スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になってしまうことにもなります。
まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら。
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/
ttp://www.zoto.jp/faq/index.html

質問の前にテンプレを読みましょう。
テンプレは>>2-10辺り。

【前スレ】
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その87
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1243074001/
次スレは>>980が立ててください。
2愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:22:07
Q.会費制の披露宴・二次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 【参考スレ】
  【御祝儀】いくらつつむ?弐拾七円【御香典】
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1244558510/
  結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168255513/

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare08.html
3愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:22:53
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
  【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058179134/

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
  ・簡易なものなら百円均一の店でも

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
  万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
  出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。

Q.披露宴の招待状に 「平服でお越し下さい」 って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は
  「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
  ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
4愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:23:34
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある児童・生徒・学生>
  → 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
  周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない学生>
  → 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツジーンズは不可。
  ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
  家の主人から見ての続柄を書き、
  はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。

Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。 余計な手出しは無用です。
  例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
  どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と
  打診だけしておきましょう。ただし断られる可能性大です。
  葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
5愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:24:39
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  ttp://www.zoto.jp/faq/answer.html?id=290&c=&text=お年玉
  参考
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010103A/index.htm

Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
  繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
  上司や、庶務・人事の担当課に確認してください。

Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
  親に意向を聞きましょう。

Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
  葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
  まずは親や親族に確認しましょう。
6愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:26:26
◆祝儀・香典関連スレ
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾七円【御香典】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1244558510/

◆出産祝い&内祝関連スレ
出産祝い 2【節句・七五三・卒入学・成人式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129177597/

◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part74
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246287687/
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/
【男性向け】スーツでGO!19着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1248214837/
喪服を語ろう! 8着目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1239714054/

◆引き出物・引き菓子関係スレ
【ウマー】 引菓子スレ 3個め 【マズー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159449519/

◆お返し関係スレ
【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1219912513/
7愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:27:11
次スレは >>980 が立ててください。

スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

以上、テンプレでした。

前スレが埋まり次第ご利用ください。
8愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:17:08
お疲れです
9愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 09:41:41
公益社ってすごいな〜
昨日かな 朝日新聞で読んだんだけど 故人をしのぶ会みたいな
遺族の心のケアまでやっているらしい 早速HPチェックさせてもらったけど
ttp://www.koekisha.co.jp/service/hidamari.html
なかなか葬儀社が出来ることではないと感心させられました!

セレモアつくば社員より
10愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 15:56:16
古い友人と久しぶりに会うのですが、先日結婚したそうです。
そこでご祝儀を上げたいと思うのですが、ご祝儀袋に入れて
「これ結婚祝い」って渡せばいいですよね。
ご祝儀袋に名前とか書かなくてもいいでしょうか。
失礼になるかな。
11愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 16:03:01
礼儀として名前と住所ぐらい書いとけ
12愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 16:04:17
OKボス
13愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 18:07:48
>>10
名前は必要
14愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 01:13:23
結婚式の招待状を作成中です。
Aさん宅に住んでる友人Bには「住所〜A様方B様」
で良いでしょうか。

もう一つ、席次表の肩書きなのですが。
私は専門職ではない只のアルバイト、退職されたその方は4歳程年上の専門職の社員でした。
直属でその方の仕事をアシストしてたのですが、この場合「上司」と「先輩」どちらが適切でなのしょうか。
15愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 07:33:39
>>14
すでに退職してる人を招待したいってこと?
その人以外に職場の人は招待しているの?
1614:2009/08/03(月) 09:20:33
はい、分かりにくくてすみません。
2年前に退職された方です。
言うなれば、看護師さんと雑務係の関係、の様な‥?
在職中の同僚も数人出席予定です。
上記に例えると、「医師」の立場になる方も、「上司」として招待するかもしれません。
17愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 09:39:53
>>16
退職された方と同じポジションで仕事している人はいるの?
その人にどういう肩書きをつけるかで変わってくると思うよ。

あと、退職者には「元」をつけるのを忘れずに。
18愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 09:45:50
>>16
宛先の書き方はあってるよ。
1914:2009/08/03(月) 10:11:15
>>17
ありがとうございます!
同じポジションの方はおらず、その方より上の立場の在職者を「上司」としてお呼びするかもしれません。

>>18
ありがとうございました!
20愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 10:42:48
>>16
医師の方は、「○○病院○○科医師」
という肩書きでいいんじゃない?
で、今も在職されている看護師さんも、
「○○病院看護師長」とか、そのまんまの肩書きで。
医療関係者は、プライドが高いので、ちゃんと病院名を書いてそのまんまの肩書きを書いた方がいいと思う。

で、2年前に退職された看護師の方は元上司、かなあ。
21愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 10:45:13
ああ、でも今は、個人情報云々の時代だから、そういうのはダメなのかな。

同僚の看護師さん達の式に招待された事は無いの?
前例でもあるといいんだけどねえ。
22愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 11:23:11
>>20の書き方でいいと思う。
個人情報保護法施行後も招待客の勤め先名を席次表に書く習慣は
変わってないから、職場独自のルールがない限り問題ないと思われる。
23愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 15:54:30
茶道で使用するための帛紗を持っているのですが、
28cm四方のもので、一般的にご祝儀袋を包む袱紗よりは小さいようなのです。
ご祝儀袋を包めないわけではないですが、やはりこれに包んでいくのは
やめた方がいいでしょうか
24愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 16:42:11
>>23
ダメなのかどうかは知らないけど
茶道用の袱紗でご祝儀袋を包んでる人は見たことないなぁ。
25愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 20:40:50
来月、義弟の結婚式に夫婦+長女(3歳なりたて)で出席予定の妊婦です。
最近、義両親、旦那と揉めた事によるのと後期悪阻で体調が微妙になってきました。
式の一ヶ月と少し前なのですが、私と長女は欠席にしたら駄目でしょうか?
7月の半ば頃に招待状が届き、この時は体調も安定していたので出席で返信したのですが…。
26愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 21:04:50
それは義実家と相談してください
27愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 21:15:06
>>25
義両親にそのまま理由を言って相談するとしか言いようがない
だけど普通に考えて常識がない
義理でも姉なんだよ
せめて長女は出席させないとね
28愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 21:21:22
ありがとうございました。
相談してみます。
29愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 22:37:35
>>24
やっぱり別物ですよね。ちゃんと袱紗を用意します。
ありがとうございました。
30愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 23:06:47
どなたかアドバイスお願いします。

披露宴の日にちを決める前に入籍し、その際、上司から先にお祝い渡しておきますとの事で、ご祝儀を頂いた経緯があります。

その方を主賓としてご招待するのですが(承諾済)、招待状をお渡しするときに、祝儀なしで来て頂きたい旨をお伝えするには、どのような一言を添えるのが相応しいでしょう?

「手ぶらでいらっしゃってください」はフランクすぎますよね。

むしろ余計な事は言わないほうが良いでしょうか。ご承知とは思うものの、気を遣わせてしまうと申し訳ないので…
31愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 23:06:53
マナーとかわかんないけど、
口に入れる道具とお金を同じもので包むのは如何かと。
32愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 23:16:21
>>25
>義両親、旦那と揉めた事による
これが大きいのでしょう。だから行きたくなくなった
そうすると具合も悪くなった。
まぁ、学校へ行きたくない子がおなか痛くなるのと一緒だね。

あなたは体調不良で欠席はありだけど3歳なら
旦那がいるんだし長女は出すべきじゃないかな。
この際、旦那に面倒見させればいいんじゃないかい?
33愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 23:23:22
>>30
ご祝儀としてちゃんと頂いたの?(祝儀袋)
それなら相手も馬鹿じゃないから受付で先に渡してある旨をいうでしょ。
それにもともと披露宴は行うということを知ってての先にご祝儀っていうのは
ある意味普通だからね。

そうじゃなくてちゃんとしたご祝儀という形を取らない祝いなら
招待状に「先日はお祝いをいただきありがとうございました」と一言書いておけば
わかるでしょう。
34愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 23:27:47
>>30
招待状を渡す時に「先日、お祝いをいただいてますのでお気軽にいらしてください。」でいいんじゃない?
35愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 09:13:04
>>16です。医師や看護師は例えです、分かりにくくてすみません。
>>20>>22
ありがとうございます!
小さな職場で結婚式の前例が無く、私同様無資格のアルバイトの子や社員、
他の資格者(レントゲン技師的な)も居るので、「同僚」と「上司」「元上司」で統一するのは良くないでしょうか。
ちなみに女性で「上司・元上司」は主賓です。
36愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 11:54:14
>>35
プランナーさんなりに相談した方がいいと思うけど
私は「主賓の方は正式な肩書を正確に書いて下さいね」って言われて
「○○株式会社 取締役 ××担当なんとかかんとか(もう覚えてない)」
ってやたら長い肩書を席次表に書いたし、
祝辞を頂く時も司会者さんが上の長い肩書で紹介してた。
3730:2009/08/04(火) 12:32:21
>>33
ありがとうございます。
お祝いはご祝儀のかたちで頂きました。
前もってお祝いを頂くのは珍しくはないのですね。
式まで期間があいたので、内祝いを贈ったのですが、却って失礼だったでしょうか…。
そっちが気になってきました。
>>34
そのようにお話ししてみます。ありがとうございます。
38愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 12:42:32
>>36
ありがとうございます。
主賓は肩書き大切ですよね、元上司の肩書きが難しい所ですね。
担当プランナーさんがお若くて不安ですが‥、相談してみます。
39愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 17:10:38
初めて結婚式に招待されました。
挙式が正午からで、披露宴が13時からです。

会場場所が家から遠いため、そろそろ帰りの切符等を確保したいのですが
2次会をやるのかやらないのか、まだ分かりません。

2次会をやる場合、大体何時頃にお開きになりそうですか?
また、2次会を途中で抜けても失礼になりませんか?
教えて下さい。お願いします。
40愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 17:14:23
>>39
本人に聞かなきゃ分からない。
41愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 17:22:48
>39
素直に、新郎新婦に聞くがよろし
42愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 20:14:12
>>40
>>41
ありがとうございます。
2次会は友達が開くのが一般的と聞いていたので、
新郎新婦本人に聞いてもいいのかと悩んでいました。

先程、本人に聞いたところ2次会はしないとのことでした。

ありがとうございました。
43愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 20:29:16
>>40
>>41
ありがとうございます。
2次会は友達が開くのが一般的と聞いていたので、
新郎新婦本人に聞いてもいいのかと悩んでいました。

先程、本人に聞いたところ2次会はしないとのことでした。

ありがとうございました。
44愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 20:51:43
二度言うほど大事なことには思えないw
45愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 06:30:05
ホントに初歩的な質問ですが、のし袋と祝儀袋の違いって何ですか?
ググってみたけど徹夜明けで理解できないままずっと頭ぐるぐるしてます…
46愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 06:31:06
あげます。
47愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 08:22:56
>>45
熨斗袋の種類には慶弔どちらもある。
祝儀袋はそのまんま、祝い事のみ使うもの。
熨斗袋のくくりの中に祝儀袋があると思えばよい。
48愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 09:54:18
今月の終わりごろに年上のいとこの結婚式があります。
真夏なのですが、スーツやドレスを着こんで行った方が良いのでしょうか?
中は空調がきいているでしょうから大丈夫だと思いますが、行くまでが大変そうで…
それと就職活動用のスーツしか持っていないのですが、それではおかしいですかね?
ちなみに今20歳です。
49愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 10:01:15
>>48
>>6のテンプレを読みましょう。

◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part74
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246287687/
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/
【男性向け】スーツでGO!19着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1248214837/
50愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 10:19:58
>>45
正確には、熨斗袋には熨斗アワビが付いている。
大昔は、お祝いの品やお祝い金には乾燥したアワビ(熨斗アワビ)を付けて贈ったらしい。
昔も乾燥アワビは最高級品で、それを添付する事で、お祝いの気持ちを表したとか。
だけど、近代は乾燥アワビの本物を手に入れる事は難しいし、
なので、乾燥アワビの様な物を紙で作って、祝儀袋の上の方に貼り付けてあるのが、熨斗袋。
51愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 10:22:43
>>47
熨斗袋はお祝い事だけ。
不祝儀の場合は香典袋、あるいは、不祝儀袋という。
52愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 10:25:40
参考サイト

熨斗って何だろう?熨斗袋の中に熨斗はどこにあるか?
http://hyoukichiya.com/nosi.htm
53愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 11:14:47
>>49
申し訳ありません
54愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 12:30:00
55愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 21:57:16
父が亡くなったので お盆に精霊おくりをしようと思ってます。

私が住んでいる地区は行政がしてくれるみたいで(北九州市)
近くの公園がその場所です。

こういう場合、何を用意すればいいのでしょうか?

HPを見ると

缶・瓶類のお供え物はお持ちにならないでください

と書いてあります。

56愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 22:23:30
>>45です。皆さんホントに有難う!
結論で言えばそれぞれ意味は異なるものの、日常で使用される程度なら同じ解釈で良いみたいですね。

それにしても、熨斗袋が魔裟斗に見えてきた…
57愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 23:29:18
>>55
役所に電話して聞け
58愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 00:02:31
親族が海外で亡くなられたんだが、日本に遺体が帰ってこられるまでどのくらいかかるだろうか?
場所は上海です。
59愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 00:19:34
>>58
国によって検疫等手続きが違うから一概には言えないよ。
60愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 00:19:36
>>58
事件なら司法解剖なりで時間がかかる。
遺体をそのまま帰国させるか火葬するかで違ってくる。
迎えにいった親族に聞け。
61愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 18:21:42
結婚式・披露宴の出欠で悩んでいます。

相手は高校時代(7年前)の友人で、現在同じ職場です(時間・部署は違うのでほとんど会いません)
高校一年間だけ一緒で(私が中退しました)その後もたまにメールをしていました。一度だけ遊びに行ったこともあります。
去年くらいに結婚する話を聞いて、式の話などをしている時に、行くねみたいに話をしました。
2〜3日前、職場で招待状を頂きました。
悩んでいる理由は、招待客の中に私が知っている人がいるかわからないというのと(いても仲がいい人はいないと思います)
旦那が理由があり今月からしばらく無職になるので、金銭的なこともあって悩んでいます。
私が入籍した時は結婚式はあげていないのでもちろん招待はしていません。子(一歳)が産まれた時も報告をメールでしました。

みなさんだったら出席されるでしょうか?
お祝いをしたい気持ちがあるのですが、出席するべきか欠席してお祝いを渡すのでもいいのか…
アドバイスをお願いします


長文失礼しました
62愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 19:17:35
好きにすればいいと思う
63愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 19:43:05
こういう相手と結婚を考えてるけどどうでしょうか的な質問はどのスレで
すればよいでしょうか
64愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 21:17:10
>>61
行くねみたいに話をしていたから招待状をくれたのでは?
今更文句言うなよ
65愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 21:20:45
>>63
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248472428/
66愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 23:21:10
>>61
この手の質問の真意って「出たくないけど礼儀としてまずくないか」って事なんだよね。
出たくなければ出なきゃいいよ。
67愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 23:44:38
>>61
自分で出席すると最初に言ったんだから。
自分の発言には責任持ちなよ。
68愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 23:46:37
>>61
本来は「出る」といったから出るのが常識。
そういうふうに向こうは準備してるんだから。

でも出たくないなら、無理矢理「従兄の結婚式と日程が被って…」とか言い訳して欠席してもいいんじゃないの。
ただ、次から迂闊に返事しないようにね。
69愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 00:06:28
>>61
「出る」って言ったから、相手がわざわざ席を用意した可能性もあるんだよ。
ちょっと軽率だったね。

出ないならなるべく早くきちんと理由を言って、お詫びした方がいいと思う。
70愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 00:45:35
んだ。
去年の話で具体的な日取りも知らなかったなら、
イトコの結婚式と重なってしまった、で大丈夫。

○月×日なんだけど、と言われていたとしても
半年以上経っているから、招待状の前に確認してほしかったね。

ただ、欠席相場の1万円は包んだほうがいいと思う。
今って2万? L25でずっと前に見た気が。
今後軽々しく出席するとか言わないことだな。
7161:2009/08/07(金) 03:40:30
みなさん回答ありがとうございます

やはり一度出ると言ったからには出席するべきですよね
欠席したら色々と悔いが残りそうなので出席しようと思います


>70
いいわけがましいかもしれませんが、はじめに結婚すると聞いたのが一昨年で
式は去年の秋と聞いていました。
その当時私も妊娠する前だったのもあって、深く考えずに行くねと言ってしまったんだと思います
去年その友人が親戚に不幸があったらしく今年になったみたいです


これからは本当に出席できるかなど考えて返事をしたいと思います
72愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 16:04:41
相談させてください。
5月に結婚しました。
式は親族のみでしたので、友人からはお祝いの品をもらいました。

学生の頃からの付き合いの深い友人ABCDEFの6人のうち
ABCDの4人が連名でかなり良いものをくれて、この4人にはそこそこのものをお返ししました。

するとつい先日EFから連絡があり、遅れたけれどお祝いを渡したいといわれました。
渡されたものは正直かなりショボいもので、某メーカーの1500円程度のセットでした。
この場合、お返しはABCDにあわせるべきでしょうか?
73愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 16:08:26
>>72
お祝いを貰ったタイミングも違うし、金額も違うんだから
違うものでまったく問題ない。
貰ったお祝いに見合ったものをお返しすればOK。
74愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 16:30:44
>73に同意だが、変な期待をされていそうだw
75愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 17:16:40
ありがとうございました。

お祝いに見合ったものをかえしておきます。
76愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:00:14
月謝制なんで盆や彼岸のお布施無しで好いんでしょうか?
それと回忌の事何ですが正直7回忌あたりで切り上げたいんですが
7回以降は国内独自の後付の様ですし・・・.
今の現状の相場としては何回忌までやるのが平均なんでしょうか?
年内に継母の13回忌があるんですがやりたくないのが正直なとこです
77愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:10:20
>月謝制なんで盆や彼岸のお布施無しで好いんでしょうか?

唐突な書き出しで、
理解のため3度読んだ。

お布施の件は、同じ寺の檀家の人に聞くか、
近くに住む親族に聞いたほうがいい。

回忌の法事は基本自由じゃない?
規模の問題では?
78愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:57:08
有難うございます。例えば7回忌で切り上げる場合、
これで終りにしますって寺の人に言うんです?
それとも放っとけばいいんでしょうか?宗教に傾倒して無いし
はっきり金儲けという事が感じ取れたので極力関わりたく無いもんで
79愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 02:22:55
>>78
だから檀家か親族に聞けって。
80愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 09:57:14
檀家ってなに?

今の所 お寺には納骨した時しか行った事無いが。

坊さん以外に付き合わないといけない人がいるん?
81愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 10:03:20
そのお寺の墓地に優先的に入れるのぢゃよ。
毎年寄進しなければならんがのうふぉふぉふぉ。
82愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 10:07:15
>>80
簡単に言うと、お寺の信者のことを檀家という。

大抵のお寺では、檀家の代表として檀家総代っていう人を選んでいて
そのお寺のしきたりなんかを教えてくれる。
83愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 10:12:44
会社関係の新盆でお線香を渡したいと思ってるんですが
この場合は弔事用の熨斗紙を巻いただけでもいいのでしょうか?
ちなみにお線香は青雲みたいな箱のものです。
84愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 10:32:05
>>78
その寺や坊さんにもよるだろうけど次の事は聞かれないと思うよ。
次は13回忌だからその近辺に寺から連絡があったりする可能性もあるかもしれないけど。
もし、13回忌の事を聞かれたら
「まだ先の事なので決めてません。もしお願いするようでしたらその時にご連絡します。」
でいいんじゃない?聞かれれば答えるってこと。

それから何回忌までやるかはその親戚関係にもよる。
正直3回忌過ぎたら故人を偲ぶ為というのもあるけど
親戚が久々に集まるっていうこと=残された人間のためって感じの取り方もあるから
好き好きでいいと思う。
ただ、自分が施主に近い存在だと周りの親戚からやらないの?といわれる場合もある。
85愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 14:14:43
教えて下さい。
母の姉が亡くなったと連絡をうけたので、急遽向かうことになりました。
一週間前に亡くなったとのことで、既にお骨になっているとのこと。
母の姉は地方で単身生活(婚姻歴がなく子供もいない)をしていて、近所に住む母の従兄弟が様子を見に行くといった感じで面倒を見ていました。
母自身は従兄弟とこれまで特に付き合いもなく、姉ともここ何年も連絡をとっていなかった状態です。
この場合、お香典とかはどうなるのでしょうか?
86愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 14:44:57
>>85
誰が喪主をするの?
お母さんの両親が既に他界していて、お母さんに他にきょうだいがいなければ、
あなたのお母さんが喪主になる可能性が高いのだけれど。
お母さん以外の人が喪主になるなら、お母さんと相談して親戚相場に合った
香典を包めばいいと思う。
87愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 14:46:34
>>85
お香典を出すのは確実だけど、金額なんかはお母さんに相談した方がいいと思う。
場合によってはお母さんが喪主だから、その辺も確認した方がいいよ。
88愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 15:12:12
>>83
仏事に熨斗は使わないので、(水引を印刷した)掛紙といいます。
包装は購入店で対応してくれますよ。
掛紙を店の包装紙の内か外のどちらに巻くかを訊かれるので、
例えば、御仏壇前に供える場合は外とお願いすればよい。
89愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 16:24:19
>>86
喪主な訳無いでしょう。
もうずっと会っても連絡さえもしあっていないんだから。
お葬式も特にしないのでは?
90愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 16:32:19
略式結納について教えてください。

新郎側から末広、のし、結納金を片木にのせて渡そうと思うのですが、
掛けふくさを持っていないのでそのまま渡す予定です。
やはりふくさは必要でしょうか?

また婚約指輪は指輪をはめてあげるだけで、箱とかは終わってから後で袋に入れて渡すつもりです。
これも片木においてお渡しするような形のほうがいいのでしょうか。
9185:2009/08/09(日) 16:43:51
香典はこの場合、面倒を見ていてた従兄弟に対して贈ることになるってことですよね?
こういうケースの場合、相場はいくらぐらいになるのでしょうか?
母には弟が一人いて、今週末に一緒に行く予定です。

葬儀の方ですが、どんな形式にしたのか不明ですがもう終わっているような話です(死後一週間経過してから訃報の連絡をうけたので…)。
92愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 16:50:18
>>91
喪主に渡すんだよ。喪主は誰なの?
93愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 16:55:10
>>92
そういう煩わしい事はやめて、ただ火葬して終わり、なんじゃない?
火葬の費用は誰が出したのかによるのかな。
94愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 16:57:04
結婚もしていなくてお子さんもいない高齢の方なら、
火葬だけして埋葬すればいいよ。
亡くなった伯母さんに実の弟さんがいらっしゃるのなら、
お墓を守っているのは弟さんだろうから、弟さんに渡すことになるのでは?
95愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 16:58:50
>>91
香典は喪主に贈る。
喪主は葬儀後もお墓の世話や法事などの供養を主催する人になるので、
金銭的な負担の面からも多くの場合、個人の遺産を相続する人がなる。

伯母さんに兄弟が存命している以上、伯母さんのお世話をしてくれていた
従兄弟には相続権がないので、喪主までお願いしていいか・従兄弟が引き受けて
くれるかは事情によって大きく異なるので、一般論では答えられない。
当然金額も、これまで伯母さんをお世話してくれていたことに対する慰労も含むのか
等で変動するので、相場は存在しない。
96愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 17:00:20
私の叔母のケースと同じだわ。
叔母は生涯独身で子供もなく遠方に一人で住んでた。
近所の親類の人と親しくしていたけど、亡くなった時には兄である父が喪主になってすべて行いました。
お香典も父が貰いました。
9785:2009/08/09(日) 17:20:50
>>95
>>91
> 喪主は葬儀後もお墓の世話や法事などの供養を主催する人になるので、
> 金銭的な負担の面からも多くの場合、個人の遺産を相続する人がなる。

> 伯母さんに兄弟が存命している以上、伯母さんのお世話をしてくれていた
> 従兄弟には相続権がないので、喪主までお願いしていいか・従兄弟が引き受けて
> くれるかは事情によって大きく異なるので、一般論では答えられない。

なるほど。
亡くなった姉は若い頃は芸者をしてまして、かなりちゃきちゃきした人でした。
故人の性格を考えると恐らく死後の段取りまで遺言をしたためているだろうなので、遺産相続(マンションを二つ所有)は従兄弟に殆どいくのかと思われます。
ちなみに、弟の方も姉とは疎遠でした。
そういう事情ですので、お墓についても故人が生前から既に用意して後を従兄弟に任せるか(もっとも、その従兄弟も高齢ですが…)、もしくはお寺に永代供養の話をつけていることと思います。
よって、弟が墓を守るという話にはならないかと思われます。
98愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 17:28:49
どなたか>>90をお願いします。
99愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 17:37:20
>>97
そこまで特殊なケースだと、香典の額は故人への弔意とお世話をしてくれた
従兄弟さんへの御礼の気持ち、今後のお付き合いの予定によって変わるので、
85さんとお母さん&弟さんで話し合い納得できる金額を決めるしかない。
10085:2009/08/09(日) 17:43:06
回答ありがとうございます。
その旨、母達と相談することにします。
101愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 23:21:57
>>88
ありがとうございました
102愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 23:26:16
>>98
90とおりでよろしいです。
おすきにどうぞ。
103愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 00:26:48
冠婚葬祭を行う側(招待する側、もてなす側)について質問です。
都内在住の一人っ子、両親とも一人っ子で親戚とも付き合いはありません。
これらの行事でのスピーチや杯の音頭の台詞は葬儀業者がテンプレ文などを用意してくれるのでしょうか?
特に葬儀のケースを教えて下さい。
故人へ失礼のないように今の内から知りたいです。
自分はまだ学生ですが同級生の親御さんと比べ両親は高齢なので不安です。

104愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 01:01:06
>>103
率直な質問、心配、
学生さんなのに今から知っておきたいという気持ち、
大事だと思います。
話すことについての心配が先にあるというのは
冠婚葬祭に関わらず、普段もそうなのでしょうか?
いずれにしても、特別な場で人前で話すのは気をつかいますよね。

葬儀の場合、
遺族代表の謝辞、献杯の発声などの例文は
希望すれば葬儀社で渡してもらえますし
市販の書籍でも沢山例文はあります。
宗派によって多少の言葉の違いがある場合は
葬儀社からアドバイスがあるはずです。

結婚式などの場合、
スピーチ(祝辞など)は、オリジナルが基本なので
あとは市販の書籍などで
よいセリフを参考にしたり、
言わないほうがよい例を知るようにすれば良いのでは?

それと、
あなたの場合
>故人へ失礼のないように
とは、仮に先に親御さんが亡くなった場合だとすれば
故人(自分の親)に失礼のないように‥‥ではなく
来てくれた人たちに失礼のないように、
または
故人をキチンと送り出すために、
ってとらえ方でいいのではないかと思います。
105愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 01:15:47
>>104
ありがとうございます。
葬儀社でも教えてくれると分かり、気持ちが楽になりました。
ネットでも検索しているのですが冠婚葬祭は地方や血縁者毎で色合いが異なる事が多いという記述を見かけたので
親戚付き合いのない両親とも一人っ子の家ではどうなるのか不安でした。

> それと、
> あなたの場合
> >故人へ失礼のないように
> とは、仮に先に親御さんが亡くなった場合だとすれば
> 故人(自分の親)に失礼のないように‥‥ではなく
> 来てくれた人たちに失礼のないように、
> または
> 故人をキチンと送り出すために、
> ってとらえ方でいいのではないかと思います。

おっしゃる通りでした。
故人の他に参列して下さる方々への配慮も必要ですよね。
言葉足らずになってしまいごめんなさい。
実際その時になってみないと分からない事の方が多いと思いますが、書籍でも調べてみます。
106愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 09:51:01
墓や納骨堂を買う経済力がない場合、
骨は どうすればいいのでしょうか?

すこしのお金で合同で預かってくれるとことかあるのでしょうか?

直そうでした場合の骨をどうすればいいかと思っているのですが・・・
107愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 10:01:48
>>106
ちょっと前に新聞で読んだ。東京だけどね。

読売新聞のネット版
http://home.yomiuri.co.jp/news/20090729hg01.htm?from=os4
108愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 11:01:42
>>106
合祀なら安い所もある。
109愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 11:42:14
自称小説化が頑張ってますね
110愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 00:21:07
>>106
墓が買えるまで自宅の仏壇に保管してる人もいるし
最近は散骨や自然葬、ペンダントやプレートに加工する手元供養なんかもある
111愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 01:31:17
教えてください
始めて墓参りというのをするのですが、
ネットで調べてたら
 >線香は束のまま火をつけてから、人数分お供えするのが一般的です。
という一文がありました。
ソーメンの束のようなあれ全部に火をつけて、それを人数分立てるのですか?
なんか煙もうもうな気が‥。 
112愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 08:19:19
>>111
ものには限度があるからなあ。
うちは何人で行っても一束しか火をつけない。

お墓の形によっては、線香を二束立てるようになってる香炉がある、
そういう時は一人でも二束がいいと思う。
そうでない香炉でも三束以上一緒にすると燃え上がって危ない。
香炉をいためたりするからあんまり多量は勧めない。
113愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 08:41:20
>>111
そんな事しません。
せいぜい一束に火をつけるくらいです。
お墓参りにマニュアルなんて無い。気持ちを込めてお墓参りをすることが大事。
114愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 11:56:59
>>110
墓・納骨堂は 経済的に絶対買えないので、
なにか 安いところがあるのか・・と思ったんですが。

生活保護等の人たちはなくなった場合、どうしてるんだろ・・・。
115愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 12:33:19
>>114
身寄りが無い場合は無縁塚と呼ばれる合葬式の納骨所があって、そこにいれられます。
私は直接いったことはないんですが、大きないれものがあり、そこにザーッと骨を入れるようです。
当然、他の骨とまざりますが…
116愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 12:33:20
>114
自治体によっては「市営の合同供養塔」みたいなのを持ってることも。

生活保護の独居老人が亡くなった場合なんかは
役場は必死で親類縁者を探して遺体の引き取り=火葬とお骨の引き取りをさせようとするけど
どうしても親類縁者が見つからない場合は
無縁仏さんとしてこの手の供養等に合葬してるみたいよ。
117愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 14:06:03
>>114
知人の家では仏壇下の収納に家族の骨壷がいくつも置いてるよ
118愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 15:25:36
>>114
納骨(埋葬)しなければならない、という決まりは無いのでは?
ある家の老人が亡くなった時に、先に亡くなった奥さんやお子さん達の骨壺が家の押し入れの中から出て来た、
というケースを知っています。
119愛と死の名無しさん:2009/08/11(火) 18:22:47
>>110
散骨については、様々な問題があり何処でも出来るわけではない。
法的にも、微妙な問題を含んでいます。
安易に薦められるものでは有りません。
120愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 00:10:32
質問です。
今日19時[緊急!ドキュメントニッポンの衝撃現場]の番組で結婚式のレンタル友人の所を詳しく知りたいのですが、ネットで[レンタル友人・結婚式レンタル友人]調べ検索したのですがわかりません。
どなたか詳しくわかる方いらっしゃったら、教えて下さい。
121愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 00:23:32
番組ホームページはご覧になりましたか?
といってもホームページには今のところ詳細がないみたいだから
番組で紹介されていた企業について知りたければテレビ局に問い合わせたほうが早いと思う。
この手のサービスについて調べたいなら検索ワードを【友人代行】または【友達代行】にかえるといいよ。
122愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 00:50:01
>120
普通の「何でも屋さん」でも
そういう仕事してるとこありますよ。
123愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 01:46:54
去年叔母が亡くなり新盆になります。明後日にお線香上げにいくのですが、香典とかいくらぐらい包めばいいのですかね?
それと服装は喪服でいいですかね?
それともダークスーツに黒ネクタイの方がいいですかね?
124愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 03:23:23
>>123
お盆にお焼香に行くのにお金を包んで行く、って聞いた事ないです。
叔母さんの好物などを仏前にお供えしたらどうでしょう。
喪服で行く必要は無いと思います。
地味なカッコでいいのでは?
125愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 08:41:19
>>123
お盆は地味な格好で全然OKだけど
その家によっては新盆は喪服ってこともあるから
自分の親に確認を取ってみたら?
正直みんな真っ黒な喪服の中に地味な格好は浮くよ。
だから要確認。
126愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 08:50:22
>>123
服装は聞いた方が確実だと思います。
うちの方では黒っぽい服でOKなので、喪服だと浮きますね。
それと「香典」ではなく「御仏前」だと思いまよ。
金額は食事が出るかどうかで差が出ると思いますが5千〜1万円でしょうか。
御仏前+お供え物の方が良いかもしれませんね。
127愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 08:52:30
嫁の兄が数年前に死んでいて、今年の盆に嫁実家に帰るんですが
家への手土産とは別にお兄さんに何かお供えもっていったほうがいいですよね?

嫁は「そこまで気にすること無い」って言うんですが…
128愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 08:58:01
>>127
嫁さんが気にしないでよいというならそれでいいと思う。
ただ、あなたがしたい気持ちがあるなら用意すればいいのでは。
ご両親は喜ぶことはあっても迷惑と受け取られることはないと思う。
129愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 08:59:42
>>128
dです。
気持ちばかりのお供えもっていきます。
130愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 09:41:51
人数合わせのため結婚式に招待され、出席出来ない旨を連絡しました。
全てメールでやり取りしてます。
今度その方と会う機会があるのですが、こういった場合でも1万円包むべきなんでしょうか。
131愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 09:45:44
さあ?
132愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 10:03:19
>>120です。
>>121さん。>>122さん。ありがとうございました。
検索できました。
133愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 11:00:34
>>130
自分の披露宴に来てもらっていないor今後招待するつもりがないなら
一万円包む必要はないと思う
顔合わせて一切お祝い無しが気まずいなら、二、三千円位でちょっとした
プレゼント用意する位で良いんじゃないかな
134愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 11:28:49
午後から施食会にいくのですが、服は喪服を着ていった方がよいのでしょうか?
135愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 13:25:53
>>130
はっきり人数あわせとわかっているの?
普通、友人の結婚であれば嬉しいと思えるだろうし
お祝いしたいと思うはずなので、それなら包めばいい。
思わないのであればそれくらいの関係なんだろうから、
今後付き合いもないとみて包まない。
136愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 13:26:50
質問です。冠婚葬祭じゃないですが、近い板がここなので…今夜高校時代の部活の飲み会で先生も二人来られます。やはり手土産は持っていくべきですかね?地元から離れて大学行っております。土産は一応用意しています。
137愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 13:39:18
>>136
せっかく用意してあるのであれば持っていけばいい
持って行ってまずいことはないでしょ
喜ぶと思いますよ

ただ先生の人数分あることと(どちらかの先生だけは×)
飲み会の間常温で放置されておkなもの、生ものでないこと
138愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 14:07:20
>>137ありがとございます。気張って参加してきます!
139130:2009/08/12(水) 14:09:33
その方とは友人と言うより知人で、あるグループの集まりで年に数回会います。
ご招待されたのをお断りしたのは都合が付かないからです。
私の披露宴には招待していませんが、2次会には来て頂きました。

人数合わせだと思ったのは
・その人の親しい人は式の半年以上前から出席を打診されていた
・私が打診されたのは4ヶ月前
・打診された数日後に会う機会があり、出席者には招待状を手渡ししていた

招待状を配るにあたって、私もついでに招待したのかなと感じたので。
もしくは招待した人としない人がその場に居合わせるのは気まずいと思ったのかもしれません。
140130:2009/08/12(水) 14:35:17
同じ立場だったら同じ事を考えたと思うので特に気にしていません。
ご祝儀出すなら3万円と同様、欠席するなら1万円という暗黙の了解があるのかと
思ったんですが、どちらかというと気持ちの問題なんですね。
会うまでによく考えて結論を出したいと思います。
141愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 17:22:25
質問じゃなくて要望ですけど、祝儀と香典は別のスレ
がいいと思います。 次回から分けよう!
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾七円【御香典】
142愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 17:23:21
なんで分割したいの?
143愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 17:26:22
>>141
そりゃ、おまえさん
該当スレに書き込んでくれや

144愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 17:32:56
>>142 今読んでいて俺は香典についての文章を見たかった
けど、両方あるのでなんか読みづらかったから。
145愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 17:53:56
Yahoo!知恵袋で、ご祝儀の事を「お祝儀」と言う人がよくいます
知恵袋はDQNが集まっているのですか?

どこかの地方の方言であるそうですが、その地域の人は特に知恵袋に集まってくるのですか?
「お祝儀」というのを見る度に、何でだろうと不思議でたまりません
146愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 19:00:25
「ごしゅうぎ」という音(おん)で覚えず、「御祝儀」の御を勝手に「お」と読んでる人が多いのではないか?
147愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 20:09:06
>>145
京都では、濁音は汚いから「お祝儀」って言うと聞いた
他にもそういう地域はあるかも
148愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 20:16:04
>>145
埼玉・京都・名古屋の一部の地域で
「ご祝儀」と濁ると言葉が汚らしく感じられるので
あえて「お祝儀」と濁らせずに発音するらしいです。

ちなみに舞妓さん・芸子さんも「ご祝儀」ではなく「お祝儀」と発音されます。
149愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 21:24:35
>>145
祝い金の事を「お祝儀」とするのが正しい地域が所々ある。
ネットで調べても分かると思うけど、祝い事に濁点を避ける風習に加えて、
そういった地域では「御祝儀」=「お祝儀」ではないことが多いと思う。
「御祝儀」というと心づけなどの表書きに用いるので、
「お祝儀」と呼称するのは区別するためでもある。
こういう理由もあります。
150愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 22:17:04
>>148
やっぱ埼玉は首都圏じゃないんだねプププ
151愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 22:55:02
大叔父の葬式に参加てどうなんだろうか?個人的には付き合いもあったので最後ぐらい見送ってあげたいのだが、社会的に考えて「大叔父の葬式に参加したいので休みを下さい」というのはどうなんでしょうか?
152愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 23:34:25
>>151
4親等だから慶弔休暇をとるのは厳しいかもしれないね
大体の場合、3親等くらいまでじゃないかな
もちろん会社の規則がどうなってるかわからないから聞いてみるといいよ
「親族の葬式に〜」と言って休みがもらえるならいいけど
たいてい続柄を聞かれて3親等以内じゃなければ無理と言われるかもしれない
とれないのであれば自分で有休使えるなら使うなりしてみたら?
親族だから葬式に参加すること自体はおかしくない
153愛と死の名無しさん:2009/08/12(水) 23:54:25
>>151
自分が葬式に出て見送りたい相手なら続柄なんぞ関係ない。
有休取るなりして出るといいさ。

「友人」や「御世話になった人」の葬式だって忌引の取得は無理だろ。
単に世間一般だと近い親族は嫌でも出ざるを得ない事が多いから
休みが取れるような仕組みになってるってだけの話だ。
154愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 00:37:37
中学の時同級生のお父さんがなくなって、葬儀に出席するよう連絡が来て
行ったんですけど、これって普通ですか?
なぜほぼ縁のないオジサンの葬儀にって子供心に思いました
香典は要求されなかったけど、場所が1時間くらいかかる所で遠かったので
155愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:05
>>154
クラス全員で行ったってこと?それなら、行ったことあるなあ。担任が音頭取った気がする。
子供が大勢で民家に押しかけて、同級生本人はびっくりしてて、ちょっと迷惑そうにしてた。
その後すぐに、母親の実家に引っ越すとかで転校していったから、最後のお別れに
担任が考えたのかな?と思ってる。

私の場合は校区内だから、徒歩圏内だったけど、1時間もかかったっていうのが驚き。
どうやって行ったの?
156愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 02:23:31
葬儀屋さんで行われたので、各自最寄駅まで行って待ち合わせでした
私立なので周辺県から通ってる子も多かったし、移動は問題なかったです、
出席するような間柄ではない気がその時はしました
クラス単位でなく学年全員に連絡が行って100人くらい集まってました
部屋の壁際にずらーっと制服女が、葬式終わるまで並んでるというシュールな光景でした
157愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 07:33:07
>>154
葬儀は亡くなった方より、亡くなった方の親族と関係あって行く方が多い。
もちろん故人の知り合い友人もたくさんくるけど
○○のお父さんってことで、○○が知り合いであれば行くこともある。

これから会社関係とかで同僚や上司の親などが亡くなった場合など
一度も面識なくても葬儀に参列なんてこともあると思うので。
香典要求されなかったのは子供だったからで、
こういう場合はもちろん香典も必要になる場合もあるので気をつけてね。
158愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 08:41:19
>>154
きっと、保護者のクラス役員の方などが気を利かせて、
なるべくお子さんを葬儀に参列させるように、と、保護者間で連絡をし合ったんじゃないでしょうか。

普通なら、参列するかどうかは各自自由だと思います。
義兄が亡くなった時には、やはり甥っ子が私立中に在学中だったんだけど、
仲良しのお友達が十数人来ていましたね。
中には、お香典を持って来てくれたお友達もいました。
159愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 10:36:31
お盆について教えて下さい。
私は次男嫁で結婚二年目、7ヶ月の赤ちゃんがいます。
去年は何も言われなかったし、旦那いわくそんな習わし今までもなかったらしいのですが、いきなり姑が「15日はうちにお供えしに来なさい」とか言い出しました。
神棚はあるけど仏壇ないし、本家は遠方です。

孫に会いたいからというのもあるのでしょうけど、
去年もなかったので、私は私自身の本家に行く事にしていました。
しかしこの場合姑を優先するべきですか。
160愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 10:38:07
>>154
私の学校はその子と同じクラスの子は強制で全員参加でした。
他のクラスの子で行きたい子も自由に行けた気がする。
161愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 11:06:54
>159
今の時期になっていきなり姑さんが「15日に来い」と言い出したんですか?
まずは旦那とよく相談してどっちの本家を優先するかの決定ですな。

もしも「昨年同様、先約だった嫁の本家参りが優先」と決まったら
旦那経由で「今になっていきなり何事?こっちはすでに昨年同様のお盆スケジュール組んでるから
いきなりそっちに行くような予定変更は無理だべ」と言ってもらいんしゃい。

姑さんとのスケジュール調整は旦那の役目なので、しっかり応援をww
162愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 11:14:39
>>159
ただの姑の嫉妬だよ。
旦那さんに断ってもらうこと。

163愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 11:26:05
次男嫁なのをいいことに旦那実家放置してんじゃないの?
164愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 12:05:00
「本家」って旦那の実家のことか
突然出てきたから混乱してしまった
165愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 12:20:09
>161
昨日いきなり言われました・・・
うちの旦那は「行けたら行く」と言ったらしいのですが、
姑は「私は昔からやっている、全然わかってない!」と言って少々キレ気味です。
>161さんのアドバイス通り、旦那と相談してみます。

>162
嫉妬もあるんでしょうかね・・
姑はうつ病を患っていて、行事には結構うるさいですが、対人となると驚くほど無愛想&常識がないんです。
今回の事も思いつきで声を掛けてきた感じで、まだ寝ている朝6時ちょっと過ぎに電話をしてきたり・・
とにかく旦那と相談してみます。

>163
同じ市内に住んでいるので菓子折り持って家族で月一で挨拶に行っています、がもしかしたらそれでは足りないかもですね。
長男も同じ市内ですが、長男嫁は姑とは関わりたくないらしく
「正月以外は会いたくありません」と直接言ったらしいです。
なので今回のお盆も長男夫婦は当然来ません。。


とりあえず旦那と相談してみることにします。
皆さんの常識的なアドバイス非常に為になりました!ありがとうございました。
166愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:04:43
旦那実家と同じ市内ってことは
「本家」は旦那実家のことじゃなかったのか・・・
167愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:15:57
>>164>>166
わかりづらくてすみません。
旦那実家、長男の家、我が家は皆神奈川で、舅の実家(本家)が北海道です。

旦那実家には仏壇もなく、神棚のみなのでお線香もない感じです・・
168愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:22:33
>>167
舅さんが長男では無くて、いわゆる分家で、まだ家に仏壇が無いんでしょう?
姑さえ舅の実家に行けばいいんじゃないの?
姑がやるのは当然だと思うよ。
だけど、次男嫁までわざわざ北海道までってw
169愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:28:43
「うちにお供えしにきなさい」って何だろう?
誰に何をお供えするのかね?

しかし、菓子折り持って月イチで訪問って
私が姑だったら面倒でウザくて 「来なくて良いのに」とか思いそうだ。
170愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:31:22
うざいから家庭板にでも行って
171愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:31:49
これは本家でのじじいばああどもの「孫自慢大会」に次男の子を引っ張り出したいだけだな。
長男のところに孫がいたとしても「絶縁状態で使えない」んで、
今までずっと親戚の間で肩身が狭かったんだろう。

期待の次男に赤ちゃんができて、「孫を呼べば私も自慢できる!」と思いついて
いきなり帰って来いと言い出したとしか考えられん。
172愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:45:38
>>168そうなんです!
旦那実家は分家でまだ仏壇はないのですが、神棚に旦那の祖父母の写真がある程度です。

本当、それなら姑が北海道行くべき!と私も思いますが・・
大体「お供えに来なさい」って言葉にも違和感を感じました。。
これで行かないなら姑からすると私が常識はずれになるようです。
173愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:48:13
うん、冠婚葬祭の礼儀云々じゃなくて、家庭板の範疇の話だな
あっちの方が愚痴こぼすにしろ的確なアドバイスもらえるんじゃないだろか。
174愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 13:54:30
すみません・・・
そうですね。
ただ皆さんのアドバイスで断る勇気が出ました。
ありがとうございました。
175愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 14:07:40
>>169
神棚の写真に、じゃないのか?
176愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 14:16:10
お供えは口実で、お盆なのに誰も来なくて寂しい&外聞が悪い?から
遊びにおいでってことだろ。
177愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 14:30:05
うざいうざいうざい
178愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 16:39:06
明日、法事なんですが
半ソデYシャツに黒ネクタイの格好じゃまずいですか?
ちゃんと長袖Yシャツにスーツじゃないとだめぽ?
179愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 16:46:13
154です。ふと思い出して質問したんですがレスありがとうございました。
180愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 17:01:55
>>178
法事も亡くなられてから年月が経っていれば段々ラフになるけど
そういうのは施主に聞かないと分からないよ
全員喪服だったら一人で浮きまくるし逆もある
181愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 03:49:24
結婚・出産関連でDQNな友達について対応を聞くスレってないですか?
182愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 08:12:16
>>181
そういう愚痴は育児板なり家庭板なりキジョ板なりでどうぞ
183愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 13:23:27
友人が亡くなって2度目のお盆で、生前は花が好きだったので
花を持って行こうと思っています。
生花と造花どちらでも失礼にあたらないでしょうか。
184愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 15:28:48
>>183
造花を持って来られても、処分が出来なくて大変だと思う。
生花で、籠にアレンジメントしてもらったらどうかな。
先方に花瓶に挿す手間がかからないし。
185愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 15:56:51
間を取ってプリザーブドとかw
186183:2009/08/14(金) 17:11:32
>>184
ご意見ありがとうございます。そうします。
187愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 18:45:53
185哀れw
188愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 23:18:56
プリザーブドは高いしな
189愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 23:19:57
妹がハワイで結婚式するかもとか言い出してるんだが、こういう場合って旅費出した上にお祝いまで渡すの?
親族なんで個々それぞれと言われそうだが、一般的な回答だとどうなんでしょ?
190愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 00:14:22
>>189
親族ルールがあるから何とも言えないけど
友人なら招待者が旅費・宿泊費を負担する
親族ならお互いの懐と相談して親の意見なども考慮する。
二人だけで海外挙式をして披露宴は国内でというのもあり
191愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 09:19:02
>>190
やっぱ家庭によるって感じですね・・・
親族で海外挙式なんていないから、よく分からないんだよな。旅費負担してハワイ行って、その上お祝いとなるとぶっちゃけかなりの負担なもんで・・・
192愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 09:31:31
>>191
最低限の旅費は負担してくれるんじゃないかと思うけどねー
ただ、ついでに観光で何日か滞在・・・ってなると自己負担な気がする。
193愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 09:35:21
>>191
妹に聞けよ 旅費は誰が出すんだ?って。
全額191自腹っていわれたら、じゃあ旅費が祝儀代わりだからって返せばいいだけだろ。
194愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 13:24:16
新婦友人です。
先日披露宴の招待状が届いたのですが、返信はがきの宛先が
新郎父経営会社行となっています。
この場合、行を様にするのですか?
それとも御中?
それと、前日宿泊要・不要をチェックする箇所があるのですが
(午前式の遠方から出席、託児施設なしです)、
夫が休みを取れず、式、披露宴中に実母に子供2人を預けるため
前日から大人2人子供2人で宿泊を予定しています。
そういったときは要にしておいて
式場に宿泊人数を直接伝えて差額を払えばばよいのでしょうか。
195愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 17:04:46
>>194
返信ハガキの宛先は会社名だけ?だったら御中で良いと思う

宿泊については要で出しておいて、ホテルでなくまずは新婦に連絡すべき
勝手にホテルに予約とかされても混乱するだけだよ
196愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 04:26:23
>>194
子供さんを実家に預けて、自分ひとりが「遠方」へ向かうのではなく
実母と子供ふたりを引き連れて、合計4人で「遠方」へ行って泊まるってこと?
197愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 04:35:16
ついでに家族旅行しようってこと?
198愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 07:34:24
>>194
そういう時は「不要」にして、自分で手配するものだと思ってた。
199愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 08:26:28
乳飲み子がいるとか?
200愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 09:28:25
新婦に直接聞けない仲なのに出席しない人の分まで請求するつもりか・・・
201愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 09:41:59
>>200
差額を払うつもりでしょう。そう書いてあるよ。
202愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 10:16:25
>>194
ひとまず「要」でも「不要」でも返事せず
早急に新婦に連絡して状況を説明して
自分の分以外はこっちで持つので手配だけお願いしたい。
と相談するのがいいんじゃない?

それができないのなら(新婦に直接相談できないorしにくい)
諦めて「不要」にして全部自分で手配するしかないと思う。
>>195も言うように勝手に連絡してしまうと混乱する可能性もあるから
止めた方がいいと思う。
203194:2009/08/17(月) 10:56:35
たくさんのレスありがとうございました。
まとめてお礼致します。
宛先は御中とします。

みなさんに色々ご意見いただきましたが、急遽、
同居の義母が仕事の休みが取れるということで
日帰りで行くことにしました。
相談にお答えいただいたのにまったく関係のない結果になってしまい、
申し訳ありませんでした。
204愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 11:03:14
>>203
良かったですね。
日頃の大変な子育てから解放されて楽しんで来て下さい。
205愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 13:04:03
義母に任せられるのに、実家に預けるでなく実母と宿を取ろうとしたのは???
206愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 13:29:54
>>205
お義母さんが、お休みがなかなか取れなかったのでしょう。
207愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 13:34:48
>>206
子守役が変わっても宿は必要じゃないの?ってことでそ
208愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 14:12:43
ん?義母は同居だからでしょ?
実家に預けに行くより実母と一緒に泊まった方が都合が良かったのでは。
209愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 14:16:38
義母とは旅行したくないもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
210愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 14:18:52
赤の他人だもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
211愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 15:30:31
同居している義母に預ける=自分の自宅に置いて行く
ってことだから、
身軽になるから朝出掛けて夜遅くに帰る、という日帰りが出来るのでしょう。
これが、実家のお母さんに子守りを頼む事になれば、
家から出掛ける時も子供二人を連れて行かなければならないし、
帰りも子供二人を連れて帰宅となり、さっさと行動が出来ず、泊まりがけにならざるをえない。
という事なのでしょう。
212愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 18:36:22
いやいや、義母の都合が悪いから実母に頼もう→宿泊必要って流れでしょ。
夏はゲスパーやら煽りやら多くてうんざり。
213211:2009/08/17(月) 19:52:24
>>212
だから、同じことでしょう。
214愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:07:42
仲の良かった先輩が亡くなって、お葬式に参列してきました。
突然の訃報でした。
以前から会社の人たちと、ちょっとした旅行に行く予定をたてていたのですが、旅行に行く直前に先輩が亡くなり正直あまり遊ぶ気になりません。
でも前々から約束していたし職場の人たちだし行った方がいいのでしょうか?
皆さんならどうしますか?
215愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:13:53
好きにしろとしか
216愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:25:38
個人的にはむしろ気分転換に行った方が良いと思いますが
先輩も仲良くしてくれた後輩のあなたが長く沈むことを望みはしないでしょう
故人を悼みすぎても帰って来ないんだから
217愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 11:49:45
>>214
基本は好きにしろだがw

気持ち的にそういう旅行に行っても楽しい気分になれないのなら
正直に職場の方に言って不参加でいいんじゃない?
で、キャンセル料がかかるならそれはちゃんと払う。
前から約束してたからというのもあるけど
突然仲の良かった人間が亡くなったら旅行どころの気分じゃないと思う。
それを正直に言っていかなければいいと思うよ。
相手がそういう話を聞いてもあなたを責めるなら
相手の人間に問題あるからこの先プライベートでは付き合わなければいい。

>>216みたいにいう人もいるだろうけど(その職場の人たちのなかにもね)
こういうのって本当に自分の大事な人を失った事の無い人だと思う。
1年も2年もふさぎ込んでたらそれは気分転換なり
亡くなった人は喜ばないとか、生き返るわけじゃないとか言えるけど
亡くなってまだ日も浅い人に言う言葉じゃない。
218愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 15:45:18
逆に行かない方が周りのためでしょ
219愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 17:16:49
行きたくないなら行かなくてもいいけど
なるべく早く幹事役の人に連絡して、費用の支払等打ち合わせした方がいい。
220愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 21:48:18
結婚式の翌週に、出席してくれた両家親族のところに
あいさつに伺おうと思っていますが、そのときの手みやげは
どんなものがいいでしょうか?
221愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 21:52:56
質問です
会社の同僚から香典返しを頂きました
直接ではなく、帰社したら机に置いてあり、本人は帰宅した後でした
明日頂いた方に一言挨拶しておきたいのですが
お礼を言うのはおかしいので、なんと言うべきか悩んでいます
昨日はお気遣い頂いてすみませんでした、ではおかしいですか?
222愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 22:46:21
>220
親族の住まいとあなたの住まいが離れてるなら
あなたの住まいのそばの銘菓
223愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 23:10:11
>>222
ありがとう。その線で婚約者と相談します。
224愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 00:48:49
>>221
「机にあったお返し物、受け取りましたよ。
 大変でしたね、お疲れ様です。」
225愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 07:11:09
>>224
ありがとうございました。そのように挨拶しておきまし
226愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 08:31:52
>>221
ご丁寧にありがとうございました
227愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 22:13:55
高校時代の友人から「披露宴」にきてくださいと案内が来ました。
きいたところ、すでに神前式を親族とすませている。
一応新婦はドレスも着るらしく、お色直しあり。
場所はレストラン(立席ではない)で会費制。18時開始。親族の参加なし。会社の上司の参加もなしで、出席は友人だけ。
披露宴ってことだけど、通常の二次会みたいなもんと思えばいいのでしょうか?
披露宴用と二次会用とどっちのドレスコードがあてはまるんでしょうか?

228愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 22:25:45
>>227
新郎新婦に確認しる。
229愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 22:31:15
>>227
うん、新郎新婦に確認だ。
どうしても判断つかないときは盛装側に寄っておけば
最悪、恥かかずに済むよ。
230愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 23:00:28
>227-228
ありがとう。新婦にメールしてみたら、派手なワンピースとかで大丈夫!
自分がピンク着るから、ピンク以外がいいかも(笑)ときました。
といっても、一応披露宴と二次会どっちでもいけそうなワンピース+ボレロが無難そうで、その格好でで行って見ます。
231愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 23:15:26
祖父の一周忌の半月前に結婚式を挙げるのって、世間的にみてどうですか?
(祖父とは住まいは別で、2〜3年に一度顔を合わせるぐらいの間柄でした。)
232愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 23:22:32
>>231
世間的にといっても、ほとんど親族しか関係ないんじゃない?
友人や会社の人が祖父が亡くなったことを知っているか(覚えているか)といえばわかんないし
正直自分だったら何とも思わない。
もともと結婚するのが決まっていたのであれば親族も何とも思わないのでは。
あとは亡くなった理由とかによるかも?
あまりに突然で不慮の事故とかであれば気持ちが・・・ってこともありそうだけど
233愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 23:46:29
>>232
ありがとうございます。
結婚式の日にちは、祖父が病気で亡くなった半年後に決めました。
日程的な都合で結婚式が一周忌の真近になってしまったので、少し気になっていました。
特にタブーという訳でもないなら、このまま進めたいと思います。
234愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 23:46:34
>>232
ご両親が了解しているならいいんじゃない?
235愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 00:13:22
>>231
親と親族が納得しているなら問題ないと思う。
236愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 18:01:25
質問と言うか常識・非常識を問いたいのですが…。
来月に新婦の友人として披露宴のみ参加します。
式の会場が地元から車で一時間半以上離れた場所で行われるのですが私を含む友人数名に用意された送迎バスが結婚式の出席者用(しかも新郎親戚者用)でした…。
式には出席しないのにこちらを指定されました。
集合時間もかなり早いです。

普通、新郎新婦用のバスに新婦友人が同車はありなんでしょうか?
冠婚葬祭に勤める知り合いには有り得ないと言われたのですが…('A`)

ちなみに新婦へコレ以外送迎は無いのかと聞いたのですが「待合室はある」としか返事をくれません。
また、会場はド田舎のためバスや電車の交通手段が全くありません。
237愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 18:03:39
>>236
他に交通手段が無いなら、新郎新婦が手配したバスでいくのは普通じゃないかな。
親族用と友達用と分けて欲しいけど、人数や送迎の順番で混ざることはあるらしいよ。
238236:2009/08/20(木) 18:36:16
新郎新婦用のバス…×
新郎親戚用のバス…〇 でしたorz

>267
やはりそれで行くしかないですか…
分かりました。

もう一つ質問ですが、バスの集合がAM9:00ですが披露宴は午後からなのでかなり時間を持て余します。
DSやケータイゲームなどで暇つぶしするのはやはりいい印象ではないですよね?
読者以外で何か良い時間つぶしはないでしょうか?
239愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 18:53:37
いやなら友達数人とタクシー乗っていくって手もあると思う。
もしくは、誰かに車出してもらうとか。
運転手は飲めないけど。
240愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 20:27:30
>>236
ちなみに披露宴の開始時間は?
一緒に行く友達とはあまり親しくないの?
241愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 08:49:02
交通手段がまったくない会場とやらがどこなのか気になるw
用意されたバスが気に入らないんじゃ友だちでワリカンしてタクシーが一番スマートだわな
242愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 09:29:14
>>238
ロビーでお茶でも飲みつつだらだら話するっていうのが定番だけど
友達は一緒じゃないのかな。

私も冠婚葬祭業だけど、バスが一回しか出ないからって「ありえない」とは思わない
いろんな事情があることだからね、あなたの説明が悪かったか、現場を知らない人なのでは。
243愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 09:45:32
>>241
そうだよね。どんなところでやるんだろうw
地元から1時間半以上離れてるって
その会場の最寄の駅まで行ってそこからタクシーでもよくないか?

うちは群馬の田舎だけど
東京で式を挙げる新郎新婦の親戚連中は大型バスでみんなで行くけど
友人は普通に電車で東京までだったよ。(交通費は自腹と思ってたら当日お車代を頂く)
そういう感じなのかと。
だったら交通費ケチって時間をもてあますか
交通費使って時間を自由に使うかだなw
244愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 09:51:05
とん切りすみません。
招待状なのですが、ピンクで沙羅の花の招待状で依頼しました。
送るのは9月、式は11月です。
沙羅が咲くのは6月なので、季節感がおかしいでしょうか?
しかし一見桜っぽく、桜ならおめでたい物だし季節感はさほど気にしなくて良いらしいのです、
このままで大丈夫でしょうか。
ちなみに招待客は会社、友人中心のアットホームな感じです。
245愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 09:58:00
>>244
もらう方はよっぽどけちつけたい人以外はそんなのは気にしないと思う。

「桜なら〜」のくだりはまったく意味を成さない。
だって、桜っぽくたって桜じゃないでしょ。
カレーっぽいからウンコでも大丈夫と意味は一緒w
246愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 10:55:51
6月下旬に亡くなり、49日初盆と一緒の日に法要をして、盆もすぎ
骨壺をお寺さんに納骨しようと思っています。
(お坊さんからも、盆は忙しいので盆以降にしてくれと言われた。)

お墓ではなく、納骨堂に収めるのですが、
その時のお寺にたいしてのお布施はおいくらぐらいなんでしょうか?
お寺に行くのは、母と息子の2人だけです。
一万包もうと思っているのですが。

納骨堂の値段は中古で40万円。福岡・浄土真宗です。
貧乏人です。。。
247愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 11:30:52
質問させてください。
姑の父が亡くなりました。
旦那は外孫になると思うのですが、初孫でとても可愛がってもらったようです。
旦那実家と私の自宅は関東で、祖父含む姑親族は九州、私は今、実家に子連れ帰省中の為中国地方に居ます(旦那だけ残して帰省中)
帰省費用は私の実家持ちなくらい貧乏一家な為、お葬式には行けません。
旦那だけ舅と一緒に向かうようです。
日頃から姑には「あなたたちはこなくていい」と言われていましたが、
実際亡くなってからは直接連絡も取りづらく、旦那の事しか話はしていないようです(私達は蚊帳の外?状態)

今まで身近な人が亡くなった事もなく全くわからないのですが、私や子供たちにできる事、すべき事はなんでしょうか?
子供たちは「おじいちゃんにお手紙を書きたい」と言っています。

よろしくお願い致します。
248愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 11:37:04
>>247
お手紙を書いてももう読めないから必要ない。
そんなことよりも、ご実家のお父様のお名前で弔電を送るのと、香典を送るのを忘れずに。
249244:2009/08/21(金) 11:42:27
ありがとうございます。
「冬にひまわり」レベルでは無いし安心しました。
確かに桜っぽいけど、一見で「沙羅だ」と思う人は少ないだろうし、
私自身「何の花?桜か?」位の認識。
250愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 11:47:19
>>247
248+実家の名前ででもお花は出したほうがいいと思う
あとお子さん達が生前義祖父とどの程度親交があったかわからないけど、
棺の中に入れられるので間に合うなら手紙を書かせるのもあり
251247:2009/08/21(金) 12:00:20
レスありがとうございます。
子供達は棺の中に入れてもらいたいと言っていました。
祖父生前は初ひ孫という事でよく気に掛けていただき、三度ほど会っています。
お手紙のやりとりも何度か。
電話も姑宅からよくしていました。

弔電+香典を私の実家から、お花+手紙が私と子供から、でいいのでしょうか?
明日がお通夜で明後日が葬儀なのですが、間に合いますでしょうか?

重ねての質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
252247:2009/08/21(金) 12:01:24
訂正します。
子供達は「お手紙を」棺の中に入れてもらいたいと〜

です。
すみません。
253愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 12:51:46
>>251
あなた達からも香典は必要です。
御花は宗派にもよるし、バランスもあるので、
勝手に送りつけるよりは姑さんか段取り方の人に聞いた方が良いかと。
お子さんのお手紙、いいと思いますよ。
速達で急ぎ送ってください。
254愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 12:55:11
結婚式当日のことについて質問です。
新婦は、式・披露宴が終わったあと、
着替え等も含め、どのくらいで式場から帰れるでしょうか。
また当日中にしないといけないことはなんでしょうか。(ご祝儀の確認とか?)
2次会というわけではないですが、自宅に友人を招きたいので、
披露宴終了後の何時間後くらいならOKという連絡をしたいです。
255愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 13:05:01
>>254
式場の方たちが帰る準備をばっちりしてくれてるから
ドレスさえ脱いで、(預けている場合)御祝儀を受け取ったら帰れるよ
ただ自分たちは披露宴中食べれなかった料理を全部控室に持ってきてくれて
それを食べて帰ったから、式終わって1時間後くらいに式場を出たよ
あと支払いが当日ならもっと時間かかるけどね

披露宴が何時に終わるかわからないけど、
披露宴終わってからは疲れると思う
256愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 13:07:43
>>254
挙式当日に自宅に招く?やめた方がいいと思うよ。
だいたい披露宴自体が予定時間を押す場合が多いし、
もし披露宴にも友人を招くのなら、お開き後は撮影大会になったり終了時刻は未定。
それに当日なんてくたくたでとても招待できる気力・体力残ってない人が多いと思う。
どうしてもというなら、かなり余裕をもって時間を空ける必要があると思う。
257愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 13:14:10
>>254
式場に確認とったら?
私の場合、式が終わったら帰りに荷物受け取って帰ったので
終わった後ちょっと時間かかった。
ただ、荷物は翌日以後に返すって場合もあるから
そこら辺要確認。
258251:2009/08/21(金) 13:19:51
>>253
ありがとうございます。
私達の香典は主人から直接になると思うのですが、それではまずいでしょうか?
お花の件、ありがとうございます。
姑とお話するきっかけにもなりますし、聞いてみたいと思います。
259愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 13:20:51
>>246
お寺さんに聞いちゃってもいいと思うぞ。
四十九日の時は幾ら包んだ?

お経上げてもらうだけなら1〜3万位かなあって気もするけど。
家計が辛いなら無理してあんまり包まなくてもいいだろうし。
260愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 13:33:00
>>254
式後はあなたたちに自宅に招く体力が残ってないと思う
261愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 13:35:01
>>254
何時からの式かわからないけど、3〜4時間緊張しっぱなし&なれない服で疲れてるし
ブーケとかもってかえるし、荷物もあるし、結構しんどいよ。

友人は後日招待ってことでいいんじゃないかな。
友達だって疲れてるだろうし。
262愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 14:08:14
自宅へ招くのは後日落ち着いてからでいいと思う。
披露宴の写真とかが出来上がって、それを見ながらワイワイやる方が楽しいよ。
当日なんて呼ばれた方も気を遣うだけだし、一応「初夜」だしねw
263愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 14:52:38
>>259
49日+初盆を一緒にしたので で 3万円+お食事代・5千円+お車代・3千円
包みました。

納骨をするだけなのですが、お経を読んでくれるんでしょうから。

骨壺を持っていく→収める でおしまいというわけではないんでしょうから・・・。
264愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:03:24
質問です。
葬儀を行うと、「かいしょう(かいほう?)れいじょう」というものが出されるらしいですが、葬儀の形態に関わらずそれは発行されるものなんでしょうか。

葬儀屋に葬式を行ってもらえば必ずもらえるんですか?
例えばキリスト教だとそういうものは発行されないんでしょうか。
265愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:07:55
>>264
「会葬御礼」かな?
喪主がお葬式に来てくれた人に配るものです。
葬儀屋さんが用意してくれますが、無料じゃありません。
266愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:20:10
>>265さん
ありがとうございます

実は勤務先の上司から、その礼状を持ってきたら忌引き扱いにしてあげると言われたんですが、発行されない場合もあるからありませんと言っても大丈夫ですかね?
267愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:25:36
自称小説家乙
268愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:35:10
>>266
ない場合は皆無に等しい。嘘だと思われても仕方あるまい。
269愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:58:50
>>264
母が亡くなった時、家族葬にしたので 「会葬御礼」は作らなかった。
270愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:59:28
妻の叔父(私の義父=妻の父、の姉の旦那さん)が無くなりました。
妻は通夜から帰省し、私は仕事の都合で告別式葬儀のみ出席する予定です。

1、この時期なので、半袖ワイシャツに黒ネクタイ・黒ズボン(礼服ズボン)では失礼でしょうか?
2、腕時計着用での列席は失礼でしょうか?銀+黒皮バンドのものです。
271愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:32:22
>>270
フォーマルな場でのジャケットの着用は最低限のマナーなわけだが。
移動中暑いと思うなら、長袖ワイシャツの袖まくって上着手で持ってって
現地で会場入る前に着用すればよくね?

腕時計は今時つけてる人のほうが多いと思う。
気になるなら告別式始まる前に外してポケットに入れとけば。
272愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:44:31
やはりダメですよね、極度の暑がりなので
礼服じゃなく夏用黒スーツを検討します、ありがとうございました。
273愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:48:17
>>272
待て待て!
お通夜は黒スーツでもいいけど、告別式はちゃんと礼服にしたほうがいい。
奥さんに恥かかせることになるぞ。
274愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:56:29
はい、分かりました。
礼服で頑張ってみます、ありがとうございました。
275愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 18:00:47
>>268
会葬御礼が無い場合もあるよ。
>>269さんの様に、こじんまりと家族葬にした場合は会葬御礼は作らないかも。
私の父は高齢で親族も遠方に住んでいたので、それほど参列者は多いと思わず、
最初に葬儀屋さんと打ち合わせした時は会葬御礼は依頼しなかった。
だけど、その後どんどん、「ぜひお焼香をさせて欲しい」という人が沢山連絡をしてきたので、
急遽会葬御礼を発注した。

276264:2009/08/21(金) 19:52:05
>>268さん >>269さん >>275さん

どうやら家族葬になるそうなので、会社には証拠の品は提出しませんが
事情を言えばおそらく理解してもらえると思います

助言ありがとうございました
277254:2009/08/22(土) 18:11:49
皆さんアドバイスありがとうございます
確かに写真撮影とかするとなると
終了時間は分からないですよね
しなくちゃならないことは
それほど多くないのがわかって良かったです
とりあえず友人と遊ぶのは後日にしますw
278愛と死の名無しさん:2009/08/23(日) 22:43:49
あげ
279愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 02:51:07
【政治】 麻生首相「金が無いのに結婚はしない方がいい」★7

麻生太郎首相は23日夜、都内で行われた学生主催のイベントで、若年層の結婚について
「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、
なかなか難しい感じがする」と述べた。

「結婚資金が確保できない若者が多く、
結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」との学生の指摘に対する回答。
一定の生活力が必要との趣旨とみられるが、
不況の影響で就職先がなかったりワーキングプア状態にある若者たちに対する
配慮を欠いた発言との批判も呼びそうだ。

首相は「自分は金がないわけではなかったが、結婚は遅かった。
あるからする、ないからしないというものでもない。
人それぞれだと思うから、うかつには言えないところだと思う」とも述べた。

2009/08/23 23:17 【共同通信】首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082301000685.html
280愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 05:51:21
すいません、質問させてください。

10月の中旬に挙式なんですが、今何をすればいいのか良くわからず不安です。
招待状は出したのですが、それ以外はほとんど何もしてないんです・・・。

何から手をつけるべきなんでしょうか??
281愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 05:52:17
>>279
あたり前の事を言ってる。
金が無くては生活して行けない。
結婚するなら金を貯めろ。
282愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 05:57:41
>>280
出欠の返事が来たら途端に忙しくなるから、今は休んでおいたら?
出席する人から、色々な質問が来たりもするから、
それに答えられるように調べておくのもいいよ。
例えば、出席する人達が心配する事の一つに、
赤ちゃんを預けるシッターさん達は?とか、着替え場所は?とか、
着付けをお願い出来る美容院は?とか、
色々と質問が来る可能性が高いよ。
それにすぐに返事出来るようにしておくとか。
283愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 06:26:30
>>282
ありがとうございます。
仕事が忙しくて、平日手をつけられないので休日何もしていないと不安なんです。

出欠の返事がきたあとって、どんなことするんでしょうか?
あと、そろそろプログラムとかも決まってないとまずいですか??
284愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 07:53:24
>>283
それを全て住人に聞くつもり?w
ゼクシイとかに載ってる準備スケジュールをよく読め。
あとはエステでも行っとけ。
285愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 08:24:33
>>283
手作り婚ってやつですか?そうじゃないならプランナーさんに聞けばいいと思う。
プログラムも決まってないって、スピーチや余興など頼まないのならいいけど、
直前に決めて頼むのは迷惑だよ。
286愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 09:05:52
>>283
そもそもプログラムが決まらないと、何も出来なくない?
予算の事もあるし、プログラムに合わせたBGM選曲
演出によって何か用意するもの手配しなきゃいけないものも出てくるし
人に何か頼む事があるなら早めにしないと。

しかもあと二か月でそれってw
もっと危機感持った方がいいよ。

引き出物や引き菓子は?
まさか無い訳じゃないでしょ。

装花とか当日のヘアスタイルとか決める事沢山あるよ。

287愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 09:39:20
29歳男性です。
現在、バツイチで子供ナシの女性とつきあっていますが
彼女の体つきを見てると子供は生んでそうな感じがしました。
これは俺の勘なので確実ではないのですが、彼女が子供を
生んだかどうかを知る方法はありますでしょうか?
戸籍を見ればバツイチはわかるそうですが、子供の有無は役所の書類等でわかったり
するのでしょうか?
288愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 09:42:00
会社の後輩がこの秋結婚します(社内結婚です)

私も彼らも30台前半なのですが、↓のような和柄布系の祝儀袋は浮いてしまうでしょうか?
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20090714_301310.html

会社は小さな工業系で、決しておしゃれな職場ではありませんし、私もおしゃれとはほど遠い感じです
また、祝儀袋は包む額にあわせて、それにあった「格」のものを選ぶべし、と何かの本にあったのですが
そのあたりのバランスも気になっています(5〜7くらい包むつもりです)

よろしくおねがいします
289愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 09:43:22
質問させてください。

理系の大学院生なのですが、先日研究室の教授の兄弟が無くなりました。

こんなとき、研究室のメンバー(博士・修士・学部生)はどうすればいいのでしょうか?

ちなみに研究室は都内にあるのですが、亡くなった方が北海道のため
お通夜・告別式には参加できませんでした。
290愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 09:54:50
>>288
面白いね。
でも、ごく普通の祝儀袋の方が無難だと思います。
291愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 09:56:40
>>288
祝儀が多すぎ。
勤務先の後輩なら、3万でいい。
5万7万は、親族が出す金額ですよ。
292愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 10:19:43
>>287
板違いの上にマルチ
293愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 10:44:59
>>289
教授が帰ってきたら研究室一同なり、各個人なりで、御香典包んで渡せばいいと思うよ
294愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 10:50:12
>>289
特に、お悔やみの言葉だけでいいと思う。
誰か亡くなるとすぐに香典香典って言い出す人がいるけど、それじゃどこまでもキリが無いでしょ。
教授の奥さんが亡くなったなら、香典を出す必要はあるけど、
世間一般では、兄弟が亡くなった時にまで香典を渡したりしないよ。
兄弟といっても、もう独立しているんだから、別所帯なんだもの。
295288:2009/08/24(月) 10:57:51
>>290
やっぱり無難なのを選んだほうが良いですか
自分の結婚式のとき、祝儀袋からご祝儀を抜いては捨て抜いては捨てし、これ勿体無いよねーと感じたのと
ちょっとした洒落っ気を出そうと思ったのですが

>>291
一人ならそれくらいの額なのですが、社内結婚なので3x二人分程度に〜と思ったのと
歳は近いものの彼らの上司なのでちょっと多めにしてます
296愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 10:59:39
同意。
こういう場合に香典を包むのは、
教授の親、妻(夫)、子供、が亡くなったケースだけだな。
ソレ以外はいらんよ。
297289:2009/08/24(月) 11:09:56
みなさん、ありがとうございます。

研究室内の雰囲気を考えると、お悔やみの
言葉のみも良いのですが、
何か別の行動もとりたいと思っております。

やはり、香典はNGですか?
298愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 11:19:29
>>297
教授が喪主って訳じゃないんでしょ?
喪主じゃない教授に香典渡しても、結局は教授は香典を預かるって事になるだけだよ。
教授は、貴方や研究室の研究生達からのその香典を、おそらく北海道にいるであろう喪主の所に郵送なりして送る事になる。
教授に余計な手間をかけるだけになると思うよ。
どうしてもしたいなら渡せばいいんだろうけど。私だったら逆に手間をかけさせるだけと思うからしないな。
299愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 11:45:02
しかも少額だし、お返しや手間を考えるとお悔みの言葉だけでいいと思う。
300289:2009/08/24(月) 11:46:38
>>297
どうもありがとうございます。
とても参考になります。

先生が喪主の可能性もあると考えているのですが
ただ、詳細が帰ってくるまで分かりません。

もうしばらく様子を伺おうと思います。
301289:2009/08/24(月) 11:48:13
間違えました

>>298
>>299
302愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 13:35:17
>>295
寿のご祝儀袋はリサイクルしていいんだよ、めでたさのお裾分け。
うちは頂いたご祝儀袋を大切に取っていてリサイクルしている
303愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 14:31:06
>>295
そっか。
社内結婚で二人共に部下なのですね。
それなら祝儀が5〜7万に納得です。
304愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 14:53:52
のし付いてなくてもいいのかな?
305愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:10:41
>>304
略式みたいなもんだから、他のデザイン性の高いご祝儀袋と同じで
カジュアルな感じの場面で使う分にはいいんじゃないのかな
306愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:13:25
結婚のお祝いをかなり遅れていただきました。
以前いただいたものは、実家の近くの某シャ○ィのカタログギフトを直接渡したんですが
今回お祝いをいただいた友人は、そんなに頻繁に会うこともなく、
お祝い返しをどうしようかと迷っています。

どこかでちょっとしたものを買って、内祝いとして送付することで失礼は無いですか?
307愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 18:14:20
>>306
それが普通。デパートなどで「内祝い」の熨斗をつけてもらえばよい
308307:2009/08/24(月) 18:18:26
>>306
もちろんデパートじゃなくても問題ない
309愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 23:26:30
>>306
楽天とかで、一冊から頼めるカタログギフト扱ってる所あるよ。しかも百貨店のやつ。
面倒だから私は全部それ。
310283:2009/08/25(火) 18:33:39
>>284
男なんですが・・・、カズダンディハウスにでも行きます。

>>285
ホテルなんで手作りではないですが、プランナーさんに頼りがいなくて・・・。
スピーチ・余興は頼みました。ありがとうございます。

>>286
髪型は嫁に口出しできないので勝手に決めてもらいます。。
プログラムも立ててみました。
BGMは。。。選択肢が多すぎて選ぶのが難しいです。。。
スピーチを中座前にするか、後にするか悩み中なんですが、どっちのがよいでしょうか?
311愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 23:16:21
>>310
スピーチの順番はその他の余興やイベントとの兼ね合いもあるからなあ。
一般的には主賓系は中座前、友人系は中座後じゃない?
BGMは傾向だけ決めておけば、あとはプロが決めてくれるよ。

マジレスでゼクシィの段取りスケジュール確認した方がいいよ。
うちもプランナーが細かい所に目が行かないタイプで、こっちから指示して進めるのに役立った。
312愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 23:24:21
313愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:14:27
>>311
主賓は中座前、友人は中座後にしようかなーと思ってるんですが、
主賓じゃないおっさんが一人いるんですよねー。
その人の扱いが微妙なんです。。。
ゼクシィ見てみます!
314愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 05:44:23
>>313
微妙な立場の年配の人には、乾杯の音頭を取ってもらったらどうかな?
315愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 11:13:45
>>313
微妙なおっさんも一応顔を立てて中座前にした方がいいよ。
後にしたら、軽く見られてると思われるかも。
316愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 21:55:55
親戚でない他人(知人の親)のお墓参りをした場合、
お墓を掃除したり、お祈りしたり、手を合わせてはいけない
と聞いたのですが、どの辺りまでならやっても大丈夫なのでしょうか?

お供え物+軽く一礼はどうでしょうか?
317愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:29:15
>>313
だから「主賓系」は中座前だって。
そのおっさんは友達じゃないでしょう。
318愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 23:31:07
>>316
お花とお線香で。
供物は墓地で禁止されてることが多いでしょ。
それとも、一礼だけっていうくらいだから、
仏式じゃないのかな。
319313:2009/08/27(木) 01:30:35
そのおっさんは二人の元上司で、キューピット的な幹事の方なんです。
んで、乾杯1人、主賓2人は別にいるんですよ。
中座前にすると、実質4人のスピーチが乱立し、他のゲストのことを考えると、逆に失礼なのではと思ってしまって。

他の主賓級は役員or部長級。そのおっさんは課長級。
かなり気心が知れている方なので、どうしようかと。
320愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 02:16:43
>>319
だったら中座した後でいいんじゃないかな。
主賓には出来ないような、新郎新婦の結婚に至るまでのエピソードなどを話してもらったら?
321愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 08:04:05
>>319
キューピッド役なら他の主賓と立場が違うから、
その辺を司会に話して、順番を相談するとか演出を考えたら?
そういうエピソードを司会が言って、それからスピーチするだけで全然違う。
322愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 13:44:15
>>319
最近多い中座する時にエスコートを指名するのは?
司会者に、キューピット役なのでお二人の強い希望でとか言って貰って
そのおっさんに一言メッセージ貰う。
323愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 19:35:44
>>318
ありがとうございます
仏式なのでお線香あげて手をあわせてきます
324愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 22:27:53
>>316で知人のお墓参りでは掃除をしたり、
手を合わせてお祈りしてはいけないとありますが
今初めて知ったマナーですが、これって一般的なマナーなんですか?

毎年友人のお墓をお参りしていますが、
お花とお線香を備えて、お墓に水をかけて
数珠を持って手を合わせてお祈りしています
古く枯れたお花が残っていれば捨ててもいます
(友人の実家にはお参りに行く時は事前に連絡しています)
これらの行為はマナー違反でやってはいけなかったのでしょうか…
325愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 23:50:15
私の周りではそんなマナー聞いたことないなあ。
>>316はどこで聞いたんだろう?普通に興味がある。
326愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 23:58:24
私もそんなの聞いたことない。
>324さんと全く同じ方法で早世した友人のお墓のお参りをしてるよ。

本来身内の人がするべき、お墓の草むしりやら墓石をゴシゴシするようなお掃除を
友達の立場の人間がやる必要はないけど
「手を合わせてもいけない」なんて、どこの話だろうか。
327愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 00:45:01
>>324
お墓は家と一緒で他人が掃除するのはちょっとね。
手を合わせるのが駄目なのかは初めて聞いた。
キリスト教だからとかそういうんじゃなくて?
328愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 01:36:14
>>319-321
ありがとうございます。
もう馴れ初めスピーチのお願いは済んでるんです。
あとは司会者とちょっと話してみます!
329愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 09:24:46
質問させてください。微妙に冠婚葬祭とずれるかもしれないんですが…

義兄夫婦が家を購入したそうです。
ただ、それが注文住宅の中古だそうです。

この場合家を購入したことには変わらないので
「新築祝い」(のようなもの?)をお送りしたほうがいいんでしょうか。

普段から、あまり親戚づきあいは密ではなく、盆暮に義実家で
集まる程度です。お互いの結婚、出産のときには普通に
お祝いのやりとりをしています。

家を買ったという話も、私がいない場所で、義兄がちょろっと
世間話的にしたそうでそれを旦那から又聞きしただけです。
(しかも、お盆の帰省から帰ってしばらくしてから聞かされたorz)

新居のお披露目に招かれたりと言うこともなく(この先もないでしょう)
いつ購入したかもわからず、正直お祝いを渡すタイミングも難しいのですが。
330愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:42:43
>>329
不要じゃないかな。
送るとすれば引っ越し祝いかもしれないけど、今更って感じもするし。
自分も、中古を購入したけど、お祝いなんてどこからも来なかったよ。
普段から密な付き合いをしていないなら、やらなくてもいいと思う。
331愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:43:23
>329
一般論としては「中古住宅だから」という理由で祝いなしなんてのはない。
フツーに「ご新居祝い」という包みでお祝いをする。

結婚や出産祝いをしてるなら「ごく当たり前の親戚づきあい」だよ。
現金書留で送っておいたら?
332愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:45:47
>>329
中古物件であっても、家を構えた事には変わりありません。
新築と同様にお祝いすべき喜ばしい事です。
親戚となるべく穏便に付き合っていきたいと思うなら、
後々のことを考えてお祝いしておくといいと思いますよ。
ただ、その家の習慣や付き合いの程度なども関係するので、
ご主人とよく話し合って決めて下さい。

お祝いの表書きは「祝御新居」として、その状況だとできるだけ早く届けるほうがいいです。
マナー以外のことで、もっとじっくり相談したいなら家庭板のほうがいいかも。
333愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:52:54
どうしたら良いのか迷っています。
相談にのってください。

私は去年結婚し、今年旦那の弟が結婚します。
お祝いを贈ろうと思うのですが、旦那に弟さんからのお祝いの額を聞いたところ「3万円だった」といわれました。
ちなみに結婚した時点でも義弟は学生ではなく社会人です。

じゃあ、うちも3万かな?と思ったのですが、情報によると
「彼女がクリスチャンで、彼女が通っている教会で式を挙げ、
その後、『木曽路』で親族だけで食事会をする」ということです。
お昼なので2000円くらいのランチのコースだそうです。

旦那側の田舎は「食事代プラス気持ち」を包むので、親族でも3万が普通だそうです。

こういう場合は3万包んで良いんでしょうか?

うちは親族の場合一律10万と決まっていて(田舎だから)、
3万だけ渡すことに抵抗もありますが、でもお昼が2000円のコースだし…と葛藤があります。
334愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:04:44
>>333
格別仲が悪くないなら義母に聞くのが一番ではないか。
あるいは義実家の事は旦那に一任する。つまり3万円にする
あるいは333の考えで進める。 つまり333親族は10万だから義弟にも10万包んでおく。(後でもめないように)
力関係でどうでも良さそうだ。
335愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:09:51
>>333
旦那の親族相場は、披露宴に1人で出席しても、夫婦で出席しても祝儀は同額3万?
336愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:12:52
>>334
義母には旦那を通じて聞いてもらったんですが
「適当でええんちゃう?」といわれたそうです。

役立たず…orz

>>335
そのようです。
「一律3万」がお約束のようですね。
ここは従うべきかなぁ…。
337愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:19:42
>>336
旦那さんの実家相場に従っておくほうがいい。

旦那さんの実家を馬鹿にしてるとしか思えない。
10万相場の貴方の実家親族がそんなに偉いの?
338愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:23:31
>>337
馬鹿にしてるとは全然思わないよ。
むしろ今後ずっと
336親族には10万のお祝いをして旦那親族には3万しか出さないってどうなの?とためらう気持ちがあるんじゃ?
339愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:25:45
>>337
どういう考え方で「偉い」とか「偉くない」とかそいう発想が出てくるのかわかんないですが
単に、そういう風に親から教わり、そういうもんだと思ってたから葛藤してるわけですね。

私の場合、弟が先に結婚した時も10万渡しました。
で、何故かというと「結婚はお金がかかるし、それを親族みんなでフォローしよう」という考えで
親族も兄弟も一律10万という田舎的な発想な訳で、親からも「そういうもんだ」と言われて
私も「そういうもんなのか」と納得してます。

でも、3万だと挙式と披露宴はフォローできても、新婚生活そのものは自力でやっていくことになるので
本当に3万で良いのかなぁ?と思ってしまって、そういう部分での葛藤があるんです。

…で、この葛藤部分でいきなり「偉い」とか思う人の発想がよくわからんわ。

多分貴方の中では『自分の方が偉いから自分の言うことを聞く』もしくは
『旦那実家の方が偉いから旦那実家に従う』という発想なのかもしれませんが
私は違いますので。

スレ汚し失礼しました。
340愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:27:46
>>337
実家の考え方が違うとそういう問題はおきやすいよ。
馬鹿にしてるとか偉いとか、そういう問題じゃない。

336の場合、次に336の親族が結婚した場合3万出すのか10万出すのかで揉めると思うよ。
そういうことも含めての相談だと思う。

>>336
実家の親とも相談したほうがいいんじゃないの?

貴方の親族が結婚した時、3万で済ませられるのかどうか、とか。
341愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:36:45
>>336
そこまで3万ルールが確立されてるなら、あなた方夫婦も3万でないとおかしいじゃん。
一律額より多く包むと、受け取る方は何か意図があるのかって思わないかな。
内祝いも他と同じにできない等と、先方に気を遣わせるだけだと思うが。
この場合、旦那実家にとって嫁実家の相場なんで関係ないよ。
342愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:39:11
>>333
うちも似たようなルールがある。
今んとこまだ揉めてないんだけど、今後どうするべきかなーというテーマではある。

旦那実家…一親族・兄弟ともに一律10万
うち実家…親族5万・兄弟8万

親族の結婚のとき、旦那側だけ10万渡して、うちの親族は5万だけっておかしくない?
こういう場合どうすりゃいいんだ〜って思いつつ、まだその機会がこないから揉めてない。
さて、どうすべ。
343愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 11:44:48
>>342
333とは反対だから342が納得する限りは問題なさそうだよ。
344愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 12:44:36
329です。レスありがとうございます。

やはり、一般的な感覚ならお祝い必要ですよね。

…ただ、うちの旦那とかくこういうお祝い事に疎くって…
義兄夫婦からの結婚祝い(ご祝儀とは別)の内祝いとかも
「身内だからいらないんじゃない」という感じだったので
相談しても「いらない」とあっさり言われてしまいそうなんですが…。
(内祝いは私が説得してちゃんとしました)

今回もお祝いを渡す方向で相談してなるべく早く手配したいと思います。
345愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 15:34:33
>>342
別にそのルールでいいんじゃない?
>>333>>342も夫婦でちゃんと話をすればいいだけの事。
冠婚葬祭はその親戚ルールが最重要なのだから
・旦那の実家では旦那の実家ルール
・妻の実家では妻の実家ルール
それで問題はない。
ただ、片方が自分の親戚には○円なのに・・・と不平不満があるなら
それは単に夫婦の話しがちゃんと出来てないだけ。

こういうことで夫婦がもめるって考えられない。
346愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 15:59:31
>>339
>でも、3万だと挙式と披露宴はフォローできても、新婚生活そのものは自力でやっていくことになるので

はああ????????????限りなくアホだね。
「新婚生活を夫婦の自力でやっていく」のは当然じゃん!!!
祝儀を生活費に使うのが当たり前の事だと思ってんのか????
それにさ、挙式と披露宴の費用を祝儀で賄おうとしてるの?
それはあんまりじゃない?
祝儀を予算に入れなきゃ式も披露宴も上げられないような貧乏なら、式も披露宴もするな。
祝儀を生活費に充てる予定なら、結婚なんてするな。
347愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 16:01:03
>>346
夏だなぁ・・・
348愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 16:24:44
そもそも夫婦で3万じゃお料理代にもならんわな。
349愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 16:28:41
>>346
うちの田舎もご祝儀は多いけど、その根底には
「自分たち一族の人間が結婚するんだから、力になってやろう」という
昔ながらの田舎の人精神が受け継がれている。
>>339の田舎もそういう考え方で、339自身もそれを受け継いでるだけだと思われ。

あとキレすぎ。必死すぎw
350愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 20:01:22
田舎ってすげー
351愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:47:30
友人の結婚式が一週間後にあるのですが,二次会も出席の連絡をしていたものの,
私の身内の冠婚葬祭が急に入ってしまい,二次会のみ欠席したいのですが,
大変失礼なことに当たってしまうでしょうか・・・・・・
悩んでいます。。よろしくお願いいたします。
352愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:56:52
葬式ならしょうがない。素直に言え。
353愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:57:58
>351
二次会だけ欠席ならそう失礼にはならんよ。

ただし、先方が出席者数を確定させて会場に知らせる期限が迫ってる可能性はあるんで
連絡は一刻も早く。
354愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 22:01:45
>>351です。
>>352-353
ありがとうございました。明日朝一で彼へ電話します。
355愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:40:16
>>333
義実家に聞くのが一番だと思う。
たとえ義弟からのお祝いが3万だったとしても、
こちらは夫婦二人なんだから少々高く・・・となりそうな気がするが。
356愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 11:19:48
>>355
質問に続くレス読んだか?
357愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 20:51:36
恋人の家族がなくなったときって、知らせを受けてから何て言ってあげればいいんでしょうか?
テレビを見ててふと思ったので…
358愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:17:28
>>357
実際その立場になれば言葉はでてくるし
どうすればいいかも感情でわかるので
それがいまわからないなら知る必要なし。
359愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:20:37
スレッドの宣伝をさせていただきます。

この板の自治スレを立てました。
御意見ありましたら、よろしくお願い申し上げます。

冠婚葬祭板 自治スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251536685/


また、現在ID導入についての意見交換も行っています。
以下のスレッドです。
こちらもよろしくお願い申し上げます。

冠婚葬祭板へのID制導入を議論するスレッド 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251550398/
360愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 23:51:38
3月末と4月初めの結婚式なら、どちらに招待されるほうがあなたの都合がいいですか?
361愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 00:33:48
>>358
そうですけど…みんなはどんな風に言うのか聞いてみたかったんです。
362愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 00:37:41
>>360
それはどっちでもいいです
4月末だとGWに入るから困るけど
363愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 00:44:40
>>361
あんまり「もしも○○なら、あなたはどうする?」みたいな仮定の話をしたがると、
同人小説のネタ集め認定されちゃうよ。
364愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 00:45:40
質問です。
先日、遠方の友人が亡くなりました。
ご家族が、故人の携帯の履歴などから知らせてくださったのですが
その友人とはメールのやり取りでしか繋がっていなかったので、お悔みも、
その友人の携帯宛にしか送れませんでした。
後日お参りに行きたいのですが、ご家族の方に連絡するには、亡くなった友人の
携帯にメールするしかなくて……メールを送っても失礼にならないでしょうか?
365愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 01:07:13
>>364
他に連絡方法がないならメール送ってみるしかあるまい
最初に訃報もらった時に他の連絡先聞いとけばよかったんだけどな
一応、一言事情とメールでの連絡の失礼を詫びる言葉添えとけば
366愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 01:21:19
>>365 さん
ありがとうございます。
その時は動揺していて、先のことを何も考えてませんでした。
メールしてみます。
367愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 01:42:07
質問です。
初めて友人の結婚式二次会に行くことになりました。
招待状が届きメッセージカードが入っていたのですが、この場合の「メッセージ」とは一言程度でおさめるべきなのか、また新郎新婦との関係にもよるとは思いますが、多少くだけた文章でも良いのか悩んでます。
初歩的な質問で申し訳ありません。
368愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 02:10:58
>>367
ゲストカードみたいなもん?
友人宛てならいつも通りの文章でいいと思うよ
(悪ふざけはダメだけどね)
一言よりいっぱい書いてもらえる方が嬉しい
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:07:56
>>367
よく返信(出欠)ハガキに一言お願いしますって書いてあるやつかな?
そういうのは返信先が幹事になってるか新郎新婦になってるかで
目を通す人が変わってくるから友人本人宛で無い場合は
無難なもの方がいいと思う。
ただ単にカードのようなもの(冊子になるようなものなど)なら
幹事がそういうのをまとめて2次会の最後とかに
新郎新婦に贈呈という形をとるので記念に長く残されることがある。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:19:55
>>367
当日配布するしおり(プロフィールなどが書かれたもの)に、
出席者からのメッセージカードがコピーされて配られた例も知ってるから、あまりふざけた事は書かない方がいいよ。
皆に配るなら最初から言ってよ、と思ったものだ。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:48:36
>367です。
皆さんご解答ありがとうございます。
カードは住所氏名を記入する所が半分くらいを占めていて少し余白がある感じです。
綴じられるようになっているので、後で新郎新婦に渡されるのかもしれませんね。
あまりかしこまり過ぎずにお祝いのメッセージを書きたいと思います。
ありがとうございました。
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:11:08
>解答ありがとうございます
クイズかよw
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:31:28
友人の結婚祝いのリクエストを聞いたら、包丁のセットを希望されました
刃物類は縁が切れるってことで結婚祝いには普通タブーですよね
本人が希望してるので、縁起とか気にしなくて良いですか?
それとも、友人にリクエストを聞いた時に
包丁セットが良いけど、もちろん他のものでも嬉しいよ、と言われているので
縁起を考えて他のものにした方が良いですかね?
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:53
>>373
刃物は人生や未来を切り開くという縁起物という考えもあるよ。

本人が欲しがっている物が一番じゃない?
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:11
>>374
切り開くって考え方もありなんですね!安心しました
包丁なら毎日使ってもらえるし、本人の希望通り包丁セットにします
ありがとうございました
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:32
来年5月に挙式希望なのですが、
いまからでも日のよい日はうまっていたりするんでしょうか?
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:33:22
>>376
場所によるよ
人気のところはもううまってる
他スレだったかで、もう6月がうまってたと話があったから
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:47
>>376
5月は気候が良いし、人気のある式場だと
大安吉日の土曜日なんかは1年前から埋まってたりする
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:31
>>378
1年もかけて式の準備をするってのも何だかなーだよね。
芸能人じゃあるまいし、婚約期間はそれほど長くせずに、結婚したい時にすぐにしたいと思うのが本音だろうに。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:12:22
>>379
1年先の予約入れる人はたいてい1年丸々婚約期間じゃなくて
入籍は先に済ませて、式は好きな日取りと式場で妥協せずにやるってパターン
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:21:24
一年くらい普通だと思うが
そんなにさっさと結婚する方が違和感がある
婚姻届も披露宴の後で出しに行ったし

>>376
私も5月に結婚したけど、挙式・披露宴をしたところ(都内ホテル)は
一年以上前から埋まってたよ
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:22:56
それもなんだかなー
入籍と挙式がほぼ一緒ならいいけど
一年近く開いてたらなんだか変。
383愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 20:29:16
>>379=>>382かな。

個人的な意見聞きたいわけじゃないと思うよ、ここ。
384愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 20:35:40
>>383
私は>>379 ですが、>>382は別の人です。
385愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 20:38:14
>>384
失礼。
でもどっちにせよ、個人的意見が聞きたいわけじゃないので。
婚約してすぐ結婚したいのなら、貴方がどうぞそれをなさってください。
貴方の考え方を押し付けられても困るだけなので(^^)
386愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 20:52:36
7月上旬の挙式披露宴に呼ばれるのって、
暑くて勘弁してくれってかんじですか?
387愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 20:55:15
>>386
個人的には問題ないと思いますが
一般的にみた場合「何故夏に?」と思われるようです。
388愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 21:00:32
>>386
正直言って、ああ出来ちゃったんだろうなあと思います。
389愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 21:47:01
>>388
え、この時期に7月上旬ならできちゃったじゃないだろうw
7月から少し安くなるというのを
結婚式をした人は知ってるので金銭的な・・・ま、そんな感じでしょうw
暑くて云々は関係ないと思うよ。


>>382
>一年近く開いてたらなんだか変。
今時の人なのかなw
まともな感覚なら1年なんて普通。しかも春秋オンシーズンならね。
若くてできちゃったが普通の感覚の人は「婚約期間」というのが
想像できないんだろうねw
390愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 22:38:34
質問させて下さい。

招待状をお盆前に投函しました。
先日会った親戚に、お盆に結婚式の招待状を届けるなんて…とちくりと言われてしまいました。
上記の考え方はメジャーなんでしょうか?
391愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 22:51:37
>>390
親戚にしても友人にしても
ある程度打診をした後に招待状を郵送ってことかな?
それとも「親戚だから出てくれて当然」という意味でいきなり郵送?
前者と後者とではかなり違うよ。

それから会う予定のある人に郵送は?と思われてもしょうがないね。
招待状郵送の前後で会う予定があるのなら手渡しが基本。
392愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 23:09:14
>>389
>え、この時期に7月上旬ならできちゃったじゃないだろうw

招待される側は新郎新婦がいつ式場を押さえたかなんて知らないから。
393390:2009/08/30(日) 23:15:31
>>391
言葉足らずですみません。
親戚には事前に打診の上で送りました。
顔を合わせたのは偶然で、会う予定があったわけではありません。
(お盆などに親戚で集まる習慣はないので)
394愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 23:16:22
>>390
お盆という時期が悪かった
気にしない人もいるけど、あなたの親戚のように気にする人もいるってことだね

先日会ったということだお盆過ぎてからだろうし
時期を考え、かつ、直接会う機会があるのなら
郵送より手渡しした方が丁寧だったのかも
395愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 23:18:42
>>393
偶然なら余計に。
会える距離にいるってことだよね?
会う予定がなかったんじゃなくて招待状を渡しに行くようにすればよかった。
396愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 23:29:10
>>393
お盆っていうのは冠婚葬祭でいう「葬」だからね。
結婚式の招待状が届くのにふさわしくないと考える人もいるだろう。

ましてや、亡くなった人に近しければ何年経っても個人を偲ぶ日になるだろうしね。
メジャーかどうかじゃなく、配慮の範囲の話だと思うよ。
397愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 23:30:23
ごめん 個人→故人です。
398愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 00:39:19
>>396
お盆は一般的には「祭」にあたる。
399愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 05:19:16
>>386
夏の結婚式&披露宴の招待状を貰った親族が、
あら、おめでたなのかしらねえ?
と勘違いして噂する、ってのはよくあるみたいだよ。
どうしても、夏に結婚式&披露宴=理由があって急いで結婚する、という印象がある。
400愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 06:45:54
皆様、ありがとうございます。
配慮が足りなかったようですね。
親戚の住まいは渡しに行けないこともない距離という感じです。
招待状の件、電話したのですが、わざわざ来なくても郵送で良いよ!と
言われた、普段からざっくばらんな感じの方です。
それだけに、そんな細かい事を気にするとは…と一瞬思ってしまいましたが、
お盆の意味合いを考えれば当然だったかも。

失礼がないようにあれこれ調べたのに、消印日などの細かい事に振り回され、
基本的なこと(お盆期間であるということ)になぜか頭が回らなかったようです。
私も身内の墓参りに行ったりしたのに…おかしいですね。

まだ色々と式の準備はあるので、気を付けて行きたいと思います。

ちなみに式の時に改めて失礼をお詫びしたほうが良いですか?
会ったときはさくっと言われたので、すみません!という感じの謝罪になりました。
蒸し返す方が失礼でしょうか。
401愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 06:47:22
>>400>>390です。すみません。
402愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 07:01:01
>>400
貴方の人生で、最大のおめでたい日にわざわざ蒸し返さなくていいよ。

これは憶えておいた方がいいと思うけど、
何にでも人の幸せにケチをつけたい人って必ずいるものなんだよ。
招待状を送った人達の皆が皆、どうしてお盆に?と言ってきた訳じゃないでしょう?
あまり気にし過ぎない事だよ。
今からそんなだと、結婚してから悩みまくるよ。
習慣の全く違う人同志が結婚して、家同士の付き合いが始まるんだから。

403愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 07:13:29
>>400
お盆は>>398が書いているようにお祭りだから、お祝い事がタブーと言うことはない。
でも初盆は新仏さんが主役になっているから、その場合は新仏さんに遠慮して
日をずらすなどの配慮があった方がいいかもしれない。

親戚の人は仏事だからお盆期間中にお祝い事絡みのことで何かするのは
よろしくないと思っているようだけれど、それはその人のマイナールールだから
振り回される必要はない。
次に会ったときにも何か言われるようだったら「気が付きませんで失礼しました」と
相手を立てるくらいで、こちらからこれ以上この件に関してコメントするのは避けた
方がいい。
404390=400:2009/08/31(月) 07:36:07
なるほど、そうですね。
お盆の事を言われたのは一人だけでしたが、実は皆の顰蹙を買っていたのではと不安でした。
また何か言われたら、うまく対応したいと思います。
今回のことはとても勉強になりました。
アドバイスありがとうございました!
405愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 11:46:20
>実は皆の顰蹙を買っていたのではと不安でした
言って来た親戚の人は普段からざっくばらんな人だからこそ言ってくれたのかもしれん。
だからその事は覚えておいた方がいいよ。
そんなことわざわざ相手に言わないって人のほうが大半だから。

お盆はお祭りという感覚より死んだ人が戻ってくるといった意味合いから
やっぱり葬に近いものを持つ人のほうが多いと思う。
だから、いわないだけでなんでわざわざお盆に?と思う人が
マイナー感覚とは思えない。だけど、そんなことは本人にはいわない。
言ってくれたその親戚にはある意味感謝だと思うよ。
そういうことを気付かせてくれたってことで。
結婚したらそれこそいらぬ気遣いをしなきゃいけないこと沢山あるしね。
ただ、もう過ぎたことだからこれからは幸せにむかって突っ走れ。
でもドリーマーにはならないでねw
406愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 11:58:47
んだ、あとで本人や親御さんたちのいないとこで
ヒソヒソやられるより何ぼかマシだ。

我々若い世代は、そんなに「親戚衆の中の序列」なんて感覚はないけど
親御さんが兄弟のなかで下のほうだったりすると、
親御さん夫婦は結婚後何十年たっててもいまだ「分家」として格下に見られてたり
お母さんが「分家のお嫁さん」という最弱の立場だったりすることも珍しくない。
なにかあると、お母さんまでもがお父さんの兄弟姉妹のジジババどもから
「親として、それくらい気がつかないものかしらねえ・・・」などとヒソヒソやられちゃうのが
親戚衆のこわいところでもあるからさ。
407390:2009/08/31(月) 17:00:53
>>405->>406
ありがとうございます。
そうですね…言ってくれる人がいなかったら気付きませんでした。

神経すり減ってて、ドリーマーになる余力はありませんw

親戚付き合いも大変そうですが、これからも頑張ります。
ありがとうございましたノシ
408愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 17:38:24
どうでもいいかもしれませんが…。(しかも〆ちゃったあとでスマン)
冠婚葬祭は生まれてから死ぬまで、およびその後の一連の儀式を時系列で表す言葉ですので、
「祭」はいわゆるお祭りのことじゃなく、祖先供養のための祭礼のことです。
誤解してる方もいそうなので、念のため。スレ汚しごめんなさい。
409愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 23:42:48
祭りと葬儀の話だけど
ちゃんとした意味は408が言うような話なんだろうけど
実際の感覚というのは405に近いわけでしょ。
自分もそう思うしね。そういうことじゃないのかな。
だからお盆の時にお祝い事の件は・・・となるってことでしょ。
410愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 21:41:56
>>409
盆や彼岸は祭礼だよ。葬とは全く意味合いが違う。
普通の日本人ならその違いくらい感覚で分かるでしょ?

神様や祖先を祀ることは、個の祝い事よりも重いから
親戚の方は「わざわざ盆に」と苦言を呈してくれたんだと思うが。
411愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 10:43:31
そんな目くじら立てて必死にならなくてもw

最近どのスレにもこういう必死な人がいるけどw
412愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 16:56:13
ちょっとしたことなんですが質問です。

週末の披露宴に招待されているんですが、今朝方自転車で転んで
膝と脛を派手に擦りむいてしまいました…。
かなりみっともないので、出来ればドレスの下に黒ストッキングか黒網タイツを履きたいんですが
問題ありますでしょうか?
色付きのストッキングはあまり良くないと聞いたような記憶があり、どうしようかと悩んでいます。
413愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 17:12:15
>>412
傷が隠れるひざ下ロング丈のドレス用意すればよくね?間に合わない?

網タイツ・黒ストはこの板の服装スレでは論外扱いだから隠す方向の服装で
相談したいなら注意。
まあ実際は見ないわけじゃないけど。
414愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 18:25:07
>>412
傷には絆創膏などはるんだよね?
だったらそんなに目立たないと思うけど。
でも黒のストッキングなんて遠くからでも目立つ。
どっちがいいのかは自分で考えればわかると思うけどw
黒のストッキングなんてあまり良くないの部類ではない。
完全NGだよ。どこの葬式にいくの?レベルです。
415愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 18:28:18
法事当日朝、家を出たとたん階段で転んで派手に擦りむいて
移動の間に足がとってもカラフルになったんだけど
どうしたのか聞かれ相変わらずドジだね気をつけろよと笑われてあとはいつも通り。
包帯ガーゼレベルでなければ周りは本人ほど気にならないようです。

本当は裾の長い服や着物があると気楽なんだろうけど
披露宴って薄暗いし座っている時間が長いし
新郎新婦ばかり見ているからそんなに目立たないと思う。

思いきなんだけどストッキング二重履きは変でしょうか?
416愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 18:29:41
二重履きはモアレがでるからなー
417415:2009/09/02(水) 19:16:48
お答えありがとうございます。
ドレスはレンタル済みで変更がきかないので、絆創膏貼って濃いめのストッキングで出席します。
おそらく>>415さんのように抜けてるねと笑われそうですがw、常識知らず扱いよりはずっと良いですね。

本当に助かりました、ありがとうございました!
418愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 02:36:50
質問失礼します。
11月の日曜に祖母の一周忌と納骨が同じ日に行われます。

仕事の休みを取りたいのですが、会社がサ−ビス業で
土日祝出勤・お盆や正月休みも無しのとこです。

入社5ヶ月の新社会人なので、有給は無し。
又、仕事もまだ不慣れで、職場になかなか馴染めておらず
休みを頂きたいと言い辛いです…。

父は「そういうので休みを貰えるのは普通だ!」と怒られたのですが
父は大きい会社なので…。

どちらかと言うと、休みを取りたい!というよりは
言い出し辛いという気持ちが大きいです。

祖母の一周忌で休みを頂きたいというのは、
普通ですか?(すいません、うまい言い方が見つからなくて…)

又は、最初のお経だけ出席して
納骨・おとき欠席でも大丈夫なのでしょうか…
419愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 07:08:09
>>418
お祖母さんの一周忌なら、特に出席にはこだわらないと思うんだけどね。
仕事なら仕方無いし。
私なら、こういうケースなら、子供には無理して出席しなくてもいいよと言うけどね。
お父さんが大企業だと、そういうのが理解出来ないんだね。
気の毒なお父さんだね、まったく。
色んな職場があって、どの職場も簡単に休める職場ばかりじゃないのにねえ。

「お休みを貰えるような環境じゃないんだ。休みを貰ったりしたらリストラされるような職場なんだ。」
とお父さんに言ってもダメなのかな。
最初のお経だけ出席、でも構わないと思いますよ。
420愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 08:02:58
>>418
確かにお休みをもらわなきゃいけないし、無理を言えば休めると思う。
でも今は仕事を覚えなきゃいけないし、みんなに迷惑を掛けたくない。
チームワークが大事な仕事で、(進入)社員の私が休むわけに行かない。

申し訳ないけど、最初のお経だけ出席して
仕事に行かせてもらいます。

って言いたいんでしょ?言ってみ。
421愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 09:13:14
>>418
祖母の一周忌に出席することは、別におかしいことではないよ。
ほとんどの場合親の言うことに従うと思う。
休みとれるとれないは別として、
「法事があるのですが1日休みを頂けますか」と聞いてみることは大丈夫じゃない?
422愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 09:27:24
うん、法事があるので休みが欲しい、と言うのは別におかしい事じゃない。
つかそれすら言い出せないような職場だと、この先結婚式や葬式とかがあっても
休みくれ、と言い出しづらいと思うぞ。
423愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 11:39:23
葬式や結婚式とは違うでしょ。>一周忌
どうしても出席しなければならない、ってものじゃない。
一周忌と仕事とどっちが大事か、といったら、仕事だろうな。
私は>>418の気持ちわかるよ。
424愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 12:23:02
>>423
それは家庭によって違うから何とも
>>418の家庭のように法事を大事にし出席しなさいとなる場合もある
どっちが大事とか比べるものでもないし
425愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 15:50:30
相談です
母の妹の旦那さんのお父さんが亡くなりました
明日通夜で明後日葬儀です
両親は参列しますが、私の立場では面識も血縁関係もないので
遠方だし仕事を休んでまで参列しなくてよいかと思うのですが
気にかかるのは、私の父方の祖父が亡くなった時には
母方のいとこが遠方から仕事休んで参列してくれたということです
私の祖父の葬儀に出席してもらっている以上
いとこの祖父の葬儀に参列するべきでしょうか?
両親は特に出る必要はないと言っていますが
やはり不義理になるかと気になっています
426愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 16:06:44
>>423
休みの理由としての「祖父母の一周忌」は別におかしいものじゃないだろ。
重要かどうか、出るべきかどうかは家や人によって考え方が違うだけで。
勿論418の立場上、言い出すのに躊躇する気持ちもわかるし、
その会社や周りの人がどういう対応するかは別の話。

>>425
「べき」かどうかと聞かれれば別に出る義務はない。
香典包むなり、会った時に挨拶するなり最低限の義理を果たしときゃ
文句は言われないレベルの関係だと思う。
ただ、自分が今回出なかった事で後々までうだうだ考えるタチだと思うなら顔出せば?
427418:2009/09/04(金) 00:14:17
皆様、多くのレス本当にありがとうございます。

うちは、法事等の参加は絶対あたりまえという考えなのです。
私自身、何も無ければ、祖母の一周忌・納骨に出たいです。
でも、会社では新人で、居場所もないし、周りに迷惑かけてばっかで…
繁盛日の日曜に休み欲しいと、言い出す勇気がなくて…。

皆様の温かいレス読んでたら、なんか涙が出てきてしまいました。
サ−センw

父は怒ると思いますが、
仕事の負担も最低限で、一周忌も少しだけですが参加できる
「最初のお経だけ出席する」という形で、話を進めてみようと思います…
ありがとうございました。
428愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 00:53:38
友人の結婚式の御祝儀袋の名前を筆ペンで書いていたら、一部汚してしまいました。。
名前の紙?は「寿」と書いてあるのと、「御結婚御祝」と書いてあるのと、
予備の白紙のものの3枚が入っていたのですが、
「寿」と「御結婚御祝」と両方失敗してしまいました。。
この場合、白紙のものに、「寿」とつたない字で筆ペンで書くより、
新しいものを買って名前だけ丁寧に失敗せず書くほうが感じいいでしょうか?
白紙のに書いたら、失敗したんだな、けちったな、と思われるかなと心配です・・
429愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 00:57:07
>>428
寿と御結婚御祝の2枚が入っている御祝儀袋をもう1つ買って、片方だけ使ったら?
その御祝儀袋はもう1枚の残りを使えば、今後使えるしね。
430愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 00:59:18
>>428
連投ごめんね。
100均でも2枚入ってるのあると思うし、
たとえ1枚しか入ってなくても、
ずっと気になることを考えたら100円なら安いと思うよ。
431愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 02:18:47
>>428
ご祝儀袋は使いまわししても良いそうだから短冊だけ別売りしている
大きい文房具店に行かないとないかもしれないけど
半紙を買ってきて自分で書いてもいいんだよ
432愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 07:29:12
教えていただきたいのですが、結婚式に出られなかった場合、
式後に友人と会ったら幾らか渡した方がいいんでしょうか。
一応祝電で祝いの品は送ったのですが、
私の周りで式を挙げたのが初めてだし、式の直後なので、どうしたらいいのかわかりません。
よろしくお願いします
433愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 07:46:59
>>432
式当日に祝電を送って、式の前にお祝いの品も送った、ということ?
ならば、もう何も差し上げなくてもいいです。
434愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 08:05:18
>>432
> 一応祝電で祝いの品は送ったのですが、

祝電「と」祝いの品を送ったのか
祝いの品「として」祝電を送ったのかどっち?

前者ならもう何も渡さなくていいです。
後者なら何か渡してもやりすぎにはならない。
435愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 08:10:48
まさか、式当日に、祝電と一緒にお祝いの品を送ったんじゃないよねえ。
436愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 08:35:37
まさか電報についてるプーサンのぬいぐるみを
437愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 08:40:28
すみません、言葉足らずでした。
祝電として、ですね。
色んな祝電があったので、形に残りそうなものを送りました。
式前のお祝は、何がいいか尋ねた時に私が余計なことを言って相手を怒らせてしまい、
「あんたに祝ってほしくない」
と言われ、その後、会う予定とかなかったので何も送ってません。
今度会うのですが、式に行った友人も一緒で、
その子は式前に結婚祝も渡してるし、式にも出てるし、
私も何かした方がいいのではないかと思いまして
438愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 08:57:31
>>437
だったら、お祝いを渡した方が良い。
祝電は、お祝いには入らないと思う。
お祝いは、下手に聞いたりしなくても無難にお金を祝儀袋に入れて。
439愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 09:08:39
>>438
ありがとうございます。
では御祝儀として渡したいと思います。
440愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 09:24:40
>>437
「あんたに祝ってほしくない」 って、いったい何を言ったんだ・・・
441愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 09:58:53
>>437
変にプレゼント考えるより、
式に出席しない場合なら1万包めばおk。
今回は順番が逆になっちゃったけど
御祝儀は式の前までに渡すのがマナーだよ。
442愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 10:04:49
>>440
結婚祝いに欲しいものある?ってメールから、昔話になって…なんか地雷を踏んだ
向こうも2をやるし、ネタのつもりで使ったスラングが気に入らなかったようで
「不愉快だから祝って欲しくない」
って。で、その後は式に呼ばれたけど行きにくくて
適当に理由つけて式には出なかった。
とりあえず、祝電だけ送ったら、お礼の電話がきて。
そこから他の子を交えて食事することになった。
443愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 10:11:56
>>442
なんじゃそりゃ・・・
式に呼ばれたけど出なかったのは、ハガキで欠席で出したんだよね?
ドタキャンではないよね?
444愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 11:07:24
教えてください。
8月に母が亡くなりました。
生前母がお世話になった方に挨拶に伺おうと思っているのですが、
手土産の熨斗は何ですか?
葬儀の際お香典もいただきました。
(お香典返しは四十九日後にします。)

445愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 11:11:31
わりと親しい友人の結婚式が来週あります。
ところが、その次の日、義理親族のお祝い食事会に急に参加することになり、
遠方なので二次会のみ、申し込みをしていたにもかかわらず欠席する旨の電話を新婦にしました。

そしたらがっかり&怒ったと思うのですが、すごく雰囲気の悪い感じで電話が終了してしまいました・・・
なので、何かお詫びの品とか何かをしたほうがいいのかと思っていて、
式の日もしくは後日に、何かお祝いの品を送るとか、考えているのですが・・
どのようにすればいいでしょうか。。

ちなみに、友人には、婚約が決まってすぐ結婚祝い1万円くらいのものをあげています。
どうぞよろしくお願いします。
446愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 11:36:00
>>444
つけるんなら黒白の水引のやつで↓
ttp://gift.o-iiocha.jp/aisatsumawari.html

>>445
出来るだけ早くドタキャンをわびる手紙を添えて品物なりご祝儀なり送った方がいいと思うよ。

そりゃあ義理の付き合いは家によって色々違うから、どうしても出なきゃいけないのものかも
しれないけど、二次会とは言え結婚式の予定なんてずっと前から決まってた事だろうしねえ…
ttp://www.walkerplus.com/wedding/tokushu/joshiki/oyobare/absence/
447愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 11:39:24
>>446
早々にどうもありがとうございました。
助かりました。
448愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 11:45:58
>>446

>>445です、どうもありがとうございます。
友達の結婚式・披露宴は参加し、二次会を欠席の予定です。

その場合、御祝儀は結婚式で出しているので、
わびる手紙と品物を、事情により、当日持参もしくは後日送るか、
二次会会場へ祝電かと思っているのですが。。
当日持参は迷惑ですよね。。
449愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 11:50:51
>>443
ドタキャンじゃないです。
招待状送るのに住所を聞かれて、日取りは知ってたんですが、
ちょうど仕事の忙しい時期だったのとで行けないと
先に断ってたんです
450愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 11:51:13
>448
当日持参だけは絶対NG
451愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 14:31:39
>>448
ああ、ごめん、446だけど読み違えてた。
それなら二次会欠席の連絡と謝罪だけきちんとすれば最低限のマナー上は
おkだと思うけどね。
後は幹事にカンパって事で〜と当日2次会の会費程度を渡しとくとか。
別にそこまでしなくても普通は問題ないけど。

友人とこじれてるのはもうちょっと別の問題になるんじゃないか。
電話の内容がわからないからなんとも言えないけど。
相手のタイプ見て対処しないと、下手すると贈り物が逆効果になったりするからなー
452愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 14:56:53
>>448 =>>445

1、婚約の報せを受けてすぐに1万円程度の結婚祝いの贈り物(済)、
2、挙式披露宴に出席するにあたり御祝儀○万円(当日渡す予定)、※
3、2次会不参加のため、お詫びに祝電または詫び状&お詫びの品(予定)、

3まですると何だかくどいような。普通は2のみのところを1もしているしね。
お祝いとお詫びは別の事だけど、一連の事として
ちゃんとお祝いの席に出て御祝儀を渡す事で義理は十分に果たせるし、
2次会不参加については、お詫びの言葉だけでよいと思います。
ただ、出席を見込んで会費から会計を予定されてたなら、
キャンセル料として会費分のお詫び金は必要かもしれない。
2次会は新郎新婦主催?会計に迷惑がかからないか確認してみて。

※ >>448で「御祝儀は結婚式で出している」とあるけど当日渡すんですよね?
453愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 23:38:23
>>448 =>>445 です。

>>450
ありがとうございます、当日はやめておきます。
祝電はおkですよね?

>>451
ありがとうございます。
>相手のタイプ見て対処しないと、下手すると贈り物が逆効果になったりするからなー
というのは、どんなタイプだと逆効果になりそうでしょうか?

>>452
ありがとうございます、
>ただ、出席を見込んで会費から会計を予定されてたなら、
というのは、出席を見込んで新郎新婦がもう二次会会場へ費用を払ってしまっていたなら、
という意味でしょうか?
払っていたかどうか、キャンセル料が発生したかどうかは分からないのですが、
お詫びのしるしとして、ほんとにどうしたらいいんですかね・・・

>※ >>448で「御祝儀は結婚式で出している」とあるけど当日渡すんですよね?
はい、式当日渡します。

電報をするとしたら、私は式と披露宴に参加するので、二次会場へ送ることになると思いますが、
それってOKなんでしょうか。。

454愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 23:41:27
式に出席するんだから、二次会に祝電なんて不要だよ。
455愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 00:27:55
親戚の結婚式に出るんですがベルトしないってまずいですかね?見当たらない。
456愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 00:29:44
>>455
男性?
サスペンダーは持ってないよね・・・
457愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 00:38:25
男です。サスペンダー無いです。まずい。
458愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 00:43:18
明日(というか今日)買うのでは間に合わない?
459愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 01:17:35
体型の近い人に持って借りるとか
460愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 06:37:40
>>453
二次会だしドタキャンというほどの状況でもなさそうだし
欠席することは詫びて伝えたわけだし
もう余計なことはしない方がいいと思う。
友達も二次会欠席連絡にテンションが下がっただけじゃないかと思う。
461愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 08:18:52
>>455
コンビニでも売ってる所あるから、買った方が楽だと思われ。
462愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 09:04:42
今度新婦友人として挙式披露宴に出席します。自分(既婚)の婚約指輪をつけて行くのは大丈夫ですか?石が結構大きいのですが嫌味になりませんか。新婦も当日婚約指輪しますよね?
463愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 09:08:48
おk
464愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 09:13:43
>>462
もんだいなし。

465愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 09:27:44
>>462
そういう時くらいしか婚約指輪って出来ないものね。
466愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 10:13:43
ありがとうございます。これで安心して行けます。
467愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 11:04:20
質問です。

先日入籍し、結婚式は来年です。
親友3人から結婚祝いとしてプレゼントをいただきました(有名な鍋です)
その親友3人は披露宴にも招待するつもりで、もちろんずっと前から伝えてあり、
了解も得てます。
親友たちにとっては挙式会場は遠方になり、宿はこちらで負担しますが
交通費の負担をお願いすることになります。

質問1.
この場合、今すぐ内祝いとして半額程度お返ししたほうがよいのでしょうか?

質問2.
当日は祝儀を貰わないほうがよいでしょうか?

どなたかお知恵をお貸しください。
468愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 11:43:41
内祝はお返ししなくても大丈夫
当日のご祝儀はいただいて大丈夫

それより、挙式会場が遠方なら交通費も負担するべき。
他のも親族以外の方が参列するのであればその方達の分も負担するべきです。
469愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 12:49:04
結婚は入籍ではないよ
470愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 13:15:46
>>468
ありがとうございました
親友3人以外はみんな親族です
友人の分は交通費も負担する方向で考えたいと思います
471愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 14:12:38
県外に住んでる弟が結婚するのですが
結納は両親だけ出れば良いんですよね?
私は関係ないですよね?
私の時は籍を入れただけで結婚式とか結納はしてないので
よく分からないのです
472愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 14:31:14
>>471
弟や両親から打診があれば出席すればいい。打診が無ければしなくていい。
弟は弟とその相手となる人との間でやり取りをするので兄弟姉妹もという結納なら
出席なら慶んで出席してあげよう。姉弟仲が悪くないのならね。
473愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 14:49:19
>>471
マルチ良くない。
474愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 14:55:39
>>472
はい
>>471
この板に誘導されたので
475愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 15:22:53
>>474
移動の件、了解。
関係なくはないよ、姉弟だもの。
ただ、結納は多様で、両家の家族全員が揃って見届けるやり方や、
簡略して親と当人同士だけで取り交わすということもあるので、
弟さんの場合にどういう形式で行うかによる。
そしてそれは両家の習慣・しきたりや意向によって決まるよ。
確認してみて、家族みんなでという要望であれば出席すればよい。
476愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 16:32:51
>475
ありがとうございます
私としては簡略を望みます
477愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 16:47:09
>>473ってさ元の板を見てるのなら
誘導されてたのわかるでしょ。
馬鹿じゃないの?
478愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 17:38:43
質問です。

自分は北海道在住で、今度友人の結婚式で本州での結婚式に招待されました。
本州の結婚式は招待制が多く、交通費も招待側負担、その分呼ばれた側もそれに見合った
ご祝儀をと聞いたことがあったのですが、今回の式は会費制でした。
いつもは、会費制でも会費+ご祝儀(自分はいつも5千〜1万)というパターンが多いのですが、
(勿論会費だけでも失礼にはならないのですが、少し包むようにしています)
本州の会費制でも同じような考えで問題ないでしょうか?
観光も兼ねるので交通費は自分で負担するつもりです。
地域性によるところが不慣れなもので・・・回答宜しくお願いします。
479愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 17:48:23
>>478
本州でもそれでおk。基本的に会費だけでも失礼にはあたらない。
後は>>2参照で。
480愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 18:07:21
>>479
ありがとうございました。
481愛と死の名無しさん:2009/09/06(日) 13:24:27
弟が結婚するので来月、婚約相手を連れて家に来ます
弟は東京勤務で10数年家に帰ってきてません。
今更、嫁を連れてきてもどんな会話したらいんでしょ?
兄弟仲はそれほど良くないので困ってます。
両親は喜んでますけど、それと兄として祝儀は渡さないとダメなんでしょうか?
出来ることなら会いたくないし結婚式も出たくないのが本音です
482愛と死の名無しさん:2009/09/06(日) 14:06:30
>>481
とりあえず婚約者には顔あわせたら「兄です。どうぞよろしく」と挨拶だけしとけ。
どーせ親が盛り上がって色々話しするだろうよ。

普通は成人して独立した兄弟間同士なら祝儀は出すだろうし結婚式も出るだろうけど
お宅の家庭の事情がわからんので自己責任の上で好きにしてくれとしか言えない。
但し、冠婚葬祭では下手な事すると自分たちだけでなく、互いの親族を巻き込む
揉め事に発展する可能性が高いのを忘れずに。
483愛と死の名無しさん:2009/09/06(日) 14:13:12
>>481
まぁ、頑張って仕事探せ。
結婚式は相手と話し込む時間なんてない。逃げると今後キツいぞ。
484愛と死の名無しさん:2009/09/06(日) 15:06:08
相手もどんな家族なのか緊張してると思う
485愛と死の名無しさん:2009/09/06(日) 21:43:21
>>481
どこで知り合ったの?お勤めはどちら?と
両親が質問兼ねて色々話題を振ってくれるだろうから、
適当に相槌しておけば充分

一般的な家庭なら兄弟は参列して御祝儀は包むものだけど
どうしてもできない事情があるなら
その辺は家族で話し合いすれば良いんじゃね
486愛と死の名無しさん:2009/09/06(日) 23:05:51
結婚式って大体何時間ぐらいで終わるんでしょうか?
487愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 00:13:04
>>486
挙式があるのかないのか
親族なのかそうでないのか
ずいぶん変わってくるから何とも言えない
488愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 08:22:04
>>486
一般的なホテル専門式場なら会場を使うのに2時間半から3時間ぐらいは取ってると思う。
次の披露宴が重なったりするからね。
だけど終わったからはいサヨウナラってわけには行かないから
なんだかんだで3,4時間はかかるんじゃない?それに挙式なんてついてたらもっとだし。
レストラン〜とかそれ以外のものだとそこの場所さえ借りてれば何時間でも出来るだろうし。
田舎なんかで大勢人を呼ぶような披露宴だと4,5時間やってみたりと
まちまちだよ。

私が出席したので多かった形は
午前11時ごろから挙式(30分前にはキテネ♥)
その後1時から披露宴〜終わりが4時前後。この形が多かったな。
あとはそっくり時間がずれて2時ごろから挙式4時から披露宴(ナイトウェディング)
489愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 08:57:38
>>488
もう一回転するとこあるよ。
4時半頃から挙式して、ディナータイムの披露宴。
二次会やらないと決めてるなら、出席者にとってはけっこう楽な時間配分。
食事も夕食どきだから存分に楽しめるしね。
490愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 09:07:11
田舎だとそのまま新郎OR新婦の実家へ移動して更に宴会が続いたりする罠
491愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 09:54:06
皆さん教えてください。
式・披露宴は無しで、報告のはがきを親族に送る事にしたのですが
従兄に送ったり、ほとんど会った事の無い伯父や際、
・奥さんの名前も連名すべきか?
・そもそも奥さんの名前が分からない
・従兄の子供の名前も入れるのか?
どの程度の付き合いがあるかによって、変わるとは思うのですが、
一般的にどの人まで宛名書きすればいいのか、教えてください。
492愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 09:55:57
>>491
伯父や従兄の名前だけでいいんじゃないの?
必要なら奥さんにそっちが知らせるだろうし。

わからないのであれば実家の親に聞けばわかるだろうけど、
底までする必要も無いきがする。
493愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 10:10:19
>>492
レス有難うございます。
相手に失礼にならない用に、と考え出して混乱してます。
参考にさせて頂きます。
494愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 10:17:30
>>493
その家の世帯主の名前の隣のご家族様と付け加えておけばw
殆ど会ったことのない伯父なら送る必要もないと思うけど。
(お祝い貰ったとかじゃないよね?単にこちらが自発的に報告ハガキといってるだけだよね?)

一般的には電話で終了が多いんじゃない?
殆ど会ったことのない親戚ならハガキすら出さないと思う。
親の兄弟姉妹なら親が連絡すればいい。
495愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 10:42:07
>>495
自分の父親が「俺の兄弟にも一応出しとけ」
という事でして。

深く考え過ぎないようにしてるのですが、
報告ハガキの件以外でも、
あれもこれもじゃあそっちも、となってしまうのです。
496愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 10:47:50
>>495
>>494でした。
ついでにsage忘れすいませんでした。
497愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 10:48:52
>>495
よく知らない人と電話とか苦痛でしかないw
相手も困るだろうしw

世帯主&ご家族様宛てにして「結婚しますた。今後ともよろしく」と無難な文面の葉書一枚おくって終わりにしとけw
498愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 10:50:27
>>495
父親がそういうならそうしておけばいいのでは。
で、その言い放った父親に「宛名どうすればいい?」って聞け。
それが一番。父親が言わなきゃ書かなかったレベルなんだから。
499愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 12:42:13
友人の親父さんが亡くなったんだが、凄い世話になったから葬式には出るつもりなんだが、一般的な香典で幾らくらい包むものなの?
500愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 13:21:52
>>499
3or5千円。出しすぎは逆に失礼

つか>>1にリンクが貼ってあるんだからたどれば出るだろう…
501愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 15:20:24
質問です。
一応、来年結婚予定です。
今は宮崎に住んでいます
私も宮崎の人間です。
彼は北海道出身で仕事で宮崎に赴任になりました。
揉めてるのが結婚式を何処でするかです。
旦那は地元でしたいと言うし
私は宮崎でしたいんです。
こうゆう場合どうしたらいいんでしょ?
私の両親も地元でしてくれと言ってますが
旦那の両親は宮崎まで行きたくないと言ってるそうです
502愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 15:28:32
>>501
正解はないので、両家が妥協できるポイントを探して下さい。
1.結婚式をしない
2.両方の地元で1度ずつする
3.海外リゾート婚にする
4.どちらかが妥協してどちらかの地元でする
5.破談にする
503愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 15:31:57
>502
ですよね…
なんか結婚って面倒だわ
504愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 16:14:47
>>501
親族中心の結婚式と披露宴は
中間地点ってことで、関東の交通便利な場所にしたら?

505愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 16:18:48
式場探しや打ち合わせを考えると、現在住んでるところが一番便利なんだけど
新婦の実家の地元だと、新婦側優先って思われるから面倒だね。
少人数で海外挙式して、それぞれの地元で披露宴か二次会を二回やるのが無難そう。
506愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 16:54:19
結婚するようないい年なんだから「こうゆう」はやめろ
507愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 16:55:09
>>503
結婚が面倒なんじゃないよw

とりあえず、招待する中に新郎の会社の人っていうのはいないの?
それがいるのなら宮崎でやるのが一番いい。
いない中で友人や親戚関連でやるのなら披露宴を別々にやるかな。
両方の親がお互い我が強いのなら中間の東京でだな。
交通の便がどちらも同じぐらいでしょ。

娘や息子の幸せを一番に考え、自分達で好きにしなさい。
どこでも飛んでいくからという親と
自分達の都合第一で我の強い親と別れるからね。
そこを上手く妥協してやっていかないと嫁の立場は辛いですよw

508愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 16:59:59
>>507
そうだね。
「主賓及び招待客の大半が宮崎の人だから」ってことなら
彼の両親にも説明しやすい。
それと同時に>>503が折れることも考えなきゃダメだよ。
両方が謙虚な気持ちになって、相手を思いやれないようじゃ
結婚しても行事ごとにいちいち揉めるよ。
509愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 17:03:55
どっちの両親も自分たちの地元でと言ってるんだから
どっちか片方だけとか、片方は披露宴でもう片方は1.5次会
みたいにしたら不満が出るんじゃないかな?
ここでどっちかの実家寄りの披露宴にしたら
結婚後に意見を聞いてもらえなかったほうとの付き合いが
微妙になったりするかもしれないし…

できるなら両親とは海外挙式にして、
地元は1.5次会か2次会みたいにしたほうがいいと思う。

自分の両親の希望を聞きたいのは
501も彼も同じだろうから、どっちかだけ折れる形じゃなくて
調度良い形で妥協し合えるといいよね。
510愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 17:49:13
>>509
別に海外じゃなくてもいいとおもうけどwww
511愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 18:07:34
>>510
海外の方が少数にする&招待しない言い訳がつきやすいんだよ。
パスポート、言語、食事、日程等々のハードルがあがるから、招待しなくて済む。
国内リゾートだとちょっと頑張れば行けてしまうから、招待しない言い訳を考えにくい。
512499:2009/09/07(月) 18:29:59
>>500
ありがとう。
多いと失礼になるんだ。危ないところだったわ。

時間がなかったもんで、何も見ないまま書き込んでしまって、申し訳ないm(_ _)m
513愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 19:52:41
>>501
それほど大きくなくていいから、両方でやったらどうだろう。
北海道と九州なんて、どちらかでやろうとしたら、一方が大きな負担になるだけだよ。

あと、最初から披露宴を開く場所で揉めているなら、結婚を辞めた方がいいと思う。
北海道と九州なんて、習慣や価値観が違い過ぎて後々何をやっても揉めるだけだよ。
514愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:03:40
兄が結婚するんですが相手の両親に挨拶に行ってないんです
彼女も親と仲が悪いらしく別に挨拶とか良いって言ってるんです。
これは不味いですよね?
515愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:04:05
結婚式へ出席する際の服装についての質問はスレ違いですか?
516愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:07:59
>515
男性向け、女性向け、それぞれ服装専用スレあります。
板内を自分の性別に応じて「男性向け」「女性向け」で検索を。
517愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:20:19
親戚から結婚式の招待状が届いたんですが
>14時結婚式
>16時披露宴
と書いてあったんですが
なんで2時間も空くんだろ??
結婚式は30分程度で終わると思うんですが
518愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:24:24
>>514
本人たちが今後共相手の親とかかわり持たない覚悟があるとか
揉めても自己責任でなんとかするとか思ってるんならいーんじゃねーの。
世の中には色んな親子関係があるから他人が口出してもしょーがないし。

>>517
会場がその時間まで空いてないんじゃないの
519愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:34:22
>会場がその時間まで空いてないんじゃないの

なるほど
520愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:45:28
姉は看護婦です、大人しい性格で友達も居なくて孤独な人でした。
そんな姉が医者と結婚するんです。
相手の招待客は80人近いのに私の身内は両親と妹(私)だけです。
親戚も招待するほど親しい人は居ません。
こんな場違いな結婚式に出たくないのですが
出なくて良い方法はありますか?胃が痛みます。

521愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:45:39
>>517
集合写真とか花嫁の着替えとかで意外と時間を食う
522愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:46:35
>>520
おまいさんも玉の輿のチャンスじゃないか。
523愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:47:29
>522
彼氏が居るんで大丈夫です。
524愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:53:48
>>516さん
誘導ありがとうございます
525愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 23:55:40
>520
痛いほど気持ちがわかる
俺も場違いな式に呼ばれ苦痛だった
妹なら耐えるしかない
526愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 00:05:36
>>501
北海道と宮崎なら、別々にするか海外リゾート婚にするかどっちかがいいよ。
結婚・親戚づきあいに対する考え方が違いすぎて、
どっちかで一回やろうとすると絶対揉める。
527愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 00:19:31
>>520
あなたがお姉さんやご両親と今後縁を切る覚悟があるのなら。
お姉さんにはご両親とあなたしかいないのに
あなたまでいなくなるのですか?
場違いなどと考える必要もなく、
あなたは義理のお兄さんとなる方のご家族親戚へご挨拶すればいいのです。
528愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 00:28:55
結婚するにあたって必ずしも結納の儀式とかしなくても良いんですよね?
結納って相手の両親に娘さんを貰うお金みたいなもんでしょ?
そんな余裕がないのです。
529愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 01:00:45
>>528
余裕がないからと自分だけで勝手に決めれるもんじゃない。
相手の両親と自分の両親含めて話し合うしかないよ。
もし万が一相手の両親が結納を望んでいたらこじれるよ。
530愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 06:55:40
>>528
少なくとも新郎側が勝手に決めるのは失礼。

あと結納を嫁をもらう代金と勘違いしてない?
嫁入り道具のお支度代を渡すんだよ。
531愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 07:48:53
>>530
私は>>528じゃないんですが、本当にその通りですよね。

私が結婚した時、姑に「いまどき、結納は要らないわよね。」と勝手に決められましたっけ。
私の父は、新婦の父親がしゃしゃり出てはいけないと自制して姑には何も言いませんでしたが、
陰では凄く怒っていたそうです。
父はもう亡くなったけど、やはり結納をして貰いたかったんだろうなあ、申し訳ない事をしたな、と思っています。
532愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 08:34:48
>>528
まぁ個人の意見で勝手に決めるのは良くない。
少なくとも新婦は自分の親に聞く、新郎も自分の親に聞く
という形を取ってあわせることが大事。

その段階で新婦側がやらなくてもいいよというのなら問題はないだろうけど
新郎側がやらないというのは難しいかな。
もちろん新郎側がやりたいというのに新婦側がやらなくて結構というのも問題。
どっちの親も価値観が一緒だったり思いやりを持つ親なら
こんなのは問題にはならないんだけどねw
上のほうにもあった「親の我が強い」だと困る問題だねw
533愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 09:39:49
>>531
そういうことあるよね。お互いの親の思惑とか。
こういうことは片方が図々しい場合
もう片方もそれなりに言わないと後々まで嫌な思いするよね。

うちは結納はしないという話だったけど
旦那が一人っ子でこの先もうやることがないから是非やりたいと
姑が言い出して急遽やることになった。
正直面倒だと私は思ったけど今思うとやっておいて良かった。
一応、出来るチャンスは1回しか無いわけだからねw
534愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 12:07:57
形だけでも結納を!とかなら御互い妥協点見つけて略式でやってもいいわけだしな。
その辺の意見のすり合わせから結婚準備は始まってるんだよ…
535愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 13:39:17
そうだね。結婚するという事は今まで違った環境で生きてきた人間同士
そしてその家族同士がそれぞれつながりを持つことだから
いろんな習慣や意見があって当然。イザコザが起るのが当然と考えると楽になるね。

まぁ、そういうのを含めていい人と出会えるとラッキーだわね。
536愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 14:48:50
ケコン式の招待関連なのですが、相談させてください…
長文すみません

高校時代のバイト仲間3人(私はあまり好きな方達ではありません)
から、2年ぶりに食事の誘いがありました。
前に1度だけ食事したときは、うち1名のケコン報告&招待打診だった
(ちなみにちゃんと出席しました。。)ので、
たぶん今回もそんな感じだと思われます。

…が、実はその人たちには一切報告せず、
私は7月に式披露宴を挙げてしまいました。仲良い友達だけで招待したくて…

誘いについて、まだ返信していませんが
現状をありのまま説明するか、それとももう無視でつっぱるか悩んでいます。
メールが届いている以上無視でつっぱるのはかなりしんどいです…
あと、正直なところ 前の祝儀を回収したいという思いも少しあります。
こんな時どうしたらいいでしょうか
537愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 14:54:51
>>536
仲良い友達だけ招待したくて、一切報告せず勝手に式を挙げたのに
前の祝儀を回収したいってどういうことだよw

自分は結婚式には行きたくない&呼びたくない
祝儀は払いたくない、でも祝儀は欲しいってこと?

今さらだけど「実は結婚しました」と言えばどうにかしてもらえるんじゃないの?
538愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 14:56:13
>>536
もう会わない覚悟なら
7月に入籍していてその日は義家族との予定があると伝える。
自分が結婚式を伝えなかったから祝儀回収はあきらめる。
539536:2009/09/08(火) 14:59:27
>>537
書き方が悪くてすみません

前招待された人からは祝儀欲しいなーと思ったのです
そのとき学生で、3万円包むのは非常に苦しかった思い出があったので…
(そしてかなりのぼったくり疲労宴だったので)
金に汚いですね。。
540愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:01:01
>>536
結婚報告と招待打診だけなら、食事は行ってもいいんじゃない。
結婚報告されたらその食事代オゴリくらいの出費はあるかもしれないけど
あなたも結婚してるなら相殺でチャラになる可能性もあるし。

出欠については「まだ予定がわからない」「旦那さんの予定を聞いてから」とか
濁して「出席する」と言わないで帰ってくればいい。

前の祝儀を回収したいという点は、今回食事に行って結婚報告をすれば
ふつうの人ならお祝いを贈ってくれると思う。

あと、あなたにとってはもう一人の結婚式は、出席と欠席どちらの方がいいの?
出席ならご祝儀3万で引出物もらって帰る、欠席なら1万贈る、ってとこだよね。
欠席にしたいなら、日取りを聞いた後で「主人の実家の都合があって」とか
適当に理由つけて断るのは簡単だよ。
541愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:06:19
>>536
食事会にも行きたくない、けどお祝いは欲しい、ってことなら
食事会断りのメールに添えて、結婚したばかりだから何かと忙しくて
とかの結婚した報告をしておけばお祝いは送ってもらえると思うよ。
542愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:06:27
>>539
御祝儀欲しかったなら、ちゃんと報告して招待すればよかっただけの話。
どのみち、結婚式には招待しなかったんだから3万円の回収は無理。
よくて1万(現金)。
下手すりゃいらないプレゼントもらって、手出しして半返ししなきゃいけないだけ。
543愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:07:55
>>542
DQNになってもいいなら、お祝いもらって内祝いしないという手もあるけどね。
お勧めはしないが。
544536:2009/09/08(火) 15:12:39
>>538
それが一番楽かも?

>>540
なるほど、大人の対応ですね。
私はもちろん欠席したいです。普段全くやり取りしないのに
(式に出席した子は年賀状すら送ってきませんでした)
式に呼び合うだけのオトモダチなんてウンザリです…。

正直な所、出来れば1万円も包みたくありません。
これから挙げる人2名(私+他3名@うち1名結婚済)についてはもうお祝いしたくないのです。。
545愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:16:46
上の方で結納の話しが出てましたが
今の時代、結納金って幾らぐらいが一般的なんですか?
546536:2009/09/08(火) 15:21:44
>>541
断りついでにさらっと言うのもいいですね。
嘘はできるだけつきたくないなーというのがあるので。。。

>>542
おっしゃる通りです。
もうお祝いも要らないから穏便に3人と縁切りたい気持ちになってきました…
547愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:26:36
>>544
だったら、これを機会にきっぱり縁切ったらいいよ。
挙式披露宴って、言い方悪いけど友達と知人を整理する機会だと思う。
ご祝儀の回収はあきらめた方が良い、というか回収したいと思う相手なら最初からしない方が良い。
運がよければ戻ってくるかも…ぐらいで、すっぱりあきらめた方がいいですよ。

あくまで自分だったら…ですが、結婚したのは知らせずに食事会だけ断る、今後も断り続けてFO。
回収したくて知らせると、未婚の人からもお祝いいただいたら、そこでまた縁が続いちゃう。
ご祝儀は貸し借りじゃないから、執着すると面倒だよ。
548愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:40:41
>前の祝儀を回収したい
披露宴で食事して、引出物や引菓子もらったでしょ。
それがご祝儀に相当するものだよ。

ご祝儀をもらったら、相手が結婚するときに同額返しするけど
それは同じ立場でお付き合いを続けるという意味でのマナー。
これまで払っってきたご祝儀を取り返す、という意味ではないよ。
549愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 15:44:28
3万の祝儀の為に縁切れないとかどんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550536:2009/09/08(火) 15:49:34
>>547
そのFOが一番理想ですが、
食事を断ったらすぐに「実は結婚報告会だったの♪」と言われそうで怖いので
(あと田舎なので私が結婚したことも伝わっていきそうで…)
やっぱり自分が結婚したことも伝えなくてはなーと思います。。

そうですね、私も整理のつもりで招待しなかったのですから…
未婚の2人にお祝いするよといわれたら、
「私も報告しなかったしいらないよ〜」という風に
話を持っていこうかなと思います。
自己完結みたいになってしまってすみません。
でも、お答え頂いたおかげで整理が出来ました。
これからはこんな事の無いように、友人関係をしっかりしたいと思います。
ありがとうございました。
551536:2009/09/08(火) 15:54:41
>>548
>>549
そうですねw
でも、実際自分が披露宴を主催すると色々見えてくるものがあって…

縁切れないではなく、
切れたつもりになってた相手から連絡が来たので
どうせならお祝いもらおーかという気持ちになったのです。。

本当に冠婚葬祭は面倒ですね。
中途半端な友人は呼ぶな・呼ばれても出るなと仰る先人方が伝えたい事が
やっとわかりました。。
お答えくださった皆様、本当にありがとうございました。
名無しに戻ります。
552愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 18:52:51
>>545
「結納 平均」とかで暇な時にぐぐればいいとおもうよ

☆☆いくら結納金使った?☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136188223/
553愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 22:01:38
来月、彼氏の実家に行くのですが
何かお土産でも持って行った方が良いでしょうか?
彼氏は必要ないと言うのですが
554愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 22:03:48
>>553
該当スレがあるよ。
555愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 22:06:17
男の言うことを真に受けて手ぶらで出かけた後の報告を願いたい
556愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 22:09:51
>>555
性格悪w
557愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 23:17:56
>>554
どこ?
土産で検索しても無かったよ
558愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 23:19:33
>>557
【婚約】相手のご両親に結婚の挨拶に行く時 part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251167399/
559愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 23:22:27
>>558
ありがと
560愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 07:24:54
>>558
優しいなー
561愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 08:00:42
私もひそかに555に同意だったw
だって、普通に考えてちゃんと家で親の教育を受けてれば
人の家に行くのに(それが彼氏だろうがなんだろうが)
手ぶらなんて想像がつかない。
1人暮らしで気心の知れた友人の家に行くのならともかくねw
562愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 08:11:33
交際中に初めて夫の家に行った時、
有名なお店のお菓子を持参したら、
姑は、お礼も言わずに受け取って、ポイ、と投げたっけ。
563愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 08:32:32
どうでもいい自分語り乙
564愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 12:41:01
披露宴招待状を手渡しする時。
手渡しの場合は封をしないのが通常らしいのですが、シール(寿の)位は貼った方が良いのでしょうか?
565愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 14:54:27
弟が彼女を連れてきたのに
まるで友達を連れてきた感覚で
「こいつ彼女、結婚するんで」
彼女「○○で〜す よろしく」
両親は色々話しを聞きたいから食事しようと言っても
「面倒だからいいわ、そうゆうことなんで」と言いすぐに帰って行きました
両親は酷く落ち込んでます
どうしたらいいでしょ?
566愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 15:31:31
>>565
ひたすら親の愚痴の聞き役になる。
愚痴を聞いているうちに自分の考えを述べたくなるかもしれないけど、
下手にくちばしを突っ込むと余計に問題がややこしくなるだろうから、
愚痴の聞き役以上のことはしない方が吉。
567愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 15:42:05
>565
もしかして10代のカップルか?
568愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 16:07:11
>>565
ま、本当に結婚するのかどうかわからないけど
そういう風に育てたのは自分たちなのだからしょうがないよね。
と心の中で思いながら話を聞いてやれw
彼女の挨拶からして相手の家も碌な育て方してないから
もし本当に結婚するならあなたは大変だー。
569愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 16:53:30
似たもの同士なんでしょ。
相手の親にも同じくがっかりされるはず。
今更かもしれないが、弟にあいさつの仕方ぐらい教えてやれ。
570愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 22:12:27
>>564
うちは手渡しは糊付けせずにシールで貼っただけ。
中身が厚いとシールで留まりきらないではじける場合もあるので注意。
571愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 22:14:01
来年には今付き合ってる彼女と結婚を考えてますが
私は友達も居ないし親戚も疎遠です。
家族は年老いた父親だけです。
結婚式は父親だけ参加って相手から見たらおかしいと思われますよね
彼女には見栄をはって地元に友達が居るんで10人ぐらい出ると思うって言ってしまったんです
彼女は両親、親戚、友達を入れて30人ぐらい招待したいと言ってるし
困ってます
572愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 22:31:52
>>571
別れるか正直に話をするか どちらでも好きな方を選べ。
573愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 23:12:47
友達を派遣する業者もある
ぐぐれ
574愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 23:20:36
>>571
業者に頼んで代理出席なりで結婚式をごまかせたとしよう。
で、この先の何十年かもそうやってつまらない見栄をはって取り繕ったり
自分に不都合な事をごまかし続けて夫婦をやっていけるとおもう?

まあ死ぬまでごまかし続けるって自信があるならそれもアリだな。
575愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 23:34:44
>>571
彼女が興味持ちそうな国での海外挙式や
家族だけでやる魅力的な結婚式を提案してみるとか
式の代わりに、新婚旅行や新居にお金をかけようと持ちかけてみるとかは?
576愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 23:39:24
>>571
家族が父親だけだろうと、
親戚はいるでしょう。
それに
今、見栄はってどうするの?
友達か会社同僚、2〜3人だって訂正しなよ。
それか、自分は親族だけ招待にするっていいなよ。
577愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 23:40:04
>>571
友達が少ないのは普段の会話でばれてるから、
今更見栄をはってもしょうがないと思う。
578愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 00:03:16
>>576
親戚は疎遠、って書いてるじゃん
今更結婚式に呼ぶような付き合いでもないんだろ
579愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 00:04:14
スレあるのでどうぞ

呼ぶ友達が・・・その8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1203490172/
580愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 00:48:50
彼氏の家に挨拶に行き泊まる事になるんですが彼氏の実家は
かなり田舎で両親の他に祖父母、兄弟夫婦も住んでいて大家族なんです
こんな家に行くのも嫌なのに泊まりって… ほんと嫌です
寝る場所とかお風呂とかどうなるんだろう…
581愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 01:00:32
寝る場所は仏間、お風呂は普通の頭の人たちなら
お客さんってことで1番目に入らせてくれるよ
結婚したら一番最後かもね
582愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 01:14:48
そこでアレでアレな扱いだったら今後の事を考え直す最後のチャンスだな
583愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 07:00:40
>>580
それヤバいよ。
きっと同じ部屋にお布団を用意すると思う。
既成事実を作る目的だな。

泊まりは止めたら?
アナタのご両親が聞いたら本当に嫌な気持ちになると思う。
結婚も婚約もしていないのに、女の子を家に泊まらせる両親なんて、かなりのドキュン一家だよ。
584愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 07:03:42
そうそう。田舎はそんな所多い。
人の娘を何と思っているのか。非常識な家だな。
息子を彼女と同じ部屋で寝かせ、朝起きたら皆でニヤニヤしているんだよな。
585愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 07:47:35
なんで煽りレスばっかついてるんだ?

>>580遠方の田舎でろくな宿泊場所もないなら仕方ない場合もあるよ。
田舎は部屋数だけは多いから、部屋はお客様用があると思う。
お風呂は使った後をチェックして、髪の毛が残ってないように気をつける。

大変だけど頑張って。
相手の家族を見る絶好のチャンスだし、
彼がちゃんと気遣ってくれる人かもチェックできるから悪いことばかりではない。
586愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:13:56
>>585
アナタが知らないだけ。
実際にそういう話は多いよ。

彼の家に誘われて行ったら、遅くなってしまって、泊まるという話になり、
彼と同じ部屋に布団が二つ敷かれていた、って話は姑スレでよく見る。
騙されたー、って皆言ってるよ。

私にも娘がいるけど、嫁ぐ前に泊まらせるようなそんな家には娘を嫁がせたくないわ。
娘がいる人ならわかると思う。
587愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:25:30
>>586
その例と今回は違うでしょう。
結婚のあいさつに伺うのだから。
近くにホテルもない田舎で日帰りも難しい遠方なら仕方ない場合もあるでしょ。
>>580
私も結婚したてのころ旦那親戚宅に泊まりがけでいくことがあって、
行く前はいろいろ考えて不安だったけど、実際行ってみたら皆すごく良い人たちで、
恐れていたようなことは何もなかった。そりゃ気はものすごく遣ったけどね。
彼が一緒なんだから大丈夫だよ。がんばれ。
588愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:31:09
皆、甘いなあ。
だから姑に馬鹿にされるんだよ。
589愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:45:15
結婚の挨拶の時は姑じゃなく他人。

煽ってる人が書くような姑だって、他人にはちゃんとするだろう。
最初から馬鹿にしたりするような頭の弱い人が多数派な訳ないじゃん。
590愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 09:02:58
私はどちらかというと>>580さんのご両親が非常識に思います。
大事なお嬢さんを結婚の挨拶とはいえ、先方に泊まらせるなんて考えられません。
591愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 09:08:15
連れて来た彼女を見たい親戚が大勢集まって、ひと晩中酒盛りになる所もあるよ。
友人はソレをやられて、将来そんな田舎の親戚とやっていける気が無くなって別れてた。
覚悟して行くことだね。
592愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 09:16:52
親族の対応もそうだけど、それ以上に彼が自分のホームグラウンドでどういう言動を取るかが鍵だな。
593愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 09:52:22
泊まるかどうかは実家の所在地によるよ。
どう頑張っても日帰りできない場所で、周りに宿泊施設のない家だったりしたらしょうがない。
594愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 10:04:42
そんな大家族に嫁に行ったら苦労するぞ。
盆と正月とせっせと通うことになる。
595愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 10:07:53
>>580
挨拶に行くだけでそれほど嫌なのなら、結婚は到底無理では?
その田舎の大家族と一生お付き合いしなければならないのですよ。
悪い事は言わないから結婚はやめた方がいいと思います。
挨拶に行くのが嫌だなと思う、そういう勘って、結婚する上では一番大事ですよ。
596愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 11:16:39
結婚の挨拶の際に家への宿泊を勧められた場合で、
布団を並べられたり、親戚の見世物になる確率ってどれくらいだろう。
そういう家もあるってレベルを針小棒大にしすぎてる気がする。

>>580
挨拶での宿泊は気を遣うよね。
まずは「結婚前なので宿泊は遠慮したい、自分で宿をとろうと思う」って
相談してみたら?
ただ、実家に訪問する機会は結婚後にもあるし、その全てを宿で・・・って訳にはいかない。

なぜ彼の実家に宿泊するのが嫌か、どうすれば宿泊できるか
または一生宿泊せず済む方法があるかなどよく考えてください。

義実家問題に関しては、結婚後なんとかなるってのは殆どなくて
なしくずしにされることの方が多いというのが現実です。

結婚の挨拶については専用スレもあります。
過去ログには挨拶で実家に宿泊した人もいるよ。

【婚約】相手のご両親に結婚の挨拶に行く時 part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251167399/l50
597愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 12:13:25
>>580
普通は宿を取るか、取ってもらう(もちろん支払いは自分で)と思う。
どんな田舎だって、車を2時間も走らせたら、民宿くらいあるでしょう。

>>580さんのレスを読むと、
「どうせ息子の嫁になる人なんだから泊まればいい」みたいな気持ちがミエミエだと思います。
おそらく彼の実家側は、遠くからいらっしゃる>>580さんの為に宿を探してあげようという気持ちもないのでは?
はっきり、結婚もしていないから泊まるのは嫌だ、と言ってみたらどうでしょう。
おかしくないし、逆に当然の事ですよ。

>>596さんと同じで、義実家と付き合って行くには最初が肝心だと思いますよ。
結婚する前から言われるがままにダラダラと泊まっているようでは今後も彼の実家の言いなりです。
しっかりして下さい!
598愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 12:18:30
私怨混じりなレスが多いなあw
599愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 13:43:00
土地柄にもよるのかもしれないけど、田舎だと割と
お客さんにホテルに泊まらせるなんてとんでもない!
うちでおもてなししなきゃ!って感じの家が多い気がするなぁ。
そういう意味で実家に泊まるようにって言ってるんじゃないの?
>>597さんはちょっと嫌な目で見過ぎでは?
600愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 14:05:59
家庭板の住人が大分流入してるからな
601愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 14:27:04
数年ぶりに実家の父から電話が来て「来週、弟が結婚相手を家に連れて来るから
帰って来い、家族揃って食事会をする」って言われました。
「忙しいから無理」と断ると怒られました。
なんで弟が結婚相手を連れて来るだけで
わざわざ帰省しないとだめなんでしょ?これって普通のことなの?
それとも両親が浮かれてるだけなの?
ちなみに実家は福島で私は愛知住んでます
帰省だけでも大変なんです。
602愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 15:09:28
>>601
家によるけど、うちは家族でお迎えしている。
ただし、一ヶ月以上前にアポとって来るよ。

遠方な上に急すぎでは?
私なら「行きたいけど、仕事が休めない・・・」ってやわらかく断る。
603愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 15:13:16
>>601
わざわざ帰省するのが普通かどうかはさておき
家族揃って食事会をするというのは別に珍しいことじゃない。
もちろん、両親が家族を紹介したいという気持ちも浮かれてるわけではない。
ただ距離的なことや仕事の事などどうしても都合がつかない場合もある。

なんとなくだけど福島の田舎の方で父親が厳格というか
融通のきかない人なのかなとと思うので
出来るだけ時間が合えば帰ったほうがいいかもしれん。
結婚するということは嫁になる人ともこの先付き合わないといけないこともあって
両親が姉だか兄だかのあなたも一緒にと思うのは決して浮かれてるだけじゃないよ。
親に対してそういう取りかたをするということはあまり両親とも上手くいってないのか?

結婚式をちゃんとする(披露宴にしても身内のみの食事会にしても)のなら
それには参加するからと断ることも悪いことではない。
帰省するお金は出してもらえば?
604愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 15:30:45
現在父が病床にあり、葬儀のことを考えなくてはならなくなりました。
母と相談したところ、我が家は親戚縁者の縁も薄く、父の知り合いもほとんどおらず
何より資金の余裕もないため、いわゆるお葬式をせずに、病院(もしくは自宅)から
公営の斎場まで搬送してもらい火葬だけ行って自宅へ、と考えています。

病院で亡くなった場合は、病院と提携している葬儀社を紹介してもらえると聞いたことはありますが
料金が言い値になってしまうのではないか(事前に病院に確認もしづらくて・・・)
自宅で亡くなる場合もあるので、その場合は事前にどこか葬儀社をお願いしておいた方がよいのか
など、分からないことだらけです。

葬儀を行わない場合の、亡くなってからのおおまかな手順が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。<(_ _)>
605愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 15:40:37
結婚する時に両親との血縁関係を証明する書類って必要なんでしょうか?
606愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 15:47:14
>>605
相手がそれを望めば必要になるでしょw
証明する相手が誰なのかその誰かが必要とすればいる。
607愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 16:23:14
>>604
葬儀をしないからといって、何もせず・・・という訳にはいきません。
例えば、ご遺体をだれがどうやって搬送する?
お父様を棺に入れる必要があるけど、その棺を誰が手配?と考えると
葬儀社の手を借りざるをえないのが現状。

病院提携の葬儀社以外に心当たりがあればそこにお願いする方法もあるけど
事前に調べておかないと、実際亡くなったときにどうしていいやら状態になる。

手順は 亡くなる→霊安室→自宅へ搬送→火葬場へ

火葬場は予約制だから、場合によっては数日待ち。
待ってる間のご遺体のメンテナンスは葬儀社にお願いする感じ。
608愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 17:09:22
>>601
他の人に概ね同意だが行けないなら行けないで弟に
「話が急過ぎて都合がつかないから今回は帰れない。
とりあえず嫁(予定)さんにはヨロシク言っといてくれ。
いずれまた挨拶する機会がある時は早めに連絡くれれば
出来るだけ都合つけるから」とでもフォロー入れとくのが大人の知恵。
兄弟仲が悪い場合は知らん。

>>604
「火葬のみ」とか「密葬」とかそれっぽい単語でぐぐるとよろし
609愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 18:10:56
結婚する場合、どちら側の両親が相手の家に挨拶に行くのでしょうか?
嫁に貰うのだから男性側が女性側の両親に挨拶でしょうか?
その事で少し揉めてまして、お互い実家が南と北で両親も高齢なんです
610愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 18:20:34
>>609
必ずしもどっちかの家に行かなきゃいけない訳じゃない。
うちも遠く離れてたから中間地点まで出てきて挨拶した。

「嫁に貰う」っていう古〜い考えの家だと違うかもしれないが。
611愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 19:05:55
そういえばうちも御互いの実家にそれぞれの親は行ってないなあ。
車で2時間かかからない場所だったけど。
御互いの家から出かけやすい場所を選んで顔合わせの食事会しただけだ。
612愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 20:49:07
>>609
もしも女性側の方で「嫁にやる立場なんだから、嫁を貰う男性側はちゃんと挨拶に来て欲しい」という気持ちがあるならば、男性の両親はちゃんと行った方がいいよ。
今は「嫁に貰う」という観念が希薄になったと言われるけど、
実際、嫁に行ったら男性側の姓になる事が多い。
女性側の両親の気持ちを一番に考えるべき。
大事に育てた娘が結婚して違う家の姓になる、って寂しいもんなんだよ。
613愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 22:12:57
>610>611
ありがとうございます
この場合、どちらに挨拶に行くにしろ
私も付いて行くべきでしょうか?
614愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 22:18:32
>>613
付いていかなきゃ誰が親同士を紹介するんだよ…
615愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 22:23:56
>>613
何のために挨拶に行くの・・・(笑)
616愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:06:41
>>614>>615
すいません、そうなんですか…
なんか嫌だな… 結婚の挨拶に行った時も
あまり良い顔をされなかったので…
彼女のフォローでなんとかなりましたけど
617愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:12:37
>>616
人を嫌う前に己を省みろ。
服装は?挨拶は?ちゃんとした日本語と礼儀をわきまえた受け答えをしたか?
彼女にフォローしてもらう前に、自分で対応しろ。
618愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:14:07
>617
緊張でガクブルでしたから
印象悪かったと思います
今後は気をつけたいと思います
619愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:27:46
冠婚葬祭のマナーの一つとしてここで良いのか、
どこで質問したら良いのかわからないのですが、
ここで質問させて下さい。

親宛てに8月下旬になってお中元が贈られてきました。
お礼の電話はすぐにしたそうですが、
親戚の不幸があったり色々とバタバタしていて、
お返しの品を贈る手配を忘れていたそうです。
時期的に、お中元や残暑見舞いが終わっている場合は、
熨斗はどう付けたら良いのでしょうか。
親は「粗品」と付ければ良いと言っていますが・・・。
よろしくお願いします。
620愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:28:54
いろんなタイプがあるから必ずしも男性が行かなくてもいいと思うけど。
うちは私(女)と母が旦那の家に行ったよ。
母はどんなうちに嫁ぐのか見てみたかったかららしい。
そういうこともある。
621愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:34:51
>>619
8月の下旬にお中元ってあまり聞かないけど
そういう地方というか風習のある地域なのかな?
8月の下旬の時点で十分お中元の時期は終わってるから
「残暑見舞い」かな。

「粗品」はまずいでしょw
つうかご両親大丈夫かしら?
622愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:40:48
今更残暑見舞いなんて赤っ恥だぞ。
623愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:41:09
>>619
通常、お中元のお返しは必要ありませんよ。
お礼の電話や礼状はもちろん必要になりますが。

贈り主様とはどのような関係かわかりませんが
たとえば部下と上司の場合、
部下から、日頃お世話になっている上司へ贈られることが多いと思います。
つまりお中元は目上の方へ贈るものですので
目上の方から贈ることはあまりありません。
624愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:45:27
>>618
緊張で汗だくになって、嚼みまくってても
必死に真心を伝えようとする真摯な姿勢を見せれば相手には伝わる。
ガンガレ。

>>619
9月10日を過ぎて残暑見舞いは遅すぎると思う。
無地熨斗にして 丁寧な挨拶状にするか
百貨店なら相談すれば教えてくれるんじゃないか?

「粗品」とは何か、ググレ
625愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:51:12
>>618
相手の親は
緊張してグダグダになったのか
初めからダメなやつなのか
そんなのは対峙すればわかるから気にするな。
626愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:52:36
義理の父や母にお中元や年賀状はどうしたら良いの?
旦那に聞いても、たまに顔を見せてるし良いだろって言うのだけど
627愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:55:38
>>626
激しく家によるので好きにしてください
628愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 00:10:37
>>626
貰って悪い気がする人間はいない。
629愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 00:14:26
>>626
世の旦那は大抵そう言う。
とくになんか譲れない主張がないのなら無難にやっとけ、年賀状も盆暮れの挨拶も。
630愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 00:26:55
>>629の言うことわかるわ。
世の旦那はどうしてそんなこと言うんだろうね、後先考えもせずに。
631愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 00:30:35
遅レスですが>>553
兄が嫁になる人を家に初めて連れて来たけど何も持って来なかった。
あれから結婚して2年経つけど盆や正月に顔を出すけど
一度も何かお土産を持ってきたことないわ。
昔から兄は無頓着だったので嫁も無頓着なんだと思った
632愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 00:34:07
それを世間では小姑根性という。
633愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 01:07:15
>>631
誘導されたスレでお礼のひとつも言えない
レスすらしないのに、よく言うよ。
持って行った方がいいか?と聞くくらいだから
兄嫁が持ってこなかったのを、そのときは何とも思わなかったんでしょう?
634愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 06:37:39
>>613
どうして>>612を無視なの?
失礼な人だなあ。
635愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 09:02:09
>>633
>>631>>553ではないと思うが
636愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 12:02:19
>>635
うわああすみません
盛大に間違えたorz

>>631さんもとばっちりでごめんなさい
637愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 14:36:35
明日、妹は婚約者を連れてくるので我が家はパニックです。
父は職人(大工)、母は弁当屋でパート、私(兄)は求職中
かたや相手は医者の息子で父は医者、母は学校の先生をしてるそうです
まったく住む世界が違います。。
妹は15年近く東京で住んでいて、この15年一度も帰ってきてないので
もう他人みたいな感じです。
私は会いたくないので逃げようとしたら両親に頼むから居てくれと言われました。
一体、何を話しどう接したら良いのか
638愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 14:44:51
>>637
おめでとう。
あなたの家柄や家族については妹さんから話してあると思うので
心配しなくていいと思うよ。
話の主役はご両親と妹さん・婚約者だから、そんなに心配いらない。
「はじめまして。兄の○○です。よろしくおねがいします」ぐらい言って
相槌打ってればOK。
639愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 15:03:09
>>638
さんくす
とてもヘキツイですが頑張ります
640愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 15:03:53
>>639
訂正
とてもキツイですが頑張ります
641愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 15:44:18
>>639
取引先の接待をしている気持ちでニコニコしてればOK。
その場のリードは両親と妹さんがしてくれるから、無理に話題を提供して
存在感をアピールする必要はない。
642愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 16:15:05
>>637
両親に会わせもしないうちに婚約したのか。
643愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 16:54:25
現在関東在住で田舎の東北の親友の結婚式に呼ばれて行ったんだけど
2次会で「遠くからありがとうね」と何か渡されたので「なにこれ?」と聞いたら交通費って言われた。
親友だったし「お祝い事なんだから気にすんな」って相手に返したんだけどこれってやっぱり失礼だった?
帰ってきて彼女にその事言ったら「一度受け取ったの返すなんて失礼だ!」ってめっちゃ怒られた・・・
相手に「失礼なことしてごめんね」と謝るべきだろうか・・・
644愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 17:08:31
>>643
別に失礼じゃないよ。
家に持って帰ってから「交通費なんざ受け取れねぇ!」って送り返したのなら失礼だけど
その場で受け取らないで遠慮するのは親切だと思う。
645愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 19:13:41
2日前に弟が結婚すると電話が来たんですが
母親が相手はどんな人?何歳?何してる人と聞いても
曖昧な返事しかしなかったそうです。
来週、家に来るそうですが家族全員
もしかして訳有りの変な女と結婚するんじゃないかと心配しています
どう思いますか?

646愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 19:16:24
>>645
まだ会ってもない状態で
もうそんな変な勘ぐりいれてもしょうがないでしょ
どう思うも何も私たちがどうこう言うより
実際にあなたやご両親の目で見て確かめなくてどうするんだ
647愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 19:59:16
家に兄弟が婚約者連れてくる、って話が急に増えたな
648愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 20:17:42
来週は5連休だから、一度にお互いの実家に挨拶できるいい機会なのかと思う
実家が遠距離で、普通の週末はどっちか片方しか行けないような人もいるだろうし
古風な考えの親だと、どっちの実家に先に行ったとかで揉めたりすることもありそう
649愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 20:19:48
これも自称小説家というやつなのか
650愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 20:34:25
檀家なんですが,彼岸・お盆等の際何時も参りしてんですが
その際住職夫婦んトコ行ってお布施渡して線香買って墓に行くってのが
先代の行動パタ-ンだったんですが
私の代に替わってからは、年間の管理費(お布施)を一括で渡す方法に
変えたんで,住職んとこ寄らずに墓に行くのありです?

最近行った際,管理費とは別のお布施渡さなかったから
目が明らかに「金,何故渡さない?」みたいな目されたので,
その目つきを見たくないもんですから・・.
以前,方式を替える際は管理費頂くからお布施は要らないとは
言ってたんですけどね
651愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 21:16:25
葬式話から姉妹の結婚話に作風を変えたのかw
652愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 22:35:31
歳も近いし家も近いので弟の嫁と仲良くなりたいのですが
どうすれば仲良くなれますか?私は26歳の女性で相手も
同じ歳です。結婚式以来、会ってないんです
653愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 22:59:55
>>650
自分がそれでいいと思うならそれでいんじゃね?
最低限の義理は通してるんだし。

>>652
相手が仲良くしたいと思っているとは限らないのであちらから
特に歩み寄ってこない場合以外はほっといてあげましょう
654愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 23:01:58
>>652
どうするも何も、相手あっての事だから
ここでああしろこうしろ言った所でどうにもならんだろ
義家との付き合いは最小限にしたいってタイプなら
やたら馴れ馴れしくしてもうざがれるだけじゃね
655愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 23:21:56
>>653
特に歩み寄ってこない場合以外はほっといてあげましょう
>>654
やたら馴れ馴れしくしてもうざがれるだけじゃね

そうですか… 
656愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 23:27:08
帰宅したら結婚式の招待状が届いてたのですが
場所がハワイなんです。
県外の友達で私の挙式にも出てもらって感謝はしてますが
ハワイまで行きたくないです。しかも正月に挙式
上手く断る理由をお願いします
657愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 23:27:28
喪中葉書の書き方ですがテンプレの場合妻の親ですが、
妻の妹が亡くなった場合、夫婦連名で親戚に送る場合も義妹という書き方で
いいんでしょうか?

その場合名前のみで苗字を入れる必要はないでしょうか?

○月 義妹 ○○が・・・・
        ↑名前のみ
658愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 23:29:51
>>656
海外の結婚式なんて断っても仕方ないと思うよ。
交通費がどっち持ちなのか気になるけど…
時期的に里帰りで断れると思うけど。
659愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 23:37:14
>>656
ハワイ挙式に友人をご招待、しかも正月って有り得ない…
往復の飛行機代と正月料金のホテル代ちゃんと負担してくれるのかな

義母が厳しい方だから、友達の結婚式とはいえ
正月に旦那を置いて私だけハワイ行くなんてとても許されない、とでも言っておけば?
御祝儀だけはきちんと渡しておけば充分だと思うよ
660愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 23:45:58
ありがとうございます
ぜひ出席してねと書いてあるけど
御祝儀だけ渡して断ります
661愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:00:17
>>657
親戚って、657の親戚のことだよね?
657妻の親戚には送らないよね。
だったら義妹でもいいけど
送り主は連名だし、
(657妻)の妹、◯◯
のほうが分かりやすいんじゃ?
名字は皆が知ってるならどっちでもいいと思う。
662愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:04:09
2年前に結婚したんですが旦那の爺ちゃんの年忌って出ないとダメなの?
亡くなった爺ちゃんに会った事もないんです。
旦那は別に出なくていいよって言います。
663愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:09:23
「よそから来たお嫁さん」の立場のひとは 
「旦那側の法要」では、故人と面識がないのも当たり前。

なので「会ったことがない」のは欠席の正当な理由にはならず
ひんしゅくを買うこともあるよ。

旦那の「出なくてもいいよ」を真に受けると、あとで姑さんやら親戚からぐちぐち言われることもあるんでw
姑さんにもちゃんと確認したほうがいい。 
664657:2009/09/12(土) 00:17:09
>>661
レスありがとうございます。
親戚なんですが、夫方と妻方の親戚両方に送ろうと思っているのですが、
書き方を分けた方がいいんでしょうか?

夫方に送る場合
義妹 ○子が・・・

妻方に送る場合
妹 ○子が・・・

○絵(妻の名前)の妹 ○子が・・・・
この書き方であれば両方の親戚にもいいんでしょうか?
長文すいません
665愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:22:00
>>662
そのまえに、その法事にあなたもよばれているのかどうか、からです。
施主から「夫婦で来られる?」と聞かれているなら
面識なかろうと親族、しかも孫なのだから
出席するのはごく普通です。
遠方だとか、乳児がいるという理由なら
無理に出席する必要はありません。
会ったこと無い爺ちゃん、って考え方は理由になりえません。

>出ないとダメなの?

っていう態度がどうかと思います。 
666愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:23:35
家によっては法事は結婚式並みに親族はまとめて出席が当然、みたいな考え方の所もあるからな
667愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:24:05
>>657

>○絵(妻の名前)の妹 ○子が・・・・
この書き方であれば両方の親戚にもいいんでしょうか?

これでいいと思う。
まぁ、でも、
奥さんの親戚は喪中なのわかるけどね、
年末の挨拶ってことでいいんじゃないかな。
668657:2009/09/12(土) 00:40:59
>>667
ありがとうございました
669愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 13:36:02
兄が結婚するんですが相手の家に挨拶に行くのは両親だけで良いですよね?
私は姉なんですが付いていく必要はないですよね?
670愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 13:47:06
>>669
おまえ誰だよ(笑)
671愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 14:28:05
>>670
間違えた、妹です。
672愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 14:29:44
んなもん、家に夜から兄と両親に聞け
673愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 15:07:31
義理の兄弟って、どの程度親しくしたら良いの?
674愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 16:29:22
>>673
空気を読んで
675愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 17:18:51
30台男です。会社の後輩の結婚式に出ることになりました
服装は礼服でよいでしょうか?数年前に葬式用に買った真っ黒の上下なのですが・・・
676愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 17:49:35
>>675
礼服は慶弔兼用なので、結婚式でも問題なし。
20台ならスーツも多いけど、30台の場合礼服の方が多くなってきたりする。
男性服装スレの>>4あたりも参考にどうぞ。
【男性向け】スーツでGO!19着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1248214837/
677愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 17:51:01
>>675
おk。
しばらく着てないならサイズとかカビ生えてないか、あとネクタイと靴とハンカチとか
小物の必要なものはそろってるのか早めの確認を忘れずに。

【男性向け】スーツでGO!19着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1248214837/
678愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 19:29:46
>>676-677
ありがとうございます
小物はおkですが、靴下って白ですたっけ?
679愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:09
>>678
慶事用のを揃えておけ。
680愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 20:47:05
スーツや礼服に白い靴下ってありえねえw
681愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 22:43:06
30代の男でちゃんと会社にも行ってるのに
スーツに白い靴下って、通常の会社に行く姿としても考えられない。
本当はただの無職でしょ。見栄張るなってw

白い靴下は引越業者だけw
682愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 22:48:49
現在、無職中ですが12月に結婚します。
11月に就職が決まっています。
来月、彼女の家に挨拶に行くのですが無職だと体裁も悪いし印象も良くないので
仕事をしてる事にしてもバレませんよね?
683愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 22:54:44
素直に無職だって言いなよ
結婚なんて重要なことの際に嘘をついてどうするんだ
多分バレるし
あと
【婚約】相手のご両親に結婚の挨拶に行く時 part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251167399/
こっちのスレ行け
684愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 22:59:37
>>683
はい
685愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 23:06:32
某スレに子供が居るのを隠して男性と付き合っていて
プロポーズされたので子供が居ることを打ち明けようか相談したら
なぜか叩かれました。
そんなに叩かれるような事なんでしょうか?
686愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 23:08:04
>>684
就職決まってんなら別に今無職でもいいじゃん

>>685
そのスレで聞いてください
687愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 23:47:11
>>685
某スレで叩かれようがなんだろうが
相手の男性がそれをよしとするだけの魅力をお持ちなら
別にいいんじゃない。つうか、断るのならいいけど
受けるのなら言わなきゃダメでしょ。相談もくそもない。
それから2ちゃんのたわごとだから叩かれてもいいんじゃない。関係ないしw
688愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 23:50:04
長男や長女は結婚が遅いとか縁が薄いと聞くのですが
どうなんでしょうか?
私も長女なんですが妹2人が先に結婚しました
689愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 23:59:35
関係ありません
あなたに魅力が無いだけです
690愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:20
スレちがい
691愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 12:37:07
夫が友達の結婚披露宴に出席することになりました。
共通の友達ではないので夫一人で参加します。

場所がちょっと遠くて、家は東京ですが
友達の結婚披露宴は四国で行われます。
ただ、車代を出すと言われていたようです。

披露宴は来週です。おととい普通郵便で封書が届きました。
その中に旅程表と宿泊先の情報、航空引換券などが入ってました。
往復の飛行機と宿泊がパックになっているものののようです。
届いた資料には費用は記載されていません。

さらに
「お金がないので、車代払えなくなった。ご祝儀袋に車代を入れておいて」
というような事を言われたそうです。全く納得いきません。

今のところ、金額を証明するものもないので、
払うとしても、ちゃんとした請求書がないと払いたくないですよね…。

こういう場合
往復飛行機代と宿泊代+ご祝儀を両方持っていくべきなんでしょうか?

そもそも、往復飛行機代と宿泊代を払うべきなんでしょうか?

よろしくお願いします。
692愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 12:45:11
>>691
「御祝儀袋に車代ってどういう事?値段もわからないからどうすればいいの?」
と友人に直接聞いた方がいいよ。
最初の招待の条件と内容が変わりすぎているから、一方だけの勝手な思惑で
処理したら絶対後々のしこりになる。
693愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 12:49:51
>>691
相手が例外的なことをしたんだから「べき」という答えはありません
あくまでもあなたの夫の気持ちしだい。
最悪、封書をそのまま返して欠席・ご祝儀1万円同封
その友人のためお祝いに駆けつけたいのなら正規航空運賃+宿泊代7千円+
ご祝儀3万円で快く出席
あなたとご主人で相談してください
694愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:48
>>691
お金が無いなら呼ばなきゃ良いのにね
695愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 14:00:18
妹が結婚するのに私はアラフォー寸前なのに
彼氏すら居ません。どうしたら幸せになれますか?
696愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 14:13:56
>>695
幸せなんて人それぞれ
どうしたら?なんて他人にきいても無駄です
あなたがなにに幸せを感じるかなんて、他人にはわかりません

もし、彼がいることがあなたにとっての幸せだと信じるなら
婚活でもすればどうでしょうか
697愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 15:13:22
友達の結婚式のスピーチを頼んだんですが全員に断れました。
それなら兄弟に頼んでも良いかのな?
そもそもスピーチは必要ですか?
698愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 15:13:45
>>697
訂正
友達に
699愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 16:38:15
>>697
身内だけの披露宴なら兄弟のスピーチでもいいけど、来賓・友人を招待して
いるなら変だよ。
いっそのこと友人スピーチは無しでも大丈夫
700691:2009/09/13(日) 16:44:14
>692-694
ありがとうございます。
ちょっと理不尽な感じで、一般的じゃないですよね…。
航空券とか送りつけてきてから払えってちょっとありえない。

ちゃんと話し合ってもらうようにします。
701愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 17:31:39
質問です。
我が家(中国地方)では、結婚式のときに相手側の親族に挨拶の品を配るもんだと母が言います
私は聞いたことがないんです。
嫁入り先は北関東ですが、そのような風習は全国的にあるのでしょうか?
最終的には婚約者側に確認をとりますが、一般常識的なところを知りたいと思い、
ここで質問させていただきます。
それを踏まえて義両親に質問してみたいです。
702愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 18:40:13
>>701
気持ちなんじゃない?
新郎の地で結婚式を挙げたんだけど
自分の親も新郎の両親にお土産のようなものをもらったって後から聞いたよ。
もらったのは両親だけだったみたいだけどね。
703愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 19:03:00
本当にくだらない質問で申し訳ありません。

結婚式の二次会参加にあたり、髪型をアップスタイルにしようと思っています。
私は不器用なので美容室でセットしてもらうつもりなのですが、
こういう場合、美容室にはドレスを着た状態で行って良いんですよね??
ドレス姿で髪をセットしてもらってる方を美容室で見たことがなかったので不安なのですが…
704愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 19:23:19
>>701
親族分に結婚式の引き出物をプラスαするような感じじゃなくて?

>>703
当日その衣装で現地まで行く予定なんだよね?大丈夫だと思うよ。
心配なら「衣装着ていってセットで大丈夫ですよね?」って
美容院に予約する時に確認してみればいいのでは。
705愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 19:47:58
>>704
レスありがとうございます。安心しました。
美容室にはドレスで行こうと思います。
706愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 20:14:50
>>701
うちの場合双方とも東京だけど挨拶の品は贈りました
両親には一人5万円、兄弟は3万円
私の姉妹も贈った
知り合いも贈った人は多いですけど、両家で打ち合わせしてムダを省いた人も
います
707愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 21:53:22
弟が結婚したら兄である私は何か弟に贈るべきなんでしょうか?
祝い金とか
708愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 22:20:43
>>707
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾七円【御香典】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1244558510/1
709愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 23:48:42
新居に越したらお互いの両親を家に招待しなきゃだめなんでしょうか?
710愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 00:47:15
祝儀って親が出すから俺は出さなくていいですよね?
無職なんで金出したくないです。
アニキは嫌いだし
711愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 00:53:51
>>709
家によるので夫婦と双方の実家と話し合ってください

>>710
親に聞いてください
712愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 01:01:31
>>710
少し前の似たり寄ったりの質問くらい見ろよ。

マジレスしてやると、
親とオマエは、祝儀が別。
無職でとてもじゃないが結婚式での自分の身なりを整えるだけで精一杯、
と言うなら
「今カネ無いから、祝儀の余裕が無い。
 もし自分が結婚となっても、そういう訳で祝儀いらない。」
とでも正直に言って兄弟ルールを作ってしまえばいい。
何も言わないでウヤムヤにしたり、親頼りにすることは避ける。
713愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 01:35:02
親、特に父親の葬儀を出したことがある方にお聞きします。
ズバリ、葬儀や納骨や一周忌などの費用は誰が出しましたか?

・父親の貯金(遺産)から出した
・母親が出した
・子供達全員で出した
・跡取りの息子が出した

跡取りである息子(弟)が、父親の葬儀等にかかったお金を、
父の少ない遺産から出そうとしているのですが、なんかおかしいな、と思う私です。
ちなみに、母は年金を貯めた多額の貯金があるのですが、
父親の入院費どころか、葬儀代も一切出そうとしません。
おかしいと思いませんか?
他の方々は、葬儀代等はどう支払っているのだろう、と思いました。
ちなみに、香典は全て母親と弟の元に渡っています。
皆さんの体験のお答えと共に、意見をお聞かせください。

714愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 01:38:46
>>713
家によって事情は違うので、
おかしい!と言うほどでは無いと思う。
715愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 02:09:11
ちなみに、父は公務員だったので、生前頂いていた年金は共済組合の年金で額が多く、
そのため、母の年金は生活費に充てる必要が無く、すべて母の自由に使っていました。
その習慣がついているのか、父の入院費も、亡くなった時の葬儀代も、先日の納骨代も、
母は一切出そうともしませんでした。
父が存命中は全部父に任せていたのでそれで済んだと思いますが、
父が亡くなったら、父の遺族年金もかなり出ますので、それだけでも生活していけるのですから、
父の葬儀代や檀家としてのお寺の維持費などは、今後は母が出すべきなのではないかと思うのです。
なのに、一切出そうとしなくて、腹立ちます。
寺の維持費なども、全部遺産から出そうとしているのです。
一般的に、どうなんでしょうか。

716愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 02:09:51
>>713
祖父の話になりますが、
祖母は他界しており、父親が跡継ぎで同居もしてました。
しかし生前から祖父が貯金は葬式代にあててくれと言ってたこともあり
兄弟全員とも話し合い、祖父の貯金でおこないましたよ。
まだ貯金は残っているそうですが、3回忌・7回忌とあるのでとってあるそうです。
もちろん父親がすべて香典などをいただいてますが、
貯金と併用で回忌の食事代などまかなっているそうです。
717愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 02:14:10
>>713
少ない遺産ということは、いずれつきる。
葬式代だけで100万以上かかっていると思うしお寺の維持費やその他もろもろ結構かかる。
そして何が不満?
遺産が自分にこないこと?
それなら遺産が今どういう状態かにもよる。
亡くなる前に銀行から貯金をすべて引き出しているとか。
718愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 02:22:39
>>717
少ないといっても、まあ、1千万はあると思います。
実は、弟が、父の遺産を、勝手に引き出して、弟と母の口座に移していたのです。
それだけならまだしも、弟も、大企業に勤めていてかなりのお給料を貰っているのに、一切葬儀の費用を出していません。
母は後妻で私と血は繋がっていません(実母は小さい時に亡くなりました)。
すべて、弟(弟は母の実子、私とは異母きょうだい)と母の思い通りにされそうで、本当にむかつきます。
ちなみに、母は、入院中3回しか病院に来なくて、臨終にも立ち会いませんでした。

すみません。なんかスレチですかね。
今後の寺の維持費や法要代くらいは母に出して貰いたいと思うのです。


719愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 02:32:58
>>718
とりあえず、遺産は勝手に引き出せない。
亡くなったらその時点で凍結されるから。
生きてるうちに引き出して口座に移したのなら遺産ではない。何も言えない。
720愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 02:36:15
>>719
いえ。
亡くなってから口座が凍結される前に、引き出していたのです。
凍結されるまで、期間がありますから。
それは犯罪だよ、と言ったのですが。
721愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 04:04:41
質問です。
義妹の結婚式があり、ご祝儀を10万用意していました。
当日式場で夫がご祝儀を出そうとすると、『身内はいい』と断られました。
義両親・義妹本人達に相談しても、恐らく、『いらない』と言われると思います。
身内はご祝儀いい、と言う理由としては、式の費用を両親が全額出している為だと思うのですが…。
気持ち的に微妙なので、お祝い金を送ろうと思うのですが、いくら位がいいのでしょうか?
10万だと受け取らない可能性があります(私と夫の時にお祝いは頂いてないので)。
722愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 08:07:07
>>721
身内はいいと言ったのは誰ですか?
当日ということは、受け付けは友人や兄妹の可能性が高いですよね?
夫の身内なら、夫に従えばいいのでは。
723愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 08:29:12
>>721
いくらでもいいと思う。
あまり少ないのは…だけど。
手渡しだと拒否されるのでしたら、新居に郵便で送ったらどうでしょう。
ちなみに、妹や弟からは結婚祝いって貰わないことの方が多いのではないかと思います。
先に自分が結婚した時には、妹や弟はまだ学生だったりしますから。
724愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 09:54:36
> ちなみに、妹や弟からは結婚祝いって貰わないことの方が多いのではないかと思います。
え?
725愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 10:06:20
>>724
自分が結婚した時に、妹は学生だったから貰わなかった。という事です。
逆に、兄が結婚した時にはお祝いは上げなかったです。
やはりまだ自分が大学生だったので。
そういう例は多いのでは?
726愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 10:12:18
>>725
その家庭によって違うし、違って当たり前なんだから、自分の経験を一般論として語らない方がいいよ。

私の時は、弟は学生だけどお祝いをくれたよ。3万だったけどね。
727愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 10:33:10
>やはりまだ自分が大学生だったので
学生婚を一般化されてもw
728愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 10:38:05
>>727
え?
兄が結婚した時には、まだ自分が大学生だった、
と書いたのですが。
729愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 10:40:23
>>722->>726レスありがとうございます。
受け付け(友人等ではなく式場の人)で断られ夫が?と思い→義両親にも聞くと身内だからいい、とまた断られ、でした。
独身兄弟なら断られてもわかるのですが、既婚子持ちの兄弟が断られるとは思わず…。
独身義妹はご祝儀?持ってきてないよ〜☆と言っていたけれど引き出物は出ており…。
しかし、夫に書き留めで送る方向で考えてもらおうと思います。
ありがとうございました。
730愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 11:20:35
>>726
だね。私のうちもそうだけど10歳歳の離れた弟は高校生だったが
1万円包んでくれたよ。多いかどうかなんてわからないし
兄弟仲でも変わるものだからその辺をさも一般的って語るのは変。
特にこういうスレは本当に疑問に思ってくるひとも多いから信じちゃうしね。

>>729
思うんだが「祝いはいらない」といわれてるのに書留でおくるというのも
押し付けがましい気もしなくはないw
既婚だろうが子持ちだろうが独身だろうがその家のやり方もあるから
無理強いはよくない気がする。送ればあなたは満足なんだろうけどね。
731愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 11:33:35
>>730
旦那さんも疑問に思ってて渡したいと思ってるなら
その家のやり方ってわけでもないんじゃない?
732愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 11:48:35
>>731
いや、いらないって言ってるのに
現金書留でご祝儀袋を送りつけられても相手も困るんじゃないってこと。
733愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 12:12:21
>>713
以後のレスのどれが713かわからないので、ずれるかrもしれないが
母が亡くなった時、葬儀納骨一周忌、以後の付き合い費は全部母の遺産から出したし出す予定だ。
私がまとまった金額のそれを預かってて残りを妹と半分に分けたよ。
それがオカシイかね?
713の場合 私見だが
母の貯金から出さないのは当たり前、以後母親が死ぬまでの生活費になるのだから。
713は何が不満なんだろう? 自分の遺産の取り分が少ない事かね?
父母と弟が一緒に暮らしてた=父親の面倒は母と弟が見てた のなら 
その辺も考えて納得いくように話し合ったらどうだろう?
734愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 13:45:12
兄弟の結婚式で受付困らせるなよ。
本来は家に持って行くもんだ。
735愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 13:51:08
現在結婚準備中で,婚約指輪を買う段階なのですが,
正直指輪を買う意味がわからないです。
よく婚約指輪は,結婚式に招かれたときとかに晴れの日のアクセサリーとして
つけるようなことを聞きますが,
それではもったいないってことで普段使いにもできる指輪もあるようです。
でも普段アクセサリーをしないので,結婚指輪もあるのに
いらないんじゃないか?と思ってしまいます。

婚約指輪のかわりに時計を交換とかでもいいような気もしますが,
そういう王道と違うことをすると,
出る杭は打たれる,という感じで彼両親から怪訝な顔をされるんじゃないかと
思って,煮詰まってしまっています。

婚約指輪を買って無駄になったとか買って普段もしてるとか,
そういうご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
736愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 13:58:03
>735
本人たちが納得した品とはいえ、客観的に見てしょーもない値段の時計の交換とかをすると
周囲からブーイングがある可能性もあるけど
「こんなときでもなけりゃ、到底買うことの無いン十万円級の高級腕時計」とかだったら
充分にありうる話だよ。

ちなみに我が家は私が腕時計(クレドール)、旦那にはデジカメ一眼レフで交換した。
旦那の親からは「ホントにダイヤの指輪じゃなくていいの?」と心配されたけど
きっぱり「こちらのほうが、末永く大切に使い続けられると思うんで、指輪よりこれがいいんです(ニッコリ)」で納得してもらった。
737愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 14:25:04
義理の父が病気で入院しています。
仮に亡くなった場合、私の両親も葬儀に出席する必要があるのでしょうか?
私の実家は北海道で今は兵庫に住んでるので簡単に来れないのです
おまけに私の両親も高齢で75歳過ぎてます
738愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 14:26:30
>>734
本来は結婚すると挨拶に来たときにご祝儀は渡すもの。
身内で当日に持っていくっていうのは少ないわな。
ただ、遠方にいれば当日ということはある。

>>735
婚約指輪の本来の意味というものが現在では薄くなってきてるので
当人同士がいいのなら問題ないだろうし、そんなことより
その彼の両親とやらを納得させられない彼に問題があると思うがw

いくつか知らないけど、親はそれなりの時代を生きてきた人たちだから
やはり儀式的なことも重要視する人が多いと思うよ。
そんな中で違うことをするのだから、相応の説明は必要。
それすら出来ないのなら通常通りにやっておくのが無難。

それから「出る杭は打たれる」の意味を知ってて使ってるのかわからんが
こういう場合では使わないよ。
・才能や手腕があって頭角を現す者は憎まれたり邪魔をされたりする。
・でしゃばりは他人から非難されたり制裁を受けたりするという例え。
739愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 14:29:14
>>735
そんなの自分たちの好きにすればいいでしょうが。
自分たちが納得していれば充分でしょ。
ちなみに自分は婚約指輪無しだよ。
どうせ使い道もないんだから結婚指輪だけでいいってことで。
740愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 14:42:15
>>737
一応親戚ですから出るつもりがあれば出てもおかしくありません。
しかし、距離的なこと、年齢的なこと、身体的なことで無理があるようなら
あなたに香典を託してという形をとっても問題なしです。
ちなみに近場に住んでれば行くのがいいと思うけどね。
741愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 15:16:32
>>737
義理の父って、舅の事?旦那さんの父親だよね?
だとしたら、葬儀に欠席するならば、姑が納得するようにきちんとした説明が必要だよ。
嫁の親が葬儀にも来なかった、と一生姑達からブツブツと言われるのはアナタ。
かなり辛いことになるかもしれません。
どなたか、他にご両親の代わりに出席出来る人はいませんか?
742愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 17:17:47
29歳女性、バツイチで披露宴をします。
初婚のときは披露宴をしていないので、お祝いの飲み会を開いてもらいプレゼントをいただきました。
今回は披露宴をしますが、正直なところ当日ご祝儀をいただくことにかなり恐縮しています。
披露宴前にも同じくお祝いの飲み会を開いてもらう予定で、受付、余興でもお世話になります。
受付をお願いする人にはお礼を渡せますが、余興をしてもらってお礼、というのは違和感があるので
招待する側から、ご祝儀辞退や少なくても構わない、と伝えるのは失礼ではないでしょうか。
743愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 18:43:56
普通は余興をする人にもお礼を渡すものじゃないの?
あと 「ご祝儀は一切受け取りません」 と全員にきっちり連絡した方がいいよ。
もし持ってきた人がいたら、それを見て持ってこなかった人が微妙な気持ちになるから。
「少なくてもいい」は無いわ。
744愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 19:39:13
つか、2回目なら全員からのご祝儀を辞退しろよ。
745愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 20:48:44
746愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 21:03:14
>>742
飲み会主催してくれたり、受付や余興した人からは
御祝儀を少なくしてもらうか、辞退しようと思うって事だよね?
でも、飲み会も受付もしてもらってないからこの人からは御祝儀貰う、
飲み会やってもらったからこの人からは御祝儀辞退って
人によって御祝儀もらうもらわないを分けるっていやらしいなと思う

御祝儀辞退の方向じゃなくて、御祝儀はきちん頂いて
後日きちんと商品券等でお礼を渡すとかの方が良いと思う
747愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 21:26:33
再婚で祝儀もらおうとするほうが図々しいと思う
後日お返しって・・・招待客が当日持ってくる苦労はとりあえず避けようよ
748愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 22:14:02
結婚前に両家でお互いの両親が顔合わせを兼ねて食事をするのですが
私や彼女も同席しないとダメなんでしょうか?
749愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 22:20:35
>>748
なんか前にも似たような相談があったが
当人同士抜きで両家の親同士だけ会ってどうしろと?
責任放棄もいい加減にしろや
750愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 22:25:41
>>748
むしろ本人たち抜きで、どうやって顔合わせをするのか聞きたいわ
751愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 22:46:57
>>748
気が重い気持ちは分からなくもないけど
もしここで逃げれば、無責任、常識がない、自分勝手、我が儘など
向こうの親からのあなたの評価はどん底、
どんな教育したんだとあなたの親まで非難される
結婚自体反対されてもおかしくない
彼女が逃げれば、彼女が同じようにあなたの親に言われるよ
波風少ない結婚生活を送りたいなら、少し位我慢しなきゃ
752愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 22:57:14
>>749-751
やっぱり私達も立ち会わないとダメなんですね
てっきり両親同士で話すと思ってました。
正直、嫌ですが立ち会います
サンクス
753愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 23:11:42
質問です

結婚式で電報を送ろうと思うんですが、
誰宛に送ればいいかわかりません。式場の担当者?
それとも結婚する本人??
754愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 23:17:58
>753
式場の住所で本人あて。
755愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 23:20:48
>>754
ありがとうございます^^
756愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 23:29:57
「式場の担当者」って誰・・・?
ホテルや式場で新郎新婦の担当をしているスタッフってこと?
なぜ新郎新婦へのお祝いをスタッフに送ろうと思ったのかが知りたい
757愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 00:18:49
結婚したら旦那の実家へは
どの程度の頻度で顔を出すべきでしょうか?
盆、正月ぐらいは顔を出してねと言われたんだけど
共に仕事をしていて顔出す暇がないんです
758愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 00:19:34
>>756
別にスタッフ宛てという意味ではないと思うよ。
その式場に属するスタッフに託すという意味でない?
普通送り物をするとき、住所と名前って一致すると思うんだけど
名前の部分がその式場に属するスタッフじゃないと
受け取らないんじゃないかとか、そういう風に感じたんだと思うよ。
759愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 00:21:42
>>757
盆・正月くらいは顔を出すべきでしょう。
760愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 00:38:53
盆も正月もないサービス業の息子夫婦に
「盆と正月ぐらい顔を出せ」というのはかなり無体ではあるなw

でも、だからといって全く顔を出さないいいわけにはならん。
折を見て、年2回ぐらいはきちんと顔出しぐらいしとかんと。
761愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 01:57:22
お見合いというか友人の紹介について質問があります。スレ違いでしたらご誘導お願いします。

当方は独身男性(35歳)で、既婚の友人から「紹介したい人がいる」と打診されています。
友人の年収は分かりませんが、奥様は専業主婦(子供なし)です。

その友人経由の紹介となりますと、お相手さんは、こちらに同程度の経済力を期待されると思い
ますが、自分の年収ではとても期待に添えられそうにありません(首都圏在住で今年度は420万)。

しがらみの無いネットでの出会いならそれでもとにかく会うだけ会ってみますが、友人の紹介です
と、一度会ってしまうと、その気が無くても紹介者の手前簡単には断れずに、いたずらに無駄な
時間を過ごすことにもなりかねないので、せめて会わなくても分かる経済力だけでも、友人経由
で事前に伝えておこうか迷っています。
皆さんならどうするか、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
762愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 02:10:46
>>761
とりあえずこのスレは違うと思うよ。
悩み相談系のスレの方がいいのではないでしょうか。

例えばこういうスレとかの方があってるんじゃないかな。
【相談所】結婚相談総合スレpart13【お見合い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246813070/
763愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 08:29:02
>>758
確かに初めて電報なんて打とうと思ったら
結婚式やお葬式なんか迷うよね。どうしていいのかって。
しかし、今は便利な箱が目の前にあるのだからぐぐった方が早いのにねw
764愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 08:34:34
電報を打つ時には、NTTに電話するでしょ?
祝電で内容が結婚で、宛先が結婚式場やホテルだったら、
NTTの電報の係の人ももう手慣れているから、上手く送ってくれるよ。
765愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 08:37:28
>>757
「盆暮(正月)には顔を出してね」
これは別に言葉通りじゃなく「お休みの時は顔出してね」って意味だからさ。
実際日本では長期でお休みを取れるのって昔からこのあたりしかなかったわけでしょ。
今はどんなお店も盆暮関係なくあいてたり仕事してることもあるから
若い人は違和感なのかもしれないけど
仕事してて忙しくても365日毎日働いて休みが1日もないわけじゃないのだから
悪く取らないで「お休みになったら顔をだそう」程度で。
旦那の実家に帰るのだから旦那が帰りたいなと思う時に。
自分の実家にだって顔出したいなと思う時もあるでしょ。
それから、旦那が実家と折り合いが悪くて旦那自身が帰りたくないという場合は
一切顔をださないなんて夫婦だっているから、自分達のペースでどうぞ。

何でも言葉通りに取らないで、ちょっと考えればわかるだろうしw
766愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 09:04:49
>>764
最近の電報はネットでっていうのが多いしNTT以外の企業もある。
767愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 09:55:38
>>757
「顔を出すべき」って
そんなものに「べき」とかあるわけないだろ
状況は個人個人で違うというのに
そんなことイチイチ人に訊かなきゃ分からないかね
768愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 10:57:42
>>767
行きたくないけど、他人から非常識とも言われたくない。
どのあたりに落しどころを持ってくるかを聞いてるんだろう。
769愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 11:34:15
>748
おまいのことも、相手の両親にまだまだ知ってもらわなきゃならんのですよ。
むしろ良い男だとアピールするチャンスだと思え。
770愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 11:36:09
実家の近隣状況にもよるよね。
子ども家族が頻繁に遊びに来るような家に周りを囲まれていたりすると
盆と正月ぐらいじゃ足りないと言われたりする。
微妙に張りあっちゃうんだろうなあ。
771愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 12:31:13
でも、そういう張り合いに付き合ってると終わりがないよ。
実家参りの頻度〜孫産め〜孫自慢〜・・・
772愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 12:36:28
そこまで話が進むと
既に冠婚葬祭じゃなく生活板とかの管轄ではないかね?
773愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 13:02:14
家庭板か、既婚男性板or既婚女性板の範疇だろう
実家が遠くても「盆暮れ正月には帰るべき!」と言われたら
そうしなきゃいけないと思っちゃう人なんだろうか>>757
774愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 13:13:29
弔事について質問させて下さい。

今朝、夫の直属の上司のお母様がお亡くなりになったらしく、
夫が昼休みに香典(5千円包みました)を取りに帰ってきました。
明日以降に葬儀が行われることになるでしょうが、
妻の私も出席するべきなのでしょうか?
(ちなみに夫は出席するのかどうか聞きそびれてしまいました)

私たちは先日結婚式を挙げたばかりで、
その上司にもご出席頂いたので、何か出来るならと思うのですが…
よろしくお願いします。
775愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 13:21:26
>>774
旦那に聞きなさい。
喪服の用意などしておくように。
776愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 13:21:45
>774
ご主人はともかく、あなたの出席は不要だと思う。
777愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 13:23:47
>>775
恥ずかしながら、夫はどうもそういう一般常識的なことに疎く
任せることができません。
一般的には妻も出席するものなのでしょうか?
778愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 13:26:10
>>777
仲人をしてもらったとか主賓クラスで夫婦で出席したもらった
とかじゃない限り、妻の出席は不要だと思うけど。
旦那は会社の指示にもよるだろうけど、
通常会社が終わってからでもいける通夜は出席するべき。
779愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 13:29:40
仲人や、普段から親しくしている上司なら夫婦で参列も必要かもしれないけど
披露宴に招待しただけの関係なら、旦那さんのみ参列で問題ないです。
葬儀の手伝いとかは親戚だったり友人だったり、会社関係だったりと様々なので
そのあたりは旦那さんに職場の同僚と相談してもらってください。
あなたは喪服とお数珠の用意をしておくくらいで構いません。
780774:2009/09/15(火) 13:33:23
妻の出席は基本ないのですね。
(式には普通に招待しただけでした)
夫の喪服を揃える位にしておこうと思います。
安心しました。ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
781愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 14:37:18
上の方で彼の実家に泊まるのが嫌って質問があったけど
来月、私も彼女を実家に連れて行き両親に紹介するのですが
女性は泊まるのは嫌なんでしょうか?
私は彼女の実家に行き挨拶は済ましてあります。
彼女は○○家の嫁に入るのだから泊まるのが嫌とか言われてると
この先、不安なんです。
彼女も遠まわしに泊まるの嫌みたいな事を言ったので
叱ったんです。嫁になるのだから自覚を持つのは当然ですよね?
782愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 14:40:35
                             |
   針をもう少しコンパクトに      .|
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        (( (=)プラプラ
     /  ●   ● |          l゙゙!
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   | |  ))
    彡、   |∪|  ノ..         | |
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ'     | ,|   ,l\
  \ ヽ  /         ヽ /      .| ゙、 : ,,/丿
   \_,,ノ      |、_ノ        ゙-二ニ-'′
783愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 14:50:27
結婚前に自分が養子であることを話しといたほうがいいかな?
784愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:08:56
>>781
○○家の嫁に入るのではありません。
あなたと二人で新しい家を作るのです。
舅と姑はその付属品。

彼女がどう考えて遠まわしに嫌みたいな事言ったのか知らないけど
普通に考えて、初対面の人の家に泊まるの嫌じゃない?
結婚後に実家に泊まるのは仕方ないと思うけど。
785愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:17:27
女性は寝る前にメイク落としたり、朝起きて支度したりする必要があるから
自分の実家や気の置けない関係の友人くらいじゃないと泊りはきついなあ。
誰かの家に遊びに行くのは良くても、お風呂や泊りとなるとハードル上がる。
786愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:39:50
>>781
結婚もしていない相手の実家に泊まるのは
マナー違反ギリギリであることを理解しろ
(近所にホテルもなく日帰りも出来ない場所だというなら仕方がない)

> 彼女は○○家の嫁に入るのだから泊まるのが嫌とか言われてると
> この先、不安なんです。
> 彼女も遠まわしに泊まるの嫌みたいな事を言ったので
> 叱ったんです。嫁になるのだから自覚を持つのは当然ですよね?
おまえ結婚向いてないわw
787愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:47:14
結婚する前に「すでに自分ちの嫁」扱いなんて冗談じゃないw

彼女から婚約破棄されないことを祈るばかりだな。
788愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 17:03:28
そんな女性ばかり気をつかってられません
結婚は相手の家庭とも仲良くして貰わないと困ります。
789愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 17:25:34
いつから嫁扱いをするかというのは、人によって家庭によって
まちまちで結構幅が広いですよ。
1、結婚するんだから
2、結婚前だから
どちらも正しいので、その先は話し合うこと。
話し合いもしないで、勝手に決めんな!
790愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 19:18:42
質問です
結婚式の招待状は大体式の何ヵ月前に届くものなのでしょうか?
791愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 19:56:44
2ヶ月前
792愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 20:07:05
>>781
つーか、781は初めてお邪魔する彼女の実家に泊まって、
初対面の義父の晩酌に一晩付き合ったりとか
義母の料理を誉めて、後片付けを手伝ったりとか
娘を貰うんだから、それくらい何の抵抗もなく、喜んでできるんだよな?
793愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 20:51:52
>>783
事前に伝えておいた方が、後のしこりが無いと思う
794愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 20:52:27
>>781
結婚前に彼女を実家に泊まらせるのは、彼女のご両親に対して本当に失礼だと思います。
他所様の娘を何だと思っているんですか?
ご両親にとっては、まだ大事な娘さんなんですよ。
795愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 21:09:05
>>281が、「泊まる泊まらない」ではなくて、
「これから結婚して色々付き合いもあるのに、初っ端なに嫌がってちゃ困るよ」
とたしなめるなら百歩譲れるけど。
まだ結婚もしてないのに、初対面で泊まりで叱られるって無いわ。
796愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 21:15:32
質問というか相談です

私の父は職人で、実家の生活は非常に地味なものですが
アパートや駐車場など、実は結構な資産があります
来年初頭に結婚する予定の彼氏がいるのですが
実家の資産内容を彼氏に伝えるべきでしょうか?
正直、何かの折に私の実家の資産を当てにされたら嫌なので
黙っておきたい気持ちがあるのですが、やっぱり不誠実でしょうか?
797愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 21:19:22
>>796
わざわざ話す必要は無いよ。
自慢したいなら話せばいいんじゃない?
798愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 21:19:52
>>796
黙っておけば?
相続を考えるような状況になってから話しても遅くないでしょ。
799愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 21:20:03
親の資産はあなたのモノではないので黙っておくのが吉。
言わなかった事で文句を言われたら「親の持ち物であって自分は関係ないから」で通しましょう。
嘘でもなんでもなく、それが事実、現実ですから。
その理屈がとおらない人だとしたら、彼氏は「やばい考えの人」と判断して良いでしょうね。
800796:2009/09/15(火) 21:28:09
回答ありがとうございます、すごくスッキリしました!
親の財産は親のものですから、いちいち言う必要ないですよね
このまま黙っておきます
801愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 00:02:05
私は姉ですが弟の結婚式に出れば今後、向こうの家族と会う事もないですよね?
なんとなく私と合わない雰囲気の家族だったんです
802愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 00:35:38
身内だけで小規模に結婚式をしたいのですが
費用はどれぐらい必要でしょうか?
小さな教会でしたいのですが
803愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 00:37:14
>>801
弟嫁には会うこともあるだろうけど、
嫁家族に次に会うのは誰か親族の葬式の時だと思う。
804愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 00:52:36
>>802
小規模と言っても披露宴をするのか食事会をするのかにもよるよ。
式を挙げるだけなら何十万とかでできると思う。
披露宴を挙げるとなると、小規模でも装花やドレス着るだけでもお金かかるしね。
805愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 01:13:42
>>802
ピンキリ。
目の前の箱でググレ。
806愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 01:24:51
>>802
小さな教会は信者以外の挙式を断るところが多い
まず日曜ごとに教会に通うことが先決
807愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 03:09:54
友人の披露宴に出席できないので、会場に電報を送ろうと思います。
プリザーブドフラワーなど、何か物をつけた方が良いのでしょうか?
邪魔になりそうだから、シンプルに台紙だけがいいのかな?
迷っているので、アドバイスいただければ有り難いです。よろしくお願いします。
808愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 06:49:05
>>807
台紙だけの方がいいんじゃないかな、と思う。
縫いぐるみやブリザードフラワーとか付いた祝電って、邪魔というか…。
縫いぐるみは、披露宴の後に出席してくれた親戚の小さい子にあげちゃったりするみたいだよ。
持って帰るのも大変だし。
そのまま旅行に行ったりする人にとっては処分が大変。
809愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 06:50:44
会場に送るなら台紙だけのほうがいい
お祝いの日に何かを贈りたい気持ちはとてもよくわかりますが
披露宴当日は宅配便必須くらいの荷物が出ますし
二次会三次会にかさばるものを持ち歩くのは大変です
物を贈るなら別の日にするのが思いやりだと思います
810愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 06:57:25
>>807
物よりも、感動的な文面の方が印象に残ります。
811愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 14:28:19
彼女と同姓して5年、来年結婚することにしました。
彼女は新潟出身、私は三重出身で職場で知り合い今は東京に住んでます。
先日、彼女の両親に挨拶に行きました。
彼女は4姉妹の末っ子です、父親から「結婚しても良いし
今と同じように東京に住んでても良いが頼みがある」
「私の家は男の子が欲しかったのだが、ご覧のように4姉妹だ
ぜひ婿に入ってくれないか?」と言われたんです。
別に婿でも今と同じ環境で生活出来るなら良いかと思い
返事はしないで私の両親にも相談して見ますと言いました。
私は次男で兄は結婚してるし問題ないと思い
実家に電話したら父親に「ふざけるな!!何が婿だ
おまえは山田家(仮)の人間なんだぞ、婿に行くなら結婚は許さない」と怒鳴られました。
まさか、こんなに怒るとは想定外で驚きました。
取りあえず、週末実家に帰り家族と話し合って来ますが
男性が女性に婿入りするのが、おかしいことなんでしょうか?

812愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 14:55:53
少数派なことは間違いない。
お兄さんがいるなら、あなたが婿入りしても問題ないと思うんだけどねぇ。
多分、婿に出すことをまったく想定してなかったから
動揺しちゃったんだと思う。
どうして婿に行っちゃいけないのか、ちゃんと話合ってみては?
813愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 15:02:38
んだな、自分の息子はよその家の女の子を貰ってるのに
自身の息子の婿入り話になると「よその家に大事な息子を取られる!」と大慌てすることが多い。

婿入り=嫁さんの実家べったりになってそっちばかり立て、
こっち(自分の実家)を粗末にされたりするんじゃないか、
嫁さんの実家に気を使って肩身の狭い思いをするんじゃないか、って心配してるんだよ。

おやじさんとは、電話なんかじゃなくきちんと顔をあわせて話し合ったほうがいいよー。
814愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 15:06:31
>>811
お父様としては想定外で、息子をとられる感覚なんだと思うよ。
無理もない。
女の子であれば、いつかは…と覚悟もしてるだろうけど
男の子は産まれたときから最後までずっと自分の息子だもん。
いくら男兄弟がいようが同じだと思う。
女の子の父が「娘をとられる」と反対するのと同じだと思う。
あと体裁もあるのかもしれない。
815愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 15:14:07
体裁はあるだろうね。
結婚したら男性側の姓になる方がまだまだ多い状況だから、次男とはいえ
婿養子で姓が変わるとなると多少なりとも好奇の目で見られると思う。
816愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 15:51:08
>>807です。

>>808-810
みなさんありがとう!台紙だけにします。

ご祝儀は事前に送っておく予定なので
お祝いの品を贈るとしたら、その時に一緒に送ります。
817愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 16:13:04
マスオさんは婿なのにね
818愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 16:17:29
マスオさんはフグタ姓だから婿じゃないし
819愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 16:50:50
婿は婿だよ。婿養子ではない。
820愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:05:21
婚姻後に養子縁組する場合と、婚姻届で女性側の姓を名乗るだけの婿入りと
どっちも一般的に婿養子というからややこしいよね。
お互いの両親がどちらの意味で「婿に入る」「婿に行く」と考えてるかが重要かな。
821愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:09:50
ん?妻の姓を名乗るだけなら「入り婿」で、
「婿養子」とは言わないのだと認識してたけど、違うのかな。
822愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:16:19
>>819
マスオは婿じゃないよ。
ただ、お金が勿体ないから、と同居しているだけ。
何度も別居しようか?という話が出てたよ。
いつも両親から反対されてたけど。
だって、まだ小学生とはいえ、跡取りの長男のカツオがいるんだから、
サザエが婿を貰う必要なんて無いじゃん。
823愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:20:02
>>821
妻の姓を名乗ることを「婿養子」と考える人もいるんだよ。
はっきりした定義のある言葉でもないし、人によって解釈は様々。
824愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:20:05
>>822
うん。だから婿養子ではないけど、婿ではあるよね?
波平と舟からみれば、娘婿でしょ。
825愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:20:55
最初は別居してたけど、サザエの奇行のせいでそこに居られなくなって
監視も兼ねて同居になったんだったような。
826愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:25:27
どっちの姓を名乗っていても、夫の両親からみた妻は嫁だし、妻の両親からみた夫は婿。
827愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 17:27:45
そろそろ終了しましょう
828愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 19:38:48
数カ月後に結婚予定なのですが、相手の両親が引越しをすることになりました。
ここは、手伝いに行っておくべきところでしょうか?
状況としては、両家顔合わせ済みで、彼女は両親とは別暮らしです。
(引越し後も同様)
引越し屋は頼むものと思われます。
829愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 19:46:36
>>828
行っておいた方がいいんじゃない?
男手はいくらあってもいいしね。
830愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 20:00:20
「お手伝いします」くらい申し出てもいいと思う
断られたら無理強いしない
831愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 20:38:27
830に1票。
832愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 21:14:42
相談させてください。
シルバーウィークに旦那の祖母の7回忌があります。
御供えはいくらくらい包めばよいのでしょうか。
関西なのですが封筒は白黒と黄白どちらを使うのかもわかりません。
833愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 21:17:33
>>832
お姑さんに聞いた方がいい。
834愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 21:32:45
>>832
水引は黄色。
金額はお姑さんか、旦那さんの兄弟がいればそっちに相談してもらう。
835愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 22:02:42
彼の実家の行ったら親と同居してる義理姉に
「チャラチャラした茶髪にしてないで結婚するんだから黒髪にしなさい」
「一緒に住まないで安心してるようだけど毎週、顔を出しなよ
それが嫁の礼儀なんだよ」
「早く子供作って親と安心させてよ」など初対面でキツイ事ばかり言われました。
彼曰く「姉は行き遅れてイライラしてるから関わらなくていいよ」って言うけど
なんか先が不安です。こうゆう人とは仲良く出来ないのでしょうか?
836愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 22:27:40
>>835
必要以上に仲良くする必要はないと思います。
837愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 22:35:42
>>835
いくらこちらから歩み寄ろうとしても
向こうにその気がなければ仲良くなるのはどのみち無理
適当にハイハイ言って流して、表面だけ素直な振りしておけば良いよ

毎週来いとか言って、本当に毎週毎週来られたら
それはそれで鬱陶しがるんだろうなw
838828:2009/09/16(水) 22:40:46
ありがとうございます。
やっぱそうですよね、とりあえず申し出てみます。
新築のお宅なので、もし手伝って、と言ってもらえたとしたら、かなり緊張しそうだ…。
前日が肉体労働なので、筋肉痛でヘロヘロにならないよう頑張ります。
839愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 23:28:16
×1の親戚が又、結婚するのですが
また結婚式の招待状が届きました。
3年前に出席して祝儀やったのに
また今回も出ないとダメなんでしょうか?
840愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 23:40:58
>>839
親に聞け。
あるいは結婚する親戚の親に「今回は祝儀いらんだろ?」と白々しく聞くw
841愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 00:25:54
東京に住んでる妹が来月、結婚するのですが
父親は病気で入院中、母は離婚したので居ません。
身内として兄である私が1人で出席する事になったのですが
全く知り合いも居ない結婚式に出席するのが不安です。
大丈夫でしょうか?東京に行くのも正直怖いです、ド田舎在住なので
842愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 00:37:08
深夜に出歩かないようにすれば安全だと思いますよ。
843愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 00:56:11
>>841
おまいは東京観光をするわけじゃないだろ。
妹の一生一度のハレの日に、病気で参列できない父親の名代として出るんだ。
親族も参列しないなら一族の代表として、相手の家族親族に挨拶をして、妹の一生を託すんだぞ。
東京が怖いとか知り合いがいないとか、言っている場合か?
もっと他に気を配ることがあるだろう?
脳みそを働かせろ。

つ るるぶ&旦
844愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 08:31:53
>>841
いろいろなテーブルに酌に行って「今日は来てくれてありがとう」的なことを
言って回ってれば時間が経つから大丈夫
845愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 09:15:42
>>841
親戚も出席しないの?
家族での挙式だけなんだろうか
披露宴は無しなのかな
846愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 14:49:57
>>842-845
ありがとうございます

>いろいろなテーブルに酌に行って

えええええ そんな事しなきゃダメなの?
空気のように座ってようと思ってたのに

>>845
親しい親戚も居ないので親族は私だけです。
新郎側の親戚や友人、妹の友人含め50人ぐらいと言ってました。
披露宴もあります。
なので、こんな状態の場所に出席するのが苦痛で胃が痛みます。

847愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 14:56:36
儀式に参加するんだから、多少きゅうくつに感じても仕方ないのですよ。
人生勉強だと思って頑張ってきて下さい。
848愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 15:09:33
新婦の親がいない結婚式って新婦(妹)から絶縁されてるようなもんじゃないのか?
849愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 15:18:04
いらん世話だけど
離婚したお母さんに声かけたのかなーってちょっと思った。
850愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 15:29:18
離婚して父親と母親は他人となってしまったが、
子供との縁は切れない。
生きているのに両親どちらも出ないって異常
851愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 15:40:57
>>846
妹さんにとっては頼れる唯一の親族なんだよ。
あなたはお父様の代わりとしても出席するんだ。
通常披露宴で、ご両親がテーブルに挨拶にまわるでしょ。
その役をあなたがしなきゃいけない。
お礼とお酌するだけでいいよ。
852愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 15:44:18
>>848-850
本当にいらん世話だと思うよ。
父は病気で入院中と書いてるじゃない、外出できる状態じゃないんだろう。
母は離婚して父に育ててもらったのでは?
そうなると連絡とってないんでしょ。
もしかしたらもう家庭もってるかもしれないし、
事情はそれぞれなんだから、触れるべきではない。
853愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 16:27:24
地方の結婚式に呼ばれてます。
挙式が11時からで私が住んでる所を8時過ぎに出れば間に合う感じです。
地元で美容院行く時間がないのですがこういう場合どうしたらいいですか?
854愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 16:29:30
式場近くの美容室を予約
855愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 16:29:52
式場近くの美容院に頼む。
856愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 16:46:23
>>853
時間外料金払えば早朝もしてくれるよ。
857愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 17:14:31
ヘアセットを自分でできるようになっておく、というのもあり。
自分はヘアはさくっと自分でやってる
ポニーテールにヘアピース付けて櫛を挿すアレンジはけっこう簡単で見映えもいい。
夜会巻きアレンジはちょっと面倒だけど、慣れれば一人でもできるよ。
着物の着付けも便利グッズとか使う手抜き系なら一応できる。
858愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 17:41:20
曖昧な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
友人の結婚式の二次会に招かれました。
テンプレにあるサイトで、会員制の二次会のみに出席する場合は祝儀は必要ないと書かれていましたが、個人的には、持ちを添える意味でも何か贈りたいと考えてます。
特別に親しかった間柄というわけではなかったので、友人に会う物がわかりかねるのですが、こういう場合に適当な品物として代表的というか、当たり障りのないものってどのようなものがあるのでしょうか?
859愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 17:49:42
特別に親しかった間柄でないなら会費のみでいいよ
逆に半返しがめんどい
860愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 18:57:14
>>858
電報でプリザ付きやぬいぐるみ付きのものは当たり障りないかな。
金額的にも5000円弱だし。
861愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 19:57:14
電報に台紙以外のものが付いてるのは激しく邪魔くさい
ぬいぐるみ電報とか持って帰るのも大変だし処分にも困ってる
862愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 19:58:39
>>858
品物を贈るのは結婚式当日?
>>2にも書かれているけど、結婚式当日に物を贈るのは新郎新婦の
迷惑になるからやめた方がいいよ。
当日の新郎新婦はそうでなくても荷物が多いから。
863愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 20:11:18
858です。皆さんレスありがとうございます。
贈る予定は日ですね。当日に贈るのは確かに荷物になるかもしれませんね…
メッセージカード付きの花束なんかはどうでしょうか?
864愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 20:22:13
>>863
花束なんて、当日にそれこそ沢山貰ったりするよ。
持って帰るのが面倒だったよ。
家に持って帰っても、二日後に新婚旅行を控えていたから飾るのも迷惑だった。
せっかく貰ったのに悪いけどさ。
865愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 20:59:25
>>863
結婚のようにあらかじめ日にちがわかっているお祝い事は、当日ではなく
事前にお祝いを贈るのがマナーです。
866愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 21:56:24
>>865
その辺のマナーも事前に知っておかないとダメでしたね…(>_<)
皆さんレス頂きましてありがとうございました。
867愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 22:06:23
2次会って親族は出なくても良いですよね?2次会って新郎新婦の仲間内でやるもんですよね?
868愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 22:31:12
元同僚のお父さん(同居)が事故で亡くなったことを、
新聞記事で知りました。
ご本人とは面識はありません。
元同僚とは勤務当時仲良くしていましたが、
彼女が辞めたあとは数回、食事やお茶をしたくらいで、
ここ一年ほどは連絡を取っていませんでした。
この場合、香典を持参するのはかえって失礼にあたるでしょうか。
869愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 22:54:04
>>867
ケースバイケース。
新郎新婦に確認。

>>868
葬儀に参列するならおk。
わざわざ別の日に持参して、ならちょっと迷惑かも。
今後またその友人と親交を復活させるつもりなら相手の都合を聞いてみたら?
870418:2009/09/17(木) 23:25:58
418です。
だいぶ前の書き込みを掘り返してしまって申し訳ないのですが…

父に、「最初のお経だけ出席して、後は仕事に行かせてください」と
伝えました。(会社には休みくれとも、何も言ってませんが…)
そしたら「お前がそう思うならそうすれば?だけど世間一般に考えて
それはおかしい。お前もおかしいし、会社もおかしい」
と怒ってしまいました。
父も、自分の母を亡くしたのですから辛いと思います。
ですが、私の立場も理解してもらえず悲しかったです…。

もう、ここまで来たら、父に私の立場を理解してもらう
なんて無理で、価値観の問題なんでしょうか…orz
私が折れて、休みもぎ取って出席するしか道は無いですよね…
871愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 23:30:04
>>870
会社に言うだけ言ってもクビになんてなんないと思うけど?
無理って断られたら諦めればいい。
話はそれからじゃないかね。

自分から何も努力せずにってとこが怒らせた要因なんじゃないの。
例えば「休みのお願いをしたけど、もらえなかった」とか言った?
872愛と死の名無しさん:2009/09/17(木) 23:35:01
>>870
まずは上司に相談してみなよ
祖母の一回忌なので1日休み貰えませんか、無理なら半休でも良いですから、って
理解示して、気持ちよく送り出してくれるかも知れないじゃん
何もしないうちから、絶対無理とかキツく当たられるかもって
悩んでみても仕方ないのでは
873愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 00:14:36
>>870
自分はどうしたいのかを考えろ。
上司がこう思うだろうから、父親がこう言うから、じゃなくて。
そして、そのためにはどうしたら良いかを考えろ。
今後のために仕事を優先したいなら、父親をちゃんと理屈で説得しろ。
祖母のために祈りたいなら、上司を説得しろ。

社会人なら他人のせいにするんじゃない。
874愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 01:08:09
873がいいこと言った
875418:2009/09/18(金) 02:57:45
みなさん、ありがとうございます。
冷静になって自分はどうしたいか考えてみました。
やはり仕事を優先したいのです。
理屈で説得出来る自信は無いですが…
もう一度話してみます。

本当にありがとうございました´;ω;



876愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 07:04:45
>>868
通夜や葬儀に行く、ということ?それなら全然失礼じゃないけど。
喜んでくれると思いますよ。


877愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 07:08:11
>>875
ガンバレ。
親ならまだしも、祖母の一周忌に、孫を強制参列させる父親なんて、
その方がよっぽど非常識。
当日仕事だったり、遠方に住んでいたり、という孫の場合は、
無理して参列しなくてもいいよ、というのが本当の親心。
単に、親戚の反応を気にしている気の小さい親父なんでしょう。
今の厳しい社会情勢を知らないお父さんの方が非常識だと思うので、私はアナタを応援します。
878愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 09:42:56
>>875
一回忌後の休みには必ずお墓にお参りに行くからと伝えるとか
一回忌前に何度か仏壇をお参りに行っておくとか
けして祖母をないがしろにしてる訳じゃ無いことを
態度で示せばお父さんも少しは軟化するかも
879愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 15:08:12
来週、知り合いの結婚式に仙台〜名古屋まで新幹線で行くのですが
着替える場所も無いし最初からスーツを着ていくのは変ですか?
できれば普段着で行き途中何処かで着替えたいのですが
そんな余裕もないのです
880愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 15:17:02
>>879
何の問題もない。
汚さないように気をつけて。
881867:2009/09/18(金) 15:19:55
>>869>>876
ご返答ありがとうございます。
葬儀に参列出来そうなので、行ってくることにします。
882↑も868:2009/09/18(金) 15:20:58
すみません間違えましたorz
上の書き込みは868です。
867さんごめんなさい。
883愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 16:29:46
遠方から結婚式に来て貰う人には
交通費を出すべきなんでしょうか?
884愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 16:52:05
>>883
あなたがどっちの立場かわからんが
招待する側(新郎新婦)なら出すべきだし
招待される側ならそういうものは出ないと思い考えること。
885愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 17:06:43
>>884
招待する側です
地元の友達や両親を合わせ10人ほどです
福島から東京までの交通費を出すと赤字なんです
886愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 17:10:29
>>885
結婚式なんて赤字で当たり前。
それが嫌ならやめな。
両親に関しては親が出せばいいけど(ある意味親はホスト側)
友人に関しては出すのがマナー。少なくとも新幹線代は出すべき。
お金ないなら披露宴なんか身内だけでやりなよw
友人8人分、お色直し1回減らせばw

あなたの本当の友人ならお金出してでもきてくれるだろうけど。
ま、出さない前提で友人に打診してみたら?来るか来ないかを決めるのは友人だからね。
887愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 17:11:43
>>885
赤字を気にするなら式などするな
888愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 17:12:14
>>885
赤字ってなんだよ赤字ってw
もともと黒字にするもんじゃないだろう。
889愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 17:17:36
>>885
友達の交通費を負担するのが苦しいなら、友達は招待しないという
方法もある。
890愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 17:50:09
婚約間近の彼がいるのですが、明日急遽法事で親戚が集まる場に誘われました。親戚の方々にはまだ挨拶はしておらず、これが最初です。どのように挨拶すればよいですか?また、服装、振る舞いについても教えていただけると嬉しいです。
891愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 19:35:09
>>890
誘われるって…
そう言ったのは彼だけですか?
892愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 19:37:56
>>890
彼親を通じての正式な招待なの?
あなたのご両親はOKしているの?
893愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 19:47:24
>>890
あなたを紹介する場として彼が言ってきたのなら浅はか。
彼親も同調して言ってきたのなら見下されてる。
だいたい法事なんて急に決まるもんでもないのに、
前日に言われるなんて相当馬鹿にされてると思っていいよ。
誰の法事で何回忌なのか知らないけど、彼紹介する場に利用するのは非常識。
断った方がよいし、結婚もよく考えた方がいいと思う。
894愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 20:30:29
大往生の方の13回忌とかで、
もう婚約していて(もちろん双方両親顔合わせ済み)、
入籍のみの予定、
で、前もって話があった、なら自分の場合はアリかな。
もちろん結婚後は、
冠婚葬祭のみの付き合いになりそうな、薄い親族関係なら
そういう紹介でも気にならない。
祖父母、おじおばレベルの親族1軒1軒まわる手間が省けるから。

婚約もしていないなら、他人だから行かない。
895愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 20:35:43
婚約間近ってただの彼氏彼女なんだよ。
そんな関係で親戚一同にどう挨拶すんの?
連れて行くと言い出した方もおかしいし
了解した方もおかしい。
例え>>894の言うような状況だったとしても
他人の法事の場で自身の挨拶を便乗させるのは非常識。
896愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 21:40:58
もう明日だから、行くしかなさそうだけど、
自分の親は了解してるんだよね。

みんな喪服の可能性もあるから、
地味なスーツかワンピースでいいと思う。

婚約者でもない、この状況じゃ
「正式に婚約しましたら、改めてご挨拶に伺いますので。」
とか言わないといけなさそうだ。行く意味なさそう。
せめてきちんと婚約者としてだったらよかったのに。

集まる場、って法事そのものに出るんじゃなくて、
その後の食事の席かお茶の席だよね・・・。
897愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 21:49:56
入籍前に相手の法事に出たことあるけど、かなり特殊な事情でだった。
・祖父母の7回忌と13回忌の合祀
・秋に結婚式を予定している年の春に行った
・新居購入済み、同居済み、両家顔合わせ済み(婚約状態)
新居購入と同居がまだだったら出席してなかったと思う。
898愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 22:13:51
元々、両親(父が義理父)とは不仲&田舎が嫌で高校卒業後すぐに東京に就職し
ウン十年帰ってないし家族からも一切連絡を取ってませんでした。
そんな私も結婚する事になり相手の男性が実家に挨拶に行きたいと言うんです
私と家族は仲が悪いから、そんなのいいよと言うのですが
それじゃダメだよと言うんです。どうしましょ?
899愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 22:16:57
緊急ですみません
明日、結婚式なのですが、最近引越しして荷物整理中の為か、ふくさがみつけられません
適切な小さめの風呂敷もハンカチもなく、購入を考えていますが、12時位までに東京駅周辺で購入出来る場所をご存知の方、教えて下さい
また、最終的に手に入らない場合のマナーもお願いします
900愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 22:19:45
やっぱ、実家は気になるぽ。
本人は縁を切ったつもりでも金をせびりに来るのもいるし。
嫌なら不仲の理由をちゃんと説明しないと。

>>899
大丸とか行きゃあるんじゃね?
901愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 22:23:48
>それじゃダメだよ

って言ってくれてるその通りが望ましいんだよ。
>どうしましょ?
とか軽く言ってんじゃねーよ。
902愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 22:41:20
>>900

即レスありがとうございます
そっかΣ(゜Д゜)
大丸なら呉服も礼服もあるから、扱ってない方が不思議ですね
着物屋か仏具屋捜してましたorz
ありがとうございます
903愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 22:55:12
>>902
しょぼいけど、100均でも袱紗は買えるよ
どうしようもなければ緊急措置的にどうぞ
904愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 23:27:41
>>900.901

>って言ってくれてるその通りが望ましいんだよ

私もその通りだと思うんですが
どーしても合わせたくなし私も合いたくないし
なんとか合わせず上手く行く方法でもあればと思いまして

>嫌なら不仲の理由をちゃんと説明しないと。

説明はしたんですけどね…
これをキッカケに仲直りしたらと
全くもって正論を言う真面目な人で
905愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 23:35:59
「毒になる親」って本でもプレゼントしてやれ。
906愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 23:54:00
バカみたいに幼い理由なオカン


そんな真面目な人にはもっといい家のお嬢さんと結婚してもらいたい。
別れてやってくれ。
907愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 00:18:07
仲が悪い、なんて半端な言い方したからじゃないかな。
そういう溝って、本人しかわからないものだから
彼が、これをきっかけになんとかしてあげたいと思うのもわかる。

最初からきっぱり
「親はいるにはいるけど絶縁した。
 天涯孤独同然で、互いに関わらないと決めている。
 こんな私でも付き合ってくれるのか?」

と最初に言っておけば、結婚というときになって
こういうことになるのは避けられたと思う。

報告に行って、終わりにすればいいんじゃない。
親が来なくていい、と言ったらそのまま彼に伝えるしかない。
908890:2009/09/19(土) 00:23:32
皆さんご意見ありがとうございます。法事後のお茶の席、ごく親しい間柄の親戚のみの集まりに呼ばれました。
もともと法事に来ている従姉とは遊ぶ約束をしていたのですが、せっかくだからと言われて断る理由もなく、承諾してしまいました。婚約者でもないのに何て挨拶したら良いか分からなくて…。
909愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 07:19:13
>>908
ちょっと違うけれど、私の例。
当時、婚約間近?の彼氏彼女の状態で、
法事だけど旅行気分で是非来て欲しいと彼父に呼ばれたことあり。法事には不参加。

親戚には、「はじめまして。○○さんとお付き合いを・・・」っていうよくある挨拶して、
婚約もしていないのに図々しくすみません的な内容のことを言った覚えがある。
あと、手土産を(飛行機乗る距離だったので、こちらでしか買えないものを持っていった)。
基本的に聞き役でした。

服装は、私のときは事情があってカジュアルだったんだけれど、
そのシチュエーションなら、黒や紺の綺麗めなワンピを選ぶのが無難だと思うよ。
910愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 08:07:27
>>909
よくご両親が許したね。
婚約もしていないのに、その後別れたりしたらどうするつもりだったんだろう。
皆、随分と軽々しい気持ちで行くんだな。
911愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 09:01:29
疑問なんだけど、 婚約以前、婚約後って何で決まるの?
909の例だと、親戚に挨拶した時点で実質婚約済みになるんじゃ?
912愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 09:28:47
>>911
厳密には結納あげた時点で婚約だろうね
結納をしない場合は、婚約記念品を交換した時点かな
単なる口約束だけでなく、具体的な金銭が絡んだ時点だと思う
913愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 09:37:37
>>912
だろうね。
単なる口約束で二人や親と決めているだけでは婚約とは言えないと思う。
万が一の時に、婚約不履行で訴える事が出来るくらいの、しっかりした物理的な事をしておかないといけないと思う。
結構あるんだよ。婚約不履行って多い。裁判まで行ったのも2件知ってるし。
だから、よくもまあ、考えもせずに婚約前の彼の実家の法事になんて出られるもんだなあ。
危機管理が出来なさ過ぎ。
万が一結婚せずに別れでもしたら、何だかんだいって、女性が一番不利になるんだよ。
914愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 09:43:33
>>909
まだ彼の両親だけと会うのは許せるが、
婚約も結婚式もしていないのに相手の親族と会うなんて、アナタを呼んだ彼の親も非常識だ。
普通は親が反対するよ。嫁入り前の大事な娘を何だと思っているんだ!ってね。
915900:2009/09/19(土) 10:41:43
来週私の家で結納を行う予定です。私の両親も結納前に紹介は早すぎると反対していたのですが、向こうのご両親が、従姉に会うなら親戚に会わなきゃ失礼にあたるとおっしゃっているので、会わざるおえません。挨拶の中途半端になるし、場違いな気がします。
916愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 11:36:44
>>915
>従姉に会うなら親戚に会わなきゃ失礼にあたるとおっしゃっているので

彼親にそういわれた時点で「じゃあ従姉妹さんと遊ぶのは日を改めましょう」と
キャンセルできなかったあなたの自業自得。
場違いだろうと、挨拶の言葉を考えつかなくても行くしかないでしょう。
917愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 11:48:13
>>915
ダメじゃん。それじゃ今から嫁扱いじゃん!!
「私の両親が反対しているので」ってもう一度言ったら?
それでも彼の両親が無理強いするようなら、結婚には相当な覚悟が必要だよ。
結婚したら舅姑に相当苦労するだろうね。
婚約前から、相手の両親の言うことを何でもかんでも聞いてちゃ、この先どうするの?
相手がおかしい、非常識、と思う事はちゃんと言う事が大切だよ。
そんなんだから、嫁はいつまでも奴隷扱いなんだよ。
そんな非常識で無理強いするような両親がいる人との結婚なんて、
絶対に止めたほうがいいと思う。
918愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 13:09:53
お互いの両親が会って食事をするのですが
全て彼女の両親が段取りをし仕切ってるんです。
私の両親は田舎から4時間も掛けて来るのだから
こちらの都合も考えて欲しいと怒ってます。
一般的な例として女性の方の両親が全て仕切るのでしょうか?
当日が凄く不安です。
919愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 13:44:41
>>918
仕切るっていうのがどういうことを指すのかイマイチだけど、
普通は招待した方(つまり今回は彼女のご両親)がおもてなしして
会場や予約などとってくれるのが普通。
わざわざいくのに、予約してください・場所決めてください、では逆に怒るのでは?

どちらが行く方が正しいっていうのは正解はないから、どっちもある。
お互いの両親が話し合って決めたことが答えだよ。
ご両親の都合というのは何を怒っているの?
時間?ならきちんと伝えればいいし。
920愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 14:00:32
>>918
食事をする場所や時間が彼女の親の都合最優先で、地方から出てくる
あなたのご両親にとってアクセスしづらい場所だったり、飛行機や電車の
時間と合わない時間なのかな?
それだったら彼女を通じてあなたのご両親の事情を彼女親に説明して
双方の負担が一番少なくなるようにしなきゃ。

彼女親が当日の費用を全て負担して、918側は完全お客さんなんだったら
ホストの都合に合わせるのは仕方ない。
それが許せないのなら、918と彼女が両家の親を招待する形にして、
双方の親の我儘を抑えるという方法もあるけど。
921愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 14:27:08
>>890
> 会わざるおえません。
なんて日本語書いてる時点でアホだと分かる。
携帯電話からの書き込みなんだろうが、改行くらいまともにやってくれ。
そんなんだから今から相手の親に言いくるめられるんだよ。
922愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 14:34:06
923愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 14:44:10
似たような質問が無いかスレを見てましたが
結婚って親との兼ね合いがあるから面倒ですね。
なんだろうマリッジブルーなのかな?結婚したくない気分になってます
式は来年予定で私もお互いの両親に挨拶に行ったりするのですが
924愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 15:15:15
>>922
それは彼女が非常識ですね
11時に東京に着くと聞いていたら、昼食の時間になるようセッティングするのが普通と思います

彼女に予定を見直すよう言うべきでは?
925愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 15:22:10
わざわざ遠方から結納金持って来てくれるんだから
少しは都合を合わせてあげなきゃね
2時からって昼時はランチタイムで予約出来ないような安い店だったりして?
926愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 15:40:36
来春結婚予定で婚約中です。
遠距離のためお互いの両親に挨拶は済ませるも親同士はあっていません。
お互いいい歳なので結婚に関して親はノータッチで入籍のみで式も食事会も予定なしです。
そんな中、彼の母が余命宣告されました。年は越せないそうです。
彼に葬式には来なくていいといわれました。私からは香典と電報になると思います。
その際、うちの実家からも何かするべきでしょうか? 実際やるのは私ですが。
うちの両親は離婚しているので父と母と個別にするものか婚約者の実家として一括りにしていいものか。
離婚はしてても父母の姓は同じです。
喪主は彼の父がなると思いますが高齢のため実質は長男の彼が取り仕切ることになります。
927愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 16:26:51
私の両親は富山
彼の両親は山口でかなり離れています。
食事会をする予定でしたが娘をやるのだから
向こうから来るのが当然だと言い彼の両親は
わざわざ富山まで行きたくない、来るなら向こうが来いと
お互い一歩も譲らない状態です。
彼も面倒くさくなり、両方の意見聞いてたら何もできないよ
食事会なんて良いから入籍しようぜと言います。
お互い共働きなので結婚式は未定ですが
これも何処でするか揉めそう
何か良い解決策はあるのでしょうか?
928愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 16:56:39
>>927
中間地点(どこだか知らんが京都とか兵庫くらい?)でやればいいと思う。
929愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 17:08:10
>>927
お互いの娘・息子がお互いの両親を説得するしかない。
どっちかが折れないと平行線のままだしね。
あと、結納をするのかしないのか。
結納をするんであれば行くが、やらないのであれば、
やらないかわりに来てくれ、とか譲り合わないとね。
930愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 18:09:17
>>927
不幸になるだけだよ。
そんな親と仲良くやって行ける?
行けないでしょ?
自分のご両親をそこまで馬鹿にされて、我慢出来る?
私は、>>927さんのご両親の気持ちが凄くわかります。
大事な娘を嫁に出すんですよ。
男の方の親が足を運ぶのが常識でしょう。
結婚をやめる、それが解決策です。
結婚したら舅姑で苦労しますよ、アナタ。
931愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 19:04:08
>>926
まだ亡くなってないのに今から香典の心配しなくても…
亡くなる前に入籍を、とかになればまた状況変わるじゃん
932愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 23:10:01
>>927
あなたと彼氏はどこに住んでるの?
東京だったら両家共に来てもらってもいいと思うし、
大阪でもそれはそれで中間地点だし来てもらってもいいと思う。
正直、富山〜山口は相当遠そうだし、中間地点を探ったほうがよいと思う。

めんどくさくなる彼氏の気持ちもわからんでもないけど、
こんなしょっぱなで親の説得を諦めるようでは今後なにかもめたときに後々苦労するよ。
ここはお互いに二人とも解決に向けて頑張るところじゃないかと思う。
933愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 23:27:04
>>922
東京駅に11時に着くから昼食は14時からじゃないの?
どこで昼食か知らないけど、いくらなんでも12時は無理だろうし、
ホテルの部屋でも借りて少し休んで身支度した方がゆっくりしないかね?
934愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 23:35:46
お互い、自分の親に相手の親の事を悪く言いすぎてるんじゃないか?

って事例がいくつか・・・
935愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 23:45:21
結婚式は家族全員参加ですよね?
姉は海外で住んでるのですが私の結婚の事を伝えたら
「わざわざ結婚式だけの為に帰りたくないわ」と言われました。
例え海外でも妹の結婚式ぐらい出席するべきですよね?
936愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 23:47:46
>>935
ネタですか??
出席すべきなんて‥ 私が姉ならヒマがあっても出たくないかもw
937愛と死の名無しさん:2009/09/19(土) 23:48:16
>>935
日本国内でも遠隔地だと
兄弟は出席しないケースもありますよ。
仕事や学校などの都合もあるでしょうし。
938愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:06:04
兄の結婚式に出たくないと言ったら親に怒られたけどな。
939愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:17:20
>>938
そりゃ、親は怒るでしょ。どっちも可愛い子供なわけだし。
だけど出たくないが理由じゃなく
出られない理由を話せば親だってよっぽどじゃないかぎりは納得もするだろうよ。
兄弟仲悪い人多いんだね。
悪くない(普通以上)なら結婚式と葬式はでるでしょw
940愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:21:16
結婚する側からしたら家族全員出て貰いたいよ。
941愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:27:10
しかし、海外だからねぇ。
交通費の桁が違うだろうし。どうなんだろうね。
942愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:37:45
ここにいる方達の結納金はいくらでしたか?

結納返しは半返しをしましたか?
それとも1割返しでしたか
関東の常識は半返しですか
100万ならその場で50万お返しで渡すんですよね?
943愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:39:48
関西は1割、関東は半返しだと結納のマナーに書いてありました
944愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:42:57
結納しませんでした
945愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:59:05
お互いの家族と食事会の話しがありましたけど
食事会の幹事をするのは女性側と決まってるのですか?
946愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 01:04:34
結納金を貰う場合は女側が招待する
結納無しなら新郎新婦
947愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 01:35:01
婿養子なんですが、妻の両親が亡くなった場合に喪主はどちらが務めるものなんでしょうか?
948愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 02:05:50
シルバーウィークですね。
949愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 09:21:16
>>945
披露宴の代わりの食事会なら、新郎新婦が幹事をやるのが筋じゃない?
950愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 09:42:35
はじめて結婚式の招待状が来たんだが
スピーチとか余興?ってしないといけないの?
ずっと座ってるだけだとダメ?

アホみたいな質問ですいません('A`)
951愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 09:51:36
>>950
招待してくれた友達にスピーチや余興を頼まれたのか?
頼まれたけどどうしても嫌というなら断っても良い
頼まれていないなら、当日いきなりやらされるものじゃないから
大人しく座っていれば良い
952愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 09:56:44
そうなんだ。
今のところ「来てくれよな!」しか言われてないし
俺の性格もよく知ってるから頼まれる事もないと思う。

助かりました、ありがとうございます!
953愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 11:26:11
>>947
入り婿になる時に取り決めはなかったのか?
一般に婿養子は家督を相続すると言う立場になる
養父が亡くなった時はその配偶者(母)か子供かどちらが喪主を務めてもいい
あなたの妻よりあなたのほうの順位は上となる
954愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 13:06:30
>>947
普通は婿養子が務める。
逆に、妻が喪主を務める事にでもなったら、
アナタは婿養子として相当馬鹿にされてると思った方が良い。
何の為の婿養子なんだか。

955愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 13:53:34
>>946
>>949

すいません質問が短すぎました
結納はしませんが結婚式、披露宴はするのです
その前に、お互いの家族の顔合わせを兼ねた食事会ってしますよね?
食事会の幹事は、どちらの家族がするのが一般的なのかと思いまして。
956愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 14:04:05
結納なしの顔合わせ食事会なら、新郎新婦の二人がホスト
お互いの家族人数分を各々負担
嫁側がやらなきゃいけないつうのは結納貰う場合の話
957愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 15:22:46
親戚の納骨って行った方がいいんだろうか?
法事とか形だけな気がしてどうも乗る気になれないんだけどやっぱり非常識?
958愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 20:21:26
香典袋はお悔やみと書いた袋でも良いのですか?それとも御霊前の袋ですか?
959愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 21:25:53
>>958
御霊前の袋
960愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 23:31:42
>>957
んなもん、親戚との関係性だろ。
親戚ってどのあたりの親戚だよ。
法事にしてもそうだけど形だけで〜なんて思ってるのなら
行かなきゃいいじゃん。墓にでも手をあわせておけば。
961愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 23:42:20
妹が結婚するのですが私は38歳で未婚です。
嫉妬で素直に祝福できません
( ノД`)シクシク
962愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 00:02:23
で、質問は何よ。
頭の悪い38歳だな。日本人か?日本語読めないのか?
963愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 00:04:46
相談所の担当者おすすめの男性と近日中お見合いします。
話を聞いたとき「同居希望」だったのですが、最近「いずれ同居してくれれば」に変わったそうです。 「いずれ」という言葉が気にかかります。 いずれっていつなんだろう、、、
964963:2009/09/21(月) 00:07:21
お見合いの時にストレートに聞いてもいいものでしょうか?
965愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 00:44:13
>>963
いずれっていつ?とか聞かれても、
はっきりいつと返事できる人は少ないと思うけどな。
そんなに気になるなら別に聞いて構わないし。
始めから同居って条件だと相手がナカナカ見つからないって事情もあるかも。
966愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 00:56:21
妹の結婚式に出たくないのですが出席しなくても良い方法ってないのでしょうか?
967愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 00:57:04
>>957
法事は勝手に行くかどうかアンタが決めるものじゃなくて
施主から「来てくれ」と言われた場合に出欠を連絡するものだ。
大事に思えない親戚で、
家を代表して行く立場じゃないんだったら行かなくていい。
「形」が大事な場合もあるのを理解できない人が行っても
周りが気分悪いだろうし。
968愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 01:19:13
>>966
塀の中の人になれば出席できなくなります
969愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 01:20:21
>>966
妹に先を越されてしまったので欠席しますと言えばいいんじゃないの?
周り中から気の毒がられたり心が狭いとバカにされるけどね
自尊心が少しでもあるなら「心から祝福している」という態度で出席する
970愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 01:32:42
>>963
同居の男と結婚するなら、相当な覚悟が必要。
何でよりによって、そんなのと見合いするの?
舅姑との同居は苦痛でしかないよ。
今は年寄りは100歳以上までも簡単に生きる時代ですから、
姑との同居期間が70〜80年間、っていうのもザラです。
姑が100歳、嫁が70歳、ってのもザラです。
そこまでして同居する覚悟が出来ますか?

いずれは同居、っていうのは、たぶん子供が出来たら、とかいう意味だと思います。
971愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 01:39:27
>>970
同居のほうが都合がいい人だっているんだから、
結婚の条件とか希望はそれぞれ、
970の意見はもっともだけど、
「何でよりによって」とまで言うこともないと思うよ。
972愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 01:46:43
>>971
いや、たまたま好きになった人が、結婚したら親と同居が条件だった、という訳ではなく、
>>963は結婚相談所で紹介されたお見合いでしょ?
相手を最初から条件で選べる立場にあるんだよ。
だったら、わざわざ同居の条件の人を選ばなくても、他にも沢山男性はいるでしょ。
>>963は、どう読んでも同居には消極的でしょ。
973愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 09:10:39
「同居希望」の段階でお見合い決意してるんだから
同居の覚悟はそれなりにしてるでしょ。
963は条件が変わった事と「いずれ」というあいまいな表現に引っかかってるだけじゃない?
974963:2009/09/21(月) 09:32:25
ご意見ありがとうございます。 同居はできれば避けたいのですが、相手・相手の親次第かなと、、。考え甘いですか? まずは会ってみないと分からないかなと思ったのでお見合いする事にしました。
975963:2009/09/21(月) 09:36:25
「いずれ」と話が変わったのは気になります。 条件厳しいからとりあえず「いずれ」にしたのなら、なんだか大事な問題をうやむやにされたようでいい気はしまん。
976愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 10:04:11
>>975
甘いよ。
いずれ…なんて言ってごまかす男なんて信用しない方がイイ。
どうせ、結婚した後も母親の言いなりにしかなれない男だよ。
977愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 10:20:34
>>975
途中で条件変える奴って、同居希望だと見合い話が来なかったから
いずれって曖昧な表現でとりあえずごまかして
結婚できればこっちのものって気でいそう
いっそ最初からはっきり同居希望と言う人の方が誠実だと思う
978愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 10:53:53
>>975
その通りだと思う。
親と同居という条件では誰も見合いしてくれない事がわかったので、
「いずれ」ということにしたんだと思う。
たぶん、母親の差し金だと思うよ。
「今は、いずれ同居、という事にしておきなさいよ。大丈夫、結婚さえしちゃったらこっちの勝ちよ。
そこんところ、ママが上手くやってあげるからね」
とか言ってるよ。

そんなのと結婚したら、一生そうやって大事な問題をごまかされるよ。
嫁姑問題の本当の敵は、大事な問題をごまかしてばかりいる夫、なんだよ。

979愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 13:28:36
初めて結婚式に出席するのですが
ハガキには結婚式が12時と書いてあるだけで
何時に終わるか書いてないのです。
披露宴はあるらしいのですが
大体、結婚式って何時間ぐらいで終わるもんですか?
980愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 16:05:01
結婚式は30分くらい。
披露宴は普通は2時間から3時間。
でも田舎だと4時間も5時間も宴会状態でやるところもあるみたいだよ。


980か。
次スレ挑戦してくる。
981980:2009/09/21(月) 16:17:00
立てました。

次スレ
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その89
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253517005/
982愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 16:18:50
>>981
乙。

>>979
披露宴じゃなくて、結婚式の招待状なんじゃないの?
披露宴は身内だけで、ってよくあるから。
983愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 17:34:21
挙式と披露宴両方出てね、って言われたのですが
挙式ってチャペルでやるあれでいいんですかね・・・
挙式のほうは今まで呼ばれたことない。
984愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 17:47:26
神前の場合もある。<挙式
985愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 19:44:46
>>984
そっちは思いつかなかった
露出はなるべく抑える格好でなきゃだめですね・・
986愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 22:30:32
妹の挙式に出席するのですが相手の家族と会うのは初めてになります。
彼には妹が2人居て21歳と18歳だそうです。
私は32歳です、年齢が離れてるのですがどのように接したら良いのでしょうか?
親族は同じ席なんですよね?家族別々なら良いのですが
987愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 22:33:39
わからないことはおとうさん、おかあさんにきいてからここにもどってきましょう。
988愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 22:36:48
>>986
家族はそれぞれ別々の席になります。
989愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 22:38:44
>>986
親族は同じ席って、普通は新郎新婦でテーブルも違うし、
普通に挨拶すればいい。
990愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 23:39:13
ありがとうございます
私は妹と全く似てない亀井静香顔のオッサンなので
変な印象を与えたくなかったんです
991愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 00:30:17
へんな流れだけど
気にせずアゲ。
こっちのスレ先。
992愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 09:10:49
質問させてください。
同じスポーツチームのメンバーが亡くなりました。チームとして
香典を包み、代表者が参列するかと思いきや、代表者(及びその周り)は
個人的に行くとの事。その人達は故人と同年だし、少なからず
絡みはあったかもだけど、歳も違くてたいして話した事も無いのに
自分も個人レベルで行かなきゃならんのですかね?
自分みたいな奴の為にチームとして考えて欲しいってのは勝手ですかね?
993愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 09:40:29
メンバーの家族じゃなくて、本人かよ!
普通は行くだろ。
994愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 10:59:26
>>992
野球のプロの二軍の選手が、
一軍のベテラン選手の葬儀に行かなければならないのでしょうか?
って感じなのかな?
995愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 11:22:00
>>992
亡くなられた方はあなたの先輩でしょ?
スポーツの世界なら出席するのは当たり前。理屈じゃないんだよ
996愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 11:48:10
今から家で法事があるみたいだが、人の中に入いる事が苦手だから、サボってやる。

勝手にやってろ、と思う。
997愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 11:52:53
>>996
質問は何ですか?
998愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 12:25:57
>>993 >>995
レスありがとうございます。

顔を合わせたのも2〜3度、プライベートは1度も共にした事が
無いという事に引っ掛かってましたが、チームメイトですもんね。
理屈じゃないという言葉に深く考えさせられました。

きちんと手を合わせきます。ありがとうございました。
999愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 23:23:59
>>996
親戚中から色々言われるのは覚悟しておきな
1000愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 23:33:41
1000なら、一ヶ月以内に姑の葬式がある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。