台湾の空港・航空事情大研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
107shinfu:02/03/24 22:46
>>106
現在ほとんどが我の中華航空スッチーなり。
108NASAしさん:02/04/01 01:34
遠東航空スッチーに萌え。
109華航:02/04/04 04:51
羽田⇔台北⇔バンコクでCI乗ったけど評判よりはよかったよ。
よく落ちるし、マイレージなんかもCI−ONLYだし航空会社的には
あまりいい感じはないけど中身はよかった。

Yクラスだったけど食事もなかなかだったし、ちょっと冷たそうな感じの
台湾人のCAも美人ばっかだったし、問題なし。
サービス過剰じゃないし、でもやることはしっかりやってるしね。
JALなんかよりいいんじゃない?
JALってなんでバンコク線自社運行しないの?
結構人気路線なのにJALWAYSにまかせてレベル落としてるのは意味不明です。

ひとつ質問ですが台北蒋介石国際空港ってアナウンスあったけど、
台北って中正機場ですよね?
ってことは中正=蒋介石?
110NASAしさん:02/04/04 09:57
中正は蒋芥石の別の呼び方(正式な名称は忘れた)。ペンネームと呼ぶべきか戒名と呼ぶべきが?
ちなみに孫文は中山。
111NASAしさん:02/04/04 10:25
>>109
JO のベースがバンゴクだから。便をなくしちゃうとCAを
動かせない(デッドヘッドで動かせとゆー御仁もいるでしょうけど)。
112華航:02/04/04 15:28
110さん、ありがとう。
113NASAしさん:02/04/05 12:40
旅行会社のパンフ見ると、料金設定が強気な所とカナーリ安い所に2極化している。
4/18以降、どのように価格が変動していくか?
114NASAしさん:02/04/05 15:50
>>105
だからさ、スリットスカートスチーと一緒にあの世に逝くなら本望、
ってなら誰も止めはしないって。
キミの価値判断の問題だからね、オレ達にあれこれ言う権利もない。
その代わり、スリットスカートスリットスカートスリットスカート・・・・
喚き続けられても返す言葉がないんだわね、オレ達としては。
115華航:02/04/05 17:34
大華航空ってありましたよね?DHC8なんか飛ばしてた。
UNIにDHC8がいるってことは吸収されたんですか?
どっかBAe146飛ばしてた会社もあったような気がするんですが
どなたかご存知ですか?
116大華:02/04/07 21:55
大華航空は、台湾航空とともに立栄航空に吸収されました。
BAe146は立栄航空が飛ばしていたのですが、リタイアしました。
なお、国華航空は華航に吸収され、瑞連航空は運行停止しています。
現在、国内線を運行しているのは、遠東航空・復興航空・華信航空・立栄航空の
四社です。
117AE:02/04/07 21:57
リタイヤする前にAEのF−100に乗りたい!!
118華航:02/04/08 22:53
116さんありがとうございます。
華信にF100がいる訳もわかりました。
119NASAしさん:02/04/09 19:07
余った暫定枠で遠東・復興の就航キボンヌ。
機材はB757とA321使用。ゆくゆくはB767とA300に。
120ではんはんごん:02/04/09 22:15
お前ら、台北松山から花蓮まで飛行機乗る予定です。4月下旬。
121GE:02/04/09 23:25
>>119
復興の就航に賛同!!
成田−台北(高雄)−澳門なんてどうでしょう。
成田がだめなら、EGのあとをついで那覇まででも。
122NASAしさん:02/04/11 12:56
>>119
日本:ハーレクインエア、台湾:復興といった感じで就航しそう・・・。
123NASAしさん:02/04/12 20:44
台北の第2ターミナル、いつ行ってもガラガラだけど
もっと会社増やせばいいのに・・・・・・・・・・・
124NASAしさん :02/04/13 00:08
BRとその提携会社専用なので、増えることは望めないでしょう。
それにしても代2ターミナルを見てしまうと第1ターミナルがすごくボロボロに
見えてしまうのは、気のせいでしょうか?

125NASAしさん:02/04/13 00:17
國泰が第2へ移ってくれないかなぁ。
126NASAしさん:02/04/13 11:30
第2ターミナルを初めて見た時、東京ビックサイトが頭をよぎった。
127ではんはんごん:02/04/15 21:29
フライト予定日は天候が悪いらしい。鬱
128NASAしさん:02/04/15 22:22
CIとBRは成田の第1、第2ターミナルのどっちにきますか?
129NASAしさん:02/04/15 22:31
どこの会社かは忘れたけど、BAe146ってまだ飛んでるんですかね? 
130NASAしさん:02/04/15 22:32
>>128
HNDではどちらもEG、EL(勿論NHと言った方がまだ正しい)に委託していて
なおかつ非同一アライアンスながら世界的に見ても希なほど仲がよいカップルなので
NRTでもCI-EG(JL)、BR-EL(NH)となり、第二になると思われ。
その他の中国なんたら航空とかも、結局JLかNHへの委託、2タミ入りで。
131NASAしさん:02/04/15 22:32
どうせ2ビルじゃないの。
132NASAしさん:02/04/16 00:23
2タミ、バス搭乗が増えそうだな
133NASAしさん:02/04/16 20:28
>>128
CI、BRとも第2ですね。 TPEはCI・EGは第1、BR・NHは第2です。
>>129
116によると飛んでないようです。
134>:02/04/17 21:29
チャイナエアラインズが羽田に残されていたのは、中国との政治的な軋轢を生まないようにとの配慮からだと聞いたことがあります。
しかし、明日からチャイナエアラインズも成田発着になります。
ということは、単なる成田の発着枠不足が原因だったのでしょうか?
135>83:02/04/17 21:33
以遠権ってなんですか?
136NASAしさん:02/04/17 21:58
ほれ、たとえば、台北から羽田にくるじゃん。
本当はそれでおしまいなんだが、さらに羽田からホノルルにいく場合
それは以遠権の行使っていうんじゃないか?
137NASAしさん:02/04/17 22:09
ほれ、たとえば、米国から成田にくるじゃん。
本当はそれでおしまいなんだが、さらに成田からアジアにいく場合
それは以遠権の行使っていうんじゃないか?
138>136:02/04/18 19:58
どうもありがとうございます。
日本の航空会社には以遠権がないという話を聞きましたが、ほんとうですか?
139NASAしさん:02/04/18 20:01
有ります。
ニューヨーク―ブラジル線が以遠権の行使によるものと聞いてます。
140NASAしさん:02/04/18 20:53
ニューヨーク〜サンパウロ間だけでも乗れるので以遠権。
他にもバンクーバー〜メキシコシティ、モスクワ〜ローマ、
EGの台北〜香港間が代表格。

あとはあまり無い。
でもJL・NHのバンコク・クアラルンプール・シンガポール・ジャカルタ辺りで
日本寄らないで乗り降りできたりする便もあるし、
この前から消えたNHのウイーン〜パリ自社運航週1便もそうだった。

昔は以遠権だらけだったんだけどね。
JFK-LHR・FRAとか、南回りはほぼ全ての寄港地で以遠権持っていたので
パリ〜ローマ間、デリー〜バンコク間だけでも乗れてしまっていた。
141NASAしさん:02/04/20 22:38
成田に移転したCI・BRの報告キボンヌ。
142NASAしさん:02/04/20 23:57
>>141
胴衣。

2週間くらいすれば「台北週報」で取り上げられるだろうし、来月の「月刊エアライン」
まで待つか。
143NASAしさん:02/04/21 10:53
CIスリットに禿同
SQスッチーの胸チラとバティック隙間から太腿チラ画像きぼんぬ
できればマレー系で
144NASAしさん:02/04/21 21:14
BRのエバグリーンデラックスがなくなっちゃいましたね。3月21日に乗ったけど、パンパンでしたよ。残念だな。
145NASAしさん:02/04/21 21:28
CIのおかゆ食べた人いますか? 
146NASAしさん:02/04/21 22:13
BRのNRT-TPEで使われる767
ANK/EVA塗装にならないかな・・・
147NASAしさん:02/04/22 09:29
>>144
A330-200就航まで待ってください。東京線に優先投入の予定だそうです。
148_:02/04/22 10:02
age
149ではんはんごん:02/04/22 10:06
松山-花蓮の遠東航空(MD80)に乗ってきた。
35分のフライトだったが、紙パックのお茶が出た。上昇角度がものすごい急角度
松山の過密フライトもすごいし。花蓮では観光客がみんな空軍のF16を撮ってたし。
ナローボディーマンセー
150149:02/04/23 00:26
松山空港と、花蓮空港の画像
http://tcnweb.ne.jp/~takayu/cgi-bin/up/img/54.jpg
花蓮空港は空軍基地と供用だが、観光客がみんなF16を撮りまくってた。
151NASAしさん:02/04/23 00:40
>>147
330っていつ導入ですか?
152,:02/04/23 00:50
test
153n:02/04/23 23:48
age
154NASAしさん:02/04/24 10:23
>>151
2003年らしいが、他社のキャンセル次第で少し早まるかも。
で、もうしばらくしたら777-200LRになりそうな気がする。
155関連スレ:02/04/27 21:47
【CI】チャイナエアライン【中華】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1019588951/l50
EVA *台湾之翼 長榮航空公司* EVA
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1019490861/l50
156  
wao!