火葬をやめよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みいちゃん
火葬はここら辺りでやめにしませんか?昨日まで生きていた人を
亡くなって間髪いれずに灰にするのはなにか思いやりに欠けるし
見ていて生々しすぎます。こういう風習はやめにして古代エジプト
の慣習みたいにミイラとか、ミイラは大げさだけど、もう少し遺体を
大事に扱おうという心があっていいと思うんですけど。人間は
体が物質的に消滅するまでは生きているという考えがあってもいい
のではないでしょうか。火葬をしなければならない理由って
なんですか?あまりにも死者に対して遠慮がないし、あっけ
なさすぎます。
2名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 11:10
衛生上の問題?
3名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 12:37
遺体は腐敗するから、早く埋葬しちゃった方が良い。
司法解剖や行政解剖、医学生のための献体も有るわけだから、腐るのを遅らせることは可能なんだろうし、数日ぐらいは大丈夫なのかも知れないけれど・・・
古代に「もがり」が有ったのは知っていますが現代の考え方として、亡骸を丁寧に埋葬することが故人への供養になると言う考え方があるので、故人を偲ぶためと言っても埋葬を遅くすることは必ずしも受け入れられないと思うし、死褥の考え方のために遺体を手元に置いておくことに抵抗がある人も多いかも。

土葬の方が良いって言うこと?
日本では土葬に十分な広さの墓地を確保することは難しいでしょう
4けろり :2000/09/30(土) 12:57
湯灌するだけでも肝炎とかもろもろの病気の危険があるのに
遺体を放っておいたらそれ以上に大変だと思いますよ。
5名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 20:23
今でも土葬の地域は有るけど、埋葬後三年ほどしたら、掘り返して
骨揚げをして、再度埋葬するらしいですよ。
遺族の手間を考えると火葬で十分だと思うのだが・・・
6名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 00:20
燃やすとそれだけエネルギーも使えば、二酸化炭素も出る。
アメリカみたいな真空パックにして埋めるのも土地が無駄に。

つーことでコンポスト(堆肥)葬がオススメ。
死体を堆肥にしちゃえば真の食物連鎖の完了。これぞエコロジー。

イギリスで真面目に研究しているヒトがいるんだって。
7石油業界 :2000/10/02(月) 18:25
いつも某火葬場様には10トンタンクローリー丸ごと重油をお買いあげいただいて
おります。
火葬風習がなくなりましたら、ガソリン価格競争激化&原油高、おまけに燃料油
に対する多重課税の昨今、正札通り販売できる火葬用重油が売れなくなりますの
で、火葬廃止議論は勘弁していただきたいと思います。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 22:42
死体をプレスして10センチ四方ぐらいにして、ガラス容器に密封してしまうの。
これなら場所取らないからいいんでない?
9名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:20
>コンポスト(堆肥)葬

まるまんま土葬じゃん
10名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 17:12
私の両親の実家の地方は土葬です。
よって周辺には火葬場がない。
まー、田舎じゃないと土葬は無理だ。
やっぱり衛生上、燃やさないとね。

エンバーミングって言って、
死体を腐らないようにする方法が
欧米では開発されている。
あちらは火葬しないから。
でもお金がかかるのが難点。

ちなみに田舎では掘り直ししてなかったような気がするが、、、
(私が呼ばれなかっただけか?)
11名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 23:32
うちの方は火葬です。
家族や友人が焼き場から出てきたときは
頭をハンマーで殴られたようにショックを受けます。
でもあれはあれで儀式なんだと思います。

関係ないけど、マリリン・モンローは地下で独りを
嫌って地上葬(?)だったそうで。


12名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 23:56
火葬は、衛生上仕方ないと思う。
ちなみに、エイズが話題になった後、葬儀屋も感染症に敏感になって白い手袋を皆するようになったらしい。
だけど、火葬料金にランクがあるのは、納得行かない。
13名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:56
>>9
ちゃんとタンクにいれて分解・醸成(というのか?)
して野菜や植木用の肥料にするんだそうです。
コンポスト葬。墓地じゃなくて畑で土葬すればいっしょか。
14名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 14:40
ぼくは鳥葬にして欲しいです
死体は全部肉食獣に食わせよう。
15名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:33
日本だと通常野良犬ネズミ野良猫タヌキあたりになるがそれでもいいか?
16名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 09:29
>15
動物より虫たちの方がはやい。
17名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 10:20
火葬についてはいろいろ問題があると思います
風習や宗教的な問題などさまざまですが 火葬したから故人に対してかわいそうだ
とゆうのはもっともですが 死んだら故人はどこにいくのでしょうか?
ここで宗教の問題がでてくるとおもいます ここでは宗教の話は省きますが
火葬をして手厚く葬りその後故人にたいしてどう関わっていくかが重要な
気がしますが どうでしょか?
12の方へ>火葬にランクがあるのは東京と神奈川に1部だけです
    日本の火葬場はほとんど公営ですので ランクはありません
    ランクがあるのは民間だからです
    それが いやなら 東京なら江戸川の瑞江には都営の火葬場があります
    問題はそこまでいく時間がかかるから 高くても近くの民間火葬場に
    なってしまうのだと思います

18名無し3 :2000/10/12(木) 13:51
火葬で重油を使っているとは知らなかった。
またひとつ勉強になったぞ。

俺自身は火葬云々よりも、その後に骨壺に入れられてしまうのが何だかイヤだなあ。
海や山に撒いてもらいたいぞ。
19>18 :2000/10/12(木) 18:30
重油のほかに、都市ガスを燃料としているところもあります。
20名無しさん :2000/10/12(木) 22:05
火葬画像見ました。ドロドロでした。見たい人いる??
21名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 04:01
いる
22名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 14:57
>20
わしも見たい。
23名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 17:20
>18

今は電気で焼くのが一般的じゃないの?
24>18 :2000/10/13(金) 19:11
電気はエネルギー効率が悪すぎる。
25名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 14:04
火葬画像見たいのであげ。
26名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:17
中国でも北京市・上海市などの都市部は火葬がほとんどだが、中国の
もともとの伝統的な葬法は土葬。
都市部に住む年寄りで火葬されるのが嫌な人は、年を取ると土葬の
田舎に移住する。

日本も最初から火葬であったのではなく、火葬することで成仏すると
いう理由づける仏教の影響で西暦700年ごろから始まった。だが、
土葬も存続し続けた。
明治政府は欧米にならって火葬禁止令を出したが、実状に合わないので
すぐに止めた。とはいえ、戦後の高度成長期までは土葬も結構存在した。
27名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 01:02
火葬の普及は政府(厚生省)の陰謀です。
火葬奨励金を出して火葬を推進した歴史もあります。
火葬は、廃棄物はどんどん燃やしてしまえば良いという
発想と似たような所があります。ただし、そのように思わせ
ないようにゴミ焼却場に隣接して火葬場を作るなとか、
炉の中が見えないよう二重扉の構造にせよなどの基準を作っています。
−−−−
┏━━━━━━┯──────┤
┃ 火葬炉      前室   前室には焼却後の遺骨冷却装置もある
┗━━━━━━┷──────┤
    炉前扉↑   化粧扉↑

手順としては、炉前扉は閉まっていて化粧扉が開いている状態に
し、棺を前室に入れ、化粧扉を閉め、それから炉前扉が開いて
火葬炉に入るようになっている。
−−−−−−
そういう発想は骨揚げ後の残骨灰の処理方法にも表れています。
墓地の一角に埋めて供養しているところもありますが、
厚生省の示す処理例は、骨揚げ後の残骨灰はハエがたからぬ
ようにするため、 残骨処理施設で粉々になるまで再度焼却し、
業者に委託して「産業廃棄物」として埋立処分場に埋めよ
です。
28名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 01:36
衛生上の問題というのは厚生省の言い分であって、
宗教的な意味合いの方が強いです。
火葬を法律で禁止している国だってありますし。

問題になるのは、コレラ、ペストとかの怖い伝染病の場合
であって、それ以外は埋めておけば問題ありません。
日本ではコレラ、ペスト等の法定伝染病の場合は火葬を
原則とし、埋葬する場合は必要な処置をして埋め、一定期間
掘り返すべからずとなっているようです。

火葬は、二酸化炭素やダイオキシンが発生し、古い施設では
臭い煙が発生する人工的な処理方法であり、できることなら
埋めて腐らせるのが自然に負担をかけないのでよいという
ようなことを養老猛氏も著書で書かれています。
29RRRfet:2000/11/09(木) 10:09
昨年、Yahooの掲示板で火葬場についてトピを作っていた者です。忙しくて
終ってしまいましたが、このような場を発見できてうれしく思います。私の
経験、調査から言いますと、部分収骨する西日本では骨格が確認できる程度
にまでよく焼却しているのに対して、全収骨の東日本では、骨格標本のよう
にきれいに形が残るようにしているのですが、皆さんどうですか。
部分収骨の西日本の近代的火葬場では、収骨後の残骨はバキューム式の収集機
で残骨入れに集めて、一定量溜まったら、骨片化するか、そのまま高温で再度火葬して減容します。成人男子一人分でもこうすれば、大サジ数杯分です。
30名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 12:56
死体はごみです。ごみの日に出しましょう。
現行法ではだめだけどね
31RRRfet:2000/11/10(金) 11:39
最近見た、昔の風景です。北海道のとある町の火葬場は炉が一機で、燃料が
捲きです。何ヵ月かに一度の火葬(大半は大きな町で行う)のときに通りがかって驚きました。臭いと煙り(2,3キロ離れても臭います)。おまけに職員
住宅併設で、庭先での作業でした。水上勉の父と子を思い出しました。もう
一つ、こちらは土葬です。滋賀県内湖西線(高島郡)の列車から見える畑の
まん中の墓地は土葬のところがいくつかあり、棺(おそらく座棺)が朽ちて
土が大きく凹んでその上にある飾りなどがも朽ち果てているところに、野犬
がたむろして、凹んでいるところに集まっていた。昔はよくあったんだろう
なこんな風景。結構ここでは土葬希望者が多いようですが、完璧に骨まで解
けてなくなるのは結構かかります。赤土のところは骨までとけてなくなりますが、塩基性土壌のところは、数十年-数百年骨のこります。
32名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 21:42
厚生省って役所は冷酷。火葬か土葬か話し合って決めている地域が
まだあるというのに、そんなのを無視して火葬を中心にした法律に
作り替えようとしているらしい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=964287382
33名無し:2000/11/12(日) 15:03
墓地の面積が人工比率に対して絶対的に少ないのです
必用面積が火葬(骨壷)に対して土葬(少なくとも棺の大きさが必要)
は無理でしょう
34名無し:2000/11/12(日) 15:04
訂正 必用→必要
35名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 19:02
土葬は不衛生です。
紅蓮の焔で燃やし尽くし死体を清めましょう。
36とおりがかり。:2000/11/13(月) 00:47
みいちゃん>家の隣に知らない人が土葬されるんですよ。
田舎で気心の知れたもの同しがすむ土地柄ならわかりますが。
(でも、いやですが。。)
名無しさんのいう通りだと思います。
墓地は絶対的に不足し、対策もないしどうなるのでしょうか。
お墓は将来的に(失礼ですが)産業廃棄物にしかなりません。
現に埋め立てとかに使われています。そんなものに海外から
高いお金を出して輸入して無駄ですよね。
http://www.s-webjp.com/kodama/
にちょっと変わった墓地が載ってました。
これならば将来的に資源になるしいいのでは。
(でも、場所は北海道。ちょっと遠いかな。)
でも身近にあれば特に宗教のないおいら(身寄りのない)
にはベストかなと感じました。
37名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 15:18
昔は、寝棺じゃなくて、棺桶という名の通り円形の「桶」に死体
を詰め込んでいたそうだ。
だから、戦後すぐの頃は、火葬する場合も「桶」に入れたまま
焼いていたところもあった。今よりコンパクトだったんでは?
38名無しさん:2000/11/19(日) 14:32
>>1
みいちゃんさんのいうとおりだと思います。
火葬しか選択肢がないようなのはおかしいです。
政教分離を推進しましょう。
39名無しさん:2000/11/19(日) 14:45
>>27
>火葬の普及は政府(厚生省)の陰謀です。
>火葬奨励金を出して火葬を推進した歴史もあります。
このあたりの詳しい経緯を教えてください。

>>28
>衛生上の問題というのは厚生省の言い分であって、
>宗教的な意味合いの方が強いです。
>火葬を法律で禁止している国だってありますし。
まったくそのとおりだと思います。
日本でも土葬は十分可能です。厚生省は「全員火葬」か「全員土葬か」の
極論であって、そりゃ全員土葬でこれからずっとやってけばいずれ
(それもかなりずっとずっと未来・・)には土地が枯渇するだろうが、
いろんな考え方をもつ人がそれぞれの選択肢でやっていく分には(外国
みたいに・・)問題ないと思う。
鳥葬とか珍しいのもあるけど、憲法の信教の自由の条項は最大限の遵守をして
欲しいです。
家に埋めるのが隣人の迷惑ということなら隣人の許可をとれば可とか法律を改正
したほうがいいと思う。
憲法20条に完全に反していますね。
個人的には、土葬(埋める)他にダイアナ妃や皇太后を葬ったみたいに
埋めるのではなく碑をたててそこに葬る(置いて保管する)というのも
許可してほしいです。

40名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 22:12
公営火葬場も、ゼネコンが建設しているところをみると、これも
ハコモノの一種なんでしょうね。
自民党政権のばらまきはこんなところにまで及んでいるようだ。
41名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:41
>38
>政教分離を推進しましょう。
どの位分離する?
道端死体放置教っての創ちゃおうかな?
42名無し:2000/11/23(木) 20:38
うちの田舎は火葬場がないので土葬(埋葬?)です。
何年か後に取り出して洗骨をします。
43名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 00:33
火葬の場を何度か経験した者としては
ああいう火葬で一気に骨にしてもらい
その姿形を見ることによって
早々にあきらめがつくので火葬に賛成です。
44名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 04:27
火葬場は何度か行ったことあるけど、
骨のかけらしか残らないから、最初は驚くね。
しかも、なんか骨の色が赤っぽくなってる。
あれってなんでだろう?
45名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 13:02
>>44
原因の一つに故人が生前に薬の投与とかを受けていたら
骨に色のシミがつくことがあるって火葬場の人から聞いたことがある。
46名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 13:13
宗教ネタになって申し訳ないですが
(宗教ネタが嫌いな人は読み飛ばして下さい。)

大阪のある寺では故人の骨を材料にした
仏像を作って安置しているところがあります。
一人分ではとても足りないので
何年もかけ何百人、何千人分かの骨を使って一体作るそうです。

個人的には墓不足がこれから加速するだろうし
で、墓参りする人もどんどん減っていくだろうし
焼いてこういう形にしてもらうというのも
悪くないかなと思います。

47名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:28
>44
花入れてるんなら花の色と聞いた
48名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 17:47
土葬はここら辺りでやめにしませんか?生きていた人を
亡くなってから土に埋めてじわじわと虫や微生物に食わせて腐敗させるのはなにか思いやりに欠けるし
見ていて生々しすぎます。自分の家族が土の下でゆっくり腐って醜くなるのは耐えがたい事です。こういう風習はやめにしてマニュアル通りの火葬にして、もう少し遺体を
綺麗に燃やそうという心があっていいと思うんですけど。人間は
体が物質的に消滅するまでは生きているという考えは間違いです。それに生きているなら土に埋めるのは変だし。仮に体の一部を残すべきだとするなら火葬の方がむしろ好都合です。土葬だと全部微生物が分解するけど火葬は骨が長期間残るからです。土葬をしなければならない理由って
なんですか?私は自分の体が腐って悪臭を放っても放置されるのは嫌ですし、火葬より土地を使うから迷惑だし衛生的にも問題があるのではないでしょうか。
49名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 20:58
火葬はここら辺りでやめにしませんか?生きていた人を
亡くなってから火であぶってごうごうとうなる火の中で分解させるのはなにか思いやりに欠けるし
見ていれば生々しすぎます。自分の家族が想像を絶する熱の中でどろどろとけてゆくのは耐えがたい事です。こういう風習はやめにしてマニュアル通りのミイラにして、もう少し遺体を
綺麗に残そうという心があっていいと思うんですけど。人間の
体が物質的に消滅するまでは精神があるという考えは正しいと思います。それに精神があるのに火で燃やすのは変だし。仮に体のを全て消し去るべきだとするならマイクロ波の方がむしろ好都合です。火葬だと骨が長期間残るけどマイクロ波で徹底的に加熱すればほとんど何も残らないからです。火葬をしなければならない理由って
なんですか?私は自分の体を火にさらしてどろどろにとけるのは嫌ですし、ミイラなら土地でしたら金次第ですし衛生的にも問題はありません。
50名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 12:25
嫌な人はしなきゃいい。
それだけじゃないの?
51名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:18
火葬は確かに悲しすぎる・・・。
だって、もう顔も見れなくなってしまうんだから・・・。
顔が見れるっていうだけで生きていたときを思い出せるし、
なんだか安心する。
だけど、腐らせるのもなんだし、ミイラにするのも気持ち悪いので
やっぱり燃やしましょう。
52名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 11:17
どこかの原野に放置して
獣に「食物」として施しましょう。
食物連鎖の頂点に立つ生き物が
唯一他の生物にしてやれる連鎖だ。


ただの死体遺棄という話もあるがな。
53なむなむさんぎゃ:2000/12/13(水) 02:03
おれはボウズだが火葬は嫌だ。
お弔いで釜前をやるたんびあのゴオーント言う音に身がびびる。
やっぱり日本人は土葬が一番。
人間はサンマじやねえぞ。みんなそう思わねえか。
54愛と死の名無しさん:2000/12/13(水) 03:05
>>53
ほんとに坊主かあんた
55なむなむさんぎゃ:2000/12/13(水) 03:26
本当です。なぜ?
56愛と死の名無しさん:2000/12/13(水) 03:32
>ゴオーント言う音に身がびびる。
恐怖心は煩悩だろう?
57愛と死の名無しさん:2000/12/13(水) 03:42
死体は塵や芥の類では?
58愛と死の名無しさん:2000/12/13(水) 05:32
土葬なんざ、生きてる人間にとったらこの上なく気味悪いもんだよ。
土葬してから1週間、2週間と日がたっていく・・・・・、ある日
墓参りにいったらその土饅頭が「ブスッ」と音を立てて崩れた。
臭ったらいやだから、息を止めて急いで逃げる。
恐いんだよ。中で腐って発酵してウジが沸いてるんだ。
醜くただれていくぐらいだったら、景気よくすっきりと燃やされてしまえ。

じいちゃんのお墓のために地面掘ったら、前死んだばあちゃんがでてくるし。
59なむなむさんぎゃ:2000/12/13(水) 07:58
今日は暇なので少し寝てまた復活。
NO56サンへ。煩悩即菩提なのであります。
しかし諸君、ほんとボウズやってて日常に焼き場でホトケが荼毘に付されているのを見ると
無常感よりも「ウヘッ、俺はやだぜっ」ってなっちまうぜ。
90なり100なりあるいはもっと若くてもいいが自分が焼かれること考えてみろよ。
やじゃねえかい。どうだ。
おれは顔が溶けても土に埋もれた方がまだましだよ。
まっ、好き嫌いかな。
6056:2000/12/13(水) 22:09
>59
>煩悩即菩提
また大乗の詭弁を
>俺はやだぜっ
>好き嫌いかな
菩提には遠そうだ。
坊さんが言うと違和感あるな。私の煩悩か?
>自分が焼かれること考えてみろよ。
死んでから土葬も火葬も大差あるまい。
ミイラにでもなって仏壇に飾られるか?
日本の坊さんは転生を信じるのか?

そういやミャンマーだかタイだか忘れたが
政策に抗議して焼身した坊さんがいたな。
これじゃ煩悩があるんだかないんだか分からんな。

儲かってる?
61なむなむさんぎゃ:2000/12/14(木) 04:01
↑ミイラになって仏壇の前に飾られるのも面白そうじゃネエか。
菩提に遠いいのはあたりまえ。だからこそ菩提を求めて頑張るんじゃネエの。
転生なんて無いということを確信するためにブッキョーするんだよーーーーーーん
それから……あまり儲かりません。
6256:2000/12/15(金) 02:43
>61
面白いなあんた。私はブッキョーやって転生を確信したぞ。
坊さんじゃないがな。儲からんのか、いい車乗ってる奴多いのに。
坊さんは葬式で死は尊厳だとか信じてる日本人の前で
ほぼ反対の内容のお経となえるんだもんな、すごいぞ。
63どんぱぱや:2000/12/20(水) 11:26
火葬はアリだと思うけど、火葬までの数日間、遺体の状態をなるべく悪くしたくないんだよな。
ばあちゃんが夏に死んだ時、ちょうど火葬場が混んでるとかで4日くらい待たされてさ、
その間にどんどんばあちゃんが傷んじゃって、ドライアイスなんか少しも役に立たなかった。
身内が触るのもちょっとためらう様になっちゃって「ひどい目にあわせてゴメン」て思った。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 03:50
レーニンや毛沢東、金日成のように
遺体を永久保存するにはどれくらいの金がかかるの?
あと日本でそれを行なうのは法的に可能でしょうか?
(遺体解剖の目的などの事例を除いて)
65愛と死の名無しさん:2000/12/22(金) 09:59
あれはエンバーミングって言います>64さん
日本でも行うのは可能で、現在のところ法的な問題もなく施術されてます。
最近は日本でもエンバーミングを行うケースが増えてきました。
金額は約15〜20万円くらいかな?業者によって開きがあるんですが。

遺体を綺麗にしたり修復したりするだけでなく、
遺体から生体への感染症を防ぐことが出来るので、直接遺体に触れる事もできるそうです。

ただネックとなるのが、エンバーマーが外国人ばかりだって言うことなんだけど、
現在存在する日本人でたった1人のエンバーマーが、今年会社を起こしたので、
首都圏のお葬式では、葬儀会社を通じて気軽に依頼出来るようになりました。

>63さん
そういう時にもエンバーミングが活用できるんです。
おばあちゃん可哀相でしたね。
6664:2000/12/22(金) 18:34
>65
レスありがとうです。
意外に安いもんなんですね。
ロシアあたりではマフィアがレーニンの遺体保存に
携わってる研究所(近頃は財政難でこの手の仕事も引き受けるらしい)
にボスの遺体をミイラ化を依頼するのが
流行だとどこかの本で読んだもので、
日本ではミイラなんてダメだろうな〜
と思ってたんですが・・・予想外でした。
67名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 16:07
ニチレイの工場いって冷凍してもらえば
68愛と死の名無しさん:2000/12/23(土) 23:34
天皇なんかは崩御してから葬儀、埋葬まで1ヶ月ぐらいの間
がありますよね。その間遺体はどう持たせるんだろう。
でも青銅製の棺桶が2重、3重になってて
蓋はハンダで完全密封、総重量500キロ
というくらいだから、遺体の状態などどうでいいのかな。
69名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 15:36
>68
東京湾に沈めちゃえばいいのにね
70愛と死の名無しさん:2000/12/25(月) 00:02
>68
猪瀬直樹がどこかの本で遺体を朱漬けにすると書いてた。
朱の成分の水銀で遺体の腐敗が防げるらしい。
7163:2000/12/25(月) 09:34
>65
ご丁寧にありがとう、憶えときます。
72愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 03:04
>70
ふむ、水銀朱ですか。
土壌への流出にはくれぐれも気をつけて欲しいですね。
73愛と死の名無しさん:2000/12/27(水) 15:52
興味深いあげ
74日本@名無史さん:2001/01/15(月) 12:50
>66
文春文庫でレーニンのミイラ親子2代で管理
してたとかいう人が書いた本があるね。
75変人君:2001/02/02(金) 10:22
どこか火葬している状態(炉の裏)から見学させてくれるところは
ないですかね。最新式セラミック炉ですと、点火から火葬終了(冷却前)
まで25分もかからないそうです。その間の燃えて崩れてゆく変化を見たい
のです。
76案山子:2001/02/03(土) 01:50
ゾンビになって蘇るから、、、火葬賛成(激笑)
77愛と死の名無しさん:2001/02/26(月) 10:38
もっと話聞きたい
78葬儀や:2001/03/03(土) 23:49
>どこか火葬している状態(炉の裏)から見学させてくれるところは
>ないですかね。

東京の火葬場(博善系)なら見せてくれるよ!
直径10センチくらいの、のぞき窓からだけどね。
でも葬儀屋だけかな?
79愛と死の名無しさん:2001/03/09(金) 14:12
どういうふうに焼けてくの?怖いものみたさ。
80名無しさん:2001/03/09(金) 15:41
前に火葬画像見ました。ドロドロに溶けてました。
顔もグチャグチャです。見ない方がイイです。
81愛と死の名無しさん:2001/03/11(日) 11:44
見たい!
見たらきっと自殺しようなんて気、起こさなくなるだろうなあ。
82名無しさん@いたづらはいやづら:2001/03/21(水) 15:02
死体だと思って火葬にしようとしていたら、実は、生きていた、なんてことないか。
燃やす前に意識を取り戻さねば、大変だぞ。
83愛と死の名無しさん:2001/03/21(水) 17:49
そうそう、あん時ゃ熱かったよマジで。
84愛と死の名無しさん:2001/03/23(金) 14:10
このスレ秘かに面白い
85愛と死の名無しさん:2001/03/25(日) 11:01
俺死んだら剥製にしてほしい。
田舎の温泉か何かのロビーにおいてほしい。
隣には剥製の熊。
86愛と死の名無しさん:2001/03/25(日) 14:47
出来たあかつきには
一緒に記念写真撮らせて下さい
8786:2001/03/25(日) 14:54
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/01(日) 22:59
geaui;ohroughiureoghour;eua;hgour;ehagour;hguo;hgoiu;rgrh;girehgirhgipor;ghi;orehgi;reoiug;h;orehga;orehg;oea;orehg;rg;orhg
89清掃局:2001/04/10(火) 00:33
 死体は生ごみです。そのまましとくと不衛生なのでさっさと焼却。

 それにしても東京博善の火葬場は高い。よその市営はただだぞ!荒川区で買い取って町屋もタダにしろ!
90愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 08:28
食え
91愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 15:09
みんな焼却だとか土葬だなんて言わないで、まずは顆粒にしてビンに入れとけ。
92清掃局:2001/04/11(水) 00:38
 土葬はイコール埋め立て、あとで野良犬とかがほじくったりして不衛生。だから死体は取りあえず焼却。
 そのあと顆粒にすれば、埋め立てなくても大丈夫。
93愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 14:32
顆粒にしてガーデニングのときの肥料にしろ。

94愛と死の名無しさん:2001/04/18(水) 03:13
>>46
>大阪のある寺では故人の骨を材料にした
>仏像を作って安置しているところがあります。

その仏像もいつかは変色したり崩壊したりするであろうに修繕するときに捨てられた
部分が自分の骨だったらなんだかみじめな気分になる・・
地震とかで落下してバラバラになってほうきで掃かれて不燃ゴミ扱いされるかも
しれないし・・
95愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 18:52
00
96愛と死の名無しさん:2001/08/05(日) 01:27
執拗に火葬廃止論を唱える名無しさん。
ネタのつもりなのか、カルト宗教関係者なのか。
関連した話題を掘り出す手法の一つともとれる。

漏れは、埋葬場所に困って死体遺棄するよりは
火葬にしてやったほうがましだ。
97愛と死の名無しさん:01/09/27 00:16
>>1 さん
基本的な事、忘れていません?
火葬にしても、土葬にしても、
「死者の遺体を大地に返す」っていう
大切な行為なわけですから、
決して廃棄物の焼却処分とは違います。

火葬のルーツは、腐乱と死臭を避けるため
香木(←お香の原木)で遺体を焼いたのだと
インド関係の文献で読んだ事があります。

火葬の怖いボーサンよ、
サンマがあぶられるのだって、人と違いはないでしょう。
逆に、人のために命を断絶して食卓に上がったんだから、
「サンマの命」を感謝して頂戴しなよ。
98愛と死の名無しさん:01/09/27 19:22
坊主はサンマ食っちゃいかんだろ
99既出上等:01/09/27 21:04
おれは、人知れず 死にたいな。
10097:01/09/27 22:31
>>97
なぜ?
101愛と死の名無しさん:01/09/27 22:40
>100は一種の自作自演か?
10297:01/09/27 22:44
間違えた。
 >>98
 なぜ?
に訂正。
10398:01/09/27 22:55
殺生だから。
現代の坊主はそんなのお構いなしだろうけど。
104Y:01/09/27 22:56
不殺生戒の解釈は難しい。
 お米の命もいただきます この いただきますはいい言葉
魚も野菜も命があるそこを忘れないよう
10597:01/09/27 23:53
でも、他の生き物の命をもらわなきゃ、生きてけない。
なぜ肉は駄目で、例えば、米や野菜はいいのですか。
この線引きって誰がしたのか私は、知りません。

むしろ、104 Y 師に同意。
106ふむ?:01/09/29 01:25
法律で葬儀はしなければなりません。
で、火葬でも土葬でもどちらも葬儀なので大丈夫です。鳥葬はむりだけど
お墓もいらないです。細かく砕いてこっそり海に撒いちゃえばいいのだから。
土葬の場合は田舎にお墓を買えばいいし。
それから都内の火葬場(博善社ほか)は高くはないです。公立系でも6万円くらいとられるところもありますし、無料や数千円のところでも、税金で払っているので、差額は地方税に上乗せされてるわけですし。
107あれきさんだぁ:01/09/29 21:45
火葬について科学的に語ろう!スレッドはこっち。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=1001766037&ls=50
108愛と死の名無しさん:01/09/29 21:57
>>106
葬儀をしなければいけないという法律はない。
109愛と死の名無しさん:01/10/01 05:06
今でも土葬(マジで)スレはここ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=1000847713&ls=50
110愛と死の名無しさん:01/10/10 03:42
      (   )←髪の毛焼いたような臭い
     (   )
     (  )
    _(_)
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
_________|_|___________
|          |
|   火葬場    |
|     ______    |
|    |   |    |
|    |   |    |
|     |   |    |
|____ __|______|______|

やっぱこういうのが火葬場なんだよな。

      O
    / ||\
      ||
     /\


     ↓


  _____/\____
  |   00   |
  |   ハ   |
  |       |
  |_______________|
111宗教撲滅会:01/10/18 16:47
>106
06 はなんか勘違いしているのではないか?

葬儀というのを 広義でとらえるか 狭義でとらえるか でちがう

純粋に死体を燃やすだけの行為?かその後の儀式を含めるか?
それとも お通夜から告別式まですべてを含んだ意味にとるか?

狭義でいうと 死体をどうするかという事に関係なく 純粋に儀式だけのことをいう
広義でいうと 死体をどうするかという行為から告別式まで すべて含んだ意味になる
法律で葬儀はしなければなりません。 なんてかかれてないぞ

私の理想は 若くて脳死などになったらドナー(人体のリサイクル) 年取れば献体(
未来の医学の実験、標本)が理想でなんとか自分の体を不幸な人のために使ってもらいたいです
->というのはこれは何も人助けばかりでなく 自分の体が何の役にも立たず宗教の犠牲になり
無駄に消滅させてほしくないからです 宗教死んでもきらい

その後 残った私の体は焼き場で燃やし 骨を分解機で粉にして 海に散骨してもらえばいいです
ごくごく肉親だけで写真だけでその他のものは何もいらない 静かに死にたいですね みんなで楽
しくお通夜なんてまっぴらごめんです
親戚 知人 友人などには 知らせだけは 終わった後で送る

宗教さえなければ すべてがほとんど安泰で宗教戦争さえ起こらんぞ 
宗教は未来に受け継ぐのはやめましょう みなでなくしましょう
われわれの子孫が苦しまないために...宗教こそこの世の真の悪です
112愛と死の名無しさん:01/10/20 23:31
>>111
そういう君の考えも、「宗教」なんだわ。
残念でした。
113宗教撲滅会:01/10/22 00:44
>112
そうか そうだったな まー 人にはすすめんとこ 無駄がなく 金もほとんど使わず
完璧やけどな

親戚 知人 友人などには 知らせだけは 終わった後で送る

これが秘訣だ! これをれば問題がおきないんだよ
こいつらが 家族に口出する馬鹿が多いから 問題がおきるんだよ

まー じゃ じゃ従来型の宗教くたばれ ぐらいにしとくわ!
114同じ轍の113:01/10/22 01:06
>>113
貴兄の主張は典型的であり、真新しい思考は全く見られない。
宗教撲滅会もまた、「従来型の宗教」じゃん。
115愛と死の名無しさん:01/10/31 01:37
「宗教撲滅会」はくたばった ぐらいにしとくわ!
116愛と死の名無しさん  :01/11/28 16:13
やりたいように、やればよい。
117愛と死の名無しさん:01/12/08 03:37
しかし,いまだに黒煙を吹き上げている火葬場は,周囲に悪臭を撒き散らすので
即刻廃止せよ。
118愛と死の名無しさん:01/12/11 01:41
とにかく、火葬というのは生ゴミの処理と同じで、衛生上の観点からやっているの
だから、この際宗教などどうでもよい。要はゴミ処理です。
119愛と死の名無しさん:02/01/17 11:11
>>1
別スレでも同じ事を書いたけど、墓を考えて下さい。
火葬なら一坪の土地で親子代々4世代まで使えますよ。
土葬なら一人で一坪占有します。
日本の土地事情じゃ許されないでしょう。
120愛と死の名無しさん:02/01/22 08:04
祖母が亡くなったときに、お骨は本当に小さな骨壷になりました。
その時は、こんなに小さくなってかわいそうにと思いました。しかし、
それから納骨までのしばらくの間、我が家にお骨はあったのですが、
その間に本当にいなくなったという実感が、その小さな骨壷から
本当に感じられると同時に、祖母への感謝の気持ちが湧いてきました。
火葬もそういう意味で、一つの区切りとなりました。
121愛と死の名無しさん:02/01/22 08:22
>>120
私も、祖母を亡くした時、同じように思いました。
122愛と死の名無しさん:02/01/22 08:32
>1
火葬にせずミイラ?
しばらく前に自宅で父親を真っ黒なミイラにした男がいたけど、
あんなのが本当にいいですか?
あなたが事故にあってグチャグチャの死体になっても、
火葬せず、放置して欲しいですか?
123愛と死の名無しさん:02/02/19 21:52
悪いことをした奴は、生きたまま棺桶にいれて燃やす法律をつくったほうがいい。
124愛と死の名無しさん:02/02/25 21:52
火葬場の煙は危険なものらしい。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~komeijim/fume01.html
125愛と死の名無しさん:02/02/26 02:55
先日、叔父が逝きました。
昨日式がありました。
区切り、実感、
確かにそういうものが大切なのはわかるけど、
土にかえる、ということで土葬などと等価なのもわかるけど、
正直、火葬はすごくつらかったです。
本当につらかったです。

つらい。
126   :02/02/26 20:37
 日本野鳥の会の某氏が「死んだら鳥葬にしてほしい」と遺言しようとして、家族
に猛反対されたとか。
127ノーブランドさん:02/02/26 22:23
死体はそのまましておくと腐ったり害虫がわいたりヘンな病原菌が散らばって不衛生
だから、さっさと焼却するのが一番。
東京博善のような天然ガス燃料なら環境にもやさしいし、あの構造の炉だとわずか35
分で焼却でき、冷却時間込で45分で完了するから、葬儀の合理化にも役立つ。東京
博善社は純粋な民間企業なのだから、あの炉がメーカーと共同で考案したオリジナ
ル品ならば、全国の斎場へ売り込んで商売するのも面白いかも。今時火葬に2時間
近く掛けてまたーりとやるのもどんなもんかと思うし。
128愛と死の名無しさん:02/02/26 22:49
>あの構造の炉だとわずか35 分で焼却でき、冷却時間込で45分で完了するから

どんな炉の構造なのですか?
129愛と死の名無しさん:02/03/01 01:11
>>127
ロストル式といって石炭ストーブの火格子と同じ考え方だけど、もっと目が粗くて、
まず棺おけを押込む時には炉の左右の張り出し?みたいなところに乗せて、左右か
ら都市ガスバーナーで火を噴き付けて焼却します。目が粗いので少し焼けると下の
受け台に落ちますが、炉全体が火に包まれるのでそういう残骸もきれいに焼けます。
何より台車式と違って裏側まで火が良く通るので焼却時間が短いんですな。でも骨
中から骨を回収して持ってきてくれるんですな。炉の戸を開けるとすぐ向こうが主
燃炉なのでまだ赤々とくすぶっている燃え殻が出てきます。灰は戸の下の灰落とし
ピットに掻き落とします。なので、地方の火葬場のように人の形のレイアウトで骨
が出てくるということはありません。効率最優先なので扱いは石炭の燃え殻、ない
しはゴミと変らないのですが、とにかく忙しいだけに早いですね。まあ、参列者も
火葬場も忙しいし、さっさと処理できる方が助かるのも事実ですが。
130愛と死の名無しさん:02/03/01 01:58
>1
火葬にする事が、思いやりに欠けているとは思わないし
故人を粗末にしている事になるとも思えません。
選択肢はあって良いと思いますが。
将来、あなたの御家族をミイラにしてあげて下さい。
131愛と死の名無しさん:02/03/01 05:53
腐乱死体にしてあげてください。
そして伝染病にかかって氏ね。
132愛と死の名無しさん:02/03/01 05:54
庭に埋め、芳しい肉の腐った匂いに吐き気を催しつつ
故人の思い出にひたってください。
133 :02/03/01 20:26
地方都市じゃまたーりと 2時間近くかけてやりますからね。
施設自体 人家の少ない場所などにありますから都市ガスすら来ていない
場合もあります。灯油とか重油を使用していますので環境にはあまり良くない
ですけどこれだけは仕方ないことですから..........

ロストル式を採用しているのはは東京博善以外にありますか?
地元は台車式で燃料が灯油で2次燃焼炉付き(無煙・無臭)です。
134愛と死の名無しさん:02/03/01 22:54
火葬にしてかわいそうって奴は、土葬にしても
土に埋めてかわいそうって言うんだよ。
135ノーブランドさん:02/03/03 20:11
>>133
板橋の褐ヒ田葬祭場とか、江戸川の都営瑞江もそうじゃない?戸田は東京23区内のは
ずれとはいえ未だに重油焚きだったはず。あれって再燃炉があっても燃料由来の黒煙
が出るんですな。東京だと火葬場の隣がマンションだったりするのは当たり前だから
あれは近所迷惑。
136愛と死の名無しさん:02/03/03 20:39
何で火葬を嫌がるかねぇ・・・
火で清められるのだよ。煙は天に昇るのだよ。
そして雨と共に大地に降り注ぐのだよ。
嗚呼、美しい!
137愛と死の名無しさん:02/03/03 21:33
学校で習ったんだけど(うろおぼえ)。
 昔、人形でも自然物でも、人の形をしているモノって念が入りやすいと考え
られていた。まして死体ならそれ以上であろう。
 中国では死体を食う妖怪や、死体に取り憑く霊の伝説が多い。それを防ぐために
仏教が火葬を伝えた、という折もあるらしい。
138133:02/03/03 23:27
>>133 です。
>>135 さん レスありがとうこざいます。都会は町中にあるのですね。近所の人はさぞかし
迷惑でしょうけどないと困る施設なのでむずかしい所ですね。

建設反対といって住民が看板を立てたり市長に抗議に逝ったりいろいろあったようです。
結局建てられてしまいましたけど今度はその近所で第二東名の工事をしているので
どうなるかどうか分りません。(移転?)  

目の前には有料道路がありそことの接続点(インター)を作るので周りがにぎやかに
なると思います。 

139愛と死の名無しさん:02/03/04 02:10
宗教の根本にあるものは、ごく合理的な生活の知恵なんですね。
140愛と死の名無しさん:02/03/04 10:50
>>138
東博の火葬場の場合、出来た頃は町外れだったようですが、今はすっかり市街地に
なっています。民営なので、同じ場所で式場なんかもあるのですが、都会だと家が
狭かったりでなかなか自宅で葬式は出来なかったりするので、なかなか人気があり
ます。火葬場もすぐ横なので歩いて移動できて便利だし、そのあとの精進落しまで
はここでやれるのでとても助かります。駅から歩いて数分のところが多いので参列
者にも便利だし、気を利かしてお骨拾いに付き合ってもらえる場合にも移動時間が
無い上に火葬時間が45分なので迷惑になりませんね。

東博の場合、ルーツが江戸時代にまで遡るし、その当時からのままの場所のところ
も多いので、住人よりも火葬場の方がよっぽど昔からあるので、出て行けといえる
ようなものでもないみたいです。
141愛と死の名無しさん:02/03/05 00:54
1さん、出てこないかな?
142愛と死の名無しさん:02/03/09 07:46
どこかの大学が遺体を校内で燃やしていた。
143愛と死の名無しさん:02/03/09 10:21
>133 しいの、ですか?
144133:02/03/10 03:13
>>143
違うよ! 
145愛と死の名無しさん
142
それはホンとか?