【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、黒ドレス専用スレッドへどうぞ。
着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドへどうぞ。
服装レポや雑談も専用スレへどうぞ。

★過去スレ、関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-7辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋 等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等時期と午前・お昼・午後・夜等時間帯を大まかに。
【新郎新婦との間柄】 友人・親戚・同僚 等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(@pitaやイメぴた)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

画像うp掲示板 http://pita.st/use.html

■前スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1297081140/
2愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 09:59:20.27
※マナー重視orセンス重視など、アドバイスに希望があれば書きましょう。
 予算が限られている人はその旨も伝えましょう。

■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
 【白又はそれに近い色の服】→白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
 【チャイナドレス・アオザイ等の民族衣装系やカーディガン等のニット】 
 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】
 【ミュール・ブーツ・つま先が開いているサンダル】  
 【パンツスーツ・パンツルック】→作業着扱い。
 【パシュミナ】→「防寒着」のくくりに入る。  
どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。
※特にミュール・チャイナ服・アオザイ・パンツスーツ等の話題は荒れる原因になりますので、このスレ的にはご遠慮ください。
■昼の式・披露宴の場合、ノースリーブのドレスの人はジャケットやボレロ等の上着を羽織りましょう。
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで、本当は大丈夫じゃないことがあります。
 気を付けましょう。
■尚、レスはあくまでも提示された情報に基づく「アドバイス」です。       
■招待して下さった方に失礼にならないかよく考えて、最終判断は自分でつけましょう。
■アドバイスする方もされる方も、煽り荒らしは無視でマターリよろしく。
3愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 10:00:20.34
■よくある質問 【ドレス】
Q.黒の服ってダメ?
A.マナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。
Q.薄いベージュ、薄いピンクのドレスなのですが…?
A.写真写りで白く見える可能性大。
  手持ちのカメラ等で確かめてから買う事をお勧めします。
Q.パンツスーツってダメ?
A.機能性を重視したパンツルック、パンツスーツは作業着としてカジュアルな位置づけのため、
  フォーマルな席では適していません。特に挙式に参列される場合は注意しましょう。
Q.柄物ってどこまでOKなの?
A.刺繍、織り模様ならOK。プリント(フロッキー含む)はそれらの簡略化(カジュアル扱い)ですからお勧めできません。
Q.ツイード地じゃダメ?
A.ツイードは元々屋外の防寒・作業用に作られていた生地なので、フォーマルには向きません。
Q.ベロアのドレスなのですが…?
A.ベロア・ベルベットは10月〜2月の素材だそうです。
Q.トレーンをひくドレスでも大丈夫?
A.基本的にお勧めしません。夜の披露宴で派手目な集まりで、格式ある会場ならご自由に。
  あくまでも自己判断でどうぞ。
4愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 10:01:01.30
■よくある質問 【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう。
  (注:殺生云々についてはスレ内でも意見が分かれており、荒れる元です)
Q.柄ストッキングはどうですか?
A.ストッキングは無地の肌色で。ただしワンポイント程度ならOK。
Q.つま先は開いていないけど、踵が見えるバックストラップのパンプスは履いていってもOK?
A.バックストラップがついていれば大丈夫というのがこのスレの見解です。
Q.白のストール、ショール、ボレロはだめ?
A.座って写真に写ると白い人です。
  ドレスの色が濃く、透け感のあるストールなら良いという意見が多いです。
Q.黒のドレスに黒のストールにパールのネックレスで行こうと思うんですが…?
A.どんなに素材が良くとも喪服に見える可能性大。
  ストールを華やかな色にしたり、パールのネックレスを2連以上にする事をお勧めします。
Q.時計はつけて行ってもいいですか?
A.早く終わって欲しいという意味合いがあるため、お勧めしません。
  ブレスレットタイプのものならセーフかも。
Q.バッグはブランドでもいい?
A.革製品は基本的にNG。ロゴが全面に出ているものもカジュアルなためNG。
5愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 10:01:44.47
■よくある質問 【二次会】
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.式・披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。

■よくある質問 【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
Q.ドレスやワンピースの上に着ていくコート・上着はどういうものがいいの?
A.毛皮(獣毛)でもレザーでも、お好きな素材でどうぞ。ただし、クロークに預ける事が前提です。
  ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
Q.白のコートってだめ?
A.他のコート同様、問題ないという意見が多いです。
Q.冬はドレスに直接コートだと寒そう…。
A.カーディガンを羽織る。コートと一緒にクロークへ。
  コート同様、会場内で着るものではないので素材やデザインは何でも。
6愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 10:02:59.06
■よくある質問 【その他】
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.平服とは準礼装のことです。
  「それなりにきちんとした服装で」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
Q.兄弟、親戚、婚約者の兄弟の結婚式には何を着て行ったらいいの?
A.各家庭によってドレスコードが異なりますので、まず身内(母親・義母など)に相談しましょう。
Q.遠方での式に招待されたんだけど、どこで着替えるの?
A.ホテルや専門会場なら更衣室があるところも多いので、新郎新婦や会場に確認してみましょう。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  通信販売 呉服屋 最近は事務用品店や100円ショップにも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
7愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 10:05:56.41
★関連スレ
※ヘアメイク・ネイルについては化粧版へ。
【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/

※男性はこちらへ。
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286677330/

※黒ドレスの相談はこちらへ。
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1252499334/

※着物の相談はこちらへ。
【女性向け】結婚式披露宴出席の際の和装 4【着物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1298883047/

※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
【女性向け】 結婚式の服装レポート Part.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1290422507/

☆おまけ
初めてで服や小物について全然わからない、という人は丸井のサイトを参考に
カラードレス、マナーのページ参照
 ttp://www.0101.co.jp/topics/bridalandparty/dress/color.html
 ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/lfm.html
 ttp://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/style_gar.jsp
お店のスタンスはしばしば販売優先のため、ドレスコードはスレのテンプレで再チェックすると安心です。
ファー・サンダルなど、販売系のマナー解説の画像には一部適切で無い物も含まれている場合がありますのでご注意ください。
8愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 12:27:49.69
このスレのアドバイザーに釣られると危険です。
9愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 11:52:20.98
着丈に関する質問なんですけど、大丈夫でしょうか??

・目安身長158cm
・着丈目安:約102cm
トルソー着用時の肩から裾までの長さの実測寸法です。

ヤフオクで買おうと思ってる黒&ベージュの
ワンピースに、この様な説明があるんですが。
167cmが着るとしたら、大体どの位の
長さになるんでしょうか。

こちらのスレには、着丈の目安サイトのURLが
「参考に」と貼られる事がたまにありますが、
どこも164cm位までの着丈しか載ってなくて。
165以上のいわゆるトールサイズな自分には、
サイトを見ても使えませんでした。。。
10愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 12:08:34.78
>>9
着丈はバストサイズ等個人個人でかなり差がでてくるから一概にはいえない
ただその身長で実寸102センチは確実に膝でると思う
ドレスやワンピースは試着せずに買ったら大抵失敗するよ
11愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 12:14:36.31
>>9
身長が167あるとヒール履くと170超えるでしょ
170超えてる人は結構膝出ても許容されるよ
12愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 13:12:17.09
膝出しくらいどうってことない
13愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 14:58:15.83
>>9
102cmじゃ確実に短いよ。出品者の測り方にも誤差が出るだろうし、
バイアスだったりしたら体型でかなり着丈が変わる。
低身長だとお直しが利くけど高身長は殆ど直せないからね。
金銭的にキツイからオクって考えならレンタルしたら?
14愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 16:27:47.70
>>11
訳の分からないマイルール作らないようにw
15愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 16:57:06.59
>>14
膝に傷のある女w
16愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 17:36:14.80
※テンプレに従ってアドバイスしない変な人は荒らすのが目的なのでスルーしましょう
17愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 17:44:41.92
テンプレ(笑)
18愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 18:00:11.59
変な人がテンプレ作ったから仕方ない
19愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 19:37:06.20
確かにテンプレは突っ込みどころ多いけどね。
変えた方がいいところは駄々っ子みたいに荒らしという形で反抗せずに
普通に提案すればいいだけ。
根本的にテンプレとは違う考えだというなら別スレ立てればいいだけ。
いつまでもガキみたいな態度とるな。



次の相談者の方どうぞ
20:2011/05/18(水) 20:40:49.39
あ〜あ、お前の命令口調のせいで荒れちゃうなあ^^
21愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 21:42:19.28
長文で一言多いレスする人のアドバイスは
かなり昔の結婚式を思い出して書いてるので時代に即しません
22愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 22:20:40.29
>>21
言えてるw昔っぽいよね。オーガンジーのストール結ぶアレンジがお洒落だと思ってたり
バイカラーはフォーマルじゃないとかw
ハイブラなんて買う人居る訳ないとか、お金がないなんて言ってないのにニッセンごり押ししたり
貧しい田舎の家庭に育ったおばちゃんが若いころ出席した数少ない結婚式の思い出なんだうなって笑いながら読んでるw


23愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 22:50:55.28
>>21
一言多いどころか存在自体が余計だ<19号
24愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 23:35:50.59
もういいよ…>>21が19号本人じゃん。長老の自己紹介は察してやってよ。
25愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 14:08:49.70
>9
ttp://voi.0101.co.jp/voi/other/wearing_guide/ladies/onepiece/165.jsp
ちょうど良いサイズ無いけど、ガリガリのモデルでこんな感じだから、
102センチだと少々胸があったら確実に膝下は出ると思う。
ttp://item.rakuten.co.jp/tisse/40-243219
このくらい着丈が無いと膝が出る。
26愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 16:08:18.19
>>25
そういえば背中が編み上げのドレスは下品って叩いてる人もいたね
27愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 16:12:19.49
>>26
下品じゃなくって安っぽいでしょ。
実際安いドレスってサイズ展開するコストよりも
デブでも着られるように大きめに作って編み上げで幅広いサイズに対応する為なんだから。
28愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 16:47:28.33
実際巨乳に対応してるドレスなんて無いしね。
号数上がっても貧乳パターンだから。
29愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 18:04:09.54
巨乳対応なんてカジュアルでも作ってないよw
30愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 20:40:41.02
>>26が長老だってすぐバレちゃう。なんでかって無知だから。
31愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 21:29:58.24
胸がある程度ないと形が崩れるドレスはあるけどね
編み上げは体のラインを綺麗にだすためでしょ
高級ドレスでも編み上げはあるけど。
まぁ安っぽいドレスの編み上げは確かにさらに安っぽくみえるけどね
32愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 21:57:25.83
>>25
膝くらい出てもOK
33愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 21:57:36.08
高級ドレスはインナーにコルセット内蔵されてるから内側で微調整する。
だからサイズ展開が大雑把じゃないし、バストが大きめの人はお直しでフィットさせるよ。
意図的にコルセット風にしてるとかじゃない限り編み上げなんてないよ。
34愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 21:58:45.55
>>32
若い子なら膝が見え隠れするくらいの丈でもいいかもね。
25歳過ぎたらキツイけど。
35愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 22:31:34.90
sage
36愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 22:35:03.22
>>33
編み上げはコルセットみたいで下品というのが理由らしい。どうでもいいけどね。
37愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 22:51:54.39
>>36
ああ、そっちの理由で否定してる人がいたのか。
物によるんじゃないかと思うけど見ないとなんともいえない。
コルセット風なんて今流行ってもいないし見ないけどね。
>>25みたいな明らかなサイズ展開省略系のは変だし安っぽい。
38愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 23:07:29.58
背中の編みあげの紐が、ドレスと同布ではなくただの紐やリボンだと、問答無用で安っぽいと思う
39愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 23:23:57.22
膝丈はデザインにもよるな。
丈の長さがまちまちなデザインで短い部分が膝がややみえるとかならOKだけど
タイトなタイプで完全に膝小僧がみえるようなやつはちょっとね。
とりあえず身長が高かったら短くてもOKなんて理論はないw
むしろ長身だと目線的にも丈が短かったら目立つ。
40愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 23:39:56.61
>>39
全文同意。
41愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 00:42:07.37
結局好みの問題
42愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 01:30:16.30
ぶっちゃけ式場の格と規模と式の雰囲気にもよる。
少人数だったり格式あるホテルならガチフォーマルにしてくけど
イベント型の当世風結婚式ならあんまり規則は守って無いや。
30になった今、自分の式の時には落ち着いて無難なドレスよりも
マナーから多少外れてても華やかなドレスで来てもらった方が嬉しい。
43愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 01:34:32.28
>42
華やか=まじ金かかるということを配慮しつつ、きちんと指定して招待状出せばいいと思うよ。
44愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 02:58:35.25
>>42
上三行同意で自分もそのようにしてるけど
一応一部の人を除けばテンプレ見てある程度緩くはしてるよね。
でもって「自分は〜の方が嬉しい」とか自分語りするのはスレ違いなんだよね。
結婚式って新郎新婦だけのものじゃないからさ。
45愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 03:39:19.12
>>42
おばちゃんまだ結婚してないんだ?それとも既婚でもう一度挙式する妄想?どっちにしてもキモッ
46愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 08:18:24.52
25は着丈の参考にあげたものですので、コルセットの是非は別の機会にでもw
ウエディングドレスすら編み上げは通常運転ですので。
47愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 10:28:55.48
年増&ブサイクは悪目立ちしないようにコードを厳守せよでFA?
48愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 10:34:38.71
とりあえず結婚式の服装〜マナーの変化、最近の傾向〜みたいなスレがあってもいいと思う。
格式ある式場、年齢層高め、固い家柄とかだと
このスレのテンプレに当てはめてたほうが無難だけど
最近はカジュアルな式も多いしね。
近くにシティホテルがあって土曜日とかよく結婚式の参列客をみかけるけど
昼間のストールとかも普通に多いし
アクセサリーも昼に光り物、夜にパールの人も多い。
49愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 10:49:46.64
最近の傾向も何も、ストールの人って見たこと無い。
みんなボレロかショール。
50愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 10:55:58.17
>>44
>結婚式って新郎新婦だけのものじゃないからさ。

しかし、お前のものでもない。
51愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 10:59:33.88
>>49
ごめんストールとショールを間違えた。
52愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 11:16:24.20
ストールは肌寒いガーデンウェディングには必須。
ここ10年の婚礼形式の自由化ってすさまじいもんがあるなーと思う。
不景気と連動してるのかもしれないけどね。
新郎新婦の両親が留め袖着用してないのも見たことあるし、まぁどうということでもないけど。
53愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 11:21:09.97
>>52
>新郎新婦の両親が留め袖着用してない

それ多くない?
54愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 11:48:24.84
ごく普通
55愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 12:01:56.60
>>52
10年前ってどうだったのwww
56愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 12:17:58.07
留め袖着用なしって普通だったのか。
50件近く列席したけど実際見たのは1件だけだよ。

>>55
地味婚だなんだのといっても今より派手だったと思う。
57愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 12:35:51.26
派手とマナー(笑)を守るって違うよね。
58愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 13:22:36.18
いや、派手っていうのは主催者側の方でね。スレと話違うけど。
ゲストに失礼のないようお金をだいぶ使ってたと思う。
分かりやすい例でいえばペーパーアイテム、今でこそ手作り招待状や
席次表なんて珍しくないけど、初めて見たときは筆耕屋さんも通さないなんて
ずいぶんお手軽だなぁと思ったよ。
ご祝儀で黒字出したいなんて花嫁が悪びれず言ってるのを聞くと時代は変わったんだなと思う。
59愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 13:33:09.90
>>58
ごめん、あなたもしかして50代?
60愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 13:33:40.57
>>59
かろうじて30代、そちらは?
61愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 13:37:47.71
>>60
筆耕屋さんとかにこだわるのって私の親や祖父母くらいの人だよね。
30代なら、ちょっと珍しいかも。

もしかして新郎新婦の父親の名前じゃない招待状も受け付けないとか?
62愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 13:43:16.38
>>61
筆耕屋さんじゃなきゃ失礼なんて書いたつもりはないけどなー。
質問返しするまえにこっちの質問に答えようよ、こっちは律義に返答してるんだからw
63愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 13:53:03.86
>>62
>筆耕屋さんじゃなきゃ失礼なんて書いたつもりはないけどなー。
私もそうは書いてないよ。でも珍しいね。

>こっちの質問に答えようよ
30代。
でもあなたと話してるとおばあさんと話してるみたい。お孫さんいるの?
64愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 13:53:49.17
ここは服装相談スレなのでマナーについて蘊蓄するなら相応スレへ。

次の相談者の方どうぞ。
65愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 14:04:49.71
オバチャン同士で低レベルな口ゲンカなんてしたくないよw
ジェネレーションギャップというより階層間ギャップの問題だったみたいだね。
66愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 14:24:05.75
>>65
筆耕屋必死すぎるwww
67愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 15:28:03.08
>>46
編み上げ外についてるウエディングドレスなんて見ないけどね。
DQN系チープ系は知らないけど。
68愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 15:50:01.98
通常運転吹いたww
69愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 16:20:43.59
スレチが続くので次の相談者の方どうぞー
70愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 17:15:49.02
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月下旬
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://bell-port.jp/SHOP/gl-JQ031-yo.html
【相談内容】

ノースリーブドレスに合わせるシルバーボレロを試着させてもらってきたんですけど
お昼の式に出るのでと相談したところ
A店「本来は二の腕まで隠した方が正式なんですよ」↑ぐらいの袖のレースボレロに対して
B店「これだけ隠れてれば大丈夫ですよ」フレンチスリーブのラメニットボレロに対して
よくわからなくなって来ました。

披露宴だけなら肩まででいいけど
チャペルの挙式に参列するなら二の腕まで隠した方がいい、とか
レースなら肘まで、厚手なら肩まででOKとか
なにか基準があるんでしょうか?
71愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 17:33:11.75
>>70
大した問題じゃないけど不安なら二の腕まで隠しておけばいい。
72愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 17:36:55.61
>>70
二の腕までっていうのは聞いたことない。
春夏はショルダーポイントが隠れていればいいよ。
画像のボレロの袖丈は全く問題ない。
だからフレンチ袖なんかは大丈夫。レースや透ける生地も大丈夫。


73愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 17:39:14.60
>>70
書き忘れたけど、袖丈よりも、そのシルバーボレロってラメニットならやめた方がいい。
ニットやカットソー生地はカジュアルだよ。
74愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 18:41:58.08
【年齢】 27
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 二次会
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月下旬夜
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】
http://pita.st/n/deopsyz3

【相談内容】
ワンピースの色味がベージュグレーなのですが
ちょっと色が白っぽいかもしれなくて不安です。
フラッシュ撮影してみましたがこの色味はアウトでしょうか?
あと羽織もショールだとフォーマルになりすぎると思うので
カギ編みカーデで考えていますがカジュアルすぎますか?
75愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 18:49:01.99
二次会なので問題なし。
76愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 18:51:46.36
>>74
二次会だし夜だし問題ない。
季節的にも時間的にも羽織りも要らない。

デザイン的にちょっと古臭いのと子供っぽいのが気になるので
アクセを少し大人っぽくしたらいいと思う。
7774:2011/05/20(金) 21:57:13.79
>>75>>76
ありがとうございました。
羽織なしで行こうと思います。
78愛と死の名無しさん:2011/05/25(水) 22:56:54.80
【年齢】22
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月前半・午前
【新郎新婦との間柄】 友人
【相談内容】
受付を頼まれています
二の腕タプタプで恥ずかしいので、
ワンピースの上に、ジャケットかもしくは、7分丈のボレロを羽織ろうと考えています
しかし、ボレロの素材はともかく、ジャケットでのNGが検索しても本革やツイードくらいしか引っかかりません
ジャケットの素材で無難なものを教えてください
また、ジャケットといえど白に準ずる色はNGという認識でよろしいでしょうか?
以上、よろしくお願いします
79愛と死の名無しさん:2011/05/25(水) 23:19:07.13
>>78
サテンとか
あと、ジャケットといえどというかジャケットこそ気をつけた方がいいと思う。
布分量の少ないボレロや、下が透ける素材が多いショールよりも
覆う面積が多くて生地がしっかりしてる分、白(系統色)のインパクト強いと思う
80愛と死の名無しさん:2011/05/25(水) 23:21:36.62
>>78
色はジャケットだと透け感ないし白はNG。
生地は紡毛は全部NG。綿や麻もNG。
フォーマルっぽい生地(ポリやシルク)でもカジュアルなデザインはNG
(例えば袖口や裾にステッチが入ってたり、パッチポケットだったり)
など他にもいろいろあるので実物見ないと例外もあるしなんともいえない。
二の腕隠したいならジャケットとワンピがセットになってるものがいいよ。
別々に買うとたぶんカジュアルっぽいもの選んでしまうと思う。
81愛と死の名無しさん:2011/05/25(水) 23:26:55.54
>>78
今ホコモモラにブライダルゲストドレスのコーナーがあるから見てみたら?
膝も二の腕も隠れるのあったよ。好みじゃなかったら別にここで買わなくてもいいから
生地やデザインなんかを参考に見るだけみて他で買えばいいし。
あとどの店でも必ず試着して、店員に何を言われようと即決せずに数店舗見た方がいい。
82愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 08:15:19.41
7月に姪の結婚式があります。洋装という事なので
黒のフォーマル、ロングワンピースで出席しようと思うのですが
7分袖の黒(シルク素材)レース編みボレロを着用したいのですが
付属の黒ボレロは暑く、悩んでいます。
今回初めての洋装でどうしていいのかレース編み自体NGになるのでしょうか?
宜しくお願いします。(お式、披露宴とも昼間です)
83愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 09:17:26.09
ラメストールの方が華がある分マシです。
オーガンジーとかサテンとか、基本的に織ったものが正式です。
後は黒ドレススレへ。
84愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 09:23:26.42
ベースが織り生地で
一部レースとか、縁取りが編み、とかはどうなるんだろう
85愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 09:39:19.35
>>83
やはり織ったものが正式なんですね。
有難う御座いました。
86愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 09:40:32.95
ドレスとあわせてちぐはぐな感じがでなければイケる。
ロマンチックなデザインのカジュアルアイテムだと、
可愛くてもモッサリ感が出るのでわかると思う。
87愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 09:56:55.52
88愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 11:07:35.75
センス重視でお願いします。
【年齢】24
【独身/既婚】未婚
【招待された会】 二次会
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月上旬 夜
【新郎新婦との間柄】 大学の先輩
【相談内容】
ちょうどいいワンピースがなかったので、黒の膝丈スカートにしました。
トップスなのですが、夜の二次会でもレオパードはマズイでしょうか?
他にちょっとドレッシーなトップスが無く、色味は派手ではありません。
白のカーディガンを羽織ります。


89愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 11:36:22.92
>88
会場ホテルなんだね。
二次会だしドレッシーなら有りだと思うけど、
友達まねいての披露宴みたいな感じの気合いの入った二次会なら
他のを探した方が良いかもしれない。
一緒に行く人に相談。
90921:2011/05/26(木) 12:14:07.89
>>88
画像はないのかな?
スカートにトップスまでは素材とデザート次第だと思うけど、さらにカーディガンだとお洒落な普段着止まりにならないかが心配。
カーディガンって二次会中羽織りっぱなし?カーディガンのデザインにもよりそう。
上の方も言うように、二次会とはいえ、気合いの入ったパーティーだと考えた方がよいかも。
91愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 12:43:55.53
>>99
>>90
>スカートにトップスまでは素材とデザート次第だと思うけど、さらにカーディガンだとお洒落な普段着止まりにならないかが心配。

図星です・・
トップスがノースリーブなので、カーディガンはずっと羽織る予定です。
写真取りました!
http://pita.st/n/iklpz023
式にも出れる位のフォーマルワンピースの方がいいでしょうか?
92愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 13:41:40.27
>>91
肝心なトップス&カーディガンがよくわからないけど
みたかんじはボレロ風だし2次会ならありだと思う。
93愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 14:21:12.42
JK2ですw 身内の結婚式って学校の制服(ブレザー)でいいんですよね
スカート超短 黒ニーハイソorナイロンハイソ 茶ローファーしか無いんだけどw
94921:2011/05/26(木) 15:23:09.52
>>91
トップスはフリルがあって光沢のある布地かな?
二次会の雰囲気にもよりますが、二次会ならいいのではないでしょうか。
95愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 16:05:20.03
>>92
>>94
トップスはレーヨン&ポリエステル素材なので少し光沢があります。
ANAYで購入したので、下品な感じではないと思います。
フリルも少しあります。
ありがとうございました。
これで二次会へ行こうと思います。

96愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 17:26:22.71
サブバッグについて質問です。

ホテルでの挙式•披露宴でクロークに預けるバッグなのですが
カジュアル過ぎず(スタッズ付きとか)、
ビジネス過ぎなければ割と何でも良いのでしょうか?

白に近いベージュのエナメルバッグを持っていこうと思っています。
97愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 18:37:03.57
>>93
保護者に聞きなさい
98愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 18:38:02.78
>>96
クロークに預けるならなんでもいい。
99愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 18:43:17.93
>>88
二次会とはいえホテルなら一緒に行く人に服装確認しないと浮くかもよ。
センス重視なら、黒膝丈スカート+レオパード柄トップス
まではまあいけど、白いカーデが変だと思う。
100愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 18:45:08.02

どこの921だかしらないけど番号なんて入れなくていい回答者が入れて
番号入れなきゃいけない相談者が入れないままとかw
101921:2011/05/26(木) 18:52:36.11
>>91
カーデない方が華やか
カーデがせめてもうすこしニットジャケットみたいなカチッとしたやつならいいかも?
どうしてもそれで行くなら、その服装で浮いたらカーデ脱いだらいいよ
102愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 19:19:48.80
>>101
だからwwどこの921なのよw
103愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 19:20:56.65
コテ付けたいなら付けてもいいけど、番号は紛らわしいからやめた方がいいと思うw
104愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 21:20:26.41
>>102
他スレのが間違って入ったとかだろうから、
あんまり騒ぐほどの事ではないよ。時々あるし。
105愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 21:35:23.49
時々あってもまともな人間は一度で気付く
106愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 23:59:54.68
草生やすほどじゃないっつーか、一人盛り上がってんのがさむいと思った。
107愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 00:17:51.75
はいはいw真上で指摘してんのに本当にバカだなあプッって思っただけだけど気に障ったならごめんねー
108愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 00:30:25.38
今、憐憫ってものを感じた。
109愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 01:03:45.73
やっぱり自演擁護だったか…
110愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 01:05:33.96
さっ老眼鏡かけ忘れてる鈍い人はスルーして
おばあちゃん虐めるのもねw


次の相談者の方どうぞ
111愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 02:44:49.00
【年齢】29
【独身】
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期】6月・昼 
【新郎新婦との間柄】 親戚
            
【相談内容】
初めて結婚式に参加します。よろしくお願いいたします。
演奏会用のロングドレス(サテン無地・光沢あり)にはおりものをして出席しようと考えています。
ttp://item.rakuten.co.jp/tisse/49-243707/
こちらのドレスと似たような感じで、色は紫になります。生地はもう少し安っぽいです・・・
112愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 03:18:56.61
>>111
画像のもかなり安っぽいのに、それ以上に安っぽいなら絶対やめた方がいい。
何か楽器を演奏するとかじゃないなら昼間にここまでロングなのも浮きそう。
113愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 03:33:28.40
いつもの釣りでしょ
114愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 03:54:59.17
>>112
了解です。
昼間はロングよりもひざたけぐらいが無難、と言う事でしょうか?

両親の顔を立てるためにももう少し探してみたいと思います。
ただ年齢もありキャバ嬢のような服装は嫌だし、あまり予算もないし・・・難しいですね。
自分は楽器演奏が本業ですが、今回は特にお願いされておりませんでした。
115愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 06:33:21.56
>>114
お金がないならレンタルしたら?
ペライ演奏会用のドレスもキャバドレスも嫌だとかじゃなくブライダルゲストドレスではないよ。
116愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 06:41:46.12
いちいち相手側の出席者全員に
>>111は楽器演奏をするひとだからロングドレスを普段から着てるんです
と説明して回るわけにもいかないんだから
新婦or新郎の親戚になんか凄い格好のがいた……って
思われる可能性を考えると、親戚のためにドレスぐらい借りてあげて欲しい。
117愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 07:52:16.68
横だがレンタルって結構高い&生地も安っぽくない?
地元で数件回ったけどどこも2万〜3万するし生地もかなり安っぽかったから止めた。
さすがに数千円でまともなものはないけど
2万弱だせば探せばまともなものある。
バッグとか靴とかマナーに反しなければ
2000円くらいの安物でもまったく問題ない(目立たない)
118愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 10:15:43.37
>>116
親戚目線きもい
119愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 13:59:00.50
>>117
二万弱で30歳が着るようなまともなものはないよ。最低でも三万弱でしょう。
バッグも最低五千円、靴は最低一万でしょう。
「二千円くらいの安もので全く問題ない」は言い過ぎ。
120愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 14:17:08.31
友人に借りたらいいんじゃないの?
121愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 15:52:47.58
祝儀包んで休日潰して参加してやった挙げ句、そんなのにまで金掛けるの馬鹿らしいもんね

花嫁に借りたら?
122愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 16:16:27.00
バッグについて悩んでいます。スレ違いだったらすみません。
センス重視でお願いします。
【年齢】23 【独身/既婚】独身
【招待された】披露宴 【会場】海辺の式場 【時期・時刻】6月中頃 お昼
【新郎新婦との間柄】友人
【相談内容】このバックで披露宴はおかしいですか? http://l.pic.to/13gygj
幅13cmくらいで、LANSELのものです。革製品はNGだそうですが、こういうものはどうですか?
気に入っているのですが、10年くらい前に祖母から貰ったものなので古臭いでしょうか?
ちなみにフレンチスリーブでベージュゴールドのサテン地のドレスを着ます。披露宴では黒のボレロを羽織る予定です。
123愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 17:34:17.53
ぱっと見の印象ですが・・・
リゾート地で着るワンピースに似合いそうだと思った
海辺のレストランの、ガーデンウェディングパーティならすごく良さそう
124愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 17:45:26.44
かごバッグってマナー的にありなの?
125愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 17:47:06.37
>>122
可愛いバッグだね。でも完全にカジュアルバッグだよ。
形も素材も全てNG。
フォーマルに使えるかどうかを考える時、単品で考えるのではなく、
このバッグに合う服装はどういう服装か、
そのコーデでフォーマルウエアを来ている人たちの中に
混じっても浮かないだろうか?って考えたら分かると思う。

式場が海辺だろうと高原だろうと招待状に平服でって書いてない限り、
勝手にカジュアル服着て行くのはおかしいよ。
もし通常とは変わった趣旨で挙式するなら、ここではなく新郎新婦に詳細聞かないと。
126愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 17:56:17.58
因みに平服はカジュアルではないです。
127愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 18:29:21.03
122です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
やっぱりこのバッグではカジュアルすぎなようですね。別のバッグで行こうと思います。
>>123さんにご指摘頂いて思い出しましたが、当日は海が見えるチャペルで式の後、併設の施設でレストランウェディングというかんじだそうです。
海辺で開放的なかんじだしレストランウェディングだからいいかなー?と甘く思っていました…。
アドバイスありがとうございました。
128愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 18:29:52.77
>>122
例えカジュアルパーティでも籐のバッグにベージュゴールドサテンは合わないよ。

フレンチスリーブなら羽織なくて大丈夫。
129愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 18:33:23.47
籐じゃなくってバンブーかな?
どっちにしても綿や麻のリゾートっぽいワンピに合うね。
130愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 18:40:30.00
>>127
>海辺で開放的なかんじだしレストランウェディングだから

皆も新郎新婦もそう思ってるかもしれないから要確認
ただ、カジュアルっぽいパーティだったとしても>>122の服装にそのバッグは合わないね。
画像のバッグを使いたいならドレスもテイスト合わせないとね。
131愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 18:47:35.47
>>128-130
式の雰囲気についてはもう一度確認してみます!
そもそもドレスとバッグがあわないようなので、バッグはまた他のものを探してみます。
いろいろと本当にありがとうございました!
もしまた迷ってしまったらこちらにお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
132愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 20:00:36.67
>>8
133愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 15:17:08.02
皆さんは、いくらくらいの服を買いましたか?
お店に行ったら3万4万が普通であまりの高さに驚いてしまいました。そんなもんなんでしょうか?
134愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 15:41:18.88
>>133
普通です。フォーマルでその値段はむしろ安い方です。
学生さんならお家の方に相談、社会人の方なら世間知らず過ぎます。
それからスレ違いだと気付いてください。
135愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 17:09:44.19
うわ
引くわ、まじで
136愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 17:14:31.18
>>133
そんなもんと言えばそんなもんだし、高いと言えば高いね。
自分は18000円、40000円、タイシルクで作った自作のタンクドレス
この3点を使い回してるよ。
フォーマルドレス初心者で手ごろな値段で済ませたいならイオンおぬぬめ。
137愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 17:38:21.28
定価5〜10万くらいのを7、8割引き近所のアウトレットモールで買ってる
招待される面子結構被るしそんなにたくさん着るものでもないから
これはもうやめとくかなってのはオークションに流してるよ
ご祝儀だけでも結構いっぱいいっぱい
138愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 18:01:07.45
レポスレでやれ
139愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 17:35:04.64
お願いします
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】 挙式、披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月/昼
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://pita.st/n/ghosuz39
【相談内容】 高校の同級生の結婚式に出席します。ワンピの色はグリーンで写真にはありませんが
ウエストに取り外しのできる黒のリボンが付いてます。値段は32000円で生地は抑えめの光沢でしっかりしています。
しかし少し膝が見えてしまいます。膝小僧半分くらい、、。座った際には完全に隠れるのですがやはりNGですか?
もし大丈夫でしたらこのワンピに合うボレロや靴、小物は何色がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
140愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 18:07:39.44
>>139
自分で「これまずいかなぁ」と思うならやめておいた方が後悔しないよ。
個人的には23歳なら膝小僧半分見えてもまだ許される歳かなと思うけど。
ボレロはドレスのリボンや裾のテープ?の色に合わせるといいんじゃないかな。
ボレロとバッグと靴は統一感あると使いまわせて便利だよ。
141愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 19:19:24.36
>>140に全文同意。フレアだし年齢的にも膝半分出てもいいと思う。
小物は黒で。
142愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 19:21:35.10
せっかくいいドレスだし、庶民レベルの披露宴なら膝が見えても問題ないと思う。
昨今気にするのがアホらしくなるほどミニ丈多いしね。
どうでもいいけど画像のドレスがグリーンじゃなくてグレーに見える・・・
靴:黒、バッグ:シルバーグレー、ボレロ:シルバー
それか
靴:黒、バッグ:ゴールド、ボレロ:ベージュ
とか。
143愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 20:01:17.61
>>142
庶民レベルっていうのは余計だと思う。
そんなこと言い出したら皆夏はサンダル履いてるしね。
スレの趣旨ガン無視した言い方は荒らしと変わらないよ。
144愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 20:08:13.56
>>139
シワしわなのが気になるから、クリーニング出した方がいい。
濃色はアイロンのアタリが目立ちやすいから得意じゃないのなら
プロに任せた方がいい。

合わせるボレロは黒がいい。違う色にするとしても
ニット、カットソー生地はNG。
初夏だしシフォンなんかの透け感のある生地がいい。
シューズ&バッグは黒か、アクセの色に合わせたらいいと思う。
シルバー系ならシルバーで。
145愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 20:31:14.77
>>143
どんだけ仕切り屋なんだよ、たかが2ちゃんでw
お局様とか陰で言われてないか?
146愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 20:54:06.89
>>145
「たかが2ちゃん」で態々スレの趣旨無視して書くのはOKで
スレのLRに沿って指摘するのはNGでお局様なのかwジャイアンみたいだね。
たかが2ちゃんでもやっぱりルールってあるでしょう。
そこ指摘されて逆ギレってみっともないよ。仕切るのと指摘は違うことを理解出来ないくらい低能なら仕方がないけどね。
147愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 21:12:41.76
>>139です。皆さんありがとうございます!
今回はこのワンピースで行ってみます。
式前にきちんとプロにアイロンをお願いすることにします。

ボレロと靴とバッグが全部黒というのは少し暗いでしょうか?姉がゴールドに近いラメ?ベージュの透けているショールを持っているのですがその場合靴も合わせた方が良いですか?

ネックレスは一連パールのものにする予定です。
度々すみませんよろしくお願いします。
148愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 21:31:29.29
小物、羽織物を全部統一するのは無難だけど、物の選び方や着こなし方によっては野暮ったいかんじもする。
149愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:09:18.26
>>147
小物は全部黒でもいいけど季節的には透け感があった方が軽くなるのと、
生地をシャンタン同士で合わせない方がいい。
シャンタンにラメは合わない。ショールも食事中は外すもの。
ベアトップドレスを昼間着るならボレロが必要。

ベアトップでボレロ羽織ってみたら分かると思うけど
一連パールだと胸元が寂しい感じになると思う。二連パールは?

画像だと色が分かりにくいからボレロを買いに行く時に
クリーニング出す前にドレスを持っていき実際に合わせてみたらいい。
色合わせが苦手で分からないならウエストのリボンの色に合わせるのが無難だよ。


150愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 23:52:56.76
実情に即さないスレの趣旨など無効
151愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 23:56:36.29
以後>>2-7は無効
152愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 00:12:14.86
>>147です。

>>148
確かに野暮ったくなりそうですね…鞄だけでもベージュなどちがう色にしてみようかと思います。

>>149
ショールは外すものなんですね。無知でお恥ずかしいです。
透け感のあるシフォン系のボレロをワンピをアイロンする前に持っていって探してみます。


3連のチョーカーぽいパールネックレスならあるのですが派手すぎかなと思い1連のものを考えてました。
たしかにボレロをシンプルなものにしようと思っていたので一連だと寂しい感じになりそうですね!3連のものにしてみます。


ありがとうございます!
153愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 00:28:24.21
悩んでいるので相談させてください!

【年齢】29歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】式は身内のみで披露宴なしの二次会(プチ披露パーティー?) 
【会場】ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月半ばの夜8時から
【新郎新婦との間柄】 新郎・新婦共に友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/efhklx56
アクセサリーは分かりにくいですが、画像のゴールド×パールのネックレスに
同じようなデザインのピアスで、靴はゴールド×パープルのアンクルストラップのついたものを予定しています。

【相談内容】
披露宴なしの二次会に参加するのは初めてです。
会場が結婚式場なだけに服装に悩んでいます。
画像のワンピースだとカジュアル過ぎますか?
二次会なだけにかっちりフォーマルだと浮きそうな気がして…
全体的にシンプルですが、年齢も年齢ですし
きちんと美容院でヘアセットはしてもらうので、少しは華やかになるかなとは思うのですが。
アドバイスお願いします!
154愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 00:58:32.52
>>153
普通の二次会なら問題ないけど御披露目パーティーならちょっとカジュアルすぎる気がする。
素材にもよるけど。
披露宴はまったくしないんだよね?
それなら披露宴に近い雰囲気になるんじゃないかと。

155愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 01:17:26.88
>>153
カットソーに見えるんだけど、もしそうなら
いくら二次会でもあまりにも普段着すぎる。
どっちにしてもこのデザインのワンピで華やかヘアは合わないよ。

二次会とはいえ身内のみの披露宴無しってことは1.5次会っぽいんじゃないのかな?なら
かっちりフォーマルじゃなくていいから、せめてもう少し
「大人の女性がディナーに行く服装」くらいの格好はした方がいいと思うけど。
156愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 01:40:09.04
>>153
悩んでいるというか、
背中を押してほしいだけの気がする。

ポリのジャージ素材かな?
だとしたら昼の普段着。

ゲストハウスもピンキリですけどね、
年齢も年齢とおっしゃるならば、
イブニングドレスでいくと間違いないです。
157愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 10:22:58.70
【年齢】 32
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来週土曜日のお昼
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 ttp://www.rapty.com/product/PD28462/(色・丈ともにこれが一番近いです、ボレロは黒)
158157:2011/06/04(土) 10:26:13.20
高身長なため、ドレスの丈が画像のモデルのような膝が出てしまうものしかありません。
また、こちらは被害が大きかった被災地でもあるため物流が整っておらず、今から買いに行くことやレンタルはかなり難しい状態です。
この丈ではやはり失礼になるでしょうか?
159愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 10:29:46.05
>>158
画像見れなかったけど用意できないなら着て行くしかないんじゃない?
160愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 10:31:55.88
>>153
披露宴なしなら会費制のウェディングパーティーみたいなものでは?
(会費は高め(7000〜1万)じゃない?)
そうだとしたら新郎新婦はタキシード&ドレスだし
カジュアルすぎるのも浮くよ。
かっちりフォーマルでまったく問題ない。
さすがに胸と背中が空いたマーメードラインのロングドレス…とかは浮くかもしれないけど。
161157:2011/06/04(土) 10:32:37.46
>>159
すみませんでした、こちらになります。
ttp://www.rapty.com/party/party_list/images/item165.jpg
マナー違反とは知っていますがペチコートを着ていくかどうかも視野に入れています。
162愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 10:34:30.38
>>161
余裕で問題なしです。
163157:2011/06/04(土) 10:51:13.72
>>162
一応これからも高身長でもひざ下になれるようなものを探してみるつもりですが、見つからなかったらこれで行きます。
知恵袋等では常識知らず、育ちが知れるとまで言われていたのでとっても不安でした。
ありがとうございます!
164愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 11:07:38.16
>>163
丈の長い短いはデザインとか実際に着たかんじとかによってかなり変わってくる。
写真のようなデザインなら多少短くても気にならないけど
タイトなデザインだと短いと下品になる。
ペチコートはドレスとの兼ね合いにもよるけど下着っぽく見えないものならありだと思う。
あともし下地がついてるなら、それに上品なレースをつぎだすという裏技もある。
(自分も175のデカ女で丈が短めのドレスをお直ししてもらった)
あとは極力足元が目立たないようにヒールの低い靴にするとか
写真移る時はパーティーバッグで隠すようにするとか
165愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 14:36:54.33
>>157
三十代以上で膝出してたらヒクけど
被災地だししかたないんじゃない?

今後は事前に用意しておいた方がいいよ。
高身長は175超えとかじゃない限り普通にあります。
166愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 14:50:30.84
>>163
余裕で問題ないなんてことはないし、その人はこのスレの荒らしなんだよ。
常識的に考えてフォーマル服、ましてや32歳がミニ着てたらおかしいでしょう。
167愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 15:04:53.09
>>165-166
いつものババー登場
どこがミニだよ、老眼か
168愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 16:51:33.80
>>167
やっぱり頭悪いね。175cmで32歳(もうおばさん)で膝丸出しってかなり短いでしょう。
残念だけどアンタより確実に年下だよ。自分がババーだと他人もババーだと思っちゃうの?
頭悪いねwお気の毒。スレのLRに従えないなら別スレ立てるべき。まあ荒らすのが目的の低能なんだろうけどさ。
169愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 16:57:01.30
175cmって書いてないじゃん
まじで老眼か頭悪いってことかな??
ま、次頑張って!!
170愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 17:09:45.71
>>169
煽るのに一生懸命なのか残念な頭なのかわからないけど落ちついたら?
170くらいまでは余裕で既成の服着られるの。(デブは論外)
無いって言い切ってるなら170は超えてるってことなんだよね。175とは言ってないけどね。
頭悪いってカチンと来ちゃったの?じゃあ頭悪そうな書き方しなければいいよ。
一つ勉強になったね。もしかして30代以上で膝出ししてたからムキになっちゃったの?
老眼かあ。そんなに老眼気になるほどの高齢なのかw眼鏡で膝出ししてる30代なのかw
171愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 00:47:35.32
スレチだが178の15号の元柔道部だけど
17号くらいまでだったら膝までどうにか隠れるものある。
まぁロングが膝下丈になるだけなんだけどね。
172153:2011/06/05(日) 01:38:19.28
>>154->>156>>160
レスありがとうございます!遅くなってしまいすいません。

やっぱりカジュアル過ぎですね。
披露宴はせず、会費も高め(12000円)なので
確かに二次会と言うよりウェディングパーティーのような感じかもです…。
もっとフォーマルな服装にします!

それと質問なのですが、夜のパーティーなら肩がでるデザインのドレスでも
羽織りものは必要ないですよね?
173愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 02:22:52.15
膝上叩きしてる奴って膝に何か恨みでもあるのか?w
174愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 02:27:05.51
>>173
じゃあサンダル否定する人はサンダルに恨みがあるとでも?
自分も100%ここの>>1-8に同意はしてないし、式場や新郎新婦なんかによって
守ってないものもある。
でもさ、そういうルールのスレなんじゃないの?
主観で物言いだしたらキリがない。多数派を採用するならサンダルやファーもOKにする?
175愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 02:29:08.45
>>172
夜なら肩が出ても大丈夫ですよ。
あとは一緒に行く人の服装確認した方が確実。
176愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 02:31:10.48
サンダルやファーもOKでいい
頑なにNGにしてるほうが実情にそぐわない
177愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 06:12:48.83
>>176
どうしたの?また機嫌悪いね19号。駄々っ子みたい。
例えばね、19号が普通体型で若かったとしても、
ある程度まともな家柄の新郎新婦の結婚式にはサンダルや膝出るようなドレス着ないでしょう?
19号の住んでるところではどうか知らないけど、
ファーなんてカジュアルでしか流行ってないし。実際にDQNやもっさり系しか着てないでしょ。

178愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 06:15:29.95
まあ底辺DQN系の人は、どうぞ短い丈のワンピにファーやサンダルやミュール着て行ってくださいよ。
ここ底辺DQNのスレじゃないんで。

まともな人が新郎新婦に恥をかかせたくないから相談するの。
自分好みのパーティースタイルはカジュアルパーティーでどうぞ。
あ、底辺DQNは結婚式以外にお洒落して出かける機会がないからTPO弁えないんだなw納得w

はい、以下>>1-8に異論がある人は別スレ立てて好きにやってください。
どちらのスレを選ぶかは相談者が決めることだからね。自信が無いから別スレ立てないんだろうけどw
179愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 11:39:57.50
>>176
じゃあいったいここで何を相談しろと…
180愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 12:15:38.28
>>178
まともな人って実社会の0.5割くらいじゃない?
帝国ホテルの結婚式はみんなこうだった!とか言っても意味がない。
181愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 12:46:31.65
とりあえずここでは小うるさい親族のオバサンにもグチグチ言われない程度のマナー
(例え多少実情とちがっていても)の情報をやりとりする場だと思ってる。
実情論をいうならそういうスレを立てたらいいと思うよ
【昼の肩だし】結婚式の服の実情【サンダルミュールはおK?】
とかさ。
182愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 18:01:44.63
>>180
どこの実社会w
183愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 18:12:13.00
安っぽいチャイナドレス着て勘違いしてる友人。同僚の結婚式の写真全てその一張羅のチャイナドレスが写ってるw
184愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 18:42:14.68
現在の日本は8割が底辺に属する
その底辺を除いた中の8割が中流
その残りが上流階級となっている格差社会

未だに一億総中流社会だと勘違いしてる人間がいるなら痛々しいこと
185愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 18:56:31.10
>>181
>小うるさい親族のオバサン
キチガイにへつらう必要なし。
キチガイ親族目線のネタスレにするならそれでもいいだろうけどね。
186愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 20:19:15.70
>>1-7を年齢やらで緩くなることがあっても基本は変わらない。
皆やってるからOKだなんて自分が底辺DQN宣言しちゃってることに気付こうね。

>>181
賛成。そう何度も言ってるのに19号は荒らすのが目的だから立てる気なんてないよね。

19号のOKは
三十路超えでも膝が完全に出てるドレス
サンダル、ミュール、ファー

で、なぜかバイカラーや二連パールはNG(迷信や間違った思い込みで)
どう考えても逆なのにね。

以後、変なアドバイスするのがいたらこのレス示せばいいんじゃないのかな。
構ってチャンだから相手すると尻尾振って喜ぶだけ。
187愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 22:22:35.70
日本人の4/5は底辺

底辺上等
188愛と死の名無しさん:2011/06/05(日) 22:50:24.12
見えない敵と戦ってる奴が痛すぎる件
189愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 00:22:54.70
つま先があいてると全部だめとか、バイカラーは不吉とか、
ちょっとでも毛皮っぽい何かがあるとだめとか、
立ってるとき膝下でも座ると膝が見えるとか、
ゴールドやベージュやライトグレーは写真に写ると白いからだめとか、
そういう校則レベルの服装カルトはもういいよ。
190愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 00:43:52.67
>>189
そんなこといってる人間はいないだろう(一部煽りは除く)
ただ上下半身で別れるバイカラーに関しては
間違った知識が横行してる&
デザインによってはカジュアルに見えるからやめてたほうがいいって意見もあるけど。
191愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 01:29:40.32
>>189
そんなこと言ってる人は一人しかいないよ。
オープントゥは実際にフォーマル用でもあるからNGではないよ。
ただ普通に売ってるものはたいてい普段履き。

バイカラーはブラウスとスカートを着ているように見えなければ全く問題ない。

座ると膝が出ると〜っていうのはその人の勝手な思い込み、
和室で膝がしら出るのがまずいのと混同?

ベージュ系は全く問題ない。
毎回ベージュは白写りって騒ぐのがいるけど間違い。

もういいんじゃないの?毎回毎回同じ内容でよく何度も飽きずに荒らすなって思うわ。
病気ですか?と問いたい

ファーはスレ的にはNGだけど、ショールやコートで毛皮は問題ないよ。
ただ食事中も着たままになるボレロはセンス的に問われたらNGでしょ。
ファー着たまま食事って笑えるんだけど。
192愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 01:46:00.33
オープントゥは、つま先→妻先立つから避ける、っていう日本ならではの慣習だよね。
迷信だくだらないって意見はもっともだけど、
気にする人が結構多い類のものだし、
個人的には「あえて履く必要はないんじゃない?」と思う。
フォーマルな場なんだし我を通すよりは、
避けられるなら避けようよっていう。
ご祝儀で2万円を避けるのと同じ感覚。

このスレは「こう感じる人もいるよ」っていう意見をもらう場所でしょ。
「誰がどう感じようと着たいもの履きたいものを身につける!」って人はそもそも来ないし。
193愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 02:05:18.66
結婚式披露宴に限らず、室内でファーはちょっとなあ。
ちょっといいレストランでもファーはマナー違反だよ。
建物に入る前に脱ぐコートについてるファーとかならまったく問題ないけど。
194愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 02:13:23.18
>>192
キチガイの意見は聞いてない
195愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 03:06:33.77
>>192
間違いは間違い。

>>192みたいなのとサンダルも膝出る丈も全部OKっていうのと極端すぎる。
どっちも別スレ立ててやってよ。

今御祝儀2万避けないよ。いつの時代のこと言ってるの?
この極端なのって同一人物?迷信信じて従うキチスレなんてどう考えてもやり過ぎでしょ。
絶対態とだよw
196愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 04:12:21.98
妻先立つなんてそんな言葉遊びでタブーなんじゃないよ。

洋服のルールでは、基本素足を見せるのはお行儀の悪いことなんだよ。
日本はお座敷では靴を脱ぐ習慣だけど、洋服文化のルーツである欧米では
土足のまま家屋敷に入り、靴を脱ぐのはお風呂かベッドにはいるときだけ。
家族はともかく人前で靴を脱ぐのはたとえ靴下をはいていても素っ裸になる
のに近い感覚。

足の指が見えてしまうオープントゥとかサンダルがカジュアルだといわれるのは
そのせい。
197愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 04:50:44.57
オープントゥは必ずしもNGではないってば。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/napugorou/20090823/20090823193917.jpg
春夏で布製でドレスと雰囲気があっていれば問題ないよ。
何度も書くけど普通に売ってるのは殆どカジュアルなのも事実、
でもフォーマルで履けるものもあるってことも事実なの。
198愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 07:07:08.31
祝儀で2万包むバカがいると聞いてw
199愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 07:16:23.36
>>195
間違いってw
じゃあ新郎新郎の小うるさそうなおばさん達に、
「あなたが間違ってますから!」って説教してまわれば?w
そこまでしてあなたの「正しいマナー」を貫く必要がどこにあるのかまったくわからない。
ただの自己満でしょ。大人気ないよ。
200愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 07:34:33.31
新郎新郎の小うるさそうなおばさん達←キチガイ
媚びへつらって財産アテにするとかでなければ、そいつらは新郎新婦にとって害にしかならない。
しがらみが強くなる前の早い段階で親戚付き合いを考えるきっかけになるならむしろ好ましいと言える。
201愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 07:38:01.79
>>200
それは新郎新婦が判断することで、ゲストが押し付けることじゃないんだよ、19号w
202愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 07:45:24.37
そういう人間を招待する新郎新婦にも確かに問題がある。
203愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 07:50:30.28
>>201
押し付けてないが?
勝手に大人げない小うるさいオバサン←お前w
がファビョってるだけだしw
204愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 07:58:11.00
>>201
キチガイが刃物振り回してたら普通は逃げろって教えあげるだろ?
逃げるかどうかは本人たちの判断だからゲストが押し付けることじゃないとかいっちゃう?w
205愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 08:41:56.29
>>197
いや布製サンダルはNGかと…
エナメルとか革製はありだけど。
・空いてる部分が少なめ
・ヒールの部分が木目でない
これは最低条件かな。
あんまりいい画像みつからないけど例えば
ttp://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/choochoo7repubric/wei-104wz027-bl-01.jpg
206愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:14:31.66
>>205
NGじゃないよ。ドレスと共布で誂えたりする。
>>197の画像のものも既製品ではない。

NGかどうかは、皮だから、布だから、だけじゃないけどね。
ただ>>205の画像の靴は完全に普段履きだね。
207愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:21:13.11
>>199
小うるさそうな無教養な輩に文句を付けられない為に
ってなぜそっちに合わせるの?wおかしいよ。
同じ話題で毎回突っかかるよね。もういい加減学習したらどう?
誰がどこまで無知か分からないから少しでも思い込みや勘違いする可能性のものは全部NGにしろと?
どうしてもそういうスレにしたいなら別スレ立ててって言ってるの。


で、あなたは膝が出ていい、ファーもサンダルもOKって書いた人?19号サイズの人?
208愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:23:07.24
>>192
何そのカルト
209愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:25:15.89
>>207みたいな人は披露宴呼びたくないな。
自己中すぎる。
自分を殺すってことができないのかな。
210愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:26:56.07
>>206
布製は基本カジュアルだよ。
サンダルに限らず結婚式には向かない。
ドレスと特別に誂えたものとかなら別かもしれないけど
そんな人はなかなかいないし。
つーかサンダルは個人的な解釈が様々だからそれこそ別スレ立ててやったらいいんじゃない?
211愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:27:22.61
>>207
なぜ、ってそりゃ新郎新婦が小うるさいおばさんに嫌味言われたりしないようにでしょ。
そんなこともわからない・配慮できない社会不適合者なの?w
そもそもテンプレ読めよ、あんたがスレ違い。
212愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:36:24.53
>>210
オープントゥは必ずしもNGではないって書いてるだけ。
ただ実際に売ってる既製品は>>205みたいにカジュアルだけどね。

もう埒あかないし、>>1-7に文句がある人は別スレでやったらいいと思う。
荒らすことが目的で両極端な突っ込みどころ満載の書き込みしてるとしか思えない。

なので、相談者も、回答者も>>1-7を熟読し、納得出来たら書き込んで、
出来なければ別スレ立ててやってください。

誰が書いてることが正しいかは調べれば分かる。
相談者も何が正しいか自分で判断するでしょう。


213愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 09:57:15.88
こんなかんじでやったら?

【昼の肩だし】結婚式の服装の実情【サンダルはおK?】

時代によって変わりつつある結婚式参列の際の服装について語るスレです。
昼間の式での肩だし(ショール)、膝だし、フォーマルサンダル、ファー素材etc
どこまでがOKか語りましょう。

以下関連スレ等

214愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 10:07:42.70


次の相談者さんどうぞー


215愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 10:22:22.67
サンダルってストッキングどうすんの
216愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 11:30:20.49
>>211
配慮しろや、小うるさいキチガイババア
217愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 11:37:18.28
>>210
>布製は基本カジュアル

これ間違いだよ。一概には言えない。
カジュアルな生地を使えばカジュアルだし、フォーマルの生地を使いデザインもフォーマルなら問題ないよ。
布張りの靴をオーダーするのも別に特別でもないしブランドが百貨店やセレショとコラボで受注会やってたりする。

オープントゥとサンダルはまた意味合いが違うでしょ。話をすり替えないように。
まあどっちにしろここで聞くような人が選ぶオープントゥは避けた方がいいもの率99%だろうね。
218愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 11:39:55.80
この迷信(19号)と膝出せサンダルもファーもアリって言ってるのって
同一人物にしか見えない。
219愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 11:46:45.04
>>218
膝隠すことに固執してないだけで
お前以外に出せなんて誰も言ってないのに何話すり替えてんの?w
220読んでて気付いたこと:2011/06/06(月) 11:49:05.44
ここで【二次会】の相談でOK貰える程度の服装であれば、実際は一般的な挙式・披露宴まで出ても大丈夫です。

敢えて挙式用として相談して、現実離れした回答を得意気にしてくる痛さを嘲笑ってもいいですが、
馬鹿と鋏は何とやらで回答者を上手に利用しましょう。
また、このスレROMってる人たちは自分が行くときの参考にしましょう。
221愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 12:01:34.49
このクソ暑い時期にファー押す奴のセンス

今時、ファーってw
222愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 15:19:19.71
>>219
19号かなり興奮してるみたいだけど大丈夫?膝出せって書いてるの19号じゃないんだね。ごめんね。
でも今の19号は冷静さを欠いているから頭冷やした方がいいよ。
迷信で勘違いするのまで考慮するスレじゃないから。
早く薬飲んできなよ。迷信でNGNGファビョってる19号にも
膝出せって書いてるのも、どっちもキチガイにしか見えないから。
223愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 15:33:48.66
ROMってる人はこのスレは確かに厳しい方で
実際はサンダルやファーやミニも着てる人もいる。
でも新郎新婦の家柄や式場の格によっては、それでは恥をかく。

>>220みたいなのを見て同じことを思うなら、あなたは底辺DQNなので
好きな服装で行ったらいいと思う。
よく考えて答えを出したらいい。

ただし、迷信や勘違いから、どこかの地方のほんのごく一部の人が信じている、
バイカラーNGや二連パールNGは恥ずかしい間違いなので間違いに従う必要はない。

>>1-7を熟読してください。納得できなければ別スレを立てて移動してください。

次の相談者の方どうぞ
224:2011/06/06(月) 15:55:05.30
自分が底辺だと認めたくなくて必死なDQN
225愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 16:02:45.03
正に馬鹿とハサミは何とやら
次の相談者の方どうぞ
226愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 20:12:45.13
>>225
何とやらを使う場所間違ってるよ19号w
227愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 20:35:43.84
>>220
つまり特殊な階層以外の披露宴の服装なら2次会ってことにして相談すれば
カルトじゃない一般向けの回答が聞けるってこと?
228愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 21:26:17.85
迷信好きの19号が居る限り、妻が先立つ、別れる、白写りするって書くから変わらないよ。
頭おかしい書き込みあったらスルーすればいいだけ。
別スレ立てる気無しの時点で、本当にやりたいことは荒らすことだってわかるじゃん。
229愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 22:28:18.07
見えない何かと戦ってるヤツがいるな
230愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 22:58:34.62
>>227
適正な理解です。
231愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 23:08:44.97
>>227>>230
ここプリントワンピやカットソーワンピもOKしてるから無理。
でも君たちは何着て行っても大丈夫だよ。ご自由に。
232愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 23:48:28.30
OK出す人もいるかもしれないけど、カットソーは二次会でも安っぽい感じに見えるなあ…
233愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 00:25:06.10
>>232
うん。ものによるけど、ここで出てくるようなのでは安っぽいのしか見たことないやw
234愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 02:59:39.84
結局「これが普通」って言い切る位置に自分が属しているんだよ。
気付きもせず恥ずかしい境遇を自ら得意気に語ってしまってる人は哀れ過ぎる。

235愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 03:25:46.13
その場に合わせりゃいいのに。
個人主張が強い奴って嫌われるよ。TPOに合わせればいいだけの話
236愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 03:38:48.86
>>235
読解力無いねえ。>>234をよく読んだ上で書いてるのかね?
類友なんだよ。程度の差はあれど、だいたい似たような育ちや家柄の人が集まるってこと。

>その場に合わせりゃいいのに。
>個人主張が強い奴って嫌われるよ。TPOに合わせればいいだけの話

TPOに合わせないのは一体誰?
>>1-7を基にアドバイスするスレで個人主張してるのは誰?
今まさにあなた嫌われて迷惑がられてるの。荒らし行為なの。理解出来るかな?

237愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 03:47:51.67
ここで狂ったように同じことで毎回反論して偏った持論繰り返すのではなく別スレたてて
ってずーっと言われてるの。なぜそれをしないで荒らし続けるんだろう。
スレのLR無視して自己主張を続けるのはなぜ?
それらを他スレでやるのはダメなの?
本当に自分が正しいって自信があるなら他スレ立てて堂々とやったらいい。
相談者はそれぞれのテンプレ読んで自分に合うスレで相談すればいい。
それをやらないのは自分が間違ってるって本当は解ってるからじゃないの?
238愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 03:51:42.56


メンヘラのスレ?

239愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 04:04:17.63
メンヘラ(19号サイズの田舎住まいのアラフォー)が粘着してるスレ
240愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 04:10:10.99
冠婚葬祭板
このスレ、粘着メンヘラの葬式スレって事がオチだったんだ 
241愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 07:38:53.87
荒らすより土遁すればいいのに
242愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 10:15:08.93
構って欲しいだけだから無理。

別スレで女子校御三家出身だとかJALのCAだったとか外資系企業でOLしてたとか色々なりきってみたけど
全部19号だよね?大丈夫?って心配されてる。

2chですら底辺から脱出出来ない19号。
哀れ。
243愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 12:11:08.97
「結婚式・パーティーの安くてカワイイコーデ教えて!」スレと
「結婚式・披露宴の服装、これってマナー違反じゃないですか?」スレに分割したらいいと思う。
社会規範<友達内で浮かないこと
な人は結構居るよ。20歳くらいの時とか自分もそうだったかも。
244愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 12:15:07.72
また大きく出たなあw

社会規範(笑)
245愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 12:51:05.65
ブスは何着てもブスだし
デブがモデル見てもしょうがない
246愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 14:44:21.23
>>243
二十歳くらいで友達内で浮かないことが社会規範って出来婚かDQN…
もうそんなアホは結婚式だからって冠婚葬祭板覗かないと思うんだよね。
何かしら決まりごとがあって守らなきゃいけないよなって自覚して
わざわざ過疎ってる冠婚葬祭板に来るんでしょ。
安カワコーデってタイトルならファ板がいいと思うんだけど。
リンクは貼るけどね。
247愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 15:19:13.09
【次スレ訂正箇所相談】

以下削除でいいと思います。
>>3
Q.薄いベージュ、薄いピンクのドレスなのですが…?
A.写真写りで白く見える可能性大。
  手持ちのカメラ等で確かめてから買う事をお勧めします。

>>5
ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
248愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 15:38:59.31
うーんでも写真写りで白くみえて
花嫁があまりいい気持ちしなかった、
もしくは着てきた本人が後から青ざめたなんて話はよくあるからなぁ。

ものによっては白っぽく写ります。
気になる場合は写真に写してみましょう。

程度のアナウンスでどうだろう。
249愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 15:45:22.50
>>248
肉眼で見て白に近いもの、クリームやアイボリーなんかはNGだけど
ベージュやピンクって識別できるものは問題ないよ。
花嫁がいい気持しなかったなんて話聞いたことない。
実際ベージュ系のブライダルゲストドレス置いてないところなんてみたことない。
今時のデジカメで色が飛ぶってまずないんだけど。
250愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 15:56:16.42
色が飛んでもゲストドレスとウエディングドレスは全くの別物だし
何よりも実際に白ではないことを見てるんだからgdgd言うのはアホか私怨でしょ。
251愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 16:11:45.94
>>246
その決まり事をデタラメ吹き込む人がいるからね
252248:2011/06/07(火) 17:07:33.20
>>249
言われてみれば「ピンクやベージュと識別できる」なら問題ないね。
(その前に白にみえるのはNGというのがあるし)
じゃあわざわざ入れる必要はないかも。
253愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 21:11:21.56
>>248
同意。
このスレのマナー専門家的にはOKだろうけど、
相談者が後悔しないように「こう見えることもあるよ」って気付きを与えるくらいは必要だよね。
そのためのスレだし。
マナーとしては問題ないものも、新郎新婦への気遣いとかを含めると悩むアイテムはあるし。
254愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 21:15:13.28
通説

ブスは何着てもブスだし

デブがモデル参考にしてもしょうがない
255愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 21:25:26.60
ここは19号がどうの言ってるばばあが十年前の結婚式を思い出しながら
上から目線でこきおろす対象を探すためのスレだよ
256愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 21:27:17.28
>>248にもう一票
257愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 21:33:45.86
で、調子こき過ぎて荒らされてる訳かw
258愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 22:51:45.95
>>248>>252で識別できるなら問題ないって書いてるのにそれはスルーって。
都合の悪いことは全てスルーか。
白やアイボリー系避ければ問題ないよ。
アホな忠告までテンプレ入れたらきりがない。
どうしても馬鹿丸出しの忠告したいなら「キチガイ迷信思い込み神経質御用達スレ」立ててよ。
何回同じ話させるの?早くまともなデジカメ買いなよ。

>>255=19号が最年長で一番のデブだよ。

>十年前の結婚式を思い出しながら

これ思いっきり自己紹介じゃん。
オーガンジーのストールを結ぶアレンジ推奨しちゃう田舎のお婆さん発言は19号しかしないよw
皆最近の結婚式出てるでしょう?自分が引き籠ってるからって他の人も同じに考えちゃいけないよ。
あと自分が異常体型で普通サイズ着られないからって「ハイブラやバーニーズで買う人居ない」なんて恥ずかしいこと言わないように。
259愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 23:09:01.40
260愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 23:20:28.36


次の相談者の方どうぞ


261愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 23:27:31.22
248だけど…
白にみえる色はNG、という文面の後に
淡いピンクやグレー、イエロー等、白っぽく見えないか気になる場合には
写真に写してみて確認しましょう

というかんじではどう?
別に写真写り関係なく光の加減とかによって違う色にみえることもあるし
それが気になってスレを覗く人もいると思う。
262愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 00:25:01.08
写真映りなんて極端に言えば補正で黒でも白くできる。色弱に付き合う必要なし。
263愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 00:28:46.71
>>261

例え写真で白写りしても実物を見て色が分かれば問題ないですが、
もし淡い色で判断が付き辛く気になるようであれば写真を撮ってみましょう。

でどう?

なんかさ、サンダルでもファーでも三十路声でも膝出しOK!って狂ったように主張するのから
写真の白写りや迷信までNG出すのまで極端過ぎるよ。
まあどっちも19号なんだけどさ。
264愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 00:48:37.56
>>263
そこまでいくと、くどい気がする。
あと写真で明らかに白に写る場合は
実物みてもかなり白(もしくはアイボリー)っぽくみえる場合がほとんどだし
261の文が分かりやすくていいんじゃないかな。
265愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 00:51:10.21
>>262
付き合う必要があるかないかは、相談者が判断することじゃないかな。
回答者は意見いろいろあっていいと思うし、
自分と見解が違うからといって否定するのは狭量に感じる。
このスレは、私のマナー定規が絶対正しい!って過信気味の人が多すぎるよ、19号以外にも。
いろんな回答が出た結果、「こう感じる人がいるのか、じゃあ避けよう」となるか、
「さすがにそんな意見には付き合ってられないわ、スルーしよう」とするかは、
相談者が判断すべきことで、回答者が決めることじゃないよ。
266愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 01:54:14.45
>>264
スレ的に白写り気にするのを推奨してるみたいで気持ち悪いから261はどうかと思う。
267愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 01:57:26.16
>>265
262は言い方が悪いと思うけど私もこれに同意。
今時写真で白写りなんて言ってる人いないよ?
携帯の写メならそうなるかもだけど、普通のデジカメですら今そんなふうに写らない。
268愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 02:00:42.23
クドイかどうかを気にするより、異常な神経質っぷりの方が気になる。
実際は白ではないのに新婦が気にするとか
そんな話聞かないよ。もしいたとして文句つける人ってその人が嫌いなんだと思う。
そんな個人の私怨問題まで考慮するとかもう別スレ立ててそっちでやってよ。
269愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 04:39:55.65
>>265
質問なんだけどバイカラーは別れるからダメとか
オープントゥは妻が先立つからダメとか
二連パールは重なるからダメとか書いてた人ですか?
270愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 06:05:09.72
265は結局、間違いや勘違いをしているものもNGにしたいんでしょ。
それこそ自分のマナー定規だと思うけど。
勘違いや間違いでNGと思い込み、ゲストをマナー違反だなんて思う人なんてまずいないでしょ。
そんなのが居たら寧ろファーやサンダルよりマナー違反だよ。
そんな無知で下衆なのに合わせ続けるの?
もう他スレたてて下さい、お願いします以外に言葉が見つからない。
271愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 06:44:04.76
>>265に同意。
病人だらけだよ、このスレw
ちょっとでも懸念を示そうものなら「そんなのおかしい!神経質すぎる!」って噛み付く神経質な人ばっか。
アレルギーかよw
自分と違う意見は一切受け入れないとかマナー以前の問題。
私も妻先とかバイカラーとかアホらしいとは思うけど、
実際年配者には気にする人が意外といるんだから、
悩む人がいたって不思議じゃない。
「正しい服装」よりも「無難な服装」を知りたい相談者だっているでしょ。
それを「キチガイ気にしたら何も着れない!」とか過剰に叩いてどうすんの?
あげくに別スレ立てろとか、呆れて物も言えないわ。
272愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 06:44:56.98
薄いグレー、ベージュ、水色なんかは照明によっては白っぽく見えることあるから
そういう意味でも写真(フラッシュつき)撮るのは有効だと思うけどなぁ。
ヤフー知恵お(ryとかみてても白じゃなくても近い色だとNGだす人
(集合写真みてびっくり!とかいう花嫁経験談含め)多いし
=実際の参列者の中でも気にする人もいるってことで。
むしろ写真で白く写っても気にするべきでないって主張する人のほうが
なんでそこまでこだわってるのかなぁって思うんだが。
273愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 06:55:09.35
>>272
ね。写真は後々残るんだし、気にするのはそんなに変じゃないよね。
私も自分の式の写真で、シルバーの素敵なドレスで来てくれた友人が真っ白に映ってびっくりしたことある。
後日その娘から「写真見たら私真っ白だね、ごめんね」って言われて逆に申し訳なくなった。
274愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:21:28.01
そうかなあ神経質って「ちょっとでも懸念を示す人」だと思うけど
しかも極少数意見ね。
肉眼でみて色を識別できるなら問題ないからブライダルゲストドレスにベージュやピンクやグレーが人気なんだよ。
いつの時代のカ知らないけど性能の悪いカメラの間違った見解にまでNG出すの?
で、アレルギーかよwとか汚い言葉で煽るの?
話をすり替えないで。白やそれに近い色はNGとしてる。
それ以上写真を撮ると白く写るとか言い出したらもう春夏なんてとくに着るものないよ。
どっちがアレルギーなんだろう。【無難な服装】結婚式の服装【迷信、白写り】って立ててよ。
どれだけ世間とズレたスレにしたいんだか。
これ19号?
275愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:25:31.93
>年配者には気にする人が意外といる

それソースどこ?
自分が年配で気にするんじゃないの?
今や年配の人でも普通にネットで情報得てるけどね。
迷信や勘違いの間違いを避けろってしつこく主張してる人は情弱なの?
276愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:25:41.23
>>274
うわ陰湿、性格悪いねw
277愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:29:11.87
ハッキリ言って全部19号の自演にしか見えない。
どこの田舎の情弱?本当に高齢としか思えない。
いつの時代のカメラ使ってる?
撮影モードを合わせると白飛びしないようになってるよ?
そのシルバードレスごめんね話は何十年前?
本当に化石かと思う位の恥ずかしい書き込みだと思う。
278愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:29:42.25
>>274
NG出してるわけじゃないでしょ。
気づきを与えるってこと知らないの?
なんか極端なんだよね、迷信キチガイ乙とか過剰に叩く人って。
「こういうこともあるよ」ってだけでギャーギャー噛み付くの。
279愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:30:36.48
>>273
それこそ実際に白じゃないの知ってるんだから色補正すれば済む話。
実は嫌われてて悪意で白写りさせたんじゃないの?w
280愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:31:00.25
>>277
273だけど、去年だよ。
281愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:31:43.00
>>276
そういう煽りを書き込むことこそが性格悪いっていうんだよ。相手にしてもらって
しっぽ振ってるのかな?
あなたたち引き籠りと違って仕事あるんで。自演で恥ずかしい書き込みし続けてください。
恥をさらせばいいよ。
282愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:32:02.99
>>279
なんかかわいそうな人だね、友達いる?
283愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:35:51.85
>>282は友達に嫌われてるの薄々感じ取ってるから嫌がらせが怖くて仕方ないのね。
かわいそw
284愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:36:32.64
>>280
作り話か、そうとう古いカメラだね。撮影モードの切り替えもないなんて。
もう情弱引き籠り相手に疲れた。脳味噌萎縮してるとしか思えない。
迷信導入は他スレでやって。
以上

次の相談者の方どうぞ
285愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:40:53.22
>>284
大抵は花嫁の映りを優先させちゃうから、最近でもそういうこともあるよ。
都合の悪いことはみんな作り話?
脳萎縮とか罵り方が下品すぎるよ。
そんな人がマナー語るとはね。
286愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:41:47.30
>>274
272だが白に近い色=淡いブルーやグレー、ベージュ等含めてってこと。
普通のピンクやグレーやベージュは問題ないでしょ。
>>275
ネットはみててもわざわざ「私の知識は間違ってるかもしれないから確認しよう」
なんて人はめったにいないよ
ここの一部の住人同様年配者は自分のマナーにこだわりがあるから特にね。
いままでテンプレに入ってて特に問題提起があったわけでもないようなことを
やれ19号だ迷信だなんだといいだすこと自体変な話。
煽るためにわざとやってるのかとしか思えんわ。
287愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:43:52.13
19号が絶好調です
288愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:47:13.82
>>285
笑ったw撮影モードは場に合わせるの。人じゃないの。適当言わないで。
289愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:47:29.81
>>286
あのさあ、一部のババアの趣味に合わせる必要なんてないんだよ。キチガイはどこにでもいるから。
あなたみたいにね。
290愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:47:42.51
>>286
突然テンプレに文句言い出して、別スレ立てろとか言ってるからねw
すぐ19号認定厨わくし、ほんと荒らしそのもの。
291愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:51:53.30
>>286
いや、それまんま返す。わざと?最初から全部読んでくれるかな?
白っぽい色はNG、淡い色はOK。19号は写真屋なんだよね?
何か白写りで支払拒否されたとか苦い思い出でもあるわけ?
前回も言ったけどデジカメ見てきなよ。
292愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:52:37.16
いいから痩せろよ更年期ババアw
293愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:52:54.50
>>288
オート撮影派は多いですよ
294愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:55:34.42
>>293
白写りを気にするような人が?ww
しかも最新のは自動で白飛びしないけどねw
 ほら矛盾だらけw
295愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:56:19.83
>>293
下手くそが撮って白くなるなら後から直せって言ってんだよ。開き直るなバカ
296愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:58:57.11
>>295
自分の書き込み見て、恥ずかしくならない?
すごく汚らしいよ
297愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 07:59:59.91
色んな意見があるのはいいけど、口汚い人がマナー語るのってどうなのw
シュールすぎるw
298愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:00:40.72
汚らしいデブが朝からファビョってますなあ
299愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:01:13.54
確かに今素人でもPCで簡単に修正できるよね。本当は何十年前の話か作り話なんだろうね。
300愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:01:41.58
>>296
いや フォトグラファーが素人以下の適当なこと言ったら叩かれて当然だろw

ヘタクソが撮るならメーカーのオートのほうが綺麗w
301愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:04:31.31
引き籠って実際の結婚式どころかデジカメの性能すら知らないようなのが
24時間自宅警備で荒らしてるんだもんなあ。
白写りってw迷信ってwもう怖いw
302愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:05:00.68
>>297
最早そのシュールさを笑うスレに成り下がったからね、19号のせいで。
303愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:06:07.90
>>302
端から見たらどっちもどっちだよw
デジカメひとつでよくまあこんなに感情的になれるもんだw
304愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:06:48.87
しかもアラフォーの激太りしたおばちゃんがガラケーで一生懸命打ち込んでると思うと哀れ過ぎてw
305愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:09:01.67
>>304
自己紹介乙
306愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:11:27.86
19号チャンって言うの?ババア?
使用してるカメラ教えてよ?w 白写りって何?w
307愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:11:45.49
>>305
あのーフランスの36で丁度いいんですけど。
ブランドやデザインによっては34でも着られますが。
で、おばちゃんと言われるような歳ではないですね。ガラケーでもないです。
ごめんなさいね。儲からない写真屋さん。
308愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:14:42.92
>>307
認定厨相手にしちゃダメだよ。
認定厨は絶対に自分より優れた人間を認めないから。
根拠なく相手をこき下ろして優越感を得たがる生き物。
309愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:15:05.33
>>307
儲からない写真屋さんだったの?19号チャンて?

はずかしw

310愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:20:15.05
おフランスざまーすか? 年齢ばれますわよ?w 
今時、流行ってないざますよ?w

アパレル原価いくらざ〜ま〜すか?w素材の産地はどこざーまーすか?w
311愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:26:43.89
>>310
え…。流行ってるとか流行ってないとか噛みつきどころが理解出来ないw
普通にミラノやNYよりは実際に規模も大きいし、世界中の一流バイヤーたちが
買いつけるのがパリコレだけど?流行りとかってなに?
パリコレって一過性のものなの?
原価なんて言い出したらこの世のすべてのもの衣食住全て該当するんだけど…

(このおばさん何処まで無知晒すつもりなんだろう…)
(年齢も服のサイズも職業も田舎住まいも全部自分で言ったことじゃん…)
312愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:31:12.59
>>311
アパレルの事ご存じないのね?
一回、フランスの業界事情調べたら? 馬鹿じゃないの?w
313愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:31:32.72
あ、19号世代はフランス製品珍しかったのか。
そこで引き籠って記憶が止まってるってことか。
ごめん。配慮が足りなかったね。今普通に本当に普通に売ってるの。
ドメブラでもフランスのサイズ表記のところが多いんだよね…
(本当にデパート行かないんだね…)
314愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:32:10.77
>>312
業界事情教えて、興味ある。
315愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:34:18.24
ドメスティックブランドでフランスサイズ表記は「多い」ってほどじゃないよ。
316愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:34:33.12
業界事情にコーヒー吹いたww
まさか生地や縫製はどこの国かとか低次元なこと言い出さないよね?w
本当に何も知らないんだね。19号サイズじゃしかたないかw
317愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:34:51.00
>>314
19号チャンがマナー教えてくれるスレじゃないの?w

薀蓄たれてこの始末 だっさ〜いw
318愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:35:55.00
>>312は早くフランスのアパレル業界事情話してよw
319愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:36:55.33
>>315
あ、ごめんおばさん服は知らないや。
若い人向けのドメブラで7・9号で表示してるところは滅多にないよ。
あったら逆に教えてw
320愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:37:05.93
「チャン」て書き方に年齢を感じるw
321愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:40:35.30
>>319
ワールドとか樫山あたりの系列はフランス表記ばっかりだよね。
9号11号表記はフォーマル専門ショップくらいでしか見かけない気がする。
地域によるのかな?
322愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:41:39.45
>>320
ババアに合わせてあげたんじゃね?
323愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:46:12.81
フランスのアパレル業界事情まだー?
324愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:48:41.65
>>321
デパートに入ってる様なドメブラで号数表記ってないよね。
平場ブランドですら号数表記じゃないよね。
325愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:52:26.29
19号がおとなしくなったw
逃げたか必死でググってるw乞うご期待w
326愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 08:59:01.21

19号サイズ着てる田舎の引き籠りおばちゃんが語るフランスのアパレル業界事情!!
327愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:02:48.42
>>324
号数表記は最近売りにくいらしいよ。
「9号が入らない=デブ」みたいなイメージが定着しすぎて、
店員も若い人には11号や13号を薦めにくいんだってさ。
328愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:08:16.82
あらやだw おフランスの号数が流行ざますか?

フランス製といいつつ四国でも作ってますわよw
大半が韓国にインド中国から輸入ざますよw

年齢いくつ? 
フランスバカは年齢が知れて恥ずかしいざますねw 

カメラとかフランスの号数とかド素人がマナーの講釈ってw
329愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:13:41.30
>>321
ごめんワールドとか樫山あたりの系列と縁遠い庶民だけど
近くの店の服は1,2,3って展開してた。
330愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:18:22.99
19号は戦場カメラマンにでもなったほうがいい

イラクバカと同じ臭いがする
331愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:20:20.81
>>328
あー折角忠告してあげたのにそこ書いちゃったか…
四国wそれはね、ライセンス商品って言ってねwまあいいやw
フランスバカもなにもじゃあ日本の殆どのメーカーフランスバカだねw
年齢あなたよりだいぶ下です。私の母親との方が近いよ19号w
フランスバカって言葉がもうおばあさん過ぎるw
残念ながら普通に近所のセレショでもインポート物普通に売ってるから買ってるけど
そっちはインポート物は珍しいの?wむしろフランス如きでそんなに噛みつくところだったんだww
332愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:38:03.61

>>331

はずかしw 顔真っ赤よw ババア、ダセーーーーーw
333愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:44:43.34
豹がらのワンピース婆が披露宴にいた
334愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:52:29.06
ババアたちは薬を飲む時間だよ
335愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 09:56:40.06
>>332
顔真っ赤で居て欲しいよね、うん、わかるよ。>>328読み返したら顔から火が出るよね。
削除したいくらいだよね、うん。
生産国の話でどうこう言いだしちゃってるんだから。
じゃあ高級時計のことや精密機械についてもいろいろ考えて(ググって)みようかw

まさかここまでヒント出してあげてるのに物凄く恥ずかしい書き込みしちゃってる事を
本気で気付いてない訳ないよね?w
336愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 11:56:47.07
>>335
>じゃあ高級時計のことや精密機械についてもいろいろ考えて(ググって)みようかw

いい加減服装スレの話に戻りなさい。
337愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 12:37:50.10
誰よりも関係ない部分で興奮してたのに都合が悪くなるとこれだよw惨めなおばさんw
338愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 13:52:27.73
>>337
あなたが戦ってる人とは別の人だよ。
ていうか、19号ってあなたが作り出した架空の人物じゃないかな。
339愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 15:26:47.76
自分は19号じゃない!と必死に吠える19号のイタい姿
340愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 15:27:01.98
このスレの荒らし擁護って分かり易い展開もw
341愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 16:23:56.32
19号四国だったんだ。道理であらゆる話が古臭い訳だ。
342愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 16:51:02.36
ここでババア連呼してるオッサンが
見合いスレでネカマになって、「色留袖」を強調してるんだけど
友人の結婚式に「色留袖」ってどうなの?


712:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 13:23:02.85
26から34まで毎年続いたわ
特に29、30に集中
結婚式貧乏とはこのことか
毎回同じドレス着ていくわけにもいかないし

713:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 13:46:04.39
結局ここが隔離スレになったか
馬鹿は隔離が一番だよ

714:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 14:01:37.05
地域差あるのかな。
うちも25〜34歳まで毎年続いたけど、ピークは32歳くらいだった。
そして今年、9月に結婚がきまりました。
今年は誰の式もないなーと思ってたので、トリは私って感じw

715:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 15:01:01.08
おめ
久々の参列は気合いが入る
何着てこかな
こんな機会でもないと色留袖の出番がない

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1304847726/
男性とのお見合い結果報告・評価スレ 【フィードバック】6
343愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 17:15:44.02
>>342
和服スレで聞いて見たら?19号は冠婚葬祭スレ全部荒らしてそうだけどね。
344愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 17:21:42.05
このジジイ、「19号」ってアダ名が付いてるのかw
じゃ、そっちのスレに行ってみるわ。
345愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 17:32:51.44
>>342
その爺は、「色留袖」と「訪問着」をゴッチャにしてるね。
こういうところでネカマがバレるよね。
346愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 20:06:15.91
あ〜・・・19号って、高齢喪男爺のネカマだったのか。
かなり違和感あったもんな。
347愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 00:17:46.62
19号があまりの失態に19号を封印しようとしている。
でも頭のおかしい池沼書き込みする人19号しかいないからバレちゃうよ?
348愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:21:15.67
まだやってんの?
次の人どうぞ
349愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 10:36:23.41
次の人どうぞで無かったことにしたい19号w
350愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 15:34:30.01
>>348
まだやってんのってお前が言うなデブ
351愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 15:46:08.58
どっちが荒らし側かわかんないけど
このスレ気持ち悪い人が必死だから
このまま機能しなくなったら嬉しいな
古臭い格好に魔改造される被害者も減るし
352愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 16:27:28.37
気持ち悪いって思いながら態々覗くどころか書き込んじゃってるのが一番必死。
古臭いアドバイスしてるの19号だけだしね。低能だねえ>>351
353愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 16:57:02.27
気持ち悪い奴がいるな
354愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 17:28:10.91
>>353
鏡見ながら言うなよw
355愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 17:43:48.26
>>351
見なきゃいいじゃん。なんで見ちゃうの?そんなに気になっちゃうの?
この流れ見て迷信や勘違いNG導入しようとしてるのと、
それ阻止しようとしてるのってわかるはずなのに相変わらず馬鹿だね。
どう考えても迷信や勘違いNG派ってバレバレ。ちょっと書き込む前に
どう思われるかすら気付けないくらいの馬鹿なの?
356愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 17:47:25.81
勘違いしてる気持ち悪い奴がいるな
357愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 19:29:01.13
カルト対19号
キチガイ同士のバトルを笑うスレ
358愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 20:04:21.78
>>357
19号=カルトなんだけどw

19号の主張
迷信だろうと、間違いだろうと不快に感じる人が居る可能性のある物すべて避けるべき。
例、バイカラーは別れを意味する、二連パールは重なる、オープントゥは妻が先がないから妻が先立つ。
それとベージュやピンク等の淡色系は写真で白く写るからNG。

アホかw
359愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 20:09:35.93
>>357
キチガイを笑うつもりが文盲って嘲笑されちゃうオチだったね…
360愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 20:48:34.30
相変わらず気持ち悪い奴がいるな
361愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 21:15:41.57
>>358=>>359はカルトが誰のことかなんて言ってないのに自分もカルトだって自覚してるもんだから
19号同様のキチガイ扱いされるのが悔しくて思わず反応しちゃったんだなあww

自分は違うと思ってるならスルーできるのにキチガイ扱いされたら流石に黙ってらんないもんなあwwwww
362愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 21:18:36.40
草加もカルト
統一もカルト

カルトなんていっぱいいるのになあwwwwww
363愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 21:26:49.61
>>361
やっぱり馬鹿なのかw19号=カルトなのに>カルト対19号
って自分で書いちゃってるじゃんw
草沢山生やしちゃって本当に滑稽な池沼だねえ。碌に読めてないのに興奮しちゃったの?w
落ちついたら?wメンヘラ19号さんw
364愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 21:40:32.24
荒れてるなーw
これじゃ相談したい人も相談できないよ
っていうか、マナー云々よりもこんなぐちぐちやりあってるようなトメトメしいおばさんに相談したいって思う人もいなくなりそうだけどw
365愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 21:43:20.84
>>363
ん?お前はキチガイなのを自覚しるけどカルトって言われるのが悔しかったってことか?wゴメンゴメンww
>>357では別に19号がカルトじゃないなんて書かなかったけどなあwwwwww

カルトは複数いるからさあ、19号もカルトだしお前もそれとは別のカルトだってことくらいわかれよ文盲wwww
366愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 22:19:29.63
>>365
あれえ?複数いるって分かるのはなんでかなあ?自演バレたね。キチガイ汚デブさんw
あんたカルトの意味すら分かってないし本物の文盲だねw
文盲って言われて悔しかったんだろうけど、文盲は19号一人だけなんだよw
文盲の意味すら理解出来ないなんて流石低学歴wなんで文盲って言われてるかわかる?
誤読してるから悔しかったら読み返して正しく理解してごらん。

ガラケーで臭い滝汗流しながら毎日冠婚葬祭板のあらゆるスレ荒らすのは本物のキチガイだよ。
ブヨブヨに肥えた醜い身体じゃそりゃみっともなくって引き籠りたくもなるんだろうねえw
貧乏田舎住まいの19号サイズの写真屋おばあさんw


367愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 22:29:37.79
>>366
やっぱりお前は池沼だったのかwwww
単数じゃなければ複数に決まってんだろwww

それでも流石にカルト自覚してるだけあってカルト意味くらいは詳しく知ってるってか?wwwwwwww

ガラケー相手に長文自慢してないで早く自演して相談ごっこやれやキチガイカルトババア
368愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 22:40:51.43
カルト19号とキチガイカルトババア2人でカルト複数なのに
何で自演なんて単語が唐突に出てくるのかなあ?w
369愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:04:01.53
>>367
やっぱり池沼w
19号が自演やってるかもしれないのに複数だと思うっていうのは
あんたもカルト書き込みして荒らしてたってことになるんだけどw面倒くさいから一度で理解してもらえるかな?
肥えたおばさんw
370愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:10:08.35
あー本物の発達障害ならしかたないかwもういいわ
これだけ読み返せって書いてやってるのに
リアルでもいろいろやらかしてそうねw19号お疲れw
19号は別人演じるの無理だよ。何書いてもボロが出るw
毎回滑稽な書き込み笑わせて貰ってるよw友達いなそうw
371愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:29:46.01
>>368すら読めないほど認知症が悪化してもキチガイカルトババアは
19号とは違ってちゃんと別人演じ切れてると思い込んでるらしいw
リアルでいろいろやらかして友達なくしたけど、2ちゃんでは友達沢山←自演だけどw
372愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:42:55.91
2人でこれだけ口汚く罵って暴れて周りドン引きさせてるんだから
キチガイカルトババア(笑)に味方する奴も最早いないな。自演以外にはw
373愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:43:03.82
>>371
>>357
ほらまた矛盾wポンコツお婆さんw
374愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:45:59.57
>>371
一度も自演してないんだけど?どの辺でそう思っちゃったの?w
どこまで馬鹿レスするんだろうこの人。
日常生活に支障をきたすレベルだよねえ。
375愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:48:48.70
何度読み返そうが>>357に反応したお前はキチガイカルトババア
376愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:49:43.59
>>375
え…?本気?対の意味わかってる?
377愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:52:36.56
>>368
自分が自演してる奴だから他人も絶対そうだと思うんだろうね
378愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:53:04.00
>>375
19号さー学習しなよ。
間違っちゃったって気付いたら「あれ?読み返してみたら誤読してた」って逃げれば
ここまで醜態晒すこともなかったんだよ。
毎回間違っちゃってるのに意地でも反論しようとするからgdgdになるんだよね。
ホント低能だわw
379愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:55:26.98
>>377
もうね自演も何も「対」の意味わかる?そこスルーして間違ってるの擁護しちゃったら
もう自演って他のROMにもバレちゃうんだよ。馬鹿だなあ。。
380愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 23:59:16.07
と、他のROMにも自演がバレちゃったけど学習能力がないキチガイカルトババアが申しております。
381愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 00:01:48.78
>>380
だからどのレスが自演なの?今まさに>>377をそのまま返すよ。
ここまで馬鹿だと何が矛盾してるのかも自分で気付けない
人に指摘されても理解出来ないんだね。哀れ…
382愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 00:12:41.20
>>379は自分に向けられたレスじゃないんだし
自分がキチガイカルトババアでもなく自演もしてないならスルーできる筈なのになあwwwwwwww
思わず反応しちゃうのは自分が自演しまくってるからだもんなあww

やはりキチガイカルトババアは単純かつ低脳すぎてわかりやすい
383愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 02:22:38.17
>>382
あのさ、対の意味もカルトの意味も今調べてみな。
まだ指摘されてる19号自身の書いたレスの矛盾がわからないならもういいやw
わからないなら本当に知恵遅れだと思う。お気の毒。
これ間違い指摘してあげてるの自力で気付いて訂正しないかぎり

>やはりキチガイカルトババアは単純かつ低脳すぎてわかりやすい

状態に自分が陥ってるって気付かないと不味いよ。いくら高卒でも小学生くらいの知能があれば
理解出来るよ。ガラケーで遡るの大変だろうけどどうせ引き籠りで暇なんだし頑張ってw

まあキチガイはキチガイらしく一晩中ファビョってて。寂れた写真屋さん。
撮影用に置いてるドレス背中にレースアップついてるんでしょwださっw
更年期に精神病に知的障害で大変だね。処方された薬はちゃんと飲むんだよ。




384愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 07:25:13.67
悔しすぎて眠れないキチガイカルトババアが夜中にファビョって何か言ってるw
385愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 07:34:32.98
早く相談ごっこやってくれないかなー







自演で(笑)
386愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 09:02:31.69

カーン  ファイ!

おいババア 出番だ
387愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 09:40:54.29
ていうか最近何書いても
「あなた19号でしょ、わたしにはバレバレなのよ」って言われるんだけど
この人達何がしたいの?
388愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 10:02:18.83
>>387
センス無い書き込みするからじゃない?
特に流行おくれの年配さんとか熟系の人が
389愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 10:19:03.21
※このスレではキチガイカルトババアにセンスがないと判断された書き込みは全て19号認定されます
390愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 10:20:27.29
>>388
センス(笑)

センスのこと書くとセンスよりもマナー(笑)ってすごい叩かれるけど、
保守寄りの書き込みと若い人寄りと両方書いて、両方19号認定だった。
391愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 10:37:39.28
>カーン ファイ!

>「熟女vs熟女の戦いが今始まります!」
>「熟女は中身が無いですね〜 ま、粗大ゴミだしそのくらいでいいでしょう」

>「さ〜試合はじまります」
392愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 14:05:01.92
白はダメ、露出は控えめ、上品にぐらいでいいじゃん
393愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 14:12:58.52
>>392
その3項目でもいくらでも議論できそうw
394愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 17:34:02.87
ここまで読んだ。
ここに書き込む人は全員19号ですよね。
間違いない。
395愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 17:35:09.64
あなたがたにお似合いの良いスレがございますわよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1292749896/l50
396愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 18:22:36.19
カルトキチガイがヤケクソでレスしております
397愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 19:02:46.51

19号以外にも悪趣味な引き籠りがいるんだね。
今まで一番笑ったのがオーガンジーのショールを前で結んだり後ろで結んだり、
ブローチやコサージュで留めてアレンジするって得意気にアドバイスしてたのだなw
しかも黴くさいアレンジサイトまで貼ってたのは19号だよね?
あれ本気で笑ったわw最近の結婚式に行ってないどころか引き籠りでファッション誌すら見ないんだなってw
398愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 19:11:54.11
あと「イギリスに住んでたけど二連パールは屑パール(キリッ」も笑ったw
全体的に無知でセンスも悪いし貧乏っぽいし底辺臭がすごいんだもんw
そんなのが19号以外にもまだ居るなんてw
399愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 21:29:52.61
何か必死なのがいるなw
400愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 22:01:41.93
目くそ鼻くそ
401愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 00:45:22.61
誰が誰だかわからない
19号ってなに
402愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 06:23:20.26
>>401
何でも書き込んでも「あなたが19号ですね」って認定して話しかけてくる自動スクリプトみたいな人。
403愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 06:48:52.67
>>401
>>402←これ
404愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 08:17:33.80
>>403
違うよ。
そういう自動スクリプト的な断定やめてほしい。
405愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 08:29:15.90
>>404
自動スクリプト的につまんないこと書き続けんなよカルトババアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 09:48:53.38
今日は二次会参加予定

ベージュのレースワンピははやばいかな
それか、花柄の黒のシフォンワンピの二択

407愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 12:26:14.95
画像がないと何とも
408愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 14:43:45.35
>>401
気に食わない事を書きこまれたら、19号が書いたって
特定して、その発言を「無視しましょうよ」と言う
お局様の村八分の方法。
欠点は、誰もが使うので、誰が19号か、解らなくなっているところ。
まぁ、お品がよさそうなお言葉を発する方は、ほとんど見えないので、
全員19号かも。
409愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 15:23:12.93
日本語が不自由すぎるぞ
410愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 15:24:22.94
>>406
二次会なら問題ない。ベージュのレース今年多いし花柄でもいい。
411愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 16:58:43.53
29歳の女です
10月の結婚式に呼ばれていてそのときの服装で悩んでいます
ひとつは成人式のときにあつらえた赤地に花柄の振り袖
もうひとつは母が若い頃に着ていたベージュに花柄の訪問着
このふたつで迷っています
本当は振り袖を着たいのですが、29歳ということと年のわりに派手な色合いということがネックです
訪問着は落ち着いた柄ですが古いことと留め袖よりランクが落ちるのが気になります
お世話になった方なので失礼にあたることは避けたいです
いっそのことドレスを買った方が良いでしょうか?
アドバイスお願いします
412愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 17:24:21.30
失礼にあたるかどうかで選ぶなら29だろうが振り袖でおk
413愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 18:36:22.65
>>411
こっちで相談する案件。
その情報だけだと何も言えないる
既婚未婚か、出席する関係等のテンプレを書いて再投下。

【女性向け】結婚式披露宴出席の際の和装 4【着物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1298883047/l50
414愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 20:08:19.58
>>406
二次会ならどちらでも大丈夫だとは思うけど、会場や時間やドレスのデザインによっては浮くかも。
見ないと分からないしテンプレないからなんともいえない。
テンプレ使うの面倒ならここで聞かずにお友達に聞けばいいのに。
415愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:00:03.23
【年齢】 29
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月中 午前
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等】 ネイビーのサマーウールのワンピース(襟元にささやかな白の刺繍あり)フレンチスリーブ、ひざ下丈

【相談内容】
黒のタイツ(+黒のベルベット素材のバレエシューズ)はNGでしょうか?
黒タイツがダメなときは
パンスト+ベージュエナメルのパンプスorオフホワイトのバックストラップシューズなんですが靴はどちらでもおkですか?

あと髪はおかっぱボブなのですが、何もしないか、
コサージュのような黒のヘッドアクセ、又は銀糸で編んだようなカチューシャ、どれでもおkですか?
そして耳は出した方が良いとか悪いとかあるのでしょうか?

アクセについて、パールのネックレスをしようと思っていますが
その他ピアス、指輪、ブレスレット等はした方が良いかどうか望ましい方はありますか?それとも全く自由なのでしょうか?

それと当日の持ち物なのですが、クラッチバッグにはリップと携帯、財布、(袱紗も?)が限界です
その他の持ち物は(ポーチとか替えのパンスト、ハンカチ、日傘、ストール等々)はバッグにいれておいて、クロークでしょうか?
だとしたら普段のバッグでもおkですか?

よろしくお願いします
416愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:05:26.91
>>415
>>1-7読んだら分かると思うけどタイツNG。
つか6月にタイツやベルベットって季節感なさすぎだよ。
>パンスト+ベージュエナメルのパンプスorオフホワイトのバックストラップシューズなんですが靴はどちらでもおkですか?
でOK!

アクセについて相談したいならドレスの画像upしないと誰も答えられないよ。
バッグは預けるならなんでもいい。これも>>1-7に書いてある。
417愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:21:44.87
>>1-7でNG出しされていてる服で出席しようとする人が、
その服についてのデザイン的な質問をしたい場合は【二次会】として聞いてみましょう。
ここの相談でOK貰える程度の服装であれば、実際は一般的な挙式・披露宴まで出ても大丈夫です。

敢えて挙式用として相談して、現実離れした回答を得意気にしてくる痛さを嘲笑ってもいいですが、
馬鹿と鋏は何とやらで回答者を上手に利用しましょう。
また、このスレROMってる人たちは自分が行くときの参考にしましょう。
418愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:22:50.67
でも流石に6月にタイツはないなw
419愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:23:58.49
>>415
416に追加でサマーウールとバレエシューズ自体NG。
髪はティアラとか花嫁がつけるような生花とか以外は基本なんでもOK。
ただ何もつけないのはちょっと寂しいと思う。
アクセサリーは基本なにをつけてもOK。
420愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:45:38.06
>>417
だから何とかと挟みはだってばw敢えて馬鹿は伏せるのw

ここでプリントやカットソーもOKしてるから二次会って相談するんkじゃ意味ないよ。
>>1-7は確かに式場や新郎新婦の家柄によっては厳しいかも。
実際はサンダル、膝上丈、昼間からキャミドレ、沢山いる。

ただ、結婚式は自分好みのファッションを披露する場ではないから
そういうのはカジュアルパーティーでやったらいいと思う。

招待してくれた新郎新婦のご両親やご親族に恥をかかせたくない>>1-7に納得出来るって
場合だけ相談してください。

それ以外の人は基本何着て行っても大丈夫な人種でしょう。
421愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:48:56.14
>>419
昼間のサマーウールはNGじゃないよ。デザインによるけどね。
サマーウールNGじゃ男性のスーツはどうなるのw
422愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:51:47.84
バレエシューズ「風」はドレスのデザインに合っていれば大丈夫だよ。
そりゃレペットとかの本格的なバレエシューズっぽいのじゃカジュアルだけどね。
423愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:56:02.91
>>417
ところで何でそんなに攻撃的なの?別スレで【プリントおk】今時の結婚式の服装【サンダルおk】
ってスレ何でたてないの?(くだらない攻撃的な煽りとか飽きたから真面目に答えて。)
424愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 02:57:56.48
>>420のように馬鹿ハサミが吠えるので>>1-7でNGとされた服装でマナー云々は置いといて強行しようと考えてる人が
デザイン的にどうか?と迷ってるなら二次会と言うことにして相談しましょう。
425愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 03:04:12.90
何がどう馬鹿なんだろう。この無理やり馬鹿馬鹿言ってる方がまさに馬鹿の一つ覚えかとw
まあこうやってまともに対応しても噛みついてくる人って
間違いなく何着て行っても大丈夫な人種なんだろうな。
426愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 03:08:05.01
デザイン的にどうかを馬鹿に質問しちゃっていいの?w
せめて、ここは馬鹿ばかりなので私がまともなスレ立てます!ってたてて誘導すればいいのにw
やらないのは無知でセンスないからでしょう?w
どう考えても毎回迷信絡めて変なNG出したりしてるのが馬鹿だと思うけどね。
まあどちらが馬鹿かはスレで住み分けたら分かるんじゃないの?そんな勇気ないんだろうけどw
427愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 03:17:37.88
ほら来た19号認定w
あのさ、19号と違ってあんたの知識は一応の評価してるんだよ。聞き方次第で有用な情報も引き出せると見た。
ただマナー原理主義なところはうざい。自分でも書いてるように環境次第で変わるからね。
428愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 03:29:19.10
>>427
だって19号と一緒に迷信信じてる人もいるからやめた方がいいってコウモリみたいに
意見コロコロ変えてた人でしょ?19号とは認定してないよ。
冠婚葬祭はマナー大事でしょ。冠婚葬祭のマナーって実はあまり変わってない。
学生さんならまだしも社会人がマナーをスルーして着たいもの着るっておかしくはない?
おかしくないと思うならここで相談しなければいい話だよ。
キレ気味、煽りレスもう面倒だから穏やかに話せないものか?うざいって言っちゃったらもうこのスレ要らないじゃん。
429愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 03:31:32.51
>>415です
サマーウール両方の意見があるみたいで・・自分も男性のフォーマルの素材なのでてっきりおkだと思ってて、困った・・
パンストに抵抗があって、世間でも7月から秋冬も立ち上がるので、ベルベットもありかな・・と期待してけどやっぱナシですよね。普通にいきます。
頭もアクセも特に規制無しのようなので、ネックレスだけにしようと思います。
ちなみにフレンチスリーブならストール無しでもいいでしょうか?ストールあると乱れたり、食事の邪魔になりそうで嫌だなと。
430愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 03:45:31.55
>>428
そいつとも違うってw
だからマナー云々は環境とか階層次第で変わるから一概に言えないんだよ。

>おかしくないと思うならここで相談しなければいい話だよ

いやいや、二次会として質問すれば割と上手く利用出来ると気が付いたからスレ自体は不要じゃないね。
431愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 03:52:13.02
>>429
フレンチスリーブなら羽織いらない。
サマーウールは昼なら全く問題ない。むしろサマーウールNGのソースが欲しい。
デザインが結婚式に着て行けるようなものなら問題ない。
432愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 04:00:12.92
>>430
違うんだ?攻撃的で荒らす気満々だからそうなのかと思った。
二次会だとかなり緩くってプリントもサンダルも
秋冬で会場によってはブーティもOKにしてるから
やっぱり二次会で相談するのは不味いと思う。
何がNGで何がOKか>>1-7読んでも分からず、友人や両親に相談も出来ないなら
一応正式なマナーを理解したうえで崩すところは崩したらいいと思うんだ。
攻撃的に馬鹿と挟みは使いようって書くのはまさに馬鹿だと思う。
本当にうまく使う人はそういう態度には出ないし、荒らし行為でしかないよ。
冠婚葬祭板って基本大人が多いでしょ。それで携帯で荒らし続ける宣言した19号は
珍しいっていうか恥ずかしい人だなって思った。似たようなことやってるあなたは馬鹿ではないの?
サマーウールはNGとか嘘書いてハサミにすらならないと思うけど。
433愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 04:28:19.81
>>429です
サマーウール大丈夫のようで安心しました。
羽織もいらないとの事で、とても参考になりました。
これで変な心配をしないで式に出席できます。ありがとうございました。
434愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 04:40:37.78
>>432
いやあ、プリントもサンダルもブーティもデザイン的にどうよ?ってのは当然付いて回ることだしね。
国民の8割を占める階層の結婚式だとそれらが違和感ないくらいにいるからなあ。

まあ、実際聞くときは馬鹿とハサミはとか書かないから心配しなくていいよw
435愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 04:55:01.50
>>434
その馬鹿にした態度がもう大人げないしハサミすら上手く使えない人になってるけどね。
>プリントもサンダルもブーティもデザイン的にどうよ?ってのは当然付いて回ることだしね。
これ全く意味が分からない。教えて。

プリント着てる人は流石に一度も見たことないよ。
サンダルは春夏多いね。個人的には真夏のガーデンウエディングなんかにはOKだと思ってるし
一応駄目だけどと前置きしてから今回はいいと思うと答えてる。
何故かって日本の真夏にガーデンウエディングやること自体マナー的に疑問だしね。

階層だけの話でもないよね。専門式場は全体的にマナー違反が多い。
でもやっぱりここで態々質問しにくる人に皆やってるからいいとは自分は言えないな。
参考画像に>>1-7無視したようなトンデモ画像貼る人には
一応これが正しいけれど、世間にはサンダルや昼間の羽織りなしのキャミドレはいるよと答えてる。
436愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 05:01:18.58
>>434
>まあ、実際聞くときは馬鹿とハサミはとか書かないから心配しなくていいよw
ここであなたが本当の質問するってこと?相談者自演ってこと?

サマーウールはNGとか嘘書き込んだ理由は何?
結局何もかも無知なのに大口叩いて他人馬鹿にするとかもしも自分がやってしまったら
ログ残るし恥ずかしくて回答者なんて出来ないけどね。

質問にスルーせずに答えてね。都合が悪いんだろうけど。
437愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 05:25:15.21
>>436
いつサマーウール云々書いたって?何でもかんでも同一認定するなよ、大人げないなあw

あんたがマナー的にNG出ししたトンデモ画像でもデザインとかトータル的に見たOK・NGは別に有るだろ?
その情報を引き出したいだけ。

だから相談者自演は何度かやったよ。いろいろ聞けて面白いからw
438愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 05:38:37.25
まあ、煽り耐性ないくせにイヤミ入りまくりな回答するようならイジリ廻して遊んで面白がるけどねw
439愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 07:06:01.43
>>437
なんだ。やっぱりいつもの下衆か。
普通に話していてもこの返し。
>まあ、煽り耐性ないくせにイヤミ入りまくりな回答するようならイジリ廻して遊んで面白がるけどねw
まんま自分のことじゃない。相変わらず気付けないね。
あなたも勝手に同一人物認定してることに気付いて。
自分がまともな対応してるなら他人を非難できるけど
こんな19号と変わらない書き込みしてるんじゃもう19号でいいんじゃない?
そりゃ結婚式にプリントワンピ着てる人いっぱいいる環境だろうね。聞いたことないわw
440愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 07:08:25.91
〜だろ?とかおっさん口調なのも19号そっくりw
育ちって出るね。何かセンスもないし無知で可哀想。
もう面倒な荒らしはやめてね。どうやっても使えもしないハサミはおとなしくしてなさい。
441愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 07:58:50.31
>>440
典型的な「架空の19号と戦う人」ですね。
442愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 08:52:56.79
相談者居ても戦闘続けたいなら別スレ立ててやりなよ。
もうふたりとも荒らしと変わらない。

以下、雑談はスルーでヨロ。

次の相談者の方テンプレ付けてドゾ。
443愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 10:02:18.53
誰とは言わないけど煽り耐性ないバカがいるからねえ
444愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 11:44:15.50
野村サッチー? デヴィ婦人? このスレ同じにおいがする
445愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 12:12:56.85
バカとハサミはどっちもキレるw
446愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 15:15:28.41
この無知な貧乏おばさん自分は煽り耐性があると思ってるところがまた恥ずかしい。
これだけ粘着荒らしして自分は面白いから弄って遊んでるだけってことにしたい、しないと精神崩壊しちゃうw

無知で哀れな底辺DQN。結婚式にプリントワンピの人が普通に沢山いるんだってw

煽り体制あるなら引き際知ってるはずだけど?どうやっても錆ついて使えないハサミは一生やってれば?
くだらない無知な回答は今後も指摘するしそれを煽り耐性がないといわれてもねw

次の相談者の方どうぞ

447愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 15:43:53.91
>>446
最後の一行以外無駄。
448愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 15:58:53.53
プリントワンピの人が普通に沢山
沢山←
沢山←
沢山←
沢山←

お得意の捏造キタ--------!!!!!
449愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 16:14:16.47
カルト婆の脳は「違和感がない」を「沢山(笑)」にしか変換できないらしいwww
でも何故かサンダルは沢山いても違和感持ちまくりwwwwwwww
違和感ないってのはさあ、居るけども特に目立つことはないって意味も含まれるんだけどなあww
既に精神崩壊しまくったカルト婆さんて日本人っすかあ?www
450愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 16:39:22.55
>>448
いやいや、捏造じゃなく、本当なんじゃないかな?
プリントワンピのマナー違反な人がいるような結婚式にしか出席した事がないとか。
446はそういう人ばかりと付き合ってるのではないかと。
しかし、自分の常識が世間の常識って思ってるみたいだね。。。
451愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 16:45:00.35
と、自分の常識が世間の常識だと信じて疑わないカルト婆が申しております
452愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 18:02:09.92
カルト婆でも19号でもいいけど、見えない敵と戦うのやめたら?
453愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 18:20:11.86
女性自衛官や警官が1人だけ制服で式に居たらマナー違反とならなくても周囲からは浮いて見える。
この周囲から浮くかどうかのみを重視して考えるなら、二次会でプリントワンピはマナー違反とならなくても
一次会から流れてくる人が大半の会ならモノによっては浮く。
逆に言えば、そこで浮かない程度のプリントワンピなら一次会に出て違和感を感じないとしても不思議はない。
454愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 18:42:51.33
二次会は何でもいいよ。
一次会の人が多いからといって一次会並みの服で行ったらそっちの方がおかしい。
455愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 18:50:58.87
>>454
「自分は1次会になんか出てませんよ」って服でアピールすんの?
456愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 19:04:07.01
おかしいってことはないw
でも二次会はこ洒落たバーやレストランで浮かない格好なら
ある程度自由だと思うけどねぇ。
披露宴に参加してても二次会までに着替える人も多いしね。
457愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 19:10:01.48
面倒だしわざわざ着替えない人のが多い
458愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 19:12:34.52
和服の人なんかだと着替えたりはあるね。
459愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 19:23:50.82
ストール→ジャケットorカーディガンとかいう人なら結構いる。
一口に二次会といっても会場、参加者の層、人数等により様々だけどねぇ。
460愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:19.75
このファビョり方やっぱり19号じゃんw興奮して携帯で荒らし続ける宣言した時と
書き方が同じでバレたね。馬鹿みたい。最後までキャラ保ちなよw
まあ最初から分かっていたけどね。こんなに無知で低能DQNが複数いる訳ないもんw

二次会なら何でもいいけど、結婚式でプリントワンピなんて一度も観たことない。
それを普通、アリとみなすのはよく見かけるからでしょw面倒だから沢山って書いたけど捏造って騒ぐほどのこと?

一生やってれば?錆ついて使い物にならないゴミハサミさん。
醜態晒し続けてくださいよ。せいぜい病状悪化しないようにねw哀れw
461愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 20:53:16.90
プリントワンピは1回の式に1人、2人は見かけるなぁ。
品は良さそうだけどやっぱり披露宴には違和感あるし浮いてたけどね。
462愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 20:53:29.83
>>453
あのー職務以外の制服着用はマナー違反どころか職務違反なんですけどw
プリントワンピなんて本気で結婚式に着ていけると思ってるなら着て行けばいいじゃんw
いつまで底辺DQNアピール続けるの?w
463愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 20:56:06.15
オパール加工や地模様や刺繍は見るしOKだけどプリントワンピ大丈夫だと思っちゃってる人は着て行けばいいけど
ここは底辺DQNスレじゃないから他でやってね。
464愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 21:16:08.95
もう誰が誰だか…
トリ付けてやれや
465愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 21:23:26.59
>>459
ハサミの言い回しが気に入ったみたいだけど、もうやめなさい。
466愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 21:44:17.93
現在の日本は8割が底辺に属する
その底辺を除いた中の8割が中流
その残りが上流階級となっている格差社会

未だに一億総中流社会だと勘違いしてる人間がいるなら痛々しいこと
467愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 21:57:22.94
>>463
8割の国民は底辺層だから断る
468愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:04:29.64
誰も階級の話なんてしてないのにね。無知で育ちが悪いのを総じて底辺DQNって呼んでるだけなのに
すぐ>>466のコピペ出すのwくだらない。ずっと這いつくばって生きて行けば?


次の相談者の方>>1-7を読んで納得した上で相談してください。
精神病の荒らしが粘着していますがスルーして大丈夫です。
469愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:10:45.62
>>462
結婚式 警察 制服 でぐぐると沢山出てくるけどねえ
正礼服て書けばお前の腐った脳でも分かりやすかったかな?w
470愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:19:59.29
>>469
もう19号解禁したの?wあのね。職場関係なら兎も角、一般人の結婚式に制服着てくるのはおかしいです。
引き籠ってネットだけで情報得てる人って現実見えてないからとんでもない馬鹿書き込みするのが痛々しいw
たまにはお洒落して旦那さんとディナーでも行って来たら?w
471愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:20:21.93
育ちの良い人間は現代にあっても底辺には属していない。
無知な人間がいて服について聞くからスレが成り立つ訳で
知識がある人間はスレで質問などハナからしないのが分からん池沼が何か言ってるなw
472愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:23:40.57
>>453の上1行すらマトモ読めていない脳に蛆か湧いたカルトババアがいるな
473愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:24:05.87
まあ書き込み内容で本当に底辺なんだな。引き籠りなんだなって分かるからいいかw
474愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:26:36.74
>>472
馬鹿だなあ。自分で書いた馬鹿書き込み全文もう一度読み返してごらんw
分からないならもういいやwここまでの馬鹿って周りに居ないから疲れるw
475愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:27:33.78
マナー違反とならなくても浮いて見える←おかしい

それを職務違反だっておwwwwwwwwwwwww
476愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:30:50.14
>>474は何度読み返しても理解できない池沼カルトババアだったのがバレたんだねw
477愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:31:59.68
病状悪化しはじめてもう完全に19号に戻っちゃってるw
職務関連でのフォーマルウエアと職務外でのフォーマルウエアの意味合い分かってないくらいの
本格的な四国の底辺だってことはわかったよw本当にここまでの知恵遅れ2chでも珍しいw
しかもアラフォーw
478愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:34:32.31
職務関連の結婚式は職務として遂行するとおもってる犯罪的馬鹿がいるな
479愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:42:42.44
>>477
そんなに19号が好きならオウム返ししまくってやろうか?w
480愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:44:19.91
>>478
馬鹿意味が違うよ。本気でやってるの?制服で結婚式に出席するのは馬鹿だよ?
何時代の人?職務で公の場に出る時の制服はフォーマルとして通用するって意味ね。
態と誤読してるのか、本当に知恵遅れなのかw日常のあらゆる出来事
こうやって勘違いして空気読めずに関わる人全てに嫌われて半世紀近く生きてきたの?w
そりゃ性格歪むわw哀れw
481愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:51:52.27
>>480
だからマナー違反とはならないが浮いて見える。馬鹿みたいに浮いて見える。
態と誤読してるのか、本当に知恵遅れなのかw日常のあらゆる出来事
こうやって勘違いして空気読めずに関わる人全てに嫌われて半世紀近く生きてきたの?w
そりゃ性格歪むわw哀れw
482愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:54:40.98
>>481
いや、職務外で制服着ちゃダメだよw何回書けば分かるの?マナーも職務も違反ですけどw
知恵遅れって大変w旦那さんも相当スペック低そうw
483愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:57:08.60
484愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 22:59:54.31
正礼服である限りマナー違反とはならない。おかしいのとマナー違反は別。
職務違反になると思うなら通報しまくってみれば?
485愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:01:12.05
制服が何にでも通用すると思ってる世代って50代?
ググらなくても分かるでしょうに。これ本気なんだろうなあ。
職務中の正礼装とプライベートでの正礼装は違うって書いてるのに本当に馬鹿なんだね。
486愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:03:21.65
>>484
その前に着てる馬鹿な人がいませんからwおばかなおばあさんw
487愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:12:22.62
浮いて見える←おかしいと書いた上で
職務中の正礼装をプライベートに属する結婚式に用いてもマナー違反とはならないと書いてるのに本当に馬鹿なんだね。
wおばかなカルトおばあさんw
488愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:15:31.97
カルトババアは50代だったのかw
489愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:19:33.61
20代でおばあさんかあwまあいいや。
マナー違反になるよ。おばあちゃんの若いころは公務員の制服って有り難い時代だったかもね。
そういう人もいたんでしょう。今それやったらどうなるかやってみたら分かるんじゃない?w
制服着用時の行動制限まで設けられてるご時世に何馬鹿レスしてんだかw
高校生の制服で相談自演したりやっぱり19号じゃんw
制服は皆同じ服で貧富の差が出なかったもんねwしかもデブも普通体型も同じデザイン。
制服に執着するお気持ちお察ししますw
490愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:20:32.95
>>462
草生やしてるけど、少なくとも自衛官は「常時制服等を着用しなければならない」ですよ。
休暇の時などは「着用しないことができる」だけです。
491愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:22:08.15
>>490
あのーそれと結婚式に出席する時に制服着用するのは全く別の話なんですけど。
旦那さん自衛官?w結婚式に着て行っちゃうの?w
492愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:28:16.77
>>489
一回で分からないらしいから何度も書くよ。
正礼装とされている以上、マナー違反とはならない。
ただ浮いて見えておかしいから一般人の式に着ないだけ。
493愛と死の名無しさん:2011/06/12(日) 23:40:44.90
>>461のように書けばそれで終わる話なのに
カルトババアが余計なことまで書いちゃうからいつもこうなる
494愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 00:09:31.42
とりあえず>>489は制服着用時の行動制限から結婚式での着用が職務違反に当たるというならソース出してな
495愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 00:22:31.40
>>489
おい、バカレスしてないでソース出せってさ
496愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 00:25:45.89
>>492>>494
いやー態と?職務に全く関係ない場所で制服着るのはおかしいってばw
公務員(笑)の制服が有り難いおばあちゃんの時代とは違うんだってばw
今公務員に限らず制服着用って制限あるの知らないの?驚きだわw
自分はあらゆる都合の悪い書き込み「それは自分じゃない」で逃げてソースなんか出したことないじゃん。
どこまで惚けるのかね。ああ痴呆症かw

>>493
それ自演にしか見えませんから。
着たければ着れば?19号は結婚式なんて呼ばれもしないくせにw
呼ばれてもプリントワンピ着て行くような底辺同士。全く問題ないし止めないけど?
497愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 00:27:53.54
自演じゃないと言い張りたいならフシアナさんやれ。以上
498愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 01:09:18.78
>>496
gdgd書いてないで職務違反まで言い切ったんだから
さっさとソース出しな。

警察官・自衛官が制服で結婚式に出ると職務違反にあたるソースをさ。
出せないのかな?今度はお前の勝手な思い込みで犯罪捏造ですか?w
499愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 01:13:43.49
>>381
>>497が何か言ってるぞ
500愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 01:14:44.49
wwwwwwww
501愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 01:20:42.67
じゃあその前にサマーウールがNGのソース
布張りの靴がNGのソース
オープントゥがNGのソース出してもらおうか。

>>498
お前とか相変わらず下衆だねえ。警官や自衛官の制服着て結婚式出れば?w
制服着用時の行動制限がない職種ってブルーカラーくらいでしょ。

携帯で自分の倍以上生きてるおばあさんが滝汗流しながら下衆な書き込みしてるのって滑稽ですね。
502愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 01:27:27.56
>>501
なに話そらしてんだ?
職務違反にあたるなら立派な公務員不祥事だからさ、さっさとソース出しな。
503愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 01:30:18.24
>>501
>じゃあその前にサマーウールがNGのソース
>布張りの靴がNGのソース
>オープントゥがNGのソース出してもらおうか。

それ公務員不祥事かよwwwwwwwww
504愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 01:42:06.53
19号

サマーウールがNGのソース ←ただの思い込み
布張りの靴がNGのソース ←ただの思い込み
オープントゥがNGのソース ←ただの思い込み

カルトババア

警察官・自衛官が制服で結婚式に出ると職務違反にあたる←new!ただの思い込みで犯罪捏造w
505愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 02:14:25.51
>>502
制服着用時の行動制限がない職種ってブルーカラーくらいでしょ
結婚式に着用すればいいじゃん夫婦で笑い物になればあ?おばあさんw
制服を結婚式に着て行くのが正しいってソース先に出したら?興奮しちゃってみっともないw
落ちついたら?血圧あがりますよ、おばあちゃんw
506愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 07:51:01.31
なんだやっぱり>>505は勝手な思い込みで職務違反と言ってるだけだからソース出せないのか

お前が今後レス入れるときこれを必ず明記きしてから書き込みしろ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者です。
507愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 08:56:44.63
もしよければプロフィールビデオ製作代行します。
ご希望の方サンプルをご覧下さい
http://tsurunan4.masa-mune.jp/index.html
508愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 15:33:09.47
>公務員不祥事を捏造しようとした

相変わらず頭悪いねwなんか高卒臭がプンプンw
おばあちゃん病状悪化して薬の量増えちゃうかなw
制服で行動制限が規則にあれば違反すれば当然なんらかの罰則はあるに決まってるでしょ。
っていうかここそんなに噛みつくところだったの?
フランスといい噛みつきどころがわからないやw

結婚式の服装で警官や自衛官の制服で出席するのは非常識でマナー違反です

ここが重要で職務違反かどうか、罰則はどうかまでは外部の人間が知る由もない。相変わらず論点すり替えて
自分の都合の悪い部分を誤魔化すね。制服が無くなった今19号サイズなんてネット以外じゃ売ってないもんねw
ネットが生活のすべてなんだね。現実生きれば?結婚式に出席してみなよw
誰からも誘われないんだろうけどwしかもプリントワンピで行っちゃうんでしょwすごい底辺DQN臭w
509愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 15:38:42.92
19号じゃないって言いながらも興奮すると携帯で荒らし続ける宣言した時と全く同じ書き込みに戻るのが笑ったw

オーガンジーのストールを結ぶアレンジ(笑)

イギリスに住んでたけど二連パールは屑パールだからフォーマルには使えない(笑)

と同じくらい笑わせて貰ったよw本当に馬鹿だねwメンヘラ池沼ってピエロみたいw
510愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:00:44.44
と、勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者のカルトババアがほざいております。
511愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:06:24.04
>>508-509
>>506に明記しろって言われたろ?ちゃんとやれアホ
512愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:45:28.47
発作起こしてるwメンヘラ発動〜wやっぱり19号じゃんw
違うってあれだけ否定しておきながら興奮すると演じきれないのねw
ここまでの重症な人も珍しいw
513愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:47:02.22
>>508-509
自分の文章が特徴的だと思ったことはないかな?
自演で架空の敵を作ろうとしても、つまんないよ。
514愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:50:23.87
19号がキャラ抹消しようとしてるw個人情報出しまくっちゃったもんねw
デブって臭そうw
515愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:56:04.42
いい歳したおばちゃんがガラケーで荒らし続ける宣言
口汚く罵ったりファビョったりしなきゃいいのにw
でも出来ないんだよね。メンヘラだからw
516だからこう書くんだろ↓:2011/06/13(月) 17:00:26.43
>>515 愛と死の名無しさん sage 2011/06/13(月) 16:56:04.42
いい歳したおばちゃんがガラケーで荒らし続ける宣言
口汚く罵ったりファビョったりしなきゃいいのにw
でも出来ないんだよね。メンヘラだからw
と書いてる私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者です。
517愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 17:05:45.21
回線を切って寝るだけの簡単なお仕事ができないんだ・・・
518愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 17:21:41.25
>>516
その書き方
「二年ローンの携帯の支払いが来月終わるからIP焼かれても買い変えるから荒らし続ける」
宣言した時のまんまだw流石メンヘラ19号おばあちゃんwあー笑ったw
519愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 17:24:45.45
荒らし続けてる自覚すらないカルトババアが吠える吠えるw
520愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 17:44:21.52
太ったメンヘラおばあさん荒らすの止めて。

以上

次の相談者の方どうぞ
521記載忘れ:2011/06/13(月) 18:20:22.04
>>520 愛と死の名無しさん sage 2011/06/13(月) 17:44:21.52
私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者です。

太ったメンヘラおばあさん荒らすの止めて。

以上

次の相談者の方どうぞ
522愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 18:35:11.22
>>521
あーカルトババアって私のことだったの?どこがカルト?カルトの意味分かってる?
迷信だろうが勘違いだろうが不快に思う人がいる限り避けることこそがマナーって言いきっちゃってる
メンヘラ19号おばあちゃんこそがまさにカルトなんだけど
難しかったかな?w公務員不祥事ってw着て行く馬鹿は現代にはいないから捏造のしようがないよw
本当に低能だねえ。私の倍生きてるクセにw
523愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 19:03:58.89
などと誰のこととは特定してなかった>>380にレス>>381をしたことにより
意に反してカルトババアと呼ばれることが確定しちゃった残念な人がファビョっております
524愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 19:18:52.31
>>523
えw自分でアンカーで指しておいて?特定してないって?wおばあちゃん痴呆症まで併発してるの?w
どっちがファビョってるのかな?ん?w頭冷やしてもう少し長老らしい書き込みしてよw
これじゃ無駄に歳食ってるデブだよ。。。
カルトねえ。迷信だの勘違いだの馬鹿げたことでNG増やしてるのこそカルトだし、
19号の半分しか生きてない私がババアなら、おばあちゃんはもう屍?w
かっこいい年の重ね方ならいいけど、小学生程度の知能のまま老人って可哀想。
525愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 19:24:12.64
>>368>>377のやりとりについて>>380にレスしたことで認める結果になったと言った方が正しいな
526愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:03:07.55
いやいやこれだけ迷信馬鹿2人とやりとりしてりゃ自分以外の人が書き込んでたら
自分を指してるって思うでしょ?w頭大丈夫?で、どの辺りがカルト?w
具体的に言ってね。ボケが始まったメンヘラおでぶおばあちゃんw
527愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:31:12.12
まだカルト婆が必死になにか言ってるんだなあ
528愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:36:32.57
どの辺りがカルトか答えられないのね。自分が19号なのを否定し、自分がカルトババアそのっものなのを否定し、
現実逃避。これだけ必死に迷信でNGNG騒いだ挙句、やはり他人を必死ってことにしたいのかw哀れーw
529愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:36:33.60
さっきNHKで糖質の特集やってたけど
糖質の人って誰か関係ないこと話して笑ってたりすると自分を指して笑われたと勝手に思い込んだりするらしいよ
530愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:39:20.66
>>528
それ>>527に対して言ってるの?
531愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:54:10.55
まだ見えない敵と戦ってるのか。本物の統失だなw
532愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:07:26.33
>>529
だよね。統合失調症の19号かわいそうw
533愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:11:19.02
19号を無かったものとしたいんだろうけど過去ログに残ってるから無駄w
まあいい歳した大人がガラケーで荒らし続ける宣言しちゃった過去をなかったことにしたい気持ちはわかるよw
でも、そう思ったらまともな人は繰り返さないの。メンヘラは何度でも繰り返す。
534愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:12:00.03
>>529
確かに統失症状出まくりのカルト婆って哀れすぎるね
535愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:21:50.50
客観的見ると長文で罵倒レス繰り返してるほうが必死に見える件
536愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:31:43.24
>>535
うん。自ら次の相談者の方どうぞとか言っておきながら
平然と荒らし続けるところとかもうね‥
537愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:37:58.74
この状態で迷信や勘違いをNGにしろって言ってる方擁護は自演w

>>536
ねえ。マジキチ四国に住んでるらしいよ。19号じゃ目立ちそうだしすぐ特定出来そうだよね。
538愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:38:50.43
荒らし続けたいから19号って繰り返すんだろうな。カルトババアそのもののクセにw
539愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:40:05.25
>>534
本当に哀れだよね。カルトババアって自分が誰よりもカルト婆って気付いてないし最年長なのにねw哀れw
540愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 21:53:51.36
>>357に脊髄反射した上に
>>368>>377のやりとりにも>>379>>381でレスしちゃって
>>382に指摘された人が何か言ってる

自分は認めたくないと思っても体がカルトババアに反応しちゃう、悔しい…ビクンビクン状態wwwwww
541愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 22:00:34.11
>>539
>>534だけどさ、お前は最年長の自覚はあるけど年ごまかしてたのかw
でもカラダは正直なんだなあ
542愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 23:00:12.55
すごい…メンヘラが完全にイっちゃってる…糖質怖い
543愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 23:21:45.94
これってずっと一人二役でやってんだよね?
544愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 00:00:14.13
カルトババアは悔しいビクンビクン状態で体が自演も認めちゃったから
もう開き直ってるんだ
545愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 00:27:57.88
メンヘラは引き際を知らないのでスルー

次の相談者の方どうぞ
546愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 16:02:45.81
急に止まった
547愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 22:19:23.02
【年齢】 29歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末・午前中
【新郎新婦との間柄】 新婦が前々職の先輩
【ドレス等の画像】 http://pita.st/n/cghivwz8
【相談内容】 受付を頼まれました。ドレスの袖が短いデザインの為、脇が気になるのでボレロの購入を考えています。
        もう若くもありませんし、 黒にしようかと考えているのですが色つきのドレスとはいえ暗い色なので暗い印象に
        なってしまうのではないかと不安に思っております。靴はバッグが黒なので黒にするつもりです。
        ボレロは他の色の方が良いでしょうか?それとも黒で大丈夫でしょうか?アドバイスを頂けたらと思います。

548愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 22:34:01.71
>>547
黒はやめてたほうがいい。
デザイン自体地味だし暗くて重くなる。
シルバーあたりが無難では?
549愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 22:51:25.40
>>547
これにボレロって変だと思う。脇は自分が気にするほど見えない。
これ胸元どうなってるんですか?
リボンの結び方は輪になってる部分をやや小さめにして形よく結ぶと綺麗に見える。
550愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 22:52:30.25
>>547
548さんとだいたい同じ意見で、
黒以外でシルバー、ゴールド、ベージュがいいと思う。
どれも合わせやすい色だから、1枚持ってて損はないよ。
551愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 22:55:47.71

※ 似合う人に限る
552愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 23:07:24.46
>>551
それ言っちゃあお終い。
553愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 23:32:47.81
>>547です。

>>548さん
>>550さん
やっぱり黒では暗くなりますよね。
提案して頂いた色で探してみようと思います。参考になりました。
ありがとうございます。

>>549
自分でもボレロは変かなと思ったのですが、脇がコンプレックスの為
意識して動きが変になるくらいならボレロを着た方が良いと判断しました。
胸元は、付属のペチコートワンピースが付いているので3/4カップのブラジャーを
付けても見えないくらいになります。写真じゃ空いてるように見えますね。
リボンの結び方のアドバイスありがとうございます。
554愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 10:39:21.98
いつも思うけど、統失2匹が待ち構えてるスレにこうやって相談が入るのが不思議だわ…
1匹の自演説もあるけどw
555愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 11:15:37.05
あの荒れっぷり見たら常識外れなことを言われてそうで怖くて聞けない
556愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 15:20:34.31
統失三匹の間違いだろ統失は自分だけ例外だと思い込むから始末悪い
557愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 17:06:39.85
腋臭コンプレックス?
558愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 02:08:53.64
【年齢】 28歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 料亭
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月半ば・昼
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://www.aimer.jp/guest/index.html
右から1番目・上から2番目のドレスになります。
色は色鉛筆によくある真緑色です。
http://www.aimer.jp/guest/index.html
559558:2011/06/16(木) 02:11:13.16
途中でアップしてしまいました。
【相談内容】 ノースリーブなので羽織ものが必要なのですが、手持ちが銀糸×透けるアイボリーのショールしかなく、
白っぽいのが気になるので買い直そうと思っています。
色や形はどのようなものが良いでしょうか?靴やバッグはピンクベージュになります。
また、イヤリングは揺れるタイプ(縦3cm×横8mmサイズ)なのですが、昼の式には向いてないでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
560558:2011/06/16(木) 02:14:24.16
何度もすみません。
イヤリングの画像です。
http://pita.st/n/abmnruw7
料亭は和風レストランウェディングのような感じです。
561愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 02:42:01.58
>>558
食事中ショールやストールは外すからボレロかジャケットが必要。
透け感があるならドレスの色が濃いしアイボリーや淡いベージュでいいと思う。
ドレスはもう買ってしまったの?
イヤリングは問題なし。
562愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 08:23:41.63
2時代に相談
2時代に即答
563愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 10:37:35.35
>>558
釣りかもしれんが…
料亭ウェディングならお座敷の可能性大だから
スカート丈は長めのを選んだほうが無難
564愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 11:23:59.71
>>559
なんか自分のミスみたく書いてるけど忍法帖lv低くて途中でアップする他なかったんでしょ?
565愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 14:55:20.88
>>563
カルトババア発見
566558:2011/06/16(木) 19:58:04.98
>>561
遅い時間の投稿にも関わらず、アドバイスありがとうございます。
ドレスは購入済みです。
アイボリーか淡いベージュ辺りでボレロを探してみます。
透け感のある素材というとドレスと同じシフォン辺りでしょうか?
他にもオススメの色はありますか?

>>563
アドバイスありがとうございます。
料亭の披露宴会場は掘りごたつ式座椅子だそうです。
スカート丈は座った時に膝が隠れる程度ですが大丈夫でしょうか?
567558:2011/06/16(木) 20:02:55.70
>>564
図星です。
何度も文字数を減らして投稿してみたものの、上手くいかなかったので途中でアップしました。
2ちゃんねるでは新規の人を嫌がると聞いたことがあったので、新規でないふりをしてしまいました。
お気に触ったのでしたら申し訳ありません。
568愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 20:06:35.77
さあ、答えによっては確定ですw
569愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 20:52:26.73
>>566
生地はシフォンがいいと思う。
ドレスが鮮やかなグリーンで靴やバッグがピンクベージュだから
これ以上、色を持て来ない方がいい。
かと言って中途半端にボレロもピンクベージュで探そうとすると微妙な赤みや黄みが違って変。
なので今回のコーデならアイボリー〜ベージュのボレロがいいと思う。
570愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 21:57:49.54
>>566
座って膝が隠れるなら十分
ボレロは黒でもいいんじゃないかなぁと思うんだけど…
ドレス購入済みならドレスをお店に持っていって探すのが一番確実だよ
571愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 22:15:47.21
>>567
今回は無難な回答と思うけど何で2ちゃん初心者がこんな統失発狂スレで聞こうと思ったの?
572愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 23:07:07.92

※初心者の方へ

不快な書き込みをする人は粘着荒らしなのでスルーして下さいね。
573566:2011/06/16(木) 23:34:35.23
>>569
>>570
早々のアドバイスありがとうございます。
色合わせが得意ではないので大変参考になりました。
次の休みの日にドレスを持参して、
シフォン素材でアイボリーかベージュか黒のボレロを探してみたいと思います。
ドレスの丈も大丈夫そうで安心しました。
本当にありがとうございました。
574愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 23:49:01.50
発狂状態を無かったことにしたい統失ババアがいるね
575愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 23:52:39.63
たしかに不自然
576愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 00:03:21.70
これどう考えても相談者=回答者だろwwwwwwwwwwwwww
577愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 00:18:03.48
>>574
無かったことにはさせないさ^^
578愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 11:53:37.75
相談者=回答者だし
荒らしも時々チャチャ入れる別人がいるぐらいで
同一人物がずっと書いてたんだろう
579愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 13:01:30.89
相談者=回答者なの?
なんのための一人芝居?
580愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 13:23:15.11
カルトババアがカリスマ性を誇示するため

新興宗教とかマルチ商法のセミナーでやる常套手段

サクラ(この場合は自演)が質問→教祖が解決→サクラ礼賛→教祖様は凄い!って流れw
581愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 13:26:05.91
こんな過疎スレで
582愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 13:48:33.53
過疎スレじゃなきゃこんなのすぐ祭りになっちゃうよw
583愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 14:09:23.47
【話題】 「民放全局の視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーのツイッターに大量のリツィート 「見たい番組がない、TVいらない」
1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/06/17(金) 12:22:57.19 ID:??? 返信 tw
テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」と
ツイッターで呟いているとネットで話題になっている。

1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴールデンタイムの入り口で、
視聴率や広告収入が見込めたドル箱。しかし、10年ほど前から不振が続き、
メインターゲットとしていた小学生から高校生がテレビから離れてしまったという。

藤井ゼネラルプロデューサーは2011年6月15日、ツイッターで
「ついに昨日、19時台の民放は全局、視聴率が1ケタになった(関東地区)」
と呟いた。昨日というのは14日(火)のことで、新聞のテレビ欄を見ると
「泉ピン子宮古島に来襲」「AKBVS戦隊ヒーロー」「熟女4人が下町電車旅」などの番組が並んでいる。

この呟きがネットで大きな反響を呼んでいて、「正直、見たい番組が、ない…TV 本当にもういらないかも・・・」
「5年後にゴールデンが全局一ケタでも驚きもしない」などと「当然」と受けとめるリツイートが大量に寄せられている。

放送評論家の松尾羊一さんによれば、昔から19時台はゴールデンタイムの入り口として、
まずは小学生から高校生を集める番組制作が行われた。20時台になれば会社から家族が戻り、家事も一段落。

家族全員でテレビを見ながら団欒する、という流れがあった。
しかし、携帯電話やゲーム、パソコンなど普及によって19時台の視聴者は10年前から急速にテレビ離れしていった。

584愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 18:18:12.79
演出と称したヤラセと偏向報道だらけじゃTVなんて見向きもされなくなる罠
585愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 21:10:35.25
ヤラセ上等のTVと同じで既にこのスレも単なるネタスレと化した感
586愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 01:13:22.06
これからの時期は結婚式も少なくなるのでこのスレも過疎るでしょう
587愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 02:29:34.91
こういう無関係な物を狂ったようにコピペするから余計に頭おかしいって言われるんだよ。いい加減気付いたら?
588愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 13:20:19.30
いいか、無関係な書き込みするなよ。絶対だぞ。
589愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 18:38:39.44
アラフォーババアの顔ってなんでしわだらけなの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1290164110/
590愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 19:27:19.45
こういう無関係なスレを狂ったようにコピペするから余計に(ry
591愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 23:06:07.56
【年齢】31歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末 正午〜
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW341_cpg-140_pno-03_ino-01.html
【相談内容】 子ども産んでから披露宴に出席するのは初めてです。166cmでガリガリの痩せぎすなもんで、貧相に見えないようなドレスを選びたいと思ってます。
↑のドレスが適度にフワっとしていて体系カバーするにも良いような気がするのですが、ちょうど膝が出そうな予感。ホテルの披露宴でもOKですか?
592愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 23:22:38.12
着丈が短すぎる
どれだけ痩せてるのか知らないけど、
身体が細いのにふんわりドレスって余計貧相に見えるんじゃないかな

マルイじゃなくもっとちゃんとした店で試着して比べながら買ったほうがいい
593愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 23:29:26.20
>>591
身長高いと見本よりもっと短く見えると思う。
とにかくガリガリ体型隠すのが最優先なら、着物推奨。
594愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 23:44:07.83
>>591
丈についてはここの統失に聞くよりも
あなたが今までに出た披露宴の経験から判断されたほうがいいと思いますが
このドレスでは体型を隠すのは難しいと思います。
595愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 00:22:36.58
591です。
ちょうど結婚ラッシュの時期に2人分の出産や育児が重なって出られず、披露宴には3回しか出たことないです…
いい歳して経験が浅くてすみません。
身内の式のときは留袖着ましたが、今回は季節と準備時間的に和装は厳しいです。
ドレスは二次会用のベアトップ膝上5cmのとノースリーブの膝丈を持ってますが、いずれもピッタリした形なので痩せてる〜!って感じに見えます。
166cn42kgの低体重です…
5〜7号で気に入るかたちのがなかなか見つかりません。
596愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 00:51:36.53
>>591>>595
31歳で画像のドレスはあまりにもお粗末かな。
痩せてるのを気にしてるなら透けるデザインはやめた方がいいと思う。
今どこでもフレンチスリーブのドレス置いてるから見てみたら?
ある程度はお直し出来るよ。

>>1に書いてあるように和服の話する人や意味の分からないことを書いてる人は
このスレに粘着している荒らしなのでスルーでお願いします。
597↑また入れ忘れてるので修正↓:2011/06/20(月) 01:34:02.45
596 愛と死の名無しさん sage 2011/06/20(月) 00:51:36.53
>>591>>595
31歳で画像のドレスはあまりにもお粗末かな。
痩せてるのを気にしてるなら透けるデザイン はやめた方がいいと思う。
今どこでもフレンチスリーブのドレス置いてるから見てみたら?
ある程度はお直し出来るよ。

ところで、私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者です。
>>1に書いてあるように和服の話する人や意味の分からないことを書いてる人は
このスレに粘着している荒らしなのでスルーでお願いします。
598愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 01:38:20.86
統合失調症は、幻覚や妄想、興奮などの激しい症状のほかに、意欲の低下や感情の起伏の喪失、引きこもりなど、多彩な精神症状を呈する病気です。

周りに誰もいないのに声が聞こえる――
感情が不安定になり、ささいなことで興奮してしまう――
意欲や気力がなくなり、引きこもりがちになった――
こんな症状はありませんか。もし思い当たることがあればこのチェックを行ってみてください。このチェックツールは、ご自身はもとより、ご家族やご友人、身近におられる大切な方の病気の可能性をチェックすることができるようになっています。


http://www.mental-navi.net/togoshicchosho/check/
599愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 01:45:41.68
593は別に荒らしじゃないだろ…
>>595
痩せてるのが気になるならなおさら短めなのは避けたほうがいい
フレアで裾の長さに変化をつけてるデザイン(表現下手でスマソ)なら
細いのも目立たないよ
袖は自分もフレンチスリーブを推奨
600愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 02:11:45.27
追記
細い体型のカバーにはハイウェストがいいと思う
かなり安っぽいけどデザインのイメージとしてはこんなかんじ↓
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/bourree/js-891500.html?basket=YS289a537c00b7c24dfe2c797ef0d625eb23e88d7eba6603e&et=4dfe3381&unique=e2c79
601愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 02:33:53.20
>>1に着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドへどうぞ。
って書いてあるのを回答者が無視するなんて荒らし行為でしょ。
602愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 03:03:35.71
アシンメトリーは古臭いよ・・・
603愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 08:26:01.44
勧めた上で相談者がその気になれば和装スレに移動すれば済む話だが、
着物という単語に脊髄反射しちゃうカルトババアは相談者の囲い込みでもしたいのかな?w
604愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 08:35:46.98
>>601
荒らしと思うなら運営に通報してみな。本当に荒らしなら運営が削除してくれるよ?
605愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 08:37:00.57
>591
似た身長なので(体型真逆ですが)。
最初からふくらはぎ丈のドレスを買うのがお勧め。
606愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 09:05:15.74
また育ちの悪いメンヘラ婆さんが荒らす流れ?
607愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 09:09:28.22
19号166cmってマツコデラックス?
608愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 10:05:59.23
カルトババアが荒らしはじめたな
609愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 10:22:19.89
カルトババアも19号も落ち着きなさい。長老がそんなに取り乱したらみっともないですよ。
610愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 14:45:05.11
>>591
ガリの人は気にせず堂々とガリっぷりを晒せばいいと思う。
モデルさんとかガリの特権服着てるし。
611愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:44:15.20
>>603
勧めなくても和服があることくらいだれだってわかってる。
細くて手足長いと和服似合わないんだよ。
あなたは太ってくびれもないから一生和服着てればいいよ。
612愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:51:34.96
591の痩せです。
わざわざ言うほどのことでもないかと思いましたが…
確かに和装は小柄でずん胴な日本人に合うようにできてます。
痩せてるとタオルグルグル巻きにしたりしてくびれを無くして腰を安定させるのでいっそう暑い。
モデルみたいなステキ痩せじゃなくて鶏ガラみたいなので隠したいんです。ハイウエストも試着してみようと思います。
皆さんありがとう。
613愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:03:35.73
>>611
お前は何と戦ってるんだ?
614愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:08:28.51
>>613
お前ww相変わらず下衆ですね。流石底辺DQNw
615愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:15:04.77
>>613
相談者の囲い込みとか低能なこと書いてるからだって理解出来ない?
和服があることなんて誰でも気付いてるよ。
でも>>1に和服や黒ドレスの話をするなって書かれてるから書いてないの。
和服スレに相談者増やして叩きたいんでしょう?和服スレ見てきたけど酷いことかいてるの
あなたでしょ。洋服のこと何も分かってないんだから黙っていればいいのに。太った人用のスレ建ててそっちでやってよ。
リアルでもネットでも嫌われて、センスも頭も悪いの丸出しで恥ずかしい老人。
616また忘れてるよw:2011/06/20(月) 23:33:56.56
615 愛と死の名無しさん sage 2011/06/20(月) 22:15:04.77
>>613
私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者ですが
相談者の囲い込みとか低能なこと書いてるからだって理解出来ない?
和服があることなんて誰でも気付いてるよ。
でも>>1に和服や黒ドレスの話をするなって書かれてるから書いてないの。
和服スレに相談者増やして叩きたいんでしょう?和服スレ見てきたけど酷いことかいてるの
あなたでしょ。洋服のこと何も分かってないんだから黙っていればいいのに。太った人用のスレ建ててそっちでやってよ。
リアルでもネットでも嫌われて、センスも頭も悪いの丸出しで恥ずかしい老人。
617愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:40:20.66
なるほど、カルトババアは和服スレ荒らして相談者をこっちに呼び込むつもりだったのか…
618愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:51:09.65
>>617
あのー>>462,482,496は確かに私が書いたけどカルト的なこと一度も書いたことないんですけど。
年齢的にも長老19号とカルトババアの半分くらいしか生きて無いですし。っていうか
迷信絡めてNGNGファビョってたのも19ごうでしょ?統合失調症悪化してるね。
和服全く興味がないから一度も書いたことないよ。残念だったね。19号みたいに
無知無教養の書き込みを堂々とするほど厚顔無恥ではないので。
619愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:54:36.52
とぼけてる奴がいるw
620愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:57:27.35
ほんとすぐ惚けるよね19号って。
まあ惚けてるっていうよりは本気で自分じゃないって思ってる統合失調症な訳だけど。
不幸なおばさん。2chで他人叩いて意地悪な書き込みしてそれでストレス解消しないと発狂しちゃうのね。哀れ
621愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:58:31.29
まあ、公務員不祥事の捏造企てたヤツが何言っても信用に値しないし
622愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 00:00:04.68
>>620
お前が和装スレで書いたレスそのまま返してあげるよ^^
397 愛と死の名無しさん sage 2011/06/20(月) 21:33:51.36
「こんなとこ」なんだから仕方ないんじゃないの?
正直2chで何を言ってるのかと。
優しいなぁなぁな意見が欲しいならmixiがあるし。
623愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 00:03:07.46
常識的な話書いただけ。制服着用時に行動制限があるくらいなのに結婚式に着てくる馬鹿はいない。
警官の制服なんか特に着用=勤務中だからね。19号がこれだけしつこく制服有り難がるくらいの老人だってことは分かった。

もう本物の統合失調症は自分がメンヘラだって自覚もできないようなのでスルー。一生無知無教養晒してればいいよ。恥ずかしいお婆さん。
624愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 00:05:58.20
>>622
和服は全く興味がないから書かない。信じる信じないはご自由に。
精神疾患者は一生やってなさい。こんなことばかりやってるから不幸で醜いんだよ。哀れ。さよならw
625言われたそばから忘れてるw:2011/06/21(火) 00:06:51.53
623 愛と死の名無しさん sage 2011/06/21(火) 00:03:07.46
私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者です。

常識的な話書いただけ。制服着用時に行動制限があるくらいなのに結婚式に着てくる馬鹿はいない。
警官の制服なんか特に着用=勤務中だからね。19号がこれだけしつこく制服有り難がるくらいの老人だってことは分かった。

もう本物の統合失調症は自分がメンヘラだって自覚もできないようなのでスルー。一生無知無教養晒してればいいよ。恥ずかしいお婆さん。
626愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 00:08:47.97
言われたそばからというよりスルーの意味すら分かってない>>624
627愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 09:26:39.44
体型隠したいって要望があって、それに対し和服に誘導するのは荒らしじゃないよね・・・?
628愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 10:42:36.29
ここで回答したいのに誘導されたら都合悪いんだよ

相談者=回答者だから
629愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 11:48:03.98
和装板に行ってしたり顔を何回かやってるけど
洋装ほど自由度もないし色合わせも理解出来ないから毎回、着物着たことないよね?
なんで来てるの?って反応されるから、あっちは行けないんだよw
630愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 15:42:15.93
頭がおかしいのが粘着荒らしをしていますが、本物のメンヘラなのでスルーしてください。
黒いドレスは黒ドレススレへ、和服の相談は和服スレへ(>>1に書いてありますので)

基地外は無視して
次の相談者の方どうぞ
631↑また忘れてるわコイツ:2011/06/22(水) 15:55:59.49
630 愛と死の名無しさん sage 2011/06/22(水) 15:42:15.93
私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】
行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者です。

頭がおかしいのが粘着荒らしをしていますが、本物のメンヘラなのでスルーしてください。
黒いドレスは黒ドレススレへ、和服の相談は和服スレへ(>>1に書いてありますので)

基地外は無視して
次の相談者の方どうぞ
632愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 17:43:26.45
毎回、毎回このパターンだな
633愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 18:26:40.59
スルー検定
634愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 22:01:39.28
質問です
参加するのは二次会からなので披露宴に行く時よりは
カジュアルめのワンピなどでいいと新婦から言われているのですが
黒のシフォン素材のワンピにターコイズの存在感のあるデザインのアクセはアリでしょうか
それとも非常識でしょうか
教えて下さい
635愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 22:02:31.30
sage忘れ失礼しました
636愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 22:54:25.79
>634
黒ならスレ違い。

※黒ドレスの相談はこちらへ。
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1252499334/
637愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 23:10:31.33
質問です
参加するのは二次会からなので披露宴に行く時よりは
カジュアルめのワンピなどでいいと新婦から言われているのですが
濃紺のシフォン素材のワンピにターコイズの存在感のあるデザインのアクセはアリでしょうか
それとも非常識でしょうか
教えて下さい
638愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 23:17:17.41
誘導ありがとうございました
639愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 23:42:51.26
すみません
誘導先に書いたつもりが誤爆しました
640愛と死の名無しさん:2011/06/25(土) 14:05:21.28
どう突っ込めばいいんだ
641愛と死の名無しさん:2011/06/26(日) 20:10:17.06
26歳独身です。
来月いとこの結婚式に行くのですが、落ち着いた少しくすんだような水色は、身内の場合非常識でしょうか?
ちなみにシフォンで形はシンプルで大人っぽい膝丈のワンピースです。
やはりネイビーなど無難な色の方がいいでしょうか?
642愛と死の名無しさん:2011/06/26(日) 22:30:40.37
643愛と死の名無しさん:2011/06/26(日) 22:59:45.33
>>641
色的にも全く問題ない。堂々としましょう。
644愛と死の名無しさん:2011/06/26(日) 23:46:24.88
>>641
季節的にも涼しげで良いと思いますよ。
645愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 00:58:48.72
>>643-644
極力控えめにと思っていたので不安でしたが、安心しました。
ありがとうございます!
646愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 17:05:37.03
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月下旬
【新郎新婦との間柄】 親戚
【ドレス等の画像】ドレスの画像は見つけられず。 
ストール http://item.rakuten.co.jp/night1/borero01/
靴 http://item.rakuten.co.jp/s-yamaguchi/va515201/
バッグ http://item.rakuten.co.jp/ilb/245938-fi0ag-5963/

【相談内容】
全体的なコーディネートを見てもらいたいです。
実物ではないですが、ショップで見たのと近いものの画像を載せました。
肝心のドレスはベアトップで黒と白の色の切り替えが4段階になっていて、
生地は総レースで丈はひざ上です。
小物はサーモンピンクとピンクのコサージュを胸元と頭につけたいですが、
派手すぎますか?
バッグは画像の通りです。
647愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 17:29:32.97
>>646
バッグは完全に普段用。ドレスに合わせるのはおかしい。
靴はOK!
レースのドレスにレースのストールって変。
ドレスは実物見ないとなんとも。
ベアトップだそうですが披露宴が午後なのか午前なのか?
いずれも実物を物撮り、もしくは着用画像up出来ませんか?
up無理そうならドレスは親戚の結婚式ならご両親に相談するのが一番だとは思いますが。

648愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 17:43:26.99
>>646
靴はピンク?黒?どっちですか?
ドレスは見てみないとあれだけど、コサージュはドレスになじむ色をワンポイントで
胸元につけるのはありだけど、頭につけるのはちょっと…

649恋愛のコトならお任せよ♪:2011/06/27(月) 17:52:06.34
恋愛に迷ったらここで運命を正しましょう☆
http://www.one-girls.com/
650646:2011/06/27(月) 18:24:41.36
>>647
バッグは手持ちのでもいいかなと思ったけど、
やっぱりパーティーバッグらしいのを買った方が良さそうですね
披露宴は昼前からです。
ドレスに合うストールが思いつかないので、まだ買ってないし
もうちょっと探してみます。
両親は自分で好きなの選べばいいというスタンスです。

>>648
靴はピンクの方です。
ドレスとストールが黒、白なので小物はピンク系でと思ってました。
ピンクも色を統一するよりバラバラな方がいいかなとか…
頭のコサージュはNGということですかね?
最近たまに見かけるのでOKなのかと思いました。
651愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 19:05:38.07
>>650
午前中の披露宴には袖付きのドレスか、肩が露出するものは
ボレロかジャケット合わせる。(食事中はストール外すもの)
年齢的にも膝が完全に出たタイトなシルエットならちょっとNGかな。
フレアやギャザーならそんなに膝は目立たないけど。
でもあまり気にしないご両親で、相談者さんも気にしないというのなら
このスレよりも自分で好きな物を着るのがいいのかもね。
小物をピンクんびするのは可愛いと思うけど、グラデ程度の色違いにしないと変。
例えば青み系ピンクと黄み系ピンクは合わない。
頭にピンクのコサージュは年齢的にちょっとイタイかな。



652愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 20:29:01.46
>>646
ごめんね、画像のと同じじゃなくてもイメージはこんな感じなんだろうから
画像見る限りでは安っぽく見える。
それでそこにきてブランド物の普段用バッグを合せると
さらに安っぽい感じに。

お花の髪飾りは基本花嫁さんのアイテムだし、
20代半ば過ぎたらさらに遠慮した方が無難だよ。
653愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 21:24:54.28
>>652
>お花の髪飾りは基本花嫁さんのアイテムだし、


またカルトの人?
さすがに因縁つけるのは無理があるよ。
654愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 21:52:35.38
お花の髪飾りが花嫁さんアイテムっていうのは微妙な解釈だよね。
大き過ぎず生花じゃなかったら問題ないと思うけど。
ただ27歳でピンクの花を頭につけるっていうのは厳しいだけだよね。
655愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 22:02:59.06
微妙っていうか「無理がある解釈」
656愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 22:13:16.54
そうだね。花嫁が付けるような豪華な花飾りにするなら論外だけど、
お花の髪飾り=花嫁アイテムではないね。
657愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 22:38:22.12
髪にコサージュは普通だよね
まぁ生花とか白い花に羽根をあしらったものとかは避けるけど
658愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 17:24:33.62
髪にコサージュは定番だけど、年齢とかコサージュのデザインによっては
NGな時があるなとは思う。

以前、出席した結婚式で新婦(30歳)の友人達はコサージュとかヘアア久セを、
全体的に年齢相応に程よく品良くかわいくしてた感じだった。
ところが新婦の従姉妹(新婦と同世代っぽかった)2人は、
白の大きいコサージュ、もう一人はピンクの大きいコサージュ。
しかも花嫁さんのお色直しがピンクのドレスに頭にはコサージュで、
たまたまとはいえその従姉妹のコサージュの色と似てて悪目立ちしてたと思う。
659愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 18:31:57.14
それは「頭にコサージュ」に限らず、全てにおいて(ドレスだろうと靴だろうと)年齢とデザインによってはNGだと思う。
それは誰も否定してないよ。
個人的な体験談書き始めるのは荒れる元だと思う。

ただ
頭の花飾り=花嫁アイテムではない
ウエディングドレスやお色直しのドレスに付けるような豪華なものは論外だけどね。
660愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 19:28:56.91
来月友人の結婚式(式場)に行くんですが、
年齢は29歳です。

ドレスは画像の通りでもっと丈が短く膝上になります。
http://item.rakuten.co.jp/girl-k/c049cv/

ボレロはこれと似たデザインで色は真っ白になりますが、
ボレロの白もまずいですか?
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0494/0494_08810.asp?book=0494&cat=cate001&bu=5331&thum=cate001y_006_003_000-01
661 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/28(火) 19:42:04.47
二次会ではスカートを穿いていれば、大体おkですか?
662愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 22:16:41.18
>>661
物によるとしか
663愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 22:40:11.16
>>660
画像のものと一緒ならものすごく安っぽいし、年齢的にも>もっと丈が短く膝上 っていうのが微妙なところ。
これ実物見たら酷い代物だと思うよ。カットソーの類。
ボレロはドレスの色が濃くてボレロに透け感があるなら白でも問題ない。
664愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 22:46:27.47
>>661
二次会は基本なんでも大丈夫だけど、場所や時間によっては浮くこともあるので
新郎新婦か一緒に行く人に服装リサーチするのが一番ですよ。
665愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 23:47:37.98
新郎新婦か一緒に行く人に服装リサーチできる環境なら
それが一番なのは別に2次会に限った話じゃない罠
666愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 01:34:56.34
【年齢】 28
【独身】
【招待された会】 二次会
【会場】 居酒屋
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月上旬・夕方5時
【新郎新婦との間柄】 友人

【ドレス等の画像】
【ドレス】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1744706.jpg
【ストール】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1744711.jpg
【靴】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1744714.jpg

【相談内容】
恥ずかしながら今まで結婚式・二次会などにお呼ばれした事がありません。
今回初めての参加となります。
上の画像の服を買った後に紫の服はNGだという事を知りました。
ストールは画像だと白に見えますが実際は薄いベージュと薄ピンクのような色です。
全体的に見てNGっぽく見えますか?
667愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 07:55:54.67
>666
紫の服はNGってどうして?全然問題無いですよ。
夕方からの二次会ならストール必要無いと思います。
どっちにしても食事中は外すものですし。

全体的に見て、28歳にしてはドレスが安っぽいですが、
それを気にしないのであればマナー上は問題無いと思います。
668愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 08:22:42.98
>>666
紫がNGってイタリアだかどこだかのごく一部って聞いたけど、ググっても教えてパーとか出所怪しいのしか出てこない。
日本でも一部そういう決まりの教会があったら(日本の教会式では聞いたことないよ)
避けた方がいいとは思うけど、少なくとも日本のなんちゃってチャペルは全く問題ない。
(教会でそういう決まりが実際にあったら新郎新婦が教えてくれるはず。不安なら教会に問い合わせればいい。)
でも、そんなこと言い出したら日本では黒が喪服。

三点とも問題はないし、二次会は好きな服装をしていけばいいけど
居酒屋で画像のコーデはちょっとやり過ぎ感がある。
披露宴から流れてくる人は、このくらいの格好かもしれないけど確認した方がいいと思う。
確認が無理なら居酒屋が所謂あの居酒屋かを調べたら?
普通の居酒屋ならお洒落ワンピくらいでいいと思う。

669愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 12:57:48.77
>>667-668
ありがとうございます。
紫に関してはググったら出てきたので焦ってしまいました。

二次会はちょっとオシャレ位でいい
結婚式並みとは行かなくてもキッチリするべき
二つの意見があり迷ってしまいました。
普段はカジュアルな格好しかしないのでお洒落ワンピなどは持っていません。
もう一度考え直してみます…
670愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 16:31:41.57
>>669
勿論ホテルやレストランでの二次会ならある程度キッチリすべきだよ。
でも普通の居酒屋で二次会だけ参加の人が披露宴並みの服装は必要ないかと。
お洒落なbarだとしても、ショールは大袈裟過ぎるしいらないかな。
ただマナー違反ではないので着て行ってもかまわないですよ。

会社関係ではなく、ご友人ですよね?二次会だけ参加する人に服装リサーチ出来ませんか?
671愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 20:54:15.69
紫がだめっていうのは、葬式法事が「紫OK」っていうのを無理矢理解釈したから・・・?
672愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 14:07:23.69
義姉が30手前にして 未婚だけど真っ赤な振袖にでっかい花を髪に付けてきた。
しかも義姉から貰った写真に義姉の髪型ドアップ写真が色々入ってた。
年齢考えろ!
673愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 15:12:35.24
>>672
書き込む前に内容がスレ違いになってないかすら考えられないのも
どっちもどっちだね。似た者同士仲良くね。
674愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 02:07:25.23
【年齢】 30代後半
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式、結婚披露宴
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月18時〜
【新郎新婦との間柄】 友人
【相談内容】
黒の膝下丈のワンピースにアイボリーのオーガンジーボレロ、 白ビーズのバッグ、黒のサテンの靴
と用意していたのですが、ふと知恵袋で「白は花嫁の色であるので、白は小物であってもNG」
とういう記事を読みました。
こちらのスレに辿り着いてQAを読んだのですが、やはり透けている白のストールくらいが
OKラインとあります。
個人的な見解では、白いドレスはNGだけど小物はOKだと思っていました。
手持ちのボレロは↓のように、透けなくて前は閉じられないタイプです。下段のほうが実物に近いです。
http://item.rakuten.co.jp/haluwish/150935/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g104858557
小物でも白は常識はずれと考える方は多いのでしょうか?
止めたほうが良いですか?
675愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 02:57:47.10
>>674
これは上半身白い人認定され率高そうだね。
絶対不可とは言わないけど、絶対失敗したくな人にはお勧めできない。
676愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 04:13:15.70
>>674
ワンピにボレロってスタイルが30後半で微妙だとは思うけど、ご友人だしいいんじゃないでしょうか。
ただ白っぽいオーガンジーボレロに黒い膝丈ワンピってコーデ的にはかなりもっさりしてると思う。
そういうの気にしないなら良いのでは?
(オーガンジーなのに透けないの?それオーガンジーじゃないと思う。)

知恵袋、グー、小町で出てくるNGは鵜呑みにしない方がいいですよ。
揺れるイヤリングはNGとか吹くのが多いw
677愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 11:34:09.41
>>675
認定されてしまいそうですか…。どうしよう。
>>676
知恵袋を見たら白いバッグでさえNGという意見もあったし混乱してしまって。
こういう考え方をする人も、出席者の中にいるのかもしれないと思って配慮したいと
思うのですが、もう予算は残っていなくて。
もっさりで微妙というのは、マナー的にでしょうか?ファッション的ならいいのですが。
何年も前に買ったピンクのパールとビーズのついたショールもあるのですが、こちらは
可愛すぎてちょっと年齢的に不釣り合いな気がします。食事のとき邪魔だし。
二の腕を出したくないので、羽織ものはなしという選択肢もありません。
やはり、もう一度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
678愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 11:36:08.15
すみません。名乗り忘れましたが↑は674です。
679愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 12:41:59.12
>>677
マナー的には問題ないということです。
夜なら食事の時だけショール外せば大丈夫ですが
羽織りが欲しいならボレロでいいですよ。
680愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 16:36:16.32
はじめまして。相談お願いします
【年齢】22歳大学生
【独身/既婚】独身
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 八月後半夕方
【新郎新婦との間柄】 新婦と高校時代の友人です
【ドレス等の画像】 http://pita.st/n/ajlow369
【相談内容】
結婚式に出るのがはじめてです。ドレスなどをもっておらず、購入すべきだと思いつつもお金に余裕がないので手持ちでなんとかならないかと決断しきれません。
このワンピースに何かはおる程度ではやはり常識がないと思われますか?
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
681愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 16:41:53.70
>>680
完全に普段着。
682愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 16:51:23.51
>>681さん
そうですよね。以前結婚式に出た時(歓談や入場の際の生演奏の奏者として、です)
カジュアルっぽいワンピースを着てる方がいらしたので、もしかしたらと思ってしまいました。
おとなしく購入しようと思います。
ありがとうございました。
683愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 18:07:54.49
わかりやすい慈円
684愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 18:31:54.33
16:36
16:41
16:51

過疎スレで投稿間隔短すぎw
685愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 01:18:49.58
【年齢】26才
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 挙式
【会場】教会
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月中旬 夜〜
【新郎新婦との間柄】 義兄
【ドレス等の画像】

ttp://image-search.yahoo.co.jp/detail?p=BD%20%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&b=41&rkf=1&ib=55&ktot=0&dtot=0

ttp://www.at-scelta.com/ladies/grappebannister/item_5313321511/
【相談内容】
義兄が教会で挙式のみ挙げます。
上記のワンピースではカジュアルすぎますか?丈は膝が見えたり見えなかったりです。
写真では分かりにくいですが、すこしだけ光沢があります。
暗くなりすぎないようアクセサリーやバッグで
華やかさを出そうと思っています。
ご意見お願いします。
686愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 02:04:29.93
>>685
リンク先は画像が小さすぎてよくわからないけど、このワンピだね?
ttp://www.garitto.com/product/index/11276348

商品説明にもハイゲージニット、デニムに合わせてチュニック風の着こなしも
オススメ。って書かれているし、素材もアクリルだからもろ普段着だね。
687愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 08:41:43.68
>>685
カジュアルすぎます。
親族の式にこれはちょっと・・。
688愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 09:08:44.20
携帯からみてるけど685と686の画像は違うような。
袖がレースみたいになってる黒のワンピだよね?
丈の長ささえクリアしたら一応フォーマルっぽくはあるけど
喪服っぽいからやめたほうがいい。
689愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:18.14
>>685
あまりにもカジュアルすぎてビックリしたw
これは流石にこのスレじゃなくてもNGだよ。
ニット自体がNGだけど、例えこれが布帛でもデザイン的にも完全に普段着。
靴もまったく合ってない。

教会で新郎新婦がカジュアルな服装で挙式するとかでも流石にこれはない。
690685:2011/07/09(土) 19:49:01.53
URL先の画像がもう変わってしまってますね。すみません。
>>688さんがいう袖がレースのやつです。
ご意見ありがとうございました。
691愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 00:05:28.33
お願いします。
【年齢】29
【独身/既婚】既婚
【招待された会】挙式〜披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月半ば午前
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/bgiox049
丈は膝やや下
画像にはありませんがウエストに同素材のリボンあり
【相談内容】
上のワンピースでの出席を考えていますが、
1)年齢的・時季的に問題ないかどうか
2)ボレロや靴・バッグの色味等はどのような感じが良いか

以上について客観的なアドバイスをいただけたら有難いです。
692愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 09:31:09.25
よろしくお願いします

【年齢】31
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月上旬 午前中から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】
http://pita.st/n/adetxz18

このドレスで行こうと思ったんですが、どっかのサイトか何かで、ドレスは単色じゃなきゃダメ(裾に黒レースついてます)と書いてあって不安になってきました。ググってもよくわからないし…
一応袖はありますが、ショールもつけたほうがいいでしょうか?
色にも悩んでます
693愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 10:19:07.12
個人的にはショールいらないと思います。
ドレスの黒レースも問題ないし
アクセサリーとヘアアレンジで華やかにすれば大丈夫。
694愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 13:58:27.38
>>691
貴方自身がそのワンピが気に入っていて、似合っていればいいと思う。
無難なのはゴールド系ではないかと。
(本当の色味が分からないから難しいけど)

>年齢的に問題ないかどうか
もし「30近くにしちゃかわいらし過ぎるかな」と思うのなら
落ち着いた色味のボレロにしては?カパーゴールドとか。
多分肩ひもがガキ臭い印象をUPさせているのかも。
リボンもかわいらしさUPに繋がるからやめるとか。
695愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 14:47:31.94
>>691
既婚で29歳にはちょっと子供っぽいし、春っぽいけど
友人だし、季節感は気にならないのであればいいのでは?
合わせるボレロはベージュ系がいいと思う。
ドレスがシャンタンなので、ボレロはシフォンやジョーゼット。
くれぐれもラメニットは選ばないように。(シャンタンには合わないし、年齢的にもチープ過ぎる)
696愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 14:49:43.13
>>692
単色じゃなきゃダメなんて嘘です。画像のドレスで大丈夫。
ショールは要らない。
697愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 18:17:02.97
>>691です。アドバイスありがとうございます。
やはり少し子供っぽいですか。
ご助言を元に、落ちつきを出せるようなボレロを探してみます。

実は手持ちの靴などがシルバー系しかなく、画像の服に合わせると小物を一式揃えることになります。

逆に小物に合わせて、>>692さんのようなワンピースを購入した方が堅実でしょうか…
698愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 20:17:30.23
>>697
シャンタンが抑えめな光沢のある生地だから、ボレロはマットなクリーム〜ベージュ系が落ちつく。
間違っても光沢のある羽織物は合わせない方がいい。
シューズ、バッグは手持ちのシルバー系で大丈夫。

ただ予算的に問題がなければ袖付きのドレスを買ってもいいと思う。
今後ご主人とお食事に行ったり、会社関係のお招きに着て行けるようなドレスは
何かと着る機会があると思うから。

699691:2011/07/10(日) 21:18:46.88
>>698
シルバーでも大丈夫ですか!
何故か同系統で合わせなければならないと思い込んでいました。
ボレロはアドバイスに沿ったものを探しつつ、袖ありワンピも視野に探してみます。
ありがとうございました。
700愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 18:26:03.56
>>692です。
アドバイスありがとうございました。
これで行きたいと思います。
701sage:2011/07/11(月) 21:01:18.92
【年齢】 29
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・結婚披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月後半・午前からお昼
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
 http://crosset.onward.co.jp/shop/prideglide/goods.html?gid=1038300
 このワンピースのローズ系を購入しました。実際にはもっとベージュ気味ですが、
写真を見ると白っぽいので着ていくのを迷い始めてます。上には5分袖のふんわりとした黒のボレロをはおります。
色的にまずいですか?
702愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 21:50:17.85
>>701
実物見てベージュっぽいなら大丈夫。写真写りは関係ないw
色よりも着丈が短いのとデザインが年齢の割に子供っぽい方が気になる。
703愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 22:51:51.04
>>701
702に同じく。実際に色味があるならいいかと。

着丈気になる。
大人の女性の結婚式お呼ばれフォーマルではなく、
かわいく!っていうなら、その着丈になるのかなぁ。
これを選ぶくらいだから、似合ってるんだろうけど。
704愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 23:31:35.75
>>701
総丈86cmってなってるけど、身長150cm以下ですか?(これくらいじゃないと膝が出ると思う)
色については、もっとベージュ気味なら大丈夫ですよ。
式や披露宴の間も、「白に見えないかな…」と気にしてしまいそうだと自分でも思うなら、
他のドレスにすることを考えた方が良いかもしれませんが。
705愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 23:32:43.21
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された式】挙式、披露宴、二次会
【会場】専門式場
【挙式、披露宴の時期•時刻】今月正午より
【新婦との間柄】同僚兼友人
http://pita.st/n/aehqvy37
http://pita.st/n/blmprv89

式の日が差し迫ってるなか、昼の式にショールで大丈夫か心配になってきました。
あと、この格好で二次会まで行く予定です。その所も宜しくお願いします。
706愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 01:00:10.62
>>705
昼のショールはこのスレ的にNG(正式なマナー的に)
ただ、実際にはショールの人も多いし特に問題はない。
707愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 01:48:49.03
>>705
食事の時ショールは外すから日中の披露宴では本当はNG
友人ならまだいいけど、会社の同僚や上司も来るならボレロ羽織った方がいいとは思う。
キャミドレ昼間から一枚で着るのは普通の会社員ならNGかと。社風によるけどね。

センス的にいうなら、そのショールはドレスと合わないし
ショールを結ぶのも古臭いし、ショール自体が安っぽいなあと思う。
708愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 02:41:59.75
地引き網って呼ばれてるショールだね
709愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 07:25:59.43
お早うございます。
皆さん、ありがとうございます。ボレロの購入を検討したいと思います。
710愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 08:53:12.14
【年齢】30
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式、披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】来月始め お昼頃〜
【新郎新婦との間柄】友人
http://pita.st/n/cegxz358  http://pita.st/n/abwx3478
靴もゴールドの下記のパンプスか別の黒にラメ入りの物
http://pita.st/n/cehmtu09
紺に白っぽいショールをあまり考えずに購入してしまいましたが
買ってから素材などもあり、花嫁衣装っぽ感じにも見えなくないかも…と心配になりました。
受付もする予定なので、余計に心配になったのですが、ショールははやはり無難な黒などが
良いでしょうか?
711愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 13:50:12.12
>>710
真夏にショールって暑苦しいよ。画像のはカジュアルっぽいし。
あと吊るすのに結んだだけかもしれないけど、フォーマルで結ぶアレンジはしないよ。
食事の時グローブやショールは外す。
肩の部分が見えないけどショルダーポイントが隠れるならショールいらないと思う。
見えるならボレロがいい。受付だし、年齢的にもきちんとした方がいい。

シューズはバッグに色を合わせればどちらでもいい。
712愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 14:56:14.20
>710
お昼の式ということで、ドレスコード的に着こなしが微妙なショールを
黒で買い直すくらいなら、グレーのシフォンボレロがよいと思います。
受付するなら、両手がもたつかずにフリーに使える方が良いです。
713愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 20:01:30.11
701です。アドバイスありがとうございました。
714愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 09:35:19.35
【年齢】 32
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月後半、14時〜
【新郎新婦との間柄】 新郎従妹
【ドレス等の画像】 
ドレス http://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=pc01&prd=000608181&index=28&sal=3&from=prp&color=066&size=004&back_flg=true
靴 http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW270_cpg-613_pno-01_ino-01.html 
バッグ http://www.selectsquare.com/rope/g448900si/ 
アクセサリーは、2連のロングパールをしようと思っています。

【相談内容】 
既婚ですし、和装とも思ったのですが、従姉妹は皆洋装かつ真夏ということで、
上記のワンピース(ベージュ)を購入しましたが、大丈夫でしょうか。
また、式がチャペルなのですが、羽織り物は必要でしょうか。
(肩が出るの定義がよくわからず・・・)
715愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 09:37:32.05
>>714
マナー以前に個人的には羽織った方がいいと思う。
申し訳ないけど既婚30過ぎのノースリはきつい。
716愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 12:17:58.11
>>714
肩出てるからはおったほうがいいよ
717愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 13:48:30.76
>>714
ベアトップやキャミドレとかではないし、デザインも落ちついてるし、
真夏だけど、スレ的には夕方ではないし、羽織が必要。
例え短くてもフレンチスリーブで肩先が隠れてるなら全く問題ないけどね。
肩が出てるの定義が分からないって、画像みれば肩全部出てるよね。
ただここの意見<親族間ルール なので従姉妹に相談してみたらどうでしょう。





718714:2011/07/13(水) 17:20:17.31
>>715-717
ありがとうございます、キャミみたいなのを「肩が出ている」というのかと・・・
親族とも相談しつつ、確かに30過ぎてノースリは不快感を与える気もしますので、
レースのボレロなど探してみます。
719愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 22:22:53.17
710です。遅くなりすみません。
ありがとうございます。やっぱりショールではないほうが良いみたいですね。
勧められた時は合うあわないだけで考えてしまったので、ボレロ探してみます。
720愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 10:17:33.73
相談お願いします

【年齢】 33
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月初旬 夕方
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
ドレス http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1793825.jpg
アクセサリ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1793820.jpg

【相談内容】
11月の式なので色はこれで暑苦しくはないと思うのですが、
何せドレスもアクセサリーも6年位前の独身の頃に購入したものなので
年齢的にもシルエット的にもちょっと無理がないかなと思いまして。
それと、バッグもシルバーの物しかありません。

難しいようなら、今ちょうどセール中なので購入しようかと思っています。
よろしくお願いします。
721愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 11:27:33.01
>>720
マナー違反ではないけど、年齢の割に色が派手という印象。
新婦友人で夕方からなので大丈夫そうだけど、
予算的に厳しいとかでないなら買い直した方がいいとは思う。
722愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 09:38:22.15
>>720
私だったらこのまま着てく
今後友人同僚関係の結婚式がまだありそうなら買う
年齢的にもうなさそうなら買わない
723愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 15:36:18.78
720です。レスありがとうございました。

もう結婚式はあまりなさそうなので、セールなどで値段もデザインも本当に文句なしの物が
見つかったら購入、見つからなかったらこれを着ていくことにします。
724愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 21:49:50.30
【年齢】20代後半
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 式〜披露宴
【会場】 ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月上旬
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41DJ%2BhrIgfL._SL500__SS160_.jpg
(ヒールの感じのみ参照としてください)
【相談内容】
靴についてです。ヒールが太めのスクエアタイプのものはまずいでしょうか?
細いヒールが苦手なため、↑のようなヒールのサイドオープンパンプスを検討しています。
725愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 22:39:33.25
>>724
画像のだとヒールの裏側しか見えないけど、
木目調のならカジュアルなのでNG
そうでないのなら、ドレスに合っていれば問題ない。
726愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 23:24:04.45
>>724
ヒールの太さだけで言えば、問題ないです。
727724:2011/07/18(月) 09:22:25.45
ありがとうございます。
ヒールの表面は靴部分(?)と同じ素材です。
大丈夫そうですね。
>>725->>726ありがとうございました。
728愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 08:29:46.49
【年齢】30代前半
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月下旬
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
http://item.rakuten.co.jp/mimoza1987/76-0315890-2/
色はネイビーです
【相談内容】
店員さんの勢いに押されてつい購入してしまったのですが、
これ大丈夫でしょうか?丈は一応膝にかかるくらいです。
729愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 08:36:14.36
>>728
カジュアル感が強いかなと思った
絶対大丈夫とは言えない
730愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 10:01:27.69
>>728
モデルさんが156センチでこの着丈ということは相当小柄や方?
小柄でこのデザインは幼稚園児の制服みたいにみえる。
説明にも普段使いから〜と書いてあるしフォーマルとはいえない。
年齢が20代前半ならまぁありかもしれないけど。
731728:2011/07/19(火) 10:15:08.78
>>729-730
ありがとうございます。やっぱり難しいですよね。
他にレンタルか何かで探してみることにします。

ちなみに154pです。
先にいくつか試着したのがもっと短く、ひざ上10pみたいなのばかりだったので
感覚がマヒしてしまってたのかもしれません。
グレー○コンチネンタルのドレスはみんな短いですね。店員さんも怖いし。
半額だったのでまだダメージは少ないですが・・・
732愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 13:48:22.36
>>731
その身長で着丈が短いものばかりなのは対象年齢とズレたブランドばかり見てるんだと思う。
店員が怖いとかスレ違いの書き込みは控えて。
733728:2011/07/19(火) 15:13:16.49
店員さんの話は失礼しました。
あまりに「全然問題ないですよ〜」の連発で参ってしまったもので。
楽○などでも、30代の方が購入したりしてるので大丈夫なブランドだと思ってました。
若すぎてもダメだし、落ち着きすぎてもダメだし、なかなか難しいですね。

ありがとうございました。
734愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:46:48.94
>>733
売り上げとるにはそんなの当たり前。
家電だって薬だって性能や効能より儲けがいいものを勧めるでしょ。

失礼しましたって書きながら、さらに店員のネタしつこく書くってこっちも充分参ってしまいますけど。

735愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:52:06.77
雑誌やら見ると、30代でも膝上がおしゃれみたいな風潮だからね
売るほうも買うほうもむつかしいよねーw
736愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 17:57:32.83
いやぁ、相変わらずここの即レスの人は怖いねw
大丈夫大丈夫って買わされた挙げ句、幼稚園児だの探す店間違えてるだの言われちゃ
愚痴の一つも溢したくなるわな。

ぐぐってみたら、着丈が気になって返品したっていくつか出てきたよ。>グレース
728の場合は半額のセール品だから返品は無理だろうけどね。
こういう人は結構いるのかも。

最近は都内ならレンタルでトータルにコーディネートしてくれる店もあるし、
ドレス購入のメリットってあまり無いような気がしてきた。
737愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 19:16:58.67
即レスの人って一人で答えてるとでも思ってるのかな…
738愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 19:28:35.34
>>731
可愛い服だから普段沢山着たらいいよ。
他のシンプルな大人ワンピ買えばいい。
739愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 21:15:36.26
とりあえず30前後からは結婚式の服は
フォーマルコーナーで探すのが無難だと思う。
1着きちんとしたの持ってたら着回せるし
店員さんの「大丈夫」の基準も普通のショップよりはまだ信用できる。(絶対ではないけど)
740愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 21:39:20.92
>>739
正論だね。

個人的にはフォーマルコーナーは苦手だから行かないけど、
何が結婚式に相応しいかが分からないなら
フォーマルコーナーじゃなくてもいから歳相応のブランドの
無難な物を一着持ってる方がいいね。
グレースは30代既婚女性がフォーマルで着るようなクオリティではないよ。
741愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 15:10:13.06
30代前半未婚でフォーマルに着れるようなクオリティのブランドって
例えばどの辺?
742愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 18:15:39.96
質問が大雑把過ぎるから大雑把に答えると所謂ハイブラ。
グレースは20代カジュアルブランド。
何がいいのか分からない人はネットじゃなくてデパートで見れば
フロアやブランドの並びで若い子向けか大人の女性向けかわかると思う。
あとは自分好みのブランド探すだけ。

743愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:02:47.44
でもさー、ハイブランドのドレスって普通に10万くらいはするから
独身で稼いでる人ならともかく、そんなに簡単に買えるものじゃないよね。
既婚者で子供なんかいたら、とてもじゃないけど手が出ないよ。
そうしょっちゅう着るものでもないし。

>>742の意見はまるで現実的じゃなくて参考にならないなー

グレースは1着4万前後で価格帯的にはちょうど良いと思う人もいるだろうし
それでも主婦には高いと、半額で購入した728は金銭感覚的にとてもリアルだな。
744愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:16:50.88
>>743
そうかな?毎月買う訳じゃないのに非現実的?ではセールで買ったらどうかな。
グレースでも見ためが若くて似合っていればいいと思うけど
今回の画像ようなのはやっぱりカジュアルだよね。
金銭的に厳しい人こそ無難な物を一着持ってた方が毎回ビミョーな物を買わずに済むと思うよ。
745愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 21:54:00.25
年を取れば、相応の装いを求められるしね。
20代ならイミテーションダイヤでオケでも40代でイミテーションは………だし。
30代越えて通販やカジュアルブランドでしか衣装を揃えられない、予算がないって言うならレンタルを視野に入れたらいいと思うよ。
最近は全国発送オケのお店でハイブラドレスとバッグを揃えてレンタルでも2万代とかあるし。
サイズオーバーなら和服だっていいんだし。
746愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 22:35:54.75
2万×複数回レンタルを考えるくらいなら
4万くらいのきちんとしたフォーマルを1着持つのが経済的にもいいと思うけどなぁ。
アクセサリーやボレロで変化をつけやすいデザインならなお良し。
747愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 04:33:47.37
あいかわらずビッグサイズのあの人は貧乏臭いよね。
748愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 09:24:53.60
みんなお金あるのねー。
私は他人の数時間のために、そんなに使えない。
祝儀だけで3万、ヘアメイクで1万出ていくのに、ドレス1着で10万とかとても無理。
アクセや靴バッグも入れたらどんだけになるのw

それだけお金があるなら、自分や家族のために使いたいわ。
749愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 09:44:51.57
実際結婚式行ったらそんなに着飾ってる人なんていないけどな
田舎だからかもしれんけどハイブランドのワンピース着てる人なんてみたことない
イオンで精々3万弱ぐらいのワンピースが多いと思う
着物着てる人もあんまり見ない
ここに居る人は都会に住んでてすごいご職業の人が多いんだろうか?
750愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 14:07:21.63
帝国やリッツの結婚式にニッセンを来ていく勇気はないな…。
751愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 14:40:41.72
ハイブランドでない=ニッセンなの?
752愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 14:46:14.87
>>748-749
毎回新調しろとは誰も書いてないよ。
どこにお金使うかは個人の自由だし聞いてもいないよ。
皆が言ってるのは対象年齢外のカジュアルブランドで態々買うなら
レンタルか無難なブランドで着まわせるもの一着持ってた方がいい。って書いてる。

いい加減スレ違い。
753愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 14:58:31.04
その「無難なブランド」がハイブランドだって言ってる人がいるから
こういう話になるんでないの?
もう少し現実的なブランドを具体的に出してくれたらいいのに。

ってか「どこまで服装OK?」というスレタイにすごく沿った話題だと思うけどね。
754愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 16:24:09.72
つーかカジュアルブランドでも結婚式に着ておかしくないワンピースもあれば
ハイブランドでも結婚式には合わないドレスがあるから
ブランド名だのハイブランドカジュアルブランドだのは関係ないんじゃ。
まぁカジュアルブランドの中には全体的にカジュアルだったり丈が短めだったりして
フォーマルに着るにはNGなブランドとかもあるけど。
あと年齢立場式場その他でも変わってくる。
755愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 19:48:44.72
>>753
普通っぽいフォーマルコーナーが嫌だからグレースで買ってるんでしょ。
モード寄りのもので30代既婚が着てもおかしくないブランドって
少なくとも20代向けカジュアルブランドじゃないと思うんだけど。
住んでる場所で最寄りのデパートで扱ってるブランドなんて異なるし、
その人が実際に店舗で見て決めればいいと思う。ブランド提案するとかファ板じゃないんだから。

以前から何度も書いてるけど、シビラはフォーマルが得意なイトキンが
ライセンス生産しているから手頃で無難ながワンピあるよ。
扱い店舗も多いんじゃないのかな。

756愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 20:15:58.86
和服に比べたら10万のワンピなんて安いと思うけど。毎回新調しなくていいんだよ?
和服にも若い子向けの色柄があるように、洋服にもあるんだよ。
普段着として着るなら何着ようと自由にすればいいけど
やっぱり30代既婚女性が20代向けカジュアルブランドをフォーマルに着るのは無理があるよ。
757愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 22:05:02.46
太っちょはハイブラに着れるサイズがないから噛みつくよね
758愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 00:39:19.65
>>753
頻繁に買う訳じゃないからハイブラが現実的な人も普通にいるよw
どうやってハイブラ営業続けてると思ってんのw
非現実的と思うようなカネコマはそれこそフォーマルコーナーで買えばいいじゃん
いちいち噛みつくのウザ
759愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 01:19:46.14
ハイブラで10万で買えるフォーマルに耐えうるワンピースってある…??
アルマーニのカジュアルな麻のノースリワンピですら12万くらいしたし、
セリーヌのシャツワンピですら10万以上。
シャネルのショーウィンドーで素敵なドレスがあったから店に入ってみたけど
70万くらいしてすごすごと帰った経験もある。
MIUMIUなら10万以下のドレスあった気がするけど丈短めだし、30代以上で
着るブランドか?って思うとやや疑問。

とりあえずもうすぐ30の自分はフォーマルコーナーで勧められた
タダシショージのドレスを買った。ミディアムドレスなら5〜7万円。
760愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 01:40:02.09
>>759
フォーマルコーナーは問題ないよ。
ただ相談者はグレースを選んでるし、コンサバ苦手みたいだし、モード寄りのブランドがいいんでしょ。
ハイブラの括りが微妙だけど、10万以上はするね。
シンプルなドレスだと10万前後であったりする。
ミュウミュウは少なくともグレースよりはターゲットもクオリティも上だよ。
761愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 06:46:23.55
シビラはいいかもと思ってみてみたけど、デザインはいいのに素材がジャージーぽくて
自信が持てずやめた経験がある。大丈夫だったんだろうか、あれ。
他に大丈夫そうな素材もあったけど、色その他が好みではなかった。
あとはエポカなんかもいい気がするけど、どうかな?
762愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 10:51:46.80
>>761
ジャージーはまずい。布帛の普通にある。
そりゃフォーマルブランドではないからNGのものも当然あるよ。
何がフォーマルに適しているデザインや生地か分からない人はフォーマルコーナーで買うのがいいのかもね。
763愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 11:37:30.84
>>762
ですよね。
シビラは好きなんだけど、フォーマルに使えそうなのは色が限られてて
「この形でこっちの色があったらいいのにな」と思うようなのが多く
妥協して買うにはいいお値段なので、いつもやめてしまう。難しい。

やっぱフォーマルコーナーか。
いかにもな若い子用のパーティドレスと年配用ツーピースが多くて苦手なんだけど。
764愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 13:07:53.58
フォーマルコーナーもデパートによって様々だよ
式に招待されてから探すとバタバタだし出費も嵩むし
ボーナス入った時とかにじっくり探して納得のいくもの買ってたら後々重宝するよ
765愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:57:19.52
>>763
フォーマルコーナーは私も苦手。
でも苦手なら自力で何がNGか何がOKかを勉強して普通のショップで探したら?
デパートやセレショでいくらでも結婚式に着られるワンピ扱ってるブランドあるよ。
年齢も身長や体型も好みの系統や予算も分からないのにすすめられないよ。
766愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 09:03:07.42
>>765
30代前半未婚
160センチ42キロです
オススメブランド教えてください
因みにデパートもセレショもないところに住んでいるので通販で買えると嬉しいです
年齢的なこともありモード寄りなのが好きです
10万は無理なのでハイブラはちょっと無理です・・・。
767愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 09:49:17.95
テンプレ埋めて。
ブランドだけ教えて貰いたいならファ板行った方が情報多いよ。
768愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:11:40.34
>>766
>>767に同意。
お金がないうえに、何を着たらいいのか分からない人はモード寄りはやめた方がいいよ。
モード寄りの物はすぐに古臭くなるし、何年も着続けるのは見苦しい。
コンサバ系の無難な物をフォーマルコーナーで買うのがいい。
あと試着は大事。普段着は通販でもいいけど、フォーマルくらい時間があるときに
デパートに行ったら?通販で済まそうとしている時点でモード系のブランドは向いてないかと思う。
769愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:23:11.30
デパートがないんですよwwww
マルイもミツコシもイセタンもなんにもないよwww
具体的にブランド名がわかればググったり探したりできると思うので
具体的な名前適当に教えてくれると助かります
都会の友人の結婚式なので困っています
770愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:30:26.61
>>769
どこに住んでるの?草はやしまくって釣りだったのか。くだらない。
771愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:32:27.53
つか都会の友人の結婚式には出るんだから
服買いに都会出ることくらい出来るでしょ。
どんだけヒキコモリ設定だよw
772愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:59:30.24
STRAWBERRY-FIELDSやany SiS、LAUTREAMONTあたりは
何歳くらいを対象にしてるんだろう?
20〜30歳くらいかな?

この間ドレス見に行った時、25歳未婚の私にとっては
ちょっとお姉さんっぽいかなーって思ってたんだけど、
普段109系だから世間一般の25歳の感覚がわからない…。
773愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:05:54.54
単に好みの違い
774愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:06:05.09
>>770
北海道です
草生やしてごめん我ながらホント田舎だなと思う

>>771
都会出るたって飛行機とか特急電車乗らなきゃデパートある街になんかいけないよ
北海道はでっかいどう
775愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:30:58.62
靴もバッグも通販で調達するつもりなんだろうか。

そんなド田舎なら先祖代々伝わる着物でもあるんじゃないのー?
776愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:33:20.99
>>774
じゃあ尚更モード系ではない、シンプルなものを特急列車に乗って一着購入しておいたほうがいいよ。
777愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:35:24.49
また太っちょがつまらん相談者自演してるな
778愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:42:14.80
>>776
一泊かけて結婚式の衣装を買いに行くことになるので
さすがにそこまでするのはちょっと
大体デパート行く交通費だけで2万近くかかってしまうよ・・・
道外の人が思ってるより北海道ってバカみたいに広いんですよ

シンプルなものネットで探してみます
779愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 15:10:09.61
>>778
マルイのネットで買ったら?
ココの相談者でもマルイのアドレスで出してくる人多いし
ゴテゴテしてる感じじゃないものならたいてい大丈夫だと思う
780愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 15:15:16.87
>>772
その中だとSTRAWBERRY-FIELDSが若くて25ならちょうどいいと思う
781愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 15:46:19.56
>>779
ありがとうございます
ちょっと見てみます
782愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 18:27:38.44
>>780
ありがとう!
ギャル系とは程遠いコンサバ系の友人が結婚することになって、
他の招待客も皆コンサバ系らしいんで、
何着たらいいのかわからなくって困ってたんですw
783midorikobaby:2011/07/25(月) 18:35:33.47
2011新作デザイン、上質なドレスオーダー、ウエディングドレス、パーティードレスを 工場直販プライスで通販しております!コストの効果高い結婚式ドレス、カラードレス、二次会ドレス、
品質は保証します!
2012新作も....フォーマルドレス、 ご注目くださいませ
http://www.donhot.com/jp
784愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 10:40:42.01
なんかさ、内容はいいのにこのスレ怖いよ。
確かにケチってみすぼらしい格好するのはみっともないし
アドバイスくれる人はありがたいけど
それにしたって人には色々事情があるんだから
もう少し書き方を柔らかくしてもらえないかな?
せっかくいいこと言ってても
アテクシが恥をかかないように書いて差し上げてるのに!
みたいな鼻息ばからあら目立ちしているよ?
785愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 11:01:04.11
2chだからな
口調が荒い人がいても見慣れてしまった

2chでもほんわかした板はあるんだろうけど
教えて系のスレはどうしても殺伐とするね
786愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 11:04:04.58
そんなにカリカリ余裕がないなら教えてあげるしなきゃいいのに。
787愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 11:05:56.72
一言多くて嫌みったらしい書き方してるの1人だけだよ
で、たぶんこのあと荒れるかその人の自作自演が始まると思うわ
788愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 13:52:42.00
何で一人って断言できるの?自演だから?
789愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 13:55:34.64
>>787
787が散々荒らしてた本人だからわかるんでしょ。何回同じこと続けたら飽きるの?
たぶんこのあと荒れるかって荒らすつもりなのかw
790愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 20:03:10.78
【年齢】 22
【独身/既婚】 独身・学生
【招待された会】 結婚披露宴(二次会もあるかも)
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半。1時開宴
【新郎新婦との間柄】 新婦友人(彼女も学生。お相手は社会人)
【ドレス等の画像】https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-VO086_cpg-303_pno-02_ino-01.html
         色はピンクです。165cmですが膝は隠れる丈です。 
【相談内容】
アメリカンスリーブを着たい!学生だし明るい色のほうがいいかなと勢いで買ってしまったのですが
1)果たしてこのピンクは非常識ではないでしょうか。
2)この色に合わせる羽織は何色がよいでしょうか。薄めの色なのでゴールドなどよりは
黒やネイビーがよいのかなと考えています。

結婚式には人生初めての参加で全くわからず、悶々としています。
お答えいただければうれしいです。
791愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 20:16:04.71
>>790
色は全く問題ない。可愛くていいんじゃないでしょうか。
羽織りは確かにゴールドやシルバーじゃない方がいい。
ネイビーでも黒でも大丈夫、ベージュ系でもいいと思う。
色は自分好みの色にしたらいい。形はドレスに合わせて試着してみたほうがいい。
前身ごろの面積は広くない方が合う。(肩先だけを覆うようなボレロがいい。)
生地はシフォンやレースなんかが無難。ニット・カットソー生地は避けて。
792愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 23:36:08.82
>>790
バックスタイルにはフリルをあしらった????
793sage:2011/07/27(水) 01:09:13.92
>>791 ありがとうございます。バックのリボンも主張激しいのでふんわりした
ボレロよりできるだけシンプルなものを探したいと思います。

>>792 フリルっていうよりおっきいリボンですよね。フリルてなんでしょうか。
リボンがかわいくて買ったはいいものの、その存在感に少し負けそうです。
794愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 02:30:14.99
>>793
22歳だし大きいリボンでも可愛く着られていいよ。
必ずドレス持参で実際に着てボレロ探した方がいい。
形が意外と合わなかったり、素材感が相性悪かったりするから。


795愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 08:49:42.79
このスレ的にはフォクシーってどうなの?
796愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 14:02:19.04
ブランド毎にどうなの?って意味ないかと思う。
デザインによるとしか。
まあコンサバ王道だし着られるものは結構扱ってるだろう。
797愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 16:26:58.80
男でも質問していいですか?
今度友人の結婚式二次会に行くのですが、どんな服装がいいですか?
32歳で場所はカジュアルレストランです。
夏は服装に困ります。
よろしくお願いいたします。
798愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:31:51.94
>>797
男性用の服装スレがあるよ。
スレタイがわかりづらいよね。

【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286677330/
799愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 19:08:53.05
>>797
>>7にリンク貼ってあるよ。そうやって碌に読みもせず考えもなしに
行動してばかりだから32歳にもなって二次会の服装すらもわからないんだよ。
800愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 19:21:15.59
>>799
いつものヒキコモリ太っちょの自演だから相手にしない方がいいよ。
801愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 17:23:21.33
男もスーツだけじゃなく和装でもOKだよ
802愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 14:34:07.37
【年齢】 30代前半
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月下旬 夕方 
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【相談内容】
着用する予定のワンピース(ネイビー)が非常にシンプルなので、
ネックレスは華やかなデザインの物をと考えています。
30代既婚者の場合、この「華やか」と言うのはどのくらいの物がちょうどよいのでしょうか。
シンプルな2〜3連ネックレスで十分なのか、もっと大ぶりのジャラっとしたものなのか。

シンプルなものであれば、淡水パールの物を購入しようかと思っています。
大ぶりなものとなると、予算的にイミテーションパールになってしまうんですが
この年でイミテーションは痛いでしょうか?
803愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 16:32:20.51
あなたが考えている「シンプルなワンピース」「華やかなデザインのネックレス」
が、一体どれくらいのものなのかが判らないと何とも言えない。
というわけで、参考写真を宜しく。
804愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 18:59:43.63
805802:2011/07/31(日) 19:36:08.26
すみません、ネックレスはこういう感じのほうがイメージに近いです
http://img14.shop-pro.jp/PA01076/984/product/23669798_o2.JPG?20100926230943
806愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:13:06.37
>>802
イミテーションでイタイのは本格的なジュエリーのデザインなのに
もろ偽物のチープな材料使ってる場合だから、>>805みたいなデザインなら大丈夫。
ただ>>804や若者向けの本当に安っぽいのはどうかとは思う。
ドレスはシンプルで素敵だと思います。
807愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 09:45:24.37
>>806
ありがとうございます。

このくらいデザインされているものであれば、本物でなくても大丈夫なようですね。
新婦友人としての出席なので、華やかな方を探してみたいと思います。
808愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 17:35:13.02
【年齢】 23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月上旬 夕方〜
【新郎新婦との間柄】 後輩
【相談内容】
http://imepic.jp/20110802/632150
二次会はサンダルOKのようですがこのようなものは履けるでしょうか?
また10月上旬にサンダルというのはおかしいでしょうか?
上は色の付いたワンピースにしようかと考えています
809愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 18:44:55.47
>>808
夏の普段履きって印象のサンダルだね。
季節感が無い人に見える。ドレスも春夏物なの?
センス的にはNG。マナー的には二次会だし問題ない。
810愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 20:07:23.95
>>809
貰って以来しまってた物でこの機会に履けるかな〜なんてことを考えていたのですが
どうもいまいちみたいですね
他のものも検討してみようと思います。ありがとうございました
811愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 20:19:03.89
>>810
靴のセンスが悪いって意味じゃないよ。季節感ズレて履いてるのが変て意味ね。
812愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 20:27:06.78
>>811
大丈夫です把握してますw
夏っぽいとは思っていなかったので気付けて良かったです
813愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:07:44.41
【年齢】 今年32
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式と披露宴
【会場】 ホテル ちょっとリゾートめ
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月3連休 式午前・披露宴午後
【新郎新婦との間柄】 義理の弟

【相談内容】
旦那の弟の結婚式。2歳男児を連れての3人で遠方に招かれています。

結婚後は、グレーのシャンタン生地のノースリーブワンピ+同生地ジャケットのセット、
小物類はシルバーっぽい白という感じで3回結婚式に出席してます。
今回、初の子連れ+遠方ということで、
持ち運びの意味でも身軽さを求め、ジャケット・ストール類無しで袖付きのワンピがいいかなと思ってます。

タイプ違うの2つ候補です。色々ご意見下さい。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-GL205_cpg-035_pno-03_ino-01.html?from=coordinate
(ネイビー)
http://item.rakuten.co.jp/iservice/st_070127/
(ネイビー/ワンピとコサージュだけ使用)

今後の招待予定は、義理弟と友人くらいかと思います。
後者は、今後のこども行事に使えると考えて、頑張って買っておく方がいいですか?
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
814愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:10:33.39
質問はageでしたっけ。
815愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:14:27.46
>>813
既婚にしては丈が短すぎるし、9月の連休なら袖ももっとあった方がいい。
着物で言うと留袖の立場なんだから、黒ドレスとかも視野に入れてみては?
816愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:28:31.01
>>813
下のスーツは、このスレで有名な粗悪品だよ

上もナシ。
いくらなんでも、32歳子持で親族の結婚式にマルイの、
セールとはいえ5000円のワンピースで行こうとするのはやめたほうがいい
デザイン的にもなし。
817愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:31:00.57
>>815
ありがとうございます!
後からの補足ですみません。身長154センチなので膝丈の予定です。
でも確かに上のだと膝は見えるかもしれませんね。

留袖は、慣れない和装で子連れで遠方ということで、義母に言われてもお断りします。
ここで聞いてもいいのか分かりませんが、
私が嫁に行ったわけでもない長男の嫁でも、留袖を求められるのでしょうか?
818愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:33:37.00
>>816
粗悪品orz
すみません、さすがに全部読んでいませんが、どの辺りにありますか?

お金を自分の服にかけたくなくて、元の値段がそんなものならいいかと正直思いました。
ご意見、ありがとうございます。
819愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:42:57.35
>>817
もし義母に言われたのなら、お断りしないで着て行けばいい。
金がないなら、この際姑にたかってもいい。
現地レンタルとかあると思う。

とにかく、新郎の義理の姉が子連れでチャラい格好してたら、絶対おかしい。
820愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:46:06.74
>>813
既婚/未婚や子どもの有無、値段はさておき、
32歳でそのデザインはちょっと…

あと、>>817の後半の意味がちょっとよくわからないんだけど、
「嫁に行ったわけでもない」ってのは、あなたの旦那さんが婿養子ってこと?
義実家と同居してるかどうかに関わらず、
あなたが旦那さん側の名字を名乗ってるなら、それは「嫁入り」してるってことだよ?
821愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:49:44.28
>>819
嫌いで着たくないので洋装を用意して先手を打とうかと思ったのですが・・・
姑は着物大好きなので、確かに、現地レンタルとか着付けとかされるかも。

色を大人しくしても、若いデザインですよね。
洋装なら大人しい形の黒が無難ですか?
今まで着ていたグレーのシャンタンはどうですか?
822愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:52:05.20
>>820
ありがとうございます。もう、ナシにします!

補足:婿養子なので向こうの家から出て別世帯です。
黒留袖を着なければいけない立場なのでしょうか?
詳しくなくてすみませんが、良ければ教えてください。
823愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:58:40.39
>>818
粗悪品(というかショップの写真の撮り方が悪質)で有名。
実物を買った人の写真がうpされるまではこのスレで好評だったから気にしないw
実物写真がうpされたのはスレ73だけど、以後定期的に
「これはどうですか?」という質問者が来てはフルボッコにされてる、いわくつきのスーツだよ

留袖云々はスレ違い。親族ルール優先で。
824愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:03:35.86
>>823
なるほど・・・
このスレ最後に覗いたの、もう何年も前だから知りませんでしたorz
デザインの見本としては、あれくらいのシンプルワンピなら許せますか?
また探す旅に出なければ。
825愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:21:44.38
>>822
姑が着物好きなら、素直に着てあげたら?
婿取りした立場として「嫁」よりも格が上だということを見せたいなら、
10万以上のドレス着ないとだめ。息子にもいい服を。
826愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:26:40.47
>>825
「嫁」よりも格が上、とはどういうことでしょうか?
格はどうでもいいんです。10万とかとんでもないです。
旦那の弟も、今回婿へいきました。
よく分かりません。
827愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:40:39.97
>>826
嫁=冠婚葬祭では姑に従う
婿を取った娘=冠婚葬祭では無理に姑に従わなくてもいいけど姑が提案するより良いものを

こう書けば理解できる?
828愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:44:01.55
>>827
すごく・・・分かりやすいです
というかそう書かれないと、全く分かりませんでした。
どうもありがとうございます。

冠婚葬祭、面倒臭いねw
829愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:47:16.63
>>828
婿取るのだってめんどくさいんだから、女主人としてもっとしっかりしようよ。

どうしてもお金使いたくないなら姑が貸す着物でいいじゃん。
汚したとしても孫が原因なんだから、多分許してくれる。
830愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:52:50.32
>>829
すみません、本来の面倒臭い病が発生しました。
しばらく時間おいて考えてみます。

嫌いな姑が好きな着物だから、尚更好きになれないんだよな。
着物好きになっていれば苦じゃなかったろうに。
831愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:58:03.66
>>830
そんなに姑が嫌いなら、自前か実母の留袖か高いドレス。
とにかく、好きじゃないとか嫁に行った感覚がないからといって
やっすいドレス着て行くのは、DQN。
832愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 23:26:00.19
>>813
上の画像のはデザインも30代向けではないし、そもそもカットソー着てる親族は居ない。
もう年齢立場的に激安品で済まそうって考えを改めないとね。
833愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 23:33:49.23
もしかして「姑が嫌い」って言いたいだけの釣り・・・なのかな・・・
834愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 23:42:58.37
あ、まだレス頂いてましたね。ありがとうございます。

話が逸れただけで釣りと違いますよ。あしからず。
参考になりました。
皆さんは、私の立場だったら留袖かきっちり系の黒ドレスということですね。
金銭的なことはどうしようもないので、ドレスにする時は安く見えないものを探します。
835愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 23:45:48.49
>>834
>もう年齢立場的に激安品で済まそうって考えを改めないとね。
>もう年齢立場的に激安品で済まそうって考えを改めないとね。
>もう年齢立場的に激安品で済まそうって考えを改めないとね。

お金はかけないとだめだってば。
836愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 00:07:48.47
フォーマルな場で「マナーを守る」だけなら安物でもいい

だけど「体裁を取り繕う」なら、それなりのお金をかけないと無理
32歳で一枚定価1万円台というのは、通勤用スカート一枚のお値段
837愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 01:59:57.86
>>834
かっちり黒ドレスって誰も書いてないよ。
それなりのドレスを購入するお金がないなら、
何度も使いまわせる、かっちり黒ドレスでもいいかもね。

学生さんや本当にお金に困ってるなら仕方ないけど既婚30代で
親族で楽天激安服や丸井は無い。
あとは自分で判断を。まだレスするなら名前欄に番号書いて。姑が嫌いとかどーでもいい。
ストレス発散は鬼女板でやって。
838愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 02:10:57.42
>>836
同意
839愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 07:08:19.03
大きい人の自演としか思えない…。
840愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 09:38:46.22
ネタ臭凄いよね。姑に嫌われてるって書いてたし。
841愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 15:54:10.59
>>840
「嫌われてる」じゃなくて「嫌い」って書いてる。
842愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 17:52:06.02
>>815が黒ドレス提案、それ以外は着物
上のドレスへの値段についての意見が加速するだけで、
具体的なドレスについてのアドバイス無し

ちょっと気の毒
もう終わったことだけど
843愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 17:54:57.52
>>841
いや……。だから…太っちょが姑に嫌われて意地悪されてるから
姑嫌いと書いてたから、太っちょが考えそうなネタだなって意味ね…。
844愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 17:59:41.06
>>842
若い子向けのデザインや短い丈のもの、カットソーや激安品は避けろって書いてるじゃん。
要は大人向けのデザインでフォーマルウエアって提案全員してるよね。

これ以上何を提案しろと…?
これらの文意汲みとれないならいつもの太っちょ乙としか言いようがないんだけど。
845愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 18:10:37.57
>>842
それは見えない敵と戦い過ぎwww
846愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 21:13:52.98
【年齢】 26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月上旬 午前からお昼
【新郎新婦との間柄】 同僚
【ドレス等の画像】 
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW342_cpg-233_pno-42_ino-01.html
色はパープルです。
1.挙式から参加しますが、このドレスで問題ないでしょうか?
2.黒かシルバーのボレロを合わせようと考えていますが、
どのような羽織ものがいいでしょうか?

よろしくお願いします。
847愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 21:55:48.94
>>846
これに羽織りは難しいと思う。一枚で着るドレス。
会社関係でこれはあまりにも短いと思う。着用感ガイド見た?

あとバイカラードレス着たいなら、さらに他の色を持ってくるのは
カジュアルっぽくなるし、もっさりすると思う。
848愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 22:08:49.81
そのワンピースは>847の指摘の通り、肩と膝頭を出して着こなす前提のデザインなので夜向きですね。
お昼の式なら
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW941_cpg-160_pno-44_ino-01.html
こんな感じのおとなしめな生地のワンピースとか、露出を感じないシンプルなワンピース+ボレロが感じよかったです。
849愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 22:12:57.74
膝頭出すのは夜向きではないよ。
850愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 23:15:54.80
ありがとうございます。
セールになっていたのでつい購入してしまいましたが、
別のドレスを探してみようと思います。
851愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 22:49:19.54
【年齢】 33
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月下旬 夕方
【新郎新婦との間柄】 新郎の職場の先輩
【ドレス等の画像】
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1606/1606_07721.asp?book=1606&cat=cate001&bu=5239&thum=cate001_006_003_000-01

これのベージュのワンピで黒のボレロ羽織る予定なんですが年齢的にいって色合いデザイン共に非常識でしょうか?
実際の色はこの画像よりほんの少し色が濃い程度なんですが。
バッグ・靴は黒でアクセサリーは2〜3連パールベースのネックレスにするつもりです。
色選びが下手くそなのでベージュが無難だろと買ってはみたものの披露宴だしなあと今更迷ってます。
852愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 23:28:25.95
>>851
予算が厳しくてこれにしたなら仕方ないけど30代が職場の同僚のホテルでの
結婚式にこれ着ちゃうのか・・・サイズの問題かな?
色は問題ないけど、この定価じゃ実物はかなり安っぽいと思う。
ただマナー違反ではないので購入済の様だし、実物を見ても着ても納得出来たならいいのでは?
853愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 23:40:40.59
>>852
ありがとうございます。
マナー違反じゃないということで安心しました。
確かに安っぽいです・・・
854愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 01:27:03.99
【年齢】30
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月下旬
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像

ドレス@
http://item.rakuten.co.jp/ante/14-127/
色はワインレッドのほうが綺麗でした。派手ですが品のある光沢でよかった。
色見本http://i.lumine.jp/shop/g/g210110002860001/  ←もうちょっと紫がかった色です

丈はベルト外してジャスト膝

ドレスA
http://store.shopping.yahoo.co.jp/stylife/10556523.html
シンプルながらラインが綺麗。落ち着いてて、ちょっとしたかしこまった席でも使えそう
色はどっちも良い。 丈は膝隠れます。 サイズ38

羽織り
http://i.lumine.jp/shop/g/g130100012520002/
ベージュを購入予定です


個人的には@のワインレッドがかなり気に入っています。が、場違いでしょうか?
ベルト外してパールロングネックレスして、ジャケット羽織ればどうでしょうか?
855愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 01:51:11.58
>>854
ドレス自体は問題ない。
どっちのドレスでも羽織りは要らないし、
ジャケットのシルエットもネックラインもドレスと全く合わない。
タフタとサテンも合わない。

どうしても何か羽織りたいなら
このドレスならメンズライクなジャケットをさらっと羽織った方がカッコイイと思う。
生地もサテンのドレスならマットな生地の方がいい。
光沢感の違う光沢生地同士を合わせるのって大抵変。
856愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 01:58:55.94
>>854
もしかしてドレス2はカットソー?なら結婚式は不味いね。
っていうか背中のリボンがポコってなるから羽織りは無い方がいいよ。

857愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 03:08:27.17
854です

>>855 
なるほど、光沢同士はおかしいですか。
ジャケットは前開きでドレス@に羽織ってみたらシルエットは綺麗だったんですが
素材感は確かに変かも。 

式の会場は羽織り無しでいいとして、外では何か羽織る物がほしいかなと。
電車使うんですが、皆さん会場の外ってどうしてるんだろう?

>>856
カットソーというと袖のカットのことでしょうか?
https://shop.bigi.co.jp/#/item/detail?item_id=B0113AFA018
表示にちと時間かかると思いますが、こんな感じです。

生地は微妙に光沢がかっていて、透けます。

もしドレスAで何か羽織るとしたら、どうするんだろうって自分でも思います。
無難にストールでしょうか。

難しいですね、ドレスのコーディネートって…
858愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 05:05:04.99
>>857
いやカットソー生地の話。拡大したら違ったから大丈夫。
このドレスにストールって変だよ。一枚で着るデザインだってば。
何か羽織るのなら手持ちの秋モノのジャケットかショートコートで
現地でクロークに預けちゃえば大丈夫。
ドレスのコーデ難しいかな?
今回の様なサックドレスにウエストシェイプのタイトなジャケットは合わないよ。
普通の服屋で買うなら普通に考えればいいかと。



859愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 12:15:26.14
私は1枚で着るにはラインがやぼったいイメージだなぁ…
実際袖を通したら素敵なのかもしれないけど
860愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 15:41:20.83
854です。

着てみるとどちらもステキでした。
というか私が、よく結婚式用に見るようなAラインの腰をリボンで絞るようなデザインが
あまり似合わない&背が高いからかなり膝上になってしまうのでストンとしたデザインのドレスを選んでます。

肩もがっしりしてるので、華奢なキャミ型にボレロというのもいまいちです。


ドレスAの着用写真
http://www.adieu-tristesse.jp/info/IMG_0171-7.jpg


候補として
http://store.flandre.ne.jp/pc/item/detail.cgi?itemCd=934_13121017&itemClcd=30

これもいいなぁと思ったんですが、着丈が短った。


もうどれくらいワンピースを探しているんだろうか…
一枚で綺麗に着れて(肩が出ない)、着丈が90センチ以上で、そこそこディテール凝ってる
そんなワンピースがほしい。

オススメあったらほんと教えてください。
861愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 17:09:49.11
>>860
サックドレスは高身長で細身の人なら綺麗に着こなせると思うから気にしないでいいよ。
もうマナー違反ではないんだから、いちいち個人の好みの問題で考えブレてたら決まらないよ。
あと
>よく結婚式用に見るようなAラインの腰をリボンで絞るようなデザインが
>あまり似合わない&背が高いからかなり膝上になってしまうのでストンとしたデザインのドレスを選んでます。

>肩もがっしりしてるので、華奢なキャミ型にボレロというのもいまいちです。

見るショップの範囲が狭いんだと思う。デザイン的にもプライス的にも手頃なものは上記のようなのが多いけど、
違うものを着たいのなら、ある程度自分でセンスを磨くなり、沢山ショップを見るなり、それなりの予算を用意しないとね。
もう今回はそれでいいと思うけど。似た画像延々貼り続けるのは控えていただきたい。
ネットで答えが出ると思ってる時点でもう画像のにしておきなさい、としか言いようがない。
862愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 16:32:23.45
披露宴にエタニティリング付けて行ったらだめですか?
きらきらしてるアクセサリーはダメってよく言われるけど…
普段つける機会がないからこういう時こそって思うんだけど
石いっぱいだしきらきらしてるからやっぱりNGでしょうか?
863愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 17:05:45.03
まったく問題ない。
きらきらしてるのがダメってのはガセ。
花嫁さんより目立つような大ぶりなデザインとかは避けたほうがいいけど。
864愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 17:07:40.85
あと昼間の式に光ものはNGといわれるけど指輪なら問題ない。
865愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 18:43:53.03
光りものがNGなんじゃなくって、イヴニングドレスに合わせるようなゴージャスなジュエリーは
昼間には相応しくないから避けろってだけ。ごく普通の理由。
866862:2011/08/08(月) 19:26:09.94
ありがとうございます!
持ってるのは一般的?なもので、これくらいなら大丈夫みたいで安心しました。
867愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 00:48:33.72
【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式&二次会
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月半ば 結婚式が昼、二次会が夜に
【新郎新婦との間柄】友人
【相談内容】
初めての結婚式ですが、購入するドレスに悩んでいます。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/twinklegirls/cabinet/02263761/img57563128.jpg
これのピンクか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/twinklegirls/cabinet/02247369/img57525097.jpg
これのブルーか で購入を迷っています。(素材は両方ポリエステル100%みたいです)
ピンクならボレロはベージュ、
ブルーならオフホワイトかブラックを考えています。
ただ、髪が黒のショートレイヤーなので黒ボレロは重いかなと・・・
868愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 00:49:46.72
続き

ブルーの方は膝上みたいですし、同じような真っ青の色を一着持っています。
http://pita.st/n/cluxy259 分かり辛いですがダークブルーよりは明るいです
これは夜向きな感じがするので今回新しいのを購入しようか迷っています。(胸元のみサテン地)(丈は丁度膝あたり)
あまりお金に余裕はないのですが・・・−x−;

室内なので少しくらいは光沢あっても大丈夫かなと思うのですが、皆さんの意見をお聞きしたく書きこみしました。
マナー違反、パンプスの色の意見、色々ご教授頂きたいです。
因みに友人で集まる二次会も同じ服装で行く予定ですが、やはり着替えた方が良いのでしょうか?
869愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 01:15:50.42
>>867-868
別に868のドレスでも問題ないよ。ボレロは必須だけど。
ボレロはシルバーあたりが似合いそう。黒は重くなるからやめたほうがいい。
パンプスはボレロの色に合わせるかドレスと似た系統が無難。
867のドレスも2つとも可愛いしどちらもいいと思う。
下のドレスも画像の写真程度の膝だしなら若いし問題ないよ。
ただ身長が高くて写真よりかなり膝がでそうなら×。
870愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 01:52:37.35
>>868
同じく>>868のドレスにボレロで問題ない。綺麗。
むしろ最初の二つは安っぽく見える。
ボレロの色はオフホワイトやライトベージュかライトグレーがいい。
ラメニットはサテンに合わせると変だから気を付けて。
パンプスやクラッチバッグはシルバーかライトグレーかブルー系か白っぽい色かな。
二次会も着替えなくて大丈夫。

あとご教授じゃなくって、ご教示ね。
871愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 01:55:30.60
>>867-868
24歳なら全部問題ないかと
お金がないなら、とりあえず>>868
黒以外のフォーマル生地のボレロを合わせて出席すればいいんじゃないの?
872愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 12:44:45.45
年齢】33
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】http://zozo.jp/shop/tocca/goods.html?did=4156253&cid=17339&pno=1

総刺繍なんですが、これのベージュで出席はありですか?
873愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 13:07:42.43
>>872
見た目がカジュアルすぎるし綿素材自体がNG。
874愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 13:25:54.00
>>872
NGに決まってる。ジャージーって書いてあるじゃん。
しかも33歳でトッカってキツイ。
875愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 13:34:24.60
別に33でそのブランド…wみたいな煽りは気にしなくていいと思うけど
綿素材はどうかなぁ
素敵なワンピだけど結婚式って感じではないね
876愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 13:54:42.27
ありがとうございます。
以前水玉模様のワンピースで結婚式きてた人がいて
けっこう好評だったので「こういうのもありなんだ」って思ってしまいました。

すっきりしました。
877愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 14:52:08.73
>>876
その水玉が刺繍ならいいけどプリントなら普段着。
あなたが貼ったトッカの画像は綿ジャージーで完全に普段着。
トッカ自体が若い子向けのブランドだから30代既婚なら
似合えば普段着に着るなら問題ないけど
フォーマル服で着るにはかなり無理がある。
878愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 14:54:12.58
どうせ太っちょの自演相談でしょw
879愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 17:02:19.19

自演じゃないし太ってもないし。

ここから先は独り言と思って流してください。荒れそうだし。




ドットのワンピはおそらくポリエステル素材で、プリントでした。
着こなしが上手で、羽織りとアクセサリー、上等なパンプスで
フォーマル感はしっかり出ていました。

というか1、2万円台で買えるフォーマル向けのドレスより、よっぽどステキでした

そういう着こなしがしたいなぁと思ったんです。

ですがやっぱり綿素材はNGかな。
880愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 17:07:56.29
うーん
このスレっていうか、こういう判定してくださいみたいなスレは
性質上どうしても厳しくなり勝ちだと思うんだ
世間ではお目こぼししそうなものや気にならないレベルのものでも
ここではフルボッコになる
恐らくここでは地味〜な服装推奨されると思うよ
だってそれが一番無難な格好だからね
それゆえに絶対外さない

基本的には参考までに受け止めて決めるのは自分でいいんじゃないかな
実際評価受けるのは自分なんだしさ
881愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 17:18:37.16
>>879
プリントはNGだけどポリ素材に刺繍なら問題ない。
自分でも書いてるようにセンスがよくフォーマル感もだせるなら
格式あるホテルや家柄でなければ多少の冒険もありだと思うけど
872は・綿素材・デザインもカジュアルでダブルのマナー違反な上
私服で着るにしても既婚30代で着るにはちょっと子供っぽすぎる。
882867:2011/08/10(水) 17:33:46.84
>>867-868で相談させて頂いた者です。
869〜871で答えて下さった方々、有難うございました!
(漢字間違いもお恥ずかしいorz 指摘有難うございます;)
金欠なので家にある青ドレスにシルバー系のボレロ・パンプスを買い足そうと思います。
ドレスは気に入ってますし、無理に新調しなくても良いですよね。

ボレロはどんな形が合うでしょうか?
二の腕を隠せる程度の長さでラメは無い物を選ぼうと思うのですが、ドレスには合わないでしょうか。
ショート丈の方がいいのかな、ジャケット系は暑いかも、ショールはNGだしと色々考えてしまいます;;
883愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 18:15:39.29
>>879
綿素材もジャージーもNG。これはこのスレだけじゃなくって普通のことだよ。
>というか1、2万円台で買えるフォーマル向けのドレスより、よっぽどステキでした

1〜2万円のフォーマル服は30代既婚が着るクオリティではない。
比較対象にはならないよ。

>フォーマル感はしっかり出ていました。
トッカのコットンジャージーワンピを結婚式に着て行こうと思う人の
「フォーマル感がしっかり出ている」っていったいなんだろうって思う。

とにかく普通に考えても画像のワンピは普段着。
それでも着て行きたいなら着て行ったらいいと思う。
無理にここで荒れるような書き込みしてまでしつこく
>ですがやっぱり綿素材はNGかな。
なんて書いていれば意図せずとも荒らしと思われても仕方ないね。
884愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 18:33:57.09
>80
>恐らくここでは地味〜な服装推奨されると思うよ
>だってそれが一番無難な格好だからね
>それゆえに絶対外さない

このスレって悪目立ちレベルのを推奨するから、地味にはならないよ。
黒ドレスはスレ違い、着物はスレ違い、
でもマナーは守れっていうと皇族でも着ないような服になる。
885愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 18:35:56.79
ほらいつものマジキチ湧いちゃったよ。
マナー守りつつおしゃれに出来るけどね。
どういうセンスしてるんだかw
886愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 18:38:16.93
ネットだけでOKなもの探そうとするから変な物しか無いんだよw
田舎の貧乏ヒキコモリの思考回路って所詮こんなもん。
887愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 18:50:34.60
【年齢】 23
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 夕方から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
全体http://viploda.net/src/viploda.net9845.jpg.html
正面http://viploda.net/src/viploda.net9846.jpg.html
http://viploda.net/src/viploda.net9847.jpg.html

【相談内容】
本来結婚式用に購入したものではないのですが、
母親の「いんじゃね?」の言葉を聞いて実家にあったドレスを送ってもらいました。
しかし、着てみるとやはりひらひらしすぎている気はするし、丈が短すぎるように思います。
購入しなおしたほうがいいでしょうか?
大切な友人の結婚式で、受付も頼まれているので、失敗したくありません。

よろしくお願いします。
888愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 19:07:11.27
>>882
生地はシフォンかレースがいい。二の腕が隠れる袖丈で大丈夫。
実際にドレスを持っていき、試着して選ばせてもらったらいいよ。
あなたの持っているドレスは胸元が綺麗だから
こんな感じで胸元が見えるものにしたらいいと思う。
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW225_cpg-110_pno-43_ino-01.html
いろいろ見て沢山試着させてもらったらいいよ。
良いのが見つかるといいね。
889愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 19:10:45.30
【年齢】25歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式披露宴・二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月 お昼過ぎから
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/dglouy05
【相談内容】
羽織り物の相談です。
画像のドレスを着て行く予定なのですが、ボレロ等を羽織るべきしょうか?
とても暑がりなので一枚で着られればラッキー!
なんて安直な理由で選んだのですが、日が近づくにつれ不安になってきて…。
アップ画像のように肩紐?を伸ばすと、一応、肩口は隠れます。
羽織るべきであれば、色やデザインなどアドバイス頂けると嬉しいです。
890愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 19:19:17.78
>>887
残念ながら、いくら23歳という若さでも膝が出すぎです。
フォーマルの場合、短くてもせいぜい膝が見えるか見えないかくらい。
ひらひらは問題無いですが。
891愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 19:22:46.86
>>889
広げて肩が隠れるなら良いと思います。
それよりも短そうに見えるけど、膝は隠れますよね?
暑がりとは言っても、基本的には空調の効いている部屋のはずなので暑いってことはないですが。
暑かったら、パニエがもりもり入ってる新婦さんは汗だくになっちゃしますしね。
892愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 20:01:37.43
>>887
可愛いピンクだし脚も綺麗で似合ってるね。でもこれで受け付けはちょっとマズイかな。
可愛いドレスだから2次会や結婚式ではないカジュアルパーティーに着たらいいと思う。
ただその年齢で友人で専門式場ならこのくらいのミニ着てる人はいるよ。

どうするかはあとは自分で決めましょう。
893愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 20:04:53.18
>>891に同意。肩先が隠れるから1枚で大丈夫。
あとは着丈かな。膝が見え隠れするくらいならいいと思う。
894867:2011/08/10(水) 20:07:25.92
>>888
ご丁寧にイメージまで付けて頂き有難うございます!
普段着ないのでドレスにはとんと疎くて…。とても参考になりました。
確かにこういう型なら腕も隠れ、形が綺麗におさまりますね(・x・*

時間のある時に、お店にドレスを持って行ってみます。
今回相談に返信下さった皆様、有難うございました!
一人じゃ何も解決出来なかったのでアドバイスとても助かりました!
素敵な結婚式に素敵な格好で出席してきます!(`・x・)ゞ
895愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 20:25:11.37
889です。
>>891さん>>893さん、レスありがとうございます。
147cmの残念身長なので、これでもがっつり膝下です…とほほ。
自分のセンスやチョイスに自信がないもので、答えて頂けて良かったです。
空調の事を失念する程テンパっていましたw
ありがとうございました。
896愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 20:34:55.71
レスありがとうございます。

>>890
ひらひら問題ないんですね。
やはり丈がネックですか…

>>892
おほめの言葉ありがとうございます。
物心ついてから初めての結婚式で、しかも受付なので、
他の人がどうであれ服装はしっかりしたいと思います。


やはりだめそうなので、新しいものを購入したいと思います。
あと、同じような色のドレスで、合うボレロはどんな色がよいでしょうか?
897愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 20:44:08.18
>>896
1枚で着られるワンピを買うの推奨。今どこでもフレンチスリーブのワンピ売ってるから
見ておいで。話はそれから。
色合わせだけならアイヴォリーが綺麗だと思う。実際に見た色と
ブラウザで見た色はちょっと違うから合わせてみて合えばなんでもいいよ。
898愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 22:36:34.38
【年齢】 31
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】 ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月上旬、お昼から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/cflmqyz8
【相談内容】 ウェストにゴムが入っているのですが、披露宴にはNGでしょうか。
899愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 22:42:41.91
>>898
何か投稿一覧に個人情報含んでそうなのあるけど大丈夫?
それとも拾い画像かな?
ウエストのシャーリングが普段着っぽいね。
まだ買ってないなら他のものにした方がいいと思う。
900愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 22:46:46.15
>>896
そうですね、とりあえず色々見て回りたいと思います!
ありがとうございました。
901898:2011/08/10(水) 23:21:31.23
>>899
投稿一覧が見られるんですね。使い方イマイチわからなくて。。。
インターネット上にある画像なので大丈夫です。
取り敢えず消しました。ご指摘ありがとうございました。

やっぱりゴムは普段着よりですか…。
通販で検討中なのでまだ購入してません。再考します。
902愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 23:35:58.66
【年齢】
17才
【独身/既婚】
独身
【招待された会】
挙式と披露宴
【会場】ホテルの中
【挙式・披露宴の時期・時刻】
今月末の11時から
【新郎新婦との間柄】
いとこ
【相談内容】
高校の夏服が上下白(オフホワイト?)です。
ポイントで紺色のラインがあります。
制服なら白でもよいのですか?
903愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 23:54:05.84
>>902
制服なら大丈夫だよ。
904愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 00:46:44.42
>>902
またそのネタwww
制服なら大丈夫。でもここの意見より子供は保護者の指示に従いなさい。
毎回同じネタもってくるのは芸が無い。
905愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 00:47:55.70
>>904
ネタwww
とか言うわりに、ちゃんとレスしてるのねw
906愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 00:51:34.18
すみません、教えて下さい。
フレンチ袖のドレスに長袖ボレロ(スケスケ素材)っておかしいですか?
二の腕のたるみやら、日焼けやら隠したいので長めのボレロをきたいのですが、袖ありにボレロはやはりおかしいでしょうか?
907愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 01:14:15.29
(結婚式のマナー云々とは関係なく)格好悪いと思います。
透け感のない素材にしたほうがいいのではないでしょうか?
908愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 01:30:12.17
>>905
今日の怒涛の質問ラッシュ殆どネタだと思ってるけどマジレスしてるよ。
でも制服は流石にくだらな過ぎ、しつこい。
そうとう底辺DQNじゃない限り普通親に従うでしょ。2chで相談する子供w
909愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 02:16:05.01
制服で参加ってあんまり見ないけどいるんだね

スカートも白い制服ってどんなだ?
910愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 02:32:06.19
高校生で制服参加はまずいないね。
でもこれは19号の釣りだから。
911愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 02:38:14.93
>>909
どこかのお嬢様高校ググって書いてるから。
ネットが全てのヒキコモリだからね。
912愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 03:03:44.45
どっかの掲示板で「学生は制服で参加が常識!」って書いてるひといたな

地域によって違うんだろうか
913愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 03:28:39.23
地域(ド田舎)か世代だと思う。
お婆さんとか高齢の人って私立の有名校だと着せるのが良いと
思い込んでるよね。
あと警官とか自衛官とかの制服有り難がるwww
義務教育なら分かるけど高校で制服って現代じゃ居ないよw
914愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 07:22:19.52
深夜までスレはっついて、ほんとヒマ人だな
しかも化石みたいな考えの回答ばっか

今時膝上丈ドレスなんて当たり前
フォーマルドレス専門店がそういう傾向なんだから
それが主流ってなんで認められないんだろ

若くて足きれいな子がわざわざ足隠すようなやぼったいドレスなんて
例え親族でもどうかと思うね



915愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 08:22:09.10
ま、いつもの人が躁期間に入っただけだから気にせずに。
スルー推奨。
916愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 13:48:53.91
野暮ったいドレス嬉々として貼ってた人が何を言い出すんだかw
本当にネットショップしか見てないんだね…。
フォーマルドレスの傾向が世の中のトレンドと思うってww
ここまで無知だと本物のヒキコモリなんだなって思うわ…。
917愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 14:17:34.58
若い子には脚隠せなんて誰も言ってないよね?
出すにも限度があるってだけじゃないの?

まあニッセンとショール結ぶアレンジと背中編み上げドレスが通常運転(笑)の肥えたお婆さんに何言っても無駄か。
918愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 15:10:16.50
草はやして必死だな
たまにでてくる19号?人気者だね
919愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 15:55:19.30
>今時膝上丈ドレスなんて当たり前
>フォーマルドレス専門店がそういう傾向なんだから
>それが主流ってなんで認められないんだろ

主流でもないよ。普通のショップにちょこっと置いてるドレスでさえ
膝が見え隠れする程度の着丈はある。
フォーマル専門店でミニが主流の店なんてキャバ御用達なんじゃないの?

>若くて足きれいな子がわざわざ足隠すようなやぼったいドレスなんて
>例え親族でもどうかと思うね

あまりにも短いのは普通に恥ずかしいと思うけど。
友人ならともかく親族なら尚更。
結婚式は親族間ルールや住んでる地域で偏りがあるからそういう育ちなんだろうね。
都内ですら安い専門式場とホテルじゃ服装だいぶ違うもんなあ。
この毎回やたらとスレ違いの絡んでくる面倒くさいのは別スレ立てたらどう?
920愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 16:49:07.75
>>919
誰もミニなんて言ってないでしょ
私が身長161だけど、着丈90でも膝は出る
デパートのフォーマル売り場のドレスは90センチくらいのが多かったよ
ていうかマキシ丈以外で膝しっかり隠れるドレス探す方が大変

デパート(三越)でキャバ嬢向けってことはないでしょ
そういう育ちとかいわれる筋合いもないんだけど
921愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 16:49:33.70
別スレ立ててやると実は化石は自分のことでしたってバレるから無理でしょ。
とにかく文句つけたいんでしょ。病気だよ病気。
922愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 16:56:55.65
じゃ聞くけど、着丈が95から100くらいのドレスがそろってるようなショップって
例えばどこにあるの?
こういう質問ならスレ的にも問題ないでしょ
みんな参考になるだろうし
923愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 17:07:13.66
エポカはそのくらいのが結構あったよ>着丈95〜100
924愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 17:15:21.53
若い子の膝が出るくらいはそんなに厳しく書いてる人いないよね?
それからブランド何度も挙がってるよね。

なんで初っ端から喧嘩腰で煽り口調だったのに自分が何か言われるとキレるんだろう。

住んでる場所が違えば扱ってるブランドも違うから全国展開してるブランドじゃないと意味ないね。
それから各々のファッションの系統も年齢も違うだろうし。

週末都内のデパで、いつもは見ないフォーマルコーナーで着丈見てくるね。90センチ前後が主流なんだね。
単に荒らしたいならVIPとか厨がいるところでやっておいで。

毎回みっともない行為しないようにね。
925愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 18:04:41.32
926愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 18:14:09.46
927愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 18:21:47.19
キリがないからやめるけど学生さんから〜二十代向けの丸井でさえこんなに沢山あるよ。
無い無い騒いでる人は見てる場所がおかしいか、
短い丈の着たくて目に入らないんじゃないの?
別に着て行っていいんだよ?ご自由に。何で考え方の違うスレで態々OK貰おうとするの?

個人的には二十代前半なら膝全開でもいいと思ってる。
二十代後半くらいまでなら見え隠れくらいならOKだと思ってる。
でもそれ以上の年齢の人や、仕事や会社関係での結婚式で
膝が完全に出る短い着丈のドレス着て行くって書いてたら止める。だっておかしいから。
928愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 18:38:14.66
>>927
ん、すごいね こんな短時間に。 
どうもありがとう マルイ行ってみよう

私は「毎回」って人とは別人だけど、気分害してしまってごめんなさい。
謝ります。

>個人的には二十代前半なら膝全開でもいいと思ってる。
>二十代後半くらいまでなら見え隠れくらいならOKだと思ってる。
>でもそれ以上の年齢の人や、仕事や会社関係での結婚式で
>膝が完全に出る短い着丈のドレス着て行くって書いてたら止める。

うん、ほぼ考えが同じ。

スレ汚しすみません
929愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 19:30:01.27
やっぱり本人が化石ヒキコモリだったかw
930愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 19:32:13.79
>>914の煽りっぷりでいつもの人とは別人ってw
誰も信じないよw
931愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 20:44:06.18
うん。別人じゃないね。で、また何度でもやるよこの人。
932愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 23:45:24.80
頭おかしいみたいだから本気で別人って思ってる可能性もw
933愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 02:39:40.52
>>914>>928の豹変っぷりが基地外すぐる(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
934↑認知症らしいから忘れてるw:2011/08/12(金) 07:34:29.81
933 愛と死の名無しさん sage 2011/08/12(金) 02:39:40.52
私カルトババアは勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者ですが

>>914>>928の豹変っぷりが基地外すぐる(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル

935愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 08:54:54.62
私も身長165あるから服探しに苦労はするけど、デパートのフォーマルコーナーで膝上の服しかないなんてことはないし
三越のフォーマルコーナーで結婚式に出席しますって言って膝丸出しの服を勧められた事なんかないよ。
どこの三越に行ってるの?
それとも三越の中のセレクトショップとか?
936愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 13:25:18.24
>>935
ネットだけでググった結果なんだと思う。19号は四国のヒキコモリだから。
だって豹変っぷりを指摘されてこの反応w>>934

>>934
19号久しぶり。>>914>>928が19号でしょ。病気で記憶にないかな?
自分は>>462>>927なんだけどw相変わらず病状悪化してるみたいだね。
狂ったようにコピペしちゃって。ネタ相談書いてる時は体調が良い時で
ネタを指摘されると発作おきちゃうのかな?ごめんね。引き続き制服以外の相談なら答えるよw
937愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 13:29:49.10
過去ログで荒らし宣言してた時の口調と同じ>>914
1
938愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 15:47:48.62
誰にでもできる簡単な作業でみんなが19号になれるスレ
939愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 16:07:35.46
19号という架空の人物と、一人が戦っているスレって感じだ
940愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 16:53:51.34
19号本人が自分語りしてたのに?
それとも>>938=>>914=>>928だからそう思うの?w
941愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 17:15:10.13
(笑)
942愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 17:18:00.96
まあ19号体調良い時は面白いから悪化しない程度に頑張ってねw
943愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 17:40:27.03
>>939
確かにw
944愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 18:36:50.31
自演が始まったwじゃあ>>934は誰が書いたの?相変わらず低能だねえw
945愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 18:43:50.55
携帯でこのスレ荒らし続ける宣言したのは架空の人物なんだ?w
都合が悪くなると全て無かったことにするの相変わらずだね。
それとも痴呆症や統合失調症で忘れちゃうのかな?
過去ログにしっかりと19号の個人情報や携帯で荒らし続ける宣言残ってるよ。
厚顔無恥な田舎のヒキコモリお婆さん。
946愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 19:21:32.89
なんか>>945が荒らしに見えるわけよ
このスレを自分のものだと思ってるのかな 
それでもいいけど、トリつければ?

19号と言われてる人が存在したとしても
今頃スレみて、ほくそ笑んでると思うよ

現行スレみてるだけでも面白いから過去スレもみてみようかな
947愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 19:36:52.05
いやー荒らしはどう見ても>>914=946でしょう。
早速自演始めちゃって馬鹿なおばさん。
全体をよく見てから自演しないとバレバレだよ暇人化石さんw
948愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 19:41:36.07
19号は冠婚葬祭板をひとまわりしたら戻ってくるみたいなんだけど、その度に>>945がハッスルしちゃって騒ぐから事態が収拾しないんだよね。
19号と19号をやりこめたいさんは別スレで気が済むまで戦ってくれ、と思う。
949愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 19:43:09.22
例えば私がずっと>>947の煽りに返答してたらずっと相手してくれるわけでしょ?
私も暇人だけどあなたも相当の暇人だと気が付かないのかね
950愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 19:44:32.35
>>948
ああ、なるほど
951愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 20:14:42.55
>>948
ひとまわりするんだw詳しいんだね。冠婚葬祭板服装スレしか見ないから知らなかった。
ハッスルってお婆ちゃんみたいだね。わかったよ19号はスルーする。
質問なんだけど、あなたは>>914
952愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 20:42:02.41
>>951
否定するに決まってんじゃん.聞くだけムダ。
953愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 21:10:11.72
19号には皆迷惑してるからさ、一人が戦ってる訳じゃないのは19号以外なら皆知ってるよね
なのに19号と戦ってるのは一人と決めつけてる。これが答えだよ
954愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 21:48:16.04
荒らしには触らないが鉄則。

相談者の方どうぞ。
955愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 01:08:25.85
>>948
お前が一番荒らしてるって気付けババア
956愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 01:11:37.66
にゃ〜らってなんでAKIKO毛嫌いしてんの?
AKIKOって特になんも印象ないけどな。
957愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 12:45:23.85
初めて気付いたけど、同じ身長で膝丈ワンピ着ても、足が短い人は膝が丸出しになるんだね。
膝上しか売ってないってグズってる人がみんな短足だと思うと笑えた。
958愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 12:47:30.79
ハッスル(笑)加齢臭すげえ
914で荒らしといて謝ってみたり
また別人のふりして粘着荒らしで有名なデブ擁護
マジキチ怖え
959愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 13:21:10.23
次の方どうぞー。
960愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 13:50:12.50
>>957
私も思ってたけど、またキレられそうでw
あと身体の厚みがあると着丈短くなるよね。
やっぱり特殊サイズのあの人だったんだなぁと。
961愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 15:17:31.10
ひどい自演だ
962愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 20:47:31.37
>>957書いたけど自演じゃないよ〜。
昨日身長が同じ162の友達と同じドレス試着してビックリした。
短足の人が膝下になるようなドレスを選ぶとなると確かにモッサリするね。
重心が下過ぎるし、ボレロ着せたら間延びして更に変だった。
963愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 21:24:42.94
>>962
それが事実としても、その友人やその日のことを知っている人が
このスレ見るかもしれないって思わないのかい?
身長が162で昨日で、友達と同じワンピ試着する人が全国にどれほどいるんでしょ

964愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 22:22:21.49
自演でも自演じゃなくても噛みつくババアマジキチ
965愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 23:31:43.79
ヌーブラってどう?
966愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 23:48:51.70
>>964
マジキチ、態々、ヒキコモリ、底辺DQNあたりのキーワード使ってる人が同一人物でしょ
都合が悪かったり、言い返せなくなると他人のフリして一行レスを入れる
そのレスが大体煽り含んでたり、w多用だったり、口調が同じで分かりやすいんだよ

新しい煽り文句考えるとか行動パターン変えるとかするといいかも

967愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 23:54:03.79
2chでマジキチとヒキコモリと底辺DQNをキーワードに同一人物認定…すげえ…
968愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 00:12:12.17
レスポンス早いね 前後の流れと文の書き方を読んでいって、まぁ大体そうかなと

あとは散々煽っておいて
「次の相談者の方どうぞ」  とか?

ハサミの辺りはカオスだったので誰が誰だかわからんのでキーワード外してみた
969愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 00:24:38.79
>>968
お前田宮榮一だろ
970愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 00:35:02.97
>>969
相当の暇人だってことは認める 
971愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 01:14:34.98
なんかこのタイミングで出てくると「行動パターン変えた方がいい」とか言われそうだけどw
態々って上の方で書いてたから自分のことだなって思ったから書くけど、
マジキチって書いてる人も>>957も同一人物じゃない。
証明できないからそう思い込みたいならご自由に。
言いたいことは別人装わなくても堂々と書くよ。
間違ったことやおかしなこと書いて逃げたり適当に謝って逃げる>>914や特殊サイズの人とは違うから。

そういうあなたは>>914でしょう?
質問してもそこはずっとスルーしてるね。皆特殊サイズのあの人には辟易してるんだから
敵は一人と思い込みたいいつもの特殊サイズの人と間違われても仕方ないと思う。
972愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 14:43:01.44
>>963
短足乙
973愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 15:48:40.31
>>971
遅くなってごめんね
残念だけど>>914ではないんだな。ずっとスルーも何も、自分には初めて聞かれたことだし
てか914の人は納得して去ったのでは?
でもここ2日ほどよくレスしてるのは自分

>皆特殊サイズのあの人には辟易してる ×
>皆特殊サイズのあの人と、それと戦ってる人には辟易してる ○
じゃないかな
でもあなたがいないとこのスレも落ちてしまいそうだから、必要な存在なんだと思う
974愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 19:25:44.85
だから全部同一人物認定して「あなたにも皆辟易してる」って言われてもw
少なくともあなたに辟易してる人が確実に三人居るんだけど。
やっぱりそこはスルーするんだね。自分は>>914とは別人だけど、
あなたへの反論は私が全て書き込んでるとしたいだなんておかしいね。
この流れで最初に荒らしてる方を擁護って(笑)
それこそよく考えて書き込みしないとバレバレだよ。
牽制しようとするキャラ演じたいなら公平に見ないとね。あからさま過ぎて呆れるw
975愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 21:50:35.58
と、荒らされるような書き込みをドヤ顔してるキチガイが申しております(笑)
976愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 22:11:50.33
>>975
やっぱり>>973が荒らしなんだね。よく分かったよ。いつもの人。
別人演じきれてないってまさにあなたのことだね。滑稽。
977愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 22:28:32.73
>>974>>976
ちょっと待て、>>975は違うぞ
可能性としては>>975が本人かな

380 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2011/06/09(木) 23:59:16.07
と、他のROMにも自演がバレちゃったけど学習能力がないキチガイカルトババアが申しております。

451 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 16:45:00.35
と、自分の常識が世間の常識だと信じて疑わないカルト婆が申しております

975 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2011/08/14(日) 21:50:35.58
と、荒らされるような書き込みをドヤ顔してるキチガイが申しております(笑)

書き方似てるし。私はどちらの味方でもないし敵でもないし、19号登場なら私は撤退する 
978愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 22:47:42.93
違うとしても二人とも最初に横槍入れといて
それにレスすると煽り叩き始め、コピペ狂ったようにするってスタイルは
同じだからなんら変わりないよ。こっちからみたら相談者には全く関係ない
ことしか書かない荒らしであることには全くかわりない。
まともにアドバイスするだけでよくない?
なんでいちいち絡んでくるの?
>>977が肥えた人じゃないならもう今後はどうでも良い書き込みで絡んで来ないでもらえるかな?
散々肥えた人擁護して今更どちらの味方でもないとかw
似てるって理由で私と他の二人同一人物認定しておいて、
いざ自分に容疑がかかると自分は必死に否定とか。あなた冷静に人を見てるつもりで全く見れてないよ。
979愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 23:13:06.21
>>978
あなたが荒らしじゃなくて良識的な人間なら、自分からスルーすればいい
書きこんだら必ず反応するから収拾つかなくなるって指摘されてるでしょう
更に言えば19号はスルーすると宣言もしている
同一人物と思い込みたいならご自由にって言ってたわりに気にするね

私は全員が同一人物なんて言ってないし、擁護なんてした?
あなたが荒らしに見えるって言ったの 
確かに975みたいな煽りいれるだけの人もいるんだなって納得したけど
収束させたいならここでレスいれなければいい
980愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 23:20:20.54
もう残り20だし好きなだけ発狂してればいいよ
981愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 23:25:01.88
>>980
どうしても言われっぱなしは嫌なのだね
982愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 23:34:06.10
>>979
あのね。ちゃんと読んでもらえる?好きに同一認定すればいいけど
自分は違うっていうのがおかしいねって言ってるの。
だって肥えた人じゃないんでしょう?じゃあスルーしなくてもいいじゃない。
自分こそもう終わりにしたら?今のあなた煽りいれるだけの人になっちゃってるけど。

>>980
次スレよろしく
983愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 23:38:31.40
なんか>>979=914ってますます納得した。
自分が荒らし始めたのに
>あなたが荒らしに見えるって言ったの
だってwいつもの人と体型も似てるようだしあなたこそコテつけて。
NG登録するから。
984愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 04:21:17.91
19号登場なら私は撤退する←撤退しないで粘着してる短足ババア乙
985愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 07:12:04.10
このスレ一回落とした方がいいんじゃない?
986愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 08:42:25.90
くだらねえ
987愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 10:31:56.88
下らないていうかネタスレに成り下がったからね
988愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 10:51:36.09
飽きてきた
989愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 13:04:47.08
飽きたなら見なきゃいいのに見ずにはいられないうえに
書き込みまでしちゃう荒らし。
散々自演してバレたらこの様。大人とは思えないね。やってることは厨。
990愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 13:42:01.00
と、釣り荒らしが申しております。
991愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 13:55:49.38
埋め
992愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 19:14:02.92
こいつは荒らされたいから態度を改めないんだろうね
993愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 19:57:35.29
と、釣り荒らしが申しております。
994愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:42:19.20
995愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:51:14.48
>>994
乙だけどワロタwwwwwwww
996愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:52:11.95
997愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:56:10.48
土里 
998愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 22:02:15.45
うめ
999愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 22:03:52.13
埋葬
1000愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 22:04:59.64
カルトババアが土に還りますように(-人-)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。