冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
普段付き合いないくせに、冠婚葬祭になるとしゃしゃり出てくる
自称親戚筋のかたがたで、とことん嫌な思いをした人は
ここで暴露し合いましょう!
2愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 01:57
反対に、結婚したのを知ってて、知らぬ存ぜぬっていうのはあったよ。
3愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 02:28
伯母が薦めた見合い相手を断って、主人との結婚を決めたら
もー、主人のあることないこと親戚中に言いふらされました。
学歴を詐称してるだの、バツイチだの、不倫の果ての略奪愛だのって。

いいかげんにして欲しくて、伯母に注意したら
「お母さんが亡くなった後は、私が母親のように愛してきたのに」って
さめざめ泣くんです。別に何してくれたわけでもないのに。

マジで殺してやろうかと思いました。
4愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 03:49
そのご、伯母様との関係はどうなったのかな。
5葬儀の名無しさん:2001/07/11(水) 15:52
父の葬儀の折、お参りに来てくださった弔問客相手に「はい並んで〜。」と
写真を撮り、あげくには棺に納めた父も激写。
「・・・・やめて。」というわしらに「だって記念やんかぁ〜。」
そんな彼女は、父の実の妹。
父は享年60歳、葬儀やってるのも「?」気分だったんですが
一気に現実を思い知り&引き戻されました。
本気で怒りに体がふるえましたよ。
6愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 17:54
義父母の銀婚式祝いを小さな店でやったのですが
知らん顔だった長男・長女・次女たちが、当日呼んでもいないのに
「おめでと〜」とやってきたのにはびっくり!
席も用意してなかったし、そもそもお金出したくないっていうから
わざわざはずしたのに。
義父母は子供たちが揃って嬉しそうでしたが、その兄弟たちは
食事が終わると「あとはよろしくね〜」とさっさと帰りました。

うちの夫は末っ子なのに同居して親の面倒みてるし
兄弟のぶんまでお金を払う必要ない!ってことで、
その後会費を請求したんですが、まったく払おうとしないんです。
それどころか次女は義母に電話してきて
「お母さん 保(夫)がお金払ってって言うんだけど、いいでしょ?」

怒りを通り越して、呆れ返って口もきけませんでした。
7愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 21:00
そういう兄弟姉妹は要注意です
多分ご両親の老後のお世話をあなた達夫婦におしつけたうえに
家と遺産を堂々とよこせといってくるとタイプと思います
8愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 21:27
>>6
将来、あなたが義父母の介護で苦労して、兄弟達は文句だけ言って
世話はしない。挙句、見取った後に(まだ御存命なのに失礼)
>>7の言うように遺産を要求する。実際に面倒を見たあなたには
相続権はない、と言う…というのが見えるようです。
今は無理でしょうが、遺書や登記の分筆などで、あなたの
立場を守るようにするのがいいかもしれません。
9愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 21:40
今のうちに、義両親と嫁であるあなたとで養子縁組をしておくのもいいと思います。
あなた方夫婦の法定相続分が、他の兄弟の2倍(二人分だから)になります。
又、養子になっても、あなたの実親の遺産は相続出来るはずのですのでご心配なく。

くれぐれも、他の兄弟には内緒でやらないと、話をつぶされますのでご注意下さい。

もちろん、遺書を書いておいて貰うのも有効です。
10愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 21:51
9さんのいう通り遺書やビデオ撮影等を頭にいれておいた方がいいですよ
11愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:08
ビデオ撮影って何???
12愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:10
つまり、本人に口頭でしゃべらせるところを撮ったビデオってことかな?
遺言状とのセットでより確実にするための。
13愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:17
その通りです
それで勝ったという人いました。まじで
実の兄弟でも裁判沙汰になったんだって、びっくりだよ
146です:2001/07/11(水) 22:19
皆さんありがとうございます。やっぱり今からの段取りが必要ですよね?
長男・長女は双子で独身。長女には、いまだ親が援助してます。
次女は嫁に行ってますが何かとせびりにきます。うちの夫は末っ子ですが、
義父の商売を唯一継いで、一緒に頑張って働いてるんです。
店の権利や登記がどうなってるのか、いまから聞いておいたほうがいいでしょうか?
15愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:21
もちろんです
16愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:24
なんか、すっげー人生相談スレになってるな(w

俺も法律にはちょいと自信あるほうだけど、みんなの言うこと
どれも間違ってないわ。頑張れ、>>6
176です:2001/07/11(水) 22:24
遺言状はちょっとまだ早いんで、店の権利関係だけでもクリアにしとかないと。
何かものすごく不安になってきました。乗っ取られたらどうしよう。
18愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:25
19愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:26
これってブラクラ?
20愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 00:59
10年間も行方不明になってた叔父が、ぜんぜん知らない土地で死んだとわかって
親戚一同でその場に駆けつけたら、女も子供もいた。
さんざん苦労した家族の気持ちを思うと、遺体に文句のひとつも言ってやりたかったよ。
いまでも叔父を許せないね。
21愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 09:58
>>20
叔父さんが結婚してたかどうかによって話も違ってくるけど、
法定相続分の遺産分与を請求しよう。借金があるときは放棄。
22愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 10:23
やっぱ誰よりもうるさい独身の伯母。
母以上に口うるさい。
金は出さないが口は出す、の典型的パターンでしょっちゅう電話してくる。
アンタんとこは大阪でこっちは名古屋だっつーのに
オメーんとこの流儀を持ち出されても困るんだっての。
23愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 16:11
ウチは、母親のお葬式を父親の従兄弟の息子に仕切られて鬱だったよ・・・
簡素にあげたかったのに「ここはここの流儀で」って、誰も知らない
流儀を押し付けやがって。つーか、自分の母親を一人暮らしさせておいて
女のところに転がり込んだようなヤツに仕切られる謂れはないぞ。
24愛と死の名無しさん :2001/07/12(木) 16:57
高1のときにあった父方の祖母の葬式のことです。
昔からのしきたり(?)があるのか何なのか、親戚筋のおばさん達(姑、姑が死んだ家はお嫁さん)が頼んでもいないのに手伝いに来ます。(そしてこちらも行かなくてはいけない)
来るのは勝手ですが、祖母が息を引き取ったという連絡が行く前におばさん達は集合してしまいました。これは思いっきり待機してたとしか思えません。死ぬのを待ってたみたいです。
この時点で目が点でした。そして集合したとたん、勝手に冷蔵庫を開けて料理を作り始めました。母はとめることもできず、虚しくもおばちゃんに台所は占領されました。
材料が足りないと母に金をよこせと言わんばかりにせびり、
鮮度の悪い近くの農協に行って訳の分からない、賞味期限ぎりぎりの材料を買ってきました。
これがお通夜の昼。私と弟は出来上がった料理を食べるのがどうしても嫌で、ずっと下を向いていました。
おばちゃん特有のよく分からない煮物とサラダ、炊き出し並みの量の味噌汁と白飯。お世辞にも美味しいとはいえません。
当然余るので、おじいちゃんが「うちは要らないから、皆もって帰ってくれ。夕方はうちで何とかするから帰ってくれ」と言ったところ、
「夕方の方がもっと大変よ〜。私達は大丈夫だから!これ(昼飯)は夕方も食べればいいじゃないよー」と・・・。
もちろん夕飯も仕切ってくれました。
・・・長くなるのでここで切ります。つまらないですね。続くのですが、どうしましょう?
25愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:01
>>24
田舎の方じゃ、結構普通のことだよ。
別にそんなに怒りまくるほどのことじゃない。
つまんないから続けなくていいよ。長いし。
26愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:13
>>24
>>25の言うように、田舎じゃフツーのことですよ。
お葬式の支度は隣保の人が取り仕切ることになってるんでしょ。
うちの実家も田舎なので、そうゆー感じでウゼー、とは思うんです
けど、そこに住んでいる以上はどうしようもないですね。
27愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:24
葬式でさ、写真撮りまくる奴ってどうよ。
死人の顔とかも平気で撮りまくってる。
趣味わるー。後で誰が見たがるんだよ。
心霊写真でも撮りたいのかよ。
実の姉が亡くなっているってのに何て神経だ。
28愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:26
>>24
うちも最近祖父が亡くなったのですが、同じでした。
祖父の具合がここ1週間ほど悪かったのもありますが、母は
もしもの時のために、きちんと台所の掃除・常備職の準備は
しておきましたよ。

単に、お母様がそういうことをご存じなかったのでは?
2928:2001/07/12(木) 17:32
ごめん。常備食
30愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:40
>>27
いただいた花輪、生花等は写真の方が確実。
31愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:47
カメラが趣味なので、親戚の葬式で写真を頼まれることがある。
取るのは祭壇の全景・生花の名札が判るよう祭壇を何枚かに
分けてのカット・花輪の状況・会場の全景といった「記録」が
第一だね。
あとは喪主の挨拶とか、霊柩車が出るところとか(棺はあまり
写さないかな)、子供が遊んでるところとか。
故人の遺体を写すなんてアホ過ぎますな。故人の家族だって
そんなに撮らないのがふつうだと思うのに。
通夜・告別式の会場は案外狭かったりして、思うように撮れない
ことが多い。写るんですレベルじゃまともな記録写真は撮れない
から、もし記録に残したいと思うなら、親戚の写真キチにあらかじめ
頼むのがよろし。
32愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:57
>>30-31
理解力がなくて申し訳ないんですが、
頂いた花輪、生花等の写真を撮るのは、
何方からどんなものを頂いたかを記録して、
香典返しの参考にする、という事でしょうか。
33愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:07
>>24
おばさん達が「頼みもしないのに」「勝手に」する訳ないだろう。
そういう田舎は隣保寄り合いとかあって、冠婚葬祭に関しての
しきたりなんかが全部決まっている。確かに知らない人から見たら
「なんで勝手に上がりこんでくるんだ」と思うかもしれないけど、
あなたの、その亡くなったおばあさんも同じ事をしてきたから
皆あつまってきてくれるんだし、なんか、おばさん達のことばかり
嫌〜なふうに書いてるのは、なんだかなあ、と思うわ。
34愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:09
はい。

あれは注文する側が(葬式を出してる葬儀社以外にも)勝手に
注文して運んでもらって来るものなので、喪主側には判らない
ようです。
あと、順番が万一失礼なことになってた場合、後日きちんと
不手際を詫びるとか。実際には喪主なんてそんなところを
見れませんから、気を遣ってられないし、当日参列してくれてた
としても直接詫びられないし。

季節感とか、葬儀の「雰囲気」を伝えるような写真を随所に入れると
喜ばれるみたい。そういえばあの日は夏なのに涼しかったよね、とか。
ご遺体など生々しいのは当然ダメ!
35愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:10
ごめん、>>34>>32へのレスね。
36愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:20
>>24
「賞味期限ぎりぎりの〜」とか逝っちゃってるけど、賞味期限過ぎてた
わけじゃないんだし、その日の内に使うのだったら構わないでしょうに。
よそ様のお財布なんだから高級食材買うわけにもいかないだろうし。
37愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:27
確かに田舎だと「隣組」が葬儀一切は取り仕切るよ。俺の父親の
実家もそうだし、妻の実家もそう。葬儀を取り仕切る(事務局みたいな
感じやね)家をまず決めて、そこのご主人が色々な手配、奥さんが
通夜振る舞いの仕切り。
これは「勝手」でもなんでもない、きちんとした慣習なんだけど、
ドキュソな家に仕切られると、喪主はしおしおになることも事実。

聞いた話にこんなのがあった。手伝ってくれた隣組の奥さんたちには
ふつう、通夜振る舞いの残り物をお土産に持って行ってもらう。
その日は自分の家の家事をやらずに来てもらっているのだから当然だね。
で、残りがある程度出るように料理を作る(最近は取ることも多いけど)。
ところがある家の葬式で仕切った奥さんは、残り物を分けるんじゃなくて、
隣組用には特上寿司をたーくさん取って配った...
それ以外にもご丁寧にビールとかまで。で、肝心の通夜振る舞いには
寿司なんて出ないし、ビールも足らない始末。
後で喪主のところには何百万もの寿司屋・酒屋の請求書が来たとな。
38愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:38
すごいな、ソレ。>37
誰のための葬式なんだか・・・
その仕切った奥さんに請求書まわしちゃえばいいのに。
39愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:38
>>24
お世話してくれる人に、食材のお金くらい渡すのが常識。
怒るほうがおかしい。
あなたの側にちゃんと仕切ってくれる人がいなかったのが
いけないんじゃない?
40愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 19:01
>>24
とりあえず、続きを書いてみて。
楽しそうだから。
4124:2001/07/12(木) 19:29
・・・で、色々あって、最終日に「最後にお手伝いさんはコーヒーゼリーを食べて終わるのが決まりなの」
といわれました。・・・買ってきましたが、「安いわね、手作りが基本でしょう」と言われて終了。
あとは思い出せないです。

色んな意見があって為になります(><)
考えるなーいろいろ。
42愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 20:10
田舎のお葬式ってそうなんだ。
私は行ったことないが、叔父が曾祖母(田舎在住)のお葬式は
お祭りみたいだったと言ってた。
曾祖母が死ぬと同時に近所の人が集まってきて、どんちゃん騒ぎが始まったらしい。
もちろん食べ物、お酒は曽祖父持ち。
43愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 21:02
>>24
大量の昼食・夕食は、結局家族とその叔母さん達で食べたんだよね?
となると、ここでいってる
「隣組が葬式を仕切り、通夜振る舞いの食事を作る」
にはあてはまらないんじゃないの?
そのへんはどうなの?
44愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 10:18
うちの田舎では葬式に「隣組」が幅をきかせてますね。
仕事を休んでまで葬式は手伝いにいかないとならない。
買出しも食事の用意もおばちゃん達が仕切る。
計画性の無い集団が適当いいかげんに行う。
よって、キャベツがダンボール単位で余ったとか
誰も食わない天ぷらが山積みなんて当たり前。
手伝ったおばちゃん達には、親族より良い食事を振舞って帰っていただき
大量に余った食材は、親族が泣く泣くお持ち帰り。
かわいそうなのは喪主の奥さん。
アレが足りない、コレはどうなってると散々呼びつけられ、使われ
とても悲しみに浸ってる場合では無い。
4527です:2001/07/13(金) 10:28
>>31
いや、とても記録写真が目的とは思えません。
だって故人をお棺に移す時とか
釘を打つ前に、一人一人花を添えたりするじゃないですか
そういう「場面」ばかり撮っているんですよ。手伝いもしないで。
結婚式のスナップ写真じゃないんだから。何考えてんだと思いましたよ。
46愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 11:47
>>44
そうそう。
私の家でも、悲しみに浸るより隣組の方にいかに
気分良く帰ってもらうかの方が大変だった。

ああゆうのって、なくならないのかな?
少々お金出しても、業者にやってもらった方が
よっぽど楽。
47愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 11:54
しきり屋ではないのだけれど、お通夜で酔って大騒ぎ。
線香の番を朝までするはずが、結局飲み潰れて他の人が線香当番。
朝にはすっきり目覚めて、普通の人にもどっていた。

うちのダンナ連れて行かなくて良かった。
48愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 12:08
>>47
意味判らん。「誰が」をきちんと書けよな。
なんで最後に急にダンナが出て来るんだ?
49愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 12:22
>>45
それちょっと分かる。
曽祖父のお葬式の時、ちょっとドキュが入っている伯父が、
(婿養子なので曽祖父と血のつながりはなし)
写真取り捲りで、曽祖父のお棺のなかの顔とか
私達曾孫(がきんちょでした)が
こっそりとお菓子食べてるとことか撮ってんの。
一つの葬式でアルバム一冊分あるんだよ。

後に、そのアルバム見た親戚から「これは、だめよ」
とデスマスク写真を注意されたらしく、
曾祖母の時はデスマスク抜き。
しかし、だめなのはそれだけではないんだけども。。。

でもね、この間それらの写真を久々に見て、
イトコらと大笑いしちゃった、、、私もドキュです、ごめん。
葬式でスナップ写真なんて不謹慎極まりないんだけど、
時間が経って(20年以上)見るとけっこう面白いです。
50愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 12:28
>>46
よその斎場で業者さんにやって貰えば、他人に台所まで
入られることもないしね。
祖父の時は家から離れた所にある斎場でやったんだけど、
母は「お金さえ払えばこんなに楽(精神的に)にできるのねー」
といっていたのを思い出した。
51愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 16:12
>>50
そうそう、気を使わなくても済むしね。

カネでカイケチュするバイ!!
5246:2001/07/13(金) 16:28
>>50
隣組って、ありました?
家から離れた斎場でやった場合、手伝いの人こないんでしょうか?
もしや断った?
53愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 16:45
>>52
>>50じゃないけど、その場合でも受付と香典返し配り、
駐車場案内とかの人足、留守番なんかはやってくれる(もらう)
もんじゃない?
会場でやっても駐車場整理必要な場所もあるし。そういうのは
親戚でやるときもあるけど、隣組が担当ってのが多いんじゃない
かな。
54愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 19:00
>>44
父の田舎でもご近所の方が亡くなると、隣保が祭壇の飾り付けから
一切を取り仕切る。葬儀の手伝いの為、会社を休まないといけない。
重要な役を請け負った人は3日間休むらしい。喪家(当家?)は服喪期間は
何もしない、という暗黙の決まりがあって、隣保のおばちゃん達が
料理を作ることになっているとか。親族の男達は「ビール、酒」と
騒いでいるが、喪家の奥さんは、あれはどこ、何が足りないと>>44
の言うようにゆっくり悲しんでいる暇もない。

で、葬儀が終わると、お世話になった隣保の人を集会所などに集めて
一献差し上げる。打ち上げみたいなものでしょうか。本当に大変です。

簡素化しようという意見も出てるけど、なかなか実現しません。
田舎では、自宅でなく斎場や葬儀場で葬儀をするのは「なんて冷たい
親族だ」と考えるようです。
55愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 19:22
>>54
うちも田舎で、大体そんな感じなんですけど、村の集会なんかで
簡素化しようよー、って話も出るのですが、「ウチはやったのに」
と言い出す人がいたりして、なかなか実行できないようです。
どこから止めるか、線引きができにくいことなので困りますよね。
それでも、お勝手仕事や食事してもらうのは公民館で、なるべく
喪家に負担を掛けないように(肉親の人が動き回らなくても良いように)
しようということで、一応マニュアルのようなものを村で作りました。
徐々に簡素化していこうというのは全員一致の意見で。

田舎のお葬式は、本当に重労働ですわー。
スレタイトルとだいぶんズレてきちゃったんで、sage
56愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 21:43
田舎に住んでる叔母さんが亡くなったときがそうだった。
隣組が全部やるらしい。うちの父は最初それを知らずに
いろいろ動いてしまって(火葬場の予約とか)、却って邪魔だったみたい。
その後も
父「このようにしてくれ」
隣組「このあたりではそういうやり方は・・・」
という事が何回かあり、いっそ全部任せた方が双方楽だったんじゃないか
とさえ思った。

最後の隣組の人を接待、やりました。
私は遠方に住んでるし、うちのほうではそういう習慣ないので
めんくらいましたが、顔も知らない隣組の人たちにお酌しました。
でも、知らない同士だと盛り上がらず、早々に解散となりました。
(そこは、接待は女衆がやる習慣だった。
 叔母さんの家族は息子一人なので、よそ者の私らがやった)
57愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 22:29
うちの父が一人息子だったんですけど、実家にいても仕事が無かったので
祖父母は二人で田舎暮らししていました。
祖母が亡くなってお葬式のとき、やっぱり隣組の人が仕切っていました。
うちの親戚は皆、都会に出ていて、そこの「しきたり」なんてものは
知らないわけで、葬儀屋さんに全部まかせて済ませたかったのですが
隣組の人達が頑として譲らず、「ここではこうだから」と
訳のわからないまま散々な目にあってしまいました。
とくに母など「お酌の仕方も知らないなんて」とか嫌味ばかり言われて
(うちの家族は下戸ばかりなので、お酒の席に慣れていないのです)
誰のための、何のためのお葬式なのかと思いましたよ。
「年寄りだけ残して都会に出るなんて、冷たい息子夫婦だよ」
(父母は前々から「一緒に暮らそう」と持ちかけていたのに
祖父が田舎に残ると言い張っていた)などど赤の他人に言われて
不条理を感じました。田舎の風習は良いこともあるのでしょうけど
何も知らない人にまで押し付けるのもどうかと思いますね。
58愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 21:21
田舎の祖母の通夜は、葬儀屋ではなくて隣組が仕切りました。

座布団を近所中の人が持ってやってきて、祭壇(?)の前に敷き詰めたんですが
もー、いろんな柄が混在してて通夜なのにそこだけ華やか。
おまけにその座布団の順番が前方から微妙に入れ替わる。(笑)
どの座布団が前にくるかが、ご近所さんの力関係の証らしいんです。

母とふたりで、パズルのような座布団合戦に「また配置替わってるわー」と
大笑いしちゃいました。
59エロ先生:2001/07/14(土) 21:22
60愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 22:54
福島で生まれて初めて遭遇した「隣組」。
そんな組織がまだあるんだなーと驚きました。
私は北海道出身。北海道って大抵のお葬式は斎場か寺で
行うので、「自宅で葬式」にいまだに違和感。
「町内会」で手伝いはだしますが、なくなった人の
自宅の台所をしきるってことはないですね。
61愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 14:02
葬式で隣に座った従姉妹が赤ちゃん抱いていたのよ。
その子が、どうも私の持ってる数珠のフサが痛くお気に召した模様。
一生懸命触ろうとしてるんだが
なにせ、よだれでドロドロになった手で触ろうとするので、なにげに拒否。
ママは手を軽く拭いて「これならいいでしょ」って感じだったが
キーホルダーじゃねーんだよ
数珠だよ数珠。それも買ったばかりの高価なやつ。
後で洗濯機に入れるわけにもいかないんだよー。
子供とは言え、他人様のヨダレはさすがに避けたい。
62愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 15:00
結婚式で酔っぱらってドンチャン騒ぎしまくった旦那の親族一同!
私の親族がかたまってたぞ!
63愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 20:02
ダンナの家の広間で結婚式したの。田舎の豪農だから家広くって。
親戚や近所の人が一晩中騒ぎまくってくれたよー。
あんまりの長丁場にうちの母親、貧血起こして倒れたんだから!
64本物の葬儀屋さん:2001/07/15(日) 22:05
数年前に全くの別業種から葬儀屋さんに転職したんだけど
やはり田舎に行けばいくほど町内会(自治会)の力は
強力で下手にこちらから手を出すことが出来ない状態。
そうなったらこちら側もお任せ状態になって
通常のサービスもしないことがあったりするので
当家の方には悪いけど葬儀費用は完全に損してますよ。
そうゆう自治会はだいたい有名だから
その町内から葬儀以来がくると気を使う分、
楽だったりすることが多いけどね。
65愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 21:10
祖父の葬儀で疎遠の叔父がひょっこりやってきて、香典をすべて持ち去りました。
受付を人任せにしてたのも悪かったんですが、ホントに腹立った!!
66愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 20:40
最悪だな、それ。
67食いだおれさん:2001/07/17(火) 21:50
>>65
その後どうなったの?大騒ぎ?
68愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 22:40
 内は団地なもんで、団地の集会所で葬式やるんだが、ここが生もの禁止で
まず火葬場で焼いてから、葬式やりました。
 普通、逆なんだが・・まっしょうがないか・・
69愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 00:12
>>67
禿しくスレ違いだぞ。
70sage:2001/07/19(木) 16:22
>>69
なんで?
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!ってスレじゃんここ
71愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 16:36
あらやだ(゚Д゚) sageいれるとこ 間違えちゃったよ
72愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 04:06
>>65
それは「香典泥棒」ってことで刑事事件だよ。
7369:2001/07/20(金) 04:11
>>70
あ、誤爆スマソ。>>67じゃなくて>>68にだった...
逝きます。
74愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 18:39
5人兄弟の長男に嫁いで、次男と間が離れてるので親ばかりか兄弟たちとも全員同居。
あれから4年・・・いまだに誰ひとり出て行かず、フリーターが2人。浪人1人。
もう、いいかげんにして!とおもってた矢先に義母が死去。
茶髪・金髪にピアスの男ばっかりずら〜っと葬儀に並んでる姿を見て
「早く一人でもいいから 家から出て行け!」と心底腹が立ちました。
75田舎はホントに恐ろしい:2001/07/21(土) 02:34
私の知り合いの話ですが
 4人兄弟の末っ子:A(28才・家庭持ち)が、
 親父さんの従兄弟の旦那:B(8?才) の葬式に行ったら、
 Aの長男:C(兄)に
 「てめぇ〜俺の顔つぶした。勝手に行くな!
  幾ら包んだ!てめぇ〜より金が少ない訳にはいかねぇ〜んだ!」とドヤサレタそうです。

 聞けば、Aは、疎遠になっていたけど、
 幼い頃 B叔父さんには、かわいがられた との話。
 兄のCは、葬儀に出て無かったとのこと。

 PS・葬儀で泣いていたのは、Aと数人だけだったてさっ。
76愛と死の名無しさん :2001/07/21(土) 02:42
まさに>>1
「普段付き合いないくせに、冠婚葬祭になるとしゃしゃり出てくる
 自称親戚筋のかたがたで、とことん嫌な思いをした」んだろうな。兄のCは。

 でも葬儀は違うだろうな。
 義理で嫌々来る人もいれば、悲しくて来る人もいる。
 「出席して非難されるべきではない」と私は思うけどね。
77愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 01:23
おれんちは父親が次男で分家。いつも本家の顔色見ながら暮らしてきた。
おれの嫁さんちがちょっとした資産家だったんで、結婚の時は本家から
分不相応とか、本家より出すぎたマネするなとか、いろいろ言われたよー。
結局、披露宴に本家も呼んだけど当日は全員がすっぽかし!誰ひとり来なかった。
ぽっかりと空いた席を見て、オフクロが長年溜まったものが一気に噴出して号泣してた。
殺意を覚えるほど腹が立って煮えくり返った。
78愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 02:10
ウチの場合は逆だ…。

父方の数少ない親戚(イトコ達)の非常識な振舞いに、私達遺族も葬儀社も母の親戚も
呆れっぱなしでした。
父が亡くなり葬儀の連絡をしたら、一人が「午前中にお宅に伺う」と言うんで、通夜の
日ずーっと待ってたんだけど、午前中どころか通夜式の開始10分くらい前に全然逆方向
の親戚と一緒に直接会場に来て、予定が大幅に遅れた事に関して何の説明も無し。

通夜式の後、葬儀社の人から「明日は写真をとるのでくれぐれも遅刻しないように」と
1時間前集合を念押しされていたのに案の定遅刻。来たのは葬儀開始5分前。
前日来てるんだからどれくらいの時間が掛かるかくらい分かっているだろうに。
やむなく、彼女ら抜きで写真撮影をし、焼香順もギリギリ10分前まで待った後に急いで
変更した。この日も、遅れた事について何の謝罪も言い訳も無し。
その上、葬儀の後、斎場までは来たものの「ここから一番近い駅はどこ?」と細かに
尋ね、帰りのバスを途中で降りられないかとまでいうので、母が運転手にお願いして
少し道を変更してもらい、駅の近くで降ろして帰ってもらったが、午前中に来ると
いい加減な事を言ったオバサンは、3日先までこちらに滞在すると周りに話していた
らしい。
私に近寄ってきて散々父の事を話して親密ぶりをアピールしていたくせに、途中下車
した後、そのおばさんから何の連絡も無し。
父の方は独身老女である彼女らの墓の相談にも乗ってやったり遠方の法事へもきっちり
出て親しみを感じていたのに。
79愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 13:54
>夜式の後、葬儀社の人から
>「明日は写真をとるのでくれぐれも遅刻しないように」

えっ!? 葬儀の時、集合写真? 撮るんですか!
 これまた、驚きです。
80愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 14:27
>>75 >>77
田舎は、本家が怖いです。
 仲の良かった兄弟が、不仲になるのもその為。
 長男?が本家を継いだときから 全てが始まる。

 本家が、「俺の顔が立たない」とか「出すぎたマネするな!」というのは
 長男? が ドキュソ だからだよ。
 何もしなけば、しないで
 「お前の家は、何もしない。本家の顔潰すな!」と怒るんだよ。
 哀れな長男、心のない本家。

 
81分家3号:2001/07/22(日) 14:49
本家との付き合いは「嫁(義姉)」で決まる。
 「嫁(義姉)」が見栄っ張りで、バカだと、大変だよ。
 更に本家に知的障害者の子供なんかが、いれば更に最悪。
8278:2001/07/22(日) 16:27
>>79
>えっ!? 葬儀の時、集合写真? 撮るんですか!

とりましたね…。祖父母の時にはそんなの無かったと思うんだけど。
棺とかある前で、ちゃんと並んでとりました。
83目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 17:17
親戚(それこそ一族郎党)集まるからせっかくだから
並んで写真撮るか...ってなりゆきになることはあるけど、
葬儀屋主導でんなことはしないなぁ。

これも地域差なのかしらん。
84本家の嫁:2001/07/23(月) 05:36
>本家との付き合いは「嫁(義姉)」で決まる。
>「嫁(義姉)」が見栄っ張りで、バカだと、大変だよ。

旦那で決まるでしょ。
 そういう家の旦那(家長)に限って、嫁が尋ねても
 「俺は知らん」「好きにやれ」とか言うのです。
 あとから、「あれは違う。あれはこうだ」と言い出す。
 私の主人は、そういう人でした。
 今じゃ、親戚中から 「うるさい本家」って思われています。
85愛と死の名無しさん:2001/07/23(月) 08:56
>>84
ああそれまさにうちの父親だ〜。
一応本家の長男である彼はいつでも母にはそんな調子だった。
でもあとから文句つけてくるんだよね。母は苦労してる。
なので私は父が嫌いでいつも喧嘩してた。
でも後継ぎの長男がいるわけではないので(うちは妹と私だけ)
結婚して二人とも家を出た今では、あとは野となれ山となれ状態だな。

それにしても「総領の甚六」とはよくいったものだ。
86愛と死の名無しさん:2001/07/23(月) 12:33
>>85さん
 「総領の甚六」って何ですか。
87愛と死の名無しさん:2001/07/23(月) 12:57
>>86
自分>>85ではないが
端的に言えば「不出来な長男」だよ。
88愛と死の名無しさん:2001/07/23(月) 14:41
89愛と死の名無しさん:2001/07/23(月) 15:30
>>87
博識だネ。
90愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 03:03
5月に父が亡くなった。いつも来てもらってるお寺さんに枕経をあげてもらい、
翌日のお通夜、翌々日の葬儀・告別式の時間調整の打ち合わせをしていると
話というか自分語りが好きな伯父(父の姉の夫)がゴルフの話を始めてきた。
「病気になると好きなゴルフも行けん。最近は天気が良くて嬉しいですわ」ナド延々15分。
1年半もの間、病院で末期癌と向き合ってきた父がすぐ傍に安置されてるのに…。
お寺さんは苦笑いしながら対応してて気の毒だったし、
コマゴマした事を頼んでた従妹は手が空いたからか台所でビール飲むのはいいとしても
大声で笑ってるし…。とにかく母も私も弟も、父と一緒に早く家族水入らずになりたかった。
普段は寄り付きもしなかった我が家に、父の命があと少しかも知れないと分かると
急に頻繁に電話してきたり足繁く家に来たりした母方の姉。
普段は母に対して親代わりだと言ってたくせに、父と母(母も癌)の病気を知っても
一度として見舞いにも来なかった、でも父が死ぬ一週間前の意識不明の時になって
やっと顔を見せた(しかし父はもう意識が無いので意味も無いような気がした)母の兄夫婦。
元気な時でも殆ど来た事がなく、意識不明になっても結局1回しか来なかった父の妹。
それぞれの生活はあるだろうけども、これが親戚なんだな…と実感した。
何より腹立った以上に失望したのが、夫の両親が参列して下さらなかった事。
多少離れてるけど日帰りだってできるような距離、息子の嫁の父親の最期のお別れだし
たとえ片親だけでも…と思ってたんですが。(実際、結婚式には向こうは家族総出で
出てきてる。まぁ日程の決まった結婚式と、急に入る弔事とではちがうんだろうけどね…)
母は「こういうのは強制参加じゃないからね、お父さんとのお別れの気持ちとか
今まで楽しかったねっていうみんなの思い出だけでも十分じゃない」とは言ってたけど
何か納得いかなくて、実はそれ以来夫とはギクシャクしてます。

こうして書くと何だかアレなんだけど、それ以外の親戚や近所の方々は
「お父さんには凄くお世話になったから、ほんの少しのご恩返ししかできないけど」…って、
本当にとても良くしてくれました。こっちが申し訳ないと思うくらいに。
病院に泊まり込み中、しっかり食べた方がいいからってわざわざお弁当を作ってきてくれた
従妹のお姑さん。母も私も病気持ちで体が悪いので「一日くらい家で寝ろ」って言って
泊り込んでくれた母の友人。挙げたらキリないくらい。

父との死別は、人間の普段は見れないような、色んな面が見れました。
そういう意味では非常に勉強になりました。
でも、優柔不断で雑学博士で口下手でヨロズ相談所でプチグルメなお父さん…と
せめてもう一回だけ美味しいラーメン食べに行きたかったなぁ。寂しー…。
91愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 12:52
 親孝行 したいときには、親は無し ・・・・

 今は

 親孝行、したくないのに親がいる ・・・・と言われた。

 >>90さん。がんばれ。
92愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 10:18
>>90
大変だったね。お疲れ様。
なんかうちの夫のお父さんが亡くなったときのこと思い出した。
当時私と夫はまだつきあってもいなかったんだけど、ご近所さんだったので
友人として母と共にお通夜には出掛けて行った。
そこで繰り広げられる親戚同士の争い。醜い。あまりにも醜い。
決して財産云々の争いではなくて、式次第の細かいことにケチをつける人がいて
遺族のことなんてなにも考えていないような口ぶりだった。
彼のお母さんはそれより何年も前に闘病の末亡くなってるんだけど、その時も疲れて
仮眠をとる彼らを責めるだけの親戚がいたそうな。
もうなんと言っていいのかわからなくて・・・。

それから更に何年も経って私達が入籍したとき、
彼の親戚でお祝いをくれたのは1軒だけでした。
そんなもんなのかな親戚って。
93愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 11:21
母の叔父の嫁(義理の叔母さん?)が亡くなって、遺品分与をするって時の話ですが。
生前に家が近いこともあって、本来なら世話をする立場とはあまり言えなかったんですが
ずっと母が面倒を見ていたんですよね。
叔父も、叔母もそれを良くわかっていて、「死んだら全部あなたのものよ」と
着物や何かをもらえることになってたんです。
まぁ、ウチの母親は着物を着る人ではないし、貰っても価値がわからないから…
と言ってたんですが、一応良いものは貰ってくれ!と本人からのたっての願いで
分与の時には貰う約束に。(口約束ですが)
そして、着物以外にも叔母が貯めていたヘソクリ?をオパールの指輪に替え、
それをウチの母親に譲ってあげたい!と言うのを生前にずっと言ってたんです。
それは私も聞いてましたし、現物を1度目にしてるんですが。

そしていざ分与という時に、今まで一度も顔を出さなかった叔母側の姪やら妹やらが
ワンサカ来て、着物をあれこれ荒らしていったそうです。
それでも叔父は「これはやる人が決まってるからあげられん!」と突っぱね、
どうでも良さそうな普段着だけ分けて持ち帰らせたそうです。
――と、思っていたらオパールの指輪がない!いくら探しても見当たらない。
叔父はウチの母親がすでに仕舞ったんだと思い、母親は叔父が仕舞ってくれているのだと
その日は思っていたそう。
けどあとでよく聞くと、誰も触っていないはず…おかしいと思い、
当日集まった姪や妹達を問い詰めると、そのうちの1人が何かと紛らわせて
こっそり持ち帰っていたらしい……てかそれって盗みじゃん!?
本人は荷物に紛れ込んでたと言っていたそうですが、別の親類がたまたま
その人がカバンに慌ててしまいこんでいるのを目撃したそうです。
その証言が元で叔父が怒って指輪を戻しにこさせ、一応は無事に母親のもとへ。
だけど、そういう事件があったので母親的には自分は指輪を貰うために
看病をしてたわけじゃないのに……といまだに指輪を見てボヤいてます。
いくつか貰った着物も結局着ずじまいで直しこんだままだし…。
なんか母親が可哀相で仕方有りません。
94愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 12:43
私の実の兄は、母が死亡する直前に
 銀行、郵便局の 母の通帳を 全て自分名義に書き換えました。
 私(弟)には、全く相談もありませんでしたよ。

 自宅の母の部屋に行ったら、まるで泥棒が入ったのか! と
 思えるほど、鞄や、カラの財布で荒らされていました。
 指輪などの宝石のも皆無。
 金目のものは全て持っていかれましたよ。
954世帯敷、地内同居の嫁:2001/07/25(水) 20:59
うちの大小姑(ダンナ叔母)達は、
大姑が亡くなった後、自宅療養中に使っていた
布団やシーツまでよこせと言ってきたよ
こんな人達なんで、大舅が亡くなった時は
どーなるやら、今から怖いです
96愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 21:05
>>93
でも、本来のところに戻ったんだね。
そのまま泣き寝入りかと思ったよ。
伯父さんが偉いな。よく頑張った。
良かった。
97愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 21:35
なんか、お金や財産が絡むと
血のつながりなんてどっか飛んで逝っちゃうんだね

まさに
遠くの親戚より近くの他人
98愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 21:57
うちの仲人(形だけの頼まれだけど)
結婚式が終わって、家に集まり、化粧落とした嫁さんを見たとき

「こちらの人はどなた?」
99愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 21:59
>>98
それは・・・・なんだか・・・・仲人を責められないのでは・・・・
ショックだったのはわかりますが。
100愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 22:19
その時どういうツッコミが入ったのかすごく興味があります。>98
101愛と死の名無しさん:2001/07/26(木) 00:34
私が再婚だったのをダンナの一族に隠してたわけでもないのに、
披露宴ではうちの親戚一同がもう神経ピリピリ状態!
私を見て初々しいだの、慣れないからくたびれたでしょ?だの
めちゃくちゃわざとらしく声高に話かけてこられて、うんざり・・・。
ダンナ側はみんな苦笑してた。こんなことなら祝賓挨拶の上司に
「○○子さん、今度こそ幸せになってください!」とでも言ってもらえばよかった。
ああ、赤っ恥。
102愛と死の名無しさん:2001/07/26(木) 17:27
祖母が亡くなった時「線香番」っていうのがあったんだけど、
そういうのって子供達(伯父・伯母)がするのかな〜と思ってたら
強引に本家扱い(祖母と同居だったから)されてる私達家族が3日3晩やらされた。
自分達は生前介護の手助けなんて一切しなかったくせに飲み食いしまくって
香典も「タクシー代がかかったから」とかいって出し渋る始末!
父も母もグッタリ。
祖母が一切貯金をしてなかったから、かなり痛い出費になったんじゃないかな・・・。

隣組制度がないところだけど、近所のおばさんや父の従兄弟夫婦が手伝ってくれたのが
ありがたかった・・・。
103愛と死の名無しさん:2001/07/26(木) 21:02
>>102さんの所にも書いてあったけど、
自分の葬式代って普通貯金しておくべきだよね。
皆のウチどう?
ウチも義親、生活苦しくて貯金ないみたい。
ゆうつだ。
104愛と死の名無しさん:2001/07/26(木) 22:13
葬式って、別にやらなくても違法じゃないんだよ
105愛と死の名無しさん:2001/07/26(木) 22:23
火葬せずに埋葬しなくても違法でもないらしい…。チョトビクーリ

#こないだ父親が生き返ると信じて、わざわざ大型冷凍庫を買って
 そこにずっと安置してた男がいた……という事件(?)があったけど、
 「違法ではないので対応が云々」って言ってた
106愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 13:00
>>104
ほんとに、やらずに済んだらどんなに楽なことか・・・。
でも、こういうのって周り(親戚)がうるさいよね。
それまで何のかかわりもなかったくせに、こういう時だけでしゃばる。
あ〜やだやだ。
107愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 01:35
人間って…。
うちのご近所さんもお婆さんが亡くなったら、長男の姉4人というのがとんできて
さんざん飲み食いして散らかした後、金目の物を選りすぐって形見分けと称して
持ってかえったそうです。
「みんな、うちよりずっとお金持ちなのに…」とお嫁さんがポツリと。

私の父の時は、父と折り合いの悪かった上司の人の香典が役職や付き合いの長さ
に見合わぬ少なさで苦笑いでした。
一般(父の会社の人以外)の香典受付を任せた町内会の役員は、終了後に
「合いませんでした」とカンタンにいってのけて持ってくるし。
葬式の事など私しらないんですけど、どこでも受付の人が中を確かめて記帳して
くれるものなんでしょうかしら。ウチの方だけ?
確かめたくせに不明ってなんなんだよ、と思ったけど、町内会の実力者が
やってくれてたので、強く追及できず。
108愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 04:34
>>107
確認する所と確認しない所とあるみたいです。
私は銀行員ですが、同僚の家の葬式に手伝いに行くと、
職業柄、きっちり合うまでは絶対に帰りません。
あわないのは、たいてい封筒の金額と中身を間違えて持ってきている人がいるためです。
出す時にその都度確認していればわかるはずなんですが。
109愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 04:56
>>107
私の住むところでは、
 受付は、親しい友人や、ちょっと遠い親戚 が行います。
   中身の確認はしません。
 葬儀の後、家族だけで、中身の確認をします。

 受付した人に、中身の確認を頼んだこともありますが、
 「人の台所をのぞくようなもの」だから と 断られました。
110愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 05:18
5000円の香典なのに間違って50000円と書いてしまい、
会計を混乱させたのは私です。
111愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 05:31
 壱万円 と書いて お金入れ忘れてしまい
会計を混乱されたのは、私です。

 でも、「中身がないよ」と喪主本人から
 電話もらったのは、驚いた。
112愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 11:06
葬儀屋さんから聞くと、色んな人がいるみたいですよ。
実の親の葬式なんですが
親戚とか一切呼ばないで、火葬から埋葬
葬儀屋に全ておまかせ。当日は葬儀屋以外には参列者無し。
「一応、日程はお知らせしておいたんですが
 家族の事情とか色々あるんでしょうがねえ」(葬儀屋談)
113愛と死の名無しさん:2001/07/29(日) 00:31
>>108-111
あぁ、開けるのは珍しい事なのではないかと考えてたのですけど
そうでもないみたい…ですね。

>>111
以前、うちの町会で、そうやって複数人の流れ作業で確認と記帳を
していた時にカラの香典袋があり、その袋の主がすぐ近くに居たか
らといってはばかりもせず「あんたはいってなかったよー」と声を
掛けた人がいたのですが、実際は流れ作業中の手違いだったとかで
町会役員総出で謝りにいった事があったそうです。
公衆の面前で「カラの香典袋を持ってきた人」扱いされちゃ、
なかなか怒りも納まらないでしょう(笑)
114愛と死の名無しさん:2001/07/29(日) 12:22
>>112
でも本当にそこまで親戚のいない人いるよ。
私の友人でも母親が亡くなったときそうだった。
父親はもともと高齢だったので早くに亡くなったし、母親は父親を
「つなぎとめるためだけに」彼を産んだという人で、親戚一同から総スカンを
くらったままだったし。
そのかわり母親が死んで天涯孤独の身になってしまった彼に代わって
友人たちで全てなにもかも手配して葬式は終わらせたけどね。
115愛と死の名無しさん:2001/07/29(日) 22:36
家族だけで、密葬にすることもあるよ。
私の時も、そうしてもらいたい。
義理で来てもらいたくない。
116愛と死の名無しさん:2001/07/29(日) 23:52
うちの父が亡くなったときは、弔電だけ受け付けて供花・香典は辞退しました。
仕事関係のかたが多くなるのはわかってましたし、お返しのこと考えると
たいへんなことになりそうで。
辞退だって前もって言ってても、無理やり置いていく人もいるんですよねー。

それを葬儀の後で一軒づつ回ってお返しするのがまた一苦労。
親戚がらみだったりすると「他人行儀だ」とか「受け取っておいて邪魔にはならない」とか
いろいろ言われて。一度出したものを、なかなかみんな引っ込めようとしないんです。
慈善団体に寄付させていただきますって申し出たら、また大揉め。
ほとほとくたびれちゃいました。めんどうなのが嫌だからこうしたのに。
117愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 02:10
>>116
辞退しても面倒は減らないという事ですね。
「普通」にやるのが一番。
118愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 22:17
自分が真っ先に死ぬのが、一番楽そうだね(w
119愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 01:44
自分の結婚式で自分の夫に心底腹が立ちまくりました。

式の当日、新郎は2時間前に来る予定だったのにやってきたのは始まる15分前。
前日に仲間と飲みすぎて、二日酔いで起きられなかったていうんです。
式の最中も酒臭い息で、誓いのキスで顔が近づいた時にはこっちも気分が悪くなったぐらい。

披露宴でも延々と飲みまくり、完全に酔っ払いと化した夫は挨拶もロクに出来ないほど
ロレツが回らなくなり、あろうことか着ていた服をパッパと脱ぎ始めたんです!
さすがに向こうのお兄さんがキレて引きずるように途中退場させて
最後の両親への花束贈呈の時に現れたんですが、私の母に抱きついてオイオイ号泣・・・
皆さんをお見送りする金屏風の前でも、だれかれ構わず抱きついてずーっと泣きっ放し。
私はもうただただ呆れて、ひきつった笑顔で謝るしかありませんでした。

そんな夫でも昨年人の親になれましたが、大酒飲みの酔っ払いグセはまったく
治る気配もなく、私たちの結婚式は未だに友人・知人・親戚中の語り草です。
120愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 01:52
>>119さん
だんなさん、やっちゃったね〜
酒癖わるいってのは、付き合ってたときから知ってたの?
せめて披露宴の前日ぐらいは深酒はしないでほしかったよね
121愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 10:38
>>119
すげえ、よく結婚やめなかったね。
122愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 19:22
>>120
普通はつきあってる最中にわかりそうだよね。
お見合いだったのかな?
123119です:2001/08/02(木) 22:13
レスありがとうございます。
飲兵衛なのは知ってたんです。交際中に警察に引き取りに行ったこともあったので。
でもまさか・・・自分の結婚式であれほど乱れるとは思わなかった。

子供が生まれたときも、酒臭いんで婦長さんに産室から追い出されたんです。
もう私の運命だと思ってます。
124愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 23:19
>>103さん
でも自分名義で貯金しておいたら"死亡"が解った時点で
銀行から降ろせなくなるんだよ。
だから嫌な話だけど"危ないな〜"ってなったら
降ろしておかなきゃ、あるのに使えなくなっちゃうの。
だから >>94さんのお兄さんがやった事は間違っちゃいないけど
目的が正しかったかは疑問。
125愛と死の名無しさん :2001/08/02(木) 23:27
>>109
器量が大きい。
えらい。
126愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 09:55
>>123
貴女は立派です。
私なら交際中で別れてるよそんな人。

でも正直な話、そこまで酒に呑まれる人であれば
アルコール依存症患者の断酒プログラムに通わせたほうがいいかも。
なにも暴力ふるうだけが依存症ではありませんし。
暴力ではなくてもちょっとひどいよね。
127愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 11:10
私と同い年の従姉妹がいるんだけど、2歳の時から
糖尿病を患ってて、進学や就職で色々制限を受けてる
んだよね。で、困ってるのは共通の伯母さん。
同い年ってことで、高校受験だの大学受験だの就職の
時期が重なるんだよね。で、その度にお祝いに来て
くれるんだけど・・・。私にも従姉妹にも「○○(従姉妹)
は身体が普通じゃないからかわいそうなんだよね」と
口説くんだよね。私はまるで合格したことを責められて
いるような罪悪感を覚えるし、従姉妹本人は「自分は
やっぱり駄目なんだ」って落ち込んでしまう。従姉妹
本人だけじゃなく従姉妹の両親も。全然お祝いになってない。
この調子だったから、私の結婚が決まった時も一悶着。
自分には女の子がいないから、私達がかわいいらしいんだ
けど。披露宴はしないと聞くや「披露宴はしないと駄目だ」
としゃしゃり出て来て、更には「○○は結婚できない身体
だから(←決め付けてる)かわいそうだ。親戚は呼ばない
方がいい。」だの、「○○の家には知らせない方がいい。」
だの。でも「それでは△△(私)がかわいそうだから、
親戚代表として家は出席する。」とか。挙げ句の果てには
旦那側の招待客にまで「親戚は極力呼ぶな」と介入しようと
謀り、危うく破談になるとこだった。
結局祖母からこの一件を耳にした従姉妹一家がブチ切れ、
既にブチ切れてたうちの両親と結託してなんとか丸く
収まったんだけど・・・。
128愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 11:18
>>127
その伯母さん、困った人だね・・・
でも、自分ではよかれと思っての発言なんだろうなぁ。
悪気なく迷惑なことをする人は始末に終えないね。
129愛と死の名無しさん :2001/08/03(金) 12:38
>>103>>94 >>124 の貯金の件で

 銀行の預金は、死亡と同時に拘束されてしまいます。
 郵便貯金は、とっても楽で、
 いつでも、誰でも、
 簡単に名義変更、引き落とし、解約 できますよ。
 
130愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 17:47
>>129
をいをい、郵便貯金も郵便局が死亡事実を知った時、
相続手続き完了まで支払いは停止されるぞ。
131愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 17:54
>>128
よかれと思って、悪気なく迷惑なコトする人
こーゆー人達が一番困ります
特に身内にいると・・・
132愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 18:43
私が結婚する時。私は長女で父は既に他界していたのだけど、
遺産…と言うほどでもないけど、父が遺したわずかばかりの貯金を
父方の伯父が「○○(父)の貯金を俺に預けなさい。もしもお前が結婚してから
△△(私の夫のこと。田舎では勝手に呼び捨てにする。これもむかついた)
がそのお金を全部遣ってしまうかもしれないだろ。
お前が持ってると危険なので俺が預かる」とぬかした。
殺意を覚えた。「夫も夫の実家も裕福だしそんなはした金をとるほど
お金に困っていないし第一そんなこと絶対にする人じゃありません!」
と言った。父のお金を伯父にとられそうになったことよりも
夫のことを侮辱されたのが何よりも腹が立った。
うちの親戚にも近所の人々にも嫌われてるこのジジィ、早く逝け!
と誰もが思ってるが全然その気配がない。
133愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 18:51
結局、預金は自分でお持ちになったんですよね?

旦那さんを侮辱されたのにはお腹立ちでしょうね。
オジサンに「旦那より、おまえのほうが信用できんのじゃ、ゴルァ!」
って逝ってやれば(藁
134愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 20:48
>>129
そりゃ、郵便局が名義者死亡の事実をしらなかっただけ。
取り扱いは同じですよ。
135愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 20:50
>>132
渡してたら間違いなく戻ってこないよ。
夫を侮辱してくれたから、逆に「伯父さん信用できないから」
と言わずに、でもきっぱりと断れて良かったね。
136愛と死の名無しさん:2001/08/03(金) 21:35
>>132
そもそも「預けなさい」って何よ。
もう相続した遺産だから132の物。
それを旦那のために使おうがどうしようが勝手でしょうに。
その伯父さん、他家へ嫁ぐ人間が財産を持ち出すな
とでも考えたのかね。
137132です:2001/08/04(土) 10:32
レスありがとうございます。
伯父はうちの夫が全部遣ってしまうからなんて言っていたけど
初対面の夫をそんな風に言うのに一番腹が立ったし、
だからって何で父の貯金を伯父に預けるのかが納得いきませんでしたので
断りました。伯父は貧乏なわけではないけれど、ものすごく田舎に住んでいて、
車で2時間くらいの街まで出ないとサラ金や銀行などがないのをいいことに、
闇金融?村人に超高額の利子で金を貸したりする高利貸しを副業でやってる
ような人なのでお金には汚いのです。
なにはともあれ、父の預金は伯父から守り、当然夫が遣ったりもせず、
現在定期預金にしています。
138愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 10:46
>>137
村人相手に闇金融、しかも超高額!
すごーい、時代劇みたい。越前屋、お前もワルよのぉーって
いうのが浮かんだ。
139愛と死の名無しさん:2001/08/04(土) 11:31
>>137
いくら伯父でも、それはK察にちくった方がイイのではと…
140愛と死の名無しさん:2001/08/05(日) 02:39
アゲ
141愛と死の名無しさん:2001/08/05(日) 05:21
このスレ勉強になるなー。うちも義父がそろそろ危ないので
遺産相続や財産分与で揉めそうです。あー、頭イタイ。
142ななし:2001/08/05(日) 06:53
143愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 03:42
今日息子の1歳のお祝いがあったんですが、うちの田舎では子供に一升餅しょわせて
はさみと財布と本を置いて、歩いてきた場所で運勢を決める儀式があるんです。
もちろん重い餅しょって歩けやしませんからハイハイになりますけど。

うちの子が嫌がって大泣しちゃったんです。そりゃそうですよね?一升の餅ですよ?
1歳児なんですから潰れるっちゅーの!
無理やり背中にくくりつけられて、かわいそうだったらありゃしない。
もうハイハイどころの騒ぎじゃなくて、蛙が伸びたような状態になってるのに
祖父母や親戚連中が「がんばれ!男の子なんだから!」って止めてくれない・・・

結局私が支えて運んだんですが、夫がいた財布のとこへ連れて行ったら
「○○子さんしっかりしてるわー、お金のとこに連れて行くもんなー」
いいかげんにしろっ!息子が嫌がってんだよ!くそ連中ども!!!

こんなド田舎に嫁いだ私が悪かったのよ・・・トホホ。
144愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 04:12
>>143
え?一升餅って、一歳前に歩いた子供が背負うもんじゃなかったの?
それとも、歩けなくてハイハイ?
(ちなみに私自身一歳でやった。東京生れ)
145愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 05:49
>>144です。
ちっと読解力なかったな私。
餅なけりゃ歩いてるんだなこの子。…自分、逝ってきます。
146愛と死の名無しさん:2001/08/06(月) 07:34
>>143
一升餅の儀式ってよく聞くよ。
おめでたいものだと思うけど。
そりゃ当人は泣くけどね。
でも「泣き相撲」なんかと同じだから、毛嫌いしないで。
147愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 23:48
>>143
うちもやるよ一升餅儀式。<富山だけど
これねー、おめでたいけど子供は必死だよね。体重から考えるとかなりの重さだもん。
うちの子は小さかったから餅のほうが大きく見えてみんな大笑いだった。
148愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 01:26
母はうちの郷里の習慣だと主張する。ちなみに静岡。
それで弟夫婦のとこにも送りました。でもしょわせもせずに突っ返してきたよ。
嫁さん曰く「うちにはない習慣なんで」。
もったいないからそっちで食ってよ、と言われしょうがないから両親と食いました。
「銀座あけぼの」で注文した餅だったんでうまかったけど。
一生餅を背負わせた子供がよちよちする様にみんなで「がんばれー」と声援を送ったり、
大きくなったねーと喜びあうというほのぼのした光景を思い描いていた両親はかなりがっくりしてた。
嫁はともかく、弟は自分たちで育てた子なんだからしょうがないと諦めなさいとなぐさめてあげました。
149愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 11:30
突っ返されるのは悲しいよねー。おめでたいものなんだから。
一升餅儀式って本州だけでやるのかな?うちは九州だから聞いたことないよ。
長野に嫁いだ友達に聞いたらやっぱりやったって。北海道とかはどうなのかな。
150愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 11:40
うち名古屋だけど、やるとこあるよ。
でも実際にしょわせて歩かせるのは酷なので多分しょってるところを
写真に撮るだけ。
・・・とやったのは、私の甥っ子の1歳のときの話ですが。

>>148
突っ返すこともないだろうけど(まぁ生ものだし)
でも弟嫁の気持ちも正直わからなくもないなぁ。
ケースバイケースだけど、
もらっても困るものって確かにあるもん。いくら親でも。
151愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 14:20
妻の父に全然金がない。あるのは借金があるだけ、義理の姉とも相談しないといけないけど
600万の保証人に妻がなっている。それを知ったのはごく最近で、兄弟3人とも保証人だって
最初は相続の時に放棄すると妻に言っていたが、保証人ともなれば話は別で、そうなれば土地やら
を処分してもらうしかない。山の中なので田んぼが沢山あると言っても高くは売れない
6代も続いた家柄だけど、義理の父の代で終わるなと思う。長男は東京に行っているし、
好き好んで山の中には来ないと思う。死んだら借金だけ残して、、、って親戚にも言われるだろうな
葬式代もないし、これ以上迷惑をかけられたくない
152愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 15:08
父方の親戚陣営。

いとこの結婚式の時、私は会うのが嫌で(いとこのねーちゃんは好きだったが)
欠席したが、凄かったらしい。

いとこの父、泥酔でズボンが破けていたらしい。
いとこの母、そんなおじさんをほったらかし。
私の伯母さんズ、てれてれニットの黒のツーピース。
他のいとこズ、制服でルーズ(そのころは定番っていうよりまだまだ流行ってころ)
メッシュでかなり汚い格好だったらしい。
まあ、ルーズも似合えば問題ないのだが、
1人のいとこは超大根足。絶対似合ってないと思う。

そんなんで祝って欲しくない。

祖母の危篤の時。
1番上のいとこの母は、「キャ、救急車止まったわよ。見に行って見ようよ」だって。
おい、義母が危篤だぞ。

そいでもって祖母の葬式の時。
私の母が心臓が悪いのを知っているくせして、母1人でろうそくの見張りをさせる。
そのせいで、葬儀中に母がぶっ倒れる。
だーれも声をかけない。
祖母の出棺の時「おかぁさーーーん、ごめんね。いかないでーーー」とか言ってるアホ伯母ズ。
全然面倒見なかったくせしてさ。

だから私は葬儀で号泣(悔しさこらえてとかじゃなくて)は信用しないことにしている。

絶対に披露宴は開かないと心に誓ったのは言うまでもない。
153愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 15:12
↑あ、ろうそくじゃなくて線香だっけ?
消しちゃいけないもの。
154愛と死の名無しさん:2001/08/10(金) 21:21
>>151
保証人になってるのに、相続放棄すればすむと思ってるのがイタイ。
保証人って何なのか分かってないのに判子押すなよ。
もののわかった旦那貰って、その嫁はラッキーだね。
勿論、つぶしちゃっていいよ、その家。
155愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 02:04
我が家に伯父がいきなりやってきて、父に向かって借金の借用書を出して
「保証人の欄にサインしろ。これは親族で決めたことだ。お前にも関わりがある」
なんか本家の長男がアホで土地転がしに手を出そうとしてて、総額3000万!!

もちろん父は断りましたが、連帯保証人の欄には祖母(寝たきり老人)の名前が。
もうこれからは親族とは思わない!と悪態ついて伯父は引き上げましたが
思ってくれなくて結構って感じ。
こんな男に面倒みてもらってる祖母が気の毒でたまりません。かといって家じゃ
引き取ることはできないし。伯父が祖母の遺産を狙ってるとしか思えないです。
156名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 11:03
祖母の弟がそう祖母の蔵のほとんどを相続したんだけど そいつは漆器と馬具をごっちゃにして
放っておくようなやつで 質のいい漆器が使われることもなく痛んでいくのをみかねた祖母と
私の母、叔母がそれらの漆器をひきとって 手入れをしたりして使っていた。
祖母が死んだとたん 祖母の弟の息子が「蔵から持っていった物を返せ」と言って来た。
葬式の間中、「この器もうちのだろう。あの掛け軸はどっから持ってきた?」など
ひっきりなしに騒いでいた。
もちろん 蔵から持ってきたというのは 祖母の弟も了解していた。
でも 祖母が死んだときには その弟も脳卒中で倒れた後で 自分の息子の所業に
何も言えない立場だったらしい。
あのまま放っておいたら 間違いなくねずみにやられて 見る影もなくなっていた物
達なのに・・・。
157dd:2001/08/16(木) 14:05
しかしこのスレッドみるとほんと冠婚葬祭って大変だね。俺は結婚式や葬式は絶対したくないな。
158えーっと:2001/08/16(木) 14:23
一升餅を背負って歩く習慣って結構あるんですねぇ。
なぜそんな事をするのかって、聞いた事があるんだけど、
あまり早く子供が歩き回るようになると、親が目を離せな
くなって大変だから、歩き出すのを遅らせる為ってのと、
力強くなる為だって聞いたよ?
159愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 15:15
初誕生の祝いで地方によっては一升餅を背負わせる(ふませる)行事を知らない
人がいることが結構驚きです。
 子供を出産しての慶事としてはお宮参りとか初節句とかと同じで
本にものっているような行事なのに…。
 子供が生まれる時にどんな慶事があるのかとか調べたりとか
育児雑誌とか見ないんですかね。
何故そんなことをするかというと諸説色々とありますが
「あまり早く歩き出す子は、大きくなって家出人となる」からとか
「今後一生(一升とかけている)を力強く歩んで欲しい」から等と
言われてますね。
160名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 15:34
>>159
自分がそういうのにこだわるタイプで 自分の子供にやるのはかまわないと
思うけど 親戚連中から押し付けられるのははっきり言って迷惑だよ。
じじ、ばばからの押し付けもね。
正月には神社に行き、お盆には寺に、クリスマスには ツリーを飾るような
今の日本で 昔からの伝統とか言われても なんの説得力もないでしょー。
実際 159さんも書いてるように それらの行事自体地方によって違うんだもん。
ちなみに我が家は両親、義両親ともに そういうのにはこだわらないし 私ら
夫婦も無宗教なので 腹帯、お宮参り、初節句等 いっさい何もしませんでした。
でも 子供はしーっかり元気に育ってますよ。
161159:2001/08/16(木) 19:00
>>160
 いやいや私も別にそういうのは気にしないたちです。
行事をやるのもやらないのもその人の自由でいいと思う。
押し付けが迷惑なのもまったく同感。
 ただその行事そのものを知らないというか…一升餅を背負わせる行事が
わりと一般的にあることくらいは子持ちなら大抵情報として知っている
ものだと思っていたから「そういう習慣があるんだ?」とか
「そんな習慣があるなんてびっくり!」みたいな人が
いることにびっくりしたということです。
162愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 20:13
>>158-161
いや、今はそういう習慣のない所がほとんどだし、
「びっくり」してもしゃーないと思うが、
だからといって、相手の気持ちもくまずに頭っから否定するのもどうか?
少なくとも、やる、やらないに関わらず、
そういう風習とその周りの人間に対する思いやりは、持っててもいいんでない?
(やる、やらない自体は個人の自由だからね、言っとくけど)
163愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 21:01
一生餅って、全国的な習慣なんですか?
一部の地方の習慣だと思ってました。
知ってはいたけど、お宮参りや七五三とは違い、
やらなくて良い事かと。
実際、うちの近所ではやった人を聞いた事無いんで。
164愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 21:43
>>163
一餅をつっかえされた両親を持つ148ですが、確かに一部地方の習慣で全国版ではないでしょうね>一升餅
私も冠婚葬祭本かなんかでたまたま見てて「へー、こんなことやるとこがあるんだー」
と記憶していただけだったんで、弟夫婦に子供が出来て母が「一升餅」と言い出した時は
驚きました(笑)うそー、うちもやるんかいーって感じです。
まあでも、やったってやらなくたっていい、という観点から言えばお宮参りや七五三だってその範疇と思うのですが・・

ただ、自分の知らない習慣にぶつかった時に頭から否定的に考えるのはどうでしょうか。
どんなに「くっだらなーい」と思える習慣でも、その本質は子供の成長を共に喜びあうものであったり、夫婦の幸せを
願うためのものであったり、と、よく知ればわりと意味があるものだったりするように思えるのですが。
165愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 01:57
>>154
保証人になってるのに、相続放棄すればすむと思ってるのがイタイ。

あんたがイタイ。

>>151
保証人ともなれば話は別で、そうなれば土地やら
を処分してもらうしかない。

ってあるでしょ。
ちゃんと読もうね
166愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 04:59
>>165
ちゃんと読むのはキミ。>>154>>151をイタイと言っているのではなく
>>151に賛同して>もののわかった旦那 と誉めている。
167愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 05:12
皆さんに比べればかわいいレベルなんですが。

高校生の頃いとこの結婚式に呼ばれ、始まるまでの時間
小学校低学年の弟が退屈しないようにと面倒を見ていた。
すると同い年(高2)の従姉妹がやって来て、式場内を
見たいというので、ちょうどいいかと一緒にロビーや喫茶
店などぶらついた後、ロビーから延びていた螺旋階段を
彼女が突然登り出した。いいのかな、とは思ったが特に
誰にも何も言われなかったのでついて行ったところ、展
望台のようなところに出て、誰もいなかった。そして壁に
一本の紐がぶらさがっていた。
するとまた彼女が突然その紐をぐいっと引っ張った。

がらぁ〜ん、がらぁ〜ん……

直後真上で盛大な鐘の音が鳴り響き、彼女はさっと顔色を
変えると物も言わずにその場を駆け去った。呆然としている
私と弟を残して。

怒られると思ったんだろうなあ(笑)。
あ、ちなみにその後私と弟はのんびり階段を降りて控え室に
戻りましたが、別に誰にも文句は言われませんでした。
168愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 06:06
カワ(・∀・)イイ! ジャン>>167さん
169愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 13:04
うん、マターリ
170愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 13:09
高校生にもなっていたずらを人に押しつけて駆け去るところを
想像するとかなり笑える。しかも結婚式ならヒラヒラのワンピとか
着てたんだろーな(w
171愛と死の名無しさん:01/09/02 03:43 ID:UaUSpzIA
一升餅の儀式って全国版じゃなかったの?知らなかったわー!
どこでも絶対やると思ってた。古いネタ持ち出してすみません。
172愛と死の名無しさん:01/09/03 15:41 ID:iPSXNqKU
一升餅・・・私もやりました。
もちろん自分では覚えていないんですが
漬け物石くらいの大きさの餅の前で
ビービー泣いてる写真が残ってます。
ちなみに埼玉です。
173愛と死の名無しさん:01/09/15 02:50
冠婚葬祭になるかどうかわかりませんが、
我が家が引っ越すとき、その前日にわざわざ電話をかけてきて
「行っておくけどうちは忙しいから」って言った父方の馬鹿祖母。
父はその時海外に出張してて、結局は母方の姉妹(叔母さん達)が総出で手伝ってくれたのに、
引っ越しが終わった次の日にその馬鹿祖母が親戚一同引き連れて新居にやってきて、
やれここはトイレだ、ここは洋間だ、この床はなんだーの、
まるで自分が建てたようなものいいで案内しやがった。
何もしらん親戚のおばーさんおじーさん達は「立派な家を建てて、息子(父)は
偉くなったなぁ」と褒めそやす始末。
馬鹿祖母達が帰ったあとの母の一言。
「お前が建てたんじゃないわ!!!!!」と、新築祝いに持ってきた花瓶を庭で割ってました。
174愛と死の名無しさん:01/09/18 00:16
自分の結婚式は1度妻のジーちゃんが式3週間前に死んだので延期して2度目の時
俺のジーちゃんが式1週間前に死んだ。
2度も延期は出来ないので、強行したら父方の親戚中猛反対で披露宴父方親戚ボイコット
しやがった、後日親戚一同が「結婚おめでとー」としらじらしく実家に来たので父方の
親戚一同の前で父方親戚との絶縁宣言をした、すると、一同が手を付いて詫びを入れたが
今でも俺は距離を置いている。
175愛と死の名無しさん:01/09/19 20:44
俺の親戚の24歳のお兄さんは祖父の通夜でウンコもらした・・・
176愛と死の名無しさん:01/09/19 20:55
>>175
ワラタ
177バカ:01/09/19 20:57
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/

こいつバカです↑
178愛と死の名無しさん:01/09/20 13:45
177がバカです。(ア、HNもそうなってますね。)
あちこち貼りまくってます。踏んじゃダメよ。
179愛と死の名無しさん:01/09/22 01:15
舅の葬式に何年間も音信不通で行方不明だった義弟がひょっこり顔出して
みんなびっくり!!どこで知ったのかわからないけどまぁ無事で良かったって感じで
夫も姑も快く迎えたんだけど、親戚たちが「香典見張っとけ!危ないぞ!」と
かわるがわる受付やってた私の妹のとこに言いに来た。気持ちはわかるけど・・・
葬儀が終わったら音もなくいなくなった義弟がなんか不憫で可哀想だった。
180愛と死の名無しさん:01/09/22 09:44
>>179
義弟さんも不憫だが、親戚さんの気持ちもわからんでもない。
まあ、義弟さんの前で聞こえよがしに「見張っとけ!」と言っていたらアウトだけど。
181愛と死の名無しさん:01/09/22 18:43
>179さん

>>65の例が有るから親戚が心配したのは正解!

何も起こらなかったのは幸いだったね。
182愛と死の名無しさん:01/09/23 00:54
造園業やってるうちの叔父が52歳でやっと結婚できた。
結婚式を田舎で盛大にやったけど相手がフィリピーナだったもんだから
身内も親戚もなーんか白けた雰囲気でさ。心から祝ってやらないんだよね。
叔父が嫁さん紹介するのも「遠い国からわざわざ俺のために来てくれて・・・」とかさ
みんな彼女が地元のキャバレーで踊ってたコだって知ってるんだよ。なんで隠すかなー。
別に堂々としてればいいじゃないか。

うちのオフクロなんか「血筋に色の違う子供ができるかと思うとやりきれん」とか
言っちゃってさ。オヤジや他の親戚も彼女の家族が貧乏だから金目当てだとか
毎月かなりの額を仕送りさせられてるらしいとか、もう差別意識丸出し!
よその家の懐事情なんかほっとけって!50過ぎた何のとりえもない男のとこに
嫁に来てくれただけでも有りがたいって思わないのかよ、まったく。
183愛と死の名無しさん:01/09/23 06:20
50過ぎの男にキャバレーで踊ってたフィリピーナが嫁にきたら、
そこに愛があるとは誰も思わないよ。
私だって思わない。打算でしょ、それ。
184愛と死の名無しさん:01/09/23 06:43
打算だとしてもうだつの上がらん男に人生預けてくるんだから
もう少し「よくきたね、いらっしゃい」って
気持ちがあってもいいってことだよね?>182
185愛と死の名無しさん:01/09/23 22:52
打算があるとしてもそのフィリピーナはエライよ。
実際、50過ぎの田舎(失礼!)の造園業の男のとこに嫁ぐ日本人女性なんて
誰もいないでしょ?打算があってもふつう行かないよ。

でも自分の身内や親戚がもしそうなったら、
やっぱり温かい目では迎えられないだろうなぁ。
186既出上等:01/09/24 00:52
>>179
何年間も音信不通で行方不明なら、それは仕方ないでしょう。

そんな人は信用できないっつーのは 当然の考え。
187愛と死の名無しさん:01/09/24 01:06
>186
確かに、何年間も音信不通の人間は信用できないっていうのが一般的
ですよね。
でも、義弟さんと家族の間の信頼関係の度合いにもよりますよ。少なく
とも、姑さんと179の夫さんが喜んで義弟さんを迎えたということは
「この子はそんなことをする子じゃあない」と思っていたわけだし、
179さんも義弟さんを直接には知らなくても、夫や姑の態度から、
信頼できる人だと察したのでしょう。その辺は一つ屋根の下に暮らして
いる者同士の心の機微というものです。
ただし、親戚さんは一つ屋根の下に暮らしたこともないわけですから、
その辺の距離感が掴めなくても無理はないですし、「この子は大丈夫」
と思っても、騙されたりするケースもあるわけですから、その辺を考慮
して、親子兄弟の再会に水を指さないようにこっそりと金目のものの
管理に目を光らせておくのは重要なことだと思います。
逆にいえば、親戚がそうやってしっかり見張っておくことによって、
親子兄弟が心置きなく再会できるのではないでしょうか。

ただ、葬儀が済むと音もなく去っていったということは、そんなに心
おきなく再会できたというわけでもないのだろうか。
去った理由が、長年音信不通だった不義理を感じてのことなのか、
親戚の冷たい視線に耐えられなかったのか、どちらとも言えないから
わからないです。
188愛と死の名無しさん:01/09/24 01:29
かなり遅レスですが…。
今、>>92さんと同じようなことで腹が立ってます。

母の姉が長い闘病生活を送った後、先日亡くなりました。
遠方(と言っても、ここから2時間ほどの距離)から駆け付けた長姉夫婦が
何かにつけケチをつけるんです。
お通夜の夜、看病で疲れた伯父が仮眠を取れば「私達は遠くから来ているのに、
喪主が寝てしまってる」とか、葬儀の後に初七日の法要もしたのですが、
「こんな料理じゃ○○ちゃんが可哀想」などと…。
散々ケチを付けるだけつけて、法要が終わったらお骨を拾いに行くこともなく
さっさと帰っていきました。
これで済んだかと思ったら、後日私の母に電話が来て「(伯父に)腹が立ったから、
四十九日の法要には出ない」とまで言い出しています。

伯母は生前から「お葬式は、こちらの地方の風習に従って、質素にやってくれたら
それで充分」と申しておりましたし、私からすれば普通以上に良いお葬式だったし、
お料理も決して恥かしくないようなお料理だったんですけどね…。
すごく可愛がってくれた伯母が亡くなって、すごく悲しく寂しい思いをしているのに、
水をさされたようで悔しいです。
189愛と死の名無しさん:01/09/24 02:36
安心して。長姉夫婦には間違いなく天罰がくだるでしょう
190愛と死の名無しさん:01/09/25 08:50
つい先日結婚式したんだけど、腹がたつというか…なんというか、不安になった。
だって、夫の親戚の持ってくる御祝儀は夫婦で3万とかだし
(これは、夫が今まで親戚の結婚式の時に、自分は五万出してたという話を聞いて
いたので、目測を過ったという感じだけど。でも、それでもちょっと…)
夫のお母さんは、私達が知らないうちに、当日来ていない親戚から御祝儀を
預かったからと言って、引き出物をいきなり請求してくるし…
(前もって言ってくれれば用意できるのに…御祝儀は私達の所まで来て無いし…)
会場係の人に勝手に万札ばんばんばらまいてるし…
夫も私も、夫の両親がちょっと無茶苦茶な人なのは分かっていたので
なるべく混乱しないように根回ししていたんだけど…
なんか、負けた!って気分。
夫の両親が嫌いなわけじゃないけど、ちょっとまいった!
191愛と死の名無しさん:01/09/25 14:06
うちの義妹かなぁ、腹の立つ親戚。
「あなたの常識、世間の非常識」って好きな言葉らしい。
そう思うことは山ほどあるけど、その場で親戚を前にして
口には出さないな、普通わね。
でも出すんだなぁ、これが。
仏壇もない家に育って、冠婚葬祭のマナーを本で読んだだけ、
実際には葬式・結婚式の手配もしたことない義妹に
「あなたたちはヘン。間違ってる。」
って言われるのもなんだかなー…。
その土地で生まれて暮らして死んでいく人には、
踏み外せない慣習があって、それが冠婚葬祭で一気に露出するとしたら、
よっぽど「ハブにされてもいいや。」って開き直らないと
義妹の言う通りにはならん、と思うんだが。
結納金は欲しがるが、香典や法事の費用は出さないっての、
世間一般の常識なのか???
192愛と死の名無しさん:01/09/25 20:13
冠婚葬祭に入らないかも知れないけど、あえて祭と自分が割り切ったということで。

結婚9年目にしてやっと子供に恵まれ、みんな諦めてたので良かった!良かった!と
ここまではいいんですが、生まれたあとの名前で家族・親戚巻き込んで大揉め!
主人の家系ではナント68年ぶりの女の子誕生だったんです。

姓名判断やら画数やらに頼る姑、自分の名前の一字を家名だといって譲らぬ舅、
著名な占い師に勝手に見てもらった名前を押し付けたがる大伯父夫婦、
みんなが付けたがるなら初孫のウチだってと出てきた私の両親、
4者が4竦み(?)状態で膠着。主人と私はカヤの外へ追いやられ部外者扱い。

帝王切開だったので産後の肥立ちに苦しんでる枕元で、毎日繰る返される口争いに
もういいかげんに嫌気がさして、退院の前夜に候補の名前を主人に全部書いてもらい
病室横の階段の上からバラ撒いて一番先に床に落ちたものに決めました。
翌日の朝、とっとと主人が役所へ出生届を提出。

あとはもう何を言われても「生まれた病院の床が決めたこと」と、知らん顔しました。
名前は私が付けたかった『華月(かづき)』になりました。
毎日暗い気持ちで歩いてた病院の床は、ちゃんと私の気持ちを知っててくれたんだなー。
193愛と死の名無しさん:01/09/26 02:45
>192
生まれた病院の床って。。でも
なんかこんな時代だけど、力強く生きてくれそうでいい!
華月ちゃんの人生に、幸あれ!
194愛と死の名無しさん:01/09/26 04:39
>192
とりあえず、娘の本名を2ちゃんにさらすのはやめなされ。
195愛と死の名無しさん:01/09/27 00:22
>192
私のとこもいま名前で双方の両親と大喧嘩してます。学ばせていただきました。
女房に電話で話したら大賛成!このやり方でウチも決めます。
196愛と死の名無しさん:01/09/27 01:04
>一番先に床に落ちたものに決めました

一番先に落ちてしまった物でよいのでしょうか・・・
197愛と死の名無しさん:01/09/27 01:13
>>196
何にでもケチ付けなきゃ気が済まないわけ?
198愛と死の名無しさん:01/09/27 01:38
「地に足がつく、堅実な生き方ができるよ」って事で
堅実そうないい子に育ちそうに思うけどな〜
お幸せに!
199愛と死の名無しさん:01/09/27 02:11
そのやり方いいなあ。
人の意思が入ったものではない、という事で、それまでぶーぶー言ってたジジババ達も
口を出しにくくなるやろし。
実際にやらなくてもやった事にして、「床が決めた」と言って自分達夫婦の希望を通す、
ってのもアリかもねー。
200愛と死の名無しさん:01/09/27 02:41
このスレの他の人達に比べたら、たいしたことない話なんだけど・・・
去年、夫の祖父がなくなった。葬儀は、夫の実家のある関東でしたわけなんだけど、
そこへ私の実家の北海道から、伯母が、どーーーっしても葬式に出席すると言い出した。
私はこの伯母とはずっと気が合わなかったので阻止したかったんだけど、
「あんたが結婚先で、ちゃんと振舞えてるのかどうか見に行かなきゃ」と言って聞かない。
で、お葬式当日。やって来た伯母を見て仰天した。
髪の毛が、「ど紫!」
ほんのりパープル・白髪染めなんてもんじゃない、絵の具みたいに濃い「ど紫!」
なんでそんなアタマで来るんだ!染め直さないまでも、スプレーでもかけたらいいだろう!
っていうか、来なくていいって言ってんだから、そんなアタマになってんなら言うこと聞いてよ!
人の良い姑が、「まぁ、遠いところをわざわざ来てくださって。すぐホテルを手配しなきゃ」
と慌ててるのが、なんとも申し訳なかったよ・・・。
あげくに、後で伯母が持ってきたお香典袋開けてみたら、「お金入ってねぇ!」。
伯母からは後で「あんた、意外としっかり働いてたね。安心したわ」と電話があったけど、
私はあんたのおかげで大恥かいたんじゃ!
ちなみにこの伯母、五十才を過ぎてます。
201愛と死の名無しさん:01/09/27 02:45
200さん
あなたすごく謙虚だけど、この話そうとうスゴイよ・・・
エライ迷惑な伯母さんでご愁傷様です・・・
202愛と死の名無しさん:01/09/27 03:22
200>201さん
あうう・・・ありがとうございます。義両親や親戚はみんな人が良いので、何か言われた
わけではないのですが、やっぱり私は恥ずかしかったです。
伯母は、「葬式に、あんたの身内が出ないなんて、あんたの肩身が狭くなるでしょ」と
言うのですが、うちからは私の母親が来てたし、遠方なんだから無理に来ることないですよね?
(ちなみに、うちの母はしばらく伯母と会ってなかったので、ああいう頭になってることを知らず、
斎場で「ど紫」を見た瞬間、飲んでたお茶を気管に詰まらせました)
あ、今思い出したのですが、伯母がその日着ていた礼服は木綿で、やたらと皺くちゃでした・・・。
203愛と死の名無しさん:01/09/27 09:49
「夫の祖父」の葬式に「嫁側の伯母」が列席するのほうが
めずらしくないですか?遠方でなくでも。
(私も北海道出身ですが、それくらいの縁続きでは付き合い
はないです)
その紫伯母さんは、観光がてらだったのかも・・・。
204愛と死の名無しさん:01/09/27 15:11
えっとプチネタですが…
じいちゃんの葬式の時、商売している母のお金が三万円なくなった。
三回忌の時、私の財布から二万円なくなった。
証拠はないけど、二回とも家へ泊まってなおかつ用もないのに家の中を
うろうろしていた従兄、もう来なくていいから。
205愛と死の名無しさん:01/09/27 17:41
200さんの「紫」で思い出したので、ちと。
いきさつがあって親戚同様の大家さんと、ともどもお世話になった
お医者様(某有名私大病院の当時外科部長)が
亡くなられたのでお葬式に行きました。
偉そうな方々が多いお葬式と思っていたので、私も正統派の礼服。
待ち合わせの場所に現れた大家さんを見ると、「全身紫」!!
ハナエ○リの総レースの紫のコートドレス、
美智子様と同じお帽子屋さんであつらえたという紫の帽子、
髪は明るい栗色、
そしてとどめ。襟元はダイヤと真珠の三連ネックレス。
さすがに靴とバックは黒でしたが、離れて歩きたかった。
でもお香典の額が半端じゃなかったので、(推定50万)
お医者様のご遺族は下へも置かぬもてなしぶりでした。
(お香典はお通夜にお手伝いさんに届けさせ、当日は乗り込むだけ。)
206名無しさん@HOME:01/09/27 22:15
実はほんの数ヶ月前まで叔父の連れ合いがソウカとは知らなかった。
本家で葬式があって叔父夫婦その従妹姉妹がくるのはいいとして、
義叔母の姉夫婦が二組(!)しかも、その子どもまできやがった!!
なんなんだてめぇーらは!
あっちなみに義叔母は名古屋出身です。
207愛と死の名無しさん:01/09/27 23:01
先日母方の祖母の葬式があって、母の田舎まで行ったんですが、
父はご出棺のときと精進落としのときの風景を撮影して帰りました。
いま思い返すと何も撮らなくてもよかったのに・・・と思って
しまいましたが、父はドキュソでしょうか?
腹が立ったというよりちょっと恥ずかしい話でした。
208愛と死の名無しさん:01/09/28 07:28
キャリアウーマンきどりのヴァカ従妹は通夜・葬式の間中
うちの母(伯母)に一切挨拶しませんでした。
それでも東京に嫁いで行き来の少ないうちの一家よりも地元の
親戚のほうが大事らしくて、みんなでチヤホヤしてました。
こういうときやはり日頃の人間関係がでるんでしょうね。
でも伯父伯母に挨拶ひとつしないのは、誉められることなんでしょうか。
おまえのことだよ。
丸山知○。(旧姓)
小濱○美。
209愛と死の名無しさん:01/09/28 10:54
私が結婚が決まった時、義姉が甥の結婚式用の服を買いに
あちこち見て回っていた。実家の母に「どういう服がいいか、一緒に
見てください」と一緒にデパートに行ったがあまりにも子供の式服が
高いのを見て何も買わずに帰って来た。きっと、母に買ってもらえる
のを期待していたのだろうが、母は言われた通りにアドバイスした
だけだったらしい。(母も気が利かない)
結婚式当日の朝、式場に現れた甥はチェックの綿のシャツにジーンズ
のつなぎズボンだった。そう、まるでお砂場遊びに行くような格好だった。
家からは遠い式場だったので、いまさら着替えに帰る時間もないし、
デパートも開いていない・・・あまりの格好に親族控え室で呆然とする私。
仕方なくそのまま式に出席。
でも、悪夢はこれだけではなかった。初めてのチャペルと大勢の
人に興奮した甥(2歳)は式の間中ギャーギャー泣き喚いて式は
台無し。ドキュソ義姉&兄は外に連れ出しもしない。親族の集合
写真では走り回ってなかなか写真が撮れない。彼の親族からも
「あんなドキュソな子供がいるのね」と思われたこと間違いなし。
披露宴でも甥はキャンドルサービスの時もくっついて歩き、私の
ドレスの下にもぐりこもうとしていたのに、兄夫婦は食べるのに
夢中。途中で疲れて寝てくれたので、やれやれだったけど、
結婚式の写真を見るのも鬱。義姉はどうしてこんなにドキュソな
振る舞いをしたのか後でご祝儀をあけてみて納得。なんと20万も
入っていた。義姉に「あんなにいただいちゃってすいません」と
言うと「だって、○くん(兄)が20万あげろって言うから・・・
だから△ちゃん(甥)の洋服代がなくなっちゃったの」だって。
20万もいらないから、服ぐらいまともなの着せてほしかったよ。
210愛と死の名無しさん:01/09/28 11:49
>209
この場合ドキュソなのはあなたのお兄さんなのでは?
子供を静かにさせるのは母親だけの役目ではないでしょう。

209を逆恨みした義姉が意趣返しに知らん顔するのは何となく理解できるけど
その原因を作ってさらに面倒を妻に押しつけようとするお兄さんが諸悪の
根元だと思われ。
211愛と死の名無しさん:01/09/28 12:07
209です。
確かに兄もドキュソですね。
ただ、20万も包もうと言ったのは兄なのに、
私の結婚式で私に仕返しをする義姉はどうかなーと
思うんですけど・・・。他の皆さんはどう思います?
212愛と死の名無しさん:01/09/28 13:55
209=211さん
何時の世も、夫よりもそれに連なる小姑のほうが
恨まれるものです。
昔は兄妹でも今はよその家庭、と割り切らないと
つらすぎるのです…(うちもそうなのだ。
213愛と死の名無しさん:01/09/28 14:08
確かにその義姉さんの対応は問題ですよね。
兄弟間のご祝儀だったら、相場は10万円くらいでしょう?
それを義姉さんの夫、つまりあなたのお兄さんが見栄をはって、
倍額にさせた。
それなら義姉さんが怒って意趣返しすべきは自分の夫ですよね。
夫の小遣い減らすとか、夫の食費削るとか、礼服代捻出&夫への意趣
返しの方法はいくらでもあるはず。
最終手段として、209さんの式に母子だけ欠席することもできたはず。
こりゃ、明らかに義姉さんの対応および、怒りの方向性が間違っている
と思う。
そして、そんな事態を引き起こす引きがねとなった、お兄さんも問題
だよね。
朝、家族で着替えをした際に、「なんだよ、その格好」と言って、
着替えさせるよう促さなかったのかな。
まあ、男の人はこういうのに疎いから「子供はこれでいいの」と
言われて丸めこまれてしまったのかもしれんが…。

今からじゃ遅いかもしれないけど、209さんはお兄さんにそれとなく
言っておいたほうがいいんじゃないの?
「20万もご祝儀ありがとう。でも、普通は10万でいいんだよ。残り
10万もあれば、△ちゃんに綺麗な服着せてあげて、控え室あたりで一緒に
スナップ写真でも撮れたかもしれないのに、ちょっと残念だったね。そういえば、
周りの親戚の人も△ちゃんの格好見て、不思議そうな顔してたっけ」
と、遠まわしにでも。
214愛と死の名無しさん:01/09/28 14:21
昨日、先週急逝した祖母の葬儀がありました。
通夜には出られずに葬儀に出席することになった主人のバカ妹…

10時に葬儀が始まるのに、遅刻してきやがりました。
こっちはずっとやきもきして、主人は「間に合わなきゃ、一般の会葬者と
一緒にさせる」と言ってました…
「すいません」のひとことだけ。他に謝罪はないのか!!
首には、なんと金の太めのチェーンネックレスしてました。
バカだとは思ってたが…30にもなろうってのに、葬儀出たこと
あるのに…それはなんだ!!

とどめに、バカ義妹は…あるまじきことに
香典の用意もしていなかったのです。
葬儀が終わり、葬祭所の玄関の外に出たとき「私お香典用意して
ないや」だと…??
そして…不祝儀袋も持っていなくて、財布から5千円札を出すと
「あ、ピン札だ」……………

「あ、葬祭場の玄関先でこんなことしちゃった」とか言って
笑っていやがるんですよ!!!
真剣に、殺意に似た憎悪を感じました。
さっき主人から預かったそのピン札を、丁寧に折り曲げて
袋に入れましたが…
その札を踏みにじってやりたいくらいです。

義母も無神経な田舎モノだから、葬儀の最中の読経のさなかに
「あれは○○さんの弟の…」とかごそごそバカ義妹に説明して
話していたんです…
うちの親戚はし〜んと静まっているときに。
昨日ほど私は、こいつらと姻戚関係になったのを恥と思った
ことはありませんでした。
215愛と死の名無しさん:01/09/28 14:46
209です。
>>212
義姉は私の結婚が決まってほっとしていたみたいだったんです。
というのも、兄夫婦は両親と敷地内別居なので、いつまでも
私が嫁に行かないのはウザかったんでしょう。
だから、結婚が決まった時はすっごく喜んでくれたので、
こんな逆恨みされるとはビックリでした。
今は表面上はうまくやってますけど・・・
やっぱり、結婚式でされた仕打ちは忘れられないですね。

>>213
兄に「△ちゃん(甥)の格好何?なぜお兄ちゃんから注意
しなかったの?」と式が終わってから聞きました。
兄達は式場が兄夫婦&両親の家からは遠かったので、式場併設の
ホテルに前日宿泊していました。だから、甥の服装のことは
当日の朝になって義姉に「どっちの服がいいかな?」と服を
見せられて初めて知ったそうです。もう一枚持って来ていたそうですが、
それはしわくちゃのTシャツとひざが色あせたズボン(普段着)
だったので、それよりはましかと思って上記の格好になったとの
ことでした。
「俺も当日そんなの見せられて驚いたよー。それに騒いじゃってごめんな。」
と兄は謝っていましたが、謝られても遅いんですよね。
だったら会場から退場してくれたらよかったのに!
今度何かの機会に兄夫婦の前で213さんの言葉言ってみたいと
思います。そのくらい言ってもいいですよね。
216愛と死の名無しさん:01/09/28 21:52
>ただ、20万も包もうと言ったのは兄なのに、
>私の結婚式で私に仕返しをする義姉はどうかなーと

いやはや、びっくり。そういう考え方もあるんですか。
「仕返し」じゃないでしょう?「予算の都合」ですよ。
10万でいいところ、20万も出してるんだよ?
子供の服あきらめたくらいじゃ追いつかないよ。
当然、家計にたっぷりひびいてると思うけどね。
悪いのは見栄張った兄なのに、「義姉が私に仕返し」
こんな解釈する小姑が家にいたんじゃあ、義姉は苦労したんだろうなあ。

兄は、「自分は知らなかった」と言ってるけど、(それは事実だろうけど)
どうせ男性なんて、服装には無頓着だから、
たとえ出発前に相談されても「金額は気にしないでちゃんとした服を買え」
と言ったかどうか、怪しいと思われ。
腹立ちはわかるけどさ、少なくとも、義姉は用意するべく努力はしたんだから、
その努力を見てあげないで「逆恨み」はないんじゃないの?
217愛と死の名無しさん:01/09/28 21:56
>>215
兄夫婦はホテル前泊なんだ。
そのホテル代や、交通費は誰が出したんでしょう。
兄夫婦の自費負担だとすると、経費は20万どころか、
30万程度はかかってるのでは・・・・。(食費もかかるし)
218愛と死の名無しさん:01/09/28 22:01
兄夫婦は自分達はちゃんとした格好をしただろう。
もし義姉が黒留袖を着たなら、衣装代、着付け代もかかるから
総額40万近く?!
ボーナス飛んだな。
219愛と死の名無しさん:01/09/29 10:13
>209

仕返し云々ではなく、兄・義姉夫婦は非常識ですね。
子供の服装で恥かくのはあなたよりもまずはその親、
つまり兄・義姉夫婦なのですから。
勿論、花嫁側の親族ってことで、花婿側の親族から恥かくのは花嫁もですが。
また、子供のしつけ・面倒の見れない親では救いようが・・・・。
お祝い20万って、奮発したから何をしてもよいってわけでもないでしょうし。
お兄さんは服装に無頓着はしょうがないとして、普段から子供の面倒見ないタイプ?
だとしたらもっと義姉が気を使うべきなんだけど、子供にそんな服着せるんだから、
かなり非常識だよ。
とんだ災難だね。

>217,218
にもあるけど、宿泊費、交通費、着付け代、美容院代はどうなの?
衣装代は普通負担しないものだと思うので省くが。

ちなみにうちの義弟の結婚式も全部こちらの自己負担で相当な負担になりました。
花嫁の家もすごいケチなもんで、全く出す気なかったらしい。
220愛と死の名無しさん:01/09/29 20:40
209です。
宿泊費、交通費は私の両親が負担しました。
義姉は着物を着なかったので、着付け代&美容院代はかかっていません。
両家の母親は着物を着る都合と、独身最後の親孝行ということで、
両家両親の宿泊代は私達が負担しました。
兄夫婦は、式場は実家・兄夫婦の家から車で1時間半くらいの距離なので、
はじめは当日来ることになっていたのですが(義姉が着物を着ないので)
両親が兄夫婦の分の宿泊費を負担するというので、一緒に前日泊する
ことにしました。もちろん、部屋は別に取っています。
義姉の服装も、胸元にお花をつけるでもなくリクルートスーツのような
もともと持っていた地味な紺色のスーツでしたので、それにも驚きました。
足元はなぜかナースシューズのようなサンダル(黒)でした。
常識がないのか、嫌がらせなのか知りませんが、義姉に対する見方が
変わった事件でした。
仲人を立てない結婚披露宴だったので、お互いの兄弟に履歴や生い立ちを
紹介してもらったので、兄はそのことでいっぱいいっぱいで、子供の
面倒まで気が回らなかったようです。兄はもともと持っていた式服を
着ていました。
221愛と死の名無しさん:01/10/01 10:22
>>220
結局20万のご祝儀しかかかっていないんじゃん。
義姉さんも20万は多すぎるとか、自分の旦那なんだから言えばいいのにね。
ご祝儀の額なんて家庭内で決着をつけることで、もらう側に恨みがましく
言うことじゃないよ。
義姉さんの格好もちょっと常識を疑うなぁ。
フォローできなかったお兄さんもちょっとだけど、自分の格好も変って
いうのは、常識がないんでしょうね。
そういうひとなんだと思って、あんまり気にしないほうがいいかも。
222愛と死の名無しさん:01/10/02 00:52
このスレ読むと自分ちに親戚が少なかったことを感謝したくなるよ。
すごいね、しかしどのウチも。冠婚葬祭ってドキュソの溜まり場なのか?
223愛と死の名無しさん:01/10/02 01:09
一番悪いのは兄じゃん。
恨むんだったら義姉じゃなくてにーちゃんを恨めばいいのに。
224愛と死の名無しさん:01/10/05 00:52
あげとこ
225愛と死の名無しさん:01/10/05 13:44
うちの実家の両親とも大人数兄弟の下のほうなので、今でも、
年寄りの叔父叔母にいろいろと指図されてしまう。

当然しきたりとかこうでなければならない口調で両親ともへとへと。
今回兄の結婚式にあたり、田舎なので結婚式の一週間前に
内祝いというものをしなくてはならず(料亭などでの宴会。
近所向こう三軒、結婚式に呼べない従兄弟たち、もちろん式にでる叔父叔母も呼ぶ)、
今年の二月に結婚した妹の私は、夫の両親には多少遠方なので、
きてもらうのは申し訳ないので、送り膳(内祝いのお膳と内祝いの引き出物)
を私が持っていこうということになりました。

これを聞いた叔父叔母が、妹の婿の両親を結婚式によばないとは何事!?
ならせめて内祝いの席に呼ぶのが常識だ!と実家の両親は怒られてしまいました。

こっちは、夫の両親の土地の風習や性格(冠婚葬祭をかなり簡略化している。)
を知っているので、逆に内祝いに
呼ぶことさえ仰々しいことだからと思い、呼ばないと決めたのに、
自分たちのものさしを私の義両親におしつけて、怒るとは…。

困った実家の両親はとりあえず、叔父叔母に逆らえないので、無理は承知で
義両親に電話してなんとか義母だけ出席してもらうことになりました。
案の定、義母は「私たちまでわざわざ呼んでもらうなんて…」と恐縮してました。
私や実家の両親は常に義両親とは接していかなくてはいけないのに、
もうほとんど接触はないだろうと思われる叔父叔母にいろいろ言われることに、
本当に辟易してしまいました。

私たちの結婚にもいろいろ言われたこともあって、夫もかなりうちの
親戚にはあきれてます。
いなかだから仕方ないのかな。でも夫の家のほうがもっと田舎なんだけどね。
それとも、やっぱりしきたりが重いほうに合わせるのが常識なのかな。
226愛と死の名無しさん:01/10/05 15:30
4年前私の祖父が無くなった時、祖父は本家の長で商売をしていて
知り合いが多かったのでお寺で大きな葬儀をしました。
問題は、祖父の妹の息子(祖父の甥)で、県会議員をやってる人なんです。
その人は、何事も自分が目立たないと嫌らしく、親族の記帳も1番
(普通子供達が先では?)、席も喪主であるおばあちゃんの隣に座ろうとして
これは長男<後継ぎ>だろう、と親族にどかされ、でも
兄弟姉妹4人いるのに長男の隣に座ったんです。
しかも火葬する場所の前までいけるのは4人まで、と火葬場側から言われていたのに
祖母と長男とお嫁さん(私の叔母)と、その人がいつのまにか入って行ったんです。
普通なら長男の長男(私の従兄弟。家業を継ぐことになっていた)が
同居もしているし、入ると思っていたのにどんどん入って行ってしまったんです。
みんな唖然としてました。
今年の年始に長男である叔父(わたしの父は次男)が病死してしまった際も、
記帳は1番だし、叔父はまだ40代で親族も友達も悲しみに暮れていて
本当に「義理」じゃない葬式をしていたと思ったのに、その人は
県会議員仲間や県のお偉いさんが弔問にくると、祖母や叔母(喪主)に、
「県会議員の〇〇さんがいらっしゃったから挨拶して」とか言いにくるんです。
もちろん、来てくださった方には喪主や家族である祖母たちは挨拶しなきゃいけ
ないのかもしれませんが、弔電が読まれた時なども、線香をあげに
来てくださってる人に挨拶してるにもかかわらずそばまできて、
あれは僕が口をきいて送ってもらった、とか祖母に説明に来たんです。
それからは法事の時にも遺影の前にどっかりすわって、県会の話や、
ゴルフや国会議員を狙いたいんだなどと、来るお客を捕まえては
延々と話しているんです。私が来年結婚すると祖母に報告した時も
仲人は誰だ!などとしゃしゃりでて来たので、もう嫌。
相手が結構資産家なのを知ったらお父さんにあわせてくれ、などと
彼氏に言ってきた。あいつの方が早く逝って欲しい。
227愛と死の名無しさん:01/10/06 00:36
親戚(♂)からの招待状(旦那側)、連名で私の名前がなくて、
そのまま、旦那の名前だけ書いて返信。
後日、当事者の親に「書いてないから行かなくていいんでしょ」って
嫌味っぽく言ったら、「夫婦揃って出席するのが常識でしょ!!」
って逆ギレされた。「今までそんな葉書もらったことなかったから」
て言ったけど、あんたの息子の方が非常識だっつ〜の。
「令夫人」で出せよ。ちゃんと、来るでしょ。皆んトコは。
228愛と死の名無しさん:01/10/06 19:22
私は当日の義母(50代)の服装に愕然としました。
確かに「暑いし、大変だから洋装で」と、私の母と取り決めしてたけど、
なにも黒のスリップドレス着て来なくても・・・。ショールもしない。
しかも茶髪のソバージュ(懐かしい)。
最後の両家が並ぶシーンでも二の腕&背中丸出し。友達に写真を見せると
驚かれ、私の両親に「非常識だ!」と私が怒られ・・・。

そういや結納の時は義父が白いパンツに紺のブレザーで来たっけ。
披露宴の時もモーニングの上着を脱いでいたし。

これだけ読むと、たいした事じゃねえやって思いますでしょ?
でも、やっぱり冠婚葬祭で常識的な服装の出来ない人って、他の事でも
ダメなんだと主人の両親から学びました。

そう、他にもたくさんの非常識エピソードがあるんです。
229愛と死の名無しさん:01/10/07 11:22
うちの義姉は舅の葬儀で、黒の総レースのドレスにチユールのベールの付いた帽子。
外国の葬式じゃないんだから気が狂ったように見えたよ。
おまけにネイルアートをド派手にしてる長い爪隠すために、黒い手袋はずさない。
そんな義姉がひざ掛け大のハンカチ握りしめて泣く姿は、宝塚入ってました。
田舎の葬式なのに一人で浮きまくりなんだよ、まったく。
230愛と死の名無しさん:01/10/07 11:31
叔母の葬式の後、まだ親戚が残ってるのに、
早々と帰って海外旅行に行った叔父。自分の妹だろが。
しかも叔母の旦那は、もともと自分の柔道仲間。
もともと常識なんて無い夫婦だけどさ。
しかも、そのまま旅行逝くから、娘にはふりふりな白系の服着せてた…
231愛と死の名無しさん:01/10/08 02:51
うちの叔母。
亡くなったのが自分の親、実家での葬儀だというのに何一つ手伝わない。
足がどうだの腰がどうだの言ってたけど、普通に生活できてるのに。
その後の法要でも、全て嫁であるうちの母にまかせっきり。
うちは弟がまだ小さくて、その世話だけでもてんてこまいだったのに。
亡くなる前はボケ始めていた祖父や祖母の面倒を母は一人で見ていたのに、
その時も近くにいながら様子を見に来てくれたこともないから変だとは
思ってたんだけど、まさか葬儀の時まで何もしないとは思わなかった。

他にも、私が国立大に受かったと報告したら
「うちの娘も受ければ受かったんだけど、やっぱり私立の方が設備がいいかと思って。」
と言うし。
入学式の服装について相談しても
「私立だと凄い格好の子がいるけど、国立はそうでもないんじゃない。」と。
お金がないからそこにしたんでしょう、と言わんばかりの態度だった。
232愛と死の名無しさん:01/10/08 03:13
先週の友人の結婚式はアットホ―ムでとてもよい感じ
だったんだけど・・・
酒癖の悪い新婦側の長老(75歳)が泥酔状態でかなりハイテンションに
司会進行係りのお姉さんのお尻をさわりまくったのを皮切りに
マイクを奪い、信じられないぐらいのきついシモネタ連発。
親戚の制止を無視して、卑猥な腰つきで新郎・新婦に
「今日からはお前ら、いくらでもやりまくれ!!これが
夫婦生活の円満にいくコツだ!!」とかなりブレイクしてた。
友人一同はキャ―キャ―笑って盛り上がってたけど
新郎・新婦・親族一同(じじいをのぞく)は
かなり顔を引きつらせていたなあ。。
233アゲティン:01/10/08 15:52
先日 仲間の披露宴で、来賓挨拶者が、両親の親友で、自分ができちゃった婚の
子供だと暴露されていた。新郎はうなだれていた・・・
234愛と死の名無しさん:01/10/08 20:45
去年、元親戚から、父が交通事故で亡くなった事を知らされました。
父が亡くなってから一年半後の事でした。

私が高校生の時に両親が離婚してから父とは、会ってなかったんだけど・・・。
「離婚して音信不通になってたとしても何故、実父の葬式に呼んでくれなかったの?」
って聞いたら
「現在の妻子の気持ちを考えると・・・」との事。

そして、死後二年経った今、何故知らせる必要があったのか聞いたところ
父が本人名義で掛けてた保険金と銀行預金を降ろすには
相続権利のある実子の私の判子が必要との事でした。

びびたる遺産よりも親父の死に目に会いたかった・・・・。
あ、でも、パピィ〜の遺産で新車買ったよ!サンキュー!
235愛と死の名無しさん:01/10/10 10:04
>>232
激しく笑った。
なんてファンキーなジジィなんだ(藁
236愛と死の名無しさん:01/10/10 15:20
あの〜、すれ違いかもしれませんが・・・

結婚式の時、親族は留め袖を着るのが常識なんでしょうか?
彼側の親族は義母を始めとして、既婚の年下の義妹まで
留め袖を着るそうなんですが、私側の親戚(の女性)は、
みな洋装で出席するようなんです・・・母は留め袖を着ますが。
母に「まずくない?」と言ってみたんですが
「でも無理に着物着てこいって言えないでしょ・・・」と言われて
ちょっと途方に暮れています。
237愛と死の名無しさん:01/10/10 15:28
>>236
洋装にもよるんじゃない?
葬式に着るような黒のフォーマルだったり、普段着丸出しのワンピだったら絶対にダメだと思う。
かっこよく、イブニングとかアフタヌーンドレスが着こなせる人たちならいいけど。
着付け料を236側が負担して、着物で来てもらったほうが無難と思うよ。
238愛と死の名無しさん:01/10/10 16:49
>236
両家の衣裳の格は合わせておいた方が無難。
集合写真を撮ったときに、双方の服装がちぐはぐだと何とも落ち着かない
写真になる。
こういう写真は後々まで残るし、結婚してからもしばらくは何かあれば
あちこちの人間にご披露するから・・・。
しかも「お嫁さん側の親族は着物じゃないのね。」なんて余計なチェックを
入れるお節介焼きが必ず何人かいて、そのたびに不快な思いをしなければ
ならないから。
239愛と死の名無しさん:01/10/10 22:33
>>236
親の留袖はまあ、常識の範囲だし、
両家であわせるのが当たり前だから相談もしやすいけど、
親戚の留袖はもう、その家によるように思う。
だからそれぞれでいいんじゃない?と思ったけど、
うちの父親は「事前に合わせるのが当たり前だ!」と言い出して大変だった。
結局、新郎側に合わせるということで、
うち(新婦側)の親戚に全部電話をかけて、
「遠方だし(それは本当)無理に着物でなくとも結構ですので・・」と母から言って貰った。
240愛と死の名無しさん:01/10/11 19:23
主人の祖父が亡くなった。でも私には連絡が来なかった。
別居して5年だから?
主人の愛人と子供は出席。
子供は跡取りになるというので、死んだ義祖父以下一同にとても可愛がられているそうだ。でも一人くらい知らせてくれてもよさそうなのに。
子供が産めない嫁なんて価値なしかぁ?

時々自分の立場が解らなくなりそうで、住民票の続柄を見て安心する。
でも紙切れ一枚のことだから、血の繋がりで集る冠婚葬祭では意味なし?
羨ましいなぁ・・・3人家族・・・
241愛と死の名無しさん:01/10/11 20:07
>240
そ、それは… もうしばらくしたら、「実質的婚姻破綻」で
向こうから離婚されてしまいかねないかも。

そうなる前に「悪意の遺棄」でこっちから三行半つきつけたほうが
よくない・・・・?
242愛と死の名無しさん:01/10/11 20:16
昔、私の母を祖母と共にいじめたという伯母。
実家を出てからも、しょっちゅう問題をおこすたびに尻拭いをしてきた両親。
そして今、相続権をもつ私にすりよってくるアホ伯母。
「ねえ、ねえ、私、あなたのお母さんは嫌いだけど、○○ちゃんは好きよ。」
もちろんすべて両親に報告してます。
243愛と死の名無しさん:01/10/12 04:34
>>240
早く離婚してあげたら?
だって妻だと思ってないんだから。誰も。
244愛と死の名無しさん:01/10/12 06:35
江戸時代の川柳に「泣きながら 良い方を取る 形見分け」ってのがあるらしい。
いつの時代も人間は同じことしてるんだなあ。
245愛と死の名無しさん:01/10/12 17:31
お祝い金、貰っておいて申し訳ないが、
水引が「蝶結び」の人が多くて驚いた。
私に何度も結婚しろって言ってんのか〜!
主人の会社からもそうだった。

どうなってんだ?一体!!
246愛と死の名無しさん:01/10/12 19:20
>245 あぁ私も何人かいたな〜水引が蝶結び。
やっぱり主人の会社からのお祝いもそうだった(印刷されてるやつだけど)
きっと担当者は祝儀袋買い置きして、さほど考えないで入れてよこしたんだろうな。
247愛と死の名無しさん:01/10/12 19:41
うちの叔父を結婚式に招待したら、なぜか先方の親族書をだせ、と
要求してきた。
自分の親にいわれるならわかるけど、なぜに叔父が!?
うちは、いなかからは遠く離れてて付き合いも希薄だし、
貧乏やらなんやらで苦労してた時はしらん顔してたくせに、
こんな時だけ統領ズラして!
正直、むっちゃうざい・・・。
248愛と死の名無しさん:01/10/16 20:10
もらったご祝儀の水引はちょう結びはいなかったけど、(ってーか、最近のはもっと複雑だし)
旦那と自分の親が結婚にちょう結びはいけないってコと知らなかったことが判明。
どちらもお店で働いてて、のし書く機会多いのにさー。
249愛と死の名無しさん:01/10/16 21:05
>245
ドキュソだよ、それ。
私も自分の時夫の妹から蝶結びでもらった。
兄にべったりの妹だったんで「お兄ちゃんは渡さないわ!」という
宣戦布告とうけとっといたよ。もちろん今でも仲悪い。

>248さん、自分の大事な人には教えてあげましょう。
肉親が恥をかくのは辛いですもん。
250愛と死の名無しさん:01/10/17 15:42
叔父夫婦宛に結婚式の招待状を出したが、返事が無い。
仕方なく電話してみると、「○○(従弟・30過ぎ)の都合がまだわから
ないんで返事できん」 ( ゚Д゚)ハァ?
従弟なんか呼んでねぇよ!!!! 招待状出して無いだろうが!
あいつら妹の結婚式の時も、呼んでないのに当時27歳だった従弟を
連れて来やがった。 「この子を連れて行けないんなら、ワシらも行かん」
と、親父(兄)に無理難題を突きつけて強引に。
祝儀は世間の相場で親戚夫婦二人分で、横綱みたいな息子はオマケ扱い。
お互いに「親戚はおじさん・おばさんまで。 イトコは呼ばない」と取り決めて
あんのよ。 ひとりぐらい・・って問題じゃないっちゅ〜の。
相手のウチになんて説明すりゃいいんだよ、その従弟とも全然親しくないし。
招待されていないのに勝手に来る30過ぎの息子と連れてくる親ってどうよ?

もし今回もゴリ押ししやがったら、その従弟の結婚式の暁には「うちは元々5人
家族で、それぞれ配偶者も子供もいますんで、○人で伺います」と全員勝手に
乗り込んでやるからな。 テーブル二つくらい用意して貰わな。 で、祝儀は
両親だけね。 残りは全員オマケですから(w
251愛と死の名無しさん:01/10/17 16:07
>250 さん

その従兄弟の花嫁候補探しのつもりなんじゃないのかなぁ。
私の知り合いにも、そういう人いて、新婦の友人ばかりに
息子同伴でお酒注いでまわってたらしい。
252愛と死の名無しさん:01/10/17 18:05
>250
というか、その従兄弟結婚できるのか?
253250:01/10/17 18:49
>251さん
いや、そんなんだったら「なるほど、そうか」と思うところもあるが。
その叔父夫婦と来たら挨拶や酌にまわるどころか、親族席でふんぞり返って
喰うスピードが豪速でガツガツ喰うばかり。 「メシ来るのが遅い、ゴルァ!」と
文句言ってたかと思うと、間を持て余しガンガンに飲んで、ある従妹の披露宴
では、あろうことか叔父はリバース・・・・ おい、こともあろうにゲロかよ!!
そんなんで嫁探しなんて有り得ない。 ただのドキュソなんよ。

>252
あ・・・・・・ щ(゚Д゚щ)
Σ(゚д゚lll)ガーン
254愛と死の名無しさん:01/10/17 18:57
うちの姉が親戚からどうせあんたんとは、エリートと結婚できないよって言われてた。
だが、鼻の明かしてやろうと思ったけど、新婦はチビ、ハゲだったので「なるほどね〜」と納得されてムカツイタ。
255愛と死の名無しさん:01/10/17 19:15
>254
誰か通訳お願いします。
256愛と死の名無しさん:01/10/17 21:53
>255
では、推測も交えて、ではありますが。

うちの姉が親戚から「どうせあんたはエリートと結婚できないよ」と言われた。
悔しいので鼻を明かしてやろうと、姉はエリートを捕まえ、結婚したが、
新郎はチビ、ハゲだったために「なるほどね〜」と納得されてしまい、
ムカツイタ。


こんなところですか?
257愛と死の名無しさん:01/10/17 21:56
はい。通訳ありがとう。その通りです。
258愛と死の名無しさん:01/10/17 23:49
バイク事故で亡くなった渡辺君はまだ17歳でした。
通夜・葬式にクラスメイト、友人、担任の先生が集まります。
彼は親戚はほとんどおらず、母子家庭でお兄さんが一人だけいました。
母親は半狂乱になって棺おけにしがみついて何か叫んでいて、皆は
ワアワア大声で泣きじゃくっています。そこに渡辺君の兄貴が笑顔で
「皆、そんなに泣いていたらアイツ天国行けないよ〜!アイツは自分が
好きなバイクで走っていて死んだんだから、幸せなんだよ」
気丈なお兄さんだな・・・・とその時は感動しました。しかし・・
その兄貴は、葬式に来た渡辺君の親友の彼女(美少女)にピッタリとくっつき
「俺と思いで作らない・・・?」と熱心に口説き始めた
顔がぐちゃぐちゃになった弟の棺の前で、皆がキチガイみたいに泣いている部屋で、
ナンパを始めたのです(その様子を親友は必死に殴りたいのを我慢して見てた)
やがて美少女から相手にされないと悟ると、他の女の子たちや私にも
「ねえ、携帯番号交換しない?」と抜かしてきた・・・・何考えているんだ?
さらに渡辺君の事故死の記事が載っている新聞を全て買ってきて
「あはは!アイツ新聞に名前が載ったよ。すげえよなあ」と
嬉しそうだった・・
その兄貴は当時21歳で自衛隊に入っていた人だった
いまだにあの葬式だけは頭をはなれない
259愛と死の名無しさん:01/10/19 01:35
age
260愛と死の名無しさん:01/10/21 02:31
ageage
261 :01/10/21 23:13
男ばっかり5人兄弟の真ん中に嫁いだ私。
本家長男の嫁の凄まじいまでの権力にタジタジし、五男末っ子の嫁の馬鹿可愛がられように
嫉妬するのもアホらしく、徒党を組んでる次男四男の嫁の仲間にも入れず孤立無援。
先日舅の葬式で、全員に名前すら覚えてもらえてなかったことに呆然・・・

そりゃ普段疎遠だし顔もほとんど見せたことないけど、盆暮れの付け届けは欠かしてないし
最低限の礼儀は守ってきたつもりでしたけどねー。
姑さえも「あんた何子ちゃんやったかいね?」じゃ情けないよホントに。
うちの夫も影が薄かったもんなー。5人の真ん中じゃこんなもんか。
262愛と死の名無しさん:01/10/22 00:35
へえー、5人も男がいて全員結婚できたんだ。優秀だねえ。
263愛と死の名無しさん:01/10/24 21:31
>>253
親族がまさか親族席でゲロ?
それって破談にとかならなかったわけ?
264愛と死の名無しさん:01/10/24 21:32
265愛と死の名無しさん:01/10/30 10:24
秋の結婚シーズン真っ只中だが、今年の親戚の暴れっぷりに
期待age
266愛と死の名無しさん:01/10/30 11:08
>261
それは、嫁のあんたの問題というよりは、存在感の薄いダンナさん
の問題かもね。でも、その方がかえって気楽なもんだよ。
267愛と死の名無しさん:01/10/30 11:34
>261
私はあなたがうらやましい。
いまどき、三男と結婚なんてしたくっても、適齢期の三男なんて
会うことも無いよ。
最もオイシイのは五男、最もオイシクないのは次男かな。
268愛と死の名無しさん:01/11/12 10:55
>267
長男より次男がイヤなの?
なんでなんで??
269愛と死の名無しさん:01/11/13 10:21
次男のほうがいいって一般的よね。
270愛と死の名無しさん:01/11/13 10:26
母方の祖父の葬儀で。
父方の叔父(つまり故人にとっては他人)が喪主をさしおいて骨上げしたうえに
お骨を床に落っことした。 そして気付くのに遅れた私が踏み砕いてしまった・・・
鬱だ。
271愛と死の名無しさん:01/11/20 01:53
俺が結婚するとき。
親父の兄弟に招待状を出したら長男の伯父からの返信はがきに
「孫がけがをしてそれどころじゃありません」とかいてあった。
怪我は自転車で転んでかすり傷程度。
「それどころ」は失礼すぎるだろ!
お袋は親父に「あんたの兄弟、ほんとに馬鹿!」とあきれて笑ってました。
272愛と死の名無しさん:01/11/20 05:27
祖父が亡くなった時、長男(父の兄)が新聞の死亡広告に
自分の名前と会社名を無理矢理入れさせ、挙句の果てに
「俺の名前(会社名)が載ったから、その分の香典よこせ」
「どうして喪主は長男の俺じゃないんだ!」と暴れまくり。
ずっと祖父の面倒を見てきたのは次男の父なのに…。

香典(150万位)持って帰りましたよ。
一周忌も来ませんでした。縁切り状態です。
祖母が無くなったらまたひともんちゃくありそう…。
273愛と死の名無しさん:01/11/20 19:52
>271
いますよね、言葉に気をつけられない人って。
しかしいくらなんでもひどい・・・。
本人は悪気ナシで書いてるんでしょうがねえ・・・。

>272
権利ばっかり主張して義務を果たさない奴、最低ですね。
今後のことを考えて何らかの対策を立てておいた方がいいかもしれませんね。
274愛と死の名無しさん:01/11/20 20:50
>>272
揚げ足取りで悪いが、祖母が「無くなった」ら行方不明だ。

あなたの祖母も叔父の酷さを分かっているなら、今のうちに
遺言を書いてもらうといいかも。
275愛と死の名無しさん:01/11/20 22:58
葬式、年忌のときだけ御飯食いに来る、ハラダ(オヤジ)
家に来て第一声が「御飯食いに来たったぞ」
親戚や近所の人みんな手伝いしてくれてるなか酒飲んで
たらふく飯食ってやがる、そして満足したら
速攻横になって寝る。起きていたとしてもからんできやがる、まじうざい
1時間寝ていて起きたと思ったら「腹いっぱいになったし帰る」と帰って行く
これ自分の親の葬式、年忌の時にされた事なんだ・・
まじで「てめ〜氏ね」とおもった。
結婚式にはこないでくれとおもってる。
下品になるから
276272:01/11/21 01:05
>>273
そうですね。何か対策を立てておいた方がいいですよね…。

>>274
「亡くなった」ですね〜失礼しました。
祖母も遺言の話に同意してるようです。自分が死んだ時、叔父には
知らせなくてもいい…と話していますが、これも問題あるのかなぁ??
叔父の事なのでウダウダ何か言ってきそうな予感が…。
277愛と死の名無しさん:01/11/21 11:02
今年13回忌を迎えた母方の祖母の葬儀の時のこと。
他県に嫁いだ叔母には参りました。
私の母は4人姉妹の長女で叔母はその4番目なんですが、とにかく差し出がましい。
もともと、たま〜にやってきては祖母に小遣いをせびり、着物や装飾品など
金目のものをかっさらっていく非常識人ではありましたが。
長女である母を差し置いて隣組の人たちに指図をし(その指図もとんちんかん)
挙句には、読経の際の席決めにまで口を挟みだした。
さすがに親戚の長老から窘められてはいましたが。
極めつけは、祖母が火葬場に行っている間の留守番中私に向かって
「この家はあんたには渡さんからね」と言い出す始末。
そりゃ確かに、私が跡を取るように祖父母から言われつづけていましたが、
今話題にする事柄か?
そう言えば、葬儀の前「ここら辺は坪当たり幾らかね」と
近所の人に聞いていたっけ・・・。
278愛と死の名無しさん:01/11/21 11:22
今度結婚するのですが式は新幹線で3時間ぐらいの遠方で挙げます。
前から非常識だった父の弟(叔父)夫婦、「息子(従兄弟)がその地方に
いるから一緒に出席させて」まあ、これはまだいいとしても
「ついでに娘(従姉妹)も出席させて」。
普段ぜんっぜん付き合い無いくせにこんな時だけ一家で出席するんだよ!

家の結婚式を利用して一家で遊ぼうという魂胆が見え見え。
しかも奴らはバカだからご祝儀の事を全く考えてないぞ。
はっきり言って叔父夫婦には散々嫌な目にあわされてるので、
本人達にも出席して欲しくないぐらい。
もちろん丁重にお断りさせていただいた。
279愛と死の名無しさん:01/11/21 11:44
>>277
12年前のことだよね?
家どうなったの?
280277:01/11/23 02:25
>>279

実は祖父がまだ存命中だったのですが、祖母の葬儀後に、
その4女である叔母は取り入ろうと必死にあれこれと頑張っていたようです。
しかし、天網恢恢と言うのでしょうか数年後、
今度はその叔母が大腸がんでなくなりました。
それと前後して三女である別の叔母が出戻ってきて本家に居座り、
「父(私の祖父)の世話は自分がするから」と強引に権利書を握り現在に至っています。
その祖父も、寝たきりのまま先日96歳で亡くなりました。
もうすぐ49日ですが、お墓の名義変更などでまたひと悶着あるのは目に見えてます。

亀レスで失礼しました。
こうして書いてみると、我が家も結構どろどろな家だったんだね(w
281愛と死の名無しさん:01/11/26 14:21
いるいるそういう場に出てきて、酔って尻とか触るおっさん!場をわきまえろー!!
282愛と死の名無しさん:01/11/26 16:00
私の親戚の葬式の場でもそういうことがありました。年齢に関係なく失礼な人間は、どこにでもいるものですよ。見ていて本当に情けないです。日本もかわった。
283250:01/11/27 12:13
先週、式・披露宴を終了しました。
今回はオヤジに頑張ってもらって「イトコは一人も呼ばん。 代理もいらん」
と突っぱねてもらい、何とか叔父夫婦だけの出席になった。

テーブルを廻ったとき「今日は妹さんでもいらっしゃらないかと思って楽しみに
来たのに、妹さんいらっしゃらないみたいで残念です」と相手に一言。
「それは弟しかいなくて本当に申し訳ありません」と相方に言わせる始末。
>>251さんの言ってたことは本当だったんだ、とびっくり。
にしても相方に真顔で言うことか?

そいつらのいたテーブルは主賓が挨拶している間も終始夫婦でケンカしたり、
言い合いで泣く奴ありで修羅場と化していたらしい。

最後に祝儀袋を開けてびっくり。
妹の時、
>祝儀は世間の相場で親戚夫婦二人分で、横綱みたいな息子はオマケ扱い。
と思って妹が怒っていた額の更に半額が入っていた。 もちろん他の親戚はその
倍額入っていた。 単独参加の未亡人のおばさん達と同額だった。
交通費・宿泊費は当然こちら持ちで失礼は無かったハズ。
と、言うことは妹の時息子はオマケだと思っていたが、息子は正客だったのか。
叔父夫婦のどちらかがオマケだったんだ。
妹はそれを見て「私、なんか今まで考え違いしてたんだ」と4年間の怒りにピリオド
を打ち、弟は「俺の時にはもうあいつらは絶対呼ばん」
オヤジは「ほとほと恥ずかしい兄弟や」と帰宅してから寝込んだらしい。

結果報告なんで下げておきます。
284愛と死の名無しさん:01/11/29 16:03
アゲ
285愛と死の名無しさん:01/11/30 08:27
旦那の双子の弟の婿入り先のK家には参ります。
我々の結婚にK家は直接関係ないと思うのですが・・・。
*結納*
両家の親兄弟だけでこじんまりとしようと決定。私の実家(車で3時間弱)
で行う。K家には小さい子がいたのもあり義弟のみ呼ぶことに。
しかし話を聞きつけた奥さん「あたしも行きた〜い」と言い出す
(田舎は温泉の街)。当然といえば当然だけど呼んでもいないのに・・・
結納の後の食事会等全部実家持ちなのに・・・と鬱に。
*披露宴*
衣装について押し付け(義妹)。披露宴の演目(?)について「アレしろ
コレしろ」と命令(義妹の父)。子供可愛さに「家の子にさせて〜」と、
あの子供に花束持たせたりするヤツを提案してくる。私はその類が好きじゃ
なかったしK家の子はまだ小さく(2才)おぼつかないのだが。断ったけどさ。
当日は義妹の父「家の孫は日本一〜」と私の友人の席に行ってまで孫自慢。
友人一同苦笑い。知らなかった。私達の結婚がK家のイベントだったとは・・・。
286285:01/11/30 08:32
ここからは冠婚葬祭じゃないのでスレ違いですが吐き出させて・・・。
*挨拶回り*
新婚旅行から帰ってきて挨拶回りで訪問。えんえん小1時間K家の親戚の
写真を見せられ縁戚関係の解説を受ける。葬式とか無い限りお付き合いは
無いと思うのですが・・・。
*お祝い*
義弟に2人目の子が出来たのでお祝いを持っていく。丁度十二指腸潰瘍で
治療中の私はコーヒーを禁止されていたのだがコーヒーを出された。
今までのことが頭にある私はK家に着いた時点で潰瘍が痛くなっており、
コーヒーには手をつけなかった。勿論それは私が悪いのだが、腹を立てた
義妹の父は「礼儀知らずだ!(治療中だと申告はしたのだが)大体
おたくは子供も産まないで役立たずの嫁だ!なんの為に結婚したんだ!」
と散々言ってきた。オヤジにしてみれば
「義弟=婿=K家の息子=義弟の双子の兄(私の旦那)もK家の息子」
なんだそうです。でも私はK家の嫁になった覚えはないのですが・・・。
ちなみに私不妊気味の体質でこれはこたえました。当然痛みは悪化。
287285:01/11/30 08:40
えへへ。最後です。長くてすいません。
*お兄ちゃん*
義妹は私の旦那に「お兄ちゃん、お兄ちゃん」となつき(一人っ子なので
兄弟に憧れていたそうです)旦那の妹や旦那の親戚の女性に対しては
年上であろうがなんだろうが「○○ちゃん」と呼び話しかけますが、
私に対してだけは「○○さん」と呼び、自分からは話しかけてきません。
私が2才年上だからでしょうか?でも他の人には・・・。
ところが私が妊娠したことを知ると(当時彼女も3人目を妊娠中。先日
無事出産したそう)途端にペラペラ話しかけてきました。
私に母親業先輩として色々教えてあげたいようです。
でも内容は「そんなん知ってるわい!」ってものばかりでした・・・。
*これから*
来年には私も出産です。きっと子供のことでも色々口出されるんだろうなー
と確信めいたものがあるので鬱です。しかし母になるので理不尽なことには
断固屈しないつもり。旦那の妹(いい娘さん)が結婚する時もまた
なんだかんだ言ってきたら自分の分も合わせてハッキリ言ってやる〜!
K家の皆様、義弟がお婿にいっただけなのを理解してね。
兄弟が出来る、というのは言うことを聞いてくれる人が増える、
という訳ではないの。
288愛と死の名無しさん:01/12/07 23:10
はじめまして。
今年の春に父を、そして先日母を亡くしました。
弱い体で働きつづけ、病気がもとで二人とも重度の障害者になり、
碌に楽しみも知らず、人様よりもずっと短い一生を終えました・・・
私自身その悲しみのさなかにいます。

ところがそんなこともお構いなしに、
そんな両親が遺したほんのわずかのお金を
ひとりの母方の親戚のおばちゃんがよこせと言うんです。

彼女の言い分は
あなたの父親は、母方の親戚に対する心遣いをしてこなかった
子供のあなたには、彼らに代わってそれを果たす義務がある
ついては、お世話になった親戚に100万円くらい出すのは当然だ・・・

障害者となった両親は、正直自分達のことで精一杯だったんです。
確かに親戚に対する配慮は足らなかったかもしれません。
肩身の狭い思いをさせたのかもしれません。
しかし、たとえそうだとしても
それは彼らの無け無しの金で償うことを強制されるほどの
大きな罪なんでしょうか・・・?

一方そのおばは不倫の末に結婚し、
夫の前妻に払わねばならない慰謝料に窮しているらしく、
おそらくお金はその支払いに当てられることになるのが
目に見えています・・・
そしてそのおばの息子は、大学を出たのに自分の趣味を優先し
きちんとした収入のある仕事には就いていないことも私の怒りを誘いました。

実は彼女、生前の母からすでにお金を借りているのです。

このおばさん、今度の母の四十九日に田舎から出てくるというんです。
もし皆さんならどう対処なさいますか・・・?
私は女性ですが、このおばさんのこと、激しく殴りつけてしまいそうです。
車椅子に乗り、トイレに行くのがやっとの身体でも
最後の最後まで病気と潔く闘った両親は私の誇りです。
久しぶりに、身が震えるほどの怒りを感じました。
289288:01/12/07 23:11

長くなって済みませんでした・・・
290愛と死の名無しさん:01/12/07 23:27
>>288さん、御愁傷様でした。
えっと相続関係には詳しくないのですが
その「親戚のおばちゃん」はあなたのお母様の姉妹ですか?
だとしても「結婚している姉妹」の相続権なんて
なかったような気がするのですが、どうでしたかね?
あったとしても、ほんのちょっとじゃないですか?

とりあえず、私があなたの立場なら
「金金言うなら、まずはテメェが借金返せ!ゴルァ!
 どっちにしてもテメェにやる金なぞないわっ!」と
塩でもまいて追い返してやりたい所ですね。

御傷心の所、大変でしょうが
どうぞキッパリと対処してくださいませ。
291愛と死の名無しさん:01/12/07 23:28
お金を渡す必要は全くありません。
じゃあ障害者となった両親に対して、どんな心遣いを貴方はしてきたのかと
その伯母さんに小1時間問い詰めたらいいでしょう。
292愛と死の名無しさん:01/12/08 00:02
はい、そのおばさんに相続権はないです。

親が死んだらその財産は、配偶者と子供のものです。
ちなみに、子供がいない場合は配偶者と故人の両親でわける。
子供も故人の両親もいない場合に初めて、配偶者と故人の兄弟でわける。
(その時、兄弟姉妹が結婚しているかどうかは関係ないですが)
293愛と死の名無しさん:01/12/08 00:07
>>288
俺は何も出来んが、そのおばはんに負けんなよ!
がんばれ、ファイトだ!
294愛と死の名無しさん:01/12/08 00:27
>>288
世の中にはとんでもないこと言い出す人がいるもんですね…
おばさんがお母様から借りたお金はどうなるのでしょう?
亡くなったとはいえ借した金は返してもらわなくてはね。
(すいません、法律のことはよくわからないので)
ごちゃごちゃ言うようだったら、「お世話になったお礼は
借金と相殺。これをもって縁も切らせて頂きます」くらい
言い返してもいいんじゃない?
295愛と死の名無しさん:01/12/08 00:32
>>288
> 私は女性ですが、このおばさんのこと、激しく殴りつけてしまいそうです。
そう、それでいいですよ。あとは実行するだけです。
おばはんからの電話は録音しておきましょう。
いやがらせを受けたら警察に相談しましょう。
悪質なたかりを受けた事実があれば手加減を間違えておばはんを
万が一うっかり不本意ながら殴り殺してしまったとしても、
情状酌量の対象になります。
296愛と死の名無しさん:01/12/08 00:33
>>292のいうことが正しい。
297愛と死の名無しさん:01/12/08 00:39
うちの親戚は良かったなぁ。付き合い薄めでも、言うべき事を言って
身内で独走してる人を止めてくれた。

でも、その身内にしてみれば腹が立ったのかも。
298愛と死の名無しさん:01/12/08 03:04
は〜、来週結婚するんだが憂鬱だわ〜。
俺の母親筋の叔(伯)父・叔(伯)母は冠婚葬祭で顔を合わすと喧嘩しだすんだよね〜
それも嫌いだからとかじゃなくてむちゃくちゃ仲が良いからなんだ・・
前の従姉の結婚式も、やれ「準備が遅い」とか「もっとちゃんと仕切れ」とか・・・
特に俺の母親と双子の叔母はいつも喧嘩している。俺が独立してからと言うもの
二人で一緒に暮らすくらい仲が良いのにね〜。
取っ組み合いの喧嘩をしてるって聞いて駆けつけると
喧嘩疲れで同じ布団で二人とも寝てるってこともしばしばあったし。
それに今回の結婚は家系が女系と言うことで男が俺一人ってことも拍車をかけている。

は〜、従姉弟の間では「祭」って言って気にもしていないのだが
嫁さんになる人の親戚に「祭」を見られるのが恥ずかしいな。
しかしここで言われているような「金は出さないけど、口は出す」とかってタイプじゃないし、
俺も全然嫌いでもない。
従姉弟連中は「今回の祭は大荒れだろうな」って笑っているけど、俺は気が気でない。
しかしちょっとだけどんな祭になるかわくわくしているのは否定できないけどね。

すんません、愚痴みたいなこと書いてしまって。
299288:01/12/08 09:01
たくさんのアドバイス・励ましを頂いてありがとうございました。
心が落ち着きました・・・

実はその手紙にはおまけが付いていたんです。
それは、一箱のみかんと「聖教新聞」一ヶ月購読なんです。
誰が購読料を払うかにも一切触れずこちらの承諾もなく契約されたもので
速攻販売店に事情を話して契約を打ち切りました。
人の寂しさにつけこんで宗教の勧誘をしているとしか思えません。
みかんもそのまま今から送り返しに行ってきます。

本当ならこんなものは着払いがふさわしいと思ったのですが
実家(かなりの田舎)近くに住んでいるおばが
親族達に碌な事情説明は抜きでただ、
「姉さん(うちの母)の娘は、せっかく送ったみかんを
着払いなんかで送り返した。どんなしつけをしたんだろう」
と言って回ることも予想されたので送料は払おうと思いました。

しかしもう関係はこれっきりです。
四十九日にも来ないように手紙を添えました。
ひょっとすると家の中から「形見分け」などと称して
少額でもお金に換えられそうなものなどを強引に持って帰られる可能性もあるし
何よりも母のお骨の前で露骨に金の話をしてもらいたくもないですし・・・

彼女に相続の権利もない、と教えていただきましたことに気を強くしました。
法的には我々子供の手に委ねられはしますが
生前碌に楽しいこともせず逝った両親のために今後も使っていこうと思います。

またそのおばがややこしいことをねじ込んでくるようなことがありましたら
皆さんのご意見を伺いにここへ寄せていただくかと思いますが、
その節はまたよろしくお願いします・・・
290さん、291さん、292さん、293さん、294さん、295さん、296さん、297さん
レスを本当にありがとうございました。
300愛と死の名無しさん:01/12/08 11:03
そんなみかん、送り返して正解!
こんな時期にお金の無心も許せないけど
そのうえ宗教の勧誘だなんて・・・・!
あまりにも非常識。こんな人は逝っていいと思ふ。
301愛と死の名無しさん:01/12/08 12:10
とりあえず>>288さんの方でも
ここでの相談に終わらせずに
相続権や生前の借金についてなど
法律的な下調べをして理論武装しておくと
いいのではないでしょうか?
ウェブ上でもそういうサイトがあるでしょうし
無料(または低価格)の弁護士相談なども
利用されるといいかもしれません。
そういう基地外には、一度筋を通してキッチリ話をして
後は無視を決め込むのが、最善かと思います。
嫌な親戚は親が死んだらもう縁切り。自分の代では赤の他人。
ぐらいがちょうどいいと思いますよ。
302愛と死の名無しさん:01/12/08 12:48
>>299
聖教新聞!
2ちゃんねるをしっかり読んで創価学会がいかにドキユンで基地外か
学習して対策を立てましょう!基本は縁切りということで。送り返して正解。
303愛と死の名無しさん:01/12/08 13:35
スレや板が荒れないためにも、
伏字か当て字を推奨しますです。。。
304愛と死の名無しさん:01/12/08 13:44
>288に光を。そして祝福を。
305愛と死の名無しさん:01/12/08 16:18
相続財産って
「配偶者」も「子」もいない場合は「親」「兄弟」という相続順位なんだそうです。

ですので、
相手のおばさんが相当金銭的にせっぱ詰まっている場合や
かなり金に執着心を持っている場合、
そして少額とお書きですがそれが謙遜であられる場合(つまり遺産が多い場合)、
身の上に危険なことが起こり得るかもしれません。

こんな時期にこんなことを書いて恐縮ですが、
逆にこんな時期だからこそ、しっかり用心なすった方がいいと思います。
少なくても遺産相続が終了するまでは、
おばさんをはじめ、お母様の親族には会わない方が賢明かもしれません。
306愛と死の名無しさん :01/12/08 21:27
>>288さん
ただでさえ心細いところに大変ですね。
今後おばさんは絶対に家に入れないようにしたほうが
いいですね。
無理やり上がろうとしたら警察を呼んででも阻止してください。

今のうちにご両親の大切な形見はどこかに隠すか、カギ付の箱に
入れて持ち出せないようにしてはどうでしょう?
通帳などは銀行の貸し金庫でもいいですね。一月数千円だと思います。

ご両親の心のこもった財産をDQNババアに持っていかれないように
がんばって!
残されたものはあなたが大切に使えばご両親のご供養になりますよ。
307愛と死の名無しさん:01/12/09 22:11
>288さん頑張れ!
権利云々の話は>301さんの言うように自分で多少なりとも理論武装できるように
しておいたほうが心強いかもしれませんね。
もし2ちゃんでだったら法律板で相談してみたら?
308愛と死の名無しさん:01/12/09 23:11
>>305
おおむねあってるがちょっと違う。
>>282が正解。
309愛と死の名無しさん:01/12/10 08:09
age
310タム:01/12/10 09:58
父が亡くなって、身内の勤める企業から弔電が来ました。
母の死を悼むという内容でしたので、社員にお持ち帰りいただきました。
相手は未だに、なにも言ってきません。
まさか、見て見ぬふりをするというしきたりでもあるのでしょうか?
仏様に免じて黙って我慢するべきでしょうか?
311タム:01/12/10 13:16
弔電の宛先は、その身内宛てで、喪主宛ではありませんでした。
ということは、その人の母親が死んだということになります。
間違いと言うには、あまりに、残念な間違いです。
312愛と死の名無しさん:01/12/10 14:17
その「身内」というのは正確にはどういう関係の方?
「相手」とは誰を指してるの?身内?会社?
タムさんはどういう対応を希望してるの?
会社にしてみれば弔電というのも事務仕事の一環なので
あってはならない間違いではあるけれども
せいぜい「お詫びの言葉」をもらえるぐらいでしょう。
会社に対して「どこのどなたが亡くなったのか」を
キチンと伝えなかった身内の方にも非がありそうですね。

まぁ、お怒りの気持ちは分かりますよ。
本当に言語同断のミスでもあると思いますが・・・。
313愛と死の名無しさん:01/12/10 15:17
>>312
「相手」はこの文章普通に読んだら「会社」になるけど違う?

で、310はもしどうにかして抗議したいのなら、普通の香典返しに添えて
「名前が間違っていたのですが云々」と書くくらいかな。
「身内」さんの手前、本当は黙っているのが一番だと思います。
314タム:01/12/10 19:33
愛と死の名無しさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
送られた本人が、もういい、もういいと、いいますので、紹介の仕様も無く、
会社の誰が送ったのかは、相手は、おそらくわかりません。
会社内のいやがらせか、どうかも、われわれには、知る由もありません。
送られた本人も送った人も、きっと、心の怒涛の渦の中に、いるのでしょう。
親族一同、まだ、父の死だけでも受け入れがたい中、
この不行き届きは、名指しで送られた本人が解決していただきたいと思うばかりです。
単純な間違いであるとわかれば、それは、それで、水に流してホッとしたいです。
電文は、即時に返しましたし、いただいたことにはならないと、思いますので、
最初は、われわれも、何事かと、驚き、腹も立ちましたが、愛と死の名無しさんの
おっしゃる通りに、今後、忘れることにしたいと思います。
とにかく、今は、父の冥福を祈りたいと思います。ありがとうございました。
315愛と死の名無しさん:01/12/10 23:00
単純な間違い以外になんだと言うんだ?
いやがらせなんて考える貴方のほうが変。
送られた本人の言うように「もういい」が普通の対応です。
受け取らないのも大人気ない。
316愛と死の名無しさん:01/12/11 00:15
>315
普通の対応する人は、こんなところに書き込みせんじゃろて。
317愛と死の名無しさん:01/12/11 10:04
>316
禿同
しかも314は「愛と死の名無しさん」にレスしてるし(藁
318愛と死の名無しさん:01/12/11 20:39
実の母が、結婚式のご祝儀を一部抜いていた。
10万、と袋に書いてあるのになぜか7万。
え?こんなひとがたった2万ぽっち?・・・・
結納金も100万いただいたのに、あとで30万抜かれてた。
「おたくの親族には、泥棒がいる」とまで相手の母親に
言われたのに、知らん振り。再婚した今も、許せない。
319愛と死の名無しさん:01/12/11 23:12
>>318
縁を切れ!
320愛と死の名無しさん:01/12/12 15:45
>319
しらばっくれてるし、証拠はない。
321愛と死の名無しさん :01/12/12 17:55
披露宴の事。
披露宴も終わり、久しぶりな友人と写真をとったり話していると、旦那の
親戚の叔父さん(かなり酔っ払ってる)が乱入。
友人同士の写真なのに割り込むは、私の友人に自分の名刺を配るは・・・
すごく邪魔だったけど、初対面&旦那の親戚なので何も言えず。
友達みんなで撮った写真には、顔を赤くした叔父さんが入っています・・・
一生に一度の事なのに(涙
322愛と死の名無しさん:01/12/12 18:17
>318 実母がやったと思う根拠は?また使い道は?
323288:01/12/12 23:09
その後もたくさんのレスを頂きましてありがとうございました。
みかんを送り返しました288です。

彼女は予想通り親戚筋に
「変な手紙と共にみかんを送り返してきた」
と触れ回っているようです。
しかし肝心の「どうして私がそんな行為に及んだか」については
一切語られていなかったようでした。
・・・これが「お金は渡せない」と返事をした後の顛末です。

親を早くに亡くした後、
そのおばをはじめとする、血のつながらない「家族」の間で育てられた母。
そんな母に、本人が亡くなった後もこんな仕打ちはあんまりです。
そして今回のお金の要求は、おばの単独犯というわけでもないらしい、
そんな雰囲気も感じつつあります。

今度の四十九日は母の四十九日なのに
母方の親戚はひとりも来ないという格好になりそうです。

ご指摘のように
法律的なことをしっかり調べ、
きちんとした理論武装をしておこうと思います。
ありがとうございました。
324愛と死の名無しさん:01/12/12 23:22
>323
年寄りに変な悪知恵吹き込む奴もいるからね。
負けるなよー!
325愛と死の名無しさん:01/12/13 01:00
母方の叔父。
実質上の祖父母の面倒も、祖父が危篤になってから見取って、
葬式の手配とか全部やったのは私の母なのに
後からやってきて偉そうに喪主やってんじゃねぇよ。
しかも、葬儀の場で自分の息子が大学に受かったことを
報告してんじゃねぇよ。
そんなくだらねぇことぶちまけるんなら、
少しは私の母にねぎらいの言葉でもかけたらどうなんだよ。
某ひろゆき(2chとは無関係)。てめぇだ。
あんたの顔なんて二度と見たくない。金輪際こっちに近づくな。
326愛と死の名無しさん:01/12/13 01:36
母の弟の嫁
祖母の葬式の翌朝、疲れ果てている母に向かって
「金目の物があるかも、家捜ししましょう」
見舞いにもこず、葬式の間も何もしなかったくせにがめつい
唯一気が晴れることはここんちのガキがデブス
327愛と死の名無しさん:01/12/13 13:32
大切な人を亡くしてすぐ後の人に
あからさまに金の無心をし、それが断られると
そのための嫌がらせに必死になっている○○○野に言いたい。

あんたの子供はそういう親の姿を見て育つ。
人の命よりも残された遺産が大事というメッセージを
あんたは子供に見せているのと同じ。
自分が年老いた時、もし大した金を持っていなかったとしたら
そういう計算高いあんたを見て育った我が子は
あんたにどんな仕打ちをするだろうねえ。

あんた、よくもうちの親の死を
そんな小汚い話で汚してくれたな。
因果応報、あんたは死後どんな風に人に語られるんだろうな(藁
328愛と死の名無しさん:01/12/13 20:53
立て続けにスゴイ親戚の話が出てますね・・・。
みなさんがんばれ。
あなたたちのがんばりはきっと報われる。
329愛と死の名無しさん:01/12/13 21:06
葬式では喧嘩が起きる、というのが普通らしいです。
どこのお葬式でもそうらしい。
亡くなった悲しみに加え、お金もかなりからんでくるので。
逆に、結婚式ではあまりもめごとがおきないと聞きました。
330325:01/12/14 08:35
>328
ありがとう〜
実は、多分祖母ももうそう長くないと思われ。

今からこんなこと考えるのは不謹慎なんだけど、
祖母の葬式もまた叔父が事がおこってからかけつけ、
しゃあしゃあと喪主席にすわり、
帰りは「じゃ、俺達遠くからだから、後宜しく姉さん(私の母)」と言い放ち、
いただいたお香典全部持って、観光がてら帰るんだろう。
でもって、それに怒った私の父は、こっちの親戚は一人も呼ばないんだろう。

だから、今度こそ言ってやる。
絶対に言ってやる。
お葬式の案内を手にとって、本人の目の前で

「へぇぇ、叔父さんが喪主なんだ。ふぅぅぅぅぅぅ〜ん。へぇぇぇぇぇぇぇ。」
331愛と死の名無しさん:01/12/14 10:55
>>330
このスレの上の方にも出てるが、おばあさんも
あなたの親が世話してくれ、叔父さんが酷い奴だと
分かっているなら、あなたの親が有利になるような
遺言を残してくれるよう、頼んどいた方がいいと思う。
DQNには言っても無駄だし、法的に対処したら。
332愛と死の名無しさん:01/12/14 11:42
葬式で喧嘩しない方法

 間違いなく赤字にする→遺産で払う

これで円満(藁
333愛と死の名無しさん:01/12/14 11:53
>329
>逆に、結婚式ではあまりもめごとがおきないと聞きました。

一概にそうとはいえないですよ。
わたしの妹の結婚式のことですが、式が一段落したあとに叔父が
大暴れして大変でした。
式場の人に殴りかかったり、相手方の親とかに暴言を吐いたり。
原因は「出既婚した自分の娘(妹のいとこ)が式を挙げてないのが
不憫だったから」だそうで。
そんなの自分の娘の躾ができてないからだろうが。アホかと。
できることなら今後一生かかわりたくないです。叔父とも従妹とも。
334愛と死の名無しさん:01/12/14 12:03
>>330
生きているうちに何かもらっておいた方が確実。
家は名義変更を。会計士か司法書士かに(ごめんその気があったら調べて)
相談したら数十万かかるけどやってくれる。
335愛と死の名無しさん:01/12/15 18:33
うちの長姉の話。(うちは3姉妹。私は末っ子。)
自分が結婚する時、ご親切に新社会人の次姉に前もって「きょうだいは御祝儀5万が常識よ」と教えてくれたらしい。
次姉は当時極貧だったけど、月給の半分近くの金額である5万を素直に包んで渡した。
2年後、次姉が結婚する時。
長姉は式の数日前に「御祝儀あんまり出せない」と母に泣きついていたらしい。
嫌な予感はしていたけど案の定、夫婦+1歳の子どもの3人出席で御祝儀3万6千円という偉業を成し遂げてくれた。(共働きだし外食しまくりだし、決して生活に困っているわけではない。)
我が姉ながらホトホトあきれ果てた…。うちの家族の間ではことあるごとにネタになる長姉だが、この出来事以降何かしてくれるたびに「…なんたって3万6千円だもんね〜」のひと言が加わるようになった。
336愛と死の名無しさん:01/12/15 19:03
>>335
3万6千円って、どういう計算なんだろうね。
337愛と死の名無しさん:01/12/15 21:04
>335
うちの義姉のことかと思った。
こんな人が他所にもいるんだね。
正直、おどろいた。  
338335:01/12/15 21:33
>336
確信に近い推測ですが・・・長姉の思考回路をたどってみると。
・5万も出したくない。減らそう。(←基本が5万なのもまたおかしいけど。)
    ↓
・4万じゃ数字が悪い。もうちょっと減らそう。
    ↓
・3万5千円だと4枚でこれまた数字が悪い。けどこれ以上少ないと減らしすぎかな。
    ↓
・千円だけ足して3万6千円。枚数は5枚で奇数だし、安すぎでもないし完璧。

てな感じだったのだろうと・・・。

>337
え、ほんとに!?
まさか共感してくれる人がいるとは思わなかった。
義姉さんってどんな人なのか、よければ聞かせてほしいです。
339愛と死の名無しさん:01/12/16 08:59
>335
いやあ、うちの旦那の姉さんなんですが、子連れでパラサイトしてるんですよ。
旦那から借金するし(もちろん未返済)子供は姑に預けっぱなしで夜遊びしまくるし。
特に今はバイト先に年下の彼氏が出来たらしく、さらに子供はほったらかし。
私達の結婚式の時もご祝儀も親子4人で来て(当時離婚してない)、なんと4万円!
縁起悪いとは思わんかったんかい!
335さんのお姉さんの方が縁起を考えるだけましかも(w
その他にもあげるときりがない(ww
340愛と死の名無しさん:01/12/16 11:07
>>339
そ、それもすさまじいな。
341愛と死の名無しさん:01/12/16 14:52
母一人子一人なので、兄弟思いの親戚は、すごくよくしてくれる。
その点は大感謝してるのだけど、すごい気配り屋のため、
大雑把な私は、「なにもやらん娘」という烙印が。
母も健康を害して、来年かな?と思ったりするんだけど、
親戚に対して、形見ワケってどれぐらいするものなの?
今からがんばっても、到底親戚の気の利き様にはかなわない。
お礼もかねてなんだけど。

なんか、葬式をすべてしきってくれたので何百万のお礼をしたって
話を聞くので。
342335:01/12/16 20:09
>339
それはすごい・・・。
旦那さんも実の姉を放っておけないんでしょうねえ・・・。
子どもがかわいそう。
339さんも、「なんでうちが・・・」って腹が立つ事も多いでしょうけどがんばって!
343愛と死の名無しさん:01/12/18 02:23
祖母がいなかったため、親戚一同をとりしきる、父の長兄の嫁である伯母さん。
私の成人式のお祝いに反物をくれて、母に「この反物、仕立て料含め10万ぐらいするから、おつりは3万でいい」
と、ほざき、母は3万渡したらしい【伯母たち(父の別兄の嫁たち)調べ】
肝心の着物は「まだ出来上がってない」んだってさ。私、もう26なのに。
紫の風呂敷っぽい生地に金のバラ柄。スッテキィ〜
他にも、祖父(母方)の葬式では、喪主の挨拶中に違う話してて大爆笑したり、
祖父(父方・参列者1000名強・もちろん隣組形式)の葬式後、父とその兄弟たちとゴルフに行き、帰ってきて
家の中を片付けている母・伯母2人・新婚1ヶ月の嫁に「おめーら、裏の物置は片付けてねーのん?」
と叱りつけたり・・・
いつものことなんだけど、先週、その伯母が「畑で採れた白菜をやるから」と、なぜか
印鑑屋と謎のおばさんを連れて私の実家を訪れ、父が印鑑を買うと言う(23:50【母調べ】)まで、
居座っていたそうなので、腹立ち記念に書き込んでみた。
私はそのとき白菜だけ母に持たせてもらい、勝手口から逃げた。
344愛と死の名無しさん:01/12/18 05:39
>>341
何百万もお礼する金があったら嫁入り道具にでもしなさい。
よっぽど金持ちの家じゃない限り、現金でお礼なんて不要です。
せいぜい、品物で、良い物があれば渡す程度か?
(それもいらないように思うけど)
345愛と死の名無しさん:01/12/18 19:30
>>344
341です。
ありがとう。
昔から、女らしい事苦手で、親戚が取り仕切ることが多かったんで、
(こっちも気が効かん、て言われて萎縮してたし)
母が倒れた際、はっきり言われちゃったんです。
「これだけ皆を総動員させて(何回も倒れたので、呼ぶことが多かった)
財産の何割かを分けるとか、考えてるのか?」と。

実際、母を毎日付き添いに来てくれたりしたので、
その分の交通費、10万ほどお礼はしたんだけど・・・・
引越しを手伝ってもらった際にも、20万円はお礼を包んでた。
それでいいのかな・・・・・
346愛と死の名無しさん:01/12/18 23:17
>>345
怖いです。
そういう風にはっきり言われてるなら
それなりの事しないと何か言われそう。
347愛と死の名無しさん:01/12/19 00:14
>345
労働賃金+アルファでいいのではないですか?
348愛と死の名無しさん:01/12/19 21:08
>347
労働賃金の金額が難しいんじゃないの?
向こうの考えてる金額より少なかったらまた「気が利かない」とか
言われそう・・・。脅かしてたらごめんね>345
349愛と死の名無しさん:01/12/20 01:48
>345
親戚に頼らないで、業者に頼め。
350愛と死の名無しさん:01/12/20 14:05
そんな倒れたときに遺産分割の話をするような
気のまわる親戚は、こわすぎるので
それなりの礼だけしたら縁きりしたいな。
…個人的に。
351愛と死の名無しさん:01/12/20 17:38
非常識なのはズバリうちの母親。

先月叔父(父の兄、次男)が亡くなった。
父親は障害者で寝たきりで意思の疎通は一切できない。
諸事情で参列できないので香典を母と私別々に送った。
その叔父の初七日も終わらない内に、母親は叔父(長男)の家へ
朝5時!に電話をかけ「縁を切りたい」と言ったそうだ。
確かにその長男、口うるさくて付き合いにくい所があるが
兄弟が亡くなって間も無い時に言わなければならない事とは思えないし
まして本人は口がきけない状態で、一体何をほさいでいるのかと。。
すぐに長男から私に電話が掛かってきて、本当に恥ずかしかった。
私はそういうつもりはありませんので。。と何とか取り繕ったが
後日、亡くなった叔父宅から香典返しが届いた。
その日に母親からも電話が掛かってきて香典返しが来たかと言う。
なにを聞きたいんだろうと思ったら、母親の香典返しの中には
母親が送った香典がそのまま入って返されてきたんだそうだ。
「これはどういう意味だろう」と言うので
それだけ怒っているってことなんじゃないのか
夫が亡くなった直後に縁を切りたいなんて言われたら、どういう気持ちがするかと
言ったら「それならそれでいい」ですよ?
人の気持ちを一体なんだと思ってるのか。。
更に後日、その亡くなった叔父の奥さんから電話があり
遺産を相続したい、との事。本来なら私の父親のはずなんだが
私に相続させたいのだという。
母親には報告しなければいけないんだろうが、言っても穏便に済むと思えない。
実は違う叔父が亡くなった時に、父親が寝たきりなので
一旦相続金は私が預かることになったのだが
その後母親から「カネに汚い」とか散々なじられ、こりごりだった。
またなじられるのを覚悟で言わなければならないのは、正直かなり気が重い。
352愛と死の名無しさん:01/12/20 19:36
あの、とっても言いにくいんですけど、ひどいですね・・・
351さんのお母さん
353愛と死の名無しさん:01/12/20 20:07
うちにも非常識な親やら姉やらがいるので、なんだかわかる気がします・・・>351
がんばってください。
354愛と死の名無しさん:01/12/20 22:36
>>351
そもそもお母さんは、どうして突然縁切りの電話をしたのですか?

それと、その次男・長男はお父さんのお兄さんですよね?
だとすると叔父さんではなく伯父さんです。文章読んでてわかりずらかった。
355愛と死の名無しさん:01/12/21 00:44
じゃあ、わかりずらいではなくて
わかりづらいだと思います。
356愛と死の名無しさん:01/12/21 09:24
私のイトコのお父様のお骨拾いの時の事。
イトコは「あぁ、この辺って腕かなぁ?」とかしみじみしながらお骨を
拾っていました。
しかし、バカ叔父がちゃっちゃちゃっちゃとゴミでも拾うかのように拾っていました。
そう、さっさと終われよっていうのが見え見え。
お前が死んだら全部ホウキでぶちこんでやる。アホ。
357二世帯同居12年目:01/12/21 10:21
他の板にも書いちゃったけど、、。

亡くなった舅のお姉さんの葬儀に、ダンナと姑と一緒に
行った。「最後のお別れです。」とお棺が開けられた時、
背伸びして一生懸命、中を見ようとしていた姑。
これからお棺に花を入れるというのに、、。

後ろにいた私は、信じられんな〜と思った。
358351:01/12/21 10:41
>>354
そもそもその辺りが曖昧。
母親の話では「前々から考えていた」とか言ってます
父親が元気だったころから言ってたとかなんとか
でも父親の場合はグチでもあって本気では無いと思います。
長男ってのが、跡取のせいもあるのかも知れませんが
とにかく言う事が細かくて、高圧的な所があるんです。
長男も母親のことはあまり良く思ってなくて。当たり前ですが。
他の兄弟はいい人達なんですけどね。
ただ元々そんなに親戚付き合いが密なわけではないので
たまに電話する時に我慢していればいいだけの話しだし
本人(父親)の意思がどうなのか確認できないのに
兄弟が亡くなった直後になぜ、そう言わなければならないのか理解不能
後日、その話をしたとき母親は、父が亡くなっても
父の兄弟には知らせないと言いましたが、私は知らせるからねと断言。
その葬式代だって私が全部支払うことになるんだろうに
全く情けない。恥知らずな母親です。
359愛と死の名無しさん:01/12/21 12:54
>357
なんで? ダメなの?
父方の伯母の話しをさせて下さい。

祖母がガン末期で昏睡状態になった時、
伯母は病室内の祖母の物を処分しはじめたらしい。
祖母の着替え、タオル、入院するときに祖母が来てた服、靴…
あと1時間もしないうちに祖母が息を引き取ることは、
皆わかっていたが、とりあえず祖母はまだ生きていた。
その後、医師が病室に来て死亡確認をする頃には、
病室内はきれいさっぱり何もありませんでしたとさ。
361愛と死の名無しさん:01/12/21 15:38
>360
「伯母」って、おばあさんから見ると娘?それとも息子の妻?
実の娘なのかなやっぱ。
だとしたらすごい話だな・・・
嫁だったら「日頃のうらみで・・・」とかありそうだけどさ。
362愛と死の名無しさん:01/12/21 19:20
>>360
ひどい・・
363360:01/12/21 21:05
>>361
この伯母は祖母の長男の嫁です。
祖母はこの嫁が気に入らなかったらしく、
生前、さまざまな嫌がらせ?をしたそうです。

確かに祖母は伯母に恨まれていました。
しかし火葬場に向かうタクシーの中や、
火葬場で祖母が骨になるのを待つ間に、
亡くなった人の悪口は言ってはいけないと思います……
364愛と死の名無しさん:01/12/21 21:11
>360
さらにずれるけど、家も似たような事があったと母から聞いた。
私の父親が病気で倒れ、まず家族に医者から癌の告知があった。
その場には母と祖父と叔父(父の実の弟)がいたんだけど、
余命1ヶ月の告知直後だったので、祖父も母も突然の事でボーゼン。
その中で叔父は平然と新聞を読んでへらへら笑ってたそうだ。

それまでも(今も)その叔父夫婦の非常識っぷりには色々あったんだけど、
それを見てこいつだけは絶対に許さないと母は思ったそう。
20年以上前の話だけど今もすごく悔しそうだった。
私はその話を聞いて薄ら寒くなったよ。
実の兄貴だよ!ヤツは脳みそ腐ってるんじゃないかと思う。
365愛と死の名無しさん:01/12/21 23:03
>364
実の兄弟だからこそ・・・なんだよ
366360:01/12/21 23:43
>>364
恐い叔父さんだね……。
367354:01/12/22 06:22
>>358
そーなると、伯父さん方からすれば
突然の縁切り宣言ですね。
そりゃ、怒るでしょうね。
間に入って大変でしたね。
368愛と死の名無しさん:01/12/22 09:47
>>357
>亡くなった舅のお姉さんの葬儀に、ダンナと姑と一緒に
行った。「最後のお別れです。」とお棺が開けられた時、
背伸びして一生懸命、中を見ようとしていた姑。
これからお棺に花を入れるというのに、、。

後ろにいた私は、信じられんな〜と思った。


・・・なんで信じられんな〜としか思えないのか、私は357のほうがわからん。
「最後のお別れ」でお棺が開けられたんでしょ?
369愛と死の名無しさん:01/12/22 10:10
>368
>これからお棺に花を入れるというのに
と書いてあるから>357さんとしては「どーせ花入れるときに嫌でも見るんだから
わざわざ背伸びまでして見るもんじゃねーだろーババァ!」って事だと思われ。

尚文章中に一部不適切な表現があったことをお詫びいたします。
370愛と死の名無しさん:01/12/22 10:44
腹がたつというよりあきれコト。

法事のあとの会食で長女(48)、兄嫁(37)、俺(42)、と母と
叔父と叔母の席で。

姉にお茶だしさせて平然として自分のおかわりも受け取って
いた兄嫁。

こいつ何様なんでしょ。
371愛と死の名無しさん:01/12/22 10:46
お茶くらいで...
372愛と死の名無しさん:01/12/22 10:55
「俺(42)」さんは自分でお茶をいれたんですよね?
まさか「女性が出すのが当然」なんて想っていませんよね?
373愛と死の名無しさん:01/12/22 11:21
>>370のほうが何様なんでしょ。もしかして俺様?
374愛と死の名無しさん:01/12/22 12:08
>371-373
小姑は、嫁がなにやっても気に入らないのよ
375愛と死の名無しさん:01/12/22 12:31
小舅の言い分聞きたいage。
376愛と死の名無しさん:01/12/22 12:55
台所その他を使わせてくれないのに、お茶を入れないなんて気が利かないとみんなの前で言う。
これ基本。
377愛と死の名無しさん:01/12/22 13:19
結局「嫁は他人」なんでしょ。嫌な小姑だな370って。
378370:01/12/22 14:48
嫁は見合い結婚、地方の3流大卒容貌ぶさいく、兄は一流大卒。かなり
若い頃もてた。
親父が倒れてもかけつけもせず、病床に伏してもなにもしなかった。
結局すべて面倒みたのはわたしら。
兄貴に家が欲しいとたきつけ、親子喧嘩させ兄弟喧嘩をさせて警察沙汰
にまで発展させた。通報しても警察はなにもしてくれないのは本当。
結局財産がもらえないとわかるととっとと退散(市内のアパートから
引越した)。今年念願かなってマイホーム入手だそうだ。
年老いた母をおきざり。お袋は毎晩おれのところに淋しいと電話して
くる。
来年から俺が同居予定。

さあすばらしい嫁の擁護をどうぞ。
379愛と死の名無しさん:01/12/22 15:01
>>370
370擁護がいないから、無理矢理ストーリーを作ったのね。
(つーか事実なら意味不明な茶の話より先にそっち書けや)
そこまでしなくてもいいよ。おつかれさま。
380愛と死の名無しさん:01/12/22 15:02
はっ?お嫁さんでしょ?
370にとっては実の父母でも嫁にとってはあくまで義理の父母。
370は奥さんの父母が倒れても、実の父母と同じように介護するのでしょうか?
あと家の件で喧嘩した当事者は370の実の兄でしょ?
「年老いた母」を置き去りにしたのも370兄でしょ?
370兄自身は実父の面倒は見たのですか?
もし怨むのなら兄を怨むのが筋というものではありませんか。
381愛と死の名無しさん:01/12/22 15:18
>>370=378は俺女小姑と考えるとわかりやすいですね。
382愛と死の名無しさん:01/12/22 15:33
>>378よんでも>>370=378のほうが言ってる事おかしいけど。
>親父が倒れてもかけつけもせず、病床に伏してもなにもしなかった。
結局すべて面倒みたのはわたしら。

あなたと長女にとっては実の父親。あたりまえでしょ。
文句言うなら兄嫁でなくお兄さんに直接いいなさいよ。

>年老いた母をおきざり。お袋は毎晩おれのところに淋しいと電話して
くる。
来年から俺が同居予定。

親の介護も同居も長男夫婦に全て任せて当たり前、というあなたの考えがおかしい。
370=378は独身?悪いけど、そんな考えだったら一生結婚できないよ。
383愛と死の名無しさん:01/12/22 15:40
嫁には義理両親を介護する義務はないんだよ。
実の子が面倒見るのはあたりまえ。
384愛と死の名無しさん:01/12/22 15:42
>嫁は見合い結婚、地方の3流大卒容貌ぶさいく、兄は一流大卒。かなり
若い頃もてた。

兄嫁が日頃から378一家に虐げられてきたのがわかるわ・・。

>兄貴に家が欲しいとたきつけ、親子喧嘩させ兄弟喧嘩をさせて警察沙汰
にまで発展させた。

かなあり妄想はいってるね。親子喧嘩したのも兄弟喧嘩したのも
378の実兄自身なのにね。
385愛と死の名無しさん:01/12/22 16:06
かけば書くほど深みにはまっている370よ。
さあすばらしい自分のの擁護をどうぞ♪
386愛と死の名無しさん:01/12/22 17:13
370=378
みごとな小姑ぶりだ
しかも42歳
20代なら、まだしも40歳すぎてコレじゃ
さぞかし、嫁は苦労してるでしょうね
387愛と死の名無しさん:01/12/22 23:08
370みたいな兄弟がいれば、ほ〜んと
嫁さんかわいそう。
もてる兄と結婚したぶさいく嫁さんに嫉妬してるの?
388愛と死の名無しさん:01/12/23 04:00
まあまあ、兄嫁さんも370みたいな小舅がいたおかげで
義家族と断絶できたみたいだし、結果オーライって奴なんじゃぁありません事?
それに、40代のジジィだったらまだこういう考えの人も多そうだしねー
389愛と死の名無しさん:01/12/23 10:05
自分は絶対に正しい!と思い込んでいる370に幸アレ。
390愛と死の名無しさん:01/12/23 13:08
370の文章って女っぽいんだよね。
40過ぎてケコーンできないと女性化するんだ。
391愛と死の名無しさん:01/12/23 13:16
>>390
いわれてみれば・・・>女性っぽい文章。
まさかまさか>>470は40独女かあ??
40独女だと叩かれるから男のフリしてるだけかあ???
最初のお茶の件で文句言ってるのがなーんか女っぽいってオモッタヨ。

あくまでも私の妄想だけど(ワラ
392391:01/12/23 13:17
× まさかまさか>>470は40独女かあ??

○ まさかまさか>>370は40独女かあ??
393愛と死の名無しさん:01/12/23 13:18
>>390
ひがみが入るからじゃないの?多分。
男のひがみって女のそれ以上に醜い。
394愛と死の名無しさん:01/12/23 13:28
>腹がたつというよりあきれコト。
「コト」なんて40男が言う時点でオカシイと思えよ。

木昆女性板にいたhijikiにソクーリね。
395愛と死の名無しさん:01/12/23 13:48
>>394
それ、俺も思った。
あと、>>378で、
「わたしら」その後「俺」
普通「俺ら」とか「俺たちで」とかって書かないか?


…などと書き込むのはやめておこう。
396愛と死の名無しさん:01/12/23 14:01
たしかにhijikiもその辺りよくごっちゃにしてたね。
既婚女性って言って見たり、女子高生になったり
男子厨房のまねしたりね。(ワラワラ
397愛と死の名無しさん:01/12/23 15:03
そろそろ脱線を戻さないか?
398愛と死の名無しさん:01/12/23 15:27
ひじきって厨房なんだよね。
あの子自作自演おかしすぎ。
男言葉は使いなれてないからやめたほうがいいYO。
399愛と死の名無しさん:01/12/24 00:54
母の通夜の後、親戚(母方兄弟)が自分達のガキ共を我が家に了承もなく
泊まらせ、私と姉はそいつらの面倒を見に、父を斎場に残し自宅へ。
次の日(父親一人残して、お前らは家で寝てたのか!)と
なじられた。父親も(子供の教育がなってない、常識がない)と
責めれたらしい。だったらおまえらガキ連れて帰ってくれ!
つーか、入院中1回顔見せたくらいで何もしなかった
くせに、通夜・葬式のときばかりシキタリ持ち出して
母親が可愛そうはないだろ!こっちは一ヶ月24時間家族みんなで
介護してたつーのに!!!通夜まで36時間起きてたんだよ!
怒りで悲しみに浸ることもできなかった。
父親の時には密葬にしようと思う。
400愛と死の名無しさん:01/12/24 02:21
>>399
そりゃひどい。
401愛と死の名無しさん:01/12/24 11:55
>>399
一番悪いのは文句なくその親戚だけど、
斎場で周りの人達は何も言ってくれなかったのかなぁ?
娘達が居ないなら父に理由を聞いたり電話かけてきてくれると思うけど、
それで対応してくれる人がいてもいいような気がするけど。
その子供を連れて斎場には行けなかったのかな?
責める訳じゃないけど、みんなちょっとずつ思いやりが無いような気がするよ。
402399:01/12/24 23:49
>>401
ちゃんとその事は父にも進行役?の親戚言っておきましたよ。
6人中3人の子供の母親は出産前で入院中。他三人は修学旅行気分で
くっついてきて、親も見て見ぬふり。当然あとで迎えに来てくれると
思っていたら、来ない!電話したら親達大酔っ払い。
子供を連れて帰ってくれるはずのそこのお婆さん(血縁ではない)も、
連れてってと頼んだのに、自分一人じゃ大変だからと言って何故か一人だけ
連れて帰った。子供達に罪はないから子供の前では優しいお姉さんでいましたよ。
みんな小1or幼稚園だし。
父親は36時間起きっぱなし、悲しみと疲労のピークで言い返す気力もなかった
みたい。何百人いる通夜でもないから状況が伝わっていると思った。
ちょっとずつ思いやりがない・・んじゃなくて全然思いやりがないんです。
初七日、四十九日と鬱です・・。
403名無しさん:01/12/25 00:02
うちも葬式ではモメるだろうなぁ・・・
父と私の仲が最悪。それに従い、父方の親戚とも険悪。
私は一人っ子なので両親の喪主になった場合、
「個人の遺志により」といって、私と生き残った片親のみで
弔ってはいけないものでしょうか?
親戚は本当に呼びたくない。
404愛と死の名無しさん:01/12/25 00:05
>>403
そういうときは呼ばなくていいよ。
何もかも徹底的に断わって誰も呼ばない密葬、最近多い。
405愛と死の名無しさん:01/12/25 08:34
>>402
ひどいなぁ。
うちも気が利かない叔父家族にぶちぎれたクチなので気持ちわかるよ。
初七日と四十九日は手伝いにいきたいくらいだ。
406愛と死の名無しさん:01/12/25 10:10
親戚じゃないけどすごく失礼な目にあったことがある。
父の大の親友が不幸な事故に(本当に気の毒だった)あい死亡。
父はその家では親戚も同然のつき合いだったから、私たち母娘は葬儀のお手伝いをしていた。
というよりその親友の親戚はあまりの突然さに葬儀どうこうではなかったので
他人の立場でいろいろ手伝っていた訳なんだが。

その親友の弟夫婦は危篤から実家に戻ってこいといわれていたのに
結局あらわれたのは簡単な葬儀が終り火葬を始めたとき。
(弟夫婦以外の親戚は危篤時からそばにいた)
「なんで勝手に火葬するんだ」と怒りながら葬儀場で喪服に着替える。(妻も同様)
火葬をしている間私たちは葬儀場で留守番をし、
春だったがちょっと暑かったのでクーラーをいれてみんなの帰りを待っていた。
一番最初に帰ってきたのは弟の妻。
帰ってきて私に向かって一言「暑いわね」
あのなぁ、手伝っていても客なんだよ。
客に向かって使用人に対してみたいな口の利き方するな!!
その後私が母に「あの女に後ろから蹴りいれていい?」と本気で言ったほどだった。
ちなみに本気でしたかったが、本当にはしませんでした。
407406:01/12/25 10:17
「暑いわね」の続きを思い出してしまった。
蹴りをいれたいほど腹が立ったのは、クーラーのスイッチここですよと教えたのに
「ねえ、あんたクーラーいれてくれない」というかんじでいわれたからだった。
あと危篤からその親友が亡くなって葬儀が行なわれるタイムラグは2日間ありました。
408愛と死の名無しさん:01/12/25 23:35
そりゃ使用人というより、小娘ということで
下に見られてたんだと思われ。
どっちにしろ失礼な奴だね。
409名無しさん:01/12/26 00:27
>>404
なるほど。
ふと考えたけど、故人は兄弟や親戚に最後の
別れをしたいと思うかも・・。
そういう時は各自直接お墓参りで
別れを惜しんで頂いたらいいんじゃろか。
自分のことじゃないから頭を悩ますよね。
田舎だと盛大なお葬式が最後の親孝行みたいに
捉える風習があるので、尚更難しい面も。
410愛と死の名無しさん:01/12/26 15:22
忘れもしない小6のじいちゃんの葬式の日。葬式が終わって、親戚みんなでご飯食べてたとき
隣にいたその日初めてあった遠縁のおばさんが私にビールをすすめてきた。冗談だと思い、コップをかたむけるふりをしてのってあげた。
そしたらうちのおかあさんが「この子まだ小学生なんですからやめてください」といってきた。そしたらそのおばさんの一言
「あらあ、てっきり髪が赤いからそういう(不良な)子かと思ったわ」
私は地毛だったんですが、すこし赤かった(でも別に気にはならないくらい)。親の前でそんなこといわれてホント頭きたので
「そういうおばちゃんは色が黒いけど、腹ん中も真っ黒やなあ、子供いじめてたのしいんか〜、ひどいな〜涙出てきてもうた」と(うそ泣きまねしながら)いいかえしてやった。
どうもそのおばさんはみんなに嫌われてたらしく、みんな手をたたいてよろこんでた。

でも後でくやしくって布団のなかで泣いた。
411:01/12/26 15:28
ちなみにおばちゃんは色が黒いけどっていうのは肌の色のことです。地黒でした。
412愛と死の名無しさん:01/12/26 15:29
親戚を呼ばないで挙式をやるには、どうすればいいのでしょうか?
海外挙式にすればいいんでしょうか・・・
友達は呼びたいのですが、親戚だけを呼びたくないのです。
何かよい方法はないでしょうか?
413愛と死の名無しさん:01/12/26 15:43
>>412
友達だけでパーティ形式の披露宴。
親戚には電話+手紙で結婚しましたの連絡。その後挨拶だけでいいのでは?
414愛と死の名無しさん:01/12/26 15:46
415愛と死の名無しさん:01/12/26 15:50
>>412
あなたの親戚だけを呼びたくないのですか?それとも彼の親戚も?
416愛と死の名無しさん:01/12/26 16:09
>412
ドキュソ親戚持ってるの?
私もそうだから本当に悩む。
結婚相手の条件が「挙式、披露宴ともしなくてOKな人」だよ、私。
あんな奴らのために1年近くも時間を割かれたくない。

私が考えているのは
・海外挙式
・両親のみの食事(披露宴みたいな感じで、ホテルにパック有り)
・二人での写真をちゃんと撮る。
・本当に親しい友達を家によんでお食事会

これできそうだなと思ったのは
・二人とも実家が遠い&親戚の家も本当にバラバラ(何千qの旅状態)
・相方の会社は別に好きにしてヨシ
・相方も披露宴なんて面倒なことはしたくない。
まだ実現はちょっと先になりそうだけど
相方と意見が合っているのでこれで行こうと思っている。
417二世帯同居12年目:01/12/26 19:56
>>357です。
>>368さん、>>369さんの説明のとおりです。
亀レス失礼。親族で皆、神妙にしているのに、一人だけ
背の高い男性の方達の後ろで、うろうろしていたのよ。
ついでに、この姑はシーンとしているのに、でかい声で
「やせちゃったね!」などと言っていたのでした。。。
418愛と死の名無しさん:02/01/03 16:01
ageますよ〜
419愛と死の名無しさん:02/01/03 21:37
末期がんで死んだおじいちゃんの妹。
タクシーとかで来れる距離に住んでいながら、死ぬまでに1度しかお見舞いに来なかった。
しかも、最後に生きてて会った時の帰り際には、もう言葉もわからないとはいえ、声もかけてくれなかった。

お葬式の時なんて、出された食事を食べまくってるだけで、何の手伝いもしてくれなかった。
おじいちゃんかわいそう!
420愛と死の名無しさん:02/01/04 14:36
>>419
お年寄りの中でタクシー代ばんばん出せるほどお金持ちの人って、一握りだよ。
それに乗り物に乗っただけで疲れる人もいるしね。
一度でも来てくれただけ義理堅いと思われ。
テレビドラマみたいに意識不明の家族に一生懸命語りかけたりするのだけが愛情
でなし。元気だったときの姿を知ってる人間にとっては、生ける屍のようになった
姿を見るのもつらい場合多し。同じ年寄りの身では余計に。
葬式のとりしきりは本来その家の家族がやるもの。家長がおじいちゃんなら、
その子供たちがやるもの。おじいちゃんの妹は完璧にお客さんの立場で居て常識。
おじいちゃんの妹が料理のことだの遺産のことだのに口だししたときだけ非常識
といえる。
あんたが物知らず。
421愛と死の名無しさん:02/01/04 14:57
>>420
物知らずで結構なんで、補足だけさせてください。

そのおばさんなんてしょっちゅう遊び歩いて買い物ばっかし行ってるお金持ちですよ。
あと、いっつもなにか言い訳して「もう少し看てやればよかったんだけどねえ」とか言うのが許せなかったんです。
自分が入院した時とかはうちのおじいちゃんにさんざん荷物運びとかさせてたし。
べつに、意識ないのに言葉をかけて欲しかったわけじゃないけど、顔も見ないで帰ったんですよ?兄弟でもそんなのありですか?

それと、お葬式の時も「妹が嫁ぐ前にさきに嫁を貰った兄さんが悪い」みたいな、家の祖母の悪口まで言ってたんです。
遺産だとかそういうことじゃなくて、この人の振る舞いに腹が立ったんです。
世の中にはこういう人もいるんだってことを書いただけなんですけど。
422愛と死の名無しさん:02/01/04 16:07
>421
じゃあ、それを先に書いておきなはれ!
423愛と死の名無しさん:02/01/04 17:15
確かに>>419では説明不足。>>420のように返されても仕方ない部分が・・・。
420もちょっと書き方きつすぎるとは思うけど。
しかしそれに対する>>421の書き方もおとなげない…自分が説明不足だったとは考えつかなかったか。
424愛と死の名無しさん:02/01/04 17:27
余興でカラオケ歌った叔父
冬のリビエラはねーだろう!
司会もとめろって
425愛と死の名無しさん:02/01/06 10:46
>>424
『自分の歌いたい歌』歌ったんだね〜
年いってるんだから場を考えて選曲して欲しいね。
426愛と死の名無しさん:02/01/06 12:40
>>421
自分の説明不足を棚に上げて、あとでいい訳してる感じ。
>>420に対してなんでそんな嫌な書き方しかできないのかねえ・・・。
427愛と死の名無しさん:02/01/06 14:08
弟とは子供の時からめったに会話せず(仲悪いというより、お互いフェードアウト)
二人とも大人になって家出て行ったら、今度会うのはどっちかの葬式のときやな
って言ってるんですが、やっぱり彼の孫におじいちゃんかわいそう!とか
思われてしまうのかなぁ
別に>>421のとうなDQNな振る舞いをするつもりはないし
428愛と死の名無しさん:02/01/11 13:01
私の母は、寝たきりの祖父母(父方)を自宅介護し、そして自宅で息を引き取った。
祖父が先に亡くなり、後を追うように祖母も半年後に亡くなった。
これまた絵に描いたような典型的な舅・姑関係で、
祖父母の生前中もすさまじい光景を、私達は見てきて育っていた。

火葬場での出来事(祖母)
火葬された後、お骨を骨壷に入れてる時。
父方の叔母が、落ちた骨をあろうことか「ぽーん」と蹴りやがった。

祖母の葬式の夜の出来事。
父方の叔母たちのショーが始まった。
「なぜ病院に入院させなかったんだ!私達も見舞いに行きたかったのに。」
「おむつだって母に遠慮して、私達に変えさせなかったんだ」とのたまった。
おいおい、お前たちに遠慮して母に変えさせてたんだろって感じ。

寝たきりになってから見舞いにだって一度来たくらい。
いまさら「かわいそう」なんて娘気取りで連発するな!って感じ。
当然自分たちの権利の主張は忘れずに行われた。
最後の捨て台詞として
「ここは私達が生まれた家なんだから、自由に来るわ」と言って帰っていった。
あれから数年、来たのは祖父母の法事のときのみ。

そして法事の時の出来事。
全員で法事の後の食事中に、祖父母にあげてるお線香が消えかかったとき。
「お線香が消えそうだわ。おじいちゃん・おばあちゃん可哀想・・・」
その嫌味に反応して、私達がすぐさま新しいお線香を立てた。
気づいたら嫌味を言う前に自分でやれ!って思われる。

そんな叔母たちは、当然以外の親戚から総スカンを食らってる。
私は我が家で息を引き取ることの出来た祖父母は幸せだと思っている。
けど、そんな叔母たちの自由奔放な言動に対して
一言も戒めの言葉を発しなかった父が、一番情けなかった・・・
その時は、わが父ながら切り捨てたかったよ....

本当は親戚付き合いもしたくはないが、最低限の付き合いと言う事で、
それ以降の叔母たちへの年賀状書きは私役目となってしまった。
こんな叔母たちの老後生活は、きっと幸せであろう。
429愛と死の名無しさん:02/01/16 10:45
うちの奥さんのお姉さんの結婚式。旦那の親族・親類連中が、おかしなヤツら
ばっかりだった。人に断りもなく、新婦関係者達の写真を取りまくるデブのガキ。
真っ赤なチャイナドレス着てきた姪。しかも旦那のオヤジはしゃきっとしない
ヤツで、「新郎父からのスピーチ」なのに、スピーチを途中で新郎母に替わって
もらってた。新郎の親族・親類たちが満面の笑みだったのに、新婦の親族・親類
たちは一様に沈んだ表情だった。
430:02/01/16 11:56
やっぱり相手の親族ってなんとなく気になる。両親とか兄弟なら事前に会って雰囲気つかめるけど親類は結婚式の当日に始めて合う事も多いだろうし…。怖いな〜。
431愛と死の名無しさん:02/01/18 00:32
叔父(母の妹の旦那)の葬儀で。
私は遠方からの出席だったので、斎場に泊めてもらいました。
ふと気づくと、叔父の家族(両親、兄一家、姉一家)がひとりもいない。
車で15分ほどの自宅に帰ってしまっていたのでした。
両親にとっては、すぐそばに住んでいたかわいい末っ子じゃないのか・・・?
確かに私たち(叔母の親戚連中)は数が多いので、線香番の心配はないといっても、
全員引き上げちゃうのはちょっとどうかと・・・。
432愛と死の名無しさん:02/01/18 01:50
>>431 叔父さんは病気?突然死?闘病長くて死なれちゃうと
すっごい疲労なんだよ。精神も肉体もピーク。
うちは父だけ残して帰ったけど・・。それでも、非常識と言われたが(苦笑)
一言もなくて帰ったんじゃないなら、許してけろ。
433愛と死の名無しさん:02/01/18 05:26
青臭いかもしれませんが、式には親も呼ばなかった。
友人ばかり計50人を招待したのだけれど、
パーティーじゃない正式な披露宴でそういうのは、
あまりなかったようだ。
おかげで親類縁者からごたごた言われたが、全部無視。
本当に私たちのことを思ってくれている人だったら、
そんなこと言わないはずだから。
「一般的な披露宴をするつもりはないの」とか、
やたら得意になっているカップルに限って、
結局世間のルールに従っているのは、ちょっと嫌だな。
それならば「両家の発展のために」とかいう、
クラシックな式のほうがまだいいよ。
434愛と死の名無しさん:02/01/18 05:31
>>433
すまん前半と後半矛盾しているようだけど
親呼ばない式より「両家の発展のために」の方がよかったっていいたいの?
435431:02/01/18 09:17
>>432
叔父は病死ではありません。自殺でした。
詳しい事情は書けませんが、叔母にも叔父の家族にも原因の無い自殺。
叔母や従弟たちには「帰る」と言ってあったのかもしれませんが、
気丈に振舞う叔母の姿を見ていてちょっと気になったので・・・。
436愛と死の名無しさん:02/01/18 09:50
>>433
確かに、青臭い。

>本当に私たちのことを思ってくれている人だったら、
>そんなこと言わないはずだから。

って、のがもっとも青臭いね。
集まってくれた友人みんなが本当に
自分たちのことを思ってくれているとでも考えているのか。
だいたい、正式な披露宴って、何を持って正式と言うつもり?

おめでたいねー。末永くお幸せに。
437432:02/01/18 16:52
>>435 なるほど・・。ところでお葬式が済んでだいぶたちますか?
お葬式とか初七日とか諸々終って落ち着いた時に、悲しみや
<もっとこうしていれば・・>などという気持ちが湧き上がって
くるものです。(皆そうじゃないかもしれないが)もし、>>435さんが
連絡が取れるようなら力になってあげられるといいと思います。
でも、がんばってね、とかしっかり!とかは言わないで話をただ聞いて
あげるのが一番だと思われ。私はがんばって!とかなり言われかえって
落ち込んだので・・。
438愛と死の名無しさん:02/01/18 17:44
正直、これまでのレスの中に思い当る者がいた
代りにあやまる すまなかった
439愛と死の名無しさん:02/01/18 17:58
>>438 どれのことぉ〜?
440愛と死の名無しさん:02/01/19 03:13
8年前に父が亡くなりました。
去年、父の弟が突然亡くなった時、我が家には連絡一つ無かった…

父の兄よ、父の経営していた会社を手に入れたのに、まだ私達に不満が
あるのですか…
(どうやら私達が亡くなった父の苗字なのが気に入らないらしい…)
441愛と死の名無しさん:02/01/19 13:39
>>440
父親が死んだ時点で、もう縁は切れてるものと思われ>伯父
442愛と死の名無しさん:02/01/19 17:22
>>440
叔父(父の弟)と個人的に付き合いはなかったのか。
伯父経由でしか叔父の死は知ることが出来なかったのか。
ちうか、>>441の言うように縁切れてるジャン。
443愛と死の名無しさん:02/01/20 06:44
「両親だけ呼んで挙式をする。披露宴はいっさいしないけど、2次会はする」
というできちゃった結婚の妹に、挙式は見れると思っていたのだけど呼ばれず。
「両親だけ」ならしょうがないか。と、思っていたら、大阪から友人を呼んで
いた。「相手のお姉さんも出ないから」が理由だとは思うのですが、仲よかっ
た妹の結婚式(挙式)にも出られないなんて、悲しすぎる...
これは、縁を切りたいと思われてる...!?
できちゃった結婚の時点で「バカじゃないの?」と、思ったげ、ホントのバカ
でした。子供も生まれるのにね〜。結婚&出産のお祝いを自ら逃してるよ、こ
いつら。(いっさいプレゼントもしないつもり)
444愛と死の名無しさん:02/01/20 09:22
>443

http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1010568218/
あなた↑の109でしょ。相当腹がたってんだね。気持ちはわかるけど。
妹とは今までほんとに仲良かったの?
445愛と死の名無しさん:02/01/20 09:35
143 :109 :02/01/20 06:16
結納でもらったなけなしのお金、主人に全部使われた...
それも、結婚式の時に音楽演奏を頼んだ彼側のいとこ2人に、自分の用意した
お礼の金額が少ないので、「結納金もってる?」って披露宴の直後に言われ、
ポンと全部(30万円)渡したのがいけなかった...いとこに最初渡した額
が「少なすぎる!」(いくらかは知りませんが)と誰かにいわれたらしく、ひ
とり「15万円」払いました。貰った本人たちは「多すぎる」と言ったそうで
すが、返してくれませんでした。
どうしてこう、私は結婚式でロクな目にあわないんでしょう?披露宴のあと、
すぐそばの2次会会場へ歩いている途中でブーケも落としてなくしました...
すぐに戻っていきましたが、もう道にはありませんでした。

ところで、結納の額って、どのくらいなんですか?
うちのアホ妹たちは、「できちゃった結婚で金がない」が口癖だそうですが、
結納金は100万、場所も帝国ホテルのレストランだったそうです。
家は完成間近だった今の家(2世帯住宅)でやって、近所の寿司やに両家で
食事に行きました。
今の若いもんは...(いや、妹は若くない。)そういや旅行はマウイ島へ行
くらしい。お金が無いから近場?(笑)
長くてすいませんでした...
446愛と死の名無しさん:02/01/20 10:11
まあ、443=極道スレの109はアニヲタらしいから妄想は入るんだろ
447愛と死の名無しさん:02/01/20 12:04
>>443
445の文章読む限り、
あなたと妹さんが仲がよかった、というのは嘘でしょう。
妹さんのことおもいっきりぼろくそいってるし。
自分が馬鹿な亭主と結婚したからって
実の妹がそんなに妬ましいか??
448愛と死の名無しさん:02/01/20 12:10
>>443
>結婚&出産のお祝いを自ら逃してるよ

妹は「そんなのいらないから挙式来ないでくれ」と思っているんじゃない?
友達は呼ぶが姉を呼ばないなんて普通じゃないと思われ。。。
449愛と死の名無しさん:02/01/20 13:06
>443
妹夫婦は443と縁をきりたいのかもね。
450愛と死の名無しさん:02/01/20 14:35
>>441
440じゃありませんが、それで縁って切れてしまうもんなんですか?

私の父の兄(長兄、父は次男)は10年ほど前に亡くなりましたが、長兄の
嫁である義伯母は、私の妹が結婚した時も、従弟と従妹(父の弟の息子と娘)
がそれぞれ結婚した時も、披露宴に招待されてましたよ(もちろん出席)。

お葬式となるとまた話が変わってくるのかなあ?
451愛と死の名無しさん:02/01/24 02:17
うちの叔母です。人間じゃないと思う。。
叔母の母は若くして亡くなったので祖母は後妻なんで、うちの母と姉は腹違いになります。
でも祖母は実の子よりも大切にかわいがって育ててきて、姉妹仲もよかったようです。

そんな思いは伝わっていなかったようで
叔母は祖母が寝たきりになった時、絶対ひきとるなと妹であるうちの母に迫った。
もちろんうちの家族は祖母を引き取って看病した。私もおばあちゃんっこだったし。
自分が入院した時は散々看病してもらったくせに
してもらって当たり前みたいな顔してた。

叔母はどうやら財産管理したかったらしくて(っていったってそんなにあるわけじゃない)
祖母の死後も一方的に業者をよこして祖母の着物や宝石、
桐のタンスまで持って行った。
あきれたし亡くなった直後によくこんな事できるなと悲しくなった。

叔母は開業医の妻で、お金には不自由していないのに。
ちなみにうちはごくごく庶民的な家庭です^^;
祖母が寝たきりになって家を処分したお金が少し入ったけど
介護費用等、おばあちゃんの為に使うものでしょ??
家を売ったとたん、私的には顔もよく知らない親戚がよってきて
借金してった。もちろんそのまま返さないし。(もらったんです!とかいいやがる)

人のよいおばあちゃんとお人好しな母を利用する親戚は
当時中学生だった私にも、ものすごく汚い人間だとわかりました。
子供ながらに両親にうったえたけど
なんかあきらめてるっていうか悲しそうで、それ以上いえなかったな。。

あ〜〜思い出して気持ち悪くなってきたよ。。。
親戚に恵まれなかったって事だね。
今では疎遠に近いけど、この前母は息子(私の兄)が結婚した事だけ
伝えたらしい。そしたら
「言ってくれれば『行ってあげた』のに」って。。。
ほんと何様?!私の時だって絶対呼ぶもんか!

うわ。。おもいっきり長文ごめんなさい!

452愛と死の名無しさん:02/01/24 02:23
あー、財産絡みのゴタゴタ・・・イヤですね〜。
うちもありました。
祖母の叔母の面倒を見ようともしなかった親戚連中が
死んだとたんわんさかと集まった。ビクーリしたよ。
453愛と死の名無しさん:02/01/24 02:26
人が死ぬと人(親戚とか)の本性でるよね。
454愛と死の名無しさん:02/01/24 02:48
彼は三男なんだが、親の老後を見ることになってしまった。
一応、家土地財産などの大半を継ぐ予定なんだけど、
長男・次男夫婦と揉めないためには
何をしておけばよいでしょうか?
455満月:02/01/24 03:57
**回忌に、お坊さんがいるのに、坊主丸儲けとは
このことだあ、はっはっはと笑った阿呆な叔母。
456愛と死の名無しさん:02/01/28 15:23
>454
親や兄弟との財産管理の話を書類だけでなくビデオテープに録画、
またカセットテープやMDに録音しとけ。
ばっくれられないために。
457愛と死の名無しさん:02/01/29 03:41
>>454
ウチの父親も3男だったのに家を継いで祖父母の面倒を見ました。
次男にあたる叔父は早逝してしまったのでいなかったのですが
長男にあたる叔父とは揉めてましたよ。
「俺は長男なんだから権利が!!うんぬんかんぬん!!」って煩かった。

そもそも、長男の癖に親に反対された結婚をして
嫁と祖父母の折り合いが悪くて「もうこんな家二度とくるか!」と言って
出ていったのはお前の方じゃねーか!
それでも叔父が別に家を建てる時には祖父母が頭金援助してやったんじゃねーか!
近所なのに祖父母の入院中はロクに見舞いにも来なかったくせに
亡くなった途端に「半分よこせ!」ときたもんだ。
別に資産家だったワケじゃなく普通の家が一軒あるだけだったのにこんなでした。
ホント、おめでてーなーと思いました。

財産の話は早めにケリをつけておきましょう。
458454:02/01/29 04:21
>>457
お父様もお母様もご苦労なさったでしょうね。
突然帰ってきて「よこせ」はないだろーと思いますが
法律では均等分配なんですよね・・・。
一人暮らしの年寄りが増えるのも、原因の一端はこの辺に
ありそうって気がします。
459愛と死の名無しさん :02/01/29 05:41
>>454
ここは確実にいきましょう。まず、正式な遺言書を書いてもらって
その後、残りの兄弟さんに、相続放棄の書類を書いてもらってください。
実印の判子を押してもらって、立会人をつけて。
弁護士を使うのが確実だと思います。
460愛と死の名無しさん:02/01/29 06:53
>>454
お嫁さんを養子縁組するのも有効。
あなた方夫婦の取り分が増えます。
確実に相続放棄してくれるなら必要ないですが。
461AZ:02/01/29 12:31
3・4年前の出来事。母方の母親が亡くなったという事で九州の母親の実家へ葬儀に出席する為行った。
式は無事終わり遺産相続ということになったんだけど、亡くなった叔母は次男夫婦と同居していたけど
その次男夫婦が全額相続って事になったらしくて周りからヒンシュクかってた。(遺産相続の念書とか向こうは
あるとかいってるけど見せてもらった事はない)あ、ちなみにうちの母親は長女です。
この事があってから次男夫婦と兄妹連中の仲は冷めてます。この間の法事も「体の調子が悪い」という理由で欠席しましたが、
実際のところは新年会があるからみたいです。
血の繋がりがあっても所詮人間か・・・と思ってしまう一件でした。

462461:02/01/29 12:32
ごめんスレ違いだったかも・・・。
463愛と死の名無しさん:02/01/29 12:45
>461
ごめん「母方の母親」「亡くなった叔母」「次男夫婦」「うちの母親は長女」
当たりの人間関係が解らない・・・
464461:02/01/29 17:13
>463
ご指摘どうもです。
要約すると私の母の出来事で亡くなったのは母親の母親(私から見れば祖母?)で
私の母親は4人きょうだいの長女で、問題とされているのが次男の夫婦です。これでいいのかな?
465愛と死の名無しさん:02/01/29 17:21
ありがとうございます。
つまり「亡くなった叔母」が「亡くなった祖母」の間違いだった
わけですね。
466愛と死の名無しさん:02/01/29 19:19
でもさ、いくつだか知らないが「母親の母親(私から見れば祖母?)」
なんていってるくらいなんだから全然つきあいがなかったように思える。
遺産がからむ時だけ群がってくる迷惑なきょうだいに、同居していた
次男(叔父さん)夫婦がブチきれているようにも考えられますが。
467愛と死の名無しさん:02/01/29 20:54
三男の彼と長女の私の結婚が今年の11月に決定し、順調に話も進んでいた頃・・・
彼の親戚一同が猛反対!!
理由は「次男が結婚してないのに順番を間違えるな!!」とのこと。
式場も予約し、両家の両親顔合せと結納の日も決まっていたのに猛反対され、
彼の両親も親戚一同には何を言っても勝てず、次男の結婚が決まるまで私たちは
結婚できないことに・・・なにがなんだかわからないままこの板にきてみました。
ちなみに、私は長女で次女は昨年結婚した。彼の親戚から言わせれば「姉よりさきに
結婚することを許すような家系だから次男より三男が先に結婚することもなんとも思わないんだ」とのことです。
こんな親戚と今後うまくやっていけるのか・・・。
いまどきこんなことを言う親戚がいること自体不思議です。
468愛と死の名無しさん:02/01/29 21:10
>467 ご愁傷様です(違うか)
まだいるんだね〜そーゆー馬鹿な考え持ってる人たちが。
内緒で先に籍だけ入れちゃえば?

多分今後も冠婚葬祭で事ある毎に彼親戚は口出してくると思うよ。
結婚後の親戚付き合いに関して考え直した方がいいかもね。
469愛と死の名無しさん :02/01/29 21:24
これで次男がハゲデブヒッキーだったら(以下自粛)
470愛と死の名無しさん :02/01/29 21:41
>461
466にハゲドー
461の母親や同居していないほかの兄弟は、なくなったおばあさんの
身の回りの世話とか、介護とか、もし病気でなくなったんだったら
看病とかはしたのか?口だけ出して手は出さずに次男のお嫁さんに
文句をつけ全部を押し付けていたのではないのか?
次男夫婦は遺産なんて要らないから同居したくなかったかもしれない。
ばあちゃんがなくなったとき次男のお嫁さんに「いままでありがとう」
なんてねぎらいの気持ちを持っていたりしたのか?
まあ遺産云々なんていっている時点で口だけ出して手は出さない
うざい小姑だったかもしれない。>461の母

まあ見当違いだったらごめん。
471461:02/01/29 23:05
>466
>470
レスどうもです。
でも一時は同居も考えたんだけど、私の母親身体障害者で病院通いだったんで
ムリだったんです。頻繁に顔出すこともできなかったし・・・。なんせ名古屋と宮崎
だもんねえ・・・。
472愛と死の名無しさん:02/01/29 23:13
>>461
事情があって、介護も同居も出来なかったんだ。
だったら、遺産が全額次男の物になっても仕方ないね。
473461:02/01/29 23:19
追記
 その後、母親から「宮崎行っても顔見せなくてもいいから」と言われました。
私から言わせれば「遺産相続なんて親連中のゴタゴタだろ?俺ら子供連中には関係ねえ」
と思った。今度宮崎行こうか計画中ですが親の忠告無視で行こうかと思ってます。いとこ
結婚したらしいので・・・。軽くお祝いでもと考えてます。ちなみに父親は至って冷静でしたというより
興味なさそうだった。
474愛と死の名無しさん:02/01/29 23:19
身体障害者で医者通い。
それは確かに、何も面倒を見なかった理由にはなるね。
でも、何も面倒みなかったのに遺産だけもらえる理由にはならないよ。

次男夫婦も今ごろぶちきれてる事だろう。
本来であれば、あなたの母親の方から
「私がこんな体で、ろくに母親の面倒も看れなくてごめんなさい。
 あなた方には本当に感謝してます。
 遺産はもちろん、あなた方で分けてください」
と一言あってもいいくらい。それがまるで泥棒よばわりだもんね。
475454:02/01/30 00:40
三男の婚約者です。
>>459さん
>>460さん
レスありがとうです。
なるほどー!!
遺言状だけでなく、相続放棄の書類ですね。
む。それは確実。
それから、養子縁組という手段もあったんですね。
目から鱗です。
タイミング的には、同居の話が出てからで良いかと思ってますが
どんなもんでしょう?
476愛と死の名無しさん:02/01/30 06:09
>433
単に社会性がなくて、親とうまくいってないガキ?

こういうのがこどもつくると思うと空恐ろしい。
477467:02/01/31 14:29
>>468>>469
レスありがとうございます。
次男はハゲデブヒッキーではないです。でも、かなり女関係だらしなくて二股なんて日常茶飯事。
私と彼が遊びに行ってもいつも違う女性といます・・・
彼のご両親もいいかげん呆れていて「あなたたちの結婚を先にさせれなくて申し訳ない」って。
お母さんは泣いて謝ってくるんです・・・そんな、泣かれても困るんだけど。
親戚は本当にむかつくくらい考え方がおかしいので入籍なんて先にしたことばれたら
またいろいろ言われそう。今後の親戚付き合いを考えるとできないですね。
だからせめて同棲は許可してもらいました。うちの両親もあちらのご両親が泣いて謝るもんだから
あんまり激しく責められなくて、私たち本人が諦めモードになってるのを察してくれて
結婚・入籍は先だけどそれまで同棲してもいいってことになりました。
ただ、この同棲も親戚にはばれないようにしなきゃならない・・・鬱だ。
478愛と死の名無しさん:02/01/31 15:37
>>472>>474
とっても同意。

私の母方の祖母が、長男夫婦と同居している。
80歳を越えているので、何かの時に「相続放棄しなさいよ。」
と実家の母(長女・隣の県に居住・正月に実家に行くだけ)に
言ったら、「なんでおまえに、そんな事を言われないといけない
のか。」とキレられた。同類だ、、、。
相続が発生したら、実家の母を押しとどめなければ!
(ちなみに、私は長男の妻)
479愛と死の名無しさん:02/01/31 17:21
以前遺産がらみのいざこざで
「あんたのお母さんの遺産を私たちにも分けなさい」
という手紙と共に送られてきたみかんと聖○新聞を
怒りと共に返送したものです。
その後の後日談を聞いてください・・・

昨日祖母からとんでもない剣幕の電話がかかってきました。
こんなしょぼいものを形見分けに送ってくるなーゴルアー!
・・・というのが趣旨でした。
それと一緒に
「あんたのお母さんは実の子供ではなかったのに自分は懸命に育てた。
その分遺産をもらうのは当然だと他の兄弟も言っている。
そもそもあんたらの葬式の時の対応はなってない・・・」

両親が元気だった時には本当にいいおばあちゃんだと思ってたんですが、
昨日は本当に堪えました。
うちは半年の間に相次いで障害者の両親が亡くなったので
正直その傷が全然まだ癒えてません。
そしてそういう両親ですから、大した遺産額でもありません。

確かにまだ世間をよく知らない私と弟の二人では
碌な葬式を挙げられなかったかもしれません。
しかし、本当に亡くなった母のことを大切に思う気持ちがあるんなら
その子供である私たちにいきなり怒鳴りつける剣幕の縁切り電話なんて
掛けてもらいたくなかったです・・・
480愛と死の名無しさん:02/01/31 18:04
>479さんはこのスレの>>288>>299さん?
以前の親戚は叔母さんだったようですが、今度はお祖母さんですか…
ひどすぎる。
でも、縁切りの電話ってことは、もう縁切られたってことですよね。
向こうから縁を切られたってことは、ちょっと癪だけれど
過ぎたこととして、忘れてください。
479さんと弟さんに幸せが訪れますように。
481479=288=289:02/01/31 18:15
480さん、ありがとうございます。
何となく愚考するに、
母が存命中に叔母が金を借りた時、
来年の年明け(つまり大体今のこの時期)には何とか目処が・・・
と書いてあったんで、
最低限その借金の棒引きでも狙ってるのかな、と感じたりもして。

祖母の口からも
「あなたのお母さんは生前、自分の持っている金を使って欲しい、と
私に電話で語ったんだから」
という、叔母と同じ発言が聞かれました。

幸い両者とも遠方なので会う機会がないのが救いです。
480さんがおっしゃる通り、過ぎたこととして忘れ、
兄弟なかよく暮らすことを最優先にします。
482愛と死の名無しさん:02/01/31 21:51
>>481
んんん?借金があったの?それはまずいんじゃないの?
遺産を相続するということは、借金も相続してます。
つまり、あなたは叔母さんに借金を返さないといけません。
借金から逃れるためには相続放棄しかありませんが。
遺産だけの相続はできません。
借金と遺産はセットです。

>過ぎたこととして忘れ、
>兄弟なかよく暮らすことを最優先にします。

まずいじゃん!ちっとも過ぎたことじゃないよ!!
483愛と死の名無しさん:02/01/31 22:04
>482よ
落ち着け。叔母が、481の母に借金をしているって書いてあるんだと思うが。
484481:02/01/31 22:30
わかりにくくて済みません。
金を貸してるのは母です。

あんまりややこしいことを言うようなので
そろそろ取りたててやろうかと感じています。
485482:02/01/31 22:35
すいません。逆でしたね。
だったら、あなたは債権も相続してますので、
取り立て出来ます。

ま、本当に取り立てないにしても「取り立ててもいいんですよ」
と脅しの材料に使うのもよさそうですね。
486愛と死の名無しさん:02/01/31 22:41
なんかこの481っていいなー。
あつかましい親戚連中に負けてないもんね。
気持ちいい!
487愛と死の名無しさん:02/02/04 06:39
うちは祖父が急死したが、遺産相続はまったくもめなかった。
父が長男で、同居してたからあっさりと決まり。

拍子抜けした息子の俺がちょっとドキュソかも(ワラ
488愛と死の名無しさん:02/02/05 22:03
>487
色々と事情あるのかもしれないけど
物分りの良い親戚で良かったですね。
489愛と死の名無しさん:02/02/08 20:50
>488
禿同。このスレ読んでると、親戚=火事場泥棒と思えてくる。
いや一概にそうとも言い切れないんだろうけどさ・・・。
490愛と死の名無しさん:02/02/08 21:48
誰かが書いていたかもしれないけれど、人間の本質って
金が絡むと見えるものなのかなー?
つくづくさみしい話だけども。
491於狆:02/02/08 22:55
私の後輩は言ったよ
葬式こそ人生最大のコントだと
492愛と死の名無しさん:02/02/11 10:19
>491
65点。
493於狆:02/02/13 22:44
>492
びっ、微妙・・・
494愛と死の名無しさん:02/02/13 23:05
さらばーこの世よー
旅だーつ船はー
宇宙船艦 おーかーん

みたいな替え歌を、落語の人が遣ってたんだけど、すごく面白かった。
なのに最後まで覚えてない。
誰か教えてくれ・・・。
スレ違いだけど。
495愛と死の名無しさん:02/02/14 01:59
ああ、書きたい…
あのDQNな伯母さんの事を…

でも関係者にばれたらコワイので書けない小心者な私
496愛と死の名無しさん:02/02/14 06:48
>495
書いてよ。気になるよ。
497愛と死の名無しさん:02/02/14 08:56
>495
さあ、勇気をだして
498愛と死の名無しさん:02/02/14 17:25
>>479さん
その後どうなったかと思ってたら、さらにおばあ様まで
でてきたんですか?
大変ですね。
でも弟さんと二人、力を合わせ頑張ってください。
陰ながら応援してます。

そんな私は母方の祖父母が死んだら遺産を放棄するよう
今から母を説得中です。
祖父母の面倒を見てる伯母が全部相続して当然だと思うし、
もれなく50過ぎてもヒッキーでパラサイトシングルな伯父が
付いてくるので。
499愛と死の名無しさん:02/02/15 00:24
私の結婚式にて。
ダンナの叔母という人が、披露宴でスピーチも終わった頃から
友人・同僚テーブルをサーフィンしだし、独身男性・女性に
見合いを勧めまくってた。
どうやら近所で有名なお見合いおばさんらしい。
結婚指輪をしてない全員に、「彼女はいるの?彼氏はいるの?
おばさんねえ、いい人知ってるのよ〜」って。
保険の勧誘じゃないからマシだけどさ、カッコ悪かった。
500愛と死の名無しさん:02/02/17 00:12
親戚ではなく、実母。
私の結婚式が間近になっても、父の兄弟がお祝いを持ってこないので母は不機嫌
丸出し。父にも八つ当たりし、見かねた父が兄弟に電話してその日のうちに持って越させた。
その時私は結婚式の打ち合わせでいなかったのだが、後で聞いた話では
兄弟分を代表で持ってきた叔母が父に「当日でいいと思ってた」といったらしい。
確かに身内は式前に、というのが常識かも知れんがそこまで怒る母が変だと思った。
祝いを持ってきてからは母は上機嫌で、外出から帰った私に「お礼の電話しときなさい」
と。
当然したけど、なんかめちゃくちゃ申し訳なかったし、母が嫌だった。

この話には後日談があり、私の出産直前にこの父の親戚から「お祝いは早い方がいいと
思いまして」と嫌味満載の手紙と共に出産祝いが届いた。
私の祝い事を親戚のいざこざに使われて今でも腹が立っている。
母方の祖母も叔母も「母が悪い」と言っている。
その母とは私自身も現在絶縁中
501 :02/02/17 00:48
小野やすしみたいな
502愛と死の名無しさん:02/02/17 23:37
別に会いたくもないし祝って欲しくもないし、
彼女の結婚式には呼ばれてないから呼ぶ義理もないし、
小さな会場だから招待客は厳選してるっていうのに、

「私も結婚式行きたい!呼んで呼んで!」
ってごり押ししてくる従姉妹とその母に腹が立ってます。

あんたを呼ぶくらいならもっとほかに呼びたい人はたくさんいるんだよっ
と思いつつ、両親に頼み込まれて仕方なく呼ぶことになりそうです。

昔から、うちにばかりあれこれ求めてくる人たちだったが…。
503愛と死の名無しさん:02/02/18 16:22
義母の姉。
口うるさい。
あんたは姑じゃない!!
504愛と死の名無しさん:02/02/20 09:52
>503
うちは義母の妹。
口うるさい上に義母が残したお金までネコババした。
なのに姑気取りで言いたい放題!お願いだから早く死んでーーーっ!
505愛と死の名無しさん:02/02/20 16:26
旦那の祖父の葬儀に出た時、従妹(中学生らしい)の服装に呆然とした。
一応制服は着ていたものの・・・セーラー服の裾からジャージだかトレーナーだかの
裾が15センチばかりダラーッとハミ出てる。袖口からも同様に出てる。
ミニスカートの下からは鮮やかなブルーの膝丈パンツが出てる。もうシンジラレナイ。
注意しろよ親!と思ってたらさすがに母親が小声で
「○○ちゃん、裾しまいなさい」
でもDQNガキ「え〜。ダセェ」の一言で終わり。
薄汚れたルーズソックスで座布団にドカッと胡座かいてる様は悪夢のようダターヨ…
506愛と死の名無しさん:02/02/20 18:42
旦那の方の叔父一家が無理心中をしました。ニュースにもでた程です。
私たちは東京から乳飲み子を連れて飛行機で帰ったのに、兄嫁は
葬式に出ていなかった。「どうして?」って聞いたら「仕事だから」
だって。田舎の事務員だよ?仕事は大事だけど、そんなときぐらい
休んでもいいんじゃないの?
どうせ、義兄が会社や家ももらうのに。嫁のアンタが冠婚葬祭
やんなさいよ!
507愛と死の名無しさん:02/02/21 10:13
このスレみてると、昔うちの親がよく言ってた
「きょうだいは他人の始まり」という言葉がつくづく身にしみるよ・・・。
508愛と死の名無しさん:02/02/23 04:08
>507
「きょうだいは他人の始まり」ってカインとアベルの話だったっけ?
あんなに昔から、兄弟は争うものだったのね…。
聖書の放蕩息子の話も、あの頃2chがあればスレ立てれるかもね。
509愛と死の名無しさん:02/03/01 03:23
父方の祖母の葬儀で、まだ家に遺体があった日に
親戚のオバサン(保険のセールス)が、お線香を上げる為に
家に来た。
そしたら遺体を目の前にしているのにお線香を上げず、
カバンから生命保険の書類を出して、ウチの父の兄の
伯父に「お母さんの生命保険証書ある?今すぐ書類に書いて
もらって提出しないといけないから」と言い出した。
これには親戚一同唖然!
親戚なのにお線香も上げず生命保険の話。
これにはウチの母がキレて
「OOさんイキナリ来てなんなの!?お線香を上げるのが
当然でしょ?義母はあなたの叔母に当たる人でしょ!」
と怒鳴った。
今でもムカツク!!
510愛と死の名無しさん:02/03/01 03:40
私の伯父の通夜でのこと、伯父とうちの父の知り合いだという
Rさんというオッサンが仕切っていた。
通夜の後はそのオッサンのせいで親族の飲み会に!
私と妹はそのオッサンにコンパニオンのように扱われ
「おいネェちゃんよ〜、ビール持って来いよ!早くしないと殴るぞコラ!」
と怒鳴られた!
そして酒が入ったオッサンにからまれて父に
「お前は娘をどういう育て方してるんだ!」と言った後に私も説教され、
「いいか見てろ、娘をしつける時はこういう風に殴るんだ!」と急に
平手打ちをくらい、妹は握り拳で殴られました!
給湯室でお茶の準備をしているとオッサンが来て服をつかまれて玄関に
引きずり出され、公民館にあるスリッパを投げつけられて「とっとと帰り
やがれ!クソが!いいか、二度と入ってくんなよ!」とまた怒鳴りました。
しかたがないので家に帰りましたが、帰る途中に伯父さんが亡くなって悲しい
のと、酔ったオッサンに殴られて痛かったので泣きました。
大切な伯父の葬儀はそのオッサンのせいでメチャクチャに!!
511愛と死の名無しさん:02/03/01 04:45
>510
それ見てあなたの父親や親戚は何もしなかったのか…
512愛と死の名無しさん:02/03/01 04:52
>>510
なぜあなたの親族はそれ見て何も言わなかったの?
ウチならそんなDQNオヤジ親族総出で袋ダタキ。
513愛と死の名無しさん:02/03/01 05:49
>>510
てゆーか、それって暴行・傷害で警察に通報すべきでは?
それに、「伯父とうちの父の知り合い」ということは赤の他人?
近所の仕切りおばさんのほうがまだましかも・・・
514愛と死の名無しさん:02/03/01 05:53
創価学会の人
あらゆる冠婚葬祭行事で嫌な気分にさせられる
初詣〜年越し蕎麦まで1年中文句つけてくる
死んで欲しいです
515愛と死の名無しさん:02/03/02 15:32
>>510の父親や親戚が何もしなかったのかどうか知りたい
516愛と死の名無しさん:02/03/03 23:56
なにもせず、なにも言わなかったなら(酔っていたとしても)
510の父&親戚もDQNだと思う。
517愛と死の名無しさん:02/03/04 01:00
515さんに同意です。
518愛と死の名無しさん:02/03/04 04:57
単なる酔っ払いをどうやってそこまで怒らせたのかが何も書いてないんですが。
コンパニオンがわりにしてた(つまり、若い女の存在を喜んでた)奴が、
いきなり「帰りやがれ!」と言い出したりはしないよね。

もちろん、何があろうと、おっさんのした事は許せないよ。
でも、自分の都合の悪い事は書かない人って多いから・・・・。
519愛と死の名無しさん :02/03/04 08:56
510じゃないけど
年配の男性には、酔うと(酔わなくても)意味もなく女子供を殴る、DVまがい
(というかそのもの)の連中がごろごろいますよ。
520愛と死の名無しさん:02/03/04 09:39
>519
同意。
ちょっとした事(ビール注ぐ時の瓶の持ち方とか)で無理矢理いちゃもん付けて
女子供に当たる人、意外と多い。
510姉妹に激しく同情……
521愛と死の名無しさん:02/03/04 15:37
>「おいネェちゃんよ〜、ビール持って来いよ!早くしないと殴るぞコラ!」
とあるように、その酔っ払いの意に添うようにはしなかったということでは?
それこそ飲み屋のねえちゃんと同じようなことを、510姉妹に要求したんじゃない?
それなら510姉妹には落度はないと思うよ。
522愛と死の名無しさん:02/03/04 21:51
やっぱ問題は510姉妹の親戚&オヤジだな。
523愛と死の名無しさん:02/03/04 23:10
通夜、葬式では女性は女中のように使われます・・・。
今日、はじめて体験して参りましたが、たえきれずに
帰ってきてしましました・・・・。
みなさん、耐えていらっしゃるんですか・・・・?
でも、結婚したばかりで、勝手などもわからず、かといって
誰かが教えてくれるわけでもなく、
突っ立っているのがとても辛かったからです・・・・。
こんな私は甘いでしょうか??

524愛と死の名無しさん:02/03/05 00:00
甘い!
誰かの指示を待つのではなく、自分からさっさと動く。
これは仕事でも同じ。
女中扱いって、あんた、どこのお嬢様よ。
葬式では身内の女はお茶くみと相場は決まってるの!
525523:02/03/05 00:08
>524
名乗るほどのものではありますが
奥方様です。
526愛と死の名無しさん:02/03/05 00:09
>524 お姑さんか小姑さんですか?(ワラ

実際葬式経験値の低い人が、いきなり他人の家(結婚相手の実家親戚)の
葬式手伝え、って言われたらどうしていいか分からなくもなるとは思うけど。
>523はとりあえず、誰かにくっついて仕事もらうか、邪魔にならないように
隅で大人しくしてるかしてればよかったですね。
527愛と死の名無しさん:02/03/05 00:25
やっぱ嫌だったのは、友人と会社の人の服装を「あーでもない、こうでもない・・・」と、最中と後から私に言ってきた事かな。
どうせ親戚と友人は2度と会わないんだから、余計なこと言わなきゃいいのに。
派手目の格好が多くて、華やかで楽しかったのに、親戚の小姑みたいな小言で、うちの両親をはじめ、他の親戚を不愉快にさせてさ。

「だから、アンタの息子二人は×1なんだよ〜」って、言ってやりたかった。
528愛と死の名無しさん:02/03/05 00:37
>>525
奥方と名乗るほどの年になって、523のような書き込みですか。
使えない人ですね。
529愛と死の名無しさん:02/03/05 01:26
510さんと似た経験あり。
通夜で酔っ払った親戚のオヤジにお尻とか
触られまくった挙句、熱燗がぬるい、熱すぎるといちゃもんをつけ、
「この嫁はなっとらん、教育する」とビール瓶をもって追っかけてきたから、
ポケットに入ってたケータイで警察に電話しました。
親戚も止めようとした人と、余興と思ってはやし立てる人の
ふたパターンで自分の身がやばかったので。
ダンナと義両親は葬儀社の人と別室で話こんでて気づかなかったらしい。
酔っ払いオヤジは遠縁だったけど、留置場行き。
義両親や親戚も酔いが覚めて平謝り。
私の実兄は弁護士だったので、慰謝料請求してやった。
その1年後に離婚しちゃいました。 そんなDQNばかりの親戚のいる
家にはいられません。

530愛と死の名無しさん:02/03/05 02:34
>>523

どこに何があるかわからない状態で、いろいろやらなくちゃ
いけないのは厳しいものありますよね。お疲れ様

>>526
その通り。
前、兄の奥さんが、うちの母方の祖母のお葬式に来てくれたけど
うちは最初別室にいてもらったよ。
奥さんは小さい子供がいたのと、他にも親戚とかで女手は足りてた
からだけど。
母方で一緒に住んでないから、私もどこに何があるのかなんてわからいぐらいだし
周りは年配で口うるさいしで・・・
兄のお嫁さんはもっと気つかうから、やらなきゃいけなかったら
かわいそうだったと思う。

でも親戚はやっぱり、ブツブツ言ってた。
孫のいない親戚は(ちなみにその娘は、うちらよりはるか年上だが
結婚してなかった)兄の子供が少しでも騒いだら異様に攻め立てるし。
なので、奥さんと兄には先に帰っててもらったけど。

とりあえず、うるさく言われないように、「こうしましょうか?」
「どうしましょうか?」とか聞いてやってたけど、疲れた。
531愛と死の名無しさん:02/03/05 22:24
伯父の葬儀の日、親交のあった人が海外からわざわざ弔問にきてくれたので
父が伯母に個別にご挨拶してくれないか?と頼んだところ
「今はそんな時じゃない!」と、父に罵声を浴びせてみんなビックリ!
祖母の葬儀の日、最期まで看取った母に対して火葬場に行く前にこの伯母が
「アンタもう帰っていいわ!」親戚一同唖然・・・
姉の結婚式当日、何の連絡もないままにいきなり披露宴欠席。父が電話をすると
「へえ、呼ばれてたかね?忘れてたわ。お祝儀あとで取りにくるんでしょ?」

長男の嫁とはいえ、あまりの傍若無人ぶりに腹が立って腹が立ってたまりません。
なまじ力があるので父も母も言われるがままです。実の息子たちも何も言えません。
この鬼ババァにうちの両親がいままで何度煮え湯を飲まされたことか。
もう一切親戚付き合いはしてませんが、父だけはいまでも小遣いさんのように使われます。


532愛と死の名無しさん:02/03/05 22:31
>>531
すごい同情しちゃう。うちの伯母も似たような人だから。
昔の長男の嫁ってなんであんなに威張りくさってるんでしょうね?
うちも祖母が亡くなってからは自分の天下のように振舞われて最悪です。
533愛と死の名無しさん:02/03/06 00:54
うちも長兄嫁がめちゃくちゃ横柄です。

私の婚約指輪が豪華すぎるとケチつけたのにはひっくり返りました。
それも結納の席で。相手のご両親もいらっしゃるのに・・・
母が早くに亡くなってるので、嫁の分際で結納にしゃしゃり出てきたんです。
「結婚前から金銭的に甘やかされては困る!」みたいなことを言い出して。

ハァ?って感じでした。
別に彼女に母親代わりのことをしてもらってたわけでもなく
普段そんなに親しくもなかったので、いきなりの母親ヅラには驚きました。
婚約指輪はふつうの0.4カラットのダイヤだったんですが・・・
むこうのご両親はイヤミに受け取ったみたいで
「息子にもう少し甲斐性があれば良かったんですがねえ」とニガ笑い。

恥をかかされて身震いがしました。




534愛と死の名無しさん:02/03/06 01:53
多分、長兄嫁の指輪はそれ以下だったんでしょう。
535愛と死の名無しさん:02/03/07 00:39
従兄弟がムシズが走るぐらい大嫌い!
兄の結婚式の際に、当時中学生の私の胸を触ってうちの父からぶん殴られた
大馬鹿やろーです。
こいつとはその後縁を切ってきたんですが、祖父の葬式の際に10年ぶりで会って
「あの時の続きをしようよ」と迫られ今度は兄から飛蹴りされました。
ヘラヘラ笑って反省もなく不気味。その後執拗ないやらしい手紙攻撃がきて
今年になってとうとう家族中がブチ切れ訴えてやりました。死ねばいいと思います。
536愛と死の名無しさん:02/03/07 10:33
その従兄弟ひどいねー。
535さんのこと昔から狙ってるのかな。それにしてもきしょいわ。
537愛と死の名無しさん:02/03/07 12:33
ストーカーだよ、その従兄弟。親戚だからといって躊躇せずに
警察に相談スレ。
538愛と死の名無しさん:02/03/07 13:47
結構金持ちで最近土地を新しく購入した父の兄。
うちの姉の結婚式に夫婦で来て、お祝儀は1万円・・・。
これってどう?
引き出物もキッチリ持って帰ってったぞ。どーゆー神経だ。
539愛と死の名無しさん:02/03/07 14:25
昨年末に祖母が亡くなった後の祖母の長男夫婦が大嫌い。by孫
遺産相続はいい部分を全部もっていかれったっぽい。
家の母は資産価値が全くない祖母が住んでた土地と家だけを
相続させられたよ。渡された権利書をこっそりみて驚いてた。
母いわく遺産相続相談時に生命保険とかの書類を長男妻に速攻で隠され
額とかを知らせれず遺産相続について合意させられたらしいです。
祖母がいくらの生命保険に入ってたのか貯金がいくらあったのか
実の娘が知らないのはまずいと思うが?
祖母の家にあった物もいい物だけ持っていかれたみたいで
古いタンスとか実用性が低い物だけ残りかたずけにこまってます。
祖母の家へ私の兄夫婦が住むことになったけど家をかたずければ
かたずけるほど問題が発生してます。
水道まわりの劣化など。長男夫婦はすぐ治さないといけない箇所を
知ってて私の母に家を相続させたのではと思うと腹がたってきます。
相続で立て替えて貰った数万程度のお金もきっちりと請求して
きて早く払えっていうし、家は兄夫婦の出産とか引っ越しとかで
お金がいろいろかかるというのに嫌がらせか?
お金の遺産持っていっておいていくらの金が長男夫婦におちたか
知らんが大金貰ったなら請求するなって感じ。
大金じゃなかったなら落ちた金額をいってから請求しろよ。
家族みんな怒ってるよ。もう決まってしまったことなので
口に出してはいわないけど。ドこすいって。
兄夫婦の子供の出産祝い絶対けちるだろうな長男夫婦は。
相続で得た金(祖母が出しただろう金額)を足して出してくれること
を期待しているが有りえないだろうな〜。
祖母が生きてたらと思うよ。祖母は曾孫の誕生を楽しみにしてたし。
死人に口無しはつらい。運命は変えられないのか。
自分が育った家に全く未練を感じて無い長男もすごいよ。
長男妻が最強だからしかたないか。愚痴ってスマソ。

540愛と死の名無しさん:02/03/07 14:47
私の伯母(母の兄嫁)、昔から本家の嫁ぶって偉そうにしてるんだけど
(全然たいした家じゃないのに)
私の彼が歯医者だと知ってから結婚式には自分の娘(私の従姉妹)も呼べ
ってうるさい。新郎の友人目当てなの見え見え。
「玉の輿」だの「いいの捕まえた」だの人をまるで計算高い女みたいに!
人柄が良くて付き合ってるのに、そういう言い方が腹立つ。
まぁ、呼ばないけどね。
541愛と死の名無しさん:02/03/07 15:05
539だけどつけたし。
ちなみに葬式の際に当然花代とかで出費しているのだけど、
それすら相続のお金で戻ってこないので家は赤字になってます。
所得が減ってこまっている時に家の権利移動代とか早く〜って
請求すんな〜。生活苦しいの知ってるくせに〜。
所詮世の中は人情よりお金がすべてなのね。
542名無しさん:02/03/07 17:47
亡父の妹(叔母)のこと。
祖母が死んだとき、その祖母が住んでいた土地建物を、だましうちみたいな形で自分のものにしてしまった。
自分が会社に出ている間にうちに来て、俺の母に、相続放棄の書類を差し出した。
無頓着な母は、俺の職場に電話してきて俺から実印のありかを聞くと、それを押してしまった。
(母には相続権はないから)
俺の父がすでに亡くなっているのをいいことに、やりたいほうだいだ。
祖母の晩年、この叔母が介護をしてくれていたのは感謝している。無関係な母なんかでなく相続人である俺に対して、頭を下げてくれば、俺も気持ちよく相続放棄してやったかもしれない。
いくら祖母の介護が大変だったからといって、こんなやり方が通るものだろうか。
 
祖母の住んでいた住居は、父と叔母の生まれ育った家だ。それを自分のものにしたい気持ちがあったのだろう。
叔母の息子(俺の従弟)は、祖父と同じ職業にさせることができた。
我が家の歴史ものっとった気分でいるかもしれない。叔母は嫁に出た身なのに。
ものすごい屈辱だ。
墓だけは渡さんぞ!!!
543愛と死の名無しさん:02/03/07 18:59
541につけたし
大切な物がいれてある金庫は祖母の息子(長男と家の母)
が祖母に何かあった場合いっしょにあけることになっていたらしいです。
(長男が鍵、家の母が暗唱番号)
入院とかでお金がかかるので祖母が長男に自分が持っていた暗唱番号のメモ付
鍵を渡してしまったのが母の不運のはじまりのようです。
祖母が亡くなるまで金庫を開けたよ〜って事実が長男夫婦から母に
伝えられませんでした。なんとなく母は開けたんじゃ?とかんづいてたけど。
というわけで母は金庫に何が入ってたのかも知りません。
きっと祖母もあの世で困惑しているだろうね。
まさか金庫の中身全部を家の母(長女)の合意無しに長男夫婦の家に
持っていくなんて思ってないだろうし。
長男が持ち出したんじゃなく長男妻が長男に持ち出させたの方が近いだろう。
本来は長男と母が2人だけで書類等みて相談して相続についてきめないといけないはずなのに。
長男妻の強い操作(介入)により母は不利な方向へ。
なんで一方的に長男夫婦有利で相続の件が終わってるんだよ〜。孫だが納得いかんぞ!
墓や仏壇は長男夫婦が持っていくのは当然だと思うし。
544愛と死の名無しさん:02/03/07 23:48
オヤジの葬式で実の姉貴にブチ切れ!
かけおちして5年も連絡ひとつよこさないで、親がどれだけ心配したと思ってんだ!
死んだあとでヒョコヒョコやってきて「お金は残してるの?」ときた。
よく言うよ、親に心配ばっかりかけさせといて。
怒った俺が手切れ金だ!って香典袋ぜんぶ投げつけたら、そそくさと拾って帰りやがった。

その後もオフクロになんだかんだで金の無心。俺が文句言うと逆切れして
「アンタ、お父さんの遺産を独り占めしたいだけなんでしょ?」
遺産なんて実家の相続税で消えてなくなったよ。住んでる家を守るために
俺とオフクロがどんなに苦労して税金払ったと思ってんだよ!
こんな女は身内じゃない、鬼か貧乏神だよまったく。

545愛と死の名無しさん:02/03/08 02:44
お金のある人が死んだ場合大変だよね。
ウチなんて、ばあちゃんの介護で年金だけじゃ足りずに
(一人暮しだったから、住みこみのお手伝いを雇ったから)
毎月母ら子供が数万ずつ出していて、葬式代も割り勘で。
田舎だから広い家と土地はあるけど、古い上に、ド田舎だから
金にはならないし。
形見分けするほどいいものはなかったし、金銭面でのゴタゴタは
個人個人の負担額に関してだった。
一人数十万単位のことでももめたのに、これで祖母に財産なんぞが
あった日にゃ大変なことになったと思う。
546愛と死の名無しさん:02/03/08 06:20
>>541
葬式の花代は各自が出すんじゃないの?
葬式なんて、香典全部使っても赤字になるのが当たり前で、
その分はその長男夫婦がかぶってるみたいだしね。

そもそもありもしない遺産を「ある」「とられた」と思い込んでるとこに
問題がありかも。
547愛と死の名無しさん:02/03/08 08:57
>542
例え実のお母さまといえども、理由も聞かずに実印のありかを
教えるというのは、ちょっと軽率だったのではないでしょうか。
時期的に(お婆さまが亡くなられた直後なら)、
相続関係のことも予想できたのではないでしょうか。

でも、直接頭を下げてくれれば気持ち良く相続放棄できたのに、
というお気持ちはよくわかります。
548愛と死の名無しさん:02/03/08 09:44
>>546
被害妄想があるからこんな風に思っているのかも。
長男妻にこっち(母)の家庭状況をうまく利用された感が強いので。
私の兄の妻が出産で一時仕事ができなくなり、さらに兄の所得が減って
アパートの家賃を払うのがつらくなってた時に祖母が亡くなったので。
協議書こっそり見たけど長男の相続についてその他で省くなよ〜。
長男夫婦にいくら落ちたのかわからんじゃんか〜!
祖母の家の権利書、たぶん長男夫婦権利移動後みただろうから
家の価格の低さに驚いて家と土地を相続しなくてよかったね〜って
笑ってそうでむかつく。家の価格9万だよ9万。(泣)
549愛と死の名無しさん:02/03/08 09:50
>>548
修正。家の価格18万でした。
550愛と死の名無しさん:02/03/08 10:17
とりあえず弁護士に相談しる。
551愛と死の名無しさん:02/03/08 20:53
川村将一
552愛と死の名無しさん:02/03/08 22:21
私が高校3年の母方の祖母の葬儀の時。
私は葬儀に出るのが初めてで、何もわかりませんでした。
母の兄夫婦は市内のA社に葬儀を依頼しました。
納棺の時、用意された棺は白木の普通の棺でした。
母が兄嫁(←性格悪い)に「もっといい棺なかったの?」と
聞くと「どうせ燃やしちゃうんだから」と一言。
棺は木でできているものと思い込んでいましたし、
私は悲しみのあまり、その時は深く考えられませんでした。

それから2年後、父方の祖母が亡くなりました。
葬儀社は以前、母方の祖母の葬儀を依頼したA社でした。
納棺の際、同じA社の用意した棺なのに明らかに棺が豪華
なのです!
母方の祖母の時の棺はただの木の箱といった感じ、でも今回
のは棺に白っぽい織り布が張ってあって木の箱という感じでは
なく、遺体を納めるものといった感じで、フタの窓にはフサも
付いていました。
母方の祖母の葬儀(棺など)は最低ランクの一番格安のもの
だったのです!
これには私も腹が立ちました。
しかも、兄夫婦は祖母の葬儀の時に一銭も出すことなく、
すべて祖母の貯金で葬儀費用を賄っていたというのです!!
生前の祖母は兄嫁にいつもヒドイ仕打ちを受けており、
私の妹が「おばあちゃんをいじめないで!」と涙ながらに
訴えたこともありました。
なのに祖母が死んでからもこんなに意地が悪いとは!
(母方の)祖母の葬儀の時に兄嫁は、わざとらしく泣いて
いたのですが、周りの人は皆「あれは祖母が死んだから
嬉し泣きだ」と言いました。
兄夫婦は祖母の家(実家)に同居していましたが、祖母の死後
母や私たちに何の許可もなく家と土地を勝手に売却。
母と久しぶりに遊びに行くとすでにサラ地になっていて
ガク然としました。

私は今でも母の兄夫婦を許しません!!
553愛と死の名無しさん:02/03/08 22:54
>>552
おばあちゃんなんてのは孫には優しいから、
どれほど酷い姑だったのかはわからないよ。
それと、葬儀代金を故人の貯金を使って払うのは普通の事です。
554愛と死の名無しさん:02/03/09 19:05
妻家で同居の婿養子です。
妻家の祖父母の葬式には私の親は遠方より参列しましたが
うちの親父の葬式には誰も来ませんでした。
555愛と死の名無しさん:02/03/09 21:04
>>554
それはあなたの妻(+妻側の親戚)がDQNなんでしょ。
556愛と死の名無しさん:02/03/10 12:57
母の弟の嫁、要するに私の叔母の話です。
叔父と叔母は当時コンビニのオーナーをやっていました。
たしかに年中無休で大変だろうけど、私の父が亡くなった時、
この叔母は店が忙しいからという理由で一回も顔を出しませんでした。
(叔父は通夜からずっと来て色々手伝ってくれた)
で、それだけならまあ仕方がないかという気もしたのですが、
葬式の支度の忙しい最中、叔父に用があったとかで、叔母がうちに電話をかけてきました。
最初にその電話を取ったのは私の弟(社会人)だったのですが、叔母は「この度は・・・」
という言葉の一つもなく始終「○○(叔父の名前)いる?」という感じだったそうです。
弟も怒るより先にあきれてしまい、黙って電話を取り次いだと言っていました。
その後この叔母、本部に支払わなければならないお金を使い込んだり、
高校生と中学生の子供がいるというのに夜遊びをしていたりと、
さんざんDQNな振る舞いをして、とうとう叔父は精神的にまいってしまい、
コンビニ経営も破綻、今はほんのわずかな貯金で食いつないでいるらしいです。
どうして離婚しないのかと、私などは不思議でたまらなかったのですが、
叔父は子供を片親にしたくないのと、従兄妹は母親の方に懐いているため、
離婚すると子供と別れなければならないのが嫌なのだそうです。
従妹は現在中3で受験生なのですが(まあ、もうそういう時期も終わりましたが)、
高校へはいかずに理容専門学校へ行きたい、そのための学費が当然払えないので、
貸してくれないかとうちの母に叔母が泣きついてきたらしいのですが、
母は、普通高校へ行くならまだしも、中学からいきなり専門学校では将来
何かあったときに困るから考え直しなさい、とやんわりと断わったら、
今度は従妹を電話に出して泣き落としをさせたりと、本当に聞けば聞くほど
この叔母のエピソードは頭が痛く、自分の親戚にこんなDQNがいるかと思うと
なんだか無性に腹が立ちます。
ちなみにその後従妹がどういう選択をして、4月からどのような進路になったのかの報告は
一切無いためまだ謎です(関わり合いになりたくないので、母からは連絡をしていない)。
557 :02/03/10 17:20
一升餅儀式のことだけど、そけいヘルニアの遠因になるからって医者に聞いて、
実家の婆にやめさせたけど。これは悪い風習だと思うな。
558愛と死の名無しさん:02/03/10 21:16
母方の祖父の葬儀の時の事。
従妹夫婦とその義理父もやってきて散々お通夜の席で飲み食いしながら、
従妹夫の父親は人の時計にケチを付け(ロレックスをしていたら今どき
そんなのは外国人に頼んだら10万せずに買えるとかってさ)従妹夫は
自分の仕事自慢(単なるパソコン設定請負い)をしまくって、顰蹙を
買いまくってた。本当に金払いは悪いくせに大風呂敷広げるからウンザリなんだよ。
祖父との最後のお別れ以前につまらん事で神経逆撫でされるなんて、
親戚っていくらイヤでも冠婚葬祭には顔合わすから辛いっす。
559愛と死の名無しさん:02/03/16 20:11
私の父方の伯母は保険の外交員をやっているんですが親戚中の嫌われ者です。
結婚式で始めて会う人に保険の勧誘をするのはまだ許す(嫌ですが)
しかし、葬式の席で保険の勧誘をするのは勘弁して欲しい。
母方の祖母の葬式でコレをやった時には父もさすがにブチ切れてました。
560愛と死の名無しさん:02/03/16 20:41
ダンナの親戚、つきあいは全く無いんだが
年に2回ほど電話が入るんだよな。

「盛況新聞とってください。」
「草加はいかがですか?」ってね。

時間はなぜか深夜2時、しかも泣き声なのが恐い。
最近はナンバーディスプレイなので、完全無視してる。
561愛と死の名無しさん:02/03/16 23:24
>560 いっそ着信拒否登録はできないものか?
562560:02/03/16 23:37
>>561
うぉー。そういう機能がありました。
 逝ってきます。
563愛と死の名無しさん:02/03/18 13:25
自分の親の葬儀に、面倒見る人がいないからと飼っている犬を連れてきた伯母。
ペット飼った事ないんだけど、これって普通なの?
私や夫はこの非常識が!とむかついたんだけど、
周りの人はむかついていない様子だった。
564愛と死の名無しさん:02/03/18 15:10
>>563
真夏の法事に(実家、しかも祖母の一人暮しなので
三日前から泊まり込みで用意する)
私、プランター三個持っていった・・・。
だって、水あげなきゃいけないし・・・。私DQ?
565愛と死の名無しさん:02/03/18 15:16
>563
式の間、その犬はどうしていたのだろう。伯母さんの膝の上とか?
それなら非常識だけど、ちゃんと庭につないだりして大人しくさせていたなら、
非常識とは思わないけどなぁ・・。
566563:02/03/18 16:21
最終的にはペットホテル?みたいなところに預けたけど、
仮通夜の時は家の中で野放し。
ドアは締めて、隔離はしてたけど。
室内犬にしてたから、当然のように中に入れて、
小型犬なので、その辺ちょろちょろ歩き回るがお構い無しだし、
お膳の支度してる時も他の部屋に連れていったりとかしないし。
預けたのも、寺には連れて行けないから、とか、そんな理由。

私はどこかに預けてくるのが普通だと思っていたので衝撃だった。
567愛と死の名無しさん:02/03/18 18:04
>566 そりゃ立派に非常識だ。>おばはん
568愛と死の名無しさん:02/03/18 18:19
従姉妹の披露宴の途中で席を外し、
ホテルの自室にシャワーを浴びに行った私の母。ゲラーリ
いくら真夏のチャペルが暑かったとは、披露宴の最中ぐらい我慢しろ!
569愛と死の名無しさん:02/03/18 23:46
>>568
従姉妹ならまだいいよ〜
うちはアタシの結婚式の最中に母親と実姉が煙草吸いに席外したんだよ〜
最後の花束贈呈の時間がせまっても帰ってこなくてイライラ!
後で聞いたら、式場じゃ誰が見てるかわかんないから
外の喫茶店まで行ってたって。ブチ切れた!!
570愛と死の名無しさん:02/03/19 00:15
おもしろいお母様とお姉さまですな。
571愛と死の名無しさん:02/03/19 01:12
>>568 >>569 ごめん、大笑いした。
572愛と死の名無しさん:02/03/19 03:02
>>566
法事とかなら事前にペットホテルの予約も出来るけど、急な葬儀では預けられ
ないことも多いのですよ。
子供同然に可愛がってきたものを放って行くわけにはいかないし、連れてくる
のはしょうがないと思うけどなぁ。。。。
私なら気にしない。
っつーか、母親が泣き喚くクソガキを連れてきても「しょうがない」で済まされ
るのにペットだと許されないのは、ペットを愛する者としては理不尽と感じる。
573愛と死の名無しさん:02/03/19 08:31
いや、むかつくクソガキも一応人間だし。
動物と一緒に考えるのはちょっと違うよーな気がする。
574愛と死の名無しさん:02/03/19 09:02
連れてくるだけなら犬も子どもも非常識とは言えないけど、
部屋の中をウロウロさせるのが非常識なんではないでしょうか。犬も子どもも。

特に犬の場合、毛が抜けたりして衛生的とは言えないし、犬が怖いと思う人がいるかもしれないので、
大勢が集まる場で、放しておくのはどうかと思います。

人間の子どもは庭に繋いでおくわけにいかないしね。
575愛と死の名無しさん:02/03/19 14:25
いとこのお姉ちゃんが結婚式をすることになって父母宛てに招待状が届いた。
父が招待状を自分の部屋に持っていったので、母もてっきり、父が招待状を返信するつもりなのだろうと思って何も言わなかった。
ところが、それから1ヶ月くらいたったとき、いとこのお姉ちゃんが電話をかけてきた。
招待状を出したけど返事がないから、ちゃんと届いたかしら。という電話。

父がそのとき、受話器のむこうに向かって言った言葉。
「ああ。返信用のはがき、切手が貼ってあったから、そこだけ切り取って、懸賞に応募するとき使ったぞ。
だから、返事は電話ですませようと思ってたけど、すっかり忘れてた。」

あわてて母が受話器を取り上げて、必死でフォローしていたけど。
こんな常識はずれの父、結婚式に出ても何かやらかしそうで心配です。はぁ。
親戚じゃなくて身内の話だけど。
576愛と死の名無しさん:02/03/19 15:37
近い親戚が亡くなった時、口もきかなくなった姑から電話が。いろいろ聞いて
きて、いちおう迷惑をかけますと挨拶しておいた。香典どころか電報1本
よこさなかった。むこうの親戚の時は実家とわたしたちもしたのに。
腰が痛いと言っていた奴がすぐあとの法事でせっせとお手伝いしていた。  
まったく笑っちゃうようなおひと。老後は無視するときめたよ。 
577愛と死の名無しさん:02/03/20 08:19
>>572
人間とペットを同じレベルで考えるあなたは充分にDQNです。
578名無しさん@HOME:02/03/20 13:08
チョトスレ違いかもしれませんが。
先日姑の母が亡くなり、私もお手伝いに行きました。が、姑の弟嫁さんが
凄かったです。
田舎なので自宅の台所も使うため、もう長くない人がいる
家は台所をきれいにしておくんですが・・・なーんにもしてなくて、近所
の親類に全部掃除をしてもらう始末。
茶の間で式の段取りをしてもらってる人たちの食事を用意してたら、お味噌
汁用のお椀がない。「お椀あります?」と聞くと裏の小屋に探しに行って
持ってきたのが埃だらけのお椀の「フタ」。
お通夜のあとのお夜食の時も何にもしないで座って自分の母親と話してる。
姑がとうとうキレて「お手伝いの人が一生懸命立ち働いてるのに!普通は
アンタがもっとあれこれ気を遣って動くもんでしょっ!」
それでやっと動き出したが、翌日の朝食の時も姑の弟(喪主)がお味噌汁
を温めていたそうだ・・・
579愛と死の名無しさん:02/03/20 13:18
はあ、今から24時間後きっと腹が立っているでしょう。
とうとうおいらの祖父が他界しました。
そのためドキュソ親族達とあわなくてはいけません。
すばらしいドキュソ体験ができましたらカキコさせていただきます。
母はあまりの親族のドキュソぶりにすでに切れております。

ま、これであのアホ一族ともさよならです。
580愛と死の名無しさん:02/03/20 13:53
>茶の間で式の段取りをしてもらってる人たちの食事を用意してたら

つーか、そんな人たちにわざわざ食事の用意をしないといけないのですか。
葬儀屋に一切まかせるわけにはいかないのね。大変だ。
581愛と死の名無しさん:02/03/20 14:05
田舎ではまだ隣組っつーか、ご近所や親戚の手伝いが多いよ。
582578:02/03/20 17:19
そうなの。田舎なので葬儀屋さんがするのは式場(町内の会館など)で香典返し・
お供えの準備とか祭壇の設置。あとは会場で泊まる人のための布団レンタル。
583愛と死の名無しさん:02/03/20 19:51
>>577
他人にとってはうるさいクソガキなんざ犬猫と同レベルなの。
「子供なんだからしょうがない」と開き直ってどこでもギャーギャー喚かせてる577の方がドキュソ。
犬猫扱いされたくなかったら静かにさせな。
584愛と死の名無しさん:02/03/20 21:38
かか、会場に?なんで泊まるの?ホテル取らないの?
585愛と死の名無しさん:02/03/20 21:47
>584 泊まるんだよ。
線香番とかする人は。
586愛と死の名無しさん:02/03/20 21:57
つい最近なんですが・・・母のお葬式で前夫と子供が焼香にやってきました。
父と結婚する前に離婚歴があったことは知ってたけど
子供がいたなんて誰も知らなかったから家族・親戚全員ビックリ!
母の兄さえも知らない話で、知ってたのは亡くなった母の両親だけだったみたい。
息子さんは母にそっくりで、時々会ってたって聞いてまた仰天!
なんかメチャクチャ死んだ母に腹がたった。私達に隠さなくてもよかったのに。
いきなり出て来た異父兄に、私も弟も戸惑うばかりです。
587愛と死の名無しさん:02/03/20 22:05
>>586
これから骨肉の争いですか?
588愛と死の名無しさん:02/03/20 23:34
>585
線香番?通夜ぶるまいのあとそのまま泊り込むことじゃないの
589愛と死の名無しさん:02/03/21 00:37
>588 その両方では?
590愛と死の名無しさん:02/03/21 13:22
私の妹が亡くなったときのこと。
通夜の席で父の姉妹が、悲しくて辛くて泣いている
私たち家族の様子を見て
『おかしくておかしくて笑いを止めるのに大変だった』
ことを人づてに聞いた。
その上、父の姉妹のうちの一人が、集まった親戚中に
自分の娘の写真を『可愛いでしょ』と見せてまわってた。

この人たちの子どもの葬式に、ぜひ出席したいと思った。
父母は絶対にこの人たちより先に死んではいかんと思った。

名古屋のま○子、札幌のよ○子、釧路のし○、
あなたたちのことです。
591愛と死の名無しさん:02/03/21 14:16
>>590
そんな親戚なんかコロセ
末代まで祟ってやれ
592愛と死の名無しさん:02/03/21 14:37
>590
その人たちにとっても親戚なのに・・・
神経を疑うね。
意味がわからん人間多し。
元気出してね。
593愛と死の名無しさん:02/03/21 14:42
>>590
>人づてに聞いた。
わざわざそんなことを、当人の耳に入れてくれる人もどうかと思うけどね。
594愛と死の名無しさん:02/03/21 15:43
>>593
その人は13年間黙ってくれてました。
(わざわざ気分を害することを言う必要はないと。)
でも、姉妹たちのクチとオナカの違いにあきれ
全容を暴露したのでした。
言ってくれて感謝してます。
595親切な人:02/03/21 16:03

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
596愛と死の名無しさん:02/03/21 21:53
先日祖母がなくなったんですが、うちの母が一緒に住んでるので
当然面倒を見てました。(二世帯住宅なんですが)
母には半分血の繋がった兄がいるのですが(祖母は祖父の兄と結婚してたのが
戦死したので弟である祖父と再婚という形をとりました)
祖母の死に目には私ら家族はみんなきちんと集まりみとってあげましたが、
おじさん家族は、おじさん以外連絡が取れない上、祖母を自宅まで運んでから
おばさんが家にかけつけた次第。
そのおじさんが、母の知らぬ間に勝手に養子縁組をしてしまったのです。
養子縁組するのは構いませんが、母に黙ったままでいるのが気に食わない。
親戚の叔母さんから養子縁組をしたという話を母は聞いたんですが、
おじさんはその話を母が既に知っているとは知りません。
(祖母の葬儀が終わった後日、縁組したと聞かされたみたいです母は)
知らなきゃずっと黙っているつもりなのか。
おじさん家族はある宗教に入っていて、普段頭が回る人でもないのに
そういうところから色々教えてもらってくるのかなって思ってます。
いつもだらしがない家族なのに、金が絡んでくるとチャキチャキ動く。
今、母も私も家族ぐるみでどうにかして向こうの取り分を少なくしてやろうと
勉強してる次第です。負けるか!バカ家族になんか!
もっと書くことあるんですが、やめときます。長くなってすみません。
597愛と死の名無しさん:02/03/21 23:30
>596
家裁に相談に行った方が良いと思われ

叔父さんは、祖父の養子になったの?
養子にした本人はそのこときちんと承諾しているの?
598愛と死の名無しさん:02/03/21 23:59
「誰と」養子縁組したのか、肝心な事が書いてないねえ。
この文章だと祖父が生きてるのかどうかもわからんし。
599愛と死の名無しさん:02/03/22 00:04
誰と養子縁組をしたんだ誰と!
600愛と死の名無しさん:02/03/22 00:08
死んだ祖母と、おじさんじゃないの?>養子縁組
601愛と死の名無しさん:02/03/22 00:09
お母さんと叔父さんは、父親違いの兄妹じゃないの?
602愛と死の名無しさん:02/03/22 00:11
半分血のつながった兄ってのは、
祖母と死んだ祖母の前の夫との間の子供ではないかと推測
(あくまでも推測ね)されるので、
祖母とおじは実の親子だよね・・・・・?
603愛と死の名無しさん:02/03/22 00:12
お母さんの妹or姉の配偶者なのかも?
そうすれば相続できる財産増えるしね。
604愛と死の名無しさん:02/03/22 00:31
>596
正しい答えぷり〜ず
605愛と死の名無しさん:02/03/22 12:09
結婚することになり、叔母一家に「是非招待させて下さい」と連絡したところ、
「私(叔母)しか行けない」と言われた。
理由は全員が留守にしたら犬の世話をする人が居ないからって事です。
その理由にもむかついたが、
うちは親戚の人数が超少ないので、冠婚葬祭には全員出席するって感じで、
その叔母の二人の子供(=いとこ)の時には私の家族は一家4人で結婚式に参加しているのに、
断ってきた、常識の無さに腹がたちます。

本当の理由はなんとなくわかっているのですが。。
うちの親戚は日本全国にバラバラなので、なにかあれば旅費・宿泊費がかかるのですが、
今までは自己負担でやってきたのです。
多分一家4人の費用が出せないんだと思う・・・叔父もいとこ達もろくに仕事してないみたいなので。
祖母が旅費を出してやるって言っているのですが、
この一家は既に祖母に200万程借金をしているので、
そこまでして欲しくない・・・という気持ちもあります。
私の両親も旅費を出すと言っているのですが、
なんだか人数少なくてもいいや!来て欲しくないかも?という気持ちになってきました。

海外にいる友達がわざわざ帰ってきて式に参加してくれるってゆーのに、
なんだか、血の繋がりってナニ?と考えさせられました。。。
606愛と死の名無しさん:02/03/22 12:13
それでも来るって言ったら「旅費まで出させておいて」って怒る癖に。
来ないって言ってくれたなら良かったじゃん。
相手も遠慮してるんだから。
607 :02/03/22 12:59
そうだよ、金がないんじゃしょうがないじゃん。。。
招待される方も大変よ。
出席して祝儀ケチられるよりいいと思って。ね。
608愛と死の名無しさん:02/03/22 15:01
>605 
>606−607に同意。
さらに言い訳の理由かもしれんが、飼ってる人にしてみりゃ、
ペットは一応家族なんだが。
「ペットホテルに預けろ」ってんなら勿論費用は負担してくれるんだよね?

ペットネタは荒れるので、書き込むの嫌なんだけどさ(ワラ

609愛と死の名無しさん:02/03/22 17:14
スレ違いですが・・。
ウチの夫は親族の女性連中から「○○くんはやさしい、やさしい」
と大評判です。親族の集まりなどでお茶いれからお皿洗いまで
「僕がかわりますから」とやるからです。
でも、それをされると嫁の立場の私は非常につらいです。
いくら私がやるからといっても「いいよ、いいよ座っていてよ。」
と聞く耳をもちません。ダンナを働かせてどっしり座っている嫁なんて
なにをまわりから言われるかわからないのに・・。
夫は親族によく見られたいだけで、私はどうでもいいのかなと悲しくなります。
610愛と死の名無しさん:02/03/22 17:38
おうちに帰ってから、みっちり年寄りと若者 のとらえかたの違いを話しましょう。
それでもだめなら、普段はなにもしないんですけどと笑っていましょう。
611愛と死の名無しさん:02/03/22 21:23
田舎の祖母が亡くなった時の葬式。
祖母には子供が7人、その配偶者、子供達、孫達と、40人近くが集まった。
女達は台所で食事の支度やらお茶の支度やら接待やら。
男達は葬式の打ち合わせ、準備、車で来てる人はお客様のアッシー。
でも人数が多すぎるから仕事にあぶれる人も出てくる。
従兄弟(故人の孫にあたる)の30過ぎて独身のAもそうだった。
あるおじさん(故人の息子)が「Aは何もしてないじゃないか」と言ったところ
慌てたAは次の食事の時にお茶くみを始めた。
・・・・なんか違うだろ・・・・・。
こいつが結婚できない理由が少しわかった気がした。
612愛と死の名無しさん:02/03/23 00:35
596です。分かりづらい文章ですみませんでした。
・祖父はまだ生きてます(入院中です)
・養子縁組は祖父とです
・祖父本人は了解しているようです
>>601さん、>>602さんの書かれている通りです。
祖母と前夫との間に出来た子供がおじさんで、
現夫(祖父)との間に出来た子供がうちの母です。
家の半分を寄越せとおじさんは言っているみたいですが、
祖父は母に家も土地もやると遺言状を書いています。
色々と向こうの不利になるようなことがあるので
その点は母も強気でいます。(祖父が事細かに日記に記しているから)
助言くださった方、ありがとうございました。
613愛と死の名無しさん:02/03/23 14:29
>612
日記に書いてあっても、遺言状書いあっても
養子縁組しちゃったら 子供としての相続権が発生しちゃうよ
この場合兄弟だから財産の1/2かな?

きちんと法律の専門の人に相談した方がよいですよ
それと、遺言状は公証役場の人2人以上立ち会って書いて貰った物に
(一人だと金で買収したと言いがかり付けられる可能性あるので)
したほうが良いです。

話を読んだかぎりだと、おじさんの方に悪知恵つける人達がいるみたいなので
法律関係でしっかり武装して下さいね。
614愛と死の名無しさん:02/03/23 19:55
うちの父の兄は父の葬式の際、ビデオ撮影していました。
それもどうかとは思ったけれど、そのテープは一回も
見せてもらっていない。

私は今年結婚しますが、親戚ドキュなうえ唯一の兄弟が
知的障害者なもんで海外挙式+披露宴なしで承諾を得ています。
615愛と死の名無しさん:02/03/23 20:04
祖母がメロンの皿を舐めた
616愛と死の名無しさん:02/03/23 20:07
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。

ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。

んじゃ!
617愛と死の名無しさん:02/03/23 23:37
612>613さん
さらなる助言ありがとうございます。
向こうには、家の建築代や息子(私にとっては従兄弟)が起こした
交通事故などで祖父母がトータルすると1500万以上は
ただであげていたようです(日記からわかった)
母が今しっかり勉強して頭に叩き込んでいるようなので頑張ります。
(私も少しは勉強してみてるけど…)
これ以上は法律のスレに行ってみます&書き込みしてみます。
ありがとうございました!
618愛と死の名無しさん:02/03/26 17:24
はあ、葬式いってきました579です。
ドキュソ従兄弟達も20を越えたからかどうかはわかりませんが
祖母と葬儀の時よりはかなりマシでした。
・ちゃんと服装点検しましたか?あまり細かいことは言いませんけど変でしたよ。
・お茶だし孫の一部だけにさせるのいい加減やめていただけないでしょうか。
 おばさま、自分がやるか自分の子供にも命令してください。
・葬式は酒盛りの場ではございません。ケンカするのもいい加減にしてください。
・「お客さんいっぱい来てよかった」ってあなた、よーく会場を見渡してください。
 なにかおかしかったはずです。
・おじさま、遺骨を拾わないのであれば火葬場にわざわざ出向かないで結構です。
 骨の確認ですか?いらっしゃったのは。
・どうしてそこまであの少ない遺産で争えるのでしょうか。
 巨万の富を得られるのならその努力も認めましょう。
まだまだ醜い争いはつづくようです。
とりあえず「父さん、お願いだから私と母さんを巻き込まないでね」とは伝えました。
さすがの父も「わかった」というしか無かったようです。
619愛と死の名無しさん:02/03/30 13:41
突然ですが572・583て馬鹿?
620愛と死の名無しさん:02/03/30 15:52
???


621愛と死の名無しさん:02/04/01 07:07
>619
いーえ、ごく常識的な方々です。
622愛と死の名無しさん:02/04/01 10:12
>>621
ハゲどう
623愛と死の名無しさん:02/04/02 19:36
先日祖母が亡くなりまして
葬儀を行いました。
その時、呼んでもいない親戚が飲んで食べて大騒ぎした挙句
うちの前の幹線道路のセンターラインの上で踊りだしたんです。
危ないから何とか歩道まで呼んだものの
踊り足りないらしく、再び道へ躍り出ようとした瞬間
タクシーに引かれて救急車に運ばれてしまいました…(号泣)

葬儀を執り行ったのが始めてで、知らない親戚ばかりだったんですけれど
我が家で呼びたくなかった理由が何となく分かった気がしました。

ちなみに入院してから3日くらいたちます…
その方の奥様は、とてもしっかりした良い方だったので
尚更悲しくなってきます。

624愛と死の名無しさん:02/04/02 20:44
↑漏れ的にはタクシーの運転手に激しく同情。
625愛と死の名無しさん:02/04/02 22:32
>624に同意。
逝ってもよかったんだろうが、タクシーの運ちゃんがそれじゃ気の毒だし。
626愛と死の名無しさん:02/04/03 00:05
悲しみの余り飲み過ぎて乱れちゃう人はたまにいるけどねえ。

漏れの本家(激田舎)の地方では、酒を飲むためだけに
訃報欄をチェックして「遠い親戚」とか言って来る奴がいるよ。
そのてん623さんはホントの親戚だもんね。
627愛と死の名無しさん:02/04/03 02:20
私が非常識で腹を立てられたほうの立場なんですが・・
数年前の大叔母の葬儀の時、着物の喪服を着ていました。
大叔母は着物が好きだったから、喜んでもらえるかなと
思って着てしまったんです。
兄は大叔母の養子になりましたので、喪主は兄でした。
この時兄嫁は洋服でしたが、他家へ嫁いだ私が着物なのに
喪主の妻がどうして洋服なのか?と誰かにいやみを言われて
とても辛い思いをしたそうなんです。影で泣いていたとか。
兄嫁には本当に悪かったと思います。
このことを最近兄から聞かされて私は今更謝ることも出来ず、
凄く落ちこんでいます。
628愛と死の名無しさん:02/04/03 02:32
>627
あなたが着物を着たのは悪く無いと思います。身内ですし。
むしろ兄嫁さんの方が悪い・・とも言い切れないですしねえ。
喪服としてキチンとしたものを着ていれば洋服でもいいと思いますが・・。
そういう嫌みを言う人は、たとえ兄嫁さんが着物を着ていたとしても、
「準備していたみたい」などと言うのではないでしょうか?
629愛と死の名無しさん:02/04/03 09:40
>>627
ただ、喪服の着物は、一番近しい人が着るイメージがあるから
「着てもいいですか」の一言があってもよかったかもね。
>兄嫁には本当に悪かったと思います。 このことを最近
>兄から聞かされて私は今更謝ることも出来ず、凄く落ちこんでいます。
悪かったと思ってるなら、今更でもいいから謝っといた方が
今後の為だと思うけどね。
630627:02/04/03 18:46
>628 629
母と叔母に聞いたら着てもいいと言われたのですが、兄嫁にも聞くべきでしたね。
実は喪主兄の上に長兄がいて、その長兄嫁も洋装でした。
長兄嫁は「恥をかかされた」と激怒し、一生忘れられない出来事だと言い、
私を凄く恨んでいるそうなんです。
この数年間兄嫁は何度もこの件のことを憎々しげに兄に語っていると聞きました。
そこまで憎まれていると知って余計に謝りにくくて・・・。
でも折りをみて謝りたいと思います。
レスありがとうございました。
631愛と死の名無しさん:02/04/04 19:57
結婚式&披露宴の翌日から、新居に5日間泊まったうちの義母。
確かに式をあげる前から夫とは同居していたが、
「いまさら新婚もないでしょ」はないでしょ。
632愛と死の名無しさん:02/04/04 20:43
>>631
姑は子離れできてないのかねぇ。ダンナがマザコンでないことを祈る。
633631:02/04/05 08:54
>>632
レスありがとうございます。
どうやら子離れできていないみたいです。
結婚自体(相手が私だからとかではなく)猛反対で、20代後半の息子に向かって
「まだ若すぎる」だとか・・・。
あと、結婚式をダンナの実家ではなく、首都圏(2人ともこっちで働いているので)で挙げたのを、
「信じられない行為だ。親戚に顔向けできない。そんな結婚式、誰も喜ばない」
らしいです。
飛行機で2時間もかかるところに上司を呼ぶ方が失礼では?と思ったのですが・・・。
その後も何かとイチャモンつけてきて、うちの両親にものすごい手紙を送りつけたようです。
「病気の娘(←私は虚弱体質)をよくも平気で結婚させられるもんだ」
「うちの息子を気に入っているようだが、実はとても冷たい性格です」(←実の息子なのに)
「まだ若いのに(2人とも20代後半だって!)結婚なんて非常識」
などなどです。
なんだか、うちの両親との約束を破っておいて、それを全部私たち2人のせいにしたことを
うちの両親が軽くたしなめた(かなり穏やかに言いました)のを根に持ったみたいで、
「こんな罵倒を浴びせられたのは初めてです」だそうな・・・。
それも親戚中に言ってまわっている。
ダンナはマザコンではなく、どちらかというと、母親に呆れ気味。
こちらのスタンスに立ってくれているのが、かなり救いではあります。
634愛と死の名無しさん:02/04/12 02:09
>633
> ダンナはマザコンではなく、どちらかというと、母親に呆れ気味。

母親を罵倒してくれる位でないと不安。
呆れ顔をしつつ、結局はなぁなぁでドキュソ母のいいなりになりかねん。
635愛と死の名無しさん:02/04/12 02:39
会費制で結婚式をやりました。
うちのほうではごく普通の慣習なんですが
妻の実家では考えられないことだったようで、かなり大揉めしました。
妻の親戚たちからも文句ブーブーで、遠路はるばる出席したのに
会費を取るとは何事だと。
この人たちからもご祝儀やお祝いの品をいただかない代わりに
会費制で出席してもらったんです。
交通費は負担してもらいましたが宿泊費はこちらで出してます。
ケチな男のところに嫁がせてと陰口を叩かれ、無性に腹が立ってなりません。



636愛と死の名無しさん:02/04/12 02:39
夫の親戚のババア。
「なんで〇〇君と結婚したの?やっぱり顔?かっこいいもんね〜」
と私にいい、
その後
「なんで〇〇君はあなたを選んだのかな?お母さん
みたいな人が好みだと思ってたのに」

何が言いたいんだよ、このめでたい席で!
彼の母親は別に美人ではないぞ。
私だって普通の顔だぞ。
637愛と死の名無しさん:02/04/12 02:44
>635
ご祝儀もらわなかったなら、相手は実際
会費制じゃないのよりお金かからなかっただろうにね。
会費制というのが、理解できなかったんだね。
無視だ、無視。
この古くさ頭やろ〜と心で叫びましょう。
638愛と死の名無しさん:02/04/12 08:38
そういえば、昔つきあってた彼氏の従姉のねーちゃんが結婚したとき、
入籍だけだった。ということがあって、
男がわに「金がない」というが理由だったが、
女がわが「それではうちが費用を一切出すから、挙式して」と懇願されたら、
従姉のねーちゃんのダンナは「三口だから写真におさまりたくない、
親戚の笑いものになりたくない」とかたくなに拒否。
結局そのあと3人子供も生まれて、幸せにやってるようだけど、
なぜか彼女の従兄弟である私の元彼は、ひどく怒ってたなぁ。
本人同士は納得してるのに。
639愛と死の名無しさん:02/04/12 08:56
>635
北海道の方ですか?
北海道と本州では全然習慣が違うので・・・
640愛と死の名無しさん:02/04/12 10:04
>635
御祝儀やお祝は貰ってないのでしょう?けちと言われる筋合いは
ないよね。でも、本州の人からすれば会費制は驚くらしいよ。
ちゃんと説明すれば良かったのに。
641愛と死の名無しさん:02/04/12 10:46
■北海道の冠婚葬祭■2002
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012991686/

こんなスレもある…北海道は考え方からして本州と別だよね、やっぱり
642愛と死の名無しさん:02/04/12 15:17
>475
今日少し読ませていただきましたが、もしどなたかすでにレスされておりましたらごめんなさい。
> 遺言状だけでなく、相続放棄の書類ですね。
> む。それは確実。

生前になされた相続放棄の約束は確か無効だったのでは?
死亡を知ってから3ヶ月以内に裁判所に申し立ててはじめて相続放棄が成立する、と記憶しておりましたが。

間違っておりましたらごめんなさい。
643635:02/04/12 21:00
レスありがとうございます。おっしゃるとうり当方北海道です。

妻方のほうへは会費制のことはちゃんと説明してあったのですが
どうもよく理解できていなかったようです。
引き出物も招待客が多い(200人)ので、相場はだいたい会費の2割なんで
食用油セットにしたんですが、これでも大喧嘩になりました。

日用品のほうが有り難いっていう親の意見に従ったまでなんですが
たしかに遠方から参席してくれた人には重くてかさばったので
配慮が足りなかったかな?とは思っています。習慣が違うと難しい!
644愛と死の名無しさん:02/04/12 21:10
>643
> たしかに遠方から参席してくれた人には重くてかさばったので
> 配慮が足りなかったかな?とは思っています。習慣が違うと難しい!

うちの場合、遠方の人が楽なようにと引き出物はカタログ方式にしたら、飛行機で2時間
かかる所からきたジジババから苦情が来たよ。
重い引き出物をひぃひぃ言いながら持って帰るのが結婚式の醍醐味なんだってさ。ヽ(´ー`)ノ

色んな人がいるからいちいち気にしてたらきりがないよ。油を喜んでくれた人もいた筈。
645愛と死の名無しさん:02/04/13 10:30
旦那のおじさんの新築祝い。
おじさん本人から「5万円持ってこい」といわれました。
額の大きさにも驚いたが(当方20代)
金額を指定されたことにむかついた。
646愛と死の名無しさん:02/04/13 12:59
>645
そこまで要求するのだから御礼の品物もさぞかし豪華なものをいただけるのでしょうね。
と言ってやれ。
647愛と死の名無しさん:02/04/13 13:23
>643
いくら北海道の結婚式だからって「食用油セット」の引き出物って
めずらしくない?お中元かお歳暮のような。
私も北海道ですが、食用油の引き出物ってもらったことない。
648愛と死の名無しさん:02/04/13 14:17
引き出物はここも参考にどうぞ。
「引出物。3品目 」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1017927435/

649喪主:02/04/13 20:45
お袋の葬式に、つきあいもろくにない親戚がのこのこ出てきて、面白半分に棺桶
のぞき込んで、まー、「きれいなお顔だこと」なんてぬかしやがる。
死に顔なんてきれいじゃねーんだよっ!うちのお袋は見せ物じゃねーんだ。
博物館のミイラ見るみたいに見るなよ!
俺が死んだら棺桶に釘打ち付けてぜったい見せるなよ。
650愛と死の名無しさん:02/04/14 01:05
>647
私も北海道ですが、北海道で一般的な引き出物タッパーウエアよりも
643さんの食用油のほうがずっと嬉しいけどな。スレと関係ないのでsageます。
651愛と死の名無しさん:02/04/15 20:47
このスレ初めて読んで、葬式で写真とる奴(ほぼDQN)がいるって知ってチョト安心(?
伯父(父の姉の旦那)がそれに該当するんだけど・・・他の伯母が亡くなった時も
バシバシ撮っていたので「何あれ?」と呆れていたんだけど、この間うちの父が亡くなり、
その告別式でのこと。やっと一般客が帰り、親戚一同で精進落としの料理を食べている時、
私にカメラ係をやらせにきたんだよ!一寸前までわあわあ泣いていた人間に。
ただでさえ、私や姉には子供が複数おりその世話で食べるのも皆よりずって遅れてのことだったのに。
お前が氏ね!と本気で思った。
652愛と死の名無しさん:02/04/15 21:36
>>651
そんな奴のカメラは叩き壊してやれ。場所もわきまえられない、
カメラ好き中年親父の相手なんかする必要なし!
653愛と死の名無しさん:02/04/15 21:48
>>651
いるね〜場所柄わきまえないカメラ馬鹿。
うちはじいちゃん死んだときに、めったにみんなが集まることないからって
馬鹿伯母どもがおかんと一緒にはしゃぎまくってみんなで記念撮影。
葬儀場・火葬場いたるところでハイチーズ!坊さんと一緒にまで撮ってた。
そんな女どもに一言も注意できない親父や伯父貴たちが心底情けなかった。
654651:02/04/15 23:02
ついでに書かせてもらいますと、そいつの妻である伯母も鼻つまみもの。
亡くなった翌日、朝の8:30に実家に来た。
父は夜半に亡くなったため、母も姉も私も寝てないっつうのに、ただ「会いたいから」の一心で
遺族の事などお構いなし。そして、自分の身体のどこが痛てーだの何だのをべらべらと喋る。
そんなの、誰も聞きたくないよ。何時間かけてうちに来たって、そんなのあんたの勝手だろう。
ちなみに伯母の長男(32)は完全なるヒッキー。(もう15年以上だから筋金入り)
昔、自分が死んだらうちの父を息子の後見人に!なんて図々しいことを言ってたんだこいつは。
そして極め付けなのが娘。数年前に結婚して子供が生まれたんだけど、
母親(伯母)は一回も抱いていないそうだ。何でも数十年前に肝炎の経験があるという理由で
娘に拒否されているということだが、よくわからない。
何にせよ、異常な家族である。
655651:02/04/15 23:08
一言付け加えますと、父はどちらかと言うと伯母を嫌っておりました。
656愛と死の名無しさん:02/04/16 03:44
葬式で写真撮るのってだめですか?
たまに弔問客の中に香典泥棒がいて、万が一被害にあった時
知らない人が写ってないかとか確認する為に撮るって聞いたけど。
でも651さんや653さんのご親戚のような記念撮影っていうのはいやですね。
657愛と死の名無しさん:02/04/16 08:40
うちの周辺では、葬式で親族写真とるのはありだよ。
祭壇をバックにしてみんなで収まるというものだけど。
だから誰かしら必ずカメラを持ってきてる。
658愛と死の名無しさん:02/04/16 08:42
>>656
ここに出てきてるヒンシュク野郎で、
そんな理由で写真撮ってるやつは皆無じゃないかと・・・
659651:02/04/16 09:59
>>656-657さんたちの場合はよいのでは。
さらに大往生だったとか、当事者以外のスナップならありかもしれないが、
あのクソジジイの場合は違う。人がぐしゃぐしゃに泣いているのとか、
忙しそうに受け付けやっているのとか撮ってどうするんだ?!
しかも、撮った写真をくれるわけでもない。いらねーけど。
660愛と死の名無しさん:02/04/17 17:09
2月に祖母が亡くなったのに、今度は昨晩祖父が亡くなりました。
祖母の時は喪主が祖父(名目上)でしたが、今度は養子になった伯父が喪主です。
祖母の時は狭い自宅から送り出してあげたので、家主である祖父も自宅から
送り出してあげたかったのに、祖母の時の葬式後に伯父は「俺の顔がたたなかった」と
ほざいたようなので、今回は斎場でやるみたいです。
自宅から送り出してあげることのどこが「顔がたたなかった」ことなのか
まったくもって理解できません。
伯父家族はシンニョエンに入っているので、どうやら葬儀には
祖父にまったく関係ないシンニョエンの連中が来るみたいです。
(祖父は無宗教なので、シンニョエンは関係ないんです)
これで伯父の面子がたつってことらしいけど、激しく馬鹿げてる。
葬式やる前からユウウツです。
661愛と死の名無しさん:02/04/17 17:11
あげ
662愛と死の名無しさん:02/04/17 17:12
あげ 
663660:02/04/20 20:42
告別式もひとまず終わったけど、シンニョエンより
死んだ祖父の妹(叔母)に腹が立ったですよ。
そりゃうちの母も嫁に行った身ですけど、叔母だって
嫁に行ってるんだから、お焼香の順番で文句言わないで欲しい。
(実子である母より、祖父の兄弟の方がお焼香の順番ってのは
先なんでしょうか…)
思い出すだけで腹が煮えくり返ります。
664愛と死の名無しさん:02/04/21 02:16
姉(34歳)の結婚式が終わったあとに親戚の叔母どもが
「やっぱりウェディングドレスも似合ううちじゃないとねえ」
「晩婚なのに派手にやったのね?やっぱり長女だからお金かけたいのかしら」
「お相手もねえ。あんな人しかいなかったのかしら?
 まぁちゃん(姉の名前)キレイな子なのに。お見合いじゃやっぱりねえ」
「あなたはもっと早く行きなさいよ!年とってからじゃ恥ずかしいでしょ?」

見事に言いたい放題言ってくれました!(鬼)
アンタたちの子供の結婚式、心から楽しみにしてるよ!クソババァどもが氏ね!!
665愛と死の名無しさん:02/04/21 02:36
>>664
うわー。こんなこと言われたら自分じゃなくてもショックだよ。
おばさんたちってホンとに鬼だね。
666愛と死の名無しさん:02/04/24 22:45
ちょっと長くなりますが、
6年前、私が高校3年の時に母方の祖母が亡くなりました。
祖母は母の兄夫婦と同居していて(祖母が昔建てた家)いました。
兄嫁は私が小さい時から祖母を陰湿にいじめていて、公共料金や新聞代の
集金の日になると決まって出かけて祖母に払わせたり、祖母が漬物を漬けると
「家がぬかみそ臭くなる」と勝手に処分したり、祖母の食事だけわざと作らず
自分たちだけ2階で食べていたりしました。
そのため、祖母の家に遊びに行くと棚の大きい引き出しからレトルトカレーや
カップラーメンがたくさん出てきたので私は悲しくなり半泣きしながら
「どうしておばあちゃんがこんなの(お年寄りには消化が悪い物)食べなきゃいけないの?
おばさん(母の兄嫁)はどうしてご飯作ってくれないの?」と聞くと
「おばあちゃんはね、このカレー大好きなの。おばさんはお仕事いそがしいから
仕方ないんだよ、だから泣かないでね。」と笑っていました。
私も妹も子供ながら「嘘だ!あのババァがわざと作らないんだ!」と思っていました。
<つづく>
667666:02/04/24 22:48
つづき
祖母が亡くなった日、祖母の家に行くと母の兄嫁が出てきて
「あらぁ〜OOちゃん(私)xxちゃん(妹)久しぶり〜♪」と言いながら笑ってました!
妹は私に「あのババァおばあちゃんが死んで嬉しいんだよ」とつぶやきました。
納棺の時、泣いていた私達にババァは「子供はあっちへ行け」とオニの形相で私を突き飛ばし、納棺作業
させてもらえませんでした。
ババァは葬儀の時も告別式の時も一切涙を流すことはなく、高笑いしている始末。
精進落としの食事の時初めて泣いていましたが、周りにいたほとんどの人が「あれは嬉し泣きだ」と言っていました。

遺品を受け取りたいと母が電話すると「来なくていい、持って行くから」と言って家に祖母の物を持ってきました。
他の物を取りに母と車で祖母の家にいったらすでにサラ地になっていて唖然としました。
兄夫婦は自分達の借金返済のために母に黙って実家を売り、新築の家に引っ越していたのです。
それからというもの母は泣き崩れるし、情緒不安定な状態です!
そして兄嫁は法事で集まるたびに「私はこの家の墓に入りたくない〜」と言い、だったら入るなよ!と
怒りを覚えます!
本当にムカつく、兄嫁は恨んでも恨みきれないです。
おわり
668愛と死の名無しさん:02/04/24 22:54
ひでぇ・・・ハシダスガコのベタ脚本のような話だ。兄嫁のに天罰が下ることを
他人事ながら祈らせてもらうよ。嫁の暴走を止められない兄もまとめて下れ。

>「おばあちゃんはね、このカレー大好きなの。おばさんはお仕事いそがしいから
>仕方ないんだよ、だから泣かないでね。」
すげーいいおばあちゃんじゃねーか。涙。
669654:02/04/24 23:02
その伯母が、こないだ煎餅の詰め合わせを送ってきた。
中には「ごくろうさま」とのカードが。??!
施主でもないのに何やってんの?
聞けば、いとこ辺りに配ったらしい。
それだけならまだしも、母に私達姉妹のお礼がないと
遠回しだが母に電話があったらしい。
・・・もう、縁切りたいよ。こんなババアとお父さんが同じ血筋なんてヤダ。
670愛と死の名無しさん:02/04/24 23:16
家庭版の二世帯同居スレッドとかを読むと、この666のおばあさんが兄嫁を
昔苛めていたのではないかと疑いたくなってしまう(藁
671666:02/04/24 23:20
>>668
ありがとうございます!

>>670
いいえ、母の兄は祖母の反対を押し切って勝手に結婚し、その時から祖母は
兄嫁に散々いじめられ続けていました。
672愛と死の名無しさん:02/04/24 23:26
何で同居してたの?
673愛と死の名無しさん:02/04/24 23:30
反対してたんなら、さぞ嫁いびりもやってたんじゃないの?
普通はそういうふうに考えるよ。
嫁には鬼でも孫にはやさしいおばあちゃんだったんだろうね。
とにかくこういう話は一方の主張だけ聞いても真実はわからないよ。
674愛と死の名無しさん:02/04/24 23:35
私も祖父母と同居だったからちょっとそう思う。
外孫って祖父母のキレイなとこしか見てないとこあるよ。
べつに私んちはそこまで問題なかったけどさ。
675愛と死の名無しさん:02/04/25 11:24
私は内孫で祖父と同居だったが、祖父は私と妹にはやさしいんだけど
母には「嫁は家畜同然」と考える人で厳しかった。
私には「やさしいおじいちゃん」だったかもしれないが母にはそういう態度だったので
正直好きではなかった。でも長女の悲しい性なのか、両方ともうまくやろうとしたら
母に怒られたことがある。お前はどっちの味方なんだって。
結局、父が庇ってくれなかった分娘には庇って欲しかったみたいだけどね。
676愛と死の名無しさん:02/04/29 01:53
去年の妹の結婚式(神前)の時。
父親は6人兄弟の末っ子、兄弟達も全員健在で親戚がとても多い。
それはいいのだが、最後に入室してみると私と弟の席がなかった。
新郎側はきちんと奥から両親、新郎の兄弟、そして父母の兄弟達…と
整然と着席してるのに、何でオメーラ揃いも揃って出張ってんだよ!
ふと見ると、父方の従兄弟(私よりかなり歳上)までちゃっかり座ってた。
一番遠いドアの横に新婦の姉弟がポツンと立ちンボして
妹の晴れ姿を見るのはとても情けなかったヨ…
しかもソレ、式場のロビーで生中継されてたし。
ちなみに、母方の親族もALL立ちンボだった。
ちったぁ気を使え!ってか非常識すぎる!
私の式には呼ばん!(といっても予定はまだない)
677名無しさん:02/04/29 11:18
ダンナの親戚は、義父が9人兄弟なので、その子どもやらなんやらで(ダンナからみるといとこにあたる)ものすごい人数。
よって、結婚式に呼んだのもいとこたちは長男・長女(その家の一番上の子)だけ。
その人たちが結婚していても本人だけ(旦那さんや奥さんは呼ばず)だったんだけど、何人か図々しいのがいる。

会場のロビーとかまで一緒にきて、披露宴が始まって、みんなが歓談に入る頃、中に入ってきて料理食べてるの!
私たちのときは気が付かなかったんだけど、義兄の結婚式のときに
「久しぶり〜!」と声をかけられて「あれ?この人確か呼ばれていないんじゃ...?」と思って初めて気がついた。

また、今度ダンナいとこの結婚式があるんだけど、義父が私に『それ』をやれという...。
「え〜、そんなの申し訳ないですよ〜。失礼だし。」て言ったら
「いいんだよ。みんなやってるし、その頃はみんな話に夢中で気が付かないさ」だって!


ちなみに、友人に後から聞いたんだけど、私の会社の部長(主賓で呼んだ)のステーキが足りなくなったんだって。
「なんだ、オレの肉がないぞ」と笑って言ってたので気が付いたらしいんだけど。
バタバタしていたから、会場の人は自分たちのミスだと思い、あわてて追加で用意していたらしいけど、
多分、向こうのいとこの嫁が入ってきてちゃんと一枚自分用の肉を食べていたそうだ。

非常識さにあきれました。
678677:02/04/29 11:23
なんか、文章変でしたね。ごめんなさい。

>多分、向こうのいとこの嫁が入ってきてちゃんと一枚自分用の肉を食べていたそうだ

多分ダンナのいとこの嫁が入ってきた。ちゃんと自分用の肉を用意してもらって食べていた。
だから、こっちの肉が一枚少なかったんだろう。

の間違い。読みにくくてゴメンね。
679愛と死の名無しさん:02/04/29 12:25
>>677
長文ダルイ、読みづらい、内容を簡素化できないでダラダラ書くな。

                              以上。
680愛と死の名無しさん:02/04/30 08:56
祖母の葬式にて、見たことがない大伯母(祖母の妹らしいが絶縁状態だった)が、
忙しくて走りまわってる家族を尻目に一番高価な着物を持ってかえりやがった。
自称形見分けのつもりだろうが、家族のだれも断わりをきいてないし、だれも気がつかなかった。

祖母の大のお気に入りでよく着ていたので、みんなが知っている着物だったのですぐばれたけど、
だれもなにもいわず放置。
「アレのやりそうな事」とあきれ返った。
その後一切連絡はないし、法事にも現れない。
681愛と死の名無しさん:02/05/01 22:54
なんかここを見ていたら、子供心に家の両親をかわいそうだと思ったことがよみがえったよ。
どこの家でも人が死ぬと悲惨だね。
682愛と死の名無しさん:02/05/01 23:02
死んでから、形見分けで、誰かが取っていった・・・なら
誰って言うのがわかりやすくていいけど、ウチは、ばあちゃんが
生きてる間に、ボケてて、いろんなものをいろんな人に
あげてたから、始末が悪かった。
叔母がばあちゃんに買ってあげたダイヤの指輪、ばあちゃんの
宝物だったヒスイの帯止め、など、金目の物がすべてない。
泥棒か?と思うほどだったが、ぽつりぽつりともらった人が
言い出して、おおよそどこにあるかはわかったんだけど・・・。
ぼけてたとはいえ、自分の意思で渡したんだからねえ。
数年に一度顔を見せた超遠縁のがめついおばはんが
ダイヤを持ってた日にゃ、親族全員で返せというしかなかった。
返す、返さないでもめたけど、買った叔母が鑑定書とか
持ってて、私が買ったものだから・・・と、取り返せたけどね。
683愛と死の名無しさん:02/05/03 15:14
今日、親戚のおばさん(父の姉)から11時半頃電話がありました。
両親ともにいなかったのでその旨を伝えると、
納得したように電話を切りました。
それから30分後、そのおばさんが家に来ました。
昼時ですよ。なんで昼にくるんだよ。
こっちはお昼ご飯の支度に取り掛かろうとしていたのに。
それからしばらくして父が帰ってきて、
お寿司を買いに行きました。
そしてうちでおばさんも一緒に食べました。
親戚の人が来るのは別にいいんです。
でもある程度時間とかわきまえてほしいし、
デリカシーのない会話とかなんとかして欲しい。

小さい頃からそのおばさんと関わる冠婚葬祭があると、
いつも両親が喧嘩していました。
母が「常識ない」って言っていた意味が、
大人になって良く分かりました。

もう、そのおばさんとは関わりたくないです。
両親の喧嘩する姿見たくない。
684愛と死の名無しさん:02/05/03 15:23
>>683
つらいねそれは。ご同情申し上げます。
うちの両親も自分たちのことではなくて、祖父な親戚のことでばかりが
断罪の喧嘩してたの、思い出したよ。
685愛と死の名無しさん:02/05/03 15:25
誤字失礼↑
「祖父や親戚のことが題材の喧嘩」でした・・・。
686愛と死の名無しさん:02/05/03 15:32
>>683
いるいる。そんなの。うちの叔母がそうなの。
必ず御飯時(夕方多し)に来て長居。母って長男の嫁だから、
つい食べさせちゃう。誕生日祝いとかやってる時でも「来なくていい」
ってのに来るのよ。もう30前の子どもと孫連れで。
具合悪くて家人寝込んでても、「義姉(母)さんとこで食べるのが
美味しいのよね〜、って。

冠婚葬祭は、とにかく母を使って、自分達が食べるのが一番大事。
呼ばれた母は、ずっと台所で皿洗いとか盛り付けで、休めずお膳も手付かずで
帰る。私も同じく。
娘息子も似ちゃって、食事時に実家に来て「お腹すいたわね」だの
「食事してないけど何もいらんですよ」って。
先が思いやられます。
687愛と死の名無しさん:02/05/03 15:39
>>686
居留守使ったれ。
いくら親戚でも、やっていいことといかんことの区別もつかんDQNは
無視してよし。
688愛と死の名無しさん:02/05/03 15:43
呆れたのが、叔母(父の妹)の旦那の親の法事。
朝11時指定で知らせといて、当日7時前に「早く来て!」と電話。
またか、と思いつつ行くと、20人来るのに、まだコップとか皿とか
洗ってない&どこにしまってるのかわからない。料理味付けお願い、
掃除してない、と(藁
呼ばれた娘の私もその時間から3時過ぎまで母と台所。年上の従兄妹は
ゆっくり食事しつつ知らん顔で。
我慢限界の母を、キレた私がひきずって帰りました。片付けすら代わらず
お茶始めやがったので。

ああ、あの叔母とだけは、あまり付き合うのよそう。
689愛と死の名無しさん:02/05/03 16:01
>>687
居留守じゃないけど、母と旦那が出てて、私がいた時。
夕方7時前にそこの息子夫婦来たのよ。出産祝いに。
会話もあまりはずまなくても帰らなくて「叔母さん帰らないね」と居座った。
「遅くなるよ」って言ったら、嫁さんが「お腹すいたね〜」って赤ちゃんに
言うの、繰り返し。でも乳幼児だから、「ミルク入れようか?」って
返しても、「いえ、いいんです」で、沈黙。何もやらない。
さらに沈黙のまま30分くらい座ってて「夕御飯作らなくていいの?」って
聞かれたの。従兄弟に。退院したばかりの私に作れってか。
「母が買って来る予定だから」って言ったら、やっと諦めたのか
帰った。「俺らがいたんじゃ御飯食べれないだろうから、帰るわ」って。
いやもう、なんつーか。絶対孫までこの調子だと予想。」

居留守、車庫にある車で、いるってわかっちゃうので出来ないし、
母が文句言いつつもつい、「長男の嫁だから」って堪えちゃうから、
どうにもできないジレンマなのよ〜〜。
ああ、いかん、溜まってる、自分。文句ばっかでスマソ。
690愛と死の名無しさん:02/05/03 18:05
age
age
691愛と死の名無しさん:02/05/06 12:32
昨年、いとこの家で男の子が産まれ、今年は初節句でした。
それで、いとこ夫婦のそれぞれの両親が鯉のぼりを買って、
プレゼントしたそうです。
どうやら田舎では鯉のぼりは女性側の両親が買ったものを
上の方に上げ、男性側の両親が買ったものを下にあげるという
風習があるらしいのですが、
うちのいとこ(男)側の両親が買った鯉のぼりの方が、
大きくて長さがあったらしいです。
そうしたら、奥さんはもちろん、その両親も怒り狂ったらしい。
GW中に行われる初節句の会(結婚式場みたいなところで
豪華に行うやつ)に出席しないとかほざいた。
その後どうなったかは知らないけど。
田舎ってへんな見栄とかあるからかなわん。
692愛と死の名無しさん:02/05/06 14:39
>>691
へんな見栄で、めでたい席を濁されると子供も可哀想だよね。

うちは、旦那側は親いないから、節句の祝い希望を義理兄たちから聞かれて
「お気持ちだけで」って断った。人形は私の親がすでに買ってくれてたから。
アパートだからのぼりも困るし。鯉もいっぱい頂いてたし。
だけど長男が『こちらの立場』とやらで、いきなり一人判断で私の実家に来て
人形を見て、それよりでかいのを注文。後で義理兄弟と割り勘したらしいの。
おかげで五月人形でかいのがふたつ、実家に。
恐縮して他の兄弟にお礼の電話したら、”私が義理兄と決めた”って事になってて
嫌味言われた。「あんた達が鯉やのぼりじゃ駄目だって言うから」って。
両親とかなりしつこく断ったのに、勝手に押しきられたんだけど。
して頂いた立場だから、文句言う義理はないんだろうけど。
「こっち(義理兄達)に男の孫が生まれたら順番に人形をまわせばいい」とか
言ってるの聞くと、なんか嫌な気分。
ま、出産する前から「赤ちゃんの服は大切に着せて、しみがつかないように
しなきゃ。他の子(まだ生まれる予定もない義理兄姉の孫)にまわしてね」とか
生まれた子の服つまんで「いい服ね。これ、うちの予約」とか言う人達だけど。
田舎って、こんなもんなのかしら。
693愛と死の名無しさん:02/05/08 14:56
先日の私の結婚式のこと。私=北国出身,夫=九州出身(2人とも東京在住)で,挙式の場所に迷いましたが夫の実家の九州でやりました。
私の親戚はごく内輪だけにして10余名。旅行代理店を通して旅費宿泊費は一人7万に押さえました(私の家側負担)。
最初は,父の兄の子ども(つまり従兄弟)が来る予定でした。しかし父の兄嫁から電話があり,「子どもが行けなくなったから代わりに私の妹に頼んだよ」との一方的な申出が。
父の兄の嫁の妹なんて存在も知らなかったし,姉妹で旅行がてらに来ようとしてるのが見え見え。私の母も納得いかないまま口では「ありがとうございます」と申出を受けるしかありませんでした。
そんな人を呼ぶくらいなら,お金がなくて招待を限定した友人を一人でも呼びたかったよーと泣きたいような悔しいような気持ちになりました。
でも出席してもらえたことを感謝しなくちゃいけないのかな。
小ネタですみませんでした。
694愛と死の名無しさん:02/05/08 15:01
>693
断ってくれなかった父ちゃんがだめでしょ。
招待していないのに来たいなんて、おかしいもの。
父親が自分の兄にしっかり言うべきでしたね。
695愛と死の名無しさん:02/05/08 15:46
>>694
そうですね…父より母がいろいろ取り仕切ってたので断りづらかったのです。
「代理をこの家すじから一人出す」という感覚だったんでしょうが,こちらとしてはもっと呼びたい人いたのに,って感じでした。
「おかしい」と言ってくださりありがとうございました。
696愛と死の名無しさん:02/05/08 18:08
父親の葬式の席で、
父親の病死を事故死だと言い切った伯父。
他人のあんたにあれこれ言われる筋合いはない。
697696:02/05/08 18:09
ごめん、補足
事故死→病院の医療事故による事故死
698愛と死の名無しさん:02/05/10 19:48
その神経がわからん!!PART20
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1020279987/
よりコピペ
ちなみにこっちでは427の神経がわからんというコトになっている

427 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/05/09 23:30 ID:wqV0FXvs
夫のイトコが6月に挙式する
そのときにビデオカメラを回してくれといってきやがった>イトコ
おいおい、うちの夫は確かに大学時代写真部にいたけどさ
銀塩カメラとビデオカメラじゃ撮り方とか全然違うんだよ
プロに頼むと何万とかかるから、少しでも安くあげようと思って
いるんだろうけど
こっちだって折角の休みに片道6時間もかけて行って
安くもないご祝儀包むんだぞ
都合良く夫を利用するんじゃない!
どーせお礼もナシで後から出来が悪いだのアングルがどうのって
ぐちぐちぐちぐちいうんだろーが

夫には「折角の晴れ舞台なんだからプロに頼んだ方が絶対に
後悔しないって言った方がいいよ」って入れ知恵しました
つーか夫も嫌がっているし

ケッコン式間近で舞い上がるのもいいけどさ、迷惑かけるなよ
まったく、その神経がわからん>イトコ
699愛と死の名無しさん:02/05/10 19:49
>698
見てた(w
余計な事言うと更に祭りになると思って、レスつけなかったけど。
世の中あんなもんなのかねー
700愛と死の名無しさん:02/05/10 20:20
あそこは、年齢層が低いんじゃないの。
実際のこととして考えてなんだろうね。
701愛と死の名無しさん:02/05/10 23:38
多分冠婚葬祭とか経験していない人が
多いと思われ>神経わからんスレ
いざ自分の見に降りかかったら>698のキモチが
十分分かるだろうね
702愛と死の名無しさん:02/05/11 00:38
イトコの結婚式に出席の返信しといたのに
親族の集合時間の連絡がなかった俺。
確かに疎遠にしてるが少しは気を…
式後、イトコの家の宴会には呼ばれ飲んで泊まってしまったのだが
その時の記憶が全く無く起床後の親戚の態度が冷ややかだった。鬱や飲もう。
703愛と死の名無しさん:02/05/11 10:25
>>698
うちのいとこの結婚式の時、
そのいとこの弟がカメラマンしてました。
カメラに興味があると言って、いいカメラを持っていたけど、
出来上がりは「なんだこりゃ?」っていうのばっかり。
(どうやら望遠ばっかり使って撮っていたらしい)
よっぽど他の人が撮った写真の方が出来上がりが良かった。
でもさすがにいとこは自分が頼んでしまったので、
文句は言えなかったらしい。

やっぱりちゃんとした人に頼んだ方が絶対いいって。
704愛と死の名無しさん:02/05/11 13:15
祖父の葬式後、
母が叔母(母の弟の嫁)に腹がたったらしくて
家で父にグチグチ泣きながら何か訴えていた
このスレ教えてやりたい(w
705つけ足し:02/05/11 13:16
祖父→母の父親
706愛と死の名無しさん:02/05/11 13:18
>704
聞き出してうぷするのだー(w
7071:02/05/11 18:13
夫の親が離婚していて、母親だけが再婚しているんですが、
その母親の再婚相手の父親が死んだらしいのです。
夫のいとこに顔出せみたいに言われたけど、どう思います?
必要ないと思うんだけど。
因みに夫の両親は熟年離婚で、夫自身も向こうの親戚とは
付き合いが全くありません。
図々しいにもほどがある。

逝ってよし。
708愛と死の名無しさん:02/05/11 19:52
夫と>>707が葬儀に行く必要はないが、向こうの親戚というのが
夫の親戚なのか、夫の母の再婚相手の親戚なのか、
夫のいとこは参列するのか、夫の母親はどう言ってるのか、
が分からないと、何ともいえません。
709707:02/05/11 20:13
>>708さん
向こうの親戚とは夫の母の再婚相手の親戚です。

夫の携帯に、
いとこやら母親から
ずっと電話がかかってきていたらしいのですが、
夫が無視していたみたいなんです。

あまりに連絡が取れないからと、
きのう我が家に電話がきて、わたしが受けたのですが、
夫が電話をかけ直さなかったことや、
ウチがずっと留守だったことなどを、
ぐちぐち言われました。

どうも話によると、初七日まで終わっているらしいんです。
夫に電話しろと言っても、今更いいよとしか言いません。
このままだとわたしが意地悪をして、
夫への連絡を怠っているとか、
掛けさせないようにしてるとか思われそうで怖いです。
(もともとお姑さんとはあんまり仲がよくないので)

やっぱりわたしが電話でもしてみた方がいいいんですかね。
といっても会ったこともない人のことで
頭を悩ませるのもおかしいと思っているのですが。

世間一般の常識としては、どうするのがいいのでしょうか。




710愛と死の名無しさん:02/05/11 20:16
>709
「夫」関係なんだから、直接夫に話をつけさせたらいいと思う。
本当は夫も関係ないといいたいかもしれないけど、
少なくともあなたに迷惑かかっているのだから、
付き合いを絶つにせよ、あなたでなく夫がけじめをつけるべきでしょう。
711707:02/05/11 20:19
>>710さん
その通りですね。
夫は何を考えているんだか・・・
とりあえず、わたしは放っておくことにします。
夫は昔から、嫌なことから逃げるところがあって。
困ったものです。
聞いて頂いてすっきりしました!
どうもありがとうございます。
712愛と死の名無しさん:02/05/11 20:22
>711
710です。
このままあなたが悪者にされるのもたまらないので、
夫に跳び蹴りくらわしてでも、電話させようね。
713707:02/05/11 20:26
なんかもう夫の親戚とは付き合いたくないんですよね。
結婚したときも、お祝いくれたのはわたしの親戚だけだし。
それなのに葬式だけはきっちり呼ばれます。
714710:02/05/11 20:32
>713
ああ、夫関係の親族と絶縁することで、
夫と同意が取れているのなら、跳び蹴りは必要ないですね。
同意が取れていなければ、跳び蹴りして同意を取っておきましょうね。
715707:02/05/11 20:36
>>710さん
どうもありがとうございます。
なんだかすっきりしました!
716愛と死の名無しさん:02/05/13 15:53
ガ━━━(゚Д゚;)━━ン 全レスの中でひとつ思い当たるものが! ソレウチノトウチャンカモ
717愛と死の名無しさん:02/05/14 14:10
私の母は3人姉妹の真ん中です。
田舎に住む祖父母は、同居する姉夫婦が面倒を見ていましたが、最近は高齢になり、
目の見えない祖母は老人ホームへ、祖父は入退院を繰り返しています。
80歳を越えると入院の際には家族の付き添いが必要と言われ、
母は祖父の病院で寝泊りすることもありました(1年近く)。
姉夫婦も決して何もしてくれないというわけではないのですが、
何かにつけて母を頼りきっています。
うちから田舎までは電車やバスを乗り継いで4時間半はかかります。
姉夫婦の長男(私のいとこ)の結婚する時など冠婚葬祭の時は、
必ず母は早くから呼び出され、炊事などの家事はもちろん、
障子張りから家の大掃除までやったようです。
それに対し、長男からの「ありがとう」という感謝の言葉は
全くありませんでした。

私は母が心配です。決して身体が丈夫とは言えないし、
姉夫婦から頼まれれば、嫌とは絶対に言えません。
長男夫婦は同居しているわけではなく、
その上奥さんは全く気の利く人ではありません。
「世話になったのだからやれることはやってあげなくては」と母は言いますが、
それで命を縮めることになってはどうしようもないのに。
718愛と死の名無しさん:02/05/14 15:02
ここまで、一気に読んだ。
あげ
719愛と死の名無しさん:02/05/16 11:49
読み応えアリ。
あげ。
720愛と死の名無しさん:02/05/16 16:35
>>717
じゃああんたが代わってやれば?
なんだかんだいっても、普段祖父母を世話してるのは姉夫婦。
そのことをお母さんは忘れてないってだけでしょう。
721愛と死の名無しさん:02/05/16 18:48
>>720
普通「あんた」とか言うか? ちょっと考えろよ。
717だって悩んでる人間。
そんな書き方したらかわいそうだろ。
722愛と死の名無しさん:02/05/16 18:55
この間参列した葬式で、親戚の人がビデオカメラ撮ったり、
写真撮ったり(ピースしてるガキもいた)
してたんだけど、それって至って普通のことなのかな?
723愛と死の名無しさん:02/05/16 19:15
>>717
少し前に母親を看取りました。
私は結婚して両親とは離れて暮らしており、
あまり面倒を見てあげることができませんでした。
でも母は私が行くととても喜んでくれ、
時には涙まで浮かべていました。
717さんのお母さんは私と同じ立場なのだと思います。
多分、お母さんはそれを苦労とは感じていないでしょう。
心配よりもそれを応援してあげるのが、お母さんには
大きなエネルギーになると思います。
724愛と死の名無しさん:02/05/16 20:24
うちの従姉。
すごく世話になった伯母が無くなり、親戚一同が集まった。
が、奴は通夜が始まる前にとっとと帰ってしまった。

遅くなると、道が暗くなるからだとか・・・
親戚一同開いた口がふさがらなかったが、まだまだ続きがあった。

伯母は小さな店をを経営していたのですが、その店内からめぼしいものを
こっそりと持ち帰ってしまったのだ。
これは数人が目撃していたので、その後の従姉の立場はかなり悪いものと
なっている。

好美さん、あなたです!
725愛と死の名無しさん:02/05/16 20:35
祖母が死ぬまぎわに呑気に好きなアーティストのコンサートにいったのは私です。
祖母の入院してる病院から会場へ出かけましたが正直、すまなかった
726愛と死の名無しさん:02/05/24 20:55
可愛がってる双子の妹の結婚式が無事に済んで家族全員で披露宴会場に。
親族なんで夫と一緒に末席だったんですが、招待客の名簿見てギョッ!!(@_@)

かけおち寸前までいった高校時代の家庭教師はいるわ
不倫関係だった妹の元上司はいるわ、隣の席は見合いを断った遠縁の男だわ
私にとっては二度と顔も見たくない人がズラリと座ってました。

私の過去を知ってるはずの妹が、なんでこの人たちを呼んだのか
いまだにわかりません。妹は私を実は嫌っていたのかとかなり落ち込みました。
理由を聞きたいけど恐くて聞けずにそのまんまになってます。
727愛と死の名無しさん:02/05/26 19:10
>>726
俺の感覚からすれば随分とドキュソな行動をしてるな、726は。
仮に嫌われていたとしても不思議ではない。
まぁ、自分でもわかってるだろうから恐くて聞けないのだろうが。
728愛と死の名無しさん:02/06/02 18:05
>>726
どういう人生送ってんだか。726は。
729愛と死の名無しさん:02/06/02 23:54
ふしだらな人生
730愛と死の名無しさん:02/06/03 16:12
age
731愛と死の名無しさん:02/06/03 16:30
「あたしがスネに傷持つ身だって知ってるでしょ!
あんたが世話になった相手だからって式に呼ばないでよね。
あんたの義理よりあたしが嫌な思いするってことの方が大事なのよ!
あんたの事さんざん可愛がってやったでしょ」

ってことですね。
つーか、自業自得じゃん。
732愛と死の名無しさん:02/06/03 16:33
ある意味726はスレにふさわしい人と言えるな。
733愛と死の名無しさん:02/06/03 16:47
私は実害を受けてないから腹が立ったってほどでもないんだけど。
父方の従妹の結婚式。結婚式当日私の父は従妹の母親(父の姉)から、
「○子(従妹の名前)が、『おじちゃんにビデオ頼めないかなー』って言ってるんだけど」
の一言でビデオ撮影を引き受けることに。
披露宴が始まってしばらくしてから、従妹の兄が席に座ってることに気がついた私が父親に、
「△君(従妹の兄)がいるのに、何でお父さんがビデオ取ってるの?」と聞くと、
父親いわく「あいつはめんどくさいからやりたくないって言ったんだとさ」との返事。
これで従妹の兄が、身内らしく、各テーブルお酌して回っていたなら納得もするけど、
結局この従妹の兄は一度も席を立つことなくしっかり食事。
うちの父は頼まれた以上はしっかりやらなきゃ、とほとんど食事とれず。
さすがに帰り道は父もぼやいてました。「なんであいつは食事を取ってて俺が食事できんのだ。」と。
こんな従妹家族はどうなんでしょう?
734愛と死の名無しさん:02/06/03 22:27
義理のイトコの結婚式に夫が招待された
テーブルの上にメッセージカードが置いてあった
夫はソレを持ってかえってきて「文法がワカラン」と
私にこぼしながらみせてくれた

原文
「○○ちゃん(←夫)
本日は遠いところから本当にありがとうごさいます。
これからいろいろ勉強してがんばって行こうと思います。
今日はビデオまでお願いし、よろしくお願いします」

…「勉強」というのは、国語の勉強のことかい?(w
735愛と死の名無しさん:02/06/05 02:10
従兄弟の結婚式が父の郷里の田舎であった時のこと。
伯父が披露宴で釜山港へ帰れを唄ったんですが、
こともあろうに伯母とその友人たちがいきなり円陣を組んで
「私たちは●鮮マンボを踊りま〜す」
明らかに差別的な意味合いを含めた踊りに私たち家族は真っ青・・・
招待客や他の親族は手を叩いて喜んでるんです。

あまりにも酷いと思ったので後で父が「姉さん酷すぎるよ!」と叱ったら
「あら〜 ここらへんじゃ宴にはつきものなのよ〜」
悪意がないとはいえ、なんと無教養で非常識なところなのかと
腹が立つやら驚くやら・・・子供の頃から遊びに行くのを楽しみにしていた
その田舎がすごく嫌なところに思えてしまいました。本当の話です。




736愛と死の名無しさん :02/06/14 02:50
9年前、祖母が亡くなりました。
とても優しい人だったので、祖母を慕うたくさんの方が不慣れな
私たち家族を手伝ってくれて本当に有り難かったです。
しかし、そこに父方の叔母が山ほどの香典を持ってやって来ました。
どうやら自分が勤めているゴルフ場の同僚から掻き集めてきたよう
なのです。勝手に。
そして、香典返しはどれがいいとか、これではいけないとか仕切り
出したのです。こちらが頼んでいないことをひとりでしておいて。
慣れないことに疲れきっていた母は怒りのあまり泣き出すし、あまり
の非常識さに兄である父も「もう縁を切る」と言い出すしで大変
でした。

そんな騒ぎもすっかり収まった頃、叔母の夫が町会議員選に出馬して
当選しました。どうやら私たち家族は、叔母のお涙頂戴ネタとして
利用されたようです。
737愛と死の名無しさん:02/06/19 14:09
私はばつイチです。もと旦那がなかなか離婚してくれなくて、
別居後1年にようやく離婚届に判をもらいました。
晴れて独身になったのですが、母は親戚に離婚のことを
隠すようにいいました。
「親子揃ってばつイチだなんて人様に顔向けできない。
あなたが離婚したのも私のせいだ。恥ずかしいから
お願いだから言わないで。」」
と。

1年半隠してはいましたが、親戚から
「お前は実家で何をやってるんだ、早く自分の家に帰れ。
○○(もと旦那)がかわいそうだ。」
と顔を合わせる度に言われました。昔の傷をえぐられるのが
耐えられなくなって
「とっくの昔に離婚したのよ。」
と言ってしまいました。

その後、半年、縁あって私は結婚することになりました。
相手の人は初婚で家が田舎なものですから、ホテル挙式と
披露宴をせざるをえなくなりました。
親戚に結婚式に来てくれるかと打診したところ
「離婚したばっかりで非常識だ。10年くらい経ってから
ひっそりするならまだしも、みっともない。」
と言われてしまいました。10年経ったら40歳。。。

親戚のほとんどが出席してくれず、唯一来てくれたところは
むすこが離婚したばっかりの家でした。
親戚盛りだくさんの彼の親族席とは対照的で、肩身の狭い
思いをしました。

私だって披露宴はしたくなかった。
でもどうして「非常識だ」と罵られなければならないのか?
どうして祝福してくれないのか?

秋に親戚の結婚式があるそうです。行きたくない。
どうして私を呼ぶのか、その神経がわからない。

738愛と死の名無しさん:02/06/19 14:34
>>737
どうして祝福しないといけないのか?
739愛と死の名無しさん:02/06/19 15:36
義弟彼女が私たちの結婚式に出席。
そのときのことを
「紹介するまでもないかな?主役より目立ってしまっていたかも…
主役である新郎新婦より知られていたので、
私達のお披露目みたいだったのよ」
と言いふらして得意げになっている。
私のところにまでその話題が回ってきたよ。
田舎ってこわいね〜!!
740愛と死の名無しさん:02/06/19 15:47
>>739
意味がワカラン
741739:02/06/19 15:49
招待客の前で何したのかと思ったら
身内気分でお酌して回ったらしい。
それで自分の方が主役より目立ってたと
自慢げに言いふらしただよね。
742739:02/06/19 15:50
ちなみに私たちの結婚式はもう6年前のことですが
いまだにやつらは結婚してないし婚約もしていなくて
ダラダラとお付き合いをしている。
743愛と死の名無しさん:02/06/19 15:55
それがなんで「田舎って怖い」につながるの?
よくわからん。
744愛と死の名無しさん:02/06/19 15:56
>743
イナカだと何かと噂が広まって当の本人まで
伝わるってことじゃないの?
745JSサイト発信!!:02/06/19 15:58
746愛と死の名無しさん:02/06/19 19:29
>737
皆で揃ってあなたのことを罵倒したいから呼んだんでしょう。
でも欠席したら欠席したで、事あるごとに罵詈雑言を浴びせられることでしょう。
結局その親戚連中は、あなたを誹謗中傷したいだけなのです。
どうせつらい思いをするのなら、そんな厨房連中とは距離をおいた付き合いに
留めるのが吉かと。
747愛と死の名無しさん:02/07/05 11:17
アゲ
748愛と死の名無しさん:02/07/12 02:13
えぐい・・・
749愛と死の名無しさん:02/07/12 18:48
父方の祖母の葬式にて。
うちは父親が長男なのだが仕事の都合で自分が5歳位の時から遠方に住んでいるので
今まで曾祖父母・祖父の葬儀・法事等の用意は近場に住んでる叔父一家(特に叔母・従姉妹)に
全てやってもらっていた。
本来ならば長男一家が率先して用意しなければいけない事なのだから
その事については昔から本当に感謝しているし申し訳ないと思っている。
自分は仕事の都合で前回の祖父の時や今回の祖母の通夜に出席できなかったのだが
どうやら叔母・従姉妹・祖母の妹とその家族(皆近場に住んでて面倒観てた)的に
気にくわなかったらしい。
(自分は幼少の頃聞き訳の無い子供で周囲に随分迷惑を掛けたという理由が根底にあると思う)
本当に申し訳無いと思っていたのでお詫びと挨拶はしたのだが案の定睨みつけられながら挨拶。
叔母は自分の真後ろで叔父に聞こえるか聞こえないかくらいの程度でぼそぼそ文句。
火葬場の帰りは祖母の妹家族が車を運転してくれたのだが自分が乗り込むか乗り込まないかの
時に(荷物と遺影を持っていたのでもたもたしていた)発進される。
夕方の食事会の時も固まってぼそぼそ悪口言ってるし本当に感じ悪かった。
最悪な事に結婚してないのはいとこの中で自分だけで他の親戚のおっちゃんから
「○△(私)はどういう婿を連れてくるか見物やねえ〜」の発言に対して叔父は
「(私を見据えながらぼそっと)多分一生出来なかったりして(そして鼻でフフンと笑う)」

今、結婚を密かに約束してる相手がいるのだがコイツラだけは死んでも絶対呼ばない。
もし将来自分の父母が亡くなっても絶対に密葬で済ます(本人達も望んでるし)つもり。
もちろん自分が死んだ時は来て貰わない方が嬉しい。
長文スマソ
750愛と死の名無しさん:02/07/14 07:36
普段付き合いがないわけじゃないけど、冠婚葬祭だともっとウザい親戚ら。
長兄の初盆に○万円出せと要求。(ウン十万単位)
ところが、この長男って勘当されてまったく付き合いのなかった親戚。
弟妹の一部は勘当後も付き合いがあったため、
母が身を寄せる弟夫婦のうちに金を出させて、いー顔しようって腹。
人の褌で相撲を取ろうってやつ。ほんとムカつく。

それと、近所に住んでるからって自分の家のような顔をして出入りするオバ。
仏壇で蝋燭の火を付けたなら、ちゃんと消して帰れ!
タタミが焼け焦げてあやうくボヤだすとこだっただろっ!

小姑らにとって、自分の母が住んでる家ってのは、
「弟夫婦の家」じゃなくって、「母の家、自分の実家」って感覚らしい。
「弟夫婦の金」も、「母の金、自分の実家の金」だそうだ。
751愛と死の名無しさん:02/07/14 10:04
>750
あなたは、その「弟夫婦」の子供なの?「母」はおばあちゃんってこと?
長兄っていうのは「母」の実の息子なのか?
頭にきているのはわかるけど、関係がよくわかりません。
752名無しさん:02/07/14 10:09
>>750
>小姑らにとって、自分の母が住んでる家ってのは、
>「弟夫婦の家」じゃなくって、「母の家、自分の実家」って感覚らしい。
>「弟夫婦の金」も、「母の金、自分の実家の金」だそうだ。

心中お察しします・・こちらも似たような状況です。

753愛と死の名無しさん:02/07/14 12:11
>>749
祖父や祖母が死んだのに、実の孫が通夜・葬式に出席できないとは、どういう仕事ですか?
冠婚葬祭を大切にする日本でそんな職業はそれほどないと思うのですが。
弔辞には特別休暇が普通はどこの会社でもありますし、
業務は周りの人がフォローしてくれないのでしょうか?

私にはあなたが「仕事」にかこつけて通夜・葬式をおろそかにしているようにしか
思えないのですが。
754750:02/07/15 00:48
>>751
私はもう家を出ちゃってて、実家とは直接のかかわりがないので、
私と「親戚」や「弟夫婦」との関係を省いたんでわかりにくかったと思う。
ゴメン。
「弟夫婦」は私の両親。
「長兄」は「母」の長男。父にとって兄。オバ連中の兄。私の伯父。
「母」はオバ連中の母。父の母。母の姑。私の祖母。
「親戚連中」は、私にとってのオバども。母にとっては小姑連中。
私の母の立場だと、
嫁ぎ先に小姑がしょっちゅう我が物顔で出入りして、(「お母さんの顔を見に」)
あれこれ口をだし、(「ここはお母さんの家だから、私らの実家だし」)
旅行ひとつできず、(「旅行中お母さんはどうするの」)
押入れのガラクタひとつ捨てられない(「それはお母さんのもの」)
という環境なのだ。
755749:02/07/15 00:58
>>753
勿論、仮に実の父・母が亡くなった場合はどんなに忙しくても休みを頂けます。
それは祖父母の場合も同じです。
しかし間の悪い事に前回・今回の場合も自分一人で任せられていた仕事があり
他人に説明して任せていける量とレベルでなかった(期日も迫っていたし)。
そして今月いっぱいで今の会社を退職する予定なのでなるべく波風をたてるような
真似はしたくなかった。どうせ辞めるから仕事なあなあにしてるんでしょ、と
思われるのが悔しいというのもあった。
親戚の女の人は皆若い内に結婚して家庭に入ってる人ばかりなので
適齢期の女性が働く事に対する理解が無さそうなので辛い。
決して仕事にかこつけておろそかにしている訳ではない!
756749:02/07/15 01:04
>>753
もちろん葬式には出ましたよ。祖父も祖母の時も。
出られなかったのはお通夜です。
757愛と死の名無しさん:02/07/15 01:15
>>749さん
祖母が亡くなって、忌引休暇を貰うのは、「波風をたてるような真似」では
ありません。
758749:02/07/15 01:28
>>757
確かにその通りだと思います。
同僚も「難しい状況だけどなんとかするから」と言ってくれてました。
ただ先週の初めに退職の意思を経営陣に打ち明けたばかりでそれ以来
やはり今までとは違う冷ややかな雰囲気になってきてしまって。
あーこのまま無事に自分が目立つ事無く1ヶ月が終わってくれればいいなあと
思ってた矢先にこういう事態になってしまい・・・。
過ぎてしまった事をとやかく言っても仕方がないのですが、
こういう話をどこかで吐き出さずにはいられなかったので・・・。
ご意見有難うございます。
759愛と死の名無しさん:02/07/15 01:37
>>758
優先順位を間違えましたね。
思うに、目先のことに囚われがちで、本当に大切なことの見極めが
出来なかったようですね。
亡くなってから葬式が終わるまで、周りは準備や手伝いで
悲しむ間もないほどに忙しいものなのです。
次からは、どんなに自分の仕事が忙しくても、お通夜やお葬式の準備を
優先させるようにしたほうが良いと思います。
760愛と死の名無しさん:02/07/15 07:03
なんか、759って、すっげー偉そう。
チョトむかつく。
761愛と死の名無しさん:02/07/15 07:30
>>760
同意。
自分の都合どおりに物事が進まないことくらい、社会ではいくらでもあるのに。
「優先順位を間違えましたね」とか「目先のことに囚われがち」とか、何様って感じ。
762愛と死の名無しさん:02/07/15 09:30
>749
最近この板は特にネンチャックさんが目立つので、気にされないのが一番かと。

別に礼は欠いていないと思うしな。
763愛と死の名無しさん:02/07/15 09:43
うちの夫は去年、90近くになる彼の祖母が亡くなったのだけど、
(父方の祖父母はとうに無く、祖父母といえば母方のみ)
その祖母は母方の人。
忌引きで年次有休休暇がとれるのは父方(の祖父母)だけだと上司に言われて
むかついたと言ってたよ。
それでもなんとか名古屋から長崎まで行って葬式に参列したのだけど、
今年は初盆だからしょうろう流しが待っている。
花火代は出せるとしてもいけるかどうか。
764愛と死の名無しさん:02/07/15 09:47
本葬はともかく、遠方のお通夜に出たいから休みくれっていうのは難しいよね。
そもそもお通夜っていうのは「なるべく駆けつけられる人が出席」ってのが
基本じゃなかったっけ?
765愛と死の名無しさん:02/07/15 09:59
>763
>忌引きで年次有休休暇がとれるのは父方(の祖父母)だけ

何それ!????(怒)

>764
うん、お通夜は絶対、って訳じゃないよね。
どちらかと言うと葬儀の方が大切だとオモタ…

ウチの旦那は親戚づきあいが密なので、わざわざ有給取って葬式出てるよ。
祖母の妹とか従兄弟とかは忌引貰えないもんね。
766愛と死の名無しさん:02/07/15 10:03
>>763
素朴な疑問なんですが、長崎の初盆の精霊流しは
結構費用がかかるものなのですか? 花火代という名目の
支出を始めて見たもので。
767愛と死の名無しさん:02/07/15 10:29
長崎ではないけれど。
うちの地方の初盆の精霊流しはかなり大がかりです。
岐阜提灯だけで30〜100ヶ。
それを精霊送りの日にまとめて燃やします…。
精霊舟を流すときには花火でお見送り。
うちでは花火代だけでも3万円かかりました。
768763:02/07/15 10:30
>>766
実は私もわかりません。特に私は、九州は一昨年生まれて初めていったばかりだし
もちろん長崎の精霊流しも見たことがありませんし…。
ただ彼の従兄弟からそういったメールがきたので、夫は彼らと相談して
花火代をみんなで出し合うそうです。
でも従兄弟たちも「行けるかどうかわからない」人も他にいるので
多分彼らも行けないままでしょう。
実際地元に残っている人たちは多いそうなので(私は入籍だけの結婚だったので
彼の親戚は、亡くなったおばあさんとお祝いをくださった伯母さん宅しか
お会いしておりません)、人手には困らないでしょうが・・・。
769愛と死の名無しさん:02/07/15 10:44
長崎は派手だよ〜。
でかい精霊舟曳いて、ダンボールいっぱいの爆竹鳴らしながらなんだよね。
いや、たまたまその時期に滞在してただけなんだけど、びっくりしたよ。
770愛と死の名無しさん:02/07/15 10:48
ああ、うちも仮通夜と火葬にでられんかった。
母方の祖父だけど、ご臨終には間に合ったのよ
でも、何つっても急のことで、本葬が終わるまで5日もかかるなんて
誰も思ってませんでしたんで、しかたねーべと
東北の祖父の家から、関東の我が家に一時帰宅。
その間に上記のイベントが終わり、本通夜のある日に戻ってきました
ちなみに、告別式の朝、母が急病で倒れたため、付き添いの父と共に
両親が欠席してしまい、私は祖父の葬式中そわそわしていたよ・・・
ごめんねじいちゃん

この時は、仮通夜→火葬→本通夜→告別式 っていう流れだった
仮通夜は亡くなった次の日だったのです
771766:02/07/15 11:11
>>767-769
精霊流しって、TVなんかで見てたら綺麗で華やか(?)だけど
行う側は大変ですね。
>>770
5日もかかる葬儀とは。お疲れ様でした。
それにしても、各地でいろんな葬儀、法事があるのですね。
772愛と死の名無しさん:02/07/16 11:29
15日は新盆でした。
うちの地方ではお盆の墓参りの際、献花のほかに、
「切子(きりこ)」というものに名前を書いてお墓の周りに吊るします。
遠方の親戚らが自分らの分も花と切子を買って飾れと要求してきます。
もちろん、その金なんて払いません。
切子自体はそう高価なものじゃないけど、
墓所は二つあって、一親戚あたり花と切子代でウン千円します。
それが遠方の親戚分と毎度うちにたかる近隣の親戚分。
毎年毎年、いーかげん、むかつきます。
773愛と死の名無しさん:02/07/16 15:13
小学生の頃に亡くなった母(実母)の十七回忌が2年前あったんだけど
その法要に何でかしらんけど父親の新しい再婚相手(現在継母)が
出席していたのにムカついた。
親戚一同に初お披露目を何もこの日にせんでもいいやんと
マジでムカついた。その日依頼彼氏より大事だった父が
大嫌いになった。
774773:02/07/16 15:15
>その日依頼×
 その日以来○

間違えた。鬱だ氏脳
775760:02/07/16 15:28
>>749
通夜よりも仕事を優先した以上、
仕事上では波風たたずにすんだとしても
親戚関係に波風は立つのは仕方がないのでは?

「難しい状況だけどなんとかする」といってもらえていたのだし、
仕事を優先したのはあなたの意地ですよね?
776775:02/07/16 15:29
あー、間違って書き込んじゃった。
私は760に加勢したくなった、ただの通りすがりです。
777愛と死の名無しさん:02/07/16 15:42
ジサクジエン?(・∀・)
778775:02/07/16 16:32
チガイマス
779愛と死の名無しさん:02/07/16 19:23
父の葬儀で、はじめて父の妹四人の顔を知った。
みんな典型的オバチャンで口うるさかったが
やることはやってくれた。感謝してる。
通夜で「みんなで写真とろう」といわれたときは
びびったが、兄弟せいぞろいの機会はあまりないし
祭壇の花もとても綺麗だったので(何しろ花の
ほとんどはこの人たちが出してくれたんだから)
良い記念になった。

参ったのはうちの職場の人。だいたい
社員の身内の不幸に大げさな社風なんだが
通夜の開始時間より早くきちゃって
親族がまだ席についていないのに。
ことに私の直属上司。
いくらあいてるからって葬儀委員長の
隣に座らないで...。
780749:02/07/16 19:33
>>775
ちょっと覗いてみたんですけど・・・。
結局どちらにしろ局波風たっちゃいましたよ。
「おばあちゃんお前が殺したんじゃないの?」って専務に嫌味言われたし。
しまいには「今月中に死亡証明書のコピー貰って来て」ときました(w
こんな会社辞めて(まだ今月いっぱいあるけど)正解だ!
781愛と死の名無しさん:02/07/16 19:58
>>749
自営業やってるうちの兄なんか、自分の父親の葬儀に出ませんでしたよ。
お通夜もセレモニーが終わってから来た。
仕事すっぽかしたら次の依頼こなくなっちゃうもの。
父と仲が悪くて家を出た、という背景もあるのですが
親戚はそれほど責めませんでした。
おかげで私は雑用一切かぶったけど
親戚は私に「まあまあ 兄ちゃんはあんたに全部押し付けて。
えらいご苦労だったな」とねぎらってもくれました。

葬儀の席で人を責めたりののしったりするのは
明らかにルール違反です。
今後は最低限の経済的なことだけ付き合えば
かまいませんよ。
782愛と死の名無しさん:02/07/16 20:16
>749
最初は、おめぇの親戚も、偉そうに他人に寸評垂れてた759も
どっちもムカッ腹が立ったけどよー、
やっぱ、749おめぇもヤナ奴だなー。
そのムカツイタっつー親戚と血縁で、
辞めて良かったっつー会社に採用されていただけのことはあるぜ。
どっちみち辞めて正解なんてー会社だったんならよー、
祖母様とのお別れに駆けつけてろってんだ。
落ち着いた今更になって、ミョーなこと書き込むもんじゃねー。
783愛と死の名無しさん:02/07/16 20:33
>>782
お前みたいのと親戚じゃなくて良かったよ
784愛と死の名無しさん:02/07/16 20:47
>783
そうか?
782は「今更よけいなことは言うもんじゃない」と
ストレートに怒っている単純な年配者なだけだろ。
俺は749のほうがヤだな。
785愛と死の名無しさん:02/07/16 20:49
ってゆーかー、
ポキとしてはうちの親戚のほうがヒドイと思うデチよ。
786愛と死の名無しさん:02/07/16 22:06
ageとくよ
787長男:02/07/18 02:42
ん〜、母親が自分のよく着ていた着物(和服)を仕立て直して親戚の娘の結婚式
にお祝いとして送ったそうな。
ところが、そこのバァサマが「縁起が悪い」とか何とかイチャモンを付けた
もんだから、母は精神的にも凹みまくり。
「そんなつもりじゃなかった!!」
ウチとその親戚のウチはもはや国交断絶状態。

実際のところ、そういった「お古」はお祝いとして送ってはいけないものだったのか…。
ウチの母親は結構お堅い人に分類される質で、礼儀とかには結構うるさい。
そんな母が相手(?)に「縁起が悪い」と言われるような「贈り物」をするとも思えず…。

そのバァサマの住んでいる所の地域性と何か関係があるのだろうか。
実際にそんな「地域性」があるかどうかは知らないけどな。

正直、俺は母親の肩を持ってやりたいと思う。

これからの親戚付き合いを考えると頭イタイ。
788愛と死の名無しさん:02/07/18 06:53
>787
古着をそのままやるならとにかく、仕立て直したんでしょ?
失礼にはあたらないと思うけど。
「贈り物は新しいものでないといかん」とかいう風習でもあるのか?
多分そのばーさんの中では「わざわざ古着をよこした->娘の結婚にケチをつけている」と
脳内変換されていると思われ。

それにしても、いい着物ってのは何代にも渡って伝えられていくはずの物なんだが・・・。
古着扱いしか出来ないババアがいるとは。鬱氏。(;´Д`)
789愛と死の名無しさん:02/07/18 09:21
学生のとき、祖父の法事の席にて。
お坊さんが「(故人の)お孫さん方も大きくなられましたね」
と言ったとたん、叔母がここぞとばかりに自分の息子・娘たち(私に
とってはイトコ)を自慢しだした。
この子は今○○大に通っていて、この子は春に△△大を卒業して
今**社に勤めてますの・・・etc
さらに有名大に通っている私の弟も紹介したが、二流私大に
通っている私の存在は完全に無視された。
その他、私の母に向かって「あんたの娘はデキが悪い。母親が
悪いからだ」などと罵詈雑言をはいていたらしい。

今、そのエリートなイトコたちはほとんど海外勤務で、日本に
戻るつもりは無いらしい。そうでないイトコは、ある宗教にはまり
有名企業を辞めて出家してしまった。
地元で結婚した私に、叔母は「あなたのことは自分の娘のように
思っている」などと言ってくるが、絶対に面倒なんかみてやらない。
790愛と死の名無しさん:02/07/18 10:02
>「あんたの娘はデキが悪い。母親が悪いからだ」
この言葉を母親に向かって吐いていたのは、うちの場合父でした。
母の面倒は見ても、お前の面倒なんか絶対見てやらん
791愛と死の名無しさん:02/07/18 10:36
先日母の長兄(私から見ると伯父)が亡くなりました。
伯父はいわゆるマスオさんで、嫁さんの両親と同居でした。
お通夜も葬儀も近所の斎場で行いました。

マスオさんなので、どちらの家の形式で葬儀をするかもめたそうですが、
亡くなった翌日に見えた、嫁さんの兄は「こっちの家(嫁さんの実家)
では何もする気ありませんから!」とのことで、故人の兄弟(母と次兄)が
仕切ることに。
とは言っても、次兄は遠方に住んでおり一旦遠方の自宅に戻ってからまた来る
そうなので、実際は母と、母の旦那である父が仕切ることになりました。
ちなみに嫁さんの兄のお嫁さんは葬儀にすら来ませんでした。

ではまずお通夜から。
・近所の衆が通夜式が終わった瞬間に帰ってしまった。受付を私の家族でやった。
・そのとき故人の嫁さん(喪主)とその両親は食堂で夕飯を食べていました。
・弔問客も一通りおちついたところで斎場の方が「今日は泊まられますか?」
と嫁さんに聞いたら「帰ります」と即答でした。
喪主が帰る以上他の人間がしゃしゃり出るわけにもいかない、と思いウチの家族も
帰宅したのですが、昨日「誰も残ってあげないなんて、なんて薄情な身内かと
思った」と苦情の電話がかかってきました。
・車で2時間かかるところにいる故人の伯父(80超の高齢)を通夜の前に呼び出し
ご遺体の運び出しの手伝いをさせていました。その伯父が「明日もあるから」と
帰ろうとしたところ、やっぱり「薄情な身内だ」と言ってた。

葬儀編
・葬儀の場で嫁さんのお父さん(故人にとっては義父)の言った言葉
「これから面倒みてもらおうと思ってたのに先に死にやがって!」
そういう気持ちもあるでしょうけど、故人の血縁者の前でいう言葉か〜?

お通夜のときに嫁さんがカメラを持ってきていた。フィルムがないのと使い方が
よくわからなくて、結局使えず…私に「明日(葬儀)、あなたのお父さんにカメラ
を持って来るように伝えて」と言われたので、「あ〜こっちに地方ではそういう
習慣なのね」と思い、そのまま伝えました。
葬儀の時にはウチの父と、嫁さんのお兄さんがバシバシ撮ってました。
嫁兄などフラッシュたいて棺の中まで撮ってたよ、しかもお別れの時にさ。
出来た写真見るのかねぇ〜?
母がたまりかねて、嫁さんに「なんでそんな写真を撮るの」と聞いたところ
「○○ちゃん(私)が撮るって言ったんじゃない」と言われたそうです。

昨日また嫁さんから母に苦情の電話がかかってきました。
今度はウチの父が色々仕切ったことについて文句をいってたらしい。
なんか伯父が早死にした理由がわかるような気がします。
792愛と死の名無しさん:02/07/18 11:15
>787
あなたのお母さんは普段マナーに厳しい人なんでしょ?
んで、わざわざ仕立て直してあげようってくらいの着物だから
物もいいものだと思う。
それに着物って、元々仕立て直したりしながら代々着ていく物だから
失礼なんて事は無いですよ。
要はその自分勝手で礼儀知らずのヴァヴァアが悪い。
お母さんを慰めてあげなされ。
793愛と死の名無しさん:02/07/18 20:54
でもさあ、普通は仕立て直しってのは母から子へじゃないの。
よっぽど親しい間柄でないと、おかしいよね、お祝いとして贈るのは。
姪といえばほとんど他人なんだから、
もうちょっと気を使って新品を送るべきだったと私も思うよ。
794愛と死の名無しさん:02/07/18 21:52
>>791
縁切ってやれ!
795粘着とか言うなよ:02/07/21 09:02
初めてココにきたんだけど、
>749って、なんか嫌な奴っぽいね
796愛と死の名無しさん:02/07/21 17:33
>>791
私が住んでる地域(静岡)はお葬式のときに写真をバンバン撮ってる。
何で撮るのかわからないんだけどね。
797愛と死の名無しさん:02/07/21 20:24
それはど
798愛と死の名無しさん:02/07/21 20:45
>795
おまえもね
799愛と死の名無しさん:02/07/21 20:59
ひととおり読んでみて思ったんだが、
要は親類に対して、邪険に扱ったりえこひいきしたり苛めたりすれば
お祝いや弔いの時にそれが跳ね返ってくると云う事なのだな。
だから腹が立ったり腹をたたされたりを繰り返すのだ。
800愛と死の名無しさん:02/07/21 22:45
結婚式ネタですいません。
私の結婚式の時の事ですが、新郎の妹弟が揃って子連れで出席。
しかも1才未満の乳児です。
式はもちろん、披露宴の時も泣きまくり・・・。
一生に一度の結婚式なのに、ビデオを見るのもイヤです。
801愛と死の名無しさん:02/07/21 23:58
>私が住んでる地域(静岡)はお葬式のときに写真をバンバン撮ってる。
>何で撮るのかわからないんだけどね。

漏れは喪主から撮ってくれと言われたので撮った。
802愛と死の名無しさん:02/07/22 00:07
>>800
こんなスレもありますよ。

結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007447018/
803愛と死の名無しさん:02/07/23 01:01
父が亡くなったときいつも行ってた教会でお別れの式やったんだけど
まあーこの教会に来てる赤の他人のオバハン連中がうるさい!うるさい!

父の会社の方がお花代の集計とか全部やって下さったんだけど
その人たちに向かって「教会でお金なんか数えないでください!」とか
ビデオ撮影してくれてた親戚には「お悔やみだから堂々と写さないで!」とか
なんかもう善意に名を借りた悪意のようで親族みな真っ青・・・

そりゃあ慈善奉仕で皆さん駆けつけて下さった気持ちは有り難いけど
こんな信者たちのいる教会を信じてた父がほんとに気の毒になったわ。
牧師さんはいい人だったんだけどねー。
804愛と死の名無しさん:02/07/24 22:37
>803
教会の信者としては当然のことを言ってるように思うけど・・・
まぁ言い方っていうのはありますけどね。
805愛と死の名無しさん:02/07/25 03:24
親友の結婚式に出席した時のことです。
式場に行って座席表を見ると新郎新婦の席の前が友人・同僚の席のはずなのに
何故か私だけ親友の親族席だった(しかもいとこ兄弟とかの)
なんでも、親友のいとこの女の子が式当日に友人の席に私の名前があるのを見て
「誰これ〜知らない人〜一緒の席やだ」と言って席替えをしたとか。
親友は席替えのことを知らなくてキャンドルサービスの時も「席どうしたの?」と聞いてきました。
2次会の時も「ちょっと、あの人(私)も来るの〜?信じらんない〜」
と言われ、2次会のカラオケ会場でも新郎新婦から一番遠い席にされ、
親友が私に「歌って!」と言うとそのいとこの子が「え〜もう曲入れちゃったから無理なんだけど〜」
と歌わせてもくれませんでした。
数日後、親友から「ごめんね〜」と電話がありましたが、聞くと相当わがままな子で
性格が悪いんだそうです・・・。
そのいとこの子のせいで、せっかく招待された親友の結婚式が最悪なものになりました。
806愛と死の名無しさん:02/07/25 04:25
葬儀でムカついた話です。
1年前に父方の祖母が亡くなりました。
そのお通夜のときに、我が家の2階に母方の親戚たちが集まっていたのですが、
叔母の一人がゲラゲラ笑っていたのが腹立ちました。
その言い草が、「こういうときはわざと明るく振舞わないと落ち込むから」
だってさ。おまえの無神経さに落ち込むわ、ヴォケ!
……で、つい最近母方の祖父が死んだら(その叔母からすると実父)、
今度はその叔母は精神錯乱しそうな勢いで泣きじゃくってました。
他人の時にはお通夜でバカ笑いをしておいて、
自分の親が死んだときだけ狂ったように泣いているのを見たら、
何か悲しいというより白けてしまいました。
807愛と死の名無しさん:02/07/25 04:50
>>806
いるいる!
うちの母のお兄さん(私からすると叔父さん)の嫁(兄嫁)がそうでした。
叔父さんが結婚した時母はまだ実家にいたんですが、兄嫁がおばあちゃんのことを
ゴミのように扱い、母と「家を出ようか」と悩んでいたそうなんです。
でもおばあちゃんが建てた家だから、こっちが家を出ていったら負けたことになると
出ていきませんでした。
しかも子供が生まれても世話はうちの母に押し付けて自分は旅行三昧だったそうで、
いとこのお姉さんもうちの母のほうを慕っています。
母が結婚して家を出てから兄嫁のおばあちゃんに対する仕打ちはさらにひどいものとなりました。
夏休みに私と妹が泊りに行くと兄嫁はさも嫌そうな顔をして、おばあちゃんに
「迷惑だ」とヤツ当たり、妹は「おばちゃん、おばあちゃんをイジメないで!」と大泣きしました!
そのおばあちゃんが亡くなってお通夜の日、兄嫁は私たちが見たことがないくらいの笑顔で
出迎えました、いつもは眉間にシワをよせているのに。
そして叔父さんがおばあちゃんの友人・知人に「亡くなりまして・・・」と電話をかけている最中も
アハハハハハと平気で高笑い!!とても嬉しそうでした!
告別式の日の食事の席で兄嫁は泣いていましたがみんな「嬉し泣きだ!」と噂しました。
その後、母の許可なく兄嫁はおばあちゃんの遺品を勝手に処分し、おばあちゃんの
使っていた鏡台を「いらないからもらってやって」と家に運んで来ました。
あの高笑い一生許さない!!!オニ嫁さん、早く地獄に行ってください。
808愛と死の名無しさん:02/07/25 05:12
>>806-807
ひでぇな、おい!
高笑いなんて失礼きわまりないね。
兄嫁ってそんなにひどいんかい。
809愛と死の名無しさん:02/07/25 08:15
>>805
心配せんでもほかの招待客もそのイトコはDQNだと思ってる。

でもわがままで性格が悪いってわかってるなら、自分の友達が被害に
遭わないようになんらかの手立てはうってほしいものだな。
810愛と死の名無しさん:02/07/25 09:16
>でもわがままで性格が悪いってわかってるなら、自分の友達が被害に
>遭わないようになんらかの手立てはうってほしいものだな。

まさか会ったこともない他人(新郎新婦(どちら?)の友人であるところの805)に
そんな仕打ちをするとは予測できんかったのだろう。

ところで親友の性格の悪いイトコさんはなぜに805を親族席に? 自分も親族席の
はずなのだから、席替えしたら805は同じテーブルになっちゃうのでは?
それともDQN対策&イトコが前の席がいいとワガママのために、性格悪イトコ
だけ別の席だったの?
811愛と死の名無しさん:02/07/25 11:19
>>803
あのー、教会でお金数えるのは確かに非常識で、
普通はみなさん、場所を変えて勘定してますよ。
葬式でビデオもどうかと思いますけど。
812名無しさん@HOME   :02/07/25 11:29
           ∧_∧ ヒソヒソ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`) >>803 プッ
        /  \___//       \  
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
813806:02/07/25 12:55
>>807
その兄嫁は酷すぎるね。

>そのおばあちゃんが亡くなってお通夜の日、兄嫁は私たちが見たことがないくらいの笑顔で
出迎えました、いつもは眉間にシワをよせているのに。
わかりやすすぎる喜び方だよね。
いくら悲しくなかったとしても、普通は神妙な顔するけど。
お通夜&お葬式って、人の本性が現れる場だなってつくづくオモタヨ。

>>808
レスありがと。
DQNな親戚の後頭部を、
「ひでぇな、おい! 」って言いながらハリセンでぶった叩いて欲しいョ。
814愛と死の名無しさん:02/07/25 13:44
もう10年くらい前のこと。
祖母の病気見舞いにやってきた伯母たちが、
祖母が死んだときの戒名をどうするかって話しててムカつきました。
亡くなった祖父の戒名との釣り合いがあるから、
何文字にするかとかって。

祖母は今も健在です。
815807:02/07/25 15:15
>>813
その兄嫁、おばあちゃんが生きている時から「早くこんな家出たい」って文句ばっかり言ってたのに
お金がないから結局家を出られなくて、おばあちゃんは長男夫婦と同居だからって
年金も減らされてたんですよ!!
しかも兄嫁夫婦からは金銭的・精神的援助はいっさいなし!
一昨年、兄嫁はおばあちゃんの家を勝手に売って新築の家を買いました。
また母に何の相談もなく!おじさんもおばあちゃんが亡くなったら家を売るつもりだったらしいです。
この前の法事の時兄嫁も何くわぬ顔で来ていてわたしたちに
「今度の新しい家、狭いんだけどよかったら遊びに来て〜♪」
満面の笑顔でした・・・。

公共料金の集金の時にはわざとお金を置いて行かず、当然のようにおばあちゃんの
少ない年金の中から払わせ、自分は知らんぷり。
その、少ない年金の中から私たちにおこづかいやお年玉をくれていたのかと思うと涙が出ます。
兄嫁の葬儀の時には喜んで出席しようと思います。
友達の結婚式で着た着て行こうかな、その日が楽しみ♪
816愛と死の名無しさん:02/07/25 22:12
>>815
そんなババァとは早く縁を切ったほうがいいよ、関わらないほうがいい。
81736:02/07/25 22:51
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしく、メカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきた。でも俺は面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ!忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
 
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとなしに撮った物
を見てみた。
俺の寝顔が写っていた。
涙が出た。
818愛と死の名無しさん:02/07/26 00:42
コピペウザイ
819愛と死の名無しさん:02/07/26 00:44
>>818
その上スレ違いだし
820愛と死の名無しさん:02/07/26 01:51
>>807の鬼嫁にコレ読ませたいね。

グリム童話「木のお皿」
http://www.catnet.ne.jp/kanran/gs/kinoosara.html
821愛と死の名無しさん:02/07/26 03:57
結婚を控えているものですが、結婚式の招待状で、相手側の親戚から
「御」とか「宛」を消さずにそのまま、メッセージ欄あるのに空欄のまま、
で返信ハガキが帰ってきました・・・。(出席で返信です)
何でだろう?20歳そこそこの若い子ならまだしも、40〜50代の年齢で
マナー知らないとも思えないし。
式で会うのがなんだか不安・・・。DQNだったらどうしよー・・・。
822愛と死の名無しさん:02/07/26 08:41
>>821
普通だろ。
「御」や「宛」を消さないのはちょっと世間知らずかもしれないけど、
メッセージ欄になにも書かないってのは「別に言いたいことがない」だけだよ。
DQNかどうかはわからないけど、嫌われている可能性はあるね。
823愛と死の名無しさん:02/07/26 09:11
メッセージ欄って・・・
出席して直接お祝いを言うのに、何で書く必要があるの?
欠席なら、いろいろ書くけどさあ。
824愛と死の名無しさん:02/07/26 09:49
>>821
親戚だから100%祝ってもらえるとか考えてない?
親戚だからこそ「出たくもないのに出なくちゃいけない、うざい。」って
思ってるかもね。
わざわざ来てもらえるだけありがたい話。ハガキも返してくれるだけマシ。
825愛と死の名無しさん:02/07/26 10:38
>821
悪い人じゃないのにちょっとした常識(礼儀作法)みたいのを知らない人もいるよ。
根本的に嫌な人間でも、一般常識を知っている人もいる。
会ってみると良い人かもしれないし、必要以上に神経質にならずに
マターリと・・・。
826愛と死の名無しさん:02/07/26 14:01
>>820
泣いた!!
おじいさんかわいそう・・・
827821:02/07/26 15:40
821です。
「親戚だから出なくちゃいけない、うざい」の可能性が高いような気がしますね・・・。
親戚だから祝ってもらえるとは考えてなくて、(友人は祝って欲しくて呼びますけど)
親戚だから顔合わせしなきゃ・・・という感じです。相手もそうなんでしょうね・・。

悪い人じゃなくても常識を知らない・・・可能性もなきにしもあらずですが、それはそれで
この先がちょっと不安のような。

どっちにしろ自分の親戚たちのような、あったかくてイイ感じの親戚づきあいとはちょっと
違うと考えていた方が良さそうですね・・・。
828愛と死の名無しさん:02/07/26 19:40
兄の披露宴にて。
おじ、おば(母の兄弟姉妹)連中が大騒ぎ。
8人兄弟なのでそれぞれの配偶者含めるとかなり大人数。
一同早朝からホテルに乗り込み
前日から宿泊していた両親の部屋へ押しかける。
皆すでに泥酔状態。
披露宴では進行無視の大騒ぎ。

叔父マイクを奪いアカペラで民謡おっ始め
おじおば連中、奇声をあげながら踊る。
ずっと司会に絡む。
叔母は新婦に「山本リンダに似てる!」と連呼。
これみよがしにでかいカメラで写真撮りまくる伯父。
(おそらくフィルム入ってない。自分の披露宴時もそうだったが3年たつが未だ見せてもらってない)

最後の泣かせドコロ、新婦が手紙を読んでいても
「働きながら子供を育てるのは大変なんだなと・・・」
「んなコターねえよ!」
と新婦の言葉をいちいち否定する。
終いには堪りかねた新婦の親族から
「男親がおこがましいぞ!」
と声がかかる始末。

これほど母方親族消えて欲しいと思ったことはないです。
呼びたくないのに田舎は義理があって招待しないと
うるさいからと父も頑固でしたが
あれで少しは懲りたかもしれない。

長文スマソ。
829愛と死の名無しさん:02/07/26 20:25
>828
・・・なんというか、お疲れ様でした(涙
お兄様ご夫妻が幸せであることを祈っています。
830愛と死の名無しさん:02/07/27 02:06
私も絶対呼びたくない親戚たくさんいるな〜。
私は親しい人だけ集めて小さいレストランとかでひっそりとやりたい。
831愛と死の名無しさん:02/07/27 02:30
遠方の私のケコーン式に親が近所の人(血縁関係ではない)を
連れてくるといってきかない。義理があるとうるさい。
私は特に親しくもないし勘弁してくれと言ったら親がキレた。
あんたはどうしてそう親不幸なのかと。
ウチの親がDQNです、ハイ。
832愛と死の名無しさん:02/07/27 02:35
>>831
やー、困りましたね。
それ、彼の親がやったら、骨肉の争いに発展しそうだな。
彼に、「なんで断れないの、マザコン、氏ね!!」くらい言うね。
833愛と死の名無しさん:02/07/27 02:49
>>832
恐い女...
834愛と死の名無しさん:02/07/27 03:02
私なんて・・・
先日結婚式をあげたのですが、
披露宴中「私の」泥酔親戚から
「もうおめーら、結婚なんてやめちまえ。
どっちもすぐに離婚しそうなタマだからな〜へらへら」って
勝手にマイク握られて言われたよ。
すぐにウェイター達によって、会場から出されましたが。

後の花嫁手紙では、
「先ほどの叔父の手紙、大変失礼いたしました。
あれを励みに、これ見よがしにがんばって、幸せになります」
と、宣言するはめに・・・。

835愛と死の名無しさん:02/07/27 03:06
>>833
若い独身の男の子にはショックかもしれないけど、
これが普通の反応ですよ。
836愛と死の名無しさん:02/07/27 03:14
>>835
自己正当化オバサンか。納得。
837愛と死の名無しさん:02/07/27 03:16
>>831
彼氏はなんていってる?
838愛と死の名無しさん:02/07/27 03:19
>>836
嫁の親の近所の住人が式に来たりするのは
あんまり拘らないのかね。
839愛と死の名無しさん:02/07/27 09:19
835に禿同。
836は女に幻想持ちすぎなんじゃない?
脳内彼女でもなけりゃ、当たり前の反応だと思われ。
840愛と死の名無しさん:02/07/27 10:00
>>838
友人の披露宴、なにからなにまでいきとどいててすごくよかったんだけど、
新婦の父親友人連中のメートルあがりっぷりだけが
悔やまれます。「おっちゃん」と呼ばれる年齢の人は、ピンでしか
呼んではいけませんね。
841愛と死の名無しさん:02/07/27 11:26
>>831
私の結婚式の時、夫の親が隣家の夫婦をよんだよ。東京から北海道まで。
親戚づきあいしてるから、だってさ。おまけに親族集合写真にまで入った。
これは隣家の人が遠慮したのに、バカ舅がでかい声で「○○さん、親戚
みたいなもんだから入れって!」と叫んだから。
まあ、親にもいろいろメンツとか付き合いがあるんだろうから、と目を
つぶりました。別に断れ、とhじゃ思いませんでしたけどね。
当時、27歳でした。
842愛と死の名無しさん:02/07/30 13:20
ダンナ方の親戚なんだけど、結婚式をしないかわりに料亭でお披露目パーティー
をやった時の事。宴も進み皆いいカンジに出来上がってきた頃、となりにおっさんが
急にやってきて(新郎父の兄?)結婚生活について説教を始めた。それだけでも
ウゼ〜と思っていたのに「男の人がタバコをくわえたら、さっと火をつけてあげる
ものだ!」って怒り出した。ハァ!?ビックリして「私シロウトなんですけど・・」と
いう妙な切り返ししか出来なかった自分にウチュ。オヤジ激しく逝ってヨシと思いました。
843愛と死の名無しさん:02/07/31 06:42
>>842
それでヨシ。
もし火をつけてあげてたりしたら、さらに面倒な事態になってたと思う。
親戚連中の噂は怖いよー…。
844愛と死の名無しさん:02/08/01 00:16
冠婚葬祭イベントとは直接関係ないのですが

母方の祖父の一周忌の法要に行ったとき
一番上の伯母(祖父と同居していた)が、
今度犬を飼うのだといっていた(純血の。スヌーピーなアレですよ)

馬 鹿 を い う な

去年いた犬、死なせたくせに。
その後に来た犬も数ヶ月で死なせたくせに。(4歳の大型犬)
今度は何ヶ月で死なせるつもりだ?
あんたあの広い家に1人でいて仕事もしてるんだろうが
自分の妹とその子供が同居してたときも、
犬の世話全部押しつけてたくせに。
昔3匹に増えた犬を、祖父が世話できないだろうと言って
2匹保健所送りにしたくせに。
お前に犬を飼う資格なんか無いわ!!!!!
文句あるなら家ん中もっと片づけてから言いな!!

・・・ふう、じいちゃんが死ぬ直前、
「もういよいよだから、何があってもいいように家の中片づけておいてね」
という母の言葉に
「片づけた」と返事をしたというこの伯母
実際に祖父が亡くなってから遺体と共に帰ってみたら
家中散らかっていた・・・
じいちゃんが死んでから、この伯母がいかに何もしてなかったか
自分のことしか考えてなかったか、聞かされて悲しかったよ
あれから1年経ちました。伯母は、相変わらずです
・・・長文失礼しました
845愛と死の名無しさん:02/08/01 09:03
父が亡くなっての通夜。何年も父の看病をしてきた母も頑張っているから、
私も泣いてるわけにはいかないと思って必死に我慢してるのに、
「子供一人?一人はだめよ〜。産めるときに産まないと。」
と話しかけてくる伯母や伯父。
たいして親しくも無いのに、火葬場までついてくる人たち。
火葬場へ向かうとき、人数の関係で私は霊柩車に乗れなくて
他の人たちとバスに乗ったのだけど、
みんな笑いながら関係ない話をしている。
お通夜もお葬式も、父の死で悲しいのか、親戚が腹立たしくて涙が出るのか
解らなかった・・・
しかも、自分の名前をデカデカと出した花を葬儀社に頼んでおいて、
代金払わずに帰った親戚がいて、ウチが請求された。むかつく。

846愛と死の名無しさん:02/08/01 16:41
>845
法事の時に酔ったフリしてパンチング食らわせろ
847愛と死の名無しさん:02/08/01 16:48
>844
その犬かわいそうだね・・・
848愛と死の名無しさん:02/08/02 01:00
>847
ありがとう
私が犬好きなのでよけい腹立ったんです
伯母が、我が家の犬(小型犬)を見て、
「かわいーことー。うちに置いていかない?」
と、言われたときは、冗談とわかっていてもむかついたでつ
「(私の)弟が怒るからやめときな〜」と笑ってかわしたけれど・・・
849848:02/08/02 01:04
失礼しました
844=848です
850愛と死の名無しさん:02/08/03 01:11
妹の結婚式に呼んだおば(母の妹)が、母にこう言ってきた。
「悪いけどお金ないから、着物をレンタルするなら私のも一緒に
借りてくれない?」
結局、おばは他から借りていたが、呼ぶ側のうちの母にそんな事を
言ってくるなんて非常識すぎる。
851愛と死の名無しさん:02/08/04 20:42
>850
身内だからその程度のことはありなのでわ?
852愛と死の名無しさん:02/08/05 21:33
>851
いや、ないでしょ。
853愛と死の名無しさん:02/08/05 21:42
借りてくれない?って「お金もそっちもちで」ってこと?
だとしたらDQNだけど
単にレンタルの手配を頼むだけならアリだと思う。
854愛と死の名無しさん:02/08/05 21:52
「お金ないから・・・」って言ってんだから、
手配だけじゃなく、「お金払ってね」ってことでしょうね。
855850:02/08/06 00:11
>853
そうなんです。お金も母持ちでって頼んできたんです。
呼ばれる側の、しかも自分の姪の結婚式にでるのに、ですよ?!
その話を母から聞いたときはびっくりしましたよ。
そのオバには内縁のダンナがいまして、最初そのダンナは呼ぶつもりが
なかったんですが、呼んで欲しいと頼まれて招待することになったんです。
親族みたいなものだから、親族紹介では「オジ」として紹介してくれ、
とも言われたんです。
ところが、式2週間前になって、やっぱり親族として出るのが気が引けるから
来賓席にしてくれだの、ご祝儀はオバと別に出すから引き出物も分けてくれだの
言い出してほんとに参りました。
結局、親戚として、オジとして出席したのですが・・。
オバは当日、披露宴の料理にはケチつけるし、飲み物をレンタルの着物に
かけられたと言って配膳の責任者を呼んでクリーニング代請求するし、
散々でした。
私自分の結婚がこの12月なんですが、このオバとその家族は呼ばない
つもりです。長文スマソ
856愛と死の名無しさん:02/08/06 00:53
こりゃひでーや(ゲラゲラ

こんな叔母さんだと冠婚葬祭たびに
必ず誰かを神経性胃炎の被害者にしそうだな
857愛と死の名無しさん:02/08/06 00:54
ご愁傷様でつ>>855たん
858愛と死の名無しさん:02/08/06 06:30
>>850
とりあえず、招待客の着物を主催者負担で借りるって、
よくあることですよ。うちも兄の時はそうしていたし。
まあ、自分から言ってくる人は珍しいですけど。
859愛と死の名無しさん:02/08/06 20:51
腹が立ったというよりはあきれ返った親戚の話。
祖母が亡くなった時の本家の長男(従兄弟)夫婦のことだが、
40近くにもなって、やたらと非常識ぶりが目立った。

旦那が赤茶色の靴で来たのは、まあ大目に見よう(それでも
年配の親戚は葬式は黒で来るのが礼儀だ、と憤っていた)。
しかし通夜の席上で大酒をあおりへべれけに酔っ払い、挙句
トイレでゲロ。祖母の友人や近所の人達もいたので一族の面目
丸つぶれ。
ちなみにこいつを介抱したのは本家の伯母(こいつの親)。
本来亭主を介抱しなきゃならん、いやそれ以前に大酒をたしなめ
なきゃならん立場である、従兄弟の妻は早々と高いびき。
(続く)
860愛と死の名無しさん:02/08/06 20:51
(続き)
この妻も相当な非常識。子供の用便を足していたということで、
火葬場行きのバスに遅刻して来たのは、まあ大目に見よう。
しかしその際ニコニコしながら子供とはしゃいで乗ってきて、
挙句子供に「ああよかった、間に合ったねぇ〜」は、よせっつうの。
幼稚園の遠足行くのと訳が違うぞ。友人の冷たい視線が一気に
集中する。
火葬場についてもその暴走は止まる所を知らず。昼食時に
隣に座った伯母(本家の伯母とは別人、本家の伯父の妹)にやたらと
珍味を勧め、伯母がいらないと言うとその言葉を額面通りにしか
解釈できず「これが食べられないなんてお気の毒にね〜」などと
言う始末。あのなぁ、伯母も伯父達も実の母が亡くなって食欲なんか
ないんだよ。それぐらい察しろよ。つーか、ここがはしゃぐ場所か
どうかわきまえろよ。骨拾いの時も不謹慎な笑みを浮かべていたし。
旦那側の祖母で血縁じゃないから泣けとは言わんが、せめて神妙な
顔をしろっつうの。

あれから十数年。本家の伯父夫婦が亡くなった時は何をやらかして
くれるのかと、今から楽し...じゃなく、心配しています。
また一族面目丸つぶれになるんだろうなぁ...
861愛と死の名無しさん:02/08/06 22:53
腹が立ったから縁キリました!なんでイヤな思いしてまで身内やってるわけ?イヤなら縁キルか、出来ないならガマンするんだな、だろ!?
862愛と死の名無しさん:02/08/06 22:59
>861
世の中、そう簡単にはいかないんだよ。
皆我慢してるんだからここでちょっと愚痴るくらいいいじゃん。
863愛と死の名無しさん:02/08/07 05:49
>>861
縁を切って身内じゃなくなるって、そう簡単にはできないでしょう?
864愛と死の名無しさん:02/08/07 16:39
とりあえずつきあいをやめる
865愛と死の名無しさん:02/08/07 16:47
アレな身内が倍増しないよう、ダンナ選びはことのほか注意する。
866愛と死の名無しさん:02/08/07 20:16
ダンナの身内のアレの数が自分のアレな身内の半分でウマーな場合
ダンナから見るとアレな身内が三倍増になってしまってマズーなんだけど
867愛と死の名無しさん:02/08/07 20:33
>>866
算数むずかちぃでつ。
868愛と死の名無しさん:02/08/07 23:59
こりゃひでーや(ゲラゲラ


結局この世はDQSばかりがふえていく。と
自然淘汰されるのは動物的要素の弱いアンタ達かもね
869愛と死の名無しさん:02/08/08 00:02
>>868
アンタ動物のくせにパソコン上手ね。
870愛と死の名無しさん:02/08/08 03:12
昨日、祖母のお葬式があった。
ウチの親戚はいつも2グループに分かれて、片方は全く手伝い、かたずけはせず、
そのくせ席順や焼香などで並ぶ時、食事ではサッサと行く。
自分達だけで食いまくり、飲みまくり、騒ぎまくり。あれではタダの食い逃げ。
そのグループからみると祖母は直の血縁ではないから、他人事のように思っているらしい。
しかも、そのグループの葬式の時も同様、何もせず、食いまくり、もうひとつの
グループの人をコキ使いまくり。最悪。
871愛と死の名無しさん:02/08/08 08:42
長男の一家と長女の一家は焼香の順番は長男一家が先なんでつか?
故人をずっっと看病してたのは長女なんですけどネ。
長男の嫁は故人の闘病中なーんにもしなかったくせに
焼香の順番がもとでスネてやんの
もう去年の話だがな。
思い当たる人がいるかもしれない
872愛と死の名無しさん:02/08/08 08:45
田舎へ行けば行くほど、焼香の順番は男が優先だね。
家によっては、長男(男兄弟)のあとに母親、女きょうだいと続くのだけど、
今でもそんな地方があるかなぁ?
873愛と死の名無しさん:02/08/08 10:12
今でも「総領」である長男(とその関係者)が優先されるところは田舎では多い。
>>872にあげている順番は近所の家で実際にやってた。棺を担ぐのは男性だけとか、
葬儀関係はいろいろ因習が残ってますな。
874愛と死の名無しさん:02/08/08 12:02
>871
世の中、自分勝手な人がおおいですな・・・
875愛と死の名無しさん:02/08/10 02:22
父方の親戚なんだけど、たとえ身内と言えども法事の出欠の返信はがきの
「御」を消さずに「行」を「様」に変えなかったりしてそのまま送ってくる親戚。
叔母さん達はチェックしないのかすら?それともわざと?
自分はああならないように気を付けたいでつ♪
876愛と死の名無しさん:02/08/10 09:59
義父(実母の再婚相手)の母親(義祖母?)の通夜、葬儀にて。

社会人になってから初めての葬式。
香典いくら?とか何をもってったらいい?とか実母に聞きまくってとりあえず
準備して通夜、葬儀に望んだ。

通夜も葬儀も終わり、さて帰ろう、と準備をしている時、
実母が寄って来て「香典さ〜、やっぱ足りないから最低あと5千円くらい出してくれない?」と。
・・・ハァ?
あんたがその金額でいいよ、って言った額をちゃんと包んで持ってったんだぞ?
しかも赤の他人(義祖母とは面識無い)の通夜、葬儀に身重の身で出席して
臨月でしかも具合悪くてゲーゲー吐きながらお通夜の晩にお寺に泊まって
ほぼ徹夜で色々お手伝いして、人に気を使いまくって
挙句の果てには金を請求されるとは思わなかった。
てか最低5千円って事は・・・いくら出せばいいんだろう・・・ウチュ

・・・もう疲れますた・・・
877愛と死の名無しさん:02/08/10 11:31
>>876
えっ!!それって実母が請求してきたの?
こんな事いっちゃあ何だけど酷い母親だね。
878愛と死の名無しさん:02/08/10 11:35
お香典の追加請求とは・・・絶句・・・
一人っ子なのかな?大変な母親を持ったもんだねぇ・・・
879876:02/08/10 11:41
>>877
そうです。実母が請求してきますた。
お金無いのはわかるけど(義父が定年退職して今ちょうど一番金が無い)
うちもお金ないんですよぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。

>>878
一人っ子です。
やはりうちの母はDQNでしょうか・・・
880愛と死の名無しさん:02/08/10 12:22
>>876
っていうか…
足りないからってなんなんでしょう。
お葬式費用と、頂いたお香典で、費用のほうが
高かったってこと?
葬式で黒出そうって言うのかな??
しかも実の娘から…(他人なんでしょ?そのお父さんとは)

悪いけど、そうとうDQNだよ…。

体、大事にしてよ。
881876:02/08/10 12:39
>>880
温かいレスありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
昨日から腹が張りっぱなしです。もういやです(/_;)

お葬式費用は総額100万くらいだと言ってました。

参列者は5家族20人(私とダンナも含む)+義父、母、義父の娘です。
(参列者は全部母方の親戚です)

お葬式費用は、義祖母は保険に入ってなかったし貯金も0だったので
丸々持ち出しなのでどう考えても赤字です・・・
義父も貯金が無いし、無職だし(なんでこんなのとケコーンしたんだ?母よ・・・といった感じですが)
葬式代も母が独身時代に貯めた貯金などから出しているので
実の娘だからいいか?と思って請求してきたんでしょう。

つーか請求するなら義父の娘からももらえよ!と思いますた。
なんでも義父の娘は嫁に行ってないから香典は出していないそうです。
実母曰く、義父の娘は嫁に行ってないから香典はいらない、
でも○○(私)は嫁に行っているので一応いくらかは香典を払うべき、だそうです。

私が包んだ香典は、あくまでだんなの分、って感じだったのですが
やはり嫁に出た立場なのでちゃんと2人分必要だったのでしょう。

亡くなった義祖母に罪は無いし恨みもないのですが
なぜか腑に落ちないお葬式ですた・・・
882878:02/08/10 19:10
>>876
義父には親戚がいないの?
それとも絶縁状態とか・・・?
なんか、いくら定年退職したからって、
あなたのお母様に「おんぶに抱っこ」は、いただけないね。

一人っ子だと、親に関することを一人で背負わなくてはいけなくなって
しまう部分がでてくるから、大変だよね。

でもとりあえずは、自分の身体を大事にして
元気な赤ちゃんを産んでくださいまし。
883876:02/08/11 08:03
>>878
レスありがとうございます。
義父は親戚居ないみたいです。
義祖母と義父、義父の兄(もう亡くなっている)3人家族だったらしいです。
義祖父は義父が1歳の時亡くなったらしいです。

義父は×2です(w
うちの母は略奪婚ってやつで(恥
んでもって去年の9月に入籍したばかりなんです。
まぁ・・・定年退職とかお金がないとか、前の奥さんと娘と住んでたマンションのローン
丸々残ってるとか、色々わかってて結婚したんでしょうが
私に迷惑かけないでくれ〜といった感じです・・・

なんともいえない気分ですが、とりあえずお産を控えているので
もう気にしないことにしますた。
丁寧なレスありがとうです。
884880:02/08/12 21:23
>>876
お産を控えた実の娘に、そんな気苦労をかけることが
何よりDQNだよお母さん!!

ほんとに割り切って、自分の生活を大切にしたほうがいいよ。
お互いに別々の家庭をもって、ばらばらの人生を
歩いてるんだから。
885愛と死の名無しさん:02/08/12 21:43
なんかこのスレ見てると、人間って、歳を取ると
欲望むき出しわがままになるんだな〜ってのがよくわかる。
男は凶暴に、女は残酷に…
これをまさに「老醜」っていうんだろうね。
ああヤダヤダ、歳は取りたくないものよの〜
886876:02/08/13 08:46
>880
旦那と相談して、少し実家と距離を置く事にしました・・・
お産も間近、というか予定日過ぎちゃったのですが(w
里帰りしようと思ってましたが、やめますた。
泊まる予定だった部屋にお骨が置いてあるので、それを理由に
なんとか里帰りしなくていいかなぁ?とか。

とりあえず初七日も来いといわれていますが、
お腹が痛いとかなんとか言って行かないつもりです。
実母に振り回されるのはしょうがないとしても、
今回の件は全く赤の他人の事ですから。。。

こうやって人はどんどんDQNになっていくのですね(w
あ〜あ・・・ほんと歳は取りたくないですね・・・
887愛と死の名無しさん:02/08/13 22:36
>>876
>旦那と相談して、少し実家と距離を置く事にしました・・・
良かったですね!
暫くの間は、880さんの仰る様に、自分の生活を大切にしたほうがいいと思います。

しかし、あまり、お母様を責めるのも良くないと思います。
御香典の追加請求とは、考えられない事ですが、
他の親戚とのバランスを考えて、あなたに頼ったのでは?
例えば、貴方の従兄弟が1万円の御香典を包んできたとか・・・?

私の長男の葬儀では、家内の従兄弟の殆どが参列してくれました。
付き合いの無い従兄弟までも参列してくれるとは、思っても居ませんでした。
後日、参列して頂けなかった家内の従兄弟も、御香典を包んで御参りに来てくれました。
此処までならば、有り難い話なのですが、
叔母曰く、「うちの息子達だけ、葬式に行かなかったので恥ずかしいから、改めて御参りさせて貰います。」。
「親戚内の見得だけの為なら、来てくれなくても結構です。」と、云いかけたが、
気の弱い私は、丁重に御迎えしました。

義父が、余りにも頼りない様ですので、お母様も大変だと思います。
実母を亡くされた悲しみは分かりますが、親戚が少ない様ですので、もっと安価でも、
ある程度の供養は出来たと思うのですが?
私の場合は、300人規模の葬儀で、100万円強掛りますた。
絶縁中の叔父の葬儀では、数名参列で、30万円強で済ませた様です。
こんな我が家も、DQNですね・・・(藁

>>876
御子さんは、大事に育ててあげて下さい。
おながいします!
888876:02/08/13 23:34
>>887

レスありがトンですm(__)m
なんと今陣痛が来てのた打ち回っています(w

母を責める気はありませんが、でもDQNだなぁ〜とは思いますた(w
私のイトコは2人だけ来ました(高校生と6歳児)。
叔父、叔母、イトコ2名で2万円です(香典)
今回の通夜葬儀では、故人と本当に縁のある人は
義父(故人の息子)と前妻の娘(故人の孫)だけですた。
あとはぜ〜んぶ母の顔を立てて・・・といううちの方の親戚だけですた・・・
見栄ではなく義理?といった感じですた。(実際はどうかわからないけど)
そういう私も義祖母とは1度しか会った事なかったりして。

葬儀にかかったお金ですが、すごいです(w
地域柄質素で合理的なはずなのに(北海道ですので)
参列者20人程度の葬儀で100万円くらいかかっています。
お坊さんへのお布施は別で・・・
高いのか安いのか、私にはサッパリわからなかったのですが
やはり高いのでしょうね〜

とりあえずこんな感じですた。
明日の初七日の法要はどうやら行けそうにありません。
頑張って産んできます(w
889愛と死の名無しさん:02/08/14 00:05
腹たったから法事出ねえよーだ☆ウンコブー
890愛と死の名無しさん:02/08/14 00:42
ががががんがれ!!!>888
891愛と死の名無しさん:02/08/14 02:45
ばんばれ!
892愛と死の名無しさん:02/08/14 05:25
実の母親といえどもそんなの只のババアです。
今後更に理不尽な要求をしてくるのであれば
ウンコブーでもひっかける勢いで対戦しましょう!!!
893888:02/08/14 08:47
レスありがとうです
今朝程無事お産は済みますた
実母や義父も産院まで来てくれますた
葬儀での一件は嘘のよーに
何事も無かった感じで…平和ですた(w
とりあえずご報告まで。
そんなわけで…今日の初七日も、
次にある四十九日も出ないのケテ-イ(゚∀゚)アヒャ
あとは里帰りをどう避けるか…

微妙にスレ違いっぽいのでさげますです。
894愛と死の名無しさん:02/08/14 09:24
>>893
無事に生まれてよかったねー。おめでとう。
いろいろ大変だろうけど、がんがれー(・∀・)
895愛と死の名無しさん:02/08/14 22:47
>893
実母はDQNだけど、旦那さんがいい人で良かったね。
子供と3人で仲良くねー。
896愛と死の名無しさん:02/08/15 00:01
>893
おめでとうございます
ところで、お子さんはどちらだったのでしょう・・・
つまんないこと聞いてすみません
身体、いよいよ大事にして、子育て頑張ってくださいね
897愛と死の名無しさん:02/08/15 14:03
>893
(・∀・)オメ!
しかし、陣痛のさなかに2chに書き込むってのもすごいな・・・
お子さんのお名前男なら「ひろゆき」女なら「ギ子」はいかが(笑
898愛と死の名無しさん:02/08/15 14:26
あのさあ
ず〜っとスレ読んできて思うんだけど、おじ、おばって、伯・叔を書き分けようよ。
自分の親がその兄弟の中でどういう位置なのか、はたまたDQNな親戚はどういう
位置なのか、ハナシが飲み込みづらくてたまらんよ。
899愛と死の名無しさん:02/08/15 15:43
>>897
そのくらい余裕だろ。ようは気の持ちようさ。
お子さんの名前は「小一時間」がいいと思います。

世の中にはね、自分の実父が亡くなって、坊さんがお経あげてるそのすぐ後ろで
カーセンサーに蛍光ペンでマーキングして、プイと中座したと思ったら
携帯電話で今チェックした中古車屋に電話してる、そんな「長男」もいるんだよ。
いやいや、全く豪傑だね!

先 月 こ の 目 で 見 た ん だ け ど ね 。
900愛と死の名無しさん:02/08/15 16:50
>>899
>いやいや、全く豪傑だね!
その香具師、歳いくつ?
実父と、よほど仲が悪かったのかな?

親戚に、そんな香具師いたら、このスレの人気者間違いなしだな!
901なんまいだ:02/08/15 18:19
先月末実母の葬式を終えたばかり。毎日泣いて暮しています。

一番腹立ったのが、世話人を頼んだ父の弟に
「法要のお膳が足りなくなったから、仏さんのを貰っていいか?」
と聞いてきたこと!これから火葬場へ行くという時に!

うちの地方は、仏様も一人前と考えて、ちゃんとお膳を用意します。
世話人らが数え間違いで少なく頼んでしまったらしい。
仕出し屋でも急な変更は無理と言われ、どうにもならないから
私の分を仏様へ。

彼らは私より仏事の場数を踏んでいるのにこの始末。
変更がきかないことも多いから、こういう場合は何でも多めに
頼んで欲しかった。
主役である仏様のご馳走を取り返して、賄いの人間にやろうとした
神経が分かりません。

母は、こういう人間の中で嫁として辛い日々だったのだと思うと
また泣けてしまいます。
902愛と死の名無しさん:02/08/15 23:29
>>901
最愛の人を亡くした悲しみは、他人にはわかりませんよね・・・ご愁傷さまです。

私の地方では、仏様分のお膳は用意しませんが、無神経な叔父さんですね!
先月、私が長男を亡くした時は、自分でお膳の数を計算して、
会計責任者の実父(自営業ですので、財布は一つです)に了解を得、5人分ぐらい余らせました。
(頼りになる伯父は高齢の為、全てを任せずに、私の従兄弟が主に段取りしてくれました)
葬儀は急な事ですので、予想外の弔問者が、故人に縁の深かった場合、
無理にでも引き止めて、お話を伺いたいものです。

普通の法事の時は、キッチリ計算出来るのですが、それでも間違いがあります。
そんな時には、手配した人の親しい人で、目立たない人(故人に縁の浅い人)が我慢するのが普通だと思います。
食事中に、誰かが気付くので、手配した人のかぶも返って上がりますし、
親近者どうしで分け合えば済む事だと思います?

>彼らは私より仏事の場数を踏んでいるのにこの始末。
との事ですが、いくら場数を踏んでも、駄目な人は駄目だと思います。
「法事の多い家で、長男として育った人間が、一番頼りになる。」・・・て云うのは、云い過ぎか?
(もっとも、ローカルな習慣にとらわれるかも知れないと云う、諸刃の剣)
903愛と死の名無しさん:02/08/16 07:15
>901
仏様のを横取りしたお膳なんて、頼まれてもいりませんが。(;´Д`)
904901:02/08/16 14:19
父の要望が無かったら、父方の親戚をよぶ気はありませんでした。
故人を悼む気の無い者に来てもらっても、気に障るだけですもの。

母の姉がお赤飯を用意してくれたのですが、
父の親戚が「たくさん余ったから、そのまま持って帰って」と、
本人の目の前で言う始末・・・。

香典の額も一番多く、何より母の実の姉です。
あまりの発言に彼女の顔色も変わり、このまま帰したのでは申し訳が無いので
タクシーで帰ると言うところを私が自宅まで送り届けました。

彼らは用が足りないだけでなく、いらない仕事を増やしてくれました。
こういう一つ一つが、最後まで胸に刺さる思いです。
905愛と死の名無しさん:02/08/16 21:45
>>901
亡くなったお母さんが余りにも無碍に扱われすぎ。可哀想すぎるよ!
読んでて本当に腹立ってきた。
でもその時のお父さんの叔父さんや親戚達にたいする対応はどうだったのですか?
906愛と死の名無しさん:02/08/16 22:28
花嫁見てチンコ立ててる親戚には腹立ったなー
907901:02/08/16 23:11
父は現場にはおらず、全ては事が済んでから私が話しました。
その場で彼らの行動を伝えられる状態ではないのです。
お葬式は忙しすぎて。

更に、後日おじが「娘が亡くなった母親のお金を勝手に操作してる」と
親戚中に言ってることも耳に入り、ほとほと困っています。
確かに香典類は全て私が管理しているのですが、おじの推察する葬式費用メモで
「葬儀社支払い 10万円  雑費 68500円」とあり、絶句です。
どんなに質素な葬儀でも10万円なんて額で済むわけがありません。
「雑費」とあえて記すのも、私はおじに領収書を見せていませんし
端数の500円の理解に苦しみます。

日が経つにつれてムカムカして、怒りをどう処理すればいいのか
本当に苦しい毎日です。
いっそ母の後を追いたい、最近はこのことばかり考えています。
908愛と死の名無しさん:02/08/17 00:26
>>907
えーと、ひととおり読んだんだけどお父さんは別に体を悪くして入院してるとか・・じゃないよね?
あとおじさんがある事無い事言いふらしてる事実をお父さんは知ってるのですか?
それについてお父さんからのフォローは全く無いの?
若しくは出来ない状態なの?
909愛と死の名無しさん:02/08/17 00:44
>>906

ワラタ
チェックしてたの?
910902:02/08/17 00:55
おじの推察する葬式費用メモて云うのが、どんな根拠で出てきたのか理解不能です。
せめて、'葬儀社支払い'の領収書を、親戚の主だった人に見てもらえば良いのですが、
付き合いたくない人間に見せる機会は無いですよね!

お母様が亡くなられて、1ヶ月弱でしたね。
今までの生活が出来なくなってるのだから、他人からは無駄と思える出費も多いと思います?
しかし、御葬儀で黒字がでると考える人は、滅多にいないのでは?
叔父さんの言葉を真に受ける親戚とは、縁を切っても良いと思います。
もし、あなたが他の事で困っても、何一つ力添えしてくれないでしょう・・・?
(私の場合は、ある伯母が亡くなったら、その家とは縁を切ると公言してしまいました。
その話が親戚中に広まったのですが、今の所は、概ね理解して頂いてる様です?
たいへん失礼な云い方ですが、御父様が元気な内は、その親戚とある程度の御付き合いは、
仕方ないですね)

御母様の遺産が在ったとしても、叔父さんには関係の無い話ですよね。
貴方の御兄弟と御父様だけで考えるのが、普通だと思います。

私の家内も、長男を亡くした直後、自殺願望が芽生えたそうです。
私も、残る家族がいなければ、息子の所に逝きたい・・・
ただ、泣き続ける実父を見ると、これ以上の苦しみを私の両親に押し付けたくありません。
あなたも、御父様や貴方を愛してくれる人の為だけでも良いですから、
気を確かに御持ち下さい。
911901:02/08/17 03:09
父がその場に不在というのは、葬儀に欠席していたのではなくて、
単に葬儀会場の違う場所に居た、という意味です。
説明不足でごめんなさい。

私は一人っ子なのですが、父とは長い間確執があり、
それが父方の親類の不満でもあるようです。
でも・・・母が闘病中に、愛人を家に引き入れる父ってどう思いますか?
他にも父の不道徳は山ほどあるのですが、葬儀でモメるのは
母が悲しむと思い、グッと堪えて過ごしたのです。

先日、母が亡くなる半年前に、父が母の口座から百万円近いお金を
引き出していることが判明しました。
母は、自分の最後に必要なお金は残して逝った人なのです。
そのお金で、お墓も仏壇も揃えられたのに、費用が足りなくなりました。
墓地だけは二年前に購入してあったのですが、それを私が知ったのは
母の亡くなった当日です。父とおじとで決めたようです。
それも元をたどれば母の貯金からでした。

病気で苦しみながらコツコツ積んだお金も使われてしまい、
死後を何も整えてあげられない。
私自身もこの数年入退院を繰り返しているので、借金をするのは恐いのです。

母に詫びても詫びきれない。
死んで私の保険金で母の仏壇等を揃えて欲しい、
こう思う私の気持ち、お分かり頂けますか?
912908:02/08/17 03:35
>>911
そういう事だったのですね。
って事は実のお父さんはそういう悪事を娘の前で堂々と開き直って働いてる上に
それを容認してる叔父さん達と結託してあなたを攻撃してきてる(又は加担してる?)という事ですね?
もし私だったら金銭的に余裕があればこんな(失礼で申し訳ありません)父親や親戚共とは
縁切りしたいところだけどそう簡単にゆく問題じゃないですよね。
それにしても許せないよー!!!



913902:02/08/17 10:18
>911
御父様は、お墓やお仏壇に関して、どの様に御考えでしょうか?
お墓やお仏壇は、お母様の為だけの物ではなありません。
将来、御父様も入る事になると思います。

少し状況が判らないので、立ち入った事を御伺いしますが、
お母様の貯金は、貴方一人で管理してるのですか?
一人っ子とのことですが、結婚されて実家を出ておられるのですか?
それとも、未婚でしょうか?
914ゲ:02/08/17 10:41
結婚式の招待状の出来事。
私の従兄夫婦のみに招待状を出したところ
返信で子供の名前を含む3名の出席ときた。
会場の定員が一杯一杯だったし、予算ギリ!
子供は嫁さん方の実家に預けて欲しいと思い
暗黙の内に2名分の招待状を送ったつもりだった
にも関わらず、電話で了解を取るでもなしに返信してきた!
こっちは従兄の子供が食事できるのかも分からなかったので
此方から電話してみたが、全く普通の受け答え?
本当だったら、従兄のほうから「子供も出席させてもらっていいかな?」
くらいは言うべきが常識ではないんだろうか?
挙句、入籍してから1度も連絡すら取ってない状態なら
普通 第一声なりは「おめでとう」くらいの社交辞令は
あってもいいだろうに!
まったくもってバカな従兄だ。やくそんなんで社会に出られた
ものかと怒りを通り越して哀れの一言しかでん!

読みづらくてゴメソ

915901:02/08/17 16:53
みなさんに話を聞いて頂けて救われています。誰にも話せず苦しいのです。

私は一度結婚し、現在は独身です。実家から40kmほど離れた町に
住んでいます。
おじ(50歳後半・独身)は、父にあれこれ指図しますが、
それは自分が私達家族のために一銭も払いたくないからです。

父は生活無能力者で、母が私達を働いて養ってくれていました。
それらを全て知っているのに、父方からは何の援助もありませんでした。
私はそういう父や父の親戚が大嫌いで、母に何度も離婚をすすめたのですが
踏ん切りがつかなかったようです。そして・・・亡くなりました。

母の生前の口座は、父がおじと相談しながら管理していたようです。
これにもおじが関与していることに不自然さを感じるでしょうが、
当時私は結婚していましたし、母と生活を共にしている父に任せる他
ありませんでした。

母の葬儀以降、必要な費用は私が全て支払っている都合で、
香典や死後にポツポツ入金になる細かいお金は私が管理しています。
生命保険も途中解約しているので本当に微々たる金額なのですが・・。

仏壇もお墓も、母のみのものではなく、いずれ父も共有するでしょう。
母は入院中、ろくに見舞いにも来ないのに父を気遣い、
「お父さん、どうしてる?」と心配していました。
その気持ちを察すれば、娘の私にすると複雑なのですが、
父も同じお墓に入るのは仕方のないことだと思います。
でも、私は実家を出て10年以上経ちますし、二度と戻るつもりはありません。
東京に住んでいたのを、母の発病をきっかけに郷里に帰ってきたのでした。
ですから、母の死後は現在の住まいにとどまる理由も無く、
もう一度東京へ出ようかとも考えています。

墓地を購入した場所は交通機関の不便な土地ですし、気軽にお参りもできないことが予想されます。
父はおじにすすめられて墓地を購入したようですが、私には全く相談がありませんでしたし、
そのおじも独身です。どうやって墓守をするつもりなのか理解に苦しみます。

田舎でも核家族化が進んでいて、集合墓地なども増えています。
実家は借家なので父が他界した後、私は戻る土地が無くなります。
母のお墓を作ることは心のよりどころですが、実際の問題として
私もこのまま独身で過ごすとなると、お墓を守っていくことは
非常に難しいのではないかと考えています。

何からどう決めて良いのか、途方に暮れてしまいます。
916愛と死の名無しさん:02/08/17 23:30
>901
アンタ、長々書いてるけどさースレ違いなんじゃない?
917愛と死の名無しさん:02/08/18 00:13
冠婚葬祭なんだからOKなんじゃない?
人って、元気なうちはなんとか均衡を保っているけど
いざというとき色々ボロがでるのよね。
悲しい出来事の場合は特に。
結婚式も戦いみたいなところがあるけど、葬式は
「めでたいから良しとしよう」とは言えないもんね。
くじけずがんばって!
918902:02/08/18 10:05
>901
将来の墓守は、御父様方の本家筋に御願いする事になると思います。
(貴方が、今の姓で再婚しない限り)
しかし、その御本家との御付き合いが疎遠な場合、充分な事は期待できないでしょう?
また、快く引き受けて頂いたとしても、御本家の当主が代替わりすれば、
どうなるか判りません?
一度、御父様方の本家筋に相談されては如何ですか?

901さんが仰る様に、墓地を購入する必要は無かったかも知れません?
菩提寺の御住職に相談して、お寺の納骨堂で永代供養して頂く方が、
良かったかも知れません。(宗旨等によって違いますので、よく知りませんが・・・)
’神社・仏閣’板か、’心と宗教’板、あたりで聞く方が詳しいかも?

まずは、御仏壇からだと思いますが、仏壇の大きさや値段は供養と関係ありませんので、
あなたの宗旨に合う御坊さんのサイトで相談されたら如何ですか?
菩提寺の御住職を信用しない訳ではありませんが、仏壇屋さんとの付き合いで、
必要以上の事を薦められるかも知れません。
「実家に二度と戻るつもりはありません。」との事ですので、
小さめの御仏壇の方が、良いでしょう。
御父様が他界された後、貴方がお守りする事になりますので・・・・
919愛と死の名無しさん:02/08/18 14:16
なんだかこのスレだけでなく他のスレも読んでみて思ったんだが
だいたい父親方の親戚にDQN多くないかい?
それで母親の親戚のほうは扱いが悪くてさ。
うちはまさしくそうなんだけど。
なんでかな?
920愛と死の名無しさん:02/08/18 14:48
父親方の親戚で仕切る事が多いから、DQNが目立つ?
母親の親戚は遠慮があるから、目立つ事を控える?
俺が喪主やった時は、家内側の親戚(義父を含む)、お通夜のお経が終わったら、
一斉に帰っちゃた。
その上、喪主の俺に、駅まで送らせるんだもの・・・・
921愛と死の名無しさん:02/08/18 15:12
私の祖父(父方)が亡くなった時、うちの親族いっさい揉め事なかったです。
父の兄弟は4人兄弟ですが次男夫婦が寝たきり祖父の面倒を見ていました。
介護してる間も面倒見れない兄弟は次男夫婦に少しずつお金は援助してた模様。

そして祖父が亡くなった時、次男夫婦は兄弟にも財産分与を・・・
と申し出てくれたのですが兄弟達は「長年面倒を看てもらってよくしてもらった」
ということで全員一致で次男夫婦に相続させました。
それとは逆に今、母方の祖母のの問題で揉めてます。
まだ祖母は健在なのに母の姉妹がろくに姿も見せないで財産を分けようとしてる。
祖母の面倒を見てるのはうちの母です。
母は仕事辞めて祖母を看てる為金銭的に苦しいのに叔母からは援助もありません。
正直、祖母が亡くなっても葬式に来て欲しくないです。
922901:02/08/18 15:51
あれこれ考えてみました。

母は「自分のお家が欲しい」と言ってましたので、やはり集合墓地は気の毒です。
仏壇も、タンスの上に置いたり、小さいものだと可哀相。
人ひとりのスペースと思えば、仏壇にしても半畳程度ですし
母を引きとってあげられなかったことを悔いているので
普通サイズの仏壇、独立した墓地を考えています。

父方の本家もおじと同じ考えなのであてになりません。
私が万が一の場合は、永代供養をお願いするつもりです。
ただ、私が予約した公営墓地と実家のお寺の距離が離れていることが
気がかりです。
923愛と死の名無しさん:02/08/18 20:21
うちの父、4人兄弟の3番目。
子供の頃から冷や飯食いの存在だったんで、母のとこに養子で入ったんだけど
ひどいんだよ〜。結婚式には親兄弟親族誰も来なかったし、
じいちゃんばあちゃんが死んだときもぜんぜんお呼びがかからなくて
葬儀の際も親族席に座らせてもらえず、火葬場にも他人はくるなって言われた。
家に帰って悔し泣きしてる父の後姿が忘れられない。殺してやりたいよあの一族。
924愛と死の名無しさん:02/08/19 01:00
最近祖父の法事(四十九日)に出席したのですが、
亡くなってすぐは悲しかったけど、
一月以上も経つと、それもだんだん薄れてきますよね。
だからといって、法事の席で(食事のときね)やたら冗談言われても、
笑う気にもなれないんだけど、
ウチの親戚って、慶でも弔でも何故かウケを狙う人ばっかりで疲れる。
特に下ネタ好きの人がいるんだけど、
夫などは内心呆れながら苦笑してるし、
私もクスリを飲まないと、イライラして出席できない始末。
品のない親戚、どうにかしてホスィ

>923 
何故お父上はそんなに冷遇されているんですか?
お父上のご両親が亡くなられたときも、
知らされなかったってことですよね。
923さんが殺さなくても、
その一族にはきっと天罰が下りますよ。
私にも殺したい親戚がいるけど、
そいつが死んだときに葬式には行かないって決めてるし、
嫌われ者だからたぶん参列者もあんまりいないと思う。
死んだ時に心から悲しんでくれる人が一人もいない……っていうのって、
生きているときに酷い仕打ちされるより、
かなりシビアだと思うしそれこそ天罰だと思うんだけど、
どうでしょう?
925愛と死の名無しさん:02/08/19 01:29
「村八分」って、普段は無視しても「婚」と「葬」は助け合うから八分なんだってね。
昔先生が言ってたなー。
でもココ見ると、それすらも守れない親戚が多くてビックリする。

先日私も法事の席で、やたらにぎやかなオヤジに遭遇。
酒が飲めればいいのか?オマエ。
親の代理出席で故人とは縁が薄かったけどムッときました。
「大往生」とは言うけど、家族にしてみれば死なれるとやっぱり淋しいよね。
926愛と死の名無しさん:02/08/19 02:40
>925
「葬」と「火事」じゃなかった・・・・???
(自信無いし、横レスなので sage)
927愛と死の名無しさん:02/08/19 07:56
どーでもいいけど901って暗い。
不幸を呼び込むタイプと見た。
928愛と死の名無しさん:02/08/19 11:38
最愛のお母さんを亡くされたんだもの。
元気がないのは当然だわよ。
「不幸を呼び込むタイプ」なんて言い過ぎ。
そしたら、ここの人達は「親戚につけ込まれる方も悪い」
となっちゃうよん。
929愛と死の名無しさん:02/08/19 12:31
「親戚につけ込まれる方も悪い」
言おうとおもてた(w
930愛と死の名無しさん:02/08/19 13:06
>>923
>じいちゃんばあちゃんが死んだときもぜんぜんお呼びがかからなくて・・・・
亡くなったじいちゃんばあちゃんに、勘当されてのか??
931愛と死の名無しさん:02/08/19 14:51
>>929
そんなにアンタは偉いのか?
他人ならこっちも思いきり交際を絶ち切れる、
親戚だから向こうも口はさむんだし、こっちも困るんじゃないさ。
932愛と死の名無しさん:02/08/19 15:36
うん(Www
そんなしがらみに苦しむんなら絶縁しちゃいなよ
別に何言われたっていいじゃん アホらしや(W
933愛と死の名無しさん:02/08/19 19:13
うちは母方の親戚が仲悪いのです。実家に婿が来て以来おかしくなっている様子。
私も数えるくらいしか遊びに行ってません。

普段は平気なんですが、困ったのは私の結婚のときでした。
披露宴に親戚を呼ぶつもりが無いことを彼の家族に告げると驚かれて
「そんなに仲が悪いの?特別な事情でも?」と不安がられてしまって。
かなり恥かしい思いをしました。

縁切りしたいのはやまやまだけど、こういうことがあるから皆さん我慢しているのでは?
断絶って、友人同士の絶交みたいに簡単じゃないと思います。
934愛と死の名無しさん:02/08/19 20:19
うちも義母の葬式でもめ、縁切り寸前までいきもした〜
高々40キロも離れてない、同じ県内なのに、伯父んところの風習と違うらしく、
事あるごとに日に15回は電話掛けてくる伯父。
義父は離婚して私たちの結婚当初からいないため、簡単に言いくるめられると思ったのか
「自分とこの近所の人も行くからその人たちの香典返しは3000円以上のものにしろ」とか、
「檀家にならないのは人間じゃないから、檀家になれ」(伯父の親戚筋の寺。ウチは親戚ではない)
などなど。電話恐怖症発症。
他にも山ほどいろいろあり(墓石業者、墓地の選定、仕出し会社など)、いちいちうるさいっちゅ〜ねん!!
その後行った私たちの結婚式に夫方の親戚ひとりも呼ばず、楽しく挙げさせていただきました。
長々とごめんちゃい
935愛と死の名無しさん:02/08/19 20:56
伯父というのは、義母(=夫の母)の兄という解釈でいいのかな?
で、義父はこの話にはまったく登場していないと。
しかし、「その後私が結婚した」となると、まるで誤読しているのかも
936934:02/08/19 21:34
<<935さん 
伯父=夫の母の兄で正解です。
義父は生死すらわかりませぬ。夫が学生のころにリコーン済。
籍は2年ほど前に入れていて、結婚式&披露宴をしていなかったので、
「その後私が結婚した」ではなく、「結婚式をした時」が正解です。
まぎらわしくてごめんちゃい(涙)
937愛と死の名無しさん:02/08/20 00:38
お金も出さないで口ばっか出されるから腹立つんだよね。
うちも、当たり前の額の香典しか持ってこない親戚が
式を仕切り出したのにはたまげたよ。
お布施はおつとめの後に出すもんだ!とか怒るし。
こっちは葬儀屋の指示で最初に出したのに。
どうせ出すんだから、もったいぶらずに出した方がいいと思うけど。
おかげで、なが〜いお経だった。満足!
938愛と死の名無しさん:02/08/20 01:21
>お布施はおつとめの後に出すもんだ!とか怒るし。
>こっちは葬儀屋の指示で最初に出したのに。
これって、どっちが良いの?
俺も、最初に出しかけたら、住職に断られた!
宗旨で違うのか・・・?
誰か教えて・・・(残り予定葬儀数・・・3.5回?)
939愛と死の名無しさん:02/08/20 09:39
>縁切りしたいのはやまやまだけど、こういうことがあるから皆さん我慢しているのでは?
>断絶って、友人同士の絶交みたいに簡単じゃないと思います。

誰も簡単にとは言ってないよ。
これからの自分達の生活に支障をきたして愚痴ばっか
言ってんなら、いっそ縁切りするくらいの気概を持って
「こいつらは馬鹿だから」と割り切れといいたいよ
実際、俺んとこや友人のとこは親兄弟とも絶縁したよ
親兄弟より自分の家族だろ
940愛と死の名無しさん:02/08/20 12:34
>>939
世間体を考えると、縁を切るほど親戚ともめてるってことがまずいと思う。
「よっぽど何かがある」って思われて。
私の実家はほどほどですが、彼の方が親族同士険悪でした。
それで両親が「親戚同士そんなに仲が悪いと苦労するぞ」と
結婚をストップする話も出ました。
実際結婚後も色々あります。私には義理の関係だけど嫌なもんです。

スパスパ片付けたら簡単でしょうが、
引きずりながら未解決のまま暮していくのも生活かなと思います。
941愛と死の名無しさん:02/08/20 12:40
>>938
で、いつ出したの?

うちのお寺はアバウトみたい。
仏壇の相談でも「ご予算に合わせてテキトーでいいよ」と言うし。
宗派は浄土真宗(東)なんだけど、正式には金仏壇なのよ。
でも高価なものは無理なので、そう言ってもらえてホッとしました。
うるさい寺はうるさいらしいもんね。
942938:02/08/20 14:37
>941
お布施は、葬式が終ってから、改めて持参した。
浄土真宗は安くて助かる(私のところは、本願寺派)。
他所の宗旨だと、戒名料だけで数十万取ったりするから、
金仏壇買っても安くつくと思う?
943葬式慣れ:02/08/20 14:54
土地ごとに微妙にやり方(お布施いつだす、誰々に心づけだす等)
違うから、その土地の葬儀屋の指示どうり動いたがいい。
親戚どもの知ったかをまともに聞いてると後で恥かきます。
・・・・・でも、葬式ってなにげにおもしろいのよね。
ウチには、代議士だしてる(自民ね)縁戚と左翼過激派?系の親戚がいるが・・・
自民代議士系は通夜葬儀一族郎党つれてきて香典も一応常識内、
でも人数が人数だから代議士一族としての総額はでかくなる。
さらには新盆にはちょうちんが代議士名で届く。
一方サヨの方は葬式に来もしない、当然香典ちょうちんなし、
そのくせ遺産問題ではごちゃごちゃごちゃごちゃ・・
944葬式慣れ:02/08/20 15:06
>>901,902
ウチはその代議士一族のおかげで、トントンで黒でしたが、
うまくいってトントンがせいぜいだと思いますよ。
九州ですが、互助会はいってても160万はいきました。
10万の葬式もあるらしいんですが・・・(市役所がやる生活OO身寄りなしさんのばあいね)
945愛と死の名無しさん:02/08/20 15:16
舅の葬儀のとき
しきりやの姑の姉に、いきなりかまされたよ
友引だったので2晩夜伽をしろと
子供の世話は誰がするんじゃといいたい。
通夜の夜伽は、旦那と従姉妹と私の3人
姑は自宅で寝るし、旦那は鼾をかいて熟睡
葬儀・初七日が終わったので
もとの断絶状態にもどるぞ。
946愛と死の名無しさん:02/08/20 15:18
生協のカタログ見てると10万円コースって確かにあるね。
でも門前飾りも無いし、霊柩車の手配は別となると、
結局その額じゃ済まされない。

901の「葬式代10万円」って思ったそのオジさんは頭ヘン。常識無い。
泣いてたって日が暮れるだけなんだから、しっかりしてがんばんなよ。
お母さん天国で心配なさっていると思うよ!
947葬式慣れ:02/08/20 15:25
祭壇+棺桶で10万でしょう。
うちの母が生活OO系の葬儀に参列したことあるらしいんですが、
ほんとに簡単な祭壇と棺だけだったっていってました。
948法律好き:02/08/20 15:51
いろいろ法律(遺言・相続・・・・)の話でてきますが、
親族・相続法は形式や期間がいろいろやかましいし、ややこしいです。
2ちゃん(法律相談スレも含めて)で相談されたりするよりも、
弁護士会等の無料相談の日がどこの自治体でもあるとおもいますので
そこにいって相談されるべきです。
前提条件がちょっと違えば全く違った結論になる、それが法律です。
949愛と死の名無しさん:02/08/20 17:15
方々聞いてまわって相談して、落胆して・・・。
ここで愚痴をこぼしながら一息つくってパターンじゃないの?
聞いて貰うだけでいいって時あるし。
950法律好き:02/08/20 17:17
かもしれないね(微笑>>949
951愛と死の名無しさん:02/08/20 18:36
故人にしてみれば、実際どうなのかしらね。
大勢の人に囲まれて盛大な式の方がやっぱり嬉しいのかな?
結婚式も二人だけでひっそりと・・・というのが流行っているから
そういう趣味の人が「葬式はドドーン!と」と考えるとは思えない。
生前相談し合っておけばよかったな。
自分のことはどーでもええと思うけどね。
952愛と死の名無しさん:02/08/20 18:46
生前に質素な式を希望していても、お節介な親戚縁者によって
故人の希望は無視される方向に修正されるのがお約束。
反対すべき本人は既に亡くなってるわけだしな。
953愛と死の名無しさん:02/08/20 19:13
その辺、故人はどう思っているのでしょうね。あの世で苦笑い?
お墓も、広々としたい派と、こざっぱり派と分かれるような気がする。
ギボアイコと知り合いになれないものか。
954愛と死の名無しさん:02/08/20 20:43
私の葬式の時には、安価に済ましてくれたら一番嬉しい。
遺族に、あまり負担を掛けたくない。
お節介な親戚縁者は、逝ってよし!(彼の世で待ってるよ)

葬式の費用て、会葬者の人数と祭壇の立派さで変わるのか?
だったら、一番安い祭壇で良いや!
立派な祭壇も安価な祭壇も、供養には関係ないと思う??
広い式場で小さな祭壇が、格好悪いと思うなら、
供花や横庭で誤魔化せ・・・(藁
955葬式慣れ:02/08/20 22:20
>>124あたりで話題になってる預貯金封鎖の法的根拠はなんですか?
約款にそんな条項あるんですか?
銀行関係の方でご存知のかた、いらっしゃいますか?
(この前某地銀に問い合わせたたら、苦情係のおじさん困り果てられて・・)
どうも、「慣行」らしいと聞いたことがあるんですが・・・・(つまり法的根拠なし)
956愛と死の名無しさん:02/08/21 01:23
法的根拠といえば、」非名義人が預金をおろす事の方が、問題だと思います。
普通、身内が代理人として預金を操作する場合は、黙認してるだけで、
本来は委任状が要るのでは・・・?

我が家の場合は、商売してるので、親父が亡くなったとき、預貯金封鎖されると、
不渡り飛ばしそう?
封鎖口座でも、引き落とし決済は有効ですか?
また、振込みで追加入金出来ますか?

禿げしく板違いだから'sage'
新規の「腹立つ人々」、あとは宜しく・・・!
957葬式慣れ:02/08/21 09:16
たしかにスレ違いではあるんですが・・
しかし議論に値する問題でもあるんですよね。
かといって、単独スレたてても落ちていくのが目に見えてますしね。
958愛と死の名無しさん:02/08/21 13:22
父の葬儀で、世話人をしてくれた父方の親戚が「その後挨拶が無い!」と
父の弟に文句言ったらしい。
そんで、母に挨拶しに行くようにと言ってきた。アホくさ。
死後も色々忙しいことが続くので家族はバテバテなのよね。
35日や仏壇の入魂式、納骨・・・そして百貫日。
全部初めてだから手間のかかること、かかること。
世話人といっても、ごく身内だけで済ませたので質素な葬儀だったの。
私としては父方に頼ると面倒なので避けたかったのですが、
本人達が当然のように仕切るんだもん。
母方も連日手伝ってくれたし、香典も父方より高額だったけど、
そんなこと一言も言われなかったけどね。
いったい何を期待しているのでしょうか?
959いなかもの:02/08/21 13:32
>>958
手ぶらでいっちゃだめだよ、たぶん。(藁
クソに違いないから、トラヤの太棹の羊羹3本セットと
現金50万ぐらいつつんでもっていってやんな。(百万ならもっとよし)
クソはいっぺんかませば以後黙りこむ。
まあ、常識?的なところじゃ、最中と現金10万かな。
常識知らずの振りして、手ぶらでもいいよね。
永久にごちゃごちゃいわれるだろうが、それ覚悟で
なおかつ一銭も銭やりたくないんだったら。
960愛と死の名無しさん:02/08/21 13:34
葬儀でお世話になった親戚に
お礼(現金)をしますか?
もちろん、香典返しとは別に

961いなかもの:02/08/21 13:38
少しマジレスするならば・・・
お世話になった葬儀屋さんに相談したほうがいいかもしれませんねえ。
まあ、私としては、用心の為にいくらか包んでいく方が無難な気もしますがねえ。
962愛と死の名無しさん:02/08/21 13:52
えっ!そうなの!
だって香典3万円しか包んで来なかった親戚よ。
花輪も盛篭もなし。
でも、それ以上にお返しするものなの?
963960:02/08/21 13:55
夫の方では、個別にお礼するのが当たり前らしい。
1人あたり1万〜5万ぐらい
一軒あたりだと10万ぐらいになる。
香典バイ返しの感じ
ちょっと驚いた。
964       :02/08/21 13:59
少し前に父の葬儀を終えました。
私が切れそうになった話をさせてください。
お通夜の日の朝11時、遠くから親戚が来ました。
その頃私は家に一人で電話応対、来客応対、葬儀の準備と打ちあわせで
朝ごはんも食べずに髪を振り乱して動き回ってました。
その親戚にはお茶だけ出していたんですが、朝ごはんしか食べてないと
訴え、さらには「早く昼ご飯作って。魚焼いて。」だって。
忙しいの分からないのかな?
しかもその親戚は葬儀のあと、あまった引き出物を勝手に
「これもって帰りなさい!」って他の勝手に親戚に渡してるんです。
自分がさもお金出してる感じで。
更に私に「あんたの父さんを前に見舞いに行ったけどタクシーで
何度も行ったからお金がかかって仕方無かったわ!」ですって。
でも母に聞いたら全部母がタクシー代出してたんです。
すっごくこの親戚に殺意沸くんですが、私の被害妄想でしょうか?
965愛と死の名無しさん:02/08/21 14:21
葬儀でお手伝いしてくれた賄いのオバさん達には
後日慰労会を設けるのは聞いたことがあるよ。
でも、質素な式では簡略しても良さそうだけどね。
出席者も少なければ手間もかからなかったんだし。

うちは母子家庭でしたが、母が亡くなった時は本当に身内だけの式でした。
だからそういうのは一切ナシ・・・にしたかったの。実際は難しかったです。
余裕が無い生活を知っているにもかかわらず、父方の親戚の中には、
普通のやり方で通そうとする者もいて困りました。
喪主の私に「火葬場で食べるお菓子を用意しとけ」とか言うし。
なんのための世話人なのか?と余計忙しい思いをしました。

兄弟がいないので、本当はずっと遺体の側についていたかったけど
役所の手続きだ、お寺へ挨拶だ、と独りで歩き回りました。
火葬の朝、お寺へお迎えにも行かなくてはならず、
「親戚に代わって欲しい」と、さすがにその時は涙がこぼれました。
忙しくてごめんね、お母さん・・・
966いなかもの:02/08/21 14:35
少し調子にのりすぎたかなとおもってましたが(959のかきこ)
挨拶にこい=お礼の金もってこい、ってのが常識じゃあるんですよね。
958=962ですか?
香典3万円オンリーでも10万つつんだが無難とはおもいますがねえ。
無視や手ぶらなら絶対何か言われる(陰でね)とおもいますよ。
しかし・・・・3万香典勝手に取り仕切りで挨拶しに来いってのはねえ。
世話人自称するぐらいだから20万ぐらいつつんで来たのかとおもってましたよ。
腹くくって徹底無視ってのもいいかもしれませんねえ。
3万だったら。

967いなかもの:02/08/21 14:41
ちなみに
わたしも何回か葬式に関係しましたが
お礼金も慰労会も特になしでしたよ。
968愛と死の名無しさん:02/08/21 17:09
>>967
たいして働きもしないクセに口ばっかり達者で
ちょっとしたことにも自分の偏った知識をひけらかさないと
気が済まない、一言で言うと「ウザい」タイプの人は、
慰労会には呼ばないです。みんなの慰労にならないので。
969愛と死の名無しさん:02/08/21 17:52
世話人って、どの程度の世話をするものなのでしょうか?
中には単なる相談会みたいなレベルもありますよね。

世話人A「法事のお膳いくらにする?」
世話人B「そうだなぁ・・・おい、いくらがいい?」
喪主  「そしたら一万円でええ!仕出屋はA店にしろ!」
うちの婆ちゃんのとき、こんな会話ばっかりでした。
けれど、やっぱり挨拶が無いと言われたよ。
あれは世話したんじゃなくて、相談し合ったんだろうよ。
970いなかもの:02/08/21 17:52
>>968
何をおっしゃりたいのかわかりませんが。
私が主催者ないしは親族側であった葬式ばかりですが、何か?
そういう、因縁つけまくるあなたのほうこそ呼ばれないとおもいますがねえ。
(喧嘩系スレで喧嘩うるなよ!)
971愛と死の名無しさん:02/08/21 17:55
>>970
ププ
「いなかもの」だ。
972愛と死の名無しさん:02/08/21 18:01
>>970
相手にしないほうがいい
973愛と死の名無しさん:02/08/21 18:02
いなかものはカエレ
974愛と死の名無しさん:02/08/21 18:04
法要もやはりしますか?盛大に?
もう家族だけで済ませたい。
お盆にも来なくて良かったのに・・・
975愛と死の名無しさん:02/08/21 18:08
>>974
なんとなく気持ちはわかります。
976愛と死の名無しさん:02/08/21 18:12
葬儀で腹が立つなら、その後のセレモニーも混乱するねぇ。
あれこれ口出されるなら援助を申し出ることにしようかな。
間もなく三回忌。
御呼びするにも申し訳ないしね。
こうやって少しずつ遠ざかっていきたい。
977愛と死の名無しさん:02/08/21 18:19
3回忌で一区切りですね。
そこで一応嫌な親戚とは縁を切れる。
その地方でそれなりに生きていきたいなら
その地方のやり方にはしたがっといた方がいいとおもいますよ>>974
無教養な人達は掟破りに敏感ですから。
978愛と死の名無しさん:02/08/21 18:27
>>970
仕切りたがりやは仕切りやを一番嫌うものなのです。
979愛と死の名無しさん:02/08/21 18:29
「仰る通りにしたいのですが金銭が苦しくて。
 少し助けて頂けませんか?」

これ、いいテかも。
980愛と死の名無しさん:02/08/21 18:35
>>979
そしたら説教されかねんぞ。
「どうして準備しとかなかったんだ!」とか。
981愛と死の名無しさん:02/08/21 18:39
準備しても間に合わないことがあるのです。
責められても困る。
自分たちで賄える範囲でやろうとしてるのだからいいのでは?
982980:02/08/21 18:43
>>981
いろいろいうやつは
なんにでも因縁つけてくる、という意味で書いたのですよ。
981さんのおっしゃる事が正論ですよ。
983愛と死の名無しさん:02/08/21 18:45
そろそろ次スレ、いきませんか?
984愛と死の名無しさん:02/08/21 18:59
お金を出さない人は口を出せない。
世の鉄則ですよね。
これを分からない人は無視していいと思う。
故人を悼んで、身内の心中を察するのが外野の努めだし。
喪主が若いとナメられる場合が多いけど、きばらなアカン!
985愛と死の名無しさん:02/08/21 19:02
身の上相談スレになってますね。
でもいいですよね、それで。
悲しみの上に覆い被さってくる悪行に黙って耐える必要もないよね
ここでいろいろいってスッキリできたらそれでいいよね。
986 :02/08/21 19:32
>984
>喪主が若いとナメられる場合が多いけど、きばらなアカン!

母が喪主でしたが娘の私(20代)がほとんどとりしきりました。
けど、やっぱ女であることと若いって事でなめられたようです。
接待やなんやらで駆け回ってる私を後ろから突き飛ばしたり
話し掛けても無視したり見下した口調の叔母ちゃんたちが多かったです。
987愛と死の名無しさん:02/08/21 19:36
>986
どうせそれ相応の死に方をするよ、そんな奴らは。
気にすんな。
988愛と死の名無しさん:02/08/21 19:37
悲しみに耐えて頑張ってる人間をなあ・・・。
989愛と死の名無しさん:02/08/21 20:59
>喪主が若いとナメられる
私は40歳、ナメられない程度の年齢(?)だと思うが、
頭の固い年寄りの相手で疲れた。
腹立てる程でもないが、忙しいときに長々と御悔やみ云われても迷惑なだけ。
状況判断出来ない香具師でも、一応目上だから相手しないといけない。
こんな香具師は、自分が喪主になったら、親戚に任せきりで、
良い葬式が出せるだろうと思うと、羨ましい。
990愛と死の名無しさん:02/08/21 22:18
スレ違いかもしれませんが、姉の結婚式に弟はいくらくらい包むべきでしょうか?
当方25歳、学生、東京で一人暮しです。
収入は奨学金(月12万)なので、かなり苦しいですが、DQNな親族にならない
ためにはどうすればよいでしょうか?
991愛と死の名無しさん:02/08/21 22:32
>986
接待やなんやらで駆け回ってる私を後ろから突き飛ばしたり

こわ・・
992愛と死の名無しさん:02/08/21 22:52
市営墓地を見学に行きました。
事務所の方から、現代は無宗派も多くなっていると
聞きました。
そういう人はお葬式にお坊さんをよばず、
49日などの行事もないのですかね?
すごく素敵だわ・・
どなたか詳しい方教えて下さい。
993愛と死の名無しさん:02/08/21 23:00
>990
まだ一人立ちしていない姉妹は、主催者である○○家の家族の一人ですので、
ご祝儀なしってのもアリですよ。学生であればなおさら。
お姉さんも弟が貧乏であるのは知っているでしょうし。
それはあんまりだ、と思うのであれば、2〜3万ってところでしょうか。

ちなみに、あなたが社会人であれば3万〜5万。
社会人、かつ既婚者であれば嫁さんと2人で5万〜10万。
ぐらいが相場です。
994990:02/08/21 23:12
>>993
サンクス。

しかし、
>まだ一人立ちしていない姉妹は、主催者である○○家の家族の一人ですので、

私は弟です。

いずれにしても、参考になりました。
995993:02/08/21 23:36
すいません。
「きょうだい」が「姉妹」と変換されただけなので、
弟でも同じと考えてください。
996愛と死の名無しさん:02/08/22 00:04
学生なんだから気持ちで良いと思う。物とかでもいいのでは?
逆に、将来あなたが結婚するときも気持ちだけになるかもしれないけど。
友人は「弟達からもしっかりもらわないと!」とガメつかったけど、
その分自分も返さないといけないのを忘れてる。
年齢が上がったら現在の額じゃ済まされないのにね。
997愛と死の名無しさん:02/08/22 00:19
実家の母が亡くなったとき、その姪(40歳後半)の香典5000円。
他家の嫁になっているけど生前は交流がありました。
これって少ないと思いませんか?
お見舞いの金額も、親族は普通5000〜10000円程度は包むけど
3000円。
おまけに喪服も持っていなくて呆れてしまった。
交際を夫任せにしていると主婦でもこんなもの?
私よりひとまわりも上なのに???と思ってしまう。
998愛と死の名無しさん:02/08/22 00:36
なんかかくと、「偏った知識で」っていうやつがいるんでいやなんだが・・
その姪さんの場合、香典はこっちの相場ならば、3万か5万ですね。
そんなひとはあちらこちらで非常識って言われてるはずですから
怒るだけエネルギーの無駄だとおもいますよ。>>997
999愛と死の名無しさん:02/08/22 00:53
>>998
やっぱり少ないですよねぇ。
怒ると言うより呆れてるの。「マジすか?」って。
私が入院したとき、彼女の見まい金は3000円。
後日来た彼女の夫は10000円。
私の友人は10000円。
彼は自分の妻がそういう行いをしているの、知ってるんだろうか?

1000愛と死の名無しさん:02/08/22 00:55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。