●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆RSFA4SSw
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。

まずは前スレチェック。
スレ建てるまでもない質問はここで Voy.2A  (3)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1020405370/

過去ログは>>2-5のあたり。

■ここは航空・船舶板です。
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://pc.2ch.net/pcqa/
・2ちゃんねる用語なら2典で(http://freezone.kakiko.com/jiten/
・マルチポストは嫌われます。他の板に質問先を変更される時は、その旨宣言してください。
■過去に同じ質問をした人がいるかもしれません。
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://science.2ch.net/space/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
2 ◆RSFA4SSw :02/07/30 22:21
【過去ログ】
スレを立てるまでない疑問&質問スレッド  (1)
http://mentai.2ch.net/space/kako/981/981153840.html
スレ建てるまでもない質問はここで  (2)
http://mentai.2ch.net/space/kako/1004/10040/1004082399.html
3前スレ967転載:02/07/30 22:23
初心者丸出しの質問かと思いますが、どなたか教えていただけませんか?

着陸態勢の時、というより、着陸寸前でも、タッチダウン寸前5秒〜10秒前でも
エンジンの出力調整(かな?)をやっていますよね。
こんな感じ。
「ウイーーーン! ィーーーン・・・ウイーーーういーーーーーーん!!!」
(エンジン音、耳で聞こえる音の大小の感じ。分かりますか?(笑 )
てな感じでエンジンの出力調整をかなり頻繁にやっていますよね。
あれは何をやっているのでしょうか?本当に着地寸前でもやっていますよ。
単におもしろ半分でやってるのでしょうか?
まさか・・・車じゃあるまいし、そんなこと無いですよね。
でもかっこいいですよね。何か意味があると思うのですが。
4NASAしさん:02/07/30 22:32
>>1さん
1さんですね。転載していただいたの。どうもありがとうございます。

私は前スレの967で、直ぐ↑の3です。
どなたかお答えお待ちしていますので、よろしくお願いします。
5 ◆RSFA4SSw :02/07/30 22:36
新スレageます。
6 ◆RSFA4SSw :02/07/30 22:42
>>3-4
Pじゃないので半端だけど、ついでだから簡単に。
飛行機の高度調整(上昇下降)はエンジンの出力で制御します。
このことは小型機で典型的です。
ですから、接地直前の微妙な調整もエンジンの出力で制御すると考えていいと思います。
理想的には、地上が近付いたら徐々にエンジンを絞ります。

ただし、大型旅客機ではそれほど単純ではなく、また、ジェットエンジンの出力も操縦操作に対して
数秒遅れるので、話はより複雑になります。
とりあえず、プロのPが通りすがるのをお待ち下さい。

どなたかフォローよろしくです。
7NASAしさん:02/07/30 22:52
3です。6さんお答えありがとうございます。
上昇下降をやっているのですか?ふむ。
でもそれなら機体自体の上げ下げを単に操縦桿でやればいいのでは?
なんて素人的考えになってしまいますです。
あー、エンジンの出力の制御と両方で一緒でやってるのかな?
というか、どちらかというと私が知りたいのは大型旅客機のほうなんです・・・。
空港が近いもので。ずーーっと不思議に思ってたんです。
8 ◆RSFA4SSw :02/07/30 23:12
>>7
最初はなかなか理解し難いと思いますが、
 操縦桿を引く→機首が上がる→速度が落ちる
 操縦桿を押す→機首が下がる→速度が上がる
というのが飛行機の挙動なんです。
操縦桿を引いたり押したりしても、(一時的に高度が変わっても)最終的には
高度は変わらず、速度が変わります。
高度変化はエンジン出力の増減で(速度は変わりません)。
力学的には旅客機でも同じことなのですが、実際の操縦は違うと、昔Web上でプロPに
教わりました。
また、大型旅客機でも接地のタイミングや速度をコントロールするのに、エンジンを細かく
制御するということについては同じです。

でも、詳細と正確なことはフォローおながいします>後続の方(元質問は>>3
93です:02/07/30 23:27
せっかく教えていただいたのに。
ひとこと。「むずかしい・・・」
10NASAしさん:02/07/30 23:32
>>7
通りすがりの者です。
着陸するために航空機は、一定のパス角・一定の速度で
進入するのは知ってますよね?
それを維持するには、目安の姿勢・パワーにすれば良いのですが
空中に機体がある場合は空気(風)の影響を受ける事になります。
車ではメーターで100`で走れば100`ですよね。
でも、航空機では例えば計器で100ノットでも風が正面から10ノット
吹けば、地面に対しては90ノットになるわけです。(パス角が変わる)
そうなると、進入角を一定にするためにパワー等で調整をしなければいけない。
まして風も一定ではないので、調整する必要も出てくるわけです。
その他にも要因はあるのですが、簡単に言えばこんな理由です。
わかりずらいですね。すいません。
113です:02/07/30 23:43
>>10さん
お答えいただいてありがとうです。なんというか分かるよう分からないような。
いかんせん本当にド素人なもんで。
”パス角”って機体の前後の傾き加減ですか?
機首が下がり気味か上がり気味か?ってことかな。
これをエンジンで調整してるということなのかな?
12NASAしさん:02/07/30 23:45
思いっきり単純に答えると、
地面に近づけば近づくほど風の変化が激しいから。
13 ◆RSFA4SSw :02/07/30 23:49
>>11
パス角=降下角という理解でいいですよ。
機体が降下してくる経路の角度。

まああれだ、電車は停車位置に止まるためのブレーキをマメに調整、飛行機は
接地点(これは多少は前後しても構わない)と降下角(より正確には降下率)を
ピタリと決めるためにパワーをマメに調整してるというわけです、乱暴に言えば。
ちなみに滑走路の端で見てるとよくわかりますが、操縦桿その他で姿勢も細かく
コントロールしてますよ。
143です:02/07/31 00:06
10さんも12さんも13さんもありがとうございます。
でもなんとなくでも分かったような気が(汗?しますです。
すみません。ごめんなさい。でも高度をエンジンで調整してるということですね。
他の方でも教えていただけたらお待ちしています。
私は勝手ながらそろそろ寝たいと思いますので。
1510:02/07/31 00:17
>>3
パス角は機首の傾きではありません。
簡単に言えば滑走路に接地する地点の横(必ずしも真横ではない)に
電波を出すアンテナやPAPI(進入角指示燈)があり、そこから上方最終経路方向に
通常3度の角度の延長線。これに沿って、(もちろん、滑走路中心の延長線上)
進入するわけです。
しかし、素人の人に図を書かないで説明は難しいですね。
16NASAしさん:02/07/31 11:53
>>3
フラップの調整じゃないのか?
17NASAしさん:02/07/31 15:28
>>16
そう思ったけど、質問本文を読むと
>着陸寸前でも、タッチダウン寸前5秒〜10秒前でも
と書いてあるんで、多分スロットルなんでしょう。
フラップは2〜3分前までには降ろしきってるからな。
でも、
>「ウイーーーン! ィーーーン・・・ウイーーーういーーーーーーん!!!」
はまさにフラップ降ろす音その物にも見える。

ただ、着陸直前の機体の制御は
「速度の調整は機首の上げ下げ
 高度の調整はスロットルを使う」
のが一般的らしいから、スロットルも使っているのは事実の様だ。
18NASAしさん:02/07/31 15:40
>>3
自転車乗ったら、ハンドルを微妙に左右に動かしながら(調節しながら)
走るでしょ?それと同じです。
19NASAしさん:02/07/31 17:50
すいません突然ですが豪華客船って一隻いくらくらいですか?
ググルってもなかなか出なくて・・・
あるいはそういうの分かるサイトとかあったら教えてくだちいm(_ _)m
20NASAしさん:02/07/31 17:53
(豪華って大型という意味です
21NASAしさん:02/07/31 18:22
スロットルの調整ってそんなギリギリまでやってるとは思わんかった

>>19
B763が大体160億円だから、それを基準に考えよ

船となるといくらぐらいなんだろうか・・・
22NASAしさん:02/07/31 20:05
事故時のボイスレコーダーの内容を日本語で紹介しているサイトってありますか?
海外のは知ってるんですが、羽田沖とかの記録を日本語で読みたいんです。
23NASAしさん:02/07/31 20:13
ウィングレットって、どういう原理で航続距離を伸ばせるのですか?
24NASAしさん:02/07/31 20:31
翼の一番端では、空気は上下だけでなく翼の外方向にも押しのけられる。
その結果翼の端から空気の渦流が出来て、これが抵抗になる。
ウイングレットとかウイングチップとかウイングフェンスとか付けて、翼端の形を
変えてやると、渦流の発生を軽減し、気流を整えて、抵抗を減らしてやる事が出来る。
抵抗が減るから燃費が良くなり、燃費が良くなるから航続距離が伸びる。
25NASAしさん:02/07/31 20:47
おおよそでいいからアスペクト比の効果を理解してたら、ウィングレットやウィングチップの
効果も理解しやすいと思う。
厳密に同じなわけじゃないけど。

>ALL
ジェット機はスロットルじゃなくってスラストれすよ!
26NASAしさん:02/07/31 21:01
>>21
船でもそうでしょ。

>>24
押しのける…??
高圧低圧で説明した方がわかりやすいんじゃない?
27NASAしさん:02/07/31 21:19
けちつけるならあんたがやれ
28NASAしさん:02/07/31 21:40
>>26
>船でもそうでしょ。

何がそうなんだ?
29NASAしさん:02/08/01 02:37
>>19
600人乗り外航路客船で150億円ほど。
あまり詳しくないけど下記のHPで。

http://www.kaijipr.or.jp/zosen/zosen6.html
30NASAしさん:02/08/01 09:09
>>28
接岸まで細かくスロットルいじるってことでしょ。
31SFC:02/08/01 11:07
出先からのiModeなので一部しか見られない!
誰か、SFC 3年目のスレ上げてくれ!
32NASAしさん:02/08/01 12:05
21さん、29さん ありがとうございました
∧_∧
(´∀` )ホント助かったモナ
(つ⊂ )
33NASAしさん:02/08/01 15:24
関空からのNW25/26便はなぜ逝ってしまったのですか?
いつも満席もしくはそれくらい混んでたのになぁ。。。
34NASAしさん:02/08/01 19:47
海外路線を旅客数上位から並べるとどんな感じなのでしょう?

便数&機材から勝手に推測すると、

1.成田-ソウル
2.成田-香港
3.成田-ホノルル
4.成田-ロス

のような気がするのですが、これ間違ってますかね?
35NASAしさん:02/08/01 23:57
KJFKがランクインしていてもいいかと
36NASAしさん:02/08/02 00:24
コードシェア便がいやなヤシってどのくらいいる?
37NASAしさん:02/08/02 11:53
日本の豪華客船「飛鳥」で300億円って聞いたよ。
38NASAしさん:02/08/03 21:15

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
39NASAしさん:02/08/03 21:46
アフトファンって実例はあったんですか?
カラベルのヘンテコなナセルがそうなんでしょうか?
40NASAしさん:02/08/05 00:09
飛行機のトイレでしたウンチやチッコは何処へいってるのでつか?
41NASAしさん:02/08/05 00:58
>>40
今は確か循環式だったような。。。
調べたらわかるけど、ごめん、寝るから。
最近のエアラインに乗ってたはずだから、誰かフォローおながいします。
42NASAしさん:02/08/05 01:51
マジレスでスマソ。
飛行機にもよるけど...747-400の場合、後部貨物室の後ろのほうに
大きなタンクが4つあってここからチューブが各トイレまで張り
巡らされています。
タンクには機外に通じるベント ダクトとファンが取り付けられて
いて高度が高いときは機内外の圧力差で、低い時はファンを回して
強制的にウンコをタンクまで吸い込んでいます。
で、長く使ってるとチューブが詰まってくるので定期的にカキ氷と
薬品を流して内部をクリーニングしてます。
これでいいかな?
43NASAしさん:02/08/05 02:19
便乗で・・・
二次大戦当時のイギリス輸送機の内部図解に、便器と機体の外に直結したパイプが描かれたトイレのイラストがあったんですが、
大昔の機体は大空に放出してたんでしょうか?(苦笑)
44NASAしさん:02/08/05 06:08
新潟空港とか仙台空港って滑走路2本ですけど、発着枠はどれくらいなんですか?
45NASAしさん:02/08/06 01:07
>>44
羽田の半分以下じゃん?
46NASAしさん:02/08/06 04:44
47NASAしさん:02/08/06 04:53
>>38
kawai-
48NASAしさん:02/08/06 20:37
49NASAしさん:02/08/06 20:39
エアバンドって何ですか?
50NASAしさん:02/08/06 20:40
>>49
航空無線
51NASAしさん:02/08/06 20:46
>>50
それを一般人が聞けるんですか?
52NASAしさん:02/08/06 20:53
>>51
電波ですから
53NASAしさん:02/08/06 20:53
>>52
方法を教えていただけませんか?
54NASAしさん:02/08/06 20:54
盗聴している気分
55NASAしさん:02/08/06 20:58
>>53
でむぱを受信できるラジオを買ってくるだけだよ.
3万も出せばあるかな。
56NASAしさん:02/08/06 21:09
>>55
http://pine.zero.ad.jp/~zad25714/FVR123.mp3
これを買えば大丈夫ですか?
57NASAしさん:02/08/06 21:09
>>53
お好きなのをどうぞ。レシーバーor受信機というのを購入しる!
http://www.yupiteru.co.jp/index1.htm
http://www.icom.co.jp/
http://www.aorja.com/index-j.html
秋葉原や日本橋の無線機屋さんに売ってるよ。
使い方や聴き方は、雑誌エアライン別冊の航空無線ハンドブックを買えばOKでふ。
たぶんそうするのが一番早い。

>>54
一般論で合法とわかってても、そういう気にならなくはないよね。
今日空港で写真撮ってる時、特別警戒中の機動隊員さんと世間話してたんだけど、
機動隊員さんは「何が聴けるの?」「免許いるの?」と訊いた挙句、「僕も聴いて
みたいです。受信機いくらですか?」だってさ。(w
5857:02/08/06 21:10
>>56
質問スレでネタ・騙りはやめれ。
59NASAしさん:02/08/07 10:07
航空機ってどれくらいまで高度を上げられますか?
どんどん頑張って高度を上げたら成層圏まで来ちゃった・・・なんてことありえますか?

また、現在の航空機で、人間がギリギリ生存できる高度はどれくらいですか?
60NASAしさん:02/08/07 10:31
>>59
かなり高いところまで行けて、パイロットが宇宙飛行士と認定される航空機もあります。
自力で離陸は出来ませんが。

多くの航空機内は与圧するので、上昇限度まで人間は生存できます。

専門家じゃないのでsage
61NASAしさん:02/08/07 14:19
>>59
>どんどん頑張って高度を上げたら成層圏まで来ちゃった・・・なんてことありえますか?

ありえません。
通常以上に高くなると航空機が「危険」と感知して勝手に上昇をやめます。

>また、現在の航空機で、人間がギリギリ生存できる高度はどれくらいですか
航空機の与圧装置の性能によります。
50000ftが限界では・・・
62NASAしさん:02/08/07 19:52
こらこら、50000ftつったら普通は成層圏という解釈でよかろう。

>>59
一般的な旅客機で高度39,000ft(40,000ft以上は記憶に自信ないです)、コンコルドで50,000ftを飛べます。
成層圏はおよそ10,000mからですから、いずれも成層圏を飛んでいることになります。
# 成層圏がいつでもどこでも10,000mからというわけではない。
また、F-15ストリークイーグルやP-42(Su-27の記録用)で90,000ft以上、ロケットエンジン搭載の
実験機X-15が350,000ft以上までの上昇記録があります。
航空機は空気の存在によって揚力(浮力)を得、エンジンを燃焼させていますから、
単純には、十分な揚力が生まれなくなるか、エンジンが燃焼できなくなる高度まで
上昇できると考えていいと思います。

人間の生存限界ですが、有人宇宙飛行可能なわけですから、理論上は制限がありません。
既存の旅客機では、与圧に対して機体が破壊(破裂)しない構造的限界高度までです。
もちろん、構造的限界に達する前に航空力学的上昇限度に達してしまいます。
# 上昇限度に較べて構造的限界をやたらと大きくするのは、不経済で無意味です。
63NASAしさん:02/08/07 23:30
中部国際空港質問スレでレスが付かなかったので、
こちらで質問します。

中部空港の概要で滑走路真方位N11°W
と出ているのですが、これは,
方位 349°RW17/35 なのか?
極偏差を 7°W として
方位 356°RW18/36 なのでしょうか?
よろしくお願いします。
64NASAしさん:02/08/08 07:55
質問です。
MD-8X系やCRJのような近距離機をアメリカの工場から日本まで運ぶ時、
どのようなルートをたどるのですか。アラスカかハワイ経由だと思い
ますが、そこから先はどのような経路なのか、想像できません。
また、YS-11が南米やアフリカで活躍した(活躍中)ことは有名ですが、
やはり日本からどのようなコースで現地まで飛んで行ったのでしょう
か。
65NASAしさん:02/08/08 08:15
>>64
ハワイ、グァム経由だった気がする。
その気になればフィリピンとかにも寄ってこれるでしょう。
YSなんかは、胴体内に追加の燃料タンクを設けて飛んでいったと思われ。

まー、昔はDC6とかで客乗せて太平洋横断してたので。
66NASAしさん:02/08/08 09:26
質問いいでしょうか?
今度、8月11日に関空〜女満別まで乗るのですが
機材がA320という飛行機です。あんまり詳しくないのですが
エアバス社の機材というのはわかりました。この飛行機について
詳しく教えてくださらないでしょうか?(エンジンは何基なのか?等)
それとA320の過去の事故等知ってる方がいらっしゃいましたら是非
教えて下さい。お願いします。
67NASAしさん:02/08/08 09:30
>>66
エンジン2個です。ちなみに、この飛行機には操縦桿がないです。
機内はかなり静かで、乗り心地のいい機体です。

飛び始めた頃に、フランスで航空ショーで森の中に墜落しました。確か2人死にました。
それ以降、事故はないと思います。
この事故の話は、詳しく書いた本がありましたが、書いた人が墜落した機長その人なので、鵜呑みにしていいのかどうかは疑問です。
68NASAしさん:02/08/08 09:36
>>66
エアバスの中型双発(エンジン2基)旅客機です。
こちらを参考にどうぞ。
http://svc.ana.co.jp/amu/fleet/a32/main.html
事故歴はこちらに。
http://www2.justnet.ne.jp/~satoshitoyama/cadb/wadr/wadraca320.htm
とりたてて事故が多いということはないと思います。

個人的には、サイドスティック(ゲームのスティックみたいなやつで操縦)は
好きになれませんが。
69NASAしさん:02/08/08 09:38
>>67さんありがとうございます。
俺、飛行機ってあんまり乗らなくて伊丹〜羽田のシャトル便くらい
なんですよ。んで、今回の飛行機ってなんか小さいし「大丈夫かなぁ」
と少し不安だったんです。(笑)
ところで・・・操縦桿が無いって・・・どういうことなんでしょうか??
あと、例えばもし2つのエンジンのうち片方が故障した場合はその
時点で墜落ですか???
すいません・・・お願いします・・・。
7066:02/08/08 09:43
A-320はヨーロッパ諸国が協同で設立したエアバスインダストリーミが開発した
最新鋭中型旅客機である。他社のライバル機が既存のB737やDC-9の派生型機で
あったのに対し、エアバスはまったく新しいコンセプトに基づく設計開発を行い
デジタルアビオニクスを駆使したA320を世に送り出した。このA320は旅客機と
して初めて全面的にフライ・バイ・ワイヤー(FBW)が採用されたほか、空力特性、
機体材料、アビオニクス、エンジンの各分野においても最新の技術が取り入れられ
ている。コックピットには従来の操縦桿はなく、これに替わるサイドスティックが
装備されているのがA320の特徴の一つである。

うぅ・・・・まったく意味がわからないです・・・。誰かわかりやすく教えて下さい。
長いですが、お願いします・・・。
71NASAしさん:02/08/08 09:51
>>66
2個あるエンジンのうちひとつが止まっても大丈夫です。
ぜんぜん平気でしょう。
操縦桿がないのは、その代わりにパソコンのジョイスティックみたいなものを使います。

A320はフライ・バイ・ワイヤという操縦システムをはじめて大々的に取り入れた飛行機です。
新システムにチャレンジした割には、いままで事故は少ないですね。エアバスさんの技術力は大したものです。
7266:02/08/08 10:19
みなさんありがとうございました。これで安心して乗れます。
73NASAしさん:02/08/08 10:56
>>63
>真方位N11°W

滑走路番号は磁方位、10度未満切り捨てだったと思う。
→VAR 7degWなら、磁方位 356°で RW17/35?
7463:02/08/08 12:25
>>73
ありがとうございます。やはり磁極偏差を加味しないとだめですよね。
運航上の方位も滑走路番号も磁方位で表わすんですね。
75NASAしさん:02/08/08 14:53
教えてください。
最近はどこの空港でも、手荷物検査で長い列ができています。
海外の空港(特にアメリカ)では、スタアラGを持っていると、
優先的に通過させてくれるのですが、日本の空港にはありません。
どうして日本の空港ではこのようなサービスがないのでしょうか?
私が知らないだけで日本の空港にもあるのでしょうか?
だれか教えて下さい。
76NASAしさん:02/08/08 15:47
>>73
滑走路番号は磁方位で「四捨五入」です。
ILSのローカライザーコースで見ると、例えば羽田の34Lなんかは、337°ですね。

ちなみにMETARで通報される風の方位は真方位です。(場外報)
しかし、ATCやATISの無線を使った通報(場内報)では磁方位です。
結構、ややこしいんですよね。
海外の空港ではVARが20度近いなんてのはザラですしね。
こうなると横風制限がギリギリの時なんて、きちんと計算しないと「実はLIMIT−OVERだった・・・」なんてことも。
7773:02/08/08 19:01
>>63
うろ覚えで書いて間違ってたかなぁ、と気持ち悪かったので
ちゃんと調べたらやっぱし。
>76 訂正サンクス

以下、AIM−JAPANから抜粋

指示標識とは滑走路番号の表示で、進入方向から見た滑走路
の方位が磁北から右まわりに測った角度の10分の1(少数
点以下第1位を四捨五入)の整数および平行滑走路の場合は
左からの順序(近接する飛行場の滑走路番号と等しくなる場
合は1を加えるか1を減じた整数)が滑走路の進入端に近い
場所に表示されている。
78>39:02/08/09 01:31
 実用化されたのは、CV880に使われたCJ805くらいでない?
最近のではUDFなんかそうだけど、テストだけだしぃ。
7963:02/08/09 09:07
>>73>>76>>77
ありがとうございます。
実際の現地のVARは6.83度です。
ですから 355.83度≒356度 で RW18/36 ですね。
すっきりしました。
80NASAしさん:02/08/09 09:27
誤進入しないようにわざと変えてる所もあるよ。
新千歳と千歳を見てごらん。
昔の羽田とか。
81NASAしさん:02/08/09 13:00
ためになった・・・
82NASAしさん:02/08/09 16:59
ここの板の方のほうが国内旅行板の方よりもお詳しいと思い
質問させていただきました。

神戸〜横浜もしくは
神戸〜東京
の客船の定期便って周航されているのでしょうか?(フェリーとか)
ネットで調べてもわからずじまいです。。。。
一度船で帰省してみたいなあと思いつつ、
なかなか就航路線がみつかりません。
宜しくお願いいたします。
83NASAしさん:02/08/09 17:52
むかしジャパニーズドリームと言う青函連絡船改造の客船がありましたがすぐ廃止されてしまいました。
残念ながら今はありません。
84NASAしさん:02/08/09 18:00
そうですか。。。
神戸〜東京なんてあるもんだとばかり思っていましたが、
意外と無いんですね。
ありがとうございました。
85NASAしさん:02/08/09 21:48
>>84
あったらいいですね。
海から富士山、眺めるのもいいでしょうね。
86NASAしさん:02/08/09 23:30
ローカルな質問なんですけど、もし回答困難なら大阪国際空港関係者が現在出入りして
いそうなスレを紹介して下さい。

このところ度々大阪国際空港に出掛けているんですが、13:30〜14:00頃の時間帯に
必ず着陸進入灯などの灯火類が点灯されます。
あれって、年中いつでも同じなんですか?それともこの時期だけ?
それと、点灯してる理由って何ですか?
87NASAしさん:02/08/10 11:53
>>85
マリンエキスプレスの川崎行きとか、太平洋Fの名古屋行きは昼間に駿河湾沖
を通過するから富士山も見えるかもね。
88NASAしさん:02/08/10 13:22
技術的には、ど素人なもので、馬鹿な質問すみません。
国土交通省が、鹿児島、熊本、長崎、島根等々、離島と過疎問題
を抱えている県を全部集めて、こう提案するのはどうですか?
どこかの県が、土地代を全部持ってくれて、純粋に建築代だけで
空港を作らせてくれるのなら、24時間ハブ空港をその県に作って
もいいが、条件がある、その前に、嘉手納と横田の米軍と千歳の自衛隊
を移す軍用空港(仮にA空港とする)を作らせてもらって、それらを全部
引き受けてもらってから、民間用の24時間空港(B空港)を作って、
民間用に転用した、嘉手納(沖縄)横田(首都圏第3空港)千歳(札幌)
空港間の路線を最優先でつけると提案するのはどうでしょうか?
メリットは
1.公共事業でもっとも金を食う、土地代なしで、2つの空港の建築代だけ
 で、日本は4つのハブ空港を空域ごとそのまま手に入れることができる。
 (嘉手納、横田、千歳と新しいB空港)
2.嘉手納分の米軍基地面積を本土に移転することで、沖縄対本土の
 米軍面積比を大幅に改善する。今までの沖縄の人にあれだけの苦痛を
 与えていたのだから、これくらいをしないいけないと思いますが?
 24時間のハブ空港で、失業率の高い沖縄の雇用に改善し、経済特区
 に企業を、呼び込みやすくなる。
3.横田(首都圏第3空港)を、民間用の改築費だけで空域ごと利用
 できるので、各地方空港からの東京便を大幅に増やすことができる。
4.地方自治体が中央政府に対して、単にクレクレ君ではなくて、
 no pain(米軍基地) no gain(民間空港)だと
 いうことが、理解できる。他の自治体と競争して、地元の人間を
 説得して、日本のために自分たちは、これを犠牲にするから、何
 かを作ってくれというシステムになる。
もちろん、乱暴な意見は承知ですし、技術的に何も知らないので
無理があることも承知です。でも、これから、隣接アジア諸国が
巨大空港を作り、主導権を競うなか、少子高齢化で国力が衰える
前の日本で、ほかに何か、有効な案があれば、具体的に教えてください。
89NASAしさん:02/08/10 13:57
マスコミや電車内、駅などで宣伝されている、特割、超割、激割、
お誕生日割、全国一万円均一などの国内線飛行機の特売運賃は
実際のところ使える(ちゃんと切符が買える)ものでしょうか。
どうも囮広告、嘘広告にしか見えないのですが、公正取引委員会や
JARO は見てみぬ不利をしているのか?
実際に特売運賃で乗った方はいらっしゃいますか?
90NASAしさん:02/08/10 14:42
ごく普通に買えますし、乗れますけど...
釣られてます、俺?
91NASAしさん:02/08/10 14:48
鉄ヲタは特定便割引がダンピングだとか不当廉売だとか嘘だとか席数がごくわずかだとか信じきってる奴が多い。
92NASAしさん:02/08/10 15:23
>88
>日本のために自分たちは、これを犠牲にするから、何
>かを作ってくれというシステムになる。

鉄道においては、原発誘致と新幹線誘致がトレード材料になってたりしますよね。
93NASAしさん:02/08/10 16:03
94NASAしさん:02/08/10 16:20
>>91
誕生日6月1日の直前、JASのお誕生日に国内線1万円均一という
のが出たけど、よく見たら漏れの誕生日には使えなかったと
いう実例あります。

で、たぶん >>89
・電車や駅の宣伝で○割といった特売国内線航空運賃を見た。
・航空会社に電話。
・席がないといわれた。

広告には「席数に限りがあります」とあるだけで具体的な数量が
ないから、極端な話、一席でも激安運賃で売っていればウソでは
ないにしても、一便に一〜二席程度なら囮広告として景品表示法
に触れる可能性は大きい。
国が本当に新規航空会社を育成するつもりがあるなら、大手三社
の特売運賃は、全部景品表示法に触れる恐れありということで
警告しないと。

http://www.pref.miyagi.jp/seibun/syohi/keihyoho.htm

>3.商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認される
>おそれがある表示で公正取引委員会が指定したもの(指定告示)
(中略)
>5 おとり広告に関する表示※(平成5年公取委告示第17号)
 
> ※「おとり広告に関する表示」とは
(中略)
>(2) 取引の申し出に係る商品又は役務の供給量が著しく限定されて
>いるにもかかわらず、その限定の内容が明瞭に記載されていない場合
>のその商品又は役務についての表示
95NASAしさん:02/08/10 23:14
>>94
根拠の無い仮定に基づいた話ですね。
96NASAしさん:02/08/11 03:05
>>88
これからの日本は日沈む国だから、
もう何もしなくていいんだよ
97NASAしさん:02/08/11 03:07
昨夜、羽田に着陸した時に遠くのターミナルで
赤く HANEDA INTERNATIONAL AIRPORT と光ってました。

HANEDA DOMESTIC AIRPORTじゃなかったんですか?
98NASAしさん:02/08/11 03:12
>>97
ちゃんと国際線ターミナルもあるし、CIQ(税関、出入国管理、検疫)も
常駐してます。
もちろん、海外へのチャーター便も飛んでいます。
当然、国際空港。
99NASAしさん:02/08/11 08:05
>>88
24時間使える巨大空港をド田舎に作る事自体が
そもそも無駄なのでは?と思うが。
だいたい、乗り換え地となる空港は、その空港自体に
巨大な需要があことが前提。
関西空港を見ればわかるように、着陸料うんぬん以前に、
たとえ24時間使える空港で、国内線・国際線の乗り換えが
簡単に出来ることになっている空港でも、
その空港に需要が十分無ければ成立しないことは明らか。

それより、ナリバンを追い出して、さっさと成田を拡張させる方を
考えた方が安上がりだと思うがな。
100NASAしさん:02/08/11 11:44
成田は千葉国際空港に格下げ
オレ達にはあんな不便なところに行かせておいて
要人は羽田から乗り降りしてる
こんなふざけた話があるか
羽田拡張希望
101航空ヲタ:02/08/11 11:45
こんにちは。つい先日メガビ(http://www.megabbs.com/i/
に設置された航空板在住のヲタです。
しか〜〜〜〜し!!!!聞いて下さい。
鉄道板の奴等が航空板をむちゃくちゃに荒らしてます
いったいどのようにして荒らしてるかというと
航空板のタイトルが「航空・船舶」ならぬ「航空宇宙」と
なってるんです(管理側の勝手な命名)
それをいいことに鉄道板の奴らは「宇宙」をネタにスレを
乱立してるんです!そして「航空」を話題にしようとすると妨害
するんです!航空ヲタは5人くらいしかいない(航空板ができたばっか
で2ちゃんなどからの移住者が少ない)のに対し航空板を荒らしてる奴
は10人近くいると思われます!!
そこで・・・2ちゃんねるの航空板のみなさん!!助けてください!
鉄道ヲタの野郎どもは航空を糞馬鹿にしてます!!
これはメガビの航空ヲタが少ないからです!!
だから皆さん!!今すぐ航空板http://www.megabbs.com/aviation/i/
に行って「航空スレ」を立てまくってレスしまくってください!!
あの荒らし鉄道ヲタどもをけちらしてやってください!!
「宇宙」ネタは全部さげ続けましょう!!そして!「メガビ」
を立派な航空板にしましょう!!
奴等は「鉄道VS航空」と言っています!!
この挑戦!2ちゃんパワーで蹴散らしましょう!!!!
http://www.megabbs.com/aviation/i/
102NASAしさん:02/08/11 13:26
鉄道・航空両方入りますが。

>>98
CIの成田移転後の今の羽田はCIQ常駐はしてないと思うが。
ワールドカップも終わった今では、国際チャーター便や外国の
要人の発着の際だけ東京あるいは横浜から来る体制になったのでは。

>>97 さんの表現なら、伊丹(元々の大阪国際)は、関空完成以後は
完全に国内空港ですね。

>>99
千葉の漏れとしては羽田(1時間30分)より成田(1時間弱)に出た
ほうがはるかに近い。
成田の国内線増強と羽田の国際線一部移行でチャラにできない
のかな。
関空は需要がないというより、使用料が成田より高くてエア
ラインが敬遠しているためだと。
奈良や京都、神戸といった国際観光都市を控えているから、
需要がないということは考えにくい。
特に奈良へのアクセスの改善が急務で、かつての臨時紀州路
ルートで奈良−竜華−阪和連絡線−杉本町−関空を結ぶアク
セス電車が欲しい。
103NASAしさん:02/08/11 13:30
飛行機ってどうやって自分がとんでる高度を計測してんの?
104NASAしさん:02/08/11 14:43
>>102
羽田空港は国際空港で成田空港がクローズになった際のダイバートの国際便が
着陸する可能性が常にあるので、IはともかくCとQは常駐してるはず。
そうしないとGDが提出できないからね。

>>103
気圧高度形と電波高度計の2種類で計測しています。
理論は簡単にいうと、気圧高度計は高度による気圧差を利用して計測し
電波高度計は地表へ向けて電波を発射して、その電波が返って来る時間をもとに
高度を算出します。
105NASAしさん:02/08/11 23:17
あのですね、A380という飛行機について詳しいページとかしってますか?
http://www.cnn.co.jp/business/K2002080902360.html
106NASAしさん:02/08/11 23:23
素直にここではどうですか?
ttp://www.airbus.com/dynamic/product/index_h.asp
107NASAしさん:02/08/11 23:27
>>106
ありがとうございます。しかし、英語読めません・・・
108NASAしさん:02/08/12 01:04
Bはボーイング、Aはエアバスで会社が現存しているけど、
MD、SAABは何の略?会社は現存しているの?
109NASAしさん:02/08/12 01:26
>>108
MDはマクダネル・ダグラス (現在ボーイングに吸収合併されてしまいました。)
SAABはスヴェンスカ・アエロ・スカニア (スウェーデンの航空機メーカー)
サーブは戦闘機から自動車まで作っています。
110NASAしさん:02/08/12 01:50
>>108
追加レス
SAABは正確には
スヴェンスカ・アエロスキャニア・AB(スウェーデン航空機製造会社)
111NASAしさん:02/08/12 12:15
>>109>>110
108です。レスありがとうございました。
MD機が結構好きなのですが、
もうMD機が生産されることはないんですね。

もう一つ質問なのですが、
ロッキード社は旅客機を製造していないのでしょうか?
112NASAしさん:02/08/12 13:04
航空機事故による死亡率って50万人にひとりくらいですか?
113NASAしさん:02/08/12 15:01
 航空路が記載された地図は、一般にも売っているのでしょうか?
 毎夜、犬の散歩で空を見上げると10機ほどの飛行機が西に東に。ときたま、
北に飛ぶ飛行機があって、道を間違っているんじゃ?と、思ったり、どこに行く
のかと考えたりしています。
114NASAしさん:02/08/12 17:48
>>111
たしか旅客機製造は撤退して、軍需および宇宙産業に特化したと思ったけど・・・

>>113
羽田空港地下のブックス・フジでジェプソンのチャートが手に入ります。
115T33:02/08/12 19:23
フライ・バイ・ワイヤーって昔どおりにワイヤーでエルロンとか動かすんですか?
116T33:02/08/12 19:38
それと、727やトライスターの3番エンジンの後ろの部分はつぶれて尾翼になっていますが
どこで吹きだしているんですか?
117NASAしさん:02/08/12 19:48
>>115/116

ワイヤーではなく、センサーから電気信号によって情報が伝達されます。

727はわかりませんが、L−1011はS字排気ダクトを採用してます。
機体の最後尾に排気口があります。
118NASAしさん:02/08/12 20:32
>116
727もS字ダクトっす
http://www.bd.wakwak.com/~yamome/b727ana1.JPG
119NASAしさん:02/08/12 20:56
>727はわかりませんが
時代は変わったなぁ。。。(゚Д゚)ポカーン
120T33:02/08/12 21:59
どうもありがとうございます117=119
121119:02/08/12 22:31
いや、、、117と119は別人なのだが、、、ま、いいか。
122NASAしさん:02/08/12 23:17
質問でっす!

船の食器(皿など)は縁が欠けないように厚くなってますけど、
あの部分はなんていう名称だったでしょうか?
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124NASAしさん:02/08/13 00:05
成田ーフランクフルト(直通)を運行している
航空会社を教えていただけないでしょうか?
また、その中でみなさんおすすめの航空会社も
教えていただけると嬉しいです。
(お金がないのでエコノミーに乗ることになると思います)
よろしくお願いします。
125NASAしさん:02/08/13 02:10
>>124
日本航空、全日空、ルフトハンザ航空が直行便を運航中。
ほかに経由便ならエールフランス、オーストリア、チャイナエアライン、大韓航空
などがあります。

格安航空券だとどうしても経由便の設定が多くなりますね。
一番安い設定はCIとKE
でもリスクは高かったりして?
126NASAしさん:02/08/13 07:00
>>125 CXとかMHも安いんでない?
127NASAしさん:02/08/13 08:33
来週、札幌出張なのですが、
行き JL503 B4
帰り JL514 B44 (夜東京で仕事なのでトンボ帰り)
で予約入れてあります。
この機材でスーパーシートで当たり外れってあるでしょうか?
窓がない席があるとか・・・。

教えてくださいませ。
128NASAしさん:02/08/13 11:42
3発機でも、B727やL1011の様に尾翼エンジンがS型になっているものと、
D10やMD11の様に円筒状になっているものがあります。
性能上の違いってあるのでしょうか。というか、B727やL1011があの様な
S型形状をしているのが不思議なのです。
129NASAしさん:02/08/13 13:21
>>122
自己解決しますた!
「ロールエッジ」と云うらしいです。
130NASAしさん:02/08/13 14:35
>>128
S字ダクトはラダーを大きく取れる。
ただし、エンジンの吸気効率は乱流やら境界層やらでかなり悪いらしい。

DC10、MD11の直管ダクトは桁が通らないので強度の確保が大変。
したがって重くなりやすい。MDは賞金を出して軽量化策をひねり出した。
エンジンが高い位置に付くからロールに悪影響を及ぼしやすい。
最大の難点はラダーが小さくなる点。
エンジンから上の部分だけ見ると尾翼が著しく小さく感じるはず。
そのかわり吸気効率はいいと。
131NASAしさん:02/08/13 15:15
>>128
なによりもL−1011は整備効率が悪かったらしい。DC−10/MD−11は
エンジンフードを開けるだけすむが、L−1011は大騒ぎになる。
その分機体強度はl−1011の方が有利で重心も低くなり、DC−10/MD−11
ほどテールヘビーにならなかったらしい。
132124:02/08/13 19:58
>>125 >>126
ありがとです。
リスクが高いのはちょっと...。
経由便も視野に入れて考えてみたいと思います。
133NASAしさん:02/08/13 20:31
>>127
スーパーシートで窓が無いって事はないでしょ。
通路側ってこと?
134NASAしさん:02/08/13 20:38
なんでバナーがふぇらちおになってますか?
135NASAしさん:02/08/13 20:40
ANAのスカイメイトのカードを持っているのですが、
これで他社の飛行機の当日予約も出来ますか?
136NASAしさん:02/08/13 21:02
>>134
わぁ!(w
137136:02/08/13 21:03
というか…なんでこんなことになってるんですか?
138NASAしさん:02/08/13 21:11
>>137

スーパーシート。
139f:02/08/13 21:14

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
140NASAしさん:02/08/13 21:18
フェラのバナー(・∀・)イイ!!
141まな:02/08/13 21:30
外国の軍艦の内部、特にえらーいかたのお部屋って
どんな風になってるんでしょう。
142GH:02/08/14 00:37
フレックスに協力してもらったけど結局座席の調整がついてVOLにも当該便に搭乗して貰った時、
そのVOLの人にも何かしらメリットあるべきだと思いません?
せっかく協力してもらったのに「ご協力ありがとうございました」のアナウンスだけ。。
私としては荷物があればPRIORITYタグをつけるとか機内で何かサービスがあれば良いなと思う
航空会社はそんなちょっとしたお礼もする気ないんだろうか。。。
143NASAしさん:02/08/14 02:46
映画「トータルフィアーズ」を見てきました。
そこで、アメリカの大統領専用機が出てきました。
前にも、ハリソンフォードの映画でも出てきたんですが、
これって、毎回映画用に作るんですか?
それとも、ニセ大統領専用機と言うのが存在して、
普段は、DQNな高校生の修学旅行用に飛んでいるとか?
そんな機体があるのでしょうか?
誰か教えてください?
144NASAしさん:02/08/14 04:25
ちょっと疑問なんですが、
緊急事態発生で、一刻も早くもよりの空港に
降りなければならないという場合、
たとえその最寄空港に1回も降りたことが無い
という場合でも、パイロットの技術的には問題無く
着陸って出来るものなんでしょうか?
つまり、
ふつうは、目的地の空港はシミュレーターで何回も訓練して
かつ何回も行ってるからだろうから問題無いのは当たり前ですが、
本当に初めて降りる空港に突然降りることになった場合
というのはどうなんでしょうか?
145NASAしさん:02/08/14 14:21
ふぇらのバナーが変わったが、今度は熟女観測衛星13号。
板に合っていないこともなくはないが...
1468/8JALロンドン行き:02/08/14 22:39
8月8日帰国したら、ちょうどVIPの搭乗を見た!
JALの12時過ぎ発のロンドン行き。
SPらしき人と、グランドアテンダントがお見送り。
パッと見は10代の少女という雰囲気のあのコは誰だったんだろう。
黒いストレートのロン毛はかつらかなあ?
後姿は、かなり普通っぽい感じ。
たぶん身長は160ないと思う。
ん〜気になる。情報ある人、教えて!
147NASAしさん:02/08/14 23:23
>>143
CGと実写の組み合わせじゃないの?
映画見たけどアップになった時スモークがかかって
いたから。
148NASAしさん:02/08/15 07:18
>143
ハリソンフォードの映画に出たニセ大統領専用機はもとはJALの
Boenig747-146(JA8103)ですた。栗んd大統領とコネつけて本物も使っていますた。
149NASAしさん:02/08/15 22:04
>>146
どこで見たの?
成田?
150NASAしさん:02/08/16 16:20
Ryan NYP "Spirit of St. Louis"の設計図、または透視図を探しています。
『航空情報』では取り上げられてないようですが、、、?
ご存じの方いらっしゃいませんか。
151NASAしさん:02/08/16 17:09
質問れす

中古で良いのですが、小型のストックレスアンカーが
手に入るところをご存じでしたら教えてください。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153NASAしさん:02/08/16 22:23
>>152
いい加減にしろ
154NASAしさん:02/08/18 16:55
マジに質問です。
近じか海外に行きます。
JL62で17:20成田発なんですが3H前から航空券の引き換えでよろしいのでしょうか?
155NASAしさん:02/08/18 17:23
>>154
ツアー or 格安券?
まぁそんなトコロでしょう。
156NASAしさん:02/08/18 17:28
>>155
格安券です。
そんな所ではなく何時間前から引き換えてくれるのか知りたいのですが。。。
157NASAしさん:02/08/18 17:41
>>154
それは旅行会社次第。
普通は旅行日程表に書いてある集合時間頃から。
早く行って、早く欲しい言っていっても、じつはそのカウンターのところにはまだなかったりもするみたい。
158NASAしさん:02/08/18 17:56
>>157
ありがとう。
JTBなんだけどチケットはアメリカでとってもらったのでよく分からないんですよ。
で、3H前からでいいのかな?
159NASAしさん:02/08/18 17:58
分かったもしかして搭乗の17:20迄に行けばいいのかな?
160NASAしさん:02/08/18 18:14
>>158
3Hあれば十分でしょう。
161NASAしさん:02/08/18 19:47
確かどこかのスレで、世界中の航空会社の安全度ランキングが載った
WEBページに関して書かれていたと記憶しているのですが、その
ランキングのページのアドレスを知っている人がいたら、教えて下さいな。
162NASAしさん:02/08/18 19:51
>>159
置いて行かれる。
163NASAしさん:02/08/18 19:58
>>161
http://www.airsafe.com/
これでよか?
164161:02/08/18 20:23
>>163
どうも有難う御座います。
でも違うようです。
確か、1位から110位くらいまでのベスト110形式になっていて、
大寒航空が79位くらいで、ジェット機飛ばす航空会社では、
最下位で、あとは南米とかの有視界飛行のプロペラ会社だね...
なんてスレが付けられていた記憶があります。

もし、ご存知の方がいらしたら、教えて下さいな。
165161:02/08/18 21:22
自己スレです。自分で探してたら、見つかりました。
ここではなく海外旅行板の大寒板でした。
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1016/10164/1016456430.html/
の286あたりにありました。
166NASAしさん:02/08/19 17:13
板違いだったらごめんなさい。
先日 ヘリコプターの操縦免許をロサンゼルスに取りに行くように
言われました。
もうすでに申し込み済みでお金も払ってあるそうです。
私は英語が話せないのですがどの程度英会話ができたらよいのでしょうか?
他、行ったら必ず取れるものなのでしょうか?
経験者の方とかいらしたら教えてください。
もし板違い、スレ違いなら誘導お願いします。
167NASAしさん:02/08/19 17:17
もしかしたらパイロットスクールスレに行けばいいのかな??
168NASAしさん:02/08/20 19:08
>>166
前者は英会話スレ、後者はここか>>167
169NASAしさん:02/08/20 22:15
ボーイングの飛行機はどうしてナンバーを7でくくってるんですか?
170NASAしさん:02/08/20 22:17
Lucky 7
171NASAしさん:02/08/20 22:18
720ちゅうのもあった
172NASAしさん:02/08/21 01:50
ひさびさにJALのヨーロッパ線に載ったらトイレの電源(コンセント)が
使えなくしてあった。これ911以降? 何のためだろう。
その後に乗ったOSでは、コンセントは生かしてあったが。
173悟空:02/08/21 02:06
質問です。ほんとに初歩的なので、既出かもしれませんが・・・
JALの国際線エコノミーを座席指定できるとしたらどのあたりがお勧めですか?
安全面(不時着時等)、快適面でお願いします。2階席もありです。
174NASAしさん:02/08/21 02:35
ふと思ったんですが
スーパーシートって、どうして前のほうにあるんですか?
175NASAしさん:02/08/21 03:55
飛行機に乗るのが初めてで、しかも落ちると怖いなと思っている臆病者です。

9月に東京から札幌に行くのですが、↑こんな臆病者向けの航空便を教えてください。
176NASAしさん:02/08/21 08:33
>>173
JALの国際線は乗ったこと無いのでわからんが、
一般的には乗りなれてくれば、長距離なら大体のひとは
通路側選ぶ様になると思うが。理由は動きやすいから。
それに窓際選んでも、サンシェード閉めさせられるところも
あるから、景色は楽しめないこともある。
安全面に関してはその時その時で生存者が多いとこが変わってくるから
わからない。逃げやすいのであれば通路がわか?

>>174
上級クラスが前にあるのは
やっぱりエンジンの前側は比較的静かで
重心位置に近いから揺れも少なく
ボーディングブリッジに近いから乗り降りもしやすい
からじゃないからかな?

>>175
飛行機が恐いならこれしかないな…。
JR東日本 特急北斗星
http://www.jreast.co.jp/cassiopeia/index.html
177174:02/08/21 15:17
>>176
なるほど、ありがとうございます
178NASAしさん:02/08/21 16:21
軍事板より来ました

ジャンボで宙返りは出来ますか?
一 できる
二 かなり危険だが何とかできる
三 できない

答えて著
179NASAしさん:02/08/21 19:35
>>173
機体の構造と人間の感覚の問題から窓側は狭く感じる。
それに、飛んでいるときの景色など、雲ばかり。
窓側だとついつい景色を見たくなるという人は、眠れなくなるので、通路側。
それに、窓側に座って隣の人が途轍もないデブだったらどーするの?
隣の人が寝てしまったらトイレにもいけない。それ最悪。
以上より、通路側が(・∀・)イイ! //

>>178


>>176
>>174について
前のほうが機体のゆれが少ないからじゃないの?
180NASAしさん:02/08/21 22:24
>>173
JALの場合一部のリゾート路線を除いて2FはCクラスだったはず。
したがって、長距離便で快適なのは足が伸ばせる非常口の通路側をリクエスト!
ただし、機種によっては画面が見ずらい時もあります。
スクリーンの前も人気のある席だけど、赤ちゃんがいる場合、スクリーン前に
アサインされるのでで、リスクは高いかも。

>>174
上級クラスが最前列や2Fにあるのは、そこが閉鎖されたコンパートメントであるから。
うしろにあったら、他のクラスの人間が出入りして雰囲気がこわれて、落ち着かないでしょ。
もちろん、前方が静かって事もあるけど。

>>178
ループ・ザ・ループは無理かもしれないけど、下方開花は可能。
中華航空の747SPが以前太平洋でやっちゃったよ。
だだし、エンジン脱落、スタビライザー破損、主翼三分の一脱落、ギヤカバー脱落他
ダーメージ多し。でもちゃんと着陸できた。
1811:02/08/21 22:27
スカイメイトとか、バースデー割引とかは、自動チェックイン機は使えるのでしょうか?
もし使えるのだとしたら、係員と顔を合わせず(=年齢等を偽って)飛行機に乗れてしまうのですが、
どうでしょうか?
182JAS:02/08/21 22:28
A300の窓側の席は、たしか、A席とK席だったと思います。
席の配列は、3−4−3でしたっけ?
どうしても右側の窓側がKにならないんですが。。。
183175:02/08/21 22:36
アフォなお願いで申し訳ないんですが、一応飛行機には慣れておきたいと
思うので・・・できるだけ安全そうな札幌行きの便を教えてもらえないでしょうか。
(ナンセンスな注文だとは自覚していますが)
184NASAしさん:02/08/21 22:37
>>183

ADO
185NASAしさん:02/08/21 22:45
>>181
スカイメイトはあくまでも当日の空席ベースだから、自動チェックイン機での手続きの
前に発券手続きがあって、会員証の提示が必要だから無理。
バースデー割引も予約、または発券の際に証明できるものが必要なはず。
でもこれは他人の住民票でもOKかも。

>>182
窓側 中間 通路側|  |通路側 中間 中間 通路側|   |通路側 中間 窓側
A   B   C     D  E  F   G      H    J  K

Iは数字の1と間違えやすいので使用しません。

>>183
機材故障や天候による引き返えしなどのトラブルがあった時の振替便を考えれば
JALかANA。
186185:02/08/21 22:47
>>182
窓側 中間 通路側|  |通路側 中間 中間 通路側|   |通路側 中間 窓側
A   B   C        D  E  F   G          H    J  K

すまん、ちょっとずれた。
187182:02/08/21 22:48
>>185
>>186
サンクス。
Iを使わないことは知らなかったデス。
188NASAしさん:02/08/21 22:48
>>183
個人的な好みで言うと、航空会社ではなく機種で選んでB747-400かB777-200/300。
777がベストかな。
(なぜ767やA300-600Rは含まれないのかと聞かれても困る、個人の好みだから)
理由は機材の新しさと機材メーカーへの信頼、事故歴など。
もちろん個人の好みなので、違う意見を言う人も少なからずいると思います。
まあ、大手3社の上記3機種で事故に逢うようならかなり運が悪いと思うしかないですよ。

客観的データを見たかったらこれ↓。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~satoshitoyama/

>>182
2-5-2じゃなかった?
10アブレスト前提で記号が振ってあるんだと思うけど、Iは数字の1と紛らわしいからだと思う。
故に右端はK。
これはあくまで推理だけど、外れてないと思う。
189188:02/08/21 22:54
待て、、、A300は(手元の資料がちょっと古いけど)2-4-2の8アブレスト、AB-CDEF-GHじゃん。
ABC-DEFGH-HJKは国内じゃB747だけ。
190185:02/08/21 23:15
ホントだ。いまJASのホームページで調べたけど、A300全タイプ
2−4−2だ。よってAB−CDEF−GHのアブ。
JALだと窓はA,K,通路はC,D,G,Hと決まってるのにね。
統合したらどうすんだろうか?
191悟空:02/08/22 00:42
173です。
いろんな方へ参考になりました。THANKS
192175:02/08/22 01:25
>>185
結局ANAのB747-400(往路)にしました。復路は決めていませんが、おそらく
同じくANAのB777-200(300)にすることになると思います。ありがとうございました。

ちなみに親が生まれて初めて乗った航空便も東京-札幌間で、しかもその便で
エアポケットにはまって以来飛行機嫌いになったという曰くつきの家族ですので・・・w
193NASAしさん:02/08/22 05:53
空港コードにJがついてるのと、そうでないのってなんか理由があるんですか?
つうかJって何の略?
194NASAしさん:02/08/22 08:43
>>193
RJTT(羽田)とROAH(那覇)のこと?
日本の空港は本来RJxxであるが、戦後長らく占領下にあった沖縄の空港はROxx、
と推測するけど間違ってないと思う。
JapanとOkinawaじゃないでせうか?
違ってたらごめんなさい。
195NASAしさん:02/08/22 08:58
occupiedのOだったりして、、、
196現役GH:02/08/22 09:19
>181、185
バースデーは基本的に顔写真付きの証明書の提示が必要なので、
住民票ではダメだけど、係員によってはOKかもね。

197NASAしさん:02/08/22 10:33
航空機は安全ではない不完全な乗り物と考えていいのでしょうか。
198NASAしさん:02/08/22 11:22
>>197
世の中に絶対安全な完成された乗り物があるというのなら挙げてみよ。
199NASAしさん:02/08/22 13:33
絶対に落ちない飛行機と言えば
エアフォース・ワンだろ
200NASAしさん:02/08/22 14:04
>>184
同意。

>>193
>>194であっていると思われ。

>>199
エアフォース・ワンもちゃんと落ちますのでご安心を。
201NASAしさん:02/08/22 14:19
エアフォースワン、落としてみろよw
202NASAしさん:02/08/22 14:29
このスッレドはCIAの監視の対象になっています。エアフォース・ワンを
墜落させようと唆す201は合衆国法の「国家の転覆を図った罪」に該当します。
数時間のうちに貴方の身柄は拘束され・・・(略)
203NASAしさん:02/08/22 15:54
ハンバーガー計画って結局何?
穴はどう若いかったの?
204NASAしさん:02/08/22 16:06
>194
あっ、そうじゃなくて、3文字のやつです。KIXとかNRTとか。
コードじゃなくて略称?
で松本空港(MMJ)とか北九州空港(KKJ)みたいにJがついてるとこがあるんですよ。
なんか基準があるのかなとおもって。
205200:02/08/22 16:51
そうじゃなくてさ、エアフォース・ワンも機械だし、壊れる事だってあるでしょ?
民間機よりは何倍も安全だろうけど、落ちる確率が0%じゃないってこと。
206NASAしさん:02/08/22 17:41
エアフォースワンが落ちる設定の映画もいくつかあったな。ハリソンフォードのあれじゃなくて。
207150:02/08/23 21:01
>>150
> Ryan NYP "Spirit of St. Louis"の設計図、または透視図を探しています。
スレ違いだったでしょうか...。
208NASAしさん:02/08/23 21:15
>>207
このスレ・板でいいと思うけど、知ってる人が見てないんだと思います。
あるいは誰も知らないか。
ひょっとしたら他の板で回答がもらえるかもしれませんね。
209175:02/08/23 21:23
>>188さんのレスを見落としていました。亀レスですがありがとうございました。
210NASAしさん:02/08/24 14:05
皆さんにお尋ねしたいのですが・・・
エコノミークラスって、無料で預かってくれるバッグは20キロですよね。
欧州線ではシビアに超過料金を請求されるって聞いた事がありますが、
本当に払った人いますか?
どのくらいのオーバーだったら、見逃してくれますか?
エアラインによって、甘いとか厳しいとかある?
どーぞよろしこ。
211NASAしさん:02/08/24 14:12
>>210
CXがいいらしいよ
212NASAしさん:02/08/24 14:13
5キロぐらいなら大丈夫よ、たぶん。
超過するぐらいならCに乗ったほうが安いかも。
213NASAしさん:02/08/24 14:17
CXの香港経由の欧州線で、隣に座った人が10キロオーバーで払わされたって言ってました。
あれ、高いよねぇ。
誰かに頼んで、航空券代出してやって荷物運びに往復してもらったほうが安い。
214210:02/08/24 14:33
本当に取るんですね!!
アリタリアかJALと思ってるのですが、
この2社で、超過料金取られた人の話、聞いたことありますか?
215NASAしさん:02/08/24 15:03
素直にCかFのれよ
216NASAしさん:02/08/24 17:12
皆さんご存知のとおり
北米逝きは、32キロで2個まで。
ヨーロッパ行きよりかなり甘いわけだが、
それでもオーバーすることはままある。
オーバーした分見逃してくれるかとかいうのは
はっきりいって、航空会社・その時のGH・その便の混み具合
などかなり運不運に左右されると思うが。

それより、どうして北米線と欧州線で
制限がこんなにちがうんだろう…。

だれか知ってる人いない?
217NASAしさん:02/08/24 21:02
同じエアラインでも行き先によって違うのは確かにヘンだな。
218NASAしさん:02/08/24 21:09
距離でしょ
219NASAしさん:02/08/24 21:32
新しい航空管制方式でGPSを使うのが出てくるらしいんですけど、
この方式を使うと旋回を伴う誘導も出来るようになるのでしょうか?
羽田の16Lみたいな着陸がILSで出来るようになれば便利だと思うのですが。
220NASAしさん:02/08/24 22:11
>>216
国際線の欧州線およびアジア線の手荷物超過料金は、各社の定める航空路線正規
運賃によって決定されます。
昔は超過1kgにつきファーストクラス運賃の1パーセントでしたが、現在は
エコノミークラスの3パーセントになっています。(確か・・)
正規料金はエアタリフに記載されているYクラスノーマル運賃が基準ですので、
航空会社がちがっても、路線が同じならば各社同一金額です。(発地国が同じなら)
太平洋路線は個数制が適応されますが、LAX−NRT−BKKのようなルートで
日本で乗り継ぎの場合、いったん日本に上陸してもNRT−BKK間は個数制が
適応されます。(オープンチッケトなどではだめですが)
アメリカの航空会社に有利なようになっていますが、アバウトなアメリカ路線に
ふさわしく、超過料金計算は簡単になっています。
もっとも、重量制を採用すると国土の広いアメリカですから仮に本土からハワイまで
国内線なのに途方もない超過料金になってしまうから、しょうがないかもしれません。
超過重量の許容量ですが、通常+5kg、甘い会社で+10kg以内ならおまけして
くれる場合がありますが、これもカウンター・エージェントの気分しだい。
221NASAしさん:02/08/24 22:15
>>203
JALより1年若いってことじゃない?
222NASAしさん:02/08/25 22:17
成田〜台北で日本アジア航空のマイルでアップグレードして
Cクラスに乗るんだけど、機内食とかサービスってどうよ?
223NASAしさん:02/08/25 23:17
>>222
サービスはJALと同じ様なもの。ミールは下記参照。
座席に関してはB4ならいいがB6だと2−2−2のアブレストのため
真ん中の2席はちょっとつまらない。どちらも通路側というメリットはあるが。
いま何かキャンペーン中だったような。

http://www.japanasia.co.jp/index_flight.html

にしてもなぜsage進行で?
224NASAしさん:02/08/26 10:32
220さんのお礼かたがた、あげときます。
225NASAしさん:02/08/26 14:33
どなたかご教授ください。
ハワイへ日本航空のJO050 D10型機で行きます。
この飛行機の座席表を探しているのですが見つかりません。(JALのHPで予約する際手続きの最後の方で見られるようですが)
両親と相談して座席指定をしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。予約画面以外で座席を確認できないでしょうか。
226NASAしさん:02/08/26 18:39
あげ
227NASAしさん:02/08/26 20:51
>>225
予約の画面でも全部の席は見られませんね。
744やMD-11一部は公開されていますが
DC-10は多分無いと思われます。
どんな席が希望なんでしょうか?
228NASAしさん:02/08/26 22:36
JALプラザかJALのカウンタ行けば座席表のパンフをもらえるはずですよ。
「在庫があれば」になっちゃいますけど。

試したことはないんですが、ひょっとしたら郵送してくれるかもしれませんから
まずは問い合わせしてみたらいかがでしょう。
229NASAしさん:02/08/27 00:51
ロビーサービスやってると航空券の購入期限(20分前まで)過ぎてから買いに来た客に
締め切りの説明します(←満席時)
でも、納得されないお客さんが多い。悪いのは自分なのに・・・。
どのように説明したら納得してくれるんですか?
230200:02/08/27 01:10
>>229
満席時→満席ですよ→(それでもダメ)→放置→(それでもダメ)→銃殺
空席時→時間が過ぎております。決まりごとなんで→(それでもダメ)→放置→(それでもダメ)→核爆弾投下
231NASAしさん:02/08/27 01:32
>>229
予約時に「20分前までに購入しない時は予約取り消し」の旨、しつこく
告知すべき。
HP 予約画面にも「購入期限当日」しか書かれていない。
232NASAしさん:02/08/27 01:47
>>229
購入締め切り時間を過ぎています。
→まだ出発前だからなんとかならないの?
お困りだとは思いますが、当便は満席のため航空券を購入されなかったお客様の予約は自動的に取り消されて
おります。
→そんなこと言わないでなんとかして!
お気持ちはわかりますが、こればっかりはなんともなりません。(ここで必ず代案を提示する事)
次の便ではいかがでしょうか?OR 次便の空席待ちの順番を今から手配しますがいかがでしょうか?
→そんなにまってられないんだよ!
他社便を調べてみますね。(たとえ無駄でも再度代案を提示)
→どうしてもこの便に乗らなければならないんだよ。
こまりましたね。では責任者とお話ください。
 ここまで言ってだめならインチャージにリリースした方がいいです。
 いつまでも、一人のお客様にかかわっていると、他のお客様へのサービスができず
 反ってサービスの質を落とすことになります。説明するポイントはお客様の立場を
 思いやる言葉「大変ですね」や「お困りですね」と代案の提示。
 「規則ですから」の一点張りは反って怒らせる原因になりますよ。
でも本音はダメなものはダメ。遅れてきたあんたが悪い! ですよネ!
がんばってね。
233NASAしさん:02/08/27 02:06
現在のJLの機長に片桐って言う人は在籍するの?
「えー、本日はご搭乗ありがとうございます。本日の機長の片桐です。〜」
みたいな、アナウンスがあればかなり受けると思うんだけど。
情報キボンヌ!!
(わざと、片桐という名前は機長にしないのかな??)
234NASAしさん:02/08/27 02:24
>>233
精神障害患者の微妙な人権問題でマスコミでも名前をイニシャルにしているし、
実際に事故に遭遇して死傷した乗客もいるのだから、受ける受けないの理由だけで
軽々しく話題にするものではないと思う。
もうすこし節度をもっておくれ、と2chでいっても無駄か。
235NASAしさん:02/08/27 02:34
飛行機に乗ると体に良くないってホンと?
宇宙線被爆してガンにかかりやすいって調査結果が発表されてるみたいですが
詳細を教えて下さい
航空会社勤務を希望している者です
236NASAしさん:02/08/27 02:53
>229
でも、普通の乗客は、15分前が搭乗受付締切なのだから、
15分前までに買えばいいと思っている人が大半では?
237NASAしさん:02/08/27 02:57
>>235
ホントです。検索サイトで調べれば色々出てくると思うよ。
238NASAしさん:02/08/27 02:59
239NASAしさん:02/08/27 03:08
>>235
もしそうなら航空会社のパイロットは全員ガンで早死に。
でも航空会社の健康保険組合がガン患者の多発で医療費がピンチという話はきかない。
(でも赤字だが・・・Wa)
飛行機をよく利用するビジネスマンもみんなガン患者だらけになってるという話もきかない。
宇宙線被爆よりも、日光による紫外線被爆の皮膚ガンやタバコによる肺がんを
心配したほうがず〜っと現実的。
240NASAしさん:02/08/27 03:10
やっぱ本当なんですか…
今日CNNでそんな報道なされてたんでショックでした
一般人より20%高い確率でガンになるって報道されてたんですが
やっぱり機内での勤務の方は諦めた方がいいのかな
241NASAしさん:02/08/27 03:21
>>239
CNNで報道されてたのは、機内勤務している機長と客室乗務員についてでした
ご発言の通り、パイロットは皮膚ガン発症の確立が非常に高いそうです
元パイロットで皮膚ガンを切除した人が言ってたのは、「確かに地上で感じる光と
機内で感じる光は違うように思える」なんて事を言ってました
また客室乗務員(女性)の場合、一般の20%以上の確立で乳癌を発病する調査結果を
報道してました
242NASAしさん:02/08/27 03:23
>>231.236
ちゃんとJALのホームページには20分前までの購入を求めている記載がありますよ。
下記参照
http://faq.jal.co.jp/fQA.php3?qid=290
243NASAしさん:02/08/27 11:55
>>227 >>228
ありがとうございます。何とか見つけました。予約の画面で決済直前の「座席を指定する」という画面で見ることが出来ました。
しかし、JAL悟空だと指定できる座席が限られています。(本当に少ないんです)
非常口近くとか足の伸ばせる席を何とかお願いできないものでしょうか。多分私たちが行く2月は閑散期で乗客もまばらだと思うのですが。(しかも北海道から)
こればかりはどうしようもないんでしょうか?
244NASAしさん:02/08/27 12:44
>>243
非常口席に座れる人っていくつか条件がなかったっけ?
非常のときに協力するわけだから、大人だけとか・・・
そう考えると、倍率は低い。
245NASAしさん:02/08/27 14:22
>>244
国際線なら「CAの英語の指示が理解できる」
というのもあったような…
246NASAしさん:02/08/27 19:49
>>243
非常口の座席は基本的に事前予約はできません。また子供連れのお客様や、身体に
障害をお持ちのお客様もアサインできません。理由は>244の通りです。
日本の航空会社では英語が出来ることという条件はありませんが、米系エアライン
ですといきなりクルーが話しかけてきて、答えられないと強制的に席替えされて
しまいます。(文章を渡されることもあります。)
それから窓側の席はスライドラフト(非常用滑り台兼救命ボート)が収納されて
かなり出っ張ってるので、足元はそれほど広くないですよ。
もしすいているのなら、4人掛けの席の両端にしてもらって、2人で4人掛けを
使うとか、した方がゆったりできると思います。
ちなみにスクリーンの前は多少足元が広くなっていますが、隣に赤ちゃん連れが
アサインされる可能性があるので、リスクはあります。
DC−10だったらとにかく前のほうの席がベター。
247243です:02/08/27 23:30
>>246
アドバイスありがとうございます。
4人掛けの席の両端を指定し、2人で利用する事って可能なんですか?
間に二人組みをあてがわれてしまうことはないんでしょうか。
いわゆるエコノミー席の一番前のスクリーンの席が空いていました。13番です(今日のお昼頃ですが)
そういえば5席あるうちの真ん中だけ抜けて両端2席ずつは指定可能でした。真ん中に座るとスクリーンが見えづらいからかなあと
勝手に解釈したのですが・・・。
JALの方の話だと、指定できる席の中でそこが一番広いのではないかとのこと。
ツアーだと、プラス6万円払えばスーパーYシートという、エコノミーだけどシートが広いという席にランクアップできるそうですが
JAL悟空の場合はだめだと言われました。もう混乱してきました。
JAL悟空も、考えていたよりあまりいいものではないような気がしてきました。おとなしくツアーにするべきなのでしょうか・・・。
248NASAしさん:02/08/27 23:35
>>246
DC-10のスクリーン前ってストウエッジが無かったんじゃない?
でもって、前に席がないから座席下に荷物置けないし。しかも
JO機材だと真ん中5人じゃなーい?
EXTシートって冷気が漏れて寒いよね。
249243です:02/08/27 23:44
>>248
お聞きしてもよろしいでしょうか?
ストウェッジって何ですか?EXTシートって?
わからない言葉だらけです。座席を決めるときの参考にしたいので
よろしければご教授ください。
250NASAしさん:02/08/27 23:44
>>247
満席になって来なければごくうで取っていれば、隣りの席は
ブロックして空けてあるみたいだけど、混んでくれば当然
埋められます。
関係者じゃないけど、いつもゴクウを利用しているけど、
前方のシートはゴクウやPEX用に優先的に割り当てして
いるようで、後方が満席でも前方がスカスカってことが
よくある。
251NASAしさん:02/08/27 23:47
ストウエッジは天井の荷物入れ、EXTシートは非常口のところで
CAとお見合い
252243です:02/08/28 00:02
>>250 >>251
ご丁寧にありがとうございます。
多分来年2月発の千歳〜ハワイなので、それほど混まないのではと楽観的に考えているのですが・・・。
飛行機はやはり前の方の席がよろしいのでしょうか。
スクリーン前を取ったほうがよさそうですね。ただ、スクリーンの席と同じ並びになるA・BとH・Kは指定不可能でした。
どうしてなんでしょうか。
253NASAしさん:02/08/28 00:13
>>252
オフシーズン=混まないと思うのは甘いですよ
何せチケットが激安になるからそこを狙って
いる人はたくさんいて意外と混みます。
254NASAしさん:02/08/28 00:17
>>252
スクリーンの横の窓際はスクリーンが見えない等(D10はパーソナルTVは
無い)からの理由でとりあえずブロックしているかも
255NASAしさん:02/08/28 00:19
>>252
最前列のスクリーン前は、横の席A.B&H.Kは非常口に面した席になってたはず。
(該当のSHIPのタイプはわからないけどDC−10と仮定して)
したがって事前座席指定は不可能になってます。
ツアーだと一般的に座席指定は聞きません。(除くアイル等)
飛行機だけ考えればJAL悟空の方がいいかも。だだし現地のアクセスは自力&自腹。
札幌発は比較的すいていますが、東京発のホノルル行きが満席の場合、札幌発に
廻されて出発の数日前までは空席がたくさんあったのに、当日になったらほぼ満席
なんてこともあります。
それと日本のシーズンオフが現地のオフシーズンとは限らないので、要注意。
256243です:02/08/28 00:22
>>253
そうですか、では意外と混雑する事もありえますね。早めに席を確保した方がいいかもしれませんね。
>>254
ではもし搭乗してから誰も座っていなければ換えてもらうこともできるでしょうか。スクリーンは多分見ないと思うんですよね。
さすがに5人がけのところを1人で占領する事は難しいですよね。
257NASAしさん:02/08/28 00:38
>>256
>ではもし搭乗してから誰も座っていなければ換えてもらうこともできるでしょうか
航空会社にもよりますが、基本的にはできます。

>さすがに5人がけのところを1人で占領する事は難しいですよね。
便によって可能or不可能が・・・
258NASAしさん:02/08/28 00:50
>>256
ドアクローズして空いていれば、CAに断れば移動はOKですよ
但し、何回も書かれているように非常席はだめって言われる可能
性はあります。
5人掛けでもたくさん空席があれば全然平気ただし回りの空気を
読んで行動しないとドキュソになるからね!
だれでも隣の席が空いていれば気兼ねなく使うでしょ。
259NASAしさん:02/08/28 00:59
>>256
シート一列を使って横になるのは確かに楽だけど、安全上の観点から見れば
おすすめでません。横になればシートベルトは当然しない(出来ない)から
急な機体の動きに対応できません。
安全を考えるなら隣の席を空けてもらって、両方のひじ掛けを一人でつかい
ベルトをして・・・というのが理想。
260NASAしさん:02/08/28 01:05
>225はマルチだね
海外旅行板でもさんざん叩かれてたね
261NASAしさん:02/08/28 01:11
>>232
遅ればせながら・・・詳しいRESサンクスです。早速明日からの仕事で使わせてもらいます。
余りに詳しいので現役GHさんかな?私以外にも現役で2ちゃんねらーいたのねん(w
262243です:02/08/28 09:20
>>257 >>258 >>259
ありがとうございます。とっても参考になりました。これで安心して座席指定が出来そうです。
もし席を替えてもらったり、移動するときも、周りの迷惑にならないよう気をつけるつもりです。
何もわからない私に色々と親切に教えてくださりありがとうございました。

>>260
確かに海外版でカキコしましたが、夜パソコンに向かうとレスがついていたので。せっかく教えてくださっているのに
無視することは出来ませんでした。海外版にはなかった新しい情報でしたし…。

263NASAしさん:02/08/28 10:16
国内線のSSについての質問です。

鉄道のグリーン車料金と同じように考えれば距離と比例するのが妥当な
気もしますが、現状ではそうはなってない。結局、一部幹線とその他路
線という区分で料金を固定しているので、羽田-鹿児島より羽田-大阪の
方がSS料金が高い、なんていう現象が当然のように起きてしまうわけですね。

というわけで、どうして幹線のSS料金は高いのでしょうか?
一部幹線のSSの料金を高く設定するにあたって合理的な理由があれば御教授ください。
264予約コード:02/08/28 18:18
■■JAL国際線の予約コードについて質問があります■■


エコノミークラス特別運賃には

里帰り*3、呼び寄せ、ユ ース、JAL悟空、前売り悟空 14・28・35、
PEX、APEX、 スーパーAPEX、スーパ ーセーバー、バジェット、
エクスカーション、小児 運賃

とあるようですが、予約コードであるB,Q,X,G,W,K,H,N,Sは
それぞれどれに対応しているのでしょうか?
またそのグレードの順番はどのようになっているのでしょうか?
教えて下さい。


例えば、予約コードHはユース料金だとかと決められているということですか?
265NASAしさん:02/08/28 20:04
自分の乗った747-400Dの登録記号を調べています。
・2001/2/1
・伊丹→千歳
・ANA771便
・スナップ写真からJA8965ではないことは判明
手がかりはこれだけなんですが特定できるでしょうか?
266NASAしさん:02/08/28 21:36
>>263
幹線は搭乗者の需要が供給量よりも多いので、当然市場原理により価格は上がります。
逆に非幹線では供給量のほうが需要よりも多いので、価格は下がります。
したがって幹線のスーパーシートは高く設定しても搭乗希望者はたくさんいますが、
非幹線は安くしなければ乗客は集まりません。
これが幹線のスーパーシートの料金の違いです。
もちろん幹線を高くした方が簡単に収益を上げやすいって本音もありますがね。
267NASAしさん:02/08/28 21:43
>>263
高くても乗るから じゃないか?
それに、スーパーシートでのサービスなんて距離によって大して変わるものでもなし。
268NASAしさん:02/08/28 21:53
>>263
鉄道のグリーン車も路線によって席数が違うじゃん。
地方の特急だとグリーン無かったり、1両の一部だったり。
飛行機の場合同じ機材が入るから値段で差をつけるんじゃない?
269NASAしさん:02/08/28 22:10
まぁ幹線のSSが高いといっても、実態としてはかなり割安だと思うけどね
最近は普通席がますます酷くなってるから、ますます割安感が高まっている
270NASAしさん:02/08/28 23:05
>最も長い駅間
 在来線で駅間距離が最も長いのはJR北海道の石勝線トマム〜新得間33.8Km
である。あまりにも長いため、この間には串内、上落合、新狩勝、広内、西新得の5つ
の信号場がある。

>最も短い駅間
 駅間距離が最も短いのはJR西日本富山港線大広田〜東岩瀬間で、たった450mしかない。
271NASAしさん:02/08/28 23:41
コメットとカラベル(初期型)の機首が似てる気がするのは気のせいですか?
272NASAしさん:02/08/29 00:03
空港で働きたいんだけど
いろいろある職種を決めてから学校へ進学したほうがいいですかね?
273NASAしさん:02/08/29 01:42
>>272
空港のどこ?
格納庫?カウンター?管制塔?事務処理?売店?駐車場?セキュリティー?
何れにせよ、決めたほうがイイ。
274NASAしさん:02/08/29 02:56
>>261
どういたしまして。
元HNDTT 現カスタマー です。
275NASAしさん:02/08/29 15:43
機内で酔っ払うと緊急時の対応に支障をきたすと思うのでアルコールも禁止すべきでは?
と飲まない私はふと思ったのですがどうなんでしょうか?
276NASAしさん:02/08/29 16:34
旅客機(少なくとも暴飲愚の)電源周波数ってなぜ400HZなのでしょう?
50-60Hzの家電品(シェーバー・パソコン等)をコソーリ使用するとどうなるの?
277NASAしさん:02/08/29 21:26
>>275
飲んでいいんだっけ?
売ってるけど・・・

>>276
>旅客機〜
普通の無線機とかで妨害されないように高めに設定してある
高周波のほうが遠くまで聞き取りやすくなる。
>50-60Hz〜
計器類や自動操縦(特にILS使用時)に異常が出てきます。
そうなるとコクピットからキャビンアテンダントに連絡が入り、注意されます。
278NASAしさん:02/08/29 22:29
>>277
イスラム圏は知らんが飲んじゃいけないって規則は無い。
無いけど、圧力低くて乾燥している機内でアルコール飲むと身体には凄く悪い。
279NASAしさん:02/08/29 22:30
トップロゴおかしくない?
280NASAしさん:02/08/30 00:46
>>278
最近の与圧装置は地表の気圧にかなり近づけてくれるぞ
それに体に影響が出るほど(人にもよるが)気圧が低かったら(ry

*妄想*
飲酒席と禁酒席を作る。禁酒席は普通の席で、飲酒席は燃料タンクの隣。
タンクに水道の蛇口のようなものが付いている
281NASAしさん:02/08/30 01:00
>>280
あくまでアルコール摂取した時のことニダ(^_^;)
282NASAしさん:02/08/30 12:58

すいません、ここでお尋ねしていいものかどうか・・・

機内販売の飛行機の模型、ありますよね?
http://www.iwamoto.jp/taiwan_air/hikoki.html
こんなやつです。

これを、飛行機に乗らずに買える方法、場所ないでしょうか?
できたら通販とかがいいんですけど・・・。
空港に行くとどっかに売ってるものでしょうか?

当方、東京在住です。
283NASAしさん:02/08/30 13:51
>>282
買えますよ。
たとえば「クロスウィング」で検索してみてください。専門店です。
店のアドレスが出ますから。東京店ありますよ。でも見に行ったほうがいい気が。
ヒコーキだらけで目の毒だけど…。
284NASAしさん:02/08/30 14:00
>>283
ありがとうございます。

目の毒ということはありません。
なぜならわたしが欲しいのではないのです(笑)

ほどよく集めてる人(マニアックではない程度に)のを
壊してしまったので、代わりになんか買ってきてーと
言われているのです。


成田空港や名古屋空港では買えないものですか。
どーもありがとうございました。
285NASAしさん:02/08/30 15:05
>>282
名古屋空港敷地内にショップあります。

http://www.ipc-tokai.or.jp/~climb/
286NASAしさん:02/08/30 15:57
>>282
羽田空港ビッグバードの1F中央部に航空3社(ANA・JAL・JAS)の
エアラインショップがあります。
JALのブルースカイに結構品揃えがありましたよ。
287NASAしさん:02/08/30 21:02
>>285
>>286

へー!
皆さんありがとうございます。

288NASAしさん:02/08/30 22:08
質問です。
旅客機が離陸する時、パイロットが「テイク・オフ」とコールしますが、
これは旅客機の最高責任者の機長が行うのでしょうか?
それとも離陸操作を担当するパイロットが行うのでしょうか?
(つまり副操縦士が担当する時は副操縦士がコールするのでしょうか?)
289NASAしさん:02/08/31 02:52
>284
代わりにファーストクラスの椅子でも買っていったら?
羽田のBLUE SKYで売っています。
290NASAしさん:02/08/31 10:08
>>228
離陸操作を担当する人。
離陸のときからコーパイに任せるキャプテンってガクガク((((((゚Д゚ ))))))ブルブル
291NASAしさん:02/08/31 11:59
>>290
まぁ、ダブルキャプテンのときもあるからね。一概にコパイといっても
経験不足の新人とはかぎらない。
ちなみに昔テレビの「白い滑走路」で田宮次郎がJALの機長役でテイク・オフ時に
「ローティション!」って叫んでたな。
292NASAしさん:02/08/31 18:49
質問です。
副操縦士に関係ある用語らしいのですが
「レフトシート」とはどういう意味でしょうか?
すいませんが教えて下さい。
293NASAしさん:02/08/31 19:03
>>292
レフトシートは機長席。ライトシートは副操縦士席。
294NASAしさん:02/08/31 20:05
>>290
ちょうどレフトシートが出たけど
副操縦士が機長昇格訓練でレフトシートの時も
副操縦士がコールするじゃん
295NASAしさん:02/08/31 20:35
見た事も無いくせに。
296NASAしさん:02/08/31 21:26
民間人が航空機に初めて乗った時の値段とそのときの物価を教えて下さい。できれば
関連のあるホムペもよろしくお願いします。
297NASAしさん:02/08/31 22:17
スッチーコールボタンを押したとき(引いたとき)って
以前はポーンって音がしてたと思うんだけど最近、音が
なくってなかなか気がついてもらえないと思うのは気の
せいでしょうか。
298NASAしさん:02/08/31 22:20
kinoseidesu
299NASAしさん:02/08/31 22:21
>>297
音はしますよ。周囲の音で聞き取りにくいのでは?
300NASAしさん:02/08/31 22:30
気圧変化でものすごく耳が痛くなってしまう体質みたいなんですけど
どうしたら痛さを和らげますか?
301NASAしさん:02/08/31 22:37
口を空け、耳に起こる圧力変化を軽減させる。耳は鼻や口にも繋がっている。管が詰ってたら駄目だけど。
302NASAしさん:02/08/31 22:44
なるほど今度、試してみる
303NASAしさん:02/08/31 23:25
>>297
なくなったら意味が無い!
304NASAしさん:02/08/31 23:35
前から気になってたんだけどETOPSってなんて読むの?
俺はイートップスって読むんだと思ってるけど?
305NASAしさん:02/08/31 23:36
>>300
つばを飲み込むのが普通のやり方じゃない?

ダイビングの耳抜きのページでも検索してみれば?
306NASAしさん:02/09/01 01:27
B737、747、757に装着されているハイドロエア社の燃料吸入装置に
欠陥があるということで緊急点検命令がFAAから出たという報道がありましたが、
こういう時は日本の航空各社でもすぐに緊急点検が行われているのでしょうか?
307NASAしさん:02/09/01 01:50
www.ana.co.jpの国内線空席案内がアクセスできないのですが、
なにかあったのでしょうか?
308NASAしさん:02/09/01 01:53
>>306
もちろん。
Before next flight だったりするとかなり鬱。徹夜じゃないかな。
309NASAしさん:02/09/01 12:15
>>296

昭和26年10月の料金ですが、
東京→大阪 6000円
東京→札幌 10200円
東京→福岡 11520円

物価水準は
【郵便】封書 10円、はがき 5円
【公衆電話】1通話5円(11月)
【交通】国鉄最低料金10円、都バス15円(12月)
【飲食】ビール123円(3月)127円(12月)
【たばこ】ピース(10本入)40円(4月)<値下げ>
【雑誌】「週刊朝日」25円(5月)、30円(7月)
など。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/1951.html
310NASAしさん:02/09/01 12:22
で、昭和4年、
東京→大阪 30円(フォッカー使用3時間)
ちなみに国鉄利用だと特急1等席が24円(所要8時間)

昭和26年だと国鉄運賃は東京〜大阪間の特急1等料金が4400円ですから、
意外にも戦前の方が航空対鉄道の運賃格差は小さかったということになります。
311NASAしさん:02/09/01 12:28
ちょっと補足

>意外にも戦前の方が航空対鉄道の運賃格差は小さかった

これは、昭和26年と戦前を比較した場合です。
312NASAしさん:02/09/01 13:33
>>309
航空運賃今とあんまり変わんねーな
313NASAしさん:02/09/01 16:18
「F60のCKI中にF62のIITチケットをPAXが持って来て、便変更を希望された時の処理方法は?」
「F60のCKI中にF62のWSチケットをPAXが持って来た時の処理方法は?」
IITだとかWSだとかまーったくわからないんですけど・・・。でもやって行かなきゃオババがうるさいし・・・。
誰か現役GHさんでわかる人、解答きぼんぬ
314NASAしさん:02/09/01 16:20
>>313
裏クルー向き
315NASAしさん:02/09/01 16:22
>>314
一刻も早い解答が欲しいので裏でもここでも両方で聞いてます。
誰か教えてぽ。。。
316NASAしさん:02/09/01 16:39
日本人が始めて民間航空機に乗ったのはいつですか?
それとその時の乗車賃は幾ら位ですか?その時の物価も。
317NASAしさん:02/09/01 17:04
>>316
あんた>>296か?
318NASAしさん:02/09/01 17:19
20年以上前、コダックやフジカラーの広告用の飛行船の他に
魚の模様(鯉のぼりみたいな感じ)の飛行船が飛んでいた記憶が
あるのですが見た記憶のある方いませんか?
あれは何のために飛んでいたのかずっと気になっています。
319NASAしさん:02/09/01 17:38
>>318
岡本太郎デザインのやつかな?
何の船かは覚えてない(w
デザインにインパクトありすぎたんだろなあ。
320NASAしさん:02/09/01 18:24
>>300
口蓋帆挙筋を収縮させることによって、耳管咽頭孔を開き
耳管内と大気圧を同一にすればよいのです。
慣れれば、嚥下及び開口を伴わずにできるようになります。
321NASAしさん:02/09/01 20:10
>>309さん
航空機の値段の件有り難うございました。すごい助かりました。
322NASAしさん:02/09/01 20:47
>>320
どこのコピペ?
323320:02/09/01 21:06
>>322
自分で書いた。
324NASAしさん:02/09/01 21:49
AV-8Bの短距離離陸時の排ガス温度と垂直着陸時の排ガス温度を知りたいのですが
日本語サイトでは見つかりませんでした(英語は読めないので)
325NASAしさん:02/09/01 22:46
>>324
軍事版いきなさい
326NASAしさん:02/09/01 23:58
>>319
318です。レスありがとうございます。
私の記憶違いではなかったのですね。
周囲に誰も覚えている人がいないので夢だったのかと思っていました。
岡本太郎デザインですか…どこかに画像がないか探してみます。
327325:02/09/02 00:00
しまった板だ…不覚
328NASAしさん:02/09/02 07:47
ヲタの質問スレになってるな〜
329NASAしさん:02/09/02 22:19
確かに、、、
>>63 あたりの勘違いも、誰一人として指摘せんのだから
330NASAしさん:02/09/03 01:02
このたび飛行機に初めて乗ることになった者です
飛行機に乗っていて、エアポケットにはまるというのはどんな感じなのですか?
教えてください
331NASAしさん:02/09/03 01:38
>>330
軽いエアポケで遊園地のジェットコースターが下がるときみたいな感じ。
きついやつだと、フリーフォールよりもっと厳しいかも。(感覚的に)
遊園地じゃ落ちるタイミングがある程度予想できるけど、旅客機では
いきなりだから、けっこう厳しく感じる人もいます。
へたすりゃ天井に頭ぶつけることになるから、シートベルト着用のサインが
消えても、ゆるくベルトをしといた方が○。
332NASAしさん:02/09/03 01:38
>>330
そんなことがしょっちゅう起きるわけではないので大丈夫。
折れはちょこちょこ乗るけど、まだ一回も無いよ。

ま、シートベルトはトイレ行くとき以外、常に締めておくことだな。
333330:02/09/03 03:02
ありがとうございました

シートベルトは必ず締めておきます
ついでにお守りもちゃんと持っていきます
334NASAしさん:02/09/03 09:51
イギリスで航空工学学ぶのにいい大学ってどこかご存知の方いらっしゃいませんか?
335NASAしさん:02/09/03 09:52
あげます
336NASAしさん:02/09/03 20:28
質問です。
日本航空は123便事故を起こしてどのような社内改革・関係者処分を行ったのですか?
(あれだけの大事故を起こしたのですからそれ相当の内容なのでは?)
337NASAしさん:02/09/03 21:01
エコノミークラスで座席を指定する場合一番良い席教えてください!!
ちなみに十三時間の長旅です。
338NASAしさん:02/09/03 22:19
>>337
1,バルクヘッド
2,非常口座席
3,単なる通路側
339もしや板違い?:02/09/03 23:14
スホーイシリーズの中でSu-27だけをフランカーと呼ぶのでしょうか?
あとこの前、旧ソの衛星国のどっかで航空ショーで事故がありましたが
あれは確かフランカーといっていた気がするんですが、、、、
事故った戦闘機もこのSu-27なのでしょうか???
340NASAしさん:02/09/04 00:06
>>339
Su-35はスーパーフランカーだったっけ?
341NASAしさん:02/09/04 00:14
今日、初めて飛行機に乗ったんですが搭乗口に
行列するのって何か意味あるんですか?
342NASAしさん:02/09/04 00:36
>>341
なに?ネタ?
343NASAしさん:02/09/04 00:39
>>341
344NASAしさん:02/09/04 00:41
>>341
答えてやろう。
中型機になると、機内の通路が狭い上、搭乗口がひとつしかないので、混んでしまうから。
345NASAしさん:02/09/04 00:51
>>341
今日、初めて新幹線に乗ったんですがホームに
行列するのって何か意味あるんですか?

って、いやらしく切り返してみる。
346330:02/09/04 01:03
初心者な質問ですみません
結構自分は乗り物に弱いのですが、飛行機も揺れるものなのでしょうか?
347NASAしさん:02/09/04 01:08
>>341
飛行機の搭乗口に行列している人で、ビジネスマン風の人は朝のラッシュの通勤
電車にのる時の癖が無意識に出てるから。おじちゃん・おばちゃん風の人たちは
航空旅行初心者で、全席指定なのに心配で早く搭乗しようとしてるから。
機内持ち込み手荷物の多い人も、早くストウェッジを確保しようとして、
前に並ぶよね。(確信犯)
ちなみに絶対に並ばないで一番最後に乗るのは、自称やり手営業マンや自称若手
実業家。最後までしょ〜もない携帯かけてるか、いかにも航空旅行は慣れているかのように
通ぶって、ラストボーディングする航空会社泣かせのDQN PAX.
348NASAしさん:02/09/04 01:11
>>345
自由席の場合は席取り競争に勝つため。
指定席の場合は速く涼しいところに行きたいと思っている待合室を知らないキティ

>>346
どういう揺れですか?
巡航中はガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ揺れます。
離着陸のときはエレベーターの上り下りのときにかかる負担が大きくなったと考えてください。
曲がるときはなんとなく体の重心がズレる感じがします。
着陸してからタキシングに入るまでは足をかかとだけつけているようにしましょう。
しびれます。
349348つけたし:02/09/04 01:13
と、マヂレスしてみる

ついでに、沖止めの場合はバスに乗らなければならないので、バス待ちで並ぶ。
350NASAしさん:02/09/04 01:14
>>346
気流の状態がよければほとんど揺れません。
台風がきているときなどは滅茶苦茶揺れます。
351NASAしさん:02/09/04 01:17
>>346
天気がよくても揺れる時はゆれます。左右に揺すぶられる時もあれば
上下に揺れる時もありますし、それらが同時に感じられるときもあります。
乗り物に弱ければ、酔い止めの薬をのむか、酔い止めのリストバンドなどで
対策をしておいたほうがいいでしょう。
座席は後部座席はさけて、静かな前方か、安定した主翼の上ぐらいを選んだ
方がいいですよ。
窓際の席は景色をみて気をまぎらわせますが、トイレにいって吐くようなら
通路側の席がベスト。
でも揺れないときはほとんど揺れませんよ。
352NASAしさん:02/09/04 01:40
事前にあんまり揺れる揺れるって身構えてると、たぶん(・∀・)イクナイ!
353330:02/09/04 02:32
2ちゃんにしてはびっくりするほど親切なレスばかりで、ありがとうございます
実はいい年して未だに酔い止めの薬を飲んでいるクチですので、搭乗前には飲んでおくことにします
この歳になって初めて尽くしというのは結構緊張しますね・・・ちなみに20代半ばです
354NASAしさん:02/09/04 03:54
福岡県南部上空において、
午前3時ごろ、
東向きに飛行する航空機(ジェット推進)がありました。
時間帯はことなりますが、
深夜には時々みかけることがあります。
こんな時間帯にと以前から不思議に思ってました。
どのような便なのか、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
355NASAしさん:02/09/04 05:33
米軍機じゃない?
戦闘機から輸送機、旅客機まで持ってるよ奴等。
356NASAしさん:02/09/04 12:50
>>355
関空の可能性は?
357NASAしさん:02/09/04 16:38
>>354
福岡空港の滑走路は自衛隊との共用です。
358NASAしさん:02/09/04 19:00
質問です。
機長・副操縦士の組み合わせは必ず機長の方が年上になるように組まれるのですか?
359NASAしさん:02/09/04 21:27
>>358
そういうわけではないが、機長のほうが上であることがほとんど。
360NASAしさん:02/09/05 05:00
>>358
B−747 クラシックタイプでは、機長や副操縦士より航空機関士(FE)が
一番年上だったりすることが多い罠。
361NASAしさん:02/09/05 07:56
ボートについての質問です。
日本で輸入クルージングボート(80ft位の大きいボート)というと、いくら位しますか?
色々なサイトを探しましたが見付かりませんでした。
この位のボートのシェアは日本でどの位ありますか?
362NASAしさん  :02/09/05 10:59
あした飛行機の切手が出るって聞いたんですが本当ですか?
機種は何ですか?
363NASAしさん:02/09/05 14:51
>>360
747ってまだ航空機関士乗るの?
364>363:02/09/05 18:13
360は「クラッシク」と書いておるが。
365NASAしさん:02/09/05 21:48
上の方で質問していた初心者です
出発直前の機材変更というのがあるようですが、そういう時は
いつ頃アナウンスがあるのでしょうか? また変わった機体が
気に入らない場合にはキャンセルとかできるのでしょうか?
366NASAしさん:02/09/05 21:58
質問です。
パイロットの機種資格は1種類しか持てないのですか?
(B747-400とB747クラシックタイプの資格を2つ同時に持つ事は出来ないのですか?
つまりB747-400に乗務して次はB747クラシックタイプに乗務する事は有り得ないのですか?)
367NASAしさん:02/09/05 22:19
>>365
>いつ頃アナウンスがあるのでしょうか?
変更がケテーイした直後
>気に入らない場合〜
できますが、それは普通の搭乗キャンセルということになるのでは?

>>366
できます。
資格はクラス別じゃなかったっけ?
機体重量で分けられていて・・・
その中でも自動操縦資格とか色々ある。

下半分のほうは本当かどうか心配
368NASAしさん:02/09/05 22:22
JALの767ってH席ってある?

座席予約したらH席。
これって窓際?
369NASAしさん:02/09/05 22:48
>>368
通路側だよ
370NASAしさん:02/09/05 23:05
日没後の離陸・着陸の際、機内の照明を落とすのはなぜですか?
空港周辺への光害防止のため?
単に景色を見やすくするため?
371NASAしさん:02/09/05 23:12
ロッキードってまだ存在してるんですか?いや、マジで。
372NASAしさん:02/09/05 23:12
不時着したときはやく目を慣れさせるためだよ。
まぁこれが奏したって話は聞いたことないが。
373370:02/09/05 23:24
>>372

マジですか?ありがとうございます。

機内放送で、理由もしゃべってほしい。
374NASAしさん:02/09/05 23:35
>>371
ありますよ。

>>372
そのルールいつ制定されたの?
考えすぎのような気も・・・
375NASAしさん:02/09/05 23:37
>>369
窓際では?
767の2-4-2だとそうなるが。
376NASAしさん:02/09/05 23:53
>>367
パイロットも整備士も資格は機種ごとだよ。

適当こいてるんじゃねえ!
377NASAしさん:02/09/06 00:10
372ぢゃないけど
>>374
確かに考えすぎかもしれんが(NHはやらんし)
理由としてはマジ。
378NASAしさん:02/09/06 19:06
>>367
以下を読もう。

----航空法・一部抜粋----
(技能証明書)
第二十三条  技能証明は、申請者に航空従事者技能証明書
(以下「技能証明書」という。)を交付することによつて行う。

(資格)
第二十四条  技能証明は、次に掲げる資格別に行う。
定期運送用操縦士・事業用操縦士・自家用操縦士・航空機関士
一等航空整備士・二等航空整備士・一等航空運航整備士・二等航空運航整備士

(技能証明の限定)
第二十五条  国土交通大臣は、前条の定期運送用操縦士、事業用操縦士、
自家用操縦士、航空機関士、一等航空整備士、二等航空整備士、
一等航空運航整備士又は二等航空運航整備士の資格についての技能証明につき、
国土交通省令で定めるところにより、航空機の種類についての限定をするものとする。
 2  国土交通大臣は、前項の技能証明につき、国土交通省令で定めるところにより、
航空機の等級又は型式についての限定をすることができる。

----以上----

まあ、エアラインなんかの大型機は型式限定ですので、
該当する型式ごとに試験を受けます。
型式限定をする基準は、主に重量です。
そのほかにも航空機の装備や能力を考慮して限定される
型式の航空機も一部にはあります。
(小型機になれば、等級や種類で限定されます。)
詳細は、航空法および関連法令で確認してね。
379NASAしさん:02/09/06 22:47
>>365
どこの航空会社もタイムテーブルに
機材変更の可能性が示唆してあるはずなので、
契約上の債務不履行にはならないと思うから
通常のキャンセル扱いになるんじゃにでしょうか。
380379:02/09/06 22:49
自爆。なるんじゃないでしょうか。だ。
381365:02/09/06 23:05
>>367>>379
ありがとうございました
いや、心配性なもので某社の機体に変更されたらドタキャンしてしまいそうな
ヘタレなのです
382NASAしさん:02/09/07 00:17
>>369
375

さんくす。
通路でした。
383ちくり裏事情板から:02/09/07 10:53
吐瀉物(ゲロ/嘔吐)被害者の会 第三本部
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1027865036/
384NASAしさん:02/09/07 10:56
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=NANASHI111
パスワードは、1!!
ネラー来い!!(・∀・)アヒャヒャ!!
385>371:02/09/07 23:49
 ロッキード・マーティンは、ボーイングと並んでアメリカ航空宇宙産業の2大巨頭です。
ちゅうことは世界でも2本の指に入るちゅう事。
386NASAしさん:02/09/08 00:24
>>385
世界で2本の指って、エアバスは?
387NASAしさん:02/09/08 01:42
民間機"だけ"でみたらね
388NASAしさん:02/09/08 20:53
目的地が天候不良のため、着陸空港を変更した場合は、航空会社はその空港から本来の目的地までのバスは出すのでしょうか?

また、欠航となって、客が宿泊せざるを得なくなった場合、その費用は補償してくれるのでしょうか?

約款上はどちらもナシだと思いますが、実際の運用上どのような扱いとなっているかご教示ください。
389NASAしさん:02/09/08 21:43
>>288
>1行目
状況による。でも、大体の場合は天候回復を待って行き先の空港に向かいます。

>2行目
補償してくれないと思われ。でも、遅れなどで空港から離れる手段が全くなくなってしまった場合には
ホテルを用意してくれます。(荷物載せ間違いのときも)
そのおかげでこの前タダで日航ホテルとまりますた。
390NASAしさん:02/09/08 22:21
ドキュソな質問で済みませんが・・・

私は成田から20kmほど離れたところに住んでいて、
離陸していく旅客機が良く見えるのですが、
「ブーン」という低い音をたてながら上昇していきます。

この「ブーン」という音の発生源はどこなのでしょうか?

エンジンの圧縮機か何かでしょうか?
でもエンジンっていうと「キーン」という音を立てるイメージがあるのですが・・・
恥ずかしいながら、飛行機に乗ったことが無いので、
間近で飛行機がどんな音を立てるのか聞いた事が無いのです。

お分かりになる方がいたら、教えて下さい。
子供の頃からの疑問です。
391NASAしさん:02/09/08 22:50
>>390
日本の法律のの関係で、
ブーンという音の出るスピーカーを積んでいます。
392NASAしさん:02/09/08 23:43
>>391
こらこら(w

>>390
最近のエンジンは静かですよね。
あの「ブーン」は主にファンの音です。
あなたのいう圧縮機などエンジンのコア部はやっぱり「キーン」に近い音がします。
後ろから聞くと「ゴー」という噴出音になりますが。
もっとも、最近は消音が行き届いているため、あまり聞かれません。
機会がありましたらぜひ空港展望デッキなどでご覧ください。
393>390:02/09/09 00:28
 近くで聞くとキーンという音が大きく聞こえるのですが、高音より低音の方が遠くまで届き易い為
遠くではブーンと聞こえるのです。
394NASAしさん:02/09/09 00:58
更には耳に聞こえるかどうかと言うくらい低周波の音がガラスを震わせたり不快感を与えたり。
395NASAしさん:02/09/09 01:15
>375
JAL系の各社は(RACのBN2を除き)AとKが窓側で、C、D、G、Hが通路側と決まっています。
但し、2-5-2の機体だと、B、C、G、Hが通路側になります。
396NASAしさん:02/09/09 12:39
>>390です。
皆さんご解答ありがとうございました。
すっきりしました。
実はあの「ブーン」って音、夜中に聞くと何か不気味なんですよ。
エンジンに失礼ですが・・・
となると、初期のエンジンであるファンを持たないターボジェット型は
「ブーン」音はしないんでしょうかね・・・?

>>393さんの回答も興味深いものですね。確かにそうです。
私の家から見える離陸機は遠い位置にいますので。
でも低音の方が減衰しにくいのは何故なんでしょうかね・・・?
波動について、少し調べてみる事にします。

さっきネットで調べていたら、成田の近くに「さくらの山」とかいう
展望公園が出来たみたいなので、今度行ってみます。
397>396:02/09/09 15:28
 「キーン」と言う音は回転する翼の風切り音なわけで、ファンであれコンプレッサーであれ、はたまた止まっているステーターからも発生します。
初期のジェットは排気の噴出速度が大きかったので、この「キーン」という音より、ジェットの「ドロドロ」という轟きが印象的でした。
(今でも離陸時後方から聞くとかなりのもの)
398NASAしさん:02/09/09 22:05
大陸間の無人離着陸飛行ってなんですか?
今無人で離着陸してパイロットは何もしないのですか?
399NASAしさん:02/09/09 23:19
>>398
まずどこで聞いた用語なのか書きなさいよ。

たぶん無人機がアメリカからオーストラリアまで飛んだ話だと思うけど…。
400NASAしさん:02/09/09 23:23
>>399
グローバルホークだっけ?
401NASAしさん:02/09/09 23:49
川上慶子さんのスレは削除されたのですか?
402NASAしさん:02/09/09 23:59
すいません。音関係でわたしも宜しいでしょうか?

私は大田区在住でわりと羽田が近いのですが、晴天の日より曇天の日のほうが
離陸時の音がはっきりと聞こえるような気がします。
これは空気の湿度に関係したものなのでしょうか?
なんとなく湿度が高いほうが音の伝わりが良いのかな〜なんて考えています。

板違いじゃゴルァ!の場合はどの板が適しているかお教え願えますでしょうか。
厨房な質問ですいません。
403NASAしさん:02/09/10 13:42
>>402
まあ、物理的には密度の大きい物質ほど、波を伝えやすい
(例えば音は空気中では一秒間に340m進むが、これが水中になると
  4キロぐらい進む)
から、湿度が高ければ音が伝わりやすくなるのかも。
404NASAしさん:02/09/10 14:13
さっきJALのHPから国際線の予約をしようとしたら、座席指定の場面で属性から指定することしかできませんですた。
何でかわかる人いますか?
405NASAしさん:02/09/10 15:14
>>399
以前何かも記事で、エアバスのたしかA340が新機種誕生祝いで、
大陸間の無人離着陸飛行をやったって出てような
気がするのですが・・・。
406NASAしさん:02/09/10 16:49
愚問ですいません。誰か教えてください。
A330にB777のエンジンをくっつけると、
恐ろしく高性能な機体ができると思うのですが、
実現可能性はいかがでしょうか?
やっぱり、難しいのでしょうか?
誰か、わかる方教えてください!!
407NASAしさん:02/09/10 17:16
>>406
それじゃあ上昇力が増すだけ。
強度を増やさないと最大離陸重量も増やせない。
燃費が悪くなって航続距離は減る。
いろんな要素がからんであのエンジンになってるんだ。

もっとも、A340−600のサイズで双発にする案もあるらしい。
その場合は同じクラスだろうな。
408>406:02/09/10 17:21
 エンジンを積み替えるだけで「恐ろしく」高性能な機体が出来るなら、すぐに積み替えますって。
民間機はエンジンの喚装が比較的楽で(型式証明取るのに時間がかかるが)、
大手エンジンメーカー(RR,GE、P&W)のエンジンからチョイス出来る様にした機体が多いですし、
新しく性能の良いエンジンが出ればそれを搭載出来るようにします。
A330とB777は近いクラスで、ほぼ似たエンジンを搭載していまが、
重量的にはB777の方がかなり大きく、より強力なエンジンを搭載しています。
B777用の最強力のエンジン(GE90Bか?)をそのまま今のA330に付けても、おそらく経済性は逆に低下すると思います。
更に離陸重量を増やす場合に、その様な喚装を行なう事になるでしょう。
409>402:02/09/10 17:28
それは雲により音が反射してんじゃないでしょうか?
410>405:02/09/10 17:37
A340が無人で飛んだとは思えませんが・・・
411406:02/09/10 17:39
>>407>>408
ありがとうございます。
経済性はともかく、
速度が速くなるということは確かなのでしょうか?
412>411:02/09/10 17:58
速くはなるだろう、ほんの少しだけど、それは確か。
413NASAしさん:02/09/10 18:12
>>412
A330の胴体が細い分、
A340-600の胴体をくっつければ
B777と似たような性能にはならないの?
414NASAしさん:02/09/10 19:48
質問です。
>>388さん、>>389さんのレスで航空会社はホテルを用意するとありますが、
新幹線が遅れた時によくやる列車ホテルみたいな感じで、
飛行機ホテル(笑)みたいな事をする場合もあるでしょうか?
(航空会社にしても普通のホテルを用意するよりこちらの方が安くあがるのでは?)
415NASAしさん:02/09/10 20:08
エアポートタイクーンって言うソフトをデオデオで買ってきたんだけど
買ってきてから訊くのもなんだけど面白い?つまんない?
416NASAしさん:02/09/10 20:17
>>414
旅客機は地上にいてエンジンが回っていないときは、自力で電気も空調も供給できません。
またトイレも気圧差を利用して吸い込むので、気圧に差がない地上では使えません。
したがって、ホテルのように利用することは出来ないのです。
もちろん外部から電気や空調を供給することは可能ですし、APUを回して、自給する
事も可能ですが、コスト的には割があいません。
なによりも、新幹線とちがって乗務員以外はさわれない部分がたくさんありますので
その監視保守要員を張り付けるコストも馬鹿になりません。
セキュリティ上から見ても実現は不可能でしょう。
夜中に酔っ払ってスライドシューターでも出されたら救いようがない・・・。
417NASAしさん:02/09/10 20:29
>>411 >>413
出力の大きいエンジンに換装しても、旅客機の速度はそれほど向上しません。
それどころか空力の悪化をまねいて遅くなったり、燃費の悪化を招きます。
音速の壁もありますしね。
極端な例ですが、F1のエンジンだけを軽自動車に移植してもバランスが悪くなって
トータル的な性能が低下するのと一緒ですね。
418414:02/09/10 20:50
>>416
なるほど。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
419NASAしさん:02/09/10 22:01
>>416
>またトイレも気圧差を利用して吸い込むので、気圧に差がない地上では使えません。

そんな事はないですよ。地上でも真空ポンプ回して気圧差つくってるので、
使えます。それを言うなら、「地上で電気が供給されない場合は使えない」
ですね。
判っているならスマソ。
420402:02/09/10 22:42
>>403,409
ご回答どうもありがとうございました。
お二人からの回答をキーにして、もう少し調べてみたいと思います。

421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:19
バンコクから成田に朝到着して、夕方の便でサンフランシスコに向かうのですが
貴様らどうやって時間つぶしますか? なおJLのビジネスクラスだとします。

(1) さくらラウンジにずっと居座る(\0,ただし居心地悪そう)
(2) 近所のエアポートホテルのデイユースを使う(\5000程度か)
(3) 空港公団のやってる仮眠室で寝る(\5000くらいか)
(4) 成田山新勝寺おまいり(\1000くらいか.疲れそう)
(5) いったん自宅(23区内)に戻る(\6000くらいか.往復3時間ロス...)
422NASAしさん:02/09/10 23:22
(2)
423NASAしさん:02/09/11 00:39
>>415
最初は面白いが、空港運営だけなので、すぐに飽きる。
あけていなければFS2002と交換することをお薦めする。

>>421
(6)平壌経由で行く
424NASAしさん:02/09/11 03:02
>>414
(´-`).。oO(現代の奴隷船エコノミークラスで一晩寝るのはやだな…。
425NASAしさん:02/09/11 03:27
JALのスカイラックス・シートでCAのオネーちゃんと一緒だったらいーかも。
426NASAしさん:02/09/11 04:47
ボーイング777には主翼が折りたためる仕様のモデルがあると聞きました
もちろん安全性は確保されているでしょうが、あまりよい気持ちはしません。
出来れば乗りたくないのですが、どこの航空会社が導入していますか?
427NASAしさん:02/09/11 07:37
今日テロありますか?
428NASAしさん:02/09/11 10:52
>>426
1機も存在しない。ANAがボツにしたようなもんだよ。
あったとしても安全だよ。飛行機には動く場所はいくらでもあるからね。
429NASAしさん:02/09/11 23:52
翼を折りたたんだところでどうするんだ?
430不審船って…:02/09/12 00:00
エンジンが4個あるらしいけど、
一つのエンジンで何馬力ぐらいあるのだろう…。
排気量はどれくらい???
というか、北朝鮮、エンジン、自分で作れるのだろうか…。
431NASAしさん:02/09/12 00:00
スポットインするのに横幅でかすぎだぁゴルァと言う声があがったため、
オプションで翼端折りたたみ仕様が、しかしどこも採用しなかった。
432NASAしさん:02/09/12 00:05
B-773って横幅でかすぎなのですか?
だいたい60mくらいですよね、それだったら在来型B4の方が横幅あるような気が。
433NASAしさん:02/09/12 01:19
>>432
羽田空港程度では、スポットは意外と小さいのです。
B−744Dは二機ならべても、国際線仕様のB744は二機並べないスッポトが
たくさんあります。
周囲のGSEの使い勝手や効率を考えれば翼端は短いほうがいいのです。
434NASAしさん:02/09/12 02:33
タバコが吸える飛行機ってないの?
435NASAしさん:02/09/12 16:58
ANAは ALL NIPPON AIR WAYS
なんですよね?
ALL NIPPON AIR LINEの方がいいと思うんだけど、
やっぱ ANALとか言われてバカにされるからWAYSにしたんですか?
436NASAしさん:02/09/12 17:01
オルドリン氏、月面着陸に疑問を提起した映像作家に暴行容疑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000316-reu-int

暴力は確かにマズイが、自分が命懸けでやったことをウソと決めつけられれば
怒りたくなるのは判るなあ。
437NASAしさん:02/09/12 17:06
飛行機って強い?
438NASAしさん:02/09/12 17:07
>>434
飛行機はタバコを吸いません。
439NASAしさん:02/09/12 17:08
>>436
オル爺捨て身の反撃!
440NASAしさん:02/09/12 18:46
>>435
全日本「空輸」ですから、All Nippon Airways なのです。

>>437
弱いです。
ワールドトレードセンターに当たっただけで壊れてしまうんですから。
強い飛行機なら2本+ペソタゴソ+白家を一気に壊せます。
441NASAしさん:02/09/12 23:52
747もハイオクいれたら馬力がアップするのでしょうか?
442NASAしさん:02/09/12 23:54
>435
なんでLINEの方がいいんだ?
443NASAしさん:02/09/13 00:02
>>441
ジェット燃料(JP-5)は灯油だからハイオクつーのはありません。
そもそもジェットエンジンはノッキングしませんです・・・

>>439
オル爺・・・ ワロタ
444NASAしさん:02/09/13 00:03
>>441
ジェット機は灯油を使うので、ガソリンのハイオクというものはありません。
その灯油の中でもいくつかグレードがあって微妙に単位重量あたりの発生熱量が違います。
ですので燃料によってはパワーアップもありえるかも知れませんが、誤差の範囲でしょうね。

クルマでもハイオクを入れたらパワーアップするのではありません。
「ハイオク仕様」のクルマにレギュラーを入れた際に「のみ」、クルマが自動的に出力を下げるだけです。
そもそもハイオクとは、一般に思われてるのとは正反対に「燃えにくい」燃料なのです。
どういう理屈かというと、高性能エンジンは効率を上げるために圧縮比を高めます。
簡単にいうと爆発力を上げるためです。
しかしながら圧縮比を上げると、通常のガソリンでは耐え切れずに勝手に爆発しちゃうんです。
早期自己着火というもので、パワーロスやエンジン損壊に至ります。
ですので「火が着きにくい」ハイオクガソリンを入れて、勝手に自己着火しないようにします。
ここでレギュラーを入れるとエンジンが自動的に探知して、いわば圧縮比を下げる操作をします。
つまり、エンジンを保護するために、わざと低効率エンジンに変身するんです。

今度は逆にレギュラー仕様のクルマにハイオクを入れても、まったくパワーの変化はありません。
まあハイオクには色々と高価な洗浄物質も添加されているので、エンジンはキレイになるかも知れませんが。

445443:02/09/13 00:14
>>444
おおう すごく丁寧な説明だ・・・
446441:02/09/13 00:15
              /⌒彡   / ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒\    /冫、 )  < ネタだよ!<ハイオク
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ  \____
     /  ノ  > ( <     ( \\
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>443-444
お前らいいやつだな・・・
なんかごめんな
447NASAしさん:02/09/13 00:17
>>446
素直でいいね、好感持てるよ!
448441じゃないが:02/09/13 00:21
いや、元はネタでも勉強になった
449NASAしさん:02/09/13 11:22
コクピット内は飲み物をこぼしても大丈夫なようにできてるんですか?
450NASAしさん:02/09/13 11:42
次世代B737に付いて知りたいんですが、600・700・800・900はどれが一番大きくて
どれが一番小さくて、どれが標準サイズなんでしょうか?
また、400も500もまだ十分新しいと思うんですがもう生産中止なんでしょうか?
451NASAしさん:02/09/13 14:57
>>450
www.boeing.com
で見るのが早いけど、600以降は数字の順に大きくなる。以前のモデルは生産終了。
300〜500は基本的に200と同じ主翼のため、全体的に新しいとはいえないわけ。
600以降は主翼がまったくの新設計。
452NASAしさん:02/09/13 15:39
先日B747の主翼非常口近くの席に乗って離陸したんです。
ぼちぼち雲の上かな?と思ったところで「ぼごっ」と音がして
非常口のレバーが5度くらい跳ね上がったんです。
とりあえず客乗の姉さんが手で押さえてて、水平飛行になったら
全乗務員が見物に来ましたが、結局元に戻りませんでした。
羽田に着陸する寸前にレバー位置が元に戻ってたので、
気圧の関係でどーにかなってしまったのかと思っています。
どーいう事態が起こっていたのか解説してください。
453NASAしさん:02/09/13 18:51
>>451
レスどうもです。
主翼とは気がつきませんでした。
コックピットがデジタルなら新しいと思ってました、機体構造も考えないとダメですね。
454NASAしさん:02/09/13 21:39
>>452
B747ドアの大きさは、機体の開口部より大きくドアをあけるときは、ドアの上と
下の部分が折れ曲がって、ようやく開ける事ができます。
したがって、飛行中に機外の気圧が低いときは機体内部の圧力により押し付けられ
ているので、開くことはありません。
ドアモードがオートになっている場合(飛行中)内外の気圧がほぼ等しくないと
開きません。また非常時は電動で自動的に開放し、ドア下部のシューターが展開
します。
通常レバーは動くことはありませんが、この場合たぶんドアのロックピンの位置が
多少ずれていて、上空で圧力がかかった事により、正常な位置に戻ったものと
推測されます。実際にオートモードでドアが展開するのであれば、客乗のお姉さんが
おさえたくらいでは、止められません。
またドアのしまりが不完全だったときには、離陸前の与圧チェックでひっかかるため
すぐにわかります。
どちらにしても、飛行の安全性には影響はないと思われます。
455NASAしさん:02/09/13 23:41
洋上(SABESに向かってるのか)でドラゴンエアが無線に応答しないで
先ほどから東京コントロールが呼びかけてる!!!!

墜落じゃないのか????
約15分前から緊急事態!!
だれかスレッド立てて!!
456NASAしさん:02/09/13 23:45
早くNHKに知らせれ。謝礼5000円もらえるぞ。
457NASAしさん:02/09/13 23:50
また東京がドラゴンエア呼びかけてる!
ドラゴンエア550・・かなあ・・55の後が聞きづらい・・
458NASAしさん:02/09/13 23:52
>>456
何で5000円なの?
オルゴールじゃないの?
俺なら10000円以上だったら知らせる。
459NASAしさん:02/09/13 23:53
交渉すりゃいいじゃん。
460NASAしさん:02/09/13 23:54
現在無線は沈黙中・・・
461NASAしさん:02/09/14 00:04
周波数は?
462NASAしさん:02/09/14 00:05
はいJACK?
463NASAしさん:02/09/14 00:06
>>461
その後の報告求む
464NASAしさん:02/09/14 00:11
126.7
465NASAしさん:02/09/14 21:36
で、どーなった?
466NASAしさん:02/09/15 00:36
勝手にHFに変えちゃっただけでしょ?
467NASAしさん:02/09/15 09:37
エールフランスのすれないのでしょうか?
468NASAしさん:02/09/15 23:38
>>467
それぐらい自分で探せ
469軍板から来ました:02/09/17 18:42
質問なんですが、
速力35ノットで搭載量50t、基準排水量60tで、
かつ前部にランプがあり、海岸から1km沖合いでランプを開いても沈まない船というのは
造れるものなんでしょうか?
個人的には無理だと思うのですが、出来ると言い張っている人がいますので・・・。
あと、
>造波抵抗を充分に排除できる船型を用いた場合
>同じ大きさ、船型なら速度はパワーウエイトレシオの平方根に反比例し、
>パワーウェイトレシオが同じなら、速度は全長の平方根に比例する。
>パワーウエイトレシオ86kg/psの時
>ゆにこん船型(全長101M)42.4kt 24M縮小版は全長が1/4.12だから 20.88kt
>パワーウエイトレシオ40kg/psの時
>ゆにこん船型(全長101M)62.3kt 24M縮小版は全長が1/4.12だから 30.68kt
>つまり 排水量115tのゆにこん船型の場合、理論上
>20.88ktなら1330ps
>30.68ktなら2875psの所要馬力。
という計算は成り立ちますか?
ゆにこんの諸元はhttp://www.snaj.or.jp/ship/yunikon.htmです

470NASAしさん:02/09/17 20:36
質問です。
昔、着陸の際に「ディシジョン・ハイト」という言葉が使われてましたが、
これは「ミニマム」の事でしょうか?
そしてそうだとしたら何故使われなくなったのですか?
471NASAしさん:02/09/17 20:42
使われてます。何を根拠に使われてないと言うのですか?
472NASAしさん:02/09/17 20:45
JL KIX-LHR、NRT-LHRのコンフィグ番号はなんでしょうか?
K12/13/14のどれ?
473470:02/09/17 20:55
>>471
>何を根拠に使われてないと…
ドラマ「白い滑走路」の着陸シーン・羽田の逆噴射事故のボイスレコーダー。
いずれもディシジョン・ハイトが使われず、ミニマムが使われていた為、
そう思いました。 (決め付ける理由が短絡的ですみませんでした。)

では改めて質問しますが「ディシジョン・ハイト」と「ミニマム」は
どういう意味の言葉ですか?
474NASAしさん:02/09/17 22:11
世界中にある変な長距離路線があれば教えてください。
例えば、パースからヨハネスブルクとかシドニーからチリとかあるのですか?
475NASAしさん:02/09/18 00:35
>>473
横スレだけど・・・
進入を継続するか、どうかを決める高さがディシジョン・ハイト

そこに達したときにミニマムって言うんだよ。
476NASAしさん:02/09/18 10:56
羽田〜平壌3時間ってかかりすぎじゃないですか?
477NASAしさん:02/09/18 12:58
くだらない質問で申し訳ないです。
飛行機に搭乗するさいに良く呼び出し等がありますが
あれはどういった内容の呼び出しがあるのでしょうか?
今まで呼び出されたことが無いので気になります。
教えてくださいよろしくです。
478NASAしさん:02/09/18 13:10
>>472
K12が多いみたい。
JLはコンフィグ一定してないことが多いから、
出発日によっては変わる可能性あるけど。
479NASAしさん:02/09/18 13:16
JLのCIは変わるんですか?
480NASAしさん:02/09/18 13:16
>>476
去年、搭乗口の前で呼ばれたなぁ…。

場所はLAXで、KIXに向かうタイ国際航空の搭乗口の前。
折れはSFOからの乗り継ぎで、SFO→LAXはUA運航の
UA/TGのコードシェア便だったんだが、なぜかスルー扱いに
なっていなかったようだ(チェックイン時に確認)
で、呼び出されて、LAXでチェックインしたかどうかの確認および、
乗り換え客(つまり折れ)がちゃんと来ているかの確認だった。

他にも他ルートの乗り継ぎ客が呼ばれていたな・・・
481NASAしさん:02/09/18 18:43
>>477
どういう呼び出しですか?
482477:02/09/18 20:20
>481
搭乗口で ○○さん おられましたら
搭乗口の係員までご連絡下さいっていう感じです。
483NASAしさん:02/09/18 21:11
>>482
社割100%で搭乗しようとしてチェックイン
その後、客が来て・・・
ってパターンだな
484NASAしさん:02/09/19 00:21
>>481
いろいろなケースがあります。
一番多いのは座席や手荷物タグに関するものが多いです。例としては間違った座席の
搭乗券をわたしたり、手荷物タグを渡し忘れた、などです。
他にも乗り継ぎの確認や航空券のもぎり忘れ、スペシャル・ミールの確認、メッセージの
手渡しなどあります。
いずれにしても、チェック・イン時の航空会社のミスを搭乗口でリカバーするための
ものが多いです。
485NASAしさん:02/09/19 01:24
羽田の受託手荷物はどこの会社がやってんの?了承も得ずに勝手に客の荷物に手を加えるなよ!
おかげでバゲトラ発生→残業コース。。(鬱
486477:02/09/19 15:52
そういうことが搭乗口で行われていたんですね
解決できてすっきりしました。
そのうち呼ばれるのかな?とか思ったり
この前ヒューストン−成田便では、かなりの人数10名以上が
呼ばれていたので何があったのか気になっていたのでした。
487477:02/09/19 15:53
>480,484さん サンクスです。
488NASAしさん:02/09/19 18:15
ちょっと前、全日空のホムペで世界の航空会社のランキングが載ってて全日空が
上位に入っていることをアピールしてたような気がするんだけど・・・

今日何のランキングなんだか気になってホムペ見たんだけど見当たりません。
知ってる人教えてください
489これか?:02/09/19 18:37
毎日新聞ニュース速報

 ドイツ航空誌「アエロ」最新号が掲載した世界の主要航空会社の安全度調査によると
、全日空がカンタス航空(オーストラリア)、フィンランド航空、キャセイ航空(香港
)、オーストリア航空と並んで最も安全と評価された。調査によると、5社はいずれも
73年以降、墜落や火災など機体損壊を伴う死亡事故を起こしていない。

 調査は主要61社が対象で、73年以降の死者数と運航実績を基に安全度を指数化し
た。乱気流などが原因の事故は調査の対象外。

 日本エアシステムも11位と高い評価。93年に花巻空港で着陸に失敗し機体が炎上
、負傷者を出したが、調査対象期間中に死亡事故が起きていない。日航は85年のジャ
ンボ機墜落事故の影響で35位だった。

 運航実績当たりの死者数が最も多かったのは南米のコロンビア航空。エア・インディ
ア(インド)やアエロフロート(ロシア)も下位にランクされ、特にアエロフロートは
対象期間中の死者が4564人にも達していた。(ベルリン共同)
490NASAしさん:02/09/19 18:43
>>488
もう無いともわれ。
ランキングと言えば、常に1〜2位に位置する
SQ。これからも不動か?
491NASAしさん:02/09/19 18:49
>>489-490
どうも。え、SQってどこっすか?
492NASAしさん:02/09/19 19:17
シンガポール航空じゃなかったっけ?
493NASAしさん:02/09/19 22:13
>>490
SQの安全神話は2000年10月の台北での事故と2002年6月の同じく台北での
シップ損傷事故の発生で、とっくに過去のものとなってるよ。
2000年の事故では死傷者が多数出ているし・・・。
494NASAしさん:02/09/19 23:29
JALの85年の事故って123便のやつだっけ?その事件知ってからJALは嫌いになった
495NASAしさん:02/09/19 23:32
SQの事故。内容もさることながら乗務員が乗客の避難誘導をまるで・・・・。萎え。
496 :02/09/22 23:06
小型ジェット機の航続距離は6000キロくらいしかないのでしょう?
747と同じくらいの航続距離を保つことはできないのでしょうか
497NASAしさん:02/09/22 23:32
今日の羽田は34L(?)と34R(?)の両方で着陸していたおかげで離陸の順番
待ちで少し遅れました。
両方の滑走路で着陸しているのは初めてでした。いつもこうなの?
498NASAしさん:02/09/23 01:00
時々あるよ。
499NASAしさん:02/09/23 01:00
航空板に初めて来ましたが、皆さんが当たり前のように
使っている用語に全然ついていけません。
勉強して出直してきますが、どこかいいHPを知りませんか?
500NASAしさん:02/09/23 02:09
>>499
どの分野から知りたいの?
網羅的なことは、印刷物(雑誌・書籍)の方が便利ですよ。
あとは、個別の用語についてぐぐってみるか。
501NASAしさん:02/09/23 02:21
>>469
酔った頭なんで間抜けごと書くかも知れませんが・・・
搭載量50t、基準排水量60tと言うことは軽貨重量(船体そのものの重量)
が10t、ってことですね。となると船の長さはせいぜい30mですか。
こんな船にはランプなんかつけようがないと思いますが、もう一度要目を確認
していただけますか?

それと後半の話ですが、ゆにこんが40ノットで航行してるときの造波抵抗は
全抵抗の半分はあるはずなのでその推定は使えません。ゆにこんのサイズで
造波抵抗が十分小さいと考えられるのはせいぜい6ノット程度と思います。

502NASAしさん:02/09/23 05:05
>>477さんの質問に少し近いのですが、搭乗後に
「○○番のお席にお座り予定の××××様、お近くの客室乗務員までお知らせ下さい」
(表現はちょっと違うかも)とかアナウンスが入ることがありますけど、あれはどういう
場合なんでしょうか?
ドアクローズ直前、FAが当乗客リストを持ちながら、って感じで、経験的には5〜6回
に1回くらいの割合で遭遇してる気がします。
発券された座席ごとに客が座っているかどうかなんて確認しているとは思えないし、
単なる座席の間違いならアナウンスせずとも分かるはずだし、
搭乗遅れの客・・・のはずもない。
お分かりの方いらっしゃいますか?

503NASAしさん:02/09/23 10:42
>>496
小型って旅客機?
ビジネスジェットなら12000km飛べるのがあるよ。
504NASAしさん:02/09/23 16:21
>502
>搭乗遅れの客・・・のはずもない。
のはずだったかと。
チェックインしたけど、ゲートを通った形跡が無い客を
呼び出してるはずです。
乗ってたらゲートのエラー(ミス)ですし、乗ってなかったら
バゲージをおろさなきゃならんしね。
505NASAしさん:02/09/23 16:51
質問です!
来月から旅行でイタリアに行くんですが、飛行機会社がオーストリア航空
なんです・・・・
 どうなんですか?この会社?すいません馬鹿な質問で・・・・
506NASAしさん:02/09/23 17:20
507NASAしさん :02/09/23 21:15
ご質問よろしくお願いします。
飛んでいる飛行機の羽に水滴がついていて、ジーと見ていたが落ちたり、とんで行ったりしない。
それはどうしてなのでしょうか?
そのけなげさに感動した!と、父がウルサイんです。
508NASAしさん:02/09/23 22:46
>>507
良くお気づきになりました。
それは飾りで固定してあります。
次に見つけましたら客質乗務員にその旨を
お伝え下さい。記念品がでます。
509NASAしさん:02/09/23 23:47
質問しまーーーす
実はバンコク経由でー ミャンマーに片道切符で行こうと思ってるんですけど
HPで航空券で検索してみたところ今の時期59000円が1番安かったです
これって往復切符ですよね??

もしもバンコク経由ミャンマー行きのチケットを買ったとして
バンコクでミャンマーのビザを即日発行した後
ミャンマーに行くことは時間的に可能なんですかーーー?
510NASAしさん:02/09/24 00:44
>>509
質問の内容と“バンコク経由でミャンマーへ行く”

の意味が分かりません。
国際線の切符を取るときは99.9%往復です。
511NASAしさん:02/09/24 00:49
>>505
オーストラリア航空って、カンタス航空のことか?
カンタス航空は5段階評価で4〜5
一応世界でも有名。
(日本からイタリアの便でカンタス航空・・・コードシェアかなんかですか?)

>>507
それなら凍っているのです。
上空は氷点下何十度の世界ですから、水滴はほぼ一瞬にして凍ってしまいます。
凍ったものは落ちません。
512NASAしさん:02/09/24 00:56
スマソ
オーストリア航空ね。
スターアライアンスに加盟しているから、そこそこいい航空会社なんだろうけど、
保有機材がAirbus機とMD8x機・・・狭いですね。
http://www.aua.com/offices/home.asp?landabk=jp
ここでも見ておけば?
513NASAしさん:02/09/24 00:59
>>511
アンセットのことです。
514NASAしさん:02/09/24 01:05
アンセットって、このまえ経営破綻した会社?
今djの?
515NASAしさん:02/09/24 02:37
>>509
日本発券が99.9%往復ということはないが、基本的に海外にビザなしで渡航する場合
往復の航空券が必要条件になっています。あとパスポートの残存期間ね。
一部観光立国では帰りの航空券を見せなくても(ないことに目をつぶって)入国させる
国もありますが、それ以前に空港での手続き時にチェックされて、搭乗を拒否されます。
(もしくは帰りの航空券を強制的に購入させられます)。
強引にビザなし片道航空券で入国しようとすると、大抵上陸を拒否され強制送還になります。
もちろん航空会社にはペナルティがかけられ、強制送還される本人もバカ高な正規料金の
航空券を購入して帰国便に乗せられます。
片道航空券で安く上げようとしても、結局高くつくんですよ。
悪いことはいわないから、往復航空券を購入するか、あらかじめ日本でビザを取ったほうが、
いいですよ。上陸拒否や強制送還されれば当分の間その国には入国できなくなるしね。
516507です:02/09/24 09:15
>>511
父から更に聞き出しました。
凍ったものが溶けて、その水滴がくるくると回っているのを見た。と言っています。
夢みたんじゃ?と突っ込みたいのですが・・・そうしていいものでしょうか?
517NASAしさん:02/09/24 12:11
516
確かにそうなる時もあるよ。
流体を勉強して。
518NASAしさん:02/09/24 16:47
昨日JAC144便(出雲→福岡)を利用しましたが,
機材整備の都合で4時間近く遅れました.
1000円分の食事券が支給されたのですが,食事が済むと何もできず苦痛な
時間でした.
ところで,JRの特急は確か2時間以上遅れると特急料金を払い戻してすると
いったような規則があったと思うのですが,航空業界でこのようなものは
ないのですか?何か御存じでしたらお願いします.
519NASAしさん:02/09/25 00:04
昔 ジェット特別料金なんてのはあったけどねぇ・・・
520NASAしさん:02/09/25 02:02
塗装変更するときって上書きするの?
もしそうだとしたらどんどん機体重量って増えて逝くの?

今回の鶴の場合は一回真っ白に上から塗って、さらに
新ロゴとかマーキングするの?
それとマーキングってどうやってするの?

この疑問が解けるまで童貞守ります。
521NASAしさん:02/09/25 02:13
>>520
塗装変更は整備も兼ねてやることが多いですが
その場合一度塗装はすべてラッカーで溶かします。

整備を伴わない場合は上塗りするだけで済ますこともあるみたいですが
上塗りの分も次回整備で落とすので
機体重量が増え続けることはあり
ません。
522NASAしさん:02/09/25 02:16
>>521
即レスありがとうございます。
塗装って溶かせるんですか!
納得です。
これで晴れて漏れも童貞捨てられます。

ところでラッカーって薬品のようなものなのでしょうか・・?
523NASAしさん:02/09/25 02:37
>>518
そもそも航空券には特急料金のような加算運賃はないので払い戻す対象はありません。
スーパーシート料金はありますが、これはグリーン車の料金と同じで、遅れても
払い戻しはされません。しかし天候の関係で目的地に降りられず引き返してきたり
フライトキャンセルになった便の航空券は、便指定のものや特割などの払い戻しや
便変更不可のものであっても特例として、1ヶ月間有効の便指定自由の航空券として
扱われます。(ただし航空会社のスタンプがおされないとダメ)
ただしマイレージ加算はベースとなる航空券のものですが。

>>520
通常ちゃんと塗装前に剥離します。塗料の重さは馬鹿になりません。
新ロゴはどちらかわかりませんが、普通ロゴはペイントされる場合と、ステッカー
のように張り付けるタイプがあります。
中華航空の尾翼の梅のマークのように微妙なグラデーションをペイントするのが
難しいためステッカーを採用している例があります。
ただし飛んでいるうちに風圧でステッカーがずれてしまい、なんだか解らなくなって
しまった全日空の例も過去にありました。」
524NASAしさん:02/09/25 02:42
ここで言うラッカーとはいわゆるラッカーシンナーとか有機溶剤であると思われ。
525NASAしさん:02/09/25 05:51
434なのですが、喫煙が出来る飛行機という意味です。
526だれか安心させて:02/09/25 10:28
12月に全日空でベトナムへ行くのですが、事故が恐いです。
この路線で事故っていままでありましたか、全日空って安心できる航空会社ですか?
527NASAしさん:02/09/25 11:14
どんな路線でも一緒です
北朝鮮に迷いこめば撃ち落とされます
528NASAしさん:02/09/25 12:30
ロゴとかをペイントする方法を教えてください。
曲面にどうやってきれいにペイントするのかが謎です。
529NASAしさん:02/09/25 14:16
ビシュケクからバンコクへ片道もしくは半年以上オープンの往復を
買いたいのですが、なにか安く買える方法はありますか?
ビシュケクの旅行会社は一年オープンが9万円くらいだというんですが、
こんなもんなんでしょうか、すごく高いです。
530NASAしさん:02/09/25 14:20
「ビシュケク」ってどこよ??
531529:02/09/25 14:21
バンコクへ行った後、バンコクでも日本への往復チケットを
買おうと思うんですが、こういうのを合わせて安いパックの
チケットを買えないものでしょうか?
532529:02/09/25 14:23
ビシュケクはウズベキスタンのタシュケントの近くにある
キルギスタンの首都です。
533NASAしさん:02/09/25 14:27
>>532
俺馬鹿だから、この説明聞いてもよくわからん。
誰か頼む
534529:02/09/25 14:31
インドの上.
535NASAしさん:02/09/25 14:35
確かに、バンコクから週5便飛んでいるみたいだね。
全部経由便みたいだけど。
そんなもんじゃないの
536529:02/09/25 14:44
うーんそうか。
5便も飛んでるんだ。わざわざ調べてくれてありがとう。

この国の人は欧米が好きみたいで
アメリカへ行くのとバンコク行くのに値段が変わらないんです。
どうしようもない国です。失礼しました。
537NASAしさん:02/09/25 14:54
ちなみに、トルコ航空が週二便
ウズベキスタン航空が週三便

トルコ航空はイスタンブル。
ウズベキスタン航空はタシュケントで乗り換え
538529:02/09/25 15:06
なるほどー イスタンブールかあ。
フランクフルトとかアムステルダム経由もあるんですよね。
関係ないですがタシュケントからパリへ行くウズベキスタンの飛行機が
最高に新しかったです。どんな飛行機使ってるのかしりませんが。
539NASAしさん:02/09/25 15:09
パイロットって、離陸の時と着陸の時しかやることなく、
あとは自動操縦だと聞いたのですが、長距離、たとえば10数時間の飛行中は
暇すぎるようですね。その間って一体何をしているのですか?
是非知りたいです。


540NASAしさん:02/09/25 15:54
>>539
暇なようで君の受験勉強より忙しいというのが実態。
常に緊張して緊急事態に備え、機体の状態と位置を把握し、無線交信してる。
だらけてるわけじゃない。
541NASAしさん:02/09/25 16:21
羽田の16Lへ着陸するとき、最後に左へ思いっきり旋回しますよね。
これって、パイロットさんが手動でやって上手に着陸してるんですか?
少しぐらいずれズレそうなもんですが。
それともレーダーとかで誘導されたりしてるんですかー?
542NASAしさん:02/09/25 16:27
>>541
手動じゃ。巧いもんだ。さすがプロ。
543NASAしさん:02/09/25 16:44
>>542
レス、ども。
漏れが操縦したら、管制塔に激突しそうだ。
544505:02/09/25 17:12
>>512
おそくなりました!
どうもありがとうございます!
545NASAしさん:02/09/25 17:33
>>525
基本的にはできません。
ただ、予定時間を大幅に上回ったときなど、
一時的に許されます。(席による)

>>541
手動の人もいるけど、大体はILS使ってる。
546NASAしさん:02/09/25 17:55
11月のアメリカ行きの格安航空券って全く空きがないんだけどどうして?
正規料金ではあるみたいなんだけれど
547NASAしさん:02/09/25 18:19
>>545
16LのILSなんぞついとらんぞ。
手動と視覚じゃ
548NASAしさん:02/09/25 21:02
>>546
全部売れちゃったんじゃないの?
549NASAしさん:02/09/25 21:17
>>547
付いてないの?
34R/Lと16L/Rは付いているものだと思っていて・・・
じゃぁ、よっぽど慣れてないと着陸できないの?
550NASAしさん:02/09/25 22:09
>>549
我々シロートからすればかなり慣れたもんだけど、ちゃんと訓練受けたパイロットにとっては
羽田16L/Rや伊丹14L/Rのサークリングはできて当たり前だそうです。
そりゃそうだ、トラフィックパターンからの目視進入は基本中の基本だもの、
とド素人の漏れも納得しますたが。
あと、日本の民間空港でRunwayの両サイドにILSが設置されてるのは、成田と関西だけじゃなかったっけか?

>>523
> ただし飛んでいるうちに風圧でステッカーがずれてしまい、なんだか解らなくなって
> しまった全日空の例も過去にありました。
初耳。
詳細きぼんぬ。
551NASAしさん:02/09/25 22:16
エアラインの便名を覚えたいなぁって思ってるんですけど、
時刻表眺めてても規則性がありそうで時々突拍子も無いような
便名がついてたりするんですよね。
なんか参考になるような情報もらえません?
552NASAしさん:02/09/25 22:17
>>550
ステッカーって全日空のチャーター会社(名前忘れた)
じゃなかった?
553NASAしさん:02/09/25 22:19
>>551
JALは東向きが偶数では?
554NASAしさん:02/09/25 23:33
臨時便は14xxとなる罠。
季節便は突然9xxとなる罠。
555NASAしさん:02/09/26 00:10
スカイメイトを使う時の公的証明書が
学生証・免許証・パスポートが無い場合どうしたら良いんですか?
写真付きじゃない証明書でも良いのでしょうか?
(住民票とか・・・)
556NASAしさん:02/09/26 00:20
>>555
かれこれ○○年前だけど、折れは、通学証明書(写真無し)で
スカイメイト入会したyo
557NASAしさん:02/09/26 00:37
>>556
俺、学生じゃないんで通学証明書も無いんですが・・・。

エアドゥは入会制が無いんですよね?
558NASAしさん:02/09/26 00:56
昔、札幌->羽田の飛行機に乗った際に
着陸の時に結構強い衝撃があって
2,3席前の酸素マスクが落ちてきた事がありました。

酸素マスクって気圧の変化で落ちて来ると思ってたんですけど
衝撃でも落ちてくる仕組みになってるんでしょうか?
それとも衝撃で壊れただけなんでしょうか?

後、酸素マスクが降りてきた席の人は残されてて
みんなで”きっと記念品でももらえるんだろう”って
話してたんだけど、こういうときはなんかもらえるものなの?
559555:02/09/26 01:09
また質問で悪いんですが
スカイメイトを使う時って、何て言えば良いのでしょうか?
560NASAしさん:02/09/26 01:51
「スカイメイトで乗りたいんですけど」で通じる。心配しすぎだぞ(w

561555:02/09/26 11:11
>>560
ありがとう。
飛行機は個人で乗るの初めてだから全く分からなくて・・・。
562NASAしさん:02/09/26 15:27
さぬきうどん食いに旅行で香川県に行こうと思うのですが、
全日空東京→高松便で富士山が見えるのってどっちがわの窓なんでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたらお願いしますだ。
もし不適合な質問でしたら、ごめんなさい。。。
563NASAしさん:02/09/26 16:41
右です。多分・・・
しかしうどんだけ食いに香川来るの?
すごいねー!
564NASAしさん:02/09/26 18:52
>>558
衝撃と気圧の変化によるものです。
機内が規定の気圧でなくなると自動的に降りてきます。
酸素マスクは機体上部の酸素ボンベとつながっているので、
乗客が取り外すことは無理・・・だったような・・・
565 :02/09/26 19:56
YAMAT付近の自宅で最近、航空無線を聞き始めた初心者です。
大阪TOWERにコンタクトする際「アプローチングMIDOH」と発する機と
「アプローチングIKOMA」と発する機があるんですけど、これは
機長さんがそのときの気分で使い分けてるのでしょうか?w
下から、飛んでいく飛行機を眺めながら聞いていてもイマイチ違いがわかりません。
566NASAしさん:02/09/26 20:28
日本−ギリシャ間に直行便が就航するという噂が前々からあって気になっているの
ですが、このことは既に公式に発表されているのでしょうか?
両国の関係者が検討している、という話はどこかで読んだのですが、就航が「決まった」と
いうニュースは見ていないのです。
発表されているとすれば、そのソースが知りたいのですが、ご教示いただけませんでしょうか。

また、航空関係の最新ニュースは、この辺ををチェックしておけばだいたいカバーできますか?
航空ニュース ttp://www.koheitai.com/airlinenews.html
日刊民間航空ニュース ttp://www.jwing.com/w-daily/top02.htm

よろしくご指導ください。
567NASAしさん:02/09/26 21:27
>>565
航空無線で「気分で判断する」なんて事は絶対にありません。
おそらく、出発地、行き先、航路、高度、または無線の使用状況によって判断されます。
詳しいことは分かりませんが・・・
568550:02/09/26 21:53
>>552
Air Japanのことでしか?違う??

>>562
乗ったことないけど、十中八九、ZAMAデパーチャーからNAGOYAトランジッションだと思います。
たぶん、福岡便と同じ。
とすると富士山は左手下方…?ではないかと(私は東京の人じゃないので)。
ちなみに、高松→東京なら、左席。

ラーメン食べに博多へ飛んだことありますよん。

>>565
あんまり研究してないけど、関西レーダーから大阪タワーへのハンドオフのタイミングによるものじゃないかと推測します。
これは、レーダーとタワーの両方を聴いていればわかるのではないかと。
それか、もし方向別ならYAMATからとSKEからの違いということになるのでしょうけど、
それは便名でわかりそうですね。
まあ、前者だと思います。
(MIDOHって最初御堂筋なの!?って思ってたけど、違うのね。w)

予断ですが、アウターマーカーが停波していたのか、"Report RK."から"Cleared to land."の時もありましたね。
569 :02/09/26 22:24
お返事ありがとうございます。
便名といっても、どの便が信太上空を通って来るのかまだ判別できない程度の人
ですので、もちょっと観察しないといけないですね。w
(かの123便も串本→信太→伊丹の予定コースであったと、最近知りました。
そういう半分反則技のようなコースを飛ぶ飛行機があるようなので・・・)

MIDOHって御堂筋の御堂じゃなかったらったーい何なんでしょうかー?
570NASAしさん:02/09/26 22:44
「こちら570便、いま御堂筋です」

無線タクシーじゃねえぞ、ゴルァ

571562:02/09/26 23:13
>>563>>568=550

レスありがとうござんす。
小生、麺類全般好きで、夜中にラーメン屋まで一時間以上ドライブなんかもします。

東京でうまいと思ったうどんやよりもうまいとのことで、一度行ってみたかったわけ
ですが、もちろんその他観光もします、せっかく行くんで。
でもメインはやっぱりうどんです。
ってスレと関係ないすね。

で、結局どっちかつーと左の席が正しそうなので、そっち取ってみます。
海ばっかりだったりして。。
てか窓からは雲で何も見えず確認もできなかった罠。。
572550:02/09/26 23:20
>>569
ありきたりな天候でありきたりな運航してれば、そうそう例外的なコースは飛ばないですよ。
まして今は、関空との関係で空域も狭いし。
MIDOHは近鉄大阪線弥刀(みと→MIDOH)駅付近と思われます。
http://www.do-map.net/emmctl.htm?ENC=IlkiWt8gllc8tpXVKjyqnkfOe6fQ3L58Bn3QfFwWliygPKb7kHoKU524zQfVoy1cWmpZIuZvNHxxVtZQzcSdxdothThJF7HZDp5y4u18R5u%2FIW9xwLQ2Rg%3D%3D

>>571
うどんは大阪!
573NASAしさん:02/09/26 23:49
>>572
東の方では、mickey,messe もあるよ。
574NASAしさん:02/09/27 00:07
国内線は左席から富士山が見えるようになってます。(臨時経路除く)
575NASAしさん:02/09/27 00:11
>>574
東行き、西行き ?

成田・羽田→関西・伊丹は右席。
576NASAしさん:02/09/27 00:16
>>573
zausu(ザウス)・mirai(みなとみらい)・dream(夢の島)もありますが。
浦賀沖にperryなんてのも。
577NASAしさん:02/09/27 00:17
大島−河和なら右でしょうね。
座間−ぐじょうなら左でしょうね。
さあどっちだ???
578NASAしさん:02/09/27 00:19
>>575
基本的にはどちらも富士山の右を通っていくことになっているそうですが、
天気、風、気圧などにより、変わる可能性があるのです。
富士山の周りは日本でも天気の変化が大きいとこですから。
579NASAしさん:02/09/27 02:04
■ 宜しくお願いします!■

インターネットライブカメラで空港の様子が見れるのは、
秋田(ただし1分毎更新で鬱)、千歳、名古屋(秋田より画像固定で鬱)
の他にありますか?
できれば、最近多い真のライブカメラ(画像が固定化されない、ライブ)がいいのですが…。
580NASAしさん:02/09/27 04:17
えっと、エアバス機って全てサイドスティックなの
ですか?
581>580:02/09/27 04:57
 始めてサイドスティックを使用したのがA320だったと思いますので、
当然A300、A310は通常のホイールでしょう。
582NASAしさん:02/09/27 08:05
>>562
岡山便にはよく乗るが、今までは圧倒的に右側が多かった気がする。
ZAMA→NAGOYAの時は左だが、2回ほどしかないなぁ。
そのうち1回はちょうど真横を通過してるときに機長のアナウンスが入ったなぁ
583NASAしさん:02/09/27 14:35
>>562
元香川県民ですが右側だったような???
>>572
誰がどう考えてもうどんは香川
584550:02/09/27 20:00
あや?東京→高松は、ひょっとしてHAYAMAデパーチャーの方が普通ですか?
562さんに悪いことしたな。
585NASAしさん:02/09/27 20:07
讃岐うどんがうどんの全てではない。。。。。
586NASAしさん:02/09/27 21:05
>>584
羽田で34R使うか16L使うかによるんじゃない?
587562:02/09/27 22:54
意外にたくさん反応してくださり、ありがとっす。
結局左窓際席を取りました。

ちなみに、香川に住んでたという知人に聞いたところ、
東京→高松は富士山のほぼ上を通るらしく、左から見下ろせば見えるとか。
高松→東京は太平洋の方に出るので、左側の結構遠くに富士山が見えるとのことです。
左の席はなかなか取れないんだよなーと言ってました。
小生が席取るとき、どっちも同じくらい空いてたようなんですが。。。
まあ何にせよ、うどん目的に気合いれてがんがります。

実はこの旅は、まあまあ先の話で10月後半の話ですが、なるべく結果報告したいとは
思うのですが、、風化してそうだな。。
588NASAしさん:02/09/27 23:16
>>587
雲上飛行に、ならない事を祈ります。
589NASAしさん:02/09/27 23:58
>>572
MIDOH=N34*38.96'
E135*36.01'
近畿道、東大阪南IC 付近と思うよ。

RK=N34*41.19'
E135*33.06'
590JFK乗り換え:02/09/28 00:15
 ニューヨーク(JFK)の、1ターミナル(国際線)から6ターミナル
(国内線)への乗り換えについて教えて下さい。
 ・バスで移動らしいですが、どこから出発して、どのようなコースを
 辿るのですか?(普通に到着ロビーの外へ出てバス停を探せばいいのかな)
 ・ロストバゲージが多いと伺いましたが、トランクを抱えて、ターミナルの
 移動は大丈夫ですか。
 ・到着から、入国手続き、移動を含めて、6ターミナルチェックインできるまで
 どれ位の時間がかかりますか?
 ・JALの昼便、遅れて到着する事は多くありますか?
591NASAしさん:02/09/28 00:34
>>589
純粋な疑問なんですけど、インターセクションって、何か航空保安施設というか
電波施設みたいなものがあるのでしょうか?
海上にも多く存在するみたいだしNDBやVORの施設はどこかのHPで写真を
見た覚えがあるんですけど、海上の至る所にあるポイントって・・・?
航空機から見てどうやって判別してるのかなと思いまして。
592550:02/09/28 00:34
>>587
それだとNAGOYAトランジッションですね。

>>589
MIDOHの由来は弥刀でOkでしょ?
593558:02/09/28 00:53
>>564

どうもありがとう。
やっぱ衝撃でも酸素マスクでてくるのね。

どのくらいの衝撃で出てくるのかが気になるな。
いままで20回くらい乗って、そのときにしか
経験ないんだけど
もしかしたら以外と着陸時に酸素マスクが
出てくる事ってあるのかな?
594NASAしさん:02/09/28 01:34
>>591
海の上にあるのは気象海洋ブイみたいなやつ。

>航空機から見てどうやって判別してるのかなと思いまして
航空機から判別する必要があるのか?
595NASAしさん:02/09/28 01:43
>>591
基本的には洋上では緯度経度で判断してるだけよ。
596NASAしさん:02/09/28 01:46
私の家は名古屋空港の近くなんですが、
朝は7時頃から、夜は10時過ぎまでかなり頻繁に、東から西や南から北、
たまに西から東へと空高く飛行機が飛んでます。
それは、何処発、何処行きなんでしょう?
597NASAしさん:02/09/28 11:26
598NASAしさん:02/09/28 12:23
>>597
>>596をよく嫁。
名古屋「上空を通過」する航空機についての質問ですよ。
航路を調べて回答すれば良いのだけど、今から出かけるので誰かよろしくでし。
誰も答えてなかったら、帰宅してから調べます。
599NASAしさん:02/09/28 14:33
インターセクション等のFIXの作り方は基本的には、どこそこの無線施設から方位なんぼで距離何マイルという定義。
その他、2つの無線施設からの方位の交点でも作る。
例えば、A−VORのラジアル(方位)300度、B−VORラジアル120。
これをそれぞれ引っ張って、その交点で定義も出来る。
機上からなら、A−VORの300に乗っているときに、VORのNo.2の針が120を示した瞬間。
何にも無いところなら緯度経度のみ。
飛行機にFMSが装備されていれば、自機のポジションは基本的に地上施設によらず把握できる。
IRS(慣性航法装置)やGPSからのデータを飛行機が計算する。
600591:02/09/28 14:48
丁寧に教えて下さってありがとう。
航空機から見て、判別する必要がないのがあるはずないと思ってましたので、なんとなくすっきりしました。
だって言ってみれば飛行機が曲がる所ですよね。(そもそもこの辺の理解が違ってたりして)
601NASAしさん:02/09/28 21:42
>>600
航空機の航路は決まっているので、決められたところで曲がらなければなりません。
まぁ、交差点のようなものです。
602598:02/09/28 22:11
>>596
名古屋空港上空はそれなりの航路になっておりまして。
例えば、羽田を飛び立って福岡へ向かう便にはZAMAからNAGOYAへ向かうNAGOYAトランジッションを経て
OTSUへ向かう航路、札幌から大阪への便にはNIIGATAからNAGOYA経由でKOWAへの航路、逆に西からNAGOYAを
経てNIIGATAへ向かう航路、成田からの航路なんかがあります。
国内発着以外まではちょっと調べきれませんが、およそ東京から西日本への便、
大阪-北海道間の便が多い、主要な航路だと思います。
もっと正確なことや、定期便以外までとなると、無線を聴いても難しいかもしれません。。。
603しろーと:02/09/28 22:21
>596
成田から台北に行った時、成田ー東京湾ー富士山の北側ー名古屋ー神戸
って通った。
タイに行った時も、成田ー東京湾ー富士山の南側ー名古屋ー紀伊半島
って通った。
結構名古屋の上空は通ったなー
604NASAしさん:02/09/28 23:45
パイロットの方ってプライベートの時の飛行機代って
無料なんですか?
その家族も無料?
605NASAしさん:02/09/28 23:52
スーパーシートはJALとANAどっちがいいですかね?
606NASAしさん:02/09/28 23:55
JAL
607NASAしさん:02/09/29 00:12
>>606
やっぱし?JALはどんなとこがいいわけよ?
608589:02/09/29 00:17
>>592
東大阪市近江堂(ひがしおおさかしおうみどう)
近畿道、東大阪南IC のすぐ西側にある地名
と思うYO。
609550:02/09/29 00:25
>>608
弥刀のすぐ近くですね。<近江堂
しかし、IKOMAやYODOHが生駒山地や淀川の真上じゃないので、MIDOHも案外御堂筋
由来なのかななんて思っちゃったりもします。
近江堂も弥刀もローカル過ぎ。(w

質問・回答じゃないからsage
610NASAしさん:02/09/29 00:47
>>607
俺はANAをお勧めする。
個人的にANAが好きだということもあるが、ANAのほうがサービスがいい。

>>609
東京都江東区にある「Dream」はちょっとズレてる。
611589:02/09/29 00:50
昔、夢の島て、なかった?
612NASAしさん:02/09/29 01:37
詳しくは調べたわけじゃないけど、ASUKA(明日香?飛鳥?)、OHDAI(大台ケ原)なんて
何十キロもズレてて、まったく関係ない所にあると思うぞ。
613NASAしさん:02/09/29 02:13
俺はANAが好きだが、ANAのスーパーシートは俺にはスーパー「ハード」シートに思えるので勧めない。
614NASAしさん:02/09/29 02:32
>>605
各社とも、値段に見合っているとはとても思えんよ・・

そんな漏れは最近、JASのレインボーシートがお気に入り。
ANAでもJALでもなくてスマソ。。
615NASAしさん:02/09/29 02:39
>>614
JALの東京=富山のスーパーシートはいいぞ。
スーパーシート代1000円で食事もつくから。
明日までだけど。
616NASAしさん:02/09/29 11:24
>>614
JASのスーパーシートはヨカタよ。
JALはいかにもスーパーシートって感じ。
ANAは・・・・好きだがスーパーシートはイクナイ。

あと、飯付きとはいえ4000円は高いよな?
617NASAしさん:02/09/29 11:35
シートとかピッチはJJのほうが良い。

サービスがねちっこくて、俺には気持ち悪い。
あっさりしてるANAが好き。
JALが好きな人にはANAのサービスは物足りないだろうと思う。

この辺は好みですが。
618NASAしさん:02/09/29 11:43
各社そうなんだが、SSのメシはどれもちゃちいでかんぎゃ〜
ま〜、名古屋からはJALの767しかSSついとらんでいかんわ〜
619NASAしさん:02/09/29 20:28
>>611
今もありますが、何か?
Dreamは夢の島から少し離れてる。
620NASAしさん:02/09/30 00:21
ボク今バックパッカーしたいと思ってるんですけど
やっぱり長期旅行は普通の旅行と違って色々と面倒なことが起こりがちですよね
チケットの種類もそれもあってか色々ありますし
ボクが知ってる限りでは
・周遊チケット
・FIXチケット
・オープンチケット
・オープンジョー
・ストップオーバー
・片道航空券
の6種類知っています。でも それらの使い道がわからず
四苦八苦しているのですが、バックパッカーにオススメのチケットって
なんだと思いますか? それについての理由も添えていただけると
嬉しいです。 それではレスまってまーーーーーす
621NASAしさん:02/09/30 00:33
>>620
あなたの、書き込みから察すると
バックパッカーなんて、無理と思うYO。

622NASAしさん:02/09/30 00:36
バックパッカーなんて言うくらいだから、国も決めずに1年くらい
ウロついてくるんでしょ?
ならば片道で行って現地で帰りの航空券を買うのが良いでしょう。

1ヶ月で帰ってくるなら、普通に格安のFIXチケット買えば済みます。
623NASAしさん:02/09/30 00:47
今は、帰りのチケットを、持っていなかったら、
入国できないでしょう。
624NASAしさん:02/09/30 00:55
>>621=>>623
不自然な句点の入れ方が一緒なんだけど。
625NASAしさん:02/09/30 01:30
>>620
最近はどこの国でもバックパッカ―に対する規制が強くなっているので、リターンの
チケットは絶対に必要、というより航空会社がVISAなし片道ではチェックインしてくれないよ。
現地で違法でも働いて生活費を稼ぐつもりなら別だが、ただうろつき回る旅行だけなら
ほとんど所持金を使い果たすまで滞在する可能性があるので、やっぱり最低帰りの航空券だけは
持ってた方がいいよ。とゆ〜訳で1年のオープンがベスト。ただし安さだけで選ぶと
予約が取れなかったり、あるいは予約できるオフィスが遥かかなたの町にしかなかったり、
予約がいいかげんで、空港に行ったら予約に名前がなかったり、オーバーブックで
乗れなかったりとリスクが反比例して高くなるので要注意。
バックパッカ―初心者なら、とりあえず帰りの便を予約して最初は計画的に旅行したほうが
いいよ。
それから、オープンジョーやストップ・オ―バーはチケットの発行条件であって種類ではないよ。
626NASAしさん:02/09/30 03:16
東日本航空専門学校ってどうなんですか?
627NASAしさん:02/09/30 15:39
これってマジで運行してるんですか?
ttp://www.ecstasky.com/
628NASAしさん:02/09/30 19:30
>>622
レスありがとうございます!
バックパッカーの場合、片道チケットがオススメなんですね!
参考になりました!
>>625
長文ありがとうございますー!
でもボクにはチンプンカンプンです。チケットの使い道すらわからないわけですから
それにVISA無し片道チェックインは大丈夫ですよ。行き先はタイですから
レスありがとうございました!
629NASAしさん:02/09/30 19:43
質問です。
新たに航空会社ができるってほんと?
教えてください。
ちなみに、もう北海道の整備工場に航空機が到着してるとか?
630NASAしさん:02/09/30 20:16
こんにちは、こちらへは初めてお邪魔します。
普段は東京行きのJASばかり利用していますが、
このたびANAだけが就航している地へ旅行の計画が持ち上がりました。
1月中旬〜下旬頃の予定ですのでぜひ超割(一区間1万円均一)を利用したいと思います。
競争率がかなり高そうですが、過去の販売状況から見て個人でも予約は取れそうでしょうか?
また、地元にはANA系の旅行代理店は無いのですが、
他航空系でも旅行代理店を通して予約した方が良いのかをお教えください。
若しくは関係スレッドへ誘導して頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
631NASAしさん:02/10/01 01:32
>>628
たしかにタイなら片道航空券でも入国できるが、航空会社によってはチェックインの時に
入国出来ず強制送還になっても責任は自分でとります、という内容の誓約書を書かされるぞ。
632NASAしさん:02/10/01 01:47
今日(1日)の夜便でグアム行くんだけど、台風でキャンセルなるかも
しれないですよね。
その場合は航空会社でホテルの手配はしてくれるのでしょうか。
633NASAしさん:02/10/01 01:56
>>632
天候による欠航や遅れ、他空港へのダイバージョンの場合基本的に航空会社は
一切保証はしません。
ただし例外として、すでにチェックインが終了してお客様が出国してしまい、
搭乗口にてフライトキャンセルになった場合はホテルなど用意してくれることも
あります。でも通常天候の悪化が予想される場合にはチェックインをサスペンド
(一時停止)されてしまいますので、可能性は低そうです。
634NASAしさん:02/10/01 02:21
>>633
ありがとうございます。
明日キャンセルになってたら振り替えてもらって
ホテルの予約します。
635NASAしさん:02/10/01 13:27
>>630
http://svc.ana.co.jp/topics/chowari/index.html

チケットを取る際には別に旅行代理店を通す必要はありません。
フツーにHPからでも取れます。
ただ、その便にその旅行代理店が確保してある席がある場合は安くなるかもしれませんが、
ヘンな席だったりすることが多く、また、決済・手続き等が厄介になりまねませんので、
直接取るほうをお勧めします。
636630:02/10/01 22:11
>635
ありがとうございます。
超割でも個人で確保できるのですね。
私が想像していたより競争率が低そうで安心しました。
ANA機に乗るのは20数年ぶりですので今から楽しみです。
参考になりました。感謝します!
637O坂高級局:02/10/02 00:09
昨日から超過勤務何とかキャンペーンってやってますけど、
これで職員の早期退庁が可能であるという解釈になると、
今後は残業できなくなるのでしょうか?
638NASAしさん:02/10/02 15:56
国内線の旅客機の航路が知りたいのですが
地図とかって、売ってますか?
ありましたら、お勧めとかを教えて頂けない
でしょうか?
全くの初心者です。
639NASAしさん:02/10/02 16:42
>>638
普通の高校生用以上の地図なら航路ぐらい載ってますよ。
ただ、インターセクションやVORラジアルなどが載っている地図がほしければ
大きめの本屋に行けばあるかもしれません。

お勧めは・・・知らん。スマソ
640638:02/10/02 18:23
>>639
ありがとうございます
641NASAしさん:02/10/02 19:49
フェリーの航路じゃないんだから・・・ワラ
642NASAしさん:02/10/02 19:54
>>638
http://www.remus.dti.ne.jp/~wings/
ここに行けば航空図手に入るよ
ただし、本物新品なので値段もそれなりです
643NASAしさん:02/10/02 19:55
イカレタ出版の雑誌に付いてないかな。
644NASAしさん:02/10/02 20:02
>>641
大まかな航空路が載ってる地図もあるんだよ。
645NASAしさん:02/10/02 20:50
jeppesen(ジェプセン)社のエンルートチャートFarEastを買えば日本国内ならすべて網羅されてる
646平塚住人:02/10/02 21:59
神奈川の平塚に住んでいます。
今日はやたら夕方から夜9時ごろまで、
飛行機が低空飛行しているのですが。
厚木基地からどこかへ飛んでいるのでしょうか。
ジェット機じゃなくて、大型のプロペラ機のような気がします。

647NASAしさん:02/10/02 22:21
>>644
知ってる人には正しい航路かどうかわかるけど、知らない人にはデタラメかどうか見分けがつかない罠。<高校の地図

>>643
それがお手軽だと思う。
648NASAしさん:02/10/02 22:36
別スレにあったんだけど、
フランスの「AIR LIB」という航空会社の飛行機に乗られた方いらっしゃいますか?
AFに乗るか迷っているんですけど、情報キボンヌ!!

http://www.airlibexpress.com/
649ななし:02/10/02 22:58
他のところに書いていてスレ違いだと思ったのでこっちに来ました。

離陸の時の加速が一番タマラナイのはどの機体なのでしょうか?
一般人の乗れる旅客機でお願いします。
前に書き込んだところでは「MDシリーズがイイ」とか
「関西-羽田の国際線仕様の767がヨイヨ」
というお話を聞くことができました。
よろしくお願いします。
650NASAしさん:02/10/02 23:02
>>649
まちがいなくMD87だな。
651NASAしさん:02/10/02 23:18
>>649
B737に乗ったことあるけど、なかなかのもの。
スペック的にはMD87(乗ったことない)の方が上かも。
あと、滑走路が短い方がいい。
652NASAしさん:02/10/02 23:21
>>651
タイのサムイ島の空港でB717に乗った。
本当に加速はすごいよ。
滑走路も短いし、お勧め。
653NASAしさん:02/10/02 23:24
MD87の白浜線なんか燃料18000くらいだから軽くていいんでない?
654ななし:02/10/02 23:25
>>650
>>651
>>652
ありがとうございます。小さいほうが加速感があるとは
意外でした。大きいほうがスゴイのかと・・・
B717というのはMDみたいな外観のやつでしょうか??
655651:02/10/02 23:39
>>654
おいらも昔はそういう風に勘違いしてたけど、よく考えたらジェット旅客機の離陸速度なんて
そんなに大差ないわけで、そしたら滑走距離が加速度に影響大でしょ?
というわけで、離陸速度が遅くなくSTOL能力の高い機体の加速感がいいです。
(YS-11も意外と爽快なのです。)
B717はMDの派生型。
656NASAしさん:02/10/02 23:47
>>649
国内線旅客機はほとんど乗ったけど、MD-87がベストかな。
あと、国内線DC-10の加速も捨てがたい。
とんでもなくパワフルな機体だからね。引き起こし角度も尋常じゃない。

>>655
翼面荷重もあるから、STOL性能は関係ないのでは?
657ななし:02/10/02 23:58
なるほどー。やはりみなさん
「MDシリーズ&MD派生シリーズがベスト」
というわけですね。ダグラス社関係強し!
そうなるとJASですよね。ANAのマイルを貯めているので
ちょっとブルーですが、今度MD87に挑戦してみます。
658ななし:02/10/03 00:05
>>653さんもありがとうございました。
659NASAしさん:02/10/03 00:20
E-767がみたいです。
どこに行けば見れますか?
離発着の時間とかもわかるのかしら??
660651:02/10/03 00:25
>>656
> 離陸速度が遅くなく
というのがミソで、高揚力装置その他で離陸速度が低い機体はまた別でしょう。
翼面荷重だの難しく考えなくても、離陸速度が同じ場合には滑走距離が短い方が加速が高い、という単純な理屈です。
パワーのあるエンジンでも機体が重ければ加速は悪いし、そうでなくても滑走路に余裕があればパワーを絞るわけで。
結果的にMD87は有利。
661NASAしさん:02/10/03 00:25
JASの株主優待券で福岡−鹿児島買ったんだけど、
これをJAC便に変更することはできる?
662651:02/10/03 00:27
>>659
浜松基地へどうぞ。
航空祭は11月24日の予定です。
663NASAしさん:02/10/03 04:13
離陸の時の加速感の話に戻しますが、
>>660さんに禿銅です。
難しく考えずに、地上滑走中は車やバイクの加速感と同じように
考えれば良いのでは無いでしょうか。
車やバイクではパワーウェイトレシオ(馬力重量比)で語られます。
ジェットエンジンの出力は推力であって、あまり馬力では表しませんが、
同じ事が言えると思います。
重さに見合ってないパワーがあれば、加速感が得られるのではないでしょうか。
そういう観点からすると、やはりMD-87でしょうか。
664NASAしさん:02/10/03 10:31
>>656,663
DC-10は離着陸速度が速いんだよ。
走る距離が多少長くてもものすごい加速だよ。

あともうひとつ。
推力を出す「面積」が大きいほど初期加速がいい。
大バイパスのエンジンを3基持ってるDC-10の方が中バイパスのMD-87より加速で有利。
これは重量推力比だけでは語れない。
既出のボーイング717も同じ理屈でMD-87より加速がいいはず。

DC-10もMD-87も頭上の荷物が「ザー!」って一斉に動くほど加速するのには変わりはないけど。
665NASAしさん:02/10/03 10:51
アメリカ国内近距離線のB-737はダメダメだな。

機体が小さくて軽く、且つ滑走路も長いから
加速感がまるで感じられなかった。
666NASAしさん:02/10/03 10:52

F=ma じゃないの??
667NASAしさん:02/10/03 10:53
離陸滑走の加速感よりも、むしろ成田の長距離国際線B-747みたいに
「どこまで走るんだ〜」
という離陸滑走もなかなかスリルがあってすきだが…。
668NASAしさん:02/10/03 12:22
>>668
A340の方がすごい(w
669NASAしさん:02/10/03 13:16
航空板でよく目にする
修行僧って何ですか。
670NASAしさん:02/10/03 13:42
エアラインのマイレッジプログラムは、1年間の搭乗回数や貯めたマイル数によって、
次の年等により特典の多い上級会員になることが出来る。また得た上級会員資格を維持する為にも、
搭乗回数やマイル数の実績が必要。
当然のことながら頻繁に使ったりする人へのサービスなのだが、
用も無いのに飛行機にわざわざ乗って、搭乗回数やマイル数を稼いで
上級会員に無理矢理なろう・会員資格を維持しようという人種も存在する。それが修行僧。
671NASAしさん:02/10/03 14:01
>>666
排気速度が飛行速度に近いほど推進効率が良い。
大パイパス比ターボファンは排気速度が低いから、
低速(停止→滑走)時の加速は良くなる。
戦闘機のアフターバーナー離陸なんか効率は最悪だね。
大推力で強引に引っ張って(推してか)いるだけ。
672ななし:02/10/03 14:05
加速について教えてくれているみなさん、ありがとうございます。
やっぱりANAでは興奮は味わえないのでしょうか・・。
673NASAしさん:02/10/03 16:07
魚型の潜水艇がないのはなぜでしょう?
魚類の進化を見る限り葉巻型よりも有利だと思いますが。
674NASAしさん:02/10/03 16:33
 離昇出力で比べてんだから単純にスペックで比べると離陸時の初期加速になる。
バイパス比は無関係。
675NASAしさん:02/10/03 16:34
>>673
魚類って千差万別ですが。
潜水艦はちゃんと科学的に今の形になったわけで、無視してるんではないのだよ(w
その他内容物とかいろんな制約の兼ね合いもあってね。
だいたいサカナ型(タイとか?)では圧力に耐えられない。
ところで高速で外洋を泳ぐ魚はむしろ潜水艦に近い涙滴型。
よく勉強してみて。
676NASAしさん:02/10/03 16:37
>>674
 最も効率が良いのが「涙滴型」。
しかし 現在は、運用性・生産性・ステルス性・フランクアレイソナーの取り付け等から、葉巻型が主流。
677NASAしさん:02/10/03 16:39
http://www.jalcrew.jp/jfu/
日本航空の組合のHPみつけたんですけど、
JALってヤヴァイんでしょうか?
JALには乗ったこと無いですけど、今後は控えようかな・・・
678NASAしさん:02/10/03 16:41
>>674
痛いぞ。
679NASAしさん:02/10/03 16:44
>>678
 あんたがな
680673:02/10/03 17:23
>>675
イメージとしてはマグロでした。
あとはスクリューよりもヒレの方が渦が発生しにくいとか
高速時の航行や格闘の効率が良いのではなどと素人的に思ったわけです。


>>676
なるほど。だとすると当分葉巻型から変わることはないのかな。
681NASAしさん :02/10/03 21:38
飛行機の貨物室って与圧されてますか?折りたたみ自転車を
載せたいんですけど、気圧の変化でタイヤが破裂しないか心配・・・
682NASAしさん:02/10/03 23:28
>>681
タイヤが破裂するほど気圧は変わりません。

折りたたみ自転車って、規定サイズ内に入るのか?
683NASAしさん:02/10/04 00:07
>>680
効率は確かにいいらしいが、ひれだとかなり多くの部分を動かさんとだめでしょう。
実際に魚が泳いでる様を水族館ででも見てごらん。尾鰭の先だけを動かしてる
わけじゃないから。(マグロなんかだと尾鰭だけって気もするね。それとマグロ
だと水族館ででも見れないか、ゴメン。)それに比べるとペラって、尾鰭の先の先
だけって感じですな。
効率が最もいいのは和船の櫓(この字で良かったっけ?)と聞いたことがあるけど、
あんなの船の後ろからのばしてもなあ。

推進効率の話だと、食い扶持をなくしかけてる船舶工学でたまにやってるけど、どう
やって実用化させんねんって話にしかならんからなあ、悲しい。
684NASAしさん:02/10/04 00:39
>>681
ちゃんと与圧されているのでご心配なく。
大体自転車のタイヤの空気圧は3〜4気圧ぐらい。
つまり、外気との差は2〜3気圧ぐらい
仮にまわりの空気圧が0(真空)になっても、その差が1気圧
増えるだけだから、大して影響はありません。
そんなに心配なら、空気抜いてチェックインして
ほかの荷物で携帯空気入れ持っていけばいいだろ。
685NASAしさん:02/10/04 00:41
>>673
圧力差に耐えるのに最も有利なのは球形。
その次に有利なのは、断面が円形になった円筒形。

確かに推進時の抵抗考えれば、魚型がいいのかも知れないが、
水圧に耐えることを考えるとやっぱり、葉巻型なんだろうな…。
686うかいや:02/10/04 00:50
コンコルドと最近の戦闘機、どちらが最高速度
速いんですか?
教えてくださいm(_ _)mおねがいします。
687NASAしさん:02/10/04 01:10
>>686
戦闘機の方が数百キロ毎時速いでしょう。
コンコルドが最大巡航マッハ2.0
戦闘機の最高速はマッハ2.3以上と発表されているものが多いようです。

ところで最高速度というのは戦闘機にとってはあまり意味のない数字です。
機外に何も搭載せずに最高速度を出すなどというシチュエーションがないからです。
車の最高速度も同じことですが。
688NASAしさん:02/10/04 01:12
コンコルドの巡航速度はマッハ2.0。
戦闘機だと、F−15とかSu−27がマッハ2.5だから、
戦闘機の方が速い。ただしこっちは短時間しかだせないがね。
689NASAしさん:02/10/04 01:42
質問です。

フライトシムなんかで、HUDに機体の地面に対する角度を表すハシゴみたいなメモリがありますよね?

あれって、通称は何と呼ばれているのでしょうか?

『ピッチング・ゲージ』でよろしいのでしょうか?
690NASAしさん:02/10/04 02:10
ピッチスケール
691686、うかいや:02/10/04 03:13
687.688
ありがとうございます!。
みなさん詳しいですね!、(^^;
これでゆっくりねれそうです。
692NASAしさん:02/10/04 11:10
>681
多分大丈夫だと思うが、破損の際の免責に署名されられるから注意。
693689:02/10/04 11:30
>>690
『ゲージ』じゃなくて『スケール』なのですね?

〜さんくすです。
694NASAしさん:02/10/04 11:31
朝一の飛行機に乗るには公共交通機関では間に合わない田舎に
住んでいるものですが(´・ω・`),
普通の日に羽田空港で夜を明かすことはできますか?
出発ロビーの椅子なら眠れそう.
695>691:02/10/04 13:29
>>687正しいです、特に戦闘機は最高速出さない(出せない)ってとこなどは。
でも最近20年で実用化された戦闘機のほとんどは、コンコルドに追いつけません。
696NASAしさん:02/10/04 17:11
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1031851066/

↑ここでアホな

[217] 音速の三輪車 [] 02/10/02 17:04 ID:Y42ki/Ew

がいじめられています、誰か救援の手を。
まあ助けようが無いほどのアホですが。
697NASAしさん:02/10/04 17:16
>>694
羽田東急ホテルを使うしか無いでしょう・・・
又は都内ビジネスホテルで。
698NASAしさん:02/10/04 17:31
>>697
やはり泊まり込みはできませんか………
699NASAしさん:02/10/04 19:27
穴守稲荷(だっけ?)にある東横インは新しくて安くて(・∀・)イイ!
駅に近くて大通り沿いでコンビニもあるし、空港まで電車で5分!
700NASAしさん:02/10/04 20:46
>699
大鳥居です。
701NASAしさん:02/10/04 20:53
質問です。
設計と初号機飛行はもう50年も昔になるというのに未だに世界最大の爆撃機、
しかも今日のエアライナーの原型となったといっても過言ではないボーイング
の爆撃機、B−52はICAOのStage3(FAAのチャプター3)に適
合するのでしょうか?
あの驚異の8発エンジンはどう見ても構造が古そうなので…。
702NASAしさん:02/10/04 22:04
>694
京急蒲田の駅前に24hのマンガ喫茶があります。
チープに徹するならどうでしょうか。

703304:02/10/04 22:46
ラウンジでレオナルドダビンチのヘリはほんとに飛ぶのかというスレが
あったがほんとに飛ぶんですか?
704NASAしさん:02/10/05 01:07
>>701
エアライナーの原型になったといわれるのはB-47です。
また、軍用機なのでステージ3の適用があるのか???

>>703
バルサか薄手発泡シートで作ってゴム動力なら少しは飛ぶかな?
でもトルクを打ち消してないようなのでよく飛ばないでしょうな。
705NASAしさん:02/10/06 17:30
江戸川区葛西の住人です。
今日、HND逝きの飛行機がやたらと低空飛行なのですが、どうしてですか。
おちおち昼寝もできません。
706NASAしさん:02/10/06 19:08
 最近は ほとんどの航空会社で禁煙が徹底してますが、
ヤニによるクラックチェックは困難になったのでしょうか?
707NASAしさん:02/10/06 19:16
ANKのスーパードルフィンに乗りました
非常口の10Fだったのですが
とても寒かったんです
前後に比べてドア周りだけが、異様に冷たいような
気のせいだったのでしょうか?
708NASAしさん:02/10/06 19:32
>>705
横風だったんだね。葛西からだと海の方向に空中に並んでるのが見えるでしょ。
滑走路が1本しか使えないから渋滞中じゃないかな。
709NASAしさん:02/10/06 20:29
スペースシャトルの最初の頃の機体には射出座席がついていたのですか?

今は無いそうですが、なぜ外しちゃったのでしょうか?
710705:02/10/06 20:42
>>708
サンクスコ。
天気の悪い日は低く飛んでるなーとは思っていたのですが、そういう理由ですたか。
そういえば、夜6時をすぎたあたりから、静かになりました。
この間の台風のとき、夜の9時か10時くらいに、2機くらいHNDに向かってたようですたが。
すさまじい轟音ですた。


711NASAしさん:02/10/06 22:17
JASのレインボーシートの6A,Bって窓まともにある?一番後部だよね?
レインボークラスでは。
712( _ _)/スパゲティ:02/10/07 01:44
船室ではなくてゴーグルして乗るような2人乗りとかの飛行機に乗りたいです。
プロペラ機とか。
どこに行ったら乗れますか?国内でも海外でもOKです。(できれば国内がいいですが)
713NASAしさん:02/10/07 09:26
>>712
グライダーには開放式コクピットはあるけど、単座機だからなあ(w
雰囲気を味わいたいならモーターグライダーを持ってるクラブを検索するといいかもね。
木製翼羽布張りの機体がたくさんあるよ。
714NASAしさん:02/10/07 15:58
他人名義のチケットで搭乗するとどうなるの?
715NASAしさん:02/10/07 17:14
>>709
逆じゃないか?
チャレンジャー以降付いたと思うが
716NASAしさん:02/10/07 18:27
>712
イギリス,アメリカ,オーストラリアなどに行けば,そういう
吹きさらしの複座複葉機による遊覧飛行サービスはいろいろあるよ.

たとえば↓これは英国・ダックスフォードのデ・ハビランド・タイガーモスのフライト.
http://www.classic-wings.uk.com/tigermoth.html
717NASAしさん:02/10/07 18:37
見つかると◎^◎タイーホ
718NASAしさん:02/10/07 18:40
>714
もし逝っちゃった時、保証金が出るまでもめます。
出ますけどね。
719>709:02/10/07 20:36
 シャトルの最初の4回のテスト飛行では、射出座席が装備されていました。

>>715
 チャレンジー事故以降も射出座席は装備されていません。
脱出用ポール+パラシュートが追加されたそうですが、高空・高マッハで使用出来る代物とは思えません。
720NASAしさん:02/10/07 21:07
すいません質問なんですが。
原付バイクを飛行機の預け荷物として持ち込むことは
可能なんでしょうか?
いちおうバイクはホンダのモンキーなんですが。
それがだめなら折りたたみ自転車を考えているんですが。
どなたかご教示おながいします。
721NASAしさん:02/10/07 21:19
>>720
航空会社のHPに出てるんじゃないかな?
モンキーはオーバーチャージ必至。
722NASAしさん:02/10/07 21:22
>>721
それよりも、モンキーといえどもガソリンと潤滑油を積んでいる=危険物
だから、航空会社に要相談。
安全対策をしたうえで通常の航空貨物になるかもしれない。
それよりは、プロの宅配業者に相談したほうが良さそうに思う。
723NASAしさん:02/10/07 23:44
既出のような気もしますが…だったらスマソ。
飛行機の便名て、どうやって決まるんですか。
例えばHND-CTSの場合、JALは5xx便、ANAは5x、というように5で始まる。
国際線の場合も併せて、回答キボンヌ!!
724NASAしさん:02/10/07 23:50
>>723
HND-CTSのJASは1xx便ですが・・・
会社ごとに、重複がないよう適当に決めているだけです。
725NASAしさん:02/10/08 00:55
12月1日の羽田空港ANAカウンターには、ただ乗りのきしょいヲタどもが座席指定をするために
たくさん並んでるんだよって、空港のおじさんから聞いたんですけど本当ですか?
726NASAしさん:02/10/08 00:57
>>725
どうせお前が先頭に並ぶんだろが。
727NASAしさん:02/10/08 01:06
>>726
そういうお前が2番目に並ぶんだよね(w
728NASAしさん:02/10/08 01:17
相談があります。
自家用操縦士技能証明をアメリカでとって、InstrumentRatingを
取る為にアメリカで教習を始めたんですが、
フードを付けたままでのILS進入が恐いのですが、どうすれば計器を信頼できますでしょうか?
また、実地試験は日本より厳しいですか?
729NASAしさん:02/10/08 01:28
>>728
人より計器のほうが信頼できるって。
たとえば女より(T_T)
730728:02/10/08 01:51
進入の最中に水平儀を隠され、昇降計で降下率を調整しながらドットをあわせる
のは恐いですが、IFRでは普通なんでしょうか?
現在飛行時間は350時間なんですが、事業用をとったあとに個人でATPを取得するのは可能ですか?
731712:02/10/08 05:45
返事ありがとうございます。
>>713
モーターグライダーなんてあるんですね。
ふむふむ。セスナは高翼機でモーターグライダーは低翼機なんですね。
主翼が胴体の下にあると。
当方グライダーなるものの存在を知りませんでした(汗)
モーターじゃないグライダーは滑空するだけなのでしょうか?
>>716
タイガーモスかっこイイ!!ぜひ乗ってみたいです。
ああああ、絶対乗らないと!
732NASAしさん :02/10/08 10:16
1級海技士(航海)をお持ちの方にお訪ねします。
問4で使う試験用海図というのはどこかに売っているのでしょうか。
また、その海図に地名は入っているのでしょうか。
あと、レーダープロッティングシートを安く売っている所は日本海側で無いでしょうか。
どなたかご教示をお願いします。
733NASAしさん:02/10/08 10:41
>>731
モーターのないグライダーは滑空するだけですが、1500km以上滑空した記録もあります。
上昇気流や山岳波をとらえて上昇できるんです。
腕と知識と経験が必要なスポーツです。
734NASAしさん:02/10/08 13:53
何故、以前羽田空港から飛んでいたEG、CIなどは4月18日を境に
成田で飛べるようになったのでしょうか?
成田で滑走路が別ならば飛べるということでしょうか。
中国はそれを承認したのでしょうか。

知識が曖昧なままなのでどなたか教えてください。
735NASAしさん:02/10/08 13:58
ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスの席の大きさと
ピッチを比較調査したサイトってありませんかね?
736NASAしさん:02/10/08 18:19
>>734
日中国交正常化にともない、日本と中華民国は国交を断絶(政治レベルでは)
中華民国政府は中国乗り入れの航空会社の民国乗り入れも停止。
その後民間交流のレベルで日本アジア航空として日台間の乗り入れが始まる。
国際線が成田移転後、中華航空は中国側に配慮してそのまま羽田空港に残留。
(EGはJLと一緒に成田に移転)
2000年日台航空交渉でエバーエアーの東京線新規参入と成田移転が合意される。
現実に福岡や名古屋空港ではCAとCIが並んでスポットインしていることも
日常的で、中国への配慮も有名無実の情況になっていた。
現在成田では中華航空と中国国際航空や中国西北航空が隣同士のスポットに並ぶことも
多く、中国西北航空と中華航空にいたっては、チェックインも第2ターミナルの
Gカウンターで隣同士。
もちろん滑走路が別なんてことはありえない。(もともと成田には1本の正規滑走路と
1本の暫定滑走路しかないし)
日本と台湾の航空交渉は日本国の主権の範囲内であるからもともと中国の承認などは
必要ないが、いままで中国側の感情に配慮していただけ。
わかった?
737NASAしさん:02/10/08 18:23
何故この板には穴関係者のカキコが多いのですか?
738バイクのり:02/10/08 19:22
原付のリアタイヤ周辺を加工して
スクリュウー付けたら、格安のボートが作れるような気がしてきた。

直進しか出来ないのが難点だが・・・
739NASAしさん:02/10/08 19:37
浮力はど〜すんの?
740バイクのり:02/10/08 19:40
>>739
いや、原付は主機関として利用するだよ。
もちろん船体はちゃんと作ります。

船底に原付そのまま乗っける感じかな。
コミコミ7万ぐらいで作れそうな気がしてきた。

中古ボート買ったほうが安いか?

741バイクのり:02/10/08 19:45
出力不足はいかんともしがたいが

プロトタイプは原付エンジンで試作して
メインは250のエンジンを搭載するかな。
742NASAしさん:02/10/08 19:54
原付の2サイクルエンジンの出力特性じゃ使いにくいだろ〜ね。
下はスカスカ、ピークは狭いし。
743NASAしさん:02/10/08 20:00
>>741
刈払機にしとけ。船外機に早変わりだ。
744バイクのり:02/10/08 20:18
>>742
んー
まあ、単純に遊びで作ってみようかと思ってるんで
実用性はね。

あんまり金かかんのは駄目だけど。
お台場とかで走行したら海上警察に捕まるよな・・きっと(藁

>>743
狩払い機って草狩機か
思いもよらんかった・・

意外に流用可能っぽいね。

問題は
バイクを横置きで、設置するしかないッて事なんだが

運転は首を横向きにしないと行けないし・・
7452チャンネルで超有名:02/10/08 20:19
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
746734:02/10/08 20:21
>>736
>>>2000年日台航空交渉でエバーエアーの東京線新規参入と成田移転が合意される。

これは知りませんでした。
なるほど。よく解りました。
やっぱり時代の流れで
単に台湾問題が次第に緩和されてきていただけだったんですね。

素朴な疑問だがやっと解けてスッキリしました。
面白いです。ありがとさんー!
747NASAしさん:02/10/08 23:00
昔、関空ーニューヨーク路線てあったんすか?
748NASAしさん:02/10/08 23:04
>>747
確かNWが飛ばしてた。でも伊丹時代だよ。関空は無い筈。
749NASAしさん:02/10/11 02:14
成田空港の国際線は一日何便ぐらいですか?
750NASAしさん:02/10/11 02:17
定期便だいたい200便くらいでつ
751NASAしさん:02/10/11 02:20
成田は関空の何倍の国際線飛ばしてるんでせうか?
752NASAしさん:02/10/11 02:29
2倍以上。最近だと3倍くらいまで格差あるかも
関空の場合、国内線の便数を加えても成田に追いつくかどうか微妙でつ
753NASAしさん:02/10/11 21:58
チャーター機って、飛ばすのにどのくらいカネがかかるのですか。
たまに工房の修学旅行で、ハワイまで逝ってるようなんですが。
ちなみにB44です。
754NASAしさん:02/10/11 23:28
B744を貸し切っていく高校ってどんな高校だ?
何人いるんだ?

ウチはいつも763だが。
755NASAしさん:02/10/11 23:30
>>754
753でつ。1学年500人ほどいるマンモス高でつ。
756NASAしさん:02/10/11 23:36
>>755
オーバーブッキングですだ
757NASAしさん:02/10/12 01:14
>>756
国内線仕様744なら問題ないべ?
758NASAしさん:02/10/12 08:39
確かに。グアムあたりdでたよね。
759NASAしさん:02/10/12 11:39
>>757
じゃあ飯抜きね!
手弁当かな?
760NASAしさん:02/10/12 13:44
貨物便に乗れるって聞いたのですが

安いんですか?

メッセッジャーとどっちが良いのかなと思いまして
↑正式名称が思い出せない
761NASAしさん:02/10/12 14:01
さっきJJ連合の3倍マイルCMがやってました。
何かJALは今まで宣伝が下手だったような気がします。
JASを事実上吸収して、宣伝部も一緒になってから
宣伝が上手くなってませんか?
JASは昔から宣伝方法が上手いですよね。
762NASAしさん:02/10/12 14:48
お前らチャーター便だのなんだの言ってんじゃねーよ

自衛隊輸送機で我慢汁
763NASAしさん:02/10/13 04:56
>>760
体重が30kg以下ならEMSの箱の中には入れそうな予感…
764NASAしさん:02/10/13 06:44
リマークの乗客ってどうやってわかるの?
先日、航空会社から貰った紙に
「HIGH DEMAND PAX」って書いてあったんだけど、
これって、リマークの乗客と言うこと??
知っている方、教えてください。
765NASAしさん:02/10/13 07:25
>>764
ぶっはっはっはは
766NASAしさん:02/10/13 08:01
2ちゃんねるってどうしてチョンの話題が多いの?
767NASAしさん:02/10/13 11:05
>>766
そう言うお前はどうしてこんなところでチョソの話題を振るんだ?
768NASAしさん:02/10/13 15:32
>>767
どこへ逝ってもチョンとかマンセーとか多いので気になっただけえー
それが、なにか?
769NASAしさん:02/10/13 23:33
ウェットリースってなんですか?
770NASAしさん:02/10/13 23:39
エアーニッポンネットワーク(A−net)の2レター教えてください!
771NASAしさん:02/10/13 23:53
>>770
3レターしかないんじゃないかな?
772NASAしさん:02/10/13 23:55
>>769
航空業界の場合なら乗員ごと他の会社に機材を貸し出すことかな。
機材だけならドライリース。
773NASAしさん:02/10/13 23:59
>>772
なるほろ。そういう意味なんですか。
774NASAしさん:02/10/14 00:11
>>773
人件費を安く抑えた関連会社の機材ウエットリースで運航すると便名そのままでコスト削減になるってのが最近の流行かな。
775NASAしさん:02/10/14 00:12
776NASAしさん:02/10/14 00:14
全国どこでも一万円のANAの超割ですが宮古島に行く場合途中沖縄を経由しますよね
これは1区間として1万円でしょうか?
それとも2区間として2万円でしょうか?
777NASAしさん:02/10/14 00:49
「経由」は単なる乗り継ぎなので一区間。
778NASAしさん:02/10/14 01:59
>>776
ここちゃんと読めばわかるよ。
http://svc.ana.co.jp/sales/dms/sales_guide/bargen.html
779NASAしさん:02/10/14 07:39
>771
AKXでしたっけ。
780NASAしさん:02/10/14 07:56
目的地まで行って「天候理由」により着陸しないで戻ってきた場合、
運賃は戻ってこないのでしょうか?
国内線でも同様に疑問ですが。

EX
http://www.maoair.com/maoair20.html
781NASAしさん:02/10/14 10:20
伊丹について65分で帰京。
で、結局何をしに逝ったのら?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021014-00000086-jij-pol

 午後7時25分、伊丹空港着。
 午後8時30分、日本航空110便で伊丹空港発。同9時24分、羽田空港着。同35分、同空港発。
 午後9時59分、公邸着。
 14日午前0時現在、来客なし。(了)(時事通信)
782NASAしさん:02/10/14 11:10
ちゃんと嫁
伊丹空港着は車かなんかで着いたんだろ
飛行機で到着したのは午後4時34分
783NASAしさん:02/10/14 11:12
>>782
すんません逝ってきます
784NASAしさん:02/10/14 11:21
>>781
午前10時20分、「しらね」で晴海ふ頭を出港。

これにチョット反応してしまった・・
785NASAしさん:02/10/14 21:25
新橋の航空会館屋上に航空神社があるのを知ってるヤシはどのくらいいるんだろう?
786NASAしさん:02/10/14 21:27
787NASAしさん:02/10/14 21:56
国際便の場合1ヶ月の間に何回のフライトがあるのでしょうか?
788NASAしさん:02/10/14 22:28
パイロットサンの休みってどんな仕組みになってるの?

789NASAしさん:02/10/15 01:06
>>787-788
国際線は大体1週間に一往復です。その間暇なときはオフ。
結構時差あわせが大変だそうで。。。
790NASAしさん:02/10/15 09:29
香具師ってどういうルーツで出来た言葉すか?
791NASAしさん:02/10/15 10:25
>>790

ヤツ→ヤシ→香具師(ヤシとよむ)
792NASAしさん:02/10/15 12:51
羽田←→平壌のNHチャーター機は
767−300ERですか?
793NASAしさん:02/10/15 12:56
>>792
たしかそうだ
どっかに書いてあったぞ
似スレをみてみそ
794NASAしさん:02/10/15 13:58
JAS・JAL統合後株主優待券の枚数が変わったが
現時点でJALの優待券をJASでも、JASの優待券をJALでも
使えるのか?これまでは、JASなら東京札幌2枚で半額、JALなら4枚で
東京札幌半額だったが今はJALも2枚で半額?
795NASAしさん:02/10/15 14:29
いまから10分前に、福島県会津若松市上空を、二機の
中型もしくは大型ジェット機がかなりの至近距離・低空飛行
で山形県方向に飛んでいきました。機種は不明。
特徴、双発エンジン・水直尾翼の上に水平尾翼が
くっついてました。

かなり気になるので、早急に教えてください!!!!
796NASAしさん:02/10/15 14:35
797NASAしさん:02/10/15 14:41
>>796
まあ、これに近いっす。

http://www.jda.go.jp/jasdf/gallery/c1/0082c.jpg

798NASAしさん:02/10/15 14:44
10月13日に茨城県のひたち海浜公園上空は凄かった
PS2飛行艇から始まって政府専用機まで多分自衛隊所有の航空機の
全種類が高度数百メートルでパスしていったよ。
そういえば10月20日は百里基地で大きな催しがあるんだったね。
799NASAしさん:02/10/15 15:09
口腔自営隊のC−1、C−130
ほんといいのかよって所を変態停空で訓練やってるよね。
800NASAしさん:02/10/15 17:33
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1031997276/366-373
ここで、「B737-800は最新機種じゃない」と言ってる人が居るんですが、
最新機種と考えてはまずいんでしょうか?
討論中のスレで聞くのもあれなんで、航空板の方に質問させて頂きます。
801NASAしさん:02/10/15 21:48
>>800
ちょっと見てきたけど、やりあっても水掛け論になると思うよ。
相手が頑固。
737-800を最新機種と見なしても、全然差し支えないでしょう。

どうでもいけど、ナイスタイミングで800ゲトおめ。
802NASAしさん:02/10/15 21:55
>>801
いや、円満解決した。
803NASAしさん:02/10/15 22:53
>>801
円満解決したみたいです。
最新機種と考えてよいのですね。ありがとうございました。

しかし、-800の質問したら800GETとは(w
804NASAしさん:02/10/15 22:55
>799
そりゃまあ戦術輸送機でふから
805NASAしさん:02/10/15 23:02
PS2って・・・PS1だし、それも退役してるし。
806NASAしさん:02/10/15 23:36
惑星飛行機とはどんなものを言うのでしょうか?
検索しても出てきませんでした。
ご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。
807NASAしさん:02/10/15 23:44
今日のチャター器にもついていた『AIRJAPAN』ってなんですか?
808NASAしさん:02/10/15 23:47
AirJapanって航空会社です。3レターはAJX。
NH系の低コスト運行会社です。成田ソウルなんかは、この会社が
飛ばしてます。

809NASAしさん:02/10/15 23:49
>>808
ありがとごぜいます。
最近は航空会社が多くて多くて、都市よりにはワカリマセンですわ。
810NASAしさん:02/10/15 23:53
30代で機長ってなれますか?
811NASAしさん:02/10/15 23:57
ひとりで飛べば機長、たとえセスナでも
812NASAしさん:02/10/15 23:57
>810
普通は30代で機長になります。
813NASAしさん:02/10/16 00:00
訓練課程 1年目〜4年目
副操縦士乗務 5年目〜13年目
機長昇格訓練14年目
機長乗務 15年目以降
814NASAしさん:02/10/16 00:34
JALのシートコンフィグって何処かで見られますか?
自分が乗る飛行機が国内線機材か国際線機材かを知りたいのですが。
815NASAしさん:02/10/16 00:56
アメリカでボーイング社の大型旅客機の操縦資格を持っている(操縦することのできる)
女性はボーイング社のテストパイロットとして活躍しているスザンナ・ダーシー
(Suzanna Darcy)1人だけなのでしょうか?
彼女は世間的には殆ど知られていないけど、ボーイング社のB777機のテストパイロッ
ト(主に納入前試験)として、米国の関係者の間ではそこそこ知られた存在で、これまで
747や767に、機長として乗務したこともあるらしい。

日本では最近女性パイロットが活躍するようになってきたけど、アメリカの女性パイロッ
トといえばどうしても離島間を飛行する小型プロペラ機のパイロットというのが多い気が
するので。
816NASAしさん:02/10/16 01:36
超遅レススマソ
>430 :不審船って… :02/09/12 00:00
> 北朝鮮、エンジン、自分で作れるのだろうか…。
「帝国主義傀儡政権」製のいいもの使っているよ。
物を見る目を持ってると思う。小型高速艇のエンジンは今回はボルボ。
他にジョンソンとか。ナビやレーダーはフルノ。携帯はプリケー。
そのうちSeaTecとかガスタービンとかも使ったりして。母船エンジンは
MANとかの独系では?
  禁輸品目であろうが商社が第3国経由で供給してるし,日本にも大きな協力団体
  や会社があるし,世界の良品が入手できる。プレジャー・ボート雑誌をめくり
  「今度はコレがよさそう」とか見てんのかな?
 全て自力で作る必要も意味もないと思う。ボルドーとシャンパン飲んでフォ
アグラ食ってる幹部は結構欧米志向だと思うな。体制維持のジェスチャー?
817NASAしさん:02/10/16 23:01
今日やたら新スレを見かけますがどうなってるんざんしょ?
818NASAしさん:02/10/16 23:50
もう、愛煙家にとってはガマンできない状況です。
国内はもとより、海外も絶望的です。
そこで愛煙家のための航空会社を設立しようと思います。
が、会社を設立するためにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
もちろん全席喫煙可能です。
機材は、国内線にA320を2機、国際線にA340を1機。
国内は九州をベースとして、羽田と関西もしくは札幌ルート
国際線は、喫煙者の多そうなルートひとつ。(ハワイか米本土か欧州か)
また、ランニングコストは?
着陸料、燃料費、人件費、維持管理費、リース料(機材リースの場合)、
固定資産税(機材購入の場合)、その他雑経費。
819NASAしさん:02/10/16 23:56
>>818
どうせヤニで汚れるんだから
DC-10を1機とL-1011トライスター1機、B737-2001機
もしくはツポレフTu-1541機でいいんじゃないの。
820NASAしさん:02/10/17 00:16
>>818
全部上げるととても書ききれないので、一番似たような状況のスカイマークの例だと
会社創立時の資本金1億5千万、その後株式上場で約44億円まで増資。
年間の売上は約140億円でようやく単年度の利益が出るか、出ないか。
つまり諸経費だけで年に120〜130億円かかるって事。
航空券販売ルートを持つスカイマークでさえこれだけかかるんだから、新規参入で
販売ルートの開拓開発までだと経費はさらに増えます。
それから飛行機1機での国際線定期便開設は短距離路線以外なら非現実的。
ヨーロッパ線なら3日に1便の運行になってしまう。これでは集客はとても無理。
821NASAしさん:02/10/17 00:17
世界中の愛煙家が出資すれば会社設立も可能だろうな
822NASAしさん:02/10/17 00:21
>>821
ただし、北米への乗り入れは絶望だろう。
北米は喫煙席のある便の乗り入れを拒否しているため。
ただ、SU(アエロフロート)のように、強力にゴネて米国に権利として喫煙席
の存在を認めさせた例もあるが、あれはロシアという政治的なバックがあったから
外交問題や政治問題に発展することを恐れて例外として渋々認めただけ。
823NASAしさん:02/10/17 00:33
SPA Smoker's Paradise Airline
スパ航空(´ー`)y─┛~~
824NASAしさん:02/10/17 00:49
欧米の例を見れば、昨日まで愛煙家だった人間が、肺ガンになったとたん手のひらを返して
たばこ会社を訴えている現状をみれば、喫煙席オンリーの航空会社などとてもリスクが高くて
設立させようにも、銀行も融資をためらうだろうね。
たぶん寄港地先でも嫌煙運動家による激しい抗議運動があるだろうし、機内清掃のグランドサービス
の人間からも「肺ガンになる可能性のある危険な職場で労働させられた・・」と訴えられるのは
火を見るよりも明らか。
航空会社を設立させる金があるなら、プライベートジェットを買ったほうがずっと現実的。
ちなみに、旅客機のコックピット内は喫煙可な航空会社は多い。
825NASAしさん:02/10/17 01:12
何で禁煙になったって、客の為でもなんでもないんだよ。
米国で客室乗務員が機内で吸わされた煙草の副流煙が原因で肺癌になったと訴え、それが通って巨額の賠償になったから。
826NASAしさん:02/10/17 01:38
>>825
そそそそそそそそ、それ!

禁煙大国の日本も韓国も追随せざるを得なくなった新聞記事を読んだのは今でも鮮明に記憶あるなあ
827NASAしさん:02/10/17 01:44
828NASAしさん:02/10/17 01:56
アラブの石油王辺りを筆頭に、>>818とか世界中の愛煙家が出資すれば
航空会社ぐらいできるでしょう。
まあ嫌煙家としては喫煙席作られるのは嫌だけれど、愛煙家エアラインは
別に異論は無い。
問題は、世間の反発と乗り入れ拒否。
829NASAしさん:02/10/17 09:23
質問でーす!
ATISって皆さんなんて読んでます?
自分は初期の頃”アティス”って読んでたらそれは正しくないYOと言われ、
正しくは”エイティス”だ!といわれたのでそれ以来ずぅっとエイティスと読んでます。

どちらが正しいか知ってる人がいましたら教えてください!
830NASAしさん:02/10/17 10:13

アメリカ、日本では アティス、アッティス
ICAO系では   エイティス
 がよく使われています。が、ただの発音なのでどちらでもヨイと
思われ。なので、その場所によってうまく使ってください。
日本でしか飛ばないのならアティスで。

質問です。
 カーフェリーで東京から長崎まで逝きたいのですが、
新門司までしかナいっぽいです。どなたか、直通の会社、
その他の上手い逝きかたをお教えくさいごめんくさい。
831NASAしさん:02/10/17 11:21
>>830
ハイジャックすれば直通だ!!
832NASAしさん:02/10/17 11:24
今度うちの会社が上海に事業所開設するんだけど
台湾に現地法人があって、これからの出張が
成田→(台北or上海)→(上海or台北)→成田のケースが
多くなる訳なんですが、香港経由しか無いのかな
福岡経由にするのは無謀かな?
833NASAしさん:02/10/17 12:44
ANAのシートコンフィグって何処かで見られますか?
自分が乗る飛行機が国内線機材か国際線機材かを知りたいのですが。
834NASAしさん:02/10/17 13:34
>>830
829です。どうもです。
そなんだ。どっちでもいいんだ。
だってそういうのにこだわるCAPがいるんだもん。
アフォだと思うけど・・・
835NASAしさん:02/10/17 15:16
>>831

この場合
×ハイジャック
○シージャック

ちなみに、ネオむぎ茶がやらかしたのはバスジャック
836NASAしさん:02/10/17 15:18
関空二期島に無料で行ける展望台出来るんでせうか? それとも二期工事ホールがそのかわりになるんでせうか?
837NASAしさん:02/10/17 16:25
>>835
 語源からすれば「ハイジャック」で正しいんだろうけど、
ゴチャゴチャうるさくなるんでもうどっちでもいい。
838NASAしさん:02/10/17 16:29
839814:02/10/17 17:16
>>827
ありがとうございます。
早速見てきましたが、クラシックジャンボが一部表示できませんでした。
ザソネソ。

>>833
同じサイトにANAのシートコンフィグも載っているYO!
840NASAしさん:02/10/17 18:06
水上機と飛行艇はどこで分類されるんですか?
呼び方が違うだけでしょうか?
841NASAしさん:02/10/17 18:24
胴体構造から防水、凌波性を持たせたのが飛行艇。
普通の飛行機のギヤの代わりに、フロートを付けたのが水上飛行機。
842NASAしさん:02/10/17 18:36
>>841
(・∀・)ナルホド!
よくわかりました。
ありがとうございました。
843NASAしさん:02/10/17 20:10
質問です。
JALは大型機の訓練はモーゼスレイクで行ってますが、ANAはどこで行っているのですか?
844830:02/10/17 20:11
>>829

 ちなみに、ラジャーも日米オンリー。
ICAO系では出来るだけ使わないように決められています。
 アファーム&エイファムもしかり。←しかりって初めて使ったw

誰か折れの質問も答えてください。

845NASAしさん:02/10/17 20:25
>>839
見ましたが
リンクはされてません
846NASAしさん:02/10/17 20:28
>835 ハイジャック=二十世紀初頭の英語。乗っ取り、横取り。現在の日本英語では、航空機奪取を指す意味で使われる。

航空機奪取=スカイジャック。二十世紀後半の造語
船舶不当奪取=シージャックは日本の造語。この時期日本でも航空機奪取をスカイジャックと呼んでいた。
847830:02/10/17 20:57
ハイジャックでもマイティーボンジャックでもどうでもいいから
質問の答えを教えてください。
848NASAしさん:02/10/17 20:59
>>847
>>1の3行目読みやがれヴォケ
849NASAしさん:02/10/17 21:02
>>847
「ある」というのを証明するのは簡単だけど、「ない」というのを証明するのは難しいんですよ。
だからなかなか回答がないんじゃないかと。。。
850849:02/10/17 21:05
あはは、>>1書いたのおいらなんですけどね。
2行目も読んでね、、、って、この板に常連さんってのはなかなかですね。
851NASAしさん:02/10/17 21:16
航空法の矛盾(かな?)

航空法の勉強をしていて思ったのですが、耐空類別の回転翼航空機のところで
普通N、輸送TA、輸送TBとあるのですが、重量が3180kg以上で航空運送事業の
ように供さない回転翼航空機の滞空類別は何になるんですか?

たとえばどっかの社長が私用でBK117を持っていた場合とか、、、

どうなんでしょー???
852NASAしさん:02/10/17 22:15
シンガポール、チャンギ空港って何がどうすごいの?
853NASAしさん:02/10/17 22:51
>>852
日本語のHPあるよ
854827:02/10/18 00:12
>>839
どのコンフィグが知りたいの?
S03系 S03 S04 S05 S06
S23系 S23 S24
B37系 B36 B37 B39
B13系 B13 B19 B27
855NASAしさん:02/10/18 01:04
843さん
ANAの訓練はベーカーズフィールドだと思う。
多分アメリカのカリフォルニア州だったと、
間違っていたら誰か訂正してくれ。
856NASAしさん:02/10/18 01:34
ANAの実用機の訓練はほとんど下地島でしょう。
ただ昔はアメリカでTRとかYSとかやってたようですが。
良く知りませんが大昔は地方の空港あちこちでやってたようです。
自社養成は855さんの言うようにベーカーズフィールドで、
応用訓練は熊本のcheyenneでやってましたが、今はcheyenneは売却されて
シミュレーターでやってるそうです。

JASはDC-9の訓練はFinnairに依託で、A300は前はオーストラリアでTAAに依託していたような。
今はA300は大分でしたっけ?(DC-9は米のPSAでもやってたかも?うろ覚え)

JACのYSは鹿児島です。

あとANKの自社養成はオーストラリアのタムワースでしたっけ。

間違っていたら誰か訂正してくれ。w
857NASAしさん:02/10/18 02:20
下地で壊したB6、どうなったの?
858NASAしさん:02/10/18 09:00
バリュージェットってどんなエアラインだったんですか?
859NASAしさん:02/10/18 09:19
>>856
JASのA300はフランスじゃなかった?両方でやってたのかな。
860NASAしさん:02/10/18 12:03
>>858
アメリカの格安航空会社。
わずか数機で業績をあげ、一気に50機を発注したところで1機が湿地にあぼーん。
ワニがいて遺体回収もままならず。
会社はあぼーん。50機発注されてMD−95をローンチしたMDもあぼーん。
861NASAしさん:02/10/18 20:41
日航機長が操縦室に知人招き運航

http://www.sankei.co.jp/news/021018/1018sha088.htm


スレたてて下さ〜い
862861:02/10/18 20:52
ニュース版にたってましたスマソ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034937473/l50
863NASAしさん:02/10/18 21:00
B777のエンジンで一番パワーがあるのって何馬力?
864NASAしさん:02/10/18 21:51
>>863
馬力には換算しにくいんだよね…。
たとえば離陸のフルパワーよりも高空をスロットルを絞って巡航してる方が馬力が高く算出されちゃう。

推力なら38トンぐらいが最強。
865NASAしさん:02/10/18 22:44
>>851
質問の意味が分かりにくいね。
何が言いたいのかな?
質問への回答なら、輸送TBになるね。

耐空類別は、機体を設計する上で、重量に対して求められる
機体の能力(性能・装備)だからね。
どのように運抗するのかでは、決まらない。
866MX:02/10/18 22:44
http://www.takakonet.com/2ch_undokai.html

ねぇねぇみんな運動会出ようよ。
マイナーな航空船舶板をメジャーにしよう!!
どう?
867NASAしさん:02/10/18 23:29
>855

ありがとうございます、なんとなくわかりました
自分の勘違いでした、、、
868NASAしさん:02/10/18 23:30
↑間違えました ;

>855→>>865
869NASAしさん:02/10/19 01:24
親が昔ユニバーサル航空という航空会社を利用したことがある
と言っているのですが、このような航空会社は実在したのでしょうか?
検索かけても引っ掛からないのです。
870NASAしさん:02/10/19 01:54
857さん
ANAの下地島のB6はまだ下地でさびしく暮らしているようです。
なんか767Gと呼ばれているようです。Gはグランドの意味ね。
部品取りから解体のうわさもありのようです。
871 :02/10/19 04:13
>>869

便乗で乗ったことありますけど、日本ユニバーサル航空という貨物会社は
ありました。

>>870

まじで??
872NASAしさん:02/10/19 04:48
>>871
>便乗で乗ったことありますけど

便座にアサイン?
873NASAしさん:02/10/19 07:57
>>870
事故の状況から修理困難なほどのような状況には感じられないのだが、
B6自体そんなに巨大というほどのものでもないからサルベージ船か浮きドッグかに
乗せて台座に固定して羽田まで回送できないのだろうか。
874NASAしさん:02/10/19 09:01
>>871
クジラのJUSTちゃんですね。
一応、JAL系列で、旧JAL系塗装(白、グレーとレッド)にクジラのキャラ入れて
875857:02/10/19 12:07
>>870
うわ、かわいそう。
876NASAしさん:02/10/19 13:15
どうして、757を日本では、採用しないのですか。
767と操縦席の仕様が同じで、Pのシフトを組むのに
すごく効率的なはずなのに、、
アメリカだったら、757と767をセットで使っているエアライン
多いでしょう?
青社も鶴社もどうしてそれをやらないのですか。
877NASAしさん:02/10/19 13:16
>>873
B767-200だったらそこまでする必要ないと考えてるんじゃないかな?
878NASAしさん:02/10/19 14:40
>>876
共通性が操縦資格しかない機体を導入したら部品のストックも増えるんだぞ。
機種は少ないほど整備の上では効率的。
879NASAしさん:02/10/19 15:28
>>878
A320や、737の代わりに757の方が効率的なのでは?
880NASAしさん:02/10/19 15:38
>>879
日本の国内線程度の距離だと757よりA320,737の方が効率がいい。
767くらいの定員がないとスロット節約の効果も出ないし。
881NASAしさん:02/10/19 18:52
飛行機って、地上では何キロ出せるのでしょうか?どこまでも長い滑走路があった場合。一応、空中では最高速度はマッハ1近いけど。
882NASAしさん:02/10/19 19:15
>>881
ギアが持たないでしょう
883NASAしさん:02/10/19 19:33
V1が大体180〜200ノット

タキシングでは30ノットぐらい
884NASAしさん:02/10/19 19:57
>>881
脚をたたんで超低空でもいいの?
885NASAしさん:02/10/19 20:06
超低空だと、上空と何か違うの?
886NASAしさん:02/10/19 20:09
>>884-885
仮に、高度10000ft以下250kt規制を無視したとしても、地上付近でM0.80クラスの
速度を出すことは無理。空気の摩擦力に機体がついていけなくなる。
超低空で巡航速度と同じスピードが出せるのはゲーム用フライトシムの世界のみ。
887884:02/10/19 21:00
>>886
Pだから知ってるよ。地面を走る速度か空中でもいいのかを聞きたかっただけ。
摩擦もだけど構造的にも好ましくない。
低空は空気が濃すぎてストレスが大いからね。
888NASAしさん:02/10/19 21:40
JJ統合で、レインボーシートは、なくなるんですか?
889コブ:02/10/19 22:03
摩擦力じゃなくて、抗力の方が問題だと思うけど。
890NASAしさん:02/10/19 22:13
>>888
JALANAとの差別化を図るための設備だったから、縮小傾向になるんじゃないかな
891NASAしさん:02/10/19 23:59
飛行機好きの人ってどこらへんの座席に座っていますか?目的にもよるでしょうが。
飛行機好き初心者はまずどこに乗れば良いですか??
892NASAしさん:02/10/20 00:14
>>891
人による。
外の景色が見たいなら窓際
ただし狭く感じるので精神的疲労大
また、窓際だとトイレにいけなくなる
893NASAしさん:02/10/20 00:24
>>891
長距離国際線のYクラスでは…
最前列:機種にもよるが、一度だけ全日空のB777でアサインされたが
    非常に快適。足元も広いし、あの飛行機自体広い空間が
    頭上に広がるので、狭苦しい感じがまったくしなかった。
主翼の上:比較的揺れがすくなく、またエンジン音が主翼に遮られるので
     静からしい。まあ、それも「静かなのかな?」という程度だが。
後部:格安航空券掴むとここになることが多い。重心から遠いので
   変にフワフワ振れる。ギャレーからも遠くなるので、あんまりCA
   に用事を頼めない。ただ、最後尾のトイレは近い。
通路側:とにかくトイレに立ちやすい。それだけ。
    ただし隣の人がトイレに行く時も立たなければならないという罠
    小心者にオススメ
窓側:窓からの景色が見えるが…。天気が悪いと見えないし、長距離国際線
   の場合、サンシェードを強制的に閉められるので、(映画上映のため)
   そんなに価値があるのかどうか…。トイレに立ちにくいから
   小心者にはオススメできない。ただし、壁にもたれて寝れるという
   メリットはある。また、主翼の後ろがわにアサインされた場合、
   離着陸の時の主翼の動きがよく見えるから、飛行機好き初心者には
   後部窓際がオススメかも…
894NASAしさん:02/10/20 02:30
旅客機のドアって
1.上にシフトして開く。
2.横にシフトして開く。
3.横に回転して開く。
の3種類があるような気がするんですけど、機種によって一定ですか?
895NASAしさん:02/10/20 03:09
>>891
個人的に絶対窓側。
離陸着陸を見るのが楽しみだから。
窓側以外の時は貨物室と同じ。
896NASAしさん:02/10/20 03:23
>>891
窓側で主翼の後ろの方が良い
スポイラーとか、フラップの具合が
解って楽しいよ。。
897NASAしさん:02/10/20 03:28
>>895
13時間のナイトフライトでも窓側とるか?
俺は中距離までなら窓側とるが、長距離はトイレ行ったりおやつもらったりしやすいように通路側もらう。
オーロラが見えるかも!というようなケースには、窓側とるときもあるけど。

>>894 
1. B767 L1011
2. エアバス機 B777
3. B747 B737
こんなところです。機種によって一定。ちょっと自信ないけど…。
上にシフト式は今後はなくなるでしょう。
898NASAしさん:02/10/20 03:45
>>897
長距離でも取るよ。
単に外の景色みたいだけならトイレ中いくらでも
見れるから通路側でも構わいけど。
やっぱり離着陸みたいから窓側とります。
899 :02/10/20 04:36
なんでなんでなんで
日本ではYS以来飛行機作ってないんですか?
エアバス、ボーイングで機体、エンジン共に
実績あるのに、なんで全部を一纏めにできないんですか?
アメリカからチャチャ入れられてるんでしょうか?
なんか納得いかないんで、教えてください。
900>899:02/10/20 05:56
 旅客機は作るより売る(採算を取る)方が難しいんです。
ちなみに旅客機以外なら何種類か開発してます。(T-4、MU-300とか)
901NASAしさん:02/10/20 08:10
>>891
無条件で窓側です。
海外から帰ってくる時、日本の町並みを見て
あー帰ってきたなあーと、感じられるので。

昔、国際線が伊丹の時、地元大阪の町並みを見て
感傷的になった事がありました。

902NASAしさん:02/10/20 08:59
>昔、国際線が伊丹の時、地元大阪の町並みを見て
>感傷的になった事がありました。

成田経由伊丹でこの前やってみた。
今住んでいる町は上から見てもどこがどこかいまいち
よくわからないんだが、(住んで二年)
伊丹アプローチは今どこ飛んでるかはっきりわかる。
たしかに感傷的になるね。
903NASAしさん:02/10/20 09:56
747の2階のドアも上にシフトかと・・・。多分。
904NASAしさん:02/10/20 15:57
>>899
どこのメーカー?

日本で飛行機作ってたのって知らなかった(鬱
905NASAしさん:02/10/20 20:13
どっかで既出みたいだけど↓がどこなのか気になって・・・
http://www.sunsetbeachbar.com/airgallyer.html

合成じゃないよね?
906NASAしさん:02/10/20 20:18
私韓国籍で今度サイパンに行くんですけど、ビザとか
必要か分かりますか?
907NASAしさん:02/10/20 20:19
908NASAしさん:02/10/20 21:03
自転車を運ぶ事はできますか??
困っていますお願いします<m(__)m>
909NASAしさん:02/10/20 21:04
上の物ですが、全然言葉が足りませんでした。
国内線のJAL系の飛行機で自転車を運ぶ事は可でしょうか?

それともクロネコなどの運送会社を使うしかないのでしょうか?
910905:02/10/20 21:09
>>907
サンクス。
カリブ海というトコまでわかった。新しい写真も見れた。
欲を言えば、もうちょっと情報欲しいです。
911NASAしさん:02/10/20 21:15
自転車運べるよ。
ただ追加料金が必要かもしれんから、一度重さをはかって
実際に搭乗する航空会社に聞いてみるのが良いでしょう。
912NASAしさん:02/10/20 21:27
>>911さん
おお!ありがとう!!
感謝!!
913NASAしさん:02/10/20 21:31
>>912
クロネコの方が安いかもしれないので、両方見積もったほうがいーよ。
914NASAしさん:02/10/20 21:39
>>913さん
住んでるところ某離島なんですよ。
関東からココまで自転車送ってくれってクロネコに言ったら
何と3万6千円。

そう考えたら飛行機の方が安いかなぁ…?
915NASAしさん:02/10/20 21:46
なんかのついでならアリでしょうが、チケット代考えたら
微妙じゃないっすか?
ヤパーリ見積もりきっちりもらったほうがいいですよ。
916NASAしさん:02/10/20 21:59
>>915さん
そうですね。よーく考えます!
皆さんありがとうございました!<m(__)m>
917913:02/10/20 22:08
>>914
うげ、それは高い〜。だとすると飛行機でも押して測るべし???
いっその事、関東で買って帰るときに売っ払るつーのはダメ(^^;
918913:02/10/20 22:16
ヒマなんでちょい調べてみました。
国際線の場合ですが、海外の航空会社のサイトだと正規エコノミー運賃の
1.5%/kg とかを超過した分にチャージするのがいくつかありました。
ANAの国際線ではグアムまで1個 ¥8,300 と載っていました。
ttp://www.ana.co.th/jp/services/departure5.html
国内線だともっと安いのかな?いや逆か?いずれにせよクロネコよりは
安いような気がします〜。(折りたたみですよね?)
まあ電話すれば一発でわかると思いますが...
919NASAしさん:02/10/20 22:18
競輪選手、自転車と一緒に飛行機で
移動してますYO !

920NASAしさん:02/10/20 22:37
ごっついハードケースに入れてゴロゴロと押してますよね
それでも、普通の自転車一台のほうが重いんでしょうなぁ……
イメージのみで根拠はありませんが。
921NASAしさん:02/10/20 22:38
超音速機コンコルドのハッシュキットを開発するとこって、存在しないのだろうか?
自慢のアフターバーナー付きオリンパスエンジンは低速域では効率が悪く、そのため
騒音がうるさく、未だにステージ3をクリアできず運行エリアも限られている状態
なので、ハッシュキット付けてステージ3にできれば相当騒音が削減できると思われる
のに。
922NASAしさん:02/10/20 22:46
>921
超音速で飛べる路線が限られているから亜音速でしか飛べない路線で
飛ばしても(ブラニフみたいに)意味ないですよ。
超音速路線といっても超音速を利用する必然性と需要のある
ところといったらニューヨークしかないですから。
923NASAしさん:02/10/20 23:14
>>910
セントマーティン島のプリンセスジュリアナ空港ね。
924NASAしさん:02/10/20 23:29
913サン、色々ありがとうございました!
本当に感謝してます!
925905:02/10/20 23:35
>>923
どーもー。解決しました。
つーか、DVD買ってしまいました。衝動買い・・・
926LIVEの名無しさん:02/10/21 00:13
厨な質問でごめんよ
air china って中国民航のことなんですか?
927NASAしさん:02/10/21 01:05
age
928NASAしさん:02/10/21 01:24
>>926
Air Chinaは中国国際航空公司のことです。中国民航の分割により国際線部門が
中国国際航空になりました。現在では中国国際航空以外に東方、北方、南方、西北
などが民航から分割された航空会社が国際線を運航、日本に乗り入れています。
ちなみにChina Airlinesは台湾の中華航空公司。
929NASAしさん:02/10/21 19:54
今日のJALみたいなことが起きると、
Pはしばらく乗務できなくなるんでつか。
930NASAしさん:02/10/21 19:55
成田に人をお迎えに逝きたいのですが、利用者ではない者はドコまで入れますか?
何も分からないもので・・・スミマセン
931NASAしさん:02/10/21 20:12
>>930
普通の空港と同じ。
ただし入る時にチェックがあるから、免許証か何か持って逝け。
932NASAしさん:02/10/21 21:31
>>929
過失があるとは思えないけど状況がわからん。
933NASAしさん:02/10/21 21:56
来年はJALグランデ(サファイアに改名?)を目指して修行したいと思ってます.
FLY ON 50,000ポイントと50回搭乗,どっちの方がやりやすいですか?
934NASAしさん:02/10/21 21:59
一つ聞きたいんですが、『〜経由』の場合は、手荷物検査とかパスして直接搭乗口に行けるんですか?また、チケットは1枚なんでしょうかね。誰か、教えてくだされ。
935NASAしさん:02/10/21 22:05
何で航空と船舶が一緒なんですか?
お水と出会いなみに意味がわかりません。
936NASAしさん:02/10/21 22:10
質問です。
乱気流に突入した場合、パイロットは直ちに緊急操作を行なう(つまりこういう訓練を受けてる?)のですか?
そしてこのような事態にそなえてパイロットは飛行中常にベルトを着用してるのですか?
937NASAしさん:02/10/21 22:12
自転車問題なく運べます。ただ、破損の免責サイン求められます。
938913:02/10/21 22:50
ちなみに自転車の輸送費がわかったら教えてください。
いや、気になるんで。
939NASAしさん:02/10/21 23:45
>>934
乗り放題スレとマルチポストすんな
回答はあっちにでてるぞ
940NASAしさん:02/10/22 00:54
自転車無料ですよ
941NASAしさん:02/10/22 01:29
ANKの2レターコードって、なんでELなんですか?
JAAはなんでAGなんですか?
942NASAしさん:02/10/22 01:47
レターコードなんて、所詮は早い者勝ちで決まっていくので、
会社名と合致しないモノしか残っていなかっただけではないか、と
推測してみる。
943NASAしさん:02/10/22 01:47
>>941
JAAはEG!
2レターコードの開きがないから適当に割り振ったものと思われ。

944NASAしさん:02/10/22 02:02
成田空港の第一ターミナルと第二ターミナル、どう違うんですか?
ただ単に第一と第二、同じのが二つあるって感じですか?
それとも第一の方がメジャー(?)と言うか利用者が多いとかあるんですか?
945NASAしさん:02/10/22 02:24
>>944
成田空港が建設され、今日のかたちになるまでの歴史を勉強しれ。ゴルァ。
946NASAしさん:02/10/22 03:51
>>945
ごめんなさい。
空港の事なにも分からないから、歴史なんてとても知らなくて・・(´・ω・`)
チョト用があって知りたかったもので、すみませんでした。
947NASAしさん:02/10/22 04:32
古いのが第一で新しいのが第二だよね。国内線は第二。
948NASAしさん:02/10/22 05:00
>>947
>国内線は第二。
第二というか、第二の横に併設された国内線ターミナル。



949NASAしさん:02/10/22 10:37
失礼しました<EG
やはりただの空き割り当てですか。
950NASAしさん:02/10/22 12:50
>>947
古いターミナル1には自社で旅客ハンドリングを行っている、外資系の航空会社が
多く、新しいターミナル2には日本航空・全日空などの日系航空会社及び
それらの航空会社に旅客ハンドリングを委託している外資系航空会社が入っています。
ターミナル1にはメガキャリアと呼ばれる欧米の航空会社が多く、ターミナル2には
中小のキャリアが多いが、乗り入れている航空会社の種類も圧倒的に多い。
951NASAしさん:02/10/22 14:46
過去ログにもなかったんで質問しました。
日本とホノルルは行きと帰りでは飛行時間が2時間ほど差がありますが(行き7時間:帰り9時間)、
この差はどうしてあるのですか?

・地球の自転
・気流の関係

初心者としては上の2点が考えられるのですが、
詳しく説明できる方、よろしくお願いします。
952NASAしさん:02/10/22 15:27
アメリカは、夏と冬とで時間をずらしているの知ってる? サマータイムとかDSTとかいうの。
それは行きは冬時間だったけど、帰りは夏時間にかかっていたからですね。
さらに、全ての国や地域で夏冬の時間切り替えを一斉同時にやるわけではないので、5時間や6時間のずれが発生するケースがあるので、海外旅行の際は注意が必要です。
953アメ在住:02/10/22 15:30
今は夜の11時半だよーん
ハローウィーンの頃に逆戻りだよ
954NASAしさん:02/10/22 15:41
>>952
これこれ。サマータイムは800+1の様にタイムテーブルで表示されるのだよ
>>951の考えるように
気流の関係で正解。冬になると時速換算で180から360km/hの西風が
日本付近では吹いている。ハワイに向かうときは追い風で加速、
日本に向かうときには向かい風で減速されるので
長距離になるとそれくらいの差は出てくる
あとは飛行機の機種違いの速度の差とか。時速20kmの差でも
10時間飛ぶと200km差が開く。

955951:02/10/22 15:47
みなさんどうも。
やはり気流の関係ですね。
でも、地球の自転が影響されないのはなぜですか?
DQNですいません。
956NASAしさん:02/10/22 17:39
>955
空気も一緒に回っているから。でないと縄跳びするととんでもない所に行ってしまったり,立ちション時に鬼門の方角ができてしまう。
偏西風は自転ではなく温度差により吹いているが,厳密にいうと風向は自転による見かけの力(コリオリ力)を受けて偏向している。
結論は気流で気流は自転の影響を受けている。
957NASAしさん:02/10/22 17:56
以前ネットで見たのですがキット機で個人用小型ジェットですが,F18に格好が似たのを偶然ネットで発見しました。アドレスを記録しようとしたした矢先にPCがハング。
リンクを複雑にたどった結果だったので,その後いくら探しても見つかりません。
もしご存知の方がいらしたらキーワードまたはURLをお教えくだされば幸いです。
記憶では推力700ポンドぐらいの小型ターボ・ファン2基で400kt以上,エンジンは多分開発にNASAがからんだ低価格,高効率,メンテ・フリーを目指したやつだったような記憶です。垂直尾翼は2枚です。

958951:02/10/22 18:56
>>956
ありがとうございました。
959NASAしさん:02/10/22 20:17
>>954
くわすぃー
960NASAしさん:02/10/22 21:10
>>957
Bede BD10 じゃないかな。
検索ぷりーず。
961 ◆JI/oSVPHIE :02/10/22 22:50
950超えましたね。
新スレ立てます。
962 ◆JI/oSVPHIE :02/10/22 22:52
新スレ立てました。
お引っ越しよろしくお願いします。

●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1035294643/l50

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
964NASAしさん:02/11/10 20:51
羽田沖で逆噴射したK機長は今はなにをしているのですか
965NASAしさん:02/11/23 05:11
TLVって何処の空港のことですか?

あと、座席クラスで
E=エコノミー
B=ビジネス
F=ファースト
は分かるのですが、
YとCが分かりません。
どうか教えて下さいまし。
966NASAしさん:02/11/23 05:23
Y=エコノミー
C=ビジネス
F=ファースト

ついでに
S=スーパーシート

967NASAしさん:02/11/23 05:35
SっていうのはFよりもさらに上?

そういやMってのもありませんでしたっけ?
968NASAしさん:02/11/24 15:57
>>965
Tel Aviv Ben Gurion international Apt ,Israel
969NASAしさん:02/12/01 02:48
>967
座席クラスとチケットクラスを近藤してると思われ
970さげ:02/12/12 22:54
なんか書いてみようかな
971NASAしさん:02/12/16 15:03
「空港で見かけたDQN報告スレ」ってなくなっちゃったの?
どこかに統合されたのですか?どなたか教えてください。
1000取り合戦回避sage
でも誰も答えてくれなさそう・・・
972NASAしさん:02/12/16 17:40
973971:02/12/16 17:54
>972
ありがとうございました!
見てきます。
974どこでつか?:02/12/23 23:23
自衛隊機の墜落事故報告書を時系列的に見たいのですが、インターネット上のサイト
ありますか? 教えてください。

↓は知っていますが、自衛隊機の記載が少ないです。
http://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/accident.html
975山崎渉:03/01/06 14:54
(^^) 
976NASAしさん:03/01/11 22:33
素朴な疑問。
飛行機の窓って、UVカット対策はしてあるの?
窓際の席をとったはいいけど、上空の紫外線って強そうで、日焼け対策
すべきか迷っているんだけど・・・。
977NASAしさん:03/01/11 23:28
F=ファースト
C=カウチ
までは調べて分かったけど、Yのエコノミーって、なんでEじゃなくて
Y?economyの最後のY??
すっげーバカな質問かな。
978NASAしさん:03/01/12 00:16
エコノミーの最初の“E”にしちゃうと、アルファベットの並び順で
ファーストの“F”より前になるので、最後のYにしたという話です。
979977:03/01/12 00:21
>>978
有賀等!
しかし、ビジネスのCはFより前でいいんですかい?
ネタならすまそ。
980NASAしさん:03/01/12 00:24
最初はパンナム(<ここあいまい)が社内用語としてCを
使ってたのが、他のキャリアにも広がったということに
なってるんで、そこまで考えてなかったのが正直な
ところでしょう。
981NASAしさん:03/01/12 00:28
次の超割、バーゲンフェアなんかは何月くらいですか?
やっぱり4月ないの?
982NASAしさん
>>981
このスレは大昔の旧スレですので、新スレをご利用下さい。
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1035294643/l50