航空機用エンジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
601NASAしさん
乗り遅れたが・・・
ストール防止の話の中で
ブリードバルブの話が出ないのはなぜ?
602NASAしさん:03/07/23 20:25
>601
592のVBVのことじゃないの?
603601:03/07/23 23:32
>602
本とだ!
何で見逃したんだろ・・・
飲みすぎたな

>VBV(Valiable Breed Valve)は抽気することにより流入速度を早くし
>動翼に対する流れの角度を変えてやりストールを防ぐものです。
が微妙に引っかかる・・・
604NASAしさん:03/08/03 20:27
やっちまったな、ゼノア・・・

http://www.sankei.co.jp/news/030803/0803sha118.htm
605山崎 渉:03/08/15 19:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
606NASAしさん:03/08/15 19:34
gvfdszfg
607NASAしさん:03/08/15 19:34
fgds
608NASAしさん:03/08/19 22:18
「スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.9」の>>861さんへの質問、
最近の飛行機のエンジンが主翼の前にせり出している理由・・・ について
 まず一つは主翼のフラッター(空力的な振動)の抑制です。薄い翼や後退翼は特に発生しやすいので、
速度の速いジェット機には不利です。その傾向を減らす為には、ねじれの中心付近に
重心を配置することが効果的です。その為の重りの効果があります。
 また、エンジンブレードが吹き飛んだ場合、燃料タンクや操縦ラインを傷つけるリスクも少なくなります。
609NASAしさん:03/08/19 22:24
>608の続き、
昔のジェット機、例えばB737-200なども、かなり前方に取り付けられています。
ただし、エンジンの後ろに排気用の長いパイプを取り付けているため、外から見ると
翼の中央よりに取り付けられているように見えるだけです。
 この飛行機も原型は長いパイプは付いてなかったのですが、逆噴射時に排気ガスが
翼の下から再びエンジンに吸い込まれることが分かり、量産型の外観となりました。
610NASAしさん:03/10/01 23:16
maintenance...
611NASAしさん:03/10/16 22:19
保守
612NASAしさん:03/10/26 14:35
2年前のことで今更ですが、アメリカのWTCビルに突っ込んだ
ボーイング767-200ERシリーズは衝突時に10000ガロンの燃料を
つんでいたと報告されています。で、それだけの燃料が爆発によって
どれくらいのエネルギー出したんでしょう?
誰か物知りで優しいお方教えてください
613NASAしさん:03/10/26 16:36
>>612
 ケロシンの燃焼発熱量は11000kcal/kg程です。
後は電卓たたいてください。
614612:03/10/27 13:50
>>613
ありがとうございました。
615NASAしさん:03/11/23 17:59
 ところで近く導入される予定の新エンジンって何がある?
注目はPXのXF-7(予定)だけど、姿を現すのはまだかな?
616NASAしさん:03/11/24 21:12
>>615
もう現してますが、XF7(ハイフンありません)。
617NASAしさん:03/12/23 22:33
C整備
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619NASAしさん:04/01/07 18:21
XF7って一般に姿現してたっけ?
620NASAしさん:04/01/08 00:55
B777の烏賊ムックシリーズ読んだんだけど
B777-200LR/300ER用のエンジンがGE限定についてPW、RRはかなり不満を持ってるらしいが
ボーイングとGEって怪しい関係なのか?
621NASAしさん:04/01/12 03:24
80年代後半以降の選定、開発を調べたんだんだけど
日本政府絡みの航空機用のエンジンがGE選定についてPW、RRはかなり不満を持ってるらしいが
日本政府とGEって怪しい関係なのか?
622NASAしさん:04/01/12 03:41
GEの愚直さが現場には一番さ。
凝った機構も、目を見張るようなパフォーマンスも無いけどさ。
信頼性と耐久性は、やっぱりPWとRRの比では無いよ。
L10乗っていたジイ様FEに言わせると、「RB211は繊細で神経質すぎて大嫌いだ!」だと。
今ならV2500がそのポジションかな。とあるメカニックの言を借りると「ガラスのエンジン」だそうな。
CF6がベストセラーなのも、やっぱりこういう面での評価がモノを言うんだろうね。
623NASAしさん:04/01/12 21:49
>>621

次期掃海ヘリ用エンジンは日本でも軍用民用でたくさん使用されている
GEのT700が選定できたにも関わらず、
RR・TMのRTM322が選定された。

理由はいろいろあるのだが、
日本の軍用エンジンで欧州製が選定されたのは本当に久しぶりだね。

(ま、US−1A改のAE2100はRR製ってことになるんだけど・・・)
624NASAしさん:04/01/19 23:05
昔はYS-11、T-1A、T-2,F-1あたりでしょうか?
航空船舶板 強制ID導入 議論&投票スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074226369/l50
航空船舶板ID制導入の提案理由
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051806750/973-978
投票以外の議論は自治スレへ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1043917671/l50
626関係者:04/02/04 23:17
>>619
何を「一般」というかはアレですが、あらわしてます。
もうだいぶ前に写真つきで雑誌に載りました。

航空雑誌を「一般」と呼ぶことに違和感があれば別ですが。
627NASAしさん:04/02/05 00:03
>>619

ちなみに、
最新のJane年鑑には、
情報は載っているものの
写真や断面図は載っていない。
628NASAしさん:04/02/06 12:29
>>627
実際問題としてまだP-Xへの採用も量産化も決定してない、ただの研究プロジェクトですからね。
629NASAしさん:04/02/06 23:52
2月2日付最新版にはホンダのジェットエンジンも載ってたぞ。
630NASAしさん:04/02/07 12:01
>>629
そりゃ150時間耐久やったくらいだから本気なんでしょ。宣伝するだけの意味がある。
631NASAしさん:04/03/11 05:08
ダクトバーナーでぶっ飛ばせ!
632NASAしさん:04/03/13 16:23
エアバスはSAにA340-300Eの初号機を引渡。
同機はCFM56の改良型エンジンを装備しヨハネスブルグのような高地高温の空港でも運航を可能にさせたタイプ。
操縦席の計器はLCDディスプレイを採用、客室レイアウトも一新。
ロールス・ロイス社は3月23日、ドイツの事故調査当局が緊急着陸とエンジンの損傷の因果関係を明らかにしたことを受け、約600基の同社製Tay型ジェット・エンジンに小規模の改修を施すことを明らかに。
小規模な設計変更の対象となるのは、Tay620型と650型のジェット・エンジンで、アイス・インパクト・トレーと呼ばれる、エンジン・ブレードを氷から保護する板の固定を強化するとしている。
1月に乗客28人、乗員4人を乗せたOSのF70型機が、ミュンヘン空港の手前約2キロの雪原に緊急着陸する事故を起こしていた。
数人が軽傷や精神的なショックを受け病院に搬送されたが、重症者はなかった。
事故直後ドイツの事故調査当局は、事故機に2基ある両方のエンジンのアイス・インパクト・トレーがエンジンカバーから離脱しているのを発見。
ロールス・ロイス社では、問題のあるエンジンの改修を8月末までに終えるとしている。
他の型式のTay型ジェット・エンジン約1400基は含まれないとしている。
改修が必要なエンジンを搭載しているのはフォッカー社製のF70型及びF100型や、ジェネラル・ダイナミック社製のガルフストリーム機。
また、一部のB727型機も同型エンジンを搭載。
634NASAしさん:04/03/28 13:17
JASのJT8Dの8段ステータ
またクラックが見つかってるみたいだね。
635NASAしさん:04/03/28 18:07
>>634
やっぱり設計ミスか…
636NASAしさん:04/03/30 10:55
XFってどうしてXF3,5,7みたいに奇数番なの?
637NASAしさん:04/03/30 11:18
>>636
XF??
638NASAしさん:04/03/30 11:59
防衛庁の実証エンジン(XF5)の話じゃないの?
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/w_fd/2002/column/main/ak145006.htm
639NASAしさん:04/03/30 12:11
>>636
俺は知らないけど、軍板の実証機スレなら知ってる人いるかもね。
640NASAしさん:04/04/07 19:46
Boeing 7E7のエンジンはGEのGENXとRRのTrent1000
に決定した模様です。
これでますますP&Wはシェアが下がって苦しくなると思われ。
3強から2強の時代到来の予感です。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/
641NASAしさん:04/04/07 23:00
>640
米軍がある限りP&Wは絶対に潰さないだろうからなぁ。
642NASAしさん:04/04/08 00:39
米軍機でもこのごろはGEエンジンのシェアがふえてるかならなあ
643NASAしさん:04/04/08 01:24
F404なんかPWでも作ってるそうだが。
644NASAしさん:04/04/08 23:46
>642
そうですかね。たとえば?

>643
作ってませんよ。
645NASAしさん:04/04/10 01:21
>643
PWはF404のセカンドソースに指定されてる筈。
646NASAしさん:04/04/12 04:45
           /ヽ       /ヽ
         /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | スー○ー / /      \   :::::::::::::::|
  | |   ア  | (●      (●    ::::::::::::::|  < ええっ! 就職確実って嘘なの   
  | | 社長は元 | ∪      ∪   :::::::::::::|    ほんとうは資格商法の斡旋業者なんだ
  | |  就職 |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/     ひどいよ〜 騙されていた。
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |         :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

   *今は航空大を卒業しても職に就けない程職業パイロット資格保有者は溢れています。
    雑誌に誇大広告(嘘の就職実績や虚偽の社長経歴)を載せる訓練費一括支払の業者は特に要注意!
    事実を隠す業者の嘘に騙されて『自費で職業パイロットになる。』なんて考えるのはやめて下さい
    海外でのライセンス取得や嘘の就職を餌にした悪徳資格商法の喰いものにされるだけです
    金が目的なので、いいかげんな業者が多いから事故で亡くなる方もとても多いのですよ。 
    それに書き換えも出来ない外国のライセンスではもちろん就職なんてありません。
    たとえ数千万の訓練費を追加して国内の事業用免許を取得しても就職は皆無です。
    もし業者から急に料金の値下げの話があっても絶対契約しないこと、持ち逃げされますよ。      
647NASAしさん:04/04/13 23:15
7E7用エンジン

GENX
http://www.ge.com/stories/en/20172.html?category=Products_Business

Trent1000
http://www.rolls-royce.com/civil_aerospace/products/airlines/trent1000/default.jsp

GENXはGE90の技術を使った60000ポンド前後をカバーするエンジンなので、
長かったCF6もとうとうその名が途切れることに・・・・

ってことは、日本のC−Xが、CF6を採用した最後の新製機になるかな。
648NASAしさん:04/04/13 23:23
いや、GEのことだから、
量産時にはCF6−ほにゃらら ってな名前にするかも。
649NASAしさん:04/04/20 02:54
>>648
新しい名前にすると発注こないって傾向があるみたいなんで、可能性有りですね。
650NASAしさん:04/04/20 23:28
まったく基本構造の異なるCF34−10を
CF34シリーズと呼ぶぐらいだから十分あり得ます。
651NASAしさん:04/04/30 00:01
保守age
652NASAしさん:04/05/03 09:23
>>651
ageささってないよ。
653NASAしさん:04/05/14 12:39
654NASAしさん:04/05/23 10:54
保守だけではなんなんで
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up4913.jpg
655NASAしさん:04/06/02 23:25
保守!

需要ないのかな?
656NASAしさん:04/06/03 07:35
ライカとコンチの特徴を解説キボンヌ
657NASAしさん:04/06/20 00:47
保守

658NASAしさん:04/06/23 23:00
突然ですが、あと1時間足らずで締め切りです!!是非ご協力お願いします!

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |■□■□■□banana229鯖航空・船舶板住人へおながい!□■□■□■
    |
    |  現在banana229鯖には「58」もの板が超過密状態で同居しております。
    |  その為、最近しばしば鯖が落ちてbanana229住人の障害になっています。
    | 
    |  そこで第一段階として同鯖のoff2/aa4を分離させて鯖の負担を軽くしましょう。
    |  現在の重い×∞の状況から脱するべく、ご協力よろしくおねがいします。。。
    |
    |★★投票所★★ http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      | 投票所( http://info.2ch.net/oystvote/vote1/ )にアクセスすると、
    |      | 投票IDが表示されます。
    |      | これを間違えないように入力し(コピペはできません)、
    |      | 【off2/aa4】に投票してください
    |      | あとは投票ボタンを押すだけ!!
    |      | 投票権は一日一票です。
    |      |
    |      | IDが表示されている時PCの方は、左上の半角/英数キーを押して半角で入力
    |     。| 6月21日 18:40から
   ∧∧  / | 6月24日 00:00まで
  (,,゚Д゚)⊃ ∠________________________
〜/U /___________________Ellヨ_______
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
659NASAしさん:04/07/05 21:09
レシプロエンジンのオーバーホールって、具体的に
何するんですか?どこまでやればNewになるんでしょう・・・?
660NASAしさん:04/07/05 21:28
ここでエンジン売ってたぞ。御前ら買えば?
http://www.aaes.com.au/pages/engines4sale.htm
>659
オーバーホールをどこまでやってもNewにはなりません。
662NASAしさん:04/07/20 22:04
戦闘機用エンジンの実証エンジンのXF5ってどう?
F100レベルのエンジンを作れるんだろうか?
663NASAしさん:04/08/02 02:21
CF6とかCFM56とか個人で買って何に使うのでしょうか?
飾り物にしてはあまりにも巨大すぎる。
664NASAしさん:04/08/02 02:56
自家発電用のガスタービンはジェットエンジンのコアそのものだったりする
GEなんかはその分野でも強い
665NASAしさん:04/08/02 03:04
なるほど、自家発電機の用途もあったか。
出力2万馬力!!!
666NASAしさん:04/08/02 03:30
666
667NASAしさん:04/08/09 17:15
>>664
ずいぶん高価な発電用エンジンだな・・・
コアそのもの? 聞いたことねぇーぞw

地上に置いておくものなのに
高い金属使って軽くしてどうする
肉厚をぎりぎりまで追い込んで軽くしてどうする

668NASAしさん:04/08/09 18:02
しかし発電用エンジンに航空エンジンが使われているのは事実。石播もやってるね。

少なくともロータについては、回転機械なので慣性力は地上だろうが航空用だろうが一緒。
また燃焼ガスの温度も地上で使うからといって低いわけではない。
669NASAしさん:04/08/09 21:43
>667
このへんが間接的ながらソースになるかな?

ttp://www.sumitomocorp.co.jp/news/20031210_145143_kiden.shtml
670NASAしさん:04/08/10 00:42
>>667
航空エンジンを転用したガスタービン発電機は世界中で使われています。
コアは本当に(設計、実証試験の済んだ)航空エンジンそのままなので開発費が安くあがります。

もちろん、航空機レベルの重量、信頼性、耐久性要求に応じて設計されているので量産コストは
高くなります。

一般家庭で使うには出力が大きいので、自家発電といっても個人で買う例はまずないですが。
671NASAしさん:04/08/11 04:23
>>670
確かにGEだけじゃなく、RRやP&Wも発電機用に転用しているよね。

 
672NASAしさん:04/08/11 04:33
航空機用エンジンとは関係ないが、マイクロガスタービンを使用した自家発電機
もあるよね。
米キャプストン社製のものが特に有名。
 ttp://www.capstoneturbine.com/

高価で運用コストが大きいため、あまり普及しなかったけど。
673NASAしさん:04/08/14 13:28
マイクロガスタービンはほとんど自家発電用だと思うが。
674NASAしさん:04/08/14 14:55
>673
電気だけでなく熱源としても役に立つ。そこまで利用して初めて真価を発揮できる。
675NASAしさん:04/08/14 15:05
>>674
脈絡がないな。だからどうした?
676NASAしさん:04/08/22 23:07
【自殺?】旅客機のエンジンに飛び込む
http://mentai.2ch.net/space/kako/1019/10191/1019114898.html
677???:04/08/31 00:07
>>675
>>674の意味が解らないの? エネルギー効率をあげる為の常識。

>>667
関空とかのエネルギーセンターにあるIM2500は コンプレッサーから
パワータービンまでCF-6そのもの。
ただ、ファンの代わりに発電機が付いて排気ダクトに熱交換器が付いている。

>高い金属使って軽くしてどうする
エンジンそのものの熱効率が高い

>肉厚をぎりぎりまで追い込んで軽くしてどうする
始動にかかる時間が短い
付加の変動にすばやい対応が取れる。

などなど航空機転用ガスタービンにはメリットいっぱいあるよ。
678NASAしさん:04/09/01 16:35
age
679NASAしさん:04/09/02 02:18
憧れのエアライナーのエンジンが自家発電機みたいな地味な機械に転用されてるなんて耐えられないです
680NASAしさん:04/09/02 12:01
>>679
憧れのエアライナーエンジンで自家発電してる!と興奮しとけ。
681NASAしさん:04/09/02 20:35
>>677
> >>675
> >>674の意味が解らないの? エネルギー効率をあげる為の常識。

誰がお前の独り言を聞いてくれるんだよw
682NASAしさん:04/09/06 19:32
F119の秘密を教えてくれ
683NASAしさん:04/09/06 23:52
秘密って オマエさんの頭でどこまで理解できるやら・・・・
ただ高効率化してるだけだよ、地味ーなことをきっちりと
積み上げてな。
あと、信頼性の向上かな。これも地味ーなことの積み重ね。
684NASAしさん:04/09/07 17:33
コジェネを知らない厨房がいるのか?
685NASAしさん:04/09/07 19:52
石播、やっちまったなぁ。。。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00000112-yom-soci
686NASAしさん:04/09/07 23:26
>>685
へたすると三菱痔肛みたいに・・・。
687NASAしさん:04/09/11 08:25:36
>>684
いや、脈絡なくコジェネを語り出す馬鹿が湧いただけw
688NASAしさん:04/09/11 16:20:55
PDEで有人機が飛ぶのはいつ?
689NASAしさん:04/09/11 23:33:03
話の脈絡はあったけどな・・・

>>678 のような厨には何を書いても無駄か・・・
さっさと新自前
690NASAしさん:04/09/12 01:25:10
>>667の厨発言が大本だろ。
691NASAしさん:04/10/15 07:57:26
AGE
692NASAしさん:04/10/15 23:02:18
やっとこのスレに相応しいネタを見つけました。

>全日空、「B7E7」に英ロールス・ロイスのエンジン採用
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D1303N%2013102004&g=S1&d=20041013
>  全日空がジェット機にロールス・ロイス社製のエンジンを採用するのは、1995年に退役
> したロッキード機以来。国内線や近距離国際線が中心の路線構成とエンジン特性を考慮して、
> 経済性が高いと判断した。

RRのホームページ
 http://www.rolls-royce.com/media/showPR.jsp?PR_ID=40138
693NASAしさん:04/10/15 23:03:19
渡来スターのRB211以来ですね。
694NASAしさん:04/10/16 18:06:08
え―――――――――――――――――っ!
本当にロールス・ロイスエンジン復活ですか。
マジで信じられない気分!
7E7が就航したらさっそく羽田にエンジンの音聞きに行こ。
クオォォォォォォォォォォォォォォォォォォン。
695NASAしさん:04/10/16 18:07:29
RR3軸エンジンマンセー!
696NASAしさん:04/10/16 18:12:12
思えばYSもRRエンジンか
697695:04/10/16 18:45:46
YS−11はRRダートだが、確かYSは来年、国内退役でしょ。
これで、RRエンジンとは永久に国内からお別れかと思っていた。
RB211以降、なぜかRRは日本の航空会社に採用されていなかったし。
698NASAしさん:04/10/16 18:58:51
>>697
B757を国内投入してたら少しは話は違ってたかもしれないけど
ダッシュ400のRRユーザはほぼ英連邦だったような?
トレントが出てRRユーザが増えたのかな?
699NASAしさん:04/10/16 19:06:53
V2500もRR絡んでたんじゃないか
700NASAしさん:04/10/16 19:08:31
>>699
P&W RR IHI MHI KHIあたりが作ってるはず