スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その107 [転載禁止]©2ch.net
1 :
愛と死の名無しさん:
2 :
愛と死の名無しさん:2015/02/22(日) 14:39:11.45
Q.会費制の披露宴・二次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
Q.二次会に招待されたんだけど、何を着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
避けたほうが無難です。
また、披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。
Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71854/ Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare08.html Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日
3 :
愛と死の名無しさん:2015/02/22(日) 14:39:47.01
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
・文房具店
・簡易な物なら百円均一の店でも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
無地などの適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。
Q.披露宴の招待状に「平服でお越しください」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、
「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
4 :
愛と死の名無しさん:2015/02/22(日) 14:40:26.38
Q.学生ですが、通夜・葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服がある児童・生徒・学生>
→ 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
夏服で上着無しの場合そのままで。
その際シャツ下に着るTシャツは、柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
<制服がない児童・生徒・学生>
→ 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
Tシャツ・ジーンズは不可。
※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル
Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にしてください。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71810/ Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
家の主人から見ての続柄を書き、
葉書を貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。
Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。余計な手出しは無用です。
例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と打診だけしておきましょう。
ただし断られる可能性大です。
葬儀の場では一般の弔問客と同じように振る舞ってください。
5 :
愛と死の名無しさん:2015/02/22(日) 14:41:34.61
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるので、それとなく確認してください。
ttp://www.zoto.jp/faq/answer.html?id=290&c=&text= 参考
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71782/ Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
上司や、庶務・人事の担当課に確認してください。
Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
親に意向を聞きましょう。
Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
まずは親や親族に確認しましょう。
6 :
愛と死の名無しさん:2015/02/22(日) 14:49:50.89
【おもな迷惑&がっかり】
日どりが3連休の中日、GWなどの連休中、梅雨や盛夏、真冬、クリスマスイヴ
会場が遠くて出席に一日がかり(または要宿泊)
遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担(お車代なし)
料理・飲み物・引出物がショボ〜ン (格安プラン利用のため)
会費制でもないのに立食+ビジネスホテルみたいなブッフェ
新郎新婦(あるいは親)のこだわりに無理やり付き合わされる
(冬のガーデンウエディング、台風の中のフラワーシャワー強要、
ペット連れの披露宴、海や野球場などでの式、親の手作り菓子のふるまいなど)
ウエルカムボード、ウエルカムドール、招待状、動画、スライド、リングピロー等の制作や
当日の楽器演奏などを要請される (しかも予算が低額または無料)
一眼レフやビデオカメラを持っているというだけで、当日の撮影担当を強制
苦手なのにスピーチや余興を依頼される(準備のために時間や費用がかかるだけでなく、
当日は緊張のため料理や歓談が楽しめない)
スピーチや余興を引きうけ、練習して出席したのに時間の都合でカットされる
挙式からの出席を強要され、長時間の拘束を強いられる
挙式から披露宴までの時間が長い (または披露宴会場が遠くてバス移動など)
披露宴がやたら長時間(お色直し2回以上、親戚のカラオケや詩吟を延々と聴かされる)
9 :
愛と死の名無しさん:2015/02/26(木) 11:55:26.68
義実家同居なのですが日曜日に大々ウトの33回忌と?の100回忌と??の300回忌の法事があります。
実家は神道で五十年祭までなのですが、義実家は300回忌までやっていて、過去帳では毎日ほど
誰かのご命日です。
仏教の家の本家ってこんなものなのでしょうか?
>>9 家による
丁寧な家でも三十三回忌くらいで止める所が多いと思う
最近は七回忌、十七回忌くらいで辞めちゃったり、2親等がいなくなるとうやむやにって所も多い
正解は特にない
300回忌w
もう常識が通じる家じゃないから、その家はそうとしか
12 :
愛と死の名無しさん:2015/02/26(木) 13:12:58.53
祝儀と交通費のことで相談なのですが、
父が死別して10歳上の姉に世話になったので姉が結婚式をした25歳の時、
東京から福岡へ行き20万円包みました。
(祝儀もいらないし交通費も出すと言われましたが断りました)
私も結婚式をすることになったのですが
姉夫婦は子供も産まれて、お互い福岡と東京で遠方から来てくれるので
祝儀と一家3人の交通費を考えると受け取るのが申し訳ないから
祝儀なし・交通費半額負担でお願いしようと思います。
ですが、姉は祝儀も出すと言っており話し合いになりません。
どの地点で折り合いをつけると無難でしょうか。
>12
姉にも姉としてのプライドがある。
すべて受け入れて、「お姉ちゃんお祝いしてくれてありがとう」と
涙を浮かべて言うべし。
金額が多いと思ったら、後日、別の機会に包みましょう。
15 :
14:2015/02/26(木) 13:40:32.30
追記
姉の行動は
「結婚式の時に20万も包みやがった>14への復讐」ということも考えられる。
良い姉さんみたいだし、目上の顔は立てておきな。
16 :
愛と死の名無しさん:2015/02/26(木) 13:58:06.48
>>12 祝儀(お祝いの気持ち)と交通費(必要経費)を相殺して考えるのは全く感心できない。
お姉さんのからの祝儀=お祝いの気持ちを拒絶するなんてすごく失礼なことです。
お礼を言ってありがたく頂戴すべきです。
交通費と宿泊費は家族分を全額あなたが出しましょう。半額にする意味はありません。
>9
仏教には生まれ変わるという輪廻と言う考えがあるけど、三百回忌だと三百年間輪廻を
してない事になるから・・・
18 :
愛と死の名無しさん:2015/02/26(木) 14:06:55.59
12です
ありがとうございます。
姉夫婦が払う負担を出来る限り少なくしてもらおうと思ったので交通費半額の話を出しました。
当時は若かったので将来、貰った方にとって負担になると思いませんでした。
相手の気持ちを考えて、
祝儀はありがたく受け取ることにして
交通費(宿泊費)を私が全額持つ形で話してみます。
>>17 5年ほど前に西本願寺で蓮如上人の500回忌があったから、NGではないと思う。
個別でなく他の法要と併せてなら100回忌や300回忌が混じっていても、読み上げる戒名が一つ増えて
も10秒程だろうし良いんじゃないの。
21 :
愛と死の名無しさん:2015/02/26(木) 16:59:49.31
友人が近々入籍します。結婚式は秋頃に二人だけで挙げるそうです。
友人とは、メールや電話はよくしますし仲がいいのですが会うのは年一回ぐらいの頻度です。
このような場合、お祝いはどうしたら良いのでしょうか?
入籍時点?挙式後?祝うならやはり対面での直渡しでしょうか。
連投ですみません、21です。
今まで、結婚式場の受け付けでお祝い金を三万円渡す…という祝い方しか経験がないもので
新郎新婦が自分たちだけで挙式する場合にはお祝いはどうするのが良いかも教えていただけるとありがたいです。
金額や形態など…お願いします。
23 :
14:2015/02/26(木) 17:39:01.75
祝い金だけなら、普通に結婚用祝い袋で中身は1万かな。
渡すタイミングは、会う予定があるならそのときに。
予定が無いなら、現金書留での郵送も可。
タイミングは、お好きにどうぞ。
冠婚葬祭とはちょと違うんだけど、今度会社を退職します。
で、退職にあたって、同僚や上司に、まとめて菓子折りでも持ってこうかなと思うんですが、
退職する当日がいいのか、退職後、制服なんかを返しに行く日がいいのかどっちがいいと思いますか?
主観でいいので聞かせてください
ちなみに退職する日はフツーに夜まで仕事があります。中にはもう帰っちゃってる人もいます
>>21 21さんが未婚(まだ結婚祝いをもらっていない)だと仮定して
・本人に欲しいものを聞いてプレゼントを贈る
・1〜3万円の現金を贈る
・5千円〜の商品券を贈る
郵送でも会って渡すでもどちらでもよい
入籍後なるべく早めに
>>24 退職する日。
ひと言挨拶しながらお茶の時間にでも配って回れば?
後日はもう立場的に社外の人だから。
>>9 どんな家柄なんだろ。
武家とか公家みたいに代々伝わるような家なのかな。
テレビに出てた人が結婚のときに260年続く家で、本家にあいさつにいったら
代々の位牌の説明を受けたと話していた。
>>26 21です、ありがとうございます。未婚です。
かなり自由が利くんですね!
郵送でも問題がないようで良かったです。
何が欲しいか本人に聞いてみて、特に希望がないようだったら商品券を贈ろうと思います。
>>28 武士で明治以降士族の家なら1600年頃からの家系が残っている事が多いよ。
実家も義実家も同じ藩(今は同じ市)の藩士の家だから、お城にある資料館に行けば
藩の職員名簿のようなのが保存されていて、義実家は1500年代に藩主の家来に入っていて
実家は1400年代後半には家来に入っているのが記されたのが残っていたのを、
菩提寺の住職が行った時に見たといっていた。
>>30 >武士で明治以降士族の家なら1600年頃からの家系が残っている事が多いよ。
関が原以降はほぼ固定化されていたからね
家系が残っていても、300年前に亡くなった人の
法要している所は少ないんじゃない。
33 :
愛と死の名無しさん:2015/02/27(金) 15:19:30.42
県外に嫁ぎました。(大学からこっち)
実家のある地元の県までは片道5時間ほど。
交通費は往復1万円くらい。
スピーチを頼まれるほどの親しい地元の友人の結婚式に招待されました。
今は専業主婦で小さなこどもを連れて、帰省します。(こどもは親に預ける予定)
ここでなんですが、交通費ってちゃんと支給してくれるのかなあ。
正直な話、わたしも専業主婦で他の友人の式も重なっていたりしてお金がないんです。
せっかくこの機会に地元に帰省するので、普段孫をめったに見せてあげれないし、実家に3週間〜1ヶ月ほどはいようと思います。予定もあり、結婚式より何週間か早めに帰ります。
友人からしたら、「実家に帰ってくる」って感じになるのでしょうか?
でも、あくまで、友人の結婚式に参加するために県外から地元に帰省するんですけど。。。
実家があると、交通費とかなしになりますかね?
ちなみに、私は籍のみで、その友人からは一切なにもお祝いしてもらえずでした。
スピーチ頼むほどだから会えなくても郵送とかなんかいろいろお祝いの仕方はあるのになーと思ったりもしました。
田舎の県で、友人はずーーっと県内にいた人間なので、県外の友人の式にでる、とかなかったと思うし、交通費のことまで頭にあるのかなあ?とふと思いました。
小さなこどもとの二人で帰省は大変だし、結構かかるので、交通費はほしいなーと少し期待してるんですが、
期待はしないほうがいいですか?
知らんがな。友人に聞きなはれ。
35 :
愛と死の名無しさん:2015/02/27(金) 16:08:22.76
聞けたらここで聞いてないわ
匿名掲示板に答えがあるわけないだろwアホか
37 :
愛と死の名無しさん:2015/02/27(金) 16:31:04.18
常識とかを聞きたかったんですが。
38 :
愛と死の名無しさん:2015/02/27(金) 16:31:59.14
実家があれば、帰省と思われるのかなーって。
一日で帰らず、一ヶ月位はせっかくだからいようと思うし。
39 :
愛と死の名無しさん:2015/02/27(金) 16:33:11.59
だとしたら「常識を聞きたい」と質問するのが常識です
結婚式のためにわざわざ遠方から来てくれる人には交通費を出すだろうけど
1カ月も実家にいるんなら“帰省のついでに出席”と考えられてもしかたないかな。
>33
式をしないと、渡すタイミングが難しいよ。
一概に、その友人が非常識とも言い難い。
常識としては、交通費を渡すこともあり、渡さないこともある。
期待は、すんな。
そもそも、交通費を期待するような相手なら断ったほうがいい
自費でかけつけて自費で飲み食いして、祝儀を渡して、祝える相手じゃないならさ
まぁ、女の人の友達って、その程度なのかもしれないけどさ
>>41 「結婚祝い」というのは結婚したお祝いであって
「結婚式をしたお祝い」ではないんですよ。
物事の本質を考えたら、分かるはず。
「結婚式をしなかった(よばれなかった)から
結婚祝いを渡さない」なんて非常識です。
来月結婚披露宴をするのですが、スピーチをお願いしている
主賓の上司に対し、お礼も兼ねたお車代を親から渡してもらうのがマナーのように
ゼクシィやネット上では書かれています。上司の家から会場までの距離はそんなに
遠くはありません(電車で20分ほど)。なので包むのは1万ですが。
ただ、周りの人でそういう風にしたという人が全然おらず、母の友人たちも
上司に現金を渡すの?みたいな感じでしなくても良いでしょうとか言われ…
お金が惜しいなどではなく、その日に渡さないと失礼になるのかどうかが知りたいです。
父が他界し、母だけなので当日は何かとバタバタするでしょうし…
もし当日渡さなくても、後日同額の商品券などをお送りしてお礼をしたいと思ってます。
>>44 ・お車代用意しないなら当日上司宅までハイヤー手配
・ハイヤー手配がめんどくさいので当日お車代(現金)で済ます
好きな方を選べ
>>44 友人のお車代ならともかく、主賓のお車代をばたばたで渡せないなんてありえないよ。
万障繰り合わせてそれだけはちゃんとやってもらえ。
>>44 周りの人が非常識なので非常識に合わせていいでしょうか?当日ばたばたしそうなので
という質問に見えますよ
当日のばたばたの中で最優先すべきなのが「結婚するから祝え」と呼びつけた人たちへの挨拶です
>>44 なんでお車代が後日になると「商品券」に変わるんだ?意味不明だな
目上相手に現金失礼→商品券と思ったんでしょ
後日は関係なさそう
寝台車と霊柩車って違うよね?
寝台霊柩車って存在する?
wikiから、
寝台車は病院から自宅、もしくは斎場に運ぶときに使用する車をそう呼んだり
車検証で区別しているみたいだけど、車自体は兼用してもわからないよね。
>>51 ネットでの家族葬(葬儀社を紹介してもらえるやつ)で葬儀するんだけど、送られてきたパンフレットには、病院から葬儀社 は寝台車で。
葬儀社から火葬場へは霊柩車で。と書いてありオプションではなく、寝台車も霊柩車も含まれてるとあるんだ。
で、実際行なう葬儀社の説明で、寝台車で火葬場へ行くなら無料だが、霊柩車なら差額の料金かかると説明があり、疲れててそんなもんなのかと複数の霊柩車の中からえらんだわけ。
で、家帰ってじっくりパンフレットみて、上記の寝台車と霊柩車ははっきり別なくくりとして、霊柩車はプランに組まれているように書かれてた。
で、実際行なう葬儀社に確認したら、あれは寝台霊柩車なので、霊柩車としても扱えてどのグレードにするかで差額が発生する。って言われたわけ。
で、ネットの取りまとめの会社に電話して確認待ち中なんだが。
パンフレットにはっきり別なくくりでかかれてる。
説明段階では、寝台車は無料
霊柩車なら有料(グレードにより変動)
確認したらあれは霊柩寝台車です!といわれた。
大元の会社は、たしかにパンフレットにはそう取られて(霊柩車と寝台車は別な車)もおかしくない。パンフレットの不備をみとめてる。
どうなるんだ?払うべきなのか、その価格だけ払わないで後日でも問題ないか?
たかが6万ケチるなといわれそうだが、家族葬のネットで探してる人間からしたらトータル60万ちかくがら6万やすくなるのは正直たすかるわけで。
長文もうしわけない。
>寝台車で火葬場へ行くなら無料だが
病院から焼き場に直送というやつですね。
その場合は荷物扱いになるようです。
荷物専用は人は乗ってはいけなかったと思います。
なのでこの場親族は1人しか乗れないようです。
車を使っているので、使用料金と搬送費用はかかっているはずです。
葬儀後の車のことは相談してみるしかないんじゃない。
プランで決まっているのならグレードを下げるしかないと思う。
霊柩車は旅客扱いになるので親族も複数乗れますし、
お坊さんや斎場の人も一緒に乗っていくところもあるようです。
焼場付属の斎場だと霊柩車は必要ないと思うのでもっと安くなると思う。
54 :
愛と死の名無しさん:2015/03/01(日) 15:09:34.91
>>44 こんな人がいるから、これだからボッシーはと言われるんだよなあ
呼びつけた人への対応ができないと予測されるなら
上司には2人で挨拶に行けばよかったのに
主賓でさえそんな状態で、ほかの人たちへの対応は大丈夫なんだろうか
まぁ実際はここに書かれてるほど主賓自体もそういう常識を
知らなかったり気にしてなかったりするもんだからね。
何もお礼をしないってわけじゃないならそこまで堅苦しく考える人は少ないかも。
こんな板で質問したら、手厳しい意見になるのは仕方ないが。
友人は親御さんに頼んだら「ほんの気持ちですから」「いやいや結構です!」って
押し問答になって大変だったそうだ。
主賓がスマートにもらってくれないのは困るね。
57 :
愛と死の名無しさん:2015/03/02(月) 21:49:18.51
近所の人が亡くなったんですが、密葬で手伝いもいらないと
いうことなんですがそういう場合、弔問も控えた方がいいですか?
相手をする余裕ないとおもうので、日を改めたほうがいいと思う。
密葬、とわざわざ言っているのだから呼ばれない限りは行かない
当然香典持っていくつもりでしょうからお返しも発生するし
いちいち対応しなければいけないので遺族でゆっくりできない
そういう面倒を避けたいから密葬なんですよ
些細な質問ですみません
実兄夫婦が出産予定で、出産御祝いを渡すのですが
祝儀袋は、産まれる子供の性別に合わせた色やデザインにするのでしょうか?
産まれる子は男の子予定、男の子=青色系が多いです
私は女なのですが、男の子っぽいデザインでも問題ないでしょうか?
>>61 結びきりの祝儀袋に青やピンクの色つきって見たことないけどあるの?
普通の白い包みに結びきりの水引のものでいいと思うよ。
そこまで産まれた子の性別にこだわる必要はない。
出産祝いなら蝶結びでも良いんじゃないの?
まあ普通の白いやつの方が無難だけど
寧ろ出産祝いは蝶結びだろ…
結びきりって一度きりって意味だし…
ノーマルの紅白水引が嫌なら、黄色っぽい祝儀袋にすれば?
黄色なら男女どちらでも大丈夫だし。
結婚式を先週あげました。
うちの親からは祝儀としてはもらってないんですけど、式の前に
万一の時に使いなさいと
1000万円入った定期の通帳と印鑑を渡されました。
祝儀と同じように支度金の
返しって必要なんでしょうか?
いっせんまん・・・いいなぁ。
>>66 親=身内、嫁に出す側の人なので
親に対してお返しする人って少ないと思うよ。
>>68ありがとうございます
くれたのは実母です。
お返ししないように嫁へ話しときます
税務署の方から来た者ですが、その臨時収入は課税対象になります。
私から、収めておきますので、以下の口座に振り込んでくださいね。
マジ銀行 ほんま支店 1234567
>>69 その実母が年金暮らしの婆さんなら返し云々より面倒みてやらんとな
>>70 去年定年退職して66歳です。
>>72 新婚旅行が終わって生活が落ち着いたら、毎月少しづつ仕送りしようと思ってます。
いずれは特養ホームにと•••
(さすがに介護は嫁が嫌がると思いますw)
>>73 それなら先ずお前の親がお前を育てるためのインフラを整備してくれた日本国にお返しをしないといけないな
確定申告しとけよ
ああそうか
親が65で貰ったなら控除対象ってことか
子に一千万もポンと出せるような親ならもっと貯めてるだろうし、
特養じゃなくてもっとリッチな介護施設に入れるだろね。
毎月仕送りなんてたぶん受け取らなさそう。
元気に生きている間に、ちょくちょく顔を見せたり旅行に行ったりするのが
一番の親孝行な気がするよ。
>>61です、遅くなってすみません
>>62-65ありがとうございます
可愛らしい祝儀袋にしたかったので、黄色で探してみます
レスありがとうございました
相談させてください。
仲のいい友達がこの度結婚することになりました。
披露宴にも招待してもらってもちろん出席しますが、ご祝儀の金額で悩んでいます。
私はバツイチで再婚もしています。
夫が初婚で仕事の関係もあり再婚時に二度目の披露宴を挙げています。
この友達ともう一人仲のいい友達がいて、二人とも二回の披露宴に出席してくれました。
二度目の時は負担はかけられないと思ってご祝儀を辞退したんですが、お祝いしたいからとご祝儀を出してくれました。
なので3万+3万の計6万円頂いています。
友達の披露宴の際、私はいくら包めばいいでしょうか。
頂いた分の6万円?
それとも友達と合わせて相場の3万円?
6万だと偶数だし、祝儀で全額出すなら5万か7万かって感じになっちゃう気がするけど。
友人と合わせて祝儀3万で、新婚旅行とか行くみたいなら、餞別として別に3万包むのはダメかな?
>>78 2回いただいたからといってそのまま返すと相手の負担になると思う。
相場の3万をご祝儀、そのほかにお祝いの品を渡すとかはどうかな。
81 :
愛と死の名無しさん:2015/03/08(日) 00:50:20.05
突然すいません。遠方(多分、高速バスを乗りついで5〜6時間)に住む
義理の兄が亡くなりました。
東京に住んでおられた頃はお邪魔したこともありますが、遠方に引越しされてからは
年賀状とお歳暮くらいのやりとりで、一度も訪問したことはありません。
特に仲が悪いとかでなく、交通が不便だったのと、もう夫の両親が亡くなっているため
あまり接点がなかったので。
子供が2人いますが、下の子が現在風邪で寝込んでおり連れて行くのは無理
私の実家も他県で、甘えられる人はいません。
もっとも風邪の子供を他人に預けるのは無理ですが
上の子は中学生なのですが「本家の跡取り息子」になる立場です。
たぶん、長男が行かなければ顰蹙ものだと思うのですが、下の子は熱もあり
何時間も高速バスに乗るのは無理そうです
こういう時、私と下の子が残り、長男だけ参列するというのはアリでしょうか?
夫は昨夜、容体悪化の知らせを受けた時点で義兄宅に行っています。
たった今知らせが入ったばかりなので、混乱中ですみません
82 :
愛と死の名無しさん:2015/03/08(日) 00:55:44.41
あと、香典は幾らくらいが妥当でしょうか?
ここらへんは夫が考えてくれると思うのですが、念のため
義理の兄と夫とは実の兄弟?夫は本家?
遠慮するような間柄なの?
旦那さんがいるんだし中学生のお兄ちゃんの参列はあり。
遠方、病気じゃ仕方ないでしょ。
初七日の法要もあるかもしれませんね。
一家庭として5万ぐらいは考えておいたほうがいいと思いますが、
喪主は誰?旦那さん?
喪主は義兄の奥さんです
色々あって、弟である夫の方が家を継ぐことになりました
本家と言っても、すごい財産があるとかでなく歴史やプライドと田舎の土地だけで
正直私は有難いと思ったことはないです。態度には出してないですが
義実家の人々はプライドが高いなあと内心で驚くことが多いです
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
結婚祝を渡すタイミングについて。
職場の先輩が挙式して1ヶ月が経とうとしています。結婚式には招待されませんでした。
部署が違いなかなか会う機会がなく、お祝いを渡すタイミングを逃してしまいました。
恐らく内祝いの手配が終わっているであろう今から渡すのは非常識でしょうか。
>>85 一ヶ月程度なら問題ないからなるはやで渡すべし
87 :
愛と死の名無しさん:2015/03/09(月) 02:59:13.18
相談させてください。
先週2年半付き合っている彼氏の祖母が亡くなりました。彼氏のご両親や亡くなられたおばあ様にはまだお会いしたことはないのでお通夜告別式には参列していませんがご両親に、彼氏は私の話などはしているようです。
この場合お香典を後日彼氏に渡すべきでしょうか?
私は社会人で、彼氏は学生(今年4月から社会人)です。
88 :
愛と死の名無しさん:2015/03/09(月) 13:50:00.89
花代をつつんだら?
結婚式と入籍ってどちらが先にするのが一般的なんですか?
私(男)は入籍してから式でいいかなと思っていたのですが、親は順番が逆だと猛反対してました。なんでも入籍してしまうと戻れないから一番最後にしなさいとのことですが。
式してから入籍が普通なのでしょうか?
>>89 ネットのアンケートだと、入籍が先の方が多いそう。およそ七割くらい。
でもデキ婚の人も含んでるだろうし、各々事情も異なるし、式が先でも非常識ではない。
親を立てて婚約者への心証を良くしたい、かつ婚約者側の了解を得られるなら挙式後で。
自分の意思を通したい、最初から親の言いなりで婚約者に失望されそう、パスポート等の不都合があるなら挙式前に。
折衷案なら挙式当日に入籍したらどうかな。
これがきっかけで破談なんてことにならないよう、頑張って調整してね。
不幸な結婚式スレを見てみたら、式後の方がよく思えるよ!
まぁ、決まりはない。
男か。細かいことは嫁に任せな。
92 :
愛と死の名無しさん:2015/03/10(火) 11:22:47.41
式なし入籍のみで結婚しました
友人から「お返しとか気を使わせると悪いから」
と御祝いとして彼女の姉が作った造花のアレンジメントを貰いました
買ったものではない為値段もわからないし御返しをどうしようかと困っています
どのようなお返しをすればよいでしょうか
そのまんま伝えるのは超危険だ。
「お前やお前の親族とこじれて別れるかもしれない、籍を汚したくないから挙式に入籍したい」ってことだもの。
しかし式に際して揉め事が発生したり、隠してたことが露見したりするのも事実。
…そんなこと言ってたらいつまでも結婚できないかw
>93
「うちの親族見てからでも遅くないよ」
という意味合いもあるんでない?
入籍はいつでもできるけど、
それなりの式場だと、日取りや場所を決めるだけで何時になるかわからないよ。
>>92 本来そんなものは結婚祝いのうちに入らないのでお返しも不要でしょう。
気になるなら1000円ぐらいのお茶菓子でも渡せば。
>>92 お菓子に同意。
材料費とか出来(失礼だけど)を考慮して2000〜5000円前後のデパ地下菓子をお返ししては。
熨斗付きで。日持ちするものがいいね。
それか新婚旅行のお土産をお姉さんの分も買ってくるのはどうかな。
友人姉がプロでも無い限り5千円のお菓子はイヤミでしょ