DHC8「スズラン」デビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
エアーニッポンネットワークのダッシュエイト、
ヒマワリに続いてスズランもやって来ましたね。
丘珠に完熟飛行に来るのは、いつ?
2NASAしさん:02/05/01 16:27
>>1

ブラウザーには検索という機能があります。
そこで、「エアーニッポン」を検索すると、この板には
すでにエアーニッポンのスレッドがあることがわかります。

「★機種・空港・エアラインのスレは、対象一つにつき一つまでとし、
雑談程度のものは雑談スレでお願いします。」
3NASAしさん:02/05/01 16:35
「エアーニッポン」と「エアーニッポンネットワーク」って同じか?
と小一時間(以下略)
4NASAしさん:02/05/01 18:49
どっちも、同じようなもんだろ。

しかし、エアーニッポンネットワークだなんて、最近の航空会社は
命名のセンスがないね。なんでそう横文字を使いたがるのか。
よく考えてみると、エアーニッポンというカタカナ表記も、違和感あるな。
漢字にするとニホンと発音されてしまうからか。
5NASAしさん:02/05/01 18:51
>>3
というかさ、航空会社のスレなら、スレ名にちゃんと会社名を
いれなくちゃならんだろ。
6NASAしさん:02/05/01 23:34
エーネットのフライトナンバーは、1000番台が
使われてるんだネ。
7NASAしさん:02/05/03 01:23
8NASAしさん:02/05/04 02:38
すずらんかわいい、でもラベンダーでも良かったべ。
9NASAしさん:02/05/05 07:45
>>2
ANKの話題じゃなくQ300の話題だそうだから許してやれよ。
>>3
A−NetはANK100%出資で非ジェット専門会社として分社。
本社札幌(大島線もこの会社が運航)。ANKはジェット専門となる。
>>4
「ニッポン」は固有名詞だからカタカナ表記のほうが違和感ない。
「エアー」+「日本」だと英語+日本語だからそのほうがおかしい。
>>8
いまあるYSの数だけQ300が続々と入ってくる予定だけど
みんなスズランなのかねえ。後発機にラベンダーもあり鴨。
10NASAしさん:02/05/05 10:39
>>4
>>9
固有名詞とカタカナ表記の関連性の意味がわからないが、
ニッポンという発音を使いたいのなら、日本語で統一して、
日本航空(にっぽんこうくう)で、いいやんか。
それかエアーは英語だから、英語で統一したいのなら、
エアー・ジャパンの方がしっくり来るな。
あれ、どっちもどこかで見たような。
11NASAしさん:02/05/07 10:57
椿、ひまわり、すずらんときたんだから全部違うペイントにしてほしいな
12NASAしさん:02/05/07 13:06
>>10
固有名詞というのは日本語や英語などの特定の言語じゃないんです。
つまり、エアーニッポンのニッポンは固有名詞であって日本語ではない。
だから、 ヨコモジとして、Air Nippon -> エアーニッポン でよろしい。
エアー日本 だと、ヨコモジと日本語の混合表記ということになる。

JapanってのはNipponがなまったものであって、両者は同じ。

13NASAしさん:02/05/07 15:00
次はコスモス
14NASAしさん:02/05/09 08:43
A-netのDHC8-300は、あと2機発注してあるんですよね?
となるとコスモスとラベンダーかな。
ちなみに-400の採用は決まったんだろうか・・・。
15NASAしさん:02/05/10 09:47
OKD〜HKDは、当面は最終便のみA-netが運航
するんですね。
16NASAしさん:02/05/10 12:17
すずらん号はいきなりフェリーされてくる途中で
エンジントラブルで東南アジアに足留めくらってたの知ってる??
プラットアンドホイットニーのエンジンもいまいちかな??

あと耐寒テストも完了してないって話を聞いたけどなぁ
カナダでの天気よすぎて 北海道でやっていけるんでしょうか??
17NASAしさん:02/05/10 12:32
>>12
>JapanってのはNipponがなまったものであって、両者は同じ。

(゚Д゚)ハァ
18NASAしさん:02/05/10 12:45
YSもよくスリップしてオーバーランしたり雪山に突っ込んだり
氷塊でトラブったり冬場はイロイロやってるね
19NASAしさん:02/05/10 16:36
コスモスは、すでにポスターで告知されてるね。
20NASAしさん:02/05/10 17:16
どっかの醜い鳥みたいなマスコットもスズランからデザインしたらしいね。
北海道ってスズランなの?
21NASAしさん:02/05/12 23:31
スズランは羽田にいますよ。
22NASAしさん:02/05/13 10:46
椿とスズランが並んでたりする?
23NASAしさん:02/05/13 15:59
>>17
日本の中国読みだろ。
24NASAしさん:02/05/13 17:36
にっぽん
にほん
じゃぱん
じゃぽん
やぽん
やぱん
はやぽんすき
25NASAしさん:02/05/13 17:41
イルボンが入ってないニダ
26NASAしさん:02/05/14 09:46
日本を中国語読みしてその読みがラテンに渡って文字がそのまま英語になったら…
にっぽん→やーぱん→じゃぱん
このネタ航空とはまったく関係ない話で盛り上がるスレにあったな
27NASAしさん:02/05/14 21:23
今日函館にヒマワリ来てたね。
水色に黄色の柄って、えあどーとだっぶって見えて縁起悪い感じ。
28NASAしさん:02/05/14 22:15
すずらんが大島飛んだな
29NASAしさん:02/05/21 08:15
ヒマワリは当分の間、丘珠にいるのかな。
30NASAしさん:02/05/21 18:08
とりあえず今日はいたよ。
31NASAしさん:02/05/21 21:12
札幌の会社が都内で定期便を飛ばす。
32NASAしさん:02/05/26 00:21
丘珠の格納庫、まだ足場さえも組んでないが
果たして間に合うの??
33NASAしさん:02/05/30 23:05
それで、すずらんはまだ?
34NASAしさん:02/06/03 17:43
ひまわりがずぶぬれ
35NASAしさん:02/06/04 22:36
>33
すずらんは、12月まで羽田ステイです
36NASAしさん:02/06/05 02:06
この前、スズランに乗って大島へ行ったんだけど、椿と交代で
飛んでいるのでしょうか?
37NASAしさん:02/06/06 08:16
ヒマワリ、今度は12月就航予定の稚内空港に現れたそうな。
兄貴分のDHC6とは顔を合わせたのかな?
38NASAしさん:02/06/11 18:07
ヒマワリにも向かい合わせ4人掛けシートって
設置されてますか?
39NASAしさん:02/06/12 14:06
あの4人席って何の為にある?
40NASAしさん:02/06/12 17:40
歓談
41NASAしさん:02/06/28 19:10
明日、丘珠でひまわり招待飛行
42NASAしさん:02/06/29 14:32
また,長崎には来てくれるのでしょうか?
43NASAしさん:02/06/30 23:34
明日、乗りに行く人いますか?
44NASAしさん:02/07/01 20:51
月曜だってのに今日の丘珠展望デッキは大賑わい
だったなぁ。
みんな、有休だったの??
45NASAしさん:02/07/03 01:10
コスモスの次はハマナス
46NASAしさん:02/07/04 00:07
A-netサイトオープン
ttp://www.ank-net.co.jp/
47NASAしさん:02/07/04 12:43
>>46
先々月からあったぞ
48NASAしさん:02/07/04 22:01
>>47
それは告知サイト。正式なサイトオープンは就航日の7/1から。
まあ、同じURLだから素人さんが間違えるのも無理ないか(w
49NASAしさん:02/07/04 22:05
>>48
URLが同じなら同じサイトといっていいんじゃないか。
あるひとつのサイトの内容が変わっただけのことだろ。

俺は47でもないしそのサイト見てもいないけど。
50NASAしさん:02/07/09 00:14
今日の紋別便はスズランでした。
いつのまにかラインデビューしてたんだ。
51NASAしさん:02/07/09 00:46
7月6日(土)に乗った函館線もスズランでしたよ。
完全に道内運用スタートしてるみたいですね。

しかし、DHC8は確かに快適なんだけど、
YSのあの音に比べるとおとなしいというか個性がないというか。
ということで来週YSに乗ってきます。
52NASAしさん:02/07/17 01:34
ハマナスの次は、いよいよDHC8-400導入か?
53NASAしさん:02/07/17 05:56
7日に早速計器故障で釧路便函館便欠航
何やってんだゴルァ
54NASAしさん:02/07/17 09:24
14日も函館便が燃料ポンプの故障とかで欠航。
ほんとに新造機か?
55NASAしさん:02/07/17 10:25
>>54
初期故障って言葉しらないのか?
56NASAしさん:02/07/17 10:31
スズランの周りって放って置くとぺんぺん草も生えなくなるらしいね。
スズランはそれだけ土壌の滋養を独り占めする性質が強いんだね。
さすが札幌市の花だけのことはある。
次に導入のDHC8には、スズランの弊害を取り除く願掛けの意味も込めて
ペンペン草にしておいたほうがいいぞ。
57NASAしさん:02/07/17 10:32
>>55
試作機じゃねえんだよ。
58NASAしさん:02/07/18 01:47
>>56
あんた、へ○地の住民?
59NASAしさん:02/07/19 00:45
>>54
教えてほしいんだけど、初期っていつまで?
6059:02/07/19 00:47
ごめん。間違った。
改めて
>55
初期っていつまで?
61NASAしさん:02/08/07 10:05
タッチ&ゴーage
62NASAしさん:02/08/07 12:38
初期っていつまで?
63NASAしさん

こんなスレがあったとは知らなんだ。
スレタイでエアライン名がヒットするように工夫すればもっと良いですね。