★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花嫁予備軍代理
婚約指輪っていくらのを買ってもらいましたか?のスレが立ち
もう直ぐ1年。1周年記念&タイトル・リニューアル!
婚約・結婚指輪について
ここでガンガン語って行こう by花嫁予備軍代理

元祖スレ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=968734117&ls=50
2:2001/07/30(月) 23:52
2ゲット!イエーイ!
33:2001/07/30(月) 23:55
まともなタイトルだ
今度は。 (w
4愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 00:13
この前婚約指輪買ったんだけど、彼女がカラーのグレード下げて
カラット重視で選んだら思いのほか安かった。
他のにしなくても良いか聞いたんだけど、石の大きさとかデザイン
(普段も付けれそうなカンジ)がいいからこれがいいって。
予算が余った(といってもたいした額じゃないが)のでヴィトンの
バッグ買ってあげたらもっと喜んでて、なんかこっちも嬉しくなっちゃった。
まあ、こんなのもあるということで。
5愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 00:44
>>4
良かったですね。
やはり
一“石”二鳥とは
この事です (笑
6愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 00:50
>彼女がカラーのグレード下げて
カラット重視で選んだら思いのほか安かった。

詳細きぼーん
7愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 01:03
>>4
お二人が幸せそうなのでこっちまで嬉しくなります。
8愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 01:20
ところで
皆いくら相当の買ってるんだ
(貰ってるんだ?)
9愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 06:06
御徒町スレじゃ
ブランド物VSノーブランド
バトルしてるねえ。

世界中の人間が認めるように
日本人ほど ここまでブランドもんに
こだわる人種はいないだろう
109:2001/07/31(火) 06:09
>>8
平均だと30万〜50万とか
何処かで読んだぞ。
114:2001/07/31(火) 07:17
>>5,7
ありがとうございます。
この板でだいぶ勉強させてもらったので、さりげなく
アドバイスもできて良かったです。
他のスレも含め、皆さんに感謝!です。

>>6
いや、他の皆さんに比べると全然たいしたものではないので・・・
それと、今の気持ちを大切にしたいので、詳細を書いて万一叩かれ
ちゃったりして悲しくなるのも避けたいんです。
カラーですが、2グレード違うものを並べて見ても、私ら素人には
違いが分からなかったです。
12愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 13:32
>>11

石は本人の思い入れ次第だぞ!

>>8
俺 60万円だった。
13愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 13:46
>>11
私も、グレード似たの2個並べて比べた。
ルースで見比べた時は大きさが、0.02ct違っててよーく見比べれば
違いが解かったんだけど、台において見たら、どっちでも一緒って
思えて、安いほうにした。0.5ctでトータル50万前後だったかな?

思い描いてたデザインじゃなく、面白いからつけてみようで
ためし付けしたデザインに決まった。
はめてみないと解からないものだなと思った。
大変気に入っております。
14もうすぐ・・・。:2001/07/31(火) 14:06
両親は
父が町の一軒しかない時計屋で真珠の指輪を購入。
母親が姉に二十歳のプレゼントにした。父はえらくガッカリ。

私は自分の誕生日に贈りました。
金額は約28万。イージーオーダー(?)でアームは彼女が、ダイヤは私が決めて
購入。(ちなみに回った店は10軒ぐらい)
結婚しても着けられるデザインを決めたみたいです。
箪笥の肥やしになるよりもこのほうが両方納得して良かったかなと思ってます。
支払いは彼女に席を外してもらい現金で払いました。
予算以内だったので、帰りに指輪に合わせるダイヤのピアスも購入。

現在は彼女がえらく気に入っているのでまぁ良かったかな?

結婚式用ドレスもそうですが一週間ぐらい冷静になる時間を置いたほうが
後悔しない気がします。

おまけ
友人・・・給料三ヶ月分のコピーを信じて奥さんに「ホントにコレで良いの?」
     と聞いた。

従兄弟・・学生結婚だった為、三万ぐらいだったみたい。
15名無し殿:2001/07/31(火) 14:12
私の場合。

婚約指輪……12万チョット。池袋東武で買ってもらった。
      あとから義両親に「ウチの息子は稼ぎが少ないから」。
      金額じゃないってば。

結婚指輪……2人とも3万チョイの物。
      シンプルだけどデザインが良かった。

金額的には「えぇっ」ってよく言われるけど、お互いが良ければ
それで良し。
あれから3年、両方の親とも仲良く出来てるし、よかった。
16愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 15:22
>>15
いいねえー
いい感じだね君も家族の皆も。

御徒町スレ内の ブランド指輪崇拝者にでも
君の爪の垢煎じて飲ませたろか!
ゴルァ!と素直に感じたね。
17愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 15:53
お互いが学生の時に婚約したので婚約指輪は1万。
まさにファッションリング。毎日使える。
結婚指輪は二人で6万弱。しかも御徒町のガラ。
エンゲージよりマリッジの方が高いのって私ぐらいかしら・・・?
18愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 15:59
私がもらった婚約指輪は17万円でした。
普通の人に比べると安いかもしれないけど、でも一生懸命
貯金した中から買ってくれたので本当にうれしかった。
結婚して6年になるけど今でも大事な宝物です。
19愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 16:17
婚約指輪は、妻が要らないっつーのでなし。
結婚指輪は、気に入ったのがなかったので(ブランド品は無縁な
ふたり)、デザイン決めて知り合いの店に特注。妻のが5万、
私のが6万だけどそれはほとんど原価らしい。もし店で売ると
倍はすると言われた...
婚約指輪なしの場合、結婚指輪の方が高いとは言わない?
20愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 16:31
17>>19
前のスレでは婚約指輪なし、っていうひとの話がなかったような気がしたので
あんな風にかいたんです。

このスレになって値段にかかわらず満足してる人が多くてイイですよね。
21愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 17:03
マリッジリング、私は多分なんでも似合うと思ったから、
旦那に似合うものを基準に探したよ。

そしたら女性用はダイヤがついてて、値段が高い!
男性用をサイズつめて作ろうかと考えたけど、
旦那が、ダイヤ入りのほうが可愛いって言ってくれて
それにしました。二人とも、満足しています。
22愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 17:17

婚約指輪--私127万くらい
    --彼--無し

結婚指輪--私10万くらい
    --彼―無し

     彼は指輪しないので入らないといいはったので
     買わなかった。
ナンでも仕事上独身のほうがいいそうで。。
私だまされてるかも。
23愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 17:18
>>20
そうだね
前スレみたいな(荒れまくりの)
異常なまでのカラット・グレード・ブランド
云々バトルなんかは>>16も言うように
御徒町スレかどっかでやってくれと思う。

ここのスレタイトルが
“みんなの場合”だからね。
私はこれで満足・幸せです で
ほんといいんだよねえ。
24愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 17:32
>>21
うちのマリッジは両方ともダイヤ入りだよ。でもゴミみたいな
やつだけど(w
取れても、1つ数千円くらいで付けてくれるってさ。

デザインはお揃いで大小なんだけど、お揃いじゃないことのほうが
多いんだろうか?
2521:2001/07/31(火) 19:11
斜めにラインが数本入ってるデザインです。
女性用には、そのラインに沿ってダイヤが埋め込んであります。
ちっこいのが計7個。
デザイン的にはお揃いですよん。
違いは石が入っているか、いないかだけ。
26愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 19:31
ジョージ・ジェンセン好きなんだけど、
結婚指輪には安すぎるんだろうな・・・銀だし。
27もうすぐ・・・。:2001/07/31(火) 19:42
既婚の方に質問。
結婚指輪を今月作ろうと思います。
やっぱり指輪は傷がつくので硬い方が良いですか?
なんか硬いプラチナが有る様で・・・。
28愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 20:07
私27、彼29で結婚したけど、その辺のカップルのラブリングにも負けそう。
婚約指輪=マキで7割引(w 3.5万円のファッションリング
結婚指輪=2人で1.4万円
普段使いできるし気に入ってるよ。何にお金をかけるか価値観の問題だよね。
新婚旅行はヨーロッパ個人旅行で70万。あれっ?奮発したつもりだけど、安い?
29愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 20:16
結婚3年目。Pt900だけど、表面に細かい溝が切ってあるデザインなので、
傷は気にならないよ。虫メガネで見るといっぱい傷いてるけど。
つや消しなどの表面加工もいいかも。
傷が気になるようならリフォームって手もある。
アフターサービスがしっかりしてるとこもあるし。
月日を重ねて愛着が湧いてくるようで、傷もまたいい感じになってくるよ。
30来年・・・。:2001/07/31(火) 20:18
んもう、「結婚」なんて考えてことがなかったから有頂天になりたくても
わからないことだらけですわ。

先日、エンゲージの下見に行ってきました。
先にマリッジで気に入ったものを見つけてしまったので、それに合うものを探す
はめに・・・。
これがなかなか難しいんですよねぇ。
みなさん、重ね付けに関してはどの程度重点を置かれます?

以前、宝石店に勤めていたので多少なりとも知識がある分、妥協が・・・。
予算内で収まるようにエメラルドカットもしくはプリンセスカットのルースを探している
ところです。
31来年・・・。:2001/07/31(火) 20:28
>>27
pt900やpt1000でも強度の高いもの、結構ありますよ。
従来のプラチナと比較して、メーカー曰く10倍の強度だそうな。
実際に購入頂いたお客様にその後の使用感をお尋ねしたところ、納得!
とのことでしたが、重量感があるので好き嫌いがあるようです。

表面のキズ・・・。
29さんも仰っているように、趣があっていい感じだと思いますよ。
あんまりきちゃなくなってしまったらメンテナンスに出してみるのも
手ですよね。
ツヤ消し加工のしてあるものは、逆にツヤ有りになってしまいます〜。
32愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 20:54
>30
重ね付けには全く重点おいてないです。
婚約指輪は自分好みのデザインでアンティーク調のものを作ってもらって、
結婚指輪は旦那の好みで幅広のつや消しのやつをつくってもらった。
なんか、体育会系の人なので、細いいかにもって言うのを付けるのに抵抗があるのだとか。
全然重ならない。
個人的には、旦那とお揃いの結婚指輪じゃなくても良かったんだけど、
旦那はあまり納得してくれなくて、それならまあいっかー、ってなぐあい。
でも、全然付けてないです、結婚指輪。幅広だと、結構家事の邪魔になるし。
どうしてもって言う時は、婚約指輪のほうが気に入ってるので、そっちつけてる。
旦那は毎日付けてるけど。
そのうち、重ね付けできるかんじの指輪かってもらいたいなあ。
33愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 21:09
男の人に質問。
私指輪って全然興味なくて、もうすぐ結婚する彼が
「どこの指輪がほしいんだ?一生に一度だから欲しい物言え」
って言うんです。だから、「指輪は好きじゃないから形でいいよ。
名前だけ入れてほしい」っていったんです。そしたら「遠慮するなよ」
って言うんですよ・・。彼には付き合って3周年のときとても高い
かっこいい時計を貰ったので、私的にはそれで満足なんです。
だから指輪はエンゲージ、マリッジ一緒で5万(名前入りだとこれくらい?
よくわからないのだけど)くらいので十分よ、高いくらいっていったんですけど
彼は納得してくれなくて。私が遠慮してると思ってるみたい。。
やっぱり男の人の見栄(?)っていうか、そういうのを立てて
彼の言う高い指輪をほしがったほうが、男の人はうれしいの??
どういったら、納得してくれるかなぁ・・??欲しくない物に
お金使うより、二人の新婚旅行代金に回したいんだけど・・。。
34愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 21:22
>33
あーうちも一緒だよ。
全然おかねないのに
指輪は40万までOKだ!なんて。
絶対20万くらいでいいもん!と思ったけど
実際指輪みにいくと予算マックスまでつかっちゃうって・
以外と興味ないほうが
実際石みたらドリームはいるって。

でもどうかな?
もらわなくて後悔してるひと
案外多いから
もらってもいいのでは?
35もうすぐ・・・。:2001/07/31(火) 21:22
>>29>>31さんありがとうございます。
強度高めの物にて検討してみます。

重ね付けに関しては彼女は
「気に入っているからはいつでも付けてる!エンゲージに合う物を!」
と言っています。

おまけ
母の結婚指輪は指から抜けない為、皮膚の一部と言って良い状態に・・。
36愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 21:28
わたしはトレセンテのお花にしようかと
思ってます。
ココとかみてたら
結構ブランドタタキにあってるけど、
でもかわいいなぁと思って。

プラチナ国際うんたら賞をうけた指輪だけあって
お値段しますねーー。でもほしいぃー。
37愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 21:32
>>33 男の人ってやっぱ格好つけたいもんじゃない。
婚約指輪なんて一生に一度だし。くれるんならもらっておけば?
安いのでいいよーとは言わないで、どうしてもこれが気に入ったって
安いのをリクエストするのもいいかもね。
38もうすぐ・・・。:2001/07/31(火) 21:44
>>33
一回二人で見に言った方が良いと思いますよ。
その上でもう一度検討し、気に入らなかったら新婚旅行時に買うと
言って少し期間を置いて考えてみる。

男性は秘密資金を婚約指輪の為に貯めているもんです!
私はもう無くなってしまいましたが・・。
39愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 21:55
>>33
買っちゃえば気に入るものです。後悔してる人はほとんどいない。
一方で、買わずに後悔している人の話は結構聞きますねえ。
40愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 09:51
これから婚約指輪を買う予定なんですが、高いものは買えません。ですが、彼女も30を
過ぎている為、少しでもゴージャスに見えるものを買ってあげたいと考えています。
参考にしたいので、カラット・色・グレード・値段を書いて頂くと大変助かります。
ここで、予備知識を学び(もう少し先の話だけど)彼女と宝石店に行こうと思っています。
41愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 10:22
そういうことならある程度カラットと指輪そのもののデザインを重視したら?
正直自分には、VVなんとかだの全然区別がつきませんでした。

婚約者は、デザインは普通の立て爪(なるべく爪が小さいのがいいと主張していた)で、
丸い形のダイヤがいいと言ったので、あとは石の程度を少し落して貰い
その分カラットを大きめにしました。

選んでおもしろかったのは、程度とか大きさなんかが一つちがうと見事に比例して
値段がその分ちがっていて、へえそういうもんなのかと思ったことです。
どうして小さいのと大きいので値段が同じなんだろうと店員に聞いたら
笑ってた。
42愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 10:43
>>40
一粒石でゴージャスにとなると、やっぱり値段に比例してくると思うので、
41さんがおっしゃるように、4Cよりデザインにこだわったほうがいいと思う。
婚約指輪として売ってるものって、4Cがある程度いいものだから高くなるから
ファッションリングでダイアを使ったものとか。もしくは中心の石が0.3ct以下
でも、パヴェタイプにすると豪華に見えます。パヴェだったら中心の石がなく
ても結構見栄えするし。
ちなみに私のは0.67、G、VVS2、Exで約60万円でした。
43もうすぐ・・・。:2001/08/01(水) 12:10
>>40
知ってたらごめん。

4Cは簡単に書くと
色   透明な方が高い
重さ  重い方が高い
カット 綺麗な方が高く(反射が良く綺麗に見える)
不純物 少ない方が高い
(うる覚え。詳しい人はフォローお願いします。)
このバランスにて価格決定をしている見たいです。
あるお店に行ったらバランス違いの価格表を見せてくれました。

そのお店では無いのですが、地域により品質重視、カラット重視
の傾向が有るみたいですよ。
それと時期により品薄にだったりするそうです。

最後に一粒石の場合付ける人の指輪サイズにより大きく見えたり
小さく見えたりすると思います。
44愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 12:21
>>35
母の結婚指輪は指から抜けない為、皮膚の一部と言って良い状態に・・。

いいですね、なんか。
羨ましく微笑ましい表現ですよね

指から抜けない指輪=切れない2人の絆
きっと仲の良いご両親なのでしょうね
45愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 12:24
私はハワイのティファニーでリボンリングを買ってもらいました。
0.8ctで周りのダイヤを合計すると1.0ctあると言われました。
ここではブランド大好きはたたかれちゃうのかな?
私はティファニーのかわいらしいデザインが好きだったので、それにしました。
本当にブランドから入ったのではなくて、見た目から入りました。
彼が本当に今欲しい指輪を買うのが一番いい。って言ってくれたので。
私はその気持ちが嬉しかったし、遠慮して違うのを買ってもきっとすぐ飽きてしまうし。
もうちょっとカラットが大きくてグレードの低いのがありましたが、私は0.8ctで十分だと思って、そちらにしました。
皆さんの言っているように、クラリティの2段階の違いは素人にはわかりません。
もうちょっとカラットが小さいのを買って余ったお金でハートのネックレスを買う。
という選択肢も彼が出してくれましたが、大きさにはしっちゃいました。
今思うとハートのネックレスも良かったな〜。なんてちょっぴり。
46愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 12:52
>>45
>ここではブランド大好きはたたかれちゃうのかな?
いや。ひとによるんじゃないか。

ブランドもの買って、買わなかった人間に対して
嫌味を言う輩は前スレにはかなり居たからねえ。

ブランド物だろうが、そうでなかろうが、
人が買った物にケチをつけないって事だよな
要するに。(この点では全スレで完全失敗)

やっぱ“私の場合”=自分はコレで幸せです!に
徹底していくべきスレ(前レスで誰か言ってたが)。
47もうすぐ結婚します♪:2001/08/01(水) 13:03
>ティファニーでリボンリング

失礼ですがハワイではおいくらでしたか?
(いいですよね、デザイン、私も大好きです)
出来ましたらそのダイヤの4Cの詳細も。。。。
来月ハワイに行くんで
参考までにおしえてください。>>45さん

>>46 そうですね>前スレ(笑)
いくら2chでも一生で大事な指輪について貶されたら
だれだって嫌ですものね (苦笑)
このスレは私はこの指輪で自分は幸せ♪でずっと居て欲しい。
48愛と死の名無しさん :2001/08/01(水) 14:01
自分 予算 40万
ptのシンプルなストレートの腕に1つ石
セッティングは2点留め
0.667ct Hカラー SI2 ブリリアントローズカット
49愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 14:06
>>48
二点留めって怖くない?
石が緩んだらすぐに留めなおしにだしたほうがいいよ。
50愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 14:18
Carat・・・重量 (1カラットは0.2g)
Color・・・完全無色→黄茶色
      D・E・F 無色または無色に近い最高級ランク
      G・H・I 真正面からは無色に見える
      J・K・L ほのかに黄色味がある
      M・N・O〜Z 黄色味がわかる
Clarity・・・10倍に拡大した場合に微妙な天然内包物や研磨過程に
       生ずる外傷的欠陥の見え具合で等級を判断
      F  完全無欠
      IF 拡大鏡で発見できない
      VVS1・VVS2 拡大鏡でも発見が非常に難しい
      VS1・VS2 拡大鏡で発見が難しい
      SI1・SI2 肉眼では発見が非常に難しい
      I1・I2・I3 肉眼で発見できる
Cut・・・カットが正確なほど光の反射が規則的になり、取り込んだ光
     を100%反射できる
     Excellent → Very Good → Good → Fair → Poor
51愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 14:19
最近、変わりカットのダイヤがいろいろでてるけど、
カットの評価基準があるのは普通のブリリアントカットだけ。
選ぶ時注意してね。
5248:2001/08/01(水) 14:23
>>49
しっかりした作りの2点留めだったから大丈夫だろうと・・・。
石もたいして大きくなく、腕が太めだからデッパリがないのよ。
そんなに引っ掛けたりしないよね?
53愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 15:08
>>48さん
よい職人さんのセッティングだったら
2点止めでも全然OK!だと思いますよ。

でもずっとしててあれ?とおもったら
>>49さんの言うように直ぐに留め直すようにね〜
5453:2001/08/01(水) 15:10
↑2点止め
2点留めです スマソ
5548:2001/08/01(水) 15:46
49さん&53さん
ありがとうございます。
そうですよね、グラグラしてくると危険ですもんね。
以前、ファションリングで2点留めのものがグラグラしてきた時に
ついつい触ってしまい自らの手で落とし込んでしまったことがあります。
乳歯の生え変わりの時みたいで・・・。
56愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 15:53
このスレ読んでると、ダイヤもう一個欲しくなる〜
57愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 15:57
>>48
予算30万円ぐらいで、0.5カラット弱のを買いたいけど無理かなって
思ってたけど買えそうな気がしてきました。ありがとう。
5848:2001/08/01(水) 15:57
ところで、婚約指輪は彼が出しますよね。
結婚指輪はどうなんでしょう?
地域性や費用負担の割合などから、周りでもマチマチです。

1.彼が婚約指輪・結婚指輪の全てを用意
2.お互いにプレゼント (彼→彼女の指輪 彼女→彼の指輪)
3.各々自分のものを買う
4.結婚指輪は2本とも彼女が買う

私の周りでは 1>2≧3>4 こんなかんじです。
女性用の金額にもよりけりでしょうが、私は3になりそうな予感…。
みなさんはいかがですか?
59愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:03
>>58
うちは3だけど、どうでもよさそう。というのは、結局はふたりで
ひとつの「家」を構えるわけだから、どっちの財布なんてのは
区別ない。
そういう意味では婚約指輪もそう。親が出すのならともかく、
どっちが出そうが「総額」が一定額減るだけ...
と私は思ってますがどう?
6048:2001/08/01(水) 16:06
>>57
買える!買える!
友達は0.44ぐらいのもので26万ぐらいだったよ。(枠・税込み)
グレードはうろ覚えだけど、Fカラー・SI1・エクセレントカット
(66面のブリリアントローズカット)だったと思う。

カラーはHぐらいまで、クラリティはSI1ぐらいまで、だったらカットさえ
エクセレントを選べば黄色味や内包物なんてわかんないらしいです。
実際、ルースを何個も比較してみたけどね。
エンゲージを選ぶのって楽しいですよ〜。
とびっきり(死語?)の指輪を見つけて下さいね。

デパートってテナント料をふっかけてるか知らんけど割高でした。
61愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:09
>>45さん
>クラリティの2段階の違いは素人にはわかりません。とは、具体的にはどの段階でしょうか?
よかったら教えて下さい。
6248:2001/08/01(水) 16:16
>>59
ふむ。うちは生活費に充てる貯金は彼と2人で1つの「財布」で管理する
予定ですが、お互いに独身時代に貯めたお金や親がお祝いでくれるお金は
各自、自分の口座で管理する方針なんです。
「2人のお金」と「自分のお金」は区別してるので・・・。
エンゲージもマリッジも共同生活を始める前のお買物なので、それは
「彼の懐」から出る出費だと思ってるんです。

みんなそんなかんじだと思ってたけど、なるほど。
ちょい勉強になりました!
またお時間があればいろいろと教えて下さいね。
63愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:16
>50さんへ
>SI1・SI2 肉眼では発見が非常に難しい
私が見た本には光の条件がよければ、肉眼でも発見できる場合がある
と書いてありました。本当ですか?
  
      
6457:2001/08/01(水) 16:22
48さん、ありがとね!! 私もそれが欲しい〜。
ちなみにどの辺りで買えるんですかね?
私もさっそく探しに行きたいんで・・・・。
65愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:44
45です。
>>47さん。今手元に鑑定書がないので調べてきますね。
値段は多分95万円位でした。日本で買うより大きいのが買えると思います。

>>61さん。これまた鑑定書がないので詳しく上手く説明出来ませんが・・・。
例えば二つ同時に出されて「さて!どっちがグレートいいでしょう?」
と質問されても良く分からない???どっちも綺麗!と思ってしまいます。

ホント今回のは自分が買ったのが素適で幸せというレスがいっぱいで、きついレスもなくいいですね〜。
良かった・・・。
6648:2001/08/01(水) 17:00
>>63さんへ
肉眼での発見が非常に難しい、というのは発見することは可能なんでしょうね。
カーボン(黒点)なのか、気泡なのか、キズなのか、その欠点の種類にもよると
思います。
カットにもよりますしね。
私はお店の中でじーーーーーーーっくり見てみましたが?でした。

地中の奥深くで、気の遠くなるような歳月をかけてできあがる結晶
ですからその内包物もかえって神秘的ですよね。
キズはイヤですけど。。。

>>64さん
私はゼクシィやらいろんなブライダル関係の雑誌を読みまくって
「リーズナブル」と紹介されていたお店で見つけました。
研磨工場と提携があったり、中間業者を省いたようなショップだと
石を探すのも融通が利きますし、お安く手に入れられるのでは?
ちなみに私は名古屋でした〜!
67愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 17:15
ほーそれはしらなんだ
>タイツがX
6867:2001/08/01(水) 17:17
スマソ
別スレへのレス↑
69愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 02:15
そうかー。色解らない人いるんだ・・。
私すぐ解ったナァ。いや、嫌みとかじゃなくて、
解ってしまったからDカラーじゃないとダメでした。

ダイヤ並べたらキラキラするのとそうじゃないのと。
1つしか見なければ解らないんでしょうけど、
並べて見てしまったら輝かない方を買えません・・。

カラーは肉眼ですぐわかるので重視したほうがいいと私は思います。

でも昼の外だとグレードってわかりにくくない???
ライティングに凝ってないと全部同じに見えました。

私は某ブランドで買ったのですが、
暗い照明だったのでキラキラダイヤが光まくりました。
だから、GとDの違いがめちゃくちゃ解った。
鏡越しに輝きが薄いのとめちゃ輝くのと・・。
よくわかったな。

ブランドの光はまずい、っていうけど
ダイヤが栄えるのはレストラン等の照明を落とした店内だしね。
安いショップで買われる方は以外と昼の照明で「同じに見えた」だけかも。
70野茂英雄:2001/08/02(木) 03:20
今日、石だけ先に買った。なんでこんな鼻くそみたいな物が、
こんなに高いのだろう?ってまじで思った。俺には、ガラス玉も
ダイヤも同じにみえてしまう。

グレードを落とし、大きめなものを選んだ。
G、SV1、トリプルEx、0.56カラット。値段は安くて2200ドルだった。
リングは、特注で、カナダのど田舎の職人に作成してもらう。
テンション・リングでダイヤが挟まれてるやつ。これも安くて、
700ドル。

今、リングに何ていう言葉を彫ってもらうか、考えてます。

とてもブランド物は買えないけど、いいリングになりそうです。
71愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 06:13
いいですんね、それ↑。こちらはアメリカ在住です。
この前見たのが、H、SI1、Ex、0.58CTプラチナリングで
$2789だった。(税抜き)
7240:2001/08/02(木) 06:41
>>41>>42>>43さんへ
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
ここは色々と参考になる事が書いてあっていいですね。
73愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 07:26
>>69
カラーとキラキラってちょっと違うんじゃないの?
カットの方がどちらかというと関係してるような気がするけど。
カラーは4Cの中では一番軽視しちゃうなあ。
もしかして別スレでブルガリ買った人?
74愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 08:01
>>69
十分イヤミだと思う・・・・・
75課長代理:2001/08/02(木) 08:12
おいらのHNまねすんなよ、1!
76愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 08:31
>>69
カラーが違うからといってキラキラ具合が変わるってことはないですよ。
キラキラ具合はむしろカットと、クラリティによります。カットは言わずも
がなですが、VVSクラスでも光の反射を邪魔するような場所に内包物が
あったりすると、すこし輝きが落ちることもあるらしいです。
でもまぁ、カラーは並べて見ると一番違いがわかりやすい項目かもしれ
ません。ですが、あくまでも「色」です。どれだけ無色かを格付けしてる
わけ。だけど、色もすごく際立ってくるとイエローダイアやピンクダイア、
ブルーダイアとして、違った価値が出てくるんだけどね。黄色っぽくても
ピンクっぽくても、キラキラしてるやつはしてます。
私も、どちらかというとカラーは一番軽視しました。クラリティとのバランス
も大事だけどね。私は地黒なんで、多少黄色っぽくても気にならんのよ。
ゴールドのマリッジと重ね付けもしてるし。
77愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 09:15
大きめの石の時は、カラーの差が歴然とするかも。
あとエメラルドカットなんか。
78愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 09:38
そうだね1ct以上の石で3段階くらい違うものを並べたら歴然かも。
だけど、並べて見ることってほとんどないし、普通に指につけてて
「その石、Jカラー程度でしょ」とかわかる人はほとんどいないと
思われ。
エメラルドカットだと、4Cは関係ないけどね。
79愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 10:00
>>70
お、買ったんだ。最初はカット軽視だったけど、
カット最重視に変わったのね。
枠もシンプルから変えたの?テンションリングって何?
ともかくおめでとう。
80愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 10:03
エメラルドカットで関係ないのは4Cの内のcutだけでは?
Colorに関して言えば、例えばブリリアントなどより差がわかりやすいです。
81愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 10:03
>>77
本当に大きい石って、きらきら通り越して、ガラス玉に見えない?
世界最大とやらをイギリスで見た時そう思った。
私の見る目がないのが悪いんでしょうが、素人目ってそんなものかと・・・
82愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 10:16
私的に、エンゲージリングは無用の長物だと思ってたため、今回
エンゲージリング代りにROLEXを頂きました。約50万。
ずっと欲しかったモデルなのでそりゃとても嬉しかったです。
ROLEXは2つ目で、ファーストROLEXは30才のお祝いに
自分で買った(ワラ)。でもボーイズサイズなので女の子でも男の子でも、
どちらが生れても子供にはファーストを譲ってあげるつもりです。

現在マリッジを検討中。傷付くのを嫌がってる彼がツヤ消しを希望。
「えぇ〜?」と思ったけど、この間付けてみたら意外にいい感じでした。
現在4℃とスタージュエリーで候補が挙がってます。4℃の方で、今
新作マリッジ・エンゲージフェアやってるんで、そこに週末行ってみます。
83野茂英雄:2001/08/02(木) 10:23
>>79
ついに買った。皆に煽られながらもその中から大切な意見だけを
聞いていました。カットは大事だと。日本では、婚約指輪に
Very Goodのカットを買う人はいないと、聞きましたから。

色はFにしたかったが、同じ値段だと、大きさが0.51になっちゃうから、
>>70の石を選んだ。
結局、大きさ、カット、クラリティー、色の順に重視しました。

テンションってリングが石をが挟んで、石が宙に浮いてるようなタイプだよ。
有名どころでは、Steven Kretchmerが出しているオメガがある。

俺のは、極秘。
84愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 10:32
>>81
>>本当に大きい石って、きらきら通り越して、ガラス玉に見えない

うーん、確かにそう思うよ。
式場の試食会の時に同じ円卓に座ったカップルがいて、
その人のしてた指輪のデザインが私のと似てたのね。
ま、どこにでもある普通のデザインだから…
ダンナさんがそれを見つけて「おまえのに似てるなー」って言ってたんだけど
明らかに石の大きさが違うのね(w
ウチは0.3カラット程度でまぁ、4Cはそれなりのもの。値段は30万くらいだった。
けど、アチラさんは1カラット以上…つーか2カラットくらい?
かなり大きい石でした。ちょっとビックリ。嫉妬じゃないですよ。
少しお年を召された方ならいざ知らず、私と同年代(20代半ば?くらいだった)の人が
あんなデカいのをつけてても…ってちょっとビックリ。
ギラギラしてるだけで可愛くなかった……ホントは高いものなんだろうなーと思ったけど
少なくともお上品じゃなかったなー。

つーかほんと似合ってなかったんですよ、嫉妬じゃなく(w
85NASAしさん:2001/08/02(木) 11:00
帝国ホテル・インペリアルプラザ1Fのカルティエで購入
してもらいました。
0.48カラット・グレードF、ブリリアンカット、
ピンク・イエロー・ホワイトゴールドのマリッジデザイン。
定価¥1、060、000・ー也(税込で¥1、113、000)

彼33歳総合商社勤務・主査(係長)
私は27歳メーカーOL。

元々私はカルティエが大好きでした。
祖父から就職祝いに
パンテールのツークロウゴールド×コンビの腕時計
貰ってから、ボーナスや月々の給料を地道に貯金して
ラブブレス&ラブリング(イエローゴールド)、パシャC等を
購入、ペンダントトップやチャームを集めてこともあり
彼は婚約指輪=カルティエでOKと
認識していたみたいです。

去年のクリスマスにプレゼントとして貰い、
プロポーズもないまま指輪も貰ったので
唖然。嬉しい反面、一生物だから二人でじっくり
選びたかったです。

結局、サイズが合わず、1か月後、ブティックに二人で訪問、
デザイン的にサイズ直しは無理とのこと。
もらってから毎日はめていたものの、新品と交換してくれました
(さすが老舗!ルーペでCHECKされていましたがかなり傷が
あったみたいです・・・)
同じ価格で同じグレード、同じカラット・・・で検索してもらったところ、神戸店に在庫があるとのことで
約3日で取り寄せてくれました。

約100万円もの予算であればダイヤのエリスプリングと+
TIFFANYのダイヤクロスペンダント+ルイヴィトンのベガス
が良かったなあ〜。

婚約指輪は両人で納得したものを購入した方がいいと
思います。
不要であれば新婚生活に必要なものを購入したり、
ハネムーン費用したりお金は有効活用した方がいいと思う。
私の友人はプレハネムーンとして格安航空券+ホテルを
押さえミラノに行き、前々からほしかったエルメスのバーキンを
購入して貰ったそうです。
親がうるさくなく形式にこだわらないなら、婚約指輪の費用を
有効活用できるはずです。
結婚したらなかなか自由にならないから
独身時代に思う存分、有効活用を!
86愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:25
はい、ごくろうさん。
一生懸命カタログとにらめっこ?
87野茂英雄:2001/08/02(木) 11:28
>>85
俺は一人で勝手に指輪を作ってるよ。相談もせずに。指のサイズだけは聞いたけど。
でも、そんなにまでして、ブランドにこだわる人の気持ちがわからん。

見栄っ張りなんだろうね、日本人って。すっごいブランド物を持ち歩いてても、
家に帰ったら、狭い6畳一間のアパートでカップヌードルを夕食にしてる人も
居るんだろうな。(ちょっと極端か?)

人の目を気にしすぎるから、ブランド志向も強まるんだろうね。外人は、わが道を
行くタイプが多いから、本当の金持ちしかブランドは買わんね。無理をして買わない。
88愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:30
>>84
でも年とったら小さい石のは恥ずかしくて着けられない。
一生モノだからこそ、ある程度は大きいほうがいいと思う。
89愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:35
>>88同意。
その時は石が大きすぎても、年令を重ねるにつれて似合って
くるようになる。
50才位になると石の大きさって大事になると思われ。
90愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:49
んん?ダイヤリングは婚約時に一度だけじゃないでしょ?
年とってから大きいの買わないの?
91愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:49
84じゃないけど…

>>88,>>89
でもリフォームとか、重ね付けとかできるし…
若かりし日の思い出でもあるわけだから、ある意味。
それに、若いうちは指も細くて、あんまり大きいの似合わないし。
いいんじゃないかな?
92愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:50
なんか結局自分の指輪自慢になってない?
9385:2001/08/02(木) 11:52
価値観の問題だと思います。
手作りの指輪ってそりゃあ心がこもってて貰ったら
嬉しい反面、公式な場で身につけられるかといったら
・・・疑問ですよね。
でも彼女の為に作る姿勢リッパだと思います。
末永くお幸せに・・・。

社会人になって5年ほど経過しますが、、、
私の場合、良い物は長持ちするし、飽きがこないの
です。仕事柄、欧州、アフリカ方面に出張が多く
格安のスーツケースが破損して被害にあったことが
ありました。
が、・・・しかし、同じくバゲージクレーム扱いで同行の常務が預けたヴィトンのシリウス&サテライトは
破損もありませんでした。
そういった経緯からベガスがあればいいなあと思いました。
クロスペンダントはSTARで同じようなデザインの小ぶり
な物を購入したのですが、ゴールド部分が傷がつきやすく、飽きがきてしまいました。老舗ブランドの
ものは石のクオリティー、デザインが良く、
メンテナンスサービスも充実、個人的に価値があると感じてます。

けしてリッチなブルジョワ(日本にいるかわからないけど)ではないけど、自分のまかなえる経済感覚内で
の贅沢だと考えています。
ブランドの逸話、商品のエピソード等知るたびに
魅力を感じています。
学生時代アンドラ公国に1か月滞在した際、
フランス系貴族の末裔の友人はおばあさまから
譲られたケリーバックをパーティーに
持ってきていました。色褪せてもなお
ぴかぴかに磨かれたエンジのカーフは素敵でした。
良いものを長く使いたい・・・
ただそれだけです
94 :2001/08/02(木) 11:54
事実なら仕方ない
95愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:56
あらら、今日に入ってからこのスレ当初のマターリ感がなくなってきた?
96愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:57
>>93
長っ。
97愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:58
>>93
だとしたら0.48はちとイタイかも…(ボソ
98野茂英雄:2001/08/02(木) 11:59
>>93
ブルジョワなんだろね。でも、ブルジョワ階級が2Chなんかで
暇を潰すのだろうか?社会人なのに、仕事をしないで2Chを
しているのだろうか?疑問だ。
99野茂英雄:2001/08/02(木) 12:01
社交界には、最低2カラットのダイヤをつけて行かないとね。
0.48じゃ、恥ずかしいよ。
100愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 12:05
野茂、やはりウザイ(藁
101野茂英雄:2001/08/02(木) 12:12
>>100
ごめん
10289:2001/08/02(木) 12:27
「どういう大きさの石の指輪を婚約時に購入するか」
これは人によって違うでしょう。
だから小さめの石で後で買い替えるか、最初大きめの石で(なるべく)
一生つけるか、の違いですよね(後結婚時の年令もあるでしょうが)。

私は結婚した時30前というのもあったし、親から「やっぱり記念だし、
後から買い替えるというのも生活しちゃうとなかなかね…」と言われ、
そういうものかと素直に思っちゃいまして、1カラちょっとのものを
いただきました。
まぁ確かに2カラくらいだとなかなか若い時から、というのは
注意しないと成り金趣味みたいになっちゃうとは思います。
長文すみません。
10335:2001/08/02(木) 12:26
いい板だったのに、又ブランドVSノンブランドになっている・・・。
104愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 12:31
ダイヤの指輪って買いなおすもんなの?
他の宝石を買う人は多いけどさー。一般家庭でもそんなもん?
105愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 12:33
うちの母、ハナクソみたいなダイヤ、今でも大事に思ってるよ。
ケナゲなとこあるじゃん、って思いましたって。
今でこそ、デカイのしか似合わない、年期の入った指だけども(w
106愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 12:34
>>104
「スイート・テン」なんか、そのへん狙っているのでは?
107 :2001/08/02(木) 12:54
野茂さんって今日先発ですよね?>ボストンレッドソックスの
青短卒の東芝のマスコットガールだった奥さんとは
どうなったのかな?(密かな疑問)
CX(フジテレビジョン)のアナウンサーからLa支局を経て
記者転換した大坪千夏さんとはどうなったのか?

ハンドメイドの指輪ってさー101回目のプロポーズの
ネジの指輪みたい(藁

社交界デビューするような日本人ってさー
ジョンロバードパワーズスクールの丹生屋真美さんだかいう
家族の末裔の人とか、スイス在住のフランス人画家の娘さん
(奥さんが日本人)とかイタリアの貴族にトツダ人、
マレーシア王族の分家にトツダひととか数名なはず・・・

まあ、社交界という言い回しが死語だな・・・
BCBGとかブルジョワという言い回しの方がまともな気がする
108野茂英雄:2001/08/02(木) 13:08
>>107
先発したよ。味方の打線が繋がらなくて、負けた。
8回2アウトまで抑えて交代させられたぜ!
それまで3点に抑えていたのによ!
しかも後続のやつが打たれて自責点が4点になっちまうし。
今日は寝れねえ!

俺がNYメッツにいた頃、日系人は社交界って呼んでたぜ。
109野茂英雄:2001/08/02(木) 13:13
>>107
誤解の無いように。俺が指輪を自作するんじゃない。
カナダの職人が作ってくれるの。
NAFTA条約にもあるが、北アメリカの国間では、
関税が掛からない事になっている。でも、きちんとした書類が
揃っていないと、税関に捕まり、しかも税を支払わされる事も
あるのです。色々面倒な手続きを経て、作り上げるという意味では、
自作と呼べるかな?

もう既に職人のワークショップにも連絡を2度入れて、準備万端。
3週間掛かるところを、ラッシュさせて5日で完成させてもらうだす。
110愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 13:16
ブランド物は長持ちするって、ブランド信者の決り文句だよね。
でも、実際は皮より安物の合成皮革の方がずっと丈夫だけど。

私が大学時代に使ってたバッグ、今でも傷一つ無く、新品同様。
(デザインが古くて新品じゃないってばれるけど)
理系で授業多かった上にロッカーも無かったから
毎日教科書つめて持ち歩いてたんだけどね。
今じゃ逆の意味で持ち歩けないよ
「まだ使ってるの〜!」って言われちゃうから。
皮のバッグだったら、とっくにどこか擦り切れてるだろうに。
111愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 13:18
>>109
その指輪持って、晴れて婿入りされるわけね。
おめでとう。メデタシ メデタシ
112野茂英雄:2001/08/02(木) 13:22
俺なんか、小学校6年生の時に買った靴べら
いまだに使ってるぜ。当時靴べらなんて使わないのに、
5円で売ってたから。しかもバネつきの高級感溢れる
ゴルフのシャフトつき靴べらだぜ。

5円でも20数年使える。つまり、俺は人生で靴べらにかけた
金は5円だけだ。きっと残りの人生でもこれを使うから、
人生で5円しか靴べらに金を使わないだろう。

ブランド物だから、丁寧に扱うから長持ちするだけなんじゃ?
俺のランドセルは皆のとは違って、ブランドの本皮だったけど、
確かに長持ちしたな。今でも使ってるもん。
113もうすぐ・・・。:2001/08/02(木) 13:23
ナンかマターリ感が無くなりつつ有りますね。

昨日、式の打ち合わせの為に彼女と会いましたがお互いグレードとか忘れてました・・・。
野茂英雄さんデザインはダイヤの回りを包むよなデザイン(花柄?)にすると
石が大きく見えますよ!

マターリ行きましょう!
114野茂英雄:2001/08/02(木) 13:24
>>111
婿入りはしないよ。でも、なんでみんな俺を
馬鹿にしたような口調なのかな?
115愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 13:26
というか・・・・野茂ってコテコテの関西弁なんすけど。
成城工業〜新日鉄堺〜近鉄の頃から仲良くしてる
接骨院の先生が言ってた。
野茂ってメッツにいたんだっけ?
吉井の印象しかないやどーでもいいけど
ここ冠婚葬祭なんでしょ
やきゅう板でやりましょ。
116野茂英雄:2001/08/02(木) 13:27
>>113
実は、ダイヤの周りを包み込むようなデザインですたい!
花柄じゃないけどね。トレセンテみたいな綺麗なデザインは
アメリカには無いですたい!
117野茂英雄:2001/08/02(木) 13:31
>>115
最後に言わせてもらうわ。野茂は98年、ピアッザのあとを追って
ドジャースからメッツに移籍したんですわ。
そやけど、最悪な年になってしまい、翌年解雇されてしまいました。

成城工を知ってるのか?野球部の田中監督は今も元気かな?
118愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 13:32
>>114
自分の悪行は忘れられるタイプなんだねぇ。(ククク
11979:2001/08/02(木) 13:37
こないだメッツ見に行ったよ!
でも、肝心の新庄が先発してなくて、
どーでもいいピアッザがホームラン打ってた。
(こういうこと言う日本人は嫌われてます?)
120愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 13:37
昨年末、大阪に帰ってきてオリックスのイノウオーナー
や編成部と合ってたって藤井寺のフィクサーに
聞いたけど・・・。
野茂ってなんでANAとパートナーシップ契約
してるの?
成田で会見すると必ずラウンジ富士でやるよね・・・
121愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 13:39
野茂は住金の回し者?>トレセンテ
122愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 14:31
このスレは
必ず
ブランドVSノンブランドになるので、
別板つくればイイかも。

ブランド婚約指輪自慢!!とか

婚約指輪は金額じゃなく、気持の問題!!みたいに。
123愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 14:54
トレセンテってジュエリーツツミとかと同じ部類かと
思ってた!
イタリア製のウノアエレブランドの
輸入元は住友商事だよね〜(確か)

住友金属本社(東京)って春海のトリトンスクエアに入ってるよねー
124愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 15:03
野茂がいると、>>87みたいにブランド叩きを始めるから
荒れ始めるんだよ。別スレに逝け。
125愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 16:06
せっかく良い感じのスレが。。。。
いつからこうなったのでしょう?

スレタイトル読んでますか?ちゃんと。
あくまでも みんなの場合、です。
ということは人それぞれなのです。
非ブランドだろうがブランド物であろうが関係なく
私は自分が買った指輪で幸せ、がモットーなスレなのです。

野茂さん、アンチ・ブランド指輪専門スレを作って
そこで思いっきりレスしてください。
126愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 16:08
だからこいつに構うなって言ってるのに・・・・
127野茂英雄 代理:2001/08/02(木) 16:22
>>125 アイデア有難う。
128愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 17:01
>>127
…ほんとに立てちゃったよ。
129愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 17:10
何か野茂が居るところ、どんな優良スレでも荒れるね…
130愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 18:55
ダイアモンドの4Cの中でも、カラットにこだわる人より、それ以外の3Cに
こだわりを持つ人のほうがなんとなく粋に思ってしまう。
友人で1.0カラットの婚約指輪をもらったのがいて、みんなで見せてもらったんだけど、
見た瞬間みんなの顔が「え!?」。 だって全然光ってない。
みんな既婚者なので、ランクは違えど指輪を持ってる子ばかりなので
それまでにいろんな指輪を見てきたけど、あんなに光の悪いダイアモンドを見たの初めてだ。
あとで聞いてみたら、なんと45万円だったそうな。

カットがGOODで、クラリティがSI2、カラーは、、忘れたけどたぶん下の方、
とまぁ、カラット前面重視主義だったようだ。
なんだかせっかくの大きな石だけど、これだったらキュービックジルコニアのほうが
本物らしく見えるよって風な指輪だった。
131野茂英雄:2001/08/02(木) 20:17
>>129
どこが荒れてんねん?俺だって、別になにも悪いことしてないのに。
日本人って小者が多いな、って2Chを見ると感じる。
132愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 20:47
光ってないといえば、私のダイヤも最初に比べると光ってないような気がします。
普段はほとんどはめてないんですが、お手入れってどうしたらいいのでしょうか?
ダイヤは丈夫だから自分でごしごしやっても問題なしと聞いたことはありますが・・・。
ちなみに買ってから3年目です。
133愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 20:57
私はカットで選びました。
(カラーとクオリティは差がないものばかり置いている店だったので)
大きさより輝きを重視。
でも、カットで選ぶといっても、スコープで裏から見て分かる程度。
裸眼じゃ見分けがつかない気もした。
選んだ後、他の石とすりかえられても絶対気づかないと思ったよ。
134愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 21:18
>132
お湯(熱湯でも平気)に中性洗剤入れてそんなかに指輪つけてしばらくしてから歯ブラシで磨いて、水で流すだけで
かなりきれいになるよ。
135愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 21:20
>>132
ジュエリーの洗浄液を買ってきて洗ってみれば?
宝石屋で千円くらいだと思うよ。
136愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 21:20
>>134
早速のレスありがとうございます。やってみます。
旦那が頑張って買ってくれた良いダイヤなので、光らせねば。
137愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 21:25
>>135さんもありがとうございます。同時の書き込みでしたね。
とりあえず、お金のかからないほうで試してみます。
駄目だったら宝石屋に行きます。
138愛と死の名無しさん :2001/08/02(木) 22:01
>>136
>旦那が頑張って買ってくれた良いダイヤなので、光らせねば。
ほほえましい…。
なんか和んじゃった。
139愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 22:07
>>136
ほんと、ほほえましい。 和んだ〜
うちもせっせと磨いたり洗ったりしてると、旦那がとっても嬉しそう。
どんなダイヤだって、旦那が私のために頑張って買ってくれた
世界でたった一つのダイヤだもんね。
自信を持って「私の宝物」です。 いつまでもこれの似合う綺麗な
手でいられるように頑張るぞ。
140愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 22:12
>>134です。なんかなごんでいただいたようで恐縮です。

今、お湯と中性洗剤と歯ブラシでやってみました。
かなり綺麗になりました。
で、気がついたのですが、プラチナ部分も
歯ブラシでごしごしやって良かったのでしょうか?
台座部分はどうやっても歯ブラシがかかるし。
とりあえず、今回は影響ないようですが、今後ずっとやっては良くない??
教えてください。
141愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 22:38
カットがエクセレントなのは既に当たり前の話として、
カラーとカラットの話しだよねー。

私はカラー重視。色が一番キレイってなんか素敵だから。
輝きに関係ないといいつつも黄色っぽい光と透明な光はヤッパ違う。
実際並べたらすぐ解るし、ダイヤの専門店さんでも
色んなパンフレットでも
色は肉眼ですぐ解るのでこだわりたい所、って書いてあるし。

でもみんな大きすぎる石って普段付けにくくないですか?
私の小さい石でもちょっとためらってしまうんですが。。。、

でも、カラットにこだわる人はカラー、クラリティは
もっとこだわらなきゃ大きくなる分、輝きの質がバレるよ。
大きいのでグレードもそれなりだと、素直にうむ!だよ
うらやましい☆(でもいつつけよ〜って思うから私はつけれない)

あと一生モノ一生モノっつってそれだけに固執して買うのはどうかなぁ。
例えば大柄な人や手が大きい人は大きなモノを。
手の小さい人でも服がコンサバ系のブランドモノ等が多い場合
は大きくても素敵。
華奢な人は小さな石でもバランスいい。

自分に似合うものを選ぶといいとおもう。

私はめちゃカジュアルっていうか、まだ24なんですが、
0.3でも「もうこれでいいですー」ってカンジでした。
今後もコンサバでエレガンティーになる予定はないので
キラッキラ☆☆な質のダイヤが超オキニイリです!


服、靴がメチャ安のはいててダイヤだけデカい。さらに
グレードも落ちてる、というのだけはもの悲しい・・・。
そりゃピーコも怒るでしかし、ってことで。
142138:2001/08/02(木) 22:43
>>140
横レスですが、中性洗剤はよ〜くすすいで下さいね。
洗剤カスみたいのが残ると曇ってきちゃうんですよ。

ダイヤは自然界で最も硬い鉱物じゃなかったっけ?
歯ブラシでゴシゴシするのはOKらしいんだけど、爪の部分は気を付ける
ようにして下さいね。
同時に爪に浮きがないかもチェックするといいかも。

地金のプラチナも歯ブラシOKですよ。
でも、細かいキズや曇りは専用の磨き布で磨くとキレイになります。
お手入れはマメにやってあげた方がいいですよ〜。
143138:2001/08/02(木) 22:47
>>139
>うちもせっせと磨いたり洗ったりしてると、旦那がとっても嬉しそう。
これもいいな〜〜。
これから結婚ですけど、こうゆうポワ〜〜ンとした幸せを日々味わえるなら
結婚生活に夢を持てそうです。

ありがとうございました。
って、こうゆう「幸せなひととき」に反応してしまう私
もしかしてマリッジブルー??
144愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 00:37
なんか、>>141は、これまでのところのログのまとめ、
ってかんじでキモイ。
145愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 00:54
なぜこのスレは省略される人が多いのだろう。
146愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 01:36
>>145
?どういう意味?
147愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 02:16
>>146
文章の長い人が多いって意味です。
わかりにくくてスマソ。
148愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 02:18
自分の石、ちっさいけど好きになってみます。
やっぱり大きい石を買ってもらった人は
遠目からみてもダイヤ!!ってわかるの?
私のはわかんないなぁ・・・。でも
近くで見たらめちゃかわいいけど。
私だけの秘密のようです。
でももう少し大きさがあったらナァ
ちいさすぎてグレード高いのもどうかと思われます。
こちとらDでvvs2,3exで0.26ct
ちいさいっす〜でもキラキラっす〜
149愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 02:30
>>148
可愛がってあげてくれ
どの子も可愛いぞ

>でもキラキラっす〜
そう、チャームポイントを見てあげてください
150愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 04:19
>>148
私の場合0.56カラットですが、
それ以上にデザインがシンプルに立て爪ですので
メレもついてないし。それですぐわかるだろうと思います。
石そのものは遠いとよく見えないかな。
151愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 11:25
結婚して7年だけどずっとダイヤのやつ着けてるよ。
なんか着けてるのくせになっちゃた。
152愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 14:22
0.5ctだけど、車のウィンドウに映ってきらきらしてた。
幸せの光ね!とか思って嬉しくなった。
仕事柄普段はつけられないけど、宝物。
153愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 05:03
みんな何カラットでグレードは??
もし差し支えなかったら教えて欲しい。

あと私の石も0.3ないんですが
これって恥ずかしいの?何も考えずにかっちゃった。

安いならまだしもソコソコしました。
なんかへこむわ・・・。
154野茂英雄:2001/08/04(土) 05:23
>>153
俺が2日前に買ったのは、
0.56、Gカラー、VS1、Exカットだよ。
安くて2200ドルほど。(石だけでね。)
155愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 09:34
>>154
野茂さんの石のきらきら具合はどうですか?
石がGカラーっていうのは肉眼では無色?
教えてください。
156野茂英雄:2001/08/04(土) 12:14
>>155
キラキラしてるけど、ド素人だから、こんなものかな?
って感じでよく分からん。
Gでも全然色は付いてないよ。少なくともド素人の目にはね。
157愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 13:18
結局なんだかんだ言っても素人にはよくわからないよね。
158愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 13:23
彼女がよければそれでよし、値段なんか関係ない。うちはそう高くない
指輪よりどれだけ幸せに出来るかですよ男として
159愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 21:56
あ、私の指輪もGカラーだった。
私の目には無色に見えるし、きれいだよ。

>>158さん
そうそう、その通り!!
素敵な指輪も良いけれど、問題はその後の生活ですよね。
幸せで満たされた生活って、お金では買えないものですし。
160愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 22:24
私もGカラーでした。
私には全然色付きには見えなかった。
で、カットはエクセレントだった。だからキラキラ。
161ゴンドラ乗子:2001/08/04(土) 23:02
ふむふむ、私もカラーはGカラーでカットはエクセレント、っと。
162愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 12:59
ほー
Gカラー人気あるね
最近。
>>159
>問題はその後の生活ですよね。
幸せで満たされた生活って、お金では買えないものですし。

ほんとだね、素晴らしい指輪してても
実際は夫婦中が冷え切ってたら
ほとんど意味ないもんね
ダイヤじゃなくてもガラスでもいい訳、
どうせ愛し合ってないんだったらさ。

ダイヤモンドの輝き=
お互いの愛情に比例するんじゃないかな?(byおふくろ
163愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 13:05
>>162
「無色」じゃない、「ほぼ無色」のGにした理由…

大きいほうが買えるから、という理由もさることながら、
「人生キレイ事だけじゃない」という意味も込めてみた。

清濁合わせ呑んでいくのも、また夫婦・・・ってか。(藁
164162:2001/08/06(月) 13:05
そう言う俺は既婚者、結婚暦14年め。
妻は婚約・婚約指輪毎日つけてくれてる。
多分肌と一体化(過去レスでもあったが)
している良い実例だろうな。

傷だらけだが良い感じだ。
2人の歴史が一つ一つの傷となって
リングに刻見込まれてるという感じだ。
165162:2001/08/06(月) 13:14
>>164
>清濁合わせ呑んでいくのも、また夫婦・・・ってか。(藁

まあ、そのぐらいの方が
上手くいくかもな、
これから山あり谷ありだしな。

俺は自分のはめてる指輪を見ると
結婚式式当日のことも昨日の事にさえ
感じてシャキン!とした気分になる

他はどうか知らないが。
166愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 20:53
私のは0.4位のティファニーで小さいけど輝きはとても良いです。
前にバレエ観に行ってすごい遠くの席の友人に手を振ったら指輪がキラキラしてて
すごかったよと言われた。
167愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 21:21
Gカラーの人が急に出てきたね。
今まで出て来れなかったんだろうか。
DだのEだのばかりだったから。
Gだったら問題ないと思うけど。
168愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 23:14
自分がG買ったからって納得させるように書くなっちゅーの。
そら違うよ。カラーは見たらすぐ解るってば。得にGからはよくわかる。

それこそ「わかんないわかんない」っていうなら
イミテーションでも持ってたらいいのに。
愛情がこもってたらいいんでしょ。
それこそ中途パンパにダイヤ買う意味ないじゃん、って思うよ。
ファッションリングで十分じゃん、なんでダイヤ買うの、って話し。

小さくてもサイコウのクオリティ持ってる人間の方のほうが
こだわりあると思うよ。輝きは見る人が見たら絶対違うし。

それか「指輪いらないから時計にしました」
って人のほうがよっぽど好感もてるね。

G買った人はそれなり。そこを勘違いすんな、って思うね。
一生Gだよ。そのダイヤの色はG!
Dには負けるし、大きさで買っていても何か一番大事なものが負けているよ。
そのダイヤの色は濁ったGなんだから。

何ィベリーグッドだとぉ?????

そうか。それはそれで悲しさが漂っていいですね。
おわり。
169愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 23:22
>>168
だからさ、言ってんじゃん、清濁合わせ呑むのもまた夫婦って。

このGと、一生添い遂げるさ。ってことで。
それなりに、安いもんじゃないんだしね。

「無色」にこだわった人は、それはそれでまたイイんじゃないか?
小さくても、キリッ☆と光るものを、という意味で。
人生それぞれ、人それぞれで。

…で、そこまで人をけなすのはなぜ?
170愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 23:28
ティファニーの275が聞いたら喜んで出てくるぞ・・・
171愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 23:38
>Dには負けるし、大きさで買っていても何か一番大事なものが負けているよ。

人生に負けてるのでダイヤだけは勝ちたいんだね。
172野茂英雄:2001/08/06(月) 23:42
俺は>>168さんほど悪い人間じゃないと思う。
心がない人にダイヤをあげても、「猫に小判」。
168からダイヤをもらいたくもないしね。
よかった、俺の彼女はやさしくて、つまらない見栄がなくて。
173愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 23:44
>>168
漢字をあちこち間違う程、何かショックなことがあったの?
落ち着いて、まぁお茶でも飲んでね。
174愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 00:04
>>168
>それこそ中途パンパに(W
175愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 00:46
>よかった、俺の彼女はやさしくて、つまらない見栄がなくて。
つかこのスレに居る時点でオマエが見栄張りだろ。
気にならないならくるんじゃねーよ。

みんな自分の買った後の指輪を
あとからごちゃごちゃゆうスレだろ?
大きさより輝きだとか色より大きさだとかうざってぇ。

自分の買ったモノ、もらったモノは
輝きの中途半端なダイヤだときちんといえ。
事実を言え。自分のもらったモノがイイモノだと言いたいのは
わかるが他を非難するような言い方でコキおろしてるヤツが
多くてヘドがでる。
言い回しはソフトだがみなどっかツンケンしてる。

おおっと。愛情はこもっているでしょうね。それは
すばらしいが、間違ってもDカラーと一緒、というな。
0.3カラが0.5カラよりいいというな。ウソをつくな。

ニセブランド持って「わかんないわかんない」と言ってるようなもんだ。

「自分たちは中途半端な輝きのダイヤだけど満足です」と
事実を言え。
176愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 00:47
>175
なぜかおこっちゃまクンを思い出したのは私だけ?

小林よしのりなのでは・・・??
177愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 00:54
>言い回しはソフトだがみなどっかツンケンしてる。

うん、でもちょっと同意・・。
みんな言い方ソフトだけど
密かに何かを見下してるよね。

そういう私はちっさい石でクオリティ高めだから
クオリティなくてでかい人の「Gでも一緒」みたいなのは
ちょっと・・・。
それは失礼では?って密かに思った。

ま、私もやっぱ「何か違う」って思いたいだけなのかもね☆
でもキラリキラリしてるよん。デザインも気に入ってるし
だーいすき。

私のは両脇にピンクのメレダイヤがついてまっす。キラキラ〜カワイイー
178愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 01:27
>>163>>169 だけど。

>>175
>「自分たちは中途半端な輝きのダイヤだけど満足です」と
>事実を言え。

私は言ってるぞ!!(w

やっぱ、色だけで判断はできないとは思うヨ。大きさと、あとクラリティーも、
私が選んだなかでは、そのGが一番良かったんだ(あとサイズもピタリでさぁ)。

ただまあ、お店の人談では、やはり露骨に色は価格に反映する箇所だそうで。
やっぱり「清い」かんじは「無色」の方があるように思うね。
ドレスも「純白」と「オフホワイト」があるように…。私は初婚でしたが、
もう三十路も近いのと、色白に見せたいので、オフホワイトにしました>ドレス
(ま、和装→ドレスという順序だったこともあり…それぞれ好みでしょ)
179愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 01:41
>>178
なんか、よく読んだら相手が再婚みたいだね(藁。
相手も一応初婚ね…(w ただまあ、老け顔ではあるけど(ww
180野茂英雄:2001/08/07(火) 01:52
>>175
>すばらしいが、間違ってもDカラーと一緒、というな。
>0.3カラが0.5カラよりいいというな。ウソをつくな。

誰がそんな事言ったんだろう?175は日本語読めないに違いない。
俺は、前に書いたように、限られた予算の中で、自分のプライオリティーを
決め、石を選んだだけだよ。

そのバランスをいろいろ述べてただけだろ?誰が、GよりDのほうがいい!
って言った?

Dの0.3とGの0.6じゃ、Dがいくら無色でも自慢にはならんけどな(藁
181野茂英雄:2001/08/07(火) 01:54
>>180
間違った。
「誰がDよりGのほうがいい!」です。
182愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 01:59
>>180
>Dの0.3とGの0.6じゃ、Dがいくら無色でも自慢にはならんけどな(藁

そのくらいだったら、いい勝負だと思うが…(他がすべて同じ条件としても)

しかし低次元だなぁ… そんなことでいちいちケンカ腰になることなかろう>180
183愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 02:00
みんな羽振りいいね。うちは予算10万円だから(ワラ
ここのレス見てると、
今買うより、ある程度貯金してから考えた方がいいかもね。
10年後とかに(泣
184愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 02:02
野茂は野茂マンセーの書き込み以外は即、開戦です。
優しくしてあげませうね(藁
185愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 04:16
スレ前半のマターリ感はいずこへ・・・・・
186野茂英雄:2001/08/07(火) 06:46
>>184さんへ
俺は怒っていないよ。俺の名前を出す前に、>>175を読めよな。
つうか、君が175かな?
187ウザすぎなんだよ!:2001/08/07(火) 06:47
>>185
野茂がここに居る限り 元には戻らん
>>180
野茂、お前、自分専用のスレあるだろうがよ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=996736786&ls=50
↑へさっさと逝けっての

ゴルァ!
188野茂英雄:2001/08/07(火) 08:56
>>187
馬鹿丸出し。俺、下品な人って嫌いだな。
189愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 09:03
175は生活に妥協ってしないの?
私は予算に合わせて買い物するよ、ダイヤに限らず。
メルセデスが欲しいけど、ホンダに乗ってるし、
カルティエやブルガリのすんごい時計も欲しいけど、
カルティエの安いラインの時計してる。

Gカラーだってダイヤモンドだよ。
175にとってはダイヤってIF、VVS1、エクセレントでなくてはいけないの?
4Cってやっぱりバランスだと思うよ。
大きいばっかりでも色ばっかりよくても駄目。
で、生活でも、洋服は安いの着てても住むところは高級志向とか、
何はなくてもグルメな人とか、いろいろな人がいるように、
ダイヤモンドも、色は多少ついていても大きいのがいい、
無色透明なら小さくてもいい、いろいろな価値観の人がいると思うし、
いていいと思う。
175は1カラット以上、で他の3Cも完璧なダイヤを買えるのかもしれないけれど、そんな人は少数派だよ。

>自分のもらったモノがイイモノだと言いたいのは
>わかるが他を非難するような言い方でコキおろしてるヤツが
>多くてヘドがでる。

175が一番コキおろしてる気がするんだけど。
190荒らしは逝け1:2001/08/07(火) 09:15
>>180へ 野茂より太刀が悪い輩を紹介しよう。以下↓
>>168>>175 (同一人物確定)
>>177 女言葉だがレス168、175と激似(藁

>>168>>175>>177
>自分のもらったモノがイイモノだと言いたいのは
わかるが他を非難するような言い方でコキおろしてるヤツが
多くてヘドがでる。(君の事だろそれは。>こき下ろし
自分の物で満足してるレスのほとんどは他人の物に対して文句は言ってないぞ、
1から過去レスをよく読め!)

>言い回しはソフトだがみなどっかツンケンしてる。
(君たち程はツンケンしてないね、少なくとも 藁)
>G買った人はそれなり。そこを勘違いすんな、って思うね。
一生Gだよ。そのダイヤの色はG!
(ドキュんなその言葉使いといい>>168はダイヤ自体何かわかってないようだ
そのあまりにも素人的なレスは控えよ (激藁))

>「自分たちは中途半端な輝きのダイヤだけど満足です」と
事実を言え。
(すごいなその言いザマ、要するにここにレスする人間への忠告か?
何様だ?偉そうに、一人で勝手にスレ仕切るんじゃない)
191荒らしは逝け2:2001/08/07(火) 09:18
ここは他人が買った物をこき下ろすスレではない。
私はこれで幸せ、な人間に対して
“私のはブランドもんだから小さくてもGなんかより輝き最高!”
という君等の意見にはいい加減うんざりだ。
その中途半端なダイヤの素人知識で
偉そうに煽り荒らすんじゃない!
二度とここに来るなよ
192横割レスいいかな?:2001/08/07(火) 09:44
>>189さんと>>191さんへ
>>168>>175>>177(全部女って感じのレス)だよね、絶対。
新たな荒らし誕生というより全部カキコの仕方、
初代スレのドキュン女(178?だっけ?)と
本当にそっくり!!また来た!って感じだよ。
私としては>>189さんの言うように
野茂云々よりコイツ>>168=175の方が頭にくる!

宝石ブティックに勤める叔母にいわせれば
ダイヤは正にバランスが問題な訳で、
>>168っぽい素人のくせに中途半端な知識な人が本当に困るんだって。
即席な知識で注文つけるから(>>191さんも言ってるけど)
たかがGなんて!ってバカの一つ覚えみたいな罵声レス
見たいな勘違い野郎168、175(W かなりはずかしい〜!

きっと宝石店でも笑われてるだろうけど。
偉そうだし、知ったかぶってなに業者ぶってんの?
店員に影で馬鹿にされてるタイプね。

その品の無さで一級クオリティのダイヤ?
ほんとまさにブタに真珠(ダイヤ)ってこの事ね
もったいなーい (プ
193愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 09:52

>>192
初代スレのドキュン女(178?だっけ?)と
本当にそっくり!!また来た!って感じだよ。

このドキュソ女だろ?↓

871 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2001/07/26(木) 15:37
皆さん、苦労してるんだね。
婚約指輪、ブルガリで値段も見ずに
買ってもらったが、旦那&旦那両親
普通の人で良かった。
194愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 16:08
もらった人が幸せな気分になれれば、なんだっていいじゃない。
婚約指輪らしきものをしている人を見ると「あの人も幸せだね♪」って
思うよ。 そんなDだのGだので争うなんて・・・ なんの為の指輪なん
だろうか。
彼は嬉しそうな彼女の笑顔を見たかったはず。 彼女は自分の指輪
を見て幸せな気分になりたかったはず。
1日の終わりに必ず指輪を磨く時、とても幸せで満足しています。
もっともっといいクオリティの指輪はたくさんあるけれど、他のどんな
指輪とも交換したくない。 私の宝物です。
195愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 16:18
>>194同意。
このスレって「婚約結婚指輪・みんなの場合」でしょ?
「一生Gだ」とか「事実を言え」って。。。恐ろしくズレてる。
直接人に聞きにくいことをカキコして参考にして欲しいという
スレじゃないの?
私はG、1カラ、VVS1、EXです。
大事にしていこうと思っています。
196GGだけどね:2001/08/07(火) 17:26
はっきりいって、パッと見でこの人の指輪のダイアはGカラーだとかDカラーだとかは判りません。
そりゃ、GGだからよ〜くみれば、ある程度見当はつくけどさ、他人が指にはめてる指輪をじ〜っとみることなんてないじゃん。
かぎられた予算内で4Cのどこに重点置くかなんてひとそれぞれ、勝手だと思うけど。

結局、人と比べなきゃ、自分の価値観を確立できないなんて、カッコ悪い。
そういうひとは、生活、人生全般において、こういうノリなんだろうけど。
まあ、「私のダイアは○○さん(同僚)のより色もクラリティーも上なんだ〜」とか言ってきたDQN女には
「でも、○○さんのほうが大きくてデザインも凝ってて素敵よね」と、言い返した経験がありますが。
197愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 17:52
>>196
あなた、いい人ね。
ところでGGの目からみてのお勧めのダイヤのグレードってある?
198愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 21:53
>197
どこがいい人なの?
煽ったヤツも最低だけど私には煽り帰されてプンプン怒ってる
人も変な人に見える。
何をそんなに怒るんだろう?196さんも過激な事書いてるけど
「〜のほうが」、とかってくらべてる発言がなんかいや。

オマエがおかしいって怒る人もへんなの。

194,195さん、178さんとか好感もてるね。
本当に満足な指輪なんだね。

私も0.26カラットだけど愛してる。

今日はシロップネイルしてみました。そんで指輪してネットしてる。
左指がキラキラしてます。
199愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 21:56
>パッと見でこの人の指輪のダイアはGカラーだとかDカラーだとかは判りません。
Dとか買った人は高かったんだろうし、
やっぱり違うっておもいたいんじゃないでしょうか?

同じ黒のニットが上質のブランドのものかユニクロのものか。
ユニクロと一緒にしないで!!
でも見た目は同じ。ぱっとみわからない。
けど見る人がみたらどう見てもわかる。

そういうことなんですよね。
200愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 21:58
ていうか
それいいだしたらエクセレントもベリーグッドも、
もしかしたらダイヤかガラスかも、わたし、わからないかも・・・・

そういう私は1ct Fのvvs2
201愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 22:07
>>198さん
シロップネイルってどうやってするの?自分で出来るかな?
良かったら教えて下さいな。
202愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 22:09
>198
そういうあんたも196のレスに敏感に反応して怒っているのでは?
言ってる事と行動に矛盾を感じます。
立派なDQNですねえ。
203野茂英雄:2001/08/07(火) 23:13
俺っていい人に見えてきたね。
204愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 23:40
>>198はネタだと思うヨ…
野茂の自作自演とかね(ププ
205愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 23:47
>>200
つけてる人で印象違わない?
上品な奥様然とした人ならガラス玉はめてても
みんな本物だと思いそうだ。
206愛と死の名無しさん:2001/08/07(火) 23:52
>>201さん
シロップネイルなら、化粧板で話題になってますよ。
(初心者の質問でスレを聞いてみたら?)
207かいとくね☆:2001/08/08(水) 00:41
☆シロップネイルのやりかた☆
1.まず透明系のマニキュアを用意。
2.爪の1/4のぶぶんだけヌル
3.次に1/2の部分にぬる
4.最後に全部ぬる。
結果爪の先が何度も重ねぬりされるので、かき氷のような爪になりますよ。
ラメを爪の先にいれるとほんと、美味しそうな爪のできあがり〜

指輪もらってからネイルにこりだして、
いろいろラメとかやってるの。
彼には不評なんだけど(^-^;)
208201:2001/08/08(水) 00:57
>>206さん、>>207さん
ありがとうございます!
名前が美味しそうなので、してみたくて。
化粧板でも話題になっていたのですね、ちょっと探してみます!
スレ違いなのでサゲておきますね。
209愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 00:59
>>207
親切かもしれないけど、板違いだと思うな。
せめてsageよう。
210愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 05:35
>>209

うわ〜。意地が悪い。
211愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 12:12
>「私のダイアは○○さん(同僚)のより色もクラリティーも上なんだ〜」
と自慢したい人がいれば、「そうだね。 ××さんのダイアはすごく綺麗
だね」と誉めてあげ(事実とても綺麗なダイアなのだろうし)

>「でも、○○さんのほうが大きくてデザインも凝ってて素敵よね」
この部分に関しては
「でも、○○さんの指輪もダイアが大きくてデザインも凝ってて素敵よね。
どっちもステキでホントにいいね〜」なら素敵な会話。

う〜ん、人の指輪見たとき本当に素直に上のように思うよ。 個性は違っ
てもどれも良さがある。 どれもみんなその人の宝物なんだろうし、とても
他人である私がどうこう優劣をつけることなんてできないよ。
持ってる当人は誰だって「私のが一番!」って自慢したいだろうし、また
一番だって思っていて欲しいと思ってる。
自分のを自慢するのは「幸せね」でいいけれど、ケナすのはなんか不幸の
かほりが・・・
212196:2001/08/08(水) 13:16
なんか、私のレスで不愉快になった人がいたらごめんね。
会話部分にかんしては、色々その前から相手の子と○○さんと私の間に色々あって、それを受けての私の返事でした。
ちなみに、
>「私のダイアは○○さん(同僚)のより色もクラリティーも上なんだ〜」
というのは、○○さんを目の前にして言い放った言葉だったので、カチンときたのです。
それ以外にも彼女は、別の女性がつけてたティファニーの婚約指輪をみて
「あんなに小さいのは(0.3ctぐらい)婚約指輪じゃないよ〜」
とか、色石の婚約指輪の人に対して
「ダイアじゃないのに婚約指輪だなんておかしい」
おそろしいことばかり口にするので、かなりカチンカチンきていたのです。
まあね、わたしも大人気なかったかもね。
213愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 16:58
皆、もっと幸せ自慢しよう
ここのスレはそのためにあるんだから。

注:ケチつけるやつ、どっか逝け
214愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 17:21
211ですが。 別に196さんを責めたわけじゃないよ。
本人を目の前にしての暴言だったことは、>>212を読むまでもなく
わかったし。
だからこそ「どっちも素敵だね」と言ってあげた方が素敵かな、って。
持ち主の心根には問題あっても、その子のダイアだって美しいのも
事実だしね、きっと。 イヤミを言い返しても、気分悪いし。

ちなみに「不幸のかほり」はもちろんその批判ばっかりしてる方のこ
とです。 せっかくいいもの買ってもらっても、なんだかかわいそうな
感じだなぁ。
聞いているこちらも和むような、ほのぼのとした自慢希望です。
215愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 21:20
今日はフレンチネイルにしよう☆
仕事から帰ってくるといつも箱から出してはめてみる。

鏡の前に手をだして「やぁぁっぱかわいいいいーーーキラキラキラ〜」
って指輪キラキラごっこをしています。
もらって半月もたつのにまだ毎日こんなことしてます。

彼にも「またゴッコか?まったく」ってあきれられてしまうくらい。
私のはいわゆる普通のタテヅメでも埋め込みでもなくて
ちょっとかわってます。よーくみたら変わってる、ってかんじ。

もっと普通の長くつけれるほうがいいよ、とか、
石は大きいほうがいいよ、とか
おちついたの選んだほうが、とか
言われまくったけどこれにしてよかった☆☆
一目惚れなんです。

けどでもタテヅメのキラキラはすごいんだね。
今日マリッジをみようと某指輪店へ行った時
タテヅメのエンゲージすこしはめさせてもらった。
キラキラキラ〜。
すごいなぁ。タテヅメもほしいなぁ。
すっかり宝石大好きっこになってしまいました。

はやく彼かえってこないかなぁ。ソレまでにお風呂入って
ネイルしてお布団で携帯片手にまってよーっと!
216愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 21:44
>215
確かにどんな婚約指輪もらったかって話で盛り上がるコーナーだけど、
あなたの、一人勝手な盛り上がり話はもうあきたんですけど。
お風呂はいるとか、ネイルするとか、携帯片手に布団へはいるとか、そういう話はどっか別行ってやってください。
ここはあなたの日記帳ではありません。
217愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 22:27
>>216みたいなのを夏厨と言います。季節物ですね。
218愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 22:30
>>216
そんな怒らんでも・・・・
最後の2行は確かに指輪に関係ないが、まぁ上の話からは指輪を
愛してる姿が見えるではないか。
219愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 22:34
だって、何回もでてきては、ネイルの話ばっかりなんだもん、215って。
220愛と死の名無しさん:2001/08/08(水) 23:26
まぁまぁ。
綺麗な指輪には綺麗なネイルした指(手?)が似合うのだよ、きっと。
私も指輪もらってから、しばらく興味を失っていたマニキュアをやって
みたりしてるよ。
自分のと違うデザインだけど、タテヅメって凄い!とか、指輪の話も
ちゃんと入ってるし、マタ〜リお伺いしましょうよ。
221愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 02:35
>216
幸せじゃないんだな、あんた・・・。いいじゃん。イカニモ
指輪大事!ってカンジで。
他人の幸せにつっかかる不幸女にしかみえんぞ。

「指輪」だけにこだわらなくてその爪にこだわる所とか
なかなかやるじゃん、って俺おもったよ。
彼女がそうしてくれると嬉しいし。
綺麗な指輪でも爪や手が汚かったらしょうがないもんな。
222愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 02:42
でも、生活していくんだし、手は荒れてくるのが主婦としては普通。
旦那さんが家事を手伝ってくれればいいけどねー。
223愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 03:08
>222
実際そうだとしても「綺麗な手でいよう」って意気込みが
大事なんじゃん。どうせ荒れるとかそういう考えって寂しいな。

までも215は文面からみて若そうだけどな。

ところでみなさん幾つくらいなの?
俺26なんだけど、ひょっとして
とんでもなく年上のおねーさんがたと
石の大きさはりあってたのかな。。

さすがに30すぎたいい大人の女性に0.3未満あげられないしな。
俺の彼女22だから俺は0.3ぐらいで十分かわいいって
思ってるけど。

俺の彼女さめてるから215みたくウキウキしてくんねーかもな
224愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 03:11
本人にいくら意気込みがあっても、だんなの協力がないと
難しいんじゃないのってこと。何事もね。
225愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 05:13
既婚の方、
結婚指輪についてもお話聞かせてください
>デザイン、値段など

今はどんなデザインが人気なのでしょう?
226愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 05:49
>>225
デザインは普通の立て爪。ただし、爪が低めにセッティング。
D,VVS1,エクセレント、0.56カラット、50万

ところで、ダイヤの値段っていうのは、為替相場と連動するんですよ。
1ドル100円の時と120円の今では大違い。
(輸入時点の相場だからタイムラグあり)
だから皆さん、買った時期も書いてね。
227愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 08:50
>>225
婚約指輪と重ね付けできる、緩やかなVライン。
メレダイヤが3つ入っている。
値段は6万くらい。
228226:2001/08/09(木) 09:05
言った当人が書いてなかった。1998年です。失礼しました。
ああ、もう3年も前なのね・・(遠い目)
229名無し:2001/08/09(木) 10:17
結婚指輪つい最近買ってきた。
お互いの希望を見つけるのってほんとに大変なのね。
セミオーダーでなんとかなったからよかった。
ちなみに値段は彼63,000円、私57,000円。
婚約指輪はなし。
その分新婚旅行にお金かけたいな〜。
230愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 16:41
結婚指輪
ポメ−ラ−トのダイヤ入りホワイトゴ−ルド。
約5万。ヤスイ。ただシリ−ズで4本のため(4本かったので
20万だった
231225:2001/08/09(木) 21:09
お返事有難う御座います 皆さん。
だいたい5〜6万円相当の
結婚指輪買われてるのですね。

お勧めのブランド、デザインってありますか?
232愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 22:11
私は2万円台だぞ。二人合わせて5万しなかった。
ノーブランドのプラチナ1000。
デザインはつや消しでシンプル。(旦那の好みで)
県民共済です。
233愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 01:16
みなさん指輪ってどんな時にしてますー?
会社でしてもいいのかな?
234名無し:2001/08/10(金) 10:16
>>233
結婚指輪なら会社でしててもよしだと思う。
でも、結婚指輪って言ってもあまりにもファッションリングより
だと、なんか言われたりしそう。。。
私はだいたいつけてるなぁ。
海入るときと(波乗り)温泉はいるときにはずしたくらい。
235愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 10:19
指輪、毎朝髪にワックスつけるとき以外はつけっぱなし。
夫は顔洗うときには外してるようだけど、たまに洗面台に忘れて
家を出てから「忘れたぁ〜」と電話が速攻でかかってくることあるけど。
236愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 12:25
皆さん普段もきちんと付けているのね>結婚指輪
私は、料理の時に手を洗っても指輪に接している部分が
乾かないのに慣れなくて
付けたり外したりしていううちにしなくなっちゃった。
夫は結婚してから太ってしまい
指輪がキツキツでしなくなった(出来なくなった)、、。
ちなみに二人で8万円くらいだったかなぁ。
237愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 12:35
だんなはアレルギーで痒くなるらしく、でかけるときはつけて、
家に帰ってくるとはずす。
私はつけっぱなし。傷だらけになりました。
238愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 13:06
旦那は仕事にはめていって、引越作業を手伝っていたら
変形していたそうです。
毎日はめる人だったのに、今ではケースの中・・・・・
239愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 13:21
夫の指輪はゴルフで変形した。
でも「どうせまた変形するから」とそのままつけっぱなしにしてる。
私は喧嘩したときに「なにさこんなもん!」と外した指輪を壁に
ぶつけた時に変形したが
少し緩めの指輪がそれによって丁度よくなった(藁
240愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 15:00
ダーリン8万
私20万のをかってもらいました
かってもらったあと
「平均一人3万ぐらいらしいよ」
といったら愕然としていた・・・・・
241愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 22:54
キラリ☆
あああああああああああ
かわいいかわいい、私の指輪かわいいいいいいーーーーー

へんですか?
やっぱへんだよね。
でもかわいい
ピンクのメレがこんなに可愛いとはおもいませんでした。
242愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 22:57
>>241
とっても幸せそうなので多少変でもイイかと思われ・・・・・
243愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 23:07
>>241 無くさないようにね。
244愛と死の名無しさん:2001/08/11(土) 00:41
マリッジ、ひとり約8万円て高い方なのかなぁ・・・。
べらぼうに高いとは思わないんだけど。
悩む。悩む〜。
245愛と死の名無しさん:2001/08/11(土) 04:24
エンゲージは、
0.813カラット、ベリーグッド,vvs1,Fでフルオーダーした。
サイドには0,2カラットのダイアを5個ずつ計10個。
これで60万。安いよね。

マリッジはティファニーでトータル21万。

エンゲージはこだわりました。彼に以前貰った指輪をどうしても使いたくて
それをリフォームという形でオーダーしたので、60万ですんだんだと思います。
それに母のプラチナの指輪も入れたので、本当にみんなの気持ちが入ってるって
感じでとても気に入ってます。

マリッジリングはこだわりがなかったのですが、彼がティファニーがいいと
いって譲らなかったのでティファニーにしましたが、21万というのはちょっと
高かったよなぁ、、と思ってます。できればマリッジもオーダーがよかったよ。
安かった。2つで5万くらいだったもの。。
246愛と死の名無しさん:2001/08/11(土) 04:49
いろいろ考えた末、トレセンテのドルチェの一番シンプルなものに
しようと思います。普段ずっとつけていたいので。
247愛と死の名無しさん:2001/08/11(土) 09:19
>>245
ベリーグッドだから安いのだ。
248愛と死の名無しさん:2001/08/11(土) 23:53
>>247
245です。わははは、まーねエクセレントじゃないしね!
でも実際色んなダイア出してもらって見てみたけど、ベリーグッドでも
十分きれいだった(←でも私にとってということで(笑))。
でもでも、とにかく満足してま〜す。
249愛と死の名無しさん:2001/08/12(日) 00:39
このスレ読んで、婚約指輪のダイヤの保証書を見てみました。
台になる指輪を私が選んで、ダイヤは婚約者がその店に一人で出向いて
オーダーしたので、貰うまでダイヤの質とか知らなかった。

ラウンドブリリアントカット
1.07カラット
カラーグレイド D
VVS1
カットグレイド  エクセレント

パヴェダイヤの結婚指輪と重ね付け出来るセットになっています。
インペリアルプラザのポンテベッキオで買いました。
250 :2001/08/12(日) 01:40
披露宴なんて、はっきり言って参加者の8割以上は、嫌々、もしくは仕方なく行ってるのだからもう辞めちゃえばいいじゃん!せっかくの休みはつぶれるし、金はもったいないし、かといって呼ばれて現場で嫌な顔もできなくて本当に最低最悪劣悪だわ!
251愛と死の名無しさん:2001/08/12(日) 01:45
みんな自慢タラタラ。
252愛と死の名無しさん:2001/08/12(日) 02:32
>>250
スレ違い?
253愛と死の名無しさん:2001/08/12(日) 02:50
>>251
あなたも幸せ自慢をどうぞ!
254momo:2001/08/12(日) 22:11
うーん、指輪要らない!!
255愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 10:55
>>251
そうだ
幸せのスレッドなんだよ ここは。

嫌ならヨソ 逝きやがれ
256愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 12:18
>>249
だいたいこうやって自分の4C晒す人って、
最高かそれに近いランクの人なんだね。分かってきたよ。
257愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 14:50
披露宴めんどい。逝くのもめんどいが自分がやるなんて最低(T_T)
258愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 04:31
>>257
スレ違いだっての
259愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 10:35
>>257
だいたいこうやって自分の4C晒す人って、
最高かそれに近いランクの人なんだね。分かってきたよ。

当たり前です。
普通の石(4cが普通のもの選んでる人 )は
別に取り立てて書くことも無いし
260↑259:2001/08/14(火) 10:40
>>249 の間違いでした
261愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 12:11
石やブランドにこだわりのあった人が、買った後でもこういうスレを見る。
言い方悪いが、適当に選んだ人は、買ってしまった時点で婚約指輪には興味を
無くし、こういうスレは見ない。
だから、どうしても自慢みたいなのが多くなるんだよね。
これは、しょうがないよ。
262愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 12:16
まま、自慢でも何でもこれから買う私には
とっても参考になる。
もっと聞きた〜い。
263愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 12:49
ここはそういうスレなのに、ナンカ>>256みたいな人って
妬んでるの??とか感じるけど・・。
幸せじゃない人なのかな?
264愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 12:52
>>263
私も同意。
2chってどのスレでも突っかかってくる人とか
いるんだけど、そういう人ってやっぱり
幸せじゃない人が多いのかなぁ。
265259:2001/08/14(火) 14:29
>>264に 同意
>>249のスレ読んで

ポンテベッキオのヴェダイヤ
の結婚指輪と重ね付け出来るセット
いいなっておもうし

その時点で、
いたいこうやって自分の4C晒す人って。。。
何て、変な感じで思わないよ。

むしろ、そんなのもいいな、
こんどポンテベキオ行こうって
思ったけど
266愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 18:47
人の幸せな話とか聞いたら、素直に「いいなぁ」と
思える自分でいたいよね。

煽る人は無視してマターリいきましょうね。
267256:2001/08/14(火) 21:45
>>263-264
妬んでるわけでも突っかかってるわけでもありません。
ただ、最初は不思議だったんですよ。
VVS1〜VS1ぐらい,D〜E,エクセレントの人がとても多くて、
本当にこれ以下を買う人って少ないのかなあ、と。
でも、誰かが「自分のはGカラー」と言ったら、
続々とGカラーが続いたでしょ?
で、「ああ、なんだ」とカラクリが見えたというか・・・。

私は本人達が満足して買ったなら、それが一番良い指輪だと思ってます。
268愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 23:16
カラクリが見えたって…(笑)。
なんかヘンにひとりよがりでひねてるね。
269愛と死の名無しさん:2001/08/14(火) 23:20
私はEカラー、vs1、3ex、0.27ctで30万。
(しんめとりー、カット、ポリッシュが優秀、優良、エクセレントで
3exだよね?自分の目で選んだらそうだったよ。)

日に日にダイヤが輝いているかもしれない。って思うのは
自分がすごく気に入ってるからだと思います。

ここでダイヤを安く買った人たちのをみて損しちゃったのかなーって
自分を責めた日もあったけど、
前からほしいな、って思っていた(私は)ブランドのモノを買えて今は満足です。
もちろん、ブランドじゃなくて石重視の人も石が綺麗で
本当にお得なイイ買い物ですよね。

キーボード打つ手をみて
キラって光って、かわいいリングをみて
ほあぁ〜ん、って幸せになります。

雑誌の合間で自分のリングがでてきたりして、
なんかそういう時に「ううっ、カワイイ」と思ったりします。

ええーい、イメージ先行型でもなんでもいいや!
それ言っちゃうと服もカバンも一緒だしね!
満足だからかいちゃうぞ、コノヤロウ、えい、送信!
270愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 08:40
<<269さん

ちなみにどこのブランドですか?
271愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 11:27
>>269
そのくらいの4Cは聞き飽きたのよ〜ん。
272愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 11:39
>>269
しんめとりー、カット、ポリッシュが優秀、優良、エクセレントで
3exだよね?

しんめとりー、カット、ポリッシュの全てがエクセレントなのが、
トリプルエクセレント(3EX)です。
普通はexcellentとか、goodとかの表記だと思うのですが、鑑定書に
は正確には何と書いてあったのでしょうか?
仮に、優秀、優良、エクセレントと3つの書き方になってたとすれば
優秀と優良ってのはエクセレントとは別のランクになるのでしょうか
らトリプルエクセレントではないかもしれませんね。
嫌味のつもりではありませんので気に障ったらごめんなさいね。
気に入っているのであればそれが1番ですよ!!
273愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 11:46
>>271
別に書いたっていいじゃないか。
聞き飽きたなんて言うなら他所に行きやがれ。
274愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 11:47
>>269さん
ナンカ幸せそうでいいねっ!
そのくらい婚約指輪を気に入ってくれたら、彼も幸せだと
思われ。
275愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 12:20
>>269さん
ホント幸せそうで読んでいてもほんわかしてくるよ!
私は結納がまだだから指輪をもらってないのだ。
(もう2人で選んで買ったけど)
早く欲しいぜ!って思っちゃった。
もらう方も幸せあげた方も幸せ。2人は幸せ!いいねー!!!
276愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 15:27
>>269
私もその指輪のブランド名知りたいです♪
277愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 15:46
ハリーで買ってもらった。
4Cは考えないで選んだ。
デザインと値段だけ。
カラーは確かGだったと思う。
でもすっごくきれい。
さすがハリーって思う。
278愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 16:11
277さんに質問。
ダイヤは他にもいくつかお持ちですか?
鑑定書が付いているクラスのやつで。
279269:2001/08/16(木) 00:30
そうかー3exじゃないのかー。
いや、実はそこまで4cに詳しくなくて。
このスレにやってきて、はじめて「そうなのかー」ってカンジでした。
自分の目でみて一番綺麗なのがこれだったからまぁいいやー。

鑑定機関はGIAjapanで、
そのブランドの人いわく、ポリッシュと、シンメトリーとカット
それぞれ鑑定表記(優良、とか優秀、とか)は違うと言ってたような・・?
よくわかりません。
カットはクラスIって書いてある(エクセレント)って。
これってどうなんですか?

鑑定書ってどうやってみたらいいのかな?いまいちわかりません。
蛍光性は弱いで、ガードルの厚さが薄いーミディアムって書いてある。
その他に***と米がみっつ。
その他ってなんじゃらほい。


でも3exっていう鑑定基準はないんだっけ。
ハ−トアンドキューピットと見た目の美しさも比例するわけじゃないとか。
280愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 01:00
信頼のあるお店で買うのが一番だよ。
ネットでいろいろ宝石鑑定士の人の話みてたらみなそう言ってる。
安いには安いだけのわけがある、
損をした商売などだれもしない、ってね。なんかうーん、って思ったかも。

なにやら4cの他に「美しさ」も基準に加わるとか。
確かに同じグレードでここまで違うかっておもったもんな。
並べたら解る範囲だけど、それでも解っちゃったらそれ買えないしね。
281277:2001/08/16(木) 09:49
>>278
ダイヤはハリーしか持っていません。
あとはファッションリングばかりです。
282愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 16:06
277さん
おいくらだったのか
皆さん知りたがってますヨオ
>そのハリーの指輪 (w
283ティファニーの237:2001/08/16(木) 16:58
>282

文末の(wが、嫌な感じです。
嬉しそうで可愛らしくて良いじゃないですか。>277
284愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 17:12
285野茂英雄:2001/08/16(木) 20:03
>>282
お前は、嫌な奴だな。せっかく277さんが喜んでお話してるのに。
サイテーだな。
286愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 00:10
burberryのマリッジリング買った人いたら、コメント聞かせて下さい〜!
287愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 04:32
ハリーって、何ですか?
高級ブランド?やっぱ海外ブランドなのですか?
288愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 05:44
ニューヨークに本店を持つ超高級ブランド。
宝石に関しては一番お高いと思う。
銀座にも支店があるので、良かったらどうぞ。
ただし、フラっと入れる店ではありません。
要予約。最低でも300万の予算のある方だけ対象。
289愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 08:14
>最低でも300万の予算のある方だけ対象。
実際はもっと安いのもあるらしい。
俺は、エンゲージはとても買えそうにないのでマリッジリングはあるのか
なと思って聞いて見たら、扱っていませんとのこと。
ティファニーみたいにヤンキードキュソでも店に気軽に入れるような
店ではなさそうだ。厨房の俺には無理。
本当の意味での高級ブランドってかんじがする。
290愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 08:28
>>286
友人が持ってる。外側に例のチエックの模様と、バーバリー(英語)の字が書いて(彫って)あって、すぐバーバリーってわかる(笑)。
私はトレーナー等の服でも胸に大きくブランド名が書いてあったりするのは好きではないので、あまりいいなとは思わなかった。
それから、バーバリーは今は流行っているけど、指輪は一生ものだから、流行りモノに飛びつくと流行らなくなったときにどうなのかな、と思う。
291愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 09:05
バーバリーは、シチズンが日本国内でライセンス生産してるってとこが萎える。
292277:2001/08/17(金) 09:41
値段は300万もしませんでした。
デザインはクラシックというタイプです。
293277:2001/08/17(金) 09:50
あっ、なんか私自慢っぽいですね。
すみません。
確かにハリーを買ってもらえてうれしくて
自慢の指輪なんですけど、言いたかったのは
カラーの件でD、Eじゃないとと言ってる人がいたので
Gでも透明でキレイだということです。
あとハリーで聞いた話ですがDなんて滅多にないとも。
ここを読んでいるとずいぶんグレードの高いダイヤが
たくさんあるなー???と思いました。
みなさん本当ですか?疑ってすみません。
294249:2001/08/17(金) 12:31
>>277さん
ハリーウィンストンのエンゲージリング、いいですね!
私の婚約時にはまだ日本になかったのですが、あれば
私もハリーにしたかも。

私のはDカラーですが、夫がとにかく質にこだわる人で
大きさよりも最高の質のダイアを・・とオーダーしてくれた
そうです。
295愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 12:32
300万円近くのダイヤなんて、凄いですね〜。
とにもかくにも、良かったですね。
私はハリーは全然知らないのですが、ティファニーでもまあまあのグレードのもので1カラット250万円くらいするようなので、277さんのものは1カラットか、ちよっと切れる程度かな?と思っていますがいかがでしょうか?
ちなみにティフアニーでグレードもほぼ最高クラスの1カラットupだと450万円程度してました。
1カラットupくらいの大きさになるとDカラーは確かに少なくなってくるようです。
ですが、小さいもの(0.3〜0.4)だとDは別に珍しくないですよ。
これは当然、きちんとした鑑定書のものです。
私は全くの素人ですけど、見比べてDとGの違いはすぐわかります。
296愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 12:51
そりゃ、DとG並べて見比べたら一目瞭然だけどさ、お店で見せてもらうときぐらいでしょ、見比べるのなんて。
単体の状態で指にはめてたらわかんないって。

ところで、今再放送している「ひとつ屋根の下2」で小雪がピカリンから貰った婚約指輪は
0.3ctぐらいの濃い目のピンクダイアの周りにメレダイアがぐるっと一周して、更にアームにもダイアが並んだ、
結構豪華で可愛いものだった。
297愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 13:49
>単体の状態で指にはめてたらわかんないって。
そりゃそうなんだけどさ、それを言ってしまえばグレードにこだわること自体が無意味だよね。
鑑定書を付けれる(付ける価値のある)ダイアであれば、人の指にはめているやつをちらちら見て
わかるのは大きさくらいしかないじゃん。
298愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 19:17
296>297
うん、だからどうしてみなさんそこまでグレードに拘るのかわからない。
結局こういうところぐらいしか、グレードを公表する場所ってないじゃん。
ブランドものはさ、「これティファニーなの〜」とか言う機会はあるんだろうけど。
299名無しピーポ君:2001/08/17(金) 19:57
綺麗な指にこそ、指輪は映えるモノ。自分の手をじっと見よ!
300愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 21:29
>>298
ん〜、でもみんな買ってるのはダイヤでしょ?(例外はあるけど)
そしたらブランドでもないかぎりグレードくらいしか書くことないのよ。
ここでは見せる事は出来ないんだから。
301愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 21:33
私Eカラーでも単体でみて色がわずかについているの、わかるよ。
302愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 01:18
しつもーん
ブルガリのグリフをつけてる人がいて、「あ、ブルガリだ」ってわかるもの?
ティファニーのたて爪のやつみてティファニーだってわかる?
ブルガリのコロナとかカルティエのスリーゴールドとか特徴あるの以外みんな
だいたいおんなじにみえて違いがわからん・・・・
303愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 02:10
うーん、ティファニーの立て爪だったらわかるけど、グリフは気付かないかも。
304愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 03:07
ブランドものでもダイヤ自体の質がいいブランドとそうでもないブランド、
あると思うのですが、どこが良くてどこが悪いのでしょう?
305愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 09:06
わたしのはティファニーの立て爪なんですが。
自分ではよくわからないけど(笑)、知人のマダーム様たちからは
ティファニーだと当てられたことが何回かあります。
ハリーの爪は特徴的なので、一粒石でもかなりわかりやすいかな。
306愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 09:16
ティファニーの立爪のデザインは一種類だから、厨房の俺でもデザイン
はわかるぞ。
「デザインはわかる」と書いたのは、「ティファニータイプ」と称して、
コピーのデザインが出回っているから、それとの区別はつかないね。
307名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 09:39
デビアスが、超高級店4店ほどに最優先でよいダイヤを回して
残りはポイってばらまくと、某有名店の店長自らが発言してました。
よって、あまり有名でない所のダイヤはいくらいいといっても
たかが知れてるってことらしいです。
???ほんとかな・・・???
308愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 09:52
>>306さん
>コピーのデザインが出回っているから、それとの区別はつかないね。
いや、その区別がつくみたいなんですよ(あせ)。

「え、すぐわかるわよ」と言われて、すごく不思議でした。
横から見るとわかりやすいらしい。そ、そうなの??
309愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 10:23
>>307
超高級4店ってどこかな?
ハリー以外は思いつかないんだけど。
だってたった4店でしょ。
310愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 13:11
>301
私はGGだけど、Eカラーのダイアを単体でみて黄色味がかってみえることはまずない。
鑑定するときに、暗室で、付け石っていって、DからKぐらいまでのダイアを並べた所で、
鑑定する石を比較して、色を判断するんだけど、黄色味がかって見えるのは、Gあたりからだよ。
もしかして、その石はEじゃないのかもよ。
それか、プラチナに周りの風景の色がうつって、それがダイアにうつってるのかも。
枠付きだと、本当の色はわかりにくくなるから。
311愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 13:12
>>308
私は宝飾ブランドとか、あんまり詳しくないのですが、
ティファニーの爪は同じたて爪でも特徴があるので
他のたて爪と区別は付きますよ。
312愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 17:32
どうしてブランドにこだわるの??
バカ?トロ?マヌケ?????
313名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 18:15
だってブランドの方が洗練されたデザインが多いんだもん。
グレードの低い石なんか、始めから扱ってないし。
314愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 18:35
test
315愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 18:44
(例えば)ティファニーの立て爪と他のティファニータイプのと
区別がつくかという“特徴”についての話なのに
何故かブランド礼讃のように受け取ってしまう>>312って
逆にブランドにこだわりすぎ。カコワルー
316愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 19:08
煽って煽って煽り倒して〜〜〜♪(プッ
意味不明〜〜〜〜>>315カコワルー
317愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 03:37
>>316さん、おもしろい。
きっと「礼讃」とか「特徴」とか「区別」とか「何故」とかいう漢字が
読めないから、意味わかんないんだな。
がんばれ、応援するぞ(笑)。
318愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 10:46
>>コピーのデザインが出回っているから、それとの区別はつかないね。
>いや、その区別がつくみたいなんですよ(あせ)。

それは出来の悪いコピー。
指にはめてるのをパッと見た程度でわからないくらいのものを作る技術は別に
難しいものでもなんでもないよ。
バッグや時計のコピーに比べれば、リングのコピーなんて簡単なものだよ。
319愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 12:51
それでもコピーはすぐわかっちゃうけどな〜
320a:2001/08/19(日) 13:04
ko
321愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 13:05
コピーじゃないのにコピーにしか見えない人ってのもいるけどね。(藁
322愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 13:30
興味が無いんだろうね。
323愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 13:35
ブルガリやカルチェのコピーってありますか?
324愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 15:19
あるよ。
前にネットショップでブルガリそっくりにつくりますってのがあった。
325名無しさん@HOME:2001/08/19(日) 15:59
もちろん、カルティエそっくり、ティファニーそっくりも
あるけど、なぜか見る人が見ればすぐ分かる・・・
知らぬは本人だけ・・・
326愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 18:02
コピーを買う意味ってあるのかな?
3271:2001/08/19(日) 21:07
ティファニーって、ティファニーって名前がヤダ!ださい!
って思う私はまちがってる?
指輪みにいったけど、ダイヤが綺麗でもデザインもキライだったし
今時婚約指輪に「ティファニー」って・・・。

指輪はいいとして名前がやだ〜だったらもっと無名なほうがいい〜
わがままですか?
328愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 21:09
いや、自分の指輪ですから、勝手にすれば?
人の指輪をそんな風に言うならわがままだけど。
329愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 21:15
単に設立者の苗字なんだけどね、ティファニー。チャールズ ティファニーだっけか。
多分、1の苗字のほうがださいとおもう。
330愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 22:46
ブランド指輪を買う人って、カルティエのラブリングみたいに
特徴あるデザインが気に入ったのか、それとも芸能人と同じのをしたいから買うの?
この間、結婚情報雑誌を読んでんだけど、ほとんどのカップルがカルティエで次にティファニーが多かった。
331愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 00:20
もうすぐ結婚するんですけど、あんまりお金ないので、エンゲージはナシです。
で、結婚指輪はカルティエのスリーゴールドにすごーくひかれてしまって、
でもだんなになる人はプラチナの方が地味でいいと言うので、夫婦で別のやつを
買ってやろうかな、なんて思ってます。
だって私はゴールドのほうが断然好きだし。でもできれば一緒がいいですよね。
カルティエのスリーゴールドをマリッジに選ばれた方、男の人の指に
スリーゴールドってどうですか?
それと、細いのと太いのがあったと思うんですけど、どっちがおすすめとか
ありましたら、ぜひ教えて下さい。
332愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 00:30
331ですが、補足です。
スリーゴールドって、あのいわゆるトリニティリング、3連になってるのじゃなくて
3色が並行にくっついてる、けっこう普通のマリッジっぽいやつのほうです。
333花嫁予備軍代理 :2001/08/20(月) 03:35
>>327=偽者1
勝手に1と名乗らんでくれよな おいおい
334愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 03:48
>>331
お金ないといいつつ、カルティエとか言ってる人に
マジレスする気になれないなあ。
3351(本物):2001/08/20(月) 04:05
付け足しだ
>>327(偽者1)

このスレは“みんなの場合”のスレであって
ブランド叩きスレではない。

君のような奴は是非アンチ・ブランドスレに逝ってくれ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=996736786&ls=50
そこで思う存分ティファニー叩きやってくれたまえ。

>>334
ひとそれぞれ。 憧れるのもいいじゃないのか?
336愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 04:09
エンゲージなし、って言ってるし…

それも人それぞれでイイと思うヨ。
337愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 12:07
>>327
お馬鹿〜!!
1の振りしてDQNもいいとこ!
つーかただの超初心者?
ティファニー云々言う前に
初心者板へ逝ったら?
(爆藁
338愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 16:06
ドキュソな327は掘って置いて
本題にもどろうよ
339愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 20:33
戻ろうよ。
340327:2001/08/20(月) 21:08
ごめんなさい、結果あおってしまいましたね。
1は間違いでした。
でも「エンゲージ」→ティファニー
っていうのが安易っちゅーかなんちゅーか。
値段もそんなに高くないの知ってるし。百貨店に普通にあるし。
ちょっと昔のカルティエみたいで、今さら、ねぇ・・・。

どうせならショーメとかヴァンクリのほうがいい。

ごめんね、私の場合でした。
でも実際あのタテヅメへんじゃない???
付けてみたけど爪が高すぎてへん。

彼とイッパツ目「とりあえずティファニーはやめよう」っていいました。
さらに友達とも
「婚約指輪にティファニーって、ねぇ」って話ししてたよ。
ごめんね、そんな風にしか思えない・・・。
オカチーの指輪も悲しいけど私の中でティファニーはそれ以下に
恥ずかしい存在・・・。
341愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 21:11
>>340 謝ってんだか焚きつけてんだかわかんないよ、それ。
342愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 21:20
好みの問題でしょ、単に。
アナタが欲しくないなら、買わなきゃイイだけでしょ。
いちいちそんなことで大袈裟に騒ぐなっつーの。
343愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 21:31
私は常々ティファニーのシルバーアクセコーナーの大混雑ぶりを
横目でみながら、ティファニーなんて・・・って思ってた人間でしたが、
実際、エンゲ−ジ探しはじめて見てみたら、以外とよかった。
石のバリエーションも、マリッジのバリエーションも豊富。
いろいろと教えてもらって勉強になったし。
偏見捨てて、見てみてよかったよ。
344愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 21:40
カルティエもヴァン・クリの立て爪もかなり高い位置に爪がせり上がってると思うよ。
というより立て爪というのは、そういうものなのよ(笑)。
しかも、ティファニーにも留め位置の低い覆輪留めみたいなデザインも
あるというのに…。
ティファニーぎらいの理由がそれっていうのも、なんかお子ちゃまだなあ。
345愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 21:45
ティファニーって立て爪のルーツだし。
346愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 21:54
>>341
わらた
>>327
アンチスレに逝っちゃってください
あーたね、ここじゃ浮きまくって痛すぎる存在です
347愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 23:50
age
348愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 01:02
同じ4Cとして、ラウンドカットとして値段が高い順って
ハリー>ブルガリ>カルティエ>ティファニー?
んなこたない?
だれか自身のある方不等号を教えて。
(ハリーの位置しか正しくない気も)
349愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 01:07
ブルガリよりティファニーの方が高いような気がして、
意外だなーって思った記憶がある。
ほんとのところは、どうなんでしょ。
350愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 10:39
じゃ
ハリー>ティファニー>カルティエ>ブルガリ

でもブランドのレベルは
ハリー>ブルガリ>カルティエ>ティファニー
351愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 12:31
ハリーも落ちたもんだ。
352愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 19:48
ほー。
353愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 20:01
へー。
354愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 21:32
>350
そうそう。ブルガリ、ブランドイメージの割に安いのね、って思った。
カルティエは見てないので分からないけど。
355愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 22:16
みなさん、婚約指輪って毎日されてます?
私の石は0.3もないのですが、会社にはつけていってません。
家に帰ってきてかならずつけて
デートの時はかならず付けています。

みなさんはどうですか?

また私はひくめのタテヅメ(今はやりのお花でかこってるやつ)
なのですが
マリッジとの重ねづけされるかたは、
タテヅメのかたはどんなのを選んでいますか?
356愛と死の名無しさん:2001/08/21(火) 22:20
>>355
う〜ん、なんか読むの疲れる・・・。
カクカクって感じ。
357愛と死の名無しさん:2001/08/22(水) 09:30
>>355
立て爪だけど毎日付けてるよ
石が小さいからか、特に引っかかるって事はありません。
358愛と死の名無しさん:2001/08/22(水) 11:28
他のリングも楽しみたいので、洋服に合わせて
婚約指輪したりしなかったりです。
359愛と死の名無しさん:2001/08/22(水) 21:07
私も毎日つけてる、エンゲージ。
「A・D・A」というとこの2連リングでダイヤも
低いし、小さいしで、なじんでしまいました。

結婚指輪は”O”(オー)というとこの裏面がゴールド1000
表面がプラチナ1000の純度とかいう指輪が気になっています。
360331:2001/08/23(木) 01:09
マリッジにカルティエのスリーゴールドと言った者なんですけど、
お金ないと言いながらカルティエ、って言われてしまいましたが、
私がいいなと思ってるスリーゴールドの細いほうは、確か5万円くらいだったので
(でも値上がりしてるかも、ですが)、私でも手が届きそうだと思いました。
というか、あのデザインが好きなので、普通のジュエリー屋でコピー的なものが
あればそれでもいいんです。でも意外に無いんですよねー。
361愛と死の名無しさん:2001/08/23(木) 10:01
あのデザインがお好きなら、やはりコピーではなくて、
ちゃんとカルティエで購入されたほうがいいのでは?
だって、マリッジって基本的にずっと身に付けてるものでしょ?
あとで、絶対後悔すると思うな・・・

ちなみに、私はカルティエのスリーゴールドの太い方をしていますが、
購入した時は14万円でした。そのあと12万になったのは知ってるけど
今のお値段は知りません。
彼の指にもあってるし、私の場合、右手にゴールドつけたり
時にはプラチナだったりするので、コンビのものが欲しかったのと、
昔のマリッジのスリーゴールドはあまり好きではなかったんだけど
リニュウアルしたのを見た時、ピーンとくるものがあったっていうか・・・

気に入っていらっしゃるなら、なおさら、本家本元での購入をお勧めします。
362愛と死の名無しさん:2001/08/24(金) 00:51
リニューアルしたんだ
知らなかった>3G リング
363愛と死の名無しさん:2001/08/24(金) 08:55
そうそう、マリッジの3Gリングはね・・・
前は3色の幅が同じで、硬い印象を受けたけど
新しいのは真ん中のホワイトが若干太めで
グラデーションがVAGUEな感じ。
なかなか綺麗。
364愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 03:48
画像きぼーんぬ>>363
365野茂英雄:2001/08/25(土) 13:38
俺の世界でただ一つの指輪がついに出来上がった。出来はまあまあ。
でも何故かでかい。サイズ18号の俺の指でも入ってしまった。
大丈夫かな?しかも特注なのでサイズ・ダウンは出来ない代物なのだ。

そうだ、彼女の指を太くすればいいじゃん!それかバンドエイドを
いつもしてもらって、その上から指輪をするとかね。なにか方法はない?
366NASAしさん:2001/08/25(土) 13:43
>>365
それって最悪じゃん。
彼女のサイズ、聞かなかったの?
アメリカサイズと日本サイズを混同した?
367野茂英雄:2001/08/25(土) 13:51
>>366
サイズは聞いた。でも自分で糸を指に巻きつけて、目盛りの読めなくなった
ような定規で測った。その結果、13号という結果が出た。彼女はそんなに太く
ないのに、って思ったが、バスケットの選手だったから突き指しまくって
太くなったのかな?って思いそのまま注文。アメリカサイズでは6.5にした。

でも、でかかった。中指にしてもらえば、大丈夫かな?
368NASAしさん:2001/08/25(土) 14:09
>サイズ18号の俺の指でも入ってしまった。
って書いて歩けど
>13号という結果が出た。
なの?
サイズダウンできないのはどうして?
369ロス在住:2001/08/25(土) 14:37
>>368
テンション・セッティングだからです
私の指輪もそうです。
野茂さん、これ系の指輪はどうしても
彼女さんに試してもらわないとXですよ。
普通の指輪と違うんですから (汗
サイズ直しは複雑ですよ>テンション
370愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 15:46
テンションセッティングって何?
それは13号が18号になった理由なの?
それともサイズダウンできない理由?
371NASAしさん:2001/08/25(土) 16:55
ニーシングとかであるあれね、テンションリング。
金属と金属の間にダイヤはさむ。
(見るからに危なっかしい・・・)
お買い物板の方の宝石屋さんに対策聞いてみたら?
372ロス在住:2001/08/25(土) 17:08
>>371
確かに危なっかしいですが
ダイヤの輝きは素晴らしいですよ、
台座なしのそのままですから。

プロがセッティングしたら大丈夫です。
私もうかれこれ6年(その当時はまだマイナーでした)
してますが全く大丈夫ですよ!

もちろん安全100%なんて有り得ないから
メンテはしますけどね、そろそろ。

やはり彼女さんといっしょに
宝石店へ行く事をお勧めしますよ>野茂さん
373愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 17:09
そりゃ指に合わなかったら作り直しするしかないよ。
ちなみに、ニーシング以外のテンションセッティングは石が外れやすいので、
衝撃を与えないように要注意。
374愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 17:21
>>373
デザインがわからないから、なんとも言えないけど、
サイズ直ししてから、止め直しがきくものもあるよ。
しっかりした技術のある職人さんに相談するしか
ないね。
つ〜か、野茂さんは「テンション・セッティング」とは
言ってないよね。

以前はリングの内側に付けるスぺーサーってのが
あったんだけどね、プラスティックの。
今は売ってないのかな?
375ロス在住:2001/08/25(土) 17:22
付け足し

私は自分で選びたい(といいますか2人で一緒に?)派
でしたので 夫となんどもショップに足を運びました。
テンションのオーダー・リングで絶対これ!の
自分オリジナル・デザインでしたし。(野茂さんと似てますね?)

クラークはサイズ直しは 後々大変だからと
何回も私のサイズをチェック、私もWAXで出来たキャスト(モデル)を
何度もはめて念入りに皆でチェックし時間かけて指輪作りましたよ。
ついででしたので結婚指輪もテンション系にしました。

これ系のリングはやはり確実なサイズがわからないと
ぴったりフィットするのは無理ではないのでしょうか?
376愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 17:22
テンションセッティング、調べてきたけど、野茂が買ったのは普通の立て爪でしょ。
野茂の理由を聞きたい。
どうして13号が18号になったのか。
377愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 17:24
>>374
他スレで言ってたよ
テンションって。
378愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 17:27
>>377 ああ、そうなのか。
379ロス在住:2001/08/25(土) 17:27
>>374
あらら
私の勘違い?
私も他のスレでそう言ってたと思ったけれど。。。
早とちりだったらごめんなさいね>テンション
380愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 17:28
>>377
知らなかった。どのスレ?
検討中の時に見せてもらった画像のオーソドックスな立て爪にしたものと思ってた。
381愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 17:36
もう野茂の指輪はみんなの注目浴びてるから
画像アップキボン
普通のたて爪にしなかったの?
382377:2001/08/25(土) 17:53
御徒町から始まって 野茂、指輪関連スレに
やたらあちらこちらレスしてたからなあ
確実にこれ!とは。。。

でも俺もテンションって何だ?
とレスしたら 本人&その他が説明してくれた>その時
野茂関連の指輪画像は本人に聞いた方が早いんじゃ?
テンションっていってもデザイン色々らしいし。

でも いまNY、朝の5時だよ (汗
383愛と死の名無しさん:2001/08/25(土) 18:00
>>382
よくわかるな。私もNY。
夜中の2時に目が覚めちゃって眠れないから2ちゃんしてる。
そうか、もう朝か。
384377:2001/08/25(土) 18:55
>>383
そろそろ寝ることにしますかな。
野茂もぐっすり寝てる事だろうな、
例の指輪の夢でもみながら (笑
385野茂英雄:2001/08/25(土) 20:23
今日は朝早起きして2Chで絶滅の危機に瀕してるsalad系の
ある板の避難場所確保に大変だったよ。

ロス在住さんへ
そうです。よく覚えてますね。俺のもテンション・リングだよ。
俺のはセミ・オーダーに近いけどね。そんなに正確に測らないと
いけないなんて知らなかったYO!

正式に測れないけど、サイズは13号(6.5号)で作られてるような
気もする。でも、何故俺の18号の指で入ったかと、寝ながら考えてた。
石が浮いてる分、そこに余分な指の皮が入りこむ隙間がある。だから
俺の指でも13号が入ったのかな?

俺の指輪を教えたら、真似したがる日本人が注文しそうなので、教えない。
でも似てるようなやつならアドレスを探してみるよ。
386野茂英雄:2001/08/25(土) 20:33
俺のはもっと繊細でデザインもかっこいいけど、とりあえず
テンションというのがどういうものかっていうアイデアとして
下記アドレス参照してYO!
http://www.titaniumweddingringsandbands.com/titaniumweddingrings5.htm
387野茂英雄:2001/08/26(日) 02:14
なんでみんな出てこないの?この板人がいなくなったみたい。
388愛と死の名無しさん:2001/08/26(日) 02:16
2ちゃん存続の危機。
この板もサーバ止まってたんだよ。
389愛と死の名無しさん:2001/08/26(日) 02:17
ところで、>>374のスぺーサーって手はどうよ?
390野茂英雄:2001/08/26(日) 02:32
やっと復旧したよ。UNIX板のプログラマーに感謝。
スペーサーしかないな。何とも情けないが。
特殊な指輪にしたために、こんなことになるとは。
391愛と死の名無しさん:2001/08/26(日) 05:04
ヴァンクリってブランドとしてはどうなの?
ティファニー、カルティエ、ブルガリ、ミキモトなんかと比べて。
あとカプアーノってどんなブランド?
392愛と死の名無しさん:2001/08/26(5) 52:00
( ´∀`)
393野茂英雄:01/08/26 08:53
>>391
ヴァンクリじゃ、ただの自己満足に終わるな。
ブランドはね、名前が一般人に浸透していなければ
いけない。中途半端な知名度は、いたずらに指輪の
値段は高くなるは、自慢したいにも、
君「これヴァンクリなんだー」
友達「(ブランドを知らないから)へー。」

へー。これがヴァンクリの実力だよ。
394愛と死の名無しさん:01/08/26 09:02
>>393
野茂サンのブランド観を知るにはいいレスですね(藁。
395愛と死の名無しさん:01/08/26 09:36
>>393
ヴァンクリは女性なら誰でも知っていると思うんですが
396愛と死の名無しさん:01/08/26 10:24
ヴァンクリだったらみんな知ってるよー。
自己満足に終わるのは4℃とか。
ショーメとかは知名度は日本では今一歩だけど
品質にこだわる人はおすすめ。
397ゴンドラ乗子:01/08/26 10:27
野茂さんの指輪、カコイイと思う。
でもサイズが合わないのは致命的だよね。
まだ未使用だったら買ったところに相談して
有料で交換してもらえば?
古い枠は引き取ってくれるだろうし
送料+石外し代+石留め代+α程度で解決するんじゃない?
398野茂英雄:01/08/26 10:38
>>397
まだ彼女に試してないから、何ともいえない。でも、俺の指で
入ったってことは、ゆるゆるかな?
有料で新しいリングを作ってくれるよ。100ドル払うんだけどね。

俺の指輪は、上記のアドレスなんかよりも、何倍もセンスあるやつ。
あんなに太くて男らしいリングじゃないよ。

ヴァンクリってそんなに有名なのかい?ティファニーのほうが
何千倍も有名だと思ってた。カルティエのほうが何百倍も有名だと
思ってた。
399愛と死の名無しさん:01/08/26 10:54
>>398
あの写真のはチタン製?
400愛と死の名無しさん:01/08/26 11:36
有名度ではそりゃあティファニーやカルティエのほうが有名だろうけど、イメージ的には同じような感じじゃない?

有名度 ティファニー>カルティエ>ブルガリ>4℃>ヴァンクリ
品質  カルティエ>ブルガリ>ティファニー=ヴァンクリ=4℃

根拠はないけど・・・
401愛と死の名無しさん:01/08/26 12:07
個人的にヴァンクリは、ティファニーやカルティエ程まだ侵食されてない感じがする。
ずっと前からカルティエが憧れだったけど、み〜んなカルティエという現状では
カルティエのエンゲージリングを買うのも躊躇うんだよね。
あえてカルティエにするなら指輪はやめてペンダントとかにするかもしれない。
402愛と死の名無しさん:01/08/26 12:44
100ドル程度なら作り直してやればいいのに...
403愛と死の名無しさん:01/08/26 16:44
>>398
自分で「センスある」とか逝ってる時点で痛すぎ。
キミ、相当痛いよ。ドキュソだね。
まともな職人がいるところに出せばゆるゆるな指輪なんか出来てこない。
騙されて三流工房に出したのに気づいてないんだろ?
404愛と死の名無しさん:01/08/26 16:47
ヴァンクリの認知度も知らないみたいだし。
婚約指輪のために、初めてジュエリーの事調べただけなんだろう。
405野茂英雄:01/08/26 19:55 ID:lTjJxrEk
>>403,404
それがどうした?はっきりいって、俺自身は、ジュエリーなんて
全く興味ないぜ。自分でも飾る事が嫌いだからね。外見や格好ばかり
気にするような、情けない男は嫌なんです。流行だとか、周りの目を
気にしてるような男は、俺から見れば、糞なんだよね。

今回は、愛する彼女のために、俺の出来る範囲でベストを尽くしただけだよ。
男が婚約指輪や結婚指輪以外にジュエリーの事を考えてるなんて、
俺から見ると、キモイぜ!
406野茂英雄:01/08/26 19:58 ID:lTjJxrEk
何故か俺だけIDが出てるぜ。
407野茂英雄:01/08/26 20:01 ID:lTjJxrEk
つうか2CHがID制を導入したんだな。
このほうが俺はいいぜ。どいつに絡まれてるかが
一目瞭然になるからな。
408愛と死の名無しさん:01/08/26 21:46 ID:G4coHg32
>>405
だったら、知ったかぶってブランドの優劣なんて語らなきゃいいんだよ。
それなら、彼女のためにベストを尽くしてるって事だけ伝わる。
良くわかってないヤツに、自分の好きなブランドをバカにされたくはないでしょ?
409愛と死の名無しさん:01/08/26 23:27 ID:EIKcrC.k
野茂の婚約者ってどんな人?
いや、いろいろここに書いてるの読んでて
よく野茂みたいなのと結婚する気になったなと
思ったので。もう野茂の指輪の話なんかどうでもいい(笑)。
俺様語りをもっと〜。
410愛と死の名無しさん:01/08/26 23:30 ID:YwrLDjcA
野茂さん、お帰りなさい。
指輪はテンションだったんですか。
ちょっと珍しいから彼女も喜ぶでしょう。
しかしブカブカリングでは興ざめ。早く試して見れるといいですね。
次に彼女に会えるのは?
411愛と死の名無しさん:01/08/26 23:31 ID:YwrLDjcA
なんか2ちゃん、何があったんだ?
急にIDが出るようになってるし。
誰か簡単に事情を教えてください。
それっぽいスレみつけても煽りばかりで
誰が本当のことを知っているのやら・・・
412愛と死の名無しさん:01/08/26 23:51 ID:G4coHg32
>>411
2ちゃん全体のデータ転送量が問題になっていて、閉鎖まで検討されてるのよ。
昨日、UNIX板住人が立ち上がって、プログラム的にデータを圧縮する事には
成功して、当面の危機は回避できたみたいなんだけどね。
それでもアクセス数を減らしたいって状況ではあるらしい。
数日前からこんな事↓になってるし。

71 名前:ひろゆき@管直人 ★ 投稿日:2001/08/23(木) 05:07 ID:???
アクセス数減らそうプロジェクトの一貫として、
いろいろIDつけてみたです。
413411:01/08/27 08:15 ID:K2DEqTwA
早速のレスありがとう。

そーか、2ちゃんもメジャーになりすぎたのか。
ここって、書き込みしやすいんだよね。画面構成的に。
1レス毎に開かないといけないYAHOOなんかはじっくり考えてから入れるんだけど。
この方式が変わるのはやだなあ。

>UNIX板住人が立ち上がって、プログラム的にデータを圧縮する事には

すごいね、2ちゃんって、もうひろゆきだけの物じゃないんだね。
414愛と死の名無しさん:01/08/27 09:02 ID:lPFdq5sY
>412
他の板でみたんだけど、「>>数字」の
引用記号もサーバに負担かかるらしいよ。
近い番号なら付けないほうがいいかも。
415野茂英雄:01/08/27 12:37 ID:5BHWRwSw
みんなは自分の価値観で判断してるの?ブランドだから、安心して選べるのかな?
俺は、ブランド名よりも自分でいいな!って思ってのを買うよ。音楽でも、絵画でも、
売れてるからとか、雑誌で評判が高いからって、そういう評論を鵜呑みにはしないね。

確かにブランド物は質も高くて、デザインも優れてるものが多い。でも、名前だけで
選ばないな。4℃のより好みに近い指輪とちょっと気に入らないカルティエだったら、
多くの日本人は、最後にカルティエに傾くんだろうな。それはそれでいい。それが
日本人のやり方だから。俺は、俺のやり方。

>410
次はね、5日後に会えるんだ!嬉しくて嬉しくて。一年に3、4度しか会えないけど、
一度会えば1週間は24時間べったり一緒だから、こんなに距離があっても、デートの
時間は結構長いぜ。ほぼ毎日電話もしてるしね。
416愛と死の名無しさん:01/08/27 13:00 ID:uFJN9Hq.
>415
なら、なんで>>393のような事言うの?
「ヴァンクリだろうがなんだろうが、自分の気に入った物を買えば?」
で、済む事じゃん。それがアナタの考えなんでしょ。
417愛と死の名無しさん:01/08/27 16:18 ID:9P6QwUTc
>416
野茂は以前にもブランドにこだわる人をバカにして
「アンチ限定★打倒!ブランド婚約・結婚指輪」という自分専用スレを
立ち上げてもらっているんだけどね。
418野茂英雄:01/08/27 19:56 ID:rUV7CbYU
>417、416
別にブランドを馬鹿になんかして無いじゃん。ちゃんと
読んで欲しいよ。その前に、俺を煽るやつにも注意してよね。
419愛と死の名無しさん:01/08/27 20:03 ID:uFJN9Hq.
もういいや。 相手したのが間違いだった。
420野茂英雄:01/08/27 20:17 ID:rUV7CbYU
>419
よく自分の読解力の無さを棚に上げて、そんなこと言えるよな(藁
421愛と死の名無しさん:01/08/27 20:39 ID:2irTHpac
>4℃のより好みに近い指輪とちょっと気に入らないカルティエだったら、
>多くの日本人は、最後にカルティエに傾くんだろうな。

それは違うと思う。多くの人は4℃の方が気に入ったらそっちを買うと思うよ。
ただそういうブランドは既にどこかの真似デザインの事が多いのも事実。
422愛と死の名無しさん:01/08/27 20:50 ID:0rBm4ay2
>420
よく自分の無知を棚に上げて、そんなこと言えるよな(藁
423愛と死の名無しさん:01/08/27 20:59 ID:.BdCXj2.
1さんの心中を察すると、本当にお気の毒です。

板違いで怒られたらゴメソ。
法律相談板。
http://yasai.2ch.net/shikaku/index2.htm
みんなも1さんのために良いアイデアを。
424愛と死の名無しさん:01/08/27 21:01 ID:.BdCXj2.
423です。
私がスレ違いだった。
425411:01/08/27 22:57 ID:O3H3OfFQ
他の板見てきた。たしかにすごい事になってる。
UNIX板住民によるデータ圧縮でも追いつかない状態だとか。
今は停止中の板がいくつかある。
雑談系から廃止の検討中とか。
ここはいちおう「冠婚葬祭」で役に立つ板だし、
アクセスも少なめだから廃止は免れそう。
(2ちゃんごと廃止になったら同じだけど)
426暇人さん:01/08/28 04:15 ID:cLx2pYFY
買い物板の宝石屋スレから出張中です。
板の停止やログの消失に備えて、有意義なジュエリー関連の
スレッドを保存しています。
これは見られなくなるのは惜しい、と思うような
スレッドがございましたらお知らせください。
こちらに順次UPしていく予定です。
http://jewel2.hoops.ne.jp/2ch/top.html
427愛と死の名無しさん:01/08/28 05:46 ID:UPVW8MCM
この“みんなの場合”スレッドも
よろしくお願い致しますm(__)m
あとやはり宝石関係じゃなければ
お願いできませんか (^^;)
冠婚葬祭スレの挙式関係スレもお願いしたいのですが
だめですよね。。やはり  くすん
428愛と死の名無しさん:01/08/29 00:52 ID:0SnyjLZ2
カルティエの3Gがいいといってた者なんですけど、いろいろ見たりしているうちに
2Cリングもいいなあと思ってしまいました(かなりの予算オーバーですが)
でも、それだと、もっと男の人にはつけづらい印象ですよね。
2Cをマリッジにされた方いらっしゃいますか?
429愛と死の名無しさん:01/08/29 10:20 ID:3b2r/M4M
んとね、石の色とか大きさとかと全然関係ないんだけど、
そのうえ自分じゃなくて友達の話なんだけど、
婚約期間中、二人で忙しい合間を縫って彫金教室に通って、
指輪を作ったんだって。
ひとつずつだと何の模様かわかんないんだけど、
二つの指輪を合わせると二人の思い出の○○の形になるの。
お互いに相手の分を作ったんだって。なんかいいな、と思った。
430愛と死の名無しさん:01/08/29 10:40 ID:HkSSLR2g
他スレより転載です。皆さんご協力ください。

>>を使用した番号指定は1回ごとに100〜130byteを余分に使用。
本文とは全く別計算であり。注意が必要。10人にレスを付けるだけで1KBの差となる。
【資料添付】
この100byte強という数字は1回の”書き込み”で使用される容量のデフォルトと
同程度である。

【小技】
メール欄を空白にすることで純粋に30byte前後の節約が可能。
”見る”コマンドで全角文字を使うと普通は50byteオーバー。
全レスの時に節約するのであれば、同じ内容を連続で入れることはない。

【付記】
改行は10byte程度の小さな消費量である。
よって、見やすくした方が良い場合もある。

【補足】
最近では番号指定を大量に含ませてスレの容量オーバーを狙った
荒らしも散見される。

2ちゃん閉鎖危機で、今転送量(料)の軽減のために色々工夫してるんだよ。
cgiの改造とかUNIX板の人たちも頑張って。
でも、書き込む人間やROMの人間の工夫で軽減できることもあるんだ。
レスには「>」を使うことで100byteも軽くなるから、最新10レス以内の
「>>」の使用はやめよう、ってのが最近出来たお約束。
遊び場保護の為にも協力しよう!
431野茂英雄:01/08/29 13:32 ID:B6BWFyrI
カルティエから豪華カタログ送ってもらったんだけど、
Trinityリングってマリッジにしてもいいのかな?
432愛と死の名無しさん:01/08/29 13:58 ID:04eRT.mo
あれれ

野茂さんブランド物
嫌いじゃなかったの?
433 :01/08/29 19:00 ID:B8gncnpg
age
434愛と死の名無しさん:01/08/29 20:37 ID:N/V3OWSo
>432
嫌いなんて言ってないじゃん。ブランド名に拘らないって言ってるだけ。
435愛と死の名無しさん:01/08/29 20:51 ID:bm8vMI8A
じゃー拘らず好きなのすればいーじゃん
436愛と死の名無しさん:01/08/30 04:36 ID:b7zW5y/w
その通り>435

っていうかあんた>434
野茂ファン? (w
437ぷよっち:01/08/30 04:46 ID:MVOGdME6
カルティエラブリングにしちゃった
2本のセットリングなんだけど、問題ないらC
エンゲージは2.3の大きいだけが取り得のルースをヤフオクで
438暇人さん:01/08/30 05:05 ID:KyubRRvk
>427
冠婚葬祭板の関連スレッドを大幅に追加しておきました。
現在、過去ログ倉庫にアクセス制限がかかっている為、
まだ書き込みのできるスレばかりなのでリンク集みたいになりましたが。

挙式関係スレにつきましては、冠婚葬祭板の有志の方にお願いします。
他板に分散した宝石関連スレだけで手いっぱいなので・・・。
439愛と死の名無しさん:01/08/30 06:26 ID:Pe1sKQgE
427ではありませんが、冠婚葬祭板の住民としてお礼を言わせて頂きます。
ありがとうございました。
440427:01/08/30 14:37 ID:EmIfKfWA
427です。
申し訳御座いません 私がワガママ言い出したばかりに
お手数をお掛けしてしまいました。

今2ch全体がパニックに陥っている様で
438さんのような方は本当にありがたい存在です!
本当に有難う御座いました。
441愛と死の名無しさん:01/09/07 16:46
さがりすぎ
あげとく
442愛と死の名無しさん:01/09/07 19:41
ちとスレ違いかもしんないですが。
うちは、彼氏が1.15カラットのダイヤを持ってたので
それをネックレスにしました。
(あんまり、グレードは高くないです。中の上くらい)
理由は常に身につけたかったから。
この大きさだと指輪だとなかなか気軽につけられないんで。

それを見た友人が、「でかすぎるとキュービックジルコニアみたい」
だの、「私もパパから貰った1カラットの指輪もってるよ」とか・・・
「おめでとう!」の一言もない・・・
自慢したかったわけではないが、悲しかった・・・
(1カラットぐらいの婚約指輪の人も珍しくないだろうし、
 私はもうちょっと小ぶりの方がなんとなく好き。)

指輪にしてたら社交辞令のひとつでもあったのかな、と思う今日この頃。
443愛と死の名無しさん:01/09/07 21:03
それ自慢に見えたんだろうねえ。
しかも、「ああはなりたくないわ」ってたぐいの寒い奴。
444愛と死の名無しさん:01/09/07 21:36
>432
「でかすぎるとキュービックジルコニアみたい」とか
「私もパパから貰った1カラットの指輪もってるよ」とか
「ああはなりたくないわ」とか、そんな寒い妬み僻みは
適当に流しておこう(笑)。
おめでとう。お幸せに。
445愛と死の名無しさん:01/09/07 22:46
るんるんるん☆
もらって1カ月たちました。
まだ見てる〜。きらきら〜☆★
446愛と死の名無しさん:01/09/08 12:41
>444
ありがとうございますー。
ちょっと人知れずむーーんっとしてたので
カキコしてスキーリしました。
447愛と死の名無しさん:01/09/08 13:55
>>442
素直に喜んでくれない態度で
本性見たねってかんじだね!
友達関係もう一回
見直すいい機会になったじゃん?

私だったうれしいもん
仲いい友達幸せそうにしてたらさ。
448愛と死の名無しさん:01/09/09 00:43
特別高かったわけじゃないけど、大きさにこだわったゆえ
数人の友人から 毎日つけるわけじゃないよねぇ とか
あんまり大きすぎるのもどうかと思う云々言われました。
友達に自慢したくて大きいのにしたわけじゃないのに。。。
442さん 気にする事ありませんよ
お幸せに!
449ビンボ――ヽ(^○^)ノ:01/09/09 03:24
今日買って貰いましたよ。
御徒町で買ったんですけど(こう言うと嫌がる人いるかな)
私的には10万台ですまそうと思ったんですが
結局20万円でしたさ。倍の値段なので慌てちまいました。
0.446カラットのDカラーのVS1のVG。
四本の立て爪リングにしました。
彼氏的には私が幾らの物を欲しがってもローン組むつもりで
いたらしいが(買った後でいわれても(^^;))
前スレで「ローンて結局奥さんも払っていくお金」という
レスがあったのでこれで良かったと思っています。
でも20万ならちょっとしたブランド物のエンゲージメントじゃないやつ
ッつう手もあったかな、と言う考えもチラと浮かびましたが
ま、いいか。
でも皆さんカット重視されてるんですね。
自分はカット軽視してしまった・・・VG以上なら普通っていうからさ〜
450愛と死の名無しさん:01/09/09 04:39
カットは絶対エクセレントなのって、日本人くらいだってさ。
451愛と死の名無しさん:01/09/09 17:23
そうそう、VGで十分。
452愛と死の名無しさん:01/09/09 18:02
私は昨日買ってもらった〜。ちなみに同じく御徒町(藁。
0.37でEのvs1、EX。それでもって18万。GIA鑑定書付き。

もともとアクセサリーとか全くしないからこだわりないし、
これで十分納得して私は選んだのに(当初は12万ぐらいで
・・・とも思ってたぐらい)、彼は結構不満だったみたい。
なんでそんな安いの選ぶんだ、もっとちゃんと予算あるのにって。

でもねー、私としてはその分のお金は私だけのためでなくて
2人や2人の両親のためにつかいたいんだよね。
もう充分満足しているんだし。
453愛と死の名無しさん:01/09/09 20:45
この間結婚指輪をフルオーダーで作ってもらったのですが
うちは彼も私もごっついシルバーリングを何個もつけてるので、
華奢だったりかわいらしい婚約指輪は似合わない&付けない
ということで無しにしました。

その代わり結婚指輪はシルバーブランドの高めなのを・・・と
思ったのですが、結婚指輪にシルバーは寂しいということで
ごつめのプラチナリングを探したけど全然なくてがっかり・・・
そこでフルオーダーしちゃえ〜!ってことになってお店でいろいろ
相談してたら、クロスとユリのモチーフの付いた普通のリングの
3.5個分ぐらいもボリュームのある(お店の人談)リングになってしまいました。
値段は私のが12万、彼のが13万なのですが、複雑な作りになるので
広告に使わせてほしいという事と、職人さんがぜひ作ってみたいデザイン
という事で合わせて30万のところを25万に値引きしていただきました。

ブランド物ということで言えば、自分たちも有名なシルバー系のブランドで
買おうとしていたけど、最終的にはブランドじゃないけれど自分たちの
納得のいく指輪が出来そうなのでこだわり過ぎなくてよかったなーと思います。
しかしお互いの両親がどう思うかがちと不安かも。
454愛と死の名無しさん:01/09/09 21:42
手作りかブランドかかなり迷いました。
手作りにして世界で1つっていうのが良かったんですが、センスないんで
あきらめました。
結局ブランドにしましたが、ヤフオクでプロパーの1/4でゲット
サイズ直しができないデザインだったので、前の持ち主は新しいものに
買い換える為出品とのことでした。
磨き代等入れてもノーブランドよりかなり安くなっちゃいました。
彼は金属アレルギーぎみなので、まっいっかって感じです。
455愛と死の名無しさん:01/09/09 21:48
やっぱりみなさん、婚約指輪はダイヤが多いようですね。
誕生石とかにした人のお話も聞いてみたいですね。
いらっしゃいませんか?
456ビンボ――ヽ(^○^)ノ:01/09/10 00:08
>>450,>>451
レスありがとうです。

なんか調べたんですけどEXっつうグレードは
日本にしかないと聞いたんですが
日本で3EXだとかEXだとか言ってるのも
海外ではみんなVGになるってことなんですかね?
素朴な疑問。
でも個人的にはVGで充分だとやはり今は思ってます。
そのかわりDカラーだったり予想してたものより
0,1カラット以上大きくなったりしてるわけなので。
四つ爪だとちょっと光が多く入るみたいー♪(店での感想)

自分の母には立て爪というと「使えない!流行らない!」と
ボロクソ言われましたよ。ほっとけ。あたしの選んだ指輪だ。
でも確かに母のは昔のもののせいか「くわッ」と言う感じの
立て爪で凶器っぽい(W
457らぶ2ふぁいああ:01/09/10 02:37
最近のものは爪が低く抑えられているから、立爪といっても従来のものより
違和感がないと思います。
誕生石が1月でガーネットなんですが、サーフィンをしていて1年中黒い私には
似合いませんでしたので、ダイヤにこだわったわけではないのですが、ダイヤにしました。
それに、特別な意味がなければダイヤにしておいたらいいっとも複数の人にアドバイス
いただきました。
理由は色石のものはあとからでも買ってもらえる(かもしれない)が、ダイヤの
いいものはなかなかこういう機会でもないと買ってもらえない。。。
なるほど、結婚すればお財布が一緒になるようなものですからネ
今はダイヤにして良かったと思っています。
ダイヤはとても固い石=固い絆、ゆるぎない愛みたいな意味もあるのでしょうか
カットに関してはもちろんより良いものに越した事ないですが、肉眼での
見え方を基準に選びました。
同じ予算内だったら、カットを落としてカラットを上げました。
人それぞれ4Cの優先順位が違ってもいいと思います。
458ビンボ――ヽ(^○^)ノ :01/09/10 02:54
小麦色の肌に光るダイヤ・・・カコイイ>>457

ダイヤは婚約指輪として理に叶ってるような気がします。
硬くて丈夫で、年老いて容貌が変わっても著しく似合わなくなる
ことはなさそうで。(火事になったら燃えちゃうけど)
でも色石をエンゲージにするのもカコイイと思います。
その人の好きな色だったり、誕生石だったり。

余談ですがサファイアとルビーて「コランダム」という同じ物質で
色が違うから呼び名が違うんですってね。
でも漫画からの知識なので間違ってたらスマソ。
459愛と死の名無しさん:01/09/10 03:06
彼の家に代々伝わるとか、彼がどうしてもルビーがいいとか、自分が
どうしても誕生石がいいとか、ダイヤが嫌いだとか何かしら理由が
あれば色石だっていいと思う。
いやっ 理由なんてなくてもいいのサっ
ご両人がよければ婚約指輪なんてなくったっていいと思う
でもでも私はどーしても欲しかった。。。
結婚かんけーにまつわる優先順位
婚約指輪>結婚指輪>結婚式>2次会>新婚旅行>披露宴
たとえ新婚旅行に行けなくても、エンゲージリングはどうしても欲しかった
私って欲張りかなぁ とにかく大きいダイヤモンドが欲しかった
自分で買うのでは意味がなかった為、結婚はよい機会と思ワレ
460愛と死の名無しさん:01/09/10 08:04
>ビンボ――ヽ(^○^)ノ
EXと3EXがなんたるかは、過去ログを読んでね。
461450:01/09/10 09:17
>>456
外国にはEXがないだの、だからEXはVGになるだの、
どこでそんなデマを聞いてきたのやら。
私が言ったのは、海外では日本ほどEXにこだわらない、というだけで、
ここ、アメリカにもEXはあります。
尚、3EXやハートアンドアローというのは、正式な鑑定基準にはありません。
これは日本の宝石屋さんが勝手に言ってる事で、鑑定上はEXが最高です。
(3EXやハートアンドアローがでたらめだ、というのではありませんよ。
 あくまでも鑑定書上の話です)
462ビンボ――ヽ(^○^;)ノ@恥:01/09/10 14:14
>>460>>461
なんだか恥を晒してしまいました・・・スマソ
別に私は「EXはVGになるんですねー」と断言したんじゃなくて
自分も買う上で調べたらどっかのサイトで
「EXは日本にしかない基準」と書いてあったので
「え、じゃあ海外じゃみんなVGになっちゃうのか?まじで?」
と不思議に思ったので聞いてみただけだったんですよ・・・
申し訳ネーッス。逝って来ます。
463 :01/09/10 15:56
ダイヤのグレードは鑑別した会社で変わってきます。
国内では中宝研、全宝協が無難で、信頼できます。
無名の会社の鑑別書はグレード付けが甘いケースが多々あります。
中宝研で再度評価してもらうと、グレードが下がる場合があるということです。
464愛と死の名無しさん:01/09/11 09:50
最近 前のマタ−リ感が戻ってきて
好感度出てきたよん>みんなの場合
465132:01/09/11 16:44
466菜奈資産:01/09/12 09:05
野茂は大丈夫かー!
NY大変だな。
467愛と死の名無しさん:01/09/12 10:21
やばいね、ノモ
生きてるのか??
まさか死んでないよね(TT)
468愛と死の名無しさん:01/09/12 12:17
ドル安=ダイヤ相場も落ちる? 安くなる?
469愛と死の名無しさん:01/09/13 17:59
Dear NOMO
Let us know whether you are alive or not.
We are quite concern about you!!!
470愛と死の名無しさん:01/09/14 15:48
>>468

うーむ
NY株式&運送機関麻痺で
ダイヤ相場あやしくなるかもね
おれは 高くなるとみるが
円高進めば別のはなし
471愛と死の名無しさん:01/09/14 16:24
微妙だすなぁ
472愛と死の名無しさん:01/09/15 01:12
野茂&NYのにちゃねらの安否気遣いあげ。
473愛と死の名無しさん:01/09/17 17:54
あげとくー
474愛と死の名無しさん:01/09/17 18:37
野茂絶対やばいんじゃ?
NYのどこに住んでるっていってた?

こ、こわ。。
475愛と死の名無しさん:01/09/18 20:30
野茂ってボストンだよね。たしか無事で、今日先発らしいYO!
476愛と死の名無しさん:01/09/18 21:09
婚約指輪・・・節がふとくて武骨な指で、とてもダイヤのリングなんて恥ずかしくって・・。
ダイヤのネックレスにしてもらいました。20万でした。世間の相場とは違うかも
しれませんが、ゼンゼンお金ないのに結婚した私にはもったいないくらいのシロモノ。
ちょっとおでかけする時などに大活躍してます。頻繁に使えるの嬉しいです。
477野茂英雄:01/09/19 13:34
俺はなんとか生きてるよ。詳しくは、「アンチ限定・・・・・・・・」の
スレッドに書いています。みんなと仲良く、平和に生きていきたいね。
心配してくれた皆さん、有り難うございました。
478愛と死の名無しさん:01/09/19 21:06
大丈夫だったか!よかった!
479愛と死の名無しさん:01/09/20 17:13
近々指輪買ってきます。
婚約指輪はMIKIMOTO、結婚指輪はCartierが良いそうだ。
何がどうなのかおいらにはさっぱりわからんが、よだれ垂らしてる
彼女を見ると予算オーバーだけど何とかしようと思うよ。

しっかし、結納金は払えなくなるなぁ。(鬱)
480愛と死の名無しさん:01/09/20 21:12
多分、彼女は結納金なんかより、
ミキモトとカルティエが欲しいのだと思う。
でも彼女のご両親がなんて思うかは知らないぞ。
481愛と死の名無しさん:01/09/21 03:57
中途半端な額の結納金というのもそれはそれで問題ありそう。
482愛と死の名無しさん:01/09/21 04:09
ちゃんと、彼女と彼女の親に説明した方が良いと思われ。
483愛と死の名無しさん:01/09/21 08:49
しばらく反対されてたから親には言いにくいなぁ。
でもだからこそ言わねばならんのだろうが。(鬱

スレ違いなのでsage
484  :01/09/21 22:59
もうすぐ婚約しようと、考えてます。
婚約指輪を買おうとおもうのですが、お店に現金を持っていくのでしょうか?
それともカードで買ってるのかな?
70万円ぐらいのを考えています。
でもカードの限度が30万なんです。
485愛と死の名無しさん:01/09/22 00:12
事前に限度額引き上げてもらいましょう。
旅行前だとかにそういう風にカード会社に連絡入れるでしょ。
486愛と死の名無しさん:01/09/22 05:49
479だけど、おいらも気になってカード会社に連絡を入れたYo。
一応OKのようだけど、通帳のコピーをFAXさせられた。
ちょっとムッとしたけど、札束持ち歩くよりいいし。
487愛と死の名無しさん:01/09/22 07:01
場所によるけれど、個人経営のお店ならば銀行振込とかもあるよ。
488愛と死の名無しさん:01/09/23 14:04
大阪で、いい指輪屋あったら教えて下さい。
489愛と死の名無しさん:01/09/23 15:07
>>484
うちの時は、買う指輪が決まった後に
お店の人にちょっと待ってもらって
近くの銀行に下ろしに行った。

お店の人がとてもビクーリしていたので
普通はやっぱりカードと思われる。
490疑問:01/09/23 16:10
結婚指輪って本当に必要なの?
二人で左手薬指にはめてるから絆を感じられるの?
でも、なにか証拠みたいなものが必要なのかな?
私たちは結婚指輪買う予定もないよ。

みんなに問いたい!結婚指輪は本当に必要?
491愛と死の名無しさん:01/09/23 16:14
周りから見て、指輪してると「売却済み」ってわかるからね。
492愛と死の名無しさん:01/09/23 16:46
8月にHarry Winston頂きました。
銀座は一度見に行っていたものの、彼が「異常に安い。しかも予約なしで入れる」と不思議がり、
結局エンゲージリング買うためだけにNYへ。
US28,800$でした。
一生モノなのでこだわっていいものを、というのはすごく嬉しいのだけど、、、
この先買うであろうマリッジとか、果ては式とか引き出物とかそうゆうものまでこの調子かと思うとね。
私の仕事が忙しい時だったから余計そう思っちゃうのかも。
493-モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/23 16:54
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
494愛と死の名無しさん:01/09/23 18:41
>490
自分達がいらないって思ってるんならいらないよ。
私もしてない。

でも、夫は「これをつけているだけで、『結婚なさってないんですか』
とか聞かれなくてすむので大助かり」ととても喜んでいる。
自分のことをあれこれきかれるのがイヤなんだってさ。
495490:01/09/23 22:48
でも確かに「好きな人と結婚してる」っていう証拠は欲しいなー。
指輪以外になんかいい証拠ないかなー?
入れ墨とかでもいいんだけどなー。相手がダメだって。
496愛と死の名無しさん:01/09/23 22:57
うちは夫婦そろって指輪をつけていません。
私はアレルギーなのかかぶれちゃうし、ダンナは手を洗ったり
するときにうっとおしいんだって。
誰かの結婚式に出席する時にはつけてもらいますが。(笑)

ほとんど結婚式の時にしかつけなかった結婚指輪だけど、8年
間仲良く暮らしてきたし、子供もいるよ。<490
497490:01/09/23 23:02
そーですよねー。指輪あったってなくったって、
仲良くしてられる二人は仲良しだし、
浮気する人はするもんね。
でも、ちゃんと購入はしといた方がいいってことなんですかねー。
つけないのにもったいない。って考え方が駄目なのかな?
498愛と死の名無しさん:01/09/23 23:15
美人で魅力的な嫁さんもらった知人は、嫁さんの分だけ作ったぞ。
自分は指輪嫌いだけど、嫁さんにははめとかないと心配だって。
499愛と死の名無しさん:01/09/23 23:17
>497
当人同士と両方の親が納得してれば、買わなくても良いんじゃない?
500496:01/09/23 23:34
私は、指輪にかぶれなければつけていると思いますよ。
指輪は元々好きだったので、結婚指輪も婚約指輪も絶対
に欲しかった!
結婚してすぐに妊娠したのですが、どうやらそのころか
らかぶれるようになってしまって悔しいです。
501愛と死の名無しさん:01/09/24 08:36
>497(490)さん
全然ダメじゃないと思うよ>つけないから買わない
ただ、それは自分たちがそれでOKなら
何も問題ないわけで
他人に問うことじゃないのでは?

必要なのか?と疑問の形で書いてるけど
必要ないよ!と強く主張しているように
読めてしまったわけね。
で、490さん自身もそういう考え方に
無意識に不安があるのかなとちらっと思ったし。
そんだけのこと〜。考え方自体は繰り返しになるけど
自分たちがよければOKと思う。
502愛と死の名無しさん:01/09/24 14:09
>501
彼女の親も納得させなきゃ。
親は、みんながする事をしないのって、けっこう気にするからね。
503490:01/09/24 22:30
>>501
おおう!ずばりやっぱりすこーし不安だったりするんですよねー。
>>502
そうですよね。「二人が良ければいい!」っていうのってあり得ないんですよね。

考えてみまーす。皆さんあんがと。
504愛と死の名無しさん:01/09/26 02:23
>502
その親にもよるんじやないかな。うちみたいに好きにしなさい、
でも記念だし、写真だけは撮りなさいよって親もいますから。
505愛と死の名無しさん:01/09/26 03:03
月曜日買って貰いました。
20万足らずのダイヤモンドシ○イシのセミオーダー品です。
カラット :0.33
カラー  :H
クラリティ:VSI
カット  :EX

いかにもここで叩かれそうな代物ですが、
今とても幸せ。。。
会社にもつけていってるけど、
指輪が気になって仕事にならない(w
多分一日の半分位見てるよー。
きれ〜い、キラキラ☆
506愛と死の名無しさん:01/09/26 05:33
>504
幸せ気分で事が進んでる時は、たいてい「好きにしなさい」って言うものさ。
ちょっと雲行きが変わってくると、「指輪すら買ってくれない」なんてね。
「好きにしなさい」って言質を取るためにも、相談しておいたほうが無難。
507愛と死の名無しさん:01/09/26 19:45
私は、エタニティリングをオーダーで作ってもらいました。
一粒ダイアは、普段に不向きなので。
ダイアモンドが指輪一周しているのって、自己満足かもしれないんだけど
とてもきれいだし、うっとりしています。
508愛と死の名無しさん:01/09/26 22:50
良いよねエタニティ!
私も先日オーダーでお願いして届いたところです〜。
509愛と死の名無しさん:01/09/27 01:55
スレ違いかもしれませんが、男性に婚約指輪のお返しみたいなのを
あげるものなんでしょうか?
あげるとしたらどんなものなんでしょう?
一般的にもらった指輪の何割とかってあります?
510愛と死の名無しさん:01/09/27 10:42
私は時計をあげる予定だよ。貰った額より低くあげる予定。
511愛と死の名無しさん:01/09/27 12:17
私もお返しで迷っています。
「何が良いの?」って聞いても「…分かんない」とか非常に
要領を得ない返事がかえってくるだけなので。
無理矢理なにかを買って贈るのもなんだしなぁ〜。

ちなみに私が頂いた品は1カラットupのダイヤ(石のみ)ペンダントヘッド
につくって披露宴で着けようと思ってます。

彼には記念になる安っぽくない物を贈りたいとは思ってるんだけど。
512愛と死の名無しさん:01/09/27 12:30
腕時計が一般的なんじゃないの?
513愛と死の名無しさん:01/09/27 21:38
私も腕時計にしたよ。
彼に選んでもらったんだけど、2万くらいの国産の品。
私としては10万くらいのブランド品がよかろうと思ってたので
「え〜〜〜?」って感じ。
それでいいの?と何度も念を押しちゃった。
んーー、本当はこっちで適当に選んだ方が良かったのかなあ。
でも当人は気に入ったようで結婚3年ですが、毎日使ってます。
(つーか、日常使いできるのが欲しかったらしい)
ちなみに私の指輪は50万でした。
514愛と死の名無しさん:01/09/27 21:57
男性としての意見ですが、
指輪のお返しをもらってない!
いまからでも、くれるかなぁ。
お返しをもらえるなんて、そんな風習しらなかった。
515愛と死の名無しさん:01/09/27 22:33
私も指輪のお返しあげてないです。
両家の話合いでそうなりました。
でも、何年か経ったら時計をあげようと思っていてコツコツ貯金
してます。
こうゆうのダメかな???
516愛と死の名無しさん:01/09/27 22:43
>515
いいんじゃない?
俺も結婚当時、会社設立を計画中だったから、両家で話し合って
指輪&式披露宴は人並みにやるけど、両家で「行って来い」になる
部分は相殺って事にしてもらった。
517愛と死の名無しさん:01/09/28 08:30
時計にしてもなんにしても、「どれがいい?」って聞かれても答えにくくない?
10万円位で考えてるところを50万って言われたらどうする?
価格は問題じゃないけど、相手の考えてる予算とあまりにかけ離れてもなぁ。
518愛と死の名無しさん:01/09/28 09:02
>>517
ハッキリ予算を聞くor告げても良いんじゃなかなぁ。
同じ懐で生活する間柄になるんだから。
519517:01/09/28 14:44
そうだよね。
私は聞かずに高額な方のモノを言ってしまったよ。
冗談半分だったんだけど・・・
ちょっと鬱だぁ
520愛と死の名無しさん:01/09/28 22:44
521愛と死の名無しさん:01/10/01 02:34
ちょっと質問。
両家顔合わせの時に指輪を渡す事にしてるんですが、
指輪を渡す時って水引かなんかをつけてちゃんとして渡すもんなの?

そんなこと思ってもみなかったんだけど、彼女はそれが当然だと。
522愛と死の名無しさん:01/10/01 03:10
>521
結納飾りのオプションに指輪飾りってのがあるよ。
523521:01/10/01 03:17
指輪飾り???
結納はしないんだが・・・

形式にとらわれずに簡単に済ませる、
はずがドンドンと意図しない方向へ・・・(鬱
524愛と死の名無しさん:01/10/01 03:29
指輪飾りだけでも買えるよ。
525愛と死の名無しさん:01/10/01 03:32
いくら形式にこだわらないにしても、そういう場で渡すなら
紅白の水引がついたケースにぐらいは入れてあげれば?
526愛と死の名無しさん:01/10/01 08:08
指輪飾り見てみました。
指輪を引取るときにでも聞いてみます。
ありがとうございました。<(_ _)>
527 :01/10/01 21:05
私はあまり婚約指輪に思い入れがさほど無かったから
安めの15万のをチョイス。
結婚して数年後、空き巣に盗まれたけど、空き巣が入った事に
ショックで指輪は割とどうでもよかったかも。
どうせなら買わなきゃ良かったなぁ。
528エルモ:01/10/01 21:07
彼が2年前にカルティエのラブブレス(当時85万)を買ってくれたので、
婚約指輪は買えないと言われました。
結婚指輪はカルティエのプラチナのシンプルなタイプを買います。
一粒石の婚約指輪が欲しいのですが、(77万くらい)
彼に20万円だしてもらって、自分で残りを出して買うというのは
アリでしょうか?
それとも意地でも彼に買ってもらったほうが良い?
529愛と死の名無しさん:01/10/02 12:05

それは普通だったら彼のプライドが許さないような気がするけど。
20万は出してくれるの? 出してくれるなら、20万の指輪にするか、
そんなの欲しくないならキッパリ諦めが正解のような。
婚約指輪なんだよね? ファッションで欲しい指輪じゃなくって。
で、値段から想像するに、その指輪もカルティエ限定だよね?
普通の人なら、2年前に85万、今度77万じゃキツイと思うよ。
530愛と死の名無しさん:01/10/02 12:11
85万の婚約指輪をカルティエで買ってもらったほうが
いいな、自分なら・・・・
531530:01/10/02 12:16
↑ラブブレスは諦めるということ。
でもその際「これ買うなら婚約指輪は無いぞ。いいんだな。」
って確認されたのだろーか?
そうじゃないなら、タイミングが悪かったんだね。
532愛と死の名無しさん:01/10/02 13:09
>528
>婚約指輪は買えないと言われました。
>一粒石の婚約指輪が欲しいのですが、(77万くらい)
>彼に20万円だしてもらって、自分で残りを出して買うというのは
>アリでしょうか?
>それとも意地でも彼に買ってもらったほうが良い?

全然意味わからん。
彼は「買えない」とハッキリ言っているのに、「20万出してもらって」とか
「意地でも彼に買ってもらったほうが」って、どういう意味?
「欲しい」のは勝手だが、この話って全く彼の希望や状況は無視?
彼は買えないって言ってるくらいだから、その2年前に買ったラブブレス
が婚約記念品なんでしょう。 だからもう買ってあげたつもりでいっぱい
だよ。 別に指輪じゃなきゃダメって決まってないんだし、その辺の意思
の疎通が足りてなかったってことでしょう。

指輪は諦めか、ラブブレスは質屋行きでそれを資金にしてもらうか。
でも質屋に入れても77万のカルティエは買えないでしょう。
その指輪が欲しいだけなら、自分で買えばよいと思われ。 上の文章か
らすると、別に婚約指輪が欲しいのではなく、その指輪が欲しいとしか思
えない。 予算が20万足りないなら、20万安い指輪を買えばよろし。
あなたに懐具合があるように、彼にも懐具合はありますよ。
533愛と死の名無しさん:01/10/02 14:37
>>528
自分が欲しいと思ってる指輪を「この際だから婚約指輪にしちゃって、
お金少し出してもらっちゃおう」って感じがする。

彼氏も買えないって言ってるんだし、だったらあと20万貯めて自分で買えば?
それか、あなたの資金+ラブブレスを売ったお金、で買える指輪にしたら?

意地で彼に買ってもらうっていうのも解らない。買えないって言ってるのに・・・
534愛と死の名無しさん:01/10/02 15:03
意地というのは、自分の意地なのでは?
535愛と死の名無しさん:01/10/02 15:10
>>534
当然自分の意地でしょ。 そう思ってコメントしてるよ。
536528:01/10/02 21:30
結婚腕輪(?)ということでラブブレスはもらいました。
でも結婚指輪をシンプルな細いものにしたいので、
そうすると結構立派な婚約指輪が欲しいな、と思ってしまって。
彼に聞いたら「20万円なら出せる」と言ったので、
あと自分で足して、それなりの大きさのものを買おうかな、
と思ったんです。
537愛と死の名無しさん:01/10/02 22:17
なんか感じ悪い
538愛と死の名無しさん:01/10/02 22:24
100万の指輪がんばって買い彼女にプレゼントしました。
539茫茫鳥:01/10/02 22:30
100万だすよ、涙(貧乏なのに)
540愛と死の名無しさん:01/10/02 22:31
538です
実は上代100万だけど 問屋で買ったから激安
541愛と死の名無しさん:01/10/02 22:46
>>537

ひがむなひがむな
542死んだ男:01/10/02 22:51
死んだ男だから、この話し無しね。じゃ。干渉するなよ
543死んだ男:01/10/02 22:52
さよなら、最初から会って無かったからね。
544希望は最初から無し:01/10/02 22:55
残念ながら、俺のせいばかりにされても困る。すべて攻撃されたから、受けて立っただけ

最初から攻撃しなければ、良かったんですよ
545希望は最初から無し:01/10/02 22:57
専守防衛だけど、俺が死んでれば良かったのね。
546希望は最初から無し:01/10/02 22:58
まあ、俺も悪いけど、だからどうせよと?
547希望は最初から無し:01/10/02 23:00
勝手に騒いで勝手に落とす。良かったよ。最初からそうなるとは、思ってた
548希望は最初から無し:01/10/02 23:02
総務主任なんかなりたくないから、触らないでね。小さな親切大きなお世話
偽善は嫌いだから
549希望は最初から無し:01/10/02 23:03
では、さよなら。僕のことは、忘れて
550死にませんよ:01/10/02 23:07
僕は死ぬ必要ないでしょ。始めから、仮想現実の世界で迷惑かけてないから
551愛と死の名無しさん:01/10/02 23:09
何の話してんだ?基地外?
552愛と死の名無しさん:01/10/02 23:13
平均は月収の3か月分かってことは300万??
553愛と死の名無しさん:01/10/02 23:21
>>552 ま、そんなもんだろ。
554愛と死の名無しさん:01/10/03 00:14
>>536
20万持って御徒町へ行く。 77万のカルティエ(?)がどの程度の大きさのものか
書いていないからわからないけれど、その値段でカルティエならいいとこ0.5ctって
とこだろう。 御徒町ならそれに近いものが買えるはず。
ブランドにつべこべ言う権利はこの場合無いと思う。
それが不満なら婚約指輪は諦めろ。 自分で金を足せばいいという問題ではない。
基本的には婚約腕輪をもらっておいて、更に「欲しいな」は厚かましい。
20万円なら出せると言ってくれた太っ腹な彼氏に感謝すべきだ。
「意地でも彼に買ってもらうほうが良い?」とは… 論外。
555愛と死の名無しさん:01/10/03 00:52
ラブブレスは「結婚腕輪」として買ってもらったのに、
「結婚指輪」も欲しいってか?
次は「結婚ピアス」と「結婚ネックレス」か?>536
556愛と死の名無しさん:01/10/03 01:10
よく判らないけど85万もしたってことは
ダイヤ付いてる奴じゃない?すげーね。物欲の嵐だね。
それとも二人で買って合わせてその値段なのかな。
だとしたら(しなくても?)、自分の分は自分で出すべきであった。
目先の流行物にお金かけちゃったばっかりに・・・
さくらももこも言ってたよ、縁日の屋台で好きなもん買ってもらって
そんときは嬉しいけど、その時「いらない」と言った姉は
不公平になるからと後日新しい下敷きとノート(だったかな)買ってもらって
縁日で買ったものより役に立つので姉が羨ましくなったと。
557愛と死の名無しさん:01/10/03 01:56
>556
アンタ、いいこというねえ。くぅ〜あたしゃ、感心したよ。
(まる子風)
558536:01/10/03 15:05
ラブブレスは彼に全額出してもらいました。
でも彼にお返しでROLEXのエクスプローラー2買ってあげたし。
いまは式等でお金がないので、結婚指輪だけ買って、
1年以内の婚約指輪を買うことにしました。(彼にいくらか出してもらう)
559556:01/10/03 19:11
リッチなんだね。まあ、収拾ついてよかったね。
でも私だったら婚約指輪自分で金だすのイヤだから
その前は我慢するなあ。
じゃなきゃ婚約指輪ガマンかな。
貧乏だからこう考えちゃうのかな?
560愛と死の名無しさん:01/10/03 22:02
>559
別に貧乏じゃないけど、
>でも私だったら婚約指輪自分で金だすのイヤだから
激しく同意。

そんなもん、婚約指輪じゃないよ(w
今まで見聞きしたどの婚約指輪より最低。
561愛と死の名無しさん:01/10/03 22:15
式が済んでから買うなら婚約指輪じゃないのでは?
普通の指輪として自分で買えばいい。
でも536さんて形式をきにしてて、婚約指輪じゃなきゃダメとか
思ってそうな気がする。
562愛と死の名無しさん:01/10/03 22:24
そもそもさ、85万にしろ75万にしろ、
ポンと出せないような庶民が買う金額じゃないんじゃないの?
分不相応ってこと。
563愛と死の名無しさん:01/10/04 02:16
>561
禿げしく同意。

今お金がない状況だって自覚があるなら、尚更我慢するもの。
いい大人なんだから、よく考えましょうね。
564愛と死の名無しさん:01/10/04 08:48
この板って貧乏人多いんだね。
565愛と死の名無しさん:01/10/04 08:58
貧乏、僻み・・それしか語彙ないの?
566愛と死の名無しさん:01/10/04 12:15
>彼にお返しでROLEXのエクスプローラー2買ってあげたし
そこまでやっててお金ないって、金銭感覚なさぎみ?
結婚する気でいたのならもう少し考えついただろうに。今欲しい物を、今買う!」
そんで婚約指輪のお金が足りないから自分のお金足して買うなんて、
勝手に言ってろって感じ。
567愛と死の名無しさん:01/10/04 12:35
たしかに将来設計とか無さ気だな。
568こういう人も(涙):01/10/04 13:36
369 :愛と死の名無しさん :01/08/31 23:09 ID:KXpNKH8k
私は元々あまり指輪をしないので、婚約指輪の
代わりにパールのネックレスをもらった(?)のですが
なんと高○屋の通販で買われてしまいました。

内情を話すと夫は当時、お金がなかったので形は
夫からでもお金は私が出すことになっていたので
当然、私も一緒にお店に行って選ぶつもりでいました。
ところが義母が勝手に注文し、夫も「真珠のネックレスなんて
どこで買っても同じだろう」と思ってそのままにしたそうです。
結納当日、ネックレスなのにドデカイ箱
(通販の外箱をそのままに包んであるため)にびっくりしました。
そして後日請求書は私の元に・・・

私の両親は「こういうものを選ぶのに人任せにするなんて・・・
しかも通販だなんて・・・」と呆れていました。
夫も夫ですが、平然と通販で注文した義母にも閉口・・・

通販で買われることを考えたら御徒町だろうがちゃんと
当人が出かけていって選んだものなら私はうれしいです!
569愛と死の名無しさん:01/10/04 14:44
>568
あ〜、コレね〜
読んだ時「あ〜あ」って感じで、「そりゃ婚約指輪(ネックレス?)じゃ
ね〜だろ」と突っ込みたかったが、これ以上追い討ちをかける気持ち
にはとてもなれず、そっとしておいた。
が、今回の536は単なる物欲のカタマリ女なので、容赦なく。
「逝ってよし!」
570愛と死の名無しさん:01/10/05 14:09
逝け。
571愛と死の名無しさん:01/10/05 14:30
私は婚約指輪なんていらないよって言ったら
男のプライドですよって,買ってくれた。
ここの相場より安いし,彼の予算よりかなり安かったみたいだけど
めちゃめちゃ嬉しくて約束通り毎日つけてる。
毎日つけて欲しいから立て爪はいやだ。との彼の意見なので
カジュアルなデザインで婚約指輪っぽくないけど,
自分には似合ってる・・・と思った。
572愛と死の名無しさん:01/10/05 14:32
なくすからいらない。
573愛と死の名無しさん:01/10/05 15:06
今日取りに行って明日の食事会で渡す。
あー、めんどー
574愛と死の名無しさん:01/10/05 15:08
女捨ててるね。>572
575ところで:01/10/05 21:29
通りすがりの者ですが。
婚約指輪って離婚するときには返さないといけないものなのでしょうか?
576愛と死の名無しさん:01/10/05 21:39
>>575 ケースバイケース
577通りすがりの男:01/10/05 22:36
返されても困る。
再利用はできないし。
578光モノ好きっ子:01/10/05 23:24
質屋にでも入れて見ては?
579愛と死の名無しさん:01/10/05 23:32
ガイシュツだったらごめんなさい。
どなたか婚約指輪でブルガリのダイヤ入りのBー01を
購入された方いませんか?
580愛と死の名無しさん:01/10/06 01:26
>>579

いくら?
581579:01/10/06 22:30
>580
遅レスすみません。
たしか30〜35万円です。この値段だとマリッジというより
エンゲージなのかな、と。ぐるりと小さなダイヤが1周埋め込まれて
いる素敵なやつです。
582愛と死の名無しさん:01/10/06 23:09
エタニティリングというやつだね。
欲しいな〜いつか。
583愛と死の名無しさん:01/10/07 23:42
あ、見せてもらったやつかも。
すごーいいいなって思ったけど、付けると厚みがあって
ちょっとぢゃまだったなー。
そのうち慣れるものなのかもしれないけど。
584愛と死の名無しさん:01/10/12 15:52
指輪どころじゃないね
世間は。

戦争云々でまわりは
暗いしさァ。。。。
585愛と死の名無しさん:01/10/12 18:22
海外で指輪買おうと思ってたのに
当分行けないな きっと。
586愛と死の名無しさん:01/10/15 06:07
ブランド支持者が最近ほとんどだね
猫も杓子も ブル狩りか軽ティェだのー(汗
587愛と死の名無しさん:01/10/15 11:43
>猫も杓子も

他人と同じような選択になった、という事はそんなに悪い事なのかな。
588愛と死の名無しさん:01/10/15 12:06
悪いとは言ってないような。
586は汗ばんでるだけだよ。(w
589愛と死の名無しさん:01/10/15 13:16
男性にあげる結婚指輪は女性が買うのですか??
590愛と死の名無しさん:01/10/15 13:36
>589 私はそうした。自分だけ買ってもらうのがしゃくだったので(笑)
でも旦那を立てて自分が買ってもらったのよりは安いランクにしたけど。
591愛と死の名無しさん:01/10/17 19:01
エクセルコってあまり書き込みみかけないけど評判はどうなんでしょう?
元が研磨業者って事はカットがきれいなのかなーと思うんだけど
他店と並べて比べられる訳じゃないからなぁ。
592愛と死の名無しさん:01/10/23 01:48
>>588>>587
>他人と同じような選択になった、という事はそんなに悪い事なのかな。

上手く言ったらそうだろうけどねー。
でも皆なんだかんだいって
見栄なんだってば>ブランド

     デザインが好き→30%
     見栄っ張り度→70%

私もそうだし、そんな感じで買ったよ
ブル狩り(w
593愛と死の名無しさん:01/10/23 10:01
今日、知り合いから衝撃的事実を聞いた。
まあ安い指輪ならあり得ない話ではないのであるが、
パートがリングに文字を掘っているブランドがあるらしい。
時給は1600円、短期だというのでクリスマス対策と思われる。
そのブランドは 軽ティ江。
所詮日本の扱いはそんなもんなんだと感じた。
594愛と死の名無しさん:01/10/23 10:28
>591 エクセルコダイヤモンド=シライシ
 研磨業者じゃないよ。

>593 なんかマズいの? 機械で彫るから素人でも簡単にできるよ。
595愛と死の名無しさん:01/10/23 14:15
>>594
日本の代理店契約を取ったのがシライシ系列ってだけで、ベルギーの
エクセルコをシライシが持ってるわけじゃないよ。
596愛と死の名無しさん:01/10/23 14:20
ごめん書き方が悪かったね。
ベルギーのエクセルコ≠エクセルコダイヤモンドエクセルコダイヤモンド=シライシ
597愛と死の名無しさん:01/10/23 15:16
ハリーウィンストンのダイヤ、ほんとに綺麗?
高品質?
598愛と死の名無しさん:01/10/23 23:16
私エンゲージ無しのマリッジオンリーなんだけど、その分マリッジで
凝ろうと思ってピンクゴールドのメレダイヤ入りつや消しタイプをセミ
オーダーで作りました。夫婦合わせて20万円くらいでした。
しかし、セミオーダーな分互いの指輪への希望が反映されまくり、
出来上がってみれば全くデザインの違う指輪が二つ…(w
ちなみにダンナのはPT900のシンプルなやつ。

最初はそれこそ一点豪華主義(藁で有名ブランドで行こうとも考えた
のですが、ブランド物ってエンゲージのデザインはものすごく魅力的
なんだけどマリッジは変にロゴとか入っちゃったりして私としてはいま
いちだったのでやめました。
つーかきっとエンゲージとセットで買ってなんぼなんだろうね。

でも後から指輪特集の雑誌とか読んでいると、最初から重ね付けを
意識したデザインリングになっているのとかいろいろあったりして、そ
ういうのも面白かったかも、とか思ったり。
599591:01/10/24 00:09
>594,595
おお、ありがとう。ベルギーのエクセルコとは違うんだね。

ちなみに私はマリッジはカルティエのラブミーリングにしてしまった。
試しにダイヤと重ね付けしてみると、すごくいい感じだったんだよね。
600愛と死の名無しさん:01/10/24 04:48
>>594
>593 なんかマズいの? 機械で彫るから素人でも簡単にできるよ。

やせ我慢すんなって。
いくらなんでも素人はやばいだろ-が そりゃ。

有名ブランドなりに小さい仕事でもプロ使うのが
スジってモンだろ?藁
601愛と死の名無しさん:01/10/24 07:13
>600
どこのブランドでもやってることだ。
安いラインの商品の話だろ?
もちろん高級品は全てプロが作ってる。
602593:01/10/24 09:47
確認したところ手彫りだって>軽ティ江
機械ならわかるけどねぇ。素人でも。

素人職人曰く「高価な物だから緊張する」らしい。
あたりまえだが。
603愛と死の名無しさん:01/10/24 09:59
手彫りって言っても文字彫り用の機械使うでしょ?
リングを挟んでグリグリやると刻印できるやつがあるんだよ。
604愛と死の名無しさん:01/10/24 10:11
>603
それって機械とはちがうのか?
そんなのは手彫りとはちがうような感じがするのだが。
知らなかったけど、手彫りと機械だと料金違うんだね。
グリグリぐらいに多くの金額は払えないな。
605愛と死の名無しさん:01/10/24 11:29
カルティエのラブリングにプラチナ出たねー。21万だって!マリッジにしたいけど、高すぎかなー?
606愛と死の名無しさん:01/10/24 11:49
>605
高すぎかどうかはその人次第だから何とも言えないんだけど、
マリッジって原則外さずにつけっぱなしじゃない?
そういうのにラブリングみたいな幅のあるのを選ぶと、すき間に
すすぎ残しの洗剤がついちゃってかぶれたり蒸れちゃったり、
(家事で頻繁に水仕事するならなおさら)
万一サイズ直しが必要になっても簡単にできなかったりで、
意外と不便なんだよね。
私なんてプラチナじゃないけどラブリングがクリスタルのガラスに
たまたま当たっちゃっただけなのにヒビ入れちゃったし・・・

せっかくの一生ものだから、選ぶときに実用面もちょっとだけ
頭の片隅に置いといた方がいいなー、と思いましたので。
607愛と死の名無しさん:01/10/24 11:57
みんなけっこうラブリングをマリッジリングにしてる人いるけど、
それってはやり物?今後定番になっていくの?
ていうかもしや定番なの?
はやりがすたれても、マリッジリングはラブリング・・・・
ファッションリングで買えばいいのに。
けっこう実用的じゃないよね。
毎日ちゃんとマリッジリングつけていたいと思う人には。
608MM:01/10/25 01:25
>597
3年前にハリーウィンストンで購入しました。
ハリーの中では高くない方のダイヤでしょうけど、
ティファニーやカルティエにした友人達と
よく、比べ合いしてました。
友人達の中で大きさは一番ではないですけど、
‘輝き’は一番、綺麗にキラキラしてますよ。
(贔屓目に見てるのかもしれませんが。)
ダイヤの質を見極めるには
ブランド物か否かより、
G,I,Aの鑑定書がどこよりも、
厳しく検品してて世界で信頼性が高いんですって。
披露宴を西洋銀座でしたので
そこに在ったハリーで決めてしまったけど、
有名ブランドは安心感があるけど、
価格の3、4割はブランド料だと言う話を聞いた事あります。
609愛と死の名無しさん:01/10/25 10:59
私は結婚指輪だけです。
彼はともかく、私自身指輪って嫌いで着けたこと無くて。
結婚が決まってもどこで買うか迷ってて、で友達に頼んだの。彼氏が彫金やってたから。
一応希望としてはダイヤが一個入ってるシンプルなやつで全体にまるみがかってるもの。
旦那さんの方は少し角ばってるものでオーダーした。
形が違うからペアって感じじゃないよね。って話してたんだけど1人の人がデザインから
仕上げまでやってくれたから今じゃ2人も気に入ってる。
あまり見かけない感じのリングだよ。友達にも好評だし。
値段は恥ずかしながら10万もしなかったけど。
610愛と死の名無しさん:01/10/28 10:23
マリッジ注文してきましたー!
カルティエ(路面店に行く勇気がないので←庶民、百貨店の中の店だけど)、
私はスリーゴールドが前から憧れてたのでそれにして、彼はゴールドが
まったく似合わなかったので、試着してかっこよかった、プラチナのシンプルな
リングです。名前がデクラレーションとかデラクレーションとか言ったかな?
カルティエってフランスブランドだし、ホワイトゴールドのイメージがあったから
プラチナがあるのが、意外でした(無知?)。
イニシャルと日付を入れてもらってるところで、できてくるのが、すっごく楽しみ。
エンゲージとか式とかいっさいなく、結婚の記念といえるのがマリッジだけなので
とても大切にしたいと思います。
611愛と死の名無しさん:01/10/31 16:03
>>608
>G,I,Aの鑑定書がどこよりも

E.G.L.もかなり信用があるよ
友人がフランス人某ブランド
ジュエリーデザイナーなんだけど
話によるとヨーロッパじゃ“これ”らしい。

>>610
>エンゲージとか式とかいっさいなく、
結婚の記念といえるのがマリッジだけなので
とても大切にしたいと思います。

なんかかっこいいね それ
612愛と死の名無しさん:01/10/31 22:16
ティファニーのダイヤモンドドッツをマリッジにしたいんですけど、
変かなぁ?
あと、24万ぐらいするみたいなんだけど、
マリッジの平均ってどのぐらい?
エンゲージはMIKIMOTOで70万ぐらいでした。
613愛と死の名無しさん:01/11/01 03:39
>>612
平均は確か40-50万って聞いたことが。

>あと、24万ぐらいするみたいなんだけど、
>エンゲージはMIKIMOTOで70万ぐらいでした。

具体的に何カラで、とかダイヤのクオリティーとかで
全体の値段が決まるし
エンゲージで70万としても>ミキモト
ティファニーにしても
リングの内容はどうなのか書かないと。ピンキリでしょ?
614愛と死の名無しさん:01/11/01 04:14
>612さん
たまたま今細い方のドッツをはめているので(笑)。

ティファニーでは、ドッツをマリッジにするというパターンは
ポピュラーなようですよ。私も一時はマリッジの候補に入れました。
結局マリッジとしては、同じティファニーの11ストーン(?)というのにしたけど
数年後、細い方のバングルとペアで贈ってくれたので
普通にマリッジ的に使っています。シンプルな一粒石なら重ねづけもOKだと
思います。予算と折り合いがつけば、いいんじゃないでしょうか。

すごくはめ心地いいし、カジュアルな普段着にもよく合うので
結構便利ですよ。
615愛と死の名無しさん:01/11/02 17:00
エンゲージでブルガリのコロナが欲しいのですが
今は品薄って本当ですか?
616貧乏な彼氏:01/11/04 10:46
ブランド好きな彼女なのですが、婚約指輪はダイヤを重視して欲しい
とのことだったので
ルース屋にいって数時間討論して、石の価値と輝きと、少なめの予算から
トータル的に考えました。それでも清水の舞台状態ですが、、、

カラットは0.6ぐらい、色はD、カットはブリリアンでハート&キューピット
あとこだわりでトリプルエクセレントをお願いして、そのためクラリティーは
3EXをだすための限界だと思われるVS1からVS2の間の石ということで
発注をだしました。 後は石が入ってくるのを気長に待ちます。
617愛と死の名無しさん:01/11/04 20:17
今日マリッジ注文してきました。
先週から銀座の各店を見てまわったんですが
これってものがなくて、以前ここでもでてきた
俄にきめました。4週後の出来上がりが楽しみです。
618愛と死の名無しさん:01/11/05 10:40
値段が手頃なので、トレセンテで買おうと思うんだけど、
ここはどうですか?
私自身、アクセサリーに興味がないので
このくらいの値段でも高いくらいなんだけど…。
619愛と死の名無しさん:01/11/06 02:58
昨日注文しました。
0.47ct、D、VVS1、EX
で54万円でした。
620愛と死の名無しさん:01/11/06 08:06
0.5、D、IF、3EXのH&C。
大きさ以外は馬鹿みたいに拘っていいやつをあげた。
でも、今はタンスの肥やしになってるよ。

普段は誕生プレゼントであげた0,15Ct、10万円くらいのやつ
をしてる。

ここに書いてるみなさん、いまが1番楽しい時期(指輪に関して)だろうね。
621愛と死の名無しさん:01/11/06 15:35
12月に婚約することになり(私が喪中なので結納は来年3月)
指輪を見に行きました。クリスマスプレゼントという形で
指輪(28万円くらい)をいただくことになったのですが、
お返しって普通時計を贈るものなのですか?
その他のものだとしたら何がいいのでしょうか?
622愛と死の名無しさん:01/11/06 15:49
>>621
オレは「何もいらない」と言って何も貰ってませんが、
時計以外でも記念になるようなもの(消耗品じゃない方がよい)
だったら何でも良いんじゃないですか?

私は指輪を都民共済で買いました。
他の所で石を見ると同じ内容のものがかなり高かったような気がしたんですが、
実際どうなんでしょう?
623愛と死の名無しさん:01/11/06 16:13
622さん、レスありがとうございます。
クリスマスプレゼント兼ということもあり、何も贈らない
わけにはいかなそうなのでいろいろ考えてます。
ずっと使えそうなものがいいということですよね。
624愛と死の名無しさん:01/11/06 16:34
>>623
加えて身に付ける物の方が尚良いかなという理由から
ワンパターンに時計が多いだけですよ。
それ以外にちゃんと考えて選んでくれる彼女だったら
そっちの方が良いと思います。
625愛と死の名無しさん:01/11/06 16:38
626愛と死の名無しさん:01/11/06 17:06
親切にレスつけてくださって感謝します。
スーツもいいかな、と思ったんですが
体型が変わると着られなくなったりするかも・・・と
いう理由で考えてます。確かに時計なら直せないくらい
壊すこともないだろうし、オーソドックスなのを選べば
いつも身につけられますよね?でも、ROLEXなんて買えませんが
それでもいいんでしょうか・・・よくゼクシィ等を見ると
時計(ROLEX)なんて書いてあってみんな金持ちなんだなあとか
思うのです。10万以下の時計だと、彼氏が恥ずかしい思いを
するのかな・・・それは嫌だな。
627愛と死の名無しさん:01/11/06 17:30
スーツだと消耗品なので、
かなり着ると処分する羽目になってしまう欠点があります。
時計では一番多いのはオメガのスピードマスター(20万前後)
とかでしょうが、10万以下でも良い時計は沢山ありますよ。
628愛と死の名無しさん:01/11/06 18:33
>626
別に恥ずかしい思いはしないと思いますが・・・。
値段じゃないYO!
629626:01/11/07 12:00
627.628さんレスありがとうございました。
オメガでも大した値段ですよね。結納返しとかだと
その位のものなら贈れそうですが、単に私からのクリスマス
プレゼントということだとやっぱり予算が10万位になってしまうんですよね。
スーツは確かに消耗品ですよね・・・
「値段じゃない」そういう考えの人も絶対いますよね!
友達(未婚)に相談したら「高い物じゃなきゃ旦那になる人がしてたら
自分が恥ずかしい」と言われてしまって・・・
私は恥ずかしくないのですが、友達に彼氏が「時計安いのしてるね」
とか言われたら彼氏に申し訳なくなるな、と思ったのでした。
友達は普通のOLですが、やっぱり価値観とかどこに重きをおくかは
ひとそれぞれだと思っていいんですよね・・・
630愛と死の名無しさん:01/11/07 12:24
クルマとかと同じです。
高くて良い外車はあるが、高くて悪い外車が多い。
安くて悪い日本車もあるが、安くて良い外車が多い。

高くて良い時計はあるが、高くて悪い時計もある。
安くて悪い時計もあるが、安くて良い時計もある。
631631:01/11/07 12:31
>626
ロレックスも10万円台からあるよ。
お勧めは、「AirKing」です。14万円〜じゃなかったかな。
シンプルで素敵ですよ〜
632630:01/11/07 12:40
2行目最後
×安くて良い外車が多い
○安くて良い日本車が多い
633626:01/11/07 14:20
630.631さんありがとうございます。
631さん、それいいですね。単純に語呂がいいかも・・・
(彼氏の名前に似てる)。
630さん、そうですよね。自分が今してるのも
高いものではないですけど、デザインも機能も
よくて気に入っています。そういうものですよね
634愛と死の名無しさん:01/11/07 15:38
AirKingに似てる名前ってどんな名前だよ!?
635630:01/11/07 16:26
アキが付くって感じかな?
ヒデアキとか?ヒデアキング?
636626:01/11/07 16:51
630.634さん
アキラです。あくまでなんとなく、なんですけどw
「エアーキング」と読まずにそのまま、アルファベットで
読んだ時に似てるな〜と思っただけですw
637あい:01/11/13 21:13
私も彼と今度婚約指輪を見に行きます。私はカジュアルな感じのものが
ほしいんですけど、どんなとこに見に行けばいいでしょう?値段の希望は
8〜10万ぐらいで十分なんですけど。何軒か指輪SHOPにいったのですが
カジュアルだと2〜3万ぐらいの安いものしかなくて、で値段を合わせ
ると細身のお上品な感じのものしかなくて・・・どこかいいとことか
ブランドがあれば教えてください。ちなみに私は大阪にすんでます。
638協力しよう!:01/11/13 21:41
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件のクソガキ達を実名で公開しています。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
639愛と死の名無しさん:01/11/13 21:45
640愛と死の名無しさん:01/11/14 12:01
0.32ct、E、VS1、EX、H&A
台付きで13万ちょい。
親の知り合いのところで安くしてもらいましたー。
ブランドものは10年後に買ってもらおう(はあと)
641愛と死の名無しさん:01/11/14 16:57
皆さん、婚約指輪を会社にも(仕事中も)つけていますか?
私は毎日必ずつけたい人なんだけど、
友達に「会社にはつけていかないのものだよ」と言われてしまって…。
会社につけていくのは非常識なのかな?
ちなみに、仕事は接客もない、ただの事務員です。
642愛と死の名無しさん:01/11/14 19:11
今度結婚するけど、そんなに経済的に余裕がないので婚約指輪は無し。
(10年後に好きなものを買ってもらう約束。)
その代わり結婚指輪にはこだわって、女性が一つだけ付けても
華やかになるデザインで、男性がつけてもいやらしくないデザインをいろいろ探した。
ティファニーやカルティエも見て回ったけど、婚約指輪と重ね付けする事を
前提にしたかのような地味な物が多かったのでパス。
結局、マイナーだけど「シアラ」というスイスのブランドにした。
二人で20万と値段はかかったけど、かなり気に入ってます。
セミオーダーもあるので、結婚指輪にこだわりたい人には良いと思う。
643あい:01/11/14 22:44
私も彼と今度婚約指輪を見に行きます。私はカジュアルな感じのものが
ほしいんですけど、どんなとこに見に行けばいいでしょう?値段の希望は
8〜10万ぐらいで十分なんですけど。何軒か指輪SHOPにいったのですが
カジュアルだと2〜3万ぐらいの安いものしかなくて、で値段を合わせ
ると細身のお上品な感じのものしかなくて・・・どこかいいとことか
ブランドがあれば教えてください。ちなみに私は大阪にすんでます。
644愛と死の名無しさん:01/11/15 00:45
>>643
なんで同じこと2度も書いてるの?
>>637と643って全く同じ内容じゃない。 レスつくまで毎日コピペ?
そういうことすると無視されちゃうよ。

彼氏の両親への挨拶とかも怪しい・・・・・
645愛と死の名無しさん:01/11/15 00:47
baka
646愛と死の名無しさん:01/11/26 20:54
age
647愛と死の名無しさん:01/11/29 15:38
昨日、結婚指輪を買いに行きました。婚約指輪をもらってないので
ちょっといいのが欲しかったのですが、指が細すぎて(2.5号)
選択の余地無しでした。石付きのはお直しはできて3号まで
とのことで、シンプルな3つ位からしか選べなかった。
しかもセミオーダー扱いになるので2か月位かかるみたい。
なんかちょっとがっかり。1ヶ所で決めず、いろいろ見たほうが
良かったかな・・・。自分のしょぼい指が嫌だああ。
ちなみに国内メーカーです。
648愛と死の名無しさん:01/11/29 18:07
>647
えっ??2.5号ってあんた・・・
想像がつかん
649愛と死の名無しさん:01/11/29 19:05
1号の人もいるらしいよ。
それこそ想像つかないよね・・・
650愛と死の名無しさん:01/11/29 19:26
0.36ct D VS2 VeryGood で¥445000でした。
MIKIMOTOの鑑定書って値段までついてくるんだね(汗
651愛と死の名無しさん:01/11/29 19:34
いいい1号?そんな人いるの?
じゃあその人のピンキーリングってどうなるのだろう...
そんな私は11号がややきつくなって来た。
エンゲージ、作った時は緩かったのに...
指が太るってほんとだね。やれやれ。
652マリッジを:01/11/30 00:41
ティファニーのルシダバンドリング(ただの輪ッか)と
ショーメのトルサード(この場合ダイヤなし)で迷ってるー
653マリッジを:01/11/30 00:41
ごめんさげちゃった。
654愛と死の名無しさん:01/11/30 00:54
マリッジな〜、いろいろ凝ったのにしようかと思ったけど
彼氏が指輪に慣れてないから厚いのや幅広が気になるらしく
結局シンプルな細身のになりそう。
私が指輪好きなので、自分だけダイヤ入りとか
デザインチックなのにしようかとも思ったけど
やっぱり同じ指輪をつけたいしね。

ちなみにエンゲージは彼母からもらった0.5ctのルースで、
私の好きなデザインでイタリアで加工してもらう。
メレいっぱい入れて、普段使いできそうなデザインにするつもり。
655愛と死の名無しさん:01/11/30 15:18
>>649
一番太いのって30号だよね。
すごい差。
656愛と死の名無しさん:01/12/03 00:15
親戚で21号で新郎・新婦が同サイズって人がいました。
2.5号はすごいですね…。
657愛と死の名無しさん:01/12/03 00:49
今日決めてきたよ、エンゲージ。
最初いいのがなくてこんなんだったら20万くらいので、あとパシャって
話だったのに、デザイン的に気に入ったのがあった!
つけるダイヤは彼がこだわりあったみたいで結局、
0.25cr Color D Crarity VVS1 Cut excellentで
パシャ分の予算使い切ってしまった(w
一緒にマリッジも決めてきたよ。重ねつけ合うように。

で。相談。マリッジって、どっちが出すの?
お互いが買いあうものだと思ってたら
彼いわく全部男持ちだろうって。。
みんなはどうしたのかな?
658愛と死の名無しさん:01/12/03 01:06
>>657
ウチは旦那もちだったけど、
マリッジ買う時期はもう結婚間近だったので
どっちの財布から出ても結局は同じかなー、と思った。
659愛と死の名無しさん:01/12/03 01:17
マリッジ&エンゲージ両方旦那持ち。
エンゲージはプラチナ専門店で、石とリングを別々に選べるセミオーダー。
すごく気に入ってる。
660愛と死の名無しさん:01/12/03 01:38
>>658 >>659
レスありがとう!お気に入りのが見つかるととても嬉しいよね。

ついでにもう一つ。
お返しってどうした?

自分が結婚するなんて今まで考えたことなかったから
ルールがよくわかんないの。ごめんね。
661愛と死の名無しさん:01/12/04 08:33
新婚半年にして、彼の結婚指輪が楕円形に・・・・・
ホワイトゴールドなんだけど、こんなに簡単に変形するもの!?
662愛と死の名無しさん:01/12/04 09:10
>>660
横レスですけど。
うちはエンゲージのお返しはいらないと言われたので、お返しのつもりで、
彼の誕生日が結納間近だったので、以前からほしがっていた時計をあげました。
値段はエンゲージのおよそ半額でした。
ちなみにマリッジは彼のはわたしが、わたしのは彼が出しました。
ただしわたしのは石を入れてしまったので彼の倍かかりましたが。
ということでわたしは彼の半分しか出してません。
663愛と死の名無しさん:01/12/04 09:19
≫647 かえってオーダーで好きなデザインに作ったほうが善かったのでは?私はマリッジを10万で作ったよ!(2人分です)
664愛と死の名無しさん:01/12/04 09:27
663続きです・ごめんね!モチ プラチナで、シンプルな物にして、ウチは毎年結婚記念日に合わせて、ダイヤを一つずつ入れてます!結構楽しいよ!
665647:01/12/04 10:29
>>664
オーダー、いいですね!10万で作れるんですか?
もう少しよく調べて買えば良かったです。
お店の人もなんか売りがいがなさそーだったし・・・。
1月中旬できるんだけど、正月太りで入らなくなりそうでこわい。
ちなみに一番太い指でも7号。貧相な感じで、指輪が似合いません。
とほほ〜
666愛と死の名無しさん:01/12/04 13:14
オーダーでエンゲージ作りました。
ルースは別のところで0.65 F VS1 EXのを購入して、
リングを希望のデザインでお願いして作ってもらって
かかったのは合計34万でした。

オーダーは自分だけのデザインって感じで嬉しいですね。
でも、真面目にデザインを考えていなかったので
希望と言っても、大体こんな感じで〜、となってしまったので
もっとよーく考えて決めておけばよかったかな〜とも(^^;
出来上がりはとっても気に入っていますが。

お店で買うよりも予算的にはかなり安くすんだので、
マリッジも同じ所にお願いして、エンゲージにあわせた
少し凝ったデザインを作っていただこうと思ってます。
ブランドにこだわらなければ、ネットでオーダー受けてくれる
お店もたくさんあるので見てみるのも楽しいですよ。
667663・664:01/12/04 13:29
≫665 あとで気に入らなくなったり、デザインが古くなったら、作り替えて貰うとイイよ!エンゲージはネックレスにして貰いました。だってしないから…
668愛と死の名無しさん:01/12/05 21:42
やっぱり色石派はいないんだね。
婚約指輪は誕生石のガーネット0.7カラットだった。
私が緑のガーネットが欲しいって言ったから探し回ったらしいね。
おかげでデザイン選べず。宝石屋の人に緑のガーネット知ってる人
珍しいって言われたけどそんなに珍しいかな?
669愛と死の名無しさん:01/12/06 01:40
>668
いいなー緑のガーネット…

同じ緑でも私はエメラルドなので、オバハンチックなデザインのもの
しかなくて…しかも緑の濃い〜のは高いし。
おまけに壊れやすいときた日にゃ…
670愛と死の名無しさん:01/12/07 09:28
age
671愛と死の名無しさん:01/12/07 14:14
ほんと色石探すの大変ですよね。
わたしは9月生まれで青色が大好きなので絶対サファイア!
と思いこんでいたため、大変な思いをしました。
指輪になってるのはおばさんデザインばっかりだし、大きい
お店でもサファイアのルースはまず店頭になくて取り寄せだし。
でも苦労の甲斐あってすっごく素敵な石に巡り会えて理想通り
の指輪を作ってもらえました!!
来週、結納です。あー楽しみ。ダーリンありがとう!!
672 :01/12/08 00:33

おめでとう!
結納がそんなに楽しみなのは羨ましい。
673愛と死の名無しさん:01/12/08 06:40
婚約指輪は新婚旅行先(グアム)の免税店で買う予定でした。
が、だんなのスピードマスターに化けた・・・・。

いつか売り飛ばす時のために箱と保証書はきっちり保管してまーす。
674671:01/12/10 12:38
>672
ありがとう!!いろいろ大変なこともあるけど、あのサファイアをついに
いただけると思うと、浮き浮きしてしまいます(*^^*)
672さんの指輪はどんなのですか?

私がいただく指輪は2.2ct.のペアシェイプ。一番品数の多いオーバルは
どう頑張ってもおばさんデザインになるので却下しました。
余りにどの店でも「石が無いかも」と脅されたため、色んなお店を回り
ました。嫌な顔ひとつせずに付き合ってくれた彼に感謝!!です。

サファイアは地味だとかおばさんくさいとか色々反対されたのですが、
夜空の様な深い青がキラキラと底光りして、うっとりするほど素敵な石です。
あー、嬉しくて嬉しくて嬉しくて(1万回続く)つい自慢してしまいました。
長文失礼いたしました。
675愛と死の名無しさん:01/12/10 13:31
本当に671さん、うれしそうでこっちまでうれしくなりますねえ。
そんなに喜んであげたら彼だってうれしいんだろうなあ。
私ももう少しうれしそうにしないと彼に嫌がられちゃうかも。
いや、うれしくない訳じゃないんだけど、表現の仕方が下手というか何というか・・・

私は来月結納なんだけど、
彼から指輪のことについて何にも言ってもらえないので、一人で選びに行ってます(鬱)
一緒に見に行こうなんてほーんと口ばっかりで、昼から出歩こうとすると拒否るんだもん。

すいません、俺にグチるなと言われているので2chでグチらせていただきました。(涙)
sageとくか・・・
676675:01/12/10 13:54
おいおい、今彼からメールが来て、
「指輪なんかもなかなか一緒に見に行けなくてごめんね」
だって。
ここ見てんのか?
ていうか家で2chなんか見てんなら一緒に行こうよ(涙)
677愛と死の名無しさん:01/12/10 13:59
土曜日指輪もらいました〜!
すごいうれしー!いろいろあったけどがんばろう
って気になりますねぇ
678671:01/12/10 18:00
>675さん
ふふふ。自慢しすぎですね、私。でも嬉しくって。
675さんも彼をひっぱりだして一緒に選びに行くしかないですよ!
最初は腰が重くても選び出すときっと真剣になってくれますよ。
彼にとっても思い出に残る買い物ですもの。
謝ってくれてる今がチャンス!

>677さん
おめでとうございます!指輪と共にお幸せに〜
679672 :01/12/10 18:47
>671さん
私のはスタージュエリーのダイヤモンドです。
ちょっと飾りが付いてるから、多分ファッションリングに
見えてしまうんだろうなー・・・。
私は結納は全然乗り気じゃなかったけど、
やっぱり指輪は皆さんと同じように嬉しいです!
680671:01/12/11 12:38
>672さん
気軽に着けられて出番が多いデザイン、良いですよね。
どうぞおしあわせに(^^)
681愛と死の名無しさん:01/12/11 20:17
>>677
私も土曜日に指輪もらいました。
でも、私の指が太くてなんだかイマイチ似合わない。
指って細くならないのかなぁ。
682愛と死の名無しさん:01/12/12 02:05
>>671
おめでとう!

私なんて十月生まれ、誕生石はオパール。
おばくさいデザインのしかないよ…宇津
683愛と死の名無しさん:01/12/12 03:05
私はトレセンテのフローラもらいました!
絹の小箱にはいっててカワイイ。
自分は指が細いのでこれくらいのほうがあってました。

おそろいでトレセンテで買ったマリッジは
ミニダイア入り。
新居がきまったり子供がうまれたらスプーン貰えるから
余計に嬉しい。

重ねづけしたらすごくかわいいだろうなぁ。
はやくマリッジつけたいよー!
684愛と死の名無しさん:01/12/12 03:08
>671
おめでとう!喜びが伝わるよ〜いいなぁ

サファイアは長く愛用できる石だと思うし
何より671さんが、そんなに気に入ったならば
それが一番ですよ。お幸せに・・・
685愛と死の名無しさん:01/12/12 09:34
あぁ〜ん、あたしも早く自慢したいよ〜!
土曜日に注文しに行きます!
昨日はエンゲージのお返し用の時計を
2人で買いに行きました。
彼は始めてのロレックスに大興奮。
かばんを大事そうに両手に抱えて帰っていきました(笑)
686愛と死の名無しさん:01/12/13 04:30
673さん悲惨・・・
687愛と死の名無しさん:01/12/13 05:38
23万の婚約指輪に対するお返しっていくらぐらい?
688愛と死の名無しさん:01/12/19 13:59
今度結婚指輪を購入するのですが、
結婚指輪は両方とも男性が出すものなのでしょうか?

相手の親は「男が出すもの」と言っているのですが、
会社の周りの人はお互い出し合った人が結構います。

はぁ…困った…
689愛と死の名無しさん:01/12/19 14:13
結納自体をするのか、結納返しや記念品など条件にもよりますが・・・

私の回りでは、お互いに相手のを買ってあげたというパターンが多いですね。
折半(ワリカン)ではありません。
女性が石入りのを選ぶと、男性の方が多少負担が多くなってる。
690愛と死の名無しさん:01/12/19 14:14
ちなみに688さんは男性?女性?
なぜお困りなの??
691ばかちょん:01/12/19 14:19
婚約指輪は80万円
結婚指輪は一本10万円の物を2本(サイズ違いで同じデザインの物)買いました。
全部ティファニーです。
28歳サラリーマン。
692688:01/12/19 14:19
男です。
購入予定なのはカルティエのラブリングで
男:14万
女:13万
なので、出費が…
交換なら負担は軽いんですが。
693愛と死の名無しさん:01/12/19 14:27
結婚に対する考え方でも違ってくるよ。
妻=夫の所有物 的な古い価値観の場合は、男が負担。
喩えは悪いが、牛の焼き印みたいなもん。
今は、対等な関係で、二人の約束の証・常に互いを意識する
ためのアイテムとして捉えるカップルが多いから、相手の
分を負担し合うケースが多いと思う。
ネーム彫りも「to〜」「from〜」が多いしね。

地域や習慣でも違うだろうから、一概には言えないけど。
694愛と死の名無しさん:01/12/19 18:28
>688
>693が書いてるように、お互いに意識しあうためのものという点を
アピールして説得してみては?
予算的に難しいなら、他にしわ寄せがいくんだし。

ラブリング、かあ・・・・・・。
695愛と死の名無しさん:01/12/20 01:31
>>694
な、なにか問題ありますか…(汗
696愛と死の名無しさん:01/12/20 01:34
697愛と死の名無しさん:01/12/20 02:04
私の婚約指輪は3.5万円。ダンナが購入。
お返しにダンナには鞄。2万円。私が購入。

結婚指輪は、私のは9万円。ダンナが購入。
ダンナのは6万円。私が購入。

値段は安いけど(結婚指輪の方は私にしては十分高いが)でも
それなりのこだわりはある。
婚約指輪は、どうしても「パライバトルマリン」の付いた
のが欲しくて、宝石屋を3件ハシゴ。この石は信号の青の
ような蛍光ブルーが特徴で、ブラジルのパライバ州で1989
年の1年間しか採掘されなかったという石で、出回っている
量が極端に少なくヘタしたら宝石屋の店員でも存在を知ら
ない。ファッションリングだけどやっと買えた時は嬉しかった。
でもダンナの両親から、そんな安物ではいくらなんでも…と
気の毒がられてペンダントも貰った。これは5万ぐらいかな。
結婚指輪はフラジャコというスイスのメーカーの物?らしい。
こっちは金とプラチナを半分づつ使ったもので、私のには小さ
いダイヤ付き。指輪の部分の金属は、圧縮してあるので使い
続けても歪まないし大きさの割に結構重い。サイズ直しが出来
ないので太れないという弱点もあるけどね(笑
698愛と死の名無しさん:01/12/20 02:31
>697
別にパライバってそんなにマイナーな石じゃないよ。
確かに数は少ないが、よほど大きなパライバを狙わない限り
そこそこ手に入ります。
店員が知らないのは、勉強不足。
今ジュエリーとして売られている石の種類も知らないような
店員のいる店でなんか買うもんじゃない。

まーいろいろと書いてくれてるけど、ここにいる人達は
みんなあなたと同じくらい店員さんに聞いてるんだから
知ってるって。

買って嬉しいのはわかるけどさ(ワラ
699愛と死の名無しさん:01/12/20 02:38
>>698
せっかく喜んでるから、指摘しないでおいたのに...
700698:01/12/20 02:45
>699

そうか。気が利かなくてすまん。
ヨッパなので許して。
701愛と死の名無しさん:01/12/20 06:14
そうだよ〜せっかく喜んでるのに・・
そっとしておいてあげればよかったのにね。

697さんは値段に関わらず、自分たちの
こだわりで素敵な指輪を購入できたみたいで
良かったね!
つい「一生に一度」とか張り込んじゃうけど
いい奥様になれるよー
702愛と死の名無しさん:01/12/20 11:39
カルティエのデクラレーションウェディングリング>>610さんが
購入されているようですが、お値段は??
ちなみに画像はコレ↓
ttp://www.cartier.co.jp/c_cartier/version_fr/bridal/4allianc/collec/imgacier.gif

私(女)が両方買う予定なので値段を知りたいのです。
もし見に行って気に入ったら、その場で買ってしまいたいので。

知ってる方〜教えてください。
703697:01/12/20 13:06
>698
今から5年前の話です。店員が知らないのは私も勉強不足
だと思うし、そんな店員のいる店で買うもんじゃない、と
言われても 行ける範囲にそんな店しか無いんですよ。
ただ、「これ珍しい石なのよ〜凄いでしょ〜」と思って
の書き込みではなくて、当時は友達に言ってもよく分かって
もらえなかったのでつい同じ感じの書き込みになってしまい
ました。ここのみなさんには既にご存知の知識だったようで
お恥ずかしいです。
>699、>701
ありがとうございます。婚約約指輪はダイヤじゃなくて
ファッションリングだけど、気兼ねせずに普段から付け
られるので今でも大活躍しています。
704671:01/12/20 13:11
>698さん
色石は一つ一つの表情がみんな違います。
色・輝き・カット・デザイン・価格などに加えて、自分の好みと折り合わ
ないといけないので、店頭に同じ鉱物がただあれば良いという物ではない
と思うのですが・・・
希少なパライバとはいえ、大物だというだけで飛びつくほど気に入るか
どうかはわかりませんし、勿論パライバをよりどりみどり選べることは
そうないでしょう。
たった3件回っただけで気に入る指輪にめぐりあえた697さんは、大いに
自慢出来ると思いますよ。

>697さん
おー、パライバトルマリンですか!
あの独特の青、素敵ですよね。
品数が少ない中、気に入った指輪が見つかって良かったですね!
私はサファイアみたいなメジャーな石、どこでも売ってるやろ、とかなり
軽く考えていましたが、それでも気に入る物を見つけるのは大変でした。
697さんの指輪、世界に2つとない宝物ですね。
どうぞお幸せに(^^)
705671:01/12/20 13:22
とろとろ書いているうちに、697さんの書き込みが・・・(恥)
5年も前からパライバって売ってたんですか。すごいですね。
私は婚約指輪を探しはじめてやっと最近知りましたよ。
ダイヤも良いけれど、色石の話ももっといっぱい盛り上がると
楽しいのにな〜
706愛と死の名無しさん:01/12/20 14:31
>702
そのリングって、数ヶ月入荷待ちだって言われたような気が・・・
早めに買った方が良いかも。
値段は忘れたけど、1個8万ぐらいだったかな?
私達はラブミーリングにしたよ。婚約指輪と重ね付けすると
すごくいい感じ。1個7.5万なり。
707697:01/12/20 17:43
>671
ありがとうございます。671さんもどうぞお幸せに。
でも本当、色石の話は少ないですね。私も色石を
選んだ人の話をもっと読んでみたいです。
708702:01/12/21 01:13
>706 そうですかぁ。ちなみにそれはどちらのカルティエで?
   そこでなければ、全国的にないのかな・・。デザインが良かったんだけどな。
   そうそう、重ねづけできるようになってるみたいですね。逆にいうと、
   単体でしてもオッケーっすよね?
709愛と死の名無しさん:01/12/22 02:01
羽野晶紀がつけてた、ティファニーの1.5ctのエンゲージっておいくらですか
710愛と死の名無しさん:01/12/22 17:08
>709
1.2ctでは?
711706:01/12/22 18:07
>708
銀座か心斎橋のカルティエだったと思う。
個人的に銀座のカルティエはあんまり対応が偉そうな感じで
好きじゃなかったけど彼の都合で銀座で購入。
多分全国的に無いんじゃないかなぁ。
712名無しさん:01/12/22 18:11
713愛と死の名無しさん:01/12/22 19:59
>710
で、おいくらなんでしょう。あの人苦労するだろうなあ。小姑が2人もいる。。
714愛と死の名無しさん:01/12/23 23:59
>708
2週間前、どこのカルティエに行ったのかは
定かでありませんがデクラレーションウェディングリング、
あったみたいですよ?
来月結婚予定の知人がはめてみたらしいですけど
あまりしっくりいかなかったらしく、結局カルティエの
他のウェディングリングを選んだそうです。
値段は忘れてしまいました・・・カタログ借りてたんだけど返しちゃったし。役立たずでごめんなさい。
ちなみに私はスリーゴールドリングです・・・
一番細身で安いやつ(笑)気に入ってますけどね。
715708:01/12/24 03:02
>>711 ぎくっ・・その銀座店に明日行こうかと・・

>>714 そうですよね。はめて見ないと人それぞれ指の太さ・長さ違うから
    解りませんよね〜。スリーゴールドも魅力的なんですが、
    すでに周りに購入済がいてカブルので、諦めです。
    でもはめるだけは、はめたいと思ってます。
    デクラレーションあればいいけどなぁ。
716愛と死の名無しさん:01/12/24 06:10
メーカーが大量生産する指輪に70万円かけるのって、
結局、途中で利幅を抜かれているんだよ。

つてを頼って彫金師に頼めば、二人で30万円ぐらいで、
オリジナルができるよ(ゴールドだけどね)。

本人たちが良いと思っていれば、文句言う筋合いじゃないけれど、
某デパートの副主任としては、我々は消費者をだましていると
思っている。

それも飯のタネなんだけど。
717愛と死の名無しさん:01/12/24 13:17
>>716
デパートに搾取されてる彫金師だけどね。
デパートやブランドには、長年培ってきた信用とイメージがあって
客はそれに金を払ってるわけでしょ。
だから我々だって、その大きな利幅も納得して仕事してんだよ。
それを副主任ともあろう者が「だましてる」なんて考えてるのは
正直言ってガッカリだよ。
そんな事だから、デパートは斜陽の一途を辿ってるんだと
思うがねぇ。
718愛と死の名無しさん:01/12/24 16:36
田崎真珠で1カラット、100万ちょっとの指輪を見つけました。
安い!
グレードもわりといい。なぜこんなに安いのでしょう?
田崎ってやばいですか?
719愛と死の名無しさん:01/12/24 17:50
>718
そんな簡単にやばいとか言うなよう(´д`;)
グレードがわからないけど、そんなむちゃくちゃ安いとも思えないけどなぁ。

宝飾メーカーの者です何かご質問は?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004023287/
のスレでは、売れ残りで安くなっているケースが紹介されていた。

しかし「搾取されている」っつー話の真下で「安くて不安」か・・・。ムツカシイネ
720愛と死の名無しさん:01/12/24 18:06
決算時の在庫は資産で計上になるから、
売れ残りは原価ギリギリでも処分。
他の業種と変わらん。
721愛と死の名無しさん:01/12/25 10:56
718です。
1.04カラットくらいで、VS2、E、エクセレントだったかなあ?
特別価格って一応値札に書いてありました。

もう結婚しているし、婚約指輪も持っているけれど、思わずこれは欲しい!と
思ってしまいました。
今持っている婚約指輪は、立て爪でもなく、あまり婚約指輪というタイプではないので
こういうとってもオーソドックスなものもあったらいいかな、と。
田崎なら安心かも、と思ったのです。
決算時期なのでしょうか?
これで104万程度だったのですが、安いでしょうか?
722711:01/12/25 12:15
>715
大丈夫ですよ、銀座も対応はやや鼻に付くものの一応普通でしたし。
大阪でも阪急はイマイチ。高島屋は良い対応だったので
客がバンバン来るような所は忙しいのかちょっと?かもです。
心斎橋のカルティエではCD付きの箱入り豪華パンフレットまで頂きました。
あと、デクラレーションは見本はちゃんとあったのでちゃんと試せましたよ。
気に入ればいいですねー。
723715:01/12/25 16:32
>>722
昨日結局、横浜高島ヤに行って試したのですが、やはり画像とは
 イメージが大きく変わりますね。実際はめて、また違いました。
 残念ながら、しっくりきませんでした・・。
 ブルガリもあったので、覗いてきましたが、ん〜〜またしばらく
 悩みそうです・・。
  それにしても、昨日はクリスマスイブだけに、ギャル、ギャル男
  むらがって混んでました〜。なんとなく買う気失セタ。銀座にすればよかった。
 GUCCIが一番混んでたなぁ。
724愛と死の名無しさん:01/12/25 16:54
>723
銀座もすごかったよ。
ケーコン指輪じゃなくて普通の指輪買おうと思っていったけど。
ま、唯一混んでいてよかったのはどんな店にも気軽に入れたこと。
ブル狩りとか平日空いているときガードマンが何となく嫌。
725愛と死の名無しさん:01/12/26 10:28
やったー!エンゲージリング昨日もらったよ!
念願のヴァンクリのお花のヤツ。
超かわいい!
726愛と死の名無しさん:01/12/26 14:00
>>7
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ、目出度いノウ。
皆、自分の婚約指輪は思ったとうりの品が来ないんで苦労しとるんじゃよ。
良い話じゃ。
727716:01/12/28 02:20
「搾取」という言葉は、ちょっと強すぎたかもしれませんね。
ただ、現場にいる者としては、やはり実際の価値よりも
はるかに高く売っているという罪悪感はあります。
もちろん、デパートは信頼を売るのが仕事ですが、
若い人が高額な指輪を買い求めている光景を見ると、
将来生まれる子供やマイホームに使ったほうが良いのでは?
と思ってしまいます。
熟練の彫金師さんに、十分なお支払いをしていないのも気になるところです。
良い方法はないかと考えても、業界のしきたりもありますし、
あまりアイデアが浮かびません。
とはいえ、何か、現状を打開する手段はあると思うのですが。
728愛と死の名無しさん:01/12/29 03:28
結婚指輪買いました。
まだ式の予定などは未定なんだけど。
婚約指輪を頂かない予定なので
重ねづけを気にしなくてもいいかなぁと
結構ボリュームのあるラブリングのプラチナにしました。
やっぱりうれしい。毎日ながめて、指にはめてニヤニヤしてます。
729愛と死の名無しさん:01/12/29 22:40
テスト
730愛と死の名無しさん:01/12/30 03:32
age
731愛と死の名無しさん:01/12/30 13:01
>>727
百貨店という斜陽産業に従事する方の意見らしいですね。自らが提供するサービス
(付加価値)に自身が持てないようでしたら、お客様に対して失礼にあたるのでは
無いでしょうか?
私(男性)は直営店で買いましたが、指輪などの知識は全く無かったのですが丁寧
に説明していただけ安心して購入できましたよ。
732愛と死の名無しさん:02/01/03 16:59
私の結婚式の数ヶ月前に婚約した友人。婚約指輪は2ct以上あるダイヤ。
私の結婚式・披露宴には、当然その婚約指輪を付けてきたんだけど、
もう、イヤミなくらい指輪を見せつけていて感じ悪かったです。
周りの子も、大きいダイヤが珍しいらしくてキャーキャー言いながら見せて貰ってるし・・・
私の結婚式に来たというより、自分の指輪を見せびらかしに来たみたいでした。
733愛と死の名無しさん:02/01/03 17:34
2ctっていくらぐらいなんですか?
734732:02/01/03 18:47
さあ?いくらくらいなんでしょうね。
値段を聞くような下品な真似は出来ないので、知りません。
でもその友人の指輪はノーブランドだったし、
そんなにキラキラ光っていなかったから
そんなに高くなかったんじゃないかと思います。
735>732:02/01/03 19:24
グレード落とせば2カラットなんて大して高くなんかありませんよ。
それより、人様の冠婚葬祭に伺う場合は相手方に花をもたせるように、
というのを知らなかった又は無視してたのね。
あまりゆきとどいた方ではなかったのね、その方。
736732:02/01/03 20:58
735さまの仰るとおりです!
その友人は以前から「私が一番!」という風に前に出る所がありました。
その性格自体は、それぞれの個性ですし、そういう少し勝ち気な所が
彼女の魅力でもあったのですが、今回の一件だけは、ちょっと・・・
確かに彼女が婚約した男性はいくつも会社を経営していて、
私たちなんかよりも、ずーーっと裕福かもしれませんが、事あるごとに
そのことを自慢されるのにも最近少々疲れ気味です。
737愛と死の名無しさん:02/01/03 21:26
以前の会社の先輩、奥様&ダンナ&奥様のお母様(!)という
すげえ組み合わせで婚約指輪買いに行ったらしい。
会社にしてきてたけど、えらく大きなダイヤがきらめいてました。
そりゃーそうだよな…。小さめのなんて買えない状況だった
ダンナに同情。
738愛と死の名無しさん:02/01/03 23:02
たった2カラットの指輪に花嫁が負けるか?普通。
あなたが魅力なさすぎたんでは?
739愛と死の名無しさん:02/01/04 00:48
でかい指輪をとるか、人付き合いをとるか、人さまざまですが。
変なタイミングで人前に出て、
たしなみのない方ねと言われる、なんてまっぴらですね。

もしお友達の結婚式に出席して花嫁さんやお仲人さんよりダイヤがでかくて気まずいとか、
なにかの集まりのとき、取引先の奥さんより目立ってしまいシンドイとか、
めんどくさいじゃないですか。

>>732 あ〜、でも732さんのご友人は経営者の奥さんになられたんですね、
     でかい指輪みせびらかしても気にもしない金持ち同士のご友人とか、
     まだ居ないんでしょうか。
740732:02/01/04 13:57
そうなんですよね。
普段友人同士で会うときなんかには1回もつけてきたことないのに
何故か知らないけど、私の結婚式の時にはつけてきたんです。
おまけに、メレダイヤをちりばめた金のカルティエの時計も。
お洒落して、宴に華を添えるつもりだったのかもしれないけど、
それならもっと他に方法があるんじゃないかしらと思ってしまいました。

>739さま
そういった金持ち同士のお付き合いもあるそうですけど、
あまり詳しいことは良く知りません。
でも金持ち同士だったら、彼女の持ち物程度じゃ自慢にならないかもしれませんね。
741愛と死の名無しさん:02/01/04 15:54
>>740 時計は許せないこともないけど、
   立て爪はちょっと遠慮すべきと思いますが。
   我慢できなかったんでしょうねぇ。
   どっちみち自慢は良くないですよ。
   そこそこの付き合いで良しとしておけない性格だったのかしら。
   そのうち付きますよ、いい腰巾着が。
   あらいやだ、ちょっとむきつけな言い方だったかしら。
 
  
   
742愛と死の名無しさん:02/01/04 15:58
743愛と死の名無しさん:02/01/04 16:59
>740
婚約指輪って、特別なときにつけるイメージがあったんじゃないの?
だから、友人同士の集まりにはつけてこないで、あなたの結婚式だから
気合いをいれてつけてきたのでは?
結婚式に婚約指輪って普通でしょ。カルティエの時計も別にいいんじゃない?
似合ってれば。
744732:02/01/04 20:38
>741さま
そうですね、今でもちょっとついているかも(笑)<腰巾着
普段の付き合いや、電話で話しているときでも自慢話に持っていきたくて
しょうがないという感じの人なので。
元々が、どちらかというと貧乏なお家に育った人なので、その反動が来ているのかな?
という気もしますが、これらの自慢行為や自慢話にはちょっとうんざりしてます。
745愛と死の名無しさん:02/01/04 20:56
>>743に同意。私も全く同じように思いました。
私がそのの友人の人となりを、>>732の書き込みからでしか
知らないからでしょうけど。
普段使いにできないようなデザインなら、結婚式などちょっと
気合の入る日につけていきたいと思うもの。
その程度のアクセサリーなら、結婚式の招待客として非常識とは言えないのでは。。
どちらかというと、結婚式・披露宴の席で、それも花嫁の前で、
招待客の指輪にキャーキャー言うほかの友人のほうがどうかと思う。
746愛と死の名無しさん:02/01/04 21:36
>745
禿同。

>732
披露宴の婚約指輪は普通の行動としても、それ以外の
普段の行動がひどいんでしょ?
なんかすごいエピソードあったらキボンヌ。
747愛と死の名無しさん:02/01/05 02:34
>>743,745
わたしの社交範囲内だけのお話かもしれませんが、
お友達もしくはお取引先のどなたかのお式に招かれた場合、
花嫁に華をもたせるという意味で、
花嫁より大きい立て爪リングはご遠慮することになっています。
もし、どうしてもゴージャスな指輪をつけたいという場合は、
ダイヤひとつ石だけは避けるという習慣になっており、
メレ、色石、時計、などでアクセントをつけるのが一つの定番となっていますが。
これから外れた場合、そういう方なのよと言われるのは仕方がないと言う事になり、
あとはその方の普段の人望、人気などが加算されて評価が下る‥。
また、花嫁をさしおいて招待客の指輪にキャーキャー言うということも
事実上ありえません。
不思議な方ですね、その2カラットさん。
すこしお気遣いがたりない方のように思えます。
748Goodwill:02/01/05 03:28
自分26歳 彼女26歳

結婚指輪:カルティエ プラチナのシンプルナやつ 125,000円×2個
婚約指輪:カルティエ 0.5ctくらいらしい        680,000円

給料の3ヶ月分は多すぎるかなと思って、2ヶ月分弱にした。
このスレッドの書き込み読んでいると、割高だったかなと思って鬱になってきた。
しかも、GIAの鑑定書なんてついてない。色もカットも判らない。。。
このスレッドを読んで非常に鬱です。
無理してブランドで買った自分らが馬鹿だったのか。
ハァ。。。
749愛と死の名無しさん:02/01/05 04:02
>>748 全く問題ありません。
   へたに買いなれないものをあてもなく買って、
   妙なことになるよりは断然ましです。
   
750愛と死の名無しさん:02/01/05 11:35
>>747
全く貴方の周りだけの習慣と思われます。
きっと、2カラットの指輪をしていくような機会など、
友人の結婚式を待たなくともいくらでもある、ハイソな環境にいらっしゃるでしょう。
羨ましい限りです。
私は結婚して専業主婦となって以来、そのような機会は滅多にないので
結婚式に婚約指輪はむしろ定番となっております。
もっとも大きさも0.3ぽっちですから、キャーキャーなどありえないのですが。
751732:02/01/05 14:09
>747さま
素晴らしい方々とお付き合いされていらっしゃるんですね。
そういった嗜みのある方々とお付き合いされている747さまも
きっと素晴らしい方だと思います。
残念ながら私の周りには、そういった気遣いができるような友人が
少ないので、今回の指輪の件ではとても残念な思いをしました。
少なくとも私は、そういう気遣いができる人間になりたいと思います。
752愛と死の名無しさん:02/01/05 15:04
732って、自分に都合の悪いレスは無視してる・・・。
あなたこそDQNなんじゃないの?
それともジサクジエーン?
753愛と死の名無しさん:02/01/05 15:05
>747
そもそも「花嫁より大きい立て爪リング」って意味不明。
そんなものないだろ(藁)
754愛と死の名無しさん:02/01/05 15:15
招待客は立て爪リングをつける場合、花嫁の婚約指輪が立て爪でないか、
立て爪だった場合は何カラットか事前にチェックをしなければならないってことじゃないの。
なんか下品。
755愛と死の名無しさん:02/01/05 16:23
>>754様 難しくお考えになっているようですね。
    替えの指輪を持って行き、付け替えるだけですので、
    なんの面倒もございません。
756愛と死の名無しさん:02/01/05 16:30
まぁ、それなら簡単!私もぜひそのような気遣いを致したいと思います!
・・・なんちって。
757愛と死の名無しさん:02/01/05 16:41
付け替えるってのもざーとらしいわね。
だって、他の招待客には見られちゃった後でしょうに。
758愛と死の名無しさん:02/01/05 16:45
>>750様 有難う御座います。
   私はハイソなどではありませんので、
   皆様と円満にということが
   お付き合いの第一歩だと心得させていただいております。
   ご謙遜のご様子ですが、0.3カラットという大きさをお選びになり、
   いつもお付けになってらっしゃると言うのは、
   非常に素晴いことだと思います。
   やはり、愛情と思い出のこもった指輪はほかには替え難い魅力があるものなのですねぇ。
  
  
759愛と死の名無しさん:02/01/05 17:08
>>732様 こころずかいのあり方というものは、
    本当に人様々な在り方があり、
    時にはそれが通じずに悲しい思いをすることもあります。
    また自分のほうが後になって気使かわれていたことに気が付くこともあります。
    でも、しないよりしたほうがまし。
    おわかりになって下さり、
    それがきっかけで親交が深まったりすることもあり、
    そういう時はとても嬉しいものです。
    また、お気ずかい、決まり事だけにとらわれますと、
    一方的に傷つくだけの関係もあるのが現実です。
    732様もお気をつけくださいね。
    ご丁寧に感想ありがとうございました。
        ps.なんだかお作法の教書みたいになっちゃいましたね。
           恥ずかしいです。
760愛と死の名無しさん:02/01/05 17:21
こころずかい、お気ずかい、って「ず」ではなく「づ」ですよ
心遣い、お気遣い。
761愛と死の名無しさん:02/01/05 21:21
変換下手でらっしゃるのね。
762愛と死の名無しさん:02/01/07 11:39
冠婚葬祭板って初めてなんですがためになりますね。
このスレの過去ログ読破しましたが質問させてください。
昨日婚約指輪の事で彼と喧嘩しちゃいました。
まず、私たちは彼25歳会社員、私は23歳OLです。
関西(彼)九州(私)の遠距離です。お互い実家は九州の同市内です。
彼の友人に宝石の卸の会社勤務の人がいて、その人に今度パンフレットを見せてもらう
予定にしてたんですが、昨日一人で買い物に行ったときデパートの宝石売り場を通ったので
ミキ○トのブライダルコーナーを覗いてみました。すごく可愛い指輪があって見とれてたら
店員が寄って来て営業トークが始まったので外商の割引がきくのかどうか聞いてみたら
「少しお勉強しますよ」というので具体的に金額聞いてみました。
パンフレットくれたので浮かれて家に帰り、彼のお友達のところに同じようなデザインのものが
あったらいいなーって意味をこめて「今日ね、ミキ○ト通りかかって指輪みたら
可愛いのあったの!今度帰ってきたときみて〜。××さん(彼の友人)のとこに似たようなの
あったらなぁ」と深い意味もなく言ったのですがすごく彼が怒ってしまって・・・。
一人で勝手に見たのは悪かったんですけど、遠距離だし、たまたま通りすがりに見ただけだったんだけど
ビックリして泣いてしまいました。彼も「過剰反応してしまった」って後で謝ってきたんだけど
金額言ったとたんに怒り出したので余計悲しかった・・・。
一緒に選ぶ事にしてたけどもう彼にまかせようかなと思っています。
私は台付がいいけど(薄いダイヤで構わないんです)彼はやたら埋め込み式にこだわるし、
なんかやだな・・・すごく金額にこだわってる感じで・・・高いの欲しいわけじゃないけど
なるべく安く上げようとしてるのが見え見えなのも悲しいです。
彼の中で「台付はダイヤが大きくて高い」って思い込みがあるようだし・・・。
ちなみにそのミキ○トのリングは値引きしてもらって40万強でした。確かにちょっと
割高とはおもったけど何もそれ買ってといってるわけではないのに・・・。
彼の友人に頼めば卸価格でかえるとかで、同じようなデザインがあればいいなって思って
言っただけなのに。婚約指輪が最初の思わぬ難関でした・・・。
763762:02/01/07 11:51
長くなってしまってすみません。
補足ですが、一人で指輪みてしまったことと
調子に乗って金額まで聞いてきてしまったことは謝りました。
(ジュエリーのことよく知らないので相場を知るくらいのつもりだったんですが)
過去ログ見ても皆さん金額にかなりバラツキありますよね。
私たちの年齢での普通の金額っていくらくらいですか?
私としてはいつでも買えるファッションリングより見た目がそれっぽいの
(ダイヤのクオリティは別として)欲しいと思ってました。
最初は彼が突然くれるんだと思ってたけど一緒に選ぼうと言ってくれたし
私にも選択権あると思って(彼に指輪もらえるという嬉しさもあって)
浮かれちゃってたのは事実です。基本的には何でも嬉しいんですが・・・。
764愛と死の名無しさん:02/01/07 12:26
>>762
別に一人で指輪みたっていいとおもうけど。
そんなことで怒る彼のほうが変だとおもう。
もらうにしても好きなデザインのものが嬉しいと思うが。
(気に食わなきゃつけないしな)

金額に普通なんてないよ。お互いの予算範囲内で買えば?
うちは25万だがお気に入りよん。
765愛と死の名無しさん:02/01/07 12:37
同意〜。一人で見るのが気に食わないならお前がこっちまで来い!って感じ。
私も遠距離だったけど、バンバン一人で見てから彼と決めるつもりで、
結局彼が忙しくて、一人で石もデザインも決めて受け取りまで私がやった。
ちょっと寂しかったけどね。
デザインも762の意見を優先させないと結局気に入らなくてつけないよ。
766愛と死の名無しさん:02/01/07 13:21
>>762
ホントひどいね彼は。
私が762さんだったらぶち切れてるな。
謝っちゃうなんて、よほど彼のことが好きなのね。
結婚してから痛い目見ないように、自分を大切に。
それから、好きでもない指輪なんて、いくら記念といっても一生愛せないですよ。
愛せる指輪をもらいましょう。
767愛と死の名無しさん:02/01/07 14:17
762の2人は九州の人なんだよね?
九州男児って、女の子に意見されんのが嫌なんじゃないの?
・・・という事にしよう。私も766さんと同じようにブチきれてるよ(笑
768愛と死の名無しさん:02/01/07 14:46
九州男児ってそうなの?二人とも若いのに・・。
でも彼女もそういう彼が好きなんだよね?
自分も皆に激しく同意だけど。
私の周囲では、女の側がとことん下見して、買うときだけ彼と一緒。
それが普通だと思ってたよ。
女の買い物についてくの嫌がる人がほとんどだもの。
769愛と死の名無しさん:02/01/07 14:49
強引でわがままな九州男児が選ぶ指輪なんて、相当ダサそう。
762は本当にそれでいいのかな。
他人事ながら心配になってきたぞ。
770愛と死の名無しさん:02/01/07 15:57
うーん、九州男児であることが関係しているかどうか分からないけれど、小さい男(ワラ)。ややこしいし、細かくて、そもそも「なぜ怒る」のかが疑問。結婚してから苦労すると思うよ〜。大らかで優しい人がいいと思うよ。769同じく心配になってきた。
771愛と死の名無しさん:02/01/07 16:07
おーい762、いるのか?
772愛と死の名無しさん:02/01/07 16:07
うん、私も >762 が何故怒られるのか、理解できん。
他に変なところはないのか?その彼氏。
今のうちに観察した方が良いかもよ?
773愛と死の名無しさん:02/01/07 16:10
九州男児なんてもちろんいい人もいるけど私は好きじゃない。高校のとき住んでいたけど
どうもダメだった。多分769さんの彼は「俺のいないところで勝手に選ぶなんて、
金人多いと思うよ、九州あたを出すのは俺だ!」的発想なんでしょう。そういうり。
774773:02/01/07 16:12
あ、日本語じゃ無くなってる。
最後の行
金を出すのは俺だ!」的発想なんでしょう。そういう人九州には多いよ。
です。スマソ
775762:02/01/07 16:36
みなさんレスありがとうございます。
昼の書き込みのあと携帯を見たらメールがきてて、「昨日は本当にごめん。
女の子には指輪って重要だよね。指輪するのはお前だし。」のような内容でした。
結婚話で最初にふれた金銭的な部分だったので彼もナーバスになってたのかも。
確かにキレやすい性格ですし。でもまぁ冷めやすいので救われてるんですが。
九州男児ですね(笑。というよりわがままなんです。
私も負けずに我儘なんで仕方ないとは思ってますが・・・(笑。
でもみなさんのレスみてやっぱり私好みの指輪をもらうべきだと思い直しました。
彼に任せたら安っぽいの選びそうだからしっかり横について何とかいいくるめて好みのデザイン
ゲットします(笑。(もちろん予算の範囲内で。見栄はろうなんて思ってないので)
みなさん本当にありがとう。この板本当に勉強になる・・・。
しばらくお世話になりそうです。
776762:02/01/07 16:39
あ、私が怒られたのは何でだったんでしょう?
彼は束縛君だからそういうことになっちゃったのかも・・・。
元々、細かい性格ではあるし。

・・・でも結局「さっきは俺がまちがってた」って言ってくるんですよね・・・。
どうにかして欲しい性格ではあります。
・・・やばいですか?
777764:02/01/07 16:57
私、九州の中でも男尊女卑の強い鹿児島出身。
正直いって鹿児島男はよっぽどでない限りお断り〜。
鹿児島出身だったらごめんね>>762

ただ、九州男児以前に彼の性格問題あるとおもわれるよ。
キレやすいのは怖いよ。しかも束縛君?うーん、きついなあ。
九州男児は「金は出すが、宝石屋みたいなところなんて恥ずかしくていけるか!
好きなものえらんでこい!」ではないの?私の周りだけかな。
どうせ結婚するんだし、率直に「いくらまでならいい?」ときいてみなよ。
778762:02/01/07 17:05
あ、福岡です。
薩摩は九州男児の発祥の地ですね(笑。
「いくらまでならいい?」って・・・
昨日は「予算はどのくらい?」って聞いたら怒られたんだけどまずかったかな?
779愛と死の名無しさん:02/01/07 17:12
予算とかみみっちいことを言うのがイヤなんじゃないかな。
これまでの会話の中で察してくれという感じ。
かといって何百万でも好きなもの買えっていうほどリッチじゃないようだから、
762がdでもなく高い物をほしがったらどうしようという小心な心もあるのかもしれん。
ほしいと言ったものを金がないから買えないというのは、
男としてのプライドが激しく傷つくのだろうと思う。
予算がまるで検討つかないのであれば、
762は、10万円台、20万円台、30万円台と価格の違う指輪を2つ3ついくつか候補にあげて、
あとは彼に選ばせる、という方法をとれば双方問題ないのではないでしょうか?
もちろんデザインは762が好きなのだけを候補にすればいい。
780773:02/01/07 17:13
福岡なんだ。じゃあ私の父に近いものがあるのかな?なんか「予算〜」
で怒られたのわかる。そういうびみょーな所が九州男児だよね。
東京の人だったら気にしなさそう、そういう言い回し。
最近は父の「九州男児魂」気にならなくなったけど、小さいときはやだったな。
がんばれ、言い方にさえ気をつければなんとかなるとおもう。
781愛と死の名無しさん:02/01/07 17:19
>>762
あなただって金額の多寡じゃないと思っているんだから、
今後は予算のことは口にしないことだね。
>>779が提案しているように、上手に相手に主導権を握らせつつ、
好きな指輪をもらう道を考えよう。
ガムバレ!
782764:02/01/07 17:31
うちは最初からそれぞれのもの(式、新居、旅行など)に
かける予算をきめてたから問題なかったのよ。
(身もふたもないか?)

九州男児には無理かもしれないが、予算の話はこれから
挙式準備していく上で大事だと思うのだ。
その辺うまく誘導して、好きな指輪選べるようにね。
783762:02/01/07 22:35
あああ〜みなさんなんて良い人たち・・・。
779さんの候補をあげるっていいですね。
目からウロコでした。
>かといって何百万でも好きなもの買えっていうほどリッチじゃないようだから、
>762がdでもなく高い物をほしがったらどうしようという小心な心もあるのかもしれん。
>ほしいと言ったものを金がないから買えないというのは、
>男としてのプライドが激しく傷つくのだろうと思う。
まさしくそのとおりだと思います。
780さんのおっしゃるとおり言い方に気を付ければ大丈夫そう・・・。
私もついついキツいいいかたしてしまうので気をつけます。

「金の心配されるのは癪にさわるけど、『心配ない』と言い切れるほども
もっていない」という彼のジレンマがああいう怒り方になっちゃったんですね、きっと。
784愛と死の名無しさん:02/01/08 00:02
25と23のカップルなら20〜30万くらいの金額が妥当かしら。
40万だと「お、頑張ってるな」って感じ。
いや、私の主観に過ぎないですが。
あ、それと消費税も忘れないでね。会計の時にびっくりしないように。

怒りっぽいのは困るけど、反省して謝ってくるなら見込みあり。
許してあげてください。
785762:02/01/08 00:11
>>784
そっか。40万強なんて彼も予測してなかった金額である事はこれで明確なわけですが、
ま、仲直りしたからいいか、と今は思っています。
せいぜい30万前半くらいの物探そうと今思ってました。
っていうか友達に頼むんだからそのくらいにはなると思うけど・・・。
消費税、・・・忘れてました。重要ですね。高額だし。
786愛と死の名無しさん:02/01/08 00:44
>>762
いくつかあげたら一番安いの選びそうだね。九州男児君は。
もちろんそういうのって値段じゃないから、
安いのが本当に気に入っているのならばいいけれど、
ある程度予算が見えているんだったら、
「彼は安いのを選んだ」というのが自分のしこりにならないように、
これがいい、と一つだけ選ぶのもいいんじゃない?

なんかかえって迷わせちゃってるかな。
787愛と死の名無しさん:02/01/08 00:50
彼、一人暮らしでしょ。
遠距離の彼女なんかいたら尚更、貯金あるとは思えないし、
30万でもきついと思うけど。
いや、わかんないけどさ。

結納・挙式費用や新婚旅行、新居費用はどう考えてるの?
親を頼れないなら、ここで大金使うと後悔するよ。
788762:02/01/08 09:17
ううう・・・なんだか混乱してきてしまいました・・・。
挙式はレストランウエディングみたいな感じでいこうと思ってます。
新婚旅行はとくにこだわっていないです。なくてもいいくらい。
遠距離なので今まで色んなところにいったので・・・。
だからむしろ記念品として残したいと思っています。
新居は彼の会社の社宅で家賃1万程度のところです。
彼は今も会社の寮にいるので毎月家賃と光熱費合わせて2万弱のところにいるので
貯金する余裕もあります。
結納も両家がそこまで形式にこだわらないので会食形式でやるつもりです。
まだ詳しい内容決めてないので具体的な金額は出ていないんですが、特別お金かかる
ところはないんです。。。
789764:02/01/08 09:41
別スレ参照だが、レストランウエディングってやすくないと思うけどな。
(九州はどうかわからんが)
お金はかからないようでかかるよ。新居費用とかさ。
貯金してるようでしてない男も結構いるし。

あんまり焦らず、じっくり雑誌だのサイトだので検討してみれー
790愛と死の名無しさん:02/01/08 09:50
まあ、社宅なら敷金礼金もいらないし、
家具や家電も新品にこだわらなければ彼のを使えばいいんだし、
普通よりお金かからずにすむ事は確かだよね。
(何を普通とするかって突っ込みはやめてね)
レストランウェディングはやり方次第でしょう。
少なくとも白無垢の衣装代は浮きそうだ(藁
791762:02/01/08 10:09
レストランは彼のお父様が飲食店経営してるのでそのお友達に頼もうという
感じです。(たぶん普通より安く済むはず)
790さんのおっしゃる通り電化製品もほとんどそろってるし。
安上がりなのは嬉しいんだけど・・・指輪も目に見えて「節約」モードなのは
ちょっと悲しいのは女心じゃなくて私のただの我儘でしょうか・・・。
792愛と死の名無しさん:02/01/08 11:37
私、体型的には決して太ってない(と思いたい。159cm/47kg)
のですが、なぜか手だけはポッチャリしています。
左手薬指のサイズ、なんと15号。

彼、やせ型。骨格も華奢。172cm/52kg。
左手薬指のサイズ、11号。

激鬱です。
793愛と死の名無しさん:02/01/08 17:26
正直言って、15号は太い!!
おっきな石買ってもらえそーでいいじゃんかー
794愛と死の名無しさん:02/01/08 18:05
>>792
私も同じような身長、体重で14号か、15号。
お店にいくと、え?って聞き返されるし、そのサイズの指輪は
たいてい置いてないと言われる。
よって、いつも小指に11号くらいのはめて選んでいるよ。鬱。

でも1カラットでも全然なじんでみえるね、この指の太さなら。
7号くらいのきゃしゃな指に、0.5カラットくらいの見た目だもんねー。
795愛と死の名無しさん:02/01/08 20:16
横レススマソ。スタージュエリーってみなさん、どんな印象お持ちなんでしょうか?
カジュアルな感じでしょうか?
女性ならもらって嬉しいと思えるメーカーですか?
796愛と死の名無しさん:02/01/08 20:53
とりあえず婚約・結婚指輪には欲しくない。
797愛と死の名無しさん:02/01/08 21:17
>795
普段使いのジュエリーとしては好きだよ。
だけど結婚関係では、ちょっと中途半端な印象だね。
彼女がそこが大好き!っていうんだったら問題ないけど。

でも先日いかにも婚約指輪選んでるカプールいたなあ・・・。
798愛と死の名無しさん:02/01/08 21:34
>795
私も婚約指輪として、スタージュエリーで買われるのは
ちょっとやだな。20代前半ならまだいいけれど、25超えて
るし、デザインもお値段もかわいらしすぎて・・・。
799795:02/01/09 00:54
レスありがとうございます。
普段、彼女(26)はスタージュエリーが大好きのようで、よくつけていますが
なるほど、それはあくまでも普段使いのジュエリーとして・・・とも考えられますね。
婚約指輪としては気に入ってもらえなさそうな可能性ありそうですね。

あと知っているメーカーとなると、
ハリーウインストンは別格として、4℃・ミキモト・田崎真珠・ティファニー・カルティエ・ブルガリ等
名前を羅列してみましたが、それぞれの女性からの印象が全くわかりません。

一緒に選ぶつもりでいますが、話についていけそうもないので先に勉強して・・・と思います。
前知識として、それぞれのメーカーの女性からの印象を改めてお聞かせいただければと思います。
800愛と死の名無しさん:02/01/09 01:07
4℃とそれ以外はまったく別格。
4℃は婚約指輪を選ぶブランドとしてはスタージュエリーと同格と見てよいのでは。
801愛と死の名無しさん:02/01/09 01:07
4℃はブランドというより、普通のお店。
気軽にファッションリングを買うところ、というイメージ。
(いや、別に婚約指輪買っても全然かまわないけど)

田崎真珠は堅実・老舗。親世代に受けがいいかな。
でも、その名の通り、真珠が有名なので、どうせなら真珠買ってくれ。

海外ブランドはティファニー<カルティエ<ブルガリの順にお高いと思う。
特にブルガリはハリーほどじゃなくても庶民には充分高い。
デザインもゴージャス。有閑マダム系に似合いそう。
その点、ティファニーはシンプルなデザインが身上。

以上、1女性からの印象でした。
802愛と死の名無しさん:02/01/09 01:16
>801の言うとおりだね。
あとミキモトもどうせなら真珠のほうがいいよね。
せっかくの世界のミキモトなんだから。

ミキモトvs田崎なら、デザインでいうと田崎の勝ち。
マリッジもしゃれたデザインのが多いよ。世界で通用する
デザイナーが多いから。
803愛と死の名無しさん:02/01/09 01:20
私さあ,婚約指輪を買ってもらった直後にダイヤのデザインリング買ってもらってるんだよね。
婚約指輪はよくある立て爪一粒リングだったから、職場にはしていけないでしょ。
でも、さんざん指輪を見て歩いてるうちに、彼からの指輪をいつも見に付けたいと思うようになって。
3万くらいの予算で安いの買ってもらったの。
そこで色付石にしておけばいいのに、これもさんざんダイヤ見て歩いた後だから
ダイヤしか目に入らなくって。

んで、職場ではその小さい指輪が婚約指輪と誤解され(当然だ)、
職場結婚だったので、彼の名誉のために否定してまわりました。

自分のあさはかさに鬱な出来事でした。
804愛と死の名無しさん:02/01/09 04:59
>>791=762
まだ見てるかな?
個人的には良く分かるよ、762の気持ち。
やっぱり婚約指輪はしぶしぶ買ってもらったり、値踏みされたくないよね。
762だって分不相応なもの買ってもらおうとしてる訳じゃないんだし。
「君が欲しいならそれに決めよう!」ぐらいの男らしさを見せて欲しいね。
そしたらますます惚れるってもんだ。
805795:02/01/09 08:28
レスありがとうございます。
海外ブランドのメジャーどころって、あとはどういうところがありますかね。
CHOPARD・Folli Follie Van Cleef & Arpels というのは女性にとってはどう映るんでしょうか?
80627歳女:02/01/09 09:00
ショパールはジュエラーとしてはかなりのものだけど、
若い女性受けのするデザインかと言われれば微妙。

フォリフォリはシルバー中心のアクセサリーブランド。
それこそエンゲージを買うようなところではない。

ヴァンクリはジュエラーの名門中の名門。
羽賀健二が梅宮アンナに贈ったリングもここのもの。
お花など甘いモチーフのものが多いので、
好きキライは分かれるかも。
でもやっぱり憧れではある。

私個人の意見としてはこんな感じかなぁ。
807762:02/01/09 09:16
>>804
まだみてますー。
レスありがとうございます。
そうなんですよね。買えなかったり予算オーバーしてるのなら
「高いな〜」とか冗談っぽく言ってくれたら私だってバカじゃないから
気づくんですけどね・・・。
昨日結婚情報誌立ち読みしたら40万強という値段はやはり私たちには
高価だったようでした。申し訳ないこと言ったなぁとは思うけどやっぱり
「なんであんなに怒るんだよ(怒」というかんじはします。
795さんも指輪探してらっしゃるんですね。
私が思うに、ダイヤのクオリティ重視で選ぶかデザイン重視で選ぶかによって
お店も搾られてくると思いますよ。
ちなみに私も普段はスタージュエリーよくいきますし、誕生日プレゼントの
アクセサリーなんかはスタージュエリーで買ってもらってたので
エンゲージはワンランク上を狙いたい・・・(笑。
・・・というのは希望ですが、ほんとはスタージュエリーでもいいんですけどね。
だけど記念のものだし、クオリティの明確な宝石店で買いたいのは本音。
だからミキモト見にいったら彼に怒られちゃったんですけどね(泣。
ミキモトにあった涙型のカットのダイヤがのったリング可愛かったな・・・(遠い目
808愛と死の名無しさん:02/01/09 09:34
>805
私はヴァンクリフのお花のモチーフのやつを買ってもらったけど
そのデザイン自体、一目見ていいな〜と思っていたので
大満足です。信頼性のあるブランドだし言う事ないです。

あ、でもショーメもいいなって思ってました。
これもフランスのブランドです。
こっちはデザイン的にヴァンクリよりもシックな印象を受けました。
809愛と死の名無しさん:02/01/09 09:36
>804
いや、、それもどうかと。
私の指輪の予算は20万ぐらいだったのね、
で私がきにいたのは30万。
どっちにしようか(私はあさましく値段で悩んでいた)んですが
彼は一言
「高いほうにしとき。こっちがええやん」
店の人はいい彼氏ですね!普通は安いほうをすすめるよ、って
いってくれましたが・・・・。


指輪に10万もオーバーしてええとおもてんのか!!!
あんたはただ単に結婚式の予算とか全然かんがえてないだけだろ!
かっこつけたいだけか!

ってちょっと思ったよ。
色々かんがえていたら値段でなやむって。
810愛と死の名無しさん:02/01/09 09:43
>>809
ええ彼氏やんな〜。
おいくつかわかりませんが、普通の職業についてたら10万のオーバーくらいは
彼女のためらなどうにかなる。(と、俺はおもう。いっぱいいっぱいでなければ
数ヶ月倹約すればいいんだし。結婚式までには穴はうまるだろう)
しかし女って難しいな。762みたいなのもいれば809みたいなのもいるんだ。
男って者はダイヤの価値とかってさほどそそられないから、指輪なんて安ければ
やすいほどいい。どうせならハネムーンで贅沢したいと思ってる男
多いんとちがう?762の彼氏もそうかもしれん。
ま、怒るような内容ではないけど。
真剣に考えてるから、指輪で浮かれてる762に腹が立った・・・という見解でどう?
811愛と死の名無しさん:02/01/09 10:39
>762
ミキモトの涙型ダイヤのリングか・・・そりゃいいでしょう.涙型カットと言うことは
ペアシェープカットのことですね?いっそのこと裸石のペアシェープカットのダイヤを
買って、既存の台をつけてもらえばいかがですか?オーダーと言うと高いイメージがある
でしょうが、実際はブランド物の指輪の方が付加価値が高いので値段も高かったりします.
周りにダイヤをちりばめた台なら高いでしょうが、シンプルな台なら片手万円ぐらいじゃないかな.
加工料と台の値段を考えて、後はダイヤの値段に当てられるし、いいですよ。
812愛と死の名無しさん:02/01/09 10:57
>810
かもね。
しっかりしてるほうがイライラするっていうか・・・。
ナーバスというか。
うちは私がテキパキさん、彼がおっとりさんなので、
私が予算で色々気をもんでる最中に
「それでええやん」とか簡単にいうからムカ!ってきたりした。

逆に私がこんなんだから信頼してぼけっとしてるのかもしれないけど
ほんまえーかげんつかれるわ・・・。
813812:02/01/09 10:59
あ、自分で書いていて嫌なおんなに見えた。
指輪もらえること自体は本当に感謝してるけど、
やっぱりいいのほしい、と、やっぱり予算が、というはざまで
悩んでイライラしてしまったという事なんです。

結婚したらお財布一緒だし。。
814762:02/01/09 11:44
>>811
ですよね!!!!
私もそういうオーダーみたいなのもいいよねーとおもって、
とりあえず彼のお友達が宝石の卸の会社にお勤めなのでその人にたのむことは
決定なので、その人に「似たようなものがないか?」って聞くためにパンフレット
もらってきたのに「こんどパンフみて♪」って言っただけで怒るんだもの・・・。
でも>>810さんのおっしゃるとおり、浮かれてるのがムカついたのかも。
指輪で浮かれるのと同じように、男性が婚約で浮かれる事ってないですものね。
慎みます。・・・けど自分の希望もなるべくとおるように頑張ります(笑。
815愛と死の名無しさん:02/01/09 11:55
あの、自分の無知をひけらかすようで大変お恥ずかしい質問なんですけれど
TIFFANYとTIFFANY & Co ってどう違うのか教えてください。
816愛と死の名無しさん:02/01/09 12:37
>>815
「旭化成」と「旭化成株式会社」という程度の違い。
817愛と死の名無しさん:02/01/09 14:31
先日彼女と結婚指輪を見に行きました。
マシューマイヤーとかいうとこので良いのがあったのですが、自分22才、彼女20才で、二人とも指輪のブランド等にあまり興味がなく無知なため、決定できずにいます。
マシューマイヤーというのはどうなんでしょう。皆さんの印象をお聞かせいただけるとありがたいです。
教えてチャンですみません。
818愛と死の名無しさん:02/01/09 20:34
彼に指輪を買ってもらいました。
3年付き合って、初めてもらった指輪です。
しかもダイヤつき(ようするに婚約指輪)。

普段から宝石に詳しい方には、小さい石と言われそうですが、
生まれて初めてのダイヤはキラキラしててすごく嬉しかった。

まだ手元にないんですが、届くのがすごく楽しみです。
819愛と死の名無しさん:02/01/09 23:48
>818
いや〜その感動が大事だよ。
自分でいいの買ってから彼氏に指輪もらう段になって
「しっかし自分の持ってる以上の物をこいつ買えるのか?」
といやらしく考えたりしないだけでもかなりマシ。
820愛と死の名無しさん:02/01/09 23:52
>762
てか卸やってるなら逆に「こういうのが欲しいからどっかから調達してきて」
なんてわがままも聞いてもらいやすいよ。

とにかく気に入った形が決まったなら、絶対妥協しちゃだめ!
高い金出して買ってもらったのに、後で後悔するようじゃ
買ってもらった意味ないよ。
821愛と死の名無しさん:02/01/09 23:59
うちの彼氏は30歳・銀行員で予算100万と言った。
が、こいつ貯金は全く無い事が判明。
ボーナスが100万出るのでそれを全額使おうとしたらしい。
その他の費用のことをなーんにも考えてないこんな彼より
>>762の彼の方がよっぽど頼りになります。
(もちろん100万のものなんて買わなかった)
822愛と死の名無しさん:02/01/10 11:41
クリスマスに貰った初めての指輪がエンゲージリングになります。
ごく普通のファッションリング(K18WGに石もホワイトトパーズ)だけど、「これ
が欲しい!」って買ってもらったもので、すごく気に入ってます。これ貰うまでは
いつも2、3ヶ指輪つけてたけど(自分で買ったもの)、もう今はこれしかつけて
ない。

知り合ってからは長かったけど、実際に付き合い出すまでお互いに色々あったし、
ここまで来れただけで幸せ、と思ってしまう。今度会う時(遠恋なので)に、今は
右手薬指にはめてるのを、左の薬指に彼の手ではめ直してもらうんです。
楽しみだなー。

でも、マリッジはずーっと長くつけてるものだから、出来ればプラチナのがいいなあ
と密かに思ってたりしてますが(笑)。

長くなってスミマセン。
823愛と死の名無しさん:02/01/10 13:16
彼氏が貧乏なの知ってるんで、婚約指輪はナシ。
クリスマスにもらったホワイトゴールドにジルコニアのリングをその
変わりにしました。
結婚指輪はネットの通販で二つで12000円くらいのものを買いました。
シルバーだけど、お互い気に入って。
お金が貯まったらちゃんとしたのを買おうと言っています。
値段とかじゃなくて、自分たちの気に入ったものをつけるのがいいの
ではないでしょーか・・・(貧乏人に言われたくないって言われそう
ですが、、)
824愛と死の名無しさん:02/01/10 13:26
目が肥えてるからやすいものをいいとは思えないんです。
825愛と死の名無しさん:02/01/10 13:36
>>824
確かに。
いいもの知ってしまうとそれ以下はもうダメ…
826愛と死の名無しさん:02/01/10 14:01
まあ確かに安いものを、いわゆる「いい」ものとは思えないかも
しれませんが、エンゲージにしてもマリッジにしても、気持ちが
ちゃんと篭っていれば、値段とかはあんまり関係ないのでは?

頑張って(頑張らなくていい人もいるけど)、婚約者のために
高いのを買うことを否定はしないけれど。
「いい」ものって言ったって、上を見ればキリがないし。
827愛と死の名無しさん:02/01/10 14:35
>821
あはは、うちも似たような感じだった。
貯金から新居費用60万を引いて残り100万が予算と言っておきながら、
私が100万なんて悪いし50万ぐらいの物をお願いしようとすると
「他にも色々買う物あるのに貯金ギリギリまで使うんだなぁ・・・」
って言われた。自分で100万って言ったの忘れてるんだよ。
しかも「一つぐらい財産になるような物を買ってあげたい」とも言われた。
100万でも無理だっつーの。
828愛と死の名無しさん:02/01/10 18:52
今日出来上がったものが届きました。
でもまだ開けて見てない。
これから彼氏と会って渡して(請求書もつけて)
左手薬指につけてもらおうと思ってとってます。

あーどきどきしてきた。
きっと彼氏も請求書にどきどきしていることだろう。
829愛と死の名無しさん:02/01/10 20:05
私は宝飾業界にいたから、いいもの(いわゆる高額商品)は
かなり見慣れてるつもりだけれど、
やっぱり>>822-823みたいなのは
シアワセでいいなあ、と思います。
あくまで身を飾るためのジュエリーなら
品質のいいものが尊重されるんだろうけど、
エンゲージやマリッジは何よりもその指輪に込められた
気持ちが大切だから。

ちょっと前の、深津絵里が出てたエンゲージリングのCMみたいに、
本人にとって「見るだけで笑みがこぼれてしまう」ような
ものであれば、値段の高低などは関係ないと思います(^-^)
830愛と死の名無しさん:02/01/10 21:44
目が肥えてるから安いのじゃ笑みがこぼれないんです。
831愛と死の名無しさん:02/01/10 22:52
婚約指輪買う時にレシートってくれるもんなんですか?
また領収書に実際の金額より高い価格を書いてもらう
事は可能なのでしょうか?

というのは、俺の貯金は母親に預けており、近々予定している
婚約指輪のお金も母親に言って下ろしてもらう必要があるんですよ。
んで、その時にちょっと水増し請求して浮いたお金で旅行とかその他
諸々(←もちろん彼女と一緒に使うお金)を企んでいるんです。

ちょっと金に関して厳しい親で、さらに情けない事に金に関しては
信用が無い息子なもんで・・・
832愛と死の名無しさん:02/01/10 23:08
>>831
そんな事はお店の人に頼めば簡単にしてくれるんじゃない?
833愛と死の名無しさん:02/01/10 23:29
実際より高い金額の領収書なんて、まともな業者なら絶対に書かないと思う。
(少なくとも一般客相手には)
領収書自体は発行可能。

そういう馬鹿な事ばっかり考えてるから信用がないんでしょう。
必要な金ならきちんと請求しなさい。
834愛と死の名無しさん:02/01/11 00:07
>>833
そうか?
一般客だからこそ、書きやすいんじゃない?
835愛と死の名無しさん:02/01/11 01:39
超恥ずかしがりやの彼がこっそり指輪を買ってくれた。
(あちこちで叩かれてるファッションリングブランドだけど(w  )
電車に乗るときから汗掻いてた、と言われ渡された指輪の予約証。
きっと顔を真っ赤にしながら、選んでくれたんだろうなぁ、と思うと
本当に嬉しかった!
ちょっと他の人に目移りした時期もあったけど(w
やっぱり彼でよかったと思った瞬間でした。あは、ハヅカシ・・(゚д゚)
836愛と死の名無しさん:02/01/11 01:41
んー、リングの他にピアスか何かを一緒に買って、
2つ合わせた値段で領収書を書いてもらったら?
で、その一緒に買ったものは返品するとか。
(お店には迷惑かけてしまうけど)
837愛と死の名無しさん:02/01/11 02:15
>831
信用がないの?
マザコンなの?
838愛と死の名無しさん:02/01/11 06:27
>834
書くわけ無いって。試してみたら?
別に宝石じゃなくて、何か値の張るものを買った時にでも。
839愛と死の名無しさん:02/01/11 06:56
結婚して一家を構えるわけだから、
もうそろそろ自分の貯金くらい自分で管理したら?
「こんな高い指輪を買わせて…」と姑に思われる
嫁さんが可哀想だよ。

それとも833さんがおっしゃるように
信用がなさすぎるんですか?
(確かに、この書き込みからは、今まで自分で管理してたら
そもそも貯金もできなかったように見受けられますが)
840愛と死の名無しさん:02/01/11 10:41
831見たいなのと結婚したら不幸になること間違いなし。
841愛と死の名無しさん:02/01/11 10:43
831は一度宣告でもしたのではないか?<母が管理
嫁になるやつは調査すべし!!
842愛と死の名無しさん:02/01/11 13:10
今日久しぶりに婚約指輪をルーペで見たら、大きなヒビが!
落としたりぶつけた覚えは無いけれど、結構普段から使っていたからなあ・・・。
もう結婚して丸5年になるんだけど、どうしよう〜?

ダイヤモンドは永遠の輝きなんて、嘘嘘。分かっていたけど鬱です。
843愛と死の名無しさん:02/01/11 14:17
実際は預金なんかなく、親のお金からエンゲージを買うつもりで
しかも水増し請求した分は、自分だけの買い物か遊びに使おうと思っている。

正直、こんなところだろう?(笑)>831
844愛と死の名無しさん:02/01/11 16:42
そろそろ指輪探さなきゃな〜
845831:02/01/11 16:59
ふん。悪かったね、信用なくて。
好き放題言ってろ。
お前らなんぞに聞く方が間違ってたわ。
846愛と死の名無しさん:02/01/11 17:00
信用ないらしいから逆切れしてる>831
847婚約指輪:02/01/11 18:34
ホントはティファが欲しかったんだけど
彼の友だちがたまたまダイヤモンドのお店に
勤めてて見に行ったら、同じ予算で倍のダイヤが買えることに…。
そこで即決め。
でも………デカすぎてあんまり普段できないかもーー。
848愛と死の名無しさん:02/01/13 17:19
35才。年収720万。
親とずっーと同居の完全パラサイトでここまできた彼。
お母さん(外では母って言え!)と決めた婚約指輪の予算2〜30万、これでいい?って・・。

この彼に今、激鬱・・・・・・・・。
どうしよう・・・・・・。
849愛と死の名無しさん:02/01/13 17:26
確かに年収から考えるとケチかもね・・>848
そもそも彼一人で選んだのならともかく、母と選んで
2、30万じゃ欝になるのも判るよ。
やだ!って言ってみな?
850愛と死の名無しさん:02/01/13 17:29
別れちゃいなさい。
851愛と死の名無しさん:02/01/13 17:55
そう言えば、昔指輪に彫る言葉がうんぬんかんぬんスレ
ってあったなぁ〜・・・
852愛と死の名無しさん:02/01/13 18:01
>848
なんでそんな彼と結婚するの?
853愛と死の名無しさん:02/01/13 20:20
婚約指輪を検討中です。
4Cのうち、カラット>カット>カラー>クラリティの順で重視しようかと
思っています。
今のところ
 予算40万程度で、
 0.5C 3EX F SI1
 を満たすものをと考えています。
クラリティがSI1の指輪を購入された方っていますか?
854848:02/01/13 20:34
はい、今もうこの人と結婚するのは十分に嫌になっています・・・。

思えば、誕生日プレゼントも、何が欲しいかとか聞いてもらう前に、
勝手にお菓子の詰め合わせを贈られた。
彼としてはケチとかいう意識でなく、そんなもんだと思っているのです。

朝も毎朝お母さんに起こしてもらい(それを全く恥ずかし気なく言う)、
風邪をひけば熱がなくても会社を休む。
定時より遅く会社から帰ることは年に数回あるかないか。
有給も全部使います(と言っても、家でお母さんといるだけらしい)。

まぁそれでも一応会社からはまともな給料貰ってるんだから、
やる仕事はちゃんとやってるんだろうなぁと思い、
35才の成人男性として、それは恥ずかしいというところは
息子をいまだ中学生の男の子と思っている母親に代わって、再教育しようと
思っていたけれど、やはりキモいです。アホらしいです。

まぁそれ以外の性格は温厚だし、差し障りない感じと思ってたんですが。
因みにこの彼とは、恋愛で知り合ったのではないです。。。
855愛と死の名無しさん:02/01/13 20:44
>848
やめた方が良いと思う。
35歳にもなって自立してない男と結婚だなんて大変だよ。
指輪にしたって、2〜30万じゃ嫌だなんて言ったら
母親に何て言われることやら。
856愛と死の名無しさん:02/01/13 21:18
>854
私ならこのまま結婚するな。年収はいいし。性格だって、お母さんの
言うことをちゃんと聞いて成長した男性なら教育の余地ありだと思う。
ポリシーがあって、プレゼントにお菓子の詰め合わせを贈ったり、
指輪をお母さんと決めてしまったりするのなら問題だけど、
「そんなもんだと思ってやっちゃった」のなら、ありがとう、でもね・・
と自分の気持ちを伝えれば、意外と素直に受け入れてくれるのでは?
ただ、「キモい」ってのは、生理的に受け付けないということかな。
だったら無理しないほうがいいけど。
それと恋愛で知り合ったのではない、というのは、見合いとかですか?
破談にするならパワーがいるよ。
857愛と死の名無しさん:02/01/14 00:14
>性格だって、お母さんの
>言うことをちゃんと聞いて成長した男性なら教育の余地ありだと思う。

いや、ママの言うことしか聞かないと思うよ。その年収でその予算を
ママとふたりで決めたわけでしょう? もう洗脳されきっていて
ままの言うこと全て正しい、奥さんも自分のママに従うべき
みたいになってしまうと思うんだけど。
858愛と死の名無しさん:02/01/14 00:33
でもある意味当然でしょう。
産まれた時からずっと一緒のお母さんと、数年前、数ヶ月前に出会った
ばかりの女の子と、どちらの意見を尊重するか?
とことん惚れさせて、お母さんの意見も大事だけど私のことも考えて、
と逆に洗脳すればいい。
一緒に暮らし始めたら、こういうタイプは尻にひかれると思うけどな。
859愛と死の名無しさん:02/01/17 01:23
age
860愛と死の名無しさん:02/01/17 02:47
うーん。ちょっとスレずれなんだけど、
鑑定書が無い場合って、どこかで頼めば付けてもらえるもの
なんでしょうか?
調べたけどちょっとわかんなくて。
もし、どなたか知っている方がいたら教えてください・・・スマソ
861愛と死の名無しさん:02/01/17 02:51
参考までに、有名ブランドが安い!! 50%引き以上!!
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/4d/bland/top.html
これはどう?
862愛と死の名無しさん:02/01/18 04:13
友人の彫金師(20歳以上、年上ですが)の人に頼んで、
ゴールドで作ってもらいました。
こっちと結婚相手が、それぞれ好きなモチーフを言って。
友人は「ゴールドだと、高くなっちゃうけど・・・」といいつつ、
二人で十数万円だった。いいのかな。

できあがった指輪は、デザインもしゃれてて、かなり気に入っています。
863愛と死の名無しさん:02/01/19 08:25
>>862
ゴールドって高いんですか?
何と比べて??
銀?
Ptのが高いよね?
864愛と死の名無しさん:02/01/19 19:24
一通のメール読んで\1,250もらおう!!
http://freehost.kakiko.com/mintmailx/mintmail.html
865愛と死の名無しさん:02/01/22 17:18
急に長文スミマセン
注文したものの急に不安なったので教えて下さい。

0.43ct E VVS1 EX(H&A) のダイヤと
一般的にデビアスタイプ(CMで深津絵里さんがしていたもの)
と呼ばれる爪なしの枠をセミオーダーしたんです。

サンプル(カタログではなくSV・キュービックジルコニアを
使って実物に似せたもの)に惹かれて決めたんですが
注文したあとでそのサンプルのジルコニアが0.5ctだと知ったんです。

デビアスタイプは立爪に比べてダイヤが小さく見えるし
(ちなみにCMのは1ctだそうです。小さく見えませんか?)
大きさが違うとずいぶん印象が違うと聞きました。

たった0.07ctの違いでバカらしいとお思いの方もいらっしゃるでしょうが
実際どれくらい印象が違うんでしょうか?

あと、エンゲージがV型だとやはりマリッジもV型のほうがいいんでしょうか?
ストレートだと擦れて傷がつきやすいと聞きました。

私は卸店で買ったのでぴったりセットのマリッジがないと思うので
おススメの方法があれば教えて下さい。

866愛と死の名無しさん:02/01/22 17:22
>865
イ○イズにも同じ事書いてたね。
マルチポストはやめませう。
867愛と死の名無しさん:02/01/22 19:22
>865
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=1004023287&ls=50
しょーがねぇな、こっちで聞きなされ。
親切な1が答えてくれるかもよ。
868愛と死の名無しさん:02/01/22 20:59

>865
YAHOOにもあったよ。
マジレスしなくてよかったかも。
869愛と死の名無しさん:02/01/22 22:56
865は何がそんなに不安なんだ?自分で石見て買ったんだろ。
0,5以下だと小さいですよ〜といわれた所で返品できるもんでもなし
870愛と死の名無しさん:02/01/22 23:16
あちこちで質問して、どこからも叩かれたら>>865はどうするんだろう。
せっかく気に入って選んだエンゲージも、後ろ暗い気分で着けるんだろうか。

自分が気に入ったんなら、それでいいじゃん。

あと、エンゲージとマリッジは必ずしも重ね着けしなくてもいいんじゃないの?
同じ人からもらったものなんだから。
871個人的見解:02/01/23 01:12
4℃→カジュアル。自分で買っちゃったりする
ミキモト→昔からある国内メーカー・・・?いまいち謎
田崎真珠→どっちかっていったら真珠買いたい
ティファニー→立て爪に憧れがあるなら良さそう。女の子っぽい人向け?
カルティエ→何か一つは持ってみたい・・・(ラブリングはいらねー)
      わりと誰にでも似合いそう
ブルガリ→クールなビシッとしたカコイイ女性か有閑マダム向けな気がする
ついでに
ショーメ→カルティエと同じ気持ちだがもっとデザインが男っぽい
トレセンテ→かーいい。

あくまで個人的な意見なんで・・・
872愛と死の名無しさん:02/01/23 16:27
>>865です

ここの住人さんがそんなに他のHPをチェックしてらっしゃるとは知らず
たくさんの方のご意見をお聞きしたいと思ったので
いろいろなところに書きこみをしてしまいました。

不愉快な気分にさせてしまい、申し訳ありません。

>>867さん ご親切にどうもありがとう。
873愛と死の名無しさん:02/01/23 20:06
>>865
反省してるみたいだから、マジレスしとくね。
>デビアスタイプは立爪に比べてダイヤが小さく見えるし
これはそうじゃないと思うよ。 ふくりん留めとかならともかく、深津ってこと
は2点留めだよね? よほど下手な留め方じゃなければ、むしろ大きく見える
ものもあり。

0.07ctの違いは見た目では殆んどわからんでしょう。
他人に言うとき0.5ctと言えることにメリットを感じるか、少し小さくてあなたが
引け目を感じてしまうか。 気にならないなら、いいと思う。
婚約に向くのは奇数もの(0.3や0.5)というのを信じてる人もいるので、本当は
親あたりにはその点確認しておいた方が良かったかも。 どうでもいい事と思うが。

>あと、エンゲージがV型だとやはりマリッジもV型のほうがいいんでしょうか?
>ストレートだと擦れて傷がつきやすいと聞きました。
合わせにくいでしょうね。 キズは重ねてつければどんなものでもつくと思いますが。
874愛と死の名無しさん:02/01/24 17:10
>>865です

>>873さん、マジレスありがとう。

そう、2点留めです。
大きく見えることもあるんですか。知らなかった・・・。
あと、おっしゃるように0.07ctの違いはパッと見てもわからないですよね。
つまらないことでちょっとウツになってました。

本当にありがとうございました。
875愛と死の名無しさん:02/01/29 01:20
最近エンゲージリングを探し始めたんですが、彼女がブルーダイヤを欲しいと
いうことで(ゼクシーに出てたらしい)、シライシに行って来ました。
私も彼女もダイヤなんて買ったことないもんで良く分からないのですが、
ブルーダイヤと言っても天然色というわけではなく、普通のダイヤに色を
つけてるとのことでした。鑑定書も見せてもらいましたが、「照射により色を
変えた云々」と書いてあります。
まあ彼女が欲しいのであればそれで良いのですが、せっかくのエンゲージ
ですので、ちょっと気になってます。
こういうのもダイヤとして認知されてるんでしょうか。
彼女が「あれダイヤじゃないものねぇ」みたいな陰口たたかれてもかわいそう
ですし。。。
専門知識を持った方もおられるようですので、御存知でしたら御教授願います。
876愛と死の名無しさん:02/01/29 01:31
>>875
天然のブルーダイヤなんかおいそれと庶民に買えるもんじゃないYo!
トリートメント処理は良くあることです。
一般で売ってるブルーダイヤのほとんどはトリートメントじゃないかな?
もちろんダイヤとして認知されてます。知ってる人には。
「ダイヤじゃないものねぇ」などと陰口を叩く輩がいたとしても、トリートメント
してるとはいえ、本物のダイヤを持ってる以上、何ら臆することはないと思われ。

ただ、いかにも「色つけました!」てなブルーなので、もし一粒大き目ので
選ぼうとしてるなら、私個人ではおすすめしません、変だから。
メレでアクセントに入ってる程度なら、可愛くて好きかな。
まあ別に私が買ってもらうわけじゃないからいいけど(ワラ

彼女が気に入ったものを買ってあげてください。
877875:02/01/29 02:31
>>876さん、早速の回答どうもありがとうございます。

>天然のブルーダイヤなんかおいそれと庶民に買えるもんじゃないYo!
店員さんもそう言ってました(藁

>してるとはいえ、本物のダイヤを持ってる以上、何ら臆することはないと思われ。
安心しました。話しているうちにいきなり値引きしてくれると
言い出したので、ひょっとしてやばいのでは?なんて考えて
しまったもので。。。

>ただ、いかにも「色つけました!」てなブルーなので、もし一粒大き目ので
>選ぼうとしてるなら、私個人ではおすすめしません、変だから。
一粒の小さめなんですが。。。(汗、確かに「色つけました」って感じしますね。
もうちょいと淡いものを想像してたんですが。彼女もちょっと気になっている様子
でした。

>彼女が気に入ったものを買ってあげてください。
どうもありがとうございます。彼女と相談して決めたいと思います。
878愛と死の名無しさん:02/01/29 07:06
★浜崎あゆみ、ライブで足の不自由なファンを吊るし上げ★

人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた。
最前列で座っている足の不自由なファンに対し、
「前の方、座らないで下さ〜い」「どう思う?座ってたよ今!」
「一番前で観てんのに座ってたよ〜?」「感じ悪いね〜」
と、そのファンに暴言の雨あられ。会場はあゆ支持の歓声を上げ、
ついにはそのファンはその場で泣き出してしまう。
あゆは気にせず、自分のニューアルバムの話を切り出した。
このファンは熱心なあゆファンで、当日も最前列に座っていた。

★実際の音声
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3(2.28MB)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5199/ayu_CDL_MC.mp3(78.8KB)

★実際の映像
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/computer/imode85/cgi-bin/up/upload/009.mpg
(直リンだと見えないのでコピペして下さい)

詳しくはこちら↓
http://choco.2ch.net/news/
http://tv.2ch.net/ami/
879愛と死の名無しさん:02/01/29 16:07
>877
シ○イシは、普通のダイヤでもかなり値引きします。
他の店もまわったほうがいいYO!
880875:02/01/29 22:26
>879
それで伏せ字が多いのかな。
元の値段はそんなに高くなかったようなので、モノが問題なければ
値引いてくれるのはうれしいんですけどね。
ただカットがexとかvgとか無かったのが気がかりでしたが。。。
一昨日回り始めたのでこれからいろいろ回ってみます。
横浜でお奨めの場所ってあるのかなぁ。
881愛と死の名無しさん:02/01/29 22:37
>>875さん
ダイヤの輝きって、カットで決まるといっても
過言ではないくらいですよー。
多少石の大きさ(カラット)が小さくなっても、
カットはVG以上を選んだ方が無難。
882875:02/01/30 00:50
>881さん
カラットを取るか他を取るかってこのスレでも結構話されてるようですね。
うちは彼女が普段も使えるようなのが希望のようなので、0.2とか0.3カラット
くらいを物色中です。その分カット等は良い物にしようかと思ってるんですが、
カラーダイヤではカットの良いのは少ないと言ってました。
カットって人工的な作業でしょうから「?」と思ってたんですが。。。
883愛と死の名無しさん :02/01/31 14:08
近々彼女にプロポーズしようと思ってます。
先に婚約指輪を買って、渡す時に言おうと思っているのですが、
それってNGですか?
あと、指輪は品質とか金額じゃなくて気持ちだと思っているのですが、
それは男の自己中発想ですか?
安月給の下っ端サラリーマンなので、予算5〜6万円くらいが限度です。
ただ、結婚式はやってあげたいし、結婚後の生活も出来る限り苦労を掛けたく
ないので、まだ結婚が決まったわけではありませんが、
仕事が終わった後、夜バイトしてます(ガソリンスタンド)

彼女とは7年付き合っていますが、そんな自分が結婚しようなんて思ってること自体が
間違っているのでしょうか?
884愛と死の名無しさん:02/01/31 14:49
女だったら自分で選びたいよ。
いくら予算が少なくてもちゃんと数はあるからね。
せめて「婚約指輪を一緒にえらびに逝こう」と言えば喜ぶんじゃない?
で、何年サラリーマンしてて金がないの?
885愛と死の名無しさん:02/01/31 14:50
>883さん
夜もバイトしてるなんて、涙ぐましい努力です。(涙
プロポーズのときに指輪をもらうのが、私なんて理想ですよ〜。
でも私の場合は、一緒に買いに行きます(笑)
普通はどっちなんでしょうか・・・。
886愛と死の名無しさん:02/01/31 15:18
>883
指輪は選びたいなぁ。好みもあるし。
彼女と一緒に選んだ方が愛着も沸くんじゃないかな。
サイズもきちんと合わせたほうがいいしね。

>指輪は品質とか金額じゃなくて気持ち
微妙。金額じゃないのは構わないけど
気持ちってのが、独りよがりだとちょっとね。
そういう意味でも一緒に選んだほうがいいのではないかと。

結婚の資格などについては、彼女さんと率直に話し合ってはいかがです。
「結婚式はやってあげたい」や指輪のことでも感じるんですけど
どうもあなたの一方的な気持ちばかりを感じます。
彼女さんはどう思っていらっしゃるんでしょうね。

別に指輪も式もなくっても結婚できます。写真だけってのもあるし。
婚約指輪はなしにして、その代わり結婚指輪に凝るってこともできます。
もっと肩の力を抜いて、お金がないならないなりに
二人で相談していろいろと工夫してみてはいかがですか。
887883です:02/01/31 17:09
皆さん、ご意見ありがとうございます。

>>884
現在25歳です。高校卒業後すぐ就職して転職暦1回。
彼女は1コ上の26歳です。
今の会社は、やっぱりこのご時世なだけにボーナスなし。
年収250万円そこそこです。
今の仕事に誇りを持っていますが、それとこれとは話が別だと思い、
もう少し待遇のいい会社へ転職しようと、今活動中です。

>>885
ありがとうございます。って胸張って言えないですけど。
ダメ人間です。でも諦めてるわけじゃなくて、とにかくがんばろうと。
ただそれだけです。

>>886
まったくその通りかもしれないですね。<一方的
結婚の話は、それとなく彼女からも出ています。
「あなたと結婚したら、お世辞にも裕福とは言えないだろうけど、
きっと幸せだと思えると思う」みたいなことを言われて、
「絶対後悔させないぞ」と思ったのです。

おそらく相談したら、指輪=いらない、結婚式=やらなくていい
と言うと思います。(実際言われたこともありますし)
背伸びしてカッコつけたところで、あとで金が無くなって困るってことになったら
元も子もないと思ってはいるのですが、
安いかもしれないけど指輪を、チンケかもしれないけど挙式をと。
これは自分の、どうしようもない男としての見栄です。
そういうものって、向こうは気を使って言ってくれてるのだとしても、
「いらないよ」とか言われるとちょっとショックです。

長々とすいません。本当にご意見ありがとうございます。
888886:02/01/31 18:37
>887
ああ、そういう背景があったのですね。
こちらこそ一方的に決めてかかっていたかもしれません。スマソ。
自分の夢としてやりたいと思っていらっしゃるなら
是非、なさればいいと思いますよ。

指輪は結婚指輪代わりに普段付けられるようなものにしようとか、
式も安いプランを考えて提案するとか。
自分がしたいのだということをきちんとお伝えになれば
(おそらく今は遠慮もあると思うので)
彼女も嫌だってことはないと思います。

転職活動と平行というのはちょっと大変かもしれないので
落ち着いてからのほうがいいかもしれないですけどね。
889887です:02/01/31 19:40
>886=888さん

レスありがとうございます。
婚約指輪と結婚指輪を同じものとして考えるというのは、全然思いつきませんでした。
そういうのもいいかもしれないですね。参考になりました。

>落ち着いてからのほうがいいかもしれないですけどね。

その通りなんですが、本当はもっと自分が(生活面で)しっかりとしてから、
堂々と胸を張ってプロポーズしたいんですけど、
焦っているわけじゃないんですけど、いつまでも待たせるわけにはいかないと思って。
「がんばろう!自分を変えよう!」じゃなくて、
彼女や周りに結婚を公言することで「やらなきゃいけない」という状況に
自分を置かないと、お恥ずかしながら根が怠け者なのでいつまでも結婚に踏み切れないと
思いまして・・・

指輪にしても挙式にしても、そりゃ安いものより高価なもののほうがいいんでしょうけど、
高ければいい、安ければ悪いではなく、
相手の意見も踏まえて、価格や品質に左右されることなく
「特別なもの」を贈るべきですね。
たとえ小さくても心のこもった指輪を。盛大とは言えないかもしれないけど、
一生思い出に残る挙式を。裕福とは言えないかもしれないけどみじめな思いだけは
させないような結婚生活を。
ここで相談して、少し自信がつきました。
とにかくケジメをつけて、有言実行を実践したいと思います。
ありがとうございました。
890愛と死の名無しさん:02/01/31 20:18
>887,889
いい人なんだね。彼女は幸せだと思うわ。
彼女があなたの懐を心配して「式も指輪も
いらない」って言うかもしれないけど、
もし用意してくれたら、どんな質素なものでも
感激すると思うなあ〜

888さんの言うようにエンゲージ兼マリッジもいいし
数万レベルでもダイヤ一粒つきの買えるし、
思い出に残るものを選んでプレゼントしてあげて
ください。お幸せにな〜
891愛と死の名無しさん:02/01/31 22:56
いや〜欲にまみれた話が多い中感動した。

彼女を待たせたくないって心がけも立派。
がんばってね。
892愛と死の名無しさん:02/02/10 23:38
貰えると思ってなかったけど、なにやらくれるらしいです。
実は…一生に一度のつもりだし、初々しい気持ちをいつでも
思い出したいので安価なものでももらえたら嬉しいなと思っ
てました。。
でも、お母さんにまかせちゃったって…そんなのあり〜〜?
893愛と死の名無しさん:02/02/15 10:57
>>892
断固としてゆるせん
しかしここで波風立てると絶対後にひびくし一生根にもたれるので(母と息子の絆は深い)
やんわりとラブリーに、彼自身に「選んでほっすぃ〜」ともちかけた方がいいと思う。
さらにできれば一緒に選んだらいい。
だって、選ぶのが一番楽しいもんねー。それ逃すのはもったいないよ。
彼が一人で一生懸命選んだものか、二人で選んだもののどっちかに限る。
894愛と死の名無しさん:02/02/16 19:00
うちの姉。
エンゲージリング(ウエダジュエラーのだった)は結納の日に
半日身につけただけで、実家の洗面所の、歯ブラシの入ったコップの脇に
置きっぱなしにしてました。
挙式の日にはしてたけど、その後は鏡台の引き出しに直行して二度と
使ってないって言ってた。
義兄がかわいそうになりました。
895愛と死の名無しさん:02/02/16 19:04
>洗面所の、歯ブラシの入ったコップの脇に
>置きっぱなしにしてました。

コ、コワー!
よく流さなかったね。
8961:02/02/16 19:14
>>892
マザコンですな…
897愛と死の名無しさん:02/02/18 08:33
母親が「私が選んであげるわよ」みたいなことを言って任せたならありがちな話かも
でも相手が母親からなにを言われた訳でもなく母親に任せたならマザコンケテーイ
898愛と死の名無しさん:02/02/18 08:40
資産価値もない指輪に数十万円かけるくらいなら、
結婚した後に貯金がちょっとでも多い方が安心だぢょ。
899愛と死の名無しさん:02/02/18 08:53
>892

うちの兄も結婚する時、いろいろ安易に母親に任せちゃって
義姉にキレられてました、何度も(藁

指輪もそう。身につける指輪ってマリッジが初めてで、
どう選んだらいいやらまったくわからなかったみたい。
で、世話焼きな母が「面倒なら私がみたててあげようか?」と
口を出したら、渡りに船とばかりにお願いしちゃった。
義姉に「女の子にとってはそういうのを二人で選ぶっていう
過程も重要なんだよ!」と怒られて、初めて女心を知ったらしい。
オクテな兄だったからねぇ(藁

あ、ちなみに兄は決してマザコンなわけではありません。

他の人も言ってるけど、892さんもきちんと彼に言ったほうがいいよ。
これからは二人で新しい家庭を作っていくわけで、
母親とじゃなくてあなたと彼とでいろいろ決めていかなきゃならないわけで、
マリッジ選びはその第一歩なんだよ、とでも言ってみましょう。
900愛と死の名無しさん:02/02/19 18:26
>871
4ドシーとトレセンテだけ、思い切り格下。
他店が泣きそう。
一緒に語るのが、ふ・し・ぎ!
901愛と死の名無しさん:02/02/20 15:33
ケコーン指輪を今検討中なんだけど
最初はてぃふぁにー!とか思ってたんだけど
てぃふぁにーの人ってすごい多いですよね

で、最近の候補がぴあじぇなんだけど
ぴあじぇにした方良かった点悪かった点押して下さい
902愛と死の名無しさん:02/02/20 18:13
>>900
別にいいじゃないですか。
871は自分のイメージを個人的な意見として言ってるだけでしょう。
私もトレセンテとかはかわいいと思いますよ。
903愛と死の名無しさん:02/02/20 18:18
>902
かわいいね。
バレンタインのお返しリングとかだったら、トレセンテもほしいな。
904892:02/02/20 19:01
みなさま、レスありがとうございます。
>>897
どうやらそのケースみたいです。
『おれはよくわかんないから』とかいってました。マリッジもエ
ンゲージも普通は女性と一緒に選ぶんだよ。といったら驚いてました。
マリッジは明日一緒に見に行きます。

エンゲージ。せっかくだし彼に選んで欲しいと言ってみましたが
「じゃあ母親の意見を参考におれがえらぶよ。」…いみないじゃん…。
家も指輪も衣装もなにもかも!お伺いをたててからです。別に親
の金では無いのですが彼のお金なので…。いっそのことじゃあわ
たしが買うよ。という感じです。
ここで愚痴るのもなにですが、彼にあんまりキレるとこわがられ
るので発散させてください。
905愛と死の名無しさん:02/02/20 19:02
トレセンテってなんか、中途半端?
ミキモトや和光だったら、親の世代も納得してくれる
歴史があるじゃない?
それにトレセンテの人気のデザイン、光が入りにくくて、
いい石が生きない感じなのよね。
実物みたら枠でダイヤを包み込んでて、側面からガードルが
まったく見えないの。
石をきれいに見せるデザインじゃないなあ・・。
かわいいから私も候補にしてたけど、やっぱりパスした。
若い時にするデザインリングだったらOKなんだけど
大人の女って感じの年になって服にあわなくて困るかな。
ミキモトは保守的なようで、計算しつくされたデザインよね。
甘かわいいデザインのリングでも、さすがに格を感じるわ。
老舗の実力、かな。
871のかた、これから買うんだったら実物見て、比べてみてね。
906愛と死の名無しさん:02/02/20 19:19
なんかの賞をとった、フローラでしょう?
引っかかりがなくて実用的かも。
立て爪ってストッキングとか、気を遣うから。
フローラだったらカジュアルな場所でも使えるから、
日常使いしたい人にはおすすめだな。
ま、本人が気に入ったら、それが一番だけどね。
907愛と死の名無しさん:02/02/20 19:40
トレセンテ、候補にいれてたんだけど見に行ったら全然光ってないので
やめました。お花のは可愛いと思ったんだけど。
908愛と死の名無しさん:02/02/20 19:54
えっ。
わたし、フローラの0,5なんだけど。
彼も若くてあんまり贅沢言えなかったし。
ブランドって気後れして入れなかったの。
うーん、やっぱり光が入ってないかも。
いいんだ。いいんだ。
オバさんになったら、メレ足してリフォームするよ。
大事に使うからね、ダーリン。
909愛と死の名無しさん:02/02/20 20:04
海外ブランド、入りづらいよねー。
ハリーの日本店なんて警備員さんにジーッと見られてる気がする。
ただの下見なんて許されない雰囲気。
一生に一度だからって思ったけど、彼も私も引きました。
私も分相応のとこでいい。
田崎とか。
トレセンテ、ってごめんね、知らない。
でも自分がいいと思ったとこのが一番だよ。
物より、思い出。
910愛と死の名無しさん:02/02/20 20:12
>>904
>家も指輪も衣装もなにもかも!お伺いをたててからです

うっリングだけのお話ではないのね!?
明日のお買い物、彼氏と円満にことが進む事をを願っています。
911愛と死の名無しさん:02/02/20 22:58
<<904
うちも日取り・式場・引き出物・婚約指輪・ダブルベッド…
書ききれないほど姑主導で決まりました。
彼と二人で決めてきたものをことごとく覆され、とってもブルー。
912愛と死の名無しさん:02/02/20 23:02
>>904
↑間違えました。逝ってきます…。
913904:02/02/20 23:54
>>910
ありがとうございます。
しかし…今日彼母が結婚反対するようなことを…
あと2ヶ月なのにね。ウツです。というよりなんか
ばからしい。はっはっは〜〜!

>>912
いやいや、そんなこんなことで逝かなくても。
914愛と死の名無しさん:02/02/21 00:24
>909
ハリーなんて、婚約指輪を無理してやっと買える人が行くような
お店じゃ本当はないからなあ。
行って恥かくよりは、気持ちよく買えるお店に行ったらいいと思う。
915愛と死の名無しさん:02/02/21 03:12
トレセンテって、たしかに可愛いけどあれって何歳までつけられるんだろう。
お花のリングは、趣味悪いと思ってしまった。
916愛と死の名無しさん:02/02/21 05:11
>>913
なんか込み入ってます?
でももう決まっているんだから
今更反対するのもおかしなことですよね。

リングや衣装についてもアドバイスしてくれているんだから
心底反対なわけでもなさそうだけど。

式(ですよね?)を目前に彼氏のお母さんがブルー入ってるのかな。
917愛と死の名無しさん:02/02/21 06:26
うう!私もトレセンテ...0.23ct!
アンチでてきたねー
でもなんかレアさがスキかな
イメージっていうか...

918愛と死の名無しさん:02/02/21 07:07
0.38のトリプルエクセレント。vvs2、カラーF。
エクセルコダイヤモンドで買ってもらいました。

もともとティファニーとか興味ないけどちょうど友達が
買ってたしバッティングしなくてよかった。

石がキレイ、カット良ければそれでよし。かな?
カット悪いのはいくら大きくてもイヤダー。

なのでどっちかいうと@

919愛と死の名無しさん:02/02/21 09:51
>915
フローラ?
30くらいまで大丈夫かな?
でも、リングはリフォームすればすむから。
石が小さいとリフォームする気にもなれないけど、そしたら、
うーん、困った・・・
ピンキーにするとか、娘にあげちゃうとか?
思い出は思い出として、宝石箱の片隅にとっといても、いいじゃない。
身につけるのは、また新しいの買ってもらえばいいよね。
スイートテンのかわり、とかいって。
あー、でもそんなに何度も買ってもらえないか・・
どうなんでしょ。
920愛と死の名無しさん:02/02/21 11:39
>>918
スレまちがえましたね。
921愛と死の名無しさん:02/02/23 15:18
エンゲージをゴールド枠にされた方いますか。
私は普段のジュエリーもゴールド系が多いし、カジュアルで
使いやすいと思っているのですが。
やっぱり後悔するかしら?
922愛と死の名無しさん:02/02/23 16:26
>>921
いやー、いいんじゃないの?
普段使いできるデザインにしたほうが、着けにくくて結局
たんすの肥やしにするよりよっぽどまし、と個人的には思う。
ゴールドでボリュームのあるデザインにしたら、すごいよさそう。

私のはデザインの関係上、WGにしました。
923921:02/02/23 23:18
>922
どうもありがとう。
勇気がでました。
924913:02/02/27 22:14
>>916
はげましありがとうございます。
少し復活してきました。
しかし今は指輪のゆの字もでなくなりました。気まぐれな人は困るよ。
925愛と死の名無しさん:02/03/03 18:53
指輪の事になると、自分ちょっと鬱です・・
彼の親戚が宝飾やってるというので、そこに頼むよう彼母から言われたらしい。
ありがたくカタログ持ってデザイン指定させていただきました。
しかし、私はシンプルな形のものを選んだつもりなのに婚約指輪はゴテゴテで重い・・
(千と千尋の湯婆々がつけてそうな奴)・・・あれ?
結婚指輪に至ってはただの「わっか」でした。
でも、彼がお金を出して私の為にプレゼントしてくれたものなので私が
どうこう思う筋合いはないのですが・・・。
彼も流石に「かなり違うね・・・作り直してもらおう」と言ってくれたのですが
後々禍根を残しても困るので「そうかな?私にぴったりで嬉しい!」とひき止めてしまいました。
わかってます。貰えるだけでもありがたいってこと・・。
こんな事でメソメソしてる自分が情けない。でも友人が綺麗な指輪をしているのを
見て、いいなぁーと思っている自分がいます。愚痴すいません。
924さんも大変ですね・・。私は幸せなほうですな。お互いがんばりましょう。
926愛と死の名無しさん:02/03/03 19:39
せっかく彼氏が作り直してもらおうって言ってくれたんだから
甘えちゃえば良かったのに・・・
そういうわけにもいかないのかな?
927愛と死の名無しさん:02/03/03 20:11
>925
しばらくつけて、妊娠→出産の頃に指まで太りました!とか言いながら
お祝いついでに作り直したらいいんじゃない?
でも、本当にそこまで太ったらダメよ〜。
928愛と死の名無しさん:02/03/04 07:14
すみません。どなたかカルティエのミストリングについて
ご存知なかたはおられませんか?なんか、新しいらしいんですけど
情報が入らなくて。婚約指輪にほしいなぁ…ナンテ。
929愛と死の名無しさん:02/03/07 16:38
どこで聞いたらいいかわからなかったんですけど
指輪によくウラムクって説明があったんですけど、それってなんですか?
親切な人教えてくださいーーー!よろしく。
930愛と死の名無しさん:02/03/07 17:54
>929 たぶん、裏側をくりぬいてないってことだと思う>ウラムク

よく、指輪とかペンダントトップとか厚みのあるものだと
裏側の見えない部分をくりぬいて使う金属量を減らすことがある。
理由はいろいろ。価格を抑えるためとか、
重くなるのを避けるためとか言われる。

931愛と死の名無しさん:02/03/10 03:33
>909
ハリーへ何度も下見に通いましたが、他に下見に行ったどのお店よりも丁寧でした。
おかげで、納得いくものが買えました。
ハリーが高級なのは、物がどうこう、っていうより、接客が高級なんだなーと思いました。
932愛と死の名無しさん:02/03/10 03:38
>>931
物が高級だからこそ接客も高級なんでしょ?
100万以上の物を売るのに雑な接客するわけないじゃん。
933愛と死の名無しさん:02/03/10 08:29
婚約指輪、きのう出来上がったけど、
結納までおあずけじゃ・・・くすん。
934931:02/03/10 12:27
カルティエやブルガリやティファニー、その他にも100万円以上のものは
ゴロゴロありますが、同じようにはいきませんでしたよ。
とても百万円単位の大きな買い物しようって感じにはなりませんでしたが。
935愛と死の名無しさん:02/03/10 12:59
カルティエとかティファニーだと
個室に通されたりすることほとんどないしなー。
936愛と死の名無しさん:02/03/11 22:11
ノーブランドの石ですが、これぐらいで15万だったら買っても
いいものなんでしょうか?SI2というのが少し気になるのですが?

カラット :0.56
カラー  :D
クラリティ:SI2
カット  :ブリリアントカット?
937愛と死の名無しさん:02/03/11 22:51
>カット  :ブリリアントカット?

爆笑した。

エクセレント、ベリーグッド、グッド、フェア、プアー
の中から選んで下さい。 
938愛と死の名無しさん:02/03/11 23:13
結婚した後も婚約指輪つかってるひとってどれくらいいます?
939愛と死の名無しさん:02/03/11 23:39
>>937
ごめんなさい。確かgoodって書いてありました。
よろしくお教えください。
940無責任な名無しさん@法律板:02/03/12 01:19
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015863405/l10
新スレッド↑

エンゲージとマリッジリングをが対になっているのもあるらしい。
それなら、普段もできるので無駄な気がしない。
941愛と死の名無しさん:02/03/12 07:28
価格的には妥当だと思うけど・・・。
カラーが極端によくて、他のグレードはいまいちですね。
エンゲージというよりファッションリングくらい。
もっと3Cのバランスがいい石のほうがよくないですか?
SI2だと肉眼でも内包物がみえますよ。
Gカラーくらいでいいから、せめてSI1でVERY GOODくらいの物を
さがしたらどうでしょう?
きっと同じくらいの価格であると思います。
942愛と死の名無しさん:02/03/12 07:53
>>941
やはりそうですか・・・。値段にくらべてカラットがあったのですが、
見比べるとたしかになんか暗かったんです。
あまりカラーというのは気にしなくてもいいものなんですか?
カラット以外の優先順位としてはカット→クラリティ→カラー
ぐらいの感覚でしょうか?
943愛と死の名無しさん:02/03/12 08:40
0.5くらいの石だと、カラーのD〜Gくらいまでの差はほとんど分からないと
思います。
Hカラーになると、横から見て無色の石とくらべて少し黄色いのが分かります。
Hあたりから、急に価格も安くなりますね。
SIクラスの石は内包物の位置や大きさで輝きにずいぶん差があります。
暗くみえたのは、カットが悪くてパビリオンが深すぎて輝やきが鈍っていたの
ではないでしょうか。
鑑定書のグレードには入らないけれど、個々の石の照りの善し悪しというのは、
大きいと思います。
とにかく肉眼で見て輝きのよい石を選ばないと、身につけている間に物足りなくなって
飽きがくるような気がします。
SI2のHくらいでもカットさえよければきれいに輝く石はありますよ。
あと、蛍光性の強すぎる石は外でみると曇って見えることがあるので
やめたほうがいいと思います。
944愛と死の名無しさん:02/03/12 09:00
鑑定書のグレードを気にするより、店頭で、予算内でできるだけ大きくて
自分の目できれいに輝いて見える石を選んだ方が、満足度が高いと思います。
肉眼で見たきれいさがその石の実力です。
942さんが見て暗かったのなら、それはきっとだれがみても輝きの悪い石です。
それは避けて、きれいに見える石を探したらどうでしょう?
鑑定書をチェックするのはそのあとでいいように思います。
945愛と死の名無しさん:02/03/12 09:05
>>943-944
なるほど。ありがとうございました。ご助言を念頭において
これからもう一度見に行ってきます!
本当にありがとうございました。
946愛と死の名無しさん:02/03/13 09:20
あちらの1さんじゃないけど、誘導がなかったので一応。
そろそろPart3にお引越しの時期らしいです。

↓Part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015863405
947愛と死の名無しさん:02/03/29 23:21
◆結婚指輪でホワイトゴールドの指輪付けている方教えて下さい◆
今結婚指輪を探しているんですが、気に入ったデザインはプラチナ
ではなくて、ホワイトゴールドなんです。
でもホワイトゴールドって水とかに弱くて、変色する。っていいます
よね。私は結婚指輪はずっとつけっぱなしのつもりなので、当然炊事や
お風呂もそのまま入ります。
そうなるとホワイトゴールドはやっぱりやめた方がいいのかなぁ??
それともそんなに変色も気になる程度ではないのでしょうか?
どなたかホワイトゴールドをつけてる方、もしくは知識のある方教えて
下さい!!
948愛と死の名無しさん:02/03/29 23:36
1.11ctで60万くらいでした。円高でよかった。
結局、大きさ、カラー、透明度だけよ。
小さいごみなんて誰にも分からないよん。
949愛と死の名無しさん:02/03/29 23:45
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   >>984ゴミの入ったクソダイヤなんて、ずうっとクソダイヤだって。
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
950愛と死の名無しさん:02/04/05 22:25
女々しい愚痴で本当に申し訳ありません。
実は、他人の結婚指輪が良く見えて仕方ないんです(自分のモノが好きになれないんです)。
自分の結婚指輪は婚約指輪購入時に店からプレゼントとして無料で貰ったPt細身のごくごく
シンプルなタイプなんですが、「他のにすれば良かった」と今でもグジグジ悩んでいます。
例えば、無料のプレゼント品ではなく(自分が払ってもいいから)ちゃんとお金を払って
購入すれば良かった、とか(←自分の中では、一生つける結婚指輪が「無料のプレゼント品」と
いう事が納得いかないようなんです…(購入してもらった彼には申し訳ないのですが…))
自分は指がかなり太いので本当は幅広のタイプや、又はダイヤ入りとかデザインの凝ったモノが
欲しかったのですが、購入時に幅広のデザインを彼が嫌がって結局無難な細身のごくごく
シンプルなモノにしたので、(自分の欲しかった)デザインの綺麗な指輪やダイヤ入りの指輪を
している友人を見ると「自分もこういうのが欲しかった…」と思い悩んでしまったり、等々。
(どんな過程であれ)コレを選んで結婚指輪として結婚式に交わしたのだから、今つけている
この指輪に愛着を持つよう心がけて、今さらそんな事で悩んでも仕方ないと思ってみても
それでもいつまでもいつまでもグジグジ気にしてしまっています。
最近は買うわけでもないのに店頭の結婚指輪を眺めては「もしコレを買っていたら…」なんて
女々しく悩んでいるといった始末です。
(そんなに気に入らないなら)いっそのこと新しいのを購入すればいいのだけど
「結婚式で交わした」結婚指輪としての意味についついこだわってしまい(←おかしな話ですが…)
それもできず、こんな意味のない堂々巡りがずーっと延々と続いてます。
本当に馬鹿みたいなんですが、最近この事ばかりしか考えられなくなるようになってきてます。
結婚指輪はしたい→でも今のモノは嫌→新しいのは「結婚式で交わした」指輪ではないので
(←当たり前ですが。。。)自分の中で結婚指輪としては捉えられない(←我がままな話ですが。。。)
…本当女々しくて「勝手に悩んでいたら!?」と怒られそうな話なんですが
こんな情けない自分が、自分ではどうしようもできなんです。
だらだらと書いてしまってスミマセン。。。
951愛と死の名無しさん:02/04/06 00:07
>>950
無料のプレゼントだろうが、高価な代物だろうが、あなたにはそれしかないのだ。
つまり、それはあなたにとって世界中でたった一つだけの神聖な結婚指輪なのだ。
ぐだぐだ言っててはダメです。
参考までに昔の日本兵はこう言った。
「新型だろうがなんだろうが、俺にはこの三八式歩兵銃しかないんだ!
 つまり、これが俺には世界一なのだ!」

参考にならんね(ワラ

952愛と死の名無しさん:02/04/06 00:30
★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015863405/

に移動してください。このスレは終了しております。
953愛と死の名無しさん:02/06/15 07:41
yubiwahnsad;saf
どこ
---
956     :02/08/12 22:45
957愛と死の名無しさん:02/09/14 02:02
友達がティファニーのスクエアで
「可愛いね」
って褒めたら
「だって、テファニーしか指輪しらないし」
だって。可愛かった。
958愛と死の名無しさん:02/09/14 02:56
ご指摘のとおり!と思います。ただね、HP作って堂々と顔をだしたり、ヨーロッパへ買い付けに数週間なんて噂を聞くと面白く
ないです。
959愛と死の名無しさん:02/09/14 03:05
なんのこった?w
960愛と死の名無しさん:02/09/14 03:12
オーダーメイドで婚約指輪をつくってもらうのはいいと思うんです。ただね、
元、職人だった人が中目黒に住んだり、HP作って堂々と顔をだしたり、
ヨーロッパへ買い付けに数週間なんて噂を聞くと正直、面白く ないです。
961愛と死の名無しさん:02/09/14 03:59
なにが面白くないんだよ。
嫉妬か? 見苦しいな。w
962愛と死の名無しさん:02/09/14 04:48
こっちは毎日残業でボーナスも出ないのに、何で毎晩飲みに行けるんでしょう。
別に嫉妬している訳ではないです。
ただ、専門学校も出ていないのに、どうして金のローレックス、100万の自転車が買えるのか不思議です。

963愛と死の名無しさん:02/09/14 05:57
嫉妬以外の何物でもないじゃん。
専門学校中退ったって、ヒコだろ。
あんなとこ出たって出なくたって、たいして違わねぇよ。
964愛と死の名無しさん:02/09/14 06:13
世の中には自分がみじめだからって
他人を妬む人間多いんだなぁ。
2chやってると、こんなに醜い人間がイパーイなのかと
あらためて恐ろしくなるよ。
965愛と死の名無しさん:02/09/14 06:15
>>962
社会主義の国に住めば?
966愛と死の名無しさん:02/09/14 14:33
>>962
能力・商才の差。
不思議がるほどの生活とは思えんがね。
967愛と死の名無しさん:02/09/14 21:06
一生懸命努力して、コンテストにも何回か出しました。でも通らないんです。
こんな不公平ってありますか。自分をみじめだとは思ってません。好きな事やってるわけですから。
趣味でシルバーのHP作ってみましたが、アクセスは少ないです。注文もありません。
芸能人が来てくれれば知名度も上がるのでしょうが、コネが全くありません。
自分もキムタ○、あ○、に指輪つくって宣伝したいです。
968愛と死の名無しさん:02/09/14 21:08
>>967
どこが不公平なん?
センスが悪いだけでしょ。
969愛と死の名無しさん:02/09/15 01:08
自分、センスはあると思います。エイプとか裏原の服は着ていますし、ビームスにもよく行きます。
でも何が違うんでしょうかね。
上野の帰りにスニーカー毎回買ったり、ビンテージジーンズいっぱい持っているのは正直、羨ましい。
970愛と死の名無しさん:02/09/15 01:17
他人が認めてくれないんじゃ、意味無いんだよ。

ど〜でも良いけど、スレ違いだからいい加減にしてくんない?
971愛と死の名無しさん:02/09/15 01:37
どうすれば他人に認めて貰えるのですか?スレ違いかもしれませんが重要なんです。
972ここで聞けば?:02/09/15 01:45
973愛と死の名無しさん:02/09/15 02:03
>>969
>自分、センスはあると思います
>エイプとか裏原の服は着ていますし、ビームスにもよく行きます
そんなみんなと同じことしてて「センスがある」もないもんだ。
努力もしないでコネがあればと望むのは、働かないで
大金持ちになれたらと願うのとあまりかわらない。
ここできいてること自体センスがあるヤツの行動とは思えない。
センスを磨きたいなら運動靴や古ズボンの収集なんかを
羨ましがる前に、図書館で美術全集でも見あさって、まずは美術の
勉強からやりなおしたら?センス云々いうのはメインカルチャーの
見方を学んでからでも遅くはないと思うけど。
974愛と死の名無しさん:02/09/15 02:07
ネタでしょ。
975愛と死の名無しさん:02/09/15 02:10
>>974
ネタにマジレス、カコワルかった。
976愛と死の名無しさん:02/09/15 02:35
なにやら裏がありそうなネタだな。
977愛と死の名無しさん:02/09/15 14:40
みんなあんまり興味ないってことでこの意見に関しての
レスはもういいですかね??どですかー?
978愛と死の名無しさん:02/09/15 14:50
現役スレの前々スレだしな。
埋め立てちゃうか?
979愛と死の名無しさん:02/09/16 20:53
埋め立て
980愛と死の名無しさん:02/09/16 20:53
埋め立て
981愛と死の名無しさん:02/09/16 20:53
埋め立て 
982愛と死の名無しさん:02/09/16 20:54
埋め立て   
983愛と死の名無しさん:02/09/16 20:54
埋め立て               
984愛と死の名無しさん:02/09/16 20:54
埋め立て               
985愛と死の名無しさん:02/09/16 20:54
埋め立て               

986愛と死の名無しさん:02/09/16 20:55
埋め立て


987愛と死の名無しさん:02/09/16 20:56
埋め立て                     
988愛と死の名無しさん:02/09/16 20:56




989愛と死の名無しさん:02/09/16 20:57
埋め                     
立て                      
990愛と死の名無しさん:02/09/16 20:57
埋め立て                      
991愛と死の名無しさん:02/09/16 20:57

 め
  立
   て  
992愛と死の名無しさん:02/09/16 20:58
   埋
  め
 立
て  
993愛と死の名無しさん:02/09/16 20:59

   埋  め  立  て  


994愛と死の名無しさん:02/09/16 20:59

   埋  
      め   
         立  
            て  


995愛と死の名無しさん:02/09/16 20:59
995
996愛と死の名無しさん:02/09/16 21:00
996
997愛と死の名無しさん:02/09/16 21:03
997
998愛と死の名無しさん:02/09/16 21:03
9 9 8
999愛と死の名無しさん:02/09/16 21:03


         9      9      9
1000愛と死の名無しさん:02/09/16 21:04
1000!!


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。