JAL悟空について語ろう!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JAL
ご自由にどうぞ
2NASAしさん:02/12/19 19:53
2get
3NASAしさん:02/12/19 20:35
3get
4NASAしさん:02/12/19 21:12
JAL悟空は日本国内で途中降機できるんですか?
5NASAしさん:02/12/21 05:20
dekimasen
6NASAしさん:02/12/21 11:03
S/Oのことを言ってるのでは?>4
7NASAしさん:02/12/21 11:11
>>4
JAL悟空に切り込んだ国際線接続割引運賃なら、日本国内で
S/Oできます。(実証済み)
JAL発券カウンターのお姉ちゃんだって、「できない」と
思い込んでいる人が多いです。
8NASAしさん:02/12/21 11:12
ちなみに、全日空のGET運賃に切り込んだ国際線接続割引運賃は
日本国内で S/Oできません。
9NASAしさん:02/12/21 11:20
S/Oとはなんぞ?
10NASAしさん:02/12/21 11:51
のりか様が表紙の、悟空のパンフをよく読みなさい。
JAノLに連絡するとすぐに送ってきますよ。
でも、「空を悟る」とはなんて含蓄の深い命名なんでしょう。
11NASAしさん:02/12/21 12:39
>>9
ストップオーバー、の略称。乗り継ぎ地点で、降機から次の搭乗まで
時刻表上の24時間以上の滞在。
12NASAしさん:02/12/21 12:46
>>10,>>11
さんくすこ。
13NASAしさん:02/12/22 01:49
復路だったら、空席があれば、空港スタンバイで乗せてくれます。
繰り上げチェンジなら。(いちおうJGCだからかな?)
事前UGの可否とともに、これがIT運賃との決定的な違いだと私は思う。
あんまり公言はできないんだけどね。。
14NASAしさん:02/12/26 18:35
保全age
15NASAしさん:02/12/28 12:34
「誤空」だったらいやだな。
16山崎渉:03/01/06 14:52
(^^) 
17NASAしさん:03/01/06 22:34
「食後」をひっくり返して、「後食う」でどうよ。
18NASAしさん:03/01/06 22:36
「御供」(ゴクウ)だったらもっといやだな。
19NASAしさん:03/01/08 10:52
guest guest
20NASAしさん:03/01/08 11:14
碁苦兎
21NASAしさん:03/01/08 13:33
 一昔前のパンフレットでは、あの西遊記の孫悟空が表紙に載りましたね。藁田
22NASAしさん:03/01/08 13:53
悟空前売りで一番マイルがゲットできる区間はどこですかねぇ。
一番安くてですが。
23NASAしさん:03/01/09 18:53
 >>22
 シンガポール行きのやつは単位距離当たりの運賃が一番良いじゃない?
24NASAしさん:03/01/09 19:38
ワシは64000円のメキシコシティが一番だと思う。>>22,23
25NASAしさん:03/01/09 19:52
  
  _、_     コーヒーはブラック
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、     ごくごくごく・・・悟空
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E 
.    ̄

  _、_     ・・・・。
(  ◎E


  。、_     ぶはーーーやっちまった。。。
( ,_ノ゚ )     
  川       
  川[ ̄]'E
  ̄ ̄ ̄


26NASAしさん:03/01/09 20:30
そういえばJAL悟空が出はじめた頃、さんまがCMやってたよね。
2723:03/01/10 12:51
 >>24
 ゴメン、それ知らんかった。確かにそっちがもっとおいしい。
 でも、乗れる期間はいつ?
28NASAしさん:03/01/11 11:17
>25
何をやっちまったんだろうか?
29:03/01/13 19:39
保守age
30NASAしさん:03/01/13 20:42
>>27
1月 4日〜2月 5日:64000円
2月 6日〜2月26日:66000円
2月27日〜3月18日:71000円
3月19日〜3月31日:78000円
成田、大阪、名古屋発「悟空28」料金
今日中なら2月10日発分オーケーよ。+2000でちと高くなるけどね。
HPからなら23:45前に申し込んだほうがいい(らしい。)
3130:03/01/13 21:54
メキシコは週2回しか飛んでないので要注意だす。
月、木だったと思う。
32NASAしさん:03/01/13 22:09
性格超悪のオンナをスチに内定させるような会社にはいくら安くされても乗りたくない
33NASAしさん:03/01/13 22:13
>>26
それは、「サスケ」だと思ふ。
国内線前売り14・28を、「空飛びサスケ」と売っていた。
今思い出すと、檄藁!!
34NASAしさん:03/01/13 23:41
漏れの記憶がタシーカなら「JAL飛びサスケ」だったハズ
35NASAしさん:03/01/15 17:59
保守
age
36NASAしさん:03/01/15 19:42
オンラインで語空申し込んだんだが、内容確認書ってどのくらいで届くんでつか?
72時間以内に払い込まないといかんのに・・・・。早く送ってくれYO!!
37NASAしさん:03/01/15 20:35
>>36
内容確認書など届きませんよ。
予約番号が分かればネットにて確認することができます。
分からなければ、JAノLに聞いてみてください。
悟空の場合予約後3日以内に決済をしなければ予約はキャンセルになります。
38NASAしさん:03/01/15 21:45
>36
決済して初めて確認書が送ってくるよ。
早く決済しなきゃ。
3936:03/01/15 21:55
>>37 >>38

レスサンクスです!

そーなんですか!?!?

コンビニ払いなんで予約番号だかプリントアウトようURLだかが届くはずなんですが・・・。

なんか操作まちがったかなぁ・・・。(汗

明日JAノLにTELしてみますです。
40NASAしさん:03/01/16 22:51
age
41NASAしさん:03/01/18 21:28
age age
4236:03/01/19 22:14
無事チケット届いたage
43NASAしさん:03/01/26 19:53
ageage
44age:03/02/01 15:53
age
45age:03/02/01 15:54
q
46NASAしさん:03/02/01 23:32
サイパン−関空線ってスケジュールを見るとDC10になって
いるんですが、国際線機材ですか?
座席指定で4Hを割り当てられているんですが
47NASAしさん:03/02/02 15:48
もちろん国際線機材ですが、国内幹線に使えないような
ろくにメンテもされていないような経年機です。
来来年度中には売却予定です。
アメリカのJALのほむぺに席の配列が出てると思いますので、
参考にしてみてください。
この20年の旅客機の進歩を味わうのにはいい機会だと思いますよ。
48NASAしさん:03/02/02 21:49
>>46
4Hは、Cのシートだと思ふ。
4946:03/02/02 22:50
>>47,48

ありがとう。アメリカのサイトは見てみましたが、747と
MD11しか見つけられませんでした。
やっぱりCのシートなんですね。最近ずっとYだったので
シートだけでも広いと助かります。
50NASAしさん:03/02/04 00:26
便乗で教えてください。

成田−サイパン線の747で20Gをアサインされています。
これってスクリーンの前ですか?
当方マイレージの特典航空券なんですが、C席の部分をリクエスト
することは可能ですか?
51NASAしさん:03/02/04 00:45
>>50
>C席の部分をリクエスト
あなたがJGCだったら可能でしゅ。
52NASAしさん:03/02/04 00:49
JAL御供高い
53NASAしさん:03/02/04 05:58
>>51
JGCでも事前にはできたっけ?当日空港で、じゃなかったっけな。
違ったらゴメン
54NASAしさん:03/02/04 06:06
NYとメキシコ、4月からはメキシコが20000円アップ。
悲しいよー。ま、Yクラスは混み混みだからそういうことになったのかも。
55NASAしさん:03/02/04 06:29
NY,とかメキシコってSOできるんだったら、マイラーとしては
札幌とか沖縄を出発点に持ってくるのかな?
2回SOはできないんでつか?
できなきゃオープンジョで沖縄発−東京SO−メキシコ-東京戻り、ってかんじでつか。
56NASAしさん:03/02/05 22:29
>>松井
日本国内ではS/Oできません。
ちゃんと悟空規則よめ
57NASAしさん:03/02/11 12:09
あげ
58NASAしさん:03/02/11 21:47
>>56
ふむ、SOじゃなければいいんだな。
24時間以内乗換で10レグ、レッツ ぎょ
59NASAしさん:03/02/11 21:53
日本国内区間は、往復それぞれ2レグまで
60NASAしさん:03/02/11 22:03
>>59
なるほど、
沖縄−福岡−、成田-メヒコーか。
61NASAしさん:03/02/11 23:32
>>60 メキシコシティ線は高くなったよ〜ん。
一番おいしいのは札幌ー沖縄ー東京ーNY−マイアミだよん。
ただし、割り増し料金の罠。
62NASAしさん:03/02/12 21:30
>>61
ほほーJGPのアプグレイド 券あれば全部通しでUPか・・。
63NASAしさん:03/02/12 22:52
>62
1区間だけちゃうの?使っちゃったからもうないからわからんけど。
国内線はダメなんじゃないか?

スーパーシート券は1まい余ったぢょ。国内線かなり乗ったけど
EXIT ROW取れたときは使わないんだわ。
6463:03/02/12 22:56
あ、別々に使うってことね。。。
意味違えてましたスマソ

逝ってきます
65NASAしさん:03/02/13 18:00
何だか 韓国発券、回数荒稼ぎの方がいいな。
66NASAしさん:03/02/13 18:16
実際にやったやついるのか?
出国前のとあとの札幌沖縄乗り継ぎ
67NASAしさん:03/02/13 18:23
>>66
めんどくせー。
68NASAしさん:03/02/13 19:45
>>66 実際には片道だけがヤマだろうね。
行き帰りにCTS−OKA往復してたらそれだけで疲れる。
漏れはベースがHNDである以上、HND−CTSを別払いした上で片道だけ
CTS−OKA−HNDをSSでやりNRT−JFK−MIA往復する。
片道だけなら7500円+SS料金の追加だけどね。
69NASAしさん:03/02/15 16:50
ごくう21は国内乗り継ぎは2レグ可能と思っていたが、
だめだといわれた。
FUK-CTS-xNRT-ヨーロッパはだめなのかいな?
FUK-HND-(地上移動)-NRT-ヨーロッパは嫌い。
教えてけろ。
70NASAしさん:03/02/15 18:37
>>69
ヨーロッパ行きの悟空は国内線1レグのみ
FUK-HND-(地上移動)-NRT-ヨーロッパ
がいやなら
FUK-KIX-ヨーロッパにしられ
71NASAしさん:03/02/15 19:41
>>69-70
よくフライトキャンセルかかるJAL380便に乗れよ。
楽勝で、FUK-NRT-ヨーロッパ逝けるぞ。
関空乗り換えだと、FUK-KIX-LHRかFUK-KIX-CDGしか選択肢がない罠。
しかもCDGへの乗り換えはデイリー設定じゃないし、AFとのコードシェアも
ありえるという罠。素人にはお勧めできない。
72NASAしさん:03/02/15 20:01
>>69
国際線接続国内線割引運賃(YKCNXJL)を併用すると、ドメ片道につき
2区間乗れる。YKCNXJL運賃のすぐれている点は、s/oができること
(JPは当然徴収される)。もちろん発券実績あり。
YKCNXJL運賃でs/oができることさえ知らない、JAL発券カウンターの
お姉さんが多く、言い争いになることが間々あるのが難点なしら。(w
73NASAしさん:03/02/15 21:50
>>72
このCNXJLには
「国際線片道につき連続した2区間まで。ただし同一区間の往復には適用不可」
という条件があったと思うのだが(うろ覚え)、この条件で揉める事がある。

例えば、
SPK/NRT(HND)/海外(悟空)の前にHND/SPK(CNX)をつけるとき、
HND/SPK/NRT(HND)が同一区間の往復になり適用できないと言われるのだが、
上の条件はHND/SPK/NRT(HND)を往復ともはCNXJLに出来ないということであって、
SPK/HNDが悟空に切りこまれていれば問題ないと思うのだが、いかがでしょう?

過去にJALPLAZAでは問題無く予約発券できたが、
JGC予約ではダメと言われた。(専門部署に問い合わせる様子も無し)
74NASAしさん:03/02/15 21:58
アメリカ行きのときも時々使うぞ、JL380便。
朝9時に成田について、アメリカ出発の夜8時まで、
約半日待たないといけないんだが、成田空港の隅から隅まで
見て回れて、いいウオーキングになった。
おかげで、機内ではぐっすり、でも、年に何回もはしたくない。
75NASAしさん:03/02/15 22:05
69((・∀・)イイ!! 響きだ)です。
皆さんありがとう。福岡発成田行きを午後にもう一便
増やしてくれればいうことないんだが。
東京在住には関係ないかもしれないが、
地方からの国内線への乗り継ぎの不便さを解消しないことには
日本の玄関としての役割を果たしてないと思う。
福岡からいくら便利でもICNをハブとして使う気にはなれない。
76NASAしさん:03/02/15 23:20
>>73
>SPK/HNDが悟空に切りこまれていれば問題ない
はずです!
77NASAしさん:03/02/16 19:54
スパー前売り悟空
FUK→xOKA→xSPK→HNL→xSDJ→xFUK→HND
これで発券可能ですか?
計算では10Mのはずです。
78NASAしさん:03/02/17 22:37
>>77 不可です。
スパー前売り悟空の発券条件をよーく読んでね。
7977:03/02/18 09:43
>>78
発券できましたよ‥
どこが違うといいたいのですか?
80NASAしさん:03/02/19 12:58
スーパー前売り悟空

日本国内区間は日本航空、日本エアシステム、JALエクスプレス、日本トランスオーシャン航空をご利用ください。
その他の区間は日本航空またはJALウェイズ直行便をご利用ください。
ホノルル行き:日本国内に限り往復ともに各2回乗り換えができます。
コナ行き: 日本国内での乗り換え(往復ともに各2回可)に加え、
復路にホノルルで乗り換えが1回できます。
81NASAしさん:03/02/19 15:37
age
82NASAしさん:03/02/22 14:35
>>77
それで、いったいどこ発着の料金になるんでしか?東京?福岡?
いくらでしか?
83NASAしさん:03/02/22 15:12
>>82
優勝・
84NASAしさん:03/02/22 15:13
>>82
福岡発の料金の10Mなので55000円です
札幌発の料金だと58000円なのでこっちより安い!
しかも空港使用料とられないし
85NASAしさん:03/02/22 16:11
>>84
スパーなんしね。「悟空」とか「14」「35」とかじゃないんでしね?

だから、

経路によって、割増運賃が適用となる場合や上記運賃が適用できない場合があります。
より高い運賃の都市を経由する場合は、その運賃が適用されます。

とかはなんないんでしね。ところで「10M」の意味わかりません。十月ってことでしか?
8677:03/02/22 16:45
>>85
しね、しねとかかれると欝‥
「10M」が10月とかいってるうちは
素直に福岡→ホノルルとか福岡→東京→ホノルル
とかいう単純ルートで発券しられ。
87NASAしさん:03/02/22 17:18
>>86
氏ね
88NASAしさん:03/02/22 18:04
航空券のルールもわからない85がほざいてます
89NASAしさん:03/02/22 23:50
10Mってほんまに、なんなんよ〜〜
90NASAしさん:03/02/22 23:59
有効期限が10ヶ月という意味です
91NASAしさん:03/02/23 00:20
呷り、うざ
92NASAしさん:03/02/23 00:54
最近のJALは機長アナウンスで自分の名前を名乗らないな。
これってサービス業では末期症状だが。
93NASAしさん:03/02/23 08:12
>>92
余計なお世話だ。おめえがJLに中途入社してきたえてやってくれ(わら
94NASAしさん:03/02/27 01:00
>>92
オウ、JALの株を半分ほど買い占めて、
大株主になって意見してヤレや。
取締役として経営に乗り込んでも良いぜ。
95NASAしさん:03/02/28 00:40
age
96NASAしさん:03/02/28 00:56
海外旅行板でハッケソ。利用航空会社の欄

http://www.jal.co.jp/jalgoku/rule/03a_nam_gakuwari28.html

激藁
97NASAしさん:03/02/28 02:51
>>92
ちゃんと、機長、副操縦士、チーフパーサー、機付整備士の
名札がキャビンにあるだろが。

でもマルチの時は機長の数が足りんわな・・
98NASAしさん:03/02/28 05:14
オッス! オラ悟空。
99NASAしさん:03/02/28 05:16
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
100NASAしさん:03/02/28 20:20
>>96
ご利用頂けませんな。 (www
101NASAしさん:03/03/02 00:07
どうして、モスクワ便には悟空が設定されてないんだろう?
アエロはシートベルトが壊れててたり(CAが手で結んでくれた)、
天井からポタポタ雫が落ちてきたりで、もうウンザリ。
でも、JALの正規料金は凄く高い!
モスクワ行き以外にも、悟空がないところってあるんですかい?
102山崎渉:03/03/13 13:32
(^^)
103NASAしさん:03/03/16 21:26
結局、埼玉か?
104NASAしさん:03/03/24 02:00
保全age
105NASAしさん:03/03/24 07:07
http://www.h4.dion.ne.jp/~old55/
かなりマニアックな世界でした。
106NASAしさん:03/03/25 18:42
オラに元気をわけてくれっ
107NASAしさん:03/03/27 02:32
10月以降の悟空運賃って、やっぱ安くならないのかな?
北米西海岸、スーパー前売りでもいいから再び49000円キボンヌ。
108NASAしさん:03/03/30 02:15
「吾空」だそうだ。
飲んでみたいか?焼酎だぞ。
109NASAしさん:03/04/05 12:27
大分の「八鹿」は止めてしまったのか?
福岡の水のような焼酎のむくらいならば、
ミリQ水に純エタ入れて飲んだほうがましだ。
110NASAしさん:03/04/05 12:59
科学屋で航空ヲタかい、おめでてーな。>>109
111NASAしさん:03/04/06 01:18
age
112NASAしさん:03/04/06 02:34
>>110
DAIうざい。芯で暮れ。
113NASAしさん:03/04/06 22:26
>>110
それを言うなら、分生屋だろうが。
知ったかのお前のほうがおめでたいな。
114110:03/04/07 22:26
>>113
化学屋でも生物屋でも材料屋でもMili Qは使いますが、何か?
Mili-Q=分生だなんて思ってるわけ? ( ´,_ゝ`)プッ

わざと「科学=Science」って書いてるの、わからんかね、視野狭窄には。
115NASAしさん:03/04/12 02:06
age
116NASAしさん:03/04/12 02:11
豚 必 死 だ な (w
117NASAしさん:03/04/12 18:04
詳細は、エアタリフにて、、

JGCへの近道を紹介します。

@札幌→沖縄→関西→ロスで(札幌沖縄はSS利用)
(1398+350)×2+740×2+5712×0.7=8974、往復では17984FOP
運賃は
59000(東京名古屋大阪発ロス行き前売り悟空28)+15000(札幌発の追加料金)のマイルアップ10Mで81400円とSS利用の6400円で合計87800円です。

A大阪→石垣→東京→NYで
974×2+1228×2+6737×0.7=9120、往復では18240FOP
運賃は
78000(東京名古屋大阪発NY行き前売り悟空28)のマイルアップ10Mで85800円です。

B福岡→沖縄→札幌→ホノルルで
537×2+(1398+350)×2+3755×0.7=7199、往復では14398FOP
50000(東京名古屋福岡大阪広島発ホノルル行きスーパー前売り悟空)のマイルアップ10Mで55000円とSS利用6400円で合計61400円です。

合計50622FOP、運賃合計235000円です。
118NASAしさん:03/04/12 20:15
悟空の乗換を使ってFOP稼ごうとする奴ら!
せいぜい

O F C の タ リ フ ぐ ら い 買 え

ルールが出てるぞ!
119NASAしさん:03/04/12 20:18
JALに電話して、端末叩いてもらう方が
数倍早い。電話代も不要!
120NASAしさん:03/04/12 21:44
>>108
うちの近くの焼き鳥屋で飲んだw
121たかやん:03/04/16 22:33
age
122山崎渉:03/04/17 08:59
(^^)
123NASAしさん:03/04/17 16:35
JALごく〜
124NASAしさん:03/04/18 23:06
JALごく〜
125NASAしさん:03/04/19 11:34
JAしごく〜
126山崎渉:03/04/20 04:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
127NASAしさん:03/04/23 18:26
age
128山崎渉:03/05/21 22:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
129NASAしさん:03/05/27 23:04
あげとこ
130:03/05/27 23:05
◆お○ん○が見れる◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
131山崎渉:03/05/28 14:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
132NASAしさん:03/06/08 19:29
age
133NASAしさん:03/06/12 00:08
今月末、NYからの帰りの便が悟空14で満席で取れなかった(T_T)
さすがにただの悟空は倍額なんで買えないし。
134NASAしさん:03/06/17 00:42
運賃に関して教えて下さい。
BKK行き悟空で、NRT-HKG-BKK-NRTのルートをとりたいのですが
この場合の運賃の計算方法はどうなるのでしょうか?
135NASAしさん:03/06/17 00:45
地方からアジアへも通し運賃にして欲しい。
せっかく関空で乗り換えられてもあの追加料金は高い。
釧路だから仕方ないってか。
JJ統合の意味ないじゃん
136山崎 渉:03/07/15 13:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
137JALグループ、2003年度下期の<JAL悟空>を申請!:03/07/25 00:37
下期発売記念 age

7月25日午前10時より
JALグループのJAL、JALウェイズは、2003年度下期のハワイ、ミクロネシア、北米、欧州・中東、オセアニア、韓国行きエコノミークラス割引航空券「JAL悟空」(ゾーンペックス運賃)を、本日国土交通省に認可申請致しました。
 1. 北米線では2都市に「JAL悟空」運賃を新設して111都市に拡大!
   米国のコロンビア(サウスカロライナ州)とロアノーク(バージニア州)行きの「JAL悟空」運賃を新設し、
   北米線は111都市にネットワークを拡大致しました。また、ラスベガス線、コナ線に特定便割引を設定致しました。
 2. ハワイ・ミクロネシア・ヨーロッパ行きに「前売り悟空35」運賃を設定!
   お早めにお買い求めいただければお得な「前売り悟空35」をハワイ・ミクロネシア・ヨーロッパ行きに設定致しました。
   ハワイ行きで悟空運賃より最大2万5千円お得です。
 3. 「スペシャル悟空」充実のラインアップ!
   好評を頂いています「スペシャル悟空」を設定致しました。(以下東京発平日運賃例)
   ・スーパー前売り悟空(ハワイ・ラスベガス・グアム・サイパン行き):
     設定日数を大幅に増やして益々便利! ハワイ行き46日、グアム行き57日設定!
     出発月の2ヶ月前の毎月第1水曜日から1週間の期間限定販売。
     但し、10月出発分は第2水曜日(8/13)からの1週間の販売。25,000円〜(グアム行き)
   ・ロングステイ悟空35(ハワイ行):89日までの長期滞在が可能。68,000円〜(ホノルル行き)
   ・ロングステイ悟空28(オセアニア行):4ヶ月までの長期滞在が可能。131,000円〜(シドニー行き)
138NASAしさん:03/07/25 01:06
悟空てJAROとかに問い合わせてみたことある香具師いる?
「前売り悟空」と「悟空」の違いがわかるイパーン人がどれくらいいるのか?
スペシャルなんとかとかわかりにく杉。

週末料金とか胡散臭いな。

個人的には予約期間と発券期限とキャンセル料の改訂きぼん。
使いにくくてしょうがない。
139NASAしさん:03/07/25 04:43
>>138

確かにオマエのアタマじゃ理解するの難しそうだな(w
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141NASAしさん:03/08/04 21:22
下期JAL悟空、アジア線の発表はまだか?
7月頭に予約センターに電話したときは、7月下旬発表と言っていたのに…。
韓国線以外悟空廃止か?
142NASAしさん:03/08/09 00:36
>141
昨日(というかおととい)発表されたよ。今日の昼ごろから予約可能になったみたい。
143NASAしさん:03/08/09 02:37
nrt kix ngo fuk oka
144NASAしさん:03/08/09 10:24
年末、名古屋からNYに悟空28で行こうと思います。
無料、もしくは少しの割り増し額で
効率的にマイルが貯められる旅程はありますか?
名古屋ー札幌ー成田ーNYC か
国内線乗り継ぎ割り引き(半額)で沖縄まで出ておいて
名古屋ー沖縄xー札幌ー成田ーNYC
かなぁ、と思ったんですが。

よろしくお願いします。
145NASAしさん:03/08/09 13:44
スーパーWEB悟空はいいんだが、あれだと羽田ー沖縄ー札幌ーホノルルの修行ルートができないな。
146NASAしさん:03/08/10 01:15
>>144
マイアミ行けばいいじゃん。+1万円。
147NASAしさん:03/08/10 01:41
>>146
レスありがとうございます。
人に会いに行くので、目的地はNY、と思い込んでたのですが
行きか帰りにマイアミに寄ればいいのですね。
+1万円で寄れる都市で一番マイル稼げるのはやっぱりマイアミですか?
せっかくだからマグロ食べに行ってみようかなぁ。
148NASAしさん:03/08/10 03:13
>>147 行きか帰りって、片道はどうする気だよ。
MIAまで往復して+1万だぞ。
あとマイアミで鮪はやめとけ。当たる可能性大だから。
往復する際は往復ともJFK経由でJL便名が基本。シカゴ経由は素人。

国内線部分は名古屋ー沖縄間を往復国際線乗り継ぎでOKだな。
沖縄ー札幌は当日空港でSSにUGするのも基本中の基本な。

149NASAしさん:03/08/10 04:48
JFKマイアミがFOP球らんだろ。
150NASAしさん:03/08/10 05:39

最も早く簡単に50万円儲けるためのビジネス

http://homepage3.nifty.com/pochione/index.html
151NASAしさん:03/08/10 06:51
今、21000FOPなんだけど、今年がんばるか、来年にすべきか?
152NASAしさん:03/08/10 09:11
>>149ハァ?何逝ってるの?
JFK−MIA間もJL便名のAAなら貯まるぞ。
あくまでJL便名。AAの便名だとFOP貯まらんがな。

おまい、JL5836,5837便乗ったことないな?
153144:03/08/10 13:51
>>148
言葉が足りなくてスミマセン。
NRT-JFK-MIA-JFK-NRTで
行きか帰りのNYを経由地として(素通りで)行けば良いんですね、と
書きたかったんです。
マグロあたるんですか?気をつけます。
沖縄ー札幌SS使用、忘れないようにします。

>>152
たまにJAL便名だと予約取れないことがありますよね。
AAだと取れますが、とか言われると正直がっくり。
154NASAしさん:03/08/10 16:16
当日SSにアップグレードって、
事前には発券不可なの?
155NASAしさん:03/08/10 18:09
>>153 まあ、キャンセル待ちかけるのは基本だけどな。

>>151 今年、無理して5万狙うか、無理なく3万にして来年マイル50%ボーナスで修行するかどっちかだな。
156151:03/08/10 19:13
今年は途中で勢いではじめて計画性がなかった。
来年の旅行計画を立てて安いシーズンに計画的に修行します。
欧州1回、マイアミ1回、ハワイ1回、バースデー位で。
157山崎 渉:03/08/15 19:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
158NASAしさん:03/08/17 21:56
Webから国際線の空席紹介をするとエラーが多発する。

10月日付でワシントン行きを選択すと、エラー画面になる。
ここ1週間直ってない。

他の路線でも多発しているぞ。
159NASAしさん:03/08/17 23:15
>>158マイアミ線も2ヶ月近く直ってないときがあった。
とりあえず、JALに苦情を言っておいた方がいい。言えば直るから、この会社。
160NASAしさん:03/08/20 01:35
JAL悟空秋のボーナスマイルキャンペーン。
ttps://www.jal.co.jp/121campaign/jp/23L/23L.html
10/1-12/20(搭乗便出発日),ボーナス30%,要参加登録。
秋のボーナスマイルは恒例になりつつあるな。
161NASAしさん:03/08/20 02:52
登録完了しますた。
162NASAしさん:03/10/24 16:34
正規運賃と悟空運賃って、いったい何が違うんだ??
163NASAしさん:03/10/24 17:36
正規普通運賃と悟空運賃の違ってことか?
予約変更の自由度、払い戻し手数料の額など、明らかに違うだろ。

悟空運賃も広義では「正規運賃」(正確には「公示運賃」)だわな。
164NASAしさん:03/10/24 17:42
正規普通運賃に比べた悟空運賃のデメリットって、それだけ?

それだけで、あれだけの値段の差に相当するデメリットになるとは思えないのだが。。。
165NASAしさん:03/10/24 18:07
ブッキングクラスが一番大きな差だと思われ。 >>164
166NASAしさん:03/10/24 18:10
何それ? > ブッキングクラス
詳説キボンヌ。
167NASAしさん:03/10/24 23:16
素人相手にするの面倒だから、質問スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061619364/
へ行くかグーグルででも調べてくれ。漏れはおまいの相手はイヤだ。>>166

最低限、国際航空運賃の基本を理解してから議論に参加してくれ。
168166:03/10/24 23:22
>>167 私も、あなたにレスしてもらうのは嫌ですね。

せっかく悟空スレが独立してあって、しかも過疎ってるのですから、
基本的な話からしてもいいじゃないですか。

他の方、せめてjal.co.jpドメイン内へのポインタをキボンヌ。
http://www.jal.co.jp/jalgoku/ を見ても、
うまく見つけられません。
169NASAしさん:03/10/24 23:25
170NASAしさん:03/10/24 23:32
無知に対して開き直る馬鹿は性質が悪いな.
こういう連中は素直に旅行代理店に行ってくれ.
奴らはこういう連中を相手にしてやって9%以上を掠め取る
商売だからな.

頼むから航空会社に電話して聞かないでくれ.
ただでさえ繋がり難い国際線予約がまた塞がってしまう.
171166:03/10/24 23:36
こんな判りにくいシステムを採用しておいて、webサイトにもまともな説明一つ書いてない、
ファンも排他的な航空会社、頼まれたって誰が乗るかってんだ。バ〜ロ。

後学のために、知りたいとちょっと思っただけだったんだが、
とんだ時間の無駄だったぜ。
172NASAしさん:03/10/24 23:40
( ´,_ゝ`)プッ 低脳めが。

早いところHISに逝きな(ゲラ。
173NASAしさん:03/10/24 23:41
>こんな判りにくいシステムを採用しておいて、webサイトにもまともな説明一つ書いてない

もしかして、脳味噌がご不自由な方ですか?
ぜひともUAでもANAででもその会社のシステムをWebで探してみてください。
174166:03/10/24 23:42
たいそう高尚なお脳をお持ちなんですね。( ´,_ゝ`)プッ
175NASAしさん
急にレスがついていると思えば荒れてたのかよ。

回答者のレスは言葉こそ汚いが、きちんとポインタは示してるんだよな。
煽りに乗せられて逆ギレするのはいかがなものかと。

>169は誰が書いたか知らないが、この解説を読めば基本は理解できるはず。
何でも聞くんじゃなくって、少しは自分で調べる努力をしてみてはいかがで? >166