帆船が好きでたまらない人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
海王丸も帰ってきました。
帆船乗ったことある?
2NASAしさん:01/09/17 02:44
日本丸でホノルル往復してきました。

行きは途中で二等通信士が持病悪化の為にミッドウェー沖で緊急下船。
もう少しでボストンティーポット取れたのに・・・。でもその2/Rとは仲良く
してもらったので、茶器なんざどうでもよかったが。

10年来で一番楽なハワイ行きと揶揄されました。
帰りは帰りで風がよかったもんでC/Oが「4日もAheadだよ」とぼやくほど走るし。
おかげでA重油が余って無理矢理消費して走ってました(税金の無駄遣い?)

乗組員の中でのC/Oの評判が悪かった。
「アホみたいに展帆畳帆繰り返すからセールが痛む。破けるの解ってるからA帆
付けてある」と次席甲板次長からぼやきを聞いた次の日にZのUp'T'G'が破けたの
にはワラタ。

ネタはまだまだあるでぇ・・・。
3NASAしさん:01/09/18 13:07
グァバジュース(紫の缶のやつ)とマカダミアナッツチョコの美味しい
食べ方知らない?
たくさんあってどうしようかな・・・。
4NASAしさん:01/09/18 14:15
>>3
ジュースはウォッカ入れてのみなさい。うまいよ。
チョコはねぇ・・・
5NASAしさん:01/09/18 23:48
沖アンカで通関する時に教室の机の上に外国で買った品を並べたのを覚えてます?
一緒に北斗に乗った大学生は、天井に届く位グァバジュースを買ってたのをみて驚きました。
寮で捌くとか言ってました。

ホノルルのダイエーで買った100%パッションオレンジがめっちゃ美味しかったけど
保存が利かなくて泣く泣く飲み干した記憶が。

そうそう。
日本丸の実習生用冷蔵庫って、Fo'c'sle居住の乗組員さんと共用になっていて、時々
ダチがビールをパクって飲んでいました。後で補充してましたけど。
6NASAしさん:01/09/19 12:49
商船大ではこの時期になると大量のグァバジュー(グァバジュースの略称)
が溢れます。そしてそれは冬を越し寮生達を困らせます。
あとは、オーストラリアだったかニュージーランドの白い羊のチョコレート・・。
石鹸みたいで、どうにもこうにも・・・。
7NASAしさん:01/09/21 13:31
俺ヨット乗りすけど、

日本丸って登り角度ってどれくらいなんですか?
下りだと、10ノットくらいでるの?
8NASAしさん:01/09/22 01:22
"2"さんの時の航海はその後も語り草になってますよ、ポン丸で。

私達の時は女が24人もいて、しかもバカなのが毎日髪を洗ったりしてて、
帰りの航海速攻水がなくなり、風呂禁止令が出され、カギ掛けられました。
機走が既に始まってて、エンジニアにえらぃ文句言われました…。

ポン丸乗ってる時って星空がすごいキレイですよね、
あれ見れるためにならもう1回帆船乗りたいって思います。
9NASAしさん:01/09/22 01:37
>>8 さん

 おお、某高専のクラス半分が女の子だという伝説の期ですね(笑)
 「どないするんじゃろべ」って私らの間で噂になってました。
 実習になったんだろうか・・・。
 北斗は確か「う*ち」タンクを女子用乾燥室に変えたんですよ。
 新任次三機が乗っていきなりのしごとが、その改造作業の図面引きだったそうな。

>水を湯水の如く無駄遣い

 「い」(現G丸船長?)が一航だったらもう少しはマシだったでしょうに。
 水が無くなったらバランス崩れて死ぬぞって習らった事を忘れたのでしょうか、その子(--;
 私らの部屋では「風呂に入らない事」が流行った時がありました。もちろん帆走中ですが。
 しかしえれぇめに遭いましたね・・・。


>お〜星さ〜ま、き〜らきら。

 禿同!
 星をあそこまで綺麗な姿で見たのは、あの時だけですね。
10NASAしさん:01/09/22 01:46
>>7

登り角度は30度が限界でした。
つーか、ポン丸で「Course by the Wind」のオーダの時にサブワッチに当たり、Q/M
の許可を得て限界を試してみた時の記憶ではそのくらい。

>速力
 私らの航海の時「気持ちいいな」つー感じで走れたのが20ktの風で10ktだした時。
 帆船操展によると・・・って、今、モノの山の中に埋まってます。
 ですので正確なデータは解りませんが、Sharp up yards に開いたときに正横後4
ポイントからの風が一番速力が稼げたと記憶しています。

 最高速力は、海王の21ノットだったかと。
 あの船は反則ですから・・・(^^;
11NASAしさん:01/09/22 11:14
工房のときアカのDQN同級生が「帆船カッコイイ」
世界のほとんどの帆船が海軍所属なのにな
127:01/09/24 01:58
10さんレスありがとう
登り30度ですか〜、やっぱり通常は上りは機走ってことですかね。

最高速海王が21ktって、スゲーっていうかコワー。
セール面積が大きいのか?
船体自体は大きくない気がしたが・・・
13NASAしさん:01/09/24 21:38
>>12
海王丸は可変ピッチプロペラというプロペラ(スクリュー)をつけているので
プロペラの翼の角度が自由に変えられるのです。
よって帆走中は抵抗の無い角度にすることによりプロペラの空転が防げて速力
が出せるのです。
日本丸は固定ピッチプロペラなので、帆走中もプロペラが空転し抵抗になる上
に機関の負荷を減らす為にも13ノットくらいが限界だと士官が言ってたような
気がします。

海王丸が21ノットで走ったかどうかはわからないですが・・・。
1412:01/09/25 00:38
あ、なるほど。
ヨットでは結構あたりまえの装置です、可変ピッチペラは。
帆走時は完全に閉じた状態で走れます。

ましてや、帆船ともなるとペラが大きいから、抵抗がすごいでしょうね。

やっぱり、本職の人の話は詳しくてためになります、ありがとうごさいます。
15NASAしさん:01/09/27 00:42
>>14

>Pon丸のペラ空転
確か、4kt以上速力が出ると回り始めて、一旦回り始めると2ktまで速力が墜ちない限り回り続けると
記憶してます。

 海王の可変ピッチは良いのですが、機走中のエンジン回転数操作の実習になりにくそうな気が。
 ガバナのハンドルノッチで回転数を精定する事の難しさが学べないと、海王に乗った「機関科」
実習生が愚痴ってました(笑)
16NASAしさん:01/09/28 01:20
>8です

海王が大時化の時に21kt出たっていうのは帆船操典に書いてなかったかな?
Cppなのに加え、マストとヤードが最大限削られてて、ポン丸とほぼ同じ大きさなのに
トン数が全然違うんですよ、それもスピードがでる原因だと思います。
私達の時はポン丸ですが12が最高でした。
最低ではマイナス(笑) ワッチ交代のとき、ポツ以下の奪い合いって感じで<LogTotal
ポツ8もらいはヤバいだろみたいな(笑)

>>9さん
北斗の乾燥室…第1教室の前の階段下の部屋ですよね、めっちゃ強力でしたよ
プラスチックのハンガーが曲がるぐらい(爆)
北斗って構造上、UpperDeckが女子学生用みたいになってませんでした?
私達の時はそれじゃ足りないから下の右舷側全部が女子の部屋でした。
17NASAしさん:01/09/29 01:38
>>16 (8さん)

 私らの時も、2ワッチ位そんな状態の時がありました。
 Sleeping sailでしたっけ?
 「トータルゼロ!ラストゼロ!」の引継はわらった。
 >ぽつ8貰い
 無理矢理1マイルにするんですか(爆笑)


>北斗の乾燥室

 さすが蒸気船って思ったです。
 他の船の3割増位早かったのでは<乾き
 夏の白制服にアイロンをかけなくても「びしぃ」っとなりますし。
 ただ、掃除の時がメチャクチャ暑かった様な(笑)
18NASAしさん:01/10/07 22:08
>>8&16です

数日前から晴海にエスメラルダ(チリ海軍の練習帆船)がいますね
私は青雲に乗ってたときエーゲ海でそーたんてー部署やったときに
近くにいたので、その後本船に戻って帽振れやったのでとても懐かしかったです。

ところで「UW3」の意味知ってる方います?
こないだ大成が挙げてたので気になって…
普通「UW」か「UW1」ですよね?
「UW2」が“おかぇり〜無事で良かったね〜”的な意味、ってのはホントですか?
19NASAしさん:01/10/07 22:33
>>18 さん

 「UW2」の意味は確かソレで良かったかと。
 今度職場の信号書見て、調べておきますです。
20負け組:01/10/08 07:39
いまはUW4ってのもあるらしいぜ、UW3のおかえしだとか。
確かすれ違ったときにあげるんだよなあ。

2さんはあの時乗ってたんだねえ、B3/Oが英語わかんなくってパニクってたらしい(笑
行きより帰りのほうが速かったのはあのときぐらいだと聞いてるがねえ。
21NASAしさん:01/10/12 01:18
>>20 さん

 「得意技:幻の多角形トリムヤード!」と宣っていた彼ですね<B3/O
 練習船を降りた後、二級の試験で一緒になりました。
 マストの直下から眺めると全然真っ直ぐぢゃねぇんです。

 っても、トリムヤードってブレース引っ張る実習生を止めるタイミング
が難しい様ですね。
 実習生のストッパーが下手だと途端にズレますし。
22NASAしさん:01/10/19 20:21
AGE
23NASAしさん:01/10/28 00:07
10月28日
あこがれフェア --ワールドセイル2000の軌跡を辿って--
講演会&各国からの贈呈品提示、懇親会、
チャリティーオークション、海星紹介コーナー等々
24NASAしさん:01/10/31 18:07
海星は大黒でリフィットに入りました。
25NASAしさん:01/11/03 20:57
>>24
11月4日に大黒ふ頭にシフトで月曜日からリフィト(整備作業)です。
24さんは海星の乗船経験者ですか?
2chにもいるんですかね?海星・あこがれの乗船者。
26age:01/11/03 23:50
乗りたいよぉ!
2724:01/11/05 00:53
あたり!!
2825:01/11/05 22:27
>>24
私も乗船経験者です。
ぷっ、同じ航海に乗ってたかも知れませんね。

ちなみに、今はボランティアなぞをやっております。
2924:01/11/06 00:45
話したことあるかも。
30NASAしさん:01/11/10 01:54
世界の帆船の情報欲しいのですがお勧めのHPありますか。
31NASAしさん:01/11/10 01:56
日本丸復活きぼんぬ
32NASAしさん:01/11/16 11:52
今日 日本丸と海王丸 名古屋に同時入港だね
33NASAしさん:01/12/11 11:55
age
34NASAしさん:01/12/17 15:21
>>25
「あこがれ」は最高です。船長が人柄良すぎです。
35NASAしさん:01/12/22 22:12
「あこがれ」ねぇ・・・

 石川県か大分県かどこかに売り払う計画が進行中だとかどうとか。
 当事者に直に聞いた事であるけれども、なかなか口を割らないしなぁ。

 「あこがれ」予算が確定してから「一割削れ」って話を持ってこられてもなぁ。
 バブルの産物だって内部で言われちゃぁねぇ。
36NASAしさん:02/01/22 01:43
今年、各地の帆船イベントは例年通り?
37NASAしさん:02/01/22 13:42
SailKoreaってどうよ。
あこがれは逝くらしいぜ。
38NASAしさん:02/01/27 00:10
ここの住民何人いるか点呼!

「1」!
39NASAしさん:02/01/27 17:51
「総員異常なし!」
40NASAしさん:02/01/27 19:29
ワカレッ!
41NASAしさん:02/01/27 20:12
ワカレマスッ!
42NASAしさん:02/02/03 14:02
ウエスタン・ラリアート
43NASAしさん:02/02/03 14:04
輪島にかましたウェスタンラリアート、目に焼き付いてる
4438:02/02/03 23:43
結局何人よ?
どちらにせよ人数少ないね。
45NASAしさん:02/02/09 14:19
>セールコレア

そら、運営母体がコリアマンセーだし。
46NASAしさん:02/02/10 03:00
総員退船!!
47NASAしさん:02/02/10 06:03
ハンセン病はイヤだ!
48NASAしさん:02/02/10 08:52
帆船大好きです
乗ったことないですが
日本丸の一般公開は1度逝きました
ホーンブロワ―シリーズではまったくちです
49なぜかおまわりさん:02/02/20 20:40
>>2
>>行きは途中で二等通信士が持病悪化の為にミッドウェー沖で緊急下船。
>>もう少しでボストンティーポット取れたのに・・・

その後、通信士のK宮さんはハワイへ入院した後、帰国直後に亡くなられたそうです
私はあのとき甲板からイーストコートのタグへ移送するのを見ました
K宮さんも大変でしたが渡すほうも渡されるほうも命がけでしたよ
あなたもあのときの波を知らないはずがありませんよね?
ボストンティーポットがとれるとれないの事態じゃなかったでしょう
50なぜかおまわりさん:02/02/20 20:44
訂正
イーストガードではなくコーストガード
ちょっと酩酊気味だ、すまん
51NASAしさん:02/02/25 00:41
あこがれのスケジュール発表。
って、セイルコリアなんてどこにもないじゃん。
52NASAしさん:02/02/25 07:09
貧しいものは無理して出場しなくていいってことだろ
53NASAしさん:02/02/27 15:26
>>52
セイル大阪は結構金持ちらしいですが・・・。
54NASAしさん:02/02/27 15:33
適当なこと言うな。
あんなエンジン弱い船で、どうやって日本海なんかでセイルトレーニングやるんだ?
実際に、日本周回コースではタグなしで敦賀港に入港できず。ワールドセイル2000で大阪に帰ってきたときは、タグありなのに風に負け操船できず岸壁にあぼーんした記録あり。後者は実際に漏れも見た。
あこがれは大阪湾以外ではまともには使えない。
55NASAしさん:02/02/27 16:03
>>54
でも、大西洋横断レースではそこそこの成績残しとるぞ。

俺は、あの船のオフサーの雰囲気が好きなんだYO。
56NASAしさん :02/02/27 19:00
帆船スレとはいえ、ほとんどトレーニングベッセルスレと
化してるから気が引けるが、和船好きなやつっている?
伝馬とか漁師船でなく、五大力とか弁財とか、大型和船ね。
いねえか…。
57なべ:02/02/27 19:08
>2さん>負け組みさん>21さん>なぜかおまわりさん
そのときの航海で2/Oが出航後すぐに怪我して下船しませんでした?
もしそうなら同期ですね。
58NASAしさん:02/02/28 13:55
成績って4隻中2位だったっけ?
そりゃ、帆走したわけだし。
機走がメインであるセイルトレーニングは不可能。
59NASAしさん:02/03/01 00:48
>54
岸壁にあぼーん、とは?ぶつけたって事なのかな?
エンジン弱いと言っても海星よりマシでしょ。

あ、和船好きです、ついでみたいで申しわけないけど。
60NASAしさん:02/03/02 14:47
海星より弱い。
機走で海星は12ktsほど出るが、あこがれは7ktsほどしか出ず。
まぁ、船形が太いからな。
61NASAしさん:02/03/02 14:49
ぶつけました。それが原因で3/0の「みつ」と「はとやん」の部屋の窓が抜けた・・・。
62NASAしさん:02/03/02 23:21
あこがれ、最大速力9ktsだったんじゃ。

63NASAしさん:02/03/03 00:28
>>49

 デッキ周りで野次馬していた貴方に言われたくないねぇ。
 
64負け組:02/03/03 16:57
>61
はとやん生きとんか?
65NASAしさん:02/03/03 23:31
このまえは元気そうだった。
66負け組:02/03/04 08:05
>66
ありがとう
67負け組:02/03/04 08:06
まちがえた
>65さん
ありがとう
68なぜかおまわりさん:02/03/05 17:53
>>63
NASAしさん こん*は

>>デッキ周りで野次馬していた貴方に言われたくないねぇ。

野次馬はしていません
担架補助でしたが移送時は危険だったので
T橋さんに「おまえら下がってろ!」と怒鳴られて
そのまま見ているだけになりましたが・・・

69なべ:02/03/05 22:15
あの時は手を出せる状態じゃなかったしねえ。みーてーるだーけー。
7056:02/03/10 00:48
>>59
ついででもいいよ。ありがと。
石井謙治の本とか読んでるの?

しかしホントこのスレ、身内ばっかみたいね。
まあ楽しそうだからイイか。
71NASAしさん:02/03/13 13:35
あこがれの「みつ」はナイナイの矢部に似ている。これ定説。
72NASAしさん:02/03/20 02:07
ふと覗いたら、懐かしい話をしていたので
書き込んでしまいました。
わたしもあの時乗っていた一人です。
ミッドウェーに立ち寄る前日の畳帆作業でみんなが初めて真剣に
仕事に取り組んでいたのをおぼえています。
北斗の2/Oのくちぐせは
"危うし25期生どうなる北斗丸”
だったような気がします
なべさんお元気ですか。
名古屋か大阪に来ることがあれば電話してください
また飲みに行きましょう
北斗丸で喫煙しないのに巻き添いを食った男より
73 :02/03/28 16:36
あこがれ乗船経験者は3月31日15時30分にATCオズ岸壁(つまりいつも停泊してる場所)に集合。
同窓会とイタさん(厨房長)のお別れ会を開催。
74NASAしさん:02/03/28 17:33
反戦!
75NASAしさん:02/03/28 20:09
>>72
煙草で巻添え。
その時の喫煙者は多分俺。もう一人はN岡?
ちなみに日本丸で次席さんを米軍のタグに移乗した時に
担架を担いで向こうに渡したのも俺。
確か学生が二人、甲板部が3人くらいでタグに渡した。
タグの方は2人。
医者は慈恵病院から来てたよな。
76:02/03/29 16:39
このスレ、訓練所内(主に現場の甲板部)においてチータイムのネタになってまーす(藁
77:02/03/29 16:40
とくにパソコン使えない某痔チョーに見せると感激の涙らしい(藁
78:02/03/29 16:42
メイ徒たちも笑いの涙
79NASAしさん:02/03/29 18:06
勝手に笑っていろ!
せっかく独立行政法人になったんだ、もう少し役にたつ教育をしてみろ。

お前ら、社船に乗ってきてみろ、いかに自分らが時代遅れか分かるぜ?
80NASAしさん:02/03/29 19:53
次長って何者や!!
社船にはそんな無駄飯食い乗ってないで。
メイト?
乗って来い!! 入港して仕事がない連中が船乗り語るな!!
わし等は荷物運んでなんぼの商売ぞ!!
公務員船員は船員の面汚しじゃ!!
81:02/03/29 20:02
甲板次長にきまっとるだろ
訓練所の船なんて次席三航どころか特務航さんまでいるからねー
82:02/03/29 20:09
船員の面汚し?
へっへらへーだ
民間船乗りにしかなれなかったおまえらがいけないんだろうがヴォケ!
怨むなら自分のヴァカあたまを怨みなさいね
83NASAしさん:02/03/29 20:11
おのれは阿呆か!! 
次席三航?
そういうのを飼っているほど民間は余裕ないんじゃ!!

お前ら、揃いもそろって無駄飯食いの集団。
航訓の船員、わし等の船に連れてきな。
役に立たん公務員は、一航海で下船さしちゃるからよ。

お前、部員だろ?
職員の方が、まだ状況を把握しているんじゃないかな。

25万トンタンカーを混乗で23人で運航している我々に、小船乗りがとやかく言うなよ。
かみ殺すぞ!!
84:02/03/29 20:13
荷物運んでなんぼの商売ですかい
ゴックローサン!
死なないでね
85NASAしさん:02/03/29 20:22
なめた口きくなよ。こら、公務員。
船積貨物は学生と違って乗れ! 言うても乗らんのじゃ!!

お前ら部員は、何だかんだ言うても外人実習生より身分は下。
国際常識でね。こんな難しいこと言っても分からないかな。部員さんには。
でかい口、叩くなよ。アマチュア船員!!
86NASAしさん:02/03/29 20:26
民間の方が程度が高いって知ってた?
航訓の、公務員風情が偉そうな事言うなよ。

お前ら、俺等の税金で食っている事忘れんなよ。
まあ、お前ら船員ごっこして遊んでいる連中には分からんだろうがね。
87NASAしさん:02/03/29 20:29
どうした、かかって来い!!
市民の公僕共!!
88NASAしさん:02/03/29 20:35
もうお仕舞いか?
こら、航訓!! 返事してみろ!!!!
お前ら、船員界のゴミ!!
せいぜい学生をいじめストレス発散するんだな。
89NASAしさん:02/03/29 20:45
こないだ、東京湾入湾前に外船からVHFで呼ばれていた練習船、まともに応答できてなかったね。

デッキオフィサーであのレベル?
民間を馬鹿にするのも良いけど、実力つけてから物を言いなさい。
それに君、一つ勘違いしているようだけど、
訓練所こそ馬鹿学生の吹き溜まりだよ。
優秀なものは大手にいくよね、給料も、やりがいも違うから。
90NASAしさん:02/03/29 21:02
訓練所の公務員は書き込み禁止!!!
外地で夜遊びもまともに出来ない奴が、船員語るな!!
ロープ引っ張って、船乗りごっこして遊んでいろ!!!

悔しかったら、何か言い返してみろ。公務員!!!!
91NASAしさん:02/03/29 21:13
公務員の分際で社船を馬鹿呼ばわりする、イタイ奴が訓練所には生息しているんだね。

君たち、一体誰から給料もらっているの?
まさか帆船に乗っている自分が格好良いとでも思っているの?
だから、大型船乗りは自分らよりレベルが下だって?

自分等の仕事は? 民間の船に乗る船員を養成する事ではないのかね?
練習船は君たちが飯を食うためだけに存在しているわけではないんだよ?
民間の商船乗りを馬鹿にするって言うことは、君たちの仕事がいかにくだらないっていう事ではないかね?

そんな難しい事、所詮部員の君たちには分からないかな。
職員に相談してみなさい。


92NASAしさん:02/03/29 21:38
>>82
まったく、本当に頭に来る。
つくづく、航海訓練所の船員の程度が知れる。
お前みたいなのがいるから、何時まで経っても航訓は駄目なんだ。
ちょっと、上司のところに行って、こんな事言われているんですけど、って行って来い!!!

しかし、この時代になっても、まだいるんだな。こういう官が絶対って奴。
それもただの公務員で。

本船乗りの部員さん達が見たら泣くぞ。
93:02/03/29 23:54
漏れが楽しく飲みにいっているあいだにウプごくろうさん
おまえら民間鮒会社の貧社員は飲みにいく金もなくせこせこと2ちゃんねるかい?
ささやかな楽しみでようございましたねえ
これからも虚しい負け犬の遠吠え協奏曲を奏でてくれたまえ(藁
94NASAしさん:02/03/30 02:07
*殿

>これからも虚しい負け犬の遠吠え協奏曲を奏でてくれたまえ(藁

 独立行政法人から完全民営化された暁には、是非ともリストラされていただきたく思う所。
 政府は既に君達が公務員である必要は無いとしているのだから。

 奢れる者は久しからず。ただ春の夜の夢の如し、単に風の前の塵に同じ。
 同じ公務員として恥ずかしい限りだ。
95傍観者:02/03/30 04:10
誰がどう見ても、逝っていいのは*だと思われ。
航訓ってカスばっかなんだって?
96NASAしさん:02/03/30 08:27
航訓じゃないけどおれも官庁船乗り。ホント優秀な人間は民間行ったほうがいいし
やりがいも違う。今の職場素人みたいな士官達がイパイいるよ。
97NASAしさん:02/03/30 12:20
民間船社の貧乏人(!)から、税金を盗っているのは誰?
しかも、その税金で飲酒!
呆れ返るクズだな。

民間が不況から船員の新規採用を見合わせている今、
SECOJが新卒者に対し、再訓練を施しているが、あれは一体何故?
航訓の教育では即戦力になる船員が育たない、という事ではないの?
航訓の存在意義って何? お前に酒を飲ます為にある訳?
学生を教育し船員を養成する事じゃないの?

お前等、政府から存在自体に疑問をもたれているんだよ。
酒なんか飲んでいる場合じゃないだろ。

その内、実習課程が不要になれば、お前等の職域は途上国船員への教育だけになるな。
実際に船会社は練習船教育は無駄、不要であるとしている。
もっと危機感をもったらどう?
98NASAしさん:02/03/30 13:34
おいおい、航海訓練所って日本丸とか、海王丸とかだろ?
そこの船乗りって公務員だったんだ。
それにしても相当レベルが低いよな。
おれは関係者ではないけど、あまりに常軌を逸している公務員がいるから
晒しage
99NASAしさん:02/03/30 15:35
航訓って民間より給料高いのか?船の種類にもよるんだろうけど
民間外航のほうがよっぽどいいと思ってた。
世間知らずだった。
100有線:02/03/30 17:07
政府外航はカンゲーれせぷしょんのおまけつき
101NASAしさん:02/03/30 17:42
>>100
そうそう、外地の港入ったら外国人の方々とパ〜ティ。
102NASAしさん:02/03/30 23:11
航訓の士官(←恥ずかしい言い方)で荷役をわかっている人間がいないのが現状。
教える士官がわかってねえんだから学生は荷役の事ちっとも分からん。
航訓の船のデリックにSWLって書いてあって何の略語か言える人間はどれ位いるのかね?
「SEA WATER・・・。」とかっていいかねねぇな。
船って言うのは物を運ぶ事が多いですから(戦ったり調査する事もあるけど)ちゃんと
荷役の事も教えてくださいね。
って言うか航訓の存在意義は?日本人船員がいらない時代に何やってるの(哀しいがそういう世の中の流れ)?
存在しててもいいから船減らせ。銀河丸新造とか言って税金55億円以上投入するのやめれ。
おまえらは税金の無駄遣いだ。逝ってよし。
103NASAしさん:02/03/31 00:13
銀河丸いくらで作るの?なんか噂でガスタービン積むとか聞いたけど。
104NASAしさん:02/03/31 10:27
いや、ディーゼルのはずです。去年の12月にどっかが落札した気がする。60億はしなかったと思う。
けど50億はしたはず。本当採算なんか取れねぇな(金額的じゃなくて存在的に)。
105103:02/03/31 11:13
なんだ、結局ヂィ〜ゼルか。青雲が確か55億だから同じような感じで作るン
だろうなあ。タービン船1隻潰すんだよね?
106103:02/03/31 11:17
このスレのタイトル「航訓が好きでたまらない人いる?」に改名していいと思うのですがいかがでしょう?
107NASAしさん:02/04/01 17:45
この不景気に55億円で豪華な新造練習船かよ
造船会社は仕事になっていいけど庶民の気持ち考えてくれ
55億円かあ
55億円
0.1%でもいいから半年貸してほしかった
もう死のう
108NASAしさん:02/04/01 19:21
官庁船て実際いくらで作ってるか分からないよなあ。
国民の見えないところでやりとりがあったり、潰れそうな造船会社の
救済処置かもしれないし。
109NASAしさん:02/04/02 17:40
航訓の部員の制服って本当はセーラー服なのか?
実習の時に聞いたんだが(笑)
いつも作業服しかもヨレヨレの茶色の浮浪者風情(笑)
110NASAしさん:02/04/03 00:06
>>109
そりゃ当たり前。
航訓の部員は低学歴の肉体労働者。
専らペン塗り、錆打ち作業等の単純労働しかこなせない。
そのくせ文句だけは多い、公務員体質。
航訓の無駄飯食は皆リストラして、フィリピン人にしたら?

途上国船員の養成より、余程国際貢献だと思うが?

まあ、あと5,6年もしたら、訓練所も廃止、若しくは民営になり、
DQN部員は皆リストラだね!!
111NASAしさん:02/04/03 16:12
>>110
そうだよ、ぼくたちは単純労働しかこなせないのさ
準備体操−作業準備−休憩−錆打ち−食事−準備体操−ペン塗り−休憩−片付け−終了
翌日も同じことしてその翌日は公休の繰り返しってとこかな
それでも給与はオマエラよりたんまりもらっているから笑いが止まんないよ(w
訓練所廃止?民営?その前におまえら国産民間船乗りは絶滅しているとおもう(w
112NASAしさん:02/04/03 18:45
だから給料は民間の方が高いって・・・。
113NASAしさん:02/04/04 05:29
>111 航訓のDQN部員共はやはり手取で
     90万位貰ってるのか?
     生活レベル高いよね(笑)
     だから中古車乗れるのか?
     H−2の前に停まってる車は高級車だね(笑)
     それに30で家買えるんでしょ?
     まさか住宅ローンなんか使わないよね? 
114NASAしさん:02/04/04 23:21
ここで不毛な意見のやり取りしているお前ら。

船乗りのくせに要らぬ波風立ててんじゃないよ。新スレ作れ!
いい加減に板違いだと気がつく奴が出てきても良いだろうが。
115NASAしさん:02/04/04 23:45
ここで不毛なウプしているやつらは現役船員じゃないと思われ。
核心をついたウプにはついてこられないモーンね
海の男同士はくだらない争いはしないだろ?
116NASAしさん:02/04/04 23:48
>>115
激しく同意!
シーマンシップ永遠なれ!
117なべ:02/04/04 23:58
それは置いといて、今度長崎で帆船祭りをやるそうですよ。
去年は見にいけなかったから今年こそ見に行きたいもんです。
118NASAしさん:02/04/05 00:01
気がついてくれてサンクス
119NASAしさん:02/04/05 00:02
確かに現役船乗りじゃないさ。
何か問題でも?
ENTER
121NASAしさん:02/04/05 20:22
>115 オマエが海上なら何で投稿出来るんだボケ!
     まさか俺みたいに休暇中とか抜かしやがるなよ!
     航訓賛美しか能がないボンクラ野郎が!
122NASAしさん:02/04/05 22:29
私も休暇中ですが、正直がっかりしました。
訓練所の船員さんって、もっと良い感じがしたと思っていたのですが。

誰がどう見ても訓練所の部員さんは常識が欠如していますね。
不愉快になりますし、第一面白くないから、もう二度と見ませんが訓練所には幻滅しました。
一人の良識のない人間のせいで、組織全体が悪く思われることってありますよね?
123陸の人:02/04/06 10:20
海王丸の海外航海に申し込もうと思っていたが
こんな奴らばかりなら考え直す。
124NASAしさん:02/04/06 17:56
航訓スレ作れよ。皆なんだかんだ言って好きなんだからさ。
125NASAしさん:02/04/06 18:56
>>121
はあ?
何処網圏内で楽々通信できますけど何か?
固定網でしか投稿できないと思っていたの?(大W
ボンクラ野郎はあなたにそのまま返します
126NASAしさん:02/04/06 20:04
>>125
航訓練習船の沿航だとドコモ圏内は多いだろうな
121がボンクラ野郎だ!に異議なしだ
127LNG休暇中:02/04/06 21:01
>>125 オマエはボンクラ部員だろ?
      大体越中島出なら下らぬ航訓賛美はしないだろ?
      >85とか戻らねえかな。
      オマエは所詮部員養成所出身なんだからよ(笑)
      職員ならオマエが誰か直ぐに割れるからな。
      そういう事解らないのかオマエは?
      
      オマエ本船訪問してやろうか?
      俺の同期に聞けば一発だろ(笑)
      オマエみたいなボンクラ部員がいるから
      航訓のレベルが疑われるんだよ!

      それにドコモかよ?俺は日本の携帯なんか所有しないぞ!
      ガルフでドコモ使えるのか?携帯圏内とか偉そうに
      自慢してるんじゃねえぞ!内航感覚かオマエは?
      まあDQN部員ならそれも良しか?
      外航船社はオマエなど眼中無しというか相手にされないだろ?

128NASAしさん:02/04/06 21:11
>>127
>外航船社はオマエなど眼中無しというか相手にされないだろ?
多分どこかの海校か水校の出身なので当然の様に相手にしてくれません。
129NASAしさん:02/04/06 22:03
インマルサットFを使えない鮒会社とその社員を哀れみたい
以上
130NASAしさん:02/04/06 22:11
Fってもう運用されているんですか?
131NASAしさん:02/04/06 22:20
インマルは飽くまでも私用禁止です(笑)

イリジウム何で解散したのかなー(笑)
個人的には重宝してたんだけど、端末がデカイのと
値段が超高かった! 
132NASAしさん:02/04/07 08:37
>>131
イリジウムはIridiumSateliteLLCが資金投入して復活させたの知ってるよね?
カナダのサービスプロバイダーと契約してSIMカード送ってもらって
旧イリジウムの京セラss66kを復活させて使っているんだけど何か?(W
あのとき売値で買い戻すという甘い誘いにのらないでとっておいて良かったよ
国内で使用すると電波法に触れるらしいがそんなの知ったこっちゃない
133NASAしさん:02/04/07 11:24
イリジウム
オランダからきているやつが使っている
そういえばやつは日本でGSMが使えないのが信じられないってさ
134NASAしさん:02/04/07 15:02
131,132,133
板違い萎えー
135NASAしさん:02/04/07 18:07
>132さん  御指南有難う!私は未だに端末所有してます。
        次航は再びガルフなので、詳しい契約方法を
        教えて頂けますか?御願い致します。
 >134   うるせえぞ!ごるぁ!
136NASAしさん:02/04/07 21:18
>>135
私はカナダのInfosatと地域外契約しています
契約についてはメールのやりとりで行い親切丁寧に対応してくれました
詳しくは以下を見て御自身で交渉してください。

http://www.iridium.com/

http://www.iridium.com/sale/iri_sale-service-partners.asp
137NASAしさん:02/04/07 22:03
>>127
俺が誰だか一発でわかる?
訪問けっこういつでもおいで
俺は逃げも隠れもしないし目もそらさないから
一つお願いがあります
本船の俺に訪問するときは入院する準備をして来てください(藁
いきがんなよ陸勤のヴォケが
138NASAしさん:02/04/07 22:34
>>136  誠に有難うございました。恐縮です。
139NASAしさん:02/04/07 22:48
>137
そうですね。注意した方がいいかもしれませんね。
館山沖で部員の刺殺事件ありましたからね。確か機関部でしたか?
所詮金銭がらみですぐ人を刺す単細胞どもだもんね。
あぁこわい。
140なべ:02/04/07 23:27
>139さん
あれって人死んでなかったんじゃ?
141NASAしさん:02/04/07 23:28
>140
未遂でしたね。間違えた。鬱だ。死のう。
142NASAしさん:02/04/07 23:51
>139
刺傷事件という事でよろしいでしょうか?
143NASAしさん:02/04/08 19:10
>137  これぞ航訓部員のレベルの低さを証明するレス(うぷっ)
144NASAしさん:02/04/09 09:48
>>本船の俺に訪問するときは入院する準備をして来てください(藁
驚愕の強気発言!
145NASAしさん:02/04/09 16:43
コウクンの部員どもと士官さまのヴァカさ加減を晒しているスレとは、
ココのことですか?
146NASAしさん:02/04/09 17:23
鮒会社の陸勤ヴォケが自作自演しているスレってココですよね?
147NASAしさん:02/04/09 19:34
帆船が好きな人いますか?
148NASAしさん:02/04/09 20:01
>>147
うぜえんだよ
消えな!
149なべ:02/04/09 20:17
>148
あんたがな(w
150なべ:02/04/09 20:19
>>149
いちいちクソレスつけんなブォケ
151なべ:02/04/09 20:20
>150
ほざけ
152NASAしさん:02/04/09 20:24
153なべ:02/04/09 20:27
おまえ誰?
154NASAしさん:02/04/09 20:58
やっぱりここがコウクンの部員どもと士官さまのヴァカさ加減を
晒しているスレだったのですね。(激藁
155NASAしさん:02/04/09 21:04
半端者集団である航訓の練習船乗組員が未熟な
脳みそを晒している名スレとは、ココのことですか?
156かまいたちの夜:02/04/09 23:25
反重力物質がカラムーチョのスレってここですよね?
洋子がまだ帰ってこないんですけどうちに電話くれるよう伝えてください。
よろしくおねがいいたします。

ひろし
157NASAしさん:02/04/10 11:40
洋子さんにお伝えしました

あきこ
158なべ:02/04/10 21:58
ヴァカもの同士が睨みあうスレはここです
159なべ:02/04/10 21:59
>153さん
お前誰と言うお前こそ誰?
160NASAしさん:02/04/10 22:05
偽者の「なべ」さんがいるな。
161NASAしさん:02/04/10 22:19
「真」も「偽」も「馬鹿なべ」だぁっ。
162なべ:02/04/10 22:53
>>159
なべおさみですが何か?
163NASAしさん:02/04/10 23:00
やみなべ
164NASAしさん:02/04/10 23:12
チゲなべ
165NASAしさん:02/04/10 23:13
なべやかんですが何か?
166なべ:02/04/10 23:15
>>165
なべやかんですがお前誰?
167NASAしさん:02/04/10 23:23
>>166
そう言うお前は、なべやかんをカタる偽者か?
168NASAしさん:02/04/10 23:32
海王丸はいつ売船ですか?
169NASAしさん:02/04/10 23:43
>>168
あんなもん船の科学館にくれてやれ!
170なべ:02/04/10 23:46
>>167
あんなこっといいなっでっきたっらいいなっ
あんなゆめこんなゆめいっぱいあるっけどぅおおっ
みんなみんなみんなっかっなえってくっれる
ふっしぎなぽっけでかなえってくうれえるうう
そおらあおじゆうにとっびたいなっ!
はい!たけこぷたああああああああああああああ
あんあんあんとってもだいすき
どられもん
171NASAしさん:02/04/11 16:30
ここっていつからこんなスレになったんだ?
なんだかヴォケの船乗りもどきがたくさんいるね。
172なべ:02/04/11 16:40
がんもどっきいいなできたらいいな
あんなことこんなこといっぱいやっちゃうんだもーん
だれでもかれでも工藤ちゃん
すきすきすっきすっきタンテーモノガッタリ
173なべ:02/04/13 14:11
いいかげんにふざけるのやめてくれない?
174なべやかん:02/04/13 14:32
割れナベに閉じブタ
175NASAしさん:02/04/13 14:34
鳶と土方の集合体
親方=ボースン
監督=士官
176なべ:02/04/13 16:07
航訓のスレ立ってますけど。
177NASAしさん:02/04/14 06:02
まともな意見を言えなくなった部員がなべさんを騙って荒らしている。
悔し紛れに入院の準備して来い発言。
しかも相当な粘着質タイプ。

学歴って、こういうところで分かるな。


178なべ:02/04/14 08:40
>>177
放置しているんだからかまわないでください。
179NASAしさん:02/04/14 10:24
今日、悪い夢見たYo!
「海王丸」引退、1000t級の新造帆船に代替されてたYo!
180なべ:02/04/14 19:51
>177さん
>学歴って、こういうところで分かるな。
こういう発言は、あまり感心できません。
人の性格は、学歴で決まるものではないからです。
大学でても、一般常識のない人や性格の悪い人はたくさんいますよ。
181るり:02/04/22 00:36
帆船が大好きなのでこのスレに来ました。正直がっかりです。
船乗りさんてスマート(体型ではありません)だと思ってたのにな。
長崎の帆船祭りに行こうと思っています。昨年は先に入港していた海王にポン丸が
ぶつかりそうになってびびりました。なんでもパイロットがど下手だったらしい
です。
182NASAしさん:02/04/22 17:33
パイラーが下手糞なのでは無いのです。
せんちょが余計な口出しするのでパイラーが
混乱してしまったのです。
183真相:02/04/22 19:28
>>181
船乗りはスマートです
2ちゃんにUPしている多くは似非船乗りなので安心してください。

ポン丸のCAPは下位王のCAPを勤めていたときに貨物船とゴッチンコした経歴の持ち主です。
1843104:02/04/22 22:01
そういえば、長崎のパイラー下手だよね、
ぽん○乗ってたとき長崎でパイラーが着岸させるのに岸壁の前行ったり来たりして、小一時間かかったもんなー、
2日後台風が来ていったん沖出ししたんだけど、非難後CAPTが一人で着けたら一発で着いたよ。確かO西とか言う船長だった。
1853104:02/04/22 22:02
ごめん、避難って言う字間違えてました。
186拷チ粡|:02/04/22 22:18
B・・ツI$ォE^イ#・I:ロekE・・tVV PヤI潦Cル5OャW 
カカnieヲミケ笙メW「 ・%ユ ッ#ィM楳カeラeロJ・ ー瑙ケュフ・4KG・ソル
ユ椚-、・G・�ゥeS赴比・�附・)Z・n@T嚠�ワヌ�クリ
r「・ )au*盒nロ&m ・f サJ・ケ+;DメV交4lヘロ7ハカカァ嘗・
=W'ソ鹿ナ iW・「V・・ルカメJ・Hェ dUQBFタ0イ7ウ_、惹f迺
d谿章・�゚Qフ 、1U擺8・モ迦・Lウソベiー
n~恫クリ>B6|フ垳裴*魍ヨ・V弊CニェrD・=|eワゞtヌメタeT錏U
>栴范Dァヒ。・
憩・蟆イェ」湾、・ル&F (チN・V・・莓D粕Kァtワ
]>トー・・Oリ=ケyイヘ:}・アルn・・J xユ+k2|レ騨ァ@ンyル蛎・
ニW2^hョ1}3sフz゚・トo・
187NASAしさん:02/04/23 00:20
長崎帆船祭りか。
去年は海王丸の実習生で乗って活水の女子大生と恋仲になったけど、
次港で振られたなぁ・・・。
そして遠洋航海神戸出港の時三宮のピンサロに逝ったものだなぁ・・・。
188るり:02/04/23 10:26
>>187
昨年実習生だったのですか?私は実習生の知り合いを訪ねに行きました。

3104さん
昨年帆船祭りでポン丸にぶつかりそうになったとき、最終的にはCapt.がオーダー出して
救われたって聞きました?
主人も船乗りで3104さんと同じようなこと言ってました。

話がちょっと変わりますが、パイロットって外航船の船長を5年以上(でしたっけ?)
やらないと受験資格すらないんでしょ?
でも、外航船の船長って1年に何回自分で着岸するのでしょう?もしかしたら、いつも
パイロットがやってて1回も自分で着岸しない人だっているのでは?
内航のフェリーの方が離着岸に関してはよっぽど経験しているように思えるのですが?
いかがでしょう?
189NASAしさん:02/04/23 11:47
内航船に乗ってる俺からすればVLCCの船員なんて暇そうって思うけどな
まあでかい船ってだけで優越感あるのかもね・・・
あと、航海訓練所の職員を税金ドロボーみたいにいうけど
俺らだって税金で実習させてもらってたんじゃん。
蒸し返すようですまんけど
190NASAしさん:02/04/23 16:20
とよだ真帆はすきだが何か?
191NASAしさん:02/04/23 22:22
去年実習生で今書き込んでるって事は陸勤か院生かってばればれだな>俺
海上職の同期はこの時期みんな船の上・・・。あ、内航がいるか。
192NASAしさん:02/04/26 00:58
>188
代理店を以前していましたが、
大阪についてですが一万未満の外航船ならセルフで着岸できますよ
東京、神戸は強制だと思いますがそれ以上の船になると
大阪ならハーバーパイロットであれば三回乗せて入港すれば
次回からセルフの権利が得られるそうですよ。
ベイパイの方は強制ではなかったので電話の対応がすごく良かった
ような気がします。Hパイロットは強制なのでおまえのところの
船に乗ってやるのだと言った感じですごく強気だったようなきがしました
私も実習生の頃外航船は、必ずパイロットが乗る物だと思っていましたが
帆船の場合だとおそらくその港が誘致しているため自治体がパイロット代金を
支払っているのでパイロットが必ずと言っていいほど乗って来るのだと
思いますよ
だからマン二ンぐの船長なんかはセルフ手当つくので強制でなければ
自分で必ず着けていました。
間違っていればどなたか訂正してください。
193NASAしさん:02/04/27 08:42
>るりさん
去年知り合いの実習生を訪ねたとは?N山実習生は長崎の高校出身で吹奏楽やってたから
女の子が結構来てたなぁ。でもN山実習生ではないと思いますが・・・。
194NASAしさん:02/04/28 07:45
長崎帆船まつりの写真が出てる。5隻いっぺんに展帆すると壮観じゃ。
http://www.asahi.com/national/update/0427/028.html
195るり:02/05/01 15:30
>194
とてもよかったですよ。特に初来日の「ヨーロッパ」はかっこよかった。
ウェルデッキで船体はリベット打ち。とてもクラシカルな船でした。
ヤードにエクステンションがついていて、それを飾りじゃなくて本当に使っている
と聞いてびっくり。今の帆船でエクステンションにまでセイルをあげるような
帆船ってほとんどないですよね。
196NASAしさん
やっぱ「あこがれ」だね。航訓はカスばっか