【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、
黒ドレス専用スレッドにどうぞ。
着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドにどうぞ。

★過去スレ、関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-7辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください。(新規質問時はage推奨。)
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等大まかで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(例:@pita)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

 画像うp掲示板→http://pita.st/use.html

■前スレ 【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part69
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1222268385/
2愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 17:57:54
※マナー重視orセンス重視など、アドバイスに希望があれば書きましょう。
 予算が限られている人はその旨も伝えましょう。
■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
 【白又はそれに近い色の服】 →白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
 【チャイナドレス・アオザイ等の民族衣装系やカーディガン等のニット】 
 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】【ミュール、ブーツ、つま先が開いているサンダル】  
 【パンツスーツ、パンツルック】 →作業着扱い  【パシュミナ】→「防寒着」のくくりに入る。  
    →どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。
  ※特にミュール・チャイナ・アオザイ・パンツスーツ等の話題は荒れる原因になりますので
   このスレ的にはご遠慮ください。
■昼の式の場合、ノースリーブのドレスの人はショールやボレロ等の上着を羽織りましょう。
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで
 本当は大丈夫じゃないことがあります。気を付けましょう。
■尚、レスはあくまでも提示された情報に基づく「アドバイス」です。       
■招待して下さった方に失礼にならないかよく考えて、最終判断は自分でつけましょう。
■アドバイスする方もされる方も煽り荒らしは無視でマターリよろしく。
3愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 17:58:48
■よくある質問【ドレス】
Q.黒の服ってダメ?
A.マナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。
Q.薄いベージュ、薄いピンクのドレスなのですが・・・
A.写真写りで白く見える可能性大。
  手持ちのカメラ等で確かめてから買う事をおすすめします。
Q.パンツスーツってダメ?
A.機能性を重視したパンツルック、パンツスーツは作業着としてカジュアルな位置づけのため、
  フォーマルな席では適していません。特に挙式に参列される場合は注意しましょう。
Q.柄物ってどこまでOKなの?
A.刺繍、織り模様ならOK。プリントはそれらの簡略化(カジュアル扱い)ですからお勧めできません。
Q.ツイード地じゃダメ?
A.ツイードは元々屋外の防寒・作業用に作られていた生地なので、フォーマルには向きません。
Q.ベロアのドレスなのですが・・・
A.ベロア・ベルベットは10月〜2月の素材だそうです。
Q.トレーンをひくドレスでも大丈夫?
A.基本的にお勧めしません。夜の披露宴で派手目な集まりで、格式ある会場ならご自由に。
  あくまでも自己判断でどうぞ。

■よくある質問【和装】
Q.振袖って何歳まで着ていいの? 
A.基本的に「未婚の女性」の着る服で年齢制限はありません。
  最近では20代後半までと取るのが無難なようです。あとは貴方と周りの人の考え方次第です。
  「未婚だけどそろそろ年齢的に振袖は…」と思うなら、親族の場合は色留袖が良いでしょう。
  ご友人や職場等のお式の場合は訪問着が良いと思われます(尚、黒留袖は既婚者のみです) 。
  ちなみに白振袖・黒振袖は、本来は花嫁の衣装です。着るなら花嫁に確認を。
Q.チャペル式の挙式に着物で出席してもOK?
A.神前式の挙式に洋服で出席するのが当たり前のように、チャペル式でも着物で出席してかまいません。
4愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 17:59:12
■よくある質問【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう
 (注:殺生云々については、スレ内でも意見が分かれており荒れる元です)。
Q.柄ストッキングはどうですか?
A.ストッキングは無地の肌色で。ただしワンポイント程度ならOK
Q.つま先は開いていないけど、踵が見えるバックストラップのパンプスは履いていってもOK?
A.バックストラップがついていれば大丈夫というのがこのスレの見解です。
Q.白のストール、ショール、ボレロはだめ?
A.座って写真に写ると白い人です。
  ドレスの色が濃く、透け感のあるストールならいいと言う意見が多いです。
Q.黒のドレスに黒のストールにパールのネックレスで行こうと思うんですが・・・
A.どんなに素材がよくとも喪服に見える可能性大。
  ストールを華やかな色にしたり、パールのネックレスを2連以上にする事をおすすめします。
Q.時計はつけて行ってもいいですか?
A.早く終わって欲しいという意味合いがあるため、おすすめしません。
  ブレスレットタイプのものならセーフかも。
Q.バッグはブランドでもいい?
A.革製品は基本的NG。ロゴが全面に出ているものもカジュアルなためNG。
5愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 17:59:36
■よくある質問【二次会】
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

■よくある質問【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
Q.ドレスやワンピースの上に着ていくコート・上着はどういうものがいいの?
A.毛皮(獣毛)でも、レザーでもお好きな素材でどうぞ。ただし、クロークに預ける事が前提です。
  ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
Q.白のコートってだめ?
A.他のコート同様、問題ないという意見が多いです。
Q.冬はドレスに直接コートだと寒そう…。
A.カーディガンを羽織る。コートと一緒にクロークへ。
  コート同様、会場内で着るものではないので素材やデザインはなんでも。
6愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 17:59:57
■よくある質問【その他】
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
Q.兄弟、親戚、婚約者の兄弟の結婚式には何を着て行ったらいいの?
A.各家庭によってドレスコードが異なりますので、まず身内(母親、義理母など)に相談しましょう。
Q.遠方での式に招待されたんだけど、どこで着替えるの?
A.ホテルや専門会場なら更衣室があるところも多いので、新郎新婦や会場に確認してみましょう。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品売り場・ご祝儀袋売り場・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.昼の披露宴では、光沢のあるものは避けるって聞いたけど?
A.昼間でも、結婚式場のシャンデリアなどの照明の下なら夜のコードでOK、
  窓が大きくて光を沢山取り入れたような会場だったら控えめに。
  昼のガーデンパーティーでしたら昼のコード(光らない物)でどうぞ。
7愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 18:00:19
★関連スレ
 ※ヘアメイク・ネイルについては化粧版へ。
  【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/

 ※男性はこちらへ。
 【男性向け】スーツでGO!17着目【結婚式・披露宴】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218248097/

 ※黒ドレスの相談はこちらへ。
 【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/

 ※着物の相談はこちらへ。
【女性向け】結婚式、出席の際の和装
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1190822605/

 ※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/

☆おまけ
 初めてで服や小物について全然わからない、という人は丸井のサイトでも見れ
 カラードレス、マナーのページ参照
 ttp://www.0101.co.jp/topics/bridalandparty/dress/color.html
 ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/lfm.html
 ttp://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/style_gar.jsp
 お店のスタンスはしばしば販売優先のため、ドレスコードはスレのテンプレで再チェックすると安心です。
ファー、サンダルなど、販売系のマナー解説の画像には一部適切で無い物も含まれている場合がありますのでご注意ください。

 ストールの結び方(参考)
ttp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&sid=U1190992361OOIXBVTKM&req=select/stole.html
8愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 19:27:03
>>1
乙です
9愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 05:41:04
もういらねーだろこんなスレ
10愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 11:53:05
>>1
糞スレ立てんな
11愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 22:24:12
前スレ1000とったヤツ削除依頼しとけよwww
12愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 10:34:30
>>1

ここのテンプレート量があるよね
13愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 10:47:16
>>1さんありがとう
何で最初っからこんなに荒れてるのw
14愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 11:16:00
前スレから荒れてたし
15愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 12:02:10
クリスマス前だから
16愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 18:57:27
>>13
荒らしたい人は放置で
17愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 20:51:17
質問です。
カジュアルなカフェでの二次会です。
二次会のみ行う日なのですが
ブ−ツにノ−スリワンピ(黒)でもよいでしょうか?
18愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 20:53:02
なんでもいいとおもいます
19愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 22:00:20
>>17
釣り針があからさまに見える
面倒でも完全にテンプレ使って釣ってくれよ
釣られてやるからw
20愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 22:53:34
カジュアルなカフェの二次会なんてジーンズでもいいよ
なんでもアリでしょ
21愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 09:14:20
カフェで二次会w

つ、釣られないぞ!
22愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 09:46:05
どこが釣りなのかよくわからんのだが…
23愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 12:17:23
アドバイスお願いします。

【年齢】 30代前半
【独身/既婚】  既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月中旬の午後
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦共通の友人
【ドレス等の画像】 http://www.rakuten.co.jp/dressmode/483449/889959/#826296
            http://www4.ocn.ne.jp/~kiji/s-i.html
            ドレスの形・生地は上の画像のような感じで、色は下のページの23番に近いです。
【相談内容】
 今まではこのドレスにパープルのストールを合わせていたのですが、
 今回は子連れの為ストールよりもボレロやジャケットを合わせたいと思って探しています。
 どのような色やデザインが合うのかアドバイス宜しくお願いします。
24愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 13:06:05
ネイビーなら白のファー付きボレロが映えるし可愛いですよ
季節柄ぴったりだし
25愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 14:17:21
>>23
ネイビーでシンプルなデザインのドレスなら、
どんな形・色でも合わせやすいと思う。

お子さんがいるなら、ボレロの方が動きやすいかと思うんですが、
露出が高い物が多いので、ちょっと寒いかな〜とも思います。
それがお嫌ならジャケットをお勧めします。
でもジャケットってなかなか探すのが大変で・・・

ボレロ(色は無視、形を参考までに・・・)
ttp://shop.dressmode.co.jp/media/a-clst204006/i-1160-b002.jpg
ttp://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_sf-0_sfp-0_sort-0_mcd-WW865_cpg-220_pno-15_ino-01.html
ttp://www.rapty.com/product/PD62479/index.html

ジャケット(こちらも色は無視、形を参考までに・・・)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dressmode/483449/946975/
ttp://item.rakuten.co.jp/dw-japan/10001837/(モデルが・・・w)
ttp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&req=PRODUCT&code=c-pjes8230
26愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 16:28:16
>>23です。

>>24さん
ファーボレロ(しかも白)はNGなのでは??

>>25さん
詳しくありがとうございます。
そっか、どんな色でも形でもOKなんですね。
確かにジャケットはあまり種類がなくて、いいのが見つからないですね。
色々探してみていくつか候補を考えてみました。

http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/944815/
(手持ちの小物に合わせることを考えると、シルバーかブラック)
http://www.rapty.com/product/PD24537/index.html
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/785487/#989621
(モデルのせいか、ちょっともっさり感が・・・これもシルバーかブラック)

あと、25さんが貼ってくれたボレロの3つ目も良いかなと思いました。

んー、悩みますねー
27愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 16:33:11
>>26
3つめのはなんだか袖が長くて、やはりもっさり感が…
2つめか、>>25の3つめ(フラッシュ浴びると白っぽいかな?)が
いいですね。
28愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 11:45:06
海外挙式の場合も日本での服装(礼服)と同じで良いですか?
来月イタリアの教会で、友人の挙式に呼ばれています。
パーティーはないのですが、挙式のあと親族も含めてレストランで食事会があるようです。
29愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 11:51:18
昨日の>>23です。

>>27さん
ネイビーのドレスにベロアの黒では重たいかな?と思ったのですが、
大丈夫そうであれば>>26に貼った2つ目の感じでいこうかと思っています。
3つ目はやっぱりもっさり感がありますよねw

アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
30愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 12:51:13
>>28
友人に確認。
カトリックの教会は黒ダメじゃなかったっけ?
31愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 16:53:11
>>28
友人に確認に一票。
日本人が挙式に利用する旅行会社が作ったなんちゃってチャペルなら
どんな服装でもOKだけど、現地の人が礼拝に使う教会だと宗派による
服装規定があったりするので細かい所まで確認が必要。

あと新郎新婦が日本人で参列する人も全て日本人なら、披露宴の
ドレスコードも日本国内に準じた物でOKだが、どちらか一方が外国人
ならば、そちらのゲストがどんな服装で来るのかも確認しておいた方がいい。
海外では日本以上に階層によってフォーマルの装いが異なるから。
3228:2008/10/30(木) 18:47:43
>>30.31さんありがとうございます。

荘厳な教会でしたいということで、先に入籍してからじゃないと結婚式が出来ないような所らしいです。
色々規定あるかもしれないですね、友人に聞いてみます。
33愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 20:46:13
黒の柄ストッキングってやっぱり駄目なんですか?
あと、パールのネックレスって一連って駄目なんですか?
34愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 21:29:07
>>33
とりあえずこのスレのpart1から読んで貰おうかw
35愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 22:04:55
もっと気合の入った釣り人いないかね
36愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 22:07:45
気合いの入った釣り人が降臨すると収拾付かなくなるくらい
荒れるから召還しなくていいよ。
37愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 22:18:01
ソワソワ
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \
     .    | |     | | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
38愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 22:33:10
お座り!
39愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 00:35:28
お手!
40愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 01:23:00
先程浮かれて間違ってDQNの方にカキコミしました。読み替えしたら私の文章も痛いのですが…
32歳なんですが、シルバーのパニエ着きふんわりドレス(ベアトップ)は年齢的に痛いでしょうか?小物や髪は抑えます。
ブラックにシルバーラメショールを羽織ります。
心配になってきた…
41愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 01:26:19
↑DQNでもこのスレのテンプレ埋めれって言われてた痛い人
42愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 01:38:05
>>40
貴女の頭の中の方が心配です
43愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 01:38:13
>>41
すみません。DQNでもレスしましたが、シルバーはやはり無理だったんですね。反省します。返品してブラックに…パニエ付きも年齢的にきついのかな?
シルバーは今年は流行ってたのでチャレンジしようと思ったのですがDQNなんですね。
すみません。
44愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 01:44:45
>>40
バック(back)じゃなくてバッグ(bag)な
読み替えじゃなくて、読み返すな
大丈夫か?32歳

釣りでもなんでもいいけどテンプレ埋めようぜ?
初めて書き込むスレの>>1を読めるようになれば空気も読めるようになるかもね
45愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 01:49:09
確かに32歳女は痛いが今の時代テンプレがあってるかは謎。
本当は皆さん余り結婚式に呼ばれてないから今の流行りがわからないのですね。テンプレ堅すぎる。
46愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 01:51:31
またテンプレ論議のループ?いい加減に諦めたら?
47愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:01:27
>>45
だからさーテンプレ埋めてくれりゃ一流ホテルとカフェでの服装違ってくるだろ?文盲かよ低学歴が!
4840:2008/10/31(金) 02:07:23
ちゃんとしたフォーマルのお店で買ったのですが…
黒があまりなくベージュかピンクが昨年と比べると多かったです。
シルバー、ボルドー(季節柄)が多かったので持ってないシルバーにしてしまいました。自信なくなってしまいました。
テンプレは読みましたよ。小物等はテンプレ通りにするんですがテンプレ以前の話しでしたね。
通販のフォーマルでもシルバーは多いですが、とりあえず作った色なのかな?
32歳なのに四万円だったから安すぎたのかも。
49愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:11:49
>>1のテンプレを 埋め ろ
50愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:12:02
>>48
>>1読んだ?
何でテンプレ埋めないの?
51愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:14:14
日本人じゃないんだよ
52愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:30:13
32でベアトップって・・・鏡見てみろよ。
5348:2008/10/31(金) 02:31:34
1番大切な事を…すみません
【年齢】32歳
【既婚者、小梨】
【招待されたのは】挙式、披露宴、二次会
【会場】某有名レストランウエディング
【時期】11月下旬、挙式15:30 披露宴16:30
【間柄】新婦友人
画像はすみません上手く写りません。通販のドレスモードショップのベアトップドレスのコサージュ付きが近いシルバーです。
ブラックにシルバーラメショールを羽織ります。
ドレスがシルバーなのでアクセ等は控えめに…
新婦からの要望で他の友人が黒のスーツかドレスが多そうだから明るめの色で…という事でした。
ボルドーも考えましたが新婦が赤を着るのでやめました。
初めから書くべきでした。テンパリすみません。
54愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:40:28
>>53
レストランならそれでいいんじゃない?
55愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:40:59
>>53
このショップ?
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/

商品名まで書くなら問題のドレスのページのリンクを張ればいいだけなのに。
なんかもの凄く手間のかかる人だね。
56愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:45:41
>>54 55ありがとうございます。
そうです。そのショップです。ここは値段が安めだからやめました。
ベアトップドレスコサージュ付きのシルバーです。
本当にすみません。
57愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:48:11
>>56
だから、そのドレスのページのリンクを張りなよw
そのショップで扱っているベアトップのドレスがいくつあると思ってるんだよ。
58愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 02:51:56
実はわざとやっているでしょう?って思うくらい
読んでいる人をイラつかせるツボをついているわ
やっぱり釣り?
59愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:01:30
>>56
釣りでもたのしかったよ!おばちゃん^^
6056:2008/10/31(金) 03:02:50
61愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:03:51
頭もセンスもいいならこんなとこで相談しないだろうから釣りでも許す
62愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:05:29
>>60
超かわいいじゃ〜ん!これでいきなよぉ〜似合いそう☆
63愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:09:48
>>60
ネイルはこんな感じにしたらいいんじゃない?
http://image.blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/imgs/f/0/f00e6758.jpg
64愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:09:50
65愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:13:18
>>64
やだまた間違えました
今度こそ エイッ!
http://m.rakuten.co.jp/dresmodo/i/961728?ref:su
66愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:14:37
>>64
リンクが貼れません。すみません。釣りじゃないのですが…
しかもドレスモードショップの裾がポイントパニエがエレガンスなフォーマルドレスでした。
まだまだROMが足りないようですね。
すみません。
67愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:17:29
>>66
>>63の感想聞かせて
68愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:23:20
>>66
いえいえ^^中々の釣り人ですよ
違うキャラ考えたらまた来て下さいね(^0^)ノシ
69愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:24:17
>>67馬鹿じゃねー。
おまいがしろよ。おばちゃんなりにw頑張ってるじゃないか。
私的にはシルバーゴールドはあり。友達とは確かにかぶりたくないし黒ばかりだと新婦が可哀相だよ。
年齢が40くらいまでなら少しは結婚式くらい無難じゃなく頑張ってほしいな。
親族の結婚式にはきついけどね。
70愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:28:42
>>69
相談者でもねーのにあげんな糞婆!皺皺の皮膚と二重顎と二段腹かくしとけよpgr
71愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:34:34
>>70釣れなかったので逆ギレですか?
わかります。
72愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:36:59
>>1-71全員婆w
73愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:38:01
>>1糞スレ立てんな
74愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 05:09:59
【年齢】 29
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式 結婚披露宴 2次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月後半等。10時30分挙式〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ドレス
             ttp://item.rakuten.co.jp/vega/3101-53801/
            (色はネイビー)
            
            ボレロ
             ttp://item.rakuten.co.jp/lurco/083338838_pd/
            (色はピンクベージュ)
             
            バッグはドレスの画像のモデルさんが持っているようなデザインで
            色はピンクベージュです。アクセサリーは1連の大粒フェイクパールを
            考えてます。
     
     
【相談内容】     ボレロのデザインと色はこのドレスに合っていますでしょうか?
             シルバーのラメの入ったストールも持っているのですがそちらのほうが合うのかな?
             とも思っています。
             また、ドレスのウエスト部分のリボン部分が取り外し可能になっているのでそれを
             フェイクパールのアクセサリーの変わりに首に巻くのはどうかなと。
             靴はこれから購入予定なので、どんなデザインと色のものが似合うかアドバイス
             いただければと思います。宜しくお願いします!
75愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 05:24:28
>>74
リンク先ではボレロのピンクベージュが品切れで、黒以外の
カラーバリエが見られないので、ドレスとボレロの色が合っているの
判断はできません。
76愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 08:00:55
>>75
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bourree/js-894018.html

ごめんなさい、こちらの画像がありました。
77愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 10:10:42
>>74
ドレスのウエスト部分のリボンを首に巻くなら、
羽織るのはシルバーのラメの入ったストールの方が良さそうだね。
78愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 10:23:38
ピンクベージュ、白っぽいね。
大丈夫かな?
79愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 10:29:36
>>74
ピンクベージュ白いね。
>>74のリンク先のボレロのレビューを読む限り、かなり薄い生地だから
下の肌の色やドレスの色が透けるから大丈夫そうだけど、
フラッシュ撮影されたら生地の反射で白飛びするかもしれない。

羽織り物を使うならドレスのウエスト部分のリボンを首に巻くのは
おすすめしない。
それなりに幅のあるリボンだから、リボンと羽織り物の布の重なりで
首回りがモサモサしそうだ。
80愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 10:31:12
http://item.rakuten.co.jp/lurco/088092801_pd/

この季節はゴールドの方がいい気がする。
81愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 10:52:29
>>80
>>74のドレスにこのフリフリボレロは合わないような気がする。
でも色の組み合わせとしてはクリスマスを控えたこれからの
シーズンにぴったりだ。
82愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 11:27:45
>>74
ピンクベージュが白っぽいのと、ドレスのデザイン的にも、
手持ちのシルバーストールのがいいかもね。
シルバーストールなら、シルバーの靴で。
もしくは、ドレスと同じような色のサテン地の靴が見つかれば、それも素敵かと。
83愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 11:44:14
74です。

みなさんアドバイスありがとうございます!

ボレロ、1度2次会に来て行っちゃいました…。
実際に見ると結構ピンクがかってるんですが、2次会の写真を見直してみると
結構白く飛んじゃってます…。
挙式ではやめておこうと思います。
相談して良かったです。
手持ちのシルバーのストールで行こうかなと思います!

そこで、靴はこれなんかいいんじゃないかと思ってるんですが、
昼間からなのにキラキラしすぎでしょうか。

ttp://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-4_bcd-10591_sf-2_mcd-WW861_cpg-602_pno-05_ino-01.html#

↑靴はこれなんかいいんじゃないかと思ってるんですが、昼間からなのにキラキラしすぎでしょうか…。

84愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 11:54:22
>>83
いや、全然いいと思いまっす。
85愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 13:37:34
>>83
マナー的には大丈夫だと思うけど、ジェリービーンズは実際見ると安っぽいから、
直前に配送されて気に入らずパニック!ってならないよう、そこだけ気をつけて。
86愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 19:56:06
来月にあるナイトウエディングで、ノースリワンピに羽織物なしだとダメですか?
87愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 20:07:01
88愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 22:08:25
74です。

今日ジェリービーンズのお店で靴買って来ました!
普段の靴にジェリービーンズはいてたりするので
まあ値段相応かなという感じで、がっかりするほどではなかったです。

相談にのってくださった方々、ありがとうございました!
89愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 22:14:59
【年齢】 26
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式〜披露宴
【会場】 神社
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月後半の午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 鮮やかなブルーの胸下から切り替えで三段のフリル付の
ノースリーブワンピース

【相談内容】
ブルーのワンピースを購入したのですが、
小物の色合わせがよく分かりません…
手持ちで使うのが
シルバーショール
シルバーバッグ
です。
足元は以下2つで迷い中です。
どちらが良いでしょうか?

シルバーパンプスとリボン付ブラックのラメパンプス
です。

頭に黒のコサージュを付ける予定です。
パンプスは黒の方が良いでしょうか?
90愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 22:43:26
>>89
画像もないのにどっちがいいですか?だと?

どっちでもいいよ。
26にもなって頭に花さかすのはやめとけ。
91愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 22:45:57
画像なくて申し訳ありません。

色合わせだけでも客観的に教えて頂ければと思いまして…

頭にコサージュは結婚式用の小さな髪飾りですがおかしいでしょうか?
92愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 22:48:22
>>90
テンプレには画像がなくても説明で可と書いてあるよ
よく読めよ
93愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 22:53:51
>>92
その前にアドバイスしてやれよw

ラメの黒パンプスってのがゴス仕様だったらどうするよ?
94愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:18
説明不足、申し訳ありません。

小さな黒のベロアリボンが付いているラメパンプスです。
ゴスロリ…?ありえないです…
ヒールは細く、6センチです。
95愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 23:07:55
>>93
随分高い位置からの物言いだなと思ってな
普通にそう言えばイイだけの話




黒でも合うと思うよ
シルバーで統一すると物足りない稀ガス
96愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 23:23:58
何故ラメ黒パンプスでゴスを連想するのか全くわからん
97愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 13:04:04
93はオタク婆決定
98 :2008/11/01(土) 19:12:23
【年齢】 39歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式と披露宴
【会場】 神社とホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月上旬・昼
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦(ともに33歳・職場結婚)の同僚
【ドレス等の画像】
ドレスのイメージ:これの一番右(ネイビー)に近い感じです。
これより裾の広がりが小さく丈が長めです(膝下5cm程度)。
http://www.rapty.com/product/popup.html?type=large&pd=55380
アクセサリーはパールの3連ネックレスとパールのイヤリングを合わせます。

【相談内容】
ショールについて悩み中です。

ショール候補1:シルバーレース系(イメージ)
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/cabinet/dress0706/i-a-scst8102654-b102.jpg
⇒華やかだと思う反面かなり肌が透けて見えるので寒々しくないかという不安があります。

ショール候補2:シルバー布系(イメージ)
http://image.rakuten.co.jp/dressmode/cabinet/pho005/i-1161-b111.jpg
⇒1より厚地なので防寒にはなりますが遠目でニットカジュアルに見えないか心配です。

宜しくお願いします。
9998:2008/11/01(土) 19:17:13
リンクを間違えたので訂正します。

【ドレス等の画像】
ドレスのイメージ:これの一番右(ネイビー)に近い感じです。
http://www.rapty.com/product/PD55380/index.html
100愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 19:34:50
100
101愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 21:11:37
>>98
どちらも安っぽくて39歳でそれってどうなの?と思いました
102愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 22:57:18
103愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 23:26:01
>>98
2つめのは防寒着に見えるし、体に沿わないラインがドレスと合ってないからやめた方が良いと思う。
シルバーのラメレースじゃなくてシフォンにすればいいのに。
104愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 23:29:54
>>102
ドレスにベルベット生地使ってないから、ちょっと合わないんじゃないかな?
上半身かリボン部分がベルベットだったら合わせられると思うんだけど。
105愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 01:30:48
>>103
よくあるシフォンとかオーガンジーのショールって、どうも野暮ったくて好まない。
どんな素敵なドレス着てても、これらを羽織ることで一気にランクダウンする気がする。
106愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 01:37:17
>>105に同意だが>>98のショールもダサいよかなりw
107愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 02:22:18
>>105
ここはショール厨が多いけど、
こんなもん何の役割も果たしてないよね。
108愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 02:37:24
スレ住民の好みとか激しくどうでもいい
アホか
109愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 02:40:06
綺麗にドレープをつくって羽織ってれば、レースより上品に作れると思うけどね<シフォン
肩にだらっと巻いて胸でしばっただけだと、野暮ったいね。
110愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 02:46:47
39にもなってこんなところで相談するかね?
111愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 02:54:07
同族嫌悪ですか?
112愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 03:10:04
残念ながら四捨五入したら二十歳だよー^^
お ば さ ん
113愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 03:20:47
>>112
あぼーん
114愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 03:27:29
皆さん遅くまで起きてるんですね
115愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 04:51:38
スレ違いですみません。
服装ではなくヘアスタイルについての質問はどこですれば良いでしょうか?
それともここで伺ってもスレ違いではないのでしょうか?
冠婚葬祭板内を見ても該当しそうなスレが見当たりません…。
116愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 08:11:42
>>98みたいなドレスにショールってここでもよく出てくるし、
実際式に出ても、若い女の子たちは揃ってそういう格好してるよね。
私もけっこうな歳だけど、同じような服装したいとは思わないな。



>>115
あんまり動いてないけど、化粧板にこんなのがあるよ。

【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/
117愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 09:29:10
>>98さん。39歳だからといっても綺麗に着飾る事は大切です。ショールも自分に似合うものが1番だから
通販よりフォーマル店で試着して購入する事をお勧めしますよ。
まあなんというかここの住人は本当に場慣れしてる方は少ないと思うので参考にはならないと思いますよ。式場で働いてますが、若い方のほうがモッサイ黒服が多く場慣れしている30代〜40代の方が綺麗に着てらっしゃいますよ。
20代の方はドレスに着さされてます!感がありありです。最近の新婦さんは(今の季節)ベルベットの黒や紺のCDや打掛をきますので被らない事をお勧めします。
事前に聞くのもマナーです。
118愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 09:32:58
しょぼいワンピースをドレスって呼ぶのヤメレ
119愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 09:48:22
着さされてます!
120愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 10:19:06
>>118
貴方はワンピースしか持ってないのですねw
121愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 10:22:56
>>119
これってどっかの方言なの?
122愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 14:53:05
>>117
>若い方のほうがモッサイ黒服が多く場慣れしている30代〜40代の方が綺麗に着てらっしゃいますよ

ワラタwどんな田舎の三流式場だよw
都内ホテルで働いてるけどモッサイ黒服の若い子なんていないよw
ベルベッドの黒や紺は被っても平気ですよw
123愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 15:34:13
【年齢】30
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月初旬 午後
【新郎新婦との間柄】 新婦会社後輩
【相談内容】
  受付をすることになりました、ドレスはシャンタン生地の
  ワンピース(紺色ノースリーブ)ですが、羽織ものに困っています。
  候補は3つです。
   1.セットになっているジャケット(シャンタン生地紺色)
   2.ショール(黒とグレーの2枚が重なってるもの)
   3.薄手ショール(グレーがかったシルバーのレース模様)
  
 シルバーの半そでボレロもありますが、この時期に半そでは
 見た目からして寒そうかと思って候補から外しました。
 ただ、そうなると2・3のショールも同様なのでは…と思うのですが
 1はボレロ風でもなく本当にジャケットなので併せて着ると
 スーツぽくなる上、全身紺色で暗くなってしまいます。
 受付ですし場違いな格好はしたくないのですが、この時期に
 ショールでも大丈夫でしょうか?
124愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 15:38:29
着さささささささされてます!wwwwww
そんな言葉遣いで式場勤務大丈夫か。
125愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 16:02:21
>>122
被るほど黒ドレスやワンピがいるのも正直どうかと思う
126配管王のジョー:2008/11/02(日) 16:03:27
>>125
じゃあ黙ってろよ、そこの低脳ねらー(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
127愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 16:07:30
>>126
あぼ〜ん
128愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 16:13:04
>>123
画像があればよりよいアドバイスが受けられるかと思います
個人的にはアクセや小物・ヘアメイクでアレンジすれば
どれでもいけそうな気がします
129123:2008/11/02(日) 16:35:26
>>128
ありがとうございます、
2・3のショールに近い画像がありましたので添付します。
ttp://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_sf-0_sfp-0_sort-0_mcd-WW834_cpg-110_pno-25_ino-01.html
ttp://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&mcd=WW760&cpg=150&pno=16&ino=01

3は幅広だったので、折ってボレロ風に羽織るとほぼ透けず
肘まで隠せました。(2も肘まで隠せますが透けます)
尚、アクセは大きめパールのピアス(ぶら下がり系)とネックレスです。
よろしくお願いします。
130愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 16:42:14
>>125
よく読め低脳!

>最近の新婦さんは(今の季節)ベルベットの黒や紺のCDや打掛をきますので被らない事をお勧めします。
131愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 16:44:55
>>123
セットになってるジャケットがいい
画像見るまでもない
132愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 20:40:11
>>129
セットアップのジャケットが5分や7分袖なら普通のスーツっぽくなくて
いいかなと思いました。
やはりかっちりしすぎるかもしれないですが。
シフォンのストールだとパーティーらしい雰囲気にはなるかもしれませんね。
あと、ラメのストールはちょっと一昔前感があるかもです。
133愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:37
>>132
だってシャンタンだよ?生地がフォーマルじゃん
13498:2008/11/02(日) 23:02:10
98です。皆様真摯なご意見をありがとうございました。
やはり現物をみないで決めたら貧相になりそうですね。
取り急ぎ明日デパートのフォーマル売り場に出かけることにしました。

>>117
新婦のドレスの色ですが 和装白→洋装白
と聞いているので色のかぶりは無いと思います。
135愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:15
>>134
ドレスを持っていって実際合わせるのをお勧めする
あのボレロとドレスが合うと思ってるくらいセンス無いなら(ごめんね)店員さんに見てもらえ
136愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 02:06:54
>>122いやいるよ。フォーマル店で働いてる友達が若い人程同じようなドレスを買っていくと言ってた。
アドバイスしても黒が大人っぽく見えるからという理由が多いみたい。
逆に30オーバーの人がイロイロ色のチャレンジしてるともね。
都内ですよ。しかし都内でも式場はピンキリだから一概には言えないけどね。
137愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 02:12:00
>>136
都心でそんな「もっさい黒服若者」なんて見ないってw
何処よ?
138愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 02:19:28
>>137
ゴメン。136ではないんだけど子供の喧嘩(コント風)でお前なにちゅー(中学)だよ。
というのを思いだした。
139愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 02:23:18
>>138
おばちゃんもう寝な 皺増えるよ
140愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 02:47:28
ワロスw
141115:2008/11/03(月) 09:04:45
>>116
誘導ありがとうございます。そちらに行ってみます。
142123:2008/11/03(月) 10:50:10
128さんはじめ、皆さんアドバイスありがとうございました。
143愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 03:01:31
【年齢】28
【独身/既婚】独身
【招待された会】 二次会のみ
【会場】渋谷のクラブ
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月はじめ 20:00から
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦友人

最近クラブでの二次会が多いらしいのですが私ははじめてで、
ネットで見てみたらクラブイベントのような感じでOKとありました。
クラブ行くときはいつもTシャツだしな〜と思い、悩んでます。
でも披露宴からの方々もおられるだろうし・・・。
誰かクラブでの二次会に参加されたことある人いませんか?
144愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 03:48:41
>>143
新郎新婦、もしくは二次会の幹事側がどういうイメージでいるかによる。
可能であれば、新郎新婦か幹事にドレスコードの確認した方がいいよ。

先日、友人が行った二次会は、会場がホストクラブ(貸切・ホストなし)だった。
披露宴から参加している人も多かったので、
二次会からの人もパーティードレスとかだったってさ。
145愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 04:54:37
かれこれ15年前位にクラブでの二次会に
参加したことあるけど別に普段と変わらん
クラブイベント風だったよ。
Tシャツに短パンの奴もいたし、スーツの奴もいたよ。

クラブで二次会やろうってんだから
遊び仲間向けのパーティーだろうし
なんでもありだよ。

DJの選曲がブラックならズートスーツ着ていくとか、
ROCKなら革の上下とか面白いんじゃない。
146愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 08:49:46
銀座のイタリアンレストラン(カジュアルめ)で二次会のみに参加するのですが、二次会のみの場合でも、やはり黒などのストッキングやタイツはNGですか?
147愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 08:51:00
クラブで2次会からの参加だったけど、披露宴から流れてくる人が多かったから
みんな綺麗に着飾っていたよ。

一人Tシャツにハーフパンツのおっさんがいて、激しく浮いてたw
最近は2次会もみんなパーティードレス着てるよね…。
ドレス着て浮く事はないと思う〜。
148愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 08:55:29
149愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 10:35:59
【年齢】  22
【独身/既婚】  独身
【招待された会】  挙式・披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月初旬・10時から
【新郎新婦との間柄】 新郎の従妹
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=24mfgqaf
【相談内容】
ゴールドの袖の短いものを持っているのですが、季節感が合わないので
下記のURLのマントールのシルバーを購入しようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/944815/
150愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 11:22:40
>>149
これよく見かけるけど、ちょっと野暮ったい。
寒がりでなければ、会場は大抵暖かいので、
手持ちのボレロか、もうちょっと袖短めの物をお勧め。
ボレロの例はちょっと上の方にズラズラっと出てたように思う。
151愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 14:22:37
>>149
150に完全同意。
152愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 14:25:57
>>150さんに同意
とても可愛いドレスなのに勿体無いよ
生地感が婆臭い
153愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 16:20:41
>>150-152
ありがとうございます。
手持ちのものだと二の腕がかなり出てしまうのでやめておきたいんです。
こっちはどうでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/996801/
154愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 16:25:57
>>153
無理矢理ドレスと合わせてるけど、
フォーマル向きではないね・・・

予算はおいくらぐらいだろう?
大きなお世話だけど、ネットだと届いた実物見て
「アチャーorz」ってなることも多いので、
お店に足を運んでみるのはどうだろう?
155愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 16:30:35
>>153
このスレでは原則としてカーディガン等のニットはお勧めしません。
156愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 16:32:06
>>154>>155
ありがとうございます。
予算は1万円前後でおさえたいんです。
まだ時間があるのでもう少しお店に見に行くことにします。
ありがとうございました。
157愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 21:19:11
ピザ?
158愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 00:47:23
>>153
それも>>149の長袖のも、正直野暮ったさは変わらないと思う。
159愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 02:58:57
【年齢】 30
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月後半、夜からのお式です
【新郎新婦との間柄】 新婦従姉妹
【ドレス等の画像】  同じのではありませんが色・形は似たドレスです。リボンはありません。
             http://www.rapty.com/product_img/PD22065/IM22065_228_01_01_250.jpg
【相談内容】  
初めてのカラードレスで小物の合わせ方が今いちわかりません。
画像ではゴールドで合わせてますが、ゴールドが似合わないのでシルバーでも大丈夫でしょうか?
靴も画像のようなシルバーと少しゴールドの入ったコンビにしようと思っています。

黒も考えましたが、重くなりそうだったので・・・。
シルバーでもおかしくないでしょうか?
よろしくおねがいします。
160愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 03:29:52
>>159
シルバーでおk!
161愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 03:48:16
>>159
シルバーや黒でも、多少透け感があってラメとか入ってると
パーティーらしく華やかになるよ。
162愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 09:15:32
12月に披露宴→二次会とサーモンピンクのワンピースで出席します。
披露宴はオーガンジーのショールで、二次会は披露宴会場と違う店で夕方〜なので、その服装では寒いです。
二次会は長袖ニットを羽織ってもよいですか?二次会でも白は不謹慎ですか、、?
別のを買おうと思いますが、適当なのが見つけられません。
寒がりなのでレースなど薄地以外の、七分袖か長袖が希望です。。。

163愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 09:49:09
>>162
いんでない?二次会なら。
164愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 10:03:11
ありがとうございます!
二次会は大丈夫ですか?よかった。
いっそスーツに着替えようか、でも荷物が大変だしと悩んでました。
一応直前まで白以外のを探してみて、無かったら白で行きます。
165愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 10:13:46
うーん・・・それでも、なるべくなら白はやめた方がいい気がするけどね。
166愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 10:27:46
>>162
長袖ニットはいいけど、白はヤメトケ。
167愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 12:14:05
生成りなら大丈夫ですか?
ピンクにあわせるので、他にどんな色がいいか分かりません。
歳は23で、ワンピースはかわいい感じのです。
168愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 12:35:46
茶色、金、銀、グレー、同系色
いくらでもあるよ。
169愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 12:55:07
>>167
白〜白に近い淡い色は花嫁が着てくる可能性が高いので
二次会でも避けた方が無難。
生成りなら、暗めの照明の下でも明らかに生成りとわかるくらい
黄ばんでないとヤバイ。
170愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 12:58:06
つーか二次会なんだからそこまでうるさくなくても…
171愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 13:34:43
二次会だけど結婚式当日だよね?
他に洋服を持っていないならともかく、わざわざ白を選ばなくたっていいんじゃね?
そのくらいの考慮はたいした手間じゃないと思うんだけど。
172愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 13:43:55
二次会なんて白、黒、ジーンズ、いっぱいいたよ。
会場とふいんきによっては気にしなくていいと思う。
173愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 13:53:08
ピンクのワンピースに合う色の上着を頑張って探します。
ありがとうございました。
174愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:43:33
私が行った2次会にはジーンズなんて居たことないけど…

2次会から参加で、普段着よりちょっとおしゃれめな感じで行ったら
みんな超ゴージャスで浮いたことがある。
それ以来、2次会参加からでも挙式参加する時くらい気を遣って出るようにしてるよ。
175愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:48:05
だからテンプレが必要なんだよ
会場や年齢なんかで変わってくるでしょ
>>162みたいなのはDQNか釣りだろうから何着て言っても大丈夫だろうけど
176愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:48:14
会場によるだろ
177愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:50:12
そこまで色に五月蝿い人なんて見たこと無いけどな。
全身白なわけじゃないんだし、ピンクに生成りとかベージュなら問題ないよ。
以前ここで聞いてすげー気を使って行ったのに、全然固くなくて面食らったし。
178愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:51:36
>>177

>>175-176を読め!文盲の低学歴DQNが!
179愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:52:13
そう思うなら白でも生成でもデニムでもいいんじゃね?
階層の差ってあるしさ。
180愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:54:30
>>178
何怒ってんのさw
181愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:55:04
二次会欠席したくなってきた・・・
披露宴だけで帰りたくなってきました。
182愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:55:20
テンプレで万事解決

経験上着座の二次会はフォーマルのほうが無難かな
183愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:55:36
>>177
ここ厳しすぎるって思うならなんで居るの?
184愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:56:30
>>183
なんで居ちゃいけないの?
185愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:57:25
子供かよw
186愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:58:50
質問に質問で返す白痴婆
187愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:01:15
>>174
ちょっとおしゃれなレストランの二次会にはいなかったが、
ちょっとカジュアルなレストランにはいたよ。
だから会場とふいんきによるってレスしたんだけど・・・
188愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:01:48
ワンピース自体を、冬物に買い替えることも考えましたが
冬物のフォーマルなワンピースは売ってなかったんです。
189愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:04:05
>>188
インナーにこだわることも考えてみてはどうだい?
ハラマキとか、一分丈スパッツとか。
190愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:05:10
ここで言われたとおりにやっていけば失礼に当たることはないと思う。
自分がいいと思ったんなら、ファーでもつま先が開いてる靴でも履いていけばいいよ。
実際そういう人いっぱいいるもん。
191愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:06:15
インナー、重要ですね!
ユニクロにヒートテックのキャミソールスリップがあるらしいので買う予定です
192愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:07:55
失礼かどうかを判断するのはその人の主観だしね。
一番間違いないのは主催者側に確認すること。
193愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:08:43
>>187
会場が超ヒップホップ系のクラブだったけどジーンズはいなかった。
普段着もいなかったよ。

どんな会場であれ、浮きたくないならちゃんとした格好をしていったほうがいいと思う。
194愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:08:50
ファーのボレロは丸井やどこの店でも薦められました。しかも白で。
さすがに断りました。袖が短いからとか理由つけて。
195愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:11:04
>>194
この時期新婦さんが着てそうだね…
196愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:17:12
服装は新郎新婦の職種にもよるよね〜
デザイン関係の新郎の2次会には白い牛柄のワンピースの女性や
パイナップルのアロハシャツの男性がいたけどまったく浮いてなかった。

逆に、お堅い職業に就いてるサラリーマンの新郎の2次会は全員きっちり
フォーマルファッションだったし。
197愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:19:08
一緒に逝く人がいたらその人と打ち合わせるとか、
あと会場はどんなところか調べれば?

ニットとかのカジュアルな物を避ければ、
アイタタな失敗は避けることが出来そうだと思うけど・・・
2次会だし。
198愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:24:21
そもそも祝儀なり会費なり包んで来てくれる友達に対して
よほどのことがない限り失礼だなんて思わない。
そんなこと言ったらこのスレの意義がなくなるわけだけど。
まぁ色んな事情があるし、リサーチするのが一番だよ。
199愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:38:29
あのファーは失礼、淡い色は失礼ってネチネチとチェックする婆がいる事が問題。
真っ白なワンピースじゃなかったらなんでもいいんじゃねえの?
200愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:48:41
>>199
いいと思うなら着ていけばいいだけの話。
201愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:57:05
>>199
確かに他人の服装見て批判するのはマナー違反だし下品な行為
だからってなんでもありって訳じゃないって分かるかな?
202愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 15:58:06
底辺とは交わる事がないから一生平行線
203愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:04:22
どこに出てもおかしくない服装ができるように
努力したり学んだりするのも楽しめればいいけどね。
若くてお金ないころ披露宴って拷問みたいだと思ってたけどww
工夫すればおしゃれできるしね。
204愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:14:29
>>201
無理。電車や道路に座り込んで平気なのと同類。
205愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:23:57
若い人はフォーマル売り場でファーを勧められて参列。
それをあれは失礼よね…ってヒソヒソ。
そういう場面を想像するだけでぞっとしちゃう。
206愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:27:34
誰もヒソヒソなんてしないから安心して行ってこい。
別の機会に仲間内でpgrするだけw
207愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:32:22
>>206
ひどいおwww
208愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:32:39
>>206
自分の式でもないのに?
たかが色や素材位で後日仲間内でpgr??
普段から悪口が凄そうだね〜
209愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:34:39
>>208は底辺だからスルー推奨
210愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:35:59
>>209
いびりが趣味の婆はすっこんでろ
211愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:38:22
ギスギスしたおばさんは呼びたくないね
なんでもありだなんて誰も言ってないのにね
212愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:38:26
>>207
酒の肴に笑いを取る話としては ちょうどいいおww
213愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:38:27
確かに貧富の差ってフォーマル等のマナーと比例するね
ずっと国公立だったから友人も貧富の差が激しいから両方わかるw自分は中流家庭だけど
214愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:40:10
>>210−211は参考までに訊きたいんだけどさ
低学歴低収入でおk?
215愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:56:42
自分の結婚式の時はみんなおしゃれに着飾ってくれていてすごく嬉しかったけどな〜。
デザイン関係の友人は、ここでいうNGファッションだったけど若いしセンスがいいので
年配の親族にも大好評だったよ〜。
あまりにも奇抜な格好しない限りは、花嫁より目立つことないってw
216愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:03:23
>>215
花嫁より目立つ云々なんて話は誰もしてないのに大丈夫?
217愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:07:12
>>216
結婚式の招待客の服装で一番大事なのは花嫁を引き立てることじゃないの?

218愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:11:22
>>217
それもあるけど場に見合った服装をし、宴の格を下げないようにすることも大切なのは理解出来るかな?
219愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:12:20
ここで望むような意見がもらえなければ、
自分の好きな格好していけばいいだけの話。
ここの婆たちに文句言っても始まらなくね?
220愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:12:24
引き立てるといわれるとなんか違うような・・・
大事なお披露目の場にみんなきちんとした格好で集まりましょうってことだと思ってた。
親戚からすれば、だいたいの交友関係がその場でわかるというか。
花嫁より目立たなければ何着てもいいってわけじゃないし。
221愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:15:10
>>218
何でそんなに上から目線なんだ?
218はよほど格のあるご立派な衣装で参列なさってるんでしょうね。
どんなお洋服で参列なさってるのか例を挙げてご教授願いたい。
222愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:17:09
葬式と結婚式くらいしかフォーマル着ないような底辺に何言ってもムダ
223愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:17:34
さあさあ盛り上がって参りました!!
224愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:17:56
>>221
ご教示なw低脳www
225愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:19:03
>>221
そうだよね底辺だって生きてるのにね
226愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:20:32
ここで叩かれた底辺が粘着してるだけスルー
227愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:21:01
もうこんな雰囲気の中で質問なんて出来ないだろwwww
228愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:22:16
普段フォーマルなんて着ない底辺は結婚式なんて行かないこった!
229愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:22:20
そこはちゃんと ふいんき(ry にしないと。
底辺にも分かるようにさw
230愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:24:13
底辺ドキュソが多いこんな世の中じゃ…
231愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:25:14
もっと結婚式のファッション特集してるサイトとかがあればいいんだけどね〜。
写真つきで、最新ファッションはこれ!みたいな。
232愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:25:15
ポイズン
233愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:29:10
前、雑誌でこれはやめとけっていうファッションに
黒ワンピ&オーガーンジーのピンクのストールっつーのがあって
何という俺状態になった。
234愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:31:28
>>231
ありますよ。ググレばね。
235愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:34:44
>>234
んーググっても安い通販サイトばっかりじゃない?
236愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 19:12:25
薄黄色〜オレンジで行ったら、会場の照明が黄色っぽくて
白っぽく見えなくもなくて肩身がせまかったよ
237愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 19:34:29
気にしすぎ
もう裸で行け
238愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 19:55:31
いつも普段着で気軽に食べに行ってるような店(例・モンスーンカフェとか)でやる2次会だけ行く場合は
披露宴みたいにドレスアップする必要ないですか?
そういうパーティ用の服と、普段の外出に着るようなワンピースならどっちがいいんでしょうか。
239愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 19:59:39
>>238
それは招待してくれた人に聞け
披露宴から流れてくる人が沢山なのか当日二次会のみかでも変わってくるだろ?
友達でもいいからききな
どうしてもここで聞きたいなら>>1よく読んで出直せ
240愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 20:03:45
知り合いが誰も呼ばれてない中、1人参加です。
服装新婦に直前聞いてみることにします。
241愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 20:21:58
これから質問される方へ。
下記の条件を埋めてから質問してください。


■質問する際は以下のテンプレを利用してください。(新規質問時はage推奨。)
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等大まかで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(例:@pita)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

 画像うp掲示板→http://pita.st/use.html
242愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 20:45:24
>>240
早めに聞けよwww
243愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 21:20:15
>>240
新婦に聞いて予定している服じゃダメってなっても直前じゃ
買い直しできないけど、いいの?
244愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 21:24:21
>>231
結婚式の報告ブログを片っ端から見ればゲストも一緒に写っている写真を
出しているところもあるから、そう言うのを参考にしたら?
雑誌や通販サイトの特集はアパレル側の希望と都合で編集されているから
実際のゲストの服装とは結構ずれているよ。
245愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:04:48
こないだクラブでの二次会いったら
お上品すぎるワンピできてる集団がいて
すごくういてた。
地方の人たちだったから都内のカジュアルな場所ってのが
わかんなかったみたい。
地方でクラブ二次会ってあんまりないのかね。
246愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:15:52
わざわざ上京して参加するくらいだから式や披露宴から参加したのでは?
まあそういう風に浮いてもマナー違反してるわけではないからいいと思う
247愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:16:40
>>245
おまえ馬鹿?披露宴からそのまま流れていく奴はしょうがないだろ?
地方だから着替え荷物になるから持ってこなかったかもよ?
それからここレポスレじゃないんだよお馬鹿さん
248愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:17:22
>>245
こないだってw頭悪そうだね^^
249愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:20:41
>>247
びっくりしたじゃないか。
ちょっとスレのぞいた人になんでそんなにつっかかるの。
でもまあ気にさわってたらゴメン。
250愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:24:21
>>248
まあまあ。
若いんだよ。
251愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:52
>>250
若い=馬鹿じゃないからなw
252愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 23:45:30
高卒だろw
253愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:07:16
 
254愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:08:57
245-248
こういった荒しはスルーしてよ!
誰もテンプレで質問してこないじゃん!
255愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:10:43
フォーマル着てりゃどんな場所でもOKかよw
アウトドアにもフォーマル着てきそうだなw
256愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:11:49
>>255
頭悪そうな発言ですね^^
257愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:26:51
スルーだってば。
>>256
つられるあんたも同じ馬鹿!
258愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:27:18
お婆必死すぎ
259愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:32:27
このスレ、結婚式にはともかく、
最近の二次会は結構昔とは違ってて、
あんまり参考にならないね。
二次会に年配の人はいかないからかな?
式に限定したほうがいいんじゃないだろか。
実際テンプレで質問するスレじゃなくなってるし・・・。
260159:2008/11/06(木) 00:33:17
>>160-161さん
ありがとうございます。
手持ちのドレスを持って、シルバーか黒のラメショールを探してみます。
261愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 01:14:19
>>259
確かに、披露宴よりも二次会は多種多様だもんね。
しかし、二次会の単独スレ作るってほど質問が多いわけじゃないし。

質問する側が、きちんとテンプレ使って、
答える側も、テンプレ使っていない質問はスルーすればいいんだけどなー。
262愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 01:14:36
初めて披露宴に招待されたのですが、一緒に行く友人達のドレスが
黒とネイビーなんだそうです。
自分はかなり太めなので、ドレスを探すと9割が黒・ネイビー・ベージュ。
バランスから考えるとベージュにすべきなんでしょうか。
可愛いベージュはあったのですが、白っぽく映るといやだし・・

263愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 01:30:12
>>262
この流れで>>1も読まずに質問するとはw
264愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 01:43:27
>>262
空気読めないから痩せられないんじゃない?
265愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 09:51:05
>>262
試着して気に入ったやつでいいと思うよ
266愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 12:39:04
婆がいびるスレになっとるwww
まあ質問者がアホなんだが。
267愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 13:21:42
と、婆がもうしておりますw
268愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 13:24:02
>>262
かなり太めが実際どのくらいのサイズか知らないけど
13号くらいで20代前半ならベージュでも似合ってれば見苦しくはない
それ以上のサイズか年齢なら明るい色はやめとけ
269愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 14:41:20
よろしくお願いします。
【年齢】29
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月後半・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人


最近まで24時間点滴生活だった為、両腕に点滴を刺した跡がたくさんあります。それを隠すために、グローブかアームカバーのようなものをしたいのですが、マナー違反でしょうか?
また、するとしたらどんな材質がよいでしょうか。
270愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 14:48:45
>>269
アームカバーは論外、グローブもしてOKなのは皇族の方のみという意見を多くみました。
冬ですしいっそ長そでのジャケット+ワンピースのセットアップにしては?
お体お大事に。
271愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 14:48:50
>>269
グローブは防寒着だから、披露宴中や室内では本来は外すものだよ。
状況によっては悪目立ちするだけだから薦めない。

長袖ジャケットの付いた、明るい色のワンピーススーツなんてどうですか?
ttp://www.rakuten.co.jp/dressmode/904877/
272269:2008/11/06(木) 15:43:37
>>270,271
ありがとうございます。やはり長袖が無難なようですね。
貼ってくださったのも参考にしたいと思います。ありがとうございました。
273愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 17:31:53
>>271
グローブは防寒オンリーではないよ。
サテンなどで作られた白グローブは礼装アイテムだから、
室内でも着用OK。
他の色のグローブもドレスアップアイテムとして室内で
着用OKだけど、白以外は礼装にならない。

グローブはドレスの袖の長さに合わせて長さを調節するので、
長さは格に影響しない。
ノースリなら肘上までの長さが必要。
でも>>270が書いているように、現代の日本で白グローブをつけっぱなしで
おかしく見えないのは皇室の人ぐらい。
さらに食事中はグローブをはずさなければならないので、日本の披露宴の
ように宴席の大半の時間が食事中になる集まりでは、傷跡隠しや肌の露出
隠しの用をなさない。
274愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 22:35:23
【年齢】32
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月前半・午後6時
【新郎新婦との間柄】 新郎・新婦ともに友人
【ドレス等の画像】http://p.pita.st/?m=hcvwxyu0
【相談内容】
ノースリーブのワンピースで上がシャンパンゴールド、下が光沢のある山吹色です。
体が細身のためそのまま着ると妊婦っぽいのでベルトをつけたいのですが、
あり合わせのベルトで使えそうなのがこれくらいしかありません。
ベルトはゴムでフロント部分だけがレザー調でスタッズがついています。
披露宴につけるベルトにしてはハードすぎますか?
ネックレスとベルトの組み合わせも自信があまりないのですがどうでしょうか。
これにさらにコサージュをつけたらしつこいかな?
275愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 22:57:34
>>274
いいと思う
コサージュはしつこいとオモ
靴が素敵!
276愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 01:46:19
>>274
秋らしい色使いで素敵だと思います。ネックレスが大ぶりだし、ベルトもデザイン性が高いので、ドレスにコサージュはしつこいかも。
もしつけるなら、バッグとか、シニヨンに小さめのをさりげなく使うと良いのでは?
277愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 02:19:46
>>274
ドレスと靴はOK。
ベルトとパールじゃない方のネックレスがカジュアルなのでできれば
別の物を検討した方がいいと思う。
ドレスに合うベルトがどうしても見つからなければ、手芸店でベルトと
同じ幅のサテンリボンを買ってくるという手もある。

コサージュはドレスがパッと華やかな色だからなくても十分。
278愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 02:26:24
>>277
このくらいの崩しはアリだと思う
手芸店のサテンリボンはダサ杉
279愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:02:34
>>274
とても素敵だねー。すごく好きだ。
私もこれくらいならベルト、ネックレス共にまったく問題ないと思う。
手芸店のサテンリボンにするくらいならば、
他のベルト探すか、サテン生地買って太めのベルトもどきを作った方が良いかと。
280愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:22:03
これ・・・ドレスなの?
281愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:25:06
>>280
おばちゃん何歳?
282愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:29:49
私も煽りでもなんでもなく本当に聞きたい年齢>>280
283愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:37:29
自演見苦しいよ。

で、これに何を羽織るの?
このデザインでベルトなんてつけたら上下別物みたい。
284愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:39:41
>>283
自演ってどこが?
285愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:42:39
32にもなってこんなネックレスで行けると思ってたなんて。
286愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:43:31
全部がテンプレ通り以外不可ならこのスレの意味ないでしょ?
>>274はテンプレ通りじゃないけど素敵だと思うけど?
287愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:46:29
>>280,>>283,>>285は田舎のお婆ちゃんだからスルー
>>274がもしも田舎の式に出るなら↑こんな煩いのが居るから止めた方がいいかもねw
288愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:47:07
>>283
別にはおりものいらないくない?
289愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:55:32
ベルトはないほうがいいと思う 少しカジュアルに二次会っぽくなっちゃうよ
妊婦っぽさを避けるあまりに格を下げるのでは勿体無い

シルバーっぽいネックレスもやめて、バランスが気になるなら
パールネックレスを二重にするか、短いのを探して、
服のネックラインより上に持っていったらいいと思う

はおりものは夜だからいらないでしょうが、はおるなら下のオレンジと同色系〜黄色のがあると
照明で白っぽくみえずにいいと思う
290愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 04:25:11
このスレの一部の人たちのような姑とか小姑いたら嫌だわー
色々な意見が聞けていいかもしんないけど、
現実とはやはりギャップがかなりあるね。
291愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:02:23
なんか頭固い昭和のままの婆が1人頑張ってるな
しかもダサイオバチャン
292愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:08:18
ノースリーブでこの色はプチ地雷だろ・・・
二十歳くらいの子なら腕丸出してもいいけど
293愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:20:41
>>292
あなたの腕は太そうだねw
夕方の披露宴だよ?この程度は全然アリでしょ
294愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:22:13
>>292
相談者さんは細身だから大丈夫でしょ。
295愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:39:45
自分だけ違う画像見てるのかと思ってたヾノ'д`)コリャナイワ

返す言葉がオバチャンのみとは恥ずかしい32才だね。
296愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:53:15
もうこのスレいらんだろ
テンプレ埋めて画像つけても
変な粘着婆に絡まれるんじゃ
まともに相談する気も失せるよ
297愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 10:11:34
テンプレ着て披露宴に出るんですか?
298愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 10:24:53
>>274
ベルトはハードな雰囲気なのでしないほうがいいと思います。
もしするならサテン等のものをさがしたほうがいいかも。
あとアクセはパールのロングネックレスだけにしたほうがいいですね。
羽織物を合わせるなら同系色のオーガンジーがよさそう。


ところで、これで叩かれるなら他の人は本当に相談しにくいと思う。
299愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 11:17:52
>>296
とりあえず叩いとけみたいな雰囲気あるよね
300愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 11:38:49
相談者を叩いてるっつーより、
回答者同士が勝手に叩き合ってるように見えるがw
301愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 11:41:02
こらまた個人が特定されそうなお召し物で・・・
302愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 12:12:03
粘着婆はスルーしよ。
変なのいたらあぼ〜んすればいい。
303愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 13:00:34
ID出ないから_
304愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 13:10:08
婆 をNGすればスッキリ
305愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 13:32:53
>>304
気にするお年なのですね。わかります。
306愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 14:17:55
安っぽいアクセサリーをつけても若くは見えないからね。
32歳は32歳。
腕出しても32歳。十分おばちゃん。
307愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 14:30:29
>>274
個人的にはおしゃれだしすてきだなと思うけど
このスレのテンプレ的には
上下別の色でさらにベルトを合わせると
ワンピースに見えにくくなるのでどうだろうと思う
アクセサリーはもう少し上等に見えるものの方がいいかも




主張がどうであれ
無駄に煽りはいってるレスは中の人同じに見えるよ
308愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 14:53:06
素敵なコーディネイトだなーセンスあるなーと思ったけど
ちょっとアクセがカジュアルすぎかな?という気はした。
309愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 15:17:13
>>298
ベルトは確かに微妙だけどこのドレスにオーガンジーのショールは合わないよね・・・
せめてシフォンやジョーゼットみたいなのがよくない?
310愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 15:43:24
これだけ意見が激しく分かれる服装ってことだよね
>>274さんのご友人がどういう職業なのかにもよる

311愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 16:28:45
>>309に同意。せっかくドレスがセンスいいのに、オーガンジーだと野暮ったくなりそう。
まぁ夜からの披露宴だし、羽織物はなくても良いだろうけど、気になるならシルクとかベロアの上質な素材のものが良さそう。
312愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 16:33:20
オーガンジーとシフォンやジョーゼットって同じものだと思ってた・・・
313愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 17:13:53
>>312
オーガンジーはドレスのパニエにも使われるように、生地に張りがあって
よくいえばふんわり、悪くいえばごわごわなシルエットになる。
また単純な平織りなので、織り糸によってツルピカな光沢のある生地から
マットな艶無し生地までバリエーションが多い。

シフォン、ジョーゼットは日本語でいえば縮緬。
厳密には織り方と織り糸に違いがあるらしいが、生地の薄さと透け感で
より薄く透けたものをシフォン、やや地厚な物をジョーゼットと呼び分けている。
オーガンジーに比べるとしなやかで体に添うシルエットになる。

このスレッドでは透ける生地の代表としてオーガンジーもシフォンも
ジョーゼットも区別無く適当に使われているので要注意。
314274:2008/11/08(土) 00:25:45
いろんなご意見、アドバイスありがとうございます。
ネックレスは重ねづけしているわけではなく元々あれで一つなのですが
カジュアルすぎるとのご指摘に納得なので考え直します。
ベルトもしないパターンも考慮しつつ違うものも探してみようと思います。
披露宴の最中は羽織ものはしない予定です。
いろんなサイトや本を見ても夜の披露宴では肌を見せたほうがよりフォーマルと書いてあるので…
新郎新婦は私より4、5歳年下で二人ともごく普通の会社員です。

画像消します。みなさんありがとうございました。
315愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:27:55
やせてれば妊婦にはならないっしょ
316愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:28:19
>>274同じ年齢だけどこういう服装してる人はお洒落だな〜と思うし、勇気あると思う(いい意味で)
最近の結婚式は皆にたような格好だからテーブルが寂しいんだよね。
確かにババアと言われる年齢だけどショールを羽織ったりしたら逆に野暮ったい格好になるので出した方がいいのにな〜
と友人を見たら思ってしまう。多少ポチャでも巨乳なら(アピールしまくりは無理だけど)
カッコイイドレス着こなせたりするし…ガリの人が(着物着たいけど無理…)
とかいうけど着方次第だと思う。あくまでもテンプレはテンプレなのでいいんじゃないかな(批判じゃないよ)
確かに職業は関係あるかもね。後は多少の遊び心と場慣れ。
アクセサリーだけは年齢考えてパールがいいかと…
317愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:33:35
痩せの巨乳だとシルエットが妊婦ぽくなるんだよねぇ
318愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:41:01
ここ日本なんだけど
319愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:43:03
年下の結婚式だから何でもありですかそうですか。
320愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:51:29
え!?ここ日本だったの?
321愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:58:07
>>319
なんでもありと言うほどのものじゃなかったと思うけど。
322愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 01:02:23
>>318
礼儀は日本人・・・であればいいんじゃない?わざわざ外人【外国に行ってまで買い】の服着ないしw
その考え古臭い
323愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 01:18:23
ふと疑問に思ったんだけどショール(羽織り物)は皆さんしっかり羽織ってるの?
ワンピやドレスなんかはチョイ肩見せ(崩したり)とかしないのかな?
ガッシリ羽織ってる人はハッキリ言ってダサイ。
324316:2008/11/08(土) 01:22:59
>>314
レスしてたのにゴメン。同カキだったみたい。
325愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 01:36:32
>>323
遊びじゃないんだから
326愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 01:48:44
えっ、両ひじにかけて中央は背中に通したり(上手くいえないけど)とか
肩の外を通す感じに羽織って後ろで結ぶとか、そういうことでなくて?

もし首から肩からがしっと全部隠すなら袖のある上着を着たほうが綺麗だと思うが
327323:2008/11/08(土) 02:03:31
>>326そう。私も上手く伝えられないけど多分同じイメージ。
首からガッシリかけて胸の辺りでセーラー服のリボンみたいに(これも例えが悪いか…上手く伝えれないけど)キツク結んでる人いるよね?
動く度にショールも同じ形のまま動いてたりしたら??と思っちゃう。
後ろで軽く結んだり本当の意味での羽織り(結ばない)が綺麗だよね?結ばないのはデザインにもよるけどね。
ガッシリ隠したいなら上着等がいいな。今の季節はボレロとか?
説明下手くそでごめんなさい。
328愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 02:08:34
>>325
遊びじゃないけど結婚式やパーティー等でお洒落さんなのか、じゃないかがハッキリわかる。
フォーマル店の人は冠婚葬祭でお洒落が伝わりますよ〜と言うけど葬祭は違うと思う。スレチゴメン。
329愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 02:23:05
あ、でも教会式の挙式の間だけはがっしり隠した方がいいね
330愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 00:55:22
26歳の義妹が近々友人の結婚式があるらしい。以前は私のドレス貸したんだけどクリーニング代が高いから今回は遠慮しとくと言われました。
なのでリクルートスーツで行く!と言ってました。しかもパンツスーツ。
リクルートスーツでもコサージュやインナーでどうにかなるのかな?
結婚式=スーツ!という発想がないので義妹にアドバイスできるかどうか・・・私も来月結婚式あるからドレスを買ったんだけど、着るの無理!と言われた。
パニエが嫌なんだって。まぁ、普段ジャージだから嫌な気持ちは解る。
お洒落に興味がないみたいだから。
スーツで綺麗にお洒落してる人を見てみたい。
331愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 01:01:22
スレチ↑すみません。どうしてもお金がないみたいで服がなく、リクルートスーツになりました。
テンプレは読み、スレチなんですがどなたか優しい方教えてください。
332愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 01:06:13
>>330
文章がわかりにくいです。
そんな調子だとこのスレでは叩かれますよ。

ちなみにリクルートスーツは×
どんなにアレンジしても。
333愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 01:58:19
>>330
テンプレ読んだなら埋めな!
334愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:07:18
>>332文章下手ですみません。
普段ジャージばかりの義妹→お金がなく結婚式用の洋服が買えない→以前貸したドレスをまた着たら?
と提案→クリーニング代が高いから無理→私が来月使用するドレスを貸すよ!クリーニング代いらないから・・
→パニエ付きなんて可愛い過ぎて無理→じゃあ、以前のは?→同じのは嫌→リクルートで十分!
になりました。リクルートは辞めたら?と言ったけど聞いてくれません。
私の事じゃないからスルーしてもいいのかな?我が儘だし。
たまーにリクルート?みたいな人を見かけるのでアレンジしたら多少はマシになるのかな?と思ってしまいました。
なりませんよね。すみません。
335愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:19:51
>>334
もう26の良い大人なんだから、あとは自己責任にすればいいんじゃないかな。
あなたは十分アドバイスもしてるし、まだ着用してない新品ドレス貸す提案もしてる。
それでもリクルートスーツで行くって言ってんだから、好きにさせなよ。
恥かくのも、白い目で見られるのも、招待主から縁切られるかもしれないのも
結局は本人なんだし。

ただ、ここで一着オーソドックスなドレスを買っておけば
この先数年は悩まなくて済むと思うけどね。
>>271が紹介してるページのワンピスーツみたいな
羽織などの組合せ次第で「あ、また同じの着てるw」とか
周りに思われにくいデザインの物とかさ。
ああいうデザインなら、パニエ入りで可愛いデザインに拒否反応おこす人でも
抵抗無く着られると思うんだな。
スカート部分にプリーツがいっぱい入ってるとか出なければ
クリーニング代もアホのようには高くならないだろうし。
336愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:25:44
>>334
婆ウゼーって思われてるよ義妹にw
337愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:29:11
義妹がそれでいいと思ってんだから、ほっとけばいいのに。
338愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:37:18
>>333義妹の事なのでくわしくは聞いてません。聞いた事ないホテル?でしたから。
334ですね。本人の事ですからね。義妹に以前貸したのはドレスとコート。
クロークで預けてね!といいラビットファーのコートを貸しました。ラビットがクリーニングで一万近くだったんです。
だから高い!と思ったんでしょうね。一回くらいでコートまでのクリーニング代請求しないのに。
本人に聞かれたら当たり障りなくスルーの方向に持っていきます。
ありがとうございました。
339愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:39:42
確実に嫌われてるね
小町にトピ立てられてそうw
340愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:41:40
>>336
と思われた方がいいです。かまってちゃんだから。それに真剣になる私も馬鹿でした。
337はい。安い通販を見せてそれでもリクルートを主張するなら本人に任せます。
↑にレスしたように当たり障りのないスルー方向で。
341愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:42:27
>>338
詳しく訊いてないのにこんなにウザイ長文書き込んだの?
>>1埋めないなら二度と来るな
342愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:44:02
>>323ぶった切りスマソ。
私もこの格好してる人気になる。
343愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:46:20
>>340
うざい
344愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:49:00
↑334×>>337でした。
345愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:51:31
>>344
スレチすみませんでした。ロムります。
346愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 02:57:52
会場のスタッフと間違えてトイレの場所とか聞いてしまうわw>リクルートパンツスーツ
347愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 03:06:45
330のセンスが年の割に・・・(pgrだから、
極端な服(リクスー)を着ていくと言い張っているだけとエスパー
348愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 03:15:19
ただ義妹を叩きたかっただけだろう
家庭板にでも行けよ
349愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 03:19:38
>>330
はアンカーを付けたり付けなかったりするのが苛つく
350愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 15:19:38
みんな、なんでテンプレ埋めないんだろうねえ…
351愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 17:29:04
真面目にテンプレ埋めても理不尽に叩かれるから
352愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 18:46:21
埋めないと更に叩かれるんだが…
353愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 18:52:04
もう釣りしか来ないよこんなとこ
354愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 21:32:47
先日結婚式と披露宴参加したけどファーだらけでした
355チクリ哲也:2008/11/09(日) 21:33:40
ざまぁみろ!ナベツネ!(ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
356愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 22:04:34
2次会パーティ行ったら白いファーは何人もいました
夕方なので肩背を出し胸元あらわなセクシーも何人かいました
百人以上の立食だったのでお洒落してれば何でもいい感じでした
357世界のナベヒサ:2008/11/09(日) 22:06:48
>>356
お前の存在自体が何でもいいって環境だしな(げらげら
358愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 22:09:27
そう、着るもの気にし過ぎだった自分にそう言いたいです
359愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 23:34:33
立食にしか呼ばれないなんて・・・
360愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 00:53:40
レポスレで存分に語ってこい
361愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 09:53:06
このスレってテンプレ埋めてもだめだし
埋めなくても叩かれる。

今どき結婚式にファーなんて普通だよ
ここで相談しない方がいい。

昭和生まれの30代ばかりだから
362愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 10:04:37
平成生まれの友人の結婚式って・・・w
363愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 10:34:22
>>361
大体真剣に相談したいなら、
こんなところで聞く方がおかしいわw
364愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 12:02:25
>>363
で、そんなおかしいスレになんでいるの?
365愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 12:45:45
ヲチ目的でしょう
366愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 13:34:58
最近は披露宴でもファーを着る人とか、勧める店員いるよね。

自分は地方在住20代だけど、結婚式にファーは普通って訳にはいかないなぁ。
二次会なら会場の雰囲気やコンセプト次第でアリなのかも知れないけど。

まだまだ両家の親族が結婚式に口を出す傾向が強いので、招待された友人達の間では「ファーかわいいね」で済んでも、親族が見ると眉を潜めていると思う。

例え挙式が都心でも、地方から親族が出てくる可能性大だし。
ホスト夫婦が普段マナーを気にする人かどうかだね。
普段からマナーを気にする人なら、マナーを気にする家風で育った可能性大だから、親族の目も気にした方がいいと思う。
婿側の親族が、嫁はあんな友人と付き合いがあるのか…と言う目で見てないとも限らない。

他の相談スレで「ファーとラメラメメイクで勝負」とか書いてたけど、何と戦っているんだろう?
367愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 13:36:39
自分を芸能人かなにかと勘違いしちゃってるんじゃない?
368愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 13:37:21
>>364
あー自分は回答者側だからかな。
369愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 15:11:23
【年齢】 21
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月後半・午後4時頃
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=3mtqlm2u

             黒いウールの、ノースリーブ、胸下切り替えで、ふわっとした感じのワンピースを買っちゃいました。
背中が少し開き気味で丈も膝上10センチ位です…
肌色ストッキングを履くとしたら、全体的にヌーディな感じになってしまうかな、って思うんですが…

初めての結婚式で色々と不安です。アドバイスお願いしますm(__)m
370愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 15:15:37
>>366
今さら長文で語るほどのことでもない
371愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 15:17:07
>369
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。

まあ画像を見なくても、膝上10センチという時点で
このスレ的には「やめとけ」となるのではないかと…
372愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 15:17:12
>>369
こりゃまた釣り針がデカイの来ちゃったね
373愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 15:38:10
今オナカイパーイだからつられないわw
374愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 17:51:02
>>369
まずテンプレを隅から隅まで読んで。
それでも質問したいことがあるならこっちのスレで。
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/l50
375愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 17:52:54
>>370
長文失礼。

でも本当に不思議なんだよな〜。
必死になってる人は何と勝負してんだ!?
DQNスレスレな格好してホスト夫婦&自分の品位wまで落として何に勝てるんだろう。
376愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 18:22:05
自分と似たようなやつと友だちだろうから親もなんとも思わんのでは?
自分の結婚式に変なやつがいたら自分に反省しる。
377愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 18:47:46
類友だよねwここは硬すぎる古臭いって言ってる人は確実底辺
378愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 18:57:25
>ここは硬すぎる古臭いって言ってる人
過去ここに相談してボコられた相談者が悔しくて粘着しているんだよ。
379愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 20:28:12
古臭いのは事実でしょ
380愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 20:56:45
受付頼まれることがよくあるんだけど、
非常識な格好してる人は、ご祝儀袱紗に包んでないことが多い
きっとそれも古臭いって言うのだろうw
381愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 21:41:05
難癖つけて叩きたいだけだな
382愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 21:57:36
スレチだが袱紗で悩んでる人は袱紗の御祝儀袋があるから買えばいいと思う。
確か800円前後だったかな?
383愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 22:06:56
>>382
簡易袱紗のこと?
384愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 22:23:26
結局祝福しに行くのではなくて、「頑張って着飾ったセンス抜群なアテクシを見て!!」な訳か。
確かにそんな奴を呼ぶホスト夫婦も同じか。
385愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 23:20:27
>>383デパートとか雑貨屋に行ったら御祝儀袋コーナーに袱紗自体の祝儀袋があるよ。
普通の祝儀袋の上にハンカチっぽいけどついてるやつがね。
そのハンカチ(一応袱紗付き祝儀袋と書いてある)の上に名前を書いたりする。ん?説明おかしいね?ゴメン
386愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 23:24:26
↑袱紗付き御祝儀袋を私も貰ったんだけどお洒落なやつだったから大きめだけどハンカチとして利用できますよ。
たがが祝儀袋だけどされど祝儀袋で嬉しかったよ。男性は100均が多いね。
100均も最近お洒落だからね。何度もスレチすみません
387愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 10:11:25
何でこんなに話ずれてんのw
388愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 20:19:15
【年齢】  28歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月 お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/peace-craft/cabinet/00546765/img55776346.jpg

こういう形の黒のホルダーネックタイプのドレスを購入したのですが、派織ものをどうするか迷っています。
バッグはシルバー、靴は黒にしようと思うので
http://item.rakuten.co.jp/artlip/shawl-1/
こういうのはどうでしょう?季節的に寒そうですかね?
それとストールの色はシルバーでおかしくないですか?

アドバイス宜しくお願いします。
389愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 21:05:12
>>388
黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、
黒ドレス専用スレッドにどうぞ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
390愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 21:10:00
>>389
了解しました。
すみません。
391愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 10:44:50
ちょっと失礼します。
こちらはある程度服装が決まってる場合のみの質問スレでしょうか?
事情があってサイズ展開などがなく困っていて
お店などを知りたい場合は他のスレを探した方が良いですか?
392愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 11:20:10
>>391
つニッセン
393愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 11:22:04
>>391
スレ違いではあるが、この板には他に適するスレがないと思う。
回答をもらえない覚悟で聞いてみたら?
以前にもピザっちゃってどうしようとの質問があった記憶あり
394愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 11:26:52
>>391
通販サイトなら、このスレにもたくさんURLが張ってある。
そこからトップに飛ぶなり同じカテゴリーで探すなりすればいい。
ネットで探せないなら、本屋に行けば通販雑誌が売っている。
タイミングがあえばニッセンのカタログが無料で置いてある。
現物が見たいのならば、デパートに行けば小さいサイズ・大きいサイズのコーナーがある。
お金に余裕があるならフルオーダーという手もある。
レンタルはサイズを考えると厳しいかもしれんが、いっそ着物にするなら、
太った人用のなら置いてあるところもあるだろう(細すぎる・小さいならばある程度着付けでどうにかなる)。

ちょっと考えただけでこれだけの方法が出てきた。どんな事情なのかは知らんが、
上記のうちの一つくらいは何とかならんか?
395愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 12:41:24
>>391
ピザなら確実に叩かれるし
やむを得ない身体の事情があっても
意地悪に叩く人がいるから
ここでは聞かない方がいいよ
396愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 13:08:09
太めな人の結婚式の服装 13号〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175309924/

っていうスレもあるお。
397愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 15:32:26
いやまだピザって決まったわけでは・・・w
398愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 15:34:47
ねーw
激細って可能性もないと言い切れないのに、
勝手にピザだと決めつける婆どもに脱帽w
399愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 15:45:51
どっちにしてもイレギュラーな相談者は婆にたたかれるよ
親切に教える人がいるとそっちにも噛みつくしw
400愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 16:28:12
>>397-398
スレ立てるまでもない質問スレに、病気で太ってしまったとある
401愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 16:59:35
>>397-398
誘導も回答もしないで質問者を中傷するレスのほうがよっぽど悪質。
402愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 17:06:54
自分>>397だけど、別に質問者を中傷した覚えはないよ。
誘導されてきたなんて知らなかったから
>>396>>391の情報だけ見て「太ってる」って決めちゃってるように見えたの。
403愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 17:20:21
>>401
で、あなたは>>396
404401:2008/11/12(水) 17:22:24
違うけどID出ない板でどこまで信じられる?w
405愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 17:37:12
質問者についての邪推も
回答者に対する邪推も
どっちも無駄レス
406愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 17:38:47
>>397-398
なんの情報も出さず文句だけ言ういつもの婆。
役立たずは山に捨てるぞ。

407愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 17:41:05
で、また無駄な罵り合いでスレを無駄に消費します。
↓ここから
408愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 18:16:10
永遠にループするがいい
409愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 19:05:43
>>397-408
現状ではおまえら全員荒らしと同じ。
「そうじゃない〜」と言いたいんならもう書き込むな。


次の相談者さんどうぞ。
410愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 19:20:34
絆創膏と包帯だとどっちがましかな
411愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 19:32:45
次の患者さんどうぞ。
412愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 19:33:04
>>409
お前初めてかここは、力(ry
413愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 21:11:21
結婚式というより式場に向かうまでの服装で質問があるんですが、ここでも良い?
414愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 21:14:21
いーんじゃないの ただコード的な意味なら、会場までなら
ファーでも白でも何でもOKって感じで答えがでてるし
ジーンズ運動靴がOKかどうかは会場や立地によると思うけど
415愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 21:23:40
式場まで地下鉄で行くんだけど、式にはストッキング+パンプスで出席予定。
でもこれじゃ地下鉄とか外が寒いんで、行き来はブーツ履いていこうかな?って思ってるんですが、ブーツって式場のロッカーに入るのかな?と思って。
ロッカーがないorブーツが入らなそうな時、足下の防寒に何かいいのありますか?
416愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 21:28:25
>>415
ブーツ袋に入れてクロークに預ければいいよ
いってら〜
417愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 21:28:41
ストッキングの上からズボンはいてった
外ではコート脱げない格好だけど
418愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 23:35:09
マキシ丈のコート着ればいいじゃない。
419愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 23:37:31
仕事のときとかストッキングにパンツって普通に着てたけど
おかしいもの?
420愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 23:46:01
ゆとりかよ
421愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 23:46:38
いや別に
422愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 00:50:36
遅くなりましたが>>415です。微妙にスレチかと思いましたが、皆さんありがとうございます!

>>416ロッカーじゃなくクロークっていうんですね!
>>417ストッキングの上に!コートの下は、じゃあスカート+パンツの状態ですか。中は見えないし温かそうでそれもアリですね!
>>418マキシ丈がどれ位の長さなのか今からぐぐってみます。

423愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 01:10:38
大丈夫かこの人。
424愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 01:12:24
>>422
読解力ないの?
425愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 01:19:23
>>422
何歳?無知過ぎて釣りかと思っちゃう
426愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 01:23:42
>>422は無知だと思うけど読解力ないってのはなんで?

427愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 04:39:59
>>419
ごめんねパンツスーツ+ストッキングは普通だよ
ワンピースの下にって書けば良かった
428愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 07:04:12
>>427
ちゃんとそう読めたよ
>>419の読解力が無いだけ
429愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 19:47:38
漠然とした話ですみませんが、来年の2月に友人が結婚します。
私は未婚だけど29歳なので振袖は恥ずかしいけど、新婦からドレスは明るい色の
服着て来てね!と言われたので、その予定だけど、パステルカラーも年齢的に
そろそろ恥ずかしいし、最近の流行ではないような気がします。
どのあたりの色目をみなさんはチョイスしましたか?

430愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 19:56:18
>>429
>>1>>1>>1>>1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
431愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 20:44:55
>>429
1.ゲストの服装に注文つけるなんて失礼千万!!! と言って欠席
2.究極の明るい色だYO!ミャハ☆ と真っ白なドレスで参戦

お好きな方をドウゾ
432愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 22:39:00
>>429 マスタード グリーン パープル ワインレッド 


433愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:20
>>429
ヴァイオレット 藤色 ラベンダー ライラック ワインレッド
434愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 02:27:54
>>429
買わなくてもいいから、一度デパートのフォーマル売り場に行って相談してごらん。
435愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 09:34:16
>>429
金銀紫
赤黄緑
水色オレンジ
436愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 13:16:39
391です、遅くなり申し訳ありません。
ご回答と誘導ありがとうございます。
理由が何であろうと太ってしまったのは事実ですし、
元々バランス悪い体型だったので更に選択肢が狭まり困っていた為
どのアドバイスもとても嬉しかったです。
いろいろ探してみたところ
ニッセンのカタログを見つけられたので貰ってきました。
そして実家に着物はあるので、そちらも検討してみます。
本当にありがとうございました。
437愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 17:37:42
今の時期、キャミワンピはありでしょうか?
もちろん、ストールは羽織りますが。
438愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 17:41:43
キャミワンピはこの時期もどの時期も年配受け悪いです。
439愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 17:49:59
ワンピというか、ドレスなんですが、やはりジャケットなど必要でしょうか。
440愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 18:24:57
それ以上はテンプレ埋めれ。じゃないと答えられない。
441愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 19:06:57
年寄りに媚びるために行くんじゃないし
442愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 19:22:04
>>441
だよねー超ミニキャミワンピ☆で行っちゃいなよ!
大丈夫!類友でそんなのばっかだから浮かないよ!
443愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 19:24:25
キャバみたいなドレスがエロカワ素敵☆
444愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 20:49:18
くだらん…
445愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 21:49:44
【年齢】 26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月後半。お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
tp://www.otto-online.jp/store/product/id/0223024/sid/1211007/st/1 
tp://www.otto-online.jp/store/product/id/0194514/rcmnd/elink02
のどちらかに黒のボレロを羽織って行こうと考えていますが、
冬の結婚式に呼ばれるのは初めてでして、この格好でいいのか
いまいち自信が持てません。ご意見をお願いします。
446愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 22:04:00
>>445
素敵だけど、上は寒そうだわ。
447愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 22:10:51
ガーデンでなければ、建物の中は暖かいしどっちでもいいんじゃないかな。
上のドレス素敵だね。何も予定ないけど欲しくなったw
448愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 22:50:51
>>445
下はインナー着ておかないと胸の谷間モロ見えになりそう。
でも重ね着はカジュアルダウンになるから、上のドレスに一票。
上のだったら肩もしっかり隠れているから、羽織り物なくてもOKだと思う。
449愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 23:18:13
>>448
モデル着用写真じゃわかんないけど、
上のドレスは肩部分はレースでスケスケだよ。
見た目的にも寒そうだし2月なら羽織りもの必須だと思う。
445さんは黒のボレロ羽織るって言ってるからいいけど。
下のドレスも素敵だと思う。丈が長いから445さんが長身なら良いんじゃなかろうか。
450愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 00:03:15
451445:2008/11/15(土) 00:28:11
短い間にたくさんのご意見ありがとうございました。

式も披露宴もホテル内なので暖かいとは思います。
が、どちらも見た目的に寒そうなので悩んでおりました。
身長は高いほうなので丈の長いドレスがいいような気もするし、
しかし上のドレスの華やかさも捨てがたいし…
式までまだ時間がありますので皆さんのご意見を参考にしながら
もう少し悩んでみます。
452愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 05:38:26
ちょっと質問なんですが、>>445の下のドレスみたいな時は
どんなインナーを着ればいいんでしょうか。
よくある長いチューブトップみたいなのだと、胸元変だし。
453愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 13:42:09
コレはパット付いているのかな、無いのならパット付けてノーブラで良いんじゃない。
あとはヌーブラ。
454愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 14:00:13
>>453
パッド(pad)
455愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 15:10:09
あれだけ襟の切れ込みが深いとパッドだけでは
お辞儀したときに胸がモロ見えだよ。
456愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 15:13:39
ニプレスも張っとけ
457愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 01:10:08
た そ ぱ そ ま そ
(●^・●・^●)
458愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 05:56:42
>>457
携帯用専ブラ使えや
459愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 06:05:40
ヌーブラでよろしいでしょうか
460愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 06:24:13
服装の禁忌コードをあれこれ調べて、ひっかからないように頑張っていったのに
白ファー
黒ドレス
黒網タイツ
ブーツ
盛りヘア
黒ネイル
黒コサージュ

という素晴らしいコーデがいた。
悩んだ自分がバカだった。

最近は黒が流れなのか?
新郎母でさえ黒服+黒ストッキングだったよ。
461愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 06:29:58
いつもの人ですか?
たまには違うパターン考えたら?
462愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 06:38:11
そんな中で色ドレス(このながれからするとそうだよね?)を着てった460のことは
花嫁や分かる人の中でかなり印象UPしていると思う

妹の式の時、頼んでないのに自ら振袖で着てくれた友人の方のことは
それまで大勢の中の一人としか知らなかったのに
一躍「気概のある、できたお嬢さんだ」と忘れられなくなったし、

コードどおりの色ドレスに旦那さんのチーフもちゃんと共布で合わせていた方も
「なんとしっかりしたおうちの人なんだ!きちんとそこまでするのか!」と、
知らない人なのにすっかり尊敬した。(自分は着まわし手抜きで黒ばかり着てたから)
463愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 06:46:16
大袈裟すぎw
464愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 12:28:53
【年齢】27
【独身】独身
【招待された会】 二次会のみ
【会場】 カフェ
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月後半。夜
【新郎新婦との間柄】 新郎後輩
【相談内容】画像が無くてすみません。
      袖アリのワンピースを買ったのですが、
      アイボリーはやはり着ていかない方がいいんですよね?
      店員さんのこの色なら大丈夫というセールストークに乗ってしまったんですが
      気になって。↓色はこのアイボリーっぽいんですが。
      ttp://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&sf=0&mcd=WW853&cpg=260&pno=22&ino=01
      やはり白いですよね。写真にとっても白くなりそうです。
      下に濃い色のインナーを着たり、ジャケット羽織ったりしたら着ていけると思いますか?
      手持ちだとコットン地っぽい黒のワンピもあるのですが
      生地がフォーマル向けではないのですがまだそっちの方がいいですかね?
      ワンピを買ったばかりなので、予算があまり無いのですが
      買いなおすべきでしょうか?
      2次会なら大丈夫や2次会でもだめとかいろいろ意見があって迷っています。
      宜しくお願いします。
465愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 12:43:23
>>464
二次会ならガチガチフォーマルでなくてもいいから黒ワンピでも
いいと思うけど、会場のカフェの雰囲気と披露宴から流れてくる人の
割合によるかなあ。

新郎側ゲストならとにかく白に見えそうな服はヤメトケ。
466愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 12:44:32
>>464
DQNだがアイボリーのワンピを返品もしくは交換する。
ダメかな・・・。
467愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 13:58:58
>>464
冬だし、がっつりジャケットでも羽織っちゃえば?
468愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 14:06:16
>>464
27にもなってまだそんなアホなこと言ってるの?
どうせまだまだ友人、同僚etcで呼ばれるんだから買っておけ
二十歳そこそこの世間知らずな娘ならともかく、27でしょ?
469愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 14:26:27
買うお金がないなら、上になにか羽織るに一票。

新婦側出席者から変な邪推をされるのも嫌だしね>白ワンピ
470愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 14:39:18
すみません。質問です

私は30歳既婚で、妹が今度結婚します
薄いピンクの色無地はおかしいのでしょうか?

無難に黒留袖がいいんでしょうか?
色無地なら母が持ってるんですけど。。
471464:2008/11/16(日) 14:41:38
レス遅くなりすいません
>>465
そうですよね 新郎側だし白に見えそうなのはやめときます。
黒ワンピでもいい気はしますが、
正直学生時代の先輩の2次会なんですが、新婦は全く知らないし、
どういう流れかもよく分からないのでちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

>>466
ほんとはそうしたいとこなんですが、
やはりDQNですよねー・・・。

>>467
そうですね、でもアイボリーは今回はやめときます。
ありがとうございました!

>>468
27になってもあほなこと言っててサーセン
ちょっと友人の挙式が控えてて(人もかぶるし同じのは着たく無い)
そこにお金ぶっこみたかったので
何とかならないかなーと思ったのですが、参考にされていただきます どうも
472愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 14:43:40
黒留袖がどうしても嫌なら若向きの色の色留袖を借りればいいと思います
473464:2008/11/16(日) 14:44:46
>>469
買うお金は無いんですが、新婦側でもないので
なんとかしてみようと思います
ありがとうございました!
474愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 14:55:37
472

ありがとうございます。

黒がいやってわけではないんですけど、
色無地ならあるのでレンタルしなくても大丈夫なら
それでいけるかと思いまして。。

テンプレ今気づきました。すみません
475愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 15:13:45
>>474
あんたよく見かけるけどアンカーの付け方知らないの?
初めてレスするスレの>>1は読めよ婆
476愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 15:38:47
>>475

よく見かけるといっても初めて書いたんですけど・・
テンプレはあとで気づきました。
477愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 15:49:12
>>475 まだこういう態度のヤシジョウチュウなんだ。こういうのってどんな社会生活送って
   いるんだろう・・
>>476 人間と礼儀が出来ている方ですね、構いません、適当な匿名掲示板なのですから。
指摘も適当な言い放ちですからね。
478愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 15:54:17
>>475=>>477
自演乙!
479愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 16:10:35
>>474の人って化粧板でたまに見るキガス。だから何ってわけでもない。
480愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 16:19:29
結婚式で着る着物の話なら、こちらのスレでどうぞ。
どういう場面なのかによって格(ドレスコード)が異なるので、ちゃんとテンプレ埋めてくださいね。

【女性向け】結婚式、出席の際の和装
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1190822605/l50
481愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 16:20:22
晒しあげ
482愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:06
香具師って久しぶりに見たw逝ってよし(笑)
483愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 16:40:12
>>477

ありがとうございます

>>479

化粧板は前にいったことはありますが
2ちゃんねるは読むばかりで基本書き込みはしません

>>480

すみません。ありがとうございました
484愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 23:28:55
11月末の披露宴に呼ばれていて、服を見ています
気に入ったお店でファーボレロを勧められ、結婚式にはNGだったような気がして断って
他の店を見ていたところ、ほとんどのお店にファーボレロがありました
ワンピースとセットにして、いかにも披露宴向け、という感じで

テンプレにはファーは一応NG、と書いてありましたが、最近はOKな流れなのでしょうか?
485愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 23:44:17
>>484
いかにも披露宴向けに見えるけど、それはクリスマスパーティーとか
忘年会向けの仕様です。
店員は「最近は披露宴にもOKですよ」と言いますが、それは商品を売る
ための無責任発言ですので真に受けないように。
486愛と死の名無しさん:2008/11/17(月) 00:30:00
>>484
式場と新郎新婦のDQN度による
底辺ならおk
487愛と死の名無しさん:2008/11/17(月) 01:29:44
>>484
道中で着る分には誰も文句言わん
488愛と死の名無しさん:2008/11/17(月) 03:27:21
(DQNアイテム)を勧められたんですけど最近はOKなんですか?

って釣り質問もうイラネ
489愛と死の名無しさん:2008/11/17(月) 09:20:44
結婚式専用ショップなんてないのにな。
490愛と死の名無しさん:2008/11/17(月) 14:52:32
>>484
もこもこふわふわでかわいいしおしゃれだし豪華だから
着たくなる気持ちは分かるがマナー的には×
491愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 00:01:26
484です
皆さんありがとうございます
やっぱりやめた方がよさそうですね…
普通のボレロだと室内でも寒々しいかな、と思ってかなり惹かれたのですが

ショップの方が言うには、新婦も白いファーケープを着てるんだから大丈夫ですよ、って
ことらしいです
そういえば前に結構大手のデパートのフォーマルファッションコーナーで、最近は白い
服もOKなんですよって言われたし、ショップの人のアドバイスは参考になりませんね
492愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 00:15:35
>>491
日本の結婚式における新婦の衣装は踊り子さんの舞台衣装みたいなもの
だからゲストの服装と一緒に考えてはいけない。
493愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 00:17:40
>>491
店頭にあるものを売らなきゃいけないから必死なんだよ
ノルマもあるしね

新婦は通常、食事しないからケープつけたままだけど、(手袋もしたままでしょ)
ファーは防寒着だからね
彼氏が高級レストラン連れて行ってくれるって言ったらファーボレロ着て食事する?
しないよね?そういう事だよ
494愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 00:32:15
安いファーは毛が落ちるから食べ物に入るしねえ
495愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 00:32:41
何度同じやりとりしてんだよ
496愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 00:39:12
みんながかわいいからファー着てキャッキャウフフしたいのさ
497愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 01:36:29
>>495
何度も出ている質問であっても毎回丁寧にお相手してくれるんだから
親切じゃねーかw
498愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 02:25:27
ああ…荒らしたいだけか
499愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 10:22:46
テンプレ修正したらどうよ? ↓みたいな感じ?

■よくある質問【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう
 (注:殺生云々については、スレ内でも意見が分かれており荒れる元です)。


A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、抜け毛が不衛生です。
  食事の席では遠慮しましょう 。
 (注:殺生云々については、スレ内でも意見が分かれており荒れる元です)。
 「最近は気にされませんよ」というのは店員のセールストークです。主役である新婦は別枠です。
500愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 10:58:54
いいね
「テンプレ嫁」の一言で済むから次から修正して欲しい
501愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 12:33:17
今までのテンプレでも十分説明できてるんだけどね…。
502愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 13:16:50
だから、釣りなんだよ
いちいち答えてるやつも同類
503愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 13:19:12
DQNは文盲だからテンプレ無意味なんだよw
504愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 13:29:28
この流れなのに、店員にファーを勧められたんですけど
最近はオッケーな感じですかね?がくる予感www
505愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 13:33:18
>>504
そんな文盲はファーでも超ミニでも喪服でもおK。
506愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 13:56:17
>>504
100レス後くらいに来る悪寒
507愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 14:35:27
先日、大丸のフォーマル売り場に行ったら、
店員さんにファーボレロを勧められたんですけど・・・
披露宴でファーってありなんですか??
508愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 14:40:11
>>507
ファーボレロの上にGジャンはおればおk!
509愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 14:48:34
>>508
早速のご回答ありがとうございます。
ちょうど先日購入したクラッシュデザインのGジャンがあるので、
ファーボレロの上に羽織って出席しようと思います。
ありがとうございました。
510愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 14:57:23
>>507-509
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
511愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 15:57:30
審議永杉w
512愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 16:26:04
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´-ω-) (-ω-`) ∧∧
( ´-ω) U) ( つと ノ(ω-` )  zzz...
| U (  ´-) (-`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
513愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 16:31:58
カワエエw
514愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 17:49:36
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会 両方
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月末
【新郎新婦との間柄】 新郎・新婦友人
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20081118/639700
【相談内容】
ショールの羽毛、取り外し出来るんですが取った方がいいですよね?
あと胸のところで結ぶリボンがあるので、コサージュつけたらバランス悪い?
コサージュ髪につけるのってどうなんでしょうか。
515愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 18:35:32
従姉妹の結婚式があるんですが、
母がブラックフォーマルスーツと一緒に買った
バッグを使えといって聞きません。
普通のパーティバッグより大きいのはいいんだけど、
艶無し飾り無しの真っ黒なのが気になります。
母曰く「どうせもう(めでたい席で)使う機会がないんだから
それで十分」だそうで…。
516愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 18:44:07
ドレス黒ならなんとかなるかなあ・・・。
もし喪服用っぽければ、小さな造花で色や輝きをつけたりとか。
きびしいか。
517愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 20:22:41
>>514
羽毛についてはテンプレ通り。
コサージュはつけない方が上品かと。
そのコサージュを髪の毛につけるのはちょっと安っぽいかと。
パールの一粒タイプはカジュアルなので変えた方がいいと思う。

>>515
クリップタイプのイヤリングがあったら、それをバッグの口に嵌めれば?
ゴールドでもシルバーでもパールでも。
518愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 20:33:25
>515
うちの母親も、私の友人の結婚式に成人式の振り袖か自分の着物を着ていけと言って聞かない。
30歳にもなって振袖も嫌だし、母の着物はなんていうのか柄や色が中途半端に古いし、袖が短いし、
どちらも嫌だと突っぱねたら、母のお気に入りの母の洋服を着ていけという。
もう・・・。
519愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 20:36:51
つか、30にもなるなら自分の稼ぎで文句を言わせないだけの準備をしておけばいいと思うんだが。
520愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 20:41:29
だよね
母が〜母が〜って、ガキじゃあるまいしw
521515:2008/11/18(火) 20:48:45
>>517
あいにくイヤリングは耳が痛くなるので持っていないんです。

>>518
うちも最初は「私の着物(古臭い)を着ろ」と…。
物を大事にする気持ちは分かるんですが
自分の価値観を押し付けてくるのが悩みどころです。

>>519>>520
自分のお金でそろえるのは簡単なんですけど
そのあと家の中がごたごたする(母が逆ギレ→他の家族巻き添え)のが
目に見えているので困ってます。
522愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:00:49
>521
服なんて自分で稼いで用意できるに決まってるじゃんね。
嫌だっていったら、子供返りした母が暴言をまき散らして他の家族に迷惑をかけるから嫌なんだよね。
それで父が「今回だけはお母さんの言うこと聞いてやってくれ」
聞けることと聞けないことがあるわ。
523愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:11:51
テメーん家の家庭の事情なんか知るかYO!
バカ親への愚痴なら家庭板にでも逝け
524愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:18:45
ここはやさぐれた冠婚葬祭板ですね
525愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:24:58
>>523は男性かな?
女性は往々にして「何を着ていくか」だけでなく
「如何にして誰の顔も潰さない服装で臨めるか」にも悩むものだよ。
526愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:43:06
>>521
イヤリングがダメなら適当なブローチかコサージュでもつければ?
527愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:49:54
親戚ならともかく友人の結婚式に母親の顔をたてる必要があるの?
528愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:57:55
30過ぎて実家に居るなよw出ろよw
529愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 21:58:32
>>521
ドレス一着くらいで家の中がゴタゴタして家庭不和ってどんだけ〜
つか、そんな家出たらどうですか?
530愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 22:01:43
パラサイトしてないで独立しろよ。
母が家族がって言い訳して、共依存してるだけだろ。
531愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 22:59:04
>>523 それが人にものを言う態度かね、何様なんだ!まだ居るのか・・
532愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 23:01:48
↑この人何と戦ってんの?
533愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 01:59:41
義母と戦ってんじゃない?
534愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 03:09:25
【年齢】 28
【独身/既婚】独身
【招待された会】 挙式から二次会(一泊)
【会場】 レストラン併設のチャペル・披露宴はレストラン
       二次会は移動してバーのような場所とのこと
【挙式・披露宴の時期・時刻】 もうすぐ!今月です。17時から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【相談内容】夜の式は光り物や、多少の肌の露出はOKといわれますが
実際、どの程度なら良いのでしょうか?
*ベアトップのワンピ 肩出し・デコルテ丸出し
*つま先の開いたハイヒール
*スカートひざ上丈  ・・・など
一応、友人の意見は(ドレスを見せたわけではないけど)黒ワンピよりも
華やかにおしゃれして来てくれたら嬉しい。
新郎の親族も大丈夫じゃないかな?と言われました。
でも、夜の式は初めてなので*のような格好でも良いのだろうかと
迷ってこの時間までPCとにらめっこしています。
そろそろ何を着るか決めないとマズイ…。意見をきかせてください。
535愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 03:22:03
テンプレ読んだらそんな質問は出ないはずだが。
536愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 03:43:45
すみません。読んだけど…
これはOKこれはNGとか、自分が夜の結婚式に
出たときはこうだったとか教えてもらえたらなと思いまして…
また時間空けてこのスレ来ますので応えて頂けたら助かります
537愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 05:58:08
釣りなのか素で聞いてるのかわからん
538愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 08:08:27
>>536
ここで聞いても無駄
アドバイスしてる人の多くは頻繁に結婚式出てる年齢層じゃないから
539愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 08:29:38
>>536
スレ的見解はテンプレ。
ググって出てくる基本的なフォーマルスタイル推奨です。
「このくらいなら…」は賛否両論で荒れるだけで答えは出ません、自己責任でお好きに。
出たときはこうだったとかのお話は、レポスレでどうぞ。
540愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 08:53:08
>>536
マジレスすると、2ちゃんで聞いても無駄。
まともな冠婚葬祭サイトか
地元の慣習に詳しい人に質問するが吉。
541愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 08:53:25
>>538
それは自分だけじゃないw?仕事してりゃ付き合いで出る事になるでしょw
あなた全部断ってるの?
542愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 09:01:48
>>534
着ていくだけなら光り物ギンギン、サンダル履きでパンツが見えそうな
ミニでもOK。
上記の全てを満たしている人は珍しいかもしれないが、このスレで
タブーとされている格好をしている人は実際の披露宴では珍しくない。
しかし、それが「みんなにカワイイって大好評でした」なのは雑誌や
ネットショップの使用者の声のみで、実際にはレポスレに
書き込まれているような意地の悪い感想の可能性がある。

なのでこのスレではそうした意地悪な感想を持たれる可能性のある
服装はお勧めしていない。
どうしてもタブーに挑戦したいなら自己責任で、このスレに相談
なんかせずに黙って実行しましょう。
543愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 09:13:37
>>536
絶対的な正解はないんだから、
そういう回答待つよりも、
テンプレと全レスおおまかに読んで、
タブーとされている服装を避けて、
地味目の落ち着いた格好をしていくのが無難だと思うよ。
544愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 09:29:48
このスレでテンプレとされてるマナーでも
全部守ってるって人は確かに少ないだろうけど
ベアトップ&爪先開いてる&スカート膝上丈
とタブーの合わせ技でこられると、さすがにそれは・・・とも思うなw
545愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 09:46:08
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226664570/
240 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/19(水) 05:17:50 ID:GOWYmu2q
冠婚葬祭板にも書いたのですが、窮を要するので
こちらにもお邪魔いたします。
今月、夜の結婚式に呼んでいただいています。
昼と夜ではドレスコードが違いますよね。友人である新婦は
華やかにオシャレしてほしいようです。私もオシャレしたい!
みなさんはどんな格好なら華やと思いますか?逆に夜でもこれは…
と思う格好はありますか?もちろん白ドレスやアニマル柄は着ませんよ
どうでしょうか?よろしくお願いします!

絶対>>536だと思うんだけどw
546愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 09:53:06
>>534
夜は肌の露出が多少許されるけど、マナーにのっとった露出とカジュアルダウンは違うよ。
おしゃれにだけ気をとられて選ぶと、あなた自身の品を落とす。
オープントゥとかひざ上丈とか、そういうのはマナーで言うならNGだわ。
ベアトップでも構わないとは思うけど、寒さ対策も含めて必ず何かはおった方がいいよ。
フラワーシャワーをチャペルの外でやる演出も多いからね。
イメージ的にはショート丈のボレロとかがベアトップに合いそうだと思う。
二次会ではボレロ脱げば、軽やかでいいんじゃないかな?
あと、たとえ露出しようが、チャペルでは絶対にデコルテや腕の露出を隠してね。
それが教会式のマナーだから。

先週披露宴に出席してきたけど、女性ゲストは黒か暗い色合いのドレスが多かった。
新婦のドレスとかぶらないカラーで、もうちょっと華やか色だといいのになと思ったよ。
列席者全員で集合写真みたいなのを撮ったけど、全体的に暗い色合いで勿体無かった。
28なら、せっかくですから明るい色のドレスを着た方が映えるて良いと思う。
547愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 10:17:22
オシャレしたい!って言ってる人がもうすぐ式なのにまだ用意が出来てないとかもうね…。
こういう人に人を祝う気持ちはあるのだろうか…。
548愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 10:21:35
たぶん今週末なんだろうね。連休だし。
こんな肥溜めで聞かずに、とりあえず自分の足で動け!と思う。
549愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 10:22:58
友人に写メでいいからドレス見せて大丈夫か聞けばいいのに
550愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 10:29:21
>>534
テンプレとスレをざっと読めば、爪先開きも膝上丈もNGだとわかるだろう。
ベアトップについてはうp推奨。
なぜマナーの線スレスレを狙いたいのか知らんが、
あとはあなたと新婦の「レベル」を考えて決めなよ。
あたしも彼女もDQNだし、と思うならそれなりの適当さでいいんじゃ?
551愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 10:35:32
>>548
この間マルイいったら、そりゃあすごい量のパーティードレスがありましたよ。
でもこういう人ってお金もないんだろうね。
552愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 10:43:49
今日もチュプだらけかよ 掃除マンドクセー
       / |
 γ ̄ ̄ヽ //||
 |≡(゚Д゚// ||
 (/   (/  ||
〜|_◎_ノ    ||
       [二二]  
553534:2008/11/19(水) 10:53:38
皆さんありがとうございます。
もちろん下品にならない程度の露出をするのが前提と
思いますが、冠婚葬祭のサイトを見ていたら肌を出せ的なことを
書いているところもあったしレンタルドレスのショップも
けっこうハデな物が多かったので迷っていました。

今から買い物行ってきます。ありがとうございました!
554愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 10:57:30
>>545
大正解ですw
向こうでもレスくれた方いたので
後程お礼を書き込もうと思います。
555愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 11:10:34
>>554
大正解ですw

じゃねえよ…。
よく人に一緒にいるとイライラするって言われない?
556愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 11:15:26
>>554
あっちこっちの板やスレに同じ相談をするなら、それぞれのスレッドに
「××と△△のスレでも相談してます」ってリンク貼っておかないと
マルチとして叩かれるし、どこのスレッドでも同じような回答しかもらえなかった
なんて結果になるよ。
各相談先のリンクが張られていたら、回答者はアドバイス書き込む前に
他の相談先の回答状況も見て、それを踏まえて書き込み内容を変える
だろうから。
557愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 11:18:20
こういう人はミニのラメワンピやオープントゥで参加するべきだと思う。
できれば本物の鳥の白いファーもつけて。

そうすれば周りにわかりやすい。

他の人の意見に惑わされず、オシャレにまい進するべきですよ☆
558愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 11:23:22
>>552につきるなw
559愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 11:57:41
>>557
大正解ですw
560愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 12:05:45
>>554
さっさと向こうも締めろよカス!
561愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 12:06:06
おしゃれ=露出って発想がわからん。クソ寒いのにw
562愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 12:15:34
>>561冠婚葬祭については当たりかも…ハズレかも…だけど、オシャレは寒い、暑いはつきものでしょう?見てて、恥ずかしい。
563愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 12:20:38
>>562
文盲?バカなの?死ぬの?
564愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 12:21:21
だが、おしゃれにかまけてブルブルガタガタ震えられた日にゃ目も当てられないんだよ。
心置きなくお祝いする気持ちよりも、おしゃれする気持ちが上回っちゃってて。
565愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 12:54:26
客がガタブルになったり汗だくになる環境で式する方がバカ
566愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 13:03:13
室内の温度は花嫁に合わせるからね〜。
この時期屋外でガーデンウエディング☆な上、花嫁がファーボレロ着用だと参列者ガクブルで
花嫁DQNケテーイなのだがw
567愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 13:05:26
職場でも男性に合わせるか女性に合わせるかで エアコン設定温度変わるだろ。
自ら下着みたいな格好してきて、体調くずしたとか文句言われてモナーってことだよ。
568愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:15:35
このドレス売ってるお店知ってる方いませんか?楽天のドレスモードで見つけたんですがサイズが売り切れなんですがどうしても欲しいんです!http://imepita.jp/20081119/515940
569愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:22:48
>>568
ドレスモードにメーカーから取り寄せ可能か聞いてごらん
570愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:32:32
>>568
前ドレスモードにメールで問い合わせたことあるけど、即返事来て対応良かったよ〜。
571愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:46:11
569さん570さんレスありがとうございますm(_ _)m ドレスモードに電話したらもう入らないという事だったんですが楽天で探していたら他店で見つけました!貼りしたドレスは披露宴に着ていって平気でしょうか?
572愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:52:45
>>571
>>1読め フィッシングにもルール有り
573愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:55:11
>>571
どれくらいの身長用のドレスかわからないけど、適応身長なら
ドレス丈短すぎだと思う。
適応外の低い身長だったら、よっぽど胴長短足じゃないと
肩ひもから胸元までの位置や胸元からウエストまでの位置が
たとえ肩ひもの長さを調節してもあなたの体形と合わないだろうから、
着用不可能でしょう。
574愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:56:21
>>572
ごめん、テンプレ埋めてない質問にうっかり答えちゃったよ
575愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 16:07:16
       / |
 γ ̄ ̄ヽ //||
 |≡(゚Д゚// ||
 (/   (/  ||
〜|_◎_ノ    ||
       [二二]<571.573
576愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 16:54:23
掲示板のマナーが分からずに質問してしまってすいませんでしたm(_ _)m
573
同じ身長の着用画だと膝丈だったので平気かなと思ってるのですが着丈再度確認します。テンプレ埋めましたので再度アドバイスお願いします。
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月お昼〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://imepita.jp/20081119/515940
このボレロにコサージュ付けて着ても平気でしょうか?http://imepita.jp/20081119/590500
577愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 16:57:56
>>576
このボレロはどう見ても普段着だが?
578愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:03:07
>>576
そのボレロ自体がダメ。デザインもドレスと合ってないし。
579愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:15:49
アドバイスありがとうございます。貼りしたボレロはやめときます。
580愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:16:11
>>576
ポレロがカジュアルに見えるのでNGだと思う。
顔文字不要。アンカーちゃんと付けて。
581愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:22:54
>>580
人のレスにケチ付けるあなたもタイプミス・・・ハズカシス
582愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:23:07
>>576
膝丈ではなくて膝下丈じゃないとダメなんだよ
583愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:52:28
友人の披露宴に呼ばれてますが、爪のネイルってするものですか??
あまり興味無いんですが・・・
584愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:55:20
585愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 17:57:45
書き込みすることがあまりないので無知ですいませんがアンカーの付け方教えて頂けないでしょうか。顔文字やめます。服装マナーを見た時に膝丈と見たんですが膝下じゃないといけないんですか!ありがとうございます。
586愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 18:01:40
>583
頭弱い子並みのゴテゴテにする必要はまったくないけど、ヌードカラーでも塗っといた方がいいと思う。
受付とかするならドレスと色を合わせるくらいの気遣いが必要かな。
と、個人的には思う。
ドレス着てネイルはげてたり、塗ってなかったりするのは貧乏くさいし。
587愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 18:01:54
>>585
アンカーは他の人の付け方を見て。
顔文字は2ちゃんでは嫌われます。
膝丈だと座った時に膝が丸見えという理由でこのスレでは非推進とされがちです。

あと携帯からでも改行はできるので
出来れば改行して頂くと見やすくて良いかと。
588愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 18:02:02
>>585
半年ROMれ
589愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 18:04:01
【年齢】26
【独身/既婚】独身、婚約中
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月中旬・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦従妹
【ドレス等の画像】 実物じゃないんですが近い画像としては
http://image.www.rakuten.co.jp/dressmode/img10183597338.jpeg
もう少し濃いゴールドに近いベージュ(写真でも白くうつらない程度)で
裾が少しバルーンになっていてパニエ入り、膝丈

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/orora/cabinet/op051919.jpg
のダークパープルの色で、胸元から下まで5〜6段のティアードになっているシフォンドレス、膝丈
【相談内容】
↑を持っているんですが、どちらがいい(もしくは新調すべき)と思いますか?
お相手の家が名家で、お姑さんも厳しいらしいので親族として肩身の狭い思いをさせないよう気をつけたいです。
(縦一列にリボン柄の入っているストッキングにしようかと思っていましたがテンプレ読んでやめておくことにしました)
いま手持ちではラメ入りのボレロで、ピンクと黒があります。アクセはパールのネックレスがあります。
靴もアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
590589:2008/11/19(水) 18:06:15
あっ!ちょっと前のレス読んで追記
「膝丈」と書きましたが座って膝が見えないくらいです。
「膝下丈」ですね。
591愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:06:31
>>587
アンカーできてるでしょうか?
>>588
半年ROMれとわどういう意味でしょうか?めんどくさくてすいません。
>>590
座って膝が見えない丈ですか!ありがとうございます。
592愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:08:57
>>591
すいませんってやめて
593愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:16:27
>>591

>>半年ROMれとわ

とわってww
日本語の勉強してから出直してください底辺wwww
594愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:17:52
>>591
半年ROMれとは、書き込み(相談)をする前に半年間スレッドを
読むだけにして、どのような相談の仕方なら批判されずアドバイスを
受けられるか勉強しろという意味
595愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:19:10
×半年ROMれとわ
○半年ROMれとは

×めんどくさい
○めんどうくさい(面倒くさい)

×すいません
○すみません
596愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:21:59
>>589
ドレスのデザインとしては上。
色としては下。
>胸元から下まで5〜6段のティアードになっているシフォンドレス
って下のドレスとデザインも似ているの?
だったら下着っぽいのでナシ。
597愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:28:14
>>589
パニエの感じによって印象は変わってくるかと思うけど
デザインで言うなら上、でも色は下。
お相手の家が厳しいというなら、思いきって買い直してもいいかも
とは個人的に思います。

できるなら結婚する従妹さんに見てもらうのが一番かな。
598愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 19:48:25
従妹よりも>>589母と従妹母に見てもらうのがいいかも試練
599愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 20:04:22
着物厨じゃないけど、振袖着たら?
もう着る機会ないでしょ。
600愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 20:38:10
なんか友人の披露宴でも自分の披露宴でもここのテンプレNGの人結構いた。
だからもう自分もあまり気にしないことにした。
薄いベージュのドレスの人もいたけど、黒のドレスの友人が圧倒的だったので
逆にベージュの人の方がうれしかったくらい。
ただ、新郎姉が白に近い生成り色のシフォンドレスはちょっとびっくりしたけど。
601愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 20:49:06
>>600
自分語りと日記はチラ裏へ。
披露宴の服装レポートのつもりならレポスレへ。
602589:2008/11/19(水) 20:51:08
レスありがとうございます。
当方遠地なので実家も従姉にも見せられないのです、、
いちおう「こうこうこういうのがある」ってイメージを
母に相談したら「いいんでない?」って言ってたんですがちょっと考えた方がよさそうですね。
紫のほうは言われてみるとたしかに下着っぽいかも。困りました。

振袖も最後になるので着るのもいいかも?と思いましたが
赤の絞りに桜、緑と黄色の2段重ね襟に黒×金の帯(柄忘れたけど季節はOK)で、
派手すぎるかなぁ、と思ったのですが大丈夫でしょうか。
もう一つの白地に墨絵の方がいいものなんですがそちらは完全に色がNGですよね。
何度もすみません。
603愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 20:52:38
>>600
それ自分も周りもDQNだらけ宣言だからw
604愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 20:53:09
>>602
写メもできないの?
605愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 21:03:52
>>602
着物は洋服と違って柄があるし、嫌でも帯や小物で差し色するから
白地でもOK。
柄が墨絵というのが人によって評価が分かれそうだけれど、
江戸時代から墨絵で柄付けされた打掛や礼装用の着物があるので、
披露宴に着ていっても大丈夫だと思う。

赤の絞りの振袖も、26才親族で婚約中なら「最後の振袖」ってことで
少々派手でも許容範囲では?
589さん自身が派手さが気になるなら、帯や小物を地味なものにして
髪型も大人しいものにすれば、そんなに気後れせずに着られると思うよ。

ドレスであれこれ悩むよりは、面倒くささと不安は少なくなると思う。
606589:2008/11/19(水) 21:19:03
>>604
あっ…写メ……!!!私が馬鹿でした…。
ただ、母も「昼のコードってどこまでだっけ??」とか悩んでたので信用しきれない部分があります;
従姉は番号しらない、、

>>605
和服は白いいんですか!初めて知りました。
地味めに整えていけばいいんですね。安心しました。

もう一度母とも相談してみます。ありがとうございました。
607愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 22:02:32
>>602
二十代後半の振袖は合わせる帯を
成人式の時のものより落ち着いた感じのものにするといいかも
608愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 02:40:35
私も振袖に1票だわ。
成人式以来着ることも無く、結局そのまま結婚しちゃったので
もう一度くらい袖を通したかったな・・・と今思ってるので。
今時の26歳なんて、振袖が似合わない程ふけてないでしょ?
まだ普通に許されると思うけど。
気になるならば、607さんの言うように落ち着いた柄の帯にしたり
派手すぎない結び方にしてもらえばいいんじゃないかな。
609愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 03:04:56
振袖を二枚も持っているようなお嬢さんなら、お母さんも結構着物を着る人か
着なくても着物コレクション持っているんじゃない?
その中から訪問着か留袖に合わせる帯と帯揚げ帯締で589さんの振袖と
合う色柄のものを貸してもらえば、新たにドレスを買ったりしなくても
手持ちのもので間に合うんじゃないかな?

結婚を控えているから、この機会に自分の結婚式の二次会などにも
着られるドレスと小物を揃えるというのも一つの手だけど、新郎側が
服装にやかましそうなお家なら、無難に振袖にしておくのが簡単だろうね。
610589:2008/11/20(木) 09:57:12
おはようございます、老けてるってよりは七五三みたいになりますが…orz
母に地味めな帯あるかきいてみたら
「あるけど出すの面倒くさーい。何本あったっけ?」ってオイ。一応、ある、ようです。

最初の趣旨と全然違う方向になって申し訳ないです、振袖を着るとすると
地味な帯結び…というと何がいいでしょうか。
本見てみたら振袖だと変わり結びばかりなんですが
大振袖で普通の文庫や二重太鼓で結んでも大丈夫なものなのでしょうか?
(身長が150なので文庫系はバランス悪?)
611愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 10:24:31
和装スレで聞いた方がいいよ
612愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 11:01:55
>>610
間に合うのであれば、振袖自体を訪問着に仕立て直したら?
そうすれば文庫や二重太鼓で問題ない。
結婚後も使えるから重宝するよ。
613愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 11:24:04
>>610
着付けする人に任せればいいんじゃないの?
披露宴に出ます、なんて言ったらお任せでしてくれるだろうし。
614愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 14:38:16
26歳でしょ、地味な帯結びにする必要なんて全くないよ。
振り袖用の変わり結びで大丈夫。
まして訪問着に仕立て直すなんてもったいない!
615愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 14:54:52
>>612-614
和装スレへ誘導出てるのに何でレスしてるの?ばかなの?死ぬの?
616愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 15:01:38
>>615
おまえも一緒にシネ!
617愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:16:13
>>615
馬鹿なの?死ぬの?
は流行ってるのか?余りにもフザケタ感じなら、言いたい事解るけど、別にそんな感じじゃないし。
こういう人がいるから、時代遅れや、ババアと言われるんだよ。
さて、余りにも寒いから12月にある披露宴の服装を考え直さないといけない。
結構、皆、簡単に買い直ししたら?って言うよね?冬の結婚式なんて、滅多にあるもんじゃないから、ある物の使い回しでもいいと思うのは私だけかな?
勿論、DQNレベルじゃない物のみ…だけど。ちゃんとした服装を買うとしたら御祝儀と合わせて10万コースくらいしちゃうから痛い。
618愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:29:54
>>617
そんなに貧乏なら最初から使いまわし出来るの選べばいいと思う
619愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:36:59
>>617
なに仕切ろうとしてんの?
しかも自分語り
ウザ
620愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:40:12
>>618
10万が貧乏って。私なんて・・・
10000円のワンピかリサイクルだよ。
621愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:42:55
>>617
ウザイけど、たしかにこのスレは買いなおしたら?が多い気がする。
同じレベルなのかな?とたまに思う。
622愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:54:32
買いなおさないといけないようなものを
買ってから相談しにくるバカが多いから仕方が無い
623愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 00:07:32
>>621
小物とか羽織り物で工夫したらなんとかなるレベルだったらいいけど、
小手先の誤魔化しじゃあ無理でしょ、ってなケースが多いから、
誤魔化しが必要ないものを買い直した方が苦労や不安が少ないって
事でしょう。

そりゃあるものをアレンジして間に合わせることができたらそれが一番だけど、
小物のアレンジってセンスだけじゃなく手先の器用さや技術が必要だから
誰にだって出来る事じゃないし、それができる人ならこのスレに相談
なんてせずに自分で解決しているだろうし。
624愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 01:00:03
>>623だね〜。スレチだけど、いい黒ドレス一着持ってたら安い小物でも、上手く出来たりするもんね。
でも、小物類でパールだけは高いのを持ってた方がいいと思う。
安いのは、見ただけであぁ〜あぁ〜!!と思うよ。
625愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 02:54:08
次回テンプレに
「買い直す金銭的余裕のある人のみ相談してください」
とでも入れとけ
あと「安物禁止」もな
626愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 02:56:45
>>625
キレるなよw底辺w
627愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 03:08:13
>>626
底辺らしい反応ですねw
628愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 03:20:01
>安いのは、見ただけであぁ〜あぁ〜!!と思うよ。
喪服みたいに他人の服装、ましてやアクセサリーまでチェックする暇は
ないと思うんですけど……。

スレチかも知れないが、さびれた商店街などに多いおかんアートの店、
そこで貝パールのネックレスをオーダー出来る場合がありますよ。
ただし、仕上がりに時間が掛かります。相手の都合次第。
でも値段は安いです。前に50センチ(少々長め)をオーダーしたら
「○○円でいいよ」と言われ、こっちがびっくりしましたw
(値段設定はお店によって違うと思うので具体的には書きませんが、
5000円を切っていました)
金欠さんはこういうところで何本か揃えておくのも良いかも知れません。

ちなみに、アクセサリーの簡単な修理なんかも頼めて、案外便利なんだわ、
おかんアートの店。
629愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 09:03:06
貝パールがそもそも安いからなぁ
でも穴場かもね
630愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 09:05:22
>>625=>>627
質問者でもないのにageちゃうくらい悔しかったの?w
底辺はルール守らない人が多くて困りますねw
631愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 11:14:36
あげるお( ^ω^)
632愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 11:36:13
>>628
本物着けてる人と並べば一目瞭然。
特に首。

多少離れてても自然光ではすぐ分かるよ。
633愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 11:58:00
>>632
だよね。普段使うならそれでいいけど、
冠婚葬祭につけていこうとは思わない。
634愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 16:07:34
ニッセンとかのお手頃フォーマル服と合わせるなら十分じゃない?>貝パール
「安くてもデザインや色や素材が礼装として正しいものであれば問題ない」
っていうスタンスの人だっている訳で。
635愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 16:16:32
汗っかきの自分は
真夏のお呼ばれだったらあえて貝パールにする。
汗で痛む方がこわいから。
636愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 21:36:58
25才です。
黒の地味なワンピに、黒タイツの予定です。
パンプスですが、ヒョウ柄のハイヒールの予定ですがありでしょうか‥?
637愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 21:40:17
ゼブラ柄の方がいいと思います
638愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 21:50:38
結局自分ぐらい黒着てもええだろという思いが
全員黒に繋がる
639愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 22:10:43
新婦の衣装が白無垢ONLYになったのはわりと最近らしい。
明治末期は黒留袖+角隠しが殆どだったとか。
640愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 22:11:14
>>636
もっと全力で釣ってくれよ
おまいには失望した
641愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 22:16:02
>>638
しかし適齢期ぶっちぎりの喪女に似合う色は
黒以外あるのか?という素朴な疑問が残るw
642愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 01:26:34
>>635
同じくw
折角田崎でネックレスとイアリングのセット作ったのに、
使うのは貝パールばっかりだw
643愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 11:05:17
>>641
原色系じゃなく、寒色系の濃いめの物を選べばいいと思う。
644愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 19:56:35
ぶっさいくで太めのちびが(失礼)
中途半端な丈のワンピースきて
頭がさらにでかく見えるような
逆毛をたてたハーフアップしてるのを見ると
ぐーでパンチしたくなる。
645愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 22:16:00
>>642
本物持ってて普段貝パールってかっこいいね
お金持ちがジュエリーのダミー作ってそっち使ってるような感じだ
貝しか持ってない自分orz
646愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 00:26:49
未婚のものですが、指輪を右手ですがはめて行くのはマナー違反ですか?
647愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 01:23:38
指輪ダメなんて聞いたこと無い。
でも、下品なデザインの物や、カジュアルすぎるデザインは避けた方がいいと思うよ。
648愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 10:17:23
女性ですが、時計をはめていくのはありですか?
649愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 11:29:10
>>648
ナシ。
腕時計で式や宴の間に時間を確認するのはマナー違反。
650愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 18:26:39
【年齢】 31歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月初旬 昼(12時〜)
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
http://p.pita.st/?pjphdekl
茶色地にゴールドで、花のような模様があります。
(ゴールドの部分が凸凹しているので、模様というより折り柄に見えます)
片側に膝下からスリットが入っており、ドレスの長さは足首まであります。
【相談内容】
ウェディングパーティーでは有名なフレンチレストランなのですが
このようなドレスを着ても良いのでしょうか。
華やか目のスーツ等で、少しカジュアル?にした方が良いのでしょうか。

もしこのドレスでもOKの場合は、上に羽織るストールで悩んでいます。
第一候補はレースのストールなのですが、
売っているものは銀色のラメが入っているものばかりで、茶系のドレスに合うか心配です。
(イメージ:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/peace-craft/cabinet/stor/img55512612.jpg
また、レースだと季節柄寒々しく見えそうな気もするので、ベロア調のものにしたほうが良いか迷っています。
(イメージ:http://image.www.rakuten.co.jp/sprout-pro/img10422629741.jpeg
羽織ものと小物類は、黒で統一する予定です。

ご意見よろしくお願いいたします。
651愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 18:42:29
>>650
昼間のレストランでこれはやり過ぎだと思う
華やかなスーツやワンピースでいいと思います
ただ新郎新婦の職業にもよりますが
港区のあそこかな?
652愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 18:47:00
>>650
難しい色だね…
すでに持っている物みたいだけど、着たことあるのかな?
あるのなら、その時合わせた物はどんなもの?
653愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 19:31:41
早速のレスありがとうございます。
場所は地方都市で、新郎新婦は普通の企業勤めの方ですが
会社関係の人は呼ばず、親族・友人だけの披露宴だそうです。

このドレスは、姉から譲り受けたもので、私が着るのは初めてです。
姉はシンプルな黒のボレロを合わせていたそうです。(このボレロは行方不明だそうです)
ゴールドと言っても、正確にはキャメルのような色で、
光の加減によってはゴールドにも見えるような生地です。
ただ、やはり昼間着るには微妙なラインだと思うので
ここで皆さんにご意見頂けたらと思います。
654650:2008/11/23(日) 19:32:27
名前入れ忘れました。
653は650です。
655愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 22:52:27
>>650
昼間のドレスコード調べて出直せ
もう31でしょ?
656愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:03
>>650
私もこのドレスは無いと思うな。
なんというか、ちょいと下品というか。
カクテルパーティーとかならアリだと思うけど、
昼間にこれ着ていったら、確実に浮くと思うよ。
だったら普通にスーツでいったほうが、おしゃれではないけど
常識人と思われるよ。
657愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 23:26:36
問題点は
・生地が薄すぎる(体のラインが出すぎて下品になる)
・生地が安っぽい
・デザインがお水っぽい


もし夜のパーティーならアリかもね。
パールのネックレス&黒ジャケット OR ボレロみたいな感じであわせれば、
何とかクリアできそうだけど、
31歳の人となると、やはりもう少し露出が少なくて、生地がしっかりとしたものじゃないと
安っぽく見えちゃうよ。
658愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 23:28:35
>>650私も同じ歳だけどこれはちょっと…
老けて見られると思うよ。まだ、安い黒ドレスの方がいいような。
スリットは下品かと…
659愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 23:35:36
>>650
今時このシルエットでサイドスリットって何年前の?
660愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 23:40:20
>>650 ここは結構厳しい人いるけど(このドレスも無しなの〜?)
とかたまに思うけど、これだけは本当にやめた方がいいと思う。
661650:2008/11/23(日) 23:46:18
皆さんありがとうございました。
手持ちのもので済まそうと思っていたのですが
昼間にこれはどうだろう・・・?とも悩んでいたので
吹っ切れたと言うか、すっきりしました。
あと二週間あるので、他のもの探してみます。
662愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 00:53:32
アドバイスお願いします。

【年齢】 30
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月前半・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦従姉妹
【ドレス等の画像】 ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW866_cpg-110_pno-95_ino-01.html←ドレスの形はこんな感じです。素材はベロアです
            ttp://www4.ocn.ne.jp/~kiji/s-k.html←色はこの画面の26番が近いです
靴は黒色、バッグはゴールドの小ぶりなもの、上には同系色のショールか黒のボレロを羽織っていこうと考えています。
【相談内容】
この格好でいいのか
いまいち自信が持てません。ご意見をお願いします。
663愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 00:57:43
>>662
いいと思う
664愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 01:57:38
>>662
いいと思いますよ。
強いて言えば、フォーマルに使う色は2色までが良い。と聞いたことがありますので
靴・ボレロを黒にするなら、バッグも黒にすればスッキリして良いかも。

・・・でも服がワイン色ですよね。小物を黒で統一したら暗くなっちゃうかな?
665愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 05:59:53
ゴールドやシルバーは数えなくてよいんじゃなかった?
無彩色?とかなんかで?
666愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 10:09:11
>>665
その通り。
>>662
ドレスが暖色系だから、ゴールドのバッグは差し色になっていいと思うよ。アクセサリーもゴールドでまとめると統一感がでていいとオモ。
667愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 10:11:42
【年齢】 32歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴?(招待状にはウェディングパーティーとありました)
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 1月中旬・13時より
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】イメージですが、色・デザイン共似ています。
画像のネックレスは無視してください。http://p.pita.st/?jh0jpqrb
膝下10cmくらいの丈になります。
靴は黒のバックストラップ、バッグは黒のビーズのものにする予定です。
【相談内容】
上に羽織るもので相談です。
色は小物に合わせて黒にしようと思っていますが、以下の3つで迷っています。
また、もし黒以外でも合いそうな色があれば、アドバイスください。

1.パーティーなので、華やかなレースのストール
2.昼間で、ドレスに柄があるので、無地のシンプルなシルクのストール
3.2と同じ理由ですが、ストールでは地味すぎるので、ボレロ

友人共々、レストランでの披露宴は初めてなので、これで良いのか不安です。
レストランは、ある程度きちんとしていて、そんなにカジュアルではないようです。
よろしくお願いします。
668愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 13:10:40
>>667
肩が出ないんだから羽織りものなくてもいいような気がするけど、
選択するなら2
669sage:2008/11/24(月) 17:26:12
【年齢】 31歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式、披露宴、二次会
【会場】 挙式・披露宴はホテル、二次会はレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月上旬、午後4時より
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://p.pita.st/?6uf6q3e2
【相談内容】靴とバッグについて相談です。
ドレスはベージュ、羽織りものは黒のストールです。
靴とバッグも黒であわせたほうがよいかな?と思っているのですが、他によい組み合わせがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
670愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 17:36:23
>>669
候補をあげてくれればOKかどうか判断するよ
考える手間を他人に取らせないこと
671愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 18:07:05
細いプラチナに一粒だけ真珠がついてるネックレスって平気ですかね?
672愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 18:26:44
.>>671
平気。
でも無難でフォーマルらしく見えるのは
やっぱり普通のパールネックレス。
673愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 20:52:26
>668
普通に疑問なんだけど、667のは「肩が出てない」って言うの?
肩が出てる=キャミのことなのかな?
私は今までノースリーブ=肩が出てると思ってたけど違うのか??
674愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 23:55:31
>>667
そのデザインなら、ボレロよりストールのが素敵だと思う。
ドレスが柄ありなので、2.がいいかと。

>>669
靴をドレスと同色、バッグを羽織物と同じ黒にするとか。
または、靴は黒、バッグをドレスと同系色にするとか。

>>673
私も「ノースリーブ=肩が出てる」だと思うな。
フレンチスリーブなら、肩が出ないと判断しても良いのかなと思うけど。
675愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 00:01:54
明らかに肩出てますよね?
676愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 00:04:18
>>674さんと同じく、ショルダーポイント出てたら肩が出てる扱いだと思う
ドロップして隠れてるならギリでおkかな
677愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 10:01:06
昼間の式、披露宴で長袖の羽織りものはNG?
半袖の羽織りものである程度は露出したほうが綺麗かな?
678愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 10:03:13
うp
679愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 10:19:59
やっぱり画像貼ったほうが分かりやすいよね…
近いうち似たような画像を探して、見つけてから貼ってみます
680愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 10:30:39
ぶっちゃけ、歳と二の腕の具合で決めたらよい。
681愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 10:34:49
何で日本人なのに露出しなきゃって発想になるんだろう・・・
682愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 10:38:55
日本人が洋装するんだから
洋のドレスコードを気にするのは変ではない
683愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 11:21:37
>>671
アウト。
ペンダントはカジュアルだし、一粒の真珠は涙を連想させるからダメ。
684愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 11:39:46
>>677
長袖の羽織物ってなんだか野暮ったく見えてしまうのは確か。
何度かここでも野暮ったい長袖のボレロ張られてるけど、
ジャケットの方がすっきり見える。
でも所詮外見だけの判断でマナー云々ではないので、
長袖でもいいんじゃないかな?
685愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 13:17:49
ゲストハウスウエディングなのでブーツでも良いと思いますか?
686愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 13:20:52
釣られるもんか
687愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 13:27:49
>>685
いいと思いますよ!ブーツでも長靴でも、なんなら裸足でもわらじでも!!
688愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 13:47:43
スケート靴だろ常考
689愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 16:48:14
裏にスパイクついてる防寒ブーツでおk
690愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 17:02:23
>>685
ガーデンなら許可
691愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 17:14:01
ガーデンならスキーウェアでOK。
692愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 17:26:14
おまいらw
693愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 19:10:32
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ホテル
【時期・時刻】12月前半・お昼
【新郎新婦との間柄】友人

【ドレス画像】http://p.pita.st/?g0fpvw6y
これにパールネックレスを合わせる予定です。

羽織ものを探しています。
ボレロは好きじゃないのでショールにしようと思うのですが、
何色がいいでしょうか?
694愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 19:17:20
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ホテル
【時期・時刻】12月半・お昼
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレスの画像】http://p.pita.st/?g0fpvw6y
これにパールネックレスを合わせる予定です。

羽織ものを探しています。
ボレロは好きじゃないので、ショールにしようと思うのですが、
何色にしたらよいでしょうか?
靴やバックもまだなので、よかったらアドバイスお願いします。
695愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 19:18:50
連投すみません。
696愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 19:36:04
>>694
お昼でこれにショールって露出多すぎだと思う

どうしてもこれにしたいなら、透け感の無いシルクのショールがいいと思う
色白さんでほっそりしてるしシャンパンゴールド似合いそう
697愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 19:40:40
>>693
候補を挙げなってば

まあゴールドでいいんじゃね?
698愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 21:47:45
【年齢】  27
【独身/既婚】  独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月上旬 10:30〜挙式 11:45〜披露宴
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://www.rakuten.co.jp/dressmode/483449/989133/#968126
            これのネイビーに似た感じのドレス。肩紐はもっと細くて、スリップタイプです。
【相談内容】  こんな感じのドレスに、シルバーのボレロを合わせますが、寒いでしょうか?
         ホテル地下の披露宴会場だから大丈夫かなと思うのですが・・・。
         それから、昼の式では光るアクセサリーはNGとのことですが、室内ならOKですか?
         もってるアクセがキラキラ系しかなくて…。
699愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 21:58:36
【北海道札幌】

結婚式会場、飲食店として運営している「グローヴエンターテイメント」は悪徳商法で稼いでいる。

http://www.human-bank.jp/

経済産業省から、1年間の業務停止を受けた事実(経済産業省のサイト)

http://www.cooltatujin.com/tokusyu/season.html

こんな、悪徳業者を許すな!
700愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 22:42:50
>>696-697
ありがとうございます
ゴールド系は頭になかったのですが
すごく合いそうです
小物はゴールドで揃えようと思います
701愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 22:54:19
>>700
シンプルなので揃えておけば
今後使いまわせるから便利だよ〜
いってら〜
702愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 23:48:19
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月下旬 挙式11時から
【新郎新婦との間柄】 友人
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/954701/
↑こういう感じのゴールドか
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/840065/
2枚重ねになっているふわっとしたものを考えていますがどちらがいいでしょうか?
ドレスは2つめの画像にデザインがとても近いと思います。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
703愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 00:02:57
>>702
どっちも止めた方がいい
年齢的にももう少しいいものにした方がいいと思う
704愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 00:08:12
>>702
どっちかなら下。
でも花はロリくさくてダサい。
705愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 05:47:38
>>698
リンク先見れないけど、ネイビーにシルバーは綺麗だと思う。
パールのアクセは、その年齢なら1つ持ってた方がいいと思うから、
使いまわせそうなものを1つ購入するのもありかと。
偽物で十分なので。
個人的には室内ならキラキラもありかと思うけれど、やはりパールのがいいとは思います。


>>702
703,704に同意。
両方ともちょっと安っぽいので、せっかくのドレスが台無しに。
上のやつは、このスレで場末のスナック的な雰囲気があると言われたことが何度か・・・。
まだ時間もあるし、もうちょっと探してみることをお勧めします。
706愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 12:06:45
リボンタイのブラウスに
真珠ネックレス(短め)は合いますか?
707愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 12:24:19
ワラタw
708愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 13:03:42
【年齢】 21歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式の二次会
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月上旬・18時より
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】 ttp://p.pita.st/?m=vypixblv
【相談内容】 50代の女性から借りたドレス(?)です.まだ袖を通してません.この格好でいいのか不安です.
また足元は大学の入学式の時のパンプス(?)とストッキングで大丈夫でしょうか.
709愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 13:16:09
>>708
PCからの閲覧を許可してくだされ。
>>1にも書いてあるぞ。
710愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 13:54:16
申し訳ないです。今許可しましたがいかがですか。
711愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 14:13:38
>>708
黒ドレススレへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/l50

21才でそれはどうよと思うが
712愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 14:30:54
2次会なんて式・披露宴ほどガチガチじゃないんだから、
自分の服を着ろよ。
つーか、行くな。
713愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 14:34:02
せめて30代の友人はいなかったのかと…
714愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 15:08:44
行くなは言い過ぎ

>>708
招待状みたいなのは届いてないの?
会場や客層を調べてからどんな格好で行くか決めるといい。
ちょっとお高いレストランに行くような格好が無難だけど。
715愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 15:36:49
新郎友人がオバチャンの服着て何がしたいのかと・・・
716愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 15:52:14
>>708
×.
○。

その服は止めた方がいいと思うよ。
マナー違反ではないんだけど…
お友達にかわいいワンピース借りたらどうだろう?
717愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 16:01:13
今日もチュプは絶好調だなあ >>712-716
718愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 16:20:54
チュプはどう考えても>>717までだと思うw
719愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 16:24:15
>>1-1000が正解
720愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 17:00:20
つまり
>>719 自己紹介乙!
ということか。
721愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 17:36:26
>>720
はい!もちろんです!
722愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 18:56:09
>>708です。レスありがとうございます。
結局買いに行きました。安物に見えますが。。。

>>714招待状は今のところ届いてないですね。ないんでしょうか、まさか。
初めてなので何もかもがわからんです。客層は10代〜30代くらいだと思います。
新郎新婦が25歳前後なので。

>>711誘導ありがとうございます。書き込んでから気づきました。
一応報告までにリンク貼っておきますね。。。
ttp://p.pita.st/?m=ua7hnabq
723702:2008/11/26(水) 23:29:19
>>703-705
アドバイスありがとうございます。
安っぽいとの事でもう少し良いものを検討してみます。
デザイン的にも上のものより、下の方が良さそうですね。
ボレロなども検討していましたが、やはり下のようなデザインのが一般的
なのでしょうか。
724愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:40:40
>>708の画像見てたらなんか切なくなっちゃったよ
725愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:48:13
>>723
いやwどっちも見かけないwネット限定じゃなくって
デパートとか見てみたら?
726愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:54:16
>>725
花はちょっと考え物ですが、デパートを見に行った時に
下みたいな感じで2枚重ねでビーズをあしらったものを勧められました。。
「こっちのが華やかですよ〜」とかなんとか言われたような気がします。
727愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:59:10
>>726
フォーマルコーナーじゃないところも見るといい
728愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 00:18:15
>>723
組曲、ef-de、アクアガールやストロベリーフィールズとかにも
結構かわいらしいものや華やかなものあるよ
意外と、レストローズにも。
729愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 00:24:35
>>723
実際は、ボレロもショールもいるし、袖アリのドレスの人もいるよ。
その辺は、自分の好みとドレスに合う方で決めていいかと。

フォーマルコーナー以外ならば
ちょっとしたワンピやフォーマルドレスも置いているような
セレクトショップや百貨店内の各ショップ内に置いてあることも多い。
>>728さんの挙げたところ以外だと、他にはtomorrowland、IENA、jewel changesあたりでも。
730愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 00:34:34
>>727-729
色々なアドバイスありがとうございます。
フォーマルコーナーだけではなくて色々なショップにも足を運んでみます。
おすすめまで教えていただいて、助かりました。
731愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 01:43:08
短パンマン
732愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 01:44:27
>>730
via bus stopも要チェック!
733愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 02:10:39
【年齢】26
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式(チャペル)・披露宴・二次会
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月上旬・式午後3時半〜・披露宴4時半〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://www.aimer.jp/guest/index.html
(携帯から見ると上から二番目の)ワインレッド系のドレスに襟口の形や色が似ています。
これにショールかボレロを羽織ろうと思っています。
ただ、花嫁のお色直しのカラードレスが濃いめのピンクということが分かりました。
このドレスはピンク系ではないのですが、系統が似ている感じもするので
避けるべきでしょうか。
それとも、上に透けないものを羽織ることで露出する色部分を減らせば
、気にならない許容範囲でしょうか。
よろしくお願いします
734愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 02:20:41
>>733
夕方の披露宴だしいいと思う
ボレロでもショールでもok
花嫁のドレスとは別物だし同じ色ではないんだから気にしなくていい
735愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 02:51:19
>>733
私は、今まで色も被らないようにしてきたけど・・・
友人のためもあるけど、自分自身気になってしまうのが嫌という理由もあり。
ドレスは数着あっても、今後どうせ使うだろうし。
手持ちがない、買う時間もないということなら、
なるべくショールやボレロなどで工夫してあげた方がいいのかなとは思う。
736愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 13:27:41
>>733
お色直しカラードレスと色の系統が似てるくらい気にしなくて良し。
そもそも服の形が全然違うんだし。
737愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 19:02:33
みなさん今の時期でも羽織物は半袖着ますか?寒いの嫌だから長袖にしたいんだけど可愛いの半袖ばっか
738愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 19:26:35
7分袖のボレロを着ました。
デパートのフォーマルコーナーで購入。
739愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 21:19:25
首がつまってて小さいけどパフスリーブもついてるのワンピースなので羽織りはショールだけです。
透け感の少ないシルクで肌の露出はおさえてます。
740愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 21:27:00
今週末なんだけど、半袖のボレロしかないからそれを着るつもり…っておかしいかな?
今日すごく寒いよね…
741愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 21:42:49
室内なら暖房効いてるから平気じゃないかな
キャミドレ+オーガンジーが普通にいるし。
742愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 21:43:06
【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月下旬 挙式10時半から
【新郎新婦との間柄】 友人
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月下旬 挙式11時から
【新郎新婦との間柄】 友人
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/1010743/
この画像の160pスタッフ着用のドレスのスカートに段がない様な雰囲気のピンクのドレスです。
羽織もので悩んでまして、動きやすさを考えて画像のボレロのベージュを考えています。
この時期だと少し寒々しいでしょうか?
743愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 21:57:56
>>734-736
>>733です。
丁寧かつ迅速な書き込みありがとうございます。
確かにピンク系ではないので気にしすぎだったかもしれません。
小物などを上手に使って華やかに、かといって派手過ぎないよう着飾って
友人をお祝いしてきたいと思います。
ありがとうございました
744愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 21:58:21
>>742
何故テンプレ二倍?
745愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 22:10:33
うわ・・・間違えました・・。
どうりで長いなと思っていました。上半分が相談部分です。
申し訳ありません。
746愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 22:17:05
>>745
これでもいいんだけど安っぽさが半端ないけどいいの?
安い下着のレースみたいだよ
747愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 23:10:51
>>742
デザインはいいけどレースの質感が安っぽいに一票。
このレースは実際に見ると画像以上にもっさりした見た目だよ。

まだ時間があるから、もうちょっと粘って他の物を探してみたら?
748愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 00:05:56
短パンマン
749愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 00:24:00
短パンマン って書き込んでる人最近よく見るけど何ですか?
750愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 00:27:36
デパートの中のフォーマル専門店に行くと
もうちょっと上質な感じのものや
長袖のボレロを単品売りしてるよね。
(もちろんこの写真のものより値段は上がるけど)

私もこのボレロには賛成できかねる、に1票。

751愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 01:32:05
デパートの中のフォーマル専門店って、
値段の割りに・・・と感じてしまう。
>>728>>732で挙げられたようなフォーマル専門店じゃないショップで探した方が
案外いいの見つかったりする気が。
年齢にもよるだろうけど、30前後までなら特に。
752愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 01:38:27
>>751
自分も結婚式用の服あちこち見て回ったけど、百貨店とかのフォーマル売場よりショップのほうが品良く華やかだと感じた。
ここで教えてもらったショップでまさに理想の小物見つけたよ。
753愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 01:42:42
【年齢】 20
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月初旬。午後3時頃
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

ハイウエスト切り替えの黒いドレスに、これhttp://p.pita.st/?m=jif2i5ieを羽織ろうかと考えてるんですが…カジュアルすぎると思いますか?
それか黒いショールを羽織ろうかと思ってます。
だけどパールのネックレスを付ける予定なので、シンプルな黒いショールにパールネックレスじゃお葬式っぽくなっちゃうかな、と思って…

アドバイスお願いします
754愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 01:44:04
>>749
携帯等からスレを見るとたまに「短パンマン」なるものが出現していて
レスが一つも読めなくなる。
何か書き込むとまた読めるようになるので、とりあえず「短パンマン」と書く。
755愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 01:46:10
サンフレールや三喜商事が扱ってるインポートブランド
華やかなの多いですよ
フェレッティとかペコラーロとか
756愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 01:49:43
>>753
これはジュアルそのものですw
綺麗な色のショール買い足すほうがいいですよ
757愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 03:45:32
>>753
黒ドレスに関する質問は下記のスレッドでお願いします

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
758愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 08:30:24
>>755
確かに、めちゃくちゃ素敵。
しかし、せいぜい3回程度しか着ないものに・・・と値段を見て葛藤するよ。
結婚式場が沢山あるエリアに住んでいるんだけれど、
参列者の人たち見ても、すごく良いなーと思うドレス着ている人は多くない。
やっぱ素敵なドレスって、値段が張ってしまうからなんだろうか。
759愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 15:39:25
>>754
串刺してみればいいのにばかだよねー
べっかんことorz快適だよ
760愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 21:18:35
短パンマン
761愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 23:11:10
【年齢】 33歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 フレンチレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月中旬 12時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://item.rakuten.co.jp/sutekitaiken/740014/
襟元はシンプルなVネックですが、全体的なデザインは、このドレスに似ています。
光沢感のある深いワインレッドで、この画像のように、はっきりとした同色の柄があります。

【相談内容】
黒いストール(透け感無し・無地シルク)を羽織り、小物類も黒でまとめる予定でしたが、
実際に着てみると暗くなってしまい、昼間の式には合わない気がします。
手持ちのピンクのストール(透け感無し・無地シルク)に、パールを合わせると、
それなりに明るく、結婚式向けにはなるのですが
さすがにこの歳で、ピンクは少々恥ずかしい気もします。
どのような色の羽織ものが合うでしょうか。

アドバイス、宜しくお願いいたします。
762愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 23:18:55
>>761
ワインレッドなら、無難にゴールドは?
763愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 23:31:52
滅多に着ないものを買うのもなと思って、まだ友人の結婚式は先だけど、レンタルドレスの業者のサイト
見てみた。招待客用なのに自分が新婦になれそうなドレスがいっぱいっていうか、大半だな。
確かに結婚式に招待されるって、ゲストとしても非日常なものだけどさー。それはないよって言うのが多い。
ちょうどいい塩梅なのが、ベージュなんだよなぁ。
764愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 00:54:08
羽毛の付いたショールはだめですか?
外すとかなり地味になってしまいます。
765愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 00:56:40
>>764
>>1読んでテンプレ埋めて
766愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 01:01:22
生理中でナプキン持運びたいので普通のカバンを使ってもいいでしょうか?
767愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 01:06:48
>>765
>>766

どんなバッグか画像がないとなんとも。
最近はいわゆる冠婚葬祭サブバッグというのもありますよ。
768愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 01:21:45
>>766
あなたが出席するのはホテルや専門式場の披露宴ですか?
二次会ですか?
親族中心の食事会ですか?

せめてこれくらい書いてよw
769愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 01:22:42
>>766
多い日用のタンポンと併用
770愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:25:47
タンポン使えない人もいます
まさか結婚式のためにタンポン使えるようになれなんて無茶言わないよね
771愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:25:54
【年齢】30
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】 1月中旬 10時から
【新郎新婦との間柄】 新婦従兄配偶者
【ドレス等の画像】 グレーの七分袖ワンピ
パールネックレス・ピアス・黒コサージュ
靴はグレーパンプス バックは黒ビーズ
【相談内容】
この組み合わせは過去自分の親戚と友人の結婚式で着たとき好評だったので
今回かぶっている出席者はいないしまたこれで行こうと思ってます。
それで相談なんですが遠方なので自分で髪をあげようと思うのですが、
昼の結婚式にこちらの夜会巻きコームはキラキラしすぎでNGでしょうか。
ttp://item.rakuten.co.jp/nail-yasan/10005662/ ジェット(黒)を考えてます
ttp://item.rakuten.co.jp/nail-yasan/10005579/ 
ていうかアクセサリーつけすぎでしょうか。
前は新婦友人で髪は美容室でセットしてパールピン挿してました。
今回は旦那の親族だし、それに寒いかな。パシュミナはもちろんNGですよね?
772愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:27:04
タンポン使えない人ってどんな人?
773愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:31:55
>>771
綺麗でいいと思います
○バッグ(bag)
×バック(back)
774愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:34:20
>772
使えないよ、普通に入らないもん。
775愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:34:48
>>772
処女
まあ使う人もいるんだろうけど
776愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:41:32
>>773
ありがとうございます。
バック恥ずかしス。
ヘアアクセまで厳密にキラキラNGってわけでもないんでしょうか。
でもよく見たら下の方のジェットなら全然地味ですね。
でも福袋の方が送料無料なのでもうちょっと悩んでポチりますw

昔、ナプキンを隠し持てるパンツがあったような気がする。
777愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:47:58
>>776
この程度なら普段つけてる人もいるし平気ですよー。
ダイヤのゴージャスなネックレスとかがNGなんです。

夜会巻き素敵ですよね。
778愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:48:43
>>774
処女?
779愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 02:57:06
>>776
横レスだけど、ジェットって喪用の宝飾素材だから。
>>771のリンク先のショップではビクトリアンなデザインで黒石だから
ジェットって表記してるだけだろうから、これを慶事に使っても構わないけど、
「キラキラしているけどジェットだから〜」なんて言わないように。

ちなみに本物のジェットは木の化石で、夫の喪に服したビクトリア女王が
アクセサリーの素材として愛用したことから、ヨーロッパの王室にモーニング
ジュエリー(喪用宝飾品)として広まったもの。
780愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 03:30:49
そんなのわかってると思うけど・・・偉そうだわ・・・
781愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 03:31:40
ワロスw
782愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 03:32:13
>>777
ありがとうございますw
やっぱネックレスとかがダメなんですね。
勉強になります。

>>779
ジェット知ってますよ〜。
皇室御用達だから最近通販でも時々見かけるので。
私のレス読み返したら結婚式の話なのにジェットジェットうるさいですね。
確かに違和感あります。ご心配おかけしてすみません。
単品のはちょっと地味なんで福袋のほう買おうと思います。
どうもありがとうございました。
783愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 04:01:03
www
784愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 15:25:51
>>762
大変亀で申し訳ありませんが、761です。
ワインレッドにゴールドの組み合わせについては、よく聞きますが
黄色の強いゴールドなのか、シルバーのようにも見えるゴールドなのか
どうしてもイメージが掴めなくて・・・。

昼間のため、あまり光物・露出は避けた方が良いかと思うので
ゴールドにも見える、光沢感のあるキャメル系(透け感無し)でも大丈夫でしょうか?
ドレスはワイン、ストールはキャメル、小物類(バッグ・靴・アクセ)は
黒でまとめようかと思っているのですが。
785愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 18:39:10
>>784
好きにすれば?
786愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 19:11:07
>>784
その人の肌の色や雰囲気やボルドー具合によって、どんなゴールドがいいか変わってくるでしょう…

そのストールと小物のセットでいいですよ。

色合わせにピンと来ない人がここでグダグダ聞いても理解出来ると思えない。
デパート等実際のお店でいろいろ見てみたら?
787愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 20:34:48
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式、披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月中旬の夕方
【新郎新婦との間柄】 新婦同僚
【ドレス等の画像】
http://p.pita.st/?yexilmtu
上のドレスとセットでついてた巻きものあり
http://p.pita.st/?ohefgmw6

画像だとブルーですが実際はもっと濃いネイビーです。ウエストの黒い部分はビーズがいろいろ縫い付けてあります。

【相談内容】
結婚式に出席するのは初めてです。羽織りもの、バッグ、靴がまだ決まっていません。

バッグと靴はシャンパンゴールド系で考えています。
羽織りが難しくて、候補としてはケープっぽい透け素材、薄手のブルーグレー。または綿素材系の編み編みレースみたいな五分袖のボレロ(丈はミニですが袖が長め)。
肌が汚いので二の腕を隠したいのですが披露宴中も羽織ったままでいいんでしょうか?そのために、食事中も邪魔にならないようなあっさりした羽織りにしようと思っています。

アドバイス宜しくお願いします。
788愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 22:45:45
789愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 23:19:34
>>787
ティアードワンピ、可愛いですね。
着丈が短そうですけど、大丈夫ですか?
綿レースは素材的にも季節的にもNGかな。
透け素材のケープってのがよく分かんないけど。
暇なんで探してみました。
腕が隠れそうなやつ
ttp://www.rapty.com/product/PD57573/index.html
ttp://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/1020326/
ストールは食事中邪魔になるのでやっぱボレロがいいと思います。
790789:2008/11/29(土) 23:23:43
>>787
ごめん、これから買うんじゃなくてケープとボレロの二択だったのね。
それならやっぱ綿はカジュアルなのでケープのがいいと思います。
791愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 00:09:19
>789、790

>787です。レス有難うございます!明日バッグ、靴、羽織りを買いに行く予定で、事前にお店はいろいろ見ていたので候補はそこから考えてました。
綿系は素材的には駄目なんですね。デザイン自体は気に入ってたので聞いておいて良かったです。そっちを買うところでした。最初に頂いたアドバイス通り、動きやすさから考えてボレロタイプで別のを探してみます。

ドレスはぎりぎり膝丈です。知識がなかった私は「ちょっと短いけど黒ストッキングはけば気にならないでしょ!」とか考えてました…。黒いストッキングも駄目なんですね。正直会社の他の人と服のテンションが違ったら、と不安です。
792愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 10:57:40
二次会はブーツはいいのですか?
793愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 11:30:59
>>792
どんな場所での二次会かによると思うよ。
本当にラフな居酒屋とかなら、もちろんOKだし
ちゃんとしたレストランとかなら、NGの場合もあるし。
794792:2008/11/30(日) 12:00:28
>>793
ご回答ありがとうございます。
会場はBarのような薄暗いところです。
795愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 12:50:03
ベージュの光沢のあるブラウスに別珍の黒ジャケットは
地味すぎるでしょうか。

あと二次会の時は髪はセットしてもらったほうがいいでしょうか。
796愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 13:13:08
披露宴はぐちゃぐちゃの髪で
二次会の前にセットするって事?

テンプレ厨じゃないが、ちゃんと書け。
797愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 15:03:24
>>795
スタッフと間違えられてもいいなら着ていけばw
798愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 15:03:51
799愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 21:13:39
>>791
買うのもいいけど、東京ならこんなとこも出来たっぽい
スタイリング付きの貸衣裳屋みたいな
ttp://rhodon-yourcloset.com/
予約入れて合わせに行けるって
800愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 21:22:22
>>794
二次会からの出席かな?
BARっぽい少しラフそうなところなら、ブーツでも良さそうな気はするけど、
薄暗いところに黒いジャケットは、本当に暗くなりそう。せめてJKは脱いでおけないかな?
披露宴からドレスのままで来る人がいると思うので
ある程度、華やかさはあった方がいいんじゃない?

髪は、自分でアクセやカーラー使って小奇麗にできるなら
わざわざセットしに行かなくても良いと思う。
二次会に呼ばれている友達がいるのなら、相談してみたらどうかな。
801愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 21:42:47
私は身長が低く、ドレスは丈詰めなども出来ないと言われ、かなり膝下になりました・・・
靴もそこまで高いヒールではなくほどほど・・・
やっぱりバランスも悪いし、無理やりにでも丈直してもらった方が良かったのでしょうか?
売上目的な軽い店員さんだったので不安です。
今、家に帰ってもう一度着てみると、かなり着られてる感がするんです・・・
802愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 21:44:27
あ、付け足しますと、昼間(午後2時〜)のホテルでの披露宴で関係は友人です。
803愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 21:53:39
>>801
ドレスコードに引っかかってないなら、別にそのままでも平気じゃない?
失礼には当たらないと思う。

後は自分がどうしたいか。
ぶかぶかの服でみっともないと思うならお直し。
(買った店で受け付けてもらえないなら、専門店に出す)
気にならないなら、そのままで。

ただ、次に買う時は小さいサイズのショップで、体に合うドレスを探した方が素敵だと思うな。
804愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 21:55:30
>>801
ドレスのシルエットがどう見ても体のラインに添っていないと感じるなら、
寸法直しが必要。
身長が低い人ならウエストから上の身頃だって短くなければ正しい
ウエストラインにならないはずなんだから、スカート丈を詰めるだけじゃ無理。
出来上がりサイズから大きくするのと違って小さくするのは、余程
特殊なデザイン以外は可能。

801さんのドレスがウエストでスカートとスカートと身頃と別れている
デザインなら、ウエスト部分で着丈の長さを調節してもらえば綺麗に
寸法直しできるが、これは手間がかかる修正なので加工賃が高くなる。

寸法直しをするならリフォーム専門店に出して、見積もり金額でどうするか
決めたら?
805801:2008/11/30(日) 22:09:04
>>803>>804回答ありがとうございます。
もう一度、着て考えたいと思います。今度はもっとお店を選ぶようにしようと思います・・・
>>804
ウエストは多少私が着ると下がった位置になってる感じがありますが、そんなにウエストライン
が分からないワンピなためボレロと合わせても違和感なくそのへんは大丈夫でした。
ただ、丈のみが・・・
もう一度よく考えますね。ありがとうございました。
806愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 22:22:21
服装というか、小物(バッグ)について教えてください。
シンプルだけど、ビーズで華やかなものが良いかな、と思ったのですが
ビーズのものは、結婚したり、ある程度の歳を取っても使って良いものでしょうか?
例えば振袖は未婚まで、などの様にバッグにも決まりごとがあるのでしょうか。
どうせなら、少々高くても長く使えるものを揃えたいと思っています。
807愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 23:24:26
>>806
バッグはフォーマルの場合物入れよりもアクセサリー的な役割が強く、
ドレスとのバランスが最優先で、年齢はあまり関係ない。
キラキラしたビーズを使ってある物は夜向きのデザインだから、
昼夜兼用したいなら避けた方がいいかも。
808愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 21:17:28
【年齢】30歳
【既婚者】
【場所】ホテル
【出席】チャペル&披露宴【時間】チャペル3時半〜 披露宴四時半〜
【相談内容】30歳なのにこの格好は若すぎなのか悩んでます。旦那の会社がパーティーが多い為購入しました。
もう少しグレーかかってます。これにパールのネックレス&イヤリング。
ショールや靴、小物は黒でまとめます。
よろしくお願いします。
http://p.pitast/?w35bviso
809808:2008/12/01(月) 21:23:14
間違えました。
http://p.pita.st/?m=w35bviso
12月半ばです。
810808:2008/12/01(月) 21:30:44
書き忘れ多くすみません。新婦友人で出席します。ドレスはパニエが多少入っており膝下になります。
ショールにだけ、シルバーラメがはいってます。
若作りなら、普通の黒いドレスを着て行こうと思ってます。(友人から黒以外と言われてますが…)
ホテルというより専門式場になります。よろしくお願いします。
811愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 21:33:12
pc許可してくださいな
812愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 21:46:47
一瞬モノクロ写真かと思った
813愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 22:11:45
>>808
何号?
814愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 22:16:51
>799の店、東京しかないのか
815愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 22:18:16
>>808
これでさらにグレーがかってて小物は黒でしょ?
地味なくらいじゃない?
816愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 22:21:25
>>813
聞いちゃらめぇ
817808:2008/12/01(月) 22:45:22
写真の取りかた悪かったですね。明るい所で撮ると派手に見えるから微妙かな?と思ってました。
>>813自分でも酷いと笑ってしまいましたw胸がデカイので11号です。
15号オーバーに見えますね。後ろを紐でギュウギュウに結ぶタイプです。
シルバーグレーでもOKなら安心しました。
818愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 23:15:07
>>813 >>816 最低だね。相談者さんが笑ってるからまだいいものの、アドバイスせずに
こういうレスするからチュプが〜とか時代遅れ!とか言われて相談者がいなくなるんだよ。
このくらいのシルバーグレーなら大丈夫だと思いますよ。
黒よりは(うpないけど)いいと思います。新婦から黒以外と頼まれてるなら。
819愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 23:15:30
>799
残念ながら東京ではないのだけど、かえってレンタルとかこういうとこがトータルでコーディネートしてくれるからいいな。

820愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 23:15:39
>>808
シルバーグレイはいいとおもうけどショールは色みあったほうがいいのでは?
写真をとるとき下手なカメラだと真っ白い人になるかもしれないよ?
821愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 23:21:07
>>817
その時間帯だとナイトウエディングだから派手でいいと思いますよ。
今の季節だとイルミネーション奇麗でしょうね。
チャペルだとフラワーシャワーなどの外での演出あるかもしれないから
カイロなどで防寒対策したほうがいいかもしれないですね。
>>820
ショールはシルバーラメの入った黒では?
モノクロの危険はあるかも。
822808:2008/12/01(月) 23:23:37
>>815 820ありがとうございます。
無難な黒しか思いつきませんでした。
シルバーにはどんな色が綺麗に見えますかね?これからも着用するので買いたいと思います。
一応、フォーマル店で買いましたが黒が綺麗に見えます!と言われたまま買ってしまいました。
823愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 23:32:34
冬場なら、えんじ、ワインなんかの濃い目の色なんて良いのでは。
温かみも大人っぽさも出ると思う。
824愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 23:34:05


825815:2008/12/01(月) 23:35:13
>>822
いやいやわざわざ買いなおさなくても。
写真じゃ分からなかったけど、>>817で言っていたように
背中をかなり絞るタイプならスカート部分にボリュームが出るんでしょ?
シルエットが凝ったデザインで30代だからお店の方も落ち着いた黒をおススメしたんだと思いますよ。
上質なものならシンプルに着こなした方が素敵に見えますよ。
この組み合わせ、素敵だと思います。
ど――――しても色を足したいなら、私ならディープグリーンとか。参考までに。
826808:2008/12/01(月) 23:35:50
>>818〜821ありがとうございます。黒ドレスは普通すぎて、うPしませんでした。
カイロ参考になりました。ボレロにしたら胸のリボンが見えなくなるので、ショールを選びました。
白い人にならないように探してきます。
827808:2008/12/01(月) 23:43:43
>>823 825さんもありがとうございました。
全ての色で想像してしまいました。どれもいいですね。825さんの言う通りスカートにボリュームがあります。
結婚式には無難に黒で、これからのパーティーの為に別の色を買いたいと思います。
皆さんありがとうございました。
828愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 03:52:12
>>818同意。レスしようと思ってたら消えちゃってた。
初めに説明あったように、パニエ付きで大きくサイズが見えるのは大体背中を絞るタイプ。
そんな事もわからないような何号?とかの質問バカ過ぎる。
本当に時代遅れだね。恥ずかしい。でも写真見て素敵なドレスだと思いました。しかも巨乳なんて裏山。
皆さんのアドバイス通り、自信持って行ってきて下さい。
私もパニエ付き欲しい。可愛い系が多いけど808さんのは大人っぽかった。
探してみよう。
829愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 09:58:08
ドレスのデザインの方が時代遅れだったじゃんwwwウケルwww
830愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 11:08:23
>>829
え〜。あのドレスが時代遅れ???写真だけ見るとダボってしてたけど説明聞いて想像してみた?
今、流行ってるんだけど。どんなドレスならお気にめすことやら…
似たようなのクグッテみたけどドレスモードにあるマリクレールのドレスに似てたよ。
きちんと着用したらあんな感じかな〜と想像してみる。
マジで、どんなのがお洒落か聞きたいものだわ。テンプレにうpできるんじゃない?参考までにとか…
今日もチュプさん絶好調!
831愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 11:23:00
時代遅れじゃないけど、流行りでもないんじゃない。
パニエってちょっと前に流行ったよね。形自体は定番だと思う。

洒落てるかどうかなんて、人によって感性違うから仕方ないよ。
829じゃないけどドレスモードにあるようなドレスは、私は洒落てるとは思わないもの。
832愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 11:28:54
>>808乙としか・・・
833愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 11:34:12
>>830
なんでそんなに必死なの?
834808:2008/12/02(火) 13:09:40
>>830助けてもらってるのかな?フォローしてもらっといて申し訳ないですがドレスモードは私も好きじゃありません。
せっかくのフォローすみません。今日は仕事が休みだった為、インポートショップに行ってみました。
フォーマル店より沢山いい物がありました。値段は張りますが、初めから行けばよかったと思ってます。
これからの皆さん、他の方のレス通りインポートお勧めです。
昨日、アドバイス頂いてここのレスを全て読み勉強になりました。
ありがとうございました。
835愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 13:23:53
>>834
気にせず行ってらっしゃい!!
お気をつけて〜
836愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 14:29:32
>>830

ドレスモード(笑)

マリクレール(笑)

どんだけ田舎に住んでるんだよwww

マリクレールwwwwww
837愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 14:39:57
>>836
ドレスモードもなかにはいい物があるけど、ここにレスする人ってドレスモード率高いよね?
何故だろう・・・
838愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 14:44:55
>>830
マジレスすると、あのドレスの型は今のトレンドじゃないし、
マリクレールはレノマ以上に恥ずかしい名前だけのライセンスだよw

839愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 14:50:01
>>836
>>830はスニーカー婆(笑)だから刺激すんなw
840愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 14:54:44
>>838レノマw懐かしい。私が中学生の時に親から買ってもらった財布がレノマだった。当時は中級ブランドだった。
はい。30後半のババアです。ドレスモードで買った事ないんだけどHPでは綺麗に写真撮れてるよね。
実際どうなんだろう。20代なら通販でそこそこの値段で何着も買うのはありだと思うけど30代の私は通販は怖いな。
841愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 15:01:33
マリクレールって雑誌しか知らないです。お洋服が先だったんですか?
842愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 15:34:10
>>830
貴女面白すぎw今後も期待してます
843愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 15:43:37
同じく吹いたw
>>830は服のセンスは無いが、笑いのセンスはある様だ。
844愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 16:09:40
>>830
とりあえず見つけた画像うp!うp!
845愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 16:19:01
やめようよ。相談しにくくなるんじゃない?
なんか、ケチつけるスレになってるね。
846愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 16:28:36
>>830はコピペだと信じたいw
847愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:10:13
女って暗いな
気持ち悪い
男に生まれて良かったよ
848愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:14:02
>>1-847
全部男
849愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:43:48
>>847 だね。たまに男に産まれたかったと思う。でも、男も案外女々しいよ。
850愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:48:47
>>844
830じゃないけど
ttp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&sid=U1228206757TJRO5F9B7&req=PRODUCT&ett=20080818015852887958000000&parentpage=18214370&hier=20060215004540768276000000
これかな
リボン+パニエ+背中で縛るドレス
モチーフは共通してるけど、808のに似てる・・・か?
生地が全然違う(808のはもっと光沢&ハリがある)からスカートの広がり方とかも違うと思うけど
着用写真があるから背中で縛るドレスってのがどんなのか参考にはなるね。
851愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 18:00:25
>>850
こんなもん流行ってるの何処住まいなんだ?>>830
852愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 18:09:58
もうそろそろやめないか?あきたよ。
853愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 18:28:46
あからさまの自演があって気持ち悪かった
854愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 18:37:59
自演だから必死だったのか
855愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 00:06:44
age
856愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 02:06:06
相談なんですが、年末に友人の結婚式があります。
聞いてみると式は完全に屋外・・らしいのです。
式の間のみファーを巻くのはやっぱりマズイですよね・・。
もちろん披露宴のときは外すようにしますが。
神聖な場所にファーは厳禁?
素直にベロア生地の上着を購入した方が良いでしょうか・・?
857愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 02:12:29
>>856テンプレももういらない。ファーは自由にして。
最近の披露宴のファー率にクラクラしてしまい、どうでもよくなった。
笑う人もこれから少なくなるでしょう。
意地悪な解答でゴメンね。でも、ファーが多いのは確かだから。
858愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 02:16:01
そもそも真冬に屋外で、っての自体
テンプレから外れてないか?
859愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 02:18:52
>>856
真冬の屋外挙式なんか神聖もへったくれもないと思う。
ちゃんと天井と壁と床がある場所で挙げる結婚式なら、フォーマルの
ドレスコードを守りましょうとアドバイスするけど、インフルエンザだって
流行っている年末の忙しいときに非常識な新郎新婦に付き合って
風邪ひくことはないよ。
自分の身は自分で守りましょう。
860愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 02:24:57
年末に屋外って・・・
スキーウェアでも着てやれ
861愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 02:28:43
真冬の屋外挙式には、振袖あったかくていいよ。
862愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 02:34:55
>>861
スベってコケたりしたら着物台無しだよ。
863856:2008/12/03(水) 02:40:57
みんなありがとう(´;ω;`)ウッ…
着物は考えてはいたんですが、100人くらい来るらしいので
そんなに張り切って着物着る必要ないのかな・・と思いまして。
まだまだ若い子が多いので皆ドレスだろうし。
振袖は既婚なので残念ながら着れません・・ね。
ファーを着ることには抵抗があったのですが、
時期が時期だけに迷ってしまって相談しました。
やっぱりボレロ買おうと思います。後々後悔しないように。
本音を言うならスキーウェア着たいww
864愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 03:16:08
披露宴も外?
865愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 08:37:06
ファー付けたって防寒対策にならないし、披露宴時に毛が食い物に落ちるので迷惑。
屋外なんだからコート羽織っていいだろ〜なんら失礼に当たらないと思うんだが。
ていうかこの時期屋外イベントやめてくれ…。
866愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 10:33:30
>>865
上みると、披露宴ではつけるつもりないみたいだよ。

この時期の広告や雑誌って、パーティ向けのコーディネイトを見るけれど
たいがいファーのボレロやケープなんかが合わせてあるよね。
クリスマスやら年末やらに合わせてで、結婚式にってわけじゃないだろうけど。
ショウウィンドウでも、ファー取り入れたコーデ多いし。
ファーだらけになるはずだと思った。

867愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 11:14:06
>>866
多いね〜でもって>>865にあるとおり
全く防寒対策になんてなりゃしない。
868愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 12:04:32
見た目は温かそうだけど、実用性はないよね。
イヌイットが着るような毛皮の服なら暖かいんだろうけどw
869愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 12:12:08
え、リアルファーならあったかくない?
飾りでついてるようなのは意味ないけど
870愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 12:45:35
>>866
いや、実際披露宴のスタイリングでも当たり前のようにファーを掲載して
る雑誌も多いよ
だからゲストも結構気にせず着てる。
友人はファーがダメだと言われてることすら知らなかった。
871856:2008/12/03(水) 12:55:46
披露宴は屋内です。
もちろん、ファーが好ましくないのは重々承知なのですが、
寒空の中で・・と思うと心が揺らいでしまう。
ラビットファーは首に巻くとかなり暖かくて良いです。
って、きっとわたしがここまで気にしてたって、
他の友人は普通にファー付けてくると思われるのですが・・
もう何が正しいのか分からなくなってくる
872愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 14:45:52
>>871
これ以上居座るならテンプレ埋めろ。
真冬の屋外のファーならアリ。
873愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 14:47:18
漏れもこの時期に屋外の式に出ます
港に隣接したホテル。。
コート着るようにとのことだが、
何の見栄だか知らないけど配慮がない人だな

潮風味のケーキでも食らうか
874愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 14:56:17
>>869
その飾りのついてるようなものについて防寒対策にはならんと言ってるんだが…。
リアルファーのコートはそら暖かいだろ。結婚式で着てる人見たことないけどwwww
875愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 16:10:16
>>874 リアルファーはクロークに預けるとしても着て行きたくない。
クリーニング代がとんでもなく高い。クリーニング代でショールやボレロが買えるもの。
ラビットファーでも確か一万のクリーニング代だったような。
876愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 16:24:16
さっき、ワイドショーで神田うののウエディングドレスの最新ファッションショーがやってた。
ウエディングドレスに首元ファー・・・
これからの秋冬はファーじゃないとお洒落じゃなくなる時代になるかもしれないと思った。
877愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 16:29:53
>>876
うののドレスは底辺DQN層にしか人気ないからね
海外でショーやっても現地バイヤーなんて見向きもしないからw
878愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 17:55:28
>>871
いや、好きな格好していけばいいんじゃない?
ここでダメって言われたからって、
していっちゃいけない決まりはないし。
879愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 17:56:45
>>876
ゲストがダメなだけで新婦はいいんじゃないの?
見てないけどお色直しのドレス程度なら。
880愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 18:03:30
ファーは食事時に付けてなければ他人に迷惑かからないし
もう自己判断でおkなんじゃないかと思うほど昨今のファー率高し。
一流企業にお勤めの新郎新婦の披露宴だったが、ファー、黒ストッキング
膝上10cm以上のミニ、つま先の開いた靴、もう盛りだくさんだったよ!
もうおしゃれならなんでもいい世界になりつつある。
自分も親戚の結婚式以外ではあまり気を遣うのやめようと思う。
881愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 19:08:42
私は新郎新婦の勤め先+家柄+交友関係+会場で服装決めてる

882愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 23:20:30
あげ
883愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 23:24:24
>>881
どんなに仲の良い友達でも勤め先や家柄が大したことなかったらドレスダウンするの?
884愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 23:35:41
>>881ではないけど、同じ考えだな
>>883お堅い職業の人とファッション業界の人じゃ服装変わってくるでしょ?
そういう意味だと思うんだけど
885愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 23:44:05
>>880
私も家柄が良く、堅い一流企業にお勤めの新郎新婦の披露宴@都内の有名外資ホテルに出たとき、
変に神経質になって振袖を着ていったんだけれど、
蓋を開けたら黒ストッキング、民族衣装、ウールの普通のワンピ、オープントゥ、レギンス・・・
なんでもいた。
すごく拍子抜け。
新婦友人に帰国子女がやや多かったせいかもしれないけど。
886愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 23:44:12
>>884
だね。だからこそ悩むんだよねー
887愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 23:45:43
まあ振袖も民族衣装だがな
888愛と死の名無しさん:2008/12/04(木) 01:07:04
いや、恐らく日本人なのにチャイナドレスとか、そういうののことかと・・・
889愛と死の名無しさん:2008/12/04(木) 01:37:55
885ですが、888さんの通り日本人なのに東南アジアのどこかの民族衣装でした・・・
全身真っ赤で、チャイナドレスよりすごいかもしれない。
890愛と死の名無しさん:2008/12/04(木) 08:40:59
>>873-889
まとめてレポスレで語ってこい
891愛と死の名無しさん:2008/12/04(木) 19:23:23
この流れからまたファーってどうなんでしょうってテンプレ埋めずに質問が出る。
892愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 16:39:22
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式&披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今週日曜午前
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
当初振袖で列席予定だったのですが、当日午後の急用で着物は無理ということになりました。
午前中の式、冬での式共に初体験で何を着れば良いのか、パニック中です。
パーティー向けの服は結構あるのですが、ミニだったり、夜っぽいパープルや、ラメやスパンコールがアクセントに
なっているような物ばかりで、とても朝っぱらからチャペルで着られる感じではありません。。。

唯一大丈夫そうなのが、若草色の厚手シルクのノースリワンピなのですが、羽織ものと靴は黒でも大丈夫でしょうか?
また、ちょっと凝った形のジャケットも何着かありますが冬の結婚式ではジャケットの方も結構いらっしゃるんでしょうか??
タキシードタイプのものも持ってますが、これもドレッシーなスカートとあわせればOKですか?

もし手持ちで無理そうなら今から買ってこようかと思ってます。長文すみません。
893愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 16:50:38
>>892
>若草色の厚手シルクのノースリワンピなのですが、羽織ものと靴は黒でも大丈夫でしょうか?
上記のコーディネートでOK!いってらっしゃい
894892:2008/12/05(金) 17:41:14
>>893さん
どうもありがとうございます。
レス頂いて大分気持ちが落ち着きました。

余裕があればアクセサリー売り場でも見て帰ろうと思います。
895愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 01:30:41
>>892
> 若草色の厚手シルクのノースリワンピなのですが、羽織ものと靴は黒でも大丈夫でしょうか?

可能なら、実物の画像をうpしてくれると
大丈夫かどうか皆さん判断しやすいんじゃないかと思うよ。
896愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 23:22:57
素材的にジャガードってok?
スーツなんだけど、派手に織柄があるからやっぱだめかな?
897愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 23:44:16
ジャガードはOKだそうですよ。
柄はプリントがNGなんであって、織りは大丈夫みたいです。
898愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:01
>>897
d。
来月クソ寒い中の結婚式だからスーツがいいかなぁと思ったんだけど
↓ちょっとこれだとスカート丈短いですよね。もうちょっと探します。ジャガードでv
ttp://www.otto-online.jp/store/product/id/0214726/sid/1210205/st/1
ttp://www.otto-online.jp/store/product/id/0214734/sid/1210901/st/1
899愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 01:08:08
>>898 あ〜、モデルさんが座ってるのを差し引いても、確かにスカート丈は
膝上みたいですね。

>来月クソ寒い中の結婚式だから
室内が暖房効いていても、冬の薄着はちょっと心もとないですよねw
華やかで素敵なスーツが見つかるといいですね。
900愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 02:44:43
今日街で明らかに結婚式帰りの集団がカフェにいて
その中の推定体脂肪40%の女性が
真っ白なスリップドレス
(ドレスの下着なのでは?と思うぐらいの透けっぷり)で
目を疑った。
結局のところなんでも着たもの勝ちなんだなと思った。

ここで心配して相談する人は真面目だよ。
901愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 02:52:45
>>900
レポスレにどうぞ。
902愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 03:04:55
朝の情報番組だったと思うんだけど、
「cariru」っていう、ブランド物のレンタルサービスショップを取り上げてて、
親戚の結婚式に参列するので、ビトンのクラッチバッグ借りてた主婦が居たんだけど
全身、ほぼ白に見えるドレスに、やはり白にしか見えないボレロ(ショールかも)だった。
心底驚いた。
903愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 04:09:25
>>900
そんなピザピザDQN見てOKって思うならおまえも同類w
何着ても平気だろうねw底辺だからwww
904愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 04:53:02
レポ関係はもうどこか遠くへ行ってください

レポする人も相手する人も底辺丸出しですよ
905愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 04:59:09
ここは、スニーカー婆とマリクレール婆が的確なアドバイスをするスレです。
906愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 07:58:09
907愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 09:22:20
【年齢】 31
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 式&披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 日曜午後1時〜
【新郎新婦との間柄】 夫の友人
【相談内容】
ボレロなんですが、クリーム色ってどうでしょう?やはり白になりそうなので、避けた方が良いでしょうか?
写真写りによっては白くなるかもしれないです。
ドレスは白とは遠い、黒か刺繍織りのピンク色ドレスになります。
908愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 09:48:50
>>907
うp
909愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 11:32:47
>>907 遅くなりました。こんな感じです。
http://imepita.jp/20081207/414820
910愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 11:33:20
すみません、安価ミスですorz
>>908さん宛てです
911愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 11:42:36
>>909
色よりも素材が・・これファー?
912愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 11:43:41
>>911 ファーではないです。ポリエステルです・・・安物。
913愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 11:48:09
これは防寒着では・・・?

夫婦で行くのにこれは幼い。
914愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 12:17:26
>>907
これ普段着だよ。31でこれはないw
915愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 12:24:11
日曜午後1時〜ってもしかしてあと三十分ほどではじまる?
916愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 12:27:33
服装の事ではないですが、小物類について質問させてください。
友人の披露宴に出席します。
パーティーバッグと小さい紙袋を手持ちにするのは定番(?)だと思いますが、
それらバッグと紙袋は披露宴前は大きいバッグの中に入れて、クロークで預ける
際に出した方がいいでしょうか?(大きいバッグは預ける)
パーティーバッグと紙袋のみで荷物は十分なので大きい別のバッグにまとめるのは
面倒だなと思ってしまうのですが・・・
あと、紙袋の中に大きい長財布を入れたら変でしょうか?
917愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 12:32:18
>>913>>914>>915 あ〜・・・見事にダメですね・・・レスありがとうございます。
結婚式は今日ではないので大丈夫です。お店に返品に行こうかな・・・。
918愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 13:05:05
>>916
紙袋をサブバッグにしてるの貧乏臭い
定番ではないからw
長財布が入らないなら小さい財布にすればいいじゃない

>>917
いつ買ったの?
919917:2008/12/07(日) 13:24:46
>>918 先日の水曜日に買いました。
920愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 13:39:48
返品できなかったら普段着れば?
幼いとか言われたけどデニムとかとなら大丈夫でない?
921愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 14:02:39
>>920 ありがとうございます。寒い地方の住人なので、これだと使い道ないかな〜と思っちゃいました。おしゃれが普段出来ないタイプなんです。
店員に「結婚式、大丈夫です」と言われたのもやはり悲しい・・・。
デニムに合わせてですね。それも良いかも。
922愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 14:09:28
>>921
それ、店員が適当すぎるからぜひ返品してほしい。
ホント適当な店員多いよね。少しは勉強してほしい。
923愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 14:50:19
>>916
大きいバッグとかいらないと思うよ。
あと紙袋に長財布入れてても、見えないしいいんじゃない?
でも小さい折りたたみ財布のが楽だと思う。
紙袋が貧乏くさいって言ってる人もいたけど、まさかボロボロの
そこらへんにある安っぽいの持ってくんじゃないだろうし、
それなりの持ってくだろうから全然いいと思う。
披露宴時は引き出物の袋にいれちゃえばいいし。
924愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 15:14:27
>>916
パーティバッグに直接お札とクレカ入れて、あと小銭入れってどう?
紙袋持ってる人多いけど、お勧めできない
925愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 15:55:25
>>924
パーティバッグってびっくりするほどなんにも入んないじゃん。
お金意外なにも持たないならそれでもいいけど・・・
926愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 16:18:46
>>925
ハンカチと口紅とパクトと携帯くらい入るじゃん
927愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 16:30:38
式と披露宴中なら、>>926ぐらいあれば間に合うよね。あ、あとティッシュもw
携帯もカメラ替わりにするなら必要だけど、基本は持ち込むのもマナー的にどうなのとも思うし。
928愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 16:46:12
逆に聞きたい。たかが2〜3時間の披露宴にそんなに荷物が要るのかと。
929愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 17:08:23
>>916
せっかくのドレスに紙袋は貧乏くさいというか、みっともないと思ってしまう一人だな、私も。
どんなに新品の紙袋でも、スマートじゃないというか。
安くてもいいから、冠婚葬祭で使えるようなサブバッグ1つ買っておくといいと思う。
小さく畳めるようなもタイプも出ているし、葬式のときも使えるよ。


>>928
ハンカチ、ティッシュ、口紅、パクト、携帯、小さい財布、デジカメ
せいぜいこんなもんなんだけれど、入りきらない・・・
手持ちのバッグが小さいのかも。
確かに、携帯預けちゃえばマシになるね。
930愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 17:37:29
小さい布のサブバッグに一票。
タフタやサテンで作ってもいいし既製品でもいい。
931愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 18:18:10
どうせ帰りに恥ずかしいくらいデカイ紙袋を持って帰るハメになるのに、往路だけ貧乏くさいもヘッタクレもないよ。
932916:2008/12/07(日) 18:31:46
答えていただいた方、ありがとうございました!
紙袋は良いイメージではないんですか・・・
若い女性はパーティーバッグと同じぐらいのサイズのブランドの紙袋や
100均紙袋を持って来ているみたいな事を聞いたもので・・・
布製のサブバッグもある事はあるんですが、パーティーバッグより2倍ぐらい大きいものなんです。
ちょっとヤボったく見えないかどうか・・・
933愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 18:54:22
>>932
新品の紙袋にしたらいいよ。
ここ服装スレだから、これ以上はスレ違い。
934愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 19:07:19
紙袋持つくらいならデジカメだけ手で持てばいいのに。
935愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 19:14:27
マリクレール婆やスニーカー婆の意見も聞きたい
936愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 22:34:06
短パン
937愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 23:33:41
>>935 しつけーなー。
もしやお前が・・・
938愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 00:38:16
今度結婚式に初めて行くんですけど、みんなワンピにボレロかショールで、
会場まではその上にコートだけ?寒スグル!
939愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 00:51:18
私はワンピの上にニットのカーディガン着て、そのうえにコートで行ったよ。
会場でカーデ脱いでボレロ着た。
トイレでも着替えられると思うし、普通の会場なら着替えるところあるハズ。
940愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 01:03:41
会場までも寒いけど、
チャペルから披露宴会場の移動とかが不安だ。
行ったことのある式場だけどチャペル階段でフラワーシャワーさせられんだよねotz
941愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 01:04:49
紙袋が貧乏臭いっていうのは、汚いから云々というより
紙袋をバッグ代わりにしている行為自体に対してではない?

式の間に絶対に必要なものなんてそんなにないから、
荷物を極力減らしてパーティバッグ一つにおさめるに一票。

ちなみに、紙袋持ってる人達って、中に何入れてるの??
942愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 01:34:38
パーティーバッグに収められない人って、立食パーティとかもずっと紙袋持ってるの?ダサすぎる
943938:2008/12/08(月) 02:24:47
>>939
なるほどー。結婚式用にカーデ、ボレロ、コート、靴、クラッチバッグ全部揃えて買わなきゃ・・・orz
あ、ボレロ入れるサブバッグも!w
人の結婚式ってお金かかるなぁもう!
944愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 05:54:35
>>943
お金と時間に余裕があれば全部揃えた方がいいに決まってるけど、
コートやカーデは、会場までですぐ預けると考えれば、
ドレスと合っていなくても、普段のものでも構わないと思うよ。
シンプルな黒のコートとカーデとかさ。

靴、ボレロ、バッグは、使いまわしできそうなのを。
サブバッグは楽天なんかで安くあるし、意外と親が持ってたりする場合も。
945愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 17:16:26
サブバッグは、案外ヨーカドーや西友で慶弔両用のが置かれていたりするよ。
私は西友で買ったけど、冠婚葬祭でかなり重宝してる。
946愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 18:22:49
簡単なサブバッグなら、自分で縫えば安上がりだよ。ミシンがあれば簡単だし。
結婚式にはコサージュ付けて行ってる。買ったら結構高いね。百貨店で数千円だった。

先週末結婚式出てきた。
サブバッグは、紙袋の人が多かったな。
時期的なものか、ファー率が高かった。
寒いの我慢してレースのストール&ノースリワンピで行ったら風邪引いたよ。
947愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 18:25:41
>>946
最後の4行はいらないね
948愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 19:47:32
プロ級の腕ならともかく
素人のハンクラ物なら紙袋のがマシでしょ
949愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 20:12:20
披露宴やパーティ等、荷物を最小限に抑えられない人って部屋汚そう
ドレスモードとか着てそうw
950愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 21:01:48
最小限の場合ワンピにコート羽織ってショールは別に持っていく
クロークでコート脱いでショールを羽織る
そのパターンが多かったな
951愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 21:20:00
>>950
意味が違うと思われw
952愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 22:36:59
>>948
通販で冠婚葬祭用のバッグ買うと付いてくるような、四角いシンプルな袋でしょ?
直線だし、真面目にやってまともに縫えないような人ってそうそういないんじゃ・・・
953愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 00:41:39
皆がミシン持ってるわけじゃないし…
作りたい人は作ればいいけど
サブバッグ解決策としてはどうなの?って感じ
954愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 00:45:28
>>942
確かにベストはパーティーバッグひとつだけど、べつに人のことなんて
そんな見てないし、ダサかろうといいんじゃない?
つか、人のこといえるほどじゃないでしょ、あんたも。
955愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 01:16:39
>>954
おちつけよwババァwwwwwwwww
956愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 01:24:18
>>954
紙袋婆なんですね。それでいいんですよ。紙袋お似合いですから。
957愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 02:09:11
ダサイって言葉が自分に浴びせられてるって思ったのかな
質問でもないのに興奮してageてるしw高血圧っぽいw
958愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 02:53:59
サブバッグ要らずの小荷物派の人は
御祝儀袋どこに入れてるの?
これのせいでパーティーバッグ単体になかなかできない
959愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 02:57:07
祝儀袋が入るバッグにしてる
960愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 02:57:46
一度くらいしか使わないし勿体ないな〜。でも紙袋は嫌だし…
と思ってる人はリサイクルショップに行ったら?私は700円で買ったよ。
一度しか使わないと思ったから他人が使ってた物だろーが気にならなかった。
リサイクルショップは以外に綺麗な物が多かった。
961愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 03:43:15
>>958
友人の話だけど、先にご祝儀送るって人もいる。
式の前の方がいろいろお金かかるだろうし、
本来先に渡すものだしってのもあるけど、
バッグに入らないからとも言ってた。
なるほどと思ったよ。
でも、受付で不審がられたこともあるらしいw
962愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 09:25:14
>961
自分も一度だけ先に渡したことがあるけど、かなり驚かれるし
当日の受付でも説明しないといけないしでかえって面倒だった。

袱紗を入れることを考えずにバッグ買っちゃったのは失敗だった。
963愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 10:56:21
横長のタイプで祝儀袋入る形って
以前に比べて増えた気がする。
964愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 11:46:28
>>958
祝儀袋というか袱紗台紙が入る程度のバッグに入れていく
祝儀を受付に渡してからそのバッグを預け、小さなパーティーバッグだけにする
965愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 11:46:50
結婚パーティに招待されました。友人だけを集めた1.5次会みたいな感じです。
「カジュアルかスマートカジュアルで」と言われたのですが
どんな服装がいいのかわかりません…。
2次会に着ていくようなワンピースの方がかえってラクなのですが
それだと気張りすぎでしょうか。
新婦はちょっとしたパーティドレスを着るそうです。
966愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 11:54:50
>>965
965が想定する「2次会仕様」がどれほどのものか分からないんだが。
洒落たレストランでディナーデート 程度でいいんじゃない?
967965:2008/12/09(火) 12:04:34
>>966
レスありがとうございます

洒落たレストランディナーに行った事がないのでわからない…
私の中の2次会仕様というと、2次会でよく見るテロッとした生地のノースリーブワンピース程度です。
ショールやアクセ次第では披露宴もいけるかなという感じの
968愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 12:12:40
>>967
2次会でよく見るテロっとした生地がよく分からないけど、
光沢あるシルクのノースリーブワンピだとしよう。
披露宴にも着ていけそうということは、
カジュアルかスマートカジュアルのドレスコードに従えば、着飾りすぎな気する。
通常、1.5次会ならそれくらいでいいとは思うけどね。
心配なら、うpすれば?
969愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 12:13:17
>>967
気張りすぎな匂いがするけど、画像うp。
本屋で「おしゃれデートなんちゃら特集」とでも書いてあるファッソン誌立ち読みしてみれば?
今ならクリスマス向けのがあるんじゃね?
970愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 14:23:15
>>965
あなたが何歳なのか、会場はホテルなのかカフェなのかレストランなのかによる
>>1のテンプレコピペすればいいだけなんだけどね
971愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 14:38:24
馬鹿に埋めるテンプレなし
972愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 16:40:04
972
973愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 17:04:12
次スレ>>7のストールの結び方要らないと思うんだけど。
こんな人いないよw
974愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 18:42:45
>>973
確かに要らないw
975愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 19:19:00
>>972-973
別にあって悪いもんじゃないと思う。
背中で結ぶスタイルがわからないって声もあったし。
976愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 19:27:14
背中で結ぶのも含めて全部ないなw
977愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 19:57:06
あの、背中で結んでボレロっぽくなる結び方、
すごくダサいと思うんだが・・・なんであんなに多いんだ?
978愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:28:45
ダサいよね。>>7の結び方省こう。
あんなの載せてるから時代錯誤とか婆とか言われちゃうんだよ。
979愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:30:45
もう次スレ自体イラネーヨ
980愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:31:37
背中で結んじゃったからって拗ねるなよw
981愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:39:33
ちょ・・・次スレ立てるの早すぎじゃない?
982愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:45:06
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part71
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1228822622/l50
983愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:46:35
毎回無駄に埋めにくる厨がいるからいいんじゃね?
984愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:48:37
婆って文句言うけど建てないじゃん
985愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:50:36
結び方もダサいけど、ドレスモードもヤバイよね
986愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 20:58:10
後ろで結ぶアドバイスする人って
ああいうオーガンジーのストール持ってるの?
987愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:53
持ってるんだろうね。
年齢幾つくらいなんだろう?
988愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 21:38:22
黒のマニュキュアってダメなの?
989愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 21:43:43
>>988
いいんじゃない?
貴女が貴女らしいカッコをしてくることはある程度想定内だろうし
990愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 21:51:43
いつも通りならOKてことですね。
ありがとうございました。

あー、初めての結婚式で緊張する。
テーブルスピーチとか怖いですよね
991愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 22:06:02
ゴスロリ?
992愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 22:10:04
んな格好でいかないよw
なぜかマニュキュアは黒ばっかり使ってるんだよね。
993愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 22:25:56
黒マニキュアって普通に売ってる?
994愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 22:31:06
どうせなら歯も黒く塗っちゃえyo
995愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 23:07:13
釣りなのか・・・? <黒のマニキュア
996愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 23:33:40
化粧も黒っぽいのだろうか
997愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 23:43:42
どんなファッションなのか気になるw
998愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 23:48:07
結び方ワロタ
999愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 23:50:13
1000愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 23:50:44
1000だったら次スレ削除依頼!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。