成田、羽田両空港の統合・民営化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
「成田、羽田両空港の統合・民営化を 石原行革担当相」

 石原伸晃行革担当相は9日、特殊法人改革に関連して「羽田空港と
成田空港をまとめて民営化すべきだ」と述べ、国営の羽田空港と、
新東京国際空港公団が運営する成田空港を統合・民営化すべきだと
の考えを示した。ただ、国土交通省は新東京国際空港公団の民営化
を拒んでおり、調整は難しそうだ。朝日新聞記者の取材に答えた。

 石原氏は理由として、「競わせる方法と、長距離は成田、近距離は
羽田などと規制する方法があるが、規制緩和の流れがある。全部民営
化した方がいい」と語った。

 政府はこれまで国際線は成田、国内線は羽田とすみ分けを図ってきた。
しかし、8月に決めた政府の都市再生プロジェクトでは羽田の国際化を
視野に入れた再拡張事業に早急に着手するとしており、今後は航空会社
による路線獲得競争の激化が予想される。このため、石原氏は「規制
緩和」が進む中で両空港がすみ分けを続けるのは難しく、一体的に
運用して競争にゆだねた方が良いとの考えだ。ただ、一体的に運用
すれば両空港の役割分担に影響を与えそうだ。(11:05)

http://www.asahi.com/politics/update/0910/001.html
2NASAしさん:01/09/10 12:46
さあ、みなさんの意見は?
3 :01/09/10 12:48
成田の警備コスト、羽田に持ってくるなよ
4NASAしさん:01/09/10 12:49
2つの東京国際空港を滑走路でつなげちゃえば
5>4:01/09/13 12:18
ついでにビッグバードを都心に移して欲しい.
6NASAしさん:01/09/13 12:20
ダラスみたいに、成田空港作る際に法律作っちゃえば良かったんだ。
7NASAしさん:01/09/13 12:37
都心〜成田を結ぶアクセス鉄道・道路の橋梁が破壊されたら・・・。
8NASAしさん:01/09/16 10:51
たしかに効率性は上がるだろうけど、空港間競争が激化して、
スロットコントロールなんかして、つぶれる空港なんかでてくるんじゃないか?
わからないけど。
9NASAしさん:01/09/16 14:41
フリーハンドの競争にして、成田を好む客がいるわけないし、航空会社も同じ。
成田のままが良いのは、あの辺に家買っちゃった航空会社職員と兼業警備員だけ
10NASAしさん:01/09/16 21:33

羽田B平行ができるなら、C平行もつくって大空港にして、成田はあぼーんでしょ。
俺、千葉県民だけど羽田のほうが近くて便利、成田なんか要らないよ。
11NASAしさん:01/09/16 21:45
俺は成田空港の方が便利だけど仁川にまけるぐらいなら、
羽田一極集中でいいよ。その代わり成田の反対派田舎百姓を
あぽーんして。
12NASAしさん:01/09/16 22:30
>10 は安房住民と見た。羽田国際化のカギが君たちの発言なんだよ。
うまくいったらアクアライン無料化に協力してやるぞ。
13NASAしさん:01/09/17 01:23
両方、もっと便利にしてほしい。民営化でも何でもいいから。
14NASAしさん:01/09/17 01:47
絶対それは無理。成田はどんなに便利になっても上総地方の人に便利な空港になるだけ。
羽田なら、同じ出費で広い範囲に恩恵が及ぶ。成田は今以上の整備無用。
15NASAしさん:01/09/17 08:40
成田>JALハブ
羽田>ANA・スターアライアンス ハブ
   JAS…JAL吸収合併
   
16NASAしさん:01/09/17 10:01
>>15
NWはどこへ消えた?(w
17NASAしさん:01/09/17 10:57
>>14
下総じゃないのか?
1814:01/09/17 15:27
そのとーり 上総→下総に訂正
19NASAしさん:01/09/17 18:49
関空会社も混ぜてやってください。
20NASAしさん:01/09/17 19:17
成田・羽田の航空路が見れる
サイトないですか?
21 :01/09/19 00:21
>>19

関空は伊丹と統合した方がよいのでは。
22NASAしさん:01/10/08 12:11
東京湾埋め立てて、滑走路5本とか6本とかにできないの?
そうすれば、成田なんかいらないでしょ。
23NASAしさん:01/10/08 14:00
これ以上埋めたてると、船の通り道がなくなってしまうらしい。
大型船になると、喫水の関係で通れる所が限られるんだそうな。

大雑把な話でスマソ
24NASAしさん:01/10/21 12:31
>>23
国土交通省案は、おもいっきり航路を横切ってるよ
大型船は横浜にって事じゃないの?
25NASAしさん:01/10/21 23:24
パリだってドゴールとオルリーで航空会社や路線が分かれてるんだから、
成田に北総線を延ばして高速運転するなら競合させていいんじゃない?
その結果成田がコスト高で敬遠されて衰退するなら、それは成田の責任。
26NASAしさん
新幹線、成田-羽田のアクセス案というのもあった
品川の車両基地から羽田まで新幹線伸ばす計画
巨費を投じる公共事業は得意だが統合・民営化は不得意