***** 私は見た!! 不幸な結婚式 93 *****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、
超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。

以下の話題もスレ違いなので避けましょう。
・不幸になりそうだった結婚式
・サムかった結婚式
・結婚式は不幸じゃなかったけどその後不幸になった話
・不幸な引出物
・不幸になりそうな結婚式の予告
・不幸な(サムかった)二次会の話
・実況

次スレは>>980が立ててください。

【前スレ】
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

【関連スレ】
目撃DQN58◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288262537/

【まとめサイト】
不幸が溢れ出ています
ttp://unhappywedd.blog34.fc2.com/
2愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 13:36:27
いちおつ
3愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 14:02:28
いちもつ。前スレ最後ワラタ
4愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 14:10:35
うむ。じつに良い〆だった。
5愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 18:20:19
まとめサイト
「イタイ式場カメラマンまとめ @ ウィキ」: http://www12.atwiki.jp/umetu
イタ過ぎる梅津創のブログ
「ブライダルフォトグラファーの撮影日記」: http://eoseos.exblog.jp/
個人事務所
「ブライダルフォト東京」: http://www.bridalphoto-tokyo.com/index.html
妻すみちゃんとのエログ
「S&H」:http://hiotu.exblog.jp/


注意 : 本人っぽい人(自称"ナイト")がスレに現れても、余りお触りしないように。
日本語になっていない・語彙力の乏しい・誤字脱字の多い文体で見分けが付きます。


魚拓取りにご活用下さい↓
■キャプチャーイット! ツールバー:http://www.craftec.co.jp/captureit/toolbar.html
■うpろだ.tv :http://www1.uploda.tv/
■ウェブ魚拓:http://megalodon.jp/
6愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 21:35:07
>>5
きえろバカ
7愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 22:30:25
>>1
おつ
8愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 04:06:05
数年前友達の結婚式に招待された。
遠方で宿泊も必要な場所だったのに、足代は出せないと言われたので、
金銭的にきつかったので、ご祝儀を通常の友達価格より一万だけ減らさせてもらった。

その後友達は仕事の都合でさらに遠方になり、今度は私の結婚式に招待したのですが、
足代は出す旨を伝えたら、子供を二人とも連れてくると言われたので、
こちらもやりくりして、実費と宿泊費で20万相当の足代を用意しました。
けど、ご祝儀は私が出したのと同じ、通常より一万少なかった額でした…。
9愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 05:29:05
相手も酷いけど>>8も要領が悪い感じがしちゃうな
10愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 05:31:25
家族旅行の旅費をタカられただけな気瓦斯
11愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 05:54:06
自分が足代もらってないのにガキの旅費まで出す???
一生タカられそう。
12愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 07:36:40
どうしてガキ二人の交通費まで出す?wwただでさえガキ連れなんで迷惑なのに
13愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 08:20:12
対等とはとうてい思われていないな
心置きなく切れ
14愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 08:23:58
>>8
仕事で遠方にいってしまった子供二人居る友人をわざわざ足代出すからと招待したのなら
しょうがないんじゃないかと…
言っちゃ何だけど自業自得というしかない
15愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 08:25:43
>>8
コピペ乙〜
元ネタはどこから拾ってきたのだろうか?
16愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 08:38:05
コピペなの?
ググってもこのスレしかヒットしないけど?
17愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 08:47:28
地味に地味に不幸だった結婚式

高校時代からの友人、そして、一時縁を切っていた友人から披露宴に招待された
正直出たくなかったけど、泣き落としにあった
新郎は真面目そうなお堅い職業でかなり年上で、新郎親族もお堅い職業の人が多かった
式そのものは普通に進行して無事終わった

でも新婦紹介の時、私たち友達席では俯いて顔をあげられなかった
平凡に女子校を卒業して、平凡の女子大を卒業して、そのまま就職した…という経歴の合間で
実は3年ほどAVに出続けていたのを知っていたから…
しかもかなりエグいSMのAVで、今でも彼女の名前(本名じゃなくて芸名?)で検索したら
いくつも彼女の作品がネットに出回っている
但し、その顔は整形前のもので3年の初期〜後期でもかなり顔が変わっていて
現在の顔は高校時代とはまったく別物であること
さらにその時期893の男と付き合っていて同棲状態だったこと
その他諸々、表立って言えないような過去がわんさかある
それら全部はすべて隠されたまま進行する式
嬉しそうな新郎の顔を見ると、何故か罪悪感が湧き上がってきてしまって
友人も同じなのかこぞって二次会を辞退して帰った
18愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 09:01:29
お堅い職業なのに、興信所で調べなかったのかなあ。
19愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 09:05:03
           ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }
20愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 09:05:32
家柄が良いのなら調べるだろうけど
職業が固いだけじゃ調べないんじゃないかな
銀行員とかなら普通の家庭とかわらんよ
血筋重視するところは調べるけどね
21愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 09:10:15
>>16
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234337832/

926:愛と死の名無しさん :sage:2010/11/03(水) 10:32:18
数年前友達の結婚式に招待された。
遠方で宿泊も必要な場所だったのに、足代は出せないと言われたので、
金銭的にきつかったので、ご祝儀を通常の友達価格より一万だけ減らさせてもらった。

その後友達は仕事の都合でさらに遠方になり、今度は私の結婚式に招待したのですが、
足代は出す旨を伝えたら、子供を二人とも連れてくると言われたので、
こちらもやりくりして、実費と宿泊費で20万相当の足代を用意しました。
けど、ご祝儀は私が出したのと同じ、通常より一万少なかった額でした…。
22愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 10:02:48
>17
そこで「(芸名)でググれ」とのメモを残してほしかったな。
23愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 10:37:51
>>22
顔が変わっているなら、映像見ても分からない可能性もあるかと。
しかしこれは、知らずに結婚したならバレたら即離婚&子の親権主張レベルだ。
24愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 11:20:03
先月の出席した結婚式にて

新婦側の会社社長の祝辞
「新郎さんは今流行りの 植 物 人 間 なので、新婦さんのためにもぜひしっかりして欲しい」

どうやら草食系男子と言いたかったようだが豪快に失敗
だけど間違いに気が付いていない社長は、その後もドヤ顔で植物人間を連呼

会社関係者の人たちが慌てて新郎一族の席に謝りに行ってるのが印象的でした
25愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 11:31:35
>>24
最悪だな、それ
26愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 11:32:54
>>24
そんな社長で大丈夫か
27愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 11:35:45
神は言っている…そんな会社辞めてしまえと…
28愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 11:54:11
>>26
大丈夫だ、問題ない
29愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 12:00:20
口ではラッパを吹くけれど つれぇなあ つれぇなあ
社長はつれぇよなあ
30愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 12:09:35
おひるだー
31愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 12:10:31
草食系とか肉食系とか頭悪そうな言葉を祝辞で安易に使う社長の会社なんて未来も長くないだろ。
32愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 12:11:29
>>30
控えめだなw
33愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 15:32:34
>>31 確かに。
その上豪快に間違えてて色々終わってる
34愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 16:09:30
同僚の結婚式でちょい不幸が。

新婦と私は広告代理店の営業、新郎は食品メーカーの営業で高校の同級生。
式を終え披露宴の会場へ移動途中、上司や社長がロビーで見知らぬ人達ともめていた。
なんと新郎側の招待客に、ウチの会社が出入禁止になった会社Aの社長と役員がいた。
Aは新郎会社のお得意様だそうで、新郎が担当している会社。
ウチの会社は私や新婦が入社する前に、Aとの取引中何か大きなミスをしでかしたとか。
私も新婦も出禁の社名リストは把握してたけど、2年前くらいにAの社長と役員数名が
独立してBという社名で食品事業部を立ち上げ、Bの社名で招待していたから
新婦は全く気付かなかったとのこと。
しかも出禁になった時の担当営業は新婦と私の直属の上司。

6年ぶりの再会で、何故か既に酔っていた向こうの社長がロビーでウチの上司を発見し
絡んでいき、ウチの上司も時効だと思って売り言葉に買い言葉で返していたら
何故かウチの社長がA社長に「そもそもオタクが〜」と言い出してもめ始めたらしい。

当然ロビーの皆から注目を浴び、私たちもどうすることもできず、結局スタッフさん達に
なだめられて披露宴会場に連れて行かれてた。

続きます。
35愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 16:18:13
紫煙
36愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 16:24:03
イラン
37愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 16:31:13
続き

披露宴中の余興でちょっとしたクジみたいなものがあり、A社長が当選。
この時点でかなり酔ってて、商品を受け取った後司会者に新郎新婦へコメントを求められ
「(お祝いの言葉)〜、まあ新婦の上司や社長はろくでもないようなので、ぜひ新婦には新郎君の
会社かウチの会社に転職するように!今の倍の給料を払うよ〜!」と笑いながら言った。
事情を知らない新郎新婦は「?」となりながらも半笑いで頭を下げてた。
そしてウチの社長と上司は酒も入って「見栄張るな!」「無理無理、そんな業績じゃ!」と
大声で返して私たち真っ青。あの騒動を見てない客は普通に笑い、それ以外の人はひいてた。
A社長が「新婦含めそこの会社の人達、君たちはオタクの上司や社長がウチにどれだけ損害を
もたらしたか知ってる?」とここで司会者がマイクを取り上げて強制終了。
なのにウチの社長と上司はまだ「でたらめ言うな!」「被害被ったのはコッチだ!」とわめく。

その後は両者関わることなく披露宴は終了したが、A社長・ウチの社長・上司はどんだけ幼稚で
KYなのかとみんなで散々文句を言いながら帰った。
新婦は自分の親族や新郎の両親から「あんな会社やめろ。A社長はまだ冗談ですませられる範囲だった」
と式後に散々言われたらしい。新郎はかばってくれたそうだが。

式は土曜日で、次の月曜日、出社した新婦は憤怒の表情で上司に詰め寄っていた。
上司は謝ったけど、ふらりとやってきた社長は新婦に「よう、結婚初夜はどうだった?」なんて
ニヤニヤしながら言ってきたもんだから新婦だけじゃなく私たちも激怒。
しかも「酔っぱらって何も覚えてない」とかぬかした。ロビーで揉めてた時はシラフだろうが!!

長文乱文でスミマセン。友達ならともかく、社長・上司や相手側のお得意先が問題起こした時は
どうすることもできずに本当にストレスが溜まったよ…。
38愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 16:43:51
社長しょうもないな…
39愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 17:24:50
やな職場だなあ
40愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 18:08:44
新婦…マジでやめたら?っていいたくなるな。テラカワイソス
41愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 18:35:47
>>28
一番いい社長を頼む
42愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 21:06:01
新婦のかたきをトルノデス
43愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:32:38
ほとんど接点がなかった同級生から招待状を貰い、一旦は
断ったけど車代も出すから是非にといわれ出ることに。

余興の相談ってことで他に出席する人間を確認して、仲の
良かった子が一人にいたので早速電話で何故私が呼ばれた
のかを聞いてみた。

誰でもいいからまだ結婚していない同級生に見せつけたかった
らしい・・・うーん、久々のきっぷ代がついた帰省とご飯食べに
行く機会と割り切ることに。

当日、新郎が知ってる人でびっくり。同僚+3人ほどの飲み会に
1・2回来た奴で同僚を孕ませてトンズラこいた彼氏。向こうは
こっちを全く覚えてないようだ。「父が倒れたので実家に帰る、
子供は堕ろせ」って言ったきり連絡不能だけど、同僚子供生んだ
んだよねぇ。新郎のお父さんもメッチャ元気そう。

案の定ブーケを私に受け取ってと言ってきたので、一応首を
かしげつつも空気読める風を装ってブーケを受け取る。

お車代で旦那と2人の子供のお土産代も十分、同僚にも連絡
先を教えて上げれることを考えると、一流の料理がより一層
美味しく感じられた私は少々歪んでいるかもしれない。
44愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:34:29
>>43
その後をkwsk!
45愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:37:25
43の名字が変わってなくて「独身pgr」とでも思ったんだろうな。
その後の顛末の方に興味ある。
46愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 06:06:02
式が終わるまで待つなんて優しいなあと思う私はもっと歪んでるか。
47愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 06:49:56
式の最中に暴れるとこっちが痛い人になるからなw
そこはやりすごすのが大人の対応ww
48愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 06:52:15
>>44,45
その後私は会社に戻って同僚に報告。同僚は新郎に連絡したが
逃げ回って埒があかないので新婦・新郎の両親に、新郎と何度
か行った旅行の写真と出生証明書コピーを送りつけて外堀を埋
めて交渉開始。

新婦両親、新郎父親が大激怒。同僚は新郎父から予想以上の
慰謝料・養育費額提示で即手打ち。(新郎父は社長)

新婦両親は分かれるべきでは?と話出たとこで実は新婦が妊娠
三ヶ月ってのがバレてまたヒトもめ。ここで新婦にも矛先が。

結局子供は生むと言い張った新婦とそれをかばう新郎が実家・
新郎父の会社からも追い出され、新婦実家も冷たく対応され
現在2人で安アパート。いまでも一応夫婦みたいだが、家計は
かなり苦しいみたい。

同僚は一時期大変そうだったけど、これでかなりラクになった
みたいで一安心なんだけど、次に付き合い始めた男もちょっと
チャラい感じでだめんず?にならないか少し不安。
49愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 07:07:17
>>43
つーかあんた最低人間だな
50愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 07:24:14
>>48
実はデキ婚だったというわけか。
新郎種付け大好きだな。

>>49
最低なのは新郎で、>>43は特に何もしてないと思うが。
基本蚊帳の外だし。
同僚に新郎の連絡先を教えたことをいってるのか?
51愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 07:27:41
最低というかヤボな人間だね
52愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 07:39:31
そもそも、43の同級生新婦が
> 誰でもいいからまだ結婚していない同級生に見せつけたかった
なんていう厭らしい下種で馬鹿な考えさえ持たなかったら、
新郎は同僚とその子供からまんまと逃げおおせ、
> 実家・新郎父の会社からも追い出され、新婦実家も冷たく対応され
> 現在2人で安アパート。
などという事にもならなかったわけで。
身から出た錆、自業自得、因果応報、というやつだわな。
53愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 07:53:43
こういう人間として可笑しい奴ほど
種付けが上手い不思議
54愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:01:00
こういうので同僚にチクっちゃ駄目でしょ。
他人が口を出す問題じゃない。
55愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:08:21
新郎にとっては身から出た錆だが、同僚に伝えたのは野暮ってもんです。
ちっぽけな正義感が一組の夫婦を路頭に迷わせることになったんだから。
56愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:19:22
えっ!?自業自得じゃないの??
生むの反対だったら、そこはちゃんと話し合うべきだった
チクるって・・・、逃げた父親が見付かったら普通教えるでしょ
養育費は子の権利だもの
57愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:19:52
自分が>>43だったら100%チクるwww
悪いのは新郎
58愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:20:34
元はと言えば孕ませて逃げた新郎が悪い。
責任もてんなら避妊せい!
59愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:21:01
さっきから野暮野暮言ってるのは同一人物?

>>43に取っては、よく知らない新婚夫婦より同僚の方が優先されただけに思うが
まして、同僚がそんなこと知らずに一生を過ごしたかったと言ったなら野暮だが、慰謝料を取っているし同僚にとっては有益な情報だろう
60愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:23:04
新郎が悪いのは確かだが他人が口出すなよ
61愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:23:21
>>54
人間として伝えなきゃいけないでしょ逆に。
62愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:24:50
さっきから野暮野暮言ってるのは、同じような事が身に覚えがあって焦ってる男でしょう。
63愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:30:48
>>60
本人に伝えただけで口なんかだしてないだろ
新郎の立場の方ですか?それとも新婦の立場の方?w
64愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:31:09
誰もいいから結婚した同級生に見せつけたいんでしょ、キーーーー!!!
と、新婦本人がそう言ったわけではないのに勝手に妄想して暴走する>>43は病院に行って診てもらったほうがいいと思う。
65愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:33:17
病院に行くのは64の方だろjk
66愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:36:06
まあ出来ちゃった時、「遊びでした。おろして下さい。」と言って、
費用負担し病院に付き添えばよかったんじゃないのー
避妊は2人の問題だが、出来ておろすとなると女性の身体に負担が掛かるからね
精神的ダメージもすごそうだし
その後ねげても遅くはなかった
67愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:37:19
>>64
同意。
68愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:42:06
同僚に新郎の連絡先を教えたのが43だと新郎新婦にバレてなきゃいいけど。
69愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 08:48:20
でも新郎新婦はちゃんと結婚したんだからいいんじゃないの
払うもん払って、過去清算して
子供も生まれるし
多少貧乏だろうが、これからは親としてちゃんとしていけばいいんだよ
若夫婦が貧乏なんて普通だしね
70愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:00:20
>新郎新婦にバレてなきゃいいけど

バレても何ら困らんだろ。
悪事の精算が周回遅れでやってきて
不幸になってた人が、ちゃんと補償受けて
不幸を与えてた人が、ちゃんと報いを受けただけ。
人が死んだわけでも何でもない。
71愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:09:58
自作自演があるけど話を間違って理解してるからバレバレだw
72愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:13:33
>>52
で、その目論見だって、43はとっくに結婚して子供が二人もいたっていうオチだしね。
73愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:14:42
逆に独身に結婚した私を見て見て!!!!と新婦が43を招待しなけりゃ
こんなことにはならなかっただろう
まあ遅かれ早かれ同僚には種付けした馬鹿の居所はばれるよな、だって43の故郷だもん
あれ、43は結婚して二人の子持ちなのね
74愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:16:41
知り合いが子供の父親を探してるなら
そりゃ見かけたら普通教えるだろ…
養育費やなにもかも踏み倒して逃げてるなら尚更。
なんでそれが野暮になるのか理解できない。
75愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:19:10
新郎新婦ざまぁwww
43よくやった!
76愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:21:09
新婦は多少痛い子で済むけど、新郎はな・・・
77愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:22:27
さっきから43の自演が酷いです( ;´Д`)
78愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:24:41
>>43 新婦は43が既婚で二人の子持ちだって、もう知ってんの?
どんな顔していた?ブーケ受け取った時に、私結婚しているけどって言った?

知り合いの田中さん(仮)が旦那も同じ苗字で、帰省して同窓会出た時に
男幹事毒喪に告白され、既婚だというとふぁびょられたと言っていた
79愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:31:03
>53
つ【サヴァン能力】
80愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:37:37
この話、披露宴自体は寒くないよね!?!?
81愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:41:44
>>80
サムかった披露宴は別のスレですよ?
82愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 09:56:09
中学校以来疎遠だった友人に披露宴招待されました。
他の友人も呼ばれていたみたいだし、私は快く出席の返事を出しました。
そこでは良かったんです。
それから他の懐かしい友人と集まって、結婚式の余興の話はもちろん、昔の話に華を咲かせてました。
そこまでは普通ですよね。
当日会場に行ってみると、夏ですからなんとガーデンではなく、全て室内。
新婦綺麗だし新郎も話してみたら常識あるいい人そうだし、思っていたよりかなりいいものでした。
そのあと、疎遠になっていた新婦に「新居に遊びに来てよー!」と言われ、私たちは社交辞令と思いつつ「もちろん!」と返事して会場を後にしました。
今時珍しく二次会は無かったみたいです。
そのあとの話です。
みんなで新居に行ってみると、二人とも仲よさげ、幸せそうでとてもうれしい気持ちになりました。
中学校依頼ずっとまったりお話したこと無かったので、すごく幸せでした。

結婚式っていいなと思いました。
83愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:03:50
どうしてつまらないコピぺを何回も貼るかね?
84愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:04:25
おひるだー
85愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:18:18
ああこれは結婚式のスレだったああああああああああ
86愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:22:31
車代まで出してかわいそうに。
まぁ親しくないやつを呼ぶとトラブルの元だ。
87愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:30:45
ランチまだ始まってないよ
88愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:34:21
>>77

つ【鏡】
89愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:41:43
悪い事は出来ないって話だよね。
他人見下そうとして呼んだら、新郎の悪事発覚の元になったなんて
自業自得以外の何者でもないよ。
90愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:48:42
新郎新婦もすごいけど、43に遠まわしにでも伝えた友達もすごいw
91愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:51:28
まだ自演してんのかこいつ
92愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 10:55:02
ほんとwどうしても野暮にしたい人がいるよね
93愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:04:21
43はともかく、それ以外の登場人物が皆アホっていうのが何とも…

新郎はヤリ逃げのアホ男
43の友達は結婚の約束すらして無い男に生でヤらせるアホ女
新婦は自慢したいがために43を呼びつけるアホ女

ただ、そこまでアホな新郎新婦なのに家計費圧迫するほどの養育費を払い続ける理由がわからん
8割くらいは遅延・未払いおこすし、子供一人じゃ普通の収入ならたいてい2〜3万程度の養育費で
所得に応じてだから、所得が少ないならさらに少ないはず。
94愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:04:52
昔の江戸っ子がいたらこんなだらしない野朗、
野放しにしとく方が野暮天でいっ!って、
自分の手でボッコボコにすると思うぞ
95愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:08:07
>>93
最近は給料差し押さえが割と簡単に出来るようになったらしい。
昔は養育費のバックレなんか当たり前だったが、
今頃は取り立てるほうも知恵が付いて甘くないからな。
給料丸ごと差し押さえられて職場にバレるより、
細々とでも払い続けるほうがマシなんじゃね。
96愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:10:05
同僚も一応最初に新郎「だけ」に、連絡とってあげたのに
尚も逃げ回ったから親バレしたんだよね。
ヤリ逃げといい、ぜーーーーーーんぶ自業自得。
97愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:10:09
差し押さえられたら…
98愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:12:07
>>95
事務に頼んで振込口座変えたら簡単に回避できるよw
あくまで抑えれるのは「どこどこの口座に振り込む分を毎月いくら」だから

ただ、やっぱり月せいぜい2〜3万
(知り合いは派遣社員なので月1.5万らしいけど)程度の養育費支払いで
家計が逼迫するほどなの?
差し押さえも簡単にできるように、減額も簡単にできるよ
99愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:20:11
慰謝料・養育費は、新郎の父から貰ったと書いてあるが??
100愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:20:12
それより「慰謝料」っていうのが謎だなあ?
何に対しての慰謝料だろ?
婚約でもしてて逃げたのなら慰謝料発生するけど、
婚約すらしてないうえ、本人が「生むな」と拒否しているのに一方的に生んだんだから
慰謝料なんて払う必要ないのに…
101愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:21:10
慰謝料と名の口止め料
102愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:22:57
>>99
だったらなおさら何で家計が苦しいのか謎だね

新郎父もわからん
自分の息子が余所で子供つくって、しかも息子は「生むな!」というのを
勝手に「私は生む!」って生んだ子に対して慰謝料?だの養育費だのを支払っておきながら
息子の嫁が「生む!」って言ったら、新郎を追い出して、さらに新婦実家まで嫁に冷たくなったんだよね。

なんでだろう?新郎側も新婦側も不思議な一族だ。
103愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:36:11
不誠実な事をした息子の尻拭いでしょ?
金で片付くならそれに越した事は無い
変な噂流されるよりはいい
 
新郎と新婦のご両親は出来婚事態嫌だったんだろ
対面を気にする家柄なんだよ
他にもなにかあるとは思うが
104愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:37:15
「本当に私の孫なんだろうな?」
105愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:37:56
>>102
> だったらなおさら何で家計が苦しいのか謎

「新郎父(社長)の会社を放り出された」=新郎無職
106愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:39:14
いつまで続くのこの雑談
107愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:45:18
デキ婚じゃないんじゃないの?
妊娠3ヶ月でしょ?

式やって、同僚に連絡
同僚が新郎に連絡を取る
新郎がそれを無視して逃げ回る
出生証明書その他のコピーを新郎新婦親に送りつけ外堀を埋める
新郎父オイやから慰謝料・養育費の提示を受け手打ちになる

ここまでクリアした後で妊娠発覚のようだし
式の段階で妊娠してたかどうかは微妙なライン
108愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:46:43
>>103
世間体気にする親が子供に中絶や離婚を強要するかな?
既に式挙げてるんだし、離婚してシングルにお互い戻ったところで
世間体が回復するわけじゃないし…

むしろ口止め料払ったんだから、そのまま夫婦としてやっていかせたほうが得策じゃないの?
109愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:48:19
お車代までもらっておきながら、新郎新婦を不幸にした最悪の人間だな。
だいたい見せ付けたいなんて友人が勝手に言ってるだけかもしれないじゃん。
110愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:50:46
>>102
新郎父は昔堅気の人っぽいから
息子が不誠実なことしたから嫁共々勘当、
しかしヤリ捨てされた相手とその子供に対しては親として責任とって、慰謝料と養育費を肩代わり

勘当された息子は親の会社から追い出されて無職か収入減、嫁も妊娠してれば
マトモな就職はできないから赤貧生活

なんにもおかしいことはないと思うが
111愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:55:00
頭おかしいのがいるね
112愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:55:26
文盲ってやつですか
113愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:55:27
昔気質っぽい人が、生でやらせた上に勝手に子供産んだビッチに養育費払うかなあ?
単純に、自分可愛さ、もしくは子供可愛さだか世間体だか知らんけど
そういうののために口止め料払ったようにしか見えん…

しかも結婚したてで子供もいる息子から仕事と将来奪って
「それが親としての責任」というのはさすがにちょっと…
単純に、そういう問題がおきていっそ結婚を無かったことにしたいのに嫁が中絶しない離婚しない
だったら俺の視界から消えろ!ってだけじゃないの?
つーか、妊婦の嫁がいる父親を無職にするって時点で
一家心中でも狙ってたんだろうか?
114愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 11:58:31
43の友達が一人勝ちってことでいいじゃん。

婚約すらしてない相手に生でヤらせて妊娠したら結婚を強要。
相手が逃げたけど、私シングルママになるわ、と勝手に出産。
仕事はやめずに続けて、友達情報で子の父の居場所がわかって
逃げ回ったら、新郎だけで充分話が通じるのに
嫌がらせに新婦の親にも二人の旅行の写真や出生証明書送りつけて
「私幸せだったんですよ。貴方の娘さんの旦那の子どもまで生んでるんですよ」と
さっさと離婚しろと言わんばかりの行動をしたうえ
予想通り新郎の父から多額の金もらってウハウハ。
やっぱビッチが一番強いわ。
115愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:00:02
>>114
まあ、そんな感じだね
116愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:02:04
約1名が必死過ぎて笑えるw
117愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:02:16
友達も新婦の親にまで送りつける時点でマトモじゃないね。
118愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:02:24
>>110
102じゃないけど、やっぱりおかしいんじゃない?

デキ婚狙ってた43の同僚も新婦もスタンスとしては代わらないのに
片方にだけ手厚い保障してもう片方は放り出してるんだから
119愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:03:17
>>116
確かにw
なんでそこまで必死で新郎の父を庇うんだろう?
新郎の父は正しい、新郎の父は間違ってないって連呼してるのが不思議でしょうがない
120愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:05:06
ageウザ
121愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:05:40
>>116
つーか、どっちもどっちすぎて笑えるw
こういうの見てたらケンカは同じレベルでしか成立しない、って言葉の意味がよくわかるわww
122愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:06:11
養育費は子供の権利じゃん。
子供の将来のために良いことしたよ。
123愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:08:12
>>122
もう一人の息子の子は父親の職を奪われて将来も怪しいけどね
124愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:08:18
昔の人だからこそ孕んだのは男のせいになるんじゃなのー
金に関しては、後からのこのこ出て来て財産分与主張しないように手を打ったんだろうね
社長ともなれば変な噂で会社に迷惑掛けないようにするでしょう
このご時勢、なにで倒産するかわらないからねー
ボンクラ息子なったのは親にも責任あるけど

125愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:08:23
一番最低なのは>>43の友人
つーかたんなるゴネ得に映る
新婦親まで巻き込む必要がどこにあるんだよ
126愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:10:42
>>123
そっちは両親そろってるんだから、実の父親が
普通の一般家庭と同じようにがんばればいい。
127愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:10:57
ああ。なんかすっきりしないなーと思ってたら、ソレだわ。
片方の子だけ金渡してもう片方は無碍にしてるのが引っかかってたんだわ。
あとビッチ云々っていうのは多少言い方に棘があるけど、それも引っかかる要因かな。
デキ婚は叩かれるのに、勝手に生んだシングルマザーはGJされるは不思議。
128愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:11:53
なんか怖い人がいる
確かに43同僚は軽率だったけどそこまでビッチ扱いしなくても
不妊様かしら?
129愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:12:08
>>123
もう一人の息子は父親のもとで暮らせるからいいじゃん。
もう片方は、再婚するまで父親無しの家庭。
130愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:13:14
実の父親が一緒に暮らすことを拒否したからこそ
お金払って解決してるんでそ。
131愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:14:20
>>126
このご時世職奪われたら厳しいでしょ。
この社長親父は自分の息子一家の一家心中狙ってるんじゃないの?
新卒の大学生でも5人に1人は就職できない不況だっつーのに…
でも、この社長親父なら息子一家が一家心中しても被害者ぶりそうだけどね。
132愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:14:33
こんなん友人が新郎親に伝えて親がバカ息子の代わりに金をはらってシャンシャンでいいじゃん
バカ息子も遊ぶならこんなタチの悪い女と遊ばず、相手を選べとね
新郎新婦を不幸にする必要はない
133愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:15:34
馬鹿な父親をもった二人の息子はかわいそうだね。
134愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:16:18
>>128
デキ婚サマ乙です^^
135愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:17:58
>>128
普通に考えて避妊すらマトモにできない社会人擁護する気もなけりゃ
勝手に生んでおいて後から金がもらえそうだからとあちこちに連絡しまくって外堀埋めて
金もらって喜んでるビッチを擁護する人なんて、
それこそ同種の人だけだと思うよ?
貴方、ゴムに穴あけて無理矢理結婚まで持ち込んだ人?
136愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:18:48
勝手に生んでおいて、金よこせって怖い。
当たり屋に近いものがあるよ。
137愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:19:15
>>131
そこをがんばるのが子を持った親w
子供を産んでもらうって決意した以上、身軽ではいられないんだから
血を吐いてでもがんばるのが親だし、そのぐらいの覚悟で
子供を産んでもらったんじゃないの?
138愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:19:22
>>127
GJなのはシングルマザーじゃなくて通報した43じゃないの?
手際もいいけど。
139愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:19:36
ババァどもは本当にしつこいな
140愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:20:32
相手の女はどうでもいいけど、生まれる親を選べない
二人の子供はかわいそうだね。
子供のためにも養育費もらえて良かったよ。
141愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:22:03
いつまでやってんの?
142愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:23:26
うーん。私も同僚はちょっと引くw
まあ、デキちゃった結婚も引くけど、シングルマザーはさらに引くだけかもw
一番悪いのもアホなのも新郎なのは確実だけどね。
結婚せずに生んだってことはそれなりの覚悟があってのことじゃなかったのかなー?
新郎が見つかってからのうごきの良さは多分頭の良さなんだろうけど
「新婦側親族」に「旅行の写真」を送りつけたってことは新郎に未練があったんだろうね。
もそいくは、よっぽど金に困ってて、何が何でも金が欲しかったかのどっちか。
個人的には新郎が全財産叩いてでも子供に養育費払って欲しかったけど
多分貯金すらしてない人種なんだろうなw
143愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:23:53
世の中生でやったモン負けなんだよ
仕込んどいてトンズラしちゃったしな
子供おろすなんて考えないし
父親に責任とらせるのは普通だろ
新郎父が大金出して片付けただけの話
尻拭いも出来ない男が結婚なんて無理な話だし、懲りずに子供作ったら親は怒るさ
144愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:25:48
不妊様怖いよーw
ちなみに自分は未婚の学生ですよ
今度行く結婚式が12月24日だからここ見てただけ
145愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:26:10
結局>>43が新婦にお車代まで出させておいて、新郎のことで新婦を不幸にしたわけでしょ。
しかもそのお車代も新婦を未婚だと騙して払わせたわけだ。
>>43も同僚も基地外。
146愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:26:44
確かに子供はどちらも可哀想

片方は結婚前に生でさせた上、勝手に子供を生んだ末金要求するビッチ
片方はデキ婚で自分の幸せを独身(と思い込んでいる人)に見せ付けたいという根性ワル
しかもどちらも父親は真性のアホ

DQNスパイラルですなあ( ^ω^)
147愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:28:21
>>144
自称学生さんならまだわかんないかもしれないけど
デキ婚やシンママを叩くのは不妊様だけじゃない、という常識くらい覚えておいたほうがいいよ^^
世間一般から眉をひそめられる人種だからね。

ちなみに私は1現在妊婦だけど、
子供を生んで育てられる環境をちゃんと整えてからつくったから
安易に子供産んじゃうデキ婚もシンママもアホにしか見えない。
148愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:30:58
チュプってすげーなw
シングルマザー叩いたら不妊扱いって、どんな脳みそだよww
149愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:34:32
>>147
こんなところで^^使う妊婦wwww
150愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:35:37
逆じゃないかな?
学生さんだから、まだ周りで結婚する人がデキ婚くらしいかない→デキ
ちゃった結婚やデキ婚狙って失敗したシングルマザーが常識、とか?
普通はちゃんと結婚してから妊娠・出産をするし、やっぱりその順序を間
違えると、周りからちょっと色眼鏡で見られちゃうというのがわかんないの
かも。
だから、そういう色眼鏡で見る人=不妊じゃないの?というイマイチ意味
のわからない発想が出るんじゃないかな?
多分、世間に出て周りに「普通に結婚して妊娠して出産した人」が増えて
きたら、なんでデキ婚やシングルマザーが叩かれるのかわかってくると
思うよ。
デキ婚やシングルマザー叩いただけで不妊なら、世の中の過半数が不
妊とかになりそうだけどねw
151愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:36:17
なんで新郎父がやり捨ての子供だけ手厚く補償して、
これから産まれて来る孫見捨てたことになってるんだろう

勘当したっていったって所詮新郎父の胸先ひとつなんだから
実際子供が産まれたら取り消すかもしれないし、会社は継げなくても財産の相続権はあるだろ。

一方、同僚の子供は目先の大金はもらっただろうけど口止め料コミだろうし、
認知されてなけりゃこの先なんにももらえないし、片親ってハンデは一生ついてまわる
親のどうしようもなさは同レベルなんだから、長い目で見れば新婦の子供の方が完全に有利
152愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:36:30
鬼女は鬼女板にカエレ!
153愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:37:33
>>149
何か問題でも?
妊娠中は冠婚葬祭板に来ちゃいけないというルールもなければ
「^^」を使っちゃいけないというルールも無いんですが…
それとも「妊婦は^^なんて使わない!!」とか?w
154愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:38:54
婆もFランク学生もうぜーなー
雑談はほどほどにしとけよ
不幸な結婚式まだ??
155愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:39:58
>>151
有利もなにも、父親がいない状況で生んだのは同僚なんだし
「片親のハンデ」なんて生まれる前にわかってて生んだんだから
それをどうこう言うのは変じゃないの?

新婦の子が有利、というのも、結局「取り消されるかもしれない」という可能性の問題と
「財産がもらえるかもしれない」という可能性の話で
現時点ではどうなるかすらわかんないことだよ。
156愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:40:27
DQN新郎もいつまでも雑談してる馬鹿どもも同レベル
157愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:40:59
今度は妊婦かー
こんなところで憂さ晴らししてる母親とか嫌過ぎるw
158愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:42:27
それにしても、>>43の友達は未婚で出産したのに、会社に残れて良かったね〜。
女手ひとつで大変だっただろうに。
159愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:42:56
新郎と友人の仲がどういうつき合いだったのかわからないし
妊娠の経緯だって不明なのに、
「生でやらせて養育費ウマーのビッチ」像を作り上げて
勝手に戦ってるのが痛々しい…。

友人のことは誰も問題にしてなかったのに、
43叩きに乗ってこなかったら、矛先変えるってw
必死に自演してるの、まとめて流れ見たら丸わかりだよ。
口調もずっと一緒だしね。

何がそんなに憎いんだwww
160愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:43:02
>>安易に子ども産んじゃうデキ婚もシンママもアホにしか見えない

アホにしか見えないというのは個人の勝手な意見だが
ただ字面だけみて「安易に」と断言するのは
いかがなものかと思う
実際にその場を見ているならともかく
もしかするとぎりぎりまで悩んだ結果かもしれないだろ

まあ、本当に軽く決めたのかも知れんが
161愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:48:58
ビッチというより最初から新郎の財産狙いだったんじゃないの?
新郎父から大金をせしめてあとは悠々自適の生活
162愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:49:39
疎遠で見栄っ張りの同級生をとるか、
シングルで困ってる同僚取るかの二択。
どちらに付くかは本人次第。
163愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 12:53:59
どっちにも付かないが正解
164愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:01:45
幸せな友人を不幸のどん底に叩き落とすか、
不幸な同僚を見捨てるかのニ択

または

金持ちに嫁いで、見えっぱりでいけ好かない疎遠な友人と
腹黒く金に汚い同僚のニ択
165愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:05:25
>>158
実家の助けとかあったにしろ、ナマポとかの安易な道を選ばなかった部分だけは評価したいな
他の男と付き合いだしたのもケリつけてからみたいだし
166愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:05:47
義母が
こっちの経済事情無視して
結婚式に口はだしまくる
手も出しまくる。
あげくに金は出さないらしい。

先のこと考える頭がないんだから
関わらないでくださいよ。
167愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:07:39
>>161
財産あることしってる=実家の場所・何やってるかetc知ってる だろうから
それなら行方不明になんぞさせず、とっとと連絡とってたと思う
168愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:12:44
どう複雑に考えたら、結婚すらしてない相手の子供を妊娠して
逃げられた後出産してシングルマザーになることを正当化できるんだろ??

ギリギリまで悩んだ末だろうが、軽く考えた末だろうが
結婚してない相手の子供を妊娠した事実は事実でしかないのに…
それとも、新郎が無理矢理レイプして望まない妊娠だったことにでもしたいんだろうか?
169愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:12:49
ageの人がさっきから怖いんですけど。。。
170愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:14:56
>>168
肩の力抜けよ
世の中何が正しくて何が正しくないかなんて、正確に言える人間なんていないから
171愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:15:19
別板のシンママシレでも執拗に「悩んだ末の選択だ!」だの
「一人で子供育てるなんて立派!」とか言う人いるけど
シンママが自己弁護してるようにしか見えない。
172愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:16:01
>>170
うん。だから、自己正当化すんなって話ね。
日本語ワカラナイのなら、日本語学校からはじめてね。
173愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:19:39
つーか、>>159
さすがに妄想激しすぎる

途中でスーパー行って帰ってきたらスレ伸びてるのに
全部私のせいとかwww

自演もなにも最初に叩いてたのは私で一人扱いされてたけど
その後はさすがに知らん
全員同一人物に見えるんなら、さっさと精神病院いってこいw
174愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:24:13
いやいや、1人凄いのがいるぞww
後もう2人ウザイのがいる
175愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:25:05
自演といえば43の中人も常連だよね
前にも似たようなネタ(友人が幸せ自慢に独身の私を呼んだけど、私は長く付き合った彼がいてもうすぐ結婚云々)を投下してたから
多分、本当に他人の結婚式が妬ましい独身女性さんなんだろうな
その後、幸せなはずだった新郎新婦が不幸な家庭に転落というのもワンパターンなオチ
口調を変えても独特の癖があるから、その後の自演もわかりやすいのも特徴だね
176愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:27:04
それぞれが「こいつが悪い」って思ってりゃいいじゃん
いつまでもしつこいわ
177愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:31:03
そう思うなら次のネタ投下すりゃいいのに
雑談スレで何言ってんだかw
自演してまでシングルマザー叩きたいアホは自演がばれて都合悪くなってきたら
相手を黙らせようと必死になるんだねw
178愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 13:52:11
>>173
>>159じゃないけど、
最初に叩いてたのは自分一人と認めてるのに、全員同一人物に見えるのはおかしいってなんじゃそりゃ。
あなたがスーパー行ってたなんて誰がわかるんだ?
そもそも複数いる!って主張してるのに、アンカーもつけてない>>159が非難してるのが>>173「だけ」
って思うのっておかしくね?
179愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:00:01
>>178
えっ?えっ?意味わかんない。
「最初に叩いてた」のが私で、その後、私が離席した後で、矛先がいつのまにか同僚に変わってて…ってことは
最低でも「二人以上」が叩いてたのはわかるよね?
実際にはもっといそうだし、ageて叩いてる人は独特だったから違う人じゃないかな?

ってことは複数いたのに、159が「自演」だの「口調もずっと一緒」だのと言ってるから
「いや、全員同一人物じゃないよ」と指摘したうえで精神病院をすすめてるんだけど、
なんかおかしかった?

それとも159は複数いることが判ったうえで、複数の人間が「同じ口調」で「自演」してると
言ったのかな?
だったら、それこそ頭おかしいよね?
だって他の人がやったんなら、その時点で自演でもなんでもないわけだし。

だいたい「スーパーにいったのが誰がわかるんだ?」だったら、それこそ
「自演してたのが誰がわかるの?」って話だよ。
それがわかるんだとしたら、159は透視能力が使えるエスパー(自称)か、頭おかしいかのどっちかだよ。
180愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:07:18
まあでも普通に考えてID出ない板で自演自演という人は
大抵騒ぐ側が自演してるんだよねw
別に他人の振りして自己弁護してるとは思わないけどw
181愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:14:35
建宮戦のあとインデックスがとうま丸かじりしながら言ってる台詞
聞き取れた人いる?インさん何を怒ってるん?
182愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:16:01
>「最初に叩いてた」のが私で、その後、私が離席した後で、矛先がいつのまにか同僚に変わってて…ってことは
>最低でも「二人以上」が叩いてたのはわかるよね?
>ageて叩いてる人は独特だったから違う人じゃないかな?

ID出ない板で矛先が変わったからとか、書き込み方が独特だったから別人だよね、と言われてもどうしろと。
自演する奴は不利だと思ったら軌道修正ぐらいやるでしょ。
同一人物の自演と決めつける方も決め付ける方だが、それに一々
「どこをどうやったら全部私に見えるのよ!口調も全然違うし!」なんて食いつく人は家庭板に向いてないよ
183愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:17:53
>>182
なるほど。
でも、ここ、冠婚葬祭板だからw
家庭板にかえろうね、オバチャンw
184愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:19:58
>>182
気に入らないレスまとめて自演だ同じ口調だとどうしようもないこと言う人は棚上げして
それに反論した側だけ叩くんですね。わかります。

つーか、ココ家庭板じゃなくて冠婚葬祭板ですがな…
突っ込む側がミスると痛いよw
185愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:20:55
ああ、あまりにも流れが家庭板っぽいから生活板と間違えてた。スマソ
186愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:22:16
やっぱ低学歴が多いなここ。
187愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:24:20
>>186
?????
188愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:26:49
>>184
そんなものどちらの側であろうとスルーすればいいだけでは?
よっぽど自演臭がでてなければ、自演自演と騒いでもフツーは誰も相手にしない
189愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:28:49
さあ
次の方どうぞ〜
190愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:29:49
>>188
自演自演だと自演をスルーできない人は棚上げして
それに絡む人にスルーしろスルーしろという貴方が理解不能。
訂正。
理解不能でなく、その偏りが理解不能。

絡むのが気に入らないのなら貴方がスルーすればよいだけでは?
そもそも、自演じゃないと反論されてもフツーは誰も相手にしない。
「自演だ」と騒ぐ人だけスルーして「自演じゃない」という人に対してだけお前は黙れという時点で…
191愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:30:28
↑実は、ここまで全部母ちゃんの自演なんよ…

でいいでしょ。はいはい、チュプも雑談厨も粘着タンも巣に帰ってお昼寝しな。
今週末は土曜仏滅、日曜大安の不幸結婚式日和だよ。
体力温存しとかなきゃ。
192愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:32:45
>>188のブーメランっぷりのワロタww
193愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 14:33:58
カーチャン・・・
194愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:06:49
不幸・・・というかみっもない?
親戚男の結婚式
当日になっても新婦の父は新郎(親戚男)の事が気に食わず
同じテーブルに座った新郎の身内男に式最中に「うちの娘どうですか〜」と
コビや愛想をふり新婦の婿にならないかとしきりに勧誘?
隣の身内男の婚約者がいるのに・・・・
確かに新郎はヒラ社員で酒乱で会社でも浮いてるがプライドは高いはっきり言って
よく付き合ったな新婦って感じだが
新婦の前ではやさしくはぶりのいい人を装ってたらしい
おまけに一切貯金してなかったがライバル視していた身内男より先に式を挙げる為に
かなり無理して式を挙げる為にお金を貯めたらしいが

お金がないのに見栄があるので有名ホテルで式をあげ
支払いはその場でご祝儀からお金をかき集めて支払うしまつ
(受付に渡すとその場で開封集計というみっともない事に)

式途中で酒飲んでほろ酔い新郎は新婦のお色直しに時に身内のテーブルにニヤニヤやってきて
身内男に
「どうだ〜すげぇ式だろwお前の予約したとこ市の経営してる式場ってww」
「みっもね〜wwww」
とバカにしながら絡んできた。身内男少しムッとした顔に
・・・うわぁと身内が引いたところで
「バカ!!!」と泣きながらとパァンと新郎を引っぱたく新郎母
シーンとする会場
びっくりしたがみんなが見てる前で恥をかかされたとキレ顔になる新郎
母親に手を出そうとして身内男にやめろと止められる

新郎母「情けない!あんた知らないから!!!身内男に頭あがらない事して・・」
身内男「母さんやめろ」
新郎「・・・!?どういうことだ」
195愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:08:14
ほんと文章能力なさすぎ
196愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:11:02
新郎母「あんた式挙げる為に急に貯金するからと家にお金入れないのに」
「毎晩毎晩、家でお酒飲んで!あんたと新婦のお昼代までせびって!」
「おまけに四国の新婦の家に挨拶行くからとそのお金もせびって結納まで親に出させて!」
「うちは父さんが亡くなっていないから収入はあんた達からしかないのに」
(4人兄弟で長男は独立仕送りなし次男は仕送りあり三男が新郎で四男が身内男)
「式あげるための手付金だって全部!全部!」
身内男「母さん・・・」
新郎母「身内男のお金なのよ!!!」
新郎「え!!!!」
新郎母「なんでわからないの!?うちにそんなお金あるわけないでしょ!?父さんいないのに!」
シーンとなる会場ないで
「やっぱり俺の目に狂いは無かった!身内男くんうちの娘の婿に!」と空気よめない新婦父の声が響く
そこに
「なにそれ・・・」とお色直しした新婦登場
「だから・・・?だからいつも身内男くんの婚約者と私の対応が違ったの!?
婚約者にはいつも特上すしなのに私には並でお土産もなかったし!」
197愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:25:21
読み辛いにも程がある
198愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:26:21
「・・・な!?そんな嫌がらせされていたの!?新婦ちゃん!!!」と怒る新婦母
しかたがないだろと?と妙に納得してる新婦父
新郎母「身内男に申し訳なくてそれぐらいしかできなかった・・・」と泣く新郎母
「だって・・・だって情けなくて誰にも言えなくて身内男の貯金も保険の積み立て金も使い込んでしまった・・・」
えぇ!?と皆が驚く中、ポカーンとしている新郎と悲しげに母親を見る身内男

もういや!と会場から出て行く新婦とそれを追う新婦母と慌ててついていく新婦父

新郎も兄弟全員と会場を出て何か話をしていました

結局婚姻届は出さずに式は中止になり
199愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:27:16
・・・すみません。では途中でやめときます
200 [―{}@{}@{}-] 愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:29:37
読み辛い文章だ
201愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:30:27
みんなエライな
私は1つめの書き込みで脱落したよ…
202愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:40:39
妙に物語り調にするから、わかりにくくなるんだろうね。
203愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:45:50
台詞で展開するとかチュプの文章みたいだな
204愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:46:10
何か言われて途中でやめるくらいなら最初から書くな。
始めた以上は一ネタ完結させろ。

それはそれとして文章はもっと磨いた方がいい。
小手先の技じゃなくて、どんな人にもわかりやすく伝わるように、な。
205愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:50:09
どこかのチラ裏に清書したの置いときます
この後もいろいろあってごちゃごちゃしそうです内容が
上のダメですみません
書けば文句言われ書かなければ文句言われ
ほんと・・・すみません(笑
206愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 15:59:07
>>205
一番問題なのは文章じゃねえ。
貴様のその態度だ。
過ちに過ちを重ねて笑ってるんじゃねぇよ。
207愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 16:05:57
今は何を投稿してもアホが噛み付いてくるらしい
208愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 16:07:35
淡々と事実を時系列にそって書けばいいだけじゃん
文才がないのなら、それが一番無難じゃろ
209愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 16:09:52
途中でやめるのは最悪。
210愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 16:20:10
三行にまとめてみた。

親戚男は母子家庭、4人兄弟の三男でDQN
婚約中の四男(身内男)に対抗心燃やし、無貯金のクセにハデ婚
新郎母の貯金をたかって結納挙式してドヤ顔のつもりが、実は全て四男の貯金とわかり愕然


ツッコミどころ満載だが、身内男と言わず新郎弟と書くとか、
母子家庭だとかを前置きしてくれないとわかりづらい。
しかし、四男の結婚資金だったであろう貯金を、
糞新郎の見栄っ張りのために使われたのが可哀想すぎる。
211愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 16:23:58
何かいてるか全然分からなかった。
>>210読んで、もっかいチャレンジしたが、やはり分からなかった。
そして途中でやめるとか。最低。
212愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 16:30:36
×隣の身内男の婚約者がいるのに・・・・
○隣に身内男の婚約者がいるのに・・・・

↑こういう間違いも手伝って余計に意味不明な文章。
213愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 16:37:50
寒い結婚しそうな女の典型

27歳独身。結婚歴無しの女性です。三人の男性とおつきあいしています。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249824242

こいつ、昔AneCanの毒モだった神戸大学の女。
テレビ局(関テレ)落ちてスチーになったらしい。
しかし、今司法書士とは地味なことやってるな。
書いてる内容バカ丸出し。
ブログ炎上させちゃって
214愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:02:08
210さん!すごいわかりやすい!
すごいです代わりにお願いして書いてほしい!ぐらい
・・・・あれからまとめたけどダメです
わかりやすくまとめる事ができない
215愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:20:43
病気だよそれ
216愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:22:45
うまくかけない秒ですか!?
217愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:22:47
>>214
もうこなくてよろしい。
218愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:24:50
デモ続き書かないとおこらっれう
書いてもダメなのに
どうすれば
219愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:26:21
>>214
>>194と同一人物?


悪いけど>>214のたった4行の書き込みでも、文章力のなさが見えている気がするね。

うーん、、、
どこがが悪いっていうんじゃないけど、読みにくい。
あなた、口語も分かりにくいって言われない?

主語をきちんと書くだけでも、分かりやすくなると思う。
あと、日本語には句読点があるので、「!」で感情を表現する以外の
区切りをつけてほしいなあ。
220愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:28:45
>>219>>194とどっこいw
221愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:29:12
>>214
下手に物語り調にするのはやめて箇条書きにしてはどうか
222愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:32:17
最初から、新郎=三男、身内男=四男と書いとけば
こんなことには…
223愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:34:15
>>218 見てもうダメだと思った。

婚姻届は出さず式は中止になった→その後新郎は〜〜〜した。 新婦は〜〜〜した。
四男のお金を勝手に使った母は〜〜〜した。(そもそも勝手に使ってたのか?許可は得てたのか?四男の)
四男は婚約者と〜〜〜した。

淡々と状況を書けばいいだろうよ。
「〜〜〜」の部分を埋めるだけでも相当話早い。
224愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:35:45
>>214
箇条書きで書いてくれ。
主語をきちんと入れるのを忘れずに。
それと身内男って意味不明だから新郎弟としてほしい。
225愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:40:35
簡単に
式だめになる
恥かかされたと怒る新婦家族
破談で結納金返せと怒る三男(新郎
ドロドロで話が進まないので
長男次男との叔父が話つける
結局お金は戻ってこない4男にもお金は戻らない
母倒れる→ストレスからか胃がん→長男次男支える三男家を出る
母治療を続けるが進行
四男は婚約者に給料預けて貯金する(母親に預けると使ってしまうので
どうにか式の前までには披露宴代、新居などの生活資金貯める
式前日に母が亡くなる
式延期で母の葬式
後日改めて式を挙げる
三男の式より費用がかかっていないが会場もスタッフも食事も好評だった
ご祝儀も身内親戚は前回の事情を知っているので気持ち多めだったらしい
終わり
226愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:43:09
>>225
結婚式の件も含めて家庭板に投下すればよかったかもね
227愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:43:45
>>225
母親が悪くね?
228愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:52:55
補足
母が四男のお金を使っていたのは母の独断
給料の入る通帳も判子も母が管理していて
婚約者に言われ通帳見たら残金がマイナス
慌てて問い詰めて使い込み発覚(定期預金、給与から毎月の生活費引いた金額、ボーナス、保険の積み立ての満期金
母は本当に困っていて多分そのストレスで胃がんになった可能性大
三男と四男の婚約者の対応の差は申し訳ない気持と単純に三男婚約者が嫌いだから
229愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:55:20
母親が一番悪いじゃねーか
230愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 17:59:51
その原因を作ったのは三男なので母親攻めないで
231愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:00:10
> 母は本当に困っていて
困っているからと人の物を勝手に使う母親そんな母親を見て育った3男
232愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:01:23
>>給料の入る通帳も判子も母が管理していて

有り得ん
四男も馬鹿すぎ
233愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:09:09
父親が亡くなったとき長男次男もまだ就職したか独立したかでまだ子供の三男四男を育て
信頼してたし
まさかそんな事するとは思わなかった
それまで使い込んだ事は一度も無く
四男が先に彼女と母親に紹介し気に入られて順調に交際が進み
将来の話が出た段階で
三男があせり始め
あんな展開に・・・

たしかに自分で管理しなかった四男も婚約者に怒られて反省してた
母子家庭で一生懸命に家族を守って育ててくれた母親を
どうしてもお金の事で責める事ができなかったらしい
234愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:10:17
>>232
だな…

親への情より金管理の方が大事
金は使い方次第で天国にも地獄にもなるから
親へは、必要かつ自分が渡せる額だけでよかったんだよ
235愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:22:02
なんか別人が書いたように整理されたなw
結局一番悪いのは母親ってオチな感じ。
オレオレ詐欺されたら「嘘でもいいから振り込ませてぇええ」って言うタイプ
236愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:26:29
194
やればできるじゃないか。
まるで別人のようにわかりやすい
237愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:27:25
よかった
なんか急にすらすら書けて不思議な感じに
末っ子の四男も可愛かったけど
どうもダメダメな三男が可愛くてしょうがなかったらしい(母親談
ちなみに小さい頃から四男の方が出来がよく年の近かった三男はライバル視していた
238愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:29:33
>>225
やっぱりこういう脱字?が直らないね・・・本人か。
>長男次男との叔父が話つける
一体誰だ。皆気にしてないようだけど。
239愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:33:14
の 
抜いて下さいあと233の
>>四男が先に彼女と母親に紹介し気に入られて順調

四男が恋人のいない三男より先に彼女を
母親に紹介し気に入られて
240愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 18:46:14
その後の三男は家庭板のエネスレ向きです
書かなかったけど長男もエネスレ向きですね
次男もまぁ・・・・
四男も少し・・・
241愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 19:11:31
長男のことやエネスレ向きの話は、ここではスレ違いなんだから、
それ以上余計な情報を出さなくてもいいんじゃないかな。
それにしても前半とは別人のように読みやすい。
あなた、箇条書きで説明する方が向いてると思う。

亡くなった四兄弟のお母様には申し訳ないが、
四兄弟の中でダメダメ三男が一番可愛くても、
金銭に関わることは一人で悩まず、
別居の兄弟を巻き込んででも相談すべきだったね。

いくらたかられても、ない袖は振れないんだし、
結局、結婚式という最悪の場面で全てが露見して
四男の貯金も他の後始末も含めて、
取り返しのつかないことになってしまったんだし。

とにかく、いちばん苦労したであろう四男夫婦が
円満な家庭を築いてることを祈るわ。
242愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 19:26:02
お金つかったのは母親だし、
結婚式当日に皆の前で言う母親は最低だと思う

そこまで我慢したなら、あと少し我慢すれば
よかったのに
243愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 19:39:18
>>238
上二人は父親がちがうとエスパー
244愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 20:01:43
母親が一番悪いでしょ。
そんな糞三男を育てたのも母親だし、
折角まともに育った四男の金を無断で使い込むなんて最低。
三男が結婚式でpgrする前に、母親がお金がない事を
三男に言えばよかっただけのこと。
245愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 20:31:06
>>243
それはないです
父親は昔ながらの親父タイプで子供にすかれて四男を一番可愛がってたが
親戚の葬式の帰りに事故にあい・・・
246愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 20:36:10
変に余韻を含ませようとして意味不明になってんだな
下手の癖に歌いたがる爺みたいだ
247愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 20:45:26
う〜ん、やっぱ母親が悪いでFAかな。
長男・次男が独立する頃に三男・四男が子供だったとしても、
手当てやら年金やらパートで仕送りをアテにしなくても生活出来た筈。
四男婚約者にだけ特上寿司とかお土産とか、ただの無駄遣いだしね。
その姿を見てりゃ、そりゃ子供もそうなるわな。
248愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 21:32:51
>237
「箇条書き」で、忠告しておくと。

1.まず、メモ帳に全部書いてから、何回か読み直して訂正しましょう。
2.句読点を入れましょう。
3.主語を入れましょう。
4.時系列で書きましょう。
5.「受け」をねらうより、淡々と書きましょう。
249248:2010/11/05(金) 21:34:13
6.名前欄に、最初の発言番号を入れましょう。
250愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 21:35:08
で、新婦父はなぜ3男との結婚式の場で、4男(婚約者付き)と新婦をくっつけようとしてたん?
251194:2010/11/05(金) 21:55:36
>>248
わかりました
>>250
詳しくはわかりません変わった人ととしか
ただ三男より四男の方が給料がよかったのはなぜか知ったみたいです
三男より初めて見た四男が気に入ったらしく
しきりに自分の娘(新婦)を薦めてました
252194:2010/11/05(金) 21:57:21
あ・・また訂正ミスが
すみません
253愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 22:07:53
三男・・・ジャギ
四男・・・ケンシロウ  とかんがえればしっくり来る
254愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 22:13:46
>>253
じゃあ長男と次男は…w
255愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 22:49:51
3男をクズに育てといて式の途中でいきなりって裏切りというか
おだてといていきなり落とすマスゴミみたいな仕打ちだよな。

それに一応、3男自身式の金を溜める姿勢はあったんだし。
まあ、全く足りなかったわけだが。

つか、そういう背景があるからってその配偶者にあたるだけで
全く関係ない新婦と新婦予定者に差をつけるって凄い嫌らしい対応。
256愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 23:03:37
3の倍数の時だけバカになります
257愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 23:07:02
>>254
長男…独立して仕送りなし
次男…仕送りあり

間違ってませんね
258愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 23:11:04
ダラダラしすぎてわからない
まとまったら呼んでノシ
259愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 23:29:55
>>253
>>257
なんかものすごくしっくりきたw
260愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 00:17:48
日本語を正しく使えるようになってから書き込んでくれ
書き込む前に、誤字脱字チェックくらいしてくれ
意味不明の長文を読まされる身にもなってくれ

つまりもう訓名
261愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 00:39:03
まあまあ、外国の人とか、海外生活の長かった人かもしれないし…
262194:2010/11/06(土) 10:03:05
自分の発言は
194 196 198 199 205 214 216 225 228 230 233 237 239 240 245
251 252
でした
本当に読みづらくて、すみませんでした
・・・後が四男がケンシロウは合ってないです
(ただ嫁さんがユリアみたいに病気で亡くなったのでそこの設定は同じかと。亡くなるまで仲がいい夫婦でした
兄弟は北斗兄弟に当てはまる様な器ではないです、恐れ多い
263愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 10:13:48
だからもういいって。「後が」って何?何でそんな日本語不自由なの?

奥さんにも先立たれるなんて・・・不幸体質なのか?気の毒に。
いい人と再婚できてるとよいね。
264愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 10:16:34
おやすみなさい
265愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 11:07:46
194は親戚でおkなんだよね・・・なんとなく、従兄弟?
それか、4兄弟のうちの嫁の立場なのか?
4男哀れだし母親のクズさに呆れ返るばかりだ
266愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 12:04:31
母親が悪い、とは言えないな自分は。
結果は最低だけど悩んでたわけだし、三男も甘えてたわけでしょう。
一方的に責めるのはなんだかかわいそう。
三男がおこちゃま思考なのが一番問題だな。結婚式まで親にたよるってどうなのよ。
「そんな三男に育てたのは母親」と責めるのはカンタンだけど、
三男には感謝の気持ちのかけらもないんだから。
267愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 12:06:40
>>266
結婚式を親に頼る人ってすごく多いと思うけど
268愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 14:12:50
親が援助してくれるのをありがたく使わせてもらう人は結構いると思うけど、
最初からそれ目当てで頼るのは違うよね。
269愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 14:46:26
間違った形の「馬鹿な子ほど可愛い」なのか…
270愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 15:01:40
で結局父親はどうなったんだ?
明確に話せとか注意されたことは無い?
271愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 15:03:58
誰の父親?
272愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 15:10:07
>>270
新郎父=新郎は母子家庭
新婦父=新郎弟に新婦の婿になれと絡む

で、誰の父親?
273愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 19:22:32
山手線西側のターミナル駅から3駅
駅から徒歩10分以内
LDKは20畳の4LDK一戸建
もちろん新築!
隣がお寺なので二階の窓からは
お墓がばっちり見えるのですが
お墓の先は緑の木立
それでいて4,000万円台。
建物は100平米超
かなり悩みます。
これは掘出し物でしょう!
お墓さえ気にならなければ。
マンションだったら
100平米だと7,000〜8,000万円台で
さらに管理費等で4万円
駐車場代が3万円と
ローン以外に7万円近くかかります。
うーん、、、
頭金があれば直ぐに飛びつくのですが。
都内に一戸建ては我々庶民の夢ですからね。
274愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 19:41:33
どこの誤爆?
275194:2010/11/06(土) 20:11:19
補足です
母親に出させたのは結婚式費用だけでないです
毎晩外で飲み歩いていたのをやめて、お金を貯める為に
家で毎晩大量のお酒を飲む(酒をやめる選択肢はなし
タバコ代(毎日2〜3箱以上
生活費も出さない(水道光熱費、食費、酒代、家賃
三男の婚約者の結納金、旅費代(東京から四国までの三人分往復、三男、婚約者、母親)
婚約者家族に渡すお土産代
式場の手付金、仲人のタクシー代、その他もろもろ

ところどころで書きましたが
四兄弟の父親は親戚のお葬式の帰りに事故に合いそれが原因で亡くなりました
276194:2010/11/06(土) 20:18:48
毎月の酒代がかなりやばかったみたいですね
それまで外で飲んでは騒ぎを起こし(酒乱なので
警察に捕まり夜中に母親と四男が呼び出され引き取りに行き
母親と四男は、次の日寝不足で大変なのに
三男はケロリと会社に行くのが日常でした
277愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 20:31:19
ねぇ、あなたしつこいって言われない?
それとも、スレで注目されてるとかカンチガイしてる?
278194:2010/11/06(土) 20:57:40
いえ最初の書き込みで説明不足なので補足しているだけです。
このスレ関係の雑談スレとかチラシの裏とかが見つからず
こちらに書き込みしました
すみません
279愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 20:58:05
>>275
もういいよ…。スレ違いになってるから。
こういう内容は幾ら細くしたって、細かくは色々出てくるわけだし
それをこのスレで言う必要なし。
言いたいのなら雑談スレとか自分のブログへ。
280愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:01:28
>>275
大して非難されるほどの男ではないよ。
金銭面で親に甘えてる奴なんてたくさんいる。
母親が何も言わずに出していたから、
お金持ってるって勘違いしたんでしょ。
ある程度、お金に困ってない家だったら、
みなしていること。
281愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:03:39
誰か不幸な結婚式の報告ないですか〜?
282愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:06:03
>>278
「あれもいわないと」「これもいわないと」
「あ〜これ書き忘れた」「これも一応書いておいて・・・」
どんだけとっ散らかった頭なの?しかも誰も聞いてないのに。
283愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:07:53
194が三男を嫌いなことはわかった
284愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:23:14
そうか?
〜どうなったとか?
よく見ると質問書かれてるけど
まぁ文句だけ上から目線でタラタラ言って
ネタすら書かないのに言われてもねぇ
えらそうに言ってる割には昨日から
このネタしかねーしw
285愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:27:29
こんなの親戚にいたら普通に嫌うから、そこは問題ない。
ただ、もうお腹一杯。
286愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:36:44
何気に280が言ってることが怖い。
287愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 21:42:06
母親含めてDQN一家だね・・・
関わりたくない。
親に通帳預ける人たまにいるけど親子揃って頭おかしいと思う。
288愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 22:14:56
>>287
俺も同居時は親に通帳預けてたな。
家計(住宅ローンや固定資産税?)の資金繰りで、事前に断られて引かれたり戻されたり。(50とか100とか単位)
全部はチェックもしてないけど、減りっぱなしなら気付くから漏れはない筈。
返さなかったとしても、今まで育ててくれたしそん時はそん時だな、と思ってた。
289愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 22:36:20
>>288
ごめん、287じゃないけど頭オカシイと思う。
290愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 23:03:36
>>288
自分の金の管理くらい自分でやれよ…
291愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 23:08:16
ですよね?
292愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 23:12:04
くだらなすぎるわ
293愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 23:31:10
冠婚葬祭板には守銭奴が多いから、金にルーズな奴は叩かれる。
294愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 00:03:09
新しい報告者さんこないかなー
295愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 01:41:14
>>194は書いてて自分に酔ってしまってる典型的な
ネタ投稿のダメパターン
296愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 02:03:42
>>295
ネタ見破る俺すげぇ(キリッ
はいいから
新しいネタ書けよ
297愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 04:32:38
自分の披露宴の話。

おぼっちゃんの従兄弟の祝儀が嫁と子供2人、合わせて4人で5万だった。
ちなみに料理と飲み物代だけで2万5千円のプラン。

貯金はあるしあてにしてたわけじゃないが
普段ブランドの服を来て一流の土地に一戸建てなのに
見下されてると感じ自分の不幸さに全俺が嘆いた。


(保育所代、美容代交通費は出さない親戚間ローカルルール。)

フリーターの別夫婦は2人で10万出してくれた。
298愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 04:39:04
>>297 が嫌われてるか、従兄弟が世間知らず
299愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:38:30
多分後者。
300愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:35
>フリーターの別夫婦は2人で10万出してくれた。

これはこれで出し過ぎだと思う。
301愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:50
>>297
明らかに、少な過ぎ!って金額でもないし。「見下されてる?」って考える程じゃないかと。
普段の生活はどうでも、「実は懐が苦しい」って家族はいくらでもいるしね。

オレは最近のご祝儀相場って高くなるように業界関連に煽られているようで
気にいらないんだよな。ケチと呼ばれようとも少な目にしてるよ。
独身のせいもあるんだろうけど、今のところそれでデメリットを被ったことはない。

302愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 11:46:56
業界関連に煽られないオレ(キリッ

自分40だけどご祝儀相場はこの20年変わってないよ。
家族4人で5万とかないわ。
303愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 11:53:57
最近は40のおじさんでも2chするんだ。びっくりした。
304愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 11:55:06
>>303
何言ってるんだw
一番多い世代だぞ
305愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:04
家族4人だと相場はどれくらい?
以前家族5人で3万出した人もいて驚いたw
306愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:28:33
>>297
子供が幼児なら、実質2人だろ。
その辺が曖昧だとなんとも言えん。

ちなみに幾ら位が妥当だと思ったんだ?
307愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:29:08
>>305
夫婦で5万プラス子供2人分として7万円、多くて10万円だと思う
308愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:31:52
>>305
親族か否かでも違ってくる
関係は?
309愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 13:07:54
>>307
細かいようだけど、夫婦で6万(3×2)がベースだと思う。
他(子供?)は構成で変わるが、忌み数字の9は包めないから
末広がりの8かキリの良い10。
+3人なら10が妥当。
全員大人なら15万だが、所帯が別なら別に包むだろうしあまりない。
310愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 13:13:27
>>297
御祝儀スレに行けw
311愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 13:33:38
>>309
夫婦で5万はよく聞くよ。
引出物もなくなるからいいんでない
何気に6万って話しは全く聞いたことないな
偶数だからかな?
312愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 13:36:34
>>310
不幸の報告だからいいんでないw
どうせ過疎ってるんだし
313297:2010/11/07(日) 13:43:00
ご祝儀スレ向きでしたか。失礼した。


従兄弟の子供は幼児ですスマソwww
(ただその幼児用の控え室を用意していたので、費用は大人と同じ。)


件の従兄弟の結婚式のご祝儀
うち両親10万
うちの兄(独身)5万、
自分(独身)5万。


自分の結婚式のご祝儀
従兄弟両親10万
従兄弟(4人)5万
その弟(独身)5万

人数考えなければ、同じ額なんですが、
プチセレブみたいな感じでこの間テレビ出てた(自慢してた)ので
羽振りが良いのかと思って期待してますた。
がめつくてスマソw
314愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 13:47:44
それは従兄弟嫁が原因じゃないかな
親と弟は普通に包んでるんだし
315愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 14:01:53
>>313
プチはしょせんプチ。真のセレブにはなれん。
316愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 15:58:24
>>313
>従兄弟の子供は幼児ですスマソwww
>(ただその幼児用の控え室を用意していたので、費用は大人と同じ。)

御祝儀はその人の祝いの気持ちだから、幼児でも費用が掛かるから同じくらい出すべき、
ってのは違う気がするな。
むしろ幼児を同伴しなきゃいけないその家庭の苦労を分かるべき。
317愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 16:52:49
来たよ、何かと戦ってる人!!
318愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 16:55:34
めんどくせえな
欲しい金額が最初から決まってるなら
会費制にしろよ
319愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 17:09:34
金銭に厳しい生活カテ
→チュプ度の高い冠婚葬祭板
→不幸な結婚式の報告スレ

ここは2chの最底人が集う場所
320愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 17:55:14
>>307
なるほど7万か

>>308
新郎の兄夫婦と幼児一人と子供2人
321愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 18:01:05
兄妹で次女が既に結婚、今回は兄が結婚することになった。
新郎(兄)は内容にはあんまり希望がなくてプランナー提案に
基本的にYesマン、幾つか新婦の希望を入れて演出やお色直し
等を少しカスタム。

当日普通に始まり良い感じに進んだが、お色直しあたりで新婦
親族ザワザワとが妙な雰囲気に、一応静まったが変な雰囲気の
ままで終了。

後から聞いたところ、どこかの新郎親戚のおばさんが「妹さんのに
比べると今回はずいぶんつましい内容なのね」とトイレあたりで
囁いていたのを新婦側親族が拾い聞きしてカチーンときたらしい。
一応新婦親戚内に止める人が居て、詰問や罵声とかは飛ぶことは
無かったが。

妹の時は妹旦那が結構できたホテル関係者だったので今まで世話に
なった業者さんや世話になった人が自発的に協力してくれてメチャ
良い料理素材の格安提供や生演奏BGMとかできただけで、実際は
お礼を多目に包んで、ご祝儀での収支も結構マイナスになっちゃっ
たって妹夫妻たちは笑いながら言ってた。

ちなみに男での4回目参加視点からみて、確かに豪華絢爛とまでは
言えないけど料理は美味く(今まではの中ではTop)スタッフの感じも
よくて環境的には文句なしに一番だったんだがなぁ。

一人の不注意発言で台無し(とまでは言えないかな?)になって
ちょい不幸な結婚式でした。
322愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 18:32:17
>>321
双方のおばさんがおばかさん
323愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 18:47:44
先月の友人(新郎の方ね)の結婚式

新婦側で花束贈呈のために5歳の姪(新婦兄の娘)が参加すると聞いていた。
ここで読むみたいな荒れようになるかと思ったが
お人形みたいなかわいい子で、またこれが挙式でも披露宴でも大人しい。
ドレス着せられて新郎母の横に座らされており(なぜか母親はいない)
友人の中からも「写真撮っていいですか?」という人間がいたwww私の友人だがwww
最後もちゃんと花を渡すことができて、フラッシュの中
に〜〜っこり笑って手を振るほどの余裕。どこのモデルだと思ったほどだ。

で、後日聞いた話。

おちびさん、披露宴が終わった途端倒れたんだと。

実は彼女、本職のモデルさん。
当日は発熱で母親は出席を辞退しようとしていたんだが、
姑と義妹(つまり新婦)が「娘の結婚式に恥をかかせる気か!」
「熱なんて解熱剤飲ませておけばどうにかなる!」と強要。
結局姑に拉致させるように連れて来られた(しかも母親は会場入れず)が、
「熱で吐いたらまずいから」と朝からほとんど何も飲まさず食べさせず。
本人もプロ意識があるから最後まで頑張ったらしいが、母親の顔を見た途端ダウン。
その後、40度を超える熱で一時は危なかったとか。

その話を現在別居中の新婦兄嫁さんに聞いた新郎君。
現在入籍するかどうかで新婦と大もめ状態らしい。
「子どもの命を自分の見栄で危うくするオンナだとは・・・」と
飲み会で愚痴ってたわ
324愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 19:16:38
>>323
ひどい話だね
大人でも40越えの熱でたら朦朧とするのに
さらに水分さえ取らせないとか・・・
新郎は事前に入籍してなくて本当によかったと思ってるだろうな
325愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 19:17:12
うわ…
そりゃ将来自分の子供もアクセサリーとしか思わない
馬鹿親になるんじゃない?
破談破談
326愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 19:19:38
赤ペン先生に会えるスレはここですか?
327愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 19:39:46
で、新婦兄は何してたの?
328愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 19:51:11
新婦兄嫁さん別居中ってことは、新婦兄も姑と新婦の味方ってことなのか。
熱のある子供に水分取らせないって、虐待じゃん。訴えたくなるレベル。
329愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 19:51:20
別居中ってことはただただ傍観してたんだろ。
330323:2010/11/07(日) 19:53:03
>>327
正直知らないんだわ>新婦兄
友人の話では「母親&妹暴走止められないマザコン」らしいが
おちびさんの両横にいたのは新婦母と他のおばさん
(顔が似てたから多分新婦母の姉妹じゃないかと)で
それらしき男性は側にいなかったように思う。
ロビーに出たところで平服の若い女性がソファーに座ってたんだが、
多分あれが母親だろうな。眉間にシワよってたが綺麗な人だった。
「突入してでも子ども奪い返したかっただろうに、悪いことをした」と
新郎が嘆いてたよ。

>>325
俺らは「止めとけ」と言ってるんだけど、
慰謝料がかさむので新郎両親が困る顔を見たくないと悩んでる。
いいやつなだけにかわいそうだ
331323:2010/11/07(日) 19:57:52
追記。

おちびさんは今は元気になって、モデルの仕事にも復帰したらしい。
ただ、本人の将来の夢は「おそばやさん」だそうだがwww
332愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 20:28:59
>「おそばやさん」
プロモデルとして大成しそうな根性なのにw
333愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 20:50:16
きっと好きな男の子がおそばやさんなんだろう。
334愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 20:54:57
お子さん気の毒だ…父親の影が薄すぎるな
335愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 21:04:18
>>330
慰謝料を払うのは新婦の方だと思うんだけど。
多少脅しをかけて、命も危ういレベルの病気の子供を無理やり母親から引き離して
自分の式の飾りにする為に出席させた花嫁と言いふらされたくなかったら
慰謝料無しでいいと言っている間にさっさと離婚しろ。
これ以上渋るなら、子供を虐待した証拠をそろえて裁判して記録残して
新婦が慰謝料払うはめになるぞ。

ぐらい強気でいいと思うよ。
336愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 21:16:35
新郎?は、将来自分の子供の安否と慰謝料とどっちが大切なんだろうか。
いいやつっていうより、へタレにしか見えん。

tkこの場合、婚約破棄すべき立派な理由があるんだから
そんな莫大な慰謝料は必要ないだろうに。
弁護士とかには相談してないのだろうか。
337愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 21:30:26
こんな新婦、絶対子供作っちゃ駄目…
338愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:36
さすがにこれはだめだろ。
自分の子にはそこまでしなかったとしても
子どもの友達とかには配慮できないかもしれないぞ。
ていうか血縁者の娘をそんな風に扱える人は
母になって欲しくない。
339愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 22:22:06
>>335
自分も思った。
新郎に有責の非はないよね。
「子どもの命を自分の見栄で危うくする女性とは家庭を築けない」は
そのまま正当な離婚理由にならないのか?
340339:2010/11/07(日) 22:25:02
離婚じゃなくて破談だった…
だったら尚更、戸籍汚す前に考えたほうがいい。
今の時点で不信感いっぱいなら遅かれ早かれそうなるよ。
341愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 22:58:33
>>321
>>兄妹で次女が既に結婚、今回は兄が結婚することになった。

亀レスだけど、「次女が既に結婚」は分かった。
で、話には出てないが次女が居るなら長女も居るだろ。長女は未だ独身か?
それとも死んでるのか?長女から見て兄(次女から見て兄)は兄か?弟か?
あ、兄妹だから長女も兄から見て妹に為るんだな。
342愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 23:01:35
結局新郎も似た者同士でしょ。
343愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 23:04:18
もう時効だろうと言う事で、兄の披露宴というか挙式&結婚自体の事

新婦は昼間は会社員、夜は2-3時間程度のクラブ勤めをしていた
どうも父親が借金残して亡くなったらしく、母と一生懸命働いて返していた
もう少しで返し終わるというあたりで兄と出会って結婚に至った
もちろん結婚の話しが出た時点で上記の話しをされて、
ウチの両親も諒解の上だったし、
兄も借金返済の手伝いをして(100万くらい)借金は完済した

そして結婚式の日、挙式にキャバ嬢テイスト盛り沢山の妙齢女性が4-5人来た
(ホテルの中とかじゃないので、普通に入って来れる。似非教会?)
新婦に「ちょっと派手目の人達が来ているけど、披露宴の招待客?」と聞いたら
兄に聞こえないように「上手く追い返してくれないかな?」
と言われても、服装がアレなだけで、特に迷惑がかかっているわけでもないし…
と思ってしばらく静観してたけど、
そのまま問題もなかったので放置で挙式開始〜普通に終了

と思ったら、キャバ風ねーちゃんたち、地味に口コミ活動をしていたらしく
挙式が終了した頃には、昼間会社員なんて嘘、借金がもう少しで終わるってのも嘘
そもそも借金は本人がしたものだし、父親は両親離婚しただけで生きてるし
結婚するんだと言った後にも枕営業続行(SEXまでしたかは不明だけど)
等々、まぁようするにおねーちゃん方は新婦の事が嫌いだったらしい
親族の耳にも入って披露宴が不可能になり、静かなお食事会に…もちろん破談

兄は別の女性と結婚し、先日子供が生まれたので記念カキコ
344愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 23:27:10
で、そのキャバねーちゃんが言ってたことは事実だったのかね?
345愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 23:37:46
破談になったのならちゃんと裏を取るなり何なりしたんだろう
そういう事もしないで頭から信じ込んで破談だったら
新婦はそんな馬鹿と結婚しなくてよかったねという話
にしても呼んでもいない上に新婦が嫌がってるような連中を
そのままうろうろさせとくのもなんか納得いかないな
346愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 23:58:07
お水やってた女が幸せになろうなどと
347愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 00:12:24
>>341
>で、話には出てないが次女が居るなら長女も居るだろ。長女は未だ独身か?

行間読めば?
348343:2010/11/08(月) 00:16:43
もちろん本人にも聞いたし調べた
枕営業云々に関しては調べようがなかったけど

結果がどうであれ、新婦に頼まれた事を実行しなかったのは
最初は笑いながら「そんな格好で来たのw」っ感じだったので
「追い返してよ」ってふざけて言ったのかな…と私が受け取ったのと
そこで母が「せっかく同僚がお祝いに来てくれたのだから」と言ったのがあったから
母に聞こえないように「同僚?来たら何かまずいの?」って聞いたら、答えずに黙ってた

下手に「追い返せ!」って本気で言ったら不審に思われる…と思ったのかなぁ??

ちなみに、兄は普通にクラブのおねーさんだと思ってたらしいが
実際はお触りありのキャバクラ?だったっぽい
(ある時間がくると、客の膝にまたがって胸揉ませる店…という弟情報)
349愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 00:18:08
>>343
披露宴が不可能って、列席者に何と言って帰って貰ったの?
で、親族がその状態でお食事会に移行できるものなの?
350愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 00:20:04
セクキャバか
それクラブ勤めどころじゃない風俗だぞ
351愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 00:24:43
冷静に考えれば、脂肪を他人に揉ませただけで目くじら立てるのも大人気ない。
352343:2010/11/08(月) 00:41:56
>>349
司会者かホテルの人が「新婦の体調不良により…」とか言ってたと思う
親族席には人がいない状態で、招待客のみ食事していった
(挙式前にご祝儀貰ってたから、後日返したけど)
もちろん静かな騒動があったわけだから、何となく皆分かってた模様
353愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 00:48:58
披露宴が流れたのに列席者には食事して帰って貰ったのか。
このスレにはそぐわない、常識的な対応だな、
354愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 01:26:45
おっパブか
355愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 04:58:02
数年前友達の結婚式に招待された。
遠方で宿泊も必要な場所だったのに、足代は出せないと言われたので、
金銭的にきつかったので、ご祝儀を通常の友達価格より一万だけ減らさせてもらった。

その後友達は仕事の都合でさらに遠方になり、今度は私の結婚式に招待したのですが、
足代は出す旨を伝えたら、子供を二人とも連れてくると言われたので、
こちらもやりくりして、実費と宿泊費で20万相当の足代を用意しました。
けど、ご祝儀は私が出したのと同じ、通常より一万少なかった額でした…。
356愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 06:22:36
>>355
で?
357愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 07:32:30
結婚してから苦しむ方が親も辛いのにな。
358愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 08:55:24
>>356
それコピペ
359愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 11:25:29
>>356
残念っwww
360愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 12:32:08
結婚披露宴にイグアナが乱入

ttp://www.kotaro269.com/archives/50903824.html
361愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 15:16:14
 オヒルダー
   ヾ○
     (7
362愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 20:05:56
>>360
この後のメインディッシュ?が逃げたと推測。
開高健によると美味いらしい。
363愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 21:16:50
364愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 03:33:47
>>360
その関連にあったプールサイドの挙式も哀れだw
神父さん巻き添えwww
365愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 03:31:09
>>364
さらにプールサイドの関連にあった炎のやつはヤバい。
ネタ師でもちょっと思いつかない。
結局その中じゃイグアナがいちばんほのぼのしてるな。実際、笑ってるし。
366愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 16:48:25
両親が離婚したはずなのに何食わぬ顔で両親がいた。二人は会話無し。替え玉か?スライドショーも幼少期カット。父親の最後のスピーチもなく新郎のしまりがないスピーチで終わった。
終始気持ち悪い披露宴だった。
367愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 16:53:46
離婚した親が子供の結婚式にはそろうって話は珍しくないよ
368愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:07:13
不幸なのはねじくれた>>366の根性だったと言う話
369愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:21:25
親が子どもの決めた式の内容が気に入らなくてぶち壊したことがあったよ
新郎の友達で出席したのだけど、新郎新婦が勤めていたレストランを借り切ってのウエディング
新婦側両親と新郎は母は二人の希望通りにやってほしいと全面的にバックアップ
ただ問題は新郎側の父親(ちなみに新郎母とは離婚している)で、昔ながらの神前式をしつこく二人に要求してた
よくある例で「金は出さんが口は出す」の典型で、新郎親戚を多数呼んで宴会風味なのをしたかったらしい
お金がないわけではない(新郎の家はかなり土地で潤っている)のだんらただのケチ
結局折り合いがつかず新郎父は怒りのままに不参加決定

そして当日
無事式は始まりご飯も新郎新婦の上司たるオーナーシェフが腕を奮いとてもおいしい
メインを半ば食べたくらいで式も終盤のころ…
新郎父が顔を真っ赤にしながら来襲
家から持ってきたと思われる消火器をぶちまけやがった…
自分の思い通りにならない式なんてぶち壊してやると言わんばかりに撒き散らす
大混乱のレストラン内、それでもダメージ少なかった男たちで父親を取り押さえた
それでも暴れるので倒れたテーブルのクロスでふんじばって拘束
その後は消化液が目に入ったり吸い込んで気分悪くなったりした人を搬送するのにおおわらわ
父親は新郎が通報して逮捕、レストランオーナーや被害者にも訴えられ数千万の多額の賠償金を背負った
370愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:22:05
うん、わりとあるよ。
離婚した両親が子供の結婚式に出席って話。
なにが不幸なんだ?
371愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:26:38
>369
後日談はある?
372愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:32:14
>>371
この結果新郎が婿に入ることになり、新郎父とは絶縁になった
賠償金を払うために(これも裁判してようやく払った)土地を結構売ったらしい
レストランの設備や内装も含めて数千万になったとのこと

昨日自分にも賠償金(だめになったスーツ・靴代に通院費等)が振り込まれたから思い出して書いてみた
373愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:35:49
>>372
うわー…お疲れ様
通院したのか、お大事に
374愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:41:09
通院って怪我?
お大事にね
375愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:44:21
裁判してやっと払ったってことは、支払いに応じなかったってことだよね
とことん糞だな、新郎父親
お大事にな!
376愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:44:21
>>369
一応突っ込むと、「消化液」じゃなく「消火薬剤(粉末)」な
377愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:45:12
>>373
>>374

ありがとうございます
通院は消化液を浴びて吸い込んでしまい、気管支と眼科にしばらく通いました
新郎父を取り押さえた一人が噛み付かれて数針縫った者も
378愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:46:31
賠償金?
普通に器物は損と傷害罪だよ、そりゃ
379愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:46:46
新郎父、マジキチだなオイ
本当に大事にしてくれ…
380愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:47:31
>>375
ありがとうございます
裁判しなかったら払わなかったでしょうね
向こうも弁護士がついてましたし

>>376
粉末ですね、失礼しました
381愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:48:26
>>378
威力業務妨害もな
382愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:50:12
>向こうも弁護士がついてましたし

それは裁判になる前に、すでに弁護士がついていたってことだよね?
(裁判になったら被告にも弁護士が自動的に付く決まり)
こんな負けが決まってる案件を引き受けた弁護士がいるんだ!?

びっくりだわ
383愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:51:32
負けがわかっててもいくらかの収入にはなるでしょう>弁護士
384愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:54:32
勝たないと金もらえないよ、弁は。
勝ち取ったお金の一部を報酬として受け取るわけだから。
385愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 17:57:35
まあ、裁判になる前の相談料くらいしか
受け取れないわなw

勝ち目のない案件の弁護を引き受けると、それがマイナスの実績として蓄積されるから
まともな弁護士は、絶対引き受けない
弁護士も問題ありの人だったんだろうね
386愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 18:07:39
>>385
賠償金用に売る土地があるくらいだから地縁で弁護士の依頼が出来たんだろう。
387愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 18:35:26
基地害ってのは本当に何しでかすかわからんな…
388愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 18:39:50
>>382-383
彼らの仕事はこの案件ならこの報酬とか決まってるみたいだ
けど、結局の所、時給なんぼの世界ですから。電話応対、何
分何秒とか記録して請求してきたりね。

セキュリティーチェックやら警備を考えなきゃいかん時代なの
か。年寄りが腐り始めてきたのは電車乗るだけで解るからな。
389愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 18:45:56
>>369
おつ
超おつ
新郎新婦も出席者も皆おつ

>親が子どもの決めた式の内容が気に入らなくてぶち壊したことがあったよ

途中まで、暴言吐いたとか、誰かを罵倒しまくったとか、式中に怒鳴りちらしたとか、
その程度の事かと思っていたら…!
物理的にぶち壊すのは想定外

時間かかったとはいえ賠償させられて、金だけは持ってるまだ良かったね
390愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 19:01:30
>年寄りが腐り始めてきた

それは間違い
もとから団塊は中身が腐ってる、加齢で肉体も腐ってきただけ
391愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 19:55:15
昔からおかしい奴はいる
若くても年取ってても関係無い
ただネットが無かった時代は表に出にくかっただけ

>>390
団塊関係無い
明治でも大正でも江戸でもDQN老人はいたよ
人数多いから目に付くだけで、実はキチの割合は他の年代と変わらんのよ
392愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:09:11
>>378
正しくは器物損壊な。
393愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:31:48
弁護士はそれだけの土地持ちなら顧問がいたんじゃないの?
それはともかく、事実ならニュースになったはずだよね。
そんなに遠い過去の話でもなさそうだし。読みたい。検索ワードのヒントだけでも教えてくれ。
394愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:37:19
>>393
この程度でいちいちニュースになるかよ。
395愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:40:35
なるだろ。絶好の三面記事ネタ。
396愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:43:26
>>395

ならない
この程度じゃ良くて地方紙の夕刊に小さく載るくらいだ
殺人沙汰になった結婚式だって隅っこに載っただけで、
全国紙には影も形も載らなかった
397愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:47:34
>>382
必ず弁が付くのは刑事裁判。
民事は弁なしでも裁判できる。
398愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:16:40
離婚されるのも納得な父親だ。
新郎も離婚時に母親について行ってたみたいだし、
結婚で婿に入って縁切り完了。
財産も目減りして寂しい老後だな。
399愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:18:59
>>396
ならないともいえないけどね
その日に大きな事件がなかったら、小さな事件でも案外載ったりする
逆に大きな事件でも夕刊に間に合わず、朝刊で取り扱うほどでは無いと判断されたら
載らないことだってある
400愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:21:00
式に参列した人や新郎新婦にとっては大きな出来事だけれど
新聞に載るレベルじゃない

人が二人亡くなった事故の目撃者の家族だけど、
新聞に載るかと思って注意深く探してたが、結局
載らなかった
401愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:23:35
>>400
掲載に関してのレベルを確定できる、新聞社の編集長サマですか?
それとも、自分が見た事故が載らなかったので、
それ以下の事故や事件は一切新聞に載らないと思い込んでいるだけのただのシロウトさんですか?
402愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:25:29
ヒト一人が死んでも載らないこともある
誰も死ななくても載ることもある
>>400にあるとおり、その事件がおきた時の運次第

ちなみに前に住んでた式場で起きた結婚式のトラブルは
死者はでなかったけど夕刊に載ったw
5年くらい前のサ○ケイ新聞ですw
403愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:26:49
400じゃなく399だった…orz
404愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:27:37
人が一人二人亡くなっても、新聞には載らないんだなって思っただけだよ。
過疎地域なら大事件だろうけど、大都市圏では「ああ、またね」ってレベルだって
話してるんだけど…
405愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:33:06
うん。だから、タイミングの問題だよ。そういうの。
人間2人死んだから「絶対」新聞に載るわけでもないし
逆に、誰も死なないから「絶対」新聞に載らないわけでもない

実際新聞みていればわかるけど、傷害事件で人が死なない事件でも掲載されてることもあるし
逆に事故で数人が死んだりしてても夕刊・朝刊それぞれのタイミングにあわなければスルーされる

自分がたまたま「人間二人死んだ事件」をみて、それが掲載されなかったから
人間1人や2人が死んでも掲載されないのか、と思い込んじゃったのかもしれないけど
たまには新聞くらい読んでみたほうがいいよ。
傷害で逮捕なんて記事、普通にあるから
ちなみに地方紙じゃないよ
406愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:41:14
>>405
嫌味たっぷりに語ってるけど、
400の人も「絶対」のらないなんて言ってないよ。
載るレベルの話しでないといいたかっただけでしょ
私もそう思うし。
>>393
>ニュースになったはずだよね。
ってほぼ、新聞に掲載されたように語ってるから
2人亡くなってものらないこともあるのだよって
教えてあげてるだけだと思うけど

あなたも、ちゃんと読解力つけた方がいいよ
407愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:44:36
つか新聞なんて紙面埋める文字数だけのニュースしか載らないメディアなんだから
何人死んだから載るはずとか死んでないけど載るはずとかいう議論はまるっきりの無駄じゃんか。
なに頭沸騰させてんの?
408愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:47:34
>>406
>>400が自信たっぷりに「載るレベルじゃない」と「断定」してるから
そういうもんじゃないよ、と親切に教えてあげてるだけなんですが?
何が気に入らなかったんでしょうね?

400が「以前見た事件で2人死んだけどそれが載らなかったくらいだから
今回の事件も載らなかったんじゃないかなあ?」程度だったら
誰も突っ込みゃしませんよ。

あなたも、ちゃんと読解力つけましょうね。
409愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:47:52
>>407
そんな議論はしてないぞ
410愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:49:55
>>408
>親切に教えてあげてるだけなんですが?

www
411愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:51:47
>>407
なに頭沸騰させてんの?
412愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:53:43
>>410
いい加減スルーを覚えようよ
粘着質の人相手に「スルーしろ」って言っても無駄なんだから、
そうじゃない他のスレ住民がスルーするしかない
413愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:54:44
>>409
端からみたらそういう議論なんだよ。
どっちもどっちってこと。
414愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:59:21
>>412
スルーを押し付けるなよ
スルーはしたい人がすればいい
言いたいことがあれば、言えばいい
どうせみんな暇なんだろ
415愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 22:16:39
>>414
ここはそういう言い合いをするためのスレじゃないよ
416愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 22:29:01
お好きな方へどうぞ。

チラシの裏@生活サロン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1285249134/l50

チラシの裏 三十六枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288018656/l50
417愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:05:01
従姉妹(新婦)の結婚式

リクルートスーツに白いブラウス、すっぴんの子がいた
おしゃれに興味がない人なんだなと思っていたら、新郎妹
見た目は中学生だけど、大学生らしい

披露宴中盤で司会者より「新郎妹さんからサプライズです!」
というアナウンス
新郎妹は兄宛ての分厚い手紙を読み始めた
あまりに長いので司会者が切り上げさせようとしたが
新郎はそれを許さず感動で目を潤ませ
新婦はみるみるうちに能面のような表情に

結局30分くらい喋っていた
手紙を読んでいたのは半分くらいで、途中からは即興だったと思う
これで時間が押して、新婦友人の楽器演奏はカット

あと新郎妹の文章は、語尾が「〜だお」だった
418愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:22:11
20代後半から30代後半の親世代って、子供より未熟な人が多い
気がする。団塊の世代とそのちょっと下くらい?
自分たちがわりと裕福に我儘に育ってるから、子供の結婚式も金は出さないけど
口は出す、自分の思い通りにならないと子供みたいにむくれる、暴れるとか。
結婚も周りの友人で「自分は長女で親の介護をしなければいけないと小さい頃から
言われていて、結婚できないかも」って真剣に悩んでる子とか複数いた。

私の両親も似たようなものだけど、母は自慢げに祖父母は母の2回の結婚式も
全て援助してくれたとか、祖母はとても忍耐強く物静かな人だった
って聞くと、我儘で自分を抑えられない母親がどうして生まれたのかと思う。

419愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:22:55
>>417
新郎両親が悪いな
420愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:23:41
披露宴でのサプライズはどうしてこういつも不幸を招くのか
421だお:2010/11/10(水) 23:24:47
新婦タソを怒らせちゃったんだお(^∀^)
422愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:25:22
>>418
年齢全く関係ないと思う
おまえの周りに多いだけ
423愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:30:06
>>417
お兄ちゃんをあんな女にとられてムカつくんだお!ってか?
424愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:47:05
>>417
新郎妹の格好どうにかならないのか
425愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 23:48:48
>>418
お前の周りがクソだらけなんだよ。
何人かみただけで一般論みたいにすんなボケ。
426愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 00:36:00
ニュース話で口火を切った人間だけど、すいません、最後にひとつだけ。
人が死ぬ事故は大都市では日常茶飯事で、それだけでは新聞に載らないけど、
披露宴に乗り込んだ新郎父が消化器をぶちまけて会場損害・参加者病院行きは
ニュースになると思うよ。
一般新聞でならなくても、タブロイド紙や週刊誌、ネットのニュースサイトではなる。
犠牲の深刻さの問題じゃないんだよね。
面白くて、大げさで、怨恨がらみで、内密に出来ないレベルの騒動だもん。
だからせめて地域名とか検索ワードのヒントが欲しかったんだけど。

これだけじゃナンですので、これ、置いておきますね。
http://ameblo.jp/dapanda45/entry-10473908347.html
427愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 00:37:40
>>426
空気読めないよねーって友達に苦笑いされながら言われたの何度か覚えてる?
428愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 01:08:58
だ〜か〜ら!

ニュースや新聞で取り上げられるのは、その時の運次第だっつーの!
しつこいね、アンタも
チリの炭鉱夫が救出された日にぶつかったら、取り上げれないよw
429愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 01:11:38
>>418
私の周りではそんな話し聞いたことない
逆に親から、安っぽいやケチケチするなって口出されたって
言う話しは結構あるけど、
その分は親が援助してるけどな。
430愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 01:12:59
>>428
おまえもしつこい
431愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 01:19:01
記事になりうるという可能性と、それが実際に記事になるかどうかは別の話ってこったな。
432愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 01:32:10
子供の頃、ニュースに流すからとテレビ局(在京キー局)の取材を
家族で受けたことがあるんだけど、放送予定の日に日航機が墜落して
結局、放送されず仕舞だったよ

まあ、その時の状況次第じゃね?
433愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 01:46:00
>>369がニュースで見た覚えはないとひとこと書けば済む話なんだけどね。
でもこれ、>>426が引用したブログをもとに作ったネタだな。
そのブログの他の消化器を取りに行った馬鹿って…怖いね。
434愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 06:15:43
ペアの食器セットもらってブチ切れていたお局様がいた。
あれ、誰が選んだの?って後日新婦に詰問しててめっちゃ笑った。
いつかは結婚するだろうに。家族のひとりくらいいるだろうに。
なにがそんなに腹立ったんだろう?
435愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 06:29:42
>>434
ご縁を期待できない、ベテランのお局さまだったとか?
436愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 07:33:24
>>433
消化器はもう持って来ないでくださいっ!!
モツ鍋でも作る気なんですかっ!!
437愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 09:14:25
>>382がちょっと勘違いしてる予感
>>369が書いてる内容なら民事でしょ
一文無しに国選弁護人がつくのは刑事だよ
民事なら訴えるほうも訴えられるほうも弁護士なしでも可
つけるなら全部自腹
438愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 09:36:56
>>436
焼くほうならいい?ホルモン焼きとか
439愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 09:44:27
消火器オヤジ、一族の恥扱いになっただろうな。
440愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 11:54:35
>>417の後日談が知りたいです
441愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 12:02:41
>>417
うわあ
そんな新郎と結婚しちゃって、新婦、大丈夫なのか?
まあ、この先嫁いびりがあったり離婚しちゃったりしても、
式に出席した人たちはわかってくれるだろうけどね
442愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 13:05:57
先月出席した同僚の結婚式(新郎側)
披露宴で新婦がおっぱい見えそうなくらい肩だして
花魁の格好をしていたのには引いた。
443愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 13:08:11
>>442
そんな格好で成人式やったヤツいたなぁ。
444愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 13:11:01
>>442
夏に、浴衣でそういう着かたしてた若い子がいて、びっくりしたことがある。
445愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 13:30:26
友人の披露宴にて。
二人の馴れ初めは、新郎が学食でカレーうどんを食べている時に
豪快に飛ばした汁がたまたま横にいた新婦の服にシミを作ったことがきっかけだった。
…というビデオの上映中にカレーうどんが運ばれてきた。
料理は洋食なんだけど、新郎新婦から幸せのお裾分けとして特別料理だって。
レンタルのドレスでカレーうどんなんて怖くて無理orz
手を付ける人があまりおらず、新郎新婦はあからさまにガッカリ顔。
可哀相に思った友人がそーっと食べてたけど、振袖にシミがついて後で泣いてた。
446愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 13:32:13
割烹着でも一緒に配ってくれって話だな。
447愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 13:47:21
正装した人間にカレーうどん、ありえねえw
どんだけ脳味噌沸いてるんだ。
448愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 14:48:05
>>447
引き出物の一部にカレーうどんセットならまだ良いけど
着飾ってる人に、その場で食べろは無いよね。
449愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 14:55:22
3年前なんだけど結婚式で新郎が新婦母と浮気していたのが発覚してひと悶着あった
当日の式開始前に新郎と新婦母の姿が見えないので何人かが探しに出たところ、裏庭の目立たない場所で二人のキス場面目撃
目撃したのは新郎叔父・その娘である新郎従姉妹と私(♂新郎と大学同窓)
あっけにとられてると隣にいた従姉妹の「おいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいい!!!!」の怒号
怒りの従姉妹に気づいた二人が逃げようとするところにほかの親戚や友人も…



問い詰めると新婦母と新郎の関係は、なんと新婦と知り合う前からとのこと
この新婦母は後妻さんで、新婦は新婦父の連れ子だった(新婦が高校生のころ再婚。結婚時は新郎・新婦ともに大卒して24歳
だが新婦父がいつしか家に帰らず愛人宅に入り浸り、新婦が大学入試のころには夫婦関係は冷め切っていたそうだ
新郎と新婦母が出会ったのは大学生のころのバイト先だそうで、新郎20歳・新婦母39歳
しばらくは順調だったが、年齢差を考えるといつまでも付き合えるわけじゃないと新婦母が新郎と年が同じ新婦を紹介
新郎も思うところがあったが、新婦と交際を始めて今回の式に至った
だが二人の気持ちはずっとくすぶっていたようで、式直前に爆発してしまったらしい

式は開催できるはずもなく食事会に
事実を知った新婦は卒倒して病院に運ばれていった
彼女もこの件で心身ともに大変な苦労と打撃をこうむったが、後日別の縁があり今は子どももいて幸せだそうだ
印象だったのは新婦父で、自分の浮気が一因になったことでなんとも言えない苦汁に満ちた表情をしていたのを覚えている


450愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 15:20:29
なんつうか因果応報だなぁ。
451愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 15:25:28
新婦父にとっては因果応報かもしれんが、
それと新婦母と新郎の関係は別問題だろ
周りがカスなせいで、新婦はとんだとばっちりだ
452愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 15:26:31
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でらめぇ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな裏庭誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
453愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 15:32:31
新婦が可哀相過ぎる…。
継母に対する偏見が酷くなりそうな話だ。
454愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 15:43:45
新婦だけが可哀想だ…
父親も継母も新郎も揃って糞すぎる

今の新婦は幸せでよかった
残りは地獄に落ちてよし
455愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 17:45:54
>>449
新婦父は自業自得だが、自分の結婚式でそんな事実知ってしまった新婦を思うと…
そんなグロテスクなものを見せ付けられてしまった、449と新郎叔父・新郎従兄弟もおつ
幸せな式で祝うつもりで出席した、他の親戚友人その他も激しくおつ

新郎と新婦義母が、信じられないクズだ
一生新婦を騙して、何も知らない新婦を笑いものにしながら関係続けるつもりだったんだろうな
456愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:08:43
結婚式数日後に新婦が死んだ
結婚式一週間前に病気がわかり
即入院>病院で花嫁支度>看護婦同伴車椅子にて挙式披露宴>入院>急変
身内だったので、状況知らされていたため、笑顔で祝福の拍手を送りながら心で泣いた
花嫁は自分の病気のことは知らなかった
式の準備と仕事の引継ぎでストレスたまっているだけだと思い込んでいた

皆様、結婚前の健康診断はちゃんと受けましょう
457愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:15:20
精一杯頑張ったんだろうね。
458愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:17:44
つまんないネタ
459愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:20:13
そんな急に死ぬなんて一体どういう病気だったんだろ?
しかも、何らかの前兆があって入院しての検査じゃなく
病気がわかってから入院ってあんまり聞かないよね
本人に告知しないっていうのも珍しい
460愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:28:25
自分の病気は知らなかった、と告知してない、は同じじゃないと思うんだが。
461愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:32:09
・・・?
告知してたら自分の病気のことは知ってるんじゃないの?
式の一週間前に病気がわかったわけだから

それとも、貴方はガンで余命10日ほどですと告知したのに
自分がガンだと新婦が理解しなかった、とかそういうことなのかな?
いや、それもおかしいよね・・・?
462愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:36:18
うん。告知はしてるんじゃないかな。
最近の傾向としては告知は患者の権利として最優先されるから。
逆に、何らかの事情がある場合だけ告知をしないケースがあるというだけで
こちらの方が稀なケース。
花嫁が自分の病気を知らなかった、というより、花嫁にも告知されていたけど
その事実を周りの身内が教えられていなかった(=花嫁が知らないと思っていた)んじゃなかろうか。
463愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:52:52
式の準備と仕事の引継ぎでストレスたまっているだけだと思い込んでいた=知らなかった
で病気が分かって告知されて披露宴、で急変ってことでしょ。
白血病だったらこんな感じで急死することはあるよ。アンディフグがこんな感じだった。
464愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:56:38
なんかかなり前に似たようなのを見た気がする。
465愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 18:57:37
体調不良→病院へ→検査→家族には告知じゃないの?
んで新婦にはストレスって伝えてたので新婦は最後までストレスと思っていた、と

って読んだけど
新郎も可哀想だね
466愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:01:02
>>456の日本語が怪しすぎてわからんな

最初に花嫁が自分の病気のことを知らずに、その後告知を受けたのか
それとも、最後まで知らなかったのか
どっちとも受け止められる書きかたではっきりせん

>>463
白血病は免疫不全だから告知されたら速攻無菌室いきで
その後、披露宴とかは無いな
467愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:02:31
『看護婦同伴車椅子にて挙式披露宴』でググったら
普通に過去スレからのコピペだった。
468愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:03:34
謎なのが
>病院で花嫁支度

>看護婦同伴車椅子で挙式披露宴

何故わざわざ病院でやるw
病院から花嫁支度して出かける必要性はまったくないw

あと、看護婦同伴ってw
看護婦が末期の患者にできる医療行為なんて無いw
せめて医師同伴とでも書けw

ネタにしても酷すぎw
469愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:29:30
>>468
( ´,_ゝ`)プッ
470愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:31:55
>>488
末期って、家族と過ごすとか何でも食べていいとか、
割と何でもありな措置。
(そういうときに看護婦が家に来て点滴替えたりする)
ドレスに着替えるのはやたら時間がかかるから
病院で装備を変えてから移動するのは正しい判断。
看護婦は派遣できても、医師が出席する時間はないと思う。

ただ、これは昔の話じゃないかな。
他の人がつっこんでるけど、現代で本人に告知しないのはあり得ない。
昔は本人に絶対秘密のまま死なせるのカコイイって流れだった。
471愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:48:11
最近病院に行ったけど、問診票で
1.良性でも悪性でも知らせてほしい
2.良性の時だけ知らせてほしい
3.どっちでも知らせないでほしい
結果を自分の他に知らせたい人がいますか?
-----------
というのがあったよ。
教えてほしいといっても、余命10日とかなら
本人には言わないんじゃないかな?
472愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:52:02
473愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:53:43
>>741
どういう検査受けたの?
多分ガンだと思うけど、知らせない場合はどうやって治療方針たてるんだろ?
474愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 19:56:19
>>470
>ただ、これは昔の話じゃないかな。
>他の人がつっこんでるけど、現代で本人に告知しないのはあり得ない。
>昔は本人に絶対秘密のまま死なせるのカコイイって流れだった。


現代でも本人に告知しない事はあるぞ
ありえないという方がありえない
告知する事で患者本人が精神的におかしくなりそうだったり、
ショックが大きすぎて受け止められない場合、
家族と相談して告知しない事を選ぶ
告知は身寄りが無かったり、絶対自分だけで聞きたい人じゃない限り、
まず家族→本人って流れだよ
去年の話だけど、うちの叔父は50代だったけど告知されなかった
態度でかいくせに中身は超チキンだから、
下手に言ったら死にきれない自殺騒ぎ起こすか、
やけになって借金しまくるの確実なおっさんだったからw
475愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 20:18:14
470じゃないけど
昔は「誰に告知するか」が争点だった
今は「誰に告知しないのか」が争点なの
要するに現在は「告知する」というのが当たり前で
貴方のいうように何らかの事情がある人間のみ告知しないという選択をする
470が指摘してるのはその部分だと思うよ
476愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 20:53:26
>>475
言い訳するなよみっともない
477愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 20:59:03
>>474
3年前の父親の時も家族→本人だったな。癌告知じゃなく余命告知だったけど。
478愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:07:17
>>476
470じゃないんだけどねw
まぁ、信じられずに妄想見続けるなら好きにすれば?w
479愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:18:30
>>478
顔真っ赤だぞwww
480愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:22:06
うん。だから好きにすりゃいいじゃんって話w
画面の向こうに顔が見えたつもりになって笑う貴方と
そういう貴方を想像して失笑する私ってことでw
世の中にはリアルと妄想の区別のつかない人が本当にいるんだねw
481愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:22:09
>>478
大人しくしてればいらん恥掻かずに済んだのに。
482愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:23:39
ああすまん、470は自分。
しかも実体験のサンプル少ないから気にしないでくれ。
結婚式でも生前葬でも看護婦付き旅行でも何でもいいから
やりたいことやって死んだ者勝ちだと思ったから
好きなようにできるのが一番だな。
483愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:31:19
必死すぎて涙が出るな
484愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:33:29
>>417です
後日談

新郎妹は時々新郎新婦の家に泊まりに行ったりして
新婦もうんざりしていたが、
新郎妹の就職と共にそれもなくなった
「だお」というのは家族の前でだけ使うもので、
今では新婦に対しても使っているらしい
新婦と新郎妹は、割とうまくいっているようだ
485愛と死の名無しさん :2010/11/11(木) 21:40:28
>470
10年以上前だけど、叔父が入院して3日で亡くなった。
ストレスがある職場環境だったのと、大酒飲みだったので、胃の不調だと思っていたら
スキルスで、入院した時は手の施し様がなかった。
本人は胃潰瘍だと信じてました。
486愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:43:18
>>483
お前がなw
487愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:55:49
必死だな
顔真っ赤
自演おつ

これ全部自己紹介なんだよね
自分そうだから相手もそうに違いない!ってやつ
488愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 22:04:48
>>485
逸見アナウンサーもスキルス性胃がんであっという間に亡くなったよね
若いと進行も一層早いみたいだし、叔父様残念でしたね
489愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 23:01:18
先週の結婚式、やっちまった。
新郎の会社の上司が挨拶してるなか特大の屁をこいた。
しかもめっちゃくせえ。
何人かこっちを見てたから死にたかった。

しかも二次会でトイレでうんこしてるとき、誰もいないとおもって
織田裕二の「歌えなかったラブソング」を口ずさんでたら、
ドアの外に人がいたらしくおもむろに換気扇回された。
490愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 23:08:34
>>456
あー、自分の親戚の結婚式のことかな。(自分は新郎側身内)
新婦さん、式の準備と仕事の調整で過労と思っていたけど
あんまり具合悪いから、一週間前に病院へ行って発覚、卵巣癌だった。
新郎は、新婦さんに病名は告げたけど、余命宣告はできなかったと言ってた。
でも亡くなったのは挙式から一カ月くらいだから、違う人かな・・・
10年ちょっと昔の話。

491愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 23:15:22
卵巣癌末期まで放置って珍しいね
腹水溜まるから若い女性だと発見しやすいんだけどな…
492愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 23:33:53
>>491
うん、珍しいって聞いた。
疲れが溜まってるから、風邪をひかないように沢山食べたら太っちゃった〜って言ってて
周りは幸せ太り?なんて微笑ましいこと考えていたんだけど
2か月でドレスを三回もサイズアップしたから、どっか悪いんじゃないか?って
新郎母(元看護師)が新郎に忠告して、病院連れていったら腹水溜まりまくりだったそうです。


493愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 23:45:21
腹水溜まってるのにご飯食べられるのも珍しいね
腹水溜まりだすと膨満感から食事量が極端に減って
逆にガリガリに痩せてるのにお腹だけぽっこりsちあり
腹痛が酷くて受診ってケースが多いのにね
494愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 00:00:22
激しく不幸な話が続く中申し訳ないくらいの些細な出来事なんだけれど

余興で新婦友人の女性が安室奈美恵のキャンユーセレブレイトを歌った。
ものすごく上手で、プロじゃないかと思うような腕前で会場は拍手喝采。
その後彼女はマイクを持って新婦へのスピーチで、
「○さんも安室ちゃんのように幸せな家庭を作ってね!」と満面の笑顔で言った。

その前月に安室の離婚報道があったばかりだったんだけれど
彼女は知らなかったらしい。
でも新婦も二次会で笑って許してたからたいした不幸ではないけどね。
495愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 00:17:18
珍しい難癖パターンだね
496愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 01:51:45
>>493
自分が知っている症例だけが全てではないっていう良い例だね
497愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 02:33:46
>>494
嫌がらせ状態にならないで笑い話で終わって良かったね
498愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 02:53:33
だるまさんシリーズの絵本作家・かがくいひろしさんは
ある日吐き気と痛みで救急車で搬送→5日後膵臓がんで急逝。
昨年の話。
499愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 07:25:56
まだその話続けるの?
いい加減空気読めよ
500愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 08:23:28
余命一ヶ月の花嫁の実際の方も病院で支度してたな。
じっとしてないといけないから身体に負担かかるから、病身支度って行ってた覚えがある。
挙式はドクターカーが常駐していたそうだし。
501愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 09:23:19
>>500
あれをみて思いついたネタらしい
普通は病院側が許可しない
撮影のために病院側に金払ってやらせたことを
一般人が同じようにできると思ってボロがでた

ちなみに、元ネタは不幸な結婚式スレじゃなく
その余命一ヶ月の花嫁スレの書き込みで「私の知り合いも〜」って奴だった
502愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 09:49:31
>>500
妹が大学病院勤務の看護士なんだが、あのフィクションDQメンタリーのおかげで
いろいろカンチガイされたら困るなあ、と苦笑いしてた。
503愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 10:22:26
DQメンタリーって、くだんないけど言い得てるな
504愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 10:39:03
>>501
県営のホスピスだった覚えがあるが、そんなことが出来るんだ
505愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 10:56:46
>>504
県営のホスピスじゃなく国立がんセンターでは?
その後、独歩であるはずの国立がんセンターが余命1ヶ月の花嫁であげた収益金を
癌研究振興財団経由で受け取っていることが問題になったのは割りと有名な話。
506愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 11:05:39
まだAV女優の話続くの?
507愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 12:15:57
>>391

今も昔も基地はいるっていうのはわかる
だが、

> 人数多いから目に付くだけで、実はキチの割合は他の年代と変わらんのよ

ソースもないのに、割合不変とかどんだけだよwwwww
391一定の法則かよw
508愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 13:42:36
この前あった結婚式が不幸だったので書かせてくれ
文章下手なんで箇条書きで
・新婦は入社した頃(2年前春)に同僚A(女)を好きになる
(最初の飲み会の時に新婦がレズ、Aもバイだという話があったかららしい)
・新婦いわく「私を受け入れてくれるかっこいい子なら誰でもいい〜」
・しかし今年の春Aから4年間付き合っている恋人がいて秋に結婚をするという報告
・新婦呆然、何を思ったのか突然見合いをして結婚することに
・新婦いわく「Aと同じくらいに結婚して、同じくらいに子ども生めば悩みとか共有しようってずっと仲良しでいられると思ったから」
・が、Aの式(新婦の式まで2週間)の前日、Aの恋人が事故死
・A、関係者に頭を下げに回るなど気丈にしているがやはりショックがでかいらしく、仕事や用事はこなすがそれ以外は寝込んでいるらしい
・新婦「Aが結婚しないなら私もやめる!」「そもそもAが祝ってくれない結婚式とか意味ないし!」
・しかし行われる式(新郎が新婦にベタ惚れで別れたくないとゴネたらしい。両方の両親は猛反対だったらしい)
・式当日。新婦はずっと「なんでA来てくれないの?来てくれなきゃやだぁ!」と言っている
(Aは「縁起が悪いし、私自身の調子もよくないから」と欠席。それを告げられたときも相当揉めたらしいが詳しくは知らん)
・式中、新郎だけがニコニコしていて新婦・新郎両親・新婦両親がずっと不機嫌
・新郎側招待客を雰囲気の悪さに、新婦側招待客は事情を知っているので居づらい
・式後入籍せずに破談。新婦は「傷ついているAを慰めて〜Aはその優しさにころっと惚れちゃうんだ〜」とのたまっている。無理だ
・ご祝儀返せよ
509愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 14:03:40
なんじゃそれ
510愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 14:09:53
新婦KOEEEEEEE(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

511愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 14:33:19
脳みそ腐ってんのかその女
基地害すぎるだろ

こんな奴に目をつけられたAさん逃げてくれ…
512愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 14:37:38
新婦が嫌がってて双方の両親も反対してるのに
一人ニコニコしてる新郎ってのも気持ち悪いな
513愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 14:39:08
式直前に恋人が事故死‥‥Aさん可哀相‥‥。
514508:2010/11/12(金) 15:41:52
若干スレチになるがこの新婦もAも超美人(新婦は小倉優子、Aは常盤貴子に似てるとよく言われるらしい)
部内には「あの二人のレズなら見たい」と言ってるバカもいる

新郎は若干年が離れてたから可愛い女の子横においてご満悦だったんじゃないかと思う
515愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 15:55:13
いくら外見が良くて好みどストライクだとしても
自分に気持ちがない相手と結婚しても空しいだけだろうに
破談になって結果的にはよかったんんじゃないかね
516愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 17:16:48
レズってどこが楽しいんだろう。ホモなら楽しそうだが。
517愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 18:31:13
>>484
>新婦と新郎妹は、割とうまくいっているようだ

ナ、ナンダッテーーーΩΩΩ

だが、夫婦も親戚仲もよくて幸せなようで何より

>>508
うわー…

>>514
新郎カワイソスと思ったけど、新郎もちょっとあれなんだな
つーか入籍しないで破談したなら、「ご祝儀返せよ」だよなあ
新郎両親新婦両親もおかしい
518愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 22:48:52
>>516
そりゃホモから見たらそうだろw
519愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 23:58:00
>>508
似たようなネタを何回か見たことあるw
520愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 10:02:56
>514
つ【鈍器のようなもの】
そのバカを殴っておいてくれ。
521愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 11:42:06
レズは怖いね…。

私も昔、職場のレズに思いを寄せられていて、
逃げ回るのに苦労したよ
私が結婚することになったら「裏切り者!」と言われ、
仕事を妨害したり、無言電話をかけてくるように。

最終的には、仕事の妨害がバレて会社はクビ、
無言電話は警察に相談、
その後どうしているかは、知らない。
522愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 12:42:18
>>521
乙だがスレ違いだ
523愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 17:04:14
祝儀って破談になったら返却するもんじゃないのか?
524愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 17:12:59
それがDQからすると「食事と引き出物受け取ってるんだからいいだろ」とか、
「式後3ヶ月とか半年で離婚したって祝儀なんて返さないだろ? それと一緒」って
考え方なんですよ
525愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 19:14:11
>>523
破談になったらっつーか最初っから関係が破綻してるケースで祝儀返さないと詐欺扱いになる
訴える人もなかなか居ないから立件されないだけで
526愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 20:34:40
先月末に関東であった、私たち一部の参加者が不幸だった結婚式。
私は新婦の上司として参加しました
新郎新婦にばれたら困るのでフェイクありです。

新婦からのメッセージのBGMとして、サックスの生演奏が行われた
サックス奏者は結構有名な方だったらしい(よくリサイタルとかやってるみたい)
その奏者ちかくの席だった私も
「ちょっと演奏の音が大きいな、メインは新婦の手紙なのにな」とは思った
そしたら、後ろの席(友人?)の人が、スタッフに
「音楽がうるさい!どうにかしろ!」と言い始めた
声は新郎新婦・ご両親には届いてないとは思うが、
前の席にいた私たちにはばっちり聞こえている
スタッフも、今更演奏中の奏者に「小さくしろ」なんて言えず、
ずっと謝っていた
それなのに始終グチグチ言い続けたその人
生演奏は新郎新婦が決めたこと。みんなが新婦の話と演奏を聞いていた中、
あの文句の声が一番邪魔でした
527愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 20:51:07
サックスがフェイクだとすると、実際は縦笛とか。
528愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 21:04:38
トランペットなら加減はできんなw
529愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 21:04:45
このスレに投下するほどの物件でもないような
530愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 22:13:27
ネタが切れてたからいいじゃん
531愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 22:34:27
あるね〜「文句言うやつの声が一番うるさい!」っての。
乙でした。
532愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 08:38:49
女友達の方からしかけて押しまくって出来婚、子が生まれて一年たった今日式。
大分前から離婚の相談にのっていたので式挙げるって聞いてびっくりしてた
数日前も電話で結婚生活は最悪、せっかく式にきてもらうのにごめんね…って。
正直、式挙げるの意味わからん。
ゲストに失礼すぎる。こっちもそんな話を聞かされて複雑。

恐らく見栄がかなりある子だからドレス着たり自分の自己満だけで挙げるのかな。

どうなることやら
533愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 09:13:20
>>532
>>1
>以下の話題もスレ違いなので避けましょう。
>・不幸になりそうな結婚式の予告
534愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 09:57:34
>>532
予告は良いから
535愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 11:04:56
某大型テーマパークに遊びに行った日のこと。
その日はあいにくの雨で、予定のショーもパレードも無かった。
まあ園内はそこそこ空いていたんで、ありがたいと思って回ってたら
そのテーマパークのメインキャラの着ぐるみが
ドレスとタキシード着て傘さして歩いてたんだわ
もしかして…と思ったらやはりとあるレストラン借り切って結婚式してた。
ちょうど数人の客と新郎新婦が道から見える場所に出て来たところ。
雨になってかわいそうだな〜〜〜と思ってたら、
通りすがりの子たち(多分幼稚園とか1〜2年くらい)が
花嫁さん指さして「(園内で会えるピンク色の猫科生物着ぐるみ)そっくり!」
結構大きい声だったんで、周囲の人も思わず吹き出す。
新郎新婦には聞こえてなかっただろうが、列席者の数名には聞こえてたんだろう、
笑ってしまった人やこっちを睨んだ人などがいた。
確かに似てたwwwんだが、親、ああいうときは「綺麗」以外言っちゃいけないって
教えておこうよ…と思ったね。
536愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 11:13:57
王様は裸だ!
537愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 11:17:00
ピンクパンサー?
538愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 11:18:04
キティちゃんだったら、好きで式挙げるひとなら別に失礼でもないと思うけど、
なんだろう?
539愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 11:40:39
二頭身で顔のでかいデブとか
540愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 12:00:09
ちしゃぬこか?
541愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 12:52:25
ドラミ?
542愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 13:47:44
こないだの披露宴、
幼い頃新婦を棄てて男と駆け落ちした新婦実母が乗り込んできた。
会場内(レストラン)には入れずに、私と新婦兄で撃退したんだけど、
引っかかれるわ噛み付かれるわ、折角おしゃれしていったんだけどなあ。

543愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 14:40:38
>>542
ひぇ〜・・・・
乙でした。ちなみにあなたは新婦側親戚か何か?
赤の他人(友人とか)に噛み付いたとかなら
余程のキチだね・・・(いや身内でも十分キチなんだけど)
544愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 14:59:23
キティのとこは室内テーマパークだから違うな。
545愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 17:42:13
「マリーちゃん」かな、と思った>着ぐるみ
なんかすごくビミョーなキャラで、一部ディズニーファンの間でも怖いとかキモイとか言われてるし。
546545:2010/11/14(日) 17:47:45
あ、でもTDRでレストラン貸切ってないから違うか。
失礼しました。
547愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 19:29:49
>>542 乙でした〜。
乗り込んで来て大暴れってどういうつもりなんだろう?
そういうことなら、「一目あの娘の晴れ姿を見せて!」って、土下座するところだろうに。
存在アピールして、将来利権(遺産やらなんやら)を主張するときの布石か?と邪推したくなるな。
548愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 21:58:57
チェシャ猫?
549愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 22:12:38
大阪だったらピンクの豹だな
確か結婚式の出来るレストラン、園内にあったはず

でも、あれにそっくりに見える花嫁さんって想像ができないwwww
幼稚園児から見て人外だったに違いない
550愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 22:40:06
当方ど田舎住み。披露宴は出席者300人超え当たり前。

新婦は多趣味で、余興には新婦がやってるバドミントン、スキーなどでできた
友達48人(ど田舎なのでこいつらみんな知り合い)による
AKB48『会いたかった』が披露された。「きーみーにー」のところを新郎の名前に変えて。

それで終わればよかったのに、歌終了後
ひ と り ず つ 新婦へのお祝いメッセージを言い始めた。
ほとんどが「新婦さん新郎さんおめでとう!幸せになってね」だったので
きっと私以外の人も(みんな同じこと言うなら誰か一人代表で言えや)と思っていたはずだ。

その後も新郎側の方で同じような大人数の余興が続き(新郎も交友範囲が広いっぽい)
5時に始まった披露宴がお開きになったのは8時半過ぎ。
これ出席者からしたら不幸だよな。

しかし余興って、凝った事すればするほど滑るんだな。勉強になった。
551愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 22:43:42
>>550
そんな感じの田舎で披露宴3時間半なら短い方だと思う
552愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 22:53:31
ど田舎住みなら、そんなの当たり前だったんじゃないの?
それも知らなかったってのは、結婚式にぜんぜん呼ばれた事がなかったと。
友達いなかった人なんだね>>550
553愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:07
>>552
最後の一行まで付けて絡んでねちっこいですね
554愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 23:03:50
うちの田舎じゃ後半は親族やジジババのカラオケ大会になりつつ
4時間は当たり前って感じだけどなぁ…
555愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 23:06:33
>>554
地方に嫁に行った友達の披露宴、4時間くらいかかるって聞いてたら6時間だったw
556愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 23:17:20
>>552
その地方の風習なら、大多数の列席者は納得なんじゃね?
557愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 23:21:01
披露宴でカラオケとか見たこともないんだけど、俺が都会人だからかな?
558愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 23:50:08
昔ちょこっとブライダル音響してたけど、プランをしっかり決めないカップルに
無能な司会者がつくとカラオケ大会になってた。
後で新郎友人が歌う予定の「乾杯」を、スピーチのみだった親戚のおばさんに歌わせた
最悪な司会者もいたっけな。
すぐ横にいたから司会に言って止めようとしたけど華麗にスルーされた。
559愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 01:11:07
私が勤めているのはサムスレでよく名前の出る業種です。
片田舎なうえに新郎新婦は同僚だったため、まあ想像の範囲内のgdgdに。

そんなサムイ余興の最中、白いワンピ(貧相なドレスに見えなくもない)で
花束(ブーケ風)を持った女性が乗り込んで来ました。
参列者はみんな「そういう余興だ」と思い、余興をやっていた人は
「あれ? こんな演出だっけ?」と思考停止に陥ったため、その女性は
まんまと高砂へ到着しました。
「結婚ってどういうこと?」と女性が新郎に花束を投げつけたところで
新郎と余興メンバーが我に返って女性を羽交い絞め。
新郎の顔を間近で見た女性が「え? あなた誰?」とやや冷静に
なったため、余興メンバーでその女性を引き摺りだしました。

後で聞いた話ですが、その女性は男に玩ばれて精神的に弱っていたそうです。
その男の名乗った名字と新郎の名字が同じだった(物凄く多い名字)のが
不幸だったよう。

一歩間違えたら大惨事でしたが、概ね「変な余興だったね」で終わりました。
寝ずに考えて練習した余興がパアになって、余興メンバーがプチ不幸に
なったお話。

560愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 03:47:30
>>542
GJ!

>>559
正統派不幸話だなあ
おつ
561愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 07:13:50
精神病こわー
562愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 07:35:52
自分の惚れた男も、間近で見なけりゃ区別つかなったのかねー。
弄ばれた、ってのも怪しいねw
普通にフラレただけなのに、逆恨みしてたんじゃねーの?
563愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 08:23:34
>>562
あなたカッコイイ!ステキ!
564愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 09:12:34
>547
『私はあの子の母親なのよ!ご祝儀よこしなさい!』じゃね?
565愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 12:18:21
あとモンペ持ちな。
うちの子カワイイ!マジ天使カワイイ!
お前もかわいいって言え!うちの子が一番かわいいって言え!ゴラア!
なタイプの親を持ってると、
逆らうのがめんどくさいと思った親族が賛美してくる環境で育つから、
容姿のレベルにかかわらず、自分を美人だと思いこむ。
周囲にブス扱いされても、骨の髄まで讃美がしみ込んでるから、
女は私に嫉妬してるから、男は照れてるからと判断する。
そしてどんな女にも華やかさで負けたくない、私が一番かわいいと闘志を燃やす…
566愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 12:19:28
ごめん
サムスレと誤爆した
567愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 12:20:47
赤城48
5681/3:2010/11/15(月) 23:08:37
706 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 02:55:38 ID:YaKcbZv3
式の衣装話に便乗。長いぞ

同僚A(中国人女性)の披露宴に招待されたら、同僚Bが日本人なのに
真っ赤で金ぴかのチャイナドレス姿でやってきた
それだけでも引いたが、披露宴が始まり新郎新婦がキャンドルサービスに来たら
Aの顔色が変わった
式の進行もあるのでそのまま席を離れて行ったけど、お色直しで再登場したら
Bのとまったく同じチャイナドレス
普通にきれいーなんて拍手してるBに聞いてみると、同じ店で同じドレスを仕立てたのだと
わざわざ中国に渡航してAの地元の仕立て屋を虱潰しにあたって探し出したそうで、
そうまでしてAを慕う自分自身に感動していた
その後は式を台なしにし、上司に連れ出されたりしていた
同期全員は私的な繋がりをCOしたが、今は話が広まって会社でも孤立している
5692/3:2010/11/15(月) 23:11:04
709 名前:706[] 投稿日:2010/11/15(月) 03:55:47 ID:YaKcbZv3
>>708
ID変わってるかもしれん

Bは元々三ヶ国語を喋るのに2年ほどで中国語までマスターしていて、
同期内では一番早く出世するかもと言われてた
Aは何故か地元の方言まで使いこなすBに喜びつつも、4人以上で遊ぶ程度の仲で
特別親友ではなかった
Aが結婚することになり、チャイナドレスを地元で仕立てたというのは同期会で聞いた

そして数ヶ月後に何故かお揃いのドレスを着たBが…
いつ、そしてどうやって店を探し出して同じのを作れたのかはわからない
個人情報については、まあ中国だし…とは思うけど

ごめん、長いからわける
5703/3:2010/11/15(月) 23:12:49
710 名前:706[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 04:18:35 ID:YaKcbZv3
台なしになったのはまず写真撮影で、高砂に集まってくださいと司会に促されて
Bは意気揚々とAの隣に並んで、他の出席者もお揃いなことに気付いた
上司は仕事の電話でその時にいなかった

その後もAは高砂に張り付いてて、日本式だからと我慢していた新婦の両親が
ついに限界を超え、あちらの言葉で言い争いつつ両者興奮して、
テーブルクロスを引っ張って皿もグラスも花も床にぶちまけられた
そして急遽会社に行かなくてはいけなくなった上司が電話から戻り、
Aの両親に深々頭を下げてBを一緒に連れて帰った

A夫婦に大丈夫と言われたとはいえ、私たちが連れ出しておけばよかったと猛省してる
571追加:2010/11/15(月) 23:16:52
713 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 06:01:40 ID:kZcBe9Ey
大学時代に中国人の後輩がいたから、異文化豆知識の雑談を時々していたんだけど、
「中国では赤が花嫁の色、洋装で白が花嫁の色なのと同じだから、
中国人の結婚式は赤の服を着ちゃ駄目。」
と聞いた。

念のため、「日本人が日本の赤い着物を着るのは大丈夫だけど、注意した方がいいかもしれない」と
言っていたことも付け加えておく。

714 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 08:29:17 ID:BqJNlYQp
>>713
日本人の感覚で言えば、新婦友人が白無垢着てくるようなもんか
そりゃ向こうの両親激怒するわ

716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 09:30:56 ID:lsxiLJoX
というかどんな色(お国柄でいわれる色)でも花嫁と同じドレスを着たら
結婚式の常識として駄目だろ…(いやそれ以前の問題なんだけど)
日本は白色のドレスも駄目っていわれてるのに…
572愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 09:10:33
イデオンの白旗の話を思い出してしまった。
アレは白旗が徹底抗戦で赤が和平の色だったけど。
573愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 10:49:11
そういやインドの花嫁は赤いサリーを着るって聞いた。
ヒンズーで赤が聖なる色、とかで。
574愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 13:59:34
国によって色々なんだな。
日本も白無垢が一般的になる前は、
白・黒・赤の三色を重ねるって話を聞いたような気がするが。
575愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 15:23:47
ストーカーこええ
576愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 15:32:20
>>573
昔は赤だけだったけど、最近は色んなのが増えてきて
若い世代ではピンク・水色・白等が人気です

でも、インドは花嫁と色がかぶっても全然おkなんだよねぇ…
そこら辺が国の違いなんだろうか
577愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 16:45:05
知人からも似た話聞いたことあるわ
国際結婚て日本人同士よりもしきたりとかマナーが大変そうだね
578愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 17:00:58
お色直しの前にキャンドルサービスしたんだね
579愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 17:30:12
なかなかの修羅場だろうし
フェイクくらい入ってんじゃない?
580愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 17:45:51
>>577
日本人同士でも地域によってしきたりが違うとかで色々もめるのに
その範囲を広く(国際結婚)したらそりゃ大変だろう
581愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 19:49:43
>>577
それもそうか
妹が結婚したときにお金だけ持たせたら、向こうの親類連中に色々言われたわ
新居が狭いから嫁入り道具はいらんと本人たちが言ったのに
582581:2010/11/16(火) 19:56:59
ごめん581は>>580宛て
583愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 23:30:35
不幸だったのは上司なんだが、同僚の披露宴でのスライドショーで

同僚はいわゆるコネ入社で、昔から社内行事には参加していた
10年以上前にあった行事での写真が映されたんだが、少年時代の同僚の隣に若ハゲの男がいた
そして『後に上司となる○○部長と一緒に』とかテロップが
しかし○○部長は現在、豊かな黒髪の持ち主。挨拶でウケをとったので皆覚えてる
社内では公然の秘密みたいなもんだったんだが、やっぱ皆ハゲには敏感なのか
それ以降は出席者の視線がちらちらと上司の頭部に集まっていた
同僚は悪気も何もなかったんだろうが、上司の近くに座ってる俺はずっと気まずかった
584愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 00:17:20
随分前の話なんだが、

再婚の人の結婚式で、司会がこんな電報を読んだ。

「結婚おめでとう。
今回は出席できなくてごめんなさい。
次は必ず行きます。」

司会も読んでから気が付いたらしく、会場が凍り付いた。
585愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 00:23:11
>>584
ねーよ
586愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 06:12:36
>>584
私の隣では見知らぬ男性が
二本目の缶ビールを飲み干しましたところです。
つまみは深川めし。
現在地は新横浜を過ぎ厚木のはずれあたりでしょうか
いつもならば綺麗に見える大山も
ガスに隠されてその存在は薄っすらしたものに見えます。

夕方からの仕事に向けて
新幹線に乗り込みました。
最近はむすめの海が新幹線に興味を持ちはじめまして
YouTubeで見るのもプリキュアかアンパンマンか新幹線。
そんなわけで少しだけ早くホームに到着したら
海の為に新幹線映像を撮影。
NEX-3の場合、NDフィルター内蔵ではないので
かなりシャッタースピードが早くなり
秒30コマ書き出しではパラパラした映像となりますが
むすめに見せる為のものですから
細かいことは拘らないことにしまして
車内で少し遅い昼食となりました。
品川駅構内のequteでお寿司を買って
飲みものは缶ビール、、、
とは出来ずに黒烏龍茶を買ったのですが
これが失敗でした。
お寿司にはビールかお茶なのに何故か烏龍茶
烏龍茶もお茶だから対して違いはないはず
と思っていたところビックリです。
587愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 06:13:19
>>584


お寿司を食べて烏龍茶を飲むと
口の中に残された魚の旨味が
きれいさっぱり流されてしまいます。
せっかくの魚の脂分が
瞬間的に消えてしまいました。
TVCMを見ると、こってりした料理の後に烏龍茶!
とやっていますが
あっさりした料理の後に烏龍茶では
せっかくの料理の味が瞬間的に消えてしまうんですね。

お寿司屋さんに烏龍茶が置いていない理由が
わかった気がします。
烏龍茶は焼肉や中華料理の後に飲むのがいちばん。
間違ってもお寿司と合わせてはいけません。
588愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 13:38:27
誤爆か?
589愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 13:57:31
前回も今回もだめになった人じゃね?
590愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 15:53:47
>584の祝電贈り主は、天然なのかわざとなのか…
591愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 16:25:09
>>590
香取の「離婚おめで(ry」と同じく単なるウケ狙いで深く考えてないに一票
592愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 16:29:03
てか、VOWネタじゃなかったか
593愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 16:38:58
>>584
昔からあるネタじゃねーか。
594愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 16:41:10
>>584
4〜5年前にもまったく同じネタみた
サムスレだったけど
595愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 18:58:16
新婦大好きな男が起こしたプチ不幸
私が、新婦友人として出席した結婚式で、アットホームにしたいと歓談中心にした披露宴でのこと
隣のテーブルの新郎友人のA(男)が乾杯するや否やすぐに高砂へ行き新婦を独り占め
高砂に挨拶に行きたい新婦友人達は、新婦が空くのをを待つしかできずWD姿の新婦とは写真を取れないまま新婦は中座
その後も、ケーキカットで最前列、お色直し、花嫁の手紙もわざわざ前に出てきて撮影
テーブルフォトがスタートするとAは何故か新婦の元へ行き写真撮影開始
途中辺りから他のテーブルに混じってピースサインをするAのあまりにしつこさに
イラついたのか新郎は無視し始めたが、気付かないAは我が道を突っ走っていて傍目に気持ち悪かった
せっかく新郎新婦が歓談中心に考えた式をA中心の式となり二人が可哀想な式だった
596愛と死の名無しさん:2010/11/17(水) 20:17:08
誰かつまみ出せよ
597愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 00:35:53
つ枝豆
598愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 08:17:36
そっちのツマミかよww
599愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 10:34:59
おれ、枝豆嫌いなんだよ。鱈のみりん干しをくれ。
600愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 10:37:35
チーズ鱈で我慢しろや
601愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 11:11:01
>>596-598
こんなどうでもいいもので笑ってしまうなんてwww
くやしいwww
602愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 17:04:17
くやしい…!でも…笑っちゃう!
603愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 18:57:14
えいひれ希望。
604愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 19:05:10
つえいれひ
605愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 19:18:23
関西人A
「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B
「なんや」(なんだよ) 
関西人A
「なんや?」(やるんか?) 
関西人B
「なんやとぉ!」(なんだと) 
関西人A
「なんや!」(かかってこい!) 
関西人B
「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ) 
関西人A
「なんや!」(やんのか?) 
関西人B
「なんや!」(やんのか?) 
関西の衆人
「なんやなんや?」(どうしたどうした?) 
関西の衆人
「なんやなんや?」(なんだなんだ?) 
関西の警官
「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A
「なんや!」(うるさい) 
関西人B
「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官
「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官
「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
6061/2:2010/11/18(木) 19:52:00
高校時代の同級生A子の披露宴。
A子はそれなりに大きな病院の娘で、フランス人形っぽい美人で、おとなしい性格で(と思ってた)、進学コースで医学部を目指していた。
それが高3の秋に病気になって長期欠席。そのまま病状回復せず中退してしまった。

というのは表向きの話で、実は男(どういう関係か知らん)と逃げていたw
学校が見事に隠蔽したせいで、ほとんどの生徒は病気と信じていて、俺も真相を知ったのは卒業後。
ひどかったのは、真相を知る一部の女子生徒が「お見舞い」と称して皆に寄せ書きを書かせた上で
1人1000〜10000円の見舞金を集めて、逃避行費用としてA子に渡していたこと。これは詐欺というだろ。
寄せ書きはバレないように埋めたとか燃やしたとか。

この話が同窓会で拡がると「俺の、早くよくなって下さい、の書き込みはなんだったんだ」と怒ってる男がそこら中にいたw
そんなわけでA子と仲間の詐欺女は縁切り、話題もタブー。

卒業して4年。
A子と仲が良かったB子から連絡があった。B子は詐欺には加担してない。

「男と逃げたA子を覚えてるか? A子は一緒に逃げた男には捨てられて、実家からはいなかったことにされて苦労したが
このたび縁あって結婚することになった。高校時代が懐かしい、皆に会いたいといってる。
でも、人を選んで話さないとマジ怒る人やA子を嫌ってる人が多いので・・・」

「あたりまえだ。いまさらどのツラ下げて・・・。呆れたこというな」

「気持ちは分かるが、わたしは会いたい。1人で行くのは状況が分からず怖い。一緒に行って欲しい」

「断る。祝儀だって要るし、それは盗人に追い銭というのだ」

「そこをなんとかお願い。あんただってA子が逃げる前はそれなりに仲良くしてただろう。求む寛大な気持ち」


俺を含む断りきれなかったおひとよしマヌケ男5名とB子の計6名で出席することになった。
当時A子をかばった女子はけっこういたはずだが、さすがに女はシビアだ。俺たちが馬鹿過ぎるだけか。
6072/2:2010/11/18(木) 19:57:53
普通の披露宴会場だったのだが・・・驚いた。新郎側は新郎の父と髪が金黒マダラの兄ちゃん姉ちゃん6名・・以上。
新婦側はA子の姉夫婦と俺たち6名・・・以上。
俺たちが行かなかったらどうなってたか、というか俺たちが行ったところで焼け石に水というか。
A子は勘当くらって仕方ないにしても、新郎側にも事情がありすぎるらしい。全員から神のように大歓迎されて引く。いまさら逃げられんけど。
なんでそんな広い会場を?とか訊かれても知らん。会場が広いんじゃなくて誰も来なか(ry

救いは新郎。すごく良い人。朴訥で誠実で真面目オーラ満載。
係の人はゼロ。料理運ぶお姉さんが数名だけで、進行役なし、音響役なし、司会なし。
肝心のA子はというと、ちょっと表情にケンが出て、フランス人形というよりは生活に疲れた姫川亜弓っぽい。ちゃんとドレスは着てた。
4年前の謝罪は一切なし。その代わり卑屈さも屈託もまるでなし。
「なつかしいねー、元気してた」と、まあ本当に喜んでるようで、たしかに懐かしさはあるし、全員、引っかかるものを一時忘れて
普通に和気藹々と旧友の再会を演じる。うん、大人になったな、俺たちw

で、進行と司会をやってくれと頼まれる。
盛り上げてやる義理などぜんぜん無いが、これでぼーっと食事だけしてたらこっちが気が滅入るし、新郎や新郎父、A子姉夫婦が気の毒。
で、俺がまず新郎新婦紹介。ロクに知らんからインタビューみたいな形式で。
それで司会もやって、B子と向こうの兄ちゃんに来賓スピーチ。B子のはさすがに友情にあふれていて、これはちょっと感心した。
もう1人ずつ指名して友人代表スピーチ。誰も準備なんかしてないのでグダグダだが仕方ない。
あとはネタがないし、直ちに宴会芸大会。
向こうにギター持ってきたのがいて、こっちの弾けるやつと交互に弾いたり、新婦とB子にピアノ弾かせたり
金髪ねえちゃんが踊ったりで、休憩入れたりケーキカットして最後に親族代表挨拶(って1組ずつしかおらんし)
と新郎新婦挨拶、花束贈呈まで1時間半で辿りついた。新郎側の金髪チームがなんか変に協力的でものすごく助かった。
608愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 19:58:05
しえん?
盛り上がってる最中は、それなりに盛り上がるわけよ。
でも盛り上がりといっても、氷原でマッチ1本灯すようなもので、終わったあとの虚しさといったらないわw
感謝はされたけど。

すぐに逃げようとしたけど、引き止められて全く同じメンバーで二次会のカラオケに行く。
そこで金髪のおねえちゃんに「いきなり司会するなんでえらい!」ともてて、A子に抱きつかれて泣きながら礼いわれて
帰ってきました。
俺に関しては、祝儀3万は金髪ねえちゃんのおっぱいの感触でチャラにしてやるw
B子は「何か困ったらなんでも言ってきて」と怖いことをA子にいってたが、男連中は口が裂けてもそんな危ないことはいってない。

それから数年たった現在。
A子からの連絡皆無。一切なし。近況報告も何もなし。B子も最近は連絡取れてない。
披露宴1回で、昔の友人は用済みかいw
そんな生き方をするやつがいてもいいか、と思うようになった。
披露宴は破滅の香りがしていたが、でも幸せになってて欲しい。その方が他人に迷惑かけないし。

昔を思い出して書いてみた。長文失礼。
610愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 20:19:14
>>606
リアルタイム投下に初めて遭遇した。
乙、こころから乙
それにしても「披露宴は破滅の香り」って詩人だなw
611愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 20:21:38
この場合は便りがないのがいいんじゃないのか?
変に便りがあっても、金貸してとかじゃね?
612愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 20:38:59
金黒マダラの兄ちゃん姉ちゃんは新郎の友人?
朴訥で誠実な新郎とどういう経緯で知り合ったのか
興味あるな。
613愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 20:53:40
>>609
乙でした。文章上手いね。
面白かったw
614606:2010/11/18(木) 20:56:53
>>612
新郎父・・・社長
新郎・・・・・営業・専務
金髪兄ちゃん・・・現場従業員
金髪姉ちゃん・・・兄ちゃんたちの友人か彼女。2人だけど人数水増しと雑用で呼ばれた。

こんな感じで理解してください。
新郎が好印象だったので、あっちの事情(新郎が自分の友人呼べなかったとか)は書きたくないんで端折りました。
615162:2010/11/18(木) 21:02:45
長い。オチもないし つまんね
616愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 21:03:40
そのーあれだ、162は気にすんなw
617愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 21:51:50
162...たった3行なのに長いって...。
しかも13日もたってから文句つけなくても。
618愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 22:00:29
> 披露宴は破滅の香りがしていたが、でも幸せになってて欲しい。その方が他人に迷惑かけないし。

実感こもり過ぎてて笑ってしまったw、ごめん。
619愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 22:04:25
なに?金髪のお姉ちゃんのおっぱいに萌えればいいの?
コンセント抜いた猫に萌えればいいの?
なんにせよ突発的司会をやりきった>>606
お姉ちゃんから連絡来たら教えてね
620愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 23:51:03
ハードボイルド調は珍しいな。
猫が執筆の邪魔をするあたり、
レイモンド・チャンドラーの随筆の
タイプの前に居座った猫が目で
「ねえ、あなたの書いているものは時間の無駄よ」
と語りかけているというくだりを思い出した。
621愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 00:20:22
ミステリー板の住人さんかな?

・昔の友人の依頼
・いやいや引き受ける
・破滅の香りのするファムファタール
・それに惚れてる善良男
・必要以上に働き過ぎてしまう
・その後の行方は杳として知れない
…全部揃ってるねw お見事、楽しませて貰いました
622愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 00:27:53
>>606->>609
他人に迷惑かけないし、まで読んだ。
623愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 07:19:40
>>622
読破乙
624愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 07:29:53
相談させて下さい。
栃木での式に奈良の友人Aを招待したいです。
新幹線の往復代と考えて3万くらいお車代を包むべきなのではと考えているのですが
同じ友人グループ内のB(以前栃木で式を挙げた)にAを呼んだ時のお車代を聞いてみたところ
「確か1万も包んでない」とのことでした。
A・B含むこの友人グループの地元が栃木であり、
いずれBが奈良で挙げるときに自分たち栃木勢を呼ぶときに気を遣ってしまうだろうからと。
実際Aが栃木に帰省する際は夜行バスを使っているのですが、10時間もかかるというので、
こちらがお車代を出して式に出てもらうときくらい新幹線で、と言いたいと思うのですが
Bの時と差が開いてしまうのも・・・と悩んでいます。
すみませんがアドバイスをお願いします。
625愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 07:31:40
なんで不幸な結婚式スレで相談
626愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 07:36:27
>>624
マジレスするならBの常識に合わせる必要はない。

ただでさえ億劫な遠方の披露宴なのにお車代がバス代のみだとは非常識も甚だしいと個人的には思うわ。新幹線代+アルファぐらい出して貰ってもいいぐらいだな、呼ばれる方としては。
627 [―{}@{}@{}-] 愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 09:20:21
スレ違いの馬鹿にレスする馬鹿
628愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 09:34:21
隣の新郎新婦が不幸だったかもしれない結婚式。

数年前、親戚の結婚披露宴に呼ばれて行ったときのこと。
新郎(親戚)に挨拶に行った帰りに近くの新婦控室(着替えに使う部屋)から泣き叫ぶ女性の声が。
「い〜や〜、絶対外になんか出たくない〜」
「こんなみっともない姿じゃ外に出られない〜」
「●●くんだって隣のお嫁さんみたいに細くて綺麗な人がいいんでしょおぉ〜」
「きっと皆が私を笑い者にしてるんだぁあ〜」
扉の前で新郎らしき人が必死に説得してるんだが、部屋の中からは『嫌だ』『出ない』しか聞こえて来ない。

式から披露宴に移動する途中に隣の新婦とすれ違ったんだが、マツ●デラックスもかくやという感じのふくよかな女性だった。
こちらの新婦(細い)を見てコンプレックス爆発→嫌だ出ない!という流れだったみたい。
「僕にとっては誰より君が綺麗だよ!」と叫ぶ新郎が可哀相だった。
629愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 09:55:06
関係者は大変だったろうけど、ちょっと微笑ましくもあるな。
「私だって隣のお婿さんみたいにかっこいい人がよかった〜。
こんなみっともない人が結婚相手だなんて、きっと皆が私を笑い者に〜」
なら間違いなく不幸だったろうがw
630愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 10:09:18
つうか、逆に容姿的にたいして恵まれてない新婦が
着飾ってニコニコしてる図ってのは、
それはそれで見ていて素敵だけどな。
631愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 10:41:12
友人の結婚式でのこと。

どうも新郎の親が妙な宗教にはまっており、教会には近づけもしないから教会式は断固反対!
近所じゃ教会が隣接したゲストハウスウェディングが多く、
素敵なゲストハウスだらけだが全部教会が近くにあるからダメらしい。
なので、新婦は泣く泣くゲストハウスを諦め、会館のような場所に決めたそうだ。

そして式当日。
私は式場でセットを頼んでおり、呼ばれて着いていった場所は教会の一室。
会館から教会の裏口が繋がっていた。
あーやはり流行りだからか教会もあるのかーと思いつつセットしてもらっていると隣から喋っている声が
スタイリストさんに話の内容は分からないがいろいろ話していたのは新郎母。
新郎母もここで留袖や髪をセットしてもらった様子。
あれ、ここ教会じゃね?

多分新郎母は気づかなかったんだと思う
あ、気づいてないなら特に不幸じゃないか。友人がちょっと可哀想なだけで
632愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 12:42:42
>>631
新郎母教会の中に入っても気づかなかった…?
親なら挙式から参加してるよね…?
633愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 14:26:01
カルトなんてその程度ってこったw
634愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 15:08:24
教会の一室が美容室スペースだったって事でしょ

教会に近づけないって吸血鬼みたいね
信じてないなら関係なくない?
635631:2010/11/19(金) 17:21:11
>>632
友人は教会式じゃなく人前式を行ったんだ
人前式も披露宴会場でやったから新郎親も納得のよう

>>634
宗教の詳しい内容はわからん
煎餅学会の鳥居をくぐれないと同じ要領だと思う
636愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 18:22:07
漏れも特に信じてる人前式でやりたいんだけど、人前式でやると創価みたいなカルトと誤解されてしまうらしいからなあ。
637愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 18:24:09
キリスト教風のチャペル式でいいじゃん
あれも本格的な信者以外は「キリスト教の形を借りた人前式」だよ
まあ、神前式は「神前の形を借りてキリスト教の形を真似た式」だから
何やってもたいして変わらんけどね
638愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 18:54:53
あの神父の片言のインチキ日本語を聞くとどうしても吹き出してしまうんだよ!
639愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 19:12:47
結婚式等のピアノ奏者やっている友人曰く、登録している外人(英会話の講師レベル)らしいからww
640愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 20:08:17
漏れ・・・・・・プププ・・・・・・漏れwwwwwwwwww
641愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 20:25:45
>>640
そうかそうか
642愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 22:42:57
>>638
いまや結婚式の2割以上が人前式だぞ?
そんな話、ここでのネタ丸出しの報告でしか聞いたことない。
仮にネタじゃなかったとしても数年前の話だろうな。
藻前も心配するな。
643愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 23:37:40
全国民の2割が創価か..
644愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 23:42:09
っていうか、人前式やらずに披露宴だけやりゃいいじゃん
なんで式をやりたがるのか意味わからん
日本は古来から式なぞなしで祝言(=披露宴)のみだったんだからそれに則って披露宴だけやっとけ
645愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 00:40:33
>>638
なら日本人牧師を選べばOK
646愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 03:53:23
>>645
えらべるの?
647愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 04:02:06
>>644
そう思って親に言ってみたら
「式をして披露宴を無しにするのは解るが逆は考えられない」といわれ
人前式はどうかと打診した。値段がすごく安いんだよね。

自分の実家は田舎で、親が祝言のみで地元の庄屋や年寄りを集めて
挨拶して終わりみたいな結婚式だったんでこっちはすんなり受け入れられた。
とってつけたような式だったけど(とってつけたんだけど)親は喜んでた。
式ってよく分からんよね

何年かして人前式は誤解されるって聞いてあちゃーとは思った
648愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 04:31:01
>>643
マジレスすると彼らは仏前式を挙げる。
>>646
選べる式場もある。提携してる派遣業者がガイジン専門だと選べないだろうな。
6491/2:2010/11/20(土) 07:36:05
私を含む数名の新郎新婦友人たちが不幸だった結婚式。
文章下手なので解りにくい箇所がありましたら補足致します。

今年の夏に新婦友人として披露宴に出席した。
新郎新婦はどちらも少し派手目な美形、誠実かつ明るい性格で
誰とでも仲良くなれるタイプ。そのせいか新郎新婦の友人席には
DQN丸出しのギャル&ギャル男から真面目な優等生タイプ、地味なオタクタイプの人まで
ありとあらゆる人種が揃っており、しかもその両極端な人たちが
同じテーブルにごちゃまぜに配置されていた。

ギャル男やギャルのグループと同じ席についた人たちは
彼らの騒々しさと乱暴さに縮み上がっていたし、
地味な私と、隣の席の優等生タイプな新婦友人(以下Aさん)は
美人だけど性格悪そうな女性グループと同席にされ、ジロジロと睨め付けられては
「スゲー地味じゃない?」「なんか冗談通じなさそうで怖いw」「てか話す事ないし」
等とヒソヒソ話されて心底居心地が悪かった。

私とAさんはお互いだけが頼りという感じだったので、
新婦の写真を撮りに高砂へ近付くのもトイレ行くのもずっと一緒に行動した。
見ると、他の地味&真面目な人たちもDQNやリア充から身を守るように
寄り添って行動して
6502/2:2010/11/20(土) 07:39:45
そんな中でも披露宴自体は滞りなく進み、いよいよ最後、新郎父の挨拶の時が来た。
新郎父は涙で声を震わせながら
「本日は新郎新婦の小学校時代から大学までの大勢のご友人が来てくださいました。
皆さまの中にはお互いに面識のなかった方々もいらしたでしょうけれど、
そんな事は関係ないと言わんばかりに仲良くテーブルを囲み…
(中略)こんな温かい雰囲気の披露宴をして頂き私は感激で胸がいっぱいです!」
と締めくくった。

冗談じゃないよ。こっちはごちゃまぜに配置されたせいでエラい目に遭ったんだぞ。
さっき油断して一人で化粧室へ向かったAさんが余興のどさくさに紛れて
ギャル男に胸を触られ泣いて帰ってきたのを見てなかったのか?
新郎友人席に点在していた真面目系男性が何人か消えてるのが見えないのか?
どう見てもみんな同類としか仲良く出来てないだろうがこのメザシ野郎!
…と叫びたくなるのを堪え、Aさんを連れて早々と会場を後にした。二次会の誘いも蹴った。

後日新婦にAさんの話を振ってみたところ、
ギャル男に触られた件を全く知らなかったので事の顛末を話し
ついでに私たちが同席した美人グループに対する不満なども少しだけ打ち明けてみた。
すると新婦、「うわ〜ごめんね。みんな本当はいい人たちなんだけどねぇ。
みんな明るくて遠慮のない子たちだから仲間内で軽くセクハラしたり
けなし合ったりするし…。初対面で接し方間違えたのかな?
それじゃあ今度○○(DQNとリア充)たちで飲み会やるから来なよ。
今度こそみんな仲良くなれるようにさ」


中学からの付き合いだった新婦と縁切りました。
誰とでも分け隔てなく付き合える人気者には
そうじゃない人の気持ちがさっぱり分からないみたいなんで。

長文・乱文失礼しました。
651649-650:2010/11/20(土) 07:44:52
最後切れちゃったので補足


身を守るように寄り添って行動していた。みんな成人して二・三年とはいえ、
まるでイジメのはびこる高校に放り込まれたようで何だか情けなかった。

652愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 08:46:42
成人して2〜3年なのに、私は人とそんな分け隔てなく話せない!などど
中学生みたいなこと言った挙句、後日当の新婦に他の招待客の悪口を言う 
>>649みたいな人呼んじゃった新婦乙。
そんだけ友人いるなら、そんな陰険な子呼ばなきゃいいのにね。
653愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 08:51:22
>>649-650
「私が居心地悪いんだから、配慮すべき!
私が仲良くなれそうな、もしくは、私が気持ちよく披露宴を過ごせるようにしなさい!」

ってことですか・・・
えっと・・・小学生?
654愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 08:58:41
セクハラ容認は引くけどな。
新郎新婦とは合わないだろうし、
縁切りした方がお互い幸せだから良いんじゃないの。
655愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 08:59:14
普通披露宴の時の並びって互いに話しやすい面子近づけるけど
>>652-653は自分の時そういう気遣いしなかったの?
656愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 09:10:09
>>655
田舎は未だに大勢呼んで派手にやるのが主流なのかな?
最近は親族含めて40人程度のプランが一番主流で
友達のテーブルって新郎友人・新婦友人それぞれ1つくらいが多いんだってさ
そうなるとどうしても「話しにくい知らない人」と同席する確立はあがっちゃうけど
一々そんなことで文句つける人がいるなら、小学校の給食みたいに
個別のテーブルにして気の合う2〜3人ずつでグループつくらなきゃいけなくなるね
657愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 10:43:13
合コンじゃないんだから初対面同士座らせて
仲良くしてね!なんてしなくてもいいんじゃない?
たいていの結婚式は知り合い同士(というか同じグループ)で
席を作ってると思うんだけど。

少なくとも招待客が不快な思いをしないように配慮するのは
招く側の義務だと思う。
658愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 10:48:47
不快な思いしたく無い人は、披露宴いかなきゃいいんじゃない?
披露宴は招待する側の都合で、自分の思い通りの席順になんてしてもらえないし
初対面の人と仲良くできないなんて人は厳しい場だと思う。
小学校〜大学やら社会人の友達やらが混ざってる中で
「初対面同士座らせない」ほうが難しいよ。
659愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 10:52:56
まぁ、そのDQN風味や陰口女子達こそ、大人としての対応をしとけよってまず思うけどな。
地味・おどおど系だって普通に接してもらえたなら、普通に新郎新婦の思い出話などの
共通の話題で無難に話をしたり出来るだろ。
どっちもどっちだけど、祝いに来た披露宴で、その新郎新婦の友人に無礼なことする方が
そもそもおかしいんじゃ?
660愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 10:57:02
うーん。見てる限りはどっちもどっちとしか思えないけどなぁ…
DQNが正しいとはそりゃ言えんが、2時間程度の披露宴でヒス起こすのもなぁ…
なんつーか、新婦友人(新郎も?)って挙ってレベル低いとしか言い様が無い…
661愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 10:58:35
でも同席した人の悪口言ったり、セクハラしたりするのは
どうなんだよ。
別に仲良くしなくてもいいだろうけど、そんな態度取る理由もないじゃん。
普通に649乙としか思わん。
662愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:00:15
>>659=>>661
なんでそんなに必死なの?
663愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:01:15
>>662
いや違うからw なんで自演までしないといかんのよこんなスレで。
664愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:09:32
いい人の基準が報告者と新婦とで違うんだろ。
665愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:27:50
友人席が新郎新婦それぞれ何席あったかで話が変わるな。
1席ずつなら仕方ないし、それぞれ複数あるのに中・高・社会人の知り合いを
各側内でシャッフルしてるなら迷惑。
666愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:35:52
>>650
>新郎友人席に点在していた真面目系男性が何人か消えてるのが見えないのか?

裏でボコラれてるなら不幸
居心地が悪くて中座してるなら真面目って訳でもないw
667愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:36:00
報告者が痛いだけだろ
結婚式に呼ばれて私の回りに私の友達が居なくてつまらなかったから新婦と縁切ります
ってことだろ、そんなんで友達切ってるから中学からの友達の新婦の結婚式で孤立するんだろ
中学がちがったり塾かなんかの友達なら式行く前から孤立するの分るだろ
668愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:41:35
>>666
式中に集団で30分ぐらい中座してるならとても真面目な人じゃないなむしろDQN
669愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:46:24
新郎友人席にそこまで注目してる報告者もすごいな
よっぽどのイケメンだったらともかく、そうじゃない人の席の位置なんてそう覚えてないよね
670愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:53:24
>>669
自分の席が後ろの方だったら、
空席は目立ちますよ
671愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 11:58:49
>>661
私もそう思う
Aの結婚式に言って、同席の人に悪口言われたら、
A自身のことを少し悪く思ってしまう気持ちは
わかるな。
配慮できなかったこともそうだし、
そんな友達がいるAのことも軽蔑してしまう気がする
672愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:00:02
>>667
つまらなかっただけで縁は切らないだろう
新婦の問題点は、
人の気持ちがわからないってことだよ
673愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:03:33
>>672
×人の気持ちがわからない
○自分の気持ちを分かってくれない

674愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:09:47
友人にエスパー能力を求めるのは無茶
675愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:10:24
>>673
自演じゃないんだけど
自分の意見が大多数と思わないほうがいいよ
676愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:16:17
>>670
空席が見えるのと、そこに誰が座ってたか記憶してるのは別の話じゃね?
677愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:16:26
釣り針が惨いな

そりゃ俺だって披露宴で初めて会ったDQN女にどさくさ紛れでチンコ揉まれたらキレるわ
678愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:16:58
他人の気持ちが分かる人だけが、そうでない人を責めましょう。


ムリダボ
679愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:20:35
>>656
>最近は親族含めて40人程度のプランが一番主流

ソースはどこですか?
ゼクシィでも平均60人前後じゃなかった?
10回以上出席してるけど、80人〜120人しかなかった
東京です。
680愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:21:33
>>676
結婚式出席したことないのかな?
681愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:23:35
後日談で新婦は謝ってるし、自分や旦那の友人を悪し様にも言わないし、至って常識人じゃないかな?

「友人がDQNなら当人も」て理屈なら報告者も同類、と言う両刃の剣w
682愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:25:42
>>679
平均だと70人…確か73人だったかな?
ただ、ボリュームゾーンは40人〜50人で首都圏ほどその傾向が強い
地方にいくと100人クラスの披露宴が増えて、平均になると70人になる

ソースはゼクシィ(多分同じ奴)
683愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:26:32
>>680
出たことあるけど「自分より前の席に座ってる人全員の顔をおぼえた」ことは一度もないなぁ〜
貴方は、全員覚えるんだね。
毎回、毎回。
すごいな〜
684愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:26:43
>>676
席次表があるから、わかる
主賓の挨拶とか暇だから、どんな人が来ているのか
チェックする人多い
685愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:28:54
>>681
あぁ、それはちょっと思った。
そこで新婦が逆切れしたらさすがに新婦DQNと叩くところだけど、
新婦にしてみたら、一応謝ってるし、
そのDQNも軽率ではあるけど悪い人じゃないと知ってるから
その良さをわかってもらいたいから飲み会を提案だったんだろうね
686愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:30:02
>>684
・席次表がかならずあるわけじゃない
・席次表には「真面目な人」とは書いてないので、結局自分が覚えるしかない
・男チェックを欠かさなかった報告者、といいたいのか?(=報告者叩き)

出会い求めてない限り、そこまでチェックせんけどね、普通
同じテーブルの人なら会話の糸口を探そうとチェックするけど。
687愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:30:31
>>683
誰も、顔を覚えているなんて一言もいってないよ
688愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:32:23
>>685
目の前で悪口言うひとが、
どうとって悪い人じゃないのか???
689愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:32:29
>>687
顔覚えて無きゃ

>新郎友人席に点在していた真面目系男性が何人か消えてる

のは判らなくない?
「点在した」「真面目系」を「何人も」覚えてた、ってことでしょ?
690愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:33:21
どんな面子の宴席でも無難な対応で2時間くらいは乗り切れると
思ってたけど、胸触られるとか、聞こえるように嫌がらせ言われるとかは
ありえないわ。

そんなのを「いい子」だなんて新婦は数だけでちゃんと人柄をみた付き合いは
してなかったんだろうね。
691愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:33:45
>>686
席次表がない結婚式なんてあるのか?
親族だけなら、わかるけど、本件は間違いなく
あるだろ
692愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:35:16
>>688
お互い様じゃない?

>美人だけど性格悪そうな女性グループ
と評価してる時点で、報告者も恐らく相手に対して良い感情もってなかったんだろうし
そういう人が
>「スゲー地味じゃない?」「なんか冗談通じなさそうで怖いw」「てか話す事ないし」
とヒソヒソ言ってたわけだから。

報告者庇ってる人もいるけど、結局、報告者も相手がどういう人か知る前から
頭ごなしに「美人だど性格が悪そう」と悪口書いてるから、結局「お互い様」「どっちもどっち」って
言われてるんだと思うよ。

そこら辺わかってない人が多いのがびっくり。
693愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:36:48
>>690
私も全く同意見だわ
謝罪で終わるならまだしも、
再度会わせようなんて考えるなんてあり得ないわ
694愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:37:07
>>691
横ですが。
席次表は必須じゃないし、無しのとこも多い、とプランナーさんに言われたよ。
うちは人数多いから予算プラスしてつけてもらったけど、友人の披露宴では無いとこもあった。
695愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:37:50
>>690
人柄をみた付き合いができないから、「美人だけど頭悪そう」なんて平気で言う
報告者とも長く付き合ってるんだね。
696愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:38:35
>>691
無い場合もあるよ。
必須だと思ってた?

>本件は間違いなくあるだろ

何故?
697愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:38:36
>>692
はー??
・目の前で相手の悪口言う人
・掲示板で悪口報告する人

お互い様??
ありえない
698愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:40:04
>>696
親族だけじゃないから
ないのなんて、出席したことない
と考えると、9割あるよね。
その1割を考えて、相手のことわからないなんて
責める必要ある?
699愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:41:03
>>697
どっちも一言で表現するなら「性格が悪い」だよ、って話
目の前で悪口を言う人は性格が悪くて、陰口を言う人は性格が良いわけじゃないでしょ。

後者の方がマシってレベルで、結局どっちもどっちにしか見えない人もいるってだけ。
貴方は相談者が性格が良いと思うんなら別にそれでいいんじゃない?
私は陰口言うような人が性格良いとは思えない。そんだけなんだから。
それとも「私は報告者が性格が良いと思うからお前も思うまで反論し続ける!」とか?w
700愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:43:32
>>699
誰も性格いいとは言ってないけど、
悪いとも全く思わない。
陰口たたかれたら、悪く思うのは当然だと思うし、
2度と会いたくないと思うのは当たり前
701愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:48:46
>>699
2ちゃんで悪口言っただけで、「性格悪い」
とるなんてバカっぽい
しかも、名前がわかるわけではないし、繋がってるわけでもない
彼女らを知らない人たちに報告しているだけでしょ。

このスレをみてる時点であなたも十分性格悪いと思うけど
702愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:55:25
人の気持ちを分かれとか、
>ギャル男に胸を触られ泣いて帰ってきたのを見てなかったのか?

とか要求のハードルが高い報告者ってことは理解した。
703愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 12:58:52
>>695
>「美人だけど頭悪そう」なんて平気で言う

ここで言ってるだけでしょ。
新婦や出席者に言っているなら話しは別だけど。
性格悪いと責められる話しじゃないと思う
704愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:02:58
>仲間内で軽くセクハラしたり けなし合ったりするし
こういうの遠慮がないっていうの?
705愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:06:10
>>704
仲間内なら
706愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:09:02
>>700
陰口叩かれる前に
>美人だけど性格悪そうな女性グループ
って報告者が書いてる点を指摘してるんだよ。
まともにレス読んでないの?

>>701
性格の良い人が陰口言うとは「私は」思えない、ってこと。
まぁ、でも陰口言いまくる人でも性格が良いと思うんなら
別にそれでもいいじゃない?
だから、一体何が不満なの?
貴方は相談者の性格が良いと思うんならそれでいいじゃんって書いてるよ?
貴方の考え方を変えようとは私は一切思って無いのに
貴方は自分の考えが正しい、お前が間違ってるんだって執拗に言い続けるの?
なんか怖いよ、貴方・・・
707愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:10:42
>>706
>執拗に
あなたへの反感は1人じゃないですよ
708649-650:2010/11/20(土) 13:11:32
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんご指摘の通り小学生並に幼稚で低レベルな争いだと自覚しております…。
私もまさか、高々二時間弱の披露宴がきっかけで
新婦と絶縁するまでに至るとは思いもしませんでしたよ。

言い訳がましく補足させて頂きますと、そもそも新婦の中学時代からの同級は私一人
(小学校からの友人がいるのは新郎だけ)。
共通の友人が全くいない事は予め知らされた上で招待されたため
初対面の人間に囲まれるのも、最悪孤立するのも覚悟の上で出席しました。

友人席は六人掛けのテーブルが新郎新婦共に二つ。これは多いのかな?
テーブル分け自体は、例えば新婦友人席は短大仲間や幼馴染みなどの六人で一つ、
私とAさん(中学仲間とバイト仲間)と美人グループ四人(関係は不明だが余興担当)で一つ
という具合に何となく分けられてはいましたが、席はシャッフル気味でした。
片方の新婦友人席や新郎友人席ではDQN同士が非DQN人を挟んでゲラゲラ笑い合ったり
絡んだりしてまるで障害物のようになっていたので私などより余程辛そうでした。
709700:2010/11/20(土) 13:12:12
>>706
レス読んでるよ
報告しているのは、陰口たたかれたあとだよね。
大丈夫?
710649-650:2010/11/20(土) 13:13:44
(続き)
気さくなAさんと隣り合えた私は一番運が良かったのかもしれません。

美人グループさんに関しては>>659さんのご指適通り。
コソコソ陰口叩かれたりしなきゃ談笑くらいしましたさ。

新婦との絶縁に関しては、どちらが良い悪いの問題じゃない
(むしろ客観的に見ればコミュ力や寛容さで劣る私の方が悪いのでしょう)。
陰口叩かれても胸触られても祝いの席での揉め事を避けるべく我慢していた
Aさんの気持ちよりも友人全体の調和を優先するような発言を受けて
根本的な価値観の違いを痛感し、私はそのまま黙って立ち去りました。それきりです。


とりあえず補足は以上です。これから用事なので落ちます
711愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:14:54
>>707
だから、何?
報告者批判してるのも、私一人じゃないよ?

>>709
日本語おk?
「美人だけど性格悪そうなグループ」と同席
そこで「ジロジロ睨めつけられて」「ヒソヒソ話」をされた。
時系列、ワカリマスカ?
ニホンゴダイジョウブデスカー??
712愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:17:42
>>711
お前さんもいい加減にしておきなさい。
相手の考えを変えさせようとは思っていないだろうけど
負けを認めさせようと必死になるのも同じ事だと思うよ。
713愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:18:09
>>711
1. 心で思った

2. 陰口、目の前で言われた

3. 2ちゃんで心で思ったことを報告

2を言われたから、1を書いたのだと思うけど
大丈夫?
1を思うこと自体が性格悪いの?
714愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:18:49
この話報告者悪いとは思わんしDQNが悪いとは思うんだが
報告者擁護してる側はなんかおかしい

報告者叩き
…自分は報告者も性格が悪いと思う
 でも、そう思わない人がいるんなら、それでいい

擁護してる側
…そんなの許せない。私一人じゃないんだからねっ!

なんか、擁護してる側、擁護してるふりして、報告者の足引っ張ってないか?
ちったぁ冷静になれ
715愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:19:14
従兄の結婚式が先月末の台風の日だった。
それだけでも出席者は軽く不幸だったんだけど披露宴でも事件が。
スピーチがスピーチリレーっていうやつで
司会者が友人何人かにお祝いの言葉を貰うタイプだったんだけど
新婦友人の一人が
「私が7月に式を挙げた時、暑い時期にやるなんて馬鹿じゃないの?とか
大安以外に挙げるなんて信じられないとか
夕立がくれば面白いのに…とか色々言ってくれた新婦ちゃん、
今日はお天気に恵まれた素敵な式になりましたね。
日頃の行いって大切ですね。」
と言って、怒った新婦が高砂から降りてきて
友人に掴みかからんばかりの勢いに。
慌てて周りが止めて、新婦友人は退席。
その後はグダグダで、みんな早く帰りたくてたまらない式でした。
従兄、あんな嫁で大丈夫だろうか。

716愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:19:38
>>708
>私とAさん(中学仲間とバイト仲間)と美人グループ四人(関係は不明だが余興担当)で一つ

そりゃ6人席で4人組がいたら、そんな配置にもなるだろ。
717愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:21:05
>>712
勝ち負けの問題なのかなあ?
私はこう思うよ、と書いたら噛み付いてくる人がいるから
まぁ、人それぞれじゃん?って書いてるだけなのに、
何で勝ち負けになるのか、不思議だ。

>>713
1.心で思った
2.陰口をいわれた
3.心で思ったことを報告
4..結果として自分も「陰口」を書いている

だから、性格悪いなーと思ったの。
うん。繰り返しになるけど「私は」ね。
「貴方は」違うんだよね?
で、「私は」どうすればいい?
そう思うな?それとも、一々書くな?
思うなといわれても無理だし、書くなというのなら、貴方も書かなきゃいいんじゃないの?
結局何がしたいのか見えてこないんだけど、何がしたいの?
718愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:22:47
>>708
>>710
補足に難癖つけるのも何だけど…
書かないほうがよかったかも?
真面目そうなAさんと貴方を隣に置いたのは新婦の配慮だろうし
ある程度はしょうがないと割り切るしか無い、というしかないよね。
719愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:23:07
結局自分が気に入らなかったことをここに書きこむわけだから
ここでの報告は全部陰口ってことになるんじゃねーの?
720愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:23:39
>>717
人それぞれじゃん、と思うなら絡まれてもスルーするもんなんだよ。
言動が一致してないんだ。
お前さんは間違ってないとは思うよ。でもちょっと行き過ぎだよ。
721愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:24:17
>>717
おまえも自分の意見を相手に押し付けようと
同じことしているのがわからんか?
722愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:25:08
書き方もあるんじゃない?
似たような事例でも報告者のスタンスや書き方で印象変わるし。
この場合、報告者に落ち度があったかというとあったわけじゃないけど
DQNに対して頭ごなしに批判的な態度が透けて見えて私も嫌な感じは受ける。
そういうのがなかったら、DQNのアホな言動だけ浮き彫りになって素直にDQN叩きできたんだろうな、と。
723愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:26:20
>>719
その通りだと思う
724愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:27:02
>>720
意味わからんw
なんで「人それぞれ」だったら相手から絡まれてもスルーしなきゃいけないの?
大体、貴方はなんでそこまで執拗に私の口を塞ごうと必死なの?
人それぞれ、という私にだけ異常に噛み付いて、私にしつこく噛み付いてくる相手はスルーだよね。
ヘンなの〜

>>721
どこが?
「貴方がそう思うのならそれでいいじゃん」って書いてるし
ついでに「私にどうしてほしいの?」って聞いてるのに「意見を押し付けようとしてる」???
マジで意味判らんわ。
是非細かく解説してくれない?
725愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:28:47
報告者擁護が、報告者叩きを論破できずに
「お前も自分の意見を押し付けている」「スルーしろ(=黙れ)」と
矛先を変えているようにしかみえない…

気に入らん意見の口を塞ぎたくて必死?
それなら自分がスルーするのが一番賢明だよ^^
726愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:29:33
>>717
私は自分の意見を言っているだけです。
いちいち反論書くということは、
あなたもあなたの意見を言っているんですよね。
それでいいと私は思ってます。

でも、あなたの↓のレスは、意味わかりません。
誰も書くななんて一言も言ってないし、
なんだかよくわからない人です。

>うん。繰り返しになるけど「私は」ね。
>「貴方は」違うんだよね?
>で、「私は」どうすればいい?
>そう思うな?それとも、一々書くな?
>思うなといわれても無理だし、書くなというのなら、貴方も書かなきゃいいんじゃないの?
>結局何がしたいのか見えてこないんだけど、何がしたいの?
727愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:29:44
>>724
どっちかが黙らなければ終わらないからなんだよ。
728愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:31:43
>>725
擁護と叩きという構図に分ける事はないと思う。
どっちかが正しくて、どっちかが間違っていると言う事は
ないだろう。立場によって意見も変わるんだし。
729愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:33:28
>>708
縁を切るって、何をどうするつもり?

自分の結婚式には呼ばないとか、年賀状を出さないとか?
相手にはそのこと伝えた?
黙って縁を切ると貴方が非常識扱いされるぞ。
730愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:34:27
>>726
引用部分から貴方が>>713だと推定して書くけど
私は何度も「自分は」報告者が性格悪いと思った、と書いてるのに
それでもさらに

>1を思うこと自体が性格悪いの?

と聞いてくるから答えてるだけだよ?
それでいいなら、何で何度も何度も同じこと答えさせるのか、こっちの方が不思議だわ。
質問して、答えさせておいて「なんだかよくわからない人」って言われても
いや、質問したのそっちだしww
答えてるだけなのに何コノヒトってことですがなw

繰り返しになるけど、「貴方は」違う意見で、私の意見に同意はしてないから
執拗に同じ質問をして何度も答えさせて一体何がしたいの?
「それでいい」と思っていて何もしたくないのなら、何で同じ質問を何度もするの?
そこら辺の貴方の希望を聞きたいわ。
731愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:34:39
報告者叩いてる人って胸触られても平気なの?
とんだビッチだわ
732愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:34:57
>>729
縁を切りたい相手に、
非常識扱いされようがどうでもいいと思うけど。
特に他に繋がっている友達いないようだし
733愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:35:17
まあでも、結婚式自体は不幸じゃなかったみたいだから
出席して後悔スレあたりにでも書けば良かったのかも
しれないね。単なる愚痴だし。
734愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:37:47
>>731
報告者叩き=DQN擁護ではないよ。
DQNのやってることも大概だけど、報告者のやってることもどーなの?って話だから。
735愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:40:50
>>730
>質問して、答えさせておいて「なんだかよくわからない人」って言われても
>いや、質問したのそっちだしww

「なんだかよくわからない人」っていうのは、
質問の答えに対してではないと思う
736愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:42:47
>>735
こっちのほうこそ相手を「なんだかよくわからない人」認定したいわw

お互い違う考え方なんだからそれでいいじゃん、って言ってるのに
しつこく「これでも貴方は報告者が性格が悪いっていうの!」って詰め寄られてw
ホント、どーしろって話よw

なんで「人それぞれ」っていう当たり前のことが理解できないのかが不思議。
737愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:43:03
>>733
出席者で嫌な思いをした人が数人いて、
ましてや縁切りまで考えられてるなんて
結果的に「不幸な結婚式」になってしまったけどね。
738愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:43:45
>>734
つまり胸触られても我慢しろってことでしょ?
なんでそんな水商売みたいなことしなきゃいけないのさ
739愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:44:17
>>736
うぜーよ
しつけー
740愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:45:26
>>738
誰もそんなこと書いて無いよ?
そんなレスがあるんなら、レス番号指摘してよ。
書いてもないこと勝手に脳内で妄想してヒス起こしてるんなら、どうしようもないわw

741愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:46:39
>>740
擁護してる時点でそういうことじゃない?
742愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:47:04
>>736
人それぞれって言葉は諸刃の剣でもあるからねえ。
使い方を間違っちゃいかんのよ。
それを押し通そうとすると何でもありの世の中になってしまう。
743愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:48:56
>>741
>>734で「DQN擁護ではないよ」って書いてるのに、
日本語すら読めない人なの?

小学生でもわかりやすく説明しようか?

「A君がBちゃんに石を投げつけました
Bちゃんは仕返しにA君の悪口を言いふらしました」

私「A君も悪いけど、Bちゃんも性格悪い」

貴方「A君が石投げたことを擁護するのね!!Bちゃんは石投げられて我慢しろっていうのね!ムキーッ!!」

私「ちょwwww」

まあ、そういうこと。
日本語がわかるなら、是非理解して。
理解できないのなら、流石に以後スルー。
744愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:50:50
結婚式に行ったら
知らん奴らにヒソヒソされるわ胸揉まれるわで散々だった。
新婦に報告したら
「ごっメーン☆彡でも悪口もセクハラもコミュニケーションの一種だよね♪」
→縁切り

なんでこれで報告者叩くのかわらん
745愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:51:00
>>742
こういう話に関しては、それこそ「なんでもあり」なんじゃないかな?
正しいというのが無いんだから。
746愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:51:40
>>736
同じことを繰り返し聞いてるわけではなく、
進んだ話しを質問されているんだから、いいんでない?

反論があったからって過剰反応しすぎだよ
747愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:52:13
>>743
痛くても我慢しろってことじゃん。
どう考えたって石投げた奴が悪い
君は胸揉まれても警察に行っちゃダメだよ
いったら性格悪いってことだから
748愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:53:17
>>744
そのとおり
749愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:53:34
>>746
すすんでないよ?
レスに書いてあることをそのまま書いて再度質問してきて
こちらは同じことをまた答えさせられて…
だから「何がしたいの?」ってことなんだけど、結局何がしたいのかは教えてくれないんだよね。

単に私の意見が気に入らんから噛み付いてたんだろうけど
なんつーか、大変だろうなぁ、こういう人がリアルで生きていくのって。
他人の意見が一切認められない人なんて…
750愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:54:26
>>745
でもさー、それだったら「報告者が性格悪い」も成り立たなく
ならない?だって正解はないんでしょ。
真に人それぞれを主張するなら良いも悪いもないって事になるよね。
751愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:54:42
>>743
あなたみたいな大人がいることが
びっくり
どうして、Bちゃんが性格悪いのか?
752愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:54:43
>>743
何でこれで「Bちゃんが性格悪い」ってなるの?
「私さん」はA君擁護してるよね?Bちゃんに我慢しろってことだよね???
753愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:55:59
>>749
読解力がないあなたが大変
754愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:56:18
>>747
我慢しろなんて誰も書いてないよ?
上で別の人も書いてるけど、こういうのって書き方次第ってこと。
相談者が相手を批判的にかかなきゃ素直にA君だけが悪いってことになったのに
Bちゃんがギャーギャー陰口言ったから、「Bちゃんもちょっとねぇ…」って言われてるだけ。
強いていうならBちゃんも陰口言わずにいたら、叩かれなかった、というだけ。

貴方、少し頭弱いっていわれない?
別の次元の話を混同して語ってる。
A君を擁護するのとBちゃんを批判するのとは同列ではないよ。
A君を擁護する人もいるかもしれないけど、その人が必ずしもBちゃんを批判するわけでもなければ
擁護するわけでもないし、A君批判する人が必ずしもBちゃんを擁護するわけでも批判するわけでもない。
凄く当たり前の話。

これ以上はスルーさせてもらう。
頭弱そうだから。
755愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:57:12
>>749
ここで何がしたいはないと思う。
あなたが自分の意見を言ってるように、
相手も自分の意見を言ってるだけでしょ
756愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:57:25
>>751-752
「陰口を言う」人の性格が良いと思ってる人が多いのにびっくり。
しかもA君に石を投げられる前から、相手のことを性格悪そう、とBちゃんが言ってるのにね。

まあ、陰口くらい私も言うし、私は性格が良い天使なのよ!っていう人なのかもねw

流石に消えるわ。
アホらしいw
757愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:57:34
>>754
>>Bちゃんも陰口言わずにいたら

つまり泣き寝入りしろって事じゃん・・・。
君の子どもがいじめを受けないことを祈るよ
こんな親じゃかわいそうだ
758愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:58:37
>>754
横からみると、おまえの方が頭悪そうだ
759愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:00:55
>>756
>>743をよーく読み返してみな。
石を投げられる前に、
「相手のことを性格悪そう」なんてBちゃんは言ってませんが。
760愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:01:04
>>754
「我慢しろ」とは書いてないとは言うけど
でも結果的には我慢させてるし、我慢する以外に選択肢はない。

761愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:09:36
すげースレ進んでると思ったら批判vs擁護がまだ続いてただけか・・・

その中に埋まってしまった>>715さんの従兄さんが幸せな結婚生活を
送っている事を願う。

・・・無理そうな予感がするけど
762愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:10:13
我慢しろとは言わないよ?でもさ〜
石投げられたからって悪口言うのはさ〜
Bちゃんも・・・ねぇ?
A君を擁護するわけじゃないんだけど、やっぱ悪口は良くないんじゃ・・・
いやいや、泣き寝入りしろってわけじゃないのよ?
我慢しなくてもいいの。
でもだからってA君を悪く言うのは…
Bちゃんも痛かったとは思うの、でもさ〜

いやいやいや、我慢しなきゃいけないんじゃないのよ?
A君悪く言うのはどうなのってこと。

でもここはやっぱり何も言わないべきじゃない?
763愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:13:18
なんか伸びてると思ったら。

・本来どのようにでも配置できたはずの席次でDQNと真面目っ子をごちゃまぜにされて
・(友人が)DQNにセクハラ受けたりするわ、DQNも自分も雰囲気合わないわで嫌な思いして
・それをチクっと新婦に告げたら「改めて席設けるから仲直りしてー♪」と言われたときに

『自分だったら平気』って人が報告者叩いて、
『ちょっと〜けっこう嫌。友達づきあい考える』って人が擁護してるんだろ。
自分だったら後者だ。
いじめっ子がいじめやってるのを知りながら見て見ぬふりして放置したり、
良い人ぶっていじめっ子といじめられっ子の仲を取り持とうとするような、
そんな思いやりのない人間とつきあう必要はないだろ。
764愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:14:32
>>762
本件になおすと言いふらしてるわけではない
新婦に伝えただけでしょ。
A君のたとえで言うと、BちゃんがA君に石を投げられたことを
先生に言っただけでしょ
765愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:17:32
>>743
報告者は悪口言いふらしたわけじゃない
2chに書くのが悪口なら、何であなたはここ見てるのか?

あなたは
「美人だけど性格悪そうなグループ」と書いてあるのが良くない!フンガー!
らしいが、
実際性格悪かったし、被害にもあったんだから事実だろうに。
そもそも被害にあったと書いてるんだから、好印象持ってないのも当たり前。
766愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:19:36
>>764
それは743にいえ
743は報告者を「悪口を言いふらした」といっているんだから
767愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:21:29
悪口言いふらしたフンガー!!って、それこそ小学生かよ・・・
768愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:21:38
>>763
よく読め。
>・本来どのようにでも配置できたはずの席次

6人の席で4人組がいて、他の繋がりのない奴が1人ずついたら、そうなってもおかしくない。

>・(友人が)

Aさんとは初対面。


報告者も初対面の人が受けた処遇に対する言動(しかもおかしくない)で、中学時代からの友人と縁を切るとは
大人気ないと言うか、自分が不満に思ってるのを転嫁してると言うか、なんか釈然としない。
769愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:22:34
>>743
せっかくだから、おまえの例えを
抜けてる部分、補足してやるよ

・Bちゃんは、「A君怖いな、性格悪そうだな。」
 と、心の中で思ってました。(誰にも言ってない)
  ↓
・Bちゃんは、A君に石をなげられました。
  ↓
・Bちゃんは、先生に
 「A君に石を投げられたよ!怖いよ」
 と伝えました。

これで、
AもBも性格悪い同類とは、おまえの考えこえーな
770愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:26:41
>>768
>初対面の人が受けた処遇に対する言動(しかもおかしくない)で

よく読めとおまえに言いたい
771愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:29:57
報告を陰口って捉える神経がすごいな。
それじゃ、どんな目にあっても適切な機関に相談すらできんじゃないか。

学生時代にいるよね。
イジメや嫌がらせしておいて、被害者が教師に報告or相談しようとすると
「チクるやつって最低」とかいうDQN。
都合のいいときだけ仲間意識発揮しろってかw
772愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:30:36
>>770
文盲は良いからw
773愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:33:21
>>768
・初対面のAさんがギャル男からセクハラ受けた
・席の配置(どうしようもなかったが)

それだけで、縁切りするとは、報告者はいってませんよ
774愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:34:19
>>761
私も>>715のその後が気になるわ〜
gdgd結婚式自体もどうだったのやら。
むしろ今夫婦の仲は最悪なのでは?と考えたり。
775愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:38:43
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
776愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:43:49
>>773
では、正解をどうぞ
777愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:46:19
>>776
もう、正解はでてるよ
ちゃんと読めよ
778愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:47:24
文盲に有りがちなパターンだな
779愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:52:54
>>778
面倒なだけでしょ
あなた以外の多数は縁起りした理由はわかってるよ
780愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:02:01
横で悪いが・・・>>779みたいに関係のないレスを煽るから
余計に荒れるんじゃないのか。
781愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:03:45
関係のないレスってなんだ?
782愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:10:33
思い当たる縁切りでもあったんじゃないの。
783愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:13:19
つまり新婦本人か!!
784愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:18:18
伸びてると思ったらキチガイ2人ほどが荒らしてるのかw
785愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:19:23
>>776

>>710に書いてある

報告者は陰口叩かれてもAさんが胸触られても祝いの席での
揉め事を避けるべく我慢していた
しかし、披露宴が終わり、新婦に伝えたところ、
Aさんの気持ちよりも友人全体の調和を優先するような発言を受けて
根本的な価値観の違いを痛感して、縁切りした
786愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:22:08
>>783
それか
ギャル女かと思っていたが、新婦本人なら納得
787愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:22:56
>>785
Aさん本人ならともかく、他人が言ってきたなら、取りなし方として妥当なんじゃね?
788愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:23:04
新郎側同期として出席した式

良い天気で綺麗で景色も素敵式場で、景色見ながら席に着こうとしたら、
微妙な段差があって膝カックン状態になった俺カワイソス(・_・、)
789愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:25:41
>>787
悪口言われた当人と悪口言ったギャル女を
再び会わせる意味はない。
そこが価値観の違いなんじゃない。
790愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:26:22
>>788
大した不幸じゃないのでスルーしてやる
791愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:27:12
773を理解していないのは776であって778じゃないって意味なんだがね。
まさか自分が本人乙されるとはね。
荒れてるとこんなもんか。
792愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:29:07
>>788
あえて突っかかろう
今時バリアフリーじゃない式場とか信じられない!
高齢になると普通の人が引っかからないような段差でも引っかかるんだぞ!!
ってこと?
793愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:34:47
>>791
レス番つけないとね。
あなたのそのレスさえ、意味がわかりにくい
で、あなたは誰?
という状態です。778でおk?
794愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:37:59
>>789
>再び会わせる意味はない。

当人同士にはな。
795愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:39:50
>>793
どーでもいいからレス番つけなかっただけ。
あと自分が誰かなんてアンテにとってもどーでもいいだろ。
796愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:46:56
>>795
うぜー
797愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:48:23
>>795
間違えられたことを言いたかったんでしょ?
どのレスが間違えられたか、わかりにくかったので、
確認したかっただけなのですが、
話しがかみ合わないので、もう結構です。
798788:2010/11/20(土) 15:50:39
>>790>>792
レスありがと
まあ、そのなんだ
ちょっと新たな話題が出たら、書き込むタイミングを探してる人が書きやすいかなと思っただけなんだ
幸か不幸か俺の乏しい経験ではそんな感じのエピソードしかなかったのでね

ちなみに来月は俺がその式場を見学する予定w
その式場にするかはわからないけど、どちらにしろこのスレに書き込まれないような式にしたいw

チラ裏スマン
ROMにもどるわ
799愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 15:56:36
>>798
同期と同じ式場でやるのはやめた方がいい
出席者が全く被らないならまだしも、
2度目招待された方も少しがっかりするし、
料理のランクなどもまるわかりだ
比べられるぞ
お互いいい気はしない
800愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 16:02:42
>>798
>>715ですらこの流れにのみこまれたからなぁ。
>>798はいい結婚式になーれ。
801798:2010/11/20(土) 16:16:58
ROMに戻ると言っておきながら・・・

>>799
選んだ言葉が悪い上に、スレチだから説明省いたのでゴメン
本当は大本命の式場が別にあって前述の式場でする可能性はまずないんだ
バリアフリーでないのが理由じゃなくてw、もちろん俺も被るのは嫌だし、何よりそこでは連れの希望の神前式ができないから
ただ、『そこではしない』っていうとやっぱりその同期の式が不幸やったように感じるかなと、無駄に言葉を選んでしまった

これ以上補足してもスレチ甚だしいので、とりあえず、心配してくれた>>799ありがと

あと、スレチになってゴメンm(_ _)m
802愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 17:15:42
>>801
この殺伐とした中で、乙でした。
次の方どうぞ〜
803愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:08:56
それじゃあ流れが変わるかわからないけど。長いけどしょぼいぞ

友人(女)がデキ婚した
名のある家のお嬢様だったので、慌てて探したにしては有名なホテルで式と披露宴を開いた
費用は全て新婦側持ちだったが、招待客は新婦側8名、新郎側約50名という構成
新郎家は違う地方で商売やってて、新婦実家のコネを足掛かりに商売を広げようと一族総出で来たらしい
でもデキ婚だから新婦は家族と友人3名しか出席させておらず、気が抜けたのか新郎親戚は酒をたくさん飲んで大宴会を始めた
そして泥酔した連中が、新婦両親の前で「逆玉の輿だ」とか「よく妊娠させた!」と新郎を胴上げし、万歳三唱
そもそも新婦が短慮に妊娠したのが悪いんだけど、娘がこんな家に嫁ぐのか、と新婦両親の顔は悲壮感に溢れていた
804愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:10:41
>>803
なんという陰謀
805愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:19:20
名のある家のお嬢なら、本人に魅力がなくともバツイチシングルマザーでも買い手が付くだろう。
別れた方がいい物件じゃないのだろうか
806愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:21:24
>>803
新郎側、乞食っぽくて嫌だな〜
807803:2010/11/20(土) 18:25:30
付け足しゴメン

一応は因果応報なのか、新婦の祖父(欠席)がそれ聞いて激怒して
新郎家とは絶対付き合わん!と言ったので
新郎家の会社は関西進出を阻まれたみたい
新郎は一般企業に勤めていて家計的に無関係だし、個人的にはメシウマな後日談
808愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:25:50
>>805
はげどうw
下手に足引っ張られるなら早々に別れた方がいいね
809愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:26:38
>>807
それは良かったw
810愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:40:34
新婦祖父によって目論見が外れてしまったが、
かと言って相手が相手だから嫁いびりのネタにも
できんだろうし。
本当にメシウマかもしれんなw
811愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 18:53:02
ある意味、披露宴で本性が解ってまだマシだったね
812愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:10:45
多分、現在進行形で不幸な話し。

新郎と新婦母がデキてる。

新婦母は10代で新婦を産んだシングルマザーで若々しい。
新郎は新婦と高校時代の同級生。
(新婦と自分は大学の先輩後輩)

数ヶ月前に新婦母が若い男とラブホから出てくるのを
うっかり自分の同級生が発見。
自分たちの周りではちょっとした話題になってた。
でも先輩である新婦の耳には入れる事無く…挙式当日。
新婦母とラブホに行ってた男が新郎と判明。
友人席は、ちょっと騒然。

式は滞りなく終了。
2次会も3次会も終了。

ベロベロに酔っ払った新郎を送っていくと言って
店を出た新婦母が駐車場の暗がりで新郎とキスしてた。

いまだに新婦にはこの事を言えずに居る。
不甲斐無い後輩で申し訳ない、先輩…。
813愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:12:41
早く言ってやれよ…。後から、実はずっと以前から知ってましたとか、冗談じゃないぞ。
814愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:14:35
>>812
スレ違いw
815愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:19:02
言わないのは不貞に加担してることになるんだが・・・
816愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:20:44
>>815
ならないよ
817愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:35:47
最近似た話を読んだぞ
と思ったら>>449にある。
あっちは3年前だしシチュエーションが違うけど
新郎と新婦妻の不倫って最近のはやりなのか?
818愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:40:04
万が一、アテの外れた新郎親戚一同が嫁イビリでもした日にゃ
もんの凄い報復がジジ様からくだされそうだw
819愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 22:41:01
うわ、リロってなかった。スマソ。
820愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 23:00:06
昔、中国である富豪の家に転がり込んだ娘が富豪の後妻になった
そしてその家の一人娘に男を紹介し、二人は結婚することに
ところが式の日に新郎と後妻の情事を侍女見習いが目撃
新婦に可愛がられていた見習いは「お嬢様の仇!」と後妻を披露宴の酒に毒を入れて殺害、という事件があったな

実は後妻と新郎は元々恋人で、先に女が富豪の後妻になり男が娘の夫になれば後は二人で財産使い放題のヤリ放題
となるはずだった
が、企みは全てバレて新郎は重罪となり侍女見習いは忠義としてお咎めなし
新婦は一生独身だったとさ

昔の話なんだけど、似た話って時代を問わずあるんだね
821愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 23:04:55
>>820
どこがどれに似てるかkwsk
822愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 23:08:42
>>817
男女逆版をサブカルチャー誌のコミックで読んだ
823愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 23:17:28
新郎側友人として参加した式・披露宴で「新郎新婦以外に知り合いなし」という宴に参加した事があります。

新郎は休みが不定期で平日挙式。

私と面識のある新郎友人は一週間後のスケジュールも定まらないという職業(芸能関係でした)の人ばかり。

私の勤め先は一応土日が休みですが、冠婚葬祭なら「絶対行きなさい、仕事はサポートする!」という社風の会社だったので参加しました。

気がつけば新郎友人として参加するのは私のみ。しかし新婦が気をつけてくれ、私の周りの席の人に一人参加を告げてくれたらしく、宴中は楽しく過ごせました。
しかし式場スタッフがいけない。

新郎は他に友人が来ていないのでどうしても私にばかり話しかけてきます。

すると介添えさんが「花嫁様のお側にいて下さいっ」ていちいち叱りにくるんですよ。

式は新郎新婦の友人で分かれて座るでしょ、新郎友人だって言ってるのに女性客だからって無理矢理新婦側に誘導するし。

「新郎友人としてただ一人参加の女性客なんてどういう人かしら」という視線を常に感じました。たぶん危険客扱いされていたのでは。

新婦も知り合いだから良かったですが、疲れました。
824愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 23:57:40
なんで一行空けるの?
825愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 00:17:13
ワイドモニターでよかった。
1行空けより、適切な改行を求める
826愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 00:29:13
行空け文章をどうしても書きたいならブログにでも書いとけよ。
もしくはリアルチラ裏。
827愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 00:57:16
>>761>>774
荒れていたので新たな話題を…と思って投下したのに
見事失敗してしまったw>>715です。
その後の式は司会者や余興隊がなんとか盛り上げようと頑張っても
肝心の新婦がぶんむくれているのでどうにもならず。
今は元から新婦が気に入らなかった新郎母が
あんな女さっさと別れなさい!と息まいている模様。
本人達は現在新婚旅行中だけど、帰国後どうなる事やら。
828愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 01:49:11
>>827
乙です あの勢いはすごすぎたから仕方ないよ
もう婚姻届は出してしまった後なのだろうか?まだだといいね
829愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 01:49:48
>>827
新郎母(投稿者おばになるのね)が気に入らないのは
まぁ結構ある話だけど、こういうのを目の当たりにすれば
そら、そうなるわな〜・・・
新郎も「新婚旅行でも本性見た」ってヘトヘトになって帰ってきそうw
投下乙でした。
830愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 08:50:11
このスレでやっぱ皿とか重い物はまずいと思い、引き菓子とカタログギフトだけにした。
が、やっぱり親以上の世代にはウケが悪い気がする。
質より量というか。
重くないとだめってかんじみたい。
ここ最近、4組ほどの結婚式に親が参加してたけど、
明らかに、こんな食器類必要ないでしょ!って引き出物のほうが喜ばれてる。
値段は関係ないっぽい。親戚の反応みてもそんなかんじだ。
同じ値段で年寄り世代と若い世代で品を変えてもいいかも。
ま、めんどくさいし、そんなことしたら差別だ!って騒ぐ客もいるかもだけど…
ま、文句言う人は何あげても文句言うね。
831愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 08:57:53
>>830
マルチは必要ない
832愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 09:30:36
マルチにレスするのもやだけど、引き出物は親戚用と友人用に
わけるでしょ。親戚には鰹節とデカイ皿つけるの。
さらに田舎者なら鯛の形した砂糖の塊でもぶっこんどけば
満足して帰るよ。
833愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 09:38:48
砂糖ででっかい皿作ればいい。
834愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 10:44:41
>>833
頭いいなw
鶴屋義信かなんかの「食べられる抹茶椀」思い出したw
835愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 10:55:34
鯛の形した砂糖があるって知ったときはホッとしたよ。
貰ったのは1度だけだったけど。
それ以外はデッカイ鯛のかまぼこだったから。それプラス鶴とか亀とか
昔は親戚の人数分x結婚式、今はその子供たちの結婚式で人数はもっと多い
のかまぼこが2〜3年ごとにやってくる。
836愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 11:48:09
>>715
かなり蓄まってたものがあるにしろ新婦友人もなかなかいい性格してるね。
似た者同士というか、なんというか。
837愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 13:18:44
>>715
新婦友人もたいがいだが、高砂から降りてきて掴みかかろうとした新婦は相当根性つっぱってるな。
かなり性格悪そうw
838愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 13:32:42
数年前に見たプチ不幸。

その日船上ウエディングと吉○芸人のライブが同じ時間に被ってた。ライブ会場から船が見える状態。

すると何を思ったかある若手芸人が、ステージ上で結婚式の実況中継を始めたんだよ。
新郎新婦が誓いのキスした時には
「ご覧ください!キスしてますよ、キス!すごいですね!」
と大はしゃぎ。
さすがにライブは打ち切られてた。
839愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 13:54:10
新婦友人で出席した披露宴にて

途中、お色直しで新婦が退席する際に「それではこの方にエスコートしてもらいましょう!」と司会が言ったと同時にライトが当たったのは、新婦親戚の席に座っていた6歳くらいの女の子
ところがどうやらサプライズだったようで、女の子は突然のことに驚き注目を浴びて怯えて泣いてしまった
すると司会が
「あらあら。それでは花嫁さんに呼んでもらいましょう」
と新婦にマイクを向けると、新婦も「連れてって」とか明るく言えばいいのに、よくテレビに出る戦場カメラマンと同じ話し方と低さで
「おいで〜」
これに余計に怯え完全に泣き叫び親戚席は隣でお母さんが宥めたり親戚のおじさんがあやしたりで一時パニック。結局新婦母のエスコートで退場して行った
が、女の子はその前までは出席していた知らない人ともおしゃべりしていたのに、そのサプライズ以降は一切口を聞かなくなってしまった

後で二次会で新婦と話して分かったことは、彼女のイメージは
「白いドレスを着た金髪の女の子に手を引かれバージンロードを歩く花嫁」(よく式場のちらしにあるようなもの)
のつもりで、完全サプライズのため女の子のお母さんにも話していなかったらしい
「嬉しくなかったのかなぁ」
と首をひねっていた
それに対して答える言葉を私には思いつかず、ただ一発、新婦の頭をはたくのみだった
840愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:30
はたいた後どうなったのー
841愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 15:22:24
>>835
富山県人乙
842愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 16:05:31
>> よくテレビに出る戦場カメラマンと同じ話し方と低さで 「おいで〜」

wwwwww
843愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 16:07:57
不肖宮嶋なら確かに怖かったろうw
844愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 16:32:13
そっちかよ
845愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 17:52:30
>>839
楽しい結婚式だったわけだなw
846愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 20:37:40
中学時代に仲が良かった新婦Nの不幸な結婚式。

Nの他にAとMの二人も仲が良く、招待客はなるべく抑えたいという新郎新婦の
希望で友人席は私たち3人が招待された。

式当日、いくら待ってもMが来ず、携帯は着拒はしていなくずっとコール音が。
事故かとも犯罪に巻き込まれたのかとも思い、私が式に出席せずにMの自宅まで
様子を見に行くことに。
Mの家に行って母親が出てきたので本人の居場所が掴めない事を言うと、
「出席したくないって言っている。」
との返事が・・・

なんとか無理やり本人に会わせてもらって、理由を聞いて驚いた。

・あんなやつ友達と思ったことはない。
・あいつは仕事も上手くいっている。なのにわたしは・・
・新郎のことが好きだった。

と、泣きながら私にぶちまけた。

式場に戻った私はどう説明していいかわからなかったので
とりあえず新郎に好意を持っている部分を除いて説明したけど・・・
唯一式に出席したA曰く、新婦は始終暗かったそう。

ちなみに新婦とNと私は高校の時同じ飲食店でバイトしており、
新郎はバイト先で調理師だった。
その頃から新郎新婦は交際していたので、あの時からずっと新婦を
恨み続けていたのかもしれない。
847愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 20:56:10
>>846
すげー・・・
オカルト的な話になってしまうが、Nは今幸せなのか不安になる。
Mの呪念が強いすぎて何か災いが起きてないといいが・・・
完全に逆恨みだけど。

てか、イヤなら適当に理由つけて欠席しとけよ・・・
848愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 20:56:24
N って誰?
849848:2010/11/21(日) 20:59:37
あ、新婦がNなのか
「新婦」表記と、単独の「N」表記が、混在してて読み違えてしまった
850愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:00:59
普通友達が来なくても、わざわざ自宅まで行ったりしないよね。
851愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:02:20
>847
当の新婦やその友人にまで気付かれなかった分のこもった想いが怨念となったらこわいな
852愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:04:31
欠席の意思表示しないほうが悪いな
853愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:10:53
>>850
それ、ちょっと思った。
Mを心配しての優しい行為ではあるけど、自宅にTELしてみるとか式の後に行くとか出来なかったのかなぁ…と。
3人しか呼んでいない友達のうち2人も突然欠席されちゃ、そりゃ新婦も暗い顔するわな。カワイソ
854愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:11:33
そこはとりあえず「具合が悪いらしい」とか濁して
式の後で説明すればよかったんじゃ…
855愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:14:33
>>853
今時友達とは言ってもバイト先で知り合った子の家電まで知ってる方が珍しいよね。
856愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:21:32
>>850
だよねぇ。
その方が失礼だわ
857愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:24:37
>>855
自宅電話の番号知るより、自宅に行くハードルの方が高いwww
858愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:26:06
>>857
ヒント:招待状
859愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:52:44
今日から始まったサッカーの全国地域リーグ決勝大会での不幸。

各地域(北海道とか関東とか九州とか)の上位チームが、プロアマ混在のJFL(全国リーグ)への昇格を争う重要な試合。
そこに出場した関東リーグ2位のさいたまSC。
主力選手が今日の初戦に欠場。
理由は「本人の結婚式」ww

勝ち進むと思ってなかったんだろうか?
チーム関係者は同じ日に試合していて呼べないし、しかも北信越リーグの長野に4対1でボロ負けしてるし
「新郎はサッカーのエースで」と紹介しても、なら今日なんでここにいる?とツッコミがはいるだろうし。

仕事でメンバーが来れないというのはアマチュアチームにたまにあるが、サカオタも笑った珍事でした。
860愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 21:59:21
>>859
昔、日本シリーズに勝ち進んだのに
福岡ドームを押さえてなくてリーグから罰金取られた
ダイエーホークス思い出したわ
861愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 22:39:12
>>859
昇格試合なら結婚式はお休みするべきだろ
万が一にでもそんな日に予定いれるなしw
862愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 23:55:35
本人欠席して、みんなでモニターで応援するとか
863愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 00:08:14
>>846
それなら最初から適当に理由を作って、断ればいいのに・・・。
断りもせず、(内心大嫌いなのに)当日まで仲の良い友達然としてたMが、
全面的に悪い。

>>850
同意見。なんでそこまでするのか???
(友達3人中2人もいない)新婦の立場も考えてやれよ。
864愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 00:12:57
>・あんなやつ友達と思ったことはない。
>・あいつは仕事も上手くいっている。なのにわたしは・・
>・新郎のことが好きだった。
>式場に戻った私はどう説明していいかわからなかったので
>とりあえず新郎に好意を持っている部分を除いて説明したけど・・・

ということは、上の2項目はモロに挙式中の新婦に言ったのか?!(爆)
865愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 01:57:05
リア充をうらむ気持ちはわからなくもない
が、せめて事情を内々に846とAに話して当日病欠、
FOすりゃよかったのにねー

そんな爆弾をかました846にも、新婦に恨みがあったのかと勘ぐってしまう
866愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 02:22:50
普通なら自宅まで押しかけないよなぁ。
いくら事故や事件を心配ったって。
867愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 02:35:53
>>846と新婦NとMとAの4人は中学時代から仲が良かったということだよね。
それだったら家電や自宅の場所を知ってるのは別に不思議でもなんでもないわな。
まぁ自宅まで押しかけるかどうかはアレだけど、式場とMの自宅が近かったとか、
昔からよく行っていたので自宅に行くのに抵抗なかったとかも考えられる。

ただ解せないのは、>>846が新婦に
・あんなやつ友達と思ったことはない。
・あいつは仕事も上手くいっている。なのにわたしは・・
というMの言葉を伝えてしまったことかな。

いい大人なら「急に具合が悪くなったらしい」とかなんとか言ってその場を凌ぐだろ。
いくら「どう説明していいかわからなかった」って、それはないわw
868愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 03:23:48
「ネタだ」と指摘するより
「もしネタじゃなけりゃどんなに非常識か」をねちねち書く方が、
このスレを楽しむ上で適切だというわけだな。
869愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 04:05:41
>>859
グループリーグ戦だからまだチャンスはあるかも。
1−4じゃキーパーじゃない限り一人の選手のせいじゃないだろう。
870愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 04:07:01
>>867
ものすごい田舎なら
・自宅に押しかけ
・あえて晴れの日に「○○さんがあなたのことをこんな風に恨んでたわよ」と伝える

このくらい余裕
871愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 10:15:17
Q : 歴代総理大臣の中で、最低最悪無脳と評されている人物は誰?

          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          ..|   ☆  . |
         _|_____|_
         //""⌒⌒\  )
          i /  ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙  (・ )` ´( ・) i/  <菅 直人 !
          |    (__人_)  |
         \   `ー'  /
          /       \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |       ?    ..   |
       |     永田町横断  ..... |           ブー  >
       |    ウルトラ★クズ...  |
       |__________|
872愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 11:52:54
>>846
おまえが不幸にさせたとしか思えない
まず、式を抜けるのが非常識
本当に心配なら、家族や友達、暇な奴に
行かせればいい。
それから、新婦に伝えるところまちがってる。
「新郎のこと好きだった」
っていうことを伝えておけば、勝手なやきもちだって理由が
わかってそこまで落ち込まない。
873愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 12:51:15
まさに846が不幸にした結婚式
結局846が新婦嫌ってたって話?
874愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 13:14:14
また報告者叩きだけでスレ消費か
ちゃんと消費した奴が次スレ立てろよ
875愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 13:38:20
846乙。

欠席友人も、最後までいい人演じようとしたんだろう。
そうやってじたばたする気持ちは分かるよ。


人間だもの。

876愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 13:48:19
みつを
877愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 15:52:39
>>864
それびっくりしたw
むしろ「新郎が好きだったから辛いらしい」だけ報告の方がまだマシな気がするんだが
878愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 16:10:10
>>867
まるっと同意
一言一句その通りだと思う
879愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 16:13:20
なんだかんだで報告者が一番KYで一番悪いような気がする。
いや、もちろんドタキャンはいけないことだけど、
その理由(しかも特に悪い理由だけ)まで新婦に伝えるってのはダメでしょう。

それに、友達3人の内2人が席にいないって、
新郎側からしたら「新婦ちゃん=友達に恵まれてない=どこかに問題があるのかも」
とか思われる可能性だってあるのに。
880愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 16:59:47
>>873
いや、846とMの二人がともに新婦嫌っていて、
結婚式当日に故意に友人席の2/3を空席にしたって話
Aもたった一人で不安だった&肩身狭かったろうし、
新婦も心配していたろうにな
881愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 17:59:14
中学時代の友人なら、家電を知っててもおかしくないし、
新婦がいるなら名簿もあるだろうし、宴を抜けてまで行くほどのことかな?
882愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 18:21:42
義妹の花子(仮名)の結婚式。

花子の友人代表でスピーチした美代子(女性)は高校時代のクラスメートで、
当時からずっと付き合いが続いてる親友、らしかった。
その女性のスピーチ。
「花ちゃん結婚おめでとう。
 〜略〜
花ちゃんが今つけているン百万円のティアラ、ン十万円のネックレス、
ン十万円のピアス、本当にキレイですよね。(金額はうろ覚え)
やっぱり質の良い高級品は誰が身につけてもキレイで、どんな人でも似合いますね^^
私の宝物が花ちゃんをキレイにしてくれてとっても嬉しいです^^
云々」

美代子は裕福なお家の令嬢で、花子は学生時代から何かと集っていた。
結婚が決まった花子は美代子に、美代子が結婚式で着用していたアクセサリーを貸すように要請。
断ったが半ば強奪する形で持っていかれた、というのが後日の事情説明会で
花子が白状。
花子と婚約者は入籍がまだだったため、そのまま破談。
今の花子は実家で毎晩酒に酔いつぶれる毎日を送っている。
883愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 18:22:32
882

× 花子の友人代表でスピーチした美代子(女性)
◎ 花子の友人代表でスピーチした美代子(仮名)
884愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 18:43:47
>>883 
そのフォローだと美代子って本名の様に思えてくるんだけど。まあいいか(笑)。

その件だけで破談ってのは疑わしい。いろいろあったなか、それを最後の切っ掛けにして、だろうな。




885愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 18:49:34
今回が初犯でなく、過去にも美代子(仮名)にタカっていたのじゃないかとゲスパー

>事情説明会
ってやっぱり破談の理由説明の場なのかwww
>882はダンナのとは言えど身内だから、花子(仮名)に生涯寄生されないように気をつけて
886愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 18:51:27
>>882
そのスピーチだけ聞くと、
DQNなのは友人、美代子の方に思えるw
自分のものですよって自慢したいのかなってw

友人の一生に一度の結婚式、自分がいいものもってたら、
貸すけどな
887愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:06:54
>>886
貸してあげたい!って思えるのって、心から友達って思える相手じゃないと無理じゃないか?
まして6桁万以上の品だ、昔から何かにつけ集ってきた相手なんかに貸してやりたいだなんて
思えないだろ。
思える人がいたら、奴隷根性乙^^だ。
888愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:10:11
>断ったが半ば強奪する形で持っていかれた

強奪したのは花子じゃないの?
889愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:12:39
>>887
金持ちだったら金銭感覚違う

私は頑張って、30万くらいのアクセ1つしか買えない
友人は300万くらいのアクセを数個もっている

親友でなくても、出席する程度仲がよければ、
私の30万のアクセ貸すけどな

ってことは、300万をいくつももっている友人にしたら、
大したことないし、逆に嬉しいと思う
890愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:14:13
>>888
報告者が美代子なんだよww
891愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:27:30
>>889
奴隷乙^^
892愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:38:39
>>882
金持ちのお嬢様がアクセサリーの単価を一々羅列するかな?

何となくネタ臭が...
デタラメと言うより脚色し過ぎの気がする。
893 [―{}@{}@{}-] 愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:40:15
金持ちが持ち物の値段覚えてたらおかしいのか?
894愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:43:04
以前にこのスレで報告された、義妹(になる人)が訪問時に勝手に持って行った話の焼き直しジャマイカ?
895愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:44:57
たかり根性と暴露癖の組み合わせ、良い友人関係が続きそうw
896愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:45:10
>>891
友達いないんだね
もしくは、よっぽど貧乏
897愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 19:46:12
>>893
そういう意味じゃないでしょ
898愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 20:00:39
すげー奴隷さまがいるwwwwww
899愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 20:17:17
大切で高価なものなんて、貸したものを丁寧に扱える、かつ、とても仲の良い人間にしか貸さないなw
花子(仮名)の擁護乙
900愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 20:21:06
>>899
花子を擁護しているわけではないと思う
901愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 20:30:34
つまり花子ご本人乙!ですね。
902愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 20:38:27
AとBとかにしとけばいいのに、なぜにそんな胡散臭い偽名www
報告者のセンスが好きだ
903愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 21:04:54
美代子の自分涙目w
904愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 21:31:50
祖母の名前が花子な私も涙目w
905愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 22:00:43
ウチのウシの名前も花子なんだが。
906愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 22:50:59
え、904は905のうちで飼ってる牛って事?
907愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 23:22:05
孫牛は他の牧場に売られてるかも知れないじゃないか。
908愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 23:31:24
もしその宝物たちが
自分が結婚式の時にした思い出の品、または
結婚式のときに身につけようと大切にしていた思い入れの品、だったら

その程度の発言ですませた美代子を、全力で尊敬する。
909愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 00:20:05
なんとなくD1ウェデングの話を思い出した
910愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 01:44:16
>>908
装飾品なんて、いつ着けるかでしょ?
それっきり秘蔵するなんてないし、それまで封印するものでもない。
ドレスに合う・合わないもあるから、一番のお気に入り揃いでもない筈。
911愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 02:02:33
>>910
ちょっと何言ってるかよくわかりません
912愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 02:09:13
なんかクレクレがわいてるなぁ。
913愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 02:24:50
前から人間以外のものに「たち」をつけるのは気持ち悪いと思っていたが、
>>908を読むと、「ああ、こういう人が『たち』をつけたがるんだな」と思った。
914愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 07:42:16
今日、クリスマスイブのナイトウエディングの招待状が届いたんだがどうしよう?
915愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 07:44:52
>>914
「誠に申し訳ありませんがその日時はもっと気持ちいい予定が入っているので
欠席させていただきます」
と返信しろ
916愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 07:46:04
相談させて下さい。
栃木での式に奈良の友人Aを招待したいです。
新幹線の往復代と考えて3万くらいお車代を包むべきなのではと考えているのですが
同じ友人グループ内のB(以前栃木で式を挙げた)にAを呼んだ時のお車代を聞いてみたところ
「確か1万も包んでない」とのことでした。
A・B含むこの友人グループの地元が栃木であり、
いずれBが奈良で挙げるときに自分たち栃木勢を呼ぶときに気を遣ってしまうだろうからと。
実際Aが栃木に帰省する際は夜行バスを使っているのですが、10時間もかかるというので、
こちらがお車代を出して式に出てもらうときくらい新幹線で、と言いたいと思うのですが
Bの時と差が開いてしまうのも・・・と悩んでいます。
すみませんがアドバイスをお願いします。
917愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 08:18:19
どっかでも見た
スレチ
918愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 08:54:45
>>914
目撃DQN58◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288262537/199-

> 199 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 21:30:57
> 今日、クリスマスイブのナイトウエディングの招待状が届いたんだがどうしよう?

> 200 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 21:37:16
> >>199
> 「誠に申し訳ありませんがその日時はもっと気持ちいい予定が入っているので
> 欠席させていただきます」
> と返信しろ

何故今更3日前の別スレをコピペ?
919愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 09:02:17
>>916もコピペ
4日前の交通費スレ


最近、あちこちのスレで数日前のレスをコピペする馬鹿が多いね
それとも一人のキチの所業なのかな?
どっちにしろスレ違いだし鬱陶しいな
920愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 09:39:48
このスレではありがちかもしれませんが。

新婦上司がスピーチで新婦の名前を間違えた。
最初は聞き間違いだよね?という雰囲気が流れたが
何度も同じ名前を言われて会場の空気がだんだん重くなっていった。
しかも、間違えた名前は某声優さんと同じだったので
私の頭の中では「早くスピーチ終わってくれ」という思いと
「ぼくどら〇もん」という某声優さんの代表作の声や
その前に見たバラエティ番組での様子がぐるぐる巡って笑いそうになった。
新婦は上司を招待しないつもりだったのに
上司が行く気満々だったのでしょうがなく招待し
まったく違う名前でスピーチされて不幸だったという披露宴。
921愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 11:30:31
のぶさんか
922愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 12:03:56
わさび?
んなわけないか。
923愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 13:46:28
新郎が同じ部活の同級生。
披露宴には行かなかったものの、新郎本人から直接電話で「二次会には是非来て欲しい」と言われ、断る理由もないので参加。

が。

披露宴から参加していた部活の先輩が二次会にもいて、俺を見て一言。

「君なんで来たの?」
924愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 13:53:50
>>1

> 特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、
> 超嫌われますので注意。
> 例:トメ、ウトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
> ※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。

> 以下の話題もスレ違いなので避けましょう。
> ・不幸になりそうだった結婚式
> ・サムかった結婚式
> ・結婚式は不幸じゃなかったけどその後不幸になった話
> ・不幸な引出物
> ・不幸になりそうな結婚式の予告
> ・不幸な(サムかった)二次会の話
> ・実況

> 次スレは>>980が立ててください。

> 【前スレ】
> ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

> 【関連スレ】
> 目撃DQN58◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288262537/

> 【まとめサイト】
> 不幸が溢れ出ています
ttp://unhappywedd.blog34.fc2.com/
925愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 13:54:45
>>923
続きは?
926愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 14:06:03
923はコピペじゃないのか?
927愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 19:06:27
手作りで思い出したが
先に結婚した夫婦が手作りクッキー配ってた
茶色と白のロールケーキ見たいな奴とか、
モザイクって言うの?とにかく茶色と白が模様にしてある奴
見た目綺麗だし味もウマーだった
それを真似した別の新婦、
式は半年後くらいだったかな、「手作りクッキー頑張るわ!」と
張り切ってたのは知ってたけど、
当日配られたのは金平糖だのなんだのいろいろだった
それはいいんだけど、当日その新婦はずーっとふくれっ面。
なんでも、先の新婦に対抗して食っ気ーを作ったわいいが、
先の彼女の「1週間前には全部用意してた」を聞きかじって
式の1週間前にクッキー自作するも失敗続き、
なんとか仕上げて袋に詰めておいたら、前々日位にカビが生えていて
急きょ近隣の店からお菓子をかき集めたんだそうな
それでずーっとブスーっとしてたんだと。

ちなみに最初の彼女、出身校(農業高校)に出向いて頼み込み、
使用料を払って学校の大型の機械とオーブンを貸してもらい、
1週間前には材料を全部そろえ試作もし、
式前日に焼き上げたそうな。
「家庭用オーブンで300個って…」って絶句してたそうだけど。
928愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 19:23:12
サムスレからのコピペうざい。
929愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 19:43:57
食っ気ーw
930愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 21:36:18
[ー。ー]つ<<< ´w`) カエリマスヨー>>929
931愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 03:15:23
参列者に食中毒出なくて良かった良かった。

しかし、一週間程度でカビが生える食っ気ーw
イロイロとあり得ない。
932愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 07:13:09
焼いた後冷める前に袋詰めしたんじゃないか?
それだったら湿気てカビも生えるかもしれん

どっちにしても、手作りは千羽鶴くらいにしとけばいいのに
933愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 07:37:10
もともと生焼けだったとか
934愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 09:28:35
手ェ洗わずに生地こねたとか。
935愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 09:39:48
>>930
まさかこのスレでこの二人を見るとは思わなかったww
936愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 10:39:36
>>933
巷で流行の“生”とか“半熟”系だったりw
幸せのお裾分けスイーツ(失笑)新婦の手作り半熟生クッキー!
決して生焼けではないのです。半熟で生なだけ…
937愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 13:56:28
会社の先輩カップルが10年の交際を経て出来婚。
二次会の歓談の時間、気づいたら新婦がシャンパンを飲んでいた。
新郎の前に置かれた沢山のグラスの中から、取ったらしい。
そして「妊娠にはストレスが一番良くないから、
少しなら飲んでも良いって本に書いてあったもん。
何で私ばっかり我慢しなきゃいけないの?」と泣き出した。
他にも、可愛いドレスが着られなかった、
新婚旅行に行けなくなった、
そもそもあんた(新郎)がもっと早くにプロポーズしてくれれば
こんなことには…と結婚を迫るための妊娠だったことを暴露。
ま、皆知ってたけどね。
938愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 13:59:58
それはハメられた新郎が不幸だた挙式ってこと?
939愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 14:04:23
お腹の中の赤ちゃんが一番不幸
940愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 14:05:13
10年も入籍せず付き合っててハメられたも糞もないわな
941愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 14:42:58
可愛いドレスが着たいなら、子供が生まれて落ち着いてから披露宴をするとか、
新婚旅行に行きたかったなら、子供が少し大きくなってから贅沢な家族旅行でもするとか

そういうのはダメだったのかな
942愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:04:30
どっかで見た話だな
943愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:05:26
>>940
男の方は「妊娠したら結婚しようか」っていうズルズルダラダラ系だと思うからお似合いかと
944愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:23:02
そういった腐れ縁の男と別れた途端いい出逢いがあった、な話どこかのスレで聞いたな…
新婦もそういう不甲斐無い男と縁を切ったらよかったのに
945愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:42:29
>>941
先輩カップルが何歳かわからないけど、ある程度の年齢になったら
可愛いドレスが、外見的にも周囲の視線にもきつい時がある。
946愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:53:44
突然お邪魔してすみません。
ウエディングプランナーしてる友人が言ってたんだけど、
最近、暴走する新郎母が結構多いって本当ですか?
嫁のドレスまで自分好みで口出しするとか、嫁家と差をつけたがるとか。
何だか、聞いていて誰の結婚?って思ってしまった・・・・・。
947愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:55:07
>>946
スレチ
948愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:55:19
>>937
10年も付き合っててプロポーズしない不実な新郎も、
結婚するためにセックスする(その結果出来た子供をダシにする)新婦も、
どちらも最低で、悪い。
949愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 15:57:14
>>946
結婚式の打ち合わせを一家で来る人は増えたな。
試食も必ず同伴してくる。
950愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:01:38
試食会の時に、どう見ても新郎側親族+新婦は単独ってテーブルがあったな。
その親族連中がまた宴会ヨロシク騒がしくてな・・・
あのカップルがあのまま結婚してたら間違いなく不幸になってると思うわ。
951愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:12:45
946です。
スレチだったようですみませんでした。
952愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:17:15
>>951
気にするな
953愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:20:14
スレチというほどかな
みてないからかな
954愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:23:06
息子可愛さのあまり新婦を閉じ込めた新郎母や、
自分の娘(新郎にとっては妹)にウエディングドレスまがいの衣装を着用させた新郎母や
空の巣症候群でカウンセリング行きになった新郎母の話があったね>暴走する新郎母
そんなにスレ違いとも思えないが…
955愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:38:53
いや、946は「暴走する母親って本当にいるんですか〜?」って質問してんだから
完全にスレチだろ。
質問スレかチラ裏にでも書いとけ。
956愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:57:25
>>955
本人が謝ってもう引っ込んだんだし、そんなに責めなくてもいいと思うゾー
957愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 16:58:51
正確には「結構多いって本当ですか?」だね
昔はどうだったか&今はどうかの数字がないと誰にもわかんないことだし
ウエディングプランナーの友人の言葉よりここの書き込みを信用する?ってのも
なんだかなー
958愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 17:23:50
そういうのは発言小町とかDQ返しスレのまとめなんかを
読んだほうが早いんじゃないかな。
そんな類の話がいっぱいあるぞ。
959愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 17:33:05
まだ不幸な式と決まった訳じゃないけど、12月下旬の結婚式に2件呼ばれてる。
ひとつはゲストハウス、もうひとつは田舎のホテル。

ゲストハウスの方は新婦がだいぶドリーム入ってるらしく、
「8月と12月しか空いてなかったの〜真夏よりいいよね☆ミ」
日程に反対した親や新郎を強引に押し切ったらしい。
しかも「ガーデンやプールが素敵な会場でね!」とかお花畑状態で語ってる。
真冬に屋外は無いと思いたいけど…。
新郎に最近会ったら、やけに疲れた顔をしてたのが気になる。

ホテルの方は、なんと2フロア貸し切るそうで。
部屋どころか階すら違う披露宴って??
こっちは新郎父がやたら張り切っててウザいらしく、新婦が今からブルー入ってる。
ちなみに花嫁衣装は5着着るのがデフォ&カラオケ大会当たり前な地方。
何時間拘束されるんだ?

どちらも義理があって断りづらいんだけど、両方出席するのはちょっと難しいんだよね。

出席するならどっちの方がマシかな…orz
960愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 17:36:17
>>959
片一方どちらでも断ることができるのなら両方断ることは可能だよな
961愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 17:36:30
>959
空調があって、料理も豪華そうなのをお勧めする。
まぁ、2日つぶれるとあきらめろ。

962愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 17:40:25
言わなくても分かってると思うが、個々のスレ的には両方でてれぽしてくれるのが一番の
ごちそうなんだよね。

無理だと思うがw
963愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 17:42:50
コピペだよ
964愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 17:47:11
>>954
あったねぇ。カウンセリングの話は最近だったっけ?
結構、暴走すんだね>新郎母
965愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 18:29:44
>>941
今流行の「パパママ婚」ってやつかwww
見てて痛いよ
966愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 18:58:06
>>965
純潔とか、家に嫁ぐ、ご祝儀はダブルでもらうっていう謎スタイルを
無理矢理やろうとするから滑稽だけど、
ただドレス着てパーティーしたいだけなら、
日本人はもっと気楽な感じでやればいいと思うよ。
967愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 19:15:53
親族フロアと友人フロアが分かれてたらそれなりに気楽かも…????
968愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 21:09:38
私も相談お願いします。
地元から離れて都内で挙式・披露宴をすることになりました。
地元に住む、既婚で子持ちのA子に出欠の打診をした所
旦那と子ども(式の頃に9ヶ月)も招待して欲しいと言われました。
A子の旦那さんとは一度会ったことがある程度です。
A子家族の為に披露宴会場の隣に、授乳や泣き出したらあやすことの出来る
部屋を用意しました。
離乳食メニューもオーダーしました。
やはり三人分のお車代と交通費を全額出すべきでしょうか。
(ホテルに問い合わせた所、かかる費用は大人2人分の宿泊費+ベビーベッドレンタル代とのことでした)
因みにほかの招待した方々の宿泊費とお車代は全額自分たちが負担します。
969愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 21:15:57
>>968
スレ間違ってるよ。
970愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 21:25:02
スレタイくらい読んでくれよ・・・
971愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 21:32:37
スレタイも読めない頭花畑な新郎新婦には日本語すら通じない
972愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 22:14:23
>>968
めんどくせえからあらゆる経費を全額負担しろ。
はい解決。
973愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 22:30:19
>>968
呼ばなきゃ良い話だ。
974愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 23:21:21
>>968はコピペ
相談者が悪いわけではなく、最近よくコピペして回ってるバカが悪い
975愛と死の名無しさん:2010/11/24(水) 23:22:48
またコピペか
こんどから相談レスは全部他所からの持込ということで
スルーしたほうがよさげだな
976愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 00:16:51
次スレからは、下2つもテンプレ追加して欲しい。

・相談不可(該当スレへの誘導URL)
 例えば
  NEW花嫁さん同士が悩み相談や雑談するスレ Part13
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1255571769/l50

・他スレのコピペ不可
977愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 01:00:49
978愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 01:05:11
>>977
顧客罵倒ブライダルフォト

カーソル当てるだけでスレタイ見えるのか
専ブラって便利だな
979愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 01:26:55
うちのはスレタイまでは見れないけど、どこの板かはわかるな。
980愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 02:30:25
次スレです

【Fuck】 私は見た!! 不幸な結婚式 94 【you】

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s289787.jpg
981愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 08:47:03
>>976の案も入れてみました

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1290642335/l50
982愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 17:57:15
友達の結婚式での出来事。
新郎新婦の親族・友人のみのレストランを貸し切っての披露宴だったためか、
来賓挨拶もないままにいきなり余興タイムに突入。
内容は『朗読劇』だったんだけど、元となる物が新婦が以前自費出版した本。
演じるのは新婦の友人で、かろうじて素人劇団に入団してた者やら学生時代に演劇部だった者やらなんだけど、
とにかく一生懸命やってもとうてい朗読劇なんか出来るレベルじゃない人々…。
本の内容もまぁ近未来の話だわ超能力者と戦うわ宇宙まで行くわ…とアイタタタな内容だったし。

それが一冊丸々演じられたので、3時間ちょっとの披露宴の2時間近く朗読劇に時間を割かれた。
当然聞いている人間もおらずほぼBGMになってたんだけど、あんな披露宴は二度と出たくない。



と、朗読劇の主役を演じさせられた自分が言ってみる。
983愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 18:33:57
その新婦ってMなんですね。
ひどい公開羞恥プレイです><
984愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 18:35:48
自費出版した本…近未来…超能力者……
985982:2010/11/25(木) 18:49:05
レスがついていたんでお返しをばw

>>983
MじゃなくてSじゃなかろうかと…w
『余興』の名前が付いているものの、勿論新婦の要請
一週間くらい前に本を渡してきて、「これ演じて!!」って感じ
本人は嬉しそうだったけど、その朗読劇は当然DVDに残されてて
思いっきり私の黒歴史になってるよ……

>>984
それをひたすら音読
本文を読む人間が効果音を担当
まさか身バレしそうなわけじゃないよね?
986愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 18:57:34
>>985
あ、いや演じたのは982=985だけど、そのアイタタタな内容の話は
新婦が 自 費 出 版 した小説です!って紹介された上での
余興なんだと思って。
でもDVDで数年後に見た時、アチャー度が高いのはどうしても
演技した側になっちゃうよね・・・乙でした。

というか、3時間のうち2時間をその余興で潰したって、
982さんはちゃんと食事ができたんでしょうか。
987982:2010/11/25(木) 19:08:34
>>986
司会者「今回演じる原作は、新婦が以前出版した作品になっています^^
また今回の引出物の中にも入っていますので、是非ご覧になってください」
とかなんとか紹介されてたよ…
ちなみに引出物の中にはコピー本で最初の40〜50頁ぶんが入ってた。
『興味を持たれた方はメールくださいwお分けいたします』というメッセージと共に…

朗読劇が3部くらいに分けられていたので、その間の20分くらいで食事をしたり
トイレに行ったり…としてました
その時間に新郎新婦のお色直しやらケーキカットやらあったけど、記憶にありません…
親戚だと思われる子供が「飽きたー飽きたーつまんない〜」と騒いでましたけど、
私たちもその通りだと思ってましたから気になりませんでした><
988愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 19:17:24
朗読劇で良かったね、衣装込みとかだったら黒歴史度半端無いと思う
989愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 19:20:41
>『興味を持たれた方はメールくださいwお分けいたします』

チャーハンを盛大にフイタwwww
「小説」って言葉に騙されそうになるけど、結局は同人誌だからなーw
他の客も思ってたんだろうな。
「飽きたーつまんない〜帰らせてください・・・」と。
990愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 20:11:50
中学の友人でインターンの子がいるんだが、彼女から聞いた話

高校の友人、Aからかなり久しぶりに電話があり「急いで来て!」と言われた
慌てて呼ばれた先へ行くとちょうど結婚式の直前で、彼女は「出席者に何かあったのか!」
と思ったらしい
ところが現れたのは花嫁姿のAで、泣きながら
「子供の父親が彼だって証明して!」
と言って来た
できちゃった婚で、しかも新郎側は本当に新郎の子か疑っている
そこで式でそのことをはっきりさせたい、と言われ友人は
「でも、鑑定には時間かかるよ?今まで何してたの」
と尋ねると
「だって子供出来たの分かったの先月だもん」
そこからAの家族揃って新郎を説得(「うちの娘、傷ものにして云々」は言うような親っぽいとか)しての結婚なので、新郎家族からまだ反対されている
そして新郎母から「本当に息子の子なの?」と言われたので証明してほしいとか
ただ「お腹の赤ちゃんは新郎との子です」と言うだけでいい、と言われたが友人は黙ってその場を後にした

「芥川の河童のように親を選べたらいいのにね」
と友人は遠い目をしていた
991愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 20:17:53
>だって子供出来たの分かったの先月だもん

式に間に合うかはわからんが、疑われてゴタついた時点で鑑定すれば良かった話。
てか、新郎は「ママンがこう言ってるんだし・・・」タイプっぽいな。
新郎がしっかりしてたらここまでゴタつかん。
992愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 21:39:32
結婚前にセックスする人が悪い。
993愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 21:53:42
>>992
セックルはいいやんw
仲田氏はいかん
994愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 22:40:50
妊娠中でも鑑定出来る方法があると聞いた。
995愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 22:41:39
あるけどその場で判別は無理だぞ
996愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 22:44:14
何か矛盾してると思ったんだが、
Aはでき婚。
>できちゃった婚で、

それなのに、
>「だって子供出来たの分かったの先月だもん」

そんな1ヶ月も満たない期間で式をさせてくれる会場なんてあるんだろうか。
ドレスは標準体型でワガママを言わなければどうとでもなりそうだけど。
997愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 22:54:20
>>996
結婚式は前から挙げる予定だったけど内心反対だった新郎実家が
妊娠をきっかけに騒ぎ出したんじゃないか?
998愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 22:54:50
>>990
乙です。
芥川の河童パターンなら、そんな両親を拒否して流れちゃうだろうな
999愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 22:56:17
>>997
>結婚式は前から挙げる予定だったけど
これだと「でき婚」とは言いません。
「でき婚」とは婚約もしてないのに妊娠・妊娠をきっかけに結婚(入籍)
する事をいいます。
1000愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 23:00:51
1000なら、クリスマスや大晦日に結婚式は無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。