舶用設計ツール「ナパ」ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
これはイイ!とか使えないとか、
何でもいいから情報あったら教えてください。
http://www.napa.fi/
2NASAしさん:01/11/26 05:21
こ、こんな質問に答えられる人いるのか・・・!?
国内造船所で使ってるのはKだけじゃないのか??
Kは何年かかけてカスタマイズして使ってるそうだが?
3NASAしさん:01/11/26 23:48
なにげにここ数年広がっとるからね、ナパ。うちも今年入れたよ。大手、中手共に
ほぼ行き渡ってたんじゃあなかったっけ?どこまで入れたかはともかく。
今、線図屋君が、がんばってます。ただ、下流のシステムとのかねあいを考えると、
今のシステムが無駄になるか、ナパが無駄になるか、どっちやろ。

日本支社長、Kから引き抜かれたんでしたよね、で、日本支社の社員は彼1人。
がんばってくれ。ひょっとして>>1はこの人?

設計の統合システムは大手はどこも作ってたはずなのに、結局、自分とこだけで
終わってる。日本ではこういう商売、あかんのかね。

にしても、鉄板なら「駄スレあげんな」と怒られそうなマイナーな話。でも怒ん
ないで、お願い。船のネタ、少ないから。
4NASAしさん:01/11/27 06:59
>>3
ほんまや、また北欧に貢ぐんかいな。>国内造船会社
国内で共同して作った方がいいものできるって。
大口需要の日本支社が社員一人しかいない程度の会社やで?

ナパ、マニュアルが英語で辞書一冊分くらいあるのはまあしゃあないとして、
コマンドが全部打ち込みっていうのは、今時お目にかかれない貴重なシステム
であると思う。
5他のシステムはどうよ:01/11/27 11:46
6NASAしさん:01/11/27 11:52
7NASAしさん:01/11/29 20:18
舶用機器調達システム 造舶WEBはどうよ?
進んでると言われてる、MH,IH,HZ、どうよ?
8NASAしさん:01/11/30 00:10
!end
9NASAしさん:01/12/05 07:16
x
10NASAしさん:01/12/12 06:44
>>3
大手はKHIがすでに導入、MHIは客船で使っている(?)。HZが導入検討中。他はまだじゃない?
中手はかなり導入してってると思う。
11NASAしさん:01/12/27 23:42

age
12NASAしさん
>>11
なぜageる?
ageるなら、なんか書け。