◆おまいらのお勧めラウンジはどこよ?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
お勧めとショボかったラウンジを紹介してちょ。
2NASAしさん:02/08/16 23:14
2かな?
3NASAしさん:02/08/17 21:33
少ない経験から言うと、香港国際空港に二カ所あるキャセイラウンジかな。
おつまみ程度しかないのが普通だが、なんたってここはタンタン麺を目の前で
作ってくれるのがポイント高い!ハーゲンダッツをサーブしてくれるのも嬉しい。
ファーストラウンジだとエステティックスパもあるってよ。
4NASAしさん:02/08/18 02:23
バラーハス空港(マドリード)のイベリア航空ラウンジは、中々センスが
よい空間だと思った。ブリュッセルのサベナのラウンジはベルギービー
ルが専用グラス込みで満載で笑ったが、今どうなったんだろう。
5NASAしさん:02/08/18 19:21
バンコク・ドンムアン空港のキャセイはダメ。シャワーもバーカウンターもなーんにもなくて、インターネット出来るだけ。
6NASAしさん:02/08/18 20:44
ベガスのさくらラウンジはねえちゃんがチチ出して飲み物作ってくれるぞぃ!
7NASAしさん:02/08/18 20:47
ミナミのラウンジにはまってしまったけど、
最近東南アジアから来た子多いね。
それから留学生と称する中国人も。
8NASAしさん:02/08/18 21:12
ススキノのラウンジもはまるぞ
CAが足からませて水割り作ってくれる
9NASAしさん:02/08/19 01:32
成田第二のさくらラウンジ(一番上にあるやつ)行ったが、客のがらの悪さに閉口した。
特に喫煙室はひでえな。係員をねーちゃん呼ばわり。
食い物もろくなものないし、タンパク質はチーズビットだけだったなあ。
10NASAしさん:02/08/19 03:00
クアラルンプールのMHのラウンジはいいと思うよ。
マレーシア国内のMHのラウンジはどこもナシゴレンとか食事も置いてあるし、サービスもいいと思う。
それにひきかえ、JALのラウンジはダメ!ベースの成田でさえいいとは思えない。昨日ソウルのサクララウンジに行ったけど、アシアナやKALのラウンジに比べるとかなり落ちるね
11NASAしさん:02/08/19 03:00
12NASAしさん:02/08/19 05:19
BKKのNANAラウンジが最高だね。
上のベッドルームで添い寝してくれる
お姉ちゃんも多い。
13NASAしさん:02/08/20 01:45
>>12
BKKならスクンビットのノボテルロータスホテルがあるsoi(確か31)
にある画家の名前がついたラウンジをお勧めする
14NASAしさん:02/08/25 12:51
キャセイでも成田1タミのラウンジはタバコが吸えないので、同じワンワールドのアメリカンへ行ってます。
アメリカンには喫煙室あり。
15NASAしさん:02/08/25 12:54
しょぼいラウンジといえば、沖縄那覇空港CIラウンジ。
16NASAしさん:02/08/25 14:25
ウェリントンのNZラウンジは見晴らし最高
17NASAしさん:02/08/25 17:09
今は亡き、羽田国際線のCIラウンジはコンビニおにぎりがサーブされていたので
嬉しかった。いま成田にCIのラウンジはないんだよねー。
18NASAしさん:02/08/25 17:32
今はもう日本線ないけどポートランド(OR)のDLのラウンジ好きだった。別にスナックがおいてあるとかっていうわけじゃないけどさ、待ち時間がイヤになるようなラウンジではなかったと思う。
あそこは空港もあんまり広くなくてキレイだから好きだったのに…
19NASAしさん:02/08/25 17:35
LHRのVSラウンジが好き。
食べ物が充実しているし、マッサージサービスもある。
VSの到着用ラウンジもいいよ。
20NASAしさん:02/08/25 18:35
>19に激しく同意。
散髪も出来るし、電話代ただだしね。
21NASAしさん:02/08/25 20:25
>>19>>20
禿同。VSはイイ!
コペンハーゲンのSKスカンジナビアラウンジ
パリのAFサロンエスパス(新しい方)&AF到着ラウンジなんかもオススメ。

22NASAしさん:02/08/25 21:01
成田で一番イイのはどこのキャリア?
23NASAしさん:02/08/25 21:04
>>22

UA(F),VS
24NASAしさん:02/08/28 09:33
日系じゃないところが痛いな。
25NASAしさん:02/08/31 18:27
国内の話でスマソ。羽田って、クレジットのゴールドカードメンバーが
無料で使えるところある? 関空の金剛や六甲みたいなとこ。
教えてちゃん。
26NASAしさん:02/08/31 19:03
>>25
カード会社別でいくつかあるよ
JCB
http://www.jcb.co.jp/jcb_newsrelease/dr-37.html
DCカード
http://www.dccard.co.jp/travel/a_haneda.shtml
VISA
http://www.topcard.co.jp/service/gold_service/aieport/v_haneda.htm

ただこれくらい調べなさい
27NASAしさん:02/08/31 19:07
しょぼいラウンジといえば、福岡空港KEラウンジ。
28NASAしさん:02/08/31 19:18
>24
そうJLはUA Fラウンジ並みのものを作るべきだと思うのだがなぁ
外航のほうが立派ってのはいかがなものか。
29NASAしさん:02/08/31 19:21
空港、しょぼいよね。。。
30NASAしさん:02/08/31 22:25
多くの人は知っていると思うがBusanのJLラウンジいまいちだった。
なんか変なにほいしていた。
それと手荷物検査の前にあるので、カードのラウンジと同じ感覚。

オークランド空港のビジネスクラスのチェックインカウンターは
エコノミーとは隔離された場所にあり、さらに手荷物検査もそこで
すまされるので全く列待ちすることなし。成田をはじめ他の空港
と比べると今まで出最高に良い。他にもこんなシステムの空港ある?
おっと、本題、オークランドのNZのラウンジも眺めもサービスも良く、
なかなか良かった。
31NASAしさん:02/08/31 22:28
カードのラウンジじゃあ、ラウンジオーサカがいいかな。
ネットできるだけで・・・。
3225:02/08/31 22:37
>>26さん、どうもありがとう。はい、このくらいは自分で調べます。
っていうか、羽田には無いと聞かされていたので「うそぉ〜」と思って
いたのです。知っていたらもっと使っていたのに・・・。感謝です。
33NASAしさん:02/08/31 23:48
>>30
セキュリティチェック前にあるラウンジって、なんだかなーって気がしますよね。
JFKのAAラウンジとか。
34NASAしさん:02/09/01 00:26
>>30
チェックインしてカウンター右側のエスカレーター登ってってやつだよね。
トロントのACもそんな感じだったような。
若干記憶があいまいだけど。

自分的にはメルボルンのANのラウンジが好きだった……。
35NASAしさん:02/09/01 00:27
http://ex.2ch.net/entrance/
やっぱここだな
3630:02/09/01 13:04
>34
それです。
トロントもそうなのか、
37NASAしさん:02/09/01 14:29
ホノルル空港のNHのラウンジは酷かった。
クソがきとDQNばかりの最悪ラウンジだった。
うるさい上に、奴らのマナーも最悪で、同じ日本人として恥ずかしいくらいだった。

それに引き替え伊丹のVISAのラウンジは良かった。
ビジネスマン中心で、静かで時間までゆっくり過ごせたわ。

やはり夏休みにCクラスに乗るのは気を付けましょう!!
38女性専用女性の方訪れてください:02/09/01 14:30
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
39NASAしさん:02/09/01 14:45
名古屋はカードラウンジ(飛翔)も、ラウンジナゴヤも最悪。
質・客層・メンテナンス悪すぎ
40NASAしさん:02/09/01 16:12
>>33
でもJFKのAA(日本線)のラウンジは外でも不便を感じなかったよ。
アメリカは出国にイミグレがあるわけじゃないし…。
4133:02/09/02 01:10
>>40

逝ったのが911の後だったんで、セキュリティの列が激しく長くて大変ですた。
42NASAしさん:02/09/02 22:02
ホーチミン・タンソンニャットのラウンジいまいち。
禁煙部屋と喫煙部屋と分かれているが両方狭い。
ソファーがなぜか全部入り口の方に向いていて
入ってくる人とやたら目が合う。
当然便所は外の共用。遠い。
メシもいまいち。カウンターの周りにはショウジョウバエが飛んでいる。
当然、外に面した窓は無い。

4325:02/09/09 21:13
羽田のラウンジ使ってみました。日曜の夕方だったからか、超混み。
全然知らない人と相席、ブルーだ。でも、女性は少ないし、お手洗いが
ガラガラで、すぐ使えるしキレイだし、お化粧直しものんびりできるし、
それだけでも価値アリと思えたワ。
44NASAしさん:02/09/09 21:41
>>43
どこのラウンジだ?
カードラウンジだけで羽田は3つあるぞ

だいたいどこでも、いつでも劇混みだけど
45NASAしさん:02/09/09 21:59
シカゴのRCC。国際ターミナルよりドメのほうが好きだな
4643:02/09/09 22:14
>>44
ANAターミナル側の、JCB GOLDじゃ無料にならないとこ。
47NASAしさん:02/09/10 00:00
JKTのスカルノハッタ空港のJAL等で使えるラウンジ良いよ。
味はいまいちだが寿司もある。照明を落として落ち着いた雰囲気だよ。
48NASAしさん:02/09/10 22:46
>>46
素直に、VISAジャパン・DCラウンジって書けよ
49NASAしさん:02/09/11 00:03
>47
そうそう、スカルノ張ったのラウンジは広いし、
窓が大きく眺めもよく、軽食も食える。
外では職員のあんちゃんのバイクがいっぱい走っているのが気になったが。

イスタンブールのアタチュルク、CIP Club(だったかな?)とか言ってたやつも
よかった。
あそこも広かったし、ここは軽食をカウンターで頼めば作ってくれた。
50NASAしさん:02/09/11 00:29
>>47
行ったことないけど、JAL「等」って言ったらJAL専用やJAL運営じゃないんだね。
にも関わらずJAL=日本人、故に寿司を出したら喜んでくれるんじゃないかという
安易っぽいが地元的には大まじめに考えたであろう所が好感触。

ジャカルタで寿司食う気にるかどうかは別として。
JGCで出張族な方々には人気でしょうけど。
51NASAしさん:02/09/11 01:22
宮崎空港のレインボーラウンジはしょぼかったです…
テレビはあるけれど、BSすら写りません。NHKを除くと2chしかない地域なのに…
しかも、ジュース類も少ししか置いてませんでした…
52NASAしさん:02/09/11 01:30
>51
NHKを見ない人は2chやるしかないって
ことかとおもた(w

53NASAしさん:02/09/11 02:07
ワラタ
54NASAしさん:02/09/11 04:32
>>51
宮崎空港の ラウンジ大淀(JAL、ANA共用)はまだマシなんだけどね〜
55NASAしさん:02/09/11 22:03
>50
そう、JALのみではない。
なんか入り口であんちゃんが、やたら愛想よくてこっちこっち
って呼び込まれた。客引きに引っかかった感じでなんだか変だった。

ジャカルタで寿司を食ったことは何度かあるが、
すし屋の雰囲気はシンガポールと同じ。
56NASAしさん:02/09/18 23:26
国内のSignetでオススメはどこですか?
57NASAしさん:02/09/18 23:29
関空。
窓が無くて、換気が悪い。
たばこの匂いがする。
58NASAしさん:02/09/18 23:32
>>56
那覇。海が見える。
59NASAしさん:02/09/18 23:33
伊丹!!
ちょっとだけ他のsignetより広い。
60NASAしさん:02/09/19 21:16
羽田
やっぱ滑走路が見えなきゃ。
61NASAしさん:02/10/07 00:56
関空のレインボーラウンジに6月に行ったが、狭くて客も2人だけだった。
これでは造った意味がないと思っていたら、その月末で廃止され、さくらラウンジ
使用になった。
62NASAしさん:02/10/17 02:23
ホノルルのさくらラウンジは味があるよ・・・
63NASAしさん:02/10/17 04:00
このスレカワイイ(w
なかなかレスが伸びないし、おまけに日本国内線のラウンジ多すぎ。

日頃エラそうにウンチクたれてるんだから、世界を股にかけてる
かと思いきや、むかーし1回だけ入れてもらったホノルルのラウンジ
とかの思い出を大事に大事にしてるのかな〜?

英語で話しかけられてドギマギしてそう(w
それで自分一人になったらブツブツ言ってるんだろうな♪
64NASAしさん:02/10/17 04:34
ローマ・フィウミチーノの各社共用(JALはここ)ラウンジ。
家具はおしゃれだけど娯楽がなにもない。しかもなんか排水くさい。
ドリンクはバーでかっこいいお兄さんが作ってくれるのでまあまあ。
クソしてたらババアが「掃除の邪魔」と文句つけてきたのは最悪。
65NASAしさん:02/10/17 04:41
JFKターミナル8のAAラウンジ。スモーカーの漏れにとっては喫煙室があるのは嬉しいが、
ここに限らずAAの米国内ラウンジは上級会員でもエコノミー客にはアルコールはおろかエビアンボトルも有料。
コーヒーとオレンジジュースしか飲めないなんて・・・。

同じAAでも米国外はそんなことないんだけどな。
66NASAしさん:02/10/17 06:32
SQ利用で日本発の場合SQのラウンジ以外にもANAのラウンジとか使えるんですか?
67NASAしさん:02/10/17 07:31
>>66
スタアラゴールドのホルダーなら使える。
68NASAしさん:02/10/17 07:40
>>67
ターミナルが違ってるから使えないだろうが!!
>>66
ANAラウンジの方が格下だから使う価値無いけどな!!
69708:02/10/17 08:23
Signet成田国内線いったけど、厠が外なのは激しく萎え。
70NASAしさん:02/10/17 10:22
>47
照明を落として落ち着いた雰囲気だよ。

てゆーか、スカルノ・ハッタはラウンジでなくてもどこもそうじゃん。
あのどんよりした雰囲気(藁
でも、CGKの夜の離陸は凄くきれい。今までのサイコーだね。
街が発展してないせいか、ムダに明るくないのがいい。

ちなみにスカルノはもちろんハッタも人名(スカルノの革命の友)。
71NASAしさん:02/10/17 10:56
今は無きアンカレッジ好きだった
空港は今でも在るのだろうけど、降りることないもんなぁ・・・
72NASAしさん:02/10/17 11:00
SINのSQ-Fラウンジ 
窓が無いのが鬱、
でも食料イパーイでお腹いっぱいになて機内食断わりますた。
73NASAしさん:02/10/17 13:49
おすすめのラウンジ
http://ex.2ch.net/entrance/

ベタ過ぎて誰もやらなかったの、これ・・・?
74NASAしさん:02/10/17 15:04
>>63
それはお前のことだろ(w
FやCの客はそれこそ毎日何千人といるのだし、
JGCやSFC会員だってごまんといる。

こういうやつって、社会人になってやっと外国にいけるようになって
いい気になっているけど、帰国子女やハーフの前では何もいえないタイプ(w
7566:02/10/17 15:13
>>67
スタアラゴールドのホルダーって何?
76NASAしさん:02/10/17 15:30
>>75
君が有効なスターアライアンスGOLDカードを持ってるかという意味じゃない。
77NASAしさん:02/10/18 21:41
昔成田のJAL系ラウンジで働いていますた〜。
記念カキコ。(ゴメソ) 
78NASAしさん:02/10/19 06:34
>>77
紫色の制服きてたの?あれはやや萌え。
79NASAしさん:02/10/19 18:04
>78
そうですー。紫のジャケット着てましたYo!
8077:02/10/20 09:07
>>78
へへ、やはりそうだったのか。
JGCおやじの目撃談きぼんぬします
81NASAしさん:02/10/20 12:08
やっぱキャセイの香港のラウンジが最高だな。ピアとかいう
新しいラウンジもできたらしい。

今年から来年にかけて4回香港トランジット予定で、2回はフ
ァーストだからウイングとピアのビジネス・ファーストそれ
ぞれまわってくるぞ。
82NASAしさん:02/10/21 22:37
ルフトハンザ(スターアライアンス)のチューリッヒのラウンジは
よかった。飛行機の見えるすわり心地のよいシート、ビールサーバー、
雰囲気など。
83NASAしさん:02/10/28 01:12
>>81
サファイアの漏れもバンコクへのトランジットで来週香港へ逝ってきます。
ザ・ピアは二回使ったがファーストとビジネスは入口が違うんだよね・・・。
初めて行ったときに間違って恥ずかしかったよ。
個人的にはザ・ウイングのほうが喫煙室が広くて好きですが、まあ搭乗ゲート次第ですね。

一方でバンコクのCXラウンジは激しく萎える。
84NASAしさん:02/10/28 01:32
IADのNHのsignet(F)ラウンジは良かった。食べ物豊富。
あと、ボーディングゲートがラウンジ内にあるので、
搭乗の時は、ラウンジから機内へ直行。

ただ、NRT<->IADという政策路線(笑)のため、政治家ご一行様が
入ってくると、皆が奪い取るように、コンビニおにぎり、カップ麺、
インスタント味噌汁、漬物一式を、がしっとつかみ、
約3分後、ラウンジ内が、チューチューズルズルという異音と、
一種独特な香りに包まれるのは勘弁してほしいなぁ。(w

一緒にFに搭乗していた、アメリカ人夫婦も、あまりの出来事にワインを持つ手が止まっていた。(w
85NASAしさん:02/10/28 01:55
普段サッポロ飲んでる漏れとしては、それがあるってポイント高い<IAD
あと上にもあるけど、ラウンジから直接搭乗できるって便利だよね。
86NASAしさん:02/11/02 01:35
明日キャセイのビジネス乗るから香港のラウンジを堪能して参ります。
ま、ファーストじゃないからスパ使えないけど。
87NASAしさん:02/11/02 02:40
レッドカーペットクラブの会員はCLUB ANAラウンジを使えるってユナイテッドのタイムテーブルに書いてあったんですけど、ANA国内線搭乗時もラウンジ利用できますか?教えて
88NASAしさん:02/11/02 14:02
ポートランド(デルタ)
今は日本からの便がなくなったから使えなくなったけど、ゆっくり休めるいいラウンジだった。
香港(キャセイ)
広さ、施設、サービスがよい。
クアラルンプール(マレーシア)
広くて、ゆったりできる。シャワー、トイレがたまにキレイでないことがあるのが難
89NASAしさん:02/11/02 21:09
結局成田のUA−RCCやAA−アドミラルに勝るところは無いのか??
90名古屋人:02/11/03 04:35
名古屋は国内線も国際線もしょぼいラウンジしかないよ。
中部空港にはまともなの作ってほしい
91NASAしさん:02/11/06 01:34
豪州内のカンタスクラブはどこもゆったりしててよかったよ
92NASAしさん:02/11/06 01:43
アメリカに旅行することが多いのですが、
・アドミラルズクラブ
・レッドカーペットクラブ
・クラウンルームクラブ
・ワールドクラブ
のどれかに入ろうと思っています。
どれかオススメのある方教えて
93NASAしさん:02/11/06 21:16
FRAのスタアラGのラウンジ、しょぼすぎてビックリしました。
94NASAしさん:02/11/06 21:43
>>90
露天風呂付きのラウンジが出来るという話が
95NASAしさん:02/11/06 22:43
アジアの3大豪華ラウンジ
香港・CXのF
シンガポール・SQのF
東京・UAのF
96NASAしさん:02/11/07 00:36
>>95
餌の点で少しUAのFが落ちるかな??
97NASAしさん:02/11/07 01:23
成田のアドミラルクラブなかなかいいよね。
98NASAしさん:02/11/08 23:37
LHRのVirginのラウンジが一番いいと思う。
空港の中とは思えない落ち着いた空間
99NASAしさん:02/11/09 00:10
>>95
KULのMHのFもかなり良いと思うんだが。
100NASAしさん:02/11/09 00:10
ついでに100
101NASAしさん:02/11/09 01:12
ワンワールド上級会員なんで、成田1タミではAAとCXを使ってます。
スモーカーなのでAAに喫煙室があるのは嬉しい。ドトールの方まで戻って吸うのは
面倒だからね。ただ餌がショボい。

オール禁煙のCXは連れと一緒の時に使いますが、フルーツがあるのが嬉しい。
さすがにカップヌードルまでは手をださんが・・・。

もう一つ、BAもあるんだけど開いている時間に遭遇したことなし。ここってタバコ吸えますかね?
102NASAしさん:02/11/13 02:08
インチョンのOZのラウンジはなかなかいいよ。
JLに比べたら数段上
103NASAしさん:02/11/13 02:13
ICN(インチョン)のラウンジではJLのそれが最悪の部類
でしょ。狭いし、混むし、オヤジがふんぞり返ってるし。
104NASAしさん:02/11/13 11:45
>>84
あの完了と性事家たちの略奪行為のおかげでIAD線は赤字なのだそうです。
105NASAしさん:02/11/13 13:45
ホノルルはどのキャリアもショボイよね。グアムの方がまだマシ
106NASAしさん:02/11/13 13:46
107NASAしさん:02/11/16 02:18
ICNのシルバークリス、よかったよ。
GMP時代に比べたら、何もかもが一変。
108NASAしさん:02/11/18 00:41
>>87
RCCだけだと☆組Gじゃないからだめ 
109NASAしさん:02/11/18 07:46
台北のCXはどうですか。Fと区分けある?
110NASAしさん:02/11/18 20:03
>>87
OKだよ。
>>108
あんた何も知らないのね。
SFCと一緒だよ。
RCCって言うのは。
111NASAしさん:02/11/18 23:06
>110
SFCと同じってことは☆goldってこと?
それじゃあ修業なんかせんでも年間500ドルで☆gold買えるってことか?
112NASAしさん:02/11/18 23:14
>>111
そう言うこと。
113NASAしさん:02/11/18 23:22
>>110,112
ウソ!
114NASAしさん:02/11/18 23:27
何か出てきたぞ。
おいしい情報つぶしのヲタか?
115NASAしさん:02/11/18 23:32
ANAに電話かけて聞いたら、国内線(signet)はムリって言われたよ
116NASAしさん:02/11/18 23:36
聞き間違い?
国内線(RCC)ではないのか?
117NASAしさん:02/11/18 23:59
台北中正第二Tのエバーグリーンクラブ
 シャワールームもきれいだし軽食類も豊富。中華饅美味い!!!
118NASAしさん:02/11/19 00:14
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/alliance_code_share.jsp

を読んだけど、よくわからなかった。CLUBANA=Signetということなら使えそうだ。
ただPLTも取れないようなヤシは年間500$ラウンジに払う価値あるか?
119NASAしさん:02/11/19 01:01
プラチナなんて普通とれないよ。
今は国内線がスーパーシートでラウンジ使えなくなったから、500ドルなら安いと思うなあ
120NASAしさん:02/11/19 01:09
>>119
年間500$だぞ おまえのANA便年間搭乗回数で割ってみろ!
121NASAしさん:02/11/19 01:12
>>120
$10/回以下だとGOLD会員になってる罠。
1回約1000円という事か?
122NASAしさん:02/11/19 07:52
昨日のレートだと1210円 Signetない空港だってあるし
123NASAしさん:02/11/19 08:39
いいなー上級会員は…。
俺は出張の場合も、会社の持ち株の関係で、
青社の場合、鶴&虹の場合があってマイルが散在状態。
だからダイナースクラブ資格で使えるビジネスラウンジしか利用出来ないが、
国内のカード会社ラウンジは悲惨だよ。
狭い&搭乗ゲート外だし。
しかも縮小傾向ときた。
124NASAしさん:02/11/19 18:10
RCCで国内signet使えるなんてデマ流してるのは
UA職員ですか?
125NASAしさん:02/11/19 18:19
>124

スターゴールドのロゴが無いとダメよ
126NASAしさん:02/11/19 18:42
タイ航空の成田空港ラウンジ券は ラウンジを使わないと搭乗ゲート付近の
売店で1500円分の買物ができる
つまみを買って機内で食べている これが最高でしょ
127NASAしさん:02/11/20 01:54
>>110,112,114
詐欺師
128NASAしさん:02/11/20 06:57
>>112
RCC会員になれば☆組ゴールドなのか。
ということは、F・Cカウンターでのチェックインや優先搭乗・キャンセル待ち
優先なんかもOKになるの?
プレミアムエコノミー?とかいう広いY席の割り当てもある?

おいしすぎますね。
129NASAしさん:02/11/20 11:20
だから、RCCのカードにゃスターGのロゴ付いてないでしょ?
特例として星組の国際線ラウンジが使えるだけ。
130NASAしさん:02/11/20 18:56
なーんだ。
結局、ラウンジに入れるだけですか。。
しょぼーん。
131NASAしさん:02/11/20 23:59
>>129
UAのHPにあったCLUBANAラウンジとは国際線ラウンジのことだったのか 納得
132NASAしさん:02/11/21 00:07
航空会社上級会員の皆様、
いつか同伴者で、一度で良いですからsignet入れて!
ビジネスラウンジにはホント参ります。
所詮カード会社なんて、適用会員ゴロゴロいるし。
133NASAしさん:02/11/21 03:52
羽田空港のANAラウンジ「signet」において、無料で「Yahoo! BBモバイル」を利用できるサービスを2003年2月より開始する予定
134NASAしさん:02/11/21 07:53
ヨドバシ店頭の「Yahoo! BB」勧誘うざい
あれをSignetでもやるのか?
135NASAしさん:02/11/21 11:05
>>129
ついてるだろう。
今年から外れたんだっけ?
外れたなら、次の標的は、SFCだな!!
136NASAしさん:02/11/21 18:57
>>135
詐欺師
137NASAしさん:02/11/21 19:08
>>136
何詐欺師だと。
昨年まで付いてましたが何か?
スタアラのサイトでもGOLDでしたが何か?
したっか君>>136
138UAは平会員:02/11/21 19:24
>>137
昨年のも、スターアライアンスゴールドロゴは付いて無いですが・・・。
2001/03発行、2002/04失効済みのならありますので、
デジカメで撮ってウプしましょうか??(ウプのURLキボンヌ。)
裏面にスターアライアンスのロゴだけならありますけど・・・。
139NASAしさん:02/11/21 19:45
>>138
うっぷ、キボンヌ!!
早くあげてちょうらい。
スワイプしないから作ろうっと!!
140NASAしさん:02/11/21 19:53
ロンドン・ガトウィックのBAラウンジ利用経験者はいないのー?

あそこはよかった...。ヒースローと違って空いてるし、でも広々してる。
寝れるクワイヤットルームに、減光したリラックスルーム。ワインはいろ
いろ。食べ物は少なかったけど。
(ヒースローはファースト用でもゴミゴミしてるのに)

でもヨハネスブルグ行きがヒースローに移ってしまったから、今は規模
縮小されたのかな。
141UAは平会員:02/11/21 20:05
偽造目的なら嫌です〜。
なお、RCCのカードをリードするラウンジもあるようです。

私はかなり限定された(SFO,LAX,SEA,ORD程度)RCCしか使わないので、
カードを見せるだけで済みましたが。
142NASAしさん:02/11/21 20:15
>>141
年間300ドルだったよな。
何人使えるんだい?
あと、飛行機乗らなくても使えるんだったよね?
143NASAしさん:02/11/21 21:14
>>142
アメリカでも搭乗券持たない人はラウンジがあるような所まで入れなくなった
から、飛行機乗らない人は使えないと思いますよ。
144NASAしさん:02/11/21 22:00
>>137
やっぱりウソつきかぁ
145NASAしさん:02/11/21 22:02
>137
その「スタアラのサイト」はどこ?
ソースを出せ
146NASAしさん:02/11/21 22:29
http://www.star-alliance.com/
ここにある罠。
147NASAしさん:02/11/21 22:41
成田のBAラウンジのインプレきぼーん
148毎月タイ:02/11/21 23:12
>>137

漏れ4〜5年間RCC会員だった。今はNH*G持ってるので必要
なくなった。

手元に99〜01までのRCC会員カードがあったので確認したが、
SA*Gマークはついていないよ。
149NASAしさん:02/11/22 14:00
>>146
見たけどそんなこと書いてないぞ,嘘つきが。
Star Alliance のHPには,ラウンジに関して書いてあるのは,以下の部分くらいだと思うが・・・

Star Alliance Gold Card Holder
Star Alliance Gold card holders and one guest, have access to any lounge that is identified with a Star Alliance Gold lounge sign when departing on a Star Alliance flight.
Note: UA's Star Gold customers have access to US Red Carpet Clubrooms only when they present a ticket or boarding pass in conjunction with international travel (outside the US).

おい,嘘つき!何とか言ってみろ!
150NASAしさん:02/11/22 16:12
どうも素人を騙したい厨房がいるようだな<135&137
151NASAしさん:02/11/22 18:01
>>149
探し切れてないな。
そのページじゃない罠。
ほらほら早く捜しなよ。
152NASAしさん:02/11/22 18:17
>>151
ウソツキは消えろ
153NASAしさん:02/11/22 19:57
>>152
嘘つきと いう前に 探し出せ。
読み人知らず!!
努力がタリンよな。
154NASAしさん:02/11/22 22:47
>>153
どうせお前英語読めないんだろ?
嘘つきの高卒か?
155NASAしさん:02/11/23 00:02
けんかはやめれ。ラウンジの話をしようぜ
156NASAしさん:02/11/23 00:29
本当はどっちなの?
157NASAしさん:02/11/23 00:32
>あんた何も知らないのね。
>SFCと一緒だよ。
>RCCって言うのは。

ラウンジに入れることだけが上級会員の特典だと思ってる人もいるんだね〜
158NASAしさん:02/11/23 01:26
>>153
ウソならウソと認めてもう書き込むな
ウソつきが
159NASAしさん:02/11/23 01:43
載ってるならコピペするなりURL出せば良いだけの話だろう。
ソースを出せないのは、自分の誤りを認めたってことさ。
160NASAしさん:02/11/23 05:37
>>147
狭いし混んでる。シャワーもないし、食べ物もごく軽いもの。
寿司が出るが、機内食のようなショボイもの。
そのくせ、エコノミー客にまでラウンジ券配ってる。

タダ酒飲みたいとかタダ電話(成田市内と東京は無料)かけたいんなら
別だが、そうでなければ中央ビルの飲食エリアでマターリしてたほうがいい
と思う。
161NASAしさん:02/11/23 08:45
>>154
へぇーー、般教の英語レベルが高いんだぁーー。
で、あんた、付属校内部進学者!!
>>159=154
アプリで動いているところにURL??
あんた馬鹿!!
162NASAしさん:02/11/23 09:13
>>161
だからコピペすりゃいいだろ?アホ!
英語読めないならムリすんな、低学歴が
163NASAしさん:02/11/23 09:17
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
164NASAしさん:02/11/23 09:20
>>163
精神障害者?
165NASAしさん:02/11/23 09:21
>>162
やっぱり、馬鹿!!!
コピペってのは、クリップボードに貼り付けできる目盛りだけだ罠
VRAM、TRAMは、違う領域だ罠!!
ヴァカ!!ヴァッカ!!ヴァッカ!!
166NASAしさん:02/11/23 09:29
LHR T4 BA TERRACE LOUNGE
167NASAしさん:02/11/23 09:38
>>165
ないならないってあきらめろよ。往生際が悪いなぁ。
コピペできなりならせめてどういうところにあるか示すとかできるはず。
それをしないのはウソかよっぽど偏屈かどちらだな
168NASAしさん:02/11/23 09:56
コピペも知らないのか。
該当部分をマウスでドラッグして右クリック→コピーをクリック
その後、ここの書き込み欄に貼り付ければ良いんだよ。。

それもできないんだったら、スタアラの英語サイトのどこをクリック
するとかでも書けばいいのさ。

ほらほら、やってみろよ。
169NASAしさん:02/11/23 10:01
おい、詐欺師。
逃げるのか? w
170NASAしさん:02/11/23 10:04
>>169
やっぱり馬鹿ねあんた。藁藁
画像データーがどうして貼り付けられるんだバカバカ馬鹿ヴァカ!!
171NASAしさん:02/11/23 10:07
TRAM、VRAMと書いてわからない時点で
こんな馬鹿相手にする必要ないと思ってたけど、
お前、すんげー馬鹿だな!!
クリックだってよ!
172NASAしさん:02/11/23 10:13
●スタアラゴールドの場合
これを見れば一目瞭然。
http://www.staralliance.jp/lounge/index.html
スタアラゴールドはSignetに入れる。

●RCCの場合
レッド・カーペット・クラブのメンバーがスターアライアンス加盟各社およびコード
シェアフライトを利用するときは、それらの航空会社のクラブルームを利用できます。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/red_carpet_club.jsp
 ↓
下記のスター・アライアンスまたはコードシェア・パートナーのクラブやラウンジを
ご利用の際には、有効な当日のチケットとレッド・カーペット・クラブの会員証をご
提示ください。
・全日空(クラブANA)
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/alliance_code_share.jsp

RCCはSingetは入れない。
173NASAしさん:02/11/23 10:14
だからそれがどのあたりにそれがあるかを示せばいいだろ?
174NASAしさん:02/11/23 10:17
>>170
画像データの上で右クリックしてプロパティを選択。
そしたらURLが出よ。

貼ってみろよ。

ほらほら、やってみろよ。
これでもできないのか?
175NASAしさん:02/11/23 10:20
お前論文も書いたことないの?
論文を書くときにはソースがいるだろ?ソースが。
普通は曖昧な提示でいいだろうが、どこにあるか聞かれたらそれを説明せにゃならんの。
あっ、高卒じゃわかんないよな。
176NASAしさん:02/11/23 10:39
結論出ましたね。
・RCCは入れるラウンジは限定される。Singetは入れない。
・RCCは☆Gでもないからラウンジ以外の特典も当然無し。

上記結論が間違ってるならURLを貼りましょう。
わめく前に、パソコンの操作を覚えましょう。。
177NASAしさん:02/11/23 16:43
嘘つきは尻尾巻いて逃げたみたいだね w
178NASAしさん:02/11/23 16:46
>>175=177
全部、引用で中身が何もない論文か!!
お前のレベルだろう!!
179NASAしさん:02/11/23 19:55
>>178
そんなことはどうでもいい
ソースはどこにあるんだ?さっさと言いな
180UA1P12年目:02/11/23 22:23
RCC=☆Gだなんてどこから出てきた話なんだ?
噴飯もの。
181NASAしさん:02/11/23 22:50
ウソツキがいるんよ。
ソース出せって言っても曖昧に誤魔化して初心者を惑わせる詐欺師がいるんよ
182NASAしさん:02/11/24 01:04
>>180

>>110-をご覧ください。
183UAは平会員:02/11/24 02:04
先日UAのRCCだけで羽田のsignetに入ろうとしていた人が、
UAの1P以上をもっているかどうか尋ねられてました。

結局持っていなかったため、断られてしまい、逆切れしてうるさかったです。(実話です)
・・・ということで、172さん,176さんが正解です。

ひょっとしてあの時逆切れしていた人は、ここで苦し紛れの
コンピュータ知識をご披露している、嘘つき=詐欺師クンですか?(大藁

>>142
亀レスになりましたが、私は今は平会員なので年会費$450か、55,000マイル(多分)どちらかの選択になってます。
上級会員になればなるほど、年会費や必要マイル数は少なくなると思います。
RCCの許容人数ですが、国内線ラウンジは、会員本人と家族とは別にゲスト2名まで、
国際線ラウンジは、会員本人と家族とは別にゲスト1名までです。
184NASAしさん:02/11/24 09:15
>>108で結論でてるのに、ヴァカのおかげでずいぶんかかったな
185NASAしさん:02/11/24 09:34
キチガイの詐欺師はどこへ行った?
早く戻ってこいよ
186NASAしさん:02/11/24 13:25
尻尾巻いて逃げマスタ
187NASAしさん:02/11/24 17:17
あれだけ威勢がよかったのに結局逃げたのか?
188NASAしさん:02/11/24 17:36

        -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 駄スレが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      駄スレが
      |             |       ススムくん
     |   -=・=- -=・=- |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'

189NASAしさん:02/11/24 17:51
UA発券UA便名のNH日本国内線コードシェア便、KIX-HND等(今もあるのか?)を利用する場合
RCCでもSignetを利用できてしまうんだろうか?
UAコードシェア便であることに間違いない、けれどもNH便名で発券すると明らかに入れない・・・
190NASAしさん:02/11/24 18:34
入れません
191NASAしさん:02/11/24 18:41
RCCって複数種のラウンジがあった場合、入れるのは下位ラウンジだけで
Singetとか上位ラウンジはほとんど入れないんだね。
金払うんだったら、SFC修行の価値はでかいな。
アメリカ国内線をバリバリ飛ぶなら別だけど。
192NASAしさん:02/11/24 18:43
SFCならアメリカの国内線でもRCC使える罠
193UA1P12年目:02/11/24 20:04
国際線がファーストクラスなら使える。
乗ったこと無いけど。
いつも安券だし。
194UAは平会員:02/11/24 21:20
RCCカードなんか見たこと無い罠。
195147:02/11/25 00:03
>>160
BAラウンジのインプレありがd。確かに狭そうなんで喫煙室もなさそうだね。
でも寿司があるとはまだいいのでは・・・。AAなんか乾きものだけだからねー。
196NASAしさん:02/11/25 00:09
確かにAAはひどい罠
プレッツェル食べて気絶しろっていう意味かなと思ってしまう
197NASAしさん:02/11/25 01:40
NHには、すでにラウンジ富士は存在しない。
従って、すべて変更になったラウンジを使える。
RCCはどこでも使える罠。
それにしても、荒らすだけの馬鹿が多いな。
UAは平会員=UA1P12年目だろう!!
198UA1P12年目:02/11/25 06:59
180は自分だが193は自分ではないよ。
ましてやUAは平会員氏でもないっす。
国際線Fに乗る事も、ちょくちょくではないものの別に珍しい事ではない。
おかげで13年目も確定したし。
問題は、UAそのものが来年もあるのかどうかなんだけど・・・。
過去レスも読んだけど、確かにここにはアホが住み着いているようだね。

199NASAしさん:02/11/25 07:12
だからスターGじゃないと使えねぇってんだろ。何度言ったら分かるんだバカ!
200NASAしさん:02/11/25 07:17
UA1Kですが他社便利用がほとんどの為今度はじめてアメリカへ行きます。
RCCには食べ物はおいてますか?
201UAは平会員(本物):02/11/25 07:20
>>194=>>197=>>193
あなたは誰ですか。(藁
真似をしたつもりで申し訳ないんですが、
私はアルファベットと数字は半角で書きます。
真似をするなら、ちゃんと書き込みを見て真似をしましょう。

昨日の夜8時〜夜中の1時まで2ちゃんに居座って、
・・・PCの前でカリカリしながら、反論カキコというのは、暇な方ですね。

旧ラウンジ富士=F専用。シグネット=SA*GおよびF専用・・・
(NRTのようにF専用のシグネットが別にある場合もある)。
・・・よって使えません。しつこいですよ。詐欺師さん。
202NASAしさん:02/11/25 07:54
>>201
こいつ、ヴァッカじゃない。
2chに書きコしてりゃ、説得力なんか無い罠。
ラウンジ富士って、スーパーシートに乗れば、入れてくれたところだし。
え、それがF専用だってさ。(プ
203NASAしさん:02/11/25 08:01
いつの話してんだか(w

5年前にスーパーシートに乗ったのが、よほど嬉しかったんだろうねぇ(w
204NASAしさん:02/11/25 08:02
せんせい。
釣れました。
201=203です。
205NASAしさん:02/11/25 08:03
スーパーシートでラウンジ入れてくれるのはJASだけだな、今では
206NASAしさん:02/11/25 08:06
ほらほら、書き込め。
いい訳にしまくる 201=203=205(www
207NASAしさん:02/11/25 08:10
>206=204=202=194=197=193

言い訳してんのオマエじゃん(wwww
何年前にスーパーシート乗ったの、ボクちゃん?
208NASAしさん:02/11/25 08:11
スーパーシートの搭乗券でシグネット使えると言い張る糞厨がいるのはここですか?
209NASAしさん:02/11/25 08:13
>>207
今度、揚げ足取り攻撃らしい。
がんばって、セゾンカードでうっぷグレード。pu
210NASAしさん:02/11/25 08:14
RCC→*Gではない → 国内線SIGNET使えない

ANAスーパーシート → 国内線SIGNET使えない
211NASAしさん:02/11/25 08:17
>>210
まだ、やってるよ。
ヒッキー相手にしてても仕方ネェや。
さあ手、仕事しようっと。
212NASAしさん:02/11/25 08:19
シカゴ・オヘアのドメ・1タミのRCCラウンジが一番好きだな。

213NASAしさん:02/11/25 08:19
隊長、糞厨一匹駆除しますた!
214NASAしさん:02/11/25 09:16
>>211
来なくて良いです。
さようなら。
215NASAしさん:02/11/25 09:25
何も知らない奴は書き込むなよ
216NASAしさん:02/11/25 09:26
>>212
どっちだ。
2つあるだろう。
217NASAしさん:02/11/25 09:32
荒れてるねぇ
218NASAしさん:02/11/25 11:11
>216

手前側のほう。 サテライト側はインター便が発着するため五月蝿い中国人多いのが欝
219NASAしさん:02/11/25 12:39
羽田にsignet2つあるけど、どっちがオススメ?
220NASAしさん:02/11/25 13:05
入って左側。
右側は、沖止めのバスがでるのでDQN率高。
221NASAしさん:02/11/25 14:17
漏れは出発口Fの正面のsignetのほうがDQN率高いと思うな。
勘違いしたインボラPLTオヤジ率高いし。バスラウンジ側は
比較的静かだぞ。禁煙コーナーが奥に隔離されてるのもイイ!!

222NASAしさん:02/11/25 14:28
>>221
左は直営、右はIAD運営。
携帯掛け放題親父が多いのでうるさくて右は嫌いだ。
223NASAしさん:02/11/25 15:13
>>222
IADって何でつか?
224NASAしさん:02/11/25 15:19
>>223
ワシントンダレス空港
225NASAしさん:02/11/25 15:22
>>223
221は、IAUの間違いでないかと思われ
226NASAしさん:02/11/25 16:39
諸君、恥ずかしい222のために祈りましょう
227NASAしさん:02/11/25 18:48
LHRのタミ1・BAラウンジもいいぞ。
228NASAしさん:02/11/25 18:49
もとい、BDですた(w
229NASAしさん:02/11/25 20:21
>>226
ここで、詐欺師退治と正義を振るかざしていたが、
実は荒らしまくっていたと認識できない香具師はあなたですか?
230NASAしさん:02/11/25 22:16
>>229
>振るかざしていたが

プッ
231NASAしさん:02/11/25 22:25
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>230がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>230
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
232NASAしさん:02/11/25 22:58
HND S*gnetの右側ってIAUが運営してるの?初めて知りますた。
233NASAしさん:02/11/25 23:04
漏れはバスラウンジ側のほうがスキ
234198:02/11/26 01:02
>>200
アメリカ国内のRCCは基本的に食べ物はプリッツェルとバナナやリンゴの果物類、
それにクッキーくらい。朝行くとデニッシュ類が少し置いてある。
成田のRCCはチーズ&クラッカーがメイン。
運がいいとコンビニで200円位の寿司がありますです。
235NASAしさん:02/11/26 06:42
>234

野菜類もあるよ。漏れはセロリが好きだが
236200:02/11/26 09:57
>>234
ありがと!いつもSQ利用ばっかりだったから食べ物ないとはがっかり。。。
237NASAしさん:02/11/26 11:35
成田のRCCって来月のサテライト移動で変わるんですよね。
どんな風になるのかな?
238NASAしさん:02/11/26 11:48
>>237
この過去レス何処かで貼ってあったぞ。
ほらよ。
ちゃんと芸するんだぞ。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/airport_narita.jsp
239NASAしさん:02/11/26 14:47
>>238
ありがとさん。
でも、このスレの過去レスにはないね。
別のスレと間違えてるの?
240NASAしさん:02/11/26 15:07
だとしたら、ユナイテッドの方か?
これは、スマソ!!
241NASAしさん:02/11/26 18:54
>>195
寿司に期待しちゃだめだよ。そこらのお持ち帰り寿司のほうがよほどまし。
搭乗前に何か食べておきたいならどっかで済ませてきたほうがいい。

>>196
AAのが広いしシャワールームがあるので、そっちのが好き。
第1ターミナルで個人的に順位をつけるとすれば、AA >>>> CX >> BA かな。
242234=200:02/11/27 00:18
>>235
確かにSEAとかSFOだとありますね>ニンジンとかセロリとかキュウリのステック
ただLAXとかORDとかDENでは見かけなかったのでデフォではないかと思いまして。
単に私の探し方(あるいはタイミング)が悪かったのかもしれませんが。

>>236
いえいえどういたしまして。
SQのラウンジに慣れていらっしゃる方だと食べ物はどうしても見劣りすると思います>RCC
SINみたいに飲茶あったりとか、NRTみたいにおにぎり&味噌汁あったりはないですから。
良い旅であることをお祈り申し上げますです。
243NASAしさん:02/11/27 00:53
ソウルのSQラウンジがいい。
スペース十分。食べ物豊富。パソコンイパーイ。
244NASAしさん:02/11/27 01:00
でも、SFCじゃ、成田と同じくファーストクラスエリアに入れない。
245NASAしさん:02/11/27 06:25
UAのラウンジは成田の素晴らしさと裏腹にアメリカではアルコール有料だし
1P・1Kでも国際線乗り継ぎが無いと利用できなく落差が激しい。DQN対策も
あるだろうがアメリカ国内はほとんどRCC会員用!国内線F利用でも利用不可
らしいがそうだとしたらJAL/ANAがスーパーシートでもラウンジ使えない
のと変わらない。
246NASAしさん:02/11/27 07:19
日本もそうするか。
国内線ラウンジは、SFC、JGC会員のみ。
海外は、ビジネス、ファースト客用。
DQN会員減って良いんじゃないか。
247NASAしさん:02/11/28 14:08
名古屋のラウンジをどうにかしてくれ。
あんなショボイラウンジは世界の恥だ
248NASAしさん:02/11/28 14:38
>247
名古屋はそのままでよい。
もうすぐ、中部出来るから。
249235:02/11/28 14:58
>242

野菜スティックは夕方以降ですね。
250NASAしさん:02/11/28 15:19
>>248
とりあえず椅子を替えてほしい。あの病院の待合室みたいな椅子は気分が滅入る
251NASAしさん:02/11/28 16:24
名古屋なんてラウンジ利用する人少ないのだから金かける必要なし。
ビジネスクラスなんてほとんどないのだし。
252NASAしさん:02/11/28 17:08
>>251
名古屋便でもビジネスクラスくらいあるわ!JGCでビジネスない便でも使うし。
ラウンジナゴヤ混んでるよ。行ったことないくせに勝手に決め付けるな
253NASAしさん:02/11/28 17:18
>252
成田行ったことあります?
それと比べてから言ってね。
254 http://www5a.biglobe.ne.jp/~see/ticket/index.html:02/11/28 17:28
http://www5a.biglobe.ne.jp/~see/ticket/index.html
祭り開催中

他人にマイルを稼がせラウンジに出入りしている香具師らの巣屈ですた
255252:02/11/28 17:40
>>253
ありますが何か?
長距離は殆ど成田から乗るよ
もちろん比較してるよ。
256NASAしさん:02/11/28 22:44
名古屋から国際線乗れるだけでも有難いと思わなければ。
ローカル空港から国際線飛ばしてくれてるだけでも。
ラウンジがどうのこうのと贅沢言うではない。
257NASAしさん:02/11/28 23:41
全国一のクレーマー都市名古屋の人間には何言っても無駄。
258NASAしさん:02/11/28 23:58
名古屋のシグネットはそんなに悪くないけどなぁ
259NASAしさん:02/11/29 13:07
Signetって国内線でしょ?
国際線はラウンジナゴヤとキャセイラウンジだけ。
両方ともひどすぎ
260NASAしさん:02/11/29 13:13
セントレアを待ちましょうや。
KIX開港以前のITM各ラウンジも、そりゃあ酷かったもんですよ、あぁた。
261NASAしさん:02/11/29 13:15
文句ばかり言うなら使わなけりゃ良い。
262NASAしさん:02/11/29 13:18
MHのラウンジはよかったよ。
KLIA,SUBANG,PENANG,LANGKAWI使ったけどサービスも施設もよかった。
置いてあったナシゴレンが機内食よりうまかったな
263NASAしさん:02/11/29 13:23
新空港ってどこでもラウンジ綺麗で(・∀・)イイ!
ゴールドカードのラウンジなんて、ラウンジと呼べる代物じゃないね。
Dinersの海外ラウンジはたまに当たりがあるけど、99%ガカーリ。
264NASAしさん:02/11/29 14:47
Dinersで思い出したけど、インチョンのラウンジってどうなの?
いつもJALのラウンジ使ってるけど飽きたからそっちの方がいいようなら使ってみようかなと思って
265NASAしさん:02/11/30 11:54
RCCとアドミラルズクラブって会員制度としてどっちが使いいいですかね?
266NASAしさん:02/11/30 11:56
>>265
両方とも金orマイルの無駄。
267NASAしさん:02/11/30 21:10
ICNのスタアララウンジ(SQラウンジ)は、結構良いが、日本人多すぎ。
268NASAしさん:02/12/01 09:25
>265

どっちの便を多く利用するかだと思いますが
269NASAしさん:02/12/01 12:00
おびひろのラウンジってどうなの?
今度行くので教えてください
270NASAしさん:02/12/01 12:19
JASの典型的な寒々しい待合室です。
271NASAしさん:02/12/01 13:06
>>269
人が少なくて快適だ!
272NASAしさん:02/12/01 18:01
初めて松山空港のANAラウンジを利用したが狭すぎ。
ただし東京行きの出発後は自分以外誰もいなかった(当方札幌行き)。
273NASAしさん:02/12/01 18:17
>272
地方空港はどこもそんなものでは?
274NASAしさん:02/12/01 18:36
>>273
松山は特に狭い フライトの時間前に出たくなったのは松山だけだな
275NASAしさん:02/12/01 21:07
広島も狭い
276NASAしさん:02/12/02 20:46
ほとんど使わんがNRTのDOMの穴ラウンジは
いいんじゃないか・・・景色は悪いが
277NASAしさん:02/12/02 21:43
激しく外出
278NASAしさん:02/12/02 22:32
<<277

まぁどうでもいいんだけど
別に激しくもないじゃん・・・
279NASAしさん:02/12/02 22:47
3回出たら激しくガイシュツですが何か?
280NASAしさん:02/12/02 22:53
3回=激しく
なのか?お前の脳細胞は極めて激しく死滅してるな w
281NASAしさん:02/12/02 22:55
>>276-280
煩い。
282NASAしさん:02/12/02 22:56
>>279

何か?じゃねぇよ
ケツノ穴のちっちぇこといってんなよ
この馬鹿オタがぁ
283NASAしさん:02/12/03 09:46
>>281
オマエモナー
284NASAしさん:02/12/03 10:45
くだらねカキコする前に過去スレくらい読め
285NASAしさん:02/12/04 02:20
AAアドミラルスクラブのサンノゼにはがっかり。
時間が悪いせいもあったが激しくごった返し、餌は例のごとくプレッツェルのみ。
内装もショボくてスモーキングスペースなし、しかも国際線新ターミナルは逆の方に
完成したのでちょい遠い。
つーか、ここの空港ターミナル自体が狭すぎると思った。
286NASAしさん:02/12/04 02:51
SINのTGラウンジ他に誰もいなくて貸切状態だった。
隣のプレミアラウンジは、混んでてイマイチ。
287NASAしさん:02/12/05 00:20
福岡(国内線)だとサクラとsignetどちらが快適?
288NASAしさん:02/12/05 02:46
>>287
どっちも隅っこ
289NASAしさん:02/12/06 18:56
>>288
どっちが広いでつか?
290NASAしさん:02/12/06 22:41
最近改装した分シグネットのほうが広い
291NASAしさん:02/12/07 00:25
>>290
サンクスでつ
292NASAしさん:02/12/07 08:30
ビジネスクラスのイマイチなラウンジだったらJASスーパーシートのラウンジの方がいいかも。
293NASAしさん:02/12/07 09:33
あの取調室みたいなのが292好みかい?
294NASAしさん:02/12/07 13:22
ところで国内線のラウンジって何時ごろからあるの?

最近まで意識しなかったので分からないが。旧羽田ターミナルなんかどうだったの?
295200:02/12/14 15:23
MIAのRCCには朝ヨーグルトやシリアル、ベーグルもありました!
RCCはしょぼいとは聞いてましたがこれだけあれば満足でした。
296NASAしさん:02/12/14 19:15
SQのTPEラウンジ、納得いかない。
UAゴールドで、ラウンジ利用可も日曜の夕方、出国手続きが
混んでいる時、出国審査外にあるラウンジで寛げって言うねん。

逝きのNRTラウンジが良かった分、幻滅度デカイね。
297NASAしさん:02/12/14 23:00
>294

スーパーシートができた頃。昭和63年頃かな。
298NASAしさん:02/12/17 00:07
国内線で一番いいのはやっぱり羽田のサクラかな?
299NASAしさん:02/12/17 00:21
わしは伊丹のサクラが好き。
めんどくさいと思うかもしれないがエレベータで移動というところが
なんか豪華!
300NASAしさん:02/12/17 00:21
300 ゲト
301NASAしさん:02/12/17 00:26
JFKのヴァージンクラブハウス
おいしいです。
302NASAしさん:02/12/18 03:37
>>296
TPEのSQラウンジってターミナル移っても出国審査前にあるの?!
303NASAしさん:02/12/18 13:20
>>302
ターミナル移ったって何ですか?
304302:02/12/20 01:11
>>303
台北のSQは以前第1ターミナル発着が1年前に第2ターミナルへ移転した。
第1ターミナル時代は出国審査前にラウンジがあったが、移転してラウンジが
出国審査後に改善されたかと思った。EGはターミナル変わってないが現在出国
審査後にラウンジがある。ちなみにUAも1ヶ月前に第1→第2に移転しSQの
ラウンジを共用している。
305NASAしさん:02/12/21 11:16
MIAのRCC、わたしもいいと思います。他のRCCとちがって、
えすぱにょーるな雰囲気にあふれてます。
受付のおねーさんにもう少し笑顔がほしいです。
306NASAしさん:02/12/22 12:14
SQシンガポールのシルバークリスラウンジ。バーカウンターで
シャンペン飲もうとはりきって行ったら、バーカウンターは15:30
からだった。残念。

通常の飲み物コーナーには、ワインすらなかったからビールにした
よ。
307NASAしさん:02/12/22 18:08
成田のUA新ラウンジ利用した人っている?
308NASAしさん:02/12/22 20:33
>>307
ファーストクラスラウンジがグレードアップしたのかダウンしたのか
が興味深い。だれかおしえてくり〜。
309NASAしさん:02/12/26 00:20
お薦めと言えば葵の間とか松の間でしょうか。:-p
310NASAしさん:02/12/28 12:47
おじゃるのメールにあったが、長崎空港のJASの新ラウンジは
プリモ会員でも使えるのか?そう書いてあったが。
地方の空港では上級会員の数は少ないのでかまわないのかもしれないが。
現プリモ会員の修行僧は長崎を目指せ!!
目標、あと4日で、50000ポイント。
311NASAしさん:02/12/29 14:32
OJIのラウンジというか待合室。いい味出してました。
地域振興のために、皆さんもどう?
312NASAしさん:03/01/04 17:48
>>296

TPEって制限区域内じゃなかったけ?
12月に利用したが制限区域内のSQラウソジだったよ。
313名無しさん@:03/01/04 18:32
>>311
OJIってどこよ? OKIなら隠岐空港だが。

ここで探して見つからないなら相当な僻地と思われ
ttp://www.aa.com/apps/utility/AirportCode.jhtml?_DARGS=%2Fapps%2Futility%2FAirportCode.jhtml

243=267だな(指してるラウンジが)。あすこはギョーザ食えたな。3時間待ち時間があったので補給される
毎に取りに逝ってた自分はいま思えばDQNでつ。
314山崎渉:03/01/06 14:40
(^^) 
315NASAしさん:03/01/06 23:05
ここの空港なんかどうでしょう。
ラウンジからのすばらしい海の眺めが最高です。

ttp://www.orc-air.co.jp/gyoum/KGT.jpg

福岡まで来られたついでに足を伸ばしてみるのも吉。
(マイルもFOPも貯まらないが・・・)
316NASAしさん:03/01/07 00:20
OJIって王子でしょ?

317NASAしさん:03/01/08 01:13
何だこれ。>>315
空港ターミナルかこれは?まるで、ローカル線の駅だね。
それにこの島、空港以外には何もないのでは?
318NASAしさん:03/01/08 15:05
LAXのJAL、CクラスのAFと共用のラウンジ狭すぎる。4日に行ったがほぼ満員。部屋自体が狭いから寛げない。
319NASAしさん:03/01/08 17:41
>>306
通常食料品コーナーにシャンパンはある罠。
特定銘柄だけがバーカウンターだ罠。
マジで書いているところ見ると発見出来なかった惨めな香具師だな。
320NASAしさん:03/01/08 17:47
 BKKで星組系のロイヤルオーキッドラウンジ(ターミナル1の方)に3回入ったことがあります。
 組共用のラウンジだから広い広い。飲み物の種類がとても多い。F客もC客も混ざっていますので、C客でもF向けの設備(マッサージとかシャワーとか)を使える。
 欠点は密室で外を見えないこと。Yの待合室から飛行機が見えるのに。
321NASAしさん:03/01/08 22:49
>320
オレ、oneworldだからBKKではいつも狭いCXラウンジ。
TGラウンジへ一回入って見たいよ。
322306:03/01/08 22:59
>>319
通常食料品コーナーにはないよ。通常食料品コーナーには午後になる
と白と赤ワインが登場する模様。おまえさんが見たのは夜か夕方じゃ
ないのか。

Fクラスラウンジでもバーカウンターは15:30からだった。でもクリュ
ッグで作るキール・ロワイヤルは絶品だった。
323NASAしさん:03/01/08 23:02
ビールといったらキャセイ成田のラウンジの黒ビールが
まろやかでいい味だしてるよ。お試しあれ。
324NASAしさん:03/01/08 23:03
不倫パートナー・H友達募集サイトです♪女性からのメールが100%貴方の元に届きます☆
私はここでセフレにしてもらいました♪一緒にH♪ワリキリと☆エッチ♪
 http://pink7.net/yhst/
アクセス数が違います。やらせ・バイト一切無し。女性も安心♪♪ 地域別、不倫・エッチ希望。
325NASAしさん:03/01/08 23:15
BKKのTGラウンジは禁煙になったのでしょうか?
326NASAしさん:03/01/08 23:51
VISAの成田ラウンジって、ゴールドカード+半券提示者だけが利用できるか
と思いますが、これって提携カードのゴールド色のカード(JRカード)でも
利用可能ですか?
327NASAしさん:03/01/08 23:59
>326
可能です。
328NASAしさん:03/01/09 00:42
>>320
BKKのロイヤルオーキッドラウンジって星組共用ではないのでは?
LH・UA・SQも専用ラウンジ持っているし。
ロイヤルオーキッドラウンジは、TGラウンジで、スタアラゴールドも入れるけど共用とは言えないと思う。
329NASAしさん:03/01/11 11:24
カードラウンジでお勧めできるほどのものはないと思いますね。
もしあったら教えてくださいな。
カードラウンジはあまりに狭いので、せめて完全禁煙にしてもらいたいですね。
喫煙される方にとってわざわざ入るほどのものでもないでしょう。
330CLUBMAN:03/01/11 11:27
使ったことないんですが、
ラウンジって混むんですか?
今となっては特別な空間でも
なさそうな雰囲気がしてますので
実は結構混むのでは、と思っているのですが。
331NASAしさん:03/01/11 14:47
>>330
クレジットカード系ラウンジはどこもかなり混んでいる。
羽田(南・北)だと禁煙スペースに席が空いていないことも。
伊丹でガキがネット端末(3台)を占領していたときには殺意を覚えた(w

航空会社系は使ったこと無いので分からない。
332NASAしさん:03/01/11 14:51
>>330
サクラとSignetは、平日の朝夕は激混み。座る場所すら無い。
333NASAしさん:03/01/11 14:51
カードラウンジはどこでも共用になって面白くないな。
昔は会社ごとに並んでて、微妙に違いがあって面白かったがね。
D社が一番高級っぽいとか。Vはしけてるとか。
334CLUBMAN:03/01/11 15:55
331
どうもね。
やっぱ混むかいね。
ビール1缶もらってバイバイやね
セコ。
335NASAしさん:03/01/11 16:57
羽田の場合発着まで時間のあいている搭乗ロビーでまったりする方が快適だな
336NASAしさん:03/01/11 17:27
コーヒー出ないけどネ
337NASAしさん:03/01/11 17:59
>>321

しょぼいですよ。TGのBKK。
なにが「ロイヤル」だよなー。

TPEのSQが狭いけど2000倍イイ!!
混んでない分、SINのSQよりイイ!!
338NASAしさん:03/01/11 20:34
>>30,34
トロント・メープルリーフに行って来ました。
広いし、眺めがいいし、雪落としも遠くに眺められて最高ですね!

・・・それにしても、成田の国内線NHラウンジ。
いつ行ってもウダウダ文句言ってるオヤヂがいるのがうっとおしい。
それが同じ大阪行きの乗客なのは申し訳ないが(笑)
kiriのチーズを食べながら、オヤヂの粘着度を測ってました。

それにしても、そういう奴ってUAのタグぶら下げてるんだよね(笑)
339NASAしさん:03/01/12 02:55
サンパウロのAAラウンジはシャンパンが冷やしてあったねー。フードも充実。
まずいコーヒーとプレッツェルしか出さないアメリカ国内全てのAAラウンジは反省汁!
340NASAしさん:03/01/12 03:06
>>337
TGのBKKラウンジ、2階まである所は十分広いし、UAのNRTラウンジ
なんかより良いと思うが。
341NASAしさん:03/01/12 07:21
>>340
禿同。食べ物はともかく、TGのBKKラウンジは悪くない。
ただ、UAのNRTラウンジの方がいいと思うのだが。

SFOのUAラウンジはあまり好きでない。NWの方がいいと思う。すいているし。
342NASAしさん:03/01/12 07:42
まずいインスタントのコーヒーしか出さん。
しかも、湯がぬるい。
クラッカーは少し湿気ってる。
受付嬢は態度悪い。勤務時間内なのに別のことやってる。
343NASAしさん:03/01/12 09:29
>>342
どこのこと?TGのBKK?
344NASAしさん:03/01/12 21:10
>>331
禿同
カードホルダー以外、入室できないようにして欲しいね。
ビジネス客が出発までの時間をくつろぐ場所であって、
子供連れが入る場所じゃないと思うけど。
345NASAしさん:03/01/14 03:13
KIX発でUA利用しますがANAラウンジ使えますか?
インターネットしたいのですが用意する物ありますか?
346NASAしさん:03/01/14 23:24
ニューヨークのNWのラウンジはなぜか大茄子カードで入れマシュ。
34734:03/01/15 01:15
>>338
窓際の一段下がったところの窓側向いたソファーとか、くつろげていいですよね。
酒類も充実していますし。
ANのMELなき今となっては個人的には一番と思います。
以下SKのCPH、SQのICN、NZのPPT、LHのMUC、QFのPER
と続きます。
348NASAしさん:03/01/15 12:32
>>347
LHのMUC?何も無いじゃん。
それなら、SQのTPEやUAのNRTの方がよくない?
349NASAしさん:03/01/15 13:10
>>348
LHのMUCは本場のビールサーバがあったぞ。
激混みがたまにきづ。
350NASAしさん:03/01/15 13:13
>>349
本場か?
ミュンヘンの銘柄でないし、
ビールもバイスではなくピルスナーじゃないか。
351349:03/01/15 13:17
ごもっともでした。スマソ
35234:03/01/17 01:24
LHのMUC、評判悪いみたいですね。
まああくまで表記の通り「個人的に」なもので。
ほとんどはシャワールームが清潔なこと(いつ行っても前に使った人の形跡がまったく無い)
事と(単に不人気で誰も使わないだけかもしれません)と、カウンターの人が親切な点につい
てです。

>>348=350かな?
何も無いって言ったら、まあ確かに何も無いですね。
物があるということで言えばSQのSINとかTGのBKKの方が上でしょう。
ただ、SINはかたずけの人の態度がいまいちだし、BKKは受付の人いつも爪の手入れだ
し…とかで。
SQのTPEは行ったことが無いのでわかりません。
UAのNRTは3サテに移ってから使ったこと無いのであえてはずしました。
規模こそ全然違いますが、QFのPER=2サテの(大きい方の)RCCぐらいと思います。

>>349=351
確かにいつ行っても混んでますね。というか、LHはどこもラウンジ混んでますよね。
353NASAしさん:03/01/19 16:46
KIXのTGラウンジ、あれ何とかならない?
狭い、何も無い。
あんなラウンジならいっそ廃止して、ANAラウンジに便乗した方がよさそう。
354NASAしさん:03/01/19 19:09
>>338

KIRIのクリームチーズ、美味いよね。でも一度も買ったことのない俺。
355NASAしさん:03/01/19 19:10
テクノ
356NASAしさん:03/01/23 00:59
明日キャセイ乗るよ。香港のCXラウンジ楽しみ!たまにはタンタン麺以外のものを
食べてみよう。うどんはゲロマズだったけど。
357NASAしさん:03/01/26 16:55
NRTのNW、3つラウンジがあるけどどこが一番いいの?
漏れは、UAからNWへgoldで流れて来て、この前NWを使った。
その時、NRTのカウンターで「一番ポピュラーで皆さんがご利用なされるのは、
茜です。」と言いやがった。実際行ってみると、あの狭さ。
どこが「皆さんがご利用なされる。」だ、ゴルァ!

「茜」も悪くはないんだけど、ゲートから遠い。どこが一番いい?
358NASAしさん:03/01/28 20:38
KIXのスタアラ*G用ラウンジでおすすめは?
359NASAしさん:03/01/29 14:32
>>358
ない。
360NASAしさん:03/01/29 14:38
もちろん、東ラウンジでは?
361NASAしさん:03/01/29 14:46
カード会社のラウンジでわるいが、プラハ空港の大茄子ラウンジはいい。
出国審査の後だし、シャワーも使える。
ただ、スタッフの姉ちゃんたちが、でかい声でずっと私語をしてるのは、いかがなものか。
362NASAしさん:03/01/29 15:09
国内の大茄子ラウンジでは名古屋空港の飛翔っていうところがいいと思ってた。
成田や関空と違って姉ちゃんたちが私語をしていなかったから。
ところが先日行ってビクーリ。
盛んに私語。
教育どうなっとるがや、大茄子よ。
363NASAしさん:03/01/29 15:12
http://www.infosnow.ne.jp/~suzuki-a/

オモロイページ見つけた。
紙飛行機だって。
364NASAしさん:03/01/29 19:03
>>361-362
ダイナース持てるくらいならビジネスクラスで行けよ。
航空会社のラウンジに入れるがや。
365NASAしさん:03/01/29 19:07
名古屋近辺の人間が約2名おるがア
366NASAしさん:03/01/29 19:36
ダイナース?今や誰でも入れるカードだよ。>364
367NASAしさん:03/01/29 19:39
そうか?
一応、役付、持ち家の条件も外れたのか?
368NASAしさん:03/01/29 22:37
>>366
AMEXとダイナースを勘違いしているバカだったか?
369NASAしさん:03/01/30 00:19
名古屋の飛翔は共有ラウンジじゃなかったかな?
国内の空港にはすでに大茄子の専用ラウンジはなくなったと思う。
傘マークの傘下になってから、いろいろ整理されてるよ。
マイルネットなんかのホームページで盛んに会員募集しているようです。
昔は会費が比較的割安なプラチナカードで、入会は厳しいという
印象があったが、今は誰でも入れるし、サービスの内容からすると
会費も高いと思うようになってきた。同意見の人も多いかと思うが。
370NASAしさん:03/01/31 13:51
禿胴。大茄子は傘マークになってから、入会基準を緩和して、会費を値上げして、サービスを低下させてる。
例)外貨で支払いの際の為替レートを値上げ
さらに、かつてはクラスがないのがよかったが、今やプレミアムカードを発行してる。
371NASAしさん:03/01/31 23:54
デンパサールのガルーダのラウンジを使ったことある人
がいたら、感想とか教えて下さい。
372NASAしさん:03/01/31 23:57
>>370
家無し、平社員でも入れますか?
373NASAしさん:03/02/01 16:14
大茄子
昔は紹介でしか入れないとかいうことだったが、
インターネットで申込書請求できるぞ。
ネットマイル経由なら、ネットマイルのポイントまでもらえると
かいてある。さすがに他社の普通会員の入会さえ断られる人は
大茄子入会難しいだろうが、銀行系のカードを作れる人なら
入会はまったく問題ないと思うがね。
昔と違って、ディスカウントストアでも加盟店になってることは
便利な反面、それだけ普通のカードに成り下がったことの証だね。
374NASAしさん:03/02/01 16:21
カラカウア大通りのラウンジが無くなって久しい。
LAのニューオータニのラウンジもかなり前になくなったらしい。
くつろぎのラウンジTIMEのシャワーも有料になってる。
空港の独立したラウンジは消滅。他社との共同になってる。
プラチナorゴールドカード複数枚持つ意味はまったくなし。
375NASAしさん:03/02/02 02:11
>371
ラウンジ以前にGAなんか使うなよ。
376NASAしさん:03/02/02 04:09
カリフォルニア州カールスバッド空港のラウンジ。
お金持ちになった気分を味わえる。
2度と行くことはないだろうがね。
377NASAしさん:03/02/05 23:05
羽田のさくらラウンジの夜がええ。
飛行機のライトアップがきれいだ。
378NASAしさん:03/02/08 12:26
モハベ空港のラウンジが(・∀・)イイ!!
379NASAしさん:03/02/08 14:08
日本国内のエアライン系ラウンジで一番いいのはどこですか?(国際線用は除く)
380NASAしさん:03/02/08 14:19
>>379
ラウンジおーよど、
381NASAしさん:03/02/08 15:14
JLラウンジで、国内海外を問わず一番いいところどこ?
思い付かない。。。。
382NASAしさん:03/02/09 13:25
NWのNRTラウンジ、シャワーつける予定無いの?
それから、これはUAにも言えることだが、ツマミをもう少しおいて欲しいな。
383NASAしさん:03/02/09 13:30
>379
なんだかんだいって羽田じゃないのか。
混んでるとは言え一番利用客も多いし金もかかってるでしょ。
384NASAしさん:03/02/09 15:25
>>383
俺も同意。混雑がもう少し解消されれば本当にいいな。
385NASAしさん:03/02/10 00:15
夜8時の羽田のさくらラウンジはいい感じだ。
それに引き換え、6-7時のラウンジは最悪。
386NASAしさん:03/02/10 02:00
NHのHNDのラウンジは今年4月から(少しは)空くと思われ。
企業向けインボラPLTを大幅削減したため。
企業向けを減らしたのを補うほどではないが、修行僧分は増えているので、
ヲタ率は上昇するかもしれない。
人のことはあまり言えないが(笑)鬱。
387NASAしさん:03/02/13 00:20
UAのステータスマッチのおかげで、
UA修行僧の大量流入の予感。
黒服を入り口に立たせて、服装チェックをして、
ふさわしくないと判断したやつは締め出せ。
切れる修行僧のために、別室を用意。
目の前に牛丼を出されて、怖いお兄さんが小一時間説教。
388NASAしさん:03/02/13 02:21
服装、雰囲気のふさわしくない利用者をチェックするのはいいかも知れんな。
いかにもヲタらしい風貌の方は見苦しくて仕方がない。
30歳未満のお若い方や醜くオフ鳥になられた方も遠慮してもらいたいものだ。
389NASAしさん:03/02/13 02:23
「オフ鳥」・・・藁た!!

オフ鳥=>おふとり=>お太り ですな。
390NASAしさん:03/02/13 03:28
>>338
30歳未満を一概に遠慮っていうのも・・・。
当方23歳、良識あるPLTだと思っているので・・・。
ビール一杯飲んで出て行きますから・・・。
391NASAしさん:03/02/13 03:42
=390
>>388ですた・・・。
392NASAしさん:03/02/13 18:38
オヤジの容姿を手に入れれば20歳でも大丈夫だ。
前髪の毛を半分ぐらい抜いて、さらにビール腹になれ。
逆にどうしても、飛行機ヲタにしか見えないビジネスマンは
困るだろうな。
393NASAしさん:03/02/13 19:01
>>392
時刻表眺めてるんでばれる。。
394NASAしさん:03/02/13 19:03
>>387
心配しなくてもUAはもうすぐ・・・・(以下ry
395NASAしさん:03/02/13 19:46
いよいよあさってか。
UAにはいい夢見させてもらったよ。
ありがとう。
396NASAしさん:03/02/13 19:51
今度こそなんすか?
数々のりこえてきたじゃねえか。。
マイルバブルも終焉か?
JALなんかは今年がJGC挑戦最後の年と思っていいのかね。
来年あたりから少なくとも回数、ってのはなくなりそうだと思うんだけれども・・。
397NASAしさん:03/02/13 20:14
>>382

ホノルルのレッドカーペットにはカリフォルニアロールが置いてあるん


ラウンジというとNYの高島屋,お手洗いをmen's loungeとか
書いてある
398NASAしさん:03/02/15 16:43
そうだ、今年がパンピーがJGC取得できる最後のチャンスかも?
特に今年の前半の6ヶ月がそう。
徐々に入会ルールが難しくなる予感。
BXはFOP半分とか、正規のみの加算とか?
399NASAしさん:03/02/16 00:32
クレジットカード版のラウンジスレは
なんか変な雰囲気だぞ。
金板5枚出しで、こんなことやあんなこともできるとか?
400NASAしさん:03/02/16 00:32
>>399
知らなかったの?
401NASAしさん:03/02/16 02:04
金板複数ネタをここまで持ち込むのは止めれ。
402NASAしさん:03/02/16 11:27
羽田のカードラウンジでクロワッサンを食べた。
まずくはなかったが、こんなものかと思った。
東横イン品川駅高輪口の朝食で出たクロワッサンの方が美味しかった。

無料なので贅沢は言えないが・・・・
403NASAしさん:03/02/16 11:30
>>402
食えるだけ良いじゃん。
NRTのUAやNWラウンジは、つまみ以外置いていないし、BKKのTGラウンジは
食えないぞ。
404NASAしさん:03/02/16 22:59
公園のホームレスへのパンの配給と同じレベルだな。
朝飯ぐらいちゃんと食べろ。
405NASAしさん:03/02/16 23:07
>>403
NRTのUAラウンジはクロワッサンやおにぎりのような軽食もあるが何か!
406NASAしさん:03/02/16 23:14
>>403
BKKのTGラウンジにもパンくらいはありますが。
407NASAしさん:03/02/16 23:16
本当にクロワッサンだけよね。でもあれって、、、
408NASAしさん:03/02/17 02:55
北京のJLラウンジには粥と佃煮もあった。うま〜だよ。
409NASAしさん:03/02/18 23:24
惨め過ぎる。
いつからこんな貧相なスレになったのだ。
410NASAしさん:03/02/19 02:55
NZのホノルルのラウンジはなんか食うものあったかしら

いつもバーキンで調達してから寄ってるからな
411NASAしさん:03/02/19 03:05
BKKのTGラウンジは、場所によって食い物が違うのかね?
広いラウンジは春巻きのようなものとか色々置いてあったが。
412NASAしさん:03/02/19 20:53
こないだ土曜日昼、初めてHNDレインボーラウンジにはいりますた。
人がイパーイいて座るの大変でした。
413:03/02/20 02:26
4月からNRTのNWラウンジシャワー出来るよ。
414NASAしさん:03/02/20 10:43
>>413
旧UAのラウンジですね。
415NASAしさん:03/02/20 12:30
>>413,>>414
ホント?それはすごく朗報。
どうも、NWのラウンジはUAと比較して殺伐としていたので、
NWユーザーとしては嬉しい限りです。

後は、NWシルバー用の簡易ラウンジができれば。。。。
416NASAしさん:03/02/20 15:12
>>415
NWシルバー用の簡易ラウンジってあるの?
417415:03/02/20 16:23
>>416
ない。
あくまで希望。
418NASAしさん:03/02/22 07:18
>>415
シルバー用ラウンジなんて不要。
シルバーごときで上級会員なんて言えない。
419415:03/02/22 14:33
>>418
まあ、そうなんだけどね。

でも、1年に2〜3回程度海外旅行する人多いと思うんだよね。
特に、海外出張の少ない社会人は、ゴールデンウィーク、お盆と
年末年始くらいでしょう?

そんな人たちが、ゴールド会員になることは難しい。でもシルバー
だったら達成するかもしれない。そして、シルバー用ラウンジがあれば、
NWやKLを選んで乗ると思うよ。
簡易ラウンジでいいのよ。でも、NRTでそんなことできそうな会社は、
かなりの便数があって、下手なブランド意識が少なく、かつ経営が破たん
寸前でない会社。NWだけ!
420NASAしさん:03/02/22 15:14
>>419
アフォ?(しかも、かなーりの)
421NASAしさん:03/02/23 01:43
SINでUAのNRT行きの時間帯、SINの共用ラウンジ(UA利用時使用)は、激混み。
隣のTGラウンジはその時間いつも貸切。
422NASAしさん:03/02/25 00:46
ラウンジで航空会社選ぶ香具師はいないと思うが。
423NASAしさん:03/03/02 23:43
BKKのロイヤルオーキッドラウンジ全面禁煙化という噂を
聞いたのですが本当でしょうか?
本当ならかなり鬱。
424NASAしさん:03/03/02 23:49
新千歳のSIGNET狭すぎ
昨日も今日も座る所のない程の混雑
425NASAしさん:03/03/03 00:09
千歳で狭いのなら松山、広島、関空、そして名古屋の立場は.......
426NASAしさん:03/03/03 00:30
>>425
HND以外は狭い。
427NASAしさん:03/03/03 00:31
>>425
この中なら名古屋が一番ひどいな。
428NASAしさん:03/03/04 06:52
ヒリピンからTG乗って大阪いったけど、サテライトの横の
ラウンジすげー。すげすぎる。家族風呂に入ってる雰囲気。
429NASAしさん :03/03/06 18:40
プライオリティ・パスに入会してみようかと思っているのでつが、ここのラウンジ
ってどうでつか?独自のラウンジなのかな?詳しいこと知ってる人教えてくらさい。
430NASAしさん:03/03/06 19:20
タンソンニャット(ホーチミン)空港のラウンジはあまりよくなかった。
暗い。
431NASAしさん:03/03/06 20:12
上海でNHのラウンジが満席だったので
中華なんたら空港のを使わせていただけました。
ゆったりしていて、おねえさんが
超スリットのチャイナドレスで幸せ
432NASAしさん:03/03/09 23:08
中華何たら航空?どこの航空会社なのかな?
中国東方航空かな?
確かに、国際より東方のほうが良いといううわさを聞きますね。
433NASAしさん:03/03/09 23:11
>>431
それはきっとVIP室に案内されたのではないですか。
ファーストクラスラウンジよりも上の特別接待用のラウンジがあると
聞いたことがありまする。
434NASAしさん:03/03/09 23:14
秋田空港のラウンジ。
みんな同じところ。
お金出した人も上級会員もビジネスクラスも
435NASAしさん:03/03/09 23:18
中華が羽田の前の国際線ターミナルを使っていた頃
VIPラウンジをCクラス用ラウンジに使っていたことがあったな

そうかと思ったらコーヒースタンドのドリンク券になったりしたこともあったような気がする
436NASAしさん:03/03/11 15:55
ただいま、羽田のサクラAnnexから書き込み中。
外が見えないのがアレだが、平日昼間ってこともあってガラガラ、非常に快適。
437NASAしさん:03/03/11 18:56
>>426
ITMは広いだろ
438NASAしさん:03/03/12 23:40
ない。
439山崎渉:03/03/13 13:03
(^^)
440NASAしさん:03/03/13 20:32
JFKのClub ANAラウンジって、インターネットアクセス環境ありますか?
441NASAしさん:03/03/18 01:49
CクラスでNH便乗るんですが、
NRTのSignetと、CLUB ANAの新しいラウンジ、
どちらがいいんですかねぇ。。。?

PLTです。
Signetは何度も入ってるんですが、
新しいCLUB ANAラウンジはどんなもんなのかと・・・・
442NASAしさん:03/03/19 00:38
>>441
どっちもどっち。
期待はしないで行く方が良い。
両方、はしごしてみたら?

443NASAしさん:03/03/19 00:44
BKKのTGのFクラスラウンジ、夜は日本人はいない。
夜発TGの日本行きにFクラスがないため。
マイルヲタ風や会社の金でANAゴールドになった風のオヤジもいない。

444NASAしさん:03/03/19 01:06
キャセイでバンコク行ってきます。CXラウンジで咳き込んでいる華人がいたら
とりあえず離れるか・・・。
445NASAしさん:03/03/19 01:08
メキシコシティのラウンジはUAのらしい。JALはそこを借りているらしく、
同行者はダメ、って言われた。JALのHPにはそんなこと一言も書いてないのに。
なぜだ?
しかしラウンジは名古屋の3分の2あるかどうかの広さだが、ハム、スモーク
サーモンのサンドウィッチ3分の1に切り分けてあるのが出た。うまかった。
日経や朝日、読売など日本の新聞もあった。確か3台パソコンがあって自由に
使えた。JAL便はFクラスがないのでCクラス&グランデ以上だけが利用可。
446NASAしさん:03/03/19 01:09
>>443
TGのFクラスラウンジって、
動物園の動物みたいなとこだろ。
日本人は恥ずかしくて入れないよ。
447NASAしさん:03/03/19 01:12
>>445
JALは、同行者だめと書いてあるぞ。
これ常識
同行者は、マイルが必要。
448445:03/03/19 01:21
>>447
えっ、ホンマですか?スマンです。
449NASAしさん:03/03/19 01:31
北京の時は良かったのにな。
450NASAしさん:03/03/19 01:48
自社ラウンジじゃないときは、文句言えない。
あっちがルールブック。
451NASAしさん:03/03/19 01:51
UAのpremier exe のカードを見せれば良かったのだ。だよね。
JAL便利用だったから、やっぱりだめか。 
452NASAしさん:03/03/19 22:04
広島のラウンジが19日に改装完了とのこと。
来週使うけど、広くなったのかな?
いままでは狭すぎて、息苦しかった。
だれか行った人いますか?
453NASAしさん:03/03/19 22:08
>>452
ANA、JALどっち?
454広島県民:03/03/20 15:27
>>452
昨日CTS-HIJで到着したときに、シャッターが下りていて、
NHのGHさんがドアの前にぽつんと座っていたねぇ。
23日に乗るのでHIJ新装シグネットをチェックしてみるよ。
455NASAしさん:03/03/21 23:42
TPE・MNL・BKIのMHビジネスクラスラウンジとTPE・MNLのNWビジネスクラスラウンジの食べ物はどうですか??
456NASAしさん:03/03/21 23:52
455ですが、乗り継ぎの関係でTPE・MNLで朝ご飯を、BKIで晩ご飯を食べたいのですが・・・。食べるものはどのようなものがあるか是非教えてください!!
457NASAしさん:03/03/22 04:44
飯は空港のレストランに行けばなんでもある。
ラウンジで飯代浮かそうなんて、ケチな考え方の香具師は、
ラウンジに来ないで下さい。
458NASAしさん:03/03/23 17:07
>>457
飯代浮かそうなんて、貧乏くさくて嫌だよね。
漏れは落ち着いてトイレに行きたいから行くんだけど(w
459NASAしさん:03/03/23 22:27
455です。なるほど!?朝は落ち着いてトイレに行けるのがラウンジの良いところですか!!良いことを聞きました。ありがとう
460NASAしさん:03/03/23 22:44
ICNのスタアララウンジは、OZのものを使うことになったのでしょうか?
以前はSQのラウンジ利用だったのですが。
461454@広島県民:03/03/24 10:25
レイアウトが変わっただけのような気がする。

以前は禁煙席、喫煙席の2パートだけだったが、
手前から、禁煙席、喫煙席、「壁の向こうは何でしょう」
(苦笑・・・見てこなかったスマソ)の3つに分かれただけ。

座席の数は増えてなさそうなので
混む時間帯(NH674便当たり)の混雑は同じだろうね。
462NASAしさん:03/03/24 16:23
広島ラウンジは分煙化されただけ。席は増えてませんねえ。
でも喫煙者が、全員奥に行ってくれれば、少しは座れる人はが多くなるかも
463NASAしさん:03/03/26 12:52
>>460
3/23に全日空の成田行きを利用しました。自分はPLT(+SFC)で、チェックイン時
にはシンガポール航空のラウンジを勧められましたが、あえてアシアナのラウン
ジに行ってみました。
内部はかなり広く(シンガポール航空のラウンジと対になる場所に位置するため、
シンガポール航空と全く同じ広さと思われる)、食べ物類こそシンガポール航空
のラウンジにやや劣るものの、十分な数のシャワー(4室)、パソコンなど、非常
に満足のいくものでした。
両ラウンジの距離は結構離れている(というか仁川の空港が広すぎ)ので、今後は
搭乗口に近い方のラウンジを使おうと思います。
464NASAしさん:03/03/29 10:24
先週バンコクへの行き帰りに香港のCXラウンジ(ビジネス)を利用。
行きがザ・ウイング、帰りにはザ・ピア。相変わらずタンタン麺が美味い。
いつも思うが日本人客数に比較して日本語新聞少なくないか?

ところで香港人の客はマスクしている人が目立つ。効果あるのかな。
465NASAしさん:03/04/08 03:10
保守age
466NASAしさん:03/04/10 01:40
香港のキャセイラウンジはガラガラでつか?
467NASAしさん :03/04/13 02:58
>>466
香港のラウンジはしらんが
国内のCXラウンジはリニューアルされていい感じ
ソファーなども新しくなってるし
制服も超スリットでかなりセクシーできわどいし
食べ物も増えててオススメ
468NASAしさん:03/04/13 03:30
>467
成田のCXラウンジですか?
先月末はリニューアルなどされていなかったのでつい最近なのでしょうか。
確かにミールカウンター前の床はギシギシ鳴っていたし。
469NASAしさん:03/04/13 06:24
ICN はSQのもOZのも、どっちも使えますよ。ただ、OZのラウンジは少し遠い所にあったような。
470NASAしさん:03/04/13 10:04
まだ利用した事ないんだけど、国内主要空港にある三井住友VISAのラウンジはどうよ?
471NASAしさん:03/04/13 10:22
広島の国際線もみじラウンジはJALマイレージクラブカードだけでは
入室できませんか?ビジネス以上対応なのでしょぅか?
472NASAしさん:03/04/13 10:28
>>471
上級会員なら入室出来ると思われ
473NASAしさん:03/04/13 11:35
あら、残念・・・472さんレスありがとう。
474NASAしさん:03/04/14 09:37
NW/KLのシティバンクGoldで利用できるラウンジ(KIX)ってありますか?
飛鳥は利用できないんですよね?
475NASAしさん:03/04/14 18:46
>>470
国内のカードラウンジはジュースがもらえること以外は一般待合室との
差があまりないような気がします。福岡は2ターミナルの3階で、
登場までの時間をかなりみておいた方がいい。国内線の中では一番
ましかと思われます。羽田は利用者に比して狭すぎで、いつもイモの子
状態です。札幌はわざわざラウンジまでいくほどの内容ではない。
那覇はカードラウンジ自体がない。
いずれにしろ、ラウンジという言葉に期待過ぎない方がいい。
それよりも、がんばって航空会社の上級会員になって、
航空会社のラウンジが使えるようになった方がいいぞ。
搭乗口の近くにラウンジはそれだけで利用価値が大だ。
このすれはどちらかというと航空会社のラウンジがメインの話題だから、
カードラウンジの話題はクレジットカード板で行った方がいい。
SMBC visa GoldよりDinersのほうがラウンジ利用条件が
いいところが多いようです。まあ、五十歩百歩ですが・・・。
476NASAしさん:03/04/14 21:01
夕刻の羽田空港はどこにいても落ち着けないよ。
羽田のカードラウンジで惨めさを再認して、
明日の向上心を高めることができていいかもよ。
477NASAしさん:03/04/15 00:05
KLIA

酒のバリエーションは無いけど、飯がちゃんと食えるのはGOOD.
478NASAしさん:03/04/15 17:57
羽田のカードラウンジ、なんかさあ、
拉致されて一室に集められた幽閉日本人の
雰囲気を味わえる。
何であんな狭いところにいなきゃいかんのだと
怒り出す香具師はいないかな。
479NASAしさん:03/04/15 23:24
バンコク空港に各社ラウンジの場所の案内板が出来ていた。
480NASAしさん:03/04/15 23:27
>>478
まぁあそこはシャワールームと割り切ればGoodですよ。
481NASAしさん:03/04/15 23:32
>>480
カードによっては、左右ではなく中央になるので使用できない。
482山崎渉:03/04/17 09:09
(^^)
483NASAしさん:03/04/18 07:19
関空のラウンジで一番オススメってどこでしょうか?
484NASAしさん:03/04/18 08:02
漠然とした釣りっぽい発言はスルー進行おながいしまふ。
485NASAしさん:03/04/19 02:02
>>481
JCBともう一枚ぐらいなんかカード持ってんしょ?
486山崎渉:03/04/20 04:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
487NASAしさん:03/04/20 22:51
>>486
羽田のラウンジのシャワーのことかと?
山崎君は温度のあわせ方も知らないのか?
裸のまま出て行って、「ぬるいよ」なんて言わないように!
488NASAしさん:03/04/21 18:24
藁多。

山崎渉は全部あぼーんしてほしい罠。
489481:03/04/21 18:26
>>485
JCBならシャワー無い。
考えてレス付けろ。
490NASAしさん:03/04/21 18:54
>>489
「JCBカード以外にもう一枚別の会社のカードを持ってないかな」
という意味だろう。
羽田の中央のカードラウンジはシャワールーム無い。
491NASAしさん:03/04/21 19:10

JALのラウンジに入室キボンヌの方へどうぞ!!!!!!!!!

@札幌→沖縄→関西→ロスで(札幌沖縄はSS利用)
(1398+350)×2+740×2+5712×0.7=8974、往復では17984FOP
運賃は
59000(東京名古屋大阪発ロス行き前売り悟空28)+15000(札幌発の追加料金)のマイルアップ10Mで81400円とSS利用の6400円で合計87800円です。

A大阪→石垣→東京→NYで
974×2+1228×2+6737×0.7=9120、往復では18240FOP
運賃は
78000(東京名古屋大阪発NY行き前売り悟空28)のマイルアップ10Mで85800円です。

B福岡→沖縄→札幌→ホノルルで
537×2+(1398+350)×2+3755×0.7=7199、往復では14398FOP
50000(東京名古屋福岡大阪広島発ホノルル行きスーパー前売り悟空)のマイルアップ10Mで55000円とSS利用6400円で合計61400円です。

合計50622FOP、運賃合計235000円です
492bloom:03/04/21 19:12
493NASAしさん:03/04/21 19:15
そういや、羽田のカードラウンジ(上の方)4月から禁煙になってました。
494NASAしさん:03/04/21 19:30
空港にJTが有料の喫煙所を作ってほしい罠。
495NASAしさん:03/04/22 00:27
成田2民のカードラウンジVISAゴールド以外は移動してる。注意しる!
いろんなカード会社がごっちゃになっているんで広くなった。
JCBとDC(あと忘れた)向かって左側4Fの見学デッキ付近
TSとUFJは右側見学デッキ。(こっちはカード持ってないので詳しくわからん)

496NASAしさん:03/04/22 13:15
成田のカードラウンジは航空会社のラウンジが豪華な分、
わびしさがひとしおだ。惨めさを味わいにいこう。
ビールかジュースをもらって展望室で飲むのが吉。
497NASAしさん:03/04/23 13:36
カードラウンジ情報はクレカ板へいった方が
情報が多いぞ。ここは飛行機会社のラウンジがメインだ。
498NASAしさん:03/04/23 21:28
ラウンジ行ったら、いきなり受付嬢に手首の皮手錠をはめられて、
猿轡をされました。鞭で何十回と打たれて、気を失いました。
もう二度と行きたくありません。
499NASAしさん:03/04/24 18:04
どこのラウンジやねん?
少なくとも空港のラウンジじゃないだろ?
500TR:03/04/24 20:59
500
501NASAしさん:03/04/25 12:53
コンエアーのラウンジだろ。
機内でも手錠はめられるよ。
502NASAしさん:03/04/26 00:10
KIXで、六甲行くのと飛鳥行くのだったら
どっちへいったほうがオススメですか
503NASAしさん:03/04/26 23:50
>>502
飛鳥!
504NASAしさん:03/04/27 00:51
六甲はソフトドリンクなどは無料だけどアルコールは有料。
飛鳥は全部無料で蒸しパンとかドーナツ、ヨーグルトなどもあるよ
505NASAしさん:03/04/27 03:43
やっぱり沖縄でしょう。
桜には、○○似の美人のおねぇ〜さんがいます。
でも、沖縄の女性は腋臭がきついかも。。。
506NASAしさん:03/04/27 04:44
国内(羽田、成田、伊丹、関空、沖縄を除いて)で
おススメのサクラはどこでつか?
507NASAしさん:03/04/27 08:40
福岡でしょ。
普段なら近くに寄ることさえできないような893の
親分さんと同席できる。
508NASAしさん:03/04/27 08:46
>>506
長崎空港のラウンジ。
狸がみれる。
飲み物や食べ物には狸の糞尿がかかってるので、
決して手を出さないのが吉。
509NASAしさん:03/04/27 17:04
>>508
思い当たる節あり。
手を出さなかったのはそういうわけだったんですね。
510NASAしさん:03/04/28 12:57
>>505
腋臭って何ですか?
香水のこと?
511NASAしさん:03/04/28 16:00
沖縄のサクラはスーツ姿の客より普通の格好の人の方が多い。
だからみんな修行僧に思えてくる
512NASAしさん:03/04/28 17:17
>>511
場所を考えろよ アフォ
513NASAしさん:03/04/29 21:49
関空のラウンジでお姉ちゃんが一番いいとこってどこよ
514NASAしさん:03/04/29 22:00
>>513
まじでおねえちゃんできめようとしてるでつか?
515NASAしさん:03/04/29 23:55
>>512
言葉を慎め。
516NASAしさん:03/05/01 00:33
ICNのアシアナラウンジ結構頑張っていると思う。
NRTやKIXのNHラウンジより良いと思う。
517NASAしさん:03/05/01 11:50
KIXでいうとTGラウンジは不親切で最悪だったし
SQラウンジはぱっとしないしNH系もケチさが表にでてるっす
CXラウンジ&UAラウンジが充実していてよかった。
CXは朝はシリアル、サンドイッチ、デニッシュ、クロワッサン、おにぎりなど
があったし、UAラウンジはとにかく広いし、食べ物種類多いし良い!
518NASAしさん:03/05/02 00:30
>>517
KIXにUAのラウンジはないです。
KIXのTGラウンジは不親切ではないと思います。
519NASAしさん:03/05/02 01:58
>>518
KIXのUAラウンジ=飛鳥ラウンジですよ
520NASAしさん:03/05/02 03:00
>>519
KIXの飛鳥ラウンジがとにかく広い???
理解不能。
広いっていうのはNRTのUA・RCCくらい。
521NASAしさん:03/05/03 00:04
>>520
KIXで一番広いってことじゃないの?
どこにもNRTの話でてないけど
522NASAしさん:03/05/03 00:07
ラウジンなんて使ってそんなに楽しい?
523NASAしさん:03/05/03 10:32
>>522
楽しくはないが、死を前にしての酒盛りって感じかな。
いつも墜落死を覚悟して飛行機乗ってます。
524NASAしさん:03/05/03 11:06
モーリシャス空港のラウンジ。
広さはそれほどでもなかったが、何かしらゴージャスな雰囲気。
物憂げなフレンチマダムが一人でたばこくゆらせていたり、
上品なインドの富豪らしき一家がくつろいでいたり。
パンピーな漏れには完全異次元体験だった。

ローマのフィウミチーノの共同ラウンジは、インテリアはかっこいいけど、
あとはどーってことなし。客層も普通でくつろげた。
525NASAしさん:03/05/03 11:59
伊丹のANAラウンジは広い。
526NASAしさん:03/05/03 12:05
伊丹の旧JASラウンジ。
ショボいけど空いてる。
527NASAしさん:03/05/03 23:58
福岡の旧JASラウンジもしょぼいぞ。
けど空いている。
528NASAしさん:03/05/04 01:02
>>521
KIXのUAラウンジがとにかく広いって言うことが理解不能なわけ。
広いの基準にNRTのRCCを出しただけ。
きっちり読んで理解してね。
529NASAしさん:03/05/04 01:41
成田のANA FIRST CLASS LOUNGEは客が少ないからゆっくり出来る
530NASAしさん:03/05/04 02:34
>>528
RCCと普通のラウンジを比べる時点でおかしいんじゃない?
531NASAしさん:03/05/04 04:33
>>530
おいおい、>>528 はきっとアフォだぞ。
相手にするな。
532NASAしさん:03/05/04 14:53
今kixのclubanaにいるのですが誰もいないんですけど(貸切状態!?)。
時間が時間だから?飛鳥ラウンジより全然いいでつ。
533NASAしさん:03/05/04 23:45
沖縄のラウンジで、泡盛をシイクワサーで割って飲むのがお気に入り。
534NASAしさん:03/05/05 00:18
>>530
RCCも普通のラウンジですが?
535NASAしさん:03/05/05 04:04
>>534
きちんと勉強してくだされ
536NASAしさん:03/05/05 06:37
HKGのUAラウンジ、90点。
TPEのSQラウンジ、99点!!
537n028.s003.m-zone.jp:03/05/05 08:09
羽田SAKURAラウンジアネックスから記念カキコ
538NASAしさん:03/05/05 08:13
>>537
お気に入りに入れといてくれ
539n028.s003.m-zone.jp:03/05/05 08:28
>>538 了解。
一番奥のPCだから次に使う椰子、確認しる!
540n028.s003.m-zone.jp:03/05/05 08:31
どうでもいいけど、このPCでヤフオクにアクセスしてる椰子がいるよ。
しかもユーザーIDしっかり残してやがる(藁
せめてヤフオクのユーザーIDだけでも履歴から消したほうがいいぞ〜
てか、こういう場で個人情報ばれそうなものにアクセスするのがヴァカなんだが。
541NASAしさん:03/05/05 08:36
>>540
出発なんじでつか?
542NASAしさん:03/05/06 21:30
そういやこの前羽田のカードラウンジで、
「俺のカードではいれっからよー」
的なおっさんが連れをカードラウンジに入れようとしていて
「金取るぞ ごらー」ってねえちゃんに言われてあえなく退却していました。
航空会社の上級会員ラウンジならば別ですが、俺的にはかっちょわるいの最上級さあ、
ぞっこん!!!って感じでちた。
ちなみにおっさんのカードは ANAダイナースのようでした。
彼は自分的には既にSFCかもしれません。(シグネットって名前もしらないでしょうが)
543NASAしさん:03/05/06 22:01
>>541 9時発だったんだよ。
あの後、他のスレなどを確認してて気がつかなくてごめんな。
544NASAしさん:03/05/06 22:56
広島のカードラウンジのアイスコーヒーがウマー!
545NASAしさん:03/05/06 23:07
>>544
夕方は東京へ帰るオヤジで満員が鬱!
546NASAしさん:03/05/06 23:16
>>542
この文を正しく解釈できません。
547NASAしさん:03/05/06 23:16
祝 伊丹ANAラウンジ2階建て
548NASAしさん:03/05/06 23:44
サクラで、せくすしても良いかな?
同志募集。
549NASAしさん:03/05/11 23:10
羽田のカードラウンジって地下(JCB系)と2F(VISA系)
どっちがなさけないですか?
550NASAしさん:03/05/12 00:33
>>549
シャワーがある分、2階のほうがポイント高いかな?
バスタオルなども用意してあってとてもいい。
でも、シャワーヘッドが壊れかけてて、根本からお湯が漏れるのが欠点。
地下のほうが若干面積が広くて、ゆったりしたつくり。
そう大差はないが、シャワーのポイントは高いと思う。
どちらにしろ空港が混んでるときはラウンジも混んでるので、
ゆっくりできない。
551NASAしさん:03/05/12 02:00
>>550
マジスレしてもなあ・・・
これぐらいのことはみんな知ってるだろうに!
552NASAしさん:03/05/12 02:04
>>549
マジレスすると羽田のアメックスラウンジがポイントが一番高い。
553NASAしさん:03/05/20 13:29
BKKのTGのFクラスラウンジ貸切でした。
スタッフは6人くらいいたが客は自分一人。
554NASAしさん:03/05/20 19:30
ねたはやめれ。
知らんやつが本気にしたらどうする。
555山崎渉:03/05/21 22:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
556山崎渉:03/05/22 00:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
557NASAしさん:03/05/23 17:43
>>556
山崎が貼られたスレは終わりということですかね。
558NASAしさん:03/05/23 20:58
せめてサンドイッチでもあればなあ。
羽田のさくら
559NASAしさん:03/05/23 21:11
クレジットカードとしてのJGCカードの話題はこちらへ。
【JAL】JAL GLOBAL CLUB その1【JGC】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1051266023/

560NASAしさん:03/05/23 22:17
羽田のさくらアネックス。
ビールが缶で数種類あって良い。
誘惑に負けて一本パクって飛行機の中で飲んじまった。
561NASAしさん:03/05/23 22:27
>>559
あきらめの悪い荒らし屋kazuのたてたクソスレ。
因果応報。皆で荒らしましょう。
562NASAしさん:03/05/24 01:57
>>558
ブルースカイに売ってるよ。
まさか、ただでもらおうなんてさもしいこと考えてるんじゃ・・・
ないよね。
563NASAしさん:03/05/26 08:42
>>561
因果応報・・・いい言葉だ。
まさに2ちゃねらーのためにあるようだ。
564NASAしさん:03/05/26 19:40
何だか羽田のセンターの地階にあるカードラウンジ、開店待ちしてるヤングサラリーマン2名発見しました。
朝6時半少し前です。
565NASAしさん:03/05/26 20:47
だから、カードラウンジの雑誌を(略
566NASAしさん:03/05/27 00:30
>>564
え、知らないの?先着2名さまに、
受付嬢のリップサービスがあるのよ。
567NASAしさん:03/05/27 01:26
成田第二のさくらラウンジっていくつかあるようだが、これは航空会社に指定
されて自分で選べないのだろうか?
去年CIに乗ったときエレベーターで上がっていくさくらラウンジを指定されたが
他の所に行ってみたいもんで。今回はQFです。
568NASAしさん:03/05/27 05:37
ダイナースで使える羽田のカードラウンジに2000円払って入ってるおじちゃんがいた。

合掌
569NASAしさん:03/05/27 12:43
>>566
社交辞令に基づくお世辞ですかw
570NASAしさん:03/05/27 12:44
>>568
宗教団体系?
一度身についたマインドコントロールはなかなか取れないそうだが、
大変だな。
571NASAしさん:03/05/27 13:04
>>567 JGCラウンジは選べないけどアネックスとサクラは選べるし、途中で移動も可能。
アネックスにしかないサービスもあるからいつもアネックスだけど、最初間違えてサクラに逝ってしまい
しばらくして移動できたから。
572NASAしさん:03/05/27 15:21
>>569
おちゃらけて持ち上げてくれるのでは?
「朝からえらいねえ、よッ、大統領!!」
573NASAしさん:03/05/27 18:39
>>572
あんた、「しらけ大先生」だな。
背中が煤けてるぜ。
574NASAしさん:03/05/27 23:15
>>573
じゃあ、正解を教えてくれよ。しらち大先生とやらよ。
575NASAしさん:03/05/28 00:07
ていうか伊丹のANA2階建てどうよ。
おれは画期的で快適と思うが。
576NASAしさん:03/05/28 05:10
>>574
あんた更にどつぼだぜ。
577NASAしさん:03/05/28 08:59
>>576
意味不明??
578NASAしさん:03/05/28 10:48
>>573
しーらけどーりー
とーんでゆーくー
南のそーらーへー

ミジメ、ミジメ♪
579NASAしさん:03/05/28 12:35
>>568
もしかして白い鳩なんかよんでる?
580NASAしさん:03/05/28 13:05
573はバカコーとかいう人じゃないですか?
581山崎渉:03/05/28 14:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
582NASAしさん:03/05/29 20:26
あげ
583NASAしさん:03/05/29 20:27
スキポールだ
584NASAしさん:03/05/29 23:20
ここはラウンジで飲み物をぱくるスレかよ。
585NASAしさん:03/05/30 10:59
タイペイのラウンジ。エヴァー航空利用して行ったんだが、
生ビールサーバーはあるし、ショウロンポーもあった。
今はSARSでとても行けないが。
586NASAしさん:03/05/31 14:21
伊丹の旧虹は何時行っても空いてるが、みんな存在をしらんのだろーか?
オレは羽田行きしか利用しないので17、18番ゲートに近いこっちのほうが良いと思うんだが。あんまり空いてるとお取り潰しになりそうで不安。
587NASAしさん:03/05/31 23:47
>>586
まあ、普通に考えて利用の少ないラウンジは
近日に廃止になるだろうな。
588 ◆xVaNeu.6nY :03/06/01 01:21
BAのラウンジ「テラス」はなかなか。
白基調の部屋の中で緑と青を活用していて
明るい色合いの木の家具を使ったり自然の緑もあったりして
本当に清々しい雰囲気でまさに「テラス」といった感じ。
特にLHRのTerminal4のラウンジは二階建てで中も広々していて
シャワーサービスや照明が落とされた仮眠室的な「サンクチュアリ」もあって
日本へ向う便の出発までゆっくりできました。

最も帰りの飛行機の中では更にゆっくりとClub Worldのフルフラットシートを満喫しましたが(藁
589NASAしさん:03/06/01 06:07
>>986
「カモーン・エブリデジ!」ってみんなに呼びかけよう!
590NASAしさん:03/06/01 08:00
デンパサールのGAのエクゼクティブラウンジ、足つぼマッサージをやってくれる。
時間延長は、ExtraChargeがかかるけど。
ついでに、トイレはインドネシアを感じさせてくれるが。
591NASAしさん:03/06/01 08:08
>>590
つーか DPSって足つぼ延長しなきゃどこも無料だべ。
592NASAしさん:03/06/01 09:38
>>586
羽田もそんな感じらしいです。
旧虹はガラガラだって。SS利用者が使えなくなったし。
こっちも使える事を知らないのかもしれないです。
もしくは慣れた方をついつい使ってしまうとか。
593NASAしさん:03/06/02 19:24
>>592 なぜか旧サクラはめちゃめちゃ混むようになったがな。
どうやら旧JMMEの連中は旧サクラに流れたが、JGCが旧虹ラウンジに移動しないからみたい。
どう見ても1〜8番スポットの方が便は多いから旧虹の方が便利なのに。

ちなみにサクラアネックスはできた当初からガラガラですw旧虹以上に。
594NASAしさん:03/06/02 20:50
>>593
まあ、当然の結末だ。
595NASAしさん:03/06/02 23:22
BKKのLHラウンジ他に客いなくて貸切状態だった。
596NASAしさん:03/06/03 14:41
>>588
成田のBAラウンジは狭くて最悪だと思うけど、広くなったの?
597NASAしさん:03/06/03 18:56
>>596
1タミがどうして広くなるのか説明してくれや。
598NASAしさん:03/06/03 21:08
>>593
アネックスは入口が狭いうえ、
セキュリティーチェックから死角の位置にあるので、分かりにくい。

空いていてゆっくりできるので、ありがたいのだがw
599NASAしさん:03/06/03 22:19
KIXのおすすめは?
600NASAしさん:03/06/03 22:26
There is not!
601599:03/06/03 22:28
カードのラウンジないの?
602NASAしさん:03/06/03 23:10
>>599
ない。
603588 ◆xVaNeu.6nY :03/06/04 00:15
>>596
そりゃ、成田のBAラウンジはせまいけどリニューアルによって
雰囲気としてこじんまりとした中にある程度の開放感と爽快感があるよ
まあ、サクララウンジやNWAのラウンジと比べる方が無理があるけど。
604NASAしさん:03/06/04 00:31
>603
成田のBAラウンジは狭そうなんでいつもAAを使っているなあ。今度BAも試してみよう。

ところで今度成田2タミのさくらラウンジ使うけど、シャワーがあるのはどこですか?
605NASAしさん:03/06/04 00:57
>>604
出国審査が終わったすぐ先にあります。
JALのラウンジの隣が入り口。
606NASAしさん:03/06/04 01:00
何がシャワーだ。
トイレの中で水でも浴びてろ。
607NASAしさん:03/06/04 12:50
成田2タミのヤマトラウンジってどうでしょうか?
あまりいい評判聞かないんですけど。。
608NASAしさん:03/06/04 12:54
>>607
やめとけ。その話題。以上。
609NASAしさん:03/06/04 13:00
田舎ものなんで外国行くときもなかなか成田使うことが無いんですけど、
今度久しぶりに成田行きます。
さくらアネックスというのができたそうですが、オヤジの巣窟のようで
入るのに勇気が必要です。入っても怖くないですか?
常連さんが仕切ってたりしてないでしょうか?
新参者は挨拶をさせられたりしないですか?
610NASAしさん:03/06/04 13:06
>>609
なんであんなにいくつもラウンジがあるのかを君は理解していないな。
会員のランクによっては入れるラウンジが違うという不文律がある。
新参者がいきなりアネックスとは度胸があるね。
たぶん入り口でほかのラウンジに行くことをそれとなく勧められると思うよ。
まずは、ファミリークラブラウンジにでも行っとけ。
611NASAしさん:03/06/04 13:24
>>609
挨拶は大切だよ。
雛型をあげてあげるから参考にするように。
「03年入会のXXです。仕事はXXをしています。
 主に利用する路線はXX、XXです。
 しゅみはXXを少々嗜みます。
 まだ慣れませんのでいろいろ失礼なこともあるかと思いますが、
 よろしくお願いいたします。」
其れから、妻は元CAですということはたとえそれが真実でも
隠しておくように。
612NASAしさん:03/06/04 13:32
>>611
ワラタ。
613預言者:03/06/04 20:36
614NASAしさん:03/06/04 21:34
夕方は汚ギャルがいるので注意しろ。
飛行機で東京にでかせぎして朝帰るって生活らしい。
615NASAしさん:03/06/04 21:51
>>614
東京で何してるの?
週末通いの2号妻?
ヲヤジの家族会員でつか?
本妻にすぐばれそう。
616NASAしさん:03/06/09 00:52
SYDのQFビジネスラウンジ、広いが餌が今ひとつだったなあ。朝から甘いケーキにフルーツシロップ漬けかよ。
一方ケアンズは狭いが、サンドイッチやチーズなど餌はまあまあ充実。昔ながらの食パン用トースターがイイ!!
617NASAしさん:03/06/10 00:18
>>616
おまえの汚い口に合う食べ物があるわけない。
自分で餌といってるから分かっていると思うが、
豚皓は大豆かすなど自分にあったものを
持ち歩いたほうがいい。
おまえの居場所ではないところで、さぞ
居心地が悪かっただろう。これに懲りて
もう二度とラウンジに入ろうと思わないことだ。
618NASAしさん:03/06/10 00:22
>>610
確かに断られるラウンジもあるな。
おれはJGCでもサファイやでもないが、
ラウンジにどんどん入っていってます。
一度入ってしまえば、かなり大胆にふるまってます。
619616:03/06/10 02:24
>617
今週も乗るから、オカラでも持参するよw
あ、オーストラリアは食い物持ち込みチェックが厳しいから没収されたらどうしよう!?
620NASAしさん:03/06/10 14:48
>>619
ヲカラをタッパにいれて機内に持ち込み
機内でタッパのふたを開けておくと、
乾燥ヲカラになって、持ち運びに便利だよ。
空港では日本のオートミールとでも答えるとよし。
乾燥させるとにおいもほとんどないし
外国で食物繊維が取れないときにナイス。
621NASAしさん:03/06/10 14:54
>>616
モデルの楽屋の差し入れケーキと一緒で、
まともな国の教育を受けた国民なら手を出さないのがあたりまえ。
そのさきには糖尿、肥満、心筋梗塞が待っていることぐらい知ってるよな。
622621:03/06/10 15:12
最後に、それらに手を出さなかった、君は
えらいと賞賛しておきます。
623NASAしさん:03/06/10 19:29
>620
最初から乾燥オカラ買っていけよ(w
624NASAしさん:03/06/11 00:32
乾燥おからは自分で作るもんだよ。
乾燥おからなんて買ったことあるのかよ(w
625NASAしさん:03/06/11 13:05
おからのコロッケはすごくおいしいぞ。
激しくすれ違いだが。
626fushianasan:03/06/11 23:16
JFK−7タミのRCCは地上西京ラウンジだな。家具屋のショールームに来たみたいだ(w
627NASAしさん:03/06/12 07:58
オカラと聞いて「素浪人花山大吉」というフレーズが浮かぶ人は40歳以上か?
628NASAしさん:03/06/12 12:57
>>627
40歳以上だが、何のことだかさっぱり分からん。
629fushenusagi:03/06/12 17:10
>>626
西京あたりの家具屋の展示みたいって?
見た目だけで中身がないってこと?
630NASAしさん:03/06/12 19:39
>626

家具屋っぽいのはRCCじゃなくて手前のBAラウンジだろ?
なぜかANAはBAラウンジ使ってるんだよな。
631NASAしさん:03/06/12 19:55
NZのウェリントンにあるラウンジは景色最高だよ。
632NASAしさん:03/06/12 20:48
2Tのさくらラウンジ、夜は初めて入ったがこんなに混んでいるとはね。
あそこの生ビールはどこのブランド?
633NASAしさん:03/06/12 20:51
アンモニアナイト
634NASAしさん:03/06/14 17:17
OBビール(税法上は発泡酒で届出)
635NASAしさん:03/06/16 20:11
BKKサクラの営業時間知ってる人いたら教えてください。
636NASAしさん:03/06/17 15:20
OKAのさくらラウンジにサンダル、短パン履きで乗り込んでくる
と、宣言した香具師がいるが、目殺で追い返してやれ!
637NASAしさん:03/06/17 19:44
>>636 OKAならDQNリゾート客がそれやりそうな話だな。
638NASAしさん:03/06/18 20:52
先週土曜朝、さくらアネックスにいたらサッカー日本代表が集結。
ヒデのバッグが何なのか見たかったが(笑)本人は見あたらず。これからNZ戦だなー!
ついでにK−1の角田もいますた。
639NASAしさん:03/06/18 21:39
>>638 中田英はてめえの金でFにUGしてるはずだからFラウンジじゃないかな。
しかもVIPラウンジね。
バカ原がTシャツに短パンで搭乗してたらしいが、それは見たかい?
640NASAしさん:03/06/18 22:46
>>639
サッカー選手の低脳丸出しのおかげで、
野球選手がまともに見えてきた。
641NASAしさん:03/06/18 23:05
豊中の「なかこー夢路世一ラウンジ」が最高
642638:03/06/18 23:59
欧州組とか自慰子は見かけなかったからFラウンジだったのかも。
それにしても選手達はホント茶髪だらけだな。
個人的にはピチピチTシャツの角田に(;´Д`)ハァハァ
もしかしてス○ロ○ド打っているのか?
643NASAしさん:03/06/19 02:02
関空の国際線ラウンジ勤務の
すっげー美人がいるって聞いたんだけど
誰かきいたことある?
644NASAしさん:03/06/19 04:45
>>643
すみません。情報不足しすぎてるんですが。
それとも関空ってラウンジ一個しかないんでしょうか?
空気読むとさくらのことでしょうか?
さくらならおばちゃん(以下略
645NASAしさん:03/06/19 07:15
良いのは文句無しに香港!悪いのは成田のノースのクソラウンジよ!!!!
646NASAしさん:03/06/19 17:47
>>645
だから香港のどこのラウンジのことだよ。。
647NASAしさん:03/06/19 21:49
>>646
香港だったらCXのラウンジではないでしょうか?
CXのHKG、SQのSINは良い評判を良く聞きますが、意外に頑張っていたのがOZのICNだと思う。
648NASAしさん:03/06/19 22:04
>>647
OZのICNががんばっているなら、
SQのICNは、何というのか教えてくれ
649NASAしさん:03/06/19 22:06
>>648
つーか スタアラまとめてSQなんで(以下略
クラブANAあったらあれより(以下略
最低はSINのANA
650NASAしさん:03/06/19 22:13
はぁ?
スタアラみんなまとめてSQのラウンジだって?
何を言うトンのや。
SQのレベルならあれが標準。
TPEだって、SQのを使わせてもらっておいてよく言うよ。
NHのは、それ以下だがな。
HKGもなかなか。
SINもなかなか。
SINのANAは、布団部屋
651NASAしさん:03/06/19 22:59
>>650
BKKのSQは、SQで最低レベルかも。
652NASAしさん:03/06/19 23:03
ロスも最低。
ファーストにいる日系のばばぁは、
初めての客にアンケート用紙を配って
さえこがよくやったと書いてくださいと
配りまくっている罠。
台湾線、香港線の時にはいないがな
653NASAしさん:03/06/19 23:12
BKKのCXビジネスも相当ショボい。
654NASAしさん:03/06/19 23:18
>>652
いかにも日系アメリカ人という感じだな。
655NASAしさん:03/06/20 00:54
>>654
在米日本人て言われないよね
656NASAしさん:03/06/20 01:09
>>655
それは日本国籍でアメリカにいる人だろ
657NASAしさん:03/06/20 10:13
香港はCXが良いけども、BA/QF共用ラウンジも隠れ家的な雰囲気が
あって好き。
658NASAしさん:03/06/20 15:19
なかなか出会いのない方おすすめです!!
いろいろな出会い系サイトがあるのでお気に入りを見つけてね!!
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
659NASAしさん:03/06/21 13:15
>>644
関空にはさくらラウンジしかないと?!
北ウィングにも行ったことがないのですか?
北ならCLUB ANA、PACIFIC、飛鳥はよかった
南なら個人的にSQラウンジは嫌い
660NASAしさん:03/06/21 13:29
>>659
KIXなんてどうでもいい。
661NASAしさん:03/06/21 14:56
>>660
たしかに、KIXのラウンジのレベルはどこもたいしたことない。
662NASAしさん:03/06/21 17:28
>>661
JALを始めとして、いつでも撤退準備OKなので力入らないのです。
最近は成田もどうしようかな、と思ってます。
663NASAしさん:03/06/21 19:26
>>661
TGが一番ひどい。
664NASAしさん:03/06/21 23:58
>>663
でも、関空で自社ラウンジあるのでやる気はあるのでは?
665NASAしさん:03/06/22 01:17
土曜日の昼頃福岡空港の旧JASラウンジを利用した。
ここは、いつもは静かで空いてて良いです。
今日はガキ連れ親子が、非常にうるさく不愉快きわまりなかった。
ガキはチョロチョロするは歌歌うわ、マジ最悪。
ラウンジって、ガキは禁止じゃないの?
666NASAしさん:03/06/22 04:36
>>665
その場でブちぎれて、禁止にしてやれ。
しかし五月蝿い餓鬼は本当に迷惑。ストレス貯まるラウンジってやだね。
667NASAしさん:03/06/22 06:25
>>665
おれはいつも容赦なくひっぱたいてるよ。無言で親の目の前で殴ると効果的。
あとビールもってわざとぶつかって頭からかける。
ラウンジより新幹線のグリーンの方が回数多いけどね。
668NASAしさん:03/06/22 06:47
>>667がいいこと言った。
669NASAしさん:03/06/22 22:04
>>661
TGってそんなに低いの?
今度、利用するんやけど
670NASAしさん:03/06/22 22:06
>>669
低いでつ
671669:03/06/22 22:10
>>670
お姉さんが低いの?
それとも
提供されるもの?
672NASAしさん:03/06/22 22:15
>>671
両方
さらに狭い、窓が無い
トイレ、喫煙所はありません
673NASAしさん:03/06/22 22:22
ICNは足穴と新嘉坡航空、どちらのラウンジがよいですか?。
674669:03/06/22 22:26
>>672
窓ないの?

たばこはどこで吸うの?

オバハン?
675NASAしさん:03/06/22 22:30
>>674
スタッフはオバはんではありません。
タバコはラウンジの外に出て一般の喫煙コーナーでどうぞ。
窓はありません。
頭上をシャトルが走っているためゴトゴト音が響いてきます。
飲み物は一応一通りそろっています。
食べ物は、おつまみとパンがあります。
676669:03/06/22 22:32
>>675
ありがとうございます

なにかお勧めの品ありますか?
677672:03/06/22 22:33
窓は無い
タバコは外の一般の喫煙所で吸う
トイレも同様
ねーちゃんはおばさんではないが
期待するな
食べ物も種類が少ない
678672:03/06/22 22:57
>>675
ケコーンですね

>>676
当たり前だが
バンコクのTGラウンジの方がずっといいよ
679NASAしさん:03/06/23 16:23
>>678
BKK、TGラウンジの食べ物ヤバくない?
680NASAしさん:03/06/23 18:39
>>679
KIXよりはましかと思うが
681おじさんが教えてあげよう:03/06/23 19:53
あんまり教えたくないけど。六本木ヒルズのグランドハイヤットのDUMARO.
CREWの御用達
682NASAしさん:03/06/23 21:06
うわばみスチにゃ興味なし
683NASAしさん:03/06/23 22:25
ピンクどんぺりがぶ飲みされた
経験があると見た!
684NASAしさん:03/06/24 01:55
>>680
ラウンジの食べ物、飲み物なんて
パッケージになってないやつは
全部やばいよ
リキュールもね
685NASAしさん:03/06/24 08:55
>>684
どういう風にやばいの?
裏でおしっこ混ぜられてるとか?
痰を入れられてるとか?
686NASAしさん:03/06/24 12:17
>>678
血痕ですか?
食べたくないですね
687NASAしさん:03/06/25 21:59
シグネットなら安心なんだけどね
688NASAしさん:03/06/26 00:51
後腐れ無いということか?>>signet
689SQ/PPS平会員:03/06/28 11:12
先日伊丹のsignetに行ってびっくり、広くて静かでガラガラで(14:00頃)感動しました(上フロアの方).
昔のANAラウンジの頃のイメージしかなかったのですが、今のsignetのレベルなら合格ですね.
また利用したいと思いました.

調子コイてトマトジュースをガブ飲みして後で苦しみましたが.....
690NASAしさん:03/06/30 00:36
>>689
下剤の成分、入ってるから、気をつけて。
茄子と同じで、食べすぎは下腹を激しく冷やしますよ。
691NASAしさん:03/07/03 17:08
NRTのNWラウンジはUA時代からのシャワー室が付いているが、
維持費の関係でオープンできないらしい。
…そんなに金が無いのか?
692NASAしさん:03/07/04 03:57
オススメでない情報の方が集まるな。
LAXのSignet-First最低ですた。トイレがラウンジの外にあるし、トイレから戻るのに一々ドアベル押して
スタッフにドアあけてもらわないといけないし、食事もびっくりするほど軽いオニギリとか、
いつもどこでも貧相なSignetの中でも特に貧相。
何より、103ゲートから一番遠いところにある。左の端と右の端って感じ。Cのラウンジの方が若干近い。

どうもロスにはいい思い出がないな。
なお、ラウンジに今どきサンバイザーをかぶったいかにもオタなオサーンがいた。
あんまりにもスゴイので、目撃してちょっと得した気分(w
693直リン:03/07/04 04:00
694NASAしさん:03/07/04 08:03
>692

んだね。あれならUAのRCC使わせてくれたほうがいい
695((≡ ̄♀ ̄≡)):03/07/04 08:13
ぱいぱい(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
696NASAしさん:03/07/05 07:02
>>692 LAX、どこも酷いってことかな。
JLのラウンジも狭い暗い、しかもJFKには置いてあるパブリックPCがないから暇つぶしに2chもできないw
697NASAしさん:03/07/05 07:38
JFKのPC、日本語対応になったかい?
698NASAしさん:03/07/05 07:44
>>697なってたよ。ちゃんと日本語フォント入ってたから2chもできるで。
699NASAしさん:03/07/05 07:59
でも、同じ場所にUAのラウンジもあるのに、なんでNHはBAラウンジなの?
700NASAしさん:03/07/05 09:05
>>699
700ゲット
酒が有料だから。
701NASAしさん:03/07/05 12:22
LAXのNHはCも最低だ、奥まったところになんとあのCIと一緒。
702NASAしさん:03/07/05 19:27
KIXのTGラウンジの良いところ

TG乗り場のすぐ前、直前までまたーりできます。
703NASAしさん:03/07/05 20:27
QFの新Fラウンジはいいよ。食べ物豊富。
704NASAしさん:03/07/05 21:15
BKKの星組ラウンジでシャワーがあるのはどこでつか?
どこのが一番清潔かな・・・?
705NASAしさん:03/07/05 21:53
>>704
BKKのスタアララウンジ。
SQ:CもFもシャワー無し。SQラウンジの中で最低レベル。
NH:自社ラウンジ無し。
SK:スタアラゴールドでは入れない。
OZ:自社ラウンジ無し。
LH:シャワーは無かった気がする。綺麗でモダンな感じですが。
UA:入ったこと無いので知りませんが狭そう。
TG:FラウンジにもCラウンジにもシャワーはあります。

BKKってラウンジの水準がどこのエアラインも低い気がします。

706NASAしさん:03/07/05 21:55
>>705
どこも新バンコックが出来たらTGがラウンジ運営なので今のラウンジを直す気がない。
707NASAしさん:03/07/05 23:01
爆弾が爆発したアンマンのラウンジは結構いい。食べ物も充実しているし、
パソもある。まあ特に優れているというほどのものではないが。ちなみに
ロイヤルヨルダン航空以外のラウンジはここにはない。
708NASAしさん:03/07/05 23:19
>>707 アンマンのラウンジにはあんまんが置いてあるんでつか?








つまらねえ…欝だ
709704:03/07/05 23:25
>>705
さんくすでつ。参考になりますた。
710NASAしさん:03/07/06 05:28
>>708
3点。
(・∀・)カエレ!
711NASAしさん:03/07/06 09:25
>>709
機長、ここで自作自演の資料集めですか
712NASAしさん:03/07/06 14:43
>>711
絵亜寅常連発見
713NASAしさん:03/07/06 14:44
>>712
ブタ(・∀・)カエレ!
714香港のANA:03/07/06 17:16
香港でANAに搭乗する時使うラウンジはSignetは使わずに近くにあるRCCかTGの
ロイヤルオーキッド?使ってます。ANAは東京行き、関西行きの搭乗時間前には
イモ洗いの時が多いしね。TG,UAともに今までゆったりと使わせてもらって
います。TGのほうはショボイけどゆったり出来るのが○。
715NASAしさん:03/07/06 17:24
>>714

既にHPで発表になってますが、
香港にシグネットもANAラウンジもありません。
716香港のANA:03/07/06 17:32
715さん
即レスありがとう、無くなったのはいつですか?3月に行った時にはラウンジ
カードもらってましたが。3月に行ったのはSARSの件があったので最近まで
言えませんでしたが。
717NASAしさん:03/07/06 17:49
HKGのNH/BR共同ラウンジって無くなったの?知らなかった。
ま、ショボかったから別にイイんだけど。
718NASAしさん:03/07/06 18:19
んなもん、一日 2便のために運用できへんがな。
かんにんしておくれやす。
JALのりなはれ
719NASAしさん:03/07/06 18:50
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
720NASAしさん:03/07/07 23:55
>>704-705
UAはFでも食事はサンドイッチぐらいだし、シャワーもなし。
はっきりいって悲惨。
721NASAしさん:03/07/08 00:15
AAのラウンジ(米国内)はAAの国内線F利用では入れないの?
会員になんなきゃダメ?
722NASAしさん:03/07/08 00:36
>>720
UAは、BKK発着は日に1便だから仕方ない。
自社ラウンジあるだけマシ?
723NASAしさん:03/07/08 06:47
>>722
んだ。一日一便しかないところいラウンジ期待されてもねえ。
724NASAしさん:03/07/08 11:06
> 721
会員にならなきゃだめです。
AA以外もそうじゃないかな
725NASAしさん:03/07/09 21:17
age
726NASAしさん:03/07/09 21:23
>721

会員用とf/cクラス利用者のラウンジを分けるのが最近の主流です
727NASAしさん:03/07/10 00:28
>>726
F/C用なんかあった?Flagshipは3か所しかないし。
国際線のF/Cから国内線のF乗り継ぎ、又はその逆なら
国内ラウンジOKってホント?使ったことないけど。
728NASAしさん:03/07/13 00:48
Yのくせにラウンジで文句言ってる奴ってみっともないな…
しかもマイレージステイタスでラウンジ使えるのじゃなくて
WCやRCC、PCなんかでラウンジは言ってくる奴…
そういう奴はラウンジで飯をすまそうとしてるのがミエミエ
文句言うなら外で食べればいいのにさぁー
あんまり文句言ったらブラックリストのるらしいんで
心当たりのある方はお気をつけくださいませ…
729NASAしさん:03/07/13 06:11
>>728
社員さんよりの貴重な意見でしyた。
730NASAしさん:03/07/13 13:00
〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも1時間以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
彼女の体の不満に気づいてください。でないと悲しい別れが待っています。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
731山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
732NASAしさん:03/07/18 01:57
>>728
ラウンジはレストランじゃないですしね
クレームあげても何にもならないのは明確
そういうアポーンは相手にしないこと
733NASAしさん:03/07/20 10:12
成田のAAラウンジ、半年ぶりに行ったら海老案ミニペットボトルがなくなってますた。
一方でスニッカーズやオレオ、チーズ等のつまみが充実。もちろんプレッツェルもあるよ!
734NASAしさん:03/07/20 22:55
BKKのLHラウンジ、激混みだった。
BKKのKL/NWラウンジって結構綺麗だった。
735NASAしさん:03/07/21 01:33
KIXのSQラウンジって狭いし全然くつろげないしキモチワルイ
飲み物も充実してないし
SQラウンジはKIXに必要ないと思いますが…
736NASAしさん:03/07/21 09:54
>>735
KIXのSQラウンジ、BKKよりは良いと思う。
確かに狭いがTGラウンジより広い。
KIXのスタアララウンジの中では、食べ物一番充実。
KIX発SQは、3便あるので自社ラウンジあってもおかしくは無い。
気持ち悪い?は意味不明。
737NASAしさん:03/07/21 11:18
やっぱり、福岡がいちばん
成田第一ターミナルは悲惨
738NASAしさん:03/07/21 11:52
漏れは☆組Gですが、ICNの空港では、OZとSQ、どっちがいいのですか?
過去スレでは、どちらもイイみたいですが。


739NASAしさん:03/07/21 11:57
スキポールだな
740NASAしさん:03/07/21 20:16
>>734
イミグレ通ってすぐの階段の上のラウンジだったら、つい先月だったか
先々月だったかに改装したばかり。

>>739
スキポールのKLラウンジ自体は結構マトモだが、冷蔵庫に入っている
パックのチーズがうまくなーい。
本場生産国なんだから何とか汁。
741NASAしさん:03/07/21 22:18
本場だって不味いものと美味いものがあるわけだが(w
742NASAしさん:03/07/21 23:43
KIXのSQラウンジでいい方に入るんですか…
いまやSQKIXは1日1〜2便。
そんな状態で自社ラウンジを持つこと自体見栄ですな
743NASAしさん:03/07/22 00:52
KIXの国内線Signetって改装してたらしいけど何が変わったの?
744NASAしさん:03/07/22 13:49
SignetとClubANAラウンジとどっちがいいの?
745NASAしさん:03/07/22 13:51
>>742
言うてやるな。
746NASAしさん:03/07/22 13:51
>>744
ANAラウンジ。
シグネットは、貧乏SFCが多いので客層が悪い。
747NASAしさん:03/07/22 13:53
今だ!747ゲトー!
748NASAしさん:03/07/22 13:54
>>747
おめでとう。
749744:03/07/22 14:38
>>746
さんくす
750NASAしさん:03/07/22 20:16
>>743
入って奥の左側が広くなってモバイル用カウンタ席が出来た。
751NASAしさん:03/07/30 23:14
KIXのサクララウンジって
ホント、KIXでカードラウンジに次ぐショボサと思いませんか
しかも南ウィングにはロクなラウンジがない。
やっぱりKIXは北ウィングがいい。
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753NASAしさん:03/08/02 21:55
738に便乗質問。ICNのOZとSQラウンジはどっちでタバコ吸えますか?
754NASAしさん:03/08/02 22:04
>>753
悪いけど俺、何気にケアするわ、それ。
755NASAしさん:03/08/03 12:36
>>753
OZは知らんが、SQはテレビ付きの喫煙室が入り口近く
にあったよ。
756NASAしさん:03/08/03 17:11
ドバイのダイナースのラウンジは良かった
あれこそファーストクラス
757NASAしさん:03/08/07 00:45
ラウンジなんて、喜んで入ってると知らない間に去勢されるぞ。
758山崎 渉:03/08/15 19:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
759NASAしさん:03/08/17 20:26
HNDのサクララウンジとSignetではどちらがいいの?
760NASAしさん:03/08/17 20:58
>>759
そんなの,JALかANAかどっちが好きかによる。
お互いに真似するから似たり寄ったり。
761NASAしさん:03/08/17 23:16
>>759 サクララウンジでも旧レインボーは勧められる。
あとアネックスはいつ逝ってもガラガラ。あそこはネットできるからありがたい。
762759:03/08/17 23:36
レスサンクス。
Signetは利用した事あるがサクララウンジは利用した事無かったので
今度旧レインボーの方を利用してみます。
763NASAしさん:03/08/20 12:28
HND NRTのサクララウンジっていいの?
KIXのサクラはKIXで最低なラウンジだけど…
764ネコ大好き:03/08/21 14:32
ネコ大好き
765NASAしさん:03/08/24 10:35
成田のRCCに初めて行ったが、でかいだけのラウンジでがっかり。
夏休みだったせいもあってか、大混雑の上にその辺でガキが走り回っていている状態。
スナックもショボくてびっくりで、まともなのはkiriのクリームチーズだけですた。
766NASAしさん:03/08/24 11:22
小松空港のメンバーズラウンジ。
8/1に出来た。日本で一番新しいぞ。
767ちんこブラりアント:03/08/24 11:22
あふりか象が好き
768NASAしさん:03/08/24 15:04
>>767
30代にもなって恥ずかしくないのか?
769NASAしさん:03/08/25 00:42
ロンドンヒースロー空港のスタアララウンジでお勧めはどこでしょうか?
スタアラ*Gで、スタアラ系のFクラス利用予定です。
770NASAしさん:03/08/25 16:25
>>765
だね。
夕方になると、スナックなんて無いに等しいでつね。

移転以降3回ほどRCC使ってみてもう飽き飽きだったもんで、
この前、SQのラウンジちょっと遠いけど入ってみて餌に関しては
大きな違いにビクーリですた。
せめてあそこがもう少し近くて広かったら....。

771NASAしさん:03/08/25 17:04
>>768

>>767取られて残念w
>>767は無職引きこもりの30代
772NASAしさん:03/08/25 18:26
ラウンジをレストランと勘違いしている奴
ラウンジの食べ物や飲み物を食べたり飲んだりしないと損と思っている奴
貧乏ならYを使え
773770:03/08/25 20:42
>>772
恐らく釣り師なんだろうが...

ラウンジをレストランとは思わんが、大体漏れの場合オフィスでの業務を
15時頃までやって、NEX飛び乗り→成田夕方便、というのを毎月やっていると
ラウンジって、資料読みつつ昼から何も食っていない小腹をちょいと満たす所
というイメージしか無いが...。
とても「旅の前の安らぎとくつろぎの空間」などとは思えん。
(Fクラスラウンジならそうなのか?よく知らんが)

夕方のCクラスラウンジなんてそんなものじゃないのか?
だからRCCみたいにセサミクラッカーしか無かったりするとヲイヲイ
と思うわけでな。
774765:03/08/25 22:54
禿堂。小腹は空いたが飛行機乗ったら飯かと思うとラウンジのつまみはやはりありがたい。
一方で海外ではレストラン並?の飯を食わせるのが売りのラウンジもあるしね。
漏れも来月は770氏みたいにSQラウンジ行ってみるよ。
775NASAしさん:03/08/27 20:29
夏休みは、ラウンジにガキが入って、ホントにウザイですね。
18才未満立ち入り禁止にして欲しいものです。
776NASAしさん:03/08/27 20:52
この前 成田第二のヤマトラウンジ初めて利用しますた。
あまり利用者なく けーこうマターリできますた。。。。。
777NASAしさん:03/08/28 19:25
>>775
25歳未満、熟年組、乳児連れ、品の悪いオヤジ立入禁止
778NASAしさん:03/09/01 01:13
>>777
ラウンジ出て、そこら辺の椅子にでも座って、
出発まで過ごせばいいだけじゃないか。

779NASAしさん:03/09/01 19:07
昨日初めて福岡空港のサクララウンジ使ったんだけど
1ビルよりのラウンジって旧JASラウンジなのかな?
Signetよりかなり狭く感じたんだけど。
780NASAしさん:03/09/02 03:45
>>779
福岡のは、サクラも旧レインボーも狭くてしょぼいです。
Signetと比べられると、あまりにしょぼくて何もいえません。
セキュリティ外ですが、カードラウンジと比べても劣るほどです。
幹線では日本で一番しょぼいラウンジです。
781779:03/09/02 18:55
>>780
レスサンクス。
初めてJALのラウンジ使ったんだけど狭くてビックリしました。
幹線で最低レベルだったとは・・・
今度は福岡ではSignetか、カードラウンジ使ってみます。
782NASAしさん:03/09/02 19:38
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

783NASAしさん:03/09/03 21:06
ICNのSQラウンジとOZラウンジ、どっちがお勧め?
雰囲気、ネット環境、エサなど総合的に。
784NASAしさん:03/09/03 22:01
OZ以外は、SQラウンジのほうが圧倒的に登場口に近いのでSQラウンジいいのでは?(NH,UAね)

おれも何度かOZラウンジに行こうとしたことがあるが、遠いのでそのたびにあきらめてる。
785NASAしさん:03/09/03 22:37
>>781
福岡のサクラにエラそうなJGCオヤヂが来る。
『俺だよ、俺!わかんないのか?勉強不足だぞ!』



・・・あのね、婆さん相手の詐欺じゃないんだからさ。(藁
786NASAしさん:03/09/03 23:22
>>781
福岡のサクラにエラそうなJGCオヤヂが来る。
『俺だよ、俺!わかんないのか?勉強不足だぞ!』



・・・あのね、婆さん相手の詐欺じゃないんだからさ。(藁
787NASAしさん:03/09/09 12:56
>>783
設備的にはほぼ同じ。

GHはSQが上。
ネットは、OZだとハングルになるが、SQだと英語(当たり前か?)
エサはほとんど大差なし、期待しない方が良い。
種類はOZが多いが、SQには飲茶がある。
ただ、OZには仮眠室がある。

総合的にみて、>>784がおっしゃるように、「ゲートに近い。」
ほうがお勧め。
788NASAしさん:03/09/14 00:41
>>786
そういうオヤジたちHNDにごろごろいるよ。(たぶんどこにもでもいるだろうけど)
受付で「カードを見せろ?俺を知らないのか!気分が悪い、上司を出せー!!!」なんてやっているのみると
お前なんか知らねーよ!って思う。
カード見せて言われたらみせればいいだけだろう。
見ているこっちもお前のせいで気分わりーよ。
789NASAしさん:03/09/14 15:31
有線LANで、DHCPでインターネットにつなげるラウンジって、今どれくらいある ?
アナログ市内電話無料は、成田日系、CPH、LHR、アナログ課金ならCDG(AF)、
VIE、TXLとか知ってるけど、有線LANは見たことない。
無線LANだと、どうだろう。
790NASAしさん:03/09/15 23:26
土日の修行僧ならまじめにみせてる人多いが、
平日はカード見せてるひとみたことなし。
791NASAしさん:03/09/17 08:21
>>788
禿しく胴衣。
そんなに顔パスしたいんだったら、顔写真と手土産でも置いてけば、
って見かけるたび言ってやりたくなる。
っつーか、ハゲ・眼鏡・グレーのスーツと
3拍子そろったオヤジどもの区別なんてつかないだろ〜。
792NASAしさん:03/09/23 22:01
けど地元の空港では、結構顔パスで通ってしまいますね。
NHのDIAですが、SIGNETに入ったとたんに「○○様いつもありがとうございます」
と言われてチケットも見せないで入れてくれます。
これでええのかいなと思いますが...
793792:03/09/23 22:06
みなさんに質問
羽田のラウンジはどこ使いますか?
羽田だと地方選もほとんどNH、JLともに路線があるので、時間に余裕があるときは
今日はどっちにしようかって迷うのですけど、ラウンジの設備も航空会社選択肢に
はなるかと思ってきいてみます。
個人の所感では。
 @JL(旧JASのVIPだった)のラウンジ
  ここはVIPラウンジの雰囲気も残っていて、TVでニュースもみれる。
  冷蔵庫にオロナミンCがある。
 ANHの南側のラウンジ
  ここのリフレクソロジーは結構お気に入り。
  利用者少ないけど、やめないで頑張れ
794792:03/09/23 22:11
Bカードラウンジ
 狭いので待つには不向き。
 夏場はシャワーだけのために利用
CNHの北側のラウンジ
 ごく一般的な設備ですが、結構空いてる。
DJL(旧JL)のラウンジ
 ここの照明暗すぎ
 パソコンテーブルも向かい合わせで、間についたてでもないと
 前の人と目があって、とってもイヤ。
EJL(旧JAS)のラウンジ
 とにかく混んでるし、たばこ臭いのが嫌い
以上適当なランキングでした。 
795NASAしさん:03/09/24 14:17
>>792
ANHの南側のラウンジ
ここのリフレクソロジーは結構お気に入り。

代金は普通より安いの?
DIA,PLTは無料なの?
796NASAしさん:03/10/05 16:30
CDGのアライバル・ラウンジ。
空いているし、個室のシャワールームが広くて清潔。
「よっしゃ、今日も働いてやるか〜」という気になる。
797NASAしさん:03/10/05 17:00
>793

別にラウンジなんかどっちでもええ。
798NASAしさん:03/10/05 17:32
2ちゃんねらー専用ラウンジきぼーん

会員資格
航空・船舶版に累積2000レス以上、利用日の前月のレス数100以上
なお航空・船舶板以外も50%換算で積算。
ただし団体包括書き込み(ネットカフェ、大学等)は加算対象外

なお利用には利用料500円(時間無制限)が必要。
ただし「ゴールド2ちゃんネラー会員」は「オマエモナーVISAゴールドカード」
提示により無料。入会資格は累積10万レス、有効期間は10年。
なおオマエモナーカード会員は利用額100円につき3レス相当のポイントも進呈

799NASAしさん:03/10/10 22:43
そういやHKG・CXラウンジのヌードルの種類が削減されたとの噂。
クソ不味いあのうどん(烏冬)ってまだある?
800NASAしさん:03/10/14 07:29
うどんは知らんが前は3種類だと思ったが、この前は2種類しか
なかったな。
801NASAしさん:03/10/14 21:12
>799-800
BONAQUAがなくなって、エビアンに統一されていた。水の話ね。
もっと日本語新聞がほすぃ
802NASAしさん:03/10/17 12:42
KIXの飛鳥ラウンジってどう?
803NASAしさん:03/10/17 21:18
>>802
くくく。鉄の扉の向こう
804NASAしさん:03/10/17 21:25
へへへ。
805NASAしさん:03/10/17 22:32
>>801
ボンアクアよりエビアンのほうがうまいだろう。
806NASAしさん:03/10/17 22:37
イスタンブールの某銀行系(だったと思う。シンガポール航空利用でスタアラゴールド
で利用)ラウンジは、広くて食べ物、飲み物(特にアルコール)がかなり充実してよかっ
た。ただしシャワー・トイレなし。
807NASAしさん:03/10/17 23:34
>>802
KIXではよいほうでは?広いしね
CXもよい。
他のANA系JAL系と比べ物にならない。
808NASAしさん:03/10/17 23:46
>>787
すんげぇ遅レスだが、SQにも仮眠室あるよ。
確かに普通じゃ気づかないような場所だが。
ビジネスラウンジしか知らんが、右奥に細い通路があって
入っていくと左側にある。
809NASAしさん:03/10/22 11:00
寝過ごしちゃってとんでもないことに・・・
810NASAしさん:03/10/24 22:50
最良のラウンジは747のアッパーデッキだ。
811NASAしさん:03/10/25 04:27
寝過ごすと知らない場所に...着いてていいんだよ。
812NASAしさん:03/11/04 01:52
空港のラウンジって蛸部屋なんですか?
むかし、船の蛸部屋で旅行したことあります。
ドングロスの袋みたいなので寝て、ぎゅうぎゅう詰めの臭くてキタナい
暗い部屋でした。そんなラウンジなら普通の待合いの椅子で
座って待っていた方が良いです。 ホントでしょうか?
813NASAしさん:03/11/04 22:18
>>812
ほんとです。
814NASAしさん:03/11/04 23:45
>>812
普通の待合いの椅子のがなんぼかマシですよ。
815812:03/11/05 00:02
NASAしさん!
ありがとう。
816NASAしさん:03/11/05 00:11
大声で携帯電話してる香具師
殺意を覚える。@HNDサクラ
あと、部下を連れて入室し、「酒もタダやがな」って
自慢している関西オヤジ。

喫煙ルームほど、DQN率が高いね。
一生、喫煙ルームから出てくるな。封じ込めてしまえ。
817787:03/11/05 17:11
>>808
そうですか。それは知りませんでした。ありがとうございます。

 ところで、UAのNRTラウンジにおいてあるチーズKIRIが美味しいと
思うのですが、あれはどこかで売っているのですか?

818NASAしさん:03/11/05 17:13
KIRIなんかちょっと大きめのスーパーで売ってるよ。
819NASAしさん:03/11/11 23:53
この前2年ぶりに伊丹サクラを使ったんだけど、
伊丹のおつまみ不味いね。他の空港に置いてあるのはまあまあなのに。
お持ち帰りしたくならないようにしてるんだろうか。
820NASAしさん:03/11/12 02:42
BAのヒースローT1のラウンジ。ダイヤルアップ接続出来る電話が沢山あって
ローカルコール無料なのはいいんだけど、3分間で切れちゃう。しかも
毎回(無料なのに・なぜか)クレカを通さないといけない。メール読みで
1回、書きと送信で1回、asahi.comとかで1回、2ちゃんで3回(wって
感じで7,8回は掛けなおした。ラウンジ自体は標準的な設備で特に
問題ないけど、せローカルコールはなんとかしてくれ
821NASAしさん:03/11/16 20:28
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|           i::::::::::::
:::::::::::.ゝ           ノ:::::::::::
:::::::::::/          イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
822821:03/11/16 20:30
誤爆しました。スレ汚してスマソ。
823NASAしさん:03/11/29 18:02
NYC(JFK)のJALのラウンジにシャワーがあるかどうか、分かる人いますか ?
JALのページにも JFKのページにも書いてない。
824NASAしさん:03/11/29 23:02
このスレをICNで絞ると同じような質問を5回位しているね。

OZとSQのラウンジどちらがいいですか?
過去ログ読め。
825NASAしさん:03/11/30 10:42
ヨーロッパのラウンジって喫煙者に寛容なのかな?たばこ広告を厳しく制限している
割にはどこも喫煙スペースがかなり広々していた。
HELのAYラウンジ、FRAのBA/IBラウンジ、特にMADのIBラウンジなどは半分以上が
喫煙可。
826NASAしさん:03/12/01 01:29
>>825
IBとAYだからじゃないの?
スペインはタバコに寛容なほうだと思うが。
827NASAしさん:03/12/01 22:17
サンチャゴ情報。

ランチリラウンジは所々に竹をあしらったジャパニーズテイスト?あふれるもの。
ネット出来るマシンが三台あるが日本語が読めない。ダウンロードしようとしたら
エラーになってしまった。ワインの国らしく、スパークリングはじめ各種ワイン充実。
喫煙スペース、シャワーあり。

アメリカンのアドミラルズクラブの方がエサが豊富。ただしペットボトルの水は
ガス入りのみで萎えた。シャワールームはなかなか豪華でした。
ただしネットできるパソコンがない。こちらも喫煙室あり。
828NASAしさん:03/12/01 22:26
>>820
LHR T1のBAラウンジって、1階に端末がわんさかなかったかな?
日本語が使えるかは知りませんが。
829NASAしさん:03/12/07 22:21
>>828
がんがん使えますよ。日本語。
2バイト系入力はできませんが、それはそれ、
ローマ字入力で十分。
830NASAしさん:03/12/08 20:39
>>829
でも2ちゃんねる見ようとしたら、適切でないサイトとしてブロックされて
しまった。w
新聞社のサイトなんかは見れた。
831NASAしさん:03/12/14 20:47
俺は年会費無料のゴールドカードで利用できるラウンジのみ利用し、ソファーは一番フワフワの所を取り、飲み物は必ずお代わりする。ねーちゃんの目を盗んで缶ドリンクを失敬し、外で飲む。
時間があればシャワーを使って風呂代浮かす。ビールがタダのところでは満腹でも絶対飲む。
そんな哀れな人間です。みなさんと一緒です。
832NASAしさん:03/12/23 02:59
>>831
なんか悲しい
泥棒を航空会社のラウンジですると、意外と姉ちゃんたちは見ているので
きちーんとチェックされて、ひどいとブラックリストにのるそうだ
あとただのCクラスのやつがエコつれてきて無理矢理「ラウンジ入れろ」
ってごねるのもほどほどに…リストに入れられますぞ
833NASAしさん:03/12/23 15:06
成田の米系のラウンジ。
靴ずれ対策にバンドエイドを数枚お願いしたら新品を1箱くれた。
1箱買ってもいつも余らせちゃうので買わなかったんだけど。
ありがたくいただきましたが。
834NASAしさん:03/12/27 00:53
>>831
うちなんか、もっと悲しいぞ。羽田は同伴者も有料なので子供3人分¥1500かかる。
もと取ろうと思って、オロナミンcと缶入り牛乳を3本ずつバッグに忍びこませ、おにぎりを持ち込んでパクパク食べ、無料のクロワッサンは一人2個は食べ、クリスマスフェアといって特別に出ていたワインをがぶ呑みした。
 最初はおっかなびっくり遠慮していたんだけど、後から入ってきた客が宴会のように盛り上がっていたのでどさくさに紛れてしまったよ。
勿論ゴールドカードの年会費は無料。
 せこさではどこの家族にも負けないね。
 それにしても羽田の駐車場の不便さはなんだ。カート引きずって30分ぐらい場内ウロウロしたぞ。
835NASAしさん:03/12/27 01:17
成田のVNってどこのラウンジ使います?
それから、ハノイでAF使った時のラウンジはもはや
ショボいなんてものじゃなかったわけですが、
VNだったら少しはマシなのかなあ。
836NASAしさん:03/12/27 17:18
>>823
JLのラウンジにそんなもの期待する方が間違え
ベースのNRTでさえ無いんだから・・・・・

いっつも混んでるけど、C側は窓が大きいせいか意外に広く感じる
837NASAしさん:03/12/27 17:33
>>834 それにしても羽田の駐車場の不便さはなんだ。カート引きずって30分ぐらい場内ウロウロしたぞ。
そうか?こないだたまたま測ったら、ゲートで駐車チケットを取ってから、ANAのチェックイン
カウンターに並ぶまで5分だった。
838NASAしさん:03/12/27 20:20
>>834
おまいが方向音痴なだけ。
839834:03/12/28 01:28
俺は逆の場合を言っている。
そりゃあ駐車場からは、特に4階からなら苦もないわな。
出発の時は民間駐車場に止めたので、駐車場を通らなかった。そして帰り、重いカート押しながら1階の到着出口から6番バス乗り場でキーを受け取り、ガレリア4階で飯食って、1度2階まで降りて
しばらく歩き1箇所しかないラウンジ前ののエレベーターで3階へ上り、通路を渡り、向こうのエレベーターでまた1階に降りる。
無駄な動きが多すぎるぞ!
840NASAしさん:03/12/28 01:34
ラウンジの代わりに駐車場ネタで盛り上がるスレはここですか
841NASAしさん:03/12/28 01:59
>>835
ハノイって会社別のラウンジなんかあったっけ?
VNもAFもみんなしょぼいVIPラウンジだった覚えがあるけど。違ってたらスマソ。
VNのNRTはJLの大和とかその類い(JLハンドリング社共用)だったはず。
842NASAしさん:03/12/28 06:44
>>839
バカすぎてつっこみ気力もねえよ・・・
843NASAしさん:03/12/28 07:55
国内線Signetしか利用しなかった漏れが、初めて成田インターSignet利用した
入った瞬間、置いてある太巻きといなり寿司を見てが手が震えた
漏れの右手には、ラウンジで食べようと買ったばかりの助六寿司があった
844NASAしさん:03/12/28 08:29
>>843
ほら、Signetの寿司なんてコンピニ程度のもんだからさ。
買ってきたほうが絶対旨いから。気を落とさないで...





え?コンビニで買ってきた助六なの?それは...OTLドウシヨウモナイヨ
845NASAしさん:03/12/28 09:38
>843

成田ではメロンパンでもくってろ
846835:03/12/28 11:48
>>841
レスサンクス。
実は書き込んだ後に、AFに乗る時に使った後で新ターミナルが
できていたと知り、新ターミナルでもヤパーリ共同のしょぼいやつ
なのかなぁ、と。>>841さんが使ったのはいつ頃でした?

VN@NRTは…やっぱりそうか。(´・ω・)
847NASAしさん:03/12/28 11:59
てか、>>831 >>834 >>844

機内・空港でのドキュン報告スレ 第8ターミナル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1068963692/l50

で自慢してきなさい。
848839:03/12/28 13:31
>>842
一度同じ動きしてみろ。
これ以上に速く移動できる方法があるか。
ガレリアから駐車場1階まででもいいぞ。
849841:03/12/28 14:45
>>846
新ターミナルも同じだよ。まぁ昔に比べればラウンジらしくはなったが(w
850NASAしさん:03/12/28 17:00
ネタかと思ったけど、本当になんぜバカだって言われているか気づかないんだな…
851843:03/12/30 15:09
>>844
結局両方食いました おかげで機内食のパン残しました

>>855
Signetにパン類は見当たらなかったです トースターがあったから時間帯によるんでしょうね


そういえばシェラトンワイキキの朝食バイキングにメロンパンがありました
味噌汁や納豆と一緒で日本人専用でしょうね
852NASAしさん:03/12/30 17:45
日系のラウンジがしょぼすぎるのは何故でつか?
853NASAしさん:03/12/30 18:01
けちだからです。
854NASAしさん:04/01/03 00:41
いすれにせよ、大和や飛鳥は逝ってよし、つーか問題外。
855NASAしさん:04/01/03 16:09
>848
横断歩道を渡る
856NASAしさん:04/01/04 00:21
台北のCXってショボいまま?
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858NASAしさん:04/01/06 01:02
香港のThe Wingよかったよ。
ヌードルも下手な店より旨いし、何より気に入ったのがシャワー
真上から滝のように流れてくるお湯がとても気持ちよかった
859NASAしさん:04/01/06 01:05
香港のCXラウンジが良いってのは
もうさんざんガイシュツなわけだが、

やはり良いものは良い。
860NASAしさん:04/01/06 21:46
NRTのクラブ穴の喫煙室でインターネットしようとすたら
昔懐かしいモデムポートしか見当たらず、入り口の
オネーチャンにLANポートか無線ないんでつかと尋ねて
キッパリありませんと言われ、その場で暫し固まって
しまったのは漏れだけでせうか。
861NASAしさん:04/01/06 22:16
Air H" くらい持ってないのか?
862NASAしさん:04/01/07 00:17
台北のCXラウンジを初めて使ってみました。プチ香港って感じで、インテリアも
みんな香港と一緒でしたね。ヌードルバーもあったが、坦々麺が香港より辛い!
863NASAしさん:04/01/07 00:19
>>862
何だと、今はそんな風になってるのか!?
GWに使うのが俄然楽しみになってきたYO
864NASAしさん:04/01/11 09:29
足穴のKIXでのラウンジはどこでつか?
865NASAしさん:04/01/11 09:50
ANAじゃなかったっけ
866NASAしさん:04/01/12 20:21
正直、大和や飛鳥を案内される時には
隔離の二文字が頭をよぎるわけだが。
867NASAしさん:04/01/13 01:47
>>864
KIXでのアシアナラウンジは、ラウンジ華です。
868NASAしさん:04/01/13 10:14
外国航空会社の国内線ラウンジでお勧めある?
869NASAしさん:04/01/13 11:03
>>868
NZのウェリントン
ACのエドモントン
870NASAしさん:04/01/15 18:39
ショボめのラウンジ使った直後に(・∀・)イイ!!ラウンジ入ると
ありがたみもひとしおだったりする。
たとえばCXでBKKのラウンジを「味わった」(w後、
ちょっと飛んでHKGのラウンジに避難するとか。
871NASAしさん:04/01/16 20:23
>>869
QFのメルボルン
QFのパース
872NASAしさん:04/01/23 23:57
QFはどこもシンプルでスッキリしていい感じだね
873NASAしさん:04/02/07 14:17
来週CXでバンコクまで行くが、CXラウンジも正直秋田。
ワンワールド系でCX以外のお勧めラウンジは?(NRT1タミ、HKG、BKKで)
874NASAしさん:04/02/08 23:05
中部空港にはどこの会社がラウンジ設けるんだろう。
さすがにサクラやsignetくらいは出来そうな気がするけど。あと今の名古屋にもあるCXか。
875NASAしさん:04/02/11 10:14
伊丹のラウンジは、どこいったの?
昨年9月までは、あったよな。
876NASAしさん:04/02/11 11:11
>>875

10月から移転したんだよ。
真向かいに!灯台もと暗しとはこのことかも。

875も「まわれ右」したら見つけられたと思う。
877NASAしさん:04/02/14 13:32
おちつけるラウンジ CDGのNHファースト専用ラウンジ
じょぼいラウンジ  FRAのルフトSenetor(F)ラウンジ
FRAのセネターラウンジでは徳大寺のおっさん見たよ。
878NASAしさん:04/02/14 13:34
おちつけるラウンジ 商社マンがいないラウンジ
879NASAしさん:04/02/14 14:36
いろんな意味でよいラウンジ 伊丹のラウンジオーサカ
880NASAしさん:04/02/15 12:10
なんで、以前サービスされたスーパーシートのラウンジ使用、数年前に各社一斉に中止になったんだろうか?
JDのSSラウンジ重宝していたのになあ。
881NASAしさん:04/02/15 12:48
>>880
スーパーシートを値下げした(6000円→4000円)からコストが合わなくなった。
というのが表向きの理由。
居酒屋と勘違いして大騒ぎするバカが続出して不評だったのが裏の理由。
882NASAしさん:04/02/24 01:30
陰部を露出させて踊ってるのがいたな。
つまみ出さない航空会社も同罪。
883NASAしさん:04/02/25 16:08
>>880
一斉じゃねぇだろ?JD少し遅れてなかったっけか。
884NASAしさん:04/02/25 18:55
>>883
JDは、JJになる直前まででは?
885NASAしさん:04/03/13 17:36
age
886NASAしさん:04/03/16 18:22
ラウンジで芸能人を見掛けたことある?
887NASAしさん:04/03/16 18:25
>>886
無い。
888NASAしさん:04/03/16 18:56
>>886
浜崎あゆみ
889NASAしさん:04/03/16 20:03
>886
サッカー日本代表
890NASAしさん:04/03/23 01:54
>>886
喫煙者
891NASAしさん:04/04/10 00:34
おやじ臭のラウンジは多いが、
糞尿臭のするラウンジも結構ある。
892NASAしさん:04/04/10 04:29
シャワーが付いてて、ある程度の種類の食い物があるラウンジ。
893NASAしさん:04/04/10 06:50
成田のJGCラウンジとサクララウンジでは皆さんどちらがいいですか?
894NASAしさん:04/04/10 07:46
大声で電話してるオヤジにはケイタイジャマー使って・・・(以下略
895NASAしさん:04/04/11 18:43
機内で携帯使ってる香具師には携帯ジャマーを使って・・・(以下略
896NASAしさん:04/04/11 22:06
核兵器開発してるやつにはニュートロンジャマー使って・・・(以下略
897NASAしさん:04/04/12 08:28
東京ボンバーズのヨーコにはジャマーを使って・・・(以下略
898NASAしさん:04/04/13 19:16
吉野サリーの父親は東京ボンバーズのメンバーだったらしいな
899NASAしさん:04/04/15 23:19
東京ボンバーズにはベアリングジャマーをつかって・・・

・・・って、喪前らいったいいくつなんだ?
900NASAしさん:04/04/16 01:30
>>899
喪前と同い年
901みゆ:04/04/18 02:40

MHのKLラウンジ。
デンパ内のラウンジ。
SQのSINラウンジ。

US内はCOのラウンジが高級感あったな♪。
902NASAしさん:04/04/20 03:33
最近羽田シグネットは持ち込み飲食OKになったんでしょうか?
あちこちでサンドイッチやみち子のお送りするナントカ弁当(w を食ってる香具師だらけで
係のおねいさんも注意しないし。その代わり様々な臭いがすごいんですが…。
マイつまみ(臭い強烈な海産物)でビールな香具師もいるし…


903NASAしさん :04/04/28 01:05
SINのPremier Loungeってどうですか?
あとSINのTG、NHラウンジについてもおきかせください
904 :04/04/28 05:06
SINレインフォレスト
昨、今年度はUA☆G、SATSラウンジで充分
なので行かないが、
NW☆Gの時はここへ行ってた。
シャワーと飲食も充実してて\2000位。
機内では食事断りすぐ寝る。
905NASAしさん:04/04/28 19:02
>>902
漏れも「みちこ・・」はラウンジみたいな狭い空間では喰って欲しくないね・・まして機内なんてもってのほかでありまつ。
味がそこそこいけるのは食べたことあるから解ってはいるが・・臭いのあるものは「空弁」にしないようにオナガイしまつ。
あんなものを狭苦しいクラスJで隣のPAXに食された日にゃ・・もう漏れはHNしか搭乗しねーぞー!!ってね(藁
by JALUXの零細株主
906NASAしさん:04/05/02 02:18
>>902
何年も前からOKだったよ。
907NASAしさん:04/05/06 15:09
成田のさくらラウンジ(一番上にあるやつ)行ったが、
客のがらの悪さに閉口した。
特に喫煙室はひでえな。係員をねーちゃん呼ばわり。
客は酔っ払って、場末の酒屋状態。
胸を触ったり、服を脱がしたり、ラウンジ勤務も大変だな。
食い物もろくなものないし、ひねたクッキーとチーズだけだったなあ。
908NASAしさん:04/05/06 21:14
それぞれの国の航空会社の母港のラウンジは
それぞれの国民の特色をあらわしてるわけですよ。
さくらの中の雰囲気が日本国民の雰囲気そのものなんです。
909NASAしさん:04/05/14 10:45
なるほど
910NASAしさん:04/05/20 12:05
さくらアネックスはもう少しいろいろつまみをおいてほしい。
JGCだからといって、Y券でも入室させるのは止めてほしい。
911NASAしさん:04/05/20 13:22
>>907
ここにいるような「上級会員様」のご利用が多いからなw

ラウンジは飲食禁止または飲み物+ラウンジで用意したもの限定にすればいいような。
>>897-900
遅れたが・・・ハリケーンディフェンス!
913NASAしさん:04/06/04 02:48
UAのCクラスで成田から香港行くけど、どっちもRCCしか使えないの?
914NASAしさん:04/06/05 13:04
おいおい今はJGCどころか、ハワイ行きごくうのおばちゃん+糞ガキもラウンジいるぞ。
エグゼの方だけど。(成田だと。。)
915NASAしさん:04/06/16 00:34
AGE
916NASAしさん:04/06/20 22:02
BKKでUA使ったんですが、UAラウンジがゲートより遠かったので近くのTGラウンジに
入ってしまった。
初めて使ったがけっこういいと思った。これで喫煙室があれば言うこと無し。
917NASAしさん:04/06/23 02:59
成田RCCのチーズ争奪戦にワロタ
918NASAしさん:04/06/25 15:05
>>882
つまみぐらい出せばいいのに
919NASAしさん:04/06/29 00:02
>>918
つまみだせばいいのに
920NASAしさん:04/06/29 04:18
>>919
ワラタ
921NASAしさん:04/07/17 21:38
保守
922NASAしさん:04/07/22 16:19
保守age
923NASAしさん:04/07/23 10:34
成田のRCCに行くときはチーズビット業務用を5キロぐらい持っていってあげるよ。
おつまみのテーブルにドンと置いてきてやる。
敗戦国の子供にガムを配る勝戦国の兵士の気分が味わえるかな。
924NASAしさん:04/07/25 03:35
>923
成田RCCへはKIRIチーズをお願いしまーす。チーズビットはサクララウンジだっけ?
925NASAしさん:04/07/26 12:41
>>923
セキュリティでチェックはいって、RCC内までたどりつけないに一票
926NASAしさん:04/08/02 05:43
ICNのシルバークリスはいいね。開放的だし小さいけどカウンターバーもある。
シャワールームも申し分無し。
927NASAしさん:04/08/03 17:42
LAXのフラッグシップ・ラウンジはエエぞ。
米系のくせにカウンターバーに森伊蔵がある。
928ラウンジチェリー:04/08/05 00:16
実を言うとぼくはいままでラウンジというのを使ったことがありません。
ぎりぎりの時間(60〜90分前)に成田に到着することが多いので
ラウンジどころじゃないよ〜って感じです。
でも今回は夕方日本を出るので、けっこう余裕がありそうです。
そこでラウンジ利用にチャレンジ?してみたいと思っています。

で、ラウンジを使ったことがある方にお聞きしたいのですが
ラウンジってどんなところなのですか?
ソファーがあって飲み物を飲みまくるところですか?
軽食が出たり、シャワーがあったりもするんですか?

ちなみにぼくはクレジットカード会員なので、航空会社のラウンジと
どちらを利用するか迷っています。会社によってずいぶんラウンジの
中身も違うんでしょうかねえ?両方使ってみればいいのかな?
カードはアメリケンエキスプレスで航空会社はエアチャイナです。まじでマジレスキボン。
929NASAしさん:04/08/05 00:28
あ、出発が近いんでageます。
930NASAしさん:04/08/05 00:57
よくわからないが、エアチャイナの平会員でエコ利用とかいう落ちはなしよ。
 
931NASAしさん:04/08/05 01:01
成田、ロス、星をのぞくシルバークリスラウンジのファーストクラス。
スナック以外にメニューが書いてあるので頼むと作ってくれる。
そのメニューを2、3もらって、さらに機内でおなか一杯に。
932928:04/08/05 01:04
あーレスがついててうれしい。
ありがd>>930

で、エアチャイナに関しては会員ですらないですが、格安ファーストです。
アメリケンエキスプレスはゴールドです。安さを求めていろんな航空会社を使うので
アメリケンエキスプレスのラウンジがよければいつもそこでいいかな〜と思ってます。
933NASAしさん:04/08/05 14:18
>>928
エアチャイナ(CA中国国際航空)利用なら、たぶんANAのシグネットかと思われる。
まあ、どこの航空会社のラウンジでも、カードラウンジよりははるかにいいので
カードラウンジに行くメリットはない。
ちょっと覗いてすぐに航空会社のラウンジに行くのがいいかと。
934NASAしさん:04/08/05 15:21
>>928
エアチャイナなの?
格安Fって言うならチャイナエアラインなのでは?
935NASAしさん:04/08/05 20:03
ああ、俺も928と同じような質問だ。
去年、仕事のトラブルで米国出張が重なってUAのプレミアエグゼに初めてなったけど、
ラウンジって利用した事がない。9月に今年初の国際線だがRCCってどんな感じ?
いつも前を通るだけで中はどうなってるのかも知らん。教えて。
936NASAしさん:04/08/05 22:33
>>935
成田のRCCなら非常に広くて、アメリカ人がたくさんいて、腐るほど席があるのに
わりと混んでる。
ビールはサーバーで自分で入れる。
ワインとかウイスキーなんかもあって自分で入れる。
食べ物は、チーズとかプレッツェルとかそんなもんが少しだけ。
シャワーはあるが、混んでるときは待たないといけない。

あと、空いたグラスなんかを下げて回るオバチャソが、普通に英語で話したのに
は驚いた。

937チェリー:04/08/05 23:28
>>934
ごめんなさい。私の誤りでしたOTL
チャイナエアとエアチャイナまぎらわすぃ。ってかカナーリはずかすぃ。
で、チャイナエアは「さくらラウンジ」
アメリケンエスプレッソは「IASS EXECUTIVE LOUNGE」というラウンジみたいです。
さくらラウンジって、どこかで聞いたことがあるのですが
JAノLのラウンジではないんですか?それともチャイナエアが間借りしてるだけ?

>>936
プレッツェルはチェダーチーズ味が (゚д゚ )馬ー
938NASAしさん:04/08/05 23:38
>>937
サクララウンジはJALのラウンジです。
939NASAしさん:04/08/06 03:01
>>937
JALと提携してラウンジを利用できるようにさせてもらってるということ。
 
http://www.jal.co.jp/lounge/nrt/nrt.html
940NASAしさん:04/08/06 09:51
>>IASS EXECUTIVE LOUNGE
ただのたこ部屋
従業員休憩室のレベル

さっさとさくら別館にでも行くのがよし
941チェリー:04/08/06 10:02
>>938-940 ありがとう!
ということでさくらラウンジに直行します。
…アイスランドとグリーンランド状態ってことはないよね?
せっかく親切に教えてもらったのに深読みしすぎか。スマソ。
942NASAしさん:04/08/06 10:24
さくらアネックスはプロによるマッサージのサービスがあるから
まず、入室したら奥のマッサージのところに予約の名前を書いておくのがいいよ
943NASAしさん:04/08/06 11:31
マッサージ (゚д゚;)
もしかしてFクラスで受けるマサージと同じでつか?
944NASAしさん:04/08/06 14:50
成田空港の快適な過ごし方

1.アネックスに行って、まずマサージの順番を予約する。
2.アネックスの外に出てシャワーを浴びてくる。
3.マサージの時間の少し前にアネックスに戻って順番を待つ
4.マサージュ
5.The Barでカクテル (ウマー
6.仮眠室で搭乗時間の少し前までゆっくり休む
7.搭乗 いってらっしゃいませ
945NASAしさん:04/08/06 17:05
8.機内で目がさえて眠れない
9.現地に着いたらバタンキュー
946NASAしさん:04/08/09 11:01
8. 機内で眠れないのでCAさんに子守唄をリクエスト
9. ついでに添い寝をきぼん
10.到着まで肉布団でウマー
947NASAしさん:04/08/09 13:25
難民キャンプ状態になりそうな悪寒

ハワイ線就航50周年の記念企画 として、
エコノミークラス割引運賃ご利用のお客様は成田・名古屋・関西・福岡空港出発ラウンジを
キャンペーン期間限定でご利用いただけます。

ttp://www.jal.co.jp/lounge/topics/topics2004_01.html
948NASAしさん:04/08/09 15:38
>>947
4ヶ月も前のネタを今更何?・・・
949NASAしさん:04/08/09 20:46
成田のサクラってどれ利用してもよかったんですか?
この前、はじめて利用したんだが、お近くのラウンジをご利用下さい、、、。
って言われたのでそうしました。
ちなみにそれは第二の空港列車の先にあるサクラだったんですが、、。
成田のサクラでも違いがあるんですか?
950NASAしさん:04/08/13 16:23
>>949
おおちがいです。
移動トレインの先のさくらは一番しょぼいです。
951チェリー:04/08/14 01:31
あのね、成田でさくらラウンジ本館使ってみました。
が…目ぼしいものは何もなかった… OTL でも情報ありがd。

トランジットの台湾でもラウンジ行きましたが、
こちらはシャワーもありご飯も出てグーでした。
もっとも台湾の空港はラウンジじゃなくても
普通にシャワーがあるみたいでしたけど。
その後機内食攻めにあい、
お腹イパーイでもうダメポでした。

ただ、どこでもパソコンがあったのはよかった。
さくらラウンジからは書き込みができなかったけど
他からは書き込みができたみたいです。

今後トランジットやトランスファーがあるときはショッピングなんか
してないでラウンジで2chでもしようと決めました。
952NASAしさん:04/08/29 15:11
成田SQラウンジを久しぶりに使ったら、食い物がない・・・
953ラウンジ乞食ウザ杉:04/08/29 22:11
>>952
 とある乞食サイトで紹介されたから(笑)。
SQ利用者以外はクンナ!

954NASAしさん:04/08/31 23:51
SQ利用者にはクンニ!
955952:04/09/02 23:17
もしかしてUA利用者の餌食に!?世界中でこのようなことが起きているのだろうかw
956NASAしさん:04/09/02 23:42
仁川のラウンジ。
アシアナとシンガポール航空、どっちがいい?
教えろ。
957マイル乞食ウザ杉:04/09/04 00:02
>>956

 オマエみたいのはクンナ!
958NASAしさん:04/09/04 00:07
>>956
そうだそうだ。
GOLDカードで外のラウンジいけ!
959952:04/09/04 10:19
>956
アシアナは知らないがSQは素晴らしい。成田SQも頑張ってほしい。

960NASAしさん:04/09/13 05:16:21
次スレに行く勢いないねえ。あげておく
9611:04/09/14 23:59:18
二年以上かかってスレ消化したか・・・。
勢いがないので980ぐらいなったら次スレ立てるか。

962NASAしさん:04/09/15 18:39:03
>>956
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
963956:04/09/16 14:51:51
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>957>>958>>959>>962
964NASAしさん:04/09/22 00:50:21
つれませんね

965相互リンク:04/09/28 11:25:09
966関連スレ:04/09/28 11:55:30
カード会社の提供する旅行関連サービス
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1043653308/l50
967NASAしさん:04/10/06 23:50:04
今度デリーのCXラウンジを利用予定。どんな感じなのか楽しみだな〜!
エサはやはりサモサなんだろうか?
968関連スレ:04/10/16 04:39:55
空港ラウンジについて(国内旅行板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1043568847/

クレカ付帯の旅行関連サービス2【デスク,ラウンジ】(クレジット板)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1097865059/
969NASAしさん:04/10/18 01:28:35
上海PVGのNWラウンジ、
カップ麺と朝がゆカップがあって、
1食分、助かった。
970NASAしさん:04/10/18 02:32:39
UAスタGカード紛失しました。でもボーディングパスにはプレミアエグゼクティヴって書いてありますよね。
RCC使えるでしょうか?
971967:04/10/26 00:58:16
デリーはCX専用ラウンジではなかったようでつ。
チェックイン時に「SHERATON LOUNGE」のインビテーションを渡されたが、
入国審査を通ると、早朝五時なのにセキュリティに500人は並んでいようかという列。
通過にいったいどのくらいかかるのか分からず、これではゆっくりラウンジなどで
落ち着けないので結局使いませんでした。
成田のCXラウンジ、噴水が無くなって内装も白基調に貼り替えられてました。
972NASAしさん:04/11/01 21:28:33
香港のキャセイラウンジ、もっと日本語新聞を増やしてほしいね。
973NASAしさん:04/11/04 04:03:12
>>972
いいや
そんなものはいらないぞ
英字新聞で十分
974NASAしさん:04/11/18 23:17:33
保守age
975NASAしさん:04/11/19 00:50:51
入室時にカードをコピーされるってどこのラウンジなの?
976NASAしさん:04/11/21 22:30:31
空港ラウンジにおける個人情報保護法案との
関係を述べよ。
977NASAしさん:04/11/22 13:53:16
>>976
偉そうに人に尋ねる前に、自分で答えたらどうか?
もっと謙虚でないと人は動いてくれないよ。
978NASAしさん:04/11/25 02:52:06
>>977
ごもっとも
979NASAしさん:04/12/03 15:32:52
お前の脳みその設定を見直したほうがいい。
このスレは釣り場じゃないのでエサは別のスレに撒いてくれ。

2chでは「きつい口調の最後に丁寧」という文をよく見かけるが
願い事の時に使うとどうなるかという結果までしっかり見るように心がけたいな。
980NASAしさん:04/12/03 23:27:16
最近、雨ギャラリーみたなものが乱立してるよね。
あれってなに?
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | ぬ |
         | す |         
         | み |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
982NASAしさん
>>981
AA削除シル