629

そうですか、それじゃ素直に電話します。
ありがとうございました。
632NASAしさん:03/08/30 12:06
LAX経由CLEとかって就航する可能性ないかなあ・・
633NASAしさん:03/08/30 17:41
>>632
CLEにどんな御用で?
634NASAしさん:03/08/31 04:24
SPN-GUM線に乗るのですが、Cクラス(スーパーシート並みの椅子ですが)の
機内サービスは茶菓子・つまみ程度のものは出るのでしょうか?
飛行時間40分では食事は絶対出ないのは分かるのですが。
635異邦人:03/08/31 09:27
>>634
せいぜい、ドリンクのみ。
この前乗ったときは、地上にいる間にオーダー取っておいて、飛んだら即サービス。
Yは何にもなし。だって、ほとんどレベルフライトしないんだから。
ブロックタイムが40分で、フライトタイムは20分と少々だから。
636NASAしさん:03/08/31 21:35
>>628
いちおう、空席確認のために利用してるが、全然出てこないな・・・
637NASAしさん:03/08/31 21:36
>>632
COはCLEハブの移転を考えているらしいよ。
638NASAしさん:03/09/01 03:04
>>635
レスありがとうございます、ドリンクだけなんですね。
TPE-HKGに乗ったときは、上昇中に食事を出すは、食べ終わる前に
免税品売り出すはと大騒ぎでしたから、ひょっとすると茶菓ぐらいは
と期待したわけです。
でも空に浮いてる時間が20分じゃ、ドリンクだけで当たり前ですね。
639NASAしさん:03/09/01 03:07
上のTPE-HKGの話は、もちろんCOではありません。(飛んでないし)
Cは合ってますが2文字目が違うよく落ちる会社の話です。
640NASAしさん:03/09/02 23:46
久しぶりにコンチに電話したら「この電話の会話は録音されることがあります云々」
って最初のテープアナウンスするようになったね。
ここってミスインフォメーション多くてトラブルになるからかな?
641NASAしさん:03/09/02 23:48
>>640
お前 コンチどころか外資系航空会社自体に電話したことねーだろ。(わら
642NASAしさん:03/09/04 17:05
>>640
私もこの前電話したらそのアナウンス聞いて へぇ〜 ってオモタ。
前は無かったよね>アナウンス
テロ対策か何かなのかな?って思った。
643NASAしさん:03/09/04 20:49
さすが、きびし〜い。
644NASAしさん:03/09/05 11:48
>>641
おまえの方がコンチ電話した事ないのがバレバレで恥ずかしくないか?
645NASAしさん:03/09/05 12:07
別にCOに電話した事があるからって何てことないだろ。
>>641には重要な事らしいがw

おまいみたいのがいるからスレから人が逃げてくんだよ。ヴォケ。
646コンチわ:03/09/06 10:59
Web Sweepstakes 始まったね。
漏れは永年プレジデンツクラブ会員権キボンヌ
647NASAしさん:03/09/06 12:23
会話が録音されるのは、社員教育とか社員の質をチェックするためにやっているだけです。
外資系の企業(とくにサービス系)では当たり前のことでつ。9.11は関係ありません。
648NASAしさん:03/09/07 16:14
日本の企業でも録音してるところ多いよ。
アメリカの法律で、会話を録音していることを顧客に知らせることになってるらしい。
649NASAしさん:03/09/09 10:29
じゃあ、対抗してこっちも録音するか。自分教育とか自分の質を
チェックするために。
650NASAしさん:03/09/09 12:52
>>649
2点。
651NASAしさん:03/09/10 12:42
なんか最近、COの航空券、かなり強気な価格設定なんすよね・・・。
652NASAしさん:03/09/10 18:17
ここ以外にJL,JO,NH,CX,SQ,CI,NWと乗ったけれど、コンチほど乗務員が
楽しそうに仕事してる会社見たことないよ。
ブリッジ渡って飛行機の入口で搭乗券見せるときに、Yクラスなのに
「○○サン、イラシャマセーゲンキデスカ?」と名前まで呼んでくれたし。
「ノムラサン?ハンシンタイガース?」とか言って笑わせてたり。
さらには機長が出てきて、「ユウコチャーン、チョットキテー。」
なんて日本語で日本人乗務員呼んでたし。
飛行中も乗務員同士英語でジョーク言いながら仕事してたみたい。
さらには、機長が日本語で飛行状況説明。

パーソナルテレビもゲームも無いのに楽しかったのは初めて。
653NASAしさん:03/09/12 16:01
事前座席指定って何日前から可能なの?
654NASAしさん:03/09/15 22:46
つよきだよナ
655NASAしさん:03/09/16 08:11
eliteAccessって空港ラウンジの利用のことかと思ったのに…。

ttp://www.continental.com/onepass/news/continental/co_20030910_01.asp
656NASAしさん:03/09/18 22:12
ワンパスの上級会員でF、CクラスおよびYクラス正規運賃利用客にエリートアクセスプログラムを実施すると発表。
優先搭乗、到着時の荷物の優先取り扱い、国内線Yクラス利用時に空きがある場合のアップグレードの他、独自サービスとしてY利用時の中間席(3列席真ん中など)を指定しない事を保証、中間席になる場合1000マイル提供という史上初めての試みも。
657NASAしさん:03/09/19 12:43
コンチの英語のHPやメールは、当然だが、アメリカ人向け。
日本人にとってのメリットなどほとんどなし。
だいたい、日本在住で、コンチのエコに正規運賃で乗る奴はほとんどいない。
658NASAしさん:03/09/19 20:17
GUMのプレジデント最低。餓鬼うざすぎ
659NASAしさん:03/09/21 23:43
ワンパス・エリート会員への資格が厳しくなるみたいだね。
日本発格安航空券ではボーナスマイル50%、
搭乗回数はカウントされない。

それから、TAPポルトガル航空とマイル提携。
660NASAしさん:03/09/22 01:16
>659
詳細きぼーん。

TAPとは、もともと提携してなかった??
661NASAしさん:03/09/22 01:36
CSに成田でも名古屋でも関西からでも良いから、764でホノルル線飛ばして欲しい
NWは機材古いし乗務員がフレンドリーじゃ無いし
でも一度撤退してるから難しいかな・・
662NASAしさん:03/09/22 01:39
>>660
http://www.continental.com/onepass/news/continental/co_20030910_02.asp
Q,S,T,Lクラスで利用時のエリート資格に必要なマイル数が50%になる。
要するにQだと100000マイル乗らないとゴールドになれない。
ちなみに日本発格安航空券の予約クラスは↓みたいな感じ。
ttp://www.newing.co.jp/air/air-usa.htm
EWR単純往復と全米1都市の23日FIXがQで、メキシコ行きとかはV。
663NASAしさん:03/09/22 04:00
>>661
ホノルルなんて儲けの少ない路線を、復活させるわけないよ。
664NASAしさん:03/09/22 04:14
>>662
日本在住の会員にとっては、ますます不便になるな、ワンパスは。
はやめにWPに乗り換えておいて正解だった。
っていうか、今どきOPにためてる奴なんているのかね?
ちなみに、662のリンク先を見ると、
Kクラスからビジネスファーストへのアップに、
マイル以外に片道200ドル必要になるのか?
665NASAしさん:03/09/22 04:47
>>664
提携クレジットカード関連だろ。
666コンチわ:03/09/22 05:26
>>665
御意。エリート資格には全く縁のないショッピングマイル派です。
でもやっぱりどんどん使いにくくなってきてるのは感じてるから、
キリのいいところでWPへ移行します。
667NASAしさん:03/09/22 14:10
>>659
NW加算の場合も同様の扱いになるのかな。
もしそうだとしたら、本格的にさよならCO…。
668NASAしさん:03/09/22 14:26
最近ブッシュも立場悪くなってる。
同じテキサスだし、ブッシュがコケたら皆コケるか。
669NASAしさん:03/09/23 12:02
EWRハブなのが唯一のメリットなんだよな。COって。
滑走路が1本しか使えないから離陸渋滞がすごいけど。
670NASAしさん:03/09/23 23:23
赤字だし、コケたらまたCSが別会社になるのかな?
せっかく統合したのにw
671NASAしさん:03/09/24 02:00
>>670
かろうじて黒字。赤字なのはUA
672NASAしさん:03/09/24 02:01
KLMとAF、AZが、同じ持ち株会社の子会社になることが決定したし、
NW、CO、DLも提携始めてるから、事実上スカイチームの拡大になるのかな?

COとKEが提携してくれたらとても便利になりそう・・・。
673NASAしさん:03/09/24 21:40
久しぶりにNRT-GUM-DPSでCO(っつーかCS)に乗った。
なんか以前に増して機内食ひどくなってる。
うぷされたC席(B737)の方はまだマシだったが、あれは席がとんでもないしな。
CEOみずから「金かけないサービスを追求する」みたいなこと言ってるし、
なんかもうだめぼ。
唯一他より良いのはシートピッチだけか...。

それとは関係ないが、今朝のGUMのイミグレでトランジットのスタンプ貰うのに
トラブった中年DQN女が別室に連れて行かれてキレてた。

夫「オーイ、どうしたんだぁー」
妻「もうわかんないよー。なんかパスポートに不備があるとかって言ってんだ
けど、あっちが日本語話せないんだよー。もぉー」(ものすごい大声)

朝の5時から香ばしい女で、目が覚めましたです。
さすがDPS-GUMという2大DQN巣窟リゾート路線だけのことはありますな。
まぁ、一緒の飛行機に乗ってる漏れも漏れだが。

674NASAしさん:03/10/02 11:07
地方空港からのヒューストン線希望、大寒だと、アメリカ国内ネットワークが弱いです。
GUMからIAH 18時台。 IAHからGUMガム着5時台位がいいなぁ
 
沖縄はCI 地方はKE CO 
675NASAしさん:03/10/02 11:11
>>674
そういう手があったな。
676NASAしさん:03/10/02 14:57
いずれにしても貧乏痴呆人御用達って感じだね<拡大空組
677NASAしさん:03/10/02 19:34
>>674
そんな時間だと、IAH到着/出発が深夜になり、乗り継ぎ便が無い。
678NASAしさん:03/10/03 06:34
COの機内食は最悪。
特に国内線。
あのチーズバーガーは何?
自動販売機で売っていそうな。

それに、小さな生にんじんの袋詰め。ウサギかと思ったよ。
しかもどの路線乗っても全く同じの機内食。(国内線)
679NASAしさん:03/10/03 06:49
「機内食」にあーだこうだ言うの、いい加減やめませんか?
「機内食」だぜ?前時代じゃない?
680NASAしさん:03/10/03 09:16
はぁ?色々乗っていてもCO最悪だからわざわざ書き込みしてるだよ。
とにかくダントツ最悪CO。

飛行機なんて座席の広さ、機材、CA、機内食、マイレージ
比較するとこ少ないのに機内食どうこう言うなってか?

関心なければいちいち反応すんなっつーの。>>679
681NASAしさん:03/10/03 10:12
>>677

ニューアーク着とか、ホノルル経由とかにして少し時間を加勢でも深夜になるの?
682NASAしさん:03/10/03 11:58
なるっぽいね。 深夜とは行かないまでも、けっこう夜遅い時間になってしまう。
だったら、LAX着のほうがいいのでは、これだったら昼過ぎ位、HNL経由でもおやつの時間くらいには着けるのでは。
CO,NW共に西海岸のゲートウェイだし、後はコードシェア便など使って行きたい所へ
 というわけで、GUM夕方発LAX便きぼんぬ
683NASAしさん:03/10/03 12:12
IAHだったら乗り継ぎが主になるので駄目だが、EWRだったら目的地にもなるので夜着でもいいのでは、

>>682
結局KEと変わらんね。 乗り換え地が、GUMかICNの違いだけになるよね。

今の時間でよければGUM一泊だがPEXで行けるぞよ。
684NASAしさん :03/10/03 13:51
>>679
あなたのおっしゃるとおりだと思います。
でも、機内食にしか興味のない基地外も多いです。
そういうバカはムシするのが一番です。
685NASAしさん:03/10/03 16:47
>>680
安い運賃だからなめられてるんじゃん
2−2−2のシートなんか乗れそうもないしねwww
686NASAしさん:03/10/03 17:08
>>684=>>679
自作自演ご苦労様です。
687NASAしさん:03/10/03 22:18
今ごろのNRT-EWRって混んでますのん?
688 :03/10/03 23:58
アジア各地の新聞社・テレビ局など300社以上のニュースサイトへのリンク集(機械翻訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
現地メディアの最新ニュースが日本語で読めるよ
689NASAしさん:03/10/05 21:13
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20030930D2M3002Y30.html
COもスカイチーム参加か・・・。
これで貯まってて使い道がなかったワンパスマイルも消費できそうだ。
690NASAしさん:03/10/05 23:32
ヤター
つーか、どこで消費するのが正解?
691NASAしさん:03/10/06 05:03
KEと提携って・・・大丈夫なのかな?
搭乗客を安全に目的地まで運べない会社と提携するなよ。
692NASAしさん:03/10/07 03:29
COだってEWRのターミナルに突っ込んだりしてますが何か?
693NASAしさん:03/10/08 08:35
COは工作員に爆破されたり撃墜されたりはしませんが何か?
アガナの滑走路とニミッツヒルのジャングルの見分けが付かないKEだしw
694NASAしさん:03/10/17 13:53
pexってアラスカAIRとか使えるの?
695NASAしさん:03/10/17 21:29
CO便名が付いていれば大丈夫でしょ?
696NASAしさん:03/10/26 00:17
eTickeに「Arrive: GUAM IS SW PAC」って書いてあるんですけど、
到着地のGUAM IS SW PACってなんかの略ですか?
697NASAしさん:03/10/26 00:44
ISはよくわからんが
SW PACはSOUTH WEST PACIFICでしょうたぶん。
698NASAしさん:03/10/26 01:09
isはislandかなあ
699NASAしさん:03/10/26 22:53
ニューアークのカウンターで機材を確認したらアイドントノーだと。
777-200なら29列指定しようとしたのだけど。
700NASAしさん:03/10/28 01:56
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   やった!!高田社長が >>700get だ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラてめえら!!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>701 型落ちのノートパソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>702 電子辞書を使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>703 今さらカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>704 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>705 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>706 薄型TV買って部屋でも整理しな(プ
.               >>707以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
701NASAしさん:03/10/30 13:57
>>698
islands
702NASAしさん:03/10/30 21:54
>>701
複数ですか。するとグァム諸島ですな。
703NASAしさん :03/10/31 07:03
WEBで、ワンパスのアップグレード特典を利用して、航空券を
購入するには、どのようにすればいいのか教えてください。
エコノミーの航空券を買って、ビジネスにアップグレードしたいんですが・・・
英語でよく解らないんです。
704NASAしさん:03/10/31 08:45
WEBで航空券購入できるのは、アメリカ在住(アメリカのクレジットカード持ってる)か
イギリス在住の人でないと駄目だと思われるので、コンチの日本の予約センターに電話
してくださいな。
アップグレード出来る席が有るか聞くと親切に教えてくれるよ。
705NASAしさん:03/10/31 21:35
>704
ありがとうございます。
706NASAしさん:03/10/31 23:29
ワンパスのアップグレードルール 投稿者:XX  投稿日:10月29日(水)02時28分44秒

http://www.continental.com/onepass/rewards/upgrade/types.asp?SID=5369A7BB53814D7CA46DEE6D2E60C373
に、
Effective January 1, 2004, members who purchase a K (or equivalent) fare can pay
a $200 non-refundable service fee in addition to the miles in order to upgrade
to BusinessFirst.
と記載されているのですが、来年から、Kクラスも、片道につき200ドル追加で払わないと、
マイルでのアップグレードは出来なくなるのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
だとさ。
707NASAしさん:03/11/03 00:39
コンチネンタルとブッシュ首相の関係について教えて下さい。コンチネンタルの話題に
『ブッシュが何々』という文章をよく見るので気になりました。
他の航空会社:ノースウェスト、ユナイテッド等と繋がりのある政治家についても教えて頂きたいです。
708NASAしさん:03/11/03 00:44
>>707
ブッシュ大統領の地盤と関係があると思いますよ
あと話はそれますけど,Crew Netと並ぶ巨大航空サイトに,
Air Tariff国際航空運賃(通称エアタリ)というサイトがあります.
http://www.airtariff.com/
8万円で大阪-バンコクを全日空ビジネスクラスで往復する技などを
学ぶサイトです.航空会社によく乗る人が多いせいか,オフ会の
参加者の多くは,IT産業・外資系企業・国際優良企業社員,高級官僚,
通訳,医者のどれかです.飛行機好きなら面白いサイトです
きっと、難しい質問でも答えられる有識者の方がいらっしゃるかと思いますので
ご紹介いたします.是非一度訪ねて見られることをお勧めします.
709NASAしさん:03/11/05 08:54
>>707-708
豚の自作自演発見
710NASAしさん:03/11/10 14:29
航空券の購入にJCBカード使えないって不便すぎ。
711NASAしさん:03/11/11 17:45
買い方でいくらでも使えるから
712NASAしさん:03/11/26 22:05
ええええぇぇぇぇ!?
ケアンズっていつから50,000マイル必要になったのぉぉぉぉ??




取り乱してすいません。たぶんがいしゅつなんでしょうけど、今日初めて知りました。
私が感じたショック、少しは感じていただけましたでしょうか?
713712さん、10月1日から・・・・:03/11/26 23:01
ただし、COのみの利用だと、
今までどおりのY2万5000マイル、C6万マイルで可。
714NASAしさん:03/11/26 23:18
>>707
ヒューストンの空港のことじゃないのか?
715712:03/11/26 23:39
>>713
あ、ホントだ。HPではそうなってますね。ありがとうございます。
今日届いた明細書では但し書きなしで>>712のような記述になっていましたので、
思わず書き込んでしまいました。お騒がせしてすいません。
716NASAしさん:03/11/26 23:50
関空ーグアム便
知らない間になくなっていた
おいらはどこからいけばいいのやら・・・・
717NASAしさん:03/11/26 23:58
>>715
明細書にも、ちゃんと但し書き書いてありますけど。。。
718NASAしさん:03/11/26 23:58
>>716
JOはお嫌い? (藁
719712:03/11/27 01:11
>>717
え...? そ、そうですか?
さっき改めて見直したつもりだったんですが。
こりゃ英語勉強し直しだな...
720717:03/11/27 09:25
>>719
私が受け取っているのは、日本語の明細なので、
英語版については知りません。
でも、何故、わざわざ英語の明細受け取ってるの?
721712:03/11/28 01:47
>>720
いやそれが...
HP上では「Japanese」指定となっているにも関わらず、なぜか英語版が送られてくるんです。
まぁ困った時は直接事務局に電話して聞いてますのでそれほど苦労してはいないんですが。

それより再度読み返してみたら、脚注に小さく「NW便で乗り継いだ場合」って書いてありました(汗
ホントごめんなさい。お騒がせしました。
722NASAしさん:03/12/15 02:59
MD-82/-83×5機の運航を停止し、リースまたは売却先が見つかるまでストアする事を決定。
同社では、2005年1月までにMD-80シリーズを引退させる。
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724NASAしさん:04/01/07 21:45
米コンチネンタル機がミッドウエー諸島に緊急着陸
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040107i113.htm
725NASAしさん:04/01/07 22:32
ミッドウエーって・・ミッドウェイだろう>ヨミウリ
726NASAしさん:04/01/08 00:35
米コンチネンタル機がミッドウエー諸島に緊急着陸
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1073479337/
727NASAしさん:04/01/08 00:39
> 乗客の一部は修理を待つ間、
> 野鳥などを観察する臨時の島内ツアーに参加したという。

コンチも粋な計らいをするねぇ。
728NASAしさん:04/01/08 18:35
米国の運輸保安局(TSA)は7日、保安上の理由から、機内のトイレ付近で
乗客が集まらないよう乗客に告げることを求めた。既にTSAでは12月中旬、
乗客にトイレ付近などの機内の一箇所に集まらないよう求める勧告を航空会社に出していた。
729NASAしさん:04/01/14 05:23
成田−ニューアーク便が運休になるという話しを昨年秋頃代理店から
聞いたのだが、まだ続いているみたいだね
730NASAしさん:04/01/15 23:53
>729
へーぇ。初耳。
でも、エリート積算50%だから、べつにいいや。
PEXは使う気にならん。
731729:04/01/16 00:36
実際、一時期インターネットからの予約で NRT-EWRが出ずに
NRT-JFK のNWのコードシェア便だけが出てきたことがあったと思う。
だが今みるとずっと先までEWR便があるので、当分大丈夫か。
732NASAしさん:04/01/16 02:57
コンチって、
格安だとエリート積算50%だし、
ペックスでのアップグレードも今年から高額チケットしか出来なくなったし、
もう終わりましたね。
733 :04/01/16 03:39
>>732
チミのような手合が消えればHappy。
E-GATEのP.CLUBには驚いた。
North/SouthP.Clubでも、NWラウンジとは
天と地だったがね!!
734NASAしさん:04/01/16 10:37
>733
チミのような手合が消える
    ↓
搭乗率がますます下がる
    ↓
  あぼーん

言っとくが、わしは732ではないぞ。
同感の人は結構いると思う。
735NASAしさん:04/01/16 15:58
>>733
コンチを全く利用しなくても、
WP-Gになれば、P.CLUBを利用できることを知らないアフォでつか?
736NASAしさん:04/01/18 13:23
名古屋-グアム線が一日二便に
737NASAしさん:04/01/18 14:47
>>736
ほう。

ますます関空の立場ナシ。
738NASAしさん:04/01/18 15:13
>>737

名古屋−サイパンからグアムに変わるみたいだね。
739NASAしさん:04/01/18 15:24
去年の12月にコンチのヒューストン本社でCEOが名古屋ーヒューストン線を検討している
って記事があったけど、どうなったかな?
トヨタがテキサスに進出するから云々って書いてあった。
関空−グアム線を戻すとは書いてなかったな。
740NASAしさん:04/01/18 15:26
ノースウエストの名古屋〜サイパン便が絶好調とか。
741NASAしさん:04/01/18 16:07
>>739
今年の夏までに結論だす予定。
開設しても週3便くらいだろうけど、需要あるのか?





742NASAしさん:04/01/18 16:17
名古屋の滑走路長足りるの?
743NASAしさん:04/01/18 16:27
>>741
需要があるとは思えんなぁ。
名古屋ーヒューストンを飛べる最小の機体を使うのかな?
744NASAしさん:04/01/18 17:05
>>740
名古屋〜アメリカが殆どじゃないのか?
>>741
需要・・・ないような気がする。
B762ERでも出すか?(w
745NASAしさん:04/01/18 17:42
ノースウエストの名古屋〜成田は全然ダメらしいよ。
名古屋人てわざわざ成田に行くのイヤがるらしいからね。
偉大なる田舎人ばかりだから。
746NASAしさん:04/01/18 20:37
JALやANAの調子はいいみたいだから
ただ単にノースの人気がないだけでは?
747NASAしさん:04/01/18 20:40
>>745
名古屋人だけど、関西に行くのは抵抗あるけど、
飛行機で成田経由の欧米なら苦になりません。
748NASAしさん:04/01/19 00:48
>>747
オマエ個人の意見を聞いても意味がない。
749NASAしさん:04/02/04 01:25
パラオにプレジデントクラブありまつか?
750NASAしさん:04/02/04 16:46
名古屋ーヒューストンは滑走路が2700mあまりしかない小牧からは難しいと思う。デトロイトより約300マイルも遠い(成田起点の場合)飛ぶとしてもセントレアカ開港後だろう。まぁ千歳なんかでテクニカルランディングをすれば別だが
751NASAしさん:04/02/04 17:02
>>750
>セントレアカ開港後
また中部空港に加えて空港ができるのでつか?w
752NASAしさん:04/02/04 17:40
751番さん。セントレアカはセントレアの間違いです。すみませんでした
753NASAしさん:04/02/04 17:44
銭湯で垢空港
754NASAしさん:04/02/06 14:22
4、5月は北米往復特典が3万マイルで手に入るってメールが届いてた!

早速計画を立てなければ・・・・
755NASAしさん:04/02/07 01:58
>>754
もともと格安の値段が安い時期に、たとえ3万でも、
マイルで北米行くのにそれほど価値があるとは思えんが。。。。
756NASAしさん:04/02/07 18:27
マイアミからハバナ直行のコンチネンタル 2982は普通の人は乗れないの?
ゲートで乗りこんでる人を見る限りは普通の人だったんだけど。
チャーター便扱い?
757NASAしさん:04/02/08 16:21
age
758NASAしさん:04/02/08 17:16
>>755
なかなか取れないアジア方面のNWで2.5万マイル。
3万マイルなら結構お得なんじゃないかなぁ?
759NASAしさん:04/02/09 02:56
>>758
お得だと思えば、乗ればいい。
お得だと思わなければ、乗らないだけ。
好きにしてください。
760ブタ肛氏ね:04/02/13 02:35
COはコロンビアのアビアンカに資本参加を検討。
アビアンカへの資本参加検討はランチリに次いで2社目。
761にゃお〜ん:04/02/14 00:51
いや、カンザスからニューアークへ行くのにコンチネンタルに乗った
んだけどさ、EMB-145という小さなジェット機に乗ったのさ。50人くらい
乗れる大きさだと思う。

このジェット機、ブラジル製なんだね。エンジンはロールスロイス製
みたいだけど。騒音はやや大きいけど
762NASAしさん:04/02/14 01:19
>>761
なにそれボーイングの?
B-737ってロールスロイスのエンジンだよね。
763NASAしさん:04/02/14 01:37
えんぶらえる
764NASAしさん:04/02/14 02:18
761のヒコーキはエンブラエルで中国でもライセンス生産されてるらすい
765本当にブタ肛氏ね。あと自治屋(実はブタ肛)も。:04/02/16 02:25
766NASAしさん:04/02/16 02:25
5年くらいコンチのゴールドとプラチナをうろうろして、
去年年はゴールドだった。
でも去年は一回も乗らなかった(マイル=0)。
さっきサイトの個人ページを見たら
「おめでとう、2004年のシルバー・エリート確定です」
というバナーが入ってた。
767NASAしさん:04/02/16 03:20
これで情にほだされそうになる漏れは
へたれですか
768にゃお〜ん:04/02/20 00:23
しっかし、アメリカの国内便って検査厳しいのね。あの例のテロの
せいなんだろうけど、寄った空港全部でスーツケース開けられて
一つ一つ調べられたし……一緒だった人はライターが没収されて
たそうな。


>>764
>エンブラエルで中国でもライセンス生産されてるらすい

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

ちなみにEMB-145の内部はエアバスのA320を小さくした感じ。
A320って意外と安っぽい内装だと思ってたんだけど、あのクラス
から下の飛行機ってこんなもんなのかな?と妙に納得したしだい。

まぁA320はエールフランスのしか乗ったこと無いから、ANAのやつは
実はもっと内装は豪華なのかもしれないけど……
769NASAしさん:04/02/20 10:04
仙台からコンチだけでニューヨーク行くのと、仙台ー成田そこからコンチでは、時間的にどれくらいかかりますか?
費用的にはどれくらい違いますか?
770NASAしさん:04/02/20 10:11
仙台からグアム、ホノルル、ヒューストン経由だと24時間はかかるんじゃない?
そんな格安航空券は売っていないだろうし。

成田・ニューヨーク間の激安航空券(航空会社指定なし)だと、
だいたいCOかNWだから成田経由のほうがいいと思われ。
771NASAしさん:04/02/25 21:58
今度グアム行きの夜便を利用するのですが、
機材は767のようです。
シートの配列を知りたいので、
搭乗したことのある方、教えて下さい。
772NASAしさん:04/02/25 23:02
>>771
エコノミーは2−3−2でつ
773771:04/02/25 23:33
>>772
レスさんきゅ。
774NASAしさん:04/02/26 08:54
767は殆ど2−3−2だったよね。
775・・:04/02/26 23:04
>>769さん
いつ行かれるのか知りませんが、
J○Bの格安だと3万ちょいですよ。
(ちなみに、2月29日発、
いちばん安いのを、とリクエストしたら、
3万2000円でコンチでした)
3月の後半は高いかもしれませんが、
いまは安いですね。
ヨーロッパをKLMで取ろうとしたのですが、
安いクラスは希望日は全滅でした。
それで、急きょ、NYに変更。
参考までに。
776NASAしさん:04/02/27 05:42
>>775
でもそれは、エリートマイル50%のやつでしょうから、
エリート目指している人には割高な航空券ですね。
777NASAしさん:04/02/27 16:40
>>771

seatguru.com逝けば?
778・・:04/02/27 21:11
本日、エリートキット、届きました。
都内在住です。
2月中に届くなんて! 感激。
779NASAしさん:04/02/28 08:33
>>778
ワンパスのエリートを維持してる人がいるなんて!ビックリ。
780NASAしさん:04/02/29 10:29
東海岸限定都市で安いのでてるけどCOかな?
781NASAしさん:04/02/29 10:54
ワンパスでマイル貯めてる香具師はおらんのか
782NASAしさん:04/02/29 11:56
>>781
前はためてたって奴は多いと思う。
1.2万マイルでタヒチ、ニューカレドニアにもいけた。
2.当時マイル無期限はCO位っきゃなかった
3.ハワイ便もあって特典とりやすかった。
4.ハワイエコノミーで3万マイルだったけど、2人で申し込むと5万マイルだった。(グアムは二人で申し込むと3万マイルだった)
5.格安のCI利用でもマイルがついた。
6.特典旅行でも空席待ちできた
7.ワンパスミリオンはCOマイルとミリオンポイントの両方取り(これは今でもUFJに引き継がれているが)できた。
ワンパスは改悪しすぎ、日本人で貯めてるメリットは今やない。つーか日本人に貯めてもらいたいっていうプログラムになってない




783NASAしさん:04/02/29 12:03
なるほど・・・ありがd
784NASAしさん:04/02/29 12:29
ちょいと質問でつ。
ワールドパークスのプラチナでつ。
コンチをエコで利用の場合、サクラつかえまつか?
785NASAしさん:04/02/29 12:48
>>784
無理、過去Gだけど経験済み。
ただし、チェックインカウンターはエリートライン(コンチの)は使える。
使えないのはワンパスと同じ
786NASAしさん:04/02/29 16:17
>>785
数年前、ワンパスのG以上だと、プレジデントクラブの会員証が送られてきて、
コンチのエコ利用時もサクラが使えたが、今はダメなのか?
WPに乗り換えたから、最近のOPのことはよくわからんが。
787NASAしさん:04/02/29 17:01
ウチもゴールドキット来た
更新だからかタグは入ってなかった
あとステッカーとcoupon
788239:04/03/01 02:36
>>777
ありがとうございました。

789NASAしさん:04/03/01 10:34
ワンパスからワールドパークスへ乗り換えできるんでつか?
(たまってるマイルを移行)
790NASAしさん:04/03/01 11:45
>>789
できますよ
791NASAしさん:04/03/01 12:10
>>790
えっ!出来るんですか?
すみませんが、方法を教えて下さい
792豚詞ね!:04/03/01 12:12
790は悪名高き豚肛ですか?
793NASAしさん:04/03/01 17:55
豚、豚、ぶーぶー(w
794NASAしさん:04/03/02 08:47
ヌーメアは前自社便とんでたようだけど
、タヒチは自社便なの?
でもそのころは、本土便飛んでなかったから、日本在住じゃ、ハワイ往復でためるしかないよね。

燃料相場の上昇を受け、COが2月27日に始めた、北米路線での全ての運賃を対象とした往復で10ドル(片道5ドル)の値上げは、いつものようにNWが追随せず、値上げした他社も含め、1日までに以前の運賃に。
値上げには、AA、UA、DL、USが追随したが、全て1日までに運賃を元に。
過去60日間で3度目の試みだったが、値上げは全て失敗。
米国の大手航空会社は2001年から延べ230億ドルの損失を出しているが、数十年来で最も安い運賃を設定しているサウスウエスト航空などの低コスト航空会社との厳しい競争に曝され、値上げすれば路線からの撤退やシェアの低下を招く恐れも。
796NASAしさん:04/03/05 23:05
漏れはワールドパークス(ノースウエスト系)に入っていて、
コンチネンタルによく乗ります。優先搭乗の時、
「小さいお子様連れの方、”会員の方”・・・優先的に搭乗できます」
って言ってるよね。いままで、会員ってワンパスのことだと思っていたんだけど、
この前リマからのコンチに乗ったとき、係員から「優先搭乗できたのに」
って言われた。なるほど搭乗券のMembersの欄にはワールドパークスの
番号がプリントされてる。
ワールドパークスの平会員でも、優先搭乗してイイんでつか?
教えてくらさい。
797> ・・ <:04/03/06 00:41
796
エリートのステータスでないと、できません。
798NASAしさん:04/03/06 01:16
>>796
シルバー以上じゃないと出来ません。
ヒラなんて、その場でなれるんだから、
ヒラに優先搭乗させてたら、全員優先搭乗できることになる。
799NASAしさん:04/03/06 07:49
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 優先搭乗まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  NW平会員  |/

800796:04/03/06 11:20
>797-798
そうだよね。よかった。
せっかくシルバーになったのに
みんな優先搭乗かよと思った。
ありがとう。
801NASAしさん:04/03/06 14:04
>>796
お前って馬鹿か?それともCO乗りってこんなもんか?
802796じゃないが:04/03/06 14:30
>801
799みたいに茶化す「NASAしさん」の方がバカに見える。
803NASAしさん:04/03/06 14:57
係員から間違った案内受けてビクーリしたんだろ、>796は?

よくあることじゃないか。煽る香具師の気が知れんね。
804NASAしさん:04/03/06 18:45
>>803
つられるオマイは馬鹿決定
805NASAしさん:04/03/07 11:17
座席が通路側で荷物が少ない時は後から乗り込んだほうがむしろ楽だったり(^-^)
806NASAしさん:04/03/07 14:28
COなんて乗る気にならねーなぁ、、、
所詮弱小エアラインなんだよね、、、
807すぐ氏ね豚:04/03/07 17:15
「ホテル」の再放送でジャンボがでてた。98年のもの。
808NASAしさん:04/03/07 18:39
カハラマンダリンが舞台の奴ですか?>>807
コンチでいったのか。。その後DC10になったね、コンチのHNL線
809NASAしさん:04/03/07 20:42
コンチの4月からのペックス、
どれも前日まで購入可能になったようだけど、
一番安い予約クラスBのは、
最低滞在が4泊で、最大21泊までだとさ。
日本発はKクラスは、なくなったようだね。
810NASAしさん:04/03/07 20:44
コンチのぺっくす気にしてるあなたの情報源は?
811NASAしさん:04/03/07 21:00
>>809
Kクラスの代わりは、Nクラスになったようですね。
Nクラスをビジネスファーストにマイルでアップグレードするには、
片道いくらかかるのかね?Kと同じ200ドルか、Bと同じ300ドルか?
812OnePass Update より :04/03/08 19:52
2004年4月1日〜5月31日の期間、
3万マイルで北米へ特典旅行ができるキャンペーン。
スタンダードエコノミーで、
成田−米本土、アラスカ、カナダ、カリブ海、
メキシコ、中央アメリカ方面が対象。
すでに特典航空券を持っている方は、
旅行後にマイル50%分の返還あり。
当キャンペーンに対するマイル購入は不可。
利用制限日あり。
コンチ便が対象で、旅行の行程にコンチ6、7、8、9便が
含まれていること。
813NASAしさん:04/03/09 01:11
>>812
随分前に話題になりましたけど???
814NASAしさん:04/03/09 12:33
>>811
Nクラスは、片道300ドル必要だそうです。
簡単にまとめると、次のようになります。
Hクラス
1日以上6ヶ月まで。
予約後14日以内に発券。
Nクラス
3日以上2ヶ月まで。
予約後72時間以内に発券。
Bクラス
4日以上21日まで。
予約後48時間以内に発券。
基本的に、空席があれば、出発前日まで購入可能だそうです。
ちなみに、Kクラスはなくなったそうです。
815NASAしさん:04/03/16 12:56
コンチってマイル溜めるカードって発行されないの?
メールにHPアカウントが送られてきたけど。
816NASAしさん:04/03/16 15:01
>>815
6週間前後で、送られてきますよ。
817NASAしさん:04/03/16 18:51
>>815
紙のへなへなしたやつが
818NASAしさん:04/03/16 19:43
薄いから持ち歩きには便利だと思うが?
819NASAしさん:04/03/16 22:08
>814
エリート会員はまた違ったのかな?
アップグレードの料金って・・・・
820NASAしさん:04/03/16 23:33
>>819
同じのはず。
821NASAしさん:04/03/17 22:01
ヒューストン空港の免税店の品揃えはどの程度ですか?
成田と比べて。
モンブラン、クロス、パーカーの万年筆を物色したいのですが。
822NASAしさん:04/03/17 22:06
成田のほうがいい
823NASAしさん:04/03/17 22:16
日本に展開している某プレミアムアウトレットのサービスカウンターで
ワンパスエリートカードを提示するとすごい割引サービス券が
もらえるらしいけどもらった香具師いるか?
824NASAしさん:04/03/17 22:25
>>823
ありゅよ。
結構一杯買わないと駄目(5000円以上でこれあげる、ってやつ)
サービスカウンターでもらえるよ。
825NASAしさん:04/03/17 22:39
チェルシーのだろ?
全然つかえね〜よ
826NASAしさん:04/03/17 22:53
エリート会員のじゃないともらえない?
普通会員のワンパスでもいいの?
エリートと普通では違う割引?
ワールドパークスではだめ?

でも、米系とはいえマイレージカードでサービスをしてもらえるのは
珍しくない?
827NASAしさん:04/03/18 00:09
>>826
ワンパスは日本国内でのサービスがなさ過ぎるから、
それくらいあっても、どーってことないと思うが。。。
828NASAしさん:04/03/18 03:55
コンチのミクロネシア線に使ってるB767-400って、グアム〜成田線の限定運用なの?
829NASAしさん:04/03/18 09:25
>>828
グアム〜ホノルル便にも使ってるはず。
830NASAしさん:04/03/18 15:19
>>828
コンチネンタルミクロネシアが運行している、
グアム-成田
グアム-ホノルル
に使ってますよ。
831NASAしさん:04/03/19 00:09
COグアム乗継でホノルル行けるパッケージツアーって無いのかな?
NWのオンボロ飛行機怖いスッチーでホノルルまで乗るのは勘弁。
かと言って日系やUAだとマイレージ貯まらないし。
832NASAしさん:04/03/19 02:41
>>831
それはあり得ないね。
スケジュールの関係で、行きも帰りも、グアムで1泊しないといけない。
わざわざ行きと帰りにグアムに1泊してホノルルに行くツアーに、
参加するアホはいないと思う。
833NASAしさん:04/03/19 02:52
>>831
日系も相当古いということをオマエは知らんのか?
834NASAしさん:04/03/19 03:08
>>831
ネタだろうけど
GUM-HNL 何回ストップするのか知ってるのか?
手有価、自由旅行で逝け
835NASAしさん:04/03/19 04:28
>>834
毎日ノンストップ便飛んでますけど?
5回ストップするやつは、月、水、金のみ運行です。
836NASAしさん:04/03/19 06:26
特典旅行の回避策にはいいかもしれんが、いかんせん遠まわりだなあ。
グアム経由でホノルルって、時間的にはシンガポール経由でモルジブと同じくらいかかるイメージ
837NASAしさん:04/03/19 20:00
アイランドホッピング便イイなぁ〜、萌え。
窓から見下ろす海と環礁は最高ですよ。
コスラエまでは乗ったことあるが、HNLまで乗ってみたらと妄想する。
でも一回乗ったら「もうイイ」とか思うんだろな。
838NASAしさん:04/03/19 23:39
>>833
JALは747-400が、ANAは767-300が飛んでますが?
自称JALのタイ人スッチー社は日系と名乗る資格はない。
839NASAしさん:04/03/19 23:46
>>838
んだな、JOをJALと思ってる人も多いが、2レターでGUM便とか検索かけると
JOでは引っかかってきてもJLではひっかからない

結論・・・JOは糞+アジア系航空会社

840NASAしさん:04/03/20 01:01
>>838
あっそ。よかったね。
841NASAしさん:04/03/20 03:17
昔は日本からホノルル線飛ばしてたんだよな、COも
いつの間にか消えてた印象

>>836
さすがにモルジブよりは近いけど、グアムからデンパサールやケアンズへ
行くのと比べると、グアム経由ホノルルはやたら遠回りという印象があるよな

>>837
ホノルル直行と違って各島で降りれるし、景色も良いだろうけれど
最後のマジュロ-ホノルル間が長いし疲れが溜まって辛いだろうね

>>838-839
JOの成田発グアム深夜便は、機材がJALの763なので意外と快適w
深夜だからしょぼいミールでも許せるし

>>840
負け惜しみの捨て台詞は醜いから、いちいち書き込まないでくれ
どうせ>>833と同一人物だろ
842NASAしさん:04/03/20 04:09
どなたか、GUM経由でケアンズまで特典旅行したことがある方は
いますか? 一度だけ99年に利用したヒューストン経由オーランド
往復で31000マイルぐらい貯まっているので、一気に使いたいのですが。
843NASAしさん:04/03/20 04:36
>>841
わたしは、こんなに知ってますよ〜
って自慢ですか?プッ
844NASAしさん:04/03/20 05:05
>>843
ウザイ
845NASAしさん:04/03/20 07:08
>>842
いったよ〜
去年の夏。結構特典旅行ってCO(CS)の場合とりにくいんだけど

とりあえずGUM迄が取れなかったんだけど、キャンセル待ちいれてたらしらないうちに取れてた。
ここらへんANAの特典と似てるね〜

ワンパス利用だとGUMでストップオーバーできるんだけど、CNSの帰りにGUMでストップオ^バーしたら早朝着で
ホテルチェックイン迄眠かった。。
ちなみにGUM経由バリもその前年にいったことあるのでわからないことあったら教えます。
846NASAしさん:04/03/20 08:38
お前豚肛だろ!
画面の前でニヤニヤしてるんじゃねーよヴォケ!
847NASAしさん:04/03/20 09:59
>>841
はいはい。
わかったわかった。
848NASAしさん:04/03/21 00:05
>>847
いや、おまえはわかっていない
849NASAしさん:04/03/21 00:33
>>845
GUM経由バリの話も是非おながいします。
機内の雰囲気とか何か覚えていることがあれば何でも。
850NASAしさん:04/03/21 07:09
>>849

バリへ行くのは日本人多かったけど、その逆は現地の人も多かったです。
座席は3−3の配列でCNS線と同じ737−800です。
結構圧迫感のあるせまさでナイトフライトですので戻りは結構きつくかんじました。DPSでは日本便のJALと同じ位の時間に出発なんですが。。
DPS行くときはGUMで2泊くらいして夕方GUM出発で夜(といっても時差もあり11時過ぎだったと思いますが現地到着
到着した時も空港は結構にぎやかなものでした。
うーん、何か具体的なことあればお教えしますか

851NASAしさん:04/03/21 07:36
チンコネンタル航空
852NASAしさん:04/03/21 09:38
>>850
>バリへ行くのは日本人多かったけど、その逆は現地の人も多かったです。

移民ばっかり? w


>>849

漏れも2回乗って、今年の7月にもまた乗るけど、まぁまぁの印象。
(機内食だけは期待するな。コンチのメシは全般的にダメぼ)
GUM-DPS時々減便したり増便したりするので時期によっては予定が
立て難いけど、自分の休みと曜日さえ上手く合えば、乗り継ぎも
それほど悪くない。

ダイビングする椰子は、一応US線なので荷物の重量を気にしなくて
良いところが最もありがたい。
あと、OPやWPのエリートメンバーは結構な頻度でUGがあったりする
のも吉。

あと、DPS到着は21時台だよ。
853NASAしさん:04/03/21 15:14
成田からCO962便でグアムに行ったんだけど、そこに乗務してた日本人の
ババアスッチーの態度が気に入らなかった!
あんな態度の日本人スッチーは初めて!現地人スッチーのほうが愛想があって良かったわ。
CO6便の日本人スッチーの態度は普通だったけど、やっぱりババア。
なんでアメリカ系会社のスッチーは年老いた人が多いんだろ?事情を知ってる人はいますか?
854NASAしさん:04/03/21 18:34
>>853
組合の力が強く辞めさせられるいい方法もないので
855NASAしさん:04/03/21 22:21
誰かニューアーク空港の情報お願いします。
特に免税店はどんな具合ですか?
856,,:04/03/22 00:35
855

免税店あるけど、期待するほどのものではなし。
どんなものを買いたいの?
857NASAしさん:04/03/22 03:27
空港の免税店に何を期待してるんだ?
858NASAしさん:04/03/22 20:53
つーか、USの空港で免税店が充実してるところなんてあるの?
州によっては「免税」店でないところもあるし...。
859NASAしさん:04/03/22 21:10
>>858
ハワイ
860NASAしさん:04/03/22 21:23
>>859
グアム
861NASAしさん:04/03/22 21:25
体臭なのか香水なのか判らないほどするどい匂いのババCA
862NASAしさん:04/03/22 22:30
>856
成田と比べてどうかなっと思っただけです。
一通りのショップはあるのかな?
やっつけ土産を買わなきゃならないので。
863NASAしさん:04/03/22 22:33
>>大体 アメリカの土産なんてオマイなに買うんだYO。
成田で栗にークでもかっとけ
864NASAしさん:04/03/22 22:43
>>863
栗にーク(←漏れも同じ変換だた)なら成田で買うより、NJあたりの
ショッピングモールで、税金払って買った方がまだ安い。
865NASAしさん:04/03/22 23:48
グアム線の767−400型と737−800型。
このビジネスクラス(ファーストなのかな?)の差は大きいのでしょうか?
CS6便でチラッとビジネスを見たんだけど、「これがビジネス!?」って思う
感じでした。CS962便は見れなかったので、二つを比べられません。
詳しく知ってる人がいたら教えて下さい。
それと、NWとCO(グアム線)のビジネスだったら、どちらが良いですかね?
866NASAしさん:04/03/23 00:54
>>865
とてつもなく大きい、YもCもね。
738は国内線ファーストクラス(日本で言うスーパーシート)で前後が狭い
764は国際線ビジネスファーストクラスで電動リクライニングのテレビ付き
しかも、764だとYでも各座席にテレビ付き。

Cの椅子を比べると
CO764>NW747>>>>>CO738
Yで比べると
CO764>CO738>>>>>NW747
867NASAしさん:04/03/23 03:01
>>859
>>860
ワラタ
もっと旅行汁
868NASAしさん:04/03/23 05:09
>>867
でもアメリカで一番免税品が豊富なのはグアムだぞ。
フリーポートだから、免税店以外でもほとんどが免税品w
869NASAしさん:04/03/23 06:16
>>868
同意age
870NASAしさん:04/03/23 14:48
ウンチネンタル、ずいぶん早割35、やすいじゃん
871NASAしさん:04/03/23 15:17
>>868
グアムは例外。
でも何故、宿泊費に税金かかるんだ?
872NASAしさん:04/03/23 16:56
>867
君こそもっと旅行しなさい。
873NASAしさん:04/03/23 21:52
笑 わ せ ん な ク ソ ビ ギ ナ ー ど も

MIAにはターミナルが何個あって免税店何箇所あると思ってンだボケ

GUMなんてダラス以下じゃ氏ねやカス
874NASAしさん:04/03/23 22:26
よくわからんがインネンヤロー キター!
COスレでMIA、DFW の話題出す奴 キター!
875NASAしさん:04/03/24 01:21
>>873
βακα...〆(゚▽゚*)
876NASAしさん:04/03/24 01:22
MIAに免税店が何個あっても日本に帰る人は使えないんじゃなかったっけ?
877NASAしさん:04/03/24 09:02
9/25にMCO-IAH-NRTを考えていましたが
今のスケジュールでは早朝便がないみたいです
この日は何か特別な日なのでしょうか?
878NASAしさん:04/03/24 10:12
早朝便って620AM発の便ですね。
特別な日ではないですが、その便は毎週土曜日は欠航。
そのあとの810AMでも乗り継ぎ可能。
879NASAしさん:04/03/24 11:43
>>877
9/25 CO1087 MCO(6:50 a.m.)-IAH(8:14 a.m.)
ちゃんと表示されますけど?
http://www.continental.com/travel/tcTimeTable.asp?SID=5082ED8488F349D482FE2022B708EA29
ここのタイムテーブルで検索してみたら?
ちなみに、>>878にあるように、次の便でも乗り継ぎ可能のようです。
それにしても、毎週土曜は欠航ってどこから出てきたんだ?
880NASAしさん:04/03/28 08:36
>>871
東京都の宿泊税みたいに、グアム準州が独自に制定してるのでは?
確かタバコも独自に制定してるはず。
消費税(州税)・物品税・酒税は未制定だし、フリーポートだから関税は元からナシ。

GUM到着時に免税店に寄れる構造って日本人の感覚からすればすごいよな。
よく考えるとタバコ以外は市中でも免税だし、タバコは搭乗券が無いと
買えないから一緒なんだけど・・
881NASAしさん:04/03/28 08:54
つーかUSって、そもそも税金の制定・徴収そのものが州の権限じゃん。
消費税なんか各州で違うからNYの連中が自動車乗ってNJに買い物に行くわけでさ。
882NASAしさん:04/03/28 14:45
>>881
連邦税ってのがあるぞ
COはパナマのCOPAと共同で、コロンビアのアビアンカ買収に名乗りを上げた。

ボーイングはエアバスのA380に対する楽観的な需要予測に疑問。
このクラスの機体にはエアバスが予測していたような1138機の需要はなくせいぜい320機程度で、これもB747との競合を考えると採算分岐点とされている250機に届くのも難しいと。
A380にはすでに129機の発注。2億3000万USドルといわれる定価を40%程度値引きして販売しているのが実情との話も。
(2段目無関係なので訂正)
ACが口火を切った燃料費割増の値上げが徐々に広がりつつ。
COが3/26にアメリカ国内線およびカナダ線でこれまでの10USドルから15USドルへの値上げを発表したのに続き、提携関係にあるNWも同様の措置を発表。
航空会社の運航費用に占める燃料費は人件費に次ぐ大きな費用項目で12〜15%を占めている。
先物予約やオプション取引などで価格変動からの影響を抑えているが、使用する全量が価格ヘッジできている訳ではない。
米国の航空会社は今年だけでも幾度か燃料追加料金の引き上げを試みたが、需要が旺盛とは言えない環境や低コスト航空会社との競争からNWが引き上げに追随せず失敗に終わっていた。
885NASAしさん:04/03/31 19:16
最近は、グアム−パラオ間をヤップ経由便に乗ると、ヤップで荷物を
全部持って一度降機させられ、再びランダムセキュリティチェックを受けて、
機へと戻ることになる。

同様のことは、チュックやポンペイなどでもやられているのでしょうか?
仮にグアムからマジュロに行くのに、途中4回も降りるとなると、
うんざりですね。
886NASAしさん:04/04/01 23:17
>>885
全員強制降機かどうかは知らんけど、あの便の途中で外に出るのは
結構楽しいんだけど...。漏れは必ず毎回外に出るよ。
給油で数十分とまってたりするんで、その間に土産物見たり、売店で
飲み物飲んだりして。空港の外にも出られるから、固まった身体を
ほぐしがてら周辺をブラブラ歩いたりね。
特にポンペイは玄関の外に出て、目の前にそびえるソケーズロック見ると
ジ〜ンとなる。あぁ、また来たなぁという感傷にひたる。
887NASAしさん:04/04/07 05:17
>>854
本当の事情をご存じですか?
ご自身の身元が判明されないと思いますか?そして
ご自分の立場の危うさは乗務員より少ないとのお考えですか?
社内に沢山の敵を作った御覚悟はおありでしょうか?
残念でした。

888885:04/04/08 00:37
>>886
今回、ヤップでは全員強制降機でした。
私もFSM・RMI方面のアイランドホッパーでは、ポンペイや、
マジュロでは毎回必ず降りていました。マジュロでの民芸品は
毎回の楽しみでした。あと、コスラエのライムも。
しかし、以前のは、自由意志であることと、荷物は機内に置いたままという点で、
今回のヤップでの扱いとは大きな違い・不便を感じます。

最近、956便、957便に搭乗された方いますか?
COは年内いっぱいで紙の航空券発行を全廃し、Eチケットに統一させると発表。
国際線や他社への乗り継ぎを含む旅程でも来年からはチケットは一切発行されない。
今回この決定を行った理由は、現在国内線の95%国際線を含めた全体でも88%の利用客がEチケットを利用しているため、全面的に移行させる事で事務経費を削減させるため。
一方で搭乗券についてはまだ取って代わる手段がないために、当面使用し続けるとコメント
他社ではUAが廃止の予定はなし、AAが年末までに廃止の予定、DLはすでに2000年から発行の際に手数料を徴収。
890NASAしさん:04/04/09 23:19
グアム旅行好調みたいなのでそろそろ関空線
再開してよ
891NASAしさん:04/04/10 00:15
>>889

NWみたいにオンラインやセルフチェックインできまつか?
892NASAしさん:04/04/10 14:10
>>890
再開した途端に例の指紋押捺+写真撮影で絶不調のヨカン。
893NASAしさん:04/04/11 02:01
コンチネンタル航空は何とも言えないが、
ワンパスは結構いいプログラムのような気がする。
894NASAしさん:04/04/11 05:00

低脳な釣り
895NASAしさん:04/04/15 06:46
>>890
ほんと、関空便、再開してほしいです。
関西在住の方、グアム・ミクロネシア方面に行くときはどうしてます?
名古屋発でしょうか?
896NASAしさん:04/04/15 06:52
>>895
JAL/ANA
897NASAしさん:04/04/15 07:15
>>895
関空好調なのでそろそろ復活かもな
夏季ダイヤで100便増えるし
898NASAしさん:04/04/15 07:41
駐車場無料の岡山は駄目でつか
899NASAしさん:04/04/15 08:19
>>898
dame
900NASAしさん:04/04/15 21:31
yahho-
900
901NASAしさん:04/04/16 21:56
素朴な質問ですいませんが。
GUMからDPS行くときは三時間ほどなのに
DPSからGUM行くのになんで7時間も?時差?
素朴な質問ですいません。
902NASAしさん:04/04/16 22:06
>>901
時差です
903NASAしさん:04/04/16 22:52
>>901
GUM-DPSは2時間の差だからちょうど計算合うでしょ?
904NASAしさん:04/04/21 18:02
GWにヒューストンまで乗るんだけど、機内映画ってなんだろ?
トロイとかに期待。
905NASAしさん:04/04/21 19:23
>>904
そんなんWWWで自分で調べろよ。
このスレで答期待できるとでもおもてるのか?
906NASAしさん:04/04/21 20:10
>>904
あまり期待してると、自分だけTVが故障してたりw
907NASAしさん:04/04/21 22:04
太平洋線みたいな長距離線のFAはベテランばかりだね。
コンチに限らず、何処でもそうみたいだけど。
908NASAしさん:04/04/22 11:26
一つ質問させてください.
成田空港発ボストン行きのCO 008便の事です.
経由回数1回でその経由前後の便名が同じなのですが,
一度降りて乗り換え(乗り継ぎ?)をしなければならないと聞きました.
その話は本当なのでしょうか?
本当ならば便名が変わる乗り継ぎと何か違うのでしょうか?
909NASAしさん:04/04/22 13:35
>>908
機材変更
910NASAしさん:04/04/22 13:54
>>908
EWRで入国審査、荷物引取り、税関、荷物預け、搭乗ゲートへ
という順番です。つまり、便名が同じだけで実際は普通の乗り継ぎと同じ
911908:04/04/22 16:05
そうですか・・・.
ありがとうございます.
今調べてみたのですが,EWRは乗換えが比較的楽らしいですね.
やはりCOで,EWR乗り換え案が一番かな.
912NASAしさん:04/04/22 19:37
DPSやCNSに行く時の
コンチネンタルホリデーの航空券って(ツアーも格安も)
エリート積算はきっと50%ですよね?
もしちがかったらDPSに行きたいなって思ってるんですが。
913NASAしさん:04/04/22 20:59
>>912
そういうことは、代理店に予約クラスを聞いて確認するしか方法はない。
ここで聞いても意味はない。
914NASAしさん:04/04/23 02:07
ワンパスの特典旅行、全然予約とれないよ・・・・とほほ
915NASAしさん:04/04/23 02:15
>>914
ワンパスに限った話ではないと思うが。。。。
916NASAしさん:04/04/23 21:54
917NASAしさん:04/04/24 00:59
>>916
どこが酷い話か理解できないんだけど。
918NASAしさん:04/04/24 06:07
>>916
日本人職員と日系人職員の違いが読めていないと思われ。
どうせエコノミーの客なんか貨物扱いなんだから。

それだけのサービス欲しけりゃJL、NH利用しろってこった。
919NASAしさん:04/04/25 08:12
どうせ会社の金で乗ってんのに偉そうだな、オイ。
920NASAしさん:04/05/02 18:42
質問です。
グアムとデンパサールに行くのですが、機内食ってどんな感じ
ですか?期待できなさそうだから思い切ってベジタリアンメ
ニューにしたほうがかえっていいものが食べれそうってことは
ないですか?
教えてチャンでごめんなさい。
921NASAしさん:04/05/07 16:41
どっちにしろコールドミールだから、期待できない。
下手すると、ぱさぱさのサラダだけじゃねーの?
922NASAしさん:04/05/08 12:54
2万マイル貯まったけど、アジア位なら行けるのかな?
誰か知ってる?
923NASAしさん:04/05/08 13:16
何も知らないでよく2マソマイルも貯めたな
924NASAしさん:04/05/08 13:36
>>923

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんなエサに・・・クマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

925NASAしさん:04/05/08 19:48
>>922
マジレスお願いします。
926NASAしさん:04/05/08 21:09
あと5千マイルなんとか工面汁!
ttp://www.continental.com/jp/onepass/rewards/
927NASAしさん:04/05/08 22:31
>>922
提携クレジットカードつくってあと5000マイル用意しる
928NASAしさん:04/05/08 23:44
>>920
チキンかハンバーグといって出てきたのは熱で硬くなりかけのごはんに
2〜3切れの鳥の切れ端か3x4cm位のミートボールみたいなハンバーグ
でした。なんかパンもついてるのになんでごはんも肉だけどんと入ってるんだろ。
野菜も2切れくらい入ってたけど一番場所と量を占めていたのは
ごはん・・・。わからん。
929NASAしさん:04/05/11 04:21
age
930NASAしさん:04/05/11 04:44
西洋人にはごはんって温野菜の仲間らしいよ。ポテトですらない。
931NASAしさん:04/05/19 09:44
Earn Double Miles Anywhere We Fly.

Continental makes earning reward travel easy.
Now, when you book a qualifying round-trip ticket and
fly through August 15, 2004, you'll earn double OnePass miles to anywhere we fly.
932NASAしさん:04/05/31 12:31
25,000マイル貯まりました。
マイル使って東南アジアかグアムあたりに
行こうと考えてますが、使えない期間ってあるんですか?
あったら教えて下さい。

933NASAしさん:04/05/31 17:17
>>932
ほいさ、特典のブラックアウトデイトはこのページの、
http://www.continental.com/jp/onepass/rewards/default.asp

この.pdfファイルに書いてあるよー。
http://www.continental.com/jp/data/onepass/jp_reward2003.pdf

ペーストしたかったけどテキストを抜き出せなかった。
934NASAしさん:04/05/31 21:34
>>933
有難う!参考になりました。
935NASAしさん:04/06/09 19:24
機内食のナイフ・フォークが金属製になってるのはガイシュツ?
936NASAしさん:04/06/18 23:57
何か賞とったみたいね。
937NASAしさん:04/06/21 23:22
今度、コンチネンタルでメキシコ・カンクンに行く予定なのですが、アメリカン
で行く方法もあって、迷ってます。シートピッチはどちらの方が広いんでしょうか?
また、旅行会社のパックツアーで行くのですが、航空会社に対して個人的に事前
座席指定をすることは可能なのでしょうか?
938 :04/06/22 00:41
デルタ他色々あるが、
seat guru 見なされ。
939NASAしさん:04/06/22 02:44
>937
パックツアーの場合、旅行会社が何十人分か席を確保し、個々の席の割当ては
旅行会社がします。ツアーコンダクターが割当担当でしょうから、ツアーコンダクター
と交渉するしかないかと。

まぁ、一人で「ビジネスクラス」とか別クラスになっていれば、自動的に座席指定
されてしまうことになりそうな気も。
940NASAしさん:04/06/22 06:39
添乗員なしのツアーだと、座席希望は聞いてくれるかもね。
YならシートピッチはAAのほうが広い。
座席指定は無理だが通路側、窓側のリクエストはできるかも。
あとは代理店に問い合わせるべし。
941NASAしさん:04/06/25 14:32
航空版、NWスレに紙君臨
942NASAしさん:04/06/25 22:13
>>937
去年カンクンにコンチで行った。
座席のリクエストはできたよ。

東京のインフォメーションにTELしてみなよ。

ヒューストンで迷子になりかけたなぁ。
943NASAしさん:04/06/26 12:39
恵比寿に電話するより、米国内日本語サービス電話のほうが
なにかと待遇良くしてくれるよ。
944NASAしさん:04/07/06 17:50
最近日本−グアム便での
エリート会員UPグレードは無くなったのでしょうかね?
945NASAしさん:04/07/06 20:12
>>944
767については、ビジネスファーストなので、もともと対象外ですが、
つい最近、アメリカの予約課に電話したところ、
737のNRT-GUMもビジネスファースト扱いなので、
エリート特典のアップグレードは対象外だと言われました。
そんなことないんじゃないの?って言ったら、
しばらく保留音になって、、
スーパーバイザーに確認したが、やはり対象外です。
と言われました。
それ以上突っ込みませんでしたが、最近ルールが変わったのかもしれませんね。
946NASAしさん:04/07/06 23:05
>945
やはりそうでしたか。。。

この前737でグアムに行ったとき
ファースト(ビジネス?)がかなり空いていたのですが
アップされずに、左右の座席ブロックのみでした。

今はアメリカ国内線のみの特典となってしまったわけですね。
947NASAしさん:04/07/07 23:40
あのー、質問なんですが、特典旅行でパラオに行こうと思っています。
ネットで予約しようとしても、グアムでS/O出来なさそうな表示になるんですけど・・・。
英語のサイトのため、私の英語力では、帰りが一気にROR−GUM−日本の地方となってしまうんです。
これは、直接電話をかけたらS/Oできるんですか?
上のほうにこの話について書いてあったのですが、結局今はどうなっているのですか?
948NASAしさん:04/07/08 01:04
コンチネンタルって欠航が多いって聞いたんですけど本当ですか??
949NASAしさん:04/07/08 01:44
結構ね
950NASAしさん:04/07/08 10:46
コンネチンタル








                        って読んじゃうんだよなぁ〜
951NASAしさん:04/07/08 18:41
いきおいでワンパスに入会してしまった。
使い勝手いいのかな?
952NASAしさん:04/07/08 22:29
>>951
少なくとも漏れはワールドパークスの方をおすすめする。でも台湾のエバー航空
乗る予定があるなら話は別。
953NASAしさん:04/07/08 22:50
>>949 ありがとうございました。
      参考にさせていただきます。
954NASAしさん:04/07/09 11:53
KIX便は、復活しないの?
955NASAしさん:04/07/13 02:20
どうなのでしょう?
週2便程度でもいいのでとばしてほしいですね
956NASAしさん:04/07/13 03:08
>>955
週2便程度じゃいらない。
デイリーでないと。
でも、一時期はダブルデイリーだったのに。
957NASAしさん:04/07/13 22:34
>>950 チンコネンマクよりまし。
958NASAしさん:04/07/17 01:42
コンチのグアムのスチ募集でないのかなあ?情報求む!
959NASAしさん:04/07/17 01:42
コンチのグアムのスチ募集でないのかなあ?情報求む!
960NASAしさん:04/07/17 01:44
大阪にはコンチはもうこないのかなあ?
961NASAしさん:04/07/20 18:24
今までに増して機内食がマズくなったよーな気がする
962NASAしさん:04/07/22 22:41
毎年必ず乗ってるけど、機内食なら年々ヒドくなってるよ、絶対的に。
つい先日もC席乗ったけど「うへぇ、これでビジネス?」だった。
よく機内食では話題になるNWの方が実際にははるかにマシ。
963NASAしさん:04/07/22 23:03
コンチのCというだけでネタだな。
964NASAしさん:04/07/23 01:05
グアム線のしょぼい方乗ったんだね・・・。
成田発の遅いほうの便とか。
あれは、US国内線ファーストなみだからね。
965NASAしさん:04/07/23 02:44
成田発の遅い方の便って出発時間遅いから夕食サービスじゃなくて
軽食サービス扱いらしいよ。
966NASAしさん:04/07/23 22:12
グアムの3時間程度でそんなに機内食が重要なのか?
967962:04/07/23 22:22
>>963
コンチのビジネスはBFだからC席とは言わんとでも言いたいわけ?
それともコンチの予約クラスはJ/D/ZだからC席と言うものは無いと言いたいの?
一般名詞化しているものにイチイチ突っ込まれてもトホホなわけだが...。

じゃ、書き直す。
今年はつい先日、予約クラスDでビジネスファーストと、同じくDで
単なるビジネスにも乗ったが、どちらも機内食はとてつもなくヒドかった。
特に成田発の経費のケチリ方は他のハブ空港発よりもすごい。
968NASAしさん:04/07/23 22:58
機内食だけでなく、東京の予約案内の対応も、最近はますますひどくなっている。
本日、0120-242414でキレそうになった。
969NASAしさん:04/07/23 23:21
>>967
おまえアフォか?下らんお前の負けのことにむきになるな。
970NASAしさん:04/07/23 23:33
>>967
絶対子供のころイジメられてたなw
971NASAしさん:04/07/23 23:52
つーかコンチネンタルって、ここ数年は何も期待させるようなこと
してないと思われ。以前は結構忠誠尽くしてる客が多かったけど、
客離れ起こしてるような感じ。
FlyerTalkとか見てても「ワンパスエリートやめたー」ってカキコミ
よく見る品。このままだともう一回あぼ〜んか?
972NASAしさん:04/07/24 00:00
>>967
オマエみたいなアホも珍しいな。プッ
973NASAしさん:04/07/24 00:10
>>971
確かにそうだね。
舞ラーにとっては、マイルを使ったアップグレードが一つの魅力だが、
今年初めの改正でエリート維持を辞めた人も多いでしょう。
俺もその一人です。
アップグレードの手数料、エリートマイルの一部50%化は、
当然、客離れを起こすでしょう。
でも、結構、混んでるんだよね。
974NASAしさん:04/07/24 00:20
>>967
>今年はつい先日、予約クラスDでビジネスファーストと、同じくDで
>単なるビジネスにも乗ったが、どちらも機内食はとてつもなくヒドかった。
>特に成田発の経費のケチリ方は他のハブ空港発よりもすごい。
「何が」「どう」ひどいのか?
「何が」「どう」すごいのか?
具体的に説明してみなよ。あまりにも抽象的過ぎる。
単にお前の味覚がバカなだけかもよw
975d:04/07/24 05:04

名前: トヨタ自動車の真実
E-mail:
内容:
トヨタ系列、偉い人は、警察にお金を渡して社員を監視、張り込みをさせています。
下請けのみなさん、いつ、どこで尾行、張り込みがおこなわれているか
わかりません。現職の刑事さんもお金をもらってアルバイトで張り込みます。
閉鎖性の強い三河ですが、2CHでトヨタの尾行の体質がばれてしまいました。

おい、トヨタには、密偵がおるぞ尾行されるぞ気をつけろ。
オンブズマンには、言うなよ。うるさいで。
オンブズマンいわく、最近、事務所が何者かによって盗聴されている。
不穏な動きもあるようだ。かなり、やばい?

トヨタの仕事をしている下請けの社員さんこれリストにして社長に渡して。
みんなで尾行、監視に注意するように相談しよう いつどこで尾行されるか
わかりません。

おい、おまえの会社つぶすぞ。おい、おまえの会社給与高すぎるぞ。
来年は、こんだけやるから、下請けの社員で決めよ。
トヨタ系の会社は協力会社の給与にも口をだす。トヨタ悪大名さま

976NASAしさん:04/07/24 05:25
>>973
禿胴。アップグレードの手数料が片道$200から$400なんて最悪。
$50ぐらいまでなら渋々許すかもしれないが、マイルでのアップグレードは
もうやめた。
977NASAしさん:04/07/24 08:54
今どき、ワンパスにマイルを貯めている方がアホ。
978NASAしさん:04/07/24 09:12
CO/NW/DLのスカイチーム参加で、マイレージも統一されないかなぁ。
979967dehanaiga:04/07/24 09:46
>単にお前の味覚がバカなだけかもよ
980NASAしさん:04/07/24 10:00

アフォw
981967ではないが:04/07/24 10:05
↑スマソ、変なところでEnter押しちった。

>>974
>単にお前の味覚がバカなだけかもよ
最近のコンチ乗ってないだろ。
(前からお世辞にも美味いとは言えなかったが、最近は更にダメダメに
なったって感じ)

この前もCAが「チキン or ベイビーロブスター」とか言うので、
そのベイビーロブスターなるものを頼んだら(ビジネスFクラスね)、
全長2cm位のエビ(10匹程度)のマヨネーズっぽいソース和えに
サフランライスが添えられたものだった。皿の上はそれだけ。
2cmで「ロブスター」って...。しかもパサパサでマズー。

CEOが「コンチは金かかるサービスはやめるんだ」と、昨年の機内誌で
公言してたくらいだし、そういうのに期待するほうがマチガイなのかも。
余談だけどあのオッサン、最近safety instructionのビデオに必ず登場して
田舎のガンコオヤジみたいな顔さらしててウザイ。
NHのO橋君と同じで DQN=出たがり の構図なのか?
982NASAしさん:04/07/24 12:10
>>981
お前、アホがばれるから書き込みしないほうがいいぞw
983NASAしさん:04/07/24 12:15
>>981
それ、ザリガニだって。
984NASAしさん:04/07/24 14:48
大橋君は口臭そうだよな。
985NASAしさん:04/07/25 03:00
>>977
仕事で使わざるを得ないので、嫌でもたまるのです。

>>983
南部で食べるCrayfish(ザリガニだね)はうまいのだが、飛行機で食べたいとは
思えないですね。4〜5月のヒューストン発だったら食べるかもしれないけど。
986NASAしさん:04/07/25 03:26
クレイフィッシュとカタカナで書くとなんかビミョー
987NASAしさん:04/07/25 10:26
>>985
>仕事で使わざるを得ないので、嫌でもたまるのです。
だから、それをワンパスに貯めてるのがアホだといってるんだよ。
普通、ワールドパークスに貯めるだろ?
わざわざここまで言わないとわからないってとこが、更に輪をかけてアホだなw
988NASAしさん:04/07/25 10:47
>>987
なんかROMってたらおまいもアホだなー。
法人関係のワンパス優遇策とか知らんのだろうな。
ま、いざ使う段になると>>976のとおりでムカっとするわけだが。
989NASAしさん:04/07/25 11:39
>>988
>>法人関係のワンパス優遇策

何それ? おせーて。
990NASAしさん:04/07/25 15:00
991NASAしさん
>>988
>法人関係のワンパス優遇策とか知らんのだろうな。
>ま、いざ使う段になると>>976のとおりでムカっとするわけだが。
書いてること矛盾してるぞ。
お前が一番のアホだなw