飛行機が落ちるとき“テレイン・テレイン”
っていうそうですが
そう鳴ったときは乗客としては
どうすればいいんでしょうかね?。
=the end=
PAボタン押し続けて機内に放送されたらという前提?
拍手すれば?
4 :
NASAしさん:01/09/27 23:35
大丈夫
乗客には聞こえない。一部にしか。
聞きたくなかったら、後ろの方に乗ること。
Pull upじゃないの?
7 :
NASAしさん:01/09/28 18:01
10 :
NASAしさん:01/09/30 20:02
パラシュート携帯したほうがいいのかな。
機内持ち込みできれば。
11 :
NASAしさん:01/09/30 20:40
焼け死にたくない人のために青酸カリを用意しておいてほしい。
NASAの宇宙飛行士がミッション中に携帯してるやつ。
12 :
NASAしさん:01/10/01 09:36
青酸カリは呼吸器の電子伝達系に作用するから苦しい。
それに気化しにくいし。
VXガスとかサリンとか気体ががいいかも。
13 :
NASAしさん:01/10/01 13:03
機体が異常な角度で降下を始め、窓から山や地上の建物が
急接近しているのを確認したら、乗客の皆様は座席で二礼
ニ拝し大声で「プルアップ!プルアップ!」とご唱和下さい。
14 :
NASAしさん:01/10/01 13:16
墜落に際しては、まず
「只今より抽選券をお配りします」というアナウンスがあります。次に
「読み上げられた番号の方はお申し出下さい」
というアナウンスがありますから、絶対に聞き漏らさないよう注意して下さい。
そして運良く当選した貴方には搭乗記念の位牌が貰えます。
15 :
NASAしさん:01/10/01 13:21
これはもう駄目だ!墜落するぞ。
しかし、地上に残した人間になんとしても伝えたいことが有んだ!
という貴方。決してあきらめては逝けません。
コックピットの扉の前で大声で叫べば記録が残せます。
16 :
NASAしさん:01/10/01 13:23
機体が地面に激突する瞬間にジャンプすればいいのです。
タイミングが難しい・・・・・。
17 :
NASAしさん:01/10/01 13:25
寝るのが一番。
18 :
NASAしさん:01/10/01 16:55
携帯で実況生中継しかないなぁ。
19 :
NASAしさん:01/10/03 02:34
大声で「機長逝ってよし」って叫んでみよう。
きっと誰かが小声で「オマエモナ」って答えてくれる。
20 :
NASAしさん:01/10/03 04:25
すごい衝撃なんだろうけど
生き残る人もいるからすごいよな
甲羅の中に手足を引っ込めます。
危ないので貝に入ります。
24 :
NASAしさん:01/10/03 15:35
混雑するから早めにトイレに逝ったほうがいいだろう。
25 :
誰も知らない事だが:01/10/03 15:46
海面に墜落しそうになると、機内では水泳前の
準備体操がおこなわれるのだ。
生存者の話しでは、どうやら「ラジオ体操」らしい。
ティンポの皮を向いておきます。
機内サービスで、
墜落が明らかになった場合に限り、
童貞君にはデスが筆卸しをしてくれると聞きました。
28 :
NASAしさん:01/10/04 10:19
バラバラになるので
体の各部に名前を書く事が
義務付けられました。
>>1 上昇し過ぎたら「ヘビサイド・・ヘビサイド・・」と言うんでしょうか?(笑)
30 :
NASAしさん:01/10/04 13:48
>28
それ意外と良いアイディアかも。
「それでは、搭乗前のチェックリストを読み上げます」
1. 遺言状。・・・・・・・・・・・WROTE !
2. 航空機搭乗保険への加入。・・・JOIN !
3. 親しい人へのお別れの手紙。・・SENT !
「では楽しい空の旅にご出発下さい」
32 :
NASAしさん:01/10/04 16:30
>28
冗談抜きにそれいい。
油性マジックは必携ですな。
33 :
NASAしさん:01/10/04 16:45
全身の各パーツに刺青ってのはどう?
また飛行機おちました。合掌。
35 :
NASAしさん:01/10/04 22:15
ロシア機だよね。
テロに関連してるのかな。
36 :
クレクレスマソ:01/10/05 00:30
CAのセクースは、
逝くときに「落ちる〜」って言うらしいけど本当?
CAの人カキコきぼーん。
正確には「失速して落ちる〜っ」ですのよ。
38 :
NASAしさん:01/10/05 20:07
空中爆発のばやいには
名前書く時間がないぞゴルァ!
39 :
NASAしさん:01/10/06 01:19
無重力になって尚、顔がブルンブルンになっても「ヌハハハハハセク−ス!!」
と0歳児から100歳老まで絶対叫ぶネ♪
冷静にしているスッチーと最後のセークスする。
でも、勃起するかな。
南無妙法連華経と唱えます。
123のように、生存の可能性がありますから、あきらめないで
下さい。
44 :
NASAしさん:01/10/06 20:38
まず、機内で急病者が出たときに医者を探すかの様に、飛行機マニアを呼び込む
(ファースト・ビジネス・アッパーにいる奴のみ)
そこで、コクピットの病状診断。JAL123の高浜機長が佐々木副機長と
福田航空機関士を「どーんといこうや!」など励ましながらも
万策尽きたような声で「こりゃもうだめかもわからんね・・・」という感じでマニアは
は機内アナウンスマイクで客席代表として伝え、墜落する最後の瞬間まで高度・速度・バンクピッチ角
・通信状況等説明する
45 :
NASAしさん:01/10/07 13:57
age
46 :
NASAしさん:01/10/07 23:33
>>42 創価学会会員じゃない人はどういうお題目を唱えるといいの?
>>44 激突寸前は「もーだめだー」って絶叫するんですか?
誰か異議を唱えたら「口答えすんなー」っていうんですか?
47 :
NASAしさん:01/10/08 16:28
>>46 123のコックピットクルーの最期は壮絶だった・・・(片桐機長)「もうだめだー!!」
48 :
NASAしさん:01/10/08 20:23
123の生存者はなぜ助かったんですか?
姿勢がよかったの?場所がよかったの?体格がよかったの?
>>47 高浜機長!高浜機長!高浜機長!高浜機長!高浜機長!
高浜機長!高浜機長!高浜機長!高浜機長!高浜機長!
高浜機長!高浜機長!高浜機長!高浜機長!高浜機長!
50 :
NASAしさん:01/10/10 10:12
いきなり地上にクラッシュでは、乗客の皆様が成仏できないので
最近では、機長が秒読みをする事となりました。
「皆様ただいま墜落5秒前です。4・3・2・1 ファイアーッ!!」
51 :
NASAしさん:01/10/10 13:33
墜落する前に 気を失いたいです
52 :
NASAしさん:01/10/10 13:53
>>43 乗った場所がよかったのです。
生存者のいた付近にはまだ墜落直後も
生存者がいたとのこと。救助が遅れた為
4人になってしまったとのこと。
ちなみのこの辺のこと、機体がどんな風に
ぶつかっていったかなどは、当時の新聞から
分かります。1985年8月12日以降を毎日見て行けば
いつかはでてきます。ちなみに私が見たのは
読売新聞。図書館などであります。
53 :
NASAしさん:01/10/10 13:55
ついでに、墜落遺体と言う本も
読んでみてください。当時の状況などが
分かります。事故の凄まじさ、
人の人生などいろいろ分かります。
この前読み終わりましたので。
54 :
NASAしさん:01/10/10 13:57
>>52 世界のどこを探しても
山岳地帯に落ちた場合すぐに救助が辿り着いた例は無い。
救助が遅れたなんて軽々しく言わないの。
55 :
NASAしさん:01/10/10 14:41
緊急着陸する際に
乗客乗員がとる姿勢っていうのは
意味があるのですか?
衝撃が大きすぎて あんまり意味がないような気がします・・
56 :
NASAしさん:01/10/10 14:45
本当は座席が後ろ向きの方が良い。
シートベルトは4点式の方が良い。オーストラリアの一部の州の法律では長距離バスのシートベルトは4点式である。蛇足。
57 :
NASAしさん:01/10/10 15:23
>>56 日航機の遺族もそういうこと言ってたね。
それ以来ぼくも、特急電車に乗るときは
できるだけ座席を後ろ向きにして乗っています(藁
いま、後ろ向きで乗せてくれる航空会社って、あるの?(爆
58 :
NASAしさん:01/10/10 15:33
>>57 CAの座ってるジャンプシートはどうでしょうか
59 :
NASAしさん:01/10/10 15:45
一部の軍用輸送機の座席は既に後ろ向き。
FAのジャンプシートはええよ。ヘッドレストがうにゅーって上昇するでしょう。
60 :
NASAしさん:01/10/11 14:08
前席の後ろにエアバック付ければイイんじゃない?
それより、射出座席のほうが確実か・・・。
61 :
NASAしさん:01/10/11 14:59
>>57 たまに話題に上るサウスウェストの737には何箇所か
ボックスシートがあって、当然半分は後向き。
シートベルトは2点式で、離陸のときが面白い。
最新の737-700は全部前向きになってしまったが。
62 :
NASAしさん:01/10/11 16:04
クラッシュしたら、もうどっち向いてても死ぬと思う。
プロトレックとかいう耐衝撃性のスーツケースに
スポンジをギッシリ詰めて入ったらどうかなぁ。
63 :
NASAしさん:01/10/11 16:06
>>62 その時に掛る力の程度によっては、
座席やシートベルトの構造によっては助かる場合がある。
64 :
NASAしさん:01/10/11 16:20
>>57 日本だとANKやRACあたりで体験できる、
DHC-8の1番前2席は後ろ向きだった漏れも一度体験したよ。
65 :
NASAしさん:01/10/11 16:44
>>56 現に事故数時間後に米軍は救助しようとしたにもかかわらず
帰還命令が出たと思うんですが。そのことについて書いたんです。
スレ違いになりそうなのでこのへんで。
66 :
NASAしさん:01/10/11 17:05
>>65 1985年当時は、まだヘルメットに付けるような小型暗視装置は当たり前のものでなかった。
確かに米軍は降りる気だったようだが、現場の険しい地形等を考えると
(ヘリの離着陸スペースは事故後に群馬県警の機動隊が自衛隊と相談のうえ昼夜ぶっ通しの作業で設営した)、
実際に降りていても、降りた当人が行動不能になった可能性が非常に高い。
よしんば実際に降りていてもその後何が出来ただろうか?夜間に吊り上げ救助なんて当時の装備では
あんな山岳地帯では危険すぎて出来ないよ。携帯GPSや暗視装置の無かった時代なんだよ。
現場一帯は軍事的に何の価値も無い所で、米軍でも自衛隊でも全く知らない所だったんだよ。
米軍が影で言ってる事は後出しのじゃんけんみたいなもので、実際には降りていないんだから後からなら何とでも言える。
救助が遅れたのは事実だ。しかしながら山岳地帯に墜落した航空機の救難が如何に難しいかって言う事を、
救助が遅れた事と分けて考えなけりゃならない。日本は山岳国だから、今後もこのような事態が
起こる可能性はある。その時にどうすればいいのか。単に自衛隊だけの問題でもない。
67 :
NASAしさん:01/10/11 18:36
現在では「国際救助隊」通称名「サンダーバード」が
いるから心配ありません。
68 :
板違いですみません:01/10/11 20:19
>>66 ということはその当時(16年前)、日本には夜間の山岳地帯での戦闘はできなかったという事ですか?
敵がその地帯に潜伏したのが分かっていても「夜の山だったので危険だから降りられませんでした」ということでは、敵のやりたい放題になってしまいますよね。
アメリカ軍はホバリングをしながらも、実際に降りようとしていたそうですが、日本は止めましたよね。
という事はアメリカ軍にも夜間の「サーチアンドレスキュー」のような技術は無かったという事になってしまいますよね。
さぞかしあぶない国だったんですね。日本は。
それにしてもなぜ地元の方が事件現場へ先導しますという要請を断ったのでしょうか?
夜なのに赤々と燃える事故機には結果論ですが4人以上の生存者の方がそのときには生きていたわけですし。
結果的に煽ってしまうようでしたらすみません。
69 :
NASAしさん:01/10/11 21:29
>>68 だからさぁ、軍事的に意味のある所なら、予め地図が作られてるし
衛星写真や偵察写真な等資料もふんだんにあるんだよ。
戦闘やる時はそういう準備をしてからやるんだよ。アフガンにもプレデターが飛んでただろ。
だけどあなたは日本の埼玉=長野=山梨3県境の山の中に敵兵が攻めてくるとでも思っている訳?
資料が無かったから空自はRF4を飛ばして現場付近の撮影などをして資料を揃えようと努力したが、
空自には当該領域については50万分の1程度の粗い地図しかなかった。現場付近には50万Vの送電線が
ある等といった情報が後から後から入って来ていた。
SARだって出来る所と出来ない所があるぞ、リペリングしろだなんてあんた現場の地形が判っていってるのか?
結果論で語る前にあの日起こった事態をちゃんと時間を追って調べてみろ。
71 :
NASAしさん:01/10/12 10:06
なんか難しい話はさておいて
墜ちるとき、
衝撃で服が脱げてしまうことが多いのでボタンをしっかり止めて下さい。
また、靴も脱げて飛んでしまうので名前を書いておきましょう。
記念写真は早めに撮ってカメラはしまってください。
更に時間があれば、女性の方は化粧直しができればもう準備は完璧です。
さあ、逝きますよ!
72 :
NASAしさん:01/10/12 10:28
両手両足になまえを書いておきましょう
73 :
NASAしさん:01/10/12 11:09
焼け死ぬのかな。
衝撃によって死ぬってどんな状態になるんだろう?
74 :
NASAしさん:01/10/12 12:45
75 :
NASAしさん:01/10/12 12:57
トイレに入ろうとしたら、いきなり中から扉が開いて
思いっきりオデコをぶつけた瞬間に似ています。
76 :
NASAしさん:01/10/12 13:00
気がついたら死んでたんで
みんなビックリするらしい。
77 :
NASAしさん:01/10/12 13:04
簡単に体験できます。
自転車に乗って全速力で走り
コンクリートの壁に激突してみましょう。
その約20倍の痛さです。
78 :
NASAしさん:01/10/12 13:48
ミンチになるわけだな。
79 :
NASAしさん:01/10/12 13:53
圧縮されます。
80 :
NASAしさん:01/10/12 14:02
123便の川島某さんや落合某さんとかは、どうしてミンチにならずに
済んだの? 4名は奇跡的に生還されましたが、それ以外のあの便の
後部座席は5体満足な遺体ばかりだったのですか?
81 :
NASAしさん:01/10/12 14:09
>>80 違うヨ
だってシートベルトで体がまっぷたつに
なってしまったものもあったみたいだし。。
82 :
NASAしさん:01/10/12 14:46
>>80 だから、過去の新聞記事を見なさい。
どんな風に日航機が落ちたかがのってますから。
>>81 それは、おそらく、前方、および中程だと思われます。
後方は特に生存者が居た付近では遺体の損傷は
激しくなかったように聞いてますが。
83 :
NASAしさん:01/10/12 18:16
>>80 123便は最初に手前の尾根に当たった後そのショックで機体後部が跳ね上がり
縦に回転するような感じで機首から尾根に衝突した為、機体最後部は
衝撃が比較的少なかったのです。機体前部では約500G等と言うすさまじい衝撃でした。
機体の後部の人の中には、確かに墜落直後息があった方が他にもおられた様なのですが、
Kさんの妹さんの例をはじめ、腰だけのシートベルトでは腹部に力が集中し、
又頭部を前の座席にぶつけるなどして、致命傷や重篤な状態をおってしまった方が
ほとんどだった様です。
今のような座席やシートベルトでは、例え救助がすぐに来ていても助かった人数はほとんど変わらない
のかもしれません。
84 :
NASAしさん:01/10/12 21:42
>>83 その昔読んだマンガに、飛行機の不時着の際の対策について書いてありました。
(たしか、MASTERキートンだったと思う。)
対策
1.シートベルトとお腹の間には、タオル・シャツなどを入れる。
2.座席の上であぐらをかくような格好にする。
3.頭は、前方の座席につけるか、上体を曲げる。
目的
1.は、シートベルトでの体の切断の防止。
2.は、衝撃で座席がレールから外れての、足の切断の防止。
3.は、衝撃での頭部の怪我の防止。
だったと思います。(記憶で書いてますので、間違いがあるかも...。)
正解かどうかは分かりませんが、一理あると思っています。
参考程度にして下さい。
85 :
NASAしさん:01/10/13 15:46
@お腹全体を包むシートベルトと耐Gスーツを着て、
機内を丸みを帯びたデザインにする。
A機体をブラックボックスみたいに頑丈にする。
クソアイデアでした。
あぼーん
87 :
NASAしさん:01/10/13 15:59
>>85 >1
骨の部分で支えるようにしないと人のからだは持たないヨ。
機内を丸みを帯びた。。。ってのは意味があるよ。揺れて怪我する事もあるから。
>2
機体が頑丈になれば、しわ寄せは中の人間に行くね。
衝突吸収機体にしないとね。
クソレスでした。
88 :
NASAしさん:01/10/13 17:36
フラップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
最近は耐審が一部改正されて、座席の耐Gが強化されていますね。
昔に比べると、座席が丈夫になったような気がします。
(小型機の話ですけど)
シートベルトも前席は、2点から4点に、後席も2点から3点(もしくは4点)に
なっている。(同じ機種でも、古いのと新しいので座席が違っていたりする。)
シートベルトがやっぱりいいのかな。
パラシュートもほしいけど、
持ち込み可かな?。
91 :
shinfu:01/11/04 04:03
1> 目の前のスッチーを犯す。最後の中出し。
92 :
NASAしさん:01/11/08 00:57
>>91 まもなく落ちる飛行機に自分が乗っていると考えたらとても恐ろしい。
性欲は湧きません。
>>90 パラシュートは、雫石事故の時の自衛隊員のように
訓練しないとうまく使えないのでは?
私にはそのような勇気はありません。
誠に残念ながら、機内に残って奇跡を信じるのみです。
93 :
NASAしさん:01/11/09 11:12
空中衝突・空中爆発・空中分解なら、何が起こったか起こったかわからない内に
昇天するでしょう。
123便のような場合が一番辛い。
今回の米国のテロのような場合は、文字通り命がけで戦うのみ!
94 :
NASAしさん:01/11/12 01:06
123便のダッチロールは上下左右に気体が揺れる、
きわめて不規則なジェット・コースターに乗っているような気分。
それが30分も続いていたとは!
高過ぎたクルーの操縦技術が、乗客の恐怖感を極限にまで高めたとはあまりにも皮肉だ。
全席エアバック付けてちょage
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| キャプテン。やめてください!!
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::| ___ __
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::| _/ |___,,,,,//
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::| ∠___二___,,ヽ._l ‐― ――
― ―
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::| \ \  ̄
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|  ̄
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
98 :
NASAしさん:01/12/20 03:47
このあいだ、外資系(どことは怖くて書けない・・・)乗ったとき、
着陸のために高度下げるとき、明らかに異音がした!
ぐぅぃぃぃぃぃぃん、ぎぎぎぃぃぃぃぃぃん・・・って何度も。
下降しながらこの音立てるもんでまじ怖かった。
飛行機何度も乗ってるがあんな音を聞いたのは初めてでマジ落ちるかと思った。
本当のところ、飛行機が落ちるときってどういう動作になるわけ?
マジレスよろしく。
70年ダイだったと思いますがウルグアイの飛行機がアンデスの山に墜落。
でも雪が衝撃吸収して生存者はわりといた。
その後2ヶ月以上人肉を食べて生きたわけですが、その話、もっと詳しい人居ませんか?
100 :
NASAしさん:01/12/20 10:08
>>99
フットドールの選手だったてやつ?
>>101 そうです!もっと詳しい話知ってる方居ませんか?当時のニュースを見たとか。
>99 時代だなぁ。アレ知らんとは。平凡社から翻訳の単行本『生存者』1974年刊
が出てる。中野美代子『カニバリズム論』の方が他の話もあっていいかも。
いま学校で読んでるんですけど日本語版のが欲しいです。
日本の本屋に聞いたら絶版とか言われました。 やっぱり当時は
すごいニュースでしたか?!
105 :
NASAしさん:01/12/25 09:07
106 :
NASAしさん:01/12/25 09:12
>>104 週刊誌がしばらくは興味本位で書き立ててたようだったな
文芸春秋には真面目なレポートなんか載ってた
俺も小学生だったからな、その頃は
105の書いてる「生きてこそ」のほかにも
「アンデスの聖餐」っていうドキュメンタリー映画があるぞ
でも死体ごろごろで結構無残な映像だ
107 :
NASAしさん:02/01/10 15:36
age
108 :
名無しさん:02/01/11 16:48
不謹慎かも知れぬが...
飛行機自体にでかいパラシュートを...
火星に着陸する探査車のように巨大なエアバックを飛行機と各座席に...
ダメっすか?
109 :
NASAしさん:02/01/11 16:53
機長だけ飛び出す椅子で脱出
110 :
NASAしさん:02/01/11 18:59
111 :
名無しさん:02/01/11 19:00
機長がデスラーのように
「下品な乗客はこの機に必要ない」とかいって
ボタンを押すと特定の席が飛び出すのは?
112 :
NASAしさん:02/01/15 04:57
age
113 :
NASAしさん:02/01/23 19:21
学研ジュニア・チャンピオン・コース「もしもの世界」の中に、
墜落後、雪を食べて生き続けていた当時11歳の少女がいたという話がありました。
外国の話だそうですが、これについての情報ご存知の方居りませんか?
114 :
NASAしさん:02/01/23 20:02
数百席同時のエジェクト見て〜
115 :
NASAしさん:02/01/24 19:53
JAL123が落ちるとき、乗客は落ちること
予想してたの?機内はパニックだったのかな?
非常口に近い席の奪い合いとかにならないかな?
116 :
NASAしさん:02/01/24 20:10
>>115 奇跡的に生き残ったスチュワーデスの落合さんとかの話しを聞けば、きみののぞむ
全てがわかるよ。
117 :
NASAしさん:02/01/24 20:15
戦闘機みたいに数百席同時に飛んでっても、パラシュート同士が
が絡まってキケンでは?
床が前から順番に抜けて、椅子ごと真下に落ちる。
座席の背にはパラシュート。パラシュートつけるなら、
これが一番生存者が多そう(貨物室の事はおいといて)