今はもう廃止になった国際線を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
っていうか、どんなのがあったのか教えてください。
知ってる限りだと、
成田−アテネ(オリンピック航空)とか、
鹿児島−ナウル(エアナウル)とか、
成田−バグダッド(イラク航空)とか、
成田−クウェート(日本航空)とか、
関空−ヨハネスブルグ(南アフリカ航空)とか、
関空−バンダルスリブガワン(ロイヤルブルネイ航空)とか、
関空−ヤンゴン(全日空)とか、
せいぜいそのくらいなのですが・・・
2NASAしさん:01/10/06 06:18
福岡−ロンドン(ブリティッシュ・エアウェイズ)
関空−ロンドン(ブリティッシュ・エアウェイズ)
名古屋-ロンドン(ブリティッシュ・エアウェイズ)

クウェートの便ってどれくらい前の話ですか?
3UAファン:01/10/06 06:39
UA線

関空−ソウル
関空−ロスアンゼルス
4:01/10/06 07:00
>>2
クウェート便とバグダッド便は、湾岸危機が起こる直前まではあったような記憶があります。
ちょうど、こういうのに興味持ち出した頃でした。
当時は、確かサウジかUAEあたりにもどっかのエアラインが成田から飛んでませんでした?
(自信はないんですけど)
5NASAしさん:01/10/06 07:46
そういや、鹿児島〜ナウルって何で飛んでたの?姉妹都市かなんかか?どー見ても初日から不採算路線だろ。
多分半年もすると、広島〜中国逝ってるのものせてえーかも。なんだかDC9みたいなのが時々いるんだよね。
6NASAしさん :01/10/06 10:17
欧州線のアンカレッジ経由もね。

>>1
>成田−クウェート(日本航空)
成田〜バンコク〜カラチorアブダビ〜クウェート〜ジェッダ〜カイロ〜アテネ
DC10が就航してて湾岸危機で廃止になったよ。
7o(^▽^o)(o^▽^)o :01/10/06 11:11
関空〜サンパウロ(VASP)
自社のMD11に「笠戸丸」なんていう名前までつけてたのにしばらくして休止。その後VASPの長距離路線自体全てがオシャカに。やっぱKIX線の赤字で財産食い尽くしたかなあ?

>1
σ(^o^)はそのロイヤルブルネイに乗りました。σ(^o^)はLHRへ行くんだったんだが、機内(767で満席)で周りの人に話を聞いたら一番安くバリへ行けるのがBIだった、ということだそうな。
ん〜、なんでなくなったのかなあ?やっぱ関空発ヨーロッパ行きの格安チケット出さなくなったからかなあ?
8熊本県人:01/10/06 12:34
大韓航空 ・ ソウル〜熊本
日本航空 ・ 熊本〜福岡〜ソウル

熊本空港は国際線全部アボーンされちゃったね。
九州で国際線ないのは、北九州と佐賀と熊本。
北九と佐賀は開港当初からない。(言わずもがな)
JALの熊本〜福岡なんか乗ってみたかったね。
車飛ばして1時間の距離。
離陸したら着陸っていう感じだったろうね。
ドリンクサービス位はあったのだろうか?
9韓国人:01/10/06 12:40
足穴航空
クァンジュ(光州)〜プサン〜関空。
代官航空
コンジュ(公州)〜プサン〜関空。

通貨危機でアボ〜ン。
代官も足穴も日本の地方路線じゃがんばってるけど、
韓国の地方路線はどうしようもないみたいだね。
10福岡県人:01/10/06 12:47
九州のハブ福岡空港。
しかし全日空は気づいたら撤退。(今年3月だったかな)
関空〜福岡〜大連。
関空〜福岡〜青島。
国際線国内区間の関空〜福岡は、早朝、関空着の便の乗り継ぎで、
結構使えたぞ。

ついでに
福岡〜台北(ANK)もアボ〜ン。
エバの共同運航では残ってるが。
残念ね。
11みんなの超高層 ただいま炎上中!:01/10/06 12:52
ストックホルム〜成田
も無い。
ストックホルムのダチがこぼしてた。
12やはり:01/10/06 13:59
那覇-マニラ(○コス政権末期に消滅)
那覇-グアム(今も時々復活)
マニラ便は採算合わなかったからな。
13NASAしさん:01/10/06 14:10
JALの成田〜ワシントンDC線

いや、ANAの001,002便が同路線と言う興味。
日米の首都(成田は千葉と言うのは無しね)同士を結んでいるのに、なぜANA以外ノンストップ便を出していな
いのかと言う興味。
いつJALはやめたんでしょうか?
14NASAしさん:01/10/06 15:03
>>13
答えは簡単。政治と経済の都市が別だから。
東京は政治、経済が両方集中する都市。
でも、ワシントンDC=政治
   ニューヨーク=経済。
どう考えても、経済中心の都市に路線が集中するのは
分かるでしょ?人口も違うし、他の地理的要因も影響。
ワシントンDC 約70万人
ニューヨーク  約800万人
ちなみに板違いになるので、これ以上地理については
話しませんが。
15NASAしさん:01/10/06 15:06
>>12
那覇は確か、ロサンゼルス、サンフランシスコ線もあった
ような記憶が。
16NASAしさん:01/10/06 15:07
>>13
官需はあるでしょうけど、民需は殆どないんとちがいます?

DL の
ポートランド〜成田

もあぼーん済み。この枠を使った JFK〜NRT もあぼーん
待機中(運休)。もっと昔にはポートランド〜福岡という
需要が全然なさそうな路線もDLにありました。
17>15:01/10/06 15:20
羽田(成田完成後は成田)経由
復帰前はこの区間だけでも搭乗可能(全日空が鹿児島
から就航するより早かったはず)。
復帰後は国際線国内区間となり継続搭乗が条件だった。

ノースウェストは撤退したが、JASコードシェアで
関西-那覇間で就航中。もちろん国内線。
18NASAしさん:01/10/06 15:22
>>16
ポートランド-福岡は確か、搭乗率が6割前後で
採算の取れる7割にとどくのが厳しいとのことで
運休となっている。このテロで、当分再開はないだろう。
というより、この路線を開設するなら
ロサンゼルス-福岡をしたほうがよかったと思うのは、
私だけだろうか。
19NASAしさん:01/10/06 15:25
追加
エールフランスは次に日本に国際線を就航するなら、
パリ-福岡を開設するそうな。4年位前の新聞で見たことがある。
まあ、この話も当分ないだろう。
20NASAしさん:01/10/06 15:29
>>16
ポートランド〜成田のあぼーんの理由知ってます?
ポートランドの入管が厳しすぎるので利用客が
減ったというしょうもない理由。福岡もこの
影響があるのではないだろうか。
21目本航空:01/10/06 15:47
国内航空会社で最短の国際線
福岡〜釜山(JAL)が廃止になった。
大韓とアシアナはまだ運行してるよ。
ところで国内航空会社の最短国際線って、
今はどこ?
福岡〜ソウル(JAL)か?
また、日本発着の最短国際線はどこ?
那覇〜台北(チャイナ)か?

いずれも思いつきなので正解を教えてくれ。
22(._.)ノ ポイ((((((●~*:01/10/06 16:07
<20
あ!それ聞いた事あるよ。入管の係員があからさまな人種差別して日本人をいじめるから、でしょ?
そういやシアトルでも同じような事がある、と、なんかの本に載ってたな。
まあ、アメリカは自由の国とかなんとか言いながらいまだに人種差別が根強く残ってる国だからねえ。

というわけで本題です。
ハワイアンのFUK⇔HNL(実際にはNWがD10を使って運航)
BAのFUK⇔OSA⇔LHR
エアランカ(現在スリランカン)のFUK⇔コロンボ。
こう考えたらなんか福岡って航空会社からしたら市場としてはあんまり魅力無いのかも。
他には、JALのNRT⇔ベルリン、NRT⇔DUS、成田⇔ハンブルグ
さらにはNWのNGO⇔HNL、NGO⇔グアム(これには日本では珍しいNWの727が使われていた!)
そして忘れちゃいけないアメリカウェストのNGO⇔HNL。このカクタスのHNL便ってもとKLMの747を使って毎日運航やった。
ここも湾岸戦争が起きてなかったらどうなってだであろうか?
23:01/10/06 16:12
>>22
アメリカウェストの名古屋−ホノルルは、当時の月刊エアラインに
フライトルポが載ってたんだけど、紺のスーツのスチュワーデスが
3人並んで脚組んでる写真があって、それで結構ヌいた記憶がある。
厨房の頃だった。

本題に戻って。
新潟−イルクーツクや大分−ソウルももうないよね。
あと、カンタスの成田(大阪もあったかな)−アデレードも
いつの間にかなくなってた。
できれば、他の航空会社がまだ運行してる路線よりも、
路線そのものがなくなった方に興味あるかな、個人的には。
24:01/10/06 16:21
>>6
ありがとう。
中東路線は、淋しくなりましたよね。
バグダッド、クウェート、ジェッダ、アブダビと姿を消して、
今はテヘラン、カイロ、(イスタンブール)だけかな。
そういえば、昔の時刻表ではドバイ、バーレーンあたりも
見た記憶があるんですが、詳しい方いらっしゃいますか?
サウジへの路線は、今でも結構需要ありそうな気がするけど、
再開の予定はないのかな。
25NASAしさん:01/10/06 16:26
新潟ーイルクーツクは季節運航してるよ。
来年は運休らしいけど。このままこっそり無くなるのだろうか。
2622:01/10/06 16:26
27NASAしさん:01/10/06 16:30
成田→鹿児島→香港
伊丹→マニラ→バンコク
2813:01/10/06 16:31
>>14, >>16
需要が少ないと言うのはもちろん納得するんですが。
何故に残っているのがANAなのか。こういう場合むしろ、JALか米系(特にUA)が飛ばすんじゃないかと思ったもので。

ビジネスクラスの正規割引運賃でも、ANAのNRT-IADは割引率低いですし。
29NASAしさん:01/10/06 16:49
>>19
エールフランスはパリー中部国際空港線の再開を検討しています。
30NASAしさん:01/10/06 17:14
>>20
単にイミグレが暇だからじゃないんですかね・・・。
LAX で厳しく対応していたら苦情殺到だろうし。

福岡〜ポートランドなんて元から需要なさそうでしょ?
福岡〜ロサンゼルスだったらもっと生き延びただろうし。
31チャイナクリッパー :01/10/06 17:29
BAのロンドンーアンカレッジー成田ー香港ーコロンボーマヘアイランドーヨハネスブルグ
3220:01/10/06 17:46
>>30
いや、あそこのイミグレは本当に暇じゃないんだって。
それなのに、あんなに厳しくするから、他の空港に
到着するのがいいってことになったんじゃないのかな?
だからポートランド線はどこからも運休になったんじゃ。
確か、名古屋もなかったような。

でも、おっしゃるとおり、LAXならもっと生き延びただろに。
無理矢理ハブに持ってこようとするDLが失敗したってこと
かな?
33(._.)ノ ポイ((((((●~*:01/10/06 17:48
大事なのを忘れてました。
まだまだ記憶に新しい、イベリア航空のNRT⇔マドリード。
確かA340投入して1ヶ月で休止だったよね?
まあ、マドリード到着があんな時間(夜8時くらいやったっけ?)ではKLMみたいな他都市へのトランジット客も見込めないしなあ。
まああそこも経営危機の声がチラホラと聞かれてA320とかの受領を延期してもらってたしな。
34:01/10/06 17:50
>>33
イベリア航空自体は、まだ日本には乗り入れてるんですか?
35(._.)ノ ポイ((((((●~*:01/10/06 17:55
1どの>
いや、残念ながらもうないですよ<IBの日本乗り入れ
確か98年の冬スケからなくなりました。
余談ですがここの727も10月3日限りで全機引退してしまいました(-_-メ)
36NASAしさん:01/10/06 20:37
>>32
>でも、おっしゃるとおり、LAXならもっと生き延びただろに。
>無理矢理ハブに持ってこようとするDLが失敗したってこと
>かな?

それで今は ICN をハブにして KE と組んだら例の「航空後進国」
騒ぎでコードシェア禁止されてガタガタ。こんなていたらくだから
太平洋には NW がのさばっているんだよ。

いかん、スレがちがう。

あと、ドバイは NRT の暫定滑走路完成後エミレーツが
やってくるという噂がちらほら・・・。
37NASAしさん:01/10/06 20:51
>>36
>例の「航空後進国」騒ぎ
ってなに?
今はじめて聞いたのだが。

横レススマソ。
38Kazu:01/10/06 20:59
しっかし、需要の少ないのばっかし並んでるね。
ハワイアンやアメリカウエストなんてなんなんだろ?発着枠の関係かな?
鹿児島〜ナウルが一番空いてそう・・・か?
39NASAしさん:01/10/06 21:29
広島〜グアム(ANA)もあっという間だった。
一応国内線機材(767-300)の有効活用だったんだけどな。
使用できる機材は限られてたみたいだけど。

今広島でナイトステイしてる機材は777-300が2機と、
冬はいなくなるA320だから、復活はないだろうな。
40not 36:01/10/06 21:42
>>37
米連邦航空局(FAA)がこのほど、韓国の航空安全管理体制の評価をカテゴリー「1」から「2」に格下げした。
カテゴリー「2」の国の民間航空会社は米国路線の新設や増便、米航空会社との共同運航が認められない。
格下げがこのまま続けば、日韓が共催する来年のサッカー・ワールドカップ(W杯)を前に、
韓国の民間航空会社は大きな打撃を受けるとみられる。  FAAは、米国に民間航空機が乗り入れている
諸外国の安全管理体制について、国際民間航空機関(ICAO)の基準に基づいて評価。
今年5月と7月に韓国を点検した結果、航空法の未整備や政府内専門職員の人員、
訓練不足を問題とし、今月17日に格下げを決定した。  格下げで保険料値上げも予想され、
大韓航空とアシアナ航空の損害額は計2300億ウォン(約230億円)にのぼるという。
韓国政府は、カテゴリー「1」への早期復帰を図る方針だが、韓国マスコミは「問題を指摘されながら、
対応が遅きに失した」と批判。航空行政が発展途上国と同じレベルに認定されたことで、
国のイメージも大きく傷ついたとしている。
(01/8/19,読売新聞)
4137:01/10/06 22:37
>>40
さんくす(^_-)
42:01/10/07 05:24
>>35
そうですか、残念ですね・・・。
ちなみに僕は最近また興味持ち始めたんですが、
久しぶりに時刻表で日本乗り入れエアライン見てみたら、
聞いたこともないようなのがたくさんあった・・・
(エンジェルエアだとか)

ヴァリグのリマ経由便も無くなってましたね。
南米行きは成田・関空・名古屋−サンパウロ・リオ
だけで代わり映えしなかったですね。
43NASAしさん:01/10/07 05:33
成田〜ブリュッセルてどうなるの?サベナ撤退後はもうずっと・・・・・・?
44愛と死の名無しさん:01/10/07 08:39
JASの
成田-ホノルル線
成田-シンガポール線

機材はDC10。
結構良かったんだけどな。
45NASAしさん:01/10/07 08:43
>>44
一応廃止でなくて運休中て事になってるけどね。
46NASAしさん:01/10/07 09:18
>>45
でも当分は直行便は無いとみといた方がよさそうだね・・・・・。
47NASAしさん:01/10/07 10:25
JL 成田−みゅんへん
LH 成田、関空−みゅんへん
UA マイアミ−リマ JFK−ほんこん ワシントン−マドリード、チューリヒ 成田−台北
NW 伊丹−JFK 伊丹−シドニー 成田−シカゴ
AA JFK−フランクフルト、ブリュッセル、チューリヒ マイアミ−フランクフルト、アスンシオン
DL LAX−ほんこん フランクフルト−LAX、ダラス、ワシントン、オーランド
48NASAしさん:01/10/07 11:56
>13=28
NRT-IADの路線免許をもらったのはANAが先でJALが後。
14,16が述べているように、ダブルで飛ばすほど需要がある路線じゃ
ないので、後発のJALにはメリットなし>撤退
という流れだったと記憶しています。
49NASAしさん:01/10/07 13:58
>>45
NRT は運休でも、半年経つと枠を取り上げられます。
50NASAしさん:01/10/07 16:35
>>49
他の路線で使ってるん出ないの?
ソウルとか2便/日だし>JD
51NASAしさん:01/10/07 22:42
>>6
バーレーンに飛んでいたのは84-88年あたりだと記憶しています。
詳しくは知りませんが、JALの南回り全盛期は、
中東・南アジアの寄港地はバラエティーに富んでいたと思われます。
5251:01/10/07 22:47
まちがえた。
>>6 じゃなくて >>24
バーレーンは湾岸危機以前に撤退でした。
53:01/10/08 00:41
>>51
ありがとう。
そういえば、マレーシア航空は昔成田−クチンってのもあったな。
54NASAしさん:01/10/08 00:47
そういえば米系航空会社の「成田飛ばしアジア線」上手く行って
いないような・・・
55NASAしさん:01/10/08 03:25
がいしゅつだけど、
福岡-釜山(JAL)に一度乗ったことがある。
もうホントに乗ったと思ったら、すぐ終わり。
サービスは紙パックのジュースだった。
確か週2便しかなかったし、
大韓は毎日運航だったから、
わざわざJALを利用する人いたんだろうか。
56NASAしさん:01/10/08 04:53
札幌・福岡-ケアンズ線というのもなくなったよね。
搭乗率はどっちも悪くは無かったらしいが、なんせツアー客ばっかだからトントンで、もっと儲かる路線(その当時はバンコク線だった)に飛行機をとられたらしい。
57:01/10/08 04:58
札幌・福岡は、豪州線全部あぼーんされちゃいましたね。
KLMの札幌−アムステルダムはいつまでもつだろうか。
58NASAしさん:01/10/08 05:04
>>57
搭乗率90%越えで調子いいらしいよ。
増便する時機材を1度はB744からMD11に替えたんだけど
又B744に戻すのを検討してるみたい。
このテロで状況変わってるのかもしれないけど。
59:01/10/08 06:55
>>58
すごいですね。
北海道・東北から欧州に行く人たちが
こぞって利用してるからなのでしょうか。
60NASAしさん:01/10/08 10:59
>>58
名古屋発着だから。
61NASAしさん:01/10/08 12:11
>>59
千歳は燃料入れるために寄り道しているよーなものだから。
名古屋の滑走路が短いからフルロードでアムステルダム
行けなかったから。

それで千歳〜アムステルダムがあぼーんされるのは、
・名古屋〜アムステルダム便があぼーん
・中部国際空港完成で千歳による必要がなくなったとき
のどちらかでしょう。
62  :01/10/08 14:35
>>22 >>56
確かにFUKは開設しはしたもののあぼーんになったの多し
NZのFUK―AKLもその一つ 元々福岡とオークランドの姉妹都市関係が路線開設の元だったはず
767―300だが結構快適だったのだが…
DLもLAXかせめてSEAなら…(北九州市とタコマの姉妹都市にでも絡めて)
6362 :01/10/08 14:41
あとFUKの場合(誰か触れてたが)
HA名でNW機材がデイリーで飛ばしてて(一応1人はHAのCA乗ってた)その後純NWに
後発でJLが週1便で始めたら、後に立場逆転でJLデイリーNW週1に
最終的にNWあぼーん
>>57
QF路線はCNSでNGO発とひっつけてBNE、SYDまで逝ってましたな

そうだ、KIXもUAがHNL線あぼーんしたんだった(一応NHが76で踏襲)
6462:01/10/08 18:59
>>21
日本発国際線最短って、福岡―チェジュ(OZ)ではないかと
那覇―台北とどっちが短いやら?
65NASAしさん:01/10/08 19:12
>>2
オソレスでスマソ。
BAの福岡〜ロンドン。
本当にあったんですか?(マジで初めて知りました)
BAは関西・中部を捨てて成田に特化したんですよね。
一日2便:週14便。東京人とすれば便利ですが。
関空って、それほどまで魅力がないのでしょうか?
6662:01/10/08 19:49
>>65
FUKのBAはKIX―ANCと止まる為片道20時間程度かかっていた事がネックではないかと
KIXとNRTの差については、結局の所、ビジネスユースならばNRT有利という事ではないかと
外人がKIXに入る場合、ビジネスより京都観光がメインになると思われ
あとキャリアにしてみれば、どインフレの着陸料も影響しているのだろうが(w
FUKは、燗酷(あとせいぜい台湾)からは別府阿蘇長崎観光で結構来るものの、それ以外は出る方ばかり
6762:01/10/08 19:52
>>65
FUKのBAはKIX―ANCと止まる為片道20時間程度かかっていた事がネックではないかと
KIXとNRTの差については、結局の所、ビジネスユースならばNRT有利という事ではないかと
外人がKIXに入る場合、ビジネスより京都観光がメインになると思われ
あとキャリアにしてみれば、どインフレの着陸料も影響しているのだろうが(w
FUKは、燗酷(あとせいぜい台湾)からは別府阿蘇長崎観光で結構来るものの、それ以外は出る方ばかり
来る方もいないと路線継続は難しいと思われ
68NASAしさん:01/10/08 22:21
懐かしいな。OAの成田〜アテネ線。
バンコク経由で18時間くらいかかったっけ。
一回乗ったけど、機材はかなり古めのB747-200。
16個並んでるエンジン計器のうち、いくつかは違う形の計器が入ってたのが、哀れみ
を誘ったね。
692:01/10/08 23:35
>>62
えぇ??20時間もかかってたんですか?
しかもANCまで経由してたとは。でも、
KIXを経由してたんですか、伊丹ではなく。
記憶では、11年程前のバブルの頃でそのせいもあって
この路線があったのかと。ま、当時の状況考えれば
あってもおかしくはなかったと思われます。

で、話変わるんですけど、どなたか南アフリカ航空の
関空発の路線を利用なさったかたいらっしゃいませんか?
70NASAしさん:01/10/09 01:59
日本航空
新潟〜ハバロフスク線(B727〜B767-200)

1970年代前半から1995年頃まであったような。(もっぱら晩年は夏期限定運行で
キャンセルも多かったようですが)
71NASAしさん:01/10/09 09:20
IBの日本路線は、3年位まえに廃止になったけど、この間IBに乗った時、機内誌を
見てたら、アムステルダム経由で日本に乗り入れてることになってた。
てことは、JLのNRT〜AMS線はIBとの共同運航ということなのだろうか?
JLの時刻表では、共同運航なのはAMS〜MAD,BCN間だけなのだが・・・。
72 ◆NBOPkseQ :01/10/09 11:21
よくわからないけれど、日本の航空会社の便が勝手(?)に
コードシェアになっていることあるね。
この前、KIXにいたらJALの国内線の多くの便がAAとのシェアになっていた。
折れが知らなかっただけかもしれないけれど。
JDもNW、NHもUAとかなりシェアしていた。(国内線)
7362:01/10/09 15:23
>>32
遅レスですが
日本―PDXもそうなんですが、DLって妙にHUBにこだわる所があって
以前周遊に使おうとしたのですがSEA―SFO移動に早朝夜以外はSLC経由になるんで断念した事が
何で南北の移動のために東のユタ逝かなきゃいけねーんだよ(w
>>72
米系とのコードシェアはよくありますね。あとNHだとLHとかも
KIXと言えばあぼーんANはどーするのやら…一応ドメは部分的に復活してるようだがKIXは無理だろうし
昔ANがKEとコードシェアしてた(週2)時期があってKEのチケで乗ったが、何故か大半燗酷塵
サービスなんかは結構よかったんだけど
74(._.)ノ ポイ((((((●~*:01/10/09 16:53
伊丹国際線時代にあった、伊丹発NRT経由ヨーロッパ逝き。
σ(^o^)の知ってる限りではBA,LH,AFなんかがそうだった。
JALも、20時ころに400番台のフライトナンバーで伊丹に降りてくるのがあった。
そういやNWにもOSA発NRT経由HNL行き、というのがあったなあ。NW9だったっけ?
NWといえば忘れちゃならない、JFK-ITM-SYDってのがあった。NW69/70だったよね、確か。
確か以遠権でもめまくった路線だったんじゃなかろーか?
75NASAしさん:01/10/09 19:16
>>72
JLの国内線も、かなりAAとコードシェアになってる便はあるよ。
東京〜札幌あたりでも。
JDもNWとコードシェアやってるから、成田からJDのニューヨーク行きなんてのもあり。
7672です:01/10/09 19:46
国際線関係は知ってました。
JLとAAとか、NHとLHのフランクフルト逝き、
JLとTKのイスタンブール逝きetc。時刻表に載ってるし。
でも、国内のKIX-CTSとか(JL&AA)があるなんて普通の時刻表にないから、
びっくりしたわけです。まぁ、廃止になった国際線とは関係ないのでsage
77:01/10/09 20:15
ポートランドって、もう日本からは便ないんですよね。
っていうか、国際線はバンクーバー行きだけになってるらしいし・・・。
78NASAしさん:01/10/09 23:31
>>75
NRT-JFKをJD発券する人っていますか?
素朴な疑問です。
79NASAしさん:01/10/10 13:49
>>78
友達でいました。NRT−JFK。
もちろんNW機で。
80NASAしさん:01/10/10 17:31
>>79
そりゃそーだ、JDのA3Rが飛んでたら怖い。
81NASAしさん:01/10/10 22:53
>>66さん
正確には、FUL-OSA-ANC-LHRですね。関空開港前ですので。
自分も、その時にロンドンへ行くことがあったのですが、
BAはANC経由なので時間がかかるということで
結局、成田発の日本航空で行きました。
あの頃はビッグベンエクスプレスといってました。
ちなみにニューヨーク行はビッグアップルエクスプレスですよね。

それと、DLのFUK-PDXを含む福岡線の致命的な欠点は
ビジネス利用がないことです。
ここがトヨタ本社などをかかえる名古屋との違いですね。

いろいろ書きますが、JLのFUK-PUSですが、
たまたま、PUSで発券することがあったのですが、
KEは満席、JLは空席があるとのことでした。そんなに出発時間は変わらない。
KEは起点がSELということもあるのでしょうが。
FUK-PUSは今でも、KE,OZ,Beetle2,カメリアラインと
4社が空と海で競争しています。

それと、NHのFUK-BKKもなくなりましたね。
自分が利用した時はオーバーブッキングが発生するほどエコノミーは
多かったのですが。
FUK線に限ってはJOのFUK-HNLのように
オールエコノミーで運航すればどうにかなるかもしれません。
8281:01/10/10 22:55
1行目、FUL→FUKだ・・鬱だ死のう
83NASAしさん:01/10/11 01:37
じみーにCX札幌-香港線。今年の冬ダイヤか来年夏ダイヤから復帰の可能性大!だったのに・・・・
無理だ。
84 :01/10/11 12:26
高雄−マニラ
85NASAしさん:01/10/11 14:05
もうさ、FUKは国内のみにしたほうがいいかもね。
86NASAしさん:01/10/11 14:26
アンセットの関西―シドニー
アンセットは会社ごとあぼーんしたからなぁ
87NASAしさん:01/10/11 14:29
伊丹空港時代にAFのITM−HKGに乗った。南廻りパリ行きだが乗客の
80%は香港までの人だった。
当時大阪から香港に安く行くにはAF,LH,AIといった所だったかな。
漏れは外国はアジアしか行ったことないので初めて乗った欧州系航空会社だったよ。
米系航空会社もKIX−SELでUAに乗ったことあるだけだ。
88NASAしさん:01/10/11 14:30
>>83さん
キャセイからドラゴンってのはなかったのかなぁ
89NASAしさん:01/10/11 14:36
KEバグダット―アブダビ―バンコク―ソウル
90NASAしさん:01/10/11 14:40
NHのFRA−KIX線。
丁度昨年の今頃、漏れはHEL−FRA−KIXをLHで帰る予定
だったんだがHEL−HRAのLHがディレイしやがってFRA−KIX
はNHに振替になった。
そしてその後NHの関空発の欧州路線はあぼーんになって当然のように
この路線もなくなった。今となったら乗っておいて良かったよ。
9190:01/10/11 14:42
スマソHRA→FRAの間違いだ。逝ってくるわ。
92NASAしさん:01/10/11 15:19
日本航空
成田〜小松〜ソウル線
新潟〜小松〜ソウル線

今は全便小松〜ソウルの運航になってますね、確か。

成田〜小松は羽田からの便で似た様な雰囲気を味わえそうだから
いいけど、新潟〜小松は一度乗っておきたかった。
J-Airが国内線運航してたけど、あぼーんしちゃったしね。
93NASAしさん:01/10/11 15:21
>>9
フシアナ航空のほーはいいんですけど、でんでん航空はコンジュじゃ
なくってチンジュ(清州)だったような気がするです。
94NASAしさん:01/10/11 16:04
殆ど既出ばかりですが1990年にあった路線で個人的に気になった路線
発-着 便名 機種 クラス 経由地です。
NRT-ATH JL471 D10 FCY BKK/KWI/CAI…JLのD10で3クラス、経由地も多いのが興味深いです。
OA478 747 JY BKK
NRT-DUS JL437 747 FCY ANC
NRT-MAD JL413 747 FCY ANC/AMS
IB892 747 FCY ANC/BCN
NRT-FCO AZ781 747 PJY SHA/DEL…経由地が上海・デリーなんていうのもあったのですね。
NRT-SDA IA442 747 F Y BKK 
NRT-SIN UA827 747 FCY SEL/TPE…わざわざ通しで乗った人いるのでしょうか?
OSA-ZRH JL427 747 FCY NRT/ANC/CDG
OSA-CDG AF273 747 FCY NRT/ANC
OSA-FRA LH741 744 FCY BKK  …この頃はまだ744も少ないですね。
OSA-FRA LH743 744 FCY HKG
OSA-LHR BA 6 747 FCY NRT/ANC
OSA-TPE KE613 AB3 Y    …今でもある路線ですがKEも飛んでたんですね
OKA-MSP NW 8 747 FCY NRT/SEA
OKA-SFO CO 6 747 PJY GUM/HNL
OKA-TPE NW 21 747 FCY
95NASAしさん:01/10/11 19:50
OSA−TPE KE613は、搭乗率は高かったんだけど、
韓国が台湾との国交を破棄して、中国と国交を結んだ結果
大韓航空が台北に乗り入れられなくなったらしい
96NASAしさん:01/10/11 19:54
今でも韓国−台湾の路線は第3国の航空会社しか飛んでないよな。
97NASAしさん:01/10/11 21:45
>93
チンジュじゃなくチョンジュだと。
チンジュ(晋州)は国内線専用空港。
98NASAしさん:01/10/11 22:11
関空−ポートモレスビーってガイシュツ?
99チャイナクリッパー :01/10/11 22:43
AZの成田ー香港ーデリーーローマ
10093で〜す:01/10/11 23:15
>>97
そーですねちょんじゅです。フォロー感謝です。

そーいや、一時期JALに羽田〜ハバロフスクって路線があったなぁ。
新潟に移るまでの、短い間の運航でしたけんどね。
101NASAしさん:01/10/11 23:25
AOMの成田−オルリー。
もう8年前か…(懐
102NASAしさん:01/10/12 00:11
ブリティシュカレドニアン航空
東京〜ロンドン
ガイシュツ?
103NASAしさん:01/10/12 00:32
UTAフランス航空・・・・・・。
10462:01/10/12 02:10
>>81
FUKのJOはCYありますよ(あとNGOも)。SPK、SDJの方がモノクラス
FUKは新ターミナル(国際線)が結構不評だったりするんだが…
知人にいわせると
「店が少なすぎてヒマが潰せん。シャトルバス乗ってメインに逝ってる時間はないし」
との事。昔は第2と隣接だったから暇潰しには事欠かなかったしね
105NASAしさん:01/10/13 16:36
age
10681:01/10/13 18:11
スマソ、そうでしたね。
新国際線不評ですか・・・
しかし、免税店は前よりも昔よりだいぶ広くなっていまし、
飛行機が好きな方は無料送迎デッキもありますし・・・。
時間さえあれば2タにいってもいいんですが・・・
その時間がないのであれば上の2つじゃだめですかね?
107NASAしさん:01/10/13 22:15
福岡空港の国際線の相次ぐ撤退はターミナルが新築されて
テナント料が倍近くあがって、路線が赤字化したためらしい。
108NASAしさん:01/10/13 22:34
イラク航空がまだ成田に乗り入れていた頃にバグダッドまで乗ったYO。
軍服みたいな制服+フセインバッジのスッチーが怖かった。
機内食は結構美味しかったYO。
109NASAしさん:01/10/14 01:56
>>71
亀レススマソ
JL411/412(NRT-AMS vv)は、週7便のうち5便はIBとのコードシェアだよ。
IBのタイムテーブルは勿論、JLのタイムテーブルにもキチンと書いてあるよ。
110NASAしさん:01/10/14 02:01
そーいえばサウジアラビア航空機内誌 Ahlan Wasahlan の路線図には
チャーターベースのはずの東京=リヤド線が定期路線として描かれてた。
11162:01/10/14 03:47
そう言えば、「JOのJL機材運行」と「JLのJO機材運行」(HNL線だけか?)
後者は全席TVモニター付き仕様ではないと言うこと?
前者にしてもTVのサービス提供はされてるんだろうか?
まだ乗ってないもんで…
112ななしくん:01/10/14 08:25
エミレイツの成田−ジャララバード−バグダッドと
福岡−マザリシャリフ−テルアビブは初めは結構健闘したけど
残念ながら尻すぼみで終わったね。
そのせいで、JASの名古屋−カンダハル−メッカは
頓挫を余儀なくされた。JASが成功してれば、
ANAの広島−ペシャワル−カブールも現実味を
帯びてきたのにね。残念だ。
113NASAしさん:01/10/14 11:13
>>110
それは貨物便のことではないのか?NRTに定期乗り入れしてるよ
114110:01/10/14 13:36
>>113
貨物便は貨物便で記載されていた。
定期旅客便として東京=リヤド、貨物便としては東京と関空が出てたよ。
115NASAしさん:01/10/14 14:37
JALの東京-ベルリン線。
バブル絶頂期のベルリンの壁崩壊後に突如として現われ、
バブル崩壊と共に消えて行った伝説の路線。

成田-トロント線。
同じくバブルの徒花として咲いて散って行った路線。

あと、デルタとの関係が良好だった頃に、オリンピック特需を見こんで
ニッコーホテルと共に作られた東京-アトランタ線。AAとの関係強化と
ニッコーホテル売却と共に消えて無くなりました。と思ったらその後釜の
東京-ダラス線も運休だと。

もう国策航空会社じゃなくなったんだから、もう少し需要調査を念入りに行ってから
新路線を開設した方がいいな、JALは。
116NASAしさん:01/10/14 14:42
>>115
ダラス線をここに混ぜるのはあんまりじゃねぇ?

ANA にも関空−ヤンゴンという大失敗路線がありますからね。
117NASAしさん:01/10/14 14:53
路線そのものは廃止になってないけど
JLのBIG APPLE EXPRESS
Cが座席の大半を占めるというのもバブルならでは
今やったら大赤字やね
118NASAしさん:01/10/14 15:45
>>117
今でもJFKとORDってBIG EXPRESS当時と似たようなコンフィグじゃなかった?
119NASAしさん:01/10/14 16:28
>>118
確かにJFK、ORDは半分がCが占めてますね。
アッパーと後方にエコノミーがある状態で。
前方数席がFってな具合ですな。
120NASAしさん:01/10/14 19:15
>>112
ネタかよっ!マジで質問しそうになったじゃねーか?
「キャリアはどこですか?」って
121NASAしさん:01/10/15 00:33
>>120
ネタでも寒い。
EH、NH、JDて書いてあるじゃん。

たこ。
122NASAしさん:01/10/15 00:34
↑EHではなくEKね
123NASAしさん:01/10/15 02:27
>>122
>>121だけ見てて一瞬ELかと思ってしまった。
124名無しさん:01/10/15 03:22
>>31
もう15年以上前でしょうか。
英国航空の東京発ヨハネスブルグ行き…確かセイシェルズを経由して
いたような…。
>>117-119
かつてのJALのロンドン線やニューヨーク線用にExecutive Expressの
ジャンボがありましたよね。QCC(Quick Configuration Change)が
運用されていた頃、ファーストとビジネスだけになった時もあったとか。

JALのワシントン線はリチャードギアを起用して、サクセスギア、JALと
大広告を打ち、ファーストクラスにスシバーを設けていましたよね。
結局撤退となってしまいましたが…最初からワシントン線にあてていた
経営資源をニューヨーク線に回しておけばよかったのかもしれません。

それから航空会社も新規路線開設にあたっては綿密なマーケティングを
実施しているはずですが、航空協定(特に日米協定は圧倒的に日本側に
とって不利な条件)や、成田のスロット(とにかく行使しないと、半年
後には召し上げられてしまうから、航空会社もとにかく枠を取る事に
精一杯)の事等もからむから仕方がないのかもしれません。
12571:01/10/15 17:08
>>109
ほんとだ。サンキュー!
126NASAしさん:01/10/15 17:13
>>111
JAL機材でもB747-400でなければ個人テレビは付いてない。JO機材にはB747-400は
ないので、当然個人テレビ無し。
JO便でも機材がB747-400なら、JL機材を使用して、個人テレビもちゃんと見れるよ。
そういえば、この間JO乗務員のはずのJL79便で、なぜかJALの乗務員だった。
このへんって結構アバウト?
127NASAしさん:01/10/15 18:40
あと2日でKIXーBKKのエンジェルエアも過去帖入り・・・合掌
128NASAしさん:01/10/18 07:42
日本〜サウジアラビア、ドバイ、イスラエル辺りは需要ありそうなんだけど、何で運休なの?
カイロ線やテヘラン線と往年のバグダッド線よりも乗客は見込めると思われ。
12962:01/10/19 17:56
DLがNRT,NGO-LAXあぼーん(NRT-EWR?は既に休止)
確か残ったのはNRT-ATLだけじゃなかったかと
130NASAしさん:01/10/19 19:36
>>129
NRT−EWRはCOの路線ですよ。
今のところはまだ飛んでるけど(ただし週7便を6便へ減便)

DLの廃止線は今年4月、無謀に参入したNRT−JFK。テロ前から
ガラガラだった。
131ななしくん:01/10/19 22:42
>>128
あまり詳しくないけど、成田・関空のキャパや離着陸料とかじゃない?
サウジに限らず、需要見込めそうだけどなぜかない路線って、
日本は結構ある気がする。

反対に、青森−ハバロフスクや富山−大連や米子−ソウルや
成田−コタキナバルや成田−オースティンや名古屋−シンシナティや
福岡−桂林や新潟−ホノルルなんて、ホントに需要あるのか疑問。
オレが無知なだけかもしれないが。
132NASAしさん:01/10/19 22:54
>>131
例えば、南アフリカ航空の関西-シンガポール-ヨハネスブルグは
結構需要がありそうでしたね。
日本から唯一の、ヨハネスブルグ行き。
結構南アに進出してる日本企業も多いですし、
南アは先進国に近いぐらいの経済規模を誇っています。
(故に南ア航空は台北、香港、バンコク、シンガポールと言った
 日本線より需要が無さそうな路線に就航してるのですから)
もちろん、かつてのBAみたいに成田発ヨハネスブルグ行きの方が
集客力、各クラス、特にプレミアムクラスのロードファクターが
高いことは容易に想像がつくのですが、やはり需要も低く、
首都圏からの乗り継ぎが必要な関空発だから運休になったのでしょうね。
これがもし成田発なら、上手くいけばデイリーで747-400が飛んでいたことでしょう。
133名無しさん:01/10/20 04:41
以前タイ国際航空(TG)が"テキサス・エキスプレス"と称して、バンコク〜成田〜
シアトル〜ダラスをジャンボで飛ばしてませんでしたっけ?
まだアトランタやダラス線が開設されていなかった頃だから、15年以上前でしょう
か?

>>130
デルタのニューヨーク線はそんなに利用率が低かったんですか?
MD-11とは言え、他社のビジネスが2-3-2配列/ピッチ127cm前後なのに、DLは最初
から2-2-2配列/ピッチ152cmのビジネスエリートを導入していたのに…。
>>132
南アフリカ航空ですが、以前読み物でとてもサービスが素晴らしい(アパルトヘイト
健在の頃)…ファーストクラス/ビジネスクラス/エコノミークラスをSAではそれ
ぞれ、ブルーダイヤモンドクラス/ゴールドクラス/シルバークラスと称して行き
届いたサービスを提供していたとか…今はどうなのでしょう?
かつて旧宗主国行きのヨハネスブルグ〜ロンドンはアフリカ諸国の猛反対でSAのみ
最短距離をとれず、B-747SPが活躍していたとか、独特の話題には事欠かない
キャリアだったと思えます。

話が逸れて済みません。
もしイスラエルのエルアル航空が日本乗り入れをした時は、インド洋からは中近東
諸国の上空を通過できず、紅海経由と言うルートになるのでしょうか?
134ななしくん:01/10/20 05:55
東欧線もまだ一つもないね。
ワルシャワ、プラハ、ブダペストあたりは
観光・ビジネス両方の需要が見込めそうだし、
ウクライナのキエフも国家規模大きいから
ポテンシャルありそう。
ポーランドはLOT航空でしたっけ?
135ななしくん:01/10/20 06:01
成田や関空は未だ完成を見てませんが、最終的な目標は
どれくらいの規模なのでしょうか。
両方とも、滑走路1本はやはり寂しすぎますね。
最低でも3本はないと世界第2位の経済大国の空の玄関
としてあまりにも寂しい。
ダラスやデンバーなんて、7〜8本ありませんでした?
136ななしくん:01/10/20 06:05
アフリカ線はヨハネスブルグがあぼーんされて今はカイロだけか。
カサブランカ、ラゴス、ナイロビあたりなら結構需要ありそう。
137ななしくん:01/10/20 06:09
だが個人的には、イスラエルはあまり需要ある気がしない・・・(w
138名無しさん:01/10/20 06:37
東欧線はこれからでは…。
ポーランドなどかねて乗り入れを希望していた国もありますし。
確かポーランドは日本企業も進出していて、東京三菱銀行も邦銀初の
東欧圏に支店を進出させると日経にありましたから、うまく行けば
直行便が出るのでは…。

JALって今もエールフランスとパリからワルシャワなどへの共同運航便
を出していませんでしたっけ?
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140NASAしさん:01/10/20 07:12
>>137
エルアル航空は全日空と組んで
成田他、全日空が北京線を飛ばしている空港〜北京〜テルアビブ
というルートを売り込んでるよ。エルアル日本語ホムペにも出てるよ。
エルアルは、日本就航希望はずっと出してて、(バンコクワンストップのテルアビブ行き)
関空乗り入れがもう少しで実現する所までいったが、
関空会社が「警備に金が掛かるから成田か羽田へ行ってくれ」と拒否。

で、成田は枠無しだから、羽田乗り入れで決着かと思われたが、今度はエルアルが
「イスラエルは立派な国だ。台湾と同じように成田から追い出される措置は侵害だ!」
といって、結局お流れ。
あぁ、自ら甘い汁である羽田乗り入れを蹴るなんて、
エルアルってプライド高くて商売二の次なんだなぁ、とつくづく感じたね。
141NASAしさん:01/10/21 02:20
SAS
成田〜ストックホルム

今はアムス経由で訪れるストックホルム。前より少し遠く感じます。
142NASAしさん:01/10/21 02:35
>>130
NRT−JFKは運休ですよね、実際は。でも、あぼーんは確実ですね。
たしか、来年の3月か4月15日まで運休のはずです。

>>131
福岡−桂林は需要あるように聞いたことあります。
桂林は名所があります。あの、よくテレビに出る岩の山みたいなのが
たくさんあって川があって、そこをぼろ舟でいく光景がありますよね。
あれが、あのあたりにありますから。

>>133
エルアルはトルコ上空から黒海を通りロシア上空を通るルートでは?
撃墜されたりしてね。

>>134
LOTはあぼーん寸前ですからないでしょうね、当分。

>>140
さすがユダヤ、プライドが高いだけか、羽田のこと
をよく知らないかのどっちかですね。
143NASAしさん:01/10/21 09:01
SRのJALコードシェア 関空〜チューリッヒ便。
会社ごとあぼーん、でも成田発着便はその後の政府介入でなんとか動いている。
東西の明暗‥‥‥関西人として鬱出汁脳。
144NASAしさん:01/10/21 10:03
既出かも知れないけど、鹿児島〜ポートモレスビー線(パプア航空)
俺が、オーストラリアに行くときに使ったやつ。
あと、熊本〜福岡〜ソウル便を利用したのだが、FUK〜KMJは、
旅客サービス無し。FUKを出て、沖縄便と同じような航路を経由
したかと思ったら、いきなりアプローチ。実質飛行時間は、20分
あったか、なかったか。
145NASAしさん:01/10/22 10:26
>>133
販売店サイドからすると
DLのNYC線は就航決定時点から”?”の付く路線でした。

NYCに飛んでも、乗り継ぎ1回でいける都市があまりにも少ないので
”CVGにでも飛んで乗り継ぎ都市が多い方が良いのでは?”との
日本サイドの問いかけに対して、
”日本はNYCが一番行く奴が多いだろ”というような答えが有ったみたい。

個人的には、最初から3つ枠があるなら
SLC/CVG/ATLの方が利便が良かったかもと思うのですが。
146名無しさん:01/10/23 01:37
>>145
133ですが、レスありがとうございます。
DLのJFK線はそういう事情があったとは知りませんでした。
DLにしても、きっと需要は作るものだ、と強気の戦略をとっていたのかも知れ
ないし。
DLと言えば、元々愛社精神が大変に強い航空会社で知られていましたよね。
社員全員が私財をカンパして購入したB-767の"スピリット オブ デルタ"や
決してレイオフせずに家族のように社員を守り抜く社風、トップ自らが定期的に
全社員を対象に行う"エンプロイーミーティング"…。
そうしたことの積み重ねが南部に伝わる古き良きアメリカ時代のホスピタリティを
供していた話って、今は昔の事でしょうか?
147NASAしさん:01/10/23 01:38
>>146
DL のアジア路線失敗ばかり・・・・
148NASAしさん:01/10/23 02:05
>>146
SEL-PDX,FUK-PDX,NGO-PDX&LAX,NRT-PDX&LAX,
そして果たして運航再開なのか、NRT-JFK。
JFK自体はパンナムから買った大西洋線が、
マイラー以外乗り継ぐ人なんて、まずいないし、
後はボストン・フィラデルフィア・ワシントン辺りへの乗り継ぎを集客できるかかな。

さすがにNRT-ATLはメインハブなので撤退する訳にもいかないのと、
LAX経由にして何とか西海岸への足も確保してる、明らかに苦しい状況。
あとはアエロメヒコとのコードシェア運航を死守するため、かな?
NRT-LAXはJL,NH,UA,NW,KE,MH,RGと競合だから大変なんだろうな。
知名度でも、格安の?
149148:01/10/23 02:13
途中で切れた。

格安のKE,MHにも、日系2社のネームバリューにも負けるから、苦しい状況。
(同じスカイチームのKE001/002とコードシェアして、KEに運航を任せる・・・ことも今は出来ないし)
そもそもハブでも何でもないPDXを太平洋線ハブにでっち上げたのが大失敗。
多少遠くてもSLCの方がハブ&スポークの役割を120%果たせたはず。

DLはかねがね、
『日本での知名度アップのためにNRT-HNLをデイリーで!でもスロットがない!!』
って言ってたんだから、今空いてる14スロットでデイリー2便でも飛ばせばいいのに。
MD-11じゃ採算キツそうだから、767ETOPSモノを持ってきて。
採算トントンにはなるだろうし、何より一般客への知名度アップ効果はデカイだろう。
150NASAしさん:01/10/23 08:11
>>148
12月以降も運航が続くNRT−ATL便はノンストップですよ。
廃止されるLAX便が、同じ便名、機材でATLまで行っている(NGO−LAX便はCVGへ)
のと混同されてませんか。

それと、PDX線を今年初めまで維持していたのは、そもそも1980年代末の日米航空
交渉で割り当てられたのがあそこだったからだった記憶がありますが。

指摘されていることに同感する部分は多々ありますが、DLによるとNRT−ATL線以外の
日本線は98年以来赤字続きだったということですし、しょせんDLにとってのアジア展開は
欧州+ラテンアメリカに比べれば二次的なものだということでは?
151NASAしさん:01/10/23 08:21
デルタは会社のイメージは悪いわけじゃないのに
なんで、アジア路線は失敗するんだろう。
知名度がアジアでは低いんだろうか?
それとも、ただ単にAA,UA,NW,CO
におされてるだけなのか。
152NASAしさん:01/10/23 13:46
>>151
ツアーでニューヨークに行く友達が、
「デルタ航空ってどこの会社?」と。
飛行機のことなんて興味ない一般人にはその程度の知名度だろう。
153151:01/10/23 13:57
>>152
やっぱりその程度の知名度では撤退しますよね。
結構躍起になって立て続けにアジア路線増やした可能性も
ありますね。何年か前に日本のバブルみたいに。
154NASAしさん:01/10/24 14:05
>>149
テロの影響でJLすら減便している中参入するのも無謀と思われ<NRT―HNL
SLCもオリソピック需要あるとはいえかなり厳戒態勢になる上に期間中は飛行禁止との噂も
西海岸は南北移動大変だし(あの直行便の少なさは致命的)、CVGなんてイパーソ人には「どこ?」の世界
結局アトランタしかないか・・・・
155145:01/10/24 16:03
>>154

>CVGなんてイパーソ人には「どこ?」の世界
そんなんで構わないのよ。イパーン人には。
ぶっちゃけた話、日本人は「どこで乗り換えるか」より
「1回の乗換で大/中都市をカバーできるか」が大事なのですよ。
それが売れる/売れないの差になるのね。

だからNWのMSPなんて、NW飛んでるから知ってるようなもんで
MSPもCVGも大した差はないのね。
ま、DLはUA/NWに比べて知名度の弱さの他に
日本で登録者の多いマイレージプログラムに参加してないっていう
致命的な弱点もあるんだけどね....
156奥さまは名無しさん:01/10/24 17:20
CVGよりもDFWの方が便利そうな気がするけど。
スカイマイルズは日本人の会員数少ないのかなぁ、そのお陰で
アワードチケットとかかりやすい気もするけど。
157NASAしさん:01/10/24 17:43
>>156
DFWだとAAと競合しますよね。
ATLにも飛んでるわけだからATL/DFWではちょっと無駄が有りますよね。
SLC/ATL/CVGだといいなぁていう妄想の理由は、
SLC→西海岸拠点。ここから西海岸主要都市へ
    (欠点はLAX/SFO/SEAが直行便で無くなること)
ATL→東海岸拠点(1)。勿論、重要拠点。
CVG→東海岸拠点(2).。ATLが南部の為北東部が弱くなるから
    NYCとかORD方面用途に考える
    (わざわざATLまで下ってNYCでは所要時間が増大するから)
て、なればバランスいいなって話。

このバランスがうまくいったのはAAだよね。
SEA/SJC/DFWにORDが加わったのは非常に大きかったよ。
158奥さまは名無しさん:01/10/24 18:03
>>157
たしかにDFWだとAAとの競合がありますね。SLCはよく乗り継ぎで
利用しますが結構好きです。ただLAXからPHX行くのにSLC乗り継
ぎは結構時間かかります。

CVGって路線は多いみたいだけどATLに比べると本数少ないですよね
、それとコムエアーのフライトが多いのもちょっと気になる。モノクラス
だとUG出来ないし。。。

NRT−LAXってそんなに儲かっていなかったのですか、いつも満席状
態でした。自分が乗った時は。。。ビジネスエリートはマイルを使ったU
G客が多そうな雰囲気もあったけど。

個人的にはデルタ結構気に入っていたんですが、ATLだけになると次は
AAにしようかと考えてしまいます。
159NASAしさん:01/10/24 18:40
NRT/ATL/目的地と行けた場合でも、
NRT/LAX/SLC/目的地の方が到着が早かったりとか、
ビジネスディスカウントの場合NRT→ATLが使えないとか
そういう諸々の理由で結構LAXは埋まってましたね。
個人的に料金面やサービス等を考えると、
DLは穴的存在でお客様に勧めていたのですが、
帰国すると良かったという意見が多いですよ。

>>ただLAXからPHX行くのにSLC乗り継ぎは
結構時間かかります。
そうですね。だから私なんかは、LAX単純RTのチケットを切って
(西海岸単純往復は通常の西海岸より仕入れが安いから)
LAX/PHXのVISIT USAを別発券してました。
こうすると、時間的にも料金的にも良い事が多かったですね。
160NASAしさん:01/10/24 19:38
デルタが予定通りパンナムの称号を買っていたら
こんなことにはなっていなかったと思われ。
161NASAしさん:01/10/24 21:31
3年前、アトランタからさあ成田へ向けてシュパーツ、というその時
「只今、当機の前輪がパンクしている事が分かりましたのでこれから交換します、
出発まであと1時間ほどお待ち下さい・・・・・」
という事があった。
162NASAしさん:01/10/24 21:31
>>161
これデルタ航空の事ね。
163NASAしさん:01/10/24 21:44
>>157
AAのハブのなかにJFKも入れていいですか?
TWA買収後に確かJFKのほぼ半数のスロットを
手にいれたはずなので。飛びまくってます、JFKから。
ターミナルも8つあるうちの2つきちんと専用でありますし。
どうでしょう?
164NASAしさん:01/10/24 23:07
>>163
家に帰ってきたので書き込みますね。
>>AAのハブのなかにJFKも入れていいですか?

勿論いいと思いますよ。
あくまでも日本からの旅行者向けとして話しますけど、
NYCからのフライト数は非常に利便が良いですからね。
”1回の乗り継ぎで...”と以前のレスで私述べてますが、
パッケージツアー作成の際にAAの様に各地にハブがあると
非常にこちらとしても助かりますし、
エアオンで周遊する方なんかにも便利ですしね。
165NASAしさん:01/10/25 15:50
デルタって、FFPはどこかと提携しているの?
166NASAしさん:01/10/25 18:58
デルタは提携が意外と多かった。
そもそもアライアンス化を最初に始めたのもデルタ。
SQとSRと「グローバルエクセレンス」を作って、お互いの株式の5%を持ち合った。
但し、貨物の物流効率化が主で、マイレージ提携は厳しい条件付きだったけどね。

知ってる限りでは、最盛期には
・スイス航空他クオリフライヤーな欧州中堅各社(破局)
・クオリフライヤーなサベナ・ベルギー航空(破局)
・クオリフライヤーなTAPエアポルトガル(破局)
・クオリフライヤーだったオーストリア航空(☆入りで破局)
・VARIGブラジル航空(☆入りで破局)
・シンガポール航空(☆入りしたが、何故か今も提携)
・ヴァージンアトランティック航空(破局、SQに株の49%売ったし、次期☆は確定)
・全日空(☆入りで破局、一時はNRT-LAX共同運行申請までしたのに)
・マレーシア航空(今も提携、ウイングス・ワンワールドと現在取り合いしている)
・エールフランス(SkyTeamなので勿論今も提携)
・大韓航空(SkyTeamなので勿論今も提携)
・南アフリカ航空(今も提携)
・エアジャマイカ(今も提携)

ってな会社と提携してた。
但し、滅茶苦茶甘っちょろい考えだったので、提携会社が業を煮やして
殆どUA、AAに鞍替えし、DLは結局アライアンス最後発になった。

面白いところでは、UAとも提携していて、
UA国内で発券されたUA国内便はスカイマイルに加算できる。
これが発表されたときは
「DL、UAに吸収か?」とエライ騒がれたし、実際そういう動きもあったが
独禁法考慮でお流れに。

今ならスカイチーム入りししたアエロメヒコ、チェコ航空でも加算できるよ。
167NASAしさん:01/10/26 01:57

このほかに
・現在もFFP提携中
 中国南方航空
 アリタリア(最近)
もあるよ。

それと、日本からみたDLと、本拠地の米国、あるいは欧州からみたDLの存在感は
かなり違うものであることをお忘れなく(NWの逆ということ)。
168NASAしさん:01/10/27 13:36
>>167
>それと、日本からみたDLと、本拠地の米国、あるいは欧州からみたDLの存在感は
>かなり違うものであることをお忘れなく(NWの逆ということ)。

AA も DL と似たような感じですね。太平洋線では後発会社。

AA はネットバブルに乗って上手く行ったサンノゼ線とか、JAL
との提携とかで上手くやっています。コンチは NW との提携で
上手くやっているし、こうゆーのを見ても DL の不甲斐なさが
目立ちます。
169奥さまは名無しさん:01/10/27 18:21
まだマイルが残っているので次もDL使う予定なのですが、ATL線はマイル
を使ってのUGがなかなか入らないらしいのでいやだなぁ。LAX線は一発で
入ってたけど。。。
170NASAしさん:01/10/27 21:31
昔JALが成田 アトランタ線を運行していた。
私が乗ったのはダイアナさんが死んだ翌日だったから、4年くらい前かな。
当時は、JALの最長路線(無着陸)だった。なんせ14時間くらいかかった。
私は社用だったからビジネスクラスでらくちんだったけど、あの距離は結構つらい。
マイアミ、フロリダあたりにいく観光客が乗っていた。
ファーストクラスの設定がなかったから、ビジネスクラスのサービスはめちゃくちゃ良かった。
今や飛んでいないが懐かしい。アトランタはロサンゼルスに次いで日本人駐在の多い街なんだけどなあ。
復活きぼーん。
171NASAしさん:01/10/28 14:25
JLが廃止じゃないが休止してるのはまだまだ増えてるようで
NRT-DFW、NGO-LAX、SDJ-HNL(これはJOだが)など
172名無しさん:01/10/28 15:57
アトランタですが、確かに日本との結び付きの強い都市ですが、
JALの場合、週2便だったか3便の就航だったので、あまり効率的とは
言えなかったから撤退したのではないでしょうか?
それまでシアトル経由だったのをダッシュ400に置き換えてノン
ストップ化を図ったとは言え、アトランタをハブにしているデルタは
ポートランド経由でデイリー運航していましたし…。集客力では
DLの方が圧倒的に優位だったのではないかと想像します。

アメリカンとのアライアンスが実現したのを機に、ダラス線をデイリー
化させて、AAのフライトを有効に接続させて、アトランタ以上に面を
広げたかったのではないでしょうか?
そのDFW線も一時運航停止の憂き目をみていますが…。
173こさっくだんすをおどりましょ:01/10/29 17:12
名古屋ーモスクワ・・・もう、アエロは乗りたくないから良いや。
名古屋ー北京・・・需要あるはずなのに週1はやばかったか?
174もうへとへと。:01/10/29 19:57
確かに、NRT−ATLは、ビジネスでもつらい。
特に帰りは、何時間眠っても、成田につかなかった気がする。
今は、DLの最後の路線となってしまった。
175名無しさん:01/10/29 20:44
>>174
お疲れ様です。
デルタ航空のビジネスクラスのミールサービスって、ボリュームも
選択できるメニューも皿数もとても豊富で、2時間はゆうにかけての
コーススタイルでのサービスって本当でしょうか?
日本人からすると時間掛けすぎと思えなくもありませんが、
早く食べ終わったからといって早く目的地に着く訳ではないですも
のね。とにかく食べる、とにかく飲む、酔ってDLご自慢の革張りの
157cmピッチのシートで眠り通すしかないのでしょうか?
176NASAしさん:01/10/29 21:17
>>174
メニューは5種類の中からの選択です。
ただし、メインが『スープ』だとかいう???なやつも入ってますので、
実質3種類と考えたほうがいいのではないでしょうか。
(つーことは他社とあまりかわらんな)
皿『数』は他社とあまり変わりませんが、一度にはもってきません。
ゆったりとした盛り付けでオードブル→サラダ→アントレというふうに
持って来てくれますのでたしかに時間はかかります。
けど、さすがに2時間とまではいきません。

個人ビデオはついてますが、日本語吹き替えが少ないので英語が苦手な
方は確かに眠り通すしかないです。(私も含めて)
シートピッチ広いのでけっこう爆睡できます。
177NASAしさん:01/10/30 04:43
>>174
COのIAH-NRTモナー。
178七誌@お腹いっぱい:01/11/01 00:14
その昔あった(今では)信じられない路線 IN福岡空港

エールフランス
 パリ〜アテネ〜ドバイ〜カラチ〜北京〜福岡
  
エアーサイアム
バンコク〜香港〜福岡〜アメリカ西海岸の都市

    (昭和50年代前半の路線)

数ヶ月程度で終わったようですが・・・・(笑)
179七誌@お腹いっぱい:01/11/01 00:30
178です。
追加・訂正がありましたので書きます。

福岡〜台北〜高雄  (H3.10〜1年間) 往路のみ
福岡〜ポートモレスピー(S55.5〜1年間)
香港〜台北〜福岡〜ドバイ〜ルクセンブルグ
(S60.10〜H6.6)往路のみ

PS
エアーサイアムの行先は、ロサンゼルスです。
(S50.1〜51.12)
エールフランスの就航年数は、(S50.4〜52.10)です。

エア=サイアムについてご存知の方おられますか?
(多分いないと思う・・・)(爆)

出典  福岡空港35年史より・・・・

追加があったらまた書きます。
180ななし:01/11/01 00:46
ルクセンブルグは、貨物便じゃない?
カーゴラクスだったっけ。
181NASAしさん:01/11/01 06:28
>>180に同意。貨物を見た記憶がある。
エールフランスはまた福岡に来る気があるみたいで。
今度の日本の便は福岡−パリらしい。
でも、ずっと、ずっと、ずっと先のことでしょうね。

でも、福岡から変な便あったんだ。
182NASAしさん:01/11/01 09:15
>>174
ただ単に、食事を持ってくる間隔を延ばしただけ。
ウエィターがいて、絶妙なタイミングで次の料理を
持ってくるならともかく・・・・・(w

帰りはそれが嫌でアップテイザー頼んだのに、
それをもってこないし。指摘しても、間違っていないと言うし。
何のためにオーダーを取りに来たんだ?
それ以来、DLは乗っていません。
183名無しさん:01/11/01 11:12
>>179
エアーサイアムって成田開港前の羽田にも乗り入れていたタイの航空
会社ですよね。福岡線だけでしたっけ?
私も良くは分かりませんが、経営が綱渡り状態で、いつもマネージャー
だったか支店長が旧東京銀行羽田空港支店の小切手を持って、飛び歩い
ていたとか、色々と曰くがあったような気がします。燃油費だったかな
んかの支払いが滞りっぱなしで、直前で小切手を切ったり平身低頭して
出発にこぎつけたり。

古き良き時代を思わせますが…。
184NASAしさん:01/11/04 16:17
age
185NASAしさん:01/11/04 16:36
CX札幌-香港線12月より復活!
大丈夫なんだろうか・・・
186NASAしさん:01/11/04 17:11
>>185
本当ならドラゴン航空にA320デイリーでやらせるべき路線。
そこをCXが?

oneworldと密接なJALもこの路線ではコードシェア拒否するでしょ。
札幌からじゃ、香港乗り継ぎオセアニア・中東・ヨーロッパ行きの客を
当て込むのも間違いだし。アジア行きなら少しは実があるが。
187名無しさん:01/11/04 17:28
中華航空(CI)の羽田(HND)〜サンフランシスコ(SFO)線に乗られた方
いらっしゃいます?
確かSFOから早朝にHNDに着いて台北(TPE)へ飛んでいたような…。
時間が悪くてHND寄航を中止したそうですが。

新橋のJRのホームに、羽田から世界の空へ、中華航空。という大看板
とあわせて懐かしく思い出します。
そのCIの来春にはいよいよ成田へ。
188垂直尾翼:01/11/05 17:36
11月29日発まで,NH002(NRT−IAD)が,NH004(シカゴ経由)に化けてますよね。
もしや,ANAにとって記念碑的意味をもつワシントンDCダイレクト路線が,消えゆく運命ではと
心配しています。真相をご存知の方,教えて下さい。
ちなみに,12月2?日発のNH002便,3席ブッキングしております。オーランド往きUA便に
乗継ぐ予定なので,シカゴオヘア・トランジットは絶対に困るのよねぇ。
189NASAしさん:01/11/05 18:09
>>188
いっそのことチケット変更して
全航路UAでシカゴトランジットでオーランドに行ってしまえば?
190NASAしさん:01/11/05 18:11
あとはダラスかシカゴ乗換えオーランド行きアメリカン航空
ひょっとして運行停止してる?
191NASAしさん:01/11/05 18:48
成田−デンザッシュ(ロイヤルブルネイ航空)
デンザッシュへの直行便が廃止(休止?)されて残念。
キュリトやガタダールへの乗り継ぎ便もあったのにね。
192ななし:01/11/05 21:10
デンザッシュ?キュリト?ガタダール?
んな都市あったか?
193NASAしさん:01/11/05 23:02
>>188
この話ってすでにANAが公表してませんでした?
DC行きはシカゴ経由になるって。消えるんじゃないんですか?
当分の間は。
194NASAしさん:01/11/10 10:40
もう直ぐ廃止〜〜〜!
AA SEA-NRT
DFW-KIX
来年1月8日からだって。
http://biz.yahoo.com/prnews/011109/daf029_1.html
19528:01/11/10 10:45
>>198
ANAのホムペ逝ったら、シカゴが冬場亡くなるとのこと。ワシントンDCは001,002に戻っている。
ちなみに777-200ERに変更なのは元から決まっていたのかな?
たしか、以前の予定ではサンフランシスコ行きが744になってワシントンDCが777^200ERになっていた。
196NASAしさん:01/11/10 13:34
>>192
ちゃんとありましたよ。
調べてごらんなさい。
197ななし:01/11/14 21:06
>>196
どこの国よ?
198NASAしさん:01/11/14 21:36
>>196
都市はあっても成田からの路線は無い。
ロイヤルブルネイの日本定期便は今のところ
撤退してしまった関空〜バンダルスリブガワンが最初で最後。
ネタならもっとネタらしく。
199NASAしさん:01/11/14 21:37
>>197
ゴドル共和国に決まってるじゃねぇか。
200NASAしさん:01/11/14 22:01
>>199
ちがうよ。パカスータル共和国だよ。
201NASAしさん:01/11/14 23:28
くだらないネタはやめれやゴルァ!
202名無しさん:01/11/15 01:09
ロイヤルブルネイ航空ですが、確かB-757を3クラスで運航していましたよね。
ファーストは金メッキが施された便器が話題を読んだような…。
エコノミーでも機内食は3種類から選べる懐の深さは、産油国という国力あれば
こその航空会社なのでしょうか。
203NASAしさん:01/11/15 01:30
>>202
ブルネイは天然ガスもわんさか出る。
だから国民は無税、ボルキア国王は飛行機好きで
747-400、A340等を趣味で買い漁ってる。
204ななし:01/11/15 02:28
趣味でダッシュ400を買い漁るか・・・
でも、ここまで圧倒的に金持ちだと別にひがみも憎しみも
湧いてこないな。
205NASAしさん:01/11/15 03:18
>>204

お前の収入で-400買うとしたら何年かかるんだ?
206NASAしさん:01/11/15 08:02
手許に、かつての羽田国際線ターミナルの音を収録したCD
から落としたテープがあり、最後が
「パンナム1便、香港経由、世界一周指定行きのお客さまは..」
っていうアナウンスで絞め括られているのです。
どなたか、このパンナム1便の事を御存知の方、
いらっしゃったら詳細是非御教示下さい。
207NASAしさん:01/11/15 08:04
>かつての羽田国際線ターミナルの音を収録したCD

なんですかそれは? 一般に市販されてるものなのですか?
208NASAしさん:01/11/15 11:10
>>203
ブルネイかどこか忘れたけど
国王が娘の誕生日にA340を買ってあげたらしいな
209206:01/11/15 11:24
>>207
「世界の大空港」とかいうタイトル。
ド・ゴール、オルリー、ヒースロー、JFK、ダレス、
フランクフルト、スキポール、ダビンチ、
カストルップ、成田、羽田の音が入ってます。
何処かの図書館で借りたものと記憶。
210NASAしさん:01/11/15 15:41
>>194
元々コンチネンタル初の本土直行便として開設されたのに。
テキサスエ時代に二進も三進もいかなくなってAAに売却した路線。
あのパンナムも、太平洋線再参入をSEA-NRTで行おうとしたが、
このCOに持っていかれた経緯がある。

AAはこれで浮いた7スロットで念願のJFK線でも開設するのかな?
航空不況の震源地で、DLが同路線を運休中だというのに。
成田〜ボストン直行の希望も出していたっけ、AAは。
211NASAしさん:01/11/15 16:17
PAの001便西回り、002便東回りだったと思う。
数年前??UAが復活させたという話を聞いた。
212NASAしさん:01/11/15 17:30
>>211
確か
JFK-LHR-DEL-HKG-SFO-JFK
ってな感じじゃなかったかと<UA001,002
実際は1機で運行するんじゃなくJFK-DELとSFO-DELで1往復づつ
あとは便名だけそれのSFO-JFKドメだったと思う
どっち周りが何便だったかは覚えてない
213NASAしさん:01/11/15 17:38
>>210
AAは来年春にNRT−JFKを就航させる予定だったが、同時テロ後に無期限延期を
発表した。
214NASAしさん:01/11/23 19:46
age
215NASAしさん:01/11/24 00:42
よもきー。
216NASAしさん:01/11/24 01:41
>>213
JLとコードシェアで週10便も飛ばしてればそれで良し。
NRT-DFWもAA機材便だけで良しという決断なんだから。

NRT-SEAはJL的には止めないで欲しい路線だろう。
JL便はアトランタ直行になって以来飛んでないし。

UAもこの路線に何年か前参入したばかりなのに、そんなに客いないのか?
AAってば台湾乗り入れも運休したしねぇ。
KIX-DFW運休は納得できるが。。。
217NASAしさん:01/11/24 02:36
ところで、どうしてJLは南回り欧州線を止めたのだろう?
日本-中東は一定の需要があるはずなのに。
218名無しさん:01/11/24 02:53
>>217
南回り線ですが、非効率極まりなかったからだと思います。
今でこそ日欧間はノンストップ便が当たり前ですが、ダッシュ400導入前は、
(ジャンボクラシックでは)、ソ連領空の通過料がバカ高だったそうです。
JALの場合ですと、日欧間のノンストップ便の運航は週13便まで、と信じがたい
制約をソ連からつけられていて、もしそれ以上ノンストップ便を運航したければ
2便毎に1便は強制的にモスクワ寄航を義務付けられていて、割に合わなかった
そうです。
アンカレッジ経由ですと、モスクワ寄航よりも時間がかかることと、日本、ANC、
ヨーロッパそれぞれの時差が物凄い(日本とANCでは17時間差)から、クルーの
ステイも当然余分に日数を取らねばならない…制約だらけの中でのオペレーション
だったそうです。

ダッシュ400が導入できてからは、サンタクロースコースと呼ばれるルートで、
ノンストップで日欧間を運航しようとしたところ、領空通過料を取れなくなる事を
懸念したソ連が通過料の引き下げと、便数の制限を撤廃したおかげで、ノンストップ
化がようやく図れたそうです。90年代半ばで。

南回りの頃は、これまた寄港地が多くて、クルーにしても日本を出てから戻るまで
最長23日間、当然区間ごとにクルーを交代するから、交代要員が膨れ上がって
しまって、今から思えば信じられないほど非効率だったとか。

もし、かつてのようにジェッダやアブダビ、ドバイやバーレーンへ運航を再開
したとしても、週1便では、とても採算が合わないことでしょう。
サウジですと、観光客が入国できない、ビジネスマンだけでは座席を埋められ
ないし…サウジやクウェートの開放化が進めば、話は変わると思いますけれど。
全日空とエミレーツ航空の提携位がベストではないのでしょうか。
長文済みません。
219NASAしさん:01/11/24 03:10
アンカレッジで降りてうどん食ってたフライトは、ある意味、「いまはなき国際線」じゃないだろうか?
あんたたち知らないだろう?
220名無しさん:01/11/24 03:34
>>219
伝説のうどんですね。トランジットの日本人が押し寄せたという…。
1991年の日本航空の国際線時刻表から〜
JL425便 月曜日NRT22:30発→ANC着12:00/ANC発13:20→CDG着08:15
所要時間がNRT〜ANCが06:30/ANC〜CDG(パリ)08:55
機内食はANCまでが1回、ANCからは2回のサービス。
>>218さん
ANCのトランジットラウンジ、または展望デッキからうどんを片手に
アラスカの雄大な風景を見入っていらしたのですか?
旅情を感じさせます。
221NASAしさん:01/11/24 04:20
実は大韓利用だから、さらに日-韓でもう一食食ってるんだわ。それでアンカレッジでうどんだろう・・・体どうかなるかと思ったけど繰り返したな。

うどん片手ではないけど、展望デッキの肺やら気管が凍りそうな冷気は好きでした。
ここで降りたら、騒ぎになるだろうか、とか考えましたよ。
222NASAしさん:01/11/24 04:35
パンナム→UAのは、西行きが001で東行きが02だったと思う。
クリッパーワンてコールサインじゃなかったっけ?
223NASAしさん:01/11/24 09:08
>>217
たとえばかつてJALが一度廃止したインド線なんかだと、
日本発券チケットではなく、インド発券でアメリカへ向かうインド人で満席で
採算合わなかったそうです。

カイロ・テルアビブ・ドバイ程度なら採算合いそうに見えても
JALが飛ばすと採算合わないから開設しないんだろうけど、
かねてから開設計画が浮かんでは消えている東京-シンガポール-ヨハネスブルグ線を密かに期待。
実はこの路線、今でもノーマルチケットに限れば「ある」と言えばあるんだけど。
224名無しさん:01/11/24 13:08
>223
確かにJALの場合、高コスト体質の企業である事、また各地でトランジットがある
場合、他社よりもステイ日数が長い(?)から、損益分岐点のハードルが高くなる
傾向がある、と聞いた事はあります。
それに、為替というものが付きまといますし、燃油などもJAL独自で安く買い付け
とかができる訳でもないんですよね。

廃止路線ではありませんが、ロサンゼルス経由のブラジル線は1980年代まで航空
協定のしがらみで、LAXから先の区間はDC-8で細々と運航する事しか認められず、
当然B-747よりもずっと小さい機体に交代要員(DEAD HEAD)をたくさん乗せて、
とても採算が合わなかったそうです。
もちろん当時の日本航空は国策企業であったから、やたらと撤退もできなかった
訳ですが、協定の改訂で現在のようにB-747に切り替えることができてから、
やっと黒字転換ができたそうです。
以遠権の問題も、日本が戦争に負けたからといって、未だにアメリカに圧倒的に
有利な条件で締結されている事、またフルフライトキャリア(JALやNW、PAから
全てを継承したUAなど)とそうではない後発組のキャリアの扱いの差が未だに
ありすぎるのも由々しき問題だと思います。
それに空港問題も、もう私益から離れて公益に資することへ転換を図らないと…。
225NASAしさん:01/11/26 00:51
イベリア航空の撤退についての情報きぼんぬ。
226NASAしさん:01/11/26 19:45
JALの関空ーシカゴは無くなったの?
227NASAしさん:01/11/26 22:51
ニュージーランド航空で福岡線を利用したときの、
日本人機内通訳の人、最高だった。
今、あの人はどこに??
228NASAしさん:01/11/26 22:58
それを言うなら「あの人は今?」でしょ
229NASAしさん:01/11/28 02:07
>>225
アフリカ路線の方がもうかる(F,Cね)から日本線をやめたのって、イベリア航空だっけ?
230217:01/11/28 03:10
>>218 >>223
ありがとうございました。
231NASAしさん:01/11/28 10:00
エンジェルエアの関空-バンコク線。日本人客は一体何人乗ったんだろう。
232NASAしさん:01/12/03 10:37
age
233NASAしさん:01/12/06 22:02
スレ違いでスマソ。
日航がブラジル線を開設した年月日&当時の便名を知ってる人いたら教えて下さい。
234NASAしさん:01/12/06 22:57
ウロでスマヌが、LHがNGO乗り入れの初期に
FRA−KIX−NGOってやってませんでした?
詳細キボンヌ。
235NASAしさん:01/12/07 14:05
age
236NASAしさん:01/12/07 14:20

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < 死なすよ?君ら
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
237NASAしさん:01/12/08 17:08
age
238名無しさん:01/12/09 08:04
JALの北周り/南回りで思い出しましたが、そのまた昔はヨーロッパ内のイントラ
フライトがありましたよね。デュッセルドルフやハンブルグ等を経由して
フランクフルトに行く路線があったような。
航空会社に勤務する事、JALのスチュワーデスである事がステイタスであった、
古きよき時代であったと思います。

イントラフライトをご利用になられた方いらっしゃいます?

あと、週一便でしたが、北周りのコペンハーゲン線も思い出します。特に冬季
は利用率が落ち込んでいたそうですが、スカンジナビア航空がデイリーで飛ばして
いるだけになってしまって。JALもB-777-ERが導入されたら、復活をしない
のでしょうか。
昔々の方が、機材の性能は落ちる、トランジットが多かった、ビジネスクラスも
今ほど豪華ではなかったとは言え、贅沢さや重みを感じさせるように思えてなり
ません。
239NASAしさん:01/12/09 11:19
>>219 >>210
アンカレジ経由ヨーロッパ便!!
わが青春の思い出です。あそこの、丈の高い便器でまず
外国を実感したものです。あと、お二人の書かれている
日本蕎麦!!ロビーにあった巨大な狼の剥製。
240NASAしさん:01/12/09 12:15
LHのNGO便は始め香港経由だったと思うけど。
241名無しさん:01/12/09 13:02
>>239
北回りのヨーロッパ便、ご存じなんですね。
成田を大体21時から22時前後にかけて出発して、ヨーロッパには
早朝に着くフライト。
とうの航空会社にしてみれば、ハンドリングは大変、クルー達も、
時差がありすぎて、悩まされて、お客様も、朝の6時に着いても
あまりありがたみがなかったとは思いますが、書き出したらきりが
ないので割愛します。

それから、南回りのフライトも懐かしく思います。
スイス航空も南回りしかなく、でも香港とボンベイだけの寄航で割と
早く着く事をアピールしていたし、香港やバンコク、デリーや
ボンベイ、カラチ、クウェート、ドバイとアブダビ、ジェッダや
ダーラン、カイロ、テヘラン…様々な航空会社が寄航しながらヨー
ロッパと日本を結んでいた時代はもう…。
242名無しさん:01/12/09 13:04
アリタリアって、その昔南回りの時代、上海にも寄航していませんでし
たっけ? ヨーロッパのキャリアにしては珍しく。
243239:01/12/09 13:43
>>241
それから、南回りのフライトも懐かしく思います。
>>242
その昔南回りの時代

南周りのヨーロッパ便はもう無いのですか?知りませんでした。
イラン-イラク戦争の最中、カラチ経由のミュンヘン行きルフトハンザ
に乗ったことがあります。ずっと夜を追いかけてとぶフライトで、
カラチでは飛行機を出られず、またミサイルの誤射が心配で、もう
こりごりと思ったものです。
244NASAしさん:01/12/09 14:12
>>242
1990年代初めまでしていましたね。
その当時(1990年)のスケジュールです、他にアリタリアはデリー経由
香港/デリー経由、モスクワ経由(ローマ行のみ)、
ミラノ経由(東京行のみ)など経由地がバラエティに富んでいました。
NRT-FCO
We 1820 0710+1 AZ781 PJY 74M 2(SHA/DEL)
FCO-NRT
Th 1255 1500+1 AZ780 PJY 74M 2(DEL/SHA)
245NASAしさん:01/12/09 14:13
訂正
×1990年代初めまでしていましたね。
○1990年代初めまで寄港していましたね。
246名無しさん:01/12/09 23:12
あちこちストップオーバーして行く時代の方が、お金も時間も掛かるし、体も
疲れますけれど、旅情は満点だったと思いません?
機内食も、今のヨーロッパ線はノンストップとは言え、2回プラスリフレッシュ
メント。リフレッシュメントも簡素なものだし、2食目もホットミールを提供する
航空会社のなんと少ない事か。
南回りですと、区間ごとに搭載された暖かい異国情緒あふれる機内食が食べきれ
ないほど出てきたと思うのですが、いかがでしょう。
247NASAしさん:01/12/10 02:02
なつかしいなー。でも太ったよ。まるでブロイラー
248名無しさん:01/12/10 05:06
太平洋線も、JALの場合、ロサンゼルスとサンフランシスコのそれぞれに、
成田からの直行便とホノルル経由便を設けていませんでしたっけ?
20年くらい前の話ですけれど。
DC-8が大活躍をしていた時代です。
ニューヨーク線も、DC-10が投入されていた頃は、一時期アンカレッジに寄航
していましたし…パンナムって、当時はオペレーションで雑だったというのは
本当でしょうか? ストップオーバーしなくてはならないJALの方が、正確で
頼りになると。
PAの地球儀のマーク、トランスワールドという社名の持つ不思議な魅力、航空会社
の黄金時代でしたよね。

映画とかも、見やすいように全員にリクライニングの協力をお願いしたとか、
ファーストとエコノミーの2クラス制の時代、JALも一生懸命日本情緒をアピール
する為に着物サービスを取り入れていたり、パーサー/チーフパーサーの女性には
特製のイブニングを着用させたり、と。
ファーストが42席あっても満席の時代があったというのですから
勿論、まだパンナムが健在の時代です。
本で調べてみると、昔々の機内食の方がおいしそうに思えますし、また世界各地の
街も魅力あふれていたような…香港も、啓徳の方が香港らしかったし、九龍城が
あった頃、魔都というか、その頃の香港の方が心をそそられます。

アテンションプリーズや白い滑走路(超ミニスカート!)、愛の滑走路'81/スチュ
ワーデス物語の時代ののどかさが懐かしくて懐かしくてたまりません。

今では機内暴力やら、どうやればただでアップグレードできるか、実力行使で
ビジネスの席を占拠したりと、嘆かわしい限りです。
249NASAしさん:01/12/11 20:41
このスレを読んでいると南回り欧州便、アンカレッジ経由欧州便は夜に成田を離陸
していったのでしょうか。
もしそうだとしたらかつての羽田や成田の夜は華やかそうですね。
今では夜行列車も減りましたが、こうした夜に旅に出るとか遠くに行くってのは
好きです。
夜の駅はつまらなくなったけれども、夜の空港って好きなんですな。
色んな歌にもありますし。
250名無しさん:01/12/12 00:53
>>249
おっしゃるとおりだと思います。
旅情にあふれていたと思いますし、今ほど機内暴力やらなんやらと、すさむ事も
ありませんでした。

1991年の日本航空の国際線時刻表から〜
JL425便 月曜日NRT22:30発→ANC着12:00/ANC発13:20→CDG着08:15
所要時間がNRT〜ANCが06:30/ANC〜CDG(パリ)08:55
機内食はANCまでが1回、ANCからは2回のサービス

かのテレビドラマ"スチュワーデス物語"ですけれど、堀ちえみが、片平なぎさと
パリへ旅立った風間壮夫を追いかけていく回がありましたが、不安を胸に旅立つ
堀ちえみのクローズアップを思い出します。

中森明菜の北ウィングも、北回りのヨーロッパ線で恋人を追いかけていくように
イメージするのは、私だけでしょうか?
成田から、ずっと夜空に輝き続ける星座を見ながら、時差と日付変更線を超えると、
陽光に輝く大海原、大平原のアンカレッジ空港、そして太陽を追いかけて、北極点を
目指して飛び、霧深い早朝のヨーロッパ各都市へ舞い降りる。

フライト自体、乗客にとってきつかったし、またアンカレッジの時差を勘案すると
クルーにも随分と負担が掛かった路線でしたが、懐かしく懐かしく思えてなりま
せん。

スチュワーデスの待遇も恵まれていて、仕事はきついが、でも憧れを裏切る事は
なかった、そんな航空会社の黄金時代は、もう過去の話なのか…。
(スチュワーデス物語の原作では、女性の自立の為、あえて高給のスチュワーデスを
志願しました、という女性が出ていたのもうなずけます)
251名無しさん:01/12/12 00:56
ヨーロッパも、南回りのフライトで思い出したのですが、沢木耕太郎氏
の深夜特急をそのまま彷彿とさせます。
古き良き時代でした。

今はもうあんなオペレーションはできないな…。
252NASAしさん:01/12/12 04:36
やはり海外渡航者も数の増加は質の低下を招いたのであった。
253NASAしさん:01/12/12 09:17
>>243

ルフトはカラチを東西の中継地点にしてましたね。
時間帯によってDC-10が2機並ぶ事も有ったような。

ルフトではDC-10が一番好きでした。あの旧塗装が
なにか無愛想だけど信頼できる職人みたいで。
254C/A:01/12/12 10:22
JAL の香港線、最初は DC-6B =プロペラ機、23時59分発でした。
南周り欧州線は、JAL もやってました。
最初は CV-880 という、4発ですが、小型の JET 機でした。
その後、DC-8 や DC-10、 B-747 になりましたが、一度も黒字に
なることなく、廃線となりました。
KHI や THR は、日本からでも、欧州からでも真夜中の発着になり
国際線は夜の方が賑やかでしたね。
255239:01/12/12 18:10
>>253
>陽光に輝く大海原、大平原のアンカレッジ空港、そして太陽を追いかけて、北極点を
>目指して飛び、霧深い早朝のヨーロッパ各都市へ舞い降りる。

行き帰りに何度も寄ったアンカレジ空港を思い出しました。
あそこでの時間は私にとって貴重でした。また、
往路は、ヨーロッパの町への期待と仕事への不安を持ちながら、
グリーンランド上空を南下したこと、
復路は雄大なマッキンレー山やフォレイカー山を眺めたこと等々。
機内放送で良く聞いた、フェアバンクスという温かみのある地名も
懐かしく思い出されます。
あのアンカレジの免税店はどうなったのでしょうか?
256NASAしさん:01/12/12 21:49
KLMオランダ航空の新千歳〜アムステルダム線が、来年2月で休止
だとさ
257NASAしさん:01/12/12 21:51
訂正
KLMオランダ航空の名古屋〜新千歳〜アムステルダム線が、来年2月で休止
だとさ
258NASAしさん:01/12/13 00:39
新千歳経由しなくなるってことだろ。
名古屋〜アムステルダムの直行便になるんじゃないの?
新千歳〜アムスは成田便より飛行時間が1時間以上は短いし、
羽田を午前中の遅い飛行機で発っても余裕で乗り継ぎできたから良かったよー。
惜しいなー。
259名無しさん:01/12/13 00:45
北周りでヨーロッパにいらした方いらっしゃるんですね。

エールフランスがサンセットエキスプレスという愛称をノンストップ便に付けて、
今でこそ、正午成田発、ノンストップでヨーロッパ夕方着が当たり前になりまし
たが。

アンカレッジ空港からの雄大な景色を眺め、清浄なる大気を胸いっぱいに吸い込
んで眠気を覚まして、忘れてはいけない名物のうどんを食し、免税品店周りを
して…やはり風情はありますよね。モスクワ経由は、シェレメチェボ空港の施設
の貧弱さが…で。

恋人を追いかけていくには、やはりノンストップ便よりも、北周り便や自分自身に
考える時間を与える事のできる南回り線に限るのでしょうか?
途中途中珍しい街にストップオーバーをしながら…。
260名無しさん:01/12/13 00:52
>>256-258
KLが名古屋からダイレクト便に切り替えてしまうのですか?
残念ですが、新千歳に寄航すれば、当然発着料やターミナルの施設
使用料などの公租公課の負担は免れませんものね。

とにかく東京のマーケットが大きすぎる事、その弊害として地方発着
路線の運営の難しさを思い知らされます。

航空会社も今どこも苦しいから、日本における路線の免許や発着枠、
経営資源を成田に集中させる事はやむを得ないにせよ、将来的に
地方空港の成長の芽を積む事にならなければいいのですが…この危惧
が杞憂で終わりますように願わざるを得ません。
261 :01/12/13 05:00
いいえ名古屋新千歳まるごとアボーンです。
悲しいよ−ーーーーーー
262NASAしさん:01/12/13 07:02
名古屋もそんなに需要ないって。JALの欧州線だってアボーンでしょ。
KLMは成田に特化するそうだ。ってことは関空線も?
263名無しさん:01/12/13 08:05
KLのNGO〜SPK〜AMSはそのまま無くなるんですか?
SPKへのストップオーバーのみ廃止されるのかと思いました。

折角開拓した市場がつぶれてしまうとは…。
昨今の情勢だと、再開はかなり難しいでしょうし、またセントレア
へ影響を及ぼさなければいいのですが。
(NRTの発着枠も見直される、だとしたら、日本線も当然NRTに集約
して、ダブルデイリー/トリプルデイリーとした方が断然効率が
良いであろう事は素人にも分かりますが)
264NASAしさん:01/12/13 09:30
265NASAしさん:01/12/13 15:43
現在のアンカレッジ空港は、国際線ターミナルからかなり離れた所に
新国内線ターミナルができ、国際線ターミナルは閑古鳥が鳴いている
という、かつての羽田状態です。ただ、国内線でもデルタのみが
国際線ターミナルに押し込められているので、一応人の流れはあります。

うどん屋はなくなりましたが、免税店は一応存在しています。
266NASAしさん:01/12/14 23:31
TKのKIX-ISTもあぼーんのようだ。漏れが10月に乗ったときも20人くらいしか客が
いなかったから、やばいなあとは思ってたんだが。

>>261
なんでまた。一時は搭乗率90%超えてたって聞いたけど
267NASAしさん:01/12/14 23:49
>>266
>なんでまた。一時は搭乗率90%超えてたって聞いたけど
10月の搭乗率は50%に急降下。11月も改善見られず。
268NASAしさん:01/12/15 00:43
>>267
いかにも団体客の多そうな路線だからなあ>KLのNGO-CTS-AMS
こういう状況になると一気に下降か
269NASAしさん:01/12/15 06:04
KLMは新聞によって「2月で休航」と「2月から休航」とふたつあるけど、どっちが正しいの?
270関空まんせー:01/12/15 06:10
とにかく何でも東京から海外に行かないと気が済まない怒田舎者達は死んでくれ
271名無しさん:01/12/15 07:19
KLMどちらなんでしょうね。
利用率が90%を越えていても、結局損益分岐点(イールド)の数値に
よりますので。
それから、航空会社としては、できる限りデイリーが望ましくて、
自社スタッフ、委託先スタッフを効率的に働いてもらう事も考えると
週2〜3便では難しいものかも知れません。
イールドにしても、主力のビジネスクラスがどれだけ定価に近く
売れるか、エコノミーにしても安定的にセールスする為にどれだけ
提携旅行会社を確保できているか、またマーケットのニーズも勘案
してと。

不遜な言い方で恐縮ですが、KLMの便数は、成田から週5便、関空から
デイリー、もしかすると、名古屋/札幌〜の便を成田にそのまま移行
させるが為の、デイリー化への布石に思えるのですが、それは単なる
邪推でしょうか?
272名無しさん:01/12/15 07:34
話が逸れて済みません。
かつて旧運輸省は、スロットが逼迫化している事を良いことに、航空会社都合で
運休をした場合、半年間運休が続くとスロットを取り上げていましたが、成田
ですら、減便や撤退、新規路線の見送りが航空会社側から出ていますが、今も
そんな事をやっているのでしょうか?

こうした現実に対応していない事をしていると、遠からずツケがまわり、そして
それは弱い立場であるものにますますの負担を掛けるだけと思います。

成田にしても、以前小さな国のマイナーなエアラインが乗り入れ表明をしたら、
採算性に疑問があるから却下されたりしていましたが、それって余計なお世話と
思いません? 公租公課などを踏み倒したわけでもなし、援助を求めているわけ
でもないのに。その割には外交ルートを通じてスロットをもらったりと、私には
さっぱり理解ができません。

日本の航空行政はどうなるのやら…。
273NASAしさん:01/12/15 15:00
>>271
直接的理由はテロに端を発した渡航客の半減で、エアラインとしても一番説明し易い。
しかし、このKLMの件、実はJAL・JASの統合決定が引き金だと思われる。
KLMにしてみれば、羽田/秋田/青森〜新千歳のコードシェアの相手が無くなる。
聞くところによれば、名古屋〜新千歳もJASとのコードシェアに移行すべく交渉中だったとのこと。
その上で、羽田からの連系輸送の需要が開拓できれば新千歳発デイリー化の戦略もあったようだが、
JASがJALと統合してしまうのであれば、もはや画餅。
ANA系の旅行社が、仙台/福島/新潟/富山/小松発着でKLM新千歳便を使った
欧州旅行ツアーを商品化しており、これによる新千歳発着客数もかなり数であったのではあるが、
アライアンスを乗り越えてのコードシェアには行けないだろう。
KLM自身赤字転落では、新千歳発着便の戦略的活用を展望する余裕はないしね。
おまけに、羽田発着国際線解禁の流れが本格化すれば、何をかいわんや。
274NASAしさん:01/12/15 15:28
>>272
>成田にしても、以前小さな国のマイナーなエアラインが乗り入れ表明をしたら、
>採算性に疑問があるから却下されたりしていましたが、それって余計なお世話と

この辺の事情、小池政行著『踊る日本大使館』に片鱗が著述されてるよ。
140頁以下、214頁、218頁以下。
要するに、JALの既得権益を侵す恐れがあるかどうか、みたいだったらしい。
275255:01/12/15 16:10
羽田発、モスコー(シェレメチュボ)経由ロンドン行きのJAL。

遥かな昔、成田開港の半年位前。過激派に、整備中の成田の管制塔が
破壊され、開港がおくれたため羽田から出ることになった。私の
最初の海外出張で、上司が見送りに来たほど海出が珍しかった時代だ。
飛行機は長胴型のDC-8。
初めて乗った国際線は、もの珍しく、スチュワーデスもずいぶん
親切だった。初めてシベリヤやアムール川を見て人生観も変わる
ほどの衝撃を受けた。
ヒースローのロビーで歌手の伊東ゆかりさんに行き会ったことも
懐かしい思い出です。
ヒースローでアリタリヤに乗り換え、ローマ経由で目的地の
フィレンツェへ向かいました。

羽田に国際線を戻してもらいたいものです。
276名無しさん:01/12/15 17:45
>>273
ご解説ありがとうございます。
JAL+JASの経営統合もからんでいたのですね。

余談ですが、現在JASと共同運航している便のみ、ノンストップ便で
ありながら、ベーリング海峡〜北極海を経由(サンタクロースコース)
していますが、何ゆえシベリア経由ノンストップ便ではないのでしょう
か?
エールフランスのスターウィングはパリに早く着きすぎてしまうから、
時間調整の為とは分かりますが。

>>275
失礼ですが、東京にお住まいでいらっしゃいます?
東京駅の八重洲口を出てすぐの鉄鋼ビルの地下にある交通公社が
運営している図書館、とてもいいですよ。
昔々の資料や20年前のワールドエアラインムック、読んでみると
とても面白くて面白くて、新橋にある航空図書館とあわせて立ち寄って
おります。
航空会社やスチュワーデスの矜持がしのばれる昔々の航空旅行とその
サービス…どうして今は機内暴力等が起きるのか、残念でなりません。

羽田に国際線を呼び戻す案ですが、昔の方が地方から海外へ乗り継ぐ
のに手間は掛からなかったんですよね。勿論チェックインが手処理
だから、今のように航空会社をまたいでのスルーチェックインは
なかったけれど、羽田一港にすべてが集約されていて。
277NASAしさん:01/12/15 17:48
>>275

長胴型といっても、わずかに胴体を伸ばして主翼やエンジン
ナセルを改良し、航続距離を伸ばしたタイプだね。
278275:01/12/15 22:20
>>276
情報、どうもありがとうがざいます。
交通公社の図書館は知りませんでしたが、新橋の航空図書館は
どのビルにあるかは知っていました。よく業界の会議や懇親会に
使う航空会館ですよね。でも一般に公開しているかどうか
知らなかったので、寄ったことはありません。
かって搭乗した航空便は殆ど記録を残してますので、今度行って
みましょう。
>>277
そうですね。パンフレットにあったシルエットが通常のDC-8と
あまり変わらなかった記憶がありますから。
なにか、今の複合材で作られた飛行機よりなんとなく重そうな
感じがしました。
279名無しさん:01/12/16 06:56
>>275>>278
お話とレスありがとうございます。
楽しく読ませて頂きました。

空の貴婦人DC-8をご存じなんですね。
アムール川やシベリアの大平原にご感動なさったとありますが、昔々は名所や
景勝地、日の出や夜景等のきれいなポイントを通過する度、アナウンスで知らせて
もくれたそうですね。今は空港も機内もアナウンスを控えるようにしている時代
ですけれど…DC-8って確か通路が一本、割と窓からの景色を楽しめたのでしょうね。

最新鋭の機材に比べれば確かに性能は劣る、キャビンアテンダントにしてみれば
サービスしにくい、と色々あったとは思いますが、でも一生懸命飛んでいるのだ
と思わせる飛行機なのでしょうね。

その頃の羽田の国際線出発ロビーって、まだ見送り客の為のガラスで仕切られた
コーナーがあった時代でしょうか?写真でしか見た事がありませんが、別れを
惜しむご家族連れとか、万感の思いを胸に旅立つ方が精一杯手を振っている光景…
同じようにご出発なさったのでしょうか?

そう言えば、昔の羽田の展望デッキって、有料制でしたよね。随分といかめしい
改札機があって、その上写真スタジオが屋上にあって。
280NASAしさん:01/12/16 07:23
おいオマエら、これは懐かしいと思いませんか?
http://www.tokyofm-nyc.com/japanese/jet/index.html
281NASAしさん:01/12/16 13:03
KLが、羽田〜新千歳〜アムス の流れを諦めるなら、
NHがオシャカになった新千歳母港化構想を復活しないかなー。
まずは、CIの成田移転を機に羽田の国際線発着は一切認めないように政治的決定させる。
次に、成田発着の国内線を全廃するようにやはり政治的決定させる。
そして、NH及びNHと同じアライアンスのエアラインの新千歳〜欧米に対する
新千歳〜羽田の連系輸送をNHが独占する。
どう?、これなら、NHも、JL/JD連合と真っ向勝負できるんじゃないか?
282278:01/12/16 13:12
>>279
機内放送で知らせてくれましたし、客室乗務員の方も地図を
片手に案内してくれてました。日本海を飛び越えて最初に大陸に
上陸する際に、「エディンカ上空」とのアナウンスを良く覚えて
いますが、シベリヤの村の名前でしょうか。

DC-8は胴が細いので、確か左右2列づつ、通路1本だったと記憶して
います。当時は冷戦の真っ只中だったので、ソ連内で飛んではいけない
ところが多かったためか、シェレメチュボ空港に近づくとき、飛行機は
低空へ降りてから何度も急旋回を繰り返し、恐かったのをおぼえております。

羽田には、たしかにガラスで仕切られた見送りコーナーがありました。
互いの声が通るように、2枚のガラスに互い違いの穴が開いていたような
気がしますが、定かではありません。

かって利用した空港が改装や移転したり、寂れたと聞くとさびしい気持ちに
なります。アンカレジもそうですし、ミュンヘンの空港も場所が変わり、
フランクフルトの空港ビルも変わったそうですね。
283名無しさん:01/12/16 13:47
>>278>>282
ありがとうございます。
キャビンアテンダント直々の、Root Informationさぞ心地の
良いものだったのでしょうね。
旧ソ連は、領空や空港での撮影は厳禁と聞きましたが、本当でしょう
か?
いずれにしても貴重な経験をなさいましたね。
JALの制服も、その頃でしたら、ミニスカートの時代でしょうか。
制帽やバックル、制靴に日の丸をモチーフにしたデザインを施した
森英恵氏の独特の制服…確かジャンボ就航を記念して、当時の流行と
日本らしさ、JALらしさを融合させたかの制服…でもとうのクルーから
はスカートの丈が短すぎて、とても恥ずかしかった事、足が太くなって
は大変と、どんなに疲れている時も、マッサージを欠かさず施して
美脚を保っていた苦労話を思い出します。
(ミニにしても、すぐに流行が廃れたが、日本航空も財政上の理由で
制服の変更ができず、結局7年間も流行おくれのミニの制服を森英恵氏
も見るのが辛くて、内緒で他社を利用していたそうですね)
284NASAしさん:01/12/16 16:47
>>276
日本とロシアの間の航空協定でシベリア経由ロシア領空通過便の
日本に与えられた利用権を使いきっているためと聞いたことがあります。
ロシアは成田〜モスクワの増枠と成田〜ロシア数都市の開設を
日本側の権利拡大の条件として求めているらしいです。
成田には余裕はないし、日本の航空会社はモスクワ経由欧州線の需要を
全く見込めずモスクワ線の枠を持て余しているのでロシア側の提案に
おいそれと乗れないらしいです。
285NASAしさん:01/12/16 17:07
>>280
確かに懐かしいけど、小野田英一だからな〜
ジェットストリームはやっぱり、城達也でないと・・・
286NASAしさん:01/12/18 09:55
やはりKLMの運休はJASがらみのようだね。
成田発もコードシェア分は4月から運休だってね。
今の会社の体力のこともあるだろうけど。
287名無しさん:01/12/19 09:24
JALのベルリン線、もう出ました?
壁が崩壊し、ヨーロッパ有数の大都市、大ベルリン、全日空と張り合って開設
できたもののすぐに撤退…残念。

それから、中近東線ですが、産油国の場合、ビザを所持している商社マンなどしか
行けない、というのも大きな要因ではないでしょうか?
サウジの場合、未だに半鎖国状態ですし。

ツァー旅客の利用がないと、利用率を安定させられないし、航空会社も二の足
を踏まざるを得ないと思います。それに東南アジア諸国からのように、出稼ぎ
労働者が日本から出ている訳でもないし。
288NASAしさん:01/12/19 10:26
そのうち、ノースとJASの関係にもひびが入るのか 鬱だ脳
KLMが体力あるうちにJASを買収しなかったのが悔やまれる
289NASAしさん:01/12/19 11:26
JALのミュンヘン・成田ってガイシュツかな。
空いててよかったんだけど。
機材はSUD。
290NASAしさん:01/12/19 11:54
KL休止で札幌、青森、秋田から欧州へ行くのに東京か大阪で
前泊しなくても良い方法はなくなりますね。
私はヘルシンキに行くのにまた成田で前泊かと気が重くなります。
12月にはCXの札幌〜香港が復活するし、来年2月にはAYが香港に
就航するので、同じワンワールドもしや乗り継ぎ可能かと期待
しましたが、タイムテーブルではCXの香港着はAYの香港発の後に
なっていてガッカリでした。

>>281
NHの千歳母港化構想は羽田で出国手続が可能とかになれば、
絶対当たると思うんですけどねー。
成田のくびきから逃れられないJLよりはある意味優位かと・・・
291NASAしさん:01/12/19 13:12
>>290
千歳に出入国手続きを集約したほうが効率的じゃないの?
292NASAしさん:01/12/19 14:43
話がそれてスマソ。外出じゃないハズですけど、AOM(2レターはIW?)
のORY−NRTってのもありましたね。初めての海外旅行で使いました。
機材は確かDC−10だったように記憶しています。激安運賃で、
オイオイ、こんなんでおフランスに行けるのかい、と思った思い出が。
その後旅を重ね、今では何ちゃってマイラーになりましたが、数年前に
ニューカレドニアの空港でAOMの機体を見て、凄く懐かしくなりました。
もう、会社自体あぼーんしてるんでしたっけ、AOMは??
293名無しさん:01/12/19 22:26
>>292
AOMフランス航空、サービスの良さで高評価のエアラインでしたよね。
フランス国内線に乗り継ぐのでしたら、オルリーの方が軍杯が上がります。
以前、英国カレドニアン航空(BCAL/ビーキャル)もありましたし。
タータンチェックのおもてなしのBCALもBAに吸収合併されてしまって。
294292:01/12/20 00:50
>>293
レスどうも。自分は当時、学生で国際線初体験でしたから、サービスの
質まで気にする余裕はなかったですが、確かに今メインで乗っている
米系N社と比べると、CAも食事も良かったように思います。(決して
N社が嫌いな訳ではありません、むしろ好きです)特に、ロクなものを
食ってなかった小僧ながらもワインが美味いと感じた記憶があります。
オルリー空港は今年7年ぶりに行きましたが、改装したんでしょうか、
昔のイメージとはちょっと違ってました。CDGよりも少し泥臭い
雰囲気で、なんかイイ感じですね。
295NASAしさん:01/12/21 22:05
ageとく
296NASAしさん:02/01/05 05:28
ageage
297NASAしさん:02/01/15 19:53
ageasi
298NASAしさん:02/01/15 20:45
AOMフランス航空機内食のラザニアおいしかった。
299NASAしさん:02/01/18 13:11
今日の日経の北海道地方面に、道庁がKLMの新千歳撤退阻止に躍起になっている
ことが取り上げられているね。
根っこにはJALとJASの統合があるってのがわかってないのかな?
NGOーCTSーAMSのビジネスクラス客の殆どがCTSーHNDの
JASとのコードシェア便の利用者であることなんかも把握してないのか?
いまさら無駄なことに汗水たらすくらいなら、KLMのJAS買収に向けての
工作に一役買うくらい大胆なことすればよかったのにねー。
300NASAしさん:02/01/23 10:57
>>299
NGO−CTSも夏あたりからコードシェアの予定だったらしい。
KLMはJASにご立腹。
301NASAしさん:02/01/23 13:14
KL、AZにはコケにされ、JDには裏切られ、散々やねー。
302NASAしさん:02/01/23 13:59
>>299
そんなことが見通せるくらいなら、エアドゥに金出す馬鹿なことはしない!
303NASAしさん:02/01/23 14:04
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
304NASAしさん:02/01/29 01:32
南回りの時代を知りません。
色々お話聞かせてください
305NASAしさん:02/01/29 02:53
何かKLMのAMS-CTS-NGO廃止に関して間違った議論が進んでるんだけど、
別にJASがJALと統合するからCTS発着国内線でコードシェアが出来なくなって
廃止になるんじゃなくて、
・90%の搭乗率でも採算ラインギリギリ
・成田枠が増えるので成田にシフト
というのが理由なの。
JAS&KLMのコードシェア自体はJALが絡もうが絡まいが、
少なくともフェーズ2までは何の問題もなく可能なの。
星組のニュージーランド航空が、同じく星組の全日空とコードシェアせず
JALとコードシェアし続けてるのと似た感じで。

現にJASは、ウイングス組のNWと今後も相互の便でのコードシェア継続を決定してるでしょ?
306NASAしさん:02/01/29 09:50
しかし北米周りの成田−アムスコードシェア便も運休らしいが。
307NASAしさん:02/01/29 21:57
良かったぞ!10年以上前の話。こんなのがあった。

パリーロンドンーアンカレッジー成田
(パリ発、ロンドン、アンカレッジ経由成田行き)

20時間以上かかったような。
308NASAしさん:02/01/29 22:12
JAL 成田22:00発
成田―アンカレッジーコペンハーゲンーローマ
309NASAしさん:02/01/29 23:39
>>306
その1便だけのコードシェアはJAS側スロットを使ってるのね。
でもってわざわざロシア上空を飛ばないのは、ロシア上空を飛ぶと
ロシアのバカ高い上空通過料のせいで赤字になるからなの。
KL独自便はロシア上空を通っても採算合うんだけど。

でもってJASは暫定滑走路運用後にアジア・中国線増便を企んでるから
その1スロットは是が非でも欲しいわけ。
310NASAしさん:02/01/30 01:08
どなたか、87年2月頃のJALの成田発アンカレッジ経由ロンドン行き
のダイヤと、同路線で81年夏頃のスケジュールについてお覚えの方は
いらっしゃいませんでしょうか。。

出来れば復路も。。
311NASAしさん:02/01/30 10:23
しかし、NGO−CTS−AMSはNGO−CTSをコードシェア化して
デイリー運航の計画があったのに突然い運休が決まったのは
JALとの統合が関係してると考えるのが自然・。
312NASAしさん:02/01/30 11:21
しかも、CTS−ITMもコードシェア化してKIX撤退を画策か、
という話まで聞いたことがある。
313NASAしさん:02/01/31 00:50
JALのナンディ(フィジー)線は出ましたっけ?
確か1987年ごろでオークランド行きのフライトはナンディへの寄航を取り
止めてしまったし、ニュージーランド線も、自社機材での運航を取り止めて
久しいし…。
ニュージーランド線はそんなに需要がないのでしょうか。
314NASAしさん:02/01/31 01:22
JLのKIX-ORDはいつ復活するの?
315NASAしさん:02/02/01 14:35
>>305
しかし、搭乗率は今年に入って急回復しているという話んだがなぁ。
316NASAしさん:02/02/01 22:16
最終便も満席だったらしいですね。
317NASAしさん:02/02/01 22:37
>>314
KIX-ORDは復活して欲しいね。
シカゴでの乗り換えが便利だった。
318NASAしさん:02/02/02 00:08
JASはロシア上空通過の許可が出ていないし。
319NASAしさん:02/02/02 10:20
>>313
今はNZとコードシェアやってるから自社便リゾッチャなんて飛ばさないけど、
NZが同じスタアラであるNHとのコードシェアに鞍替えしたらJL自社便が飛ぶことになる。
(現状ではその可能性は低い。NZがNHの国際線販売力不足を嫌っている)

RGがコードシェア先をNHに変更した途端、今までのLAX-SAOに加えて
JFK-SAO以遠権路線を開設した前科はあるんだけどね。
SR倒産でチューリッヒ線も結果増便になる筈だった気がする。
320NASAしさん:02/02/02 12:33
成田〜モスクワ〜ウイーン
 たぶん世界で唯一の3社共同運航だったはず。
 AF・NH・OSだっけ?
 それにしても共産圏のエアラインが他地域のエアラインと組むとは珍しかったね。
321NASAしさん:02/02/02 12:51
>>320
AFって、エールフランス?
アエロフロートならSUだが。
322NASAしさん:02/02/02 12:52
エンジェルエアの関空−バンコク−プーケット

既に忘れられている・・・。
323NASAしさん:02/02/02 13:13
うん、SUだったね。
ところであれって機材はOSだったの?>
>>321
324NASAしさん:02/02/04 09:07
>>323
321ではないが。機材はOSのA310だったと思う。
325NASAしさん:02/02/04 09:10
そういえば、10年くらい前までタイ航空がバンコク−成田−シアトル−ダラス
とバンコク−成田−シアトル−トロントっていう路線飛ばしていたの知ってい
る?しかも、シアトル−ダラス、シアトル−トロント間を飛ばすためだけに
A310をシアトルに常駐させていた。その頃、俺はシアトル在住だったんだけ
ど、日本に一時帰国の際はいつもタイ航空かコンチネンタル航空のシアトル
−成田線を利用していたよ。
326NASAしさん:02/02/04 09:58
NGOやOSAからコードシェア便利用して、千歳経由で欧州いく
人って、そんなにいないような気がする。
327NASAしさん:02/02/09 16:46
タイ航空はロスは結構飛んでるよね。
シンガポール航空・大韓航空もロスに以遠権使ってるが。
328名無しさん:02/02/16 21:59
>>320
そのオーストリア航空のA-310ですが、ビジネスクラスだったかエコノミーに
窓側1列掛けというのがありませんでしたっけ?何かのシートチャートで見た
コンフィギュレーションなので定かではありませんが…。

鉄鋼ビルの地下にある交通公社の図書館で20年前のワールドエアラインムック等を
読み漁ってみると面白くて面白くて、今のそれよりも昔々の方がはるかに贅沢で
快適であったような気がしてしまいます。
エコノミーでも手の掛かった機内食がきちんきちんとサーブされていたし、航空会社
のスタッフたちの矜持に裏打ちされた心意気の伝わってくるホスピタリティ…設備面
で言えばもちろん今とは比べ物にならないかも知れないけれど。

パンナムのデイリーで運航されていた世界一周線のサービス、どんなものだったので
しょうか。想像の翼はどこまでも広がります。
329NASAしさん:02/02/22 20:16
JAL新潟−ソウル線 熊本−ソウル線
330名無しさん:02/02/22 22:23
JALのコペンハーゲン線はもう出ましたっけ?
廃線されて久しいテヘラン線。それからシアトルやアトランタ線も。
カイロやアテネも懐かしいなぁ…。
331なごやん:02/02/22 23:32
>>61
ほぼその通りです。あとは01夏よりフリークエンシー,キャパシティともにLHの優位にたったからだろうなぁ。
関空までバスを走らせたりして頑張ってくれてたのに。。でも中部開港を見据えて1年以内に
復活する可能性はあるよ。
>>81
ご指摘の通り、DL FUK撤退はロードは80%前後で、決して悪くはなかったようです。
Cクラスとカーゴが思うように育たず、REVENUEが改善されなかったのが主な理由でしょう。
やはりご指摘の通りトヨタのあるなしの違いですね。
さて本題ですがすこしマニアックですが、名古屋空港あたりですと。
87年くらい? BG NGO-MNL(BKK?,SIN?)-DAC
89年くらいまで HP NGO-HNL
94年くらいまで LH NGO-HKG-FRA ⇒NGO-KIX-FRA NGO=KIXが25分位だった
94年くらいまで SU NGO-KHA-SVO
95年くらいまで EG NGO-SPN-GUM
98年くらいまで AF NGO-CDG, NW NGO-HNL, NGO-SPN
99年くらいまで JL NGO-CDG, NGO-YVR
そして今回のテロで JL NGO-LHR, NGO-LON DL NGO-PDX AC NGO-YVR
KL NGO-CTS-AMS などなど
LHのNGO-KIXはほとんど5分くらいしか水平飛行してなかったよ。。




332NASAしさん:02/02/23 01:41
>>330
アテネ線乗った事あった。まだ子供の頃だったけど、確かジェッダ、カラチ、バンコク
って経由したと思うんだけど。飛ぶ度には食事をした様な記憶がある。
333NASAさん:02/02/23 01:55
>>328 その世界一周線は今はUAが運行しています。ぜんぜん盛り上ってないけど…
334NASAさん:02/02/23 01:58
JAL成田-ハバロフスク線
これはボーイング727-46を使用。
JAL成田-ロサンゼルス-マイアミ-カラカス-サンパウロ(ヴィラコッポス)-リオデジャネイロ線
これは、LAXに常駐させていたDC-8-62をLAX以降使用していました。
33時間のJAL歴代最長路線!
335NASAさん:02/02/23 02:00
TMAのボーイング707はまた帰って来ますかね?
336NASAしさん:02/03/10 21:53
>>334
成田〜ハバロフスクじゃなくって羽田〜ハバロフスクじゃなかったっけ。
70年代前半にあぼ〜んされているハズなので。
337NASAしさん:02/03/10 22:39
ノースウエスト 関空〜ロサンゼルス
338名無しさん:02/03/11 14:48
関空がオープンする前ですけれど、ノースウェストのニューヨーク〜伊丹〜
シドニー線。
以遠権がらみで随分と当局ともめたと言ういわくつきの路線がありましたよね。
JFK〜ITM(当時はOSA)〜SYDをトランジット旅客が大半で占めるように取り扱わ
なきゃいけないのに、NWは堂々と区間ごとにセールしていて。

その後関空がオープンしても米国東海岸線が就航していない所を見ると、需要が
ないのでしょうか?

339NASAしさん:02/03/30 12:36
>>336
成田時代もありましたね
340NASAしさん:02/03/30 12:36
341NASAしさん:02/03/30 13:23
もうすぐ
ウズベキスタン航空の関西〜タシケントの直行便が再開するよ
342NASAしさん:02/04/09 05:15
関空・ヨハネスブルクに乗ったことがある。スッちーよりも
乗客の方が少なかった。
343NASAしさん:02/04/09 06:05
>>338
そのJFK-ITM-SYD線が関空開港と同時に
DTW-KIX-MNL線になって、今は
DTW-KIX-TPE線になってるよ。何とNW現在唯一の関空線。
DTWはシカゴより東だから、無理矢理東海岸に入れてあげてちょうだいな。
もしNWのハブがJFKだったら、無論JFK-KIX-アジアのどっかになってるだろうし。

UAのORD-KIX週4、LAX-KIX-SELデイリー、HNL-KIXデイリー、
GUM-KIXデイリー、SPN-KIXデイリーも懐かしい。
唯一残ったSFO線も廃止検討路線で、98年には実際に一度廃止決定されてる。

NWだとMSP-KIX、LAX-KIX、SEA-KIX、HNL-KIX、
KIX-TPE、KIX-KUL、KIX-KHH、KIX-MNLも懐かしい。
344名無しさん:02/04/09 06:52
>>343
338です。レスありがとうございます。
大阪発着のマニラ線ですけれど、どうして日本航空もフィリピン航空も
運航していなくて、タイ国際航空のみなのでしょうか?かつてJL/PR共に
運航をしていたけれど、廃線になってしまったのでしょうか。
JLの場合、成田〜マニラがダブルデイリー/名古屋〜マニラがシングル
デイリーなので、大阪から全く需要がないとも思えませんし、台湾のような
政治的事情が原因で乗り入れができなくなった訳でもありませんよね。

関空ですけれど、結局運営のまずさが完全に露呈してしまいましたね。
もっとも、法人なども大阪から撤退をしたり、営業所を縮小している事
等もあるから、全てがそうだとは言えませんけれど。
(新規乗り入れの場合、発着料を大幅に減免するそうですが、例えば
従来乗り入れていたキャリアが一旦撤退して、運航を再開した場合、
インターバルをどれだけ取ればいいのでしょうか?数ヶ月から半年後に
リベンジすれば、適用可能?)
345NASAしさん:02/04/28 01:41
JAL関西−シカゴ、名古屋−ロサンゼルス
346NASAしさん:02/04/28 10:57
>>342
どこの航空会社で機種は?
どこ経由するの?
347名無しさん:02/04/29 04:51
>>342>>346
関空〜ヨハネスブルグですが、かの南アフリカ航空では?
確か週1便だったか2便、ジャンボでシンガポール経由のフライトだったと思います。
348NASAしさん:02/05/07 01:01
JAL福岡−プサン 
349NASAしさん:02/05/07 01:05
>>347
BKK 経由。KIX-BKK の営業権を認めてあげればもっと
長生きしただろうに・・・
350NASAしさん:02/05/28 16:51
JAL長崎−上海
351NASAしさん:02/05/28 20:30
懐かしの某社南回り時代

ヤンゴン
ダッカ
カルカッタ
ニューデリー
マドラス
カラチ
テヘラン
バグダッド
クウェート
バーレーン
ドバイ
ジェッダ
リヤド
カイロ
ベイルート

アテネ
コペンハーゲン
ハンブルグ
デュッセルドルフ
マドリッド

あぼ〜ん・・・
352NASAしさん:02/06/12 04:29
パンナム、ホノルル経由 世界一周地点行き。
ジャルも、世界一周便あったよなー。
353NASAしさん:02/06/12 04:35
>>352
スゲー懐かしい。あとNWの東京ー沖縄とかね。当時はまだ国際線。。。
354NASAしさん:02/06/12 07:11
NWのLAS発NRT行直行便
ベガスノ徹夜のあとに、乗り換え無しで日本へ帰れるのが
良かったのに。
355NASAしさん:02/06/13 21:21
JLのNRT-KIX、051/052便。 
356NASAしさん:02/06/20 00:29
日本関係だけに定義しなければ
腐るほどあるか、逆に殆ど無いかだろうな。
(ダブルトラック以上の路線における1キャリアの撤退を含めなければ)
357NASAしさん:02/06/20 00:46
ピョンヤンーモスクワーベルリン線
358NASAしさん:02/06/21 00:57
>>357
ベルリン線は実質あぼーんだけど国内向けには見栄張って「ある」ことになってアナウンスされてる模様。
マカオ線とマカオ経由バンコク線も3週に1便がしょっちゅうキャンセルになるんで
あぼーんと見なしていいかも。

アメリカ各地〜ハバナ線あぼーんも共産vs民主な国勢関連ではあるな。
359NASAしさん:02/06/30 02:38
そういえば、LHの関空線って、最初ドバイ経由でなかったっけ?
360NASAしさん:02/07/03 22:03
JAL 名古屋−ロンドン
361NASAしさん:02/07/07 23:51
中国民航 北京〜成田〜サンフランシスコ〜ニューヨーク
362NASAしさん:02/07/08 19:03
エアカザフスタンって関西乗り入れしていたんですか?
http://www.airkaz.com
就航地を見てください。
363唐揚げ:02/07/08 23:13
アメリカとロシアの間に定期航空路はあるの?
364ななし:02/07/17 23:41
こんなのは如何でしょう?

EG 成田・大阪(伊丹)〜マニラ
JAA台湾版のHPに書いてあったです。

おなじみの
JS 平壌〜モスクワ〜ソフィア

とりあえず今思いついた・・・・・
365NASAしさん:02/07/19 10:38
今全日空の欧米線は風前の灯ですね。
NRT〜RAX SFO JFK IAD LHR CDG FRA
だけか…。
成田、関西からアメリカとヨーロッパのすみずみまで飛んでいた(ややオーバーか?)
全日空黄金時代は再来しないのでしょうか?
366 :02/07/19 10:41
>365

めちゃくちゃというか、
気が遠くなるくらい、

オーバー。
367NASAしさん:02/07/19 10:49
>>365
自主運航シカゴ線と
共同運航ブリュッセル線・コペンハーゲン線・ストックホルム線・モスクワ線が
あぼーんしただけですけど、何か?
共同運航全盛だった頃よりむしろ増えてますけど、更に何か?

関西〜ミラノ・ローマ線
関西〜フランクフルト線自主運航
関西〜ロンドン線
は、あぼ〜んですけど。

それよりもオセアニア線が皆無なのが・・・
アンセットあぼ〜ん直後、誰もがB767-300ERデイリーで
関空〜ケアンズ又はブリズベン〜シドニー線再開を疑わなかったのに
ホテル売却、オーストラリア支店閉鎖で完全撤退。

NZは☆のくせにJLベッタリでコードシェアもままならない。
368NASAしさん:02/07/19 13:43
NRT-VIE自主運航も終了ね。
369名無しさん:02/07/19 14:47
>>363
パンナム時代にモスクワ〜ニューヨーク線があったとは思いますが、今はどう
なのでしょう。あまり利用者が見込める路線とも思えませんが。

>>367
ニュージーランド航空ですが、JALが資本参加をするというようなニュースを
聞いたような記憶がありますが、どうなのでしょう?となると、スターアライ
アンス入りしていても、全日空との距離が生じてしまうのはやむを得ないので
しょうか。

話が飛びますが、イラク航空のバンコク経由バグダッド行きの南回り線をご存じ
の方いらっしゃいます?
キャビンアテンダントが軍服かと見まがうかのような制服で、実に勇ましい女兵士
そのもの、どんなサービスなのでしょう、ミリタリーホスピタリティ?
370NASAしさん:02/08/05 10:48
JAS関西発着国際線全部
371NASAしさん:02/08/05 11:16
>>363 >>369
ニューヨーク−モスクワはパンナムからデルタが引き継いで今もありますよ。
客もそこそこあるようです。
372NASAしさん:02/08/05 12:16
10年近く前のことだけど
成田空港のショップ内で
パンナムのロゴの入ったガラスコップを
1個だけまだ販売していた。
今になって思えば、そのとき買っておけばよかったな。
373114-15xx:02/08/11 15:26
JALの福岡⇔プサン線はYS11だったの知ってる人いる?
374NASAしさん:02/08/11 20:35
>>373
たしかJDAからウェットリースして使ってたんだっけ?
375NASAしさん:02/08/28 00:42
ANA関西−モスクワ−ロンドン
376 :02/08/28 02:32
KLM新千歳線、再開の意向表明 副社長が副知事に 2002/08/27 15:00

二十七日に道に入った連絡によると、二月から運休中のKLMオランダ航空
名古屋―新千歳―アムステルダム線の再開を要請するためオランダの同航空
本社を訪れた山口博司副知事は二十六日夜、P・F・ハートマン副社長と会
談、同副社長は「できるだけ早い時期に再開するよう努力したい」と述べた。
具体的な再開時期について言及しなかったが、再開に向けた協議のため年末
か来年初めにも、同社首脳を道に派遣する意向を明らかにした。
またハートマン副社長は「日本で二回着陸するのはコストがかさむので工夫
したい」と、新千歳単独とすることにも含みを持たせた。さらに、道が同社
に対して支援してきた運行補助(年間約五千万円)について、「再開したら
引き続きお願いしたい」と述べた。
報告を受けた道交通企画室は「再開に向け思った以上に前向き」としている。
377NASAしさん:02/08/28 05:43
>>376
↑本当?
うわー、仕事また増えるなぁ・・・。
378NASAしさん:02/09/02 21:13
千歳がすっ飛ばされて新中部への直行になる可能性大。
379 :02/09/03 00:31
なんでだよw
北海道副知事が行ったのだからな。
字面には現れないニュアンスというものがあるのだよん。
380NASAしさん:02/09/05 08:39
20年以上前の話。
赤塚不二夫とタモリが鹿児島からエア・ナウルに乗るために羽田から飛び立ったものの、
到着が遅れに遅れてすでにナウル行きの出発時刻を大幅にオーバー。
週一便しかない飛行機に乗り遅れて一同あせりまくるも、
エア・ナウルは彼らをちゃんと待っていた。
が、何のことはない、彼らが唯一の乗客だったから。

燐鉱石の輸出で先進国並かそれ以上にリッチだった時代は
こんな不採算路線飛ばしても痛くもかゆくもなかっただろうが、
資源がほぼ枯渇した現在となってはいい思い出。
381NASAしさん:02/09/15 00:37
むかしアメリカの会社が名古屋から米国本土にとんでたっけ?
デルタや今もあるノースじゃなくて。。。。
382NASAしさん:02/09/15 00:45
>>381
あったの?ないんじゃない?あっても、ノース、デルタ、コンチのどれか。
383NASAしさん:02/09/18 12:03
>>381
アメリカウエストのホノルル便?
384NASAしさん:02/09/18 12:05
アメリカウエストの便があったね。福岡じゃなかったけ?
385 :02/10/03 00:17
JDのNRT-HKG、10月から運休。NWのマイル特典でよく乗ったものだ。
386名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 22:18
JL KOJ〜HKGあぼーん記念age

よく30年間ももったものだ・・・
387NASAしさん:02/10/03 22:51
関空発のアメ系アジア線復活キボン!!
388ふれんち:02/10/06 00:47
AOM知ってる?
成田ーサンクトペテルブルグ(テクラン)ーパリ(オルリー)のおんぼろD10
飛行中アナウンスがあって燃料残ってるんでパリ直行します、なんてことも
ミールが一回しか出なくて(!)でもエコノミーとしては超豪華版で
うまかったなあ
今でもアフリカ線はあるみたいだけど、また日本こないかな

389NASAしさん:02/10/06 00:49
>>388
白地に紺色で大きくAOMって書いてあった奴だっけ?
日本から消えて潰れたのかと思ったらまだ飛んでたのね。
390NASAしさん:02/10/06 01:14
AOMって潰れたはずだよ、確か。再建中なんじゃないの、マダ?
391NASAしさん:02/10/06 01:48
廃止になったわけじゃないけど、NRT-DPS
JLもGAも何で直行じゃないんだろう?
一時期(98〜99)は、DPS直行があったのに…
腐れGAと言えどもバリ直行はメリットがデカかった。
KIXやNGOからは直行なのに、NRTからはジャカルタ経由のみ。
インドネシアの情勢やリゾート需要を考えるなら、
激しく直行>>>>>>>経由だと思うがね。

どうせ、経由便ということなのでSQ→絹でシンガポールストップオーバーを
今では楽しんでます。こっちだと完全昼便で往復できるんで…(藁
392NASAしさん:02/10/06 02:07
関空ー北米、欧州増便キボンヌ
393NASAしさん:02/10/06 03:38
>>391
NRTからはビジネス需要が多いから。
忙しいビジネスマンがジャカルタ行くのにバリ寄られちゃたまらんでしょ?
つーか、成田の暫定滑走路供用後、JLはジャカルタ、デンパサールの両方に
ノンストップ便飛ばすようにならなかったっけ?
394NASAしさん:02/10/06 04:19
>>391 >>393
ん?ジャカルタ線のビジネス需要?
漏れも数年前にバリに逝く時乗ったけど、
少なくとも夏場のシーズンは感じなかったよ。
ジャカルタ降機する香具師は殆どいなかったし…

確かにシーズン中だけはDPS経由でもいいとは思ったけど、
暫定滑走路枠でJLがあっさり別便にしてくるとはちょっと意外だった。

ただ、SIN経由ストップオーバーは面白そう!
395NASAしさん:02/10/06 05:06
>>394
夏場は主に現地駐在のお父さんが日本の家族をこっち(インドネシア)に呼び寄せるほうが、
日本からのビジネスマソがジャカルタへ行くよりは多いんじゃないかな?

俺の親父は以前ペナン駐在で、MHの成田ーペナンの片道だけ直行という便によく乗ったよ。その便は
ペナンに寄った後KULに行くんだけど、>>391とは経由の順番が逆だったね。こっちは
リゾート地へ先に着く。
まあ旅行シーズンしか乗らなかったけど、そのときはペナンで降りる客がほとんどで、そのまま機内に残って
クアラルンプールへ行くヤシはほとんどいなかった。
シーズン毎に経由順番をコロコロ変える訳にはいかないだろうしね。

あと、キャセイのPEN-KUL-HKGという便も乗ったことあるけど、KULで中国人団体客がわんさか乗ってきて
鬱だった。PENからの客は皆無に等しかった。これも夏のシーズンだったんだけど。

最近になって久しぶりにペナンに行こうと思ってMHのペナン直行便を一生懸命探したら、いつの間にか
あぼーんしてた。しかも、クチン行きも無くなったみたいね。
396395:02/10/06 05:16
あと、シーズンオフにもNRT-PEN-KULのNRT-PEN区間に乗ったことあるけど、
このときは>>395とは見事に状況が変わっていて、ペナンで降りる人はあんまりいなかった。
しかも、降りる人もほとんどは背広だったよ。
ペナンはリゾート地でもあり、多国籍の工業地域でもあるからね。
397NASAしさん:02/10/06 05:25
>>369
KUL-コタキナバル-NRT っていうのもありますよね。
乗ったことある人います?
398395:02/10/06 05:41
>>397
だいぶ昔のことなのでよく覚えていませんが、出来たてのクアラルンプール新空港の
管制塔が火事になって全フライトが1日キャンセルになった次の日、やむを得ず
コタキナバル経由で成田に帰ってきたと記憶しています。機材はA330でしたよね?
元々KUL-NRT直行便の席を予約していたのですが、その火事のせいで
別便の成田行きに乗る予定だった人もあぶれてしまい、格安チケット組の我々は
なぜか予約していた直行便を追い出されて、コタキナバル経由の便に強制振替させられました。

こういう時ってMHの対応はすこぶる悪いんですよね。空港職員がまるで悪徳商法の
香具師に見えてきます。最近の対応はどうか分かりませんけど。

コタキナバル経由だと確か成田まで10時間近く掛かったような気がします。もう成田に着いた頃は
仮死状態でした。KULでは「そのかわりビジネスに替えてくれ」と英語の堪能な数人の日本人ビジネスマンと
手を組んで粘り強く交渉したのですが、全く聞く耳を持ってくれませんでした。白人客だけは全員
ビジネスにアップされてたのに・・・
やっぱり英国系列の国はしょうがないんでしょうかね。>白人優先
399韓国在住日本人:02/10/06 06:25
北ウィング・南ウィング
斜めに配置されたちょっと狭いチェックインカウンター
空港使用料券売機
パタパタ式の出発案内(パンナムやノースウエストの旧ロゴが懐かしい)
パタパタ式の案内には、欧州行きの便には「シベリアルート」とも書かれていたね。
あの独特の呼び出しチャイム音と女声の自動音声案内

成田の古き良き時代ですね。
400NASAしさん:02/10/06 10:11
400
401NASAしさん:02/10/06 13:33
結局、リゾート路線の需要ってシーズン毎に変るから読み辛いと思う罠。
でも、GAが以前やってた成田→バリ経由はリゾーターから見れば有益だった。
直行なら7時間。ジャカルタ経由だと10時間。この3時間差は大きかったね。
10時間ならばハワイの方が早いし、そんなにかかるならモルディブあたりでも行こうと
いう気になってしまうけど・・・(藁

まあ、JLのバリ直行便のオフシーズン需要が楽しみだな。

>>395
そのペナン経由便に2度ほど乗ったことがあります。
最初はペナンまででしたが、2度目はクアラまで乗りますた。
2度目の時はペナン降機の客が結構いたけどね。
何気にクアラルンプールって遠いと感じた。

ジャカルタ便は一時期ビジネス需要さえもヤバイ時期があったそうな。
数年前のインドネシア内紛があった頃は、ジャカルタ寄港も意味なしっていう感じ。
むしろバリはインドネシアでも治外法権みたいなところがあって、
リゾート客で食ってる方だからね。
402397:02/10/06 15:20
ちなみに NRT-PEN-KUL 乗ったことあります。

PEN-LUL 間では日本の国内線並の急上昇中にも関わらず CA がイスの背を掴み
ながら通路を登り、必至の形相でお菓子配り始めていた・・・。ムリして出さ
なくてもえーんじゃないの。

ちなみのその後は KUL で乗り換えて、メルボルン−シドニーだったわけで
マジで死ぬかと思いました。ホームスティする為に安い切符を買ったから
こうなったわけで、ホストファミリー宅に付いたら 20H 位爆睡いたしました。

403NASAしさん:02/10/17 02:24
JAL123便
404NASAしさん:02/10/17 04:18
>>403
それならこっちでんがな、と一応突っ込んでみるテスト
これは廃止って言うよりも欠番だな。

今はもう廃止になった国内線を語ろう
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1002340647/l50
405NASAしさん:02/10/17 10:45
>>404
欠番は欠番でも永久欠番ね。

デリー事故やモスクワ事故の便名も永久欠番なの?
406うわの 空:02/10/19 11:40
僕が実際に乗ったものとしては、
パンナムの     成田 グァム
エア サイアムの  羽田 香港  乗った人はいますか?
エア インディアの シンガポール クアラルンプール
アエロ フロートの クアラルンプール シンガポール
JALの      福岡 プサン 最近廃止になってしまいました。

407NASAしさん:02/11/01 16:22
JAL羽田沖350便も永久欠番です
408NASAしさん:02/11/01 23:45
JAL 成田―長崎―上海(週1〜2便)
結構古くからあって、JALが羽田―長崎を
開設するまでは長崎空港では唯一のJAL便で
DC8、DC10、B4 晩年はB44も飛んでたな。
長崎―上海は中国東方が今も運航
409さぼてん:02/11/12 21:40
>>381 アメリカウエスト(HP) 名古屋ーホノルルーラスベガスーフェニックスです。ホノルル以遠はアメリカ人客だけでした。湾岸戦争真っ只中の乗り入れということも影響してか1年で撤退、ホノルル線を
NWに譲ったのですがその後どうなったのか・・なつかしくて書き込んじゃいました。
410NASAしさん:02/11/12 21:54
NWもその後撤退
でも復活させるみたい
411NASAしさん:02/11/12 22:01
福岡−シドニー間のカンタス航空。あれば福岡からツアーも直行だっただろうけど、
結局去年逝ったときは関空発ブリスベン逝きだった。
最近再び福岡−ケアンズ間が直行で運行を始めたけど、やはり本土逝きがある方がいい。
412アルナ政権:02/11/12 22:12
JASのホノルル便もage
413NASAしさん:02/11/12 23:26
NWのKIX-西海岸線の復活希望
  タイ国際航空の過去のダイヤ

 BKK−NRT−SEA−YYZ

 BKK−NRT−SEA−DFW
415NASAしさん:02/11/29 07:24
成田-ポートランド線復活してくれ…。
416NASAしさん:02/12/06 19:08
最初の海外は10年前のNGO-PDX-LAXだった。
定刻から5時間以上待たされて、11時くらいに離陸したっけ?
んで、PDXの入国審査で時間喰ってLAX逝きに搭乗できなくて3時間空港で待たされて727乗せられた。
MD-11サイコー。
417NASAしさん:02/12/09 02:23
ITM−HKG−CDGのAF
ITM−HKG−FRAのLH

418名無しさん:02/12/09 03:45
>>408
なつかしいですね、JALのNRT〜NGS〜SHA線。
随分前の事ですけれど、ある新聞社の記事で、一年を通してほとんど国内線区間
の利用客は存在しないのだから、他国のように国内線区間のみでも利用を認める
べきだ、と掲載されていました。
勿論日本航空もそう考えていたのでしょうけれど、国際線の国内線区間のみの
利用客の取り扱いが煩雑である事、ANA等が反対をして日の目を見なかったと。
仕方がない事でしょうけれど、残念でした。
419NASAしさん:02/12/12 18:18
UAのSFO YYZ
UAで関空からトロントいきにくくなった、、、。
まもなく、成田経由になるかも?
420NASAしさん:02/12/27 05:48
>>275, 239, C/A各位様

矜持、なんてすばらしい言葉でしょうね。
皆さんからすれば機内暴力など信じられませんね。
85年のプラザ合意前は1ドル240円の時代。
その時代に国際線で欧米にいかれる方は日本の基幹産業を担っていたエリート。
卒業旅行ツアーの学生さんでもある程度プライドを持ってる方たちだったでしょうね。

日本人乗客も日系航空会社乗務員もともにプライドに裏打ちされた礼儀を持った居たのでしょうね。
そのような時代のC/Aが築かれた信頼や乗客との人間関係を
最近のカン違いC/Aがヌード写真などを取らせて貶めていることが残念です。
ま、それだけ国際線も大衆化したということなのでしょうけれど。
421:02/12/27 05:59
276さんもです
422NASAしさん:02/12/27 13:50
JLの上海−長崎。中国回ってJAS(TDA)の364にちょうど接続した。
NRTに帰ってくるより、ずっと便利だったのに・・・・
423山崎渉:03/01/06 14:53
(^^) 
424NASAしさん:03/01/09 05:31
hage
425NASAしさん:03/01/09 23:15
FUKって、BAもDLも来てたねぇ。
KMJは、国際線復活せんのかしら?
そーいや、夏にROをHNDで見たyo.
当然、国賓だけど。
426NASAしさん:03/01/10 17:18
那覇発ホノルル経由ロス行き パンナム。60年代。
全日空関空〜デンパサール
全日空関空〜バンコク 近頃までとんでたのに
関空はあぼ〜んだな。
427NASAしさん:03/01/10 17:48
>>141
激しく亀レスだが、NRT-STOは復活の可能性あると思われ。
一時期SKはCPHに便を集中させる政策を採っていたが、最近はSTO-BKKが復活
したりしてる。NRT-STO復活も近いかも?
428おちんぽ様:03/01/10 18:58
激しく亀スリだが数分後には復活の可能性ある。
429dasai
あげ