EVA *台湾之翼 長榮航空公司* EVA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歓迎光臨
エバー航空&立榮航空に関する話題はこちらでどうぞ!
22:02/04/23 00:55
東京便大増便記念age
3NASAしさん:02/04/23 00:56
エバーグリーンクラブ入ってる人いる??
4NASAしさん:02/04/23 01:10
>>3
入ってるけど、何か?
5NASAしさん:02/04/24 21:39
台北経由AMSのCを購入しようと思ってるんだけど
実際に利用した人いますか?
利便性、ラウンジ、機内サービス等感想きぼんぬ。
6NASAしさん:02/04/25 01:47
エバって人気ないのねage
7NASAしさん:02/04/25 09:45
GAINAXの手入れ以来ぜんぜんダメ
8NASAしさん:02/04/25 09:50
>>7
それはエヴァン下痢音だろ
いちいちつっこませるなよ
9NASAしさん:02/04/25 23:39
華航スレは二度と乗らないネタばかりだけど
エバーはそんなに悪くないのかな?
10NASAしさん:02/04/26 00:21
>>9
俺は結構好きだヨ。飛行機新しいし、御飯もまぁまぁ。
何より台北の空港が新しいのがイイ。
1150:02/04/26 00:24
東京線はフライトが一気に増えたからね。でも成田・・・
自宅-成田が成田-台北より時間がかかる
12NASAしさん:02/04/26 00:34
関西&福岡もせめてダブルデイリーお願いします。
13NASAしさん:02/04/26 00:39
駄スレ認定
14NASAしさん:02/04/26 12:16
台湾の友達は台湾ではCIよりも人気があって信頼されているっていってたよ。
EVAはまだ一回も事故起こしていないし、機内サービスもCIよりは上だって。
でもCAははっきりいってCIに比べてはるかにぶさいくらしい。
15NASAしさん:02/04/26 12:43
>>12
飛行機が足りない。
767-300保有4機全て日本路線に投入している状況なんだから。
早くA330-200と777-200LR投入してくれ。(両方とも成田暫定OK)
16NASAしさん:02/04/26 14:19
>>155
飛行機が足りないのか・・・・・
そーいえばMD-11はあぼ〜んされちゃったの?
17NASAしさん:02/04/26 15:02
>>16
MD11はブリスベンとバンコク/ウィーンに逝ってるよ。
18NASAしさん:02/04/26 16:24
政治上、上空通過の許可が出ない関係で
下手するとバンコク・ドバイ経由の
「2ストップ・シップチェンジ無しの南回り」
という現代においては超レア体験ができるが
台湾がそれなりに金持ち国家な為、チケットはあんまり安くない。

日本と韓国の上をかすめてロシアへ入るTPE-CDGノンストップルートが出来た今となっては
南回りもかなりの危機。ドバイ飛ばしのバンコク・ワンストップが主流だし。
19NASAしさん:02/04/26 16:51
>>18
旅客便ではもうBKK/DXB経由は無いよ。
VIE,AMS,LON便はBKKのみ経由。
20NASAしさん:02/04/26 16:55
日本やバンコクで売ってる欧州行きビジネスクラスは結構お得?
21NASAしさん:02/04/26 17:42
華航に遅れること5年(以上?)、やっと日本語サイトできたんだね!
http://www.evaair.com.tw/html/japanese/gb_jp_home/
2221:02/04/26 17:47
突貫工事だったらしく、クリックしたらいきなり中国語ページに飛んだり
やたら重かったり、半角カタカナ使ってたりだけど許してね。

長榮航空公司股份有限公司社長:KITTY YEN キティー・イェン
(社長名、ホントに半角カタカナで掲載されてたよ
23NASAしさん:02/04/26 18:27
>>20-21
ネタかと思う出来具合だな(w
24NASAしさん:02/04/26 20:25
>21
1年くらい前には日本語HPがあったよ。
半年くらい前にあぼーん、やっと再開された。
25NASAしさん:02/04/26 21:21
日本語HPに関しては華航の方がいいかな。。
乗るのは長榮だけど。
26NASAしさん:02/04/26 21:40
何か長榮も無料バスあるとかいう噂を聞いたけど
ホームページに載ってない以上無いんだろうな。残念。
機内食が美味しそうだ・・・・と思ったらFとCだけかよゴルァ!
27NASAしさん:02/04/26 22:35
EVAってどーいう意味なん?
親会社はEVER GREENだったっけ?
28NASAしさん:02/04/26 23:28
「君はなぜEVAに乗るの?」
「僕、スタアラ会員だから・・・」
29NASAしさん:02/04/26 23:48
いい加減、札幌線を日本人も乗れるようにして欲しいね。
台湾では定期便扱いらしいんだけど。
30NASAしさん:02/04/26 23:55
>>28
誰や、そのアフォ。
31NASAしさん:02/04/27 00:10
>>28
ANKとのコードシェア便をどちら運航にしろ使うとしても
ANAブロンズ・ANAプラチナ・ANAダイヤモンドでないと何の恩恵も無いんだが、
自分はSFCである、とでも遠回しに言いたかったんじゃないのか?>>28
昔は長榮運航便でもANK(ANA)スッチーが1名乗務してたんで、挨拶か何かぐらいはあったと思う。

>>27
親会社は英文名エバーグリーン。
ただ、アメリカにエバーグリーンインターナショナルという
長榮グループではない貨物航空会社があったんで、被ってはいけないんで
それに近い英文を引っ張ってきただけのこと。
本音を言えばEVER GREEN AIRWAYSと名付けたかったでしょうに。

>>26
>機内食が美味しそうだ・・・・と思ったらFとCだけかよゴルァ!
俺も「騙された!」と思った。SRとかはFCっての分かるけど、ここは4クラス制で
プレミアムエコノミーの先駆者なんだから、Yでもそこそこの飯出してくれ!
華航はYでも結構いいものが出るんで、写真見て一旦長榮乗り換えをキメてしまったでまないか。
今度試しに乗ってみるかな?久しぶりに。
32NASAしさん:02/04/27 00:20
>>31
BRのYの食事ってそんなに貧相なん?
33NASAしさん:02/04/27 00:28
>>29
エバーとしては、札幌ー台湾も定期便にしたいそうだが
政治上の問題であのような状態がつついている。
>>15
東京ー台北は、条件が整い次第明日にでも747ー400
で運行させると日本支社長は、豪語してた。
>>12
大阪福岡−台北 東京ー高雄、ふーれん 子会社の立栄で毎日1便
就航させたいみたいだが政治上の問題で開設できなくて悔しがっている。

ライバルの遠東、トランスアジアも日本線開設したがっているのだが
政治上の問題で泣かされている。

御飯は、エコノミーでもエビチリは、うまいと思う。
34NASAしさん:02/04/27 00:45
NRT-TPEはどうやらA330になりそうだね。<機材
3529:02/04/27 00:48
>>33
北海道庁の交通企画室でも同じ事をぼやいていたね。
外務省が無能だから何時まで経っても定期便に出来ないって。
ホント、これに関しては道に同情するよ。
36NASAしさん:02/04/27 01:12
>>33
地方路線は立榮にしちゃうの?
37NASAしさん:02/04/27 11:33
台北の長栄貴賓室ってラウンジはどのような感じですか?
38NASAしさん:02/04/27 11:49
>>35
エバーの札幌ー台湾に関しては、外務省というより国交省が
定期化を拒否する理由を穿り出してはエバーに難癖つけてるんだろう。
39NASAしさん:02/04/27 17:27
>>38
中華人民共和国の関係者がなにかと難癖つけるしな
台湾の航空会社側としては、
高雄ー福岡 大阪 名古屋 東京
フーレンー大阪 名古屋 東京
台北ー鹿児島 廣島 小松 仙台 函館 旭川
などなど日韓線なみに日台線を、増便と路線開設を希望している。

長栄幹部の話だと今後日台線は
主な路線=長栄 地方都市の路線=立栄
グループ会社を、有効活用したいと言ってたな。
40NASAしさん:02/04/27 18:22
>>37
待合室は、GOOD!にくまんがうまかった。
41NASAしさん:02/04/28 10:50
>>31
そういえばEVAの米国籍の機体bヘ「N○○○EV」となってて、エヴァグリーンインターナショナルと
番号の付け方が共通になってますね。
一説によると似た名前というよしみでお付き合い程度の提携関係があるとの噂を聞いたことはありますが?
42NASAしさん:02/04/29 10:09
泉岳寺に自社ビルで日本支社開設したが、台湾と共通デザインの緑の建物で目立ってた。
43NASAしさん:02/04/29 15:25
>>42
近くはよく通るんだが、いまだ見たことないや。。。
桃園の本社ビルと同じ感じなの?
44NASAしさん:02/04/29 18:36
>>41
それはお付き合いではなく
貨物界における長榮の力を考えたらケチなんて付けられないだけです。
長榮としてはEVER GREEN INTERNATIONALの商標すら買い取ってもいいんだそうですが
あちらが頑なに売らなかったんで。

>>37
台北第2の長榮貴賓室は豪華なことで知られているラウンジです。
ダイナースカードを持っていればYだろうが格安だろうが長榮の客ならラウンジが使えますが
私はいつも華航か日亜なので第2に行ったことすらありません、残念。
45NASAしさん:02/04/29 21:04
>>44
あれっ?BRのラウンジってダイナースでも入れるの?
46NASAしさん:02/04/30 00:25
>>45
台北だけ、シティバンクが長榮航空本体と提携してるから。
(提携カードも発行・・・但しCITIBANK-VISAと長榮の提携カードはラウンジだけ付いてない)
他にもニューアークでNWのラウンジ入れたりする>ダイナース
でも台北は別格中の別格で、大抵はイミグレ前・検査場前のラウンジ。

あと、台湾発行のダイナースカードでしか適用されないが、長榮子会社の
立榮航空国内線のビジネスクラス座席が空いてればY→Cへ無料アップグレードされる条項が
以前はあったが、フェードアウト?
http://www.citibank.com.tw/english/cards/cobrand/02.htm
47長榮:02/05/01 18:55
日本語のHPすごいね。
ドューティーフリーだって。発音むずっ・・。
立榮は、ユニかと思ったらユニー航空らしいし。
スーパーが経営してるみたい。

高雄って直行はNWしか飛んでないし、もっとあってもいいのにね。
台湾線は、いつも結構人乗ってるし、地方からもどんどん飛んで欲しいけど
航空交渉で中共からんでややこしいしね。
個人的には復興なんかも来て欲しい。
48NASAしさん:02/05/02 09:12
以前ならBRの東京就航も政治的に難しかったはず。
民間交流を前面に出せば、増便の余地は充分にありそう。
何か言ってきたら中国便の増便許可を出せば良いわけだし・・・。成田暫定の余力がある今のうちなら
何とかなると思う。
49NASAしさん:02/05/02 23:12
>>47
GEは以前、花蓮-石垣線を飛ばすとか言ってたがどうなったのか?
50NASAしさん:02/05/03 13:25
>>37 >>44
台北第2の長榮貴賓室を先日利用してきたけど、中に入ると、
右側がビジネスクラスの人用、左側がファーストクラスの人用と分かれていて、
ビジネスクラス用のラウンジは普通だよ、成田の、CLUBANAラウンジとほぼ一緒
食べ物にいろんな味の肉まんがあっておいしかったよ。
 多分豪華なのはファーストクラス用のラウンジじゃないのかな。
51NASAしさん:02/05/10 00:52
ラウンジ等のTPEでのグランドサービスはvery good!!!!!
ちなみに以前、HND〜TPE〜CDGとEDクラスに乗ったときはラウンジ(往復)と
軽い夕食(往路)のサービスがあった。
また、TPE〜CDGハ往復で違うルートをとる。

 TPEtoCDG BR87 >>>シベリア経由 14時間往路BR87 日本海上空から
いきなりロシア上空へ

 CDGtoTPE BR88 >>>インド上空、ベトナム近辺上空経由 12時間
復路BR88 インドからマレー半島つけ根付近へ、そして台湾南部から北上してTPEへ
いずれも中国、韓国上空は飛行しない。

52NASAしさん:02/05/12 20:41
EVAage
53NASAしさん:02/05/16 22:57
age
54NASAしさん:02/05/30 19:07
EU線もgoodです。
ただし、TPE〜CDG以外はviaBKK
NRT〜TPE〜LAXもいい時間で組める。
55NASAしさん:02/05/30 19:13
華航の事故連発で長榮はウハウハかな
56NASAしさん:02/05/30 19:23
CIの成田発着枠(747用)を1日あたり1〜2便ほとBRに譲ったらどうだ。
BRはCIを反面教師にして安全性をきわめて重視しているし、事実就航11年間で
1度も事故を起こしていない。
57NASAしさん:02/05/30 21:44
>>56
それより香港線を譲るべきだろう。CI→30分〜1時間に1本、BR→1日3往復じゃ競争
が働いてない。CIが大事故ばかり起こしてるのに生き長らえてるのは香港線があるから。
CIとBRで同じくらいの本数にして真の競争をさせた方がよい。
58NASAしさん:02/05/31 01:44
そろそろインド上空飛べなくなるかな。
中国・インド・パキスタン・イラク上空がアウトとなると
ドバイ経由復活しかないな。ロシアルートは枠すぐに貰えないし。
59NASAしさん:02/05/31 21:35
BRのバリ便はロシアルートで届けていたような気がする。ただ使ってなかっただけ。
60NASAしさん:02/06/05 00:59
エバー航空の機内食で使われている陶器製の食器に
ノリタケが使われていて何となく嬉しかった。
61NASAしさん:02/06/05 01:28
BRはTPE-CDGの週5便分の欧州方面行きしかシベリア上空枠持ってない。
もし持ってたら、ウィーン線はともかくヒースロー線とドゴール残り週2便は
ダイレクトにしてるでしょ。
62NASAしさん:02/06/05 19:08
パリ行きはロシアルートながら、パリからの帰りはインド方面南回り。
シベリア枠は往路だけ?
ウイーン線は利便性どう?
63NASAしさん:02/06/05 20:50
復路インド上空経由は風向きの関係で燃料効率がいいからだと聞いたが?真偽のほどはどうなのでしょう?
64NASAしさん:02/06/12 23:55
確かに、追い風で常に1000q/h以上(春頃のこと)出ていました。
65NASAしさん:02/06/15 03:16
台湾って国交無い国とも交渉して飛べるのね。
でも北チョソと南チョソの上だけは使えないみたい。
66NASAしさん:02/06/15 03:16
支那本土は言うまでもなく。
67NASAしさん:02/06/15 03:59
給料は果てしなく安いそうだが、本当スミカ?
68NASAしさん:02/06/15 20:17
>>65
日本と台湾も国交がありまませんが、何か?
69NASAしさん:02/06/21 00:34
EVA AIRの機内食ですがEDクラス(正規)に乗った限りでは、
それほど不味くは有りませんでした。(台北発、パリ発、羽田発ですが。)
勿論美味!!という物ではないですが機内食というのはそんなものです。
SQなどのアジア系にだってひけを取りません。(米系は論外)
あと羽田発はケータリングが全日空(ANAX)なのでいつものANAのそばが出ました(笑)。
70NASAしさん:02/06/21 00:51
>>68
自爆だな。揚げ足取りになってないどころか
ありまません、って何だゴルァ!
71NASAしさん:02/07/07 00:43
福岡線増便しる!
72NASAしさん:02/07/08 20:11
機材が足りん。767-300・4機で日本路線の全てを運航しているんだから・・・。
ちなみに千歳は767-200だが(藁
73NASAしさん:02/07/12 12:33
A330-200はいつ導入されるのですか?
74NASAしさん:02/07/13 20:57
>>71
増便もいいけど、それなら台北発夕方に設定してくれYO!
関空線も増便キボンヌ。
75NASAしさん:02/07/15 01:22
EVAで台北経由だと
安くなるどころか上乗せ攻撃喰らうこともたまに。
ドバイ行くときは手っ取り早くて好きなんだが
香港でも事足りるんだよなぁ・・・

AA寄りだったOZがNHとSQとの繋がりで☆組鞍替えしたんだから
次は長榮が☆入りしてくれないかと。NH以外の☆と密接な繋がり無いと思うけど。
76NASAしさん:02/07/15 12:07
>>75
漏れもイーヴァの星組加入きぼんぬ。
民間交流は大陸よりも台湾のほうが盛んなんだし、
地方路線をどんどん開拓してほしい。
九州(長崎、宮崎、鹿児島)あたりは
ソウル線よりは儲かりそう。現に宮崎の知り合いも
「絶対台北線のほうが儲かるのに」と言ってたよ。
ところでB7の導入はいつ?
77NASAしさん:02/07/15 14:10
B7は2005年頃?早く導入して成田デビューしてほしい。(あの程度の距離なら2180mでも問題なし。
78NASAしさん:02/07/20 04:06
>>75
☆ではACとLH(貨物)と関係があるよ。ANとも潰れるまで関係があった。
79NASAしさん:02/07/20 06:32
>77
日本支社長の話だとA330−>B772で運行したがっている
>76
地方路線は、子会社の立栄で定期便で運行したいのは、山々なのだが
日本の害務省と大陸が難癖つけるで運行できないそうで
80NASAしさん:02/07/21 00:08
台湾側では復興なんかも日本線飛ばしたがってるね。
札幌-台北(長榮が事実上就航)
函館-台北(中華に札幌取られた華航が)

開設希望が正式に聞こえてきた路線だけでも
仙台-台北(華航・長榮両社希望)
東京-高雄(長榮、枠次第だけど今の台北線が供給過多状態なので、三角運航による早期開設もありとのこと)
大阪-台北(華航が再開を悲願していたがEG、BR、CX、NW、SQだけで既に供給過多なので最近トーンダウン)
大阪-高雄(小型機で二地点運航・成田は無理でKIX-TPE新規免許も難しい会社が希望)
岡山-台北(華航が狙ってる)
広島-台北(長榮が狙ってる)
宮崎-台北(JASが飛ぶ話すらあった、今は復興が就航希望との話)
鹿児島-台北(華航が狙ってる)
石垣-台北(目と鼻の先だからねぇ、復興が日本就航第1弾にしたい、と)

需要は問題ないだろうけど、
某国と日本の某省のせいで難航中。
81NASAしさん:02/07/21 00:41
そう言えば
台東 花連 台中 高雄などの経済団体 自治体なんかは
東京、大阪直行便どうやったら開設できるか模索しているな
82NASAしさん:02/07/21 11:40
>>80
重複だけど本当に北海道とか九州の関係者に言わせると
韓国と同様かそれ以上の観光需要が見込めるらしいし、
それは台湾の関係者も同じなのに
某国とその手先の某省のせいで…以下略。
83NASAしさん:02/07/24 13:27
☆組み加入が本気で検討されているようですが、
実際のところ現場レベルにはどの程度話が伝わってきているのでしょうか?
84NASAしさん:02/07/24 16:45
>>83
大陸の航空会社次第でないかな。
国航(CA)/西南(SZ)/上海(FM)が合併後に☆加盟濃厚だからねぇ。
長榮にも是非加盟して欲しいが・・・。
85NASAしさん:02/07/24 23:48
>>83 84
日本支社長のお話だと
アライアンスの加盟に関しては、かなり慎重
★組同士の見るも無残な足の引っ張り合いを、見ているから
86NASAしさん:02/07/25 13:44
アライアンスに入らなくてもいいからAMCにマイルつけられるようにしてホスィ。
87NASAしさん:02/07/27 00:29
>>85
JLがoneworldに入り躊躇っているのと同じ理由だね。
AAと北米-アジア乗り継ぎダイヤ調整、おまけに重複路線4つ(JLのDFWは運休、SJCとSFOは同じと考えて)
CXと香港以遠乗り継ぎ調整はかなり難しいし、おまけに日本-香港重複多数、日本-台湾重複多数
QF、BAとの調整は簡単だしAYはAY運航便だけコードシェアすれば済むんだけど
JL的には欧州パートナーは位置的・歴史的・便数的にAFが一番だと思ってる節もあるし。

アライアンスが必ずしも良いとは限らない。
☆NZだって☆NHと組まずにJLと組んでるのはそういうこと。
88NASAしさん:02/07/28 15:10
パリ→台北間もシベリア周りで飛んでいたぞ
89NASAしさん:02/07/29 21:02
ロンドン便もシベリア上空経由ノンストップキボンヌ。
旅客便のドバイ経由も復活キボンヌ。
90NASAしさん:02/07/30 18:15
FATの757リース記念age
91NASAしさん:02/07/31 01:12
BR…CIよりも安全なんですかねぇ・…。
あまり事故のニュース聞かないので、台湾では安全というイメージがあるのでしょうか。
92NASAしさん:02/08/01 01:39
BRはマイルが貯まらないんだよな…。
93NASAしさん:02/08/01 05:29
>>92
コンチネンタルのワンパスに加算可能
94NASAしさん:02/08/01 06:16
一時期ワンパスはCIもBRも加算可能だった気が。
ヨーロッパ3強中BA、AF両方加算できてしまうJLより凄かったが、勿論短命。
95NASAしさん:02/08/01 06:54
つーか台湾のエアラインを入れると中狂が興奮するのでは?>スター
96NASAしさん:02/08/08 00:10
>>
UA倒産寸前だし
長栄は、財務内容良くする方が今後の会社の発展に繋がると思っている会社だし
97NASAしさん:02/08/10 00:36
>>96
もし、本当にそう考えているのなら・・・。
長くいいお付き合いができそうだな。この会社とは。
98NASAしさん:02/08/10 01:53
>>97
勢いで路線開設したのは、今春の東京線くらい
やつらは、冷静に淡々と損得勘定しながらいつも行動している。
今後は、日本のプロ野球球団買収と
日本で遊休しているホテルやテーマパーク事業をもくろんでいる。
99NASAしさん:02/08/11 22:54
台湾旅行へ行くにあたりEVA航空を利用しました。
それまで名前すら知らない会社でした。
機体はぐらんぐらん揺れるしスッチーは化粧が濃くて下手だし
制服はセンス悪いし、機内食もまあまあだし、特に良い印象って
のはなかったんだけどここを見る限り悪い会社ではないようですね。
大韓航空の方が上に感じました。。。
100NASAしさん:02/08/12 00:05
100
101NASAしさん:02/08/12 01:03
>>99
化粧とか制服は個人差がありますね。
機体の揺れに関しては、ゆれる地域を通過しますね。
参考までに長栄の会長は、大阪府の出身
世界第一の海上貨物会社です。
故郷に錦飾ろうと今後日本国でレジャーとプロ野球とホテルなど経営を模索しているけど
日本経済会の救世主になるかが楽しみです。
102NASAしさん:02/08/12 01:15
EVAってどのくらい路線持ってるの?2年前にウィーンにいったとき
市中心部の俺の泊まったホテルの近くに長栄航空というエバの支店の
漢字の看板があってみょーに目に付いた。ローカル路線だけやって
る会社だと思ってたがヨーロッパ線まで運行してるのか?とそのとき思
ったが、未だに路線網は調べてない。
103NASAしさん:02/08/12 03:45
EVAってどのくらい路線持ってるの?2年前にウィーンにいったとき
市中心部の俺の泊まったホテルの近くに長栄航空というエバの支店の
漢字の看板があってみょーに目に付いた。ローカル路線だけやって
る会社だと思ってたがヨーロッパ線まで運行してるのか?とそのとき思
ったが、未だに路線網は調べてない。
104NASAしさん:02/08/12 12:54
アフリカ大陸と中国本土以外の全ての大陸に就航しています。
欧州についてはCIよりも就航都市は多いです。(パリ、ロンドン、アムステルダム、ウイーン)
また陳総統の外遊の際に専用機として飛んだ事もあります。
105NASAしさん:02/08/13 00:35
>>104
中華航空に搭乗したら死亡する可能性もあるし
106この会社って:02/08/13 00:55
事故歴多い?
キャセイとかシンガポールあたりの方が安全?
107NASAしさん:02/08/13 07:26
まだ死亡事故はないでしょ。
108NASAしさん:02/08/14 11:34
>>107
あの会社は、DQN中華を反面教師にしているから
創業以来乗客死亡の人身事故はない
109NASAしさん:02/08/16 22:08
>>99
空飛ぶ棺桶の恐怖に慄きつつも月一回のキーセン通いを欠かさない在日@不動産業48歳ハケーン
110NASAしさん:02/08/26 01:09
everの緑のコンテナ好きぃ
111NASAしさん:02/08/26 03:54
ほんと害務省だな…。
このスレ見てると腹立ってくる。
112NASAしさん:02/08/26 23:55
日本のプロ野球球団購入するらしいけど
巨●のオーナーから外資だからと駄目といっている
113NASAしさん:02/08/27 23:08
外資?いいじゃん、ねぇ。
114NASAしさん:02/08/28 01:21
黄泉瓜が外資に買収される!
115NASAしさん:02/08/28 18:50
巨●のオーナーは、昔台湾からの外国人選手呂入団させた時
体重を作為的に100KG以上に徴兵逃れさせて入団させた。
昔の江川事件同様台湾のマスコミと反日活動家にに袋だきされて
日台の政治問題にまで発展してしまった。
(そう日本では、呂事件はあんまり紹介させてないな)
116NASAしさん:02/09/04 07:02
AGE
117NASAしさん:02/09/19 03:22
..           ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (,,゜Д゜)つ <
     _ i^i___ (ぃ9¶¶____
    //|_|// |\ ヽミヽ\_ ___  ,、
   | --(@) | | |_ ̄ \ =/   /Yをミj
    (ぃヘ(__)^i //ミ/\_|〉EI ̄ ̄|(,^メン
    '〜'⊂ノ, // ̄| //  ̄ ̄^~ ̄
        | ̄ ̄ || ̄|//|
        // /| ̄|| ̄□[V[□
       |__凵」_||__| | ̄|_|
        / //   / _」__」|
       / //   /      \
       |  //   /  \\_ ヘ| ∧ ∧. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      0) / ̄|/     0)/|  \__ (;´Д`) <
     /||  ||      | \_  (@)_(ぃ9¶¶っ \_____
    / 丿|  /|       |   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
    | / 7 「/        \| └>->-l/E/lニr'i ヘ
     |/   |/           | / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.
     /   |           〉 _/ ̄^ー;r--'^ \
   0〔| ̄ ̄ ̄|〕         0) (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ
  / / ̄ ̄| ̄|         / [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ
 / ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄|         // ̄ ̄i,l  └―――┘
 \/____|/ └―――┘
teat
118NASAしさん:02/10/01 03:41
...
119NASAしさん:02/10/01 03:43
EVA航空の冷房効きすぎ。風邪引くぞ。
120NASAしさん:02/10/03 17:29
台湾の航空会社らしいな
121NASAしさん:02/10/03 22:59
>>112
ロッテって韓国の会社だけど何で球団所有OKなんすか?
ロッテ日本法人が持ってるからOKとか
創業したのが日本だからとかいう安易な理由っすか?
122NASAしさん:02/10/03 23:53
マリーンズは日本法人の所有なので問題なかった

123NASAしさん:02/10/11 00:14
んじゃ長榮日本法人に球団買収してもらいましょ。
福岡ダイエーをドームとホテルセットで。
あくまでもEVERGREEN JAPANの所有となるので問題なし。
124NASAしさん:02/10/11 03:07
>>123
FDH買収あとは他の金額と他のオーナーと地元財界との同意だな
125NASAしさん:02/10/11 11:15
≫124
地元財界はOKでしょ。むしろ喜ぶと思われ。
126中内 正:02/10/11 11:53
>>124,125
ヲイヲイ勝手にホークス台湾に売るなよ。
サイコ飛行機ヲタ逝ってよし。
127NASAしさん:02/10/11 15:41
福岡のエバーグリーンマリノアホテル感激するほどヨカータYO!
128NASAしさん:02/10/12 02:22
>>126
中内にもう権限は無いだろ。
王監督繋がりで台湾資本にドームとホテルセットで売却というのが一番現実味があるよ。
日本企業・ファンドでドームとホテル買う所なんてありえないし。

長榮って台湾からの福岡ツアーに力入れてるしね。ツアーの中にはホークス観戦も含まれてる。
(もちろんシーズンオフ期には、はしょられる。)
129NASAしさん:02/10/12 02:52
ライオンズ観戦ツアーもな
130福岡市民:02/10/12 16:13
ドーム&ホークス、長榮さまが買っていただけるなら幸甚です。
毛唐資本に売られるのだけは勘弁です。
131NASAしさん:02/10/13 10:11
エヴァー航空の日本支社ってどこにあるの?

高輪にあるってほんと?

ここにエヴァー航空の社員いるの?
132NASAしさん:02/10/13 21:51
>>131
品川区高輪の第一京浜沿い
京急と国道15号線にはさまれている
品川駅から泉岳寺に向かって歩くと緑色のビルがある。
そのなかに長榮航空はもちろん関連会社まで入居している
133NASAしさん:02/10/13 23:30
エヴァー航空に派遣社員として
働きたいんだけど、社員と派遣の比率ってどんなかんじなのかな?
もちろん、高輪に。
134NASAしさん :02/10/14 21:21
135NASAしさん:02/10/14 21:45
>>134
中正国際航空ー台北市内の系列の長榮バス往復無料キャンペーンですね.

バスの搭乗券がもらえる場所 成田空港カウンター
このキャンペーン対象は(c/y/k/t/u/b/n)
2002/12/31まで
136NASAしさん:02/10/15 00:00
>>128
王は台湾の英雄です
137NASAしさん:02/10/15 21:18
>135
有難うございました
138NASAしさん:02/10/16 09:35
BRはどこにマイル溜められるんでしか?
COはガイシュツです。
ちなみにCIも尻隊!
139NASAしさん:02/10/16 18:31
>>138
この会社のマイルはおいしくない
140NASAしさん:02/10/17 06:17
>>139

知ってますが、選択肢が無く仕方なく利用せざるを得ないのです。
今後ハッキリした利用予定は無いので、他社に溜められないかと考えますた。
便はCIに変更も可能です。ただCIにしても状況はいっしょです。
141NASAしさん:02/10/17 07:09
知名度低いけれど、安全な会社
142NASAしさん:02/10/17 23:28
あげ
143NASAしさん:02/10/18 11:09
エヴァ逝ってよし
144NASAしさん:02/10/19 10:01
n
145NASAしさん:02/10/19 22:17

146NASAしさん:02/10/20 03:17
age
147NASAしさん:02/10/20 07:03
age
148NASAしさん:02/10/20 10:04
エバアメリカのフレイト747をヨーロッパで見るけど、
これも系列だよね?
とくにベルゲンで見ると驚くな。
ここは、殆どMD系しかいないからね!!
149NASAしさん:02/10/20 11:14
>>148
はいそうですが
最近は旅客便は、ボーイングとエアバスに機材変更してますが
今後は貨物機のみMD11使用する予定です。
150NASAしさん:02/10/20 11:21
>>149
申し訳ない。
このあたりの空港では、MD系の小型機、737くらいしか見ないが正解です。
ベルゲン、アーランダ、イヨテボリ、バンタで見たかな。
カストロープとアーランダ位しか747を普通に見ることはない。
151NASAしさん:02/10/26 19:02
wf
152NASAしさん:02/10/26 19:24
EVAいいですよね。
おねーちゃんも結構愛想いいし、
メシもなかなか。
関空に来てるんで、たまに乗ります。
153NASAしさん:02/10/29 03:58
エバー航空もスターに加盟してくれると台湾に行きやすいんだよね。
サービスのグレードとか、路線網とか、スターに入っても恥じないレ
ベルだと思うんだけどね。
154NASAしさん:02/10/29 06:50
中共の出方次第ってとこか…
確か上海航空だっけ?LHやNHと提携始めたの。
例えば、もしここがスタアラ加盟なんてことになったらエバーの参加は立場的に難しいかもね。
155NASAしさん:02/10/29 13:41
747-400Fの新造機導入してますが何か
156NASAしさん:02/10/29 13:49
>>153
うーんアライアンスの件なのですが
アライアンス同士のむるも無残な足の引っ張り合いと利害の対立で
加入する意思ナシとのこと
157NASAしさん:02/10/29 16:56
中華航空がどっかのアライアンスに加盟すれば対抗上エバーも加入せざる得なく
なったりしないかな。
中華航空がスカイチームに入るという話を聞いたことがあるけど、もし本当なら
世界一事故率が高いアライアンスになるな。KEとCI。
158NASAしさん:02/10/30 14:06
中華のスカイチーム入りは検討されたが
デルタは安全上問題ある会社と提携するのはだそうで却下したそうだ
159NASAしさん:02/10/30 14:16
>>158
スカイチーム結成が遅れたのも
大韓航空墜落事故4回連発のせいだったので
中華のほとぼりが醒めれば加盟、という線だな。
160NASAしさん:02/10/30 15:21
>>158
じゃあDLもKEとは手を切らねばならんな。(w
しかし、スカイチームのAFも大手の中では事故が
多いほうじゃない?
161NASAしさん:02/11/17 18:39
2003年春にもA330を日本路線に投入することを正式発表!!!!
MD11クラスの規模の機体なのでC,ED,Yの3クラス制になります。
関西、福岡線も好調なら投入されることでしょう。
NRT線投入の一番の理由はNRTのB-RUNWAYでも台北路線ならオペレーションできるからですね。
162NASAしさん:02/11/17 22:14
>>157
アエロフロート(SU)も入れば最凶だな
163NASAしさん:02/11/17 22:22
AIあたりも一緒にどう?
164NASAしさん:02/11/17 22:26
JJALも入るかも知らんじゃん?
165NASAしさん:02/11/19 19:09
>>161
会社としては明日にでも東京ー台北に投入したいとのこと
札幌福岡関西は繁忙期は大型化すればいいしな
747400M札幌線大阪線にも導入されたしな
166NASAしさん:02/11/19 19:43
台北経由で他の国逝ける格安航空券あまり見ないな

結構きぼーんだが
167NASAしさん:02/11/19 20:02
EVAの場合パリ往復EDクラス(パリ区間のみ)という格安が流通していたと思う。
行き帰りとも台北での接続が良いので結構お勧め。
168NASAしさん:02/11/19 23:03
>166
EVA利用のNRT−TPE−BKKはよくあるけど。
169NASAしさん:02/11/23 17:35
>>168
でもKIX便にはない罠
170NASAしさん:02/11/23 17:47
台北市内の松山空港って、便利そうだよね
バスの車内から見た
171NASAしさん:02/11/23 23:25
>>170
羽田が超不便に思えるぐらい、町のど真ん中。
ど真ん中すぎて拡張はできないが、羽田と同じぐらいしょぼい国際線ターミナルとCIQ施設が今でもある。
国民党が「いずれは本土へ帰るんだから」と、台湾の鉄道整備を怠りまくったせいで空港直結の駅なんてないが
バスアクセスが便利。

隣国の首都空港と同じく、国際化議論がそれなりに行われているようです。
「琉球や香港へ行くのに桃園は遠すぎる」らしいです。
172mog:02/11/23 23:26
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
173NASAしさん:02/11/23 23:55
羽田ー金浦 日韓シャトル便に対抗して
台湾新幹線(台北ー高雄)開業後
羽田伊丹ー松山 日台シャトル便運行の構想あったな
174NASAしさん:02/11/24 00:21
>>173
強くきぼーんする。
別に関空ー中正でもいいから。
やっぱりシャトルはEG/CI?
この組み合わせはダメっぽい。
EL/BRか。
でもシャトルというからには
CXも含めてやって欲しい。
当日予約可能3万〜8万円でカウンター購入可能

EG3、CI1、EL1、BR1、CX2の合計1日8便
SQは対象外。

ソウルや台北ー香港も便数が多いので
ソウルー関空ー台北ー香港ーソウル
でサークルシャトルきぼーん

これに関空ー羽田接続シャトル

通常期の運賃は(当日予約)
関空ーソウル:3万円、片道2万円
関空ー台北:4万円、片道3万円
関空ー香港:5万円、片道4万円、台北またはソウル経由、ストップオーバー禁止
関空ー台北ー香港ーソウルー関空:サークルシャトル5万円(ストップオーバー1回5000円)
羽田ー関空接続便:2万円、片道1万円

回数券販売:3ヶ月有効6区間チケットで5回分の金額

ビジネスクラスは上記金額の倍
175NASAしさん:02/11/24 00:50
>>174
EU内でも国を跨ぐシャトルって無いんで無理です。
まぁ実質ロンドン各空港〜パリ・ダブリンなんかはシャトルな訳ですが。
EU内は出国・入国審査が実質無いので飛び乗りが楽で便利ですが、日・韓・台はもう一度併(略
176NASAしさん:02/11/26 01:25
昨日香港から台北の便に乗って、たまたまお見合い席だったんだけど、窓から差し込む太陽光の角度が良かったのか、対面のスッチーのパンティが見えてもう興奮でした。
デジカメ持ってたら撮っていたのに‥‥って無理か。
177NASAしさん:02/12/03 04:32
KIX便時間悪く使えない。
178NASAしさん:02/12/03 23:14
>>177
台北ー関西線
台湾人からみると札幌 東京にも乗り継げてうまーな時間帯だそうだ
179NASAしさん:02/12/03 23:19
>>177
確かに。
午後出発で帰り朝一だもんなぁ。
たまに乗るけど、帰りは台北駅朝6時半ごろのバスに乗ってる(泣)
180N∀SAしさん:02/12/04 23:36
>>178,179
確かに台湾人からすれば出発朝一で帰国便は午後だな。
181NASAしさん:02/12/05 00:01
>>180
まぁ、台湾人相手のほうが儲かるってことか。
182NASAしさん:02/12/06 19:39
>>180
駐機代が馬鹿にならないからナイトスティしないダイヤにしているのかもしれない。
183NASAしさん:02/12/07 22:32
>>181
>>182
いずれも御名答
184NASAしさん:02/12/17 10:03
ナイトステイさせるほど機材が余っていないんです。現在A330と777を発注していますが。
767にいたっては殆どが日本線に張り付いています。
744、74Eについても日中に近距離(香港とか前は羽田とか)を往復させて、夜になるとヨーロッパやアメリカに飛んでいく。
こんなハードスケジュールの繰り返しです。
185NASAしさん:02/12/17 10:05
発注中の777とは777-300ERでよかったですか?
ロールアウトした機体にローンチカスタマーとしてロゴが入っていた気がしますが・・・。
186NASAしさん:02/12/17 21:42
長榮は機材の稼働率いいからな
一番ハードなのでMD11F
187NASAしさん:02/12/17 22:07
>>186
あまり酷使しすぎてどこかみたいに空中分解しないでね。
188NASAしさん:02/12/18 10:16
>>187
一番古い767でも機齢12年位ですから大丈夫だと思います。
CIという反面教師が目の前にいるので空中分解という大ポカはしないと信じたいです。



189NASAしさん:02/12/21 15:14
B767ってA330が納入されたらリタイアですか?
190NASAしさん:02/12/21 17:37
早く日台航空交渉開催されないかな。
BRが名古屋、那覇、札幌に新規乗り入れ、成田−高雄開設みたいになると便利だが。
代わりにCIには関西乗り入れ権益を与える。
191NASAしさん:02/12/21 20:45
>>189
未定の予定ただ767は他にも使い道があるので他の路線開設とチャーター用に使うことも考えてる
192NASAしさん:03/01/05 02:15
age
193NASAしさん:03/01/05 04:23
日本人の客室乗務員けっこうはいるのか?
化粧が似てるせいか、台湾人と日本人は見分けにくいな。
194NASAしさん:03/01/05 06:12
そう?一発でわかるけどね
195山崎渉:03/01/06 14:38
(^^) 
196NASAしさん:03/01/09 23:15
台湾板から拾ってきました。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/987528121/559

長栄航空の北海道チャーター線、定期便に昇格へ

羅福全・台北駐日代表は年末記者会見で25日、長栄航空の北海道チャーター便を
来年1月から定期便に昇格させ、日本と台湾との民間交流を促進させたいと語った。
可能性について羅福全・代表は「来年初めにもいい知らせがあるだろう」と匂わせた。
羅福全・代表は扇千景国土交通相に働きかけており、近く発表がある予定。
〔12/26〕


ここで言ってる来年っていうのは、今年のことですか?
誰か知りません?
197NASAしさん:03/01/11 14:42
なんで、ここの航空会社のwebsiteは重いんだよ。。
198kiki:03/01/11 23:58
中正国際空港の第二ターミナル エバー航空のトランジットホテル
どなたか泊まった方いらっしゃいますか?
また予約はどのように取るのでしょうか エバーでは取次ぎはしないそうです
教えてください
199NASAしさん:03/01/12 01:28
>>182
そういえば、JAAも関空でナイトステイさせてないね。
JL341/348で羽田に引っ込めてる。
200NASAしさん:03/01/12 02:43
>>196
今年です。北海道新聞では五月から、と書いていたような気がするが早い分にはいいか。
201NASAしさん:03/01/17 08:47
>>193
日本人CAはいなかったはず。
ANKと共同運航という形をとっているのでANAのCAが日本語要員として乗務していたかと思う。
もっとも台湾の航空会社のCAの条件は「英語、広東語、日本語が話せること」が採用条件らしい。
202NASAしさん:03/01/17 18:52
札幌線定期化は今月からという話を聞いたのだが。
しかし、この路線はNHとコードシェアはしないんだろうなあ・・・。
203dasai:03/01/18 23:34
あげ
204NASAしさん:03/01/19 16:38
>>201 
今 エバーのHPに一年契約で募集していたよ。日本人を
いまとところはANKの人なのかな

エバーの成田発の夜便を使って、トランジットで翌朝、出発する人は、
どこで泊まるの?
台北市内は面倒だし、空港で夜明かしは辛いし、
やっぱり滑走路から見えるエアポートホテルとか?

205NASAしさん:03/01/25 01:25
>>201
>もっとも台湾の航空会社のCAの条件は「英語、広東語、日本語が話せること」が採用条件らしい。

なぜ広東語? 北京語やビン南語でなく?


206NASAしさん:03/01/25 02:30
>>205
香港の存在でしょ。

台湾人の出国先のトップは、香港。次が日本。・・・だったと思う。
207NASAしさん:03/01/25 05:24
>>201
>もっとも台湾の航空会社のCAの条件は「英語、広東語、日本語が話せること」が
>採用条件らしい。
その情報間違ってるので?少なくともEVAは違うと思うけど。
EVAの広告してる彼女(もちろん現役CA!)は、広東語と日本語は話せないよ。
ちなみに、北京語、台湾語、英語が話せるけどね。
208NASAしさん:03/01/25 08:24
>>207
要するに英語しか話せないと言うことだよね。
北京語は、公共の場で話す言葉。
台湾語?福建語のはずだがこれは、家庭で話す言葉。
外国語は、英語だけと言うことか?
209NASAしさん:03/01/25 20:36
日本線増便の計画は札幌以外はないの?
210NASAしさん:03/01/25 23:03
>>209
えっ、増便するの? 現在のチャーター便をそのまま定期便に格上げするだけじゃないの?
北海道人客が乗るようになれば増便も必要かも知れないけど。
北海道人の海外旅行はどんどん減ってるからなぁ。
211NASAしさん:03/01/25 23:10
>>208
台湾語と福建語は違うよ
212NASAしさん:03/01/25 23:14
>>211
台湾語って高山族の人たちが話す5族語のことですよね。
だとしたら、このCAさん、少数民族のでなんですか?
213209:03/01/25 23:21
>>210
ごめんごめん。
札幌線開設=日本線の便が増発、と言う意味で書きました。
214NASAしさん:03/01/25 23:23
台北−新千歳 3月末から定期便に エバー航空、週に3往復
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/sch-kiji.php3?&query=エバー航空&dd=20030124&kiji=0045.200301240092
215214:03/01/25 23:24
北海道新聞のHPでエバー航空で検索してください
再来月末から定期便で来るそうです
216NASAしさん:03/01/26 00:54
>>211
台湾語とは福建語の一種。福建語でもビン南語とビン北語に大きく分かれる。
ビン北語は福州の方の言葉。
217age:03/01/26 12:35
218NASAしさん:03/01/26 12:59
>>212
ちがうよ
219NASAしさん:03/01/26 14:59
台湾語と福建語の違いは関西における神戸弁と河内弁の違い位と言うが本当のところは?
220NASAしさん:03/01/26 15:02
>>219
標準語とアル化する北京語北京方言の違いしかない罠。
221NASAしさん:03/01/26 18:53
中国語わかんないので恐縮だが、、、

この会社に乗った時に、アナウンスの最後に「カンシャー」と言ってるのはなに?
「カムサハムニダ−」みたいなもの?それにしては「シェいシェい」ともいってたし。
222NASAしさん:03/01/26 19:03
>>216
こいつ偉そうに言ってるけど何も分かっていないな。
ビン北語だって。福州ってアモイの古名だろう。
こいつバカだよな。
海峡交流って言葉の同じ福建州とやってることも知っていれば、
こんなバカなことはかかんわな。
台湾漁船に乗っている漁船員は、言葉の通じる福建州の漁民だ罠。
223NASAしさん:03/01/26 19:15
スンマソン。
福建州×
福建省○
224NASAしさん:03/01/26 21:51
>>177
関空線札幌延長きぼーん
関空ー札幌はエアーニッポン運航で。
国内線客も乗せられればデイリーでも大丈夫だろう。

単なる延長なら週2便だろうが、その場合週1便函館便
週2便仙台便もきぼーんする。残り2便は広島かw
225NASAしさん:03/01/26 22:21
>>222
>福州ってアモイの古名だろう。

それは脳内ソースかね?
226NASAしさん:03/01/26 22:26
>>224
?????
227NASAしさん:03/01/26 22:55
名古屋便もきぼんぬ
228NASAしさん:03/01/28 21:15
>>227逝っチャイナ航空で我慢してくれ
229NASAしさん:03/01/28 21:55
長栄航空って、イギリス人に日本の会社ってきかれた。
欧米では日本も台湾もその程度の認識?
230NASAしさん:03/01/29 12:05
社命に地名が入ってないからしょうがないんじゃないか?
231NASAしさん:03/01/31 00:51
ここ数日の中正国際空港は大混雑だね
232NASAしさん:03/01/31 13:52
>>229
某アニメの影響で出た発言でないことを願う。
233NASAしさん:03/02/03 20:47
月刊エアライソ掲載age
234NASAしさん:03/02/03 21:31
サービスいいし、日本アジアなんかより機体も新しいよね。
これからも安くあってほしいね。
235NASAしさん:03/02/05 20:15
A330導入に際しB767の退役はなさそうな雰囲気。
チャーター便や臨時便に丁度イイサイズだし。
236NASAしさん:03/02/06 12:24
そのB767でNGO開設、KIX増便希望!
237NASAしさん:03/02/06 14:07
age
238NASAし:03/02/06 14:59
>>234
サービスはANA譲り。ANAで訓練受けてたから。
でもシートのレベル低い。

>>235
B767は退役するそうだよ
239NASAしさん:03/02/08 14:13
CIがスカイチームに入るのではないかとう話が最近少しずつ聞こえてきますが、
BRも対抗上どこかに加盟しないといけないことにはならないでしょうか?
240NASAしさん:03/02/08 14:53
>>239
アライアンスに関しては会社の方針として否定的
なぜなら同じアライアンスの足の引っ張り合いとか不協和音などなど
見すぎているからだ
241NASAしさん:03/02/08 16:02
カーゴでBAとかLHと提携したり、旅客でCOやNZと提携したり....
JL以上のわけわかんなさ賀茂。
ただ、アライアンスに加入しないor弱小アライアンスの会社はマイルに関してケチ。
積算率が低いとか特典のハードルが高いとか上級会員ボーナスマイルがないとか。
そういう会社はマイル関連の負担は少ないが客を逃してる。
スタアラとかは客が多いがマイルが負担。
どっちがいいのか?
242NASAしさん:03/02/08 16:07
>>241
やはりマイルで少し負担が増えても常連客がいたほうがいいんでは?
243NASAしさん:03/02/08 16:08
「仕事量が少ない(BR)ビンボー」か「ビンボー暇なし(スタアラ)」かってとこだな。
244NASAしさん:03/02/13 23:02
>>242
この会社はマイルに興味がないみたいで
>>243
海上コンテナじゃ世界NO1だけど
245NASAしさん:03/02/14 20:11
入るなら星組
NH・OZ同様後発組だから
JL・KE・CIは事故の多いドキュン会社
246NASAしさん:03/02/15 21:45
>>201
ANA(ANK)CAは乗ってないよ。
ANAのHPにも書いてあるよ、
BRはBRのCAのみ、ELはELのCAのみって
247NASAしさん:03/02/15 23:04
日本人CA乗ってたよ。ANA系の。
でも、自社で日本人CA雇うらしく、先日募集してたぽ。
248NASAしさん:03/02/20 16:58
age
249NASAしさん:03/02/27 13:39
A330就航まであと何日?
250NASAしさん:03/02/28 18:22
age
251NASAしさん:03/02/28 20:33
そろそろ関空線ダブルデイリー化きぼーん
うち週3便を高雄延長。

そういえば関空ー花連線どうなった。

札幌ー台北線は就航らしいが。仙台か新潟よってやれよ。。
252NASAしさん:03/03/01 00:04
>>251
仙台・新潟なんて無駄。
KIXダブルデイリーもいらない。
KIX−TPEは、座席過剰気味。
253NASAしさん:03/03/01 00:20
>>252
じゃあ広島デイリーきぼーん
254NASAしさん:03/03/01 00:23
TPE-KIXは華航が飛んでいないので
台湾人に利用しやすいダイヤの長榮は(゚Д゚)ウマー。
ANA(ANK)的には日本人客用の便設定希望らしいが、無視。
255NASAしさん:03/03/03 03:57
>>351
FAT 瑞江 長榮 中華
台北ー仙台 広島 東京 大阪ー高雄新規開設
既存路線増便模索しているのは事実今後の航空協議しだいな
256NASAしさん:03/03/05 00:06
agemasu
257NASAしさん:03/03/06 20:44
>>255
マジで???
258NASAしさん:03/03/08 06:42
>>255
そのはなしは現地じゃ有名
台湾新幹線開業後余剰機材と人員を日
本中国(大陸)路線に力を入れたいみたいで
150人程度の機材で運行開始を模索している。
259NASAしさん:03/03/11 10:15
少し前まではアジアの航空会社は、まずは日本人にいかに利用してもらうかが大目標であったけど、
台湾や香港に関して言えば最近は変わりつつあるね。
これらの地域では折からの日本ブームもあって、日本への旅行がすっかりポピュラーになり、
特に北海道なんかは人気があるから、新千歳ではエバーの定期便化、キャセイの運航再開&増便が実現。
香港人には日本へのビザを免除するようになるという噂があるし、
国交のない台湾でも数年間有効のマルチビザが割と簡単に取れるらしいので、
航空協議次第ではあるけれども、今後は日本への観光客の増加に伴って便数は順調に増えていくだろうね。
260NASAしさん:03/03/13 00:34
>>259
アジア系航空会社は日本人は優良顧客
CX SQなんかは日本人が搭乗しなければ会社は倒産!なってしまう。
261山崎渉:03/03/13 13:00
(^^)
262NASAしさん:03/03/16 07:28
【台北15日時事】15日付の台湾紙・中国時報は、13、14の両日に日本で行われた日台航空交渉で、台湾と広島、仙台、札幌をそれぞれ結ぶ定期路線の新規開設で双方が合意したと報じた。
[時事通信社:2003年03月15日 23時19分]

>251
仙台寄るのかもよ。
263NASAしさん:03/03/16 18:56
名古屋とか那覇への乗り入れは議題に上がらなかったのかな?
264NASAしさん:03/03/19 01:22
札幌線はそれでも週3便?増便なし?
265NASAしさん:03/03/19 01:24
>>263
定期便あるじゃん、中華だけど
266NASAしさん:03/03/19 02:34
>262
仙台と広島には華航と長栄のどっちが就航するんだろう?もう決まっているのかな。
267NASAしさん:03/03/19 05:37
どっちも長栄だって。
268NASAしさん:03/03/28 18:18
肺炎騒動で
日本人の台湾訪問が大幅に減少中
台湾の主な公共交通機関 盛り場 公共施設は消毒するとか
269NASAしさん:03/04/05 14:35
肺炎騒ぎで、何か対策とかたててるのかな?
じゃないと恐くてのれないけど。
270NASAしさん:03/04/05 14:36
新制服画像募集!!!!
271NASAしさん:03/04/07 21:32
age
272NASAしさん:03/04/07 21:49
>>260
CXの香港−札幌なんて、日本人客は3割以下だけどね。
273NASAしさん:03/04/07 22:19
>>254
台湾の客の札幌送り込みダイヤかもw
穴で関空から札幌というルートは流行らしい

日本人用ダイヤは欲しい

>>269
原因不明だから対策とっても意味なしかも・

札幌ー仙台ー台北週3便
広島ー台北週4便
そろそろ開設か。
274NASAしさん:03/04/07 22:21
成田のステイ先どこですか?
写真撮りに行くぞ。
275NASAしさん:03/04/07 23:53
エバーとエバーグリーンって仲間でつか?
276NASAしさん:03/04/08 22:18
>>375
海上コンテナ船のエバーグリーングループ(長榮海運)
航空会社がエバー航空
(このような名称になったのはすでにアメリカにエバーグリーン
となのつ貨物航空会社があるので)
>>273
増便 新規路線開設は白紙状態に

関西線搭乗率上げるためにJL ANAの訪日観光客
外国<−関西空港乗り継ぎをー>北海道
させている。
(東京往復でも関西空港乗り継ぎの方が安めに設定している)
277NASAしさん:03/04/10 22:57
>>273
CTS線ってSDJ経由なの?
278NASAしさん:03/04/10 23:50
>>276
JJに勝利ありだな
でも週21→14に減便(テロ、肺炎関係なく)
なので穴強い?
279NASAしさん:03/04/11 01:12
つまりは
海運=BR≠航空貨物会社でそ。
海運=航空貨物=BR???という誤解が多い。
そもそも海運(トレーラーに積んだコンテナにEVERGREENと書いてあるヤシ)と航空貨物は別物ってことで....
280NASAしさん:03/04/11 02:09
石垣便激しくきぼんぬ。
西表にピークでも安く行ける。どっかからの帰りに寄ればいいんだもんな。
281NASAしさん:03/04/11 02:10
evergreen airとeva cargoは、おなじ会社?
282NASAしさん:03/04/11 03:50
ELってどこの会社でつか?
283NASAしさん:03/04/11 04:29
>>282
日空航空 ANK ANA乗務員と機材で運行
許認可の関係でやむなくエアー日本の便名で運行
>>279
関連会社であることはたしか
284NASAしさん:03/04/11 04:48
>>279
別物って
EVERGREEN GROUPって書いてあるやん
285つぶせ!航大予備校!:03/04/11 04:57
286NASAしさん:03/04/11 08:55
EVA-AIR=海運会社EVERGREEN(長栄海運)の子会社(海コンを良く見ればわかりますがコンパスをイメージしたロゴが一緒です)
EVERGREEN-INTEERNATIONAL(米国の航空会社)=EVA-AIRとは無関係。
ただ、機体の戸籍管理や運行要員のやりとりで多少の付き合いはあると聞いたが?
287NASAしさん:03/04/11 14:39
>>282

マヂレスするとエル アル イスラエル航空
世界一セキュリティチェックが厳しく、旅客機にもミサイルから避ける装置(ダミー電波でミサイルの誘導をそらす)がついてる。

鹿児島花火工場火事で死者が出てるようだね。最もエロ!”
288NASAしさん:03/04/11 18:11
>>277
違うよ
289NASAしさん:03/04/11 20:30
>>286
281です。
ありがとう。
290NASAしさん:03/04/11 21:38
>>280
フェリーがあるので厳しそうだが、あったら便利。EGの沖縄線も復活きぼーん
291山崎渉:03/04/17 09:33
(^^)
292NASAしさん:03/04/20 02:17
スタアラ加盟は?
293山崎渉:03/04/20 04:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
294NASAしさん:03/04/22 18:47
もうそろそろ新機材導入だよな?
295NASAしさん:03/04/28 19:55
DXエコノミーが復活するみたいですが、関係者光臨キボンヌ。
296NASAしさん:03/05/09 13:52
SARSに負けるな、名前の通り長く栄えろ。
297NASAしさん:03/05/10 10:24
4月3日にTPE→KIX、Cに乗ったけど、
ガラガラ。。。
298NASAしさん:03/05/17 04:45
SARSのせいで貨物室は荷物いっぱい
わが国で製造されたマスク 消毒液 うがい薬 ウエットテッシュ
が台湾で飛ぶように売れるからです。
299NASAしさん:03/05/17 11:39
>>298
その分日本でそれらの商品が足りなくなるというオチですか?
300NASAしさん:03/05/17 11:51
>>299
日本の即席めんとかレトルトカレー ススナック菓子 ジュース ビールもなー
台湾でバカ売れでも.....ただ訪日観光する台湾人少ないから
台湾人相手の日本の観光業界大打撃 免税店 に電気屋に 富士山周辺のホテルに
北海道(それ以上に日本人客来るから問題ないが)

日本からの貨物急増で台北税関が大混乱
301山崎渉:03/05/21 22:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
302sage:03/05/23 20:16
A330-200、2機エアバス社にて新EVAカラーへ塗装中。
レジB16301・B16302
303NASAしさん:03/05/24 06:21
DX復活ってなんだよ?
今までDXなかった?
座席はあったがDXとして売られてなかったってこと?
304NASAしさん:03/05/26 13:11
B767-300ERにDXの設定はありません。
今度就航するA330-200はB767-300ERの代替でDXを含む3クラス制となります。
305NASAしさん:03/05/26 14:00
ヒースローのSスカイラインホテルで乗務員に逆ナンされた
306NASAしさん:03/05/26 14:08
いま、東南アジア方面はEVAが激安だなぁ。
成田・バンコクで2.8万だし。
307NASAしさん:03/05/26 14:10
EVAとマイレージ提携してるのって、コンチネンタルだけですよね?
アメリカンは共同運航便のみだったはず。
308NASAしさん:03/05/26 15:54
>>306
危険な台北で往路一泊必要だからだろ
目的場所によっては復路も一泊必要な可能性が高い
その可能性は減便によってさらに増えてる
しかも「台北○」なら追加料金の旅行会社も多い品
いくら見かけが安くても○一回1万円とかどうしようもない会社もある
309NASAしさん:03/05/26 17:36
>>300
成田・関空ー台北は全部貨客便に。
310山崎渉:03/05/28 14:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
311NASAしさん:03/06/01 10:33
age
312NASAしさん:03/06/07 15:27
>>309
ヤクルトはsarsに効くと効いたので
日本で作られた大量のヤクルトを台湾に運んでます。

もう事実上の貨物便だな
313NASAしさん:03/06/07 23:33
>>312
今の今までネタだって思ってたんだけど、ググったら2700件も引っかかってびっくりした。
何気にマジだったんだ。
314312:03/06/11 02:44
根拠はよくわからんが
SARS患者がお見舞い品でヤクルトもらって飲んだら快方になったとか
日本同様台湾でもあのおばはんが病院で訪問販売しているから
ヤクルト製品買ったSARS患者が飲んだとかとか
おかげで台湾でのヤクルト製品の需要が急増して
現地工場パンク状態で日本からも長榮とか華空とかJAA使って
日本ヤクルト製品をアジアに販売しているとかで
(航空貨物運賃が高いのと現地価格で販売しなきゃいけないので
日本の工場は稼動しても儲けが出ないとか)

現地ヤクルトの株価はうなぎのぼり
315NASAしさん:03/06/11 02:55
ひょっとしてこのSRASで大騒ぎの中(5月末)大阪支店
を開設したのはマスクとヤクルト輸送で儲かると判断したからか?

こんな時期に開設するなんて普通危地外。
(SQは広島支店あぼーんしたし)
316312:03/06/11 03:59
>>315
カーゴで儲けている会社だもん
東京線をA330にするのも747並みカーゴ容量が大きいし
この会社華航同様 羽田便にいまだに未練あるみたいで
羽田ーソウル シャトル便 やるなら
羽田ー松山(もちろん台湾の)就航させろ!
事アルごと言っているし
317NASAしさん:03/06/11 10:53
>>315
会社の会長は大阪に縁のゆかりのある人だからじゃないか?
参考までに京大卒
318NASAしさん:03/06/11 14:17
EVAの親会社は長栄海運だから、支店といっても海運会社の支店に附属する形で開設すれば、
そんなにコストはかからない。
かつて(羽田就航前に)東銀座にあった長栄航空日本支社は海運の日本支社と一体で運営していた。
319NASAしさん:03/06/11 14:33
ちょっと前に福岡のエバーグリーンマリノアに泊まったの。
すぐそばにエバーグリーンの豪華客船みたいなのが停泊中だったから
観光客がクルーズで寄港してるのかと思ったら、社長か何かがプライベートで
持ってる船だそうで。
320NASAしさん:03/06/20 13:51
age
321NASAしさん:03/06/23 12:53
EVA業績上がってるってホント?
322NASAしさん:03/06/27 16:10
台北〜札幌、運行再開age
台北発は、9月までほぼ満席だとさ。
323323:03/07/01 04:11
BR、台湾からの旅行需要増加を受け、台北/千歳線の臨時便を運航

 エバー航空(BR)は台北/千歳線を6月25日から運航を再開しているが、このほど7月から
8月の臨時便の運航を決定した。これは台湾からの需要が高いことを受けたものから。
なお、臨時便のスケジュールは下記の通り。

▽台北/千歳線の臨時便
BR1116 台北発 午前10時10分/千歳着 午後3時
BR1115 千歳発 午後4時/台北着 午後7時5分

運航日:7月4日、8日、12日、18日、22日、26日、8月1日

トラベルビジョン6/30より 臨時便も完売?
324NASAしさん:03/07/01 10:51
>>323
折角定期化しても、台湾人で満席になっちゃって、
日本人はあまり利用できないみたいじゃないか!
325NASAしさん:03/07/01 11:10
>>324
台湾の会社だから。。。
326NASAしさん:03/07/01 20:25
今度8月1日に東京→ウィーンで利用するんですけど、
東京〜台北がA330にならないかと期待してたんですけど、
B767のようですね、、、
でも、台北からMD11(初!)なのでちょっと期待してます。
でも、サービスはあまり期待しないほうが良さそうですね、、、

それにしても、8月1日で86000円でヨーロッパに行けるとは、、、
327NASAしさん:03/07/01 20:37
>>324
日本人はおとなしく関空経由で我慢汁!
というか台湾人も大多数は・・
328:03/07/05 08:52
evergreen airとeva cargoは、おなじ会社?


329NASAしさん:03/07/05 09:32
A330-200はEVERGREEN DXがないの?
330NASAしさん:03/07/06 18:14
>>316
松山(日本)発、松山(台北)行きのチャーター便なんてあったらいいな。
331NASAしさん:03/07/08 20:53
今のところないかんじー。
でも、日本海系の路線はこれから力を入れていく予定らしいぞ。
332NASAしさん:03/07/08 21:18
エバーってリコンファーム必要なんですか?
333NASAしさん:03/07/08 22:37
>>329
あるんじゃないの?
334NASAしさん:03/07/09 02:53
JASが参入狙っていた
宮崎-台北の放置っぷりは
シーガイアだめぽだからですか?

余剰機材の間合い運用で台北琉球線への参入を是非。
335_:03/07/09 02:53
336NASAしさん:03/07/09 08:53
>>329
広報担当の話ではEDクラスは日本に投入するA330-200の目玉商品だと言っていた。
>>332
一応必要。日本語ダイヤルあるのでさほど面倒でないはず。
337NASAしさん:03/07/09 13:25
北海道旅館ホテル業界がSARSで台湾人を拒否したことにたいし
エバー航空社長が切れたらしいw
338NASAしさん:03/07/09 13:29
エバもスタアラかWPに入れば使うけど、コンチしかダメでエリートマイルにもならないから敬遠してしまう。
339NASAしさん:03/07/09 13:40
マイルが欲しけりゃ共同運航の穴の航空券買えば?
台湾戦しか使えないし札幌線は対象外と思うが、関空で乗り継げばいいし。
340長栄髪:03/07/09 16:16

台湾復活gogo
341NASAしさん:03/07/09 18:43
>>334
そーでしょ。シーガイアはつまらん。
大抵のリゾートは、また機会があれば再訪してみてもいいかと思わせる。
尤も、ボクのの場合、TDLを除いてすべて一回こっきりになってるが・・・
しかし、シーガイアのように、また機会があってももういいよと思わせるところは
まったくもって珍しい。
342NASAしさん:03/07/09 23:28
>>339
EVAと共同運航はANK便なのでスタアラマイルは加算不可では?
343NASAしさん:03/07/09 23:32
>>336
でもエバのサイトでは8月中旬以降の成田便が330に
なっているにも関わらず、EDクラスの予約ができない・・・。
330デリバリーのニュースリリースを見てもEDのことは
一言も触れていない。なんでだろ〜う。
344NASAしさん:03/07/10 01:32
>>341
俺,シーガイア4階行ってるけど(笑

オーシャンドームとか乗馬とか動物園で羊に餌やってたら追っかけまわされたり

まぁ,君とは主観の相違があるんだな
345NASAしさん:03/07/10 01:33

4階→4回



このくらい前後から自動的に判断できないのかなぁ>ATOK16
346NASAしさん:03/07/10 03:33
シーガイアは破綻してから報奨金が出せなくなったせいか
タイアップ型ツアーが少なくなった。だからもう客寄せ無理ぽ。
347NASAしさん:03/07/11 13:50
エバーってサービスや安全面ではどうですか?
348NASAしさん:03/07/11 18:09
安全面は中華航空より断然いいのでは?
349NASAしさん:03/07/12 11:39
EVAって落ちてないよね?
350山崎 渉:03/07/12 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
351NASAしさん:03/07/14 09:47
落ちないように保守
352山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
353NASAしさん:03/07/17 13:50
起きた
354NASAしさん:03/07/18 03:02
ヨーロッパ行きの格安 9月で7万のやつは満杯で予約できない
BKKまで降りるやつで時間かかるが人気あるな
355NASAしさん:03/07/20 16:39
EVAのヨーロッパ線って、BKK経由する便があるけど、
あれって一回降ろされるの?
それとも通しの客は機内待機?
356NASAしさん:03/07/20 17:07
>>355
降ろされる
357NASAしさん:03/07/20 17:11
女子高生から飯島愛まで! 
マジで今すぐに抜けるよ! 264の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
358NASAしさん:03/07/20 19:08
>356
355です。
降りて…どうするんですか?
トランジットに移動してまた新しいゲートを探すっちゅーことですよね。
359NASAしさん:03/07/20 20:00
胸にシールでも張られて、X線検査受けてまた乗り込むってとこかな?
360NASAしさん:03/07/20 20:06
>>358
降りてどうするもこうするも、待合室で待つだけ。
361NASAしさん:03/07/20 22:12
>>347
>>349
エアライン別の事故率についてはここを参照下され。
http://airsafe.com/events/regions/asia.htm

ところでかっこいいスレタイですね。ささやかな願いですが次スレは航空会社コード BR を加えて欲しいな、と。
362NASAしさん:03/07/21 00:30
>>361
サンクス!
それにしても、中国、中華航空、印パは恐ぇーなー。
363NASAしさん:03/07/21 06:55
待合室無いはずですが何か?
364NASAしさん:03/07/21 15:44
>>363
待合室ってゲートのことだろ
365NASAしさん:03/07/21 15:47
>>361
それを出すと怒る人がいるんだよ,全日空スレだけど

そんな数字はでたらめだ!って
あと,ドイツの航空誌のアエロの毎年発表してるのもでたらめだってさ

366NASAしさん:03/07/21 16:12
>>365
あー、どーしようもないツルヲタな。なんで全日空スレなんかに来るのかなぁ。
367NASAしさん:03/07/21 18:49
>>366
こんなとこでも穴ヲタ必死だな
368NASAしさん:03/07/21 20:04
>>366
で,こう言うところまで「穴ヲタ必死」って同じことわざわざ書きに来るご苦労な奴がいるんだよw
もっとご苦労な奴はわざわざ文字間をスペースを入れたりして,馬鹿な連中さ
369NASAしさん:03/07/21 20:08
>>368
穴ヲタ必死だな
370NASAしさん:03/07/21 20:10
EVAのスレなので穴ヲタも鶴ヲタも出て行って下さい。

>>366>>368
無視できないオマエも同程度。
371NASAしさん:03/07/22 22:11
>>354
もう、ヨーロッパ行きは満杯なんですか?
BKKって何ですか?
372NASAしさん:03/07/22 22:13
>>371
BKK=バンコク
373NASAしさん:03/07/22 23:52
シナ上空を飛べないからバンコクを経由するんでしょ

374NASAしさん:03/07/23 01:22
>>373
パリ線はシベリアルートじゃなかったっけ?
375http://www.get-dvd.com:03/07/23 01:22
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
376NASAしさん:03/07/24 17:10
SARS解消記念に以下の路線の開設を要望する。

仙台ー台北線:週3便(札幌線の寄航でもよい)
広島ー台北線:週3便
鹿児島ー台北線:週2便
関空ー花連線:週2便
関空ー台中線:週2便
377NASAしさん:03/07/24 17:17
なんか友人がYクラスに乗るんだけどミール美味いかなって訊いてきたから
んー?どうかなぁ,とかはぐらかしたら,帰ってきてからどういうリアクションになるか
378NASAしさん:03/07/24 22:05
>>376
札幌ー台北は現在の週3便でもほぼ満席状態。仙台で客拾う余力などない。
つーか、仙台ー台北でもプログラムチャーターが開始されるので、
やがてこれが定期便になるであろう。
379NASAしさん:03/07/24 22:37
8月1日EVAでウィーンに行く人いますか?
誰かいるのかなぁと。
380NASAしさん:03/07/25 21:40
>>376,>>378
仙台-台北間のチャーター便は9月から週2便で開始の方針らしい。
ソースは → ttp://www.page.sannet.ne.jp/km_iwata/

それで、9月の何日だろうか>ALL また、定期化はいつぐらいからだろうか?
381NASAしさん:03/07/25 21:42
>>376
じゃないが日本の地方都市ー台北もあるんだから
東京は無理でも大阪ー台湾の地方都市の路線は欲しいな。
関空ー羽田間穴とコードシェアで
382NASAしさん:03/07/25 22:11
>>376の要求ぐらいの路線(できればEVAで)はあってもいいのだろうけど、
チャーター便ならともかく、定期化まで持っていくには、まだ期が熟して
いないのかもね。

なぜなら、EVAではないけど、端から見たら大阪-高雄間でさえ、
現状では集客が厳しそうなのに、台湾の地方都市なんて尚更苦労しそう。

また、>376を実現させる為には、航空当局間での更なる協議が必要でしょう?
(確か今はまだ、日本側は広島しか新規就航地は認められてませんよね。)

でも、今後の希望としては、できれば東京、大阪、名古屋あたりから、墾丁
あたりのリゾート地に直で行けれるようになればいいかなと思います。
383382:03/07/25 22:17
↑上での新規就航地とは、定期でのという意味ですね。スマソ。
確か、前回の航空当局間での協議では仙台と広島に認められましたよね。
384NASAしさん:03/07/25 22:34
385NASAしさん:03/07/26 19:02
今日、旭川から羽田へ行ったけど、長栄のチャーター機が来て他。
おとといは、知らない台湾の航空会社が来てた。
台湾のホカイドーブームを実感しますた。
386NASAしさん:03/07/28 04:07
A330にはエバーグリーンDX クラスは設置されてないね。
Cクラスが61インチで凄いけど。
387NASAしさん:03/07/31 15:30
HPだと、予約便に乗る場合にはリコンファームはいらないって書いてあるんですけど、
旅行会社だと「一応してくれ」ってなってます。
帰国便のリコンファームは必要ですか?
着いたときに空港でしようにも、帰国まで1ヶ月あり、
あんまり早すぎるとキャンセルだと間違われることもあると聞いたんですけど。
388NASAしさん:03/07/31 17:36
エアラインが言ってることのほうが正確っしょ。
代理店は乗れなかった時の責任逃れで旅行者に一応そう伝えてるだけ。
むしろ代理店担当者に「BRはリコンファーム不用です」と逆に教えてあげるくらいでないと。
H.I.Sでよくリコンファームについて念を押された経験あり。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390NASAしさん:03/08/02 17:25
>>380
会社は、仙台線も速やかに定期便にしらいみたいで
この会社は日本の不良資産を買い叩きて大もうけ考えているみたいで
>>382
台湾側地元自治体とは定期便に可能か模索している。
391NASAしさん:03/08/02 18:34
おまえらアフォか?リコンファームは「不要」と謳っていてもしてもいいんだよ。
「不要」でもしたほうがベターなの。ただの「搭乗宣言」なんだから。
あり/なしの二者択一じゃないの。
392NASAしさん:03/08/04 23:15
>>388
不測の事態に備えていちようリコンファームはしておいたほうが良いと思う。
(この会社は機材変更がほんと多いから)

393NASAしさん:03/08/06 18:48
EVA航空のHPで、成田のラウンジを調べようと思ったら
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/index2.html
というリンクが開き、羽田に連れて行かれた。。。
ええ〜〜〜羽田だっけ?台湾便だから?(www

つか、おまいら、成田のラウンジ関連教えてください。
394NASAしさん:03/08/06 22:13
>>393
たしか成田のラウンジは全日空のラウンジ使用してたはず
395NASAしさん:03/08/07 09:25
NH-PLTだったら、signetはBR便名でも使えるの?
396NASAしさん:03/08/09 15:59
>>390
某ダイ○ーとかを?(w BRは過去定期化した就航地近辺には関連会社を使って
ホテルやアミューズメント施設をつくっているからね。いずれ定期化の予想
される仙台や広島にもそういう施設を核にして儲けていくのでしょうね。

>台湾側地元自治体とは定期便に可能か模索している。
それはC具体的には、台中、花連、墾丁、台南、台東等の
行政当局がということでしょうか?
397NASAしさん:03/08/10 02:06
>>369
中内商店は有名 日本の優良な不良在庫施設を
EVAによって再生するのは彼らの常套手段
福岡ドーム3点セットはどうしてもほしいものだ
>>369
ご名答
398NASAしさん:03/08/10 02:48
>>395
使えない
399NASAしさん :03/08/11 17:14
エバーはリコンファーム不要です。
電話したら3時間前にこいといわれました。
パリでのことです。
400NASAしさん:03/08/11 18:40
400
40120030101:03/08/15 15:50
エアバス330-200 東京-台北乗ってきました エコノミーのシートはまあまあって
とこ 映画はパーソナルテレビでオンデマンド けっこう本数も多かったですよ
エバーもいよいよ日本人CA採用したみたいで2人乗務していました
そのあと台北-曼谷も乗ったのですが國泰で昔であった食後のハーゲンダッツの
サービスがありました
いちばん驚いたのは帰りの台北-東京 豆腐とワカメのお味噌汁!まわりのハーリーズ
はこんなの飲めないって感じでみんな残していました  
402山崎 渉:03/08/15 17:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
403NASAしさん:03/08/15 21:26
767のリプレイス機材ね。
404NASAしさん:03/08/16 12:12
ハ−リーズさんって何?
台湾のひとのこと?

あのお味噌汁冷たいもんねー。
405NASAしさん:03/08/16 12:20
直訳で「日本大好き」違うか?
40620030101:03/08/16 13:15
ハーリーズ→ 日本大好き少年 少女のことです
西門町あたりにいっぱいいます
407NASAしさん:03/08/16 15:42
スタアラに加盟しろ。 
408NASAしさん:03/08/18 00:05
ハ−リーズ勉強になりました。
409NASAしさん:03/08/29 13:27
王便器騒動あげ
410NASAしさん:03/08/31 00:14
哈日族
411NASAしさん:03/09/01 00:32
先日、ウィーン→バンコク→台北→成田の長旅してきました。
すごいですね。飯はホットミールだけで、コールドミールなし。
でも、朝の3時4時から山盛りこってりスパゲッティーは、
うれしいけどキツいです。
でも、すごい感じがいいから大好き。
412NASAしさん:03/09/01 19:34
でも垢抜けないよね。全てが。嫌いじゃないけど。
413母の父:03/09/04 20:52
エバーの747-400コンビってめずらしいよね
使ってるのってKLM アシアナ エアーインディア CAAC
エールフランス ルフトハンザくらい?
414NASAしさん:03/09/04 23:51
月刊糞ラインのパクリ。↑
415NASAしさん:03/09/06 17:20
>411
ご飯で釣られるってのは良いとして、
本当に感じがいいと思ったんですか?
416NASAしさん:03/09/07 00:17
船外活動のスレはここですか?




あ、違った違った。失礼
417NNS:03/09/17 04:59
Q
418NASAしさん:03/09/17 08:21
>>415
ゴハン抜きに考えても、感じが良いと感じたのは確かだけど、、、
でも、日本−台湾路線はそうでもないかも。
419NASAしさん:03/09/17 13:41
スタアラに加盟しないの?
420NASAしさん:03/09/17 23:50
>>419
激同!
421NASAしさん:03/09/17 23:56
BRのMD11、エコノミーのシートピッチが広くてイイ!
だって、俺(身長178cm)足を伸ばして眠れたもん。
PTV云々より、やっぱりシートピッチの広さが
一番の機内サービスだと思う。
422sage:03/09/23 18:44
今日,今年はSARSで飛来が危ぶまれるも,
無事,稚内にチャーターとして飛来。
UHB(フジの北海道ローカル)にて放映していました。
423NASAしさん:03/09/27 17:15
エバーの離着陸まえに流れるオーケストラすごくいい!
なんかリラックスできる。
424NASAしさん:03/09/28 00:39
関空ー台北線を増便して欲しい
425NASAしさん:03/09/29 08:20
CAの制服をCAと同じにしてほしい。
やっぱチャイナでしょ。
426NASAしさん:03/10/02 14:24
昨日BR2196で帰国しました。
台湾はこれまで日亞しか使ってなかったんで、
まずターミナルの違いに驚きました。同じ空港とは思えない。。。
ラウンジも良かったです。(ダイナースで入った)
肉まんとかついいろいろ食べてしまった。
新しい機材は当然ながらきれいで、エコノミーでも足もと余裕あったし、
今後はBRで行くことに決めました
427NASAしさん:03/10/19 03:23
記念パピコ。
関空発は台湾からの帰りが早すぎなのは
台湾人が日本に長く居られるためだろうね。
桃園に泊まって行かないと朝がつらい罠。
428NASAしさん:03/10/19 23:14
>>427
成田線みたいに午後台北発を増便して欲しいでつ
429NASAしさん:03/10/23 02:33
日本人の待遇が悪くて死にそうな人続出、、、
受ける子、考えた方が良いのではないでしょうか。
430NASAしさん:03/10/28 00:55
誰かキャンペーン当たった人居る?
431NASAしさん:03/10/28 10:26
>>430
あたったよ。
でも、棄権することになりそう、、、
休みなんかねーよ!!
432NASAしさん:03/10/29 00:26
>>430
なんのキャンペーン?
433NASAしさん:03/10/30 03:16
>>430
テレビのやつ?
世界のエアラインでやってた?
434NASAしさん:03/10/30 13:10
HPでやってるヤツだと思うのだが、、、
435NASAしさん:03/10/30 14:48
煙モクモク?大丈夫?
436NASAしさん:03/11/04 22:11
??
437NASAしさん:03/11/04 22:19
CKSのエバのラウンジってどこにあるの??
438NASAしさん:03/11/05 01:49
大阪支店開設って「関空ー高雄」線開設するのか?
439NASAしさん:03/11/05 09:33
>>438
それはまだ無理ぽでしょ(w
440NASAしさん:03/11/05 23:59
>>438
SQが撤退した枠を使えば?
441NASAしさん:03/11/06 05:29
>>440
B−767−200で3本・・・そんなに需要あるかなぁ?
442441:03/11/06 05:30
>>441
失礼、週3本ね(w
443NASAしさん:03/11/06 23:40
>>441
以前ノースが飛ばしていたな
エバーも来年A−330に更新らしい
444NASAしさん:03/11/10 23:27
>>441
もう、東京便はエアバスに変わってますよ。
大阪便は来年春以降に777に変更になる予定らしいよ。
445NASAしさん:03/11/11 01:14
>>444
午前便を増便してホスイ!
446NASAしさん:03/11/12 01:36
なんせ、日本というか、本国以外になるべく
駐機させないようにしてスケくんでるから、
午前に日本発はありえないでしょう。
ANKに乗ってくだされ。
447NASAしさん:03/11/12 15:13
この前EVAの台北−関空で帰ってきたのですが
隣の親父が機内でもらったビールをしまおうとして乗務員に注意されました。
日本語が上手でない乗務員だったので俺が通訳してあげたのですが
「機上は無税なのでかまわないが日本国内に持っていかれると法律違反で困る」との事
しかし親父は「行きのJAS便なら何も言われずにくれたぞケチ!」と言い注意に来た
乗務員の腰を手で押しのけました。(乗務員はDon't Push me!とか叫んでた)
私は降りる際にEVA航空の子供向けトランプとかのセットをお礼にもらいましたが
その親父は乗務員に通報され関西空港で警察に取り調べを受けてました。ハハハハ馬鹿
448NASAしさん:03/11/12 20:58
JASは就航してないのでJAAか脳内と思われ
449NASAしさん:03/11/13 00:03
>>446
成田もステイしているから関空も可能では?

450NASAしさん:03/11/13 01:12
>>449
成田線のB6は、実質成田専用なんで。
451NASAしさん:03/11/13 01:13
>>449
誰がステイしてるの?
なりたに?
452名無し :03/11/13 01:34
>>451
多分あんくのことでしょうB6だし。きっと勘違いでしょ。って言うかステイしてないよ
453NASAしさん:03/11/13 02:50
>>448
脳内だと思われるが関空までJASできて乗り継いだのでは?
北海道か秋田人?
454NASAしさん:03/11/14 10:29
>>448
オヤジの認識レベルではJAAとJASの違いも認識できないと思われ
455NASAしさん:03/11/16 09:30
EVAって、チャイナに比べて地味だけど、
地味ーにファンも多いよね。
456NASAしさん:03/11/22 08:08
もう十何年前だがANAの成田ーワシントンDC線にのったら、EVAの運行開始前の
スッチー研修で、EVAのFAがANAで働いてた。制服も今とほとんど同じと思われ  
457NASAし:03/12/06 01:06
age
458NASAしさん:03/12/21 19:07
成田台北はじめてのったがエコノミー5分の1くらいしかのってないのであせった。

PAが北京語台湾語に加えて客家語でもやっていたのでおどろいた。CIでは聞いたことなし
459NASAしさん:03/12/22 00:35
新千歳→台北のCクラスにはモニターなかったんですけど…他の路線も同じでつか?
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461NASAしさん:04/01/06 22:56
飛行機のミニチュア模型、買うこと出来ませんか?
エバーの方、見てたら、購入方法教えてください。
462NASAしさん:04/01/08 21:12
機内販売でUSBカメラ内臓飛行機もあるな
463NASAしさん:04/01/08 21:18
たしか英語HP(ひょっとしたら日本語の方でも)で通販コーナーがあったような。
464NASAしさん:04/01/08 21:20
つーか>>461が何を指してるのかが判らないんで答えようがない。
465NASAしさん:04/01/10 01:43
>>461
秋葉原のトップガン(秋葉館の中にある飛行機グッズ店)とか
新宿のイエローサブマリンで見た気がする<エヴァ航空のジャンボのミニチュア
466NASAしさん:04/01/12 19:16
>>461 です。ありがとうございます。
467マジ、ブタ肛氏ね。あと自治屋(実はブタ肛)も。:04/02/13 03:15
BRはA330-203 B-16305(製造番号555)を2/4に受領。
468NASAしさん:04/02/19 00:47
来月BRでNZへ行ってきます。
TPE-NRTの午後便が希望なんだけど、今の所キャンセル待ち。
台北はおまけの滞在なんだけど、9時発だと帰国日はなんにもできないから
とれればいいんだけど・・・2年ぶりにBR乗るんで楽しみです。
469マジ、ブタ肛(兼自治屋)氏ね:04/02/20 17:03
3/6から一部の貨物便をワールドエアウェイズのMD-11Fによる委託運航。
この契約は1年間でMD-11F×1機を使用。
470マジ、ブタ肛(兼自治屋)氏ね:04/03/01 03:56
BRはA330-203 B-16305(製造番号573)を2/26に受領。

BRは、3/28からの夏スケジュールでTPE/HKG線を、現行の週40便から49便に。
472NASAしさん:04/03/02 11:42
クルーいないのになにやってるんだか、、、
台湾人クルーも日本人クルーもいっぱい辞めて、
殺人会社間違いなしだNE!
473NASAしさん:04/03/06 16:20
エバーっていつの間に成田発着になったんだ?
成田って台湾の航空会社は乗り入れできないんじゃなかったっけ?
ホームページも羽田の案内しか出てこないし。
474NASAしさん:04/03/06 16:25
2002年4月です
BRはTPE/KIX間の貨物便をB744Fで週1便就航。
同社が日本路線で定期貨物便を運航するのは今回が初めて。
エバエアは、グループの要人輸送用に導入したB737-7BC(BBJ) N888YF(製造番号33036/1060)の内装作業が完了し3/9に引き渡し。
通常の同社機とはやや異なる塗装。
http://www.airliners.net/open.file/528547/L/
477NASAしさん:04/04/18 12:05
GWにBRでバンコクに行きます。
初BR、コンチネンタルとEVA、どちらでマイレージを貯めるべきでしょうか。
478NASAしさん:04/04/20 08:29
>>477
自分は迷った末、コンチネンタルにした。
この航空会社、サービスとか機内とか何の特徴もないけど、そこがいい。
479NO KANGOROO:04/04/20 18:15
ttp://www.maoair.com/maoair3.html
そのうち出るよ
480NASAしさん:04/04/25 00:44
機内販売の日本製のタバコが安い。
MildSeven1カートンが1100円。(日本円での購入OK)
世界で最も安いのではないかと思われ。
481NASAしさん:04/04/29 02:39
>>480
マジかよ。良い事聞いた。
中正空港で買うより安いよな?
レート良い時に行ったらもっと安くなるんじゃないの?
482NASAしさん:04/04/29 17:30
>>481
中正空港だとNTD360なので1200円程度。
EVA内でのNTD料金は忘れた。でも為替手数料とか考えると日本円で
買ったほうがお得だったはず。
483NASAしさん:04/04/30 20:50
5月からKIX線やっとA330-200になるみたいだな
484NASAしさん:04/04/30 22:24
機種はCRJでもいいからEL運航も追加きぼーん
485NASAしさん:04/05/01 00:56
>>483
午前関空発、夕方台北発で増便して欲しいね
486NASAしさん:04/05/01 08:03
EVAの関空線まあまあ搭乗率いいよ。
487NASAしさん:04/05/02 00:24
>>486
台湾人が多そう
488NASAしさん:04/05/02 20:35
>>487
土曜日のBR2132は台湾人ツァー客でいつも満席
USJでも行くんだろうか?
僅かな日本人はいつも小さくなってます
489NASAしさん:04/05/02 20:58
このごろ日本橋のヲタショップにそれっぽい人達をよく見る。買い出しツアーでしょ
490NASAしさん:04/05/03 00:19
成田みたいに1日2便体制に
491NASAしさん:04/05/09 12:16
>>489
日本人ヲタは光華商場行きてーと思ってて、
台湾人ヲタは日本橋行きてーとか思ってるのかな?
492NASAしさん:04/05/10 03:03
>>485
台北から関空に帰ってくる時朝早くてしんどいからねえ。
4時半起きだし。
ダブルデイリーでなくても別に構わんけど、
週に2.3便位は昼頃発の便も追加してくれても良いと思う。
高雄→台北→関空というルートにすれば多少需要有ると思うけどね。
関空から高雄行く人もそのまま乗ってりゃ良いし。
493NASAしさん:04/05/10 23:46
>>492
昔、NWが高雄ー関空線飛ばしていた
494NASAしさん:04/05/11 00:24
>>492

高雄→台北→関空でも構わないけど、Uni Air(B7)のMD90ってのは止めて欲しいね。
495NASAしさん:04/05/13 17:11
GWにバリ島行くのに初めて使いました。
台湾の会社=おちる、みたいな先入観があって、ちと怖かったけど、
機内はとてもキレイで、CAもスタイルの良い美人が多くて、
とても良かったです。
ここ数年、海外はヨーロッパばかりで、AFの夜便を愛用してたんですが、
あそこの毛布は、ガーゼみたいに薄いのに、
EVAのは、すごいしっかりしてて感心しました。

ところで、行きの台北は、トランジットのみだったので、
空港周辺のホテルをネットなどで探したんですが、見つからず、
空港−市内ホテルを深夜・早朝に往復し大変でした。
ところが帰りに、ターミナル2に、EVA経営のトランジットホテルを
見つけたんですが、あれの利用ってどういう流れですかね?
中正に着いたら、台湾に入国して、すぐまた出国するんですか?
それとも、イミグレ通らずにチェックインできるんですか?
ターミナル1利用だったら使えないんですか?

長文おしえてちゃんですんません。
496NASAしさん:04/05/13 17:19
>>495
実際に使用したことはないけど、制限エリア内にあるよ。
1タミ2タミ間はモノレールみたいので移動できます。
詳しくは利用した人よろしく・・・。
497NASAしさん:04/05/18 22:23
来週乗る予定age
498NASAしさん:04/05/21 04:11
>>495
エバーは今んとこ墜落0だっけ?
チャイナがボコボコ落ちまくってたから、悪いイメージができちゃった罠。
499NASAしさん:04/05/29 15:09
札幌線、週6便になるらしいね。
500NASAしさん:04/06/01 14:09
シアトル行きが安かったのですが
どうなんでしょうか?
501NASAしさん:04/06/01 23:20
>>498
さんざんガイシュツ、
墜落は0だよ。
502NASAしさん:04/06/01 23:28
ノット・エバーあぼーん航空
ネバーあぼーん航空
墜落ゼロのエバー航空。

国際線持っている会社で墜落ゼロは、他にカンタス、フィンエアーくらいしかなかったような
503NASAしさん:04/06/02 11:32
オーストリア航空は?
504NASAしさん:04/06/05 13:26
EVAの責では無いが…。

ttp://www.airliners.net/open.file/592651/M/
505NASAしさん:04/06/07 12:32
>>504
これ、ここで言ってるundercarridgeって何のことを言ってるんですか?
シロートで御免。
506NASAしさん:04/06/07 23:39
>>505
人に聞く前に英和辞典を引けば分かる。
少なくともジーニアスには載ってるぞ。
507駄目だこりゃ。:04/06/08 07:48
羽田拡張後も台湾の航空路線が羽田に戻る可能性は低いそうです。
でも成田は嫌だ。
508NASAしさん:04/06/08 08:13
台湾、韓国線は羽田バックするんじゃない?いや、してくれ。
509NASAしさん:04/06/08 20:27
>>507
なんで?
真っ先に帰ることになりそうだけど。
510NASAしさん:04/06/08 21:57
>504
かわいいな コレ
511NASAしさん:04/06/09 00:06
512NASAしさん:04/06/09 16:48
へぇーー、エバー就航決定で、仙台市内記念パレードかよ、そんなに嬉しいか。
513NASAしさん:04/06/15 22:29
>>512
嬉しいからするんだろ
514NASAしさん:04/06/16 00:59
>>502
実はビーマンも無事故ってマジですか?
515NASAしさん:04/06/17 20:54
>>502
無事故が何年間続いているかも考慮してくれなきゃ
516NASAしさん:04/06/17 22:46
>>514
ATRが事故ってたが・・・ 
ということでビーマンは無事故ではない
517.. ◆SQ/JP3Z6F. :04/06/25 00:50
明日初エヴァーで台北行きます
>>401
によればAVOD積んでるらしいしハゲーンダッソ

...でも25900円の格安チケットだったしなぁ
518NASAしさん:04/06/28 02:19
エバーのマイレージ、全然貯まらないです。
コンチネンタルとユニーしか提携してないんで。
提携クレジットも台湾人のみ。
519NASAしさん:04/07/06 20:32
阿給
520NASAしさん :04/07/07 11:42
まあ、墜落してないって言ったって就航して10年くらいの会社
なんだから、そんな短期間で墜落してるほうがやばいんじゃない??
521NASAしさん:04/07/07 11:59
>>520
だが足穴など創立20年足らずでも落っことしている会社もいるわけで
522NASAしさん:04/07/14 00:20
>>521
勧告だからw
523NASAしさん:04/07/14 02:28
大阪線って全部A330になったんですか?
524NASAしさん:04/07/14 22:12
>>521
田舎の空港でね。
525NASAしさん:04/07/21 14:27
来週EVA乗ります。ここのマイルってなかなかたまりませんね。
526NASAしさん:04/07/25 12:54
ここのCAさん、つきに8日くらいしか休みがないらしいから、
乗務してても覇気ないし、「トラブルおこさないでくれ〜!」を
発してるよ。
大阪線もA330になったみたいだけど、飛行時間の都合で
小籠包がでないだとさ。だったら、マイルの貯まる他社に乗ったほうが
いいよね。
527NASAしさん:04/07/25 22:12
中正国際の中正って誰すか?
528NASAしさん:04/07/26 00:05
>>527
 蒋介石
529NASAしさん:04/07/26 00:07
スタアラに加盟すべき
530NASAしさん:04/07/29 16:28
経営陣、皆、家族か親族
前に航空雑誌で写真のってたけど、たしか副社長? まさにハタ坊
あんのが会社まとめてたら、倒産間違いない♪
531NASAしさん:04/07/29 20:04
エアージャパン
532NASAしさん:04/08/05 16:35
チケットのCLASSのところにTと書いてあるのですが、
これはエコノミーのことでしょうか?
533NASAしさん:04/08/08 23:29
age
534NASAしさん:04/08/08 23:35
>>527
なんで、中正が人物名だとわかったの?
535NASAしさん:04/08/08 23:38
イーヴァにスタアラ加盟して欲すぅい。
536NASAしさん:04/08/09 15:50
長榮航空のHPにおいて今迄は「台湾の翼」という謳い文句だったのを、
「中華(中国?)の誇り」と代えたという噂を耳にしました。
真相はどうなんでしょ?
537NASAしさん:04/08/09 15:51
エヴァンゲリオン航空
538NASAしさん:04/08/13 15:50
>>536
それは独立派台湾人の反発を買うんじゃないかな?
539NASAしさん:04/08/14 19:50
関空線毎日毎日激込み。ビジネス。エコノミーも
来年からダブルデイリーしてくれえ
540NASAしさん:04/08/14 19:53
>>539
中華が乗り入れてくれないからな。
尤も中華よりエバーの方がいいが
541NASAしさん:04/08/15 00:02
>>539
午前発追加してね
542NASAしさん:04/08/18 17:58
今日のBR2198便、成田着陸時にカーナリ横風に煽られてフワッ、フワッとしながら
到着。
同時間帯のNWは遅れていたみたいだけど。
やぱり台湾系のほうが悪天候でも特攻する傾向があるのかね。
543NASAしさん:04/08/21 10:09
この間この航空会社乗ったっけど
シートピッチが狭いね。。。
日本の国内線よりも狭い気がしたのは気のせいかな?
544NASAしさん:04/08/21 15:03
>>543
機材は?
545NASAしさん:04/08/24 15:31
>> 542

今日の日台線、EGとELはキャンセルだけど、エバはチャント飛んでいる。
546NASAしさん:04/08/24 17:24
>>545
台風など悪天候時でも飛んでるというのは、評価の分かれる所だね。
客にとっては飛んでくれるのはありがたいけれど、安全性と利便性を
天秤にかけたら、どうだろうな。
547NASAしさん:04/08/24 18:53
今日のBR2197、成田は出発したけど台北に着いてないみたい。
高雄へダイバートしたのだろうか?
548NASAしさん:04/08/24 21:19
>> 547

18:40に二時間遅れで台北に着いてるね
2時間もホールドしてた?
549NASAしさん:04/08/24 23:36
>>543
767?
550NASAしさん:04/08/25 00:18
>548 違う。香港へダイバートだ
551NASAしさん:04/08/25 02:06
>>539

そうなの?ビジネス5マソなんで乗ろうと思ってるのに。
552NASAしさん:04/08/26 00:06
機内販売で1/500スケールのダイキャスト、
売ってますか?
知ってる人おせーてくらはい。
553NASAしさん:04/08/26 00:28
>>539
A330なら中華が乗り入れても良い
554NASAしさん:04/08/26 01:58
東南アジア各都市への乗り継ぎがもう少し良ければなぁ。

特にBKKが悲惨。便数あるのはいいんだけど、ヨーロッパ便の
transitのついでで、時間帯悪い。帰りも早朝発、うーむ。
555NASAしさん:04/08/26 07:20
英語ではどう読むの?
関空ではイーヴィーエーエアって言ってるけど。
イーヴァエアとかじゃないの?
556NASAしさん:04/08/29 13:30
>>555
機内でもイーヴィーエーエアウェイズといってたよ。
557NASAしさん:04/08/30 16:35
今日は、札幌→高雄の臨時便があったんだね。機材は何だったのだろう。
558NASAしさん:04/08/31 00:30
>>557
L-1011 トライスターですた。
559NASAしさん:04/08/31 01:44
ほんとに?
560NASAしさん:04/09/01 00:40
>>557
767?
561NASAしさん:04/09/15 03:34:29
>>554
そもそも台湾経由でわざわざバンコク入りする需要があるんかと。
2万円台から直行で行けちゃうのに。
562NASAしさん:04/09/15 18:20:52
>>561
直行でもビーマンだからなぁ
563NASAしさん:04/09/16 17:14:28
>>562
やっぱ何かビーマンだとまずいっすか?
564NASAしさん:04/09/16 19:07:03
>>563
行きの予約が取れない。
帰りの予約をリコンファームしても、予約が勝手に落とされている。
そして帰りの予約も取れない。つまり、片道切符ですよ。
565NASAしさん:04/09/17 01:36:51
>>562
関空からだとTG夜便か、乗り継ぎだけどキャセイになるそうな。
566NASAしさん:04/10/15 00:15:33
この間仕事で初めてBRのNRT−TPEのCクラスに乗ったら、
機内食のオードブルにキャビアが1瓶ついてきてびっくり。

台湾ではELよりBRのチケットの方が高いと聞いてさもありなん
と思ったです。
567NASAしさん:04/10/15 00:16:17
ELじゃなくてEGだった。スマソ
568NASAしさん:04/10/18 13:54:48
クラブに入ると特典は多いの?
569NASAしさん:04/10/19 22:36:33
>>568
そんなにないですよ。
マイレージはたまらないし。
エバーのホテルの宿泊費が結構安くなるみたいだけど、
元が高いから利用しません。
570NASAしさん:04/10/24 11:03:53
台北のエバーグリーンもかなり高い。
571NASAしさん:04/10/24 22:10:20
結局、エバの会員になるよりも、もっと色々な国に行く便を持った
航空会社の会員になってから台湾に行った方がいいのかな?
572NASAしさん:04/10/26 11:25:48
来月1年ぶりに台湾にいきまつ。で当然格安券を物色
木曜発2.4マソをゲット。当然CIだと思ってたら、
確認書が送られてきてビックリ。エバじゃないですか。

ここんところ安い=CI という刷り込みがされてた
ので、ちょっと戸惑った。エバに比べてCIはだいぶ
高い料金設定。オレの認識が間違ってたのでせうか。
素人には国際線の運賃の値決めの方法はよくわからんでつ。
573NASAしさん:04/10/27 22:16:10
成田発ですか?>572
私は関空なのですが料金は成田のほうが安くて羨ましいです
574NASAしさん:04/10/28 00:36:13
>>573
成田発でつ。
福岡発も1万円くらい高い(同じエバで)みたいですし、
しかも機種が福岡は767で成田は330。
やっぱり料金設定がよくわかりませんでつ。
575NASAしさん:04/10/28 21:13:26
今度BRを使って台湾に行く予定ですが、台湾発が異様に朝早い
関空線でつ…。
関空線や、同じく朝早い福岡線を利用された方、朝は何時くらいに
起きて、何時くらいの空港バスに乗られましたか?
恐らく台北市内を6時頃に出発と思われますが、そんな時間でも
空港バスは頻繁に走っているものでしょうか?
最後の一泊を台北にしようか、桃園にしようか、と思案中です。
576NASAしさん:04/10/28 23:22:44
>>575
ttp://www.click-taiwan.net/bus/

各バスの始発は5時15分とか5時半なので
大丈夫ぽいけど。事前にバス停をチェックしておけばよいのでは。
577NASAしさん:04/10/28 23:58:38
時間通りに動かないんだよね。
大体定員の半分くらい乗らないと動かない。
時間なんて有ってないのが台湾の空港バス。
578NASAしさん:04/10/29 00:11:55
>>575
同じく毎回関空〜台北を行き来している者です。
私は台北より南にある新店に泊まるんですけど、そこを5時に出ても十分間に合いますよ。
バスもエバーを利用します。時間もちゃんと来ましたよ。
579NASAしさん:04/10/29 00:14:39
関空発はダブルデイリー化希望!
580575:04/10/30 23:23:10
皆様ありがとうございます。
とりあえずバスが走っているのはわかりましたが、やはり朝が早いのですね…orz。
バスの時間には余裕を持ったほうがよさそうですね。
>>579さんのいうようにダブルデイリー化希望ですが、
セントレア開港を控えて、関西の景気もパッとしないところなので、
なかなか難しそうですね。
581NASAしさん:04/10/31 00:32:37
仙台便はデイリーにならないの?
582NASAしさん:04/10/31 00:35:09
中部に就航するのかな?
583NASAしさん:04/10/31 01:16:55
今度EVAで台湾にいきます。で私の帰りの飛行機は
関空より早い8:10発の福岡行き便なんですが、前日は華華に泊まります。
調べたところ、大有巴士(air bus)西線利用になると思うのですが、
始発に乗ったら間に合いますでしょうか?
それともおとなしくタクシー呼んだほうがいいでしょうか?
初台湾、帰り一人なんで今からかなりびびってます。
584NASAしさん:04/10/31 11:44:12
>>583
國光客運のHPだと5時始発だから、普通に行けば十分間に合うけど。
前日に、乗り場の確認と(三越の前)始発時間の確認のために
下見をしておけばいいのではと思います。
この時間に利用したことがないので、いい加減なことはあまり
いえませんが。

國光客運
台北東站 ─ 中正機場
台北頭班車05:00
末班車23:30

國光客運をググって、HPを覗いてください。
言葉がわからなくても漢字なので、理解できまつ。

あとココ
ttp://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/bus1.php
585NASAしさん:04/10/31 16:40:24
私は台北東站発5:30発CKS行の常連ユーザーです。
この時間帯は道路も空いていますから、いつも6時20分頃
には確実にCKSに到着します。福岡も大阪も十分な余裕が
あります。

なお、ごく稀ですが特に土曜日は5:30と次の45発は発
車時点で満席になることもあります。(ホントに稀ですけど)

大有や長榮は、暗いバス停やホテルで待たなければならない
ことを考えると、始発駅から確実に安心して利用出来る点で
私は國光客運を選びますね。
586583:04/11/01 09:48:48
>>584さん 
>>585さん

ありがとうございました!
國光客運で帰ろうと思います。
前日に下見しておきます。

初台湾、初EVA楽しみです♪
ほんとうにありがとうございました!!
587NASAしさん:04/11/03 10:41:15
エバのマイルを友人Aから35000マイルもらったんだけど、使いそうにありません。このまいるを友人Bの口座に移すことは可能ですか?
588☆☆ナゴ厨☆☆:04/11/03 11:27:58
>>582開港1年以内に就航の可能性アリw
まぁ名古屋にはライバルのチャイナエアラインズがいるが…。
589NASAしさん:04/11/03 21:28:16
ここにもナゴ厨か
お前まじ死んでくれ
ナゴオタ
590NASAしさん:04/11/03 21:30:39
ナゴ厨の理論だと中部は国際線だけで1日200便くらいになるなw
591NASAしさん:04/11/10 03:25:02
正月の東京ー台北経由ーデンパサールを格安キャンセル待ち・・・・・
頼む!乗せてくれ!安くて日程的も最高だ!
ノーマルは全然空いてるらしい・・・・・・回ってくるか?
他の日本ーデンパサールは激混みなのに。。
592NASAしさん:04/11/10 11:24:52
>>591
そんなに安いんか?
お正月時期は価格設定が異常だから、ノーマルディスカウント
や下手したら、Cと大して値段が変わらなくなったりするけど
台湾は旧正月がメインだからそんなに休まないのだろうか。
593NASAしさん:04/11/10 13:06:10
昨日乗った。キャビアうまかった。
594NASAしさん:04/11/20 01:24:24
機内食にはかなり力入れてるらしい。
特に日本発
595NASAしさん:04/11/20 01:24:46
機内食にはかなり力入れてるらしい。
特に日本発
596!:04/11/25 13:04:56
ageておく
597NASAしさん:04/11/25 17:30:56
旧正月の予約は早くも満席のようです
598NASAしさん:04/12/22 22:12:37
きのう初EVAしました。
CAがかわいかったっす。
(AAはおばちゃん(フレンドリーだからいいけど)
CXはメイクがきつい感じ)

機内食はそばが2色だったことを除けば普通。

満席でした。
599NASAしさん:04/12/24 12:53:17
旧正月と重なる事を調べず、連休だからと10月半ばに早々と予約していた
2月10日発のBR2195格安航空券。
それを、先日2席キャンセルしたけど・・・、もう埋まったか。
機内で買ったCDの♪望春風を聴き乍ら臺灣を想う。
ところでこのCD雲瑞的故郷は、2004登機音樂典藏版とあるのだが、
2005も発売するのだろうか。
600NASAしさん:04/12/25 19:32:22
600get!
601NASAしさん:05/01/01 00:46:45
>>599
機内でCDを売っているのですか?当方今年2月に初EVAする予定ですが、
どのようなCDをいくらくらいで売っているのでしょうか?
602NASAしさん:05/01/05 15:54:25
旧正月の翌週に長榮に乗る599です。
機内押し売りカタログにある、長榮交響樂團のクラシックの2枚組CDだよ。

一番下にあるCD。
ttp://www.orchestra.evergreen.com.tw/product.htm
値段はおそらく付いている値段程度だったと思うけど。
603NASAしさん:05/01/08 01:36:37
>>602
601です。有難うございました。これで謎が解けました。
しかしオーケストラまで持っている企業グループとは…。
私も旧正月の翌週に長榮に乗り台湾へ行きます。一路平安!
604NASAしさん:05/01/12 08:14:23
そりゃ、世界五指に入る長榮海運、エバーグリーングループだもん。
605NASAしさん:05/01/21 17:15:48
>>599
そのCDは機内以外でも買えるのでしょうか?
例えば長安東路にあるエバー本社とか…
606NASAしさん:05/01/24 13:08:01
会社で売っているのかは知らないけど、
北市内のCD屋で姐ちゃんに聞いたら、長榮でしか買えないと言っていたよ。

602にあるHPに訂購單下載ってあるから申し込んでみれば?
日本から買えるかどうかわからないけど。
607NASAしさん:05/02/28 04:54:13
最近話題無いね
608NASAしさん:05/02/28 15:37:34
2月初旬の霧のマカオ事件以来の明るいニュース!
台湾発欧州行きの便が大陸の空域を横切って欧州に行ける事になるかも。
約3時間もフライト時間が短くなるってさ。
もちろん華航も大陸空域飛び越え申請をしているそうですが。
609NASAしさん:05/02/28 15:42:19
>>607中部乗り入れ間近
610NASAしさん:05/02/28 21:03:54
>>609
本当に?
611NASAしさん:05/02/28 21:18:12
脳内就航だろ
612NASAしさん:05/02/28 21:45:12
B767-200、この機材は当分安泰ですか?
613NASAしさん:05/03/06 13:57:27
>>612
どうだろねぇ。
キャパ的にもとても中途半端だし、経済性サイアクだしなぁ。。。
614NASAしさん:05/03/06 22:40:50
>>612
A330に更新?
615NASAしさん:05/03/14 23:50:06
>>614
B767-300はA330にリプレース、B767-200は・・・何でしょうね?
キャパ小さくなるけど、EVAのグループ会社からMD-90の追加で
間に合わせるとか。
EVA塗装のMD-90、日本にチャーター便で飛んできてるし。
616NASAしさん:05/03/15 00:15:24
なぜ、「エヴァ」ではなく「エバー」なの?
617NASAしさん:05/03/15 01:32:54
>>616
さぁ、何故でしょうね。
618NASAしさん:05/03/15 06:18:48
仙台増便きぼんぬ
619NASAしさん:05/03/16 04:10:34
Cの食事ってティンタイフォン?
620NASAしさん:05/03/17 17:12:31
>>616
親会社がエバー海運だからだよ。
でもevergreen者があるからエヴァ。
621NASAしさん:05/03/17 17:16:33
昔乗った時、機内アナウンス(台湾人CA)は「イーヴイエーエアー」と言ってたな。
622NASAしさん:2005/03/21(月) 12:37:20
>>619
よく知りませんが
参考までに Airlinemeal.net でも見てください。

ttp://www.airlinemeals.net/indexMeals.html

623NASAしさん:2005/03/22(火) 08:48:53
今日の便に乗るんだが、ANAとのコードシェアだね。
台湾の会社だったのか。
624age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/03/22(火) 10:46:14
>>623
台北で茶壱福さんに会ったら、よろしく伝えておいて下さいな。
625NASAしさん:2005/03/23(水) 09:47:35
626NASAしさん:2005/03/25(金) 01:54:11
>>625
全然EVA AIRとは関係ねえじゃんか!
627NASAしさん:2005/03/25(金) 20:46:51
>>622
腹ヘッタ
628NASAしさん:2005/03/28(月) 10:14:37
今回の愛知万博の台湾人入国ノービザに伴い、
台湾発日本行きの需要と供給のバランスがとれぬ為
各社がかなりの数のチャーター機を飛ばすとの事だ!
名古屋に近い(と思われる)富山空港にもかなり出すらしい。
どの地方空港へチャーター便を出すのか詳細を知っている方いらしゃいますか?
629NASAしさん:2005/03/28(月) 10:22:18
>>628
富山なんか辺鄙な所に飛ばさなくても、KIXやNGOはガラガラで枠たっぷりあるのに。
630NASAしさん:2005/03/28(月) 12:00:01
>>629
立山観光のためかもしらん。
でなければKIX線増便にするだろう。
個人的には岡山、広島あたりを定期化してもいいと思うのだが。
631ナゴ厨:2005/03/28(月) 14:11:45
>>630セントレア優先!
632NASAしさん:2005/03/28(月) 14:15:42
>>631偽者?ナゴ厨は今日からSFOらすぃ。。
633NASAしさん:2005/03/28(月) 18:33:32
乱気流キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!
634NASAしさん:2005/03/28(月) 19:33:01
>>633
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!ね。

  ま  た  N  W  か  !  !

と思ったんだけど、EVAだったんだね。
春先は関東は気流が不安定だし、気をつけなあかんと。
635NASAしさん:2005/03/28(月) 19:41:14
結構、怪我人いるみたいだね・・・。
おいらもCIかNWと思ったよ!
ttp://www.373news.com/context.php?id=FN2005032801003070&genre=General
636NASAしさん:2005/03/28(月) 19:46:54
今日天候悪かったからなぁ。
EVAご愁傷様w
637NASAしさん:2005/03/28(月) 19:54:06
着陸直前に免税品売るなよ・・・
638NASAしさん :2005/03/28(月) 20:03:54
>>635
おいらはJLかと思った。
639NASAしさん:2005/03/28(月) 20:05:08
evaが珍しいな。
鶴なら良くあるのに。
640NASAしさん:2005/03/28(月) 20:35:15
こういうのって本当に、予期できず突然くるわけ?
ふつうNDで判るから高度変えたり、よけたりするだろ。
素人なので、誰か詳しい方教えてください。
それにシートベルトしてない香具師も香具師だな。
641NASAしさん:2005/03/28(月) 20:41:49
ある程度は予期して、シートベルトサイン点けるけど、
いきなりドカンとくるのもある。
離着陸前後はしっかりと、巡航中もゆるめてシートベルトをしておくべき。
642NASAしさん:2005/03/28(月) 20:49:25
着陸態勢に入っていたそうです。
643NASAしさん:2005/03/28(月) 20:58:16
乗客のシートベルトを点検してたCAが怪我したんだろうな。
台湾人客は絞めないことが多いからな。
644共同運航便についての質問?:2005/03/28(月) 20:59:08
穴との共同運航便だが
穴も何か責任負うわけ?
穴の航空券で搭乗して怪我した人にも
穴は保障をするわけ?
645NASAしさん:2005/03/28(月) 21:03:36
乗客らの話によると、乱気流に巻き込まれた時は、着陸直前でシートベルト着用の
サインが出ており、客室乗務員が免税品の販売をしている最中だったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000211-yom-soci

着陸直前、ベルトサイン中に機内販売ってアリなのか??
646NASAしさん:2005/03/28(月) 21:07:39
ナシ
だけど禁止されてはない。
とにかく着陸体制に入っていてベルトしてない人は、死んでも文句言って欲しくねえな。
なにか便所使っていて、便所で怪我した人も居るとか・・・
あほですな。
647NASAしさん:2005/03/28(月) 21:14:47
座席とシートベルトにセンサーつけて、
シートベルトしない人にランプで知らせるような装置でもつけたら?
648NASAしさん:2005/03/28(月) 21:17:48
>>644
そもそも、補償ってあるの?
自然現象でしょ?
649NASAしさん:2005/03/28(月) 21:18:43
宙に浮く客室乗務員ってどんな感じなんだろ
650NASAしさん:2005/03/28(月) 21:24:20
>>648
道を歩いていて、鳥のウンコが落ちてくるのと一緒だもんね
651NASAしさん:2005/03/28(月) 22:13:47
>>649
スカートだけ宙に浮けばいいのに
652NASAしさん:2005/03/28(月) 22:54:13
台北からの便が乱気流に遭って負傷者が出てる模様@成田空港
653NASAしさん:2005/03/28(月) 22:59:45
↑ワラタ
654NASAしさん:2005/03/28(月) 23:05:24
>>652
有る意味すげえなあ。お前。
655NASAしさん:2005/03/28(月) 23:13:54
着席中にベルトしていないほうがわるいな。
656NASAしさん:2005/03/28(月) 23:28:13
けが人はDQNの多い動物席かw
657NASAしさん:2005/03/28(月) 23:28:36
GW、EVAのキャンセル待ちしてるんだが、これで席に空き出ないかな。
658NASAしさん:2005/03/28(月) 23:33:00
別にEVAのせいでトラブルになったわけじゃないからねぇ、、、
GWは無理でしょ。
サーズの真っ最中に台北−バンコクのったけど結構満席近かったし。
659NASAしさん:2005/03/29(火) 03:07:14
着席中にベルトしてないほうが悪い
660NASAしさん:2005/03/29(火) 06:31:29
>>659
シートベルトをしていないで怪我した奴は自業自得だが
飛んできた奴にぶつかって怪我した人は災難だな。
661NASAしさん:2005/03/29(火) 07:08:52
EVAのA330乱気流に巻き込まれる
662NASAしさん:2005/03/29(火) 07:25:39
パターン青、使徒です!
663NASAしさん:2005/03/29(火) 07:57:56
EVAならパチスレへ
664NASAしさん:2005/03/29(火) 10:32:58
ベルトを締めてるか確かめる為に点検中のアテンダントは災難だ。
まあ仕事だから労災は下りるだろう。台湾国にも労災制度あるよね?
665NASAしさん:2005/03/29(火) 14:50:57
>>649
そういえばJLの時はスチが宙に浮いて天井に頭突っ込んだ訳だが
その時の画像が見てみたいw 天井からぶら下がってるスチw
666NASAしさん:2005/03/29(火) 16:59:53
>>665
そのCAは1年寝たきりになって氏んだんだよ。
不謹慎な事言わないで。
667NASAしさん:2005/03/29(火) 17:08:41
写真撮ったヲタいないのかな?
首無しCA
668NASAしさん:2005/03/29(火) 22:38:56
危険防止のためヘルメット着用
669NASAしさん:2005/03/30(水) 00:42:09
A330の機体の特性の問題とかないの?
670NASAしさん:2005/03/30(水) 01:04:42
俺この便乗ってたんだけど何か質問ある?
671NASAしさん:2005/03/30(水) 01:10:39
重複スレ立てた馬鹿がいたぞ
672NASAしさん:2005/03/30(水) 01:14:37
確かにこのスレタイは検索しにくいが
673NASAしさん:2005/03/31(木) 04:16:31
>>670
ねえ
674NASAしさん:2005/03/31(木) 11:46:45
675NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 23:20:03
>>646
便所使用中ってことは
小便が宙を舞うような状態だったんだろうか?
676NASAしさん:2005/04/02(土) 04:03:07
>>675
そこまではシラネえ。
ただ今回、キャビンサイン点灯後、機長が英語でシートベルト着用の確認を
放送した後、日本語で再要請する間も無く乱気流に巻き込まれたと、TVで客が言ってた。
英語の意味が判った人はベルトしてたようだが、判らなかった人は宙を舞ったとのこと。
今時、中学生でも英語わかるのにねえ・・・
677-1:2005/04/02(土) 07:22:45
ていうか、英語放送をやる前に、音とベルト着用のサインが点灯するはず。
678NASAしさん:2005/04/02(土) 14:30:01
着陸直前だったら、数回音を鳴らすよね。
679NASAしさん:2005/04/02(土) 20:33:03
>>675
運が悪けりゃそうなるだろうね。
便座に座席ベルトならぬ便座ベルトをつけた方がいい鴨。

A380にカジノだのジムだのを作るとか言ってるけど、
どう見ても危険だよな。
680NASAしさん:2005/04/02(土) 22:59:27
>>679
カジノは座席のTVゲームでやるから大丈夫。
681NASAしさん:2005/04/04(月) 00:25:38
age
682NASAしさん:2005/04/04(月) 00:31:55
新千歳にもA330入りましたね。
683NASAしさん:2005/04/05(火) 00:32:30
↑週5便になっちゃたけどね。
684NASAしさん:2005/04/06(水) 17:08:26
657です。
3月中頃に出していたGWのBKK往復が取れました。TPE→NRTがANAなんですが、共同運航便に格安チケットの人間を回す程、座席数をもっているものなのでしょうか?不思議です。
685NASAしさん:2005/04/06(水) 20:54:57
エバー格安でEL運行便(特に東京発午前)ってGWに限らずいつも
満席だよね。やはり台湾止まりよりバンコクや香港などまで
乗継ぎの方がウエイティング時には有利なのだろうか?
686NASAしさん:2005/04/11(月) 23:15:17
KIX線増えたね。
687NASAしさん:2005/04/12(火) 01:25:49
ageときます
688NASAしさん:2005/04/12(火) 05:12:53
新千歳線減ってない?
689NASAしさん:2005/04/12(火) 11:41:31
で、KIX線の何が増えたの?
増便?
690NASAしさん:2005/04/14(木) 16:07:01
BR1131 KIX-TPE
が増えた。
でも、運航曜日バラバラ
691NASAしさん:2005/04/14(木) 21:19:58
臨時便みたいな扱いのような気もするが・・・
どうせなら関西21:00くらいの便をキボン
692NASAしさん:2005/04/26(火) 03:42:36
仙台線&マニラ便増便きぼんぬ。
693NASAしさん:2005/04/28(木) 12:00:42
age
694NASAしさん:2005/04/30(土) 00:06:16
スレとは関係ないが、長榮交響樂團を聴いてきた。
平均年齢が20代、9割が女性、制服に萌え萌え

http://www.orchestra.evergreen.com.tw/
695NASAしさん:2005/05/02(月) 12:13:17
ステージの光で色が微妙に変化する深緑の別珍?素材のドレスは漂亮でしたね!
彼女らが熟女になる頃には更に素敵になっているんでしょうな。
俺としては、望春風・雨夜花・燒肉粽なんかを聴きたかったので
次回来日時単独公演希望!
びっくらこいたのは、張榮發総裁自ら長榮の全公演に顔を出していた事だ。
これから樂團は海外巡業に出るらしいが、各公演全て聴いて廻るのだろうか。
無理せぬように体には気を付けて欲しいね!
取巻き聯は何故か征露丸の臭いを発していた。
696NASAしさん:2005/05/03(火) 20:52:43
5月15日から福岡線もA330に。
697NASAしさん :2005/05/04(水) 12:36:52
エバー航空の格安航空券で7月に札幌ー台北間を利用したくてキャンセル待ち
しているのですが、この時期は厳しいですか?

そもそも全般的にエバー航空はキャンセル待ちで取れやすいのでしょうか?

698NASAしさん:2005/05/06(金) 12:32:12
広島は何故CIなのか・・・・BR就航を望んでたのに
699NASAしさん:2005/05/07(土) 12:52:35
今晩SFO〜TPEでEVAのります。
米系日系以外の飛行機乗るの久しぶりだから機内食がどんなもんか楽しみ。(Yだけど)
700NASAしさん:2005/05/08(日) 22:02:49
700get!
701NASAしさん:2005/05/09(月) 16:34:38
>698樣
我が故郷の新潟もチャーター便といえば必ずCI。
将来、仮に定期便になったとしてもやはりCIなんだろうね・・・。
お気持ちが手に取るように判ります!
702NASAしさん:2005/05/20(金) 15:42:06
チャイナとエバはどっちが評判いいの?安全面以外では。
703NASAしさん:2005/05/20(金) 16:44:25
今でもプレミアム・ローレルクラスの食事にティン・ダイ・フォンの小龍包(?)は出るのですか?
704NASAしさん:2005/05/20(金) 22:59:59
>702
トランプやノベルティ狙いなら断然CIだ。
トランプ貰う時に「很多!」と言ったら、袋に20個近く入れて持ってきてくれたR嬢。
あまりに多かったので飯店のフロント、コンシェルジュ、スナック小姐等にも配りまくって
賭け事好きが多いから、感謝されるし話も弾んで良い思いも出来たよ!
ちなみにナッツも「很多!」と言ったら、やはり袋一杯に持ってきてくれた!!
台湾空姐に言う方が良いよ。
705NASAしさん:2005/05/21(土) 02:32:11
行きも帰りも、座席の液晶端末が壊れていた。
映画みてても、すぐ中断してリブートする間何もできない。
706NASAしさん:2005/05/25(水) 23:44:47
泉岳寺のエバーの日本支社に行った事ある人、居ますか?
707NASAしさん:2005/05/26(木) 01:14:36
>>706
前の道路の地下は平日は毎日通っているが・・・
708NASAしさん:2005/05/26(木) 12:23:08
近所の人が犬の散歩をしていた。
緑色ビルの植込に犬がマーキングしていた。
709NASAしさん:2005/06/07(火) 18:41:52
あげ
710NASAしさん:2005/06/08(水) 13:04:44
5/27/2005 BR2196 TPE-NRT にのったら、
機長はジョナサン
チーフパーサーはジョジョだった。
711ナゴ厨:2005/06/08(水) 22:52:38
>>698セントレアにも就航してないのにBRが地方都市に目を向けるわけが無い
712NASAしさん:2005/06/08(水) 23:21:51
スターアライアンス加盟まだ〜
713NASAしさん:2005/06/09(木) 00:06:03
むしろワンワールド加盟キボンヌ
714NASAしさん:2005/06/10(金) 17:56:38
俺もワンワールドキボンヌだけど、スカイチームかも?
715NASAしさん:2005/06/12(日) 01:54:41
どこかしらに加盟することは確実なの?
716NASAしさん:2005/06/12(日) 11:35:14
確実かどうかはともかく、どっちでもいいから
早く加盟してほしい
717NASAしさん:2005/06/12(日) 13:58:34
EVAにワンパスのナンバーを登録して搭乗した場合、反映されるまでにはどれくらいかかる
ものですか?
718NASAしさん:2005/06/12(日) 14:25:14
>>716
な〜んだ、願望なのね。
719NASAしさん:2005/06/12(日) 14:29:02
スカイチームは中華航空がふさわしい。
EVAは中華みたいなDQNじゃないから、
スカイチームとは不釣合い。
720NASAしさん:2005/06/12(日) 21:31:13
>>712
スターアライアンスなら可能。
721NASAしさん:2005/06/13(月) 03:27:37
台北にいくときは中華航空のほうがスッチー美人な感じがするのは気のせい?
722NASAしさん:2005/06/13(月) 10:44:23
ノースと一緒のアライアンスはイヤだなぁ・・・
723NASAしさん:2005/06/13(月) 10:51:53
>>722
あら、いやざんすか?
724NASAしさん:2005/06/13(月) 10:52:49
締め切り迫る!みんな早く書き込もう!

http://www.nhk.or.jp/bsdebate/
725NASAしさん:2005/06/13(月) 17:12:01
長榮の貨物はシンガポールやルフトハンザといい仲だし、スタアラ?
俺はそれなら最高だね。
それで、UAマイルでBR搭乗なんて事が出来れば言うこと茄子!
726NASAしさん:2005/06/13(月) 23:29:03
>>725
禿同
727NASAしさん:2005/06/14(火) 10:15:01
一世界をもっと日本になじみのあるものにしてほしいので、
EVAは一世界に加盟して欲しいでつ。
728NASAしさん:2005/06/14(火) 10:46:46
エアーニッポンとコードシェアしてるぐらいだから
どっちかっていうとスタアラじゃない?

他にコードシェア/共同運航しているところはあるの?
729NASAしさん:2005/06/18(土) 18:38:19
>>728
AA,AC,BA,CO,HP,LH,NZ.QF
730NASAしさん:2005/06/18(土) 22:30:41
729
なんか独自性を貫いてますね!?
731NASAしさん:2005/06/18(土) 23:20:48
JALといいBRといい、アジアの航空会社には妙にアライアンスを嫌がるところが多くないですか?MHとか
732NASAしさん:2005/06/19(日) 01:18:55
731
確かにそれは思いますね!ただ、CIがアライアンスに入れば、触発されてスタアラに入る気がします
733NASAしさん:2005/06/19(日) 07:54:04
CIはスカイチームに入りたくとも入れないようだ。
734NASAしさん:2005/06/19(日) 16:17:27
733
それは何故ですか?
735NASAしさん:2005/06/19(日) 19:11:01
736NASAしさん:2005/06/19(日) 23:40:45
なら、スタアラにエアチャイナが入ってしまったら、BRはスタアラに入れないですね!それなら中国系エアラインのないワンワールドに加盟ですな!?
737NASAしさん:2005/06/30(木) 20:04:15
EVA AIRのb777-300ERです。

http://www.airliners.net/open.file/869756/L
738NASAしさん:2005/07/01(金) 13:44:15
one world 加盟に向けての交渉に入ったみたいです。

http://www.dintaifung.com.tw/
739NASAしさん:2005/07/01(金) 15:11:46
>>738
このリンク先を選んだおまいのセンスに、ワロスwww。
740NASAしさん:2005/07/31(日) 00:01:47
MARSK AirとEVA Airは海運屋のグループ会社
空も海も一緒かい。
741NASAしさん:2005/08/02(火) 11:01:18
「エバーグリーン・トランジットホテル」 は機能してるのですか?
742NASAしさん:2005/08/12(金) 10:39:48
ありがと。
777-300ER 乗りたい
743NASAしさん:2005/08/13(土) 13:28:02
台湾に行くなら,中華航空とエバー航空,どっちがいいのかな
744NASAしさん:2005/08/13(土) 13:40:16
>>743
安く行くなら中華、安全に行くならエバー。
745NASAしさん:2005/08/13(土) 14:14:30
男なら黙って中華
746NASAしさん:2005/08/13(土) 14:17:22
中華の方が洗練されてる
エバーは美容整形外科みたい
747NASAしさん:2005/08/13(土) 17:44:37
>>736
キャセイがいるではないか
748NASAしさん:2005/08/15(月) 23:42:13
皆様のジュディ・オングでごさいます。
台北以遠のご搭乗も承っております。
華航未就航のロンドンなんぞいかがでしょうか。
チケットはお近くのみどりの窓口でどうぞ
749NASAしさん:2005/08/16(火) 20:11:18
<台湾航空2社>中国領空の通過申請提出 中国側認める方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000111-mai-int
750NASAしさん:2005/08/17(水) 01:34:23
>>749
現状はどういう飛行ルートなの?>ヨーロッパ便
751NASAしさん:2005/08/17(水) 20:38:04
>>750
台湾〜日本上空〜日本海上空〜シベリア上空〜モスクワ上空〜ヨーロッパ
という中国、北朝鮮を避けた北回りルートと
台湾〜ベトナム上空〜インド上空〜トルコ上空〜ヨーロッパ
という南回りルートです。
時間がかかり過ぎるし、燃料の無駄なのでほとんど運行してない(他社便と
コードシェア便にして中国上空を飛んでいく)
752NASAしさん:2005/08/18(木) 01:48:39
東京線でも台湾人の方が多いの?
753NASAしさん:2005/08/19(金) 23:25:54
乗り継いでどっか行った事ある人いる?
754NASAしさん:2005/08/20(土) 02:11:22
マカオ
755NASAしさん:2005/08/20(土) 08:22:22
スラバヤ行きマスタ
756NASAしさん:2005/08/20(土) 18:32:34
俺もマカオ
757NASAしさん:2005/08/21(日) 00:52:58
香港
758NASAしさん:2005/08/21(日) 00:54:09
↑乗り継いで、っていうかエバーで台北到着の3日後にエバーで香港だった。
759NASAしさん:2005/08/21(日) 01:06:30
トランジットホテル立派なの?
760NASAしさん:2005/08/29(月) 17:15:46
保守あげ
761ナゴ厨:2005/08/29(月) 18:50:59
>>750-751いや、ウイーン線はバンコク経由になってる。
ちなみにパリ線はバンコク経由でエアーオリエントとのコードシェア。

バンコク経由無くなる→従来の台北〜バンコクの需要小型機で確保→長距離線機材に余裕→中部線開設ってなる可能性大!
762NASAしさん:2005/08/29(月) 19:02:48
>>761
機材が余ったとしてもkix経由とかで、アメリカ便出すだろうな。
別に中部はカーゴで十分
763ナゴ厨:2005/08/29(月) 20:06:27
>>762はぁ?台北から北米って余裕で直行できるんですけど・・・。
しかもB772LRを発注してるのはJFK直行便を計画してるからだろ?
764NASAしさん:2005/08/29(月) 20:34:40
>>763
ということは中部線開設は遠のいたな。北米線直行便開設でw
765NASAしさん:2005/08/29(月) 21:13:01
ここって「エバーグリーントランジットホテル」の話題って絶対スルーだよね。
なんで?
766NASAしさん:2005/08/29(月) 21:23:34
旅行会社の言われるまま「入国してください」 で市内のホテル行ってる人ばっかりだから
答えられないのです。
767NASAしさん:2005/08/29(月) 22:00:48
スルーもなにも台北市内のラブホ(600元)行っちゃうからわからん。。。
768NASAしさん:2005/08/29(月) 22:13:26
でもいつまでも、ごまかしていては駄目です。
トランジットホテルについて今日は、はっきりさせるべきです。
今まで、何人の若者がこの件について質問してシカトされ涙した事か。
「全部あんたでしょ」って思うかもしれませんが、それは違います。
>>759さんもがんばって!

769NASAしさん:2005/08/29(月) 22:20:20
そうよね。エバー系列だし。私も興味あるし。って性別負傷不祥不詳になっちゃった。
マジでフショウわからないわ。偏差値72あったのに。
770NASAしさん:2005/08/29(月) 22:30:00
>>768

明日は中村あゆみのライブに行くから、今日はっきりさせないといけないとはっきり言いなさい。
771767:2005/08/29(月) 23:37:22
今度がんばって使おっと。w
772769:2005/08/29(月) 23:53:28
767は偉いわね。さすが中型機のベストセラー セーラー
マジでセラわからないわ。やっぱり私アホなのかしら。
3人でトランジットホテルの謎〜口を閉ざす人々〜
製作しましょ。
773NASAしさん:2005/08/30(火) 00:17:33
この話題禁句なの? オレもって同一人物に思われるのか
774sage:2005/08/31(水) 10:42:46
2001年ごろに羽田から台北に行った以降エバーには乗っていないけど
機体は綺麗ですか?
ずーっとチャイナを利用して来たのですが、10月の料金が出てないので
今回はエバーを利用するよていです。前に乗った時は
機内も機体も汚くてビックリした記憶があります。
775NASAしさん:2005/08/31(水) 12:49:33
A330の機体を選んで乗れば、そこそこ綺麗じゃないかな。
ゲームもあるし映画も見られるし良いよ。
たまに故障していて使えないけどね。
長榮交響樂團の演奏を聴きながら離陸を待つ機内も、ナカナカ良いものだよ。
776NASAしさん:2005/08/31(水) 13:21:07
僕も今年の春にエバーのエアバスには乗ったけど、なかなかよかったよ。
777NASAしさん:2005/08/31(水) 16:23:09
>>775
>ゲームもあるし映画も見られるし良いよ。

Yクラスでも、液晶モニターがついている機種は
どれですか? やっぱ選んで乗らないとなあ。
778NASAしさん:2005/08/31(水) 16:56:29
そういえばエバーって、これから導入するB777LR以外にトリプルセブンは
持ってったっけか?
779NASAしさん:2005/08/31(水) 17:38:50
>777
A330の便
NRT→TPE
BR2197(14:15)BR2195(20:10)
TPE→NRT
BR2196(14:55)
午前中の機はA330だったかな?
780NASAしさん:2005/08/31(水) 19:46:50
突然親切スレになるから、ショック受ける人多し。
なんなの?ここ。sageよ。
781NASAしさん:2005/08/31(水) 23:25:07
分かる、私の質問もみんなで画策して絶対答えてくれないから。
782NASAしさん:2005/08/31(水) 23:34:03
明日成田台北の最終便に乗る予定だったのですが欠航に。。。
格安航空券ですが、こういう場合他社に振り替えたり翌日の便に変更
とかしてくれるのですか?
ちなみにバンコクまで行きます。
EVAに電話をしたのですが、18時までしかやっていなかった。。。
783NASAしさん:2005/08/31(水) 23:41:24
>>782

疑問(立花理佐)

欠航情報はどこから?  ソレをしったのは17時57分だったのか? 航空券はどこで買ったのか?
 
>こういう場合他社に振り替えたり翌日の便に変更とかしてくれるのですか?

知ってるではありませんか



780 781タンの気持ちを察してあげてくだ゜さい。 直後なんて酷すぎです。
784NASAしさん:2005/08/31(水) 23:43:50
とりあえず明日、受付時間が始まったら
すぐEVAに電話すれ。
自社の早い便か他社便に振り替えなど
何らかの便宜をはかってくれると思う。
保障の限りではないが。
785NASAしさん:2005/08/31(水) 23:43:59
>>783
オタクもちょっとだが、内容はそうですな。確かに。
786NASAしさん:2005/08/31(水) 23:48:27
>>783
EVAのホームページに載っています。
明日は台北発着はほとんどが欠航。
ただし今日の最終成田台北が明日の午後に振り替えとあります。
航空券は格安の代理店から買いました。
というかまだ受け取っていませんん。
空港で受け取る予定です。
787NASAしさん:2005/09/01(木) 22:26:57
5日に台北までエバー乗る予定だったけど、台風が怪しいな。
788NASAしさん:2005/09/02(金) 10:51:15
心はもはや、9月後半と10月後半の台北出差のみを考え仕事に励む現在。
♪ワタシ早熟ですか?そんな事を考えてばかり・・・・
789NASAしさん:2005/09/03(土) 17:52:31
>>749
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200509030185.html
台湾航空会社4社の大陸部空域飛行を認可
今年9月5日午前0時からだって
790ナゴ厨:2005/09/03(土) 21:47:54
>>789打ち落とされそうな悪寒
791NASAしさん:2005/09/09(金) 11:34:36
原油高にもかかわらず好況のようだ。
792NASAしさん:2005/09/14(水) 09:11:07
原油高で冬季フライトスケジュール見直しと、
東南アジアの不採算路線を縮小あるいは輸送機を小型のものにするよう
検討しているようだ。
793NASAしさん:2005/09/23(金) 00:06:48
どこに書いてあるのさ
794NASAしさん:2005/09/23(金) 12:21:09
台湾Airwayにそんな記事があったような。
EVAカラーのA320の予想図とか載ってた。これはMD90の置き換えっぽいが
795NASAしさん:2005/10/09(日) 03:43:37
コードシェアとかマイレージの提携関係を見ると、スターアライアンスよりも
ワンワールドに加盟しそうに見える。
796NASAしさん:2005/10/09(日) 09:24:47
どこか増便になるのですか?
797NASAしさん:2005/10/09(日) 10:53:24
CIスレに負けちゃう
798NASAしさん:2005/10/09(日) 22:45:05
エヴァーって海運屋だから台湾では大手企業なの?
ここで働くのってどう思う?

CAはめっちゃ働かされて逃げ出すやつ多いらしいけど
本社系はどう?
799NASAしさん:2005/10/09(日) 22:59:12
他スレッドによると、中部就航(週5便)決定か。
800NASAしさん:2005/10/09(日) 23:20:39
嘘ぉぉぉぉぉ
ガセでしょ?
801NASAしさん:2005/10/09(日) 23:25:38
これ以上名古屋に台湾便いらないよ
台湾人なんか「名古屋」って地名知らないし
増やすなら千歳や仙台や関空や福岡を
増便するよ
802NASAしさん:2005/10/09(日) 23:34:11
>>801

882 :NASAしさん :2005/10/08(土) 20:21:46
台湾関連第2報。

前述の立栄航空・函館線は週7便。
その他にCIが関西へ週7便、BRが名古屋へ週5便の権利獲得。
803NASAしさん:2005/10/09(日) 23:36:49
>>801

252 :NASAしさん :2005/10/09(日) 06:31:01
ちょっと台湾の旅行関係者に聞いた話しによると、日本のどこでも商品になるんだって。
例えば、「立川・八王子周遊5日間」とか。これ欧米だったら絶対成立しない。
804NASAしさん:2005/10/10(月) 03:16:34
>>803
ならば成田・佐倉4日間
泉佐野・和歌山4日間
常滑・名古屋2日間
福岡・大牟田3日間
はどうよ?
805NASAしさん:2005/10/10(月) 06:41:28
>>801 名古屋-台北の貨物便開設というの可能性もある
806NASAしさん:2005/10/10(月) 07:16:42
>>805
それはすでにあるんじゃなかったっけ?
807NASAしさん:2005/10/10(月) 08:29:38
どう考えても旅客でしょ
なんで突然、貨物の話しに置き換えるの?
808NASAしさん:2005/10/10(月) 08:31:37
BRも週5の貨物専用よりも人間を運びたいだろ
それで貨物も積めるんだから
809NASAしさん:2005/10/10(月) 08:35:55
函館で国際線就航記念の北島音楽事務所主催、記念ゴルフコンペやってほしい
それから、函館市民限定のBRのマイレージ。台北2往復で1回無料。
810NASAしさん:2005/10/10(月) 09:19:48
フグを食べたい人は中部(日間賀島)三重県のイセエビもおすすめ。北海道といえばかに、いかでしょう。温泉もいい。関西はなんといっても京都、奈良、テーマパークはUSJ
811NASAしさん:2005/10/10(月) 09:21:33
エバ航空の子会社がユニ航空(函館に就航か)。マンダリンは中華航空の子会社
812NASAしさん:2005/10/12(水) 16:04:24
まじで函館!ユニ航空ってどんな会社なん??
813NASAしさん:2005/10/12(水) 16:25:15
814☆☆ナゴ厨☆☆:2005/10/12(水) 18:14:56
>>805BRは旅客便の乗り入れも希望中だけど。
>>813MD90イラネ
815NASAしさん:2005/10/13(木) 12:25:35
成田-台北 往復の航空保険料+燃料代の合計額って今、いくらでしょうか?
(成田・中正の空港使用料は除いていいです。)
816NASAしさん:2005/10/13(木) 14:33:27
↑代理店によって違うだろ。
817NASAしさん:2005/10/13(木) 17:08:19
818NASAしさん:2005/10/15(土) 20:11:47
来週末エバーで台湾でつ。
離婚ファームは、連絡先を告げていれば不要って書いてあるけど、
エバーの日本支社に電話しとけばいいのかな?

819NASAしさん:2005/10/20(木) 11:21:33
>>816
代理店によって違うのは為替レート。
航空会社が10ドルと言えば10ドル。
ただその10ドルが代理店によって1300円になったり1800円になったりするだけ。
820NASAしさん:2005/10/20(木) 11:25:27
結局1区間いくらぐらい?
821NASAしさん:2005/10/20(木) 19:43:31
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051021k0000m040052000c.html
これはすごすぎる・・・
成田にも来てほしい。
822NASAしさん:2005/10/20(木) 19:55:26
もっと大きな写真はないかしら?
823NASAしさん:2005/10/20(木) 20:09:12
かわい----い
乗りたいぼ
824NASAしさん:2005/10/20(木) 20:13:25
画像はないけど
ttp://evakitty.evaair.com/
ボーディングパスまでキティなんて・・・・萌え
825NASAしさん:2005/10/20(木) 20:14:28
長栄さんお願いします。東京線もお願い。
826NASAしさん:2005/10/20(木) 20:15:04
よーし、パパ
福岡からキティジェット乗っちゃうぞー
827NASAしさん:2005/10/20(木) 20:19:20
なんで福岡?早く台北に戻って香港にも飛ばすとか?
828NASAしさん:2005/10/20(木) 21:11:48
全日空で東京出発のエコ割は福岡乗り換えは可能?
829NASAしさん:2005/10/20(木) 21:15:36
スレ立ってました
どこ見てもキティ・・・スッチーのエプロンにも エバー航空
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1129809479/
830NASAしさん:2005/10/20(木) 21:15:38
福岡線専用みたいね
大分のハーモニーランド絡みか?
でっかい画像ありましたわ
http://www.aviation.idv.tw/cht/viewphoto.php?id=P00042113
831NASAしさん:2005/10/20(木) 21:36:18
どう考えても渡哲也の主張の方が正しいと思うのだが
832NASAしさん:2005/10/20(木) 21:37:28
松坂けえこが悪い
833NASAしさん:2005/10/20(木) 21:37:55
>>831
熟年離婚かよ!
834NASAしさん:2005/10/20(木) 21:53:39
俺もじつはお父さんの味方。
微妙に家族の言うことは賛同できない。
特に息子の件はどんな親も一応反対する。
ヤンキー一家なら別だが
835NASAしさん:2005/10/20(木) 22:21:54
初日に1万3千人の来館者があった、今話題の九州国立博物館を載せていないのは
けしからんことだ。長栄航空に苦言を呈しておく。

台湾人にとっては大陸からの文化が気に入らないのだろうか。
836NASAしさん:2005/10/20(木) 23:22:51
スケールは敵わないが似たようなものなら日本にもあるでよ。

ttp://search.hatobus.co.jp/main/kitty.html
837NASAしさん:2005/10/21(金) 07:54:14
>>824
すげ〜、ここまで徹底するのか…
なんか萌え〜♪

でも自分がCに乗ること考えると萎え

838NASAしさん:2005/10/21(金) 13:58:07
>>835
糸山口調ワロタ
839NASAしさん:2005/10/21(金) 20:34:06
明日、福岡に来るのね
840NASAしさん:2005/10/21(金) 23:42:50
でもなんで数ある就航地から福岡が選ばれたんだろ。
理由が気になる。
841NASAしさん:2005/10/22(土) 03:28:03
>>840
理由1(既出)
ttp://www.sanrio.co.jp/harmony/
理由2(新)
ttp://www.evergreenmarinoa.com/

ちなみにエバー創業者の張榮發氏は、かなりの福岡贔屓
マリノアには彼所有のクルーザーもある(無論福岡以外もあり)
確か、福岡ドーム貸切で千人規模の「社員旅行」もあったはず
842NASAしさん:2005/10/22(土) 09:25:43
キテイジェット
朋ちゃんは絶対乗るな
843NASAしさん:2005/10/22(土) 10:24:30
ホークスを買収という噂がたったことがあった>長栄グループ
張榮發氏はかなり本気だったみたいですが、結局外国資本という壁でポシャったみたいです。
844NASAしさん:2005/10/22(土) 11:29:54
ロッテは外国資本じゃないのか?
845NASAしさん:2005/10/22(土) 12:09:32
本日の福岡のレポよろしく
846画像有り:2005/10/22(土) 15:42:18
空飛ぶキティ、福岡へ−台湾・エバー航空機到着

ようこそキティちゃん−。人気キャラクター「ハローキティ」が機体に描かれた台湾のエバー航空機の第1便が22日、福岡空港に到着した

キティちゃんは台湾でも人気があり、シャツや文具などキャラクター商品が大人にも売れているという。エバー航空が、キャラクター商品を企画・販売するサンリオ(東京・品川)のグループ会社と契約。キティちゃんと家族や友だちが機体に描かれたジェット機が完成した。

同機は主に台北−福岡線で毎日1往復する予定。この日、飛行機が到着すると、空港の展望デッキからは親子連れの「かわいいー」という歓声が上がった。

http://www.sanspo.com/sokuho/1022sokuho027.html
847NASAしさん:2005/10/22(土) 16:03:28
>>844
ロッテの本部は一応日本
昔の経営は兄が日本、弟が韓国だったが
韓国ロッテグループが倒産の危機に陥ってから
兄が経営を代わり本部は日本
848NASAしさん:2005/10/22(土) 20:08:13
>>844
外国資本というよりは、在日資本
849NASAしさん:2005/10/23(日) 00:24:09
>>848
かつての安田生命みたいな物
850NASAしさん:2005/10/24(月) 21:43:50
あす乗るのですがエコノミーの機内食はどんな感じでしょうか?
851NASAしさん:2005/10/25(火) 20:09:08
>>850
使徒の肉片
852NASAしさん:2005/10/25(火) 22:52:13
使徒のSHIT
853NASAしさん:2005/10/26(水) 16:25:24
>>824
http://evakitty.evaair.com/jp/
日本語ページ

「ご登場」とかtypoに苗
854NASAしさん:2005/10/30(日) 19:49:28
自社マイレージプログラムとワンパス以外にマイル加算できる
他社プログラムってありませんかね?
UA,AA,NWは持っているのだが。
855NASAしさん:2005/10/31(月) 00:22:55
ないですよ
856854:2005/10/31(月) 01:00:26
>855
そか・・・・。たんくす。
857NASAしさん:2005/11/02(水) 17:56:05
ここはどっかのアライアンスに入らないのですかねえ?
どっかに入ってくれれば、利用頻度が格段に増すのですが。
機内サービスに不満がないだけに、勿体無いです。
858NASAしさん:2005/11/03(木) 04:29:47
スタアラ入れば中国大陸の航空会社が
入れなくなるから
エバは加入したくともできない状況か
859NASAしさん:2005/11/03(木) 19:03:51
札幌線、週9化キターーーー
860NASAしさん:2005/11/03(木) 20:50:53
>>858
チャイナも同様の事情でスカイチームに加盟できないと
聞いたことがある
861NASAしさん:2005/11/03(木) 22:45:05
117 :NASAしさん :2005/11/03(木) 19:27:59
BRの札幌線、デイリー+2とは思い切ったな・・・


コレどういう意味?
ソースは?
862NASAしさん:2005/11/03(木) 22:49:33
863NASAしさん:2005/11/03(木) 22:55:12
そろそろ
・長崎線開設(週2便)
・富山線開設(週2便)
・関空線ダブルデイリー化
・釧路線開設(週2便)
を検討しても良かろう。
864NASAしさん:2005/11/03(木) 22:56:01
航空交渉での増便実現なの?
スレ違いだが、華航はどうなるのさ?
865NASAしさん:2005/11/03(木) 23:00:10
やっぱりエバーと台湾の現政権の蜜月関係は続いていたんだね。
866NASAしさん:2005/11/03(木) 23:10:20
北海道が台湾人に占拠される。
867NASAしさん:2005/11/03(木) 23:10:44
エバーだけ優遇されまくりんぐ
梅の翼ショック
868NASAしさん:2005/11/03(木) 23:25:04
>>860
それは、あなたの空耳。
869NASAしさん:2005/11/03(木) 23:39:39
エバーのサイトではもう増便分の予約ができるじょ。
870NASAしさん:2005/11/03(木) 23:41:17
>>869
チャイナエアラインの悲しみ、無念も考慮してやってくれ
871NASAしさん:2005/11/04(金) 02:03:17
>>864
華航も、週5便で新千歳線開設だよ。
872NASAしさん:2005/11/04(金) 09:39:49
発表、何時?
873NASAしさん:2005/11/04(金) 17:30:44
NRTにもキチの機体!おれはどうでもいいが。
874NASAしさん:2005/11/04(金) 18:40:52
あれの写真てまだあんま出回らないよね
875NASAしさん:2005/11/04(金) 19:24:13
>>873
詳しくお願い。
でも成田に来ちゃうと福岡は微妙に無理だよね?
876NASAしさん:2005/11/04(金) 19:40:03
877NASAしさん:2005/11/04(金) 19:47:57
>>876
どうもです。きていちゃんの飛行機福岡とんぼ返りして成田線ですね。
かわいそう-働かせすぎ。
878NASAしさん:2005/11/04(金) 20:58:46
札幌はCIと仲良く就航しなさい
879NASAしさん:2005/11/05(土) 05:26:34
>876
成田からは来週からの就航か〜!今週成田から乗るんだけど間に合わないようだな
880NASAしさん:2005/11/05(土) 09:26:04
ハローKitty の飛行機、何機持ってるの?
881NASAしさん:2005/11/05(土) 12:00:14
>854
台北−北米線ならAAとコードシェアしてる。
882NASAしさん:2005/11/07(月) 21:14:09
驚いたよ。初めて乗ったがBRのスチは台湾人も日本人も美人多いなあ。
エコのパーソナルモニターもAVODで満足。機内食は普通。
マイルドセブンが中正空港より45元安くて335元なのもさりげなくイイ。
格安チケットなのに中正空港−台北市内の長栄バスチケットプレゼントも結構嬉しい。
883NASAしさん:2005/11/07(月) 23:21:35
信じられないようなブサイクCAいるなあと思ったら日本人だったよ
884NASAしさん:2005/11/16(水) 21:41:02
最近カキコ少ない
885NASAしさん:2005/11/16(水) 21:53:46
人大杉はいつ終了したの?
886NASAしさん:2005/11/17(木) 22:27:07
仙台線、週4便化おめでとう
B6ー200と新聞に書いてたけど
最近来てない
冬季スケジュールになって330かー300ばかりです
それとも4便化したらー200にするのかな
EVA、B6何機持ってる、もうすぐ退役するらしが
887NASAしさん:2005/11/23(水) 22:24:19
長榮の便数がチャイナを抜くのは時間の問題か?
888NASAしさん:2005/11/23(水) 23:29:02
でもBRって実際どーなの?内部的に知ってる人いませんか?なんか離職率高いって聞いたけど荒れてんのかな。
889NASAしさん:2005/11/24(木) 15:59:53
777-300ERって成田に飛ばさないかな?
アメリカとかヨーロッパだろうけど
890NASAしさん:2005/11/24(木) 16:09:45
>>889
NRTのBランだと773は発着不可だったのでは?
891NASAしさん:2005/11/24(木) 19:44:00
>>890
そう?CX520/521で一度だけ実績有るけど。
892NASAしさん:2005/11/24(木) 21:36:30
着陸は可能だと思うけど離陸はムリポ。
893NASAしさん:2005/11/29(火) 19:25:21
最近、エバー航空の話題ないわね
894NASAしさん:2005/12/07(水) 10:54:26
台北行きの航空券の 問い合わせ をしたら、
東南アジアの都市とのセットもできます言われた。
でも、同日乗り継ぎできなさそお
895NASAしさん:2005/12/13(火) 17:48:21
香港でも行けばいい
香港スレはすぐ姉妹スレの締結をして何でも教えてくれる
896NASAしさん:2005/12/13(火) 19:53:40
>>893

今週のwww.airmeals.netの表紙を飾ってるよ
897NASAしさん:2005/12/13(火) 19:54:50

うわー,ごめん,アドレス間違った
ttp://www.airlinemeals.net/

898NASAしさん:2005/12/25(日) 17:32:17

ハローキティジェット機材変更のお知らせ

http://www.evaair.com/html/b2c/japanese/eva/News/2005/HelloKittyJetNRT1224.htm
899NASAしさん:2005/12/25(日) 20:43:32
わずか1日の機材変更でも、日本語サイトでも発表する姿勢にEVAを少し見直した。
機内のサービスはキティジェットと同様とインフォメーションしている点も、
楽しみにしていた人には安心でき好感が持てる。
900NASAしさん:2005/12/25(日) 22:27:53
>>894
最近ずっと出てるよ。
関空12月30日出発でも58,000円で出ててびっくり
(但し、リターンオンの日もあり)
同日乗り継ぎはBKKが深夜のに乗り継げる以外、すべて一泊必要。
901N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/07(土) 01:39:07
保守
902NASAしさん:2006/01/12(木) 12:14:36
GWに、またESOが來るぞ!
姐ちゃんばっかりの樂團に期待。
903CH774便:2006/01/16(月) 23:16:45
日台航空交渉を受けての増便発表、マダ〜?
中華航空の方はもう増便ネタで盛り上がっているのに。
904NASAしさん:2006/01/16(月) 23:39:08
関空便ももう少し時間がよければ・・・。
905NASAしさん:2006/01/16(月) 23:56:27
>>904
台湾から関西観光とか、関空でANAに乗り継ぐ場合は便利なダイヤになっていますが?
906NASAしさん:2006/01/17(火) 00:00:04
>>903
だってこの航空会社って台湾人の為のじゃないの?
907904:2006/01/17(火) 00:03:44
そうなんだよねぇ。
台湾人の為の会社だから。
一応ANKとの共同運航になってはいるものの。
908NASAしさん:2006/01/17(火) 00:40:32
日本線って全方面、歴史的に、外国の航空会社も含めて、
極端に言うと日本人を輸送する為のものだった。
それに対して
エバー航空とドラゴン航空は自国民を日本へ送り込むのが使命。
というかそういう戦略。
909NASAしさん:2006/01/17(火) 23:10:14
>>905
台北15時発→関空18時着、関空19時発→台北21時着なら両国の利用者に便利。
910NASAしさん:2006/01/18(水) 01:23:32
>>906
台湾駐在者もね。
911NASAしさん:2006/01/18(水) 02:23:19
EVAのHPのスケジュール照会で、検索かけると「サーバーエラー」の表示になるんだけど。
これって自分のPCが悪いだけ?
それともEVAのHPが良くないの?
すごいイライラする!
912NASAしさん:2006/01/18(水) 21:10:56
台湾板だと…

>>911
チョソ氏ね
913911:2006/01/18(水) 23:15:35
チョン??
純粋な日本人ですけど・・・。
勘違いさせちゃってゴメンなさいね〜
914NASAしさん:2006/01/18(水) 23:42:16
TPEで往復ともに同日乗り継ぎ出来る都市を増やしてくれないと使いにくい。
915NASAしさん:2006/01/18(水) 23:48:37
>>914
たしかに・・・それは同感ですね。
特に東南アジア方面が全然ダメですよね?
台湾人優先のスケジュールなんだろうけど、もう少し考えてほしいです。
あとヨーロッパ方面やCIが就航してないような所にも飛んでほしいです。
自分BR好きなので頑張ってほしい!
916NASAしさん:2006/01/18(水) 23:53:18
>>915
CIもKIX線は、BRとほぼ同じスケジュールになるようなので使いにくそう。

917地球温暖化:2006/01/18(水) 23:54:21

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

918NASAしさん:2006/01/19(木) 01:23:38
2chは莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します

地球温暖化を止めるには,2chを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。
919NASAしさん:2006/01/19(木) 02:10:49
>>917
トラック走らせないほうがもっと効果あるんじゃね?
自給自足でがんばってね。
あ、スーパー行くなよ。
そこに並んでる商品は全部トラックで運んできたものだ。
あ、PCも使うなよ。
全部トラックで運んで来るんだから。

920ナゴ厨:2006/01/19(木) 17:04:21
>>916だから!そもそも開設自体されない!ソース出せよ
921NASAしさん:2006/01/19(木) 19:44:47
これからは、名前欄に全員が『ナゴ厨』と入れてカキコしましょう
カキコの内容に関係なくです。
922ナゴ厨:2006/01/19(木) 19:51:52
ナゴナゴ記念。
今まで、わがままばかりでごめんなさ〜い
中部より、関空の方が素晴らしいでえぇぇええぇええす。
オホホホホホホ おほほほほほほ
923ナゴ厨:2006/01/19(木) 19:53:40
>920
はい、プルドック
でも、あれだね。744で乗り入れてくると目立つね。
924ナゴ厨:2006/01/19(木) 20:20:22
明日セントレアのウンコ色のB737で台北に行きます!ビジネスクラスあるかな
925NASAしさん:2006/01/19(木) 20:56:47
CIは744の3クラスだけど、BRもA330の新機材でCクラスはかなりのレベルなので負けてはいないかも。
926ナゴ厨:2006/01/19(木) 21:06:19
日本人だから744は落ちつく。
927ナゴ厨:2006/01/20(金) 02:37:31
CI関空就航が楽しみだな。
Cクラスも用意しないだろうELは就航しないで欲しいね。
ANAのマイルでBRのA330に乗れなくなったら困る。
928ナゴ厨:2006/01/20(金) 19:31:12
台湾から観光客が全国各地に押し寄せているというのにB737って、みっともないことこの上なし
929NASAしさん:2006/01/20(金) 19:54:10
うんこ臭い飛行機は名古屋にお似合いよ
930NASAしさん:2006/01/21(土) 01:42:49
A300よりはましかと
931NASAしさん:2006/01/21(土) 02:36:41
関空線はB737−800で運航します

by CI
932NASAしさん:2006/01/21(土) 22:29:10
>>931
A330じゃないの?
933NASAしさん:2006/02/02(木) 10:12:39
ジャンボは上級エコノミーの比率がやたらと多いよね。
934NASAしさん:2006/02/02(木) 10:42:21
だけに後ろの通常Yに座る時は微妙に悲しい
935NASAしさん:2006/02/02(木) 11:10:58
>>932
CIのKIX線はB744です。
936NASAしさん:2006/02/12(日) 16:38:21
阿給
937NASAしさん:2006/02/12(日) 17:00:18
航空会社関連の話題はエアライン板でやってくれ。
削除依頼出しとけ。
938NASAしさん:2006/02/14(火) 00:05:01
ほれ。エアライン板に新スレ立てておいた。

【BR】エバー航空 1便【EVA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139843007/
939NASAしさん:2006/02/18(土) 17:28:51
サービスや機材、食事も悪くないが惜しいかな、台湾人中心の
乗り継ぎダイヤなので日本人にとってはアジア諸国への同日乗り継ぎが結構大変。
CIはとても便利なんだけどな。
今度バンコクへ行くのにまた乗るけど、タイペイでトランジット四時間って
みんな何している?
940NASAしさん:2006/02/18(土) 17:54:51
長榮貴賓室でマターリ
941NASAしさん:2006/03/15(水) 23:30:45
age
942NASAしさん:2006/03/23(木) 19:42:06
マカオ行きに乗った空姐マニア馬鹿野郎が、
長榮航の立て看板になっているサブ○ナ空姐に会いたいとわめいて
50分delay。それが原因で他の客と口論・殴り合いの争乱状態に。
そのワガママ馬鹿は台○電力らしいのだが、そいつの非常識さ以上に
「(お得意様だからワガママ言われても)強く言えない」との事で
他の客に謝ったのは長榮航側。
長榮航も長榮航だね。お得意様と一般搭乗者を区別してもいいが差別されたらイヤだね。
長榮の社風が全てこんな媚びへつらうような社風だったらもう乗りたくないね。
このクルー達だけだと願っています。
ついでに台傳の馬鹿はビジネス搭乗だそうだが、
自費でビジネスに乗らない奴ほど態度が横柄なのはどうしてなんだろう?

943NASAしさん:2006/03/28(火) 06:14:20
在米で、今度帰国するときにシアトル→高雄→関空に乗ろうと思っている。
ニューヨークからシアトル経由で高雄なんだが、よく遅れるらしく
高雄で関空へのフライトに乗りつぐのだけど、待ち時間が一時間少々なのが
怖い。
高雄→関空は一日一本のみだから、乗り過ごすと次の日まで待たんとあかん。

高雄→伊丹が出来れば便利なんだがなー(自宅が神戸なもので)
944NASAしさん:2006/03/28(火) 06:18:04
無事戻ってきたらシアトル路線の報告します。
金ないからエバーグリーン・デラックスですが。。
945NASAしさん:2006/03/28(火) 10:07:41
気のせいか以前,A346の想像図を見た気がするんですが,あれはキャンセル?
946NASAしさん:2006/03/28(火) 11:02:32
>>943
夏まで待て! 国のお墨付き待望の関西空港⇔神戸空港のシャトル便が出来るから。
947NASAしさん:2006/03/28(火) 22:16:22
>高雄→関空

そんな路線あったっけ???
948ナゴ厨:2006/03/28(火) 23:00:55
名古屋便就航の正式発表は?
実現すれば、6社が一日に6往復か。
949NASAしさん:2006/03/28(火) 23:20:36
KIX増便。
950943:2006/03/28(火) 23:51:11
>>947
すまん、今見たら高雄じゃなくて、台北でした。。
951NASAしさん:2006/03/28(火) 23:58:00
日亜
日空
華航
長榮
國泰
聯合
西北
952NASAしさん:2006/03/29(水) 00:23:46
>>948
「実現すれば」レベルのものを、なぜ正式発表するのか。

あ、スマン、キチガイはスルーだった。
953NASAしさん:2006/03/32(土) 13:54:26
954NASAしさん:2006/03/32(土) 22:00:13
>>952も基地外。>>953を見ろ。
955NASAしさん:2006/03/32(土) 22:32:17
956NASAしさん:2006/04/09(日) 04:41:31
7月から関空−台北 週9に
http://www.kiac.co.jp/pr/pdf06/060404_1.pdf
957NASAしさん:2006/04/09(日) 22:47:51
6月から中部に入ってくるね。
958NASAしさん:2006/04/10(月) 00:24:11
>957
ウソはいけません。見苦しいです。

中部には6月段階では来ない。
中部空港の3月末のプレス発表に書いてないし。
http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2005/060324flight_schedules.pdf
959957:2006/04/10(月) 07:57:21
>>958
あれ?6月じゃないのかな? もっと遅いのかな?
昨日の中日新聞にEVAのセントレア勤務(6月〜)の募集が載ってたので。

960NASAしさん:2006/04/10(月) 08:36:46
955のリンクに7月からって書いてあるよ
961次スレです:2006/04/24(月) 22:59:42
【BR】エバー航空 1便【EVA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139843007/
962NASAしさん:2006/05/04(木) 09:53:16
本部を80億円で売却=財政難の国民党が移転−台湾

【台北3日時事】台湾最大野党・国民党が本部ビルを航空会社などを経営する
長栄(エバーグリーン)グループの関連団体に23億台湾ドル(約80億円)で売却し、
来月上旬にも台北市内のオフィスビルに引っ越すことになった。
関連企業を多数抱え、かつて「世界一のお金持ち政党」と言われた同党も
2000年の野党転落後は財政難に陥り、職員への給与遅配も起きている。
昨年末には所有するラジオ局などを計90億台湾ドルで売却しており、
本部移転は厳しい台所事情を物語っている。
1949年に中国大陸から台湾に渡ってきた同党は日本赤十字社の所有地を接収し、
総統府と向き合う形で党本部を構えた。
98年に完成した地上12階、地下4階の本部ビルは、戦後長らく一党独裁を続けた
党の権威を象徴していた。 
(時事通信) - 5月3日15時0分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000051-jij-int
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060503143850X155&genre=int
963NASAしさん:2006/05/18(木) 08:28:49
名古屋便就航正式発表です
964NASAしさん:2006/05/25(木) 11:46:36
2006年7月10日からの名古屋=台北路線夏期運航スケジュール 出発時間順

日本出発便
便名 出発地・時間 到着地・時間 使用機材 運航日
BR2111/EL2111※ 名古屋 10:30 台北 12:45 B737-700 毎日
BR2125/EL2115 名古屋 13:00 台北 15:00 A330-200 月・火・水・金・土

台北出発便
便名 出発地・時間 到着地・時間 使用機材 運航日
BR2126/EL2116 台北 08:15 名古屋12:00 A330-200 月・火・水・金・土
BR2112/EL2112※ 台北 13:35 名古屋17:25 B737-700 毎日
※ エアーニッポンの機材および乗務員で運航。

965NASAしさん:2006/05/27(土) 23:52:41
>>964
中部発着の貨物便の運航も目指していると言う噂だけど真偽の程は?
966NASAしさん:2006/05/31(水) 16:40:16
http://www.evaair.com/html/b2c/japanese/eva/News/2006/rescheSDJ
7月10日からSDJ-TPEは週2本に減便します
967NASAしさん:2006/06/15(木) 00:42:27
台北便て増便一方なのになんで仙台便は
減便なの??
台湾人が行かないのかなあ。まあ中途半端
な都市ではあるが。
968NASAしさん:2006/06/15(木) 11:42:21
>>966-967 中部ハブ化工作の獲物として、仙台が狙われています。
969NASAしさん:2006/06/15(木) 21:43:08
>>968
関空のせいで仙台が減便。
970NASAしさん:2006/06/16(金) 00:48:41
>>969
千歳も原因
971NASAしさん:2006/06/29(木) 15:21:59
 
972NASAしさん:2006/06/30(金) 18:16:37
 
973NASAしさん:2006/07/16(日) 21:37:05
ageておきます。
974NASAしさん:2006/07/17(月) 18:22:58
遅ればせながら、祝・中部就航。
ttp://www.centrair.jp/news/news-article/1177586_840.html
975NASAしさん:2006/07/17(月) 21:20:27
次に新しい板立てるときは「BR」や「エバー」って言葉を入れて下さい。
探すのが大変かと。。。
976NASAしさん:2006/07/17(月) 21:22:29
>975

漏れもそう思ったよ。
次の香具師頼む
977NASAしさん:2006/07/17(月) 21:52:56
ほれ
この板もそろそろいっぱいになりそうだから
俺様がたててあげたぞ。
ちゃんと有益な情報をバンバン投稿しる!

【BR】エバー航空 長榮航空 第2便【EVA】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153140655/
978NASAしさん :2006/07/18(火) 02:13:01
【BR】エバー航空 1便【EVA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139843007/


979NASAしさん:2006/07/18(火) 13:37:53
>>977
なんでこっちに立てるんだ?
980NASAしさん:2006/07/19(水) 02:21:48
>>979
よくわからんが、こっちにたってたからじゃないのか??
981NASAしさん:2006/07/19(水) 10:15:31
「梅」 はライバル会社。
982NASAしさん:2006/07/19(水) 10:21:09
>>977 氏ね 既に移転先は決まっているんだよ
983NASAしさん:2006/07/19(水) 10:21:43
既に>>961で次スレ案内されているのにな。
984NASAしさん:2006/07/19(水) 17:13:09
東京便大増便記念age
985元仙台人:2006/07/20(木) 05:32:56
>>966>>967>>968>>969>>970
長榮が減便した分中華がB38で仙台便就航してほすい。
986NASAしさん:2006/07/20(木) 10:40:36
エバーグリーンクラブ入ってる人いる??
987NASAしさん
BRのマイルは、COワンパスに加算するのが当たり前だからなぁ。