スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その105

このエントリーをはてなブックマークに追加
472愛と死の名無しさん:2014/07/10(木) 19:03:18.91
どこで開催しても茶番は茶番ですが仕方ないですね。。
473愛と死の名無しさん:2014/07/10(木) 21:43:35.27
茶番と分かっている「披露宴」をなぜそんなにやりたいのか
>>399>>407を読むべし
474愛と死の名無しさん:2014/07/10(木) 22:06:04.68
嫌ならやらなきゃいいのに、何でやるの?
嫁さんがやりたがってるから、渋々了承したとか?
475愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 00:08:30.31
>>472は僕じゃないですw

関東プランの場合、親兄弟と地元の友人数人に来てもらい、親族は九州でのお披露目会に参加してもらう予定です。
職場の人も繋がり浅いので、関東の式披露宴は15:30〜40とかの比率になりそう。
相手はもう少し友達絞るかも。
ま、二次会ならこっちももう少し呼ぶ人いるし、そんな気にしないことにしました。

関東ではドレスでキリスト式で、九州は親族メインなんで和服着たら、相手も満足かなと。

目的ね、、そりゃ皆が腑に落ちるのがいいですが、逆にこの形で!ってのがないからフラフラしてます、、
476愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 01:25:21.13
皆はとりあえず置いといて
新郎新婦は何を目的に披露宴をする(したい)のか、って聞かれてるんだと思うよ
当人同士が別にやらなくてもいいと思ってるのならやらないで親戚に挨拶回りでもしてきな
477愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 08:03:53.63
431 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 08:00:43.49
ありがとうございます。
僕はもう少しでアラフォーなんで、
一般的な披露宴の様な茶番は避けたいと思ってます。相手と親の同意が得られるか、ですが、、

式後の店とは、どういうイメージでしょうか、
1.5次会で検索する感じでしょうか?
会場によっては、ケーキとか司会者もつけれるみたい。エセ牧師はいないと思いますが笑

立食、着席とか。着席の場合、席順決めておくとか?

あ、ただこの場合会費制となり、足が結構出ることになりますよね?


450 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 00:05:36.39
りっしょくは考えてないですよ、
1.5じ会でも、固定席です。

遠方は一泊前提だし呼ぶなら茶番の披露宴パターンしかなさそうです。。
478愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 09:37:15.15
いい加減この質問主うざい
みんなレスしてくれてんのに、あれはやだこれはやだ

つまり式だろうが二次会だろうが
やりたくないんだろ。('A`)マンドクセ
479愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 11:48:36.14
九州で開催する場合は会場決めたら打ち合わせには行けない
でもぼったくられたくない
茶番はいや
新郎側新婦側列席者の比率がおかしいと思われたくない
480愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 12:35:44.91
アラフォーで結婚決まってはっちゃけてるのかな?
481愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 12:58:18.80
女性向けの結婚式参列者が服装を相談するスレ、無くなっちゃったんですか?
482愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 13:26:28.04
あんまり需要ないからこのスレで相談してるみたい
483愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 14:29:20.85
>>482
ありゃ、そうなんですね。
ありがとうございました。
484愛と死の名無しさん:2014/07/11(金) 18:04:53.70
写真だけ撮って終わればいいよ。それが一番!
485愛と死の名無しさん:2014/07/12(土) 20:48:18.49
形に残るし、だれにも迷惑かけなくて済むしね!
486愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 10:50:47.14
披露宴する新郎新婦は「披露宴に招くことが迷惑になる」なんて
これっぽっちも思ってないよ。

「もしかしたら迷惑かも」と思える想像力があったら友人や職場の人を
呼ぼうなんて考えないでしょう。
487愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 13:27:36.14
疎遠で冠婚葬祭の時くらいしか顔を合わせない叔父が亡くなった
今日18時からお通夜なんだけど、親は親族だから早く行かないと駄目だと
15時半に家を出ると言ってる
会場までは一時間かからない。いくらなんでも会場入り早すぎで逆にご迷惑なんではと言ってみたが聞き入れてくれない。
遅刻するよりはいいだろうけど、どこも皆こんなものなのでしょうか?
488愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 13:39:12.23
>>487
その家の習慣による。
早めに集まるのが当たり前だったり、親族揃って手伝う家もあれば
時間きっちりに来てくれればいいやって家もあるよ。

> いくらなんでも会場入り早すぎで逆にご迷惑なんではと言ってみたが
経験則なしで言ってるなら、的外れな可能性もあるからやめとけ
もし親が早すぎて恥をかいたとしても、次から>>487が経験踏まえて注意すれば済むことだから気にすんな
489愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 14:22:40.86
>>487
あなたの親にしたら弟が亡くなったってことですよね?
早く行って手伝ったり喪主の心の支えになったりしてあげたいのでしょう。
赤の他人じゃないので迷惑ということはないと思います。
490愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 14:50:55.06
>>488 >>489
アドバイスありがとうございます。
亡くなった叔父は足が悪く、また少し離れた場所に住んでるので
冠婚葬祭が無かったここ10年くらいは顔を合わせておりませんでした。(法事等は欠席)
上記のような理由で本当に疎遠で早く行った所で気を使わせてしまうだけかと思いますが、口は出さないでおきます。
ありがとうございました。
491愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 18:26:10.50
冠婚葬祭は絶対に遅刻できないから早めに行動する人は多いよ。
2時間くらいなら異常に早いってことでもないと思う。けっこうありがちだと思うよ。
お父さんが、叔父(兄弟)の最後を見とれなかったなら、式が始まる前に、なくなった叔父に棺越しでお別れしたりとかしたいのかもね。
式が始まっちゃうと棺の前には行けなくなっちゃうし。
492愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 19:08:30.73
通夜、葬式は、親族は早めに行った方がいい
ゆっくりお別れできなくなるからね
弔問客の対応に追われてバタバタしたのを思い出したよ
493愛と死の名無しさん:2014/07/13(日) 19:57:39.19
泊まりなのか日帰りなのかわからないけど、段取りで待たされたり
結構気疲れするし、思うように食事も取れなかったり、
胃に来ることが多いから気をつけてね。
494愛と死の名無しさん:2014/07/14(月) 16:25:08.40
いきなり火葬して骨にしたけど、やっぱり葬式しようと思う
そういう場合って納骨式と葬式を同時にできるの?
墓作るから2ヵ月後とかのだいぶ後になっちゃうんだけどいいのかな?
495愛と死の名無しさん:2014/07/14(月) 16:55:24.81
>>494
菩提寺とか、葬式と納骨式をおこなう場所が同じならスムーズだけど、
違う場所で、納骨のときもお経を読んでもらうなら別に手配が必要に
なるんじゃないかな。業者に相談すればそのあたりやってくれると思う。
496愛と死の名無しさん:2014/07/14(月) 17:42:04.54
>>495
つまり葬式を葬儀屋でやる時と納骨式を墓場でやる時で別の僧侶が必要ってこと?
まあそれでもいいんだけどね
先に葬式だけやっておいて、骨だけ墓の管理会社とか寺に預けておけばいいかな?
497愛と死の名無しさん:2014/07/14(月) 19:52:35.59
先に焼いてから葬式するところもあるみたいだよ。
お墓のない家は普通にあるからね。
一般的には49日に納骨して、それまで自宅安置が多いみたいだから、
墓石ができるまで自宅に置いておいてもいい。
戒名がすでにあるなら、墓石作るときに名前を彫ってもらうことができる。
仏壇やお墓も新規は開眼供養が必要になる。
498愛と死の名無しさん:2014/07/14(月) 21:24:30.14
>>494
納骨と葬式を同時にする事はできる。
事前に寺や業者に相談。

ただし、葬式がそこまで遅くなってやる意義はあるのか
参列者がいるのかは疑問
499愛と死の名無しさん:2014/07/14(月) 23:02:31.56
戒名って葬式の時につけてもらうんじゃないの?
葬式やらなかったらいつつけてもらうんだろう
500愛と死の名無しさん:2014/07/14(月) 23:20:22.48
無宗教で葬式やらなかったけど、やっぱりやりたいってことか?

檀家とかじゃないと墓も用意しないといけないよな
公園墓地とかならそれぞれの宗派の僧侶を斡旋してくれて
その後の○回忌も墓地にある部屋でやったりする

死んだらいきなり仏教徒、っていうのもおかしな話だが
501愛と死の名無しさん:2014/07/15(火) 12:22:47.18
お別れ会みたいなのにして、霊園に納骨すればいいんじゃないの。
他の宗教だと、戒名無いところもあるし、樹木葬とかいろいろあるよ。

葬式しなかったことで、誰かに何か言われたのかな。
ようやく落ち着いて考える余裕が出てきたのかな。
502愛と死の名無しさん:2014/07/15(火) 13:49:08.43
>>499
戒名は仏の弟子になる時の名前。
キリスト教の洗礼名と同じ扱いなので、葬儀の時につけるものとは決まってない。

寺ときちんと付き合ってる家なら生前につける場合もあるよ。
503愛と死の名無しさん:2014/07/15(火) 18:20:37.66
じゃあ寺にいきなり行って、戒名つけてくれって言えばつけてくれるの?
金出せばやってくれるかな
504愛と死の名無しさん:2014/07/15(火) 18:28:58.49
>503
その言い方では、つけてくれないだろうなぁ。
100万単位で出せば、わからんがw
505愛と死の名無しさん:2014/07/15(火) 19:08:43.00
>>503
普通の寺だと戒名つけてもらう=檀家になるって感じだけど、それでいいの?

ただ戒名が欲しいだけなら、葬儀屋とか霊園が紹介してくれる
お金で解決できる僧侶にお金払えってつけてもらえ。
506愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 11:09:07.57
戒名って自分でつけてもいいのかな
タイガーとかつけたらヤバい?
507愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 11:18:26.88
戒名なんて別になくてもいいものなのに
みんな欲しいんだね

信仰心がないなら、気にする必要はない
508愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 13:18:25.40
神道とかクリスチャンとかは戒名ないしね
509愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 16:06:15.00
立川談志が自分で戒名考えてるよ。
まぁ、お寺ではその戒名を引き受けてくれなかったらしいがw
510愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 17:41:48.55
寺だとうるさそうだが、宗派不問の墓地なら好きなように改名を墓石に掘れそうだな
将来的にDQN系のやつらがやり始めて流行りそうな気がする
511愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 19:21:56.05
DQNな墓石はTVで見たな。
故人が愛煙家だったらしく、煙草のパッケージが墓石になってるの
愛煙のMILD SEVENをモジってMILD HEAVEN
になってたw

宗派不問の霊園なら戒名も何でもアリな気はするな
残された身内に迷惑掛けないようにしておけばいいんじゃない?
512愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 22:03:28.67
結婚式について、親族集合写真だけデータをもらえなかったのですが、どこもこんな感じですか?
ちなみにデータの価格は20000円と言われ驚きました…。
相場はどのくらいでしょうか?
この価格は値引きするものなのでしょうか?
513愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 22:47:31.40
>>512
事前の見積もり段階でそのあたりの話はされてるはずだけど。
相場というか、見積もりのセット価格に何が含まれていて含まれてないかは
式場によってマチマチだよ。

ちなみに、スタジオ撮影のデータはもらえないことが多く、
大判写真の焼き増しは追加料金の所が多い。
514愛と死の名無しさん:2014/07/16(水) 23:05:59.79
5月に結婚式と披露宴出席して
こんな色のドレスを買ったんですけど
http://www.canty-dress.com/item/up_img/1370011832-751427_2.jpg
http://www.dress-rental.jp/PicBank/CB121D0256-60/d0256-60-2_l.jpg
10月にも結婚式と披露宴に招待されました
秋にこの色のドレスでも大丈夫ですか?
515愛と死の名無しさん:2014/07/17(木) 00:59:04.89
羽織るものとか、身に着けるものの組み合わせで何とかなるんじゃないかな。
516愛と死の名無しさん:2014/07/17(木) 01:15:51.54
>>514
私が花嫁だったらこんな綺麗な色のドレス着て来てくれたらとても嬉しい!
余り人と被らなそうだしアリだと思います
10月なら羽織ものや靴を黒や色の濃いめの物にすると
華やかな印象はそのままにより秋らしく見えるので
より良さそうです
517愛と死の名無しさん:2014/07/17(木) 02:39:58.57
>>515-516
ありがとうございます
新しく買うべきか迷っていたのですが
小物で変化を付けてみます!
518愛と死の名無しさん:2014/07/17(木) 23:49:49.11
些細な事ですが教えて頂きたいです
挙式披露宴後に互いの両親が顔も合わせず挨拶もせず帰宅するというのはおかしい事でしょうか?
こちらは新郎側親族で遠方から来ていたので、着替えと荷物整理後に挨拶とお土産をお渡ししようと思ったら新婦側親族は誰も居らず、
帰宅準備を済ませた新郎新婦に新婦両親は帰ったと聞かされました
挙式前の親族控室が同室だった為その際に親族紹介は済んでいたので、それが普通なのでしょうか?
披露宴後にすぐ挨拶ができなかったのは、式場に大量の荷物を一時的に置かせてもらえず、やむなく荷造りを優先した為です
519愛と死の名無しさん:2014/07/18(金) 00:56:20.16
荷造りにどのくらいかかったのかわからないけど、
新婦親族側からすると挨拶したくても新郎親族がいなかったということですよね。
何時戻ってくるのかわからないし、挨拶とお土産があることを
伝えてなかったのか、誰も引き止めなかったのか、
事情がわからないけど、向こうの親族にも都合があったと思うのだけど。
520愛と死の名無しさん:2014/07/18(金) 09:43:52.65
どちらも、すれ違い気味に会えなかったようですね。
どちらが悪いのか、518の手際が悪いのかはさておき。

ささいなことですが、この件で関係悪化ということも十分にあるので
きちんとケアしたほうがいいですよ。
521愛と死の名無しさん
>>518
新郎が気が利かないボンクラ。新婦親族が帰っていくのを引き留めずに見送ったんでしょ。

新郎が新婦親族へ「うちの親族があいさつしたいと言っている」と伝えていれば
新婦親族も待機してくれたと思う。