***** 私は見た!! 不幸な結婚式 81 *****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、 
超嫌われますので注意。 
例:トメ、ウトメ、エネ、もにょる、豚切り 等 

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。 
次スレは>>980が立ててください。 

【前スレ】 
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 80 ***** 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1262934825/ 

【関連スレ】 
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/ 

【過去ログ】  
http://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/
2愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 11:51:24
>>1
3愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 13:41:43
前スレ>972見て、知り合いの状況とあまりにそっくりで何とも言えなくなった。

>「俺は結婚させられた!!!」
結婚前から同棲してて、ようやく結婚の運びになった。
上記のような事を式の前後から言い出したけど、
周りは、はいはい状態だった。

しかし、1年も経たずに浮気、浮気相手の妊娠と、
まだ妊娠していなかった彼女に対してひどい扱いをしてちょうど1年で別れた。
両親兄弟に勘当され、そして、友人も無くした。
4愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 15:30:01
今年、昔からの親友が不倫の末、デキ婚。
しかし、相手は、まだ離婚もしていない妻子もち。

そんな事情だから、親戚も呼ばないで、
ささやかにやります、という話だった。

それなら、身内だけで食事会とか程度?と思いきや
何故か、普通に結婚式の招待状が届く。

恐る恐る出席すると、新郎?新婦?の家族のほかに
相手の男性(社会的地位のある方でした)の仕事関係者がわんさか。
女性側で家族以外はわたしだけ。

そして、教会で結婚宣言をし、指輪交換をしだして、
もうドンビキもいいとこだった。
二次会でも飲めや歌えやの大騒ぎ。
(中には大学教授などもいました)

あまりの常識のなさ、恥知らずさに愕然。
こういった公の(派手な)会は、普通は、もう少し身辺整理できてから
ではありませんか?

しめの挨拶は「結婚というのは〜本当に大変なもので〜
私も経験があるのでわかりますが〜」(ここで一同大爆笑・・・・)

ささやかさの「さ」の字もなく、
私からみれば「恥知らず」の一言。
その男性の奥さんや子供のことを考えたら
あんな式に参加してしまった自分自身すら嫌。
逆恨みされたくないし。
5愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 15:48:25
え?
離婚してないのに結婚?
重婚でしょ、犯罪者の結婚式に出席したって事?
入籍はしてないからokって事かな。
6愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 16:06:52
入籍はしないで式だけあげますってこと?
よくわかんねーな
7愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 16:07:03
>>4
離婚してないならデキ婚というのはおかしいだろ
明らかに重婚では?
そんなもんに出席する身内がわからない
8愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 16:19:28
奥さんが離婚に応じないから、既成事実を作って
外堀から責めようと思ってるとか?
9愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 16:20:49
離婚予定で、式だけ挙げたのかな?(事実婚)

幻の結婚式になりそう
10愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 17:26:02
>>4
スレ違いw
11愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 17:50:57
確かに!
本人達はいたって幸せそうだもんね
12愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 20:25:07
報告者や列席者または両方が不幸で、KYな新郎新婦は幸せ一杯な事例は数多くありましたが何か?
13愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 21:11:19
報告者はひいてるけど不幸じゃない
他の参加者も不幸じゃなさそう
14愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 21:29:46
サムスレ向きってことか
15愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 22:29:50
バケツネタ出しても良い?
16愛と死の名無しさん:2010/02/06(土) 23:49:03
>>15 待ってます。早く〜。
17愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 08:40:30
>>15とは別人だけど、
式の途中で新婦の中絶暦が新郎側親族にバレて会場がカオスになった話しても良い?
18愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 09:42:03
正座して待ってます
19愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 11:03:42
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
20愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 15:58:22
来ないな…


>>13そんなもんに出席しちゃったら、十分不幸だろうw
不倫で式だけと知ってたんなら欠席を考えるべきだったと思うが
21愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 21:34:10
誰か居る?
報告者居ないんだったらちょっと前の披露宴のこと
書いてもいいだろうか?
22愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 21:58:26
いるよーノシ
23愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 22:01:49
待ってるよ。報告しちくり
24愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 22:02:28
裸で正座して待ってるw
2521:2010/02/07(日) 22:05:47
じゃあ数年前のことだけど、親戚の披露宴で。
新郎が現役警察官、しかも殺人とかを担当してる人だった。
出席者はやはり新郎の上司、警察の官僚の人が沢山きてて、
新婦側に座ってた自分はやっぱり雰囲気が違うなーなんて呑気に見てた。
問題は新郎上司達のスピーチ。
「○○君(新郎の名前)は●●事件(当時話題だった殺人事件)なんかも担当しているのですが〜(ry」
「以前は893との銃撃事件で〜」
などと血なまぐさい、明らかに目出度い席には不似合いの話題。
しかも一人だけじゃなくて三人やって三人とも同じ感じ。
「因みに私が△△事件で学んだことは…」なんて自分アピールすら刑事事件ネタ。
盛り上がってるのは新郎側上司だけ。他はドン引きか固まってる。
新婦は半泣きだったし、なんか気まずい披露宴だった。
26愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 22:21:48
なんじゃyそらぐひだぞぐひ25
2715:2010/02/07(日) 23:01:51
新郎の親戚筋、多分大学生。
初めての結婚式出席&初めてのお酒
緊張と酒の許容範囲が分からなかったのだろう
式の途中で顔が真っ青。
式場係員も気づいて「トイレへ行きましょう」と退出しようとしたが
2、3歩、動いて「ダメ」「吐きそう」としゃがみ込んだ。

これはマズイ。ゲロ袋代わりになりそうなもの。。。と探して
新郎足元に有ったバケツを用意。
なんとか会場の隅までたどり着かせ、屏風で仕切って
「ホレ、吐け」とバケツを差し出した。

吐いたのは良いが、バケツにはビールの捨て残しが溜まっていたため
吐いたものがオツリとして顔に当たって、その気持ち悪さに余計吐いて。。。
それがまた戻って。。。

式場係員、後始末スマンかった。
28愛と死の名無しさん:2010/02/07(日) 23:34:35
>>25
そういう職場で職場関係の出席者も多い状況で、
職場の上司や同僚にスピーチ頼めばそうなるのは当たり前。

新婦や警察関係以外の列席者には不幸かも知れないが、
不幸スレで話題にするほど面白くもない。
2925:2010/02/08(月) 00:07:27
>>28
まぁそうなんだけど・・・別に警察ネタが悪いわけじゃなくて、当時まだ未解決だった殺人事件とか、
殺人現場の状況とかを話題にするのが不謹慎というか常識がないと思ったんだ。
実際年寄りとかが気分悪くなって食事に手がつけられなくなってたりしたし。
必死に空気を戻そうとする新婦側のスピーチや司会がかわいそうで。
30愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 00:09:06
警官と結婚するときにありがちな
裸おどりとかなくてよかったと思わないと
31愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 00:24:08
  ♪    ○     
♪     ((´∀`) だが裸踊りの方が… 
      へ( ノ)  
        ○>   

          ○  
  ♪   (´∀`))  陽気なだけまだましだったのでは…
♪      (ヽ )へ  
        <○      

        ○
       ((;´Д`)  ん…?
      へ( ノ)
        ω >     ○
32愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 00:26:23
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
33愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 00:27:01
どっちもダメだろが
34愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 00:57:36
>>27
いい係員だな…バケツを用意した時点で、かなりいけてるww
ゲロ連鎖もワロタ。
ただ、気になることをひとつ
一行目では他人の話で、最後の行では…つまり、これは考えオチか?
35愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 00:57:58
結婚式のスピーチで
裸になった芸人さんがいるらしい。
36愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 07:32:40
>>35
井出らっきょを思い浮かべた
37愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 08:14:40
らっきょだね
38愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 08:23:16
らっきょさんなら見たい。
39愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 09:39:58
>27
テラ永久機関w
40愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 13:48:52
>>35
変なロンゲの芸人がそんな話してたな。
41愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 20:40:53
>>29
乙。というか、守秘義務とかまではいかないにしろ
良識としてそういうの口外しちゃいかんよねえ。
ましてやハレの席。ありえないよ。

そういう仕事っていうなら、子供に感謝されて手紙を貰った、とか
ほほえましいエピソードを言うとか避けようがあったろうに。
42愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 00:24:36
ある意味正直でいいんでね?
こういう殺伐とした職場環境の新郎で、新婦がいつ未亡人になるか分からないからよろしくね。
と正直に申告されたと思えば。
43愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 11:00:24
>>42
式の前に申告しとけw
44愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 11:37:10
不幸かどうか微妙なんだけど…つい最近の話。

新郎の幼馴染(生まれた時から一緒で家族同然だったらしい)が新郎父のお気に入りで
披露宴の最中、新婦そっちのけで新郎父が色んな人に幼馴染を紹介してて新婦が可哀想だった。

家族同然ってことだったから、幼馴染は新郎祖父母とも仲良しで新婦の居場所が無さそうだったし…

その紹介っていうのも、結婚とかにまったく興味を持ってない幼馴染の子供見たさに
新郎父が出会いをせっついてたみたいで、なまじ美人だったせいで男性陣が興味津々
+なんであっちと結婚しなかったんだよーとか口々に言うせいで新婦がほぼ空気に…。

2次会も話題は幼馴染のことでもちきりで、新婦の話題が殆ど無く新婦は所在なさげ。

対人恐怖症らしいのを新郎父が無理やり引っ張って参加させたって事だから
幼馴染が悪い訳では無いだろうけど、とにかく新婦にとっては不幸な結婚式だったんじゃないかと思う…
45愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 11:53:34
対人恐怖症なのに大勢の人の前に出させられた幼馴染みも不幸だね。
てか新婦はそんな家に嫁いで大丈夫なんだろうか。
幼馴染み本人は良い人でも、KY義父が何かと比較してきそう。
46愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 13:32:20
新郎も父の暴走を止めろよ…
新婦の立場無いし、対人恐怖症の人を引きずり回すのも嫌がらせだ。
47愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 15:56:42
周りもDQN
まともな出席関係者なら「なんであっちと結婚しなかったんだよ」とか
結婚式で言うはずがない。酷すぎる
48愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 16:06:39
本当になぁ。
幼馴染だからこそ結婚相手にならん感情になるとかあるだろうて。ほっとけって感じだ
49愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 17:57:23
でもその新郎父は結婚自体に反対しなかったのかな?
それとも家族に近すぎて元から
息子の結婚相手とは考えなかったのか。
50愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 18:09:48
娘のような存在で、娘と息子が結婚とかあり得んって感じじゃねえの?
で、内に引き籠もりがちな娘に、この機会に良縁のキッカケを探そうと、
いろんな人に紹介して回ったって話でしょ。
これはありそうな話ではあるよ。
5127:2010/02/09(火) 21:25:22
>>34
ちょっと補足
バケツを用意したのは俺だ。
式場の係員は屏風を動かしたのと
ゲロの入ったバケツ処理、多少床に撒いた分の処理だ。

52愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 21:28:43
>>51
了解。
屏風で仕切った人と同一に読めたんで、
バケツ差し出したのも式場の人かと思った。
なら、君がグッジョブ。
困ったときのバケツ頼みだな。
53愛と死の名無しさん:2010/02/09(火) 21:57:59
バケツって高砂のテーブルの下にあるやつだろ?
グラスについでくれるビールを捨てるための。
54愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 03:26:00
V´・ω・V
55愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 05:05:56
中学生だった頃の話。
エロガキだった自分は、エロい事に凄く興味があって、落ちてるエロ本とか見るのが大好きだった。
オナも毎日何度もやっていた。でも自分は寝転がって足をピンと伸ばさないとイケなくて、
いつも布団に潜ってやってた。
ある日、お風呂に入った時にオナりたくなって、湯船に浸かってオナってたんだけど、
お風呂が狭くて足をピンと伸ばせなくてイク事ができなかった。
イケないまま終わるのもなんかスッキリしないから、なんとかイこうと必死で考えた。
お湯の中に潜って足だけ湯船から出せば、足をピンと伸ばす事ができる!と思い、
さっそく実践してみた。
ちょっと苦しいけど、これならイケそうだと思いそのまま続けた。
で、イク事ができたんだけど、それから毎日お風呂に入るたびにその方法でオナるようになったんだ。
いつか自分溺死するんじゃないかとちょっと怖かったけど、ずっと続けてた。
そんなある日、いつものようにお風呂でオナってたら、あまりにも激しくしすぎたのか苦しくなって
途中で口を開けてしまい、大量のお湯を呑み込んでしまった。
それでちょっとパニックになって、頭をお湯の中から出せなくなってしまった。
こんな姿を家族に見られるのは嫌だと思い、必死で起き上がろうとしたんだ。
でも、慌てすぎて体を上手く動かせなくて、溺れた。お風呂で。
自分でもびっくりした。まさかこんなに狭く浅いお風呂で溺れるなんて。
結局自分で起き上がれずに、息ができなくて意識を失ってしまった。
56愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 07:23:50
昨日、長老から我が家に伝わる不幸な結婚式の話を聞いた
ここって昔の話でもいい?
57愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 09:16:16
いいよ
58愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 12:20:47
はとこの結婚式参加したけど池沼がいて絡まれて最悪だった。
59愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 12:51:06
>>56
ぱんつ脱いで待ってるんですが…
60愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 13:43:57
56です

規制されていまして初めてだったので、間開ければいいかな?と今、投稿します

AさんとB子さんが結婚することになった
が、Aさんの姉が今で言うDQNで家族も
「遠くにお嫁に行ってるから」
と式をぶちこわされたくないから、と姉には内緒にすることにしたとか
ところが姉にばれ、ぶち切れた姉は近所の人に混じって新郎新婦の所まで行くと、手にした排泄物たっぷりの桶を二人に投げ付けたそうな
辺りに漂う香りに式は取りやめ
A姉はB子さん父以下親戚に警察に連れて行かれたそうです
そしてそれっきりご縁はなかったことに

ちなみにうちはB子さんの子孫です
明治のお話でした
61愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 13:57:44
座敷牢コースですなあ。
62愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 14:07:48
>>60
その後B子さんに新たな良縁があったのですね。
めでたし
63愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 14:08:50
Aさんのその後は…
64愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 14:54:39
山に捨てたか、肥溜めに叩き込んだか…。あるいは女郎屋に入れたか。
65愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 15:37:49
うんちが武器って昔ながらの農家の話っぽくて良いね
66愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 15:40:33
明治のDQN女って何をするんだろう。
今みたいに女が自由に入れる飲み屋もパチ屋もクラブも
ないのに。男を奔放に引っ張り込み放題とか?
67愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 16:49:47
>>66
いわゆる、座敷牢に一生匿われるような人では
68愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 17:23:00
>>66
参考になるかどうか分からないんだけど、
明治生まれのうちのひい祖母ちゃんが、親族に超DQN扱いされて勘当された
そのDQN扱いされた理由なんだけど、小学校で読み書き覚えて勉強に目覚めて、
活字中毒になってトイレの紙にしてた新聞紙読みふけって家事忘れたり、
小学校でぶっちぎりの成績とって兄達よりいい成績取って、
女が男より上に立つのは許さんと言って父親に殴られても、意地で一番キープし続けたのが原因だったよ
最後は勉強止めないのに痺れ切らした親に近所へ嫁にやられたんだけど、
ちょっと色々あって嫁ぐ前に逃げ出して、小学校の先生の紹介してくれた伝手辿って、
苦労したけど働きながら勉強して先生になった
それからまた色々あって同じ教師のひい祖父ちゃんと結婚する事になり、
親に手紙出したら激怒した親が親族一同引き連れてやってきて、
二人が頑張って仕度した嫁入り支度ぶち壊してひい祖母ちゃん引きずって連れ帰ろうとして、
近所の人にぶっとばされて追い返されたり、警察に引っ張られたりで大騒ぎになった
これでひい祖母ちゃん勘当されて絶縁されて、それ以来死ぬまで実家に帰れなかった
ようやく故郷の友達と会えたのも昭和になってから
故郷じゃひい祖母ちゃん、女の癖に親に逆らった親不孝者の超DQN扱い
一方でその界隈の若い女の人には英雄扱いで、真似して都会に出てった女の人も少なくない
なので昭和に入っても、人迷惑な馬鹿女としてひい祖母ちゃんの名は語り継がれてるらしい

話は逸れたけど、嫁入り支度めちゃくちゃにされたせいで式が挙げられなくなったんで、
これも不幸な結婚式話の一つという事で
69愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 17:55:34
昔のガッツがある人は、本当にガッツがあるなあ
70愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 17:59:55
目の幅涙が出そうなほど感動した。
71愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 18:07:38
婆ちゃん、かっこええ!
72愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 18:18:13
>68のひいおばあちゃんみたいな意味で「DQN」だったら、弟の式をぶちこわすようなマネはすまいて
73愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 18:23:57
うんこなげるわけがねぇ
74愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 18:27:52
60と68の話は、人としてのベクトルが正反対だと思うの。
75愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 18:35:03
今じゃとてもDQNとは言えない内容だけど、相克の壮絶さは
並のDQNじゃ太刀打ちできないすごさだ。
76愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 19:16:49
( ;∀;) イイバアチャンダナー
77愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 19:33:25
ひいおばあちゃんを守ってくれた近所の人もGJ
いい人だったんだろうね。
78愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 19:53:27
ひい婆ちゃんすげぇなぁ・・・
79愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 20:45:09
結婚式挙げさせてあげたかったね。
80愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 22:15:02
川Θ゚)
81愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 22:29:00
60です

65さんのお話を聞き、自分の話が恥ずかしくなりました
Aさんとは何のつながりもないので、A姉がどうなったかは不明ですが、Aさんは元々、B子さん家(つまり家)に婿入りする予定だったとか
それがなくなり、当然、姉のことも噂になり婿にも行けず嫁ももらえず女嫌いになり・・
そのあとの話は、長老はしばらく黙った後で
「まだ私ちゃんには早い」
と言いました
27の女にはまだ早い話ってどんなだったのでしょう
82愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 22:39:09
AとA姉が出来ていたんだろ
だから遠くへ嫁にやって引き離した
83愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 22:39:51
AとA姉が出来ていたんだろ
だから遠くへ嫁にやって引き離したし、
結婚話も伏せていた
84愛と死の名無しさん:2010/02/10(水) 23:19:58
>>81
発狂して座敷牢とかかな
普通に暮らしていた人間が発狂しました、って感じなら初老にでもならない限りまだ早いと思われても仕方ない内容かも
85愛と死の名無しさん:2010/02/11(木) 00:29:46
モロッコへ行って手術したわけか
86愛と死の名無しさん:2010/02/11(木) 03:32:22
>>85 あなた何歳?
87愛と死の名無しさん:2010/02/11(木) 12:05:06
婿に出されるということは姉だけでなくAにも何かあったんだろうし
女性全般を嫌うようになるには姉の女の部分が原因だったろうし
>>82で正解かも。
88愛と死の名無しさん:2010/02/11(木) 13:08:15
>>87
農家の長男以外は婿にだされることになんの原因もないんじゃない?
原因らしい原因は口減らしか。時代がちがうよ。
89愛と死の名無しさん:2010/02/11(木) 16:46:01
出来の悪い実子よりは出来のいい養子のほうがいい、なんてことも昔は言われていたって聞くし
養子に出す、もらうってのが今ほど大変な時代ではないはずだよね
90愛と死の名無しさん:2010/02/11(木) 22:09:24
>>87
家に男が生まれなかったから家系を残す為に婿を迎える。
昔は家が一番大事とバカみたいな考えが一般的普通だった。

91愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 06:12:57
昔は財産を分散させないように、家の跡継ぎに集中して相続させてたから(そのかわりに家や一族皆の面倒はみないといけないけど)
次男以下が跡継ぎとして養子に行くってことは、行った先の財産を相続できるってことでもあった
現代人の感覚ではバカみたいかもしれないけど、当時はまた話が違うと思う
92愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 10:14:41
>>90
昔の限らず、現在の一部の田舎とかはまだ根付いてるよね。
母の妹さんが嫁いだ先で、頑張って四人も産んだが全員娘。
跡取り話を延々されてブチギレて姑と立場逆転するまで、ずっと虐められてたらしい。
結婚式というより不幸な結婚話だったorz
93愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 16:06:46
新婦友人のスピーチにて。
「楽しい時や悲しいとき、どんな時もいつも一緒にいたね」という内容だった。
前者は良いけど、後者のエピソードも詳しく語っていた。

「中学に入ったばかりの頃、部活のメンバーに壮絶な虐めを受けていたけど
それでも涙見せずに頑張っていた新婦ちゃんを助けてあげることが出来ず(中略)
新婦ちゃんは、いじめにも耐えられる強い人です!」

それを聞いてショックを受けていたのは新婦両親。
新婦がいじめを受けていたことなんて初耳だったから。
毎日明るく元気に学校へ行く新婦からは想像しがたい事実でした。
1年間に及ぶいじめの中、担任に相談したりしたそうですが
新米教師ということでうまく対応できず、また「両親には言わないで」と
新婦から口止めがあったようです。
親に迷惑かけてはいけない、という想いの強い姉を持つ私は
当時小学生だったので、何もしてあげられず後悔しています。
94愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 16:19:10
>93
それって「不幸な結婚式」だったの?
あと、「私」って誰なのか書けよ。死後の1行から察するに、新婦妹なんだろうけど
色んな意味で頭の弱い妹乙
95愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 16:25:22
そりゃあ、そんなスピーチされたら新婦両親はもちろん、
新婦を含めた家族全員に不幸だわ。頭の弱いのは>>94じゃねえの?
96愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 16:26:36
>>93
あー、それ新婦にとってはじゅうぶん不幸だよ
私もいじめられてたけど、そんな事知らない皆の前で
暴露されたくないし、思い出したくもないことだよ

なのに、披露宴の後、うちの母が久しぶりに会った私の友人達に
「いじめられてた時、遊んでくれてありがとうね」とお礼を言ったらしい

当然友人は初耳で「いじめられてたの!?」とあとから詰め寄られたよ
恥ずかしいったらもう・・・
97sage:2010/02/12(金) 16:29:13
>>94
死後の1行ってなに?
誰も死んでないが。
98愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 16:38:24
>>97
名前がsageとか。
99愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 16:44:33
>>96
だよね。
過去のいじめられ話を結婚式で暴露って嫌がらせかと思うわ。
100愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:03:06
>>94
お前の頭の中はもっと不幸そうだなw
101愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:03:58
不幸そうな顔立ち
102愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:16:52
「不幸そう」じゃ無く「不幸っ」なんです。
103愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:21:34
>>94
幸せ一杯に学生時代を送っていたと思っていた娘が、
実は虐められてしかも自分たち(両親家族)に心配掛けたくないから黙っていた、
ということを晴れの娘の結婚式で暴露された両親家族の
どこが一体不幸でないんだ?

あと、
>あと、「私」って誰なのか書けよ。死後の1行から察するに、新婦妹なんだろうけど
これも、お前の頭の悪さを物語っているぞw

104愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:45:45
頭弱い奴って、何で自分が賢いって勘違いできるんだろうな
後、読解力無い奴は必ず相手の文章に文句付ける
もう様式美だなw
105愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:53:36
>>104
頭が悪過ぎて「自分が頭悪い」という事すら理解出来ないから。
「この私が理解できない文を書くなんて文書いた奴が
悪いに決まってる」と思い込み、脊髄反射でレスするんだよな。
106愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:54:45
>>104
全てがワンセットで2ちゃんの華となる訳ですね分かります
107愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 17:55:02
このスレの名物のいつもの人だよw
108愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 18:09:50
「死後」だけがわからん。
何の誤変換なんだw
109愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 18:13:19
>>108
「最後」でaを打ち損なった。JK
110愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 19:05:18
そうやって>>94を叩くお前らこそ鏡見てみな
すげー怖い顔してるよ
111愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 19:08:59
いじめられることが恥という認識の人間に囲まれてる新婦が一番不幸
112愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 19:29:08
>>110
94がやった醜い書き込みが自分に帰って来てるんだ、当たり前だろw

つうか、94乙?
113愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 19:58:48
>>111
大事な家族が虐められてるのに気が付けなかった
そんな自分を恥じて相手を気遣う人間に囲まれてるんだから幸せだろ
そう思わないか?>>94
114愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 20:01:52
皆で>>94弄りすぎw
115愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 20:26:00
弄ぶってほどの余裕を感じないな
>>110の言う意味も分かる
>>95だけで充分だよ
116愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 20:34:19
君達やめたまえよ!ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
117愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 21:06:39
>>115
この程度で、
>弄ぶってほどの余裕を感じないな
ってw
キリッってやつですか?
118愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 21:17:05
>>109
いや、だったら
最後の二行、だろ。
119愛と死の名無しさん:2010/02/12(金) 22:38:05
では、一応様式美として、
>>94=110=115乙ですw
120愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 01:27:36
行く前から(参列者が)不幸となるであろう結婚式に家族で招待された。
近々、雪の地方でガーデンウエディング決行する新婦とは親戚だけど、
ここの家族全員は非常識なので親戚内で嫌われ者。
殆どの親戚に断られ、新郎側との人数合わせの為だけに我が家を招待。
断る→参加要請の繰り返しの結果、これで義理をはたすので今後の付き合いは
一切お断りの宣言をさせてもらって家族で参加。
(最初は両親だけのはずが、私達兄妹も勝手に招待客とされてた)
さっき私は救急病院から帰ってきたけど結果はインフル。
全員実家暮らしなのでご祝儀だけ送って家族全員不参加決定。
他の参加予定親戚には申し訳ないので、親が連絡したら全員「その手があったか」。
さっき母親が、私を見ながらポツリと「神様っているのね」と呟いてた。
121愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 01:57:03
>>120
かーちゃんwww
122愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 02:11:19

インフルと知らずに>>120宅にお見舞いに行っちゃったら
その他の親戚も参加出来なくなるね。
123愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 03:27:46
>>120
>これで義理をはたすので今後の付き合いは
>一切お断りの宣言をさせてもらって家族で参加。
そんな宣言をするぐらいなら不参加でいいと思うんだけど、
どういう義理があったの?
殆どの親戚に断られた結果、お鉢が回って来るぐらいだから、
そんなに近い関係でもないんでしょう?
参加することに決めた理由がぼかされ過ぎで、
そこんとこ明らかにしないと、場合によっちゃ
>>120とその家族が酷いって可能性も否めない。
124愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 03:41:56
>>123
どんな義理があろうと関係ないでしょ。
インフルだって判明したんだから、欠席するのは当然。
ご祝儀も送ったし連絡もしたし。問題ない。

なんでそんなに必死なの?
125愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 03:55:39
必死とか言う前にちゃんと説明したらいかが?
結果的に断り切れなかった「義理」があるくせに、
「インフルだ、ラッキー」ってのがね…どうも胡散臭い。
おまけに、「今後つきあいません」宣言…。
説明がない限り、>>120の家族の方が糞家族な気がしてならない。
126愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 04:04:41
>ここの家族全員は非常識なので 親 戚 内 で 嫌 わ れ 者 。

>>125
説明あるよ?これで十分だと思うけどね。
前フリ長けりゃ長いで叩くんだよね。
127愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 05:50:51
DQが一般家庭を意味なく嫌うケースかも
128愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 06:01:20
>>127
> 近々、雪の地方でガーデンウエディング決行する新婦とは親戚だけど、
どうみても非常識なのはこっち。
129愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 06:32:10
これで義理を果たすので、という条件を付けてしまった以上
義理を果たしてないんだから今後も付き合えと粘着されそう。
単純に喜んでる場合じゃないと思うよ。
130愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 08:49:21
じゃあ義理を果たすために出ろと?
出席してインフル撒き散らしたらますます粘着されるよ。
131愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 08:52:18
嫌われまくっている親戚で、こちらとしてもむしろ嫌われたいのに、
なんの義理かは知らんが「もう一度だけ」って
とんでもなくめんどくさいなぁ。

なんか、借金しまくりで破産間際の男に金貸せって言われて
「これで最後だぞ!キリッ!」と言って金貸す人の姿が目に浮かんだ。

132愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 08:57:03
>>130
なんでそういう風に論点をずらすんだ。

今回の欠席は妥当だろうけど、DQNだったら
「あの時の約束は果たしてもらってないから次はあれしろ、これやれ!」
と言われる可能性が十分にあるから今後も要注意だよ、と言ってるだけだろ。

こんな短い文脈の意味くらい読み取れよ。
133愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 09:26:35
式後ガーデンウェディング出席者からの苦情に対応するのに忙しくて、
欠席者にかまうヒマなんかありましぇんw
134愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 09:48:06
「ガーデンウエディング寒い、非常識って苦情が来たのは、
約束やぶって>>120一家が来てくれなかったからよ!」
135愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 10:04:53
>>126
その説明じゃないでしょ
>>128
そこんとこ、眉唾な気がするけど
仮にフェイクじゃないとしても
どっちも糞家族かも…ってことで
たいして話は変わらない
136愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 10:20:44
(親戚として、結婚式に出席するという)義理は果たすので

であって

(嫌いな親戚の結婚式を欠席できないほどの)義理(があって、それ)は果たすので

じゃないように読み取れる気がするんだけどな、>>120からは。
137愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 11:16:34
だよなあ。
縁切りの区切りで結婚式出席つってるのに、なんか勝手に思い込んで邪推してるし。
138愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 12:31:17
義理が果たせなかったのもインフルのせいなんだしね。
これを機に親戚一同で縁を切ればいいんじゃないの。
出席者「寒くて体調崩した!縁切らせてもらう」
欠席者「こんな非常識な式に出てたら体調崩してた!縁切らせてもらう」
139愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 14:02:01
ものすごく非常識な親戚でも、縁を切るきっかけやタイミングってなかなかないもんだし
これで縁が切れたら、それは幸せな結婚式なんじゃないだろうか
140愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 14:33:30
>雪の地方でガーデンウエディング決行する

こんな親戚が身近にいなくてよかったw
141愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 14:42:43
>雪の地方でガーデンウエディング
結局新郎新婦とその両親だけでやりました、ならよし。
142愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 14:45:41
雪の地方のガーデンウェディングって
吹雪いてなければ雪が降っていても決行するんかね?
143愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 14:52:56
まぁ、これで縁が切れれば欠席できたこともあるし、
インフル様々だけどね。

しかし、DQN一家がこのまま凸もないとは考えにくいよな。
お祝いよこせ、来なかったんだから相場の倍!
損害被った、恥かいた、慰謝料払え!
償いにこれからずっと貢物しろ!とかねw

撃退できるできないは別にして鬱陶しいことこの上ない。
144愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 14:57:25
>>143
お祝いは贈ったんじゃないの?

しかし、この寒波の折、本人たちだって寒いだろうに…
親も止めればいいのに
招待客可哀想
145愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:06:30
実際に死者が出ているというし、洒落にならんよなぁ・・・
146愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:16:42
これ、参加したら参加したで
ここのネタになりそうだったのに。
ある意味残念だ。

147愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:28:37
>>142
某国からの出演者(すでにり離婚済み)の北国ウェディングの影響かしら?
148愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:34:55
流れトン切るけど
先日、従妹の結婚式に挙式から参加した。
新郎には美人な姉がいたのだが、あいにく人妻しかも赤ん坊連れ。
新郎の入場前にパイプオルガンの演奏があるのだが、その瞬間に赤ん坊ギャン泣き。
新郎姉は弟の結婚式をぶち壊してはならんと、赤ん坊を落ち着けるために咄嗟に授乳することにしたらしい。
横から旦那さんがケープをかけていたが、結構大きい赤ん坊だったので、ケープを払ってしまった。
当然オパーイがポロリ!
讃美歌斉唱で皆起立する中、オパーイぽろりのまま着席して赤ん坊に授乳している新郎姉。
後ろの人たち何人かも見えていたらしく、うちの親父と伯父らでオパーイ談義で盛り上がってた。
赤ん坊は挙式の間ずっと大人しかったが、新郎姉は赤ん坊を泣かせないように必至の形相でした。
自分らはイイものを見たが、新郎姉夫婦は不幸だったろうな…
ちなみに披露宴は新郎姉だけ出席していました。
途中で帰ってたみたいだけど。
149愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:41:17
姉が馬鹿だと思う。
授乳するなら、退席して授乳するよ。
主役じゃないんだから、子供が泣いたら退席でその後に
色々な対処するもんでしょ…。
不幸なのは新郎新婦。馬鹿な姉のせいで、
客が下品な話で盛り上がってしまったと。
150148:2010/02/13(土) 15:42:51
ちなみに赤ん坊の出席はドリーマーになった従妹が強く要望したらしい。
披露宴で赤ん坊と触れあうワ・タ・シ!なイベントが出来ず、うちらに文句言ってたorz
でも挙式は仕方ないとして、咳き込んでる招待客とか見たら
インフル怖いし仕方ないわなぁ〜
151148:2010/02/13(土) 15:44:12
ちなみに教会の挙式でドア閉め切られて出るに出らんなかった。
しかも教会の人も、挙式中はでられませんって旦那さんに言ってた。
それもかわいそうだったよ。
152愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:47:33
>>150
それ、たぶん新婦は義姉に嫌われてしまったのでは…
153愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:48:14
なら姉は可哀想だけど、この時期に授乳が必要な赤ん坊を
無理矢理出席させたとなれば、これは新郎が屑だね。

新婦ドリーマーになったとして、赤ん坊のインフルなんて死の危険もあるのに
何が何でも新婦を止めるべきだと思う。
154愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:56:34
チャペルだと挙式中外に出してもらえないところが多いよ
過敏性大腸炎?だった奴がいて、案の定催したが、外に出させてもらえず真っ青な顔でプルプルしてたw
155148:2010/02/13(土) 16:01:35
>>152
やっぱり嫌われたのか…
披露宴は新婦親戚席に挨拶しただけでさっさと切り上げてたからなぁ。
156愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 16:06:51
>>149は新婦様www
157愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 16:12:55
149=153ですけど、
後出しない状態での149カキコなんで新婦様言われても困る
158愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 16:24:30
実の姉妹でも授乳が必要な子持ちの時期は出席を見合わせても仕方ないのに
義姉に子連れを強制するって、新婦テラバカスwww
159愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 16:25:50
>>155
育児板で「出産前後、小さい赤ん坊がいるのにどうしても結婚式に出席しろと言われた」みたいな愚痴や、授乳できるフォーマル服・子連れ移動・ぐずった時等の相談をする人時々みかける
大半の人が嫌々出席だよ
気をつかうし、疲れるし
160愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 16:46:51
授乳のおっぱいで飛びつく人もいるんだ。
1回だけ遭遇したことあったけど(結婚式ではない)
目を逸らすのに必死だった。
なんか冷や汗もでてきたしw
161愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 16:51:36
>>157
2ch特有の煽りなんだから気にすんな
まぁ挙式は一つしかない入口を出入りされるのも嫌!という新婦もいるからな
式場で先に出入りをご遠慮くださいとアナウンスするところも多い
先に決めつけて書き込まない方が良いってこった
ビデオ撮ってると短い時間の音声なら編集できるが、出入りされる光やら人影やらは編集できないからな
披露宴ならぐずったらすぐ外に出れるが、キッズルームがない式場も結構あるし、
月齢小さい子はそもそも預かってくれないことがある
なんにせよ赤連れの出席は不幸になる確率が高いってことで
162愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:04:41
混んでるイケアの商品前にあるベンチで授乳してる夫婦を見た時は
ここで授乳!??と逆にガン見したわ。
163愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:10:38
>>162
授乳=神聖な物。いやらしい目で見る方が最低の人間なのよ!
と「どこでも授乳」を故意にやらかす人種がいるらしいよ。

見せられる方の気持ちがわからんらしい。
見れたら喜ぶと思ってるらしい。ほほえましい〜wって。
猥褻物見せられてる気分になる人がいるって理解できないらしいよ。

件のお姉さんは本当乙すぎる。
164愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:15:22
うちも義妹が乳児つれて遊びにきたとき、いきなり授乳し出したな
ちょwww旦那すぐ近くにいるのにwww(義妹にとっては義兄にあたる)
とびっくりしてしまったよ

私なら義父の前でも無理だわ
165愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:27:11
式でいきなり泣かれるとパニックになってしまうよね。
しかもチャペルから出るに出られず。
(私も催したことあるけど外には出られませんでしたwス○ッパ持ってて助かったw)
咄嗟に公開授乳してでも泣き止ませたお姉さんは偉いと思う。
身内から要請あると出ない訳にはいかないもんね…。
166愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:28:29
神聖も糞も、他人様の前でおっぱいぽろりとか、見るのもやるのも無理だわ。
167愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:33:04
たまにCMとかで、母と子アピールで、
授乳シーンを綺麗にみせようとやってるし、
馬鹿なら勘違い起こすとおもう。
168愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:33:29
おっぱい!おっぱい!(AAry
で盛り上がらんということは既女が多いのか?!
169愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:37:21
俺は男だが無理だわ・・・
170愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:41:29
高年世代→とりあえず泣いたらどこでも授乳すればいいんじゃね
国によるけど外国人→てか授乳って自然な行為だしー
て人結構いたりする

神聖だの何だの言い出したのは最近の話かと
171愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:44:13
>>169
ハゲド。
見たくも無いミニスカパンチラ見せられるのと同じ気分。

露出狂には色気を感じない。
172愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:45:16
>>170
露出授乳やってんの高年世代じゃないし。
最近の授乳の話だよ。だから神聖だのという話でいいの。
173愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:50:03
似たような話をおむつ交換とかでも見たような気がする。
あっちは臭いとかあるからもっと嫌だな。
174愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 17:55:35
>>148
他人事じゃないgkbr
うちも生後3カ月赤持ちなのだが、姑から赤連れ挙式参加を強要されている。
(義妹の挙式時は生後6か月になる)
旦那が海外勤務のため欠席予定なので、血の繋がりのあるわが子を出席させたいらしいorz
この場合って泣き出したらどうすればいいのだろう…
式が始まったら外には出られないだろうし、(極力見えないようにするが)チャペルで授乳しても叩かれるだろうし
席を一番後ろにしてもらえないかなー。はぁ溜息。
175愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:00:43
突発疹のおまじないをかけておこう。
176愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:00:50
          ,,,      ,,,,,,      : .と お. 救 人 お
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ お .の っ
    _= ~               ヽ  : 思 が う  命 ぱ
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. を .い
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん.   .で
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
  _  ∩ピタ
(; ゚д゚)
し   |
|   |
し ⌒J
177愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:01:53
>>174
授乳を問題にするよりも、0歳児を式に出席させる事で起きる不具合を
列挙して説得してみては?
・大勢の人が集まる場所につれていって、赤子が病気になったら?重篤になったら誰が責任を?
・赤子の機嫌が悪く、最悪式をぶち壊す事もある、ぶち壊されたら辛いのは新郎新婦です
・私は、赤子のために、新郎新婦のためを思って欠席したいと言ってるのです!
ってね。孫が危険な事態になるかもって思ったら姑もビビるかもよ。
やれる説得はしてみるべき。旦那に味方についてもらってやると効果倍増。
姑が駄目なら、式の主役に言うと良いよ。
上記の事言われたら、さすがに無理して出てって言わないと思う。
178愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:04:34
>>175
thx!
179愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:07:36
可愛い息子に、子供が生まれたんですって
見せびらかしたいんだろうなぁ…。
180愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:11:57
>>177
さんざんもうやったさー
姑も義妹もお花畑で全然ダメ。
私が神経質すぎる!の一言で片付けられているよ。
旦那も、泣いても構わないって言ってるのだから出てやればって…orz
赤を抱っこしての写真が撮りたいらしく
招待状と一緒に赤用の白いふあふあなドレス(サイズ50〜70)が届きました。
まだ先なのでサイズ的に着れるか分からないのに。
当日ドタキャンでも仕方ないかなって思ってる。
181愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:15:39
>>180
やってそれならば、当日ドタキャンで予定していいとおもうw
赤ちゃんの体調不良、174の体調不良、お好きな言い訳どうぞ!

お花畑に巻き込まれて不幸になるのは、さきほどのお姉さんだけでよろしい。
182愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:17:02
>>180
お気持ちお察しします
こういう時、お花畑のやつらは他人の大変さをまったく理解しないからね
最悪、インフルにかかりましたとかって、欠席すべしw
183愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:19:56
言い訳に新型インフルって最強だよね。
「すいません、朝になって熱が高くってインフルかもしれないので、
欠席して病院で検査受けてきます…」と弱弱しく言えばおkw
184愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:26:55
妹とその子供(0歳)を二次会まで参加させてた人いたよ
見せびらかしたい…んだよね、多分
その妹も喜んで参加してたみたいだからいいんだろうけど
そういう人達は当然式披露宴最中グズろうが寒かろうが人多かろうが気にしない
ついでに新型インフルのピークだったけど一切気にしてなかった
185愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:28:25
馬鹿は病気しないから平気なんでしょう
186愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 18:45:58
ところで、板方言の赤にはだれもつっこまないのかね?
187愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 19:09:57
まぁいいじゃないの、ついうっかりなんだろうから
188愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 19:50:44
どうでもいいけど「赤」とか書くなよ
育児板用語だろ
189愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 20:00:27
↓以下、本人が「赤」謝罪をしにくるまで叩きが始まります。
190愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 21:13:12
>>174
まぁここが正念場だろうね。
自分を(というかそれが当たり前だけど)貫き通して欠席しないと
たぶん一生そのまま、同じような時に結局グダグダになっちゃうよ。
医者からも一筆書いて貰って、それをちゃんと夫に見せてわかってもらえないようなら
実家からも言ってもらったらいかが。
191愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 23:12:17
>>142
>雪の地方のガーデンウェディングって
>吹雪いてなければ雪が降っていても決行するんかね?
石川県在住だが、他県はともかく石川県はガーデンウエディングは3〜11月しか使えない。



理由は、

○使うガーデンの除雪が大変
○料理などセッティングが大変
○雪での転倒などアクシデントの責任が取れない
○そもそも雪中でイベントをやる風習が無い
○故に、雪中で披露宴をやったら、式場の常識を疑われ、評価がガタ落ちになってしまうため、使用禁止にするのが一番!

って話だ。
他県は知らないけどな。
192愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 23:18:30
>>191
まともな結婚式場の話ね。
市営公園なんかを借りてやる場合は、分からない。
193愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 23:46:41
>>174
会場の人に話を通しておけば泣き出したら外に出られるよ
ちなみに本当のキリスト教式は基本的に出入り自由
194愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 00:17:45
>180

新婦さんになる人、「赤ちゃん抱く優しい花嫁さん」
を思っているだろうけど、馴れてない人が抱くと赤ちゃん泣くでしょう
ってかその前からすでに怯えると思う
新婦さんと毎日のように会っていないだろうし、ましてや新婦は当日化けるだろうし
そのこと言ってみたら?人見知りし始めてご迷惑になるでしょうから、とか

私の従兄の式にも赤ちゃん連れはいたけど、新郎産婦人科医、新婦助産婦の最強タッグに加え列席者も友人たちは全員産婦人科関係
抱っこされても抱き馴れているので、赤ちゃんは終始にこにこしていた
195愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 00:32:58
>>191
よう同郷ノ
ついでに北陸はサラサラのパウダースノーと違って水分を多く含むボタ雪だから、
雨天決行とほぼ同じになるんだよね。
雪中イベントが無いのも、多分その雪質が一因だと思う。
196愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 02:35:20
>>180
生後半年くらいだと、まだ何か環境が変ったりすると吐くのって普通だと思うけど。
ウェディングドレス着て抱っこして吐かれたら笑える惨状だな。
自前のなら、記念品にずーっと落ちない黄ばんだシミが残り、
レンタルドレスなら買取りさせられる。ミルク&母乳のシミは落ちないから。

新婦がそういう目にあった話は記憶にないが、
乳児連れで参列した人が、服に吐かれて酷い事になった話とか、
授乳中で、母乳が漏れてフォーマルスーツをダメにしてしまった話は、
育児板辺りにはごろごろしてる。
197愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 02:55:17
>>175
>>178
赤ん坊の事よりもくだらない恥ずかしさですか
その為に子供の発病を願いますか
ありがとうございました
勉強になりました
198愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 03:10:49
>>197
当日発病したことにすれば?ってレスに、
その手があったか、ありがとう!ってレスしたのかと思ったんだが…。
199愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 03:23:27
>>194
たぶん、「泣くだろろうから・・・」とかは言ったんじゃないだろうか。
この新婦のお花畑具合だと、「私は大丈夫!」という変な自信もってそうだし。
200199:2010/02/14(日) 03:24:27
失礼。
泣くだろろうから→泣くだろうからorz
201愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 04:22:57
>>197
インフル祈願とかならとんでもないけれど、突発性発疹は命に関わらない軽い病気だし
ほぼ全ての子が6〜1歳くらいにかかるのがデフォだからね…
どうせならこの機会にやっといたほうがいいんじゃない?
202愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 08:41:57
どうしても母親が出席の場合でも、6ヵ月だと3ヵ月の時より授乳間隔はあいてくるから
赤ちゃんは控え室でベビーシッターに見てもらい、披露宴の前後に母親が授乳、とかならなんとかなるかな

でも、新婦や姑は披露宴会場に赤ちゃんがいてほしいんだろうな…
迷惑な話だ
203愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 08:57:13
新婦はともかく姑は子育てした経験があるのに、何故わからないんだろうね…
204愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 09:00:35
でもさ、正直この花畑たちが思ってるほど
招待客って他の招待客に対して関心ないよね。
特に赤ちゃん。
まっさきに「泣いて式を台無しにするんじゃないか」とか、
新婦が優しく赤ちゃんを抱っこして、新婦母が感涙にむせんでも
「吐いたらどうするんだろ」「よだれ大丈夫か?」「わぁぶさ…な赤ちゃん」とかw
一番の感想は「なんで今赤ちゃんなの?」ではないかと。
新婦の赤ちゃんならまだしも、親族の赤ちゃんじゃねぇ…
205愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 10:55:40
花嫁がわざわざ赤ちゃん抱っこって、明らかに演出狙いっぽくて逆に鼻につくよな。
友人達に「結婚式のテーマは二人の思い出の場所の『海』なの!当日は必ず青の
ドレスで着てね!持っていないの?じゃあ買ってきてちょうだいね☆」みたいな、
他人=結婚式を盛り上げる道具の1つと見ているような感じで、好きじゃない。
206愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 11:31:54
つーか、花嫁が赤ちゃん抱っこしてるのみたら、
微笑ましいと思うより、デキ婚かバツイチかとか疑うよ。

新郎側親族にあらぬ疑いをもたれないといいね。
207愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 11:50:02
おしゃぶりで治まることもある。
208愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 11:53:08
新郎新婦がおしゃぶりくわえてたら衝撃的!
209愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 13:53:56
サングラス赤ちゃんにかけると泣き止むよ
210愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 16:15:17
むしろ赤ちゃんに泣いて貰って式をぶち壊してしまえ。
その上で後で「だから言ったじゃないですかぁ!!!」ってファビよれば良い。
211愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 17:36:58
んなことしたら脳内がお花畑な人に一生言われるからやめたほうがいい。
赤ん坊の頃のことで一生おばに恨まれる人生とか、
子供がかわいそうだろ。
212愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 17:44:24
どっちにしろ、赤ちゃんが泣き喚く事は
大人の都合関係なしで可能性はあるんだから、
お花畑に恨まれる可能性なんていくらでもある。

言うこと聞いても恨まれる可能性あるなら
仮病で辞退の方がまだまし。
213愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 18:07:02
知らない場所・大勢の知らない人がいる中で、赤ちゃんが驚いて泣く事は十分に考えられるでしょうに…
一般参列者(つか、私がその立場ならね)にしてみれば、なんでこんな所に赤ちゃん連れでって思うよ。
言い方悪くてゴメンだけど、はっきり言ってギャーギャー泣いてウルサイなぁって感じ。
いや、>>174の赤ちゃんが絶対そこで泣き喚くとは決まっていないけどさ。
まさか式場なんて場所で、赤ちゃんの面倒を見るのは>>174だけ?
ふざけんな、姑や旦那も手伝えだよ。

お花畑達が何をどう言っても連れて来いって言うなら、
赤ちゃんが泣いたり、抱っこした新婦のドレスを汚したり、その他諸々の問題を起こしても
一切の責任はお花畑にあり、赤ちゃんと>>174は責めませんと一筆書いてもらえばどうかな。
214sage:2010/02/14(日) 18:11:17
うーん
前の方々も書いているが
例えば木曜日か金曜日あたりに
インフルか酷い風邪かで
逃げた方がいいと思う。

そのくらいの年齢だと
連れ出すどころか、自宅近所の外出が精一杯な気がする…

その方々(新婦等)は、そのくらいの年齢の子どもを
見たこと聞いたことないのかなあ。
215愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 18:38:09
それがダメなら、ボイスコーダーで言質とって
「どのような結果になっても一切の文句は言いません」との一筆でも取っておけ。
216愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 19:23:32
なんでこんな騒ぎになってんの?
そもそも>>174の質問は、「この場合泣き出したらどうすればいいのだろう」なんでしょ?
式でも披露宴でも、泣いたら外に出られるよ。
会場側も絶対、そうしてもらった方がいいんだから。
これで解決だね。
217愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 20:28:15
>>216
追加の話読めば、泣き出したらどうすればいい?って
質問じゃなくなってるんですよ。

「正直かなりお断りしたいけど、色々やっても聞き入れてくれないのエーン」
が、本音だったし、はたからみてもその状況で無理矢理赤ちゃん連れまわす事は
周囲にも、赤ちゃん本人にも迷惑だから、まだやってない対策が出されてるわけだよ。

まぁ、対策はもう出尽くしたけどね。
218愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 21:49:26
過去スレ見てると、中にはこれと真逆で「子供禁止」の新婦もいるし、
どうしても赤ちゃん連れで行きたい親もいるし不思議なもんだな。
219愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 22:41:43
174です。
育児板用語を使用してしまって申し訳ないです。以後気をつけます。
えーと、
うちの子は誰にでもにこにこ、抱っこさえしてれば人前でも泣かないって子なんだ。
なので、姑も義妹も勘違いしているんだと思う。
笑顔の赤ちゃんに祝福してもらうつもりなんだろうなーと。
3か月の今だってお腹がすけば泣くし、大きな音がすれば泣くよ。これから人見知りだって始まるんだし。
未満児を人の多い結婚式、披露宴と連れて歩く度胸はないよ…。
ただ、私の実家も、生後6か月なら保育園に行ってる子もいるんだし、お祝い事なんだから義理欠くなって考えorz
旦那が海外で、どうしても帰ってこられないものだから、特に出なきゃだめだってさー。
なので、バレたら大変だが、当日病気を言い訳にドタキャンかなぁ。
前で書いてくれたとおり、突発性発疹はほとんどの子がなる通過儀式のようなものらしいので、
うちの子もどうせやるのなら、ちょうど当たるといいなぁと思ったりした。
やっぱり子供にも負担だし、招待客にもいい迷惑だし、大泣きしたら新婦にも恨まれるよね。
うん、ドタキャンでいこう。
220愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 23:21:43
まぁお花畑花嫁に同情の余地はないけど、正直自分の結婚式だったら、
ドタキャンってつらいなぁ。
ドタキャンを選ばざるを得ない状況に追い込んだ花嫁が悪いのはわかるんだけどさ。
221愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 23:23:28
>>219
ドタキャン頑張れ!
ご祝儀送ってやればいいよ。
それにしても実家もムカつくなー。
赤ん坊の母親が嫌だっていってる気持ちを優先してやれよ。
222愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 23:26:30
>>220
いやこれは花嫁が悪いんだから
「辛いなあ」もなにもないでしょ。
それにドタキャンで席が空きまくりならともかく
たった一人の欠席くらいどうってことないでしょ。
テーブルの席が空いても、当日不自然じゃないようにレイアウトし直してくれるよ。
式場側はプロなんだから。
「お料理代が勿体ないー」「ご祝儀3万円貰えないと赤字にー」
とかケチくさいこと言われそうだったら、
欠席でもばーんとご祝儀はずんでやればいいだけのことだし。
223愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 00:12:38
>>220
しゃーないよ。自業自得だし。

普通の花嫁なら、最初赤ちゃんの母が欠席の説得にきたら
大人しく引き下がるよ。だからドタキャンなんて最初からならない。

花嫁ドリームなんて起こして、無理矢理参加させて私を引き立てて☆なんて
企むからドタキャンにせざる得なかっただけ。
母親も赤ちゃんの事理解してる上で嫌がってるしね←ここ重要。
224愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 00:15:10
>うちの子は誰にでもにこにこ、抱っこさえしてれば人前でも泣かないって子なんだ。
とは言っても、結婚式場なんて騒がしくて、ある意味異様な雰囲気の場所に
乳幼児を何時間も同席させるってどうよ?

言っちゃなんだけど、実家の方も6ヵ月の子の話を出されてもw
義理は大切だけど、そんな所に引っ張り出される赤ん坊への負担は考えてないとかw

ここのところ熱っぽくてむずかるんです〜いろいろ体調が心配で〜
折角のお誘いですが、そんな状態の子供を出席させるなんて無茶です〜出られなくてすみません
って、言う事サッと言って反論される前にササッと逃げれw
225愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 00:20:38
>>224
今までの話ちゃんと読んでた?
226愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 00:32:03
>>224
批判するならちゃんと読んでからにしろバカ。
227愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 00:36:20
そろそろ、厳寒のバレンタインデーに疲労宴した不幸話が来ないだろうか
228224:2010/02/15(月) 00:49:54
>>225-226
え〜
批判は新婦&姑一同に対してです。
「>うちの子は誰にでもにこにこ、抱っこさえしてれば人前でも泣かないって子なんだ。」
じゃなくて
「>なので、姑も義妹も勘違いしているんだと思う。」
ここまでくっつけとけば良かったかな  って事かな…

とりあえず>>174に対して批判・文句を言う事なんて無いよ。
229愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 00:56:41
>>227
このスレの中に
某女医兼タレントの披露宴行った人いないかな?
直前に大喧嘩していたらしいが。
230愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 01:18:22
>>229
一度でも結婚しましたって事実がほしいだけだよな、あの女は。
231愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 01:46:20
>>219
やっぱり泣くのが問題なんじゃん。
泣いたら出れば済むことなのに、
ここの女どもの言うこと聞いてドタキャンですか。
はぁ。ご立派なこって。
232愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 02:16:59
この流れで思い出した不幸な結婚式。

同僚が新婦。

姪っ子からの花束贈呈後、抱きかかえての写真撮影。

実は子供嫌いで、まだ幼稚園児の姪っ子を抱っこするのは初めてな同僚。
加えて、動きにくいドレス姿。





抱きかかえようとして、後ろにこけた。
コケ方が面白く、会場は大爆笑だったが、同僚には不幸な結婚式だったと思う。
233愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 03:09:53
子供嫌いの癖に、
> 姪っ子からの花束贈呈後、抱きかかえての写真撮影。
こんな事しようとするからでしょ。
子供に怪我無くてよかったよ。
234愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 03:30:11
>>231
>泣いたら出れば済むことなのに、

>>174 から読み返してみな。
>式が始まったら外には出られないだろうし、(極力見えないようにするが)チャペルで授乳しても叩かれるだろうし

出たくとも出られない事態を想定してるんだよ?
式を壊したくないと考えて欠席する。立派じゃないか。
235愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 04:30:13
泣けば出れば良いというのもおかしな話。乳児なんて泣くものだもの。
だから必要が無い限りは泣いたら困る場所に行くのは極力避ける。

結局はトメコトメが信頼できないというのが問題なんでしょ。
自分達が出席を強要しておいて174子が泣いて披露宴の進行を妨げたら
泣かせた174が悪いと責任転嫁するのが目に見えてるから。
泣こうが騒ごうが全ては出席要請した自分達の責任と明言するトメコトメなら
そもそも乳幼児の出席強要なんてしないわな。
236愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 04:51:06
トメコトメ
237愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 06:44:14
235です。今更だけど家庭板とごっちゃになってましたorz
ごめんなさい。
238愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 07:18:13
>>231みたいな奴が、赤子出席強要とかの脳内ドリーム迷惑親族になるんだろうな。
239愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 10:06:27
冠婚葬祭板で「女ども」などと書く男女厨に何言っても無駄
バレンタイン前後だからすさんでるだけだ
240愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 10:12:47
なんで、子連れ参加スレでやらんのよ
241愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 11:45:29
>>234
だーらー、実際は出られるんだってー
242愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:11:43
>>241
出させてくれないとこもあるって書いてたじゃん。
式場によっては、配慮してくれないことも普通にあるってこと。
「実際は出られる」が「どこの式場でも、どんな事態でも、気軽に出してくれる」ではない。
243愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:25:12
出させてくれないところもあるって思い込んでるだけ
だから実際は出させてくれるって言ってるの
キリスト教式ならガチで大丈夫
もしこのあと「私は出してもらえなかった」という書き込みがきたら100パーセント捏造だよ
会場はそういうとき出てもらうのが一番いいんだから
244愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:28:21
>>243
妄想はチラシの裏に書いとけ
何でそこまで赤ん坊を結婚式に連れて行かせたいんだ?
245愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:34:23
当たり前のことを妄想扱いしてまでドタキャン肯定って思考が理解できない
246愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:35:22
では、出れない繋がりで…
挙式中に外に出られず、新郎新婦が不幸になった話をひとつ。
我々は新郎側の友人として挙式から招待されていた。
その中に、某公共機関に勤め、24h体制で仕事をしている奴がいた。
(大学の同級生で、新郎も県は違えど同業。自分ももう一人の友人も同業。)
そいつは緊急ダイアル(当番制)という携帯を持たされており、某フリーダイアルにかかってきた電話がその携帯に転送される。
その教会は新婦の希望である、厳かな大聖堂風チャペル。
光はステンドグラスを通して新郎新婦だけに当たるというロマンチックさ。
携帯の電源を切れと言われたが、そいつは緊急ダイアル携帯の電源を切らなかった。マナーモードにはしたが。
緊急ダイアルは切ったら処分される&一定時間以上出なくても処分される。
後で聞いたのだが、そいつは電話を一回寝飛ばして、処分リーチだったらしい。
新郎が入場し、新婦の入場前に緊急ダイアルが鳴ったらしい。
そいつは後ろの扉に小走りに走ったが、ドアの手前で式場の介添えに止められた。
挙式中は光が入ってしまうため、絶対入退出禁止だと。短い時間だから我慢せよと。
もしかしたら新婦の希望もあったかもしれない。
そいつは隅に行き、仕方なく小声で電話を受けた。
ぼそぼそと響く不穏な単語…
はっきりいって、チャペルにいた皆に聞こえていたはず。
もちろん新郎新婦にも。
そいついわく、挙式中でも当然外に出れると思ってた…とのこと。
新郎も、打ち合わせミスはあれど、まさか外に出してもらえないとは思わなかったそうだ。
披露宴中、新婦は自分たちの一団には笑ってくれなかった。だいぶ怒ってただろう。
新婦は大変可哀そうだった。
自分たちが当たり前の感覚になってしまうと、新郎もそいつも(自戒をこめて自分も)気が回らないんだよな。
247愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:37:45
この後もなにも、前の報告で、出させてもらえないから
乳ポロなったって話なのに、何そこまで必死に出させるって言ってるの?

日本中の式場回ったの?
会場は出てもらう方がよくても、ドリーマーが主役だと
途中退席とか超KYだから、させないでねって言う場合もあるんだよ。
248愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:39:23
おお、書き込んでみたら既に>>243にねつ造扱いされているw
249愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:43:49
250愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:44:35
>>248
243がキチだと243以外全員思ってるので、大丈夫よ
捏造どころか、普通にありえることだから、捏造とは思わないよw
251愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 12:58:21
>246
乙。
自分も同じような仕事をしているので解ります
何があってもn分以内に職場に駆けつけないと行けないから遠出も絶対出来ない、とかね
252愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:07:18
>>246
別に新婦は可哀相じゃないだろ。
253愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:11:49
だいたい>>174は「こういう場合どうすればいいんでしょうか」
って式場に問い合わせてないんだろ?
したんなら、そう書いてるはずだし。
そういう、常識人ならまず最初にやることをしないで、
ドタキャンとか言ってるんだから、これはおかしいよね
254愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:14:26
つか何で>>174が式場に問い合わせしなきゃならんのだ?
新郎新婦のやることだろうが。
それに式場で外に出てもいいですよと言ったって、打ち合わせで新婦がドアを開けるなって言ってたらどうすんだ。
255愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:16:25
>>174が参加をためらっているのは、泣いて外に出る、出ないの問題じゃないと思う。
赤ちゃん連れって予想外のことが起こるんだもの、披露宴だって、まさに疲労宴になるよ。
256愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:20:00
>>254
自分が心配なら自分で問い合わせるのが一番早いじゃん。
俺ならそうするぜ? 電話して、尋ねるだけじゃん。
>打ち合わせで新婦がドアを開けるなって言ってたらどうすんだ。
そういうのが、妄想って言うんだよ。

>>255
>>174の発言を読んでみ? 割と終始一貫して泣いたらどうしよう…だよ
257愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:26:18
だから、「泣いたらどうしよう」って悩みでも、外に出ればいいってもんじゃないでしょ。
赤ちゃんが泣いて外に出ていたら>>174はあやし疲れるし、ほとんど席に座ってられない。
赤ちゃんは興奮してますます泣くかも。
それに挙式中は式場の外が室内とは限らないし、屋外で雨かもしれない。
披露宴中はロビーにいればいいかもしれないけど、最近は会場内は禁煙でロビーで吸ってくださいってところもあるんだよ。
いい場面で中座して他の招待客から白けた目で見られることもあるだろうし。
こんなんで出ろって思うほうが不思議。
258愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:27:34
>>256は俺って言ってるけど新婦様だろw
259愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:30:24
もし>>174自身が「私が問い合わせるなんて嫌」と思っていたにしても、
(だとしたらコイツも相当めんどうくさい女だと思うが…www)
新郎新婦なり姑なりに問い合わせてもらったらいいだろ。
そのことさえ拒否するなら、かなりのドキュソだと思うが。
そうなったらそうなったで、ドタキャンする前に「仕方ねえな」と
自分で問い合わせるのが、まともな常識人のやり方だよ。
言うまでもないけど、相手も常識人じゃないから、
こっちも常識人じゃなくていいって発想は、ガキめいてるぜ。
260愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:31:27
ねー。>174もその取り巻きもこっちでやってくれない?
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221715558/
261愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:32:48
>>257
なんで問い合わせしたら分かることを「かも知れない」で列挙するの?
そういうのが、妄想って言うんだよ
>いい場面で中座して他の招待客から白けた目で見られることもあるだろうし。
ええ???だって、他の客からも中座する理由が明白じゃん

反論のための反論はやめてね。見苦しいから
262愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:34:57
だから外に出れば解決!って問題じゃないと思うよ?
外に出られるって確認したうえでも、赤ちゃんのことを考えてドタキャンを決めたらどうする?
大体お花畑が式場に問い合わせるまでするかな?自分たちで大丈夫、大丈夫って言いそうじゃない?
なんでそんなに>>174を出席させたいの?
>>174の義妹とか>>148の従妹かと思っちゃうよw
263愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:36:19
>>260
肝心の>>174がいないところで話が進んでるからなぁ〜
264愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:38:41
>>260
赤ん坊を結婚式に連れて行きたいキチガイ一人が踊ってるからなあ
265愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:46:03
あぁ、新しいネタを投下してくれたのにそれすらスルーして

あたしのあたしあたしの意見を聞きなさい聞きなさい聞きなさい聞きなさい聞きなさい
これだけは言わせてこれだけは言わせてこれだけは言わせてこれだけは言わせて
あたしならあたしならあたしならあたしならあたしならあたしならあたしならあたしなら

なチュプ様が粘着あそばしておられるのか、なら仕方がないな
266愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:46:03
赤子が病気にかかりやすい場所に連れて行ったりなどの
全ての赤子リスクを無視してまでも、
式に参加させたい新婦様か、赤子のリスクなんて微塵も気にしなかった
過去に参列した馬鹿ママが暴れてるんだと思う。

174がどう欠席しようが、赤子が安全な場所でぬくぬくと過ごせるだけで
十分だと思うがねぇ。新型インフルの予防接種受けてても、かからないわけじゃないし、
無駄な危険性をとっぱらえるなら、それでええがな。

問題は赤ちゃんがないて、式を妨害することじゃないんすよ。
267愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 13:56:10
すげえ集団ヒステリーwww
268愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:08:32
どーでもいいけど赤ちゃんと無関係な一般参列者からしたら、
泣いた後の対処以前に、泣いた時点で式ぶちこわしじゃね?
269愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:09:10
せっかく>>246が新しい話を書いてくれたというのに
270愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:19:30
>>268
うん、最初の一声でぶち壊しだわな
泣いた瞬間にアウトだ、確かに外出りゃいいってもんじゃないな
>>246の小声でぼそぼそだってかなり響くだろうし
前にやたらと咳払いをするおっさんがいて、挙式中すげー気になったことがある
あれも新郎新婦はプチ不幸だな
271愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:23:11
国の緊急の仕事なのに「新婦かわいそう」ってことになるってのがドリーマー目線。
272愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:29:11
>>271
いや、身内で似たような仕事をしている人間がいるから分かるんだが、
例えば「虐待は…」とか「怪我の状況…」とか「家出…」とか「自殺未遂…」
とか単語が出たのだと思う。
仕事で仕方ないとはいえ、かわいそうっちゃかわいそうだな。
新婦入場直後にその人をささっと外に出すとか、式場がうまく気を利かせればよかった話。
273愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:35:33
>>270
確かに結構咳払いする人いるよね。あれ、なんでするんだろう?
わざと?それとも無意識なのかな。
274愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:48:15
タバコ吸いまくってる人とか、空気が悪い仕事してると
常時痰がからむようになって、汚い咳き込みをし続けてる人いる。

大人数が集まる場所に一人くらいいつもいるね。

風邪の咳き込みとちょっと違う感じだから、不愉快になる人が多い。
275愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:49:35
>>272
わかるけど、彼が悪いように言うのはおかしいよ。
新婦のドリームより、仕事や現場の人命の方が大事じゃん。
276愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:51:20
>>270
>>174は>旦那も、泣いても構わないって言ってるのだから出てやればって…orz
と書いている。
泣いても構わないと言っているのだから、
それを理由にドタキャンは肯定できないね。
277愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 14:52:35
しつこいよ。しつこすぎてキモイ。
278愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:23:07
246だけど、まぁちょっと新婦を庇うと、
皆心おきなく参加できるように必死で仕事を調整して来ていたので、
(自分も一か月前から同僚に根回しして、当日のフォローの以来と当番を前倒して引き受けていた)
ちょwww何でお前緊急ダイアル持ってんだよwって感じでした。
自分はそのツケで昨日のバレンタインデーも仕事と相成った訳で、
せっかく食事を予約したのにと、婚約者はむくれていた。
うちのもちょっとドリーマーになりそうな気がするので、彼女にはこんなこともあるんだと、根回しをしておこうと思った。
279愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:25:05
>>268 >>270
や、これは最初の一声と、泣かせ続けるのとでは、全然違うよ
前に出た式で、新婦親族の赤ちゃんが牧師の式辞の最中泣いたんだけど、
しばらくあやして止めようとしていて、結構気まずかった
遂に出たときには、ホッとした空気が流れたもんです
280愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:27:02
誤字訂正
以来ではなく、依頼でした。
281愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:36:55
>>278
それでも全然新婦は可哀相じゃない。
そのテーブルにだけムッツリするとか、
何様・頭湧いてんじゃねーのレベル。
282愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:41:27
>>278
あなたの婚約者もドリーマー馬鹿。
仕事に理解のない女と結婚したら地獄。
緊急事態のたびにむくれてて、それを夫がフォローしてたらストレス半端じゃないじゃん。
結婚やめたら?
そのうち「人命とあたしとのイベントどっち取るの」とか言い出すよ。
283愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:46:51
医者とは限らんだろう
284愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:47:31
>>282
そこまで言うなよ。
むくれていたとは書いたが、前日キャンセルだったので、
食事の他でキャンセル料を取られたところがあったらしく、
実際はもったいないなぁと言われただけだよ。
まぁ結婚したらお互いに贅沢は出来んし、
奮発して張り切って予約しちゃうところがドリーマーなのかな、と。
彼女も似たような仕事を持っているし、自分の仕事については理解がある方だよ。
285愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:53:39
>>284
すごい我慢して穏便な書き方したんだけど、
ディナーくらいでもったいないとか言ってむくれる程度の
あなたの婚約者は「サゲマン」
緊急性のある仕事なのを理解してなさすぎる。
仕事の足を引っ張る女と幸せになるのって、大変だと思うけど頑張って。
286愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:56:26
ちなみに人命には直接関わらない仕事ね。
苦笑いして、もったいないっていうのがさげマンなのか?
はっきり言って、そう言ってくれた方が、気が楽だよ。
何年もたてば、「あぁそう行ってらっしゃい」になるんだろうけど。
>>285がなんでそんなに噛みつくんだか分からねぇ。
287愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:58:05
>>285のがサゲマンにみえるw

実際は仕事の足引っ張ってないし、
恋人とのディナーを楽しみにして準備を頑張ったから、
急に仕事がはいったって事で、少しくらいむくれるくらいなら可愛らしい範囲に収まる。
それだけ、彼氏のことが好きだからってことだから。

その後ヒス起こして、仕事を断りなさいよ!!!と暴れるのがサゲマンな。
自分は関係してないのに、よくも知らない他人の彼女にむかって
サゲマン認定する馬鹿も、十分サゲマンな。
288愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:58:30
>>284はちょっと彼女をsageてのろけて書いただけなんじゃね?
行き遅れのババァみっともね
289愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:59:34
>>284
キチガイは相手にしなくていいよ。
貴方の彼女はサゲマンじゃないから。
仲良くね
290愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 15:59:52
>>286-287
おじちゃんなんでそんなに必死なの?

とりあえず、馬鹿女とのノロケは仕事に持ち込まないでね。
迷惑だから。
291愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:01:40
>>290がバカ女
292愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:01:51
>>288
>ちょっと彼女をsageてのろけて書いただけ

ごめんそういうのかなりむかつく。
緊急性のある仕事に対しても、sage彼女に対しても迷惑な態度なんだよね。
293愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:04:23
>>292
お前さんは先程赤ちゃん連れにこだわっていたお方かな?
294愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:06:04
>>292
自分の書き方が悪かったですね。気を悪くさせてすいませんでした。
295愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:08:27
>>292
>>282は私の推測なので、>>284とは無関係。
296愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:09:59
>>294
逝き遅れアラフォー(笑)のたわごとなんで気にスンナw
297愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:14:51
>>285
>すごい我慢して穏便な書き方したんだけど、
2ちゃんで「我慢」だってw顔も知らない奴にw我慢w

298愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:32:20
別にsageてるわけじゃないと思うが。
書き込みは冷静に見えるけど実際は「むくれちゃった。てへ☆
そんなに自分とのディナーを楽しみにしててくれたんだな〜♪
キャンセル料とか言っちゃってツンデレですか、このこのこの///」
だろ。新婦と違って俺の婚約者は可愛いなーとか思ってるだろ。

ハイ、羨ましいです。
299愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:34:13
結婚式は「撮り直しのきかないビデオ撮影会」の現場でもあるのにねー。
赤ん坊の出席をゴリ押しする新婦は
大切なブライダルビデオに泣き声が延々と入っててもいいんだろうか?
結婚式の宣誓とか、音声を残したい重要なシーンで泣き出す恐れもあるのに…。

そういうときはやっぱり音声を消して音楽を被せるのかな?
そう考えると246がドアの開閉を断られたのは
式そのものよりもビデオを台無しにしないためだったのかもしれないね。
300愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:45:31
>>285
男の人とあんまり付き合った事ないのかな?
>>284の彼女だって本気で文句言ったわけじゃないと
思うけど。婚約者同士ならちょっとばかり我がままだって言うよ。
>>284自身がそれをそれほど迷惑に思ってないなら赤の他人が
どうこう言う問題じゃない。
むしろ「仕事ですか。それではキャンセルも仕方ないですね。
(キリッ)」なんて女の方が不自然だし可愛げがない。
301愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 16:49:56
嫁いびりってきっとこういう所から始まっていくんだろうなぁ。
302愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 17:06:02
「仕事ですか仕方ないですね、では頑張ってください(キリッ)」って言われると萎える。
なに?俺ってATM?みたいな。
「あーしゃーないね、行ってらっさい(棒」な我が嫁からすれば、>>284は羨ましい。
ま、きっとすぐに我が嫁のようになるので、今を楽しんでおくとよい。

>>299
同僚でアフレコをしたツワモノが奴がいる。
子供のわめき声(赤ちゃんではない)が入ってしまい、音楽で消せる部分は消したが、
誓いの言葉のあたりは後日声を当てたそうだ。(もちろんかなりの追加料金を払ったらしい)
神父の声がとてもぎこちなかったそうだ。そりゃそうだ。
303愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 17:47:32
>>302
アフレコという手があるのかwww
神父さんの都合もあるだろうし、いろいろと大変そうだ。

キレイなビデオを残したい人は、
おとなしくできない子どもの参列はご遠慮いただいたほうが無難だね。
披露宴はともかく結婚式だけは大人だけにするとか。
304愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 17:57:58
ぶっちゃけた話、子供の泣き声で式ぶち壊しなんてどうでもいい。
だって気乗りしない母親に連れて出ろと強要するバカが悪いんだから。
抱っこしてドレスをゲロで台無しにされたらいい気味だと思う。

しかし、半年乳児の抱っこ交代要員もなく、長時間の疲労宴に出て、
子供抱っこしながら、フォーマルな料理を片手で食え?んな下品な事できるかボケ!
それって、兄嫁なんぞ食事できなかろうがキニシナイという嫁イビリですね?
どうしても出て欲しいなら、夫の帰国費用を負担して呼び戻すか、
ベビーシッター雇ってつけろよ。

と思う私よりは、ドタキャンの方がまだ穏当だと思う。
305愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:09:24
>>303
やたらと咳払いをするジジィというのもあるぞw
306愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:10:40
母ちゃんも子供もしんどいだけで、
式の邪魔になるかもしれないんだろ?
じゃあ最初から出ない・呼ばないでいいだろ
それを何で出ろ出ろ喚く奴がいるのか分からん
307愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:12:55
今の結婚式って乳母車に乗せて両親の席の隣にいられるんだよね
だから「全然大丈夫よ〜v」になってしまうと思う
ドタキャンが一番いいと思う
ドレスに吐かれたらそれはそれでちゃんと世話を云々と上から目線で言われるだろうから

生まれたばかりの赤ちゃんだもの
それにこの季節だ
「咳をしてるので」と言えば許してくれるでしょう
姑と小姑がうるさくても親戚の理解はあるでしょう
例え姑がうるさくてもその上の存在はいると思うんだ
その人を味方につけたらどうだろうか?
308愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:14:49
>>304
交代要員はいるだろうし、たいがいの披露宴会場はベビーベッドも用意してくれるよ
309愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:15:25
自分が参加した式だと
いい高さのベビーベッドに寝かされて
ご両親があやしながらご飯食べてたけど
そういうの式場で貸してくれるんじゃないの?

子連れについて深く考えたことないし
よく訓練された子供みたなのしかみたことないんだけど
確かに式中ずっと赤ちゃんが泣いてたらこまるよな。
310愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:32:28
昔友人の結婚式に参加したとき、結婚式場のチャペルで挙式だったんだけど、
3歳くらいかなあ…ずーーーーっと走ってましたよ、式の間中。
親も連れ出せと思ったけど、出られなかったのかなあ。
あの時ビデオ撮ってたら半分以上子供の声が入ってると思う。
赤ん坊じゃなくてもこれだもん、辞めた方がいいよ
311愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:33:48
だーかーらー、本質は泣いたらどうしようということであって、
その解決策は外に出ることが出来ればよいのだから、
ドタキャンをしつこく勧める理由なんてないだろ。
312愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:36:26
もうこの話題やめようぜ

赤ちゃんみたいにギャーギャー泣き喚いて止まらん奴がいてうぜぇ
313愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:37:24
>>310
出られたんだよ。親がドキュソ
314愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:39:19
利かなそうな子が来る場合は、ビデオ撮ってアフレコを予定しておくといいかもねw
残るものだけはマシになる。
でもやっぱり挙式は大人だけが無難だね。
315愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:40:22
>>313
だから出られない場合もあるっていってんじゃん
316愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 18:42:08
>>313ドキュソって書くのは例の人ですね、わかります
317愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:09:40
>>311
大人なんだから解決策があるからおkじゃないだろ…
318愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:12:25
だーかーらー、外に出られない場合もあるっつてんだろ。
大体、授乳が必要なくらい幼い赤子だと、病気やなんかの心配もあるっつーの。
この時期なんだから、ドタキャンもあり、だろ?

なんでしつこく出席を求めるんだよ>>311
319愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:13:24
>>316
>>93の報告あたりから妙な叩きをする人がいるね。
さかのぼると>>94,123,149あたりも同一人物かな。
320愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:18:31
>>311
あなたの書き込みを見ていれば、ドタキャン以外に
子連れ出席を回避する方法はないことはよくわかる。

どんなに理詰めで説得しようが、無駄なもんは無駄だよね。
せいぜい“ドキュソ”呼ばわりされるだけだからね。

スレ住人にはすごくうっとおしかったが、 >>174 には
自分の判断が正しかったことはよく分かったと思う。
姑とのバトルがこのスレでシミュレーションできてよかったね。
321愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:24:28
うわ、自足したなあwww
ドタキャンを正当化する理詰めの説得なんて、一行もないよ
322愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:41:28
>>246
亀だけど。
新婦は新郎に仕事に理解があったとしても、不穏な単語が飛び交うのは親族には結婚式にケチがついたと気にする人間もいる。
>>271
民間の仕事なら新婦は怒っていいのか?
例えば、新郎と全く関係ない仕事の奴が、緊急だと言って取引や営業先と話をしだしたらどう思う?
さすがにそれを許したらキリがなくなると思う。
つまり、新郎新婦も、招待客も悪くない。
この場合、式場の配慮が足らず…という結果だろう。
323愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:44:41
>>321
じゃああなたの言い分はドタキャンしないでぶち壊してこいってことでおk?
324愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:52:13
>>323
理詰めの発想がそれwww
325愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 19:57:11
理詰めってw
ドタキャンに理詰めを求めるお前がおかしいよwww
ていうか誰を説得する必要があるっての?>>321を?
何、>>321って新婦本人か姑本人なの?
つーか誰も正当化してなくない?
「状況によってはドタキャンも止む無し」って言ってるだけじゃないの?
折角のお式を台無しにしたくない…って気遣いのどこに問題が?
326愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:01:39
泣いたら外に出ればいいだけでしょ?ってすごい考え方だと思う。
披露宴ならともかく、結婚式の最中に自分の子供が泣き出したらなんて考えたくない。
そもそも赤ちゃんなんて泣いて当たり前なのに。
327愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:13:52
亀だが>>294
「反省してまーす」「チッうっせーな」と書いてくれると、もっと良かった。
変な奴に絡まれて乙でした!仲良くなー
328愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:26:19
>>174の気持ちが分かった気がする…
実際の義母、義妹とのやりとりもこんな感じなんだろうね。
さんざん言ってダメだったって書いてたし。
きっと>>321>>174が出てきて、
申し訳ありません。きちんと出席いたします。
って言うまで治まらないんだろうね。
329愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:31:08
いいや。別に俺は出席して欲しいわけじゃないもん
泣くのが嫌でドタキャンするぐらいなら、泣いたら外に出るようにしろ
出れるかどうか不安なら問い合わせろって言ってるだけだからねえ
一番いいのは、最初からドタキャンなんて言わず、
何度押し切られそうになっても頑張って説得し、出ないことだよ
330愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:34:30
赤ん坊出せって言ってる奴のレス見ると、
まるっきり精神異常者との会話だな
自分の思い込みと考えで凝り固まっていて、
相手がどれだけ冷静に理論展開しても、
斜め上の事繰り返すだけで会話にならん
言葉通じない獣以下の奴だから、
もし不都合が起きてもこの調子でギャンギャン言うだけだから、
無視して家にいる方が賢いな
331愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:35:11
どんだけ不都合なことがあっても、説得を受け付けない、
自分のときだけ、特別何も起きないって思ってる人物を
説得しろだなんて、世の中知らないね。

しかもやれるだけの説得はやってるのにw
受け付けない方が異常なくらい、説得してるのにww
332愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:36:00
>>329の続きね。
んで、どうしても無理なら、出席しないで押し切れなかった自分の負けなんだから、
腹を括って出席し、一番の心配事は自分で解決策を調べる。
もしくは、調べるのに姑たちにも協力してもらえばいい(こっちがいいと思う理由は特に述べない)。
きっと次善の策は見えてくるよ。そういう努力も惜しまずドタキャンなんて、屑のやることだよ
333愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:38:52
>>331 俺は>>174はやれるだけの説得はしてると思えないんだなw
「さんざんもうやったさー」とは思えない。この女、たいしたこともせず、
最初っから「当日ドタキャンでも仕方ないかなって思ってる」な奴だよ
ちょっと勘のいい人なら、>>180で読み取れるはず
334愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:40:55
取り合えずまとめる
>>174にしつこく絡んでる奴は頭おかしいキチガイだから、
もうスルーでいいよな?
335愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:41:21
うん、話が通じないドリーマー新婦との会話って
こんな感じなんだろうなあって思った

336愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:45:12
>>334
いいとも!
337愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:46:13
>>174です。私のせいで荒れさせてごめんなさい。
私は子供が泣くことも心配だけど、
何より未満児が慣れない場所に行き、体調を崩したりすることが心配なのです。
正直言うと、うちの子大事なんです。
インフルにかからなくても興奮して熱が出るかもしれない。
ですが、体調の心配を言っても大丈夫、大丈夫、あなたが神経質なのよ!
と言われるばかりで、先日招待状が届き、
こりゃ出ねばならんのか…と思っていたところの>>148話だったので、
便乗して式場の外に出られなかったらどーしよーと書いただけです。
チャペルの外に出られても屋外ですよ?5月とはいえ肌寒い日だってあるんですよ。
写真撮影でもありゃ一足先に会場に行ってる訳にもいかないので、外に出られたとしても嫌なのです。
招待状が届いちゃったら欠席は不義理になるからと思って、
さんざん説得したのに聞き入れてもらえないんですよ?
>>329さん、私はもう書かないので、後は別スレでやってください。
338愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:52:06
>>335
あー、何となく感じてた不思議な感じはそれだ。
「お花畑ドリーマーでも説得すれば通じる」と言ってるやつが、
全くひとの話を聞いていない矛盾。
339愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:54:54
>>337
結局、問い合わせるって話はスルーなのか
人の話を聞かないのは、どっちなんだろうね
340愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 20:56:31
まあ、俺はもう書かない。
“キチガイ”は一人と思いたがってる人たちには残念だが、
他にも俺と同じ意見を書いてる人がいるけど、
それは俺じゃないので、よろしくね。
341愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:00:19
キチガイって本当にしつこいな
342愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:00:59
>>332
174です追記です。
私の一番の心配事は子供の体調です。
出席したところで、対策なんてありませんよ。
未満児にマスクをするわけにはいきません。(そんなことしたら窒息します。)
どうやってインフルや風邪、知恵熱を防げばいいんですか。
どうやったら赤ちゃんに負担にならないんですか。
結論は出ないこと、でしょ?
だけど、周りを説得していても、私が神経質だって責められてますよ。えぇ実母にまでね。
あーいらいらする。
343愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:01:17
>>340
涙拭けよキチガイw
344愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:01:29
この板もID出てりゃスッキリするんだがなぁ・・・
345愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:03:13
>>341
気が普通の人とは違うから仕方ないさ
346愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:04:36
>>339
>>174です。他の方、しつこくてごめんなさい。
既に問い合わせてます。チャペルの外が吹きっさらしの屋外ということが分かったんです。
そして式場の形態で、よっぽどのことがない限り、外に出られないということも。
そしてキッズルームは未満児を受け入れてくれません。
ベビーカーで披露宴会場にいなきゃいけません。
347愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:05:45
>>339
この状態で問い合わせますなんて書いたら
ますます粘着されるに決まってる。
私が私がのやつばっかりなんだから。

>>174は自分の納得行く意見を使えばいい。
348愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:10:52
ごめんおもしろがって>>340キチガイのふりして書いたことがある
>>174は気のすむまで叩いてかまわないよ
349愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:21:31
あー>>174の姑小姑って>>340みたいな人なんだね。
御気の毒様。
赤ちゃんのためにも頑張ってね。守れるのは>>174だけなんだから。母は強しだよ。
でも、5月ってことはもしかしてGWに絡んでるのかしら?!
もしそうだとしたら、それはまさにこのスレ向きなので、ヲチしてもらいたい自分がいるw
350愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:23:42
>>311
発注者の結婚式場のホームページを飾る写真だと思いますが、ホームページといえば玄関と同じ。
自分の玄関に、神経を逆なでされたカメラマンがイヤイヤ撮った写真を飾ろうという気がしれません。
そもそもそんなことだから商売がおかしくなるんでしょう。
351愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:25:03
307だけど、174さんは多分、どうしたいか決めていると思う
ただ、それによって姑や新婦との付き合いが今後どうなるか心配なんだろう
もちろん一番の心配は赤ちゃん

ところでお舅さんの話がないけど、すでに故人?
もしお舅さんがいるなら相談してみたら?
「私はこうしたいのですが」
って
もし嫁(姑)の力が
強いなら次は外から
姑は長男嫁?それとも長女の婿取った人?
違うなら姑が頭が上がらない人がいるはず
その人に話してみたら?

一番なのは赤ちゃんだもの。最後は自分を通しな
大丈夫。ここにいる人たちは一部を除いてみんな貴女の味方だよ
352愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:43:51
>>346
乙です。それじゃ外出たくないよねぇ。
雨降ったら最悪だもんね。ガーデンなら全力でぶっちするべし!

>>350
GWでガーデンって結構ありそうだよね。
そろそろ招待状が届いてる人とかもいるのかな?
そんな招待状を受け取った勇者がいたら報告よろ!
353愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:45:29
まちがったorz
>>350じゃなくて>>349ね。
354愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:53:33
てか、>>350はよくわからん。誤爆?
355愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 21:53:42
生後半年なら寝返りずり這いと色々動きだす頃だよね
何時間も乳母車に固定しっぱなしじゃ赤ちゃんかわいそう
356愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 22:09:16
>>346
お疲れ様です。そんな無神経な人達なら今後もいろいろあるだろうし
ここらへんで覚悟を決めてキッパリした態度を取らないとね。
向こうが174さんを神経質だと責めるなら、子供が泣いたくらいで
追い出そうとするなんて神経質ですね、くらい言ってやって良いよ。
泣きだしても温かい会場から外に出ないか出席要請を突っぱねるか、
あくまでも子供の健康を優先して頑張って。
357愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 22:18:23
>>346
0歳児だろうと預かってもらえるはず。
ちゃんと問い合わせはしましたか。
相手は泣いてもいいと言ってるのだから、
ドタキャンなどせず正々堂々と出るべき。
俺は>>340さんとは少し意見が違います。
冠婚葬祭は出るべきだ。義理を果たせ。
あなたのお母さんと考え方が近いのだと思う。
358愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 22:23:58
ほらまたカミツキガメがきた…
359愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 22:30:02
空気読まず流れぶったぎって投下します

社内年齢差カップルの結婚式。ところどころフェイクありです。
新郎(課長クラス)42歳、新婦(後輩)29歳が初婚同士で結婚。
が、新郎には5年同棲した内縁の妻?みたいな存在(30代半ば)がいたらしく、
そっちを整理して(同棲解消して)新婦を選んだ。
(付き合ってた期間が被ってたかどうかとか詳細は自分は知らない)

新婦は普段はまじめで仕事もきっちりこなすタイプなんだけど、
何を思ったか会場は 11 月 の 東 北 に も 関 わ ら ず ガーデン付きチャペル(笑)で、
某芸能人ブランドのかなり個性的なデザインのドレスを着、会場も思いっきりメルヘン仕様。
新婦同期の子いわく、実は結婚願望がかなり強く「30歳までに絶対結婚する!!」と言っていて、
更に略奪婚(?)だったことで益々燃え上がり、お花畑脳が爆発してしまったらしい…。

が、反対に年齢的にも落ち着き一辺倒の新郎は渋ーい茶色の紋付き袴で、
メルヘンな会場にまったく合ってなかった…
チャペルで教会式だったため、新郎入場で最初に扉が開いたとき、
新婦の(会社関係以外の)友人は一見して
「ん、新婦父が一人で出てきた??あ、新郎か!」みたいな反応をしてしまい、
逆に新郎親戚は新婦のDQNデザインのドレスに眉を顰めていて、
会社関係の列席者は板挟みみたいな感じで、何となく終始居心地が悪かったです。

ついでに参列者はもちろん外でライスシャワーをやらされ、
翌日高熱が出たわたしと同僚の友人が不幸だった結婚式でした。

元内縁の妻が押し入った、とかのオチじゃなくてスミマセン…w
360愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 22:30:14
>>246
雑音は無視して。

仕事の常識って、部外者には通じないから、困る事があるね。
しかも、それが重要だったりするし。
361愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 22:36:37
>>359
ちょっと竜頭蛇尾だな
362愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 22:49:26
>>359
この流れの中投下してくれただけでも大変ありがたい。
11月の東北って天候によっては凍えるほどの寒さだよねw 心から乙。
しかし長続きしなさそうなカップルだなあ…。
363愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 23:19:52
>>362
そして、新郎が整理した内縁の妻にロミオメールを送るんですね、わかります。
364愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 23:22:11
>>358
ウマいこと言うなぁ・・・
365愛と死の名無しさん:2010/02/15(月) 23:54:55
ざっと読んだけどなんで>>246の彼女が叩かれてんの?
366愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:01:12
>>365
最近キチガイが一匹紛れ込んでるんだよ。
おかしい人物が一人だけ混ざってる。

必死で書き込むから、ぱっと見多人数に見えたかもしれないけど、
良く見たらそれ一人だからさ。
気にしないでよいよ。
367愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:07:37
>チャペルの外が吹きっさらしの屋外ということが分かったんです。
とあるが、待つにしても僅かな時間。
子供だって外気浴させたりするだろう?それと同じじゃないか。
寒そうだったら服を持っていくなり、
それなりの準備をして対応すればいい話。
そういったことも考えずに説得だの、ドタキャンだのと笑わせるな。
368愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:18:34
まだいたらしいw
369愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:21:55
>>368
俺は>>340ではない。そして昼間書き込んでいた人間とも違う。
少なくても>>174の行動は常識的でない、
と考える人間が二人以上いるということだ。
370愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:24:13
つーことはキチガイが2匹以上いるってことね。
1匹いるとどんどん呼びこんじゃうからどっか行って。
371愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:26:27
>>370
口調とか書き方似てるから一人だよ
典型的な「ぼくじゃないお!多数意見だお!」のやり方。
372愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:34:15
>>246
叩くわけじゃないけど…
新郎の仕事を知ってて不機嫌になった新婦は大人げないとしても、
他の親族(特に新婦側)にとっては不愉快な話だよ
話の内容が分からなければなおさら。
何で携帯で話してんの?電源切れよって思われても仕方ないよ。
たぶん新郎友人が非常識だって思われてる。
不機嫌だったのは新婦が親族にフォローしまくりで疲れちゃったのかもよ。
373愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:37:42
>>372
書き込み主は新婦の事悪く言ってないよ?
それどころか、新婦可哀想だったって書いてるよ。
374愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 00:37:42
>>371
同じ人間なら、
>説得だの
こうは書かない
ID出ればいいのにねえ
375愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 01:02:48
>>367
>>チャペルの外が吹きっさらしの屋外ということが分かったんです。
>とあるが、待つにしても僅かな時間。
>子供だって外気浴させたりするだろう?それと同じじゃないか。

式だけでも30分くらいあるんじゃないの?
式の初めのほうで泣いたら、30分近くも吹きっさらしになると思うんだけど。
376愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 01:14:29
想像力が足りないかわいそうな人なんだよ。
377愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 01:29:01
>>367
貴方のような人が将来いびりに加担して
捨てられる夫の見本だという事が良く分かりました。
378愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 02:28:45
ID出ない板はホントこういうパターンになると収集つかんなあw

>>395
乙、お友達共々お大事に…
379愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 03:57:10
自分が参列したわけではない話でごめん

ときどきある話なのかもしれないが、
真冬の北国で披露宴に参加した若い女性(たしか20代前半)が
酔ってタクシーで帰宅するも自宅には帰らず行方不明に。
後日、自宅から徒歩10分程度の学校のグラウンドの隅で凍死体となって発見された。
ちなみにその学校は私の母校。
地元を出て別の土地で暮らしていたある日ニュースで母校が出てびっくりした。

彼女を招待した(北海道だから会費制だけど招待でいいのかな)新郎新婦は
きっといたたまれない思いをしたと思う。
飲みすぎはいくないね。
380愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 05:08:45
>>342
自分の子供に神経質に
なることはおかしいことではありませんよ
381愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 05:56:37
>>174はここの大勢を味方につけようとして、
曖昧なまま情報を流してるきらいがあるね
隙があるからつけ込まれるんだよ。
>>346のレスとか、特にそう。どこまでちゃんと確かめたのかと。
>>351の意見が正しいと思うよ。ドタキャンの前にやるべき策は残ってるはず。
がんばって!
382愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 07:12:40
もういいよ
383愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 07:14:48
うざいのまだいるのか。どっかいきなよ
384愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 07:52:12
一から十まで詳しく説明する必要あんの?
385愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 08:02:18
皆が相手するからでしょ。スルーして。
386愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 08:29:45
>>381
詳しく説明し出したらそれこそ別スレでやれって話でしょ
387愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 08:34:40
>>351>>381も馬鹿だなぁ
どうせ親族は新婦の味方なんだから、悪戯に説得の範囲を広げて敵を増やすより
潔く病気を口実にドタキャンして、あとは笑顔ですみませんね〜って言っておく方がいいんだよ
ちょっと話の流れで書いただけで、別の場所で相談済みなのかもよ?
388愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 08:49:56
>>379
それは確かに不幸な結婚式だし関係者全員がお気の毒だ…。

ところで酔ってうっかり凍死って「ときどきある話」なの?
なにそれホラー。北海道怖い。
389愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 09:00:35
ほう、女性にもドタキャンを肯定しない意見があるじゃないか。
やるべき策はまだある。それをしない女なんだよ>>174は。
390愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 09:05:53
>>388
栃木でもあるよ。氷点下になると死ねる。
ま、普通はその前に起きるけどね。意識飛ぶほど飲んでたら分からんね。
391愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 09:15:32
>>389
もっと詳しく問い合わせって、それこそ会場に行って下見してこないと分からないじゃない。
3か月の赤ちゃん抱えてお世話で大変な人に、親戚まで説得に行けとか無理じゃん。
電話さえ途中で泣かれちゃうし大変なんだよ?
392愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 09:25:10
2ちゃんの>大勢を味方につけようとして
味方ってwそんなもん味方につけてどーすんのwキチガイ乙www
393愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 09:36:21
>>391に同意。児の月齢的にそんなの無理だよね。
3ヶ月児を育てている最中の忙しい人にもっと頑張って対策しろとか、普通の想像力があったら言わない。
>>357ヒマなんだったらグダグダ書き込む前にタウンページで式場の番号調べて
片っ端から「そちらのキッズルームでは6ヶ月児を預かっていただけますか?」って聞いてみてよ。
100件問い合わせて100件とも了承してくれたならあなたの意見に納得するよ。
持論に自信があるならやれるよね?

実母も「出ろ」というならイザと言う時の子守要員としてロビーで待機とかしてくれればいいのに。
394愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 10:05:44
馬鹿共がまだやってるよw
395愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 10:28:27
今は昔と違って、赤子の体調やその母親の労力、列席者の迷惑が
きちんと考慮される時代になってくれてよかったなぁ。
昔はそれら全部を踏みにじってでも
「結婚式に新郎新婦の甥姪(赤子)が出席している」
のを優先させることが是とされていたからなぁ。
396愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 10:31:20
うわw自分のことが書かれてた>>148乳ポロ本人ですwww
寒かった披露宴とどっちに書こうか来てみたら!
しかもすげー荒れてるから辿ってみたら!元ネタだったとは!最悪すぐるorz
(いや乳ポロネタ以外のことを書くつもりだったんです)
これはもうセカンドレイプに近いですw
そして書いた人も分かりましたが、いかんせん連絡するすべはありません。
2度と書くなよゴルァ!!!!
これだけではあれなので、どうして乳ポロの不幸になったかという話。
当日までじつは私もドタキャン予定でした。ま、断っても実親から強要されてまして。
うちら夫婦揃ってめんどくさがりで、新婚旅行ついでに海外で二人で挙げたので
(出来婚ではありません、あしからず)
親戚にもお披露目してない、ついでに顔見せろ、と。
うちの親も湧いちゃったんですね、きっと。
当日朝起きたら家に親がいんのw何で?
出産時に家の鍵渡してたけど、合鍵作ったの?
姑だってそんなことしねぇのにマジウケルwww
で、仮病がバレてうちら拉致られましたw
で、>>148となる訳です。
結果、赤子が興奮してその日から夜泣きが始まり大変です。
その夜は熱を出させてしまいました、母親失格です。
以上!叩くなら私にしてね!
397愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 10:34:36
無理やり赤ちゃん出させて発熱させて死んじゃったら
姑たちはどう責任とるんだろ
398愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 10:37:50
>>396乳ポロですが追加。
赤子がぐずりだした瞬間、母親が振り返り、おっぱい!と小声で言いやがりました。
パニックになりますよ、マジで。
夫に聞いてもらったけど、出してもらえなかったし。
399愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 10:50:08
>>395
今は今、なのよ。
400愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 10:54:04
>>396
乙です。そんなこと姑がやってたら永久絶縁レベルなのに
実の娘にやるとかどんだけひどいんだよ……
そんなに息子の晴れ姿(笑)が大事なのかね。
娘と娘の生んだ孫なんか熱出して死んだってどうでもよかったのかね。
虐待じゃねえか。ひどいよ。
401愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 11:30:38
>>396
乳ポロ美人乙w
402愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 11:42:20
美人写真うp!うp!
何ならおっぱい写真でも良いよ!
403愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 11:48:15
親友の結婚式のため会場に向かう途中、腰を魔女の一撃にやられた。
脂汗垂らしながら耐えに耐えた地獄の一日だった…。
式に影響はないけど私だけは不幸だった。
404愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 12:03:22
>>402
>何ならおっぱい写真でも良いよ!

ちょっと待てwww
405愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 12:06:15
>>403
なにがあったんだw
まさかくしゃみで…とか?
406愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 12:21:43
次は赤ん坊を酒バケツに落っことすネタでお願いします。
407愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:10:26
おっぱい美人!
ネタ置いてってくれよおっぱい美人!
408愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:13:24
それはハードルが高いなあ
409愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:40:46
あら。本人降臨か。乙
410愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:42:14
>>402がサラリと良い事を書いてるな。

オッパイ━━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
411愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:43:10
>>403
ぎっくりじゃないけどヘルニアで急に動けなくなった経験があるので
どれほどの辛さかお察しします。
ぎっくり腰で最後まで結婚式にいたなんて偉すぎる…。
412愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:45:41
美人ではありませんが、乳ポロです。
授乳中のおっぱいなんて綺麗なもんじゃないよ。
血管浮いてるし、乳輪でかくてどす黒いし。しかもすでに垂れたorz
例の結婚式レポは関係者が見ているので控えるよ。
代わりに私が昔出た結婚式で不幸そうなのを。
関東某県にはペット同伴で挙式できる会場がある。(当然ガーデン)
そこで見たのはリングガールならぬリング犬。お高そうな小型犬w
一緒に挙式できるってことがびっくりだった。今はなんでもありなのね〜って感じ。
賢いワンちゃん(笑)が、新郎新婦の呼びかけで二人の元に走ってくるという演出だった。
だけど、においを嗅いであっちをうろうろこっちをうろうろ…
慣れない場所だし、人もいっぱいじゃ犬もビビるわ。
新郎の身内(若かったのでお姉さんかな)が、抱きかかえようとした。
すかさず犬がその人の留袖におしっこwwwさすが犬w留袖って電柱かよ。
クリーニングどうしたんだろう。きっとすげー高いはず。
挙式後はレストランで1.5次会のような感じで、
親族の膝の上に抱っこされていたけど、食い物もあるし落ち着かず、最後はキャリー行き。
犬、結局お前も不幸になっていたんだね。
ちなみにそこの式場をググると、お花畑なレポなんかが載っていてウケルw
私は新婦友人として出席した。すでに彼女とは疎遠です。
413愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:49:08
そのテンションなんとかならないのですか?
414愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:50:58
>>412
せめて改行しろ
読みにくい
415愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:51:32
>>413
悪かったね。
ただ授乳見られて書き込まれた私の気持ちにもなれよ。
馬鹿にならなきゃやってられんわ。
416愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:51:54
グーグルで「ペット同伴」と打ち込むと、
候補の中に「ペット同伴 結婚式」ってあるよね
417愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:52:03
いやぁ、自分の預かり知らぬ所でネタにされて、しかも延々荒れてたら
多少なりと興奮してもいたしかたないさー。
418愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:55:47
>>415
昔からそんなに()の多い文章を書くんですか?
419愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:57:36
そんなに読み辛くないよ
不幸になった本人なのにわざわざ投下してくれてありがとね
420愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 13:59:02
>>418
うぜぇ
421愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:04:08
でもまあ、そろそろ育児板あたりにお帰り頂きたいというのはある
422愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:05:07
>>418彼女は興奮した勢いで書いてるんだよ
だから文章荒くても大目に見てあげなよ
それこそ重箱つつく姑みたいだよ
423愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:08:07
>>421せっかくガーデンペットネタを出してくれたんだからさー
一緒に流れを変えていけばいいじゃん
424愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:10:23
ってか、乳ポロをさせられた本人だからこそ、
乳ポロ見れてウマーwwwって内容で関係者から書き込まれてたら
物凄く腹が立つと思う。
いくら乳ポロさんが不幸だったって〆ても、周囲のオッサンどもは
良い物見れた儲けもんwwて内容が本人にはムカつくよ。
テンションも悪い意味で上がるとおもう。
425愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:17:57
式に出席強要、公開授乳強要、乳を人に見られ、赤子は病気になり、
さらに2chにさらされている。
こんなに不幸が重なっただったうえに「乳ポロ」なんつーコテまでつけられた日には
そりゃーおかしなテンションになるでしょう。仕方ないよ。
お疲れ様でしたね、乳ポロさん。
426愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:18:16
母乳のみで育てないでそういった時にミルクも
飲ませられるようにしておいた方がいいのかもね。
赤ちゃんにとってもお母さんにとっても。
427愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:18:51
あ、すまん。

×重なっただったうえに
○重なったうえに
428愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:19:00
あぁ、>426みたいなのが湧いてくるから育児板にカエレwってことなんだな
429愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:21:48
その>の使い方は、いつものキチガイさん?
430愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:26:58
まったくだ
結局周りがみんな頭湧いちゃうと
赤ん坊が一番犠牲になるってのを身を持って体験してんだから…
>>412
本当に乙、そしてネタ投下ありがとうwww
子供もペットも言う事聞いて欲しいときに限って言う事聞かないってこと、
なんで気付かないかねえ…w
留袖、レンタルだったりしたら更に最悪だなー、買取かね?w
431愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:35:44
>>418
言いたいことは分かる
確かに例の人を思わせる面もあるけど…
難しいとこだね
432愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:38:44
>>148の新婦は義姉に完全に嫌われたな…
ペット連れの挙式ってフンとかしちゃったらどうするの?
やっぱり飼い主が拾って持ち帰るのかなw
留袖は買い取りだろうね…
田舎の貸衣装ならクリーニングで使い回すけど
433愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:40:58
>>431
例の人って?
434愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:43:17
わざとDQくさい書き方して叩かれてすっきりしようとしてるのか
もとからDQなのか>>乳ポロ
うちら とか じゃねーよ とかこれが母親かー…
435愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:46:13
>>434
違うでしょ、きっと彼女は>>148に怒り心頭でこんな書き方してるんだと思う。
>>148を直接責めない代わりに、書き方で怒りを伝えてるんでしょ。
436愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:52:49
乳ポロも流れ変えたくて新しいネタ投下してくれたんだと思う。
揚げ足とって乳ポロ本人に絡むのはやめようよ…。
そろそろおっぱいネタは忘れてやろうなw
437愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:55:05
>>434
叩かれてすっきりはしないだろう
438愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 14:59:13
>>437しっかりした文体だと余計に同情を呼び込んで、
擁護のチュプ様だらけになるからね
このくらいで丁度良いw
439愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:00:57
>>431がすごく気持ち悪い。
440愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:04:38
乳ポロ、自分がこんなスレで書かれて腹立つとか悔しいとか言っているわりに、
このスレ知っていて、かつ書き込みする気だったってことだよねw
自分が言ったりそのネタで楽しむのはおk、だけど書かれるのは我慢ならん!って
分かりやすい2chの本質だよなー
441愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:05:44
>>440
ま、そんなもんさ。
お前さんだってそうだろ?
442愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:07:51
>>440
乳ポロネタ以外で書き込む気だったって書いてあるけど?
>(いや乳ポロネタ以外のことを書くつもりだったんです)
443愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:08:42
出席強要されて赤ちゃんが病気になった、程度のことを愚痴ろうと思っていたんじゃない?
まさか人に見られたことを書かれて…なんて思ってもいなかったでしょうよ。
それ以前に、ネタを楽しんでいる私たちは同じ穴のムジナw
444愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:13:49
深読みすると、乳ポロに密告した人間がいるとか…
445愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:17:11
自分だって別ネタで書き込もうとしてたら
自分の事書かれてるの発見してファビョッてるわけで。
ようするに同情の余地無しって事。
446愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:19:41
>>442
だから自分は別ネタで書き込むつもりってことは、他人の不幸はネタにする気だったんだろって
ことだろ?
同じ穴の狢のくせに、「私、怒ってます!」アピールがうぜえってことだよ。
まあここにいる全員、このスレにいる以上は狢同士だな。
447愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:28:27
他人のネタを書き込む輩なら、
自分がネタになっていて
しかもちょっとした祭りになっているなら
むしろ喜ぶべきw
448愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:28:46
つか、お前ら本気で本人が来たと思ってんのか…
449愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:31:55
>>448
きっと今頃乳ポロは釣れた釣れたと笑っているよ
そのためのDQNな書き方なんだろうし
450愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:34:21
ま、これで流れが変わってきたじゃん!
ということで、次の人ドゾー
451愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:36:35
そうだとすれば>>436あたりが乳ポロの本音なのかもしれぬ…
452愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:38:35
>>448
思ってない。
453愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:45:29
偽物だとすれば、148新郎姉はますますかわいそうだよな…
454愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:48:57
おまえらチュプより雑談ひどいな
455愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 15:58:43
ここ最近、ネタに絡まず、報告者に絡む傾向にあるよな
456愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 16:55:27
普通に歓談の時間、なんか高砂で新郎新婦と式場の人が話をしてた。
これ位は普通にある事なんだけど、何か様子がおかしい。
「何かあったのかなー」と思ってたら、
ステージにゾロゾロとフラダンサーたちが上がってきた。
それもセクシーな女性ではなく、そこら辺のブヨブヨのおばちゃん。
腹肉が藁?のスカートのウェストの上に乗っかっちゃってる。
そのうち一人がマイクを取って
「新郎の母でございます。本日は二人の為にお集まりいただき…」と始まった。
んでフラダンス始めたんだけど、ビキニだし腹肉がぶるぶる揺れる。
ブヨブヨが10人位でユラユラしてるの。
新郎は真っ赤になって今にも怒鳴りそうな顔で、新婦は「あ〜あ」って顔。
つか、普通新郎母なんて大忙しでそんな事してる暇無いんじゃ?
しかもその辺の若い兄ちゃんステージに上がらせてリンボーダンスもやらせてた。
何度か親族らしき人がステージに行って新郎母に止める様に言ってたけど無視。
もう会場からいい加減にしろって空気が出てたな。
おばちゃんたちもとっても楽しそう…
楽しすぎて会場の空気も読めず、時間も気にせず、延々と30分以上。
そのせいで楽しみにしてた音大卒の新婦と友人のカルテットがきけなかった。
非常識な母のせいで会社に居辛くなった新郎は、
転職して実家と縁を切り、地方に引っ越して行ったよ。

457愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 17:14:41
>>456
息子に縁を切られた新郎母は単なるバカで自業自得だが
それ以外の方々は皆が不幸だな

新郎父は妻の愚行を止められなかったんだろうか…
458愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 17:21:15
会社を辞めなければいけないくらい酷かったのか・・・
459愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 17:30:25
これは新郎が馬鹿だと思う。
式場の人と話すことができた訳でしょ?
毅然と母親を止めればすんだ話。
460愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 17:32:00
そういうのも混みで、会社に居づらくなったんじゃないかな
母親を毅然と制止することも出来なかったヘタレ的レッテル張られたとか・・・
461愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 17:32:27
×混み
○込み
462愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 17:43:08
予定無い余興をやるのに当日おばちゃんたちが押し掛けてきたってこと??
だったら会場側にも責任があるように思うが…
困って高砂の新郎に相談したら
「しょうがないのでやらせてあげて下さい」ってなった、ってことかな
463456:2010/02/16(火) 18:04:34
まだ新郎たちと式場の人たちが話をしてる時に、
勝手にゾロゾロ上がりだしたんだよ。
式場側も赤の他人ならまだしも、新郎母だし、
うるさそうなババァ10数人を静かに制するのは難しかっただろう。
書き方悪くてごめん。
当然と言うか、おばちゃんたちは招待されておらず、
どこかでスタンバイしてて、新郎母がひきいれた感じらしい。
元々やりたがっていたけど、断られ
「花嫁が余興やるなら自分がやってもいいじゃないか」と怒ってたって聞いたよ。
会社辞めたのは、やっぱり取引先も沢山いて
「あの人のお母さんさ…」的な噂に耐えきれなくなったらしい。
さすがに母親が超絶非常識ってのを結婚式で披露されちゃって、なんて
息子の新郎にはこたえるだろうしね。
しかも事情(新婦のカルテットが無しになった)とかも凄い勢いで流れて
「すでに嫁イビリ」とか。
司会者も「素晴らしいサプライズでした」とかフォローしてたけど
拍手すら無し。
464愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:06:03
司会者って仕事も大変だね…
465愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:28:44
だからって新郎には同情できないね。
新婦は早めに馬鹿な義理家族だと分かってよかったんじゃない?
466愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:29:49
しかし、新郎が実家と縁切って引越ししたんだったら、
結果的に新婦は幸せなのかもしれないな。

普通に嫁いびりで縁切ると、事情を知らん人から鬼嫁のそしりを受けたりするが、
両家の親戚が顔合わせてる席でそれだけの事をしたら、
おおむね同情してもらえるだろう。
467愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:32:38
腹肉ぷるぷるのフラダンスって…
招待客からすれば、とんだ拷問だよ、それ。
新婦かわいそうだね。

今さらながらに<<148ですが、昼間の人は偽物だよ。
新郎両親はホテルに前泊してたから、姉夫婦突撃なんてありえないもの。
468愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:36:13
フラダンスって腰を動かす運動だから、
練習しっかりしてるとウエストが引き締まってる…はず。
腹肉がぷるぷるって事は初心者か練習してないかどっちか。
年齢的にもスタイル的にも技術的にも全てがダメの三重苦か…。
469愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:39:24
だよねぇw
昔見た投稿ビデオ番組で
飲まされて急性アルコール中毒みたいになった新郎が
退場の時にばたっと倒れた後、
男性の招待客が数人で運び出したんだけど、
司会の人が
「素晴らしいご友人たちに助けられ、今新郎が退場します!
これからもきっと沢山の友人に囲まれ、花嫁と暖かく賑やかな家庭を築いていくでしょう!
何と素晴らしい友情でしょう!何と美しい光景でしょう!」
新郎泡吹いてるっつーにw
新婦が新郎のだらーんとなった手を取ったら
「新婦新郎ともに手を携え、今新しい世界へと旅立っていきます!
お二人の門出をどうぞ拍手でお見送りください!!」
ってw
全くよどみなく、明るい声でまくしたてるんだよw
プロってすげーなwww
470469:2010/02/16(火) 18:42:03
>464宛てね
471愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:42:08
さっきアンカの付け方間違った…
>>468
近所の公民館でやってるサークルレベルなんだと思う。
市のイベントで、寸胴体系のおばちゃんたちが踊ってるよ。
きっとそのノリなんだろうな。
せめてムームーかアロハシャツくらい着てくださいって感じだね…
472愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 18:56:03
おばちゃん、おばあちゃん世代のフラなんてそんなもんだよw
473愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 19:19:16
あれのお陰でチュプとキチガイがどっか行ってくれたんだから
わざわざバラさなくていいのに
474愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 19:35:55
赤子持ち出席強要乳ポロ親族が最低二人以上いるのかもしれない、と思うともっと恐ろしい。
いっそニセモノであってくれと思う。
475愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 20:30:42
逆に考えるんだ。

会社止めて実家と絶縁する程に酷いフラダンスで良かったと。
絶縁する程嫌でなくそれで近くに住まなくては
いけなくなる状況こそ悲劇。

何事も中途半端はあかん。という事よw
476愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 21:03:00
そこまで酷いふらだんすって見てみたくなってきたw
477愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 21:03:34
新郎のあだ名はフラダンスorフラになったんだろうなww
478愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 21:07:08
>>476
自分の中ではあき竹城、渡辺えり、泉ピン子で再生された。
親族が止めようとしても無視して延々と下手なフラを踊りそうなメンバーw
479愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 21:10:38
瓶だけど>469
>新郎泡吹いてるっつーにw
>新婦が新郎のだらーんとなった手を取ったら
>「新婦新郎ともに手を携え、今新しい世界へと旅立っていきます!

新しい世界を「あの世」だと読み取ったのは俺一人でないことを願うorz

480愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 21:28:35
>>479
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
481愛と死の名無しさん:2010/02/16(火) 21:56:42
>>479
おいどんも!
482愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 00:07:15
>>479
俺漏れも!
483愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 00:26:01
>>479
じゃあ私は公務員になるわ!!
484愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 02:35:51
>>479
今頃、新郎は高い所から新婦を優しく見守ってくれてるだろう。
485愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 07:20:59
>>471
ベリーダンスの姉ちゃんは微妙に腹に肉がついてる人多いよ。
ひょっとしたら、腰を動かした時にちょっと腹肉がプルっと動くのが
セクシーなのかもしれん。
486愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 07:30:34
>>479
仏になったんだな
487愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 10:33:46
日本人の感覚がおかしいよ。
ガリガリじゃないと人前に見せられないっていう病的な感覚をダンサーに押し付けるのは
教養がなさすぎる。
488愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 10:45:25
ガリガリが良いとはだれも言ってない。
醜い体を晒して、人様に不愉快な思いをさせるのも、恥ずかしいのもイヤ。
あのフラダンサーズはとんでもない体を良く恥ずかしげもなく晒したなpgrとしか言ってない。
すこしプニっとした女性らしいラインは素敵だ。
だけど限度っつー物がある。
そんだけの事。
489愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 10:45:41
>>487
しかしここは日本だ。

筋肉がついたり出るとこが出たりして結果的にお肉があるのと、
全体的にお肉があるのとは違うよねー。
まあ全体的にお肉があってもいいんだよ。
公序良俗に反しないなら。
おばちゃんたちのビキニは…日本国内ではご遠慮いただきたい。
(ムームー着てるぶんには、ああおばちゃんかわいいねって
生暖かく見守れる…)
490愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 10:47:32
ダンサーってwwww
プロならまだしもそこらのおばちゃんをダンサーってwww
しかもダンサーwなら当然引き締まってくるんだけどねw
ダルダルの肉塊持ちじゃたいしたダンスも見られまいw
491愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 11:38:47
日本だろうと海外だろうと劣化したブヨブヨダルダルおばちゃんの
ヘタクソな半裸ダンスなど見とうはないということだ。
492愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 13:21:35
フラって上手い人でも太ってる人、多いよ。
問題は太ってるかどうかより、
宴の流れを無視して、招待客の気持ちも無視して、
自己満足のためにだけ、下手くそなダンスを、
延々と30分以上やったってことでしょ。
まあ、披露宴で下手くそなフラダンスを
見せられたことから発想したネタだろうけど。
493愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 13:42:49
表面上は穏やかで普通の式だったけど、内面がドロドロだった式の話ですが…

新郎(28)…私の同期・A課のホープ
新婦(24)…同じ会社の女性・B課勤務
上司(40代)…既婚・A課の新郎とは違う係の係長
私(26)…新郎の同期でB課勤務(新婦とは違う係)
A子さん(33歳)…独身・B課で新婦と同じ係

小さな会社でその年新入社員として採用されたのが新郎と私の二人だけということもあり
新郎とはかなり仲良かったのと、A課もB課も入り混じっての飲み会なんかもよくやっていた。
当初、新郎とA子さんは何となく良いムードで、いつか二人は付き合うだすんじゃないか、と内心思っていた。
…が、突然新郎は新婦とデキちゃった結婚。
既に妊娠半年ということで急いで籍いれなきゃね、なんて話を新婦がしていたのに、突然その話がぱたっと止んだ。
心配して飲みにいった時新郎にそれとなく水を向けてみたところ、新婦のお腹にいるのが自分の子かどうかわからないから、
生まれて検査をして確定してから籍を入れることになった、と言い出した。
さらに酔うと「上司と不倫だってさ…。二股で誰の子かわかんねーとかありえねーよ」と愚痴っていた。
ちなみに、上司と新婦の不倫関係は社内でも有名で、逆に新郎が知らなかったことのほうが驚いた。
そして数ヵ月後、生まれた子供の鑑定をしたところ、新郎の子だと確定。
先に籍をいれて、「どうしてもウェディングドレスをきてみんなから祝福されたい」という新婦と
怖い顔で無口になった新郎の差がちょっと怖かった。

式の数日前、元気がなかったA子さんと飲みにいったところ、「新郎君を追い詰めたのは私かも…」と白状した。
新郎は新婦と付き合う前、A子さんに告白をしたけれど、A子さんは長く付き合う彼がいるので拒否。
何度もデートに誘われたりメールもくるようになって、新婦に相談したところ「私が一度話してみる」ということになり
翌日、新婦から「新郎君とエッチしちゃった☆このまま付き合ってもいいかなー」と軽く言われて
これでよかったのかと迷っている、と相談を受けた。
ただ、もうどうしようもないし、私たちにできるのは二人の結婚を祝福することだけですよ、と慰め式に挑んだ。
披露宴の席では私・A子さん・上司の三人が同じテーブルで、なんだか微妙な感じでした…
494愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 13:46:46
新郎がチンコ入れて中田氏しなければ済んだ話。
別にA子さんが気にする事は無い。
495愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 13:54:11
失恋したばかりの女はつけ込まれやすいとよくいうけど
男もそうなんだろうか。
496愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:01:15
いいんだよ。33歳の独身女には、年下の男の子を私のせいで道に迷わせてしまった☆
というファンタジーが必要なんだw
497愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:08:28
>>495
漬け込まれやすいというより、ちょっと新郎がメンタル的に弱い部分があったのかなぁ…と。

後日談になるんですが、新郎と新婦は1年ほどで離婚。
結婚後も新婦が上司と関係を切れなかったみたいで、新郎がメールその他の浮気の証拠を地道に集めて離婚に持ち込んだらしい。
ただ、その前後からA子さんへ頻繁に連絡をとるようになったり、公衆の面前でA子さんにプロポーズしたり、
半ばストーカー紛いのことをするようになってA子さんは退職。
A子さんはこのことをキッカケに15年ほどの付き合いがあった彼と結婚。
A子さん退職後、鬱病の診断書を提出して仕事を休んでいた新郎も退職。
現在は不倫上司のみが職場に残って、現在また20代の派遣女性と不倫中です…orz
498愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:13:37
その上司なんとかしろwwww
499愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:14:01
>>497
不倫上司だけが美味しい結末だね。後味悪い。
500愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:14:25
>>497
ノンフィクションの昼ドラだな・・・怖い怖いw
501179:2010/02/17(水) 14:23:28
子供はどうなったんだろう
502愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:25:03
A子さんもそれなりに幸せにやってるんじゃないかな。
15年ってことは高校か大学くらいからの付き合いでしょ。
長い付き合いになると何かの切欠が無いと結婚しなかったりするしね。
503愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:25:33
あ、別スレでレス番入れたままだった。
504愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:35:04
上司を石田純一で想像した
505愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:35:59
(年齢違うけど)谷原でw
506愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:42:38
私は森本レオw
507愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:48:56
サムかった披露宴に書こうかと思ったけど、こっちに投下。
義姉…以下新婦、になった人が敬虔なクリスチャンだった。
新婦の希望で、ご祝儀や会費はなし、カトリックの教会でシンプルな式を挙げた。
式後の昼食兼懇談で新郎側の伯父伯母が
「酒はないのか?」「しけた披露宴だ」と文句を言いだした。
挙句、「わざわざ遠くから来てやったのに」
「ケチケチしちゃって、御祝いやろうと思ったけどやめた」
「こんな式だったらドレス着る必要ないのに」
と、新郎母に文句を言っていた。
神父に窘められていたけれど、ずーっとグダグダ言っていて見苦しかった。
新婦のドレスはシンプルでデザインも良かったけど中古で安く買ったものらしいし、
自分は事前に御祝いを渡したけれど、全額近くカタログギフトで返ってきた。
敬虔なクリスチャンの新婦と、悪い意味で日本の典型的なおっさんおばさん。
価値観の違いは大きかった。
昼食は宅配寿司だった。そこだけが日本的だった。
508愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 14:49:12
>>506
節子、それ不倫じゃなくてレイパーや
509愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:02:50
179 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 12:15:17
身内にカトリックのクリスチャンがいるけど、
結婚式は>>178のとおりご祝儀辞退、会費なしだよ。
みんな平服で、式後、教会でお昼をご馳走してもらって解散。
だけどお昼はなぜか銀の○らだったw
引き出物はないけど、後日写真入りのお礼のカードが届いた。
新郎新婦は周りに勧められて、写真だけは別に撮ったらしい。
不幸があったときも、御香典なしだった。
教会で皆で故人を御見送りした。
喪服を着ていない人もいた。喪主も地味目な普段着だった。
510愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:22:25
>>509
自分の書き込みだけど、なんでわざわざ貼るの?
511愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:24:09
1.クリスチャンの真面目な式の一例として
2.関係ない自分語りを晒しあげ

お好きな方を
512愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:24:35
>>507
なんで事前にギッチリ説明と根回しが出来ないんだろう。
新婦がクリスチャンで自分達の常識しか知らないんだったら、新郎が
きちんと違いを説明すべきだと思うんだけどなあ。特に自分の親族には。
自分の親との話の間で常識の差ってのは見えてくるはずだし。
513愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:33:54
>>511
そういうことやるから報告者が逃げてくんじゃね?
いい加減報告者に絡むのはやめろよ
514愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:34:01
>>507
義姉さんは事前説明しなかったのかな。
うちは義妹がクリスチャンで今年の春に式に出る予定だけど
事前に「式は義妹が通う教会で」「式の後、簡単な食事会を集会室(教会にあるらしい)でやる」
「料理は簡単な惣菜とドリンク」とかちゃんと説明受けてるよ。
515507:2010/02/17(水) 15:49:13
もちろん新郎から説明はあったよ。
伯父伯母への説明は新郎からしたはず。
祝儀も会費もいらない、平服で構わないなど、
招待状にもきちんと書いてあった。
自分は理解出来たけど、60過ぎた伯父伯母には想像つかなかったんだと思う。
話聞いてたら、自分の家でやる、「昔の田舎の結婚式」を思い浮かべたみたいだよ。
普通の結婚式だってへりくだって「ささやかな宴」など書くから、
まさかああいうものだとは思わなかったんじゃないかな。
516愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:51:05
>>511
ヲチスレでも作って、そっちでやってくれ
517愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:51:52
>>515
なるほど
誰が悪いとかじゃなく、まさしく文化の違いからくる不幸な式だったんだな
全員おつ
518愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 15:57:39
「これつまらないものですが」って本当につまらないものだったみたいなもんかwwww
519愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 16:42:46
私が出席した結婚式で一番不幸だなーと思ったのは、
新郎が病欠したやつだ…。
520愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 16:49:06
>>515
つまり伯父夫婦の脳内では
式は教会→本格的な挙式
簡単な食事会→堅苦しくない、でもちょっと豪華な食事会
料理は惣菜やケータリング→仕出し料理
というような変換が行われたと。

乙ですな…
521愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 16:50:35
そういや過去にも、人前式をやったら、人前式なんぞ知らん田舎の親戚連中に誤解されたってのもあったな
522愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 16:58:33
>>520
知らないならそう取っても不思議じゃないわなあ…
523愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 17:22:36
俺からすれば宅配寿司でも十分ご馳走だw
524愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 17:31:13
「平服でお越しください」ってのが、判断難しいしねえ
招待状にそう書いてあっても、行ってみたらフォーマルな人が多かったり
そういう経験が多いと、本当にカジュアルな格好でokなところにフォーマルな格好で行って目立ったり
525愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 17:35:07
女性には一見フォーマルに見えてもここを外すと
カジュアルにも!みたいな服あるけど
男性はカジュアルとフォーマルがしっかり別れてるから
大変だね。
526愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 17:40:23
スーツ着てればとりあえずなんとかなりそうで
男性の方が楽そう。
527愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 17:45:48
スーツにもいろいろあるんだよ。
528愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 23:15:05
>>524
同意。
昨年2回そういったパーティに呼ばれたけど
1回目(大学友人)→二次会に近いぐらいの本当にカジュアルな着席ビュッフェ
2回目(職場同期)→レストランを貸し切ったほぼ披露宴よりの会場&コース料理
どちらも「平服にてお越しください」ってあったけど、いざ行ってみたら内容にすごく開きがあった。
いや、どっちもいいパーティだったんだけどね・・・。
服装はずしてたら肩身が狭かっただろうなと思った。

不幸な話じゃなくてごめん。
529愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 23:48:32
>>515
日本人なら「つまらない式ですが」とか、「型だけですので」だとそういう風に取る
可能性が強いだろうから、新郎の説明能力不足の気がする。

まあ、だからと言って「つまらない式だと言ってたけどほんとに詰まらないとは何事
だああああああ」ってのは糞だけどな。
530愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 00:43:46
中身は詰まってるから
531愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 01:27:54
>>515
結婚式の招待状に平服って書いてあったら、普通は平服=略礼装と
取るから礼服で来たのはしょうがないかも。
しかしおめでたい席でぶつくさ言うのは非常識。
532愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 08:17:32
>>515
>平服で構わないなど、
>招待状にもきちんと書いてあった。

そりゃ新郎新婦のミスだわ。
平服=普段着、ではないよ。
常識のある人なら、平服=略礼服ってわかるし
「略式ではあるけど披露宴をやるんだ」って思って当然だよ。

>敬虔なクリスチャンの新婦と、悪い意味で日本の典型的なおっさんおばさん。

ではなく、
常識を知らない新婦と、常識にのっとって判断した親族だよ、これ。
533愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 08:55:28
>>532
>常識にのっとって判断した親族
常識があったら、祝ってる最中に「しけた披露宴」だとか文句は言わないんじゃ?w
新婦に窘められてもぶつくさ言ってるって段階で、常識あると思えん
534愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 08:56:28
↑×新婦 ○神父 
535愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 08:57:08
誰か519に突っ込んでやれよ
536507:2010/02/18(木) 09:12:18
おっと書き方が悪かったね。
うろ覚えだけど、正確には「普段着でお気軽にお越しください。
式後、お礼に軽食を用意いたしますので、あらかじめ出欠をお教えください。
なお、会費はありません。お気遣いもいりません。
参加してくれる気持ちだけで結構です。」
みたいな感じで書いてあったよ。
新郎は、食事会は通常サンドイッチをつまむ程度って説明していた。
でも、「奮発して寿司とるけど、苦手なものある?」って聞かれた。
「奮発」、「寿司」と言ったのがまずかったのかな。
挙式後に身内の食事会をした従兄弟がいたから、そのイメージもあったかも。
新郎母に文句を言っていたのは父方の伯父伯母だったので、
母に対する嫁イビリもあったと思う。
伯父伯母は冠婚葬祭を派手にやる地域の人なので、
身内だけの食事会というのも心情的に理解しがたいみたいだね。
何にせよ、育ってきた環境の違いは大きいと、しみじみ思った式だった。

>>519
新型インフルが騒がれ始めた去年の6月、新郎の身内で新型インフルが出た。
それを隠して強硬突破しようとしたけど、保健所から捕獲命令が来て、
結局新郎欠席になった話を聞いたことがある。
今じゃ新型インフルが身内に出たくらいでは捕獲されないけどね。

では、友人からGWの式の打診が来ているので、不幸になったらまた来ます…
537愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:15:52
>>536

長文&後だし乙
538愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:16:39
>>536
盛大な後だし乙
要するに貴方自身が「平服」と「普段着」の違いをわかってなかったってことだね・・・
539愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:19:16
なりすましなんじゃね?
普通こんな壮大な後出しなんて書けないよ。
文章力と頭が悪いって自分で言うなんて恥ずかしすぎじゃん?
540507:2010/02/18(木) 09:22:53
当時、親も自分も皆、略礼装で参加したので、つい平服…と書いてしまったんだよ。
541愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:24:04
サンドイッチと寿司か…いやな組み合わせだよね
542愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:26:13
別に主義主張によっていろんな式のスタイルがあって、どれをやるかは勿論本人の自由
なんだけどさ、おじ・おばレベルの近い関係の人で、その人達にとって一般的ではないスタイルで
招待する場合には、文字だけの説明じゃなくて事前に口でしっかりと、「こんな感じでちょっと
おじ・おばさん達には慣れない感じになると思うんだけど、参加してもらえるかな?」とかの
説明をする責任が招く方にもあるよなあ…と思った
543愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:26:26
>>507
「事前に説明があった」の一文無し

>>515
「説明はあった。平服で構わないなど、招待状にきっちり書いてあった」

>>536
「普段着でお気軽にお越しください、と書いてあった」


どんどん話が変わってきますね^^
「平服で構わない」と「きっちり書いてあった」はずなのにね^^
「きっちり」って何を指すんだろう?^^
544愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:26:43
>>539
自己紹介乙
545愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:27:28
2chのこのやりとりだけでこれだけ齟齬があるんだから、招待の時点で話があれこれ
ズレまくるのも、ある意味仕方ないな
546愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:27:51
略礼装と平服には、相当な開きがある。

なりすましなのか、常識知らずなのか、親子揃ってバカなのかw
547愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:29:23
もともと、クリスチャンそのものが少ないし、そういう式に出たことがあるかどうかの事前確認くらいして
ちゃんと口頭で説明するくらいのことしたほうがいいんじゃないかな。

自分もただの仏教徒なのでクリスチャンの式に出る時は、何をどうやっていいのかわからなかったし、
実際にいってみたら「普段着でok」ってことだったのに、周りの親族はちゃんとした服着てるし
新郎新婦もスーツとドレスだし、話違うじゃん!って焦ったことあるよ。
私も一応それなりの服を着てたから違和感はなかったけど、従兄のなかにはもっとラフな服できていて
恥ずかしそうにしていた人もいた。

招待する側の配慮次第で、招待客に恥をかかせることもあるんだから
少数派であることを自覚したうえで、周りにちょっとした配慮をみせるくらいが妥当だと思う。
548愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:29:54
だけど、普段あんまり付き合いのない親戚に、どこまでぶっちゃけられるかだよなぁ
549愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:31:53
>新郎は、食事会は通常サンドイッチをつまむ程度って説明していた。

新郎って実の兄だよね?
550愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:34:14
新郎家族だったから略礼装着てったってことだろ
その他の人はスーツとか平服だったんじゃね?
文面だけじゃ分からないよなー
普段着でおkったってジーンズで行く訳にはいかんしなぁ
551愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:37:16
クリスチャンの挙式の場合、親族でもそれこそ「ちょっと余所行き程度の服」の式もあるんだよね。
ただ、そういうのは一度でも経験してない人にはわからないことだし、
新郎新婦がどういう式をしたいのか、という頭の中にある想定を周りに伝えなきゃ始まらない。
552愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:38:31
個人的には新郎インフル話をkwskしたい。
保健所に捕獲って、野良犬かよw
553愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:40:00
平服って言われたら、スーツにノーネクタイでちょっとアクセサリーでおしゃれするぐらいできないのかね。
女ならちょっとキレイ目なワンピースとかさ。

これぐらいならたいがいどんな服装の場所でも浮かないでしょ。
554愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:40:52
遠くの親戚だと電話になっちゃうじゃん。
そうすると話って、うまく伝わらないんだよね。
自分の式で苦労したから、新婦の気持ちも、おじさんおばさんの気持ちも分かる。
555愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:43:17
この場合は新郎が説明したっていうのがダメ。
新郎側の身内には新郎が説明するのが筋なんだが、結局新郎もよく分かってなかったんだと思うよ。
556愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:46:58
あー、確かにあるかもね。>新郎もよく分かってなかった
557愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:52:15
>>543新婦本人が書いてるからにきまってるだろjk
558愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:53:20
>>555
あー。うちの弟が今そんな感じだわ。
彼女がクリスチャンで彼女の通う教会で式を挙げるらしいんだけど
あと3ヶ月しかないのに、どういう式なのか聞くと
「なんか、式の後、オルガン引いてくれる人とかでご飯食べるらしい。
ただ、いつもは持ち寄りらしいんだよね。今回どうするんだろう?」ってレベルの回答…orz
「もし持ち寄りになったら、何かつくってもってきてくれる?」とか意味わからんこと言い出して
「招待客が持ち寄るんかい!」って突っ込んだら電話確認して
「招待客はいらんっつってるわー。すまん」とか…
このままじゃうちの式もどうなるか…orz
559愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:56:13
>>557
それ、私も思ったw
560愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:58:09
>>558
クリスチャンが多い欧米と日本じゃ、お祝いの考え方がそもそも違うっぽいよね。
クリスチャン式だと日本みたいな豪華な式じゃなくて、質素でお金かけない式だもんね。
561愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 09:59:15
>>558
おいw 弟に「結婚式の招待の仕方で、その後の友人・職場関係の人付き合いが左右
されるって分かってんのか!」と、一回しめた方がいいぞー
562愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 10:08:02
>>559
母親をいびる伯父伯母が擁護されてたから、ムカついて書いた
563愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 10:12:00
>>558
弟さん、クリスチャンの挙式に一回参加させてもらったり、写真見せてもらうといいのかもね。
564愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 10:14:20
>>558
それって伝言ゲームだよなぁ…
565愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 10:15:51
>>558
このスレに報告に来る必要が無い式になるよう、弟の尻たたいとかなきゃw
566愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 10:27:22
そして3ヶ月後、558が報告に…

ま、冗談はおいといて。
よーく彼女と話を詰めさせて、弟本人も十分理解してから、招待客に話させなきゃね。
友人や親戚は558みたいに気軽に聞き直すって出来ないから、説明は一度こっきりだと思った方がいい。
567愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 10:44:38
・国母の年収 ・・・ Xゲームの賞金など1億円
・そこそこイケメン
・巨乳美人妻
http://iup.2ch-library.com/i/i0056885-1266449947.jpg
568愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 10:45:57
何となくわかる。うちは伝言ゲームで不幸になった。
文章力ないので、箇条書きで失礼。
・最初はお金がなくて、挙式だけにするつもりだった。
・挙式後何もなしじゃみっともないので、新郎両親が新郎親持ちで一席設けると言う。
・仕方なく会費制にして身内だけの食事会をすることに。
・新郎側、新婦側、互いの親も入って調整するうち、内容が伝言ゲームになっていく。
・挙句、身内の定義が食い違い、呼ぶ範囲がどんどん広がっていく。
・予定した料亭では入りきらないので、急きょ会場をホテルへと変えることになる。
・という話を新郎職場でしたところ、せっかくなので、職場も招待しろという話に。
・それじゃ手抜きはできんということで、結果、普通の披露宴に。
式自体は不幸じゃなかったんだけど、おかげで金欠の不幸に見舞われた…
流されちゃった自分たちが悪い、完全に自業自得だけどねw
今では披露宴やってよかったと思っているから、不幸じゃないかなw
569愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 11:04:13
>>547
あぁ・・・あるある。
思いっきりチェーン店の居酒屋で、二次会かと思って行ったら
披露宴無しの1.5次会で、周りが留袖やらドレスやらで
むっちゃ浮いたわ。
いや、むしろ浮いていたのは留袖の親戚かもしれないけど。
570愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 11:13:39
こういう場合、新郎を飛び越えてクリスチャン新婦が説明に回った方がよいのだろうか…
勿論、新郎本人がよく分かってて、しっかり説明できるのがベストだけど。
難しい問題だなー。
571愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 11:18:05
>>569
1.5次会だったら少なくても親は留袖だわ。
招待状読んだの?
会場を設定した新郎新婦もあれだが、ここで書くアンタもどうかと。
572愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 11:19:41
>>525

> 女性には一見フォーマルに見えてもここを外すと
> カジュアルにも!みたいな服あるけど
> 男性はカジュアルとフォーマルがしっかり別れてるから
> 大変だね。
573愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 11:24:06
574愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 11:43:19
>>548
逆。
普段付き合いのない親戚にこそきちんと説明しなきゃいけない。
挽回のチャンスが少ないんだから。
575愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 11:56:58
>>571
招待状には1.5次会なんて書いてないよ。
式からそのままの留袖ドレスの親族と友人と、1.5次会からの合流組で
見事に温度差があった。
おまけに席が足りない立食で、料理も少ない。
お祝いを贈っても内祝い無し。
他にも色々あってCOした。
576愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:04:36
チェーン店の居酒屋に黒留袖(やフォーマル)の集団が入っていくのを見たら驚くだろうなあ。
577愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:07:42
さすがに居酒屋だったら先に言ってもらいたいね。
カジュアルなお披露目のつもりだったんじゃない?
それなら立食でも納得できるし。
578愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:08:36
>>568
>・という話を新郎職場でしたところ、せっかくなので、職場も招待しろという話に。
こっからが理解できないw
なんなんだそのずうずうしい職場。何が「せっかくなので」だ。
579愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:11:21
「面倒見のいい俺」気取りの上司とかなんじゃない?
580愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:14:34
いや、田舎者なんだろ。
田舎なんてやることないし暇だから大勢で騒げる場所がほしいんだよ。

田舎のジジババなんて結婚式行きたくて仕方ないって聞くし。
そういう華やかな場所に呼ばれて優雅に過ごしたいんだってさ。あほくさ。
581愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:24:41
>華やかな場所に呼ばれて優雅に過ごしたいんだってさ
ご祝儀と同じ金額を握り締めてホテルに行った方が
よっぽど良い思いが出来ると思うんだけどw
582愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:26:34
このスレかあっちのスレか忘れたけど、招待されて正装でいったら笑笑だった、っていうの思い出した
583愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:28:46
>>581
結婚式という口実がないと、どんちゃん騒ぎができないからね。
584愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:30:13
あー。どんちゃん騒ぎか。なるほど。
585愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:46:54
普通招待状に店名だの住所や電話番号等、しっかり書いてあるよね。
行ってみたら居酒屋さん、ってのはメール招待かなんかなのかな?
にしても店名は書くよねぇ…
586愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 12:53:24
>>585
居酒屋で二次会だと思って普段着で行ったら、
フォーマル組に囲まれて浮いたって話じゃ?
587愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 13:44:33
>>586
そうとしか読めない
588愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 13:46:49
>>553
> 平服って言われたら、スーツにノーネクタイでちょっとアクセサリーでおしゃれするぐらいできないのかね。
男性の話?スーツにノーネクタイはともかく、アクセサリーする趣味のない人は沢山いるが。
つかスーツにノーネクタイでアクセってホストしか思い浮かばんw
589愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 14:15:27
平服って言ったら単にドレスコード指定が無いってだけなんだから、スーツ着るのが当然なんだけどなぁ
590愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 14:32:17
ああ、平服指定もドレスコード指定だよな・・・
どっちにしろ普段着とかカジュアルはねーけど
落ち着いた暗めの色合いのスーツで行くのが普通だよね、平服なら
591愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 14:51:48
最近は普通の挙式披露宴でもブラックスーツにホワイトタイなんて少数派なんだね。
30代や40代のおっさんまでもが黒白じゃないダークスーツにおしゃれなシャツ&タイで
びっくりしたよ。男性は黒白なもんだと思ってた。二次会ならわかるけど。
反対に女性は黒のドレスが多くて、こっちもびっくり。羽織ものや花つけたりで多少は
雰囲気違うけど、1テーブル6人くらい全員黒ドレスってのもあった。
592愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 14:53:33
クリスチャンの結婚式に平服指定というので
普段着と勘違いしてジーンズで参加した主賓というのを聞いたことがある。
色々あり得ないと思った。
593愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 15:55:08
20年以上前なんだけど会社先輩が同級生(♂・27才)の結婚式に招かれた。
「新郎は奥手でガールフレンドも一切いなかったのにビックリ」って言っていた。
田舎で当時は珍しい教会での挙式だと聞かされて
先輩「新婦クリスチャンかな?紹介されてないんだ。どんな式なんだろう。」とワクテカ。
が式後に出社した先輩が浮かない顔。

何でも式当日、教会に集まったのは新郎友人&会社関係者のみ。
新婦も新郎も双方の親、親戚が来ない。
当時は携帯電話なんか無かった。
新郎に連絡とろうとしたがアパートにも何処にもいない。
結局、式後に出される予定のサンドイッチ食べて解散だったそう。

新郎会社の人が履歴書から調べて実家に連絡すると
新郎両親は結婚する事知らなかったとビックリ。
アパートに残された新郎私物から
新婦に関する情報は皆無だったそうだ。
行方不明で警察に届け数日後、自殺しているのが見つかった。

594愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 15:57:19
何これ?コピペ??
595愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 15:58:38
いや初めて書き込んだけど
当時を知る関係者がどこかに書き込んだのかな?
596愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:00:45
ちょっと違うけどこの話を思い出した。
ttp://mainichi.jp/feature/sanko/news/20090312org00m040019000c.html
597愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:02:45
話の途中でようやく新郎が来てないらしいことに気付いた。新婦も新郎も〜…じゃ新郎いるみたいじゃないか。
それは置いといて、新婦が変なのか新郎が変なのか分からない…
話を読んだ限り、会場に来たのは
・新婦
・新郎友人
・新郎の会社関係者
でいいの?新婦関係者(親は来てないとあるけど)は?
それともどこかの接続詞がおかしくて誤読したかな。
コピペと言われたのは、文章が微妙におかしいからじゃないの?
598愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:06:03
文章力なくてスマン。
会場にいたのは新郎友人と新郎会社関係者のみ。
599愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:16:40
自殺したの新婦?新郎?
結局真相は?

必要な情報なさすぎてわけわからん
600愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:18:22
えーとつまり新婦はエアだったってことね。
だから新婦も新婦両親も来ない。

新郎両親も結婚するなんて話聞いてないからこない。
新郎はエア新婦の事を打ち明けられずに
結婚式場にも現れず自殺と。
601愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:26:17
まー、憶測なら色々できるんで、真実を教えてくれよ。
まさか真実がないとか無いよな?
602愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:27:09
>>600
新郎、病んでたんだね
603愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:27:35
この手の奴で疑問なのが、式場を予約して一度も新婦が顔を見せないってありえないんじゃないかな、と。
普通なら衣装あわせとかあるよね。
小物預けたりもするし、メイクその他の打ち合わせも一切無しなのかな。
604愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:29:43
新郎の私物からは新婦に関する情報は無くても
式場側は新郎新婦両方の情報をもっているよ
当たり前だけど、新婦側の情報がわからなかったら
新郎家と何家の結婚式、という招待状すら送れないじゃんw
605愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:31:37
>>603
今回の場合は本物の教会での式だったみたいだからね。
「花嫁は多忙で(あるいは遠方で)来られません」
「着付けなどは自宅で行ってから会場に来ます」
とでも言っておけば妙だと思っても納得はするんじゃないだろうか。
606愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:33:14
クリスチャンじゃない人が本物の教会で式あげるときは
1週間くらい神父、もしくは牧師から新郎新婦で
レクチャー受けるケースが多いみたいだけど
そこはどうだったんだろう。
607愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:33:36
>>604
式場じゃないただの教会ならそこまでしてくれない気がする
608愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 16:35:45
どっかで逆バージョンを見たな。

新婦が、架空の新郎でっち上げてて、
式場の方には、新郎は海外勤務なので来られないと言ってたって話し。
609愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 17:15:05
>>606関係で、>>593はさすがにないわあ。
餌も糸も粗悪すぎです><
610愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 17:25:06
でも比較的最近、そういう事件なかったっけ?
男性が式場予約したけど、式場に放火した事件
あれ新婦が存在しなかったってやつじゃなかった?
611愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 17:26:03
>>610
うん。>>596がそれだね。
612愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 17:27:16
あ、でも>>596は重婚の罪を隠すためだった。
613愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 17:38:57
何にせよ、もうちょい練ってから書こうぜ
614愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 19:21:04
庵野と安野のときは式場の予約時にエアを疑われて気の毒な状況だったらしい
615愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 19:34:02
エヴァンゲリオンの監督と漫画家の嫁か。
どこでそういう情報が入るんだw
616愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 19:37:15
先日逮捕されて話題になった、婚活殺人のはしりなのでは。
617愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 19:41:31
>>615
安野が出してる自分語り本じゃないかな。
618愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 22:16:46
たんぱん
619愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 22:24:26
エセ有栖川宮のバカ結婚式みたいな面白いネタはないのか?
620愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:21
>>617
嫁のエッセイ漫画だな。
一人で予約に行ったはいいが、相手両親の情報は勿論、庵野の住所も知らず、
当時庵野宅には家電も冷蔵庫もなく、この時は携帯通じず。
式場の担当に後日でいいと言われたが、帰り際にこそっと
「キャンセルする時はお早めにご連絡下さい」
621愛と死の名無しさん:2010/02/18(木) 23:24:17
>>620
そんな状態で結婚を考えてるってどうかしてるぜ!!
622愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 02:51:36
あのエッセイ漫画読むとよく結婚する気になったと思うよ安野・・・
623愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 03:02:45
実際にあった友達の結婚式

新婦が学生の時の友達新郎は新婦の12才上で当時36才
ベンチャー企業の社長
実は新婦には同棲中の彼氏がいたが新郎にナンパされ
かなり強引に口説かれたらしい
新婦は彼氏のこと愛していたけど結局お金の誘惑に負け二股
それが彼氏にバレ破局
さらには新郎の子供妊娠でデキ婚となった
私達友達は年上に遊ばれてるだけだから彼氏いるんだから
やめろと言っていたのでかなり冷ややかな目で見ていた

新婦の親が式だけはキチンとあげろと言うので
結婚式あげたけど
やっぱり新郎は子供できた手前籍をいれるくらいにしか
思ってなかったらしく
結婚式は新婦側の義理という感じで
新郎側は親も友達も一切招待されていない
挙句新郎は一言も口きかないでムッツリしていてかなり感じ悪かった
新婦のお祝スピーチにも無反応だし
とても居心地悪かった
身から出たサビと思っていた私達友達も同情せずにはいられない
式だった
2人はすぐ離婚するかと思ったけど
お金ある内は離婚しないと浮気されながらも
会社倒産寸前まで離婚しなかった


624愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 03:08:06
報告者を叩きたくはないが、これはいくらなんでも、一行目から読みづらい
625愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 03:42:41
別に私は読みづらくなかったけど、登場人物のだれにも
感情移入できないわ・・・
626愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 05:25:44
会社倒産したんかいwしかし金目当てって不幸になるだけだな
子供がかわいそう
627愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 06:18:14
>>624
句読点を入れてれば読みやすかったのにね

→ 新婦が学生の時の友達。新郎は新婦の12才上で当時36才。
628愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 07:47:42
この話、なんか前に読んだことある気がする…
629愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 07:49:44
(、)が一つもないから読みにくいんだね。
630愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 07:54:29
友人から聞いた「友達は選びなよ」という言葉付き結婚式
友人の友達A子さんの夢は「お姫様になること」。で結婚式はまさにその夢をかなえる絶好の機会。
招待された新婦友人たちは、
「ドレスが派手なんだよ、きっと」
「ベル薔薇みたいな感じなんだね」
と半ば諦めムードでいたらしい
が、いざ式に出ると神前だった
「あれ?違うね」
「披露宴だよ、お姫様は」
と言い合っているところへ新郎新婦登場
新郎、紋付袴
「普通だね」「あぁ、結構カッコイイ」
新婦、十二単衣にお姫様ヘア
「何・・あれ」
「聞かないで・・」
その後、披露宴では予想通り、新郎新婦共にベル薔薇調の姿で登場
新婦の夢が全部叶って彼女はにっこにこ、友人たちは
「新郎さん、いい人だね」
「いやいや、どうなるか今後は分からないよ」
と話していた
やがて余興になり、新郎友人たちが女装やコントで場を和ませた
披露宴は和やかに終わり、そしてその後
新郎が急に目覚めてしまったらしい
「日本人なら日本人らしく生きたい」
と言う手紙を残し男と逃げたとか
話してくれた友人によると
「余興のコントで女装した人が相手だったみたいよ。きれいな人だったよ、確かに」
ただ、新婦のためにしばらく我慢していたが、あまりにA子さんがお姫様過ぎるので、とうとう我慢の限界を超えてしまったようだ
「で、現在、A子から何とかしてぇ、って相談メールがすごくてね・・迷惑メールにしたよ。彼女、友人はみんな侍女とでも思っているみたい」
と疲れた顔で笑っていた

長文、並びに読み難かったらすいません
631愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 08:04:31
中学生だった頃の話。
エロガキだった自分は、エロい事に凄く興味があって、落ちてるエロ本とか見るのが大好きだった。
オナも毎日何度もやっていた。でも自分は寝転がって足をピンと伸ばさないとイケなくて、
いつも布団に潜ってやってた。
ある日、お風呂に入った時にオナりたくなって、湯船に浸かってオナってたんだけど、
お風呂が狭くて足をピンと伸ばせなくてイク事ができなかった。
イケないまま終わるのもなんかスッキリしないから、なんとかイこうと必死で考えた。
お湯の中に潜って足だけ湯船から出せば、足をピンと伸ばす事ができる!と思い、
さっそく実践してみた。
ちょっと苦しいけど、これならイケそうだと思いそのまま続けた。
で、イク事ができたんだけど、それから毎日お風呂に入るたびにその方法でオナるようになったんだ。
いつか自分溺死するんじゃないかとちょっと怖かったけど、ずっと続けてた。
そんなある日、いつものようにお風呂でオナってたら、あまりにも激しくしすぎたのか苦しくなって
途中で口を開けてしまい、大量のお湯を呑み込んでしまった。
それでちょっとパニックになって、頭をお湯の中から出せなくなってしまった。
こんな姿を家族に見られるのは嫌だと思い、必死で起き上がろうとしたんだ。
でも、慌てすぎて体を上手く動かせなくて、溺れた。お風呂で。
自分でもびっくりした。まさかこんなに狭く浅いお風呂で溺れるなんて。
結局自分で起き上がれずに、息ができなくて意識を失ってしまった。
632愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 08:05:35
>「日本人なら日本人らしく生きたい」
>と言う手紙を残し男と逃げたとか
超展開すぎるwwwww
633愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 08:06:21
A子を優香で変換してみた
旦那と女装は誰でキャスティングしようか
634愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 08:35:54
>>633
チュート徳井とはるな愛で。
635愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 08:46:04
>>633-634
そういうウザイ事は自分の脳内だけに留めておいてくれないか?
636愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 08:46:57
日本人つーかただのアッー!だろw
637愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 08:55:29
あまりの酷さに女性全般に幻滅したのかも試練。

ビッチな元嫁が二股三股かけたあげく失踪して、
同じく捨てられた形になった間男と慰めあってるうちに
友情がラブに発展して結婚することになったというのを
どっかでみたことがあるので、そういう心理変化もありなのかも。
638愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 09:01:13
>>635
そういうウザイ文句は自分の脳内だけに留めておいてくれないか?
639愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 09:03:05
>>632
日本書紀の時代からあるという「衆道」の道に生きることにしたのでしょう。
640愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 09:28:30
何で今日は句読点をつけない人ばっかりネタ投下するんだ?
読みにくくてしょうがない。
641愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 11:25:04
>>639
それには思い至らなかった!
642615:2010/02/19(金) 11:40:22
>>617>>620
d。
643愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 11:46:31
神前式で友達呼べるとこって少ないよね。
しかも、静かな雰囲気なのにこそこそ話してるのも不思議。
ついでに、結婚式の招待状に式(披露宴ではないほう)の案内は入ってなかった、ということなんだね。

なんだかへんなの。
644愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 12:16:44
>>623

平均より上レベルで不幸でもなんでもないんでは

将来性ある彼氏もいて、社長クラスのお金持ちに言い寄られるほど、若くて綺麗で
二股かけて選ぶ余裕があって、妊娠したら社長が責任とって結婚して式もして、
会社が上手く経営出来て金のある間はそれなりにリッチに暮らして
旦那の会社が倒産したら、その女は慰謝料getして離婚して親権は持ったまま苦労までしょいこまなくてすんだわけでしょ


終始、財布として子種として問題なかった社長に感謝すべきところ
645愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 12:36:22
今年は14日が日曜日となるために
実質的には今日がバレンタインデーとなりました。
というわけで今年は六つのチョコレートを用意しました。
本来であれば女性から男性に渡すものですが
今年は先制攻撃で私から
日頃お世話になっている女性に
ピエールマルコリーニのチョコレートを
プレゼントしましたが
これがなかなか好評でした。


普通であればホワイトデーにお返しを受け取るのですが
女性だってバレンタインデーに
プレゼントを貰うのはありだと思います。
それにホワイトデーはバレンタインのお返しですが
バレンタインはこちら側から積極的に
アプローチ出来るので
むしろ都合がよかったりして。
646愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 12:47:26
コピペだろうが、欧米じゃバレンタインは女性→男性限定ってわけじゃないぞ
普通に男女間で相互に送りあったりする

ホワイトデーなんてあるのは日本だけpgr
647愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 12:50:01
グリーンデーだったかブルーデーだったか忘れたけど
さらに続く国もあるな。
648愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 12:50:02
>>646
台湾・韓国にもホワイトデーはあるよ
649愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 13:04:34
あー、韓国はロッテがあるから?
台湾は日本と同じノリでやってるんだろうか
650愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 13:17:02
スレ違いの話を延々とされるくらいなら、話題も無く過疎った方がマシだな。
何を言いたいかってーと「チュプうざい」って事なんだけどね。
651愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 13:25:33
日本は最近「友チョコ」とか「義理チョコ」とか「自分チョコ」とか
とにかくバレンタインデーはチョコの祭典になっちゃってるよ。
恋人の祭典だったはずの原型はもう留めていない。
652愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 13:49:28
何が何でもチョコを買わせたいお菓子業界の
悲しい戦略だな。
653愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 13:52:57
>>652
メリーさんの悪口は許さん!
654愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 14:22:11
>>645
なぜここにイオたんの日記のコピペ…。
ついでに貼っとく。たしかこのスレから派生したヲチスレ。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1259037607/
655愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 15:46:20
何やら最近、
アメリカでは、プリウスでのクルーズコントロールを使用した走行中に、急加速し続けるという問題が発生しているらしいですね。
私に言わせれば、
『何を今さら』って感じでございますです。
なぜならば、もうだいぶ昔(う〜ん、2.8リットルの3ナンバー車の税金が8万円を超えていたくらい前のことなのですが)、私も急加速を経験しておりますです!
当時、私が乗っておりましたのは、TOYOTAの2.8リットルDOHC:5M―Gエンジンを搭載致しました3ナンバークラウンでしたです。
このクラウンで、東名高速道路をクルーズコントロールを使用して100km/hで走行中、な〜んにもしていないにも関わらず、急加速をし始めましたです。
まぁ、東名高速道路でしたですので、安全を確認しながら、そのまま160km/hくらいまで勝手に加速させたような記憶がございますです。
しかし、私自身は本当に何もしなかったのですが、キッカケはありましたです。
それは、大型トラックの横を通過したことでございますです。

当時、トラック野郎の方々は、電波法無視の超ハイパワー無線機を使用しておりましたですよね!
中には、KWクラスの出力を持つ無線機を使っていたツワモノもいたらしいです。
私は、これが原因だと思っておりますです。

つまり、
放射ノイズバリバリの違法無線機からの電波の横を通過した際、クルーズコントロールの電子制御回路にノイズが印加され、暴走したのではないか、と・・・。
アメリカのコンボイも、
無線とか凄そうですよね!
ところで、
TOYOTAはアクセルが戻らない、って言う不具合もあったらしいですねぇ。

私に言わせれば、
この問題だって、『何を今さら』って感じでございますですね。
実は、
アクセルが戻らないことも、既に経験しておりますですよ〜!
上述のクラウンに乗る前の前の車、
そう、メルセデスベンツのSクラスでね!
このお話しの続きは、
今夜か明日にさせていただきますです。
もう、
今夜は眠くて眠くて・・・☆
656愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 16:39:39
>>637
それ既男かX1板じゃなかったかなあ
で、しまいにその元間男と養子縁組の形で入籍して式をあげたってオチだった
657愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 16:51:06
不倫wikiでつい最近読んだ気がする>間男と養子縁組入籍
658愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 18:29:19
従兄の結婚式が不幸ってかちょっといやな感じだった。

従兄は身長が低くて150cmないくらいの人。
でも障害者ってわけじゃなく、ただ背が低いだけで
頭は優秀だし性格いいし、会社もいいとこ勤めてるしで結婚相手としては
最高だと思う。

でも式で新郎新婦が登場したあたりから、
新婦親戚からpgrの声が上がりだした。
それは披露宴になっても続いた。

主犯は新婦の叔母だか伯母だか知らんがそのへんの人と、その夫と娘。
新婦は当時高校生の俺から見ても美人だったが、三十過ぎてたので
「やっぱり年とるとあんなカ○ワとしか結婚できない」
「いい学校出ても末路は所詮あんなだpgr」
みたいなことを大声で披露宴の間ぶちかましていた。
娘は限りなく白に近いピンクのドレスを着ていてそれもどうかと思った。
新婦親戚はみんな小声でその一家を諌めてた。
新郎親戚はみんな怒りでプルプルしてた。
ここで誰か一喝してそいつらをヘコませればスカっとする話なんだろうが
俺らみんな事なかれ主義で、式を台無しにしちゃいかんと我慢してた。

で、それから6年経ったが、従兄夫婦はいまだ円満。
かわいい娘もできた。
悪態ついてた一家は娘が10代で妊娠し、相手の男が逃げたのでシングルマザーになったらしい。
生活保護もらいに行ったら「働け」と一蹴されたそうだ。
両親は定年退職したが厚生年金ある会社じゃなかったらしくカツカツの暮らし。
従兄夫婦に「同僚でいい男の新人いたら紹介して」と娘が頼みに来たらしい。

俺的にスカっとしたので投下。
よく考えたらスレチだがせっかく書いたから投下しとく。
659愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 18:47:22
DQNシンママに未来ある新人くんなんか紹介できるかよwwwww
660愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 19:06:28
>>658
本人たちにとっては確実に不幸じゃん、式自体は
でも、その2人は上手く行ってて良かったな!
そういう人様の晴れの席でなんでそんな発言、聞こえよがしにできるんだろ?
結局そういう親だから子供もそうなるんだろうな
661愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 19:30:43
>>659
>>660
ありがとう
その話聞かされて、俺が「ざまあwww」って言う前に

嫁さん「パパの悪口言ったやつになんか誰が世話するかあ!ガハハハwwww」
3歳娘「だーーよーーねーーーー!wwwww」

って爆笑してたので俺は「ですよねー」にとどめておいた。
従兄だけが「門前払いはちょっと申し訳なかったけどね」って言って
女二人に威嚇されてた。
662愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 19:49:32
>>661
娘さんって小柄?
663愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 19:54:35
>>658
その従兄弟、小人症じゃない?
うちの弟もそうだからなんとなく思ったけど。
664愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:16:02
>>663
150cmなら普通に小柄な人だろ…
665愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:16:51
>>662
普通だと思う
こまっしゃくれてる。

>>663
どうなんだろうなあ
親戚間では「障害ではないと診断された」という話で俺もそう聞かされた。
小さいだけで均整はとれてる。でも俺からどうこうは訊けない。
666愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:26:41
ナイナイ岡村が152〜3だっけ?
667愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:34:50
岡村は高尚155くらいで実質151〜2くらい
668愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:39:27
男で150cmとかだと成長ホルモン打ってもらえるよね?
それで成長しなかったなら、なんかあるんじゃないかと思ってしまう。
669愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:40:24
どうでもいいわ
670愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:46:01
そこは問題じゃなくないか?
夫婦が幸せならいいじゃん
671愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 20:55:32
おっと、hydeの話はここまでだ。
672愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 21:07:00
美人の豪快な嫁さんが惚れてるってことがもっとも重要だな
673愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 21:08:01
>>668
ホルモンの異常じゃなかったら打っても意味ないんじゃないの?
長い目で見て逆にバランス崩したら目も当てられない。
674愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 21:10:34
柳葉敏郎を選ぶかアンガールズを選ぶかって言ったら
675愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 21:11:23
身長がやたら小柄な男の人は
若いころから喫煙してたのか、
性的虐待にでもあったのかなって思う
676愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 21:32:03
喫煙は絶対関係ない
ソースはうちの兄妹
677愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 21:33:20
>>675
ひどい偏見だな。日常生活でもそんな感じか?
メンタル面に問題がありそうだから
一度カウンセリング受けてこいよ。
678愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 21:38:05
いい話がお前らのせいで台無しだよ
679愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 22:08:40
>>675
だったら○ャニーズの奴らは軒並み低身長になるはずだ。
680愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 22:25:30
みんなよくそんな変な形の釣り針飲み込めるな。
681愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 23:33:15
>>679
説得力ありすぎだろうw
682愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 23:51:41
>>679
くそワロタwww
683愛と死の名無しさん:2010/02/19(金) 23:59:26
>>679
つか、軒並み低身長じゃんww
684愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 00:07:01
低身長に偏見を持つ婆は全員死ねばいいと思いますよ。
685愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 00:43:44
学歴と身長の話にはおまえら過敏だな
686愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 01:08:59
>>661
>パパの悪口言ったやつになんか

新郎自身をバカにしたというよりは、新郎のことで新婦をバカにしているように思う。
そのDQN親族はそもそもいい学校を出て美人な新婦が嫉ましかったんだろ。
687愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 02:07:49
そんなどうでもいい部分を推測してどうなる
688愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 02:56:54
若い頃に部活とかで、筋肉つけすぎると、大人になっても
身長が伸びないらしいよ。

ソースは彼氏
689愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 03:36:50
ある種類の犬を飼っている家の子は、身長が伸びないらしいよ。
ソースはブルドッグ
690愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 03:52:16
なんか、凄い言い訳だねw
691愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 06:42:32
>>688
私+私の旦那は学生時代、これでもかというぐらいに運動したけど
私は167cm、旦那は183cmなので、その説は信頼性はないと思う。
692愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 08:06:50
バレーのセッター以外、ラグビーのロック、バスケのフォワードなんかは、
若い頃から筋肉だるまでも190cm以上あるしな。
693愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 10:59:50
>>691
もっと小さい頃からだと伸びないよ。
体操選手やスケートの選手など、
小学校の頃から本気で全身運動やってる人はみんな背が低い。
694愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:05:51
>>693
小学校の頃から本気で全身運動をやってて背が高い人なんていくらでもいるよ。
背が低い選手が目立つスポーツは背が低いほうが向いているスポーツなんじゃないの?
ラグビーだって野球だって小さい頃から運動してる選手のほうが多いよ。
695愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:10:45
>>691
そんな年取ってからの話ではないのは判り切ってるだろうに
ここぞとばかりに自分語り、しかも旦那のことまで出してのちゅぷアピールw
696愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:12:20
>>693
どこで聞いた嘘知識なのか知らんが、根本的に間違ってる
小さい頃から全身運動をやっているから小さいんじゃなく、小さい人だけ残っていく種目だから

体操の場合は回転とひねりが必ず入ってくる。
回転を高速に行うためには体重分布が重心に近い方が有利=背が低い方が有利。
身長が高いと重心から離れたところに質量があると、高速回転させるためには同じ体重で身長が低い場合よりも多くのエネルギーを筋力で投入しなければいけない。
筋力をつけるとさらに質量が増えやすく、技の難度を上げるのが大変になってくる。
だから、自然に背が高い人が脱落する→体操選手は背が低い人が多い、という結果になる

逆に、バレエやバスケットは背が高い選手が残る
あれをみて、バレエやバスケットをやっているから背が伸びるんだ、と思う馬鹿はいないだろ
697愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:13:49
ダーウィンの自然淘汰かww
698愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:21:11
バレーなのかバレエなのか
699愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:26:17
レゲエ
700愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:26:49
で、結婚式はまだかね
701愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:30:12
ニッパチじゃすくないざんす
702愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 13:15:01
バレエは背が高いと駄目だと伊東 富士子が言ってたぉ
703愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 13:47:07
なんでこう関係ない話を延々続けるんだ?
704愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 14:03:40
しかも差別的なスレ違いの話を。
テーブルでしゃべってるババアみたい。
705愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 16:29:38
>702
しかし今は、プリマ以外は161センチ以上ないとダメなのでは
(ソースはテレプシコーラ)
706愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 16:34:07
>>705
ここは冠婚葬祭板で、スレの流れは「身長の話をするのは下品」という内容
なぜそれなのにその話を続けるのですか?
707愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 17:08:50
>>706
一部の人が馬鹿だから。
708愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 23:39:41
今朝、高校の同級生から結婚式出席の要請を頂いた。
○○ホテルで12時から披露宴だとー。
「急な話でごめん」って言うから「いつ?」って聞いたら 明 日 ですとよ。
むろん断ったら「明日休み?って聞いたらうんって言ったじゃん!」と
めちゃくちゃ怒鳴られた。ので今日1日携帯切ってた。
どうせ母ちゃんからくらいしか電話もメールも来ないしorz
しかし明日って…何があったのか激しく知りたい。
709愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 23:41:01
>>706
他にネタがないから。
いやならネタふりしなよ
710愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 00:05:31
        ノ´⌒`ヽ 
     γ⌒´      \    >>708はスネークしに行って〜♪
    .// ""´ ⌒\  )     このスレに結果を投下すべき 〜♪
    .i /  _ノ   ヽ  i )    
     i   (-‐)` ´(‐-)i,/     
    l    (__人_).  |       説明はすべて>>708にある〜♪
    \    i  i   /    
    /    `⌒ (::::)     それができないようでは鳩山以下だ〜♪
    |    ̄ ̄⌒) .|     
     |  ´ ̄ ̄ ̄ .|      
711愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 00:48:52
>>708
そういうことをしでかしそうな子だったの?
712愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 01:18:39
>>708
708には乙と言うが、このスレは不幸な結婚式を見た人が書き込む場所
ここに書くためには明日出席するしかないw
あ、もう今日だった
713愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 05:55:19
>>707
金払わなくていいならでるよ。
って、言えばよかったのに。
タダメシ食えて、楽しい結婚式が
見れたかもしれないのにー。
714愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 05:56:45
アンカーミス
>>708
だった。
715愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 07:37:18
前日に結婚式の出席依頼wwwねーよwww
>>708乙。
716愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 08:18:59
昨日、いとこの結婚式に行ってきた。
新婦の名前に何か聞き覚えがあった訳だか、高校時代の元カノだった。8歳も年上の嫁か。
まあ、35にもなって独身で2ちゃんやってる俺よりは、勝ち組だろけど
717愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 10:08:06
>>716には不幸な式だったな
イキロ
718愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 10:22:40
スレチかもしんないけど

今日2回しか会ったことない人の結婚式行ってくる。わたしは新婦の友人・女。
田舎から出てきた人で、「こっちに友達いないから」と懇願されたから出席。
事前に幹事やら受付やら頼まれてた。快くOKしたんだけど、
向こう都合でそれは無しになった。
だが雑用はやってほしいと。

他にも失礼な事が重なり、
(呼んであげるから楽しんでね♪みたいな態度や「新郎側の幹事とかに挨拶あれば言っとくけど〜?」等)
招待状をもらう前のしおらしさが詐欺にも思える厚顔無恥な発言数々を連発される。

よっぽど欠席しようと思ったが、
日数もそうないので、出席はする。

で、
ここからが、ある意味にスレタイに沿う。
わたしご祝儀を空で出す。
式終了までは全力でサポートするが、もう連絡しないでねって意味で。
せめて正しく謝ってくれれば、きちんと包んだのに。

でも新婦は「入れ忘れちゃったのかなあ?」と思いそう。
それだけわたしは今まで優しく義理堅かった。

でもそれも終わり。


719愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 10:33:15
そういう人ならなんのためらいなく
「ご祝儀入ってなかったんだけど?ちゃんとしてよね」と言ってくるんじゃない?
720愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 11:39:49
そういわれたら
「入れたよ!酷い言いがかりつけないで!!」
縁切り覚悟なら何でも出来る。
721愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 12:35:58
普通にDQN返しじゃないですか姉さん
>>719に一票
722愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 12:51:15
うん。718はこの期に及んでも期待持ちすぎだと思う
723愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 12:52:12
>もう連絡しないでねって意味で。

絶対通じないよそれ
ギャンギャン電話かけてきそう
724愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 12:55:50
ご祝儀5千円か一万円だけ入れて(食事代と割り切って)
雑用は披露宴前の振る舞い酒に酔ったふりしてパス!
「ごめん、酔った! 粗相したら大変だから勘弁ね!」とでも言って。
これが一番新婦にだけ迷惑かけて他には気づかれないDQN返しにならないかな。
しかし受付や司会以外の雑用ってどんなことなんだろうか。
725愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 13:12:06
空にするより「もう連絡しないで」って紙に書いて入れた方がわかりやすいよ。
多分今までの優しさ義理堅さも通じてない。
726愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 14:06:14
>もう連絡しないでねって意味で。
うん、通じないな
というか、>>718は一人相撲すぎるだろ

縁起悪い数字で4000円入れとけよ
727愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 14:07:40
そこは4444円でしょう!
728愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 14:29:07
ご縁を切るだから4円かな
729愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 14:39:26
2回しか会ってないような相手に「やさしく義理堅い」なんて絶対思ってない
730愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 14:45:30
祝儀袋カラで出したら、入れ忘れ?って誰でも普通に思うよ
むしろ1000円入れて出すほうが絶縁の意図は伝わる

本当の馬鹿なら「1000円しか入ってなかったんだよあの人」って言うかもしれないが
731愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 15:08:01
4000円とかならわざとってわかるよ
分からないで言いふらしても言いふらされたほうがわかる
732愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 15:34:54
受付や司会以外の雑用…。
遠方の式場に移動するので、地元からバス貸切で行った事があるが、
その時に、名簿預かって、朝とか途中のトイレ休憩時に点呼係りやったw
振袖で、バスの通路歩いて席にいるか確認とかねーわw

新婦友人だったんだが、ちなみに新郎は私の元カレ。
こっちとしては、遥か大昔に若気の至りで付き合って綺麗さっぱり終わってたんだが、
もしかして新婦は何か思うところがあって、嫌がらせだったのかもと思ったり。
733愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 18:00:10
何でそんなのに行っちゃったのさww
734愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 18:07:45
友人のおひろめパーティー(会費制・レストラン)で司会を引き受けた。
新郎母が息子ラブ光線出しすぎて微妙な雰囲気。
隙あらば新婦も介添え人も押しのけて新郎にべったり(新郎父は故人)
新郎は抵抗するけどおめでたい席で…みたいな親戚の圧力で強行にはできず
新婦の顔は引きつるし招待客は新郎から目を逸らすし…

ついにやらかしたのがケーキ入刀。
手作りのパーティーらしく新婦が作ったケーキを切り分けて配って
最後は新郎に新婦が「あーん」と食べさせる演出。
今までの気まずい雰囲気を取り戻すべく「カメラをお持ちの方は前へ〜」とか
「ケーキのように甘い二人」とかベタな事言って盛り上げようとしていたのに
食べ終わった瞬間、新郎母が新郎に寄って来て留袖の袖口?襦袢?で新郎の口を拭った…
文章にするとたいしたことないみたいだけど新郎母のうっとり表情もきもくて
場の空気が凍ってしまった。新婦は泣き出しそうな顔。
何とかしてくれの期待をこめた視線をいっせいに向けられた私がとっさに口走ったのは

「仕上げはおか〜あさ〜ん…でしたね」(某幼児番組のあれです)

幸いにしてうまく笑いがとれたのでそれに便乗して新郎にマイクを向けて
私「これからはお母様の代りに新婦さんがお世話をやくことになりますか?」
招待客「情けないぞーwww」
新郎「いや、これからは自分でやりますw」
私「ですよねーw」
新婦「うふふww」

何とかまとめて後でトイレに行ったら背中が冷や汗でびっしょりでした。
ちなみに私は新婦友人で以前セミナー講師のバイトしていたので司会を依頼され
気軽に引き受けてしまったのですがもう二度とやりません…。
プロ=完璧な司会ではないけど、どんなトラブルがあるかわからないのに
素人に任せるのは相当危険だと身にしみて実感しました。
735愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 18:14:45
>734
お、乙でした…その後どうなっただろう。
同居は新婦が耐えられそうにないし、
近所だと新郎母が日参しそうでそれも嫌だろうな…
736愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 18:28:26
>>734 スゲーなw
737愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 18:51:58
うまい!
738愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 20:03:06
テ〜レッテ〜
739愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 20:08:59
もっと自慢めかして書いた方が逆に爽やかですよ。私グッジョブ…とか。
740愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 20:30:17
  .__
 .Z|・∀・|    
  |__|Z 私は司会界の神になった!
   / <
   .図

                  
        __  
       ヽ|´Д`|/ アッー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、
    図
741愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 20:35:42
734です。
新郎の転勤で新郎母とは遠く離れるのでこれ以上の被害はないと思います。
だからこそ新郎母の息子ラブスイッチが入ってしまったのかもしれません。

友人夫婦&私ともに心労半端なかったです。
数ヶ月前の話なんですが今思い出してもウヴァァァ…ってなる。
パーティの半分以上が微妙な雰囲気でグッジョブなんてとんでもない。
(ビデオ撮影はなく写真のみだったのは救いかな)

自慢でもなんでもなくて素人司会があわあわしていたけども
決定的な一打だけは何とか回避できたって話です。
みなさま、ご自分の時は衣装・料理と同じく司会も吟味してください。
742愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 22:28:51
従兄の結婚式は、新婦知り合いのレストランで、レストランと庭園をワンフロアに見立てた半ガーデンの式だった。
すごくおしゃれな式だったんだけど、途中で蜂の大群が乱入してきた。
新郎母と姉は一度蜂に刺されてて、また刺されたら命に関わるということで大騒ぎ。勿論他の招待客も逃げ惑う。
式がぶち壊しになったんだけど、落ち着いた後新婦が泣き喚きながら新郎母と姉を嫁いびりだとなじることなじること。
招待客もうへぁな雰囲気になって、ぐだぐだなまま式は終了。
先日従兄から離婚したと知らせが来ました。
スズメバチの大群は、怖かった・・・。
743愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 22:43:37
>スズメバチの大群は、怖かった・・・。

それはマジで怖いな…

奴らは黒色を攻撃するらしいけど、礼服の集団が
気に障ったんだろうか?
744愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 22:45:46
危険だとわかっているなら、アドレナリン注射液を携帯しておこうよ。
常備していれば、刺されても問題ないよ。

蜂毒での死亡例はたかだか年間30件程度。皆怖がり過ぎ。
745愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 22:47:48
いや、まさか披露宴が危険だとはだれも思わないんじゃwww
死ななくても蜂に刺されたらふつうに痛いし。
746愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:07
>>744がスズメバチの大群に襲われますように
747愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:18
>>742
乙〜

所で結婚期間はどのぐらいだったんですか?
結婚式直後に離婚ですか?
748愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 23:00:04
しかし、どこを指して「嫁いびり」と。
新郎母・姉が蜂に刺されればよかったのか?
まさか、蜂の出現は新婦の(ry
749742:2010/02/21(日) 23:10:37
去年9月のお式でした。

新婦からみて、新郎母・姉が一番大騒ぎしたからかも>嫁いびり。
むしろ若い子いっぱいの新婦友人が大騒ぎだったんだけどなあ・・・
新婦親戚が一生懸命なだめて新郎親戚に謝ってたんだけど、新婦が「私が気に入らないからってひどい〜びえええん」て感じで。
蜂は引っ掻き回すだけひっかきまわして大群でどこかへ行ってしまった。
新郎友人が一人刺されて病院へ行きました。
750愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 23:17:29
新婦は家庭板住人だったのかも。

似た事例何個か見た事ある。
旦那側に異常に反応してイビリだ敵だと騒いで
離婚になって、どうしてなんで!と喚く馬鹿嫁。
751愛と死の名無しさん:2010/02/21(日) 23:26:14
スズメバチ1匹でも羽音の重低音にビビるのに大群…
前に刺されたことがなくても何匹ものスズメバチに刺されたら
命危ないんじゃなかったっけ。
幼稚園児の群れにスズメバチが来て園児をかばった園長先生が大量に刺されて
亡くなった事故があった。
>>743
おそらく巣別れの途中だったんだろうね
752愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 00:16:52
スズメバチは一回も刺されたことのない人でもこわいだろ…。
753愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 00:44:32
庭に出来た巣なら駆除すればいいけど
通りすがりの巣わかれの大群なんて、防ぎようもないもんなあ
最初から屋内でやっておけば大丈夫だっただろうけど

それにイビリだの何だのいう前に、自分が無事だったのなら客を気遣えよと…
754愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 01:00:25
まあ早いうちに新婦の本性がわかってよかったと。
こんな被害妄想で大騒ぎするような嫁では、いつか破綻しただろう。
755愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 01:48:32
招待客が刺されてるなら、泣き喚く前にまず気遣うよなー普通。
756愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 03:31:12
10年以上前になるが、高校時代の同級生の結婚式に呼ばれ、GWの真っ只中電車を乗り継いで4時間かけて行った。
年末のお別れエッチの結果、2月に妊娠が発覚。二股かけてた新郎は本命と付き合ってたらしいが、新婦両親に怒鳴り込まれ仕方なく結婚することに。
新婦側は両親と妹と友人は私のみ。新郎側は地元親族がガッチリ20人ほど。何なのこのアウェイ。
司会はド素人の新郎従兄。
当時はマタニティウェディングドレスも一般的でなく、妊娠6ヵ月でお腹がパンパンのドレスに13cmヒールを履かされヨロヨロ歩く新婦を見向きもしない新郎。
「出来婚なんて親類に言えやしない」
とさめざめ泣く新婦母。
披露宴は乾杯後カラオケ大会に突入。特にすることがないから最低1人1曲と分厚い本が回ってくる。
最初は新郎伯父の「祝い船」とか新婦父の「娘よ」とかだったのが、新郎側男性陣がマイクを放さず怪しげな方向へ。
泥酔した新郎叔父、遂に「骨まで愛して」熱唱。
♪傷つきぃ〜汚れたぁ〜わたあぁしぃでぇもおぉ〜♪
凍りつくバンケットルーム。狭いだけに逃げ場がない。どこのローカルスナックだよ。
新婦父と妹は中座、新婦母はずっと泣いてて喋る人もいない。
デュエットしようと新郎親族に絡まれる新婦。助けない新郎。
私も絡まれたが、中座して回避。ロビーで新婦父と妹が泣いていた。まるで新婦の葬式だ。
757愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 04:00:44
>>756続き
新郎一族ひとしきり熱唱後、定番の両家両親に花束贈呈に突入。
笑顔一つ見せない新郎母(ギボ愛子似)、オドオドした新郎父、花束を受け取らない新婦両親、焦る司会。
そして謝辞で新婦の名前を間違えた新郎父。
ピリピリしたムードで披露宴はお開きになり、二次会はなんと カ ラ オ ケ ♪
遠いのと精神的に疲れたので早く帰りたかったが、是非にと新郎姉に誘われ、新郎新婦・新郎姉夫妻・私と微妙なメンバーで近所のカラオケボックスへ。
新婦家族はお開き後さっさと車で帰宅。一緒に乗せて帰って欲しかった。
新婦はこの日を境に実家から縁を切られたそうだ。
まあ当然ながら、カラオケボックスでもしら〜っとした空気……。
なんとなく歌ったり喋ったりしてたんだが、突然新郎が立ち上がり、
「ちょっと用事あるから」
と消えた。
涙ぐむ新婦、目配せしあう新郎姉夫妻。
その日は新郎姉に駅まで送ってもらい、また4時間かけて帰宅。ちなみに車代のくの字もなかった。
翌朝新婦からお礼の電話がてら新郎の外泊を報告された。知らねーって。
新婚2日目から家庭内別居、姑の嫁いびりの最中9月に出産、しばらくして舅のセクハラまでが始まり、結婚後半年で別居、更に半年後に離婚し、新郎は本命と即再婚したんだと。
不幸な結婚式というより不幸な結婚だが、あんなにピリピリした披露宴は後にも先にもこれきりでと願う。
758愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 04:28:13
そんなのと再婚する本命も頭オカシイ
759愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 04:55:37
なんかもう不幸のオンパレードって感じで読んでるこっちが辛くなった…
>>757ホントに乙
新郎一族郎党糞だな
新婦はそこまでして結婚したかったのかと思っちゃうけど、
実家からも縁切られるとは……
760愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 06:13:16
新婦両親、怒鳴り込んで結婚させてから絶縁ってのもなんか怖いな。
761愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 06:54:09
一番被害かぶった新婦に避妊失敗以外にこれといった落ち度が無いのがつらいな。
762愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 07:03:12
いや、「おわかれエッチ」はないだろう普通。(初めて聞いたが、どんなものか想像は
つく)

とはいうもの「おわかれエッチ」なる言葉が存在するからには、若い人の間では
普通のことなのだろうか。ああ、でも結婚式は10年以上前の話なのか。だとしたら
自分と同世代の可能性も。ああ。
763愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 07:04:29
764愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 07:17:45
新郎側が最低最悪だな
そんなのと再婚する本命の神経も判らん
そんな奴なら慰謝料や養育費もくれなさそうだし
765愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 08:23:42
>>762
「年末の」「二股」とあるから、いわゆる『姫終い』ではなかろうか?
766愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 08:25:27
>>756-757から加齢臭がする
767愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 08:48:40
全員が最低だろ。落ち度がないのは生まれた子供くらいなもんだ。

新婦両親は、世間体の悪い娘を捨てたかったから結婚させただけだろ。
10年前で田舎だとすれば、姉が未婚出産なんかしたら、妹の結婚にだって差し障るし。
まあ余計に傷を大きくするバカな選択だとは思うが。

それにしても新婦がバカス。
自分の元カレの性格とか自分の親の反応とか予測くらいできなかったのかと。
768愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 09:04:30
昔付き合ってた人とわかれた(というか私がふった)ときに「最後に一回させてくれ」と言われたことある
もちろん拒否したけど

新郎に本命がいたなら「お別れH」をしようと言い出したのは新婦の側なのかもしれない
それだとあまり同情できないなー
769愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 09:09:20
どっちが言い出したんだろうね?>お別れエッチ

新婦が言い出したなら、それに乗っちゃった新郎が馬鹿だったとしか言えないな。
新郎が言い出したなら、新郎が大馬鹿だったってことで。

なんにせよ、二股相手に避妊しないとかありえない。
770愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 09:11:40
>>768
元彼とお似合いのゲスっぷりですね。
771愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 09:16:37
>>768
そりゃ、どう考えても新婦がゴムに穴でもあけて賭けにでたんでしょう。
もしかしたらあえて妊娠しやすい日を選んだのかもしれない。
正常な男女がセックスして1ヶ月の間に妊娠する確率は20%程度だから、本当に賭けだわな。
8割以上の確率で成功しないんだから。
772愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 09:21:41
夕方より三月に挙式予定のT嬢と合流しまして、
挙式会場となるレストランの下見と
担当プランナーの方にご挨拶。

丁寧に会場内を案内頂きまして
撮影箇所の確認も出来ました。

あとは当日のスケジュールの中でどの様な動きをするか
シュミレーションをしなければなりません。
会場入りは新郎新婦と一緒のタイミングで
アルバムは会場入りするシーンからのスタートとなりそうな予感がします。

T嬢と顔を合わせるのはこれで三回目となりまして
前回は新郎さんと一緒にランチをする機会を設けていただいたので
かなり気さくに話せる様になりました。

来月中にもう一度最終確認で打ち合わせをして
当日の細かい動きを確認する必要がありますので
それまでに撮って欲しい写真の切り抜き等がありましたら
ピックアップしておいて下さいね。よろしくお願い致します。
773愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 09:40:39
お別れレイプならされたことあるわ

あいつ早くちんこもげて死ねばいいのに
774愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 09:54:09
貞操観念がユルいのは立派に落ち度だよ、世間では。
それを覚悟の上でビッチを貫くなら結構だが、だったら結婚をせがむな強要するな。
775愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:02:06
ビッチと結婚したくないなら、ビッチとセックスしなければいいのに。
セックスはしたいが結婚したくないなんて無責任なこと言ってるほうが馬鹿だと思うよ^^
776愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:04:54
>>771
穴なんか開けなくても途中でゴム装着とか、終了後にすぐに抜かなければ液モレモレだしさ。
コンドームでの避妊って、キチンとしないと意外と避妊率低いよ。
まぁー「お別れエッチ」なんてする位だから女もバカだと思うがね(女が拒否れば終了じゃん)
777愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:07:04
>>776
>正常な男女がセックスして1ヶ月の間に妊娠する確率は20%程度

これは「避妊しない場合の確率」ですよ・・・?
778愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:12:43
>>777
おまえバカだろう。
779愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:15:28
>>777
出来る時って、1回でも出来るんだよ。
バカ?
780愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:15:56
>>777
「避妊しない場合」の夫婦が「1ヶ月セックスして妊娠する確率」が20%と低いし
ましてや「お別れエッチ」なんて1度のセックスの場合だと、さらに低くなるのはわかりますよね?
781愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:17:42
>>779
えっと・・・・・「確率論」の話をしてるのに「結果論」を持ち出すってことは
もしかして義務教育すら終えてない小学生か中学生なのかな?

高校生以上でそういう話の持っていきかたしてるんだとしたら、ちょっと頭悪いよね?

もしかして「確率論」が何かすらわからない小学生かな?

ひらがなでおはなししたほうが、いいかな?
かんじ、わかりますか?
782愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:20:00
この流れで

夫「宝くじで一等があたる確率は、約1.000万分の1で…」
妻「でも、当たるか当たらないか確率は1/2でしょ?」

という話を思い出した…
783愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:22:10
確率なんて関係ない。
世の中には100%の避妊法なんて存在しない(ピルでさえ100%ではない)
セックスすれば出来る時は出来る。
20%だから〜とか連呼している奴がいるが、だから何?
1回のセックスじゃあ妊娠しないとでも言いたいのか?
784愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:22:37
>>781
>>779じゃないけど、
「新婦がコンドームに穴あけたんじゃね?確率低いのに賭けだよな」
って話に対し、あなたが「避妊しない場合の確率ですよ」とか
ズレたレスを返したから色々言われてるだけだと思うよ。
新婦がコンドームに穴を開けたんだから事実上避妊してないわけだよね。
785愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:23:36
確率持ち出してる奴は
出来婚予備軍か出来婚しちゃった失敗婚組なんじゃね?
786愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:23:43
>>783
>確率なんて関係ない。

いや、その話をしている人に噛み付く理由が「関係ない」っていうのはどうかと思うよ。
「自分は関係ないと思う」からって、他人がその話をしているところに無理矢理割り込んで言ってヒス起こしてるようなもんだからね。

>1回のセックスじゃあ妊娠しないとでも言いたいのか?

え?誰かそんなこと言った?
787愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:24:56
>>784
うん。だから「健康な夫婦」が「1ヶ月避妊しないでセックスした」場合の妊娠する確率が20%。
「一度のセックスを避妊せずにおこなった場合」はさらにそれより低くなるのは、小学生でも判るよね?
788愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:25:39
>>785
むしろ確率に「デキる時はデキるんだ!!」って噛み付いてる方が、デキちゃった結婚した側なんじゃないかな…
「デキて悪いのか!!」って逆切れチックな雰囲気が何とも…
789愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:26:50
仕方なく結婚するにしても、式をあげることが理解できないw

>>762
先週のバレンタインに別れを切り出したら、最後に抱いて下さいって言われてホテル行った。
すっごく燃えたよw
790愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:27:35
>>781
そうだよね確率低いんだから、中田氏バンバンしても平気だよww
あなははもちろん生中田氏派ですよね?
791愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:28:36
A「健康な夫婦がセックスして子供ができる確率は20%程度で・・・」
B「うるさいうるさいうるさい!!妊娠する時は妊娠しちゃうんだ!!それともお前は一度のセックスじゃ妊娠しないとでもいうのか!!」
A「えっと・・・こっちは確率の話をしてい・・・だいたいそんな話誰もしてないし・・」
B「うるさい!デキて悪いのか!!デキちゃった結婚が悪いのか!!!」
792愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:29:31
>>789
三ヵ月後に結婚する破目にならなきゃいいなww
793愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:29:33
>>790
「確率が低い=確率ゼロ」ではないですよ?

貴方、かなり頭が悪いですね。
外出しが避妊だと信じて、種の違う子供を産み続けている内田春菊みたいな脳みそ?
794愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:42:44
なんでこの人自分の意見守るためにこんなに必死なん?
否定されると死ぬの?
795愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 10:45:02
適当に話きりあげればいいのに、なんでこんな攻撃的なんかね。
疲れないかねぇ、人生…。
796愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 11:14:22
自分が不幸だった話なんだけど、昔親戚のにーちゃんが結婚して、両親が
招待されたんだ。で、自分は当時大学生で送り迎え要員として一緒に行って
式の間、車で待ってたのね。車で寝ていたら式も終わりに近い時間になって
そのにーちゃんの両親が駐車場にやってきて「○○ちゃん、遠いところ
よく来てくれたねー、こっち来てご飯食べてってよ」って無理やり式場に
連れていかれた。こっちは式に出る予定なんて全く無かったから、
ヨレヨレのジーンズにシャツ、ブルゾンと言う格好で
(しかも全くセンスの無い色、デザイン)、とても披露宴会場に入れる状態では
なかったんだけど、
結局強引に連れて行かれてもう恥ずかしくて死にそうでした。両親の方見たら、
「あきらめろ」見たいな視線送ってるし。
797愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 12:59:58
後から不幸だった、と判った結婚式

従姉がデキちゃった結婚。
マタニティウェディングだったんだけど、式当日に突然司会者から
新婦が切迫流産で入院したので、新郎一人だけになり、
披露宴ではなくお食事会になります、というアナウンスがあった。
伯母も参加しておらず、大変だねーとのんきに話をしていた。

1ヶ月ほどして、伯母から連絡があり
「せっかくお祝いをもらったけれど、離婚することになった」と謝られた。

結婚式前日、従姉と新郎がケンカになり、新郎から殴る蹴るの暴行を受け
翌朝病院へ駆け込んだところ、胎児には影響はなかったものの骨にひびがはいった箇所と
網膜がはがれていて式への参加をとめられたらしい…
当然、その後二人は離婚へ向けて話し合いをして、結局1ヵ月後に離婚。

シレッとした顔で高砂に座り、一人で酒飲んで上機嫌に酔っ払っていた新郎を思い出すと、かなり怖い。
798愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 13:16:40
もしわかれば離婚条件を知りたいパターン。
799愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 13:46:19
ん?避妊失敗とかそういう話になってたみたいだけど、
避妊してたって記述あったっけ?
800愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 14:11:28
川Θ゚)
801愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 14:22:19
>>796
うーん…乙。
ではあるが、大学生ならもう少しちゃんとした格好しておけば良かったかもw
だって、親戚のにーちゃんからしたら、
「一人で車で待ってるの?可哀想じゃん!」ってなるよ、そりゃw
でも、乙。

>>797
それでも式やるんだなー…それも怖い。
しかし、新郎は糞だね。
802愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 14:40:13
>796
乙です。

オレは同じような親の送り迎え要員で行って、式の間は
式場の近くにある競艇場で勝負してた。
最終レースはメチャクチャ自信のレースで、大勝負しようと
思ってたのだが、迎えに来てとの連絡があり買えなかった。

翌日新聞を見たら、最終レースは自分の予想通り決まっていたよ。
配当、5300円。 何かトラブルがあって、式が押してくれたら
買えてたのに。ガソリン代として親から1万円もらったけど
ゼロがひとつ足りないよ。。。。
803愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 14:50:15
>>801
「一人で車で待ってるの?可哀想じゃん!」
        ↓
とても披露宴会場に入れる状態では なかったんだけど、
結局強引に連れて行かれ


思っても無理強いはしない。
804愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 15:00:25
>>802

ガソリン代一万円くれるなら、タクシーで帰ってきてほしかったね。
805愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 16:29:51
>>802
>最終レースはメチャクチャ自信のレースで、大勝負しようと
>思ってたのだが、迎えに来てとの連絡があり買えなかった。

競艇って二つ先のレースは発券しない、とかなのか?
806愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 17:07:50
先日のお客様は日本人の新郎さんとイギリス人の新婦さんで、新婦さんの強い願いで神前での結婚式となりましたが、はて、国際結婚のカップルは両手では足りないぐらい撮影経験がありますけれど、新婦さんが欧米の方というのは初めてかもしれません。
ここ最近は神前式の人気が復活している様で、ご多聞にもれず仕事の依頼の半分以上は神社での撮影だったりするわけですが、スタイルのいい欧米の方が白無垢を纏いますと、とても非現実的な美しさともに、まさにこれから嫁いでいくのだという実感が増すわけであります。
一般的な日本人が白無垢を着ると、まさにジャストフイットとなるわけでありますが、顔が小さく手足の長い所謂モデル体型である新婦さんの場合は、着るというより纏うという表現が相応しくなってきます。
そして、おそらくは初めて袖を通すであろうキモノ(白無垢)を纏う緊張感が、結婚式のドキドキ感と相まってとても新鮮なものに感じられました。
その感覚はけっして私だけが感じたものではなく、お二人を取り囲むギャラリーカメラマンの多さがなにより物語っておりました。
807愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 17:50:28
>>805
802じゃないが、舟券は買えるけどレース前に行われる展示航走を見てから
買いたかったんじゃないかな。
808愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 18:54:42
>>797
これは怖い
おつ
809愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 19:16:59
>>806
これ続きがあるの?どこが不幸なの?
810愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 19:25:29
スルーでいいんじゃない?読みづらいから全部は読んでないけど。
811愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 21:40:22
自分の参加した結婚式の事を細大漏らさずブログに書いていた
アホカメラマンがいたが、そいつのブログから拾ってきたか?
812愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 22:02:45
>>810
日本人男性とイギリス人女性の結婚式。イギリス人女性たっての望みで
神前。
スタイルいいイギリス人女性の白無垢姿は着るというより纏うといった感じ
で華やかでムッハー。


以上。
813愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 22:13:17
>>812
スレ違いを要約するなやw
814愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 22:16:38
>>771
その時の子(新郎の子)じゃなかったりしてな。

>>809
こんなこと書く下種に撮影頼んだ新郎新婦が不幸。
815愛と死の名無しさん:2010/02/22(月) 23:19:37
>>809
上のほうにあるリンク参照。ヲチられてるブライダルカメラマンの文章。
ここに貼る理由が理解できん。
816愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 01:19:16
今週はバイト上がりでそのまま社員となったK君の送別会でした。
今月で退職する者と入社した者8名を労う会なのであるが…
全員が仕事お終えてスーツ姿で参加するなか、こともあろうにK君は一人ジャージ姿(汗)
新入社員研修がなされない会社なので仕方がないのか?
プロパーの社員はタクシーの乗り方、エレベーターの乗り方、会食の際の着座など基本的なマナーを知りません。
普通の会社であれば入社時点でしっかりとした社員教育を行うのであるが、
そんな必要性を感じていないのか、とにかくマナーを知らない人間が多すぎるのは悲しい次第です。
大企業に入社することのみが良かれとは思いませんが、中小企業と大企業との社員資質の違いはこんなところから発生するのかもしれませんね。
鴨下君もっとマナーを学ばないとまともな大人になれませんよ。彼と同期の飯高君も全くマナーを知らない男だったからなぁ〜やっぱりチーマー上がりは駄目なのかな?
新入社員の本行君はしっかりしているのが唯一の救いです。
817愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 01:32:46
…何がしたいのか
スレタイ読めないのかな
818愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 11:00:20
多分顔真っ赤粘着がなんかしてんだよ。
スルー検定実施中。
819愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 11:37:34
K君って鴨下君って言うのか。
さらに飯高君に本行君。
実名?
820愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 13:01:24
>>816も同様のコピペ。
ブライダルフォトグラファースレにも、コピペしてたよ…。
狂ってる。
“彼”に恨みがあるのか、ヲチしてる連中を基地外に仕立てたい“彼”自身なのか…。
どっちでもいいが、ひたすらウザイね。
821愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 13:59:56
しかし、結婚式の状況を垂れ流しにされる客は不幸だわな
822802:2010/02/23(火) 14:11:15
>805, 807
オレ、豊橋在住で、結婚式は津だったんよ。
前売りで舟券買えたけど、また換金に来なきゃならんと思って
結局買わなかった。。。。

これだけじゃ何なので、不幸な2次会の話。
ナイター競輪最終レースの出目をビンゴに使い、当選者は300円分の
配当金プレゼント、って企画があった。 一応、ネット投票で
全通りの車券を買ってリスクヘッジしていたはずが、その
ネット投票を頼まれたヤツが出走表を見て、ガチガチだと判断して
自分で飲んでやがった。

ココまで読んだ人の予想通り、競走の結果はガチガチが根こそぎ飛んで
7万円を超える大穴配当。

土下座ベースで謝るヤツと、新郎新婦に差額を求めるわけにもいかず、
10万円で手を打たざるを得なかったオレが不幸だったということで。
823愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:17:34
ごめん、「がちがち」と「飲む」の意味が分からない。
824愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:26:03
ガチガチ→堅い低配当
飲む→ノミ行為
825愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:27:51
すいません
そのヒントがあってもよくわかりません><
826愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:28:13
>>824
ありがとう。
827愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:33:45
不利な券だと思ったので親切心で手放したところ、
レースが終わってみたらその券が大穴、
親切心から出たことなのでおおっぴらに怒るわけにもいかず、ってこと?
828愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:48:44
>>827
> 自分で飲んでやがった。
とあるから、

 本命が来るときめつけて、本命以外を買うためのお金を自分の懐に入れた。
 「どうせ外れるんだから俺の懐に入れたってわかりゃしねえwww」

のが近いと思うよ
829822:2010/02/23(火) 14:52:38
ヤツの思惑:
全通り(72通り)x300円の経費を先に受け取った。 出走表を見たら
どう考えても、配当は500円ぐらいで決まるだろう。 だったら車券は
買わずに懐に入れ、自分で配当を出せば、差額ウマー。。。


でも現実は、20万円超の配当を支払う羽目になって、新郎に内緒で
元々友達だったオレに泣きついてきた。どうしても払えないというから、
仕方なく10万円で手を打った。新婦関係の出席者が当選してたら、
どうするつもりだったんだろ?

これ、新郎が自分の結婚のときにやりたいと昔から考えていた企画で、
車券を買う経費も新郎から出てたんだよね。友人はみんなそれを知っている。 
そんな新郎の気持ちを踏みにじるようかことをするヤツの気持ちが理解できんよ。
830愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:56:42
そお?

ギャンブルする人って、どこかモラルが欠けている印象だよ
831愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 15:07:24
報告者を叩きたくはないが、幾らなんでも、もうちょい説明しないと嫌味
分からなかった人に説明を足すと、ギャンブルには昔から客の代わりに買うという商売があって
そいつが私欲のために勝手な判断で買って、結局大失敗…って話がよくあるんですよ
そういうのをちょっとだけいじった…まあ、ネタですな
832愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 15:55:03
>報告者を叩きたくはないが、
>…まあ、ネタですな

すがすがしいほどのネタ厨テンプレw
833愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 17:33:59
>>829
その大穴を取る運が凄いなあ。
遊びでご祝儀だって本気では張ってなかったんでしょ?
834愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 18:08:09
だから、本気にするなよwww
835愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 18:55:52
>>829
20万出せない大人って・・・・

ギャンブラーって本当に馬鹿なんだなあと思う。
836愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 19:50:05
貯金ないのかよってのもバカだし、一般人に通じない単語を平気で使うのを見て
パチスロにハマって人生ダメにしたことを書き込みにきてた人思い出した
837愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 20:34:57
2回続けて大穴をふいにしたのは822にとって良かったかもね。
学生時代に濡れ手に粟の金を手にしてたらギャンブルにはまって
まともに働けなくなってたと思う。ちまちま楽しむくらいで良いよ。
838愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 20:57:20
この手のネタにあまりまともにレスすると、
実話を書こうって人がいなくなるんじゃないの?
馬鹿馬鹿しくなってさ。
ちなみに今回のネタ厨は、もう、首までずっぽりハマッてると思うね。
>>836の指摘もさることながら、
↓に願望が丸見えってのが致命的。

>土下座ベースで謝るヤツと、新郎新婦に差額を求めるわけにもいかず、
>10万円で手を打たざるを得なかったオレが不幸だったということで。
839愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 21:10:13
そうやってネタを指摘しつづけるほうがレスなくなるだろ
なんでそんなにバカで空気読めないの?
840愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 21:24:54
なんでもいいけど、とりあえず話が面白くなかった。
841愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 22:02:45
んだ。
質のいいネタなら、乗り甲斐もあるけどな。
Vシネで散々使われたような話を、
無理にこのスレでやらなくてもw
842愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 22:09:32
>>839
ネタはあってもいいけど、それで無理にレスを伸ばしたりするのは、見ていて痛々しいよ
843愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 22:16:48
>ナイター競輪最終レースの出目をビンゴに使い、

むしろ、これが良く判らない。
2個の数字でどうやってビンゴに?
横2マスとか、縦横4マスのカードにしてってこと?
844愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 22:37:56
文字通りのビンゴじゃなく、当てっこって程度の意味だろ。馬鹿が書いてんだから、もういいじゃん
845愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 23:43:40
>>802
>また換金に来なきゃならんと思って 結局買わなかった。。。。

そのレベルの予想で「自分の予想通り決まっていたよ」とか言うなよwww

あと、全車券買うならビンゴの賞品じゃなく、最初から買って全員に渡すもんだ。(100円とかで)
無駄が出過ぎるからな。
ネタとしてレベルが低いww
846愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 00:03:31
宝くじを連番で買ってそれを引き出物ってかプチギフトみたいに
一人一枚プレゼントしたんだが
そのうちの一枚が結構な当たり(といっても100万未満だと思う)と判明して
その後出席した友人が集まったときに
・お前が当たったんじゃね?ってか当たったのに黙ってるの誰だよ
・半分くれてもいいだろ、むしろ全額よこせや、むかつくわ
というようなことをいって周りにドン引きされた話なら知ってる
私はその場にいた新郎友人の妻。ちなみに旦那は300円当たった

高額当たった人にとっては幸福な結婚式だけどね
847愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 00:15:36
>>846
それって、主催側(二次会幹事?)が全ての番号を控えてて、当たったのを確認して漏らしたんだろ?
まぁ、友人連中の会話からしてもそのグループのレベルが分かるなw
848愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 00:17:36
それって言ったのは出席した友人?
849愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 00:18:14
>>847
宝くじを連番で買って

連番だから、誰かが当たったのに気づいて
黙っている相手を探していたんでしょ。
850愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 00:24:22
つまりこういう場合は、連番で買わなきゃいいって話だ
851愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 00:31:47
>>846の旦那も下世話な連中と同レベルってことか。
852愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 00:32:41
>>850
チェックする気がある奴は連番で買う。
853愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 02:54:06
新郎一人が図々しい発言してたのに
なぜか旦那までもが下世話ってことにされてて悲しい
自分の書き方が悪かったかな
5行目や6行目の発言は全部新郎
それを聞いた友人みんな(旦那含む)がドン引き

旦那にちょっと聞いてきたら
宝くじは新郎がまとめて購入して上の番号から順に配った、
多めに買ったので数枚手元に余った→余った宝くじが当選番号と近い!誰か当たってる!
ということだったみたい
新郎がいきなり「そういえばあの宝くじ、お前ら誰か当たってね?」と探り始めたんだってさ
>>850の言うように、こういうときはバラで買ったほうがいいと思った
854846:2010/02/24(水) 02:55:03
名欄入れ忘れた
>>853=846です
855愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 05:42:03
久々に強烈なゲストを発見しました。

■上着を脱いではいけない!■
レストランでもドレスコードに上着着用の場合があります。
同様に結婚式でも上着を脱ぐのは恥ずかしい行為です。
宴会ではありませんのでワイシャツのボタンを外したり
ネクタイを緩めるのもNGです。

■タバコは喫煙場所で!■
たとえ灰皿が用意されていても喫煙したい場合には
ロビーの灰皿がある場所までいって紫煙をくゆらせましょう。
どうしても席で吸いたいときにはデザートが出てから
周りのゲストの聞いてから吸いましょう。

■白い靴下はNG!■
中学生じゃあるまいし白い靴下はNGです。
基本的には黒のハイソックスがスタンダードです。

■携帯電話の使用は会場の外で!■
メールや通話は披露宴会場を出てロビーで使いましょう。
ちなみに新婦の母親はチャペルでの挙式中に
大音量で着信音を鳴り響かせていました。

■靴は脱がない!■
育ちがわかります。
また足組みしながら食事をするのは
見ていて気持ちのいいものではありません。

ここまでくると親族一同の赤っ恥のでとなりますので
くれぐれもご注意を!
856愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 09:47:43
上着脱ぐのはしょうがなかった披露宴に出席した経験はある。
海の際に建ってたホテルで、最上階の会場だったんだけど、
その日は晴天で、部屋の中に直射日光が入ってきてた。
部屋の形がちょっと変わってたので、ほとんどのテーブルが日晒しで、
陰になるのは隅っことか壁際の、ほんのちょびっとだけ(高砂は日陰だった)。
窓はオーシャンビューで全面開口。
皆逃げ場がなくて、ロビーに避難しつつ、食事だけ食べにテーブルに戻る感じ。
時期が春先だったけど、真夏のような暑さだった。
特に男性陣は気の毒で、殆どの人が上着脱いでたよ(でも暑かった)
ホテルのスタッフにブラインドと冷房頼んだけど、
ブラインドは部屋についてないので無理。
冷房かけたらお年寄りが寒いから止めて、ということでなし。
暑かった記憶しかない。
857愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 10:07:16
>>853
やっぱ言い出したの新郎なんだ。
器の小さい人だなー。
858愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 10:18:25
>>855
エロハゲの発言をまとめるなよ。
あれは、本来依頼主である新郎新婦の客を
マナー違反と批判する用途の為に無断で写真アップして
叩かれたんだろう。
859愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 10:56:33
スレチかも知れないですが、不幸になりそうな結婚式の話でもいいですか?
860愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 10:57:09
>>853
新郎のあまりのアナルの小ささとセコさにドン引き…
861愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 11:33:26
でも小銭ジャンケン(最終勝者になっても全額新郎新婦にプレゼントが定例)を
二次会で自ら発案する新郎新婦もせこいでしょ。

私の友人なんか二次会8000円で小銭ジャンケン500円(しかも初めからお釣り用に小銭用意済)
「そこまで巻き上げるか!!」と思った。
862愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 11:48:07
>>859
いいよ
863愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 12:35:24
859です。
私の友人(新婦)が今年の秋に結婚式を予定しているのですが、そこに新郎の友人が自分の彼女も連れて行きたいとごねています。
何でも30間近で初めてできた彼女だそうで、ドレスアップしてお披露目+ブーケをプレゼントしてあげたいのだとか。
婚約しているならまだしも彼女(付き合って3ヶ月位。新郎新婦は面識なし)は遠慮して欲しいと新郎が説得した所、表面上は納得。
ですがブーケだけは諦めきれないらしく、ブーケトスだけは参加させて欲しいと言う。
そこで言わなきゃいいのに他の友人が、ブーケは新婦が友人(私)に手渡しするらしいよ、と言ってしまったらしく・・・
私に直接掛け合う!と騒ぐ友人を、他の友人一同で宥めている真っ最中です。
その友人を出席させなければいいだけの話なんですが、どうしても参加して欲しい理由もあるそうで。
現在、周りが励ましてはいますが、新郎の落ち込みぶりは相当で、このままでは不幸な結婚式になってしまうんじゃと心配しています。
864愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 12:40:08
メイクも完了しまして、そろそろ野外ロケの為に出かけようと、最後の準備をしていたところ新婦さんのグローブがない。

さあ大変。

レンタルドレス屋さんは箱に入れたと言っているが、どこをどう探しても見当たりません。
とりあえずレンタルドレス屋に電話をしたものの担当者が不在の為に、話がつながらず埒が開かない。
とりあえず持ってきてもらうにも撮影時間まであと十五分。四谷からお台場までは間に合わない。
そのうちに花嫁さんの大きな瞳から大粒の涙が…


さて、どうしよう。


こういったケースではカメラマンが取り乱してはいけません。
花嫁さんには
「業者さんの入れ忘れはよくあることですから…」
と説明し、今までのこんな忘れ物やあんな忘れ物の事例を笑いながら話している間
新郎さんはホテルの衣装室に電話をして、今回の状況を説明し、グローブだけをお借りすることができました。
今回はホテルの一室でのお仕度でしたから、事なきを得ました。何かあれば大概のものはホテルから借りられますね。
どんな時も慌てず、騒がず冷静な判断が大切です。

というわけで、あとはタクシーに乗り込んで、ロケ会場に向かうだけですが、まだまだハプニングは続きます。
865愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:05:12
スレチうざい。
866愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:12:04
この間風邪をこじらせ、会社を早退した
一晩寝たら治ると思ってたが、次の日目が覚めたら体が動かなかった
枕もとのポカリ飲むのがやっとで、マジで這う事も出来ない
鞄の中で携帯が鳴ってても、そこまでたどり着けない
その内目の前が真っ白になってきて、あーこれヤバいと思いつつ意識が飛んだ

そしたら思いっきり鼻を噛まれて目が覚めた
忘れてたんだが俺は一人暮らしで、猫(メス・推定5歳)と住んでいる
不規則な仕事なんでこいつのメシと水は、
三日分くらいストック出来る自動給餌機使ってるんだが、
起こしに来たって事はメシが無くなったって事だ。それにトイレ掃除もしてない

これはいかん、と思って死に物狂いで布団から這い出した
時々ふっと意識が途切れたが、その度猫に噛まれて覚醒
何とか部屋の真ん中まで来たところでまた携帯が鳴った
必死で出たら会社の同僚だった
何か言ってるが、全然頭に入ってこない
とにかく体が動かない事を伝えた所で本当に意識が飛んだ
867愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:16:55
>>863
お疲れ…。
新郎友人彼女はその騒ぎを知ってるっぽいの?
それともサプラーイズ!!なのかな。
868愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:19:25
秋までには『元カノ』になっていそうだ。
869愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:20:53
その新郎友人、そんだけ舞い上がっちゃって頭煮えてたら、当日は何しでかすか解ったもんじゃないな・・・
870愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:34:19
つーか披露宴はともかく、式、特にブーケトスなんてのは、
新婦のためのイベントみたいなもんじゃないか?
新婦友人(本人)が私に寄越せとゴネるならまだしも、
新郎友人の彼女なんかが…

って、もしかして新郎友人がヘタレで、彼女にブーケをとらせて、
彼女が「私も結婚したいわ〜」みたいな気持ちにさせて結婚に持ち込む算段とか。
871863:2010/02/24(水) 13:34:25
>>867
騒ぎは知らないと思いますが、結婚式に参加してみたい、ブーケ欲しいと言い出したのは本人だそうです。
新郎友人彼女もいい年(27)ですが、何でも友達がいないらしく、参加してみたいんだそうで。
>>868
新郎友人には申し訳ないですが、正直そうなったら楽だなと思ってしまいました。
>>869
ブーケに執着しているようなので、ブーケ絡みのイベントを無しにして穏便にいこうかと話しています。
872愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:38:50
>>871
彼女もそんなんだとは。
友人ごと出席断るのが一番良いんだろうけど。
873愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:40:19
次にハッキリ目が覚めたら病院にいた
医者の話を聞いて驚いたんだが、
俺は過労と栄養失調から風邪がこじれて肺炎になりかけていたらしい
ついでに早退した次の日と思ってたら、既に三日経っていた
熱で意識がぶっ飛んでいたらしい
同僚が来て救急車を呼んでくれなかったら、本当に死んでいたそうだ

付き添っていてくれた同僚に礼を言った後、猫の世話を頼んだ
迷惑とは思うが、メシと水とトイレの始末してもらえば後は何とかなるから
そう言ったら、同僚がちょっと変な顔をした
「いや、猫いなかったぞ?つーか、猫の物なんか無かったぞ」
覚えてないが救急車で運ばれる前、俺はずーっと猫の事を言い続けていたそうだ
だから世話をしようとしてくれたそうだが、
猫もいなければ給餌機もトイレも見当たらなかったらしい
「仕方ないから、コンビニで猫缶買って開けてきたけどさ」

そんな訳無いだろ、と言い掛けてぞっとした
何で忘れてたのか分からんが、猫はもういなかった
3月の頭に車に轢かれて死んで、あいつの使っていたも物全部処分した
その事言ったら、今度は同僚が青くなった
俺が電話に出た後ろで、猫がでかい声で鳴いていたそうだ

俺は今朝退院して所だが、連休に入ったら墓参りに行く事にした
874愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:42:16
> ブーケ絡みのイベントを無しにして穏便にいこうかと話しています。

新婦さんはすでにブーケを渡したい人(=863)がいるから
もしかしたらイベント無くしてもそんなに気にしないかもしれないけど
でもやっぱり、そんなアホ達のせいで止めなきゃいけないなんて可哀想だ。
875愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:47:48
幼馴染の結婚式でスピーチをした。
原稿をしっかり練った甲斐あってなかなかの好感触を得ることができ
高砂にいる幼馴染の嬉しそうな笑みを眺めつつ席に戻ろうとしたら
よそ見してたせいで椅子に足ひっかけて盛大に転んだ。
借り物の服を破いてしまい、現在月一万ずつ返済中。゚(゚´Д`゚)゚。
876愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:49:55
うんうん よかよか^^
877愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 13:50:34
痛い男と痛い女がくっついたのか(ノ∀`)

なんか新郎新婦の仲もぎくしゃくしそう。
878愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:03:41
>>875
ご、ご愁傷様
返済がんばれ
879863:2010/02/24(水) 14:06:20
>>872
友人には命の恩人レベルで世話になったらしく、とても断れないと思います。
>>874
当初は私のスピーチの後、新婦からブーケを渡される予定だったんですけどね・・・
ブーケを二つ作って、あげる方は863の好きそうなデザインにするね!と楽しく話していたのが嘘のようです。
>>877
もう結婚一年目(身内の不幸が重なって式が遅れた)なので、そう簡単にはぎくしゃくしないと思いたいです。
友人は新婦と彼女を仲良くさせたい(友達にさせたい)と目論んでいるとも聞いています。もういっそキレて欠席してくれないかな・・・
880愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:07:04
秋のことなんだから放っておけばいいかと。
そのテンションで半年後なら
「先に結婚しちゃいましたからブーケいりません(キャハ」って言うかもしれないし。
881愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:14:53
>>863
二次会までブーケは持って行って、その友人の彼女にプレゼントしたらいいんじゃないかな。
二次会なら、彼女を連れてきてもおかしくないでしょ?
どうしても出席して欲しい新郎友人の頼みなら、まあ、そういう形で叶えてやってもいいだろう。
たかがブーケなんだし。
あなたも、新婦さんの「ブーケを渡したい」という気持ちは分かって、良かったよね。それで充分でしょう。

それにしても、披露宴に友人でありながら彼女を連れてきたいって…頭、大丈夫かwww

>>875
椅子で良かったね。
お酒を捨てるバケツを友人たちが「こんなの使うなよ」と言って移動したのに引っかけていたら(長!)、
転んだだけじゃなく、床もびしょびしょになる可能性があった
882愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:27:12
>友人は新婦と彼女を仲良くさせたい(友達にさせたい)と目論んでいるとも聞いています。

友達のいない新郎友人彼女(27)に「私の唯一のお友達w」と粘着されるかもしれないなんて、
新婦としてはブーケ話よりこっちの方がうざいし怖いのではないだろうか。
883愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:27:12
>>863
新郎の命の恩人レベルなら、863にあげるのと別に彼女用にブーケもう1個作ってもらえば?
863が他にブーケ渡したくなくて、新郎の大切な友人の彼女を叩いてるだけって感じがする。
884愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:32:59
>>883
その噛み付き方はいくらなんでもおかしい
885愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:36:33
>>884
彼も彼女も確かに変だけど、被害者面して相談しつつ欠席を願う863もやばい。
ブーケのことしか頭になくと新郎の人間関係に配慮できない嫉妬丸出し馬鹿女だから
「新郎新婦も良いお友達に恵まれましたね」としか言えない。
886愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:41:03
>>863
喪をこじらせてお花畑脳とはおめでたい友人ですね。
だれか諭す事が出来る影響力の強い人とかいないのかな。
887愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:46:45
>>883
あー、そこまでは考えつかなかったわあ。
ものすごく多面的な考え方のできる深い洞察力の持ち主なんですねー(棒読

とりあえず持ち上げておいてあげたから、これでお帰り。
888愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:50:03
>>883
臭い。帰って。
889愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:51:58
>>887
新郎の友達のことを思いやるって普通のことだと思うよ。
別に多面的でも何でもない。
彼女が痛い人だとしても、ブーケもらう気満々の自称新婦友人に仕切られるのっておかしくない?
890愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:57:06
駄目だこりゃ
891愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 14:57:15
ブーケってそこまでして欲しいものなんだ。
誰もとろうとせずそのまま池?に落ちたのをみた事がある。
892愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:02:22
>>881
自分も二次会で渡すのが一番丸く収まると思う。
最大の問題はブーケの為に彼女を出席させようという非常識だもんね。
披露宴の招待者選びだって苦労するもんなのに…
そんなわがままが通るほどの超巨大披露宴はないでしょw
>>891
そういう書き込みなら読んだことがある。
893愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:04:49
>>891
そりゃー新婦との仲によるんじゃねーのー(棒読み)
894愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:06:30
本音が友達欲しいってなら、ブーケとか拘ってないで式とか関係ないとこで
一緒に会う機会なり作ればいい。
友達の作り方が非常識な人達に付き合わされる新郎新婦が可哀想。
そして巻き込まれた新婦友人も可哀想。
895愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:14:58
>>893
>>891は友人彼女のことを言ってるんじゃないの???
896愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:16:26
>>894
巻き込まれてるんじゃなくてブーケ欲しがってるだけじゃないの?
命の恩人の代わりに863は何をしたの?
897愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:17:48
そもそもブーケをもう1個作るにしたってコストかかるんじゃないの?
898愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:19:34
>>895
>>883とそのまま池。の話に繋がってることから>>863が欲しがってる云々
って思っちゃったけど、そうだね常識的に考えたら友人彼女のことだよね。
899愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:20:54
>>896
新婦とブーケを渡されるまでの暖かい友だち付き合いを続けたんだろ。
君もいいかげん、絡むのはよせよ。
>>863だって、ブーケそのものに価値があるとは思ってないぞ。
そして、>>863はブーケそのものではなく友情の価値が分かった以上、
二次会での友人彼女へのブーケ贈呈を受け入れていいと思う。
900愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:22:40
基地街に絡まれたから我慢して友情の証のブーケ渡してあげてね。
って不幸すぎるだろ。新郎新婦も>>863も。
901863:2010/02/24(水) 15:32:12
沢山のレスありがとうございます。
まだ友人を他の友人が宥めている最中なので、正直どうなるかわかりません。
秋までに友人カップルの熱が落ち着いてくれるといいんですが・・・
荒れる原因を作ってしまい、申し訳ないです。失礼しました。
902愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:32:23
友情の証はすでになされているから、大丈夫ですよ
903863:2010/02/24(水) 15:37:09
沢山のレスありがとうございます。
まだ新郎友人を他の友人たちが宥めている最中なので、正直どうなるかわかりません。
二次会の案は新婦に話してみます。解決の糸口になるとありがたいです。
荒れる原因になってしまったようで申し訳ないです。失礼します。
904愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:37:32
予算はかかるけど、自分が新郎なら予備のブーケ(本物と同じ)作っておいて、
二次会で友人彼女にあげるかな。で、約束果たした上で疎遠にさせてもらう。
頭沸いてドキュな要求してくるヤツとつき合い続けても、ろくなことはなさそうだ。

>>863
それまでに別れてる可能性もあるしねw あまり気にしないで静観するといいよ。
どう考えても向こうの言い分がおかしすぎるし。
905愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 15:51:50
逆立ちした銭形のとっつぁんで充分じゃね?
906愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 16:03:54
そんなに騒いで聞かないなら、新郎友人彼女用のブーケを、料金は新郎友人持ちで用意すればいいんじゃない?
ブーケって生花だし、安くないんだよね。

ってか、なんで友達でもない人に、ブーケやらにゃいかんの。
907愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 16:18:09
この手の人って絶対コスト意識ないよね。
結婚に関するトラブルで、披露宴に無関係な単なる彼女とかを連れてくる話は、
二人でご祝儀1万円だったってエピソードがセットだったりする。

コスト意識がないから、無理やり人数を増やす、
そこそこ高いもの(ブーケって1万くらいからだよね)を寄越せと要求する。

まあキチガイに式を台無しにして暴れられるよりはマシだろうけどね。
総会屋に「雑誌代」払うみたいでヤな感じだけどw
908愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 16:24:47
肝心の新郎友人彼女さんはどう思ってるんだろうね。
おそらく顔も見たことがない、彼氏の友達の嫁のブーケなんて
受け取ってうれしいんだろうか?
新郎友人がひとりで暴走してるだけなのでは?
909愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 16:29:00
>>908
少しはレスさかのぼろうよ…
910愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 16:46:20
>>908
「友達欲しいー、ブーケ欲しいー、結婚式出てみたいー」っていう
スイーツな彼女にまなじり下げた友人が、彼女を見せびらかしたくって
新郎に彼女の式参加とブーケを要求してるんじゃん。よく読もうぜ。
911愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 16:52:08
本当は新郎友人彼女が軽い気持ちで言ったのを、新郎友人フィルターを通って大袈裟になってるような気もする。
912愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 16:58:26
>>906
>なんで友達でもない人に、ブーケやらにゃいかんの。
まったくだ
つうか、2人とも新婦の友達だっていうならまだわかる
知りもしない人から貰いたいっていうのがまずよくわからん
27にもなって結婚式出たこと無いっていうことから察しても多分その彼女は…なんだろうなw
もうしょうがないから譲ってやれば>>863
だって、そんな奴のために新郎新婦が2つもブーケ用意するなんてありえんよ

でも、その二人が別れてくれれば一番いいよな
913愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:04:21
よく知らない人の式に参加したいと思う事が理解できない。

彼氏の友達夫婦と言えば、あれだけど、
まだこちらは結婚してないしましてや面識もない。
参加するとしたらご祝儀、その他もろもろの出費、
彼氏は彼氏で付き合いがあるだろうから、こちらに付きっ切りにはなれない
となったら、私一人でポツン確定、オワタって予想して、絶対参加したくない。
ポツンしに大金はたくとか馬鹿馬鹿しい。

二次会とかで新婦が無理なら他の人と友達なるの!ってつもりかもしれないけど、
他参加者なんて、新郎新婦関係なら、確実にアウェイじゃないか。
地元友達、学生時代友達、職場関係、とかすでに出来上がったグループにつっこむとか
すごいよ。むしろそれできるなら何で友達いないのかと。
914愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:12:38
>>913
そういう人はこの人の彼女というだけで周りが気を使い話しかけ
ちやほやしてくれると思っているんだよ。
特に喪男だった人間の彼女なら既に味をしめてると思われ。
(ようやくあいつに彼女が出来た。いいやつだから別れないでやってくれとか
会うすべての友人に言われまくっている)

自分の地位(彼女)があればその場の人は皆自分に気を使うと思ってる。
結構喪男の初カノでこれやられて増長する人多いから周りもほどほどに。
915愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:15:49
>>914
チヤホッヤ前提なのか…納得
彼氏が俺の彼女自慢暴走しかけたら逆にやめんかい!ってするのが
普通だと思ってたけれど一緒に盛り上がる人もいるのか
916愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:17:17
>>913
結婚式出た事ないらしいし
そんなに金も気力も必要なもんだって理解してないと思う。

テレビとかで見るようなイメージで
華やかで素敵な式場(しかしイメージするのはチャペルのみw)で
素敵なドレス着れて美味しいフランス料理のフルコースが食べられて
綺麗な花嫁さんから素敵なブーケを貰える場所(あわよくば新婦という友人もGET!w)
くらいの感覚かとw
917愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:20:02
下手したらご祝儀相場とかも知らなさそうだね
918愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:24:33
知らんだろうねー
知ってたら2万〜3万も出して知らん奴の結婚式行きたいなんて思わんよ。

もしかして祝儀出すんだからブーケくれって意味だったりしてw
919愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:29:05
>>917
いちまんえんでおk、とか思ってそうな悪寒…。

結婚式なんて、親しい人や大事な人間関係のためだからこそ面倒でも
身銭切って行くものであって、単なる楽しいパーティなんかじゃないのに。
27だったら、友達でなくても身内の式くらい出たことありそうなもんだけどな。
920愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:33:53
もうさ、その馬鹿カップルが先に挙式あげればいいんじゃね?
多分誰もいかないだろうけど、
お花畑全開ならてめーの結婚式でやれっつうの
921愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:44:46
書き込んでいいかな?

書き込んじゃうけど。
私が出席した結婚式だったんだけど、披露宴で新婦が母親への手紙を朗読しているといきなり新郎側の母親が新婦家族の前に来て土下座をし始めた。
なんだろう?と思っていたら、
『申し訳ありません。申し訳ありません』
と謝っている。
そして、それを止めに入った新郎を振り払って新郎母が
『二回目だって何で言ってなかったの!』
と大絶叫。
新婦は号泣。
新郎側の来客は話してなかったの?的なノリに。
十年前だけど新郎は一回結婚していて離婚経験がある。
それを新婦、新婦家族にはギリギリまで黙っていたみたい。

結局、新婦は泣き止まないので結婚式はウダウダな感じで終了。
ご祝儀とか返ってきてちょっとラッキーな気持ちだったけど、とりあえず壮絶だった。
922愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:45:58
この空気の読めなさからも、友達がいないわけがわかるな。
923愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:54:53
>>921
ギリギリ、っていつ知ったんだ。
924愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 17:56:06
>>921
披露宴の最中、ずっと罪悪感と戦ってて、花嫁からの手紙で爆発したのかな?
ちょっと気の毒
925愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:02:05
しかし離婚経験があるだけで披露宴中に土下座するか?
披露宴が終わってから実は・・・となるのが普通だと思うが
離婚理由が新郎有責でよっぽどマズイものだったのかね。

>>903
どうしても披露宴に出席させたいなら彼女にプロポーズして
新郎友人の婚約者として出席させれば良いのだ。
そこまでしないなら彼女に良い顔したいだけだから無視で良い。
926愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:03:59
>>924
でも披露宴の最中客前で謝りだすってのもちょっと空気読めないっていうか
ぶっちゃけちょっとおかしいんじゃない?
927愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:12:46
何も知らずに幸せそうな新婦やお祝いしている関係者を目の当たりにしていたら、
罪悪感でいっぱいいっぱいになっちゃったんだと推測。
「このまま式が終わったら、騙したままになってしまう」と思い詰めたんじゃないかね。
自分が招待客なら、式の途中でぶちまけてくれた方が、後で速攻別れることになりました、
とやられるよりいいなあ。
928愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:42:11
ただいま鎌倉のレストランにおります。朝9時からメイクシーンを撮影し、
  結婚式そして披露宴中です。ただ今の時刻は15時過ぎです。
  普通のケースだと「カメラマンさん長時間お疲れ様ですね」と
  ビールをすすめてくれたり、烏龍茶を出してくれたり、
  心付をくれたりするのですが今日はなんにもなし
  ありがとうとかご苦労様と言われることもなく、単なる業者扱いで、
  まるでいないものの様に扱われてしまいました
929愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:45:28
相手家族、知人友人が新婦の幸せを喜んでる姿とか、たまらんだろうね。
新婦関係者全員に謝罪しなくては!!ってなったのかも。

新婦を祝う言葉全てが、罪悪感を刺激するよ。
隠してる内容が、モロ結婚に関係してる事だから尚更。
「実はヅラでした」なら関係者まで巻き込む気にならないけれど。
930愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:48:31
何でカメラマンのコピペ貼るの?
931愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:49:05
「高い確率で破談になる」「そうなっても新婦は悪くない」という事を
関係者に一気に知らせる事ができたのは不幸中の幸いだったかもね・・・
932愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 18:49:43
早く打ち明けなさい!とずっと新郎に言ってたのに、
新郎はスルー。どうしようどうしようと悩んだ末、式で爆発しちゃったのかもね。
933愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 19:25:55
式を台無しにするための大芝居。
934愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 20:18:18
>>919
しかも「二人で」だったりするw
935愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 20:24:00
目黒駅から微妙に歩ける距離の式場でトラブル発生してるらしいけど
詳細知ってる人いますか?
936愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 21:37:55
今までで一番衝撃的だった式。
控え室から新婦が失踪し、会場中探し回っても見つからなかった。
式の時間が迫り身内がピリピリしていると、新郎母が
「新郎ちゃん!お式は中止できないから、ママとお式を挙げようよ!」
とウェデイングドレスで現れた。

リアル( ゚Д゚)になりながら新郎家族が新郎母をなだめていると、
担当外のスタッフさんが埃で薄汚れた新婦を連れてきた。
新婦は真っ先に新郎母のもとへいき、強烈なビンタを食らわせ
「いくら気に入らないからって、やっていいことと悪いことがあるでしょうが!」
と新郎母の常識のなさを責め始めた。
スタッフさんに経緯を聞くと、
新婦は、会場内の外から鍵をかけられた倉庫に閉じ込められていたそうだ。
収拾がつかなくて、式は結局中止になってしまった。

後日に判明した事実だが、新郎母は
「新婦のわがままで式をだいなしにした」
という評価が欲しくて新婦の監禁を企てたらしい。
新郎母は現役で挙式会場に勤めていたから会場にくわしく、
誰にも見つけられない場所として倉庫を選んだとのことだった。
ウェディングドレスは、式の数日前に
「どうせ式がやれないんだから、私と息子の擬似結婚式にしちゃえ」
と暴走した結果だそうだ。

その後だが、新郎母は離婚され、新郎新婦からも縁を切られたらしい。
新郎新婦は今も仲良くやっているのが不幸中の幸い。
937愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 21:44:14
作り話?
938愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 21:46:31
過去スレからのコピペ
939愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:11:30
また懐かしいのが発掘されたな。
当時も指摘されてたけど、ウェディングドレスを事前に準備してる時点で
真っ先に疑われるだろうに、さすが新婦監禁計画を企てる頭は常人とは違う。
940愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:19:11
過去スレからのコピペなのか……
読みながら目が点になってしまった
つか、過去スレからって実話かよw
941愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:23:41
仮にネタでも、これぐらい逝ってると素敵。
つまらんネタ厨は反省しる!
942愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:30:11
>>935
もしかしてザ・シー○ンズの件?
943愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:30:40
知りたい!プリーズ!
944愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:32:23
意外に安○守に首にされた人間がいるもんだ
945愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:47:44
そういえば先週末とんでもない式場あったみたいだね
調理場が総上がりで、ブライダルプランナーが料理作っていたって
新郎新婦可哀想

946愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:53:30
>>945
えっ・・・どこですか?
プランナーって料理つくれるの?
947愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 22:56:28
>>881
バケツだったら服が破れずにすみ
クリーニング代だけで済んだんじゃねぇ?
948愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:00:00
土下座で思い出した姉の披露宴。
いい感じで進んで最後の新郎父の挨拶で新郎父母涙なみだ。
「○(新郎)にはいままでいろいろ辛いこともあってシクシク全部の事情を知って○を受けとめて下さったエグエグ
新婦様と新婦ご家族様にはヒックヒックどんなに感謝しても足りませんウウッ」隣で新婦母がヒックヒックしゃくりあげてた。
新婦友人と新婦親戚のテーブルは「何?なにがあったの?」って感じに。新婦家族は知ってたよ。新郎が×1だって。
でも、そんな大仰に言うほどのことじゃなくね?と思ってた。
案の定式の後で親戚一同に「そんなとんでもない男と結婚させたのか」と責められ
「いや、×1なだけなんだけど・・・」といったら皆ポカーン。
「え?それだけであの挨拶?他に絶対なにかやましいことがあるに違いない!」
頑張って誤解といたけど。不幸だったのは、披露宴終了でほっとしてたところに親戚に吊るし上げくらってた新婦両親かな。
949愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:02:05
>>946
TUTUさんが入って居る所だよ
ひどい所らしいよ3月の式がたった4件とかって言うゾンビ状態
でも社長は春に2件式場を開くんだって
ハローワークでがんがん募集してるよ
950愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:07:22
5年くらい前に新婦友人として参加した式。
新婦友人は全部で20人くらい招待されていて、
そのうち7割は大学時代の友人らしかった(私は中学からの友人)

で、その大学の教授も招待されててスピーチしたんだけど
内容がその場にいる新婦友人と新婦の比較オンリー。
「Aさんには無かった向上心が新婦にはあった」
「グループ学習で評価が高かったのは新婦だけ」
「Bさんは課題の提出が遅かったが新婦は早かった」
「新婦の柔らかな性格をCさんも少しは見習って」など。
そのうえ、
「入学卒業時と時節ごとに気の利いた贈り物をくれたのは
 新婦と新婦のご両親だけだ。
 素晴らしい娘さんには素晴らしい両親がいるものだ。」ときた。

教授への贈り物なんて他人から見たら点数稼ぎにしか見えないけど
新婦家族と教授は昔から付き合いがあったんだとか。
でもそれを知らない新婦友人たちが「なるほどね」「だからか」などと
納得したような納得してないような半笑い顔でザワザワ。
その後はずっと新婦の存在を無視するような振る舞いになって
新婦は泣きそうになってた。

教授はずっと懇意にしてきた一家の、それも一人娘の式で
はっちゃけ過ぎただけで悪意は無かったんだと思う。
だけど新婦はスピーチ1つで多くの友人を失ってしまったと嘆いてた。
951愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:11:14
>>950
安田必死だな
952愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:18:26
>>950
その教授、勉強できるバカの典型だな
953愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:20:44
新婦が気の毒すぎるわ。アホ教授め
いい年こいて「他人がこれを聞いたらどう思うか」も考えられないのか
954愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:24:10
新婦は本当に災難だけど、その教授も
「ワイロを送る新婦を贔屓する聖職者の風上にも置けない俗物」
と思われるだろうね。悪意がなけりゃ何を言ってもいいってわけじゃないし。
955愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:24:45
>>950
大学の先生って空気読めないスピーチすることあるからね。

>>950ほどひどくないが、研究者の新郎に向かって「もっとがんばって
研究して論文を書いて欲しい」「職のない新婦をがんばって養って」って
教授がいたよ。
そんなこと、あとで本人に直接言っとけと。
956愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:26:34
>>948
ああいう場って、おお泣きしてるのも一々勘ぐられるしねえ
新婦両親はうへぇ……って感じだっただろうね

>>950
新婦悪くないのに…可哀想
馬鹿な大人ってたち悪いわー
957愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:26:58
知識があるけど知恵が無い「学者馬鹿」ってやつだな
958愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:46:06
>>948
バツイチで何が悪い!って態度より
申し訳ない、うちの子にはもったいない…と思ってくれるくらいの方が
後々の関係はうまくいきそうだけどね
959愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:56:13
それなのに親戚が…
960愛と死の名無しさん:2010/02/24(水) 23:57:09
まあ、学校卒業しても働く先が学校だからねー
ある意味視野が狭い
961愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 00:00:09
世間に疎いっす。
先生、先生言われて勉強だけやってればいい環境に長く居るせいか
人間関係のドロドロ見ても上っ面な事しか言えない。
962愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 02:23:25
先生って講義とかで喋るのが得意かと思いきや、
たまにスピーチが無駄に長いだけで下手くそな人っているよね
963愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 02:57:48
>>962
うちの親父だな。
従姉妹の結婚式のスピーチで、従姉妹を持ち上げると見せかけた
自分の自慢話を始めたときには
お前帰れよと思った。
964愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 03:32:24
専門家になればなるほど普通は研究&自分の専門領域の話ばっかしているんだから、
専門領域以外の世間話やスピーチは、そりゃ普通以下にもなるわな
寿司屋に「寿司屋なのにコロッケも上手く作れないの?」って言うようなもんじゃないかと思う
965愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 05:45:27
従妹の結婚式に参列したときの話です。
新郎は元ラガーマンということもあって
その友人達ははみなバリバリの体育会系ぞろい。
新婦側の友人が余興でカラオケをうたっている間に
その人たちがごっそりいなくなったと思ったら
次の自分達の余興になるとパンツいっちょに
なってぞろぞろ扉から入場してきました。
二手に分かれて、パンツ姿に片側はコップ 
逆側はビールの空き瓶を
股間にそれぞれあててスタンバイしていました。
審判?らしき人の「始め!!」という合図のもと
各一名ずつが卓上に上り、股間のコップ対股間のビール瓶の対戦。
かちゃかちゃやりあって
先にはめた方が「技あり!」とか「一本!」とか・・・
皆シー-ンとしたまま5回戦が終わるまで見守っていました・・・。
966愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 08:10:26
>>964
馬鹿? プロじゃないけど普通にスピーチできる一般人と
比較してるのは明白じゃないか。まるでできない教師みたいだw
967愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 08:17:58
>>966
…バカ?
968愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 08:29:09
>>965
体育会系ってはまると面白いけど、内輪だけしかおもしろくない下ねた
はじめると最低だよな。
969愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 09:07:29
教授の馬鹿スピーチを寿司屋に例えるんだったらネタも握りも一流だけど
「俺の寿司は一流だから素人には食わせなくていいんだよ」って言ってるって感じでしょ。
まともなスピーチが出来ないんじゃなくてやる気がないんだよ。
新郎新婦<<<<(壁)<<<<<自分の偉さって思いこんでるから。
970愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 10:20:28
>>968

金粉ショーとかね・・・
971愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 10:52:05
>965も過去スレからのコピペじゃなかったか
972愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 12:20:00
専門外であろうがなかろうが、
単純に大勢の前で話すことを仕事としてる人が、
そういう仕事をしてない人より
スピーチも上手かろうと思われるのは当たり前。
ましてや、>>964みたいに、
専門職だからこそ専門外は普通以下になるなんて解釈は、
頭に蛆が湧いているとしか思えない。
実際、話上手な先生も多いよ。
だからこそ、ヘタな人にはガッカリさせられるわけで。
9731/2:2010/02/25(木) 14:07:36
不幸な、というか新郎が気の毒だった話なんだけど。
慣れてないので、読みにくかったら飛ばしてくれ。

友人(女)の結婚式の話。
相手の新郎はK察官だった。披露宴は、さすがK察、県内全域からK察関係者を呼び、200名近くの大きな披露宴だった。
前半は和やかに、とてもいい雰囲気で進んでいったのだが、キャンドルサービスのときに第一の事件が。
このスレでもよく聞く話だけど、テーブルごとに一気させられる新郎。ただでさえ招待客は多く、回る卓も多いのに、
結局ほぼ全ての卓で飲まされまくった新郎は、うつろな表情で披露宴後半を迎えることに。

何とか後半も滞りなく終わり、新郎新婦の退場で第二の事件。
お約束の 胴 上 げ タ イ ム。
新郎の表情が限界を物語っている。はらはらする私たち新婦友人。
それでも新郎は笑顔でゲストを見送った。だがやはり一気+胴上げはかなり効いたらしく、急性アルコール中毒になり、新郎ダウン。
主役のないまま二次会はスタートし、最後当たりでようやく新郎新婦が合流。
だがそこで懲りないのがK察。復帰したとはいえ、未だ顔色の悪い新郎に、さらに飲ませる同僚たち。
9742/2:2010/02/25(木) 14:08:45
続きます。

そして二次会終了後、希望者のみで三次会に行くことに。
新郎の先輩らしき男性が、酒も入ったせいか、新郎をどつきまわしている。
何事?と新婦と一緒に駆け寄ると、三次会の場所を早く決めろと怒鳴りまくっている。

「いいかぁ?!オメーなんかどうでもいいんだ、待ってる女の子たちが寒いから早く決めろって言ってんだよ!!!!」
「俺は行かねーけどな!おら、さっさと次決めろよ!あぁ?!」
「返事が聞こえねーつってんだろ!!殺すぞ!!!」

新郎はフラフラになりながらも「はい!!!!」とどつかれながらも返事しているというのに、先輩の怒りは納まらないらしい。
てか、何でこの人こんなにキレてんの?そもそも話が進まないのはあんたが怒鳴り散らしてるからだろうが!
もう、私たち新婦友人はポカーン状態。待ってる女の子たちが寒いからって、そんなこと私たちは一言も言ってないし、大体怒鳴ってるあんたにみんな引いてるんですけど?
結局他の同僚たちになだめられ、その先輩は帰っていった。嵐のような時間が過ぎ去り、微妙な雰囲気のまま三次会へ行った。

新郎がホント気の毒だった。新婦もお腹に赤ちゃんがいて、貧血で倒れかかったり、もう散々でした。
お酒が入ると雰囲気変わる人いるっていうけど、あの先輩はホントに異常だった。
最後までアルコールに苦しめられた友人の結婚式の話でした。
975愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 14:43:31
>>964
釣りかなー、釣りなのかなー?
専門も何も関係ないっつうの。
いい年こいたおっさんが、時と場合を弁えずに馬鹿な話したから新婦が不幸になったってだけだよ

>>973-974
酒絡みはなー……
警察だからとかそういうことじゃなくて、その先輩達が最悪だったんだね
新婦も大変だったろうなあ、ご両人本当に乙
976愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 15:55:32
>>973
都内じゃ一警官の披露宴にそんなに来ることはない。
なんか、言っちゃ悪いけどガラの悪い土地柄だったんじゃないか?
977愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 16:16:12
>>975
>>976
レスありがとう。確かに、私たちのお国は気性が荒いとして知られる九州のとある田舎です。
田舎の結婚しきって何故だか呼ぶ人もすごい人数になっちゃうんだよね。
新郎新婦はその後新婚旅行に行ったらしいけど、その後特に体調が急変することはなかったらしく、赤ちゃんも無事生まれ、友人一同ほっとしています。
もうあの先輩たちとは関わりたくないよー!
978愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 17:13:30
>>977
荒っぽさから熊本か鹿児島、派手婚と出来婚で佐賀のどれかと推測
979愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 21:48:14
うちの親が仲人をした、親戚の披露宴。
うちの親父はずっと寝てる(いつ何時でも寝る。)
母親は、嫁の事が気に入らないらしく、ずっとふくれっ面。
自分もその披露宴に出ていたけど、なんだか可哀想でした。
980愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 22:36:25
何で仲人引き受けたんだろ?
常識の無い人が仲人するのって、おかしいよね
981愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 22:37:21
>>979
よくそんな人に仲人たのんだね
982愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 23:22:03
子供ながらに、なんて親だと思ったよw
まぁ、頼んだほうも寝るとは思わなかっただろうし
嫁を気に入ってないとは思ってなかったんだろうなぁ。
983愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 23:25:04
>>980 スレ立てお願いします。
984愛と死の名無しさん:2010/02/25(木) 23:46:18
もつ鍋屋がハウスウエディングの料理を作っている所があるね
985愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 00:53:00
980じゃないけど、スレ立てしようと思ったら規制されてた。
テンプレおいとくので誰かお願い。

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 82 *****

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、   
超嫌われますので注意。   
例:トメ、ウトメ、エネ、もにょる、豚切り 等   

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。   
次スレは>>980が立ててください。   

【前スレ】   
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 81 *****   
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265422759/   

【関連スレ】   
目撃DQN55◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇   
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265551164/   

【過去ログ】    
http://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/
986愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 00:54:45
試しにやってみたらいけたよw

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 82 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1267113243/
987愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 00:55:36
>>985-986
見事な連携スレ立て乙です。
988愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 09:54:13
>974
雷堂「私の出番か?」
989愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 10:13:59
スレ立て乙です
990愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 19:47:59
>>985-986
テンプレ&スレ立て乙。

明日は雨だけど、どこかで結婚式あるんだろうな。
ガーデンとかはないんだろうけど。
991愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 20:19:10
>>990
それは考えが甘いw
992愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 21:24:20
ume
993愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:04:21
埋め
994愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:17:42
995愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:25:21
梅は地味だけど、春の訪れを告げる花だね
996愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:30:27
東風吹かば 匂いおこせよ 埋めの花
997愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:38:40
うめ
998愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:44:40
スレ建て乙埋め
999愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:49:58
主なしとて 春なわすれそ

な〜そ は〜するな、みたいなの古文で習ったよね
1000愛と死の名無しさん:2010/02/26(金) 22:58:24
結婚したいな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。