[よくある質問]
Q:炉の中で生き返った場合はどうするの?
A:以下の理由により、生き返る事はあり得ません。
・医療の発達により死亡確認が正確になった。
・死亡後24時間以上経ってからでないと火葬出来ない。
(24時間仮死状態からの蘇生は不可能、腐敗が進んでいなくても細胞も破壊されている)
・棺に入れられたドライアイスが二酸化炭素を発生させるので人間が生きる環境ではない。
・そのような環境では蘇生する事は更に困難になる。
・もっと詳しく知りたい方は
>>8-10 へ
Q:それでも万一生き返ったらどうするか。
A:万一にもない事だが、仮に生き返ったとする。
・火を点けた直後は弱火なので、監視している職員が緊急停止ボタンを押してくれる、と信じる。
・炉内の様子をこのスレで実況する。
Q:電気を使って焼く火葬炉ってあるの?
A:最近のものは灯油かガスを使うものが主流。
電気を使う火葬炉は、日本には存在しない。
(但し、戦時中など石油不足の時代に少数存在した事はあったが、技術的問題もありすぐに使われなくなった)
【よくある質問・続き】
Q:骨壷に入らなくて拾骨後に火葬場に残したお骨はどうなるの?
A: 拾骨後に残ったお骨は(以下、残骨灰)、法律上の位置付けは無く曖昧です。
各火葬場によって処理方法が違いますが、専門の業者によって各種処理後に専用の埋葬地に埋葬されるケースが多いです。
有害物質の除去などの処理の他、有価金属の回収を行い処理費用を低減している場合もあります。
最終埋葬地の一つ、曹洞宗大本山總持寺祖院。
http://www.ne.jp/asahi/koto/buki/bukkou/2006/sousou2.htm http://azuma.s317.xrea.com/crema/soujiji/index.html 最終埋葬地は、他にも何ヶ所かあります。
また、処理のみ専門の業者に依頼し火葬場に返還され、自治体所有の土地(墓地等)や寺院に埋葬を依頼するケースもあります。
昔は、裏山に捨てるなど不適切な処理を行っていた所も少なくはなかったようです。
不適切な処理が問題となり、議会や報道で強い批判があった事もあります。
産業廃棄物として処理されるという説が一部にありますが、現在ではそのような事は無いと思われます。
先に述べた通り、残骨灰は法律上の位置付けはありません。
従って産業廃棄物とする事も可能ですが、そうすると廃棄物処理法の規制を受ける事になります。
処理や最終処分の他に運搬など全段階で同法の規制を受けるので、大変繁雑な手続きが必要になり効率が悪くなります。
近年では環境問題の関心も高くなり、法規制を受けなくても各種法律に準所した取り扱いを行っている所が殆どだと思います。
これは、同じく法律の規制対象外である火葬炉からの排ガスにも同様の事が言えます。
Q 完全に蘇生とはいかないまでも、意識が無いと言い切れるのでしょうか? 外界に対して意思の疎通をする事はできなくとも、まだ完全に意識が途切れてはいないとしたら? また、炎の熱刺激で一時的に脳に信号が流れ、意識が戻る事が無いと言い切れるのでしょうか? A 生命維持において、最も重要な臓器は血液ポンプの役目を果たす心臓と 知覚、記憶等の感覚のほか、各臓器・細胞等に命令を出す脳神経細胞である。 外見上の腐敗の兆候が見られない場合、肉眼的に見えない部分で 生存しているのでは?と思うのではないかと考え以下に述べる。 ◎わからない用語は検索してください。 【■現状・▲考察】 ■臓器移植において、心臓は最初に取り出さなくてはいけないほどデリケートな臓器であり 摘出から保存液に浸して移植して血流が再開されるまでの時間は4時間が限度とされている。 (それ以上経過すると生着は難しい) ▲普通に心停止して亡くなった場合、血流が途絶えるため冠動脈、心室・心房内の血液は凝固が進み 電解質バランスも狂い、4時間以内でも復活は難しい状態であると考える。
■脳は臓器の中で、最も酸素とグルコースを消費し、絶えず循環血液からそれらを供給されている臓器である。 酸素やグルコースの貯蔵は皆無に近く、一過性でも虚血状態になると 脳細胞のダメージはかなり大きい。 ■神経細胞の電気的活動は、脳の血流量が組織100gに対して血流10ml/min以下で消失する。 ■脳梗塞の場合においては、血流が途絶えて3時間以内に血流を再開しないと その部分の脳組織はエネルギーの供給源がたたれ 機能障害→神経細胞・グリア細胞の壊死→組織の原形をとどめないほど崩壊するというのは 多数の報告により神経内科学的には常識となっている。 ■心停止後の脳細胞が死に行く過程は以下の通り。(※) 血流が停止すると、脳は酸素とブドウ糖が欠乏して、それらを増やそうとして血管を拡張する。 そうなると血管から液状成分が漏出するので、脳が浮腫を起こす。 →血管は押しつぶされて、血流を完全に遮断する。 →ごくわずかに残ったエネルギーが無気代謝によりATPへ変換される。 →膜ポンプが浸透圧と電解質バランスを保とうとして、生成されたATPを使う。 →神経細胞内のATPとクレアチンリン酸は数分で消失。 →膜ポンプが停止し、水とCaが細胞内へ流れ込む。 →水が細胞を膨張させ、押し合いへし合いになり、Caがミトコンドリアを侵食する。 →核の中は、NaとCaが増加して染色体が分解する。 →リボゾームも細胞質の中でばらばらになる。 ▲これらの現状から、他の死亡原因でも心停止による全血流が途絶えた脳全体は 外見上は崩壊してなくても、細胞レベルでは分単位で死んでいく。 細胞が電気的活動を行うのは不可能と考える。 心停止より3時間後には壊死→崩壊(液状)へと進むと考えられる。
■人体は冷凍庫で細胞、組織を急速冷凍すると、細胞、組織の表層部が先に冷却され 表層部と内部とで温度勾配が生じるため、細胞、組織の表層部が先に凍結するとともに 内部の水分が表層部の氷の核に吸い上げられることになる。また、細胞、組織の内部においても 大水層が形成する傾向があり、冷凍時間を縮小しても水分の分離や解凍とそれに伴う組織が破壊される。 それらを完全な状態で凍らせるためには、特殊な冷凍庫や包埋剤を用いるなど、組織を破壊しないように凍らせる。 しかし、一般の遺体には腐敗防止目的でドライアイスを用いても、組織の破壊を防ぐ処理方法はされていなく 冷却する時間や温度管理等も組織の破壊防止を考えてされているものではない。 ▲死亡後から火葬までの間に冷却された遺体は外見上腐敗しなくても 0℃以下で保存された場合、冷却によっても遺体の細胞組織は更に破壊されていると考えられる。 1〜5℃で保存されたとしても、※のような過程で人体のあらゆる細胞は死んでいる。 ■蘇生報告例 ・正確な記録下で心停止20分経たものの脳蘇生した症例は1例のみ。 20℃の超低体温下にて20分の心停止状態で回復した例が一例。 ・2002年に報道された心停止後に生き返った女性は、心停止後20分で自発呼吸が始まり その後治療を受け回復した。 (低体温と季節的に気温の低い1月であった事が蘇生を可能としたと推察されている) ▲これらの例から考えると心停止状態から蘇生は、いずれも好条件下で 心停止後最大で20分が限度ではないかと考える。 【結論】 人体は心停止という血流が完全に止まった状態では数時間で再生不能となる。 ドライアイス(二酸化炭素)や冷却装置を用いたところで、外見上は形を保っていても 常温に戻したところで、復活・再生は不可能なほど細胞・組織は破壊されている。 よって火葬が可能となる死後24時間以降に、意識が残っていたり 多少の刺激を受けたとして、一時的に信号が流れ意識が戻ることは不可能と考える。
スレ立て終了。
13 :
愛と死の名無しさん :2010/12/08(水) 16:51:23
>>1 テンプレ追加ヨロ
若潮(バカ塩)とは
むかしいた、火オタのふりをしたヴァカたれ。何も悪いことをしてないサンマイ氏に変ないんねんをつけて煙の行方からおい出したり東博君氏にけんかをうるような発言をして怒らせたりした荒らし。
東博君氏をはじめとする方々の裁きにより永久追放になってるのでみなさまスルーしますように。
やはりいつものスレ立て人さんは華麗なスレ立てだ 乙!
「にっちゃん設計さんへ」 と名前欄で書いたつもりが、途中から抜けてた、、、、、 名前を騙るつもりじゃなかったことは分かってほしい、、、、、orz
>>13 こちらのスレも大荒れの予感がする書き込み
裁きにより永久追放 ⇒ お前は何さま?
18 :
愛と死の名無しさん :2010/12/09(木) 18:28:54
19 :
愛と死の名無しさん :2010/12/09(木) 19:02:42
荼毘所放浪記なんていらんよ インポも起たなきゃ役にも立たない
20 :
愛と死の名無しさん :2010/12/09(木) 19:49:58
>20 みずからブログをつくって自分の力で精力的に情報発信しつずけるサンマイ氏をもうすこし正当評価するべきだと思う。すくなくとも東博君氏の掲示板をつかって他人のふんどしで相撲をとる画像投稿しかできないバカ塩よりはずっとハイレベルだと思う。
21 :
愛と死の名無しさん :2010/12/09(木) 22:29:24
別に課長擁護するつもりじゃないが、 全く何の役にも立たない糞サイトみたいに言うのはやりすぎ。 全国数多くの火葬場を訪れてまとめてるのは凄い事。
>東博君氏の掲示板をつかって他人のふんどしで相撲をとる画像投稿しかできないバカ塩よりはずっとハイレベルだと思う。 かぼたん氏や京の骨壺屋氏もサイトやブログはないんだけど・・・ 課長だって、煙の行方画像掲示板が健在だった頃は私的利用しまくってたやん。
Google ストリートビュー 火葬場の煙突から煙 そして霊柩車とマイクロバス @大阪府阪南市営火葬場
24 :
愛と死の名無しさん :2010/12/10(金) 02:45:26
>>23 おお、すげぇwww
でも一応再燃炉は付いてるっぽいな。
もしも開いた裏扉から炉窓のオレンジの光が写ってたら火オタにとって最高のネタになったはずw
サクシウム
「サクシウム」 何かと思ってググったらウルトラマンの必殺技か何かみたいだな。 誤爆ならきちんと釈明すべきではないかと。
くだらん質問してすまないが、 水死体の火葬って割増料金とかもらうのかな? グロ系で見る画像からすると、葬儀屋さんはもちろんの事、 焼くのもひと手間食いそうな気がしたので。
海外では遺体状況や死因により割増料金はあるが、国内ではないと思う。
>>27 水死体はミキサーでジュースにして参列者に振る舞います
>>27 溺死の場合は割増になるとこが、たまーにあるみたい。
「安達地方広域行政組合斎場条例」を見ると、通常の使用料の2割増しの額となってますね。
膨らんだりした分は水分だと思うので燃え難いんだと思います。
場合によっては、時間や燃料が著しくかかるという事なんでしょう。
>>30 >安達地方広域行政組合斎場
火葬場の名前、「だいだら聖苑」だったっけ?
>>30 溺死で割増料金になるのは知りませんでした。
プール等で溺れてすぐに発見されたが死亡した、きれいな遺体も割増料金を
取るとなるとかなり微妙な部分がありそうです。
33 :
愛と死の名無しさん :2010/12/13(月) 17:36:20
二十七番炉1000レス埋まったね。 俺は東博君のナニなんぞ喰いたくない。
>>27 全然くだらなくないやん。
結構その辺りって、火葬に興味を持ち始めたばかりの人やオタ以外の人は気になるし、ググってすぐ分かるものでもないし。
前スレ終盤の、沖縄県に民間火葬場が以前は多数あり今も複数ある件もそうだけど、結構そういう何気ない疑問こそ探っていくと面白い。
まあ、火葬場の訪問件数の多い少ないでオタの価値を決めてる奴(注:福岡の某氏限定でなく)にとっちゃくだらないんだろがな。
>>32 ですね。
溺死以外の場合で水に浸かってた遺体もあるでしょうし、死因で区別するのはどうかなと思います。
想像ですが、
前スレでも触れたように水を吸った遺体というのは燃え難いという事はあると思います。
同じ物質でも水分の含有量の多い少ないで燃え難さは違いますしね。
例えば、乾燥した薪は燃えやすいけど生木は燃え難いというような感じで。
水死体でも今の火葬場だと、そんなに困難じゃないのかも知れないけど、薪や小さなバーナーで燃やしてたような昔は著しく困難だった筈です。
それで割増料金にしたのでしょう。
その昔の名残が、今でもそのままあるのではないかなと思います。
時代に合わない法律というのも多いですが、条例でも時代に合ってないのも存在するのではないかと思います。
条例の変更は議会で決めないといけない訳だけど、時代に合わないという根拠やデータを揃えて議会に提出しないといけないんでしょう。
たぶん、役所にとって条例の変更って、相当エネルギーを使うんだと思う。
それで放置状態になって、名残としている残ってるのもあるんじゃないかなあ。
>>35 そそ。
何気ない疑問は面白い。
簡単なようで、突き詰めて考えると凄く難しいものも多いですしね。
何気ない事って、言われてみないと振り返らないみたいな感じで、オタは見過ごす事が結構あるんじゃないだろうか。
オタだけじゃない、業界の人も同様だと思う。
>>36 確かに燃焼能力が低いころであれば燃料費が余計にかかるとの判断はありますが、
近代火葬炉の燃焼力であれば大きな問題もないとも思います。
実際には100キロの遺体と40キロの遺体では、同じ炉でも燃焼効率は違うでしょうが、
交通機関と同様に1人幾らの料金設定であることから(重量性ではない)、死因による
料金加算は過去の遺物かも知れません。
以前、酒田の葬儀社社長が言っていましたが、冬は漂着溺死体(外国人が多い)が多いと
話していました。
38 :
課長 :2010/12/14(火) 00:33:30
糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)
糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)
ク・ソ・ス・レ!
糞スレクッソスレ!
ク・ソ・ス・レ!
糞スレクッソスレ!
糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)
糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)
ク・ソ・ス・レ!
糞スレクッソスレ!
ク・ソ・ス・レ!
糞スレクッソスレ!
糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)
糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)糞スレドンドコーン!(ヘイヘイヘイ♪)
糞スレ
>>1 しね〜♪ (クソスレシャバダバー)
糞スレ
>>1 しね〜♪ (クソスレシャバダバー)
糞スレ
>>1 しね〜♪ (クソスレシャバダバー)
糞スレ
>>1 しね〜♪ (クソスレシャバダバー)
ヘイヘイヘイ!ヘイヘイヘイヘイヘイ!!
>>37 >以前、酒田の葬儀社社長が言っていましたが、冬は漂着溺死体(外国人が多い)が多いと話していました。
で、その遺体の火葬は酒田市の税金で賄うわけでしょ?地域性とはいえたまらんわな。
山梨県の富士五湖聖苑も、青木が原樹海で自殺した身元不明遺体の火葬が財政的負担になってるらしい。
これは富士吉田市営火葬場から引継いだ「負の遺産」なわけだが、富士吉田市だけの負担じゃなくなっただけだし。
昨晩、うちの近所の火葬場(式場併設)辺りが人だらけ。何事か、と思ったら、ある漫才師の通夜だった。今日が葬儀。
>>41 玲二さん北斎場から旅だったな。合掌。
それはそうと仕事の帰りに俺は43号線(西淀川区付近)走って帰るのだが「サンコー」と
言うパチ屋の付近で大体火曜日に何かを燃したような不快な臭いがするので
「何処の工場がこの嫌な臭い出してんだ」ってふとカーナビ見たらちょっと離れたところに
佃斎場があるのを発見した。
その臭いは当然佃斎場のものではないが。
>>40 今は解決したのかも知れませんが、相模原市の火葬場でも問題がありました。
市内にある大学医学部と付属病院から、教育実習や病理解剖、外科的切断等による
人体の一部が年間に数トン規模で発生し、これらが相模原市の火葬場に持ち込まれます。
そして、規定では「市民扱い」となり無料のために、市が負担するとの話でした。
大学としては産廃として廃棄物業者に委託することも考えた様ですが、尊厳の問題から
ゴミとは一緒に出来ないとして決着が付いていませんでした。
相模原の料金を見ると明確な判断が明記されておらず、かなりグレーな部分もあります。
44 :
愛と死の名無しさん :2010/12/15(水) 18:11:59
昔の町屋火葬場の写真はあるでしょうかね? 学生だった90年代は京成電車から煙突みえてたけど、 この間久々に乗ったら煙突なくなってた。 最後に見たのは92年かな・・
>>42 それってひょっとして中島大橋のところでしてくる臭いだろ
あれは製紙工場で再生紙溶かしてる臭いだ
俺も何度も吐き気がしそうになった
あの臭いは付近の住民も公害だと言ってるよ
スレチすまそ
46 :
愛と死の名無しさん :2010/12/15(水) 23:20:59
漫画の中に出てくる火葬場の煙突ケムモク率は異常w
丈六はステン製の小さい排気口があるからねえ 煙突なんて飾りですよ 下石津は火事があったからじゃねえかな でも屋根を新しくするところをみるとまだ使ってんだな
最近火葬に興味を持ったんですが、まず何をしたらいいか分からない… とりあえずここの過去スレを1から読んでますが、 皆さんどこから知識を得ているんでしょうか? おすすめの本などあったら教えてほしいです
>>49 お約束の、
まず服を脱ぎます。
一言に火葬場が趣味と言っても幅が広いです。
まず自分の興味のある事を知ろうとすればいいと思う。
過去スレは、試行錯誤の歴史という感じもします。
内容については、自分の書いたものも含め必ずしも正確じゃないので、そのつもりで読まれたら良いと思います。
「まず服を脱ぎます」が書名なのかと検索してしまいました…w ありがとうございます、火葬のどこに興味があるかもボンヤリしているので とりあえずネットで知れる範囲を調べてみます
52 :
愛と死の名無しさん :2010/12/17(金) 05:14:37
53 :
愛と死の名無しさん :2010/12/17(金) 06:02:34
>>51 書籍だと、「火葬場」は皆んな読まれています。
ただ、古い本なので現状と違う部分も多くあります。
書籍でも伝聞による記述で内容が正確ではないのも中にはあるんだけど、
幅広く解り易く内容も正確な本だと、「弔ふ建築」あたりが一番適してるかなと思います。
55 :
愛と死の名無しさん :2010/12/17(金) 10:30:16
>>54 ありがとうございます
その二冊読んでみます。
>>57 ただあれ、他の火葬場関連書物と併せて読むようにしないと、
あれだけで満足してたらスペック厨になる危険性なきにしもあらず
59 :
愛と死の名無しさん :2010/12/17(金) 19:23:22
荼毘所放浪記はあてにはならない
60 :
愛と死の名無しさん :2010/12/17(金) 19:23:48
60
>>57 です、
>>58 様へ
おっしゃる通りです、自分ももちろん、スペック厨推奨ではありませんw
ただ、東博君様のご紹介本と併読すると、
東西の火葬文化の違いが平面図からも読み取れますし、考察のネタにはなるかと
火葬場もまた、地域文化やそこに生きる消費者のニーズと無縁ではないことも分かります
(部分収骨、かつごく少数の近親者だけが残る関西はじめ西日本の火葬場と、
全部収骨で、それなりの数の参列者も残る東日本の待合室ほかの構造のちがいなど)
62 :
愛と死の名無しさん :2010/12/18(土) 00:12:55
スペック厨って言い方はどうかと。 火葬の楽しみ方は人それぞれだ。
>49 金と時間があるんだったらあちこち見に行くとよい。 興味が具体化するよ。そうすればおのずと訪問以外に何をすればよいかわかる。 文献調査方法、撮影技術の向上方法、藪の掻き分け方とか。
>>23 阪南の前にもあるけど、枚方の近くにも「しまむら」がある。
焼き場の近所ってイメージが悪くなりそうだが。
49です。皆さんご丁寧にありがとうございます。 お勧め頂いた本は全て読んでみますね。 実際に斎場に足を運んでみたいんですが、 見学は内覧会の時しかさせてもらえないんですよね? 次に新設されるところを逃さないように気を付けます。
>>62 >>61 です
すみません、火葬場というか、葬制に関するものがたりはとても広く、奥が深いのですが、
火葬炉はめったに見られないな装置なだけに、ついつい目が向きすぎてしまうので、
自戒を込めてということで
67 :
愛と死の名無しさん :2010/12/18(土) 12:30:10
>>55 これも大変貴重な資料です。
ありがとうございます。
>>62 >スペック厨
これ最初に言ったの東博君じゃなかったっけ?(二十七番炉過去ログ参照)
>火葬場の楽しみ方は人それぞれだ
楽しむだけならね。
楽しむだけなら…。
70 :
愛と死の名無しさん :2010/12/18(土) 19:09:02
バ課長 70 やねん
>>69 僕も、この写真を見て最初に思い浮かべたのは、旧岡谷の
炉前写真(貴方が撮影した)だった。
仏教の様式を色濃く出した独特のデザインで、何処か旧
近江八幡の西山やいわき市の勿来火葬場の炉前デザ
インにも共通するものだ。
確か、旧岡谷は昭和16年頃の竣工だった筈だから、
もしかして、戦前の炉前デザインはおしなべて、仏教の
様式を色濃く出すのがデフォルトだったのかな??
>>71 昼間に煙モクモクやってると住民から苦情がでるので、
それを避けるため夜中にこっそり火葬するからだったかと。
>>72 東京博善の場合、当時の経営は僧侶が占めていた事もあり、お寺の延長という考えが強かったみたいです。
それで特に仏教色の強いデザインになったのかなと思います。
そのデザインが、地方にも波及したのかも知れませんね。
>>71 >>73 開設当時は煙モクが理由だとは思います。
後年は再燃焼炉もあり短時間しか煙は出なくなったんだけど、昔からあった地元との協定で夜間しか火葬出来ませんでした。
横須賀なんかもそうだけど、地元との約束で運用に制限があるのって結構あるのかも。
あと、元々関西は待合室で待つ習慣が少ないからなあ。
75 :
愛と死の名無しさん :2010/12/19(日) 04:27:32
例のドリンクバーとは別人なんだけど、 酒のつまみにメザシ焼いてて汚汁というものを理解したw
>>62 >>71 >>73-74 を見ても分かるように、ハード(スペック)だけを見て火葬場をみていると、
当該ブログ管理人のようにとんでもない誤解や思い込みがままある。
遊び半分でやってる分にはハード偏重でも構わないが、
職業であったり、同じ趣味でもライフワークとして本気で打ち込むなら話は違ってくる。
当該ブログは検索タグに「行政」を入れてるみたいだが、
住民感情や火葬場の立地状況も理解せずに「行政」とは呆れる。
>>44 俺も京成線でよく町屋の親戚の家に行く時に車窓から見ていたけど、一番千住大橋寄りに有った煙突はユリの花みたいに天に向かって4つ位に分かれて開いていた特徴的な形をしていましたよね。
78 :
愛と死の名無しさん :2010/12/19(日) 12:18:37
町屋火葬場の長大煙突は先端に金網が取り付けられていた
79 :
愛と死の名無しさん :2010/12/19(日) 13:33:51
>>76 某コンプリート派を批判しているのだろうが、
もはや価値観の押し付けでしかなくなってるぞ。
>>79 76の文章がなぜ「こむすび/菩薩批判」と解釈されるのか理解できない。
あいつらは地域毎の風土や文化、歴史もきちんと理解してるのは今更説明するまでもないだろうが。
まさかとは思うが、お前の言う「コンプ派」って、バ課長の事か?
訪問件数稼ぎも結構だがそれを盾にして他人を貶める発言するような奴は「〜派」以前にそんな奴はオタとは認めたくないな。
76のいうとおり、あくまで趣味の一つとしてのみ火葬場を見るならともかく、専門家気取りに他人に指南する立場の人がハードしか見てないようでは困りますね。 ソフト面も重要なことはこのスレでも今まで散々語られたことです。 それが“価値観の押し付け”でしかないなら、私は所蔵している「火葬場」「火葬場の立地」「火葬後拾骨の東と西」は今すぐ破棄し「ホントにハード面しか見ない火葬場“研究”」もアリなのか考えてみたいと思います。
82 :
愛と死の名無しさん :2010/12/19(日) 16:04:06
5年くらい前、ある成年向け漫画で、暴力団の組長の火葬の場面があり、火葬後に股間の 部分に真珠が残っている描写がありました。 真珠って、火葬の熱でも残るものなのでしょうか?
>>77 昔は電車から煙突が見えた火葬場も多かったですね。
>>74 に関連して。
>そのデザインが、地方にも波及したのかも知れませんね。
火葬場のデザインには、その時代時代の流行があるように感じます。
今だと、炉前を2〜3基ごと分けて告別室の性格を持たせるとか、壁面と同一デザインにした炉扉なんかがそう。
当時の流行として、
>>55 にあるようなデザインの炉周りだった事も考えられる他、
旧岡谷は、もしかしたら東京博善が築炉したという事も考えられるかも。
元々は重油炉であり、当時は重油焚きの火葬炉を築炉出来る会社なんて少なかっただろうし。
86 :
72 :2010/12/19(日) 20:29:25
>>74 なるほどね、有難う。
何か、宗教色を極力排除した昨今の斎場のデザインよりも
こう云った宗教色ふんだんな施設の方が、心休まるというか
落ち着く様な気がするけどなぁ・・・・。
87 :
愛と死の名無しさん :2010/12/20(月) 23:14:32
棺を焼き捨てにするのってエコじゃないよな。 何度でも使える棺ってどうだろ。 棺自体が炉の一部みたいな感じで、そのまま炉にセットして焼く。 もちろん長年使えば棺の内部は焼き跡付きまくりだが、どうせ燃やす遺体なんだし。
>>87 永く使える=エコ・・・か?
熱に耐えられて耐久性があるとなるとコンクリート系やセラミック系しか思いつかんが、
どっちもリサイクルの方式が確立してなかったような・・・
しつこく
>>55 の写真で、一番下左の写真を見ると後ろが崖のようになってるけど、
炉棟裏の道が上り坂になっているのと、旧時代は入り口から坂を下るような感じで場内に入っていったので、敷地と裏の道との間の高低差って結構あったんだねえ。
写真の奥の角から写真を撮った方向を見ると、現在ではこんな感じか。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=40.324354,46.230469&brcurrent=3,0x60188ae75673024d:0x7b8a83a139567409,0&ie=UTF8&hq=&hnear= %E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ll=35.62258,139.711606&spn=0.002516,0.002822&z=18&layer=c&cbll=35.622762,139.713523&panoid=eV7ahzElXeyyT50BMb_Qag&cbp=12,200.38,,0,3.5
ごめん失敗した。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=LastGoodsPage_001.jsp?GOODS_CD=EB2358& SEASON_CD=11SS&dispNo=00319001002840.324354,46.230469&brcurrent=3,0x60188ae75673024d:0x7b8a83a139567409,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7
%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ll=35.62258,139.711606&spn=0.002516,0.002822&z=18&layer=c&cbll=35.622762,139.713523&panoid=eV7ahzElXeyyT50BMb_Qag&cbp=12,200.38,,0,3.5
あれっ?
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=LastGoodsPage_001.jsp?GOODS_CD=EB2358& %e5%8f%97%e4%bf%a1%e6%a9%9f-%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%81%e3%83%a5%e3%82%a2%e7%84%a1%e7%b7%9a-%e3%83%9b%e3%83%93%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc/2084036891S
EASON_CD=11SS&dispNo=00319001002840.324354,46.230469&brcurrent=3,0x60188ae75673024d:0x7b8a83a139567409,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7
%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ll=35.62258,139.711606&spn=0.002516,0.002822&z=18&layer=c&cbll=35.622762,139.713523&panoid=eV7ahzElXeyyT50BMb_Qag&cbp=12,200.38,,0,3.5
おかしいな?
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=LastGoodsPage_001.jsp?GOODS_CD=EB2358& %e5%8f%97%e4%bf%a1%e6%a9%9f-%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%81%e3%83%a5%e3%82%a2%e7%84%a1%e7%b7%9a-%e3%83%9b%e3%83%93%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc/2084036891S
EASON_CD=11SS&dispNo=00319001002840.324354,46.230469&brcurrent=3,0x60188ae75673024d:0x7b8a83a139567409,0&ie=UTF8&hq=&hnear=7%84%a1%e7%b7%9a-%e3%83%9b%e3%83%%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7
%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ll=35.62258,139.711606&spn=0.002516,0.002822&z=18&layer=c&cbll=35.622762,139.713523&panoid=eV7ahzElXeyyT50BMb_Qag&cbp=12,200.38,,0,3.5%9a-%e3%83%9b%e
3%83%93%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%
うまくいかん。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=LastGoodsPage_001.jsp?GOODS_CD=EB2358 %e5%8f%97%e4%bf%a1%e6%a9%9f-%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%81%e3%83%a5%e3%82%a2%e7%84%a1%e7%b7%9a-%e3%83%9b%e3%83%93%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc/2084036891S
EASON_CD=11SS&dispNo=00319001002840.324354,46.230469&brcurrent=3,0x60188ae75673024d:0x7b8a83a139567409,0&ie=UTF8&hq=&hnear=7%84%a1%e7%b7%9a-%e3%83%9b%e3%83%%E4%B8%8D%E5%8B%95%E5%89%8D%E9%A7
%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ll=35.62258,139.711606&spn=0.0003190010000319001002840.324354,46.2304692840.324354,46.23046902516,0.002822&z=18&layer=c&cbll=35.622762,139.713523&panoid=eV7ahzElXeyyT50BMb_Qag&cbp=12,200.38,,0,3.5%9a-%e3%83%9b%e
3%83%93%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%
>>89 東京の街って、NHK総合の「ブラタモリ」(下参照)によると
江戸時代には、高台と谷が結構有ったらしいから、桐ケ谷
(地名がそっくりそのまま谷由来)に高低差が有っても全然
不思議ではないよ。
ところで、この「ブラタモリ」、東京を中心に、往時の痕跡を
探し出すのを結構やっているから、色々な意味でヒントを
与えてくれるかも・・・・。
特に6回放送分(銀座)や11回放送分(本郷)などは
高台と谷にまつわる話題が結構有った。
オンデマンドでもやっているから、一度観ると良いと思うよ。
ttp://www.nhk.or.jp/buratamori/broadcast/index.html
>>89-93 を見てつくづく、東博君はスレを私物化してる傾向があるなと思う。
ほかの人が同じことをやったら「物事についてもっと勉強しろ」とか「喧嘩売ってるのか」とか言うくせにさ。
>>95 東京都区内の西側は特に坂道が多いですね。
完全な平坦地より傾斜のある土地の方が多いんじゃないかと思うくらい。
桐ヶ谷は元々は傾斜地で造成して平坦地にしたという事は、江戸時代の大昔は傾斜したままの土地に火葬場があった事も考えられます。
で話が飛ぶんだけど、江戸五三昧の一つ(?)の渋谷の三昧というのは、資料を漁ると、現在の渋谷駅から246号の神泉までの道玄坂沿いの左側の何処かだったと思われます。
具体的には何処かという事を考えると、ある程度の広さの平坦な所だろうと推察しました。
該当する場所で平坦なところは非常に限られる。
でもその推察が崩れて、一体どこにあったんだろうと、また分からなくなったw
>>96 中途半端な自動リンクにならないようhを抜いたんだけど、
リンクしてないからリンクさせようとする人が居ても好意からなんだろうから、とやかく言うようなものjではないんじゃないの。
何文字までなら自動リンクが利くというような、細かな掲示板の仕様を知ってる人って居ないと思うしね。
98 :
愛と死の名無しさん :2010/12/23(木) 12:21:21
↑ 後半何が言いたいのか全然意味不 昼寝でもして頭スッキリしたほうがいいよ
頭は既にスッキリしとるがな 毛頭なく
100 :
愛と死の名無しさん :2010/12/23(木) 14:53:38
ヒャクゲット
101 :
愛と死の名無しさん :2010/12/23(木) 18:29:46
96 死ね
102 :
愛と死の名無しさん :2010/12/23(木) 19:02:06
>>101 激しく同意!!!96はクソ若潮にきまってる。東博氏をさかうらみすんのもいいかげんにしろよ、永久追放なんだからひっこんでろ、千葉の田舎野郎はよ!!!
スマンが俺も東博君は少しスレを私物化する傾向があると感じる。 もちろん火オタ界への貢献度が高いのは疑いようもない事実だが、排他的っつーか考え方を押し付ける感じがする。
104 :
95 :2010/12/23(木) 22:49:02
正確な情報を提供したり綺麗な写真を公開して 貢献してるのに少なからず嫌っている人がいる。 そこんとこ本人もどうしてか考えて欲しいね。
106 :
愛と死の名無しさん :2010/12/23(木) 23:59:39
>>103 >
>>105 お前バカ塩だろ?さかうらみはいいかげんにしろと何度いわせる気だ?どうして嫌われるか考えろ?そりゃてめーだばーかばーかばーーーか
>>104 以前に煙さんとこで触れた事があるんですが、代々幡の系図とは別にあるようなんです。
下のような記録が残っています。
享保2年(1717年)の土地の譲り渡しの記録のようです。
赤坂や六本木のお寺(現在も続いてるお寺も何ヶ所かあります)が共同経営していた火葬場のようで、いつ頃まで存在したのか分かりませんが、1717年には既に廃止になっていた事は確かです。
中豊澤村というのは、かつて渋谷に存在した村で、現在の松涛の南から南平台あたりが該当するみたいです。
2枚目の土地の図を見ると900坪と、結構広い面積です。
図上側の道というのは、葬列が通りやすいような街道ではないかと思い、昔からある道である道玄坂の通りではないかと仮定して考えました。
これが江戸五三昧の渋谷に該当するかどうかは分かりませんが、大規模な三昧があった事は間違いないようです。
この三昧、以前は何処にあったとか、廃止後は何処かに移転したのかという事も不明です。
現在も続いてるお寺に記録があれば分かるんでしょうけど、無いだろうなあ。
http://azuma.s317.xrea.com/data/sibuya01.jpg http://azuma.s317.xrea.com/data/sibuya02.jpg
108 :
愛と死の名無しさん :2010/12/24(金) 00:11:55
スルーする状況からして東博氏も106に賛成とみてよさそうだな。反省しろ!バカ塩!!二度とでてくるな!!!!
みんなで和気あいあいとする必要もないが、二十七番炉の再現になりそう。 排他や批判をすると、反って煽るだけ。
28番炉でこんだけすさんでると、八事は越えられねーかもね。
>>110 今の炉数だよね?wいや、新茶屋完成後は改修されて炉数減るはずだからさ。
ニュー速の連中に占拠された十六番炉も、課長の話だらけになった十八番炉も、次スレには荒れを引きずらなかった。
(それどころか十九番炉は最近では稀な議論の充実ぶりだった)
二十七番炉だけでも十分史上最悪の荒れスレだったが、2スレ連続はさすがに勘弁。
112 :
95 :2010/12/25(土) 00:07:11
>>112 江戸五三昧って、よく聞くのですが、具体的な事はなかなか分からないですねえ。
って、他に誰も江戸五三昧に食いつかないのかよw
江戸五三昧については様々な所で解説なり記述があるけど、それらの解説の大元となったのは東京博善50周年史ではないだろうか。 八木澤先生の論文でも引用元としてあるくらいですから。 東京博善50周年史の記述の元となった資料を知りたいところ。 以下、東京博善50周年史から江戸五三昧の部分だけ引用。 -------- 江戸の五三昧は、小塚原、千駄木、桐ケ谷、渋谷、炮録新田の五火葬場であるというとする説と、 浅草橋場(小塚原)、高田落合、麻布桐ヶ谷の三か所とする説があるが、要するに数か所の火葬場(荼毘所)があって、
115 :
愛と死の名無しさん :2010/12/25(土) 13:10:46
さすが禿
>>116 >ちなみに共同火葬場のことを三昧(さんまい)と呼んで
この一文の事ですか。
経営主体による名称の差があったとしたら不自然な感じもしますし、
たぶん、三昧という言葉の明確な定義はないんだと思います。
なにせ江戸時代の火葬場の記録は、新編武蔵風土記稿などのように後に記述された伝聞としての記録か、
奉行所の裁判記録や先の土地譲渡のような、偶々火葬場の記述があるものばかりで、火葬場を詳細且つ正確に記録したものは皆無に近いです。
北品川の火葬専門寺の事は分からないです。
そう言われれば、新馬場あたりに寺院群がありますね。
>麻布桐ヶ谷 この表記、気になるなあ。
119 :
愛と死の名無しさん :2010/12/25(土) 16:18:26
なぜ東禿と112他(誰だかは分かるがコテは敢えて書かない)以外の人がなぜ江戸五三昧の話にのってこないか。 江戸時代の火葬場の歴史には興味がないから?いや、そんな事はない。 新施設についても言える事だけど、それをメインに据えたオタこそ少数派だが、興味自体は持ってる人が大半。 なぜなのかは俺は分かってる。率直な話、若潮叩きをしてる阿呆が一番問題だけど東禿にも責任の一端はある。 その理由、詳しく書こうか?109の言うように、荒れるから書きたくないんだけど。
>>119 自分もなんとなく分かるけども、わざわざそれを長々とここで書く事でもないだろ。
>>111 史上最悪だったけども、取るに足りないスレではないと思う。
沖縄に民間火葬場がある事を知らない人は恐らく多かったろうし、
沖縄に民間火葬場がある理由も、火葬以外の葬送文化もある程度は見ないと気付かない。
122 :
95 :2010/12/26(日) 22:39:54
>>107 97で触れられていた、渋谷駅から246号の神泉までの道玄坂沿いの道と
云うのは、いわゆる「滝坂道」の事ですよね。
江戸時代には、徳川将軍は江戸城から滝坂道を下って、松見坂を通り
駒ヶ原(現在の東京大学駒場キャンパス)まで鷹狩りに行っていたそうです。
(先述のブラタモリ 第8回 鷹狩りで目黒・浜離宮をブラタモリより)
となると、107で書かれていた三昧は、千住の三昧(下参照)みたいに、
鷹狩りの道中での(火葬の)臭気を咎められて、廃止になった可能性も
有り得ますよね。
もしそうなら、該当年代頃の江戸幕府の行政処分記録がもし現存して
いれば、そこから件の三昧解明の糸口が得られるかもです・・・・。
ttp://www.jusoken.or.jp/edotokyo/edo80.htm
>>122 確かに道玄坂上交番から分岐してる道は現存しますし江戸時代の地図にもあります。
あれ滝坂道っていうんですか。
昔時々チャリで通っていて、結構な坂道でチャリで上るの大変だった覚えが、懐かすい。
行政や商家の葬儀の記録なんかもあると、ひょんな所から何か見つかるかも知れないですね。
>>119 自分からすると、興味自体があるなら何故食いつかないのか不思議だよ。
>>55 にある写真も話を広げる材料としては非常に良質。
でも、あんまり広げてくれる人は居ないのも不思議。
>>123 ああ不思議だろうな。恐らくこれが話題が「未知の火葬場発見」みたいな注目度の高い話題でも恐らく同じだよ。
ネタの善し悪しの問題じゃないんだよ(そもそもそれを語る事自体他ジャンルのオタに失礼だと思わん?)。
二十七〜二十八番炉の荒れぶりを見て書き込みはおろか、このスレを見る事自体やめたオタも恐らく沢山いる。
何でそんな事態になったか、
>>119-120 だけでなく大多数の人間は分かってる。
でも多分誰も言わない。
どうせ言ったって君、改善しないどころか理屈並べて若潮叩き厨や若潮本人、課長のせいにするに決まってるからな。
>>124 >理屈並べて若潮叩き厨や若潮本人、課長のせいにするに決まってるからな。
続くようなら隔離スレに移動するけど、どう理屈並べてもこの三者のせいにはなんないよ。
126 :
愛と死の名無しさん :2010/12/27(月) 12:43:56
あんまりカリカリしてるとホントに頭禿げるよ?
127 :
愛と死の名無しさん :2010/12/27(月) 13:02:55
【葬祭】葬儀決定まで預かります…遺体の「ホテル」登場[10/12/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293173775/l50 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/12/24(金) 15:56:15 ID:???
身近な人が亡くなってから、遺族が葬儀の段取りなどを決めるまでの間、遺体を預かる
“死者のビジネスホテル”が今月、東京・新木場に登場した。
この施設は、「りすセンター・新木場」。
生前契約に基づき、17年にわたって葬儀や遺産処理の代行を請け負ってきたNPO法人
「りすシステム」(東京)が設置した。鉄骨3階建て、延べ床面積550平方メートルの
建物。業者に葬儀を依頼するまでの間、冷蔵安置室で37体まで預かる。
遺体は取り違いが起きないようバーコード管理する。
また感染症予防のため、殺菌灯を取り付けるなど、衛生管理に細心の注意を払っている。
一方、遺族には葬儀についてじっくり話し合えるように和室を用意。
遺族から要望があれば、スタッフが葬儀業者の比較や葬儀の進め方などをアドバイス
する。
遺体の安置は1泊7350円。
以後、12時間ごとに3675円。
葬儀もできる部屋の貸し出しは1時間2100円から。
128 :
95 :2010/12/27(月) 23:54:57
129 :
訃報 :2010/12/29(水) 06:58:00
竜 鉄也氏がお亡くなりになりますた
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) ※2ch Twitter Botもあり(2ch・Botで検索可。専用クライアントソフト・アプリ使用推奨)
http://www.2nn.jp/
131 :
愛と死の名無しさん :2010/12/29(水) 18:38:19
やっぱり建替前の町屋斎場の写真は、なかなか見つからないでしょうかね? いろいろ探してますが、京成電車から見てたあの特徴的な煙突も見られないのかな・・
>>131 ・age書き込み
・「〜ね」口調
・唐突に違う話題
・二点リーダー
誰かを思い出すな
まぁ、いいじゃないか楽しくやろう。
134 :
愛と死の名無しさん :2010/12/30(木) 05:37:42
サンマイ氏の驚異的な訪問件数にやきもちを焼くバカ者は工事現場専門ちゃんのW塩君でしょうね。
>>広島在住諸氏 もしかして西風館周辺は今、雪降ってます?
136 :
愛と死の名無しさん :2010/12/30(木) 11:57:37
火葬場謹製人肉ハムの発売はまだ〜?
あ〜。 タイがどうのこうので骨粉カァとか昔書いていたヤツ、まだいたんだ。 あれ見た時には殺意おぼえたよ。
二日酔いで葬式行って、拾骨中に嘔吐。 遺骨はゲロだらけ。 もしそうなったら、洗面所に骨を持ってって洗うしかないかね?
火葬場も元日はお休みか
141 :
愛と死の名無しさん :2010/12/31(金) 00:16:25
火葬場は年中無休24時間営業です。 ♪開いてます、あなたの火葬場〜
このスレはバカとクズばかりか?
>>142 内容はくだらなくても、有り得る話をしている138あたりはまだ利口だと思う。
話題提供もせずに文句ばっかり言ってる人に馬鹿だ屑だ言われる筋合は無いなぁ。
146 :
愛と死の名無しさん :2010/12/31(金) 09:53:24
苦労して全国の火葬場を探訪して写真を撮ってるのをなんの努力もしないで見るだけで感謝もせず文句ばっか言ってる輩の集まりだね^^
↑ テメーだって他人の記事をネタパクリ・無断直リンしまくってるくせに
>なんの努力もしないで見るだけで感謝もしないで 被害妄想はやめましょう 他の人は他の人で貴方とは違う形で努力してるんです そして、自分の知的欲求を満たすために火葬場趣味活動をしてるのであって、見返り目的でやってるんじゃないんです “感謝”目的でブログをおやりなら、いっそ閲覧を有料化したらいかがですか?
滋賀県〜京都府は雪で高速道路が通行止・・・ 大津聖苑や京都市中央斎場行った人たちは大丈夫だったかいな
正直、俺は不謹慎ネタは結構楽しんでみてる。 そういうのが許せないって火オタもいるかもしれんが、俺は別に悪い事じゃないと思う。 もちろん遺族の前でそんなネタ言うのは人としてダメだが。
俺ァ残灰ふりかけご飯野郎のせいで、胡麻塩フリカケが食えなくなったぞorz
153 :
訃報 :2010/12/31(金) 19:28:00
高峰 秀子さんがお亡くなりになられたようでし
あけおめ!
はげましておめでとうございますm(_ _)m
>>143 138のどこが利口だ?
やっぱし、お前はバカだ。
157 :
愛と死の名無しさん :2011/01/01(土) 05:39:10
>>146 前人未踏の400訪問を達成できるのはおそらくはその方しかいないでしょうね。
皆様ご承知かとは思いますが、156と157は共にスルー検定でございます。 どうか相手になさらぬよう。
↑↑ × どうか相手になさらぬよう。 ○ どうか相手にはなさらぬよう。(なさらぬように) 日本人ならば、正しい日本語を使いましょう
それを言うならば、「皆様ご存じと思いますが、」も間違いだろ 皆様、ご存じと思いますが156と〜 皆様もご存じと思いますが、 皆様はご存じと思いますが、 が国語的には正解だと思う スルー検定ではなく、国語検定になってしまいましたが。
>>159-160 略語のオンパレード、わざと誤字を用いたりする2chで言っても説得力0だぞ。
特に160。158のどこに「ご存じ」という単語がある?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■ ■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■ ■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
163 :
愛と死の名無しさん :2011/01/01(土) 18:23:03
火葬場カウントダウン点火イベント行って来たよ! いや〜感動的だった。
【23年完成予定の火葬場】 広島市安佐南火葬場西風館(広島市安佐南区)3月22日供用開始 宮古島市斎苑(沖縄県宮古島市)4月1日供用開始 宮若市新火葬場(福岡県宮若市)4月供用開始予定 太良町新火葬場(佐賀県太良町)4月供用開始予定 一宮市一宮斎場(愛知県一宮市)4月供用開始予定 宇城広域連合龍燈苑(熊本県宇城市)4月供用開始予定 泉大津市火葬場ゆうしお(大阪府泉大津市)6月供用開始予定 小松加賀斎場(石川県小松市)7月供用開始予定 秋田市斎場(秋田県秋田市)9月供用開始予定 福山市神辺斎場(広島県福山市)10月供用開始予定 盛岡市火葬場(岩手県盛岡市)11月供用開始予定 養父市新火葬場(兵庫県養父市)11月供用開始予定 遠野市斎場(岩手県遠野市) あかし斎場旅立ちの丘火葬棟(兵庫県明石市) 屋久島町新火葬場(鹿児島県屋久島町) 大崎上島町大峰苑(広島県大崎上島町) 神栖市はさき火葬場(茨城県神栖市)23年度の予算に組み込まれれば
165 :
バーナーさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 08:04:50
さぁ、火葬業務開始。初の火入れは9時から予定。
>>164 修正してたんですね。
画像掲示板のも書き換えました。
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ___-イ ∪
kusoとkasou、何となく似ている
171 :
愛と死の名無しさん :2011/01/10(月) 01:33:43
ところで火オタのみんな、火葬場怖くないのか? 夜に古い火葬場ソロできる? 俺は怖い。 宗教も信じないし、当然霊など居るはずはない。 なのに怖い。 理性では分かっている。 それなのに、もし居たらどうしようと思う自分。
怖かったらこんなこと出来るかよ 人が多くて昼間が難しい時は夜にソロで行くことだってあるんだ 古い火葬場だろうが新しい火葬場だろうが全く気にならん 生きている人間の方がよっぽど怖ええなw
本物のオタは夜に行くはずがない。
171のような肝だめし大好き人間なんかと目的が全然違うからね。
低俗な
>>171 なんかと一緒にしないでくれな。
>>173 が言う本物の火オタというのがなんなのかわからんが、
写真撮るときに、絵的な面白さを求めて
あえて夜に行く事がある。特に古い施設や三昧。
夜ならむしろ新しい斎場かな。 ライトアップされていれば昼とは違う写真が撮れる。
>>171 マヒしてくるんでしょうw
火葬場というのは、単なる通過点に過ぎず建物施設といったハードでしかないです。
でも一般的には死を連想させる施設であり、「死」や「夜の闇」は、人間の本能的な恐怖心を呼び起こすもんだと思います。
夜の闇が怖さを増幅させているんだと思う。
火葬場≒死や死の象徴、という図式が無くなれば、怖さも無くなるかも。
通過点でハードでしかないというと誤解を受けそうなんだけど、
死者を送る施設である事から、見る時は敬意を持って見なければならないと思います。
この辺りもマヒしがちになる事もあります。
でもこれはマヒしちゃいけない部分ですね。
>それなのに、もし居たらどうしようと思う自分。 そもそも屍を焼ききる施設なんだから霊魂など宿るわけないじゃん! ばかか?お子さまか?
通りすがりの素人は霊スポと火葬場を結び付けたがるから迷惑だあ
常人にはオタの心理は理解できない
おまいら 葬儀用五徳 売ってやるから 投票しろ
>>182 あれって、SUS(ステンレス)製だよね。
街の鉄工所で頼めば、簡単に出来ちゃうよ。
値段は材料費込みで1個数万円位かな・・・。
てか火葬用だったら解るけど葬儀用五徳って何やねん 売ってやるから投票しろも意味がわからん
185 :
171 :2011/01/12(水) 22:33:18
正直ここまで叩かれるとは思わなかった・・・ 俺は別に火葬場に心霊スポット的な考えを持ってるわけじゃない。 だが火葬場は怖い。 ちょっと前まで人間だったものが焼かれる・・・怖い。 現代社会において、死は遠ざけられた存在であるから、よく分からない怖さというのもあるはず。 その怖さが火葬興味への原動力となっててもいいんじゃないかな。 個人的には火葬場が建物施設といったハードでしかないのはちょっと味気なく感じる。 単なる焼却炉じゃなく、あくまでヒトが焼かれるから興味がある。
186 :
愛と死の名無しさん :2011/01/12(水) 22:33:45
五徳って、ステンレス製だったのか?鉄じゃないのけ? でも、何かアレ、火葬で使っているうちに、あっという間に焼けてガタガタ、 短期間でボロボロになって、すぐに「お取り替え」になっちゃうんだけど。
>>185 火葬場は怖いというのは、普通の人なら自然な事だろうし、
火葬場は何故怖く感じるのか、というのは、乗ってくる人が居なかっただけで、よい提起だと思うよ。
ハードでしかないというのは説明不足だったです。
霊やオバケ的(?)に考えると、ハードでしかないと言った方がよかった。
火葬場とは?、と言う事になれば話は別です。
語りだしたら長くなるから省略w
>>186 ステンレスを溶接したのもあれば鋳物もありますね。
鋳物のはステンレスの色じゃない感じだから鉄なのかな。
>>185 あと、怖さが火葬興味への原動力という人は多いですよ。
ここではトラウマ派とか言われていますけど。
五徳というと、炉メーカー製でステンレスを使ってるとこって、まだあるんだっけ。 五徳での話しではないんだけど、環境に悪いと言われている物は使わないって聞いた事がある。 環境に悪い物は役所が嫌がるから使わないらしい。 実際に悪いかどうかはともかく、営業上、使わない方が良いという事もあるんでしょう。
>>186 昔の話だが、材料工学で鉄の変態温度を勉強したのを思い出した。
確かに火葬炉内温度は鉄にはよくない。
クロム、ニッケル、モリブデン等を混ぜれば良いが、クロムは問題なので
難しいのも事実。
山透氏や名古屋の痛い人たちのことかな
193 :
愛と死の名無しさん :2011/01/18(火) 00:14:06
>>191 ステンレスはクロム鋼のために、すべてダメと思います。
確かに、SUS304やSUS430は汎用されており、加工も楽なのですが。
195 :
191 :2011/01/18(火) 23:58:09
>>194 確かに六価クロムは猛毒(鼻の骨に穴が開く等)で、非常に危険な
物質だけど、果たして火葬炉内(特に五徳の載っている台車近辺)で
一体どの程度の割合で六価クロムに変化するのか、そこら辺が見えて
こないと、判断しようがないんだよね・・・。
健康被害を引き起こす様な高濃度なのか、或いは全然問題に
ならない位の低濃度なのか、そこら辺がよく分からない。。。。
僕は、仕事で時々ステンレス溶接(TIG及び手棒)をやっているけど
あれだって部分的には数千度にもなる高温の世界だから、(TIGは
アルゴンガスでガードしているとは云え)六価クロムが生成しても何ら
不思議ではないと思うんだけど、現実にはそんな声は聞かれないよね・・・。
だから、この問題、何か裏が有るのではと、結構疑った目で見ているん
だよ。。。。
六価クロムは五徳が原因という説があるけど、非金属の五徳と比較した結果というのは今の所みた事ない。 比較データは存在するんだろうか。 wikiで六価クロムを見ると、 六価クロムは人工的には三価クロムを高熱で焼くことによって生成される。 となってる。 同じくクロムを見ると、三価クロムは人体の必須元素と。 三価クロムは人体に含まれていて、それが火葬の高熱で六価クロムが生成される事は考えられないんだろうか。
197 :
愛と死の名無しさん :2011/01/19(水) 19:47:17
wikiじゃなくてwikipediaだろ
>>196 以前、環境斎苑協会の雑誌で見たような気がする。
結局は、「六価クロムの発生の可能性がある」との話を行政が嫌っていると
考えるのが妥当でしょう。
199 :
愛と死の名無しさん :2011/01/23(日) 21:06:49
あげ
200 :
愛と死の名無しさん :2011/01/23(日) 22:40:09
いつからここは化学スレになったんだ?
まあまあ、化学も科学の中の一分野じゃないか 六価クロムの話は興味深いぞ
ウィキペディアで六価クロム引いてみてワロタw 執筆者は火オタだろwww
文句があるなら課長スレと若潮スレに戻すか、盛り上がるゾ
>>203 お前か?一昨日東博さんの画像掲示板に誹謗書き込みしたの
205 :
訃報 :2011/01/24(月) 18:27:42
漫才師の喜美こいしさんがお亡くなりになられますた
細川俊之と和田勉の事は不思議と誰も書かないな
細川俊之は献体か。 どこで荼毘られたか謎のまま一年後に遺骨となってご帰宅か?
人生のクライマックスである火葬を謎のままとか。。。。
死を迎えてもミステリアス。 彼らしい。。
お前ら知らんだろ ワールド・オブ・エレガンス ルルル ワールド〜 ワールド〜 ふ〜ふふふふ〜ん♪
ぷ〜ぷ〜ぷ〜 WALDO WALDO う゛〜う゛う゛う゛う゛〜
WALDO OF EREGANSO
WALDO OF EREGANSU
217 :
愛と死の名無しさん :2011/01/26(水) 21:17:17
ペット用の小型火葬炉(焼却炉?)って、レンガ等で自作することはできないでしょうか? 炉内800度とか、煤煙(ダイオキシン)の基準などを満たしたものを作りたいのですが… 火葬に詳しい方、お教え下さい。
文章説明だけでトーシロに自作できるくらいなら炉メーカーなんかいらない
てかそんなもん作ってどうすんだ? 近所の犬やそこらいらの猫捕まえて 生きたまま火葬にでもすんのか?
>>217 専門知識とレンガ積みなどの施工技術を持ってる人なら出来るんじゃないですか。
でもメーカーは、実験や経験の積み重ねで製品がある訳で、同等のものは無理なんじゃないかなあ。
それに自作の方が値段も高くつくのでは。
ペット用は分からないんだけど、人体用は燃費とかも抑えるよう研究されてきたから、ランニングコストも低いと思う。
値段といえば、火葬炉の落札価格もだんだん安くなってる?
バグフィルター式だと1基3〜4千万してたような気がするんだけど。
遠野市斎場火葬炉設備工事
指名型プロポーザル方式
工事期間 平成22 年3月末から平成23 年3月末まで
・火葬炉数 4基(人体炉3基、ペット炉1基)
・排ガス処理系列 2炉1系列及び1炉1系列
・使用燃料 白灯油
・排気方式 強制排気方式
・排ガス冷却方式 熱交換器方式
・集塵装置 バグフィルター方式
落札価格(税抜) 109,000,000円
221 :
愛と死の名無しさん :2011/01/27(木) 05:52:46
将来的に、生ゴミ由来のエタノールを火葬の燃料にするのはどうだろうか? リサイクルした燃料で、しかも燃やしてもクリーンだから最近流行のエコごっこにも完全対応。 それに重油や灯油を使うより、ご遺体の尊厳的にもGoodだろ?
223 :
愛と死の名無しさん :2011/01/27(木) 11:30:01
>>218 ピザ用釜とか、陶芸用の釜、焼却炉くらいなら自作する人もいるんだから…
動物用火葬炉なんて、焼却炉に毛の生えたようなものでしょうに。
>>219 酒鬼薔薇さんですか?
224 :
愛と死の名無しさん :2011/01/27(木) 11:30:55
>>220 ご返事有難うございます。
>でもメーカーは、実験や経験の積み重ねで製品がある訳で、同等のものは無理なんじゃないかなあ。
同等のものは要らんですよ。重油か軽油か灯油燃料で、中型犬くらいまでをお骨にできて
自治体の環境基準を満たすことができるものさえ作ることができれば。
>専門知識とレンガ積みなどの施工技術を持ってる人なら出来るんじゃないですか。
ホームセンターにあるようなレンガとセメントで作ることができれば、安上がりで最高なんですが。
設計図とかどこかにないもんでしょうか?
>ペット用は分からないんだけど、人体用は燃費とかも抑えるよう研究されてきたから、ランニングコストも低いと思う。
なにせ動物用なので、人体用ほどの完璧さを求める必要はない。
それが自作を思いついた理由なのですが…
>値段といえば、火葬炉の落札価格もだんだん安くなってる?
>バグフィルター式だと1基3〜4千万してたような気がするんだけど。
動物用の移動火葬炉(自動車に設置)で中古だと、150万あたりからありますよね。
こういうレベルのものを、設置型で自作することができれば… と考えています。
225 :
愛と死の名無しさん :2011/01/27(木) 11:43:22
226 :
愛と死の名無しさん :2011/01/27(木) 11:55:40
>>224 を一部訂正します。
誤)
動物用の移動火葬炉(自動車に設置)で中古だと、150万あたりからありますよね。
こういうレベルのものを、設置型で自作することができれば… と考えています。
↓
正)
動物用の移動火葬炉(自動車内に設置)で中古だと、150万あたりからありますよね。
こういったレベルのものを、屋外設置型で自作することができれば… と考えています。
>>225 宮本工業所や富士建設工業は、素人でもつくれるようなものに余計なものをバカスカ付けてぼったくってる、ってこと?
>>203 >>204 Re: 南房総火葬場 建設着手へ
[33] 名前:管理人様を代弁して:2011/01/22 (土) 15:16 No.2858
↑↑↑
永久追放だっつーのにのこのこそれも怒らせた人の掲示板に登校するなんて喧嘩売ってるの?
工事現場なんかだーーれも興味ない。謝罪ですむなら警察いらない。ほんとに悪いと思ってるなら早急に上のバカ記事を削除してくださいね。
真っ当な意見だし、全くそのとおりじゃないか。
なんで東博君は削除したんだ?
なんでバカ塩はアホ記事を消さないんだ?
>>224 マジでなにすんだろ
生きた乳幼児片っ端から放り込んで焼き殺すのかな
そんなことして逮捕されたら死刑になってこいつが焼かれるハメになるな
とにかくきもちわるいヤツ
>>224 個々の自治体の環境基準というのは分からないんだけど、法律上の基準というのは無いです。
火葬炉はペット用も含め大気汚染やダイオキシン類の規制対象外です。
でも近年作られたものは、焼却炉の基準等を参考に自主規制している場合が多いです。
>>225 にあるのは古い薪炉で、公害対策はなされていないタイプです。
もし焼却炉の基準を適用すると、ただ焼くだけでは済まない。
再燃焼炉や場合によっては集塵機を備える事になるでしょう。
大まかな構造図はあるかも知れないけど設計図は無いと思います。
陶芸窯の自作のページを見ると、それなりの知識や技術が居るみたいですね。
火葬炉を個人利用で作るのか事業目的で作るのかは分かりません。
趣味や個人利用で作るのなら何とかなるかも知れないけど、
もし事業目的だとしたら、書きになってる内容の知識では自作は到底無理だと思います。
自分も大まかな構造は知っていても自作は当然として設計も全く出来ないです。
>>228 削除する理由が全くないからねえ。
>>230 ランチで1500円だと若干高いね。
大都市部だとランチバイキングで1000円位が多いですか。
インド料理屋は比較的当たり外れが少ないかも。
よく行く店は、ナンとライスが食べ放題でカレーが1種類付いて500円w
ペットは、京浜島のペット火葬場を考えると簡単だろう。 特に自治体条例がなければ、何でもありだから。 副葬品に気をつければ、副燃焼炉やバグ・フィルターは要らないと思う。
そういや、陶芸用の小型炉で女性を焼いたっぽいけど、
犯人らしいヤツが自殺したんで迷宮入りになった事件あったな。
この場合は灰もほとんど残ってなかったらしいが。
>>231 スキー場のホテルだと安いほうじゃない?
志賀高原だとカツカレーなんて平気で1000円ぐらいするし。
>>231 ご返事有難うございます。
>個々の自治体の環境基準というのは分からないんだけど、法律上の基準というのは無いです。
>火葬炉はペット用も含め大気汚染やダイオキシン類の規制対象外です。
そうだったんですか。勉強になります。
動物用焼却炉の説明書きにはどれも「環境基準クリア」等の謳い文句が付いていたので勘違いしていました。
>
>>225 にあるのは古い薪炉で、公害対策はなされていないタイプです。
最近は電気炉や重油燃料のものが多いそうですが、比較的入手しやすい軽油を利用できればと思っています。
>もし焼却炉の基準を適用すると、ただ焼くだけでは済まない。
>再燃焼炉や場合によっては集塵機を備える事になるでしょう。
集塵機など、各々中古の部品を集めて自作することができればと思っております。
>もし事業目的だとしたら、書きになってる内容の知識では自作は到底無理だと思います。
ペット用の埋葬施設をこしらえるついでに、その脇に焼却設備も備えたいと考えました。
>陶芸窯の自作のページを見ると、それなりの知識や技術が居るみたいですね。
陶芸窯のレベルのもので許されるのあれば、是非とも自作したいと考えているのですが…
>>232 自治体によっては全く規制がないからこそ、人間用霊園と違って参入しやすいのですよ。
>>229 うひひひひひ…
人間専用の火葬の科学と銘打っていないので、犬猫の火葬もネタとしてはありかと 牛、豚、馬、羊等を火葬する場合は自治体の認めた「死亡獣畜取扱施設」でなければ ならないが、愛玩動物であれば全く規制や許可も要らないので何でもあり。
>>237 > 人間専用の火葬の科学と銘打っていないので、犬猫の火葬もネタとしてはありかと
ありも何も、今までにも度々動物火葬の話はあったし、そもそも誰か否定したりインネンつけたりしたっけ?
大いに結構やん。
少なくとも、九州北部在住の基地外の話題や、若潮を執拗に叩く書き込み、東博君の髪の毛の話より遥かにマシ。
>>238 いやいや、6価クロムもプッツリ切れたもので取りあえずお断わりを
240 :
230 :2011/01/28(金) 23:34:48
>>231 志賀高原スキー場での食堂の相場は、
>>233 氏も書いている
様に、フツーのカレーやラーメンが800円以上もするから、その
1500円のランチは、すごく良心的に思えるんだよ。
でも、大都会で食べ放題500円は安いよw
ところで、そのナンを焼く土釜って云うのは、外から見た感じ
蓄熱を利用して加熱しているみたいだった。
火葬炉でも、蓄熱の利用例は有るのかな?
>>233 志賀高原なら、他に有名な横手山頂のパン屋(ボルシチも
美味い)やジャイアントゲレンデ改札口下段にあるホテル
渓谷のかつ重、焼額山の中華料理獅子あたりが美味いよ。
また、意外だけど、東舘山ゴンドラ山頂駅の立ち食いソバも
美味い。
今度行かれた折に行ってみると良いよ(脱線スマソ。。。)
>>240 火葬炉は、蓄熱し難いように作ってるような。
炉内で使ってるセラミックは、熱を反射させて蓄熱し難いというメリットがあったような気がします。
蓄熱、つまり炉体が熱を吸収すると、その分燃費や火葬時間に影響があるという事だと思います。
炉体が冷え切ってる時は燃料も余分にかかると聞いた事があります。
ナンを焼くタンドリー釜は、大きな瓶の底で炭を燃やしてるような感じですね。
ナンは瓶の内側にペタっと貼り付けて焼きます。
という事で、昨日の朝食兼昼食は戸越銀座のアジアン亭で500円w
http://azuma.s317.xrea.com/data/20110129.jpg
国内で最速で焼き上がる斎場って東博で40分だったっけ。 これより早いとこって、無いよね? 今の技術なら40分より早く焼く事も可能なんじゃないかな。 どうすればキレイに早く焼けるの?
>>243 昔の技術でも早く焼くことは可能なのだが
骨を残すのが難しいんだ。基本的にバー
ナーで焼くだけだから驚くほど早くはなら
ない。
245 :
243 :2011/01/29(土) 17:40:46
じゃあ、バーナー以外は? それこそオウムじゃないけど、電気とかは? 現代の技術ならできるって思うけど。
高温にすると早く焼けるんだろうけど、各部を更に高温や急激な温度変化に耐えられるようにしたり燃料費もかかる。 再燃焼炉や集塵機の容量も大きくする必要もあるかも。 海外の連続運転させる炉も24時間で20体ほどの能力らしいから1体あたり1時間程度の燃焼時間と思う。 燃焼時間が1時間位が、コスト的に一番バランスが良いって事もあるんじゃないかなあ。
遺族による収骨がない中国の火葬はメチャクチャ早い。 火葬は午前中だけが多いが、午前中だけで6体以上(1炉当たり)を焼き上げる。 毎日数百体を火葬するが、これでも追いつかずに午後の火葬を始めている。
骨を残すために800℃で焼くのだからこれ以上の炉内の高温化はないんじゃないかな? 電気炉はコストがかかりすぎるかもしれない。
>>248 部分的であってもリン酸カルシウムの融点を超えると骨が溶けちゃうしね。
そういえば、ロストル式の火葬時間の短い火葬場で、焼き上がりが悪いとか喉仏が無いとかのクレームはどれくらいあるんだろう。
251 :
愛と死の名無しさん :2011/01/30(日) 07:03:47
>>231 >個々の自治体の環境基準というのは分からないんだけど、法律上の基準というのは無いです。
>火葬炉はペット用も含め大気汚染やダイオキシン類の規制対象外です。
>でも近年作られたものは、焼却炉の基準等を参考に自主規制している場合が多いです。
つまり、以下の基準はあくまで”指導基準”に過ぎないということですね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
小規模焼却炉等の排煙による大気の汚染の防止に関する指導基準 施行 平成15年4月1日
横浜市生活環境の保全等に関する条例(平成14年横浜市条例第58号。以下「条例」という。)第84条の規定により、
特定小規模施設の排煙による大気の汚染の防止に関して、
小規模焼却炉等の排煙による大気の汚染の防止に関する指導基準を次のとおり定める。
条例第83条に規定する特定小規模施設のうち小規模焼却炉等を設置する事業者は、
当該施設の排煙による大気の汚染の防止に努めるに当たり、次に定める基準を遵守するものとする。
ttp://www.yokohama-pf.com/pg360.html
252 :
愛と死の名無しさん :2011/01/30(日) 07:05:45
1 小規模焼却炉等に係る「設備基準」は、次に定めるとおりとする。 (1)一次燃焼室、助燃バーナーを備えた二次燃焼室、通風を調整できる設備又はこれらと同等以上の効果を有すると認められる方法を講じた設備を設置すること。 (2)サイクロン又はこれと同等以上の機能を有する集じん装置を設置すること。また、プラスチック類を含むものを焼却する施設にあっては、排出ガス冷却装置も設置すること。 (3) 炉内温度計及び集じん装置入口温度計並びにそれらの記録装置を設置すること(集じん装置入口温度計については、プラスチック類を含むものを焼却する設備に限る。)。 (4)空気取入口及び煙突の先端以外に焼却設備内と外気とが接することなく焼却物を焼却できるものであること。 (5) 外気と遮断された状態で、定量ずつ連続的に焼却物を燃焼室に投入することができる供給装置が設けられていること (ガス化燃焼方式その他の構造上やむを得ないと認められる焼却設備の場合にあっては、この限りでない。)。 2 小規模焼却炉等に係る「管理基準」は、次に定めるとおりとする。 (1) 焼却物の投入量を把握し、外気と遮断された状態で定量ずつ連続的に投入を行うこと(ガス化燃焼方式その他の構造上やむを得ないと認められる焼却設備の場合にあっては、この限りでない。)。 (2) 二次燃焼室で 800℃以上に昇温した後に焼却物を投入、あるいは焼却物に着火すること。 (3) 炉内温度、集じん装置入口温度を連続的に測定し、その結果を記録し、及びその測定結果を3年間保存すること(集じん装置入口温度の測定及び記録については、プラスチック類を含むものを焼却する設備に限る。)。 (4) 焼却を停止するときは、焼却物が完全に燃焼するまで二次燃焼室を高温に保ち、排出ガス処理施設を停止することなく適正に管理すること。 (5) 排出ガス処理施設に異常があれば速やかに焼却を停止すること。 (6) 焼却中は常時運転管理者を置くこと。 (7) 運転マニュアルを作成しこれに基づいて運転し、その状況の記録を3年間保存すること。
253 :
愛と死の名無しさん :2011/01/30(日) 07:06:47
3 小規模焼却炉等から排出されるダイオキシン類の排出濃度基準は、次に定めるとおりとする。 排出濃度基準 10ng-TEQ/m3N 備考 1 設備基準及び管理基準が適用される施設は、動物火葬炉(移動式の動物火葬炉を含む。)及び移動式の廃棄物焼却炉とする。 2 ダイオキシン類の排出濃度基準が適用される施設は、廃棄物焼却炉(移動式の廃棄物焼却炉及びダイオキシン類対策特別措置法(平成 11年法律第 105号) 第2条第2項に規定する廃棄物焼却炉を除く。)とする。 3 二次燃焼室は、燃焼ガスが 800℃以上の状態で 0.5秒間(一次燃焼室と合わせると1秒間)以上滞留できる容積・構造のものとする。 4 排出ガス測定口を設置することとし、排出ガスを空気で希釈する場合にはその影響を受けない位置に設置すること。
>>251 条例を読めば容易に分かる事だと思うけど。
>>251 焼却炉の基準に対する条例だけではなく、廃掃法も絡んできますよ。
豚や牛の死体⇒特定産廃
愛玩動物死体⇒法令の適応なし(供養⇒宗教行為・宗教儀式⇒法令の適応外)
そのために、供養すると称して行えば法の穴は抜けれます。(悪徳業者が後を絶たない)
人間が死亡して出てきた廃棄物も通常では廃棄物であり、廃掃法に基ずく手続きや
対応、資格や届け出が必要であり、専用設備で処理が必要ですが(業として行う場合)、
「供養する」と称して行えば法令の穴を抜けれるために”野焼きも可能”です。
>>254 >罰則規定:廃棄物の焼却禁止違反
>5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金
>法人 5年以下の懲役又は1億円以下の罰金
こんなことが書いてあると、やっぱり気にはなりますよ。
>>255 つまり、その”供養”に金銭の受け渡しが介在していても
業ではなく、宗教行為として認められる(嘯くことができる)ため
自治体への届出は必要がないということですね?
とりあえず、廃掃法というのをすこし調べてみたいと思います。
>>256 横浜の条例の事を言ってるのであれば、条例第85条と第155条を読んで下さい。
>>255 そういえば、有名な北の業者で問題になった事がありましたね。
あれは、その後どうなったんだろう。
258 :
230 :2011/01/30(日) 20:41:16
>>241 成る程、セラミックは熱を反射させやすいのか、有難う。
それにしても、アジアン亭の500円は安いねw
今度上京する事があったら、行ってみようかな・・・。
>>257 札幌市は供養=法令の適応外と考えていますが、宮城県では供養と称しても実態が
廃棄物処理のために、廃掃法に抵触すると考えて告発し係争中です。
告発された業者も廃棄物処理業者の資格を取り、現在では廃棄物処理業者として
業務を行っていると聞いています。
また、担当した4〜5人位(確かこれ位いた)も全て会社を退職し、元社員が
起こした不祥事となっています。(罰金刑が確定した)
261 :
愛と死の名無しさん :2011/01/31(月) 08:51:08
東博君氏の出身地は青森県の鰺ヶ沢町ですか?
263 :
愛と死の名無しさん :2011/01/31(月) 19:03:21
>>260 名目が供養でも実態が伴ってないとアウトという事ですね。
埼玉のペット火葬業者が廃棄物処理法違反で逮捕されたのも名目は供養だけど、実態は廃棄してたので逮捕って感じですか。
それにしても、まだ係争中たったのか。
もしかしたら、退職させないと廃棄物処理業の資格が得られないって事情もあったのかも。
例えば問題を起こした支店長が同じだと申請が通らないとか。
>>264 音がいい感じ。
>>262-263 鰺ヶ沢町に東禿(読み方は「ひがしかむろ」)という地名があるらしい。
因みに鰺ヶ沢町斎場からもそんなに遠くない。
>>265 平社員と支店長・会社は分離裁判となり、平社員達は罪を認めて数回の公判で
罰金刑が確定し退社。
支店長は無罪を主張して3年目に突入するも退社。(年2〜3回ペースのため)
送られ人になった。
268 :
愛と死の名無しさん :2011/02/01(火) 04:50:34
>>260 >>265 宮城県で有罪が確定したら、他の自治体でもこれを判例として利用される危険がありそうですね。
やはりペット葬儀であってもも法律をクリアしない火葬炉では難しいかな…
ところで、廃油ストーブと完全燃焼型の焼却炉の形式は酷似しているようですね。
焼却炉よりも安価な廃油ストーブを購入して
その給油バルブや送風装置をペット火葬炉に転用することは可能だと思われますか?
小型焼却炉等の指導基準を考えると、これに加えて炉内の温度を測る
温度計も必要になってきそうですが…
269 :
愛と死の名無しさん :2011/02/02(水) 10:05:02
残灰を禿頭にまぶしてスーパーミリオンヘアーの代わりにする このネタ既出だっけ?
栄養豊かな残骨灰を振りかけて、毛が生えたら東禿でなくなってしまう
火葬場が町のために存在するのではない 町が火葬場のために存在するのである
>>272 何が言いたいのかよく分からないんだが…
時折出てくる「民間経営で火葬場が成立つ地域にしか火葬場を造るな」って話?
もしそうなら、都市部のみで日本全体を考えるのはやめろと言いたい。
そもそも林業や酪農は人口に比して広大な土地がないと成立たないし、田畑も専業でやるならそうなる。
そのような地域に東博の火葬場経営の理屈を当てはめたらどうなる?
炉1基あたり最低3体くらい火葬する稼働率にするなら、自分のとこの火葬場行くのに一日懸りになっちまう。
(高知県や北海道は公営の現在でも自域の火葬場まで片道20km以上という地域が少なくない)
以前、博善氏だったっけ。『不測の事態のために最低一基は予備の炉が必要なので、火葬炉一基のみの斎場というのはないです』とか吐かしてたの。 オレのオフクロの郷里の火葬場、4年前に建て替ったのだが、建て替え後も炉1つのまんまなんだよねw
275 :
愛と死の名無しさん :2011/02/03(木) 13:48:26
廃油ストーブを利用して完全燃焼炉を作れないものかね?
>>273 さん
272は271の動画で出てくる言葉だよ。
ベナレスにはガンジス川に面した火葬場(野焼き場)があって、それを中心として街が形成されてる。
しかしベナレスで死にたいからと言う歩けない御老体を、遠い農村から連れて来るとかすごいわ。
くる途中で亡くなっても本望なのかな……。
277 :
273 :2011/02/03(木) 15:48:06
>>276 それはすまなかった。
動画は、現在見られない環境なのでわからなかった。
>>274 定期点検などに備えて、必要炉数+予備1基という事はよくあります。
でも近年でも1基というのもある事はありますね。
不測の意味は何を指してるのか分からないんだけど、故障という意味だとすると、数千万円もかけて故障に備えるほど火葬炉の故障率が高いのかは疑問です。
火葬場の統合で小規模な施設が減ったのも1基しかない火葬場が減った一因だと思います。
>>276-277 簡潔で明瞭な名言ですね。
イギリスらしいセリフって感じ。
>>275 どう考えても無理じゃないかな。
放熱と物を燃やすでは目的が違いますから。
廃油ストーブは、昔の学校や北海道でよく見るポット型灯油ストーブと同じ原理みたいです。
ストーブの底に灯油を少しずつ流して、周りの多数の穴から空気を送って燃焼させます。
燃焼室全体を使っで燃料を完全燃焼させるという事ですね。
燃焼室に異物があると、物を燃やす以前に燃料が完全燃焼しないんじゃないかなあ。
>>278 >簡潔で明瞭な名言ですね。
動画の内容が分かっていればそうかもしれないが、
意味不明なまま火葬全般を指しているかのような言い方をされると
>>273 のような反発も一理ある。
二十七番炉でも誰だか言ってたように、簡潔明瞭に越したことはないが、
だからって文章は短ければ短いほど良いというものでもない。
ベナレスはインドだろ
↑ 失礼。全部見たらやっぱりイギリス人の言葉だった。
近所の比較的古い火葬場と、最近できた斎場を見ていて思ったんだけど 古いほうってみんな頭が北向なのね。 でも、新しいほうは北向じゃないところが多い。 なんかあるのかな?ちなみに近畿の西端です。
キャーーーッ\(≧▽≦)丿東禿のオヂサマステキ!!! 西風館の見学会があったらいらっしゃるんでしょ?ぜひそのステキなオデコを撫でさせてくださいな〜〜〜。 約束よ〜。ンーっ(^з^)-☆Chu!!
最近の火葬場は炉の数が多いから 全て同じ向きに並べられないからかね 放射状の火葬場とかあったはず
>>284 瓜破は30基全て同じ向きですが?
札幌山口は(幾らかカーブを描いてるが)29基ほぼ同じ向きですが?
仙台葛岡も同様に22基ほぼ同じ向きですが?
京都中央然り、南多摩然り、札幌里塚然り、何基か毎に向きを違えて配置してる火葬場は確かにあるけど、
それらは葬家毎の動線を分離するために向きを違えてあるのであって、用地がないからとか炉数が多いからではないのでは。
5基を2基と3基に背中合わせにした栃木市や3基を1基毎に円弧状に完全分離した鹿嶋斎苑やひので斎場のように
それほど規模が大きくない火葬場でも炉の向きを何基か毎に違えてる火葬場はあるしね。
>>284-285 久保山斎場は用地がないから炉前を2基おきに仕切って告別室/拾骨室を兼任させてるが向きは全部同じ
>>282 結局それも「友引休業」と同じで、昔は神経質だったけど今はそれほどでもない、って事じゃね?
北枕を、最近は葬儀の祭壇でも気にしないパターンが多いのに、ましてや火葬の時まで気にする事はない、と。
友引休業は、火葬場のメンテナンスや職員の休暇とのバランスからある程度残ってるが、北枕は残す必然性がないし。
>>285 香川県の「しずかの里」って火葬場も計5基が2基と3基で背中合わせじゃないっけ?
栃木市斎場も「しずかの里」も八木澤教授の設計だよね。
八木澤教授ほどの人なら、今でも北枕に神経質ならそちらを優先して設計するだろうし、神経質じゃないから動線や使い勝手を優先したんじゃないかな。
火葬場は北枕って初めて聞いた、昔はそうだったのかな。 せっかく良い話題を提供してくれたんだから誰か調べてみたら。
>284 知る限りでは伏木火葬場(廃止だが)が一番曲率半径の小さい放射状配置かなぁ。 ありゃ驚いた。
ズルムケ
>>289 あれは変わった炉だねえ。
想像だけど、
炉体自体は昭和17年に建てられた当時のもので、もしかしたら等級があり、
人体用では使われていなかった横にある炉は座棺用だったんじゃないかな。
横の炉はチョット引っ込んだような感じだから奥行きも短いんじゃないかな、と。
誰か何か聞いてる人居ない?
座棺炉といえば津守でしょ
>>288 >>291 北枕のことに対しては、本当かどうか疑った挙句に「興味ある人は調べたら?」的吐き捨て。
一方で伏木の炉の話題に対しては「興味深いから誰か情報くれ」。
自分の興味のない話題に冷淡になりがちなのは誰でもそうだけど、
スレの重要人物がここまで極端な態度だと話題に偏りを作るなというほうが無理な話。
>293 ハゲに逆らうな お前も村八分で出入り禁止にされるゾ
落ち武者東禿君
>>294 課長は禿に逆らったとかは関係ない。まったくの本人の問題。
若潮はそもそも村八分になってない。叩いてる奴が勝手に騒いでるだけ。
スレの重要人物ったって べつに東ハゲさんはゼニもらって書いてるワケでもねーし 単なる趣味人なんだからさ とやかく言うやつのキンタマのサイズ、こまいわな()笑
>>297 趣味人とか専門家とかの話じゃない。
禿の趣味界に於いての影響力の大きさを考えろっつー話だろ。
禿の知識や情報の貢献度は今更言うまでもないのは自慰zつだが、
禿を尊敬するあまり禿の言う事を裏付けも取らずに全て鵜呑みにしたり、禿の威を笠に着てる奴が多いのも自慰zつ。
そんな連中が
>>288 を読んだら恐らく「火葬場の炉が北向きかどうかなんてくだらない話題」だと考えるだろう。
正直俺は、禿がなぜ
>>288 をコテで書いたのか理解に苦しむ。
名無しで書いたなら「多数あるうちの意見の一つ」程度にしか捉えられないだろうが。
299 :
愛と死の名無しさん :2011/02/08(火) 20:28:54
陶芸用の灯油窯をペット火葬用に転用するには何が必要でしょうか?
>>298 個人の趣味思考に影響力もクソもないんだって。
そんなのは言うまでもない事で、鵜呑みとか笠とかは面白がって書いてるだけじゃないかな。
なにせ、良くも悪くも釣堀みたいなスレだし。
北枕の話は、ここでは初出じゃないかな。
他でも聞いた事がなかった。
大昔は全国的に一般的だったのか、それとも地域的に北枕を重視するとこがあったのか。
等など、初めての話題だから調べれば面白いんじゃないかって事。
これは興味があり且つ調べるのが得意な人が調べればいいでしょう。
火葬場の大まかな配置は地図で推測出来る場合はあるけど、廃止されたとこや古い三昧の向きなんかだと難しい。
情報の裏付け、これは難しいねえ。
火葬場というのは(特に古い火葬場)裏付けの取りようのない事柄が多いしね。
また、裏付けの詰めが甘い場合もある。
例えば、まあこれは失敗談になるんだけど、
上で津守の座棺炉の話があるが、煙さんとこに書いた通り座棺炉は無いみたい。
(こっちでも書いたっけな、忘れた)
無いとした理由は、墓地を管理してるお婆さんに「嫁いできてから座棺は見た事ない」って聞いたから。
(この日は火葬場の管理人さんは不在)
その段階で座棺炉は無いと踏んだから、後日に管理人さんが居る時に聞き忘れた。
1日3件の火葬を行っていたらしいから座棺炉が1基あるとすると、2炉で6件の火葬をしなければいけない。
(津守の炉は3基で、炉前の化粧扉は3枚とも同じもの)
古い台車式で、日に1炉3件は難しいと思われるので無いと考えるのが妥当と思う。
でも管理人さんに確認し忘れたんだよね。
管理人さんに確認したら確実な情報となった事でしょう。
301 :
愛と死の名無しさん :2011/02/08(火) 22:41:49
中村勘三郎はどこで火葬
298って新型のキチガイじゃないのかな? コイツを「第二課長」って呼んでいいかな?
火葬の煙を嗅ぎながら炊きたての白飯を喰らいたい
298はエラソウだけどたいしたこと言ってない
>>302 >コイツを「第二課長」って呼んでいいかな?
課長認定とか永久追放とか、もうやめようぜ。
言われてるのが自分でなくても不愉快だ。
306 :
愛と死の名無しさん :2011/02/09(水) 19:47:33
哀れ、ちゃんと「東博君」と呼んでさえもらえない東博君
305=298 第二課長呼ばわりされた屈辱、くやしいでしょうね。
>>307 あんまり課長課長話題にしてると、人気があると勘違いして課長本人がしゃしゃり出てくるから言ってんの。
若潮氏の悪口やら訪問件数自慢やらはもううんざりなんだよ。
>若潮氏の悪口やら訪問件数自慢やらはもううんざりなんだよ。 バ課長に限った話・火葬場に限った話ではないわな。 小喧しい話・興味の薄い話も建設的な話なら黙って聞くが、自慢話でしかない話や他人の悪口はホント勘弁。
311 :
愛と死の名無しさん :2011/02/10(木) 19:34:38
312 :
愛と死の名無しさん :2011/02/11(金) 04:49:26
今更だが、東博の火葬場の位置は山手通り及び環七沿い。 これは単純にこの通りが旧市街地の周縁だったから。 結局のとこと火葬場は市街の最辺境に造られる宿命にある。
313 :
愛と死の名無しさん :2011/02/11(金) 15:26:35
この板で使用されている単語登場率 1位 火葬 2位 火葬場 3位 炉 4位 課長 ・・・ 8位 若潮 9位 禿 禁句の徹底を
>>314 課長や禿は兎も角、なんで若潮が禁句なんだ?
316 :
愛と死の名無しさん :2011/02/12(土) 19:09:00
>>314 課長 → 福岡の基地外
若潮 → バカ塩
禿 → 富井副部長
これなら問題ないか?風紀委員君よ
316 → 第二課長 これでいいか?
>>315 314は若潮叩き厨の生まれ変わりじゃね?
,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ R: : : :. ノ( .: :i} |:.i} : : : ⌒: :.レ えいっ!この火葬三馬鹿兄弟っ! ノr┴-<」: :j| /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ /:/ = /: :/ }! |〕) ぽかっ {;ハ__,イ: :f | /´ ぽかっ ぽかっ / }rヘ ├--r─y/ '⌒ ☆ / r'‐-| ├-┴〆 ☆ ⌒' ∧∧ ⌒' ☆ 仁二ニ_‐-イ | | ∧課,∧ /潮\ ∧禿∧ | l i 厂  ̄ニニ¬ ∩`Д´>( `ハ´ )<`Д´; ∩ ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ ノ ⊂ノ (⊃ ⊂) ヽ⊃ ) / /\_i⌒ト、_ ノrr- } (__ ̄) ) | . | ( ( ̄ _ノ └-' ̄. | |_二二._」」__ノ レ'レ′ .し' ̄J ヽJヽJ
320 :
愛と死の名無しさん :2011/02/12(土) 22:54:57
319=320 自演乙
>>321 俺もそう思う。更に言うなら314≒319。
314と319は、糞も味噌もごちゃまぜと言うか、関連する言葉を全て規制すればスレが平和になると勘違いしてるな。
課長はいいが、東博氏や若潮氏は変な因縁つけられてるだけだろ。
それがなぜ(たたかれてる本人が)課長と同一扱いされなきゃならん?
宮古島市斎苑は、そろそろ見学会の日程が分かると有り難いのだが… いや、飛行機の早割予約でも使わないと高くて行けないので 横槍スマヌ
321=322 バカ塩本人? バカ塩ファンクラブ?
>>324 激しく同意!!!
バカ塩は東博さんを怒らせて永久追放なんだから叩かれて当然。
>>321 =
>>322 =バカ塩
見え透いた自演はやめな。
このスレの住人はみなお前を荒らし認定してんだからさ。
>>322 >課長と同一扱いされなきゃならん?
同一扱いもなにも、課長と若潮は同一人物じゃないの?
東博氏も実は若潮=課長だって薄々わかってたんじゃね?髪が薄々なだけにさw 白日の下に事実が晒された以上、若潮の画像投稿は全部削除するべきじゃないかなぁ。
課長と若潮を統合して「カチョ塩」という呼称提案
>>328 東博さんの手を煩せるのでなく、カチョ塩に少しでも「人の心」あるなら自分で削除すべきと思う。
>>323 3月の市広報に載るまで判らないだろう。
行っていいか駄目かは別として、見学してもらう対象はあくまでも宮古島市民なのだから。
見学会なんかどうでもいい、今はカチョ塩という不正因子を排除することのほうが大事だ。
♪の人がここにカキコしなくなった理由、今ならなんとなくわかる気がするわ
>>332 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j そんな言い方はないだろ
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
>>323 え、宮古島まで行くのw
自分は無理。
どこからかにもよるけど、ツアーだと10日くらい前まで大丈夫じゃなかったっけ。
春休みだから取れなかったり日によって高かったりするのが難点だけど。
336 :
愛と死の名無しさん :2011/02/13(日) 17:52:16
野焼きを楽しみたいができない人は、おうちで、薪ストーブを・・・
337 :
320 :2011/02/13(日) 17:56:18
ID出ないからと何でもかんでも自演認定する奴って何なの?
つ カチョ塩 こんな言い方思い付く奴の精神構造知りたいわ。 バ課とW様が同一人物?もしそうなら明らかに辻褄が合わない重複パターンが今まで8つぐらいあるがw
339 :
愛と死の名無しさん :2011/02/13(日) 19:08:26
>>323さま 宇城市はきっとサンマイ氏が詳細なレポートをしてくださるでしょう。おおいに期待していいとおもいます^^
これで龍燈苑は十中八九見学会はやらないか、やってもオタは誰も行かないな。
>>338 >バ課とW様が同一人物?
W様って、若潮のこと?
居るんだなァ、若潮信者。
>>341 Wってのは、課長が若潮の悪口を鉄道系掲示板に書いた際に使った言い方。
W様ってのは、それを皮肉って言ってるだけ。別に若潮を崇拝してるとかじゃない。
そんな事もわからず若潮を課長と同類扱いしてるお前みたいな奴がいると、月日が経つのも早いなと思う。
どうせ課長の事も何故嫌われてるのか理解もせず、
「どの趣味にも馬鹿は1人や2人はいる。叩くほうもどうかしてる」程度にしか考えてないんだろ?
このスレってすごい排他的だよな
344 :
342 :2011/02/14(月) 19:45:08
>>341 どうせ
>>324 もお前だろ?
324は釣りで済むレベルだからまだいい。
念の為聞くが、
>>228 にあるような事を東博君の画像掲示板に書いたのはお前じゃないだろうな?
あれは最早釣りや煽りで済むレベルではない。完全に精神的嫌がらせだ。
もしあれがお前の仕業だとしたら、お前に課長や若潮を嘲笑する資格はない。
よく理解しました。 1番炉から参加して「人間関係、投稿者の人格、行動をよく理解している者」以外は、 投稿禁止にしましょう。
>>343 > このスレってすごい排他的だよな
特定個人を攻撃・嘲笑するような事を平気で書くような人は排除されて当然です。
課長氏も、最初から嫌われていたわけではないです。
>>346 > このスレってすごい排他的だよな
特定個人を攻撃・嘲笑するような事を平気で書くような人は排除されて当然です。
東博氏も、最初から禿げていたわけではないです。
お前らにハゲ言われんでも コチトラリアップで頑張っとるんじゃ うっさいわ脳タリン共!!
349 :
3Pセットで77円 :2011/02/15(火) 07:04:19
>>323 よっぽどきちんと計画しないと宮古島行きの航空券の安いヤツは取れない。
わかるよね。紳介効果。ついでに現稼働してるのも近くだから一緒に見れば?
今宮古島にある民間火葬場って、白川葬祭場って名前だっけ? あそこは宮古島市斎苑が稼動開始したら廃業け?
本邦初の心臓移植執刀医・和田寿郎教授はどこで(ry
宮古島って民営だったのかあ。 てっきり公営だとばかり思ってた。 どこだっけ、えのき茸みたいな煙突の民営火葬場のあるとこも公営火葬場作ってたね。 沖縄の民営もだんだん少なくなっていくか。 宮古島〜台湾の航路があったら台湾の火葬場と一緒に見れたのに。
あ、外観も石垣市のと混同してた。 太陽築炉の火葬炉が野ざらしになってるとこだったのか。 あの炉はどうなったんだろう。
宮古市でも伊良部島は市営で本島は私営
356 :
愛と死の名無しさん :2011/02/16(水) 07:05:58
町屋斎場は駄目だなw
357 :
3Pセットで77円 :2011/02/16(水) 07:06:26
確か宮古島のは料金が1回の火葬で10万と聞いたことがある。まぁ私営だから 仕方ないかにしても、もう同じ自治体になったのだから、伊良部島でした方が、 フェリー代出費してもメチャクチャ安くなるのでは?
>>357 火葬料が11万円で、白川葬祭場を使うと市から1万円の助成が出て利用者負担は10万円という事みたいですね。
船をチャーターしても伊良部島で火葬する方が安いらしく、
伊良部島白鳥苑の20年度の火葬件数は、島内80件で島外37件となってるから、この37件の中には実際に伊良部まで運んで火葬する人も含まれているのかも。
>>355 ×宮古市
〇宮古島市
最初は宮古市にする予定だったけど岩手県の宮古市からクレームついて変更。
あと、伊良部島の火葬場はもとは寺社運営だったの?どこかでそんな話聞いた気がするけど…。
>>357 少し話は違うけど、与論島も昇龍苑(町営火葬場)が数年前に出来るまでは古くからの習わしである洗骨葬に
するしかなく、洗骨は特に女性が嫌がって、フェリーで沖永良部島に運んで火葬する人が年々増えてたらしいね。
与論島の場合、フェリーの料金に加えて沖永良部の火葬場も管外料金だけれどもそれでも利用が増えていた。
宮古島(平良)の場合、伊良部島が合併で同一市になって伊良部の火葬場を安く使えるようになった時点で
仮に市斎苑が建設されなくても民営火葬場は窮地に追い込まれたかもな。
361 :
355 :2011/02/16(水) 16:14:51
>>359 いつも宮古(島を省略してしまう)と言っていたもので
脳卒中で死んだ上司の火葬は約2間で終わるといわれて、いま3時間20分経過。 身長182cm体重120kg以上と体格が大きかったんだけど、体が大きいと時間がかかるとかありますか?
363 :
愛と死の名無しさん :2011/02/16(水) 18:55:54
約4時間で火葬終わったけど、骨がほとんど粉になっていて、頭蓋骨の一部と太ももしか形がわかる骨がなくて拾うのが大変だった。
>>351 新聞によると、葬儀が青山葬儀所となっていたから、焼き場は
自ずと分かるんじゃないの?
それにしても、日本初の心臓移植手術を行いながら、後々で
色々な批判に晒されて、或る意味、時代に翻弄された人だった
よなぁ。。。。
もし、あの臓器移植法案(確か1997年成立)が速やかに成立
していれば、もっともっと違った評価をされたと思うと、ホント気の毒に
思えるよ・・・・。合掌。。。。
366 :
愛と死の名無しさん :2011/02/17(木) 13:33:14
>>340 >>339氏がサンマイ氏が行くかもとおっしゃってるでしょ。なのにオタはだれもいかないとはあなたは文章を理解できないのですかね。
367 :
東ワシ宮 :2011/02/17(木) 17:17:05
若潮氏は埼玉県に詳しいの〜
>>361-362 乙彼
太ってると氏んだ後も難儀ですなあ・・
棺桶運ぶのも大変だっただろうし、そもそも棺桶も特注?
>>335 >
>>323 > え、宮古島まで行くのw
> 自分は無理。
> どこからかにもよるけど、ツアーだと10日くらい前まで大丈夫じゃなかったっけ。
> 春休みだから取れなかったり日によって高かったりするのが難点だけど。
>
ワシが住んどる地区の火葬場は結婚式場みたいな名前じゃ
>>370 くだらん自己紹介はいらん、神経逆撫でするくらいなら黙っとけ。
玉姫殿なんて火葬場はない。 考えられるとすれば昇華苑か謝恩閣だけど、前者なら370は福岡の基地外確定。
374 :
愛と死の名無しさん :2011/02/18(金) 23:14:42
>>374 俺も同じ気分になったが我慢してスルーしろ。
あの手のタイプは咎めても反省しないどころか、
「この程度も分かんねのか?これくらい分かるの常識だばーか」
と言わんばかりにかえってひどくなる。
>>335 でも
>>164 に書かれている3〜4月供用開始の火葬場、どれか1つは頭髪(とうはつ)さんも行くでしょ?
>>376 見学会があればどっか行ってみたいねえ。
でもひょっとすると、3〜4月分の見学会はあまり無いかも。
>>374 「この程度も分かんねのか?これくらい分かるの常識だばーか」
>>373 パンティー課長を語るのにいちいち「福岡」を出さんでくれんかね。
福岡県民としてとても我慢ならない。
>>380 >>373 の話は、
>>370 (課長)の言う火葬場が福岡県古賀市の「北筑昇華苑」である事を説明するにあたって
否応なしに「福岡」の二文字が出ると思うぞ?
上の方の宮古島の話然り、単に「古賀市」では茨城県の古河市と混同するかもしれんしな。
それすら駄目となると、福岡県の話題は全面禁止にしろと解釈せざるを得んのだがおK?
あと、パンツの話しつこいよ。
>>377 リストの4月供用開始の火葬場のうち1件の役場に問合せたら「予定してない」ってあっさり言われたorz
あ、あんまり大きくないとこね。
>365 今後の火葬に大きな影響がありそうで、内容的には面白い話だと思うけどな。 ”関係者以外立ち入り禁止”と書かれていても、ズカズカと中に入りこみ 写真を撮り投稿する、日本語の分からない奴もいるからな。
>>382 >今後の火葬に大きな影響がありそうで、内容的には面白い話だと思うけどな。
なら具体的に、何が書いてあるのか大雑把でいいから説明してくれないかな?
それとも君は、英語もできない奴は2chに出入りするなってか?いつから2chは学会になったんだよ?
初期のWikipediaは博士号を持ってるような秀才格の人間しか記事作成に参加できなかったが、
そのために、記事の内容は秀逸である一方で記事自体が数百しか集まらなかった。
数百しか記事がない百科辞典なんて聞いたことがないし、内容の善し悪し以前の問題だ。
君は、火葬の科学をそーゆー狭苦しい場にしたいのか?
>”関係者以外立ち入り禁止”と書かれていても、ズカズカと中に入りこみ
>写真を撮り投稿する、日本語の分からない奴もいるからな。
その当該人物は、注意書きどころか門扉の閉まっている(≒入っていいかどうか子供でもわかる)施設でも
堂々と隙間から入り込んで写真を撮ってそれをネットにアップする。
言葉だけの問題ではないと思うが。
384 :
382 :2011/02/19(土) 16:15:00
要約すると、火を使う火葬だけではなく液体による火葬も認めて、州法で
合法化しようというニュース。
液体による火葬(リキット・クリメーション)に関しては、下記の記事に
有る程度は書いてあるので要参照。(こちらは日本語版)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12736720091202 アメリカでもカリフォルニア州やネバダ州、フロリダ州は火葬が盛んであり、
島であり日系人の多いハワイ州での火葬率は非常に高いが、これが州法で
認められると、アメリカでの火葬方法がより簡素化(費用、時間、環境問題等)
されてしまいそう。
日本とは文化や風習、考え方も全く異なるアメリカだけど、火葬⇒溶解との
火葬場不要論(火葬不要論)は他国であっても知っていて損はないと思うが?
他人の人格に対してとやかく言う気はないが、止めろと言ってもやめないでしょう。
>>368 どうもです。
棺おけについてはわかりません。
親族同士でもめていて、葬儀に参加した家族は奥様だけ、
棺おけの担ぎ手が足りないということで呼ばれたという状況でした。
予定時間を過ぎても全然焼きあがらないし、ちゃんと焼けているのか?
火葬炉が壊れてないか?とか何回も聞きにいきました。
燃えすぎる方が問題なので、小さな火で燃やしている、ということでしたが、
くわしくわからなかったのでこのスレッドに質問した次第です。
>>384 廃液については何か書いてないですか。
英語嫁ネw
もしかして、この廃液って石鹸が作れるんじゃないかな。
香典返しに、いや何でもない・・・
>>385 脂肪はよく燃えるから皮下脂肪を燃やす時は、通常でも弱火かバーナーを止めるみたいですね。
バーナーを止めても温度が上がり過ぎる事もあるらしく、それで慎重に燃やしたんじゃないかな。
外国で火葬場が火事になったニュースがあったんだけど、脂肪が原因だったような覚えがあります。
387 :
382 :2011/02/19(土) 17:33:12
>>386 このニュースでは細かい部分はありませんが、以前見たニュースでは中和反応
(恐らく酸を加える)、もしくは焼却と書いてありました。
人間を苛性ソーダで溶解すると、簡単に石鹸やローソクが出来ます。
濃度と時間を調整すれば、遺骨にもなる(軟組織だけ溶解)とも書いてありました。
388 :
383 :2011/02/19(土) 17:34:07
>>384 >要約すると、火を使う火葬だけではなく液体による火葬も認めて、州法で
>合法化しようというニュース。
解説感謝する。
それと、(383の引用でない部分の)2行目と6行目は頭に血が昇って少し言い過ぎた。この場で謝罪させてくれ。
確かに日本とは文化や風習、考え方も全く異なるアメリカでの話ではあるが、
俺は個人的には日本でも希望する人にだけでもやってみてもいいと思う。
粉骨も、最初は遺骨を傷付けるからと受け入れられなかったが、希望者だけにでも徐々に受け入れられたようにさ。
>他人の人格に対してとやかく言う気はないが、止めろと言ってもやめないでしょう。
本人は探検家にでもなったつもりか、自分は“調査”目的だから許されるんだ、ぐらいな調子でいるんだろうな。
そして、メールやり取りや職場での井戸端会議と同じ感覚でネット投稿をする。
不特定多数、勿論、施設所有自治体関係者の目にも晒されている事や、
当該記事を見た関係者の今後の火葬場趣味人に対する見方がどうなるかなどの自覚は0。
どうにかならないものか・・・
>>387 中和したら人間に害はないと思いますが、廃液の処理という手間と費用はかかる訳で、トータルでの費用やエコ度はどうなのかなと気になってました。
また、遺体の解けた液体とも言えるので、その点で抵抗というのは外人さんはどう感じるんだろう。
ってのは気になります。
390 :
382 :2011/02/19(土) 17:56:34
>>388 気にしていませんので
行政の人に聞いたことがありますが、1人を火葬するのに5万円位のコストは
かかるとの話でした。(大都市圏は更に高額?)
その意味では身元不明の人や家族が遺骨の引き取りを拒否する等の人には、
溶解法もありかなと思います。(日本人の感覚としては難しいが)
言っても止めない人は仕方がありません。
>>389 中和したのちに下水に放流し下水処理場で処理を行うはずですので、
トータル・コストが安いと書いてありました。
ソイレントグリーン(昔の映画)の様に、受け入れられない人が多いと思いますが。
>>390 下水処理場っすか。
個人的には抵抗あるなあ、とも思ったんだけど、
現状でもエンバーミングで血液は廃液として出るわけだし、あまり気にする人はいないか。
廃液で石鹸を作ったり、 ドリンク感覚で飲んだりと有効に利用できそうですね。
汚 汁 ド リ ン ク バー の 設 置 は ま だ〜 ?
394 :
愛と死の名無しさん :2011/02/19(土) 19:37:05
♪使ってみんしゃい、廃液せっけん〜 通販で売りそうw
盛り上がってきますた
まあ一応火葬に関係する話ではあるしな。 火マニを燃やして云々の人みたいに他スレの人間を誘導する可能性はないし、 東禿だ、若潮永久追放だと火葬と無関係な個人攻撃ネタでもないし。
400 :
東京濾器 :2011/02/20(日) 19:28:19.95
4 0 0 g e t
401 :
愛と死の名無しさん :2011/02/20(日) 19:29:20.94
馬課長
ソースは、那覇市議とはいえ個人ブログだからリンクは貼れないけど、、、
いなんせ斎苑、想定してたよりも利用がかなり多いらしくて、早くも炉を増やすみたいだね(6→8)。
>>352 で話出てる新火葬場の建設の進捗度合の質疑応答が行われたのと同じ組合議会で予算が可決されたみたい。
(新火葬場といなんせ斎苑は同じ組合が設置)
403 :
3Pセットで77円 :2011/02/21(月) 06:54:23.78
>>402 だったら、那覇市内にメチャクチャ近くて、密林の中にそびえ立つ3本煙突
の施設はまだきちんと生き残ってるが…
まんこの畔の密林の中にそびえ立つですか・・・
405 :
402 :2011/02/21(月) 11:41:27.51
406 :
402 :2011/02/21(月) 12:38:11.05
>>403 >密林の中にそびえ立つ3本煙突
あれ?もしかして、安謝じゃなくて豊見城の事言ってる?
公営ではない(財団法人)とはいえ、仮にもよその自治体にある施設を利用して炉の増設はしない、というのはどうだろ?
同じ組合とはいえ、いなんせ斎苑(北斎場)は那覇市と浦添市、
南斎場は豊見城市・糸満市・南城市・八重瀬町・与那原町・南風原町と区分されてる。
そもそも豊見城と玉城(南城市)の火葬場では不十分だから南斎場を造るわけだし、
豊見城火葬場を使う事を前提にいなんせ斎苑の炉は増設しない事になると、
南斎場の建設費用を那覇市と浦添市も負担しなきゃいけなくなるんじゃないか?
407 :
愛と死の名無しさん :2011/02/21(月) 12:42:11.01
南城市の火葬場って斎場御嶽?
墓地火葬場の許可について、ちょっとメモ代わり。 墓地、埋葬等に関する法律の施行に関する件 (昭和二三年九月一三日 厚生省発衛第九号 各都道府県知事あて厚生次官通達) 墓地、納骨堂、火葬場の管理及び埋葬、火葬に関しては、従来、明治一七年太政官布達第二五号墓地及び埋葬取締規則、同年内務省達乙第四○五号墓地及び埋葬取締規則施行方法細目基準、 明治一七年太政官達第八二号墓地及び埋葬取締規則に違背する者処分方及び昭和二二年四月一五日厚生省令第九号埋火葬の認許等に関する件等の法令に基きそれぞれその事務を遂行されて来たのであるが、 これ等の法令は、昭和二二年法律第七二号日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律の規定により、改廃の措置を講じなければならないこととなつたので、 これら等従来の法令に代わるものとして、本法は制定されたものである。 そもそも人の死に係るこれ等の事務は一面公衆衛生の見地より、その指導等取締の徹底を期する必要があるのであるが他面その執行の適否は、 国民の宗教的感情に至大の関係があるのに鑑み左記事項に特に留意の上本法施行に遺憾なきを期せられ度く、命によって通知する。 記 一 法第一条の趣旨徹底 法第一条は、本法全般を施行する上の指導原理とも称すべきものであって、 例えば埋葬、火葬等の許可事務又は墓地、火葬場等への立入検査は常にこの原理に立脚して、実施せられるべきものというべきである。 本法の施行が、徒に事務的に流れて宗教的感情を無視する如き取扱をすることは、本条の趣旨に背反するものというべきであって、 本法施行の任に当る当該吏員、市町村吏員等に対しては特にこの趣旨の徹底に努めること。 二〜四(省略) 五 墓地の新設等については、「墓地の新設に関する件依命通牒」(昭和二一年九月三日内務省警保、厚生省衛生両局長通牒)の趣旨に基き実施すること。
墓地の新設に関する件 (昭和二一年九月三日 内務省発警第八五号 各地方長官あて内務省警保局長・厚生省公衆衛生局長連名通知) 墓地の新設に関しては、明治十七年内務省達乙第四○号細目標準第一条により、原則としては、許可をせず、やむを得ない事由がある場合は、 昭和十二年十二月十七日付警保局警発甲第一五四号通牒により、市町村公共団体には、その必要な限度に於いて認めるが、 個人又は特殊の者の専用に供するようなものは、その理由の如何を問わず認めない方針であつた。 その為、神道及びキリスト教等の新興宗教団体にとつて、墓地の使用設定上種々の不便があり、之が緩和方が要望されるに至つた。 しかし、墓地の新設、拡張は成るべく限定して行い、必要やむを得ない場合を除き、荒無地を用いることと致したい。 よつて、今後は、おおむね左記要項に基いて、墓地使用上の指導をすると共に、その新設拡張をも許可するよう取り計らわれたい。 右依命通牒する。 1〜2(省略) 3 市町村等公共団体の管理に属する共同墓地の新設不可能にして、事情やむを得ざる場合は、寺院、教会等にも、其の必要とする範囲内に於いて新設を許可するも支障ないこと。 4 墓地の新設を許可すれば支障があると認められるような場合、寺院、教会等の境内に納骨堂の設置を許可するよう考慮するは支障ないこと。 5 山間等人里遠く離れた場合で、墓地の設け全く無く新設の必要ある場合は個人に許可するも支障ないこと。 6 墓地新設の許可にあたつては、宗教の如何により、差別的な取扱をしたと疑われないよう留意すること。
>>408-409 結局沖縄県は、自治体以外の墓地・火葬場の新設を一切認めなかった戦前の内務省方針をそのまま適用して
那覇葬祭安謝火葬場の許可を取り消しにしたって事?
いなんせ斎苑は那覇市・浦添市の人口や平均死亡人口に比して炉数が異様に少ないけど、
これは多分、安謝火葬場がいなんせ斎苑供用後も併存する事を前提として計画したからじゃないの?
(臨海斎場が8基しかないのも同じ理由)
>3 市町村等公共団体の管理に属する共同墓地の新設不可能にして、事情やむを得ざる場合は、寺院、教会等にも、其の必要とする範囲内に於いて新設を許可するも支障ないこと。
残る筈だった安謝火葬場が廃止になり、供用後十年経たずに炉の増設に追い込まれたわけだが、、、
8基分はもともとスペースがあったからいいけど、このまま行くと建物増築して炉を増やさなきゃならない可能性出てくるよね。
沖縄県は「事情やむを得ざる場合」というのに安謝火葬場をあてはめて認可継続する考えはなかったのか?
沖縄県のやり方が正しいなら、臨海斎場供用時に桐ヶ谷斎場も廃止になってて然るべきじゃね?
もう一丁メモ。 墓地、納骨堂又は火葬場の経営の許可の取扱いについて (昭和四三年四月五日 環衛第八〇五八号 環境衛生課長通知) 近年、株式会社等営利を目的とする法人に対して墓地の経営を許可する事例が見受けられるが、従来、墓地、納骨堂又は火葬場の経営主体については、 昭和二十一年九月三日付け発警第八五号内務省警保局長、厚生省衛生局長連名通知及び昭和二十三年九月十三日付け厚生省発衛第九号厚生次官通知により、 原則として市町村等の地方公共団体でなければならず、これにより難い事情がある場合であつても宗教法人、公益法人等に限ることとされてきたところである。 これは墓地等の経営については、その永続性と非営利性が確保されなければならないという趣旨によるものであり、 この見解は現時点においてもなんら変更されているものではない。 従つて、墓地等の経営の許可にあたつては、今後とも前記通知の趣旨に十分御留意のうえ、処理されたい。
>>411 だいぶ前に安謝の話題が出た時にザッと調べた感じでは、火葬場は公益法人ならいいというスタンスだったような覚えがあります。
沖縄県が重視したのは、
>>412 の通達の事なんでしょう。
でも412の通達は過去の通達の確認に過ぎなく、
>>409 では「寺院、教会等にも」、
>>412 では「宗教法人、公益法人等」と、等が入っていて、宗教法人と公益法人に限定している訳ではないと思うんですよ。
(行政文書の読み方に詳しい人が居たら解説を求む)
>>408 は、墓地埋葬法が制定されて、たぶん最初の墓地埋葬に関する通達でしょう。
(五)に墓地の許可の項もあるけど、法第一条の趣旨徹底っていうのが第一に来る。
>墓地埋葬法第一条
>この法律は、墓地、納骨堂又は火葬場の管理及び埋葬等が、国民の宗教的感情に適合し、
>且つ公衆衛生その他公共の福祉の見地から、支障なく行われることを目的とする。
墓埋法というのは、宗教や習慣、地域の事情など全国一律ではないので、都道府県知事の裁量も大きいというような事を何かで読んだような気もします。
>>412 の通達だけを根拠に民営はダメだというのは、法の趣旨に反してるような気はします。
安謝は調べれば調べるほど、かなーり面白そうだねえ。
いなんせ斎苑と安謝の併存は、前提とはしてなかったっぽいですね。
奈良生まれのバ課長を福岡県人扱いするのはどうかと。 県税や市民税をも払えないフリーターなんか誰が県民と認めるものか!
>>414 いい加減にしろよ。
課長を指す際に「福岡」を出されて神経に触る気持ちは分からんでもないが、
だからって唐突に課長の話をしたり、課長批判に際して課長以外も傷付けていいわけではない。
>奈良生まれのバ課長を福岡県人扱いするのはどうかと。
同じように、「奈良生まれの東博君は東京都民じゃない」と言えるのか?
家の都合で居住地を転々としてる人の立場も考えろよ。
>県税や市民税をも払えないフリーター
はい、職業差別発言。
俺の周りにも1人派遣労働者いるけど、きちんと確定申告して住民税も払ってるよ。
課長は今までの遠出頻度から考えて仮に確定申告してても税金免除になってる可能性高いが、
非正規雇用労働者=税金不払い者ではないので悪しからず。
【葬斉場】課長の科学【サンマイ】
417 :
愛と死の名無しさん :2011/02/22(火) 16:53:55.09
てりーなぐじゃなくて、小さいハイフンでてり-なぐなんですがね・・
>>414-415 つーか火オタやんのに職業関係あんの?
バ課が問題なのは、仕事そっちのけで火葬場眺め(火葬場巡りではなく)旅行をし、その訪問件数を自慢して訪問件数が少ない人を見下すからだろ。
仕事もせずにブラブラし、バスから眺めたのまで訪問件数に勘定してりゃそりゃ件数稼げるわな。
そんなの真似できるわけない。
仕事しなきゃ稼げないし飢え死にするし、仕事の合間に回れる火葬場件数なんざたかが知れてるからな。
419 :
生倉新八 :2011/02/23(水) 18:20:57.06
ひっがし〜ワシのみゃ
せっかく火葬場本来の話題、それもスポットが当たりにくい沖縄の火葬場で盛り上がってるのに パラキモ課長の話なんかしてんじゃねーよorz
421 :
愛と死の名無しさん :2011/02/24(木) 14:48:32.44
てすと
422 :
CICUCO :2011/02/24(木) 20:20:08.85
ふん
423 :
警告 :2011/02/24(木) 22:47:21.52
課長ウイルス蔓延中 注意されたし
課長
>>427 台車動かすの大変そうだね。
台車全体でどの位重さあるんだろ?
運搬台車+炉内台車+棺+遺体・・・200kgくらいかな?
>>427 この棺に納められていた故人は、天寿を全うしたと云う意味では
ないの??
日本国内でも、天寿を全うして老衰で逝った人なんか、祝いと
云うか拍手で送る地域があるのを聞いたことあるから、そんな
ものではないのかな・・・。違っていたら、スマソ。。。。
430 :
愛と死の名無しさん :2011/02/27(日) 09:36:24.49
そういやうちの義理の祖母が100歳で亡くなった時も, 義父は「もはやお祝い」といってお通夜の後,みんなでどんちゃん騒ぎしてたな
431 :
愛と死の名無しさん :2011/02/27(日) 09:44:02.04
人間80まで生きられれば死んでも悲しくないな
435 :
434 :2011/03/01(火) 02:42:25.95
>当該リンク先には「小仙波の農地」としか書いてないが、 ゴメン。よく見たら書いてあった。
広島市の広報見たけど西風館の情報は載っていないな 内覧会はやらないのかなあ…
230キロの巨漢女性、棺桶大きすぎ火葬できず
【クアラルンプール】 このほど体重230キロのマレーシア人華人女性がシンガポールの病院で亡くなったが、
2日かけてつくった特別製の棺があまりに大きすぎたため火葬場の焼却炉に入らないというハプニングがあった。
死亡したのはアニー・タンさん(43)で、ホルモン障害のために半年間で体重が160キロから230キロまで急増。
呼吸困難のほか、多臓器不全に陥って1月から入院していた。
親族がつくらせた棺の幅は92センチあり、50センチ程度の通常の棺の2倍近くあったという。
火葬場の焼却炉は71センチまでの棺しか入らない作りとなっていた。
http://www.malaysia-navi.jp/news/110301054205.html
>>228 のイヤガラセ投稿は東博と仲の良いB氏の仕業という噂が・・・
439 :
愛と死の名無しさん :2011/03/03(木) 00:47:36.48
巨漢と言えば、芸能界のマツ○デラッ○スとか、あの体型だと火葬炉に入るのですか?もし、入らない場合は土葬ですか?火葬中、油もいっぱい出そうですね。
>>438 火葬だけに、疑惑が燃焼。
火のない所に、煙は出ない。
442 :
つぁん :2011/03/04(金) 21:27:00.22
それにしてもなんで昭和43年建設の火葬場はこんなに多いんだろう? しかもこの年を境に火葬件数が大幅にあがってるしな このころがやはり土葬から火葬になる転換期という位置づけかもね
質問 ここや隔離スレで、久喜市民(旧鷲宮町民)や広島市民を偽って、本物の住民ならまず言わないような事を思い込みで書いてる人がいるようですが、この人が”課長”でしょうか? 自分は実家が鷲宮なのですが、メモリアルトネ斎場は変わった名前ですが結婚式場みたいな名前という住民はいないと思います。
444 :
愛と死の名無しさん :2011/03/06(日) 07:29:51.21
ゾロ4get
>>443 政府卯舘の当て字とか「ちろちま」のHNとか
もろにバ課長の書き癖が出てるもんな。
>>443 そ。今までも自分が住んだわけでもない地域住民を何回も偽ってる。
俺の住む地域住民も偽られ、居住地域の火葬場の変遷について事実無根な事書かれた。
これも、本物の鷲宮住民ならまず言わない↓
------------------------------------------------------------
http://blogs.yahoo.co.jp/s_a_n_m_a_i/32881426.html ワシの町にも火葬場はなかったけど合併して市になってもないわい
2011/2/27(日) 午後10:28 [東ワシ宮]
------------------------------------------------------------
メモリアルトネの場所は加須市とは言っても鷲宮との境で、事実、火葬場から100m離れてない鷲宮の住民の家もある。
鷲宮にあるのも同然で、本物の住民ならこんな事言わないと思うが。
>>445 政府卯舘言ってるのは課長じゃなくて中痴局
448 :
愛と死の名無しさん :2011/03/06(日) 19:17:08.52
>>446 >>443 自演乙〜〜〜
↑ 自演認定厨・課長認定厨はマジでうざい
450 :
愛と死の名無しさん :2011/03/06(日) 20:02:28.05
課長とは何ぞや?
452 :
447 :2011/03/06(日) 20:09:41.62
一宮市や大崎上島町の広報も見たけど新斎場の事は何も書いてなかった。 これでもし西風館や太良町も見学会無いようなら3〜4月分は全滅。
鷲宮町(旧)に火葬場がなかったなど、町史などの史料を読んだり実地踏査したオタなら言わないわな 今はしゃれた住宅地や林野、田畑などで、さほど遠くない場所に関東屈指の日帰り入浴施設(熱い浴槽は摂氏46度overですよ、ダンナ) もあり、西にやや離れてアニメの聖地な関東最古の神社もある 明治の伝染病対策で、おそらくは野焼き場か簡易施設だったであろう場所がちゃんとあった
454 :
愛と死の名無しさん :2011/03/06(日) 22:26:41.64
455 :
愛と死の名無しさん :2011/03/06(日) 22:29:02.22
456 :
446 :2011/03/06(日) 22:51:04.97
>>448 自分を批判する人間は全て一括りに自演認定か。
自分は何遍指摘されてもバレバレの自演を繰り返してるくせに。
>>453 > 西にやや離れてアニメの聖地な関東最古の神社もある
らき☆〇たネタかよオイwww
> 明治の伝染病対策で、おそらくは野焼き場か簡易施設だったであろう場所がちゃんとあった
町史(だったと思う)で俺も知ったけど、一般の人は知らんだろオイwww
457 :
愛と死の名無しさん :2011/03/06(日) 23:04:51.06
>>455 火葬場での窯入れから骨上げまで、東京の火葬場は撮影ができるんですね。
たぶん例外かと思いますが。
私の地方は、身内でも完全撮影シャットアウトでした。
>>454 そ、ロストル式。20年前の旧桐ヶ谷。
>>457 東京だって原則駄目だよ。
20年前だし、故人が故人だから特別(多分)
461 :
愛と死の名無しさん :2011/03/07(月) 20:48:27.18
たいてい、日本中どこもかしこも反対!反対!って。 誰しも最後は世話になる無くてはならぬ施設でしょ! 自宅の隣に建設とかだったら反対する気持ちも理解できるけど。 だいたいは配慮あるし。 俺の知り合いなんか、豚舎や牛舎が近くて悪臭すごいらしいぞ。無臭無煙の火葬場の方がマシだと言っていた。
462 :
愛と死の名無しさん :2011/03/07(月) 21:00:17.38
以前、同じ書き込みをした者です。 斎場で、事務的にダメダメ撮影はと言われた時には腹が立った。 身内の者が、故人を偲んできれいな気持ちで記録として撮影しようと構えたのに。身内でも何でもない第三者の職員が制止とは。興味本意で施設や職員を撮影する訳でもないし。
>>461 煙や臭が問題だとは限らないんだよ。
俺の親戚は関東南部の某火葬場の近所に住んでるが、自宅前の狭い生活道路が火葬場の出入路になってしまっていて、
小学生の頃、柩を運び終えて火葬場から猛スピードで出てきた霊柩車にはねられそうになった事がある。
同様な「あわや事故」になった例が他にも度々あり、市からは火葬場改築にあたって継続設置願が出たが、
そのような経緯から当初地元自治会は移転を要請の上拒否した。
最終的には今までとは別の進入路を建設することを条件に同じ場所で新しい火葬場が造られた(これでどこの事か分かった人いると思う)が。
464 :
愛と死の名無しさん :2011/03/07(月) 21:18:55.03
>>463 そうか。
確かに家の前が霊柩車街道だと、あまり良い気分しないな。
最近は、宮型霊柩車を敬遠する自治体や斎場もあるみたいだしな。
>>462 気持ちはよく分かるが・・・
>身内の者が、故人を偲んできれいな気持ちで記録として撮影しようと構えたのに。
>興味本意で施設や職員を撮影する訳でもないし。
果たして、身内の火葬に参加する者が全てそうだと言えるだろうか。
仮にそうだとしても、ネット投稿したその写真なり動画を、撮影者に無断で複製し、撮影者の意図した使い方とは違う使い方をされたとしたらどうだろう?
おでこの眩しいカメラおぢさん出てこないね? 仕事忙しいのかな
>>462 炉前が他の葬家と同じだったりと、他の迷惑になるような所でなければ、
一律に撮影禁止としてるのは珍しいんじゃないかなあ。
>>465 親族内の事は、行政や火葬場側が考慮しちゃいけない部分だよ。
>>465 つか、最後の行は、画像投稿板にも当てはまる事だよ。
絶対安全な方法は、投稿も公開もしないって結論になる。
勘弁してよ。
>>ハゲ 勘弁してほしいのはどっちだよ? 若潮の件もそうだけど人の発言の言葉尻をいちいち掴まえては気に食わないとバッシングしてるが、毎度そんなだと率直な思いも書くのを躊躇しちまう。
葬式の時に火葬場を撮影して投稿なっさってる方も何人かいらっしゃる。 ご自身が悲しみの中撮影された事は間違いない。 我々は火葬場にはよく行くけど、実際の火葬の場には滅多に行かない。 生の火葬場を皆んなにお伝えしたいという気持ちから公開しているんだと思う。 大変有り難い事です。 投稿者の気持ちに水を差すような事はホント勘弁して欲しい。
>>470 うん、頭の悪い奴は躊躇してくれた方がいい。
誰が何をしようが考えようが勝手。
でも邪魔するなら叩く、それだけの事。
>>471 >生の火葬場を皆んなにお伝えしたいという気持ちから公開しているんだと思う。
>大変有り難い事です。
俺、葬式で火葬場行って写真も撮ったけど投稿はしてない。
しなきゃいけないものなのか?
投稿しない奴はオタとしてやる気がないってか?
>>472 「頭の悪い奴」とか、ほんと人の神経に障るような事を平気で書くね、コイツ
>邪魔するなら叩く、それだけの事。
みんな、聞いたか?やっぱ東博はバカ塩は邪魔だから叩いたんだとよ。
東博様直々の永久追放ご通達だ!
>>473 人それぞれだよ。
てか、お前は課長だろ?
ガキっぽいからバレバレだ(笑
>>473 そんなの人それぞれで、その時の考え次第。
んなの当たり前の事。
突っ込んでるつもりだろうけど、自分は馬鹿ですみたいな事は言うなって。
>>474 邪魔をしなけりゃ叩かないとは読めないのか・・・
みんな、聞いたか? みんな、聞いたか? みんな、聞いたか? 聞いてはないけど 読 ん だ よ ? wwwwwww
471の東博氏の言回しを見たら、オタたるもの火葬場へ行ったら撮影し、見てもらう心構えがなきゃいけないのかと考えてしまう。 あと、何かというとすぐ課長に結びつけるのはやめないか?自尊心とかではなく、火葬場と全然関係ない方に話が逸れるし、本人が出てくるから。
>>459 そうだけど、ヤー様(それも大物)の葬儀ともなると、坊さんだけでも
10人位も登場するなんて、一般人とはケタが違うな。。。
改めて思ったよ。
同じ時間帯に、旧桐ヶ谷に行っていた他の喪家は結構大変な
思いをしただろうな・・・・。
みんな、聞いたか? みんな、聞いたか? みんな、聞いたか? ハライテーーー ヒィー苦しーーーーwww
481 :
474 :2011/03/07(月) 22:53:52.45
>>476 はーい、邪魔だからバカ塩を還付無きまでにブチのめしたのがよくわかりました(^O^)
>480 いや、聞いてはいないが読みましたよ?
>>481 聞いたのか?
聞いたのか?
何を聞いたんだい?
ご身内の火葬の状況をレポしてくれた菩薩氏は立派だとは思うけどさ・・・
みんな、聞いたたんだとよw
2chで「聞く方法」を教えてください
488 :
447 :2011/03/07(月) 23:04:31.93
横槍スマヌ どうも3〜4月供用開始の火葬場は一軒も見学会やらない可能性が高いけども、 これは単に年度末の追い込み時期で忙しくて職員が回せないから、というのもあるのだろうか? 確か一昨年の今頃も、7箇所ほぼ同時に供用開始しながら、見学会をやったのは紫波町だけだった。
>みんな、聞いたか? コーヒーふいた〜
聞いた?
もう474みたいな奴の話はやめない? 他人の発言を恣意的にしか解釈しない奴に付合ってたらきりがない。
まあ、ちょっとブチ切れてしまったけど、 他に迷惑にならないなら撮影は禁止しないというのが流れじゃないかな。 撮影は不謹慎というのは固定観念。 行政や火葬場が自身の固定観念で利用者に制限を加えるべきではない。 先にも書いたように、親族内の問題や撮影した写真をどうするか等は、当然の事ながら行政の関与する範囲外。 ただ、具体的に支障がある場合は制限も必要。
474みたいな奴の話は聞きたくありません。
>>493 だからもうやめろっての。叩けば叩くほど付上るんだから。
課長〜 出番ですよ〜
↑ どう解釈したらこうなるんだ?
>>488 んなの誰も興味ないない。見学会なんか行きたい人間だけ行ってなヒマ人がよ。
個人攻撃大好き連中の集まりだねこのスレは。 なーにが「火葬の科学」だ、笑わせんな。
まぁ、息の長い板だ。 こういう時も有るだろうよ。
475は菩薩か文鳥のどっちかだろ? 実際に葬式の火葬場を撮って投稿した人に「人それぞれ」とか言われても説得力ないと思う。 473は少し興奮しすぎな節があるけど、471の発言は自分もどこか疑問を持った。
>>471 >>472 東博氏の知識や情報はとても重要で参考になるが、
この様な部分についてはは賛同出来ない。
東博はどうも自分と価値観や考え方の違う人間を徹底排除しようとする傾向があるよな。 一時期、自分でそれを改善しようとしてたように見える時期もあったが、最近はまた元のもくあみになったっぽい。 いや、露骨に馬鹿呼ばわりする分、かえってひどくなってる。
その前にまず東博君を「ハゲ」とか「ピカリン」とか火葬場と無関係な弱点を曝露する発言やめようぜ フェアなディベートはそれからだ
桐ヶ谷の炉前写真って消えてる?
>>505 …?
渓流さんがアップした昔の桐ヶ谷のやつ?確かに消えてる。
何でかは知らんが。
煙は好きだったな〜
130kgオーバーの超デブ(睡眠時無呼吸で窒息死)の火葬のとき、 1時間で骨を拾おうとしたら床下?から炎と黒煙が上がっている状態だった。 一度閉めて15分くらいしてまたあけて骨を拾ったんだが、よくあるの?
>>504 ピカリンってwwww
マジフイタwww
禿は何度も出てるがピカリンは初めて聞いたわwww
,; ⌒ ⌒ ⌒ ヽ ( _____ ) ( / ヽ ( l ⌒ ⌒ヽ ( ヽ , ―― 、 , ―‐‐、 ( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) | ( | ー―‐' ヽ ―‐' ヾ(6 ヽ ( :::::) 、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l _____) < ひゃあっ、私はピカリン l ( ___ヾ' \_________ | ヽ _____ノ __/ヽ\ | l\_  ̄ \ λヽ / .|  ̄
前スレで東博が若潮を叩いた後に誰だかAAを貼った際、東博のことを「東博ピカリン様」とか書いてたような。
東博ピカドン様
>>504 おまいな〜。事実はそれほど美しいモノではないんだ。
もう泣いている子もいるんだからそのへんで勘弁してやれよ。
>>502 あまり蒸し返したくないけど、葬式の時に撮った写真は投稿したらダメって事?
515 :
愛と死の名無しさん :2011/03/10(木) 06:48:34.02
>>511 このAAですかね?
俺に喧嘩売ってるのかよー
.∧_∧ .・,'∧_∧;,. .∧_∧ オラオラオラオラーーー
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) 火葬場探索件数No―1は俺様さ!
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
↑ ↑ ↑
東禿ピカリン様 神経逆撫るW様 福岡パンティー氏
これを貼った奴って多分中国局。それがある事でわかったよ。
>>514 俺は502とは別人だけど471/472共に疑問を持ったので一点。
471について
「考慮しちゃいけない」って…頭ん中で何を考えるかは憲法で自由な筈だろ。それすら制約するって右翼かお前は。
465の言回しは少し度がすぎるかもしれないが、従事者側の立場からすればある程度有り得る考えではないか?
撮影するのは人それぞれ。だけど、撮影しないとか、しても投稿しないのもそれぞれな筈だよね。
にも関わらず撮影したけど投稿しない奴を露骨に馬鹿呼ばわりしたり課長と同類扱いするのは如何なものか。
472について
前に地理についての話をした投稿者を、害があるわけでもないのに叩いて排除したことがあるよね?
で、アンタの理屈は「火葬場と直接無関係だし、スレの進行の邪魔だと思ったから」。
自分は、カメラの話になると火葬場とは直接無関係な話にも没頭。
批判されるや「火葬場趣味における写真の重要性は既述」。
ダブルスタンダードも甚しい。
印西斎場の見学会を「あんな見学会ならやらないほうがまだまし」などと吐かしてみたり、
自分以外の邪魔をどれだけしてるんだっつーの。
そもそも、東博君のことを‘東禿君’とか、課長のことを‘バ課長’とか言出したの誰だよw やけに語呂がいいっつーか、違和感ないのだがww
頭禿君
>>516 「行政や火葬場側」という部分をすっ飛ばして、憲法や個人の思想に論点をすり代えてる意図は何よ?
後段については、それはマジで聞いてるのか、支援のつもりで聞いてくれてるのか不明だけど、後で書くよ。
マジで聞いてるとしたら、、、、ネット上の火オタ界に絶望だなあ。
絶望して既に見限った人も居るけど・・・
520 :
愛と死の名無しさん :2011/03/10(木) 13:07:55.54
>>絶望して既に見限った人も居るけど・・・ ばか塩しかいませんね。はっきり書いてほうがいいですね。
まあ今は東博氏の
>>516 後段へのレスを待とうじゃないか。
自分は516は東博氏の素性を知ってて釣りで書いてるように見えるんだが・・・
>>520 前スレで叩いたあとに『排除しようという意図毛頭ない』とか『役に立ってる』って言ってたのに、か?
自分は別に東博氏マンセーじゃないが、半年も経たずに補足も無しに言い分を変える人間ではないと思うけど。
東博君の性格って、「ベートーベン・ウィルス」のカン・マエに似てると思う。
>>519 >ネット上の火オタ界に絶望だなあ。
二十七番炉と二十八番炉を見た人は、ねらー歴の長くない人はみんな絶望すると思うけど。
ほのぼの仲良しでやり取りしなくてもいいし、時には喧々ガツガツなやり取りがあってもいい。
だけど、執拗な個人攻撃や自分が興味のない分野の否定はそれとは別の話だと思う。
ここ最近の東博の発言が↓の発言とダブって見えるのは気のせいか? 117:愛と死の名無しさん 2011/01/01(土) 19:04:17 まさに109みたいなのがなんの努力もしないで文句ばっか言ってる輩の代表的存在で役立たずのビギナーでしょう。 大いに見下していいし相手にするだけ時間の無駄なわががま坊やですからね。
>>521 ロコツなピカリン養護発言
ピカリン本人?
坂上二郎さんは…
>>526 今日死んだばっかりかよ・・・
跳びます跳びますって、天国まで跳ぶなよorz
>>526 読売HPによると、告別式は行わず、近親者だけで密葬を行うと云う
ハナシだよ。
>>527 何か、谷啓氏(去年だったか)に続いて、また一人、昭和の偉大な
コメディアンの訃報だよな。・・・。
ますます、昭和が遠くなって行く感じだな。。。。
>>東博 絶望して見限ったのが誰なのかぐらいせめて分かるようにしろ。 恐らく出身地が東博と同じあの人とは思うが、違うならハッキリとは言わずとも、大体見当ぐらいはつくようにすべき。
ちょっと長文書いてる暇ないよ。
531 :
東博君 :2011/03/11(金) 12:25:30.95
かーっ、酉が何処か飛んじまったい。
一応本人ですので。
>>521 見限るのに補足要るのかよw
馬鹿と疑われるし、俺のジエンと思われるからやめろや。
さっきの地震で東北・北関東方面の火葬場に被害出てないといいが・・・・
533 :
愛と死の名無しさん :2011/03/11(金) 17:08:16.88
幸い友引だから休みじゃないか? もし、稼動中としたらパニックだよね。 仏様もびっくりだ!
宮城県沿岸地域の管轄火葬場 亘理葬祭場/岩沼市営火葬場/名取市斎場/葛岡斎場/塩釜斎場/東松島市火葬場/石巻市斎場/牡鹿斎場/登米市斎場/南さんりく斎苑/本吉火葬場/気仙沼市斎場 ほか 火葬場自体は無事だったとしてもこれから大変な気ガス
老人ホームが崩れた南相馬市 原町斎場が使用不可になってたら・・・
>>531 これでバカ塩が家の下敷きになって死んでてくれれば不幸中の幸いだね
537 :
愛と死の名無しさん :2011/03/11(金) 18:47:00.28
W様、頭禿様に失望され見限られながら東北地方太平洋沖地震に死す めでたしめでたし
名取川に河口から海水が逆流して氾濫、住宅地を飲み込んだ!? たしか名取市斎場って名取川の河口の近くじゃ・・・・・・
まず、東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りすると共に、行方不明の方の無事を願いたいと思う。
そして、早期の復旧を祈りたい。
>>520 >>529 課長は東博はオタと見なしてないし、絶望どころか排除の対象。
キミらの頭の中には、カンニングに使われた某質問サイトで活用中のジャパン何とか氏は考慮にない?
540 :
539 :2011/03/11(金) 21:24:05.85
訂正 × 絶望 〇 失望
541 :
539 :2011/03/11(金) 21:35:30.56
悪い、絶望で合ってた
542 :
愛と死の名無しさん :2011/03/11(金) 23:20:41.24
明日に都内で火葬予定なんだけど やってもらえるのか不安 無理かな
>>542 さっき桐ヶ谷の前を通ったけど普段通りな感じでした。
ガスも平常だし都内は大丈夫じゃないですかね。
>>543 情報ありがとうございます
直後で不安だけど送ってきます。
また揺れて起きたorz
やっと俺んとこも停電復旧
北関東・南東北沿岸地方の被害状況が気になるな・・・
>>543 >>529 の要求に対しての回答は
>>539 の内容でおk?(俺も彼の事忘れてた)
あと、
>>531 は当然偽者だよね?
脱線しちまうけど、今回の大地震、如何に自然に対して 人間の力が非力かを、改めて思い知らされた様な気がするよ。 世界に冠たる科学技術及び災害対策のノウハウを持っている 筈の、この日本でこの状況だ。。。。 亡くなられた方には、深く哀悼の意を表すと共に、少しでも復興に 役立つことが有れば、協力すべきだよな。
たぶん葛岡斎場は使用不可能な状態 ・・・若林区の200〜300人の溺死体、どうなるんだ?
548 :
愛と死の名無しさん :2011/03/12(土) 09:00:11.82
>>547 被災者は葬儀どころでは無いから、ほとんど直葬になるだろう。自治体の火葬場は絶対数が少ないから他の火葬場が助太刀するしかないでしょうね。
当然料金や許可は配慮して対応かな。
549 :
愛と死の名無しさん :2011/03/12(土) 09:06:35.71
日本海側の被害は比較的小さい。 とみると富山と新潟にある日本の二大炉メーカーが応援でフル稼動の臨戦体制に入ってるはず。
>>549 応援をするか否かを決めるのは炉メーカーじゃなくて、火葬場を所有する市町村や一部事務組合だろ。
>>548 >自治体の火葬場は絶対数が少ないから他の火葬場が助太刀するしかないでしょうね。
だから、その助太刀をどこがするのかって話。
547の言うように葛岡は駄目な公算強いし、538の予想通りなら名取市も駄目。
仮に塩釜斎場や岩沼市が大丈夫だったとしても、両者共に移転新築が焦眉の急なほど平常時も一杯一杯。
阪神淡路の時は、災害救助の自衛隊のヘリで京都の駐屯地に運ばれて京都市中央斎場で荼毘られた遺体もあったそうだが。
阪神淡路の時も、鵯越や満池谷といった大きな火葬場が片端から使用不可になり、 無事だった宝塚の長尾山や三田市など周辺に応援が求められた。 結果、限界以上の稼動が強いられあちこちがガタガタになり、事態鎮静化後は大がかりな補修が必要だったそうだが。
東北方面隊管内で宮城県以外の駐屯地となると、青森、弘前、八戸、秋田、岩手、神町、福島、郡山か。 岩手駐屯地のある滝沢村は火葬場がないから、隣の盛岡や雫石が受入れてくれるかどうか。
宮城以外でも陸前高田市は街が全滅してるんだが・・・ 陸前高田斎苑も当然使用不可かと。
福島第一原発で放射能漏れ 外出禁止が長引けば聖香苑も使用不可
556 :
愛と死の名無しさん :2011/03/12(土) 11:42:58.12
>>550 アホか。
炉メーカー職員や民間契約の職員など各役所からの要請に対応できるように体制を整えてるって話だ。
メーカーが決める訳ねーだろ。バカ。
>>556 ならそう書けよ。
炉メーカーの大半は火葬業務の受託もやってる事くらい、このスレの住人ならみんな知ってる。
だが、だからこそ逆に
>>549 のような書き方をされたら、代行業者が勝手に応援要請を受理していいのかな、と考えてしまう。
>>279 じゃないけど、 簡潔明瞭に越したことはないが、だからって文章は短ければ短いほど良いというものでもない。
550の意味でなら納得できる。
だけど、
>>551 の言うように近隣施設は平時から余裕がない施設ばかり。
ましてや寒さが残る今時分は被害の少なかった地域でも死者が多い。
人員に余裕があるか不透明だし、メーカー関係者が
>>552 が書いてるような使い方を容認するかな。
名取市の状況がテレビに出てた。 内陸側の市街部であの状況では、海にも名取川にも近い名取市斎場が無事なわけない。 557とは考えが違うかもしれないけど、非常時だからこそ尚更発言は慎重さが必要と思う。 JAROじゃないけど、、、 @必要ないのに冗談を交えたりして事実と異なる事を書く(→嘘) A時分が気が惹かれる点を殊更強調して書く(→大袈裟) B簡潔明瞭に拘る余り、必要な部分まで省略して書く(→紛らわしい) ・・・この辺りは肝に命じたほうがいいんじゃないかな。
>>558 川崎憲次郎をオールスターファン投票で第1位にしたり、中越地震の信越線代行バスを18きっぱーで
満員にして地元利用者を乗れなくしたりした2ちゃんねらーにAは守れないっしょwww
560 :
3体セットで77円 :2011/03/12(土) 14:18:04.61
ここまで地震の死者が増えれば物理的に火葬は不可能じゃないだろうか。 不謹慎な発言と思うが、集団土葬も視野に入れなければ…かな
全然不謹慎じゃない。有り得る発言やん。 不謹慎な発言とはこういうのを言う↓ >>東博さん 地震のときのショックで髪が全部抜け落ちたりしなかった?
1Fが爆発した 相馬地区に風が向いているので、火葬どころではないでしょう
563 :
愛と死の名無しさん :2011/03/12(土) 17:26:39.09
土葬はどうなんだろう?ある程度なら分かるけどこれだけの人数となると…
戦時中みたいに、みんなまとめて焼くとか。 不謹慎だけど、ありえなくね?
阪神淡路大震災の時は、厚労省としては「野焼きも止むなし」としていた。 パンデミック対策の様に、「一度まとめて埋めて、落ち着いたら掘り返し火葬」も 可能性はある。
神戸とは交通事情が全く違う。
阪神淡路の被災地は神戸だけじゃないし、東北太平洋沖地震の被災地は仙台名取だけじゃない。 っつーか遠方に車で遺体を運んで火葬できるほど被災地の道路交通は回復してないし、大まかな状況は阪神淡路の時と大同小異だよ。
女川町も街がほぼ全滅 町営火葬場も同様かと
>>若林区の大量溺死帯
状況としてはほかの震災被害よりも、かつての青函連絡船の洞爺丸沈没事故の時の七重浜に似てね?
確かその時は浜に仮設野焼火葬場が造られた筈だよね。
>>566 道路が無事でもガソリンスタンドが閉店してて車が使えない。
実質、道路が決壊した神戸と変わらない。
危機感を煽りたい人種というのは何処にでも居るな。
>>570 最悪の事態を想定していたが予想よりは被害が少なかった、
ってのと、
楽観視してたら予想より酷かった、
ってのはどっちがマシだと思う?
俺だって、これ以上死者は増えて欲しくないし、行方不明の人は一人でも無事であってほしい。
だが、だからって被災地住民でもない奴が薄い根拠で「交通事情が阪神淡路の時の神戸とは違うから大丈夫」とか、
最悪の事態を想定してる人間を掴まえて「危機感を煽る人種」呼ばわりしたりするのは如何なものか?
「危機感を煽るのはやめろ」 伊豆大島三原山が噴火した際に防衛庁長官も幕僚長も通さずに直に住民救助命令を出した中曽根を批判した奴 北陸トンネル通過中に食堂車が火災になった際、敢えて規定を無視して列車をトンネル外まで走らせた運転士を懲戒処分にした国鉄の御偉い みんなそう言ってたなぁ 結果、前者は阪神淡路大震災での対応遅れを招き、後者は数ヶ月後に同じ北陸トンネルで多数の死傷者を出す原因を作った
>>572 それ全部当事者や指揮責任者だろ。
>>571 とか関係者か。
素人が憶測だけで語るのは風説だな。
>>素人が憶測だけで語るのは風説だな。 このスレで火葬に対して語っているのも素人?
>>573 >>558 は全くその通りだし、憶測だけではないと思うけど(実際、水に漬ってる名取市斎場が遠方に映ってる映像あったし)
576 :
575 :2011/03/12(土) 20:31:58.85
>>574 >このスレで火葬に対して語っているのも素人?
573に賛同する気はないけど、炉メーカー関係者や、八木澤・浅香教授や武田博士などの関係者から見れば素人ではないかと。
でも、だからって専門家>オタと一概に見なしたり、憶測書き込みを全て否定する考えは少しおかしいと思う。
嫌々やってるオタはいないからね。協調性や行動力は専門家よりオタのほうがあると思う。 憶測とは少し違うけど、俺もある施設(火葬場ではない)の内覧会で担当者から直に聞いた話を (勿論、氏名を公開しないという条件付きで承認を得て)あるスレに書き込んだところ、 『ソースを示せ!!』と書かれた時はさすがに腹がたった。 信憑性のある情報かどうかを判断するのは閲覧者なんだし(だから、憶測を断言形で書くのは俺も疑問)、 マスコミ情報も誤りが多いんだけどな。
>>572-577 を見てて思ったんだけど、敢えて災害関連以外の火葬場の話を今やるのもアリじゃね?
被災者もここを見てる人いるだろうし、そのほうが気分転換になると思う。
大槌町の焼き場は大丈夫?
>>570 ぶり返しだが、政府は「放射能は漏れていない」と会見し、福島県は「住民3人から
除染が必要な放射能被曝を確認」と会見している。
情報が錯綜しているのは事実。
また余震が続いてるな・・・
余震で新たな被害が出ない事だけは祈りたいが。
>>580 だから
>>573 は少し言い過ぎだと思う。
ヤバイ!ウンコが漏れちゃう!! おなかの圧力を下げるためにオナラするよ! ふぃ〜ちょっと一服 やべ、オナラに引火してトイレ爆発しちゃった でもウンコは漏れてないよ!ほんとだお!
ソースが無いと信用されないからね。
>>564 さすがに今野焼きしたら問題になるだろ。
今野焼き こんのやき
>>584 野焼きはロストテクノロジーで出来ないんじゃなイカ?
こんのやき
こんのやき
まさかの飯舘村火葬場フル稼働もあり?
こんややき
大槌町ヤバくね?
こんのやき
糞努士
>>583 >>577 は、「直に現場で担当者から聞いた話」と添えた上で尚且つソース提示を求められた公算大。
このスレでもそうだけど、過去の公式資料の内容等と食い違いがない限りは、見学会で関係者から直接見聞きした話は
かなり信憑性がある筈だよね(食い違ってても参考程度に聞く価値はあると思う)。
2chはウィキペディアじゃないんだからさ、何でもかんでもソース至上主義ってのも・・・
ソース至上主義のウィキペディアの火葬場関連記事は間違いだらけなんだが・・・
(例:「戸田葬祭場」「龍ケ崎市」)
>>594 計画に直接関係する関係者、例えば火葬場見学会で炉メーカーの担当者から聞いた話なら信憑性あるけど、
新築火葬場の完成予定を現火葬場の一介職員から聞いた話ってのはチト…
>>594 >>595 ウィキペディアは学者系が始まりのために、どうしても拠出が重要(信憑性の証)
となりますが、2chでそれは望めない。
信憑性が乏しくても、ある程度は仕方がないのでは。
>>596 >>595 が言いたいのは多分、
> 計画に直接関係する関係者、例えば火葬場見学会で炉メーカーの担当者から聞いた話
枚方市の火葬残骨灰について、火葬業者に処理してもらってるとする東博氏と、市内の寺院に埋葬しているとする名無し氏
(恐らくこむすび/菩薩/若潮/京の骨壺屋のうちの誰か)の意見に割れた件。
しかし名無し氏の話はやすらぎの杜見学会で火葬業務担当業者が話した話である事からある程度信憑性があり、
業者が処理した後に市内の寺院に埋葬するのでは、という一定の結論が出た。
> 新築火葬場の完成予定を現火葬場の一介職員から聞いた話ってのはチト…
課長が、津市の新斎場の完成が7年以上後になるという話を現斎場職員から聞いた件(完成予定暫定リストでは3年後の完成予定)。
しかし、火葬場の建設計画策定や用地取得に一般の火葬場職員が関わることはまず無く、
当時はまだ場所と規模以外何ら決まっておらず用地取得もできてない段階である事から、
職員は「7年後に完成予定」のつもりで言ったのではなく、「まだ何もやってないから7年くらいかかるんじゃないの?」
くらいの調子で言った可能性大。
関係者なら誰でもいいというわけではない。
建設計画の話を一般の火葬場職員に聞くのは、例えば、意識が突然消失してしまう発作についての診療を
内科の医者がやるようなもの。
(意識消失の原因に消化器系が来ることはまず無く、完全に畑違い。本来は、脳外科や神経内科)
想像したくないけどこれからスマトラみたく瓦礫から 腐乱した身体の一部が続々発見されるんだろうね,,, さすがに集団土葬はかわいそうなので 三昧にプロパンバーナーを装着した程度の焼き場を 1週間程度で準備できないんだろうか?
599 :
3体セットで77円 :2011/03/13(日) 20:37:33.40
ほんとここまで死者が増えればすべての火葬はまず無理。 NZでも身元確認に2週間以上費やしてる。たった28人で。なら1万人以上ならと思うと…。
ヘリでわざわざ二本松に輸送して除染か… こりゃ完全に聖香苑は使えんな。
明日、自分の住む地域は朝6:20〜8:20、夕6:00〜8:00に計画停電になる(送電は東京電力)。 火葬場の業務は問題なさそうだけど、晩飯時が・・・
602 :
601 :2011/03/13(日) 20:57:09.04
間違えた。朝6:20〜9:20、夕5:00〜9:00だった。 一番窯は予約拒否だったろうな・・・
TBSから 宮城県庁「万単位の遺体を覚悟」
604 :
かぼたん :2011/03/13(日) 21:01:11.46
きょうの読売新聞特別夕刊に宮城県女川町の火葬場に35~40人孤立ってあるんだけど、 会葬者の方々でしょうか? 地震で火葬場までの道路が寸断されているのかも。
>>604 地図で見たら半島の付け根の低地から
急に上がった所に火葬場が位置してるから
純粋に非難してきたと思われます。
町民の半数以上が死亡もしくは行方不明の南三陸町、、、言葉もない。 合併前の歌津町と志津川町時代から、1月第2月曜日ではなく8月終戦記念日に成人式を行い、新成人全員で戦没者に黙祷をささげる。 全国標準の1月第2月曜にしようとしたところ、年配者ではなく何と新成人達から反対が挙がった。 新成人が傍若無人に振る舞うよその成人式とは次元が違う。 そんな、独自の文化を持ち、且つ若者の意識も高い町。将来にわたって平和であってほしかった。 まだ出来て間もない町営火葬場は高台だっけか。 もし無事なら、せめて亡くなった町民達は住み慣れた故郷から旅発てる事を祈りたいな。
災害を考えると深い港が必要な火葬船よりも、12フィートコンテナに火葬炉を入れて 被災地にトラックで運ぶ方が実用的。
東北にプロパン式簡易火葬場を築炉とか 火葬炉移送とかすごく現実的な情勢になってきた。 でも、できることなら地元の昔から一族お世話になっている炉を修理して 焼かれたい。。。。最期は地元の炉に焼かれる事しか考えていなかった 被災者も多いだろう。
609 :
異業種 :2011/03/13(日) 23:33:31.20
私が立てれば済む事だが、「火葬場の現職またはOBがガチンコに語る」スレッドがあると良いけどな。
610 :
愛と死の名無しさん :2011/03/14(月) 02:53:22.68
これ近辺の稼働可能な火葬場フル稼働しても追いつかないんじゃね? こんな状況じゃ遺体の保管も万全じゃないだろうしどうすんだろ 夏じゃなくて良かったか
>>597 説明というのは、どういう人を相手にする説明かによって、多少内容が変わる事はあるね。
見学会などでの説明は、一般の利用者に向けた説明になる事が多いんじゃないかな。
利用者への説明では、オタ的な説明をしても理解されなくて混乱するだけだから、
多少端折って、わかり易い説明にする必要がありますから。
ご指摘の通り、内容によって誰に聞くかという事は重要。
それ以外にも聞き方で説明の仕方が変わる場合もあるし、知ってる顔の人でも説明の仕方が変わるかも知れない。
>>608 簡易な炉だとしても大型重量物を運搬設営する事が出来る状況だとしたら、遠隔地に運ぶのも容易な状況と言えるんじゃないかな。
>>611 東北道は壊れてないんだっけ。
被災地から高速道路までの道が無事なら遠隔地まで運べそうに思うけど。
規制解除
失礼。iPhoneから書けるようになった。ずっと規制されてたので。 東北道は緊急輸送路として確保されてるよう。 消防や自衛隊が通行してる。 遺体の広域移動もありうると思う。
>>614 そうなると、名取市の人の火葬を、一関の釣山斎苑や水沢のさくらぎ苑で行うという事も、
平時なら冗談にしか聞こえんが、現実問題として有り得るな。
大槌町の火葬場は大丈夫?
>>596 参加条件の緩和で記事は飛躍的に増えたが、一方で誤った記述も多くなった。
それを減す方法の一つとしてソース(ウィキペディアでは「出典」)を要求するようになったが、
>>594 の言うようにそれでも誤った内容の記事が散見されるし(民間火葬場で「組織市」って何だよw)、
マスコミ報道が誤った内容な事が多々あるのは日比谷線脱線事故の報道で周知の人も多いと思う。
本当なら各々の記事について、信憑性のある内容かどうか掲示板形式で多くの人間で議論できればいいのだが、
ID登録には制約が多い(例えば、スマートフォンではない携帯からは参加できないなど)し、まだまだ改善の余地がありそうだね。
>>612 で、被災地から高速道路までの道路って書いたけど、
遺体安置所から高速道路までの道路がどうなってるか、の方が正しいね。
東北道までの道が無事なら、極端な話し、津守で火葬する事も出来る。
上の方でガソリンスタンドが閉店してる事を心配してる人が居るが、
遺体搬送用の寝台車などは、燃料確保や東北道通行は緊急車両に準ずる取り扱いになるんじゃないかな。
なんか、野焼きの話まで飛び出してるけど、ちょっと考え難い。
山元町とかは土葬の話があるみたいだね
>>612 近隣各県に移送可能かもしれませんね
自分は火葬場の稼働率や処理能力詳しくありませんが、例えば数千の遺体+地元分ってフル稼働しても追いつくもんなんでしょうかね
こんな大災害って今まで経験したことがないから受け入れも想定されてなさそう
>>620 どこの県も広域火葬の計画は策定していますが、自県や隣接県だけでは難しいかも知れませんね。
厚労省や県が、予め計画していた行動を行うはずです。
言い方は悪いかも知れないけど、亡くなった方より生きてる方が優先されると思います。
亡くなった方にまで手が回らないなど状況によっては、仮埋葬という事は有り得るかも知れない。
でも初期の遺体収容数は比較的少ないような感じです。
(津波被害の現場が危険過ぎて、救出部隊が入って活動し難いというのが原因と思う)
時間の経過と共に道路の復旧や支援体制が進みますので、仮埋葬という事は無いか、もしあっても限定的なものになるのではないかと思います。
現地の事が全く分からないから妄想レベルのお話しでしかないけど。。。
623 :
愛と死の名無しさん :2011/03/14(月) 14:46:52.86
名取市と姉妹都市の上山市(山形県)は、給水車を現地に派遣したほか、 名取市の火葬場が損壊していることから、火葬の受け入れについても検討を行う。 ソースは山形新聞
さすがに野焼きや仮設のサンマイも無理だろうな。 やっぱりショベルカーでまとめて埋められるのかな。
>>623 やはり名取は損壊確定ですね。
でも、仮に上山が火葬引き受けするとしても、あの山の中の経塚斎場ではどうかと…
道幅狭いからヘリで運ぶほかなさそうだし、大量に運ばれても炉数少ないし(確か3基)。
受け入れは厳しいと思うなぁ。
おそらく埋葬になるんじゃないかな。
>>623 >>626 姉妹都市も友好都市もない陸前高田市は一体どうしたら…
大船渡市は最上町と姉妹都市だけど(旧・三陸町と締結)、最上町は火葬は新庄市に委託してるし、新庄市がOKするかどうか。
>>627 オタのネタ話の類なら、予めそう断ってから始めたほうがいいんじゃないの。
>>628 それ言うなら、アンタの
>>618 のこの台詞もどうかと↓
> 遺体搬送用の寝台車などは、燃料確保や東北道通行は緊急車両に準ずる取り扱いになるんじゃないかな。
「自分は公共性の高い仕事してんだから優先的に扱え」と被害者意識を持ってる人間は多いんだから、
たとえ憶測と判る形でも言うべきではないと思う。
まあ確かに
>>627 も影響を考えたら書くのを控えるか、書いてもあくまで個人的見解と判るようにすべき内容。
たかがネットの掲示板とは言っても、
>>559 の言うように2ちゃんが原因で起きた社会問題は今まで幾つかある。
被災自治体の姉妹都市が名取市:上山市のようにいずれも単独で火葬場を設置してればいいが、
相手方自治体の火葬場が周辺市町村との協同だと、受け入れを迫られても即決はできないからな。
大船渡市って火葬場2つあるんだっけか。
632 :
愛と死の名無しさん :2011/03/14(月) 18:33:08.42
宮城・南三陸町「1千人ぐらいの遺体」 県に報告 宮城県は14日午前の災害対策本部会議で、同県南三陸町から「遺体が1千体ぐらいある」として、 土葬にしたいとの要望があったと報告した。多数の遺体が見つかった山元町からも、同じ要請があったという。
633 :
愛と死の名無しさん :2011/03/14(月) 18:39:27.78
>>632 だが、やはり土葬も場所の確保やら身元確認やら対応が難しそうだな。厚労省は埋葬許可書は要らない旨の通達を出してるが、かりに身元確認済みとしても現時点では近隣の火葬場までの搬送すらままならんだろう。荒っぽく見えるが自衛隊に頼むしかないのかね…
>>628-629 言い分は双方尤もだが売り言葉に買い言葉は不毛な議論になるからやめろや
あ、”不毛”は禁句かwww
>>632 警察は検視が絶対必要、ちょっと待てと止めてるようだね。
今回の大震災は犯罪者の戸籍乗っ取り天国になりそうな気がする。
計画停電の影響で自地域の火葬すらままならなくなりそうなのに 他地域の火葬を受け入れることは物理的に不可能 マジで簡易火葬施設が必要な事態だと思うよ
大槌町の火葬場は大丈夫?
>>629 憶測だって?
確かに憶測だが、遺体搬送の緊急自動車云々は各地の広域火葬計画で盛り込まれてるはずだよ。
それを元に推測している訳。
公的な災害計画を基にした推測もダメだと言うなら、一人で勝手に言って下さい。
大災害時の広域火葬は、火葬場が故障したから隣町や姉妹都市が如何こうというレベルの話ではない。
もしマジで話していたとしたら、著しく一般常識が欠けているか、オタ特有の視野狭窄に陥っているかじゃないか。
ここ、こんなレベル低かったっけ。
個人的には、ここは火葬場の知識は全く必要ないと思う。
でも一般常識程度のレベルはあっていいと思う。
あと、暫くやる事があるから、誰か
>>624 の記事の解説をしてくれると有益。
ちょっと誤解してる人が居るみたい。
639 :
愛と死の名無しさん :2011/03/14(月) 20:00:19.09
>>635 確かに、ドサクサに紛れて何があってもおかしくない状況だもんな。
戸籍もそうだが、事件性が絡んでたとしても見逃す事になるだろう。阪神大震災の時はどうしてたんだろ?
>>638 > 遺体搬送の緊急自動車云々は各地の広域火葬計画で盛り込まれてるはずだよ。
> それを元に推測している訳。
ならそう書けよ。
>>558 のBを今一度読直せ。
ここは火オタじゃない人間だって見てる。そいつらが恣意的な解釈をして当局にけしかけたりでもしたらどうするんだ。
> 公的な災害計画を基にした推測もダメだと言うなら、一人で勝手に言って下さい。
その災害計画とやらをどれだけの一般人が理解してんだ?って話。
ハザードマップだって何なのか知らない人間が大多数だっつーのに。
> もしマジで話していたとしたら、著しく一般常識が欠けているか、オタ特有の視野狭窄に陥っているかじゃないか。
> ここ、こんなレベル低かったっけ。
俺個人的には東博君こそ「自分が知ってる事なのだから誰でも知ってて当然」的な考えをどうにかすべきと思う。
思い上がってる奴よりかは遥かにマシだが。
枝葉末節だけど、平成7年の大地震を"阪神"大震災と呼ぶのは抵抗を感じるなぁ。 実際、淡路島も被害が甚大だったにも関わらず殆ど省られていないし、酷い例になるとさも神戸市だけが被災地だったかのような報道をしてる例もある。
正式名称は阪神淡路大震災だけど略しちゃうね 今回のも東北関東大震災だけど東北大震災って呼ばれて行くと思う 実際、茨城や千葉の被害はあんまり報道しないし
>>642 >実際、茨城や千葉の被害はあんまり報道しないし
そうなんだよな。千葉県も銚子あたりは今も一日中停電してるとこあるのにな。
千葉県は、ちばテレビなどの地元マスコミがある程度追跡してくれるだろうけど、地元UHF局がない茨城県は…
淡路島の場合その辺りは、神戸と同じ都道府県なのが災いしてるよね。
サンTVあたりは淡路の被害も記録してくれてるだろうけど、どうしても神戸にばかり皆の目が行きがち。
>>640 > ハザードマップだって何なのか知らない人間が大多数だっつーのに。
NHKのある公開討論番組で災害対策が取り上げられた際、ある教授が、防災計画が一般人にはほとんど浸透してない点に触れ、
『まず、ハザードマップをハザードマップと呼ぶのをやめ、防災地図と呼ぶようにしては。あれを理解してもらわないと始まらない。』
と述べた。俺もその通りだと思った。
だが他の討論参加者は誰一人としてその教授に賛同せず、件のハザードマップは執拗にそう呼び続けたばかりか、専門用語の羅列で言ってる事は意味不明だった。
誰しもが知ってなくてはいけない事が浸透してないのは、無知で知ろうと努力もしない一般人にも問題はあるだろう。
でも、そう決付けて「知ってもらう創意工夫」をしようともしない識者にも問題はないだろうか?
これは火葬にも言えることだと思う。
ハザードマップとハザードランプって似てるよね
>>640 大災害時の遺体搬送は緊急性が高いというのも阪神の地震でもあった事だし常識レベルのお話しな訳。
広域火葬計画で緊急車両云々となっていても、今回、実際に緊急車両とするかどうかは知らない。
知らない以上、いくら根拠を示しても推測の域は出ない。
推測をする場合、推測の基となるデータを全部示すなんて物理的にも難しいよ。
このスレでは、常識レベルの話を一から説明する必要は無いと考えていたし、常識を上回る斜め上の発想なんかも考慮してなかった。
でもそれは、どうやら思い違いのようだね。
大槌町の火葬場は大丈夫?
648 :
640 :2011/03/14(月) 22:25:29.17
>>646 > 大災害時の遺体搬送は緊急性が高いというのも阪神の地震でもあった事だし常識レベルのお話しな訳。
知ってるよ。俺は、ね。アンタも。
だけど、知らない人間が大多数。
阪神淡路の時の事を覚えていれば分かる話だが、あれから早十六年。
京阪神淡路以外では綺麗サッパリ忘れちまった人間が多い。
当時小学校低学年でよく分からなかった人間が今は経営者になってるくらい月日が経過した。
641じゃないけど、神戸だけが被災地だと勘違いしてる奴は沢山いる。
一般人の常識なんてそんなもんなんだよ。
>>641 報道だけならいいよ。
自分なんか母親の実家が芦屋で、阪神淡路大震災の時家は全壊した。怪我はしたけど家族は全員命に別状はなかった。
今日、職場の人間にその事を話したら、「神戸じゃなかったんだろ?なら大丈夫じゃん」だって・・・。
>>612 > 利用者への説明では、オタ的な説明をしても理解されなくて混乱するだけだから、
> 多少端折って、わかり易い説明にする必要がありますから。
業者に処理してもらう工程を一般人に説明しても理解できないし、変な誤解や偏見を招く可能性高いからね。
ただ、端折り説明はしても歪曲はしたりしない筈だし、直接の関係者だから信憑性はあると思う。
津市斎場で畑違いな職員から適当な情報仕入れた人、自分が気をひかれた話は構わず既成事実化して書くね。
和坂斎場の前室の話もそうだけどさ。
聞き方だって、不躾に順序も考えずに質問しただろうと思える。
>>576 >専門家>オタと一概に見なしたり、憶測書き込みを全て否定する考えは少しおかしいと思う。
>>638 >公的な災害計画を基にした推測もダメだと言うなら、一人で勝手に言って下さい。
禿しく同意
>>643 今回の地震なんて東京の停電騒動で本当の被災地のニュースがかき消され始めてますがな。
一日中停電するわけでもないのに少し騒ぎすぎだよな。 福島の原発が2つとも止ってるんだから節電必要なの当たり前だろっての。 原発のご当地や、街が壊滅した自治体などは復旧が焦眉の急でその為には電力が必要なのに、 それよりも東京の電力不足のほうが深刻であるかのような報道はどうかしてる。 やっぱマスゴミだわ
東博君って、レベルが低いとか喧嘩売ってるのかとか、きつい口調のことを書いたりするけど、 2chではごく普通の事だし、正論な事が多いよね。 きつい口調で書いても、執拗に個人攻撃をしたりしないし、きつい口調なのは2chだけで、煙さんとこでは違った (煙さんとこで同じなら、雰囲気を悪くするという理由で恐らく注意されてた。実際、まずいと思ったのか自分で書き込みを削除した事あったし)。
ちん
656 :
名博くん :2011/03/15(火) 03:12:36.99
F社とM社の態度は天と地ほど違いますね。大昔にM斎場に行ったときはF社の人はかなり詳しく教えてくれたのに某斎場のM社の人はすぐにいやそうな顔をしましたね。。
657 :
通告 :2011/03/15(火) 03:26:06.82
>>皆様
>>656 のように伏せ字をやたら多用する書き込みをする人の取材傾向はどうか参考になさらないで下さい。
関係者の全オタに対する信用が無くなります。
内容についても、当該炉メーカーが震災復旧に際してどれだけ大変になるかを考えたら普通は発言を控える内容です。
>>東博氏
>>656 の中の人と思しき人物を見学会で見ましたか?
659 :
愛と死の名無しさん :2011/03/15(火) 04:49:32.78
>>657 東博だって印西市に不利益与えるような発言してんじゃん。>>516参照
見学会というのはお金がかかるからね。
説明や駐車場の整理だけで20人前後居るのかな。
公務員の人件費は分からないけど、見学会にかかる人件費だけで結構な金額になるんじゃないかな。
税金を使っても見合うだけの効果があれば税金の無駄使いではない。
逆にいえば、効果がなければ税金の無駄使い。
見せればよい、説明すればよい、だけでは必ずしも効果があったとは言えないし、
市民に広報した、という既成事実のためのイベントというのも良くない。
常々思ってた事だけど、印西の時にちょっと書いた覚えがある。
まあ、印西だけの事ではない。
それを不利益と解釈出来る人は、勝手に解釈して貰って大いに結構だし、
自治体の提灯持ち記事でも書いといて下さいな。
>>659 >>516 参照(キリッ
一部を抜き出したり印象操作したレスを参照させるって、
う〜ん、本気でやってるのか、笑わせるためにやってるのか、よく分からない。
>>618 阪神淡路の時は、津守もフル稼働だったような...
>>642-643 具体的には、旭市の旧飯岡町地域ですな。停電どころか、宮城や岩手のように家が押し流された人もいる。
で、被災地域の住民が避難してる旭市の他地域を…こともあろうに東電は計画停電地域に組み込みやがった。
昨日は幸い見送りになったものの、今後、避難所が夜真っ暗になったりしないか不安との声も聞く。
関東にも被災地はあるんだと言いたい。
なお、みたま苑旭は稼動しており、犠牲者は荼毘に付されたかこれから付されると思う。
>>660 >市民に広報した、という既成事実のためのイベントというのも良くない。
>まあ、印西だけの事ではない。
三木の見学会に行った某氏に聞いたんだけど、あそこの見学会に来た人の数、市の人口に比してえらく少なかったそうだね。
説明に誤りが多かったり不適切な表現があったりした印西は確かに開催価値に疑問があったかもしれない。
でも、全然人が来ない見学会というのも、開催価値に「?」がつくと思うよ。
みきやま斎場自体は東博氏は評価してたけど、それと見学会の実効性は別だと思う。
あと、斎場自体の評価、印西は少しけなしすぎじゃないかと思う。
見学会は駄目ならまたやればいいかもしんないが、建物はそうじゃないんだし、良い点だってある筈。
瞑想の森もそう。
>>658 会ったならここに課長が来ることはないはず
>>662 今日から旭市周辺も当分の間計画停電から外されることになったね。
全く、被害規模が特に大きかった地域以外は全て"無傷"扱いする風潮はどうかしてる。
大槌町の火葬場は大丈夫?
通常の粘着ならスルーすりゃいい話だが 災害をネタにした粘着は許しがたいな
>>661 昔の津守は、意外と火葬件数が多かったみたいですしね。
津守の最大火葬件数である1日6件の火葬を行う事も珍しくなかったそうな。
震災でフル稼動の日が続いた事は十分有り得ますね。
>>663 言うまでもない事だけど、建物と見学会は関連がないね。
瞑想の森は、建物はともかく、見学会も含め見せ方は上手かった。
今回、一宮は見学会はあった。
当初は、周辺住民への説明のための非公式な見学会と聞いてたんだけど、
行って見て聞いたら、前日か同日に見学会をするって新聞に広告を出したらしい。
(非公式なものと聞いてたから、ここには書かなかった)
尾張版に出したと聞いたので、該当地域の方がいたらどんな広告だったか教えて頂ければ有りがたいです。
新聞広告に出すくらいだから公式な見学会になったと考えて良いと思う。
やるだけ良いとは思うんだけど、急に実施するなど、ちょっとグダグダになった印象。
>>663 で指摘されてるように、内容以前に見学者が来てナンボってもんだから、
本来は、十分な時間をかけて市民に周知した方が良い。
669 :
愛と死の名無しさん :2011/03/15(火) 22:48:35.61
火葬は不可能だろうな 土葬しかない しかも早急にしないと疫病が発生する
おいおい、余震かと思ったら静岡が震源の別の地震かよorz 震度6の富士宮聖苑は大丈夫だったろうな。
>>668 公式な見学会があるとこはわざわざ見学会とは別の日に行くくせに、
非公式と思われた今回の一宮市は行った人についてはどう思われます?
>>672 何の事だかと思ったら、課長が一宮に行ってたのかよw
見学会は13日で、課長の写真の日付けは14日の8時36分だから見学会には行ってないと思う。
>>656 M社の人はすぐにバ課長だとピンときたんだってさ。
誰だってお前のようなキチガイから問いかけられたら嫌な顔するって。
675 :
愛と死の名無しさん :2011/03/16(水) 13:14:20.08
676 :
愛と死の名無しさん :2011/03/16(水) 16:58:51.66
>>675 震災合同慰霊碑か。
身元確認も出来ないんじゃ神道も宗教もアレだな。
677 :
愛と死の名無しさん :2011/03/16(水) 18:32:49.41
ショベルカーでまとめて土葬か。
こういっちゃ何だが、口蹄疫の牛みたいだな
679 :
658 :2011/03/16(水) 20:39:51.73
>>679 ごもっともだからです。
なりすましをしてまで反応しないのを不思議がる貴方のほうが「なぜ?」ですよw( ̄―+ ̄)
エクシオ常連よねやま許さん
683 :
愛と死の名無しさん :2011/03/17(木) 01:10:18.41
684 :
愛と死の名無しさん :2011/03/17(木) 01:12:29.08
>>675 氏とかぶった。申し訳ない。
しかし同じソースなのに、675氏は「土葬」、俺は「埋葬」。
なぜサンケイは書き直したんだろうか?
>>685 それ読むと、まだ広域火葬体制が確立されてないどころか、準備段階でもないみたいだねえ。
早急に体制を整えないと、大災害やインフルエンザに備えた計画は、結局絵に描いた餅、
厚労省はじめ偉い公務員様は、税金の無駄使い集団である事を自ら公言する事になるぞ。
687 :
606 :2011/03/17(木) 16:53:44.76
>>685 南さんりく斎苑も被災してたのか・・・。
比較的奥地の高台なはずだが、それでなお被災したのだから、改めて自然災害の猛威をまざまざと見せつけられたと思う。
又、広域火葬体制が整っていない中、可能な範囲で南三陸町民の火葬の受入れをしてくれている登米市にも敬意を表したい。
>>681 確かにアホの話が続くのはかなわん。
だが
>>656 の内容は仮に書いたのが例のアホでなくても問題だし、アホを知らない奴が鵜呑みにする可能性もある。
>>657 のように最小限の指摘ぐらいはしたほうがよいかと。
***:名無し 2011/03/17(木) **:**:** *** 群馬の沼田の火葬場は、棺の中の副葬品や六文銭を抜く輩の集まり! 被差別部落の輩が火葬している。 関連スレに上記コピペを貼りまくってる人へ 今後も続けるようならマジで通報するからな。 有り得ない話だし。
690 :
愛と死の名無しさん :2011/03/18(金) 01:34:56.25
一遺体、灯油だと40リットル火葬にかかるのか。
693 :
愛と死の名無しさん :2011/03/18(金) 11:57:07.43
これだけ期日が経つと 原型留めてない遺体(骸骨状態)も多数出てきそうだな
門前に突然現れた男は数分間黙って突っ立っていた。 こちらは気付かない素振りを装いながら警戒していた。 「すいません、ちょっといいですか。」と私を呼んだ。 「はい。何でしょうか。」と門まで行くと、 大変おどおどした表情で「あのう、○○県の○斎場の築炉の工事は どこの会社がやったんでしょうか?」 唐突過ぎる質問に思わず「はあ!?」と声が出た。 「いや、だから、○○県の○斎場の築炉の工事はどこが・・・」 質問内容で、この男がネット掲示板で迷惑行為を繰り返す人物だと確信したので、 「わかりません!」ときっぱり答えた。 そのほか他地区の火葬場の所在地や竣工年など色々質問をしてきたが、 全て「わかりません!」と突っ撥ねてやった。 男は不満そうな表情を浮かべながら帰って行った。(徒歩で)
うまく話し掛けると何時間もお話伺えることもあるんだけどね。 いろいろ教えてやるけど俺は今から飯食うよ。 あんたも飯食っていけ、え、弁当持ってきてないのか?って。 そんなに長居出来るわけないと思ってるんだから持ってないってw
>>695 確かにそういう事もあるけど、ここであまり書かないほうがいいかもね。
694で書かれてる人、恐らく自分の事だと気付いてないばかりか、695のような事が自分にもあったと自慢しかねないから。
(↑注:逆ギレされても困るから営業スマイルしてるだけ)
変にしゃしゃり出て来られて、誤った(若しくは絶対やってはならない)交渉方法を指南されたらかなわんからな。
>>693 ほったらかしにされた飼い犬が野犬化して遺体を食べていそう
>>642 阪神淡路大震災の正式名称は「兵庫県南部地震」だよ?阪神淡路大震災ってのは被害名称。
阪神大震災と略しても間違いではないけど
>>641 の言うようにあたかも神戸だけが被災地のような語弊がある。
東北地方太平洋沖地震も、いつの間にか「東日本大震災」という被害名称が付き始めてるね。
699 :
愛と死の名無しさん :2011/03/19(土) 14:05:38.67
地震の名称なんてどうだっていい。 気になるなら市町村名を全部羅列した名称にしとけ。
700げっと
>>699 楽しい?
そーやって自分が興味のない話題を排除するような書き込みしててさ。
>>699 火葬場と直接無関係だしスレの進行の邪魔だから排斥しようとしてるんだろうけど、無関係じゃないよ。
というのは、正式名称かそうじゃないかというのは、資料を索引する際に重要だから。
通り名称や愛称で幾ら索引したって出てこないからね。
火葬場の名前でもそう。最近の”今風”な名前の火葬場は、大半は愛称であって、正式名称が別にある(例:湖風苑→正式名称は今も湖北火葬場)。
が、中には例外もあって、例えば「盛岡市斎場やすらぎの丘」というのは愛称に見えるけど実は正式名称で、条例や規例集もこの名前が使われる。
前に東博が地名についてあれこれ書いてた人を叩いたのを批判された際、 『火葬場と直接関係者だし、スレの進行の邪魔だから排除した』と反論した。 地名のようなものは調べれば誰でも分かる話だし、 仮に通称があっても正式名称とは明確に区別がつく。 でも地震の名前とか火葬場の名前はどうだろう?
現状ではかなり時間的にも物理的にも無理なのはわかるけど、炉のメーカーさんは被災地に野焼きに毛の生えたような物でいいから少しでも火葬炉増設してほしい。 遺体の腐敗に伴う衛生面の心配もさることながら、 犠牲者の遺族も被災して遺体を引き取れない方がかなりの数に上がってるから せめて最後のお別れと遺骨の引き渡しをして人間としての尊厳を最低限守ってあげることは必要なんじゃないだろうか
>>703 同意
緊急時で土葬にせざるを得ない状況が“当たり前”になってしまい、火葬場の復旧がほかのインフラより後回しにならないか不安
>>631 >>692 こういう風に使われる可能性も考えると、待合室や式場の居住性というのも華美ではない形である程度必要なんだなと考えさせられるね。
>>554 >>627 燃料が不足がちとはいえ火葬場は無事で、火葬もしてるみたいだよ?
街中に火葬場があるわけじゃないんだから、断定型で話するのはよすべきかと。
そろそろ被災地の遺体を何とかしないとヤバイだろうね。 ドライアイス等がないと腐敗とニオイが…。
707 :
愛と死の名無しさん :2011/03/19(土) 22:02:25.25
つ ペット用火葬車使用
それ以前に炉に入らんわい
710 :
愛と死の名無しさん :2011/03/19(土) 22:48:43.84
子供なら
で、どうなってる? 災害地域外で火葬するとかまだ? 関東なら火葬能力の余裕のある火葬場が山ほどあるのに。 火葬場の手配も通信手段さえあれば出来るんだから、西日本の自治体がやればいい。
>>710 課長認定されたくなくば、ちったぁ空気嫁な?な?な?
>>711 > 関東なら火葬能力の余裕のある火葬場が山ほどあるのに。
例 越谷市斎場 うしくあみ斎場
書き忘れてた。 現在は非常時という前提での余剰能力。
>>714 いくら非常時でも、阪神淡路の時の長尾山みたいに、台車式で4体/日焼いたりするのは余剰能力があるとは言わんだろ。
平時でも友引開けは一杯か一日待ってもらう容量の組み方してる火葬場もあるし。
713のいう火葬場は確かに平均死亡人口に比して炉がえらく多い。
716 :
715 :2011/03/20(日) 00:20:57.81
>平時でも友引開けは一杯か一日待ってもらう容量の組み方してる火葬場もあるし。 あ、ここは非常時余剰部分か。 人員確保できるなら友引稼動すりゃいいんだしw
24時間フル稼働させるとさすがに釜が傷むか?
>>717 ロストル式なら場合によっては可能かもしれんが、台車式はどう考えても無理。
炉の煉瓦なりセラミックなりは耐えても、耐火台車やレールが2~3体/日前提だから持たん。
京都市中央斎場みたく「前室付き前入れ後出しロストル式火葬炉」ならほぼ連続燃焼に近い使い方ができるわけか 京都以外ないのかいな
>>715 発注の仕様を見ていると、非常時の台車式は4体/日ってのを何度が見た覚えが。
通常の時の火葬場が一杯というのは、昼間に葬儀を行う関係もあり夜間火葬の需要が少ないから夜間まで営業しない。
しかし非常時だから夜間でも早朝でも何時でもいい。
輸送もトラックで纏めて行うなどしても火葬出来なくて腐敗が進行するよりはマシじゃないかな。
人員については、そう長期間でもないだろうから当面は残業して頂くしかないか。
平常時を前提ではなく、今は非常事態という認識を持つべき。
まあ、これは火葬場に限った事じゃないけど、関東でも被災地と同じ危機感を持つべきと思う。
労働時間や炉の負担が多少大きくなっても止むを得ない事態ではないかな。
阪神の時の西脇市では、前室無しの台車式で4体/日だったかな。
酷使し過ぎて炉メーカーに叱られたって聞いた。
当時は炉が傷むとか言ってられない状況だったんでしょう。
今回も同じかそれ以上の状況だと思う。
冷蔵保存が出来なければ遺体の特長と写真、そしてDNAを採取して先に火葬するしかないかもな。 埼玉県位までトラックで搬送すれば何とかなるかな!?
>>720 >非常時の台車式は4体/日ってのを何度が見た覚えが。
>阪神の時の西脇市では、前室無しの台車式で4体/日だったかな。
>酷使し過ぎて炉メーカーに叱られたって聞いた。
>当時は炉が傷むとか言ってられない状況だったんでしょう。
>今回も同じかそれ以上の状況だと思う。
、
その「非常時」というのがどこまでを指してるのかは判らないが(少なくとも2~3日はOKだろけど)、
幾ら何でも1ヶ月近くずっと連続してやって大丈夫なわけはないだろ(大丈夫なら通常でその仕様にするはず)。
それに、仮に耐火台車やレールを痛めて交換する場合の、ストック量や製造の可否の問題はないだろうか。
>関東でも被災地と同じ危機感を持つべきと思う。
旭市も関東です。
大洗町も関東です。
日立市も関東です。
東京=関東じゃない。
あと、陸前高田市もそうだけど、火葬場自体は無事でも燃料がなくて稼動に支障が出てる例が意外に多い。 これは被害が無かったり少なかったとこも大なり小なり影響があるみたい。 それも、都市ガスやLPGのとこはそれほど影響なくて、灯油使ってるとこが影響出てるのは皮肉な話。 広域輸送も然りで、運びたくても燃料がない。 準緊急車だからとか関係ない。支援物資輸送車両までスタンドの順番待ちしてるのは報道で周知の通り。
俺の住んでるとこはほぼ無傷だった(関東南部)。 火葬場は隣接4市町と共同。燃料は灯油で、火葬炉は3つ。 被災地域の遺体の受入れについて役場に聞いてみた。 通常稼動範囲(一日最大9体)での受入れは可能だが、それ以上となると燃料が足らないそう。 火葬場職員は直営。 本来の稼動時間外の火葬については、 友好都市関係を結んでる自治体が被災した町が組合内にあるので要請があれば対応するつもりだが今のところ要請はないという。
725 :
724 :2011/03/20(日) 04:21:58.38
本来の稼動時間外の稼動は震災関係なくたまにあるみたい。 実は先週近所の葬式があって15時からの火葬だったのだが、搬送途中に霊柩車が脇道からの車にぶつけられた。 代わりの車を急遽手配して運んだが、火葬執行は30分遅れになった。
>>722 > >関東でも被災地と同じ危機感を持つべきと思う。
>
> 旭市も関東です。
> 大洗町も関東です。
> 日立市も関東です。
> 東京=関東じゃない。
東博君氏は恐らく震災の影響をモロに受ける仕事に従事してて多忙なんじゃないかな。
だから国の対応に厳しいし、被災地以外の協力心に檄を飛ばすのだと思う。
多少の不適切発言は大目に見てあげようよ。
火葬場行ってて計画停電に遭った人いる?
>>722 関東の火葬場数はどれ位あるのかな。
輪番でいける位の数はあるんじゃないか。
関東の被災地は当事者なんだから、危機感を持っているであろう事は書くまでもない事。
それに被災地は他所の事まで構ってられないだろう。
言葉を言葉通りにしか理解出来ない(フリ?)は、課長と博善だけで勘弁。
あと、悪い意味で公務員みたいな発想だね。
>>724 >友好都市関係を結んでる自治体が被災した町が組合内にあるので要請があれば対応するつもりだが
何で友好都市なんだよ、被災地全部じゃないのか。
どんだけゆとり脳な役所なんだよ。
729 :
724 :2011/03/20(日) 06:12:21.73
>>728 > >友好都市関係を結んでる自治体が被災した町が組合内にあるので要請があれば対応するつもりだが
>
> 何で友好都市なんだよ、被災地全部じゃないのか。
> どんだけゆとり脳な役所なんだよ。
当該町(注:同じ火葬場使うけども俺の住む町とは別)をかばうわけじゃないけど、
聞いたニュアンスとしては『友好都市が被災した以上他人事ではない』という事であって、その友好都市の遺体しか扱わないという事ではない話だった。
つまり、その姉妹都市自治体を窓口として、支援要請があれば応じられる範囲で応じたい、という話だった。
言葉足らずで誤解させてすまない。
730 :
愛と死の名無しさん :2011/03/20(日) 06:24:38.75
>言葉を言葉通りにしか理解出来ない(フリ?)は、課長と博善だけで勘弁。 ↑ 矛盾‥ ↓ 113:東博君 ◆TKTgvMKYyU 2011/01/01(土) 15:58:39 [sage] 嫌いと興味無いの意味の違いくらい分かって書いて欲しいもんだ。
オレは
>>699 は東博だと思う
自分の興味のない話題を排除したがる代表格だし役所のやることを言葉尻を掴まえてこき下ろす点も似てる
>>641-642 >>649 が阪神大震災というとまるで神戸だけが被災地みたいだし実際そう思われてるからやめてほしいと言ってるのに執拗に阪神の地震と言ってる
自分は言葉尻にこだわって若潮を還付無きまでにたたいたくせに言葉を言葉通りに反論する人間を頭ごなしに課長や博善と同列扱い
考え杉
火葬場の駐車場でも瓦礫の廃材使って荼毘にするしかないかもね、真面目な話で
>>731 特に火葬が切迫した地域、主に阪神地区周辺の火葬の事を指したので、あえて阪神と表現したんだが・・・
役所の言葉尻だって?
広域火葬について役所が具体的に何かしてんのか?
火葬について各自治体は自分から支援しようとしてんのか?
結果が見えないから叩いてるんだよ。
絵に描いた餅でしかない計画を作る仕事は、仕事のための仕事でしかない。
他は反論するのも馬鹿らしいレベルの話し。
情けないこった。
レベルの低い話しをされるより禿って言われる方がマシだわ。
行政支援は、まあ、よく分からないけど、 被災地外が積極的に支援しないと、被災地の自治体は支援の要請する事さえ困難じゃないのかな。 困難だから要請が近隣や友好都市など関係の深い自治体に止まってるんじゃないだろうか。 役所の支援要請は、形式や手続きが結構面倒な事なんじゃないかな。
736 :
愛と死の名無しさん :2011/03/20(日) 09:25:51.28
てか、他都道府県、各自治体に対し要請してない、或いは出来ない状況をなんとか出来ないもんかね。 日本海側の自治体に要請すれば放射能も経路も燃料も確保できるだろ。
737 :
愛と死の名無しさん :2011/03/20(日) 09:28:25.00
被災地の港が使えるかどうかの問題はあるけれど、貨物船に 多数の火葬炉を載せ被災地に運んで、火葬船にするのも この事態では、有り得るのかな・・・。 陸路で遺体を搬送するより、早いかも。
739 :
愛と死の名無しさん :2011/03/20(日) 12:36:41.61
用地問題で土葬も間に合わないとすれば、 水葬しかないのかな。津波の犠牲者に 対してどうかとは思うが。土葬の話は進んで いるのだろうか?
740 :
愛と死の名無しさん :2011/03/20(日) 14:25:36.46
火葬場フル稼働はわかるけど 職員の数は大丈夫なんだろか 24時間稼働はないだろうけど それにしても1体ずつ焼き具合調整するんでしょ
救援物資運んだトラックの帰り便に柩を詰め込んで関東圏の火葬能力のある火葬場に運ぶしかないな。 遺体の尊厳からいけば心が痛むがそれ以上に遺体の腐敗はどうにもならんぞ。
>>735-736 支援物資の輸送は、個々の個人や団体の直接支援に頼った結果支援の届き具合に偏りが出た阪神淡路の反省から、
国の外郭団体や赤十字が窓口になって一括で集積・配分してるよね。
火葬場もそうできないのかな(っつーかそのための広域火葬計画じゃ・・・)。
>>734 それ、あくまで
>>731 に対してのみの反論だよね?
いや、前後のほかのレスに対しても言ってるようなら、
誤解を招いたことを謝罪までしてる
>>729 に対してはあまりにも非礼だと思うからさ。
>>738 釜石は、陸路は瓦礫だらけでまともに使えず、港も車や家の瓦礫が堆積して船が入れない状況だったのを、
港の浚渫が完了した事から支援が可能になったんだよね。
認可が容易なら火葬船もありかもな。
743 :
愛と死の名無しさん :2011/03/20(日) 19:11:30.62
東京ディズニーランド・シーが液状化で休園してしまったが、 近くにある浦安市斎場は大丈夫だったのだろうか。
>>743 近くの道路は液状化で凸凹、駐車場も亀裂や段差ができてるけど、火葬場は稼動してるよ。
>>742 批判をしてるのは、他人事のように考えてる自治体であって、
>>724 の人じゃない。
当たり前の事を聞かなくていい。
通常の災害時のように要請があって動くじゃダメだという事です。
746 :
742 :2011/03/20(日) 21:13:17.72
>>745 支援の話じゃなくて、ここの事言ってんの↓
>他は反論するのも馬鹿らしいレベルの話し。
>情けないこった。
レベルの低い話しをされるより禿って言われる方がマシだわ。
これが731他に対して言ってるように見えるし、もしそうならあまりに失礼だと思ったから書いた。
>>746 アンカーは
>>731 にしか振ってないつもりだけど。
他はというのは、
>>731 の他の部分を指したつもりだけど、掲示板ってのは嫌になるほど書くの難しいね。
> 他人事のように考えてる自治体 > 通常の災害時のように要請があって動くじゃダメ ならお前も掲示板で喚き散してないで、現地へ言ってボランティアでもしたらどうだ? そーゆー偽善的な事を言ってる奴に限って、節電が必要なのに誰もいない部屋が照明が点けっ放しだったり、見てないのにテレビ点けっ放しだったりする。 燃料がないから通常稼動想定内の支援しかできないと言ってるのに、こちらから動いて積極支援するくらいじゃなきゃ駄目とはこれ如何に? 仮に被災してない自治体側から支援の手を差延べて「燃料がないからあと〇体しか受入れできません」みたいな話になってパニクったらどうする? どうせお前は「被災地に貢献できない程度の支援なら最初からやるな」とか言うんだろ? 阪神淡路の時にもそーゆー「批判のための批判」を繰り返してる奴は(特にマスコミに)沢山いた。 被災地は瀬に腹も代えられない逼迫状況なのは判る。 被災してない人や地域にも事情はあっても被災地よりは遥かにマシな状況だというのも一理ある。 でも、だからって「被災してない地域も被災地と全く同じ境遇になれ」という言い分には賛同できんな。 少なくとも、買い溜めはするし節電もしてない奴に言われる筋合はない。
計画停電の時って火葬出来るの?
>>751 制御できなくなって福島の原子炉みたいになっちゃうんじゃないの?
>>751 自分の家から半径20km以内にある火葬場3箇所はいずれも非常時自家発電用のディーゼルエンジンがあるから一応問題ない。
そういうのがない小規模な古い火葬場だと無理かもね。
>>749 阪神淡路の教訓もあっての広域火葬だろ。
被災地が甚大な被害だと要請が出せなかったり出す余裕がなくなる事も同様。
仮定の話しと特定の例を出して出来ないと結論付けるのは、最初からやる気の無い奴の台詞だ。
ログを遡っても仮定と憶測で出来ないと結論付けてるのばかりだろ。
また、精神論は屁の突っ張りにもならん。
高い給料を貰って計画を立てる人間と、一般市民の行動は何の関連もない。
ちなみに、、、、テレビは数年前から壊れたまんまw
普段は全く必要性を感じないが、こういう時はテレビあった方がいいね。
755 :
753 :2011/03/20(日) 22:49:19.91
因みに3箇所で一番古いとこで昭和60年完成ね。 それ以上の各々の炉数とか燃料とか書くと、自分の居住地特定されちまうから書かない。
>>755 たいがいの常識人は仮に特定できても伏せとくが…
空気も読めずに知識をひけらかしたい一心で、すぐ分かる伏せ字でばらす馬鹿たれが約1名いるからなぁ
>>751 >>753 非常用発電機は、最低限の電力を供給するというとこも結構あるんじゃないですかね。
非常用発電機を使う時は、集塵機は停止して運転しても構わないという発注の仕様を見たような覚えがあります。
また、待合室などの通常照明や空調までは賄えないようなとこもある筈です。
火葬自体は行えても、他の部分で支障が出る場合はあるとは思います。
火葬場は大丈夫でも肝心の灯油が無いんだよ
火葬時の熱で発電できれば災害時の電気の心配いらなくね?
>>759 生活電力に回せる電力作れるほど火葬は熱量高くない
>>757 陸前高田斎苑は発電容量に余裕のあるユニットみたいだね。
火葬時はテレビ見れるみたいだし(
>>692 の記事参照)。
762 :
愛と死の名無しさん :2011/03/21(月) 00:25:43.01
いくら広域に火葬場を割り当てとは言うものの、2万とも言われる遺体でしょ。休みなし、毎日フル稼動でも数ヶ月かかるじゃん。炉も相当痛むだろうし。ガスバーナーと異なり灯油だと火葬時間も長くかかるんじゃないの。
>>762 仮に東北地方に100基の火葬炉があったと仮定した場合、
1日に1つの炉で10回火葬が出来たとして1日の処置量は
1,000体。
20,000人の処理に20日程度かかる。
問題は火葬用の燃料、効率的に回転できるか、火葬炉のメンテ
とかありそうだね。職員のもどこからか借りてこないといけない鴨ね
764 :
愛と死の名無しさん :2011/03/21(月) 00:43:39.66
都市部と異なり、せいぜいあって一ヶ所あたり5基くらいじゃないの?田舎なら2〜3基かも。あと1日に1炉あたり10回転は無理だって!
被害に遭っていない近郊の市町村の支援は必要だね。 火葬だけは関東や新潟でやるとか出来ないのかな?
766 :
愛と死の名無しさん :2011/03/21(月) 01:23:05.93
東北は台車式で炎を遺体に当てずにゆっくり焼く、だから骨格標本のような綺麗な遺骨ができる、その代わり時間が2時間くらいかかるのが普通 東京博善ではロストル式、遺体を焼き落とすようにバーナーの火炎で吹き飛ばす、だから骨片の山しか残らない、遺骨が赤く高熱なうちにガサガサと塵取りに掻き集める だから一体20分程度で焼き上がり
>>764 >あと1日に1炉あたり10回転は無理だって!
台車式は通常は一日あたり2、3体で、非常時でも4体だと
>>717-720 に書いてあるのにな。
>>763 はスレ上りもできんのかいな。
ロストル式にしたって通常は一日4、5体で、火の粉パチパチ(冷却なし)にしても6、7体。
それを通常稼動時間外まで延長しても10体は無理。
768 :
愛と死の名無しさん :2011/03/21(月) 02:00:11.14
>レベルの低い話しをされるより禿って言われる方がマシだわ。 んじゃお言葉に甘えて、、、 東博君の禿! 東博君の落ち武者! 東博君の富井副部長! 東博君のデコっ広! 東博君のツルツル頭!
とにかく火葬を始めないと大変だぞ。 気温も高くなるし柩の中でどんどん腐っていく。 関東圏までの広範囲の火葬場で総力をあげるしかないかも。
>>570 >>573 おい、今度は出てこないのか、あ?
どこが風説だ?憶測以上の事になってるじゃねーかよ?
それとも、事実確認のできない一週間前とは状況が違うから今度は風説じゃないってか?
それとも、今回は東博君がある程度同調してるから[素人]の憶測には当たらないってか?
特定の意見に対して一方的非難するばかりか課長認定までしてた奴が、東博君氏が賛同した途端に掌を返す例が今まで幾つもあるよね。 虎の威を借りた狐はほんと見てて不愉快。
774 :
愛と死の名無しさん :2011/03/21(月) 22:41:05.86
>>773 >1体分のスペースは幅約1メートル、長さ約2・5メートル、深さ約75センチで、
>ベニヤ板の仕切りが設けられている。
随分浅いけど、仮の埋葬という事なんだろうか。
>>775 それは読んだ事無かったです。
色んな民間業者とも協定を結んでるんですね。
777 :
773 :2011/03/22(火) 06:59:14.66
>>776 確かに狭いし浅い区画だよな・・・・。
もしかしたら、バリ島の火葬みたいに、遺体はそこに一時安置
(土葬)して、先でインフラや設備が復旧したら、掘り起こして
改めて火葬なのかも。。。。
778 :
愛と死の名無しさん :2011/03/22(火) 09:02:50.10
土葬する時は衣類や副葬品は土の中で生分解する素材を使わないと いつまでも土の中に残るから駄目だなんてノウハウないだろうな
自然に還るという意味で土葬は素晴らしい 【腐敗】土葬の科学【分解】
780 :
愛と死の名無しさん :2011/03/22(火) 10:58:44.21
落ち着いたら掘り起こして火葬するとか、何だかな。 場所探しが大変そうだね。
781 :
愛と死の名無しさん :2011/03/22(火) 12:25:06.25
2年後をメドに掘り起こして火葬するってどこかに書いてあったけど、とてもじゃないけど棺は開けられないだろな。
開けられないと思う・・・
さすがに2年もすれば白骨になってるだろうが,棺自体もどうなってるかだな 火葬なら5分くらいで無くなるが,土中だとどれくらい持つもんなんだろう 掘り起こして運ぶときどうするかだな
棺も写真も墓標の名もなく…突き付けられた「土葬」の現実
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110322/dst11032218090046-n1.htm 大津波にのみこまれ、命を落とした愛する家族。被災地では22日、犠牲者の土葬がひっそりと始められた。
遺族の了承を得た上でいったん土葬し、後に火葬する「仮埋葬」だ。死者が日ごとに増えて火葬では間に合わない。
遺体の傷みは進む。決断を迫られた遺族はむせび泣いた。
「こんな人をバカにしたやり方あっかよ」
ノリ養殖業の父親(69)を失った男性(35)が声を荒らげた。
目の前には毛布でくるんだ上から粘着テープを巻いただけの父親の遺体が横たわる。
白髪交じりの頭や黒ずんだ足が無残に露出していた。
「お願いしますって市に任せたけど、袋すらかかってねえ。
何体埋めるか分かんねえけど、こんなんで始めるもんじゃねえよ」
788 :
愛と死の名無しさん :2011/03/22(火) 22:45:35.38
穴を浅く埋めたのは、腐敗進行を早める為で、掘り起こした時は、運ぶと言うより、白骨化した遺体のパーツを拾ろうてな感じでしょうね。腐敗すると、まずは腐ってどろっとした柿を触る感覚と聞いた記憶があります。ご冥福祈ります。
789 :
愛と死の名無しさん :2011/03/22(火) 23:04:43.94
>腐敗すると、まずは腐ってどろっとした柿を触る感覚と聞いた記憶があります。 グロ過ぎる
791 :
3体セットで77円 :2011/03/23(水) 06:49:05.22
NHKなら昨年に地方の特番で「洗骨」を詳しくやってた。
792 :
愛と死の名無しさん :2011/03/23(水) 09:50:25.47
土葬より野焼きで送る方が良さそうな気がする。 土葬用墓地にも限りがある。がれきが大量に有るし、腐敗して溶けていく 肉親を見る位なら、自分の土地で自分たちの手で葬ってやれないのか?
793 :
愛と死の名無しさん :2011/03/23(水) 10:26:40.45
野焼きも木材だけじゃ、上手く出来なくて難しいんだろうな。
戦後に法律が変って、土葬の死体を掘り起こして再度火葬にした ウチの爺ちゃんがやったみたいだが また、掘り起こすのか?
リンク先には仮埋葬と書いてあるんだが
>>796 >宮城県幹部は23日、遺体搬送について「市町村には人手も車もなく、自衛隊しか頼れる所がない。
コレだけ見ると、県や隣接県、更には関東方面の都県の支援はないように見えるし、
各種報道なんかも見てると、自らも被災した遺族が火葬場の手配や搬送をしてたり。
現状はどうなってるんだろうねえ。
NHKのニュースで気仙沼市斎場が出てた 棺を中に入れるところまで映ってたんだが、NHKがそんなの流すとは・・・
799 :
愛と死の名無しさん :2011/03/24(木) 01:04:10.03
20年くらい前、墓地整備で掘り起こした際、ほとんどが火葬済みの中、昭和初期に埋葬された土葬の遺骨も数体あり。中には、まだ一部ミイラ化してるものも含まれていました。髪の毛も残っていました。あらため火葬し綺麗になった墓地に返しました。
ウチんトコも20年前に道路を通すって事で同じ状況になってたな。 ただ、誰の骨かワカランとか、本来無い所から骨が出てきたり 訳ワカラン状態で結構苦慮してたみたい 色々な寺が共同で使ってる墓地で、更に状況を混沌とさせてたわ
801 :
3体セットで77円 :2011/03/24(木) 06:46:12.65
そういえば15年位前に1万円札の御方が改葬の際の掘り起しで殆ど腐敗してない 状態で発見された事があったね。
>>801 結局遺族の強い希望ですぐに火葬されたとか。
もったいない。
803 :
愛と死の名無しさん :2011/03/25(金) 00:37:28.93
>>800 そうそう!墓標の真下にあるはずの骨箱が、墓地の大木の根っこが張り出したりして、1メートルくらいズレて埋まっていた。
804 :
愛と死の名無しさん :2011/03/25(金) 21:07:07.88
東日本大震災:都が遺体の火葬協力 瑞江葬儀所で
東京都は25日、都営瑞江葬儀所(江戸川区春江町3)で
東日本大震災犠牲者の遺体の火葬を引き受けると発表した。
都民の利用を中止し、29日から4月4日までの間、約500体を受け入れる予定。
3月26日から4月3日まで自治体からの申し込みを受け付ける。
都によると、期間中は20基ある炉をフル稼働させて火葬し、
遺骨は骨つぼの状態で自治体に引き取ってもらう。
このため遺族らによる立ち会いはできない。
同葬儀所では通常1日約20件の利用があるが、
都は「都民にはその間、民間の火葬所を利用してもらうことになるが、被災地に協力したい」としている。【合田月美】
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110326k0000m040089000c.html
今日、仕事が休みだったので金八先生の再放送(関東地区)を観てたら旧四ツ木の網付き煙突と外観が写ってて懐かしかった。
808 :
愛と死の名無しさん :2011/03/26(土) 01:48:46.55
後藤真希の母親は確かここで荼毘に付されたんだよな?
>都民の利用を中止し
ほかに民営火葬場がある東京都だからできる対応だよな。
環境も知らずに、よその自治体も同じ対応をしろなんて言い出す識者が出ないといいけ
ど。
>>807 確かそうだよ。
東京都は毎度決断早ぇな コレが他府県ならブーブー文句が出て、余剰の炉だけ貸し出すとか適当な対応になりそうだが
自分なら、震災当日に瑞江と民営火葬場に夜間営業の打診をするだろうね。 2週間も経って何してんだか。
当日に言ったらフルボッコだなw 超不謹慎で叩かれまくり
>>811 瑞江と東博の各火葬場、戸田、谷塚、日華等の処理能力が高い火葬炉を使ったらそれなりに対応出来そうですね。
>>812 まさか、マジで言ってんじゃないだろうな。
当日か翌日には、誰がどう見ても非常事態というのが分かったはず。
外国だと、非常事態宣言や戦時に相当する事態だよ。
このスレやその他で、能天気な考えの人も居るなあ、と感じてんだけど、
状況認識が違うからそう感じたのかな。
>>813 瑞江のロストルは1日当たりの火葬能力は分からないけど、民営は能力が高いですね。
営業時間を延ばせば相当数いけると思います。
前にも書いたかも知れないけど、日本炉機の社長のインタビュー記事では、1日当たりの制限はないような事が書かれてました。
稼動率を上げすぎるよ棺を入れたら燻り出すらしく、会葬者の心情を考えると良くないけど、非常時には致し方ない。
ロストル式は前室が無いからどうしても炉の中を遺族に見せてしまうよね。 いちいち炉を掃除する暇は当然無いよなあ。
>>812 確かに外部(マスコミ)に漏れたらフルボッコだろうけど、行政の
担当者は危機管理の一環として、当日であっても内々に
火葬場に営業打診するのは有りだと思うよ・・・。
>都民の利用を中止し、29日から4月4日までの間、約500体を受け入れる予定。 >3月26日から4月3日まで自治体からの申し込みを受け付ける。 >このため遺族らによる立ち会いはできない。 既に500体の火葬を行う手配が済んでたり自治体からの申し込みが500件以上あると見込んだのか、 それとも具体的な目処がないけど申し込みを受け付けるのか、記事ではちょっと分からない。 もし後だとすると、民営火葬場に要請する方が、都民の利用を中止しなくて済むし数の大小や立会いについても柔軟に出来るんじゃないかな。 フルボッコや批判を恐れるのは、保身の気持ちからも一因。 ここでもそれが当たり前と思ってる人が居るみたいだが、非常時にまで保身の気持ちは必要ない。
818 :
愛と死の名無しさん :2011/03/26(土) 10:30:40.19
約10日で20基だと1炉2回転半なら500体は無理ないと思うけど、立ち会いないと言うことだし、火葬管理の確認をしっかりやらないと骨箱受け渡し間違え起きそうだ。
819 :
愛と死の名無しさん :2011/03/26(土) 12:25:29.37
東博君 ◆TKTgvMKYyU コイツ何を偉そうにしてんの?w 住人気取りなのw?
↑東博さん。ガマン!。 いま、こう言う時期です。 有象無象が科学スレとか厭わずに、覗きに来てるだけ。
>>814 東博君て災害当日に救援物資送る前に棺桶送る奴だな
普通の感覚なら被害者感情配慮してまず救援物資送って、最低3日ぐらいしてから火葬場表明するけどな
>>821 勿論、当日に棺桶やドライアイスも送るし協定を結んでる霊柩業者も召集するよ。
何を当たり前の事を・・・
>被害者感情配慮してまず救援物資送って、最低3日ぐらいしてから火葬場表明するけどな
保身そのもの。
役人より役人らしい人間がこのスレに居るとはw
保身もクソも無いと思うけどな、こんな事態だからこそ。 東京だったら大阪に比べちゃ目と鼻の先みたいなもんだろ、そこで 起きている事に対して敏感じゃいられないよな普通。 阪神淡路の惨劇を報道のみで知ってるヤツとかさw
我が八事も協力しますよ〜。
家の近所の火葬場も民営だけど協力してあげて欲しいな。
827 :
愛と死の名無しさん :2011/03/27(日) 01:28:15.56
しかし火葬まで自治体任せなのかよ 政府は全部後手後手だな、住居から死体処理から 全部自治体の対応の方が早いのかよw
ここってスレ住人しか書き込んじゃいけないの? 素朴な疑問
830 :
愛と死の名無しさん :2011/03/27(日) 10:06:43.86
831 :
愛と死の名無しさん :2011/03/27(日) 10:18:42.65
私も同意だ! てかさ、常連さんは自分が住人になってることに気付いてないんだよ。 だから、たまに生意気な書き込みがあると、常連住人として他人が自分の庭を荒らしているように勘違いして、熱く抵抗するって事。
常連住人の東博君てもしかして 緊急に治療が必要な重病人や 支援が必要な避難者がいても それを見殺しにして 棺桶や火葬場を先に準備して 嬉々として喜んでるような奴?
833 :
愛と死の名無しさん :2011/03/27(日) 10:48:55.56
そんでもって笑えるのが、うっかり八兵衛みたいな寄生虫もいるってことよ!
>>832 当たり前やん
人が死ななけりゃ火葬にならん
いっぱい死ねば火葬ネタがいっぱい
震災以降は頭のテカリが増した
組織というのは、自分の職務をそれぞれが全うすれば全体が機能するという基本的な事すら分からない人が居るらしい。
被災地外の自治体が支援といっても、棺業者や遺体搬送は民間に頼む訳だから調整や準備に時間がかかる。
膨大な死者数が見込まれる時は、動くのはなるべく早い方が良いのは当たり前の事。
不謹慎という心理や希望的観測で死者数が少ないと思い込むのは良くない。
希望的観測というので泥沼に嵌ったのが東京電力という会社。
支援の物流については、ヤマトや郵便のような物流のプロが一元化して行うのが良いんだろうけど、自分の会社の事で精一杯だろう。
ヤマトに荷物の発送を頼んだら(発着とも被災地外)、いつ到着するか分からないと言われた。
まあ、混乱時はどこかで荷物が停滞したりするだろうから当然の事でしょう。
混乱期、それも流通のプロが仕切ってる訳でもないのに何が先に着いたとかで、いちいち批判する方がどうかしてる。
って、スポーツ紙が報道してんのかと思ったら経済紙かよw
ようやく届いた物資は棺200個、原発事故も重なる悲痛な福島被災地、東日本大震災
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/498bb625e6b24c8b0ff7542c90461dbc/
それが仕事なんだから仕方ない。 不謹慎とか綺麗事ほざいても商売にならない。
人命救助が最優先なのは当たり前。 しかし残念ながら多数の人が亡くなったのも事実。 しかも火葬が出来ずに仮土葬にして数年後に掘り起こして火葬するとのこと。 火葬スレで火葬の事を心配するのは自然じゃないか。
838 :
愛と死の名無しさん :2011/03/27(日) 16:25:53.68
>>811 >自分なら、震災当日に瑞江と民営火葬場に夜間営業の打診をするだろうね。
>2週間も経って何してんだか。
>>835 >組織というのは、自分の職務をそれぞれが全うすれば全体が機能するという基本的な事すら分からない人が居るらしい。
>被災地外の自治体が支援といっても、棺業者や遺体搬送は民間に頼む訳だから調整や準備に時間がかかる。
>膨大な死者数が見込まれる時は、動くのはなるべく早い方が良いのは当たり前の事。
東博君て奴は頭のおかしいキチガイか?
被災地で無い東京都が被災地自治体に対して最初にする仕事が火葬場の手配か?
それとも東京都の仕事が火葬場だけだと思っているのか?
組織として最初にするべき事は被災者救援で遺体の処理じゃない!
はじめてのみんな。バ課長って知ってる?。 はじめてのフリして、この中にいるよ!。
>>835 地震の当日午後に仙台青葉区からゆうパックでオクの荷物を発送
してもらったんだが、何の連絡も無く6日後に荷物きたよ。
無傷だった。嬉しかったけど出品者とは連絡取れてない。
こんな事態だからなのか、荷物がきたのは事実。
日の丸おろして民営化した付けが良い意味で回ってきたんだと思う。
そう思うしかない。
青葉区の古物商の人、無事なら連絡ください。良い物でしたよ。
はじめての私に教えてください 東博氏って火葬場勤務の人なの?
やたら絡むと思ったら、これがバ課長かい。
>>844 >>841 ですが、私はバ課長と呼ばれてる人ではないですよ
とある火葬場で勤務している者です
収骨中に何度か会葬者の方が間違った知識を自慢げにお話されていたので、どなたから教えられました?と尋ねたら東博氏の名が出てきたのでこちらを覗かせていただきました
大変お邪魔致しました
>>845 > 収骨中に何度か会葬者の方が間違った知識を自慢げにお話されていたので、どなたから教えられました?と尋ねたら東博氏の名が出てきた
では会葬者はどんな事を言ってたのですか?
847 :
愛と死の名無しさん :2011/03/28(月) 11:22:02.15
>>845 その会葬者が会葬中に言っていた”間違った知識”とはどんな事でしょうか?そこがハッキリしないと何の意味も持たないですよ。
848 :
愛と死の名無しさん :2011/03/28(月) 11:23:23.45
被り。失礼しました。
>>846-847 は別に、東博の威を借りた狐が叩きたい一心で書いてるのではない。
もしその「東博発の間違った知識」の出所が、ガセ情報のオンパレードで東博も
それを信じきっていた一番炉〜三番炉辺りならともかく、煙板や科学スレでも最近
の話だとしたら大問題だからだ。
>>845 ニセモノ
> 収骨中に何度か会葬者の方が間違った知識を自慢げにお話されていたので、どなたから教えられました?と尋ねたら
収骨中に何やら自慢げに話すやつもかなり珍しいし、それをどなたから聞いたなどと聞き返す職員も普通じゃない。
そこから東博の名前が出ることは、まずない。何度も出るのはもっとあり得ない。
火葬おたはそんなに影響力ない。
>>845 書き捨てて逃げないでハッキリさせましょうよ。
もしも作話なら、そのまま逃げてて下さいな。
>>845 > とある火葬場で勤務している者です
あなた火葬場勤務ならプロなんでしょう。
オタ相手に逃げてないではっきりさせなよ。
火葬場ヲタはキチガイだから相手にしないのが一番
854 :
845 :2011/03/28(月) 20:44:12.95
すんません、冗談ですらおwww てか、そんな目くじら立てるほどのカキコでもないでしょうにw 流せってばw オタはすぐムキなるからオモロイな。
>>854 二度と出てくんなボケ
今度出てきたらお前のケツの穴の中にある
尻子玉抜くぞ。
東博君さんはメガネをかけておられます。 頂点の毛が殆どなく禿げておられますが 横はかなり長くしてらっしゃいます。 そしてヒゲが汚く無造作に伸びた御歳49歳の方です。
>>858 尻子玉って・・・
河童かよw
それとも東博君への当てつけか
訪問件数の多さを自慢し自分がNO1だと思っても誰からも相手にされなくて馬鹿呼ばわり。 その上、東博さんが信頼されてる事に嫉妬に狂って非難中傷する。 更に自分を馬鹿呼ばわりする人を恨む。 ホントに救いようのない惨めな人物。
日テレの氏家会長はどこで(ry
【4月1日供用開始の火葬場】 宮古島市斎苑(沖縄県宮古島市) 宇城広域連合龍燈苑(熊本県宇城市) 大崎上島町大峰苑(広島県大崎上島町) 一宮市一宮斎場(愛知県一宮市) 宮若市火葬場桜華苑(福岡県宮若市) 太良町安穏[あんのん]の里(佐賀県太良町) もう他にはないかな?
嫌われていても常に話題になる課長w
>>863 東博君を慕うのは結構だが、だからといって東博君の意見に全て同調したり、
東博君を批判する奴を全て課長認定するのは如何なものかと。
>>866 × 話題になる
○ 話題にされる
地震による土葬の話題とか、火葬場の完成の話題とか、せっかくスレ本筋の話を
してる人がいるのに、意図的に課長認定とかで流れを乱してるだけだろ。
まぁ、いろんな人間がいるなぁと感心するよ。
>>859 それで、ややつり目、鼻が高い、出っ歯っつったらまんま富井副部長やんwww
>そしてヒゲが汚く無造作に伸びた
え、そうだっけ?
別の某オタ氏の事かと思た。
870 :
愛と死の名無しさん :2011/03/29(火) 16:22:14.27
>>863 宗教で言えば、ほいほい信者になって尽くすような奴じゃのう(笑)
871 :
愛と死の名無しさん :2011/03/29(火) 17:27:30.72
↑ 言えてるね。
870=871 言ってることはごもっともだけど、自演挟み撃ちはやめろな。みっともない。
東博君氏の書き込み見てると、科学的・道理的には非の打ち所がないが、 自分と立場の違う人の考えを認めない節があるというか、 一言いいたくなる傾向があるのは事実。 勿論、東博君氏がいなかったら知り得なかった知識も多々ある。 だから感謝の念を辞さないし、個人攻撃にしか見えない近頃の東博君を含めた 特定コテ氏を執拗に叩く傾向には賛同できない。 でも、敬服することと、考え方を一にすることは全く別問題。
874 :
愛と死の名無しさん :2011/03/29(火) 20:50:23.19
【火葬審議中】 |∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ ) __(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) ) | ⊂l 東博君 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::) |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ u-u ( ) ( ノ u-u `u-u'. `u-u'
>>873 考え方の違いに付いては、あまり言ってはないと思うよ。
違うとすれば状況認識。
あと、根っこにあるのは行政の硬直化。
非常時の硬直化を良しとしたり当たり前という意見には異論を挟んでるけどね。
火葬場ヲタって 随分とマニアックなトコにもヲタの層が居るのかw
>>876 そう、奥が深いしジャンルが幅広いんだよ。火葬場趣味ってのは。
だから、ゲテモノ・イロモノ扱いはまあいいが、
チョロイとか、趣味として扱うなとか言われるのは聞き捨てならないなぁ。
>>875 うんにゃ、他人の考えを否定するような発言、過去にアンタ度々してるよ。
最近は確かにあんまししてないし、不毛なやり取りになるから例は挙げんが。
>>875 >あと、根っこにあるのは行政の硬直化。
>非常時の硬直化を良しとしたり当たり前という意見には異論を挟んでるけどね。
人命重視で被災者救助を優先する事を硬直化なんて批判する考えが浮かぶ事が思いつかない
東博君の火葬ヲタというのはネクロフィリアック(死体性愛者)が皮を被っているだけで
普段動物などを捕まえて殺して楽しんでいたり
怪我人なんかいたりすると早く死なないかと期待したりしているのか
>>880 東博が批判したいのは、被災してない自治体の火葬受け入れ支援に関してじゃね?
それにしたって、燃料不足は被災地に限らず東日本全域に及ぶ話だし、
誰だか書いてるように、震災以前から慢性的容量不足な火葬場だってある。
それを、火葬場の機器や職員に無理を強いてでも自治体自ら支援の申し出をしろとか、
火葬場が無事だった関東の自治体は全て"無傷"だったかのような言い方には全く賛同できんなぁ。
>>728 > 関東の被災地は当事者なんだから、危機感を持っているであろう事は書くまでもない事。
> それに被災地は他所の事まで構ってられないだろう。
自治体自身がどう考えてるかじゃなくて、被災自治体と支援自治体の橋渡しをする第三者がどう考えてるか、じゃないか?この場合。
特に、国や電力会社。
>>662 のような内容を見る限り、連中は中央マスコミが被災報道した場所以外は全て無傷だと思い込んでるみたいだけど。
>>877 書いてある事はほとんどが自治体HPに書いてある事や、すでに他の人が科学スレや東博画像掲示板で書いた話。
訪問件数は確かに多いけど、バスや電車の車窓から眺めただけなのも少なくない。
たまに踏み込んだ内容の記事があるかと思えば、不法侵入紛いな真似してたり、忙しい職員に不躾で畑違いな質問をしてたりする。
それで得た不確定情報をまるで既成事実であるかのように書きなぐる。
そういう火葬場ブログ(のつもりブログ)があるよね。
皆がああなら、火葬場趣味はチョロイや。
>>881 だから、慢性的容量に不足な火葬場は、通常の営業時間内での話しだろう。
稼動率の高いとこでも1炉で日に2体。
燃料不足というのも一般人が燃料を調達するのと自治体が調達するのは違うだろ。
被災地では自治体も燃料不足に陥ってるけど、関東の被災外で燃料不足から営業停止になった火葬場ってあったっけ。
最近の大都市の火葬場の主流である都市ガスの供給が止まったという話しは、聞いた事ないが。
あと、短期間である事から職員の無理強いも止むを得ない。
先にも書いたけど、これらは状況認識の違いだな。
平時の常識を当てはめるべきではないと思う。
それと、非常時の考え方としては、多少の混乱等は承知の上で大きな混乱を抑えるという事が大事。
多少の混乱を気にして大きな混乱を抑えないというのは、何か違うと思うよ。
>火葬場が無事だった関東の自治体は全て"無傷"だったかのような言い方には全く賛同できんなぁ。
誰がそんな事を言ったんだよ。
物凄い悪意を感じる。
はっきり言って課長よりタチが悪い。
>>884 悪意があるのはどっちだよ?あ?
>>880 の言う人命重視の被災者救助云々だってお前は言った覚えはないだろ?
なのにそれは批判せず、
>>881 だけをたたき、しかも課長以下認定とは・・・
差別待遇+荒らし(課長認定)の先棒担ぎ。
スレの牽引人物がそんなんでどうするんだよ?
>はっきり言って課長よりタチが悪い これを見たバ課は絶対こう思うだろうな。 『オレは、悪く言われながらも東博君にはまだ認められてる方なんだ』と。 恣意的にしか他人の発言を解釈しないアイツの性格をアンタも知ってるはずたろ。
888 :
885 :2011/03/30(水) 17:06:22.76
>>886 880は反論する値打ちもないノータリンだからスルーしたってわけか。
それなら俺も納得。
関係ないけど、納豆未だに市場回復しないな。
889
>>887 勘違いさせとけばいい。
>>883 の言うように、車窓から眺めただけの物件まで「調査」なんて嘯いてるような奴なんだ、選民意識丸出しで偉そうな書き込みして本人が馬鹿晒すだけだから問題ない。
>>889 スペシャルサンクス!
早速保存させてもらいました。
>>891 今日撮ったばかりですw
ちなみに女木島の島民は、海の向こうの高松市街などの病院で亡くなり、そのまま近くの斎場などで荼毘にふされるのがほとんどらしいです。
次の機会には、女木島の北隣りにある男木島の簡易火葬場へも行こうかと検討中。
893 :
889 :2011/03/30(水) 17:53:27.27
残骨置き場らしきものも撮ったが、中では骨壷やそれを納める木箱がたくさん積み上げられてた。 ちなみに火葬場は海沿いの山道にあり、結構眺めもいいです。
そこで、いよいよ八事の出番という訳ですか。
>>892 高松市亀水だと球場近くの浜街道沿いに、まだ使用してそうなサンマイと
そこから県道を王越方面にちょっと行った集落に新しめの火葬場
ありますね。
地図で見ると球場裏の漁村にも火葬場の表記ありますがソコは行ったことありません。
>>895 あっ、浜街道沿いのは知ってます!
去年訪れましたが、使われてないと思います。
民家がすぐ近くにたくさんあります。
基本的に高松市は斎場公園を使いますので。
>>896 高松市は魅力的な物件がたくさんあるのに
斎場公園ばかりなんですか・・・もったいない
他に香川県では中部の・・・批判を覚悟で言えばいわゆる「被差別」の団地の
ど真ん中にサンマイが鎮座している所と
金比羅宮横の何百年も前からあるような巨大墓地内の火葬場、
少林寺拳法総本山前の火葬場が印象に残っています。
>>897 香川も色々なところにサンマイがありますね。
今そういうのを使うと苦情とか色々と問題になるかもしれないですね。
この斎場の関係者ですね。 そういうのを潜入とは言わない
901 :
愛と死の名無しさん :2011/03/31(木) 19:48:26.09
焼いてるときに死体が起き上がるって話を聞いたことがあるんだけど、本当?
>>901 2本の足で立ち上がるわけじゃないと思う。
炎で筋肉が収縮することがあるのかな?
コナン見て知ったが「熱硬直」というらしい。 熱でしばらく遺体が起き上がった状態になり、ある程度燃えたら崩れていく。
今日、渋谷のアー〇ネイ〇ャーに富井副部長が三次元化したような人が入ってくのを見たけどもしかして...
>>884 輸送路の問題も大きいぞ。
輸送に使うガソリンも含めて。
東京近郊ですら(車用の)ガソリンが
落ち着いてきたのが今週入ってから。
被災地の状態で、満足に他地域まで運ぶ余裕があったか。
正直火葬場の受け入れ体制は「今から」始まる位に
思ってちょうど良いと思うけどな。
木炭トラック使えばおk
>>889-900 関係者じゃなけりゃ、迷いも無く操作盤の電源入れて断熱扉開ける事は出来ないもんねw
>>906 何ちゅー発想やねん。
本当なら輸送も東京持ちで東京からだろう。
>>906 東京持ちだとしても、東京の公共交通(バス)ですら、
ガソリン不足で本数間引いたり、運休してたのに、
遺体を運んでくる余裕は無かっただろって話。
それ以前に、生きてる人に救援物資を運ぶルートさえ
確保されてなかったんだから。運ぶ物資はあったのに。
ようやっとルートやなんやが整ってきたので、
出来ることもこれからでしょってこと。
>>909 被災から数日後には奥地までマスコミが入ってたよな。
あれは、中継機材を持って歩いて入ったんだろうか。
支援物資を運んだ帰りのトラックは、何を積んでたんだろう。
出来ないという理由を探すより、どうしたら出来るかという事じゃないかな。
今、瑞江で毎日100人焼いてるのかな。
>>910 そもそも
>>906 は支援物資すら運べてないって言ってるんだが。
運んだ帰り?遺体より他に運ぶものがあっただろうと。
ここのオタだから火葬場に運ぶことが優先事項になってるのだろうか?
阪神大震災の時のようにその場所で死亡したわけでなく 津波で流されたために遺体の身元確認すら困難な状態 地震直後は家族も被災して着のみ着のまま避難所へ 遺体安置所へ足を運ぶ手段もゆとりもない 運よく身元が家族の手によって確認できたとしても 移動手段の無い家族を被災地に放置したまま 遺体だけトラックの荷台に乗せて移送して 火葬場直行で遺族のいない火葬 生ゴミを燃やすのと違ってそんな事出来るわけがないだろ
>>912-913 火葬に古くから慣れ親しむ地域の人間は、土葬を「葬送」と考えてない傾向があるからな。
土葬にされるくらいなら、どういう形であれ早く火葬にしたほうがよいと考える。
身近で土葬にされるのと、身元が判明していながら遺族不在で火葬されるのと、火葬の歴史が浅い地域なら前者を希望する人間が大半と思うが。
あと、たとえ死んでる可能性が高いからといって棺桶を被災地支援として送りつけられたら、行方不明の人間の身内はどう思うかね。
なかなか帰らないお客さんだね
917 :
愛と死の名無しさん :2011/04/01(金) 22:07:42.29
>>896 かわなべのほうの県立中央高校の近くに
整備されて再燃炉がありそうな町村クラスの三昧あるけどあそこって
使ってんだろうか?
そこからちょっと西の方の産直の近くの三昧はこないだ
火葬やってたけど
原発の周辺地域は未だに手付かずだろう どうすんだろな、暖かくなってきたし 放置してると腐敗やら野犬に食われる それに基本、この手の死体は検案が必要だろう 死因特定の為にも 色々と難題だわな
>>918 発見された遺体から高濃度の放射能が検出されたのもあるとのことだ。
>>917 かわなべから西の三昧とは岡本の三昧ですか?
あそこってまだ使ってそうな雰囲気ありましたよね。
県立中央高校の近くの三昧は知らないので情報希望です
921 :
岡山県人 :2011/04/02(土) 23:16:07.72
>>920 香川県って、何で三昧が多い(残っている)のかな?
隣県であっても、岡山県では、(県北の山間部では野焼きが残っていると
聞いた事があるとしても)、三昧なんて、見た事ないぞ。。。
火葬場は、高煙突が県北に数カ所残っているだけで、残りは近代的な
短煙突斎場だらけだ。
兵庫の龍野にも三昧は現存しているらしいから、地域文化の違いが
原因かな???
922 :
愛と死の名無しさん :2011/04/02(土) 23:26:39.87
写真の説明文 Family members and relatives transfer the bones of Masaichi Oyama, who was killed by the tsunami, by chopsticks into an urn during a cremation ceremony in Kurihara, Japan. The family lost three family members from the earthquake and tsunami. Under Japanese Buddhist practice, a cremation is the expected traditional way of dealing with the dead. Crematoriums have been overwhelmed because the death toll is so high, and there is a shortage of fuel to burn the dead. >Kurihara, Japan. 栗原市のことだろう。
宗教と習慣が違う国では火葬と拾骨が珍しいんだろ。
火葬場が黙認したのか、家族が承諾していたから見ないふりをしたのか? マスコミなら、アメリカなら許されるのだろう。
他の写真も全部見たけど、集骨の写真だけ浮いて見えるね。 遺族が撮った物かも。 震災に関わらず珍しい写真だから、震災に絡めたキャプションを付けて まとめて売り込んだ物の一枚かも。
>>927 撮ったのは、外国人の女性カメラマンみたいですね。
過去の写真を見ると、修羅場で突っ込んだ写真が多いみたい。
骨壷の内側に布袋があるけど、納骨する時は骨壷から出して袋だけ納めるんだろうか。
>>928 知り合いの坊主が言っていたが、東北では骨壺ではなく骨袋で納骨や焼骨を
カロートに撒くと言っていた。(骨壺では土に還らないとか)
高松市にある斎場公園、牟礼斎場、庵治斎場、やすらぎ苑は、市役所の市民やすらぎ課による運営。 基本的に高松市民は上記のいずれかを使用。 女木島、男木島の火葬場は、高松市の男木主張所、女木主張所による運営とのこと。 その他の三昧は、地元の自治会により墓地と共に運営されてるらしい。
931 :
930 :2011/04/03(日) 20:44:50.64
932 :
930 :2011/04/03(日) 20:53:10.97
周りの畑には農作業してる人も若干いて彼らの目が気になるので、撮ったのはたったの4枚。 しかもヘルメットにグラサンに革ジャンだから完全に俺は不審者w お馴染み赤レンガ造りの三昧で、隣には墓地のゴミ捨て場がある。 炉裏の作業室の画像からわかるように、女木島と違ってバーナーはなく、燃料は薪だと思う。 今使われてる可能性は女木島の火葬場より低い。 そして薪の投入口が開いていたので撮影。 隣に炉の覗き穴みたいなのがあったが真っ暗で分からなかった。
934 :
愛と死の名無しさん :2011/04/03(日) 22:17:59.77
瀬戸内芸術祭のとき偵察してきたけど男木や女木島の三昧
というか火葬場はたぶん使用できるように整備はしてると思う
>>920 ごみ処理場に入る道筋の前に三昧があるんだが
昔はかわなべの焼き場みたいなレンガのタイプの奴だった
んだが今は近代化して一見、集会所みたいな所と見間違えるけど
煙突あるので再燃炉つきの焼き場と思われる
>>929 布袋を使うとこがあるとは聞いた事がありましたが東北でしたか。
色んな風習があるものですね。
>>932 薪の燃焼室は随分レンガが傷んでるし欠落してるkとこもあるし、これ使えるのかなあ。
>>933 燃料系統がダメなのか可搬式の燃料タンク。
台車の出し入れは手動の炉前で収骨で、そのための延長用のレール。
非常用に様々な装備があるもんですね。
非常時は前室を使わないで運転するというのも知らなかった。
台車移動の駆動部が壊れていても運転出来るという事なんだろうか。
>>933 中国語は分からんけど、火葬場が名取市斎場な事と、焼いた故人が2人ともまだ若かった事だけは分かる。
故人のお祖母ちゃんとおぼしき人が遺影を撫でている場面がなんとも・・・
讃岐のもんだけど香川県の三昧はほとんどバーナーのついたとこなんで 普通に焼き場と言ってもおかしくはない あと話し変わるというか地元の恥部みたいなもんだけど普通の死に方じゃ ないような死に方とかするとその地元じゃ葬儀一自体切拒否されて市外、 町外の斎場を使わないといけなくなることもある その他にもセット料金におんぼへの心付けが入ってる うちの10年前のじいさんのときもそうだった
>>937 自殺とか他殺体とか?>普通の死に方じゃない
腹上死とか
三昧って今使って問題にならないの? 女木島のバーナーつきはともかく、薪はさすがに今は使わないよね。
>>941 あそこは人口少ないし大丈夫だろ
高松はかわなべ辺りだと今でも三昧使ってることが多い
>>933 の写真が週刊現代の雑誌に数枚掲載されてました。
ふと、火葬場の写真を見たとき何だか心がジーンとしました。
昭和50年代の桐ヶ谷の画像が見たいです。 当時小学生の自分が訪れた時、門柱の上の行灯に描かれた 切り絵調の「桐ヶ谷火葬場」の淋しげな文字がトラウマに。 しばらくしてその怖い行灯は撤去され、過去のものになりました。
>>935 地震による直接の影響なのか、津波による影響なのかは分からないけど、
炉前室の壁は一部崩れていて、作業室では仮設の燃料タンクを用い、
しかも炉操作盤の扉は開いたまま(風を入れて水による電気系統の
ショートを防ぐ目的か?)、いかにも非常事態と云う事がありありと分かる
画像だよね。。。
これだけでも、予想を遙かに越えた大災害だった事が分かる気がする
いつかここで登場した終戦直後の桐ヶ谷の画像を思い出したよ・・・。
>>935 その非常用のレールって、鉄のアングルを溶接しただけで、塗装も
されていない。緊急避難的に、作らざるを得なかったのだろうなぁ。。。
949 :
愛と死の名無しさん :2011/04/05(火) 08:59:01.75
火葬マニアを生きたまま火葬にします。
火葬場が非常用の施設でもあることが良く分かる記事だ
緊急で普段使わない三昧を使うとか無いのかな?
こうやって焼かれるだけでもほんの少し幸せなのかもしれませんね。
955 :
愛と死の名無しさん :2011/04/05(火) 16:25:46.94
>>955 レールを溶接しちゃってあるのにどうやって化粧扉閉めんだ?
まともに火葬するのさえやっとで、電気もない、燃料も少ない火葬場にまで前室使用を強要するとは・・・。 前室に何のこだわりがあるのかは知らんが、被災状況や創意工夫よりそっちのほうが大事なのか。 全く嘆かわしい。
通常通り前室を使うとして、棺や炉内台車を運ぶ台車は充電式の電動だからなあ。 非常時は安定した運用が重要だと思うので、手動で台車の出し入れをする方が信頼性が高いんじゃないですかね。 あと、棺が無く毛布や遺体袋のみの場合、炉前まで炉内台車を出した方が良さそう。 その場合も延長レールを付けて炉前まで手動で引き出せる方が良いんじゃないでしょうか。 個別の仮設燃料タンクは、燃料の配管やタンクが生きてるとしても強烈な余震が頻繁にある時は、個別のタンクを使った方が安全なのかも。 富士建のガス炉のとこは、燃料タンクと灯油バーナーが一つになった非常用の付きの可搬式のユニットがあるんだけど、 (ガスバーナーを外してそのユニットを取り付ける) 非常用に1〜2ユニット置いてるとこが多い。 でも中には炉数分あるとこもあるらしい。 ずっと以前、「全炉数も居るか?これが使われる事は、まず無いだろうな〜」、って話してたのを思い出した。 しかし、、非常用の装備は十分あった方が良さそうですね。
960 :
愛と死の名無しさん :2011/04/06(水) 00:33:08.64
前室ありのシェアってどれくらいなの? 俺、名古屋は八事とか近郊の祖父江とか何か所か行きましたが、まだリアルに前室有りの炉を見たことがないんだよ。
週間現代を読んだが、火葬された兄弟は19歳と16歳なんだな。 拾骨の様子もはっきりと写ってたね。 若いから骨もしっかり残ってるみたい。
>>943 産直近くの方も近代化して一見、公民館のような中央高校近くの
三昧もバーナー完備だと思われ
>>955 10年くらい前に死んだうちのじいちゃん燃やした有名な山越うどんの
ある町の焼き場は全室無かったよ
控え室もバラックみたいなとこでお茶のフリーサービスのみだった
>>962 >10年くらい前に死んだうちのじいちゃん燃やした有名な山越うどんの
>ある町の焼き場は全室無かったよ
>控え室もバラックみたいなとこでお茶のフリーサービスのみだった
そこ、一昨年建て替えられて今は前室あるし、待合室もバラックじゃないよ。
>>4 の「火葬場関連サイト専用掲示板」にある、火葬場完成予定暫定リスト(ワード検索で「暫定」で検索すると出てくる)にも載ってた。
うろ覚えで詳しくないけど何十年か前に丸亀か多度津の焼き場で
金で揉めた相手を半殺しにして生きたまま焼いちゃったらしい
事件がありましたな
証拠が無いし本当かどうかわからないですが
>>963 まんのう方面へうどん食いに行くときそこ通るけど工事してたのは
知ってる
最上等って値上がりしたみたいですね。
966 :
愛と死の名無しさん :2011/04/07(木) 14:52:27.22
東博君で検索すると「ストレートフラッシュ」とかトランプみたいな単語が出てきますが どういう関係があるのですか? カメラの関係か何かでしょうか。
ログみたら 東博君と取巻きダケがコメントしていいスレなの? 隔離スレみたいな感じで
968 :
【不法侵入(ryスレを建てた人 :2011/04/07(木) 19:11:37.42
>>967 当該スレの1〜を見てもらえば分かりますが、そんな趣旨で建てた覚えはありませんし、
何を根拠にそうなってるとお思いなのか理解しかねます。
最近はむしろ東博君氏を批判する書き込みのほうが目立つと思いますが・・・。
>>967 ハゲを叩いてる奴もハゲの取り巻きだって云いたいのか?
もしそうなら話が飛躍してる。
バ課長は、ハゲが嫌ってるからみんなも同調してるわけじゃない。
アイツの今までの傍若無人ぶりを知ってる奴なら、みんな嫌いだよ。
小松島市も火葬場を建て替えるみたいだね。本年度予算に500万円が計上されてる。 建設通信新聞に記事があるけど、有料会員向けだからリンク貼れないorz
News Zeroに津波に襲われた名取市斎場出たね。 先月25日から自家発電で再開したけど一日に決められた人数以上は火葬出来ないって職員が言ってた。
973 :
愛と死の名無しさん :2011/04/08(金) 00:41:10.41
>>971 建て替えに予算500万円計上って
霊柩車一台も買えない予算だよ。
500マソって・・・ アフォでふか
震災犠牲者の火葬、1日120体に拡大 都が民間火葬場も活用
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110407/tky11040721190019-n1.htm 東日本大震災犠牲者の火葬協力について、東京都は7日、都内の民営火葬場なども活用し、11日から遺体の受け入れを1日120体に増やすことを明らかにした。
宮城県の村井嘉浩知事から石原慎太郎知事にあった犠牲者の火葬に関する協力要請に対応した。
都によると、3月29日から、都瑞江葬儀所で震災犠牲者を火葬してきたが、新たに臨海部広域斎場組合臨海斎場や都内の民営火葬場の協力を得て、
希望する地元自治体から直接の申し込みを受け付ける。
今月5日、宮城県を訪問した石原知事は、村井知事から遺体搬送から火葬までの支援を要望され、都で対策を協議していた。
陸前高田の震災犠牲者の遺体を8日から火葬 千葉県
http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201104060429.html 千葉県は6日、東日本大震災による県外の犠牲者の遺体を8日から県内の斎場で火葬すると発表した。
まず岩手県陸前高田市から依頼のあった約300人の遺体を2施設で受け入れる。
千葉県によると、1100人以上の死亡が確認された陸前高田市では火葬が間に合わず、
土葬も検討されたが、火葬を要望する声が強いとして、岩手県が他県に要請していた。
引き受けた遺体はいずれも身元がわからないという。30日までに全員を火葬する予定。
地震直後、まず宮城県から全国知事会を通じ、全国で遺体の火葬を受け入れてほしいと要請。
3月下旬に岩手県から打診を受けた千葉県が、県内29火葬場に引き受けの可否を確認し、22施設から受け入れ可能と回答を得た。
1日80人程度の火葬を受け入れるめどが立っているという。
976 :
愛と死の名無しさん :2011/04/08(金) 01:37:28.08
東博君はコピペ貼って何がしたいの? また アラ探しでもして、専門家ぶるのか?
ついに東博や戸田でもやるのか。 この板でのニュースバリューの分からないバカは来るなよボケ
>>973-974 まだ建て替えることになったというだけの段階みたいだから、調査費とか、そのための用地借用費とかだろ。
>>975 東博君は「要請があれば火葬を引き受ける」という非被災自治体のスタンスを、他人事として考えていると批判してたが、俺はある程度その立場も分からんでもない。
というのも、国や都道府県の支援体制が何もない条件下では、支援した自治体だけが割を食う(逆に言えば支援しない自治体の「逃げた者勝ち」)事になってしまうから。
誰か書いてたように、このような事は国や都道府県が統括しないと進まないし、不公平が生じてしまう。
そのような中、約1か月が経過したとはいえ、ほぼ全県単位での支援を表明した千葉県に敬意を表したい。
東博君は「1か月間も経ってからでないと支援できないのか、千葉県は」と言いたいかもしれない。
しかしむしろ今は、何もしてない他の道府県が批判されるべきではないだろうか。
あと、二十九番炉建てようとしたら規制で建てられないorz
誰かお願い。
非常時の緊急な支援というのは、貴重な実戦経験にもなる。
計画や体勢は、イザとなってそれが生かされるかどうか未知の部分が多々。
報道を見る限り、今回は
>>775 にあるような支援体制は取れてないように見える。
経験を積んでこそ、有効な計画が作れるんじゃないかな。
見学会でも言える事なんだけど、「してあげる」だけではない。
貴重な機会をいかに生かすかじゃないかな。
>>979 又とない機会と捉えるか、割を食うと捉えるかの違いだね。
手を上げてない県は論外。
>>975 の二つの記事で共通してるのは、直接の要請があって動いた事。
記事を見る限りだけど、自発的に手を上げてるようには見えない。
平時の役所的な思考から脱却出来てない。
別に火葬で手を上げなくても、避難所や住宅の提供等で活躍している県もある 中越地震や今回の長野県北部地震を経験した新潟とかの対応は立派だと思う 平時のお役所思考というが、たとえ杓子定規でも、お役所に超法規的に動かれては法治の根幹を冒す 有事とき、許されることと許されない事について、日本は明治以来、国民的同意をないがしろにしてきた (2.26事件の戒厳令も憲法に基づかない、一種の超法規措置で、憲法発布以前の騒然とした時代の遺物) 今回も遺族から「勝手に火葬した!」というクレームが予想され、後日告訴など起こされた場合、 多分、裁判所は役所側を敗訴とするだろう、過去に行路病死者でそういう判例があった (家出人の死体を身元不明者として処理、おまけに大学病院に引き渡し、大学側は学習用の解剖体として利用後火葬 捜索していた遺族が知る所となり提訴、十分な身元確認の努力をせず死者と祭礼の尊厳を冒したとして自治体側が敗訴) 我々の税金を預かる自治体行政が慎重なのは良い事(法は法)、問題はこういう場合の社会的合意を詰めない、 きわどい情況への難しい対処に、目を背け続ける我等有権者の側の民度 なんか東博君は火葬を急ぎ過ぎ、死者の身元が明らかならばともかく、 そうでない場合、仮埋葬して後日、社会が落ち着いてかつ身元確認が確実となってから、 いまよりは祭礼の尊厳が確保出来てから、あらためて正式に葬儀でもいいと思う 防疫上の緊急の必要が無い限り、ろくに身元確認も遺族の立会いもないままホイホイ火葬っていうのは・・・
>>981 広域支援が超法規的と思わせるような印象操作したり、
同じく身元確認もしないで火葬とか、、、、。
知識はあるもみたいだが、知識たけの馬鹿なのか、悪意を持ってる人なのか判りかねる。
全く別問題や比較にならない事を、あたかも同じように思わせるとは。
呆れて物も言えない。
仮埋葬の是非というのも火葬支援とは別問題なので、分けて議論すべき。
まあ、仮埋葬の考えは、それは自分も一理あると思う。
二十八番炉 いい感じで終わりそうだったのに、馬鹿だの悪意だの、呆れて物も言えない発言。 これがなければ東博君はイイ人なのに、残念。
自分の間違いを認めれないだけの消防だろ
官僚と同じ無謬性か 間違えを認めない体質
スレ建て規制されてる。
どなたか代わりに。
以下1の変更部分
【三昧】火葬の科学 〜二十九番炉〜【斎場】
野焼きから最新式斎場まで、火葬についての話題はこちらで。
諸行無常
質問する前に、自分で調べられることは自分で調べましょう。
調べ方は
>>5 よくある質問は
>>6-7 前スレ
【三昧】火葬の科学 〜二十八番炉〜【斎場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1291740653/ 次スレは970超えても立てられてなかったら、980を踏んだ人が立ててください。
規制等で無理な場合、その旨書き込んで他の人に依頼してください。
立てられる人がいれば、980を踏まなくてもスレ立て宣言後に立ててもOKです。
>977 両方ともやらないよ 一部では、受け入れ減らしてるし
988 :
愛と死の名無しさん :2011/04/09(土) 01:50:52.57
>>988 中国語はわからんが、インタビューの火夫が自分の仕事に誇りを持ってる感じが伝わってくる。
990 :
愛と死の名無しさん :2011/04/09(土) 06:27:45.68
スレ建て規制とか、アクセス規制って、誰でも突然なったり、なんか基準でもあるの?
荒れるのゴメンだから 東博 隔離スレでも同時に立てたら?
992 :
3体セットで77円 :2011/04/09(土) 08:03:04.95
外国の火葬場は、モロ「火葬工場」って感じだな。
>>991 禿の場合はブログネタが批判される課長と違って、このスレに於いての書き込みが直接批判されてるから隔離スレあっても無意味。
あと、【不法侵入(ryスレは別に課長専用じゃないし。
>>986 東博君のスレ建て要請に誰も応じないの?
>>995 ならお前が建てろや
それに979も要請してんのにそっちは無視か
997 :
愛と死の名無しさん :2011/04/09(土) 09:54:22.65
二十八番炉が荒れまくったのも全てはバカ塩が悪い。 二十七番炉はあの馬鹿野郎が東博さんを怒らせたのが原因で荒れたんだから、悪いと思うなら助け船くらい出すのが筋じゃね? それか、東博さんを批判した書き込みは全てバカ塩の仕業か・・・
998 :
愛と死の名無しさん :2011/04/09(土) 09:59:15.94
個人的には、かつて煙の行方で数多くの投稿をなさられておられた1-4課長氏の二十九番炉での活躍をいのるばかり
瑞江が撮影禁止なんて多分嘘だね。バカ塩は実際は行ってもない。 誰か遺体搬入車両の写真よろしく。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。