1 :
名無しさん@1周年:
ウザイですね。
心がこもっていればいいじゃないっていうのが
奴らの合い言葉・・・
2 :
名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 03:41
出られないのが分かってるのに
先負に招待状持ってきました
切手貼ってありませんでした
出られないので祝儀を送ったのですが
1週間経っても礼の1つもありません
そんな彼も27歳
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 17:42
お祝いしても礼の1つも言えないような厨房とは
それを機会に付き合いをやめるべし
4 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 22:24
単に同じ学校というだけの間柄なのに、顔忘れかかったころ披露宴に出ろと突然電話してくる。
友達いないのバレバレ。もちろん断るけど、同じ会社ではそうはいかない・・。
職場が同じってだけで、決して仲良くないのに、人数集めのために呼ぶんじゃない!!
10回以上結婚式出てるけど、義理じゃないのは2〜3回だけ。
仲のいい友達は、ほとんど入籍だけにしてるからね。
5 :
名無しさん@結婚3年目:2000/11/24(金) 14:40
招待してもいない、招待する気もない子供を連れてこようとする招待客。
子供からの花束贈呈を式に入れてる人いるけど、どんなに暴れようがわめこうが、
それで許されるみたいでやだ。結婚式に子供を出席させてはいけません。
6 :
名無し:2000/11/24(金) 16:17
結婚した後、8ヶ月以上も連絡よこさない花嫁ってどうよ。
こっちから連絡しようにも新居の住所の連絡よこさないんだよ。
披露宴で「教えて」って言ったのに。もう知らん。
友人は数人しか呼ばなかった式だから電話くらい出来ると
思うけどね。
人数合わせかと勘ぐってしまう。なら呼ぶなよ・・・・気分悪い。
7 :
Mrs.名無しさん:2000/11/24(金) 16:34
30代でも独身なんだから
振り袖は独身の第1礼装だから着てもいいのよなんて言ってる人。
非常識だね。
8 :
Mrs.名無しさん:2000/11/24(金) 16:36
ブーツ履いていっても良い?なーんてほざいてるヤツもかなり痛い。
もっと常識くらいは勉強したうえでスレ立てろ!
9 :
名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:09
白ドレスで出席したい奴とか。
(外国ではどうだとか。外国での話じゃねーんだってーの。)
あと、網タイツ穿きたいとか言う奴。
・・・マナーの本見て勉強するとか、親兄弟に相談するとか
出来ないんだろーか。(複雑な事情があるんならしょうが
ないかも知れないけど。)
本を買うまでもなく、ネット出来る環境にあるんなら
色々検索してみるとか出来ないのはなぜなんだろう。
10 :
名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:17
>8
他スレに対しそういう言い方であてこするのはやめようよ。
そのスレで面と向かって言うのが筋でしょ。
11 :
名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:26
中学の同級生でそれほど親しくもなく、ここ数年全然会っても
いない人から突然家に結婚式の招待状が送りつけられてきた。
当時まだ若く結婚式などにもそんなに出たことがなかった私は
そういうのってよほどの事情がない限り断ってはいけないのかと
思っていたので、一応出席した。
どうやら呼ぶ友達がいないから私などが呼ばれたようだった。
それから数年後私も結婚することになったが、その人を呼ぶか
迷った。一応それ以来年賀状をやり取りするだけの関係には
なったけど…結婚式に呼んでくれと言っていたし、
自分も呼ばれたから…ということで2次会に呼んだ。
来ると言っていたので人数にも入れていたのにドタキャンされた。
どこまでも常識のない奴だと思った。
12 :
名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 23:27
友達が結婚することになって「披露宴に出席してね!」と言われました。
もちろん私はOK。後で招待状を送るとのことで楽しみに待っていたけど、
待てども待てども届かない。
結局、披露宴の前日、私の方から会場&時間の確認の電話をしました。
いくら友達だからって、こういうことはキチンとしてほしかったな。
そんなんで主婦務まるのか?
13 :
名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:42
マナーを定義せよ
何にでも帝国ホテルで500人くらい呼ぶような披露宴の常識を
押し付けて、今どきの不景気な披露宴なら全然許されるようなことも
「両家に恥をかかせるつもり?」とヒステリックになる
この板の一部の住人、うざい。
15 :
名無し:2000/11/25(土) 15:15
↑たとえばどれよ?煽ってんじゃねーや。
16 :
名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 17:29
ここも化粧板みたいに女煽りが集まってくるのかな。
17 :
名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:15
>>14 「今どきの不景気な披露宴なら全然許されるようなこと」
って何?具体的に知りたい!!
18 :
名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 20:23
とりあえずこまかい網タイツとハーフブーツ。
19 :
名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 01:10
1 ご祝儀で1万円をいれた社会人。
2 披露宴で新郎新婦とそれほど親しくないが一緒に写真を撮った社会人。
3 2次会にナンパ目的で来た社会人。
4 2次会で黒一色の衣装で来た社会人。
5 (ご自由に書いてくれ)
1から5で非常識だと思う順から番号を示して。
私的には1234の順。
20 :
名無しさん@HOME:2000/12/05(火) 10:43
1342
21 :
名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 10:50
1は非常識だけど、あとは許せるかなぁ。
4なんかはセンスがない人なんだって思うだけ。
3も二次会だし我慢できる。
22 :
:2000/12/05(火) 18:10
1,4,3,2
23 :
愛と死の名無しさん:2000/12/05(火) 21:36
1,4,3,2
24 :
名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 21:43
>>19 >2 披露宴で新郎新婦とそれほど親しくないが一緒に写真を撮った社会人。
親しくないと一緒に写真とっちゃいけないの?
なんで?
25 :
名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 00:08
>>18 >とりあえずこまかい網タイツとハーフブーツ
見たことあるよ、しかもすげーセンス悪かった。
その子達が受付しているとき、
「気合の入れるところを間違えちゃったんだね」と友人達(男)が笑い転げてた(柱に隠れて)、
しかも、彼女達はナンパ2次会を期待していたらしく
(女性の友人がトイレに入っていたら、化粧なおしながら話していたって)
友人達(男)の視線を勘違いしていた。
可愛そうに笑われているとは知らないで・・・・・
その子達はもちろん、私達女性が居ない隙を狙って
うちのグループの男友達を逆ナンしてて玉砕してたよ。
他にも声かけていたけど どれも失敗していた。
>>19 1、その程度の付き合いなんでしょ。
2、披露宴に呼ばれるくらいだから主賓と写真とるのはマナー違反ではありません。
3、適当にかわす。(ウザイけど)
4、全然へいき。つーか、その手の売り場へ行くとけっこうクロあるヨ。
この程度を非常識とは片腹痛い。
26 :
愛と死の名無しさん:2000/12/06(水) 02:50
新婦の友達として出席した時。
人数の関係で、一緒に出席した友達と私はお席が親類席でした。
他の友達が出席できなくなったので、こうなったから私達も気にしません。
ただ、私の隣に座っていた新婦の伯父が酒を飲むときに「酌をしろ」
と言ったのにはムカつきました。
伯父の妻らしき人も「あなた達、若いんだからそれくらいしないと」
とも言いやがった。。
私達は招待客なのに、なんでや?普通は身内が客にお酌するんじゃないか?
と思いながらやりましたよ。当時は素直でしたから。
マナーがわかってないのは、なにも若い人ばかりじゃありません。
親類のオジ・オバにも注意!!です。
27 :
名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 10:08
そういえば幼なじみの結婚式に呼ばれた友達は
新婦の親やら親戚から「あなたはいつ?」としつこく聞かれて
うっとおしかったと言ってたなぁ。
28 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2000/12/11(月) 22:15
>19
俺の結婚式の時もいたな。
ま、そいつ、親の借金返済の為に働きまくってたから、一万円が精一杯だったみたい。
初め、いらないって言ったけど、どうしても、と言うんで受け取った。
あまりにも気の毒だから、後日、ギフト券を2万円分、余ったからあげると言ってあげた。
29 :
名無しさん@HOME:2000/12/12(火) 00:28
マナーなんかクソくらえ!
30 :
愛と死の名無しさん:2000/12/12(火) 17:41
>28 いい人。優しいね。
31 :
愛と死の名無しさん:2000/12/12(火) 23:07
つーか、事情わかっての1万なら、2万ギフト券とまではいかなくても
厳粛に受け取らざるを得ない大切なお金になると思う。
マナーがわかってない、非常識と断罪されるべきは、
そんなに生活に困ってなさそうなのに1万って奴であって、
金のない人ではない。
32 :
愛と死の名無しさん:2000/12/13(水) 14:34
貧乏な僕は5000えんでいいですか?
33 :
愛と死の名無しさん:2000/12/13(水) 15:45
>32
奨学金で生活している苦学生とかで、かつ新郎新婦がそのことを知ってて、
それでも来てほしいと言ってるのならそれでもいいでしょう。
(野球選手になる前の左門豊作とか)
しかし親もとで暮らしてる「単なる失業者」ではだめです。(飛雄馬も不可)
大して親しくないなら披露宴に出ず、3000-5000円のものを買って送りなさい。
34 :
愛と死の名無しさん:2000/12/16(土) 02:20
>>25 2次会とはいえ女で黒一色はないだろ。
結婚式という晴れやかな場なんだからさ。そんなの嬉しくないから、
来るなと言いたいね。
35 :
愛と死の名無しさん:2000/12/16(土) 03:28
>34
黒い服=晴れやかではない
って・・・・・・
服には色のほかデザイン、布質、そして着る人のセンスってのが・・
ま、それぞれの好みだけどね_(^^;)ゞ
36 :
34じゃないけど:2000/12/16(土) 09:30
>>35 結婚式の格好ってワンピースとかスーツ系じゃない?
会社に着ていく服ならわかるけど
2次会でも黒一色の女の人って
センスどころの話じゃないと思うけど・・・?
38 :
愛と死の名無しさん:2000/12/16(土) 17:25
モデルや女優の黒は華があるけど
一般人はなかなかそこまでねぇ・・・
まあ着回しできるしってことで選んでるんでしょうが。
39 :
愛と死の名無しさん:2000/12/20(水) 10:02
元会社の友達で今年の12月23日に結婚する人がいる。
友達なんだけど普段は個人的にっていう付き合いはなくグループの中の一人、て
いう感じの付き合い。ところが、その友達は去年の12月に入籍したんだけど、式
自体はしなかったので一年も経ってるしもうしないだろうと思っていたが、11月の末
くらいに他の友達から「○○ちゃん結婚式するんだって、良かったら来てだって」
と聞いた。でも、こういうことって本人の口から言ってくれた方が嬉しいし、招待
してもらえるかどうかって本人から言ってくるもんじゃないの?それに籍を入れてから1年も
たってるのに今更式あげるなんてビックリ!それも一ヶ月前に突然。
他にまだ書くことあったけどとりあえずこの辺で。
40 :
愛と死の名無しさん:2000/12/20(水) 14:14
>>39 私の友達でもそういう人います。
「あんなにお金かけて派手なドレス着て、何が楽しいんだろう。」
と言って派手な結婚式した別の友達を非難して自分は絶対に結婚式はしないって
言ってたのに、最近になって急にやると言い出して・・・
同じく入籍してから1年後に・・・いまさらってカンジです。
あまり親しくなくて直接本人から招待の案内受けてないなら行くことないよ!
御祝儀のムダ!!
といってもあと3日だから出席扱いになってるのかな。
41 :
>40さん:2000/12/20(水) 14:34
>39のものです。
他の友達から聞いたのはメールでなんですが、その時に
「行けない」と断りました。元々用事もあったので。
で、私は既婚者なのですが、去年の11月に結婚式をして、12月
23日に式を挙げる子にも何ヶ月前から招待してたのに(本人は
行くと言ってました)招待状出したら、「欠席」だったのです。
欠席の理由も「用事があってバタバタしてるから」と曖昧な返事。
で、他の子に何の用事だったのか?と聞いたら自分の結婚準備の
為だって。でも、12月に籍を入れただけだし、式自体する訳では
いんだし、私が何ヶ月前から「○○日結婚式するから」と言ってて
わざわざ友達(私のこと)の結婚式の日に用事を入れますか?
おまけに結婚祝もなかったし。だから当然その子の時にも結婚祝
なんてしません。電報もしません。かなりトビズレでごめんなさい
42 :
40です:2000/12/20(水) 16:58
>>41 私も1年前に結婚した既婚者です。
私の友達も41さんの友人も自分が良ければいいっていう自分勝手な人なんでしょうね。
友達は他の友達の結婚式を欠席したりしてました。
理由を聞くとなんかあいまい・・・
私が結婚する時、その子は「結婚祝何が欲しい?」って聞いてきて
特に欲しい物はなかったのでまた考えておくって答えたら
「実は私も入籍するから、結婚祝で○○欲しいんだ。」ってそのときに
初めて結婚すること知らされて、しかも自分へのお祝いを要求してきました。
だた41さんと違って友達は私の結婚式には出てくれたし、本人から
招待されているので私は出席しなくちゃと思ってます。
それに友達は当時社会人で25歳だったのに1人だけ御祝儀1万だったので、
私も1万でいいのかなって悩んじゃいます。だいたい2〜3万が相場だけど
この年になってそれはないかなと思って。
とにかく41さんが出席しなくてよかったと私は人ごとながらほっとしました。
勝手な人とはこれで縁が切れればいいですね。
43 :
<42さん:2000/12/20(水) 17:32
>41。すごい話ですね。他の人でも考えが変わってる人がいたんだ。
23日に結婚式挙げる人は性格的にサバサバした人で年上なんですが
普段は悪い人ではないのです。でも、たまに考え方がおかしい人で
ついていけない所があるのですが・・・確かに自分勝手って言うんですよね。
42番さんの話でご祝儀が一万って書いてましたが、一万とはびっくりです。
今まで友達の結婚式行ってのご祝儀は2、3万って感じでした。
でも、私が結婚した時、友達で出席してくれた子で2人でまとめてお祝い金包んで
いたのですが、その金額も中途半端で2人で2万5000円だったのです。
今度もしその子達が結婚して呼ばれるような時があればどうしたらいいものか・・・
44 :
愛と死の名無しさん:2000/12/21(木) 19:02
二次会の招待って本人からじゃないことってよくあるんじゃない?
まあ冷静に考えたら失礼だけど。
45 :
愛と死の名無しさん:2000/12/21(木) 20:26
>>44 それはコンセプトによると思う。
どっちかっていうと2次会は、新郎新婦の友人とかが
発起人という形で、「みなさんで新郎新婦のためにパーティを
してあげましょう。だから集まりましょう」っていうものだと思う。
要するに新郎新婦は呼ばれる側、友人達が主催者側ってことね。
実際は新郎新婦が発起人で、頼まれ幹事が友人ってことに
なっちゃってるから、なんとなくおかしい気がしちゃうんだよね。
46 :
やまね:2000/12/21(木) 21:56
>>41さんの話の‘披露宴の欠席理由’で思い出したエピソードを一つ。
私の場合は高校時代のバンド仲間を招待してたんだけど、夏頃に「翌年の1月末」と式の日取りが決って
すぐに皆に連絡をしたら 口を揃えて「喜んで!」と言ってくれてたのに、いざ招待状を出したら
揃って‘欠席’...。
それぞれに用事があるのだろうと諦めてたんだけど、挙式後半年ほどしてから理由を聞かされて驚愕。
「言われてた式の日取りを忘れて皆でスキーツアーを申し込んでしまったのだけど
招待状が来てみたらちょうどカブってたのよね。キャンセルしようって思ったんだけど
○○ちゃんが‘今キャンセルしたら キャンセル料が掛かるから’って スキーに行く事に
なっちゃったの。」
...そんな理由だったら聞きたくなかった。言った本人‘正直者’のつもりでいるからイタい。
更に数年後 こいつは更に失礼な事をのたまったのだけど、長くなるので続きはまた後程。
47 :
やまね:2000/12/21(木) 22:06
ちょっと
>>46の文中に 端折り過ぎてわかりづらい所があったので補足します。
‘○○ちゃん’が‘キャンセル料が掛かるから’と 一人で相当ゴネたので
その勢いに押されてやむなく...という意味です。
他人のせいにしたかったんだろうけど、同意した時点で同レベルだと思うわ。
48 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 04:50
そんな奴等とは友達でいてやる必要なし。
49 :
>46:2000/12/22(金) 08:20
前もって結婚式の報告してたのにその友達達も忘れる自体がおかしいと
思います。私なら自分のスケジュール帳か家のカレンダーに日付のところ
にチェックしておきます。人の結婚式、それも友達の結婚式だけにちゃんと
覚えておくのが筋と思いますが。でも、欠席の理由もひどい話ですね。
それをまた当の本人に言うなんて。式を挙げた本人が傷つくということを
分からないのかしら。私も結婚してますが結婚が決まったと同時に
友達に電話して「式挙げるから都合良かったら来てほしい」って式を挙げる月
より8ヶ月前に言ってて「出席する」と言ったのに招待状出す時期にまた
電話して話てたら「えっ、結婚するん?」て言うんですよ。
かなり前に電話して報告して「出席する」とまで言っておきながら
人が結婚する、ということ自体忘れてるというか聞いてなかったんです。
たまにいると思いますが、友達が結婚すると言ってもあまり関心ないと
いうか人は人、みたいな考え方の人もいるんですね。
50 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 11:51
披露宴に招待する側とされる側で気持ちにかなりのギャップが
あると思います。
招待する方、とくに新郎新婦にとっては人生で一度の大切なこと
だけれど、招待される側にとっては他にもたくさん出席している
またはするであろう、友人の披露宴の一つなんですよね。
自分は今まで友人の披露宴へけっこう出席した方なので、招待
される側のいろんな気持ちの方がよくわかります。
それでも、最近結婚が決まって、そのことをメールで友人に伝えても、
おめでとうの一言もなかったときは、やっぱりがっくりきました。
子供が生まれたばかりで、いろいろ大変なんだろうとは思いました
が、彼女が結婚するとき仲間内でお祝いをあげることになって、
その品をあちこちの店へ探しに行ったわたしはなんだったんだろう
と、さみしくなりました。
けど、自分の結婚が決まるまで、招待する側の気持ちってわかって
なかったから、自分もおめでとうの一言を忘れてたり、招待する側
が失礼と思うようなことをしてしまったことがあったかもしれない
なぁ。これからは気をつけねば…。
なんかスレのタイトルと違う話しになってしまって、すみません。
51 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 12:21
自分自身の話ではないけど友達が勤めている会社
の子が結婚するのに友達が招待されたのです。でも招待状
が来て開けた時にビックリしたのが返信はがきの所に切手が
貼ってなくて封筒の中に切手が入っていていかにも「自分で
貼ってください」と言わんばかりだったと言ってました。
今まで呼ばれた式は招待状の返信はがきには切手は貼ってありました。
だから招待する方が全員の切手貼るのが当たり前と思っていたのですが・・・
おまけにその子の話では2次会もあったんだけど2次会する場所を聞いたのが
結婚式の2日前だったと言ってました。人の話ながらびっくりしました
52 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 13:10
どんな場所でも喪家は非常識。
53 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 13:17
>51 返信はがきに切手が貼ってなかったのは非常識だけど、
2次会の場所のこと連絡がないっていうのはけっこうあるよ。
私は3回、披露宴→2次会の流れで招待されたけど、3回とも2次会の
場所聞いたのは披露宴の会場でだったよ。
披露宴に来ない2次会から来る友達に連絡するのが大変だった。
54 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 13:21
>51
えーと、同じ会社なんかだと、返信はがき出さないで
直接手渡ししたりできるじゃないですか。
だったら、その切手は不要なわけで、別の機会にでも
使ってくださいという気配りだと思うけど。
手渡しできるくらいなのに、ちゃんと切手入れてるん
だからいいじゃない。別に失礼じゃないと思うけど。
55 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 15:43
>51
私なんか招待状が汚れてきたなかった。
なめられてるなと思った。そんな仲良くない奴だから別にいいけどね。
56 :
愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 17:08
非常識とかじゃないんだけど...
招待状に地図入れてほしかった...というときがありました...
降りたことのない郊外の駅から30分の住宅地内の
レストランウエディング...迷ってこないだ遅刻した。
すみません...
57 :
>54:2000/12/22(金) 17:44
>51のものですが、招待状貰ったのは手渡しではなく郵送だった
のです。で、貰った友達も送ってきて貰ったからにはちゃんと郵送した
方がいいと思って切手貼って送ったわけです。
それに返信はがきって切手貼るようにはがきに印ありませんか?わざわざ
別の機会に使ってください、って思って招待状の封筒に入れますか?
それに返信ハガキ用で作成してる訳だしハガキにもちゃんと切手貼るように
印があるからには元々郵送で、ということで作ってるんじゃないのかなと思う
のですが・・・よく同じ会社の人でも手渡しじゃなくて郵送で送って
来る人もいれば手渡しもいますが今まで呼ばれた時は全部郵送でした。
同じ会社の人でも。
58 :
>56:2000/12/22(金) 17:48
やはり地図は入れておいて欲しいですよね。私の場合式場の場所を
知ってる人でも地図は全員入れました。中には知らない人もいると
思って・・・知らない郊外に行って迷うのは当たり前。
結婚する本人が気が利かなくて入れてなかったんだから
謝ることないんじゃないのかな?ま、遅刻したのは悪いかも
しれないけど。
59 :
だからヤスエは?:2000/12/22(金) 19:30
> From: やすえ<
[email protected]>
> Subject: 宝くじよりドキドキ!!!
> X-Mailer: Achi-Kochi Mail Lite ver1.00
> Date: Fri, 22 Dec 2000 17:09:39 +0900
>
> やすえといいます。
>
> 突然のメ―ル、失礼致します。
>
> ※※※これで人生変わるかも※※※
> 絶対確実、少資本で莫大な利益始めませんか!
>
> ★★ちなみに私自身は3日でもとがとれました!!★★
> 是非最後まで、御読み下さい。
>
> 御不要の方には、御詫び致しますとともに、
> このメールを削除してくださいますようお願いいたします。
>
> 先日、下記のような手紙を受け取りました。
>
> ¥9,000円の投資ならと思い試しに参加してみたら、2日目
> で最初の投資分をすぐに回収できたので、これは面白いと思い案
> 内させて頂きました。
>
> ¥9,000円の金額なら誰でもが『法律に触れなければいいが』
> という感じのようです。どうですか?
> 遊び心を御持ちの方だけ、是非参加して下さい。
>
> 3人のリストに¥3,000円づつを送るだけで投資額以上の大金
> (¥100万円以上)を手にすることができるのです。
>
> 『そんな甘い話があるかいな』それが最初の感想でした。当然でし
> ょう。まともな人間なら...。でも、よ〜く考えてみると、なかなか
> 面白いマネ―ゲ―ムだし、はずれてばかりいる宝くじに比べたら確
> 率は遙に高いかも、と思えたので試しに参加してみる事にしました。
> そして半信半疑で待っていると...翌日に3,000円の振込が1件ありま
> した。次の日には3件の振込、そして2件、数件の振込が1週間位
> 続きました。
> 2週間を過ぎると 5件以上の振込が毎日来るようになりました。
> 馬鹿馬鹿しいと思わないで下さい。数カ月後には、少なくとも貴方
> の年収くらいは入金があるのでは...。
> まあ、皮算用をしていても仕方ありませんが...。
>
> -------------------------------------------------------------
>
> ■参加方法■
>
> まず、下記3人の口座にお金を振り込んでください。(銀行の振り込
> み機で振り込みます)
>
> 次に、私の送ったDMをそっくりそのまま新規作成メールにコピー&
> ペーストして、リストにある3つの口座の一番上の人を削除します。
> そして、リストの一番下にあなたの口座を書きます。
> あとは、3つの口座に、番号を上から順に振りなおします。
>
> それを、できるだけたくさんインターネットの掲示板のアドレスに送
> ってください。そうすれば、あとはそれを受け取った人がどんどん振
> りこんでくれます。
> 最初の1週間で10件以上の振込が無い場合はもうヒトフンバリしま
> す。
>
> 一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。それだ
> けは絶対に守ってください。
>
> たとえば、コンビニを開業するためにも開業資金というのが要ります
> ね。すなわち商品のお弁当を買ったり、缶ジュースを買ったり。だか
> ら、どんなビジネスにも開業資金というのは必要なのです。あなたが
> 振り込む9,000円は、開業資金とお考え下さい。
>
> DMの平均的成果は0.3〜0.5%位です。
>
> ※お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、直ぐにばれます
> から、いろいろな攻撃を受けることになります。
> 良心を持って参加して下さい。
> 参加して2週間を過ぎた頃から平均して増加してくるという話です
> 毎日口座残高を確認するのが楽しくなる夢のようなゲ―ムに参加し
> て、精神的に嬉しくなる日々を送りませんか?
> 今すぐコピ―して、貴方も参加して夢を実現しましょう。
> モノは試しです。
>
> ★リスト★
>
>
> 1.ジャパン 三和銀行 江坂支店 普通 3724391
>
>
> 2.ナガサワ 住友銀行 梅田支店 普通 2130976
>
>
> 3.ヤスエ 住友銀行 岐阜支店 普通 682602
>
> -------------------------------------------------------------
>
59ウルセーヨ!
61 :
愛と死の名無しさん:2000/12/23(土) 02:00
あななたちココロ狭すぎない?もっと寛容になったら??。
切手貼るくらいイイじゃない?買えと言っているんじゃないんだしさ。
招待状汚れている?郵便屋が配達の際汚したかも知れないでしょ?
地図無かったら直接聞けばイイじゃない?
いちいちこんなことで文句たれていたら社会を渡っていけない
でしょうが。
62 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 10:36
しゃべりながら糞する奴
63 :
愛と死の名無しさん:2000/12/23(土) 17:04
>61
え、だって外側じゃなくて中に入ってた招待状が汚れて
たんだよ。これは、失礼でしょう。
64 :
切手:2000/12/23(土) 20:30
貼らないのはあきらかに失礼。
もしも「手渡しなら使って」という意味があったとしても、
いちいち貼りたくなかったというのが本音でしょうね。
そういえば私の友達からきた招待状は
その子、親元にいるはずなのに、送り先が彼氏の家になっていました。
これって・・?と思いましたね。そこが新居ではないのに。
同棲しているわけでもなかったみたいですが。
形だけでもいいから実家の住所にすればいいのにと思いました。
65 :
愛と死の名無しさん:2000/12/24(日) 00:26
私の彼氏が出た会費制結婚パーティーでの話。
2人いた受付の1人にご祝儀渡して、記帳。その後もう1人に会費を
払ってパーティーに参加。後日、彼と新郎でお返しの話になって
その時新郎から「お前の祝儀○千円だった」と言われてびっくり。
どうやら、受付の1人が会費を貰ってないと勘違いして、ご祝儀から
抜いておつりを祝儀袋に入れたらしい。
新郎は受付の子達がそんな事するかなぁと半信半疑(怒
彼はそんな事するわけないと説明して、一応確認して貰っているんだけど
新郎新婦もパーティーに来た合計人数も把握してないみたいで(記帳を
しなかった人もいた。これ自体信じられないけど)、確認出来るのか
かなーりアヤシイ。人様の祝儀袋を開けるなんて非常識にも程がある!
ってのと、新郎新婦に対してもなんじゃそらぁぁ!!!って感じです。
他にもちょっとあって、私達の時は絶対パーティーとかじゃなくて、
きちんとしようね。という事になりましたよ。
ちなみにご祝儀金額を間違えたという事は絶対無い。私の目の前でピン札の
一万円入れたから。
66 :
名無しさん:2000/12/24(日) 10:26
一万円しか入れなかったんですか?どっちにしても少ないと思うけど。
67 :
65じゃないけど:2000/12/24(日) 10:55
>66
御祝儀袋に入れた金額のことですが、
御祝儀とは別に会費も払ってるみたいだからいいんじゃない?
自分がよばれたことある会費制結婚パーティーは1万7千円でプラス
御祝儀だしたから。友人の結婚式ならそのくらいでいいのでは・・・
ちなみに招待状に「会費以外は結構です」みたいなこと書いてあったので
友人で会費以外の金額を包んで出す人のほうが少なかった。
68 :
愛と死の名無しさん:2000/12/24(日) 17:38
昔イベントコンパニオンしてた友人が、あんまり親しくない子から
式に呼ばれたらしい。どうも「場が華やかになるから来て欲しい」という
理由だそうだ。友人は仕事のつもりで「ギャラは?」と聞いたら
開いては急に怒りだしたんだって。
69 :
65:2000/12/24(日) 22:23
>66
急に決まった結婚という事と、派手に出来ない諸事情があったので、
簡単なパーティーで済ませるし、ご祝儀はいらないと相手に
言われていたんです。引き出物もない、極簡単なパーティーです。
それでもやっぱり包みたいという事で、相手の気持ちの負担に
ならない程度に包んだんですよ。通常通りなら当然3万包みますって。
会費は8千円だったので、2次会程度の規模だったんじゃないかな。
70 :
名無しより愛をこめて:2000/12/24(日) 22:33
71 :
愛と死の名無しさん:2000/12/25(月) 09:52
1月に結婚式があります。
その招待状の宛名の字がひどい悪筆。マジックペンで素人が書いたような字。
バランス悪くて下にいくにしたがって字が小さくなっていって
最後の番地は豆粒みたい。
おまけに私の名前の漢字誤字だし、こんな漢字見たことないっていう創作漢字。
親戚なので間違いを教えたら、結婚式場の手違いだと言っていたけれど
何だか言い訳してる感じに思えた。
「是非来て欲しい」って言うから、重い腰あげて、夫婦2人で、飛行機乗って
新幹線乗って、旅費だけで2人で16万かけて行くってのに、
宿泊先の心配もしてくれない。
遠方から来るのがわかっていたら、宿泊の心遣いくらいあってもいいんじゃない。
何だかバカバカしくなってきた。
海外旅行したほうが良かったかも。
ご祝儀も本来なら気持ちだから、相手に聞くのは失礼だけど
思い切って「ご祝儀はいくら包んだらいいですか」と聞いてみたら
「ご祝儀なんて・・・」と言いながら「5万かな」だって。
聞いたところによると、会社の上司をご招待したら
宿泊先と交通手段の指定をされて、ひどく憤慨していたけれど
あんたが気がきかないから、そこまで言われるんでしょと思ったね。
親戚少ないから、相手方とのバランス悪いので数合わせが目的なんでしょ。
でも、自分も子供がいるから、
彼らが将来結婚式をあげる場合の良い教訓になった。
呼べばいいだけの結婚式への招待なら、しないほうがいいよ。
72 :
名無しさん@HOME:2000/12/25(月) 17:36
マナーというか友達にむかついた。自分の結婚式で高校の友達を呼んだ時
共通する友達2人でカラオケを歌って欲しいと頼んでトリにしたんだけど
結婚式後の数日後2人のうちの一人の子が電話で「私らが歌う前に歌った
子の方が歌上手かったのに、何で私らが最後に歌わすようにしたんよ〜」
って言われたんです。確かに違う友達は歌が上手かったけどその子は
一人で歌ったしトリにもっていくのも可愛そうだと思って途中で
歌ってもらいました。文句言ってきた友達は2人で歌ったんだから
そこまで緊張することなかったんちゃうん!?って感じです。
まさかそんな文句を言われるなんて思わなかったし、結構真剣な感じ
で言われたのでビックリしました。文句言う相手も結婚式を挙げた
本人に言うのはちょっと失礼じゃないかと思いました。
73 :
愛と死の名無しさん:2000/12/25(月) 18:26
祝い事なのに自分だけよけりゃいいって人がいる。
私が結婚式する時、高校の友達4人に余興を頼んだらそのうち1人が
「私ははずかしいからやりたくない」とやってくれず、彼氏と約束が
あるからと2次会も出てくれず少し寂しい思いをしました。
彼女の都合だからしょうがないかとも思いましたが驚いたのは
彼女が結婚することになった時、私に「余興お願いね。○○(私)は
盛り上げるのうまいからさ」って当たり前のように言ってきたことと
「みんなに2次会の場所と時間を連絡して」と連絡係を頼んできたこと。
結局、自分さえよければ人の気持ちなんてどうでもいい人なんだなと思った。
74 :
名無しさん@HOME:2000/12/26(火) 09:07
招待客って「招待してあげてる」っていう気持ちで
いるのかしら?って気がしてなりません。
でも、スピーチとか頼んだら「恥ずかしくてしたくない、
カラオケならいいけど」と言う人は結構見かけます。
友達の結婚式の時披露宴が終わった後会社の先輩に「これから
飲みに行こうと思ってるんだけど一緒に行く?」と誘われてOKしたんだけど
一緒にいた友達の一人が「ちょっとこれから用事で・・」と言って断った。
で、私だけに「今から彼と会うから」とこっそり教えてもらったけど
友達の結婚式の日に彼氏と会う約束までするんだ・・・と思ってびっくり
したけどね。一緒に行く友達となら結婚式終わった後お決まりのように
帰りに喫茶店とかに寄って喋るという感じがいままであったので披露宴
終わったらあっさりと帰るんだ、と思ってびっくりしました。
友達何人かときてるのに友達だけのお騒ぎというのも欲しいと思うのですが
75 :
愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 09:37
アフター5(?)のことまでうるさく言わなくても良いんじゃない?
ズルズルひきずりたくなくって2次会行かなかったりする人も
いるんだし。彼にあっても別にいいんじゃないの?
76 :
愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 09:56
>>74 それって非常識の部類にはいるのかなぁ?
披露宴終わったあとって結構疲れてるし、
友達だけのお騒ぎが欲しくない人がいても
別に非常識とは思わないけど。
77 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 10:12
友達の二次会の司会を披露宴前日に頼まれました。
始めての司会で段取りとかワカラナイし、本人達はなにも手伝ってくれない。
散々でした。
78 :
名無しさん@HOME:2000/12/26(火) 13:18
>77 それはひどいですね。披露宴前日に頼むなんて非常識です。
でも、断らなかったのですよね?私なら断ると思う。それに、
顔に怒りがもろに出てると思う。で、結局2次会は順調よく
事は運んでくれましたか?
79 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:27
ダンナの会社の同期のIさん御祝儀1万円(しかもぼろぼろのお札)って
非常識以前にびっくりしたよー。
披露宴の返信はがきとか御祝儀を見るとこまかいマナーとか
常識ある人かどうかってよくわかっちゃうね。
友人の中で1番のりでよかった。これから自分も気をつけよう…。
80 :
77:2000/12/26(火) 13:32
二次会は何回か間が空いたりしましたけど、それなりに順調に終わりました…
前日に結婚する二人が家まで来て頼み込まれて断りきれなくって。押しに弱いもので。
さらに文句、司会なのに会費を払わされた!
司会で頭が一杯で飲み食いなんて出来やしない、
普通は司会者って会費払うんですか?
すいません、みみっちくて…
81 :
名無しさん@HOME:2000/12/26(火) 13:41
マナーというか悲しかったこと。会社の友達の結婚式に呼ばれ
たんだけどいつも一緒にいるグループももちろん呼ばれてて一緒に
結婚式に行きました。で、私の中では当然みんな同じテーブル(円卓)
と思っててどこかで安心しきってました。別に式を挙げる友達(花嫁)
に「誰と一緒の席か」とは聞かなかったけど。で、当日席次表を
見せてもらったら私ともう一人の子は違うテーブルでそれも回りは全然
知らない人(高校の友達だそうな)で、おまけにいかにもヤンキー系が入って
そうな子ばかり(タバコスパスパ吸っててピアスは空けてて)で
あとのグループ数名は松のテーブルで同じ会社の人と同じで和気あいあい
でした。男の方の人数とバランスが合わなくて仕方なかったんだと
思うけど私と一緒に座ってた子(もう一人の友達)は無口で私が喋りかけないと
返事してくれないというタイプな子なので気分的に苦しかったです。
何か私ともう一人の子は花嫁からするとあとのグループより友達の
ランクは低いのか?と見せ付けられた気分でした。同じグループでいたら
なるべく同じ円卓の方が楽しめていいし、気も遣う事ないのに・・・
って思ったし、その子の結婚式の時松の席に座って楽しんでた子を見ると
羨ましいというか私からすると楽しくない結婚式でした。
82 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:57
>80さん、わたしもまったく同じ経験があります。
前々日の夜中に「頼んでも誰もやってくれなくて」というから
OKしたのに、会費を払い、受付の手伝いをし、二次会の司会中飲まず食わずで
会費10000円でした。
しかも「Fならやってくれると思っていた」って私はノリの軽いだけの奴じゃないのよ。
お礼はディズニーランドの土産のミッキーとミニーのスプーン1組でした。
もちろん、その後自主的音信不通です。
会費はともかく、約数百円のスプーンでお礼になると思っているところがすごい。
みみっちいとは思いません。きっとそれなりの人たちですから、その後も
非常識な扱いを受け続けたくなければ絶縁をお勧めします。
83 :
80:2000/12/26(火) 15:10
>>82 さん
僕はお礼すらありません…
ただの使い勝手のいい友達としてしか思われてなかったのかも。
まー新郎は仲間内でも影で嫌われてる人でしたから。
僕もこっちからは絶対に連絡しません。
84 :
82>80:2000/12/26(火) 15:23
周囲のことを考えて盛り上げ役やっていると、
そんな風に勘違いする人っていますね。
わたしも根は暗いので(そのために表面明るくなったというか)
そういうことがあると(もう10年くらいだ)ずっと忘れません。
85 :
愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 15:48
>81
でも円卓に座れる人数って限られてるんだから、ある程度はしょうが
ないんじゃない?それに一人ってわけじゃなくて、二人だったんなら
別にいいじゃない。そもそも、知らない人と座ったからと言って、
全くしゃべろうとしないあなたもどうかと思うよ。そういう席では
主役である新郎新婦を通して、みな何らかのかかわりを持っている
人なんだから、社交辞令でもいいから、話し掛けたりするのがパーティー
のマナーですよ。それにしても、いまどき、ピアスあけてるだけで
ヤンキーって・・・よほどいいお育ちなんですね。びっくり。
まぁタバコスパスパはひどいけど、それとピアスは関係ないでしょ。
86 :
名無しさん@HOME:2000/12/26(火) 17:01
>85 私は知らない人とでも喋ってましたけど。誰も
全く喋ってないなんて書いてませんが。でも、私のグループは
別のテーブルでそれも共通点のある人と一緒だし、2人だけでそれも
相手はほとんど喋らない子なんです。新婦はそういう子だと
いうことも知ってるし、一緒にいても気が合わないこともグループの
人は知ってるのです。それに、最近結婚式に呼ばれたわけではなくて
かなり前の話なのでその時ピアスとかまだ流行ってなかった時だったので
他の人もビックリしてたのですが。でも、今の時代だってコギャルとかでも
客観的に見てヤンキー系って分かる感じの人も街でいるでしょ?見た感じ良いと
は思わないけど。
それにタバコはひどくてピアスは関係ないってことはタバコは駄目、ピアスは
いいって事なんですよね?いつからそういうことが良くなったのかしら???
>>86 まあ落ちつくさ。
座席の事で「あー私はそんなに気つかわれないんだ」って
思うのは解らんでも無いけど、85の言ってる事も一理あるよ。
ホントのトコは座席をきめた本人に聞かなきゃ解らん事だし。
で、一応つっこんどくけど
>それにタバコはひどくてピアスは関係ないってことはタバコは駄目、ピアスは
>いいって事なんですよね?
タバコの煙りは迷惑だわね?断わりもなく吸い出すような人は
モラルにかけるやね。ファミレスの喫煙席じゃないんだから。
でもね・・・ピアス・・・貴方に何かした?
なーんかおかしい事言ってるよ?
本気で言ってるなら五個空いてる私なんかが何か言っても
out of 眼中だろうけど。(w
88 :
愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 18:22
結婚式の打ち合わせとかでバタバタしてた時、彼と余興(カラオケ)
の事を話してて誰に歌ってもらうか話合ってた。で、ようやく
歌ってもらう人を決めた後に私の親戚のおばさんから「私には歌わせて
くれへんのか?」と言われた。その人はカラオケ好きなんだけど。
自分からしゃしゃり出て歌う人なんだけど、カラオケ歌ってもらう人を
決めるのは新郎新婦であって招待客から注文つけるなんてちょっとひいた。
89 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:50
>88
でもそういう人って結構いると思う。
90 :
愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 20:04
86も新婦に先に「こういう席になっちゃうんだけどごめんね」と
説明を受けてたら、こんなに怒ることもなかっただろうに。
91 :
愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 21:27
披露宴で既婚者が花嫁からブーケもらうのってマナー違反?
そういう女がいたので…
92 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 23:31
>88
そんなのざらだよ。まだそのおばちゃんは前もって聞いてる
分だけまし。当日飛び入りっての、ほんと多いよ。
本人が飛び入りってのもあるけど、親とかが、「○○さんに
歌わしてあげて」とか言ってねじこんでくる。
93 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 23:38
>86
あのさぁ、披露宴てあんたが楽しく過ごすための時間じゃないでしょ。
一応同じグループの人と同じテーブルにしてあるんだし、グループ内の
仲の良さまでいちいち考えてたら、席なんて決められないよ。
そもそも、その「仲の良さ」を考えて、あえてあなたとその喋らない
子を同席させたのかもね。新婦にとっては、あなたたち二人が優先順位
下ってことでね。それを自覚するのは悔しいかもしれんけど、しょうがない。
んで、「タバコは悪くてピアスはいいの?」ってことですが、少なくとも
私はそうだな。フォーマルな席、しかも食事中にタバコすぱすぱは完全に
マナー違反だし、周りの人間に迷惑かけてるでしょ。ピアスなんてぜんっぜん
害ないじゃない。それにしても、ピアスが珍しい時期って、10年以上前
ってことだよね?そのころのこと、まだ根にもってるんだ・・・。
94 :
愛と死の名無しさん:2000/12/27(水) 14:43
>91
別にいいんじゃない?花嫁があげたんでしょ?
もぎとったわけじゃなくて。
95 :
愛と死の名無しさん:2000/12/27(水) 18:45
「タバコ悪い」
でも吸う人多いんだよね・・・女性は少ないかもしれんけど。
96 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/28(木) 20:42
うわ・・ここのスレ読んでると、やっぱそういうバカみたいなマナーとか
慣習とかと関わってこないで良かったと、マジで思う。君たち、そんな
ショーもないことでうだうだいってて、自分で何か変だなと思わないの?
97 :
名無し:2000/12/30(土) 05:04
私も今度二月に、大学の友達の結婚式に出ます。
新郎新婦の気分を害さないよう、きをつけたいとおもふ。
ここ、いろいろ勉強になりまふ。
98 :
吾輩は名無しである:2000/12/31(日) 02:13
上にかかれている人達、新郎新婦との間でいやな思いをした後、
その当事者とうまく付き合えてますか?ぜひ聞きたいです・・・
3年前に、当時互いに‘親しい’と思っていた子が結婚したんです。
私は大卒2年目でまだある職業に就くための勉強中、親元ですが
週に数日バイトの安月給で保険はらい年金はらい、暮らしていました。
彼女の結婚は私なりに嬉しかったし、そういう気持ちを表明する=礼を尽くすことだと
考えて、(節目でのヤな思いって後々引きずると思うし)自分なりにがんばりました。
振り袖着て髪結って、三万包んで、二次会の会費払って、新郎新婦とはつきあいのない
当時の彼氏を二次会に連れていって、お祝いは前もって相手の希望を聞いてから選んで
贈って。貧乏バイト人にして一ヶ月分のバイト代くらいでした。
お金だけのことだけではなく、お祝いのカードとか、スピーチとかいろいろ。
その後、新婚旅行先からはがきが、その後お土産が届き、連絡をしようとしたが新居聞いてなーい!
ちょうど年賀状の時期で、年賀状でもって新居をしったとさ。
ま、いそがしいだろ、と解釈し、彼女に電話でお土産いただいたけど、連絡先年賀状で知ったので・・・
とでんわするも、「あれー言ってなかったっけなんで返事くれないのかと思ってた」と。
土産は、まあ、土産用にまとまって売っているようなもの。礼の返事が
「お土産って(選ぶの)疲れるー」だった。
その後、第一子出産。あちらからの提案で、これから祝い事はおおいだろうし、そのたびに
お祝いの贈りあいは不経済だからやめようとの提案。
確かに、互いが了解すればそういうのもアリだとは思うので、それでは気持ちだけとして、と
カードとちっちゃい靴下を贈った。
編み物が趣味で、これはちょちょいと楽に出来たので。
その後連絡なしで半年。
育児も忙しかろうと、こちらは電話も遠慮。
ある時、数年前の私の言動が気に入らなかったといって、ある日突然
メールで「あなたとはもう付き合いたくない。
あたたはどうしてそんなに私を傷つけるのか、恨みでもあるのか」。
私には青天のへきれきで、子どもが生まれて以来半年以上ぶりに泣きながら
рした。
結局彼女の思い違いで、どうやら彼女のだんなが忙しく、話し相手もおらず
子どもとふたりの毎日で鬱が入ってしまったらしかった。
「私は今泣いている、あなたを尊重して付き合っていたつもりだったけど、
そうでさえあなたがそんなに傷ついたなら、私は関わっている人全員に迷惑をかけて
生きているのだろう」くらいのことを鳴咽交じりに言っってしまったくらいショックだった。
人前でないたことなんかないのに。
でも、私が贈った出産祝いとかどういう気持ちで受け取ったんだろうかと思ったら
いろいろないみで気持ちが萎えた。
その後彼女からもらった言葉。
「仕事も週末も忙しいでしょうけど、たまには私のための時間も作ってください。」
「メールもらってる?私メールチェックしてないからね。」
「早く結婚しなよ、昼間暇で話し相手欲しいんだもん」(彼と駄目になって当面結婚はないと伝えた後)
親しい友人に言わせると、彼女は無神経、そんな人は切ってもいい、と。
もとからわがままな傾向はあったし、新居未通知の頃に「あれ?」と
思いつつ、そんな欠点は誰にでもあるもんだし、お互い様ってこともあるし、と
納得させていた。
でも、なーんか彼女と付き合うことを考えると辛くて、縁切りたいと思っています。
電話はナンバー通知なので、実家住まいなのにいつも留守電で変に思ってるかもしれない
けど、彼女からのрノは出ません。年賀状も書いていない。
この三年でゆるーくゆるーく坂を下ってきて、彼女との関係は要らない心労だな、
と思うようになりました。
長い文章でごめんなさい。電波入ってはいませんが、この件どう人に伝えていいのか分からず
電波的になってしまいました。
あれ?と感じることは萌芽で、そのごすくすく育ったって感じです・・・
私には青天のへきれきで、子どもが生まれて以来半年以上ぶりに泣きながら
рした。
結局彼女の思い違いで、どうやら彼女のだんなが忙しく、話し相手もおらず
子どもとふたりの毎日で鬱が入ってしまったらしかった。
「私は今泣いている、あなたを尊重して付き合っていたつもりだったけど、
そうでさえあなたがそんなに傷ついたなら、私は関わっている人全員に迷惑をかけて
生きているのだろう」くらいのことを鳴咽交じりに言っってしまったくらいショックだった。
人前でないたことなんかないのに。
でも、私が贈った出産祝いとかどういう気持ちで受け取ったんだろうかと思ったら
いろいろないみで気持ちが萎えた。
その後彼女からもらった言葉。
「仕事も週末も忙しいでしょうけど、たまには私のための時間も作ってください。」
「メールもらってる?私メールチェックしてないからね。」
「早く結婚しなよ、昼間暇で話し相手欲しいんだもん」(彼と駄目になって当面結婚はないと伝えた後)
親しい友人に言わせると、彼女は無神経、そんな人は切ってもいい、と。
もとからわがままな傾向はあったし、新居未通知の頃に「あれ?」と
思いつつ、そんな欠点は誰にでもあるもんだし、お互い様ってこともあるし、と
納得させていた。
でも、なーんか彼女と付き合うことを考えると辛くて、縁切りたいと思っています。
電話はナンバー通知なので、実家住まいなのにいつも留守電で変に思ってるかもしれない
けど、彼女からのрノは出ません。年賀状も書いていない。
この三年でゆるーくゆるーく坂を下ってきて、彼女との関係は要らない心労だな、
と思うようになりました。
長い文章でごめんなさい。電波入ってはいませんが、この件どう人に伝えていいのか分からず
電波的になってしまいました。
あれ?と感じることは萌芽で、そのごすくすく育ったって感じです・・・
こちらの気持ちを、こちらの思うように受け取ってもらえなかったことに
怒っているのではないです。
まあ、私はまだ未婚なので、お祝い分回収できないわーなんて思ったりすることもありますけど。
長文、ほんとーにごめんなさい。
100 :
愛と死の名無しさん:2000/12/31(日) 13:02
私も似たような経験あり。つーか今してるとこか。
高校時代の友人だったんだけど、社会人になってからはそんなに
会ったり電話もしてなかった。
彼女は28で23の男と結婚。
結婚の半年前位に「結婚するかも」という話は聞いていたんだけど
海外で2人で挙式したとのハガキが届いたので、ラルフローレンのバスタオルを
贈った。一応お礼の電話はあった。
その後子供が産まれるとの電話があり、「ミキハウスの子供服ちょうだい」と
催促され贈る。またお礼の電話はあったものの、お祝い返しなし。
結婚祝いの時はたいしたものあげたわけじゃないから
気にならなかったけど、今度はちょっと「?」と思った。
その後彼女は離婚し実家へ戻る。(実家はうちの近所)
仕事もせずに家にいるので暇でしょうがないらしく、しょっちゅう電話。
私としては、もう彼女と話していても楽しくないし
こっちは仕事とか都合もあるのにストーカーのようにしつこい電話。
今は99さんと同じく携帯はずっと留守電にしてる。
101 :
名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 02:08
>>98 どうして新郎新婦とつきあいのない彼氏を2次会に連れて行ったの?
彼氏同伴要請でもあったのなら話は別だけど・・・
大体の部分では同情できるけど、そこはちょっと変だと思う。
102 :
愛と死の名無しさん:2001/01/01(月) 05:21
>>98 かわいそうに、たいへんだったね。
わたしもそういう無神経な人間に振り回されて疲れきったこと
あります。
当時はあなたのように、相手のことを真剣に考えて、相手のた
めに悩んだりあれこれしてあげたけど、もうやめました。
あほらしくなったから。わたしは自分の人生に忙しい。
他人に振りまわされているヒマなんかないと思った。
まともな人間となら、適度な距離と思いやりを与え合って、
常識的につきあっていけるから、つきあってても疲れない。
そういう人間は、自分のことしか考えてないから、つきあうと
消耗するだけ。
電話、出る必要なし。
一切つきあいを切るほうがいいでしょう。
非常識な人間は、ホント、迷惑です。
マナーなんてくだらない、と言いきれる人、
いい大人として恥ずかしいと思う。
マナーとか常識とかは、ある程度の年齢になったら
身につけていてしかるべきです。
103 :
マルコ6:2001/01/01(月) 09:25
持病で反対って、、、、。その両親、バカじゃないか?
持病の類にもよるけど。
なんか、バカバカしい。
私の経験上、親なんてねえ、すぐ年とって死んでいくよ。
あんま〜し関係ないような気がする。
あなたの人生だって、明日終わるかもしれないんだから、
自分達がしんじた道を行った方がいい。
持病が生命に関る病ならなおさらだ。
5さんも書いてるけど、親って「反対」とかエネルギーの必要な行動に出るのは
若いうちだけよ。
ホント、あんだけ結婚反対とデモ更新までしてた夫婦が、ジジババに
なった途端、ひょっこり訪問してきたりする。
頑張って。
104 :
マルコ6:2001/01/01(月) 09:27
↑すいませんスレ違いで投稿してます。無視してください。
105 :
98:2001/01/01(月) 11:02
やはり言葉足らずでした。
二次会に彼を連れて行くというのは彼女からのご招待(要請?)
でした。大きい会場で会費制。
普段スーツなどあまり着る必要の無い彼だったので、
二次会用にスーツを揃え、
披露宴会場まで呼ん出して私と二次会へ一緒に行ったのでした。
(当時私たちもこのまんまゴールインの予定だった・・・)
当時互いの彼彼女の話しはよく話していて
会ういい機会だと思っていたのもあります。
カップル同士で遊んだりしないので。
106 :
Miss名無しさん:2001/01/01(月) 14:42
age
107 :
愛と死の名無しさん:2001/01/04(木) 18:45
ブライダルカメラマンをしてる友人に結婚すると言ったら
「写真撮ってあげるよ!式には是非出席させて!!!!!」
と向こうから言ってきたので招待した。
「最近○(私の名前)の式用になんたらレンズ(詳しくないので覚えてない)買ったよ!」
とか「式楽しみ!」とか言ってきてたくせに当日連絡無しで欠席。
携帯の方のメールアドレス知ってるくせに、式の始まる時間に私の自宅の
メールアドレスに「具合悪くていけない」とメールが来てた。
心配したよ!具合良くなったら連絡ちょうだい!とメールしたけど返事はこない。
その後年賀メールが来たけど一斉送信されてるもので、
「一斉送信だけど、君たちは私の友達の中でも特に大切な友達だよ!
だからこのメール送ってるよ!」
というわけの分からないメールがきた。
しかも「bcc」ではなく「to」に全員分のメールアドレス入れてた。
結婚を機に友達の整理(?)が出来ると聞いてはいたけど、本当にそうだなぁ。
と実感した。
それとは逆にすっごい細かいところにまで気を使ってくれた子もいて感動した。
私が招待された時はマナーには気をつけようっと…。
108 :
愛と死の名無しさん:2001/01/05(金) 21:54
同じ職場の人の結婚式が今月あります。で、案内をかなり前に
もらっていたのを忘れていて、今日思い出して見てみると12月
中に返事をださなくてはいけなかったようです。で、非常にやばい
ことになっているのですが、どうしたらいいでしょう?今からでも
「出席と言うことで・・・」てなことは通用するもんなんでしょうか?
109 :
>108:2001/01/05(金) 21:58
結婚式を挙げる本人からは「返事まだ?」とか言う言葉
はなかったの?12月に締め切りだったらもう過ぎてるし
相手からすると返事来ないことを待ってると思うんだけど・・・
でも、今からでも電話かして「返事書くの遅くなってしまってごめん、
出席したいんだけど今からでも間に合うかな?」とかいう感じで
言ってみれば?相手から何の文句もないのなら今からでも遅くないかも・・
110 :
愛と死の名無しさん:2001/01/05(金) 22:06
そうですね、アドバイスすいませんありがとうございます。
本人からは何の催促もありません。そんなに親しくないからかも
しれないけど、これで気まずいことになったらどうしよう。
来週になってからではおそいかな、今から電話してみようと
思います。ありがとうございました。
111 :
愛と死の名無しさん:2001/01/06(土) 22:42
お祝いくれたのはいいけど、サインペン(極細)で名前書くなよ・・・
112 :
愛と死の名無しさん:2001/01/07(日) 08:21
ボールペンってのもあるよ
113 :
>>108:2001/01/08(月) 17:53
いくら年の瀬だからって、職場の人の結婚式の返事を忘れるなんてちょっと非常識。
遅れてでも、出席の意志表示をするのは当然でしょう。
それに招待側から返事の催促なんて、普通はしないと思うけど?
冠婚葬祭の本にも「失礼に当たる」って書いてあったし。
114 :
名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 18:45
今回の成人式は、うるさかったらしいですね。スレが見当たらなかったので、
書きこみさせていただきました。
115 :
愛と死の名無しさん:2001/01/08(月) 18:51
カンコンじゃない
生活板だよ>成人式ネタ
116 :
愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 10:55
117 :
愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 19:24
108なんですけど、今日職場で式のことを言ったら「ああ、聞こう
と思ってたけど忘れて太。わからないけど出席にはしといたから、
ありがとう。」だって・・・ふぅ。やばかった。本当に非常識で
反省してます。
>116
生活板に成人式ネタのスレッドがあるって意味だよ。
119 :
愛と死の名無しさん:2001/01/16(火) 22:38
ALL2ちゃんねらーのことだろ?
120 :
愛と死の名無しさん:2001/01/18(木) 20:17
年賀状のやりとりだけになった友人から結婚するから二次会に来てとの電話。
でも金欠だし、別に私の時に呼びたい子でもないから
断りの連絡入れた。 で、出席する他の子にお祝いのプレゼントを
渡してもらった。
ところがこの新婦、二次会に私が出席しなかったのは自分が結婚できなくて
恥ずかしいから来れないんだとか言ってたらしい。
お祝い代返せっつーの!
121 :
愛と死の名無しさん:2001/01/19(金) 09:57
122 :
名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 12:59
>>120 そういう失礼なことを言う人や、121みたいなのは
ほおっておきましょう。あなたはプレゼントを渡して
あげただけ立派だと思う。わたしなら祝電だけですます。
123 :
>120:2001/01/19(金) 16:34
普通、心底からあなたのことを友達だと思ってたら
そういう失礼なことは言わないはず。それって本当の
友達じゃない。もし、あなたが結婚したらその子の前で
すごく幸せそうな態度でもしてたらどうかな?
その友達がもし今の旦那さんと別れそうなことになったら私
だったら内心「ざま〜みろ!」なんだけどね。
124 :
120:2001/01/19(金) 20:35
>122.123
ありがとー。
もともと招待されたのは、自分の幸せを見せびらかしたいか
人数合わせだと判ってはいたんだけどね。
女の見栄とか欲望のかたまりみたいな子だったから
これで切れて良かったと思ってます。
125 :
>124:2001/01/19(金) 21:55
呼ばれる方からしたら人数合わせでなんて
行きたくないよね。そういう役目だったら
新婦も「人数合わせで呼んだ子」に対して
眼中にないだろうし。他の親しい子とかで
ワイワイやってるだろうから、そういう感じの
披露宴なんて行きたくないですね。
あなたは欠席して正解だよ。きっと行ってても
楽しくないはず。自分の幸せを自慢して、結婚
してない子の事をけなす人っていつか自分に悪い事が
回ってくるはず。そういう子って自分より幸せな人とか
いたらきっと妬み、僻みとかいっぱいなんだろうね。
でも、その子がそういうけなす事言ってたのを他の
人から教えてもらったなら、その子も元々文句
言ってた子のこと良いように思ってないってことだよね?
126 :
Mrs.名無しさん:2001/01/20(土) 01:30
友達じゃなく父のことだけど...
招待状の宛名書き、彼は式場に頼んだんだけど、少しでも
節約したかった私は、自分の方のは日頃から達筆だと
自負する実父に頼んだ。
快く引き受けてくれ、ホッとしたのもつかの間、出来上がったのをみたら
墨の薄いこと薄いこと!
慶事の場合、黒々とした墨で書くのは常識なのに...
まるで香典袋のような結婚式招待状を前にしばし呆然。
でも封筒の予備もあまりないし、日も迫っているので式場に
書き直してもらうのはあきらめ、自分で上から濃い墨でなぞり書き
しようかとも考えたけど、余計みっともないことになりそうなので
恥をしのんでそのまま出しました。
また、結婚式のあとの親族の接待の計画を聞くと、九州から上京する
自分の方の親族だけ接待し、母の親族のことは何も考えていなかった
ことが判明。
母が強引に両家一緒に食事する手はずを整えてくれ、大成功に終わった
から良かったけど。
いつも本ばかり読み知識をひけらかしていた父が、実はかなり常識に
欠けることを改めて思い知らされた私の結婚式でした。
yoppi-
128 :
愛と死の名無しさん:2001/01/20(土) 22:51
21世紀だからか、今年は年頭からかなりハイペースでお呼ばれしてて
つらいよ。
みんなもっと時期ずらしてくれーーーー!!
129 :
愛と死の名無しさん:2001/01/21(日) 12:09
この前出た二次会、料理は結構おいしいものだったけど
バイキングですごーい長蛇の列。
なにが悪かったのか、いまいち判らないんだけども
今まであんなに並んでるのは見たこと無かったので
ちょっと驚き。
>>129 私が参加したのは2次会じゃなくて普通の披露宴でバイキングで、
しかも料理がすぐなくなってあんまり食べられなかった…。
会費制なら納得できるけど披露宴でそれって…、おナカがすいて
なんか納得できなかった記憶がある。
ちょっと話題がズレてきたのでサゲます。
131 :
愛と死の名無しさん:2001/01/22(月) 13:43
結婚式の中の話じゃないけど、私の旦那の弟夫婦の奥さんが
私の結婚式に出られなかったのですが、その理由が「子供が出来て
2ヶ月しか経ってないし、泣きわめいたり、着物着て母乳もあげたりしないといけないから
行けない」と言ってました。あと、もう一人子供がいたのですが、ホテルには
ベビーシッターもなくて仕方ないということで欠席したのです。
私は、それは仕方ないと思い、別に何も思いませんでした。しかし、姑が
うるさくて、「そんなの着物着てでも母乳あげたらいいじゃない。式場の
中じゃなくて、ロビーでも、ホテルの廊下でもいいから椅子に座って母乳
あげたらいいじゃない」という無責任なことを言ってました。
私は子供いないけど、着物着ての母乳なんて大変だというくらい分かります。
はだけるし・・・そこまでして自分の息子の結婚式に欠席されたことに
腹が立つのか?って思いました。嫁さんは「欠席する」と発言してから、
姑にさんざん嫌味と意地悪されたそうです。マナーとはちょっとはずれた内容
ですが・・・
もう席がないってゆーのに、「よんで欲しい」「よんで欲しい」って
しつこくメールをよこしてきた友達。その子は海外で挙式も披露宴も
挙げたので、私はよばれていませんでした。そこらへんも考えて、
最近あんまり会っていないし、「よばなくていーかなー」って、思って
たんだけど、あんまりしつこかったので、よびました。そしたら
「同棲している彼も招待して欲しい!!」ってゴネられて、半ば折れるような
感じで招待しました。お祝いも、期待なんかしませんでした。
そしたら・・・案の定、二人連名で、1万円するかしないかってゆーバスタオル
セットを当日受付に渡してくれました。その後、連絡とりあっていません。
133 :
愛と死の名無しさん:2001/01/23(火) 12:14
私の結婚式で、ある友達を招待したんだけど、
何回かその友達の家に遊びに行ったのです。
その友達は既婚者ですが、その子の旦那さんとは
友達の旦那というだけで、私からすると(旦那さんもだけど)
知り合いというだけで、個人的には親しくありません。周りにも
そういう人いると思いますが。
で、その友達を結婚式に招待する時に「ついでに旦那も呼んで欲しい」
って言ってきたのですが、電話越しだったので本気か冗談か分からなかった
のです。で、私も「そんな面識ないし、そこまで親しくないもん」て
言い返しました。結局呼ばなかったけど、冗談でも普通どんな付き合いか
分かると思うのですけどね・・・
134 :
愛と死の名無しさん:2001/01/23(火) 13:04
長文が多くて、読むのが疲れるな。愚痴スレか?
135 :
愛と死の名無しさん:2001/01/23(火) 15:55
外人と結婚した友人Bのこと。
日本の常識では考えられない、真夏の仏滅の日曜日の披露宴。
私は婚約者とそれぞれ3万づつ包んで行きました。ホテルといえど料理は
立食形式であっという間になくなり、「引き出物」は海外で注文したらしい
新郎新婦の名前入りポロシャツ(着れるか!)とジャムの詰め合わせ(どう
みても2000円弱)。非常識ぶりに驚きました。
その3ヶ月後、私達のホテルでの披露宴で、彼女ら夫婦は2万円でした。
料理代@1万5千円X2+引き出物1万円で2万の赤字でした。
6万返せとは言わないまでも、社会人の大人が夫婦で出る場合、
5万は常識と思います。例え相手が外人であっても、それくらい
心得るべきでしょう。
ちなみにその夫婦は、2年後に旦那(外人)がホモで有ることが
発覚、離婚しました。
礼を欠いた人って、幸せにはなれないって、そう思いました。
136 :
愛と死の名無しさん:2001/01/23(火) 16:54
age
137 :
愛と死の名無しさん:2001/01/23(火) 17:00
かなり前出ですみませんが、
結婚式に黒のドレスって駄目なんですか?
網タイツも駄目なんですか?
一応華やかなデザインだし小物とかは華やかにするつもりなんですけど。
初めての披露宴出席なんで何とも言えませんが、
ここに書いてある事ってそんなに非常識な事が多いですかね?
138 :
愛と死の名無しさん:2001/01/23(火) 17:08
黒のドレス自体は悪くない。ただ、全身真っ黒だと、不幸ごとと
一緒でしょ?だから、素材とか小物で華やかさを出したほうがいい
ってことでしょう。過去すれ読んでね。
あと、網タイツはさすがにちょっと・・・。
かなり細かめのものだったらまあいいかもしれないけど、黒とかで
肌の露出が高い網タイツは下品に見られやすいし、やめといたほうが
無難だと思いますが。
139 :
愛と死の名無しさん:2001/01/23(火) 17:27
140 :
137:2001/01/23(火) 18:27
早速のレスありがとうございます。
過去ログも見てきました。
非常識でもないけど、あんまり良い印象もないようですね。
折角新調したのに割とブルーです。
141 :
愛と死の名無しさん:2001/01/24(水) 13:11
6年前の私達の結婚式。ホテルの披露宴で一人1万5千円+1万円の引き出物を用意。
主人がカイシャの上司(次長45歳)に出席をお願いした時の事。部下からしょっちゅう
招待されるらしく「えぇ〜、俺(出なくても)いいわぁ。誰か他にお願いしてくれるぅ?」
でも直属の上司だから是非、とお願いすると嫌々渋々招待状を受け取った。
披露宴当日。スピーチでは「XX君の性格はよく知らないので誉めることもできませんが」とか
言い出し、延々20分くらい自社の製品のPRをしやがった。そいつのご祝儀を見たら
案の定1万円だった。株式上場企業の次長(45歳)で1万円・・・。
結婚式って呼ぶ方も呼ばれる方も不幸です。結婚式って一体何?と思いました。
最近はやってる海外挙式や友人だけの会費制レストラン披露宴って合理的でいいなと
思います。ちなみにカイシャは愛知県は名古屋市です。
愛知県ってやっぱり非常識な人が多いケチケチエリアなんですかね?
ここって女の人多そう。男にとっては大した問題じゃないのかな。
>>141 愛知県民すべてを否定するつもりはありませんが、うちの義妹は
かなり締まり屋です。何かっていうと姑(つまりうちの母)に
おねだりしてる。自分の母親に頼めば?って感じ。
ちなみに彼女はOL生活10年で1,000万近く貯めたそうです。
さぞ、まわりにおねだりして生きてきたに違いない…。
ついでに、式のときスピーチした彼女の友達も、思い出すのも
いやなくらいの安っぽい服装でした。八重洲地下街で1万円で
売ってそうな色と素材。私だったら会社に着てくるのも鬱に
なるような格好。会場の格も考えられないのか、と驚いた。
あと海外挙式の場合、安易にお友達を招待しないほうがいいですよ。
その旅費の件でまたトラブルが起こりますから。
143 :
卵の名無し:2001/01/24(水) 18:06
結婚してても職場で女とお風呂に入っていいですか。
144 :
愛と死の名無しさん:2001/01/24(水) 19:10
>>142 それは出身地の問題じゃなく
ただ単にあなたの義妹さんとその周りの人たちの
問題でしょ。
145 :
愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 01:09
出身地をネタにするとスレが荒れるから注意ね〜。
でも、愛知出身者ってたしかに…(以下自主規制)
146 :
愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 08:50
マナーというのじゃないかもしれないけど、
私が結婚することになってある高校の友人に
電話で「○月○日に式挙げることになったから
都合良かったら来てね」て言ったのに友人が「
え〜?私そういう堅苦しい所行くの嫌やねん」
って言ってきた。
ま、結婚式とか出席する人嫌いな人もいるから、
あまり気にしないでおこうと思ったけど(けど、
友人相手にそういう発言もどうかと思うが)
その時は、出席なのか欠席なのかはっきり言わなかったので
何ヶ月かした後にまた電話で聞いたら「え〜?○○ちゃん(
私のこと)結婚するの?」て初耳かのように言ってきた。
何ヶ月か前に言ってそれっきりだったから、忘れてたのかな?
と思って「行ける?」て聞いたら「そんなん、、喜んで行かせて
もらうよ〜。友人の結婚式なんだから」て言ってきた。
以前電話で話た時は「ああいう堅苦しいのは嫌」て断固して
行かない、って発言しまくってたのに、何を考えてるのか
分かりませんでした。でも、断るにしても言い方がなってない
ように思いました。
長々なレス失礼いたしました。
147 :
愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 09:09
>>142 うちのだんなの実家は横浜ですが、ずいぶん非常識な家族で
ほとほと困りました。
よって地域は関係ないかと・・・
>142
ほかのとこはともかく、10年も働いてりゃ、
1000万円くらいためられるでしょ。
月5万、ボーナス時20万貯金に回せば年間
100万円貯まる。現に私もそれくらい貯めて
たし。別に節約しまくってたわけじゃなく、
年に2回は海外旅行もしたし、服も買えば
飲み会にも行く、至って普通の生活してま
したが・・・。
だから愛知県民全体の話だとは書いてないんですけど。
そもそもここって、自分の身の回りの人について書く
スレでしょ。だから義妹の話をしたんですが。
150 :
愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 15:30
自分の結婚式じゃないけど、いとこの
子から聞いた話で「私の(いとこの子)
結婚式で、旦那の親戚のおじさんがスリッパ
履いて式に出席してたのよ」って言ってました。
それには私もビックリ!こんな非常識な人も
いるのですね。
151 :
愛と死の名無しさん:2001/01/27(土) 03:53
従姉妹が結婚した時、用事があったので披露宴には欠席したが、
1.5万円相当のプレゼントと祝電を送った。
なのに礼状はおろか、電話1本無し。
もともと気が利かない人だとは思ってたけど、ここまでだとは。
お返しが欲しいわけじゃない。でも、電話くらいは欲しかったなあー。
彼女は夫の実家へ食事にいっても、皿洗いもしないのだそうです。
叔母(彼女の母親)曰く「皿洗いなんかしなくてもいいから休んでなさいって言われるから、しないの。
でも流しに皿をちゃんと持って行くのよ。えらいわよね。
結婚したらちゃんと気が利くようになったわー」
やっぱり親子してドキュソだ。レベルが違う。
152 :
世界標準:2001/01/27(土) 04:02
私がルールブック。なんか文句有る?
153 :
愛と死の名無しさん:2001/01/27(土) 12:14
両親の出身地に住む従兄弟の結婚式に両親と姉が招待され、私も親戚に会えるからと
ついていった。
当日、従兄弟の友人がドタキャンで「料理がもったいないから」となんの準備もない
のから出たくないと言うのに強引に出席させたれた。本当に普段着のセーターにスカート。
泣きたいくらい恥ずかしかった。
154 :
愛と死の名無しさん:2001/01/27(土) 14:43
>>153 料理食えてよかったじゃん。主役はあなたじゃない。
155 :
私は新郎の母よ:2001/01/27(土) 15:33
私が誰だか知ってるでしょ
私が決めるのよ、文句ある?
156 :
愛と死の名無しさん:2001/01/27(土) 16:52
女は金と衣装と食い物のことばかりだなあ ヽ( ´ー`)ノ
157 :
愛と死の名無しさん:2001/02/08(木) 00:16
親戚の結婚式で、新婦元上司のスピーチ。
「新婦の○○さんは、お世辞にも仕事熱心ではなく、
仕事中はしょっちゅう隣の人とぺちゃくちゃおしゃべりをしていて、
何しに会社に来ているんだろうと思っていました」
いくら新婦が寿退社だからって、そんなスピーチは無いだろう!
158 :
愛と死の名無しさん:2001/02/08(木) 01:42
よっぽど頭に来てたんだね、その上司。
私も後輩にそういってやりたい子、いるよ。
言わないけど。
159 :
愛と死の名無しさん:2001/02/08(木) 03:07
>>157 上司の怒りには同情するが、しかしそんなスピーチは
非常識極まりない。ユーモアのつもりだったんだろうか?
160 :
愛と死の名無しさん:2001/02/08(木) 04:56
>>157程のインパクトはないけど、友達の上司のスピーチ
「○○さんの仕事は丁寧で、何でも事前に相談してくれて、
時にはそんな事は相談しないで自分で判断してやってもかまわないのに
といったことまで・・・」
あれは失言だったんだろうか、
それとも誉め言葉のつもりだったんだろうか。
161 :
愛と死の名無しさん:2001/02/13(火) 12:26
以後気をつけます。
162 :
食いだおれさん:2001/02/13(火) 23:39
「せっかくの3連休なのに、結婚式なんかやりやがって!!」
こんな、話をよく聞いた。
163 :
愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 00:00
先週も3連休だったね。
クリスマスやゴールデンウィークよりはいいんじゃない?
164 :
愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 00:19
3連休増えてるからねー。
そんな事いってると、日がないんだよ。
勘弁してください。
165 :
ウフ:2001/02/14(水) 16:26
イヤー怖いです。色々あるんですね・・・
私は会費制にします。
レストランだと会費にしたら、結構なお値段。
男の人1万円 女の人8千円
これは如何なものでしょう。
来て欲しい!と思ってる友達に話しましたら、
高すぎると言われました。
私としては1軒借り切るレストランでするし、
お料理も飲み物も結構満足行くと
自分が今まで披露宴だの2次会だの出て
これだったらわかってくれるだろうと思ったのと、
その友達は披露宴やるんだったらそっちにも来て貰いたかったので、
ウワーやっぱり高いかーと思いました。
彼女は男9000円女7000円が無難だといいます。
そんなに差がないのでじゃあそれで!行こうと思ったら
今度は内容にもよるだの、立食だったら高いだの・・・
でも彼女だけでした。
他の子は無難だとか安いとか。
ある子は
「値段は難しい。でもあたしは高くてもオマエのだったら行くよー」
と言ってくれました。救われました。
自分の人気度がわかる良い機会ですね。コワー
166 :
愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 19:32
>>165 会費制の場合、値段設定はどのようにして決まるんでしょうか?
167 :
165です:2001/02/14(水) 19:40
私の場合は
レストラン側に言われた金額です。
食べ物6000円飲み物3000円。
そこで男性に女性分を1000円払って貰おうと考えての金額です。
全員にちょっとしたお土産と
ビンゴをしての景品はこっちで持つといった具合です。
80人から100人を考えてるので
ウワーどうなるんだろう。
168 :
愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 20:18
>>165 ちょっと待って、会費制のパーティの他に、披露宴もやるの?
両方参加するのって、出席者は結構負担だよ。
出席は無理強いしないほうがいいのでは?
169 :
愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 20:32
>自分の人気度がわかる良い機会ですね。コワー
このあたりに
>>165のイヤな人柄が込められていると思う。
170 :
愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 20:32
えー、会費制ウェディングのつもりなのならば、それ以外に披露宴なんて
しないっしょ、165さん?
会費制ってことはご祝儀もいただかないということで(ふつう)、
だったら男1万円・女8千円でも高くないと思うけどな!
171 :
愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 00:17
っつーか頭悪いのかね、
>>165って。
もうちょっと読みやすく書いてくれ。
ビンゴとか出てくるあたりパーティは二次会のことかもよ
173 :
愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 01:38
>>165さん
会費制ウェディングって内容にもよるけど、主役はそうそう動けない
から誰かに幹事を頼むよね?
もしかして幹事さんからも会費取ろうとしてる?
幹事さんとか、ビンゴの司会者さんとかには、ちゃんとお金包んで
お礼しないとダメだよ。
人気度がわかるというかさー。
そういう時におもてなしがちゃんとできるか、舞い上がって
ヒンシュクを買うか自分が試される、くらいの気持ちでいた
方がいいんじゃない?いくらあなたが人気者だとしてもさ、
あんまり非常識なことをすれば人気なくなるよ?
174 :
愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 13:05
会費制ウェディング(レストランウェディングが多いかと・
ご祝儀は会費とは別にお好きに)「もしくは」、いわゆる
披露宴(ホテルでやるスタンダードなやつ・ご祝儀必須)
ではないの??どっちもやる人なんてあんまり聞いたことな
いです。あ、これは関東の場合。
レストランW+二次会か、ホテル披露宴+二次会では?
175 :
愛と死の名無しさん:2001/02/16(金) 03:05
>>174 でも
>>165って、
>その友達は披露宴やるんだったらそっちにも来て貰いたかったので、
>ウワーやっぱり高いかーと思いました。
とか書いてますから、両方やろうという計画なのかと思いました。
「披露宴やるんだったら」という表現もよくわからないのだけど。
176 :
愛と死の名無しさん:2001/02/16(金) 05:48
日本語になってない文章書くなって事だよね。
177 :
165:2001/02/16(金) 11:04
あらーごめんなさい。
なんだか一人で興奮してる文章でしたね。
親族だけの簡単な披露宴。
夕方から友達だけの2次会。(会費制)
もちろん司会をする人と、受付の人には会費貰うつもりないですよー
御礼もするつもりですよ。
人気度のことですが、うーん、それくらい気にしてると思ってくださいよ!
友達の評価というものを。
そして私はきっと嫌な人間なんでしょう。
でもそれくらいの方が、面白いですよ!生きてて。
ていうか、あれだけの文章で人柄を決めてしまう人が
なんだか凄いなーと思います。ウフ、ちょっと嫌味。
めちゃくちゃな文章ですみませんでした。
178 :
愛と死の名無しさん:2001/02/16(金) 22:13
>165、177
あんた、別スレでもおんなじこと書いてるね。
179 :
165:2001/02/19(月) 09:38
ダメなんでしょうか・・・
いろいろ気になってる時期なもんで。
おかげさまで決まりそうです。
180 :
愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 20:34
>>179 いろいろ準備たいへんそうですががんばってください。
お幸せに…。
181 :
愛と死の名無しさん:2001/03/02(金) 23:05
新郎側の親戚のおばちゃん達が3人仲良く白ワンピース
新郎イトコが白パンツスーツ。
新婦イトコに至っては白ブラウスをウエストでしばり、
中はトロピカルなワンピース。
集合写真を見せてもらって愕然とした。
182 :
愛と死の名無しさん:2001/03/03(土) 09:56
>そして私はきっと嫌な人間なんでしょう。
>でもそれくらいの方が、面白いですよ!生きてて。
そこまでむちゃくちゃな論理の人間が人気を気にするってのは滑稽な話だね。
とりあえずもっと色々と面白くしてあげたいのでいつ式なのか教えてよ。
183 :
愛と死の名無しさん:2001/03/03(土) 11:49
「私は嫌な人間」なんて本気で思ってるわけないって。
くそ真面目ないい人なんて何がおもしろいという、
彼女なりの皮肉。
私もそう思った。
185 :
愛と死の名無しさん:2001/03/03(土) 16:52
単にこわれてるだけでは...
そんな微妙な皮肉言える余裕なさそうだし...
186 :
165:2001/03/05(月) 10:16
>>182さん
どうやって面白くしてくれるんですか?
マジで教えて下さい!9月予定です。
ここで皮肉言えなかったら・・・そんな人いるの?
187 :
愛と死の名無しさん:2001/03/05(月) 16:44
>>186 いろいろ準備たいへんそうですががんばってください。
お幸せに…。
188 :
愛と死の名無しさん:2001/03/07(水) 18:27
教会での結婚式に呼ばれた時に
真っ白で総レースのドレスに
髪には真っ白の髪飾りをつけてきた知人に閉口。
いくらなんでもそれはないだろう。
189 :
188:2001/03/07(水) 18:35
みんなからヒンシュクかったでしょうに・・・
190 :
愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 15:28
結婚式の招待状の封筒の切手、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┏━━━━┓┃
┃ ┃ 寿 ┃┃
┃ ┃ 80 ┃┃
┃ ┗━━━━┛┃
┃ 〒123-4567 ┃
┃ 2ちゃんねる市冠婚葬祭長1−1 ┃
┃ ┃
┃ モナー様 ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
てな感じで右上に貼ってしまいました。
これってマナー違反しょうか?
191 :
190:2001/03/08(木) 15:35
首くくって死にます。
192 :
190訂正:2001/03/08(木) 15:37
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┏━━━━┓┃
┃ ┃ 寿 ┃┃
┃ ┃ 80 ┃┃
┃ ┗━━━━┛┃
┃ 〒123-4567 ┃
┃ 2ちゃんねる市冠婚葬祭町1−1 ┃
┃ ┃
┃ モナー様 ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出家します。さがさないでください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┏━━━━┓┃
┃ ┃ 寿 ┃┃
┃ ┃ 80 ┃┃
┃ ┗━━━━┛┃
┃ 〒123-4567 ┃
┃ 2ちゃんねる市冠婚葬祭町1−1 ┃
┃ ┃
┃ モナー様 ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな感じに貼ってしまいました。
196 :
愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 16:39
笑えました。ので、いいと思います。
197 :
愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 22:34
なんでそんなとこに貼ったの?
官製はがき使わなかったの?
でも、図解例頑張ったので、よし。
198 :
名無しさん@HOME:2001/03/09(金) 00:34
封筒を横に使う場合は
右上に切手を貼るのが正解。
by郵便局員
199 :
愛と死の名無しさん:2001/03/09(金) 00:39
すごく笑った。ごめんね。それにしても、
あんたお茶目やねー。時間かけて頑張ったね。
200 :
愛と死の名無しさん:2001/03/09(金) 03:42
つまり190なら正解モナー。
201 :
愛と死の名無しさん:2001/03/09(金) 05:55
レスありがとうございます。
>>198さん
194の図ですね。
よかった、、胸のつかえがとれました。
203 :
愛と死の名無しさん:2001/03/09(金) 14:23
おもおも。
204 :
愛と死の名無しさん:2001/03/19(月) 23:27
俺の友人の話。
大学のサークル時代の一番の友達が結婚する事になり、
約3ヶ月前に同期のヤツラだけに招待状が来たのだか、
同期の一人が式2週間前になっても返信が来ないと言っていた。
私はその返信を出していない同期のことは嫌いなのだが
そんなことも言っていられないので、それとなく「お前返事してないのか?」って電話したら
嫌いな同期が「行くつもりやけど返事してないわー」だって。
それで俺が、「返事だしてなかったら席とかないぞ」って忠告してやったら
「じゃあメールでもだしとこうかな」だってさ。
ちなみにそいつは20代後半・・・どうしてこんな非常識なんだろうね。
ついでに・・・結局新郎にきいたらメールすら来ていないらしい。
でも本人は行くつもりなんだけどね(昨日確認)
当日行ったら席ないなんて面白そうだね。(ププ
205 :
愛と死の名無しさん:2001/03/20(火) 02:17
206 :
愛と死の名無しさん:2001/03/20(火) 10:41
>204
その人だけ見学席きぼーん(w
ほげげ
208 :
情報求む!:2001/03/20(火) 13:29
>>206 「見学席」とは、
「どうおもいます?」スレで局地的に盛り上がっている話題です。
見学席で披露宴に参加したことある人、
ぜひ情報を教えてください。
209 :
愛と死の名無しさん:2001/03/20(火) 13:41
210 :
愛と死の名無しさん:2001/03/21(水) 19:45
高校卒業後、年賀状のやりとりだけになった友人から
一ヶ月前にいきなり二次会の招待ハガキが来た。
普通電話で「来てくれる?」とか言うよね。
しかも往復ハガキではなく、欠席の場合は直接幹事に連絡をだって。
ハガキがちゃんと届かないこともあるのに、心配じゃないんだろうか。
211 :
愛と死の名無しさん:2001/03/22(木) 08:27
二次会ならそんなもんでしょ。
来てくれたらラッキーとか、その程度。
212 :
愛と死の名無しさん:2001/03/22(木) 08:58
暫し疎遠だった友人が結婚(式・披露宴等)が近くなって
急にこまめに連絡を取ってくる。
で、式が終わってから速攻でまた疎遠に。
しかし最近急に電話かかってきたから何だろうと思っていたら
「引越しする事になったんだけど〜」
しかも今週の月曜に連絡来て、今週の土曜引越しだとさ。
213 :
愛と死の名無しさん:2001/03/22(木) 11:05
>212
友達なの?
214 :
愛と死の名無しさん:2001/03/22(木) 12:15
>>213 小学校〜中学の時の友達だけど、ここ5,6年は
1,2回しか会ってない。
最近会ったのは去年6月の彼女の結婚式のみ。
215 :
愛と死の名無しさん:2001/03/22(木) 13:56
>>213 私も・・・・。
なんのために呼ばれたんだか。
彼女の評価は私の中で100中マイナス90になった。
実兄の結婚式に振袖で着やがった。馬鹿妹。ちなみに新婚ほやほや
で自分のだんな(義理の弟)連れて。
それで、あんこ椿でも歌ったの?
218 :
愛と死の名無しさん:2001/03/22(木) 19:10
>>212 親友以外はそんなもんじゃない?
何度もそんな思いをしたので、今では冷静に受け止められるようになりました、私。
219 :
名無しさん@HOME:2001/03/22(木) 21:48
>>212 披露宴もどうかと思うが、引越しはあつかましい。
他に友達いないのか?いないなら、金払って引越しやにやってもらえってんだ。
220 :
愛と死の名無しさん:2001/03/22(木) 22:58
ひっこし、ばっくれちゃえば?
その程度のことしても許される関係じゃないの?
つーかそういうの手伝うからいつまでも都合のいいときだけカモにされるのさ。
おひとよし!
>>216 何がいけないの?
新婚一年は、振り袖着ていいことになってるんだよ。
新妻らしい初々しさが出ていていいと思うけどな。
222 :
愛と死の名無しさん:2001/03/23(金) 04:03
>新婚一年は、振り袖着ていいことになってるんだよ。
あんたそれどこで聞いたの?勝手に決まりを作るなよ。
新婚かどうかより、実年齢のほうが問題だと思うけど。
>
>>222 とある伝統芸能やってる方にうかがったんだよ。
それに年齢のことだって、新郎の姉ならともかく、
妹なんだからいいじゃん。
自分が知らないことは間違ってるっていう
思いこみはどうかと思うけどね。
ま、確かに「着ていいことになってる」は
言い過ぎたかもしれませんが。
正確に言うと、「着てもいい、とも言うからね〜。」
ってところですが。
225 :
愛と死の名無しさん:2001/03/23(金) 04:21
その方はたとえ30過ぎてても新婚1年目なら、と言ったの?
そうじゃなくて、まだ振袖の似合う若い人の場合の話じゃないの?
>>216では本人の年はでてきてないんだから、うっかりしたことは言えないよ。
>>225 年が出てきていないからこそ、
「何がいけないの?」と疑問形で書いてみたんですよ。
それで「実はその妹は35歳だ」とかいう話になったら、
うわ、確かにそれはちょっと…ってことになりますが。
一般的に言って、新郎の妹ならば
そんなに年は行ってないっていう印象があるじゃないですか。
どうして30過ぎってことにしたがるんですか?
確かに「これから式に出るんですけど、振り袖でも
いいでしょうか?」っていう質問なら
うっかりしたことは言えないけど、
この場合は過去形なんだから、
「結婚してる女性が振り袖を着ていたからと言って、
一概に非難するのはいかがなものか。」ということを
言いたかったんですよ。
それと、「着てもいい」であって「着てしかるべき」と
いってる訳じゃないのですよ、念の為。
227 :
愛と死の名無しさん:2001/03/23(金) 08:18
>>221 ん〜、そりゃ着たらダメってことはないでしょうけどね。
その伝統芸能やってる人の言葉が全てじゃないし、何よりも
世間一般にイメージとして固定されているものがあるじゃない
ですか。振袖ってのは、若い未婚女性の正装である・・・って。
だから、伝統芸能のエライ人が一人二人、着てもいいよって
言ったところで、その根付いたイメージが払拭されるわけじゃ
ないし、出席してる人の中には、「非常識な!」って思う人も
「いないとも限らない」。だから、親族という立場ならなおさら
そういうマイナス要因は最初から省いておいたほうが無難では?
と思うのです。
披露宴って、自分がオシャレするためのものじゃないでしょ?
なんか、「○○はダメですか?」って聞いてる人って、だいたい
そこんとこが抜け落ちてる気がする。
228 :
愛と死の名無しさん:2001/03/24(土) 06:25
あのですね、何も私は「みんなどんどん振り袖着よう!」と
推奨しているわけではなくて、あなたのおっしゃる
「『非常識な!』と思う人」を非難しているだけなんですよ。
よく読んで下さい。
そして、もし新郎新婦も「着てきて!会場華やかになるから。」と言い、
本人も着たくて着ているものを「結婚しているんだから…。」
と非難する人がいたら、「あら、新婚の時は振り袖を
着てもいいんですよ、知らないんですか〜。」と言って
涼しい顔をしていればよろし。
このような使い方の出来る、便利な言葉ってわけです。
大体、花嫁の妹、友人は華やかに装う義務があるのです。
特に妹が地味な恰好をしていたら、「あら、花嫁さん、
若く見えるけど、厚塗りしてるだけなのね。」と思われかねない。
ま、この場合は花婿の妹ですが、似たようなもんでしょ。
↑最後の部分、だからといって周りの意向を無視して
派手な恰好しろといってるわけじゃないですからね。
私も、姑とかの意見は大人しく聞いておく方が無難、
と思います。ただ227が私の論点をはき違えて
いらっしゃったようですので、このような書き方をしました。
つまり、227さんは、無難派。
私もそれは否定しません。冠婚葬祭は無難が一番。
で、228は「無難じゃない人を非難する人」を
非難する立場で書いてます、ということです。
>>230 文をちゃんと読んでる人は分かってるから大丈夫です
232 :
名無しさん:2001/03/26(月) 15:29
知り合いの女の人が、友達の結婚式に彼同伴で行ったらしい。
アメリカで何年か生活しただけで、自分をアメリカ人と錯覚
しているらしい。
彼の席がないことを知らなかったと言ってた。彼がアメリカ人
だからって、日本の常識は教えたらどうなんだ。
ご祝儀を持っていったかは怖くて聞けなかった。
233 :
愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 17:08
うーん、振袖って確か新婚後の挨拶周りまではOKだって私も聞いてるなあ。
要するに「初々しさの残っているうちはいいよん」ってことなんでしょう。
妹さんが20代なかばくらいまでで子供がいなくて結婚したばっかりなら、
そうおかしいことではないよね。あと似あってれば。
独身で20代でも、バツイチの子が着てくると「おい」とは思うけど。
234 :
名無しさん:2001/03/26(月) 17:21
皇太子妃雅子さまが、結婚後振り袖を着ていて話題になったよね。
ガイシユツだったらごめん。
あれ以降、雅子様も着ていらしたから、と30過ぎでも着る人が
多くなったと聞いた。
雅子様は似合っている、今でも初々しいので別格だと思うが。
235 :
愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 17:39
30歳になるお友達が振袖着たい!と言ってました。
私の披露宴(会費制パーティ・友達だけ)に。
んーでもわたしも同じ歳だし、
全然若くてかわいいし、未婚の子だし、
全然いいと思っているんだけど。どうでしょう?
236 :
愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 17:41
いいと思うけどなあ。場が華やかになってよいとわたしは
思う。男の人はくらーい色のスーツ姿ばかりだしね。
237 :
愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 19:50
235さんがいいならいいんじゃ?
振袖は未婚のみです。既婚者は訪問着か留袖です。
二十代を過ぎても独身であれば構いませんが、たいてい二十歳のとき
に作った着物の色は派手なので、訪問着にされる方が多いです。
友達はもちろん、身内の結婚式に新婚とはいえ振袖を着るのは非常識
です。公的なパーティで慣例的に許されてるだけの話です。
239 :
愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 21:10
>公的なパーティで慣例的に許されてる
これだとOKってイミになると思うんだけど。
皇室には皇室独特のしきたりがあるからなー。
我々庶民が応用出来ないものもある。
まあ結婚してからどこまでを新婚と呼ぶかにもよるよね。
240 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 00:20
>>239 公的の意味が違うよ。
個人の結婚披露宴なんて私的なパーティーの最たるものです。
241 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 00:21
>>234 雅子様を「今でも初々しい」ってあんた・・・
「今でもお綺麗」なら分かるけど。
初々しいの意味、本当に分かってる?所帯じみてないって意味じゃないよ。
242 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 01:50
個人でも「披露」する宴で上司とか呼ぶんだし、全くのプライベートなやつは
「お食事会」になるんじゃなかろうか。
皇族等の「公的な」というのもむしろ逆で、「彼等にとっては」カジュアルな
パーティーだから振袖を着ているのだと思う。本当に重要なイベントでは
しきたりに沿っているんじゃないかな。
私的な行事の方がドレスコードが厳しいというのは本末転倒だよ。
243 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 07:00
非常識な人ということで・・・
私の披露宴に招待した職場の先輩が大遅刻してきた。
宴が終わってから聞いたら「美容室に行ったら何度やっても
気に入らないブローされちゃって、まだ気に入らないんだけど
時間がないから仕方なくもうこれでいいって言ってきたの」・・・
気に入らないって・・・誰が主役だと思ってるんじゃ〜!
おまけにお祝金も祝儀袋も用意するの間にあわなかったからって
テイッシュにくるんだ5000円札をとりあえず出したと。
何ヶ月前に招待状出したと思ってるんじゃ〜!
って感じでした。これって非常識ですよね??
244 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 07:14
非常識です。
自分の格好に気をとられてご祝儀の準備を忘れる。とても恥ずかしいです。
実を言うと、私もやったことありますが・・・。
もちろん、途中で銀行と文房具屋に寄って用意しましたよ。
245 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 08:56
>>244さんは結局受け付けできちんとご祝儀袋に入れて
出されたんですよね?
全然非常識ではないですよ〜。
彼女はティッシュに、ピン札でもないシワッとした5000円
札をくるんで出したんですよ〜(悲)
自分のヘアメイク優先して、新郎新婦(私)入場・着席の後に
のこのこ入って来るし!
ってごめんなさい。かなり根に持ってるかも。
でもだって、、、一生忘れられないです〜。
246 :
名無しさん@HOME:2001/03/27(火) 09:47
ほんと非常識ですよね。
よばれる方も気合入るのは分かるけど(そういう時
しかお洒落出来ないし)
気に入らないブローされても、のうのうと
遅刻出来るのはいただけない。理由が理由だけに・・・
ほんと、自分が主役かのような言い方だよね。
こういう人ははっきり言って人の結婚式とかって
どうでもいいんだよね。自己中な性格がよく出てる
247 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 17:24
非常識かどうかよくわからないけど、披露宴の料理と引き出物に文句
言われました。
新婚旅行から戻って職場復帰したら、お刺身が凍ってたとか
引き出物ひびが入ってたよとか。普段からちょっと変わった人だった
んだけど、その人が言い出したらもうひとりの人(とてもいい人)
も言いにくそうに「あ・・私も・・」って言ってきました。
確かに凍ってた、とダンナも言ってました。引き出物もひびが入って
たのはきっと本当だと思います。
でも当時(いい訳だけど、とても若かった)の私としては
「そんなこと私のせいじゃないわよ!!いちいち言ってくるなんて
なんて非常識で無神経な人なの?!気分わるっ!!」と
思っていました。
あれから15年、今になって思うと、お刺身はともかくとしても、
引き出物の不良品は、こちらで交換してあげるのが当然なのかな?
ひょっとして私がいちばん非常識??
引き出物・・・たぶん今の時代には無き「時計付きテレフォン台」!
それも赤×白の水玉柄。当時(?)若い女の子向けだわ・・・
中年の人は困ったろうな〜。我ながらひそかに恥ずかしい!
248 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 22:04
249 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 22:08
>>247 それ、一番非常識なのは業者ですね。
凍ったお刺身、ひびの入った引き出物。
引き出物が特に許せない。縁起ものなのに。
250 :
愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 22:08
バイトしてたファミレスで朝から発泡酒を飲んでいる集団がいた。
テーブルで祝儀袋や白ネクタイの用意をしていたが、
だいぶ酔っている様子。
すぐ近くに結婚式場があるので、時間つぶしだったのでしょう。
酔っ払いに祝福される新郎新婦がかわいそう・・・
251 :
愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 05:36
>>236 よし、それではピンクのス−ツをきていこう
252 :
愛と死の名無しさん:2001/03/29(木) 10:45
子供なし専業主婦の友達、ご祝儀1万円だった。
友達は、籍をかなり前にいれて結婚式は数年後だったんだけど
籍をいれた時にお祝いを郵送で送った。
しかし「ありがとう」の返事はなし。
届いているか心配になって電話してみたら
「忙しくて忘れてた〜旦那は早くかけろってうるさかった」と。
忙しいって・・・・。非常識な人だ。
253 :
愛と死の名無しさん:2001/03/29(木) 10:59
>>252 返事なしというのはとても非常識ですね〜。
ご祝儀の額は、少なめだけど、これは相場の金額はあっても
常識の金額というのはないから、非常識にはならないかな。
254 :
愛と死の名無しさん:2001/03/29(木) 14:29
まじれす>251
あなたが女ならそっちの方がいいけど、男だったらまず間違いなく浮くねー。
どうせなら、ピンクのドレスにしたら?
255 :
愛と死の名無しさん:2001/04/04(水) 04:03
人づてに披露宴の出席・受付頼んで来る奴。
式一週間前まで招待状のみで音沙汰無し。(こっちが連絡した)
二次会は予定があると断ったら、式前夜に、結婚式に全く呼んでいない友達に
「高校の友達が一人も出ないと格好がつかないから、〇〇(私の名)
を誘ってで欲しい。あなたが誘えば出るから」
と突然電話したらしい。困っていた。
式後もお礼・音沙汰なし。
年賀状に「新居に遊びにきてね」
って誰が行くか!
256 :
愛と死の名無しさん:2001/04/04(水) 19:29
二次会に誘われて、義理で行くという返事をしたが
その後別の友人の二次会に誘われた。そっちは本当に祝ってあげたい子だったので
先の方をキャンセルの連絡を入れた。
当日、先の二次会に出席する友人にプレゼントをことづける。
しかーし、その後一切連絡なし。
御礼くらい言えよ!
257 :
愛と死の名無しさん:2001/04/04(水) 22:00
>>256 なんだそりゃ?
自分はキャンセルしといて、相手には礼を言え?
相手が100%悪くて、自分は少しも悪くないのね。
そもそも2次会にプレゼント直接届けるのって迷惑なんだよ。
当日、新郎新婦はいろいろと荷物が多いんです。
余った記念品やら席次表やら花束やら、持ちきれない程になるからね。
私から見れば、どっちもどっち。
258 :
愛と死の名無しさん:2001/04/05(木) 21:12
でもキャンセルってしょうがないとこあるよ。
いつだったのか知らないけど、結婚シーズンでお年頃だと特に。
キャンセルの連絡いれて、フォローもしてるだけましだと思う。
259 :
257:2001/04/05(木) 21:35
だからさ、
>>256の方が相手より悪いとは言ってない。
ただ、相手を一方的に責めるのは違うでしょう、と言いたい。
「キャンセルして悪かったなー」って気持ちは何処にもないの?>256
260 :
愛と死の名無しさん:2001/04/05(木) 22:13
というより256はもともと「義理で行く」と書いてるし、たいして友達と思って無くて
相手も人数会わせで呼んだんだろう。
256が欠席したもんで、もう用はないわ!ってことなんじゃないの?
縁が切れてお互いに良かったんじゃ?
261 :
愛と死の名無しさん:2001/04/05(木) 23:30
>255
私もまるで一緒の経験があるよ。
招待状は届いたもののそれ以後音沙汰無しで結局式前にこっちから
電話してんの・・・一緒に式に呼ばれた友達が電話してきて
「なんか、あんたと私で受けつけやるんだってさ〜」と聞いた時
あまりにも非常識だなと思ったもん。普通あらかじめそういう事って
やってもらえない?って感じで頼む物でしょ?親しき仲にも礼儀無し!
しかも、もっと酷かったのは式当日会場に行ったら(もちろん受けつけは
頼まれた以上引き受けるつもりでした)全然知らない子2人が受付をやってて
私の立場は・・・・と口あんぐり状態でした(藁
式後もごめんねも一言無し!義理で結婚式のブサイクな写真が貼ってある
年賀状が1通届いただけ。「家にも遊びにきてね」と書いてあったが誰がいくか!!
こういう事で人間性って分かるんだよね〜
262 :
提供:名無しさん:2001/04/06(金) 03:15
>261
ほんと結婚式程、人間性やお里が判る事はないと思う。
後、「呼んでくれた子と自分の関係」も。
最低限の礼儀もわきまえない人間に限って、都合のいい時だけ
「友達である事」を利用してくるよね。
何をやっても許されると思っている確信犯。
式に招いた人と今後もつきあっていきたいのであれば、それなりに
対応するだろうし、そもそも結婚式ってその為にやるんじゃ?
「おかげ様で結婚できました。これからもよろしく」ってさ。
暇になったからって愛想振り撒いても、もう遅い。
263 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 03:23
>>261 あのー、結局あなたは受付直接は頼まれてないんですよね?
つまり、お友達の早合点だったという可能性は?
つーか、受付やるらしいって聞いた時点で本人に確認しないか?普通。
(なんで私から連絡せにゃならんの、と思いつつも)
それやんなかったんだから、貴方もいい勝負だよ。
264 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 03:51
でもさ〜普通って親しくしてる仲間や友人に
受けつけ頼む時って本人がお願いしてやってもらうものじゃない?
261さんの場合は式前に本人に電話したって書いてあるもの。
その時に受付の話とかあったと思うよ。
受付を実際やってた二人にも、261さんとその友人二人にも両方に
「受けつけやってよ」なんていってたんじゃないの?その新婦。
だとしたら最高に失礼な話だよね〜
265 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 04:20
式前に本人に電話した後でしょ?受付の話が出たのって。
私はむしろ、261さんはそもそも頼まれていないに1000円。
266 :
提供:名無しさん:2001/04/06(金) 04:35
私もそう思う。
もしも261さんのお友達が誤解していたとしても、そう思わせるような
紛らわしい言い方をしていたんだろうし。
受付なんて頼まれたら断りにくいんだから、あちこちにほのめかしてたとしたら
トラブルも起こるでしょ。
友達から聞いたって事で261さんも信用していたんだろうし。
ルーズな花嫁に周りが振り回されたんじゃない?
267 :
266:2001/04/06(金) 04:52
264さんの書き込みに対して
「私もそう思う」です
268 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 05:26
だからさー、花嫁もルーズだけど、261も確認しろっての。
269 :
名無しさん:2001/04/06(金) 05:40
そんな花嫁の結婚式じゃ呼ばれて気分悪くなるね。
段取り悪すぎだし、何よりも失礼じゃん。
268も261さんのその時の状況が詳しくわからないんだから
そんな言い方しなくても・・・と思うんだけど。
式前に花嫁に電話して、もちろん頼まれた以上引きうけるつもりでした。。。と
あるから多分261にはその花嫁からも友達と一緒に受付けやってよとか
言われてたんじゃないかな?
普通、確認の電話って花嫁本人からしないの?
もちろん、何かの役を頼まれた人もお互い連絡取り合って段取りよく
やらない? 晴れの舞台なんだからさ・・・そう思うんですけど・・・
270 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 05:56
こんな時間にこの板にレスが続く。
書いてるのは261擁護派一人と非難派一人じゃないの?
いや、案外両方とも同じ人だったりして。
で、261の出方を待っている・・・・?
271 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 21:25
普通招待状の中に「受付お願いします」とか紙入ってない?
「スピーチやって」とか。
272 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 22:06
「受付お願いします」って短冊はないと思うよ・・・。
273 :
愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 23:24
ないです。
私結婚式やりましたが、
短冊はスピーチと、結婚式にもご出席ください、
の2種類でした。普通はそうだと思います。
私は
>>263が正しいと思う。
双方ともに、きちんと確認しなかったから起こったこと。
(電話は花嫁からするべきだけど)
274 :
愛と死の名無しさん:2001/04/07(土) 10:23
主賓としてご列席いただいた
私の勤務先と その親会社両方の
代表取締役から 披露宴当日に
お祝いをもらえませんでした。
前日に「規定だから」と
勤務先と親会社の両方から
会社名でそれぞれ
いただいているのですが
これ(会社で出してるから個人では出さない)って
一般的でしょうか?
275 :
愛と死の名無しさん:2001/04/07(土) 10:30
代表取締役を呼んだんですか。
親会社というくらいだから、そんなに小さい会社ではないですよね。
でも、そこまで呼ばないといけないのですか。
そーするとその社長さんは、社員の結婚式全部に出席するわけで、
毎回ご祝儀だしてると破産するかも。
ご祝儀出さないのが一般的かどうかは私も知りません。すみません。
276 :
愛と死の名無しさん:2001/04/08(日) 01:48
ホテル東京????!!!!
277 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 11:13
先日結婚式を挙げたのですが、彼の弟と妹の無愛想さと非常識さにがっくり来ました。
元々彼は弟とは仲があまり良くなかったのにもかかわらず
招待客を決めている時、親づてに「弟の彼女が呼んでくれと言ってる」といわれ
はじめは婚約もしていない弟彼女を呼ぶのも変だし、と断ったんですが
再三言って来るので招待することに・・・(因みに費用は私たちが出している結婚式)
で、妙だけど、自分の結婚も考えて参考にしたいとか、仲良くしたいとか、義兄姉に
なるかもしれないから祝福したいとか、そういう考えもあって逝きたいと言っている
人懐っこい人なのかと思って、一応呼ぶのに賛成をしたのです。が・・・
ところが弟もその彼女も当日は自分から「おめでとう」の挨拶をしてくることはありませんでした。
彼女に至っては控え室やトイレで私とあっても、全くの無視・・・
私の兄弟や双方の従姉妹たちは「いっしょに写真を撮ろう」と寄ってきてくれたのに
彼の弟、彼女、妹が寄ってくる事はなく一枚も写真を撮る機会はありませんでした。
(彼らは自分達だけでお互いを撮り合っていた)
少なくとも向うの御両親も、私たちが主催した結婚式に弟彼女を呼んだ訳なのだから
はじめに連れてきて紹介するくらいの気遣いをして欲しかった。
お礼を強要するつもりはないけど、23才にもなって、自分から呼んでくれと言っておきながら
「お招き下さってありがとう」も言えない彼女さんの第一印象は最悪です。
うちの父も彼弟の無愛想さには、失礼を通り越して呆れたともらしていたらしい・・・
278 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 11:35
ウーン・・それは嫌な思いしたでしょうね。
もともと呼びたくなかった人だし。
でも!初めての場所、初めての人達と言う事で
弟彼女には自分から話し掛けても良かったと思う。
結婚式と言うおめでたい席、
この日ばかりは頭のおめでたくなって
許せないものを許してしまおう!
279 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 12:11
うちは277さんと逆で、旦那が「おめでとうございます」って言ってるのに
義姉になる人は顔をぴくりとも変化させずすまし顔でシカトだったって。
義兄は会釈とか笑ったりとかしてるのに。。。
280 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 12:31
この間旦那の弟が結婚しました。結婚の一週間
前に私の実家の両親が旦那の実家に結婚祝を贈りました。
結婚式の当日姑が私に「実家に内祝い渡しておいて」
と言われたのですが、内祝いは私達の引き出物と一緒に
郵送しました。届け先は私達夫婦の家です。
で、届いたのを見ると、実家に渡す内祝いと引き出物が
同じ物なのです。(旦那が言ってたので)ここまではよしとして(?)
でも、のし紙の書き方がおかしいのです。(包装紙にのしが貼ってました)
内祝いだったら「内祝い」と書いてるだろうし、名前も
旦那さんの名前だけになってるはず。けど、奥さんの名前も
書いてるのです(姓はなし)引き出物と同じ書き方です。
これって、どう見ても引き出物のついでに・・・って感じで
贈ったとしか考えられない。あと、「内祝い」と書いてなくて
「寿」となっていました。下に夫婦の名前が書いてました。
結婚式前に贈ってるので奥さんの名前も書いてるのも
おかしいし、旦那の実家にお祝いしたものだから夫婦の名前
で書くというのもどうかな?って思うのですがこれって
普通のことなのですか?
281 :
277:2001/04/09(月) 13:22
>>278 >弟彼女には自分から話し掛けても良かったと思う。
この書き方だとそういうレスが来るだろうと思ったんですけど・・・
披露宴が始まるまで、どの人がそうかはわからなかったんですよね。
だから向うの御両親からひとこと紹介して欲しかったと思ったのです。
その時に挨拶も出来るし・・・
こういう時ってお互い列席者だってことは解ると思うので
(私にいたっては一発で新婦とわかるし)自然と目が合えば
声も掛けられたんだけど、それすらも無かったので
ほんとにとりつくしまも無かったという感じでした。
個人個人に声が掛けられる時はこちらから「来てくれてありがとう」の声を掛けましたが
殆ど無反応だったしね・・・
決して恥ずかしがりやとかおとなしい人達というわけじゃないみたいなんです。
彼女さんはしょちゅう家に来て泊ったり食事をしたりして彼家族とは和気あいあいらしいので。
知らない人にはまったく興味が無いですね。気を使う必要もないと思ってるのでしょう。
彼女さん、どうして御祝儀払ってまでこの結婚式に呼んで欲しかったんだろう。
来る義理だってないのに。ほんと謎でした。
結婚式が、というよりこれから長い付き合いをする義弟や弟嫁がこの人達かと思うと
私はその中でやっていけるのかっていう不安の方が大きかったです。
弟さんは親族控え室や着替え室でうちの親族に会っても挨拶を交す事は一度も無く
社会人ですが御祝儀も持ってきませんでした。御祝儀払わなきゃいけないなら来なかったらしい・・・
披露宴で司会者に「どんなお兄さんだった?」と聞かれた時も
「ほとんど話したことないので分かりません」と素で答えていて、うちの両親と兄・義姉は唖然。
いくら淡白な兄弟だったとしても、晴れの日に兄さんをたてる言葉もいえないほど興味が無いのか・・・
長々愚痴ってすみません。
でも2chで愚痴ったから、もう忘れるように努めます。ふう・・・・
282 :
278です:2001/04/09(月) 16:44
確かに謎ですね。
弟彼女はご祝儀持ってきたんですね。
ますます謎です。
うーん、是非聞いてみてください!
真相が知りたい。
283 :
にょん:2001/04/09(月) 20:29
1>
心がこもっていても、行動がずさんだったらアウトやね。
かなり抽象的だけど。
284 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 21:25
妹の結婚式で。
長年つきあった私の彼も招待されたんだけど、
彼は私と結婚するつもりだったので、当然のように親族の席に座るものだと
思っていた。が、しかし、当日は私と離れて友人席に座らされていた。
ご祝儀も5万は持ってきていたのに。
そこで、あとから妹にきいたら「正式に婚約してもいないのに、図々しすぎる」と
彼を非難。彼は彼で「口約束でも婚約になるというのに、結納でも
してなきゃダメなのか」と憤慨。
彼にいわせると、仲を認めてもらって結婚するつもりであれば親族席に座るのは
失礼ではないそうだが・・・ホントはどっちが正しいの?
285 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 21:57
以前、仲人をしたことがあるんですが、(私は当時29歳)
私自身まだ若いし、新婦より年下なのでお断りしました。
が、どうしてもと言われたので引き受けました。
結婚した翌年は年賀状をいただきましたが、
翌々年は、こちらが出した後に、届きました。
(年賀状に、早々の賀状ありがとう〜みたいなことが書いてあった)
これには夫がきれてしまい、お付き合いがなくなってしまいました。
286 :
にょん:2001/04/09(月) 22:04
正式に婚約して座っているというのなら、
後で彼自体非難攻撃を受けなくて済む。(公認済みということで)
よーな気が。
ずうずうしいもなにも、形がないものだから(婚約発表とか)
納得してない親族から非難をうけること請け合い。例え長年付き合って
いたとしても、婚約してから親族の席に座らせるべきだと。
結論。妹の結婚式の前に、婚約しときゃよかったのに(笑)
287 :
にょん:2001/04/09(月) 22:07
>>285
夫はどれにむかついたのでしょう?
1.年賀状は向こうが先にくれるべきものであり、それなのに後からきたこと
2.年賀状の内容
3.その他
288 :
名無しさん@HOME:2001/04/09(月) 22:26
>>284 私はどっちでも失礼でない。と思います。
私の姉も似たような状況で行ってみたら親族席で
「びっくりした」ということでした。
結婚式の席次というのを決めるのは本人たちも
(普通)色々と苦労の末考えてだしたものでしょうから
自分の席が気に入らなかったと憤慨するほうが
失礼というものだと思います。
とくにそういうどっちもありな場合は、あなたが
彼にフォローを入れましょう。(妹さんと彼氏の間にしこりが
残らないように)
289 :
Miss名無しさん:2001/04/09(月) 22:26
>にょん
コテハンで寝ぼけたこと言うとかっこわるい。
291 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 23:07
>>284 そういう正式でない(この場合、結納やお披露目がすんでいない、と言う意味)
婚約者の席順はとても悩むところ。
親族席になるにしろ、友人席になるにしろ、事前に根回しするのは
貴方の役目。それを怠った貴方が悪い。
292 :
愛と死の名無しさん:2001/04/09(月) 23:10
>>280 ごめん、文章がすごーくわかりずらいです。
旦那という単語が貴方の旦那、旦那の弟、両方に使われてしまっている。
よく読めばわかるけど疲れた。誰もレスしてないのは皆読んでてイライラしたから?
>>284 友達席なら私はあまり行きたくはないかも
だって周りは知らない人だらけだろうから困る。
だったら呼んでくれなくてもいいな。
べつに式に出なくたって祝福するし。
294 :
284:2001/04/10(火) 00:20
>>291 うーん、根回しねぇ。
妹は彼とはよく一緒に遊んでたし、両親にもとっくの昔に紹介してたし、
ただ一ついえることは、妹も両親も、私には彼と結婚して欲しくないということだけ
では意見が一致してた。ただ「呼ばなきゃうるさそうだから」招待しただけだとか。
彼も事前に、自分は親族席なのか友人席なのか、それによって祝儀は変わるからきいて
きておいてといってたが、妹に聞いたら「友人席でしょそんなの。今すぐに結婚するって
わけじゃあるまいし、第一親戚にどう説明するの」といい、両親は「結婚するったって籍も入れてないのに、
おこがましい」というし・・・私も正直、正式に結納したとかではないのでこれは友人席なのかなと思ってたけど、
彼は「こういう場合は親族席だ。周りに聞いて調査してきたんだから」と引かないし。
私も本当はどっちが正しいのかわからなくて。
295 :
284:2001/04/10(火) 00:31
>>293 彼は、「どうせいかなくても文句いわれるに決まってるんだから、
それなら出席して文句言われたほうがいい」と言って、出席しました。
一応うちの親戚にも私と一緒に、結婚する予定ですと挨拶していたので、
その時点でカオは売ってきた。もちろんうちの親はいい顔してなかった。
そんなに彼と結婚してほしくなかったのかぁ〜。。。
まぁこれがもとで、おかしくなって別れちゃったけどさ・・・。
なんだか家族の思うツボってやつかなぁこれって。
296 :
愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 00:35
いくら当人同士の口約束でも婚約は成立するとは言っても、
紹介しただけで、結婚を反対されているのは「婚約者」なの?
「恋人」じゃないの?それ。
それで親族の席に座らせたら婚約を認めたのと一緒じゃない。
家族が揃って祝福してくれている間柄でないと、親族席は無理でしょう。
297 :
愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 02:20
>>284 あなたはその彼氏に今でも未練があるのでしょうか?
前にも同じ書き込みをしていましたね。
どんな人かは存じませんが、
席次程度のことでうるさく文句をつけたり、
親と妹と、どちらもいい印象をもっていない事からしても
別れて正解だったんではないかという気がしますが。
それとも、どちらの言い分が正しかったのか、知りたいだけですか?
298 :
愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 06:29
>>284 あなたの家族もいやいや彼氏を招待してるし、
彼氏もイヤイヤ出席したようで、なんかよくわからないです。
>>296も言ってるように身内反対の立場での親族席って…
299 :
愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 07:49
嫌々だったらいかなきゃよかったのに。
わざわざ、親戚にまで挨拶して恥かいちゃったね。
300 :
名無し:2001/04/10(火) 10:18
この間私の義弟が結婚しました。式の一週間前に
私の実家の両親が結婚祝として現金2万円を旦那の実家に
送りました(遠方なので)
この間内祝いが返ってきたらしく、その後実家の母親から
電話があり怒っていました。
というのは、内祝いが引き出物と同じだったのもあったけど
(両手鍋。シルバー色(無地)で普通の鍋)
仕入先が旦那の実家が金物店なので(料理器具を扱ってる)
そこから買ったもの。包装紙を止めるシールも店の名前
が書いてた。(包装紙も引き出物と同じ紙)
のし紙には「内祝い」と書いてなくて「寿」
全く、引き出物と同じ品物、包装紙からのし紙まで
同じ物。どう考えても引き出物のついでに・・・って
感じで送ったものだと思ったのです。しかも、2万円
渡しておきながら返ってきた品物が両手鍋一品だけ。
鍋を見たらどう考えても1万円もしたような鍋では
ないし(私も両親も同じ考えでした)今までの
いきさつを考えると、旦那の実家がお中元、お歳暮
などを私の実家に送る品物はいつも
息子が(旦那の弟)勤めている店の品だったり
するので(安く買えるということで)引き出物の
品も自分の実家でやっている店の物だし、
安く買えるということで渡したのもあるんだろうけど、
内祝いなのにケチったようなやり方には私も両親も
不満だらけでした。(旦那には当然愚痴は言ってません)
でものし紙には普通「内祝い」と書いてると思うのですが。
いざという時にと思って引き出物を大目に購入してたのか?
って憶測までしてしまいました。それはどうか分からないけど
301 :
愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 10:49
>>300は、
>>280の書き直しかな。
わかりずらいと言われていたから。
とてもわかりやすくなったけど、名前の件は削除したんだね。
それ入れると長くなるから?それともその件は納得したの?
引き出物を内祝いとして使うのって、失礼なのでしょうか?
私は店の人にそのように勧められましたが、普通じゃないの?
ケチった、手を抜いたといわれればそれまでだけど、そんな目くじら立てるほどの事かなあ。
302 :
>301:2001/04/10(火) 10:55
書き直しです。書くことたくさんあって分かりづらい
文章になっちゃったというのもありました。
う〜ん、今まで引き出物と内祝い同じ物にするって
いうの聞いたことなかったので、納得いかなかったのも
あるし、渡した金額といただいた内祝いの品物のだいたいの
金額(多分5000円もしなさそうな)を考えたらまた
ちょっとね・・。っていうのもあって。
あと、特に母親ぐらいの家庭持ちになると料理器具なんて
揃ってるだろうし、またなんで鍋にしたのかな?て
いうのもあったんです。いただいて愚痴ばかり言っては
いけないんだろうけど。人それぞれなんですね
303 :
愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 21:56
非常識ってほどじゃないけど、
義姉に出産祝いに2万送った時、
使い回しの商品券がお返しにかえってきてちょっとへこんだ。
のしが、あきらかに何度も折りたたんだりした跡があったんで
わかっちゃったんだよね。
のしも、普通は買ったところで上手な人に書いてもらうけど、
それはあまり上手くない字(義姉本人か、姑だと思う)で
「ああ、今回買ったわけじゃなくて、家にたまたまあった商品券だな」
ってわかっちゃたの。
金額はちゃんと1万円だし、商品券の価値がさがるわけじゃないし、
ありがたく使わして頂きましたが、ちょっと根に持ってます。
304 :
284:2001/04/11(水) 09:42
>>296 それならどうして欠席が失礼に当たる結婚式にわざわざ招待なんぞしたのでしょうか。
招待された時点で認めてくれているかもという気持ちもあったのですから。
>>297 そう、どちらの言い分が正しいか今でも知りたいという気持ちはありますね。
実際今でも、彼に対する未練はもうなくても両親に対するわだかまりは残ったままなので。
>>298 私もよくわからないままですよ〜。
見栄なのかなんなのか・・・ただひとついえるのは本人同士よりも
うちの親や親戚の注文が多くて、式の開始宣言?と締めくくりはうちの父が
挨拶してました。
新郎の叔父さんがスピーチで、「結婚したということは、借金を作っても誰も
代わりに返してはくれないということです」といってたけど、それはポリシーだと
してもちょっとなんか「???」という感じがしたなぁ・・・。ある意味これも
非常識かも。
305 :
愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 16:34
>>302 名前の件ですが、結婚前にお祝いを送っているのならば、
夫婦の連名の名字で送るのではないかな?
内祝いでなく、寿だったのは引き出物のついででしょうね・・・
うちも結婚式直後に内祝いを贈ったときのは、寿で贈りました。
引き出物と一緒に用意したので、店に統一してくれって言われて・・・(汗)
後日内祝いで、引き出物と同じ物を贈ったこともあったな。
1万頂いて5千円の品物なのでいいよね・・・?(また汗)
そうそうお祝いを贈っても半返しということを知らない人っているよね。
4分の1にも満たない物をもらうと、この人常識を知ってるのかな、と思う。
まあくれただけましか。
鍋のことは私と一緒に怒りながら忘れましょう。(ワラ
306 :
20代男:2001/04/11(水) 17:17
なんかここよんでて今まで式によんでくれた友人たち
はまともな人ばかりでよかったと思う。
遠方なら必ず宿と交通の手配してくれたし。(もちろん
費用も)
招待状関連で不快な思いしたことも無いし・・・
行く友人たちもみんなきちっと礼服着てたし。
友人たちに感謝。
307 :
愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 17:38
>>303 お返しあっただけでもマシ。うちは返ってこなかった。
308 :
愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 22:09
>>304 だって妹さんが「呼ばなきゃうるさそうだから招待しただけ」ってはっきり言ってるじゃない。
そうでなきゃ呼んでないよ、たぶん。
それに、今回は書いてないけど、前回の書き込みでは友人席には彼の友人も
いたんでしょう?だったら友人席でいいじゃない。
・姉も親しくお付き合いしているから友人として招待した。
・正式に婚約したわけではない(親が反対)から親族席ではない。
全く正しい判断だと思うけど。まだ納得いかない?
309 :
愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 01:54
要するに
>>304さんは元彼の言うとおり、
親族席じゃないとおかしい、と思ってる訳ね。
310 :
303:2001/04/12(木) 02:45
>>307 そ、そうですか。そういう例も。
ま、頂いたものに文句つけてはいけないかもしれませんね。
実はその頃まだ結婚前(挙式一ヶ月前)で、
お祝いをどうしようか迷ってたんですよ。
二人目なんですが、一人目の時は何もしなかったと旦那は言うし。
でもま、これから親戚付き合いが始まるわけだし、
と思って連名で2万包みました。
そのお返しがあれだったんで、
「何をまだ結婚もしていないのに。お返しなんか用意しないわよ」
といわれたみたいでへこんだ、というのもありました。
ちょっと一人で張り切りすぎちゃったかなあ、なんて。
この場合、必要なかったですかね、出産祝い。
病院にお見舞いは行ったんですが。(それが義姉と初対面だった)
311 :
304:2001/04/12(木) 11:04
>>308-309
いろいろありがとうございます。
私もそう思ってたんだけど、それをいうと「お前はどっちの味方なんだ」と
キレるし、おまけに「ちゃんと世間の相場を調べてきた」と
言い切るので不安になってしまって・・・。
他の友達何人かに聞いてみたんだけど、招待するなら親族席が妥当という
人が多かったし。
まぁ結局友人席に座らされた時点で歓迎されていないのだと
気づくべきでしたね。よくわかりました。
312 :
花咲か名無しさん:2001/04/12(木) 13:53
>>311 親族席に座って、うるさがたのおばちゃんたちに
「まあ式も挙げずに結婚もしないで、、、」
と思われていてしまうのは彼にとってもいいことではないと思います。
私もちょっとだけ似たような経験があります。
結納前(1年後の結婚式会場は予約済み)にあちらの祖母が亡くなったときに
お葬式は出なくていいと言われました。(一般客としてもね)
それでお通夜でお焼香だけしましたが。
でもきちんとした機会(結婚式)にちゃんと紹介したい義母さんの
気持ちがよくわかったので、会社同僚として人ごみに埋もれていました。
313 :
愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 15:00
見学席にしてしまえ。
314 :
愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 15:48
>>311 「世間の相場」って…。彼はどこで聞いて調べたのか?
ここでは「親族席なんておかしい」という意見ばかりなのに。
本当に世間一般の常識をわきまえている人ならば、一応友人席に
座ると思うし、だいたいそんなことでキレたりしないでしょ。
別れて正解じゃない?
315 :
愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 16:14
そうだよね。でも、311の友達も「親族席が妥当」って言ったんでしょ。
ちょっとおかしいよ。だいたい、婚約はおろか、結婚を賛成されてない
男がなんであつかましく親族席なんかにいるのよ。
常識で考えたらわかるでしょ。そもそも、呼ばれて当然っていう考え方が
おかしいよね。あつかましいにもほどがある。
316 :
愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 20:42
「呼ばなきゃうるさそうだから招待する」って、もし自分が招待された立場
だったら、かなりショックだよね。横レスですいません。
317 :
名無しさん@HOME:2001/04/12(木) 22:02
ちゃんと祝福されて、結婚の日取りも決まってるような
「婚約者」なら親族席でもおかしくないと思う。
311の元彼は世間相場を調べる時に「相手の親はまだ反対している」
なんて余計な事はいわなかっただろうから、そういう返事になっただけでしょう。
318 :
愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 23:25
>>317 確かに、相談したり物事を人に聞く時に正しい情報を知らせなかったら
ズレた答が返ってくるよねぇ。その彼は自分に都合の良い聞き方
をしたのでしょう。
319 :
愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 23:57
もしくは、「婚約してるから家族席だよね?ね?ね?ね?」
と雨にぬれた子犬みたいな、すがりつく目つきで
がしっと友達の肩を抱いて聞いたのかもしれん。
友達も人として「そ、そうだよ」って言わざるを得なかったのだろう。
320 :
311:2001/04/13(金) 09:08
皆さまの意見、大変参考になります。
まぁ「昔猛反対されていた時はともかく今は(私の)家にいってもちゃんと
歓迎されるんだから、長年つきあってきたしいいのかな」という考えも
あったんだと思います。でもいざとなるとやっぱり拒否されてた、と
いうことが判って、彼も同情して欲しかったのでしょう。
正直私は彼の、全部自分が正しいという考えにはついていけなかったので、
たしなめたかったけど、お山の大将的な彼には誰の言葉も届きませんでしたね。
結果的にそれが遠因ではあったけど、「お前にもお前の家族にもうんざりだ」
と彼は去って行きましたが、今となっては正解でしたね。
321 :
名無しさん@HOME:2001/04/13(金) 09:18
私の母のことなんですが、マナーが分かってないというより
私の母はこれが普通なのかな?と思ってやったことです。
私は既婚者です。子供もいます。ある時旦那の兄が結婚
することになりました。結婚決まった時、私は既に妊娠中
でした。義兄の結婚式は私が出産予定の2ヶ月後だったのです。
さすがに、生まれたばかりの乳児を式に連れて行くわけには
いかないし、かといって実家に預けるのでもまだ母乳の時期だし、
母親が傍にいないといけない時期。それにいくら自分の両親と
いってもまだ2ヶ月の乳児の世話をしてくれ、とはいかないし
義兄には悪いんだけど、欠席することにしました。
私の実家の両親も身内なわけだし、と思って母が旦那の実家に
行って御祝儀を渡しに行きました。式の一ヶ月前です。
なのに姑は「もっと早くにお祝い持って来るべきだ。
渡しに行くのが遅い」という感じで母に直接言いました。
しかも、後日私の旦那に姑は「御祝儀少ない」みたいな
ことまで言いました。(これはマナーと関係ないですが)
私が?と思ったのは式の一ヶ月前に御祝儀渡したというのは
遅くはないと思います。よく身内は早めに御祝儀渡すものだ、
と言いますが、一ヶ月前なら全然遅くないと思いました。
姑はマナーがなってない、みたいなことを言ってました。
322 :
321です:2001/04/13(金) 09:26
付け加え。
何で姑が嫌味なことを言ったかというと、
義兄は長男なんですが、長男の結婚式に
身内(私のこと)が欠席するなんて・・・
って思って気に入らなかったらしいです。
私が「着物着て(既婚者だから)公共の場で
母乳あげるのもしんどい」と言ったら姑は
「そんなのホテルのロビーにでも行ってあげたら
いいじゃない」なんて言いました。売り言葉に買い言葉・・
というのか・・・。みんないる前で母乳あげろ、なんてよく言えた
もんだと思いました。
何でスーツじゃ駄目かというと、留袖作ってくれたのは姑
なんです。まだ一度も袖を通したことはないのです。
姑はせっかく作ったものだから着て欲しい。と言ったのです。
でも、私がスーツじゃ駄目なのか?と言っても許してくれ
ませんでした。最初子供両親に預けてでも行かなければなら
ないのか?と思ったけど、それは自分自身許されないこと
だと思いました。おまけに、その時子供は既に2才の男の
子もいたのです。それから姑と仲が悪くなったのは言うまでもない
323 :
愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 09:28
ひと月前なら充分いいんじゃないの。
ちゃんとご祝儀持っていったのに、遅いだの額が少ないだの
なんで姑にそこまで言われなきゃいけないんだろうかね。
なんだか男サイドの両親っていまいち、嫁サイドの両親を軽んじて
バカにした態度とる人をよく聞くけど、そんなに嫁娶ったほうが偉いのかね。
読んでて腹たってきた。
324 :
愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 09:52
そういうとき、息子であるダンナはどうしたの?
姑たしなめられるくらいじゃないと、あとあと不安だよね。
ていうか、義兄とダンナとで、きちんと怒ってほしいよね。
321さんのお母さんにも詫びを入れるべきだと思う。
325 :
>324:2001/04/13(金) 10:28
>321です。私の旦那は普段両親には反抗しないらしいのです。
だからそういう時も黙ったままなんです。
あと、御祝儀の件にしても姑は私にも遠まわしに愚痴って
ました。相当欠席されたのが腹立ったらしいのです。
後色々式以外についても姑から陰険なことはされてます。
息子はいくら姑が悪くても自分の実の親ということで
どっちに見方につくだのといったことは出来ないみたいです。
私は既に旦那の優柔不断な態度には見慣れてしまっていて
今はどうにでもしてくれ!って感じになってます。
あと、義兄はそのこと(御祝儀、着物の件について)
については聞かされていないらしいです。多分ですが
326 :
>325:2001/04/13(金) 10:39
息子が優柔不断だと嫁はつらい・・・。
私も同じ状況だから分かる。
でも、御祝儀もらっておきながら文句(しかも直接)
言う姑はドキュソ!だね。
でも、何かどうにでもしてくれ。って気持ち分かる気がする。
怒りを通り越して呆れるって感じでしょう。
そうしないとやっていけないもんね。
327 :
愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 10:51
>324、325
うわー、そりゃ辛いねぇ。
親だからとかそういうんじゃなくて、人として常識はずれなこと
してるんだったら、注意しろって感じだよねぇ。
自分の両親もそんな感じだったので、そういう男性はどうも許せん。
なので、結婚前にくどいほど確認したよ。
幸い、姑もそんなに干渉しないし、いざというときは、夫は迷わず
私の味方をすると言っているので、まぁ今のところは助かってるけど。
義兄には、予防線張っておいたほうがいいと思うよ。姑から悪口吹き
こまれてるかもしれないし。
欠席する理由とお詫びをきちんと言っておけば、常識ある人なら
わかってくれると思う(でも親が親だけに不安だよね)。ダンナ
さんからも言ってもらったほうがいいよ。
328 :
愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 12:22
うちの場合は、長男だった父が、祖父に頭があがらなかった。
同居だったため、おかげで母はこの舅にかなり苦労させられた。
おまけに、祖父が悪くても父は決して母を庇わない。しかも「お前のせいだ」と
責めることも多かった。
私にとってはいい祖父だったかもしれないが、母に当たる彼は醜く見えた。
おかげで母には昔から「長男とは絶対結婚するな」と耳にタコが出来るほど
聞かされてきた位。
あまりにもダンナさんが優柔不断なままだったら、離婚も考えたほうがいいよ。
でないと損をするのは決まってあなたのほうだから。
今のままだと一生この調子で、何も変わらないよ。
もうとうに祖父は死んでしまったけど、父の性格は未だ直らず、なにかあると
絶えず誰かのせいにして「お前のせいだ」と言い続けている。
もっとも今はそんなことをおくびにも出そうもんなら、家族全員で逆責めするけどね。
けど一生治らないだろうな、あの性格。
329 :
遅レス>>311:2001/04/13(金) 14:50
311さんも納得してらっしゃるようなので蛇足ですが、
親族席に座る婚約者の基準は「半年以内に結婚すると確定している」相手と
聞いたことがあります。つまり、親族にはもう告知してあるような場合だそうです。
本人たちが結婚するつもりで家族もそれを了承していても、
上記に該当しない場合は「彼」ということで友人席だそうです。
元彼さんの判断よりも、妹さんやご両親の判断の方が正しいです。
またお祝いの額の多い少ないは「〜ならばせめてこれくらいはないと恥ずかしい」
という性格の基準であって、それ以上であればいくら包んでも別にマナー違反と
いうわけではありません。友人として招かれる場合でも、新婦新郎への思い入れで
金額を変えるということは出来ます。私自身、私生活でも仕事上でもすごく大切で、
一生つきあっていきたいと思っている友人の時には五万包んでその他にお祝い
(安物ですが着物)を添えました。まあ、そんなことやった友人は一人だけだけど。
だからたとえ元彼さんが友人席に座らされたとしても、「将来義妹になるかも
しれないんだから」という思い入れがあるんならそれくらい包んでも別におかしくはない
はずですよ。「五万持ってったのに友人席なんて!」って怒る彼の方が非常識です
・・・というのは言い過ぎにしても、「黙ってれば美談だったのに」のクチだと
思います。
少々口はばたいことを書きましたが、もちろん国籍や地方、またお家の格によっても
違ってくることかもしれません。少なくとも言えることは、間違ってるのは元彼の方
であって、ご両親や妹さんの心が狭いということではないということです。ですから、
あなたも別にもにょる必要なく「あーあ、つまんない男だった」とすっぱりお考えに
なったらいいんじゃないでしょうか。
330 :
>>321:2001/04/13(金) 15:21
姑さんの方が全く非常識だと思うのですが、
ちょっとだけかばわせてください。
多分、長男の結婚式ということで姑さんはアタマが
イッてしまってたんだと思うんです。
そういう時に理屈だ理性だと言ったって、絶対受け付けないだろうな。
多分、あなたの姑さんはあなたが考えている以上にお義兄さんのお式に
出て欲しかったんじゃないでしょうか。その気持ちが、あなたのお母さん
への八つ当たりになって出てしまったんだと思う。
都会にお住まいか地方にお住まいかにもよりますし、
たとえ都会に住んでいても姑さんたちの親族がどこにお住まいか
にもよりますが、
長男の結婚となると、その両親には本人たちとはまた違うプレッシャーが
かかります。しかも、その理不尽さたるや本人たちに対するものとは
また全然違うものなんです。
あなたの夫さんは次男ということで、「長男なのに先を越されて」みたいな
意識が姑さんの周囲にはあったのかもしれません。それもあって、多分
すごく盛大な立派な式にしなければ!と思いつめていらっしゃったのかも。
「弟さんの奥さん、なんで来ないの?」って聞く人がきっと多かったんでは?
「子供産んだばっかりなのよ」なんて言っても「そんなの理由のうちに入らない」
ってタイプ、老若男女問わず結構いるんですよ。なかには本気で離婚の危機の
方へ勘ぐる奴もいます。
よく言われることかもしれませんが、あなたが子供さんがかわいいように、
あなたのお姑さんもお義兄さんがかわいいんだと思うんです。それがちょっと
暴走しちゃったんだと思います。
お義兄さんのお式はもうこの先ないわけですし(あるかもしれないけど、
あなたが留袖を着るようなものにはならないでしょう)、お姑さんからすれば
あなたにあげた留袖をしつけを取って着て欲しい機会NO.1だったと思うんだ。
だからホントは、ちょっとでも顔を出してあげた方がよかったかもねー。
331 :
>321:2001/04/13(金) 22:14
つーかさー、もうそれマナーとかの問題じゃないじゃん。
嫁が気に入らないから嫁の実家も気に入らないという八つ当たりでしょ。
よそでやってよ。主婦板とかさー。
ここでいかにも「これはマナー違反ですか?」って聞くふりして
実は姑の愚痴こぼしたいだけなんてさいてー。
332 :
>:2001/04/13(金) 23:18
>ここでいかにも「これはマナー違反ですか?」って聞くふりして
>実は姑の愚痴こぼしたいだけなんてさいてー。
そうじゃないでしょ、いくらなんでも。
「もしかしたら」って思ったんじゃないの?
まあ確かにマナーとか何とかの問題じゃないけどね。
333 :
>331:2001/04/14(土) 00:50
321さんの文章はどう見ても姑の愚痴を言いたくて
書いたんではないと思うが。
たまたま姑が非常識なだけで、その中身を言ったもの
だと思う。あと他の人の書き込みに対しての返事も
書いた時にまた分かりやすく書こうとしたんじゃないの?
あなたの勝手な妄想だと思うけど
334 :
仮装ウゼェ:2001/04/22(日) 10:51
出席した女友達の結婚式、「できちゃった結婚」だったんだけど、
それを知ってか知らずか、披露宴の出し物で変な仮装をして思いっきりHネタを披露してくれた奴等がいた。
「これからの新郎新婦の夜の生活は・・・」みたいなのだったんだけど、こういうのありかよって思った。
デリカシー無さ過ぎだと思うんだけど、どう?
ちなみに必ずと言っていい程披露宴で仮装・被りもの系の余興が出てくるのはうちの地元だけなのか?!
335 :
愛と死の名無しさん:2001/04/22(日) 18:13
>>334 「できちゃった」のに「披露宴」なんかする恥知らずだから
仕方ないんじゃない?
336 :
愛と死の名無しさん:2001/04/22(日) 21:37
>>334 下ネタ、はだか系の余興、最低。
仮装は品のいいものならOK。
私は東京在住ですが、そういうの見た事ないです。
こういうところで話しに聞くのみ。
337 :
愛と死の名無しさん:2001/04/22(日) 22:52
友達が東大卒の男と結婚、披露宴した時、同級生の余興が
思いっきり下ネタでした。頭いいとやっぱり突き抜けちゃう
のかなあ。ちょっと引きました。
338 :
世界@名無史さん:2001/04/24(火) 23:34
葬式ネタだが・・・。
うちの祖父が老人ホームに入っていて、死去。
通夜の席に老人ホームの職員30人くらいがお焼香をしにきてくれた。
それはそれでありがたくて感動したのだが、
その職員たちが、寿司・ビール・ジュースなどぜーんぶ食べて、飲んでしまった。
そのため、後半に来てくれた人にはなーんにもなし。
まぁ、参列者数を見込み間違えた、うちも悪いけど。
339 :
名無しさん@HOME:2001/04/25(水) 17:26
私たちの結婚式に義弟の彼女が招待されました。
最初は主人の両親から「私の友人として招待してほしい」と言われましたが、
イヤなので私の両親から「そちらで招待してください」と言ってもらいました。
彼女も招待された上に受付を頼まれたので「彼の両親に信頼されている」と
バカみたいに有頂天になっておりました。
それにしても、主人の友人(男性)と彼女での受付は主人の友人には大変だったこと思います。
さらにひどいことに彼女は主人の家族席(義弟の隣で末席)にいたのですが、
何を思ったのか私の親戚&友人席にお酌しに行ったり私の友人に話し込んでいたそうです。
義弟が写真撮影で忙しかったからって話し相手欲しさに初対面の私の友人の
所にくるなんて最低!! もちろん友人たちは怒っていました。
あとは私の妹に「○○ちゃん(私の下の名前)の妹さんですよね」と
お酌しに来たって聞いて大噴火。
こんな仕打ちには一生許さない・・・と思いましたね。
逆に義弟が先に結婚して、私がまだ彼女だったら招待されても断りますけどどうでしょうか?
340 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 17:45
どうでしょうかって?
離婚でしょ、普通。
>>339って一生許さないほどのことなんだろうか?
342 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 19:24
>>339 ごめんなにが言いたいのか分からないや
339さんは義弟の彼女さんがあまりにも馴れ馴れしいのが嫌なの?
結婚どころか婚約すらしていない(とこの文章からは読みとれる)彼女に
親戚面して欲しくなかったってことなのかな?
お酌に関しては・・・別に良いんじゃない?
元々社交的な人なんでしょうね
343 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 19:33
>>339 なんーか文章難しく書きすぎてない?
とりあえず、お酌してまわるのって大変なことですよ。
344 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 20:01
よくわからないんだけど
その彼女が、
>>339さんと特に親しいわけでもなく
年下なのに(推測)、妹さんに向かってあなたのことを
「ちゃん」呼ばわりしたのが許せないの?
一緒に受け付けやった男性が大変なくらい、役立たず
だったってこと?
345 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 20:27
きっと「招待されたんだから働かなきゃ」と思って酌をしたり
話しかけまくったりしてたんでしょう。逆にあいさつもせず
ずっと黙ってても、やっぱりいやじゃないですか?
一生恨みたければどうぞ。あなたが損をするだけです。
346 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 20:47
悪気はないんじゃない?
兄嫁のあなたと仲良くしたいんじゃないの?
347 :
名無しさん@HOME:2001/04/25(水) 21:14
>>339 何のどこが非常識なんだかよくわからない・・。
結婚してない状態で招待することが非常識だといいたいのかな??
348 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 21:22
言葉足らずなんだよ。
受け付け頼まれたり、お酌して廻ったり、それ自体は悪い事じゃない。
その中で、なにが気に入らなかったのか、肝心な事がかいてない。
「でしゃばりが嫌だった」とか「役立たずな受け付けだった」とか、
想像はできるけど、ちゃんと書いてくれないと。
義弟の彼女が式に来たって事自体
>>339にとって疑問なんじゃないか?
それを旦那の両親が容認している
こういう事が理解できないやつってやばいんでない?
350 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 22:33
マナーがわかってないかどうか、は分かりませんが、私の結婚式の
1ヵ月半前に突然、私の働いてる店を訪ねてきて(服屋です)
「○○(私)の結婚式にでたい」と言い出した中学・高校時代の友人。
もう出欠のハガキも出して回収済みだし、私は呼ぶつもりがなかったから
ハガキださなかったのに、これって・・・それまで没交渉で、3年くらい
会ってなかったんですけど。やんわり断ろうとしたら
「お母さんも○○の結婚式なら是非出させてもらいなさい、って言ってる」
とまで言われて絶句。結局友人が仕事の都合で1人キャンセルになったから
その分の席を回しました。その式の時の服装も「おしゃれな普段着」。
膝丈の靴下にミュールってどうよ?いくら簡素な披露宴だからって・・・
その後の付き合いは、1度、他の友人と一緒に新居に来ただけで電話も
なにもありません。一体、ナゼ私の結婚式に呼ばれたかったんだろう?
351 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 22:35
>>339 直接血がつながってるわけでもないのに親戚のような顔で
お酌してまわったのが図々しいっていうことかな。
なんとなく「結婚式って一度いってみたーい」というお若い女の子という
イメージですが・・・<その義理の妹さん
352 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 22:39
それ旦那の両親も迷惑だったのでは・・・・。
でなけりゃ「新婦の友人として呼んで欲しい」なんて言わないよね。
353 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 22:43
>>350 「結婚式って一度いってみたーい」若い女の子、ここにも一人発見。
(中・高の友達と3年会ってない、ということは若いよね?)
たぶんその子、結婚式の一般的マナー何にも知らないんだろうね。
ミュールはともかく、靴下ってなによ。
その子は結婚式に出たかっただけです。
354 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 22:50
私もそう思います。「呼ばれてる自分」にうっとりしたんでしょうね。
私の知ってる人で結婚式前夜に彼の友人と飲みにいったら
その場にいた女性(初対面。彼の友達の彼女だか奥さんだかで、
式に呼ぶ予定も当然なし)が突然私も行きたい!出席させてと
言い出して すごく困ったそうです。
「お食事もだせないよ」「席もないのよ」と念をおしても
絶対でる!ときかず、一生の一度のめでたいことに
なにかあっては(しつこそうだし)困ると断るに断れず
、、、結局出席させてあげたらしい。
「すごくいいひとーーお」とか言われたらしいけどそれきりらしいです。
すごすぎ。。。ちなみにその女性は30前だって。
355 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 23:24
>>339追加します
私が怒っているのは義弟の彼女が私の親戚や家族や友人に迷惑をかけて
結婚式に出ているのに全く自覚がないからです。
私の友人だって数年ぶりの再会で積もり積もった話があっただろうに
おじゃま虫が唐突に現れてなれなれしくじゃましていたって聞かされて
せっかく遠いところから招待したのに残念な結果になってしまったのです。
それにしても数回しか会ったこともない義弟の彼女を
私側の招待客として呼んだら?というのは今でも腹立たしいです。
主人の友人もいきなり初対面の女性と受付するのはかわいそうに思いました。
私の方では友人2名(女性)に頼みましたけど。。。
356 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 23:29
そうだとしても、一生恨むに値することではないよ。
357 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 23:39
>>355-356
分かったってば(w
粘着のにほい…
358 :
愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 23:47
>>356 私がもし結婚式を台無しにされたらやっぱり
許せるかどうかわかりません。
一生に一度の大事なイベント(後で離婚したらわからないけど)
と思うからです。
これから結婚式をあげる私としては
>>339さんは残念なことになってしまったと思います。
結局、結婚式をじゃまされたって受け止めているんじゃないでしょうか?
359 :
名無しさん@HOME:2001/04/26(木) 19:51
>>339 受け付けの男女が初対面というのは結婚式ではそんなに
珍しいことではないと思うのは私だけなんでしょうか。
その他、新郎の招待客が新婦の招待客(友人席など)に
お酌をしてまわるのも非常識な行為ではなく結婚式では
よく見られる光景だと私は思います。
新婦の招待客として欲しい。というのも披露宴において新郎側の
出席者で親類でない女性がいることを「非常識」と考える風習もあるので
(新婦側に男性も同じ)どうしても招待したい人がいる場合片方にお願いするというのも
そんなに非常識ではないと思います。
まして、あなたが「嫌だ」と言ったらそういうことは気にしない人なんだなと
いうことで自分側として招待したんだし。
その女の人にはまったく何の罪もないし非常識でもないと思うし、
自分の常識と違うというだけで「腹立たしい・非常識・じゃま」等と
思う399さんの方が私はちょっと非常識かと思いした。
360 :
愛と死の名無しさん:2001/04/26(木) 20:01
>>359に同意。
親族席の末席に座ったのならなおさらお酌して回ったり
挨拶したりするのは当然だと思います。
361 :
愛と死の名無しさん:2001/04/26(木) 21:25
私も先日結婚式を挙げたのですが、主人の弟の彼女をご招待しました。
しかも339さんと同じく受付をお願いしました。
(主人の弟も受付、ふたりとも大学生)
彼女とは1回しか会っていなかったのですが、私は逆に嬉しかったですよ。
362 :
愛と死の名無しさん:2001/04/26(木) 21:47
>>339は、ようするに、その弟の恋人が嫌いのようです。
まだ婚約していないのだけれど、実質は弟の実家に入り浸りだそうで、
たぶん、道徳的な観念から、そういう彼女を手嫌いしています。
弟の両親や、夫がそれを全く気にしてないない様子なのもしゃくにさわるみたい。
家庭板の書き込みからです。
結婚式でのマナーうんぬんじゃないんですよ。
彼女のすることは何もかも図々しいこととして、許せない様子。
みなさん、放っときましょう。
>>360 義弟の彼女が?
>>339の言いたい事は
空気を読めないやつは結婚式には来て欲しくないって
事なんじゃないの?
親族席の中の親族だったら十分理解できるけどねえ…
ごっちゃになってるよ考えが
友人が怒ってたって書き込み
きっとその彼女が水商売よろしく
話しかけて来た所に始まるんじゃないの?
親族だったら「これから宜しく」等々自己紹介から始るはずが
彼女の場合「○○ちゃんの妹ですよねー」
…これじゃ話にならん
364 :
愛と死の名無しさん:2001/04/26(木) 22:49
私も「339はその義弟の彼女が気にくわない」ってのに一票だな。
もしそうだったら「それはお気の毒に」って思うけど。
初対面の人ばっかりのところでお酌して歩く女って私も嫌いだから。
だけど、非常識とまでは思わない。
っていうか、339の書き方が気に入らない。
「こういう人って非常識でしょ?ね、ね、だから私嫌っても当然よね?!
間違ってないわよね?!」って言われてるみたい。
別に常識非常識を持ち出さなくたって、素直に「大嫌いあの女」って言えば
いいじゃん。
365 :
愛と死の名無しさん:2001/04/27(金) 00:38
>>339 私が出席した友人2人の結婚式では、
新郎新婦の両親がお酌して回りましたが、
他の人はずっと席に着いていました。
結婚式でお酌して回るのって見たことないんですが変ですか?
366 :
愛と死の名無しさん:2001/04/27(金) 00:40
367 :
名無しさん@HOME:2001/04/27(金) 02:16
>>365 別に変とは思いませんが、お酌をして回る人を非常識だと
思うのならば、あなたはちょっと変かもとは思います。
私も
>>362 >>364 に一票
ついでに友人が結婚式で「知らない人にお酌に来られて
話し込まれたから、つもる内輪話もできなかった」と怒っているのならば
その友達は非常識だと思う。
妹さんが「よろしくのあいさつもせずに○○ちゃんの妹ですよねー」と
言われたのが非常識だと怒っているのは、礼儀に厳しい(ちょっと小姑くさい)
妹さんだと思う。根本的にその義弟の彼女への悪感情があるので
339さん自身は何をしても気に入らないっぽい。
私が冠婚葬祭等でマナーのない非常識な人だと思うのは
相手側の招待客にケチをつける人かな。(339に関係なく)
(その招待客の行動が非常識でないときや、異性関係は除く)
近所のおばさんであろうが、従兄弟たの嫁だろうが義妹の両親であろうが
相手の招待者にその招待者の関係が原因でケチをつけるのは非常識だと思う。
368 :
愛と死の名無しさん:2001/04/27(金) 02:31
>>339が義弟の彼女を気に入らない理由に
まだ結婚もしてないのに、相手の家族とうまくやってて
しかも親にまで認めてもらってる、っていうのがあるんじゃないの?
少なからず嫉妬心もあると思う。
369 :
愛と死の名無しさん:2001/04/27(金) 10:39
>>368に1票!
私もそう思う。
うちの両親は、私の彼と妹の彼と差別していて、
妹の彼は可愛がってるのに、私の彼が言う事には耳も貸さない。
それを彼は面白くないらしく(正直私も面白くないが)いつも怒ってる。
でもその怒る対象が最近は両親のことだけでなく、妹たちの事にまで発展してきた。
>>339さんの怒り方は、まさに私の彼とよく似てる。
気持ちはわかるが嫉妬しても始まらないだろうに。
370 :
愛と死の名無しさん:2001/04/27(金) 11:44
お酌で回るに一言!!
お酒が飲めない人もいるのだから、そういう人にしてみれば、酒をつぎにこられても、あまりうれしくない!!
無理に飲まなきゃいけないみたいじゃん!!
そういう習慣がむしろウザイ!
そんなことより、親族なら、入退場の丁寧な挨拶をきちんとするべき。
371 :
名無しさん@HOME:2001/04/27(金) 13:28
>>370 私もお酒飲めないからわかります。アレルギーが出てしまうのです。
そういう人もいるというのに無理矢理勧めて楽しいんですか?
372 :
名無しさん@HOME:2001/04/27(金) 13:39
>>339です。
義弟の彼女は私の妹にお酌したときに自己紹介しなかったそうです。
ただビール片手に前記の通り話しかけてきただけ。
妹にしてみればいきなり「この人誰?」ですよね。
あっけにとられたようですがあのとき「あなたは誰ですか?」と
聞いておけば良かったねえと笑って話していました。
親族なら披露宴前の写真撮影の時に全員自己紹介をしています。
義弟の彼女はこのときは参加していません。
だから一生許さないほどじゃないって。
>>372 板違いで大変恐縮なんですが…
ストレスを溜めない様に人に聞いてもらうのも
大事な事かもしれません
ですがそれも限度を超えると
どんどん自分の楽な方へ進んでしまい
きっと自分勝手なやつになってしまうと思うんです
同じ事を繰り返さない
自分を甘やかさない為にも>オレモナー
ここら辺で不毛な議論は終了して欲しいのですが…
375 :
350:2001/04/27(金) 14:53
遅レスすみません
353さん いえ、若くないです(笑)結婚したときは28でした。
3年間会ってないし、その前も年に1回会うか会わないかの付き合いでした。
靴下はやっぱりヒンシュクですよね。会費制の披露宴だったけど、一応みんなは
きちんとした格好で来てくれていただけに、彼女は非常に目立っていました。
354さん ほんと、しつこくてうんざりでした。この他にも色々会話があったんですけど
もう、彼女の中では「でる!」ことになっていたようで・・・会場も狭くて、
いっぱいいっぱいだったので、キャンセルした人がいなければ、本当に座れないくらい
だったんです。
強くいえなかった自分が腹立たしくて。すみませんグチになってしまいました
376 :
愛と死の名無しさん:2001/05/06(日) 00:33
あのぅ、会費制のパーティーに呼ばれていますが、
少し光沢のある紺素材に白の水玉のワンピース(形はシンプルです)、
パンスト、黒のパンプスで出ようと思っていますが地味ですか?
浮かない程度にそれなりの格好の方がいいかなと思っていますが、
非常識な点があれば教えて下さい。
20代前半、初めてのお呼ばれ、親しい友人のお披露目会です。
377 :
愛と死の名無しさん:2001/05/06(日) 00:53
それで十分だと思います。好感持たれると思います。
378 :
愛と死の名無しさん:2001/05/12(土) 13:35
>376
清潔感があって良いと思うよ。
ところで私事ですが。昨年、レストランで会員制の結婚披露パーティーをしたんです。
で、新婦側何名、新郎側何名と人数を決めて招待状出したんだけど、私(新婦)側に
すごーい困ったちゃんが一人いたの。
そいつの彼女も同じ会社で、非常識なコだし、仲良くないから呼ぶつもりなかったんだけど
彼女が来ないんだったらオレも行かないだのパーティーぶち壊すだの散々ぐずったので
彼女も仕方なく呼んだんだけど、当日の朝になって(新郎側の)会社の奴を5人以上
病院送りにしてやるーとか今日は暴れるぞ−とかいわれて(自分が強いのを誇示したかったみたい)
私はなんかあったら仕事辞めちゃえばいいけどダンナは転職して1年ぐらいで丁度仕事も
軌道に乗ってきたところだったし、まじで勘弁してほしかった。
結局、支店長だの、課長だの、所長だの、ソッコーみんなにケータイかけて
「頼む!あいつを暴走しないように見張っててくれ!」
と、根回しし、無事にパーティーは始まった。が、気づくと席順を徹夜で考えたのに
そいつは席順無視して彼女と二人の世界をつくってる!
そんなにイタリアンが食いたいんだったらパーティーじゃなくて二人でディナーでもしてて欲しかったよ。
そのあと2次会に流れたら彼女の目の前で私の友達口説いてた。
あいつがいなかったらもっと盛り上がって楽しかっただろうな−と思う。
今じゃ思い出しても嫌な気分だけだ。
379 :
愛と死の名無しさん:2001/05/13(日) 11:13
ごく小規模の披露宴に呼ばれて
二次会は親族の側の席だったのですが
新婦の両親が私の容姿のことを露骨にあげつらいはじめました。
(服装がどうとかでなくて体型とか>チビなもんで)
悪気はないとかではなく、明らかにからかい目的で。
その場は笑ってやりすごしましたが。
こっちはわざわざ交通費はたいて(自腹ですよ)、
ご祝儀払ってきているのにいい歳して何考えているのかと思いました。
ちなみにその新婦もその両親も名古屋人です。
380 :
愛と死の名無しさん:2001/05/13(日) 15:53
>>378 何でそんな人呼んだの?
しかも新婦側で男友達って…
私だったら「彼女も呼ばないと行かない」と言った段階で切るけど。
381 :
愛と死の名無しさん:2001/05/13(日) 20:10
なんでそんな他人のことぐたぐた気にするかねぇ。
382 :
愛と死の名無しさん:2001/05/13(日) 22:43
>>380 会費制の披露宴だから、新婦が男呼ぶとか、
気にしないレベルのラフなものだったんでしょう。
呼んじゃった方も悪いのに、ぐだぐだと書いてるあたり、
当人も当人だ。
>>379 笑ってやりすごしたあなたの態度は大人だと思いますが、
その新婦とご両親が名古屋人なのは関係ないのでは。
384 :
愛と死の名無しさん:2001/05/14(月) 14:30
し、失敬な!
385 :
愛と死の名無しさん:2001/05/14(月) 14:57
>>379 それはお気の毒でしたね・・・・
まあ、友達は選べても、友達のお相手や親までは選べませんから、
シカーリ愚痴って、早く忘れましょう。
386 :
378:2001/05/14(月) 19:27
会社の同僚(ってゆーか上司)だったからしかたなかったんですぅ。
>>383 私、元名古屋人なんだけど
名古屋の極一部のかなり低レベルの人間なんだけど
人の容姿や趣味をかなりえげつなく罵る人種がいるんだよ
要は「あんたより私が一番よっ!」って言いたいわけ
自分に自信を持つのは良いことだろうけど、その自信を
人を蔑んだりする事によって保っている。と言う事なのよ
今は別の土地に住んでいますが、そんな人一人もいません
名古屋だけですよ、あからさまにこういうのがはびこっているのは
388 :
愛と死の名無しさん:2001/05/14(月) 23:36
>>387 ははぁ。
私は生まれも育ちも今も名古屋人だけど、
いるねぇ確かに、そんな人。
葬式の香典だって親戚うちでいくらもってくか相談しあうし、
一人だけそれより多かったり少なかったりすると嫌味いわれるし。
土地柄なのかなぁ?
389 :
名無しさん@HOME:2001/05/16(水) 11:36
遅レスで申し訳無いのですが、披露宴でのお酌について。
歓談中なら、お酌に回る人がいても別に気になりません。
唯、非常識だと思うのは、人がスピーチをしている最中にお酌に回る人。堂々とスピーチをしている人の前を横切ってお酌に回る人ってイヤです。
あと、お酒は飲めないと言っているのに、無理強いする人もイヤですね。(普通、そう言ったらジュースを注ぎませんか?)
390 :
日本アメリカ化計画:2001/05/17(木) 13:31
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
391 :
愛と死の名無しさん:2001/05/17(木) 17:42
大学時代の友人(新郎新婦共)の結婚式があり、東京から
鹿児島まで行きました。しかし、本人からの電話は一切なく
全ての段取りは人づてでした。東京から行くのに!
空港から出るバスの時刻表が送られてきたけど、一筆も何もなし。
人数あわせのため、女子も新郎の友人席に入れられ、おまけに
円卓で女子3人が2人と1人に分けられました。あれはひどかったー!
しかも、遠いところを帰るのに引き出物はでかくて重くて趣味の
悪い壷!とでっかい生クリームのケーキ!腐っちゃうんだよ〜
392 :
愛と死の名無しさん:2001/05/17(木) 21:30
>>391 お気の毒でした・・・。どう考えても数合わせですね。行ったあなた、
偉い。交通費は出たのですか〜?
わたしも鹿児島の披露宴に出たことがありますが、あちらは
引き出物はとにかく重くて、おっきくないとだめみたいですね。
ちなみにその時はメロン、ちゃわん蒸し用食器(あとから新婦に
そうではないと言われた)5客セット、金太郎飴(新郎新婦似顔絵
入り)、赤飯に引き菓子だったかなあ。とにかくメロンが重かった。
一緒に苦労して羽田まで帰った友人は、彼氏の車のお迎えつきで
泣けた。ひとり家に帰って開けてみたら、その友人の名札が入って
おり、ということはお互い引き出物を取り間違えて帰ったということ。
ま、中身一緒だからいいといえばいいんだけど。
蛇足:鹿児島の友達はその後1年足らずで別居、離婚しました。
393 :
391:2001/05/18(金) 15:44
>392さん、どうもありがとう。
392さんも引き出物大変でしたね。
私はあとかまぼこを5本くらい(重い、、)をもらったかな。
仲は良かったし、大学の友人の中で一番最初の結婚だったので
9人で行きました。しかーし、一人息子&一人娘の結婚で無理やり?
婿養子にしたのと、新郎側の招待客は人数会わせの人ばかりで
祝福ムードゼロでした。新婦側は雰囲気よかったのかなあ?
そして、その日のうちに関空に行くとかで(新婚旅行は翌日出発)
披露宴が終わった瞬間、写真を撮ったりする暇もなく、花嫁は
ダッシュで着替え。着替え終わったら速攻タクシーへ。
2次会も何も、挨拶すらありませんでした。
交通費は出たしホテルもとってくれたけど、あんまりだー。
友人達の間では語りグサに。。祝福する気が失せるよ。ホント
先日会う機会があって、もういいかな、と引き出物は誰が選んだ
のか聞きましたが、覚えてない、ドレス以外どうでもよかった、
そうです。やっぱり。。愚痴スマソ
394 :
愛と死の名無しさん:2001/05/18(金) 16:11
失礼ですが、もらった蒲鉾ってふつうの大きさじゃないんですよね?
どれくらい大きかったの?
何かで見たけど
幅が28インチワイドテレビぐらいはあるやつ?鯛とか入ってる。
396 :
391:2001/05/20(日) 22:54
えーと、数年前のことであまり覚えてないんですが
形は普通の板のかまぼこで大きさは2倍くらいだったかな?
とにかくすごく重いのと、寿と入っているのでお土産にも
できず困りました。一人暮しなのにどうしろと?
397 :
愛と死の名無しさん:2001/05/20(日) 23:07
お酌なんだけど・・・。
義弟(夫の弟)の結婚式で、新婦両親ったら私だけ
お酌ムシしたの。夫の未成年の従姉妹や、うちの息子
(幼稚園児)にまでジュースついでたっていうのに。
長男の嫁についでやる酒はないってのかーー?
もう、三年前の話だけどね。交流ないから、ま、いいか。
2月に友人の二次会に呼ばれました。
行くつもりでしたが、他の友人の披露パーティーに呼ばれたので
3千円程度の贈り物をして先の友人の二次会は欠席しました。
その後全く連絡がなかったので、怒ってるのかなー?まあしようーがないなー。
もともと仲良しでもなかったしー。と思っていたら
昨日連絡があり、「住所とか言ってなかったよね?」と新しい連絡先を
教えられてしまいました。
何が言いたかったかというと、そいつとはもう縁を切りたかったのに・・・ということです。
しかし、ふつう3ヶ月も立ってから連絡しますかね?
399 :
愛と死の名無しさん:2001/05/21(月) 17:03
お祝いもらったからじゃない?
お祝いもらって連絡しないほうが非常識。
でも3ヶ月たってからだったんだね。。。
400 :
愛と死の名無しさん:2001/05/23(水) 14:59
お酌・・・。
私が披露宴をやったときは、歓談中に私の父が
ウーロン茶・ビール・ワイン(すべて瓶)を持って、
あちこちお酌して回ってました。
ちゃんと「何がいいですか?」と聞いてからグラスに注ぎ・・・。
とっても有り難いと思ったし、
そのおかげ(?)で父は、新郎のいとこの女性たちから大評判!
になってました。
ま、こういう人間もいるということで・・・。
401 :
愛と死の名無しさん:2001/05/23(水) 15:30
どうやって持ったの?<瓶
腰にベルト巻いてそこに瓶装備して回ってる姿想像しちゃったよ・・・
うは。
403 :
愛と死の名無しさん:2001/05/23(水) 17:56
>>400 なんて気の回るいいオヤジさんなんだ。
大事にしてな。
言われなくても...と思うだろうけど、
孝行したくても、もうできない人間もいるからさ。
404 :
400:2001/05/24(木) 16:26
>>401
右手にウーロン茶とビール、左手にワイン、だったかな?
片手に2本ぐらい持てますよね?
(私は持てるんですけど・・・)
>>403
はい。大事にします!
405 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 14:28
従姉の結婚式で受付をやった時のこと。一緒に受付をしたのが新婦の友人(私とは
面識なし)だったんだけど、予定よりかなり遅れてやってきていきなり私に
「ねえ、悪いんだけど、靴とりかえてくれない?」
ハァ??と思ってつい無言で見つめ返してしまったら少し慌てたように
「ごめん、変な奴と思ったでしょ?(思った)でもこの靴、なんか服と合わなくて。
あなたの服にだったら合うと思うから、その白い靴と替えてくれないかなー」
そう言われても彼女の靴と私の服が合うとは思えなかったし、何より気持ち悪かった
ので断ったけど・・・むかつくというより「ナニこの人??」という感じだった。
406 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 20:20
変すぎるー!
ちょっと笑っちゃった。
407 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 22:40
私の結婚式に夫のいとこが
厚底ブーツでやってきたよ。
408 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 22:42
義兄の結婚式の時。嫁さん側のいとこという若い子が
ガングロ金髪で振り袖だった。びっくりした。
409 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 23:02
・高校時代の友人
友達と2人で招待され、スピーチを頼まれた。
いざ、私達の番になり始めようとしたら、新婦の妹とその彼(婚約者ではないが
親族席にいた)が新郎と新婦にお酌し始め、笑いながら話し出した。
私も友達もそれを見て、二人して硬直状態に。他の招待客の目もその二人に。
普通人がスピーチしてる時に席を立ちますか?それも親族が。
司会者が「緊張されてるようですねぇ。初めてくださーい」って言ったから
始めたけど、結局私達が話している間、新郎と新婦は全然聞いてなかった。
スピーチなんて苦手だけど、二人して一生懸命考えたのに悲しかった。
・会社の元同期
私が妊娠中、みんなで私の家に来るというので用意して待っていたが来ない。
言い出しっぺのその子はまだ会社に勤めていたので他の子に連絡したら
かなり前に延期することになったとのこと。
で、数ヶ月がすぎ、臨月に入ったので一体いつ来るのだろう?と思って
電話した時に、その子が結婚すること、結婚式の日取り(予定日の一ヶ月後)
を知らされた。しかも産後すぐだから大丈夫かな?と思う私に「産後一ヶ月
過ぎてるんだから出れるよね!」
結局産後一ヶ月半で出席してスピーチもした。母乳だったから油っこい食事
は胸が痛くてほとんど食べられなかったし、子供がアレルギーだったので
ミルクも飲ませられなかったので心配で仕方がなかった。
(会場は高速を使えば30分の距離なので行ったが)
二次会があることも披露宴の途中で他の元同僚から知らされた。
その子も今子供が9ケ月。産後すぐがどれだけ辛いものかわかっただろうに
いまだに一言もなし。悲しい・・・・・
410 :
名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 23:10
>>409 最初の話は
けっこうありがちなことかと・・・
その次の話は
私もひとり子供産んでますが、出席&スピーチは1ヶ月も経てば楽勝かと・・・
それより二次会云々、聞かされてなければあるかどうかぐらい前もって
友達にでも「ないのかね〜?」とかって聞いてみなかったの?
411 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 23:26
>>408 集合写真等々で一生残ることは考えてなかったんだろうか・・・。
412 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 23:31
>>410 >私もひとり子供産んでますが、出席&スピーチは1ヶ月も経てば楽勝かと・・・
人それぞれでしょう。それは。
それに、もし一人目ならそんなこと前もってわかる?
自分がそうだったからといって他人もそうだと決め付けるのはよくない。
413 :
愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 23:36
412です。
少し補足。
>それに、もし一人目ならそんなこと前もってわかる?
初めての出産なら産後どれだけたったら体の調子が戻るか人それぞれ
だからわからないだろうし、出産自体無事に終えれるのかってすごく
不安だと思うのね。
そういう意味です。
先月、友人の結婚式に呼ばれました。
余興を頼まれ、3,4人で歌を歌うことを連絡したら、
カラオケ代金の1万円がもったいないから、アカペラで歌うか
笑わす芸にしてとのことだった。「ハァ?」と思い、余興を断りました。
すべてがメールでの依頼だったのもあり、友人一同怒りました。
それは、大阪での結婚式だったのですが、大阪では皆、芸をするの
だろうか。
ぷっ(w
416 :
愛と死の名無しさん:2001/05/28(月) 04:00
>>409 つらかったでしょね。
でもさんごは無理するのは良くないから
最初から断った方がよかったのかと思います。
私も以前子供を産んで間もない頃
風邪をひいてせきが止まらない子が見にきたりとか
夜の9時ごろに
「あかちゃんみせてよ、これから新宿これる?」
なんてとんでもないことを言われました。
でも生んだことがない人ってわからないのかもしれません。
でも独身の子でも気を使う子は気を使ってくれる。
あまり人のことを考えないような子は今後付き合ってても
また何かされるかもしれません。
思い切ってきってしまうほうがいいのかもしれないですよ。
417 :
名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 07:50
418 :
名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 00:35
人がスピーチしているときに、席を立ってお酌するのが、よくある事なんですか?
私は、それって凄く非常識だと思うのですが。
お酌は歓談中にするのが常識かと。
419 :
愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 00:58
>>414 つーか、そもそもカラオケにお金を取る式場って聞いたこと無いです。
大阪では普通のことなんでしょうか?ビツクリ。
>>418 私もスピーチ中は基本的に新郎新婦はスピーチに集中するべきだと思います。
私自身、食事をするのもはばかられました。
だから花嫁って、結構食べられない。
420 :
愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 08:55
>>414 私の挙式予定の式場では、機材を置いてないからレンタル3万と言われました。
使うかどうか、現在検討中。
式場の人に言わせると、みなさん置いてもあまりつかわないそうな。
式場が新しくて、いまどきの「ハウスウェディング」を売りにしてるところだから、
なのかもしれません。
ちなみに大阪じゃないです。
421 :
愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 10:07
高級ホテルだと、意外とカラオケはオプション設備になって
有料ってとこがある。そんなに珍しいことではないよ。
>>409 スピーチは新郎新婦への言葉の贈り物。
贈られる側が聞いてないのはとても失礼なことだと思います。
一生懸命考えてきたのに聞いてもらえないのはさみしいですよね。
>>410 スピーチ中の新郎新婦のおしゃべりがよくあることとは、きっと周りはドキュソだらけなのでしょうね。
423 :
409:2001/05/29(火) 12:07
>>410 二次会の件は聞いたんですが、まだその時点では決まってないと言われて。
そのすぐ後に出産でバタバタしてしまってこちらから電話するのを忘れて
しまったんです。
私も出産は安産だったんですが、何しろ子どもが寝ない子の上、母乳不足で
体重増えなくて(アレルギー用ミルクも飲ませられなかったので)、病院
行ったりもしてたんでその子の結婚式の時は出産後よりもフラフラでした。
>>412 ありがとうございます。そうですね。出産前はいろいろなことがすごく
不安でした。
>>416 私も「出産してみないと出席できるかどうかわからないから、迷惑なら
お断りしたい」って言ったんですが、「大丈夫。大丈夫」とか言われて、
とても断れませんでした。
出産予定日の二週間後にすごく仲良くしてる後輩の結婚式があって、
そっちは予定日より遅れたりしたら、さすがに無理だと思ったんで
早めに泣く泣く断ったんですけど。
416さんもいろいろ大変だったんですね。夜の九時に新宿って一体・・・
424 :
409:2001/05/29(火) 12:12
続きです。
>>418,419,422
もし、私達がスピーチを始めようとした時にお酌しに来たのが
実妹とその彼じゃなくて、会社の上司とかだったら私達も
「ドキュソ親父め!」って思うくらいだったんですが・・・
妹なのだから、「今はダメ」ってたしなめてほしかったです。
途中でチラっとこっちを見て、「ごめんねー」って顔はしてましたが、
「ごめんねじゃないだろっ!聞けや!」って正直思いました。
本当に悲しかったです。
425 :
愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 23:15
友人の結婚式で、一緒に出席した友達が歌とミニスピーチを頼まれてたんだけど、
いざその時になったら、新婦はお色直しで不在。
友達は、誰もいない高砂に向かって話し掛け歌っていました。
「何を話そう」って事前にいろいろ考えたりしていた彼女を知っていたから、
後日新婦と話す機会があったとき、「Aちゃんの歌のときお色直しだったでしょ〜。
彼女残念そうだったよ。」って言ったら、「でもちゃんとビデオで見たよ。」
だって。そして、「花嫁は忙しいんだから、進行上そうなったとしても
そんなことで文句言うなんて友達甲斐がない。」と言われた。
花嫁至上主義なのね・・・・
426 :
愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 23:40
>>425 たいそうドキュソな友達をお持ちのようで。
427 :
名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 06:13
披露宴の時間がおして、会場の人からせかされ司会者が”申し訳ないですが、時間の関係上スピーチは手短に”と言ったにもかかわらず、長々としょーむないスピーチをした主人の叔父。
スピーチの内容は、私達におめでとうの一言もなく、自分の自慢話ばかり。
おかげで、私の友達のスピーチをお断りする事になってしまいました。
そういえば、このオヤジも、人がスピーチしているとき、せっせと各テーブルに行って自分の名刺配ってたな。
そんな事をしたのは、このオヤジだけだったので、結構目立ってた。
428 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 15:21
確かに
>>427さんのように式が押してしまう事はある事だと思うけど、
自分が出席した式では「後の事情が」ということでスピーチと歌が2人か3人削られて、
最後の挨拶のときには親族だけ屏風の前に居た。
招待客をないがしろにしているよな〜と思いました。
(あ、マナーとかではないか・・・)
429 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 15:38
親戚の叔父がスピーチした時、
叔父本人の初夜の話をしていた。
大家族で家が狭くてカーテンで仕切った等々・・・。
身内では受けてたけど、
招待客は嫌だっただろう。
430 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 15:48
>>429 最悪だなそのオヤジ。
「ひとひらの雪」の津川雅彦状態?
(って知らんか)
うちのときも、少子化がどーのこーの、と喋ったおじさんが
いたけどまだかわいい。
431 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 16:33
スピーチと言えば…
どうして会社の上司は自社の業務(あるいは製品)の
説明をするのだろうか?
しかもさらっと短く「うちはこのような会社(業界)です」と
話すならともかくうだうだとやたら長い。
招待客の殆どは引くって。
432 :
名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 16:40
友達の結婚式で。
今までこじんまりとした披露宴しか見たことなかったので
その人の披露宴の招待客の多さにまずびっくりしました。
新郎側の親が人脈があるらしくて、その町のお偉いさんとかが
集まっている状態でした。
(300人位←こっちの方ではこの数は多い方に入る)
それが理由だとは思わないけど、
いつのまにか会場が大宴会のようになってました。
ここまではひょっとしたらよくある話かもしれないけれど、
一番びっくりしたのは、新郎側の男友達が新婦側の友達を
ナンパしてたこと。(言い方は悪いけど、手当たり次第に声かけてた)
おしゃくさせたり肩に手を回して電話番号聞いたりしてた。
おいおい、ここは飲み屋じゃないんだからって、ちょっと引いた・・・
友達は首に息を吹きかけられて「これ終わったら、どっか行かない?」
って誘われたらしい(鳥肌立ちまくりだったとは後日の友達談)。
とにかく一人が終わるとまた一人って感じで入れ替わり立ち替わり状態!
それこそ親父から若い子まで男達は待ってましたとばかりに群がっておりました。
うちの旦那は「席があくとまた来るから、隣にいてもらえませんか?」
って頼まれてました。
やっぱ小さな町で、女の人に飢えてたのかな?
長文でごめんね。
433 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 17:15
どこよそれ。
>>425 ごめん、それ私もやってしまった・・・・。
と言うか、下3行みたいなことは言ってないんだけど、
友達のスピーチの時にお色直しが重なって
謝りまくりました。
私の友達もそう思ってるのかな?
鬱だ・・・・
435 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 17:44
スピーチ時に不在はなるべく避けたいけど・・・つか、友達が
スピーチしてる時は絶対にいたい。ある意味友達がいちばん
大切な来賓ともいえるし。
北海道の披露宴は、最初から新婦がいようがいまいがまったく
気にしません!という感じでみな歌って踊りまくっていた。
招待客が盛り上がっていたのでいいのかなあ。新婦本人も
「あとでビデオ見るからねー」と最初からあっさり。会費制
だからってこともないだろうけど、とにかく合理的?なの
でした。
436 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 19:12
漏れのバカ親父@バツ1。
結納後の食事会のとき、先方の親戚方もいる前で、いきなり自分の離婚歴
のことを話しはじめた。相手と相手の親にはその事は伝えてあったが、
事情をしらない人たちは顔面が凍っていたね。
いちおう大会社の部長までいった親だが、ここまで常識知らずのヴァカ
だとは思わなかったよ。
家に戻ってから、思いっきり怒鳴りつけたけど、いまだに鬱だ。
結婚式で相手の親や親戚にあわせる顔がない。
437 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 19:57
あ〜いるいる、非常識な人。それは私の母。
兄が付き合ってた19歳の女の子を私の結婚式に呼んでいた。
しかも「婚約者です」と親戚一同や、私の昔からの友達に紹介。
婚約してないのにさ。
当時兄は23歳。彼女は19歳。この先本当に結婚するかも分からない
年齢だから「もしかしたら別れるかも知れないから絶対ダメだ!!」
と言ったのに当日連れてきてるんだもん。
案の定別れたよ。思いっきり結婚式の写真に写ってるよ。
もう超鬱だ・・・。
438 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 21:36
いま1から全部読んだけど結構非常識なやつっているんだね。
うちの妻の叔母の話です。
結婚式も終わり1ヶ月くらいたったある日突然その叔母から電話がかかってきた。
うちは俺の両親と同居なのでその電話には父がでた。
「なんか早口でよくわかんないけどえらい怒ってるぞ」
と父に言われて電話にでると、招待状がどうのこうの
と言ってるのだがよくわからん、妻を出せと言ってる
のででて話をしてもらうことにした。
妻もかなり興奮して言い争いおしていたので電話をきった
あと相手は何をそんなに怒っているのかと聞いてみると
招待状の宛名が夫の名前と令夫人となっていたのが
気に入らなかったらしい。
しかもこのドキュソ叔母は令夫人をゼロ夫人と言っていたので
俺や父のはなにを言ってるのかわからんかった。
令夫人と書く事自体おかしいことではないのにさらにゼロ夫人
とかわけわからん事言ってTELしてくるドキュソぶりにはわらった。
妻はめちゃくちゃ怒ってたけど(ワラ
長くてゴメン
439 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 21:42
>>432 南の方とだけ答えておきます。
あまり細かく言えなくてごめんよ・・・
440 :
愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 22:44
>>438 で、誤解は解いたのか?
しかし、いい年をして令夫人を知らないとは・・・・・。
(でも、結婚式に招待するほどの相手なら、ちゃんと名前を書いたほうが
礼にかなってると思うよ)
441 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 01:49
>>440 そうなの?
上司の奥様等は「令夫人」で、親戚は名前で、と教えてもらったのだが・・・・・
442 :
名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 02:13
>>441 奥さんの名前がわかっていない場合の便宜的なものだと教えられたよ、令夫人。
令夫人でも失礼ではないけど、名前を書いたほうが貰った方は嬉しいだろうね。
443 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 02:49
旦那と共通の友人からの招待状は令夫人だった。ウトゥ
444 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 02:57
いや、だから令夫人はバカにしているわけじゃないんだってば。
「令嬢」と同じ令だよ。
共通の友達が長い付き合いであるなら、個々の友達ではなく「夫婦として」
正式に招待する唯一の機会なんだから、気合いを入れて「令夫人様」と
書いて送ったのかもしれない。鬱にならないで。
445 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 03:15
私は奥さんの名前を間違えた。
それだったら令夫人にしておいたほうがまだましだった。
鬱だ・・・・・・・。
いいわけだけど、そもそもは私の母親が勘違いして覚えてたんだよー。
うちの母親、わりといいかげんで信用できないのは分かってたから、
招待客全員の分の年賀状(うちに届いてた分)を出してもらって確認したけど、
その家だけは旦那さんの名前だけで、奥さんの名前は書いてなかった。
だから、まあ、いいか、と思って招待状出したら、ビンゴ!
悔しい!
446 :
438:2001/05/31(木) 09:46
>>440 誤解とくもなにも何を言ってもわかってくれなかったらしい。
令夫人という言葉すら知らないので(ゼロだもんね)お話にならなかった。
もともと親戚中からも超変人として嫌われている人みたいだし。
だいたい式後1ヶ月もたってから招待状のことでTELしてくる
こと自体おかしいでしょ。
>>441-442
そうなの?
式場の担当者からご夫婦宛の招待状は旦那と令夫人に
したほうがいいとアドバイスされたんだけど・・・。
447 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 10:07
425だけど、
>>434さんは申し訳なかったと思って謝りまくったんでしょ?
ならいいんじゃないの。お友達もそんなに思ってないですよ。
私はその友達から「そんなこと言うなんて信じられない!」って言われたもんね〜。
その子は、結婚式っていうのは花嫁の気持ちと都合が何より優先で
自分も歌ったときに花嫁が不在のことあったけど、何とも思わなかったし、
後でビデオで見てもらえるからと気にもならなかった。
だから今回の私の進言は不愉快で理解しがたいことだったらしい。
私も私の持ってる考え方と全く違ったのでちとびっくりしたね。
(私は歌やスピーチをしてもらってるときは必ず在席した)
結局、花嫁、招待客、どちら側からものを考えるかってことなんだろうけど、
でも、招待側が招待客の好意を当然と思うのもねえ・・・・。
スピーチや歌ってやっぱお願いしてやってもらうものでしょう?
448 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 10:16
>>438 >>442さんのおっしゃる通りだと思います。
招待してもてなしたいと本当に思っているなら、
フルネームくらい調べられるのではないかと・・・。
「令夫人」宛で招待状来たら「名前くらい調べてよ」って
思っちゃいます。私は。
でも、過ぎたことですからもう忘れましょう!
449 :
438:2001/05/31(木) 11:17
>>448 そうなんですか・・。
446にも書いたとおり式場の人に言われたので
名前がわかってる人も令夫人にしたんですよ。
他の人はべつに怒ってなかったし悪いことではないと
思っていました。
ちなみに怒ってきた妻の叔母は欠席だったしお祝いも
送ってこなかったんです。
そんな人に招待状のことで文句いわれてもねー。
450 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 12:00
確かに、夫の親戚からの招待状で
令夫人となってた事があったけど
あまりいい気はしなかったな。
名前ぐらい調べろよ。
調べる気がないのか。
旦那の付属物か。
というように感じたのかも。
でもそんなことでいちいち文句つける人っているんですね。
451 :
438:2001/05/31(木) 12:07
>>450 文句というかすごい剣幕でぶちきれてTELしてきたった感じ。
しつこいけど令夫人の意味もわかってないのよ。
ぜろ夫人とか書いてあったけどなんのつもりだ〜って感じだったらしい。
452 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 16:08
>>438 無知のなせる業ですな。
450のように、令夫人よりも名前がいい、というのなら分かるが、
令夫人、令嬢は、フォーマルな場での尊敬語だからね。
453 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 18:38
いやあ、令夫人の方が名前よりも格上なんじゃないですかねえ。
目上の方だったら名前を書くのは逆に失礼になるのではと思って
ました。仲人夫人はもちろん令夫人だし。だから
>>452さんの
言うとおり、親戚でも親しき仲にも礼儀ありでわざわざ令夫人に
したのではないでしょうか。結婚披露宴はフォーマルな行事ですから。
ちなみに中元歳暮のシーズンには仲人夫妻に一筆したためますが、
最初は普通に奥様の名前に様をつけて宛名を書いていたのですが、
逆に失礼かもと思い、今は「御奥様」としています。
名前があるのにとか夫の付属物ではないという気持ち、もちろん
わかりますしそれは当然ですが、時と場合によっては、相手がそれ
をわかった上であえて尊敬の意味として使っているんだという理解
も必要だと思うんですが。
454 :
名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 21:53
なんにしろ、438の伯母さんは無知・無教養ということでは
異論はないようですね。
455 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 22:42
会社の後輩の披露宴に人数合わせで無理矢理招待された。
私も結婚退社が決まっていたので、その後つき合うこともない
だろうと思い、辞退していたのだが、上司に泣きついて圧力を
かけてきたので渋々出席した。
それだけでもあきれた話なのに、引き出物はコカコーラとアク
エリアスの500ml缶各1本&○生堂の1500円のボディシャ
ンプー1本の詰め合わせだけ。
新郎新婦の勤め先の商品をそれぞれチョイスしました。という
こじつけ。
しかもその詰め合わせ作業まで職場でやってくれたので手伝
わされた。
お祝い金を3万円包んだが、気持ちは手切れ金だった。
もちろん、その後輩から私の結婚祝いはなかった。
456 :
愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 23:21
すいません、自分の身内です。
妹が夫の母親の希望で地味婚からお色直し2回のハデ婚に変更。
(うちの両親は最後までハデ婚には反対)
その席で上司は妹を誉め、「仕事に理解を示してくださいね」と
旦那さんに向かってスピーチ。すごく持ち上げてもらったのですが、
その後、妹は三ヶ月で退社(予定)。妹は研究職です。
もし、退社して転職するつもりだったら、なぜそんな
大掛かりな結婚式をして、職場の人を大勢呼んだのか、
ご祝儀をいただいた手前、身内として情けなく、
妹の不義理が恥ずかしくてなりません。
もちろん、寿退社などではありません。まるっきり、だまし討ちの形です。
上司の方が恥をおかきになったのではないかと思う面もありますが、
他人を利用することばかりを覚えて、人の気持ちのわからない
妹に、いつかしっぺ返しが来るのではないかと心配です。
結婚相手も、直前まで付き合っていた人を振って、でした。
それも今思うと、同じ会社であったため、退社しにくくなったり
退社後も付き合いが残ることを恐れての決断、
そして、妹は最高学府を出ているので、
学歴のバランスを考えたように思います。
結婚式を「ハデな誕生日パーティ」くらいにしか思えない
妹が情けなくてなりません。
457 :
愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 10:32
>>455 2千円いかない引き出物か・・・
でも詰め合わせ手伝ったんなら、中身判ってたんだから
祝い減らしてやりゃよかったのに。(笑
>>455 たしかに人がいいなぁ
わたしなら2万
今後付き合いたくなく、引き出物の中身がそんなにとほほだってわかっていたら
1.5万しかつつまないかも・・・・・・
459 :
愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 11:48
まさかそれだけとは思ってなかったんじゃないかねえ
460 :
455:2001/06/01(金) 14:50
私も当然お祝い金を減らしてやろうって思いました。
はっきり言って、1円だって払いたくなかったです。
ところがどっこい、圧力をかけてきた部長がドキュソで「先輩なんだから
お祝い金は5万円ぐらいだな」なんてとんでもないことを口出ししてきたんです。
もちろん抗議しましたよ。「人数合わせに呼ばれた上に、退職したらすぐ
縁の切れる相手になんでそこまでしなければならないのか?」って。
一緒に出席させられた課長も、抗議してくれて何とか3万に落ち着いたんです。
それ以上は職場の人達に私に付いてあることないこと言いふらされそう
で、怖くて値切れませんでした。
しかも、結婚式当日、部長は招待を断っていて、お祝い金も包んでいな
いことが発覚。私と課長を無理に出席させたのは自分が出席したくなか
ったからだということがわかって、課長と二人目がテンになりましたとさ。
461 :
名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 21:01
>>456 >妹に、いつかしっぺ返しが来るのではないかと心配です。
というか、いつかしっぺ返しが来ればいいと思ってない?
462 :
名無し:2001/06/01(金) 21:19
昔の話だけど、社内結婚のカップルの二次会に無理矢理出席させられた。
女の方がものすごく嫌われていて、新郎が私の上司と同期だったため
「女の子が一人もいないとカッコつっかないから頼むよ」と言われ
他の3人の子と泣く泣く出席。
一応花でも買ってくかーということになり、渡したんだけど
帰りに突っ返された。「旅行に持ってけないから」って。
確かにそうだけど、相手の気持ちも考えずに
はっきりそう言うとこが嫌われる理由なんだよ!と言いたかったけど
グッと我慢した私は大人。
463 :
名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 21:28
>>462 新郎はいい人みたいだね。
なのにどうしてそんな人と結婚するのだろう。
私の身の回りにもいる。
いい人の男性+やな女性のカップル。
でも、女性が無理に押しかけたってわけではないのが不思議。
>>463 新郎は確かにいい人でした。つき合ってる最中から
周りは大反対していたらしく、それで意地になったという噂。
魔性なんでしょうかね
>>461 親から、その話を聞いて1番最初に思ったのが、
「因果応報」という言葉でした。
人間関係って、自分に返ってくるものですから。
そういう意味では、しっぺ返しが来る方が、
親の気持ちを省みるようになってくれるのではと思っています。
466 :
>>456:2001/06/02(土) 00:04
確かに妹さんの普段の人となりに問題があるんでしょうけど、
ここに書かれたことから見る限り非常識ってとこまで行くかなあ。
ハデ婚やったのだってダンナの家族が言い出したことなんでしょ?
ダンナの家族の商売とか考え方によってはそういうこともあるよ。
確かに職場を騙し討ちかもしんないけど、逆に「今までお世話になった
から」って考え方もあるんでない?(先方はメーワクかもしれんが)
私の友人は逆に上司を2人も呼んで「これからもよろしくお願いしますよ」的
お祝いの言葉をいただいていたが、それから1ヶ月後に全く予告なく
肩叩きされてました。後から流れてきた話によると、もう結婚式近辺には
リストに入っていたみたい。だから、こういう話聞いてもお互い様かな、とも思う。
要は「うちの妹ってちゃっかりしててずるーい」ってことでしょ?
そういう風に言ってもらった方がなんかすっきりする。
こんなとこでまでいい人ぶらないでもいいんじゃない?
467 :
愛と死の名無しさん:2001/06/02(土) 13:18
結婚式にチャイナドレスを着てきた新婦の妹...
468 :
愛と死の名無しさん:2001/06/02(土) 13:18
>>466 でも姉からみて妹ってゴネ得、ってとこあるんだよね。
なんとなくこの姉さんの気持ちもわからなくもないなぁ。
私も妹がいるんだけど、どんな事でもずっとゴネまくって両親をおとしてきたから、
それが出来るのってうらやましく感じるし。
私がそれしたら「アンタがやってもかわいくない」といわれて終わっちゃうのに、
妹はゴネればなんでも通ると思って通してきたもの。
469 :
438 :2001/06/02(土) 17:06
>>467 友達の結婚式に2次会で新婦がチャイナドレスきたたよ。
これも非常識かな?
470 :
467:2001/06/02(土) 17:12
>>469 2次会だし、主役の新婦さんだから良いと思います。
(私個人としては、チャイナは可愛いと思います。)
でも、妹さんは、新婦であるお姉さんより目立ってしまっていたし、
(悪目立ち、という感じでした)神前式だったので、そんな所が
周囲の顰蹙を買ってしまったのではないかと...。
神前式にチャイナはないだろ・・・
神さん怒るで、しかし!
>>468 私も姉の方だから気持ちだけならよくわかる。
だけど「ホントはこういうこと言いたくないんだけど、
姉として人として言うべきだと思うの」みたいな論調が
なーんか鼻につくのよね。
こういう言い方だと多分妹さん自身にも周囲にも通じないよ。
だんだんスレ違いになってきてごめん。sageます。
473 :
愛と死の名無しさん:2001/06/04(月) 11:44
大学時代の友人の結婚式に行って来ました。
名古屋の教会だったのですが、披露宴とは名ばかりの超質素なものでした。
会議机にテーブルクロスかけて、デリバリーのパーティー料理。
大阪から3人で行ったのですが(自腹)、ドレスアップしていたのは私たちだけで
みなさん本当の普段着でした。
料理がしょぼかったから、ご祝儀返せとか交通費出せとか言ってるわけでは
ありませんが、こういう形でやるなら前もって言って欲しかった。
髪のセット代と、新調した服は無駄だったなぁと悲しくなりました。
474 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 01:33
引き出物に缶詰フルーツとバナナとオレンジ。
鹿児島での結婚式でした。家族4人で出席して、4人分いただきました。
持って帰ってこられなくて、地元の方にお持ち戴きました……。
475 :
名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 02:44
>473
普段着ばかりの中で自分達だけドレスアップというのも
気恥ずかしいいんだよね。
お疲れ様でした。
476 :
愛と死の名無しさん:2001/06/05(火) 10:26
>>473 どこよそれ?しょぼすぎる。
まさか布○教会ではあるまいな。
名古屋で教会といわれればそこばすぐに思いつくんだけど。
477 :
愛と死の名無しさん:2001/06/06(水) 01:43
北海道の会費制が理解できない
タオル2枚の引き出物いらないから
祝金あてにするんだったら会費とるな
478 :
愛と死の名無しさん:2001/06/06(水) 10:04
>>473 教会に併設されてる部屋でのパーティだったら
それが普通かも。
商業ベースの教会ならその後のパーティもそれなりに
やるんだろうけど、街の教会は質素にやるのが
普通なんだよ。招待状にはなんて書いてあったの?
479 :
愛と死の名無しさん:2001/06/06(水) 10:05
>>477 意味がわかんないー。
会費制なんだから、祝い金はいらないんじゃないの?
480 :
愛と死の名無しさん:2001/06/06(水) 18:09
会費制でもその金額の割りに合わない引き出物。
ってことじゃないの?
浮かした分を祝儀として理解してんのさ。
>>477 は
481 :
愛と死の名無しさん:2001/06/06(水) 18:55
オレが北海道の会費制の結婚式でたとき(6・7年前だけど)
会費安かったよ。1万円だか1万5千円だったかな。
こんなに安くて大丈夫かよ?って思ったけどな。
引き出物のキッチンバサミが空港で引っかかったのはあれだけど。
482 :
ごめんなさい、ぐちです。 :2001/06/07(木) 12:37
二ヶ月半後に挙式・披露宴です。
先日、彼の妹の欠席が判明しました。
彼宛のメール、という形で。
理由は飼ってる猫が死にそうだから……。
大学(っていっても聞いたことないところの二部らしいけど)
出たのに、その猫様が心配で働いてもいないひとだし、
拒食症高過食症だかしらないけど、病院通いをしてるので、
(そうなった原因もくだらない)
あほなのかなぁ〜と前々から思ってたけど、
まさかこうくるとは思わなかったので、驚いてます。
「お姉さんが欲しかった、仲良くしたい」なんてぬかしてるので、
今までフレンドリーに接してきたのだけれど、
もう、彼の実家にも行きたくない感じです。
彼の実家は、彼も含めてその子には甘々で、とがめるようすも
ないところが、よけい憂鬱です。
普通、親族って(出産直後とかは別だけれど)出席するものですよね……。
483 :
愛と死の名無しさん:2001/06/07(木) 14:47
484 :
愛と死の名無しさん:2001/06/07(木) 18:17
>>482 そんな妹に本当に出席してもらいたいの?
485 :
愛と死の名無しさん:2001/06/07(木) 18:53
486 :
愛と死の名無しさん:2001/06/07(木) 20:24
>>482 義理の妹になるひとを好きになれないのには同情するよ。
でもなあ、
>拒食症高過食症だかしらないけど、病院通いをしてるので、
>(そうなった原因もくだらない)
>あほなのかなぁ〜と前々から思ってた
他人のそれもシリアスな病気について、まあよくも
いけしゃあしゃあとこんな発言できるお前の神経を疑うよ。
よくそんなで嫁に貰ってくれる男が見つかったな。
大馬鹿女。
487 :
愛と死の名無しさん:2001/06/07(木) 20:41
>>486 ちょっと同意。
「拒食症高過食症」っていう病名も聞いた事ないが、
いわゆる摂食障害だとして病院通いしてるってことは
結構大変だわな。あれもツライ病気だよ。
くだらない原因でなるような病気じゃないよ。
知らないくせにそういう発言は慎んだほうがいい。
そんな姉をもつその妹に同情。
488 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 00:26
>>462 ストレートにものを言うその新婦もアレだけど、
2次会とはいえ、当日に花(物)を持って行った
あなた達もどうかと思う。
普通は持って行かないんじゃないかな。
489 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 00:38
>>482 487に同意。
拒食や過食って、立派な病気だぜ。一度、ヤフーで「拒食症」で
検索してみな。彼の妹が、どんな苦しみと戦っているのかが分かるから。
490 :
482:2001/06/08(金) 07:33
レス頂いた方々、ありがとうございました。
昨日はちょっと気が動転していてきつい&誤解を招く言い方になっていたと思います。
彼の妹は正確には「拒食症」ではありません。
いくつかの病院にかかったらしいのですが、すべて否定されたそうです。
しかし、本人が「私はこんなに悩んでるのにっ」と納得せず、
ご両親と医師が相談して、「気休めになるのなら」と現在も
通院しています。
ちなみに「病気」のきっかけは18歳になった兄たちが(3人いる)
次々と実家を出ていって寂しかった、ことだと本人が行ってました。
私は高校卒業と同時に一人暮らしなので、「甘えてるなぁ」と思い、
昨日の「あほだなあ」という発言もそこからでたものです。
ただ、接していて彼女が神経質なタイプだというのはわかるし、
摂食障害は周りも気づかないことが多いというので、
それ(気休め通院)もありなんだろうな、と思ってました。
実は一週間ほど前、彼女に誘われて、彼女が私たちの式で着る服を
2人で買いにいきました。仕事帰りに待ち合わせて。
「お姉さんに憧れてた」(男兄弟の中の女の子一人なので)とかで、
びっくりするくらい喜んでくれていて、服にもすごく気合い入ってました。
なんかそういうのを見ていたので……。
しかも、欠席の理由が「病気」ならまだしも、「猫が死にそう」って……。
うちの親ならそんな言い訳はり倒される(笑)ので、信じられなくて。
「周りが祝ってくれて当然だと思ってる花嫁」を今まで見てきて、
「ああはなりたくないな」って思ってたのだけれど、
今、昨日自分が書いた文章を読み返したり、みなさんのレス読んだりしてたら、
すごく傲慢になっていた自分に気づきました。ありがとうございました。
あと、摂食障害等についてですが、あの書き方だと、本当にその病気と
闘ってらっしゃる方や、その周りの方を傷つけますよね。ごめんなさい。
491 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:25
>>490 ちょっとカーッときてたわけね。
冷静になれて良かったですね。ほんとは素直な方なのね。
摂食障害に関しては、原因はさまざまで、その妹さんの場合
寂しさからだと本人は自覚してるようですが、あくまでそれは
きっかけで、もっと根深いものがあるんでしょう。
で、病院でそうじゃないと否定されたとのことだけど、
>びっくりするくらい喜んでくれていて、服にもすごく気合い入ってました。
>なんかそういうのを見ていたので……。
>しかも、欠席の理由が「病気」ならまだしも、「猫が死にそう」って……。
こんなに喜んでて、なのに突然そんな理由で欠席ってことは
ほんとはそんな理由で欠席したいわけじゃないんでしょうね。
別のところにあるんでしょう、本心は。
妹さんの不安定さって、ちょっと危ういですね。
だから親も張り倒せないんだと思う。
普通の感覚で推し量っては、ムリがくると思います。
妹さん、決してあなた達をお祝いしたくないわけでは
ないんでしょう。
492 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:29
>>491 ちょっと文が途中でヘンだ。
病院で否定されたとのことだけど、
そういう病名はきちんとつかないにせよ、
なんらかの葛藤を抱えている人で
大変な状況にはいるんだろう、と言いたかったですー。
493 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:37
この前「猫が死んだから」と言って結婚式キャンセルした人の話がなかった?
私には想像も納得も出来ないけど、そういう人がいるって事は明らかでしょう。
494 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:43
495 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:44
逆からみれば、「猫が死にそう」って位で兄気の結婚式欠席するくらい彼女の心の病気が重い、
そう考えて挙げて欲しい。
496 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:49
>>490 でもまあ少なくても「非常識」ではあるよね>490(482)さんの義妹
3人もいるお兄さんがみんな家からいなくなっちゃったってことが原因で
病みつくような人からすれば、「兄の結婚」っていうのは一つの危機だと
感じてしまうのでは。彼女からすれば490さんは大好きなお兄ちゃんを
取っちゃう人だし、結婚式は「お兄ちゃんが自分のカテゴリから出ていくのを
決定的にするイベント」なんですよ。
もちろん義妹さんは義妹さんでそんなことを意識しないように一生懸命
努力してるんだと思う。「お兄ちゃんがいなくなる」を「お姉さんが出来るんだ」に
脳内変換したりしてねー。でもやっぱりつらくなっちゃって・・・って
とこなんじゃないかな。
この義妹さんほど極端じゃないまでも、わりとべったりしてた兄弟の結婚とかには
女兄弟としてはちょっとフクザツになったりしますよ。
あー、もうこの男(兄弟)は他所の女のものになっちゃったんだなーなんて(笑
497 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:49
そそ、それが言いたかったです。
長々書いても要点わからず。
鬱だし納。
498 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 09:50
482さんの義妹さんは、「病気」なんだからしょうがないと思うしかない
のでは?非常識だとは思うけど、それは心の病気がそうさせてるんだから。
例えば肉体的な病気だったら、無理してまで披露宴に出席しなくてもいいと
思えるでしょう?それと一緒だと思えば少しは気が楽になるのでは?
周りの人にしてみればくだらない理由で甘えた状態かもしれないけど、本当
のところがどうなのか、本人の気持ちはどうなのかなんてわからない。
482さんにしてみれば、自分の結婚にケチつけられたような気がするんだ
ろうけど、少し冷静に彼や彼の家族の気持ちを考えてあげなよ。
あなた以上に妹に出席してほしかっただろうし、好き好んで精神的に不安定
な家族を持ちたかったわけじゃないでしょう?
あなたがそんな風に考えているって知ったら、彼は妹さんとあなたとの板
ばさみになってしまうのでは?妹さんのことで彼を責めるようなことだけ
は言わないようにしてくださいね。
500 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 10:19
うちの義妹なんて、普段着に毛の生えたような洋服で
登場してくれちゃったわよ。いつ着替えるのかと思ってたら
それが本番用の洋服だった。
出席者の方はみんなドレスアップしてきてくれたのに・・・
あれで良しとする義両親もサイテーだし、
恥かかせてくれたわね、と今でも思い出すと討つじゃ。
もちろん精神的にもいたって健康なのでますますムカムカ。
501 :
看護婦@夜勤明け:2001/06/08(金) 10:38
>>482 でも近頃そういう「なんちゃってデリケート」な若い子って多いからなぁ……
最近は後々の非難を恐れて何でもかんでも病名つけるのに、医者は大丈夫って言ったんでしょう?
ドキュソ妹な感もぬぐえず。
>>500 ゲットおめでとう。非常識義妹のおかげだよ。感謝してね(藁
502 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 10:52
>>482 まあ、いわゆる抑うつ状態なんだろうね。妹さん。
摂食障害は、心のストレスによる症状の1つに過ぎなくて、過食や拒食が
なくても、心の問題を抱えている人はたくさんいるよ。
今は、そっとしておいてあげて、結婚してからもできるだけ仲良くしてあげる
のがいいんでないかい。
503 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 11:08
いまさら500ゲットもうれしくないが
一応感謝しとくかねー(ワラ
504 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 12:57
お祝いあげなかった友達を披露宴に呼ぶのってやっぱ非常識かな。
友達の時は、「結婚することになった」とは聞いてたけど、
式は親戚だけでやり、披露宴はなし。いつのまにか結婚してて、
後で報告を聞きました。当時はそういうことに鈍感で気付かず、
おめでとう!って言っただけでお祝いあげなかったんです。
子供がうまれたときもお祝い金じゃなくて、子供服とかおもちゃとか
持っていきましたけど、今回、「式やるんだけど、来てくれる?」って聞いたら、
「えー…」とか「だんなに聞いてからでもいい?」って感じで。
ここ1年くらい会ってなかったからってのもあると思うけど。
505 :
愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 17:38
>>504 「えー・・」って言ってるってことは、あんまり気乗りしてなさそうだね。>その友人
披露宴なしだったのは相手の都合だけど、お祝いもしてないんじゃ
しょうがないかも。「私お祝いもしてないから手ぶらでおいでよ」くらい
言えるのなら招待してもいいかもしれんが。
506 :
通りすがり:2001/06/08(金) 22:52
>>501の言うとおり、最近は何でも「心の病」にするのに、
病気でもないって言われたんでしょ?
兄三人の下だし、ただの甘ったれなんじゃないの?
しかもそういう時って普通一筆書かないか?
メールで断るって・・・・・・
あんまり関わらない方がいい気がする<その妹
ところで、新婦親族ってこういうの許すか?
うちの親なら怒るよ
507 :
愛と死の名無しさん:2001/06/09(土) 05:29
その妹さんは、あなたの結婚式にでるのではなくて、
お兄さんの結婚式に出るんだよね。
で、欠席する事についてお兄さんの対応は?
あなたは他人なのだから、関係ないでしょ。
508 :
23才男:2001/06/10(日) 13:47
今度はじめて結婚式に出ることになりました。
そして友人代表としてのスピーチも・・(;´Д`)。
いろいろとマナーについて調べているのですが、
詳しく書いてあるものが見つからずヒヤヒヤしております。
みなさまどうか知恵を貸してください_(._.)_。
1.ご祝儀
新郎新婦とは以前からかなり仲が良かったので、
家に遊びに行った時に招待状を手渡されました。
今回は結婚式のみを挙げ、披露宴は無し。しかし
結婚式の終わった後、その日のうちに、普通のお店で
全く格式ばらない2次会という形で、いろいろな友達を招く
予定です。僕はどちらにも出ます。
新郎新婦からは招待状を手渡された時に、結婚式、
2次会、どちらも会費制です、ご祝儀は全く要りません、
と言われました。会費は結婚式が一人1万円、2次会が5千円
ほどです。この金額で全て収まるように企画されているそうです。
ちなみに婚姻届はすでに出していて、それを2人から聞いた時に
プレゼントは渡しておきました。
このような状況なのですが、今回は新郎新婦の言葉どおり、
出席当日には会費のみ持参でも失礼には当たらないのでしょうか?
2.二次会
この二次会がまた難題でありまして、結婚式に出席しない
友達が企画したのですが、開始時間が式終了後1時間後(;´Д`)・・。
普通のお店で全くの普段着で出席できる会なので、式で着た
礼服を着替えなきゃいけないのですが、結婚式場に着替え室って
無いですよね・・。一度式場から家に帰って着替えて、そこから
二次会に行くのですが、絶対遅刻してしまうのですがこの場合
しょうがないですよね?
509 :
愛と死の名無しさん:2001/06/10(日) 14:05
>>508 こういうことは地方性や世代で習慣の違うことで一概に言えません。
本当はご両親やいっしょに出席なさるお友達・先輩などに相談なさる方が
いいと思うのですが・・・いちおう、私の身近の場合ならということで。
1.会費制と銘打たれてるなら、会費以上のものを包まなくても大丈夫な
はずです。特にあなたはお友達なのですから、よほど強烈な思い入れが
ないのではあれば会費のみでOKだと思います。プレゼントも別に渡して
あることですし。
2.新婦さんや着物の女性ならともかく、あなたがわざわざ二次会用に着替える
こともないと思うのですが・・・二次会とかでフォーマル過ぎて浮いてても、
「あ、あの人お式(もしくは披露宴)にも出たのね〜」ってことで済まされるの
では。かえって着替えたりする方が、なんか・・・いや、それでもいいですけどね。
すんごいはりきってる感じで。
510 :
23才男:2001/06/10(日) 17:14
>>509 非常に参考になりました。ありがとうございました^^。
511 :
愛と死の名無しさん:2001/06/11(月) 00:43
>>508 俺も披露宴に出たあとは二次会に着替えないで行くことがほとんど。
着替えたのは二次会の幹事を頼まれてる時と,当日が台風だった時。
ただ,どうしても二次会は着替えるっていうことにするなら,
たいていの式場では着替えはできるよ。
512 :
愛と死の名無しさん:2001/06/11(月) 09:51
しかし披露宴しないのに結婚式に会費1万円って・・・?
513 :
愛と死の名無しさん:2001/06/11(月) 09:58
>>512 式だけと言ってもホテルとかだと場所代その他の諸経費は取られますよ。
海岸とか野山とかでやるんなら知らないけど。
会費制だったらお祝い包まなくてもいいんだし、そのくらい出して
やってもいいけどな。
514 :
愛と死の名無しさん:2001/06/11(月) 10:32
>513
初めて聞きました。>結婚式に会費
挙式代って新郎新婦が負担するものじゃないのですか?
515 :
508:2001/06/11(月) 18:13
すみません。僕もふといつスピーチやるんだ?って思って
もう一度聞いてみたところ、披露宴あるそうです(-_-;)。
みなさまごめんなさい(;´Д`)。
516 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 14:31
昨年末に結婚しました。
その時に、友人にドタキャンされました。
その友人の奥さんが披露宴の1週間前に出産されて、産後の経過が思わしくなかったので、
そばについていてあげたいという理由だったみたいですが、
ドタキャンを聞いたのが、なんとその友人からの祝電でした。つまり当日の披露宴開始直前でわかったのです。
「せっかくご招待いただいたのに行けなくてすみません・・」みたいな文でした。
当日に1人分キャンセルしたので、友人の分の料理や引き出物がパーになりました。
(前日までだったら、キャンセルできた。つまりは費用はかからなかった)
理由が理由だし、別にキャンセルすること自体は仕方ないと思うんですけど、
私としては電話の一本でも欲しかったなーというのが正直な所です。
だって、祝電は少なくても前日、もしくはそれよりも前に送るでしょう?
祝電を送った時点で行く気はなかったということになります。
電話さえくれていたら約4万円もパーにしなくてすんだのに。。と少し釈然としません。
ちょっとせこい考えかもしれないけど。
517 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 19:21
>516電話くれても4万円は返ってこなかったのではないでしょうか?(急なため)
まぁ普通急なキャンセルをする場合は出席する時と同じご祝儀を後日郵送するなり
した方が無難ですよね。
でもその友人はあなたを困らせようとわざとやった可能性もありそうですね。
キャンセル理由が対した事無さそうですからね。(妻の産後の経過ならともかく)
518 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 19:24
披露宴に呼ばれ新郎新婦の成り染めが書かれた40ページ分もある冊子が
1人づつ配られた。
作成大変だったろうとは思うが、40ページ分の出会いから式場選び他
うんちくが書き込まれていてアホくさかった。
縁起ものだし捨てていいか迷う・・・・
519 :
名無しさん@HOME:2001/06/14(木) 20:53
捨てとけ
520 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 21:39
>>518 えと、「馴れ初め」ね。なれそめ。
染色関係の人が色見本帳を配ったのかと思ったよ。
それと、その冊子は「悪いと思いながら捨てる」のが
いいと思う。
521 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 21:49
>>518 「づつ」じゃなくて「ずつ」だ。
最低限の日本語を喋れるようになってから人のことを言うべし。
522 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 21:51
>>517 何言いたいのか意味不明。
>>516をきちんと読めよ。
前日までなら式場側へのキャンセルが出来たと書いてあるだろうに。
523 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 22:43
524 :
愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 23:32
2次会で旦那の友達と消えた・・・。早すぎ!!!
525 :
愛と死の名無しさん:2001/06/15(金) 02:00
526 :
日本アメリカ化計画:2001/06/15(金) 09:32
527 :
ななしチャン:2001/06/15(金) 12:04
今度結婚するんだけど、旦那の要望で結婚式は
二人だけでってことになった。お互いの家族も賛成してくれて
順調に準備をして、友達に結婚の報告をしたら
「なんで呼んでくれないの?」と批判を受けた。はっきり言って
入籍だけにしたかったのだけど旦那の要望で結婚式をあげる。
だから旦那の意見を大事にしたくて二人だけでするってことを
話したのに『結婚式に出るのがステイタス』と思ってる友達にがっかり。
わたしが20歳で周りも若いから結婚式に出るのがうれしいと
思ってる奴らが多いのも仕方ないけど。
しかも結婚祝も式に呼んでくれなきゃやらない!なんて言ってる始末。
結婚式のあり方は人それぞれだから他人が口出すことじゃないのに
なんで若い子ってそんなに式に出たがるのやら。
更に呼ぶときはその子の元彼(一度同棲したが3ヶ月で破局、だけど
その子は未練タラタラでSFになってる)も呼んでほしいらしい。
結婚と同時に転勤で地元を離れるから縁切りがスムーズにできるのが
楽でいいけど・・。他の友達は理解してくれたのにその子が
すごい剣幕で怒ってて(?)いろんな人に相談(?)してて迷惑。
その子曰く「本当はちゃんと披露宴をやってみんな呼ぶのにわたしだけに
嘘をついて呼ばないんだ!」だそう。
ドキュソな友達・・。
長文&ちょっと外れたのでsageでいいです。
528 :
サル山:2001/06/15(金) 12:05
弟が友人(新郎)の結婚式に行ったとき、新婦の友人がスピーチで
「〜〜〜のとき、マジ切れしたよねー。」
と言ってたそうです。「切れる」はね・・
出席者が固まって、寒い空気が流れていたそうです。
トモダチは選ばないと。
529 :
愛と死の名無しさん:2001/06/15(金) 12:32
>>527 ぎゃはは。ホントにドキュソな友達だ。
でも昔、友達の結婚式で、私だけ席が足りなくて招待されなくて、
「ごめんね〜」と言われたけど、お祝いはあげた。
残りの友人たちはみんな出席したが、結局彼女は8ヵ月後にあっけなく離婚。
お祝いだけでなくご祝儀までしっかり払った友人たちは口々に「祝儀返せー」と
怒ってた・・・。
530 :
名無しさん@HOME:2001/06/15(金) 15:32
披露宴もそうだけど、二次会しなかった私は
友達から「何でしないの?」結婚決まった時は
「絶対二次会してよ!」って強引に押し付けられました。
披露宴はしたけど、二次会はしませんでした。
何で人の結婚式にいちいち難癖つけられるのか分かりません。
招待客は自分達がある意味主役でもあると勘違いしてる
のではないだろうか・・・。それとも男探しか?
531 :
愛と死の名無しさん:2001/06/15(金) 15:56
>>530 二次会してよって変わった友達だね。
私の友達は、みんな大抵2次会で懲りてるので、私が2次会しないよって
言ったら、すごく喜んでくれました(笑)。
だって今まで2次会で楽しかったことって1回もないし、
そんなつまらないこと自分の時にはしたくない。
2次会はしなかったけど、披露宴の後に新郎新婦の本当に仲のいい友人
6人が残ってくれて、当日泊まったホテルのスイートで、
シャンパン開けて改めてお祝いしてくれた。すごく嬉しかったです。
532 :
>530:2001/06/15(金) 16:04
絶対そう!男探し。
新郎の友人なら身元もわかっているし、遊ばれる心配も無い。
533 :
愛と死の名無しさん:2001/06/15(金) 17:15
というか・・・
新婦側の年齢がある程度いっていると、友達も子持ちがホトンドなので、
お式から二次会まで終日ひっぱるなんて無理。
そんなわけで、気を遣って二次会できない場合もあるのでございます。
534 :
ななしチャン:2001/06/15(金) 17:24
>530
もしかしたらわたしの友達も新たな男を探すために
結婚式に出たかったのだろうか・・・。
でも旦那は6歳年上で友達はみんな結婚したりしてるから
無理なのに。結婚式の2次会でくっついて結婚って
よくあるからそれを狙ってたんでは?
誰も呼ばない式にしてよかったかも。
535 :
愛と死の名無しさん:2001/06/15(金) 17:44
会社の同期(男)が先日結婚して、二次会に誘われたんだけど
場所も時間も会費も未定の状態で3週間前に出欠確認のメールがきた。
元々そんなに仲良くもなかったので断ったんだが、
女性の参加者が少なかったらしく、何度かしつこく誘われた。
来て欲しいなら場所と時間を最初からはっきりさせておけ!
536 :
名無しさん@HOME:2001/06/15(金) 17:53
中学の時親しかった子が結婚することになった。
が、はっきり言って卒業してから一度も会ったことが
ない。10年くらいは会わなかったのに突然電話が
かかってきて「今度私結婚するの〜、来て欲しいんだけど」
と言ったので「はぁ?」って感じだった。
中学時代その子とあと2人共通の友達がいたけどあと2人も
誘ったらしい。「○○ちゃん(他の子)も行くからさ」
なんて言うけど、10年近く会ってないのによく誘えるもんだ。
けど、何故か私も弱気で断れなかった・・・。
だけど、自分の結婚式の時も呼ばないとならないと思うと
後で後悔した。だって、その子の結婚式以来また会わなく
なったし。ただの人数合わせだったんだなぁ〜。鈍感な
私だ
537 :
愛と死の名無しさん:2001/06/16(土) 15:00
>>535 友人が9歳年上の人と結婚したとき。
二次会を催すのでおいでと新郎サイドの友人に誘われて、こちらも
友人たちと行った。
そしたら5VS5のフィーリングカップル状態(ふるい・・・)で、
9つ下の新婦の友人たちに鼻息荒くして近づいてくる、新郎友人たちが
そこにはいた。こわすぎるよ〜。
以来結婚式の2次会はなにがあっても行きたくなくなった。
538 :
愛と死の名無しさん:2001/06/18(月) 13:28
あんまり人に言えない趣味の集まりで知り合った友人の結婚式の二次会に行った。
新郎新婦は某有名商社にお勤めの社内結婚。ただ、部署は違うらしい。新郎の友人
新婦の友人と固まるなか、上司らしき人が女性の集団に声をかけている。
「いくつ?」「仕事は?」「どうして(新婦と)知り合ったの?」といきなり身元調査状態。
私たちはてきとーに返事してたら、おメガネにかなわなかったらしく去っていかれました。
多分、この会社の人たちにとって二次会というのは貴重なお見合いぱーちーの場なんだと
思いました。
539 :
愛と死の名無しさん:2001/06/18(月) 13:51
非常識とまではいかないけど・・・
義妹が自分の友達の披露宴に出席した帰りに待ち合わせしたんですが、
服装を見て驚きました。「手持ちで服で行った」とは言ってたんですが・・・
白地なんですが黒で羊歯みたいな柄がべったりあって、グレーっぽく見える
ワンピース。よくバーゲンとかで1980円とかで売ってるようなぺらぺらの化繊で、
ものすごいカジュアルな奴。アクセサリーはダイヤのプチネックレスのみ。
新品っぽいならまだしも、白地の部分がじみてて着古しなのがよくわかる。
これで都心の某有名結婚式場に入っていったというのですから、度胸がいいなと思いました。
デブだから服がない、というのが言い分なんですが・・・私も同じくらいデブだけど、
揃える気になればもうちょっとマシなカッコが出来るぞ。
1980円でもいいから、せめてもうちょっとフォーマルっぽいワンピに
しようよ○○ちゃん・・色を綺麗めなのにするとかさ。つーかそこまで
安物でいいんなら買え!せめて新品を着てやれ!
正直、友人にここまで割り切った格好で来られたらせっかく来てもらっても
嬉しさ半減かもなあ、思ってしまった私の方がドキュンちゃんかもしれませんが。
ちゃんとご祝儀は持っていったみたいだし。
でもたかが服装、されど服装なんだよね・・・
540 :
愛と死の名無しさん:2001/06/18(月) 14:09
羊歯みたいな柄ってどんな柄???
んでも、ないようについては激しく同意だ。
そんなことするから、「デブは無神経」とか言われるんだよ。
昨日、結婚式場で、すんごいデブなおばさん見たけど、ちゃんと
きれいなフォーマルスーツ着てたよ。オーダーメードでないと不
可能なくらいのおデブさんだったんだけど、きちんとしてて印象
がよかった。
541 :
愛と死の名無しさん:2001/06/18(月) 15:28
デブだからお洒落出来ないって開き直ってる人いるけど、それは違うよね。
極端なデブはともかく、普通のデブならかなり綺麗にしてる人もたくさんいる。
というのも、私の兄がデブ専で奥さんもかなり太めちゃんなんだけど、
格好はちゃんとしてて、かなり可愛いの。
親戚の結婚式に参列した時もちゃんとしたスーツ(多分オーダーメイド)来ていたしね。
別に太りたくはないけど、彼女みたいなデブはちょっと憧れる…(ワラ
542 :
愛と死の名無しさん:2001/06/18(月) 20:30
私の友達もカナーリオデヴチャンだけどとてもオシャレ。
いつもちゃんとしてるからデヴでもみっともなくない。
ただしすごく金持ちの娘で、洋服とかにものすごく
お金かけてる。
なんとなく思うんだけど、デヴちゃんって
かなり意識していいものを着ないと
どうもビンボーくさく見える。
543 :
こまったちゃん:2001/06/20(水) 09:43
結婚式、披露宴は両家族、新郎新婦がやりたいから、
祝って欲しいからやるんじゃないのかな?
ってことは、招待された側は付き合いなわけだ。
ま、凄く仲の良い人には自分から祝いにいくわけで
祝う気がなければ行かない方がいいのかな?と思う。
正直あいてによっては
「祝ってあげたいけど、御祝儀代がつらい、、」
っていうところで心の葛藤があるけど。
行くのなら、気持ちきりかえて、祝ってあげるし
あまりにいろいろな気持ちがひっかっかるのなら
いかないでいいのじゃないかと考えている。
544 :
名無しさん@HOME:2001/06/20(水) 09:54
昔、教会で友達が式を挙げた時
仲間内でもドキュソで知られてる女の子が、まっっっっっっ白の
レースのスーツに同じくまッ白の髪飾りをつけて、ジーパン姿の男を
引きつれて登場、その男は、式を挙げる友人とは全くの無関係。
誰かが「その男の人は?」って聞くと
「こないだテレクラで知り合った、今日送り迎えの為に来てもらった」
と言っていた。
後にも先にもこんなやつは初めて見た。
545 :
愛と死の名無しさん:2001/06/20(水) 11:17
>>544 新郎か新婦、どちらかに嫌がらせをしたかったかも。
ちなみに、ジーパン男は披露宴のときは、どうしてたのですか?
まさか、強引にご出席じゃーないですよね・・
546 :
愛と死の名無しさん:2001/06/23(土) 17:51
昔、会社の人の披露宴にジーパン・ブーツで来た奴がいたなぁ・・・
547 :
愛と死の名無しさん:2001/06/25(月) 12:16
現在婚約中の彼の弟。
高校卒業後アメリカに留学し、4月に帰国して5月に就職し、
留学時代からの彼女(一足先に帰国)と同棲中。
9月の挙式・披露宴(親族のみ)に彼女を連れてきてもいいかと
母親にたずねたらしい。直接私たちには相談ナシ。
どういう感覚なのか不思議です。
(もちろんこちらから招待なんかしてません)
548 :
愛と死の名無しさん:2001/06/25(月) 12:29
>>547 結婚式・披露宴は親が挙げるもの、という感覚でしょう。
実際、まだまだ親に金を出してもらっているカップルが多いから、
あながち間違った感覚でもないと思います。
(あなた方がどうなのかは知りませんが)
549 :
547じゃないけど:2001/06/25(月) 13:01
>>548 何いってんの?
話が噛み合ってないんじゃない?
>>547は以下のことを言ってるんだよ。
547とその彼は、9月に親族だけの式、披露宴をする予定。
彼の弟には、同棲中の彼女がいるが、
別に婚約などしているわけではない、赤の他人。
それなのに、親族だけの式に彼女も出させてくれというのは非常識ではないか?
しかも、本人(547やその彼)には一切相談せず、
彼の母親に相談しているとは、おかしくないか?
おかしいと思います。
550 :
愛と死の名無しさん:2001/06/25(月) 13:11
>>549 私も横やりだけど、
>>547・
>>548は話かみ合ってはいるじゃん。
親族だととはいえ、結婚を前提としてるなら(まして婚約済み
なんでしょ?)別に出たっておかしくはない。
けどそれはその家のやり方による。だから弟は両親に相談してる
んでしょ。
ま、俺も両親だけじゃなくて
>>547にも相談してもいいと
思うけどね。
>>549ヴァカ決定。
551 :
愛と死の名無しさん:2001/06/25(月) 13:22
そうだね、婚約中なら出てもおかしくない。
>>547は彼女が出ることよりも、親に確認をとったことを
言ってるんじゃないの?
だとしたら
>>548はかみ合ってるね。
たださ、
>>550の最後の一行は余分だと思いますわ。
552 :
愛と死の名無しさん:2001/06/25(月) 13:25
結局
>>547は、
・旦那の弟が婚約中の彼女を招待したいと言っている。
・それを新郎新婦達ではなく、その親に相談しようとしている。
のどちらを「どういう感覚なのか、わかりません」
と言っているのだろうね。
書き方が悪くて申し訳ありません。
婚約済なのは私たちで(そりゃ当然だ)
彼の弟は同棲中ですが婚約したとはきいておりません。
(当人同士の口約束で婚約はしてるかもしれないが)
親に相談するのも不思議でしたし、
彼女をつれてきたいといってるのも?です。
>>548さんの書かれてる通り、
親に相談する感覚も当然という意見も納得しました。
何より私の日本語能力の方が非常識だ・・・。
逝ってきます。
554 :
愛と死の名無しさん:2001/06/25(月) 13:39
>>553 そういうことだったんですが。
ちょっと読み取れませんでした。
逝ってらっしゃい(w
はやくもどっておいで。
555 :
552:2001/06/25(月) 13:43
>>553 「婚約中の彼」の弟、
だったんですね。読み取れませんでした・・・・・・。
556 :
547じゃないけど:2001/06/25(月) 15:26
だから
>彼の弟には、同棲中の彼女がいるが、
>別に婚約などしているわけではない、赤の他人。
って書いたじゃん。
あの文章確かに読みにくかったけど、
>>550のほうが
>親族だととはいえ、結婚を前提としてるなら(まして婚約済み
>なんでしょ?)別に出たっておかしくはない。
なんて分かったような事言ってヴァカなんじゃない?
557 :
愛と死の名無しさん:2001/06/25(月) 15:34
>>556 いまさら何言ってるの?
とりあえず
>>553は逝ってしまいました。
あなた、しつこいわよ。
まずは549が逝くべきなんじゃないかと…。
559 :
愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 09:07
今となっては的外れ、というか、的がなくなってしまったんだけど(笑)
婚約中、というだけなら、親族ではないと思うんだけどどうでしょうか?
えー、つまり
>>547の書き込みを、
「彼の弟は婚約中である」と解釈した場合、の話なんですけどね。
終わった話に食いつくみたいですみませんね。
でも、別のネタをひねり出した、と思っていただけたら。
あ、それと亀レスになりますが、
>>521 本来は「づつ」でしょう?
それを戦後「ずつ」と書くようになっただけでは?
560 :
愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 09:51
私も
>>547と同じ状況を経験しましたよ。
婚約もしていない彼女を披露宴に呼んでくれって
彼弟が両親に頼んでいた。彼女が出たがったらしい。
勿論こちらには何の相談もなかったです。
私たちもほぼ身内だけの結婚式だったので、あまり義理もない人を
呼びたくなくて断ったんだけど、再三両親に言ったらしくて
押し切られてしまった。彼親から「呼んでやれ」と言われたらね〜・・
・
でも彼と弟は非常に仲が悪い兄弟で、殆ど口も聞かないらしいのに
いきなり彼女を披露宴に呼べってのは理解できなかった。
彼は弟に「披露宴に呼びたいなら、一度新居に連れてきて紹介しろ」と
いっても返答なし。
当日も彼女を私たちに紹介することもなく、お祝いの言葉も御祝儀もありませんでした。
せめて、婚約してなくてももう結婚するつもりだから、今後の親戚付き合いもかねて
連れてきたい、というなら快く引き受けるけど
私としても義弟の態度は非常識に映りましたね。
私は
>>547に賛成。
家庭によって、おかしいおかしくないと常識の意見が分かれそうですが
ウチでは「呼ばれる間柄でも無い人が、自分から招待を催促するのは
非常識」という感覚で育ちましたから。
なんか最近の若い子って、披露宴に行きたがる風潮でもあるの?
でも、以前にもこういったレスみたけど、ココのスレって
なんか彼女出席擁護派が多いみたいなのよね。
怒りにまかせた書き込みで混乱させてしまい、
申し訳ありませんでした。戻ってきました。
彼はあったこともない他人を式に招待するのは反対。
招待するとしても新郎新婦や自分の両親に彼女を紹介してから。
義弟が勝手に連れてきたいと思っているのか、それとも彼女自身が
自ら出席したいといってるのかは不明。
義母は彼女を出席させろとはいっておらず、
義弟がこういうことをいっていたとの報告のみ。
>>560さんのように義弟が彼女を無理矢理連れてこないよう
彼を通じてさとしてもらいます。
身内のみの食事会という表現をしたのでホームパーティーとか
親族だけの飲み会だと勘違いしたのかも。鬱だ。
562 :
愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 22:43
>>561 お帰りなさい。
「婚約していない、ただの彼女」は、やはり披露宴に出席させる
ものではないと思います。
出席するとして、どこにすわるのか?
親族席はおかしいし、友人席にでも座らせるか?(面識ないのに?)
婚約済で、結婚が確定(結納がすんでいるとか)している場合は、
親族席に座らせても良い、とは聞いたことがあります。
ただ単に、若い女性が「結婚式って出てみたーい」と思うのは分かりますが、
実際におねだりされるのは迷惑なものですね。
563 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 11:48
高校時代の友人の披露宴に招かれた。一緒に呼ばれたもう一人の友人K以外には誰も
知り合いはいない。でもKの出欠がドタン場まで決まらず、新婦は困っていた。
当日、私の隣の席は空っぽのまま。他に親しく話せる人もいない会場で、何だか時間が
長く感じた。
乾杯も済み、いいかげん場が崩れたところで、えらく慌ただしい様子でK来場。
すすめられたビールを迷惑そうに一杯だけ飲み、高砂の新郎新婦に一言だけ声をかけて
ソソクサと帰って行った。料理は手付かず、折り詰めや引き出物も持って帰らず。
忙しいのか知らんが、それは少し失礼なんじゃないかKよ。披露宴の後、Kの席の
料理や引き出物がそっくり残っているのを見た係の人に
「これ、どうしましょう?」と訊かれたけど私は知らんよ。
高校時代はしっかりした子だと思っていたのに。とりあえず自分の時にこんなことを
されてはたまらないので最初から彼女は呼ばなかった。
564 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 12:57
このスレか別スレに書きましたが、婚約もしてない兄彼女が
私の結婚式と披露宴に来ました。当日初めて彼女と会いました。
彼女は来たがった訳ではない(と思う)けれど、兄と母親が
彼女を可愛がってて将来結婚もするつもりで、婚約者として
披露宴に出席した人達に紹介してました。
ついでに集合写真やスナップ写真にも写ってます。
もちろん1年だか2年後だかに別れました。最悪。
出席OKの返事をするなら正式に婚約してからがいいですね。
565 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 16:52
去年、出席した友人の結婚式ですが、
新婦の妹には驚きました。
仮にも私(達)は来客だというのに、
私達に写真を頼むのです。しかも
「とって、とってぇ」とタメ口。
私達が新郎、新婦と写真を撮ろうとしたら、
妹も割り込んでくるし。。
しかも、その妹は他の親戚のガキ連中を
引き連れていたので、うるさくて仕方なかった。
566 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 17:47
ガイシュツかもしれません。500以上のスレがたってるので。
結婚式の3日前になって一家5人(親戚です)が全員欠席って
どうでしょう?
3人いる子供のうち、2人が熱を出し、外出できない状態のうえ、
1人残った無事な子供はまだ生後3ヶ月だから、ってことで。
ま、奥さんが大変だからダンナも一緒に欠席なのかもしれませんが
普通、それでもダンナだけでも出席すると思っていた私の方が
甘かったんでしょうかねぇ。
それにしてもどうしよう。1つのテーブルで5人欠席は痛いなあ。
567 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 17:51
>>566 子供に騒がれるよりはマシじゃないですか。
旦那くらいは出席して欲しいものだけど・・・。
3日前なら、キャンセル(料理、引き出物)はできそうだけど。
568 :
566:2001/06/28(木) 18:00
>>567 ま、たしかに・・・。
最初、全員で出席したいと言ってきたときも
「下の子は泣くかもしれないけどいいかな?」って言われて
当然、イヤとは言えなかったからなー。
569 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 19:07
570 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 21:19
>>569 同じだね。既出か?なんて、思い切り既出じゃん。それも自分で書いてるし。
ま、そうまでして聞きたいなら言ってあげよう。
確かにその家族はどうかと思うよ。
でも、実際問題、2人熱を出し、残りは生後3ヶ月じゃあ、奥さん3人の子の
面倒みるわけだよね。そんな時に旦那が出かけちゃったらこれはきつい。
近所に親でも住んでりゃいいけど、その辺の事情はわからないしね。
本来は旦那だけでも出すべきだけど、やむにやまれず・・・とは解釈出来ない?
571 :
愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 23:49
>>566 同じなの?同じだとしても、
1週間前に熱を出して、3日前に欠席の連絡であれば、
言ってることに間違いはないが・・・。
572 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 15:27
私の婚約中にきた、友人からの電話。
「結婚するんだって―?私お金ないから2次会だけ呼んで―」とのことだった。
(゚Д゚)ハアとも思ったが、実際席も足りなかったので、
有難く2次会のみご招待にさせてもらいました。
573 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 16:10
夫と婚約中、夫の親友の結婚式に呼んでもらいました。
グループで遊んでいたから、親友の彼女とも仲はよかったけど、
「夫はばかだなあ…」と思う、私とのやりとりが一つ…。
私「結婚してないけど、あなた達(夫の友人グループ)と同じ席に座れるよねぇ?」
夫「キミは(女性ダカラ)新婦の友人席に座るんじゃないの?」
どうしてそういう考えが出来るんだろう?身内ながら不思議です。
574 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 16:44
>>573 「友人の彼女」なんて肩書きはないし、かといって「友人」として
独身女性を新郎側に入れる方がヴァカでは?
自分が書いているように、新婦とも面識があるからこそ呼ばれるので
あるから、そういう場合は新婦の友人とするのが常識。
そういう点にこだわらないいい加減な席次もあるだろうけどね(w
575 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 17:07
576 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 18:02
>>573-575
たまぁに、古い考えの人間がしきる披露宴に
「独身の異性を友人として招待してはいけない」
(招待する場合は、相手方が招待したことに(形だけ)すれば問題無し)
というのがある。私はこの考え嫌いだが。
577 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 18:20
>>574-575
地方と都市部ではルールが違うのはもうみんな知ってるでしょ。
ちなみにあんたら田舎もんだろ
余談になるけど田舎の披露宴って古いしきたりにこだわるくせに
招待客は酔っ払いやセクハラ野郎ばっかでデタラメなんだよな。
578 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 18:43
>>577 しきたりに無縁なドキュソ階級の奴発見!!
579 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 18:48
578は村の古いしきたりに従って夜這いで童貞喪失!
580 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 22:08
>「独身の異性を友人として招待してはいけない」
最近はあまり重視されてませんね
ゼクシィ等にもそんな注意書きは無いみたいだし
ただ、しきたりに五月蠅い親戚がいたりする場合は
気を付けた方が良いでしょう、ていう感じでいいんじゃないの?
私も上記の様な考えは嫌いなので
>>573さんの場合は
「新郎新婦の友人」という肩書きにして
新郎席に座っても良いんじゃないの?
(その辺の采配は新郎新婦に任せるしかないけどさ)
あと「夫はばかだなぁ」と言うのはちと言い過ぎだよ
>>573さん
「そう言う考えが出来る」ってどういう考えよ?
招待してくれた友人の顔をつぶさない様にと考えていたかも
しれないでしょ?
581 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 22:22
>>573 私も「夫はバカだなあ」とまでは思わないけど?
むしろ、貴方の方が無知だと思う。
今は確かに異性の友人を呼んでもあまり気にしないけど、
気にする人もいるし、その場合面識があるなら新婦友人でもおかしくないって
常識として覚えておいた方がいいですよ。
582 :
愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 22:24
>>572 そういう手もありなんだ。
結婚式に呼ばれてから「お金ないよー行きたくないよ」と悩むより、
先に断っちゃうのは一つの手かもしれない。
583 :
573:2001/07/01(日) 01:54
皆さんレスありがとう。
私は新婦とは面識あっても、新婦の友人とは一切面識なかったんですよ。
皆さんはそれでも苦痛じゃないんですね。尊敬します。
>「友人の彼女」なんて肩書きはないし、かといって「友人」として
>独身女性を新郎側に入れる方がヴァカでは?
私達は結納を済ませていたからかわからないけど、
そのカップルは夫の隣に席を用意してくれました。
>「独身の異性を友人として招待してはいけない」
家は田舎だけど、これははじめて聞きました。
584 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 02:03
他板にも書かせてもらったのですが、
「冠婚葬祭版へどうぞ」と導いてくださったので
ここでも書かせてください。
私と夫は同級生。デムパM子も同級生。
私はM子のケコーン式、招待されたから、行きました(私だけ・夫は呼ばれてません) 。
私たちが結婚する年、M子は私達ぞれぞれに年賀状くれて、
彼宛のには「結婚式楽しみにしてます」と書いてくれてあったのです。
でもM子はカナーリのデムパ娘で、他の友達からは嫌われてたから、
席順には本当に悩みました。
しかし!!
招待状の返事がこなーい!!
期限をかなり過ぎてからハガキがきたが、欠席だった。
更にコメント欄には「今度は本当におめでとうございます」って…。
初婚なんですけど?
(このたびは、と書きたかったらしい。後で電話で思いきり文句言わせてもらった)
欠席の理由は、「短大時代の友達の結婚式と重なったから」とのこと。
そうなる可能性がある連休中日&大安だったから、
私は何ヶ月も前から日取りを教えてたんだけどなあ?
義理友だから、来ないなら来ないでいいけど、来ないなら早く連絡が欲しかった。
既に結婚式を体験してるんだから、「来る見込み客のドタキャン」が
どれだけ大変か知ってると思ったんだけど、彼女にはわからなかったみたいです。
585 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 03:01
>>573 私もあなたの発想の方が不思議だ。
そういう人もいるんだってことで、たいへん参考になりました。
586 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 06:56
>>573 言い方にトゲあるし、考え方が柔軟じゃないネ
周りの人は疲れそうダネ
587 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 10:22
でも婚約者同士なら同じ席で列席するのが普通だと思ったけど?
588 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 10:27
∧∧ / ̄ ̄ ̄
/・・ \ < 2ちゃん来てる分際でマナーを語らないで下さいよまったく
(__/ \___
589 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 10:30
590 :
584:2001/07/01(日) 11:51
>>589 自分が招待されてて、列席した相手に、
「呼んでね」っていわれててもですか?
591 :
:2001/07/01(日) 12:06
592 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 12:31
593 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 12:44
こんなことも理解できない
>>573の旦那のこれからの
人生が心配だ・・・
594 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 14:55
>>584 >でもM子はカナーリのデムパ娘で
それがわかってるのに、なぜM子の「呼んでね」を信じる?
595 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 22:41
さっきスレ違いで違うところに書き込んでしまいました。ウツダ・・・
気を取り直して再度投稿。
友人ができちゃった結婚したんだけど、「電車で4時間かかるところで身内だけで
式をするけど気候もいいしドライブがてら来て」と言われたんだけど幼児がいる
のでパスさせていただいた。結婚祝に5千円相当のものを送り、当日電報も送った。
連絡はすべてメールでしか来ず、披露宴をするのかしないのかもさっぱりわからな
かったので聞いたところ「もう1ケ月もないけど披露パーティーをするの。子連れ
でも大丈夫だから来て」と言われた。当日は身内の結婚式と重なっていたため欠席。
自分の披露宴には来てもらっていたので最初のお祝いに追加という形で一万円の
商品券を送った。
やるべきことはやったよねと自分で思っていたところ、今日になって披露パーティー
の引き出物と思われる皿がダンナ名でいきなり届いた。
披露宴に出席しない=食事代も引き出物代もいらないと思ってお祝い一万円の
商品券にしたのに・・・・私は一体どうしたらいいんでしょう?
「ありがとう」だけ言っておけばいいでしょうか?それともまた追加で何か
送っておいた方がいいんでしょうか?
私の時は披露宴に出席してもらって2万5千円をご祝儀にいただき、3千円程度の
ものをお祝いにいただきました。
>>595 んー、よく判らん文章だな。電車で4時間がどうたらとかは
要らんから、もっと判りやすく書いてくれ。
まじめに読む気になれん。
597 :
愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 22:52
>>596 わかりにくかったですか?ごめんなさい。
いろいろたまっていたので余計なこと書いてしまいました。
要は
友人には自分の披露宴には出席してもらって3千円程度のお祝いの品と
2万五千円のご祝儀をいただいた。
今回、自分は式にも披露宴にも出席できないということで電報をうち、
5千円のお祝いの品と一万円のご祝儀代わりの商品券を送った。
が、今日になって披露パーティーで配られたと思われる引き出物が
宅急便で届いた。
引き出物分、またお返しをしたほうがいいのか?それともお礼だけで
いいのか悩んでいる・・・ということです。
598 :
愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 07:35
結婚の内祝いなんじゃないの?それ。
599 :
愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 11:15
600 :
愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 11:23
自分が招待された(出席した)人を、
相手が来る来ないは別として自分の披露宴に呼ばなくてもいいの?
601 :
愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 12:20
仲良かった後輩と連絡取らなくなって2年経った頃
夜TELがあって「先輩あさって空いてます?」っていうから
冗談で「何〜子供でも出来て結婚式でもすんのか?」って言ったらビンゴ!!
おそらくドタキャンの人数集めだろう。
いい子だったのに、どうしちゃったのかと悲しくなりました。
お断りしたけど、こういう時はお祝いいらないですよね〜
誰と結婚するのかも知らないんだもの。
sage
604 :
愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 14:48
>>595 >>598が正しいです。
そこまで気を使っているのに、基本的な事をご存知無いようですね。
披露宴に出席しなかった人からお祝いを貰った場合、その半額程度を
「内祝い」として返します。その時、引き出物と同じ品物もよく使われるようです。
従って、あなたに来た引き出物は「内祝い」なのです。
そのまま受け取ってOKです。
尚、披露宴に出席した人からのお祝いは、披露宴への招待そのものがお返しとなるので、
更になにかを返す必要はありません。
つまり、貴方の結婚式のときにあなたがした事は正しかった。
そして、今回貴方のお友達がしていることも正しいのです。
わかりました?
605 :
604:2001/07/02(月) 14:53
>>595 そういえば見落としてましたが、
友達から2万5千円のご祝儀って、おかしくないですか?
普通、そんな端数を包みます?どういう事だったんでしょう。
606 :
595:2001/07/02(月) 16:00
皆さん、レスありがとうございます。皆さんのお言葉どおりお礼のみ
言っておきます。
>>604 3万円送ったのなら「内祝いなんだー」ですんだんですが、1万しか
送ってないので、「引き出物代や食事代を含まないってことで1万
しか送らなかったのにどうしようー?」って思っちゃったんです。
なるほど。お祝いの半額程度を内祝いとして返すんですね。
もう二人、自分の出産直後にも同じことをした友達がいたのですが、
そちらの友達二人共、内祝いが届きませんでしたので今回パニクって
しまったわけです。
かなり常識を知らないですね。私。・・・ウツダ
それと、2万五千円っていうのはですね。四人で10万円いただいたのです。
607 :
605:2001/07/02(月) 16:14
なるほど、4人で10万、ですか。
それって、通常のお祝いと勘違いしてませんかね。
披露宴のご祝儀というものは個々に(正確には招待状を貰った単位で)
包むものであって、勝手に連名にするのはどうかと思います。
まあ、金額的には相場通りだし、
何より受け取った当人が気にしていないのに指摘するのも何なのですが。
608 :
606:2001/07/02(月) 16:28
>>607 いや。私も同じこと思いましたが、まさか言えないでしょ...
四人とも私より結婚遅かったので、今回の友人以外には
すべて三万ずつ包みました。
またまたレスありがとうございました。
609 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 01:48
あげ
610 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 03:21
結婚式の3日だか4日前になってドタキャンしてきた友人が2人ほどいました。
こういう欠席の場合はお祝いだけは当日までに届けるのが常識、と
私はずっと思ってましたが、友人からは何もありませんでした。
まぁ、理由はともあれ土壇場でキャンセルしてくるほどだから、
そんな常識はもってないかも…とは思っていたので気にしてませんが、
とりあえず私もこの友人達と縁を切るのはありですかね?
611 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 03:39
ドタキャンの理由にもよると思うけど、どういう理由だったの?
誠心誠意、謝ってくれたのなら許せると思うけど
多分そうじゃ無かったんだよね?
もう付き合うことも無い(疎遠になるだろう)と言う事であれば
切っても問題ないと思われ。
612 :
610:2001/07/05(木) 04:02
1人は体調不良(妊婦でした)。留守電にメッセージがあったので
かけ直したら、最後まで詫びの言葉はなしで、
しかも昨日もおとといも電話したのに出なかった、と文句言われました。
大事な用件なんだから1回目の電話で留守電入れてほしかった。
2人目は携帯のメールで知らせてきました。
その時点でどうかと思ったけど、しょうがないのでこちらから電話して
理由を聞きました。
失業中だったのだけど新しい仕事の準備をしたいから、という理由で
こちらもお詫びらしいお詫びの言葉はなかったです。
印象として誠意は感じられなかったです。
残念だけど私の精神的ダメージも大きかったので
今後はあまり付き合いたくないんですよね。
613 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 09:11
私だったら・・・、
妊婦は許す。詫びの言葉が無いのも、逆ギレしてきたのも、
“妊婦だから情緒不安定なこともあるんだろう”と大目にみる。
二人目の失業者とは縁を切る。
614 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 09:22
披露宴の参加 不参加位で友人との縁を切れるなんて・・・。
簡単に縁を切れるような程度の友人を披露宴などに呼ぶ方がおかしい。
615 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 09:40
いや、不参加のときの対応の非常識さが問題なんでしょ。
そういうときに本質が出るからねぇ。
616 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 09:41
でも失業者も披露宴には呼びにくいぞ。
617 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 09:53
失業者から祝儀で3万もらえるか?
>新しい仕事の準備をしたいから
この一言に「失業してる自分の現状を察してくれ」との、友人の悲痛な叫びが
集約されている。
618 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 10:11
だったら招待状貰った時点で「欠席」の返事をすればいい。
ドタキャンってのは、体調不良(入院とか)や、葬式が重なった
時くらいしか許されないのです。
619 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 10:54
どちらにしても、その程度で縁を切る程度の友人なら ただの数合わせか。
呼んだ方も呼ばれた方も不幸。
620 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 11:20
マナーというか、結婚式の出欠での断り方で
少しガックリきたこと。
俺は、9月に結婚式を挙げる。俺は、神戸に住んでて実家は
石川県(転勤で神戸に来た)
彼女は大阪出身で、実家も大阪。
見合い結婚なんだけど、色々あって友人関係は呼ばずに身内
だけで密かに式をしようとした。
式自体も大阪のホテルでしようってことにしていたが、
彼女の姉夫婦が東京の方に住んでて、大阪まで来るのが
しんどいとか言ってきた。俺の親戚も石川県とか遠方の
方だったけど、別にそういう言葉はなかったが、彼女側の
言い分で大阪で式は止めた。結局、彼女は前から密かに
軽井沢で式を挙げたいと思っていたらしく、彼女の姉夫婦の
ことも考えて軽井沢で式をしようってことになった。
最初友達も呼ぶつもりなかったけど、彼女は内心友達も
やっぱり呼びたかったらしく、3人結局呼ぶことになった。
で、じゃあ俺も呼ぼうかってことになって、友達
2人程呼ぶことにした。
で、一人は海外に住んでて本人に聞いたら「行けないかも
しれない」というので、まこれは無理かと思って、
俺も分かったんだけど、もう一人共通の友達に結婚式
に来て欲しいと言ったら「あいつが行かないんだったら
俺も行かない」ときっぱり言ってきた。
一人だったら寂しいからと言うので・・・。
気持ちは分かるけど、友達の結婚式でそういう
断り方って俺からしたらう〜ん・・って感じなんだけど
一人だったら行きにくい時って本人にそうやってきっぱり
言うのかな。はっきりしていて良いとも取れるって
言う人いるかもしれないが。
621 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 11:42
>>618 >>612で妊婦の方は体調不良って書いてあるし。
>>612 個人差はあるけど、妊婦の体調不良ってのは諦めて欲しい。
妊娠した時点で出席見合わせろって言うなら話は別だけど。
例えば、切迫流・早産で安静(程度により入院or自宅安静)の指示が
出ているけど、お目出度いときに余計な心配かけないために
「体調不良」って言葉で済ませたけど、不安で情緒が不安定とか
好意的に考えてあげてもらえませんか。
623 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 12:22
>>620 結局友達は「あいつが(共通の友達)式出席
しないんだったら俺も行かない」って
>>620 本人にきっぱり言ったのに対して、
>>620 は、そういう断り方に対して少しガックリ来た
ってことじゃないのかな??
で、ここで書き込みしてる人に「友人の結婚式に
呼ばれた時、自分がもし一人だけ出ることなって
いきたくないと思ったらどういう風に断るのか」
って聞きたいんじゃないのかな?
>>623 なるほど(w
何かいるよな、関係ないキーワード(これなら大阪とか神戸とか
軽井沢とかの地名)ちりばめて自分の言いたいことわざと
判らなくしてる奴(w
で、俺だったら一人しか知り合いいなかったら断るね。
一度そういうのに出たけど、非常に苦痛だった。だって、
回りに喋る奴ほんといないんだもん。
別に人見知りする訳じゃないけど、全員が全員知らない奴で、
しかも周囲は知ったもの同士なんかだとほんとつらい。
625 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 12:33
>>624 私も断る。
高いお金払って気使いに行きたくないもん。
626 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 12:34
>>620じゃないけど、
その断った友達の気持ちも分かるし
はっきり言われて断られた
>>620の気持ちも
分からなくもない。
一人の出席というのは寂しいものだと思うけど、
やっぱり頭のどこかには友達の結婚式だし、
自分の式にも出席してくれたから断りにくいし・・・
って感じで思うかもしれない。
>>620はたぶん、友達だし来てくれるだろうって
思って期待して声かけたけど以外にあっさり
した断られ方だからガックリ来たのかもね。
ま、文章長かったのはいただけなかったけどね(藁)
627 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 12:36
>>625 >>620の場合、友達の結婚式なわけだから、
気遣いっていうのかどうかって感じだけど・・
628 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 12:41
私はこの間結婚しました。披露宴の中で親に渡す花束
贈呈の時、私の両親宛てに手紙を読みました。
結婚式の数日後に私の両親から聞いた話ですが、
私の親戚のおばさん二人が私が両親宛てに手紙を
呼んでいる時、大きい声でペチャクチャ関係ない
話をして藁っていたと言ってました。
私は手紙読むのに緊張していて気づかなかった
んだけど、私の手紙の内容全く聞いてなかったのね
と思うと何か寂しいものもありましたね。
しかもああいう時ってシーンとしてるし暗いし、
場の雰囲気読んで欲しいって感じです。
629 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 12:46
>>627 いや、友達に対してじゃなくて同じテーブルの人に
溶け込むために気を使わねばならないというか。
自分以外全員知り合いだったら、居心地悪くないですか?
昔話とか始められた日には「早く終わってよ・・・」と思いながら
無言でもぐもぐ食べてたりするの。
630 :
・・・おずおず。:2001/07/05(木) 13:14
あ、あのう、厨房でスマソ。ちょっと聞きたいんですが・・。
披露宴に招待する側が客の祝儀にケチをつけるのに疑問だったんス。
やっぱり新郎新婦は「客が祝儀を持ってくるのは当然」と思うところに
?なのです。自分達の結婚式を祝って来てくれるだけでもありがたいと
思わないのかな。「そんなのこっちは引き出物や料理だしてんだからさ!」
って回答がくるのもわかるんですが、「招待」ってそういうものではなかろうか
と。招待客同士で「祝儀ナシで行くなんてマナー違反」というのは結構
なんですが、それを新郎新婦が来てくれた客に言うのは違うだろ〜と思った
のです。まあ、ご祝儀持っていくのが普通とはわかってるし、私も当然持って
行くのですが、新郎新婦が客の祝儀をアテにしているのが見えるといやらしい
気がしました。
・・・ビクビク。
>>628 「両親への手紙」なんだから、親戚のおばちゃんが聞いてなくて
当然だろ(w
そんなものは家でやって来いっつーの、と思ってたと思うよ。
披露宴というのは、あんたたちが主役であっても、同時に親戚連中は
「ご招待したお客様」であることを忘れずに。
でもさぁ、それって演出の一つでもあるよ>両親への手紙
その最中に大きい声でべらべらと関係ないことを話しているって
その親戚ドキュン入っているんじゃない?
周りの招待客も迷惑だったと思うよ
ま、確かに「両親への手紙」っていうのは聞いている側としては
気はずかしくって聞けたモンじゃないっていうのもあるけどね
(だから私はやらないコトにした)
633 :
名無しさん:2001/07/05(木) 15:54
おばちゃんはどんな時でもしゃべくる
結婚式でも葬式でもおかまいなし
内容はとくにそのとき話さなきゃならない
ようなことではなくってもしゃべる
病気なのですな
634 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 15:57
>>630 ビクビクしなくても大丈夫だよー。
あなたと同じ意見は過去にさんざん出てますよ。
特に「そんなに結婚式披露宴をやりたいのか」スレに。
635 :
27歳:2001/07/05(木) 16:46
僕は結婚式あげないつもりなんだけど、駄目かな?
636 :
名無しさん@HOME:2001/07/05(木) 16:56
>>635 駄目なはずないでしょ。自由っす。
「あんな儀式は不必要だ」「金がない」
理由はなんでもオッケー。
オイラの知人で、結婚式場に勤めているヤツが嫁さんもらったんだが、
式とか披露宴とかは一切しなかったよ。
「俺の安月給じゃなあ」と笑っていたが。
637 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 16:57
>>631 無理やりケチつけんな。そういうのを屁理屈って言うんだよ。
おまえの論理は私立校の餓鬼が「俺は学校にとってお客様だ」って言うのと同じ。
どう考えても客のマナー違反だろ。
638 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 16:58
>>620 私も、一人も知り合いがいない披露宴に出席したことありますよ。
新婦が専門学校時代の友人で、卒業後も親しく付き合っていたのは
私一人だったのでそれは最初からわかってた。
けど、いやだとはたいして思わなかったな。(そりゃ少しは思うけど)
そしたら、席次で私を彼女の職場仲間と同じテーブルにしてくれて、
披露宴の前に一人でポケッとしてた時
「○○さんですよね?私たち、同じテーブルなんです。」って
その職場仲間の女性が声をかけてくれた。
どうやら新婦が「私の専門時代の友人が同じテーブルなので、
よろしくお願いしますね。」って言っといてくれてたらしい。
披露宴の間中、ずっと気さくに話しかけてくれて、
帰りも途中の駅まで一緒に帰った。
しかも後日、新婦から「誰も知り合いいないのに気持ちよく出席してくれて
ほんとにありがとう。」ってメールをもらって、すごく嬉しかったな。
こういう気配りしてもらえれば、そんなにつらくもないですよ。一人でも。
639 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 17:02
>>620 普通は招待する側も「できるだけ一人にならないように」と
気を使って招くものなのでは?
私も友達から同じような状態で招待されたとき
「あんた一人になっちゃうから、イヤだったら
断ってくれていいよ。一人でもよければ
ぜひ来て欲しいけど」って最初に言われたよ。
当日は新郎新婦が友達の相手できるわけじゃなし、
見ず知らずの人と気軽に話せる人ばかりじゃないし。
友達も「俺一人なのに来いなんて、少し非常識では?」と
思ってるかも。
640 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 17:06
「両親への手紙」と花束贈呈、結婚式場からしつこく勧められた。
「盛り上がってクライマックスですから」とのことです。
641 :
ブライダル名無しさん:2001/07/05(木) 17:16
どうせするなら身内だけのほうが気楽だよね。
642 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 17:17
私は両親が喜ばれますよ、と勧められた。>手紙と花束贈呈
643 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 17:56
両親の手紙なんて別にしなくても他の時に
直接感謝の気持ち言えばいいって思う人いるかも
しれないけど、逆に改まって言うのも恥ずかしいんだよね。
普段、ふざけたことして、両親に対して反抗していたし、
突然感謝の言葉を言うのも・・・ね。
ま、披露宴に何で両親の手紙っていうのがあるのか
よく分からないのもあるけど。そうやって客が感動して
涙してくれると思ってるのだろうか?
644 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 18:06
いや、自分じゃ絶対やりたくないと思ってやらなかったけど、
(さらに双方の両親からやめてくれコールあり)、友達のに
出て友達が読み上げてるの聞くとうっかり涙出る。ま、近しい
からだけど。
645 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 18:10
ホントにお祝いしたい人だけが来てる披露宴だと泣く率高いよね。
友達の時、友人一同はもちろん、親戚のおじさん(しかもすごい強面)も
おいおい泣いてた。
親戚からもかわいがられてる子だったみたい。
646 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 18:11
不思議なもので、友達の結婚式とか多く出席
していたら、だんだん感動的なものがなくなってる。
どれもたいてい同じような段取りだし。
両親の手紙でも涙とか出ないな〜。
645の追加。
その披露宴は親戚も友達も少数で、とてもほのぼのしたものだった。
あんなにほのぼのしてるのは後にも先にもないくらい。
648 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 18:13
私の友達は既婚者なんだけど、まだ
独身だった頃は友達の結婚式だとなると
「何着て行こうかな〜♪」って感じでうれしそう
だったけど、さすがに主婦になると「また、結婚式か〜
出費が重なる」とか言ってブータレてます(藁)
さすがにそうなると友達の結婚式といっても、
あまり行きたくないのかしら?
649 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 18:21
私の姉の結婚式の時、料亭みたいな所で式を
しました。身内だけでしたのですが、親族とかが
留袖の着付けをする部屋が新婦の着付け室と一緒
でした。
で、留袖の着付けをしてもらった新婦側の親族のおばさん
がすごく大きい声で「着付けしてもらった人むっちゃ
下手やわ!自分で着付けした方が良かったわ!」ってみんな
に聞えるように言ってました。
当然私の姉もいました。着付け代は私の両親が出したのです。
その両親がいる前で言ってたので、特にお母さんはカンカン
でした。怒ったのはプロの着付け人ですが、それでも着付けを
頼んだのはそのおばさんです。お金も私の両親もちだし。
言うにしてもいないところで言ってくれた方がマシだったです
650 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 18:23
>>649 すみません、訂正です。
怒ったのはプロの着付け人→怒られていたのはプロの着付け人
の間違いです。
あと、その親戚のおばさん披露宴が終わるまでずっと
文句言ってました
651 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 21:10
>>649 お母さんて言う?母と言おうね、そういうときは。
652 :
愛と死の名無しさん:2001/07/05(木) 22:38
私は両親に手紙を読むんじゃなくてスピーチにしたよ。
そんで自分の言葉で感謝の気持ちを伝えた。
(手紙だって自分の言葉だけど、なんか「読んでる」のがイヤだった)
653 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 07:18
>>652 居並ぶ列席者を差し置いて、花嫁がスピーチってありなのか???
失礼じゃないの?
手紙だから許されると思ってたんだけど。
654 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 07:57
>>653 アットホームな式では全然OKでしょう。
むしろ私は、ただただ黙っている花嫁の方が嫌です。
>>653 珍しいかもしれないけど、なんで「失礼」って発想になるの?
私もスピーチしたよ。スピーチっていうか、謝辞だけど。
別に自分を褒め称えるスピーチをするわけじゃなくて、それこそ
居並ぶ列席者、両親、スタッフに対しての御礼の気持ちを伝えた
くてね。黙ってちんまり座ってるだけの花嫁の方が、ある意味
失礼では?
656 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 09:07
正直言って、新郎新婦共に「お礼の挨拶」したのならば クドイよ。
>>655 日本古来の披露宴型式では新婦は静かにしてるのが普通でしょ、失礼ではないよ。
657 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 09:14
昔の「ヨメにもらわれる」立場の新婦だったら黙って座ってるのが美しかったんだろうけど・・・
今はみんな、料理も食べるし、そんなに無理しておとなしくしてなくてもいいと思う。
挨拶した花嫁も何人かいたけど、別に不自然には思わなかった。
まぁその花嫁のキャラクターもあるだろうけど。
私の友達は、割と普段から人前で話すの慣れてたし、はきはきした子だったから、むしろ
自然に見えたよ。おとなしい人がいきなりスピーチしだしたら、ちょっとびっくりするかも
しれないね。だけど、失礼とは思わない。
658 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 09:20
手紙の方が失礼というか・・・そんなの、家でやってこいって
思ってた。スピーチのほうがまし。
もらい泣きしなくてすむし。
659 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 09:24
時々思う>家でやってこい
660 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 10:47
私の結婚式の時、両親に手紙読んだけど、
その時私の友人のテーブル席のある一人が
私の手紙の内容で泣いてたらしい。
でも、鼻水ズルズルしてて結構その音が五月蝿かった
みたい。他の友達もそれまでジーンとして聞いていた
らしく、でもその鼻水の音で一気に感動的なものが
冷めたと言っていました。
そういうことでヒンシュク買うのもあるんだなって思った
661 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 10:51
でも泣いたら鼻水ってしょうがないと思うなー。
そもそもそのあたりを狙った演出でしょ?>手紙
私は家でやってきて欲しいと思う派ですわ。
花嫁の手紙、いつ頃から導入されたんだろ?
ゴンドラ・スモークが寂れてきた頃からじゃない?
わたしも手紙は家でやるべきで
来てくれているお客様にわざわざ聞かせることはない
と常々思っていたので
その旨を彼氏に言ったら
「手紙のない披露宴なんて披露宴じゃない」とおこられた
そんなものなの?
665 :
652:2001/07/06(金) 12:47
>>653 スピーチっていっても最後の謝辞ですよ。
お客さまの余興の中で一緒にやったわけじゃない。
言葉がたりなくてごめんなさい。
最初、手紙はやらない、と式場の人に言ったら
最後まで花嫁さんの声が聞けないのも寂しいですよ、と言われ
新郎の最後の謝辞の前に一言、お話をしただけです。
でも自分の言葉で感謝の気持ちなどを伝えられたので
あとで皆さんにはいい式だったと言ってもらえたけどな。
(もちろんお世辞は充分に入ってると思いますが)
666 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 12:59
>>665 いいと思うなぁ。
新婦の友人としては、新婦の言葉も聞きたいもん。
667 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 13:18
>>664 両親への手紙は読みませんでした。
感謝の気持ちなら前もって両親に伝えればいいのですから。
668 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 16:48
披露宴で手紙読みたいっていう人と読みたく
ないって人がいても仕方ない。
人それぞれ好みがあるからね。
ま、それを言っちゃおしまいだけど
669 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 17:54
>>668 そりゃそうだけど、「お父さん、お母さん 今までアリガトウ・・涙・・」
見たいな手紙は 家で言え! って思うけどね。
670 :
愛と死の名無しさん:2001/07/06(金) 22:20
手紙でなくてもいい! と思う。
新婦がピアノで弾き語り、とか好きな曲を弾く、というのも憧れる。
もしくは他の楽器でも。
671 :
:2001/07/06(金) 23:48
私も「新郎新婦謝辞」しました。
新婦→新郎の順番で。
手紙は読みませんでした。
「うちでやってよ」と思う派だったし、新婦だけっていうのも
いかにも「嫁に行く」って感じで嫌だったので・・・。
謝辞の中にちらっと両親への一言もまぜたんですけど、
それだけで母は泣いてました。
そういう意味でも(まともに読むと収集つかないくらい
号泣しかねない(笑))、手紙読まなくてよかったたと思ってます。
672 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 00:50
このスレ読んでて、昔の自分の結婚式でのことが甦ってきた。
家族だけしか呼んでいない結婚式に、物好きなダンナの友人(女性、恋愛関係はゼロ)が
新幹線でやってきた。わざわざ新幹線で来たことも驚いたが、銭湯に行くような超ラフな服装にびっくりした。
その格好で、挙式に飛び入り参列した。
私の両親は、父はモーニング、母は黒ドレスだったが、ダンナの両親は直前まで
着るモノが決まらず、結局、義父は普通のスーツ、義母はワンピースだった。
義妹は、サマードレスだった。バランスっつうものがあるでしょ。
その上、義母も義妹も思いっきり白系で、不愉快だった。白は花嫁の色だっつうの。
673 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 01:58
>>672 両家で着ていくものの話し合いしなかったの?
うちは、お互い洋装にしましょうって程度だけど事前に確認したよ。
だって片方が留袖着てて片方がワンピースとかってことになったら大変だもの。
674 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 02:10
673さん、えー、私と義母でもちろん話しあいました。
でも、義父がへそ曲がりで、彼の服が直前まで決まらなかったのです。
675 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 03:12
話し合い、本当にしたの?
勝手に新婦側だけ先に服装決めちゃったようだど。
バランス無視していい格好しちゃったのは新婦側、
という見方も出来るよ。
そもそも、母親の年代で相手に黒ドレスなんか着られちゃったら
つりあう適当な服なんか持ってなくて当然。
それと、白系ってのはどの程度を言うのかな?
白一色ってわけでもないなら、煩く言うなよ。
もともと家族だけしか呼んでない「うちうち」の集りに
花嫁の色もなにもあるかっての。
676 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 03:20
あんた、なぜそんなに怒? ドードー(馬)
677 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 03:36
>>676 なんかさ、「自分も配慮が足りなかった」って反省がゼロで
ひたすら相手を非常識よばわりする
思いやりの無い「舞い上がった花嫁」なんだもん。
678 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 03:38
私ら夫婦の結婚式の親の洋服も
>>672さんのところと同じ感じだったかなぁ。
夏場の結婚式だったんで、お互いに着物はやめようという話にまずなった。
私の父はもともとモーニングを持っていたので、それを着たいと言っていたので
すんなり決まった。
ダンナから義父は礼服だがいいか?と打診があったのでOK出してすんなり決定。
問題は母親たち。
私の母は第一礼装にこだわったので、それなりの服をデパートで用意。
ダンナから「うちの母親もマナーブックを読んで第一礼装のロング丈にすると言っている」と
聞かれたので、「じゃあ、そういうことで」と合意。
私の母は、黒のロングドレスにシルバーのジャケットを合わせたものを着た。
しかし、義母が当日着てきたのはまるで喪服のような黒の無地で短いワンピース。
写真を撮るとき、あまりにも不釣合いだった(涙
それからお互い弟がいるんだけど、ダンナの弟が濃紺のスーツしか持っていないから、
私の弟にもあわせて欲しいと言ってきたので、こちらもそのつもりでいたら、
前日に「やっぱり礼服を買ったのでそれでいくから」といきなり変更。
弟は礼服というかそういうものは全部海外に置いてきて、帰国しての出席だったので、
手持ちは無かった。「そちらがかなり前からあわせてくれと言ってきていたのに、
いくらなんでも失礼じゃないか?」っていう話になったんだけど、しょうがなくて、
ウチの弟は濃紺のスーツ、義弟は礼服で出席。
まあ濃紺でもかなり濃い色なのでおかしくはなかったけど。
喪服のようなワンピースは勘弁してくれだよ。
ダンナもあんまりだと思ったらしく式後に義母に「どうしてそんな?」って聞いたら、
「ムトウの通販で買ったからいいと思った」そうな。はぅ〜〜〜〜。
679 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 03:44
>>675 >もともと家族だけしか呼んでない「うちうち」の集りに
>花嫁の色もなにもあるかっての。
うちうちでも花嫁の色を着るのは非常識だよ。
白系と一言でいうけど、クリーム色でも薄いめの黄色でもちょっとアウト。
どうしてかっていうと写真では全部白に写るからなんだよ。
某有名ホテルの写真室に勤めている友達が
白系はOKだと思ってる非常識な奴が多すぎると嘆いていた。
それに話し合いをしたと書いているのに、噛み付きすぎでは?
うちうちだろうと、スーツだったり普通のワンピースだったりサマードレスじゃ、
「よそ様のお嬢さんをお嫁さんに頂くのに、失礼すぎる」と怒る人も
いると思うよ。
680 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 03:44
>>673もさ、まるで自分が一番正しいみたいな言い方。
そんな嫁だったら嫌だな。悪いけど。
681 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 03:49
>>679 そうそう、私も同じこと書こうと思ってた。
写真にとると真っ白なのよね。姉の結婚式で実感した。鈍感な人多いよね。
682 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 06:37
白着ちゃだめってドレスコードかなんかで決まってるの?
「バレンタインにはチョコレート」とか「ホワイトデーにはキャンディ」と
同じ類のお約束だと思ってた。
いつも振袖で出てるから気づかなかったっす。
気になって検索かけてみたら、けっこう厳しく決まっていたのですね・・・。
失礼しました。
ぎゃー、ごめんなさい。683=682です。
681さんすまぬ。
685 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 10:21
>>682 白は新婦の色というのが暗黙の了解なんじゃない?
新婦と同じ(&似たような)色の服は避けるというのが、
一般的な考えなのでは。
ところで色つきのドレス着た新婦って、自分が出た披露宴では
見たことないけど、出席された方います?
どんな感じなのかな。
686 :
:2001/07/07(土) 11:41
再来週披露宴します。
お互いに洋装、ということになってまして、うちの母は「親族だし……」と
いうことで、黒ドレスにしたそうです。
ロング丈で胸から上がレースでシースルーになっているそうです。
(離れて住んでいるので、実物を見られない)
それにパールの短いネックレスとイヤリングをあわせるそうですが、
これって「喪服みたい」ですか??
どなたか詳しい方教えてください。
687 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 11:50
パールは白なんだよね?
だったら喪服とは思わないけど、
私だったらできれば色物のコサージュとかつけてほしいと思う。
花嫁がどんなにドレスアップしても周りの格好がジミだと
花嫁がひきたたない感じがするんだよね。
といって、結局、うちの母も私の結婚式の時には
黒のロングのワンピースにパールのネックレスだったけど(^^;
688 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 12:28
>>685 お色直しで色つきドレスなら何回も見たけど、どれもすてきとは
言い難い。
689 :
:2001/07/07(土) 12:54
>>687 レスありがとうございます。
パールは白です。
母が先日、「コサージュつけようかしら・・・」と
迷っていたので、すすめてみますね。
690 :
:2001/07/07(土) 12:55
↑686です
691 :
愛と死の名無しさん:2001/07/07(土) 21:11
age
692 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 02:44
age
693 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 03:25
ageてくれてサンクス。でも進展しないね。
694 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 03:47
>>686 ロング丈って、普通葬式には使わないし、
しかもシースルーなら問題なしと思います。
695 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 04:33
>>687 >パールは白なんだよね?
>だったら喪服とは思わないけど、
意味不明。白いパールは、喪服にも付けますが????
それとも、葬式ではブラックパールでないと駄目だと思ってる??
696 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 04:42
>>686 ロング丈ならOKでしょう。
「喪服みたい」なのは中丈のワンピースですから。
シースルーはオシャレですね。
コサージュも良いですが、カラーのストールもいいかもしれませんよ。
夏場の披露宴でしたら、逆に冷房が効きすぎることもありますから、
丁度良いかもしれません。
あと2週間ですか。準備頑張ってくださいね。
おめでとう。
697 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 11:29
披露宴当日に、二次会来てねーと言われた・・・・
当日じゃ他に誰も来るわけないし、仕方ないかーと思いつつ行ったら
本当に全員披露宴出席メンバーで、司会もなく、だだっ広い会場で
個々に飲んでるだけの二次会だった・・・・最悪。
その上、後日新居に行く約束をしていたのに
前日に電話したら「忘れてたー」とかで断られた。
今度私も結婚するので、どうにかしてお祝い分取り返してやりたい。
698 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 12:05
>>696 ロング丈の喪服もあるぞ。
中高年女性で黒いドレスを着こなすのはとても難しいから
無難に留袖にする人が多いね。
「親族だし黒ドレスにしたい」という意味が分からない。
和装での考えと洋装での考えをごちゃ混ぜにしてないか?
699 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 12:07
>>697 そんな人は今後もトラブルを起こしそうだから
お祝いは手切れ金だと思って縁を切りなさい。
700 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 14:27
>>699さんに賛成。
かえって嫌な思いするだけだと思うなー。
701 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 14:50
やっぱり酔っ払いの一人カラオケ大会がヤダなぁ。
2次会だったんですけどマイクを離さず、ズーーッと歌いつづけていた新郎側の友人。
おまけにペニシリンの愛を・・・くだっさっい♪を3回連続唄うし。
自信あるからってそこまでやる奴の気が知れない。
702 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:21
>>698 >中高年女性で黒いドレスを着こなすのはとても難しいから
>無難に留袖にする人が多いね。
はあ?いつの時代の人?失礼ですが、どちらにお住まいですか
(答えるわけないけど)。今時、地方の方だってそんな化石み
たいなこと言わないと思うけど。
>「親族だし黒ドレスにしたい」という意味が分からない。
お洒落なお母様は、ロングでスリムなシルエットで、上品に
でも控えめにされてますよ。
703 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:32
>>702 たぶん
>>698さんはお年を召した方で
最近のフォーマルファッション事情を知らないんでしょう。
だからこんな妙なことを書かれているんだと思いますよ。
>>698さん、一回都会のデパートのフォーマルウェアの売り場へ
行ってみてくださいな。
新郎新婦のお母さんのために提案された
婚礼用のブラックフォーマルが最近ずらっとならんでいますから。
704 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:36
留袖ってさ、すっごい老けて見えるから、
母親世代には最近ずいぶん敬遠されてるとおもうよ。
705 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:37
706 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:44
>>698さんは、あなたはこのスレにふさわしい方です。
あなたこそ、★マナーが分かっていない非常識な人★だから。
707 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:51
708 :
706:2001/07/08(日) 17:01
言い過ぎたかな。でも>>698には賛成できんな
709 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:18
でもまだまだ留袖って多くない?
私はまだ二回しか披露宴に出たことないが、両方留袖だった。
片方のお母さんはドレスにしたかったらしいんだけど、相手のご両親が
地味な人たちなんで、気を使って無難に留袖にしたと聞いた。
710 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:28
私も多いと思う>親の黒留袖
今までかなり多くの披露宴に出席したが
一組以外は全て黒留袖だったよ。
その一組も、新婦の母親の身体の具合が良くないから
洋服にしたという理由だった。
軽い感じの披露宴だったら洋装もあるんだろうけど
黒留袖ってまだまだ主流なんじゃないかな。
(ちなみに当方20代。親は50代です。)
711 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:29
結局、両家のフォーマル度のバランスに気をつかうんだよね。
ドレス着たくても、相手の親が着物なら、着物に合わせるって言う親がほとんどじゃないの?
私も弟の結婚式で黒留袖着ろといわれて、鬱なんだよ。
20代で黒留袖って、いくらなんでもばばくさいし。
712 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:32
断言はできないんだけど、
両家の母親が、留袖なら二人とも留袖、ドレスならドレスって、
必ずしも揃えなくてもいいんじゃないかなあ。
今までそういうパターンいくつかあったよ。ちなみに東京、神奈川だけど。
713 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:33
>>711 親じゃないんだから無理して黒着なくてもいいと思うけどな。
色留袖じゃダメなのかな。
この間出席した友人の披露宴では、新婦の妹さん(既婚)が
色留袖だったよ。綺麗だった。
母親は黒留袖だったけどね。
714 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:33
確かに親族でホテルや式場での披露宴に来てる方は留袖が多いですね。
レストランウエディングになると50代以上世代にはレストラン=軽く見えるのか
両親以外はわりとスーツやワンピース系で来てるおばさん方が多い気がします。
715 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:34
>>712 もちろん絶対に揃える必要はないんだろうけど
バランスを考えると無難なところでまとまっちゃうんでしょう。
黒留袖に見合うドレスを着ようと思うと大変だし。
716 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:36
>>714 帝国レベルのホテルでも、おばさんはワンピースだったりするよ。
レストランでもそういうことを気にする家だと
親戚のおばさんみんな留袖だったりするし。
717 :
712:2001/07/08(日) 17:43
718 :
名無しさん:2001/07/08(日) 17:44
>716
必ずとは言わないけど、留袖を持っていないおばさんも居るからね。
でも親戚側でおばさん世代なのに帝国でワンピースとは新郎新婦をなめた親戚か
単に留袖を持っていない、着付け代ケチった、面倒等考えてしまうな・・・
そう言うおばはんマジで居るからね。
719 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:47
>>718 あぁ親戚のオヴァサンはみんな留袖着てたな。>帝国
私のときはレストランでしたが、老舗でしょってるところ
だったし、ゲストの方に失礼になってはいけないと
両方の母は黒留袖でした。
親戚の叔母も黒または色の留袖で出席って感じでした。
ほんとは相手側の母親は洋装が良かったみたいだったけど
いかにも軽い洋服で来そうだったので、やめてもらいました。
720 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:49
外出着に毛のはえたワンピースと、フォーマルドレスでは雲泥の差があるけど、
>>716さんは、フォーマルドレスの意ではないのかな。
721 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 17:56
配膳のバイトしてたんだけど、たまに
「それ喪服と兼用ですか?」って思ってしまう人はいたよ。
特に年配の方(新婦のお祖母さんや親戚の方など)。
本当に喪服と兼用なのか、ドレスを着こなせてなかっただけなのかは
わからないけど。
722 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:02
>>719 >ゲストの方に失礼になってはいけないと両方の母は黒留袖でした
つまり、洋装はレストランウエディングといえども、失礼ってこと?
そういうニュアンスを感じてしまうのですが・・・。
723 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:05
うちの親、留め袖持ってない。
兄の時も、姉の時も、私の時も、毎回10万以上だして
嬉々としてデパートでドレス買ってたよ。
724 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:10
>>722 ごめんごめん。そういうわけじゃなく、言葉足らずでした。
洋装にするなら黒留袖と同等なものを着なくてはという
話になったんだけど、それは大変だし、
かといって普通の洋服では失礼にあたるからという理由で、でした。
黒留袖を持ってるから簡単っていうこともあったし
相手の母親が洋装にしたら、ものすごくラフな格好で
来るのが目に見えていたしという理由もあったんですが。
いずれにせよ、ゲストの方に失礼のないようにすれば
いいんでしょうね。
725 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:17
私の母も留袖は持っていません。
私たちの結婚式では洋装、親戚の結婚式ではその時々、
留袖レンタルしたり、洋装だったり。
仲人の時は、さすがに留袖だけど。
妙な派手さや地味さで新郎新婦に恥をかかせなければ、
その人らしいものを着ればいいような気がします
726 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:20
>いずれにせよ、ゲストの方に失礼のないようにすれば
>いいんでしょうね。
これに尽きるでしょうね。
727 :
722:2001/07/08(日) 18:26
>>724レス、サンクス。納得。
確かに、新郎の母親の服って、花嫁を悩ますこと多々。
実母と違って、あからさまに、着るものを指図するわけにはいかないし。
言い方が難しい。
728 :
ピポクラテス:2001/07/08(日) 18:29
マナーと言えば・・・結婚式で煙草吸ってるのはマナー悪いですね。
結婚式って配席が決まっているし、喘息や体調の悪い人は近くで煙草を吸われると嫌な思いをしますからね。
あと、服に臭いが付くのも困ったものですね。
729 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:30
>>727 そうなんですよね・・・ ものすごく悩みましたよ。
結局姑は黒留袖で落着いたから良かったのですが(本人は
いたく不満の様子でしたがね)、義妹の洋服まで
気が回らなかったのはウカツでした。
とはいっても、事前にわかっていたからって指図なんてできないから
結果は同じだったでしょうけれど・・・
当日「あの娘はいつ着替えるのかな」と思ってたらそのまま
列席したのには目テンでしたよー。
出席してくれた人たちの中で、完全に一番ラフでした。まるで普段着。
友人達の手前とても恥ずかしかったし、写真見るたびに鬱になります。
あららグチってしまいした。ごめんね。
730 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:56
この前出席した披露宴(ホテル)にて
新婦側は呉服屋の娘さんで女性側親族全員黒留袖で
新郎側は海外転勤族で女性側親族も全員洋装(ロング)でした。
お互い合わせなくてもいいですよねって話はしていたらしいけど
別に何も違和感なかったですよ、
あと、姉が有名レストランで披露宴するのですが担当の人が
「両家で合わせる方少ないですよ、最近、雑誌やテレビの影響で
洋装で出席する人が増えている様でおしゃれなおばさま達が多くて
逆に若い方達の方がシックですね」っていってたって
731 :
722:2001/07/08(日) 19:03
>>729さん
どうも、再び722です。
うわ、なんかうちと同じパターン。
ダンナの家族は性格はいいんだけど、結婚式に全然慣れてないらしく
服装の常識がいまいちだった。
義母は、「思い出深い」布をツーピース仕立て(薄いベージュで
写真撮ったら真っ白)、義妹は、1人はチャイナドレスと
もう1人はその辺の買い物に行きそうなワンピース。
義父もすごがったが、彼女たちがこれ読んでたら恐いので
この辺で止めます。
732 :
722:2001/07/08(日) 19:11
訂正。
>服装の常識がいまいちだった
明らかに服装の常識が、変だった。あー、思い出してきた。sage
733 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 19:13
結局、両家の母親や親族(女性)は留袖の方が受けがよくて、
洋装はいまいち、というのが多いな。
>>729です。
>>731 あれれ・・・それもかなりすごいね。
お互い苦労するねー。
先日のあっちの家族と食事に逝ったけど
やっぱり恥ずかしかった。
食事のマナーも最悪だったし。
もう2度と逝くまいと思った。
結婚自体が失敗だったんじゃないかと鬱になるよ。
あの人たちって、いわゆるここで言う「非常識人」なんだよな。
ここ全部プリントアウトして送りつけてみたいよ。
735 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 19:23
736 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 19:34
>>734 両家の食事会っつうのも難しい。
場所選びもそうだし、食事中も、すっごい疲れる。
うちの場合は、全員のスケジュール調整がすごい大変で
(義父の予定にみんなが振り回された)、
当日も、双方の父親が結構「仕切りたがり」なもんだから、
なんか会話がハイテンション。
737 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 20:16
うちの姑、いくらレストランだからって、そこら辺に出かけるような
格好で出席して欲しくなかったよ。
姑を知らないゲストは、留袖を着ていた旦那の叔母が新郎の母だと
思ってたらしい。仲人の奥さんだって私の母だって留袖だったのに。
別に洋装でもいいんだけど、ちゃんとTPO考えて欲しかったよ。
おまけに式の前は、両家の両親で仲人とかいろんな人に挨拶やら心付け
渡したりするってあれほど言ったのに、カメラ持ってあちこち動き回って
私の母はずっと姑を探し回ってたらしい。
姑の妹は50歳過ぎてるのに、胸が半分見えてるドレス着て、どこの水商売の
おばさんかと思った。姑の母親(旦那のばーさん)は髪の毛ボサボサ状態で
着物着て、ずっと膨れっ面し挨拶もロクに出来ない。
こんなドキュンな人と親戚になったかと思うと鬱だよー!
738 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 20:20
>>737 レストランなんかでやるからだろ(w
いくら流行りったって、そんなのは年寄りには関係ない。
きちんと説明するか、面倒が嫌ならふつうにやるのがよし。
739 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 20:52
>>738 そんなこと言ったらもともこもないんじゃない。
737さんが気の毒だわー
永遠のテーマ「姑」
740 :
737:2001/07/08(日) 21:02
>>738 レストランが普通じゃないってこと?
「なんか」って付けるのはちょっと失礼だね!
それに流行とかでレストランを選んだわけじゃないの。
挙式(キリスト教式)もそこで仲人を立ててやったのだけど、
もちろん直接説明もしたし、旦那の実家に行った時
ばーさんや叔母もいたから、ちゃんと話したよ。
そのレストランで両家顔合わせをやって、
ブライダルフェアも一緒に見てたの。
うちの母が何を着るかも姑は聞いてたしね!
で、その結果がこうだったわけなの。
742 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 21:41
743 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 21:42
744 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 21:47
742>>
まさに、
>>738=
>>741が
「★マナーが分かっていない非常識な人★ 」
なのでしょうね。(藁
745 :
738賛成:2001/07/08(日) 22:37
レストラン=ラフな披露宴
と考える年配の人は多いって、この板でも何度も言われてる事でしょ。
>>738はそのことを言いたいのだと思うけど。
>>740はちゃんと説明したというけど、説明が足りなかったって事だね。
新郎自身も、配慮が足りなかったのでは?
746 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 22:47
>>745 そりゃ招かれたジジヴァヴァが、レストランだからうっかり
ラフにしちゃったってなら話は解るけど、
>>740の場合は
身内、しかも姑やら何やらがそんな感じなんでしょ?
そりゃ明らかにドキュソでございましょう。
だんなさんの叔母さんの中には留袖の人もいたってことは
いよいよその3人(姑、祖母、叔母)が悪いよ。
747 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 23:06
age
749 :
740:2001/07/08(日) 23:20
>>745 レストラン=ラフ
確かにそう考える人多いのは分かってる。でも私が言いたいのは
そういうことではないの。新郎の母という立場を少し考えて
洋服を選んで欲しかった・・・ということです。
だから
>>746が書いてる通り、他の人がラフに考えてても
それは別にいいやって思ってたのです。
でも、上に挙げた3人以外は全員それなりの格好してましたし、
ラフに考えてた人もいなかったです。(親族以外のゲストもね)
ご祝儀に差があるってよく言われますけど、皆さん一般的な額でした。
750 :
686:2001/07/08(日) 23:35
いろいろアドバイスくださった方、ありがとうございました。
娘の私が言うのも変ですが、うちの母は50過ぎにしては
結構スタイルがいいので、ロングも着こなせるかな、と思います。
というより、背丈と胸があるので、体系的に和装より
洋装の方が似合うと思います。
色ですが、私も初め、「黒?(一歩間違うと喪服??)」
と思ったのですが、母が言うには私が白ドレスを着ているので
(お色直しなしなので)、迎賓や送迎で花嫁が映えるように、
との心遣いだそうです。
>>696 お祝いの言葉ありがとうございます。
751 :
686:2001/07/08(日) 23:37
↑
体系→体型
752 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 23:42
披露宴対応のレストランって名の知れたところが多いわけじゃない?
そういうレストランでのパーティなのにラフと思ってしまうのはやっぱり
ドキュン
753 :
愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 23:57
結婚式って、いろんな人間模様があるけど、親戚関係にちょっとしたことで
ヒビが入ったりしたことない?
うちは、些細なことで、母(三姉妹)の関係が、崩れた。
伯母は、溺愛していた息子が結婚するショックの上に、
新婦の家との経済的格差(つまり、新婦の方が金持ちで、
男の方がびんぼー)で傷付き、さらに、更年期障害のイライラで
母との電話中に突然キレ、それ以来、どうにも修復しません。
ま、その伯母さんは昔からヒステリーで、嫌いだったけど。
754 :
753:2001/07/09(月) 00:15
付け足し
キレた理由が、参列者の交通費をお車代として出すか出さないか。
新郎側は関東、新婦側は関西。結婚式も関西。
母は、相談してきた妹に対し、「一応、そういうのは親が気配りして出すものじゃないの」
という趣旨を言ったらしいのです。母としては、お車代を出して貰うことを考えて、
お祝い金にそれ以上を上乗せするつもりだったらしいのですが、妹(伯母)は
「そんなの決まってないでしょ」とキレたとのこと。
母の言い方が悪かったのかなとも思いますが、妹をとても大事に思っている母なので
可哀想で。
755 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 01:09
結婚式の3日前になって出席をキャンセルしてきた友人がいました。
その連絡があった時に、非常識だとは思いつつもなんとなく
「あー、やっぱりな」とも感じました。
自分の結婚やら出産の時は喜んで報告してきてはしゃいでいたのですが、
どうも他人のこととなると二の次、というのがいつも見え見えなのです。
私が最初に結婚が決まったことと式の予定を手紙で知らせた時も
無反応で、その後、電話で再度、知らせても「あぁそうだよね。手紙読んだよ。」
というだけで、おめでとうの一言もない。
その後、招待状を送ったのですが、締切を過ぎても返事がなく
こちらから何回か連絡してやっと返事がきた感じ。
本人に故意的なものや悪意はないようですが、どうも他人のことには
興味がないみたい。
今回、結婚式の欠席も電話で知らせてきたときもお詫びらしいお詫びの言葉はなく
お祝いなども届いてません(いや、期待はしてませんでしたが)。
悪い子ではないのですが、そういうちょっとした礼儀のような部分が
欠けている感じでさすがにもう付き合うのはツライかな、と感じてます。
もう縁を切ってもいいと思いますか?
756 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 01:27
悪い子ではない(悪気は無い)から今までつきあってきたのでしょうね。
でも、いくら悪気はなくとも、「ツライ」と感じるようになったら
もう潮時と思っていいのではないでしょうか?
悪い子ではないなら、このまま自然に疎遠にしてしまっても
逆ギレするような事はないでしょう。
(でも彼女は一生理由を知らないままかな。そう思うと気の毒)
757 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 10:37
>>753 逆もありますよ。
母とその妹である叔母はたいへん仲の悪かったんですが、お互い長男を結婚させたら
その嫁愚痴で急接近してます。叔母の愚痴をわかってやれる人が身内ではうちの母しか
いないかららしいです。
758 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 11:25
>>755 悪い子ではないと言うが、この文章を読むと相当
悪い子にしか思えない・・・。
759 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 12:24
>>758 というかこの友達、天然ヴォケなだけでしょう多分。
あたしの友達にもいるもんこーゆーボケ。
760 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 12:53
761 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 13:02
762 :
755:2001/07/09(月) 15:02
みなさん、レスありがとうございます。
そうですよね、もう(付き合わなくて)いいかな、という気になってます。
別に彼女は天然でもなんでもなくて、普通の子なのですが、
学生時代の付き合いと違って、このところ、友人同士の間でも結婚とか出産とか
みんなが人生の節目を迎え始めたんですが、どうも彼女の対応の仕方が気になるよね、
と他の友人同士でも話していたところです。
そんなところに私の披露宴へのドタキャンで、彼女は本当に非常識な
ところがあるんだな、と確信してしまった次第です。
763 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 19:30
>>762 ドタキャンの理由は何か聞いてるの?
本人に縁切り宣言するまではいかなくても、
755さんから連絡取ったりする必要はないと思います。
764 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 19:55
ここの板読んでると、披露宴がらみで 年間何人の人間が友達を失って
いるか心配になる。 友達はいいもんだよ、みんな。
765 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 21:10
こらこら、特にひどい例だからこそネタになるのであって、
こういうのが大勢いるわけじゃないよ。
錯覚しないように。
>>764 私は披露宴がらみで
良い友人と思っていた人達の
本性が露わになるんだなと思います
ま、要は「それだけの人だった」ってコトでしょ
もちろん逆に「こんなにいい友人だったのね」と
改めて友人を見直せる良い機会とも思っているけど
767 :
愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 22:55
自分がしてもらったことを忘れてる人って多いな・・・と晩婚になると思うこと、思うこと。
適齢期にしときゃ、やな思いしなくてすんだのになぁ。
それだけは後悔。
768 :
741:2001/07/10(火) 01:16
うわ、1日ぶりに除いたらなんか電波な書き込みがいっぱい(w
俺、
>>738 でも
>>745 でもないんだけど(ワラ
この書き込みがそんなに多くない板・スレにあって、
742 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2001/07/08(日) 21:41
743 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2001/07/08(日) 21:42
744 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2001/07/08(日) 21:47
とはねぇ(w よっぽど悔しかったんだろうな、
>>737。
まぁ、
>>738 のような意見が複数から寄せられることを
脳内フィルターで除去したいDQNは放っておけばいいのでsage。
769 :
737:2001/07/10(火) 01:31
770 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 01:58
ここ1日くらい、別に電波な書き込み全然ないよ。
>>768が批判されてるだけでしょ。
コピー3行ご苦労様。
age
772 :
755:2001/07/10(火) 02:21
>>766 そうですよね。
私も自分の結婚にあたって1人、友達を失うことになりそうですが、
逆にこれからはますますいいお付き合いができそうな友人も増えました。
これまではそれほど深い付き合いではなかったんだけど、
思いきって披露宴に招待したことによって、相手もすごく喜んでくれたり、
たくさんの祝福の言葉をかけてくれたりしました。
トータルで考えると今後はもっと仲良くなれそうな友達の方が
多くなったので良かったとは思っています。
773 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 02:33
マナー以前の問題だと思いますが・・・。
信じられないことに姑が私の名前を覚えてくれません。
ダンナが電話で姑と話してて切る間際に
「○○ちゃんにもよろしくね」と全然違う名前を言うそうです。
しかも2、3回、間違われたのですが、
それが毎回全然違う名前だし、私の名前と一文字もかぶってなかったりで
間違う理由も分からないです。
まだ結婚したばかりで姑との付き合いも日が浅くはありますが
これって間違うところではないですよね??
「遊びに来てねー」とよく言われますがあんまり行きたくない・・・。
姑が名前を間違えなくなったら遊びに行く、とダンナには宣言してます。
774 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 02:41
あの、お姑さんは、アルツハイマーを発症しているんじゃないでしょうか。
他にも、なにか症状はないですか。
775 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 02:41
>>773 専門医じゃないから素人判断で悪いけど、それって痴呆症の初期症状じゃない?
念のため、ダンナさんから病院に行くようにすすめてもらったほうが
良いと思いますよ。
776 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 09:16
>>773 私も、その姑はボケていると思うのですが・・・。
777 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 09:40
>>773 最近は若年性の痴呆増えてるよ(50歳くらいから始まる)。
778 :
773:2001/07/10(火) 13:16
え、やっぱりそういう危険性あるかなぁ。
他にも言動が支離滅裂なことがあって「ヘンな人だなぁ」と思ってるんだけど。
未亡人であんまり外出もしないから確かにボケる可能性はあるかも。
779 :
773:2001/07/10(火) 13:17
あ、未亡人で1人暮しなので、って意味ね。
>>773さん
思い当たる症状があるのなら、早めの受診をおすすめします。
私の祖母もアルツでしたが、気づいたきっかけは、孫である私のことを
祖母の姪の名前で呼ぶようになったことです。
スレからずれちゃうけど、気になったもので・・・
781 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 16:37
今月式を挙げます。
ごく少ない人数(50〜60人ほど)で、レストランウェディングをします。
非常に困惑した事を書きます。
友人に招待状を出したら締切日までに返信はがきが届きませんでした。
訊ねた所、友人夫婦の奥さんだけ出るという返答を口頭で貰い
『それでいいか』と思っていました。*その友人夫婦以外はほぼ全員、返信ハガキはもらえました。
その事は構わないのです。
しかし問題はいきなりの人数変更!
それも突如としてハガキを返信してきて出席しないはずの旦那さんの
名前入り。。。締め切りとっくに過ぎてるのに。一人だけの出席っていってたのに。
すでにその返答を貰った時点で式の2週間前です。
もうすでに引き出物、引き菓子の最終発注が終了したところです。
そのうえ『旦那さんの仕事の都合でまだ2、3日出られるかどうかわからないんだけどー』
とまで言われ、正直困り果てています。
どっちなんだよぉ――――!!
急病とかで出られないっていうならまだしも、それはないでしょ?って言いたい。
782 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 17:03
引き出物って、夫婦で出席しても、1つじゃなかたっけ?
(違ったらごめん。東京はそうだったはず。お祝い金は二人分だけど)。
後は、料理でしょ。それは融通ききそうだけど。
でも、ちょっとこの場合は、私だったら、本人に事情を話して
最初の予定通りに、1人にしてもらうな。
ダンナさんが出られなければ、最初の予定通りに奥さんに出て貰えば
いいわけだし。必ず夫婦二人じゃなきゃダメってことないと思う。
783 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 17:08
6行以上書くやつ改行しろよ
ウゼェ
784 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 17:30
>>781 出席させる必要はありません。
席次等の準備が間に合わない旨きちんと説明した上で、
彼女一人の出席のみ要請するのがよいと思います。
785 :
781です。:2001/07/10(火) 19:11
>782さん
旦那に相談のメールを出したら確かに
『引き出物は一つで了解してもらう』とは言ってました。
彼の友人なので断りづらいみたいです。
でも友人夫婦は旦那と同じ歳、あるいは年上なのに
せめて葉書の締め切りとか守るべきものは
守って欲しかったな、と思っています。
>783さん
書き込みに不慣れなもので申し訳ないです。
>784さん
自分達で席次・席札などの印刷物を
作っているので昨日それを言われた時点で
本当に泣きたくなりました。(泣)
*一昨日、友人用の席次表がやっと作り終わったんです。
また作成しなおすにせよ、いくら規模の小さな結婚式とはいえ
一枚あたりを印刷するのにものすごく時間がかかるんです。
(家庭用のプリンターで性能がいいものじゃないので)
デザインとか設定とかを済ませて印刷するだけ、とは思っても
2週間前で結構こなさなきゃならない事も多々あるので・・・
すみません、長々と失礼しました。
>>781さん
>>783のレスは気にしなくてもよろし
長文が読み慣れていないドキュンと思われ(プ
私も秋に式披露宴を予定していて
やっと招待状を出し終わったところです
お互い大変ですが、頑張って乗り切りましょう!
787 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 19:57
783って誰に言ってるの?6行以上改行無しの文なんてないよね。
席次表、作り直す必要ないよ。たとえ、二人とも出ることになっちゃっても。
友人のダンナの方には、口頭で「奥様の右側の席にお座りください」とか
伝えればいいと思う。
788 :
愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 20:46
本当、作り直す必要ない。
自分達がはっきりしないのがいけないんだから。
しかし、その夫婦、披露宴やらなかったのかね。
789 :
781です。:2001/07/11(水) 15:34
>786さん
お式、秋に予定されているんですか?
わぁ、おめでとうございます!!
招待状の印刷が終わったそうで、大変でしたねー!
これから沢山こなさなきゃならない事も多いかと
思いますが頑張ってくださいね!
>787さん
そうですね、もう時間かかりすぎて参ってたんです。
印刷するのに。やっと終わった!!って喜んでたら
その返事だったもので、思わず脱力してしまいました。
・・・了解してもらう事にします。
>788さん
そのご夫婦、どうやら披露宴はやったそうなんですが
・・・忘れちゃったのかな?
でももう少しばかり
気を使って欲しかったなぁ。と言うのが本音です。
790 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 17:30
非常識な出席者はポストイトで追加。
792 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 18:01
今日、披露宴の出欠はがきが返信されてきました
差出人は、彼の学生時代の友人
出席にマルをしてあり、メッセージ欄にはこうかいてありました
(原文のまま)
「"ご"とか”行”とか消させるのナシにsて
オレじょーしきのないヤツでかまわないから
メンドーだもん」
この文を私なりに訳して(wみました
「『ご』出席とか返信はがきの『行』とかの
消し方が分からないので、そういう面倒臭いことは
止めてくれ、オレは常識のないやつだからな」
たしかに、ご自身でおっしゃっているとおり
常識のカケラもない方だなぁと呆れてしまいました
消し方が分からないなら調べればいいのに(プ
わざわざこんなコトを書いてくるこいつの神経がわからん
(いやがらせかとオモタよ)
あんたもそれくらいのことで青筋立てんでも・・・
794 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 19:31
でも出欠はがきって、親だって見るでしょ?
(同居していたらの話だけど)
はがき親に見られて
「こんな失礼なヤツを式に呼ぶのか!」
って言われる可能性だって、あるでしょ?
大体出欠ハガキのメッセージって、普通
お祝いの言葉とかを書くんじゃないの?
795 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 20:50
>>792 彼はごく親しい友達だから、そのような返事をしたのであって、
花嫁の目に留まる事までは計算していなかったのでしょう。
>>793同意です。
普通とはずれてるとそんなに許せない?
独身の男友達なんて、そんなものって、覚えとくといいよ。
796 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 21:29
>>793 >>795 それって「それくらい」のことだったのか!ビクーリ
社会人なら知らないとハズカシー事なんじゃないの?
>>792 ドキュソですね、その人…しかもわざわざ言い分けつき。
相当なドキュソでしょう。
つーかそのくらい、立ち読みでもして調べれと思うぞ。
797 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 21:50
おもしろくないネタだったんじゃないの?
798 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:32
>>792が「それくらいのこと」なんて思える奴がうらやましい。
マジで。きっと自分の回りのマナー違反にも何も感じない
んだろう...
でも自分もマナー違反ばりばりして陰口叩かれたり、
後ろ指さされてたりするタイプか。やっぱ嫌だな(w
799 :
素朴な疑問:2001/07/11(水) 22:47
「ナシにsて」って原文なのかい?・・・・・・(笑)
アオリじゃないよ。まじでちょっと笑っちゃっただけ。
800 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:47
わたしは自分の上司から戻ってきた返信ハガキが、
鉛筆書き(!)で、もちろん『御』も『御芳』も消されてなくて、
当然『行』もそのままで戻ってきて、すごく嫌な気持ちになりました。
10歳以上も年上の、しかも結婚してたんだよー!!
1年も前のことだけど。なんかいまだに鬱。
801 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 23:05
802 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 23:50
でもさ、最近俺結婚したけど、返信はがきをマナー集通りに
書いてきた奴ってほとんどなかったよ。
親戚はお上品だよなぁと前から思ってた伯母さんくらい。
「行→様」は全員だったと思うけど、「ご(芳)」消すとか、
「出席」に○するだけじゃなくて「させていただきます」
追加して、さらに「おめでとう」と書くんてのを全部やって
たのはむしろ若い奴に多かった。
……両家揃いに揃ってひょっとして俺たちの親戚が
ドキュソ揃いなのかなぁ....鬱。
803 :
愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 23:57
仕事で東京に出てきているけど、地元(大阪)の友達から披露宴に呼ばれた。
電話をして出席すると伝えたら、「足代、いる?」だって・・・。
正直言って当然もらえるものと思っていたので、「え」って絶句しちゃった。
804 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 00:19
>>802 こないだテレビ番組でゲストにそれやらせてた。
かなり年配の人もいたけど、全部完璧だった人はゼロ。
「その程度」なんだよ。寛大になれよ。
805 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 01:29
>>802 私もそう思ったな。確かにちゃーんとしたマナーで返信した人って
少なかった。でも、それだけにすごーく目立つの。
「マニュアル通り〜」とかは全然思わなくって、素直にお祝いされてるって感じる。
「おめでとう」って書いてあるかないかだけで、全然印象違う。
自分の結婚式のおかげで、随分マナーを勉強させて貰いました。
友達の中で一番最初に結婚してなかったら、ちゃんとできたかどうか
すごーく不安です。
友達の中で、結婚するのが一番だったから、
806 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 01:31
↑最後の1行消し忘れ。スイマセン。
807 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 01:38
年取ると、段々面倒臭くなっちゃうの。
そういうことが。
そうなんだ。
809 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 02:26
私も自分が結婚してみて返信ハガキの書き方、
ずい分、勉強させられた。
自分は今までマナー的に間違った書き方はしてなかったけど
気の利いた一言は添えてなかったと思う。
「おめでとう」と書いてあるだけでもすごくウレシイんだよね。
それにしてもうちの会社の人、ほとんど返事のハガキは
くれなかったよなー。本当にDQNな会社だ。
811 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 07:36
>>792の彼の友達って
そのメッセージを見る限りだと
ドキュンと言うよりすんげーガキだね
812 :
ごめんなさい。:2001/07/12(木) 14:37
友達の披露宴にて。
円卓で招待客の女の子が披露宴の最中に自分の結婚式の写真を円卓の人に
まわしていた。彼女は1ヶ月前に結婚式を挙げた人。
式場も全て違うスタイルの2人。
ちなみに、2回目にまわってきた写真は新婚旅行のものだった。
高砂からしれーーーーーっと新婦がこっちを見ていた。
私は見ずに「後でゆっくり見せてね。」と言って返却し、披露宴に集中した。
813 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 17:17
披露宴に純白ワンピース来てきた女。
814 :
28:2001/07/12(木) 17:33
815 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 18:12
816 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 19:01
クッキーだよね〜?他スレの。
817 :
愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 19:05
818 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 01:56
10年以上付き合いのある友人が結婚した時。
結婚式2ヶ月前
「結婚式に来てくれる?」
もちろん行くよ。(オメデトウ!)
1月前。
「友人代表のスピーチやってくれる?」
よろこんで!(親友だからね!)
2週間前。
「2次会の幹事をやって。」え、わかった、がんばるよ。(急いで手配しなきゃ〜)
1週間前。
「披露宴の受付やってね。」
は、はぁ・・(なんで、なにもかもワタシに?!)
3日前。
「着物の子がいないとサミシイから、振袖で来て。」
(ワタシ25過ぎだよ・・おまけに夏だよ・・)
じゃあ、2次会の前に着替えないと。着替えられる場所ある?
「そんな部屋用意してないから、披露宴が終わったら、自宅に帰って着替えてきてね。」
・・・。(確かにウチは式場から車で20分程だが・・)
まあ、おめでたい事で文句言うのもアレなんで、全部やりました。
一緒に出席した友人達からは、よくがんばったと褒めてもらえました。
が、新郎新婦達からは、ありがとうの一言も、なんもありませんでした。
そして、結婚式直後から、音信不通。
新居も、電話番号も、未だに教えてもらってません。
出産祝いも贈ったけど(住所を知っている友人と連名で)そのお礼もなし。
年賀状すらこない。
でも、共通の友人とは、連絡を取り合っているモヨウ。
寂しいが、こんなものかと思ってみたり。
長文失礼いたしました。
819 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 02:16
ひっどーい!!
自分はまだ友だちだと思ってる?その人のこと。
>>818
820 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 02:22
>>818 よく頑張ったねぇ。私も褒めてあげたいよ。
それだけ頑張ったんだから、もう彼女にしてあげることは何もないよ。
向こうからアクション起こすまでは放っておけばいいからね。
本当によくやったね。いい人だよ。
821 :
818です:2001/07/13(金) 02:24
>>819 いえ、元友人、と思ってます。
そう思わないとヤリキレナイ・・
ご祝儀、着付け代、2次会費用の不足分が、手切れ金でしたなw
822 :
818です:2001/07/13(金) 02:29
>>820 ありがとうございます。
褒められ慣れてないので、ちょっとテレてます。
823 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 03:53
>>818 なんかそれって変だね。
だって、住所知ってる人も年賀状貰ってる人も、他にいるんでしょう?
818はどちらでもないのに、幹事やって受付やってって。。。
いいように使われちゃった?確信犯かな。
あなた、頼まれると嫌といえないタイプ?
2次会の不足分を相手に請求できないところとか、ちょっと・・・
824 :
ごめんなさい。:2001/07/13(金) 09:48
>>817雅叙園ではないです。
1ヶ月前に挙げたコは雅叙園だったけど、その時は千葉の。。。。
ホテルでしたよ。
825 :
ごめんなさい。:2001/07/13(金) 09:50
>>815 「顔がよすぎて結婚できない」って言う人に辛口
なコメントを書いたので、そんときのままになってるの。
「辛口でごめんなさい」っていう意味で。。
826 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 11:11
>>818 私も
>>823同様、いいように使われたなって
感じです。同じ仲間同士でもこの子だったら
何でも引き受けてくれる(舐められてる)って
思ってたんだなーって感じ。
>>818もよくやったと思うけど、私なら途中で不信に
思って頼み事断ると思うけどね。
他の友人達に頼めば?って一言言うね。
辛口だけど、その元友人は本当にあなたのこと
友人と思って見てくれてたのか、それとも
同じ仲間同士だから、一応招待しなきゃって
感じだったのか・・・(人数合わせってところも
あったのかも)
式後から他の人とは連絡取ってるのにあなたとは
連絡取らないのは相手は元々友達と思ってなかったのかも。
それしか考えられない
827 :
818です:2001/07/13(金) 14:43
>>823,826
以前は、本当に仲良かったんですよ。
彼女の実家の方には、何度も遊びに行ってましたし、家にも来てもらってました。
当時は別に、利用されも、しもしない関係でした。
他の友人に聞いても、独身当時の彼女と頻繁に会っていたのは私だけでしたし。
だから、他の人に頼みにくいのかな、と思って引き受けちゃったんです。
思い当たるのは、彼女の結婚直前に、私がコミケとかから足を洗った事。
新居に行った事があるのは、まだそっちを辞めてないコだけだし。
そういうのやる以前からの付き合いだったんだけど、「使用済み」にされちゃったのか。
書いてて納得しましたw
確かに、利用されてたんだなぁ。馬鹿だったなぁ。
まあ、これも勉強と思います。
あと、2次会の不足分の請求は、一応、しました。
後でね、って言われて、今に至ります。
またも長くなってしまい、申し訳ありません。
828 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 14:57
>>828 「コミックマーケット」?の略。
アニヲタの怖い怖い世界よ(w
830 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 15:13
>>827 >2次会の不足分の請求は、一応、しました。
後でね、って言われて、今に至ります。
はっきりいって失礼過ぎ
もう縁切れてるんだし
もう一回請求したら?
831 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 19:06
コミケ仲間かぁ・・・
いわゆる「コミケで店番とか大手に並ぶのとか頼めそうな子」
を周りに侍らせてお世話して恩を売ってそうだなぁ、そいつ
共通の友人を抱き込んで
2次会の不足分を請求すべきだ!
(一人だとないがしろにされる可能性あり)
縁も切れているのなら
内容証明位おくっちゃって
びびらせてやれ!
832 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 20:14
音あり屁をしまくる新郎側の親戚じじぃ。最悪・・・・
833 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 21:28
コミケって、自分にとって利用価値のある人が友達って人、多いんだって?
コミケ板で苦労話とか読んでるけど、すごいよね。
834 :
愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 21:31
利用価値がなくなったらポイってことですか
835 :
818です:2001/07/13(金) 22:42
>>828 >>829さんのおっしゃるとおりです。
いわゆるオタクの人達が、大勢集います。
>>829 フォローありがとうございます。
怖いところでしたw
>>830 >>831 まあ1年以上前の事なんで、自分としては、諦めてます。
ただ今後、他の人に被害が出るような事があったら、全力で闘います。
一応、先日の出産祝いの時に、共通の友人の一人には状況を説明しておきました。
>>833 >>834 皆がそうではないと思います。
自分は、ポイでしたがw
836 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 01:57
>>818 立派です。
自分も似たようなことがあって、
途中でキレて、欠席のハガキを出しました。
837 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 05:49
838 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 07:34
会社の先輩で、出欠ハガキの
書き方が間違っていると
一人一人にtelして(しかも仕事中に)
ねちねちとイヤミったらしく注意していた
人がいたよ
その人の披露宴に出た人達、よく友達つきあい
やっていられるなぁと有る意味感心しちゃった
そーいやその人、大学時代の友達にも
「独身なんだから絶対振り袖きてきなよ!
いやだって?当たり前のコトじゃないのアンタ
マナーしらないわねぇ〜」
と言っていたなぁ・・・
マナー知らずというより、馬鹿だね(w
839 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 09:56
>>838 何で独身な絶対振袖なんだ???
暑苦しい、歩きにくい、食べにくい、疲れる・・・
その先輩何歳ですかぁ〜〜〜?
840 :
836:2001/07/14(土) 12:33
841 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 13:36
>>838 独身でも親しい友人でない限り、振袖を着ていくのは
マナー違反と思っていたのは私だけ?
違反ってほど失礼ではないだろうけど、
本人とよほど近いところにいる(親族とか)人が
振袖って着るんじゃないの??
842 :
名無し組:2001/07/14(土) 17:58
>>841 なんで?振袖って独身なら誰でもOKでしょう。
だいたい、結婚式って親しい友人を招くのが基本だから(実際は
人数合わせで親しくも無い人を呼ぶ事もあるが)披露宴に
呼ばれた人=親しい友人、で誰が着ても失礼じゃないと思うけど。
843 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 18:12
でも和服って着慣れていないと気分悪くなっちゃう人もいるから
強制はできないと思うけどな。
844 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 18:16
着たい人は振り袖着ればいい
(独身の人に限るが)
着たくない人に強制するのは
なんか違う
845 :
818です:2001/07/14(土) 23:47
>>836 いえ、お馬鹿だっただけです。
私も今後同じような事があれば、836さんと同じく、欠席します。
まあ、何回も同じような目にあったら、本様に救いようの無いバカですがw
846 :
愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 23:55
>>841 は「振袖」を「留袖」とカンチガイしていて
大変イタいです。
847 :
愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 01:08
*マナーではないこと
1)独身だから振袖を着るべき
2)親しい人以外着てはいけない
ただ、黒留袖なら話は別。
よほど近い親戚でない限り、着てはいけません。
振袖の人がいると会場が華やかになって
喜ばれるので、着たい人はどんどん着たらいい。
(もちろん、着たくないのに着る必要はない)
848 :
841:2001/07/15(日) 01:19
>>846 留袖じゃないよ、振袖のことだよ。
ちなみに付け足すと、マナー違反というより、
そんな大変なものを着て出席する時って
やはり、自分にとってかなり近い人の結婚式の時じゃないですか?
ってニュアンスのつもりだったんだけど。
友人の結婚式でもスピーチを頼まれている、とかさ。
849 :
愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 02:09
こないだ自分のひろーえんだったんですが
だんなの母親がピンクの訪問着(家文無し)着て来ました。
父はすでに他界。
てっきり親族は黒留袖を着るもんだと思っていました。
けっこうおばかさんだと思っていますが......どうなんでしょう?
ちなみに横浜です。
850 :
愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 02:12
>>848 え?私はスピーチ頼まれてなくても呼ばれた結婚式には着物着ていくよ?
場が華やかになっていいかなと思って。
着物って大変なものかな?正装の一つでしょ。
普段着や白物を着て行くわけじゃあるまいし、自分にとって近い人の
結婚式じゃなくても、何を着て行こうが出席者の自由では?
851 :
:2001/07/15(日) 02:17
>>849 それはイタイ。
披露宴じゃなくて、カジュアルなパーティ
だったらありかもしれないけど。
自分の親戚に
「あれー、新郎のお母さん訪問着」と
噂されてるかも。。。って考えたらイタタ。
852 :
愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 02:37
振袖着たい人はいつでも着て行けばいい。
ただ、特別な時くらいしか着ない人も多いわけで
それなのに「着てきてね」と強要されたらツライでしょ。
でも、振袖くらい着た方がいい結婚式ってあると思うんだよね。
私は妹とか身内の時は着たよ(妹の方が先に結婚したので。私は独身。)。
853 :
愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 06:37
>>848 そんな事ないよ。誰でも着ていいんだよ。
ただ、身内であれば尚更着た方が良い、とかはあるけど。
854 :
愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 02:28
私は着物派です。
独身のときは振袖を着ましたし、結婚した今では、色無地(一つ紋)か訪問着です。
せっかく着物があるのに、披露宴くらいしか着るときないから勿体無いなと思って着ています。
着物が好きというのもモチロンあります。
洋服だったら、ドレス+靴+バッグを新調すると何万とかかるし、それだったら
持ってる着物を着れば、着付けと髪のセット代だけですむので経済的にも着物のほうがいいんです。
今まで出た披露宴はみんな仲の良い友達ばかり(義理は無し)なので、着物がしんどくても
なにも苦痛に思わないし、振袖で出席するととても喜んでもらえるのでこちらまで嬉しい。
でもそれも別に「着て来てよ」って言われた訳ではなく、自分の意志で着てるから
何も問題ないですけど、無理に強制させられるとやっぱり気分良くないでしょうね。
長文でスミマセン。。
855 :
愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 02:31
>>841 独身女性の出席者だったら誰でも着ていいです>振袖
年がイっても、若々しく見える自信があるなら別にOK。
だけどあなたの言ってることに相当するケースもあります。
こちらの振袖があまりにも華やかで立派過ぎ、しょぼい花嫁を食う可能性がある場合。
つまり、あなたの言ってることは「私が自分の高価な振袖なんて着たらもう似合いすぎちゃうし
立派過ぎちゃうしたーいへん。きっとあなたの安ドレスなんて食っちゃうと思うから、気を使って
やめることにしたわ」と言ってるのと同様。
あんまり人前では言わない方がいいですよ。
856 :
愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 10:18
>>855 極端な例として言ってるの?
どちらかっていうと、花嫁のドレスを喰うような振袖ってあまりないんじゃない?
どんなに立派な振袖でも、派手派手しいドレスには見た目かなわないでしょう。
自分の披露宴の時は、振袖で着てくれた人のおかげで雰囲気が華やかになり
嬉しかったです。私ももっと着ていけば良かったな、と思ったぐらい。
まあ強制されて着るのはいやですけどね。
857 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 09:50
>>856 そういえばちょっと思い出したんだけど、
叔父の結婚式で(叔父も妻となる人も当時37歳)、姉(当時24歳)が振袖を着ていったんだけど、
完全に花嫁を喰ってた(笑
姉は美人系な顔で、着物も濃い目のピンクだったのですごく目立ってしまい、
新婦はどちらかというとちょっとブサ○クな人だった(ゴメンネおばちゃん)から、
なんか傍目にみても花嫁かわいそう〜な図でした。
姉も着物を着ていったことを反省してました。
まぁそんな例もあるということで・・。
858 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 09:56
>>857 花嫁、くったりしてないと思うよ。
親族席は後ろの方だし、綺麗な人がいるなあと思っても、
普通はわざわざ高砂の花嫁と比べないでしょう。
自分の姉だから、比べちゃっただけ。
859 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:03
>>858 同意。
結婚式の日の花嫁は別格なのです。
その日だけは、女性という大きなくくりではなく
「花嫁さん」という生き物として見られるので、
他の女性達と比べようがない。
860 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:04
若さには勝てないものだもの、
花嫁さんもそこは重々承知の上でしょう。
861 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:19
>>858 >>859 そうですね、それだったらいいんですけど、
親族写真の時に、たまたま新婦の後ろに姉が立ったら、写真屋さんに
「あ〜、ちょっと離れてもらったほうが・・」と言われたんです。
あと、披露宴が終わってからスナップ写真を撮ってたときにも、他の親戚が、
「なんか○○ちゃんの方がキレイで花嫁みたいだねぇ〜」って言ってたらしく、
そのことを母から聞いた私は、あちゃーって思ったのです。
確かに一緒に並んだ写真を見ても、・・・って感じだったしなぁ
(ちなみに私は出席してなかったです)
まあそのときの濃いピンクの振袖も災いだったのかなとも思いますが。
私自身は結婚式に振袖を着ることは良いことだと思います。
とまとめちゃったりして(笑
862 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:25
>親族写真の時に、たまたま新婦の後ろに姉が立ったら、写真屋さんに
>「あ〜、ちょっと離れてもらったほうが・・」と言われたんです。
それは単にバランスの問題。美人とかそういうことじゃないよ。
>あと、披露宴が終わってからスナップ写真を撮ってたときにも、他の親戚が、
>「なんか○○ちゃんの方がキレイで花嫁みたいだねぇ〜」って言ってたらしく、
それは、身内の贔屓目。つか、お世辞だよ。
キレイなのはたしかかもしれんが、花嫁は花嫁。別の生き物です。
普通の人は、花嫁と他の女性を比べたりはしないと思うけど・・・。
そりゃ、美醜の差はあるだろうけど、だからといって「花嫁みたい」
ってのはちょっと違うと思う。つか、そんな風に言われる格好して
行くのはまずいよね。あ、振袖はいいと思うよ。白のドレスとか
振袖でも大振袖とかだとチトまずいかな。
863 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:37
>>857 私はそのお姉さんは十分くってると思う。
どんなに「花嫁は別格」って言ってもね。
864 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:46
>>861 振袖を着た女性は、集合写真では端っこにする事が多いですよ。
何故なら、端に立ってたほうが振袖が半身だけでも写るから。
別に花嫁をくってしまうからではありません(藁
そうでなくとも、黒が多い中、わざわざ白とピンクを一緒にするのは
バランスも悪いから、離すでしょうね。
なんか自意識過剰?
「○○ちゃんの方が花嫁みたい」も、定番のお世辞じゃん。
若い子が振袖着てきたら、そのくらいは言うだろ。間に受けるなよ。
865 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:54
>>861 カメラマンは振袖が綺麗に写るような場所に移動してもらったのでは
ないかな?はじのほうが、着物の下まで写るから。
私は「振袖が写るように、前に来てください」と言われたよ。
私が平凡な顔だからかな♪
お姉様が綺麗というのもわかるけど、こういう事情もあるということで。
しかし、861の結婚の時も親戚に「お姉さんの方が花嫁みたいだねぇ〜」
と言ってたら、頭にきそうだね。
866 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 10:56
>>857 てゆーか、お姉ちゃんは美人で、花嫁がブサイクだったんでしょ?
それだけで十分お姉ちゃんが花嫁をくってるんじゃないの?
歳もいってたみたいだしね。
>>864 >若い子が振袖着てきたら、そのくらいは言うだろ。間に受けるなよ
そんなの聞いたことないよ
867 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 11:08
>>866 主に親戚のおばちゃん達が、自分達の身内を誉めるのに使う披露宴で定番の台詞。
若い人だと聞いたことないかも。自分が言われない限り。
(実は私も言われた。振袖着てれば、お洒落してるわねって事でお約束ですね)
868 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 11:18
>>864 あはは、言うよね〜、おばちゃんたちって。私も言われたよ。
思うにおばちゃんたちの世代って、花嫁衣裳というとドレスより着物が
先にきちゃうし、女の子の誉め言葉の最上級も「花嫁さん」だからかな、と。
女の子誉めるのに「およめさんみたいね〜」ってのは定番。
今の子は、お嫁さんって言われてもピンとこないだろうけどね。
869 :
855:2001/07/18(水) 13:12
もちろん極端な例・・というか、普通はちょっぴり自信のありあまってる母と娘の間で
自己満足的に交わされる会話です>花嫁を食ってしまうから振袖は控えようか
まあ貧富の差が極端だった昔はそういうこともあったのかもしれませんが、今はまず無いと
思います。
本気で礼儀と信じてる人を見てちょっと驚いただけ。
870 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 13:21
>>857 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2001/07/18(水) 09:50
>なんか傍目にみても花嫁かわいそう〜な図でした。
>>861 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2001/07/18(水) 10:19
>(ちなみに私は出席してなかったです)
…話のつじつまが合ってないゾ。
871 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 17:08
写真で見てそう思ったんじゃないの??
872 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 17:45
なんかどうしても855の姉が美人だと認めたくない人達が
いるようだ)藁
873 :
836:2001/07/18(水) 20:36
>>872 実際美人なのかもしれないが、花嫁より目立ったことを
反省はおろか自慢してるみたいだから反感買ったんじゃない?
836は関係ありません。スマソ
875 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 22:21
略式の披露宴(親族だけ向けに顔合わせ)に、花嫁が
振り袖着てくるっていうのはマナー違反?
黒振り袖ではなくて、ピンクとかの普通に華やかな。
(成人式で着そうな)
いちおう、列席者は略正装って席なんですけど・・・。
876 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 22:42
>>875 普通の披露宴で、お色直しで着る花嫁さんもいるんだから
いいでしょう。
877 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 22:45
>>875 花嫁衣裳を着ないんだから、それよりワンランク落としましたって事で
振袖、いいんじゃないの?
母親の黒留袖とかだったらやめたほうがいいけど。
878 :
愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 23:33
>>876 >>877 ありがとうございます。
お色直しできる場合もあるんですね・・・。知らなかった。
ちなみに、そういう場合って新郎は普通のスーツでも
いいかな・・・・いちおう、胸に花(?)をつける予定ですけども。
879 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 00:04
そして
>>841は理解しただろうか?
振袖は独身だったら誰が着てもいいんだよ。
880 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 00:49
しつこいなぁ、もう。
別に独身がダメとは言ってないじゃんか。よく読め、そして理解しろ。
881 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 00:49
結婚式の余興で「これは非常識だろ」と
思った方、いらっしゃいませんか。
私はこのたび初めて余興を担当することになったので、
かなり不安です。
できればおもしろいものにしたいと、思っているのですが…。
882 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 00:56
過去ログによれば、
・裸系
・下ネタ系
・過去の恋愛暴露
あたりが非常識かと。
他に・新郎新婦にキスを強要
・オヤジギャグ連発
なんかも、歓迎はされないようです。
883 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 00:58
そんなの過去ログ見なくても、普通の人なら非常識だって分かる。
884 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 01:00
>>881 自分のキャラに自信があれば多少変わったことしてもいいだろうけど、
平凡な人間だと思うなら普通のスピーチなどにとどめた方がいいと思うけど。
885 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 01:00
そうだよな、非常識だよな。
でもやる人が後を立たないのは何故なんだ?
886 :
愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 03:28
それがわかったとしても、彼らを阻止することは
できないと思われ…。
887 :
愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 03:01
私、そんな彼らを阻止するために高砂にいながらマイク持ってたけど。
途中で突っ込み入れて話題変えようと思って。
でも、私がマイク持った時点で笑いが起こり、結局、内容は普通の余興だったな。
888 :
愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 03:05
:
889 :
愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 01:33
披露宴出席を直前でキャンセルした友人。
ずっと音沙汰がなかったんだけど、結婚式後、1ヶ月くらいして、
唐突にお祝いということで皿が1枚、送られてきた。
うーーーーーん。。。。まぁ気持ちはあるってことなのか??
新婦とはただ趣味サークルがおなじだったという”友人”が、
「彼女(新婦)とはよく一緒に旅行に行ったことになっていましたが、
実はカレと旅行してたんですよ。バラしちゃいます、ごめんね」
とスピーチ。
しかし新婦は新郎と内緒で旅行に行ったことは無いのでキョトン。
新婦の両親も「そんな名前の友達はきいた事なかったけどなぁ」と
つぶやいてポカン。
よく通る声をした新婦父のつぶやきは他のテーブルにも届き、
場内がいっぺんにシラけました。
ありがちエピソードとはいえ。
自分と新婦の付き合いを考えて話をするべき。
私は、スピーチ頼まれるほど親しい友人の式に出たこと無いから
わからないのだけど、チェック無しなんですか?
>>890 それ最悪だね〜。いくら結婚に至ったとはいえ、
2人の交際中のアリバイ協力の話をするなんて
ちょっとねぇ…。両親や親戚もいるのに。
しかも事実無根のことを言ったのも謎。笑いを狙った??
あ〜私、明日スピーチするんだった…。
まだ話すことが決まってない。
どーしよーかなぁー。
>>890 スピーチの内容まではチェックしないよ、普通。
893 :
提供:名無しさん:2001/07/22(日) 14:44
ウエディングドレスを自作したのですが純白でなく
淡いピンク色の花が付いたレースを使ってしまいました。
駄目でしょうか?板違いの質問をしてすみません。
894 :
愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 15:55
自分のドレスだから全然オッケーでしょう〜
895 :
893:2001/07/22(日) 21:06
>>894さん ありがとうございます。
凄く不安だった気持ちが楽になりました。
896 :
愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 22:42
>>890 なんで話を勝手に作るかなあ。
よっぽどエピソードが無かったのか。
897 :
愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 23:21
>>890 つか、なんでその友達にスピーチ頼んだんだ?新婦は。
898 :
愛と死の名無しさん:2001/07/22(日) 23:35
>>897 他に親しい友達がいなかったという証拠ですね。
>>890 新婦父は、とっさにそうやって新婦をかばったのかな?
900 :
愛と死の名無しさん:2001/07/23(月) 02:06
>>890 その「友人」は他の友人カップルと間違えて話した??
ていうか、その程度の親しさの人にスピーチは頼まないけどね。
890です。
実は、新婦はうちの身内だったんですが。
まさしく皆さんおっしゃるとおり、小さい頃からの親友が2人程いるだけで
友達は少なかったみたいです。可愛いけどちょっと薄情だから納得できるけど。
新郎も人付き合いが良い方ではないらしく、結局披露宴に招待した友人は
二人が所属してたサークルの仲間で9割5分ってとこでしょうか。
新婦の親友はほのぼのスピーチをしてくれてたんだけど。
なぜ、そんなに親しくも無さそうなサークル仲間にまでスピーチ頼んだのかは
私もわからないです。
親友のスピーチだけで良かったのに。
902 :
愛と死の名無しさん:2001/07/23(月) 23:55
トイレにいってる間に新郎側の友人の1人がいきなり私の
席に座ってだされたデザート食べてたのにはムカツいた!!!
その後私は友人の席にハンケツですわらせてもらってたのに
全然どく気も無し。非常識すぎる。
キャンドルサービスの時も自分の席に戻らなくて
すごい嫌なかんじだった。
903 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 00:00
主賓で招かれてるクセに新郎新婦の悪口をスピーチで散々言ったバカ。
悪口が言えてご満悦の様子。招待客全員から顰蹙買ってるのわからない?
お前仮にも取締役だろ?
しかも直接の上司で主賓のクセに祝儀3万だし。セコイ!氏ね!
904 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 00:27
>>902 純粋に不思議なんだけど、席次は決まってたんだよね?
何で「どいてください。席まちがえてますよ」って言わなかったの?
イス取りゲームでもあるまいし。ま、その人がドキュソなのは確定だが。
905 :
902:2001/07/24(火) 00:36
>>904 最初は普通に座れてたんですけど余興がはじまって
周りがうろうろしはじめてたんで・・・
わざと座ってるんです・・・・私の近くの席にその人の
友人のギャル集団もいたからだと思いますが・・・。
906 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 02:31
会場の人に頼んで席に戻ってもらえばよかったのに・・・。
>>902を呼んだとき、知らん男の出席者と半ケツで一緒に
座ってたのかと思った...
ごめん、逝ってくる。
454454545
909 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 09:17
>>905 その男、最初からナンパ目的かなんかだったんだね。
絶対会場の人に頼んで席どいてもらうべきだったよ。
それで逆ギレでもしたら尚更DQN。金輪際関わりあいたくないだろうし
一生その時のこと言われつづけるだろうしねそいつ。
恥かかせてやればよかったのに。
910 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 10:57
周りの人間も気付いてやれよな。
911 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 11:03
そうだよね〜。
同意。
912 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 12:16
子供泣いてるのに座ったままな招待客
913 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 15:33
2、3日前にいきなり携帯メールで「やっぱり欠席でいい?」と聞いてきた
私の友達なんかはかなり非常識でしょ。
ちゃんとした披露宴なのに。以来、まったく音沙汰がないけどね。
914 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 19:28
915 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 20:29
>>914 そういう人って逆ギレするからねえ。
「ちゃんと事前に断ってるのに、 なんで駄目なのよ。
都合が悪くなる事ってあるでしょう?!」
こういう方は欠席頂いてそのまま疎遠にするのも一つの方法かと。
916 :
愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 20:40
>>903 具体的にはどんな悪口だったの?
差し支えない程度で教えて。
918 :
愛と死の名無しさん:2001/07/25(水) 09:31
>>916 披露宴の主賓挨拶で「二人の結婚のお陰で業務が回らなくなって非常に顰蹙
だった」「周りのことを考えろ」といった事を延々しゃべりました。
最後は自分の自慢。
職場結婚で片方が退職したという事情はあるんですが、披露宴でしゃべる内
容ではないと思うのですが。
上げてしまいました。ごめんなさい。
>>918 普通は、そういうこと言わないね。
仕事が回らなくなったとしても、「新郎新婦が優秀で、
片方退職すると困る分、もう片方には頑張って欲しい」
みたいなまとめ方をするよね。
921 :
提供:名無しさん:2001/08/09(木) 04:54
age
922 :
提供:名無しさん :
age