ジェット燃料123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Y.N
(涙)ジェット燃料について詳しい事、生成過程など教えて下さい。
2NASAしさん:02/08/22 19:22
(涙)このスレについて詳しい事、生成過程など教えて下さい。
3NASAしさん:02/08/22 19:27
(涙)キンチョールについて詳しい事、生成過程など教えて下さい。
4NASAしさん:02/08/22 19:29
(涙)1の宿題について詳しい事、生成過程など教えて下さい。
5NASAしさん:02/08/22 20:41
(涙)1自身について詳しい事、生成過程など教えて下さい。
6NASAしさん:02/08/22 20:54
真面目な話、何聞きたいの?
ジェット燃料ったって、生成過程は基本的にそこらの灯油と一緒なんだろうし
詳しいことって、例えばJP4とJP4Aの違いとか、JetA1とJP4の発熱量の違いとか
そんなこと?
7NASAしさん:02/08/23 12:35
あれ?
「生成」過程、でよかったっけ?
「精製」過程、じゃなくて?
8NASAしさん:02/08/23 20:24
すまそ
日本語苦手なもんで..
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
           ||\  |       [] |  |
           ||  \|          |  |     
           ||   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  〜  
         〜 ||   | ノノノノノヽヽ ::|  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           ||   |从^▽^ll|从:|  |  < 新スレおめでとうございまーす。。。♪ 
           ||   | ::ノ~~~~~~ヽ::|  |    \__________
     ノハハヽ ||   |:(_____):|  | 〜
     川 ^▽) ||   |二二二二二|  |
     /   ,つ||  /|_______|/
    (   ノ  ||/    ガタガタ
    /_)_)

       
10 ◆tN/vsJqc :02/08/24 17:37
で、結局何を教えてほしいんだろう?
11NASAしさん:02/08/24 20:19
ジェット燃料って、上空での凍結防止のために
脱水してるんでそ

あと、サービサーでも水分が入ってないか
確認するんでしょ
12NASAしさん:02/08/24 21:08
ジェット燃料をポリタンク1つほしいんですけどどこに行けば売ってますか?
それが知りたいんじゃないのか?
13NASAしさん:02/08/24 21:10
ボーイングあるいは川重のジェットフォイル、
ジェット燃料かと思ったら、経由でいいんだって
14あの:02/08/27 00:01
経由と灯油とガソリンの違いを調べればいいのでは?
灯油に近いみたいだよ
ケロシンはロケットに使うようだ
ちなみに沸点は
ガソリン<灯油<軽油<重油<コールタール(^^)
15NASAしさん:02/08/27 00:41
ジェット燃料=軽油+ケロシン
16NASAしさん:02/08/29 23:31
で?
結論は出たの?
JP-4、ケロシン+ガソリン
JP-5、100%ケロシン
だったかな。
18NASAしさん:02/09/01 21:06
ケロシンって燈油のことじゃないの?
19OKAY@MAN:02/09/15 08:54
ケロシンと灯油の違い、
灯油、室内で燃焼させるので、脱硫しています。(高額)
ケロシンは、脱硫前の灯油。

船舶用ガスタービンエンジンは、軽油ですが。ケロシンより価格が低く
熱カロリーが高い為効率が良い。
反面、粘度が高く、外気の低い上空を飛ぶ航空機には用いられません。

ジェット燃料は、ケロシンとナフサの混合で、気象条件、航空機のフライト
高度により、外気温が変わるため、粘度の調整で、JP−数を決めています。

20NASAしさん:02/09/15 23:25
(゚∀゚)ナルホド

トコロデJETA-1ッテ?イクラクライスルノ?
21NASAしさん:02/09/28 14:49
JET−A1は?
22NASAしさん:02/09/28 15:16
8年ぐらい前だったけど

確かリッター 130円
23NASAしさん:02/09/28 17:53
使用事業とエアラインでは値段がぜんぜん違うときいとる。
24NASAしさん:02/09/28 18:54
>>22
そんなに高くないと思うんだけど?
灯油と同じくらいじゃなかったかな?
25OKAY@MAN:02/10/05 07:04
ジェット燃料は、1リッターおよそ35円です。
26NASAしさん:02/10/05 08:10
>>22
そりゃガロンだべ
27NASAしさん:02/10/11 12:35
アブガス(航空ガソリン)よりは安いんだろ。
アブガスは未だに有鉛ガソリンなんだから。しかも触媒もないも同然だし。
超小型で高出力、しかもレシプロエンジンと同じ価格のタービンが開発されたら
売れるだろうに。
28NASAしさん:02/10/16 00:43
A-1使ったジーゼルの試作あったっけな。
29NASAしさん:02/10/16 17:46
かぶったら痒くなりました
30NASAしさん:02/10/16 19:06
AMK(Anti-Misting Kerosine)の計画って、完全に頓挫だったの?
FAAとNASAとによる自動操縦のB720を使った不時着墜落実験で大爆発を起こして
からは全く話題にすらならなくなってしまったみたいだし。
31NASAしさん:02/10/16 19:31
>22
130円は近い!
単価は各航空会社によって違うぞ!
燃料屋と契約するからな。
大体、税込みで100円前後だね。


32NASAしさん:02/10/16 20:03
ところで、
航空燃料ってリットル売りじゃないでしょ
重量売りでしょ?
33NASAしさん:02/10/16 22:59
>>32
大型機の事は知らないけど、小型機の場合は容量売りですね。
リッターもしくはUSガロン単位(現場ならドラム缶単位)でいくらだね。
34NASAしさん:02/10/18 11:15
>31
100円は高くない!やはり30円前後でしょう。
税関がだしている貿易統計を見るとだいたい
それくらいでしたよ!
35NASAしさん :02/10/18 11:22
最近ラジコンにもジェットエンジンがぼちぼちと出て来た
使用燃料はおおむね灯油だが、中にはJP4を指定しているものもある

どうやって入手するんだろう。。。
36NASAしさん:02/10/18 11:26
時に
ジェット燃料って税金かかってるのかしらん
あと風呂屋の桶はなぜケロリンなのかしらん。
37NASAしさん:02/10/18 11:43
>36
国内線では税金がかかった燃料(内貨品)を積んでます。
国際線は関税が掛かっていない燃料(外貨品)
を積んでいますよ!
38NASAしさん:02/10/20 23:56
>32
それW&Bの計算時だけでしょう。
計器版の表示もLB表示だな。
B777ってl表示できなかったけ?

39NASAしさん:02/10/28 23:38
通常はJET-A1入れてる民間機が空軍基地に降りちゃったときって、
燃料どうしてるの? 一定の条件を付ければJP4(orJP8)でもいいの?
それとも大抵の空軍基地にはA1があるの?
40NASAしさん:02/10/29 00:12
>>39
俺の知ってるエンジンはA-1入れてるエンジンに4や8を入れても問題ない。
航空用ガソリンも条件付で入れられるよ。
41NASAしさん:02/10/30 01:10
新しいエンジンは4はダメなのが多い。
8は良いけどね。
42NASAしさん:02/10/30 01:22
>>39
君はタンクローリーを知らんのか?
楕円のタンクを荷台に載せたトラックみたいな奴だYO
43NASAしさん:02/11/11 17:46
ジェット燃料に詳しい方々、この記述ってどう?あってます?

> 弁87号証、弁88号証は、犯行に使われた燃焼剤が本当に灯油であるかを検討するための資料である。
> 第14回公判でヤマガタ鑑定人は、クマリンの検出試験は行ったかという弁護側の質問に対して、
> 行っていないと証言している。クマリンとは、市販される灯油に添加されている軽油識別剤である。
> クマリンは桜の葉の臭い成分で、脱臭あるいは増臭剤として、または薬剤の製造に使われる。
> また、燃料の販売会社の脱税を防止するために添加が義務づけられている。単価が高い燃料に、
> 安価な灯油を混ぜ、利益を不法に求める業者を摘発するためなどに用いられている。
> 燃料の種類はガスクロマトグラフィで特定できるが、A重油と航空機用燃料は成分がほとんど同じで、
> 灯油と識別できない。そこで、灯油にクマリンの添加を義務づけ、分光蛍光光度計で検査することで、
> 添加の有無を検証できるようにしている。彼女が購入した灯油はコンビニで売られているものだから、
> 当然クマリンが含まれているはずだ。従って、弁護側はクマリンの検出試験を行ったかを鑑定人に質問した訳だ。
> 遺体は損傷度が酷く、燃焼しにくい灯油が使われたとは考えにくい。航空機用燃料は燃焼性が高く、
> 千歳市には民間空港と航空自衛隊の基地があることから、十分に可能性がある。
4422:02/11/11 17:53
まだこのスレあったんだ。
今度書類見てきます。○○石油と直接取引したよ。
45 :02/11/11 19:26
JP−4は灯油:ガソリン=6:4
46OKAY@MAN:02/11/12 18:32
>>45 補足
灯油といっても、白灯油と茶灯油に分けられ、白灯油は脱硫したものですが
航空機燃料に使われているものは、茶灯油で脱硫されていません。
一般に言うガソリンではなく、ナフサに近い物です。これも脱硫しては
おらず、いま高高度で飛ぶ航空機の、亜硫酸ガスが問題になっています。
航空機燃料は一般人では購入できないし、ナフサが入っている為ディーゼル
エンジンには使用できない、よって、クマリンを添加するとは考えられない。
JETって重油でも回せるのだが。航空機では気温の低い高高度で飛行する為
ナフサを入れ、冷えても粘らなくしているのです。
海自の護衛艦のタービンエンジンは軽油で動かしています。
47NASAしさん:02/11/12 18:49
>>37
とすると料金と燃料税などの税金はそれぞれいくらくらいなの?
4843:02/11/13 15:07
>>46

灯油にガソリンやナフサが含まれているとガスクロで違いは判りますか?
ただの茶灯油だと白灯油と燃焼性に違いがあるのでしょうか?

あと硫黄って下手な有機物より検出が楽な気がしますがどうでしょう?


教えて君ばかりですみません。
49OKAY@MAN:02/11/30 07:48
>>46
ジェット燃料もある程度は脱硫されてますが、ガソリンや白灯油ほど精製されて尾ません。
ジェットエンジンの燃焼室まで問題なく流れればどんな燃料でも良いのです。
航空機は高高度の気温の低い所での使用条件で流体粘度が問題になります。
その条件下で低価格な燃料がジェット燃料です。
クロマトではどうでしょうかそこまでの知識は無いのでお答えは出来ません。
茶灯油と白灯油の燃焼性は、ほぼ同じなのでは。
 
より良い判決が下る事を、願っています。
がんばってください。
日本の司法は、時間との根競べですね。

50JET:02/12/02 00:59
>45

JET燃料の精製方法は各リファイナリーの特性によって異なっているのですが、灯油の
需要の多い日本ではDPK(DUAL PURPOSE KEROSENE)として精製され、JETとして生産
する場合のみにおいて、JET燃料の規格を満たすようADDITIVES(添加剤)によって
調整しています。特にJET燃料に求められる性質としては着火性と凝固性で特に高高度
を巡航する路線(ヨーロッパ線や北米線)ではFREEZING POINTの低いJET A-1が用い
られます。より高度を高く巡航する戦闘機はさらにFREEZING POINTを低くするため、
精製の時点でDISTILLATIONを厳しくしたり、添加剤などで調整したJP-4/5などを使用。

JET A-1の国際規格(DEF-STAN91-91/4)では硫黄含有量は3,000PPM MAXと定められて
おりますが、前述の通り日本では需要の多い灯油のYEILDが大きいPROCESSにリファイ
ナリーが設計されているため、硫黄含有分が灯油並みの70PPM程度となっているケース
が大半。

前置きが長くなりましたが、ジェット燃料は一般販売されておらず、基本的には空港
で特定業者しか購入することが出来ないわけで、燃焼性が高いことからこれはガソリン
ではないでしょうか?

51JET:02/12/02 01:00
>45

JET燃料の精製方法は各リファイナリーの特性によって異なっているのですが、灯油の
需要の多い日本ではDPK(DUAL PURPOSE KEROSENE)として精製され、JETとして生産
する場合のみにおいて、JET燃料の規格を満たすようADDITIVES(添加剤)によって
調整しています。特にJET燃料に求められる性質としては着火性と凝固性で特に高高度
を巡航する路線(ヨーロッパ線や北米線)ではFREEZING POINTの低いJET A-1が用い
られます。より高度を高く巡航する戦闘機はさらにFREEZING POINTを低くするため、
精製の時点でDISTILLATIONを厳しくしたり、添加剤などで調整したJP-4/5などを使用。

JET A-1の国際規格(DEF-STAN91-91/4)では硫黄含有量は3,000PPM MAXと定められて
おりますが、前述の通り日本では需要の多い灯油のYEILDが大きいPROCESSにリファイ
ナリーが設計されているため、硫黄含有分が灯油並みの70PPM程度となっているケース
が大半。

前置きが長くなりましたが、ジェット燃料は一般販売されておらず、基本的には空港
で特定業者しか購入することが出来ないわけで、燃焼性が高いことからこれはガソリン
ではないでしょうか?もちろん、当業者であれば入手できますが。。。

52NASAしさん:02/12/06 19:10
成田空港って
パイプラインで送油されてるわけですよね
千葉の精製所から送られてくる間に
天候等で品質が変化する危険性はないのですか?
53NASAしさん:02/12/16 01:16
成田に限らず、ハイドラントで翼の下まで送られてくる空港は
あると思いますが、使う量を考えれば、送られてくる間の変質は
考えなくても良い程度のモノではないかと思いますが。
54NASAしさん:02/12/16 01:18
成田って、精油所からDIRECTなんですか?
55名無しさん:03/01/02 23:55
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
56山崎渉
(^^)