【御祝儀】いくらつつむ?弐拾五円【御香典】

このエントリーをはてなブックマークに追加
864愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 13:10:36
>>858
社長である858の代読を出来婚社員の同僚が行う、てのは誰が決めたの?
面と向かって頭を下げての依頼がないなら、普通の祝辞でいいのでは。

社員が結婚するときの祝儀ルールを自分の中で作っておくほうがいいよ。
865愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 13:38:49
皆さん、ありがとうございます。

>社長である858の代読を出来婚社員の同僚が行う、てのは誰が決めたの?

女性社員が・・・じゃあ、〜さんにやってもらおう!
みたいな感じで決めたようです。
〜さんも困っていましたが。

挙式が決まり舞い上がってるんですかね。
866愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 15:08:08
>>865
そんな決め方なら〜さんに代理として、せめてご祝儀分の日当出してやれ。
出来るなら休日出勤分も+な。ふがいない社長のせいで気の毒だよ。
>>864の言うとおり、この際きっちり明確な基準を決めるべき。
ついでに育児休暇・産休・出産祝い等もな。
867愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 15:16:45
>>858
結婚した社員は一律5千円の祝い。
披露宴出席には5万円。身内のみ挙式の人には祝電。
招待なしには祝電もなし。
出産祝いは5千円。

正直、こんな社員になめられまくりじゃ先が見えてるよ。
小さくとも会社経営するならきっちり社員教育しないと。
868愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 15:38:08
まあ式ってのは親族やらなにやらの都合もあるから
日程は仕方ないとして。

祝辞を書けってのは直接お願いされない限り要らないよ。
社長の代わりに副社長が、てのはあるけど
招待されてから社長側が決めることであって・・・。
あたりまえのように祝辞は断って電報でいいんじゃないのか。

>867の言うのが妥当だと思う。
社長個人からでなくて会社からって事で
きまった金額にした方がいいね。
869愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 15:46:08
就業規則や社則もないんじゃないか?
870愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 15:50:00
あ、祝辞でなくて乾杯の音頭!?ますますおかしいな。
てか宴として変だろう、プランナーは止めなかったのか。

「こちらの都合でこのような日程にしてしまい、御都合がつかないとの事で
大変申し訳なく恐縮ではありますが・・・」くらい言えば
1万くらいつつんでもいいかとは思うが、これが結婚退社への前例になるからねえ。
871愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 15:52:46
辞めてほしいのは社長の希望だろ。
辞める保証はどこにもない。
むしろ、産休・育児休暇など都合の良いように決められて、
なあなあでズルズルされそうだw
872愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 15:55:37
あんまり雇い主と従業員の距離の近い所や個人事業の延長みたいな規模だと、
呼ばれなくても個人として祝わないといけないような感じかもね。

式を身内だけでやってた従業員はとても貢献してたので
オーナー社長から5万、店長から3万と個人名でもらってたケースもある。

でもこの場合は社としての電報と社としての祝金でいいんじゃないかな。
経営板とかに妥当な金額とか質問できるスレないかなあ。
873愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 16:01:51
>>872
小さい規模なら余計に個人差つけると後々もめると思う
あくまで会社としてするべき
どうしても差をつけたいなら、一定勤続年数の人はプラスαするとかね
よい機会だからみんなの言うとおりきちんと決めたほうがいいよ
874愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 16:45:32
いち:電報でお祝いの言葉を贈り、司会者が代読。
に:祝辞を書き、出席する社員の中で一番偉い奴に持たせて代読させる。
さん:事前にお祝いを贈り、披露宴は無視。

好きなの選んで。
乾杯の音頭をその場にいない人の文章でやるなんて聞いたことないし、
それを雇い主に頼むなんて失礼だと思う。
ただ、あんまり冷たくすると、他の女子社員から不信感を持たれるかもしれんので
注意を。
875愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 16:48:31
>>867の案にだいたい賛成だが、結婚祝いは一律1万円以上がいいと思う。
出産祝と差を付けなきゃ。
876愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 16:54:53
ここは>>858ヘタレ社長の社則を考えてあげるスレになりました。
877愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 17:03:06
>>875に追加
一年以内に離婚した場合は1万円天引きとかw
878愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 03:49:15
助言お願いします
10年以上付き合いのある友人が結婚します
普通の友人なら相場3万で落ち着くのですが
古い付き合いだしプラスαしたい気持ちがあります
皆さんならどうします?
879愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 08:46:33
欲しい物を聞いてプレゼント
880愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 09:55:30
付き合いは長いのですがあまり親しくない友人の結婚式に呼ばれました。
入籍時(今年の春)に5千円強のプレゼントを渡しています。
披露宴では3万包むのがいいでしょうか。
彼女は再婚で、前回は会費制12000円でしたが、今回は温泉地でやるホテル婚です。
(往復4万、たぶん宿泊代の負担は有り←未確認ですが)
881愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 09:58:19
>>880
御祝儀減額したいのならすれば?
882880:2008/10/08(水) 10:03:24
減額も有りなら、正直助かります。
ありがとうございました!
883愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 10:37:05
5万円〜10万円の間で、一般的に問題のない金額について教えてください。
6万円と9万円は避けるべき数字だとは思うんですが、
7万円と8万円なら、どちらでも特に問題ないのでしょうか?
末広がりとは言え、偶数なので結婚式に出すなら
7万円を選ぶのがベターなのでしょうか?

もちろん「5万円包んで、2〜3万円のものを贈るのがベター」という意見もあるとは思いますが、
新郎がそういうのをあまり好まない性格なので、
できれば祝儀の現金だけで渡したいと考えています。
884愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 10:43:46
>883
あなたと新郎の関係は?

親族ではない友人の場合には
たとえ親友であっても「5万以上」は包みすぎ。

相手に「貰い過ぎだ・・・」と悩ませて
高額な内祝い品を用意させる手間を増やすだけだよ。
885883:2008/10/08(水) 10:52:11
>>884
10年以上の付き合いのある大親友と言った感じですが、
5万円以上は返って気を遣わせてしまいますか・・・。
恐らく、交通費が出るので5万ではちょっと少ないかなと思っていたので。

ただ、一般的に7万円と8万円ではどちらがベターなのかは
後学のためにも知っておきたいです。
886愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 11:01:21
>885
「交通費が出る」という理由があっても
5万自体が包みすぎ。

3万つつんでおいて、交通費分はプレゼントにするか
それがダメなら「結婚式のあと別日程で食事をおごる」などの方法で
気持ちをあらわすのがスマートです。

7万と8万では、「末広がり」の8万を選んだほうが縁起が良いとされますね。
887883:2008/10/08(水) 11:18:41
>>886
確かに、単なる自分の気持ちの押付けで、
返って相手に気を遣わせてしまうのは
何のための祝儀か分からないですね。
何か別の形でお祝いできる案を考えてみます。

>7万と8万では、「末広がり」の8万を選んだほうが縁起が良いとされますね。
勉強になりました。

ありがとうございました。
888愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 13:26:13
末広がりゾロ目ゲット
889愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 10:45:28
質問させてください。

現在、彼氏と同棲中です。
彼氏の友人(私も仲がいい)が11月に結婚します。
彼友人が先日、2人宛の招待状を持ってきました。
どちらも出席するとして、ご祝儀は別々に包んだほうがいいのでしょうか?
それとも、名前を連ねて書いて一緒に出したほうがいいのでしょうか?
その場合いくら包めばよいのでしょうか?(田舎です。山形)

質問ばかりですみません。

ご回答よろしくお願いします。
890愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 10:53:04
招待状が連名できたのか別々できたのかまずはそれからだ
891889:2008/10/09(木) 10:55:20
レスありがとうございます。

別々にきました。
892愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 10:57:02
招待状が別々に来たなら、友人相場の御祝儀を別々にあげる
893889:2008/10/09(木) 10:59:31
わかりました。
そうします。

ありがとうございました。
894愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 00:54:33
実子(息子)に対し、実父の葬式にいくら香典を包めというべきでしょうか。
成人ですが、葬式代は一銭も出しておらず父がたの親族が全て出しましたが・・・
895愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 01:57:57
>>894
>>1のサイト見て、それでも迷うようなら
また来てみたら。
896愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 10:09:40
>>895
見ましたが、生前にかなりのお金を援助してもらっていて、
死後もかなりもらって、葬式も来なくて、四十九日も来なくて、
それでも5万でいいのかなーと。
897愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 10:24:26
後出し乙
898愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 10:40:20
49日も済んでるのに香典を包め…?意味不明だ。
899愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 10:58:34
>>898
実子(しかも一人っ子)が香典を一銭も出していないままでは、
喪主に示しがつかないので、名目は香典ではなく、お花代です。
900愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 11:48:59
実父の葬式にも出なかったんだから今さら示しがつくとも思わん。
ほっとけ。
901愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 11:51:33
>>899
あんた父方親族の人?
902愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 19:46:42
>>901
父方です。ヤクザの相場か!とつっこみが入るほどの香典が飛びかったもので、
世の中はそんなもんなのかなーと思っていたところでした。
903愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 21:03:03
>>902
後出しいっぱいで意味わからん。ヤクザの相場に詳しいの?
904愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 01:28:27
すごく高額な香典を出さされたのに、
実子が顔も出さず香典も葬儀代負担もないからムカツク…でFA?
905愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 02:03:31
まぁ>>904に近いということにしておきたいですね・・・すごい話なので詳しくは言えません。
大泣きして油断させた隙に一般からの香典を持って逃げた・・・orz
906愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 10:24:48
金額以外の話ならスレチだからどこかよそでやってください
907愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 11:11:47
会社の人はイトコの結婚式には5万包むと言っていましたが本当ですか?
今度、父の代理でイトコの式に出席しますが、高校生の子を連れて行きます。
5万で大丈夫でしょうか?父は定年を過ぎており、生活が安定していません。
908愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 12:14:10
自分(父)の分で5万、高校生の分で2〜3万の

合計7万または8万だね
909愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 12:17:01
あ、でも親戚相場で夫婦の分として10万かもしれんね

親戚同士の取り決めはどうなのか、
自分の時はどのくらいもらったのか、による

最低7万、親戚相場で普通10万かな
910愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:09:10
レスありがとうございます。
自分の式にはおじおば揃って来て頂きましたが、父方は親戚が多く、
幾らかだったまでは正確に覚えていません。
私の両親は10年前に離婚しているので、父宛で招待状が来ました。
子育て家庭に7万は正直きついです。娘は進学も控えていますし、
その家はあとも控えているので申し訳ないけれど、交通費を引いて
5万にしようと思います。
911愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:15:05
父宛の招待状=1人招待で、910とその子=2人行くのか?
了解は取ってあるのかちょっと気になった。
910の子って新郎新婦から見たら遠い親戚だよな…
5万なら910だけ出席推奨
912愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:32:41
うん、親族の取り決めで10まんとかでなければ
一人で行って5万包むのがいいと思う

一人宛名での招待に二人で行くのは(事前にそういう話になってなければ)有り得ないし
親戚が二人で行って5万ってのも無い かといって7万包むのももったいないから
高校生なら留守番出来るでしょ
913愛と死の名無しさん
自分がもらった額は「覚えてない」、一人宛の招待状で二人行く気だけど
額は一人分の5万でいいや、って・・・どんなDQN?