空港内の美味しい店・土産店

このエントリーをはてなブックマークに追加
934NASAしさん:03/12/14 22:15
鹿児島空港「山形屋」さつま定食1300円
滑走路に向かって右側、セキュリティゲート前

きびなごの刺身・角煮?(骨がやわらかく沖縄のソーキみたいなの)
地鶏のタタキ?・鰹のタタキ?・薩摩汁・さつま揚げ・ごはん・漬け物

と一通り鹿児島名物が味わえまつ。当然作り置きなので
味はそれなりですが、離島路線修行の合間には最適かと
935NASAしさん:03/12/17 04:15
>>933
やっぱり小額のカード利用は笑われるか?
ペット1本で小銭ないからよくやるが。
936NASAしさん:03/12/17 04:43
>>935
笑われはしないだろが、サインあるところは面倒くさいな。概ね1〜2千円目安だと個人的には思うぞ。
サインレスで処理も割と早いローソンならおむすび1個から気がね無くカード使えるだけど。
937NASAしさん:03/12/17 04:58
羽田の地下のクレープ屋エディアルド、上品なんだろうが落ちつかねーYO!

あと、チェックイン後じゃないと崎陽軒のお好み弁当が買えないのはいただけない。
チェックイン前だと、弁当の選択枝が狭い。

ところで、趣旨に賛成なのでコピペしますた。↓
*********************************************************
皆さん、自治スレに来て公明正大に論議しましょう。
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その5 ◆○ http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051806750/l50

航空船舶板 削除議論 http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1043917671/l50
177 :なかこー(機長) ◆DN8w2O0kAI :03/12/09 04:46 HOST:pl052.nas922.d-osaka.nttpc.ne.jp

space:航空・船舶[レス削除]http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027027854/l50
なかこー(機長) ◆B1nX5tDS5k :03/12/11 10:54 pl575.nas922.d-osaka.nttpc.ne.jp

space:航空・船舶[スレッド削除] http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028045288/374
374 :自治板住民 :03/12/09 02:37 HOST:pl938.nas923.d-osaka.nttpc.ne.jp
**************************************************************
明らかに自作自演だ罠。まずはd-osaka.nttpc.ne.jpをアク禁にしてから様子を見るのが良いな。異論あるか?
938NASAしさん:03/12/19 20:17
マイラーの人は、ローソンとかでも全部カードで払ってちみちみとマイルをためるそうだ。
Edyがもうちょっと普及してくれればいいのだが(w
939NASAしさん:03/12/19 20:44
そうやってみちみち貯めたマイールでビジネスクラスやファーストクラス
に乗りますがなにか?
940NASAしさん:03/12/19 22:23
漏れはマイル貯めるというより、小銭が面倒だからカード使ってるなあ。出すのもお釣りで貰うのも面倒。
もっとも、アメックスにトラベラーズ特典付けてるから、その気になればいつでもマイルに変えられるわけだが。
941NASAしさん:03/12/20 08:07
日本だとカードを使うのもそれなりに面倒だからなぁ。あんまり小額でカード使うと店員や
後ろの人(百太郎ではなくて)に悪いような気がしてしまふ。
アメリカみたいに空港のカートやコインロッカーまで全部カードで決済できるとラクなんだけど。
942NASAしさん:03/12/20 10:50
とりあえずサインレスにしてほしいぞな。それなら気軽に使える。
ICカード化とか携帯とかそんなことは後回しにしろやゴルァ!

とにかく空港は全部の店でそうしてくれ。下手に小銭が発生すると
海外に行くときには不便だぞ。

しかし、100円程度の買い物で1回通信させるといくら損させることに
なるんだろう(w ローソンはそこを解決してるから問題ないそうだが。
943NASAしさん:04/01/10 11:32
>>942

プリペイドカードはだめか?
○○空港の店舗ならどこでも利用可、5000円分を4800で販売。
有効期限あり。
944NASAしさん:04/01/13 08:57
羽田から伊丹へ移動します。
羽田で昼食を取ろうと思っているのですが、おすすめのお店ありますか?
一応最初から読ませていただきましたが、やはりサンドイッチくらいなのでしょうか?

また関西へ買っていくのに良いお土産が空港にありましたらよろしくお願いします。
945NASAしさん:04/01/20 01:24
関西地区にはうまいうどん屋がないから、関東のうどんでも持っていったら?
きっと喜ばれるよ。そばは止めとけ。
946NASAしさん:04/01/20 18:42
>>945
ネタ?根本的に関東のうどんと関西のうどんは違うと思うが

947NASAしさん:04/01/20 18:53
ネタだろう。
関東に関西のウドンを持って来れば喜ばれるが、逆だと味のわからないやつと思われるのがオチ
関東にまともなウドンは少ないし、それ以前に関西は田舎だから自分らと違うもの=悪だからね(w
948NASAしさん:04/01/20 19:13
>>947
頭は確かか?
>自分らと違うもの=悪だからね
↑それはヲマエらアンチ関西の田舎上がり関東居住者のことだろ?
949NASAしさん:04/01/20 22:20
いやむしろ、

>そばは止めとけ。
>関東にまともなウドンは少ないし

どちらも正直( ´,_ゝ`)プッ
950NASAしさん:04/01/21 17:34
>>948
関西人の客観性の無さを自ら身をもって証明しなくてもいいと思うのだが?
951NASAしさん:04/01/21 23:19
>>950
ヲマエガナー
東京と違う=全て誹謗中傷の対象と考えてる基地外が何抜かしてる?
952NASAしさん:04/01/22 02:14
まあ、持ちつけも前ら。
自分の育ったところの味がそれぞれいいわけだよ。
関東人は関東の味がいいと思うし、
関西人は関西の味がいいと思う。
ただ、大阪やら香川の人が自分とこのうどんを自慢しすぎるのは
単なる勘違いか思い上がりだろ。
953NASAしさん:04/01/23 21:27
しかし、もんじゃ焼(ゲロ焼)を自慢するのはイタイ。
954NASAしさん:04/01/24 01:08
中島らもは、

関西人は関東人をうどんネタで馬鹿にしているが、
実際は関西のうどんよりも讃岐のうどんの方がうまい。

と昔の新聞の連載に書いてたなあ。
955NASAしさん:04/01/24 01:23
>>953
お前、大阪あたりの人間だろ。
認識が甘すぎ。
あまりのステロタイプの反応にあきれ・・・
956NASAしさん:04/01/24 01:34
>>954
関西人はうどんとたこ焼きぐらいしか自慢できるもの無いんだから
あんまりいじめちゃかわいそうだよ。
大阪のうどんは最高やね。
957NASAしさん:04/01/24 01:58
ほう
958NASAしさん:04/01/24 02:05
>>956
アンチのエセ大阪弁ウザイ。
959NASAしさん:04/01/24 02:54
成田の1タミの出発ロビーにあるライオンのカレー
美味いですね。
960NASAしさん:04/01/25 10:48
昨日は19時にHNDでハンバーグサンド発見。

残り2個だったけど、こんな時間でもあるのかと。
961NASAしさん:04/01/26 21:46
>>958
つられてもしょうがないだろ
962NASAしさん:04/01/28 00:46
佐賀空港厨はもう来ないのかな?
963NASAしさん:04/01/28 22:23
空港で急逝したと聞いた
ご冥福を・・・
964NASAしさん:04/02/03 00:00
冷製焼きそばを食べさせてくれる店を紹介してください
965NASAしさん:04/02/03 13:28
>>964
2月後半のJ社のスーパーシート機内で、
冷やし中華始めます。
966NASAしさん:04/02/03 22:36
>>965
そのスーパーシートも5月で終わりかい?
まずい、クイーンアリス弁当もどきも食べれなくなるわけだ
967NASAしさん:04/02/04 01:42
>>966
6月からは引き続き、「クラスJ」と、「みちこ」をご愛顧願います。
968NASAしさん:04/02/07 22:28
色つき寒天も食べれなくなるわけか

969NASAしさん:04/02/13 18:35
みち子の鯖寿司age
970NASAしさん:04/02/13 21:15
秋田空港:
稲庭うどん食べさせてくれるところは出ていたが、
2Fの同じ店で出している「わっぱめし」もうまかった。
炊き込みご飯の上に鮭やハタハタなどの魚(選択)とか
野菜なんかがのっている釜めし風。

簡単なカフェだが1F Cafe SORA のエスプレッソと
サンドイッチはそれなりに食える。
おみやげの菓子は
一の穂の、「しとぎ豆がき」(豆入りおかき)が、米の味をいかして
甘党辛党問わず評判良し。
山ぶどうようかんともいうべき「さなづら」は好みが別れる。
稲庭うどんや、比内地鶏燻製とかスープは定番だろうけど値は張る。

他の地域の情報楽しく読ませてもらってます。サンクス。
972NASAしさん:04/02/13 21:25
羽田のK急の改札階のつきあたりにあるHEDIARD(エディアルド)。
クレープ屋だけど激賞するほどでもないよな。非常に狭いし。落ち着かないよ。
(不味いとかは言ってないよ!)
973sage:04/02/14 00:15
>>972
エディアルドじゃなくてエディアール。
974NASAしさん:04/02/14 08:42
>>972
フランスもんだからね。
本店はパリにある惣菜屋w
日本じゃ紅茶が有名?


975NASAしさん:04/02/14 12:27
上の方の、一蘭って書いてあったから後楽園の一蘭に行ってきました。
美味しかった。
でも味の好みとしては、一寸甘い感じが嫌だな。
お店は綺麗だし、美味しいラーメン屋さんにありがちな、「くわせてやってる」感が
無いのが良いですね。
かなりお勧めのラーメン屋です。
976NASAしさん:04/02/14 12:49
一蘭が美味いと思ってるやつの味覚が信じられない。
97735号@一応Pの修行僧  ◆6oZNmZVMaU :04/02/14 15:03
一蘭が、甘くなくなったら美味しいと思います。
あの甘味は何から来る甘さなんだろう。
978NASAしさん:04/02/14 16:37
>>972-974
羽田にエディアールあるのか、知らなかった。
今度羽田行ったら紅茶買いに行こうっと。
あれ、基本的にはフォションと同じで食材屋だべ? 惣菜も置いてあるが。
どっちも本店は同じ一角にあるしな。
979NASAしさん:04/02/14 18:42
念仏
980NASAしさん:04/02/14 23:01
980
981NASAしさん:04/02/14 23:59
981
982NASAしさん:04/02/15 00:09
982
983NASAしさん
983