【男性向け】スーツでGO!17着目【結婚式・披露宴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式等の服装に関してお悩みの「男性向け」相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

前スレ

【男性向け】スーツでGO!16着目【結婚式・披露宴】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1208846289/
2愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:15:28
[過去スレ]
スーツで出席、結婚式。
http://life.2ch.net/sousai/kako/983/983469048.html
結婚式・披露宴 スーツでGO!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042807969/
【男性向け】スーツでGO!3着目【結婚式・披露宴】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062781866/
【男性向け】スーツでGO!4着目【結婚式・披露宴】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079168166/
【男性向け】スーツでGO!5着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096213691/
【男性向け】スーツでGO!6着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111529191/
【男性向け】スーツでGO!7着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1124300963/
【男性向け】スーツでGO!8着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1133664050/
【男性向け】スーツでGO!9着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1149438416/
【男性向け】スーツでGO!10着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158479808/
【男性向け】スーツでGO!12着目【結婚式・披露宴】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171818018/
【男性向け】スーツでGO!13着目【結婚式・披露宴】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174662175/
【男性向け】スーツでGO!14着目【結婚式・披露宴】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1181707175/
【男性向け】スーツでGO!15着目【結婚式・披露宴】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1193247311/
3愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:16:22
4愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:17:01
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?

A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツが無難でしょう。

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?

A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
  すぎる格好は避けたほうが無難です。
  又、二次会の服装は結婚式・披露宴の装いのルールとは直接関係ありませんので
  細かい相談はファッション板の方が向いているかと思われます。

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
5愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:17:38
Q.最近はカラーシャツもよく見かけるんだけど?

A.結婚式ではあくまで白シャツが基本です。
  婚礼の席でのクレリックシャツに英女王が怒ったとの逸話もあり、本来のフォーマルの装いからは外れます。
  しかしホストのような派手なシャツじゃなければOKとの意見もあり、
  スレが荒れる原因となりますので、最終的には自己判断で。

Q.友人達はカラーシャツや派手なネクタイしていくみたいなんだけど…

A.どんな式であれ「ダークスーツ・白シャツ・銀ネクタイ」ならば浮いてしまうということは
  ありません。特に招待状に平服の指定が無く結婚式にも参加するなら、
  この規格内でしゃれた物を選ぶ事をお薦めします。
  カラーシャツや派手なネクタイはフォーマルな装いからは外れますが、
  レストランウェディング等のカジュアルな披露宴なら
  むしろ派手な装いの方が盛り上がる場合もあります。
  その場合でも、靴やチーフ等でしっかり礼装を意識するということを忘れずに。
  とにかく事前にいろいろ調べておいて、
  式場の雰囲気やフォーマル度などを考慮しておくことが大切です。
6愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:18:18
Q・略礼服でもサスペンダーをしなければならないのか?

A・フォーマルではサスペンダーをするのが基本という意見がありますが、強要するとスレが荒れます。
  パンツのシルエットが綺麗になる、人によっては楽だという意見があります。

Q.鞄、って何持ってきゃいいんだ?

A.男性の場合、基本は手ぶらです。最低限の荷物ならポケットで十分でしょう。
  荷物が多い場合は、適当な鞄で会場まで来て貴重品のみを手元に置いて
  後は鞄ごとクロークに預けてしまえば構いません。
  もしカメラ等を入れて会場まで鞄を持ち込みたいのなら、地味でシンプルな
  デザインの鞄や紙袋等を選びましょう。
  基本は「持たない」であるため、鞄の種類等の話題になるとこれもスレが荒れやすく
  なりますのでご注意下さい
7愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:19:17
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?

A.二次会以降の服装は結婚式・披露宴の装いのルールとは
  直接関係ありませんのでファッション板の質問スレ等で訊いて下さい。

Q.親族なんだけど派手にしてっていい?

A.親族はホスト側なので駄目です。
  それに想像してみてください。親族席であなたの周りは年配の方ばかりで、略礼服や
  モーニングといったカチカチの服装ばかりですよ。
8愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:20:38
参考サイト

http://www.y-aoyama.jp/gakkou/mens_formal/index.html
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20041025A/index.htm
http://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/mens.html
http://bb-wave.biglobe.ne.jp/pro/success/seminar/j05.html

美容と服装 ◆第10節 男子礼服の細部
ttp://hac.cside.com/manner/4shou/10setu.html#k7
ダークスーツ引用
【型7】ブラック・スーツ以外の Dark Suit
2.色として、黒、濃紺、チャコール・グレー、グレー、ダーク・グレー、こげ茶など。
また、布地として、「カシミヤ、ドスキン、ウーステッド、シャークスキン」。(ツイードでないもの)
柄として、しもふり、縞柄(ただし、近づいて見なければ分からない程度のもの)、織り柄、地紋柄。
上下共地とし、また、チョッキも共地で仕立てる。
9愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:21:32
質問用テンプレ

【質問者の情報】
 年齢/既婚or未婚
【新郎新婦との関係】
 友人・兄弟・親戚・上司・部下etc.
【新郎新婦の情報】
 年齢/職業※(大まかで良い)
 ※ 特に堅いとか、特徴がある職業の場合
【地域】
 (明かせる範囲で) 都市部or郊外などだけでも
【出席予定】
 結婚式のみ・披露宴のみ・結婚式&披露宴・二次会etc.
【日時】
 六月前半の14時ごろから、など適当に明かせる範囲で
【会場の情報】
 ホテル・レストラン・式場etc.
【現在予定している服装】
 ※部分的でも良い
(衣装だけの写真でも、あるとアドバイスして貰いやすいです)
【その他】
10愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:22:31
このスレ推奨スタイルをまろやかにまとめてみる

内羽根ストレートチップ
黒のソックス
黒のシンプルな革ベルト
白の無地レギュラーカラーシャツ(細かい織り、さりげない光沢はOK)
シルバーのネクタイ アスコットタイ 友人としての場合は光沢ある無地のパステルカラーネクタイも可との意見多し
ノーベントノッチドラペルの無地ブラックorダークスーツ(目立たないものに限りストライプ許容)
 #ベントはないのが基本だが、他の部分がしっかりフォーマルならベントはあってもまあご愛敬という声も
パンツの裾はシングル(ダブル不可)
ポケットチーフ
袱紗
カフス
会場内では手ぶら(鞄はクロークに預ける)
11愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 11:26:27
参考サイトのURLは更新しました。
NG度は多くの異論が出ていたのでテンプレからは外してみたのですが、必要ならば↓です。

外羽根、Wチップ、黒以外の靴>カラーシャツ、クレリックシャツ、カラーネクタイ>ダブルの裾>チョークストライプやベント付の上着>白ネクタイ
12愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 17:04:17
【質問者の情報】
 20男 
【新郎新婦との関係】
 兄
【地域】
 東京(多摩)
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 8月下旬
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ブラックスーツ、白シャツ、白ネクタイ
【その他】
 地味ーな服装ということで、↑のようなものにする予定です。
 問題ありますかね?
13愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 18:42:29
正直、兄弟の結婚式の話は親に聞くのが一番良いと思う。
孤児だったら大変申し訳ない。
14愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 19:03:18
>>12
白ネクタイ以外は問題ないと思う。
20男子の友人から見れば激しく滑稽に見えるだろう。
だが親・親類が白ネクタイ以外考えられない人達なら、
白ネクタイで合わせておk。

>>1
15愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 19:53:52
そうか、兄貴は来週まで帰ってこないし、
とりあえずビール一缶だけでベロンベロンになってる親父に聞いてみる

んで、シャツって普通の白いのでいいんかね?そのまま会社に行けるようなやつで
16愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 20:17:50
いいよ、問題ない。
17愛と死の名無しさん:2008/08/09(土) 22:09:03
親父め・・・わからんときたか・・・・


ともあれアリガトでした
18愛と死の名無しさん:2008/08/11(月) 12:36:48
お、新スレ立ってたか、乙>1
19愛と死の名無しさん:2008/08/12(火) 03:13:10
最近はシルバーが無難かもね。
年配の人も単色のネクタイをしている披露宴も増えてきたし・・・
どういう認識の人が来るのかによって微妙に服のバラつきがある。
20愛と死の名無しさん:2008/08/16(土) 12:27:26
グレー・シルバーのベストってどこで売ってますかね?
ネットで新品最安値が某店の6900円ってどんだけー
4000〜5000円くらいで売ってるとこないかなぁ
21愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 01:28:55
ベストは無理して着る必要はないという説があるよね?
22愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 06:30:02
たとえ新郎新婦の家族でも無理だったら着なくていい
9月ぐらいまでは暑いし
23愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 09:37:35
【質問者の情報】
27才 男
【新郎新婦との関係】
幼なじみの友人
【地域】
京都府
【出席予定】
結婚式と披露宴
【日時】
10月
【会場の情報】
ホテル
【現在予定している服装】
礼服、白シャツ、シルバーのネクタイ、チーフ
【その他】
受付を頼まれているので礼服を考えています。
初めて受付をするので不安なのですが、問題ありませんか?
24愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 10:52:49
>>23
靴だけ問題ないなら大丈夫だと思う(内羽根ストレートチップ推奨)
あとはホテルの格にもよるけど(ワシントンクラスかオオクラクラスか)
行ってみて親戚と同等の服装ならまず浮かないと思う。
つか、自分も今年の12月の式と披露宴で受付頼まれた…。
25愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 12:51:05
>>23
おk
26愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 01:16:18
>>22
よく紳士服店が略礼服にグレーのベストを勧めているが
実際の結婚式では殆ど見ない。むしろ黒が多い。
下手にグレーのベストでドレスアップすると新郎に間違えられないか心配。
27愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 01:20:46
>新郎に間違えられないか心配

花(ブートニア)つけてなければ大丈夫
28愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 11:30:07
>>26
黒ってゆうか共布だな
29愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 19:27:12
>>26
どういう状況で間違われるんだw
30愛と死の名無しさん:2008/08/20(水) 23:37:36
略礼服でもシルバーグレーのベストを着ていれば
ネクタイなんか少し遊んでもOKでは?
少なくとも礼服には見えるだろうし。
31愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 01:18:40
夜はベストを着るなら共布のほうがいいね。
グレーのベストはモーニングやディレクターズスーツに習ったものだろうから。
むしろベスト無しのほうがタキシードに近くていいかもね。
32愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 13:01:56
タキシードにもカマーベストという物がある。
33愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 16:22:53
するってーと、略礼服の共布は黒だから慶事に不向き?
34愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 16:45:49
>>33
慶事に黒ベストは問題なし
弔事にグレーベストは絶対ダメ
35愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 22:11:57
欧米は慶事に黒ベストあり?
36愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 23:05:54
>>35
欧と米でも、東欧西欧でも違いますので
主催者や一緒に参列する人にきいてください
37愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 23:25:46
日本の黒ベストって普通のスーツの三つ揃いから来てるんだろう。
ディレクターズスーツ風にするのならシルバーグレーのベストがよろし。
38愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 14:23:00
結婚式・披露宴に参列するのですが、
ネクタイをブラインドフォールドノットで、っていうのは
頑張りすぎ感が出てしまいますか?
39愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 17:07:43
>>38
なんか変なの〜 と思うだけ
40愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 08:19:41
>>38
いいんじゃない?
結婚式で様子を見て、「浮いたかな」と思ったら普通に結び直せばいいんだし。
41愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 11:41:14
【質問者の情報】
 年齢28/未婚
【新郎新婦との関係】
 大学の先輩
【新郎新婦の情報】
 年齢30/職業 出版
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 9月午前から夕方まで
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ブラックスーツ・ウイングカラーシャツ・結び下げのシルバーストライプタイ
チーフ・内羽根ストレートチップ

上でもちょっと話が出てるけどベストについて。
ウイングカラーシャツの場合は結び下げタイでもベスト必須?
アスコットタイなら必要だよね?
アスコットにしようかとも思ったけどちょっと地味目にしたいなと思って結び下げに。
42愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 13:49:43
>>41
正・準礼装以外は必須ってこたぁない。
元々スーツは3Pが正式だったってだけの話し。
だが、Vゾーンの深いシングル1 or 2ボタンでウィングカラー
だとすると、ベストが無いと貧弱な感じがするんじゃないかな。
43愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 22:28:33
まだ20代だし、9月で暑かったりもするからベストは必要無いんじゃないかな。
でもネクタイで遊びたいならグレーのベストがあると、より盛装の雰囲気は出るね。
4441:2008/08/24(日) 10:23:40
レスどうも。
やっぱり必須じゃないけどあったらカッコいいよね、って感じか。
3つ揃いのスーツじゃないからベスト着るならグレーだろうけど。
確かに暑そうではあるんだよね。

必須じゃないってのが分かったので気候他諸々考えて決めます。
ありがとうございました。
45愛と死の名無しさん:2008/08/24(日) 23:44:34
最近は結婚式にそのまま行けるようなネクタイが流行ってるから
ベストくらい着て差をつけた方がいいかもな。
後ろが空いているベストとかあるよね。
46愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 09:06:28
> 後ろが空いているベスト


それ何てびんぼっちゃまくん?
47愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 13:35:15
【質問者の情報】
 35歳男/既婚
【新郎新婦との関係】
 新郎新婦の友人
【新郎新婦の情報】
 30半ば、医療専門職
【地域】
 北陸都市中心部
【出席予定】
 披露宴のみ
【日時】
 2月前半16時から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 シングル1釦ブラックスーツ、ピークラペル
 共布ベスト、ウィングカラーシャツ
 黒の内羽根ストレートチップ、黒靴下
 黒のチェスターコート
 迷ってるのはタイです
 立場が友人だし、夕方〜夜なので、普通の白黒やシルバーを避けて
 少し派手目のアスコットタイとかクロスタイ、ボウタイあたりに
 しようかと思うのですが、色が思いつかないです
 チーフはタイに色を合わせて。

 もしくは完全な夜の準礼装で行こうかとも考えてます
 いかがなものでしょうか?
 
48愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 14:15:12
普通のスーツにウイングカラーシャツ?

妙な事しないで定番スタイルで行っとけ
49愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 16:54:21
>>47
白黒シルバー以外でということなら、お店で合わせてみて
自分に似合う色にしたらいいと思うよ。
タキシードでの参列者が多そうだったら準礼装もいいかも。
50愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 18:30:33
>>47
披露宴のみということと時間的なことを考慮して、クロスタイかボウタイがいいのではないでしょうか。
色はシルバーとかエンジとか、黒以外で。
(黒だと給仕っぽくなるのでw)

>>48
シングル一つ釦にピークドラペルって時点で、普通のスーツではないと思うんだが。
そもそもダークスーツにウイングカラーなんて全然アリだし。
51愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 23:03:53
>>46
ものを知らないのなら黙っておいたほうがいいよ。^^
52愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 23:50:10
ネタにマジレス
53愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 03:13:40
勇者の証
54愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 09:27:59
47です

>>49
>>50
レスありがとうございます
他の参列者の雰囲気も新郎に聞いてみます
とりあえずタキシードは保留で。
まずはクロスタイやボウタイで黒以外の色を
店で合わせつつ探してみます
ありがとうございました
参考になりました
55愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 10:02:59
ウィングカラーはモーニングかタキシードかディレクターズスーツに合わせるものでしょ。
56愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 10:49:44
外しなんじゃないの
57愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 13:16:18
>>55
モーニングにしろディレクターズスーツにしろ
ブラックスーツにしろ、弔事ならレギュラーカラー
じゃないと駄目ですが、慶事ならウイングカラーで
OKじゃなかったですか?
俺の勘違いかな
58愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 13:48:00
ウイングカラーはダークスーツやブラックスーツに合わせるもんじゃない
「あえて」みたいな感覚でやってるんだろうか
友人の披露宴でそんな冒険しなくていいと思うけど
59愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 15:53:08
>>57が正解
ウィングカラーが正礼装以外に使えない理由などない。
むしろ普通のダークスーツもウィングカラーを合わせただけでフォーマルなふいんきになるので便利。
60愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 16:24:41
ルールはさておいて、ウィングカラーに結び下げのネクタイをつけてる人って
首周りがやたら目立って気になってしまう。
まあ、モーニングにウィングカラー、結び下げのネクタイってよくあるスタイルなんだけどね。
61愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 21:34:06
>>58が正解。
ウィングカラーをブラックスーツに合わせるなんて
ちょっとフォーマルに詳しい人がいたら笑われるよ。
62愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 22:02:00
47です

色々なご意見ありがとうございました
参考にしながら、また考えてみますm(__)m
63愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 23:15:33
>>58
>>61
一度、ちゃんとした紳士服屋に行って聞いてみるといいよ。
「ちょっとフォーマルに詳しい人」じゃダメかもね。
64愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 23:17:24
ウィングカラーを略礼装に着ちゃいけないと言ってる人達は
イカ胸とかヒダ胸をイメージしてるんじゃない?
これらは確かにスーツには合わせづらい。

プレーンなものについては
略礼装のフォーマル度を高める効果こそあれ、
おかしいことは全然ない。
65愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 13:39:28
ウイングカラーはウイングカラーだろ。

ブラックスーツにあわすのはおかしいだろ。

スーツにリュック背負うようなもんだ。
66愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 14:25:44
ぐぐってみた。

ttp://www.ringwood.jp/formal2.html
フォーマルの種類
(ブッラクスーツの欄にウイングカラーは書いてない)

ttp://wedding.dictionarys.jp/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC.html
ウイングカラー(wing collar)とは、男性用フォーマルシャツの襟型で、前折れ式の硬い立襟を指す。
テールコート、タキシード、モーニングなどにこのシャツを合わせる。

ttp://www.y-aoyama.jp/gakkou/mens_formal/faq.html#q1-3
Q.ブラックスーツにウイングシャツや蝶タイ・カマーバンドを合わせてもよいのですか?
A.
よいのですが、タキシードと違い正しいスタイルではないので略礼装となります。
TPOをよく確認された方がよいでしょう。

ttp://www.formalstyle.jp/
(URL長いから省略。ブッラクスーツにアスコットタイという項目で薦めてる)


微妙だなあ。
まあ本人がしたいなら別にいいんじゃないの。

個人的には、
昔は白もしくは銀のネクタイ→今は明るい感じならそれ以外の色でもおk
と同じような流れという印象を受けた。
67愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 14:30:28
68愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 15:03:54
本来、ヒダ胸は夜の第ニ礼装用だしイカ胸は第一礼装用。
ウイングカラーはウイングカラーだ、という程度の認識なら略礼装に着ることにだけ否定的な理由が良く分からない。
ウイングカラーだろうがレギュラーカラーだろうがブラックスーツである限り略礼装の枠からは出ない。
ただウイングカラーにベスト着ると多少はフォーマルに近づくというだけ。

正直、ブラックスーツ+ウイングカラーに違和感を覚える人が少なくないことには驚いた。
海外のパーティー等ではブラックスーツ+ウイングカラー+ボウタイなんて普通だけど。
69愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 15:27:02
何でこのネタでこれ程盛り上がるのか分からん。
ブラックスーツにウイングカラーのシャツがおかしいと思うなら、自分がやらなければいいだけの話。
ただし他人がやっているのを「それはおかしい」と言いたいのなら、恥をかくだけだからやめておけ。
70愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 15:59:42
実際おかしいと言ってるHPもあるんだからそういう決めつけはよくない。
71愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 16:09:01
>>70
> 実際おかしいと言ってるHPもあるんだから


どこに?
72愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 16:11:44
お前さんは5つ上のレスも読めないのかい?

まさか言葉遊びで上げ足を取る夏厨じゃあるまいなw
73愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 16:25:36
>>72
Q.ブラックスーツにウイングシャツや蝶タイ・カマーバンドを合わせてもよいのですか?
A.
よいのですが、タキシードと違い正しいスタイルではないので略礼装となります。
TPOをよく確認された方がよいでしょう。


↑コレのこと?
なら、それはおまいさんの解釈が間違ってる。
ここで言ってる「正しいスタイルではない」ってのは、タキシードに合わせた時ほどフォーマルにはならないから、
格式高い場ではやらない方がいい、って意味だ。
ブラックスーツ+ウイングカラー自体を否定する物ではない。

ついでに言うと、浅い経験とネットで拾った知識のみを根拠に他人に意義を申し立てるのは、気を付けた方がいいよ。
74愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 16:27:49
違うって。

> ttp://www.ringwood.jp/formal2.html
フォーマルの種類
(ブッラクスーツの欄にウイングカラーは書いてない)

ttp://wedding.dictionarys.jp/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC.html
ウイングカラー(wing collar)とは、男性用フォーマルシャツの襟型で、前折れ式の硬い立襟を指す。
テールコート、タキシード、モーニングなどにこのシャツを合わせる。
75愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 16:44:56
どこにも「おかしい」とは書いていない件

それとも「言葉遊びの上げ足取り」ってことになるのか?w
7668:2008/08/27(水) 16:52:27
確かにそんなに盛り上げるようなネタでもないし、
「おかしいと思うならやらなきゃ良いじゃん」って言えばそれまでなんだけど。
ただ、個人的な興味として、略礼装において(というか礼装に限らず全てのスタイルにおいて)
ウイングカラーシャツを着るのがおかしいという意見は新鮮だったので話を聞いてみたかった。
まぁ、今のところ他の質問も出てないようだし。

で、>>75も書いてるが、上記にあげられているサイトはどれひとつとして
「略礼装にウイングシャツはミスマッチ」と書いているようには読めない。
ブラックスーツないしウイングカラーシャツの着用例として代表的なものを例示しているだけにみえる。
これらをして「略礼装にウイングシャツはおかしい」というのはちょっと無理があるように思えるんだけど。

成り立ちを考えればウイングカラーはフォーマル、レギュラーカラーはビジネスと考えるのは妥当かと。
もちろん現代ではレギュラーカラーをフォーマルに着ても全然構わないわけだけど。
77愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 18:19:39
>>70 >>72 >>74
「ブラックスーツにウイングカラーはおかしい」と書いてあるサイトを例示しないと
説得力がないですよ

>>76
ちょっとくだけたパーティだと、ブラックスーツにウイングカラー&ノータイも
見かけるようになりましたね
ハリウッド式というかレッドカーペットスタイルというか^^
78愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 19:38:47
http://www.eonet.ne.jp/~zyuu3/nekutai.jpg

【質問者の情報】 26才 男
【新郎新婦との関係】 新郎の友人 (新婦とも知り合い)
【新郎新婦の情報】 25才同士
【地域】 関西圏のチョット田舎です
【出席予定】 結婚式&披露宴・二次会
【日時】 今週の土日の昼から
【会場の情報】 レストラン兼式場(パーティー会場やチャペルも有り)
【現在予定している服装】 濃紺のスーツと薄い黄色のシャツ

ネクタイをどうしようかと思ってます。
一応受付を頼まれたので、あまり定番から外しすぎるのもどうかと思うのですが、
候補は濃い目のワインレッドの無地のネクタイか↑のネクタイかで考えてます。

1.↑のなら模様入ってますが、一応シルバー系の色なので大丈夫でしょうか?
2..私くらいの年齢ならワインレッドでも大丈夫でしょうか?
7968:2008/08/27(水) 19:40:50
>>77
もしかしたら誰かが「ブラックスーツにウイングカラーはおかしい」という
サイトを見つけてくるかもなと思っていました。もっとも、そんなサイトは
サイト自体の信憑性に疑問符がつくので、略礼装にウイングカラーシャツを
着てはいけないという主張が正しいということにはならないと思いますけど。

多分、ウイングカラーシャツ自体に馴染みがないことが、これは特別なもので
正礼装(もしくは準礼装)にしか着れないという印象を産んでいるんでしょうね。

日本における礼装の理解度は私自身も含めて決して高くないと思います。
別にファッションスタイルなんてものは時々刻々変化していくものだから
構わないっちゃ構わないわけだけど、こと礼装に関してはせめて本場のスタイルを
知った上で着崩した方がカッコ良いとは思います。
バカボンみたいな着物の着方してる欧米人がいたら微笑ましいと思いますが、
「これが正しい」って言いふらされたら「ちょっと話をしようじゃないか」
と言いたくなりますからね。
8068:2008/08/27(水) 19:55:50
あぁごめんなさい。質問出てたのね。
ちょっとした時間差で。この件はこれで終わりにしますか。

>>78
その二択であれば1をお勧めします。
余裕があったら靴にも気を使ってみてくださいね。
81愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 20:35:03
紺に黄色にワインレッドって
信号機じゃないんだから
82愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 21:18:22
>>78
写真で見るとシルバーというよりグレーのチェックタイのようだね
ちょっとカジュアルというか仕事着っぽい感じがするんだけど…

シャツはできたら薄黄色よりも白がいいと思う
ワインレッド無地のタイにするなら、なおさらね
83愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 22:50:27
>>47のことでいろいろ議論になっているけど、略礼装のブラックスーツは
ディレクターズスーツあたりを真似て日本が独自に作っただけだから
基本のフォーマルにどう似せるか、というだけじゃない?

質問した人のは1つ釦なんだし、フォーマル寄りのシャツでも全然OKだと思う。
それでタキシードっぽくするならボウタイで良いんだろうし、
給仕と間違われたくないのなら、色を黒でない色にすればいい。
夜の正礼装は燕尾服(ホワイトタイ)で、タキシードも当初は白の
蝶ネクタイも使われていたんだから、淡い色で光沢のあるものなんか
いいんじゃない?

昼だとグレーのベストにシルバーグレーか白黒縞のモーニングタイで
モーニングやディレクターズスーツっぽくすればいいんだろうね。

下手にタキシードを着て行って新郎新婦の父親がモーニングだったりするよりは、
ブラックスーツを上手く着こなしたほうが良いと思うけどね。
日本の場合、時間による服装の指定ってあんまりやらないから。
84愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 23:25:39
47です

>>83
そうですね
今週末にデパートなどを見に行く予定なので、その時に淡い光沢のあるタイも見てきます
確かにタキシードを来てって新郎新婦の父親がモーニングだったら微妙ですよね
日本では父親は時間に関係なくモーニングって定番になっちゃってるだけに、その可能性はかなり高そうですし…
ブラックスーツを元にタキシード的な着こなしをフォーマル売り場の人と相談してきます
午前〜昼間の披露宴なら、なんの迷いもなくディレクターズスーツで行けたんですが。
ウイングカラーの事でこんなに議論になるとは思いもよらなかったですが、みなさんの意見が聞けてホントよかったです
ありがとうございました
85愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 23:37:16
>>78

受付をやるなら、シャツは白にした方がいいと思います
親族受付なら超定番で、他の列席者受付なら、少し遊びを入れてもいいかと思いますが。
結婚式&披露宴は無難なシルバーOrグレーのネクタイで。
二次会だけはワインレッドのネクタイに変えても格好いいのでは
もともと濃紺のスーツは夜の略礼装ですし
ビジネス感を出さないように小物に気をつけてみてください
86愛と死の名無しさん:2008/08/28(木) 01:00:22
俺も一ツ釦・ピークドラペルのスリーピース持ってる。
ウィングカラーを合わせるのは一度やってみたい。格好良いと思う。
ただ一般的な結婚式に着ていくと、とてつもないオサレさんか
一風変わった人のどちらかに見られること間違いない・・・。
87愛と死の名無しさん:2008/08/28(木) 01:11:02
>>78
その二つの組み合わせの上半身の写真をUpしてみたら?
多分、ワインレッドだと色がとっちらかり過ぎだと思ふ。
88愛と死の名無しさん:2008/08/28(木) 03:37:25
>>78
カラーコーディネート以前に結婚式に濃色の無地はない。二次会なら好きなものを。
89愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 01:58:27
略礼服ってディレクターズスーツと燕尾服(白タイ)を合わせたスタイルなのかな?
90愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 02:54:13
>>78です。

返事くださった方々ありがとうございます。
シャツの色に関しては、白だと堅すぎるかな・・・と思ったのですが
そうでもない感じのようですので白にします。
ネクタイの色はシルバーで行こうと思います。
91愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 09:47:01
受付だしね

そういう誰が見てもおkな無難な格好の方がいいかもね
92愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 21:47:21
>>89
燕尾服は白のボウタイを合わせるのであって結び下げのネクタイは合わせない。
93愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 22:54:02
>>89
参考まで
ttp://www.fiberbit.net/user/eyeland/yofuku/blacksuit.htm
ブラックスーツの先輩格であるディレクターズスーツは、第二次世界大戦が
始まる前にヨーロッパで大流行しました。
日本でも1960年代にモーニングコートにかわる簡素な礼服を作ろうとディ
レクターズスーツの導入が考えられましたが、上下共生地の洋服の方が上
等とする日本人の共通認識が、ジャケットは黒または黒に近い濃色の無地、
ズボンはグレーの縦縞という組み合わせが気に入らず、黒無地の共生地で
スーツをつくり上げました。
94愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 23:35:28
ヨーロッパでもディレクターズの人気は無いんじゃないの?
現在は
95愛と死の名無しさん:2008/08/30(土) 02:45:01
ブラックスーツはネクタイをシルバー系の白シャツに目立たないものにすると、
いわゆる略礼服の白ネクタイ風にもホワイトタイ(燕尾服)風にも見えるから
夜の披露宴にいいかもね。
96愛と死の名無しさん:2008/08/30(土) 07:50:56
さすがに燕尾服ふうには見えないだろ、、、
97愛と死の名無しさん:2008/08/30(土) 12:56:46
歴史やルールは覚えておいて損はない。
だが、宴に行ってみればわかる
常識的なら何でもありなんだということが・・・
98愛と死の名無しさん:2008/08/30(土) 14:25:05
平服って書いてある場合は普通のスーツで大丈夫ですか?
ピンストライプとかの…
99愛と死の名無しさん:2008/08/30(土) 16:30:54
ドレスコード
平服=正礼装までしなくてよい

略礼装で行った方が無難

黒上下が嫌だったら、昼間ならダークグレー、夕方以降ならダークネイビーのスーツもよいかと。
100愛と死の名無しさん:2008/08/31(日) 11:59:03
ひゃーく
101愛と死の名無しさん:2008/08/31(日) 23:07:51
>>99
>略礼装で行った方が無難
状況によるだろw

>>98
何の案内だ?
102愛と死の名無しさん:2008/09/01(月) 00:03:45
「平服で」と書いてあるから普通のスーツで臨んだら、みんなちゃんとしてて自分一人浮いてしまった

よくある話ですね。
103愛と死の名無しさん:2008/09/01(月) 00:41:43
>>102
どんな場?
「ちゃんと」って?
104愛と死の名無しさん:2008/09/01(月) 10:57:35
>>98
派手じゃなければピンストライプでもおk
茶色はやめとけよ
ネクタイはシルバー地か明るい色で
105愛と死の名無しさん:2008/09/02(火) 23:03:19
招待客礼服ほとんど居ないのが主流の北海道結婚披露宴に主賓で呼ばれたけど、
主賓祝辞は格調が高いから当日の服装は親族に準じて黒礼服でOKですよね?
106愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 00:26:25
【質問者の情報】     31歳 男 既婚
【新郎新婦との関係】   一応上司(係長のため先輩的な位置づけ)
【新郎新婦の情報】    新郎27 新婦23 職場結婚のため両者ともに知っている 
             某家電メーカー勤務   
【地域】         大阪
【出席予定】       式、披露宴、二次会
【日時】         今年10月
【会場の情報】   某外資系ホテル(式、披露宴) レストラン(二次会)
【現在予定している服装】 ブラックスーツ
【その他】        直属の課長に当日出張が入り、急遽主賓扱いに(課長は祝電のみ)

当日は上司として主賓スピーチしなけりゃならないのですが、ディレクターズスーツのような準礼装のほうがいいのでしょうか?
主賓の位置づけがよく分からないのでアドバイスお願いします。

あと、二次会では略礼服に着替えるべきでしょうか?

107愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 03:57:25
>>105
親族に準じて礼服、おkです。

>>106
主賓は親族と同等で。
明るいうちならディレクターズスーツもいいですね。

二次会は何でも構いませんが、夜にディレクターズスーツはアレなので、
ブラックスーツ+光沢のある色タイぐらいでいいでしょう。
ベストを脱いでズボンを替えてタイを替える。って結局略礼服だったりしますけどw
108愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 09:35:04
>>107
105です。ご回答ありがとうございました。
109愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 15:42:52
>>106
ブラックスーツでもグレーのベストを着るとかなりフォーマル感が出て良いよ。
二次会も行くのなら、昼の式ではベストを着ておいて、ディレクターズスーツ風のネクタイ。
夜の二次会はベストを脱いで光沢のある色タイに変えるというのでもいいかも。
110愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 19:26:08
>>105
>主賓祝辞は格調が高い
それはオマイしだいだw 格調が低い祝辞するなよ!
111愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 20:27:35
31歳で主賓祝辞かあ

オレには無理w
112愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 20:59:13
>>110
忠告サンクス、毎日練習してるw
113愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 18:52:33
30前半で友人の式に呼ばれました。
靴を新調しようとお店に行き
店員の薦めもあって選んできたのが
Uチップのエナメルの靴だったのですが
昼からの式(スーツ、黒)でも問題ないでしょうか?
114愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 19:01:51
過去スレ読んどけよ…
男は黙ってストレートチップだろ
115愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 19:26:44
>>113
エナメルは夜向きですね。
昼はスムースレザーのストレートチップ、色は黒。

日本ではフォーマルの昼夜の区別がかなり緩めですが、
(窓のない式場で照明はシャンデリア→女性の服装などは夜寄り)
可能なら替えてもらったほうがいいんじゃないかなと。
116106:2008/09/04(木) 20:34:41
106です。
>>107様、>>109様レスありがとうございます。
ディレクターズは背伸びしている感じがありありのため、ブラックスーツ+グレーベスト
で検討しようと思います。
117愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 21:19:06
【質問者の情報】
 年齢:35 未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 新郎35 新婦26
【地域】
 東京
【出席予定】
披露宴・二次会etc.
【日時】
 11月の5時から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 遠方からの出席で飛行機等に乗りますのでピンストライプ紺か黒のスーツにノーネクタイで移動。
 披露宴時は白ネクタイ予定。 
【その他】
 普段はスーツまったく着ないのでブランド等まったくわかりません。
 スーツ・ネクタイはまだ購入してませんが近所の青山で購入予定。
 自営業でスーツとは400光年離れた生活を送っています。
 どなたかご教授下さい。
118愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 22:00:48
>>114,115
ありがとうございます。
やはりあまりうまくないみたいですね。
明日交換交渉してきます・・・
明後日式だから急がなきゃ。
119愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 22:18:36
>>117
スーツはそれでおk
白タイをシルバーか光沢淡色のタイにしても良い
シャツは白、あとは黒靴下と黒革靴で完璧だね
120愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 22:22:20
>>117
スーツは青山で良さそうなのを見つくろってもらえばいい
ピンストライプ紺か黒で、ビジネスに使えて安っぽくない物なら活用範囲が広い
細身の型が流行だけどあんまり細いのだと数年後に着にくくなるから気をつけて
特にブランドを気にする必要はないよ
121愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 22:33:38
>>119 >>120
早速有難う。
シャツはボタンダウンにしようと思ってるんだけどどうだろう?
あと靴下は薄い靴下で良いのかな?タイツみたいなやつで透けるやつ
タイはシルバー系でもOKなのか…勉強になった。

122愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 22:35:11
>>119 >>120
早速有難う。
シャツはボタンダウンにしようと思ってるんだけどどうだろう?
あと靴下は薄い靴下で良いのかな?タイツみたいなやつで透けるやつ
タイはシルバー系でもOKなのか…勉強になった。
123愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 22:45:55
ボタンダウンはやめよう
レギュラーカラーにしときなね
124愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 23:40:41
>>122
ボタンダウンはカジュアルだからダメなのん
あと店によってはクレリックシャツ(カラーシャツで衿と袖口だけ白)
を薦められるかもしれないけど
あまりフォーマルとは言えないから白無地にしたほうがいいよ

黒靴下はその「薄い靴下」(ナイロン靴下)です
座った時にズボンの裾から毛ずねが見えない長さでね
125愛と死の名無しさん:2008/09/05(金) 12:19:57
白タイでも透ける靴下でもおkではあるが
おっさん臭いので個人的にはお勧めしない

シルバーのタイと普通の生地の靴下にすれば
126愛と死の名無しさん:2008/09/05(金) 20:08:26
>>124 >>125
有難う御座います。スーツは全く着ないので色々参考になりました。
AOKIやら青山のhp見たらスリムのスーツがありました、結構なスリムなやつ
あれはパスしといて長年着れるものを選ぼうと思います。
有難う御座いました。
127愛と死の名無しさん:2008/09/06(土) 13:57:22
ワイシャツの下に着る下着はどういうもの(色や形)が良いのでしょうか?
仕事では白のVネックで透けていますが式の場では恥ずかしい気がします。
カラーシャツやストライプでも透けているのに式用の白シャツにしたら完全に見えてしまう気がします。
下着の問題じゃなくてシャツの質の問題なのでしょうか。またシャツは織り柄が入ったものでよいのでしょうか。

ネクタイとチーフはシルバーで揃えて無地のダークスーツにする予定ですが地味すぎますか?
26歳で友人の式と披露宴に出席します。
128愛と死の名無しさん:2008/09/06(土) 15:43:52
>>127
式始まってから宴が終わるまで、上着を脱ぐような事態は
通常起こりませんので、下着は白や肌色あたりなら何でも
いいです。着なくてもいいです。

服装はそれでおkです。
主役じゃないので派手にする理由は何もありません。
129愛と死の名無しさん:2008/09/06(土) 22:27:12
ありがとうございます。
確かに式で上着を脱ぐことはないですね。
暑がりなので二次会では脱いでしまうと思うので心配です・・・。

派手にするつもりはないのですが華やかな場で
地味すぎるのもと思っていたので安心しました。
130愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 02:35:40
>>129
綿100%なら透けにくい。
つか、どこが透けるんだ?
胸元?肩口?
131愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 06:42:15
>>129
暑がりなら下着いらなくね?

あ、汗っかきでシャツがグショグショになっちゃうとか?
132愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 09:58:38
>>127
よくわからんが、ノースリーブのヤツ着てれば大丈夫じゃないか?
胸元はネクタイしてるからVネックでも然程問題無いと思うが・・・
133127:2008/09/07(日) 12:11:26
汗っかきなので下着は必須です。
首もとや二の腕が気になりますがそもそも透けてて当たり前ですよね。
丸首の綿100にします。
134愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 16:29:50
新郎なのでスレ違いかもしれませんが男性向けスレがほかに見当たらなくて・・・教えてください。

【質問者の情報】
 24 今回結婚
【新郎新婦との関係】
 新郎です
【地域】
 関東の郊外
【出席予定】
 挙式後、親戚のみ30人程度の食事会(披露宴はやりません)
【日時】
 10月中旬 夕方〜夜
【会場の情報】
 料亭、座敷です
【現在予定している服装】
 この機会に無難なブラックスーツを購入予定ですが
 他にネクタイ等どんなものをあわせればよいものやら
【その他】
 神前挙式のあと親戚はそのまま会場へ直行、新郎新婦と両親は和装レンタルのため
 着替えて行くことになるのですが、披露宴ではなく司会進行の無い、気軽な食事会といった感じだと
 新郎はどんなスタイルがいいのか悩んでます。
 アスコットスカーフを考えているんですが、これは気軽な席とはいえ新郎がしてもOkでしょうか?
135愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 16:42:37
礼服や略礼服の親族の前で
招待側の新郎がそんな格好はまずいんじゃないか
136134:2008/09/07(日) 16:56:32
>>135
やっぱりそうですか、いやーどうするかなあ。本気で困った。
アドバイス求むorz
137愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 17:56:03
ブラックスーツ、白シャツ、華やかな色の普通のネクタイ、それに合わせたチーフ
でいいんじゃないの
138愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 18:32:41
宴会がどうあれ、式に出席する以上、
親戚は最低でも略礼服で来るだろうな。
アスコットスカーフが不真面目という訳ではないが、
きちんとした身なりに越したことはないだろう。
139134:2008/09/07(日) 21:31:39
華やかな色の普通のネクタイでいいのか!!
仕事着がスーツとネクタイなもんで、なんとなく普通のネクタイ=仕事のイメージ持ってしまってました。
地味で無難なものしか持っていないので、ブラックスーツ買うときに相談してみます。
ありがとう!
140愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 22:40:59
シルバーに紺、水色、白のストラップが入ったネクタイを買いました。
チーフをあわせるならシルバーがよいでしょうか?水色がよいでしょうか?
遠目にはシルバーに紺のストラップが入ったように見えます。
141愛と死の名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:46
チーフは白にしとけ。
ネクタイとチーフを合わせるのは野暮のすること。
142愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 07:25:46
そうなの?
色合わせて買ってしまった・・・
143愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 10:06:20
気にするな

>>141のセンスがダサいだけだ
144愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 11:08:04
どうなのかな。
確かに以前「タイとチーフは同柄にしない」というのを読んだことはあるんだよね。
最近は合わせるのが当たり前って感じみたいだけど。
145愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 11:19:35
ユーロタイってのは要はアスコットスカーフをシングルノットで結んだもの?
もしそうなら式と披露宴をユーロタイスタイルで
二次会をシャツの中にブラインドフォールドでもおk?

そしたら予備のタイを持ってかなくても良いし楽なんだけど。
146愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 17:36:36
最もフォーマルなチーフは白のリネンかシルクのチーフなわけだろ?
それでネクタイとチーフの柄を合わせるってなると悪名高い白ネクタイがもっともフォーマルってことになるぞ。
147愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 18:13:27
なにそのアホな理論

>>145
レギュラーカラーでアスコットタイ結ぶの?
148愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 18:19:24
スマン別にレギュラーなんて書いてなかったな
いいんじゃないっすか
149愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 21:40:20
黒無地の略礼服にグレーベストが似合うことは分かっているのですが、
単品でこのグレーベスト(本命はシルクで暗めのシルバー)が手に入らない
で困っています。

ネットではE●CYというお店に素敵なフォーマルベストがたくさんありますが、
サイズが小さくて(LLでも胸囲94〜100cm)買えません。
ガッチリ体型で現在着ているスーツの共布ベストを実測したら、胸囲108cmありました。

普段着ているスーツも全てネットでのオーダー(市販は胸囲とウエストが合わない)
ですので、オーダーでも構いませんが、シルクのシルバーベストを売っている
良い店をどなたかご存じないですか?
(群馬の某店は「39,900円より」と書いてあり、ちょっと手が出ません)
150愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 23:14:45
注文多すぎだろ・・・・
151140:2008/09/08(月) 23:35:13
意見が分かれているようですが白が基本で
最近は合わせる人が増えている感じでしょうか。
152愛と死の名無しさん:2008/09/09(火) 00:02:46
意見が分かれてるってゆーか、礼装は白に決まっているので
インフォーマルでも白で文句言う人はいないよ。
その上で合わせてる人が多いってことは、結局何でも好きな
色で良いってことだよ。
153140:2008/09/09(火) 00:07:32
なるほど納得しました。
色に拘らず合わせてみて良さそうなものに決めようと思います。
ありがとうございました。
154愛と死の名無しさん:2008/09/09(火) 00:42:21
既出かも知れませんが、ポケットチーフはダイソーの100円チーフが
結構使えます。
ネクタイの100円は買う気しませんが、チーフはこの前ネクタイ売り場の
下の方に隠れて並べてあるのを見つけて、14枚大量買いしましたwwww

白でも小紋柄が5〜6種類あり、無地では黄色、水色、グレーなんか
結婚式でも使えると思います。
他にも水玉、チェック柄など種類は結構あります。
しかも、100円でも箱にちゃんと入っていて、びっくり。
但し、素材はシルクでなくポリエステルです。
でも、チーフですからポリでもシルクでも相当目が肥えてないと、
分かりませんwwww
155愛と死の名無しさん:2008/09/09(火) 06:50:58
白のチーフはフォーマル度高いから、持っててもほとんど使うことないなあ。
ディレクターズスーツ以上かブラックタイ指定でもない限り、白にする必要はないと思う。
156愛と死の名無しさん:2008/09/09(火) 10:07:02
パステルカラーやシルバー地の柄タイだと
白いチーフよりもネクタイに合せた感じのチーフの方がよくねってだけの話
まあただの個人の感覚
もちろん白でもおk
157愛と死の名無しさん:2008/09/09(火) 21:24:38
すみませんが、友人の結婚式に行くんですけど。
結婚式に出るのが初めてで礼服を買うんですけど、上下でいくら位しますか?
チェーン店のお店に買いに行こうと思ってるんですけどだいたいの相場はいくらくらいでしょうか?
最低限相手に失礼の無い程度で考えてるんですけど・・・
158愛と死の名無しさん:2008/09/09(火) 21:50:47
>>157
>チェーン店のお店に買いに行こうと思ってるんですけど

大手の紳士服量販店のこと?
だったら、コナカ AOKI はるやま はネットショップがあるから、
Googleで検索して値段を見てみたら?
安い物は18,000円台からあるよ。上は7万円、8万円ぐらいかな?
159愛と死の名無しさん:2008/09/10(水) 02:03:27
>>158
ありがとうございます。
予算的にもあんまり無いんでお値打ちなのさがして見ます。
160愛と死の名無しさん:2008/09/10(水) 20:32:56
友人の結婚式に出席するのですが、
黒のシングルボタンでシルバーのネクタイしか着ていけそうなものがない
30歳なのですが失礼になりませんでしょうか?
アドバイス下さい。
161愛と死の名無しさん:2008/09/10(水) 21:56:04
>>160
よっぽど格式高い式場でもなけりゃ大丈夫でしょ。
スーツはよくホコリを落として、パンツはピシッとプレスして、シャツはアイロンかけて、靴(もちろん黒)もよく磨いておきましょう。
胸元にチーフを挿すと一気に華やかさが増すのでオススメ。
162愛と死の名無しさん:2008/09/10(水) 22:06:22
>>160
3歳じゃないんだからテンプレぐらい見なさい
163愛と死の名無しさん:2008/09/11(木) 20:19:15
160です。
>>161 162
レスありがとうございます 。
ありがとうございました 。
参考になりました 。
164愛と死の名無しさん:2008/09/13(土) 09:39:29
【質問者の情報】
 30代/未婚
【新郎新婦との関係】
 兄弟
【新郎新婦の情報】
 30前後/職業はそれほど堅くない
【地域】
 都内近郊
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 今月
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ブラックスーツ、白シャツ、シルバーのタイ(ソリッドかストライプ)、白のチーフ、スコッチグレインのストレートチップかプレーントゥ
【その他】
 スーツの部分を迷い中。いくつか店を巡ってみた状況(店員お勧め):
 1. ツープライス 2釦 今っぽいシルエット。仕事用なら悪くないけど、やや薄っぺらな印象。数が多いせいか直し不要。(3万円)
 2. 丸井 2釦(ビサルノ) ノーマルな印象。パンツのウェスト直し必要。ジャケットのウェストを少し絞りたいかも (5万円)
 3. AOKI 3釦(PERSONS) 気持ち細め。パンツのウェスト直し必要(割引後4万円)
 4. 伊勢丹 1釦(ハンツマン?) 落ち着いた雰囲気で悪くない。袖を伸ばす必要あり ウェストも気持ち絞った方がよさげ(7.5万円)

各店照明が全然違うので単純に比較はできないけど、ツープライス以外はしっかりとした黒だった印象。

- 当人から話を聞く範囲ではモーニングとかタキシードだと過剰な雰囲気
- グレーのベストを合わせようかと思ってたけど店員さんに「まだ暑い」と言われ現在は着ない方向で考えてます。
- オーダーは時間的に難しいのと既成品でも何とかなる体型なので既成品で。
- 価格的には低い方がいいけど、10万円なら許容範囲。

今のところ、コスパ的にはAOKIが好印象、フォーマル度では伊勢丹、その間で丸井という感触です。伊勢丹のは直しが多くなりそうなのが若干不安。
普段あまりスーツを着ないので店の選択すら困ってる状況なのですが、もし何かアドバイスがあればお聞かせください。
165愛と死の名無しさん:2008/09/13(土) 15:49:16
>>164
パンツのウェスト直すと、後ろポケットが不自然な位置になる。
上着で隠れるから問題ないと言えば問題ないけど、新品を1cm超直す
のは個人的にはあまり好きじゃないです。
あと、華やかさを出すんだったら、襟元にラペルピンなんか付けると、
格好いいよね。
166愛と死の名無しさん:2008/09/13(土) 16:12:59
>>164
略礼服を持ってないなら、ちょっと奮発して伊勢丹あたりがいいかと。
長く着るものだから、流行り廃りの無い上質な物を買うといいよ。

>>165
フォーマルにラペルピンてどうなのよ
167愛と死の名無しさん:2008/09/13(土) 16:25:03
>>165
ウェストが合ってないってことは、そもそも直し前の
ポケット位置が既に不自然だと思うが
168愛と死の名無しさん:2008/09/13(土) 17:30:26
40代のおっさんから言わせてもらうと、若いうちは礼服は安物が良い。
滅多に着ない礼服は、良い物を買っても、長い間に体型が変わって
着れなくなったりする。
(大手紳士服量販店の礼服はウェストにアジャスターが付いていて、
太っても大丈夫みたいに思うけど、ズボンはOKでも太ると上着のボタン
が止められなくなるので、ウェストのアジャスターなんか無意味。)

あと、若い人はスーツの保存をしっかり出来ないので、いざ着ようと思って
引っ張り出してみると、虫が食っていたりカビが生えていたりするのが現実
だし、古いスーツはやっぱり古く見えるもの。

今の季節だから夏物の礼服を買うのだろうけど、冬には冬物の礼服も必要に
なるから、たいして着ない礼服は金がかかる。
(大手紳士服量販店だと、「オールシーズン」の礼服なんか売ってるけど、
生地はおそらく「冬合い物」で、真夏には暑くて着れない。)

人により異論はあるかもしれないけど、自分の経験からでは、若いうちは
安物で十分だと思う。
169愛と死の名無しさん:2008/09/13(土) 20:16:38
>いざ着ようと思って
引っ張り出してみると、虫が食っていたりカビが生えていたりするのが現実

ないないw
これはもう家に問題あるんじゃないか
湿気が異様に多いとか
防虫剤入れてハンガーに掛けときゃおkだろ

後、パンツが閉まらないのはまだ分かるけど
上着のボタンが閉まらないほど太るなw
食事制限と運動しろ
170愛と死の名無しさん:2008/09/13(土) 23:26:23
>>164です。アドバイスありがとうございます。

AOKIで最初に勧められたお店で一番(高い)ものとやらにはアジャスターが付いてました。個人的にそれは許容できなかったので、ノータックの別のものを勧めてもらいました。
ウェストの直しは食べるとちょっと心配という程度なのでどれも1〜2cm程度です。かといって1サイズあげるとどうもぼてっとした印象に。

10年ほど前のジャケットが特に問題なく生き延びているのでので、服自体がおかしくなることはなさそうです。体型維持頑張ります。

これから5年くらいのことを考えると、袖の直しがなければ伊勢丹!って言いたいところなんですが、店によって結構違うという印象を受けたので、明日、明後日、別の百貨店など見に行ってみようと思います。
171愛と死の名無しさん:2008/09/14(日) 03:13:15
>>170
ブラックスーツって略礼服じゃなく、黒(またはチャコールグレー)のビジネススーツのこと?
だったら、気に入ったので良いんじゃない?
黒は無地だと略礼服もどきになって、かえってみっともないからピンストとか入った方が良いかも。

略礼服なら、ベストは必要。
また、弔事には黒のベストが必須だから、忘れずに揃えとけ。
高くなくてもよいから、艶消しの生地にしろよ。
172愛と死の名無しさん:2008/09/14(日) 03:37:59
初めて友人の結婚式に行くんですが、マナー的にスーツに帽子はありでしょうか?なしでしょうか?
173愛と死の名無しさん:2008/09/14(日) 04:16:16
>>172
男性は、室内では帽子を取らなければなりません。
行き帰りに被るのは良いですが、会場に着いたらクロークで預かってもらってください。
174172:2008/09/14(日) 04:24:13
>>173
わかりました。
ありがとうございます。

175愛と死の名無しさん:2008/09/14(日) 12:57:42
ワイシャツを買ったのですがクリーニングに出した方がよいのでしょうか?
今の綺麗なまま着るものなのでしょうか?
176愛と死の名無しさん:2008/09/14(日) 16:31:47
普通に洗濯してアイロンかけろ

個人的に形態記憶はおすすめしない
177愛と死の名無しさん:2008/09/14(日) 16:38:22
>>175
そのまま着ればいいと思うよ
畳んだ跡がどうしても気になるなら、風呂場にハンガーで吊しておけば伸びる
178175:2008/09/14(日) 17:23:42
>>176
形状記憶を買ってしまいました。
アイロンはないので洗うならクリーニングです。畳んだ跡を取るために洗うということでしょうか。

>>177
跡が気になっています。
なるほど。そのような方法もあるのですね。
179愛と死の名無しさん:2008/09/14(日) 23:28:10
>>178
風呂に入ったあと、数時間〜一晩吊しておくのがおぬぬめ
床に落とさないように気をつけて
180愛と死の名無しさん:2008/09/15(月) 01:09:40
恵比寿にあるQ.E.D CLUBで披露パーティーがあるんですが
どんな格好で行けばいいでしょう?
既婚なのでシルバータイとチーフは用意しようと思っていますが
スーツはダブルじゃなければならなでしょうか?
式には出ないです。
181愛と死の名無しさん:2008/09/15(月) 02:24:18
>>180
シルバータイをするなら、ダークスーツ(黒・グレー・ネイビー)がいいね。
シングルでもダブルでも大丈夫だよ。
182愛と死の名無しさん:2008/09/15(月) 16:36:41
>>181
スーツはどちらでもいいんですね、安心しました。
よく、冠婚葬祭どちらでも着れるという売りのスーツがありますが
あんなんでも大丈夫でしょうか?
黒のスーツは綿素材か上記の物しかなく
買ったほうがいいのか迷ってます。
183愛と死の名無しさん:2008/09/15(月) 17:11:54
大丈夫
184愛と死の名無しさん:2008/09/15(月) 18:03:11
大丈夫
185愛と死の名無しさん:2008/09/15(月) 21:01:10
>>182
いわゆる略礼服でシングルなら、ベストはグレイの方が良い。
あと、弔事にグレイベストはNGな。

186愛と死の名無しさん:2008/09/15(月) 23:50:32
>>182
略礼服ね。
持ってないなら一着用意しておくと急な弔事にも安心。
国内での結婚式・葬式には無敵の一着です。
187愛と死の名無しさん:2008/09/16(火) 07:55:00
靴はゴールドって変ですか?
188愛と死の名無しさん:2008/09/16(火) 09:41:53
189愛と死の名無しさん:2008/09/16(火) 14:17:47
【質問者の情報】
 32♂未婚
【新郎新婦との関係】
 新婦兄
【新郎新婦の情報】
 30前後/販売営業
【地域】
 関西
【出席予定】
 結婚式/会食(親族のみ)
【日時】
 10月17時〜
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 両家父はモーニングを着るとのこと
 手元にあるのはダブルのブラックスーツのみ
【その他】
 親族のみの結婚式なので、それほど堅苦しくないと思うのですが、
 近親者としては、どの程度の服装が妥当なのかわからず、質問しました

 アドバイスお願いします
190愛と死の名無しさん:2008/09/16(火) 15:10:49
>>189
ダブルのブラックスーツというのが略礼服ならば、>>10
推奨スタイルでよろしいのでは。
あつらえたければ、ディレクターズスーツ等も良いですが、
新郎新婦父はお決まり(貸衣装?)ものなので、親族のみ
なら別に気張らなくても大丈夫です。
191愛と死の名無しさん:2008/09/17(水) 14:46:10
>190
ありがとうございます
>>10の推奨スタイルを参考にさせていただきます
192愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 01:52:30
【質問者の情報】
26才独身
【新郎新婦との関係】
大学の先輩と同級生
【出席予定】
挙式、披露宴、二次会
【日時】
今月12時〜
【現在予定している服装】
黒いスリーピース?のスーツ
銀っぽいネクタイ
綿の白いポケットチーフ
【その他】
受付を頼まれたこと、またとてもお世話になった先輩なので少々固めに考えています
ベストが暑いのは覚悟の上です
二次会はネクタイを変えるつもりです

スリーピースはおかしいでしょうか?
サスペンダーするのもおかしいですか?
アドバイスお願いします
193愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 05:14:22
>>192
スリーピースもサスペンダーも、おかしくない。
むしろフォーマルとして格上になる。
ただし、普段ベルトではいているズボンをサスペンダーではくと、
ウエスト位置が上がるぶん裾も上がるので、
くるぶしが出たりしないか事前にチェックしてね。
194愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 01:29:46
>>193
ありがとうございます
ただ、今確認したら裾がダブルでした
ダブルはフォーマルから外れますよね?
前述の格好にダブルはやはりアンバランスでしょうか?
195愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 04:20:33
>>194
ばっちりフォーマルにしたいなら裾ダブルは厳しいね
縞ズボンを調達してディレクターズっぽく着るとか?
196愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 06:43:47
フォーマルにこだわらず、普通にスリーピースとして着たらいいんじゃないかな。
ダブル裾は本来NGだけど、自分が気にしなければ周りも気が付かないかも…
歯切れの悪いレスごめん。
197愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 06:51:59
略礼服じゃないブラックのスーツをディレクターズスーツっぽくするのは厳しい気がするなあ。

ていうかそのスーツ、裾シングルに直した方が使い道が増えると思う。
198愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 08:10:04
みなさんありがとう
裾シングルにしておくべきでした
他には濃紺でストイライプ入った就活スーツと
グレーのこれまた裾ダブルしか手持ちないんですよ
こまったなぁ
199愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 09:50:52
>>198
A.黒3ピースで裾はキニシナイ
B.略礼服を調達(今後も葬式で必要)

↑どっちかだろうな
銀色タイ、白チーフはOK。ベストとサスペンダーは好きにしる。
200愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 12:30:43
濃紺ストイライプ裾シングルでいいんじゃないの

就活で使ったなら派手なストライプじゃないだろうし
201愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 12:48:38
>>194
1週間あれば、直せるところはある。
それをシングルにして良ければ、直せば?
ダブルの方がしっくりするスーツなら、元がそれほどフォーマルじゃないことを自覚の上で、そのままでOK。
202愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 18:30:25
【質問者の情報】
20代独身男
【新郎新婦との関係】
大学の先輩
【出席予定】
二次会のみ
【日時】
明日
【現在予定している服装】
スーツ黒(襟シングル、ノッチ、サイドベンツ、裾シングル)
淡い色のスカーフ、アスコット巻き
靴 黒、ストレートチップ
【その他】
二次会のみの場合、シルバータイ+白チーフで行くのも重いかと思い
スカーフを巻いて行こうと思うのですが、どちらが良いと思いますか?
またスカーフを巻く場合同色のチーフでないとおかしいものでしょうか。
203愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 19:01:49
>>202
2次会は、下品・奇抜でなければ何でもいい
シルバータイだとフォーマルすぎると思うならスカーフでどうぞ
チーフの色は「白」または「スカーフと同色」ならどっちでもおk
204愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 19:05:30
二次会は何でもおkです。
披露宴から流れてくる人以外はシルバータイ+白チーフなんて
ほとんどいないです。
スカーフ・チーフは同色である必要はありませんが、配色によりセンスが問われる(ま、誰も見ちゃいませんが)ので、同色が無難ではあります。
205愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 20:00:09
206愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 20:34:31
>>202
二次会だけ行くならスーツの必要性もない

ファ板行け
207愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 20:50:49
【質問者の情報】
 20代/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 共に20代
【地域】
 東北
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
11月
【会場の情報】
 結婚式場
【現在予定している服装】
 ダークスーツ、薄いグレーの無地ワイシャツ、茶色ストライプ入りの薄い黄色のタイ
黒い革靴
【その他】
ワイシャツで悩んでます。真っ白にすべきか、いやいやそれでは何だか小学校の先生みたいだから
思い切って真っ黒にするか…。
アドバイスお願いします。 
208愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 20:55:48
>207
黒はやっぱりホスト認定だし
ユニクロで売ってるようなカジュアル綿シャツは
たとえネクタイしたってフォーマルな場にそぐわんよ。
209207:2008/09/20(土) 21:24:00
>>208
黒はボツにします。
薄いグレーなら大丈夫でしょうか?
真っ白の方がベターですか?
210愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 21:45:30
若い人だし、友人の立場だからグレーでも無問題でしょう。

確かに「誰からも文句がつけようがない」のは白だけど
「なんだか先生やサラリーマン感全開で、あまりにおしゃれ感に欠ける」なら
無理することはないよ。
211愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 22:00:54
靴の質問なのですが黒のストレートチップで
ストレートのラインにメダリオンが入ってるものは失礼にあたらないでしょうか?
友人の結婚式です。
212愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 23:16:01
別におしゃれする場ではないだろ
213愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 00:41:15
>>211
メダリオンでもパーフォレーションでも、
プレーンなものよりフォーマル度が下がるという程度のことで、
黒革ストレートチップであれば失礼にはなりません。大丈夫。
214愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 01:49:22
結婚式で白以外のシャツを着ていくなど若さ故の過ち・・・
って気がつくときが来るよね。
俺ももう少し早く気がつきたかった。
ここの住人は優しくレスしているが、裏でバカにしていたんだorz
215202:2008/09/21(日) 07:59:40
>>203-206
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
216愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 09:00:28
【質問者の情報】
 1割は若く見えるらしいが、30後半になっちまった...orz
 東京生まれの東京育ち
【新郎新婦との関係】
 従妹&相手は公務員
【新郎新婦の情報】
 20半ばのOL&相手は20後半の公務員
【地域】 
 北陸の地方都市在住で、相手は北陸の田舎出身
【出席予定】
 式と披露宴.
【日時】
 10月半ば
【会場の情報】
 式場っぽい.
【現在予定している服装】
 1Bシングルピークドラベル略礼服+グレーベスト
 ポケットチーフ
 1石ラベルピン+3石カフス+パールピン
 黒ストレートチップ

↑に合わせるシャツ&タイの組み合わせで↓を思案しているのですが、
当方、地域特性を含め、不案内のため、TPOの判断も付きませぬ。
その他含め、推奨あれば、ご教示ください。
1.レギュラーカラー+ホワイトストライプタイ
2.ワイドカラー+シルバーアスコットタイ
3.ウィングカラー+クロスタイ
217211:2008/09/21(日) 10:04:14
>>213さん
 ありがとうございました。メダリオンの入ったものしか
なかったので安心して履いていきます。

218愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 13:51:49
>>216
1.だけだな。
違和感なく着こなすには、2と3は難しすぎ。
219愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 14:56:44
カラーとタイより1Bシングルピークドラペルって
あんまりイクナイんじゃ?
220愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 15:36:21
>>219
ソースをおながいします
221愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 16:28:43
あぁ、ソースってぇソースは無いんだけど、
ビジネスでも1Bのピークド着てる人いなくないすか?
重要な商談のときにそんなの着てかないでしょ
だからフォーマルなら尚更と思ったんだけど、間違ってたらごめんなさい。
222愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 17:05:52
>>221
ピークドラペルはエレガントな印象があるのでフォーマル向きとされています。
ビジネスとは違うのでご心配なく。
223愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 17:06:12
>>221
逆にフォーマルすぎるのでビジネスで着ないだけかと・・・
224愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 17:46:03
>>222
ソースをおながいします
225愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 17:56:11
タキシードがそうだからフォーマルなの!絶対そうなの!
226愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 19:01:38
>>219
慶事ならok。(弔事には不向きですが、略礼服だと微妙なところですね)
>>224
一度「フォーマルスーツ ピークドラペル」等でぐぐってみられると宜しいかと。
>>225
モーニング・タキシード以外だと、ダブルのフォーマルスーツも基本は剣衿ですね。

ピークドラペルは全体にシャープな印象を与えるため、
最近の細身志向から一般的なビジネススーツでの採用も増えそうです。
227愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 21:26:41
妄想乙です

ビジネススーツとして使えるわけないでしょう

フォーマルすぎてビジネスでは使えませんよ
あなたは礼服着て会社に行くんですか?
228愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 21:36:10
もちつけ。
クラシコ系あたりだと増えてるね >ピークドラペル
229愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:18:53
1つボタンのシングルピークドラペルって、
ジャケットとして売っててジーンズに合わせたり
ホストがよく着てるやつだろ。

あんなのが普通の2つや3つボタンのブラックスーツよりフォーマル度高いのか。
初耳だ。
できれば明確なソースくれ。
230愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:53:59
>>229
フォーマルかどうかを判断する材料として
1つボタン、シングル、ピークドラペルを挙げているわけだけど、
この3つのポイントのうちどこがNGと考えているのかな?

ソース云々は探してみないとアレだが、
フォーマルスーツのルールとして3ツボタンは論外として、
1ツボタン、2ツボタンはOK

シングルかダブルかも好みの問題といってよい。

ラペルの形でフォーマルか否かは判断できない。l

組み合わせの問題なのかな?

初フルオーダーで作った略礼服が1ツ釦シングルピークドラペルの俺・・・
慶事にはいいけど、弔時には間違いとは言えないが
華やかな印象が強すぎると思い封印している。
231216:2008/09/22(月) 00:16:10
216です。皆様、たくさんのレス有難うございます。

ソースと仰られる方が多くいらっしゃったので、具具ってみましたら↓がヒット
http://www.tuxedo.co.jp/clothes/jacket/black/index.html

ここを見る限り、基本おkという形のように解釈しました。
どうやら、立て衿+アスコットが、礼装のシンボルなんですね
ブラックスーツに白タイは。。。ジャパニーズマフィアですか・・・

あとは北陸という地方と目上を含めた列席者達とのバランスでしょうか

従妹に聞いても「んー、わからん」の一言でしたので、北陸地方の情報ありましたら、是非にm(_ _"m)ペコリ
232愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 00:44:46
>>231
姉の結婚式が北陸でした。
列席者はほとんどが黒の略礼服(年配者はダブル・若者はシングル)に、
親族が白タイ、新郎友人・会社関係ではシルバーや色タイも見かけました。

216さんは新婦従兄弟ということなので、略礼服+レギュラーカラー
+シルバータイぐらいで、抑えめにするのが良いように思います。

> 1石ラベルピン+3石カフス+パールピン
この部分はちょっとヤリスギな感じがするかもしれません。
ご参考まで。
233愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 08:19:21
>>230
>フォーマルスーツのルールとして3ツボタンは論外として、
>1ツボタン、2ツボタンはOK

ネタか?2つボタンが3つボタンよりもフォーマルなんて道理はないぞ。
2つボタンって3つボタンよりもチビデブにも合わせやすいように便宜的に作られただけの代物なんだから。
234愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 10:34:11
235愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 15:30:59
>>216
その3つで迷ってるなら、式の時間くらい書いてくれよ。
午前中の式ならクロスタイなんてNGだし。
236愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 17:35:46
大阪市内のホテル結婚式で、略礼服白タイ勢揃いの中に
1人だけクロスタイがいたが、普通の仕事の人には見えなかった。
北陸でクロスタイはかなり冒険という気がする。
237愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 17:55:55
>>231
マジ立て襟にアスコットタイなんていないって。
逆の意味で注目浴びるわw
238愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 18:17:57
>1つボタンのシングルピークドラペルって、
>ジャケットとして売っててジーンズに合わせたり
>ホストがよく着てるやつだろ。

229さんが言っていたこれがイメージにあるから
変に感じるんだろうな…
239愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 18:32:03
>>238
ttp://www.shirt.co.jp/texteq/dandy/33.php より抜粋

ジャケットのラペルは、昼の第一礼装のモーニングコート
を準礼装化したものがディレクターズスーツですので
ピークトラペルが理想的ですが、
略礼服ですのでノッチドラペルで構わないと思います。
240愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 18:37:56
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sarto_riparo2007/folder/1733825.html
サルトリパーロ店主のブログ より抜粋
☆☆ブラックスーツ デイタイムの準礼装☆☆
■ジャケット
 基本はピークドラペルの一つボタン・
 シングルは2つから3つボタン、
 ダブルは4つ・6つボタンもOK。
241愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 18:48:56
渡邊洋服店
・画像 ttp://homepage2.nifty.com/watanabe-youfukuten/_src/sc437/wear018.jpg
・説明 ttp://homepage2.nifty.com/watanabe-youfukuten/suit.html 二段目左
 三つ揃え(略礼服)(2003.February)
 最もオーソドックスなシングルブレスト(1つ釦)、ピークドラペルのスーツ。
 略礼服として着用。
=================
ホストの仕事着と混同されるのは如何なものかと。
連投失礼しました。
242愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 19:09:09
略礼服はモーニングコートやタキシードの部分パクリで、あくまでも「フォーマルっぽさ」でしかない訳で、
そこを深堀りしたり厳密な解釈考えたって意味なくね?
243愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 19:39:38
カフスリンクスをつけるときって、シャツについてる普通の白いボタンは
とっておいた方がいいですか?
244愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 20:34:00
>>237
またおまえかw
245愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 21:49:00
>>242
それを言い始めたらタキシードもディレクターズも「何かの部分パクリ」だろ。

ホストが略礼服を着ようがモーニングを着ようが、俺は構わないがねw
246愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 22:20:52
>>233
>2つボタンって3つボタンよりもチビデブにも合わせやすいように
>便宜的に作られただけの代物なんだから。

って、ちっとも「2つボタンが3つボタンよりもフォーマルなんて道理はない」の
説明になっていないぞ。しっかり説明してやれ。
247愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 23:46:35
>>245
いやいや、礼装と認められているか否かの違いでさ、
認められてないものを相手にフォーマルとしてのあるべき論を検討するのは無駄じゃないかと。
248愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 23:51:15
つまり略礼服が1Bだろうが2Bだろうが、本質的にどうでもいいと?
249愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 23:57:24
>243
別にそのままにしといていいよ
250愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 02:09:45
>>248
うん。1Bでも3Bでも、ピークドでもノッチドでも好きにすればいいと思うよ。
とりあえず日本では準礼装として通用する「略」礼服なんだから、
服屋でも無茶な物は売ってないだろうし。
251愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 02:46:06
一応の形というものはあるだろう。
海外でもべつにタキシードにしろモーニングにしろ、型どおり着てるわけじゃなくて
いろいろ崩したものとかもあって、でもフォーマル度というのは見られてるんだと思うよ。
服屋で無茶な服は売ってないとは思うけど、基本は知っておいて損は無い。
252愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 05:54:04
話をまとめると

a.1つボタン・ピークドラペル・シングルの略礼服は「あり」
b.どちらかといえば1つボタンのほうが、2つ/3つボタンよりフォーマルかも

でおk?
253愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 09:28:34
うん。
>>219=>>221が訳も分からず発言してるだけ。
254愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 11:40:11
でもさぁ229や219のように思ってる人もいるって事は
1つボタン、ピークドラペルはおかしくないってわかる人はわかるけど
なんじゃあんなホストもみたいなカッコしてって思う人もいるってことだよね
だとすると俺は選択しないなぁ
255愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 14:11:38
しかし、そんなまともな格好のホストは見たことがないな。
256愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 14:44:24
1つボタン、ピークドラペルの黒ジャケ、別にホストとは限らないけど
流行ったじゃねーか
257愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 16:34:43
>>254
君自身の目で見て、たとえば>>241の画像の略礼服が
どうしてもホストみたいだと思うなら、やめておけばいい。
それだけのことじゃないかな。
258愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 17:02:31
だから選択しないって言ってるんですけど
なんか荒れそうなので落ちます。スイマセンでした。
259愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 17:39:27
流行ったかどうかは知らないけど
タキシードのデザインを街着に取り入れたって事だろうね。
由来を知らなければ「ホストが着てそうな変なデザイン」と思うかも知れない。
260愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 17:45:33
リロードしないで書いたら話がつながらなかった
>>259>>256へのレスなので念のため。
261愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 19:58:27
同じものを着ても、着た人の態度でいかようにも映る。
大事なのは礼を尽くすことだな。
262愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 20:46:35
1Bシングルピークドでもおkだけど
特別フォーマルという訳ではない
263愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 20:57:52
>>257
>>254>>258のような人は、「2B略礼服はヤクザみたいだ」という
書き込みを見たら、次は略礼服自体が着られなくなるかもね
264愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:03:18
1つでも2つでも3つでも一緒
1つがフォーマル度上と言ってるのは結局>>225みたいな思考の独自論
265愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:13:45
>>264
どうしてもそれを主張したいならソースをどうぞ〜
266愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:16:07
267愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:43:54
>>261
そうだね
茶色い長髪でヒカリモノをチャラチャラさせてたら、何を着てもフォーマルには見えない
それはボタンの数のせいではないだろうね
268愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:44:34
2ツボタン・ノッチドラペルにしておけば、
ここで難癖つける連中を沈黙させられるということは分かった。
269愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:55:23
>>266
ここは結婚式に着る服のスレッドだよ、理解できてる?
270愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:56:49
サテンのジャケットと略礼服の区別も付かない人がいるらしいことも分かった。
271愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 22:03:10
何か荒れてるね
でも>>266みたいなのが1Bピークドのイメージ悪くしてるんだな。
なんとなく分かってきた。
でもこの話もうやめね?
272愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 22:11:41
流れをぶった切ります。
さっき漫喫でGainer読んでたら披露宴特集があった。

この特集の靴ベージには「ストレートチップとプレーントウでは以外にプレーントウの方が格が上だったりと〜〜」
ってありました。
靴についてのフォーマル度は“エナメル>ストレートチップ>プレーントウ”が、
世間的に認識されているのではないかと。
“以外に〜”ってあることは、「これ書いた人は“ストレートチップ”がフォーマルと思ってるけど、
実際は"プレーン”の方が上なんだよ」ってニュアンスが込められてるように読める。

ストレートチップが格上なのは、これまた日本仕様なの?
273愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 22:50:46
272
ストレートチップがフォーマルなのは世界基準だよ。
その雑誌を読んだわけじゃないんでどういう書き方がされてたのか分からないけど、
内羽根のプレーントゥなら夜の礼装用に使える、と聞いたことはある。

あとついでに言うと、エナメル>ストレートチップ ではないよ。
夜の礼装がエナメルスリッポン、昼がストレートチップ。
274愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 23:24:18
【質問者の情報】
20代/未婚
【新郎新婦との関係】
いとこ
【新郎新婦の情報】
 お互い20代前半
【出席予定】
結婚式&披露宴
【日時】
12月
【現在予定している服装】
グレンチェックのスーツ
白シャツ
シルバーのネクタイ
黒ストレートチップ
【その他】
グレンチェックのスーツはありなんでしょうか?アドバイスお願いします。
275愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 23:47:30
>>274
アリかナシかと聞かれたら、ナシ。
他人の格好なんて誰も気にしてねーよ、という意見もあるだろうけどそれは無視。
276愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 01:44:52
>>274
昼間だとしてもグレンチェックは厳しいなぁ。親族だし。
277愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 01:58:52
>>273
15年位前のGainerでホイチョイが連載してた、「○青山××ライフ」(正確なタイトル失念)て漫画では
プレーントゥの方がクラッシー(若干イミフw)と書かれてた気がするが。
これって、書籍化されてないよな?瞬間芸的な作品だし。
278愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 02:22:03
>>273
>>273
解説サンクスです。
勉強になります。

>内羽根のプレーントゥなら夜の礼装用に使える、と聞いたことはある。
色々見てたら以下のHPに記載されてました。

http://www.haruyama-chain.co.jp/mf_coordinate.php

モーニング:
靴は黒のストレートチップが基本。プレーントゥでもよい。

ディレクターズ:
靴は黒のストレートチップが基本。プレーントゥでもよい。

タキシード:
黒いエナメル素材の“オペラパンプス”が基本。
リボンが特徴的なオペラパンプスはタキシードのための靴といっても過言ではない。
プレーントゥも可能。
279愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 21:36:23
【質問者の情報】
 24歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎とは友人かつ仕事の同僚,新婦は初対面
【新郎新婦の情報】
 24歳 
【地域】
 都市部
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 10月後半の日曜
【会場の情報】
 式場
【現在予定している服装】
 黒のスーツ,白の無地シャツ
 ネクタイはシルバーを買う予定です.
【その他】
 受付をする可能性があります.
 招待状には服装に関する記載一切無し.
 鞄は持たずに行く予定です.

ジャケットの前ボタンを外したりする事が無いのでベストなどは不要でしょうか?
また,靴は黒がいいのでしょうか?
現在は茶の皮靴しか持っていません.
結婚式初なので私位の年齢の人がどういう格好か分かりません・・.
280愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 21:44:31
>>279
受付だからと言って必要以上に気張る必要はありません。
ベストは必須ではありませんが、持っているなら着た方が良いです。
靴は黒です。
誰も見てないかもしれませんが、茶は非常識と思う人もゼロではないと思います。
281愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 22:30:52
>>280
ありがとうございます.
黒い靴を準備して,黒スーツ白シャツで参加します.
282愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 23:56:40
33/既婚
@【新郎新婦との関係】新郎の会社の先輩。余興予定
【新郎新婦の情報】 お互い30位
【出席予定】披露宴 +2次会
【日時】 12月
【現在予定している服装】
ダークスーツ
白シャツ
シルバーのネクタイ
黒ストレートチップ

A【新郎新婦との関係】新婦の姉の主人
【新郎新婦の情報】 お互い25位
【出席予定】 結婚式+披露宴
【日時】 3月
【現在予定している服装】
ダークスーツ
白シャツ
シルバーのネクタイ
黒ストレートチップ

【その他】
@A両方に対応するものが欲しいです。スーツはイージーオーダーで注文しようと思います。
ネクタイと靴はこの機会に良いものをかうつもりです。
283愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 01:20:38
個人的には、せっかく新調するならブラックスーツにすればとも思いますが、
全く問題ありません。
284愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 21:52:57
略礼服が嫌ならダークスーツとしての黒(?)にしたら良いかな・・・
2は新婦側の親族扱いなんだろうし
285愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 01:02:59
>>284
>ダークスーツとしての黒

んなのは、ダークスーツにしても中途半端。
日本じゃなw

>>282は「新郎の会社の先輩」としての装いと、「新婦の姉の主人 」としてのそれが同じで良いか?
から考えた方が良いな。
286愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 22:17:48
義妹の式に出席するのに
ダークスーツ
白シャツ
シルバーのネクタイ
黒ストレートチップ

で何か問題あるか?ないだろ
287愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 18:00:22
てかさ、>>282って何か質問してるの?
ただ報告してるだけのように見えるんだけど。
288愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 18:15:05
>>287
> @A両方に対応するものが欲しいです。

これが質問かと。
何が聞きたいのかは分からん。
スーツの色か形か?
289愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 21:31:22
>>286
で何か問題あるか?ないだろ

オマエにとってはなw
>>282の義妹が義兄にどんな装いを望んでるのかは分からんだろ?
290282:2008/09/28(日) 23:45:32
漠然とした質問で申し訳ありません。
自分自身も漠然として考えていませんでした。
皆さんのレスを見て、取り急ぎ@向けにダークスーツを買い、
年明けにでも妻の親族に確認してA向けに略礼服を買おうと思います。
これで何か問題点はないでしょうか?
291愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 23:54:23
親族の結婚式の服装は妥協すべきじゃない
292愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 00:28:35
>>290
それでいいと思うよー
293愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 09:29:35
>>290
良いんじゃね?
最終的に義妹の結婚式に使わなくても、弔事用に略礼服は必要だしな。
294愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 12:21:59
>>290
略礼服(ブラックスーツ)1着でいいんじゃないの?

わざわざダークスーツ買う意味が分からない

親族の弔事に略礼服は使えないし
295愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 13:27:40
>>294
>親族の弔事に略礼服は使えないし

前段との繋がりが不明w

それに、喪主や格式に厳しい家でもなければ、略礼服でOK。(喪主も略礼服で済ますことさえある)
296愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 13:54:57
【質問者の情報】
 25歳 既婚
【新郎新婦との関係】
 新郎とは趣味仲間。
【新郎新婦の情報】
 25歳 24歳
【地域】
 埼玉
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 10月前半の日曜
【会場の情報】
 式場
【予定している服装】
黒の礼服、白地に薄い柄(手にとらないとわからない程度)が入ったシャツ、ネクタイは薄い紫色or明るめの黄色、靴黒

【その他】
初めて友人の結婚式に出席します。
私自身は昨年挙式したのですが、その時に招いた友人達は礼服&白ネクタイで親族みたいでしたので、私は明るめにしたいと思っています。
297愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 14:15:25
>>295
略礼服は便利だけど万能ではないから、
どうせ後で礼服買わないといけないよ
両方に対応するものが欲しいという事だし、
とりあえず略礼服1着にしとけば?

といちいち書かなくちゃ分からないかい、ゆとりちゃん

まあ、喪主ですら略礼服でおkな君とは住む国が違うようだね

>>296
20代で礼服・白タイの友人達とは珍しい
浮かないようだし礼服はいいけど、それに紫や黄色のタイはおかしいと思うよ、色が薄くても
無難にシルバー系でいいのでは
298王マリエ:2008/09/30(火) 14:17:18
お前、平日の昼間から何言ってんだ?(げらげら
頭どうかしてんじゃねーのか?(ニヤニヤ
仕事しろよ、そこの糞ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
299愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 16:57:29
礼服というのは、
正礼服(モーニング・燕尾服)、準礼服(タキシード・ディレクターズ)、
略礼服(冠婚葬祭に使える黒のスーツ)のすべてをさします。

葬儀に正礼服を着るのは喪主のときぐらいで、
親族の葬儀の場合は略礼服がほとんどですね。

日本で一般の人が正礼服を作るのは、
子供の結婚式に出る年代になってからでも良いと思いますよ。
300愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 18:02:07
>>297はどんなに高貴なお家柄なのだろうかw
301愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 21:06:21
どんだけくやしがってんだw
必死に煽ってないで>>296にアドバイスしてやれよ。

俺は>>297に概ね同意かな。
実物見ないと分からんが、シルバーのネクタイの方がいいと思う。
それにしても本当珍しいな、礼服ばかりってのは。
302愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 21:09:42
白タイはもう絶滅寸前だからな
303愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 23:07:48
>>296
タイは、シルバーか光沢のある明るい色がいいでしょう。
明るくて光沢があるものなら黄色も良いと思いますよ。
シルバーなら、よりフォーマルな装いになります。
304愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 00:21:45
>>301
意味わかってないでしょう?
略礼服ってのはいわゆる日本の礼服のことなんだよ。
305愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 03:02:10
>>301
読解力が低い奴が煽ってるのは無様ww
306愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 00:03:19
どんだけくやしがってんだw
必死に煽ってないで>>296にアドバイスしてやれよ。

俺は>>297に概ね同意かな。
実物見ないと分からんが、シルバーのネクタイの方がいいと思う。
それにしても本当珍しいな、礼服ばかりってのは。
307愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:44:10
恥を上塗ってる奴がいるなw
308愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 16:29:55
【質問者の情報】
 26/未婚
【新郎新婦との関係】
 学生時代の友人
【新郎新婦の情報】
 26/不動産
【地域】
 横浜
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 11月のお昼前から
【会場の情報】
 結婚式場
【現在予定している服装】
 モード系ブランドのスーツ黒無地(2Bシングルピークドラペル
 ・センターベント・裾シングル・近づかないと分からない織り柄あり)
 内羽根ストレートチップ・黒白の縞ネクタイ・タイピン(つけるか未定)
白のチーフ・白無地レギュラーカラーシャツ・カフス
【その他】
 結婚式や披露宴に初めてなうえに受付も依頼されています。
 スリムで着丈も短いセットアップなので、やめた方が
 よければ無難なブラックスーツ購入を考えています。
309愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 17:51:30
>>308
予定の服装で全く問題ありません。
堂々と出席してください。
310愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 11:02:29
質問スレから誘導されてきました。お願いします。

556 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 2008/10/04(土) 22:45:24
弟の結婚式・披露宴に出席しますが、ディレクターズスーツで行こうと思っています。
その際、ズボンはコールズボン必須なんでしょうか。黒いズボンはダメでしょうか。
親が燕尾服でなので同じコールズボンだと偉そうな感じになってしまうんじゃないか
と懸念しています。
ディレクターズスーツで黒ズボンは葬式だぞと言われたのでどうするべきか悩んでます。
311愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 11:52:46
>>310
親より正式なカッコしたくないって思ってるってことかな?
昼の準礼装と夜の正礼装だから一応親父さんより偉そうに見えることはないぞ。
ディレクターズは立派な正装だし、それを崩すというのは非常にアホらしいことです。
黒ズボン合わす位ならブラックスーツにしなさいよ
312愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 12:23:26
>>310
意味わからん
親が燕尾服でコールパンツ?
ディレクターズスーツで黒いパンツ?
礼服についてまるで調べてないなら、日本人だけの昔からの定番の略礼服(黒上下に白ネクタイ)で行った方がいいんじゃない?
下手にいじると余計に恥かくし、滑稽だ
313308:2008/10/05(日) 12:41:22
>>309
アドバイスありがとうございます。
OKということで安心しました。
314310:2008/10/05(日) 14:13:28
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
>>312
燕尾服じゃなくてモーニングといわなければなりませんでしたね知識不足で大変申し訳ありませんでした。
あなたはさぞかし知識があってすばらしい人間なのでしょうね。うらやましいかぎりです。
315愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 14:27:06
バカがバカにされてバカな捨て台詞
316愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 14:28:12
>>310
お父さんが燕尾服ってあるけど、コールパンツとあるのでモーニングの誤りという事で話を進めるけど
ディレクターズスーツはコールパンツだからこそのディレクターズスーツなわけで、上着と共地のパンツにしたらただの略礼服だよ。
格式としてもモーニング>ディレクターズスーツなので、あなたがお父さんより偉そうになる事はない。
新婦側の親族が略礼服とかじゃちょっとマズいけどね。
317316:2008/10/05(日) 14:30:25
あらら
リロードしないで書いたら一足遅かったみたいね。
318愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 14:52:15
燕尾服(テールコート)はモーニングとは違うんだが・・・w
勉強しなおしたほうがいいなw
319愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 16:47:02
黒ズボンのディレクターズスーツって一体全体どんな格好を想定していたのか気になるw
320愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 21:16:45
ええええ。俺が買ったディレクタースーツは黒パンツとコールパンツがセットでついてきたんだけど。
縞々イヤだから黒いの穿いて友達の結婚式に出ちゃったぞw
321愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 21:29:03
>>320
よくわからずにモノだけ用意するからそんなことになるんだ。
いい年こいた大人だって礼服のことちゃんと知らん時代だし、自分でちゃんと調べんと無自覚に恥かくぜ?
322愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 22:34:45
バカと時代錯誤のオッサンが殆どだなこのスレ
323愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 22:54:38
自分の結婚式のときは
このスレで推奨されているようなガチガチの格好してたのは
証券会社の支店長してる親戚のおっちゃん一人だった
友人たちはそのまま仕事にいけるような普通のスーツ姿だったわw
324愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 23:27:49
>>322
バカとおっさんとネット弁慶のガキばっかな。
325愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 23:36:06
まあ、そのまま仕事にいけるような普通のスーツ姿ならまだマシな方だな。
勘違いした方向に張り切ってホスト紛いの格好をわざわざしてくるアフォに比べれば。
326愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 00:01:21
>>325
そだな、正式な場にホスト紛い、くだけててもいい2次会でビジネススーツ同然の輩、
おかしいのばっかやで
327愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 12:05:10
>>314
知識が豊富と言われるほど大したもんじゃないんだが、誉められて光栄ですわ。
でも調べたらわかる程度の知識で申し訳なかったねぇ。
フォーマルウェアは格が上なモノ程、ルールが厳しくなるもんだし。
ましてや正礼装なんて、少しでも着崩したら単なる仮装になっちまうし、却って失礼。
わからないなら正礼装や準礼装なんざ考えずに、略礼装で行くのが一番無難だという事を伝えたかっただけ。
黒がイヤならダークグレーやダークネイビーでもいいし、略礼装なら着方はかなり自由だろうしさ。
ホストとか裏社会の人とかにならないようにすれば大抵オッケー
失笑をかう事もなかろう
328愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 19:17:14
ディレクタースーツで行こうと思ってます(キリッ!

だってお!!!wwwwwwwwww
329愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 21:38:47
今度成人式に向けてスーツを1着作るのに、結婚式などのイベントでも使えるようにしようかと思っているのですが、
ダークスーツというのはチャコールグレーやダークグレーよりも黒(その場合単色だと重いのでシャドーストライプでも入れようかと)の方が望ましいものなのでしょうか?
またボタンの数は2ボタンが基本だとか、段返し3ボタンはまずいとかありますか?
330愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 21:45:27
>>329
何か勘違いしてないかい?
ダークスーツってのは君が言うチャコールグレーとかを含むダークカラーのスーツのことだよ。
331愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 21:58:07
ダークスーツとブラックスーツは違うからな。
イベント用にもというが、ちょっと格式が上がれば最低限ブラックスーツってことになる。
で、日本ではビジネスにはブラックスーツは着ないんだよな。

安物でいいから両方もっとくほうが便利ではある
332愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:02:29
>>330-331
レスthx、何かダークとブラックがごっちゃになっていたみたいです。
安物の喪服なら持っていますが、いざという時のためにブラックスーツも用意しておいた方が良いかもしれませんね。
333愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:04:38
サスペンダーの方が望ましいと言いますが、今手持ちがベルトを通すタイプのスーツしかありません。
このスーツにベルトを通さずサスペンダーをつけるだけでも良いのでしょうか?
334愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:13:17
>>332
ボタンに関するレスがなかったな。
一応フォーマルなのは3ボタンだけど、ここ何年かのスーツ業界は2ボタン推しな気がする。
両方着てみて合うほうを選ぶといいとおも。

>>333
別にいいけど、サスは肩凝るから仕事によっては不向き。
フォーマル以外はベルトでいい
335愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:12:04
大学生♂なんですが。
近々、幼なじみの友人の結婚式と披露宴があります。
友人代表を頼まれました。しかし、黒のリクルートスーツくらいしかない↓↓ それで大丈夫でしょうか。友人の晴れの舞台でヘタ打てないですが、スーツなんか買える程お金ありません。
336愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:13:49
黒なのにリクルートスーツとな。ってか買う金無いなら聞いたって仕方無いような。
まあそれでいいんじゃね。シャツとタイと靴は気をつけれ。
337愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:23:07
上の話じゃないがダークスーツはギリギリok
シャツも就活用なら白のあるだろうからそれでいいし、タイだけ注意だな。
338愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:15
>>336
黒のスーツって言うても就活に使ってたなら
タキシードクロスみたいな真っ黒ではなかろう
339愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:33:36
今度友人の結婚式があって、ウイングカラー着てみたいなぁと思ってるんですが、
ウイングカラーって夜の服装になるんでしょうか? 式は普通に昼なので、夜仕様だと陰でプゲラされそうで。

こういう組み合わせで、ダークスーツ、ストレートチップで合わせたいんですが、
もしかしたら気合入り過ぎな感も否めないなとも思います。親族仕様かよ、みたいな。

ご意見きかせてください。

ttp://www.rakuten.co.jp/excy/img10614428077.jpeg
340愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:41:55
まぁフォーマルではテールコートとタキシード以外で着ることはないなw<ウィングカラー
気合入れすぎても方向性が合ってればプゲラなんてことはない。
むしろそれだけその友人を大事に思っているんだろうと周りは感じ取る。

そういう意味でもヘンにお洒落してみたいだけというなら筋違いだな。
341愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:46:46
うーん、俺から言わせたら普通のネクタイ合わせようとしてる時点でちょっとプゲラw
ウィングカラーならアスコットタイか蝶ネクタイだろ、そういう意味でもフォーマルでは夜のカッコなのよ。
342愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:04:08
>>340-341
そうですか・・・この店笑ってやってください。
ttp://www.rakuten.co.jp/excy/169176/

フツーはやっぱり「蝶ネクタイ用のシャツ」って感じですよね。たしかに。
アスコットタイか・・・。どーも気取り過ぎてて、フォーマルの格式の高さみたいなもんが感じられないんですよね・・・
キュッと締めてない分、ルーズに見えるというか。もう一考してみます。ありがとでした。
343愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:07:27
>>342
別に普通のタイ合わせないってことじゃないよ、それこそ格式の問題。
ちなみにウィングカラーとアスコットタイは英国貴族の立派な正装だった。
個人の感覚で格式や礼儀をとらえると大恥かくぜ?
344愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:20:48
>>343
もちろん正装っていうのは知識としては知ってましたけど、イメージの問題で。感じられないと書いたのはそのためで。
服というのは人に見られるために着るもので、人から見た時にどう印象持たれるかが重要じゃないですか。
このスレの人は大丈夫でも、知らない人が見たら、ぶっちゃけだらしなく見えないかなと思って。
もちろん知らないことのほうが恥ずかしいのは前提ですけどね。
345愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:22:34
うーん、俺から言わせたらウィングカラーが夜用とか
言ってんのがプゲラw
346愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:26:52
>>344
俺も日本でやる式・披露宴でアスコットタイは結構チャレンジャーだと思うぜw
とはいえあなたの言うイメージの問題は半分以上着こなしが作るもので、モノ自体がどうとは言いたくないがな。

ウィングカラー自体はカジュアルに普通のジャケットに着れるオシャレもいるので
はっきり言ってあなたが着こなせるかどうかが全てだと言っておきます。
347愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:34:09
新郎新婦の親父の貸衣装モーニングなんか、みんなウィングカラーに縞タイの結び下げだぜ。
348愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:21:09
ウイングカラーは昼夜関係なくフォーマル度アップするアイテムと思っていたが。
そりゃイカ胸やらヒダ胸は夜フォーマルになっちゃうけど、ノーマルな形なら昼フォーマルにピッタリだと思う
自分も11月にツレの披露宴があって、昼の宴だけど、黒の1釦ピークドラペル&黒のパンツ、シルバーのベスト、ウイングカラーシャツにアスコットタイかバロックタイ
ってな礼装で行く予定。
黒上下は略礼装だし、立場が友人だから、付け下げの白黒ネクタイで行くよりは華やかなカラーのアスコットタイでも許されるんじゃないかな
略礼装なら少し崩しても問題ないしさ
長文失礼
349愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 03:34:42
>>347
ウイングカラーに結び下げの縞タイ、なかなかいいよ。
ウイングカラーは首の短い人には苦しそうだけど。

>>339みたいな感じなら、略礼服でも感じよく着られるのでオススメ。
350愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 12:49:24
フツーのレギュラーカラー白シャツとフツーの黒スーツ着てフツーの銀ネクタイしていけよ

だーれも男の格好なんて見てないから
351愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 17:55:28
はいはい
352愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:49
まぁ、>>350のような考え方は、電車乗ってて、「あぁーくたびれたオサーンだなぁ」って感じる
疲れたオサーンには一番無難だもんねぇ

周りの出席者と話して落し処を探るのが普通じゃね?
353愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:48:20
まあ、こういう奴に限って自分は恥ずかしいくらいのドレスアップしていくんだよw
354愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:06
普通は見ないのか?
ちゃんとした格好の男性はつい目が行くんだけど。
女の子同士だと似たような黒ドレスに似たような透けストールで
牽制し合っててつまらん。というのは余談。
355愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:53
つうか、結婚式・披露宴への出席者の装いは、新郎新婦の晴れの席に失礼に当たらないかが第一で、
自分がどう見られるかは二の次。
親族の場合は、自分の家族の顔に泥を塗らないかが更に上位にいくけどな。
356愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:38:41
失礼にあたらず見栄えが良ければそれに越したこと無いよな。
そのためのスレだと思っていたが変か?
357愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 23:23:48
A 「これしか持ってない → これ失礼ですか?」
B 「せっかくだからオシャレしたい → これ失礼ですか?」
C 「なにもかもわかりません → いまどきの服装事情教えてください」

この3パターンだろ。
わからないやつは大手紳士服チェーン行っておせーてもらえばいいのに。
さすがに店員も、親族出席と伝えればカラーシャツ薦めないだろ。
若くて独身、友人として式出席ならカラーシャツも見かける世の中になってきましたよ。

迷ったらテンプレ読むこと。
参考にこのへん買っときゃ問題ないしょ
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/aoki/img/item/20502000.jpg

358愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 23:50:23
>>357
自分で調べる気もない、マヌケやゆとりが大半だしな。
過去レス読もうともしないしw
359愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 12:14:44
このスレを拠り所にしてる2ちゃんねる中毒者さんが>>350に対して必死ですね。
360愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 12:22:54
ダークスーツを買おうと思うんだけど、予算10万円以内で考えた場合
どういったところで買うのがコストパフォーマンスが良いんでしょ?
ぱっと頭に浮かぶのは

・紳士服チェーン店
・デパート
・街中にあるイージーオーダー店

とかだけど、どこも同じようなものですかね?
361愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 14:53:44
>>360
圧倒的に紳士服チェーン店です。
テンプレ頭に叩き込んで、なんならプリントアウトしてフォーマルコーナーへ。
5万円でそれなりのが買えます。
倍出るなら相当なものが買えます
362愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:02:04
スーツだけで10マソ出すなら紳士服チェーンには行きたくないな。
363愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:07:59
>>362
そういやそうだな。
知識とセンスに自信があるならフルオーダーだな
364愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:00:50
>>360
イージーオーダーなら身体にキレイに合うのでオヌヌメ。
365愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 17:07:21
デパートにフォーマルを見に行ったら、5万円台の1つボタン・ピークドラペルのやつと
6万円台の2つボタン(3つボタン段返りだったかも)・ノッチドラペル(ステッチ入り)の
2種類があった。
予算的に前者がいいんだけど、ピークドラペルは弔事にはだめだよね。
366360:2008/10/09(木) 18:14:09
皆さんレスありがとうございます。
とりあえずデパートはあまりオススメではないみたいですね。
紳士服チェーン店は何となく安っぽいイメージがあったんですが
コストパフォーマンスは良いんですね。
予算は一応10万を見てますが、安いにこしたことはないので
週末に行ってみようと思います。
時間があればイージーオーダーの店も覗いてみようと思います。

ありがとうございました。
367愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 19:10:46
>>363
10万でフルオーダーは無理だろ
368愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 21:04:24
>>365
喪服のダブルは殆どピークだし、弔事にも着るモーニングもピーク。
シングルでピークでも無問題。
葬式にもピークドラベルを堂々と着ていって下さい。
369365:2008/10/09(木) 21:20:05
>>368
本当?
シングルでピークドは冠婚向けだと思ってた。
ちょっと検討してみる。
ありがとう。
370365:2008/10/09(木) 21:40:18
1B・ピークドは、このスレでもちょっと話題になってたのね。
書き込む前にスレ内を検索したんだけどなあ。

で、結局、2B・ノッチドのほうが無難ということになるのか。
371愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 22:19:08
2釦・ノッチの方が普通というか地味だもんね
1釦・ピークは華やかな感じがするし
一応どちらを着ても礼儀的には問題はないはずなんだが
アタマが固いのがいると気にするかもしれないな

そう思った俺は、慶事には1釦・ピーク、弔事にはダブルの6釦にしてる
慶弔でネクタイだけじゃなく、礼服を変えるのが常識になる日がくるんじゃないかと思ってさ
372愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 23:01:11
>>371
そっか。ありがとう。
いつか、日本の礼服の慣習が欧米と同じようになってくれるといいんだけどなあ。

今回はおとなしく紳士服量販店で2B・ノッチドラペルの「普通の」礼服を買うか。
373愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 23:27:42
>>372
ノーベントで探すと無いに等しいから、ベントくらいは妥協していいと思う。
374愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 23:32:36
>>372
それが今の日本では無難だろうね。
いつか金銭的にも余裕が出たら
弔事《シングル2釦ノッチ、黒上下&共地黒ベスト、黒ネクタイ》

慶事昼《シングル1釦ピーク黒上衣、シルバーベスト、コールパンツ、黒白の結び下げorアスコットタイorバロックタイ》

慶事夜《シングル1釦ピーク、黒上下、シルバー(or華やかな色の)ベストもしくはカマーバンドとボウタイorクロスタイ》
気合い入れて正統なタキシードもGOOD
って使い分けれるといいね
375372:2008/10/10(金) 00:21:24
>>373
サンクス。
本当はノーベントが良かったけど、尻でかい(出てる)し、サイドベンツにしとくよ。

>>374
サンクス。
そこまではいいわw
376愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 00:29:20
電車で向かうんですが、これから結婚式に行くんだな
って周りからわかりますか?
377愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 01:37:52
>>376
格好によるw
378愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 05:46:59
バッグはどのようなモノを持って行けば良いの?
379愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 06:26:18
バッグなんてどうせクロークに預ける
スーツに合う物なら何でもいい
380愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 06:49:45
もっと具体的にお願いします。ビジネスバッグということですか?手さげバッグでも良いんですか?
381愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 08:22:38
リュックでもいいよ。
どうせ式場には持って入らないんだから。
382sexy-lady:2008/10/10(金) 08:40:49
ウイングカラーは昼夜関係なくフォーマル度アップするアイテムと思っていたが。
そりゃイカ胸やらヒダ胸は夜フォーマルになっちゃうけど、ノーマルな形なら昼フォーマルにピッタリだと思う
自分も11月にツレの披露宴があって、昼の宴だけど、黒の1釦ピークドラペル&黒のパンツ、シルバーのベスト、ウイングカラーシャツにアスコットタイかバロックタイ
ってな礼装で行く予定。
黒上下は略礼装だし、立場が友人だから、付け下げの白黒ネクタイで行くよりは華やかなカラーのアスコットタイでも許されるんじゃないかな
略礼装なら少し崩しても問題ないしさ
長文失礼 リュックでもいいよ。
どうせ式場には持って入らないんだから。
383愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 12:42:11
「鞄はリュックでもいい」

がこのスレの総意でおk?










所詮そんなもんだよな、2chの意見なんてw
384愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 12:57:12
結婚式で光沢のある白シャツに赤ネクタイはNG?
385愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 18:05:39
>>380
基本的には、男性はバッグを持たないのが正解。
しかし持ち物の多い人がポケットに何もかも入れるとスーツが傷む。
というわけで、必要ならスーツに合う革バッグがいいでしょう。
具体的にはビジネスバッグ系で、箱型でないもの。(↓こんな感じとか)
ttp://www.formalstyle.jp/wp-content/uploads/item/bag1.jpg
会場に着いたらバッグはクロークに預けましょう。
式場や披露宴会場に持ち込むのはマナー違反です。

フォーマルなスーツに合うリュックというのは寡聞にして存じません。
いずれにしてもマナー外の「外を歩いていて恥ずかしい」レベルではないかと。
386愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 18:25:53
>>384
親族ならNG。それ以外の場合で、
光沢シャツ:程度にもよりますが、一般にヒカリモノは夜用なので気をつけて。
赤ネクタイ:とくにNGということはありませんが、黒スーツに赤タイだと選挙
運動中の大統領のようになります。自分を売り込むには効果的かもしれません。
あと、暗い赤は写真になると黒に見えることがあるので避けましょう。
387愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 19:04:03
>>383
会場に持ち込まないんだから、スーツケースだろうがアニメの紙袋だろうが、持ってくれば良かろうw
388愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 19:26:21
ぜひ唐草模様の風呂敷で
389愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 20:43:52
靴下とハンカチって白でいいですか?
390愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 20:45:32
>>389
靴下だけは何があろうと黒だ!
391愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 20:52:41
ハンカチは白、靴下は黒。
392愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 21:18:09
>>390>>391
靴下、黒持ってないです・・。紺は駄目ですか?
393愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 21:56:31
さすがに靴下くらい買えよw
394愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:25
>>392
傍目に黒と判別付かない位の濃紺なら良いだろ。
つか、大した金額じゃないから買えよw
395愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 22:00:33
リュック論争が出てるけど、どうせクロークに預けるんだから、冠婚葬祭のマナーとしては何でもよい。
マナーというより、どちらかというとファッションの問題。
結婚式に行くのにカローラとベンツどちらがいいですか?ってのと、同レベルの質問だな。
396愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 22:02:32
>>395
>リュック論争が出てるけど、

出てないよ。
バカが口出ししただけだw
397愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 11:53:00
たたんで引き出物の袋に入れられる
手提げ紙袋や布バッグがお奨め。
往路はカッコ悪いかもだけどw
398愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 14:12:26
>>397
何を運ぶか知らんが、どんなカバンでもクロークに預けば良いって回答が出てるのに、
どうしてそんな無様なものを薦めるんだw
399愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 14:20:07
リュックもってくくらいなら、オレなら紙袋使うよw
花柄の傘しかないならビニール傘のほうがマシ、みたいなもんだ
400愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 14:43:30
リュックが薦められてると思ってるバカがいるなw
401愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 14:58:08
>>397
>たたんで引き出物の袋に入れられる

バッグの中身はどうするんだw
402愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 15:29:16
>>398 >>401
あーwwwww
とにかく帰り道がバッグと引き出物の二つになるのが嫌なんだお
それしか考えてねーーww
403愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 15:41:17
>>402
実践してないことを薦めるなよw
404愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 15:45:55
>>403
それはやってる
バッグの中身は引き出物袋にバラで突っ込めばいいお。
スーツが膨らむのが嫌程度のものしか入ってないから
405愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 23:55:11
デジカメなんかは持って行くけど、帰りは引き出物の袋で十分だね。
406愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 00:40:33
>>405
今までは、行きはどうしてたんだ?
407愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 00:56:47
中にプラスチックの台(慶弔リバーシブル)付き袱紗を準備したのだが・・・
これが結構かさばりそう…(かろうじてスーツ内ポケットには収まるが少し膨らむ)
・会場までどうやって持っていくのか
・ご祝儀渡した後
どうしてますか? >同じような袱紗使ってる人
408愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 02:00:40
黒のバッグ(ビジネスよりやや遊びっぽい光沢があったりするやつ)で会場へ行き、
クロークに預ける。
カメラや袱紗はそこからは手持ち。
409愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 02:36:16
>>407
・スーツが膨らむのを我慢して、ポケットに入れる。
・別のバッグに入れて持って行く。

この二つしかないんだが、何を悩んでるんだ?
410愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 10:34:36
事前に結婚祝いを渡しておく、もありかな?
当日、記帳する時に気まずいが。
411愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 11:08:29
>>409
大多数の意見に従おうとしてるんだろう
412愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 11:37:21
>>411
じゃあ、俺の意見も出しとくわ。
・その袱紗を使うのを止める。
413愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 11:53:35
・結婚式に行くのをやめる。
414岩屋日出子:2008/10/12(日) 11:54:44
情報交換しましょう!
メールちょうだいね!!!!

  、   l   _,                -‐-、
   ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i     '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,     -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ         σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 ! ヤリガバマン l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )      )
            `'‐’                ノ
415まめたろう:2008/10/12(日) 12:55:59
友達の結婚式によばれました。
受付も頼まれています。
黒のBピースかグレーのシルクシャンタンの光沢スーツかで迷ってます。
紳士服の店では、グレーの方をすすめられました。
友達の結婚式にテカテカスーツはヤバイですかね?
インナーはシックなものでまとめるつもりです。
みなさんの意見を聞かせてください。
今まで着た経験のある方や、見た事ある方など。
よろしくお願いいたします。
416愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 15:14:26
>>415
今までは、どんな格好で出席してきたんだ?
また、今まで出てきた披露宴での受付の格好はどんなだった?
417愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 16:12:45
>>415
ずばり新郎がタキシードかフロックコートでシルバーグレーを使うのでやめた方があなたのためです。
そしてその紳士服店の店員は在庫処分に必死なのだと理解しましょう。
418愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 16:47:56
>>415
黒に一票
>>417にも一票
419愛と死の名無しさん:2008/10/12(日) 18:53:53
>>401
引き出物の袋に入れればいいんじゃない?
420まめたろう:2008/10/12(日) 22:47:29
>>416さん、>>417さん、ありがとうございます。

416さん、今までは、黒のスーツにグレーやシルバーやピンクのネクタイにしてました。
今までに行った中で受付の人でライトブラウンのスーツの人がいました。

赤シャツや白ジャケのような極端やないし、グレーのシルクシャンタンは若いってことで許されませんかね(- -)…〆

421愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 00:33:35
>>420
今までの経験で判断したら良いだろ。
許すのは俺らじゃなく、頼んだ奴だがな。
422愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 00:37:41
>>420
シルクシャンタンはヒカリモノなので、明るい時間の披露宴にはNGです
夜の披露宴だったら、新郎やそのご家族に相談してみてください
423愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 01:04:03
てかフツー披露宴でシャンタンなんて着ないよ。おまいは新郎かと。
424愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 02:51:59
【質問者の情報】
 23歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 会社の先輩(部署はまったく違う、独身寮での先輩)
【新郎新婦の情報】
 新郎27歳 新婦23歳
【地域】
 中国地方 都市部
【出席予定】
 結婚式&披露宴&二次会
【日時】
 11月中旬 16時 式 17時披露宴
【会場の情報】
 今月オープンした リゾートチックの結婚式場
【現在予定している服装】
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/uktsc/enlargedimage.html?code=186140-E&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/uktsc_186140-e

 上記の写真のスーツを着ていった場合かなり浮くことになりますかね?
 自分が調べた限りでは浮くっぽいのですが・・・
425愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 03:44:08
11月中旬で17時からの披露宴だと夜にかかるので、グレーはおすすめできない。
浮き沈みの問題でなく。
426愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 06:49:53
夕方からならネイビーのスーツにしといたら?
黒がイヤなら。
427愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 10:10:45
夜にグレーのスーツはNGでネイビーならおkって何ルール?
428愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 10:19:41
世間一般の通念上のルール。
429愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 11:16:53
>>427
慶事に略礼服としてここまで黒上下スーツが一般的なのは日本だけでしょ
世界標準で言えば、慶事の略礼服は昼ならグレー、夜ならネイビーのスーツ

ちなみに弔事は黒上下は世界共通
430愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 12:00:29
招いている方はそんな事は微塵も思ってないだろうし、
こんな言い方はとってもアレなんだが......
「数合わせの雑魚が何で目立とうとするのだろうか」

イイスギマシタ ゴメンナサイ
431愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 14:38:20
未だに429みたいな阿呆がいるんだなw

欧米大好きくん
口癖は「本来は…」

白タイをしている年配の方に心の中でいちいちツッコむのだろう
432愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 14:43:35
WEBで調べたところ、シングルスーツだとベストが必要なんですかね?
黒のスーツを買ったんですがベストがついてません・・・
433愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 16:45:09
25歳で初めての友人の結婚式に出席します。
ブラックスーツを持っていなくて、黒っぽいグレーの3つボタンのスーツを持ってるんですが、それでも大丈夫でしょうか?
真っ黒じゃないとマズイですかね?
ちなみに、挙式は15:30からです。
434愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 16:48:29
>>433
全然OK
435愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 17:10:43
むしろ王道
436愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 18:23:44
>>432
ベストを着るのが正式ですが、一般の参列者だったら着なくても大丈夫です。
437愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 18:45:41
シャツはレギュラーカラーが基本みたいですが、セミワイド〜ワイドはやめといたほうがいいですか?
レギュラーカラー持ってないっす。
438愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 19:07:24
ガタイがよければ、レギュラーカラーは小さ過ぎるとも思うんだよね、個人的に。
セミワイドだったら気づかれないとも思うよ。
439愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 19:36:44
えええええっっっ!!
世の中いつの間に白ネクタイNGになったんだ?!
シルバータイ推奨なのか?!
テンプレ読んでマジでビックリ。ちびるかと思った。
来週の日曜に従姉妹の結婚式なんだが、シルバー買いに行ったほうがいいんだろうか。
ネクタイの色など、親父や叔父に聞きづらい。
440愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 20:02:56
ゆとりにも程があるなw
441愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 20:11:26
>>431
俺が言ってる事なんて、フォーマルについて調べたら書いてある事ばかりだよ
欧米云々と言われてもなぁ
もともとスーツはヨーロッパからきてるもんだが…
和服を推奨すればよかったかな?
紋付き袴なら完璧な礼装だよね

別に他の客が白ネクタイをしてようがなんとも思わないなぁ
俺はマフィアみたいに見られたくないだけでさ
いいんじゃないかな
『日本の常識』だし。
郷に入りては郷に従えっつー事で
442愛と死の名無しさん:2008/10/13(月) 21:28:08
>>437
いや、ワイドでも良かったはずだよ。
443愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 01:25:18
>>437
セミワイド、ワイドでも無問題。
444愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 01:50:07
>>439
親族や50代以上の参列者なら、
白タイはジャパニーズトラディショナルフォーマルなので全然おk。

友人や会社関係者として参列するなら、
そろそろ白から脱出しませんか?ってことで。
445愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 04:32:52
確かに海外では結婚式にネイビーのスーツはスタンダードだけど、
「ネイビーならあるある」と、くたびれた通勤着みたいなのを着ていくやつがいそうだし。
新郎が父親に「オマエの友達はいい歳して礼服も持ってないのか?」なんて言われたりして。

まだ道は遠い気がする。
446愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 14:23:16
>>439>>444
どの年代だろうがNGではないよ

ダサかろうが外国がどうだろうが
日本のフォーマルルールに何ら反してはいない
447愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 14:42:21
フォーマルスーツでお洒落したいと思う人って少ないのかなぁ?
俺はテールコートとかモーニングとかって正礼装着てみたいけど。
悲しいかな庶民なんで着る機会がないから、せめて列席する時くらい準礼装クラスで決めて行きたい
自己満足だけど…
448愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 15:43:59
>>447
>俺はテールコートとかモーニングとかって正礼装着てみたいけど。

・新郎として着る
・喪主で着る
・組閣の時に着る
・受勲の時に着る
・オーケストラの指揮者をやる

最初と最後のなら、そこそこの努力で何度でも出来ると思うぞw> 自己満足だけど…
449愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 20:48:42
1歩先を読んで、グレイで行くんだ!
450愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 22:31:06
先輩の結婚式に出席しますが、以下の格好で出席しようと思いますが、
どうでしょうか?(25歳男です。)
スーツ:黒(シャドウストライプ)
シャツ:白いドレスシャツ
ネクタイ:シルバー系
靴;黒のプレーントゥ
451愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 22:31:35
>>447
>俺はテールコートとかモーニングとかって正礼装着てみたいけど。

もしもの時のために、両方用意しておくのが漢。
452愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 22:53:31
>>450
無難だと思います。
同僚や友達の結婚式ならもうすこし飾っても(タイの色とか)いいけど
先輩ですからね。
453愛と死の名無しさん:2008/10/15(水) 00:30:55
>>450
初めての披露宴出席か?
会社の先輩か?
同僚にリサーチしとけ。
略礼服が過半数なら、それにしとけ。
454愛と死の名無しさん:2008/10/16(木) 11:34:14
>>450
おk
455愛と死の名無しさん:2008/10/19(日) 01:17:59
>>432

ベストを着るとなると、やっぱりサスペンダーも欲しくなるね。案外軽視され
ているようだけど。で、普通のスーツをフォーマルで着るときのサスペンダー
ってどんなのがいいんだろう。もちろん、外から見えるものではないのは承知
の上で。
456愛と死の名無しさん:2008/10/19(日) 03:17:54
>>455
全然フォーマル絡める必要のない話しだな。
悪いが他所でやってくれるか。
457愛と死の名無しさん:2008/10/19(日) 04:23:04
>>455
普通のサスペンダーでいいと思うよ
458愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 12:26:04
【質問者の情報】
 未婚 学生
【新郎新婦との関係】
 学校の後輩
【新郎新婦の情報】
 年は俺と近い 学生
【地域】
 東日本 リゾート施設
【出席予定】
 挙式&披露宴&二次会
【日時】
 今月
【会場の情報】
 リゾート施設としか…
【現在予定している服装】
 太って前に買ったスーツが着れなくなったので、リクルートやその他の用途にも使えそうなスーツを買いたい。
 「んなのねーよ」という感じでしたら、とりあえず結婚式を無難に済ませたい。
 要するに完全に未定。
【その他】
 新郎新婦の年齢的に、友人は20代前半の社会人や学生が多いと思われます。
 しかし披露宴の会場は最大500人超収容っぽいです。
 どんなネクタイがいいのかとか、全然分からなくて困ってます。
 「平服」の記述はないです。
459あげさせていただきます:2008/10/20(月) 12:31:18
【質問者の情報】
 25歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 友人の妹
【新郎新婦の情報】
 一般の家庭で、新婦が23歳
【地域】
 都市部
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 今月末、お昼から
【会場の情報】
 一般的な式場
【現在予定している服装】
 シングルの2つボタン礼服
 ウイングカラーシャツ
 シルバーアスコットタイ&チーフ
 ストレートチップ 内羽式 5ホールのシューズ
 袱紗(笑)
 で、伺いたい事なのですが、グレイ系のベストを着ていきたいのですが
 いかがなものなのでしょうか?
 2ボタンで胸元が開くため、アスコットタイだけだと浮いてしまう気がして。
 個人的には、ベストを着用したいのですが、アスコットタイにベストというと
 新郎と勘違いしてんのか?と思われてしまいそうで。
 いかがでしょうか?ご教授願います。
【その他】

460愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 13:52:23
>>458
社会人になるのが間近なら、慶事弔事に対応できるブラックスーツを一着揃えておいてもいいかも。
いわゆる日本の略礼服ってやつ。
ネクタイはシルバー系
このスレ推奨の服でいいんじゃない
まわりが普通のスーツとかでブラックスーツは浮きそうで嫌だと言うなら、今後仕事着にも使えそうなグレイのスーツでポケットチーフとかラペルピンとかカフリンクスとかで少し華やかな雰囲気をだしてもいいし。
靴は大切に使えばずっと使えるし(足のサイズはあんまり変わらない)、黒の内羽根ストレートチップを買ってしまおう
461愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 13:57:36
>>459
ベストについては意見わかれるからなー
俺ならシングル礼服にはベスト着用するよ
ブラックスーツ着てるんだったら、ベストやアスコットタイくらい華やかにしたところで新郎には間違えられないだろうよ
問題ないと思う
462458:2008/10/20(月) 14:47:18
>>460
ありがとうございます。
金欠で、リクルートとかにも使いたい気持ちが強いのでダークスーツ見てみます。
個人的にグレイってのはあんま好きじゃないので、黒系で…
靴は
http://www2.imgup.org/iup712986.jpg
こんなのをセットで安く買ったんですが、やはり金欠なので問題なければこれで行きたいです。
その時(入学式時)買って今はきつきつのスーツ↓
http://www2.imgup.org/iup712988.jpg
こんな色ので探してきます。
シャツやネクタイ、靴は、まだ時間があるので、とりあえずスーツだけになりますが。
463愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 14:54:52
>>462
靴は結構見られてると思う。
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-7_bcd-10187_sf-2_fcd-10011_mcd-MF401_cpg-029_pno-01_ino-01.html
あたりのを奮発して買ったほうが無難。
464458:2008/10/20(月) 15:06:57
>>463
奮発にも程がありますです。
2万のスーツ買う俺には無理でごわす。
こういう時こそ2chらしく「誰もおまえなんて見てねーよ」と言って欲しい。
でも確かになんだかんで見られるっちゃ見られますよね。
5万は本当に無理なんで、安い内羽根ストレートチップのを当日までに探してみます。
465愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 15:22:28
24歳で大学同期の友人の結婚式&二次会に行くのですが、

2B濃紺ストライプ、ピークドラペル、3ピース
ドゥエボットーニの白シャツにピンクのタイ

って感じで行こうと思うのですが、大丈夫ですか?
466あげさせていただきます:2008/10/20(月) 15:57:33
>>461さん
ありがとうございます
シルバーグレイ系のベストを購入してみようと思います
人によっては、派手すぎると思う方もいるかもしれませんが
出来る限りフォーマルで行きたいと思っていましたので。

シングルにはベストは当たり前のようですね(具具ってみたら)

あと質問なのですが、ベスト着用時は上着はボタンをしないのでしょうか?
2ボタンの場合、上のボタンはとめますよね?
とめていない参考画像ばかり出てくるので気になりました。。。。
467愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 18:16:29
友人の結婚式があるんだが今家にある物で適当にあわせてみた。
なにぶん始めて結婚式におよばれしたのでわからなくって・・・。
どれの色の組み合わせがいいのか教えてクダシア。
http://www.vipper.org/vip962373.jpg
ちなみにスーツはストライプじゃなくてシャドーストライプね。
ぱぱっと描いたから下手ですまん。
468愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 18:28:04
>>464
今現在は金がない以上しょうがないかもしれんが、
就活までにはちゃんとした靴を買っておけよ。
5万とまではいなかくてもセレオリの3万くらいの物を買っておけばかなり長く使えるから。
469458:2008/10/20(月) 19:19:34
>>468
セレオリは好きじゃないだす。
そんな我儘言っててもしょうがない気もしますが。
でもお気遣いありがとう!
スーツはやっすいの買ってきたんで今度シャツとか揃えます!
47030歳独身:2008/10/20(月) 19:31:13
やっぱ時計は革ベルトでグランドセイコーあたりが無難かにゃ
471愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 19:44:02
>>466
スーツのボタンは着席時は外す、それ以外ははめてるのが基本です
ベストを着用してれば、上衣を脱いでもマナー違反にはなりませんが、余程暑くなければ着ておいた方が無難です
ベストなしで上衣を脱ぐのは厳禁です
ベストのボタンも気をつけてくださいね
たまにすべてのボタンをはめてる方がいらっしゃるので…
472愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 19:50:20
>>469
シャツはレギュラーカラーで白無地が無難
葬式にもリクルートにも使えるからコストパフォーマンス高いです
地味と言えば地味ですが…
ブランドや質にこだわらなければ、めちゃ安く買えますよ
ちなみにシャドウストライプなどにすると葬式では使えなくなります
473愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 22:25:25
>>470
残念ながら、腕時計は着けないのが無難。

機械式のGSなら俺的にはツボだがw
474458:2008/10/20(月) 22:30:13
>>472
なるほど…
白シャツで行きます。
無難大好き!

あとはネクタイか…迷いますな。
結婚式用買っても華やかなの買っても普段は使う場面ないわけですしね…
475愛と死の名無しさん:2008/10/20(月) 23:10:00
>>467
上段左から2番目。(ネクタイがシルバーグレーならこれ)
ただしチーフの色はネクタイとは合わせずに白で。
476愛と死の名無しさん:2008/10/21(火) 01:51:48
>>467
俺は暖色系のコーディネートが好きだから
上から二番目・左から二番目の奴だな
ただ、クレリックだしタイもチーフも赤じゃちょっと派手すぎだとも思う
全体の年齢層が若いなら若干カジュアルでも通りそうだけど
477愛と死の名無しさん:2008/10/21(火) 03:51:46
>>474
じゃあシルバーグレーかな
結婚式だけじゃなく仕事にも使えるのではないかな
ただあんまり光沢があると仕事には厳しいかも
かと言ってたんなるグレーだとくたびれたサラリーマンくさいし。
正直言ってネクタイくらいは結婚式専用のを買ってもいいかと思われ
478愛と死の名無しさん:2008/10/21(火) 13:44:39
>>474,>>477
>結婚式だけじゃなく仕事にも使えるのではないかな

仕事にも十分使える位だと披露宴にはそぐわなくなるから両刃の剣。
慶事用と割り切った物を選ぶのが無難。
479458:2008/10/22(水) 00:03:14
>>477-478
ネクタイは専用的なのを買います!
んでポケットチーフも買います。

略礼服ではないほぼ黒で無地のスーツで、シャツは白無地なんですが、どんなんがお勧めですか?
ネクタイシルバーグレーとチーフ白系が無難ですかね?
480愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 00:52:05
披露宴で着る略礼服やダークスーツの下に着るベストって、どんなのがいいんでしょうか。
画像があるとありがたいっす。
481愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 06:51:19
>>479
チーフは白のリネン素材でスリーピークが正式な物。
モーニングやディレクターズにするならそうするべきだけど。
でも略礼装では最近はあんまり気にしなくなってきてるので、タイの色に合わせたり、コーディネートを楽しんでる方もいますよ
482愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 12:57:45
>>480
「フォーマル スーツ」でググってショップのHPに行けば、慶事用の替えベストが載ってる。
483458:2008/10/22(水) 16:52:42
>>481
ありがとうございます。
結婚式に行くっていう経験そのものが初めてな上、どんな人が集まるかいまいちよく分からないんで混乱してます。

時間もなくなってきましたので、明日当たりにシルバーグレイのタイとそれに合いそうなチーフで探してみます。
484愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 21:49:52
結婚式から2次会までなんですが
ブラック地にシルバーのラインが入ったネクタイはNGですか?
485愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 22:15:59
486愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:37
>>484
遠目で黒に見えてしまうようなネクタイだと、
写真に残った時に「黒タイ」に見えやすいので気をつけて。
結婚式に黒タイは大顰蹙です。
487愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 06:27:17
>>485
地と同幅に近いストライプならOKかも。
黒地が勝るとヤバイ。
488愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 09:01:06
>>484
わざわざ、そんな微妙なのしていくなよw
OKでも誰も評価しないし、NGだと顰蹙だろ。
ハイリスク・ノーリターンだぞ。
489愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 19:11:42
>>470
式で腕時計とかタブーにもほどがある件
せめて二次会からにしろよ・・・
それで30歳とかやばいだろ馬鹿すぎて
490愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 19:23:22
釣られるなって
491愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 19:26:45
>>489に釣られるなってことね
492愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 22:25:07
27歳男で未婚です
3つ下の友人夫妻の結婚式に行くのですが、
頭がスキンヘッドに近い坊主なので、見た目が怖く、
中折れハットをかぶろうと思っています。
フォーマルとしては問題ないですよね?

帽子を脱ぐタイミングですが、式場、宴会場に入ったら脱ぐ感じでいいですか?
493愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 22:48:38
坊主が怖いんじゃなくて、表情や仕草、態度だよ問題は。
丸坊主でも笑顔でいれば問題ない。
よほどキメてかないと、帽子かぶっていくやつは、ただの「勘違いクン」と見られるだけ。
もしくはハゲ隠し。

ttp://www.tgn.co.jp/tearbridge/img/index_mainVisual.jpg
494愛と死の名無しさん:2008/10/23(木) 23:01:48
>>492
男性は、室内では帽子を取らなければいけないことになっているので、
会場に到着したらクロークに預けるのが良いでしょう。
行き帰りに被るのは問題ありません。
495492:2008/10/23(木) 23:37:03
確かに室内で無理してかぶるのも変ですよね。
かぶりどころが難しいですなあ…
496愛と死の名無しさん:2008/10/24(金) 00:02:11
つうか、クロークに預けても禿隠しに被ってくるなよ、と思われるぞ。ヤメトケ
497愛と死の名無しさん:2008/10/24(金) 03:34:20
どうせ坊主なんだからハゲと思われようが気にしないだろうけど
建物の中に入ったら帽子は脱いでね
フォーマル以前の問題だよ
498愛と死の名無しさん:2008/10/24(金) 12:12:51
>>495
何が難しいんだよw

屋内ではかぶらない
屋外でのみかぶる
499愛と死の名無しさん:2008/10/24(金) 14:26:11
俺はいつでも皮かぶり
500愛と死の名無しさん:2008/10/24(金) 16:11:16
明日、友人の結婚式だー
晴れるといいなあ
501492:2008/10/25(土) 01:48:04
結局、帽子をかぶらない時間の方が多そうなので、
かぶるのやめました。
どうもでした〜
502愛と死の名無しさん:2008/10/25(土) 08:37:54
こんにちは  ブラックスーツの中に着るベストなんですが
濃いグレイと明るいグレイ(シルバー系)どちらが良いと思いますか?
タイは、明るいグレイのタイにしようと思ってます。
ちなみに、某スーツ量販店には、ベストのみで売っていなかったので
ネットで買おうと考えております。
http://image.www.rakuten.co.jp/excy/img10614500953.jpeg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/reisouclub/cabinet/vest/img55634927.jpg
503502:2008/10/25(土) 08:39:20
書き忘れましたが、結婚式で着用
当方25歳です。
504愛と死の名無しさん:2008/10/25(土) 10:14:03
どちらでも好みの方でどうぞ。
スーツが濃色なのでダークグレーだとくすんで見える気がします。
個人的にはシルバーっぽい方が映えて良い感じだと思います。
505愛と死の名無しさん:2008/10/25(土) 21:22:59
明日結婚式なのに髪の毛自分で切ってる俺wwwwwwwwwwww禿げてるから美容院恥ずかしくて
ここ3年は自分でカットしてますwwwwwwwwwww
506愛と死の名無しさん:2008/10/25(土) 21:24:06
ところで結婚しきって髭おkかな?w一応きれいにカットしてくつもりだがw
507愛と死の名無しさん:2008/10/25(土) 22:06:53
>>502
ブラックスーツに濃いグレーのベストはないだろw

>>506
スレ違いw
まぁ、無精髭じゃなきゃOK。
いつも生やしてて、向こうも知ってんだろ?
508502:2008/10/26(日) 00:38:28
>>504 >>507 さん
レスありがとうございます。
濃いのはよくないのですね^^;
このベストはどうでしょうか?お店の方、直リン申し訳ありませんが。

http://item.rakuten.co.jp/reisouclub/v75/

シルバーグレイと出ていますが、白すぎて浮いてしまうということは大丈夫でしょうか。
もしみなさんがGOを出して下さるのなら、明日購入してみようかと思います!
509愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 02:17:59
この時期の結婚式って背抜きのオールシーズン用スーツじゃマズイ?
510愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 07:47:38
屋外にいる時間が長くなりそうかどうかで判断したら?
屋内なら空調が効いてるから、まず寒いことは無いよ。
511愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 08:45:12
>>508
あ、オレが持ってるのとほぼ同じくらいのトーンだ。
浮くことはないと思うよ。くるみボタンだからけっこーフォーマル度高いよね

>>509
そろそろ寒くなるらしいから、背抜きだと移動のときちょと寒い・・・
でもメタボ気味ならちょうどいいかも
512愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 09:08:27
今から知恩院にダブルの黒の礼服とオレンジのレジ明太で出撃です
513愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 11:16:39
>>508のはくるみボタンじゃないだろ....

ところで背抜きこそ、この時期ベストが合うよなw
514愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 18:46:05
>>510ー511
レスありがとう。
移動は車で式は全部室内なので寒さは気にしてないんですが
マナー的にこの時期の背抜きはどうなのかなと思いまして。
515愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 18:50:08
マナーは関係ない。
寒いかどうか、話しはそれだけだ。
516愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 21:55:52
>>515
了解です!
手持ちの背抜きの黒スーツで参加します!
517愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:44
>>514
そんなとこ、一々気にしないw
表に違和感なければな。
518愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 00:34:54
【質問者の情報】
20代後半/未婚
【新郎新婦との関係】
新婦がいとこ
【新郎新婦の情報】
新郎30代 新婦20代
【出席予定】
結婚式&披露宴
【日時】
11月
【現在予定している服装】
細身のブラックスーツ
白シャツ
シルバーのピンドットネクタイ
黒ストレートチップ
【その他】
親族なのでダークグレーでは無くブラックスーツを新調しようと考えてます。
ただそんなに裕福ではないので仕事にも使える物が欲しい。
って事で以下が候補なんですがアドバイスをいただければうれしいです。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/uktsc/0100071-z.html#
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/uktsc/0100271-z.html#
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/uktsc/0101481-z.html#
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/uktsc/0101881-z.html
ttp://www.perfect-s.com/products/detail.php?product_id=90001242&color=%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF&category_id=11&label_id=33&order=sales
ttp://www.perfect-s.com/products/detail.php?product_id=90001244&color=%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF&category_id=11&label_id=33&order=sales
519愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 05:12:44
>>518
>ただそんなに裕福ではないので仕事にも使える物が欲しい。

オイオイ、同僚だって同等だけど略礼服くらいは別に持ってるだろ?
ない金を工面して、用意するんだよw
そもそも、知人に不幸があったときどうしてるんだ?
弔事にはNGぽいぞ、そいつら。

あと、ブラックスーツのシングルはベスト着用が原則だぞ。(慶事:白orグレー,弔事:黒)
こんなビジネススーツ着て行くなら不要なんだろうが。
520愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 07:20:57
略礼服にベストを着ている人を、今まで参列した結婚式で見た事がないんですが…
原則は原則、あまり気にする人はいないということでいいですか?
それとも全員非常識?
521愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 07:50:58
クレジットカード20万ですべてそろえた
毎月2万ずつ返済だ俺涙目
ちなみにシングルでも2釦はベスト着ないと胸元開きすぎて格好悪いとおもふ
522愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 12:42:58
>>520
>それとも全員非常識?

シングルの略礼服だったら、非常識だろ。
523愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 14:24:44
すげえな
このスレではシングル略礼服にベスト着なかったら非常識なのかw

いいから式に出てみろよ
524愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 14:36:12
全然非常識じゃないよ。
ベスト着てる人なんて、まず片手内。
ベストがマジョリティな式なんて、旧華族同士の結婚式レベル。

一般人の式ではベント無しのシングル着てる人なんてまず居ない。

でもオレは自己主張として、ほぼテンプレどおりのコーディネートで行ってるよ。
こんなときしかこういうファッションできないじゃん。
せっかくなんだから楽しまなきゃ。
525愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 15:03:30
>>518
一番上でいんじゃね?
526愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 17:25:47
>>524
>一般人の式ではベント無しのシングル着てる人なんてまず居ない。

だったら、片手内も当たり前だろw
527愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 19:19:39
つまり、通常はノーベントもベストも少数派であると。
オシャレさんやフォーマル通を自認する人はガンバレと。
そういうことですね。
528愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 21:27:33
「非常識だと思われない程度の服装ならいいや」って認識ならベストなんかいらんわな。
略礼服に白タイでいい。

まあそんな人にはこのスレは不要だけどな。
529愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 22:11:51
>>518
正直どれでもいいぞ。
ベストもドレスアップアイテムとしての金が出なきゃ無理に
考える必要はない。
ブラックスーツもシャドウストライプくらいまでなら全然OKだ。
まぁ親族集合写真では若干目立つかもしれんがね。
とにかくキチンとしてりゃぁいいよ。
530愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 00:21:41
吊しのシングル略礼服にはベストがないことも多いからな。
「ベストに金を掛けたくない」とか「自分が楽だからOK」って人間は、着なくても良いんじゃないか?

ハレの席ってのは、そういうのとは対極ににあるんだけど。
531愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 00:42:57
反対意見が多いからといって、着ない人に対して
嫌味を言う必要はないだろ
532愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 01:06:51
基本は、
「招待する側は、一般参列者よりも正式な服装でなければ失礼にあたる」
これが逆だと普通は居心地の悪い思いをする。

招待側=親族席がベスト無しなら、客も合わせるべきだね。
533愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 02:27:56
上段は同意だけど、ラスト一行は無茶だw
534愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 08:43:30
冠婚葬祭板で、略礼服のシングルにベストはなくても良い、がマジョリティになるとはw
535愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 08:54:04
>>532
>招待側=親族席がベスト無しなら、客も合わせるべきだね。

親族席にベストを着ていないひとが居たら、ベストを着てきた客は脱ぐんですね、分かります。
536愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 09:39:07
537愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 09:46:30
現実的に、フォーマルでベストを着るのはディレクターズやモーニングの時ぐらいでしょ。
大抵の略礼服にはベストなんてついてないし。
似合わないのに頑張りすぎ感を出すよりは、周りに合わせるのもいいと思うよ。
538愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 09:48:53
>>536
スーツのストライプが強すぎるような。
ストライプでももう少し控えめなところを狙ったほうが上品に収まりますよ。
539愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 09:51:28
結婚式にストライプで来る人って礼服持ってない人なの!?
540愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 10:11:28
式に付けてく時計って革のほうがいいんですか
もし革なら黒と茶どっちがいいですか
茶しかないんです
541愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 10:38:36
>>537
>大抵の略礼服にはベストなんてついてないし。

それは、市場の都合に過ぎない。
542愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 11:33:36
>>540
時計自体NG。原則はね。
でも現代社会で時計なしは非現実的なので、
個人的にはつけてもいいと思ってる。

そこにマナーはないわけで、もはやファッションの問題。

ただ、靴は黒だろうから茶だと変じゃね?
メタルバンドないの?
543愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 11:56:07
黒の時計バンドに交換すればOK。
544愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 13:21:53
>>540
黒でも茶でも誰も何も思わんよ

そんなに気にするなら外していけば?
携帯で時間分かるだろ
545愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 16:26:55
スレちだけど
携帯で新郎新婦撮るのが失礼かそうでないかって話題が昔あったな
ヤフーのニュースでやってた
546愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 22:40:29
>>536
商談に行かれるんですね、わかります
547愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 00:52:16
》536
ネクタイ派手すぎワロタwww
548愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 03:07:41
>>545
別に何の問題もないように思うんだけど
どんな内容だったの?
549愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 14:16:20
居酒屋とかじゃなくあくまでフォーマルな場なんだから
携帯で適当な写真撮るのは失礼だろって話じゃね
まあ感覚的には分からんでもない

でもそうなると、使い捨ては?どのレベルなら失礼じゃないの?主観で決めるの?
って話になるから
論理的にいくと無問題という結論に至る
550愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 15:04:02
論理的にいくと「場合による」だろw弁証法のお勉強もしてないんですかw
551愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 16:04:25
人によっては、他人様の晴れの舞台を、客側が記録に残すこと自体が失礼と思うかもな。
552愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 16:05:15
人によっては、他人様の晴れの舞台を、客側が個人的に記録に残すこと自体が失礼と思うかもな。
553愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 16:29:02
>>550

本物のバカを見た。
554愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 17:19:02
チャールズ王太子が来日してますね。テレビでカミラ夫人との結婚式の映像が流れてましたが、その時に、男子王族が揃ったようにモーニングの前ボタンをあけたままでしたが、あれはいいのかな?チャールズは式の最中もあけたままだったけど?

王族もベストがクリーム色だったり、クレリックシャツ着てたり、日本では考えられない様な格好だったけど、あれはOKなのかなって、気になってしまった。

詳しい人、教えて!
555愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 18:52:22
>>554
OKだろ。つか、誰がNG出すんだw

それと、自分が友人・知人に呼ばれた時に同じことやってOKかは、また話が違うぞww
556愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 21:25:04
>>552
式場によっては、フラッシュ焚くのが禁止だったりするから難しいよねえ。

オレなんかは結婚式に呼ばれるとここぞとばかりに一眼レフにズームレンズ付けてくけど、
携帯でさりげなく撮るのもスマートでアリかなあと思ったりもする。
557愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 21:37:06
個人的にはケータイは全然スマートじゃないなぁ。
スマートな男なら黒ボディのコンデジでパシャリでしょ。片手でさ。
558愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 23:25:59
>>554
チャールズ結婚式は不倫・再婚ということもあり、
参列した王族もかなりナメた感じの服装だった。
息子のクレリックシャツ姿を見たカーチャン・エリザベス女王が
さすがに苦言を呈した…という噂はあったが。
いずれにしてもあんまりいい結婚式じゃなかったね。
559愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 23:44:09
>>554
もともと私的な式じゃなかったかな?
ただ王族所有の敷地でやると、「王族が結婚したところは国民も結婚できるようにしなければならない」
とかいう法律があるとかで、やや公的な場での式に変わったということだった。

まぁ、チャールズはデンマークなんかの皇太子の結婚式なんかにもピンクのモーニングなんかで出てたからな。
基本的に上流階級の結婚式はキッチリ全員モーニングか全員タキシードになるので、少々色で崩したりしても平気なのでは?
560愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 12:06:36
久々に靴出したらカビてた…。
磨いたら直ったけど。
重傷じゃなくてよかた(´・ω・`)
561愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 18:38:40
カビは磨いても死なないYO!
562愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 03:11:14
>>558
>>559

なるほど。
チャールズ本人も取り巻きも、世論等を考慮した結果、少し着崩した感じで落ち着いたって事なんでしょうかね。
563愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 04:49:48
チャールズ皇太子、ああ見えて結構派手好きだったりするんだねぇw
564愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 05:54:03
まぁ、再婚だし、カミラの称号は皇太子妃にはならないって事だから、敢えてガチガチの正装じゃないんだな。

麻生が組閣時にあんな格好したら面白いんだか。
565愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 13:13:46
「組閣時にピンクのモーニング」を公約にされたら投票してしまいそうだ。
566愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 14:35:40
日曜に旦那が友人の結婚式に行くのでコーディネートバッチシ!にしてたのですがシルバーネクタイをなくしたそうです。
旦那30歳、夕方からの披露宴です。黒いスーツに白に薄いシルバーラメシャツです。
黒に白い水玉(ドット)はダメでしょうか?細めのデザインです。
567愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 14:57:33
>>566
それで似合うと思うならそれで良いし、前の方が良いなら今から似たの買いに行け。
私見だが、黒のネクタイだと明暗の切り替えが2回あって、煩いような。
あと、スーツが略礼服なら合わないよ。
568愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 15:08:23
>>566
そのままでいいと思いますよ。
シルバーネクタイの代わりに黒の水玉とは、オサレ&機転のきく奥さまですねー♪
569愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 15:28:34
>>566
ちょっと離れて見て「黒一色」に見えるネクタイはNGです
細めというのもあまりフォーマル向きではないし
シルバータイを買ったほうがいいと思います
570566:2008/10/31(金) 16:04:20
>>567 569ありがとうございます。
シルバーの方がお洒落だったんで悩みます。
離れてドットを見て黒に見えるなら急いで買いに行きます。青山にw
571愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 16:46:14
確認するまでもないだろ
黒地に白ドットなんてヤバげなのやめとけよ

ずっと使うもんだし数千円で売ってるんだから素直にシルバー地のを買っとけ、青山でw
572愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 20:42:30
ファッション板のどこで聞いたらいいかわからなかったので、ここでお願いしますm(__)m
二次会から参加なんですけど、スーツでネクタイ無しでも大丈夫ですか?
573愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 20:50:34
黒地に白ドットっていってもそれだけじゃわからんしな。
遠目で見ても見るからドットってのもあれば、遠目に見たら黒に見えるってのもあるし、
物によっては遠目にはシルバーグレーに見えるような物もある。
574愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 21:43:14
いろいろ検索したが、ネクタイはなんでもいいような気がしてきた・・・
575愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 00:43:11
>>572
二次会は何でもいい
ノータイがダラシナイ系に見えないようにだけ気をつけて
576愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 00:59:09
>>574
黒タイは葬式用なのでダメ。ビデオ撮影で黒に見えるようなのも、
後から「結婚式に黒タイで来た人」と思われそうなのでヤメ。
ニットタイ・極端に細いタイはカジュアルなのでダメ。
ループタイは…まさかしないだろう。

あとは、シルバーや光沢系カラータイで華やかに、ということぐらいで。
仕事でするようなのだと普段着っぽいし、派手すぎると下品になります。
577愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 01:21:50
あのう・・すみません・・

僕も明後日に友人の披露宴に出席するのですが、気になる
のが靴だけ・・・
ローファーとかって大丈夫でしょうか?
578愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 01:34:42
>>572
全裸でもOK
579愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 01:41:56
>>577
受付で帰されることはないよww

普通のスーツにローファーならチョイと違和感あるが、他人の装いに気付く奴は僅かだ。
そいつらにはバカにされるかも知れんが。

当日、他人の足元ばかり見てる自分が嫌なら、ストレートチップでも買っちまえ。
これから何度でも使うだろうし。
580愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 02:45:57
>>579
サンクスです。
へんに気をてらわずに無難な靴履いていきます。
581愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 12:07:27
若い出席者は知ってか知らずか、ほとんど
ギョーザ系の靴はいないよ。
略礼服・白ネクタイの年配の方がギョーザは
多かった。
582愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 12:21:04
なぜ餃子の話になる
583愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 12:47:10
いや、昼にギョーザ食ってたもんで
584愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 23:35:49
明日人生初めての結婚式で一応大学入学のとき買ったやつ着ていこうと思ってんだが想像以上に
尻がきつかった。泣きたい。
585愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 01:09:52
>>584
体重増加から、事前に危険を感じなかったのか?
ゆとりにも程があるなw
586愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 03:59:28
>>584
都内だったらデパートの貸衣装で略礼服が借りられるけど
…間に合わないかな
そのまま行くなら、座る時は気をつけてね
587愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 04:16:32
出先で尻が裂けたら、トラウマになるなw
588愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 07:00:10
>>584
午前中の式じゃ無理だけど
洋服の○山とかならだいたい朝10時からやってる
スソ上げも急ぎで頼めば10-15分ぐらいだ
がばれー
589愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 01:53:42
>>566 です。無難にネクタイは買いましたよ。ありがとうございます。
今日、旦那を式場まで送って行ったのですが旦那の友達でありえない格好をしている人がいました。
一瞬目を疑ったのですが全身黒でした。シルバーのラペルピン(チェーン式)
をしていて、俺!お洒落になったでしょ?と言われましたがかなーりの間があいてしまいました。
この人にお嫁さんがいなくてよかった…と思いました。
全身黒はダメと!言いかけたけど言えない雰囲気でした。
後、全身白もいました。決して田舎ではないんだけどな〜。
590524:2008/11/03(月) 01:59:13
独身の方、式には小奇麗なかっこで行ったほうがいいですよ。
二次会、三次会で意気投合してデートすることになりました。
マンガみたいなこともありますので。
591愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 03:49:52
>>589
30前後でそれは痛いね・・・
592愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 05:53:12
略礼服に白タイの方がよっぼどマシだわな。
変に背伸びしないで身の丈に合った格好が一番ってことだ。
593愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 07:12:28
>>589
報告乙です。
「みんなと同じ黒略礼服に白タイでいいだろ」という消極的スタイルから
「せっかくだからオシャレして行こう」(カンチガイ含む)という積極的スタイルに
時代が変わりつつあるようですね。
…過渡期だからカンチガイもしょうがないのかなぁ。

それはそれとして>584さんは無事だっただろうか。
594愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 17:08:24
友達の結婚式なんですが、
無地の黒スーツ+白シャツ+シルバーのネクタイ
は大丈夫?
あと、胸ポケットにはチーフを入れた方がいいですか?
595愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 17:17:33
>>594
それで大丈夫。
チーフは入れた方が華やかで良い。
596愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 17:56:10
>>595
ありがとうございます
白シャツはストライプとかじゃなくて、無地の方がいいですよね?
チーフの色は白がベスト?
597愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 18:27:17
>>596
シャツは白無地が一番。フォーマルとして着るなら柄は「織り柄」ぐらいまでです。
チーフはネクタイに合わせるのも良いですが、タイがシルバーなら白がいいでしょう。
598愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 01:48:50
行ってきた報告、20代後半の人
スーツ 礼服(10%)、黒の3つボタン(50%)、他ダークグレイや、黒に薄いライン入ったもの

シャツ 90%白

ネクタイ 白(10%)、シルバー無地(20%)、シルバーにちょと柄付き(30%)
他は白ベースの水色ラインやピンクとか、普通のネクタイ?は20%程度

感じとしては、ネクタイは白orシルバーのちょとライン入りとかオシャレだと思いました
599愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 10:43:49
黒の3つボタン(50%)って意外だわ

自分がここ最近行ったのでは
やっぱ流行りの2つボタンが多かった
600愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 12:06:31
>>598
>行ってきた報告

披露宴?
列席者の構成が分からないが、親戚や上司は礼服着て来そうだから、10%しかいないのは意外。
601愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 21:30:27
この中で女友達の、しかも初恋の子の式に出るとか出たって人いないすか?

招待されてんだけど、新婦の友人に男ってありなんかな?四ヶ月後なんだが今から緊張する。
602愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 21:37:28
スレ違い
603愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 01:07:59
>>599
数年前は3つボタンの方が主流だったから、20代後半〜30チョボチョボの奴の一張羅が3つボタン、ってのはありがち。

>>600
ネクタイの構成から、二次会かもな。
604愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 01:21:46
男の場合は鞄とかはどうします?
ご祝儀やデジカメあるので、やっぱ何かにいれていくんでしょうか?
605愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 01:25:53
このスレの>>378以降を参照されたし。
606愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 01:30:04
>>600
んにゃ、同年代の友人の話です、会社の上司っぽいひととかは、全員礼服白ネクタイだた
607愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 01:32:03
スーツ、ダークグレイしか持ってないんだけど大丈夫かな?
608愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 02:44:17
>>606
何が「んにゃ」か不明W
609愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 04:20:28
>>607
親族でなければダークグレイでもOK。
通勤着っぽくならないようにシルバー系のネクタイがおすすめ。
できたらスーツはクリーニングに出しておくとビシッとしていいよ。
610愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 14:46:11
>>603
三つボタンの流行りって10年前ぐらいで終わってね?

まあどうでもいけど。
611愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 16:21:05
三つボタンって形としてはスタンダードな物だから、流行とか関係ないんだけどね。
本来は。

日本ではふた昔くらい前までは二つボタンが主流で、その後三つボタンが一気に広まったから、一過性の物だと思われやすいのかな。
612愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:21:12
これから寒くなりますが、防寒対策はどうしたらいいかね
無難なコートはどんなものがいいでしょうか?
613愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 17:54:47
>>612
バッグなんかと一緒でクロークに預けちゃうから、スーツに合う物なら何でもいいんじゃね?
ちなみに俺は主に黒のチェスターコート。
614愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 18:30:28
>>612
黒やグレーの、飾りのないシンプルなウールコート。
ボタンは生地と同色で。
615愛と死の名無しさん:2008/11/05(水) 20:24:19
チャコグレ、ウールのセミチェスターだ。
真冬のビジネス用だが意外といける
616愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:28:42
>>611
むしろ二つボタンばかりだったり三つボタンばかりだったりした時代が異常なのかもね。
今のように好みで使い分けしたほうがいいし。
617愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 00:33:00
>>616
>むしろ二つボタンばかりだったり三つボタンばかりだったりした時代が異常なのかもね。

日本人はVゾーンを狭くすると、顔のデカサが目立つぞ。
小顔に自信のある奴じゃないと、基本的に不向きw

> 今のように好みで使い分けしたほうがいいし。

だから、好みで選ぶと不幸が生じる訳あww
618愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 02:28:20
顔が大きい方がインパクトがあっていいじゃないか
619愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 05:33:10
どうか教えてください。調べてはみたのですが、
結局どうなのか?わからず・・・

【質問者の情報】
 年齢20代後半/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 年齢・同級生/職業・事務、営業
 
【地域】
  東海地方
【出席予定】
  結婚式→披露宴→二次会
【日時】
  今週日曜16時から
【会場の情報】
  レストランウエディング
【現在予定している服装】
  ブラックスーツ+ボタンダウン+アスコットタイ
  みたいなものを予定してるんですが、およそ
http://www.novianovio.com/fs/novianovio/0000000517/010301ak017
このリンクみたいになる予定です。
ちょっとカジュアルすぎるかなぁ・・・と悩み中でして。
ちなみにドレスコード等はありません。
やっぱり、ウイングカラーでキッチリした方がいいですかね?
ただ、二次会でちょっとした余興に参加する事になっており、
他の出席者とは、少し違う感じで行きたくて。

皆様のご意見、よろしくお願い致します。
620愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 06:03:19
>>619
アスコットタイをシャツの衿の下に巻くスタイルは、
少しくだけた感じになるので結婚式・披露宴には不向きです。
ボタンダウンシャツはカジュアルになります。

二次会だけなら上記のスタイルでも問題ありません。
621愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 08:58:15
>>619
ぶっちゃけ友人としての主席なら、本人が気まずくなけりゃ何でも良いんだけどなw
622愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 09:08:09
新郎や親族が気まずい思いをするようなのは困るけどなー
623愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 10:47:54
>>622
バカな奴が紛れこんだ、と生暖かい目でみてくれて、
招いた側に非難はいかんから大丈夫じゃね?
13時からの披露宴にタキシード着てきた坊っちゃんがいたが、んな感じだった。
624愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 14:43:36
13時〜の披露宴ならタキシードは大丈夫じゃね?
終わる時間にもよるが…
むしろ着ていくモノがない時間だから迷うな
モーニングやディレクターズはダメだし
625愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 15:59:16
時間的にはぎりぎりタキシードもアリだとは思うが
浮きまくるのは目に見えてるから自分では絶対やらないなw
626愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 17:26:44
悪目立ちする下品なカッコじゃなきゃ
ここに常駐している五月蝿いやつ以外は
それほど他人の服など気にしていないし
生暖かい目で細かいところまで
観察するようなキモイ事はしないよ。
627愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 18:51:41
>>626
そうとも限らない。
例えば>>623の場合、一般の人は「コイツ、こんな時間にタキシード着てるよw」とは思わないかもしれないが、
「この人、ずいぶん気合い入れてきてるなあ」くらいには思うだろう。
そこで「さすがオサレさんだな」と思われるような人柄・状況ならいいが、
「バッカじゃねーの?」なんて思われるようだと目も当てられない。

フォーマルのルールやセンスも大事だが、それと同じくらいに己を知り、式の格を見極めるのも重要。
628619:2008/11/06(木) 20:03:23
619です。皆様、色々と教えて頂きまして、ありがとうございます。

2次会はすごくカジュアルな場所でやるので、
如何にも披露宴に出てきました。
みたいな格好はちょっと・・・なので、
アスコットタイを忍ばせて、
披露宴が終わったあと、変える事にします。

でもそうすると、披露宴から参加組みには、お色直しかよ!!
あ〜気合入ってるな〜とか思われても嫌で、
どーしよーとか、悩んでしまってますがw

今から打ち合わせで新婦と会うので、相談してみます。
629愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 20:14:30
オレは、ダークスーツ、グレーベスト、ウイングカラーシャツ、結び下げのストライプタイだったけど、
二次会からはベストとタイ脱いだよ。それだけでかなり印象変わるし。
「気合入れた」とは思わないし、スーツにシャツにノータイは、なんとなく夜っぽいしw
630愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 21:00:34
>>629
そこに金のチェーンをプラスして更に夜っぽくw
631愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 21:51:41
シルバーのペンダントはしましたよ
632愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 00:24:09
>>628
例えばボタンダウンをやめてウイングカラーにして、
披露宴まで→シャツのボタンを全部閉めてアスコットタイ
二次会→ボタンを開けてシャツの内側にアスコットタイ
って感じで着くずすのはどう?
アイテムの入れ替え無しで済むし。

時間帯的にはアスコットタイよりボウタイとかの方が合うんだろうけど。
633愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 00:26:43
>>628
>如何にも披露宴に出てきました。
>みたいな格好はちょっと・・・なので、

披露宴から出てるんだから、仕方ないだろww

披露宴をカブイタ格好で出るのを止めた今、
・披露宴組に合わせてダサダサで臨む
・披露宴組を裏切ってお色直しする
・披露宴をドタキャンする
の三択しかないだろw
634愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:43:53
かぶいた?
635愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:20:57
>>634
傾奇でググれw
636愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:55:02
花の慶次か
637愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 11:22:44
>2次会はすごくカジュアルな場所でやるので

ネクタイ取ればいいだけでは?
638愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 15:38:06
広めのバーやライブハウスとかかな?
んな所でアスコットタイは確実に浮くぞ。
まあ男の服装なんて誰もそんなに見てないけど。

ノータイに一票。
639愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 20:13:06
昨日の結婚式〜披露宴〜2次会の報告

場所 神奈川県某所
日時 15時挙式〜

自分の服装
2ボタンシングル礼服 
シルバーベスト
ウイングカラー(白)
アスコットタイ(シルバー&ホワイトストライプ)と真珠のタイピン
シューズはストレートチップ内羽式黒
時計は革バンドにかえました


新郎側 30名 新婦側 20名
年齢 20代 70%
   50代〜30% 
↓20代の人の割合を書きます↓
ネクタイ 白3割 シルバー6割 柄物1割

形 アスコット1人 ボウタイ2割 あとは普通
シューズ ストレートチップ1割 スニーカー1人 茶革靴1人

シングルスーツにベスト 2人

フクサ使用者 多分私だけ…
640愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 20:31:00
>>639
平日の結婚式に参加出来るような奇特な人たちのデータは参考にならん
641愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 21:21:20
へー
ボウタイが4人もいたんだ
何着てたんだろう?
642愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 22:46:29
>>639
>フクサ使用者 多分私だけ…

受付やったの?
それとも、早くから行って受付横に張り付いてたの?
643愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 22:50:17
>>639
報告乙です
木曜日挙式というのは販売系かなぁ。
スニーカーというのもチャレンジャーだなw

袱紗持ってくる人は少ないね。
葬式だけど、先日新宿のお寺で受付したら袱紗は一人もいなかった。
60代-70代を中心に100人ぐらい来たのに、カバンに隠してるのかな。
644愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:10:44
【質問者の情報】
 24  独身男
【新郎新婦との関係】
 元上司
【地域】
 関西の郊外
【出席予定】
 披露宴、2次会
【日時】
 11月中旬
【会場の情報】
 教会
【現在予定している服装】
 黒スーツ、黒靴、白シャツですがネクタイがシルバー無しで
白に黄色のストライプ入りが入った物を着用予定。
【その他】
 初結婚式でポケットチーフを準備し忘れてますが厳しいでしょうか?
 ベストはありますが仕事で使っているグレーのみです。
645愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 00:42:09
>>644
新郎が元上司、644さんは元部下なのね。
だったらその服装で良いと思います。
ポケットチーフはあってもなくてもOK。
仕事着のグレーのベストは止めたほうがいいです。
646619:2008/11/08(土) 01:38:24
619です。皆様ありがとうございました。
629さんの意見のようにしたいと思いますm(__)m
647644:2008/11/08(土) 06:52:14
>>645
ありがとうございます。
じゃあこのまま行ってみます。
648愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 07:35:32
>>647
あんまり普段の通勤着と変わらない感じだったら、チーフだけでも追加するといいよ。
基本は白、ネクタイの色から一色取って黄色でも。
すごく変わるから試してみて。
649愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 07:42:23
チーフはあったほうがいい
してる人いなかったけど
650愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 12:46:32
教えてください。
ふくさは紺色でもいいですか?
651愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 14:44:53
紺は一般的に弔事用だね
紫っぽいなら慶弔両用で
652愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 22:19:28
【質問者の情報】
27才 男
【新郎新婦との関係】
会社の同期
【地域】
東京
【出席予定】
挙式・披露宴
【日時】
11月下旬
【会場の情報】
ハウスウェディング
【現在予定している服装】
ブラックスーツ、白シャツ、シルバーのネクタイ
【その他】
チーフを
ttp://www.perfect-s.com/products/detail.php?product_id=90000893&category_id=52&order=date

アクセサリーに
ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW751_cpg-301_pno-14_ino-01.html
のようなラベルピンの購入を考えています。

上記2つはマナー違反になりますでしょうか?
また、彼女も一緒に参列します。紺のドレスにゴールドのストールを羽織るらしいのですが
それに合うようなコーディネートがあればアドバイス宜しくお願いします。
653愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 22:29:36
個人的にはやりすぎかなと思う。
新郎地味だったら、主役食っちゃうよ・・・

自分は新郎よりイケメンと自認してるなら、新郎のためにここは脇役に回ろうよ。
654愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 22:44:39
ラペルピンってこのスレでもたまに出てくるけど、フォーマル的にどうなのよ?

最近流行ってるの?
655愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 22:53:55
652です。

今日マルイにシルバーネクタイ買い行ったんですが、先ほど挙げたアイテムを勧められたもので…。
マナー的にも全然大丈夫っすよ!と店員さんは言っていたのですが、ここで相談してよかったです。
チーフは手持ちの白いやつ、アクセサリーはなしで行こうと思います!
653さん、ありがとう!
656愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 23:00:55
つまりイケメンだと自認してるわけか・・・w

まぁそれは冗談として、ラペルピンはギャグに近いよ。感覚的に。
もう絶対縁が無いようなオッサンもオッサンが、シャレでつけるようなもの。

バリバリ売り出し中の若いやつがつけてると、「なにあの気合の入れよう・・・」って感じになると思う。
チーフがじゅうぶん派手だし、>>652のチーフでも、白チーフでもいい。
白チーフでもスリーピークドにしたらかなり目立つしね。
657652:2008/11/08(土) 23:05:19
>>656

いやいや、イケメンどころかブサメンなんだがw

新郎もっそい派手だし、彼女もおしゃれしてほしーとか言うし、店員も勧めてくるし
俺も頑張らないといけないのか?最近はこれが普通なのか?とか思っちゃったんだよ。
華やかさは女性に任せるわ。
658愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 23:27:57
タイピンもカフスもラベルピンもアクセ感覚なんだし、個人のセンス任せれば良いのでは?

別段、付けてようが付けてまいが、ソレ一つで注目浴びるとか自意識過剰ではないかと思ふ
659愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 23:36:35
基本は通勤時よりちょい派手かな?って思うくらいだと思う。
今年だけで5回も披露宴があった俺が言うんだから間違いない。

新郎を喰うような格好とか以っての外だと思う。以外とオッサンがまっ白のスーツとかタキシード着て来て、オイオイWWって感じが良くあるな。
まぁそれもそれでネタにはなるから良いんだろうけどさ

男は大体みんなシャツやネクタイを明るくした程度だね。
それに人によっては色々小物なんか付けたりしてたけど、付けてない人の方が多い。

目立ちたいなら付けて、普通に参加していたいなら付けないって感じかな。白シャツに派手ネクタイもかなりいるよ
660愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 09:38:27
> オッサンがまっ白のスーツとかタキシード着て来て、
> オイオイWWって感じが良くあるな。

ねーよwww
661愛と死の名無しさん:2008/11/09(日) 19:02:01
どこのディナーショーだよw>真っ白なタキシード
662愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 10:41:20
>>661
松崎しげる
663愛と死の名無しさん:2008/11/10(月) 15:51:35
>>639
アスコットタイって午後3時からの挙式で
大丈夫でしたか?
披露宴が夕方から日没にかけてなので
ボウタイのほうがよかったのではないかと。
出席者のうち2割がボウタイだったのも
そういった意味ですよね?
報告乙
664愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 23:03:45
ブラックスーツとダークスーツ、どちらが披露宴のお呼ばれ衣装として正しいのでしょうか?
本やサイトによっては意見がバラバラのようですが。。
665愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 00:01:47
もちろんブラックスーツ。
友人程度ならダークスーツもアリだけど、ブラックスーツ(略礼服)に準じた着方が必要。
666愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 05:08:03
>>664
どちらも正しいです。
ブラックスーツはダークスーツの一種ですから。
667愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 07:36:49
確かにブラックスーツもダークスーツの一種だから、本来は問題ないんだけどね
ダークスーツも略礼服にできるんだし。
でも日本ではブラックスーツ=フォーマル
という考え方が浸透してるので、黒>黒以外に見られる
668愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 12:45:35
地域や年齢層によっては略礼服じゃないと不作法だと思われたりするからな。
その辺の見極めが難しい。
669愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 14:08:51
葬式と兼用の略礼服ってある意味一番失礼なカッコだよな。。。
670愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 14:46:28
【質問者の情報】
24歳 未婚
【新郎新婦との関係】 友人
【新郎新婦の情報】
24歳/セコムしてますか?
【地域】
都内
【出席予定】
結婚式〜二次会まで
【日時】
午前10時位
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
スーツはダークグレーのストライプ、白と薄い水色の縦縞模様、シルバーとパープルのストライプネクタイ
【その他】
671愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 14:54:12
24才なら許される
672愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 16:25:17
ストライプはビジネスなイメージ
673愛と死の名無しさん:2008/11/12(水) 20:10:19
友人としてならそんなもんでいいんじゃね
674愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 01:06:32
>>669
しかし西洋のように葬式に普通のビジネススーツというのも東洋では失礼。。。
675愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 06:33:07
招待状に「本来なら披露宴を行うところを友人が発起人になり祝賀会をやります」って
書いてあって会費制の祝賀会があるんですが、
これは略礼服じゃなくて、スーツでOKなんでしょうか?
よく分らないんですが・・・・
676愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 06:41:35
>>675
北海道?
だったらスーツでも略礼服でも大丈夫
677愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 06:47:51
>>676
北海道じゃなく関東なんです。
場所が結構一流のホテルになってて
披露宴じゃないって割り切ってスーツで行っていいのか
場所がホテルなんで礼服にしたほうがいいものか
周りと違うことになって浮きたくないし・・・
678愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 07:13:13
>>677
俺だったら、結婚披露パーティってことで、
「スーツ+シルバータイ+ポケットチーフ」か
「略礼服+パステルカラーの光沢タイ」で中間を狙う。

あとは
他の出席者の服装を探るか、発起人に訊くか、新郎に訊く
ぐらいだな。
679愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 07:15:36
追記
まあ少なくとも新郎新婦の親父さんは礼服だと思うよ。
スーツが完全に仕事着でドレスアップなんて考えられない世代 も
たぶん礼服だろう。
680愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 17:15:15
冠婚葬祭なんでもブラックスーツの時代はもう終わって欲しいな
特に白ネクタイとか(最近はオヤジ世代だけやけど)
日本でもフォーマルを楽しめるようになるといいのに
こんな風に悩まず済むようにさ
681愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 21:29:52
ブラックスーツを買わせたのは業界の仕業とよくいうけど、
今のブラックスーツや白ネクタイだせーとかいってるのも業界の仕業だろ?
買いなおさせるために。
いい加減おまえら気づけよ。
682愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 22:01:39
↑w
683愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 22:13:38
ヒント:自分がそうだからといってみんなもそうだとは限らない
684愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 22:46:56
ルール通りに着ることでしか礼装にならない礼服より、
制約の中でせこいアレンジするインフォーマルの方が
面白いと思うのはおかしいだろうか・・
685愛と死の名無しさん:2008/11/13(木) 23:36:12
>684
正礼装や準礼装は着こなしがルールできっちり決まっちゃってるもんな
インフォーマルで個性出した着こなしの方が楽しいと思うのはわかる
686愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 00:37:52
結局、略礼服を基準に着こなしを楽しむという線が良いんじゃないかな。

欧米の本当のフォーマルだと、全員モーニングやタキシードなどを持ってないといけなくなるし
ドレスコードの指定を主催者側が決めないといけない。
日本でそんなことできる層なんて殆ど無いだろうからな。

かと言ってスーツだったら何でも良いというのも面白くはないだろう。
社会主義国だったロシアなんかはソ連時代から「そういう伝統が無い」と言って
宮中晩餐会も普通のスーツで通しているが、面白くはないよね。
中国なんかも結婚式は普通のスーツで出席するのが主流みたいだが・・・

新郎新婦の父親が夜でもモーニングを着るのが主流の現状だと、モーニングに準じた形で
略礼服かダークスーツを着こなす形がベストかと・・・

まぁ、夜の服装もしてみたいがね。
687愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 11:09:51
最近また白タイが復活してきたのをお前らは知らない
細目の白タイは中々カッコイイよ
若い兄ちゃんがしてる
688愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 11:10:31
>>681
んなわけない。
ブラックスーツだせーっていう人はビジネスでも兼用できるダークスーツで列席するんだから
新たに何か買う物が増えるわけじゃない。
689愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 11:38:50
欧米のルールにならっとけばいいんじゃない
グローバルスタンダードって事で
ナロータイでも慶事に白ネクタイは使わないんだし
アスコットタイとかで遊んだ方が無難
690愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 12:39:41
白タイの何がイヤって、白シャツに合わせると胸元がボヤケちゃうんだよな。
淡いシルバー無地のタイも同様。
691愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 18:43:49
>>690
胸元をはっきりさせたい理由は?
692愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 19:28:22
>>691
いや、特にはっきりさせたいってわけでもないんだけど
単純に黒の上着+白シャツ+白タイは見た目がバランス悪いかなあと。
好みの問題だけど。

その点、黒の上着+白シャツ+グレーのベスト+モーニングタイの組み合わせは、バランス最高だと思う。
693愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 19:51:01
黒ジャケ、白シャツ、白ネクタイだから慶事っぽくもあるんだけどな。
ビジネスでそんなコーディネートないし。
694愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 20:16:28
>>692
で、バランス良く見せたい理由は?
695愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 21:39:05
親戚の結婚式に艶有りスーツで行ってもおk?

696愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 22:03:32
>>695
慶事ならOKだろ。
697愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 23:02:30
>>695
明るい色でなければおk
あと昼の式だとちょっと厳しいかも(艶の程度による)
698愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 23:30:24
白タイはホワイトタイ(燕尾服)を真似たんだろう
699愛と死の名無しさん:2008/11/14(金) 23:47:44
>>696-697サンクス
ブラックで日光に当たると光沢がわかる程度なんで大丈夫か。
700愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 12:40:08
今から友達の結婚式に出席してくるよ。
年齢25歳
ホテルでの結婚式(披露宴)
格好は
礼服
ブラックベスト
シルバータイ
サスペンダー
カフス
グレーのポケットチーフ
Sチップの靴
黒靴下

本当はシルバー系のベストとアスコットタイで行きたかったんだけどきめすぎ感が出そうだったんで普通目にした。
ディレクターズスーツ着てみたいな。
701愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 13:18:45
いってらっさ〜い
702愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 19:14:39
慶事に黒ベストって、無い方がよくね?
703愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 19:24:33
最悪の組み合わせだよな。>黒ベスト
704愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 20:11:49
慶事には黒(共布)かグレー、どちらでもOK。
弔事にグレーはNG。
705愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 21:19:25
>>704
>慶事には黒(共布)かグレー、どちらでもOK。

いや、若い奴が黒ベストにすると、如何にも慶事用のベストを買うのをケチッたように見えるんだよ。
706愛と死の名無しさん:2008/11/15(土) 23:29:32
ケチるぐらいなら黒ベストも買わないだろう…
707愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 00:12:23
>>706
シングルの略礼服にベストなしは、非常識。
708愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 01:49:43
なくても構わないからベスト無しで売られてるんだよ。
709愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 01:54:38
弔事でも慶事でも、ベストは共布の黒が基本ですよ。
慶事の場合はグレーでも構わない、というだけです。

ちなみに、
タキシードのカマーバンドが黒いのは、
黒ベストの代わりだからと言われています。
710愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 13:42:03
シングルにベスト無しがうんたらっつーのは
略礼服に限った話じゃないだろ
世界中の2P着用者に言って回れっての
711愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 22:35:01
デパートで見て良いなと思った礼服のラペル等にAMFステッチが施してあったのですが、
葬祭の時にも着られますかね?
712愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 23:23:47
>>708
それは売られ方が非常識なんだよww

ベストを組み合わせるとサイズの無駄が出やすい、と言う都合。
713愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 23:25:28
>>710
フォーマルなら、規範が違うのは当たり前だろw
714愛と死の名無しさん:2008/11/16(日) 23:26:09
>>711
>葬祭の時にも着られますかね?

NG
715愛と死の名無しさん:2008/11/17(月) 00:23:07
>>714
ありがとうございます。
シングル・2つボタンの礼服はそれしか売ってなかったので、危うく買うところでした。
716愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 23:30:59
>>713
略礼服はフォーマルじゃないお?
717愛と死の名無しさん:2008/11/18(火) 23:54:24
>>716
そう思うのは個人の自由w
718愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 00:45:07
自由じゃなくて規範に基づいてるんじゃw
719愛と死の名無しさん:2008/11/19(水) 15:26:54
>>707
たまには外に出なさい。
720愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 01:52:39
>>719
非常識 乙
721愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 14:48:19
略礼服も2ツ釦ならベストが無いと間抜けだけど、3ツ釦ならいらないだろ。
もともとダブルの略礼服にベストが要らないというのも「見えないから」という理由だけだぞ。
722愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 16:00:54
シングルの略礼服にベストなしが非常識だったら
世の式場は色んな世代含めて非常識人間が大半だねえ

「元々そうであったもの、本来そうあるべきもの」と「現代の常識」を
何故かイコールで結んじゃう不可思議な輩がたまにいるけど
そういう類かな
723愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 17:22:49
>>722
それが非常識であることと、非常識が横行していることは別だろw
「赤信号、皆で(ry」 ?
724愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 18:03:38
略礼服を>>723の言う「常識どおり」着ようとしたら白ネクタイだなw
725愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 19:03:36
略礼服がそもそも非常識だろ。礼服じゃないんだから
726愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 20:08:24
ま、行き着く所はそこだよな
727愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 20:47:03
日本の常識と世界の古典常識を融合させた
新しいトレンド論なんじゃーの?w
728愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 21:42:23
結婚式にダークスーツにシルバーのネクタイで行こうと思ってるんですけど
シルバーのネクタイに黒のストライプが入っていてもOKでしょうか?
729愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 21:56:17
【質問者の情報】
 23歳・学生
【新郎新婦との関係】
 新郎の友人
【地域】
 愛知
【出席予定】
 結婚式&披露宴 二次会
【日時】
 12月中旬 夕方から
【会場の情報】
 式場
【現在予定している服装】
 12月中旬に初めて結婚式に参加します。
 周りの友人は社会人なので礼服やダークスーツで行くと言っています。
 私は現在、このスーツしか持ち合わせていません。→http://store.shopping.yahoo.co.jp/uktsc/enlargedimage.html?code=186140-Z&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/uktsc_186140-z#
 少し薄いストライプが入っているのですが、このスーツは許容範囲でしょうか。
 やはり礼服or無地のダークスーツを購入すべきでしょうか?
 新郎はビジネススーツでいいよと言ってくれているのですが。
 自分で調べてみたのですが、実際結婚式に出たことのある皆さんのご意見を聞きたくて質問させていただきました。
730愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 22:02:06
>>728
シルバー+黒ストライプ、OKです
731愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 22:05:36
>>729
学生さんだし、新郎もいいと言ってるなら、そのスーツでいいと思います。
社会人になったらor余裕ができたら、フォーマルに使えるスーツを買いましょう。
732愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 22:11:01
>>731
勉強になりました。ありがとうございます。
そーですか。やはりフォーマルに使えるスーツの方がいいんですね。
733愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 22:19:01
20代くらいだと黒のスーツで十分だけどね。
30代で既婚なんかだと、そろそろ略礼服は欲しいかもね。
仕事で葬式に行く可能性がある場合は作ってるだろうけど。
734愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 22:47:21
2ちゃんではさんざんブラックスーツが叩かれてるかと思ったら意外に支持されてんだね
735愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 22:56:35
葬式と結婚式で略礼服を兼用するのは止めて欲しい
736愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:01:00
>>729もダークスーツなんでしょうか?
737愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:01:31
>>735
それが略礼服の役割だからねぇ
738愛と死の名無しさん:2008/11/20(木) 23:34:17
>>736
その色で無地ならダークスーツだけど、ストライプがあるからNO。
739愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 00:59:57
>>729
つうか、その歳なら弔事のために略礼服くらいは持っているべき。
740愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 01:11:13
まあまあ、学生さんといえばまだ半人前ですから。
フォーマルは一人前の社会人になってからで良いと思いますよ。
喪服は必要があれば借りられるのだし。
741愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 01:44:46
【質問者の情報】
 30歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30歳/普通のサラリーマン
【地域】
東京
【出席予定】
結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 今月末12時ごろから
【会場の情報】
庭園のある式場
【現在予定している服装】
略礼服 or ダークスーツ
シルバーベスト&タイ&チーフ

略礼服で参加しようと思っていたのですが、一緒に参加する友人達(4人)はダークスーツとの事
今年に入って3件目の同級生の披露宴なのですが、略礼服で参加している新郎友人は皆無でした
(その時は夏用の略礼服を持っていなかったのでダークスーツで参加)
ここの情報に目を通した所、年齢的にも略礼服のほうがいいのかなと思うのですが、1人だけ浮いてしまわないか心配です
742愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 02:29:53
固い職業じゃなきゃダークスーツでおk
743愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 10:19:52
どっちでもいいよ。

つか、仮にダークスーツだらけの中にブラックスーツがいたとして、浮くか?
ダブルの礼服とかなら浮くだろうけど。
744愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 18:06:48
>>741
浮く、浮かないで考えるなら絶対ダークスーツ。
そもそも東京なんてなんでもアリでしょ。ド田舎くらいだよ。30で略礼服なんて。
タイ、チーフは薄いパステルカラーくらいで行くくらいの心持ちでいいと思う。

ぶっちゃけ>>742でFAしょ。
堅い、もしくは妻子持ちでなけりゃ、着飾っていったほうがいいよ。
他人の結婚式は妙齢の男女の出会いの場です。

今月はじめに出会って、今週末2回目のデートです。
745愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 19:58:54
きめえ
746愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 20:13:46
妙齢w
物は言いようだなw
747愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 20:41:06
他人の指揮・披露宴を自分の出会いの場にしようとするとは・・・
恥ずかしい奴だなー
748愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 20:44:15
>>745-747
まぁきめぇこた否めないなw
でもこんな出会いもあるんだと。
オレは全然そんな気なかったけど、女のほうはそう考えてる人多いみたいで。
人気投票とかしてるらしいよ。まぁ、女に興味ないなら、もっと言えば嫌ってるなら、近づかないほうが無難だよ。
749愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 21:48:31
かといって
結婚式で男漁りしてるような行き遅れに媚びるのもどうよ。
750愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 23:29:07
いかにも下の層だな
751愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 05:03:41
同僚の結婚式、披露宴に招待されました。当方は27歳で既婚です。
ネイビーに白のピンストライプのスーツ、白のYシャツ、明るいグレーの
ネクタイ、黒のストレートチップ、白のポケットチーフで出席予定です。
スーツの色はネイビーなので問題ないと考えますが、ピンストライプは
どうなんでしょうか?やはり無地で行くべきでしょうか?

横浜の結婚式場で昼の結婚式です。
よろしくお願いします。
752愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 06:44:58
>>751
今まではどうだったんだ?
753愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 07:24:19
>>751
フォーマルで着るなら無地。頑張っても同色織り柄まで。
平服指定だったらネイビー×白ピンストでもいい。
周りが黒服だと、ピンストは結構目立つよ。
754愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 08:48:43
>>751
既婚なら自分の結婚披露宴の時の同僚はどんな格好だったかくらい覚えてるだろ?
755751:2008/11/22(土) 09:26:59
レスありがとうございます。
当方、スーツは二着しかもっておらず、今までは黒無地を着ていました。
今回もそれを着用しようと一年ぶりにクローゼットから出してみたところ、
全体的にカビがはえてたため、やむなくもう一着のネイビー×白ピンストで
代用可能なら着ていこうと考えました。

自分の結婚式に来てくれた同僚は、何故かみんな黒無地に白ネクタイでした
ので、今回もみんな同じ服装が考えられるため、目立つならピンストは
辞めて、とりあえず黒無地買ってきます。長文失礼しました。
(結婚式は明日です。。)
756愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 11:38:48
>>755
明日かよw
パッと見で無地に見えるほどの目立たないストライプならまだしも、
白ピンストはちょっと違和感あるかもね。
今から黒無地が準備できるなら、それに越したことはないよ。
757愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 12:35:46
つーか明日なのに、ここで尋ねる余地あんのかよw
もう自分を信じて意見聞かずに行けよ
758751 755:2008/11/22(土) 13:32:04
先程取り急ぎ黒無地スーツ買ってきました。明日ご祝儀あるのに九万使ったorz
さらに近所のリフォーム屋に急ぎで袖丈直しと裾上げもお願いしてきました。

明日はなんとかなりそうです。皆さん、ありがとう。

ちなみにこのスーツは微かに光沢あるけど大丈夫かな?
759愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 13:34:28
オレ披露宴の日に青山でスーツ買ったよ
前日の夜にズボンがきつくて入らないことに気付いた
地元での式だったし14時開始だったから余裕で間に合ったよ
760愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 16:02:38
>>758
光沢は披露宴には問題ない。
まぁ葬式には使えんが。
761愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 16:58:08
>>758
762愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 21:06:05
普段使わないのに9万って高いな・・・
763愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 22:09:00
>>762
9万選ぶほうも選ぶほうだよ。
5万でいいのたくさんあるじゃん。
764愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 22:16:59
友達の結婚式が2週間後にあるんですが
足の骨を折ってしまってギブスまいてるんで
スーツのズボンが入らないんですか
何着ていったらいいですか?
765愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 22:27:43
>>764
骨折の回復具合にもよるでしょうが、2週間後ならギブスは外れてるんじゃないですか?
外れるとまではいかなくても、ギブスを薄めに巻き直すかもしれませんし。
766愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 22:45:21
ダークスーツに合う帽子ってありますか?
1mm坊主なんで風邪ひきそう・・・。
767愛と死の名無しさん:2008/11/22(土) 23:42:55
>>766
中折れ帽で良いと思います。
屋内では脱いで、クロークに預けるなどしてくださいね。
768愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 00:14:41
>>764
紋付袴が最強
769愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 00:42:08
明後日友人の結婚式なんだけど、普段仕事来ている黒の三つ釦のスーツに白のYシャツに淡いピンクのネクタイに黒の革靴で問題ないよね?
770愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 00:47:41
本日披露宴に参加します

仕事が私服出勤なので
普段革靴をはきません

先程持っている革靴を見たら
カビが生えていました。


他には黒いスエードの靴を持っているのですが
スエードはマナー違反になるのでしょうか?
771愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 01:42:02
>>770
スエードはカジュアル素材なので、披露宴にはNGです。

A カビた革靴を復活させる(カビをブラシで落とし、古いTシャツなどで拭く)
B 早めに出て革靴を買う
C 誰も気が付かないことにしてスエードで行く

時間も迫っているので頑張って。
772愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 02:30:04
>>771
ありがとうございます
773愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 07:29:52
オマエラ相談が遅すぎ><
774愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 07:44:17
上司の定年退職のパーティー
【質問者の情報】
 年齢 26歳 未婚
【上司の情報】
それなりに堅い仕事
【地域】
郊外・田舎
【出席予定】
定年退職式と二次会etc.
【日時】
12月後半の17時ごろから
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
以前買った2着4万程度の濃いグレーのスーツ

【その他】
普段はスーツではないので
就職活動用に買ったものしか持っていません
かなりお世話になった方の式なので
一着8万位の予算でスーツを買いなおそうと思ってます
しかし田舎に転勤してきたため
タカキューやコナカ位しか分かりません
どちらで買っても問題ないでしょうか?
アドバイスお願いします
775愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 07:51:34
時間もあるし都会に出てみては?
時間がとれないなら、コナカとかでもいいやつあるとは思うけど、
選択肢は多いほうがいいでしょ?
776愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 07:53:32
田舎だと田舎なりの品揃えだったりするからねぇ
777愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 08:00:02
>>775
都会に出れる程
交通の便が優れていないのです
コナカでもいいものあるんですね
有難うございます

>>776
田舎だと田舎なりなんですね・・

778愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 08:09:19
いや、交通の便が優れてないって、軟禁されてるわけじゃないだろ・・・タクシー呼んで駅まで行くとか。
なに、北アルプスの山小屋にでも転勤になったっていうのか?
779愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 08:11:58
青森なんですよ
電車も2、3時間に一本だし
本当に不便なんです
780愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 09:42:41
青森市内?
さすがにデパートやショッピングセンターはないのかな?
タカキュー・コナカがあるなら、言うほど田舎でもないでしょう。
781愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 10:19:43
友人の披露宴パーティー
【質問者の情報】
 年齢 35歳 概婚
【その他情報】
友人代表挨拶あり
【地域】
都内ホテル
【出席予定】
披露宴と二次会
【日時】
12月上旬の13時ごろから

【現在予定している服装】
イージーオーダーで作った
黒に薄いストライプが入ったビジネススーツ

【その他】
身体にフィットしてお気に入りのスーツなのですが
よくある(黒に薄い縦縞)のデザインなので
披露宴にはどうかと思って相談します。
シャツとタイはどうしたら良いでしょうか?

アドバイスお願いします
782愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 10:43:09
概婚 って何?

いい年してんだし、スピーチもやるんだから、
素直に略礼服着ていけば?
783愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 10:49:06
すみません
既婚です・・・。
いい年ですか
そうですね
スミマセン早速作りたいと思います。
784愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 11:44:35
20代前半でダブルの礼服は浮きますか?
785愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 11:54:28
ビジネススーツでもいいんじゃないの
シャツとか替えればお洒落になるかと思いますよ!
786愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 15:00:26
今、結婚式&披露宴が終わった。
スーツにトレッキングブーツの奴がいた。
ダブルのズボンで行った俺なんか可愛いもんだ。
787愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 16:09:35
>>786
可愛い可愛いw
でも次はちゃんと用意しようね
788愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 16:16:00
>>784
若い人のダブルは落ち着いて見えるし格好いいと思うんだけど
周りがシングルのビジネススーツだと礼服自体が微妙な感じになるよね
困ったもんだ
789愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 17:39:39
>>783
主賓スピーチだったら微妙な格好かもしれんけど、
別にいいんじゃん、友人スピーチ程度ならそんなもんでさ。
790愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 18:10:14
>>784
地方とかだとわからないが東京だと浮くよ。

白のネクタイつけてる奴すらほとんどいない状況。二次会だとさらにキツいよ。
791愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 18:43:17
本来の形に戻ったフィット系のダブルなら逆に新鮮じゃね?
とか思ったりもするけどな、最近は。
白タイは無しって前提だけど
792愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 20:05:42
若いのでダブルは皆無だが白いネクタイしてる奴はいるな。
細くてシルバーのラインが入ってるようなの。
アリだと思った。
793愛と死の名無しさん:2008/11/23(日) 21:50:34
若い男(たぶん20代〜30前後)がダブルのスーツを着ているのを
今日見かけたよ。
式場ではなく電車の中なんだが、黒スーツに白ネクタイだったから、
結婚式出席に間違いないと思う。
(まあ、俺も式に行く途中だったんだが。)
本来ひもを掛けるボタンで上着を止めていたから記憶に残っている。
794784:2008/11/23(日) 23:39:50
黒のストライプ(近づかなければわからないくらいのもの) のスーツで
結婚式、披露宴、二次会、三次会と出席してきました。
ダブルの礼服にしなくて良かったです。
結婚式といっても何でもありですね。
葬式ならダブルの礼服でも気にせずに行けるのに。
795愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 00:00:26
>>792
高級ブランドものでもそういうのあるしな
796愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 01:55:13
>>794
>結婚式といっても何でもありですね。

それは招待客によるw
797愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 02:31:37
失礼、聞けそうな板がなかったからこちらに質問します

私は女ですが、スーツ着て結婚式に出席したいんですが浮きますかね?
黒のスーツではなく白に近いスーツを着たいなと思ってて
798愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 02:32:14
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part70
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1225011440/
799愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 03:25:47
>>798
ありがとうです!
800愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 07:51:52
>>780
青森にもデパートはありますけど
まだ来たばかりで土地勘がないんです
とりあえず今持っている
夏用のスーツを定年退職式に着ていくというのは
ありでしょうか?
801愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 08:47:08
>>800
青森で12月後半に夏用のスーツは無謀なような。
コナカとタカキュー見て、いいのがあれば買ったほうがいいよ。
802愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 10:35:52
雪国は車でドアツードアだからイケる!
という関東住人の勝手な妄想w
803愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 10:44:02
披露宴で
ブラックスーツ
白シャツ
シルバーネクタイで
カール・ラガーフェルドみたいに
ネクタイにキーパーリングはめて
ネクタイの上にクロスのネックレスしたらダメでしょうか?
804愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 12:18:34
>>801
無謀ですかね?
寒さは大丈夫なんですが
周りの目が気になるんです
夏用でもおかしくなければ
夏用で行こうと思うのですが

>>802
結構神経使うので
遠出は出来るだけしたくないんです
805愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 12:25:55
関東の「寒い」と東北北部の「寒い」はレベルが違いますよ。
806愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 13:04:03
>>804
なんか最初の相談とズレてきてますよね。
僻地で外出がおっくうとか、単なるわがままですよね。
まだ時間あるのだからネット通販とかでも良いのでは?
真冬に背抜きでシャツの白が透けるスーツなんて
どんだけ貧乏なんだと思われますよ。
807愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 13:16:56
もう本人が夏用でいいって言ってるんだから、夏用でいいんじゃない。
808愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 13:34:46
>>803
別にいいんでない
809愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 15:41:27
>>805
レベルが違うんですね

>>806
そうですよね
やっぱり貧乏だと思われますよね
ワガママ言わずに外出してスーツを新調してきます

>>807-808
有難うございます

810愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 18:41:05
>>809
つうか、これからも青森で暮らすのに、いくら普段着ないからってか秋冬用のスーツない訳にもいかんだろw
811愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 18:44:24
>>803
クロスネックレスはマズイです
しかもネクタイの上なんて
812愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 19:38:26
>>803
その格好なら受付で帰されることないからOK。
笑われても大したことじゃないw
813愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 22:30:06
>>803
大丈夫。誰もあんたのことなど見てないw
814愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 22:40:16
まあ、真冬の青森で夏服来ていくよりは
凍死の心配が少ないだけマシじゃないかな。
815愛と死の名無しさん:2008/11/24(月) 23:56:57
>>803
カールラガーフェルドって誰???
816愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 00:23:36
>>815
「検索」ができない人なのかな。

:カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld、1938年9月10日-)は、ドイツ
:出身のファッションデザイナー。現在、フェンディ(Fendi)、シャネル
:(Chanel)のデザイナーを務め、写真家としても高名である。
817愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 00:40:56
>>803
オマエは俺か!
818愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 01:19:40
>>816
そんな人がリングにネクタイ通したり ネクタイの上にネックレスなんてダサいことするんすか?
819愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 01:28:56
カール・ラガーフェルドがやるのはアリって気がする。
ttp://blog-imgs-16.fc2.com/f/a/s/fashiondesigner/karl_lagerfeld.jpg
>>803がやるのがどうかは知らない。
820愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 01:33:00
それ古谷一行の息子もなんかでやってたな
ただ披露宴でそれはないんじゃない?
てのは俺の個人的見解
821愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 02:16:38
フォーマルに「タイピン・カフス」以外のアクセサリーはNG。
二次会や、普通のパーティーならおk。
822愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 02:16:40
社員証みたいだしな
823愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 09:53:11
>ブラックスーツ
白シャツ
シルバーネクタイ

これでいいじゃん。

こいつに限らず皆これで。

下手な事しようとすんな。
824愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 11:27:47
>>823
>下手な事しようとすんな。

だな。
人様の披露宴で気合いを入れた挙句に斜め上に行っちゃう奴、って見てて哀れw
825愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 12:05:29
つーか、略礼服の黒いスーツ+白ネクタイ以外の奴なんて
見たことないのだが。
男の冠婚葬祭はコレだろ。
826愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 13:28:53
>>803
ネクタイの上にネックレスは絶対にやめとけ!
リング通すのは許す!

俺がいつもしてるからw
827愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 14:02:30
お洒落したい奴、めかしこみたい奴はそうすりゃいいし、黒スーツ&白タイが無難でいいと思うならそうすりゃいい
フォーマルと言えど、ファッションはファッション
普段よりは枠が狭くなるけど、ルールさえ守れば基本的に自由
どっちが上とか下とか、『白タイださい』『気合い入れすぎ』とかって、干渉はうざい
828愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 15:30:15
「お前はルパンV世か」と言いたくなるようなコーディネートの奴も、たまにいる。
829愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 16:28:37
803ですが
気合いもなにも
24時間いつでもフィリグリークロス首からぶら下げてるんで。
ただ披露宴ではどうかなと思いお伺いしたんです

じゃあ来週あるんで
ネクタイの上からネックレスします
みなさん貴重なご意見ありがとうございました
830愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 17:09:08
結局やるならここで聞く必要なくねwwwww
831愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 17:21:51
>>827
で、わざわざ冠婚葬祭板の専用スレで質問する奴は、他者の常識から外れてないか確認したいんだろ?
そういう質問に対して個人的な見解を述べることを否定するなら、このスレに来る意味ないなw
>>829みたいに、聞いた挙句やりたいようにやる奴も同類ww
832愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 19:35:55
まだ白シャツ白ネクタイなんているのかよw マフィアすか?ww
833愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 19:48:13
ダークスーツ、のやつも1割〜2割しかいないな

>>832
おまえマフィア見たことあるのか?w
834愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 20:37:01
シチリア島の住民はみなマフィアじゃないの?
835愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 21:04:03
つい最近初めて出席したんだけど
皆リーマンみたいな格好で吹いたわwww
決め込んでいった俺ってorz
836愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 21:17:14
吹かれてるのに気が付かないのか?w
837愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 21:23:29
つーかさ、何が何でもそうするつもりの奴は相談してくんなよ・・
色んな人がそれぞれの見地で意見出しても聞かねーとか
あーいえばこーいうとか、聞いてくる必要ねえじゃんか。
838愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 22:58:13
いい加減 白シャツに白ネクタイはやめたほうがいいよ
839愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 23:13:03
したり顔で御高説を述べる>>827みたいなのが、一番質が悪い。
840愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 23:29:02
日本の社会は足並みそろえることを求めるからな
異常なくらい
841愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 23:50:54
はっきりいって男の服なんてどうでもいいし記憶に残らないからな
842愛と死の名無しさん:2008/11/25(火) 23:54:10
周囲からあまりにも浮いてたなら、その限りではないがな。
843愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 00:03:18
俺てきには若い女が黒スーツで来るほうがありえないな
844愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 00:09:13
若い男が黒ドレスで来るほうがありえないだろ
845愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 00:19:19
若い男の黒留袖(ry
846愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 01:18:35
>>842
周囲からあまりにも浮いてた奴の格好とか覚えてる?
そんな奴がいたこと位しか覚えてないのが普通だろw
847愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 01:22:17
略礼服にクロスタイで金のアクセサリーをつけた
40歳直前とおぼしきサラリーマンは印象的だった
848愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 08:46:06
新郎の同僚が全員白ソックスとか、
親族で黒の細いタイしてきちゃった若者とか、(親父さんとおぼしき人に怒られてた)
あとダブルの礼服を美しく着こなしていた新郎友人なら覚えてる。
849愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 11:56:52
あまりにルール違反とか、あり得ない格好の奴は印象に残るが、気合い入れまくった奴は印象ないなー
850愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 13:13:30
それぐらいで気合いってw
851愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 13:20:49
マイナス要素は印象に残るって意味
852愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 13:53:29
ウォレットチェーンはさすがにして行ったことねえや
ネックレスぐらいは良いんじゃない?あまりごついのでなけりゃ
853愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 16:23:14
ネクタイの上からネックレス?
一瞬タイピンに見えるようなのだったら…って無理か。
854愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 16:30:40
マナー違反は論外として、
フォーマルのマナーに沿っていて、それでも「浮く」なら
周りがダメなだけだから気にしなくて良い。
ダメなほうに合わせてどうする。
855愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 17:44:53
新郎新婦より目立ってしまうとか、ルール違反はダメだけど、許される限りドレスアップした方が楽しくないかい?
たとえ自己満足だとしてもさ
庶民がドレスアップできる機会なんかあんまりないんだし
と庶民の自分は思うんだが
856愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 18:32:17
そらそうだ
857愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 19:09:49
ネックレスぐらいでかたいこというなよw
858愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 20:13:54
>>855
基本を押さえて、適度にオシャレする分には構わんのだが、
このスレ的は、境界ギリギリやアウトっぽい相談が、どうしても多くなるから、
否定的な意見もあるってだけだろ。
859愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 20:18:06
>>857
まぁ、傍目でおかしいだけだしなw
860愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 20:43:43
ネックレスする奴よりいまだに白ネクタイする奴のがマシ
どっちもダサいがw
861愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 21:39:10
ブラックスーツ
白シャツ
白ネクタイ
で基本を押さえて、適度にオシャレする分には構わん
862愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 21:59:07
濃いカラーシャツしか持ってない……
ダメなんでしょうか

863愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 22:14:47
つか白ネクタイを基本にすんなwwwww
864愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 22:38:38
>>862
いつ何時何があるかわからないから
一枚は白シャツ持ってたほうがいいよ。
結婚式ならまだしも、葬式にカラーシャツは洒落にならない。
865愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:20:34
>>862
ダメってなに?
受付で帰されたりはしないよw

ちょっとマヌケなだけ。
866愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:32:41
>>864
>>865

ありがとうございます。
明日にでも買いに行ってきます
867愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:33:55
ネックレスするならば
20万以下はやめとけ
868愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 23:38:51
もうええっちゅーの
869愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 07:11:45
ご祝儀の話か?
870愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 11:38:19
数十万の腕時計するなら、数万のスーツはアンバランスで滑稽だからやめとけ
871愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 12:30:40
ネックレスなんかする奴マジでいんのかよw
872愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 13:09:26
数十万のアクセサリーするなら、数万のスーツはアンバランスで滑稽だからやめとけ
873愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 14:58:22
>>751
>>755
>>762
です。

先日はありがとうございます。
今空き時間なんで、こないだ出席した結婚式のレポです。
やはり上司と同僚はほぼ礼服and白ネクタイでしたので、それなりに場に合わせることができました。
後輩でライトグレーとブラウンもいましたが。

それと九万使ったって書きましたが、内訳はスーツが七万で、ベルトが一万八千でした。

せっかく新しいスーツ買ったんで、このスーツも仕事で着ようと思ってます。
と言っても月に二回ぐいしかスーツ着ませんけども。
長文失礼しました。
874愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 15:13:35
>>873
乙。
俺も今週末結婚式に呼ばれているけど、一張羅のブラックスーツにシルバータイ、
カフスボタンとチーフで出席予定。ひさしぶりの結婚式でトレンド等分からないから参考になるわ。
受付も頼まれてるから、ちょっとフォーマル寄りになるよう、シルバータイとチーフだけど
今まで、カラーシャツ、カラータイで出席してたから、正装っぽくてワクワクするなww

俺自身が先週結婚式をしたけど、その時の結婚式にチーフをしてた人がかなりカッコよかったから
チーフは絶対につけたいんだよなw
875愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 16:01:49
>>874
チーフは便利だよね
手軽で洒落感もフォーマル感もアップするアイテムだし、何より懐にやさしい。
かちかちのフォーマルなら麻で白のスリーピークだけど、色柄ものでもシャレてて格好いいよね
ちなみにどんなんで行くの?
876愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 17:37:28
オーバルバックルで行ったらまずいすか?
877愛と死の名無しさん:2008/11/27(木) 21:32:56
いいんじゃないすか?
878愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 00:53:18
いいんでないかい?
879愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 02:41:53
>>876
どちらかといえば角形のほうがフォーマルですが、
特にマナー違反ということはありません。
880愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 09:19:08
前は開けないしな
881愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 10:18:08
あまり大きいのはやめたほうがよろしいかと
チャンピオンベルトみたいだし
882愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 15:29:22
オールバックに見えた俺って…
883愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 19:21:17
オー!バルザックに見えた俺って…
884愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 19:41:04
ただのアホだろ。
885愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 22:53:56
オーバルバックルってなに?
886愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 20:06:49
>>874
ご結婚おめでとうございます。
887愛と死の名無しさん:2008/11/29(土) 21:37:43
>>885
円形のバックルのこと。

今日、THE SUIT CATALOGっていう雑誌の最新号(たしか15号)を立ち読みしたんだが、
フォーマルウェアの特集記事があったよ。
普通のダークスーツの着こなしについては、ほとんどここのテンプレにあるような基本的なこと
(ストレートチップの靴、シルバータイ、白のチーフなど)しか書かれていなかったけど。
888887:2008/11/29(土) 21:42:36
>>885
ごめん。訂正する。
円形というか、卵型や楕円形って感じの形。
889愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 01:04:43
ここで色々と勉強させて頂いて、約2ヶ月。
今日、同僚の披露宴に行ってまいりました

俺→ブラックスーツ、白Yシャツ、シルバーネクタイ、シルバーポケットチーフ
その他99%→いわゆるカジュアルなスーツ

本当にありがとうございました○| ̄|_
890愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 01:21:25
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  逆に考えるんだ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    「自分だけカジュアルスーツで
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ  他99%がブラックスーツだったら
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |    もっと気まずかった」と考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
891愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 01:43:31
>>890
だな・・・

そう考えるよ・・・○| ̄|_
892愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 05:17:26
>>889
>その他99%

んなのに正確な数字は不要とは思うが、親族合わせてブラックスーツが自分1人だけってことはないだろ?
893愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 06:47:47
>>889

招待状に平服とかいてなかったか?
894愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 10:58:30
披露宴じゃなかったのでは
895愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 11:16:18
年齢にもよるのでは?
20代だったら、カラーシャツにカラータイが多いだろうし。
896愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 11:55:15
二次会を「結婚式」と称するゆとりもいるしなw
897愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 17:46:28
服装は買うときに店員に聞けば間違いないだろ
898愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 18:35:38
↑ど素人と言わざるを得ない
服屋の店員の知識が正しいという保証は全くない。
このスレッドで店員に勧められたデタラメっぷりを見ていればわかる。
899愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 23:27:54
つうか、同僚の結婚式で自分一人だけ浮いた格好って、
どんだけ周囲とのコミュニケーション能力低いんだよw
900愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 06:23:24
昨日友達の結婚式行ってきた。
新郎が30代だったからか、落ち着いた感じでした。
受付をやっていたので、参列者のほとんどを見たけど
略礼服、白ネクタイ、白シャツがほとんどでした(友人、同僚も)

チーフ、カフスボタンは少数だったが、私自身もつけてはいましたが
やはりつけてたほうが、カッコよくスマートな印象でした。
カラーシャツ、カラータイであっても、チーフがあるだけで締まったイメージになりますし
必須アイテムだと思います。

友人の式の前にあった式の参列者もたくさん人がいましたが
そちらの参列者の服装はスーツなのに腰履きでノータイ、サイヤ人のような髪型、サングラスが
半分以上で、そういう指定でもあったのだろうかと思ってしまうくらいでした。


祝いの気持ちはいろいろな表現があるとは思いますが、TPOを考えた服装が大事なのだと
いうことを実感しました。大切な友人の人生の節目ですしね。
901愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 11:07:36
当日はサイヤ人でお越しください

902愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 12:19:00
>ノータイ、サイヤ人のような髪型、サングラス
想像してワロタ

まあ2chの書き込みだから話1/100ぐらいで聞いとくけども
903愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 13:28:50
>>724
ネクタイリングぐらいは大丈夫
904愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 15:06:57
大切な友人の人生の節目…
新郎友人のレベルを新婦の親族が見てるからね
ツレがルール違反しまくりだと、新郎&新郎側親族が恥かくよね
905愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 19:09:53
ググったらネクタイリングてのあるんだな びっくらこいた
あんなのどこがいいのか わけわかめん
906愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 23:42:56
>>904
新郎も同じ人種だと思う
907愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 00:27:16
>>905
銀ネクタイにキーパーリングして行った俺はどうなるんだ
908愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 07:40:30
>>906
それを選んだ新婦も同じ人種か
未来は誰もわからんもんな
サイヤ人が日本の定番フォーマルになるかもしれんし
909愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 13:56:59
100年後
「ったく、せめてこういう場では頭染めるぐらいしろよ」とか?w
女の化粧みたいな

まあ200年前ぐらいは
「銀杏髷(←チョンマゲのこと)にしてない奴がいて驚いた」とか言われてたんだろうな
910愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 16:45:45
>>909
「頭髪は剃ってこいよ、みっともない」とかなw
911愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 11:17:03
>>909
50年後くらいには、式場がバンドブームの再来のようになるな。
「今日くらい80度以上で立てて来い」とか。
912愛と死の名無しさん:2008/12/04(木) 20:55:26
いやー
オフシーズンで全然話題ないね
913愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 12:58:07
【質問者の情報】
 25/未婚、学生
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 同年齢/公務員
【地域】
 都市部
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 明日午前から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】  礼服白シャツ白ネクタイ

 
準備する時間なくて今から買いに行きます
914愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 13:19:32
その年齢ならわざわざ略礼服なんか買わなくても良かろうに。
あわてて買い物するとロクなことないぞ。
915愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 13:25:09
トレンチコート買って来なさい
916愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 13:33:50
>>914
礼服は部活(オケ)の演奏で使うから持ってるんです

>>915
わかりました
917愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 13:51:08
>>916
トレンチコートはやめなよ
フォーマルでいけるのは、チェスターフィールドコートだけだから
918愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 16:17:14
どうせ脱ぐから
なんでもよかぱち
919愛と死の名無しさん:2008/12/05(金) 21:08:34
ネックレスリングはやめとけよ
920愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 00:04:36
オケで礼服?タキシードじゃなくて?
どんな田舎のオケなんだよ
921愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 09:41:01
タキシードは礼服だろw
922愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 09:49:43
携帯厨だからテンプレ使わないけど、25歳です

明日友人の式、披露宴に出る

チャコールグレーのスーツ、ワイドスプレッドカラー白シャツ、色ネクタイ、チーフ

浮かないよね?
923愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 10:52:39
まったくフツーです
924愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 11:46:31
チャコールグレーでややインフォーマルだから、シルバーのオサレネクタイとかのがいいんかな
華やかなネクタイだと微妙かなあ
上に羽織るのはビジネスに使えるコートでいいかな
925愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 12:50:25
すべておkです。
蛇足ですが、「やや」ではなく、完全にインフォーマルです。
926愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 13:15:57
>>920
タキシードも礼服の一種だけど
本来は夜会用だ。着ていいのはせいぜい午後〜。
朝っぱらから着ていくと、↓のまとめサイトに出てくる男のように
笑いものにされる可能性があるので注意。

参考URL
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/224.html
927愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 14:44:55
タキシードは私服だろ
928愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 16:15:50
もうすぐ友人の結婚式なので教えてください。
32歳なんですけど、周りの友人皆で相談して、略式のスーツで行くことになりました。
ネイビーでストライプのスーツ、白ワイシャツ、ピンクのネクタイ、同じ色の
ポケットチーフだとおかしいでしょうか?
妻がピンクっぽいワンピースを着るので、それに合わせたいと思うのですが・・・。
あと、今までカフスを使ったことがないんですけど、必要なものでしょうか?
929愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 16:37:52
>>928
まず「ピンクっぽいワンピース」から見直せ
930愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 17:17:17
>>928
それでいいんじゃね。
ストライプじゃない方がいいけど、まあ関係が友人なら。
カフスは別に必要ない。
931愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 17:39:14
>>926
参考URLの男が笑いものにされてるのって
朝からタキシードを着てたことじゃなくね?
932愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 18:00:13
>>928、929 ありがとう
さすがに「ピンクっぽいワンピース」は変えられないそうです。ってか、突っ込んだら大変なことになりそうです。
933愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 18:01:01
すみません、安価間違えましたorz
>>929>>930ありがとう
934愛と死の名無しさん:2008/12/06(土) 18:15:21
>>926
「君と結婚できて幸せだったよ!」には、なぜか涙腺が緩んだ。
スレと関係ないがな。バカだった、としか言いようがないのかな
935愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:56
>>932
まぁ、嫁が20代前半とか10代なら敢えて許そうww
でそれ以上なら、敢えてバカ嫁に合わす必要があるのか?
「バカ夫婦」より「バカ嫁を持つ旦那」の方が世間体が良いぞw
936愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 07:04:15
>>932
奥さんが持つバッグの色とか小物に合わせたネクタイをするという手もある
ピンクはチーフだけにして。
ただあくまで個人的な意見だが、ネイビーストライプにピンクはコーディネートとしてどうかな
俺ならやらない
937愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 07:53:28
>>935
それ↓で書き込んでボコられておいでw
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part70
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1225011440/
938愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 10:16:50
>>935 まあバカ夫婦でしょうがwなぜ妻がバカ呼ばわりされるのかがわかりません
>>936 ありがとうございます。バッグの色は茶系だそうです。うーん、黒いスーツを買ったほうがいいかなぁ。
妻からも、「ストライプはビジネス色が濃いらしいよ」と言われましたが、わざわざ買うのも勿体ないと思って躊躇しています。
(今後、結婚式に呼ばれたとしても礼服になる機会がほとんどだと思うので・・・)
939愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 10:24:46
>>938
奥さんに「ピンクは風俗色が濃いらしいよ」って言ってあげて
940愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 10:28:52
>>926
夜に職場から出てくるところでタキシードを着て待ち伏せしてても
間違いなく同じ扱いだろ。
アフォか。
941愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 12:42:02
ネイビーならエンジが合うと思うけど、ストライプとの組み合わせだとチーフ以外はかなりビジネスライクに見えるかなぁ・・
女子スレでは真っ黒or真っ白or写真写りで白に見えるの以外はおkになってるね。
実際会場行くとピンクとか多くね?
942愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 12:48:05
907 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/07(日) 09:22:20
【年齢】 31
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 式&披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 日曜午後1時〜
【新郎新婦との間柄】 夫の友人
【相談内容】
ボレロなんですが、クリーム色ってどうでしょう?やはり白になりそうなので、避けた方が良いでしょうか?
写真写りによっては白くなるかもしれないです。
ドレスは白とは遠い、黒か刺繍織りのピンク色ドレスになります。
943愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 13:19:58
>>942
それ>>928の嫁?
944愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 13:43:55
女性スレの誤爆じゃね?
945愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 13:45:15
あ、すまん誤爆じゃなくてコピペだったね
946愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 15:01:48
今更なレスだろうけど、カフスボタンは自己満足だな。
自分の中で今日は特別な日、という意識になり新鮮な気持ちになれる。
普段からカフスボタンを使ってる人にはこういう感覚はないだろうけど。
947愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 15:49:46
>>938
いつも結婚式はブラックスーツで今回だけ友人に合わせるんだよね?
昼間の披露宴ならビジネスにも使えるダークグレイの無地かシャドウストライプにしたら?
完全なストライプはビジネス色強いよ
グレイならピンクの小物(ネクタイやチーフ)も合わせやすいしさ
昼間ならカフリンクスは白蝶貝でね
948愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 16:17:01
昨今全盛のピチピチスーツの袖口には、カフリンクスを使うカフは大きすぎると思うんだ・・・
特にダブルカフだと袖にダンボールでも入れてんじゃねーかくらいのw
949愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 17:02:08
報告

大阪某所
自分、25歳

友人関係はたいてい普通のスーツにネクタイ

普通のビジネスっぽい奴も多かった

はっきり言ってあんまり気にしなくていいのかもな

普通のスーツ+華やかなネクタイ&チーフ、社章つけるとこになんか適当なアクセ

これでオシャレって言われるレベル

950愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 18:16:26
20台前半なんてそんなもんだ。
そのうち他人と差を付けたくなるw
951愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 19:38:48
>>947 レスありがとうございます。恥ずかしながら、シャドウストライプという言葉を初めて知りました。
仕事にも着ていけるようなスーツを用意した方がよさそうですね。お店を回ってみます。
カフリンクス、白蝶貝が良いんですか・・・。勉強になります。しかし予算的に無理そうです・・・。
952愛と死の名無しさん:2008/12/07(日) 20:07:26
>>951
白蝶貝は完全なフォーマル用だから二の次でいいと思うよ。予算があればって事で。
ムリに買わなくても、ある物でいいと思うよ
953愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 07:44:10
スレ違いかもしれないけど、質問させてください
男は弔事と慶事が同じ黒スーツ、慶事は黒ダブル&白タイが普通と言ってる嫁
弔事と慶事が同じスーツは嫌だし、慶事に白タイは恥だと言ってる俺
実際に外に出るのは俺なんだが…
どうやって説明すればいいんだろうか
954愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 08:04:51
あくまでも自分の考え方で書いてみると。
>男は弔事と慶事が同じ黒スーツ
これは分かる気がするけど、日本では多い考えだと思う。とりあえず黒なら問題ない、みたいな。
嫌なら、慶事用の正装の服をもう1着買えばいいかなーと思う。
立場や年齢が上になってくれば、
>慶事は黒ダブル&白タイが普通、
というか、これでないと白い目で見られるのは確か。親族の結婚式とかね。

冠婚葬祭は、一般的な世界基準とかよりも、周りに合わせて、家族や嫁さんに恥をかかせないのがマナーかな、とも思う。
955愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 10:35:16
>>953
奥さんがそういう考えって事はつまり、奥さんのご両親がそうだって事だろう。
奥さん側の親族が集まるような席では、それに従うのが無難かもね。

もしくは
慶事と弔事で服を使い分けられるほどウチは裕福じゃないのよ、という意味か。
その場合はがんがって稼げw
956愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 10:54:34
>>954
>>955
丁寧なレス、説明ありがとうございます
確かにまわりに合わせるのも必要だと思いましたし、嫁に恥をかかせない気遣いも大切だと思います
ましてや親族がからむ時には。
ありがとうございました
957愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 17:49:08
その考え方だと末代まで白タイでいきそうだな
958愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 18:07:08
くわばらおはら
959愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 20:46:08
シングル、ダブルは体格で似合うほうを選んでもいいんじゃないかな。
白タイじゃなくシルバータイ(レジメントとか)でも違和感はないかと思う。
ポケットチーフを使ったりベストを使ったりして、華やかさをだしたほうが結婚式らしさが
でると思う。
私自身は、ダブルの略礼服で白タイだけ、というのは嫌だな。

葬式はダブル略礼服で黒タイして、と定番がベストだとは思うが。
960愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 20:59:54
相談の趣旨はそういうことじゃないんじゃ・・・・
つかもう終わっとるな
961愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 21:56:35
色々説明はしたんですが、華やかさを出す為のベストなりシルバータイの話をしても、『自己満足の贅沢品』という認識は変える事ができないんですよ
慶事・弔事は別のスーツとか白タイは変というのが世間一般の常識となるまでは嫁の認識を変えるのはムリっぽいです
末代まで白タイってあり得る話です(>_<)
乏しい小遣いでなんとか揃えるしかないですね
半分愚痴になっちゃいましてすいません。
レスありがとうございましたm(__)m
962愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 22:25:48
夫婦で何度か出席すれば変わってくるんじゃないかなぁ
まあ無理してギャンブルに手を出したり夫婦仲を悪化させないようにな
963愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 23:03:03
>>962
気をつけます
964愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 23:20:47
俺はシルバータイにキーパーリングしてこの前行った
965愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 00:20:57
日本フォーマル協会のHP見せればいいよ
966愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 00:21:57
そ れ だ
967愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 02:00:18
ポケットチーフはだめか?
披露宴ならあったほうがいいという話も多いと思うが。
俺も先日していったし、ポケチがあるとスーツ姿も一層締まるぞ。
968愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 07:49:44
>>953
アフォは無視しろ
969愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 13:38:00
>>964
キーバーリングてなにさ?
970愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 15:54:14
キーバーは知らんが
キーパーならクロムハーツの超定番品。
971愛と死の名無しさん:2008/12/12(金) 22:09:53
二次会ってスーツのまま行かなきゃダメなの?
スーツ着る事自体が嫌で嫌でたまらないんだけど
972愛と死の名無しさん:2008/12/12(金) 22:12:31
周りから浮く可能性が高いと思うが、それでも構わない&2次会という場に合う服装であれば
いいのではないだろうかとは思う。
俺はいつもよりちょっといいスーツで洒落た格好ができるから、楽しいけどな。
973愛と死の名無しさん:2008/12/12(金) 22:34:08
俺は二次会から参加にスーツで行ったことなし
974愛と死の名無しさん:2008/12/12(金) 23:35:41
あとはファ板でどうぞ
975愛と死の名無しさん:2008/12/13(土) 20:18:27
結婚式に行ってきた。子連れだと疲れるなぁ。

若い人はブラックスーツ(略礼服)にカラフルなネクタイ、
年寄りは略礼服に白いネクタイが多かった。
たまに若い人で会社帰りみたいな人がいた。

靴は黒ばかりだが、ストレートチップやプレーントゥは半分くらいで、
それ以外ではUチップが多かった。

チーフは親族になると率は高い。友人では少ない。

ディレクターズスーツは親族で一人のみ。
父親はどちらもモーニング。

976愛と死の名無しさん:2008/12/18(木) 15:31:29
幼児がスーツに蝶ネクタイだとアイドルになれる。
977愛と死の名無しさん:2008/12/18(木) 17:00:09
アカチャンホンポという育児用品店で80cmサイズのスーツ見たときは
「どこで着るんだこれ」と思ったが

確かにアイドルになれるかもしれないなw
978愛と死の名無しさん:2008/12/20(土) 22:02:32
葬式に着ていく黒のスーツって一番安いと何円ぐらいか教えてくださいお願いします
979愛と死の名無しさん:2008/12/21(日) 00:53:57
マルチポストはやめようね。
980愛と死の名無しさん:2008/12/22(月) 13:44:43
義姉(嫁の姉)の結婚式に出席する場合どんな服装が好ましいですか?

身内として本式の礼服を買ってあげると言われて紋付袴のような
ものを想像してお断りしてしまったのですが、かといって自分で揃えられる
ような予算もありません。確かに若い頃から弟のようにかわいがっては
もらってましたが、一般的にそこまでしないといけない関係性なんでしょうか?

マナーサイトを見ると配偶者は一心同体、同じ親等として扱うと書かれてて
不安になってきました。
981愛と死の名無しさん:2008/12/22(月) 14:12:48
>>978
3000円っていうの見つけた。
黒のスーツ上下、白ワイシャツ ネクタイ白と黒2本・チーフ・すそ上げテープ
何故か黒の折りたたみ傘までセットで3000円。
1回着て捨てても良いやと思って購入。破れもしないのでまだ持ってる。
同じようなセットをオークションで1万くらいで見かけた。

洋服の○やまとかで黒いスーツのみ1万円で見たような気がする。
デパートでたまにやってる一万円均一セールでも見た気がする。
982愛と死の名無しさん:2008/12/22(月) 14:19:57
>>980
>一般的にそこまでしないといけない関係性なんでしょうか?

新郎のお身内とのバランスもあるので、礼服で来てほしいと思ったのでは?
自分の都合で散財させるのも悪いので買ってあげると言ってくれたのだと思います。
仲のよい身内なら、珍しいことでもありません。
つまり、自分で負担してでも礼服で来てほしかったのかと。
983愛と死の名無しさん:2008/12/22(月) 14:29:12
>>982
なるほど。無いなら買いなさいよ、って意味だったのか。
好意で買ってあげると言われたのかと早合点して断ってしまったわ。
断った以上自分で買うしかないのだろうか。。恐ろしい。
984愛と死の名無しさん:2008/12/22(月) 15:54:53
勿論、厚意だと思います。奥様の実姉さんなら奥様に事情を説明してもらったらどうでしょうか?
礼服と言われて和服の紋付袴を想像してしまった、と言ったらふたりともウケると思いますw
実の姉妹の気安さで、それで家まだ作ってないから買ってくれると助かる〜
みたいな流れで言えば快諾されると思います。
何といっても、最初からそのつもりだったわけですから。
レンタルという手もありますが、その辺は奥様と相談されては如何でしょうか?
985愛と死の名無しさん:2008/12/22(月) 15:57:34
>>980
社会人で所帯持ちなら、略礼服くらい持ってないと何かと困るぞw
986愛と死の名無しさん:2008/12/22(月) 16:06:18
>>983
まあ探せば安いのもあったと思うよ
今後使う場面も増えてくると思うから
1着は買っておくべきだと思う
987愛と死の名無しさん:2008/12/23(火) 00:04:34
弔事もあるんだから、社会人に略礼服くらい必需品だろ。未婚でも。
988愛と死の名無しさん:2008/12/23(火) 00:31:46
つか社会人だったら慶事と弔事で服分けろよ。略礼服でもいいけど。
葬式に着ていった線香臭い服で結婚式に出てくんなと言いたい
989愛と死の名無しさん:2008/12/23(火) 01:15:06
>>988
まずは自分の親父や親族にそれを主張すべきだな
990愛と死の名無しさん:2008/12/23(火) 01:37:22
次立てた
【男性向け】スーツでGO!18着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1229963462/
991愛と死の名無しさん:2008/12/23(火) 17:56:04
>990
乙です
992愛と死の名無しさん:2008/12/24(水) 04:32:06
>>988
結婚式前にはクリーニングするだろう普通
993愛と死の名無しさん:2008/12/24(水) 09:34:22
>>992
着用後にクリーニングしてからしまうだろ、普通は。
次に使うのがいつか分からない服を、汗だシミだetcが
残ったまましまうと、次回使えなくなってるかもよ。
994愛と死の名無しさん:2008/12/24(水) 10:27:41
いずれにしても、線香臭い服で結婚式に出るということは普通はしないでしょうね
995愛と死の名無しさん:2008/12/24(水) 23:56:39
>>988 は鼻が利くんですね
996愛と死の名無しさん:2008/12/25(木) 15:14:53
ところで略礼服があるからには本礼服があるのか?
997愛と死の名無しさん:2008/12/25(木) 16:12:48
>>996
正礼服、準礼服というのがあります

正礼服…燕尾服、モーニングコート
準礼服…タキシードやファンシースーツ、ディレクターズスーツ
998愛と死の名無しさん:2008/12/25(木) 19:16:59
わらかすなw
999愛と死の名無しさん:2008/12/25(木) 20:40:51
略礼服は礼服ではないです。あくまでインフォーマル。
1000愛と死の名無しさん:2008/12/25(木) 23:24:01
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。