***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、
超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。

以下の話題もスレ違いなので避けましょう。
・不幸になりそうだった結婚式
・サムかった結婚式
・結婚式は不幸じゃなかったけどその後不幸になった話
・不幸な引出物
・不幸になりそうな結婚式の予告
・実況

次スレは>>980が立ててください。

【前スレ】
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 87 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1277879969/

【関連スレ】
目撃DQN56◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1274498442/

【過去ログ】
http://www.geocities.jp/unhappywedd
2愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 22:11:46
>>1
3愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 22:37:34
乙です
4愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 22:43:07
>>1
5愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 23:35:53
>>1
6愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 11:38:23
>>1乙です。

前スレ1000GJw
だけど、スレ的にはあった方が報告が多くていいのかもな〜
7愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 12:59:23
>特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、
>超嫌われますので注意。

いつまで古臭いこと言ってんの。
8愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:03:19
と酢臭いことを言うババァw
9愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:05:18
黙れよ短小。
10愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:32:47
酢臭いって何?どっかの板専門用語?
11愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:34:27
気団だろ
12愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:34:47
ちょっと聞き捨てならないね
あんたどこの板の住人?
13愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:36:14
気団が何の用?
男がこんなスレまで来て女々しいねぇ
14愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:40:20
中国語では男女間の嫉妬のことを「酢を食べる」というけどそのこと?
15愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:56:40
新郎は料理人、新婦は会社員という組み合わせ。
私は新婦ちゃんの先輩で、新郎とも一応顔見知り。
披露宴は順調で割と良い感じにすすんでいた…新郎友人のスピーチまでは。
新郎友人がニコニコと笑いながら
「新婦ちゃんは料理ができないそうですが、新郎が俺が基本から仕込んでやると豪語しているので…」
と言った瞬間、新郎の笑顔が凍りついた。
何せ、二人並んで私の前で
「新郎君がね、新婦ちゃんは料理下手でもいいんだよ。僕が一生君のためにご飯つくるからって言ってくれたの」
「いやー。新婦ちゃんって本当においしそうにご飯食べてくれるんで…この笑顔のためなら毎日つくりますよ」
なんてノロケ話を聞かされたのはほんの10日ほど前。
どうも新郎は職場では「亭主関白でいく」宣言をしているようで、友人スピーチもそこからきたものらしい。

…が、新婦ちゃんの機嫌は見る見る悪くなり、隣で挙動不審になる新郎。
「そっかー。新郎君、料理下手な女とはやっぱり結婚したくないんだー。そっかー。
基礎から仕込むなんて面倒なことするより、料理上手な奥さんみつけたら?」と言って
そのまま高砂から降りてずかずかと自主的退場を開始する新婦。
「ちょ・・ごめん!違うから!そんなこと言ってないから!!」と泣いて縋る新郎。
まるでその姿は貫一お宮のよう(古い?)だった。
「嘘だから!僕そんなこと絶対言ってないから!新婦ちゃんのために一生ご飯つくるから!!!」
絶叫に近い声で泣きながら訴える新郎をみて新婦ちゃんが
「ホントに?一生つくってくれる?」「うん!約束するよ!」
ここで自然に会場からは拍手が沸き起こった(小さかったけど)
一人悪者になった同僚は、スピーチ途中のまま席に戻り、なんだかちょっと居心地悪そうに自棄酒を飲んでいた。
16愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:59:52
バカだな、同僚。
17愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:00:42
これは不幸というより寒い?
いや、でも新郎友人は不幸か…
18愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:06:04
新郎新婦の馬鹿のせいで新郎友人が不幸だった話・・・か?
19愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:08:58
同僚が一人負けか?
いや、評判落とした新郎もそれなりに。。。
20愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:17:01
いるんだよなー、友達の前では亭主関白気取りの馬鹿男・・・
21愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:43:57
いや、料理を覚える気すらない新婦も年配の人の評判良くないような
22愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:54:31
これダメンズで使えるね!
23愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:54:50
つーか、新郎友人が口を滑らしたとは言っても、
幾らなんでも披露宴の席で夫婦喧嘩とかみっともなさ過ぎる。

人前で平気で配偶者をやり込めて悦にいるようなのが、
まともな大人だとは思えないな。
これって不幸なじゃなくて、サムい方だと思う。
少なくとも自分がその席にいたらどん引き。
24愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 15:13:41
>>21
それを選んだのは新郎だろ?
いやなら新婦の言うとおり料理上手な嫁をもらえばいいんじゃね?
どんなに評判が悪くても、料理が出来なくても、この女じゃないとダメなんだから仕方ない。
25愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 15:50:21
どっちもどっちな感じ
どちらも褒められたもんじゃないのは事実

でも結婚して籍入れたらこっちのもん、とばかりに態度が変わるのはずるくない?
だったら結婚前に言ってよ、そしたら絶対結婚しないのに…

と新婦は思ったのかなw
その場で行動を起こせた身軽さはチト裏山
自分だったら茫然としたまま、なあなあで済まされそうだ
26愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 16:10:08
> 新婦ちゃんは料理ができないそうですが、新郎が俺が基本から仕込んでやると豪語しているので…
どう見たって、その同僚が馬鹿だろ。料理が出来ないとか仕込んでやるとか、ネガティブな言い回しばかり。
27愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 16:19:09
新郎同僚…「新郎が俺が基本から仕込んでやると豪語しているので…」
     いくらそう言ってたからと言って、披露宴でそんなことを
     平気で言ってしまう。
新郎………上記のような嘘の豪語を、平気で他の人に言う。
新婦………上記を聞いて腹が立ったからと言って、皆さんがいる会場で
     感情をあらわにした「ずかずかと自主的退場」などという暴挙に
     平気で出る。

結論・全員が悪い(常識がない)。
28愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 16:37:43
新郎友人にとっては、新郎の武勇伝のような感じなんじゃないか?
新郎を持ち上げるためのネタにするのは、理解できる。
29愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 16:39:31
多分、新郎は陰ではものっっっすごい亭主関白なふりをしてて
同僚はそれを信じちゃったんだろうなw

でも、実際にはむしろ尻に敷かれてて面目丸つぶれって感じw
30愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 17:20:09
呼ばれてくだらない物を見せられた客が不幸だなw
31愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 17:20:59
メシマズスレに常駐しなくて済むんだから
新郎は自分で作れて喜んでいるだろうよ
32愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 18:10:42
大人になっても料理も満足にできないようなやつは、
結婚相手が入院だの要介護だのになった時に餓死しろよと思う。

新郎同僚の言い方はアレだが、
料理できない、する気もないって言い切る新婦は、人間失格。
33愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 18:11:59
新郎に何かあった時の事を考えると、新婦も基本だけは出来たほうがよさそうだけどな
34愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 18:23:36
コンビニ行けば24時間食べ物買える時代に餓死てwww
自分で作れなければ買い食いor外食すればいいじゃん
35愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 18:36:31
>>34
じゃあピザって高血圧と糖尿で医療費無駄遣いする前に死ねよと言い換える。
36愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 18:38:31
悲惨なのは新郎が入院するほどではなく寝込んだ場合ではないだろうか。
新婦はそれこそコンビニ弁当だろうが外食だろうが好きに食べたらいいだろうが
下手すりゃ新郎、熱でふらっふらになりながら自分でお粥作るはめになるぞw
37愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 19:53:53
さてと、そろそろ旦那が帰ってくるからコンビニで弁当買ってくるか。
Tポイント貯まりまくりw
38愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 19:57:35
世の中には冷凍食品やレトルト、惣菜屋なんていう
便利なものがあんだろ。
料理できないくらいで簡単に死ぬかよ
料理できるできないに関わらずレトルトで済ませてる家なんて
糞ほどあんのにピザって死ねとかワロス
39愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 20:03:51
「お母さんの作ったご飯で好きなものは何?」
『え?ママはご飯なんか作らないよ?パパが作るんでしょ?』
「・・・」
40愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 20:05:05
新郎が糞な場合→さっさと離婚汁!DQ返し後日談キボン!

新婦が糞な場合→そんな新婦を選んだ新郎が糞
41愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 22:54:56
そんなの性別関係なく、相手の糞具合によって反応が変わるだろ
42愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 22:59:40
ネタに釣られるのも遊びだけど
多くても5〜6レスで充分だと思うんだ…
43愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:03:09
私もレスさせて!私にも言わせて!
44愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:05:34
新郎が式中からエネ全開だった話
新郎のウトが酔って○○した結婚式の話
披露宴中にウトメそろって病院に運ばれた話

色々あるけどどれが聞きたい?
45愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:07:24
>>44

>>1

っつーことで、どれもイラネ
家庭板か鬼女板で披露すればあ?
46愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:07:49
>>1
47愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:09:46
いちいち「どれがいい?」とか書いて
食いついてくるのを待ってる馬鹿ってどうなの?
スレの主旨にとって投下すれば済む話だろうが
48愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:09:48
うん。全部いらん
個人的には久々にバケツ話が聞きたい
49愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:15:09
>>15
新婦GJ!

新婦の機転のおかげで、新郎ちょっとヘタレだけど微笑ましい式になったなw
50愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:17:16
>>21
お前は既婚男性板行って「メシマズ」で検索してこい
料理下手が頑張って料理作るより、外食や中食に頼ったほうがよほど幸せなんだぞ!
掃除や洗濯は失敗してもやり直せばいいけれど、料理が下手というのは命にかかわるんだ
51愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:19:20
>>44
お前が死ぬ話
52愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:19:58
他人事として読んでいる分にはかなり面白いけど、自分のこととして考える鬱になりそう
53愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:21:14
>>50
なぜ気団がこの板に?
54愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:29:59
なぜそんな事を訊く?
55愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:46:41
気団気団言ってるのって同じ人かな
別にこの板・スレは既婚未婚年齢男女全く関係ないんだから
既婚男性がいても不思議じゃないでしょう
56愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 00:36:14
だよねぇ。
むしろ鬼女だの家庭板だのの用語出すほうがキモイ。
誰がどのカテゴリーでもいいけど、ことさら主張するなって思う。
57愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 00:43:01
共働きなら料理できなくてもいいけど
専業で料理できないしようとしない奴はいらない
捨てる
58愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 01:04:18
料理はだれでもできる
だがおいしい料理を作るにはある程度の才能も必要
才能があるほうがやればいい
59愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 01:11:07
新郎も同僚もそりゃ馬鹿だが
メシマズの上に料理上手になろうと向上心も無く
逆ギレする新婦も大概糞だ
60愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 01:20:14
料理できない、がどの目線かによる
料理人レベルからからしたら、大抵は料理できない奴になる
61愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 02:28:49
>>56
同意だな
報告者に対して「家庭板ならフルボッコ」とかホントどうでもいいと思うわ
62愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 03:04:43
家庭板ナメんなよ。
63愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 03:44:01
ナメるとどうなるのー?
64愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 04:02:18
あそこは既女板の基地がたくさんあるから敵に回さないほうがいいよ
日本にアメリカの基地があるのと同じ
65愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 09:50:33
既女板の奥様達だったら余計に新婦と新郎と新郎友人を叩きますよ
それぞれがムカつく設定だし
62とか64の方がお前ら何いってんの?と叩かれ対象だろ
66愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 10:13:48
>>39
専業主夫もいるよ。
67愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 10:50:04
>>50
何をそんなに熱くなってるのかしらんが
メシマズが料理教室にいくなり旦那に習うなりして努力するのと
メシマズを自覚しないで自己流で突っ走るのは全く違うんだが
68愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 11:04:51
>>36
コンビニでレトルトのお粥とかウィダーインゼリーとか買ってきてもらえばOK
>>57
この話は「新婦は会社員」て書いてあるから共働きだよ
69愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 11:26:03
いつまでやってんだ
70愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:26:45
2年前の友人(新婦)の結婚式で

式場は新郎新婦の地元の中間ということで、どちらからも遠方の出席者が多数いた
私は友人と一緒に新婦側受付を頼まれていたので、指定の時間に式場へ
担当スタッフの説明が始まる時間に、まだ新郎側受付はいなかった

スタッフから芳名帳2冊と席次表と一緒に、ゲストの宛名の書かれたお車代・お礼を預かった
芳名帳に記名した名前見て、金袋に該当の宛名があったら渡せ、ということらしい
遠方出席者が多いから、当然金袋も多い。しかも芳名帳2冊(新婦側だけで2冊)
ちょっと急がしそうだけど、2人でならなんとかいけるか、とか思ってたら
受付開始時間になっても、新郎側受付が来なかった
急遽スタッフに新郎側受付を頼まれ、私が新郎側、友人が新婦側の受付に
もともと時間も押してたし、殺到するゲスト、半ばパニック状態な受付

なんとか捌いて確認したら、新郎側受付の2人だけが来てなかった
この2人、結局来たのは披露宴開始5分前
ぎりぎりまで待ってた私らに対し、しれっと
「あ〜俺ら受付だったけ〜」
お礼もお詫びの一言もなく、自分たち宛ての金袋を持ち去っていった
私と友人だけが、えらく疲れ果てた結婚式だった。

その後聞いたところによると、新郎側受付2人は新郎の同僚
公務員だろう・・・、いいのかそんなんで




71愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:30:28
新郎新婦には報告したの?
72愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:31:45
公務員でも色々な業種があるけど、脳内お役所なのは多い
73愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:38:28
>>71
報告したよ、もちろん
新郎新婦は丁寧に謝ってくれて、お礼も言ってくれた

新郎受付の金袋は、お車代込みのお礼だったし、
もうしょうがないって
74愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 16:33:23
しむら、sageが全角
75愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 16:49:31
>>74
ありがとう
76愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 16:50:50
素直な志村
77愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 17:14:14
しかし安価も全角などじっこ志村
78愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 19:16:52
>>70
一行目しか読んでないけど新郎が糞だな
79愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 20:08:48
一行目には出てこない新郎
80愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 22:53:08
不幸ではないかもしれんが、親から聞いた話。

従姉の結婚式、私と兄は仕事の都合上欠席したが、伯父伯母として私の両親は出席した。
(一応兄と私の連名で電報は送って両親に祝儀を持って行ってもらった。喜んでたよと叔母に聞いた)
従姉の家はちょっと複雑で、私が小学生の時に離婚、子供である従姉と彼女の兄弟は叔母に引き取られた。
母子家庭になったけど、従姉は奨学金と自分のバイトで学費だして大学まで出て、すごく頑張ってた。
だけど、問題を彼女の妹である従妹が引き起こした。

従姉の結婚式一週間前に、同棲してた相手と別れ、しかも住んでたアパートの家賃を滞納してたそうだ。
アパートの家賃は叔母と従姉が肩代わりするはめになったそう。
で、叔母と従妹は大ゲンカ、結婚式をドタキャンした。

あんまり親戚づきあいがないもんで知らんかったのだが、私の叔父(従姉にとっては伯父)も結婚式前になんかやらかしたらしい。
こっちは詳しく話してくれんかったが、叔父のことだから、叔母に恩着せがましく「離婚したときは云々〜」とやらかしたんだろうというのは想像つく。
正月のたびにうちの家族にも色々言ってくるし、叔父一家は自分達が一番じゃないと気が済まないタイプだし。

従姉はせめて一日前に言ってほしかったと言っていたらしい。


何か微妙にスレ違いな気もする。
長文失礼。
81愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 23:01:33
その後の姉妹は?
82愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 00:38:19
>>80
ドタキャンしたのは新婦の妹でいいんだよね?
不幸なのは家族の一人が式をドタキャンしたこと?

叔父の話はらしいらしいが多すぎて具体的に何が不幸だったのか
さっぱりわからないので蛇足だと思う
83愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:09:17
先日結婚した従姉の結婚式、近い身内がDQNで不幸だった。
式自体は行われたのだが、従姉の妹が直前に
同棲中の家の家賃滞納で母親と揉め、新婦の妹なのにドタキャン。
しかも家賃は母と姉(従姉)に肩代わりさせた。

当日も、伯父が式場で何か失礼なことをいったらしい。
従姉の家は母子家庭なのだが、従姉も母もしっかりしていて
お金の面では苦労しながらも、きちんと生活・独立している(妹だけがDQN)。
それなのに、母子家庭だということで、余計なことを
新郎側の親族にしたり顔でいったのだろう。

ってこと?
84愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:11:31
85愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:11:33
>>82
叔父の話は必要じゃないか?
ただ、推理パズルのように、登場人物がごちゃごちゃしてるから分かりにくいだけで。

従姉Aの式が不幸だった。
式直前に、妹がドキュな事をやらかして母親と大ゲンカ。式をドタキャンした。
また、伯父(私の父とは別)がAの母に因縁をつけてきて、そちらも雰囲気が悪かった。

省略したら3行になった。
86愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:13:14
>>85
おお、見事だw
87愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 10:08:56
どうせなら断定的にフェイクも兼ねてドラマチックにまとめて欲しかった。
違う話になりそうだけどw
88愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 12:26:47
>>84
これは不幸ではないだろう
むしろ体張って笑いを取ったってことで、
このオヤジはヒーローだ
89愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 12:47:08
知人の結婚式で。

知人が物心付いた頃から家庭内別居している両親も、
当日は満面の笑みで、
ぱっと見は不仲とは分からないほどだった。

そんな家庭生活が原因なのか、
精神を病んで家庭内暴力を繰り返し、何度も警察沙汰を起こしている長兄は
結婚式には招かず、
乱入するのでは?との心配もあったが、結局現れず。

家族に嫌気がさして、大学卒業と同時に婿入りし、
家とはほぼ断絶していた次兄も、
当日は兄として、ゲストににこやかに挨拶していた。

当日は天気もよく、とても暖かな雰囲気の結婚式に見えた。

だが、やはり、蛙の子は蛙なのか…。
「マジメで浮気しなければ誰でもいい。子供が欲しいから結婚したいだけ」
と豪語(?)し、
人と接するのが苦手で内気、趣味もなく、面白みのない男性を選んだ知人は、
結婚後半年も経たないうちに、当然のように、家庭内別居状態。
「結婚まで童●でS●Xもヘタクソ。つまんないったらありゃしない」
と言いつつも、
「子供を作るために我慢してヤッてやってるんだから協力しろ」
と大暴れし、昨年、何と子供だけは産まれた。

やはりあれは、不幸な結婚式だったか…。
子供が精神を病まないことを祈る。
90愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 12:50:25
>>89
お式自体は恙無く、良いふいんきだったんだよね。

スレチです。
91愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 13:02:27
>>90
ここはお約束なので悪しからず
×ふいんき
○ふんいき
92愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 13:28:56
どこが面白いのかわからん
わざわざ●で隠す意味もないし
最近クオリティが落ちてきてますよ
93愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 13:53:54
「不幸な結婚」ではあるが「不幸な結婚式」ではない。
94愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 15:39:08
新郎従姉妹息子と新婦姪(どちらも小3〜4)のケンカから、
大人を巻き込んだ修羅場になった。
この従姉妹はDQNだったんで新郎も呼ばなかったんだが、
当日になって突然子供連れてやってきた。
その子供がまた甘やかされてると言うか、ほんっとひでぇガキ。
大声でわめく、暴れる、女性招待客はもちろん新婦にすらセクハラを働く。
新婦はスカートにもぐりこまれるわ、胸元引っ張られて覗きこまれるわ、
新郎にどやされると泣き喚いて、DQN母&伯母が飛び出してくるわで散々。
「ウチの天使ちゃんの可愛いいたずら」とか平気でぬかしてた。
その天使は顔も態度もフクシ君そっくりだったんだが。
で、同じ年ごろの新婦姪にも嫌がらせをし、
最初は逃げ回っていた新婦姪は
フクシに新婦の悪口を言われた事でキレた。
この悪口も容姿だけでなく性的な事まで含み、
耳に入った俺たち(新郎側招待客)もカッとなって立ちあがったんだが、予想以上に姪が強かったw
体格差があるのにもかかわらず、バーンっと横っつらひっぱたいて、
泣き喚いてかかってくるフクシを蹴りいれて転ばせるw
フクシは最初やり返そうとしてたが、ガツンガツンにやられまくり、
走ってきたDQ母に「うぎゃあああん」と泣きついた。
DQ母、有無を言わさず姪にビンタ。
そこで新婦親戚だけでなく、新郎親戚、招待客ほぼ全員にガンガンに〆られ、
DQ母は新郎親戚に「こんな小さな子に何をする!」とビンタくらい、
「二度と姿を見せるな!」まで言われてた。
新婦姪は赤くなった頬で涙をこらえていて、皆に謝罪されたが
「アタシ大丈夫」と気丈にふるまってた。
ホント、変な遠慮なんかしないでもっと早くあのガキつまみだしてたらいい式だっただろうな、と後悔中…
子供がいないんで分からんが、小4位で淫乱とかヤリマンとか体使ってどうの…
なんて言葉知ってるもんかな。
95愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 15:50:16
さっさとつまみ出さなかった新郎側の人間もDQN
96愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 16:18:22
>>94
残念な事に、早いのになると幼稚園くらいから使ってる。
意味が分かってるのは小学校中学年以上から…と信じたい。

子供がそういう言葉を言うのは、友達が言ってた「何となくカッコイイ言葉」を、
面白がって言うのが多いけど、
従姉妹の様子を見ると、お母さんのご紹介乙ってところかな。
97愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 16:54:16
日頃からDQN母親の言動を見て育ってるっていう
いい例だねw
98愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 17:22:21
もうちょっと現実味のあるストーリーで頼む
99愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 17:25:35
>>94
小4ならよっぽどおっとりいい環境で育ってない限り知ってるし
自分たちは罪を犯しても少年法なんちゃらで裁けないとか平気でいい出す年齢だよ
100愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 17:27:26
悪ガキがドレスにチンチン擦りつけて射精するくらいのインパクトが欲しかった。

20点
101愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 17:39:39
>>94
> 小4位で淫乱とかヤリマンとか体使ってどうの…
> なんて言葉知ってるもんかな。

日常生活で親がそういう言葉を子供の前で使ってるんだろう

「子は親の鏡」と言われるが、DQNスパイラルの典型だね
102愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 18:06:06
そういう単語が日常的に出てくる家庭環境なんだろうね。
耳に入らない言葉は覚えようがないし。
103愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 20:27:20
( ゚∀゚)o彡゜やまりん!やまりん!
104愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 21:17:35
そういう言葉を口にして、そうやってお前は生まれてきたって、
いって回るような子がいたけど、自分がそうやって生まれてきたとか、
母親もやりまんとか、そういうことは理解できてないんだよね。
105愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 21:23:06
>>99
そりゃ、お前のいる環境がよっぽどDQNなだけだw
106愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 21:28:48
やんこまりたい!
107愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 22:27:21
99自身が小学生の頃からそういう言動を繰り返してきたから不思議に思わないのだろうw
108愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 22:52:34
なんこちめたい!
109愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 23:26:42
スネークマンショー乙。

110愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 09:53:14
いたりやこんま
111愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 10:06:28
近所の教会で結婚式を挙げた友人夫婦(新婦はクリスチャン)

フワワーシャワーとかライスシャワーとかするような余地もなかったけど、
一応、外階段に皆で待ち構えてて新郎新婦が教会から出てくるのを
待ってた
が、一向に出てこない
不審に思った新婦妹がそっと様子を窺いに行くと、
列席者が退場した後、神父が何かに躓いたのか知らんが
ステンと転んでぎっくり腰になったらしく、
教会内は騒ぎになっていた

結局、新郎新婦を載せて披露宴会場のホテルまで行くはずだった車で
神父を病院に連れて行き、
ふたりは招待客と一緒にホテルの送迎バスに乗っていった

神父を心配して新婦はずっとうかない顔をしていた
ちょっと不幸が起きた結婚式
112愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 10:27:59
自分が主役の結婚式(披露宴含む)で神父を心配してあげられるなんて
ステキな花嫁やん?
113愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 11:03:27
>>112
同意。
このスレ的には、私の素敵な式にケチつけるなんて!とキレるような花嫁ばかりだから、
神父さんには悪いが、なんだか爽やかな気分になった。
114愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 12:28:15
カトリックの結婚式って少ないから、神父さん張り切っちゃうんだよなあ。
115愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 14:20:36
張り切っちゃったのかw
新婦かわいいなw
116愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 14:28:36
>フワワーシャワー
なんかフワフワしたかわいいイメージが…w
117愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 14:59:16
なんでこんなほのぼのしてるんだ、俺はw
118愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 16:50:10
初見以来約3年、殺伐とした血煙スレが…
いまだかつてないほのぼの感につつまれておる!!
119愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 16:54:20
>>94
2ちゃんでもスレたってたのに、なんでこのソースがみつけられないんだろ?

【中国】行き遅れ年齢は、男なら35歳以上、女なら28歳以上
ttp://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1257957964

2009年11月10日、中国で約8000人の社会人を対象に行った結婚に関する
アンケート調査によると、「行き遅れ」と感じる年齢は、男性35歳以上、女性28歳以上で
あることが分かった。また、独身者の約7割が「婚活」を通じて結婚相手を探すことに
肯定的な考えを示した。北方網が伝えた。
120愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 17:04:26
新婦さんええ人や・・新郎さんもきっとええ人や・・
121愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 18:04:23
ちょっとだけ不幸な式かも知れないけど、新婦が優しい人だということが伝わった
から、結果オーライだね。
ホント、そういうアクシデントに見舞われた時にこそ人の本性って出るものだから、
そういう時に神父さんを心配してくれた気遣いがほのぼのさせる。
122愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 19:32:23
クリスチャンのしんぷがしんぷをしんぱい
123愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 22:31:10
審議拒否
124愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 23:06:07
しかしぎっくり腰って痛いからなあ
125愛と死の名無しさん:2010/07/18(日) 23:54:36
ひさしぶりの結婚式だー!!!
で、床をペカペカに磨いたり、あちこち花を飾ったり、敷物しいたりして(信者さんがやってくれる)
そこにテンション上がった神父さんが転ぶの図

きっと一生笑い話になるよ
「あのときは幸せな花嫁気分に浸れなかったわー」
126愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 07:16:45
よく式場で配られる新郎新婦のプロフィールって、本人達が作ったり
友人や業者に頼んで作ったどっちかだと思うんだけど
その式で配られたのは二種類。
本人達が作った簡素なのと、新郎会社の同僚が自分で勝手に作って来た
『号外!』っぽい作りの痛い手作り新聞・・・

覚えたてのエクセルを駆使したであろうお粗末な作りはともかく、
内容がほんっとに気持ち悪い内容。
どこでキスした位ならいいけど、初めての夜のことをおもしろおかしく
小説風に書き下ろしててエグい内容。
『新郎の股間ははち切れんばかりに・・・』とか『新婦の胸のふくらみを・・・』とか
『合体の悦びに二人で内震えた・・・』
新婦側の親族は読んでて真っ青になってた。
二次会で新婦号泣。

後で聞いたら、新郎新婦も知らないサプライズだったらしく、『こんなすごいものを
作ってあげられる俺、カッコイイ!」みたいに配り歩いていたらしい。
自分がついた時は既に席にあった。
メスゴリラのようなルックスの新婦だったので、知りたくなかった俺涙目。
127愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 07:30:11
送迎用の車ゆずってあげるなんて新郎新婦良い人だなあ
呼んでいいんだろうけど、ぎっくり腰で救急車って呼びづらいしね


>126
最後の1行は余計だ
128愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 08:10:36
>>126
おまえのデリカシーのなさは
新郎同僚となんら変わんねーようだな
129愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 10:06:53
>>126
新婦が美人だったら嬉しかったのかよ
そういう問題じゃないだろ
130愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 10:07:19
>>126
新郎同僚は嫌な奴だが、報告者も似たようなもんか
131愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 10:14:13
しかし、外見はともかく、知人のそっち事情なんて
知りたくもないのは事実…
132愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 10:17:45
仕事のできない同僚だということはわかった
でも内容がほぼあってたと言うなら新郎もあんまりできがよろしくない
で、>>126は新郎関係者か新婦関係者なのかが気になる
>>126もその新郎の会社の人間か?
133愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 10:26:42
>>131
知りたくないには同感だけど、この場合は完全なる新郎同僚の妄想小説ではなかろうか?
素人の脳内エロ小説を読まされた関係者はお気の毒の一言に尽きる
134愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 10:56:05
>>126
報告者叩きもゲスパーも本意ではないが、敢えて言わせて頂こう

>>126=サプライズ妄想小説新郎同僚 と。
135愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 12:25:04
最後の行は後半だけ書いておけば良かっただろうに、デリカシーのなさが同類だろ
136愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 14:05:12
メスゴリラの夜の咆哮なんてしりたくねーよ、乙でした
137愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 14:30:28
妄想だよな?

知りたくなかったとかなんで実録のように解釈??
138愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 16:14:21
エレガントにガッツのタカさん体型と呼びなさいw
139愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 17:28:31
126です。
メスゴリラは余計でした。失礼しました。

自分は新婦側親族(いとこ)です。
内容については、新郎が問題同僚に話していた内容を
捏造混みで膨らませて記事にした、という結論。
なので、どこで何した、までは残念ながら事実。詳細描写が妄想入ってた。

以後エレガントにします。お騒がせしました。
140愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 17:46:34
回収なかったんだ。
141愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 18:07:36
いとこなら可
142愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 18:48:04
結局新郎も同族だったってオチか。
143愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 20:49:38
たんたん
144愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 21:11:19
145愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 21:45:11
これ新婦ものすごく気の毒じゃない?
新郎父とかに「味見するw」とか冗談言われるのと違って
詳細はでたらめでも事実自体は発生する内容だし洒落にならない。
146愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 22:18:43
>>145
「新郎父に『味見する』」と冗談言われた場合の気の毒度が、君の中で
かなり低いってのが驚きだ。

新郎が父殴るくらいの大失言と思うんだけど(ヘラヘラ流したら新郎の
大失態)
147愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 23:20:13
>>126 
これって、その同僚を訴えていいくらいのひどい事件だ。

>>139
そんなことを他人に言う新郎も、非常に悪い。
148愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 23:51:47
>>146
前スレだかにそういうネタカキコがあったな
149愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:17:11
ねースレチかもだけどさちょっとみんなに聞いても良い?
従姉妹の結婚式に従姉妹として呼ばれたんだけどさ

写真のスライドショーで他の従姉妹全員の写真は流されていくのに
私との写真は一枚も使われてなかったんだよね・・

どう思う?これ・・
150愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:24:49
べつに
151愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:25:29
・従姉妹の中で存在が重要視されてない
・使用に値する写真が見つからなかった
・距離を置かれてた

好きなの選べ
152愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:25:44
じかじょー
153愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:28:50
>>151
追加
・フォトショでいくら頑張ってみても、本体が残念なのでry
154愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:30:33
149と撮った写真は新婦の写りが悪かったとか。
149にひそかにコンプレックスを持ってたとか。

何だかもやもやするけど、単に手違いかもしれないし
気にしない方がいいよ。
155愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:33:08
>>149が新婦より美人だったから
156愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:36:33
>>146
言葉足らずでごめん、そういう意味じゃなくて
ありえないって分りきってる暴言を言うと
殴り飛ばされても自業自得という感じになるのに
今回の新婦って報告者はじめ周囲からもあまり
同情されて無い様な感じを受けたらおかしくないって言いたかったんだ。
酷さの度合いを比較したかったんじゃなくて
双方ともひどいケースなのに周囲の反応が違うなと。
157愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 01:59:00
149です

あの写真がでなかった一件で場の空気がすごく悪くなりました・・

愛犬の写真まで何枚もスライドしたくせに
私のだけ流さなかった・・

従姉妹の父は私の機嫌をチラチラ窺う始末でした・・
158愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:09:58
出席して後悔スレにでもかけばいいと思う
159愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:14:17
149です・・158さんへ

信じられないと思いますが披露宴での出来事です
スライドショーがあるなんて知りませんでした
160愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:19:36
>>157
自分の結婚式を嫌な雰囲気にするなんて馬鹿な新婦だね。
161愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:41:04
実は従姉妹本人は招待するつもりはなかったが、従姉妹の親が、親戚は公平に呼ばないと、ということでしぶしぶ、とか

普段の付き合いはどんなもんなのかね
162愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:41:44
>>156
周りの反応に関する描写が殆ど無いだけで、
参加者の多くが新婦に冷淡なわけではないと思うよ。(そう思いたい)
報告者が新婦に同情的ではないから偏っているように見えるのかなと。
あと、「新婦側の親族は読んでて真っ青に」「二次会で新婦号泣」と新婦側の反応はあるのに
新郎・新郎親戚の反応が一切書かれていないのも、新婦が蔑ろにされているように見える一因かも。

この新郎も変態同僚に近い人間に見えるから(「新郎が問題同僚に話していた」辺りからゲスパ)
ちゃんと被害者側の人間として花嫁を守りつつ然るべき措置を取っているのか心配になる物件だ
163愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:46:24
>>157
本人は別にその場の雰囲気が悪くなったとは思ってないんだろうけど
自分の結婚式なんだから好きなようにしたんだろうけど
149に対して、本気で興味がないか、対抗心かといったら、なんか前者っぽいけど
164愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:48:20
>>156
読解力や想像力が必要です
165愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 02:59:37
>>149、157、159
の、スレ違いを承知でageて書いてるところや、文章の様子から察するに、
いろいろやらかしてて新婦に凄く嫌われてたんだろうと思う。
できれば招待なんかしたくなかったが、従姉妹を全部呼ぶ前例があって、
他の親戚の手前仕方なく招待したと言ったところか。

従姉妹が何人いたか知らんけど、披露宴の時のスライドショーなんて、
真面目に見てて、誰が足りないなんて考える人間がいるかどうかって点からも、
>>157の>場の空気がすごく悪くなりました・・
は、写真がなかった事よりも、149の、私の写真が一枚もない!キー!という反応のせい、
もしくは、単に149が私が不愉快なら周囲もみな不愉快になって当然!
という思い込み。
従姉妹の父がチラ見してたのも、ドキュン従姉妹が暴れ出したら困るという警戒。

どう思う?と問われたので、ゲスパーをしてみた。
166愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 03:07:33
>>159から推察するに、普段から会話が成り立たない人なんだろうなと思いました
167愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 03:22:33
スレチかもじゃなくて、完全にスレチだよね
住人が不幸ということで
168愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 03:49:39
プロフィールビデオは本人の成長を見せていくもんで、
出席者の誰かが写っているというのは、ついでの話だから、
そんなに気にする方がおかしい。
169愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:08:48
>>167
こんな従姉妹が出席して、場の雰囲気を悪くされた新婦が不幸な式だった。
170愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:17:52
>169
おまえら黙れよ結婚式にも呼ばれないんだから
171愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:22:32
149です

私の兄との写真はスライドしたんですよ

私だけスライドされなかったんです
場の空気もそりゃ悪くなりますよ
172愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:27:25
>>171
スレ違いな上にageるのって、スレ荒らしが目的なの?
173愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:28:21
そんなに気になる事かね?
主役じゃないんだから別に気にしないわ
174愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:37:37
ageに関して言えば、>>1に「sage推奨」と書かれていない以上、ツッコミポイントにするのはどうかと
でもこの会話の通じなさっぷりはウゼエw
175愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:37:59
従妹の結婚式のウェディングプランナーって女がバツイチで、
愛人崩れのヤリマン女だった。
しかもオウムの元男性会員と海外旅行三昧。
その資金も業者のキックバック。

福岡の筌○久○子
176愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:44:56
149です

写真を外される原因が謎です  ??

私は別にひどい顔ではないですし
美容整形もしてません・・

従姉妹はお金にシビアです
なので友達に作らせたようです

フォトショが使えないから
自分の写りの悪いものを外していったら
私の写真がなくなったと推理してますが・・

177愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:45:39
もう飽きた
178愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:48:47
>>172
スレチでもないんじゃん
お前の一言でageるほうがウザイw
179愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 04:53:34
おまえら結婚式にも呼ばれないからって
呼ばれた人をひがむなよ
内弁慶が
どうせ結婚式にも行ったことないんだろう
180愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 05:36:14
3連休で不幸な式・披露宴の体験をした人が来て
話題を変えてくれるだろう

まあ書き込みがないほうが平和ってことなんだけどね…
181愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 06:45:36
おもしろい。プロフで自分が映ってないことにショックを受けるとか
考えたことのない事案だった。
新婦さんには他意ないよ。気にすんな。
182愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 08:21:13
場の空気w
自分が勝手に不機嫌になっただけだろw
183愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 09:16:35
荒らしはスルーしろよ
184愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 09:51:39
えらい自信過剰なやっちゃなあ。
新郎新婦が主役なんだから、脇役が何人流れようが流れまいが関係ないんだよ。
気にする方がおかしい。
185愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 10:25:06
友人ならへこむし、いとこでもそれなりに仲がいいのなら気になるけど・・・
仲が良くなくて、ただ呼ばれただけならしょうがないと思う。
気にするなしか言えん。まあ気になるなら、さらっと聞いてみたら?
186愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 11:21:10
>>172
>>149からこっちのageてるレスをよく見てみろよ…
ゲロ以下の自演嵐臭がプンプンするぜェ〜!!
スルーしる
187愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 13:01:49
>>186
おまえ結婚式にも呼ばれないからって2チャンネルで喚くなよ
スライドショーはバランス考えるのも重要でしょ
新婦のミスだろ
188愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 13:08:29
>186
なぜ結婚式にも呼ばれなさそうなおまえがこのスレに来てるの?
189愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 13:14:34
何故下げない?
190愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 13:26:06
結婚式にさえ呼ばれない在日が悲しくて愚痴るスレに変更 (゚゚0゚゚)/
191愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 13:34:03
age=>>149か?

頭悪いなあ。
192愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 14:00:46
191を真に受けるわけじゃないが、
万が一そうだとしたら、そりゃスライドに出てくるわけねーよ
193愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 14:20:53
>>187
>スライドショーはバランス考えるのも重要でしょ

149本人乙wwwww
すげーワロタwwwwwwwww
結婚式・披露宴で流すスライドショーってのは大抵は新郎新婦の
生い立ちの紹介が主な目的。
中には親族紹介って面もあるのかもしれないが、それを目的で
作られたものじゃないなら先に書いた通り。
つーか結婚式でわざわざ親族紹介されても、親族以外の招待客は困るわ。

あと、これが一番言いたいんだけども、スライドショー見てる人間は
どの写真に誰が写ってるとか、誰が何回登場したとか、
ま っ た く 気にしてないから。
偶々自分が登場したら「あ、写ってる」とか「この写真使ったのかよww」
程度にしか思わないから。

自意識過剰すぎて新婦と距離置かれてたんじゃねーの
194愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 14:31:08
149みたいな人はスライドショーに映ってたとしても、
「私だけ映りの悪い写真が使われてたんです」とかなんとか文句言いそう。
上でも言われてるように、見てる人には新郎新婦以外なんてどうでもいいのにねえ。
195愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 14:38:57
>>193
バランスって何って感じだなw
196愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 14:47:24
友人や会社関係もいる披露宴で延々親族紹介スライドショーやられても困るw
っつかそんなの見たことないw

あ、釣りか?
197愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 14:56:18
出席した149以外の従姉妹全員と新婦が一緒に写ってる写真だった…
とかなら「よりによってそれ使うなよ…」と寂しくなるのはまだわかるけどねー

それでも周りにとっちゃ
従姉妹が一人欠けてようが、新婦が写ってれば気にしないんだけどねw
198愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:06:50
自分が写ってるかどうかは気にしても、新郎新婦以外の他人まで気にする奴なんぞおらぬわ。
「○○ちゃんだけ写ってないね」とか「親族のイトコらしきあの人だけ写ってなかったね」なんて
誰が気付くか。
場の空気が悪くなったなんて、あり得ないね。写ってない本人が「私だけ写ってない!写ってない!」
って騒がない限りは場の空気の悪くなりようがない。
199愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:08:11
>>198
まったくだ

じゃ、149はスレチの馬鹿ってことでOK?
200愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:08:42
つまりはさわいだってことなんだろ
201愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:12:15
新婦の親兄弟が全く映ってないなら微妙な雰囲気になるだろうけど、
従姉妹なら親しいとは限らないし、周囲もたいして気にしないだろw
202愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:15:04
騒いだんだな。
さらに云うなら、そのことで親族or自分親に〆られたんだろ。
203愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:27:20
じゃあ、そのうち新婦側から不幸な報告があるってことか!?
まあ、不幸だわな…149みたいなクレーマーが来たらなあ…
204愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:28:58
149騒ぐ

周りに窘められる

2ちゃんに特攻


なるほど
205愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:31:47
そりゃ新婦父にもチラ見されるわなw
我が娘の大事な大事なハレの日に、場の空気を悪くする親族がいて、
チラ見だけで殴られなかっただけでありがたいと思えよ
206愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:36:16
在日って言われてファビョんなよwww
結婚式と披露宴の違いもわかんないくせにww
同じ人間が何回もコメント打つなよ見苦しいから
そろそろ死ねよ
207愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:38:50
149騒ぐ

周りに窘められる

2ちゃんに特攻

2ちゃんでも叩かれる



208愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:40:03
スライドショー始まる

出席者、和やかに見る&歓談

149「私の写真がない!!」

149騒ぐ

周囲の空気が悪くなる(149に注意したら余計に悪くなると自重?)

新婦父(何を騒いでるんだ!?)と149をチラ見

なるほど、これなら
「場の空気が悪くなる」「新婦父が149の機嫌を窺うようにチラ見」
全て辻褄が合うw
209愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:41:32
149騒ぐ

周りに窘められる

2ちゃんに特攻

2ちゃんでも叩かれる

自演

学校(終業式)         ←今ココ
210愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 15:52:57
149は本物の基地っぽいぞ
211愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:06:23
あぁ今日終業式なのか。
明日から9月まで各所に消やら厨くさいのが出てくるのか。
あー鬱だ。
212愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:06:45
つーかさ、スライドショーって、単なる「場つなぎ」だろ?
そんなに熱く語るようなものなのか?
そんなに映りたかったのか??
213愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:09:11
ってかさー、ageてるクズってなんで「結婚式に呼ばれない」だの
「結婚式と披露宴の違い」だの言い出したの?
214愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:12:00
こんだけ構ってもらえたら149も本望だろうw
215愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:12:11
>>212
同意
式が始まる前とか終わった後に流してたぞ
ドリンクでも飲みながら談笑しててくださいみたいな時に
216愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:12:59
厨のネタであって欲しいよ
マジでこんなんが親戚にいたら恐い
217愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:14:18
>>213
初めて呼ばれたからじゃないの?
みんな出てるっつうのにw
218愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:16:17
新婦が友達に作ってもらったスライドショーなんだろ?
それに従姉妹全員とかwwwww
友達にそこまで気を遣えと・・・?
219愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:18:47
俺は>>178の意味が未だにわからない。
>>172はsageてるのにねえ?

ひょっとしてageてるゴミ=>>149はagesageを知らないのか…?
220愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 16:53:13
いつまでもagesageに拘ってるやつってなんなの。
別にそんなのどうでもいいよ。
スレ違いじゃなければな。
221愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 17:05:19
スレ違いだし、荒らしに構うやつも荒らしだぞ
222愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 17:07:13
次スレから女性の書き込み禁止な。
223愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 17:11:55
だったら気団にスレ作ってこい
224愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 17:17:28
キジョにも作ればOKかもなぁ
225愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 17:25:16
間を取ってVIP
226愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 17:54:15
さらに行間をとってダム板
227愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 17:57:07
難民でいいじゃん
228愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 20:27:17
いちいち噛み付くチュプだけ排除して欲しい。
IP出る板に作ってくれや。
229愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 22:56:00
同じ人間が何回もレスるなよキモいから
2〜3分後にコメしてて笑える
自分がスライドショーで失敗したからってww
230愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 22:57:26
ある時、父さんが家にロボットを連れてきた。
そのロボットは特別で、ウソをついた人の顔をひっぱたくって言う物騒な代物らしい。
そんなある日…。
僕は学校から帰宅するのがかなり遅くなってしまった。
すると父がこう尋ねてきた。
「どうしてこんなに遅くなったんだ?」
僕は答えた。
「今日は学校で補習授業があったんだよ」
すると驚いたことに、ロボットが急に飛び上がり、僕の顔をひっぱたいた。
父は言った。
「いいか、このロボットはウソを感知して、
ウソついた者の顔をひっぱたくのさ。さあ、正直に言いなさい」
そして父がもう一度聞いてきた。
「どうして遅くなったんだ?」
僕は本当のことを言うことにした。
「映画を見に行ってたんだ」
父はさらに聞いてきた。
「なんの映画なんだ?」
「十戒だよ」
これに反応して、ロボットがまた僕の顔をひっぱたいた。
「ごめんなさい…父さん。実を言うと『Sexクイーン』ってのを見てたんだ」
「何て低俗な映画を見てるんだ、恥を知れ!いいか、父さんがお前くらいの頃は、
そんな映画を見たり態度が悪かったことなんて無かったんだぞ」
するとロボットはきつい一発を父に食らわせた。
それを聞いていた母が、キッチンから顔を覗かせるとこう言った。
「さすが親子ね、あなたの子だけあるわ」
母も顔をひっぱたかれた
231愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 23:01:46
底辺結婚式にしか出たことのない在にはわからないだろうが
親族ともなると10万くらい出して出席してるからな
232愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 23:02:39
>>230
三つの袋並みに古典なもの貼られてもなー
233愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 00:40:16
キチガイ>>149がスレに住み着いちゃったよぉ
234愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 00:41:54
数年前の友人の披露宴。
2時間の予定のうち、お偉いさんによる乾杯前の挨拶で50分使われてしまった。
ばっちりお昼の時間帯だったので、招待客のお腹がグーグーなりまくり。

時間が押したせいで、友人達の余興はお色直しの退席中にやることに。
さすがに新郎新婦へのクイズ形式の余興は本人達がいないとできないので、
お色直しの後にすることにしたのはいいが、急遽順番を入れ替えたせいで司会やら裏方の準備がバタバタに。
(楽器が出たと思ったら引っ込んでいったり、ナレーションと違う余興が始まったりした)
余興の一部で、新郎新婦がいないと格好がつかないものは新郎と新婦の兄弟を代役にしたりして
もう何でもありのカオスな状態でプログラムが突き進んでいった。

もちろん歓談の時間は一切なし。
個人的には、飛行機の距離を会いに行ったのに(当時学生の自分には自腹で飛行機移動は相当キツかった)
友人と一言も話せなかったのが一番不幸だった。
235愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 01:26:45
>>234
迷惑だよなあこういうの。
「はいここまで!」と切ってそのまま何事も無く進行できないもんかな、と思ってしまう。
236愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 01:35:28
短くまとめられない、場の状況を考えられない、無能
237愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 02:26:16
乾杯前の挨拶ってすげーーーーーーーーーーーw

つか、これって司会者も無能じゃないのか?
どっかテキトーなところで口を挟んでヨイショしつつ乾杯音頭とらせる事は
できなかったんだろうか。
238愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 07:39:59
乾杯の前に主賓挨拶があるけど、主賓扱いが複数ずつってのはあるからね。
一人10分オーバーならありえるかも。
239愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 07:49:37
その主賓って黒柳徹子じゃないの?
240愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 08:52:25
234です。
お偉いさんAの挨拶→お偉いさんBの挨拶→お偉いさんCの乾杯の音頭、という流れだったのですが
AさんBさんで50分使ってしまったのでした。
Aさんが20分ばかりしゃべって「長かったな〜」と思っていたら、張り合うようにBさんが30分ほど。
一人に心行くまで喋らせてしまったので、もう一人だけ急かすわけにはいかないんだろうな〜と思って聞いてました。

しかし、教育関係のお偉いさんって話は長ければ長いほどいいと思ってるんですかね?w
始業式等の「校長の話、ながっ!と思ったら、PTA会長の話もっとながっ!」のノリそのままでした。
新郎新婦の話から脱線してからのほうが長いし・・・
県外から来た人間にとっては、県の教育方針とか活動とかどうでもいいっす。
241愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 09:54:24
子供のころに出席した親戚の披露宴でいたな〜話の長いおじさん。
話の途中で、拍手をしだした私の母につられて、周りの人たちも拍手したおかげで
強制終了させられてたけどw
子供ながらに母の仕業とばれないか心配したの思い出した…w
242愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 09:58:13
>>239
徹子なら決められた時間ピッタリにキレイにキメるだろう。
243愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 10:23:05
>>241
母、GJ!
244愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 10:52:34
やはりコレだらう
27代目スレから

762 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 23:50:52
不幸じゃないんだが・・・

新郎に招待され式場に入ると大きな銅鑼と競技場にあるような、
マラソン用のストップウォッチの時計が何故か司会者の後ろ辺りにあった
いざ式が始まり祝辞をってなった時に、そいつが現れた
マッチョで上半身裸、短パンで頭に月桂樹の王冠みたいなのをかぶった新郎の友達3人(後から知った)
司会から、大変恐縮ではありますが、各自3分でお願いします!!と。
3分過ぎたら銅鑼をダーンと鳴らし、それでも喋る人は他の2人に両脇抱えられ強制的に着席させられてたw

話の長い上司、親戚や長唄歌わせろとか鬱陶しかったらしい
245愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 11:04:59
せいぜい5分だよな
246愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 11:17:56
>240
江田島塾長のなんと偉大な事か。
247愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 11:29:29
>>244のすげーいいなw
248愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 11:38:42
>>244の式場のオプションで導入したらウケるんじゃないか?
249愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 12:02:22
>>244
つーか、ここまでやらないと喋るのやめない人種ってなんなんだろう…
そんなに人前で喋りたいのかねw
250愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 12:05:20
>>244
昔某番組内で観客が退場させられるのがあったの思い出した。
懐かし。
251愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 12:22:10
長話連中は、自分が舞台の主役だと思ってるからなぁ。
カラオケで自己陶酔してマイク離さない奴と同じ。
ソースは親戚の馬鹿親父。

主賓挨拶を頼まれた結婚式で、何かの手違いでクリーニングから
礼服が戻らなかった時、クレームつけるのはまだよかったが
「俺のひのき舞台だぞ!」とのたもうて新郎新婦から縁を切られた。
252愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 12:23:45
>>244
コレも貼らないとw

767 :762 :2007/02/21(水) 00:09:06
式自体は無事終ったんだけど壮絶だったよ
恒例の3っつの袋の2袋目でドラ&強制着席
新郎友人の歌で、かんぱーい今〜君は〜 でドラ
新婦友人が未来予想図歌ってる途中でドラでお姫様抱っこで着席w

あそこまでいけば誰も文句言えないなってのが面白かったw

253愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 13:10:35
>>252
面白過ぎるwww
わざと退場させられたいw
254愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 13:11:15
銅鑼披露宴なら出席してみたいwww
255愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 13:24:33
「え〜二つ目の袋は給料袋でぇ〜奥さんにきちんと渡し・・・(ジャーン)
 みっ、三つ目は  あー ○○くんおめでとー!」
「きいぃ〜っとぉ〜何年たぁ〜っても〜(ジャーン) まだ途中〜キャー・・・」
256愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 13:38:19
銅鑼がグワーンと鳴り響くと、ジェットスモークの白煙と共にマッチョマンが登場し…
って立派な余興になる。

どうせならゲストの各席に退場ボタンを用意しておいて、ボタンを押す人が一定数を
超えた時点で、時間に関係なく強制退場でも、下らん暴露話などが防げていいかも。
257愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 13:55:16
正直な話、スピーチは8分超えると長く感じる。
今まで最長で15分ぐらいだった。
20分とか、ましてや30分は伝説レベルだぞ…。
教育関係者に長い人が多いというのは、本当。
258愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 14:10:58
マッチョマンの友人がいないと派遣会社に頼むとかw
259愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 14:14:21
銅鑼じゃなくてもいいから、論文発表の時みたいにベルがあればいいね。
260愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 14:16:14
>>259
銅鑼の方が絵になりますw
261愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 14:29:07
余興としては銅鑼のほうがカッコイイなw
262愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 16:02:42
>>258
式場でそういうオプションを用意すればいいんだよ。
263愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 16:15:10
うまいなー
牽制しつつ、笑いも取り、誰に対しても平等
264愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 16:32:50
長いだけで面白くないスピーチを聞かされる身にはありがたいシステム>強制退場
でも実際にやったら必ず怒り出す人がいるだろうなー
議員だの社長だのの肩書きだけは偉い人たち
265愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 16:40:08
田舎の結婚式でそれやったら村八分だよな
266愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 16:49:00
>>265
田舎の結婚式は、そもそも前提としてできないから
267愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:06:09
偉いオッサンはビキニのお姉ちゃんにキャッキャいわれながら連れ出されるとw
268愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:17:40
天才現る!
269愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:18:01
流れ切ってごめんなさい。
田舎といえば、当時田舎の出来たばっかりの冠婚葬祭センターで披露宴をした従姉が居る。

J○ほにゃららのホールって名前だった気がするけど、冠婚葬祭の葬のみ大活躍。
披露宴したのはほとんど(もしかしたら従姉らだけかも)居ないらしい。
目出度く、離婚した従姉によると
お色直しに「いつもの服装で私服」だったのは、トメの横槍にまともなレンタル無かった上に
持込がすごい高かったせいだそう←田舎なので市街地のレンタル屋で借りて来て更に上乗せ。
「元トメは作業着で(果樹膿家)お披露目って言ってたんだけど、デートの思い出の服って事にした」
礼服・ドレスの中ジーンズでキャンドルサービスしてた。
異常に元気だったのは、ちょっとヤケになっていたからだったそう。

ちなみに結婚式は、元旦那地元のお社だったそう。
とは言え、和装で実家→山→山→お社→葬祭センターだったので、私服の楽さは有り難かったとか。
従姉は次の機会が有ったら、今度こそドレスが着たいそうです。
270愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:26:57
>元トメは作業着で(果樹膿家)お披露目って言ってたんだけど
その時点で結婚やめた方がよかったのでは…
271愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:30:40
ああ確かにトメって時点で不幸な何かを感じるな
272愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:34:11
>>267
それエロイおっさんw
273愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:37:04
家庭板にお帰りあそばせ>>269
274愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 17:43:21
結婚式する以前からわかりきってた結末だがや。
(私服も離婚も)
275愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 19:01:49
料金体系の整ってないところって何でもかんでも加算して
とんでも価格を提示するんだよなー。
普通は業者と提携して持ち込みでも無料とか低価格でやるんだけど。
うちはレストランがやり始めたばかりの会場だったけど、
逆にフォーマットがなくて何でも無料でOKだったのはラッキー。
276愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 19:12:44
持ち込み料に関しては交渉の余地があるんだよな。
うちは持ち込みとは別のとこを交渉して融通を利かせてもらったんだけどさ。
でもドレスやメイクは提携してるから交渉は難しいか。
277愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 20:09:39
他の板の用語を使う時は、
>トメ(○○/××板用語)の横槍にまともなレンタル無かった上に
という感じで書いてくれないかな…

文脈から想像するはめになるから、面倒なんだけど
278愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 20:42:30
そこまで注釈つけるくらいなら、はじめっから>>1を読んで
ルールくらい見た方が早い。
つーか、家庭・鬼女・既男・育児は傍目から見て、板用語ってのが
キモチワルイものばかりなんだから、そっちが主食の住人は
もっと気を遣うべきだと思うよ。
279愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 22:19:41
>>250
テレビにらめっこ!
280愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 22:42:13
ウトメ、エネ、もにょる、が分からん。
281愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 23:08:43
>>280
一応解説すると

ウトメ=舅+姑 「しゅうと」のうと+「しゅうとめ」のとめ
エネ=enemy(エネミー/敵) 主に配偶者に対して使われる
    舅姑との間に立って配偶者を守ろうとしない既婚男女に向けて使われる
    派生として「エネme」という言葉があり、これは上記のように配偶者から舅姑に
    人身御供として差し出されているのに、それに対して反発・反抗せずにグズグズ
    言いながらも現状を受け入れている人間に対して使われる

上記2つは家庭板用語であり、他板から見ると大変気持ちの悪い言葉である。

もにょる=鬱々とした気分の時に使われる
      一般的な言葉で言うならば「モヤモヤ」

上記は同人板か育児板か…自分はどちらの住人でもないので不明。すまぬ。
282愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 23:10:22
>>280
これ、全部キジョでも使われてる
283愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 23:17:01
どっちにしろ魔界じゃん
284愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 23:22:31
だから板用語を持ってくんなって言ってんのに。
投下する前にそこがどんな板なのかを最低限>>1くらい読めよな。
鬼女でも家庭でも育児でも同人でも何でもいいよ。
板用語はキモイんだよ。
用語として確立してなくても同人板のような「○/○/○/○」みたいな
書き方も同様!
285愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 23:55:23
www必www死wwwだwwwなwww
286愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:04:52
スピーチの流れに便乗。
俺の妹の結婚式の時。
妹と義弟は、誕生日がゾロ目。なので2月22日に結婚式をあげた。

けっこうお偉方がきてたみたいでスピーチも長くなるかと思いきや、司会者から衝撃の発言。
『スピーチが8分8秒に一番近かった方に、222万円プレゼント!!』
これはプレゼントby義弟の祖父
同じく8月8日生まれで御歳88歳(米寿)だったのにちなんで8分8秒で、賞金の額は二人の誕生日にあわせて。

そこから凄まじかった。
長くなりそうなスピーチも後半ものすごい早口だったり、逆に短めなスピーチの後半、歌歌ったり、万歳したり。
そんな中、誰が賞金射止めたかというと俺。
自信はなかったが、大当たりのベルが鳴った時、IYHと思った。

そんな俺の心境を奈落につき落した司会者の台詞。
「新婦のお兄様からお祝い金として、新郎新婦にプレゼントくださるそうです!!」
まぁ、そんなことじゃないかと思ったけどね・・・。
でも司会者の『8と2揃って、ハニームーン』というダジャレには殺意が湧いた。
来年、挙式予定だけど、こいつらをどう驚かしてやろうか、知恵を巡らせてるところだ。
287愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:05:57
つっても同じ生活カテ内の板なんだがな。
板用語云々言い出したらガイシュツからして使えなくなる。
288愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:07:52
>>287
いや、気持ち悪いからやめて欲しい>板用語
わざわざそれで書く必要を感じないし、
分からない人がいるし、
キモイんだよ!
289愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:08:34
他板用語程度でいちいち目くじら立ててギャーギャー騒ぐ連中の方が
よっぽど痛いしキモイよ…
290愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:08:41
>>286
スレタイ嫁
291愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:14:55
>>286
変にアレコレ練らないほうがいいと思うぞ。
男ってのは結婚式の段取りについて、総じて無関心になりがち。
(その理由として、しっかり稼いでおかないと!って気持ちもあるから、決して悪い事でもないのだがね。
 花嫁よりは式そのものに対しての関心が薄いって意味で受け取ってくれ)
そんな中で妹夫婦にどういったサプライズをしてやろうかって事に執着しすぎると、婚約者からは大変な
不評をくらうことになる。
ましてや兄と妹、異性兄弟って事でおかしな勘繰りをされかねないんだ。

妹の式でのサプライズは、たまたま兄である>>286が当たったというだけで結局はデキレースだったわけだろう。
別の言い方をすると、職場の人間や友人を当選者にすると余計な角が立つかもしれないから、スピーチに要した
時間に関係なく兄妹である>>286に白羽の矢を立てただけにすぎないのだから。
出席している親族・友人・職場人間の万人ウケするようなことならいいが、そう思ってるのは企画した当人だけって
事も多々あるし、結婚式ってのは花嫁が第一の主役って面もあるし、婚約者にウケ狙いで話した上で
企画するようにしとけよ。
292愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:16:01
>>289
目くじら立てられる前に意味を理解されなかったら意味ねーよな。
自分が知ってる単語はオマイらも知ってて当然って事は言うなよ。
293愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:17:33
温泉旅行をプレゼントとか言って入浴剤セットとか、よくあるよな
294愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 00:28:10
>>275
料金体系が整ってないっていうか、J○だと特定の一般業者との提携って
無茶苦茶難しいよ
大抵の自営業者や企業とは大なり小なり取引してたりするから、提携しなかった
所から『特定の所だけを優遇した』ってクレームが来たりする
ドレスとかの持込が割高だったりするのも、対策だったりすると思う

着付けやヘアメイクの美容師なんてすごいよ〜
地元の所と順番にとか取り決めがしてあればいいけど、そうじゃないと
「新郎新婦さん側で直接お願いして下さいね」って言うしかない
新婦が遠方だから紹介してって言われても、それをしたらクレーム対象になるから
上手な所を教える事も出来なかったりする
295愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 01:07:00
作業着で披露宴とか農家の姑ってなんでこんなバカなの?
296愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 02:36:56
学歴ないやつがやる仕事だから
297愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 09:38:16
>>296
切ないからやめてやれよ
ドストレートすぎるだろw
298愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 11:40:19
>289
同意。「ふーん、そうなんだー」で済むことなのにね。
299愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 12:02:02
>>298
不愉快にさせて御免なさいで済むことだろ
300愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 12:15:45
他板用語を使うな、特にこれと例に挙げられてるのをわざわざ使うのは、
意図的な嵐でなければ、よほどのバカ。
半年ロムれとは言わんがせめて>>1くらい読めよと。

そういうヤツは、この季節にガーデンの疲労宴に招待されて礼服台無しにした上にあせもになればい。
301愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 13:44:40
流れを無視して、カキコ。


友人が寺の御住職と結婚した。
当然、結婚式は仏前式。ハッキリ言って壮観。
金糸銀糸に彩られた絢爛豪華な袈裟&光り輝く頭。
新郎も新婦もお寺の家系なので、親戚の殆どが寺関係者。
当たり前だが、出席者の殆どが坊主頭。
それでも途中までは、非常に良いお式だった。
悲劇は写真撮影時に起こった。
住職の結婚は寺の公式行事。
参加者全員で記念撮影をしようとしたが、人数が多すぎると言う事で
とりあえず、お坊様を全員集めて撮影する事になった。
新郎を含め、総勢70名近い坊主頭が写真のフラッシュと同時に
ペッカーン!!(うぉぅ!眩しい!!!)
偶々その光景を見ていた小学生の男の子がボソッと呟いた。
「坊主フラーシュ…」

うまい事言うね少年。
だが、私はこの後の披露宴でスピーチするんだぞ少年。
どうしてくれる?少年。
笑いのツボにドストライクじゃないか少年。

せっかくの美味な料理、美しい友人の花嫁姿より
私の斜め前で静かに料理を召し上がるお坊様方の、シャンデリアに
照らされ光り輝く頭のみが印象に残った、私だけが不幸な結婚式だった。
302愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 13:46:47
ギャー投下スレ間違えた!!忘れてください。スレ汚しスマン
303愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 13:49:45
>>301 投稿者は岡田あーみん好きか・・・?
304愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 14:07:59
>>301
写真の出来が気になる…。
305愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 14:09:52
>>301
めっさワラタ
306愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 14:29:37
後光じゃなくて前光かw
307愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 14:53:01
坊主フラーーーッシュ!!!ww
308愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 14:56:15
>>307
なんの!南無三ビーーーーーム!!!!wwwww
309愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 15:06:35
デコに反射しあって終わらなさそう
310愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 15:10:55
何と戦うのさ?
311愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 15:32:56
毛根だよ、君
312愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 16:08:50
光サミット
313愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 18:14:38
光頭会
314愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 20:32:51
以前、雨女の結婚式をカキコした者です
友人(ぶたれてない参列者、これからはA子とします)からメールがありました
それによると、雨女の新婦は新婚旅行先で見事に全日程が土砂降りとなり、その理由をぶたれた子(B子とします)の怨みだ!とムキーッとなっていたとか
ご主人はそんな妻にほとほと嫌気が差したのか、今では妻のことを全く相手にしないとか
しかも舅姑には結婚式でしたことが不評を買い冷たい関係だそうです
新婦はそのことを、すべてB子のせいにして「呼ばなきゃよかった。私、可哀相でしょ?」とA子の元に愚痴メールが長々来たそうですが、彼女は
「別に?よかったじゃん。追い出されてないんだから」
と返し、その後のメール電話はすべて完全無視にして、友人全員に式から今までの新婦の言動を全て報告し
「友達付き合いを続けるかは任せます」
と送ったところ、全員が絶交すると言ってきたそうです
「これでB子の仇が討てた!でも彼女には内緒ね。あの子にはトラウマだから」
と締めてありました

でも、私は今、少し心配です
そうなると巡り巡って「ねぇ、B子ぉv」と来るかも
そうならないように彼女を守ろうと返信しました

長文すいません
以上、雨女のその後です
またROMに戻ります
315愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 20:36:48
>>314
なんという因果応報wwwwww
みんなでB子さんをフォローしてあげればいいよ
切って正解だから
316愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 20:38:45
>>314
また何かあったらヨロwww懲りてねーなその糞雨女。全日土砂降りGJ。
317愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 20:59:36
>>314 前の書き込み探してるけど見つかりません。
申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
318愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 21:08:37
>>317
ttp://mimizun.com/log/2ch/sousai/gimpo.2ch.net/sousai/kako/1277/12778/1277879969.html

>840番代から。
長文だから貼り付けしない。自分で探して。
319愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 21:24:16
新婦ざまぁwこれからの人生、常に土砂降りw
320愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 22:06:24
よく考えなくても傷害事件だよな
目撃者多いし告訴して欲しいが
Bさんには忘れたい出来事なんだな
321愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 22:08:36
>>314
乙でした。
その調子なら絶対に逆怨みするのでご友人を守ってあげて下さい。
雨ごときでお先真っ暗ってアホな新婦だな。
322愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 00:30:43
大学時代同じゼミに属していた新郎新婦
当時から付き合いがあるということで同じゼミだったA子と他二三人が式に呼ばれた
ここまでなら別に良かったけれど何を思ったかA子が「新郎新婦にお祝いのメッセージを入れた動画を私のメアドに送って!式で流すから」と
当時のゼミに所属していた人全員(40人近く)に一斉送信
ゼミは一年だけだったし新郎新婦と四、五年顔も合わせてないとかはザラの面子
勿論A子が考えていたような心温まるお祝いのメッセージなどは来るはずもなく
A子激怒(「おめでとう」と書いた紙を動画に撮って送ってきた奴もいたらしい)
その後「何で皆協力してくれないの!メッセージ送ってよ」と怒りの一斉送信メールを送るも大多数が無視
ビデオレターは披露できるほどの尺がなく、穴が空き
皆のお祝いのメッセージがあると聞かされていた新郎新婦はがっかり
なんだか色々と残念な式でした
323愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 00:41:29
単に企画が滑っただけで、大して不幸でもないな>322
324愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 01:27:05
でも低レベルなネタが馬鹿共に受けたからって
これまたネタ丸出しの後日談まで捏造してる雨女話よりは
リアリティが感じられるだけ、マシだな
325愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 02:47:08
>>301

Tさんは?
326愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 06:19:59
>>324
妬みはみっともなくってよ
327愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 08:07:14
>>324
雨女本人乙w
328愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 08:53:14
日照りの土地に行って雨降らせれば神として崇められるし、雨女けっこうじゃん(´ノД`)ハナホジ
329愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 08:54:17
しっかし凄い雨女だよね〜
オツムの出来を整えたらマイナス因子減るかもよ〜
ムリだろうけど。
330愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 10:46:38
書き込みの時期からすると梅雨に挙式したってことか。
331愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 11:07:00
つうか雨女報告者って、しょっちゅう出てくるネタ厨じゃん
書き方もだけど、いつまでもずるずる自己フォローするのが独特
ネタと分かってレスするのもアリだが
こいつをつけあがらせるのは止めようぜ
332愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 11:13:28
>314
A子に向かってヤリか酸性雨降らねえかな。ピンポイントで。
333愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 11:16:10
324 331 は何と戦ってるんだ?
334愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 11:23:14
愚鈍さと
335愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 11:49:18
つまり331は、食べるとエビの味がする怪獣ツインテールか。
336愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 14:54:01
ネタでも楽しめりゃいいよ
337愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 17:44:34
>>318 超亀で申し訳ない。どうも有難うございます。
338愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 21:34:58
流れぶった切ってごめん。
つい最近出席した結婚式が微妙だったから書いてみる。

新郎新婦は大学時代のサークル仲間で、
わたし含め同じサークル出身の友人が大勢出席した。
当然男は新郎友人、女は新婦友人として出席するのかと思っていたら、
何と男女関係なく全員新婦友人になっていた。
新郎席のほとんどは新郎の仕事関係の人間で埋め尽くされており、
しかも新郎が警察官という事もあって男ばっか。
新郎関係者の中で女性だったのは親族席にいた新郎母・妹とあと2名程。
付き合い上大勢呼ばなければいけなかったらしく、
新郎友人席がほとんどなくなってしまい
(唯一1テーブルあって、たぶん地元の友達だったと思われる)、
仕方なく共通の友人は全て新婦側に座らせたとの事。
でもこの事情を知らなかった新郎親戚は、
新婦側にいる男性陣を見て何やらひそひそ……。
新婦はかなり美人というか可愛らしい感じの子で、
どうも「男遊びが激しい女」と誤解されてしまったみたい……。
特に騒ぎ出したりとか嫌味を言ってくるわけでもなく式自体は良いものだったけど、
あの新郎親戚の突き刺さる視線が怖かった……。
339愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 21:40:55
>>338は人数が多かったから仕方ないのかもだけど、
やっぱりまだ友人席に異性がいるとヒソヒソされるもんなの?
340愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 21:49:52
つうか誰も新郎新婦共通の友人として祝辞だの余興だのしなかったのか?
そんだけ呼んで、不自然な話だな…
341愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 22:08:55
男ばっかの環境にいると
異性友達いるような人間色眼鏡で見るんじゃない?
要は「ガキ」
342愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 22:25:07
特に嫌味を言うわけでもなかったんだろ?
>>338の妄想だよ
343338:2010/07/23(金) 22:28:37
>>340
余興はなかったな。
互いの上司が1人ずつ祝辞して、あとは出席者からの出し物はなし
でもそれが悪いってわけでもなくてすごい和やかで良い雰囲気だったよ
つまらん祝辞・余興がない結婚式って良いなって思った
それだけにあの誤解を招く席次は残念すぎた

>>339の言うとおり、あまりに男性の数が多かったからひそひそされたんだろうな
「同僚」じゃなくて「友人」席だしたぶんサークル枠だけ見たら男の方が多かった
新婦かわいそうだった
自分は異性の友人が出席してても何とも思わないが
やっぱり年配の人とか>>341の言ってるような人は悪く思うのかなー
344愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 23:11:51
お前が被害妄想なんだと思うよ、マジ。
345338:2010/07/23(金) 23:42:30
後日新婦から「変な誤解されるところだった」と聞いたから被害妄想ではないと思う。
事情を知ってた新郎母が、式終了後に親戚に説明して何とかおさまったってさ。
まぁ修羅場にならなかったし新婦も苦笑いで話してたから不幸ではないかもね。スレチスマソ。
それにしても、男って「仕事の付き合いであっちもそっちも呼ばなきゃ〜」っていうの断れないんだろうか。
こじんまりとやるんで〜とか何とか言えば上手く断れそう気がするんだが。
346愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 02:12:14
>新婦側にいる男性陣を見て何やらひそひそ……。

新婦が可愛いだけに、結婚式後の二次会という名の合コンで
新婦のお友達を狙ってたけど思ったより女が少なくてガッカリ。
「おいどうするよ。アテが外れたな・・・ヒソヒソ」っていう会話だったんじゃ?
347愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 02:33:00
>>346
お前がバカなことはわかった。
348愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 02:56:52
>>347
あ、わりわり。親戚か。
読み飛ばしてたわw
349愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 03:49:32
>>345
仕事関係は必須だろう、今後に関わる
昔呼んでくれた人を呼ばないわけにはいかない

共通の友人なら男性は新郎側の友人で招くべきだったんだろうね
「仕方なく新婦側」というのが自分にはよく分らないが…人数バランスに地域性とかあるのかな? 
新郎側の招待客が多いのは問題無いと思うのだが

警察官と結婚する新婦の友人で出席した事があるけど、新婦側の招待客は少なかった
友人席はそれぞれ2テーブルくらいで、その倍くらいは警察関係者がいたと思う
350愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 08:06:54
席次表に肩書き入れておけば問題なかったんじゃ?

テーブル毎に、新婦親族席とか新郎同僚席みたいにつけるもよし、
個別に、出席者の名前に添えて、新郎友人とか新婦従姉妹とか、
そういう風に書いてあるのもよし。
そういう風に肩書きつけてある席次表って珍しいものじゃないと思うけど。
351愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 08:11:52
・・・肩書き付けるもんだと思ってたよ
352愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 08:31:19
新郎新婦学友
でいいと思うのだが
353愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 09:00:43
47 :Cal.7743:2007/10/02(火) 20:40:48
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、
デイトナが欲しくて少ない小遣いからヘソクリなどしている。
自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?
と馬鹿にし続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、
女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を俺に呉れた。
新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。
クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。

15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫が時計欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?

16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>>15
「ELGIN」っての買って与えろ
似たのが3万であるから

3541/3:2010/07/24(土) 12:06:31
セコママと迷いましたが、こちらに投下。

先日、親友(新婦)の結婚式がありました。
挙式後に、ブーケトスならぬミニ香水トスがあり(既婚未婚関係なし)盛り上げ要員で参加。
私はラッキーな事に、見事ゲット。ちょうど、年内に挙式予定の子も招待されていたので
「あなたの時に、ハンカチにつけていくね」「私のにもつけて」などと挙式予定の子と
話していたら、視線を感じた。
見るとA(2歳女児持ち)がこちらを不満げに見ている。「何?」と聞くと

「子供いないんだから、買えるでしょ?譲ってよ」と目玉ポーンのセリフを吐かれた。
大体、最初「女性陣は、前に出てきてください!トスを始めます」って言われた時に
後ろで冷ややかに見てたよね?いつ出てきたの?
そもそも、子供の有無は関係ないでしょう・・・。何なの?と思いつつお断りさせて貰った。
親族集合写真の撮影中、ずーっとグチグチ言われましたが、華麗にスルーしていた。
披露宴開始時間になり、席につくと席札がハートのガラス細工だった。
皆で「可愛い!」と喜んでいると、Bが「私子の時は、ダイヤのガラス細工だったね」と
話を振ってきた。「そうだったね!二つ並べて飾ったら、写メを私子と新婦に送るよ!」
「いーね、絶対二つあったら可愛いよね」と他の友人も盛り上がっていました。
「販売場所を紹介したんだよ」と私も答えながら、皆が式の事を憶えてくれてて照れたり
結構、テーブル内は和やかに談笑していた
3552/3:2010/07/24(土) 12:07:21
すると「お金かけたんだー。余ってるんだー。香水ぐらい買えるでしょー」とA。
もう皆ウンザリしてきていたので「お祝いの場所で、みっともない事しないで」と注意。
そっから、ファビョるA。なんとか黙らせ、新郎新婦が登場しプログラムは進んでいった。
お色直しに向った時、即効でAを連れ出すB。後を追いかけるC。
三人が戻ってきた時には、A半泣き状態で私に謝罪。BとCは見た事ないぐらい怒っていた。

その後、特に問題無く式は終了した。二次会も終了し、帰宅方向が一緒の私とB・Cは
私旦那の迎えを待っていた。一応、二人に迷惑をかけた事を改めて謝罪したら三人で話していた
内容を、気まずそうに申し訳なさそうに教えてくれた。
目玉ドコー状態になったので、箇条書きで。
・私子の結婚式は、料理もドリンクも引き出物もお金かかっていたっぽい。
・だから、旦那が高収入に違いない。節約したとか嘘に決まっている。
・自分は気楽なパートで、家事を手伝う旦那自慢うざい。子供出来ないくせに生意気。
・出産祝いだってオムツと商品券だったけど、お金あるなら金額あげて欲しかった。
・お金持ちだから、半返しなんて必要ない。など・・・。
3563/3:2010/07/24(土) 12:09:29
結婚式の為に頑張って節約したんだよ!
貴重な休みを、私達の為に使ってくれる招待客に、お金も手間もかけるのは常識だろう!!!
聞いてて眩暈がしたのは、お酒のせいだけじゃなかったはず。
BとCが激怒していたのは、このトンデモ理論のせいか・・・納得。
がっつり説教してくれたらしいので、私からは何もしないし言わない事にした。
ちなみに、出産祝いとご祝儀は友人一同一律に設定してあるので、出産祝いが少なかったという事はないはずです。
昔はいい子だったのに、どこで変わっちゃたんだろう?

ミニ香水を見る度、なんとも言えない気持ちになる。
私含む、友人席一同だけが不幸な結婚式でした。
357愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 12:16:58
>>354
セコママって何?
358愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 12:20:08
>>357
板専用用語だったみたいで、申し訳ないです。
育児板のせこいケチケチママスレです。
仕事柄、よく遭遇するので対策用にROMっているんです。
359愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 12:26:50
>>357
たかり屋、お詫びの品を目的にした悪質クレーマーなどを示す育児板用語
360愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 12:43:00
ミニ香水って3000円ぐらいだよね。
なんで友達失くす勢いでぐちぐち言ってんだろう。
貧すれば鈍する?
361愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 12:51:20
>>354
自分が先に結婚して、先陣切ったみたいな優越感にひたってたのに、
子供ができていつの間にか毎日節約生活、
後から結婚した友人は、夫婦2人で優雅な暮らしている様子。
くやしいっ、私の方が先に結婚して幸せなはずだったのにっ、
子供作るタイミング間違えたか?それともダンナ選び間違えたか?と
嫉妬心が燃え上がっちゃってるんだろうね。

自分の生活がうまく行っていない人って、
他人の芝生が青々として見えてしまって、
思わず、焼き払ってやろうとか考えるものなのかも。

ぎっちぎちにお灸をすえられたようだし、
しばらく放っておいた方がいいかもね。
362愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 13:16:07
セコいママって事ね。

友人BCがまともな人で良かった。
363愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 14:55:55
で、「報告者にとって不幸な式」ってこと?
他に誰が不幸だったの?
364愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 14:58:01
そのまま育児板に書いてりゃいいものを…
365愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 14:58:09
>>363
あんまり裕福そうにないA・・・かな
366愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 15:31:25
香水トスって、香水の瓶投げるの?
受け取り損ねて落ちたら割れないのだろうか。
367愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 15:55:50
>>366
自分も一瞬はそう思ったけど
お祝いの席だし、絶対華やかにラッピングされてるだろうと
脳内補足したよw
368愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 16:48:30
>>357
セコママスレ→泥ママスレ→託児所スレ→修羅場スレ→義実家にDQN返しスレ→不幸な結婚式スレ
→寒かった披露宴スレ→・・・・

・・・てな感じに巡回してる人は少なくなかったりする。
369愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 16:50:49
>>368
お前の脳内サンプル1じゃお話にならんし
そもそも「だったらなんだ?」で終わるだけだし。

なんでこう気持悪い板用語使いたがるオバサンって
揃って頭悪いの?
370愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 18:57:22
>>369
いやいやいや、そんなにほめていただかなくても。おっほっほ。
371愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 19:15:32
>>370
これで本人は上手い切り返しだと思ってるんだよね。

はー…
もうほんとやだババアって。
372愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 20:03:17
ことさらに人に汚い罵り言葉を投げつける人って
自己紹介乙なパターンが多いって言うよねー。
373愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 21:07:40
子供がいたら香水トスに参加できないんじゃない。
374愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 21:35:09
たん
375愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 00:16:12
すいか
376愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 00:16:27
新郎三十前半、新婦二十後半
年上の旦那に強引に結婚まで押し切られたみたいな感じの結婚式で
なんか複雑な心境になったことはあったな。

笑顔でスピーチしながら、時折のぞかせる新婦さんの浮かない表情。
旦那のほうは幸せの絶頂という感じで奥さんもそれを共有していると
思い込んでいるように見えた。
二次会の最後のお見送りのときも新郎はやり切ったというような満足気な表情だったが
新婦さんは終始うつむき加減で幸せな瞬間とは程遠いように感じた。
377愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 01:54:53
ごめん
378愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 02:01:54
内容はともかく、
「目玉ドコー状態」とか「私旦那」とか「私子」とか
文面がイラッと来るから既女の体験談は嫌いだ。
379愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 02:10:19
>>372
こういうのって誰に同意を求めてるのか全然わからん
380愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 02:34:22
「私子」は同意。
自分の事なんだから「私」だけで通じるっての。
381愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 02:45:46
>>380
> Bが「私子の時は、ダイヤのガラス細工だったね」と
なんていうところは、「私」にしたら通じなくなるな。
382愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 02:53:51
「○子(私)の時は」 で十分
383愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 03:22:13
「私子」や「彼男」「友男」などはカプ板の修羅場スレからきた習慣だと思ってたが
384愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 03:51:13
ややこしいな
385愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 06:21:25
私子って書いてる人の子どものことだったりするからややこしい。
386愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 07:39:29
すっかり無視されてる >>376 は、単なるゲスパーにしか見えない。
387愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 08:02:59
>>383
同意
あそこ以外で見ない書き方だ
388愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 09:36:56
おまえらどんな文章だったら納得すんだよ・・・
>>378のいう表現なんて前からこのスレであったのに
何を今更不満言ってんだろう。
389愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 10:12:02
>>388
夏休みだから仕方がない
390愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 10:34:09
この人来ないかな。

296 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 15:36:30 ID:bbNexRKj
友人(A子)の結婚式に招待された時のホテルの案内書きが、
5F「鈴木家佐藤家 結婚式」
6F「太郎&A子のベリーベリー(ハート)ハッピーハッピー(ハート)サマーウエディング(ハート) 
〜二人の愛のメモリアル(ハート3つ)〜」
7F「田中家高橋家 結婚式」
8F「伊藤家加藤家 結婚式」
だった。

人生の晴れ舞台だとはわかっているが正直ドン引きした…。
391愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 10:45:00
ここまでくると、NHKのアナウンサーに無表情で読んでもらいたいわ。
「野球中継の延長により、「太郎&A子のベリーベリー(ハート)ハッピーハッピー(ハート)
サマーウエディング(ハート) 
〜二人の愛のメモリアル(ハート3つ)〜」
の放送は中止となりました。ご了承ください」的に。
392愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 11:20:45
>>391
競馬中継のモチが伸びた並みに笑えそうだなw
393愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 11:45:54
>>390
コーヒー吹いた。

これ、エレベーター乗って6Fのボタン押すのに一生分の勇気を使い果たしそうだ。
394愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 11:59:10
太郎&A子のベリーベリー♥ハッピーハッピー♥サマーウエディング♥
          〜二人の愛のメモリアル♥♥♥〜



・・・ちょっと覗いてみたいw
395愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 12:01:18
お花畑咲いてると何でもできるんだね。
すげー
396愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 12:03:06
>>390
太郎&A子の容姿が気になって仕方がない

まあ美男美女だったらかなり痛いし、フツメン同士でも寒い気分になる
キモブサであれば一番しっくり来るけど、案外見かけは普通なんだろうな…
397愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 12:44:22
私子って、ちょっととぼけてて好きだけど
俺も、俺太郎って使ってみようかな…
398愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 12:54:51
真面目に突っ込むと
very very happy happy は間違い
中国語かっつーの
強調のために単語を二度繰り返すのは、他にも京言葉やアジアの諸言語等にみられる
例えば客引きで "cheap cheap" と言ってくるのは "very cheap" の意
399愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 13:15:44
えっハリウッド映画なんかで
「very very serious(こりゃマジやべえ)」とかよく言ってるけど。
こんな俗な使い方にまで突っ込み入れるとかお前はシェイクスピアでも研究してんのか。
400愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 13:18:24
very very serious はありだけど
very very serious serious はない

って話じゃないのか。

英語苦手だからよう分からんのだけど。
401愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 13:37:23
>>398
言ってる事は正しいのかもしれないけど、面白みのない人ねって言われるよ。
402愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 14:19:05
日本語でも、
「とってもとっても幸せ」だと、本当に幸せなんだなーと思うが、
「とってもとっても幸せ幸せ」だと、
なんだかハイハイワロスワロスみたいなニュアンスになるなw
403愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 14:20:07
日本語でも
「とってもとっても幸せな」
はよくあるが
「とってもとっても幸せな幸せな」
はないって話だな




でも、別に
「とってもとっても幸せな幸せな」
と書いても、意味も気持ちも伝わるから、いいじゃんね!
404403:2010/07/25(日) 14:21:02
うわああああ! こんなことでかぶるとは…
405403:2010/07/25(日) 14:23:43
用例までほとんど一緒だ
マジ、マジ、ビックリ、ビックリだぜ
406402:2010/07/25(日) 14:23:55
>>403
結婚しようwとってもとっても幸せ幸せにするからさw
407愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 14:26:06
幸せな幸せなカップル誕生ですねw
408愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 14:28:19
当然、式は真冬or真夏のガーデンでお願いします^^
409403:2010/07/25(日) 14:41:18
親戚には口うるさいオバサンと酒乱オジサン
妙に色っぽくてお酌を強制されそうな小学生
体育会系で下ネタ芸が好きな友人
話が長い上に失言する上司
行き遅れで陰口が好きなお局様を揃えます

…さあ、とってもとっても忙しく忙しくなるぞお!
410愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 14:50:48
なんか痛いのが湧いてるな。
411403:2010/07/25(日) 14:51:29
不幸なエンドロール原稿も練らなきゃ…

今日もいっぱいの陰口をありがとう
○○○○様
披露宴は合コン!携帯番号はゲットした?
○○○○様
あなたのウケ狙いにはウンザリです
○○○○様
(略)
今日の出来事を教訓に、
とってもとっても幸せな幸せな
家庭を築きます。
2011年8月15日  402 403


まあ、このへんにしときます…。
412愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 15:00:38
お盆にやめてくれw
413愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 15:04:11
そういや
生い立ちビデオ絡みのは、あったけど
エンドロール絡みの報告は見ないな
最近流行の撮って出しとか、いいネタになりそうな気もするが
誰か、うまく捏造してくれ
414愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 17:26:52
>>401
あんたアフォだねって言われるよ。
415愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 17:28:59
>>399
英語できないのに無理しなくていいから
416愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 17:47:30
せっかく珍奇な方向に落ち着いた話題を
蒸し返さない!
417愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 18:24:24
来月6日にゼミの友人の「結婚祝賀パーティー(と本人からメールが来た)」が野外で開かれるそうな
「みんな絶対来てね」
とあったが、平日のしかも東京まで私は静岡からどう行けと
中には宮崎に住む子もいるというのに
そのことをメールすると
「大丈夫だよ、パートでしょ?休めるよ。○子ちゃん(宮崎の子)も私さんが説得して連れて来てね。みんな東京だから大丈夫だし、心配しないでいいよ」
だって

さて、私はこのパーティーに出て何が起こるか見届ければいいのだろうか?
418愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 18:26:17
>>417
>>1くらい読んでね^^

>以下の話題もスレ違いなので避けましょう。
>・不幸になりそうだった結婚式
>・サムかった結婚式
>・結婚式は不幸じゃなかったけどその後不幸になった話
>・不幸な引出物
>・不幸になりそうな結婚式の予告
>・実況
419愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 18:57:32
>>417
普通に断ればいいんでね?
足代出ないんでしょ?どうせそういう脳内花畑は。
何で他の人間の事まで勝手に「大丈夫」なんだかwwwとは思ったが。
最後の一行が余計だったね。
420愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 18:58:17
住民の同意もないまま>>1が勝手に書いてることでグダグダ言うなや
そんなにマジなスレじゃねえだろ
421愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 19:10:09
>>1はともかく、誘いうけだの予告だのは基本的に嫌われるよね
422愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 19:17:33
でもない。もしくは、なかった。
どっかのチュプが「誘い受け」というタームを持ち出してきてから
一部の奴らが尻馬に乗って嫌うようになった
神経質なスレチ指摘の方がずっと嫌われ続けてたよ
423愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 19:22:39
そうでもないけどなぁ。
結構初期から、誘いうけ、実際には行かなかった話、不幸になるかもしれない話、
結婚式そのものじゃなく結婚した後が不幸だった話し、とかここら辺は嫌われてたし
よく指摘もされてたけど…

ただ、その度にスレ違いの指摘をする人にヒステリックに噛み付く人がいたのも事実だけどね。
424愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 20:46:05
>野外で開かれるそうな
真っ昼間なら人死に出るな。
425愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 20:54:46
>>417です

すいません
スレチでした
新婦からあれこれおねだりされての事だったので、どうしようか悩んでの間違いです

ちなみに昼間に行われるそうで、そこは集まる人のことを考えたとか
426愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 21:01:38
>>423
>ただ、その度にスレ違いの指摘をする人にヒステリックに噛み付く人がいたのも事実だけどね。
こういう風に、片方を感情的だとすることで優位に立とうとし始めると、何も解決しなくなるよね。
427愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 21:31:09
>>425
出席するかしないかなんて2chで聞くことじゃないでしょ?
428愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:22
訊くために書き込んでると思う?

あ、疑問形で書いちゃダメかな。また、
>2chで聞くことじゃないでしょ?
とか返されちゃうかもwww
429愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 22:14:33
この時期にいきなり来月の式への招待ってww
断る以外に何かあるのかw
430愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 22:31:03
単に来月じゃなく、来月6日なのだぞ
431愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 22:43:53
来月じゃなくて来週w
432愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 23:34:18
猛暑、野外、来週のトリプルコンボw
ネタにするつもりで行ったら物凄く後悔しそうだな。
433愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 23:36:12
あ、そうだ来週だw
いまから航空券を取ると片道でご祝儀以上かかってしまうよ。
宮崎出身者としては他人事に思えない。
434愛と死の名無しさん:2010/07/25(日) 23:44:31
取り敢えず、お金かけて行ってこい。
きっとお車代も何もないだろう。
そして、出席して後悔スレに書き込め。待ってる。
435愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 00:04:52
誰も悪くは無かったけど不幸だった友達の結婚披露宴
開宴前に2人、(多分)熱中症で倒れた。
436愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 00:15:52
誰も悪くないって、そんな訳ないだろwww
真夏や真冬に結婚式を挙げる奴が悪いに決まってるだろ
437愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 01:53:57
熱中症になるような場所で待たせたりしてたってことだもんねぇ。
真夏にやるなとは思わないけど、真夏や真冬にするなら
それに対する対応(屋外にでない、ウエルカムドリンクフリー、開場前でも暑い場所で待つようなことが無いようにする、駅から送迎)
とかを他の季節以上にするべきだよね。
ただでさえ、暑い和服だとか年配の方とかもいる状態なんだから。
438愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 02:34:30
多分その対応は全部あったと思う。駅近くの会場で、ドリンクもあったし冷房も効いてたけど
とにかく暑さが半端じゃなかったから、親戚の人が2人ぐったりしてたよ。
自分も鼻血でましたw
439愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 02:53:28
冷房きいててそれって・・・?
冷房が古かったりして十分に効いてなかったってことかな?
効いてたらどんなに外が暑くても平気だよね
留袖とかは厚くくて、普通の人なら袷しか無いだろうから、かなり冷房きかすのが普通だと思うんだけど
だとしたら会場側が悪いよ
おじいちゃんおばあちゃんでない普通の人が
クーラー効いてる状況でも鼻血出るって相当暑いよ
気温どうこうじゃないと思う
440愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 08:41:22
今年の暑さは異常だしね。
やはり7〜8月の挙式はなるべく避けた方が無難。
冷夏でない限り暑い時期なんだから。
441愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 09:17:32
シーズンオフの挙式披露宴はデキ婚と相場は決まってるんだが、
妊娠してて負担のかかる外でやることはないか。
普通に結婚して8月の屋外ってただの馬鹿だな。
夜でも暑いし、ゲリラ豪雨のリスクもあるのにね。
442愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 10:33:37
今日の札幌は涼しいので、最適かも知れん。
443愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 10:50:55
>>441
>シーズンオフの挙式披露宴はデキ婚と相場は決まってるんだが、
別に。
最近は少しでも出費を抑えるために料金の安いシーズンオフにやる人も多い。
あと、職場の事情とか。学校の先生とか8月が多いよ。
444愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 10:51:13
二人の出会いが真夏の海だから8月に挙式したいの〜!と言ってた人もいたぞ
新婦は義理の姉になる人だったが、勿論屋外と言ってたので
招待する親戚にも年輩の人が多いしとにかく止めろと兄に説得させた
そしたら仕事関係の人にも止められたらしく、結局秋に延期になったが
あれから煩い小姑として恨まれてるようだ
445愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 10:52:12
教師は夏に時間の余裕あるから(ヒマとは言わないが)夏になるよ。
その辺がやっぱり空気読まないというかだから教師はといわれるところなのか。

田舎だったので、平身低頭ながら、新婦が売れ残りでないことを示すために
新婦友人は振り袖着用を頼まれた。
真夏に袷? と着付けやってる友達からは不審がられたけど、
そこはドレスコード合わせたらしい。親戚連中もほとんど袷の黒留め袖。
エアコンはガンガンに効いていたから良し?

引き出物(&みやげ)は、その地方なりのかまぼこやら大きいかさの張るもの、
メロンやら、手を付けられなかった卓上の尾頭付きやら(真夏にそれはどうよ?)
正直荷物だったが、家族に車で迎えに来て貰ったので気にならなかった。

あとね、ほぼ初めての披露宴出席だったのでこんなもんかと思ったんだけど、
引き出物がそういう食べ物の他は 帽子 ってのがちょっと微妙かな……

ふつうの、布製の日よけおしゃれ帽子だったよ。
446愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 10:54:49
445は何の話をしてるの?
447愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 10:59:51
毒にも薬にもならない結婚式の話。
448愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 11:26:17
なぜ上2行でやめておかなかったのか
449愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 11:29:02
昨日お昼ちょっと前の時間に
お台場の砂浜でカップルが式を挙げていた。

暑いし、靴に砂は入るし、参列者は大変だった
ろうなー。
450愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 12:18:53
小池栄子がテレビで話してた内容だけど。
式場がガラス張りで、クーラーが追いつかなくて、ムシ風呂状態だったそうで、
新婦は最後に入場だけど、それでも汗だらだら流れて大変だった。
早くから会場に入っていた人や牧師さんはもっと大変だったろうといってた。
451愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:09:19
つーか今年の夏は冷夏予報だったんだからしょうがないんじゃね?
暑いのわかってて和服とか着てくるほうが馬鹿

452愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:14:30
でも年配の親族なんかだと留袖がお約束だからね。
馬鹿呼ばわりはひどいと思う。
453愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:22:42
バカ弟の結婚式の自業自得な話

親同士の再婚でできた弟はいわゆるDQNでバカでどうしようもないクズだった。
家の金持ち出したり、勝手に他人の物売って金つくったりしたこともあった。
そんなバカ弟が一人前に結婚(但し出来ちゃった結婚)。
披露宴の後、ご祝儀をあけてみたら、友人関係は全員空っぽで
中には「いついつ貸した金と帳消し」というメモが書式統一されて入っていたらしい。
ご祝儀払いの披露宴だったので、親に泣きついてお金を借りて払ったらしいけど
その金も返す気はないんだろうな
454愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:27:48
うわ・・・甘やかす親もウザーだな。
455愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:31:00
友達gjだわねw
456愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:32:34
本当は行きたくなかったんだろうね。
それで縁切り果たせると来たんだろうね。
457愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:38:51
>「いついつ貸した金と帳消し」
借金と相殺してくれるとは…いい友だちじゃないかw
458愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:56:31
そして身内の恥を2ちゃんねるに投稿する兄www
短い中にこれぐらいキャラが揃ってて話にも新味があると
楽しく読めるな
459愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 14:06:14
>>439
効いてたけど、倒れた人は多分来るまでにもう暑さにやられてたんだと思う。
デキ婚とは聞いてなかったけど、旦那の転勤で決まったって言ってたから仕方ないか…って感じだな。
今年暑すぎるw
先週末、そのまえの週末くらいに参列した人は地獄を見たかもね。

>>453
ついでに友達からの縁切り状も兼ねてたのか…??
460愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:01:44
>459
「駅から式場まで歩いて5分か…」
  ↓
たどり着いた時にはもうフラフラ
という感じだったのかな。今年は予想外の暑さだから。
461愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:17:17
この間、氷で出来たバーカウンターで、
氷で出来たグラスで飲むバーってのをテレビで見た。
今年はあそこで結婚式やれば喜ばれるんじゃないかなと思った。
ただ中と外で気温差があるから辛いかもしれん。
ついでに鍾乳洞もいいかもね。ちっと湿気っぽいがw
462愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:21:30
もう夏と冬に結婚式挙げる人は全てDQNだろ
463愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:31:50
旦那の転勤で急に決まったのなら仕方ないな。
そういう事情のある人と
「真夏のビーチが見えるベランダで式なんて素敵!みんな喜ぶわ!」を
一緒にするのは気の毒ってもんだ。
>>462みたいにすぐに「全て」という言葉を使って、
何でもかんでもDQNと断定したがる方がDQN。
464愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:34:17
「理由無し」の夏・冬結婚式は非常識っつーことでいいじゃん
465愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:37:19
もちろんその通りだし、
理由が輪をかけるケースもある
466愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:42:19
>>453みたいなの、前にも読んだような気がするな(お友達の観点からの話
467愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:45:10
>>461
夏でも冷えるだろ、常考。
468愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 15:47:09
スレチ承知で勢いで書くけど、
あまりにもシーズンど真ん中の式も、もちろん非常識ではないが、
どっちかというと避けた方がいい。
特に有名式場だと、あっちこっちに新郎新婦が行き来して慌ただしいし。
業者の仕事も荒れかねない。
事情が許せば、秋よりは春、秋でも9・10月よりは11月ぐらいがいいかも。
ど真ん中でやるときは早めに準備を進めて、
お金が許せば1日に2〜3組まで限定のところにしたらいい。
469愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 21:26:58
>>464
>>444みたいなのもあるから一概には言えんぞ
470愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 22:18:44
こういうのこっちにふさわしい様な。

258 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:09:36
>>238
遅レスですが、まさにそのドレス話知ってる。

新婦が大の鼠好きでそれは家族も友人もみんな知っていた。
そして子供好きでもあり、新郎側も新婦側も子供も招待してた。
披露宴についても、何かにつけて「子供に喜んでもらいたいから」と言ってた。
そして披露宴で某プリンセスのドレスで登場。
招待された子供の中に、そのプリンセスが大好きな子がいて、
「○○じゃない。全然違う」と小声で泣き出した。
別に新婦が太ってたり年寄りだったわけじゃないけど、色々wすごくショックだったらしい。
その子の親が「そんなこと言っちゃだめでしょ。お姫様みたいで綺麗でしょ」
と怒ってフォローしようとしたが、怒られたことがまた悔しかったみたいで、
今度は大声で「こんなの○○じゃない」と泣き出した。
ヒステリックなギャン泣きで「ちーがーうぅぅぅぅわぁぁぁん」みたいな感じ。
親が慌てて連れ出したが、大声の方は会場みんなに聞こえていたので微妙な空気に。
子供の思い入れって強いよねって感じで誤魔化して、躾できてない子という風にはならなかった。

結局子供は好きなお姫様を汚されてしまい、
新婦は喜ばせようとした子供を泣かせてしまったのでかなり凹んでいた。
471愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 22:27:26
メリーポピンズとかのクラシカルドレスを
年相応に着こなしていたらすごいだろうなと思った

472愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 22:28:13
どう頑張っても造りは東洋人
473愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 22:47:21
>>471
それは素敵だけど、あれって紺とか地味な色だよね。
474愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 22:51:50
>>468
業者側として。
1日で2回転する式場は1回目のほうが気合が入る。
475愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 23:32:02
>>470のコピペへ
それは、大人になってからも「○○さんの結婚式に水を差した」
と言われそうなその女の子が一番不幸なような...
476愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 23:45:42
「水を差した」という感じでは言われないだろうが、
そのお嬢さんがいくつになっても親戚が集まる場では
「あの時○○ちゃんは〜」って思い出の笑い話のネタに
れる事はあるだろうな・・・
477愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 00:05:04
子供に喜んでもらいたいからって理由でプリンセスのドレスを着る新婦か…
子供は人が着てるドレスを見て喜ぶよりも、自分が着て喜ぶほうが多いと思うけどね。
478愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 00:46:54
>>461
あのバーは45分入れ替え制だが、時間目一杯までいる客は少ない。
招待客入場から退場まで20分以内で終わるのなら歓迎されるかもねー。
防寒着着てウォッカ飲んでそれでも45分滞在できない客が多いんだから。
479愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 06:45:28
>>477
何より自分が好きで着たいというのが一番だと思うけどね。
それにプラスして「きっと子供も喜ぶし〜」ってことなんだろう。
新婦が友人達にも好かれてるっぽいから痛い評価にならなかったケースに見えるw
480愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 08:32:12
正直、鼠で結婚式なんて20代前半(それもぎりぎり22才位まで)までじゃね?
ブス&婆に限って鼠姫コスやりたがる。
自己満足なら二人きりでやればいいじゃんて思う。
正直そんなの見たくもねぇ。
481愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 08:36:12
そんな本音で言っちゃったら
何度もお色直しあり、夢と希望一杯の豪華披露宴なんて
ブス&婆だったら遠慮すべきじゃねということも・・・
482愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 08:40:51
>>480が男か女かは知らないけど、どうせたいした容姿でもないんだろうから、結婚式も披露宴もやらないでね。
批判するなら、まず自分が実践しないとww
483愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 08:52:24
ブス婆乙w
484愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 08:53:48
>>482
ごめん気に障った?
婆になるまで売れ残ったって辛いよね…
小じわにたっぷりファンデ塗りこんでスタンバって頂戴よ。
485愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 09:09:33
>>484
あなたがそうだったからと言って
他の人にも同じこと押し付けるのイクナイ!
486愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 09:20:22
なんか必死だねぇw
ある程度の年になってから結婚するなら、
身内でけでひっそりやればいいじゃん。
誰も婆の晴れ姿に金払いたくないし。
487愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 09:29:19
おまいらカレーの話でもしようぜ
488愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 09:33:59
>>486
そこまで言うなよ。
今まで、たくさん祝儀払って、指くわえて見ていた女が、
唯一主役になって祝儀もらえる立場になるんだしさ。
おばちゃんの鼠プリンセスドレスだろうが、生暖かい目で見守ってやろうや。
489愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 09:59:29
>>484
いやいやwwww
既婚者だしババアでもないし。
ただ、言ってる事が自己紹介乙だから指摘してあげただけなのにね。
490愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:02:14
>>484は若いうちに結婚出来ただけが取り柄の地味婚ブス。
良かったね。ブスはさっさと結婚しといてw
491愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:02:41
>スタンバって

随分懐かしい言い回しだなw
久しぶりに見たよ。
492愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:12:19
ブライトさん!
493愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:18:04
>>489
>既婚者だしババアでもないし。
ということはブスなんだ
それも鼠婚なみの夢見ドレス着たということがわかっちゃったw
494愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:19:44
ここは婆が必死すぎて笑えるスレですね。
結婚式なんて自己満足なんだから
「私が楽しければそれでいいのよ」位の気持ちで丁度いいんだよ。
495愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:21:23
鼠で結婚式をする予定の高齢婆が、ふぁびよってると聞いて飛んでまいりました。
496愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:23:59
>492
中の人、死んでるんだぜ(つД`;)
497愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:29:44
他人を年寄り呼ばわりするなら、
せめて若者らしい素振りで、偽って欲しかったw
498愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:31:21
オバタリアンはちょっと黙っててくんない?
499愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:37:15
オバタリアンw
500愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:38:44
この流れなら言える
婆なのに若いつもりか若作りしてて鏡見ろって人も
若いけどブスだからその可愛い格好は似合わないよって人も
超若いけど足太いんだからミニはくより隠しとけよって学生も
芸能人と同じメイクや髪型しても素材違うんだからみっともないって人も
メイクするよりまずは痩せたらって人も
みんな見苦しいと思う自分を知ってないというかよくそんな格好人に
見せれるなって思う
若いとか婆とか関係なく平等におかしい人はいる
501愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:40:45
オバンは精々がんばってチョンガーでも見つけてちょw
私これからハクい彼氏と銀ブラデートだからwじゃ、ばいなら〜
502愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:40:47
マジでID出してほしいよ
そうすりゃこんなレス無駄使いの茶番も少なくなる
503愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:41:48
>>487
柔らかく煮込んだ牛肉の塊が入ってるのはヨダレもんだし、
本格的なチキンカレーもいいけど、
昔ながらの安食堂にあるような薄っぺらい豚肉が入ってるのが好きだなあ。
504愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:42:56
>>501
彼氏がブス専やデブ専の可能性を想像してワロタw
505愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:44:51
>>503
うちは超辛を作ってる
様々な香辛料入れて煮込んで
ジャ○の辛口にチリペッパーふりまくり
506愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:47:37
>>496
(`・ω・́)ゝ
507愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 10:57:26
>>505
辛党にはカイエンペッパーは必須だね
タイ料理とかで使われるむちゃくちゃ辛い青唐辛子が
そこらのスーパーでは入手しにくいのが残念だな
508愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 11:00:23
>>507
>カイエンペッパー
それ知らなかった教えてくれてありがとう
デスソースはよそった後に各々がお好みで入れてるよw
509愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 11:24:59
>>490
>良かったね。ブスはさっさと結婚しといてw

くやしさがにじみでてるww
うらやましいかそーかwww
510愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 11:27:50
結婚が全てじゃないよと
2回目の自分が言ってみる
511愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 11:32:36
ブスは早くに安売りするのが一番ってことじゃない?
ブスで安売りと美人でも年取って売れ残りのどっちを選ぶかは本人次第。
まあ職が安定してないと売れ残りは辛いだろうから正社員が辛い今の時代の
ブスは安売りするのもわかる気がするけどね。
512愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 11:37:43
顔の造形と職の安定性は関係ないよ
美人なら仕事の幅は広がるかもしれないけど
能力勝負の仕事なら全くもって関係ない
513愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 13:38:04
年齢が何歳だろうと、顔がどうだろうと、結婚式に鼠ドレスはないだろー。
ああいうものは、小学校低学年の子が、
ジジババからのプレゼントで貰って、誕生日やクリスマスに着るもんだ。

披露宴ってのは、これから家庭を持った一人前の大人になりますって報告の場なんだから、
子供服で出るとかキチガイとしか思えない。
514愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 13:46:38
鼠プリンセスは大抵結婚できる年齢なんだから、着てるドレスも子供服ではないだろw
しかし年齢制限が必要だとは思う。
515愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 13:51:38
そういえば、キャメロン・ディアスも結婚式の時に
シンデレラのドレス着るつもりだったらしいね。
結婚してもらえなかったわけだがw
516愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 13:55:02
ブスは結婚式あげんな、まで読んだ
517愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 14:08:59
人がどんなドレス着て結婚しようが勝手なのに、
いちいち目くじらたててる奴は、地味婚しか出来ないブスなので
スルーしましょう。
518愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 14:11:16
それこそ地味婚する美人もいますが。
「いい年してあのドレスpgr」って影口でもきかれたのかしら?ww
519愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 14:24:43
新婦が着たいならディズニードレスでもいいじゃない。
前スレだか前々スレだかで、スターウォーズコスの例もあったけど、主役が迷惑かけずに
楽しんでる分にはいいと思うんだけどなあ。
今回は子供が泣いちゃったから、迷惑かけたといえばそうなんだけどさ、
花嫁さんが着たいなら着せてあげたいと思うよ。
520愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 14:55:58
それこそ好きで脱いで記念に撮ってもらいに来る女の子と同じだと思いたいんだが、
撮ってもらいに来る女の子と違って結婚式にはギャラリーがいるので
その人たちのために華やかな衣装を、と
その人たちのためによいもてなしを、と
二つの道があるのだよ
そして華やかな衣装を着る奴の中には
もてなしってなに?主役は私だから
って思ってる奴がいるのだ
521愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 15:22:40
次の方ドゾー
522愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 15:26:19
>>520
あんたみたいなウザい人を結婚式には呼びたくないな。
523愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:01:10
「カリオストロの城」のクラリスのドレスで挙式した芸能人がいたっけな
離婚したけど
524愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:16:35
内田有紀な
さーやも
525愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:21:00
さーやのはハイネックじゃないからちょっと違うと思う
526愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:27:51
紀宮の結婚の衣装見たけど
あれクラリスドレスじゃないような気がしてた
ただの飾りなしのドレス。
クラリスに謝れとは言わない
あれは別の衣装だ
527愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:30:20
生地にする前の糸から特別に作ったものだから、「ただの」飾りなしのドレスじゃない
528愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:31:46
正真正銘紛うことなき「プリンセスのドレス」ではあるw
529愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:42:09
コスプレ結婚式という奴で
530愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 16:56:35
コスプレもなにもさーや様は本物のプリンセスだしな
531愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 17:02:08
プリンセスではあるが顔はクラリスでなかった
若い娘でもなければ、美人でもなかった
がっかりだよ
532愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 17:03:27
だからドレス自体クラリスのとはデザインが違うってばw
533愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 17:11:25
>>531
がっかりっておめー期待しすぎw
534愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 17:26:44
のりの字の結婚式自体はいいお式だったんだから、ここでドレスがどうこうはスレチ。
ていうか、のりの字のドレスに噛み付いてるヤツは、あの当時から十中八九煽り嵐と、
それにうかうか乗っけられてしまうどんなステキなドレスを着てもにじみ出る下品さは隠し切れないチュプ。
今時アニメと現実の混同なんて、オタクだってしねーよw
535愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 17:36:23
チュプさんたちよ、自分らが結婚式で選んで着たドレスは、自分に似合ってたと思うかい?
自分らが似合ってた、キレイだった、と思うのと同じくらい、君らがpgrしてる人物も
そのドレスは似合ってたしキレイで幸せな花嫁だったんだよ。

ヤワラは別だけどな。
536愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 17:42:19
なんとなくpgrしてるのはチュプではない気がする・・・
537愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 17:59:19
夏休みだしね〜(棒
538愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 18:09:32
さーやは晴れの結婚式の日に、ご学友に「昔、描いたイラスト」を
テレビで 大 公 開 されたのが不幸だったというだけの話だよな〜
あれがなければ「コスプレ」といわれることもなかったわけだし。
539愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 18:11:06
一応突っ込んどくと、アレ、アニヲタが勝手に「コスプレ」扱いしただけで
実際のクラリスのドレスとは全然違うからw
540愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 20:00:46
なんつーか、正統派の不幸な式w

http://www.zaeega.com/archives/51136107.html

新郎グダグダw
541愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 23:04:40
>>540
花嫁コエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
542愛と死の名無しさん:2010/07/27(火) 23:25:29
>>540
花嫁母かな、「相手親族には知らせたけどイグノアーされてるのよ」ってw

まあ、日本的基準だと新郎がスーパーへたれw
543愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 08:25:01
この流れ
婆とかブスがどうとかその年まで売れ残りとかコスpgr言ってた人が
本当に叩きたかったのは本物プリンセスだったとエスパー
言ってたことに当てはまりすぎてる
誰も気付かないから自分で誘導したっぽいw
544愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 08:31:12
日本語でおk
545愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 09:32:16
>>543の訳
キジョの皇室叩きはキジョ板でやってください
546愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 10:04:39
風俗には苦い経験がある。もう昔で、それが最初で最後。シブヤに行った時の事だが
街の片隅に看板持った男に「可愛いボインな女の子がたくさん居るよ!全部さわり放題だよ。」って
お店まで連れられて、店に入る前に2万円払い。
そして、店に入って可愛くないが確かにボインの女の子が来て同席。そこで先に2万円支払い。
もう、おっぱいへの期待でチンチンが全開バリバリでチャックを女の子に下げられ
チンチンをズボンから出してもらった瞬間に出てしまって、ゲームオーバー。
お店の決まりで出たら終了らしい。おっぱいだけでも触らせてと食い下がっても女の子は冷たく素っ気無い態度。
もーー、4万円でチンチンを触って貰っただけ(涙
結局、おっぱいも触れず、ズボンに精子のシミを付けたまま道玄坂のビジネスホテルまで寂しく帰りました。
それで、もう風俗には行かないと決めました。て言うか、そんな事もあって女が怖くていけない。

長文すみません。 だから、私におっぱいを下さい。
547愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 10:12:15
   __
  / : 》:∩  
 ( ===○=)彡   アッガイ!アッガイ!
  (づ ⊂彡
  |_|_|
548愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 11:39:17
シャア専用ザクと思われる赤いガンプラにベールをつけたものと、西洋の甲冑みたいなガンプラに
蝶ネクタイをつけたものが受付に並んでたことがある…
あれは新婦がザクに似ているという事だったのかw

549愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 11:48:13
ドムじゃないだけマシかも
550愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 13:38:47
甲冑みたいなガンプラでギャンだろうか
あれはいいもの・・・なのかなw
551愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 14:15:22
ギャンちゃんが新婦じゃなくて新郎なのかw
隊長のザクさん涙目w
552愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 14:21:59
新郎母がビグ・ザムだと・・・?!
553愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 14:27:42
いい加減にしろ
554愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 14:28:23
隊長だなんて失礼な、ザクさんは出世して指令であらせられるぞw
555愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 14:43:43
みんなガンダムさん好きなのねw
556愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 14:46:25
旧ザク爺さん…
557愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 15:22:32
マジな話、受付にガンプラを置いたり、
オープニングムービーにガンダムを引用したり、
ガンダムファンであることを前面に出す
新郎新婦って(主に新郎だろうな…喜屋武ちあきみたいな新婦じゃない限り)
そんなに珍しくない。
エヴァは見たことないな。
ガンダムに輪をかけて陰気だからか、萌えすぎて引くからか…。
558愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 15:25:19
あ! でも書いた直後に思い出した。
自作のプロフィールビデオでエヴァ風の字体使った人、いたわ。
559愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 15:57:54
オェェー
560愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 16:00:42
このスレアニメファン多いんだね…

ガンダムならわかるけど、ザクとかギャンとかいわれてもわからんし
エヴァ風の字体っていわれてもわからん…

アニメわかんない人でもわかる「不幸な結婚式」そろそろこないかなー
561愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 16:51:25
>>560
>エヴァ風の字体
市川崑監督の映画「犬神家の一族」のクレジットタイトルみたいなやつだよ
…ってますます分からんかw
562愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 17:08:12
新郎が「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ…」ってつぶやきながら入場するんですね
分かります
563愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 17:22:22
さすが夏休み
564愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 17:22:41
>>562
それでも男ですか、この軟弱者!
565愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 18:02:18
>>547
くそぉ・・・不意をつかれたwwwww
566愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 18:06:56
式自体はいいものだったので、不幸度は弱いけど…
友人の結婚式で、ものすごく煩い子どもがいた。
挙式始まる前の段階からすでに煩くて、なんとなく母親に対して
「外に出た方が…」みたいな空気が渦巻いていたんだけど、
完全に無視。
披露宴の席で新郎側の親戚だということはわかった。
結局挙式、披露宴共に騒いでて、親も周りの親族も、何も注意してなかった。

後日新婦と話しててわかったのが、
この親子含めその親族達っていうのが、新郎本人も新郎親もほとんど交流のない人で、
「親族は多ければ多いほど力を誇示できる」という考えの(新郎の)叔父が
勝手に声掛けをし、彼らが出席する旨を後出しで新郎、新郎親に伝え、
交流が薄いとはいえ、今更出席を辞めてもらう様言うこともできず、
その親族間で勝手に団体バスをチャーターしただの、
親族単独で勝手に人数をどんどん増殖させていっただの、
当日に至るまでも大変な事がたくさんあったらしい。
実際出席して来ても前述の通り、「出てやってる顔」で子どもも野放し状態だの、
演出の等の際にも親族間の内輪ネタをデカイ声でしゃべってたり(周囲に響き渡るレベル)、
親交が薄くて興味ないのはわかるが、傍目から見ても常識に欠けている感じだった。
諸悪の根源は叔父という人だけど、親族や権力誇示に拘る割に、
集合写真見せてもらったら、礼服も着ずに、
普通のスーツにカラーワイシャツで、なんか微妙だった。

所縁のある人に迷惑かけられたなら目を瞑れる部分もあるけど、
こんな形で迷惑かけられて、新郎新婦は可哀そうだったなぁ、と思った。

567愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 19:45:11
迷惑なおっさんだな。
余計な金を使わされて式の雰囲気を悪くされて、叔父の暴走とはいえお願いしてでてもらっている以上、
文句も言えない。
これは超乙としか言えない。
今後はもう関わりたくないタイプの叔父だね。
568愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 20:06:05
>「親族は多ければ多いほど力を誇示できる」という考えの(新郎の)叔父

この叔父に息子や娘がいたら彼らも大変だろうになぁ。
うまく奴隷体質の人間を発掘できればいいんdなろうが。
569愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 20:21:29
快適な式<<<<<<<<<<<<<一族の凄さ誇示
その神経がワカラン。ジジババに多いよな。
570愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 21:06:22
>>569
そりゃ、自分の家の式でもなんでもないわけだからね。
571愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 22:37:57
そういうのに限って自分の所の時には、お金ケチる為ろくに親族を呼ばないんだろうな
572愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 00:09:12
集金するために呼びまくるだろ
573愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 10:39:18
一年経過で投下。
親族と友人のみの小さい結婚式、チャペルで指輪交換寸前に
裏の扉がガーン!と音を立てて開く。「新婦子!迎えに来た!俺の元に来い!」
えっ?俺は演出かと思ってた。友人達もお茶目な新郎君のヤラセ演出かと思い、
親族も皆「やるなぁ〜wwここまでやるかぁ?ww」とか言ってたが、
チャペル責任者みたいな人の顔が真っ青なのに俺は気がついた。
賛美歌は途中で演奏中止するし、ざわざわし出した。

つかつかとバージンロードを歩き「ほらっ!」と手を出す闖入者。
新婦が駆け寄り「待ってた…ほんと待ってた…」とドラマ演出になり
あっという間に皆がポカーン状態の時に消えたww
574愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 10:45:16
その後どうなったの?もちろん賠償金は新婦よね?
575愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 10:47:28
ネタ満載すぎ
やり直し
576愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 10:49:49
前にも同じようなのあったよね。
その後は式披露宴代はもちろん出席者への着付け代とか新郎への慰謝料とかで目が飛び出て
消えちゃうほどの金額を新婦側が払って、最終的には新婦とその男が行方不明、だっけ??
577愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 10:58:44
あ〜ん!ネタじゃないおw
後日新郎がご祝儀+迷惑料を渡しに来た。その時飲みに行ったんだけど
消えて発見されたのは三日後の実家。ドレスで帰着&捕獲。
相手は浮気相手。付き合った当初から二股で相手の男も結婚するなんて
聞いたものだから嫉妬して「奪い返す!」となりそれを新婦に話したら
「迎えに来て!」になったと聞いた。

新婦友人に半年間にかけて何で解ってくれないの!好きな人と結婚する
幸せを知らないなんて最低!と解って欲しいメールが届き、親類交えて金銭交渉。
全額新婦持ち。式場キャンセルからはじまり600万と聞いた。あとは損害賠償だ!
と新郎はその頃息巻いてたけど…どうなったかは知らん。
578愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:15:29
すごいな。卒業の見過ぎだろ。
579愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:20:24
うんうん。
花嫁は私物おいたまま式場からドレス着たまま逃走。
そして3日間そのドレスを着たまま生活してたんだね。
580愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:30:54
うむ。そんなに克明に漏れ伝わってくるとは何という情報網。
新婦実家としては正直隠したいだろうに。
581愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:37:03
社会的信用とか仕事上の人間関係とか警察沙汰、損害賠償とかの現実的な諸問題とか頭に思いうかばなかったのか?

>卒業かぶれのバカ男、新婦
582愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:38:16
わざわざご祝儀を返しにくるついでに飲みにいくほど親しく、半年後までの経緯(金額まで克明に)はわかっているのに
その後の損害賠償どうなったのかわからない、というのも面白い。
583愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:43:40
親族と友人のみの小さい結婚式なのに式場のキャンセル料が600万円ねぇw

当日キャンセルは確かに全額支払いだけど、内輪だけの挙式でここまでいくわけないわなぁw
584愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:43:50
>>519
ディズニードレスをディアゴスティーニドレスと空目してしまった…
週刊ウエディングドレスかよ…
585愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:49:51
>>583
せめて慰謝料込みで600万って設定にすりゃよかったのにね…
586愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:51:10
ドレスの値段かもね。
3日着たままだと、もう使い物にならんだろう。
587愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:52:23
創刊号は290円。右袖付き。
588愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:58:44
>>586
レンタルだとそこまで良いドレス置かない。
基本的にドレスなんて安くつくれるし、一番の値段の違いっていうのは
つかってる布の値段でかわってくるんだけど、高くてもせいぜい数十万。
芸能人でも百万超えるドレスなんて使わないし、そういうのは保管に金かかるから式場側も欲しがらない。
50万のドレス借りたとしても、弁済金は100万いかない程度。
589愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 11:59:31
内輪の式でも、人数が多ければ費用はそれなりに掛かるんじゃない。
590愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:04:31
>>584
>>587

今吹いたコーヒー返して
591愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:08:08
ウエディングドレス

名の由来は「このドレスを着てあなたを待っている」という「ウエイティング ドレス」からきている。
そして、一時期にはやった映画をまねることも流行し、待っているのは「結婚式からさらって逃げて
くれる彼氏」という説もあるほどだ。
しかし、その後の逃避行で疲れ果て、再びドレスを着て今度は「新郎」を待つ荒業を使うつわものも
現れ出したという。

いずれにしてもこのドレスは女性の身勝手さ、いい加減さをあらわしたドレスといえるだろう。


民明書房刊. 本当は怖い服の名の由来 より抜粋
592愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:09:04
親族が100人ずつとかきたら、それなりに費用かかるかもね。
でも、そういうのは「小さな結婚式」とは言わないかも。

余談ですが、結婚式の平均招待客人数は80人程度で、費用総額平均は283万程度。
593愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:09:52
>>591
面白くない。

7点(100点満点中)
594愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:14:40
式場事務を4年半やったけど、600万なんて高い式扱ったこと無いでござる
よっぽど豪華なんだろうなぁ…
ご飯くらい食べてから逃げてくれたらよかったのにね
凄い豪華な料理だったはず!!
595愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:38:46
つうか、結納から新婚旅行、新居にかかった費用一式含むじゃないの?
賠償金は双方からたっぷり取れるね。
実話なら。
596愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:47:04
>>594
都内の名の通ったホテルなら600万くらい珍しくない。
597愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 12:57:55
式の前日に花嫁が駆け落ち
→当日、知らずに招待客(友達・会社関係)が来る
→新婦はもちろん、新郎と両家の親族は来なかった
→スタッフも連絡をもらっておらず大慌て

というのならあった

この花嫁、駆け落ち後すぐに妊娠したけど、その子が生後数ヶ月にある事故により死亡
さらに駆け落ちした相手の男性が2年ほど後病気で死亡
再婚して妊娠したものの、その子が産まれた直後に彼女が死亡という不幸な人生を歩んでしまった
その時結婚してたら、別の人生がまってたのかどうかは、未だにわからんけど
598愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 13:21:24
オカ板行きの物件だなそれは
599愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 13:26:58
バチが当たったとしか思えんな。
600愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 13:52:50
普通さあ、二人で結婚決めたら、親に挨拶に行く前に式場とか1年前に予約するよな。
新婦に仕事があったら退職半年前に上司に云うよな。

同居の用意とか、式の案内の手紙とか、ホテルとの交渉とか、
ずるずる二股かけられる余裕なんてあるか?
式直前に男がちん入なんて、映画だからあり得ても、現実にありそうに思えない

漏れが喪男だから、想像力がないの?
601愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 14:01:27
どんなに忙しくても、上手に時間をやりくりしてばれないように二股かける人はいると思うが、
そういう人は遊びと割り切っていて駆け落ちなどはしないと思う。
乱入→駆け落ちって、かなり頭が沸いてないと(しかも二人そろって沸いてないと)できないよね?
後々のこと考えたら、大揉めしても駆け落ちよりは破談のほうがいいもの。
602愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 14:24:01
>>600
二股かけようと思ったらかけられないことは無いと思う。

ただ、式なんてほとんどが結婚式の料金、新婚旅行の料金は事前に払うし
(稀に式の後払ってもOKってとこもあるけど)
その時点で、大金支払って逃亡って意味わからんことする人はまずいない。
603愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 14:40:57
>>602
まったくだ
金の無駄遣いにも程があるよな
周りの人にも迷惑極まりないし、馬鹿しかやらねーだろ>式中の駆け落ち
604愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 14:47:36
二股って意識はないんじゃないの
お花畑→浮気→これが本当の運命→ロミジュリ発動
あくまで当人は悲劇のお姫様なんですよ
605愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 15:04:27
花畑になりやすい所に準備段階から花嫁様と寄ってたかってチヤホヤするから
すっかり自分が世界の主役でドラマの筋書き通りに
自分が気持ちが良い様に物事が進むと勘違いしやすいんだと思う。

浮気だって駆け落ちだってためらうわけないでしょ。
ドラマの盛り上がりの演出みたいなもので誰にも愛される宿命持ちの私を誰も責めない。
愛されすぎて気の毒な私、愛されるがゆえに皆でかばってくれて
何をしてもハッピーエンドとしか考えてないよ。

支払う大金で一時的に手に入れてる主役気分の自覚がないバカはどうしようもない。
606愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 15:49:56
でも結婚するほどのラブラブなら毎週末は必ず会うだろうし
平日でも頻繁に電話するだろ。
よく暇があるよな。
607愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 15:58:38
結婚したら嫌でも毎日顔合わせるんだから、ってお互い独身なうちに自由な時間を楽しむ人もいるんじゃない?
それに浮気する人ってどんなに忙しくても時間見つけて浮気するよ。
608愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 16:02:32
ああ、要領のいい人って、とことんいいからなあ。
609愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 16:16:09
新婚旅行から帰ってきたら新婦の不倫相手の妻が
証拠持って弁護士と乗り込んできたって話なら
別板のまとめで見たことあるよ。
ウエディングドレスの試着の後に、不倫相手とラブホだってさ。
要領がいいっていうか、普通の神経じゃないよな。
610愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 16:48:30
>>609
それ読みたい。
教えてクレクレ
611愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 17:14:39
新婦略奪話、どうせなら新婦が雨女で
局地的に大雨が降っていることから居場所が判明
…というぐらいの工夫があって良かったかな。
612愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 17:15:25
613愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 17:16:30
614愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 18:04:42
うわー、可哀想すぎる。
615愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 19:59:15
私がしでかしてしまった結婚式。

新婦は学生時代からの友人。
お互いに諦めなきゃならない恋をしては慰めあっていた過去があり、ようやく好きな人と結ばれた友人の結婚は本当に嬉しかった。
式当日、綺麗なドレスに身を包み優しく笑う新婦に私は号泣。
化粧がでろんでろんになるくらい泣いてしまった。
これが他の出席者に『あの子(私)実は新郎のモトカノで、結婚が嫌で泣いてるんじゃないの?』と思わせたらしい…orz
別の出席者が、私と新郎は直接の面識は無い事・私には彼氏がいることを説明してくれてなんとか解決したらしい。
式から数年経って知ったよ…。申し訳ない。

今度妹の結婚式があるので、シスコンな私は今からどうしようか悩んでます。
涙腺に蛇口が欲しいよ。
616愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 20:05:17
ひょっとこの仮面を被れば良いのでは?
617愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 20:51:24
>>615
冠婚葬祭での涙はつきものとはいえ、度を越して泣くのはねえ…。
きついこと言うようだけど、あなたが知り合いなら「ああ、理性の
ブレーキの効かない人なんだ」と理解して、その後の付き合いに
一線引くな。あらぬ誤解を招くことへの配慮ができない人だってことで。

涙は控えるか程々にするよう努力するのもマナーだと思うよ。
618愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 20:59:58
>>577
なにもドレスで帰らなくても、、、
浮気相手の男がユニクロかなんか行って服を買ってくれば済むだろうに。。。
619愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 21:25:50
615みたいな人は冠婚葬祭でたまに見かけるな
家族の葬式の時に、親戚が必要以上に号泣して棺に取り縋っててポカーンしたw
泣いてる自分ってのにフィーバーしちゃうのかな
620愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 21:26:57
>>618
ドレスで帰宅までが遠足です
621愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 21:43:54
               _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
出かけるのには日差し強すぎ
622愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 22:23:23
どうしても泣いちゃうなら、
これは感激して泣いてるんだよ〜んなアピールしたほうがいいかもね
「おめでどぉぉう!ほんとうにおめでどぉあああ〜」とかw
623愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 23:04:04
>>615
友人女性もサークルの同期男性の結婚パーティーで
感極まって涙ぐんでしまって、
同期男性は初夜早々、夫婦げんかになったらしい。
友人女性自体は、
サークルでいろいろ問題児だった同期男性のことが走馬燈のようによみがえり
よかったよかった!という気持ちだったらしいんだけど、
初めて見る新婦さんから見れば怪しいよね…。

涙腺弱い体質の人は大変だと思いますが、
ぜひこらえてください。
624愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 23:09:43
「涙もろいから泣いてんのよぉ〜!
他意はないのよぉ〜! 嫉妬なんて絶対絶対してないわよぉ〜!」
と叫びながら泣けばいいと思います。
625愛と死の名無しさん:2010/07/29(木) 23:40:06
同性友人新婦の結婚式で度を越して泣いてしまった615はともかく、
異性のサークル仲間程度の結婚式で度を越して泣く623の件は気持悪い
同性友人が泣いてても、「仲良かったんだろうなあ」だな
626愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 00:15:01
いくら異性の友人だとしても感極まって「号泣」じゃなく「涙ぐんだ」だけで喧嘩されても困るわ・・・
新郎がよほどの女たらしだったんじゃなければ新婦の勘ぐり過ぎでは?
627愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 00:52:01
まあ片方の話しか聞いてない状態じゃわからんよ
こちらは「涙ぐんだ」つもりでも、周りから見れば違う様子だったかもしれんし
628愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 01:03:09
新郎同僚がブーケトスで花束取っただけで
「新郎に横恋慕?・・・ヒソヒソ」される様な事もあるらしいから
異性が泣くってのは誤解を生みやすいんじゃない?
629愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 02:45:25
> 他意はないのよぉ〜! 嫉妬なんて絶対絶対してないわよぉ〜!
わざと煽ってるのかw
630愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 05:54:09
ノブ子「井脇ノブ子のオールナイトニッポーン!!」







ノブ子「ガハハ!!今週も始まったでェ〜。井脇ノブ子のオールナイトニッポン!
    お相手はスケベの総合商社でおなじみ、ワシ、井脇ノブ子じゃ!!」

ノブ子「もう8月も後半に入って、いよいよ蒸し暑さもピークっちゅう感じじゃのう。
    ワシもほれ、パンティーの下のアワビちゃんが蒸れて蒸れてしゃーないわい(ペチペチ)
    あと昨日から腹を下してしもうてのぅ。今日も朝からビチ糞が止まらんかったわい!!ガハハ」

ノブ子「ほな、挨拶もそこそこにお便りでも紹介しようかの。まず1発目のちんぽちゃん!!」

   「『ノブ姉さん、こんにちは。僕は毎年夏になると体がバテて、体調が悪くなってしまいます。
     なにか良い夏バテの解消法はありませんか?』」



ノブ子「なぁーんや〜、ずいぶん萎えちょるちんぽちゃんじゃのう〜。
    よしわかた!!ワシのアワビちゃんからひり出した特製ラブジュースをプレゼントしたる!!
    こーれで三日三晩寝ずにスケベし放題なくらいにおっ立つで〜。
    そして大サービスや!!ほじって出てきたカスもおまけでつけちゃる!!
    遠慮はいらんで!!住所調べて必ず送ったるからな〜。楽しみに待っとけや〜!!」
631愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 10:34:22
これぐらいだったら、むしろ微笑ましかったかもしれない
その3から

688 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:03/02/24(月) 12:08
出席者に涙は必須ではないとはおもうけれど、でも年齢層が若いと
泣いちゃう人も結構いたりするかも。

しかしわたしの友達の中で一番最初に結婚した子の式のときは
一人が涙ぐむと他の一人が涙をこぼし、それを見た他の子がすすり泣きをはじめ、
気がつけば15人ほどの新婦友人一同が号泣、というより嗚咽。
(恥ずかしながら私もその一員…)

まるでわたし、売られていくみたいだったじゃないのと新婦に後で文句言われました。
ごめんよう。
632愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 10:44:33
>>631
そういうの見ると競い合って泣いてるみたいだなw
卒業式とかで無理に泣いてる女子中学生みたいな
633愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 11:02:30
妹の結婚式で、兄が感極まって泣いたら、新郎親族が、近親相姦じゃないかと勘繰り、新郎もそれを信じて破談になった話なかったっけ。
634愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 12:27:06
>>633
まとめあたりにあると思う。
そんなAVかエロマンガのような発想をしちゃうゲスい一族と縁組しなくて良かった、
というレス多数だったような。
635愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 12:29:59
>>631
この流れなら言える
婆なのに若いつもりか若作りしてて鏡見ろって人も
若いけどブスだからその可愛い格好は似合わないよって人も
超若いけど足太いんだからミニはくより隠しとけよって学生も
芸能人と同じメイクや髪型しても素材違うんだからみっともないって人も
メイクするよりまずは痩せたらって人も
みんな見苦しいと思う自分を知ってないというかよくそんな格好人に
見せれるなって思う
若いとか婆とか関係なく平等におかしい人はいる

636愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 12:31:29
この流れなら、って流れどころかスレとも板とも全く関係なくね?
637愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 12:39:04
>>633
うわー・・・
そういう人達って自分らにも心当たりがあるから
勝手に下衆の勘繰りするんじゃないかと思うわ。
638愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 12:41:16
>>615
「こ、これは涙ではない!汗だ!」で押し通す。
639愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 12:46:46
義理で出ることになってしまった、仕事のできないくらーい部下(男)の披露宴。
新婦側の来賓と数が釣り合わないと半泣きで訴えてくるので、仕方なく出席。

意外なことに、奥さんは結構社交的でしっかりした感じだったのですが、この二
人のキューピット的な人がスピーチで

「はっきり言ってこの新郎に新婦は も っ た い な い と思ってます(笑)」

と言ったあと、誰も笑わなかった・・・・・・・・

披露宴中も高砂の新婦にはひっきりなしに友人達が訪れる中、ビールすらつぎにきて
もらえない新郎はひたすら爆食。

でも、新郎本人は何も気にしていないらしい。

奥さんから愛想をつかされないことを祈ります。
640愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 13:11:43
コピペ嵐を見ると学生さんは夏休みだなぁと実感。
641愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 15:31:14
雅叙園見学に行った時、案内人(女性しかも式場にあるまじき猫背で姿勢がイマイチ)が
新郎新婦がいたのに写真撮るところ?に当たり前のように
ズカズカ入って行っちゃってびっくりした。
新しい客の契約もノルマとかあって必死なのかもしれないが
高いお金を払ったにもかかわらず、当日はそんなことも忘れられて
ないがしろにされるのか、ありえない、と相方と即却下で意見一致した。
建物がデカイと従業員の態度もでかくなるのか。不幸な結婚式だった。
642愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 15:58:07
>>641
建物などのハードウエアが立派だと、そっちに集客力を頼っちゃって
従業員の教育などのソフトウエアがおざなりになっていることは良くあることだ。
これに老舗の看板が付くと、従業員が「ここで働いている自分たちは一流」って
変な勘違いしちゃって更に救いようがなくなっているのも珍しくない。
643愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 16:36:07
かといって新しめのチェーンの欧風の式場なんかも、
拝金主義で、若いスタッフはサービスに心がこもってなくて、
いまいちなこと多いよ〜。
個人的な印象だと専門式場よりホテルマンからの教育がしっかりしてる
超一流ホテルが、やっぱり人の質がいい。
644愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 16:40:22
もちろん専門の式場にも確かに一流だと思わせるところはある。
そういうところは行ってみたら分かる。
有名=一流じゃないことに注意するのが大事だね。
645愛と死の名無しさん:2010/07/30(金) 18:51:51
>>642
んで、代を重ねたりするとマリオネットなボンクラ息子の横でささやく婆さんができたりするんですねw
646愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 00:49:20
若先生と古株ナースで想像しました
647愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 09:09:12
結婚してさ結婚式あげるやつって最低な人間だと思う
自分たちの自己満足の為に親族や友人から金とってそれを資金に式あげてさ
招待してんのに金もらうっておかしくねえか?
全部自分たちの金でやれや
んで友人が結婚して式あげない人だと 式がないからってご祝儀あげない馬鹿もいるし
お前の式でご祝儀もらってんだから式あげなくてもご祝儀渡すのが普通だろうが
648愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 09:37:10
>>647
>んで友人が結婚して式あげない人だと 式がないからってご祝儀あげない馬鹿もいるし
お前の式でご祝儀もらってんだから式あげなくてもご祝儀渡すのが普通だろうが

それまんま私の友達がやってくれたよ
式を挙げないかわりに家建てたんだけどさ・・・
こっちはご祝儀渡してきたのに私が結婚した時は何もなしw
一応出産祝いはくれたけど(こっちもあげてる)
「(自分はもらっても相手が)式あげてないからご祝儀渡す必要ないよね〜」って
やっぱ非常識だよな。てゆーか私が嫌われてたのかw
649愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 09:50:57
ご祝儀っていうのは、本来式を挙げる挙げないにかかわらず、渡すもん。
これは日本にある昔からの風習。
日本古来の風習を否定するのは日本人じゃないから、相手にすることないよ。
650愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 09:51:24
駅前でぼーっとしてたら、男が女の集団に声かけて時間聞いてたんだ

女「5時半ですよ」
男「違うなぁ…」
女2「え…?5時半だよね?」
男「今は〜…8時だよッ!」

すると人混みの中から数人がこう叫んだ
「「「全員集合!!」」」
すると男が数人走り寄ってきて歌いだした
「「「ババンババンバンバン」」」
男「カラオケ行こうよ♪」
「「「ババンババンバンバン」」」
男2「飯おごるよ♪」
「「「ババンババンバンバン」」」
男3「合コンしよ♪」
「「「ババンババンバンバン」」」
男4「これナンパだよ♪」
そして女の子たちの1人がこう言ったんだ
女「無理無理無理!みんな行こうよ」
男「ダメだこりゃ!!」

最後の最後に笑ってしまった
651愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:09:17
プチだけど、とある自営スーパーの社長(A)の結婚式の話。
私の旦那がAの友人として出席したので前後の話もあわせて聞いた。

Aには部下でもあるB子という彼女がいた。
B子は社員や取引先、Aの家族もほとんど嫁扱いしており、
二人は結婚秒読みと思われていた。
しかし、Aは女癖が悪く、複数彼女がいたらしい。
あるときC子という別の女を妊娠させてしまった。
それで、AはC子と結婚することになった。
B子も部下として結婚式の出席を打診されたが、
C子が現れてから周囲に「寝取られの元彼女らしい」と
微妙な目で見られていたので、出席することで何か言われたら嫌だと、
先にご祝儀だけ出して2、3度断ったらしい。
するとC子まで「部下としてが嫌なら私の友人席で」と
強いて出席を勧めてくるので、結局部下として出席することに。

披露宴は親族・会社関係が多かったためか恙無く終了。
だが、「こちらも是非出席を」と言われて出た若者だけの2次会で、
事前に頼まれてもいないスピーチのマイクがB子に回ってきてから空気が微妙に。
C子の友人たちらしい人たちが、スピーチの間中ボソボソ、クスクス。
そんな風な空気を見ても、AもC子は知らん顔。
スピーチが終わったあと、歓談の時間になって、
B子が二人と話そうとすると、C子の友人たちがブロック。
Aの友人たちの中にはB子を知っている人が多かったので、
B子をかばって文句を言おうとした人もいたけれど、
「お祝いの席を荒立てたら申し訳ないから」とB子が止めたらしい。
C子友人は調子に乗ってB子を指差してクスクス。
「負け犬・・・」とかいう声も聞こえたそうです。
B子は2次会が終わるまで引きつった笑顔で参加し、
終わると同時に逃げるように帰ったそうです。

その後B子はAの店をすぐに退職して、今は結婚して幸せになっているらしい。
652愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:20:50
そのうちAはB子に粘着しだしそう
653愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:22:58
前も似たようなのみたね
前はAとB子が事実婚で…って感じだった
654愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:23:40
なんというか後味の悪い……
AもC子もC子友人もみな不幸になれ、と願ってしまう。

でもB子はそんな男や職場から離れてよかったと思う。
655愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:50:13
しかし、C子も結婚してからが大変そうだ…。
C子がよっぽど出来た女性でない限り、
Aの家族はB子と比べてしまうだろうしね。
もしかしたらAがまた女作って、
「他に好きな人が出来たから」
とC子に離婚を切り出す、なんて展開もありそう。

>651読んでて数年前の事件思い出した。
スーパーで働いてたエリート社員に、同じ職場で働く年上の彼女がいたんだけど、
その社員はアルバイトに来ていた女子大生とできてしまい、
彼女に別れを切り出す。
彼はそのままその女子大生と結婚するが、
年上の彼女は女子大生を殺害する…って話。

656愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:52:27
>>655
> C子の友人たちらしい人たちが、スピーチの間中ボソボソ、クスクス。
> C子友人は調子に乗ってB子を指差してクスクス。
> 「負け犬・・・」とかいう声も聞こえたそうです。
友達がこんなんなんだぞ、C子がいい人出来た人なわけないだろう。
どっちかっていうと最低ランク。
657愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 12:08:07
>>656
同意
結婚したぐらいで勝ち負けって、レベル低すぎ。
658愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 12:08:26
ネタだと思いたいくらいの酷さだね>C子と友人ども
Aも所詮はその程度の男

B子の大人な対応を見ているとこれがベストな結果なんだろうね、もう別の人と結婚したようだし
底辺同士で仲良くしているA&C子と友人らはいずれ不幸なブーメランに見舞われるだろうよ
659愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 12:14:35
できちゃった!くらいだからそんなもんだろう。
忘れた頃にAの後日談が聞こえて来たりするパターン。
660愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 12:47:56
>>647
出席しなければいいだけじゃね?
661愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 12:52:23
>>647
結婚式 披露宴しないんだろ。結婚したって知られたくないんだろ
だから、触れないでやってんだろw
662愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 13:09:16
スーパー()笑
663愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 13:48:17
出来た女なら、結婚式でそんな醜い姿晒さないだろう
664愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 14:11:50
なんで結婚式なんか行ったのかワカラン
665愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 14:20:01
しつこく来いって言われたからだろ
2,3回断ったって書いてある
666愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 14:38:45
二次会もなんで行ったんだろうねー。
667愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 14:49:17
今の自分の世代はあたり前の常識というか礼儀という物がかけてきていると思う
式にご祝儀を持っていくのは当たり前の事で、包む額はその人の立場や関係で変わるのも当たり前かもしれない
ただ、人には考え方や状況で式をあげなかったりあげられなかったりする人がいるわけでしょ

式=ご祝儀を持っていく ではなくて 結婚したことがめでたい=ご祝儀をあげる
だと思うんですよ
だから式をなんらかの理由であげない友人がいたとして
せめて自分がご祝儀をもらっていたり、自分が結婚をした時に式に呼ぶ予定の友人に対して
ご祝儀を渡さないというのは常識で考えておかしくないですか?

668愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:02:05
>>666
結婚式は恙無く終わったとあるから、まさかここまでの仕打ちを受けるとは
思わなかったのかも。
微妙だけどとりあえず「上司」と「同僚」の2次会、自分だけ頑なに参加拒否して
空気悪くしてもと気遣ったとか。
669愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:13:18
>>667
世の中には内祝だったり、引き出物だったりあってだな。
その時のお祝いは完結しているんだよ。
670愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:15:22
>>668同意。

BさんにとってAは単に彼氏と言うだけではなく、職場の上司、しかも経営者
だから、今後もその職場に勤め続けるつもりなら、上司の要請を頑なに
拒むことはできなかったんだろう。

結果的に退職することになってしまったけど、C子友人の無礼な振る舞いは
その場に遭遇しなけりゃわからなかったんだろうし。

勤め人は辛いよね。
671愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:17:19
先週ので熱中症になりかけました。
7月8月は法律で禁止にしてほしい。
672愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:43:09
>>671
ちょっとkwskしていこうか
673愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 16:10:01
タイミング悪かったね
猛暑ど真ん中
674671:2010/07/31(土) 16:12:27
この暑い最中、新幹線で3時間かかる距離をはるばる行ってきた。
席に座ると壁一面窓ガラス。その向こうには素敵なガーデン。
イヤな予感はしたけど、窓ガラスからの熱気がすごい。空調をこちらにあわせると別の席の方たちが寒がるのでどうも出来ないらしい。
結婚式に一人でお呼ばれしたのに緊張したのもあるし、新幹線に乗ってる時から水分をあんまり取らないようにしたのも悪かったのか、
675671:2010/07/31(土) 16:23:08
ごめん、送信しちゃったw

まあ、最近室内でも多いという熱中症になりかけて暑さと気持ち悪くなって軽く震えがきた。
料理も中々進まなくて、周りの方に心配かけたよ。

お年寄りがこっちの席にいなかったのが救い。
あとで新婦からメールが来て「会場寒かったよねーwほら、私のドレス結構肩も出てたし。あ、料理美味しかった?結構好評だったんだ。奮 発 し た ん だ よ」
という内容だった。

みんなも暑い部屋では、本当に熱中症気をつけてね。
676愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 16:28:41
>>675
乙でした…
その新婦、自分だったら即絶縁だな。
677愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 17:07:01
>>675
乙でした。

決して新婦のかた持つわけじゃないけど、新婦もしかしたら窓際の席がサウナ状態に
なっていることなんて知らなかったんじゃないかな。式場選びの時や下見の時は
もっと涼しい季節だったろうし。なんていうかその式場のスタッフがもうちょっと
なんとかできなかったのか。
まあ、能天気メールは事情を知らなかったとしてもちょっと腹立つけどw
678愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 17:08:53
>>669
そんな当たり前の事知ってます
そしてその行為は式をあげなくてもご祝儀をいただいた場合には普通に行われる事です
私が言いたいのは出産祝いとかでお祝いをいただいた場合、それに対してお祝いのお返しをするのはあたりまえで
そしてもしそのお祝いをくれた方が出産をした場合、普通の神経でしたら同等のお祝いをあげますよね?

それがなぜ結婚になると、式をあげればご祝儀をあげるけど、あげないならご祝儀はあげないよ
という考えになる人がいるのか理解できないという事です 自分の式ではもらってるのにですよ?
679愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 17:12:52
基地外丸出しwww
680愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 17:18:56
祝儀の常識は他所でやってちょうだい。
冠婚葬祭の常識みたいなスレあったでしょ?

>>675
真夏のガーデンはほんとただの迷惑だね。お疲れ様でした。
681愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 17:42:50
>>678
なら 結婚の報告と請求書でも一緒に送れよw

682愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 18:22:10
>>681
なんていう詐欺ですか?
683愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 18:24:48
8
684愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 19:22:37
>>675
乙でした
自分、真冬でも窓際で逃げ場がなかった為に熱中症になった事があるよ
そういう会場では新郎新婦に窓側に居て欲しいね
お色直しとかで中座できるんだし、『綺麗なガーデンを背景にした新郎新婦と
なって、皆様に好評ですよ』とでも口実つけてさ
685愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 20:50:29
>>680
675はガーデンじゃなくてガーデンに面した温室だよ
686愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 21:08:07
>>685
お前アホだろ
そういうのひっくるめて「ガーデン」て言ってんだよ
いちいち「ガーデンに面したところでの結婚式」とか書かなきゃ分からん馬鹿か?
687愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 21:19:25
多分バカなんでしょw
688愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 23:01:10
おいお前らそんなに褒めるなよ(/ω\)
689愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 00:39:59
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ガーデンじゃなくてガーデンに面した温室だよ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 友達いなくて結婚式出たことないんだおwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

690愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 00:42:36
梅田XEX最悪。
スタッフ感じ悪すぎ
691愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 01:49:50
つかガラスばりの部屋を「温室」って・・・www
692愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 02:42:25
>>678の言いたいことは分かるし、>>685の温室だって表現としてはかなり適切に報告者の状況を表している
のに基地だのアホだのとなんかキツイね。

文面からしてほぼ同一人物の連投のようにしか見えないし。
693愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 05:01:13
と、678 685をレスした人が言っております。
694愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 07:42:57
>>691
暗喩と直喩ってのがあってな・・・
695愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 08:17:05
696愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 08:54:52
>>694
そういや小学校で習ったなぁ…
697愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 11:36:58
小学校じゃねえだろ
698愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 16:41:42
直喩と隠喩くらい30代後半以上は小学校で習ってるはず

>>675
> 料理美味しかった?結構好評だったんだ。奮 発 し た ん だ よ

自分の式の後でこんなこと言う人とは友人づきあいしたくないなぁ・・・
699愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 18:20:53
むしろ、そこを強調する為にわざわざ空白をあけるような人と付き合いたくないなぁ・・・
700愛と死の名無しさん:2010/08/01(日) 19:59:32
つーか 耐性なさすぎ
そんなんじゃ不幸のハードル低すぎておもろない
701愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 10:09:02
>>699
空白はむかついた部分を強調するために>>675が空けたんじゃないの?
702愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 13:41:46
>>609
『新婚旅行から帰ってきたら警察が逮捕状持って空港でお出迎えしてくれた』
って話なら最近見たな。

ニュースで。
703愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 14:53:35
>>702
ハネムーンから帰国2日後… 買春容疑で逮捕の生保所長
2010.7.20 21:04

 幸せ絶頂のはずが…。神奈川県警瀬谷署は19日、ホテルで17歳少女とみだらな行為をしたとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、アクサ生命保険小田原営業所長の男(37)=小田原市=を逮捕。
新婚旅行から帰国2日後の逮捕劇について同署員に聞いた。(夕刊フジ)

 −−奥さんはショックでしょうねぇ
 「7日に入籍してハワイへ出かけ、17日に帰国したばかりでした。
(妻の)心中はお察ししますが、本人は落ち着いた様子で調べに応じています」

 −−若い子が好きだった?
 「2005年ごろから出会い系サイトなどを使って少女買春を続けてきたようで、
『若くて未成年の少女が好き』と話しています。余罪についても追及する方針です」

 −−逮捕につながった事件は4月ですが
 「4月7日の夜、携帯電話の出会い系サイトで知り合った17歳の少女に現金2万5000円を
渡してみだらな行為をした疑いです。場所は海老名市のラブホテルでした」

 −−犯行現場は海老名で容疑者は小田原在住。なぜ横浜の警察が捜査?
 「うちの署員がインターネットを使った犯罪を監視していたところ、少女の書き込みを見つけて
捜査が始まり、男が浮上しました」

 −−しかし、生保の営業所長さんとは…
 「15人程度の部下をまとめる責任者と聞いています。職場の方々もショックでしょう」

 −−ちなみに、少女好きの男ですから奥さんも相当若い?
 「年下ですが30歳代だそうですよ」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100720/crm1007202105043-n1.htm
704愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 15:08:43
ナマポ所長。
705愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 16:39:28
しっかり勤務先名出すんだね
706愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 16:51:04
>>703
こいつの家族と親戚はとんだ恥をかかされちゃったね
707愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 17:04:58
むしろ嫁の親や親戚側だろ
708愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 17:13:13
奥さんが一番可哀想
709愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 18:47:32
アクサ生命ってつい先日も名古屋で駐車場代バックレた奴らが逮捕されたのに、
今度は買春で逮捕者か〜
奥さんと奥さんの親は親戚や友達に顔合わせづらいだろうな
710愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:16:42
友人の結婚式でのこと。
新婦側でスピーチするはずだった人が飛行機のトラブルで到着が遅れるとの連絡が入った。
ギリギリまで待ったものの、どうしてもたどり着けなかったみたいだった。
式場の人が私のところにやって来て「新婦があなたに代わりにスピーチをしてもらえないかと言っております」とのこと。
いきなりのことでびっくりしたけど、今まで何度かしたことがあるし新婦友人スピーチがないのも可哀想だと思いその話を受けた。

考える時間なんて5分もなかったけど、新婦は料理上手でそれ関係の資格も持っているので、
「彼女は料理が上手で私もよくごちそうになりました。それを毎日食べられる旦那さんがうらやましいです」っていう話をした。もちろんおめでとうございますも言った。
客もほとんどみんなピンチヒッターのスピーチだったことを知っているので、暖かい拍手をしてくれた。
それなのに、司会(会場で用意されたプロの人)が「なんか食いもんの話ばっかりでしたね」とバカにしたように大きな声で言い出した。
そりゃすばらしいスピーチじゃなかったけど、司会者も私が代役であることを知っているのにそれにツッコミ入れなくてもいいのになと思いつつ、新婦の父(私と面識あり)が司会者に対して怒り出しそうだったので、私はひたすら笑顔で返した。

それでいきなり座がしらけてしまったようになって、そのあと司会の人自身が進行に困っていた。
かなり有名で格式があるところでの結婚式なのに、なんだかなあと思った。

不幸とまではいかないかもしれないけど。
711愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:36:54
司会の上手下手で式の印象って大きく変わるよね

自分自身が進行に困るようなこと言うなんて正にプロ失格だ
712愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:46:21
まったくだなw
司会馬鹿すぎるわ
つーか、こういう場合、司会一人が困るなら勝手に困ってろと思うだけだが、
周りが迷惑するんだよな、結婚式だし…最悪だわ
713愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 23:40:17
司会者が('A`)談って案外あるよね。
勝手に縁切った父親引き入れたりだとか、おめでた暴露とか。
気をつけないと・・・とは思いつつ、打ち合わせやらでそんなの分かりにくいもんね。
>>710折角短時間でまとめて、無事終えたのに・・・乙でした。
714愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 23:45:30
食いもん、って言葉を本当に使ったの?
715710:2010/08/03(火) 00:05:04
>>714
「食いもん」って本当に言ったんです。その言葉遣いにもすこしぎょっとしました。
それまでもちょっとしたおしゃべりでクスッと笑わせたりしていたので、司会者の軽妙なトークのつもりなのかもしれません。
716愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 00:36:05
品の無い言葉や態度で笑わせようとは…
本気で場違いなの分かってない、痛い人だね
後日談あればkwsk
717710:2010/08/03(火) 01:01:28
後日談というか、そこの会場で結婚式をするのはやめようと友人の間で話し合いました。
しかし友人の話によると、別の結婚式でそこに行ったときにはまだその司会者は働いていたそうです。
そこでもトークの傾向は変わっていないようでした。
せっかくのおめでたい日だから、と友人の新婦やご両親たちは腹に収めてクレームを入れなかったそうなのですが、他のそこで式をあげられた方達もそういう感じなのかも。
718愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 01:36:25
これ以上不幸を増やさない為にも、今からでもクレーム入れなよ
ちょっと我慢の仕方間違ってると思う
消化できず余計に不満が積もって嫌な思い出にしかならないよ
719愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 06:53:42
>>651
B子みたいなのがいる↓

【ふざけんな】冠婚葬祭にまつわる愚痴【アホか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1223874426/554
720愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 09:39:26
>710
バカな司会者だな。そこは「私も一度食べてみたいです」だろ。
721愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 09:41:40
>>718
それはあるかもね〜
一生に一度の思い出を微妙にされたんだから
言うべきことは言った方が良いと思うわ。
722愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 10:08:22
>>710
その結婚式場で・・じゃなく、
その司会者で披露宴をしないってことにして、
どこの結婚式場へ行っても、
その司会者だけは止めてくれって言った方がいいかもね。

それにしても、「食いもん・・」って言い方をする司会者なんて
なんだかね。
723愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 10:52:20
自分と夫が不幸だった挙式
前置きが長いけど

旦那の弟が2年ほど付き合った女性と結婚が決まった
そこから、我家に式の相談その他でよく遊びにくるようになったんだけど
ある日、平日の昼間に突然彼女一人でやってきた
(ちなみに彼女は看護師で夜勤や準夜勤などがあるので、平日昼間に時間がある日もある)
何を喋るでもなくダラダラと居着いて、そろそろ帰ってほしいなーとか
晩ご飯の買い物いきたいのになーと匂わせても、帰ろうとしない
でも、トイレにいって戻るといそいそと荷物を片付けて帰り支度をしていた
やっと帰ってくれるのか…と思って安心した
その後、ふと気付いたら押入れのふすまが中途半端に開いていた
中をみてみたら、自分の式で使ったベールと手袋が無いのに気付いた
以前、義弟と彼女が来た時に見せて仕舞ったとこまでは覚えてるけど、その後出す用事もないのに…
どっかに紛れ込んだのかな?と思って探したけどみつからなかった
ベールは安物なんだけど、友人が「地味すぎるから」とパールを一つ一つ縫い付けて
さらに、こっそり端っこに私と旦那のイニシャルを縫い付けてくれた思い出のものだし
手袋も安物だけど、これもワンポイントとして小さな刺繍とイニシャルを刺繍してくれた大事なものだった
おかしいなーと思ったけど、見つからないものはしょうがない

そのベールと手袋がみつかった
義弟の結婚式で彼女が身につけていた
最前列の親族席にいた私と夫には、彼女のベールの端っこの二人のイニシャルと、手袋の刺繍までしっかり見えた

ちなみに義弟の彼女はクリスチャンで、式は通っている教会で挙げて
披露宴も内輪だけでお金もかけずにアットホームな式をやりたいと言っていて
義弟の着る衣装は知り合いのお下がりで、ベールと手袋は盗品か…確かにお金はかかってないけど…
二人で顔見合わせて「こういうのってなんかねぇ…」「一言言ってくれたら貸すのにねぇ…」とつぶやいた
724愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 10:55:02
終わり?続きわっふる
725愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:01:42
>>724
ごめん。一応おわりです。

その時気付かなかったんだけど、それ以外にもなくなってたものがあって
(服とかアクセサリーとか)義弟嫁は盗癖があるんだろうな、という結論を出して
それ以後、彼女が来た時は警戒するようにしてる。

夫が愚痴ったので姑と舅は事実を知ってるけど
義弟は知らないし、多分義弟嫁も気づかれて無いと思ってるはず。

以上。
なんか、むしろ家庭板向きだったかも。スマソ。
726愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:04:15
うわー。乙。
不幸な結婚式っていうか、不幸な親族づきあいになりそうな予感。。。
727愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:05:11
なんで義弟に話さないのかが分からん…
728愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:08:28
「大事なモノを盗まれたので警察に被害届をだそうと思っている。
もしかするとそっちに指紋採取で警察が行くかもしれない」
的なことを言ってみるのはどうか。
729愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:22:43
>>725
その大事なベールは返してもらったの?
盗難届レベルじゃん!
730愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:23:57
48 ◆Or2NUgR10U思い出した
ttp://www9.atwiki.jp/uranokao/pages/11.html
731愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:36:27
怖いわ、何でほおっておくの?
ほんと一言言えば貸して済む事なのに。
結婚式はもとより、人間としてどうなのよ?って人だね。
732愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:38:59
看護士でそれって・・・患者さんや病院から色々パクってそうだね。
733723:2010/08/03(火) 11:42:44
義弟に内緒にしてるのは、義弟が今別のトラブル抱えてるからってのが一番大きい。
職場絡み&金銭絡みで義弟も結構精神的に参ってるのをみてるから
義弟嫁のことでさらに負担かけるのも…という夫の判断で私も同意してる。

自分の物盗られてそれで式挙げられたのは腹たつけど
義弟の方が一段落してから相談するわ。
こっちとしては黙ってもっていったことを謝ってもらって、二度とこういうことはしないと約束したうえで
返してもらえたらそれで充分なんだけど、それでも揉めそうだからね…

なんか、クリスチャンだし大人しくてあんまり喋らないけどニコニコ笑ってて良い子だねって話を
結婚前に旦那としてたのに、その後の事実発覚で逆にその笑顔が怖くなったよ…
何考えてんだろ?って。
734愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:48:25
>>732
盗癖のある人は噂になって辞めさされるよ。
だいたい目星が付くから、チョコチョコ勤務場所を変更して、押さえたところで警察へ…
と、病院の中の人が言ってみる。

患者さんも結構大金を持っているしな。
735愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:57:26
>>733
そういうこと言ってると、どんどん言う機会を失していくと思うよ。
義弟が精神的に参ってるなら、義妹に直接注意できないのかな。
金銭&職場のトラブル抱えてるって、そんな時に義妹が盗癖で捕まったらどうしようもなくなるよ。
736愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 12:01:36
>>735
うわー・・・確かに。
>>734みたいな事が「今」あったらもう立ち直れないんじゃなかろうか。
737愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 12:23:37
相談スレでもないのに必死でアドバイスして自分の言うこと聞かせようとしてる人って何なんだろ?
738愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 12:34:34
>>735に1票!
早いうちに取り返すべきだよ
私だったら披露宴後にすぐに取り返す
だってそんなに日を置いたら捨てられてるかも知れないじゃん!

>>730
こいつ・・・ネタ?
739愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 12:44:16
>>730の48は便乗犯ないし嫁のなりすましという可能性も捨てきれないが

被害者の旦那さんは自分の実名をだして、ブログにはっきり書いてた
キジョ板で祭りになってたよ

結局、加害者側の圧力でうやむやにされたらしい
しかも、名誉毀損で逆に訴えられてそっちでは被害者側が敗訴したとかなんとか
まあ、すっきりしない終わり方だったよ
740愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 12:50:50
>>739
あれは窃盗の事実を公的な場で認めさせるのが目的だったとかいう話も。

あと、ymkはメンヘラになって返品されたらしい。
741愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 12:51:41
大事な結婚式の思い出なのに
もう捨てられてる気がするんだけど・・・自分のものじゃないんだもの。
本人達が見てる前でいけしゃあしゃあと着けられる図太さなんだから
ポイするなんて訳なさそう。
742愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 12:58:59
>>738
私は性格が極悪なので、披露宴後と言わず、付けてるの見たらすぐに取り返すかも。
743愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 13:10:19
>>739-740
マジっすか?
悔しいな〜
あいつら893すぎる!
744愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:07:08
なんだそれただの盗っ人。
式での最中に暴露していたほうが、義弟の為になったかもね。
式に堂々と盗品使うような神経した奴だよ。
クリスチャンといっても、新興系カルトも多いんだけど。
745愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:11:38
余り喋らずにこにこ、は猫かぶってるだけでしょ
腹にイチモツ持っているのをカモフラージュする為の演技
746愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:14:30
盗り放題で舐められてるだけじゃね?
747愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:16:17
いろいろ問題を抱えているという弟さん、
そのうち嫁の窃盗問題で各方面に頭下げるハメに…
748愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:26:55
その場で騒ぎにして返品すべきだったな
749愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:27:56
クリスチャンなのに盗みをしていいのか?

無神論者でも窃盗がいいわけじゃないけど
宗教系は特にそういうのに厳しいイメージなんだが…
750愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:30:59
爆弾抱え更には地雷があるのに気付いてない義弟…
751愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:31:09
放っておいたら、義弟の傷も深くなりそうな気がする
752愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:33:02
>>749
クリスチャン関係なく、人としてアウト
義弟嫁の両親は知ってるのかね
753愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:34:46
無神論 atheism、無神論者 atheist
の意味を誤解してる日本人は多い
754愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:35:17
十戒にあるじゃん。
755愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:38:14
>>752
それはもちろんなんだけど
なんて言うのか、無宗教の人より
「やってはいけない」って意識があると思ってたんだよね。
地獄に落ちる〜とか来世に罪が〜とか、そういう教えありそうだしさw
そういうのを信じてるから「信者」なわけだろうし。

なのに盗んだって事だから、案外クリスチャンってのも嘘かもな…
なんて思っちゃったんだよ。
756愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:41:42
クリスチャンというより、親がクリスチャン→自分も小さい頃から教会にいく→信仰心は無いけどクリスチャンを名乗る…って人は案外いるよ。
みんなも宗派は?ときかれたら大抵仏教徒だろうけど、信仰心もってるかどうかっていうと別問題だしね。
757愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:43:57
>>755
無宗教って、誰を指して言ってるの?
一般的な日本人?
日本人は無宗教ではないよ、決して

日本でも、クリスチャンであっても本人の意思は関係ないことも多いよ
親が信者で子が赤ん坊の時に洗礼、という感じで

日本で分かりやすく言うなら、創価がいい例
758愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:48:44
日本のキリスト教教会って韓国系多いよねえ
759愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:54:28
仰々しい名称なのは鮮人系
760愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 14:58:45
>>746
ありえそう。
「ほんとこの女ちょろいわ。次何盗ってやろうかな(ニコニコ)」ってか。
761愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 15:24:00
クリスチャンでも斜め方向な宗派の場合、持っている人から「恵んでもらう」「施してもらう」のは当たり前、
むしろ持っている人は持っていない人に積極的に「施す」べき、と、そりゃイスラム教でね?('A`)みたいな
自分にだけ都合のいい理論を振り回したりするから、注意だな
762愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 15:58:37
何教であっても持たざる者に施すのは美徳
それを盾にしたタカリは新興宗教では常
763愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:00:27
教会で式あげたいからクリスチャンだって言い張ってただけだったりして
764愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:13:30
>>763
アリエール
もしくは、教会で挙げたいからとにわかで信者になって、教義も都合のいいところだけつまみ食いして記憶してるとかね
765愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:22:36
どんな宗教でも自分を律するための戒めをきちんと守る人と
それを自分に都合よく解釈して他人に迷惑を掛け捲って平気な人がいる
だから
> そりゃイスラム教でね?('A`)みたいな
こういう一言はいらぬ誤解を招くから要注意
766愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:23:16
盗癖も嫌だけど、盗んだ本人の目の前で盗品を堂々と見に付けて笑っていられるその精神が恐ろしいよ。
メンヘラなのか舐められてるのか、どっちにしても関わりたくないなあ。こわ。
767愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:25:01
>>766
確かにw
バレバレなのに、目の前でベールつけてるとかありえんわ
768愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:29:49
ベールで成功、お咎めもなし→なーんだ、他にもやっちゃえ
では
769愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:32:17
調子にのってるわけね。
バレてないバレてないwって。
ナメられてどんどんエスカレートしそうだね。
770愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:32:42
家庭板だったと思うけど、義姉だか義妹だかにドレスとられて
次の親族の結婚式で堂々とそれ着てきたって話をみたので
盗む側っていうのは案外気にしてないのかもね

あと、ちょっとメンタル病んでる人の場合、盗んだ瞬間は覚えてるけど
次第に「これ、最初から自分のもんだったんじゃね?」という錯覚に陥ってしまうというのも聞いたことがある
本人自身が「自分で買ったもの」もしくは「もらった」という記憶ができあがってしまってるので
その後、盗まれた被害者がいくら騒いでも加害者側は相手をキ○ガイ扱いしてしまうとか…
771愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:35:31
>>770
上にあるリンク先のことでは
772愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:37:40
>>771
それじゃなくて、被害者本人が書き込んでた単発レスだった。
義妹だか義姉だかがボダか何かで、本人自身も「被害者からもらった」と主張して平行線で
しかも、「私より貴方の方がこのドレスは似合うから、是非着て欲しい」とまで言われたとか
そういう脳内会話が「実際にあったこと」として思い込んでしまったらしくて、メンヘラこえぇ〜と思ったw
773愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:39:49
うえ、結末は知ってる?
774愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 16:48:07
メンヘラと関わってるとこっちの頭がおかしくなってくるので、ドレスは諦めて、その代わりメンヘラとは縁切り。
ただ、その後メンヘラの旦那(相談者の兄か弟)が鬱の症状起こして、体一つで実家に逃げ帰ってきたとかそういう話だった気がする。
離婚までたどり着けたかどうかは不明。

ここまでいくと極端だけど、盗癖のある人のメンヘラ率は高いと聞いたことがあるから
あんまり深入りしないほうがいいかも、と思ってしまう。
ただ、思い出のあるもんだけに、諦めるのもねぇ。。。
775愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 17:04:22
物が物だけに、いざというときに縁切りしやすいと思った。
一生の思い出の品を汚されたんだものね。
なんで今までおとなしく盗まれたままでいられるのかが不思議。
776愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 17:22:51
>>766みたいな心境なんでしょ、それこそ
777愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 17:37:20
>>753
正しい意味を教えておくれ。
778愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 17:41:09
ggr
779愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 18:08:41
じつはフィーリングでしか知らなかったので説明できないのでござる
780愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 18:10:03
目の前の箱は何の為にあるんだよ
781愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 19:02:11
>>764
それは無理。信者として結婚するには洗礼を受けた教会に
証明書を出してもらう必要があるはず。
そんなんなら、クリスチャンじゃなくても講義を受ければケコーンできる教会
(プロテスタントだけじゃなくカトリックでも、けっこうある)でやった方が早い。
まあ、クリスチャンが立派だとは限らんということだね。当たり前だけど。
782愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 19:33:21
なんであれピンキリだよ
日本だと一般社会ではクリスチャン珍しいから、変な期待を抱くんだろうけど
783愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 19:43:07
人のもん黙って拝借するような女が妹だなんて
私なら絶対やだ。
弟は色々と問題抱えてるから言えない、っていうのも分かるけど
むしろ彼がこれ以上不幸になる前に
真実を打ち明けるべきだと思う。
784愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 19:45:26
統一教会とかじゃないだろな
785愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 19:54:33
統一教会は信徒同士で結婚するのでは
786愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 20:04:42
だいたいクリスチャンが立派なら欧米の犯罪率とかもっと低いぞw
787愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 20:31:56
世界各地を侵略、原住民を殺戮、土地を乗っ取ってきたクリスチャン
788愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 20:38:46
>>733
実は義弟が抱えてるトラブルも嫁絡みな気がする。
別板の泥スレ読んでると、自分の手が届くところにあるものは
獲物としか思ってないような奴も多いようだし。
義弟の仕事関係の物や人に手を出して空っとぼけてるかもよ。
789愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 21:04:03
>>788
私もそれ思った>トラブルは嫁関係
もし嫁は全然関係なくても、内容が内容なら
やっぱり泥嫁なんか選んじゃう類友か・・・的な。
790愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 21:16:47
トラブルを抱えてるから話せないとかいうけど、もしそのトラブルとやらがなんとか片付いたとして。
そこで実は嫁がコソ泥でしたなんて告げられたら死にたくなるわ。
一段落したとこにまた別の難問が立ちふさがるってのを隠してたって何の嫌がらせかと。
791愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 21:41:14
気遣いの方向が間違っていると思う
こういう問題は早く言ってもらえた方が対処しやすい
時間を置けば置くほどこじれて面倒になる
792愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 22:04:24
盗癖の嫁なんかもらったら、代わりに謝り続ける人生が待ってるのに。
793愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 22:13:46
新たな被害者が泥ママスレに君臨するのもそう遠くはなさそう
794愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 23:12:07
どんな宗教でも、信仰に熱心な人ほど
宗教上の教義>社会的道徳な感じだけどな
信仰心が篤いあまり社会規範を乗り越えちゃっている人も珍しくないし
795愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 23:43:27
海外では宗教やボランティアに熱心な「普通の人」も多いけど
日本では、そういうのに熱心な人って、たいてい「変な人」だよね

海外では宗教もボラも、多くの人々が関心を持つ事柄の1つに過ぎないけど、
普段、地味で目立たなかったりコンプ持ちだったりする人が、人々の
賞賛や注目を浴びて一発逆転するアイテムになってしまってるからねぇ…
796愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 00:04:31
結婚ていう人生で基本一度の事を
義理とはいえ身内の物を盗んで、平気な顔で式挙げられる神経がわからん。
もっともそういう人は早々いないんだろうし、
万が一遭遇した場合、自分のもの盗られてスルーしておくなんか無理だろ。
797愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 00:08:00
そういえば、ドレスもお下がりって
それもパクッたんじゃないの?
798愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 00:24:45
>>794
それはむしろ原理主義者で、熱心とはちょっと違う
799愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 00:34:22
義弟も友達から盗っちゃったのかもしれん。
それで友達がいないから、内輪だけの式になったのかも。
そうでなくても、こんな厚かましい泥棒女じゃ友達いないわなw
800愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 00:50:29
泥棒スレのまとめ、初めて見たけど
盗み癖のついてる人って、一度成功したら何度でもやる(=常習化)がデフォみたいだね。
手馴れてるっていうか。
家人がいなくなったスキを常時狙ってるなんて、常習犯としか思えないよ。
結婚式でそれが分かったのだから、毅然とした態度をとるべきだと思う。
801愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 00:56:45
義弟嫁もおかしいが、この人もちょっと危機感とか認識がおかしい
802愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 01:32:34
そういう人をカモにするんだよ、常習泥は。
ベールと手袋以外にもいろいろ無くなってる悪寒。
803愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 02:09:24
804愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 02:17:41
泥棒されてるってのに家に入れて、なんだかノン気な一家だねwww
普通なら、とっくに離婚話になってるだろうに
805愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 07:51:24
その義弟嫁から完全に舐められてるだろうし
ベールを売り払われてたらどうするんだろ
806愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 08:36:24
泥棒はカモを見つけるのが本当に上手いな
普通なら警察入れるか、さっさと義弟に教えて示談にするなりしてるだろ
こんな風にボケた人間なら大事にはしないし、
盗み放題だって分かってるんだろうな
807愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 08:39:22
このスレ凄いなぁw
いつのまにやら家庭板並になってるw
808723:2010/08/04(水) 08:52:58
ご心配かけてすみません。

色々妄想している方もいらっしゃいますが、義弟のトラブルは義弟嫁とは一切関係の無いもので
金絡みで会社絡みなので心労も激しく、現在は会社専属の弁護士に相談中で、
同時進行でこちらの問題を義弟にもちかけるのはさすがに不憫、ということで夫婦&義実家両親と相談したうえでの決定です。
ということで、義弟側のトラブルが解決してから、こちらの問題を、ということになっています。

当然、ベールや手袋を売り払われる可能性も考えましたが、もともと安物だし
売り払っても買値がつくかどうか、ってとこだし、万が一売り払われていたらその時はその時で、と割り切った上での話です。

色んな考え方があるとは思いますが、義弟の性格上複数の問題を抱えるのは厳しいという
夫(と義両親)の判断を最優先にしてのことですので、当然、義弟の性格を知らない人や
多少濁した部分もあるので、そこら辺で違う意見も出てくるとおもいますが、
こちらとしては既に家族会議で決めたことですので、他者からの意見は一切受けるつもりはありません。
(だから、相談スレに書いてないわけです)

きついかもしれませんが、ここら辺どうかご了承くださいませ。
809愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 09:05:46
とりあえず、出産祝いとかは一切出さなくていいぞ。
810愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 09:06:46
なんかしらんが>>808GJ
811愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 09:17:11
同時に複数のトラブルを抱えるのは厳しいって義弟さん弱すぎ。
どれだけ甘やかしてるんだか。いい大人なのに。
812愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 09:17:40
友人がひとつひとつパールを縫い付けてくれた思い出のベールを、安物だからと割り切れるのがすごいw
>こちらとしては既に家族会議で決めたことですので、他者からの意見は一切受けるつもりはありません
ここらはきっぱりしてて好きだけど。まあ義弟のフォロー頑張って。
813愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 09:39:40
>>811
問題の内容と重さによっては複数抱えきれないこともあるさ。
814愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:00:49
複数トラブル押し付けろっつってる人は、万が一かかえきれなくて弟が壊れたらどう責任とるんだろ?
815愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:07:16
本人も言ってるけど
相談スレに書き込んでいないと言うのが全てだろ
816愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:21:11
実際に本人を知っている家族がそう決めたならそれでいいと思うけど、
>>812が指摘しているように、友人達には絶対に言えないね、それw
817愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:22:18
頭も悪いし立ち回りも下手
818愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:23:55
安物がフェイクなのか、友達の部分がフェイクなのか
両方フェイクでなかったら、まあこの家族にはお似合いの義弟嫁
819愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:33:18
だよねw
安物だけど友人が心をこめてくれた大事なベール、ではなくて、安物だからいいや、だもん。
ちょっとびっくりした。友人にこんなこと言われたらひくわ。
820愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:37:16
>こちらとしては既に家族会議で決めたことですので、他者からの意見は一切受けるつもりはありません

いい覚悟だねw
でも、自分たちで事を表沙汰にしないことで後々首を絞められる気がするよ
きっとそんな手癖が悪くて周囲を舐めきってる義弟嫁は、やることがエスカレート
していく。絶対ね
手がつけられなくなってから、困ったどうしようと愚痴らないことだね
821愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:40:14
うん、安物だからいいとか、そこは基準にするところじゃないよね。普通の神経してたら。
クリスチャンの部分にしてもうへぁと思った。物知らなさすぎ。

おめでたい式ではなかったが、おめでたい人たちによる式だった、ということか。
822愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:42:57
親類以外の人の、家庭以外の場所の物も盗んでるよ、絶対
珍獣野放し
823愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:47:52
>>807
200%返品物件だもの、この義弟嫁
824愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 10:58:21
でも、安物だからいいや、なんて発言する人のところにこそ
この義弟嫁はいてほしいw
返品→野放しは世間のためにお断りしますwww
825愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:00:52
なんで723は盗まれてるのにのんびりしてるのかと思ってた。安物だからなのか。
泥スレ見てると「安物だからいいでしょ!私がもらってあげるわよ」とか「こんな安物で騒ぐなんて」とか
言い訳する泥がいるから、義弟嫁とはある意味似たもの同士かも。
826愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:02:00
陰陽の思考回路
827愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:02:59
義弟はトラブル抱えていて妻の盗癖にまで目がいかない・義理家族はアタタカイ目で野放し
義妹、天国だねw
828愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:06:15
そう泥棒には理想郷だ
829愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:14:22
クリスチャンに対するイメージ、
臭い物には蓋をし内々だけでなあなあの態度、
良くないほうの日本人の典型みたいな感じ
830愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:25:56
友人の手作りがフェイクではなかったら、その友人が可愛そうすぐるよ
831愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:29:21
>>824
全く同感。
こんなバケモノ、事を荒立てたくなくて抱え込むなら、一生大事にしておいて
欲しい。そうして身内だけで盗まれた困ったと言ってればいいよ。
他の人たちに迷惑かけんな。
野に放って害毒撒き散らすな。

たとえ安物のベールでも、友人がパールを一つ一つ縫いつけてくれた品。それを
どうでもいいこととして盗られても見逃すような奴、人の気持ちを無にしても
何とも思わないんだろうなあ。
そのベールで式を挙げた時も「もっと高いベールが良かった、友人も余計なこと
して迷惑」とでも思ってたんじゃないの?
まあせいぜいこれから盗られ放題になってくれ。
832愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:36:47
> 「もっと高いベールが良かった、友人も余計なこと
> して迷惑」とでも思ってたんじゃないの?
それはちょっと感じた。
833愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 11:49:15
ベールに全く愛着を持っていないのが丸分かりだからね。
モノより思い出、とは言うけど、せめて少しでも見栄え良く映えるようにと友人が
パールを縫い付けてくれた心遣いや時間と手間。それらの見えない価値がある品を
「安物だから盗られても別に構わない」とバッサリ切り捨てるその無神経さ。
正直言って盗癖があって厚かましい義弟嫁より、723のそういう非情さの方にビックリ
してるよ。
友人が気の毒だ。
834愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:07:45
>>808
手癖の悪いメンヘラ嫁に脳みそ足りない義弟
そして友人の心づくしを安物だからどうでもいいと切り捨てる808

クズ同士がくっついてただけかよ
胸糞悪い
835愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:25:59
相性とか運命ってみんな簡単に言うけど、こういう話を聞くと人はなるべくして
お似合いの相手とくっつくものなんだなと思うよ
義弟嫁にとってはまさに願ってもない結婚相手と環境だよねww
836愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:28:26
>義弟側のトラブルが解決してから、こちらの問題を
ってことは、未解決の事件なんだよなー
義弟には黙っているけど、ネットを通じて全世界にダダ漏れって
ちょっとひどくなーい(棒
837愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:36:13
なにこのチュプくさい流れ
838愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:41:37
夏休みだねえ
839愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:42:08
元の書き込みがチュプの書き込みだから仕方ない
840愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:44:49
自分の思い通りに報告者が動かなかったり、想像が的外れだって分かると途端に暴れだすよね
別に相談スレじゃないんだから親身になるこたないよ
841愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:52:20
>>840
確かに、報告者がこれから
安物だけじゃなくて高価なものや本当に大事なものを盗られて困っても
友人の心遣いを「安物だから盗られても大丈夫w」って言って友人をなくしても
こっちにとっては痛くもないしどうでもいい事だよねw
842愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 12:58:48
ベールと一緒に友達もなくした感じ
843愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 13:30:38
結局、最後に報告者を叩いて
書き逃げするしかないんだなw
844愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 13:36:55
ってか、元々安物だから「どうでもいい」じゃなくて「値がつかない」って
言いたいんじゃないのか?
845愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 13:40:22
チュプ様っていうのは例えゴミであっても
一旦、手にしたものが他人の手に渡るのは気に入らないんだよ。
貰う事は出来てもあげる事は出来ない、それがチュプクオリティ。
846愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 13:53:47
>>844
だとしても「盗られたままでもいい・仕方ない」
って言う気持ちが理解されないんだと思う。

たとえ値がつかなくても大事なものだったら
取り返したいって思う人が多いって事なんじゃない?
847愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 13:56:01
だから、そこを気が済むまで総攻撃!!!!
848愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:01:56
盗っ人を放置、という気持ちは理解されないだろjk
849愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:05:36
取り返すべきなのは人としての何かで、ベールそのものではない
850愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:06:50
弟の精神より友人の作ったベールを取り戻す方が大事だろjk
851愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:12:53
せっかくの友達の気持ちも軽く見られたもんだ
852愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:13:04
また来たらプリマスレに放り込もうぜ
853愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:14:30
義弟嫁はダムへ
854愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:23:58
泥棒癖があるのを知ってて
放置してるって、泥棒の片棒担いでるよね。
警察沙汰になった時に家族も事情聴取されたら何て言う気だろう。
一家そろって「犯罪者」になってると思うんだけど。
身内のもの盗っただけ!って思ってそうだけど、そういう人は外でもやってそうだしね。
お友達の心配りを「安物だし」で片付けられる無神経さといい、きもい人だね。
855愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:26:40
ここsousaiだよな?
liveでもbabyでもないよな?
856愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:32:12
義弟の問題が片付くまで、泥嫁が窃盗事件を起こさないことを祈る(−人−)
ゴタゴタしてる間に、近所の人に「お宅の奥さんがうちから○○を盗んで…」とか、
勤務先の病院で「奥さんが患者さんの私物を盗んでいます」とか言われたら義弟はショックで…
857愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:32:15
so what?
858愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:33:27
ちょっとアクビしますね
ふわぁあ〜〜〜〜……
ではチュプの皆様、続きをお楽しみ下さい
859愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:33:43
>>856
追い打ち援護射撃、有得る
860愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:34:22
>>856
それに尽きるよね。
報告者も決して
「この先もずっと盗み行為を咎めるつもりがない」
わけじゃないだろうし。

その日が一刻も早く来る事が、本人含め周りにとってもいいだろうね。
861愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:36:10
>>860
言葉足らずだった…

> 義弟の問題が片付くまで、泥嫁が窃盗事件を起こさないことを祈る(−人−)
この部分に対しての「それに尽きる」ってことで
「その日が来る」ってのは、「盗み行為を咎められる日」ってことです。
862愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:38:01
結婚式に使うものを盗む様な人だよ
日常生活からあれやこれや手つけてるでしょう。
「起こさないといいね」は通り過ぎて「捕まらないといいね」まで来てると思うよ。
863愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:39:10
一難去って又一難、今別の問題がどうとか言ってるけど、どのみち義弟のショックは相当なもんだぞ
自分の結婚式、新婦がのうのうと盗品を身に付けてたとか、ありえん本気で
こうなる前に手を打つべきだったねぇ
864愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:39:27
「相談者」が自分のアドバイスとおりに動かないからってたたきに走るチュプはある意味しょうがないけど
「相談」すらしてない人に一方的にあーしろこーしろと文句つけて
拒否されたらギャーギャーヒス起こして叩きに走る存在のほうがよっぽど迷惑w
865愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:40:02
>>863
そこが「安物だし、まぁいいか」だったんでしょ。
論点そこじゃないのにね。
866愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:40:17
>>854
どこの国の方ですか?
日本では、窃盗にあった時に届けを警察に出さないだけで「犯罪」になるなんて法律存在しないんですが・・・
867愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:41:31
まあ新婚旅行帰ってきてからお土産持ってきたときにでも
「貸した覚えないけどベールと手袋返してね」っていってりゃ
こんなに伸びる話でもなかった
868愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:42:21
>>867
そんな程度で許すわけないじゃんw
警察に突きつけて犯罪歴つけなきゃ、このスレのチュプは絶対許さないよw
869愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:43:31
よしよし、夏休みの坊や
870愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:43:48
ふわぁ〜〜〜…
>>858 うつっちゃったじゃないか!!
871愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:46:27
>>846
最悪義弟が壊れようが自殺しようが、ベールの方が大事なんですね。

人よりモノ。わかります。
872愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:48:56
つーかさ、おおかたこのバカが自慢げにベールと手袋見せたんじゃね?w
で、目の前でしまったから盗られたんだよ。
ある意味本人が加害者じゃんw
873愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:49:26
ここのチュプはそのうち、
「そんな嫁を貰うような弟をもつ人間と結婚するお前が悪い」
とかいって離婚離婚騒ぎ出す
874愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:49:49
うん、結局その程度の生命力しかなかったということで、こればっかりは自身ではどうしようにもどうにもならないことだし、仕方ない
875愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:52:38
こういう家族がいるせいで、関係ない近所や職場での泥棒被害の話が絶えないんだなあ
876愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:53:52
こういう展開前にも別のスレでみたなぁ

近所の人に思い出の品か何か盗られたけど、子供も病気があるしトラブルは回避したいので
盗まれたものは勉強代として諦めた。
その代わり今後一切その人とは会わないと結論を出したのに
やれ警察にいけだの、お前が黙ってることで他に被害者が出たらどう責任とるんだだの
結局お前にとっては思い出なんてその程度なんだろと罵りだして、相談者消えたっつー奴

あれは酷かったけど、まったく同じ展開でワロスw
877愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:55:05
こういう人、自分が加害者の一味だって感覚ないから
878愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:55:34
879愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:12
泥発覚、一家離散、その尻拭いを親族が、親族も白い目で、という話は腐る程あるのに
加害者予備軍に優しいね、一部の人間は
880愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:32
「あそこの一家は嫁が泥棒やってるの、知ってて黙ってたんだって」
善意で黙ってたのに、世間はこう見るだろうよ。
家族もろとも白い目で見られると。
881愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:59:34
>>876
記憶違いじゃなければ、新婚旅行の思い出の品じゃなかったっけ?
確か「警察にいかないお前も加害者の一員と同じ」ってヒスってる人がいたから、同じ人が常駐してるのかもね。

当時もスレで「なんで警察にいかないだけで加害者と同じ扱いなんだ」って人もいたけど、論理的に答えられる人は一人もいなかったのは覚えてる。
このスレにはいるのかなあ?
こじ付け気味に「加害者隠蔽(隠匿だっけ?)だ」とか言い出しそうな電波なオバチャンは一人くらい住んでいそうだけどw
882愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 14:59:54
周囲には家族の個人的な都合なんか関係ないことからな。
883愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:01:14
長文ウザ
884愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:01:15
>「加害者隠蔽(隠匿だっけ?)だ」

電波すぎるwwwwww
885愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:03:03
「身内で泥棒してる人いるけど、見逃してます」なんて言われて
「へーそうなんだ」で済むわけないじゃん。
だってリアルじゃなくて2ちゃんだよ?
リアルだったら、ドン引きした人は静かに離れて行くだけだろうけど
2ちゃんでそんなのは望めないよw

そう言われたくないなら(見逃すしかないなら)
どーせ2ちゃんでその後なんてわからないんだから嘘でも
「義妹にはハッキリ言おうと思います」とでも言っとけばいいのに。
馬鹿正直に「(今は)言うつもりはない」っていうから
大量に釣られる人が出てくるんだよ。
886愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:04:09
>>885
義弟のトラブルが解決したら話すって本人が言ってるのに
理解するだけの知能をもたない猿連中がキーキー騒いでるだけじゃんw
887愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:04:47
↑一番釣られてよく言うわwwwww
888愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:04:48
警察沙汰になったとき
「結婚式の時から知ってたぁ?何でもっと早く言ってくれなかったんだよ!」
って義弟にキレられそうなキガス。
889愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:04:57
結局、義弟嫁がギャフンとでも言わない限り気に入らないんだろ?
スッキリするストーリーが読みたいだけ。

もし義弟に言って義弟が鬱になったり自殺でもするようなことがあれば
「そんなの義弟の頭が悪い」とか「義弟が弱いからだ」「そんな嫁と結婚するからだ」とか言って
「自業自得」で済ませるのがチュプクオリティ
890愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:05:27
キーキー噛み付いてるお前も非常に分かりやすいよ
891愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:06:01
>>885
本人が

>義弟の方が一段落してから相談するわ。

ってはっきり書いてるけど、もしかして日本語読めない人?
892愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:06:03
>>886
ホントにその通り。
893愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:06:19
ギャフンw
おっさん無理すんなよw
894愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:07:14
>>886
だから「解決したら話す」ってのが余計だったねって言ってるの。
そしたら「今は話す気がないのね!その間は野放しするのね!」とか突っ込まれるしさ。
(現に突っ込まれてるわけだしw)
895愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:07:51
きょうびギャフンというのは
896愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:08:32
>>894
勝手に突っ込んでるだけじゃんw
不幸な展開期待してw
897愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:10:19
>>894
相手の事情なんて知らない。
とにかくこっちを楽しませるために今すぐ義弟に伝えろ。
その後、義弟が壊れようが自殺しようが知らん。
それは義弟が弱かっただけで私らには無関係。
とにかく私らの楽しめる展開にもっていけ。
そうしない限り永遠にたたき続けてやる。
でも、叩いてる私が悪いんじゃなく、叩かれる原因をつくったお前が悪いんだ。

そいういうことですね。わかります。
さすがチュプクオリティw
898愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:10:41
報告者様を叩くなんてとんでもない!
叩くやつは全部チュプ!!!
899愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:11:09
>>896
チュプどもはその「しばらくの間」も我慢できないんですよw
900愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:11:45
よくできました◎
901愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:12:34
泥棒共が必死
902愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:13:38
乗り遅れたか…

むしろ個人的には、相談者叩きにいかずに、その「義弟のトラブル」を
家庭板あたりでじっくり聞いてみた方が面白かったと思うんですがw

金絡み・職場絡みで弁護士も動いてるって、よっぽどだしw
楽しい話題は多いほうがいいw
903愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:13:56
>>897
その物見高さを隠すために、
ベールが安物だからどうでもいいのか!
友人の気持ちなんてどうでもいいんですね^^
と叩くわけですw
904愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:15:49
>>903
義弟嫁が逮捕された時に隠してたことを責められるぞ!
お前らも泥棒の一味だ!
も加えてくださいw
905愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:19:45
>>902
次はプリマへ召喚だから
906愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:21:18
その時は義弟びっくりの事実が発覚してるんですね

助けてください、結婚式のベールから盗品でした。
嫁には盗癖があり自分以外の家族は皆知ってて
教えてくれませんでした、かな
907愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:21:21
むしろ踊ってるのはチュプな予感w
908愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:22:16
結婚から義弟不幸へ一直線
909愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:22:17
まあ、そうだよな。
本人は一度(2レス)の書き込みとその後一度書き込んだだけで
それをみてクルクル踊るチュプって感じだもんなぁw
910愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:24:21
主夫になりたい人は多いだろうけど、
世間が許してくれなくて辛いね
911愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:26:40
何も知らされずここまできた義弟、不幸すぎるわ
912愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:29:02
いや、幸せ者だよ
たぶん優しい兄嫁は義弟に知らせずに
義弟嫁と対決して義弟には何も言わずに取り返し、
絶縁してくれて義弟は何も知らぬまま結婚生活続行できるはずだ
913愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:31:33
おお〜、今度は「知らされなかったことが不幸」とか言い出したw
義弟のことを一番よく知っている親兄弟が相談の上で決めたことなのにwwwww
よくもまあ次から次へと叩く材料みっけてくんね
914愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:33:24
ボロはいずれ出るもんだけど
もし子供できたらどうなるかwktk
915愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:34:18
親兄弟が一番知ってるとかw
916愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:35:03
>>912
本人が、義弟のトラブルが解決したら話すって言ってるんですが…アタマダイジョウブ?
熱中症かな?
917愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:35:16
一番とかそれはないわ
918愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:36:26
>>915
意訳したら
「親兄弟より私のほうが義弟について知ってるのよ!ムキーッ!!!」
ということですかね?w
919愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:38:45
>>916
義弟トラブルは金絡んでるし長期化してなかなか解決しないでしょ
その間義弟が弱っていくから
義父母あたりが義弟のためにベールは弁償を
ウチがしようと言い出していえいえ、それならと
直接対決、しみのついたベールと手袋奪還
または泣き寝入り
終了の流れじゃないかと
920愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:39:33
例えば親兄弟より別の親戚との方が、血が濃い(分かるかなこの表現)こともある
921愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:39:34
>>919
そういう妄想して楽しい?
922愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:40:17
>>920
で、このスレにはその「親族さん」がいらっしゃるの?
それとも、義弟とは面識も無いバカがヒス起こしてるだけなの?どっち?
923愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:40:35
ああ、実親や実兄弟と何の問題もなくきた人か
924愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:41:15
>>920
この義弟にとっては誰?
少なくともこのスレの人間ではないだろうな。
925愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:41:30
チュプ並のキモオタ
926愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:42:49
で、いつまで続けんの?
927愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:43:23
>>921
スカッとした終わりなんてそうないからね
勧善懲悪だったらベール盗まれたとわかった時点で
騒ぎになってるし、結婚式でも気がついた時点で騒ぎになってる
一番現実的なのは泣き寝入り
928愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:43:38
後半はほとんど、投稿者を叩いてる奴を叩くレスばっかで、
それはそれでなんだかヒステリックだな。

一応言っておくけど私は前半で投稿者叩いた人間じゃないよ。
929愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:43:46
キモオタの気が済むまで
930愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:43:49
>>926
相談者が警察いくか、義弟巻き込んで話し合いした結果をもってくるまで。
931愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:44:54
>>926
報告者が義弟を自殺に追い込んででも泥嫁を叩きのめすまでに決まってんだろ
932愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:46:01
スレ終わりそうだし、その後がきになるなら
一応その後スレ(板違いだけど)にでも誘導しておいたら?
次の不幸ネタ投下できる雰囲気じゃないよ、ここ
933愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 15:49:43
わいてるからね
934愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 18:58:17
投稿者も嫁の立場だからね。
義実家会議で義弟かわいさに舅と姑から黙っておくよう頼まれたとか脅かされたとか、何かあったんじゃない?
義実家への体裁>>>>>友人からの贈り物。
友人は切れるけど義実家関係はなかなか切れないだろうから合理的に?損得勘定に?考えた結果なんじゃね?
それに友人には何も言わなければ関係が壊れることもないだろうし、とか。
いい嫁でいたいとか。

とか?
935愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 19:23:05
夏に活性化するのはチュプじゃなくてリアだろw
936愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 19:32:19
937愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 20:30:21
次の報告者の方ドゾー
938愛と死の名無しさん:2010/08/04(水) 21:41:08
そろそろ次スレじゃね?
939愛と死の名無しさん:2010/08/05(木) 14:07:54
私の結婚式。

どしゃぶり。どころか嵐。 春の晴れの特異日だったのに・・・。
泥の跳ねた白無垢がかわいそうだった・・・。
もちろん参加者も・・・・。

先輩に「せっかく気合入れて髪巻いたのに会場に着いたら取れてたTT」
と言われた・・・。orzあたしのせいじゃないっす・・・
940愛と死の名無しさん:2010/08/05(木) 15:34:52
いつぞやの、招待客に濡れ衣を着せたクソ雨女新婦がこっそり参加してたんじゃね?
941愛と死の名無しさん:2010/08/05(木) 15:37:38
>>939
春先って時々そういう日がありますね。
お気の毒でした。
942愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 00:38:30
私の時は3月で吹雪。
式前までは晴れていたのに、式が終わって外に出た途端に吹雪。
ものっすごい風風雪風雪風雪雪風雪風風。
参列者はみんな、「おめでと〜」と言いながら
吹き飛ばされそうな私たちと参列者同士をみて、必死で笑いをこらえてる。
旦那が肩を抱きかかえてくれていたものの
ドレスごと吹き飛ばされそうになって「きゃ〜〜っ」と絶叫した途端、
堰を切ったように参列者全員爆笑し出した。
「お、おめ、おめで、、がはは!!」と笑われながら歩く私たち。
スタッフが「みなさ〜〜ん!ブーケトスは中止で〜〜す!!中に避難してくださ〜〜い!」と
大声で呼びかけたらまた爆笑。
何がそんなにおもしろいのかわからなかったけど、私たちもつられて爆笑。
家に帰って泣いた。


943愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 01:21:05
寒すぎて感情の線の何かが切れたんだな
944愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 02:05:56
>>942
おつです

台風とか地震がくると、テンション上がるからなあ
945愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 08:23:42
ビュウウ〜〜〜〜〜!
(ちょwww何コレwwwセットとかドレスwwwだめだこりゃwww)
雪雪ビュウウウウウ〜〜〜〜
(わーもう泣きたいわ!結婚式どこじゃねーよ)

「あ〜っはっはっはっは!(もうどうにでもなぁ〜れ)」
946愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 08:58:38
ブーケブリザードw
947愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 09:46:19
なんで春先とか秋口とか良い季節もあるのに、冬だの夏だのと招待客のことを考えない時期にやりたがるんだろ?
948愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 09:53:00
>>945
岡田あ〜みんで再生された
949愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:02:31
>>947
安上がりなんでしょ?
950愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:04:43
多分、不幸な結婚式になったであろう、という式なんだが…

職場の後輩から式の参加の打診を受けた。
その時に、立地が微妙なので当日車で来て欲しいといわれた。
送迎バス代をケチるつもりだなぁ〜wと苦笑いしながらOKをした。
前日、突然後輩から「明日少し先輩にお願いしたいことがあるので、早めにきてもらえますか?
大体○時頃で良いので…」と1時間以上早い時間を指定された。
受付は別の奴が頼まれてるし、突発で何か余興でも頼まれるんだろうか?と不審に思ったものの
まぁ、段取り悪い後輩だししょうがないか、と承知した。
そして当日、式場についたら突然紙を一枚渡されて
「じゃあ先輩、今から○○駅にいって×人拾って、こっちの駅で△人拾って…」と
何故か送迎の指示をうけた。
「いや…あの、俺、今日妹の軽できたからあと3人しか乗らんのだけど…」というと驚いた顔で
「なんで軽なんかできたんですか!エルグランド乗ってるって自慢してたでしょ!」といきなりキレた。
「妹が友達とでかけるからエルグランド貸して変わりに妹の軽借りてきたんだよ」というと
「ああああああ!!計画が全部めちゃくちゃだ!楽しいですか?楽しいでしょうね!他人の結婚式めちゃくちゃにして!!」と怒り出した。
さすがにコレは理不尽すぎると思い「わるかった。じゃあ俺は用が無いみたいだから帰るわ」と帰ろうとすると
「ちょ・・・先輩が帰ったら誰が送迎するんですか?責任とって何往復でもして送迎してこれなきゃ困りますよ。
大体、その後のカメラは誰がやるんですか」
「カメラまで俺にやらせるつもりだったんか…」
あきれ果てて「タクシーでも捕まえてもらえや」とだけ言い残して、さっさと帰った。
その後、その式が実際どうなろうと知らんわ、と思った。

後日、他の出席者から、当日来るはずのゲストがこぞって遅刻してきたこと。
何をトチ狂ったのか、自分の上司にカメラマンを頼んで怒らせて上司も結局出席せずに帰ったこと。
その上司のスピーチをうめるために親族にスピーチを頼んだのがしどろもどろでどうしようもなかったこと。
新郎が一日中拗ねた顔でまったく盛り上がらなかったことなどを報告され、
二次会で俺の名前を具体的に出して暴言を吐いていたことも報告された。
951愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:08:25
>>947
お互いの仕事の都合とか親しい親族が余命半年で急遽前倒しにとか色々あるだろ
952愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:09:08
ちょwどんだけ馬鹿男?
「人の結婚式に嫉妬して雨降らすな」と怒り狂った女とメンタリティが被る
職場でのその後の扱いが気になるわ〜
953愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:34:22
>>950
何じゃそりゃ
頼み事があるなら事前にきちんと依頼しとくべきだろ
しかも内容非常識すぎだろ
新郎脳か精神に障害でもあるのか?
とりあえず乙、超乙
954愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:35:45
そのまま働いてるの? その後輩
955376:2010/08/06(金) 10:36:03
なにこの伸びかかたwすげーな
956愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:41:17
すっかり無視されてる376さん、おはようございます。
957950:2010/08/06(金) 10:42:25
>>952
Bランク国公立大卒の鳴り物入りで採用されたんだが
人間性その他に問題ありでウチに左遷されてきた後輩だったので
その後も「それなりの扱い」しかされてないw

>>953
障害はないけど、軽度のアスペルガー?とかそういうのんじゃないかという噂はある

>>954
働いてる
嫌がらせか、新婚旅行のお土産を俺と上司にだけ買ってこなかったw
958愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:42:48
後輩のその後kwskだな〜
上司って>>950さんよりまだ上司って事かな?
959376:2010/08/06(金) 10:43:45
>>386詳しくは書けないけど、式の合間の他の出席者との会話で
そう思わせるような内容のエピソードがいくつかあったんだよ。

要するにお前が真のゲスパーということだ
960愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:44:00
>>950はともかく上司に土産買ってこないってのは
いろいろマズいと思わなかったのかなw
961愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:44:40
ああ・・・勉強出来るけど、人間性とか物事を順序だてるとか
そういうのの融通がきかないタイプの「馬鹿」ね・・・
いるいるそういうの・・・乙でした。
962愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:44:43
>>959
フェイク入れてでも書かなきゃわかるわけないじゃん。
スレ住人はエスパーじゃないぞ。
963950:2010/08/06(金) 10:56:06
>>957
役職的には俺と新郎は同等で俺は上司ではないんだよね。
ただ1年俺が先に入った&今の部署での先輩という立場。

その後っていうか、結婚式の後向こうの親と揉めたって話は聞いた。

披露宴のお金は新郎が一括して払って、式の後で親に請求したら
親が「そんな話聞いてない」と言い出したとか。
新郎に「事前に話したのかどうか」を確認したら、「一々確認するようなことじゃない。
式は折半が常識。後になって払わないなんておかしい。口座番号押し付けてきたので
数日中に支払わなければ、弁護士にでも相談にいく」と言ったらしい。

やっぱどっかおかしいよな、こいつw
964愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:57:47
弁護士…
すごいな折半が常識なら親に請求じゃなくて
自分の妻でも訴えればいいのに
965愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:59:40
自分の嫁に請求しろよw
966愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:00:39
うわぁ・・・真性のキチだな。金の切れ目が・・・で新婦親が離婚させそうだわ。
ホウレンソウがまず出来ない、脳内だけで指示したつもりになってる
自分の周囲の人間は全員「自分が思うとおりに動いて当たり前」なんだろうね。
言わなきゃわかんねーっつの。
967愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:02:51
>>963
新郎と950さん同じなら 950上司=新郎よりも上司・・・
その人に写真ヨロ!土産買って来ませんザマーミロ!か・・・
すげぇな。
968愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:03:51
エスパー以外の人間と付き合っちゃいけないタイプのバカだな。
つーか、他人に礼を尽くすことを親は教えてなかったのか?
969愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:07:54
>>957
アスペじゃなくって自己愛性人格障害の様な気がする。
親から小さい頃放置されて育ってて、何もかも自分の思う通りにならないと癇癪起こしてた子そっくりだ。
970愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:26:47
新婦はそんな男のどこに惚れたのだろう。
似たもの同士なのかな。
971愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:27:06
ていうかそいつよく結婚できたなw
女と付き合うことさえ難しそうなんだが
972愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:28:17
>>970-971
なぜかアスペを「引っ張ってくれる男らしい人」と誤解する女は一定数いる。
たいがいお花畑のアホだが。
973愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:57:13
出世せずにずっと閑職たらいまわし。新婦は子供が生まれて家事育児に協力しない、あげくDVの新郎に
やっと目が覚め離婚するに1000ギル。
974愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 12:11:04
>>973
閑職どころかリストラ第一候補だろう。
975愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 12:15:29
いまどき、仕事できない人間を飼ってる余裕がある企業は
そう多くないもんね。
976愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 12:18:14
バカで短気で考え無しだから、自分から些細な事でキレて
そのうち辞めちゃうと思うよ。
977愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 12:19:24
>>963
披露宴の費用の負担率ぐらい、事前に話し合っておけよなぁ…
新婦側はお金出さないつもりだったのだろうか?
978愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 12:39:27
>自分の上司にカメラマンを頼んで怒らせて上司も結局出席せずに帰った
どんな頼み方したんだろうなw
「先輩が役立たずで自分の計画を台無しにしたんで、上司が責任もってやってくれ」とか?
979愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 12:49:40
上司なんだから、部下の面倒は責任持って見るべき、
しかもおめでたい席なんだから、引き受けるのは当然のこと、
とか
980愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 13:25:36
○●さん、写真趣味だって言ってましたよねー。
ちょっとこのカメラでぱぱっと結婚式の写真撮ってくれます?
いや、そんな高いクオリティは期待してないんでー。

とか言われたらムカつく。
981愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 15:45:31
>>950は祝儀はどうしたんだろうか・・・
982愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 15:55:13
時間より早めにきたってことは、多分まだ受付も来て無いだろうか
渡さずに済んだんじゃないかな。
渡したんだとしたら損だよね
983973:2010/08/06(金) 16:00:06
リストラという可能性があったか・・・
                へ       , ィ!<⌒ゝ、
                 | ヽ    ,ィ' / |  ̄,<ノ
                 |  ヽ  ,/ / | / /
  - - - ,、 - - - - |   // /.  |' ” ノ  - - - - ,、
     /'--──…''''""l / ,ム 〈_,.-'゙/``''''……─‐--- |l
    ∠ ----──……'〉′/   , _ _ニ=……──---- l|
   X        r'"´_(⌒))(⌒))<_``''┐         X
              ̄   `´/`´  ̄ └、 ̄´ <ちょっくら1000ギル稼いでくる
                {})゙ ;;''      `{})
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''  ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////
984愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:02:48
大学時代の友人(新婦)に受付たのまれ、気合入れて着物着ていった
受付は別に何事もなく終了。
披露宴中、円卓がいくつかあってちょうど後ろに背中合わせのようにして
座っていた新郎友人に、私の背中にゲロ吐かれた…orz
席の背もたれが半分は守ってくれたけど袖から帯までにべっとり。
におい取れるのか、しみ落とせるかクリーニング代果たして払ってくれるのか不安。
吐いてすっきりした後ロビーで無理やり握らせるように
五千円渡してきて、足りないって言っても
大声で謝り倒してうやむやにしようとしてたので…。
一番気に入っていた着物だったんだけどなあ…。

私は見た!というか、私が不幸な目にあった!結婚式でした。
新婦は幸せそうだったのでそれだけはまあ、よかったと思います。
985愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:05:51
>不安
>してたので…

現在進行形で交渉中ってこと?
986愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:25:54
着物のクリーニングが5000円で済むわけが……
もういっそのこと洗い張りの金額で請求しちゃえw
987愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:29:22
それって着物解いて洗い張りしなければダメでしょう。
でも振袖は箔とかあるからねぇ…
最低でも5万以上貰わないとダメだよ。
988愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:30:47
ごめん帯もか
10万貰っても足りるかどうかんだね。
989愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:41:02
着物はほとんどのものが水洗い可能(専用設備と専門知識&技術を持った人が
必要だけど)で、洗い張りすれば、たいていの汚れは落とせるし、金箔や刺繍が傷んでも
再生できる。

しかし、帯はほとんどのものが水洗いできない。
礼装用の帯は金糸や銀糸で金属箔の糸を使っているが、これは水に濡れると
糸から箔が剥がれてしまってボロボロになる。

帯に関してはクリーニング費用ではなく、帯そのものの弁償を要求してもいいと思う。
減価償却の中古扱いされて、損害に見合う弁済額は得られないだろうけれど、
5千円ポッチなんてことにはならないよ。
990愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:43:08
新郎新婦当人達の、関係ないところでの不幸か
日本人の祝いの席の無礼講、もただのみっともない失態ばっかりだよね
991愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 17:49:36
帯は着物の倍の値段をかけろとか言われたなあ
がっつり損害賠償請求してください
992984:2010/08/06(金) 18:07:51
着物は、実家を出る前に懇意にしていた呉服専門のクリーニング屋を
知っているので、そこに送って見積もりを出してもらっている所です。

やはり帯は送る前にクリーニング不可能といわれました。
それが銀糸のみで織られた爪綴れの帯。
しかし実は中古ショップで5000円くらいで購入したものでしたから、
そのまま5000円でも仕方ないと思っています。悲しいですけど。

ちょっと愚痴ったら気が晴れました。
ありがとうございました。
993愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 18:13:02
逆に考えるんだ。
「リサイクルショップで5000円で買った帯でよかった」
と考えるんだ。
994愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 18:32:11
爪綴れの帯、もったいねー!
綴れ帯は真夏以外いつでも使えるし、お茶席から結婚式まで使える場面も
多いので便利な帯だが、流通量が少ないからなかなかこれって思えるものに
出逢えないんだよね。

まじ気の毒すぎる。
着物の汚れが綺麗に落ちて、費用も揉めずにサクッと払えるよう祈っているよ。
995愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 18:36:31
>>993
そう考えるしかないな
>>980
次スレは?
996愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 18:56:36
>>980がいないみたいなんでスレ立てようと思ったが規制中だった。誰かお願い。

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、  
超嫌われますので注意。  
例:トメ、ウトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等  
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。  

以下の話題もスレ違いなので避けましょう。  
・不幸になりそうだった結婚式  
・サムかった結婚式  
・結婚式は不幸じゃなかったけどその後不幸になった話  
・不幸な引出物  
・不幸になりそうな結婚式の予告  
・実況  

次スレは>>980が立ててください。  

【前スレ】  
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****  
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/

【関連スレ】  
目撃DQN56◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇  
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1274498442/

【過去ログ】  
http://www.geocities.jp/unhappywedd
997愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 18:58:44
998愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 19:01:35
勃ったお^ω^
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
999愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 19:08:24
>>998乙!
1000愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 19:09:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。