★マリッジブルー part4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
マリッジブルーの悩み相談、愚痴吐きなどはここで。
前スレが落ちていたみたいなので立てました。

前スレ
★マリッジブルー part3★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1226818741/

関連スレ
{結婚}男だってマリッジブルー{鬱}
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202723857/
2愛と死の名無しさん:2009/10/09(金) 19:19:22
過去スレから拾ったマリッジブルー関連URL

マリッジブルー診断チェック
http://www.medetai.com/FIRST/java/blue.html
マリッジブルーってなんだろう…
http://www.lovere.com/feature/marriage_blue/
マリッジブルーなんてなんのその!
http://wedding.gnavi.co.jp/category/beauty/beauty05/index.htm
マリッジブルーの原因と解消法
http://marb.kanashibari.jp/
マリッジブルー解消法
http://www.startlines.jp/bridalnews/000250.php
3愛と死の名無しさん:2009/10/10(土) 20:35:17
ためになるよ。
4愛と死の名無しさん:2009/10/10(土) 20:40:04
>>1無駄な悩み!
人生に困難は付き物!
その前に悩むのは…
愚か者のする事!
それを悩みとするとは!
言語道断!

終了!
(^0^)/
5愛と死の名無しさん:2009/10/10(土) 20:44:43
色々な病気が増えてるだと?
(^_^;)
それは贅沢病だ!!!

自分に甘いから相手が見付からない!

相手の悩みを理解しよう等とおこがましい!

何でも医者任せにするのは!
イクナイw
(^_^;)
お前が!
どうしたいんだ?
6愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 04:24:01
愚痴です。言ったらすっきりするのであろうけど
言う相手がいないので吐かせてください。

結納とか式とかお金ないし、というかその分生活や趣味や貯金に回したいから
しないってずっと言ってたのに
今さらなんなの?
金は出さないのに口は出す、の典型だな。うちの父親は。
やるならしょぼいのはしたくないからお金かかるのに、今の相場もしらないで
ちゃんとしないなら知らない、みたいなこと言って期限悪くなりやがって。
こっちはもういい大人だしなるべく最後の親孝行してあげたくって聞いてたけど
賛成なんだが反対なんだか言ってることがわかんねーよ。
正直私なんて結婚まだまだしたくないしというよりうちの弟の適当さ考えたら
今結婚しても相手に迷惑かかるかもしれないんだから
もしだめそうならぶっちゃけ別れる覚悟だってしてるのに
同棲なんかしてないでけじめつけろって?
けじめけじめ言うならじゃあまずおまえの息子勘当してくれよ
そのせいでこっちの人生に大きく影響出てるっつーのに

彼氏も彼氏で結納って何?ってなんだよ
こっちだって初めてなんだから知るかよググれよ
いくらにすればいいのって知るかよこっちから言えるかよ

あああああああああもう
どいつもこいつもめんどくせえ
任せるのか仕切りたいのかはっきりしてくれよ
7愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 06:16:02
>>6
相談に乗れなくてごめん。
ただ、ググレカスと相場を知ってから言えに同意。
やりたくないっつってんのに「そういうのは花嫁さん主体で^^」とかふざけんな。
こっちだって忙しいんだよボケーーー!!!
8愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 21:28:34
なんか彼があんまり入籍に乗り気じゃない。
もう来年の春の式の予約しちゃったのに・・・。
強引に入籍すると離婚になりそうだし。どうしよう。
来年の式までに意志を固めてもらうしかないかなぁ。
来月顔合わせあるのにどうするんだろう。
ダメだったらどうしよう。式キャンセルになるのかな。
9愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 00:04:02
>>6
人事とは思えんな…
近くにいたら愚痴大会開きたいくらいだ

なんでもかんでも人任せ
「俺わかんないし」って、私だってしらねーよ!
10愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 13:53:29
あげ
11愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 12:19:27
彼側の両親がせっかちでイライラするorz
私もまだ打ち合わせはじまってないし知らないっつーの!
訊きたいこともまとめてリストにして渡してほしい
夫婦それぞれがあーでもないこーでもないと話しながら質問されても困る
こっちは忙しいしまどろっこい話につきあってられないよ
自分の親ならズバッと「こういうことでしょ?」ってまとめられるけど
彼の親だからあんまりそれやるとカンジ悪いだろうし
ほんと疲れる
反対されても2人っきりで海外挙式にすりゃよかった
12愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 22:27:05
みんな、マリッジブルーのこととか親に相談する?
私は親と半同居wみたいなもので、母が私の結婚待ち望んでウキウキしてるのを間近で見ていて、しんどい
モヤモヤジメジメして、いっそ婚約破棄したいくらいだよっとは言えず、疲れた
っていうか、金曜夜に言い争いしてから、彼から連絡ない・・・
13愛と死の名無しさん:2009/10/19(月) 18:31:35
>>12

私は何でも親に言えるタイプじゃなくて、ずっと自分のなかでモヤモヤイライラしてたんだけど
耐え切れずに彼側VS自分で揉めて破談になりかけてやっと親に言ったら力になってくれたよ
親だって相談してほしいと思うよ。言ったほうがいい。
14愛と死の名無しさん:2009/10/19(月) 20:57:24
>>12
本気で婚約破棄を考えるほどの深刻な理由がなければ親には言わないだろうな
うちはなんでも話す一卵性母子っぽいとこがあるのだけど
だからこそ私の不安を本気で心配されてしまうし
親からの自立って意味でも言わないようにしてる
15愛と死の名無しさん:2009/10/20(火) 14:12:47
うちは彼の父親が、披露宴なんてハデなことはするな、入籍だけでいい、とか言いはじめた。
その分の金を同居のためのリフォーム代に当てろと。
式場決めてきた後で「公民館で式あげりゃいいじゃん」だとさ。
今時公民館でなにをしろと。
もともとふたりの貯金だけで地味にやるつもりだし、余興も不必要な演出もやらないし。
だいたい結納も婚約指輪もなかった(無駄に金はかけないとふたりで決めた)し。
式すらやらない方向だったがこちらの父親の意向(娘の晴れ姿を見たいらしい)でこじんまりと食事会に近いものをやる(うちのほうでは金を出すと言ってるが辞退)ことになったのだが、
彼の父親のあまりの身勝手さにキレそうだ。
「同居するなんて誰が言った、金出せなんて言ってないし、むしろ座ってタダ飯食って帰るか欠席でも結構だ」って言ってやりたい。
しかも「披露宴でカラオケはできるのか?」だとさ。
音響設備はあっても歌わせないから安心しろ。
彼の妹は海外挙式、地元で披露宴だったし、女親の気持ちもわかるはずなんだが。
金は今後も出させないから、要望もすべて諦めろってマジでいいたい。
16愛と死の名無しさん:2009/10/20(火) 14:19:20
>>15
それ、同居したらえらいことになりそうだね…
そもそも、リフォームって…同居前提なの?勝手に?
きっついなあ…彼はなんて言ってるの?
17愛と死の名無しさん:2009/10/20(火) 14:48:14
>>16さん
彼は別居希望してます。転勤願いを出すことも含めて検討中です。
彼の父親の酔いどれ同居ドリーム暴走を小姑が一時的に阻止した前スレ>977あたりの人間なのですが。
彼は「披露宴に関しては、もう式場決めたし、親父も口先だけだから無視していい」だそうです。
むしろ結納もしてないし、式場キャンセル代含めて100万くらい積めばすべてチャラにできるってことまで自分は考え始めてるんですが。
結婚指輪もまだ買ってないし。
本当に、ほしけりゃ慰謝料払うから同居も出産も大歓迎の嫁を見つけてくれていいんだってことを彼にも言ってるし、
そういう私を彼がなだめている状況まできてる。
でも彼が彼の親に言っても通じないので、彼は私の怒りがおさまるのを待つ状況。
ゆくゆくは同居以前の問題が出てきて、うちの親は破談も辞さない構えのままだし、
私も彼と結婚すること自体が少しイヤになってきた。
18愛と死の名無しさん:2009/10/20(火) 15:12:53
>>17
16です
うわうわうわ…それ、マリッジブルーの域超えてない!?
貴方のご両親だって、そこまで娘が言われたら黙っちゃいられないでしょ
前スレ取得してなかったから見られないんだけど、結構ずっと前から色々問題あるんだね
彼が嫌いじゃなくても結婚することによってついてくる周りの状況で嫌いになっちゃいそうだねえ…
貴方がどんな困難も乗り越えて彼と一緒になるんじゃなきゃ嫌!っていうなら、
ご両親も含めて頑張れとしかいえないと思うけど、
もし、もしだよ。このまま行ったら別れることになりそうだとか少しでも思うなら、
100万払って一回チャラにするのはありなんじゃないかと思うんだけど…。
こんなネットのしかも2chだけど、なんか読んでるだけで辛いね…
19愛と死の名無しさん:2009/10/20(火) 18:46:45
>>18
でもちょっとここで吐いたらスッキリしました。
板挟みでかわいそうだけどとりあえず彼を締め上げるwww
20愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 11:08:14
婚約期間が長いせいかちょっとした事で不安になる・・・
21愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 12:33:07
>>20
婚約期間、どのくらい?
22愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 13:14:25
>>21
1年半で来年2月に結婚
自分の性格的に婚約→結婚までの期間は短いほうが向いてたんだろうな
23愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 02:58:20
私も婚約期間が長くて、何かもうどうでもよくなってきた
マリッジブルーとは違うかもしれない
何て言うか、このままでいいんだろうかとかこの人でいいんだろうかとか
ここ最近ずっともやもやしてる
24愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 17:26:08
私も婚約期間長くて耐えきれないかもしれません。
再来年1月に挙式予定。(入籍日未定)
彼でいいのかわからなくなってきました。
ほかにいい人いるのでは?とか考えてしまって自己嫌悪です。
25愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 22:29:19
私も婚約期間長くて疲れてきたよ…
来月で婚約一年で式は半年後の来年4月。

彼は冠婚葬祭に疎くて結納とか知らないし顔合わせの服装はうちの親はスーツって言ってたって言っても
俺はどうしようかなスーツって固すぎるかなぁとか言うし
何か彼が常識に欠けるところがたまにあって不安になる。
26前スレ コピー:2009/10/25(日) 22:42:53
977 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/04(日) 20:39:55
彼の親が脳内変換で暴走してて、両家顔合わせの前段階で話が止まってる。
私たちが別居を希望してるのに対し、同居を希望されるのはわからないでもない。相手は長男かつ一人息子だし。
でも「始めのうちだけでもふたりで暮らしたい」を、なぜか1年後は同居と脳内変換、変換だけなら害はないけど、居室を1階に移し2階を明け渡すとか言って、
テレビなどの家電製品、ベッドなどを勝手に購入(私たちのためのものではなく、舅が使うためのもの。今買う必要全くなし)。
ベッドはすでに設置済みで、彼も知らずにびっくり。家電は配送がまだなので彼が購入キャンセル説得中。

舅の口癖は「お前らに口出しはしない。ただ、自分のほうが人生長く生きている。この人生経験と照らし合わせて、違ってると思ったときだけ口を出させてもらう。やることやってりゃ怒らん」だけど、
「やることやってれば」と「自分の思い通り」の区別がついてない様子。
「こいつ(彼)の給料だけではこの先やっていけないだろ。家賃が勿体ない(彼は平均的サラリーマン)」「さっさと子供作れ!」
いや、私も仕事は続けたいんですが。今すぐ子供は考えてないんですが。
子作り行為のためにも別居したいんですが。今は外に出てるようですが、未婚の小姑さんの居場所はどうされるんですか。
お願いですから、真面目な話し合いで顔出してるんですから、席につくなり手酌で酔っ払わないで話を聞いてください。
私も酒は飲みますが、舅のおかげで全く飲まなくなりました。

うちの親は「彼のことは気に入ってるが、行き違い、誤解がないようにしっかり彼と彼実家と話し合え。話を進めるのはその後だ。まとまればいいとは思うが、後悔しないように」とのこと。破談もやむなしと思ってる様子。
結局、私達の気が済むまで別居、または私達が同居に納得しないと話は進まない。
何回か説得を試み、聞く耳持ってもらえない彼は、転勤願いを出すことを検討し始めた。
でも、それだと結局仕事辞めなきゃついていけない(また就職活動もアリだけど)し、うちの親からも離れることになる(私も一人娘、彼家と私家は近い)。

なんかもう、めんどくさくなってきちゃったよ。結婚なんて、形にこだわらなくてもいい気がしてきた。
27前スレ コピー:2009/10/25(日) 22:43:45
>>977です。

>>978
舅脳内では同居、出産→正しい、らしいです。
モタモタしてないでさっさと籍入れてこい。披露宴はやりたきゃやれ。親族だけ呼べばいいぞ。まあ好きにしろ!○○で食べた××は〜…脱線&意味不明。

>>979
亡くなられてるんです。
でも、舅が語るエピソードから想像すると、亭主関白を支える妻だったようです。悪く言うと空気だったようです。
ブレーキかけてくれる人間はいません。後出しっぽくてすみません。

さすがに直接言われたわけではないですが、
私は家事全般+跡継ぎ作成タダメイド(外貨獲得機能つき)と認識されている空気です。
今、彼は舅と二人暮しです。家事は舅と彼が分担してやってます。むしろ料理は二人とも私より得意です。洗濯、掃除は苦手なようで、微妙に汚宅です。
ちょくちょく掃除などの身の周りの世話をしにいく話は彼とすでに合意してました。炊事は大丈夫だろうと。ただ、彼が家にいる時は、舅は指図だけして絶対動きません(飲んでます)。

28前スレ コピー:2009/10/25(日) 22:46:41
988 名前: 977 [sage] 投稿日: 2009/10/06(火) 17:59:56
>>987さん
レスありがとうございます。

その後、舅の態度が若干軟化しました。小姑からの圧力がかかったようです。
でもその圧力が「今嫁に逃げられたら彼に嫁がくるチャンスはもうないかもしれない、籍を入れるまではおとなしくしとけ。時期がきたら同居するように持っていけばいい」的なものらしいです。
性格がキツくてヒステリー持ちの自己チュー小姑、(会ったことはないですが、これも十分マリッジブルーのタネ、舅も若干ビビってるらしい)の鶴の一声のようです。

彼に「父親をしばらく別居で合意させた。あんたはモテないんだし(人のこと言えた義理かw)、
相手もいることだから、正式な手続きを踏んで早急に籍を入れるように。いずれは○○家をしょって立ち〜(ry」というありがた迷惑説教メールが…orz

たぶんそれでも「時期=1年後」と脳内変換されていると思います。事実婚画策の相談中だったんですが。先手を打たれました。

彼が別居したい理由は、この小姑から解放されたい、なので、
転勤願いをこっそり出す、またはむしろ私の実家に同居する(「家賃が〜」対策。夫婦生活は子供しばらく考えてないし、捨てる、またはホテルで。うちの両親は、あまりいい顔しないだろうけど)案まで出てきました。
親戚が多く、つきあいが濃厚とか、まだブルーな要素はあるので、転勤しかない、と思いはじめました。
とりあえず、籍を入れるまでは私の希望を最大限に聞いてくれるようです。それと同時に「忙しくても役所にくらい行けるだろ」って空気です。

恐すぎる…orz
29愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 00:02:54
鬱すぎる・・・私絶対愛されてない・・・
30愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 11:16:38
>>29
どうしてそう思うの?

私は結婚準備を進める中で、彼との金銭感覚の違いが表面化。
付き合ってる時から倹約家だなぁ程度は感じてたけど、思った以上のケチだった。
今ならまだ間に合うかも・・・と、頭の中グルグルしてる。
そうはいっても30過ぎ女。親も喜んでて現実引き返せないし、私も鬱orz
31愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:15:50
浪費家よりいいじゃないか。
32愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 15:56:08
うぉぉぉぉ

二次会の幹事にクソ野郎選定してんじゃねーよ新郎!

できる事は私が準備してきたのに、クソ野郎のせいで全て台無しじゃねーかよぉぉおお。

愚痴すみません。
33愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 16:35:54
他人を道連れにして
幸福を考える輩が集まるスレは此処ですか?
34愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 23:41:30
先日入籍して一緒に暮らす日まで後3日。喧嘩が絶えずに日に日に嫌いになってます。式もまだ挙げてないし今ならまだ間に合うんじゃないか、と毎日考えてます。鬱…
35愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 12:36:24
えっ。何に間に合うの?
入籍したんなら、もう間に合わないんじゃ?
36愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 12:42:00
>>35
戸籍に影響しない>戸籍にバツが付く>親族友人会社にお披露目してから破局
って順位なんだと思うよ。
実際のところ戸籍を使う機会ってほとんどないから、周囲にあまりしられていない
入籍だけの段階ならまだ傷は浅いと思う。
37愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 13:58:03
>>36
一応、入籍前に、親族知人会社には告知しないか?
38愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 20:56:23
チラ裏になってしまうかもだけど、書かせてください。

来年春に挙式予定。
先月、結納済み。
結婚後は、向こうの実家で二世帯同居予定。

が、日取り以外何も決まってない。

それもこれも、式当日の流れに対して、彼ママが断固拒否。

確かに、結婚式が派手な地域だから、
面倒くさいことがたくさんなんだけども
嫁入りの儀式、面倒臭いから嫌とか言う?
他にもなにかと理由をつけるんだけど
どれもこれも、納得出来るものがない。
彼の説得は疎か、私親の説得も却下。
面倒なら、その部分はすべてこちらで引き受けますと譲歩しても却下。
最終的には、彼も説得を諦める始末。

式当日以外のことも、何かにつけて口を出して来た怒りも再沸し、
もう結婚嫌になった。


でも、本当は
頼りない彼にも腹は立つけど
彼とは結婚したいと思う。

これでも、一過性のマリッジブルーかな…
39愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 01:26:30
>>38
新郎母って、結婚式の受付がしっかりしてれば(お車代配布とか)あんまり出番なくね?
花嫁介添えするわけでもないし。新郎父は挨拶とかあるだろうけど。

彼のお母さんはどんな式が理想なの?
入籍のみとか勝手にふたりで挙げてこいとか?または着物着るのもマンドクセってカンジ?
自分がやれなかったことだから嫁にやらせたくない思考の持ち主なら式より先に別居考えたほうがいいかも。
4038:2009/11/08(日) 08:50:19
>>39

式や披露宴をすることについては、反対ではないようですが
別に、しなくても反対はしないといった感じです。

ということで、2人の好きなようにすればいいと言われいたのですが
蓋をあけてみれば……

思い返せば、式場から価格まで
彼ママの一言で、すんなり決まった記憶がありません。


彼ママの結婚式は、もっと派手だったので
自分が出来なかった仕返しではないと思いますが、
既にお姉ちゃん2人を嫁に出しているので、またか!感があるのか
数年前に彼パパが亡くなったこともあり、自分が代わりをしなければと思い、大変感があるのかもしれません。


でも、彼や私自身にしてみれば
人生に一度きり(であろう)のこと。
自分の気持ち優先してる彼ママがわかりません。

そして、先のことも
どんどん不安になっていきます……
41愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 12:23:10
>>40
彼とあなただけでなく、新婦側の親御さんの意向や説得に応じるわけでもなく、
口を出してくる内容どおりにしてもなんか納得しそうにない雰囲気だね。

今後の生活も含めて不安になるのも分かる気がする。

いったいどうしてほしいのか(何が理想なのか)、息子の花婿姿はみたくないのか、まずはっきり彼氏に聞いてもらう方がいいかも。
もう聞いてるけどラチがあかないのかもしれないけど。
「式はめんどうだけど、同居前提だからしかたなく。そのかわり1日我慢してやるから後は一生よろしくね」とかが本音でもおかしくないとゲスパー。(申し訳ないけど個人的にはそう思える)
でもやっぱり面倒だから本音がチラホラってところかも。

日程が決まってる以上(変更はできるかもしれないけど)、今その状況だと後の予定がつまって苦しくなるだけだしね。
後、彼のお姉さん方を味方につけることはできないかな?
花嫁の立場での助言が必要な気がする。お姉さんの時にそんなに大変な思いをしてるのかもリサーチしたほうがいいかも。
42愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 15:41:10
彼ママは息子のことが大好きなだけでは。
彼父がいないなら余計にそうなってそう。
ゲスパーだけど。
4338:2009/11/11(水) 03:05:42
>>40
>>41

多分皆さんの言う通りです…

大事な大好きな息子タンの連れてきた女子なんぞ、
しったこっちゃないわ!が根底にあるような気がしてなりません。
これが、我が娘のことなら
もう少し違う態度な気もしますし。

そんなところに嫁いだら、本当に
「結婚式我慢して参加したんだから、あとは文句言わず黙って老後みなさいよ」
になりそですね。

彼も彼で、嫁姑問題の恐さ未体験のため
立ち回りイマイチ。
前々から、お姉ちゃんをしなりと味方に…と耳打ちしてたのにも関わらず
のんびりしてる間に、がっつり彼ママ派に。

自分自身、少し頭冷やそうと色々考えてる内に
今までのこと思い出して、
ますます腹立ってきてしまいましたorz


そうしてる間も
彼は私が怒ってると思い、逃げ惑ってるし。
それじゃ、なんの解決にもならないのに…。
44愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 08:04:17
>>43
…そんな彼と結婚して大丈夫?
義実家のことも彼のこともコントロールして制圧できる!というつよい人ならいいだろうけど
45愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 13:16:30
>>43
我慢して出席、なら新婦側の両親の意向くらい聞くべきだよね。
別居することはできないの?
46愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 09:10:49
愚痴らせて下さい。

双方の親に結婚の挨拶済 両家顔合わせまだ な状態です。

私は入籍だけで結婚式披露宴したくない派で彼も私の希望をよしとしてくれてるのに 彼母が式の会場探し、内容を聞き行っている。
いやだ 鬱で考え込み過ぎて仕事に行けないくらい号泣。
彼にメールで「結婚やめにしない?」って送りそうになるくらいだ。

これってマリッジブルー??
47愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 09:16:38
>>46
マリッジブルーというか嫌なことが嫌なだけな気がする
彼から彼母に、「式はしない方針」と伝えてもらい、親の言い分もきいてもらったら?
彼母は嬉しくてよかれと思って探してるだけかも
本人たちにやる気がないなら諦める程度の話ですむかもしれない
彼親的に式はやらねば派でそこは譲れないのなら改めてそのとき悩んでみたら?
48愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 23:34:03
うん。>>46が勝手に思い込んで悲しがってるだけのような…。
そういう意味ではマリッジブルーと言えるかもね。些細なことで過剰反応。
49愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 01:40:30
プロポーズされてからというもの、昔好きだった人の事を良く思い出します。
仕事中にその人の事を考えてぼーっとして、夜はその人の事思い出して、その度ドキドキしてます。
今の彼と会う前にちゃんと行動に移せば良かった。
自然消滅だったけど、もう一度やり直したいって言うべきだった(今の彼と会った頃、向こうもまだ好意を持ってくれてたのは知ってた)
本気で好きだったのは彼だけだったな…そんな事ばかり考えてる毎日です。
今の彼は優しすぎる位優しいですが、頼りなさもあり、結婚後の生活は少し不安です。
これも一種のマリッジブルーなんでしょうか?
50愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 02:37:03
本気で好きだったのは昔の彼だけって…w
アンタ今の男と何やってたのよw
51愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 03:05:53
>>49
逃がした魚は…だと思う
52愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 07:06:02
彼側で急遽招待客が増えた
彼のイトコなんだけど嫁にいってる女性がこどもを連れてくるという
旦那家族とか旦那とかに面倒みてもらえなかったのかなぁと私と彼
彼親の都合で招待なのでイラモヤ
ほかにもこどもはいるけど普段から本当に親しい人のこどもだから
挙式の最中だけ静かにしててくれればいいと思ってるけど
知らない人のこども、しかも嫁に行ってるし今後の親戚づきあいはない
(彼も彼女の結婚式には呼ばれてない)
せめてこども預けてきてほしいんだけど…親戚だからこそ言えないorz

用意してた招待状が足りないのだけど、彼親は、
彼親のぶんと彼兄のぶんを親戚に回せと。
彼親はともかく、彼兄には招待状渡したかったな…(義姉と仲良しなので)

この忙しい中、家族のお誕生日会とか親戚の法事とかいろいろ予定入れられて
時間ないしなんかもう疲れたし式しなくていいよな気分だ
53愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 22:54:54
三つ隣の市へ嫁ぐ事に。愛猫に会えなくなるのが凄く悲しい。
愛猫をジッと見つめ続けたり、しまいには涙ぐむ始末・・・。
54愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:56:23
「6年前に同棲してた彼女が一番好き、その彼女をこえる人はいない」と彼に言われた
冷静になるとこんなことで結婚やめるのはおかしいと思えるけど
感情ではどうしても嫌でどうしたらいいかわからない
55愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 16:44:42
>>54
6年前の女性どうこうは関係なく、いま自分を好きか結婚したいかと聞いて、その答えで判断するのがいいとは思う。
相手もマリッジブルーで結婚するのが不安になって、そういうことを言ってるだけかもしれないし。

客観的な意見としては、いま付き合ってる相手を昔の相手と比較してる時点でアウトだと思うけどね。
昔の人の方が上だというなら尚更そういうことは言っちゃいけないし、逆でも比較されていい気はしないものかと。
56愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 17:01:45
>>54
いや冷静に考えたら止めた方がいいかも。
だって今後の生活の中で、何かにつけて元カノと比較されるんだよ。
結婚したら元カノを忘れる機能がついてるわけじゃないんだし。

・おかずが3品→元カノなら4品作ってくれただろう
・生理痛がひどいので寝る→元カノなら体が辛くとも俺を優先(ry
・子供が生まれる→元カノとの子ならもっと可愛い(ry

みたいなことを口に出さなくても表情に出されて
その都度ため息とかつかれたら嫌じゃない?
57愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 17:17:58
どんな理由で元カノが一番好きなのかが大事じゃない?
俺のわがままを聞いてくれたから、だったら完璧アウト。
他にいい人探した方がいい。

過去が美化されて完璧な人に仕上がってる、はかなりやっかい。
>>56のいうパターンに陥ると思う。
5854:2009/11/28(土) 17:24:48
皆さん意見ありがとうございます
元カノが一番好きな理由は自分が一番恋愛に熱くなれる時期に
長く同棲していたから、すごく大きな存在になっているらしいです

ちなみに私を好きになった理由も、私の見た目と性格が
その元カノに似てるかららしいです・・・
59愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 17:25:25
>>54
私なら絶対結婚やめる
元カノがそんなに好きなら元カノと結婚しろよ、
できないならひとりでいろ!
妥協で結婚するのは私に対して失礼でしょ!
たとえ本心では元カノのほうが好きだと思っててもそれを口に出して私に言う
精神的弱さは将来不安!

くらいは彼に言って縁切るだろうな

やめたほうがいいよ!
60愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 17:27:49
>>58
絶対結婚やめたほうがいいと思う
あなたは今でも元カノの身代わりにされてるんじゃないの?
きっかけはどうあれ、今はあなたが一番好きだ
と言ってるならともかく、今でも元カノが一番好きだと言ってる男だよ?
あなたと結婚する意味がわからない
なぜ結婚しようと思ってるのか確認して考えてみたら?
61愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 17:31:44
>>58
>ちなみに私を好きになった理由も、私の見た目と性格がその元カノに似てるかららしいです・・・
この内容から判断すると、>>54を好きな理由は元カノの替わりだよね。
元カノと復縁できるとか、>>54よりもっと元カノっぽい人がいたらそっちに行きそう。
元カノをかなり美化してそうだし、このまま結婚しても後悔しそうだよ。
62愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 17:36:08
>>58の内容をそのまま自分の親に伝えてみなよ。
うちの娘を大事にしない男とは結婚させられない
って、破談になってもおかしくない内容だと思うよ?
6354:2009/11/28(土) 18:48:24
たくさんの貴重な意見ありがとうございます

こんなことで結婚を戸惑う自分が子供で、
悲しい感情を優先して彼との結婚をやめたら
後悔するんじゃないかと悩んでいましたが
ここに書き込んでよかったです
もう一度よく考えてみます
64愛と死の名無しさん:2009/12/12(土) 06:30:08
まじ結婚したくない
でも両親顔合わせ終わったしマンションも買って35年ローン組ませたから
いまさら断れない
とにかくセックスするのが苦痛だ
65愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 01:41:25
一生がだいなし。かわいそうw
66愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 03:10:11
私はセックスが無くて苦痛。
マジ浮気しそう。
世の中上手くいかないねw
67愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 23:14:42
オナニーすりゃあいいじゃん
けっこう気持ちいいよ
68愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 22:43:06
入籍を4ヶ月後に控えて完璧にマリッジブルーになってしまいました。
実家を離れたくない、仕事辞めたくない、友達と離れたくない、何もかもが不安です。
まだ不安を覚えてから2週間くらいだからきっとそのうち治るはず、と信じて耐えるしかない。
でも彼が職場への報告をするのを止めたい自分がいる。
直るはず、気の迷いだと言い聞かせるしかない。
年が明けるころには直ってると信じます。

チラ裏すいませんでした。
69愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 14:55:05
入籍を6ヶ月後に控えた者ですが、
具体的に計画が進につれ
なにもかもが嫌で逃げ出したくなりました。
相手の事が大好きだったのに、
やることなすことにムカついてしょうがない
向こうの両親と同居、
こっちの親を気遣ってくれない、
というのが大きな理由ですが、
それだけでは説明できないこのイライラはなに?
あんなに結婚したかったのに、自分で自分が分からない。
70愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 16:14:45
同居するならその10倍くらい同居しない方の親を気遣って当然。
そのくらいの気持がないとやってらんない。
だって自分ならそうするでしょ?相手の親に対してごめんなさい&ありがとうって
常に思ってると思う。
71愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 23:00:44
>>69
同居で愛が冷めたという妻は2chにゴロゴロいるから
まんざらマリッジブルーの一言では片付けられない問題だと思うよ。
72愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 00:06:04
来年、春に出産予定なんですが、まだ籍はいれてなくて 最近になって 両親と結婚について話してると 悲しいのか、淋しいのか 分からず涙がとまりません。どうしたらいいんだろうか?
73愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 11:31:31
色々あるんだな…
うちは親同士の角質?というか考え方に違いがあって
嫁母親がうちの両親に嫌悪感を持っていそう いや持ってるとのこと… 

うち親は若いときに結婚したんだけど、
世はバブル「結婚式は自分たちで」そんな風潮になってきた時期だったのに
親主導の古いしきたりで式を挙げさせられてしまったとのこと。
だからうちらには式を挙げる挙げないも含め
「自由に、自分たちで出来る範囲でいいから好きなように!」って考え。 
自分たちが味わった思いをさせたくないって気持ちが強いみたい。

一方嫁親はご年配の方で世代的にも「結婚式は親が挙げるもの」世代(実際にそうだったかは不明。嫁の情報により)
とにかく「お金のことは気にしないで」「やすっぽいのはダメ」と言う感じ。
娘を大事にしていると同時に、「自分らで」といううちの両親に対し
「祝いの気持ちが無い」的に考えで固まってる様子… 

俺は貯金で出せるだけ出すつもりだし
うち親も「自分で」とは言いながらも結婚祝いのお金はくれている
当然祝ってない訳でもないし、イヤらしい言い方ですが実質的な資金援助もしてくれている。

春挙式なんだけど、誤解は解けるだろうか…
74愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 11:36:55
>>73
角質じゃなくて確執な。
誤解を解くと言ってるが、根本的な価値観が違うので意見のずれは仕方ない。
実際に資金援助しているかどうかはまた別の話だと思うよ。
なんにせよ、娘を送り出す側の心境を汲んで、配慮してあげるとうまくいくかと思う。
75愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 21:46:21
一人の時間がなくなるの嫌だな。。

外では化粧もおしゃれもしっかりこなす私だけど、結婚なんてしたら、

ノーメイクで、変な組み合わせのスエット着て、靴下が変な柄で、ダラダラしながら好きな物食べて、好きな事して、お腹ポリポリかいて、時々鼻なんかほじって、片尻あげてプッなんてして、誰にも何にも気を使わない、素でいられる時間がなくなる。

それは耐えられない。息がつまりそう。
ヤダヤダヤダヤダ!!

相手より自分優先な私は、結婚する資格ないかも。
76愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 01:03:10
みんなマリッジブルーになるんですね。
私はお見合いでトントン拍子に決まって、来年に結婚予定で今色々準備段階なのだけど
相手の考え方に疑問を感じて辞めたくなってきている…
まずは、私は結婚式は近場で身内だけの食事会がいい。チャペル式もしなくていいくらいに思う。
相手は、国内リゾート地でチャペル式で身内食事披露宴したいらしくて、そのことばかり。
うちの兄弟は仕事忙しく小さい子供や赤ちゃんもいるから、泊まりや長距離移動は無理なんです。
そういう説明しても、聞く耳持たずっていうか我を押し通そうとするから、こちらの事情も考えてくれないのが段々嫌気がさしてきました。
あとは、結納や指輪や荷物をどうするか、とかに関しては興味がないのか?お金かかることは考えたくないのか、話そうとしない。
結婚後は相手の持ちマンションに住むことになるのに、狭いとかいうだけで見せてくれないのはおかしいと思う。
私の住んでる実家から遠いのでただでさえ知らない土地で不安だし、だんだん不信感というか地元を離れる寂しさと不安で死にそうになる時があります。
マンションはペット不可なので、可愛がって子供同然のワンコと離れなきゃいけないし、頑固で自分勝手な相手に最近本当にあきれ果てて、結婚辞めたくなってきている。
仲人さんには巧いこと言っているみたいだけど、何かそれもムカつくし、私も仲人さんに相談してるけどなかなかうまくいかない。
あーイヤだけど、悪い人じゃないし、ずーっと喪男で女性とお付き合いしたことないみたいだからあんな風なのかな…。
年末は会わずにちょっと頭冷やして考えたいと思う。
っていうか、相手は年末は友人とスキー三昧らしくて会おうと言わないから、もう勝手にしてって思う。
長々愚痴ってすみません
7776:2009/12/23(水) 01:46:43
またまた書き込みさせてもらいます。
お見合いして結婚承諾するまでは、やたら景気のいいことばかり言っていて、決まったら「俺は所詮サラリーマンだから」とか逃げ腰と言い訳ばかり。
私は別に景気いいこと言うことに目が眩んだ訳じゃなくて、趣味や嗜好が似てたから会っていて楽しくて、交際→結婚と決心しました。
うちは自営であまりお金に苦労したことないし、父親が今回の結婚にちょっと反対している。
父親としては、うちの土地に家を建てて住めばいいとか、他には土地を売ってなるべく近いところにマンションでも家でも買って住んで…というのが希望みたいで。
遠くの小さい古い持ちマンションに住まわせたくないと不機嫌モードなんです。
交際中は相手は住んでるマンションは狭い古いとは言わないで、わりと良いと威張っていたので話が違う…
ローンも残ってるし資金繰りが難しく、買い換えも無理らしい。
うちの父親が言うことを私が告げても、男のプライドなのかきいてくれない
(うちが援助するから、今の住所よりもう少し近くに新居を構えるとかなどの話)
交際していた時はすごく楽しくて会いたくて恋愛モードだったのに、今では石頭の頑固オサーンと話をするのも疲れます。実際けっこう年上…。
あ、あ、あ、どうしたらいいのだろう。
78愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 23:06:34
白紙に戻した方がいいと思う…
マリッジブルーとか超えてるよ
79愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 09:46:43
>まずは、私は結婚式は近場で身内だけの食事会がいい。チャペル式もしなくていいくらいに思う

ここだけで世のスイーツとくらべりゃ堅実的で良い女w
ほかの人探したほうが良いよ。

あなたのはマリッジブルーで無くて生理的に無理ってレベル
80愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 13:57:10
読む限り、男性の方が結婚できなかった理由が分かる気がする…
76はまだ若いみたいだし、お父様も反対されてるし、話違うし、話し合わないし…って、
白紙に戻す要素が多すぎだよw
やめときなってー、絶対後悔するよ
81愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 00:09:52
3年目の付き合った記念日に明日入籍予定だけど、はげしくマリッジブルー。
記念日は明日しかないけれど、今から考えさせてくれって言おうかな・・・
82愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 00:29:40
>>81
記念日の明日にするか、もう少し考えるか、自分の気持ちに正直に従えばよくないかな?
でも結婚するんでしょ?せっかくなら、記念日がいいよいな気がする。
83愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 13:14:15
親の都合で呼ぶ招待客(母のイトコ)
私も東京出てきてよく面倒みてもらったので呼ぶことはいいのだけど
最近いろいろあって精神的にちょっと問題がありそうなイトコ
返信はがきは返ってこず、メールしてみたけど音沙汰なし
参加しないならしないでいいけど連絡くらいちゃんと欲しい
いい大人なんだからさorz
そもそも私が結婚決まったときも
「あんたでも結婚できるなら私もまだ可能性あるね」とか
遠方なので美容の手配をしたほうがよいかきいたら
「そんなに着飾っていかなきゃいけないの!?」とか言われたり
前からけっこう思ったことずばっというタイプではあるけど
失礼じゃない?ってことが続いてて…
正直、きたくないならこなくてもいい、ただどうするのか決めてほしいだけなんだけど返事がない

ブルーじゃないけどイライラするw
84愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 15:31:31
花嫁雑談スレにおいでよ
85愛と死の名無しさん:2010/01/19(火) 00:11:17
めちゃブルーだったけど実際結婚したら毎日楽しくて仕方がない
86愛と死の名無しさん:2010/01/27(水) 19:04:00
無理しなくていいんだお
87愛と死の名無しさん:2010/01/28(木) 19:09:23
長年遠距離の彼と春に結婚します。が!当然その遠距離先に私も行くのですが、そのせいで大好きな仕事を辞めるのが辛いデス…
しかも、辞めると決まってから職場の上司が気になって仕方ないんです。もぉ私、最悪。
88愛と死の名無しさん:2010/01/28(木) 19:44:12
結婚やめたら?
89愛と死の名無しさん:2010/01/28(木) 20:14:10
それはないな。
90愛と死の名無しさん:2010/01/30(土) 23:15:10
ブルーになったら とりあえず親に相談してみなさい
91愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 05:05:35
男です。現在婚約中。1ヶ月前にプロポーズ。双方両親への挨拶済み。
順調に物事が進んでいるようだが、早いなぁというのが本音。
デキ婚じゃないです。

というのは、見合いで知り合ったのが2.5ヶ月前。
結婚前提のデート2回目にして、結婚を迫られて結婚することにしたが、
好きとかそういう恋愛感情が芽生える前に、物事だけが進んでいる。
生理的に嫌じゃないし、見合い結婚だからまぁそんなもんか、と思いつつ。

プチ遠距離なので、近くにまず自分が部屋を探して引っ越す、という話が
いつの間に、新婚生活の新居探しという話にすりかわってしまった。
プロポーズまでに、旅行したり、通常の恋人関係になってから結婚、
と思っていたので、正直、戸惑っている。
92愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 15:00:56
>>91
そんな状態でよくプロポーズしたね……
93愛と死の名無しさん:2010/02/14(日) 11:03:25
結婚とかめんどくさいことよくするよなあ
94愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 02:32:11
時間経ってるが>>76のその後が気になる・・・

相手の実家って大切だよね
自分ちの生活状況とあまりに違うのは当人たちが好き合ってても
結婚というハードルを越えると、ズレが生じてくるんだろうなと
95愛と死の名無しさん:2010/02/27(土) 22:48:09








でググってみるといいブログがあるよ

私はこのブログでセックス含め、男女の関わり合いというのを学んだ気がする
セックスだけじゃなくて、不倫、浮気、体と心の癒しを勉強できた
体験記だからどこまでホントか分からないけど、
少なくともセックスの描写の精度は抜群だし繊細
セックス経験のない男女もこれで学ぶといいと思う

特に新宿の不倫男性の話がオススメ
96愛と死の名無しさん:2010/03/13(土) 12:19:59
だりぃだりいだりい
めんどくせーやりたくねー
忙しすぎ
負荷多過ぎ
97愛と死の名無しさん:2010/03/13(土) 21:50:50
あと数カ月で式本番。
彼女のリア充っぷりと自分の非リア充っぷりに欝になる。
披露宴は会社関係で水増ししてゲスト比を1:1にしたが、
二次会は1:5くらいになりそう。

招待客の一覧を見る度に、
彼女含め色々な人から嘲笑されているような気になって、
何も手がつかない。。
98愛と死の名無しさん:2010/03/18(木) 20:58:35
彼女のマリッジブルーに疲れた!
こんなにも、身勝手で泣き虫だったなんて!?

こっちの身が持たない・・・ なんかもうどうでも良くなってきた・・・
99愛と死の名無しさん:2010/03/22(月) 23:43:38
97
わかる…
私は、彼氏がリア充。
余興は〇〇たちにしてもらおう!!とか、
二次会の幹事は〇〇たちに頼もうっと!!とか、
ホイホイ決まる彼氏が羨ましい。
と同時に自分が恥ずかしい。そんな友達いない。
彼氏に心の底で笑われてるような気がしてならん。
っつうか余興はどうしたらいいんだ…

もう何もかも嫌だ
100愛と死の名無しさん:2010/03/25(木) 19:05:23
>99
当方男だが、女性がそーゆーのには
あまり気にならないな。
旦那君は、そーゆーあんたが好きなんでしょ。
101愛と死の名無しさん:2010/04/03(土) 00:54:34
今更、彼氏が結納やりたくないっていってきた。
式もあげないし遠くに嫁ぐから、うちの両親はやって欲しいっていってて
それを分かった上で「結納しよう」って言ってくれてると思ってた。
でも、金かかるし面倒だしいらなくね?といわれてしまってどうすりゃいいのかと。
私も貯金20万くらいしかないので、お金については何もいえないけど
うちの両親の気持ちもわかってほしいよ・・・。

結納については、私の地域と彼の地域で差があるけど
うちの親が相当彼の家のやり方に合わせて妥協しているのも
彼はわかっていないんだろなぁと思う。
イライラすることも話すれ違うことも増えたし
結婚生活に良いイメージがもてなくなってきた。

結婚に至るまでの経緯も独特なので(出来ちゃった婚ではないです)
尚更結婚したくなくなってきた・・・。
向こうから破棄してくれればいいのに。
102愛と死の名無しさん:2010/04/06(火) 02:36:22
「結納したくないってことは私と結婚したくないのね!」と誘導すれば、いずれにしても望む方向に行くのでは?
しかし彼氏いいかげんなやつだなー。
今からそんなじゃ、釣った魚には絶対エサやらないタイプじゃん。苦労しそう。
103愛と死の名無しさん:2010/04/06(火) 02:41:10
例えば結婚を控えている新婦が、結婚の前後に自殺するとしたら、一番良い(まだ少ない迷惑ですむ)のは結婚式翌日でしょうか?それとも式の前でしょうか?
104愛と死の名無しさん:2010/04/06(火) 21:14:23
せっかくなので新婚旅行の後に。
105愛と死の名無しさん:2010/04/07(水) 12:49:21
>>103
最低でも式の3日前くらいではないでしょうか。
それ以上遅くなると連絡不備で会場に来ちゃう人が出てくるかもしれませんし。
式の翌日の決行は迷惑を考えるなら絶対なしです。
結婚式に来るような人は大体葬式にも来ざるをえませんので
着飾ってご祝儀持って結婚式
喪服で香典持って葬式
これを数日の間にやる事になります。

正直、結婚式も葬式もやらない、というのが
出席者にとっては迷惑度が低く、金も手間もかからないのです。
人生やめるよりは結婚やめたらどうですかね。
106愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 20:58:21
式以外は済ませたんだけど、相手がマリッジブルーかも

入籍してそろそろ1ヶ月、今週末嫁がこっちに引っ越してくる予定だった。
この前新居の買い物行ったときに、嫁の買い物する時間が長くて
嫁が「何か買い忘れてたらどうしよう?」って言ってきて、
俺は「そのときはまた買いにくればいいよ」って答えた。
それと二人ともタバコ吸うんだけど、嫁は店から出るたびに一服してて、
「そんなヘビーだっけ」って言った。
それが後々嫌味に思えてきたみたいで、窮屈に感じたらしい。

一緒に住む自信がないって言って、引越し延期を希望してきた。

確かに電話機ひとつ選ぶにもめっちゃ時間かかるし、吸いすぎって意味を
込めてヘビーって言ったのは悪かったなと思ったから謝ったけど・・・
それでずっと前から決めてた引越しの日程が延期になるかなー
話し合おうにも電話出ないし、どうしていいか分かりません。

同じような経験された人います?そのときはどうしたかお聞きしたいです。
107愛と死の名無しさん:2010/04/14(水) 03:33:42
ほとぼり冷めたら連絡くれるでしょう
マリッジブルーっぽいね、彼女
ちょっとしたことが気になるんだろうね
元からネガタイプかも
次会うときはポジなかんじで話をするよう心掛ければ大丈夫じゃないかな
108愛と死の名無しさん:2010/04/14(水) 14:08:08
多分彼女は既にマリッジブルーだった
そこへ>>106に言われた言葉が
>>106本人が思ってるよりもきつく聞こえちゃったんだろうな
電話に出なくても手紙でもなんでもそういうつもりはなかったよってちゃんと伝えないと
後々尾をひきそうな気がするけどなあ…
109106:2010/04/16(金) 01:11:50
>>106です
結果的に、嫁が来週末に引越してくることになりました!

原因はやっぱり俺の嫁に対する態度?だったみたい
慌ただしさのせいか冷たくみえて、
トリガーこそ俺の一言だったけど、その前から気になってたらしい。
他の心配事も重なったらしく、タイミングも悪かったと…

とりあえず復旧しました
思ってたよりも早くて一安心(´・ω・`)
レスくれた>>107>>108、参考になりました、ありがとう!
110愛と死の名無しさん:2010/04/16(金) 01:50:03
>>109
108だけど、よかったね!!
お幸せにー
111愛と死の名無しさん:2010/04/19(月) 23:51:38
札幌→東京へ嫁ぐんだけど、ついこの間まで私が東京に行ってて、
新居とか決めて、久しぶりに札幌に戻ってきた。
来月結納して、再来月に引越し。

帰ってきてから、スカイプで色々結婚準備の話し合いとかしてるんだけど、
だんだん色んな不安が出てきて、気が滅入ってる。
今まで最長3泊4日しか一緒にいたことないのに、一緒に住めるだろうか、とか
慣れない都会で友達も知り合いもいないのに生きていけるか、とか
前の仕事辞めてから1年働いてないんだけど、なれない土地で仕事見つかるか、とか
最初はパートでいいっていってたのに、正社員で働いてほしいって彼氏に言われたり、
東京と札幌での行き来や引越し代、結納の服とか
結婚前のいろんなことで貯金がえらい減ってたり、
自分が悪い部分もたくさんあるんだけど、とにかく不安だ。

でも、相手も不安みたいで(特に金銭面)私の不安を相手に言うことができない。
スカイプとかでいうと、顔見えないからまがった風に伝わりそうだし・・・。
もうホント辛い。
112愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 00:19:45
その貯金は、いま使うために貯めてあったお金だから、問題ないよ!
ちゃんと使う分以上貯めてた>>111超えらい!

でも不安は言った方がいいよ!
2人で、「不安だね」「そうだね不安だね」って言い合って、その後には
「でも楽しみだね」「なんとかなるよね」っていう気持ちに、きっとなるよ!
不安に目をつぶって前を見ようとしても難しいから、
自分も彼も不安なんだってことを、お互い認めてあげること。

どうぞお幸せにー。
113愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 19:53:53
具体的にどんなことで不安になった?
114愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 20:40:36
>>112
レスありがとう。
いやいや、貯金はもう底をついてしまうんじゃないかって感じだよ。
まさかこんなに札幌-東京間を行ったりきたりすると思わなかったし、
東京で新居探す時の交通費もこんなに高いと思わなかった。
予想以上にお金が減っていくので、どうしていいかわからんないや。

でも、確かに相手と話あって、お互い「不安だね〜でもがんばろ」
ってなれたら、凄い幸せだと思う。
相手も仕事で部署変わったりして大変みたいだけど、
様子見て、相手がちょっと余裕そうな時にいってみるよ。
115愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 22:59:14
116愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 07:24:12
>>98
俺も同じだ…
117愛と死の名無しさん:2010/06/02(水) 19:09:18
相手親に挨拶にいく日にちは決まっているが、まだ会っていない。
けど、すごく憂鬱。これはマリッジブルーなのだろうか。
118愛と死の名無しさん:2010/06/04(金) 09:07:57
それは単に、挨拶に行くのが気が重いってだけで、
結婚そのものに対するブルーとは違う。
まー知らない人だし目上だし気に入られなきゃいけないし
緊張して大変だけどがんばって乗り越えてください。
119愛と死の名無しさん:2010/06/05(土) 22:56:53
アゲ
120愛と死の名無しさん:2010/06/07(月) 16:18:19
ちょっと前に親戚の11歳年上の人に求婚された
というか乗り気っぽくその話を持ってきてくれたのはその母親(私の叔母)だけど
私が小さい頃からけっこう可愛がってくれてて
「うちの子になって」的なことは10年前から言われてた
父が亡くなって自分も会社を辞めた気持ちが不安定な時に言われたもんで
つい承知しちゃったけど早まったかな
親戚なだけに今更断ってこじれると厄介だよね


121愛と死の名無しさん:2010/06/28(月) 11:46:33
色々話も進んで、式まで後少し
一緒に暮らす日も間近で、幸せと思ってたのに
最近気持ちが変
嫌な夢をよく見るようになったり
式の準備で彼のアルバムを見ては落ち込む(元カノとかとの思い出たっぷり)
で、こんな私なんかが彼の嫁になっていいのだろうか?
の負の連鎖
これがマリッジブルーなのか?
もともと自信はないけど、さらに自信をなくして困った
そして誰にも言えない・・・
122愛と死の名無しさん:2010/06/28(月) 13:58:57
ここに書く事で少しでも気が晴れるならいくらでも書けばいいじゃない!
でも、決めるのは貴方だからね…
123愛と死の名無しさん:2010/06/28(月) 20:38:16
本当にこの人と結婚して良いのだろうか

と言う質問が私の頭の中をぐるぐる回ってる

収入とか頼りない彼氏だし…

不安だらけ
124愛と死の名無しさん:2010/06/28(月) 22:28:05
お前は彼氏の収入と結婚するのか
125愛と死の名無しさん:2010/06/29(火) 15:01:45
高収入の男っていうのは、世渡り上手だったり、計画的に動けたり、しっかりしてるんだよね。
収入少ない人はそういう面で不安。実際の金がどうこうより。
本当にやりたい仕事をやってて仕方なく低収入、というのは別として。
126愛と死の名無しさん:2010/06/29(火) 20:37:40
>>120
いとこ婚ってやつですか?
127愛と死の名無しさん:2010/06/29(火) 20:38:52
>彼のアルバムを見ては落ち込む(元カノとかとの思い出たっぷり)

結婚する予定なくても、好きな人が他の女性(元カノ)とかと楽しそうに写ってる写真みたら
落ち込むよ
128愛と死の名無しさん:2010/06/30(水) 22:31:55
>>127
ありがとうございます
本当にそうですよね
そして見るんじゃなかったと言ってしまった自分に
ちゃんと処分すると彼は言ってくれたのですが
処分するとか別にしなくていいよ
と思ってないことを言ってしまって自己嫌悪
絶対処分なんてしないし
忘れないとダメですね
129愛と死の名無しさん:2010/07/01(木) 08:29:54
>>128
今からでも処分してもらったら?
私も掃除中に見つけた過去の女性関係のものは、何も言わなくても彼は捨ててくれたよ

自分で捨てるって言ってくれたんだから捨ててもらった方がいいよ
新生活に、過去の女性のものがあると気分がいいものではないしね
130愛と死の名無しさん:2010/07/01(木) 09:24:02
>>129
ありがとうございます
そうですね
もう一度処分してもらえるよう話してみます。
彼とは友達の期間が長く、元カノの相談や惚気話なんかも聞いたりしていたので
思い出してしまったりと複雑でした
私にはそんな事してくれないのに…

聞いてもらえて少しスッキリしました
ありがとうございました。
131愛と死の名無しさん:2010/07/04(日) 20:30:06
今真っ最中で、すっごくイライラしてる!(泣)
132愛と死の名無しさん:2010/07/04(日) 22:19:08
kwsk
133愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 18:21:00
結婚式の招待客40名程だけど交通費・宿泊費の負担だけで100万以上かかる
あまりにお金がギリギリでどうやりくりしようか悩んでいたら
彼のご両親が自分たちの交通・宿泊費は自分で出すと言ってくださった
卑しい話だけど、自分の親から結婚資金として50万もらっていることだし
相手方の両親に交通・宿泊費(お二人で10万円)を出していただいても罰はあたらんかしら、と思ったら
「うちの親から金を搾り取る気か!」と彼がキレた
長年付き合ってきてそんなおかしなキレ方した彼を初めてみた
彼もマリッジブルーなのかもしれないけど、どんどん気持ちが萎えていく
お互いに話し合ってこれから乗り越えなくてはいけないことが沢山出てくるんだろうけれど、
その第一歩から気持ちがくじけそうですよ……
134愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 19:11:47
>>133
「相手方の両親に交通・宿泊費(お二人で10万円)を出していただいても罰はあたらんかしら」
はい、あたりません。
そのくらい当たり前の親心。

彼は結婚費用は全て自己負担?
「うちの親から金を搾り取る気か!」と彼がキレたのなら結婚後も大変そう。
我が家がそうだから。
夫親と一緒の外出時は何から何までこちら負担。
親が財布を出す時はなく、それが当然のような態度。
実家親と一緒の時は全く逆。私が出すと言っても遮って全て負担してくれます。

実家自慢のつもりではありません。
気持ちの問題。
ありがとう、くらい言ってもらえれば気持ちよく過ごせるのに。
モヤモヤします。
未熟なのかな。

スレチになりそうなので
脅すわけではないけれどお金に関してある程度覚悟しておいたほうがいいと思います。
135愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 23:50:16
>>134
結婚費用は彼90万、私90万、私の親50万の負担をしています
彼のご両親は子供に対して何一つ口だしをしない代わりお金も出さない、という方針だそうで
それはそれで納得していたつもりなのですが、ここ最近彼の態度にもやっとしてしまいます

結納金も婚約指輪もなかったし(相談の上でですが)、自分の家が彼の家よりも負担しているお金が多いことを
「ありがとう」と一度も言われていないことも無意識で気になっているのかもしれません

憂鬱だなんだと嘆いていないで今後のためにもお金の心構えをしっかりしなくちゃ……
136愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 18:40:43
>>135
それ、結婚したら後悔しそうだね
マリッジブルーというか危険信号を自分で肌で感じているんだと思う
137愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 18:58:53
>>135
私は彼にその気持ちを伝えたよ。
自分の実家と同じ額とはいわないけど、結納もしてないし少し援助して貰えないか、って。
貴方の実家が援助してくれたのを彼は知っているの?
138愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 07:49:39
このスレはためになるね
来月引越しして一緒に住むんだけど、昨晩嫁に泣かれちゃった
俺の態度が冷たく感じられるんだって
分からないこと聞いた時の俺の返事が冷たいんだそうな
自分じゃそんな気全然無かったんだけど、もう少し気をつかうことにしよ
139愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 21:31:07
スレチだったらごめんなさい!
マリッジブルー時の感?みたいなものを無視してそのまま結婚して
後悔した人っていますか?
その時感じたものが当たったというか・・・
140愛と死の名無しさん:2010/07/20(火) 08:41:50
>>139
壊れて悪い方に行けば「やっぱり」と後悔するし
よい方いいってうまく行けば「気にしすぎだった」と笑い飛ばすし
今後、相手とどうなるかではなくどうしたいかだとは思う
答えになってないけど
何とかしたいと思っているならいろんな人、経験者未経験者問わず打ち明けてみることじゃないかな
141139:2010/07/22(木) 00:37:31
>>140
答えていただいてありがとうございます。
そうですよね。
結婚って相手の人生にも関わるものだし、やっぱりお互いに幸せになりたいです。
格好つけずに今思ってることを打ち明けてみようと思います。

142愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 02:17:45
ここでいいのかわからないけど。

結婚を来月に控えて、お金の話をしたら、私の貯金が少なくて驚かれた。
それはいいとして、彼の貯金の多さに「専業主婦になりたい」って言ったら、
「離婚したら、どうするんだ?」って言われた・・・。

もうすぐ結婚って言うのに、離婚の話って・・・orz
143愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 02:32:37
>>142
いやー普通に貯金額聞いてからそういう言い方したら
お前依存する気満々かよってカチンとくるって。
離婚じゃなくてもいつどうなるかわからないんだから
彼の貯金の存在は気にせず自分でもしっかり貯金した方がいいよ。
144愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 16:48:26
落ちてます。

明日、仕事行けるんだろうか?
145愛と死の名無しさん:2010/09/06(月) 15:36:30
彼の事は好きなんだが金銭面の感覚が違いすぎて疲れる

ゴルフだってブルジョアな感じがして好きじゃないのに
一緒にゴルフ出来たらいいなって目輝かせられちゃったら断れないよ〜…

なんかこのまま大人しく彼の言う通りにしてなきゃならないかと思うと鬱だな
養ってもらうし文句言えない
146愛と死の名無しさん:2010/09/06(月) 21:38:37
>>142
明らかにお前がばか発言したのに、被害者ぶってんじゃねーよ。
147愛と死の名無しさん:2010/09/06(月) 23:01:33
>>145
贅沢に慣れている人が節制するなら厳しいだろうけど、
その逆ならいいじゃん
それなりの年収があるならね。

いまどき、ゴルフがブルジョアなんて古いよ
曜日と場所に拘らなければ、ゴルフなんて二人で廻っても2万5千円くらいでしょ
国内小旅行するのと変わらない
148142:2010/09/06(月) 23:57:38
>>143

わかりました。タイミングが問題なのですね。
結婚してしばらくしてから、辞めることにします。

149愛と死の名無しさん:2010/09/07(火) 01:54:06
>>148
おま…辞めるときにも彼氏への相談なくやめたら離婚されるから、気をつけろよ…
彼氏的には離婚した方がいいかもしれんなwwwwwwwww
今のご時世で専業主婦したい!とかほざくやつとか苦労するのが目に見えるわwww
150142:2010/09/07(火) 18:03:54
>>149

だって、お金は使うためにあるんですよ。
私が働かなくても、すでに貯金があるんだから、問題ないですよね。
彼だって、何かを買うためにためてたわけじゃないって言ってたし。
151愛と死の名無しさん:2010/09/07(火) 20:39:28
たとえ目的がなく金を貯めてても
主婦ニートが食いつぶすとなると話は別
152愛と死の名無しさん:2010/09/08(水) 10:24:15
>>150
すでに貯金があるって言うけど幾らくらいあるの?
数億円くらいはあるのかな
数千万円なら老後の貯え程度だし
結婚して子供が出来たら何かと出費が増えて
彼も今までのようには貯金出来ないよ
153愛と死の名無しさん:2010/09/09(木) 03:53:34
釣りでしょ。
小町で書いた「リストラ離婚」の結婚前Verのつもりかな。
154名無し:2010/09/09(木) 13:52:53
入籍して4か月。
毎日故郷に帰りたい衝動と戦っています。
他県への引っ越しを伴ったため、仕事をやめ、失業手当も受給終了。
旦那が渡してくれる生活費は食費と日用品代のみ。
カードも通帳も預ける気はないようです。
生命保険やガソリン代、携帯代など、その他一切の費用は失業手当+独身時代の貯金から自分でまかなっています。
結婚式の準備や義実家の農作業の手伝いをしつつ仕事を探していますが、結婚式の代金+無職期間の毎月の出費で貯金が底をつきそうで怖いです。
毎日のふとした会話から、あー、この人は私との家庭を築くより、義両親を養うことしか考えてないな、と感じます。
逃げ出したいのに結婚式の日は近づいていて、どうしたらいいか分かりません。
155愛と死の名無しさん:2010/09/09(木) 22:36:55
> 毎日のふとした会話から、あー、この人は私との家庭を築くより、義両親を養うことしか考えてないな、と感じます。

そこ、ちゃんと突き詰めて、ダメだったら式やめて離婚じゃないか?
156愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 07:07:29
生命保険やガソリン代、携帯代も生活費の一部なんだから
これを出してくれないならやっていけないよね
お金についてはもう一度、落ち着いて話し合ったほうが良いと思うよ
157愛と死の名無しさん:2010/09/16(木) 00:34:35
彼のお金の使い方に疑問
飲みに行くのが好きでしょっちゅう後輩におごっているそう。
年収1千万はあるはずなのに貯金ほぼ無いって…
結婚後は控えると言っているけど正直疑わしいし
現時点で指輪も無し、式の予定も無し、彼の祖母が住んでいた郊外の家(ローン付き)を片付けながらせっせと生きていく生活が始まるだけ
少しは夢見たいです。
158愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 09:19:57
結婚したら郊外の家に後輩を連れてきて飲むようになるか
午前過ぎないと帰ってこないかになりそう
159愛と死の名無しさん:2010/09/21(火) 08:45:25
結婚式まであと1ヶ月。
周りから
「今が一番幸せだね」
って言われるとすごく落ち込む。
彼の転勤先について行くので、長年住み慣れた町を離れ、母一人残して行くのも気がかり。
大好きな仕事もやめなきゃいけない。
結婚式を楽しめない自分が、だめ人間に思えてくるよ。
160愛と死の名無しさん:2010/09/21(火) 09:34:56
○○がいなかったら生きている意味がない!
○○になにかあったら俺も死ぬ!
と言われ続けて結婚まで来てしまった。今さらブルー。早めに別れれば良かった。
こうなったら死ぬしか逃げられないんじゃ…
161愛と死の名無しさん:2010/09/24(金) 06:54:27
やっぱり違う男の人が好き
162愛と死の名無しさん:2010/09/24(金) 07:01:15
>>161です
彼とは長い付き合いで家族みたい
結婚しても特に変わらない生活
彼は私のこと大好きだし優しいし誠実
でも私は正直彼に恋い焦がれたことはない
親友のような感じ
人生のパートナーとしては最高なんだけど

いま気になる人がいるんだよね
その人は10歳も年上だし既婚かもしれないし、子持ちかもしれないし、次いつ会えるかもわからないんだけど、夢に出てくるくらい憧れの人
163・・・」:2010/09/24(金) 17:10:32
マリッジブルーかな…?国際結婚なんだけど付き合い半年で去年婚約したんだ。
今年の正月に結婚式の予定だったんだけど、式の一ヵ月半前に婚約解消。納得できないけど彼女の本当は好きじゃないの一言で諦めたんだ。
でも、キャンセルをした結婚式の前日に彼女がやっぱり、貴方以外の彼氏はもう嫌だ!もう最後の恋にしたい…。今日話さないと本当に終わる気がして…
その後復縁して、日本に来日し、2ヶ月半同棲後彼女は帰国!帰国後も結婚の話が進み、
向こうのスタイルで結婚し、日本には馴染めない事といずれ僕が移住希望な事から彼女の希望通り向こう側の条件を100%飲みました。
その事を彼女に伝えた途端…結婚したくない。今後、奥さんにも、彼女にも、友達にも、兄弟にもなれない!
今後私は2度と貴方に会わない!だけど、私の家族は貴方の事を本当に大好きだから何時でも私の実家に遊びに来て!でも、私は家には居ないけど…
もう良いかな?これ以上は怖いって…。
その後は彼女のお母さんと話をしてますが、時間が欲しい。今は友達の家に居て楽しいのだと思う。だから待って。
彼女は絶対に後悔するから…。  さすがに二回目で時間が経つにつれて僕自身が参っている。
不安を言えば僕だって沢山ある。だけど、後悔と逃げる事はしたくない気持ちで彼女にきつく当たったかも知れないけど…
八方ふさがりの今、連絡できないし彼女のお母さんに連絡しても何の解決にもならない。
二回目だけあって、今回の覚悟は前回より強く態度も硬化しているので…マジ辛い。
結婚後も辛いのかな…?
164愛と死の名無しさん:2010/09/24(金) 23:00:48
ほかに男がいるに賭けてもいい
相手の母親は娘がろくでもないのに引っかかってるのが
解ってるから163を引き止めようとしてるだけだと思う
165・・・」:2010/09/25(土) 07:03:40
他に男が居るに賭けてもいい…。
ま、彼女本人では無いので真相は彼女以外解りませんが…
もしいたら婚約破棄に重大事項にあたり慰謝料請求します。おそらく向こうの家全部吹っ飛ぶね!

しかし、他に男がいたら日本に来る2か月前から仕事を辞め田舎に帰り、その後2か月半日本、そして田舎に2か月滞在後新しい仕事をする為に
実家を出ました。二股でも実家に居る間は男の影は100%無いし、日本にいる間もお母さんと親戚以外に連絡はしてない。
もう一人の男って我慢強いか、ただのセフレ?だとしたら凄い!彼を尊敬します。
166・・・」:2010/09/27(月) 06:33:27
進展! 慰謝料請求したら大激怒! 友達の前でウイスキーラッパ飲みさらに号泣!
自分からまいた種で、こっちが反応したら逆切れって何だよ! 話の席に着かないで何回電話しても、電話取っても1秒で切るくせに
メールの一通や二通で反応するなよ馬鹿! 先ず冷静に話しろっての!
167愛と死の名無しさん:2010/09/27(月) 13:08:13
慰謝料云々よりもうスバッと縁を切ったら…。
そんなのと結婚しても人生台無しになると思われw
恨まれてつきまとわれても困るじゃん。
168愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 13:05:44
彼氏と喧嘩ばかりだなー、と思ってたら、昨夜、殴られた。
式まで3ヶ月もない。
まだ間に合うのかな。
169愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 13:12:08
止めといた方がいいと思う。
一度殴ったら、次も殴るよ。
170愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 14:19:00
やっぱりそうかな・・・

もうあの人の前では、感情出せない気がする

しかし、痛い・・・

通勤距離の関係で、仕事辞めちゃったよ、どうしよう
171愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 22:41:59
一人暮らしして10年。
彼と一緒に住む事に対して、全然わくわく感がない。
むしろ、ネット三昧で好きな時に食べて寝て・・・の生活ができなくなる事が鬱。

結婚式だって、私がしたくないの知ってる癖に「○○ちゃんはどうしたい?」って聞かないでよ・・・
思わず、「したくない」って言ったじゃないwww

何だろう?
バラ色の結婚生活を夢見ている彼を見ていると、どんどん不安になってくる・・・
172愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:15:05
彼が乙女モード全開だとつらいよな
173愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:42:24
鬱で仕事辞めてこんな鬱女にプロポーズしてくれるだけでありがたいんだけど
彼の給料だけでやっていけるか不安
自分の再就職なかなかみつからない
仕事辞めなきゃよかった
公務員二馬力を捨ててしまった…
174愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 18:14:17
女て人生損だよね。
死ぬほどの思いして子供産んで
揚げ句の果てには亭主に浮気されて
なんだか馬鹿らしくなってきた
175愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:57:58
女ってさ、結婚して失うもの多いよね。
名字変わるし、旦那の転勤で仕事辞めざるをえなかったり。
子供産んで順調に復帰できれば良いけど、今の社会はまだまだ厳しい。
家事だって、共働きでもなんだかんだで女性に負担大きい。
男女平等なんて、マヤカシだよ。
なんで結婚決めちゃったんだろう…。
176愛と死の名無しさん:2010/10/04(月) 07:10:58
親の顔合わせ終わった。
彼がものすご〜く緊張していたのは知ってたけど
結局親同士が仲良くやってくれたから私達は出る幕なく終わった。

で、『結局○○(彼)何もやらなくて良かったね』って言ったらブチ切れられてわんわん泣かれた。
自分ばかりこんなに辛い思いをして、どうしてもっと思いやる言葉が言えないのか
さっきの言葉が酷すぎて今後のことは考えさせてくれ。 と…。

私がデリカシー無さ過ぎて傷つけてしまった。
いくら謝っても首をがっくり落として泣くばかり。
一体私はどうしたらいいのでしょう?
177愛と死の名無しさん:2010/10/04(月) 07:24:45
>>176
あんたにも他に言い方があったでしょうに

でも、ワンワン泣く男もどうかと思うけどね。愛想尽きない?

放っておくわけにもいかないけど、時間置いたら?
178176:2010/10/04(月) 08:00:30
>>177

あんなに泣き叫ぶ姿は初めて見たので驚きました。
けど、それだけ傷つけてしまったということでしょう。

同棲してるので放っておくわけにもいかず、気を使いながらいつも通り接するだけです。

自分のダメさに鬱になります…。
179愛と死の名無しさん:2010/10/04(月) 21:38:21
>>178
そんな反応されて、嫌にならないって凄いねw
私だったら、逆に切れそうだw「俺ばかりって何だ?私も辛い」って。

まあ、彼にデリケートな部分があるっていうのも分かってて、
そういう発言しちゃったのは反省しなきゃダメだけどさ。
これでダメになったらそれまでだし、私も時間をおいた方が良いと思う。
180愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 22:06:22
女の人ってやることが山積みだね…退職に伴い仕事引き継ぎで残業続きだし。


まず他県から戸籍謄本取り寄せ(まだ来てない)、一緒に住む為の荷造り、転入転出届、
名前や住所変更に伴い、免許証書きかえに、年金手帳再発行にカード変更、口座変更に新たな口座開設、携帯名義変更、車保険変更、生命保険変更、
あと彼の社会保険の扶養手続きに、親戚に挨拶巡りに式場巡り打ち合わせ…
あと何かあるかな?

ちょっと整理するため書いてみました

とりあえず戸籍謄本来るまで何も手続きできないけど(婚姻は大丈夫みたい)
そういう手続きがない彼が心底羨ましい

結婚はタイミングっていうけどほんとに勢いなきゃやれないね。
あと環境変わることとか色々考えると不安になる

マリッジブルーなのかな
181愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 03:48:37
逆算して計画表つくるといいよ。もちろん、彼を入れて
そこで、これから先に自分が(彼が)どういうことをしないといけないのか、理解してもらった方がいい

気がきく彼だったら、何も言われなくても色々と気配りするだろうけど、
女性側の手続きが多いこともあって、傍観者になりがち

一人だけいそいそと進めていると、相手の非協力的(に見える)態度が癇に触ったりして、
そこからブルーになる人もいるから。

それから、婚姻届は、戸籍謄本が無いと出せないよ

環境変化にともなう不安感って誰にでもあるようだ。
自分の嫁さんもプロポーズしてから結論を出すまでの間にブルーになってしまったw
最後は自分には結婚は向いてないとか言い始めてね。
1か月半くらい待って、ふっきれたみたいで、入籍したところです。


182愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 04:50:15
不安だったので携帯を見せてもらった
すんなり見せてくれた
中にはひとりぶん丁寧にフォルダ分けされた、好き合ってるが結婚に踏み切れずに別れた元恋人との別れ間際の濃厚メール

自分にくれるメールとは温度差もある、ずいぶん気持ちの詰まったメールが送受信共に保護
しかし「未練はない」「別れたくない」と

なにこれ意味わからん
もう白紙に戻していいよね
そこまで受け止められない自分が狭量なのか
…もうやだorz
183愛と死の名無しさん:2010/10/14(木) 08:55:51
>>182
私だったら無理だなぁ…。
結婚って一生だからね。
信用できなかったら、終わりだと思う。
でもあなたしか知らない彼の良いところもあるだろうし、
結婚は延期してこれからの彼の様子を見てみたら?
184愛と死の名無しさん:2010/10/14(木) 15:54:10
>>182
別れ間際ってそんなに気持ちなくても、未練タラタラになったりするもんだよ。特に振られた方は忘れられなくなったりする。

でも決してあなたの方に愛情がないわけじゃなく
釣った魚に餌はあげない、みたいな、
ただ彼はあなたには安心しきってるだけだと思う

あなたと結婚したいって言ってるんでしょ?
なら過去を気にするんじゃなく今目の前にいる彼を信じるしかないんじゃないのかな。

メール見てショックなのは分かるけど、
携帯みせたってことはやましい気持ちなんてないからだろうし、
過去は誰にでもあるもんだから気にしたらキリないよ。

それでも信じられないなら結婚は考えた方がいいと思うけど。

とりあえず納得出来るよう元カノのフォルダとかアドとか消してもらったら?


185愛と死の名無しさん:2010/10/14(木) 21:33:41
>>180
分かる分かる!色々やる事あって一杯一杯になんね。
私も旦那から、まだ◯◯の手続き終わってないの?一体毎日何やってんの?前々から計画してやってないからダメなんだよ!
とか言われて喧嘩になったw

だから、計画表をメモした紙を事前に見せるって案は名案だと思うな。
勝手に予定埋められる心配ないしさ。

とりあえず年金手帳は旦那さんの扶養に入るときに会社の方で再発行してくれるからその手続きはいらないよ。
早めに旦那さんの会社から手続き書類?もらって記入だけしておいて、
今の年金手帳をコピーして旦那さんの会社に渡せばokだったはず。

あと忘れちゃいけないのが名前変わったら実印作ること。口座変更でも何でも何かといるから。。
自分も焦って作ったよw




186愛と死の名無しさん:2010/10/15(金) 21:54:47
>>182
私も無理だわ
そこまで未練があるなら、そっちに行けといいたい

>>185
判子、私も忘れてた
名前変わると必ず使うから作っといたほうがいいよね
187愛と死の名無しさん:2010/10/15(金) 22:24:55
結婚式まで1週間きった
引越しの準備をしながらも何か苦しいです、吐き出させて下さい

今までは、住み慣れた家から出ること
彼の家に入る事(彼が建てた家だから義両親と同居じゃない、
本当は二人で一つ一つ新しい空気を作っていきたかったけど貰われていく猫みたいな気分)
やりたいようにできる事が制限されること(ネットとかほんのささいなこと)
一人上手な喪だったから他人との共同生活が不安なのかと思っていた
(大きな声では言えないけど処女だからHも怖い)

今日、なんとなくもう今から嫌われた時の事考えて憂鬱になっているんじゃないかと思った
上のような事を考えて、優しい婚約者に嫌われるのが怖い
嫁入り前で1番ハッピーな時期であるべきなのにこんな事考えているなんて
メンヘル板の方に相談かなとも思う
188愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 10:52:13
>>187
こんなことを書くのは何だけど
処女だという時点で結婚相手(婚約者)が妻としての187のことを
簡単に嫌うことはないだろうね
当たり前のことを当たり前にやってれば大丈夫だと思う
189愛と死の名無しさん:2010/10/19(火) 10:29:07
>>188
嫌われなくても、逆に相手の経験が少ないのをいいことに
都合のいいように支配しようとモラハラしてくる可能性も否定できない
夫が「当たり前のこと」として要求してくることが、世間の一般常識とは限らない
(処女にこだわるような男なら尚更)

というのは怖がらせすぎかもしれないけど
>>187は身近な人に今の不安を打ち明けて
今後も相談に乗ってもらえる環境づくりをしておいたほうがいいと思う
190愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:14:21
今月中に結納をして、来月には新居へ引っ越しをし、来年1月に入籍します。
でも、私はささやかでもいいので結婚式をしたいのですが、彼が結婚式は嫌いだ、マンションを買ってお金がないから挙げたくないと、プロポーズしてくれた後からずっと言っています。
私は彼の地元の他県へ引っ越しするので、仕事は辞めたから収入はありません。貯金はありますが、全然足りないと思います。何より、彼が頑固で式に全くやる気がないのが辛いです。
私の両親は絶対結婚式をしてほしいと言っていますが、彼の両親は2人の自由にしたら、といった感じです。
月末の結納で結婚式の話題が出ると思うので、大丈夫だとは思いますが、父と彼が言い争いをしたら辛いです。
だんだん、結婚生活もうまくいかないんじゃないかと不安になってきています。
191愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 13:36:24
>>190
お互いどこかで妥協できるといいね。
ドレス着て写真だけ撮る、
両親兄弟くらいの小規模なものにする、
指輪や新婚旅行などをやめて式に金を回す、
等、あなたと彼の二人で話し合って、落しどころを見つけては。
あなたのご両親が口を出すタイプなら、あなたが防波堤になって彼氏をかばってあげな。
192190:2010/10/20(水) 21:24:38
>>191
ありがとうございます。
そうですよね…。
私の女友達にも、かしこまった場が嫌いで、結婚式は面倒だし、恥ずかしいから挙げたくない子がいるので、何となく彼の言い分も分かるのです。

でも私も、結婚式でドレスを着るのは憧れで、婚約してからゼクシィを立ち読みしては、悲しくなります。
また、職場恋愛だったので挙げたい気持ちが強いのです。彼は転勤したので、私と彼を取り持ってくれた上司や先輩は呼びたいのですが、彼はいい顔をしません。

きっと、お互い曲げられないと思うので、妥協して小さな結婚式をできるように頑張ろうと思います。
はい、結納の席では彼の味方ができるようにします。どうもありがとうございました。
193愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 00:04:19
やばい。やばいわ。
・・・結婚したくない
194愛と死の名無しさん:2010/10/24(日) 09:37:23
家から出るのが嫌だ
両親と離れるのが嫌
新しい家庭を持つとか恐すぎる
子供産むの怖い
親になるのが怖い
他人と暮らすのが怖い
付き合ってるだけなら楽だったのになあ
195愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:43:04
私は結婚に向いてない女だったんだって思い始めた。
彼に申し訳ない。。。
196愛と死の名無しさん:2010/10/30(土) 16:55:35
10代、20前半だった方が意外とマリッジブルーって少ないのかもしれないね

自分は20代後半なんだけど既に生活の流れが出来ちゃってて
それが変わると思うと不安で仕方ない
相手のご両親と同居だし大丈夫かなって心配だし。

それと今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなる寂しさが半端なくある

この間は仕事の送別会で号泣しまくってあんな嫌だった仕事も辞めたくなくて、
先日はよく泊まりにきてた姪と遊んで姪が帰ったあと号泣してしまった
ほんとバカみたいなアホみたいな話だけど…もうこうやって自由に遊んだり出来ないんだなって思ったら突然寂しくなっちゃって。
マリッジブルーがようやく理解出来た

他県に嫁いだ人達尊敬する、凄すぎるよ
今まで甘えすぎてたんだろうな…
197愛と死の名無しさん:2010/11/02(火) 15:44:26
結婚式が嫌だ…彼側の両親の自己満の為だけの道具にされたくない…
198愛と死の名無しさん:2010/11/02(火) 23:59:02
入籍は来年の8月。
それまでに心変わりされたらどうしようって不安。
こんな女貰ってくれる人は彼しかいないのに。
結婚後も嫌われたら、離婚されたらどうしようって悩むのかな…
199愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 09:01:40
今の式場で式あげたくない。
費用や色々気を使って式場決定したけど、三週間前になって会場の変更やらもあってどんどん嫌になってきた。
諦めた他の式場が気になって仕方ない。
最終決定したのは自分だし、100%自業自得なのはわかってる。
キャンセルしたら見積もりの40%が吹っ飛ぶし、このまま行くしかないのはわかってるけど…。
200愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 17:28:24
>>194
結婚てそういうものだと思うんだけど
じゃあなんで結婚しようと思ったの?
結婚じゃなくて結婚式したかっただけ?
201848:2010/11/05(金) 12:44:28
そんなにピリピリしなくても。
頭では解ってても不安でしょ。
202愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 09:08:42
未来からの使者がキタ!w
203愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 07:37:12
怖いよ…
こんな責任感のない自分が結婚なんてしていいんだろうか
結婚ってなんのためにするの?
204愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 12:50:17
>>196の気持ち、今のあたしそのまんまだ。
私の場合は適齢期を過ぎて普通より長く家に居すぎたせいか、
今さら生活が一変することへの不安が押し寄せるときがある。
ある時、その不安を彼に話してみたら>>200みたいな対応だった。
彼の言い分は正論だし、勿論私も彼と結婚したいし、頑張っていくつもりはあるけど、
それとは別物の感情なんだと説明してもわかってもらえず、なんだかますます不安になった。
205愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 15:51:46
そういう不安て、彼や周りの人にどう対応してもらいたいわけ?

相手だって今後色々制限されたり、奥さんになる人の人生まで背負わされたり、不安がないわけないよ。
自分だけが不安だなんて思ってないよね。
結婚するのに、自分のことばっかり見ててどうするのかと思う。
206愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 01:24:10
来年の春に入籍するらしい。
式は、私の祖母の願いがあってすることになったけど具体的な話しはしてない。
周りから新婚旅行とかどうするの?って聞かれるけど、結婚に対する具体的な会話をしてないからどうしたらいいかさえわからない。

結納に関しては向こうの意向に任せたまま、多分無いんじゃないかな。
婚約指輪も未だにない。
結婚指輪については話し合ったこともない。
とりあえず住むところは、ご実家の近くで、ご両親もおいでーと言ってくださるのが嬉しい。

結婚に対する具体的な会話がよくわからなくて話題にも出せない。
ゼクシィは買うなと母親にも言われてる。
ネットのゼクシィは読むけど、自分たちに当てはめることができなくて、わからない。
自分でも何に悩んでて不安なのかさっぱりわからない。
結婚自体を夢見たことがなかったから、どうしたらいいかわからない。
ごめんなさい。
愚痴りたくなりました。
207愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 18:52:15
悩んでます。皆さんならどうするか聞きたいんですけど…
彼が最近メタボ気味です。まだ24歳なのに中年オヤジ体型orz
挙式を一ヶ月前に控えてます。
彼の体型を見るとつい萎えてしまい(すいません)、気分が盛り上がりません。
太ると清潔感もなくなる感じがします。
「痩せて」と、正直に言おうと思うのですが、何かいい切り出し方ないですかね…?
個人的にはエ○チ迫られたときにさりげなく拒否って打ち明けようと思ってるんですが
これは傷ついちゃいますかね。傷ついちゃいますよね…ハハハ。
あーーーもうこんなんで悩みたくねえええぇぇぇ
誰か伝授お願いします。


208愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 10:48:10
そんなの最近太ったんじゃない?て言えばいいじゃん
私は彼に背伸ばしてとかも普通に言ってるから
なんでそんなことが言えないかわかんないけど
209愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 09:33:42
そうだよね。結婚するのに言いたいこと言えないのもおかしいね。
彼の腹つまんで「これはヤバイよ」って言ってやったら?
その後「私が栄養管理してあげるからダイエットしよ♪」でいいじゃん。
210愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 00:37:22
マリッジブルーとか通り越して死にたい
生きるのが辛い
彼に絶対言えない
211愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 12:34:31
>>210
大丈夫?
病院とかもあるし、ゆっくり休んだほうがいいよ。
212愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 14:04:01
このご時世、そういう人多いだろーな。
まだパートナーがいるだけマシじゃない。
その人のためにも死ねないよ。
213愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 20:21:49
体型のことで悩んでる人がいたので書いてみる。
私は逆にしげしげ見られた後にやつきながら「顔丸くなったよね、前と輪郭が違う」って言われた。

今仕事忙しくて食べる時間も不規則だし、弁当とかインスタントばっかりだから
体重あんまり変わってなくても丸くなったのだろうとは思う。
でもさ、ただでさえ相手が激痩せで身長低めだから自分の体型にコンプレックス持ってるのに
なんで仕事の忙しくて参ってるこの状態でそんな事言うのさ!?

そのまま感情的になって大喧嘩して結納延ばすことになった。
相手のご両親に延期をお詫びする電話したら同情されたよ。
今忙しい時期だからいろいろ大変でしょう?って。

わがまま言ってごめんなさい。
今は何にも考えたくないよ。
214愛と死の名無しさん:2010/11/29(月) 18:19:41
結婚式が嫌で仕方ない。マジで逃げ出したい。
215愛と死の名無しさん:2010/12/01(水) 23:25:46
12年付き合った彼と結婚します。
三年前、私の父が倒れて介護とか実家のリフォームなどに貯金を使い、
私もストレスから筋腫の手術をして、休職、金銭面でも支えてくれました。
本当は三年前に結婚するはずでしたが、やっと住む場所も決まり、来月引越。
ただ、彼はこの三年の諸々で私にはもう恋愛感情はないと。
妹か子供のようにしか思えないと言われました。
引越の準備も面倒なだけで楽しみとかはないと。
もう彼には義務感しかないのだろうかと、悩んでいます。
どんな風に彼に接したらいいのか分からなくなってしまいました。
まとまらなくてすみません。
216愛と死の名無しさん:2010/12/02(木) 00:37:20
>>215
本当にそうなら、上手く行かないような気が……
そういうくらいなら、向こうが結婚話を破棄するんじゃないかと思うんだけど、
それはないってことなんだよね?
貴方から言ってくれるのを待ってるのかなあ…
217215:2010/12/02(木) 00:49:50
>>216
聞いてくれてありがとう。
私も、私の方からやめようと言うことを
期待されているのかと考え、どうしていいのか

彼に聞くと、好きなことにはかわりない、家族みたいな感情だと。
私は結婚して二人で幸せになりたいと気ばかり焦っているのかもしれません。
お互いに付き合ったのはお互いだけなので、
このような結婚は一般的ではないのかどうかと不安になり書き込みました。
218愛と死の名無しさん:2010/12/02(木) 01:00:51
>>217
216だけど、一般的じゃないかどうかは問題じゃないと思うよ
そうじゃなくて、二人がどうしたいのかっていうのが問題なんだよ
私が気になったのは、
彼が「引越の準備も面倒なだけで楽しみとかはない」って言い切っちゃってることかな…
まあ、ニュアンスが違うのかもしれないけど、
漸く一緒に住めるようになって新しい家に引っ越すのが、
面倒でしかないっていうのは、ちょっとどうなんだろう…
実は私も12年付き合って(しかもそのうちの8年以上は同棲してた)去年漸く結婚したんだけど、
これはまた全然違うケースだからなー(単に入籍しただけっていうほうが近い)
確かに彼が言うように家族みたいだっていうのは凄くわかる
でも、面倒って思っちゃってるっていうのはなあ…もう一度よく話し合ってみたほうがいいかも
219215:2010/12/02(木) 01:29:49
12年付き合って結婚、家族のよう、は悪い意味じゃないんでしょうか。
ずっと実家の人なので確かに面倒だろうなとは思うんです。
今は体力も戻って、共働きで、今度は私が支えられるよう頑張ろうと
気負いばっかり先に立ち、彼との温度差を感じていました。
彼に合うようにはしゃがず、普段どうりに生活して落ち着こうと思います。
長く付き合って結婚という友人がいなくて、誰にも言えなかったことを聞いてもらって嬉しい
ありがとう
220愛と死の名無しさん:2010/12/18(土) 08:30:02
一年も付き合ってない彼氏と結婚すれけど気持ちが盛り上がらない
ATMとして割り切るつもり
221愛と死の名無しさん:2010/12/23(木) 22:03:39
>>220
私は割り切れなくて別れたけど、後悔してる
一緒に生活すればいいところも見えてくるかもしれないからガンガレ
222愛と死の名無しさん:2010/12/24(金) 11:17:21
マリッジブルーなんて他人事のように思っていましたが、いまハンパないです。
幸せな生活を全くイメージ出来なくなった。こんなんで俺は彼女を幸せに出来るのだろうか?
俺の事本当は好きじゃないのだろうと彼女に疑いの目で見るようにもなった。そう思えば思うほど一気にテンション下がる。そして今ドン底。
表向き今まで通りに振る舞っているからまだバレれていないと思うけど、俺が心を閉ざすのも時間の問題。
ただ、彼女もマリッジブルーに陥っているような気がする。
二人で乗り越えてこそ本当の夫婦になれるのだろうか。俺、頑張る。
でも何を頑張ればいいのか判らない。。。
223愛と死の名無しさん:2010/12/24(金) 13:54:54
腹割って話す以外道はないと思うが
224愛と死の名無しさん:2010/12/25(土) 09:11:39
来月挙式予定なんだけど、彼がどうやら浮気してるっぽい。しかも元カノ。結構かわいいし、年下。
彼は婚約してからずっとマリッジブルーだったみたいだけど、まさか浮気するとは思わなかった。
私は31歳で焦ってしまい、年下の彼を急かしたからだろうか。
結婚してすぐ離婚とかになったらきつい。
どうすりゃいいんだ…
225愛と死の名無しさん:2010/12/25(土) 11:41:33
本当に彼を信じていいのか、二人で乗り越えていけるのか
今の若い時間とこれからの長い人生をこの結婚に賭けていいのかわからない…。
226愛と死の名無しさん:2010/12/25(土) 19:41:00
3月挙式だけど結婚したくない。自分にはもっと合った相手が現れるんじゃないかと思えて仕方がない…。
周りも認めるような私には勿体無いほど素晴らしい相手だし、何年も仲良く付き合ってきたのに、
相手の些細なことが気に入らなくてかなりイライラする。

周りの男性やタレントなんかと比較して、あの人ならこんな風なのに、なんで出来ないの?とか思えてきて気が散漫。

これはマリッジブルーかしら…
227愛と死の名無しさん:2010/12/26(日) 16:10:44
頭ハゲてカツラだし実家でパラサイトだし欝で失職してパートくらいでしか金稼げない
周りはちゃんと正社員で仕事しながら主婦してる友達ばかりで
こんな貧乏クジを引かせてしまった彼に申し訳ない
更に最低なのは自分が主婦業するのを面倒だと思っていることだ
もう人間としてカスだ
死にたい
228愛と死の名無しさん:2010/12/26(日) 16:28:28
>>226
マリッジブルーだよ。

私も今同じ心境。
あなたの婚約者ほどわたしの婚約者は条件がいい人ではないから、
あなた以上に私はマリッジブルーよ。

他にもいい人がいるんじゃないかと、出会いを求めてしまう。
229愛と死の名無しさん:2010/12/28(火) 02:33:35
同居なんだけど、二階は二人で使って半二世帯とか言ってたのに
主寝室を姑が使って私たちはいきなり別部屋…
ありえないよね?
姑も孫は欲しくないってことだよね?
結婚してもsexは拒否させてもらうわ
230愛と死の名無しさん:2010/12/29(水) 11:11:02
>>229
よくわからないけど、姑が二階に寝るってこと?
ちゃんと話し合った方がいい
231愛と死の名無しさん:2010/12/30(木) 06:24:06
10年同棲した彼氏が忘れられない
20代をずっと一緒に過ごした元彼だけど結婚の意志はなく
仕事もアルバイトのようなもので、結婚願望のあった私はしぶしぶ別れを決意した

それからしばらくたって付き合い始めた現在の彼氏と来春入籍するけど
体重は100キロあるブサメンくん
収入は安定してても男らしさのカケラもない

一生独身でも構わないから元彼の所へ戻りたくなってしまう・・
とにかく何かと元彼と比べてしまうし、全てにおいて元彼が上で辛い

232愛と死の名無しさん:2010/12/31(金) 11:20:54
ここで結婚考えなおしたいって言ってて、ほんとに結婚やめた人っているの?
233愛と死の名無しさん:2010/12/31(金) 21:01:40
ここはどうかわからないけど、発言小町の恋愛カテゴリーみると
婚約破棄の話題はよくあるよ。
234愛と死の名無しさん:2011/01/01(土) 00:40:10
結婚って人生賭けたギャンブルって感じ
幸せいっぱいで結婚していく人が羨ましい
235愛と死の名無しさん:2011/01/02(日) 15:04:21
彼がケチな上に財布を握りたがっていて、生活が不安。
私は彼の財布を握るつもりはないけど、生活費をもらって新しい口座
を作ってやりくりしようと思ってた。
だけど、彼は私の収入を自分の口座に入れることが当たり前だと思ってるみたい。
今の私のパソコンも君の新しいから使えるよねって使う気満々だし、
新居の一部屋は彼の部屋になってしまって、そこで使いたいみたい。
私がお金出して買ったパソコンも彼に取られて、自由にネットも使えなく
なったらしんどい。
ただでさえ一人上手なのに。
236愛と死の名無しさん:2011/01/03(月) 22:02:59
チラ裏ですが…
同棲4年半の彼と4月に結婚予定。

私はもともと「結婚式、披露宴」とかどうでもイイ派…っていうか主役とか無理な女。
ケーキカットとかドレス着たり…憂鬱ーー
でも最低限を求める彼のために、彼姉が教えてくれた彼の地元の式場で挙式&披露宴することになった。

正月そうそう、彼の母親から
「あそこは良くない、もっとこんな感じの場所で!ちゃんともっと色々見に行って…云々」
(彼母→海の見える場所を強く希望)
と電話があり、予約していた式場をキャンセルすることに。

彼の地元は飛行機で2時間、私たち二人で仕事休める日も少ないし、金も無いということで、彼姉お勧めの場所で話が決まりかけてたのに。

そして昨日彼に「○○の休みの日に地元行って、ねーちゃんと式場見て回ったら」
と言われて、私キレた。
私、式場なんて安けりゃどこでもいいって最初から言ってるじゃん!!!
あんたの地元になんで私だけ行かなあかんねん!!!
お前のカーチャンがコダワリあるんだったら、カーチャンの希望の場所でいいやん!!!
お前が希望した挙式&披露宴やろ「普通、新郎は何もしなくて新婦がコーディネートする」とか抜かすな!!!

正月参賀日、毎日彼と喧嘩でマリッジブルー。
4月に結婚式で場所決まってないって、もうダメじゃない?!
いっそダメになってしまえばいい・・・
237愛と死の名無しさん:2011/01/03(月) 23:05:37
>236
ダメになっても構わないと思うならダメでもいいんじゃない・・・?
だいたい予約してた式場のキャンセル料って、結構な料金になった
んじゃないの?
まあ1か月前駆け込み限定プランで安い式場もあるけど、こうなった以上
無理に挙げたくないで突破しちゃえばいいような気がする。
彼の地元から離れたところのようだし、別に同居じゃないみたいだし。
238236:2011/01/03(月) 23:49:43
>>237
式場から仮予約→本予約でいいか確認があった時にキャンセルしたから、
ギリセーフでキャンセル料発生しなかったよ。
でもその日に合わせて飛行機のチケット、6人分手配済み…(私の親族分)
そして私、洋裁本職だからお金掛からないようにドレス縫ったし。

私にとっては結婚式なんて通過点どうでもいい、それより喧嘩のない家庭を作りたいよ。
喧嘩…減らさないとね。子作りもできない。

でも誰かにグチ聞いてもらって、だいぶすっきりしたよ。ありがとう!



239愛と死の名無しさん:2011/01/09(日) 23:36:41
>>231
それは旦那になる人は知ってるの?
そうでなければ相手にど失礼な話だよね。
本心でそんな事思われてるなんて不幸だな。
あなたも不幸で誰も幸せにならない結婚なんて辞めればいいのに。
240愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 14:51:12
マリッジブルーが始まったかもしれないorz

彼はすごく優しいけど忙しくて
ある程度私が段取り、取捨選択してから彼に最終決定してもらおうと
頑張ってたらちょっと辛くなってきた
意味もなく涙が・・・
私がしっかりしなきゃいけないと思うのに

あとせっかくの休みも普通のデートが出来なくなって
単なる打ち合わせに費やされてしまうのも結構寂しい
241愛と死の名無しさん:2011/01/11(火) 13:02:50
欧米では、結婚式は新郎新婦の家族のためにやるものだと言われてるよ
自分達のためだと思うと鬱になることでも
家族のためにやるんだと思えば割り切れるかもね
242愛と死の名無しさん:2011/01/18(火) 08:35:37
年末年始にプロポーズ、両親に挨拶。ここまでは良かった。こちらの仕事が忙しかったので、新居のアパート探しを彼にお願いしてたら

一戸建て買う話になってた('A`)

彼氏よ あんた学校卒業したてでローン組めないだろうorz
私の名義で組むしかないんですけど…

彼実家は援助する(正直微妙な額)と乗り気だし
こちら実家は猛反対。
疲れる…。
243愛と死の名無しさん:2011/01/18(火) 08:48:30
>>242
なんで断らないの?
ありえない。

両親が猛反対するのは当たり前。
相手の両親も、嫁の名義で買わせるなんて神経を疑うよ。

もっとしっかりして。流されすぎ。
244愛と死の名無しさん:2011/01/18(火) 08:52:18
>>242
マリッジブルーじゃなくてマリッジハイなんじゃないの?
慎重になれよ
245242:2011/01/20(木) 14:31:06
結局、数時間討論の末に家購入を断念させました。両実家の角が立たないようにするのは難しい…。
式もまだ計画段階ですが、この先もなんかありそうだな('A`)
でも操縦方法は学習したのでなんとかなるでしょう。
ありがとうございました。
246愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 19:09:35
婚約指輪のことで相談です。
私は、ブランドでなくてもいいから、1ctのダイヤをもらうのが夢でした。
あくまで、ブランドでなくていいのです。御徒町でいいんです。
それを彼に告げたら、
「そういうのは自分の給料で買ってくれる?」と言われました。
御徒町でも、1ctのダイヤは100万しました。
普通の価格(30万くらい)ならいいそうです。
落ち込んでいます。
私は高望みしすぎなんでしょうか?
247愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 22:56:48
>>246
あなたにとっては100万は安いのかもしれんけど、
これからますますお金のかかる時期に、彼氏にとってはキツイ出費と思われたんだよ。

今回は30万の指輪にして、ダイヤモンド婚(だっけ?)までに
旦那さんに指輪代貯めてもらうのはいかが?
248愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 00:53:46
>>246
あなたもどうかと思うけど、彼もどうかと思う
そういうのは自分の給料で買ってくれる?ってなんだかなぁ
もっと他に言い方があると思う
今の自分の給料では買えないことをもっと丁寧に説明して
納得してもらうようにするとかさ
正直、どっちもどっちのカップルだなと思った
キュービックでいいんじゃないの?ダイヤに似てるし
249異常者 (親も異常者・男の友達ナシ):2011/01/21(金) 10:53:25

私の兄(26)も弟(1回生)も、両親から
「女の子に財布をあけさせるような真似はするな」
「男として嫁と子供が食うに困らない位の金は稼げるようになれ」
と育てられてたから
弟ですら、姉の私とお茶した
時とか払ってくれるよ。
別にごくごく普通の一般家庭で、お金持ちでもなんでもないけど。

弟はまだ学生だし私就職したし、出すよって言っても かっこ悪いからいいって言う。
弟は飲食店でバイトしてるんだけど、女に払わせてる男はやっぱり男から見ても
みっともないと力説してた。


以上、『男が不遜にも結婚相手の女に経済力まで要求』より
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1285916296/l50
250愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 20:31:18
>>246
ブランドでなくていいなら13万くらいで1ctのダイヤの指輪あるけど
これなら彼氏の予算30万以下だし、1ctだし、お互いの条件にはまっていいんじゃねーの?
http://item.rakuten.co.jp/anesisu/takumi_3/#takumi_3
251愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 11:01:05
少し愚痴らせてください。
遠距離恋愛で2年、3月に私が彼の方に引っ越して入籍予定
結婚の話が進むにつれいろいろモヤモヤが…

まず結婚指輪を買うのに彼母同行。お金も彼母が出す。
彼母が同行するのは聞いてたから嫌な予感がして
指輪とかは今の時期お金もないし無理して買わなくてもいいし
買うならあなたからプレゼントして欲しい
お母さんに買ってもらうのは変だよ。って言ったのに
『こんなもんだ。仕方ない』で終わり。

新居のマンションには彼が先に引っ越して私を待つ形だけれど
マンション決め→ある日突然『見つけてきたよ〜』
探してるとは聞いてたけど相談一切なし。
生活に必要な家具家電、ある日突然、彼母と見に行き彼母がお金を出す。

足りない家具は好みもあるだろうし自分達で買ってねって言われたけど
私ははたして誰と結婚するのか?
彼母の意見絶対。嫁は従えばうまくいく的な考えが彼から感じられるようになった。
彼のマザコン疑惑とせっかく家を出たのに養われる立場から抜け出せない
気がしてたまらない。

遠距離だし先に新居で暮らし始めるのに必要な家具家電買うのは
仕方ないし彼母も好意でやってくれてるようだけど相談ぐらいして欲しかった。
とあるスレでマザコンは結婚するともっとひどくなると聞いてから
結婚の希望が不安に変わった。
いろいろ複雑な問題で彼が母を大事にする気持ちはわかるし
彼母も会ってみると可愛らしい感じの優しい人だし嫌いにはなりたくない。
最近疲れてなにもかもうまくいかないので後ろ向きな考えしか出なくなってきた。
252愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 12:37:41
>>251
それはひどい
マリッジブルーではなく、まじで危険信号を察知しているのだと思う
けど、マンション買っちゃってすでに婚約指輪ももらっていると(相手が勝手にとはいえ)
あなたの方が歩が悪いように感じる
婚約破棄したら慰謝料請求されても文句言えないかも
でもこういう相手が勝手にだからさすがに減額はされるだろうけど
ここまできたら突き進むしかないのかねぇ
253愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 14:35:48
マンションは買ったわけじゃないよね?
しかし、指輪買うのにお母さんが付いてくる、その上金を出す……
それをおかしいと思わない、その親子が怖いかも…
近くに>>251の実家とか友達とか、そういう人がいればいいけど、
遠距離だと回りに助けを求める人も居なさそうだしなあ…
大丈夫?
いい人って、確かにいい人かもしれないけど、
いい人だからってなんでも許せるわけじゃないよ
不安にさせたいわけじゃないんだけど、心配だなー…
254愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 18:43:05
>>251
家電は、なくもないかもだが…
指輪はありえなくないか?
それを「仕方ない」で済ます彼もどうかと思う。

ところで、何歳くらいなの?
255251:2011/01/23(日) 20:09:20
私26彼25です。
マンションは報告きた日に契約してました。

推測でしかないのですが彼は彼母の会社で働く環境なので
自分のお金と親のお金の境目があいまいなのだと思います。
あまりお金に不自由なくずっと過ごしてきた環境の延長のままで
私との新しい家庭は別物という事を把握してないのかもしれません。

彼母にいたっては彼兄さんが結婚→離婚となり子供はいるのですが
彼母を兄嫁さんが良く思ってないらしく孫とも関わりを許されないので
私に期待を寄せて暴走している状態だと思います。

彼は指輪とかの件をおかしいと感じてないわけではないようですが、
あまり強く言えず母はこう言い出すと止まらないから…的に
好きにさせてしまってるようです。
正直、周りに知り合いがいない環境でこの状態じゃ…と不安でしかたないです。
でも書き込んで少しだけ落ち着いたのでまたもう少し根気よく話し合ってみようと思います。
256愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 20:28:38
旦那(彼)が姑の会社で働いているのなら、一生逆らえないね
おかしくてもなんでも母親の言うとおり従うしかないでしょう
がんばってください
257愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 20:36:01
>>255
それ、きつそうだね。
親の会社で働いてるって、実質自営業に嫁入りみたいなもんじゃない。
そういう家庭の人は、親に逆らえない場合が多い。
トラブルがあったとき、きっと大変だろうな。
258愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:47
>>251
いくら家庭の事情があろうと、精神的に自立できてない人はやめたほうがいいよ。

あと、今は優しい義母も結婚後豹変する可能性大。

男女逆だけど、私の友人男性が、母子家庭の女性と結婚したけどほんと苦労してる。
母と娘の仲が濃厚すぎて、新居にも母がほとんど入り浸りで、
週末の買い物も母親が頻繁についてくるらしい。
どこかに旅行に行くときも母親がつくてくることがほとんどらしく、
二人だけのデートがほとんどないみたい。

その男友達は弁理士で仕事が忙しくて、帰りも遅いんだけど、
奥さんはお母さんのしょっちゅう外食にいってるらしい。
男友達は、かなりストレス溜まってるみたいよ。

あと、彼の義母も結婚する前まではすごく優しかったらしい。
だけど、結婚後豹変。母娘ともども気が強くて本当に辛いと愚痴ってる。

あなたも結婚には焦らないで、疑問に感じた時は両目を開いて相手をみたほうがいいよ。
259愛と死の名無しさん:2011/01/24(月) 10:58:27
>>255
話が進んでる中、流れに逆らうのは勇気がいると思いますが
結婚→離婚より
婚約を白紙にする方がエネルギーも金も消費が少ないです。

あと、彼兄夫婦がなぜ離婚に至ったのか、詳しく探ってみたらどうだろう。
「その母を持つ男と結婚した場合どうなるか」の生きたサンプルがそれだ。
260愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 18:07:27
私28彼36、知人繋がりの見合いから2年交際を経て5月に式の予定です。
でも最近、彼が私としか女性経験がないのが不安の種になっています。
彼は「浮気する気はないししたくなっても自分みたいなハゲデブは相手にされない」と言いますが
モテるのにそんなことは関係ないし、実際ずっと一人の女しか知らないことに男性は耐えられるものか不安です。
でも不安を訴えると「どうしようもないことで責められても困る。童貞で悪かったね。キモくてごめんね」
と不機嫌にさせてしまいます。あぁ悪循環…。
261愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 18:12:15
…それは、カレの言うとおり、彼にはどうにも出来ないことじゃないかと
どうしたいの?
とりあえず風俗でも行って貰う?
それ以外って、貴方と婚約解消して、他の人と付き合ってもらうしかないと思うけどなあ…
262260:2011/01/26(水) 18:33:05
>>261
ずっと私だけの彼でいてほしい。でも男性として耐えられないだろうなっていう不安です。
「童貞で悪かったね」と言われると、やっぱり気にしてるんだと思って悲しい。
263愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 18:36:47
>>260
「私だって好きになったのだから、他の人もあなたを好きになる事はあると思う」
「でも可愛い子が言い寄ってきても、何があっても浮気しちゃ嫌です」
と可愛らしく言っとけ。

「あなたが浮気しそうで心配」
っていうんじゃなくて
「他の女があなたに惚れるんじゃないかと心配」
という方向にするんだ。
264愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 18:45:17
お相手は34まで童貞だったの?
そこが一番気持ち悪い。人として欠陥があるとしか。
まずよく結婚しようと思えたね。
265愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 19:28:30
そりゃそんな不安ぶつけられたら彼も気にしちゃうよ。
263のアドバイスがベストと思う。
266260:2011/01/26(水) 20:13:27
>>263
ありがとうございます。言い方が悪くてこじれちゃうってのはあったかも。
意識してみます。
267愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 05:24:14
>>260
そういう男はね、チャンスさえあれば浮気するよ。
自信ない奴ほど、いい歳になっても浮気する。

一人の女しか知らないことに男性は耐えられるのか不安って言うけど
別に男だから不安なんじゃなくて、
あなたの彼氏が極度に卑屈だからそういう思考になってるだけ。

彼、少しメンヘラだと思うよ。
性依存しやすいから、気をつけて。
268愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 11:16:20
>>267
この場合は>>260の方が不安になり過ぎて彼が辟易してるって方が正しいんじゃないかな。
269愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 13:12:56
>>268
読み間違えてた。ごめん。
270愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 16:29:08
みんな優しいねw
ハゲピザな相手が嫌でマリッジブルーにならないことが不思議。
271愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 19:18:31
>>268
いやいや、
>>267さんの意見はほぼ正しいと思いますよ。

>自信ない奴ほど、いい歳になっても浮気する。

>彼、少しメンヘラだと思うよ。
性依存しやすいから、気をつけて。

これは言えてる。
272愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 19:58:16
彼の話がほとんど出てないのにメンヘラとか性依存とか決めつけすぎ。
私が初Hした相手と婚約して、それを理由に将来の浮気を疑われたらこっちがマリッジブルーになるよ。
なんにせよ260さんはそういう不安を持つこと自体が彼氏さんを傷つけてると思う。
2年付き合って今さら童貞云々言われたら相手も引いちゃうんじゃない?
273愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 20:07:13
そんな物件に目移りの不安を感じるなんて
女のプライドないの?
ってはなしじゃないか?
274愛と死の名無しさん:2011/01/28(金) 09:04:35
相手がどんな人であれ、浮気しないか心配ってのは誰にでもあるだろうし…相手にも同じ不安はあると思う。
逆に彼にその不安をぶつけられても、浮気はしない、としか答えようがないじゃん。
今はたとえ大丈夫と言っても、ホントただの気休めにすぎない。案外自分の方が浮気するかもしれないし(笑)
不安はわかるが、仮定の話で責めるのは不毛だよ。
275愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 05:17:55
ドレスが似合わなくてブルー。
もう結婚式なんかやめようよ


今からでも、ドレス作ろうかなあ。レンタルが似合わなすぎだわ。提携店の、選択の幅が狭すぎ。。。
276愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 10:30:33
愚痴らせて下さい!

お互いの両親の初顔合わせ…
彼氏がスーツ着ていこうとしたら、彼氏の両親が「ジーパンでいいよ^^」となぜか止め、ラフな格好で顔合わせに来た。
うちの両親カンカンorz
日程もこちらの都合一切聞かず参賀日に決定されたし、彼氏は翌日謝りに来たけど彼氏の両親からは一切謝罪無し。
彼氏もうちの親が神経質だなってくらいにしか思ってなさそうで分かってくれない。
あんなに楽しみだったのに辛くなってきたよ。
277愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 11:22:05
>>276
どっちもどっちだな〜
両家が噛み合ってないから、今後も苦労するよ。
278愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 12:25:10
>>276 彼の両親もラブな服装で来たのか気になる…。息子だけジーパンにさせたのか?
279愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 13:15:12
↑ラブじゃね〜〜ラフだなw
280愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 13:17:06
ラブww
281愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 16:08:14
都合を一切聞かずに3が日っていうのは相当だと思うなあ…
わざわざその日を選んだのにジーパンっていうのも…
282愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 18:58:40
ジーパンはラフ過ぎな気がする
スーツとジーパンの中間くらいの服装がいくらでもあるのに
283愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 20:18:06
スーツとジーパンしか持ってない人が世間にはいるんだよ
284愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 03:26:41
>>276です。
ただの私の愚痴にレスをありがとうございます。
聞いて頂いただけでこんなに気持ちが落ち着くんですね…ありがとうございます。
彼氏の両親は正装まではないにしてもラフな格好では無かったので、彼氏がスーツを着るのを止めた意味が尚更わからないんです。
結局はうちの両親は結納を断り、両家の親同士は絶縁という形でふたりで結婚します。
ポジティブな友達からは今後は関わらなくていいし、老後の介護やらは心配しなくてもいいからいいじゃないの、我慢は今だけよと前向きな意見をくれたのですが、将来子供が出来たことを考えると、やっぱり何事も無く無事に過ぎてほしかったです。
順調に事が運ぶように頑張って根回し(?)したつもりが、なかなか行き届かなかったみたいですね…。
285愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 12:46:52
…え?
なんか凄い方向へ話が進んじゃったんだね……
ちょっとびっくりだ
286愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 14:33:16
>>284さんのご両親がキレちゃったってことか。
彼の親は別にイヤな思いしてないわけだし。
もう少しうまくとりなせたら良かったね。両家が親密に付き合う必要はないけど、式前から不仲というのもね…。
287愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 14:37:53
愚痴らせてください。
三年半付き合ってて、一年ちょっと同棲してる彼と今年結婚します。
でも彼氏の嫌なとこしか見えなくなってきて、別れたくなってきました。
顔合わせが今週末あります。
気乗りはしませんが、ホテルを予約してあるのでとりあえず行います。

彼のやなとこ、書かせてください。
・自分の体裁守るのに必死すぎ。
でもプライドないから言ってることが意味不明。
・口では偉そうなこと言うけど、結果が伴わない。
・すぐ喚き散らして勝手に一人で熱くなる。
・機嫌悪くなるとなかなか直らなくて、いくらこっちが気を遣ってみてもお構いなしに不機嫌全開。
そして乱暴にドア閉めたりと、物に八つ当たり。指摘すればさらに不機嫌に。
・臨機応変とは程遠く、マニュアル通りにしか動けない。
自分の中で決めてたやり方を乱されると、もういい!ってなって、なだめるのがめんどくさい。
・自分の親とはうまく話し合いできないのに、うちの母親には言いたい放題、喚き散らしてる。
・都合悪くなったらため息とか舌打ちしてもういい!みたいな空気にする。
でも本当はなにか言いたい様子で、めんどくさい。
・何かを決めるとき、どっちがいいか尋ねると、どっちでもいいよ、好きにしていいよ、しか言わない。
(向こうの親もそういう人だから、話し合いにならないらしい)
それで間違ったり、失敗したりすると文句言う。


ただのマリッジブルーなのか、本能がなにか危険を感じてこの男はやめておけって言ってるのか、どっちなのか分からないです。
長くなりました…。
288愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 14:47:04
箇条書きの上2つだけで、やめといたほうがいいんじゃないかと思った…
289愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 16:00:18
>>276さんの親からしたら切れるだろうね。
都合は全くきない、服装はなってないじゃ、>>276さんには悪いけどなんか犬猫貰いに来た態度だもん。
大体三が日は普通避けるだろうよ。
小難しい事は分からないけど、常識無い気がする。
290愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 16:10:13
>>287
私ならすぐ別れるわ(笑)
自分だけじゃなく自分の親にも不快感ばかり与えそうだし。
でもそれだけ付き合ってきたなら、好きなとこも何かしらあるのかしら…?
291愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 16:41:20
>>288 >>290
287です。
同棲する前は箇条書きのことが半分くらいだったのと、結婚の話が進むにつれてひどくなってきたので、今までは一緒にいれたんだと思います。
それと、誕生日にサプライズを用意してくれたり、基本的には優しいので、そういう所が好きなんだと思います。
趣味も合うし、食べ物の好み、テレビ番組の好みも合います。
言えば家の事もちゃんとやってくれるし。

でも最近は箇条書きのことがやたら目に付くし、いつも疲れたって言ってゴロゴロしてるしで、一緒にいる私も疲れてきます。
彼の親も勝手な人達で、なんの相談もなしに顔あわせに行くための新幹線のチケットを自分達の分だけ手配してたので、そういうのも重なって嫌になってるのかもしれません。

なんか訳の分からない文ですみません(>_<)
292愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 17:07:43
>>291
288だけど、もう一回よーーーく考えたほうがいいんじゃない…?
籍入れてから抜くのとか絶対今分かれるより面倒だよw
何より、貴方の言う彼の優しいところって、
彼の気まぐれと自己満足じゃない?
それでも彼が好き!っていうなら、がんばれ!と思うけど、
自分がそこ以外の嫌な面に気付いちゃってるんだし、本当にもう一度よく考えたほうがよくない?
293愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 18:17:20
>>286取り成してうまくいくレベルじゃない気がするけどなぁ。根回し言ってたし、まだ他に理由があるんでない?
なんか理由が複合してるし、ここまでいくと彼氏の親の良識を疑う。
同居するんで姑問題に確実に苦労しそうな私からしたら>>276は羨ましい方向に行ってる感じがするがw
294愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 15:34:52
>>276さんと>>291さんの彼氏の親が勝手すぐる!
都合ぐらい聞くだろ普通!
自分も相手の親が宗教にはまってて常識はずれで話が通じなくて困ってるから、他人事に感じないわ。
家付きカー付きババア抜きが条件って言葉が身に染みて分かるw
295愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 16:06:26
287と291の者です。

とりあえず入籍は先送りになりました。
私がもうちょっと貯金したいから待ってって言ったら、いいよって言われました。
(軽いというか、深く考えずに承諾されました)

その一時間後くらいに、彼に言われたこと…
顔合わせをキャンセルしてくれるよう○○の(私)親に言って、それによって発生するキャンセル料とかは全部俺が負担する。
いつ入籍するかもわからないのに顔合わせしたってしょうがない。
だそうです。

さすがに呆れて言葉が出なかったです…。
うちの親が一ヶ月前から会場のホテルの予約したり、勝手とはいえ彼の親も新幹線の予約したのに、この期に及んでよくそんなこと言えるなーアホだなーってかなり冷めた感じで思いました。
でもそれも、
なら自分で私の親に電話して。
私にはキャンセルする理由がないから説明出来ない。
と言ったら、まるでそんな発言なかったかのように、普通に顔合わせの用意をし始めました。
高速バスの手配したり…。
よくあんなこと言って、平気な顔して準備できると思います…。
その後、フォローもなにもなし。
ほんと、まるでその発言自体なかったのよう。

彼に対する不満不安と、彼の両親に対する不信感がすぐには消えそうにないので、一応先送りって形にはしましたが、私からそろそろ入籍しようっていうつもりはありません。
とにかく今は考える時間を作ろうと思います。

同棲しているので簡単に別れるわけにもいかないので、様子を見つつ不満や不信感が消えないようならタイミングのいい時に別れようと思います。
296愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 17:30:14
>>295
いい判断だと思うわ。
彼は結婚にあまり執着がないのかもね。もともと何事もどっちでも良さそうな雰囲気だし。
後悔しないよう、しっかり見極めてね。
297愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 20:20:36
>>75

自分と同じ気持ちすぎてワロタ。

仕事→帰宅→夕飯→お菓子食べながら携帯で2ちゃんやりながらゴロ寝→風呂→就寝


1日の生活サイクルの中で一番の楽しみな『お菓子〜』が結婚したら出来なくなると思うと鬱‥
298愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 21:37:25
>>287
彼のいいところはないの?
例えば、よく稼ぐ、高収入とか。
そんなのでもいいところがあればいいと思うけど
299愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 21:39:01
あー

>彼の親も勝手な人達で

これが全てかも
子は親を見れば分かる
彼はそういう親の子なんだよ
287さんがまだ若くやり直しがきくのなら他の人探したほうがいいと思う
結婚しても苦労が絶えなさそう
300愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 23:29:58
そんな気持ちで結婚しても離婚しちゃうよ
301愛と死の名無しさん:2011/02/03(木) 16:10:45
マリッジブルーというより、普通にブルーになる理由がある人ばかりだね。
自分甘えてたよ…。
302愛と死の名無しさん:2011/02/03(木) 16:50:36
>>301
凄い、このスレでブルー晴れた?
だとしたら、凄く有意義だと思うわ、マジでw
お幸せにー!
303愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 03:16:30
式目前で彼女の感情の起伏が激しくなってきた。
些細なことで喧嘩したくないし自分までいらいらして
悪循環にならないようにしてるけど、たまに逢うのが億劫になる。
304愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 11:42:23
>>303
目前ならその状況もあとちょっとだ!あっという間だよ。

考えてみりゃー
自分と相手の親・親戚・友人巻き込んで一大イベントを主催するわけだから
てんぱって当たり前だよね。
世の中10人そこそこの飲み会の幹事すらやった事ない人間が多数だろうし。
305愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 13:37:01
>>303
式後もその激しい感情の起伏に翻弄される人生がみえるぜ
大きなイベントの前ほど人間性が露呈するもんさ
俺の知り合いの嫁がそういう女で今じゃそいつは帰宅拒否症だ。地雷妻がこわいらしい
俺の嫁は感情が安定してる癒し系だから結婚から10年経っても仲睦まじくやってるけどな
友人に似過ぎてたんで通り掛かりスマソ
306愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 20:12:17
結婚の準備でワガママし放題。
それは仕方がないのかもしれないが、俺が我慢しているなんて考えてない。
俺が少しワガママ言うとアッサリ却下。あれやめろこれやめろばっかり言いやがって。。でも私はこれ譲れないってお前何様だ。
これはマリッジブルーか?
だといいが。
307愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 20:48:31
彼は仕事が忙しいので、結婚式場は私が決めることになり、
一人で式場探し。数件周って、見積もりなど彼に報告。
自分の意見もいいつつ彼と話し合って式場決定。
式場準備の窓口は全て私。
式場行っても、カップルできている人ばかり。一人の人なんていない。
彼は「悪いな〜」と言ってるし、感謝もしてくれているのは分かる。
彼は仕事忙しいし。でも、正直疲れた・・・。
これは私のワガママなのかな?
我儘なのかそうじゃないのかも分からなくなってきた。
308愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 23:54:15
式場がお互い電車で1時間〜2時間の場所にあるので(式場決まってから彼の転勤が決まった)
確かに打ち合わせに行くためにいちいちお金がかかるんだけども…
だからといって行き渋りすぎ!
「前撮りの小物合わせ・衣装採寸って、当日じゃだめなの?」ってアホか!
あと典型的な愚痴だが、「なんでもいい」とか「いつでもいい」はもうやめてー
309愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 00:12:32
ここ見てると、マリッジブルーって結婚式が一番の原因なのかな?
式やらなきゃ結婚ももっとスムーズに運ぶだろうに。
挙式なくなっちまえ(笑)
310愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 09:42:57
ほんと、結婚式なくなれば未婚率さがるかもね
そして事実婚、同棲は強制入籍
311愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 09:50:03
それは離婚率も上がるよw
312愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 13:20:27
私、今年再婚するんだけど、前の結婚は全て派手で結納も顔合わせも何もかもマニュアル通り以上にキッチリしっかり伝統的にやった。
でも色々あって結局離婚しちゃったんだよね。元夫は大学時代の同級生で25才の時に結婚した。30才の時には年収1000万はあり、今から思うと生活はゆとりがあって悠々自適な専業主婦してた。
実家に戻って仕事しながら病気の母や祖母の面倒看ていてもう結婚なんて出来ないと思ってたけど、やっと介護から自由になったので、今年再婚することになった。
今、すごくマリッジブルーだ。結婚の良い所と面倒な所を経験してるだけに複雑な気持ちだし、前の結婚と比べてしまう自分がいる…。
313愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 14:18:27
新居の家財道具を買いに行ってもちっとも楽しくない
314愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 14:28:31
結婚式の準備をすると相手の人間性や
相手の家族の関係(マザコンとか)が分かるから
結婚式はやったほうが良いと結婚式場の人が言ってたよ
結婚式の準備で躓いて、結婚を止める人も結構いるらしい
315愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 15:05:42
式前はブルーだったけど、無事挙式して今はハッピーです、とかって人いないの?
逆に、ブルーのまま結婚やめたとか、すぐ離婚しちゃったって人の話も聞きたい。
316愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 17:40:44
俺は彼女の突然切れる性格に嫌気がさして準備中に婚約破棄したよ
今思えばこれでよかった
あのまま結婚してたらあの性格と一生付き合うことになったわけだし
317愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 18:18:06
親同士が仲良くやってくれるのをみるとかなり救われる気がする。
318愛と死の名無しさん:2011/02/06(日) 20:44:52
自分も昔、お互いの両親に挨拶にいった時点で相手と別れたわ

理由は相手が田舎の長男で、将来同居が確定していたこと

5歳年上の私を向こうの母が良く思っていなかったこと
そのことをそのまま私に伝え、私と親の間に立って、
うまく取り持って行こうという彼の気持ちが感じられなかった
なんでも私任せで、年下だからと甘えてばかりで引っ張っていこうという気持ちが感じられない
デートの行き先や、入る店すら自分で決めれない
社会人になっても、母親に出勤と帰宅の時車で駅と自宅を送り迎えしてもらっていた
心因性EDで、薬を飲まないと勃起しないことがある
掃除が出来ない
風俗に行った経験があった

今思えば本当に結婚しなくて良かったと思う
319愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 05:55:50
>>316
婚約破棄したなら慰謝料払ったの?
請求されたら払わないといけないよね
320愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 06:37:44
>風俗に行った経験があった

世の中の男の95%は風俗経験者だぞ
321愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 10:22:25
>>320
ソース持ってこい
ヨゴレ爺
322愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 12:22:33
あーどうしよ


相手にキャッシング癖ありと判明
マリッジブルーとは種類が違うよね、これ・・・
323愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 15:41:09
>社会人になっても、母親に出勤と帰宅の時車で駅と自宅を送り迎えしてもらっていた

田舎ではあるよね
結婚したら奥さんが送り迎えしてる
324愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 18:44:16
マリッジブルーだと思うんですがこんな気持ちは初めてです。
相手の嫌なところばかりが目につきます。
顔、体型、性格・・・実はそんなに好みではなかったことに気がついたり。
同棲しているのですが、一緒のベッドがつらい・・・。
今はこれ以上相手に幻滅したくなくて避けたい感じです。
325愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 19:08:08
具体的にどんなところが嫌なのよ?
同棲していてマリッジブルーって珍しいね
326愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 16:34:49
>>324
ベッドをもう一つ買って
別々のベッドに寝てみて
それでも駄目なら同棲解消
ベッドと一緒に引っ越す
327愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 23:44:34
来月入籍予定だけど、結婚するのが嫌で仕方ない。
同棲2年以上で可愛い猫もいて相手や相手のご家族にも不満は一つもないのに。

結婚したらもう誰とも恋愛出来なくなるんだと思うとなんか辛い
結婚する相手は今の相手しかいないし、きっと私みたいなのと結婚してくれるのも相手しかいない。

結婚という肩書きに憧れてただけかも
結婚が決まってから無性に他の男性が素敵に見えはじめてきた。

こんな事ばっかり考えて最悪だ。本当に憂鬱すぎていやになる。
マリッジブルーなんて迷信だと思ってた。こんなに辛いなんて。
328愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 01:09:57
結婚したからって、他の異性をいいなーと思うのは自由だし。成就させちゃうと荒れますが(笑)
結婚ったって、あんまり重く考えなくていいと思うよ〜 by既婚者
329愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 08:36:06
>>327
その気持ちわかる
恋愛のドキドキとか楽しい気持ちにはもうなれないんだって思うとすごい嫌になる

5年付き合ってクリスマスにプロポーズされてOKしたんだけど、今ちっとも楽しくない
付き合ってるここ2、3年はセックスレスで10回もしてない
一緒にいると楽なんだけど家族みたいなもので、ここから新しい気持ちはわかなそう

今のままの延長かと思うとほんとやだ

せめて1年前にプロポーズしてくれてたらまだ気持ちも盛り上がったのかなって
準備とか決めなきゃいけないことは色々あるけどすべてにやる気が起きない…
秋くらいに好きかわからないから距離おきしたいと伝えたんだけど、押しきられてそのまま付き合い続けて棚上げの状態でなあなあで結婚して人生こんなもんかって…
330愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 19:46:53
>>327
分かる
他の人ともう恋愛できないと思うとこれでいいのかって思うよね
自分も他にこの人よりいい人なんていないと思うけど、なんだかね
今までだって一途な方で一人の人を想うタイプなのに
331愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 12:53:33
結婚すると恋愛しなくても良くなるから
気が楽になる人もいるからな
恋愛重視の恋愛体質の人は
結婚に向いてないかもね
332愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 13:13:17
結婚式間際なんだけど嫌でたまらない
年齢的にもここで妥協しとくのがいいのはわかってるから表明的には機嫌よく結婚するけどね
私に従順な人だから割り切って生活していくよ
女にもてない人だから向こうが浮気するとか絶対ないし収入もそこそこだし
333愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 13:58:15
>>332
その結婚で満足できる?
このままだと離婚しないと他の人と恋愛できないよ??

いや、私もまるっきり同じ状況だからさ。
もう29歳で年齢的にはギリギリ。
相手はすごくいい人。あまりもてないけど。

けど、この人でいいのか?
自分妥協してないか??
って考え始めると止まらない。
334愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 14:10:44
理想の相手と結婚できた人なんて、世の中に何パーセントいるんだろww

でも結婚は義務でも何でもないし、体裁のためだけならやめたら?
335愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 20:11:22
>>332
喪男との結婚って元彼とかと比べちゃうとこれでいいのか不安になるね
結婚と恋愛は別って言うけど、男として魅力を感じない、恋愛感情の湧かない相手と結婚してうまくいくと思えない
336愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 20:18:44
わかるわかる

結婚がしたいだけで 私は結婚しようとしてる
年齢的に20代後半になって誰と結婚しても大差ないんじゃないかて気になって…
けど、本音 理想は中学校の時に好きだった同級生と結婚したい

お互い長い間の知り合いで良い時期も悪い時期も知ってるような人と結婚したかったな
同級生と結婚なんて平凡だと思ってたけど、見ず知らずの人と知り合って数年で愛着も湧かない
337愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 21:31:10
式直前で嫌になってる人けっこう多いけど、ほんとに結婚やめた人とかいる?
338愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 13:24:06
結婚と恋愛は別だよ
結婚は生活だから
愛だけでは続かない
339愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 16:28:58
好きでもないけど嫌いでもない程度で、相手の条件が悪くなきゃ結婚しても何とかなる。
相手も同じくらいの気持ちなら、将来的に暗黙の了解で浮気もできる。
恋愛の絶頂期を過ぎた結婚はこのパターン。

生理的に無理なら、条件良くても結婚は無理。
340愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 18:27:04
相手は私に勿体無いほどの人で、婚約するまではマジこの人逃すと無いと思っていたのに
今は結婚したくない!!皆さんが言うように、まだ色んな恋愛したい。
おかしいとは思うけど、正直、俳優と恋愛したい!
341333:2011/02/11(金) 18:47:53
悩みすぎて態度にでちゃってなんかおかしくない?って聞かれて、今の気持ちを全部しゃべってしまった…。
見えなかったけどたぶん泣いてた。
それで部屋出てった。


どうしよ…。すごい罪悪感。
こんな家住みたいねとか、人生計画たてなきゃとか楽しそうだったのに。
すごく傷つけた。
342愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 22:19:38
>>338
そりゃそうかもしれないけど、赤の他人と一緒に生活するのに愛情がないと無理でしょ
ましてやエッチしてその人の子供を産むとか想像出来ない
343愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 22:54:39
この人て思える人に会えるものなのかな?

惰性や妥協もある気がする
344愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 23:31:24
そりゃ勿論あるでしょ。

スタート時がどうあれ、結婚して十年もたてば、大体どこも同じとこにたどり着くから心配ない。
345愛と死の名無しさん:2011/02/12(土) 03:40:39
マリッジブルーなのにバレンタインのチョコ選びめんどくさっ!
スーパーの特設会場の安いのでよいわ。
あんな味音痴なオッサン何食べても同じだろが(笑)
346愛と死の名無しさん:2011/02/12(土) 08:18:19
渡すだけえらいじゃん
自分はバレンタインチョコなしだよ
買いに行くのも面倒
お金ももったいないし
347愛と死の名無しさん:2011/02/13(日) 20:11:03
>>332
>>333
その旦那そっくりの顔した冴えない子供が生まれた時
やめときゃよかったと気づくかもなw
348愛と死の名無しさん:2011/02/13(日) 21:23:48
409 名無しさん@十周年2009/10/16(金) 16:23:36 ID:KXoxyrUm0
幼馴染と俺は結婚した。
翌年には娘もできた。満ち足りていて幸せだった。次の年離婚して欲しいといわれた。納得がいかず裁判になった。
妻の性格の不一致という理由だけで裁判に負けた。それでも妻と娘を愛していた。3ケ月後元妻が再婚したと聞いた。
再婚相手は俺の幼馴染の親友だった。結婚式のときにスピーチをしてくれた仲だった。それでも養育費を払い続けた。
ある日、娘に会いに行ったとき元妻から「もう娘に会いにに来ないで」といわれた。納得がいかないので理由を聞いた。
実は娘は俺の子供ではなく今の夫の子供だといわれた。怒りよりも絶望が大きくて言葉が出なかった。うつ病になった。
翌年元妻と親友が交通事故で死んだ。娘は生き残った。俺は娘の引取りを拒否した。俺の実家が娘を引き取った。 
親失格といわれ実家から勘当された。
娘が俺の子供じゃないのは俺のみが今は知る。この秘密は墓場まで持っていくつもりだ。
今は養育費を毎月実家に払っている。これが俺の精一杯だ。
娘と会うと吐き気がしてしまう。娘は彼女の親によく似ているから・・・・
誰か俺を救ってくれ・・・・・


542 4092009/10/16(金) 16:35:02 ID:KXoxyrUm0
「3ヵ月後」っては地裁での裁判に俺が負けたあと
二人が再婚てから3ヵ月後に俺が知ったって意味です。すいません
コピペではないです

俺は何を憎めばいい?

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51381549.html
349愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 01:20:15
くそう、涙止まらん。
彼の実家に挨拶しに行ってからもやもやしてる。
5月に両家そろう食事会予約した。ウェディングドレス着ての撮影もプランに
入ってるホテルの結婚式や披露宴しない人向けのブライダルセット。
正直行きたくない…ドレスも着たくない…。
母に相談したいけど心配させちゃうから言えない…。些細なことだったんだけど年末からまだ引きずってる…。

行きたくない着たくないって思ってたら両親の苗字じゃなくなるのも嫌になってきた…。
親子の絆は切れないだろうけど名って大きいんだってやっと分かった。結婚ってしんどいことなんだね
350愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 11:43:31
好きな相手じゃないからじゃない?
従姉妹の結婚式では新郎新婦ともずっとニコニコしてて本当に嬉しそうだった
351愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 14:05:01
>>349
彼実家でなんかあったのかな。
お母さんに話してみなよ。
352愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 18:44:57
ブルーな新婦に新郎の友人が話したのが忘れられない。滅多にこんな事言わないひとだから余計にほっこりした。

「きみの旦那様になる人はヘタレだという事をきみも含めてみんなわかっている。でも同時に、みんながかれをとても信頼出来る人だとも思っているという事をきみに知っていてほしい。大丈夫だよ。それでもダメなら、僕の所においで」
353愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 19:42:10
>>348
それ、ネタじゃないの?
女は6か月間再婚できないんじゃなかった?
354愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 11:35:46
>>325 ただの口説きじゃんwその男、新郎を友達だと思ってねーだろw
355愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 11:37:51
>>325× >>352の間違い↑
356愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 17:28:40
結婚が決まると相手が本性を見せるようになるから
それを受け入れられないと結婚生活は辛いものになるかも


357愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 01:56:16
>>354
字面だけ見ると確かにねwでも、普通に大丈夫だよ〜みたいにいうよりもよっぽど心に響いたとは新婦の弁。
因みに彼には別に好きな子がいますが、草食過ぎて早3年無駄にしています。
358愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 03:40:28
来月結婚予定です。
マリッジブルーどころか本気で鬱だ。

お互いまだ20代前半。同棲2年以上。私ニート引きこもり、彼は会社員で手取り20万ほど。貯蓄なし。式もなにもしないし指輪も買うか不明。妊娠はしてない。
彼は優しくてとても素敵だけど、最近他に気になる人が出来た。
こんな私と結婚してくれる人はきっと彼しかいないし、今さら結婚辞めるなんて言えない。
だけど、日に日に苦しくなってしまう。
このまま結婚していいのかな。でも、別れたらもっと後悔して私はホームレスになって死ぬだろう。
好きな人は私の結婚をすごく祝福しているから、告白なんて出来ないしニコニコして結婚するしかない。

典型的なダメ人間で学歴も仕事も何もない。
何で結婚してくれるんだろう。
もうダメだ。本気で鬱すぎる。
359愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 09:44:18
若いから次いけるしやめとくのもありじゃない?

360愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 10:23:25
結婚したって嫌なら離婚もできるんだし。
361愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 10:40:23
結婚における恋愛感情って必要十分条件ではないけど必要条件ではあるよね
362愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 11:29:02
20代後半になり少し焦りもある

もうすぐ27になってしまう最近
結婚って この人と思える人とするものじゃなくて結婚したいと思った時期に出会った人(同じく結婚したいと思ってるそこそこの人)とするものなんじゃないかとさえ思えてきてしまった

投げやりかな?
363愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 13:17:49
>>362
そうなんだと思う
364愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 16:54:56
特に男性はその傾向強そうだね

ある程度の年齢になるまで彼女をとっかえひっかえして 年収や仕事が落ち着いた時期に出会った年下の若いそこそこの女性と結婚ってパターンが多そう
365愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 22:55:31
男は結婚したいときに、そのとき付き合っていた人と結婚するとよく言うよね
366愛と死の名無しさん:2011/02/18(金) 17:50:44
ありきたりなマリッジブルーだけど、、
彼が全然準備してくれなくて疲れます。
日取り決めも披露宴会場の下調べも見学予約も結納のことも全てこちらから言わないとやろうとしません。言ってもやらないときもあります。忘れてるのか…時間ないのに。
結納も前からするって話しは出てるのに彼側が何も言ってこないのでうちの親がヤキモキしてます…結局早くに結納のこと話し合わないので両家時間が合わなくて結納が流れてしまいそうです。

うちの両親には「嫁に行く側がでしゃばっちゃいかん!」と私が怒られ、かといって彼は言われなきゃ何もしない、相手の両親も何も言ってこないって状況で本気で疲れました。。。

あげく彼と喧嘩して、逆ギレされてケータイの電源切られて途方に暮れてます………


あー、ここに書いたらちょっとスッキリした。
367愛と死の名無しさん:2011/02/18(金) 21:00:39
>>366
あーあなたオレと逆だw
うちは♀の方がのんきで何にも決まらない
住む所から式の日から新婚旅行から手続きから何から♀の意見全くなしで
もうこっちで決めるしかないわw

いろいろと細かいこと思い悩んでいるのに
相手が何にも考えないとやになるよなw
368愛と死の名無しさん:2011/02/19(土) 09:16:00
これしきのことも二人で話し合って決めていけないなんて
これから死ぬまでの長い人生どーすんだよ
369愛と死の名無しさん:2011/02/19(土) 10:05:23
>>368
全くその通りだな。

二人で、というよりは、両家で、という話もあるが。
370愛と死の名無しさん:2011/02/19(土) 10:06:01
>>367
彼女さんがそうなんですね。同じように思ってる方がいてちょっと安心。
話し合っても相手が何も考えてないんですよねー。「考えておいてね、これやっておいてね」って言ってもほったらかしで…

いっそのこと何もしないで全部任せてやろうとも思ったりw できないだろうけど
371愛と死の名無しさん:2011/02/19(土) 14:13:50
>>366
自分の元彼と一緒だ
>うちの両親には「嫁に行く側がでしゃばっちゃいかん!」と私が怒られ、かといって彼は言われなきゃ何もしない、相手の両親も何>も言ってこないって状況で本気で疲れました。。。
  ↑
この部分まで一緒w
自分の場合は別れた
それで、今彼と婚約中なんだけど、やっぱり向こうからちゃんと話出してくれてやってくれる人じゃないと
結婚生活は難しいとつくづく思った
特に結納なんて、女側からなんて言えないしね
自分も結納について相手から何も言わないのでほんと困った。そして、あなたと同じように両家時間が
合わなくて流れた。その後も彼がなにもせず、本当にこの人とやっていけるのか?と疑問に思い別れた。
今は別れて正解だったと思う。なんでよく考えた方がいいよ。
372349:2011/02/19(土) 19:39:36.18
レス付けてくれた人ありがとう。
彼の実家へ挨拶へ行ったときの食事の場で少し気になることがあってずっともやもやしたままだった。
式を挙げない代わり両家の顔合わせも兼ねた食事会をする予定だったんだけどそれもしたくなくなって、
彼が実家にそれを伝えたらしく、お義母さんが「無理にしなくていい」と言ってくれてた。
彼とは破断寸前の喧嘩と話し合いをして仲は戻った。今もまだ何か有るごとに彼にきつく当たってしまうけど・・。
いつまでも甘ったれてちゃ駄目だし、これは大人としての礼儀なんだから、今彼実家に電話して食事会うんぬんの事でお詫びしようと思ってる。
電話しようとしてることは彼は知らないんだけど・・・すっげー緊張するし涙でてきそう・・・。
373愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 13:49:07.88
お詫びを入れられて気分を害することはないから言葉にだけ注意して。

うまくおさまりますように
374愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 19:43:09.88
>>372
文章をみてると自己チュな人にも思えないしあなたならちゃんと伝わるよ
375愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 20:56:26.89
席次決めが微妙になっている。
彼は双子で、高校まで一緒だった為友人グループが同じ。
なので、弟を友人テーブル(勿論最前列のテーブル)に置いた。

私はちょっと引っかかり、彼に聞いたが
「友人達にとっては弟も友人だから。
家族席だけが8人になるのは変だと思う」

仕方なくプランナーに打ち合わせに持ってったら(私一人)
「やはりご家族は招待する側なので、考え直してもらってください
家族席だけ8人でも変じゃないですし」
と言われた。

で す よ ねーorz

再度彼に説得にあたるも、
「俺は1つだけ8人席はおかしいと思うし」
とあからさまに不機嫌に。

普段道徳的で思いやりのある人なのに、根本が頑固ですごい困る…

こんなこと誰にも相談できないし、私がなんとかするしかないのにああああああ
376愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 00:50:28.87
>>375
式場の人に言ってもらえ
身内が一番前に来てるなんてありえん
377愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 01:53:38.67
うちは、彼が婚約を目前にマリッジブルーになったんだけど、
その時相談した相手が、彼に未練を持ってた元彼女で、その後泥沼になったよ。
彼と私、両方の親まで巻き込むことにもなっちゃったし、
一時は婚約破棄も覚悟していたから、世間体を気にする親の力づくしで結婚したみたいなもの。
でも、その後お互いの必要性を再認識して、今はとってもシアワセ。

世間では軽々しくマリッジブルーを語ることがあるけど、本人たちにとっては
どれだけ重い経験かが分かっているだけに、この板に書き込みしてる人たちには
この辛さを乗り越えて、幸せになってもらいたいと思う。
乗り越えられたなら、この先何があっても二人で解決できるって思えるから。
今の苦難のちょっと先に、幸せはありますよ。
378愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 08:05:20.05
駄目になりそうな時ほど人間の本質が露わになることもあるからなあ・・・
別れるにしても乗り越えるにしても、よく考えて結論出すべきだね
こんだけ離婚率が高いんだぞ
婚約破棄したって籍が汚れるよりよっぽどマシ
379375:2011/02/21(月) 08:19:25.83
>>376
やっぱりそうですよね。
堅い席にはしたくないというコンセプトではありましたが
そうは言っても他の招待客に失礼になると思うんですが。

なんでこの説明で理解してもらえないのか、正直理解に苦しみます。
しかも席次あっちの親にも見せてるのに何も言わないみたいで…。

プランナーさん頼みも情けないですのでもう一度説得してみます。

ありがとうございました。
380愛と死の名無しさん:2011/02/22(火) 20:28:45.04
私は結婚をしようという流れになってから精神的に非常に不安定になりました
1日の中でも不機嫌になる日が増え相手に当たり泣き喚き
少しの言動で相手に幻滅し顔もみたくなくなりました
頭が変になったのか、もう少し彼の顔がかっこよければ、とか考えてしまいます
あまりの精神的揺れにマリッジブルーを越えている気がします
結婚に対して完璧主義すぎるのかもわかりませんが、話を進めるのをためらってしまいます
もちろん協力しあうものなので完全に相手に依存したくはありませんが
具体的に両親の紹介など怖くて進められない気分なんです
ここの皆さんは結婚式の計画がきっかけで揉めてるようですが
私の場合話が進み出したら特に問題なくなると思います
本当に辛いし不思議なんです
私は、相手しか結婚相手はいないと思います
でもなんとなく会いたくないんです
結婚願望もすごく強くて話が進まないのは嫌だし怖いのに、話を進めるのをためらってしまうんです
マリッジブルーでこんなふうになるんでしょうか
勇気をだせばいいのでしょうか?
381愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 08:03:55.43
>>380
辛そうですね…大丈夫ですか?
結婚はこの先の人生を決める大きな決断ですし
きっと、決めてしまうことに恐怖を感じるのではないかと思います。

進み出せば問題なくなると思うとのことですので
とりあえず軽い気持ちで、ご両親顔合わせの為のレストランの下見を兼ねて
お食事に行ったりしてみてはどうでしょうか。
これは本当に軽い気持ちでできる準備の一歩ですので、かなりオススメです。

また、彼に不満が募るとのことですが、
少し一旦落ち着いて、彼に気持ちを話してみては。
私なら、婚約者が答えが見つからずただ悩んでいるならば、
とりあえず一旦話してみてほしいと思います。

あと、完璧にする必要はないですから、それで悩むのはもったいないですよ。

的外れなレスだったらすみません。
>>380さんの良いようになりますように。
382愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 20:45:44.35
「あんたの顔がもう少し良ければ!」なんて婚約者に打ち明けられても、どーにもならないと思うがw
383愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 21:32:38.77
>>380
人生の大きな決断の時なのだし、怖いのは当たり前だ。
普通にマリッジブルーだと思うよ。
「結婚相手は彼しかいない」とまで確信を持ってるお相手なら
実際動き出してしまえば大丈夫じゃないかな。
お幸せに。
384愛と死の名無しさん:2011/02/24(木) 09:24:47.46
不細工な男の種植え付けられるなんて死んでもヤダ
385愛と死の名無しさん:2011/02/24(木) 13:19:01.42
仕事辞めるのに顧客には辞める一ヶ月前まで黙っている様に社員から指示された。
毎回「来年度のこと」とかあたかも「来年度もいます」みたいな感じで話をしなきゃいけない。
結婚式も複雑なことになって準備は全部自分。
日に日に夜も眠れなくなって朝もすぐ目が覚めて朝起きると「なんで生きてるんだろう」って思う。
電車でゼクシィの吊り広告見るだけで気持ち悪くなる。プランナーさんからメールがきても開くのが辛い。
婚約者に気遣われているけど、全然良くならない。死にたくて仕方ない。
母親の前で泣いたら「準備の今が一番楽しいはず」と言われた。
既婚の友達ならわかるかと思ってメールしてみたけど、どうしてだかわからないと言う。
自分がなんでこんなに具合が悪いのかわからない。どうすればなおるのかもわからない。楽しいことを考えて、って、何一つ楽しくない。無理。
386愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 01:48:59.69
マリッジブルーとは全然違うかもしれませんが、チラ裏書き捨てで。
もう3年前に挙式済、その後入籍予定日迄に想像もつかなかった事態が彼にあり(破天荒すぎて書けませんが・・・警察沙汰になりました)
私は挙式を挙げた手前別れるのに躊躇してしまい、両親にも伏せてひとまず入籍は先延ばししてもう少し自分のおかれた環境、彼の環境を考えたいと伝えました。
その1年後辺りから再び違和感を感じていると、やはりまた・・・彼は以前と同様の事をしていました。
しかも今回も悪びれる様子は無く、思えばこの時、いやその前に別れておけば良かったと後悔。
その後は周囲の方々の協力もあり極力まともにはなってくれたけど
安心したのは束の間、転職をきっかけに欝状態なのかまた少々おかしくなってしまった。
病院、カウンセリングの提案をし、いざ向かう所で引き返すの繰り返し。
今の私には後が怖くて別れられないという気持ちしか無い事にやっと気がついた。
暴力とはまた違った感じの怖さが彼にはある。
そして今年両親にふとしたキッカケで入籍していない事がバレてしまいとにかく早くするようにとのお達しが。
正直に話せたらどんなにいいか。
10年も付き合ってきてどうして見抜けなかったんだろうという自分の不甲斐無さが泣けてくる。
最後の勇気を振り絞って真剣に「ごめんなさい、もうあなたに気持ちは無いです」と明日伝えようと思う。
せめてとりあってくれますように。
これでダメ、もしくは何かあったらもう諦めて人生捧げようと思う。
387愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 09:44:19.20
ちょっとまて。いろいろおかしいよ。
なんで両親に入籍のこと黙ってるのさ?

彼もおかしいんだろうけど、あなたもおかしいよ。
388愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 10:45:25.86
>>386
彼がどこまで酷いのか分からないけど、入籍してなかったのは幸いじゃない?
挙式は一イベントと割り切って(ご祝儀くれた人には悪いけど)、同棲解消したらいいのでは。
入籍してないくらいなら、お子さんはいないのでしょ?別れ話しても埒があかなきゃ、家を出てしまえばいいじゃない。
親にも事情を全部話したらいいし。
自分の大事な一生を捧げる価値のある男?
389愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 12:55:31.68
>>386
入籍してない、子供いないなら速攻別れたほうが良い

>もう諦めて人生捧げようと思う

共依存かもしれないね
390愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 14:31:18.87
レスありがとうございます。386です
自分も支配されているのでは?という感覚があります。
両親には両親の問題があり、どうしても話せない事情があります。
本当は今すぐ出て行きたいけど、お恥ずかしい話挙式と同時に仕事を辞め引越し。
現在はパートをしていますが貯蓄が引っ越せる程無くて。
上でどなたか書かれていたよう共存症の一種なのでしょうか?
本当は逃げたいんです。ただ自分自身金銭的にもまだ不安定で何よりその後の報復を恐れている部分もあります。
ただ今日は昔からの友人がわざわざ嫁ぎ先から出向いてくれて
めいっぱい話を聞いてくれるとの事です。とても有難い;;
彼が帰る頃、もう少しハッキリ話せるように力をつけてきます。
391愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 22:57:31.30
DVなの?
やめたほうがいいよ。
最後には死ぬよ。
392愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 00:51:29.07
>>391
肉体的DVは過去を辿ると無かったとは言い切れませんがこの時は自分も落ち度があり、何とも言えません。
メンヘラが原因だとしても精神的DVやモラルハラスメントに各当してるんじゃないかと友人に言われました。。
今日も彼とは話しにならなかったのでひとまず友人の助言を参考にメモを置き、恥を捨てて一度実家に帰ろうかと思います。
ただ飼っている猫が心配なのでペットホテルに預けてからになりますが。一緒に連れていけたらな。不安です。
チラ裏にレスくれた方本当にありがとうございました。心がスッとしました。
入籍していないし今後いくらでも人生やり直せると少しではありますが前向きに考えられる事が出来ました。
今後、長期戦も覚悟して臨みます。
393愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 02:33:19.59
結婚準備すらまともにこなせず落ち込む。 <br> イライラするのと泣くのを繰り返してばかり。もう死んでしまいたい。
394愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 12:21:28.54
マリッジブルーなのか不満をぶちまけられたけど
すっきりしたのか帰ってからお詫びと式の打ち合わせのメールがきた。
395愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 12:48:27.56
>>392
公的(?)な援助団体もあるので、調べてみて。駆け込み寺的な。
ケーサツに相談してもらちはあかないけど、いっぺんいってみてもいいかも。
人生は、あきらめたら最後だよ。堕ちずに踏み止まって、新しい人生を生きて。
396愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 17:47:21.71
彼の両親との挨拶をへて、改めて結婚て大変なことなんだとヘトヘトしている…
人生計画や素性についても探られ疑われブルーにもなる。
これから相手のご両親を納得させないといけないと思うと気が抜けず気が重い
誰からも嫌われたくないし、こういう神経質で完璧主義な自分は結婚に向かないのかなと考えてる
ブルーにならない人が羨ましい
397愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 18:22:09.36
>>396
俺の場合
俺31、相手30
4月から交際スタート
12月に相手の両親と会う
1月にウチの両親と会う、後にプロポーズ
2月に式場決定、9月に式。相手の両親に結婚の意思表明
3月末に結納予定

本当に結婚したいのかわからなくなってきた。相手が結婚したそうで、その気持ちに合わせて動いただけなんじゃないかって。

自業自得だけど、めちゃくちゃブルーな気分が続いてる。どうしたらいいのか…
398愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 19:14:17.30
マリッジブルーなのに「キャサリン」やってる。
マジ結婚が怖い。
結末が幸せだといいな。
399愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 22:14:44.42
11月に結婚を控えています
私の両親には挨拶をしたのですが、
彼の腰が重く、彼の家にはまだご挨拶に行っていません
日にちをなかなか決めない彼に苛立ちを隠せません
挨拶に行く日にち、ご両親と話してくれた?と聞くのですが、
返事は「じゃあ来たいって言ってたって伝えとく」とのこと
こんな彼が頼りなく、小さなことでも頭にくる毎日が非常に辛いです
式のことや引っ越しなどやらなければいけないことが色々あるなかで
挨拶がどんどん先延ばしになっていて次の見通しが全く立たず、不安でいっぱいです
うまく書けませんがこんな最初の段階でつまづいていてこの先大丈夫なのかと
心身共に疲れました
400愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 23:32:41.13
結婚式やりたくない。面倒くさい。親族の前で彼氏とイチャつくのに抵抗がある。
なんで人前でチューせなあかんの。ていうかあれって見世物?パンダかよ。

女の私が式をやりたくないと彼の親族に彼氏経由で言ってもらったところ、全く信じてもらえず
「女の子は皆綺麗なドレスに憧れているモノなのよ!」と逆に説得され返されて帰ってきた…
どうやったら納得してくれるんだろう。
私が汗水流してやっと貯めたお金を、半日道化するために使いたくない…。
401愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 00:55:01.82
>>399
彼の家行かなきゃええやん
402愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 01:00:48.88
はぁ…
式まであと2カ月半。子供のころから過干渉気味の父母。
式準備でも干渉がうるさい…
最初は「式の準備なんて引き出物と席次くらいだろうし、好きなように楽しんでやれ」とか言ってたくせに。
お前らのせいで全然楽しくないし。
招待状の文言も、ことごとく駄目出し。
今日は「和装しないなんて聞いてない、今から入れられないのか」とか言うし。
譲歩して前撮り提案してみたものの、それじゃ意味ないんだとさ。みなさんに見えもらえだって。
今後は基本的に全ての決定事項を事前に知らせることにしたが、
もう鬱すぎて頭くらくらする…
403愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 15:04:52.35
>396
>397

あぁ、なんだか似たような感覚の人がいてほっとしてる。
式はもう日取り決めたし、一緒に住んでても難はなかったけど、相手親族と会うと現実に引き戻される。
今後正直うまくやっていけるのか悩んで鬱。
私は、本当にこの人と結婚したいのか。
単に結婚がしたいだけなんじゃないのか。
もっと自分には他の人が合うんじゃないか(いないのはわかりつつ)。
あんなに尊敬し高揚していた気持ちが急降下。
早く抜け出したい。
404愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 20:57:48.74
>>402
よくわかる。ウチも本人同士はうまくいってるのに、親が…………。

結婚したら旦那さんに従わなきゃだめよ、結婚したら毎朝旦那さんより早起きして朝ごはん作らなきゃダメよ、
結婚したら毎日布団干してきちんと掃除して…、結婚したら早く子供を作って、結婚したら、結婚したら、

って聞いてるうちに超激鬱になった。いい加減にしてくれ!!
昭和何年のドラマだよ?

正直いって当事者はべつに結婚に夢見てない。お互いにセーフティネットとして利用してるだけだろうに。
他人の共同生活に口だしてくんな。違う部屋で寝たら何が悪い?結婚の実態なんてただのルームシェアと変わらん。


結婚式にも、知りもしないくせ、わけのわからない口出ししてくるから説明する気もうせる。

もう結婚辞めて一生ひとりを選択しようか本気で悩んでる。
405愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 07:37:51.69
相手の兄弟がDQNすぎて鬱。
根っから悪い子じゃないし仕事も頑張ってるけど、口が悪くて表現が下手というか、空気読めなすぎ。
もう三十路なのに高校生と変わらない。
対応に困る。
こちらが大人になって対応するしか道はないけど、正直今から先が思いやられる。
結婚したら会う機会も増えるし耐えるしかないのか…
406愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 17:06:21.84
彼女の心の波と自分の心の波が交互にくる。
同時にブルーにならないからうまくいってることになるのかな。
407愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 17:29:41.12
もう死にたい気分でいっぱいだ
自分は躁鬱気質があるけど何かあっただけで死にたくなるのがひどくなった
苦しすぎる…
408愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 22:45:21.30
昔からの友人で招待の打診の電話をしたところ、健康診断でひっかかり
最悪手術の可能性もあると言われたらしい。
で、言われたのが

「どれだけお金が必要かわからないから、そんな事にお金を使ってる余裕はない」

一番落ち込んでいるのは本人だし、そのとおりだし仕方ないと思うけど
八つ当たりするような言い方で今でも思い出すと涙が出てきそうになる。

その時ははっきりと欠席とは言わなかったが、「手術と重なるかもしれないから・・・」と中途半端に濁されたので
招待しない方が良いかと聞くと送ってほしいと言うものの参加してくれそうな雰囲気は微塵も感じられなかった。

まだ先だけれど、嫁ぎ先が地元から遠く離れるのでこの機会に縁を切ろうかどうか本気で悩んでる。
409愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 00:58:44.54
>>408
縁切られるのはあなたの方では?
相手が体調くずして不安がひどい時期に自分の結婚話を優先する
友人がキレないほうが不思議だよ、被害者ぶってる意味がわからない
友人がトラブルだというのに結婚に対し上の空だから縁を切る?
それが友達だって?
一度逆の立場になってみなよ
410愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 01:08:16.57
まーやつあたりだろうけどここは>>408が大人になるべき
411愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 06:55:14.87
>>408
しょうがないと思えないなら縁きればいいんじゃない?
多分貴方が切られると思うけど
412愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 01:52:24.09
>>408
マリッジブルーなのか?結婚じゃなくて友人関係がイヤなんでは。
413愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 11:51:00.58
>>408
向こうもてんぱってて、気を使った言い回しができなかったんだよ。
招待状の返事に何か書いてあるかもしれないし、今悩まなくてもいいよ。
わざわざ縁切らなくても遠方に行けば大体疎遠になるしな。
414愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 14:45:14.72
303です。
昨日挙式してきました。
式の一週間前からいつもの落ち着きが戻って式から帰ってきたら
イライラしてたことを謝ってくれました。
415愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 23:57:06.60
>>400
神前式ならキスなんかしないですむよ
416愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 00:05:08.57
同居と入籍だけ先に済ませているんだけど、その前は超不安定だった。
入籍したらそれなりに落ち着いたけど、今まで出来た業者に電話するとか
そういうのが苦手になって相手に全部任せるようになった。
仕事では何にも考えず出来るんだけど、高校生ぐらいの感じに戻ってしまった。

今、結婚式の準備中だけど時々無性に結婚式したくないってなる。
でもやらなきゃしょうがないかと諦めて腹くくるの繰り返し。
入籍と結婚式を同時期にしてたらかなりヤバかったろうなと思う。
417愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 20:14:59.84
>>416
付き合ってどれくらいで入籍した?
418愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 23:25:22.12
>>417
1年も付き合ってないよ。
相手に問題がとかじゃなく、ほんと糸が切れたように
自分なんかみたいな卑下したことをすごく考えるようになってしまった。
元々そういう気質があったにはあったけど、うまく制御できなくなった。
今は結婚式と子供を作るとかそういうこと考えると止まらなくなる。
419愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 16:43:43.37
質問です。
お互いの両親の顔合わせ後に急に彼氏と別れたくなって、
彼氏を振ってしまいました。
この人とずっと一緒にいていいんだろうか、
なんかずれてる気もする・・・と思って別れたのですが、
これってマリッジブルーなんでしょうか?
自分ではわからなんです・・・。
両親との顔合わせ(親戚もいました)で結婚を意識したのは確かです。

ちなみに今は別れて1ヶ月経ちますが、ブルーなままです。
もしブルーだったとしたらいつか後悔する日が来るんでしょうか?
経験ある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
420愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 21:03:00.71
ノシ
自分の場合は時間が経つにつれ後悔がでてきた
別れた直後は悩みから解放されほっとした
421419:2011/03/09(水) 21:31:28.88
>>420
解放ってまさにそんな感じですね。
でも今は後悔してるんですか・・・
まぁ確かに嫌いになって別れるわけじゃないですからね。
420さんは別れてからどれぐらい経って後悔してるんですか?

2日前も彼から復縁しようみたいなメールが来ましたが、
冷たく「もう気は変わらない」と返してしまいました。
彼からも、もうメールしないと言われました。

この気持ちが一過性なものだとしたらかなり怖いです;;
422愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 22:26:42.87
>>421さんへ

数年前に、お見合いした彼と、家族顔合わせ食事会の後で別れました。
今思うとブルーだったんでしょうか?
はじめ熱烈に恋しちゃって、あとから段々彼母の腹黒さとか、妹のイジワルに
気付いて、彼の優柔不断さに腹が立ちました。

別れたあと、彼から「両親はとてもガッカリしています」というメールが来て
アンタはどうなんだよ?!と激怒した覚えがあります。
今思うと結婚しなくて良かったと思います。
自分から切り出した別れは後悔が少ないと思います。

そしてまた別の相手と顔合わせに向かおうとしています。。
何だか永遠に結婚は出来ないような気がします。
423愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 22:43:24.46
俺が幸せにしてやんよ
424419:2011/03/09(水) 23:12:02.35
>>422
んー、結局は人それぞれってことでしょうか。
少なくとも今は後悔してないしな・・・
私は崩壊した家庭で育ってきたので、結婚に慎重になり過ぎてる感もあります。
422さんと同じく、結婚なんて出来ないような気がする。。。
425408:2011/03/10(木) 11:26:37.99
408です。
あれからいろいろあって、友人と距離を置こうと思います。

その後着信が毎日あったのですが、実家にも何度か電話していたみたいです。
会ったこともない相手の中傷をしたので、うちの親も変だと感じ友人に注意したそうです。

具体的に書くとバレそうなので書けませんが名無しに戻ろうと思います。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
426愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 12:05:41.11
>>425
どうでもいいよ。
最後まで病気の人への気遣いもないんだね。
427愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 12:09:12.95
ほっときなってw
428愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 12:10:36.51
遠距離なので相手に会えなくて焦り、不安、恐怖の気持ちがあるのはマリッジブルー?
相手に電話だけではイライラするし、親は今は結婚準備でやることがたくさんあるからと実家からなかなか離さない
とにかく不安と焦り
429愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 23:39:19.57
>>428さんへ
私も400キロ離れた遠距離で、しかも相手の仕事が不規則だから、なかなか連絡とれません。
だいたいの諍いは誤解から生じるんですよね。
だからいつも話し合ってお互いの理解を深めたいんですけど。。

メールも電話もあまり無いので、うちの近所の彼実家へ遊びに行ってさびしさを紛らしてます。
自分の知らない彼を、家族や兄妹から教えてもらえて楽しいですよ。
430愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 23:44:43.09
元々心配性で真面目な性格。
完璧主義なのか、妄想力がありすぎるのか、
結婚が決まってから不安なことばかり。
指輪やら会場やら、なにかひとつ決めるのに、
全部を調べ上げて納得しないと気が済まない。
親や彼にそのたびに迷惑をかけている気がして申し訳ない。
こんなに悩むんだったら、結婚式もなにもやらなければよかったと思えてくる。
431愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 16:15:04.82
遠距離での結婚前です
今回の地震のことで心配してすぐ連絡くれたのは親だけ
ニュースに気づかなかった彼
被災地からはかなり離れてるけど、移動中だったので詳しいニュースがすぐに判らず電車が止まり不安が募ったので彼に電話するも、彼はニュースをしらず
今はニュース見るの無理だったよ、こっちにも事情があると言われた
気づかなかったのはよくあることとしても、不安なことはわかって欲しかったし、これから妻になるなら少しは心配して欲しかった
普通に、気づかなかったー今知ったよ、大丈夫?くらい言って欲しかった
男脳ならしょうがないけどこういう時からすれ違いがうまれるんだろうな
こんなブルーで不安定になりやすい時期なのにしんどい
両親の顔合わせが終わってから彼が変わったように感じる…バカになったというか
432愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 21:21:55.73
>>431さん
わかるー!!
私も遠距離の彼にメールしたんですけど、帰ってきた返事が
「うちの家族は無事だそうです」と。
私の心配はしてくれないんだろうか・・・?さびしい。
433愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 22:32:56.27
>>431,432
それぐらいのことでもブルーになるのか・・・
そういうのって相当気を付けててもやってしまいそう。
彼女の事心配してないわけないんだけどなぁ。
そういう俺はもちろん男(’’
434愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 19:57:34.84
>>432
「メールが来るってことは無事なんだろう」もしくは、「無事って書いてあるし心配いらんな」と判断したとかでは。
気がきく人ならそこで心配したよ、とかなんとか言えるんだろうけど、
彼氏も心配してないわけじゃないと思うよー。
今回はあなたの方が先に連絡する事に気がついただけであって
音信不通にしてたらきっと「大丈夫?無事ですか?」て送ってくれたんじゃないかと。
435愛と死の名無しさん:2011/03/17(木) 20:03:29.49
何かをする際、相手に頼らずひとりでやると「ひとりで全部抱えないで」と言われる
じゃあ、よろしくと頼るとノロノロ〜とやられてイライラして相手を頼りなく思う
もういい自分でやるからあなたには期待しないから、というとすごく悲しまれる
難しいし疲れた
相手に期待せずに頼るのって難しい
悪気がない人だから好きだけど本当に頼りになるかはまだわからない
地震が起こってもひとりでいきぬくすべを今から体得しないといけない
われながらいやなやつだ…とブルーになる
436愛と死の名無しさん:2011/03/18(金) 02:25:27.68
婚約者と結婚したくない
いつもふざけてばかりで真剣な話が出来ないし
困った時に相談しても全然聞いてくれない
病気になっても怪我をしても気にしてくれない
逆にこちらが向こうが辛そうな時に
役立とうとしても拒否される

私に落ち度があるからこんな扱いを受けるのだろうし
根本的に気が合わないのかもしれない
不愉快なのはお互い様だと思う
嫌いならプロポーズなんてしないでくれ
437愛と死の名無しさん:2011/03/19(土) 18:13:04.74
この3連休で、彼が家に挨拶にくるけど、正直止めにしたい。
彼が色んなもの用意し忘れてて、さらにその気持ちも強まって…。

被災した人たちには申し訳ないけど、今はそれが嫌で仕方ない。
でも、ああいう有事があった時に一人なのは不安だとは思う。
438愛と死の名無しさん:2011/03/19(土) 18:25:17.01
私なんて挨拶後に大変なことになったよ
死にたい…
439愛と死の名無しさん:2011/03/19(土) 20:32:43.53
>>438
もしかして被災者?
440愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 17:54:12.11
同性愛者の男だけど、相手も俺が同性愛者だと理解した上で
結婚の話が進んでる。両方の親にも会ってこのまま結婚するんだろう
けど、これでいいんだろうか・・・?
ちなみに彼氏いてます。
441愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 01:04:16.90
>>440
同性愛者でも結婚する人は多いらしいけど
相手の女性が同性愛者だと知りながら
結婚する気になったのは何故なんだろう
442愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 23:05:41.72
>>441
世間体で結婚は必要だけど、セックスしたくないとか
そういう理由でホモと結婚したいって女の意見も聞かないこともない
443愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 15:29:20.93
この災害時に婚約者が全く頼りにならない
力仕事も家屋の修復も私ひとりに任せて放置ってどうなの
せめて心配くらいしろよ
結婚後、非常時には私ひとりで家族を引っ張って
いかないといけないのかと思うと憂鬱だ
444愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 15:56:09.46
>>443
その人は結婚しても変わらないでしょう
445愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 20:57:24.14
>>443
一生を共にしようという人なんですから、こんな災害時には何を置いても
一目会いにきて欲しいですよね。
「電話もメールも通じなかったんだよー」とだけ言って、仕事の忙しさの
せいにした我が彼と、真剣に別れる方向で考えてます。
一事が万事ですよ。
446愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 02:42:19.51
愚痴です

3月8日に招待状を送って
そろそろ返事ハガキが集まっても良いはずなのに
身内以外から一通も来てない…

式の予定は5月中旬で今キャンセルすると30%負担だから
止めたくても止めれないし
どうしたらいいか分からない

こんな時やるべきなのか頭の中がぐちゃぐちゃだ
返事ハガキの事、みんな地震で忘れちゃっただけだと思いたい…
447愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 09:19:36.33
>>446
結婚式の招待状って普通、相手に打診してから送るもんなんじゃないの?
448愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 12:19:46.85
結婚が決まった時に親戚には一応電話や会った時に報告と確認とって送ってますし
職場の上司は報告の時と日取りが決まった時にお知らせしてます

皆さん直接会った時とか電話の時に返事くれるんですが
返事ハガキ見て席表作る予定だったので困ってるんです

返事ハガキが同封されてるかは招待状届いたよと連絡来たときに確認済みです

返事ハガキには切手はってありますし
名前と○を記入するタイプです


こうやって書いてて余計に焦ってきた
本当に愚痴りたかっただけなのでこれ以上はスルーしてください
449愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:57:04.86
>>436
あたしかよ!
私も相手と真剣な話が出来ずに苛立つ毎日。
基本甘えん坊なのか、毎日甘えてきてうっとおしくて仕方ない。だから真面目な話をしても相手は聞いてない。

うぜー。
450愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 00:25:51.14
私が失職してからプロポーズされた
しかし、彼の異動で給料が激減
私は仕事を探してるけど中々見つからない
彼は自分の給料だけじゃ生活出来ないと言う
仕事探しにプレッシャー…orz
451愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 18:45:19.49
それマリッジブルーか?
452愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 14:07:14.04
453愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 00:21:53.30
結婚はおままごとじゃねええええええええええ!

婚約者が結婚に夢を見過ぎ
妻を自分に都合の良いだけの存在だと思い込み過ぎ
新婚生活に必要な具体的な予算を無視して娯楽に浪費しすぎ
いい歳して現実を見ようとしなさすぎ

後先を考えず思いつきで大きな決断を強行しては失敗するので
私が尻拭いをするハメになっている
本当にイライラする
冗談を言って甘えれば許されると思っているらしい辺りが救いようが無い

もういいからさっさとお前のママと結婚しろ
私では力不足だ、いろんな意味で
454愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 02:40:59.22
パチンカスは辞めとけ。
455愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 08:42:46.80
結婚準備楽しくない
ゼクシィも捨てた
毎日泣いてる
価値観の違い、ヤバい
456愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 09:47:30.94
疲れた〜
457愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 09:50:28.12
>>445
切れたれ!
せめて謝ってほしいよね。
458愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 11:45:22.92
相手の都合(資格を取る)で、結婚が最低一年延びてしまった。
試験はこれからもどうなるかわからんし絶対はない。
こっちは進路や計画も立てられずノイローゼになりそう。
資格に関しては、とってもらわないと困るが
入籍はいつ、式はいつ、と、だいたいでも決まらないと私も落ち着かない。

彼は、優しすぎて、そこが好きなんだが、恵まれて育ち、幼すぎて、なんとかしようとしてるけど、手が回らなくて力がたりない
結局その分わたしが頑張らないといけないと思うが、私も今は余力がない。
彼が結婚する強い気持ちがあるのはわかってる、でもそれだけ
両親の顔合わせもした
でも受かったらいいね、なんて夢物語にしか思えない

時には、普通の人みたいにゼクシィとかドレス眺めて浮かれてみたいよ…
そういえばちゃんとしたプロポーズされてないな…
とか考えると、何だか絶望してくる
私だって支えたい、けど力が湧いてこない
昨日彼に、「君に迷惑をかけたし、君が幸せになれる方法を選んだ方がいいのかも…なんて考えた」なんて泣きながら言われて
私をどれだけ追い詰めてんのかわかってるのかと思った
私は人生計画を立てたい、本当にもどかしい
子供だってもうギリギリかもしれない
わかってながらついてきた私が背負うのは、自分で決めたことだけど
途方もなくて先が見えない
459愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 13:32:22.22
>>458
結婚願望強いんだね。
私は結婚したくなくて毎日ブルー。
460愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 18:20:01.26
親や結婚相手が希望するから結婚式はきちんとやるけど、
私個人としてはやりたくない。
結婚式の準備はほぼ私一人で進めている。他に誰もやらないから。
ペーパーアイテムを作ったり、段取りを組んだり、打ち合わせをしたり、
準備は大変だけど、仕事だと思い込めばまだ耐えられる。

最悪なのは結婚式当日!
だれかドレスを着て私の代役をやってくれ。
綺麗なドレスを用意して最高のシチュエーションを作るから、その日は私は家で休ませてくれ。
その後、私の代わりに新婚旅行に行って海外で盛大に楽しんでくれ。お金は渡すから。
461愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 20:03:41.44
>>460
なんか追い込まれてるね……
私も親がうるさくてやりたくも無いのにやることになって、
旦那はなんもしてくれないし、ホント嫌だったよ
旅行なんて行きたくもないから行かなかったしw

でも、一個よかったのは、友達や親戚、まあ勿論親もだけど、
がみんな楽しんでくれたから、金も時間も労力もかかったけど、
まあやってもよかったのかもなー…と思えたことかな
貴方もそうなるように祈ってる!!
462愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 16:37:55.33
結婚式を1ヶ月後に控えて、彼女がマリッジブルーorz

たぶん、世の男性よりは積極的に式の段取りに参加しているという自負はあります。
参加しすぎて彼女の意見を封殺してしまうようなこともあったので、そこは反省して、
「俺はこう思ったけど、君の好きなようにしていいよ」と譲歩して、
彼女が自分でプロフィールシートを書けなかったので、手伝ってあげたりもしました。
音楽も写真も、彼女に頼まれて準備・用意しました。

なのに…マリッジブルーとか宣言されて、話してごらんって言ったけど「当事者には話せない」とか言われ、
「じゃあ友達に相談しな」って言っても「友達にバカにされる」と返され、どうしたら良いか困ってます…。

確かに彼女の意に沿わぬこともありました。彼女は自分の両親があまり好きじゃないので、
両親への感謝の手紙を読みたくないとか、記念品の贈呈なんていらない、とか。
でも、育ててもらった今までの感謝を伝えるべきだよ、って自分の意見を言って、やることにはなりました。
式にかかる費用も、俺が薄給のためか、できるだけ切り詰めてやろうとしてくれてましたが、
彼女が主役なんだから、ケチケチするなと思い、細々とした所で意見は割れましたが、
最終的にはほとんど譲歩しています。ちなみに、式の費用は俺一人で払えるくらいの貯金は充分にあります。

何か良い対処法はありませんかね?

元々が、目立つのも注目を浴びるのも好きじゃない彼女です。
結婚したら一人暮らしだった今までの生活が一変するから、不安になるのもわかるんですが…。
463愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 19:27:26.57
やりたくないって言ってるのに、なんで手紙読ませるの?
なんで記念品贈らせるの?
>>462のエゴにしか見えないわ
464愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 20:31:56.35
>>452
こんなのあんなの?
465愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 12:50:05.58
ノロノロすんなよ。
考えてるじゃねーよ。今聞いてるんだから返事しろ。
なんで一つのことしかできないんだ。
並行してどんどnこなさなきゃ間に合わんだろ。
テンポ合わない。イライラする。うああああああああああああ。

愚痴です。すいません。
わかってるんですよ。真面目で誠実で慎重な人。
ノリがいい、会話のテンポが合う、それは彼氏向き。
彼はいい旦那様になる、いい父親になる、そう思って決めた。
彼も彼家族も真面目でいい人たち。

マリッジブルー早く過ぎてくれ。
466愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 17:25:11.88
>>462
婚約解消してあげたら
467愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 20:57:21.84
>>465
彼に替わってごめんなさい。
468愛と死の名無しさん:2011/04/29(金) 17:26:54.01
>ノロノロすんなよ。
>考えてるじゃねーよ。今聞いてるんだから返事しろ。
>なんで一つのことしかできないんだ。
>並行してどんどnこなさなきゃ間に合わんだろ。
>テンポ合わない。イライラする。うああああああああああああ。

結婚しても同じことで愚痴るだろうな
469愛と死の名無しさん:2011/04/29(金) 21:04:46.72
マリッジブルーにも2パターンあると思う
相手に不満はないけど漠然と新しい環境に不安を感じてブルーになるタイプと
結婚式準備を通じて見えてきた相手の本性に不満をつのらせるタイプ
ここで愚痴ってる人は後者が多いね

ケーキカットが二人のはじめての共同作業っていうけど
結婚式準備が二人の初の共同作業だよ
ここで合わなきゃ、それまで何年付き合ってうまくいってても
家族になって子供育てていき、決めなければいけないことが出来るたびに
今と同じ思いをする
470愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 21:18:07.92
同居はしなくて良い、専業主婦でも良い、とか言ってたのに
結納も終わって本格的に婚約したとたん、
「やっぱり同居した方が…」とか「専業主婦はちょっと…」とか難癖つけてくるようになって、極めつけに
「正式に婚約してから破棄されたら訴訟できるんだよね」と言ってきた。
何か騙された気分…急に彼の顔がブサメンに見えてきた。
471愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 21:40:47.39
>>470
地雷物件じゃね?
何年付き合ったの?
472愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 00:48:43.27
>>470
結婚してたら大変なことになってたよ
473愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 16:48:08.62
夫になる人がガキすぎて
これじゃあおままごと結婚みたいで
不安を言っても、大丈夫だから、の繰り返し
なんの具体性もないまま入籍迫る

胃痛と、食べては下し、勝手に涙は出て、息が苦しい
結婚ってこんなに辛いの?
474470です:2011/05/02(月) 18:32:51.26
まだ8ヶ月です…
しかも忙しくて月に3回程しか会ってないから事実一緒に過ごした時間は短い。
475愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 00:38:42.07
>>474
さすがにその相手とはやめておいたほうがいいと思うよ
すごく卑怯
476愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 08:50:10.44
結婚後に妻にお財布握らせてくれないor生活費をあまり渡してくれない
そんなケチな男って交際中に見抜く方法ないですかね?
477愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 05:33:45.43
結納金のお返しはいらないですが。結納金の金額の半分をお金で戻してくださいと言われた。
息子も貯金が無いのでということだが、うちの家族は唖然と。
こういうものなのだろうか…
478愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 07:37:44.36
関東なら「半返し」は儀式的なものでしょ?
関西の人なのかな
479愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 14:08:41.70
彼女が望むからと自分の望む趣味も仕事も押し込めてきた、要するに脱オタ
それでもまだ彼女には気に入らないことがたくさんあるらしい

趣味を奪われることより、自分の「好き」を理解されないのがつらい
それがキッカケで急激に彼女に対する愛情まで引いていってる
これから10年も20年もストレスを抱えて生きるかと思うと全部ひっくり返したくなる

今は彼女が可哀想とか、相手の家族に申し訳ないとか、それだけで気持ちを繋ぎ止めてる
ブルーになる理由としてはくだらない部類なんですかね?
480愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 18:40:51.24
後々破綻をきたしそうだ…
481愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 19:36:58.59
相手の趣味を理解しようとしない人と結婚すると苦労するよ
今はどれだけ美人でもあと10年もすればオバチャンになる
容姿はすぐに衰える
性格と趣味と金銭感覚の合う相手がいいと思うよ
今ならまだ考え直せるよ
482愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 20:07:43.07
480だけど、別に趣味が合わなくてもいいと思うんだ
それぞれ好きなことして、っていう夫婦だっていくらでもいるから
一緒に同じことしなきゃだめ!!っていう矯正も、私だったら受け入れられないしw
ただ、人の趣味を拒否する人とは、多分やってけないと思うから、
もうちょっと>>479は考えたほうがいいんじゃないかと
483愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 04:31:02.84
結婚式の準備中なんだけど、婚約者が遠方からのゲストの
宿泊代を出すのを渋るから困る。
移動と宿泊も含め二日間も人様の時間を拘束しているんだから
全額出して当然だと思うんだけど。
「新婚旅行に一人で行けよ、私の旅行費用をゲストの宿泊代に回せ」と
言いかけたけど、喧嘩になりそうだからやめた。
お金を大切にする事はいいことだと思うけど、ケチる部分がおかしいと思う。
価値観の違いなんだろうなー。
484愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 11:28:07.86
>>483
価値観の違いというよりは金銭感覚の違いかもね
婚約者は
お金 >>> 常識  って感じだね
485愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 18:30:18.46
>>483

原発問題の処理中なんだけど、社長が福島からの被災者の
補償を出すのを渋るから困る。
避難と風評被害も含め1ヶ月も人様の時間を拘束しているんだから
全額出して当然だと思うんだけど。
「社員のボーナス全額カットで行けよ、お前の役員報酬を被災者の補償に回せ」と
言いかけたけど、ポアされそうだからやめた。
お金を大切にする事はいいことだと思うけど、ケチる部分がおかしいと思う。
価値観の違いなんだろうなー。
486愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 21:29:57.01
なんだかなぁ。
去年年末から付き合い始めて、この連休で相手の両親に挨拶してきた。
職場で前からすごく綺麗だなて思っていて気に入っていた子だけど、
結婚願望強すぎで半年もたたないうちに、式の日取りは決めてはないが結婚がきまるとは・・。

自分が昔から描いていた理想の共働き家庭ができそうだし金銭感覚等、不満はないんだが・・・。

何かがわからんけど鬱だ。Orz。
487愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 01:22:30.88
>>486
恋愛にはあんまり興味なくて
結婚至上主義みたいな人がいるけど
そういうタイプかな
488愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 09:37:14.95
489愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 13:48:34.35
>>486
同じかも。
まだ心の準備が出来てないのに、あれよあれよという間に結婚への段取りが進んで行き、心が追いつかない。

結婚したい!って思ったときが結婚のタイミングであって、今じゃないわ私。
490愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 22:37:09.39
9月に結婚式の予定。只今、マリッジブルー真っ最中。

理由は相手の外見。普段の表情はきれいだなと思う一方、笑ったときにむき出しになる上顎の歯茎に萎える…。たまに愛せなくなる。

こんな理由でブルーになっていることを友人に伝えたら、「それを相手が知ったら一生モンの傷を追うだろうね」と言われた。

だよね…。30代にもなって、こんなことが気になる自分が本当に嫌だし情けない。相手にも申し訳ない。

本当に幼稚な書き込みでスマン。
491愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 23:44:03.05
男って妻が美しいだけで幸せになれるもんなのか?
492愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 23:44:54.12
かなりの確率で、なれます。
493愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 23:47:56.81
面白い生き物ですねw
もし彼がブルーになってたらまずは今以上に外見に気をつけるようにしますね。
494愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 02:01:38.06
>普段の表情はきれいだなと思う一方、笑ったときにむき出しになる上顎の歯茎に萎える…。
>たまに愛せなくなる。

結婚したら歯茎が気になって
殺意を抱くようになりそうだな
495sage:2011/05/10(火) 08:19:06.69
潜在的に彼女の事があまり好きではないって事は無いか?
あばたもえくぼって言うし、好きだったら多少の欠点は気にならないんじゃないかな。
冷静に一般的に見て綺麗な子だから結婚しようと思っただけとか…
496愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 08:48:18.67
>>490
相手に失礼だから、お前から結婚辞退しろ
最低な男だな
497愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 15:41:41.76
>>490
容姿以外はどうなんだろ
気は合うのかな
歯茎って容姿の中でも
ほんの一箇所のことだしな
普通付き合う前に気付くよね
498愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 16:53:54.03
笑うときには、口に手を当ててもらえばいい。
上品に見えるし、歯茎もコンチハしない。
499愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 18:18:36.43
僅かな欠点が気になってしょうがないというのは大問題じゃないか?
しかも他の多くの人は不快にならなそうな事だし
500愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 18:40:26.45
歯茎がどうこうというより、新婦に魅力を感じなくなったんだろうな

結婚式の数年後には殆どの人が通る道だと思って割り切るか
勇気を出して別れるか
まあ前者が無難だとは思うけど
501愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 19:33:56.17
結婚後ならそんな理由で離婚とか無いだろうけど
結婚前からそんなんじゃねぇ…
502愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 21:12:28.69
歯茎が汚い色してるんだろうな
歯並びも悪いとかなw
503愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 20:12:11.56
一ヶ月同居して限界が来た
妻をキャバのお姉ちゃんと勘違いしているのが致命的
キャバ嬢だって家に帰れば一人の人間として生活しているって言うのに
四六時中ビジネス対応を求められても困る
無理だわ、この人
504愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 23:19:51.93
>>503
詳しく教えて
505愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 23:33:27.05
嫌な事は嫌って言ってみよう。
別れるかどうかを考えるのは今書いた事をパートナーに話してからだ。
506愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 17:29:12.06
>>503
旦那は元客か?
真っ当な仕事して真っ当な出会い方しろや
507愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 02:12:56.00
男にもマリッジブルーってあります?
508愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 11:17:09.17
ある。自分がそれで破談した。
地方の彼が上京するなど彼の方が負担が多く、不安を理解してあげられなかった。

結婚は他人同士の人生をくっつけることで、双方ともなんらかの無理+負担をしている。
その負担の多いほうを、少ないほうが思いやってあげないといけない。
気遣いが充分でなく新生活に向けて安心ができないとどちらかがブルーになってしまう。
男女関係ない。というのが自分が得た教訓。
509愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 21:29:49.47
私の相手も上の歯茎コンチャしてるw
あーぁと思いながらもそこまで苦にならないのは
全体的にぶちゃいくな男性だからか
歯茎よりハゲを隠しきれてないことのほうが気になるw
510愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 22:45:58.94

{結婚}男だってマリッジブルー{鬱}
http://unkar.org/r/sousai/1202723857
511愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 00:04:56.30
〉509
苦にならない(許せる)のが『愛』だよねw
512愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 00:18:46.84
今さらになって迷いが。。
最初思っていた以上に彼女が不細工なことに気づいたせい。。
近くで見ると目鼻口顔のサイズ輪郭すべて可愛くない。婚約前はちゃんと見てなかったのか
俺は自分でいうのもなんだが顔は整ってるほうで高収入。正直もっと可愛い子と結婚出来ると思ってしまう。
今更だし彼女は性格がすごくいいので、こんな自分が嫌になります
513愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 02:33:32.89
容姿の悩みはあと何年かすれば解決すると思う
歳をとれば誰だって容姿は衰える
容姿が衰えた後の方が一緒にいる年数は長いはず
性格の良い人を選んだ512は間違っていないと思うよ
お幸せに
514愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 23:26:53.96
容姿にこだわるやつはメンヘラ美人を引き取ってくれ
かかわるとマジで頭おかしくなる
美人でセックス好きで甘えてこられちゃたまらん
離れたくても離れられん
悪いドラッグでもやってるみたいな気分だ
515愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 00:33:28.98
どんだけ美人でも金持ちでもメンヘラだったら破談
516愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 00:47:26.89
なぜかメンヘライケメンはモテるよな
何度離婚してもすぐに再婚する
517愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:50:19.03
顔が良いととりあえずモテるからな。
でもって離婚と結婚を繰り返す。
モテてもあまり幸せではないだろう。エネルギーの使い過ぎだ。
518愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 14:27:20.89
遠距離恋愛していた彼氏にプロポーズされた。
収入も生活態度も結婚相手として申し分ない、けど、完璧主義過ぎてついていけなそう。
一度も一緒に暮らさず、結婚を決めていいのかな。

あと、匂いを好きになれない…。
519愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 14:54:03.97
尊敬できる相手とお互いを高め合う高尚な夫婦になれるんじゃないか

自分は慣れ合いの楽な関係で満足してるけど
外で頑張ってんだから家では気抜きたい
520518:2011/05/19(木) 18:01:36.11
>>519
>外で頑張ってるから家では力抜きたい

一緒です!
彼のことは好きだけど…上司とくらしているみたいだ( ;∀;)
521愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 20:07:23.90
つか、匂いが好きになれないって致命的じゃないのか?
遺伝子レベルで反発してる気が…
522愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 21:33:28.51
一緒に暮らすと臭くて臭くて耐えきれなくなりそう
523愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 23:41:43.97
どんな匂いなんだろ
腋臭とか?
甘ったるい匂いとか?
知り合いにナフタリンみたいな匂いの家族がいるけど
524愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 12:11:11.19
加齢臭じゃね?
525518:2011/05/20(金) 22:06:31.50
ちんこがくっさいんです…。
526愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 23:09:43.96
>>525
マジか・・
被ってるとか?
臭いのは原因があるかもね
527518:2011/05/21(土) 02:15:44.14
>>526
うん、被ってる。
明らかに残尿の臭い。
指摘出来ないし、もうどうしたら。。。

でも、妻になるなら私が言わないといけないんだよね。
528愛と死の名無しさん:2011/05/21(土) 07:00:00.08
私の彼氏は口臭がヤバかったので何とか指摘して改善して貰った
口臭でも躊躇うのにシモは難しそうだ…
529518:2011/05/21(土) 10:00:39.37
口臭も指摘しずらかったでしょうね…( ;∀;)

残忍臭を消すには、手術が要りますからね…。つーかなんで本人は気がつかないんだ…。
530愛と死の名無しさん:2011/05/21(土) 14:28:14.53
結婚前提で相手の家に挨拶に行ったその日から、彼氏の父親から呼び捨てで呼ばれてます。

で、両家の顔合わせのときも私のことを呼び捨て。
私の両親はびっくりしていました。

こんな些細なことなんだけど、結婚辞めたい。
531愛と死の名無しさん:2011/05/21(土) 23:48:57.50
同居しないならまあ良いのでは。
532愛と死の名無しさん:2011/05/22(日) 11:20:38.43
>>527
風呂入っても臭いの?
包茎の人は不潔で子宮頸がんになる可能性が増すから、
必ず風呂に入って清潔にしてからしなきゃ駄目だよ
533愛と死の名無しさん:2011/05/23(月) 11:55:30.66
>>532
なにげなく、言ってみました。
臭いについては言えませんでしたが、子宮けいがんについて。。。
医者にみせて、切った方がいいと言われたら切るそうです。


医者、ちゃんと言ってくれよーーー!!!
534愛と死の名無しさん:2011/05/23(月) 19:40:03.38
医者しだいかw
まあ包茎治せば幸せになれそうだな
535518:2011/05/23(月) 22:04:38.52
>>534
医者次第、ですね。
真性包茎に寛大な医者だったらやだなあ。

本人はきっと洗ってるつもりなんだろうけど…。
ほんとにほんとにムリです。

スレ違いになるので、このへんで…。みなさまありがとうございました。
536愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 00:12:29.17
においも指摘できない相手と結婚なんて嫌だな
537愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 23:16:10.21
真性包茎の人ってセックスできるの?
痛くないの?
538愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 06:46:05.78
出来ません(笑)

しかし、昔はそういうの結婚してから気付くのがほとんどだったろうから、今の人以上にマリッジブルー酷かっただろうね。
539愛と死の名無しさん:2011/05/31(火) 02:43:34.07
>>518
完璧主義なくせにちんこは不完全なのかそいつwww
540愛と死の名無しさん:2011/05/31(火) 18:20:00.59
私の彼氏…当然のように同居希望 共働き賛成

専業主婦は寄生虫扱い

別れようか悩んでると伝えたら泣かれたので思いとどまりましたが
まだまだ欠点?はあり 家計は彼氏が握る方向
エクセルできっちり家計を管理してます

振られたら楽かな
541愛と死の名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:14.62
>>540
結婚したら大変だよ
義父母と同居する苦労
仕事と家事と育児を両立させる苦労
家事と育児だけなら寄生虫扱い
働いてるのにお金は握られて自由も無い人生
542愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 01:05:09.44
>>540
同居・共働きは貴方が納得できるならそれもアリかもしれないけど、
更に家計握るはありえんな
絶対後で後悔するよ
どうしても同居・共働きを強要されるなら、絶対家計だけは握るべき
つーか、そんな糞条件だして、泣くっていうのが……やめとけば?w
543愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 10:40:29.00
>>540
絶対にやめとけ
544愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 09:53:00.83
結婚で仕事辞めなきゃいけないのが辛い
せっかくいい所までいったのに、再就職めんどい
新しい環境に慣れなきゃいけないし
今の仕事が生き甲斐だったから辛い

でも彼のが高給とりだし妥協しなきゃならん
結婚自体は嬉しいけど、仕事を取られるのが辛い
545愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 13:16:24.59
泣き落としなんかに負けちゃダメです(`・ω・)
546愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 13:32:46.55
男なのに几帳面だね
浪費家よりはいいけどあまり神経質だと息苦しいかも
うちは彼がザルなので私がしっかり握る予定

家事もできない人なので仕方なく家庭に入る
一人で両立は絶対嫌
短気だから「なんで私ばっかり!あんたもやりなさいよ!ゴルァ!!」ってキレまくるのが目に見えてる

お金の価値観が合わないとこの先つらいよ
結婚生活の前に結婚準備で派手にぶつかりそう
つか同居のことだけでも話し合ったほうがいいような
547愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 16:59:30.81
婚約者がアテクシの誕生日をすっかり忘れてたんだがこれって愛されて無いと解釈して良いのかな?
548愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 17:35:49.54
場合による

仕事が忙しくて睡眠もろくに取れず精神的に余裕が無いとか
誕生日を忘れても許してやってほしい場合もある
549愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 18:01:26.58
そう言えば看護師の友人も共働き希望同居希望の男性にやたら寄り付かれるって話してたな

バカな男性は短絡的だから高収入だし優しそうだから介護もやってくれると思うんだろうな
550愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 18:20:08.30
好きじゃない相手に泣きつかれ
押し切られて結婚した知り合いがいるけど辛そうだよ
ストレスで精神を病んでいるらしい
相手の考え方に違和感を感じるなら今のうちに逃げた方がいいと思う
551愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 19:07:00.16
泣き付いてくる男は要注意
母ちゃんにゴネて要求通す子供(母ちゃんはかなり無理をしている)と一緒で、妻にも過剰な要求をして妻が苦しむ事は予測が出来ない。
552愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 19:11:01.26
同居希望の男性って自分の親は大事にするわりに 相手の親は関係ないって感じだよね
すごい違和感感じる

相手の親も大事にするなら話は別だけどさ
553愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 21:04:37.38
基本マザコンだからね
554愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 21:06:19.35
ママ…
555愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:13:37.40
つまんない結婚ならやめなよ
556愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:18:22.03
俺も甘やかしてくれる子が好きだw
557愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:23:03.53
ジジィがバカほざくなよ!年齢考えてスレしろw
558愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:24:58.36
スレしろだと?
ばか丸出しはおまいじゃん
559愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:28:41.11
やーい貧乏ジジィ出没
560愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:32:14.78
貧乏ジジィの特徴


その1
年齢より若く見えると勘違いしている!


その2
金もないのに若い女の気を引こうと金持ちぶる!


その3
とにかく嘘が多い
561愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 22:35:49.46
まだあるよ!
貧乏ジジィはつまんないギャグを言う。


自分の好きな物を相手に押し付ける!
562愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 23:11:59.02
貧乏ジジイ叩きはスレ違いなのでやめてくだちい
563愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 23:39:20.08
マジワロタw
564愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 00:36:29.73
>>547
キャラによる
朴念仁タイプなら許してやれ
そして来年は自らしきれ
565愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 07:28:52.29
ジジィ話ワロスw
566愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 07:41:06.10
ジジィはシツコイも加えて下さい
567愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 07:46:04.01
16才上の会社の上司にプロポーズされました。正直付き合ったつもりはなくお茶に2回程行った程度です。
正直迷惑です。断ると会社に行きにくいしどうしょう。
ちなみに私は27です
568愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 07:52:56.28
スレちがいじゃね?
とりあえずここいけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302160931
569愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 18:02:57.02
結婚したくない。今じゃない。毎日泣いてる。環境の変化が怖い。
570愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 23:47:46.58
波を越えた
情緒不安定だったけどマリッジブルーだったのかも
結納が終わった途端、気持ちが落ち着いたというか覚悟が決まった
ついていこう
571愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 23:51:31.07
おめ
ただしまさにチラ裏だぞ
572愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 12:55:02.19
なんかわかる
ぼーっとしてた彼が話が具体的になった途端テキパキ動き出して
親の前でもすごいしっかりしたビジョン話してくれるし
今までにない一面を見て惚れなおした
573愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 13:55:28.23
うちは逆だ

ぼーっとしてた彼は話が具体的になっても何も行動せず
親の前でも微妙な行動、モジモジして殆ど話さない
結納関連、結婚式関連の面倒なことは全部私に丸投げして
夢みたいなことばかり話してる

問題が起きても「大丈夫、大丈夫」と言って何もしない
後始末をしたり謝ったりするのは私
勝手に相手に期待した私が悪いんだけど
失望しまくりでマリッジブルーが止まらない
574愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 15:21:58.75
あるある
うちはもう私が好きなように勝手に進めたよ

仕事が忙しいから仕方ないけど二人の初めての共同作業じゃねーのかよ
打ち合わせにいくと張り切ってる若い新郎を見てまた落ち込んだ
こっちはほとんど一人だっつーのに
575愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 19:51:50.57
何かを決めて責任をもつのは私
調べるのも行動するのも私
手続きも買出しも私
支払いも全額私

一方的に希望を提示して
思い通りにならないと文句を言ってくるのが彼
真面目な話を持ちかけても茶化して冗談ばかり言うのが彼

役割交代したい
576愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 15:26:49.07
お婿に来てw
男前すぎる
577愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 16:15:31.04
>>575
>支払いも全額私

これはおかしいよね
半分は出させたほうがいいよ
578愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 18:24:49.75
あれこれやらすなら金位は払っても罰はあたらんぞ
579愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 23:42:04.10
手も金も出さないなら口も出すなと
580愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 06:19:32.40
>>575
なんでそんなのと結婚するのかと
581愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:11:21.82
>>580
同意だ!!!
>>575はそんな男じゃなくてもいくらでも他に相手が見つかると思うんだが…
もったいないよ、その男に貴方は
582愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:13:27.38
いわゆるダメンズウォーカーなのかもね
583愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:40:41.61
ダメなとこや嫌なとこあっても我慢しちゃうんでしょ
私もそうだからわかる

他を割りきって見つけられたらいいのにね
584愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:47:21.32
別れるには惜しすぎるイイ男ってことだろ
ある意味>>575はのろけレス
585愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:48:12.66
正義感かざしてる奴に限って浮気してたりするからまぁ先の事はわからないって感じw
586愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:51:36.84
そういうところも含めて受け入れてるんだから、
別に外野がとやかく言うものではないんじゃね?
理想的カップルでも結婚後に浮気不倫離婚はありうるんだから
587愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 08:51:46.29
会社で海外に居る奴とか普段は家族仲良しなのに出張で日本に来るとサイトで相手みつけといて浮気して帰ったりしてるよ。

浮気現場目撃した事あるよ。

浮気を考えるとマリッジブルー
588愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 09:04:34.77
↑奥さんに言いつけてやれよ。
日本で騙されて釣られる女も可哀想だろ?
589愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 09:04:45.51
海外単身赴任とかだとよく聞く話だな。
海外赴任の可能性あるやつと付き合ってる女は要注意。
590愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 13:28:01.35
>>573
よう!私
同じ状況で泣けてくる

招待状送るリスト作らなきゃいけないのに言ってもやらないし…。
言ってもやらない事はそれ以外にも色々あるんだけどあまりにあり過ぎるので
私の結婚式に向けてのテンションダウン。

マリッジブルーと怒りのマリッジレッドがこの頃混在してる
591愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 14:44:36.69
結婚してすぐ海外赴任。。。

マリッジブルー
592愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 14:50:11.40
海外赴任ってのは大体前もってわかってるもんじゃないの?
593愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 15:12:35.72
怒りのマリッジレッドwwwww
594愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 15:52:57.60
>マリッジレッド
結婚準備を始めたばかりの自分にぴったりだ
あれもこれもと焦りまくってのんびりしてる彼によく吠えたなー
今まで遠慮してたけど準備期間はお互いに本音をぶつけ合えて良かった
595愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 17:51:52.36
本音をぶつけ合える相手がいる人が羨ましい
こっちが本音を言っても無視か冗談で返してくるから会話にならない
のらりくらりと逃げて結婚式準備も家事も全部押し付けてくる
私も働いているのに、ストレスで倒れそう…
596愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 18:12:45.83
それって結婚後は仮面夫婦まっしぐらじゃね?
597595:2011/06/10(金) 18:25:54.69
>>596
ですよね…私もそう思います

もう結婚自体辞めたいけど、これはよくあるマリッジブルーなのかも?とか
相手が何もしてくれないのは自分の努力が足りないせいなのかも?などと考えて
我慢してしまいます
598愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 18:43:01.54
597さん

ご心配なく。セオリー通りのマリッジブルーですよ。
私は式の10日前に、彼に「これとこれとこれが解決しない限り、結婚しません!」とはっきり言って、気持ちをぶつけました。具体的には書けませんが。
結果、きちんと向き合って結論が出るまで最後まで話し合って、式を迎える事が出来ました。それまではなにもかもが嫌で、不安で、友人にいつ「結婚止めます」と言おうか、悩んでいました。

結婚から2ヶ月たって、おままごとみたいな毎日だけれども、落ち着いた日々を過ごしています。
大切な事は、漏れが無いように。ムカついたり、指摘したくなったは、まあ適当に日を置いてから。
そんな感じです。
599愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 19:25:46.98
しばしば第三者的に
「あ、この人、結婚相手なんだ・・・・ええ?」
なんて自分で驚いている。
全くの他人事に思えるときがある。
600愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 19:33:55.82
男のマリッジブルーってあるの?
601愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 21:00:19.55
男のマリッジブルーはこのスレにも出ていたじゃん。
嫁の容姿が気に入らなくて、ときどき愛せなくなるってやつ。
602愛と死の名無しさん:2011/06/10(金) 23:56:49.77
男は性格、女は容姿か
そこに不満があるとマリッジブルーこじらすわけだな
603愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 23:19:26.83
式場との打ち合わせで、調子にのってあれもこれもって追加するのをみて、
金銭感覚に違和感を覚えた。
プロポーズを受けるときに、挙式披露宴は身内だけでごくごくシンプルに
したいって言ってそうしようって約束したのに。
写真とるからビデオなんかいらない。ましてブルーレイなんて。
そんなに見るもんじゃないものに私は1円も金かけたくない。
写真2枚で十分。式場のペースに花畑になっている男って本当に困る。
これからドリンク代追加するのにこの調子じゃ予算オーバーだって。
604愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 23:45:10.65
>>603
あなたが「話がちょっと違わない?予算かけすぎじゃない?」と言っても、
全く聞き入れないような人なら黄色信号だねー

でもまあ、実際本当に金銭感覚問われるのは、子供できたときか家を買うかのどっちかのときだから、
それまでに金銭感覚足並み揃えられるようにあなたが教育しないといけなくなるかもね。

まあ一生に一度のイベントだから舞い上がってるのかもしれないから、
感情的にならずに冷静に意見してみるのがよいのでは?
605愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 12:58:44.02
花畑の花婿様とリアリストな花嫁様でお似合い
逆だとほんとつらい
全て無駄金だと思われる
606愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 13:38:50.16
招待状わけわからん
誰かたすけて
607愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 14:48:30.64
結婚したくない。
夜に電話で彼氏と喧嘩すると薬を飲んでもそのまま眠れなくて、朝には「死にたい」と思う。
毎日辛くて仕方ない。
これがよくなるとはとても思えない。
破談にしてくれといっても聞く耳も持ってくれない。
私には結婚は無理だと思う、死にたい。
608愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 14:52:55.92
張り切ってペーパーグッズは全部手作りにしようと思った私がバカだった
1ヶ月前に戻って自分をビンタしたい
彼は業者に頼んだらって言ってくれたのに・・・
今さら面倒になったなんて言えない
609愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 14:37:16.85
かかる手間や取られる時間を考えると、お金払っちゃうほうが楽
610愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 14:56:38.39
>>607
結婚はタイミングだからね。あなたにとって結婚は今じゃないんだよ。
もう少しゆっくりしたほうがいいよ。
611愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 00:49:00.63
607さんほど追い込まれてはないけど似たような状態

喧嘩が多すぎて結婚したくなくなった
これから先も大切な決めごとの度に嫌な気持ちになることを考えると憂鬱で仕方ない
この悩みがなくなるなら天国に行ってもいいと思う
612愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 05:38:48.07
>>607,611
死ぬほど辛いなら、その結婚をやめればいいよ
そのことで死ぬなんて馬鹿らしい
逃げ出せ!
613愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 07:12:42.37
>>612
短絡的だなぁ…
言葉にすることで前向きになれたり自分のなかですっきりしたりするから書く場合もあるだろうに。
第一、死にたい=死ぬなのが…
614愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 19:17:19.55
式の準備で予算内でおさめるべく席次表アイテム、アートフラワーブーケ、
ヘッドアクセ(オークションで中古品激安購入w)・・・削ったお金を追加の
ケーキとか、写真の焼き増し代に、って考えてたのに。
そんな努力もせず、花畑婿は、ビデオだの、高いアルバムだの、そういうのばっかり追加してくるんで
からむかつく。値切るだけが能。
「いい年していいかげんにしろ。」ってメールした。》605


615愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 22:40:47.52
みんな経験してることとはいえ、
結婚の準備に新郎側が積極的じゃないのは
ツライ。
こちらも仕事してるのに、自分は忙しいの一点張りで
ほとんど協力してくれない。
遂にはメール無視されはじめた。

こちらも腹がたって着信拒否。
日曜日には打ち合わせなのに、どうするんだろ。
とりつくろいもしてこない。
616愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 23:33:03.71
新婦の暴走と
新郎の暴走
・・・・厄介なのは後者じゃないかなあ。
俺が金出すからって言いそう。
617愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 01:51:18.04
新郎の暴走…
鎧兜を着ちゃうような目立ちたがりの新郎とかか
618愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:43:34.05
もうやだ
結婚したくない
619愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 12:00:19.20
真の女性の美しさを手に入れる方法とは!
http://www.fujikos-beauty.com/
あなたの駄目なところも、正しいやり方で、甘い誘惑に負けず頑張ったら、
どんな事でも改善できるんです!もう一度言います!
!!!!!勝手に諦めないでください!!!!!
あなたも真の美しい女に生まれ変わりましょう!
620愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 12:30:22.72
お金がないとか薄給を気にするなら結婚式の費用を削ろうと思わないの!
相場通りの式場探してきてオプションつけまくって金額見て、安くしてくれるんだってとか頭痛いわ!地味婚でいいんじゃなかったの?もぅ無理(涙)名古屋高いよお嫁に行きたくないよ味噌煮込み味濃いわ!
たのむからせめて体臭だけでも何とかして!臭くて近寄れない!嫌嫌嫌
621愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 18:34:15.65
名古屋に嫁ぐのに味噌煮込みが無理とはきついな…
622愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 18:41:02.20
>>599
すごいわかる!
何故だろう

一週間前は超ハッピーだったのに、今めっちゃ苦しい
頭が張り裂けそうな感じだ
623愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 19:41:57.45
彼氏が結婚式面倒だと発言して以来 鬱&自分も面倒になってきた

従姉妹の結婚式では2人とも嬉しそうだったから尚更そう思う
624愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 23:52:41.14
結婚式予約したが相手の最悪な面を気づいてしまった
別れても先もないし、これからどう生きよう…
625愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 17:08:43.33
私の婚約者の人生はちょっと特殊。
でも、彼の家は立派な家系でご両親も私に良くしてくださるし
彼も私を尊重してくれる(ファザコンマザコンではない)
このまま結婚すれば、私が親せき関係で悩むことはあまりないと思う
でも彼自身が家や両親にどっぷり甘えている気がする。
いわゆるボンボンだと思う。

これから先、いつまでご両親が健在かわからないのに
その時に彼が頼りにならなくなるんじゃないかと考えると
不安で不安で何もできなくなりそう。
彼に私の人生を投げるわけじゃないけど
私自身が甘えたがりで不安になりがちだから、そこを治そうと思っているけど
この選択肢が本当に正解かどうか、わからない。
626愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:19:15.81
ほぼ自分一人で式の準備を進めていたんだけど
珍しく婚約者が準備の一部をやってくれるというから
何度もお礼を言って、頼りにしていたのに
何もやってなかったらしい
任せろ、とか、ほぼ終わった、等の頼もしい言葉は口先だけ
進捗状況も嘘

その事実が式直前の今、判明した
本人は何も悪びれる様子はなし

今からどうしろっていうんだよ…
式のプログラムがひとつ無くなりそう
出来る限り死ぬ気で頑張るわ…

アレを頼りにした私の致命的な判断ミスだった
普段から頼りにならない男は
いざという時はいつも以上に頼りにならない
627愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 14:50:56.35
謝れよ!!!
できなかったのは仕方ないとしてさー
悪気がないではすまされんわ
628愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 17:24:14.91
626の婚約者は式を取り止めたほうが良いレベルだな
629愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 16:14:43.70
>>626
男性ってさ、なんでやるっていったことをできないのかね
私も今までみてきた中でも、出来なかったヘラヘラ〜っていう人かなりいた
結構優秀な人でさえだよ
女性はあんまりそういう人いないよね
私の婚約者なんか、出来る、大丈夫っていうのに
成り行き任せだったりして、何か頼ったら頼ったでペースがめっちゃノロい

例えば、私がふせってたんで、彼にご飯作るから待ってて!って言われて
何時間たってもいつまでたっても呼ばれないんで、リビングいったら野菜切っただけとか、あった
(私が起きてから焼けばいいって思って…だって)
本人はいつも一生懸命なのが一番頭抱える
自分はまだまだ相手からしたら足りない人間…て悩むみたい
でも一生懸命やれば許されるわけじゃないんだよ!ってついにキレた

男性と女性の頭の作りの違いだと思うけど、
全部私が指導していかなきゃならないのかと疲れる
浮気はしないし、家庭的で、気分屋な私に合わせてくれるが、このままで大丈夫だろうか。
630愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 16:30:02.69
結婚式したくない。
誰も私の結婚式なんて興味ないし、なんのためにするのかわからない。
本当に嫌だ。すぐに泣きたくなる。なんでこんなことしなきゃいけないんだろう、惨めで仕方ない。結婚式なんてお金があるから楽しいんだよ、私みたいな貧乏人が頑張っても意味ないのに、やりたくないのに安いドレス着させられてバカらしい。
やればやったでみんなどうせご祝儀払ってやったとか来てやったとか言うんでしょ?
べつに私、きてほしくないし。ご祝儀もらってもそんなんじゃ結婚式の費用なんて賄えないし、来る人の食事代と引き出物にしかならないんだから関係なし。
全く意義が見いだせないし、楽しくない。食事とか引き出物は立派にしなきゃだからって、削るのは私のものばかり。
50000のドレスにお下がりの小物。エステもなし、ヘアメイクのリハもなし。
なんなの?
631愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 17:45:14.56
私がたくさんいるw

愚痴りたかったけど、元気が出てきたよ。
みんなも苦しみながら頑張ってるんだから私も頑張ろうって思えた。
ひとりじゃないっていいね!
頼りない新郎を引っ張って、一人で頑張っていると孤独感に押し潰されそうになる。
632愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 20:43:30.54
結婚式は、今までお世話になった人達にお礼とお披露目をする宴会だと思う
私もつい最近まで630さんと似た状態で欝気味だったけど
自分は白い服を着た宴会幹事だと割り切ったら動けるようになったよ
もちろんエステも美容院すらなし、髪の生え際はプリンのまんま
衣装もネットで買った中国製の安いやつ
幹事だと思えばどうでもいい
花嫁だと思ってた頃は毎日泣いてた
633愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 07:23:14.99
>>632
幹事か…なるほど
そう思うと大分気楽になったよ。ありがとう。
新郎もそう思ってくれるといいんだけどw

バランスとテーブル配置考えてこっち人数減らしてるのに
次から次へと声かけてくのなんなの?
こう言うとあけすけだけど、夫婦は仕方ないとしてさ、子供まで呼ぶとその分出費が増えてるの分からないかな?
一生懸命コストダウンしてるの馬鹿らしい。
あなたが拠り所にしてる貯金なんて、子供が出来たらあっという間に消えていく金額なのに…
634愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 21:08:28.88
やっぱり未だに他人事のような気がする。なんでだろう。
結婚するなんて現実味が湧いてこない、準備進めてても。
教会の結婚講座で説教を聴いてもやっぱり他人事のように見える。
同居まで残り2ヶ月、本当に自分のことなんだろうか。
635愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 21:23:05.62
結婚式、投げ出したい…
私のような根暗女が一人で結婚式準備なんて無理だったんだわ
気遣いして、電話しまくって、宴会を取り仕切って成功させるなんて

世の中の花嫁さん達が輝いてるのは当然だろうな
それだけのことが出来る優秀な人達なんだから
636愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 00:52:38.86
彼氏が結婚したいというので、もう同居して一年経つし、まずは両家のご挨拶場所を作った。
でもこんなんで結婚していいんだろうか。私はバツイチなんで、また破綻するんじゃないかと不安でたまらない。
彼はとてもいい人なんだが、かえってその良さや優しさが重く感じる。
結局私は1人好き勝手に生きる方がいいんじゃないか。前の旦那も悪い人じゃなかったのに…自分を優先してしまった。
こんな女は1人の方が他人様に迷惑かけずに済む。
けど結婚を望んでる彼を振るなんて、もっと酷い事だ。
贅沢な悩みだボケ!と言われるが、本当に悩んでて、毎日が暗い。
637愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 17:39:43.71
>>636
贅沢な悩みだボケ!
638愛と死の名無しさん:2011/06/25(土) 13:35:00.53
式場がなかなか決まらんのでイライラする
両家の意見もあるし彼とは意見のいいあいになるし泣きそうになる
こんな最初なことでつまづいていいのだろうか(泣)
東京の式場は選択肢広すぎ
639愛と死の名無しさん:2011/06/28(火) 23:46:52.09
家具家電を決めるのに大げんか!

掃除機や洗濯機は私がメインで使うんだから、私に選ばせて欲しいのに、選ぶものすべてにケチばっかりつけてくる。

なんでもかんでも安くすませようと、食器はALLダイソー。
消耗品もダイソー。調理器具もダイソー。

悲しくて毎日泣いてる。

いま、「どうせ料理しないでしょ」とコバカにされた。
この前は外食について話てたら、「毎日料理しろよ、ふざけんな」と怒鳴られたし。

あああああぁぁあああああ
640愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 08:55:07.08
そんなケチな男は絶対嫌だな…
641愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 11:24:47.46
私だったら蹴り飛ばしちゃいそう…
読んでるだけでもむかつくわー
642愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 13:21:45.02
うちもそんな感じだよ
ケチケチ文句ばかり言ってくるから
小物も家電も家具も相談なしに全部私の金で買ってやったら黙った
ヤツの書斎と、ヤツの趣味のオーディオ関連だけご自分でどうぞ、で

すごい出費だったけど、いざとなったら最新家電と
家財道具一式を全部持って出ていけるので少し心丈夫
私が出て行ったら、照明やカーテンすら無くなるっていうw
643愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 17:48:15.37
あ、逆だw>639
私は、食器はダイソーとか300円ショップで水面下で淡々とそろえてます。
家具とか家電も全く興味なくて。それらを相手に任せたら
やたらハイスペックなのが納品されて・・・取説読むのが面倒。
家具とかも良いものを長くっていう価値観らしいけど、
ものによっては毎日消耗するようなもの(引き出しの開け閉め等)
なんかあるし、むしろ消耗品って考えです。
ホームセンターで十分。第一そんな高い住まいじゃないのにさ。


644愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 17:23:53.36
うちも賃貸だから安く済ませる予定
マイホーム買ったらその時はいい物そろえてやる

その前に準備段階でケンカしすぎて結婚自体なくなりそう
今まで全くケンカしなかったのに・・・
645愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 18:14:06.00
結婚式直前の支払いの段階になって、新郎に借金癖があることが判明
新郎が支払えない、ということで
式の金もほとんどが新婦持ち(ゲストは殆どが新郎の友人)
式の準備も新婦ひとり、新居の準備も新婦ひとりでやってきた
調子の良い人だと思ってはいたけどここまで最低とは
口先だけは頼りになるようなことを言うから、すっかり騙された

こんな状態で式を挙げたけど作り笑いしか出来なかった
早く別れたい
646愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 19:14:04.76
300円ショップで買って良かった食器がある。
四角くて三つに区分けされている大きい白皿。
ひとつで3品盛れて、洗うのは二人分で二枚だから
別々の小皿要らずで楽だと思った。
その店では自分が買ったあとは残り1つだったから
売れていそう。
647愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 19:38:55.38
646は買ってよかったものスレの誤爆?
ここはマリッジブルースレだが…。
648愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 14:37:51.97
雨降って地固まる
初めて大きなケンカした
彼の器の大きさを実感した
649愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 16:43:55.37
他人と生活できるのか毎日ブルー。

服や本、CD等、私と彼の物が混ざるのが嫌だ。
お互い独身の頃の物を持ち合わせてミックスするってのがなんともort
650愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 18:05:33.70
ルームメイトだと思って暮らし始めるのがいいのかなー。
有難いことに、一人で出かけてもいいよって言ってくれるし。
でも洗濯物洗うとか現実味が押し寄せてくる・・・
651愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 19:51:39.67
うわぁ、洗濯物一緒に洗いたくない!!!
分けて洗ったらバレるよね。キョーレツ!

652愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 20:48:13.67
毛深い男性の洗濯物と一緒に自分の洗濯物を洗うと
もれなく縮れた毛だらけになって仕上がるよ
一緒に洗うなら目の細かい洗濯ネットが必須
あと、乾燥機も使うたびに乾燥機の内部にくっついた毛の掃除が必要
653愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 21:46:17.33
>>652
なにそれコワイwww

もう嫌だ。プチ潔癖だから余計に。
湯船とか、脇毛かスネ毛か、わけわからない毛だらけで嫌になる。
654愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 00:06:08.98
・・・よくそれで結婚OKしたね。>毛
655愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 03:01:22.94
私達は入籍だけするので数ヶ月内には一緒になる予定だけど、先月あたりからプレッシャーで眠れなかったり過呼吸になったり。
元メンヘラなことも料理が苦手なことも付き合ってる頃から理解してくれてて、それでもお前がいいんだよと彼は言ってくれてるけれど、
実際生活していった時やっぱり嫌になった姿が頭に浮かんできて涙が止まらない。
もっと他にいくらでもいい人いるよってまた言いたくなる。

不安なのはお互いさまなのに、支えられてばかり。本当にごめんなさい。
どうしたら落ち着くのかわからないです…。
656愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 14:29:09.63
>>652
現実こわすぐるw
彼、体毛わっさーだから今から覚悟しなくちゃ
頭髪は少ないのに。。。
657愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 18:15:19.73
毛は頭だけに生えてもらいたいのに。
頭髪が少なくなっても他の毛がそうならないのは
不思議だね。
考えたこともなかったよ。
658愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 18:26:45.05
こうやって帰宅後に堂々と2chできなくなるのがつらいです。
659愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 19:08:16.75
>>658
ん?俺はやるぞ?
660愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 19:40:23.80
週末につまみと酒をたっぷり用意して
飲んだくれながら夜通し2chをやる楽しみが
無くなるのってきついね

さすがに他人と同居しながらは出来ない
661愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 00:27:35.66
雨降って地固まるって言う人がいたけど
雨降って土砂崩れの場合はどうすればいいんだ…

相手の器の小ささにびっくり
自業自得で問題を起こしたのに、泣いて取り乱して
後始末は妻に丸投げ…最低だ
662愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 23:27:15.37
>>660
同じく…
私の至福の一時が……

そんな贅沢言ってられないのは解ってるけどね。
663愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 18:18:30.57
>>655
私が書いたのかと思った。
今週末に彼がうちの親に挨拶にくる事になったんだけど、その事が決まってから過呼吸が度々起きるようになった。
結婚は勢いがないと出来ないってホントかも。
あ〜マジで逃げたいし、彼氏に別れようと言っちゃいそうだ。
664愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 13:26:59.82
最近すごいブルー
一人暮らししたことない人だから家事ほとんどできないし
共働きだから「少しは覚えてね、教えるから」って言ったら「無理」って即答された
私がもし入院したりして家事できなくなったらどうするの?って聞いたら、そうならないように健康管理はしっかりしようね、だって
そういう問題じゃないし…

あと、何かあるとすぐ「そういうときは実家帰るわ」って言う。
例えばもし妊娠して、つわり酷かったら大変だなーって話してたとき
つわりで私がイライラしてたりしたら休まらないから実家帰るんだってさ。
なにそれ。はなから協力する気ゼロじゃん。
こんなんで結婚して大丈夫なんだろうかと本気で思う。本人は冗談のつもりなのかもしれないけど…
665愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 21:23:51.83
>>664
ちょっとひどいね。
冗談でもそんなこと言われて
ブルーにならない人なんていないよ・・・。
666愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 13:08:53.88
>>665
「何かあったらすぐにそうやって背中向けるんだね。私は実家遠いしすぐに帰れないから逃げ場なんてないのに。」
って、怒るんじゃなくて悲しいって感じで言ったら少し反省してたみたいだけどねw
家事も、押し付けにならない程度にちょっとずつやってもらう方法を考えなきゃな…
別に多くは望まないし、洗濯物畳んでもらうとか、その程度でいいんだけどなぁ。
667愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 10:02:44.07
式を彼側の地元でやる事になったので、
二次会に呼べる人がいない…。
彼側はたくさん呼べる。
私側は…
考えるだけで憂鬱!
668愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 10:38:38.96
結婚式の費用は嫁側が多めに出したのに、
ご祝儀は全て新郎の親に徴収された。
誰からいくら頂いたかすら教えて貰えない。
新郎はマザコンで親の味方。
嫁の意見など完全無視。

式は挙げたけど、入籍はまだだから
今のうちに逃げていいだろうか…。
いやな予感しかしない。
669愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 12:27:45.24
>>668
最悪じゃん、
旦那ならまだしも、なんで新郎親が全て持っていくわけ?
絶対危ないぞ、その家族
670愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 08:43:31.26
なんだかマリッジブルーどころじゃない話が多いね
671愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 08:46:37.46
結婚式まで2週間を切ったけど、昨日何かの糸がプッツリ切れてしまったようだ。
無気力。何もやる気出ない。やらなきゃいけない事はまだまだあるのに。
672愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 00:51:33.20
なんかもう疲れた。結婚式の準備をすればケンカ、うちは母子家庭で苦労してるのに、その母よりもまったく金を出さない義両親。
結納も今時はしないでしょという理由でしてもらえなかったのに、仲良くしたいとかいう義母。結納なしを伝えたときの母のさみしい顔が忘れられないよ。
結婚指輪を買ったけど投げ捨てたい。バツ一でもいいかな。考えたくない。
673愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 08:04:03.82
>>670
ホントそうだよね。読んでてスレ間違えたかと思った。
シャレにならない話多いし。
既婚女性板か家庭板にでも書いた方がアドバイス貰えると思うよ。
674愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 08:44:29.86
既婚女性じゃないなら書き込んじゃダメだよ
家庭板に誘導しないと
675愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 09:13:09.59
>>674
そっか。では入籍済みの方は既婚女性板、入籍前の方は家庭板へ。
どちらかによって貰えるアドバイスもだいぶ違ってくると思うから。

家庭板
http://toki.2ch.net/live/

既婚女性板
http://toki.2ch.net/ms/

男性もいるかもしれないから念の為。
既婚男性板
http://yuzuru.2ch.net/tomorrow/
676愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 09:32:24.54
誰もが羨むハイスペ婚

今月入籍

しかし、彼とは違うタイプの習い事の講師が気になる
相手は年齢的に既婚ぽい

食事くらいなら誘ってもいいかな
677愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 10:31:30.87
直前になって急遽会場変更した。(理由は他スレで書いたので省略する)
最悪だ。全然やる気が出ない。
今まで色々こうしたい、ああしたいって考えてたの全部パーになっちゃたし。
嫌すぎるのと悔しいのと、なんかもうグチャグチャで、涙しか出ない。
でも招待状はもう出してるからやらなきゃ。嫌でも。
678愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 12:04:40.41
>>677
急遽式場変わると辛いね。特にやりたい事や段取り汲んでいたなら。

新しい式場のブライダルコーディネーターも頑張ってくれると思うし
段取りも>>677は把握してるだろうから落ち込み過ぎないでね。
彼に手伝ってもらって少し休んだ方がいいよ。
679愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 12:13:47.28
愚痴吐かせてもらいます。
挙式日取りは決まって予約済み。彼とは8年付き合ってようやく決まった。
が、式決まってからお互いに嫌なところに目がいってイライラして喧嘩が多い。
礼儀とかがぶっちゃけ皆無。
大事にされてない愛されてないんじゃないか感が凄いでてきてる。
こいつで大丈夫なんかと思う反面私も36歳で今更な感もある。
親もやっとって感じで浮き足だってるし後に退けない。

愛されて結婚したかった…
680677:2011/07/22(金) 15:04:58.52
>>678
レスありがとう。
前の会場が急にダメになって、それから必死で会場探しして、
なんとか見つかって、良かった〜って落ち着いたところだったんだけど…。
落ち着いたら、なんでこんな事になったんだろう、もっと時間があれば…って悔しくて。

彼は全然役に立たなくてイライラする。
彼親もボケてるのかおかしな事ばっかり言ってくるし、
うちの親もアホ過ぎて振りまわされてホントにもう散々。
681愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 19:46:36.69
私は実家も親も流され帰るとこもないのに他県に引っ越して相手両親と同居ってなんだか不安過ぎる。
彼が味方でいてくれるのが救い。
682愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 23:35:14.71
両家の顔合わせも終わったけど、まだ結婚したくない。
彼氏とは3年ほど同棲していて、同棲の成り行きで向こうの親に結婚をせかされて、、という流れ。
彼氏は私のことを本当に好きでいてくれていると思うし仕事も安定しています。
が、私は本当に今の彼氏でいいのか、他にもっと良い人がいるのではないかと考えてしまいます。
特に共通の趣味もなく、休日も2人で居てもダラダラすごしている状態で楽しくない。
しかも最悪なことに今彼氏のほかに気になる人がいます。既婚か彼女もちか分からない人だけど頭から離れません。
一度その人にアタックしてみて玉砕すれば気が済むような気もします。
その人のことは半年くらい前から気になっていて、彼氏に同棲解消を申し出たけれど泣かれて取り付く島もなし。

単なるマリッジブルーで結婚したらすっきりするのか、
親も巻き込んでる状態だけど勇気を出して別れを申し出たほうがいいのか、自分でもわからない。
683愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 14:19:23.34
半年くらい前から意中の男性も682の存在に気付いてるとして
半年たっても何のアプローチも無いのなら
諦めて3年同棲しる彼と結婚したほうが良いよ

>休日も2人で居てもダラダラすごしている状態で楽しくない

子供が出来ればダラダラすごしてた時代が懐かしくなるよ
684愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 20:38:59.74
2ch見ていることを相手に伝えている人、いる?
上にもあったが、こういう時間がなくなるのがつらいんのよ
685愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 02:14:41.98
>>683
ありがとうございます。
同棲している彼氏には特に決定的な不満はないけど
他に好きな人がいるまま結婚して、あとで後悔するのが怖いんです。
今のところ、子供ができてもその人を忘れられる自信がありません。。

気になる人は習い事の先生なので
私から何かアクションしないと進展は無いような状況だと思ってます
かといって結婚の話はどんどん進んでいくし、
自分でもうじうじしてて最悪だと思います。。
686愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 13:27:20.64
いっとけば?
言い寄られるの慣れてるから
30代ならうまくかわされると思うけど20代ならやれるよ
やるだけで終わると思うけど
1回やったら目覚めるんじゃない?
結婚は生活だからスペからして旦那には向いてないし
浮気とか日常茶飯事だよ
687愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 13:37:59.05
>>682
それ、完全にただのマリッジブルーだよ。
今は憂鬱かもしれないけど、結婚準備進めて籍入れた方がいいよ。

結婚してしばらく経っても、その習い事の先生が気になるなら
またその時に考えるか、アクション起こせばいい。
今は結婚のことだけ考えることをお勧めするよ。
688愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 00:22:22.19
マリッジブルーとは違うのかもしれないけど、
結婚準備に際しては、旦那とめちゃくちゃ喧嘩しました。
ほとんど毎日、喧嘩(苦笑)
「もう別れよう」「結婚式もなしにしよう」と何度言ったか分からないし、
初めて旦那に手を挙げられましたよ。
喧嘩していて打ち合わせの時間に遅れたことも(汗)


…なのに、今は仲良しです。
明日からハネムーンに行きますよ〜。
689愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 09:25:30.78
682です。
たしかに好きな人は客商売だし、結婚には向いてないかもしれないですね
というかうまくいくかも全く分からないし。
少し目が覚めてきました。
風邪みたいなものでしょうか。。
まだあまり気乗りしないけど結婚に向けて気持ちを持って行きたいと思います。
ありがとうございました。
690愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 16:21:37.54
>>688
同じだw
結婚準備って大変だよね。
結婚止めて別れようと本気で考えたもん。

ハネムーン、気をつけて楽しんで来てね〜
691愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 21:30:30.77
私もw
もう無理って何度思ったか。
結婚準備って魔の時間だわ。
あの時たくさん話し合ったから今があるんだけどね。
今となってはいい思い出。
相手の価値観や知らない一面を見ることができて良かったかも。
692愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 22:10:59.50
習い事の先生w
金を入れてくれるわけでもなく
家事を手伝うわけでもなく
あなたを大事にしてくれるわけでもなくw

私は他人のアバンチュール大好き人間なので、
今の彼氏と別れて燃え上がるような恋愛を楽しむことをオススメするよ。
自分の価値がどれくらいか、いつまでフラつけるかは
普通、後になってからじゃないとわからない。

あなたは優柔不断だから
どっちの道にすがろうが、満足しない、つまらない人生かもよ?
彼氏とダラダラしてる状況を変える提案や実行力は無いから
相手を変えても別の問題で行き詰まったらまた人のせいにして相手変えることになるでしょう。
いや、習い事の先生とうまく行くかもしれないしわかんないけどね!
693愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 23:27:41.39
キャバ嬢に惚れ込む独身のオッサンと同じレベルw
694愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 01:36:36.19
たしかに、あなたの言うようにフラフラしてます。
が、あなたみたいに他人の不幸を楽しんだりはしません。
ちなみに旧帝大卒で一部上場企業正社員、容姿は普通だと思いますが、性別問わず友達には苦労してません。
男並みに稼いでいるし、人にすがって生きる必要もありませんから。
695愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 01:59:27.06
>>688
私は今日からハネムーン&海外挙式だけど、さっきまた喧嘩した。
挙式の手配
航空券の手配
ホテルの手配
鉄道の予約
オプショナルツアーの申し込み
などなど、すべて私が手配した。
彼氏はなにもせず、飛行機のチェックインくらいとやらせてみたけれど、「なんでこのサイト、日本語じゃないの!?」と逆ギレし始める始末。
「スーツは持っていかなくて良いの?」って、そんなお店にはいるわけがないのに!要らないっていっても、「友達に聞いたらあった方がいいって」で堪忍袋の緒が切れた。
人が毎日毎日初海外の彼氏つれていくって言うんで困らないようにあれもこれもお膳立てして、持ち物リストまで作って準備して、もちろんお店とかも調べているのに、そういう人の苦労を無視して、友だちが言ったからとか、本当に有り得ない。
飛行機乗りたくない。
これだけ人任せなのに、彼氏が「俺は君のわがままを聞いてあげている」って態度なのが余計腹がたつ。
もう向こうに捨ててこようかな。
あらゆる名義は私なんだし。
696愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 10:06:25.35
新居への引っ越しのために、本や漫画を段ボール詰めしつつ、
学生時代を振り返っていたからなのか、今朝見た夢に、
昔の彼氏が出てきた。
嫌いで別れた人じゃないから、8年も引きずってた人。
目覚めが悪い。

697愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 11:28:39.14
先日、婚姻届を目の前にして記入を躊躇してしまった。
こんな紙切れ一枚で、来月には姓が変わってしまうのかと思ったら
切なくなって泣けてきた・・・。
698愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 18:14:00.18
このあいだ式場回ってて
いろいろ向こう側のご両親と行動してて精神的につかれてたせいか
ちょっとしたひとことで悲しくて涙がでてきて
プランナーさんを驚かせてしまった
そこの会場にはしなかったけど「いろいろありますよね」と慰めてくれてありがとう・・・

恥ずかしすぎるな〜・・・よくあることなんだろうか
699愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 21:12:13.83
>>695の行動力に脱帽

うちは私が頼りないのでほぼ彼任せになってしまった
優しいだけがとりえのおとなしい彼だと思ってたけど
準備期間に予想外に男らしく頼りになったので驚いた

普段はワガママで口うるさいくせに
いざとなると小心者で役に立たない自分にもがっかりした
700愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 23:00:04.67
>>695のお相手と>>699の組み合わせだと、いったいどんな結婚式やハネムーンになるんだろ
想像しただけでおもろい
701愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 23:17:17.35
お互いに逆切れしてそうw
その前に結婚まで話が進まないような希ガス

しっかり者×しっかり者だと完璧にこなせそうだ
ちゃんと話し合いができるだろうから喧嘩もしなさそう
702愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:52:23.43
役に立たない婚約者とハネムーン中の695です。
取り合えず12時間のフライト中に枕になってもらい、毎晩リンパマッサージをさせて鬱憤を晴らすものの、本気で!全く!英語を話さずにいるので全てのコミュニケーションが私頼み…。

たまにいらっとするから捨てても良い気がするけれど、お義母さんに「あなただけが頼りだからお願いします」って出国前に頭を下げられてしまった…orz
毎日マッサージさせつづけよう…

699さんの彼氏が羨ましいわー…
703愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:54:45.01
どことはいわないが、無知な農家のせいで料理が不安になってきた。
メインは最初からケチって外国産で正解だったけど
よかれと思ってオプションでつけたケーキの材料を考えると不安だ。
どことはいわないけど、農家のせいでこんなブルーになるなんて。
東北の農家に腹が立つ。
704愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 19:44:43.94
>>694
うわッ、キレた。
その羨ましいスペックなら、尚更習い事の先生の方行けばいいじゃんかw
いざとなったら貴女が養えるでしょ?

不思議です私。
お勉強もお仕事も並外れて出来るのに
あなたフラフラだし
友達には苦労してない筈なのに2ちゃんで溢れる不安を吐き出してるし。
自分に悪意があると見たレスをスルー出来ず反論するし。

それに、他人の不幸を楽しんでるからなんなの?
私はあなたみたいに己を知らないことはないし
大事な婚約者のことは大事にしてるわよ?
長年付き合った相方と気乗りしないのに結婚準備を進めるあなたと
どちらが悪いコかしら?
705愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 00:04:33.95
スポーツジムのイントラだったらワロス
706愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 18:10:51.48
ワロすかなぁ。
頭脳派さんこそ自分に無い野性味や肉体美に惹かれるのも当然かと。
あとは、論理ではなくて感性が支配する芸術系の人とか。
お互いに無いものを求めるのでは?


私は真面目にいいと思うけど。
だって本当の恋もしないなんて死にながら生きてるようなものだし。
主体性の無い人生じゃ楽しくない。
あとで後悔を引きずりそう。それに失敗するなら若いうちがいいよ、
周りへの迷惑も考えないといけないし。自分の回復も早い。
ダメ元で告白してみればすっきりしそう。
707愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 22:34:07.12
女優じゃないんだから
堅実な選択をした方が良いよ
708愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 23:35:54.66
>>695
初海外なら今以上に現地でイライラしそうな悪寒w

出張や駐在していてもスマートに行動できない日本人が多いのに
初海外なんてどうなるんだろうwww
709愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 02:01:14.74
>>694
私も東大だけど、なまじ学歴が高いとまだ私に合う人が居るかも?となりやすいよ。
で、婚機逃すと合コンとかでは相手は東大ってだけで引いちゃうし、
歳が上になると、いい縁談が来なくなる(実話)。
しばらく休んで、彼と楽しい時間を過ごせるよう、工夫してみたらどうかな?


>>700
計画倒れになりそうw
行き当たりばったりでノリはいいけど
一旦喧嘩したら超ヒートアップしそう。

>>702
ごめん、男の人って基本英語しゃべれないものだよ。
場馴れしてる人はともかく。
誰でも苦手なことはある、彼はきっとパニックなんじゃない?
ここでこじらすと海外旅行行けなくなるから、
頑張って楽しい雰囲気作りを心がけて!
それが出来る702はエライし格好いいよ!
710愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 13:29:01.34
婚約解消した。
みなさんも
辛かったら情で依存しないで別れたほうがいい。いまとても清々しい。
711愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 16:08:45.90
>男の人って基本英語しゃべれないものだよ

意味不明
712愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 16:10:55.16
>>710
差し支えなければ解消された理由
婚約解消にあたって慰謝料はどうされたのか教えて下さい。

私も真剣に婚約破棄を考えているのですが、こちらから
言いだした場合、私の方が慰謝料払うことになるので…。
713愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 22:31:59.61
結婚準備で揉めるって本当だね。
でもこのスレ読んでなんか反省した。
漠然とした不安や仕事のストレスまで彼にぶつけてたり
ついつい彼に何でも求めてた気がする。スーパーマンじゃないのにね。
小さなことが気に障って嫌なとこにばかり目がいくけど、
これまで付き合ってきて本当に彼のこと尊敬して好きなの思い出したよ。
独り語りごめん、けどこのスレありがとう!
714愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 01:07:19.30
>>713
大丈夫、頑張って。
女性にとって結婚ってすごく大きな変化。
変化するときはいつも不安定。
だけど、生まれたてのくちゃくちゃの蝶も、
みんなそのうち上手に飛べるようになるから。
自分に言い聞かせて乗り切ろう。
715愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 17:07:54.18
結婚準備期間中ケンカばかりだった方、どうやって自分を結婚に対して前向きな気持ちにさせましたか?
716愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:02:16.09
旦那に言いたい事をぶつけてスッキリしてた。
ぶつけても後から言いたい事が出てくる不思議。
今も旦那が仏様に見える。
717愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:03:45.21
包容力ある男でよかったね
718愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 23:48:04.64
実際、包容力ある旦那でないと続かないよね
719愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 23:55:27.19
マリッジブルーから本格的に結婚破棄になりました
死んでしまいたい日々
720愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 00:31:23.75
kwsk
721愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 01:31:31.71
>>715
私は結婚準備で喧嘩続き(手も挙げられたし、深夜まで大喧嘩したことも)
でしたが、結婚して仲良しになりました。
準備は仕事と両立で進行した上、
全てのペーパーアイテムとムービー、ウェルカムボードを手作りし、
プチギフトや引出物も自分達で選んで購入して持ち込みました。
私は業者任せでも構わないんですが、
旦那が無駄に(?)こだわるタイプで、大変でした。
席次表データが完成してプリントアウトすると、
「右が5ミリ広い」云々言うし…。細かい!
結婚式3日前に、まだプリントアウトが終わってない段階でプリンターが壊れるし(汗)
ムービーの完成は当日の朝8時でした(苦笑)
(私はムービーの出来上がりを見届けずに着付けに入ってる状況)

ただ、準備も奇跡的に間に合い、
結婚式に出てくれた人たちが(お世辞も相当あるだろうけど)
良い式だったとか、何回も泣いたとか言ってくれて
私たちはそれが本当に嬉しくて、
結婚式以来、全然喧嘩しなくなりました。
722721:2011/08/03(水) 01:36:48.39
結婚して2ヶ月。
彼は自分の担当の洗濯もよくサボったり、
電気もいつも点けっ放しだったり、
色々やりっ放しだったりするけど、
まぁ浮気したり勝手に借金したりしているわけじゃないし、
私がフォロー出来ることは、敢えて言わないようにしています。
私も仕事で帰宅が遅くなる時もありますが、
なるべく私の方がたくさん家の仕事をやるようにしたら、
旦那は素直に感謝してくれるし、
楽しい企画を考えてくれたり、
たまにプレゼントをくれたり、
色々な面で気遣ってくれるようになったので、
今は結婚する前よりずっと幸せです。
まだまだ今後も課題は出て来ると思いますが、
結婚式の準備は最初の壁だと思って、
二人で力を合わせて乗り越えて下さい。
723721:2011/08/03(水) 01:49:32.03
ごめん。質問に対する答えになっていませんでした。
私は喧嘩続きだった時に婚約破棄を思いとどまらせたのは、
ただ「ここで婚約破棄したら親に申し訳ない」という気持ちだけだったな…。
先は全然見えませんでしたし、
結婚式の準備がうまく進まなくて八つ当たりしてくる旦那を見て、
毎日のように「この選択は正しかったのか」と自問自答してましたね…。
希望の持てる話でなくてすみません。
724愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 17:10:32.55
>>715です。
貴重なお話、本当にありがとうございました。
いただいたレスを読み、「破棄を踏み止まる理由」「結婚後の残る希望」についてよく考えることができました。
先日マリッジブルーで結婚式を延期にしてしまったのですが、今はどんなに嫌でも頑張る時なんだと思えてきました。
ありがとうございます!
725愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 00:37:44.45
旦那と自分の休日が同じか
旦那が協力的か

これだけでもだいぶ違うと思う
726愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 05:22:31.72
> 旦那と自分の休日が同じか
これはあまり関係ないのでは?
子ども出来たら休日旦那が面倒みてくれるじゃない。

そうとでも思わないと、私のように医療関係はマリッジブルー予備軍になっちゃうよ
727愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 07:24:21.91
二人して手作りの結婚準備?

面倒くさい女
728愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 11:44:25.27
そうなの。私面倒な女だから
それに合わせてくれないとブルーになっちゃう
729愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 11:48:56.24
旦那が平日休みだからほとんどの準備を私がした
正直一緒に式場回ったり衣装見に行ったりペーパー作ったりしたかった
どこへ行っても仲良さそうなカップルばかり
どの新郎さんも協力的に見えた

仕事だから仕方ないから爆発するわけにもいかないし
正直今も根に持ってる
面倒なことは全て私任せ
いい年だしたいがいのことはできるけど協力的な夫を持つ友人が羨ましい

高卒でも年収が高くなくても子煩悩で優しい旦那さんがよかった
ないものねだりなんだけどね
主人は仕事に打ち込むタイプだし外見もかっこいい
仕方ない
730愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 11:50:06.96
招待状発送して二週間。友人から一人も返信ハガキが来ない…毎日空のポストを見ては、本当に憂鬱になる。
打診したときは、絶対行くよーって言ってくれてたのに…ちなみに皆、既婚赤ちゃん持ちです。
731愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 12:54:18.95
赤ん坊がいたら基本無理だろ
732愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 19:28:49.04
新郎が、式本番にむけて髪を伸ばしています。
別に禿げとかじゃありません。
どういう髪型にしたいのか、本人もはっきりしない。
「なんとなくね。伸ばして考える」って・・・orz
似合わないから少し切ってください。
733愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 20:50:24.09
   ■                                     ,..., - 、.ヽ 二  ''' -''、.   ,.‐'  ,. ノ..'"...      ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■            ,.((.(,..`、゙、.X,´/`、‐ 、,__ヽ、└ '"~..          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■            弋ヽ(__ノヽγr'  ∩  ,‐、 ~ヽヽ ノ           ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■   ~`ー'‐' ヽ`ー-'〈ヾ !Uj ,..ゝ、〈.   ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■                  \ ヽ、.  Tノ `ー.´ ,.-'           ■ ■
■  ■        ■   ■         ■                   `!,ソノ"ヽー-,.- ''. - .,,_  .   
   ■       ■   ■     ■■■■                      ' -iGIANTS,.ノノ-、ノ `´).       ● ●
734愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 11:18:14.28
彼女がマリッジブルーかも知れん

式までに五キロ痩せるとダイエット頑張ってる彼女だが、残り1ヶ月切ってまだニキロしか痩せてないらしい
それは俺は全然構わないんだが、彼女はエスカレートして飯をほとんど食わなくなって来てる。
何を言っても聞く耳もたず、食わせようとすると声を荒げて怒る。
確かに痩せてはいない彼女だが、太ってもいない。だから不健康になって式中にぶっ倒れる方がみっともないとこっちも強く言った。

今、全く連絡がつかない状況が4日続いてる。
735愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 11:55:32.98
>>734
神経性食思不振症
736愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 22:45:17.19
>>734
ありがちだね。ブカブカになったドレスなんて変なだけなのに。

ただ女性は結婚すると姓も変わる、役割も変わる、環境がガラリと変わる。
自分の身、ひとつだけでも思い通りにしたいんじゃないかな?
怖いんじゃない?変わることが。
737愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 23:43:47.59
>>734
自己管理もちゃんとできないダラしない人とは結婚しない方がいいんじゃない?
738愛と死の名無しさん:2011/08/06(土) 13:10:28.87
>>734
マリッジブルーをこじらせて、病院に行った方がいいレベルまで来ちゃった気がする。
心療内科か精神科に行った方がいいよ。
もともとそういう気質があったのかもしれないけど、ちゃんと治さないと
ちょっとしたきっかけですぐにぶり返してクセになるよ。
739愛と死の名無しさん:2011/08/06(土) 15:05:24.43
一ケ月切って忙しい時に連絡4日も絶つような非常識な女と結婚したら苦労するぞ
740愛と死の名無しさん:2011/08/06(土) 16:38:20.74
相手のことは大好きなのに、結婚(あとは式、入籍のみ)のことを考えると頭が痛くてたまらなくなって胃を痛めて病院行きになった
彼はまだ若くてこれから達成しないといけないことが山ほどある
彼も彼の親族もこのうえなくいい人で、うちとの折り合いもいい

私は彼を支えられるのか?
彼をいい方向にもっていけるのか
本当にこれでいいのか?
相手がもし私のせいで堕落してしまったら?
これから色々おきても乗り越えられるのか?

みんな(同世代の人たち)には笑われて哀れまれる気がする
もし誰かに愚痴ろうもんなら、愚痴るくらいならならやめたら(笑)って言われそうで誰にも言えない
彼をうまく生かすのはあなた次第よ、っていう言葉がもうひどいプレッシャーでたまらない
彼は何がおきてもひとりで抱えないで、二人で抱えようよって言うけど
その言葉さえずっしりとくる
第三者に話をきいてもらいたいよ
741愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 21:45:35.53
>>740
カウンセラーにでも話を聞いてもらったほうがいいよ。
それか、勤め先に健康管理室があるならそこに駆け込んだら?
守秘義務があるから、そとに内容がもれる心配はないし。
742愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 01:54:30.88
結婚するならこの人しかいないと分かっているんだけど
結婚がめんどくさい
実家から出た事ない
居心地良くて出たくない
週末デートしてる関係のが楽しい
一緒に住んだらレストランとか行かなくなるのかなぁ
743愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 03:29:26.35
>>742
新しい煩わしさを引き受ける勢いが無いなら結婚しなくていいと思うよ。
実家は楽だけど私は結婚したら楽しいよ。超疲れたんだけど、楽しい。

レストランも行ってますよ。たまにはおしゃれしてロブションとか。
でもそれは私からお願いしてる。
あなたたちの場合は放っておいても行ってくれるかはわからない。
でも、2人の問題なんだから、自分がそうしたいなら言えばいい。
結婚するとタオルの畳み方や醤油の量までありとあらゆることが喧嘩の種になる。
でも元々正解って無いし、1つ1つ築くしかないし
だんだん固まってくると家より楽かも。絆も強くなるし。
実家の家族って甘えが出ちゃうし向こうも頑固だけど
配偶者って他人だから、全然違う生き物だと思うとなんか許せる。
744愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 10:46:48.21
>>742
思いきって「えいっ!」と前に進んでしまえ〜。
軽〜いマリッジブルーだと思う。
結婚披露宴や新生活の準備って大変で、そういう時って悪いことも考えて
しまって憂鬱になったり不安になったりするけど、実際に生活始まると幸せだよ。
今の状況を何とか乗り切って!

結婚後は当然毎日デートじゃなくなって、リアルな生活が始まるけど
元々イベント好き、デート好きな彼なら、結婚してからもサプライズや
食事、旅行の機会はあると思うよ。彼がしないなら、742さんがリードしてみては?
私たちは毎週末ディナー、日本にいる間は月一で温泉に行くことにしてる。

私は海外赴任準備が大変でブルーw
夫が先日一足先に任国に出たんだけど、一人で片付けと買い物、仕事の引き継ぎ、気が狂いそうー。
745愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 15:46:38.53
実家から出た事ない 居心地良くて出たくない
ってめちゃくちゃ羨ましいよ。
私は実家に帰れないというか、居場所がなくて
彼とうまくいかなくなったら私はどうなるんだろうって不安と毎日戦っているよ
746愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 15:58:07.35
結婚は来月なんだけど、今月時間さえあれば一人旅してる。
会社の夏休み、1日単位で取れるから。昨日今日と伊豆にいって来て
また月末にどこかを計画中。。
結婚後に出来ても気が引けるし>ひとり旅
私、やっぱり一人がいいのかも・・。
747695:2011/08/08(月) 16:15:20.57
成田離婚もなく無事帰国。
なんとか結婚できました。結婚式前は観光地の雑踏で「ここで逃げようかな」とか数回は思ったけど、結婚したら意外に吹っ切れた。
なんか色々悟りました。ありがとうございます。
748愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 16:49:34.87
>>746
いろいろ理由付けして一人旅してるよ。
ただ、結婚後は自分の事よりも優先すべきことが増えて
自然と回数は減って期間も短くなった。

>>747
お帰りなさい!
これからもっと楽しい生活になるといいですね。
お幸せに♪
749愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 17:22:57.41
新居が決まって家具家電を搬入してもらった。
来月に籍を入れるんだけど、それまで一人暮らしを堪能させてもらってる私。

が!!!

私が仕事へ行ってるあいだに彼が自分の両親と兄弟を無断で新居に入れてた。orz

冷蔵庫や電子レンジやコンロは来たばかりで、私もまだ使ってないのに、彼の母が勝手に使ってた。

ショックでショックでつらい苦しい。
ブラやパンツも干してたのに。

呼ぶほうも呼ぶほうだけど、私に内緒でこっそり来てた義両親達の神経を疑うわ。
一生この恨みは忘れない。
750愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 18:59:58.37
能天気な私と神経すり減らしてる相手
喧嘩ばかりで相手が結婚したくないって
その一言を言ったらもう終わりだよね
あんまりだ
751愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 22:58:55.08
>>749
すごい気持ちわかるーーーーーーーーーーーー!!!

私は義母が私の趣味じゃない日用品や雑貨類を送ってくるのがすごく嫌!

こういった場合、旦那が上手く言って欲しいよね。
752愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 23:21:49.73
私、笑顔で受け取って捨ててるw
753愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 23:25:34.23
オークションで売り飛ばすw
でも、夫にバレてママンに告げ口された。
754愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 07:39:09.90
私は旦那の母親がくれたスーツ2つを
旦那了承のもとハウスオフというリサイクルショップで売りさばきました。
1着(上下)30円で(笑)
古めかしい物や要らない物でも笑顔で受け取り、売り飛ばす。
ちょっとしたストレス解消にもなります。
オススメはしませんが・・・
755愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 08:33:20.61
妻子持ちなのにエクシオに毎週通う梅田篤孝は?
756愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 23:49:24.94
今日外で貧血で倒れちゃったんだけど、倒れる直前に体がおかしいと感じて彼にSOSの電話をしたら「友達と約束あるから行けない、自分でなんとかしろ」と言われた。
結局病院に運ばれた私のもとに彼は友達を連れて登場。
謝りもしないで、彼は友達を味方につけ、2人で「俺は悪くない」しか言わず…。

結婚延期決定、結婚式の予約もキャンセルしました。
なんかもー本気ですべてを投げ出したいです。
757愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 00:56:18.93
義母がくれるのは庭で作ってる野菜とシャネルの化粧品
ものっそいありがたい

実家の母がくれるのは手作りのぬいぐるみ?人形みたいなのと絵(手書き)
超迷惑
結婚してから兄嫁がすごいできた人なんだと気付いたw
758愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 04:01:42.03
マリッジブルーすぎて眠れない。
もう海外挙式にしたい。
でもそうすると前からしたかった式ができない・・・なにこれ
759愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 07:55:57.46
>>756
延期どころか中止の方が良いかも。

同僚で毎日旦那の悪口を言ってる女性がいるんだけど、
「普段から家事を何1つやらない」
「妊娠中さえ、一緒に買い物に行っても一度も荷物を持ってくれなかった」
と何度も繰り返し言ってる。

周りから見ると本当に可哀想。
760愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 09:01:02.95
妊娠中は酷い。
共働きなら食事も分担しないとキツいのに。

体を労ってくれないのは、本当に優しくないね。
それは辛いね。
761愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 00:50:53.47
>>756
お大事に。
そんなに大変なことになってるとは彼も思わなかったんだろうけどね。

とはいえ、もし何かあっても頼りにできないかもしれない人と
この先ずっとパートナーとして暮らしていくのはモヤモヤして辛いだろうなあ。
762愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 18:48:01.81
てすと
763愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 18:59:00.09
僕の彼女のマリッジブルー?

最近新居についてもめています。

彼女は32で、今迄親の一軒家にずっと住んでいます。私は大学を機に都内で15年程一人暮らしです。
彼女は今更小さい賃貸マンションにはすみたく無いから、マンションを買いたい。

私は彼女に今迄親の一軒家で不自由無く育てて貰えた有難さを感じた方がいいと思うので、小さい賃貸マンションに住んで、二人で過ごしていける普通の賃貸マンションにしたい。
賃貸に住んでみて、彼女がマンションでも過ごしていけるのであればマンションを購入。マンション無理なら一軒家と考えていると話したら大激怒。

何故初めから相手に素晴らしい家を用意してあげようと考えられないのか信じられない。そんな狭く汚ない家で住む位なら、私は実家に住むとか言っています。

僕は家を買うべき??
764愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 19:05:21.27
何か違うな。

買うべき?では無く、その揉め事によって、彼女は僕の器が小さいと言ってカナリ凹んで結婚を悩んでいるみたいですが、これは彼女のマリッジブルー?それとも単なる価値観の大きな違いでやめた方がいい?

やめないけどね!o(^▽^)o
765愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 19:40:21.26
何気にここに書き込んでる人ってリア充だよね
家の話とか・・・
羨ましい
あー新生活どうなるんだろう
766愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 21:41:15.91
>>764
価値観の相違。
誰しも生活レベルを上げる分には問題無いが、下げるのはとても難しい。
767愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 11:04:46.86
籍は入れちゃってるけど、式が二ヶ月後。
一緒に住んで一年ちょっと経った。
旦那はいい人。
シスコンなのはきもい。ことあるごとに妹の話になったり、くらべられたりするのがなんとなくイラッ(T_T)とするけど最近はそれにも少し慣れて来たと思う。
たまにケンカもするけど、まあ仲良くやってるとは思う。

でも旦那のことが本当に好きなのかどうかわからない。
子作り行為が最近いやだ。苦痛。旦那にはこのこと言えない。
ほんとに無理な時は寝てるフリする。
こんなんでこれからやっていけるのか不安。
式が終わってちょっとしたら落ち着くのかなー。
768愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 12:31:27.69
もうすぐ籍をいれるんだけど、やっぱりやめた方がいいかもって思う
自分は底辺のくずだし、彼は頼りにならないし、この二人じゃお先真っ暗じゃんって気分
マリッジブルーってこういうやつ?
769愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 20:12:44.94
>>767
式のあとに子づくりしたほうがいいと思うんだけどな
今回子供ができたら式の時辛そう。考えすぎ?

>>768
私も同じ!
私は来年あけて籍いれる予定だけど今すぐ籍いれろって言われても躊躇する。
後戻りは聞かないきがして・・・。
私も元うつ病もちだし彼はのんびり屋さんで時折頼りなく思えてしまうから
この二人じゃお先真っ暗じゃんって思ってしまう。
マリッジブルーなのかなあ・・・。
770愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 04:41:43.81
うんうん、籍いれた後に結婚式なんだけど、結婚式して更に子供まで作った日には自分たちだけの問題じゃなくなるし…って不安
だったら子供つくんなよ!って思われそうですが…
マリッジブルーだといいんだけど
771愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 16:58:27.86
>>763
私も独身の時は実家の一軒家に住んでいましたが、
結婚した今は40平米の賃貸アパートに二人で暮らしています。
彼女の気持ちもよく分かります。
たまに、一軒家やマンションを買った友達を羨ましく思います。
が、今は二人でお金を貯める時期だと考えて頑張っています。
人と比べてはダメですね。
物件は一生ものなので、
一緒に暮らしながら一緒に良いものを探すのが良いんじゃないかな、
と、彼女を説得してみましょう。
772愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 19:47:00.68
エクシオ常連ミツイ秀ちゃんは?
773愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 11:44:20.89
彼女の友達が男だらけで辛い
いや、ただ友達が多いだけなら全然いいんだけど、結婚式にもその男集団呼ぶって言ってる
こっちも男友達しかいないから、本当に男だらけの結婚式になってしまいそう
結婚して、一緒に生活することにはすごく憧れるんだけも式が嫌でしょうがない
774愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 18:47:50.89
自分で何とかしろまではまだわかるけど
その後お見舞いの第一声が「俺は悪くない」ってのはヤバイな。
775愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 20:04:48.31
>>763
>私は彼女に今迄親の一軒家で不自由無く育てて貰えた有難さを感じた方がいいと思うので

なんか押し付けがましい。
そんなことしなくても子育てするようになれば自然に親の有難さはわかるのでは。
771みたいに一生物なので賃貸に住みながらじっくり探そうっていう方が
納得できるような気がする。
776愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 15:33:38.57
いきなり綺麗で広い家を用意しろっていう彼女の方がおかしい、というか常識無しな気がする。
これから先もいろんな事で苦労させられるだろうね。
777愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 09:04:40.95
>>763の妄想彼女じゃないの?

日本語が怪しすぎる
32歳社会人とは思えない
778愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 13:46:12.68
一軒家買えるならはじめからそうしてよってことでしょ
まどろっこしいことするのが彼女のいらつきポイントなんじゃないの
779愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 17:03:30.82
彼女は割と裕福な家庭で育ってきてるんじゃない?
地域や育ってきた環境によって基準って違うから、
結婚する時には新郎側が新居を用意して(家を建てて)、
そこに嫁入り道具持って嫁ぐってのが当たり前だと思ってるんじゃないのかな。
経済的に問題無いなら、最初から家買えばいいんじゃない?
年齢的にも結婚して早めに子供が欲しいと思ってるなら、
最初から広い持ち家の方が都合が良いと思うし。
780愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 08:07:51.95
うちも新婚で一戸建て買う予定
旦那がそこそこ裕福で(そこそこ、というのが…)、お互い、家賃払うの勿体ないよね、という考え方から

ただ、ただでさえやることが一杯なのに、一戸建て建てるとなると本当に忙しくて
頭抱えることばかり
彼は料理する予定も無いのに、一々キッチンのことでも口出してくる
電気のコードを引くのでも、ここにあれば便利かな、と思って提案したら
「それ、いくらかかるかわかる?」とケチることばかり
確かに彼が35年ローン組むんだから少しでも経費抑えたいのはわかるけど、
だったら、その分私が払ってでもつけたいってところもあるし

そういうのを繰り返していたら、このひととやっていけるの?って気になってどうしようもない
結婚そのものを破談にしたい
文章乱れててスマソ
でも本当にやめたい
781愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 09:49:16.55
いいなー、一戸建て。
私は賃貸アパート決めるだけで大もめもめた。
いざ決まって入居してみると今度はキッチンに一々うるさい。
コップはこっちに並べたほうがいいよ、ゴミ袋はここに置いて、箸がとりづらいからこっちに置いて、と口だしばかり。

キッチンは女の城だと思ってたけど、どうも違うみたい。悲しすぎる。
782愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:07.93
巣作りがうまくいかないカップルは
結婚生活でも揉めるらしいよ
783愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 16:04:45.88
私、底辺大学卒、販売員。
彼、東大卒、幹部候補会社員。

結婚出来たのは嬉しいけど、彼の希望が「結婚後もバリバリ仕事をして、自立した女性であること」。

私は今の仕事を続けたいけど、彼が望むのは、国家資格を取って、年を重ねても出来る仕事への転職。

なんで私を選んだんだ…。
でも「出来ない」とは言えない…。「やっぱりバカと結婚しなきゃよかった」と思われたくない。

別に楽をしたくて結婚するわけじゃない、けど、君と同じような稼ぎ方は出来ないよ…。
784愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 16:22:25.80
>>783
別れた方が彼の為だと思う
785愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 18:09:35.69
>>784
ううう…。
それはいやだよ…。
なら、頑張るしかないと、わかってるんだけどね…。

ここでしか、弱音を吐けず。
すまん。。。
786愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 21:45:32.21
>>773
結婚式の意味がわかってない非常識な彼女(奥さん)だね…。
式もだけど、この先の生活大丈夫?
そっちの方が気になるよ。
ちゃんとした社会人経験がないのか、育った家庭環境がちょっと…な人なのかな。
787愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 22:06:42.11
>>783
彼はお勉強はできるけど地頭がいいタイプではないと思う。
だから真に受けないでいいよw
バリキャリ女性が理想なのに販売員と結婚して
転職させようとしたり、国家資格に拘るのもバカみたい。
就活中の学生か底辺リーマンの発想だわ。
788愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 23:39:32.61
>>786
レスありがとう
色々話し合って、結婚式は無しになりました

女性にとって結婚式って本当に大切な物だと思うけど、男にとっても一生に一度の大切な物だし
そんなおかしな結婚式に自分の親や友達を呼びたくないよ
だいたい男しか友達がいないってどういうことなんだ…
今まで気づけなかった自分が情けない
789愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 23:46:06.43
自分よりもゲスト、仕事関係の人間関係の方を優先して考えるけどね〜>結婚
そういったことも含めての価値観って結婚の準備を始めると見えてくる。
788さんはあとから離婚するよりも今の段階で破談にして正解かも。
790愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 00:00:27.50
海外勤務がベースになるからうちはこの先ずっと賃貸だな、きっと。

日本での生活が憂鬱でたまらない。
仕事を辞めて日本に戻ってきたけど、今までやってきた仕事は日本じゃできないし、
かといって事務のパートや派遣なんて絶対やりたくないし。
彼は趣味でもなんでも好きなことやりなよっていってくれるけど、仕事がしたいよ。
それか早く次の海外勤務にならないかな。
791愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 00:05:12.26
>>766
上の人の場合は生活レベルを下げるのとはちょっと違うような
彼女の場合はパラサイトだし
792愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 00:47:17.93
>>791
今まで当たり前に一軒家で暮らしてきたのに、
結婚によって狭い賃貸マンションで暮らす=生活レベルを落とすってことだよ。
部屋もキッチンもバスルームも全て窮屈で使い勝手が悪いだろうね。
その落差を体感してもらって、親に対する有難味を感じて欲しいんだろうけど、
その前に彼女の不満が爆発しちゃうかもね。

ちなみに生活レベルを落とすのが難しいってことにパラサイトかどうかは関係無いよ。
自分がたとえ無職だろうが、今までと同じ暮らしにしがみつきたくなるもんさ。
793愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 14:00:20.31
賃貸の一軒家を借りればいいんじゃないの?
新しい物件もあるし、東京以外なら安いものもあるよ
794愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 20:17:15.57
私も日本にいる時はずっと実家暮らしで、海外にいた時は日本以上の
生活をしていたけど、結婚して初めて国内では実家を出てマンション暮らしを
したけど、別に生活レベルが落ちるとか、狭くて不満とか全くなかったな。
逆に戸建ではないコンシェルジュサービスや、上階の共有ラウンジとか
マンションならではの快適さや楽しみもあるのにね。
795愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 20:41:35.50
叩き準備中
796愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 20:44:55.76
下手に一軒家借りるよりも30万位のマンソン借りた方が763の場合は満足するのでは?
797愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 22:06:04.33
結構ハイスペさんが多いんだね。

私は一人暮らし未経験で、実家の割と大きな家で暮らしている。
彼は一人暮らしにしては広い部屋に住んでいて、
おつきあいしてる時は、リッチなデートを楽しんだり
お金の心配などした事なかった。
けど、結婚が決まり、家を探し始めたら、
びっくりするほど小さな家にしか住めないか、
ものすごく通勤に不便な場所にしか住めない事に初めて気付いた。

共働きで世帯収入1000万超えるけど、月30マンのマンションなんて借りれない。
せいぜい40平米にしか住めないのかと思うと
悲しくて涙が出て来るんだけど・・・
微妙に年収があるせいで、特有賃物件にも入れないし。

初めて資産家との見合いを必死に薦めてくれていた
親の気持ちがわかった。
763の彼女の気持ちはすごくよくわかる。

両家の親は共に経営者で裕福だけど
うちの親は「彼もあちらのご両親も、
新居(分譲)の準備はしてくださらないの?」って怒るタイプ、
あっちの親は「二人でなんとかしなさい」ってタイプ。
勿論二人でなんとかしますが、生活レベルが下がるのはかなりの努力が必要だよ。
頑張ってるんだけど、上手く行かず、
態度に出てしまう事で結果彼氏もイライラさせてしまうし。

変に豊かな生活に慣れてしまってるから、
十分な稼ぎのある筈の彼氏にも心の底で文句を持ってしまう。
こんなんだったら、普通のOLの奥さん貰った方が彼も幸せだったかなーと
最近考えてしまいます。
798愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 22:14:58.24
>共働きで世帯収入1000万超えるけど

彼が年収1000万台じゃなくて世帯年収で?
そりゃこの先大変だよ。
799愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 22:21:56.37
>>798
彼900万、私が350。(共に30歳)
彼は40歳迄には1000万になる会社なので
文句は低スペの私が引き受けます・・・

やっぱり大変かなorz

未婚のお嬢友達が「よくサラリーマンと結婚決意したね!」
「でもまあ、好きならしょうがないよね〜〜」
とか言ってくるのでブルーです。
800愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 23:28:31.43
30で900万は悪くないけど、でも30になるかならないかの年齢で
1000万越さない会社勤めって程度が知れるよね。
そりゃお友達も「(並の)サラリーマンと結婚決意したね!」
「でもまあ、好きならしょうがないよね〜〜」 というしかないわ。
あなたの経済観念はとても庶民的なのにどうして住まいに関しては
譲れないんだろうね。不思議。

実家は地元の名士、親は代々医師という家系で、大学時代は恵比寿の20万のマンション暮らし
おこずかいは現金で月10万、プラスカード利用は月10万までという甘やかされぶりだったけど、
卒業と同時に外務省の語学専門、つまりノンキャリと結婚して今は柏のぼろい官舎住まいの子がいる。
801愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 23:32:31.02
自分と会話するのは、頭の中だけにしてください。
802愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 23:55:27.34
>>800
それは本物のお嬢様
ここに登場してるのは親の援助が途切れてしまう自称小金持ち
803愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 23:56:14.52
自分と同程度の人と結婚できないと不幸だね。
804愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 23:57:12.76
30で世帯年収が1000万って確かにブルーになるかも
805愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 00:56:15.88
>>803
自分では納得いかないのかもしれないけど
客観的に見たらお似合いってことが多い。
806愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 04:01:12.88
凄いね、金持ちしかいないスレみたいに見えてきた
807愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 06:03:06.49
>30で900万は悪くないけど、でも30になるかならないかの年齢で
>1000万越さない会社勤めって程度が知れるよね。

30歳ジャストで1000万超える国内大手企業って
100社も存在してないんじゃ・・・
30で1000万以上稼いでる人って、士業か経営者くらいだよ。

ここの人、一体何の職業してる人なんだろう。
808愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 08:26:26.83
うちの旦那
年収300万なんだけど…
私まだ働いてないから世帯収入です
809愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 12:20:22.12
>>807
全体のパーセンテージでみれば少ないんだろうけど、
ここの場合は自分の環境を基準にレスしてる人が多いんでしょ。
それなりの大学でさらに内部出身、特定のゼミとかでみると
会社員30そこそこで自分もまわりも1000万プレイヤーが普通って
環境だったりするからね。
810愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 12:25:33.51
>>807
そうだよな。
東大出て大手メーカーでも600万くらいだよ。
都銀や生保だって昔とは違って今じゃ30で1000万はいかないはず。
五大商社でも残業代込みで超えるくらいじゃないか。

世帯年収1000万なら都心で15万くらいのマンション探せばいいんじゃないの。
50平米くらいのタワーマンションに探せば住めるよ。
811810:2011/08/28(日) 12:31:04.28
>>809
俺慶応卒だけどさ、就職氷河期世代だと内部でも就職失敗してSEで年収400万
とかニートとかゴロゴロいる。女の子で大手行く子は一般職が多いし。
慶応出て有名大企業に総合職で入られる奴って2割くらいだよ。

30で900万稼いでる奴って日系企業ならほとんど最高レベルだよ。
812愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 12:34:45.54
都心で15万じゃタワマン無理だよw
813愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 12:37:09.72
ここセレブしかいないんかw
814愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 12:41:54.64
>>811
私も慶應だよ。
ゼミやサークル・部活はどこだった?

ゼミ同期は2人進学、あとは全員コンサル(ドメ・外資)、メーカー(ドメ・外資)
商社、マスコミ(アナ含)、実家の家業の手伝い、こんな感じだったよ。
ゼミの半分くらいは女性だったけど一般職はゼロ。
サークルでも国際NGOとか起業した人はいても一般職やニートはいなかったな。
815愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 13:00:01.85
自慢大会はもうお腹一杯だよん
816810:2011/08/28(日) 13:00:45.09
>>814
経済2000年代前半体育会所属。
体育会誌に体育会全員の就職先が載るのだけど、野球・アメフトなどの
メジャー系以外は訳の分からん会社とか「資格準備」とかが多かったよ。

経済の女の子で都銀総合職に入れた子は5人しかいなかった時代。
あとはみんな一般職だった。まあ都銀が100人しか総合職を採用せず
女子枠が10くらいしか無かったから慶応だと5人くらいしか行けない
わな。製薬会社のMRとかSEとかが多かったな。

ちょうど島田ゼミの代表が40社落ちてイマジニアに行ったのが放送された
時代だよ。
817愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 13:09:51.72
2001/04/08(日) 23:22: 連絡 ..... KOの島田ゼミの
代表やってたヤツの就職活動レポやってたけど、 受けた会社が電通、博報堂、日テレ、
三井物産、 当時のアンダー船全部落ちて結局イマジニアっていうゲームソフトの会社に
就職したみたいだけどそいつ相当なデブだったよ 顔もKO生にはみえないあほ面してたし
...
818愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 13:10:01.77
30歳で900万のサラリーマン(親は経営者)を並と言いはれるのが、すごいね。
819愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 14:44:20.14
金持ちしかマリッジブルーにならないのか
820愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 15:03:55.02
大学でも結局似た者同士がつるむんだよな
東大早慶でも格差あり
821愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 15:17:16.22
>うちの親は「彼もあちらのご両親も、
>新居(分譲)の準備はしてくださらないの?」って怒るタイプ、

こんな人間が経営者w
そこは誰も突っ込まないのかよw
高嶋弟の韓国籍の嫁を彷彿とさせる。
822愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 15:33:08.25
>>821
お金持ち同士の結婚に家がついて来るのは昔なら当たり前だったから。
823愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 16:00:21.03
>>821
地方の人とか?
824愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 16:00:35.06
昔は女性が夫の両親と同居したからね
東電は高卒新入社員でも年収800万超えてたらしいから
そういう系統の会社なら1000万超えもあるだろうね
825愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 16:15:26.80
なんかスレのびてると思ったら…どこらへんがマリッジブルーなんだ。

826愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 17:22:12.17
自分の周りに1000万越えがいない自称金持ちばっかでウケる
827愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 17:41:50.27
>>794
そのマンションの場所と家賃を教えて下さい
828愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 17:53:39.07
転勤が決まったタイミングでプロポーズされたので
当然のように仕事辞めたけど、それがすごく不満。
「仕事辞めてついてきてくれてありがとう」と
一言いってくれるだけでもいいのに、それどころか
「毎日遊んでられていいよね」とぬかしやがる。
精神的に堪えてる時期に冗談でもそんなこと言うな!
本当だったら今頃シンガポールで私も1000万稼いでるのに。
国内外転勤が多いのはわかっていたけど国内転勤はつらい…。
夫は32歳1200万台だけど手取りは大したことないし生活も地味。
35くらいで頭打ち。先が見えてる。
829愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 22:00:46.63
なんでこんなに金持ち多いんだw
830愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 23:16:49.25
年収1200万円でも「毎日遊んでられていいよね」と皮肉を言う男か
831愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 23:19:54.71
つ[嘘か本当か検証できない]
832愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 00:58:57.62
来月入籍だけど、辛い。
彼側の誰からも祝福されてないみたいで辛い。
あんなにダイエットしても痩せなかったのに、最近眠れないし食べれないし体重減。
両家の都合で、顔合わせも結納も挙式もなし。
ただ入籍するだけ。
結婚詐欺みたいで嫌だと言ったら不機嫌になる。
あたし親の事情も、彼親の事情も分かるけど、一回しか会ったことがない人を親と呼べる自信がない。
彼の実家にも、彼母の都合で一回も遊びに行ったことがない。
彼に言っても、結婚するのは当人だから親は関係ないと言って不安な気持ちを理解してもらえない。
毎日が辛い。
明日仕事なのに、これ書きながら泣けてきた。
833愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 02:16:34.06
>>832
どんな事情だろう…?
両方のおうちは遠いのかな?
834愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 02:52:18.33
>>833
あの震災さえなければ、彼両親があたし親に片道半日近くかかる距離を、挨拶に来てくれる予定だった。
他にも色々重なって、入籍のみ。

友達に、式を挙げないならお祝いパーティー開くと言われて気付いた。
二人だけで婚姻届出して、入籍日に誰からも祝福されないんだなって。
結婚って、もっとしあわせだと思ってたのに。
出既婚でもないのに。
自分が惨めだなって思った。
835愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 05:05:40.03
>>834
地震と重なっちゃったんだね、それは仕方ないよ…。
友達がパーティー開いてくれるなら、誰にも祝ってもらえないわけじゃないじゃないかー。

親御さんたちも、やむを得ない事情があって、近くで御祝い出来ないだけで、反対してたり、無関心てわけじゃないんでしょ?
836愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 09:25:22.09
しかし彼も「親は関係ない」と言うからには結婚後も「関係無い」で良いんだろうなw
親と呼ばなくて良いし
ある意味、楽じゃないか?
837愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 11:31:50.98
相手の親族と関わらなくていいなんて羨ましすぎるw
838愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 14:41:14.05
>>834
地震ならしょうがないだろ。結婚どころじゃないんだから。
彼の両親だって、すぐ祝ってくれるようになっから大丈夫だよ。
839愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 23:52:04.64
昨日の夜大喧嘩。
10月に挙式披露宴だけど、しばらく一人旅してくることにした。
で、早速今日エアチケ押さえて出発は金曜日w
バンコク経由でラオス行ってまたバンコク戻って、そこから今度は空路で
ミャンマー→バングラデシュ→ネパール→インドの予定。
840愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 01:16:43.64
結婚したら、相手に異性とのメールや電話ってやめてもらう?
それとも自由にさせる?
841愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 08:59:30.14
まるっきりダメなわけじゃないけど、既に基本的には異性とメールしたり会ったりしてない、お互い
842愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 09:01:59.95
あーなんか、やっぱ義母がどーしても嫌いになりそう、ってか既に嫌いなのかもしれないあー
843愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 12:27:56.74
>>842
みんなそうだよ
844愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 13:40:33.58
職場の同僚や後輩とのメールとか電話は許容範囲?
845愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 14:49:07.92
学生時代、仕事関係、お互い異性の友達とも連絡取ったり会ったりしてるし
お互いの友達とも一緒に遊んだり、家にも呼んでる。
なので、私は全然気にならないな>異性の友達
846愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 17:49:51.89
>>840
自分でやめるんじゃなくて相手をコントロールしようとする
精神的に幼いのと結婚したらマリッジブルーになりそうw
847愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 20:16:34.95
ブルー入ってる。

挙式披露宴は11月なんだけど、
彼の妹がパニック障害だとかでしょっちゅう彼に連絡してくる。

家がゴタゴタしてて彼親には言えないらしい。
だが妹は私より上で旦那もいるし、子供もいる。
彼には式のあれこれで色々相談しなきゃならない事もあるのに、
そっち優先で話にならない。
ほぼ私が調べ手配見当し、段取り組んで、彼に確認とらなきゃいけない事は保留の状態。
ウェルカムボードだのピローだのペーパーアイテムだの
作るのは楽しいがふと疑問もわいてくる。

妹さん(年上)も気の毒だけど結婚後付き合っていける自信がなくなってきた。
毎日毎日電話が掛かってきて、一時間も二時間も彼と話をしているんだろうか。
内容も私にとったらどうでも良い話にしか思えない。
彼いわく「今まで大した事できなかったから力になりたい」とか。
嫁より家族か・・・

もう嫌だー!すごいストレス。こんな家族とやっていけるのかブルー入ってる。
妹さん(年上)の電話とメールがくるのが分かる度
こっちが狂いそうになる。(彼には愚痴も態度にも出してないけど)

皆さん愚痴ごめん。
848愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 20:18:04.02
それはきっつーなぁ!!
849愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 20:23:36.58
障害もちの妹さんも地雷だけど、それがなくても
ゴタゴタした実家ってそっちの方が問題な気がする。
そんな家庭で育った人と結婚して大丈夫?
850愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 20:36:26.74
DQN家庭で兄弟が精神疾患ありって彼も危険じゃないか…
851愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 20:54:48.83
うわぁ、それはきついね。マザコンもシスコンもどっちも最悪だからね。
親兄弟を大事にするのは大いに結構だけど、私は自分が一番じゃないと無理だな。
これは極論だけど、何かあった時にたとえ親兄弟を見殺しにしてでも
私を助けてくれる人じゃないと結婚してずっとやってくなんてできないわ。
私自身も親兄弟より自分がこれから人生を共にする婚約者の方が大事だし。

>>847さんの彼が結婚後も妹とそうやって付き合ってくつもりなら色々考え直した方がいいかも。
あと、身内に障害者(知的、身体、精神全部ね)がいると大変だと思うよ。
852愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 20:57:46.19
皆さんありがとうって言うか愚痴ごめん。

妹さん(年上)がパニックなんとかになったのは最近らしい。
妹さんはそれなりの地位ある職種についているので
これぞドキュnはないんだろうけど、なんか怖いっす・・・
辛いんだろうけど、こっちのストレスもすごい。
彼実家のゴタつきは祖父が痴呆入っているらしい。
いつも話を聞いてくれた母親が妹さんに手が回らず
母親→彼にと見てます。旦那はどうしてるか不明。
突然始まった毎日の長電話とメール。
彼は長年知っているからヤバい人だとは思いたくないけど
なんか・・・
私の精神状態が持つかどうか。ストレスでヤバいです。
853愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 21:02:20.39
>>852
OK。彼優しそうだし一回切れろ。
854愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 21:05:05.91
続き
様子見て長電話とメールの連続が続くようなら
彼に自分の気持ちを伝えてみます。結婚後もこれだと新婚生活所じゃない。
確かに嫁より兄弟姉妹のシスコンやブラコンは辛い。
相手間違ったかな・・・一人ひとりにレスできなくてごめんなさい。
愚痴れて楽になりました。ちょっと真剣に考えてみるよ。
855愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 21:05:53.86
>>852
大変だねぇ。そういうデリケートな話って自分の親や友達にはなかなか言えないもんね。
彼に今は私達にとってもとても大事な時期だから
妹さんのことが心配なのはわかるけど、もっと私にも目を向けて欲しいって伝えてみたら?
856愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 21:09:35.89
てか、基地外は普通の人の手には負えんよ。
857愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 21:23:26.19
家族関係がしっかりしてない感じがする。
カレも何かをきっかけに壊れそうな…。
858愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 15:25:26.45
籍は入れたばかりで年明けに披露宴予定で幸せなんだけど
元カレの結婚を知って気持ちが落ち着かなくなった。
相手は合コンで出会ったショボイ大学卒の派遣社員。
私が振られてこんな女と結婚するなんてとくやしい気持ちが。
859愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 15:27:23.18
ちなみに条件は夫の方が上ですが、お金の使い方が地味、
良くいえば堅実的で、ミーハーな元カレと違って
その部分でちょっとつまらないというか不満に感じてます。
860愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 16:02:29.95
あんたセックスがまずかったんだろうね。
861愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 17:16:30.55
>>859
でもミーハーな元カレより堅実なほうがいいと思う。
ミーハーな人って、結局、家庭には向いてないもん。

>>860
セックスがなくてもつながる縁はつながる。
862愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 20:16:16.86
この前、新郎が「パーティーのBGMに例の福山の歌を流したい。」と言ってきた
福山は嫌いじゃないが、この歌ははっきりいって嫌だいやだ否だイヤダ。
第一とにかく恥ずかしい。
こんなロマンチストだったとは・・・だれか貰ってくれ。
863愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 20:22:44.15
ロマンチストじゃなくてDQNじゃんw
864愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 20:35:44.38
れいのふくやまがわからん〜
865愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 21:06:38.09
最近復活したゼクシィのCMで流れているアレだよ。
わかっているくせにw>864
866愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 21:56:35.05
ゼクシィ福山
いい曲と歌詞だからええや〜ん
867愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:34:39.33
もう、結婚したくないが1年ちかく続いてる…。
もはやマリッジブルーの域を越えたかも…。
868愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:40:40.16
いい歌だけど披露宴で福山はちょっとなあ…。
自分たちはマリアッチの生演奏を予定してるけどw

披露宴はまだちょっと先だけど呼ぶゲストのことで大揉め。
私自身と直接深い関わりはないけど家の関係で財界の方を呼ばないわけにはいかなくて
彼側のゲストとの兼ね合いが難しい。彼の方もそれなりの方がくるんだけど
どうしても私の方のゲストが目立ってしまうので披露宴やる意味が。
だから海外挙式(これは予定通りするつもり)、披露宴というかパーティーは
お互いの友人レベルでやろうといってたのに…。
私の家がどういうところなのか話してるし、父や祖父の仕事も良く知ってるのに。
もーやだーーーーーーーーーーー。
869愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 04:01:25.82
>>858
ずばりフラれたからそう思うだけ。
元カレがミーハーでスリリングだから面白いとか後付け。
もし今彼夫にフラれ別の女と結婚したら今と同じように思うはず。
しばらくしたら元カレなんてどうでも良くなるよ。聞いたばかりだから感情がたかぶってるだけ。
870847:2011/09/01(木) 12:50:56.62
皆さん色々ありがとうございました。

彼には
彼が大変な時は支えたいと思ってる、妹さんは私も心配。
だけど結婚前で寂しくも感じているし、どう対応したらいいか悩む時もある。
と言いました。

妹さんはさておき、一応自分の気持ちを伝えられたんで楽になりました。
すぐには解決しない問題っぽいですが、ここで聞いてもらって冷静になれました。
親にも言いづらく友人にも言いづらかったので
ダラダラ話させてもらい助かりました…。ありがとう。
871愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 12:53:37.84
むしろ恋愛はミーハーな人と、結婚は堅実な人と、って理想的じゃん。
うまいことやったなーーwって感じよたぶん。
872愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 14:49:41.16
結婚が決まってから、これからの不安が増しに増して
相手からの連絡が来ないだけでパニックになりそうになってしまいます・・・
頭がおかしくなりそう・・・
相手に自分を大事にしてって何度も問い詰めすぎてしまいます
助けてほしい
873愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 21:36:26.53
>>872
あああ私と一緒だー。
遠距離恋愛からプロポーズ、結婚に至って、3月挙式予定なんだけど、前は毎日来ていた電話が、最近は週1〜2…。

釣った魚にえさ無し、とか、そういうわけじゃないんだろうけど、明らかに安心しきっている…。

いや、いいんだけどね…ちょっと寂しいよ。
874愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 21:52:11.93
引越しがのびて、入籍後もすこしのあいだ
一人暮らしできるんでラッキーって思っている。
もう、亭主元気で留守が(ry
状態w
875愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 01:26:51.82
私も入籍後しばらく実家に住み続ける予定
家出るのが不安だな…
876愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 02:11:21.65
>>872
大丈夫?もともとメンタル弱いところあるのかな?
877愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 03:47:20.08
>>839
>10月に挙式披露宴だけど、しばらく一人旅してくることにした。

来月、挙式なのに大胆だな。
それだけいろんな所を回るって事は、
一週間位は留守にするって事になるかと思うけど、
挙式準備の方は大丈夫なの?

東南アジアが好きなのでしょうか?
まぁ、結婚前の最後の一人旅かも知れないから、
楽しんでおいで!
878愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 22:14:47.89
相手が引っ越してくるんだけど、不要物の処分が面倒でたまらない。
いらない椅子の回収料金が高くて決断できない。
あんな家具かわなきゃよかった。
2chはできるのにカーテンの取替えとかもやる気がない。
鬱症状のようだ。
879愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 23:03:21.12
ぶっ壊してゴミと一緒に燃えるゴミ
880愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 00:34:23.10
私も引っ越しの準備がかったるい
片付けるのがイヤだ
全然ウキウキしないよ
書類関係も何処にいったのやら…
やばいなぁ
881愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 00:37:12.31
あと、過食がとまらない
ドレス選んでから3kg太った
あと2ヶ月なのになぁ
882愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 01:40:06.46
同じく家を出るのが不安。
毎日献立を考えるのが出来ない。

引越し作業してるけど、嫌々行くもんだから全くはかどらない。

引越し先はプライバシーがないから、通帳とか手帳とかどこに置こうか。
私がいないときに見られそうでなんとなーく嫌だな。
しばらくは車が金庫代わりになりそうだ。
883愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 09:40:59.55
いっそうの事1日ぐらい片付け止めて結婚忘れて
一人で動物園行ったり水族館行ったり美容員に行ったり
太ったとか気にせずその日だけは美味しいご飯たべに行ったり…
どうかな?
って鬱な自分に言い聞かせているんだけどw

皆気分が少しでもはれるといいね…
884愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 10:41:47.35
籍入れる前に一緒に暮らした方がいいと思う
一緒に暮らして初めてわかる事も多いよ。特に嫌なところ
885愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 12:40:47.73
来年春に式を挙げる予定で、式場に予約を入れたんだけど、義母さんがナイトウェディング(20:30迄のやつ)と聞いて、「そんな非常識な式は聞いたことありません!」と激怒。
彼がそれをぞんざいに放置していたこともあって、頭に血が上りまくってる。
「きちんと相談せず決めてしまいすみませんでした。日時の変更出来るか確認しますね」
とメールしたけど、激怒してる為か、
「もう時間変えられないの?非常識とは思わないの?絶対反対!!」
との返事。

お義母さんの気持ちはよく分かったので、落ち着いてほしい。
彼はめんどくさがってお義母さんのメールや電話放置するのやめてほしい。
因みにうちの親は、新郎家の都合に合わせるそうです。
886愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 12:57:05.54
貴方の親は知らんけど、ナイトウェディングは「友達中心の場合に多い式」だから
親族を呼ぶのなら、当然親族の中心となる自分の親と先方の親に確認とってから決めるもんだと思うよ。
887885:2011/09/03(土) 13:15:14.34
>>886
そういうのも含めて反省して、お義母さんの言う通りだと思ったんで、日程変更しようとしてる。。。

遠方の親戚とか、飛行機なり新幹線なりに乗って、着替えやセットまで考えると午前中の式って大変だと考慮した結果だったんだ。
ゆっくり移動して、当日夜はちょっといいホテルに泊まってもらって、次の日ゆっくり帰って貰えれば、と。

まあ、ナイトウェディングにこだわり無いので、それはいいんだけれど、
やっと打ち解けはじめた仲だったのに、このままこじれちゃったらと思うと夜も眠れなかった。

家族や友達やお世話になった人皆が楽しければ、私はそれでいいの。
888愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 13:30:43.60
メールじゃなくて直接会ってお詫びしたほうが良いと思うよ。
889885:2011/09/03(土) 13:51:44.73
>>888
そうします。
他県だから今すぐには行けないんだけれど、彼が帰って来てからまず二人で電話します。

彼は彼で、「全部任せるって言ったのに!」って怒ってるし(ガキかよ!)
変な板挟みでかなりストレス。
890愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 13:54:26.47
ワカルヨー
私も今板ばさみ
彼親じゃなく、自分の親と彼との間に板ばさみ
相手の親は「好きなようにやれ」と言ってくれてるのに、うちの親がごちゃごちゃと…
家にいても結婚式の話題になったら、微妙な雰囲気になる
文句言わない好きにやれ、とかいいながら、いざ決まるといちいち文句つけるもんで、もう話をしたくなくなってる…
891愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 13:55:40.32
せめて電話したらどうかな?
でも、面倒くさがって放置している彼氏が一番問題だよね。新婦一人で決めた訳じゃないでしょ?
新郎もよく考えてないと。
892885:2011/09/03(土) 14:19:57.39
>>890
やっぱり子供の事は心配なんですよね。
あなたみたいに彼も板挟みなんだろうな…
お父様もあなたも笑顔のお式が出来るといいですね。

>>891
彼が仕事から帰ったらお義母さんに電話して、お詫びと日時の変更の相談をしようと思います。

彼はお義母さんからのメールや電話をすぐ返事しないで様子を見たりするんです。
ヤキモキしたお義母さんが私にメールしてくる、という流れ。

まだ半年も先の事なのに今から胃が痛い…
893愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 14:28:36.23
わかる。うちもいろんな意味でヒヤヒヤする。
どうしても好きにやれって言われてもどこかから茶々が入るから
決められなくてイリイリしてる。

子供ができるかどうかも心配なのは私だけか・・・
気にしすぎだと思うけど婦人科に検診に行くたびに心配になる
こないだ行ったら気が早すぎるって言われた
894愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 14:30:43.94
日時の変更うちもあったよ
決めたことでもあとで何か言われて
勝手にうちの親と相手の親で変に誤解やすれ違いがないか胃が痛かった
勝手に被害妄想とかするふしあるし・・・
双方にとってもやっぱ特別なことだもんね・・・
895愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 16:15:01.36
>>893
私も婦人科で不妊症じゃないかと心配だから検査あるならやりたいと言って
気が早すぎると言われた、当時23歳
今ならやってくれるかな〜
896愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 20:00:46.83
私は今30で心配して行ったが、結婚前に不妊か心配して来る人はあまりいませんねって言われた
本当にそうなのか〜?私は心配だよ
897愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 21:46:08.26
私も心配だ
898愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 21:57:08.41
不妊かどうかは片方だけが検査してもしょうがないような。
899愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 22:03:58.23
不妊かどうかはまず夫婦生活1年続けてからだね。

検査高いし痛いよ。
本当に不妊ならまた一から検査することになるし。

不妊か検査する前に
バランス良い食事、身体を冷やさないこと、
運動、
性病検査、
ストレスを減らすことを
した方が為になるよ。
900愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 22:35:04.18
私は数年前に流産したことがあるから心配。
(そのことは彼も知ってます
彼は長男だから跡取りを産まないと…
その前に結婚式のことでマリッジブルー…
901愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 01:01:36.39
なるべく冷えや生活は気をつけてるんだが
式が終わって子作り始めるまで、なんか落ち着かないんだよね。
芸能人もみんなどんどん妊娠しちゃうし。
私だけかもしらんが、連日のように妊娠のニュース聞くと焦ってしまうよ。
902愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 11:57:05.25
でもさ、検査うけて、もし不妊だったら、彼に何て言えばいいんだろう。
本当だったら「子供が作れなくても一緒にいるよ」って言ってほしいけど、なんか愛されてる自信がないからか、こちらから別れを切り出してしまいそうだ…。
903愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 12:53:54.05
私も生理痛酷いしなんか問題あるんじゃないかと疑ってるけど病院いく勇気がまだない
もう30前半だし結婚して半年たっても子供できなかったら病院に行こうと思ってる
904愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 13:08:18.31
>>882
絶対に見られたくないなら貸し金庫を借りたら
905882:2011/09/04(日) 14:31:34.50
>>904
貸金庫か!ありがとう!そうする!!さっそく明日銀行に行ってみる!

悪気はないんだろうけど、彼氏がなにかと「これって何に使うの?」と
私のカバンから見えてるものに対して興味をしめしてくる。

実家の私の部屋に招き入れたときはためらいもなく私の目の前で
引き出しとか開けてたから、一緒になるとプライバシーなくなるよね。

結婚って疲れるわ。
906愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 15:16:27.14
>905
>実家の私の部屋に招き入れたときはためらいもなく私の目の前で
>引き出しとか開けてたから、一緒になるとプライバシーなくなるよね

その行動かなり人間的に普通じゃないとおもうんだが・・・
907愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 16:39:12.04
私遺伝性疾患あるから、子供産むこと自体考えるわ。
向こうのおうちも了解ずみだから生んでも生まなくても良いんだけどね。
子供に重度の疾患がでたら仕事やめて付きっきりだよなぁとか考えると鬱。
でも、この前子供作らないのが理由で友達が旦那と離婚してたら子供作らないでいるのも難しいんだと思ったよ。
はぁー
908愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 18:18:17.07
自分の親と姑に早く子供つくんなきゃねって言われてる
彼も子供と一緒にあれしたいこれしたいと夢いっぱい
プレッシャーが半端ないよ
30代だしそんなに簡単に子供できないっつーの!
909愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 18:29:39.54
885です。
結局、電話はかけれていません。
彼曰く、「今電話したら怒りがぶり返すから、絶対かけないほうがいい」とのことで、昨日、彼がメールでお詫びと変更出来そうな候補日について連絡しました。

一度怒ったら手がつけられないらしく、私のお義母さんへの連絡も余計なことだったみたいで、二重に落ち込んでいます。

まだ返事は来ません。
お義母さんに対して申し訳ない気持ちで一杯なんですが、もう私からは恐くて連絡できません。
もう、結婚式なんてしない方が良いのかな…
910愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 20:18:26.38
お母さんの事大好きすぎて家出るのが憂鬱
親孝行の為には結婚して家出るべきなのに、離れるのが嫌だ
911愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 00:00:26.97
いま新居探し中だけど、ブルー。

@共通の友人(会えない)への結婚報告を三行メールで済ませようとする
A新居への引っ越し時には(彼は自分の)両親を呼んで作業手伝ってもらう気だった

前科:彼実家(ど遠方)へ挨拶時、一晩だけ泊めて頂く予定が、彼の『いいじゃん気スンナ』で3泊に。
初対面で居座りだし気を遣うし…ora


私は考えすぎ・気を遣いすぎな質だから、彼のおおらかさに救われるけど、
嫁姑関係はもう少し考えてほしい。ワガママかな…
912愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 00:06:01.85
>>909
そのお義母さんはこれからも色々ありそうだね
人が謝っても許せない人みたいだし
913愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 00:33:34.23
>>912
そうかもしれません。
嫌いなものは嫌いってはっきりしているタイプです。

幸い彼が理解してくれている(むしろお義母さんに応戦してしまう)ので、程よい距離感とって過ごしたいです。

彼とお義父さんで電話して、期日を変更する事で同意。
今週末打合せ?の為に会いに来るそうです。

明日から大掃除だ!
914愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 11:42:48.14
毎週末夫の会社の関係人や大学時代の部活仲間が訪ねてきて死にそう
最初は私も楽しんでいたけど毎週はキツイよー
しかも毎回必ず誰かが泊っていくし
ラウンジの使用料もうちが負担してるし
イヤ!
915愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 11:45:23.90
背の低い角田和樹じゃないの?
916愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 12:29:03.87
ホームパーティー好き、私は全く問題ないわ。
でも、毎週泊りは大変だね。
917愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 12:31:58.39
また自慢きた
ウザイ
918愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 13:30:05.20
結婚するのも子供産むのも嫌になってきた…


結婚までの数年間、分かれてはより戻してを3回繰り返し、3回目に別れた時はもう誰とも結婚できない所まで追い詰められて2年も音信不通状態になったのに…


今更、何でより戻したんだろうと考えた

不安が一人勝手に膨らんでく
919愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 13:42:38.31
つか相手に不満どうこうってのは迷う時点でダメなんじゃないの?
確かに親の問題は難しいけど、2人の気持ちさえしっかりしてれば殆どの事は話し合えば何とかなるような。
伝えたと伝わったは違うしカゲで嫌だ不安だとかばっかり言われて相手も大変だなって思う。
920愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 13:52:06.97
>>919
ここはマリッジブルースレですよw
921愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 16:16:33.69
みるからに貧乏そうな角田和樹は年収一千万円と嘘ばかりついてエクシオに毎週参加してるよ。
922愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 19:26:40.42
>>920
>>919のお相手がマリッジブルーになっちゃって苦労してるから愚痴りにきたのでは?

とエスパーしてみるw
923愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 21:20:05.49
↓自分で性病検査できるぞ!
http://www.std-lab.jp/shopping/
924愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 00:29:50.81
周りで離婚した人数人いるんだけど、
全員マジッジブルーなんてなかったと言っていた

ようするにマリッジブルーにならない程
相手のことや将来のこときっちり見てなかったんだと思う

マリッジブルーになるのは健全
925愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 00:51:55.68
そなんだ
マリッジブルーになるのは真剣な証拠でもあるのかも
でもこの時期に「不安」って言ったら
親とか「あなたがそんなこと言ってたら困る」とか言うんだよね・・・
わかって欲しい
926愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 01:00:13.81
ならないに越したことないw
927愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 01:10:25.56
>>925
精神的に弱い人がなるんだって
928愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 03:08:00.42
>>924
きっちり見てれば結婚の話が出る前に判断できてるわなw
929愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 07:25:26.54
結婚の話出てなかった頃は、
早く結婚したいなぁ!!って思ってたのに、
いざ結婚の話が出て、お互いの両親に挨拶に行くことになったら怖くなってきた。

彼は私とで良いんだろうか、
彼両親は私でいいんだろうか、
私に家庭を守れるのか、子育て怖い、
それそれの家族との付き合いはやっていけるか、
色々怖くなってきた…

彼となら穏やかに過ごせるんだろうなぁと思うし、
この人が良い!と思うのに…

一気に現実に引き戻された感じがする。


930愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 07:49:17.76
>>924
それだけじゃないと思うよ
結婚後にいろいろあって別れる人もいるし
結婚前に長く付き合って相手をみて、マリッジブルーにならない人もいるし
931愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 11:29:27.93
長く付き合って同棲していてもなる人はなる。
短い付き合いでもならない人はならない。
その人の気質によるところが大きい。
環境の変化に弱い人、打たれ弱い人、社会的責任のない生活を送ってきた人がなる率高い。
932愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 11:59:10.74
>>931な人プラス自分に自信の無い人はなりやすいと思う
933愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 12:07:48.19
受身な人、結婚で人生リセットしたいタイプ、依存タイプも追加
934愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 13:49:18.60
うわ全部当てはまるわ…
毒親持ちで体調崩すまで頑張って倒れて、仕事を辞めたから余計に。
彼はこれから助け合えばいいってわかってくれてるけど、
色々考えすぎてカウンセリングでも受けようかと…。
935愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 14:14:07.32
育った家庭環境が悪いのはしょうがない
一生その性格とつきあっていかなきゃいけないから
カウンセリングして自己コントロールできるようにして
彼と周囲に迷惑掛けないようにすること。
自分がブルーなのは我慢汁!
936愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 01:35:14.86
お見合い結婚です
向こうの都合で先に入籍済み
あと数ヶ月で式を挙げて結婚するんだけど、引越し先がいわゆる放射線のホットスポットで、私は関西以西住み

正直行きたくないし、常に放射線を意識した暮らしに変わるのが不安すぎる
どーにかなるだろで決めた話だけど、最近では放射能汚染マップや子供への害などの資料を読み漁ってると涙が出てくるし、子供を作ることを考えると具体的な良い暮らしをイメージできない

結婚報告をしても、そこに引越すことを伝えると誰もが放射能のことを心配してくれて、心配してくれるのは嬉しいけどその度にやっぱりこことは違う場所なんだと気が重くなる
この件については西の人と東の人の感覚はかなり違うと思う

相手の職場もホットスポット地区で動きようがない
なのであくまでポジティブに捉えてて、私が相談すると軽く危険厨扱いされる
私もノイローゼみたいになってるところあるから、困らせてると思う
だけど、子供ができてもそのつもりなのかと思うと暗澹たる気持ちになる

これは実際いま、昔からそこに住んでる人を傷つける内容だし、本当に失礼な話だから怒らせてしまったらごめんなさい
ここや被災者の人を煽ったり荒らしたりする目的ではなく、私も本当に深刻に悩んでいて話せる場所を探しています

スレ違いだったら申し訳ありません
937愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 09:08:38.11
>>936
私なら絶対に行かない。わざわざ被曝したくない。
938愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 10:42:19.33
>>936
自分なら悪いけど婚約破棄かな
関西に向こうが来てくれない限り
939愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 12:58:34.57
>>936
離婚するか、腹をくくって引っ越しするかしかないよね。

書き込みをみると相手と一緒にいたいという気持ちよりも、不安の方が勝っていて
別れなよと背中を押してくれるレスを期待してるように感じた。
バツがついちゃうけど、式の前に別れて、新しい人を見つけた方がいい気がする。
一緒に暮らし始めてから別れる方がさらに大変になるよ。
940愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 14:01:08.02
レスありがとう
努力して掴んだらしい仕事をやめてとは言えないし、もし来てもらえても田舎だから職もなく詰んでる
親が硬く自分も恋愛が死ぬほど苦手だからお見合いしたのに、別れたらバツもついて多分次の結婚はできないと思う

わざわざ被爆しに行くのは嫌だし、東電に料金を払ったり何もかも嫌だけど、親やら周りが硬くて離婚はさせてもらえない
このまま我慢するしかないと思う
もし子供が出来たら私だけ地元に帰っていいと言ってくれているけど、子供がセシウムの影響を受けにくい年になるまでとは思ってないと思う

式のプランナーと話してると、幸せいっぱいですね☆ミみたいに言われると落ち込むし、みんなから祝福されるても素直に嬉しく思えない
すごい閉塞感があるよ

引っ越したら現地の人にはこのことは絶対言えないだろうし、食べ物を選ぶのも疑心暗鬼になると思う。原発影響下の食べ物を食べて応援しよう!とかいうのを見るたび、お前らみたいのがいるから…と思う

結婚しないとまともじゃない、みたいな風潮に負けず孤高を貫けばよかった
愚痴を聞いてくれてありがとう
941愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 14:34:47.65
それマリッジブルージャじゃないよ…。

一緒に暮らし始める前にそんなに不満が一杯あって
我慢すれば・・といってるけど、実際生活始まったら
不満はもっと大きくなるんじゃないかなあ。
942愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 14:44:21.11
>>940
せめて入籍前にわかればよかったね…。
943愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 14:46:39.01
相手に依存しないと生きていけない人種は我慢するという発想になるんだな
妥協婚は自分も周りも不幸
944愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 16:55:42.31
〉940

おれと全く同じだ、、
うちも年明けに入籍、今度式あげて
おれの住んでるところが東北(福島ではないが、微妙なとこ)
で、嫁さん関西。当然まわりが騒いでる。

とりあえず春くらいまでは単身でいいから、落ち着いたら来てねって言ってるが、正直新婚後の半年別居は拷問。

東電に二重生活費とあわせて賠償してもらいたい。
945愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 16:58:12.40
落ち着いたらって何十年後?wwwwwww
946愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 17:51:30.63
私の友達は幼稚園あがるまでには旦那のいる福島に帰れたらいいなぁ、って言ってる。
赤まだ六ヶ月の結婚一年目。
947愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 17:52:00.14
ごめん二年目だった。
948愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:11:11.47
まさか真面目な話で草生やされるとは。

当人達にしてみれば、ギリギリのところで考えてるんだよ。ま、掲示板だから文句いえないが。


放射線が少しでもあるものを拒否っていいはじめたら、正直東北から北関東全滅だよね。
で、自給率も下がってさらに苦しくなる。


いまはともかく、冷温停止の判断や、地下防壁の話ははやく進めて欲しい限り。
いまの我々大人はすず死ぬこともないし、財産もあるけど、30年後の日本がジリ貧になるからね。

以上、マジレスすんませんでした
949愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:23:29.94
>>944
奥さんのことが大事だったら転職するか別れてあげて
950愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:37:33.53
>>936
あなたに捧げるわ。いつか生まれてくる子供のためにも。↓


障害者を抱えるのは並大抵の苦労じゃない。
綺麗ごとなんて言ってられない。
自分の人生はないに等しい。
24時間子供のためだけに生きている。
生まれたばかりの子は基本的に24時間態勢で面倒みるでしょ?
それが一生続くのよ。一生・・・。想像出来る?

そのうち大人になって楽になる、なんて事は一生ないんだから。
言葉もほとんど通じないから意志の疎通もはかれない。
でも生まれてきてしまったものは仕方がない。
その反面、可愛いのも事実。本当に可愛い。

面倒なしでは生きられない赤ちゃんのような我が子だけど
自分よりも寿命が長いのが何よりも辛い。

自分が死んだ時、誰が面倒見るのかと思うと夜も眠れない。
951愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 20:08:42.44
当事者だって好きでそうなったわけじゃないのに、
言いたいこと言うのはどうかと思う。
傷に塩を塗るようなことするんじゃないよ。
952愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 20:34:48.54
>>944
転職検討したら?
953愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 21:06:01.43
>>951
そういう風に言う人がいるから、何も言えなくなる
日本を応援しよう!みんなで我慢しよう!
っていわれたったって、現実に悩みや問題が存在するのに
愚痴れる場所はにちゃんねるの中ですら少ない
954愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 21:47:18.06
先週、式をして籍もいれた。

今年の1月にプロポーズした。確かに結婚したいとは思ったのだが、なぜかマリッジブルーな気持ちが定期的に襲ってきた。
今年の2月、考え直したいと伝えたが、「親にも伝えたのに酷い。なんなのよ…」と泣かれ、いたたまれなくなり、結婚話は進んでいった。

一人暮らしが長く、一人の気楽さや自由が染み付いて、二人でいるのは窮屈でしかない。子供は欲しくない。

なんで結婚したんだろ。あの頃に戻りたい。
955愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 23:44:07.37
本気でそう考えてるんだときたら、結婚はやめといた方がお互いのためかもね…
956愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 08:00:36.29
>>954

付き合ってるときは窮屈ではなかったの?
長時間一緒にいたり、泊まってご飯食べたりが無かったのかな?
957愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 08:09:00.12
>>955
もう結婚しちゃいました…

>>956
一緒にご飯食べたり、泊まりの旅行にもいきました。
自分一人の生活がある上で、そういうのは楽しめていたんだと思います。
2月にもっと自分の気持ちを強く持つべきだった。

958愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 08:17:14.59
あぁ…ちゃんと読んでなくてごめん。
もはや今はマリッジブルーじゃなくて、思いっきり後悔してる話だったんだね。
マリッジブルー侮れないね、私も真面目に向き合わなくちゃ。
959愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 23:12:52.63
>>958
なっちゃったら真面目に向き合う向き合わないは関係なし
960愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 23:20:08.62
真面目に向き合って無理なら無理で別れた方がいいでしょ
うやむやにして結婚して後悔するなんて最悪
961愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 10:41:33.74
>>960
実際に一緒に生活し始めないとわからんよ。
マリッジブルーに関しては真面目に話し合うとかそういう次元のものではないし。
962愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 17:55:57.35
で?
963愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 18:47:37.58
彼の友達の奥さんたちのほとんどが旦那さんと同レベルで優秀な人たちなので憂鬱。
私もそれなりの会社の総合職だけど大学は学習院だし…。
家に集まってくる度につらい。
964愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 19:29:35.17
まあ学習院ならギリギリおけじゃない?
文京学院大とかだったら目も当てられないけど
965愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 21:13:24.88
特定の名称出すと荒れるよ
966愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 22:43:43.69
私なんて地方の底辺芸大だよww
相手の会社の上司や後輩
海外の取引先みんなハイレベル...
英語も話せないし恥ずかしい。
通勤時に勉強するようにしてるけど、気がついたら寝ているorz
967愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 02:28:21.36
芸大って専攻は音楽?美術?
968愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 13:43:40.58
どんなところに所属してるかにもよるよね。
うちの会社はバブル世代だと学習院いるけど(それでも少数派)
自分の時代くらいになるとこのランクの大学はまず無理。
上智の私もネタにされるもんw
969愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 14:43:50.43
またでたよエリート集団
970愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 15:12:32.93
そういう人の方が色々考えこんじゃってマリッジブルーになりやすいのかもねぇ。
971愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 15:20:10.44
他人と比較し出したらキリない
972愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:16:07.45
結婚式やりたくない…。
元々やりたくなかったけど
やりたい派の彼のために自分を騙して進めてきた。
今、反動の波がすごい。
今更やめられないけど、全くやる気出ない。
どうすれば…
973愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:27:51.98
この土日も暑くて部屋の片付けさえできなかった・・・
残り2週間。
もっと涼しい時期にすればよかった。
暑さが引くまで土日は寝ていたい。
974愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:58.74
結婚式なんて何もしなくてもぼーっとしてれば終わるよ
975愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 00:20:23.58
何もしないでボーっとしてられるような社会で生きてる人は楽でいいね。
今、今ピリピリのピークだわ!!!!!!!!
976愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:59:17.24
カリカリすんなよwww大人だろ?
977愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 08:28:54.12
私は女優よ!!ってな気分でスポットライト浴びて、楽しめばどうよ?

ちなみに私の知人は4時間の披露宴のうち4枚ドレスを着て、ほぼ新婦のファッションショー状態。
お色直しで会場にはほとんどいなかった。
978愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 08:31:30.24
マリッジブルーの辛い気持ちを吐き出すならわかるけど、ピリピリしてるからって感情的に人に噛み付くような女と結婚したくないなw
979愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 09:24:33.68
まわりの学歴気にする人って偏差値は高いけど精神病の一種なんだろうなと最近思った・・・

大企業の管理職はつかえない高偏差値で頭かかえてるの多いのに・・・
980愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 12:56:57.09
式なんて確実に1日で終わる事なのにそれすら我慢できないなんてこの先大丈夫か不安になるわ
981愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 22:51:07.41
式よりもその前の準備が大変なんだよ。
実際にやってみるとわかると思うけど。
982愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 00:33:30.75
>>979
使えない管理職の下で働いている更に使えない人間乙
983愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 02:00:01.38
やらないといけないことが多いのにやる気になれない
時間だけが過ぎて焦る

自分からセロトニン分泌しようと思って一年前から筋トレとジョギング始めたけど式が近くなるにつれ効かなくなってきた
大好きな両親と犬がいる家を離れたくない
結局他人と二人きりで生活するのが苦痛
相手のことも何だか嫌いになってきた
984愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 11:04:24.32
>>981
そうそう、社会的地位が高いほどたいへん
本番の事だけ考えていればよかったり、自分が主役で浮かれていいならマリッジブルーになんてならないよ
985愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 11:35:51.45
>>983
私も両親と手乗り文鳥達から離れたくないorz
しかも下のコピペ見たら激鬱。みんなどうやってこの悲しみから乗り越えてるの??


ところでさ、一人暮らししてる人は年に何日実家に帰ってる?
俺は仕事が忙しくて夏休み3日正月休み3日の、計年間6日位なんだけどさ。
俺のカーチャン今50歳で、考えたくないけど
女性の平均寿命から考えてあと30数年とするわな。
単純計算すると、あと180日位しか会えないことになる。
冷静に考えてみたら、もう半年しかないんだぜ?
おまえらも数えてみ?
あと何日カーチャンに会える日がある?
986愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 00:18:08.40
32歳、彼氏30だい後半。
2年付き合って1年半同棲、昨年末プロポーズされた。

正直、同棲で相手のことかなり嫌になった。疑り深い、説教癖、自分の生活変えたがらない、話し合いには応じない(キレて終わる)とかいろいろ嫌なところばかり見てうんざりしてたところでなぜかプロポーズされた。たぶん、気づかなかったんだろな。

正直、悩んだけど自分ももう32、出会いもないし、まー現実なんてこんなもんかと納得させたものの、その後は結婚準備で揉め。

苗字や披露宴や家購入や家事に仕事の話、全く歩みよってくれず完全に愛情失せた。
しかしもう帰る実家もないし、家具も全部捨てて今から独り暮らしはキツすぎると悶々。

ちなみに1年以上Hしてないしもう気持ちが無理。普通に一緒に寝てるだけだから表面上は仲良い。結婚しても仲のイイ夫婦ぶりを見せつけることはできそうだけど…。
987愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 00:43:44.65
>>986
私が書いたのかと思った。
私はついさっき家を飛び出して泣きながら実家に帰って来たところ。
もう無理だわ。
いつまでも独身気分で好き勝手気ままに過ごしてる彼にはもう歩み寄れない。
共働きなのに分担なんて一切しない。一日テレビ見てるかゲーム。
話しかけると、ゲーム中だからと怒られる。まともに話もできない。
そのくせ、ご飯の準備が遅れるとひたすらイラついてあたってくる。

籍を入れてないだけで、家具家電買ってしまったしこれから
どうしようかと本気で悩んでる。
取り急ぎ、新居から私物9割ぐらい運びだふことにしたよ。
誰にも内緒でレンタルルームに入れる。
もう無理。あいつとなんか結婚したくない。
いつまでもワガママし放題で、好きな時間に寝て好きな時間に起きる。
自分の好きなタイミングでご飯食べて好きなよーにお風呂入ってる。
料理中に説教されだすと殺意しか芽生えない。
988愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 00:49:37.63
あと、私の食事のしたくが遅いからと、急にキレだして一人で外食に出かけていった。
もう涙しかでなかったよ。情けないやら悔しいやら。

結婚ってこんなのだと思わなかった。
北朝鮮に嫁にきた気分。

私はまだ帰る実家があるからいいけど、>>986さんが心配。
ほんとは一人暮らしでもいいからとにかく飛び出たいよね。
もう二度と顔を見たくない。
989愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 01:45:42.94
現状から飛び出すのって勇気もいるし不安だし何より面倒だけど、
残りの人生何十年生きてくこと考えたらなんてことない。
平均寿命からしたって、あと50年あるんだよ。
ずっと悶々としたまま我慢していくの?
>>986さんも遅くなんてないから、もっと自分が幸せになれる道選んだ方がいいよ。
990愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 14:47:22.46
>>986
>表面上は仲良い。
>結婚しても仲のイイ夫婦ぶりを見せつけることはできそうだけど

人がどう見るかよりも、
自分がどう思うかのが重要だよ。

というか、人がどう思っているのかなんて分かりっこないし、
そもそも、どう思うのかは相手の自由。
991愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 12:54:49.48
食事の支度に2時間かかって片付けに2時間かかる人もたまにいるからなんともいえない・・・
992愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 21:49:23.29
家事の手際は慣れじゃないかな
993愛と死の名無しさん:2011/09/17(土) 01:01:46.40
結婚式が先にあるんですが、選択する事が多すぎて気が滅入ってきた
値段を考えて練り直したり、誰を呼ぶか、引き出物はどうするかetc

楽しみと言うより頭が痛くなってきて憂鬱だ

でも書いていて自分の器が小さい気もしてきた
ああ…何か余裕がないよ
994愛と死の名無しさん
相手を本当に好きなのか、これでいいのか疑問が強くなってきた。
もともとアタックされて、紳士だし、すごく大事にしてくれる
一緒にいて落ち着くし、そんなところに惹かれてはいるけど、
積極的に大好きっていう感情が沸かない。
恋愛とちがうっていうけど、結婚生活が楽しみに感じない。
一人ぐらしが終わるのがつらい。あんまり2chできなくなってしまうし。

>993
自分は、挙式後に燃え尽き症候群になりそう・・・。