1 :
愛と死の名無しさん:
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058179134/ Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
・簡易なものなら百円均一の店でも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。
Q.披露宴の招待状に 「平服でお越し下さい」 って書いてあったんだけど、
どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」 という事は 「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
それなりにきちんとした服で来い」 ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある学生>
→ 制服で。男女問わず学生の第一礼装です。
周囲の目がありますのできっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
夏服で上着無しの場合そのままで。
その際シャツ下に着るTシャツは柄入だと透けてみっともないので柄無しのものを。
<制服がない学生>
→ 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
Tシャツジーンズは不可。
※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル
Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい。
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
家の主人から見ての続柄を書き、
はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。
Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。 余計な手出しは無用です。
例え婚約してたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせていただくことは…」と
打診だけしておきましょう。ただし断られる可能性大です。
葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
次スレは
>>980 が立ててください。
スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。
以上、テンプレでした。
8 :
愛と死の名無しさん:2008/04/11(金) 16:56:38
結婚式って何時間ぐらいで終わんの?2時間ぐらい?
「結婚式」はそんなにかからないよ。
「披露宴」は2時間くらいから、田舎のほうでは4時間5時間というところもあるらしいけど。
世界まで見渡すと、一晩中どころか3日3晩宴会してるとこもあるらしいが。
12 :
愛と死の名無しさん:2008/04/11(金) 21:05:12
レスどうも!
結婚式と披露宴あわせて3時間ぐらいかな?
あ〜ダルいな〜
早く終わってほしいわ〜
マリエって何者ですか?
14 :
愛と死の名無しさん:2008/04/11(金) 22:04:09
>>13 フランス語で「結婚」「嫁ぐこと」の意味です。
>>13 人の名前だとしたらアレじゃない?
大金持ちでモデルの芸能人w
16 :
愛と死の名無しさん:2008/04/12(土) 20:40:49
質問させてください。
私・22歳
先日、高校時代の友人(クラスメイト)が亡くなりました。
お葬式は明日なのですが、私は仕事の都合で出席できそうにありません。
お葬式以降にお線香をあげに行くのは、翌日でも大丈夫なのでしょうか?
私、こういった経験は初めてで、身近に相談できる人もいません。
こういう場合に私がしなければならない事、注意点等があれば教えていただけたらありがたいです。
長文乱文失礼しました。
17 :
愛と死の名無しさん:2008/04/12(土) 21:50:53
>>16 葬儀の翌日くらいに自宅に弔問に行く人は時々いるので
大丈夫だと思いますよ。
故人の自宅に「◯時頃伺いたい」と言っておいたほうが親切。
葬儀の翌日くらいなら、喪服か黒スーツにしたほうがいいと思います。
>>16 お葬式の後一ヶ月くらいの間は、お焼香に来る人の為にご遺族は誰かしら必ず在宅しているから、
大丈夫だと思う。
>>17-18 なるほど。ありがとうございます。
訪問する際に、香典(?)や他に持参する物なんかあります?
20 :
愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 09:30:54
二次会に関する連絡事項が一斉メールでくる。
不躾じゃないか?
>>20 二次会だと一斉メールで連絡が来ることが多々あるけど、
二次会は人数が多くて大変だろうから自分はあまり気にならない。
アドレスが見えないようにBccで送ってくれよと思うけど。
>>19 香典だけでいいと思う。
そのほかにも、というなら、本人が好きだった物など。
>>22なるほど。
その際の挨拶のしかたや、香典を渡すタイミングなんかも教えていただけますか?
24 :
愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 14:32:22
>>23 なんでもここで済ませようとするんじゃなく、
少しは自分で調べようよ。
25 :
愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 19:54:58
友達数人で結婚祝いをしようとしているのですが(私たちは二次会出席のみ)、
男たちがやたらと物をあげたがります。
みんなもう大人だし、
私はお金やお食事券のほうがスマートだと思ってるんですが、
みなさんはどう思われますか?
物にこだわるのは正直モッサリしてると重いんです。
ご意見よろしくお願いします。
26 :
愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 20:14:58
みんな二次会で新郎新婦に物渡してた…
みんな郵送するほうがスマートだというマナーを知らないのかな?
>>25 お金も嬉しいけど、物も良いよ。
誰からもらったものかはっきりわかるから、すごく大事に使ってる。
どうしてもモノを贈りたいなら、予算を伝えてリクエストを聞くのが良いと思う。
>>25 正直お金のほうがありがたい、と思う人ばかりでもないよ。
プレゼントのほうが嬉しいという人もいるわけで。
気になるなら、モノをあげたい人たちは勝手にさせて、自分は現金を贈ればいいんじゃないの?
25達が結婚する当人とどういう関係なのか、「男たち」は「友達数人」とイコールなのか、
「私」が女なのか、「もう大人」な自分達はいったい何歳なのか、
なんだか情報が少ないよね。
それに食事券ってスマートかな・・・?
29 :
28:2008/04/13(日) 22:35:24
お金だと逆に気を使わせちゃうって事もあるしね。
お食事券は・・・どうなんだろう?
希望を聞いてもらえるなら品物のほうが個人的には嬉しいかもw
友達数人でってのは若いうちはいいんだけど、
段々人数が集まらなくなって「あの時あげたのに・・・」ってなるんだよな。
一人当たりの額がしれてる物の方がいいと思う(花束とか)
32 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:34:03
フリードリンク1時間半制でセルフサービス、
大皿を小分けする形式、食後のコーヒーなし。
プチギフト500円程度。
1、5次会で会費一万。
黒字でてますか?
何の会ですねん?
知らんがな
35 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:43:19
結婚お披露目パーティー
>>32=
>>35?
人数も会場の広さも地域も料理数もわからないのに、答えられるわけないでしょうが。
下世話な詮索しなさんな。
37 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:52:20
>>36すみません。
人数40人、場所北大阪、地下貸し切り。
おねがいします。
38 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:53:54
わざわざお客様をお招きする席で儲けようとする根性が浅ましい www
>>32 マジレス
黒字狙いで結婚披露パーティーなんてやるな。
黒字狙いって事は、内容は会費に満たないようなもんだろうし
へたすると会社の忘年会・新年会レベルなんじゃないの?
他人のお披露目パーティーが儲かったかどうかを知りたいのか、
そのスペックで儲かるかどうか知りたいのか、
どっちなのかね?
41 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 03:05:24
>>32 同じ会合でも結婚関係は高くなるよ。
個人でレストランで食事して1万円も払えばまともなもの食べられるけど
結婚式となると食事代1万円じゃお粗末。
1万円のパーティなら黒字が出たとしても殆んどトントンだろうね。
今度日帰りで新幹線(片道2時間)で式と披露宴に出席します。
ヘアセットや着替えはホテルでさせてもらうことになっていますが、
ゲストドレス(ポリエステル)をどうしたらシワにならず持っていけるか悩んでいます。
何か良い持って行き方があれば教えていただけないでしょうか。
44 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 13:26:43
単発質問失礼します。
昨日大学の友人の親が亡くなってしまいました。
毎日仲良くさせてもらっている友人なのですが…
お葬式、お通夜の参加はどうしたらよいか、香典の額など、基本的な事から教えてください。
一人ぐらしなものでパソコンなどないもので困っています申し訳ありません…
45 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 13:54:02
>>44 時間があるならお通夜と葬儀に行く、友人は感謝すると思う。
忙しいならどちらかでも行ける距離なら行って声をかけてあげたらいい。
離れている場所ならお香典を郵送するだけでもいいよ。
香典は学生なんだから無理の無い範囲で3千円前後の気持ちを包む。
喪服がなかったら地味なスーツ着用。
お通夜のほうが服装が整っていなくても許される。
46 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 14:08:18
即レス有難うございます。
本当に急だったので私までオロオロしてしまい…
しかも一人暮らしなので誰に聞けば分からず…
本当に有難うございます。
行ってきます。
ゆとりは親に電話して聞こうとか思わんのか。
2ちゃんが親がわり
49 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 14:47:06
聞きましたが何か。
他の意見も聞きたいので。
50 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 14:52:56
誰に聞けばいいかわからないと自分で言っていたよ。
51 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 14:54:47
とりあえず有難うございました。
揚げ足乙
こんな子どもを持ってる親がどんなもんだか程度は知れてるなw
いいから早く通夜に行く準備しろよ
ご友人の親御さんが亡くなったというときにこの態度。
信じられない。
通夜や葬儀には行かないほうが無難では?
質問させてください
明日、同僚のお母様のお通夜に出席するのですが、
私は先日かなり派手な黒のネイルアートをしたばかりです
通常はマニキュアは落とすべきでしょうが、二万円かけたこともあり
上から薄いピンクかベージュのものを塗って参列しようと思っています。
ネットを調べてみると、お焼香の際手元は注目されるので
マニキュアは必ず落とすべき、て書かれているところや
派手でなければ可とされているところなど色々あります
薄い色でも、皆様から見たら不快でしょうか?
また、ネイルされている方はどうされているのでしょうか?
ご意見聞かせてください。
57 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 18:54:12
派手な黒のネイルに色を重ねて、本当に「普通と同じ」になるの?
長さや形は普通なの?
悪い事言わないから、ネイルを落とすか参加を控えるべき。
>56
色だけじゃなく、長さも問題だよ
56です
レスありがとうございます
長さは指から2ミリ程で短いですがスクエア(四角)です
ジェルネイル(埋め込み)なので上から完全に塗りつぶせます
(除光液で拭けば元に戻りますので)
やはり、地味な色でも控えた方が良いでしょうか…
>>59 それくらいの長さで地味な色なら良いと思うよ。
61 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 19:14:59
そういうのに詳しくないんだけど、上からベージュとか塗ってまたそのベージュだけ落とすことが出来るの?
出来るなら2万かけたし…という気持ちもわからなくないから地味な色に着せ替えするのもありじゃないかな。
出来ないならなぜ落として行かないのか疑問。
62 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 19:15:17
とにかく一度試してみるべき。
たぶん何度か重ね塗りする感じになると思うけど
黒が隠れるくらい塗り重ねた後のネイルが普通と同じになるのかは想像つかないよ。
爪めの裏側だけ黒くても変だから裏側も忘れずに。
隠れなかったら諦めよう。
ナチュラルなネイルならそんなに問題ないから
重ね塗りを前提にネイル関係のスレで相談してみるといいかも。
63 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 19:18:56
なぜ上塗りじゃなく落とす選択肢がないの?
二万がおしいからでしょう。
>>59 結局その黒のネイルがパーになるなら落とすのと変わりないのでは?
だったら地味ネイル<<<ノーネイルじゃないか?
65だが、ジェルネイル調べてみたら除光液などで落ちないんだね。
だったらうすいピンクやベージュでいいと思うよ。
いや、ジェルネイルならパーにはならんと思う。
落とすったってまたサロンいかないとだめだし、
黒が透けて見えないなら良いんじゃないの。
たぶん批判的な人は「ネイルアート」と言えばデコ電みたいなやつ。
としか想像できてないと見た。
68 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 19:35:32
デコでも綺麗な色ならまだわかるけど、
派手な黒色って想像したら良い印象ではないよね。
全部絆創膏貼っとけ
皆様、ご意見ありがとうございます
はい、二万かけたネイルを3日で落とすのが惜しいので質問させていただきました
同僚が大変なときに不謹慎で申し訳ないですが…
私がしているジェルネイルは色の上をコーティングしているので
その上から塗っても拭き取れば元の下地が見えるのです
説明不足ですみません
ジェルネイルは自分で落とせないんだよ。
落とすだけでもサロンで5000円くらいかかる。
時間もないだろうし隠してなんとかなるならそうしたいよね・・・
手袋していけば?
>>70 上から塗って真っ黒を隠せるなら大丈夫。
ネイル自体の話は板違いなので移動よろしく。
付け爪じゃダメなん?
75 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 22:26:21
ブーケプルズを未婚既婚問わず参加女性全員でやりたいのですが、その際に以下の質問があります。
1、人数分リボンを用意し、ひとつはブーケ、それ以外はキーリングとして使えるチャームをつけて
ハズレなしでやるのはアリなのかということ。
2、参加女性全員というとおばあちゃんや親戚のおばさん、隣組のおばさんも含まれてしまう。
この場合どこで線引きをしていいのか、また線引きすること自体失礼になってしまわないかということ。
よろしくお願いいたします。
76 :
愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 22:38:47
ブーケプルズなどやらんでよい
既婚者やら親戚がブーケなんか貰ったって、場はどっちらけ&困るだろうよ。
なんで未婚者だけでできない?
「自分の結婚が仲間内で最後のほうで、未婚者が少ない」んだったら
お寒い演出はむりせずすっぱりあきらめたほうがいい。
>>75 1はやり方としてはアリだけど、女性ゲスト全員ってのはないだろうと思う。
2全員って言うなら全員でしょ。線引きするなら既婚か未婚かじゃないの?
既婚者でもおkだけどおばさんは不可ってなんじゃそりゃ。意味不明。
>>75 全員参加でやりたいのに参加者の線引きをどうするかって矛盾してるよ。
既婚の友人に当たっても良いけど、親戚や隣組のおばちゃんにはブーケを渡したくないということ?
81 :
愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 00:08:22
>>75 1.ブーケの意味から次に結婚する人というのを取ってしまえば
全員参加はありえる。
82 :
75:2008/04/15(火) 00:22:34
みなさんレスありがとうございます。親戚のおばさんや隣組のおばさんにブーケあげたくないわけではなく、
そういう関係の人たちは一般的に余興関連に参加するものなのか聞きたかったのです。
少し言葉足らずでした。
ご想像のとおり未婚の友達が少なくしかも未婚ということが嫌に感じる年齢に差し掛かってきたので
女性全員参加のプルズを考えました。
まだ日にちがあるのでやるかやらないも含め考えたいと思います。
スレ違い失礼しました。
83 :
愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 08:34:20
香典返しについて質問です。
先日、母が亡くなり、葬儀には役職付の方も含めて会社の方にたくさん来て頂きました。
忌明けにはもちろん香典返しをお渡しする予定ですが、喪主である父が、会社住所の個人宛に郵送するといいます。
それが喪主として当然とのこと。私は、私の方から手渡しする方が丁寧だと思っているのですが、
どちらの方がより礼儀にかなっていますか?何分失礼だけはないようにしたいです。よろしくお願いします。
>>84 1000円程度のものはお渡ししています。
でも、私の住むところではそれとは別に香典返しもして、足して5割返しぐらいにしています。
>>83 83が勤める会社の方への香典返しだよね?
郵送するなら自宅、会社に送るなら一旦83宛に全部纏めて送ってもらって、手渡しするのがいいと思う。
極端に言えば、隣のデスクの同僚宛に香典返しが届いて、そのとき83が着座して普通に仕事してたら変でしょ?
>>83 うちの会社ではみんな手渡しだなあ。
個別だと郵送物を渡す人の手を煩わせるし、香典返しなんだから自分で渡せよと思われそう。
父親には会社では手渡しが普通で、個別だと会社の人に迷惑をかけるからと言っては?
個別なら自宅住所に届けるのが親切だよね。
会社宛に届いたら庶務総務の人の手をわずらわせるよ。
送った相手が休みの場合など誰が預かるの?
会社に送るなら自身が持ってゆき、御礼を言って渡すべきだと思う。
どちらにしろ御礼を言うとっかかりにもなるし、自分で渡すほうがスマートに行く気がする。
家に送ってくれた方が嬉しい
名古屋の結婚式の祝儀についてなんですが、兄弟姉妹の場合、検索したら「10万円」というのが相場らしいですね。
ちなみに自分は30代、今回結婚するのは20代の弟。
それで、この相場とされてる10万円という金額について質問させて下さい。
マ ジ で す か ?
名古屋もしくは愛知県、東海地方の方、現実を教えていただけますか?
名古屋に限らず、全国的な相場なんでは?<兄弟姉妹で10万円
ただ、お互いに納得した金額なら、もっと低くてもいいんじゃない?
ちなみに関東在住ですが、姉妹でお互いに5万ずつでお祝いしました。
>>83 自宅の住所がわからないなら、会社で自分で渡すほうが丁寧。
わかるのなら住所宛に送るほうが助かる(荷物になるから)
どちらにしろ一人一人お礼に回りましょう。
>>90 スレ違いでしょう。
今付き合ってる彼女のお母さんが亡くなった
お供え物とかって何持ってけばいいの?
>>91 なるほどー。
勉強になります。
>>92 スレ違いではないと思います。
より相応しいスレでやれと言うことですね?
そうします。
98 :
83:2008/04/15(火) 12:07:10
レスありがとうございました。
自宅の住所は調べたり聞いたりしないとわからないので、私が手渡しする方向で
父とよく相談してみます。本当にありがとうございました。
テンプレにあるものを誘導って言われても名
じゃテンプレいらねーー
100 :
愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 15:33:02
仏前式の結婚式に参列されたかたいますか?
出来れば身内が・・・という人がいいんですけど
教会式と何か大きく違うことってありましたか?
何か別に気をつけることなどがあれば事前に知りたいのですが。
101 :
愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 18:10:38
>>100 >気をつけることなどがあれば
誰の場合に気をつけるって話?
あなたは親族?本人?招待客?業者?
>教会式と何か大きく違うことって
それは自分で調べられるでしょう。
結婚式に呼んでいない方に
御祝儀を貰った方にはお礼を言わないと
いけないのでしょうか?
仮にお礼するとしたら何をすればいいのでしょうか?
104 :
愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 22:05:54
>お礼を言わないと いけないのでしょうか?
なんだこの人!
「こっちが結婚式に招待もしてないのに余計なことを‥‥」
とか思ってる?
普通に考えて、何かもらったら「ありがとう」だろ。
>>102は移動済みのようだ。
しかし移動しても「誘導されてきました」の一言もないとは・・・
色々とアレな人だなw
106 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 00:44:00
母親の親の49日と、父親の両親の3○回忌・3○回忌が重なりました。
父親は49日を欠席して両親の法事へ出席すると言っていますが、
母親は新仏である49日の方へ出席して欲しいようです。
この場合、一般的にはどちらを優先させた方が良いでしょうか。
または妥協案として、
49日のお参り後、食事はせずに両親の法事へ移動し食事のみ出席、
仏前へのお参りは事前にしておく、
という形を取るというのはおかしいでしょうか。
よろしくお願い致します。
108 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 00:50:38
>>107 説明不足ですみません。
父親がどちらに出席するかということで揉めています。
母親と自分は49日のほうへ出席することになっています。
>>108 それぞれ自分の両親の法要に出席でいいんじゃないの?
110 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 00:57:32
>>109 レスありがとうございます。
新仏ということで49日の方を父親が欠席しても問題がないか、
ということを心配していましたが、
それぞれの実の親の法事に出席ということで良かったんですね。
難しく考えすぎていました。
ありがとうございました。
111 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 01:05:07
幸せそうな新婦の友達をたくさん見てきて、私も結婚したくなってきました。
私は28歳で、彼氏はいません。
好きな人はいますが、立場上踏み出せません。
結婚している友達が羨ましいです。
結婚できた女は、
夫に、世界一の女だ!こいつしかいない!と選ばれた、ってことですよね?
>>111 結婚てのはそんな幸せなものばかりじゃない。
打算計算妥協で結婚する場合も多々ある。
114 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 08:27:22
リクルートスーツしか持ってない非社会人@男です。
葬式に来ていく喪服はどうしたらいいんですか?リクルートスーツじゃだめだよな・・・ネクタイが黒ってのは知ってるけど
115 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 08:50:50
何歳?年代が学生くらいならあり
116 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 09:20:12
学生でも出来るなら喪服揃えたほうがいいよ。
今回は急なことなら仕方ないけど、一着用意しておきなさい。
117 :
100:2008/04/16(水) 09:22:41
>>101 私は身内の参列者側です。(文章を読めば想像できると思うけど)
調べることが出来る事項は調べればわかりますが
そういうではなく「実際に参列して経験したこと」を聞きたいので質問しました。
ググって調べられることは基本的なことなのでわかるのですが
実際参列して載ってないような
こうだったああだったという経験した事実を知りたかったわけです。
文章がわかりづらくてすみません。
実際参列した方っていらっしゃらないようなのでスレ汚しスミマセンでした。
>114
非社会人が、身内の葬式を出すじゃなく他人の葬式に焼香しに行くのなら
「お通夜に黒ネクタイのリクルートスーツで」許容範囲。
明るい昼間にやる葬式にその格好で行くのは悪目立ちするからやめとけ。
>117
「遺族」(非常に故人に近い葬式を出す側の人間)だったら
レンタルしてでも礼服を着ろ。
実際参列して載ってないような
こうだったああだったという経験した事実
それを知ったからといって、あなたの役に立つとも思えない。
冠婚葬祭は基本を抑えておくもの。
しかも冠婚葬祭はたいてい専門の業者がいて、ほぼ基本どおりに終えられるようになっている。
あなたが知りたがってるレアケースを把握する必要があるのは、その専門業者だけ。
第一教えてもらう立場で、文章力がないから回答もないのに、
(文章を読めば想像できると思うけど)とかって、何様かと。
>>117 >>120に同意。まず何を知りたいのかが自分自身ですらわかってないのに質問するな。
おまいのレスからわかったことは、おまいは親や業者の言うとおりにして、
余計なことは言わない・しないのが一番だ。
>>111 あえていえばそういうことになるが、そんなに気張ったもんじゃない。
この娘と一緒に生きていくんだな、と思っただけ。ホンワカとね。
124 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 12:13:47
親族のみで挙式と食事会を済ませました。
大学時代の友人(5年前に結婚、式披露宴に出席し3万円包んだ。結婚のことは前から報告済み)
から「お祝いを贈りたいので欲しいものを教えて」と言われましたが、
この場合いくらぐらいのものをリクエストするのが常識的ですか?
3万円程度のものを頼んで内祝いで半返し、でOKでしょうか?
式に呼べなかったから遠慮してもう少し安い方がいいのかな、とも思い…
>124
披露宴に呼ばなかったくせに、お祝いだけは同額請求すんのかよww
>>124 1万程度じゃないの? 常識的に考えて。
127 :
124:2008/04/16(水) 12:46:10
ありがとうございます。
すいません、一般的にどういうものなのか見当つかず、相手を驚かせるところでした…
1万円前後のものを考えてみます。
>>127 あなたは3万円払ったからと思ってるだろうけど
引き出物以外に食事代も込みのお包みなんだからさ
友人の結婚式に出席します。
お店の人のアドバイスで、濃い目のピンクに金ラメ柄入りのドレスを購入しました。
ドレスがノースリなので、ベージュのストールも併せて購入。
でも、購入してしまってから不安が出てきました。
お店の人にはお昼過ぎの式ということを伝えてアドバイスをいただきましたが、
明るい時間でも派手な色のドレスを着て大丈夫なんでしょうか?
無難に柔らかい色のスーツやワンピースにしたほうがいいのでしょうか?
ドレスは私の母と祖母からはOKが出ましたが、何分不安で…
どなたか回答をいただけると嬉しいです。
131 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 17:01:36
>>100 仏前式にでたことあるけど神前式とかキリスト教と変わらないよ
だってゲストは座って見てるだけだもん
そんなに気になるなら挙式する寺に電話して聞いてみれば?
まさか参列者全員でお経でも唱えると思ったとか?
>>131 いやいや、賢い >100は「ググッて」基本は知ってるらしいから(w
身内の参列者側 がよくわからなかったけど、
身内側の参列者 なのね。
なら単なるゲストだよなぁ
134 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 22:58:58
遺族がお焼香する場合って誰に頭を下げればいいんでしょうか?
下げない。
その後に続く人たちに下げまくり。
136 :
愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 23:48:09
>>134 霊前に頭さげる(てか、一礼をする)のが大事。
あと、もしあとひとつやるならお坊さんとか。
例えば、会葬者にも親族にもお寺さんにも霊前にも、
しかも焼香の前後に礼しまくったら人の流れが滞るのでホドホドに。
137 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 02:47:54
昨日亡くなった身内の通夜が今夜で、告別式が明日の昼間と決ったんだが、
今夜は町内会のどうしても外せない寄合いがあって、そっちに出たいから
「告別式には仕事を休んで出る」と言ったら、「関東では通夜が主行事で、
告別式は付け足しなのに、通夜に出ないあんたは人でなしだ」と責められ
た。
本当にそうなの?
>>137 確かに参列者は通夜が大多数だが、主行事ってわけじゃない。
ただし、こういうのは身内ルールや地域限定ルールっていうのがあるから
部外者があれこれ言えるものでもないよ。
2chで解決できる問題じゃないから、家族・親戚と相談するしかない。
正直、いくら外せないとはいえ通夜より町内会の寄り合いを
優先させるっていうのはどうなの?という感じもする。
>>137 もともと通夜は身内や親しい人がくるもので、告別式はお付き合いで来る人のための儀式だったから、
そういう意味なのでは。夜伽もあることだし、渋っているなら寄り合いが終わってから駆け付けるとか。
>>138-139 早朝のレス、ありがとうございます。
町内会っつうのも一度延期された寄合い(行事のリハーサル)で、日程に
余裕が無く、今にいたる経緯がいろいろあるもんだから、どうしたもんか
なと思っているのです。これから関係者に調整の依頼はしてみるつもりで
すが、どうなることやら。
とにかく、ありがとうございますた。
町内会の寄り合いなんて言われると、「来たくないのか?」と思われるだろうね。
>>139の言うように終わってからでも駆けつけた方が良いと思う。
142 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 11:34:33
>>137 東京だけど通夜は主行事ではない
しかし会社を休めない知り合い・遠い親戚などが通夜だけ顔を出すのはあり
葬儀に出て火葬場まで付き合えば、文句を言われることはないです。
いくら大事な寄り合いでも、通夜・葬儀と聞いたら聞いた時点で追い返されるだろうから、無問題。
144 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 12:15:50
身内のレベルにもよるんじゃないか。
3親等までなら葬儀の方をとるべきだと思うが。
145 :
137:2008/04/17(木) 12:20:44
いや、みなさん色々ありがとう。
しゃれでなく外せない会合だからこうなってるんですよ。別に行きたくない
わけではないどころか、行くべきなので「困ったなぁ、あっちも外せないし」
と言ったとたんに「人でなし」宣告をくらったもんだから、、、ちょっとね。
で、朝から交渉しまして、会合の方を今日の午後の時間帯に繰上げてもらい
会社を半休することになりました。会合の他のメンバーはサンデー毎日な
方々なので、助かりました。
ということで、一応丸く収りそうです。
再度コメント下さった、皆さまにお礼を申上げます。
そこまでして出席しなきゃならない会合ってなに決めるんだろ
いや、何かを決めるってわけではないらしい。
>140に「行事のリハーサル」とある。
頑固というか、融通の利かない人だね。
周りはマトモっぽいけど。
香典の表書きについてお願いします。
妻の祖母が亡くなり、とても遠い場所なこともあり妻だけが葬式に行きます。
その場合の香典の表書きは、妻の氏名だけでいいですか?
150 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 15:14:08
ageさせていただきます
151 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 15:16:49
>>149 妻の祖母がなくなってそんなこと聞くか?
>>149 そんな香典出してみろ。親戚中の笑いものだな。
>>149 世帯主は奥様ですか?奥様が世帯主&婿養子ならそういうのもありじゃないですか。
既に終わってしまったことなのですが、、、
祖母が亡くなった時、香典の受付をすることになりました。
町内会の方が代表として3人来られ、「町内会一同」としてお香典を3000円頂きました。
その際に香典返し(よくあるお茶葉)を来られた3人の方にそれぞれお渡ししたのですが
これでよかったのでしょうか?
町内会の方の人数分(多分20世帯くらいある)お渡しするものなのでしょうか?
155 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 15:41:48
身内の葬式の受付をなぜあなたがやったのかがわからんが・・・
まあそれはいいとして基本は香典ひとつにひとつ返すだけでいいだろJK
ま、そうなんだけど三人来てくれてんのにひとつだけってわけにも
実際その場にいたら出来ないでしょうよ。
一家族なら出来るかもしらんが。茶ぐらいいいじゃん。
>>154 そういうのは町内会費でまかなってるから個別にお返しするとやりすぎになるから別にいいよ。
そんな香典袋でも平気で持っていく嫁さんだったらさらに大笑いだが
158 :
149:2008/04/17(木) 16:22:17
ありがとうございました。聞いてよかった・・・
>>158 ちゃんと自分の氏名書くんだよ。
嫁さんと連名もありだよ。
160 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 18:37:48
161 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 18:55:19
四十九日の法要は、どれくらいまで声を掛けるものですか?
故人の子供の配偶者の親(距離的には近いけどそれほど親しくはしていない)まで呼ぶものでしょうか?
他は、故人の家族・兄弟・甥・姪が来るそうです。
もちろん家によって違うでしょうが、色々な意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
162 :
愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 19:06:01
火葬のときに使う骨壷って普通どこで売ってるものですか?
急なことでまったく知識がなく困っています。
大体の相場も含めて教えていただけたらと思います。
>163
棺桶なんかと一緒で
通常は葬儀屋の持ってくる「葬儀プラン一式」の中に
骨壷もセットで入ってるはずで、遺族が自分で買ってくるようなもんじゃないけどね。
セット内の通常品じゃなく、もっと質素なものやゴージャスなものにしたいなら
それは葬儀屋さんとの相談。
あーごめん、アンカーミスです。>162さんあて。
>161
あなたは「故人の子供」の立場ですか?
自分や兄弟の配偶者の親まで呼ぶかどうかは微妙ですが
納骨法要は葬式や初七日よりも身近な人だけで済ませても問題ないと思うんで
あまり親しい付き合いをしていないのなら
そこまで声をかけなくてもいいような。
167 :
162:2008/04/17(木) 19:45:02
>>163,164
お返事ありがとうございます。
妊娠15週目での死産でちゃんとした葬式というわけではなく、火葬をするだけといった感じで
葬儀場に電話したときに、壷のご用意お願いしますといわれ困っているところです。
>>166 レスありがとうございます。私は故人の子供の結婚相手です。
うちの親にも声を掛けて欲しいと言われたのですが、私の家の方は、四十九日はかなり小規模で済ませてしまっているので、
一般的にはどうなのだろうと疑問に思いました。
家の方針なら仕方ないかなとも思いますが、喪主側もどうしたらいいかあまりわからず、手探りでやっているようです…。
>>162=167
つらい時にあれこれ大変ですね。
骨壷は、葬儀社や墓石店や仏具店で買えます。
小さなものが揃ってなければ
ふた付きの陶器でもいいと思いますよ。
ネット販売もあるので、
とりあえず用意して、あとで気に入ったもの買っても良いと思います。
>167
ああ、そういうご事情でしたか。お察しします。
お葬式をしなくても、葬儀屋さんに相談すれば「子供用の小さい骨壷」は譲ってもらえるはずです。
でも、今回の場合には「いわゆる骨壷」ではなく
本体・蓋とも瀬戸物でできたかわいい容器
(変なたとえで恐縮ですが、イメージとしては「梅干や漬け物を入れて卓上に置く蓋もの容器」をご想像ください)
なんかを用意するのでも良いのではないでしょうか。
生後間もない赤ちゃんや、臨月で残念になった赤ちゃんの場合には
「子供用の小さな骨壷」にそれなりの量のお骨が入るでしょうが
今回の場合では、たいした量のお骨が残らないことが予想されるので
あまり大きな容器を用意すると、せつないのでは・・・。
瀬戸物中心の食器屋さんなんかを覗くと、良いものが見つかりそうな気がしますが
ご夫婦でもちょっとお話し合いになってみてください。
172 :
162:2008/04/17(木) 21:56:00
>>170,171
アドバイス本当にありがとうございました。
明日昼からなので、午前中にさがしてみます。
173 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 00:04:00
別のスレで質問したらスレ違いと言われたので、教えて下さい。
伝統空手の道場(A)に通っています。
毎年1月から5月頃までは仕事で平日稽古に行けないため、うちの師範にお願いして、
同じ流派の道場(B)に休みの日に出稽古に行かせていただいています。
それで先週、出稽古先(B)の師範に「次の日曜日は道場創立十周年を迎えるので記念品を渡すから、○○くん絶対来るように」
と言われました。
自分は、お祝いに一万円包もうと思っています。
師範は「そんな気を遣わないでいい」と言われるのは分かっていますが、礼を失することになるので無理矢理にでも渡すつもりです。
そこで、皆様にご教示いただきたいのですが、このような場合、表書きは何と書いたらよいでしょうか?
単に「お祝」が一番やぶさかでないかとも思いましたが、もし、いい書き方があればご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
>>173 御祝
御創立○○周年御祝
祝御創立○○周年
など。
仰々しくしたくない、相手に気を使わせたくないなら簡潔に御祝で良さそうですが。
>>173 「祝創立十周年」「御祝」など。
紅白蝶結びののし袋で。
「吝かではない」は辞書を引いておくといいよ。
176 :
154:2008/04/18(金) 09:36:07
>>155、
>>156 お二方ともありがとうございます。
受付をやるように母から言われ、そういうものかと思っていました。
多分、他に信頼できる人がいなかったからじゃないかと思うのですが、
普通は身内はやらないものなのですね…。
>>176 地域性がある事だから一概には言えないよ。
キニスンナ
>>176 そうそう、結局身内がやると回収してるみたいで・・・という配慮だと思うよ。
でも、金銭が絡んでくるのだから全くの他人にまかせる風習もどうなんだろ・・・と思う。
うちのほうでは、隣組の人たちに親戚も交じってやるのがほとんどです。
さすがに故人の孫はないけど、甥姪あたりを置いてる。あなたの場合は他に適任がいなかったのでしょう。
179 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 15:40:02
ものすごくショック
10年以上親友の教師がいるんだけどさ、
結婚式披露宴来てって言ったら「仕事〜無理〜」だって。
友だちやめたい。
181 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 15:43:25
違うスレでみた
184 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 16:22:06
友人の結婚式の髪型について質問させてください。
病気で首が腫れてしまって出来れば首を隠したいんですが
披露宴ではハーフアップはタブーでしょうか?
別にいいと思う
186 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 16:43:25
>>184 ってか、なんでダメなの???
白くらいしかタブーなんて聞いたことない
私が無知なだけかなあ
質問させてください。
母が腰痛で自宅から離れて娘である私の家で療養中ですが、
隣の人からお見舞い金をいただきました。
留守にしているので近くの親戚が預かっています。直接いただいたわけではありません。
入院もせず誰からもお見舞いをもらってないので返却しようと思います。
失礼でしょうか?
それともいただいてお返しをした方が感じがよいでしょうか?
大変悩んでいます。
どうぞ宜しくお願い致します。
>>184 一旦受け取った物をそのまま返却したら、感じ悪いだろ。
お返ししとけ。
189 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 17:36:53
質問。
ご祝儀2万にしようと思っていた友人に
交通費(実費2万)としてお車代を2万出すといわれました。
これでご祝儀2万は29歳としては常識がないでしょうか?
190 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 17:41:04
>>187 とりあえずお礼を言う。治った頃か自宅に戻る時に半額くらいの
快気祝いを渡す。
192 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 17:42:22
>>189 せめて3万(相場)は包んだ方がいいと思うな。
>>189 そもそもなんでご祝儀2万にしようと思ってたの?
その程度の関係なのか、財政問題なのか。
どちらにしろ29歳で普通に働いていたら3万円が普通な気がする。
しかも交通費を全額負担してもらえるなら尚更。
交通費とご祝儀が同額だなんて、申し訳ないと思わない?
194 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 17:44:59
会費7000円の結婚パーティー、当日ドタキャンってありですか?
そのときは会費どうしたらいいですか?
明日呼ばれてるんですが、体調悪くて…
195 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 17:50:18
>>194 体調が悪いならやむをえない。
幹事さんがいたら今日中に欠席の連絡をして全額出す
幹事さんが分らなかったら新郎新婦の知り合いに連絡して全額送る
196 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 17:53:03
>>195 やっぱり会費は全額負担するべきなんですか?
何も食べないし、飲まないのに?
197 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 18:01:58
>194
ドタキャンなんだから当たり前
>>194 あなたが出席する前提で準備してあるんだよ?
ああ、体調悪いって金欠病かしら…
200 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 18:12:27
>>194 あほかお前。
ご飯も酒も用意してある。
最低だね
201 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 18:12:51
>>194 あ、言っとくけど欠席するなら7000円のほかに
きちんとお祝い用意しなさいよ。
202 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 18:30:50
>>201 そう思う。
7000円のほかに、ご祝儀として最低5000円、礼を尽くすなら壱万円かな。
205 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 21:41:18
国際結婚の紹介サイトについて質問なのですが、
「お見合いツアー」って何ですか?
207 :
愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:42:14
ずいぶんあやしいツアーだな
208 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 00:01:17
>>206 日本国内でお嫁さんをもらえない人が貧しい国に行って、結婚相手を
探してくるんだよ。結婚して幸せになるのは限りなく0。
外国人女性も日本人と結婚したら行方不明になったり、
毎月国の親に仕送り10万してくれと言ったり、
結納金ガッポリ取ったのに気が変わって行方不明
もっとも日本人男性も「鏡を見ろ!」と言いたい人が来る
そんなブサが「25歳までの美人がいい」なんて言うんだよw
209 :
173:2008/04/19(土) 00:26:36
>208
サンクス
211 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 14:41:32
お墓の質問はここでよろしいでしょうか?
友人の結婚式に出席するのですが、もらい泣きした場合、
ポケットチーフで涙をぬぐえばいいのでしょうか?
それとも別のハンカチを用意したほうがいいのでしょうか?
トイレ行ってもチーフで拭くんかい
>211
スレ違いなら誘導がつくと思うんで、とりあえずどうぞ
216 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 21:17:47
法事があるのですが、少し包むので白封筒に表書きを書こうと思ったのですが、なんて書くんですか。よろしくです。
217 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 21:33:48
質問です。
私たちは今年の二月に入籍しました。すでに何名かの友人からお祝いを頂き、お返しもしました。
それで、結婚式や披露宴といったものは、新婚生活が落ち着いてからということで秋頃に行うつもりなのですが、
この場合、すでにお祝いを頂いた友人を招待するのは迷惑になりますか?
>>217 そういう人にはご祝儀を辞退する旨を伝えて招待するといいと思う。
そんなに期間が開くなら身内だけにしといたらと思うけど
結婚式披露宴やるからってあらかじめ伝えてあったなら兎も角
まぁ人間関係に自信があるなら好きにしてたらいいんじゃ
222 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 23:38:30
お願いします。
来月妹が結婚します。自分は新婦の姉という立場なのですが
披露宴ではすべき役目はありますでしょうか?
以前(といっても10年以上前ですが)友人の披露宴に出席した際は
新婦のご両親がビール瓶片手に席を回られていた記憶があります。
新婦の父(=自分の父)が数年前に脳梗塞を患い後遺症でわずかに
言語障害が残っており、アルコールも控えるように言われているので
お酌の役回りはさせられないため、自分と母が代りにするものなのかと
考えています。
思いついたのはお酌と、新郎もしくは新婦が友人と撮影をするときの
カメラ係ぐらいです。
スレチだったら誘導ください。
223 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 23:44:59
>>222 おいおい・・・
身内が結婚するのに父がお酌してどうするよ!
される側だろう。
224 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 23:50:08
挨拶かたがたビール持って親が廻ってる姿は結構目にするが、地域性か?
>>223 え?両親がずっと席に座ってて、ゲストが次々とお酌しに伺わないといけないの?
どこの地域の話だろう。
226 :
217:2008/04/20(日) 00:39:38
女の人はし慣れてる人じゃないとしないんじゃないかなぁ。
写真も。
>>223 おいおいw
ホスト側(本来は新郎新婦だが当日の主役なので軽々しく動けない、で親族がそのかわりをする)が、お客様(参列者)をご接待せんでどうするよ?
勘違いしてんじゃねーよ。
>>222 新郎新婦は当日動けない。
そうなると来ていただいたゲストへのご挨拶は
親御さんとかがビール瓶片手にまわってくる。
「いつも娘がお世話になっています。
今日は来ていただいてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします」みたいに。
役目としてはご両親のサポートかな。
手が足りなそうだったら
「いつも妹が・・・」とまわっても違和感ないし。
役目を持たずに、何かあったら自分が動けるようにしておくのが良いかと。
お父様も娘の結婚が嬉しくて、皆さんに挨拶まわりしたいかもしれない。
その時止めるのではなく222も一緒に行ってあげる(飲酒の見張り)とか。
230 :
222:2008/04/20(日) 07:28:46
ちょっと疑問に思ったんだけど、披露宴でお酌にまわってこられた親御さんに返盃ってするもの?
今までしたことなかったんだけど、それは失礼だったのかな。
232 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 08:16:30
お通夜と告別式と両方出るときは、お通夜に香典を持って行けば大丈夫ですか?
もしそうなら、告別式の際には記帳だけするのでしょうか?
233 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 09:06:58
234 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 09:10:30
>>231 みんなの返杯を受けていたら倒れてしまう
律儀な父親は断わったら相手に悪いとか縁起が悪いとか考えそうだよね。
よってお祝いの言葉だけでいいよ
>>231 「おめでとうございます」で十分。
新婦のご両親(親族)だったら、「今日の○○さんは一段と綺麗ですね」的な
褒め言葉を添えたらもっといいかも。
236 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 11:18:45
招待状を出して、出欠の返信ハガキの締切が三日過ぎたのですが
まだ友人のうち一人からハガキが来ません。
その友人からは前々から「出席は厳しい」と言われていたのですが
この場合、友人に催促のメールを送っても大丈夫でしょうか?
また、ハガキは来ず、ほぼ欠席とわかっている場合でも式場には
その友人からの返信ハガキを提出しないといけないのでしょうか?
237 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 11:36:33
>>236 電話してみたら?
式場にハガキを提出するの?人数が分ればいいんだから出さないでしょ
>>236 はがきを提出するんじゃなくて、出席者の人数を提出するんだよ
去年の12月に地元の友人の結婚式、披露宴があり3万円包みました。
その時に交通費として(自分は東京、実家は三重)2万円いただいたのですが、この交通費に対して
お返し(?)はするべきなのでしょうか?
今度GWに帰省する時にその子に会うので、どうしたものかと悩んでおります。
またお返しする場合いくらぐらいが相場でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
>>239 不要かと…
交通・宿泊費はキホン主催者負担だし
239は相場の祝儀包んでるし十分じゃないかな。
>>240 アドバイスありがとうございます!
ほかの友人や親戚の入学祝などで金欠気味だったのでちょっと安心しました。
この子にはこの先の出産祝い等で少し多めに包むようにします
>>239 未婚なら、自分の時に交通費を負担すれば良いと思う。
どうしても何かお礼をしたいなら、
「式の時はいろいろ気使ってくれてありがとう。旦那さんにもよろしくね」という感じの一言を添えて
お土産を渡すのがいいのかも。
改まってお礼すると相手も恐縮するかもしれないから、
お土産くらいがいいんじゃないかなあ。
243 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 13:22:54
フォーマル売り場で買った上品なサブバッグは会場に持ち込んでもよいのでしょうか?
クロークに預けるべきですか?
ご祝儀袋や予備のストッキング・ティッシュなどを入れています。
>>243 サブバッグを持ち込んでる人は多いと思う。
上品なバッグなら良いんでないかな。
ブライダルネットってどうですか?
ブライダルネットの職員さんの土日は休みなの?
質問メールしても返事が来ないんだけど・・・
写真のアップもされないんだけど・・・
こんなに仕事が遅くていいのかな・・・
ブライダルネットは土日は休み?
247 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 15:24:29
教えてください。両家の挨拶ってどうされました?
男性のご両親が女性の家に、お嬢さんを頂きますって挨拶にくるのが常識と思ってましたが、
彼のお家は真逆らしく、とまどってます。
特に結納はしません。
私の常識では、私の両親が彼のお家に挨拶にいく必要はないと思ってます。
私の常識おかしいんでしょうか?
主賓ではないのですが、乾杯の発声で前に出ることに。
この場合ダークスーツより礼服の方が良いのでしょうか?
250 :
231:2008/04/20(日) 16:01:45
>>234>>235 レスありがとうございました。
私の目の届く範囲では誰も返盃していないし、
親御さんもグラスを持って歩いているわけではないから返盃はしていなかったのですが、
皆さんが、親御さんがお酒飲めないことを気にされているのでそれでよかったのかと
ちょっと不安になってしまいました。
251 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 16:08:35
253 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 16:41:18
>>252 ありがとうございます。該当スレで質問します。
254 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 17:24:01
披露宴ってだいたい友人どれくらいくるのが
普通というか違和感ないんでしょうか?
友人と会社の人仲良い人合わせて
何人くらいか教えてください
エクシオの説明ビデオで
参加していた男性は、20代イケメンばかりだったけど
実際の参加男性はどんな感じなの?
>>254 何人いるかというより、新郎新婦側の釣り合いが取れているかどうかだと思う。
新郎友人0人、新婦友人10人だとアレ?って思うけど、
両方とも2、3人だったら仲の良い人だけ呼んだんだろうなって思う。
会社関係については、新郎側だけ会社関係がいないと違和感がある人はいると思う。
>247
わが家の時は、彼の両親にうちに挨拶に来てもらった後
うちの両親も彼の家に行ったけど。
彼の家は、全くあなたのほうに挨拶することなく
「嫁に貰ってくれてありがとう」って、嫁側に挨拶に来い、って言ってるの?
うちの場合は、嫁実家は都心だがマンション住まいで手狭だということで、嫁実家の近くのレストランの個室を手配して俺の両親を連れて行った。
次は郊外の戸建の俺の実家に嫁のご両親をお招きした。
259 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 19:46:35
今秋結婚する友人から、近く結婚する私の姉の結婚について、
「○○(私の名前)、おねえちゃんにブーケトスをお願いしたら?!」
とメールがきました。
このことについて、私はちょっと余計なお世話だと思ったのですが、
こんなことを思う私は心が狭いのでしょうか?
みなさんのご意見をお願いします。
ちなみに私は20代後半、彼氏はいません。
よろしくお願いします。
261 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 20:51:54
結婚してもいいことばかりでもないし、と、今秋結婚する私のまえでそう言い放った友人がいます
結婚したくてもできないひとの負け惜しみですよね?
>>261 まぁ恐らく。
私も結婚が決まったと話した途端、
一番仲良かった同僚に彼から貰った指輪(エンゲージではない)にケチつけられたり
式場のランクがどうのこうのと言われた。
式に呼ぶ気が一気に失せた。
263 :
261:2008/04/20(日) 21:10:59
しかも、祝いは壱万円と上辺だけの手紙が送られてきただけ。
>>259 余計なお世話だね!
他でも地雷踏みまくってると思われ。
>>261,263
単に常識ない人じゃないの?
265 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 22:21:22
>>247 結婚関係のマナー本によると
お嬢さんを下さいと男性側が来るのではなく
両家の顔合わせとしてレストランの個室に集合することが多い
費用は両家で折半というのが最近の傾向だそうです。
うちの場合は結納なしの代わりに男性の家族が遠くから来てくれる
旅費・宿泊費は男性もちになった。
>>263 今秋結婚するのにもうご祝儀もらったの?
気の早い友達だね。
1万は普通でしょ。
お祝いもらったんならグチャグチャ言うなよ。
>>263 一万円は普通だし、お祝いの手紙なんて形式的にすれば、
見方によっては上辺だけに見えても仕方ないもんだよ。
「ゝ(^O^)丿結婚おめでとう(*^。^*)私もうれしいよ(〃▽〃)」とでも書いてないと不満か?
逆にあんたが他人を祝うときにどれほど盛大にやってるのか教えてほしいね。
>>263が独身の友人を見下してるように感じるん。
結婚してもいいことばかりじゃないって言われてむかついてるみたいだけど、その通りだよ。
結婚に夢見すぎなんじゃね?
悪いことばかりでもないけどさ。
>>263のお花畑ぶりが嫌味を言いたくなるくらいウザーだったのでは?
とエスパーしてみる。
273 :
愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 18:49:32
祝電について質問です。
人づてにクラスメートが結婚すると聞いて、招待状は来てなかったけど
知ったからにはお祝いの一つも言っておこうかと祝電を考えたんですが
元々呼ばれてもいない奴が電報を打ったらおかしいでしょうか?
>273
結婚を知らせるまでもない、知らせたくない、と思ってるr奴から電報なんかきたら
「なんで知ってるんだ?キモ!」と思われる可能性もある。
クラスメートなら直接「結婚するんだって?おめでとう」と言うほうがスマートだな。
275 :
273:2008/04/21(月) 19:59:26
ちょっと変な書き方になってしまった。
元クラスメートです。同級生って書くつもりだったのに。
やっぱり変に思われる可能性もありますよね。
教えてくれた友達は呼ばれてるらしいので伝言でも頼むことにします。
レスありがとうございました。
276 :
愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:02:09
すみません。実の祖母が死んだときって香典出すんでしたっけ?
遺族だからいらないんでしたっけ?
仕事でお通夜も葬式も全部行けずじまいだったんですが一応
香典と一筆書いて出そうと思ってるんですがどうなんでしょうか?
バカですみませんが教えて下さい。
>>276 >出すんでしたっけ?
‥‥って聞かれても、あなたの過去の状況は知らないので。
お香典送るなら早めに。
>>275 「クラスメイト」も「同級生」も同じ意味ですけどね。
279 :
愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:36:56
>>276 家によって違うよ。喪主は誰かにもよるし経済状態にもよる
あなたの親に相談して他の孫と揃えるといいと思う。
280 :
愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:48:36
質問なんですが、お葬式に出たことを証明するものってなんなのでしょうか。
身内の不幸である面接に出れなくなってしまい、
「お葬式に出たことを証明するものを持ってきて下さい」と言われたのですが、
何をもらってくればいいのでしょうか。
知っている方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。
>>278 クラスメイト:同じクラスに在籍(別のクラスを含まない)
同級生:同じ学年に在籍(別のクラスを含む)
初めて友人の結婚式に招待されました。
私は北関東在住で、式は軽井沢です。
遠方なので宿泊場所は用意するとの事だったのですが、
これは本当に宿泊費出してもらっちゃっていいんでしょうか?
一般的には宿泊費や交通費(今回は他の友人の車に分乗予定)は
新郎新婦が持つと聞いたことあったんですが、
なんだか悪い気がしちゃうんですが…。
それとも、一応悪いからいいよと一旦お断りする形とったほうがいいのかな?
>>284 招待する側からしてみたら、遠方からわざわざ来てもらうのに
宿泊費も交通費も出させてもらえないとなると、かなり気を使ってしまうよ。
あなたが逆の立場だったらどう感じる?
断るくらいならもらっておいてその分ご祝儀に上乗せしてあげたらどうでしょう。
>>284 悪いねーくらいは言った方がいいけど、辞退する必要はないよ。
そもそも新郎新婦の都合で軽井沢に行く訳だし。
前、明らかに交通費より多くお車代をいただいちゃった時があって
その時はさすがに悪いから式後にプレゼントを贈ったよ。
>285、286
レスありがとうございます。
宿泊場所の手配ありがとうね、って感じで伝えておいて、
後は多めににご祝儀包むことにします。
288 :
愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 00:07:50
>>277 >>279 喪主は自分の叔父です。自分の実母の弟です。但しここが複雑なのが
自分が生まれて直ぐに実母が死に実父が再婚していて実母の家系とは
40年近く疎遠になっていることです。ほとんど他人のようになって
しまっているのですが、血の上ではまぎれもない実母の母(実の祖母)
です。正直感覚的には他人だか遺族だかわからなくなってます。
当方の経済状態は平均レベルだと思います。
さらにご教授お願い申上げます。
290 :
愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 00:56:55
ちょっと納得いかないことがあるので質問です。
今年の夏に、自分の妹が結婚します。
新郎の妹たち(20代前半 2名)が、披露宴中に、
自分たちも、「お色直し」をしたいと、言い出してます。
ほんと、純粋にわからないので、教えて欲しいのですが、
この流れって、いまや普通のことなのでしょうか?
誰も迷惑掛からないし、いいのかな?と思いつつ、
妹夫婦が主役の結婚披露宴で、
なぜ親族の人間まで、お色直しさせるかよくわかりません。
着替えたければ、勝手にトイレいって、着替えればいいものを、
なぜ企画にして、披露宴に盛り込もうとするのか・・・。
(単純に着物⇒ワンピースになるだけなのに)
親族全員恥さらしになるんじゃないか?と思います。
これって変だよね?
>>290 恥さらしのDQN一家間違いなしです。
サムスレにレポよろしく。
>>290 >ほんと、純粋にわからないので、教えて欲しいのですが、
>この流れって、いまや普通のことなのでしょうか?
本当にわからないの?
単に非常識な義弟夫婦を晒しあげたいだけとちゃうか?w
>>290 たしかに新郎妹の申し出は「??」と思うが
新郎新婦も納得してるのなら
新婦姉が口出す問題じゃないだろうねー
>>291 やっぱり恥さらしですよね。レポ頑張ります
>>292 いやいや、こういう家族を巻き込んだ
新手のサービスでも始めたのかと思ったまで。
挙式系の移り変わりって早いらしいので。
ま、単純に晒しあげたくなるくらい気分は良くない罠
>>293 正直、妹は義母に気を使っているので、しぶしぶ承知するような気がします。
確かに新婦兄弟が口出しするのはどうかと思うけど、妹は不憫だなー。
やっぱり非常識と取られ易い行為ではあるよね。
皆さんご意見ありがとう!
>>290 変な小姑が二人もいて妹さん大変そうだね。。。
友人の結婚式に行ったときなんだが、友人姉が余興で歌を披露してた。
余興のために着替えしてたけど、そこまでしなくてもって思ったよ。
披露宴で義妹のキティっぷりを見てもらえば
出席者から同情してもらえて結婚生活は楽になるかもよ。
297 :
愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 09:27:19
来月実弟の結婚式に出席します。
お祝いはもう渡してありますが、
受付では何と言えばいいのでしょうか?
受付は弟の友人がするようですか、
おめでとうございますと言って記帳していいのですか?
むしろ、身内の私がおめでとうと言われる立場のような気がします。
>298
親兄弟のような非常に近しい親族は
一般客に混ざって受付なんかせんよ
>299
298です。私は同居してない既婚兄です。
受付で記帳しなくていいんですか?
知らなかったですorz
>300
一般客が披露宴の受付をしている時間帯は
記念撮影やら控え室での親族紹介なんかをしてることが多く
悠長に受付して開宴をマターリ待つような状況ではないことが多いし。
302 :
愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 16:45:11
>>298 身内なら受付の人より先に行っている。
受付の人には「兄の○です、本日はありがとうございます」と挨拶する
新郎新婦の兄弟は、一般客の受付が閉まったあと、
集まった祝儀をまとめて受付の人から受け取って管理する役割が有る場合もあるし
いそがしくて捕まりにくい新郎新婦の両親の代わりに
受付や招待客からの質問や困りごとの相談の窓口になることも多いもんね。
受付の人に「新郎兄の○○です、何かあったら遠慮なく」という挨拶はするのが普通で
客のような顔で受付を記帳して通るなんてのはちょっと変だよね。
304 :
298:2008/04/22(火) 17:43:17
皆さんレスありがとうございます。
従兄弟の結婚式に出席したときは受付して記帳していたので、
今回もそんなもんかと思っておりました…
>いそがしくて捕まりにくい新郎新婦の両親の代わりに
>受付や招待客からの質問や困りごとの相談の窓口になることも多い
心しておきます。
今度伯父の13回忌があるんだけど
私と娘は出席するとして旦那が行くのは変なことですか?
遠いし来てくれると何かと助かるんですが
頑なに「変だから!俺が行くのは変だから!」と拒否されてます
>305
法事に行くのは血縁者だけじゃない。
旦那は「面識もない人の法事なんて」と思ってるかもしれないけど
その手の行事は夫婦単位の参加が普通だよ。
「子供は留守番」があっても、旦那が留守番は変。
307 :
愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:47:00
>>305 故人から見て姪のご主人は親戚ですよ。
行かなくてもさほど失礼ではないけど、行くのがおかしいと言うことは無い
>>305 「子供が出席」で「旦那が留守番」は、かな〜り変。
「旦那が出席」で「子供が留守番」は、普通。
>>290 tp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0421/179868.htm?g=04
遠方で付き合いの薄い姪夫婦とその子供なら
305だけでも、
305+家に置いておけない子供が出席で旦那欠席、でも
気にならないけどな。もちろん出席は変じゃないよ。
305抜きだと変だが。
施主から家族全員でって言われてるの?
305が勝手に行くって話しじゃないよね?
312 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 09:15:58
1 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 2008/04/11(金) 14:21:13
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。
この板って結婚相談所とかパーティのスレばかりだね
今週末、従姉妹の結婚式に出席します。
ご祝儀の受付って、どれぐらい前から開始してるものなんでしょうか?
親族は、挙式の30分以上前には到着し
「控え室で親族紹介と記念写真をします」と伝えられたのですが
受付に行ってご祝儀を渡す時間があるのか気になっています。
多少意味不明かもしれませんがすいません・・
314 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 12:36:26
>>313 挙式後→披露宴開始前の受付で渡せばいいのでは?
>>313 親族なら事前に持っていくか、遠方なら郵送がベターじゃね?
>>315 今週末じゃもう無理じゃ?
>>314 友人も挙式参加するなら、挙式の30分〜1時間前には受付が始まると思う。
神前で身内のみの場合は、披露宴開始前に様子を見て行く。
無理だったら、新郎(新婦)両親に手渡しする。
>>314 >>315 >>316 友人も挙式参加するのかはちょっと分かりませんが(キリスト教式です)
披露宴前の受付で渡す方が良いっぽいですね。
バッグが小さくて手持ち出来ないので、ご祝儀をクロークにあずけるのが少し不安ですが・・(紙袋に入れて)
事前に渡せばよかったですねorz
レスありがとうございます。参考になります
>>317 クロークに貴重品を預けちゃダメ。
サブバッグ用意するなどして、手元に持っておいてください。
>>318,319
サブバックとして、小さい紙袋を持っていこうと思っています。
持ち込みOKなんですね。ありがとうございます、安心しました。
321 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 14:56:28
甥の初節句で一席設けると言われ、すし屋で一人8千円だそうです。子供は2千円。
夫婦と子供の三人で行く場合のご祝儀の金額は幾らが妥当ですか?
ちなみに、妹の子供の初節句です。
323 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 15:15:11
教えてください。
先日、知り合いの社長さんがなくなりました。密葬は親族のみでするそうです。
その1ヵ月後に「しのぶ会」として社葬をするという案内(業界団体にFAXでまわってきた)がありました。
香典、供花、供物は辞退させていただく。
参加は平服でお願いします。
とありました。しのぶ会は平日の午前中です。
喪主をする長男は私の後輩で知り合いです。
こういう場合も何も持たずに平服で出席すればよいのでしょうか?
また、平服という以上略礼装は避けますが、ダークスーツに地味なネクタイでよいのでしょうか? それともネクタイだけは黒だとか?
私も知りたいw
ダークスーツに地味なネクタイが、無難だと思うけどね。
ホテルなどでの「しのぶ会」「お別れの会」の場合
ロビーなどにいる他人やスタッフから見て「明らかに弔事で来た」とわかる服装は絶対NG。
なので黒ネクタイはして行ったらダメですヨ。
結婚パーティーの「平服で」という場合に
スーツに白ネクタイは合わせず普通のネクタイにするのと同じです。
327 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 19:00:08
>>324 辞退すると明記してあるなら、ホントにお香典はいりません。
地味スーツでどうぞ。
すみません、漢字だと御祝儀、正しい読みは
お祝儀、ご祝儀、どちらですか?
どちらでも良いのでしょうか?
私は「ご祝儀」が正しいと思ってきたんですが
先日、友人が「お祝儀」と言ったので、自分が間違っていたのかと…
今度、知人の式で受付をするので、恥をかかないよう
誰か教えていただけませんか?
329 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 23:19:41
昨日、友達の親父さんが亡くなりました。
明日の夕方にお通やで、次の日に告別式があるとの事なんですけど、都合上両方に出る事はできなそうなので、どちらに出た方がいいのでしょうか?
あと、その際に香典はいくらつつむべきでしょうか?宜しくお願いします。
>328
一般的には「ご祝儀」
>>329 あなたの都合上出やすい方どちらかだけで良いよ。
香典については相場スレがあったような。
探すの面倒。
>>330 やっぱりそうですよね。
「ご祝儀」と言えば、まず恥をかくことは無いですよね。
安心しました。ありがとうございました!
333 :
324:2008/04/23(水) 23:52:26
334 :
愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 00:03:53
>>329 御香典の額は、
あなたが学生なのか社会人なのかによります。
まれに地域的な相場があるので、
一応親にでも確認した方がいいかもです。
335 :
329:2008/04/24(木) 01:35:04
337 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 00:43:56
職場の男性で他の人はたまに飲んだりして
私はその人の電話番号もメアドも知らなく超仲が良いという訳では
ありませんが、共通の趣味があり楽しそうにいつも話かけてくれる人でした。
その人の父親が突然他界されたのですが、自分も1年前母親を亡くしたので
お焼香に行きたいと思いました。他の同僚は行かないそうです。
でも他の人が行かないようなので私だけ行くのがおかしいでしょうか?
どうしたらいいかわからないです。助言下さったら嬉しく思います。
>>337 余計な情報が多い気がしないでもないけど、
要は「同僚父の通夜・葬儀に行ってもいいか?」ってことでしょ?
行きたきゃ行けばいい。
ただし、香典は職場で集めたのとは別に個人でも用意すべし。
あと、「みんな行かなかったのに、337だけわざわざ行ったんだって〜」
的なことを言われても泣かない勇気があればいいんじゃない?
339 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 01:51:01
>>337 あなたが女性だとして、その人に特別の感情が無いなら特別なことはしない。
売り込みたいなら行けばいいよ。
>>337 他の超仲が良い同僚が行かないのに、あなただけ行くのは相当目立つ行為だと思う。
自分と被るところがあると勝手に思ってるようだけど、たいして親しくもない人に、
同情されて親切にされたところで気を使うだけだよ。
>>337 あなたの親とその人の親は違う人です。
いっしょにすんな。
実際いったら売り込みどころか宗教系の人と誤解されて
敬遠される可能性があるよ。
>>341 それは言い過ぎ。
「友達」と言えない程度の間柄なら行かない方がいい、とは思うけど。
>>337の母親が亡くなったときに来てくれたんなら行った方が良いと思う。
344 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 12:13:45
「幾久しく」ってどういう意味ですか?
最近のゆとりは辞書の引き方もしらんのか
346 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 12:40:06
君が代の歌詞の意味も理解できん連中だから w
いく‐ひさしく【幾久しく】
[副]いつまでも変わらないさま。あいさつや手紙文などに用いる。末長く。
「―幸多かれと祈ります」「―御交誼を賜りますよう」
348 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 16:03:59
結婚式の招待状が届いたんだけど就活中(ニート)…先の予定を組めない場合の欠席理由は何て書いたらいいでしょうか?
350 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 16:45:53
>>348 「お招きいただきまして、どうもありがとうございます。
当日は、先にはずせない所用が入っておりまして、出席がかないません。
皆様とご一緒にお祝いできませんが、お二人の幸せをお祈りしています。」
別に細かい理由書かなくていいんじゃない?
もし聞かれたら、親族の結婚式で良いかと
352 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 19:52:26
どうすればいいのか迷っています。
一年前、私の結婚式に来てくれた友人が今度結婚します。
その結婚式に呼ばれているのですが、友人は北海道出身なので会費制だそうです。(会費は13000円)
私の時には3万円貰っています。
しかも、北海道までの交通費や宿泊費は全額負担してもらえます。
本当に会費だけでいいのでしょうか?
友人とは学生時代からの親友で、これからもずっと家族ぐるみの付き合いをしたいと思っています。
「家族ぐるみ」ってのが押し付けがましい
と関係ないことにツッコミ入れたくなった
355 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 20:37:47
>>352です
>>354 友人は北海道出身ですが、都内在住なので渡していません。
(都内→隣県の距離でしたので)
北海道って特殊ルールなんじゃなかったっけ?
交通費を負担する代わりに、ご祝儀じゃなく会費制だった気がする…が間違ってるかもw
北海道スレ探したんだけど、機能してないっぽいので誘導できんw
>>356 交通費が自己負担かどうかは新郎新婦によると思う
さすがに都内から北海道まで全額自己負担って、会費制でもどうかと思う
会費制なのは、交通費云々関係なくそういう風習だから
>>355 会費とは別にご祝儀を事前に送っても良いんじゃない?
交通費全額出してもらえるし、自分のときは3万もらってるみたいだし。
くだらない質問ですが、どなたかアドバイスお願いします。
明日、姉の結婚式に出席します。
どちらかと言うと人付き合いが苦手なのですが、妹として、やはり出席者のテーブルを回って挨拶(お酒をついだり)するべきなのでしょうか。
母には、「常識として」各テーブルを回るべきと言われました。
でも、出来る事ならやりたくないのが本音です。
世間一般の常識は、どうなのでしょうか?
>>359 両親が「うちの娘をこれからもよろしく」とテーブルをまわるのはわかるけど
家族で付き合いがあるのでなければ、妹さんがまわる必要は無いと思うけど。
>>360でもあるとおり、当日兄弟姉妹は縁の下の力持ち的な働きを要求されると思う。
新婦、引出物スレの人にそっくりだな
袱紗から祝儀を出したとき、この袱紗はどうすればいいんでしょうか?
祝儀を両手で渡す以上、どこかへ置くかしまうかしないといけないと思うのですが。
袱紗の上に乗せて渡すんじゃないの。
で、相手は祝儀袋または香典袋だけを受け取る。
>>363 正しくは
>>364の通りなのだが、式場の受付で御祝儀を渡す際は
事前に袱紗から祝儀袋を出しておき、そのまま手渡しする。
超略式な方法だが、人が集中する受付で手間暇かかる悠長なやり取り
をしているとその分、後の人を待たせてしまうので仕方がない。
はずした袱紗は軽く畳んでポケットかサブバックにしまっておく。
自宅などで授受する場合は、袱紗に包んだまま相手に差し出し、
相手は袱紗ごとお祝いの品(御祝儀を含む)を別室に持っていき、
そこで袱紗から取り出す。
袱紗は丁寧に畳んで謝辞を述べながら贈答者に返却するが、
地域や家によってはこの時『おため』と言われる粗品を一緒に
贈答者に渡す。
366 :
愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 22:53:22
>>359 うちでは娘がお酌するなんて父親が許さなかった
酌婦じゃないという理由
367 :
363:2008/04/25(金) 23:03:22
369 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 00:53:15
自分の披露宴で余興のひとつとしてジャズシンガーの卵である友人が
ピアノ弾き語りで演奏してくれる予定なんですが、何かおすすめな曲はありませんか?
できればジャズで誰もが一度は聞いたことがあるような曲がいいです。
ぐぐって調べてみたんですが、検索のかけ方が悪いのか見つかりませんでした。
どなたか宜しくお願いします。
370 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 01:12:55
>>369 マイウェイなら誰でも知っているがw
若い人が多いならノラ・ジョーンズ。
372 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 02:00:06
祖母が亡くなって忌引きで会社を休む時は会社に書類は出さないといけないの?
>>372 うちの会社は直属の上司が書くことになっている。
マイウエイって死の直前に「大したことのない人生だったけど、
やりたい放題やって悔いはないわ〜」って意味の歌なんだけどw
編集ミスったorz
マイウエイって死の直前に「大したことのない人生だったけど、
やりたい放題やって悔いはないわ〜」って開き直ってる意味の
歌なんだけどw
マイウェイ=KYなオヤジ ってイメージだw
378 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 02:52:33
流れを切ってすんません
今日の朝方亡くなったら
今夜が通夜ですか?
今日とは限らない。
明日か明後日になる可能性もある。
29日が友引だから、明後日の通夜は一般的に少ないと思う
381 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 10:25:29
>>378 焼き場がいつになるかで決まるけど、最近は焼き場不足で日にちがかかるよ
382 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 13:46:24
四十九日の法要について、質問です。
お寺で行うのですが、故人へのお供え物は必要ですか?
私は家で執り行われたものしか出たことがなく、
みんなでお供え物を持ち寄り、帰りにそれをわける習慣があります。
そしてお供え物は、多ければ多いほどいいそうです。
こういったことをお寺でもするのでしょうか?
それとも、そもそもこれは一部地方での習慣?
検索もしてみたのですが、よくわかりませんでした・・・
よろしくお願いします。
>382
施主さんに確認してください。
お察しの通り、「お供え物を持ち寄って、それを皆で分配」は
一部地域の習慣です。
すみません、質問させてください。
身内の葬式と結婚式が同じ頃になりそうです。
結婚式は、四十九日があけないと欠席の方がよいのでしょうか?
385 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 14:45:51
>>382 そういう地方ならお寺でもお供えがあったほうがいいんじゃないのかな。
うちは東京なんだけど地方の親戚は必ず持ってくる人が数人いる
この場合施主が持ち帰って家の仏壇に上げる
多すぎると箱のままこっそりと弟の家族に渡したりしてる。
実家のお寺(東京)ではお供物はお寺で用意してくれる。
費用はお布施の中から出ているようで別に請求されない
何種類もの御菓子があるけどお寺の人が、人数分に分けて持たせてくれる
お経を読んでいる時に待合室で作業している。もらって帰るのが楽しみです。
>384
誰の葬式・結婚式なのかにもよる。
正直、じいさんばあさんの葬式の場合には
友人の結婚式なんかの場合には「黙って出席」もあり。
(年末の喪中ハガキで「触穢の身で慶事に出たこと」がばれないようにする注意は必要だが)
親兄弟など「超近親」の葬式の場合には
結婚式する人にもあなたの家の不幸は知れる可能性が高く
それは出席は遠慮するのが良いと思う。
387 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 14:50:01
関東の披露宴での料理の金額はみなさんいくらぐらいのものをお出ししましたか?
うちはいくらの料理をだしたよという経験談を教えて頂きたいです。
389 :
387:2008/04/26(土) 14:53:52
>>388 誘導ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
390 :
382:2008/04/26(土) 15:39:57
>>383>>385 レスありがとうございます。
やはり一部地域の習慣だったのですね。
施主が持ち帰ることになるのなら、
持ち帰るのも消費するのも大変でしょうし、
施主に確認することにします。ありがとうございました。
391 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 16:07:40
『ご結婚おめでとうごさいます。残念ながら予定がつかず欠席させていただきます。お二人の挙式が素敵なものになりますように』
って友人からの招待状を返信しようと思ってるんですけど、ドコか変ですか?使ってはいけない語句入ってますか?
>>386 ありがとうございます。
葬式は祖母、結婚式はいとこです。
身内ばかりです。
一応結婚式には出席と返事してあります。
欠席となると9名ごそっといなくなります。
それで困っています…。
何とか祖母が持って欲しいです。
>392
「欠席となるとごっそり9人いなくなる」ってことは
ばあちゃんもいとこも同じ父方か母方ってこと?
だったらばあちゃんのことがあった段階で
結婚式の延期や中止も含めてどうするか、ちゃんと親族内で相談があるはずだよ。
あなたが判断して決めることじゃないから心配ない。
394 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 18:24:07
スレ違いでしたら誘導をお願いします。
私は30の主婦です。今まで友人知人・親戚関係で葬儀に参列した事は数える程度しかありません。
先日、子供関係でお世話になっている(50代女性)方の実のお父様が亡くなられました。
月に1〜2回お会いする程度ですが、やはりお世話になり、よくして頂いている方なので、
先方様の負担にならないくらいに、お悔やみをしたいのですが、
この場合はどのようにしたらいいでしょうか?
今日お会いしたのですが、こちらからは触れないほうがいいかと思い、
お悔やみの言葉も、お供え香典のたぐいなど一切せずに別れたのですが、
やはり何かしたい気持ちがあるのが正直な思いです。
日を改めて、私一人で伺おうかと考えているのですが、おかしいでしょうか?
皆様のお知恵をよろしくお願いします。
>>394 > 今日お会いしたのですが、こちらからは触れないほうがいいかと思い、
> お悔やみの言葉も、お供え香典のたぐいなど一切せずに別れたのですが、
まずはお悔やみ言いなよ・・・
会った時に何も言わない人が突然訪問したら相手も戸惑うと思う。
先方は実夫がなくなったというけど、同居だったの?
397 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 21:46:07
私は彼のご両親ともにお会いしたことはないのですが、
明日、彼の母の葬儀に参加します。
そのとき彼のお父様にもお会いすることになると思いますが、
お付き合いしている○○ですというような挨拶は日を改めて、
明日は彼の友達ということで参加すべきでしょうか?
挨拶している場合ではないと思いますが、挨拶しないのも失礼ではないかと思います…
ちなみに私は10代学生で、結婚を考えたお付き合いです。
>397
葬式という一大事の場で、初対面の彼のお父さんに「私が息子さんの彼女ですアピール」なんかするバカがどこにいる。
テンプレ
>>4に
> 葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
とあるぞ。
焼香だけして帰ってくれば?
400 :
397:2008/04/26(土) 21:56:12
お父様に嫌な思いをさせるところでした。
アドバイスありがとうございました。
20歳、女です。
月曜にバイト先の店長のお父さんが亡くなりました。
しかし、恥ずかしながら常識不足で香典を渡すことを忘れていました。
今日バイトに行って店長と他のバイトの子が香典の話をしているのを聞いて気付きました。
非常識すぎますよね…。
もう今更ですけれども、何かできることはないですか?
>>393 ありがとうございます。
祖母は父方、いとこは母方ですが、
呼ばれているのが子供も含めてなので人数が多いのです。
今日、礼服を見に行って店員さんに聞いたら、
忌中でも喪主以外は出席オッケーと言われ、
ますます困っています。
23歳、女です。質問お願いします。
結婚前の両家顔合わせの食事会をする事になり、その際のお店を父の友人の方が紹介して下さいました。
行きつけのお店らしく、予約を取って下さったりといろいろ口利きして頂きました。
両親は逆に気を遣わせるからしなくていいんじゃないかと言っているのですが
私自身は何か御礼をしたいと思っており、悩んでいます。
両親の意向に従うべきでしょうか?
御礼をする場合、どのくらいの額でどのようなものがいいでしょうか?
その方は50代後半の男性です。
最近では会う機会も少なくなりましたが、私が幼い頃から面識があり娘のように可愛がって頂きました。
結婚式にも出席したいと言って下さったのですが、親兄弟と友人のみの挙式にするためご招待出来ません(その旨お伝えしてます)
スレ違いでしたら誘導お願いします。
404 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 22:48:40
質問です。
今日地元の友人の結婚式に里帰りがてら夫婦で参加しました。
GWだし、地元での結婚式ということで御車代は出ないだろうと思っていたのですが、四万円も頂いてしまいました。
(地元までは二人往復で九万円くらい。)
ご祝儀は2人で五万円しか払っていません。
これは素直に御車代頂いてもよいものなのでしょうか?
>>403 新婚旅行のおみやげでちょっといいものを買ってくるとか、
結婚相手を紹介しがてら一緒に食事をするとか程度なら、気を使わせないと思う。
>402
結局のところ、おばあちゃんの葬式が結婚式より先になってしまったら
葬儀告別式が全て終わってから
いとこのほうに相談するしかないんじゃないですか?
ホントに万一、身内の結婚式と葬式がばっちり重なったら
「絶対的に葬式が優先」になるのは誰しも承知のことだから
9人まとめて欠席でも、それでひんしゅくを買うことはないのでその点は心配はないです。
喪中の人の慶事への参加の是非は
「こちらとしては、喪中だから遠慮するつもりでいるけど・・」という前提で相談して
最終的にどうするかはいとこのほうで判断してもらうしかないんじゃ?
身内だけの式とはいえ、結婚する相手さん側の心証もあるでしょうし
大人数の出欠席にかかわることなら
なおさらこっちが簡単・勝手に出るとも欠席するとも決められることじゃないように思いますが。
>404
ひとまず素直に頂かんでどうするw
まさか「こんなにいらないよ!」と突っ返すわけにもいかないでしょう。
沢山頂いちゃったな、と心苦しいなら
折を見て改めてなにかプレゼントしたらいいと思いますよ。
408 :
403:2008/04/26(土) 23:19:02
>>405 新婚旅行のおみやげなら気を遣わせず受け取って頂けると思うので
ちょっといいおみやげを選ぼうと思います。
良い案を頂き、ありがとうございました。
>>407 そうですよね、いきなり突っ返すのもオカシイですよね。
ついつい慌てふためいちゃって・・・
近いうちに引っ越し祝いとして何か送ることにします。
レスどもでした!
質問させてください。
神前で挙式された方、指輪交換はしましたか?
式で交換した場合、リングピローは用意しましたか?
また、式でしなかった場合、指輪交換はいつしましたか?
>410
指輪交換はした。
リングピローなんて、そんなしゃらくさいドリーマーがかったもんは用意せず。
>>410 私も指輪交換した。
リングピローは用意しても良いと言われたけど、面倒だから用意しなかった。
413 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 00:28:43
>>401 >非常識すぎますよね…。
ってほどでもないと思いますよ。
学生のバイトって立場なら、
誰かと連名か「スタッフ一同」みたいに出すのが多いかと。
414 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 01:05:33
明日お葬式に行くことになったんですが、
一度もいったことがないので何をどうすればいいかさっぱり分かりません。
一応サイト等で調べて自分なりに理解したつもりなのですが、
受付→着席してお経をきく→自分の順番がきたらお焼香→出棺という流れであっていますか?
母に聞くと、受付をしたらすぐにお焼香をして着席せずに出棺を待つということなのですが、
どちらのパターンもあるのでしょうか?
ちなみに私と故人の関係は、あまり縁のない知人といったところです。
本当に無知でお恥ずかしいのですが、教えてください。
よろしくお願いします。
415 :
414:2008/04/27(日) 01:48:03
すみません、追加です。
母はあまり親しくないならお焼香のみでかまわないと言ってるんですが、
着席を促された場合断ってお焼香をさせていただくのは失礼にはあたらないのでしょうか?
417 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 02:50:27
教えてください。
来年の4月に入籍、5月に式を挙げる予定です。
まだ両家の両親の顔合わせはしていません。
一応形だけでも結納をしようという話になっているのですが、
結納の日よりも前に食事会などで両家の顔合わせをしておいた方が無難なのでしょうか?
また、結納について入籍の3〜6ヶ月前と言われていますが、
もっと早くても(10ヶ月くらい前とか)問題はないのでしょうか。
本当に非常識な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
>>417 10ヶ月も前だったら食事会などで軽く顔合わせをして、
入籍3〜6ヶ月前に改めて結納をしたら?
結婚式や新居の準備など両家で相談、確認をして足並みを
揃えなければならないことは多いので、早い時点で両家の
意思の疎通が取れている方が、物事がスムーズに進むよ。
>>410 指輪交換した。
リングピローじゃなくて、紅白の和風の指輪ケース
(蓋の内側に金で「寿」って書いてある)を使った。
>>417 私も418に同意で、事前に軽く食事会などをして
面識を持っておいた方がいいと思う。
初顔合わせが結納っていうのはあんまり好ましくないのでは。
420 :
414:2008/04/27(日) 07:43:39
スレ違いでしたか…
すみません。
貯金なしは相談所でも無理?
422 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 09:23:45
>>421 何の相談所?何をしたいの?
ここは結婚も葬式もあるからね。
預貯金なしで結婚式をあげるのはやめたほうがいいよ。
後の生活がマイナススタートになるから入籍だけすればいいよ
入籍は無料です。
423 :
394:2008/04/27(日) 09:53:27
>>395 レスありがとうございます。
やはり一言、お悔やみを申し上げるべきだったと帰宅した後に後悔しました。
同居ではありませんが、同じ敷地内の隣接している家に住まわれていたと思います。
が、昨日伺った時に、亡くなられたお父さまのお仏壇がありました。
424 :
401:2008/04/27(日) 10:14:39
>>414 レスありがとうございます。
他のスタッフは渡したのに私だけ渡してなかったらしくて。
葬儀の日程などの連絡も無かったので気付きませんでした。
遅くなりましたが、今日渡すつもりです。
香典袋は「御霊前」で良いのですか?
425 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 11:05:32
>>411 >>412 >>419 ありがとうございます。
神前だと雰囲気的に指輪交換しにくいのではと思ってました。
リングピローは微妙なので、なしの方向でいきたいと思います。
427 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 12:40:59
披露宴に欠席する友人から一万円のご祝儀を頂きました。
内祝いを渡そうかと思うのですが、式が終わってからでいいのでしょうか?
429 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 13:45:11
>>428 ありがとうございます。
ちなみに内祝いの品の額というのは、半返しぐらいなのでしょうか?
大体の地方はは半返しだよ
431 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 15:54:22
>>418 なるほど。やっぱり早めに顔合わせをしたほうが良いようですね。
結納とお食事会を一緒にする人が多いと聞いて悩んでいましたが、
それならなんとかなりそうです。ありがとうございました。
>>419 そうですね。確かに初対面が結納はな〜と自分でも思っていました…。
お食事会を計画してみます。ありがとうございました。
432 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 16:10:07
先ほど社長の叔父が亡くなったと社長よりメールがありました。
マナーとして香典とか、必要なのでしょうか?
社長には、私の母方の祖父の葬式には香典をいただいてますので
礼を失するようなことはしたくないのですが、
その叔父とは面識が有るわけでなく、ネットを調べてみたのですが
近い状態のものが見あたらないため、悩んでおります。
>>406 わかりやすいレス、どうもありがとうございます!
祖母がどうやら持ち直しましたので、
何とか結婚式まで頑張ってくれることを祈るばかりです。
>>432 その祖父へのお香典は社長が個人的に包んだわけではなく、
会社の規定で包まれたものではないかな。
包むなら、同僚に合わせた方がいいので、明日出勤したらみんなの様子を伺うといい。
>>434 レスありがとうございます。
会社と言っても小さい所で、ほぼ半分が社長の親族なうえ、
残りは年の離れた女性とパートさんなので、私が聞かれる側に
なりそうなのが頭が痛いのですが。
二人のどちらかがこの手のことの感覚に長けていることを願うか…
436 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 17:55:58
>>435 そういう会社なら3千円か5千円くらいは包むのがいいかな?
それよりも葬儀の手伝いにすぐに駆けつけるものだと思うよ。
437 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 18:29:23
さっき花嫁が語るスレに書いたのですが、花嫁じゃない人の意見も聞きたくて質問します。
自分の会社から電報が来なかったのですがこれって私が良くなかったのでしょうか?
ちなみに会社の上司は呼ばずに報告だけして、同期の一人は招待しました
結婚式をすることは会社の人みんな知ってたので気をきかせて祝電くれるかなぁと思って
はっきりっと祝電欲しいと上司には言ってませんでした。
はっきり言わなかった私が悪いだけかわかんないけど正直へこみました…
>>437 >さっき花嫁が語るスレに書いたのですが、花嫁じゃない人の意見も聞きたくて質問します。
人はそれをマルチポストと呼ぶ。
>>437 それだけじゃあなんとも。
単純ミスってことだってありうる。
オレの親父の葬式のときに普段から付き合いのある業界団体の連中がほとんど参列してくれなかったんだが、後で確認したたら事務員がFAXを流すのを忘れていたらしい orz
>>437 マルチするなら他の質問を〆てきてね。
普通に考えて、その状況で祝電くると思ってるあなたの方がおかしい。
電報の送り先と日時をしっかり指定して伝えたのにくれなかったら凹んで良い。
今回のことだけではなく、他人に「気を利かせてもらう」ことを期待するのは良くないよ。
441 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 18:38:04
マルチポストすみません
手違いだと信じたいぐらいです。残念ながらその可能性は低くて…
自ら電報が欲しいと伝えるのが常識だったのでしょうか?
442 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 18:42:03
そうなのですね。
普段電報類を取り仕切っている事務員さんに話してたので期待してた私が非常識だったようです。
意地悪でされたのかと疑心していた自分が恥ずかしい
443 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 18:55:45
結婚報告ハガキについて質問です。
出席者にも出した方が良いというのはよく聞くので、
遠方から来てくれた親戚にもお礼の言葉を添えて送ろうと思っていますが、
自分の親きょうだいはどうなんでしょう?年賀状のやり取りとかしないし……
母の日に、先日亡くなった父の四十九日があるのですが
母のためにカーネーションを買ってはまずいでしょうか?
実父にはあまり愛情がなかったため、花を買うつもりはないのですが
母には買ってあげたいので…
こういう場合は菊などにした方が良いでしょうか?
>>443 親兄弟なら本人に聞こうね。
「出した方が良い」というのはひとさまに対するマナーの話であってだね…
>>444 お母様のために買ったお花をお父様に供えるんですか?
それとも四十九日だけど母の日の贈り物をしてもよいかということでしょうか?
四十九日とかさなるから母の日でも母には菊の花を贈った方が良いか、ということ??
>>445 >四十九日だけど母の日の贈り物をしてもよいかということでしょうか?
四十九日とかさなるから母の日でも母には菊の花を贈った方が良いか、ということ??
はい、そうです。
母の日は毎年花を贈っているのですが、法要と重なるので
カーネーションはまずいかなと。
母自身は気にしないと思うのですが、親類が違和感を感じたら
恥をかくのは母なのかなと思いまして。
447 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 21:08:08
>>437 一般の会社が社名で祝電を打つことはまずないでしょう。
上司・社員が打つとしたらポケットマネーです。
仲のよい人にはお願いするとか費用は自分で出しますとか言わないと
まず来ないと思う。
式場の場所とか時間を書いたメモは渡したの?
449 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 21:25:51
447
どこの会社勤務?一流企業に勤務してないやつにはわからないんだな普通会社名で送るよ
450 :
447:2008/04/27(日) 21:35:26
>>449 一流も一流の大企業勤務だよ。社則によって祝電は数十年前から廃止だよ
葬式にも細かい規定がある
>446
あなたの父親に対する感情も理解できなくは無いが、
人目につく法要の場ではちょっと引っ込めておきなされ。
親族の目に付くのならなおさら。
法要には菊、花の日にはカーネーション。
偶然同日になっただけなのだから両方用意しなされ。
母の日のプレゼントとして菊を送るなんて、
花屋も仰天するだろうしお母さんが嘆くよ。
452 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 22:49:56
すみません教えて下さい。
別居中の旦那の祖父が亡くなりました。
お通夜と告別式には出席しますが、私のような立場では
旦那とは別にお香典を用意した方がいいのでしょうか。
開始時間までに来てくれればいいとのことでしたので
親族という扱いではない気がしますし…。
同じような経験のある方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
453 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 22:56:48
>>452 参考になるかわからないけれど
うちの親戚に長年別居中の伯父夫婦がいる。その奥さんは自分の
名前でお香典など出してます。冠婚葬祭だけは付き合ってくれます
455 :
452:2008/04/27(日) 23:24:26
レスありがとうございます。
別居してまだ間もないし、旦那と一緒にしてもらえるか相談してみます。
>>442 もし社内規定で社員の結婚式には社名で電報を出すと決まっている会社なら
あなたか上司が書類や連絡を怠ったか、事務員の手配ミスかも。
そもそもそのような規定がなかったら、電報をとりしきっている事務員が気を利かせて
電報を出すようなことはありえない。
いつまでドリーマー新婦の相手をしてるんだね
入籍してまだ間もないのですが、私の母方の祖母がなくなりました。
私は通夜に参列しますが、事情があり告別式は出られません。
夫は出張のため、どちらにも参列できません。
夫はまだ母方の親族に会ったことがないため、弔電を送り、改めてお線香をあげにいきたいと言っていますが、非常識になりますか。
また、送る場合は、喪主である祖父宛なので、文中では故人を奥さまとするのでしょうか?
なぜ自分の母に聞かない
>>夫はまだ母方の親族に会ったことがないため
( ´_ゝ`)フーン
461 :
458:2008/04/28(月) 02:04:22
すいません、実母を急に亡くしてバタバタしてる様子が、事務連絡の電話の向こうから伝わってきたので、非常識でないかという問い合わせをしあぐねてきいてみました。
直接聞いた方が確かですよね。
>>460 飛行機の距離というのと、結婚式をしてないので母方とはまだ顔を合わせてないんです。
それくらい普段の付き合いが薄い関係と言いたかったのですが、不要な情報でしたか?
>>451 思いつきもしなかった。両方用意して、出す場所を分けることにします。
ありがとうございました。
>>461 460ではないが、親族に挨拶していないことについて呆れているんじゃないかな。
そうだと思う。飛行機の距離や付き合いが薄いっていうのは言い訳。
結婚挨拶をせずに済ませるレベルなら、葬式でも顔を会わせることのない関係ってことでしょ。
結局人の葬式で自己紹介というマヌケさを指摘してるんだよ。
今回のことを気にするより、それ以前に非常識認定になってるから無問題。
結婚式してないなら、なおさら挨拶に行くもんだと思うのだが・・・
あ、そういう意味だったんですね。
そもそも結婚時に、挨拶にまわるべきだったと。
お互いの両親の付き合いが濃い方と食事会はしたのですが、普段、付き合いがなくても義理を果たすべき間柄もあるんですよね。
私たちが至らなかったです。
母からは、弔電もいただけるならありがたいと言われたので、出したいと思います。
ありがとうございました。
挨拶回りする前に不幸が起きた、と好意的に考えたとして。
弔電は必要ないんじゃないんだろうか?
468 :
愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 11:19:05
弔電よりも孫はお花を出すことの方が多いよ
孫一同のお花は老人の葬儀にはよく見る
結婚したのに挨拶していないという微妙な立場で
結婚相手(旦那さん)に非常識のレッテルを貼られないようにと考えると
弔電は有効な手段じゃないかな。
ベストな方法は出張取りやめて参加だけどね。
たぶん
>>466のふるまいでも旦那さんの立場が変わってくるから
参加できないことを恥じ入りつつ、あらためて挨拶に伺う旨伝えたらいいんじゃないかな。
470 :
466:2008/04/28(月) 13:00:10
孫一同でのお花は、直系の孫のみで出すそうです。
ただ、やはり挨拶を欠いているので、弔電は手配しました。
これ以上失礼にならないように頑張ってきます。
どうもありがとうございました。
たぶん弔電打ったところで「誰?」状態だと思うが母が望むならそれがいいよ。
>>470 今は入籍後しばらくして式を挙げる人が多いから、外孫だし行為そのものが非礼ってほどでも
ないんだけど偶然中途半端な時期に不幸があったってことで仕方ないよ。
旦那さんの顔を立てる意味であなたも頑張っておいで。
結婚したら夫婦でセットだから、
片方が参列してるのに弔電って何か変。
花の方が自然だと思う。
生花は数合わせとか置く順番(席次)とかの問題があるんで
出したい人の一存で出せるわけじゃないんだよ
>>475 内孫の孫一同で花を一基出すのに、外孫の夫婦で一基出しますなんて
そっちの方がおこがましいよ。かえってもめる元だと思う。
>>475 外孫の配偶者なんだし、仕事優先で構わないし、
弔電送るって普通だと思うけど。
ま、弔電なら場所食わないしね。
480 :
愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 03:03:50
>>475 孫の数も分らないのに勝手な思い込みですよ
母親がそうしろって言ってんだから従えばいいんでないの?
482 :
愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 19:16:14
はじめて結婚式(披露宴)に出席する25歳社会人です。
当日までの準備(特に祝儀袋ほか)や式中に注意しなけ
ればいけないことを知りたいのですが、
上記の「all about」以外にお勧めのサイトはありませんか?
(all aboutは一通り目を通しましたが、煩雑でどこに何が
あるかわかりにくい。。)
>>482 冠婚葬祭のマナー本を買ったほうがいいよ。
484 :
愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 20:25:17
結婚式のバッグについて教えてください。
今度、友人の挙式(教会式)と披露宴、二次会に出席することになりました。
24歳女です。
パーティバッグに、小銭要れとハンカチなどを入れ、
小さい綺麗めの紙袋に、カメラとご祝儀を入れて会場に持ち込み
↑の2つが入るそこそこ大きめのバッグをもって二次会(別会場)に…
と思っているのですが、大丈夫でしょうか。
特に、「大きめのバッグをもって二次会参加」がマナー違反かどうかが気になっています。
二次会前に着替えなくてはいけないため、着替えた服が入るくらいの大きさの
バッグが必要なんです。
一応、かっちりしたバッグを考えているのですが・・・。
よろしくお願いします。
>>484 二次会なら、荷物が多かろうと構わないよ。
気になるなら、コインロッカーやお店に預けても良いし。
ただ引出物の入った大きな紙袋持っての移動になるから
他に荷物が多いと体力的に大変かもね
486 :
482:2008/04/29(火) 21:43:58
レスありがとう。
ただマナー本までは必要ないんですよね。
何か良い参考HPないかな
>>482 ALL ABOUT程度も検索しきれないなら、マナー本嫁
っていう事だと思うんだが。
社会人なら婚より葬祭のマナーのが大切だし。
>>484 二次会の荷物はマナー違反にはならないから安心しる。
式場から宅急便で送ることもできるよ。
遠方の式に呼ばれたときは結構利用する。
489 :
484:2008/04/29(火) 22:01:11
>>485>>488 レスありがとうございます!
二次会ではマナー違反にならないんですね。ホッとしました。
コインロッカーや宅急便を考えたいと思います。
ありがとうございました。
>>486 まずマナー本を買って読め。
で、読んでも判らなかったら、検索やここで質問。
>>486 漠然としすぎて紹介することもできないよ。
図書館ででもいいから、一度目を通してみて欲しい。
その後に、必要あるかないか判断してくれ。
そのレスを見る限り、金使いたくないからお前ら教えろよwww
としか読み取れない。
492 :
愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 12:21:39
さがりすぎ
493 :
愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 20:54:30
髪の毛セットしに美容院に行くとき、披露宴に着る服を着て行っても大丈夫なものでしょうか?
美容院でセットしてもらうのも初めてでどんな感じがよく分かりません・・・。
494 :
愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 22:15:30
あげておきます。
質問させてください。
入院中の母にお見舞い金を頂くのですが、
深刻な状態で恐らく長くはありません。
この場合、快気祝いではなくて
どのようにお返しをすればよいのでしょうか?
もし葬式になればお返しはいつすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
497 :
愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 22:53:16
>>493 美容院から出てからその格好で歩けるかが問題です。
上からコート羽織るとかすぐに車に乗るなら問題ない。
それが無理で式場で着替えた方がいいというのなら、前明きの服をきて
セットが崩れないようにして行く。
間違っても頭からかぶるような服は着ない
>>495 ありがとうございます。
香典返しの際に一緒にお返しするのがいいですね。
>>496>>497 レスありがとうございます。
ワンピースが横ファスナーで、セットを崩さないように着るのが難しそうなので、
美容院まで着て行っちゃおうと思います。
当日暑くなりそうだけど、頑張ってコート着ていきます。
500 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 09:16:29
>>499 ジャケットやカーディガンでもいいと思うよ。
私はいつも黒ジャケット着てる。
501 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 12:39:50
質問です。
親族のお車代は新郎新婦が出すものか、
その親が出すものなのでしょうか?
友人へのお車代は当人たちが出すものだと思うのですが
その件で親と揉めています
>501
誰のための結婚式だ。
友人さえ来れば自分的にはOKで、
親戚なんて親のしがらみで呼んでるんだろ、とでも?
504 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 12:56:54
>>501 結婚に際しで親からの資金援助があったかどうか、
今までの親戚の結婚式ではどうだったかにもよります。
その家々で決めるしかありません。
505 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 12:58:04
6月に結婚予定なのですが、彼の父親が、来るだの、来ないだの言ってます。
気まぐれにされても困るし、最後の親族代表の挨拶を頼みたかったけど、
頼めそうにありません。
私の父親は他界していません。彼のお兄さんは頼りになりません。
私の母か、私の兄でもおかしくないでしょうか?
それとも、なしで、新郎がしゃべったほうがいいのでしょうか?
>>505 招待状は誰の名前で出したの?
本人達の名前で出したなら新郎謝辞だけ、もしくは新婦謝辞+新郎謝辞だけでいいと思う。
新郎側親族で適任の方がいらっしゃるならその方でもいいし。
ごたごたしているなら新婦側家族が挨拶をするのは
やめておいた方がいいかも。
来た人が気付かなくてもいいことに気が付くかもしれないから。
507 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 13:29:06
>>505です。
>>506 招待状は自分たちの名前で出しました。
新郎側は適任な方はいません。
新郎謝辞だけでいったほうがいいですかね。
新婦謝辞をしている結婚式を今まで見たことがないのですが、
親への手紙と内容がかぶってしまったりしても大丈夫なものでしょうか?
>507
あーた、「新婦謝辞」って誰に向かって語るのよ。
手紙で親にお礼を伝えた後に、招待客そっちのけでさらに親にお礼言うの?
509 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 13:37:19
>>508 あ、そうですね・・・。
こりゃ恥ずかしい・・・・。
新郎&新婦謝辞でなんとかがんばります!!
紙見ながらやってもいいですかね・・・?
>>507 招待状の差出人が新郎新婦なら、
謝辞は新郎のみからで全然問題ない。
問題あるとすれば、変な新郎父が直前に挨拶させろって言い出すことじゃない?
新婦謝辞なんて聞いたことないよ。
新郎が招待客にきちんと挨拶できりゃ、それで十分。
512 :
501:2008/05/02(金) 13:43:12
501です。
親からの資金援助無しです。
親は今まで親戚の結婚式は車代を出さずに済んだ近距離での参加ばかりらしいです。
自分は親戚の結婚式に参加したことが無いので
分かりません。
親は基本的に結婚式とか披露宴を必ず挙げろと言わない考え方で
むしろ親戚付き合いを面倒がる考え方です
一般的な考えを知りたかったのですが
各家庭によるのですね。
有難うございました。
「親への手紙」をしなかった新婦が
新郎と一緒に謝辞を述べた披露宴は1回だけ経験があるけど
紙見て読み上げるような長々とした謝辞は新郎の役目。
新婦はさらっと「皆様本日は本当にありがとうございました。
これから2人で力を合わせて幸せな家庭を築きます。これからもよろしくお願いいたします」
こんなもんだったよ。
>>512 今まで遠距離の式に出たことがないなら、お車代出した方がいいのでは。
「お互い様だからなし」というのはよく聞くけど
あなたの場合お互い様にならないようだから。
515 :
509です:2008/05/02(金) 14:02:30
>>510 変な新郎父が途中逃亡とかならありえる感じがしますが、
しゃしゃり出てくることはないかと思います。
わがまますぎて、けっこううんざりしてます。
ちなみに両家顔合わせも来ませんでした。
自分の親には調子が悪いといってごまかしましたが、もうごまかすのも無理でしょうね。
>>511 新婦謝辞、やっぱりないんですか??
それじゃ、新郎にがんばってもらうしかないですね。
新郎はしゃべるの得意な人なので、安心です。
私は手紙でがんばります!!
ずいぶん披露宴の場で語りたい新婦なんだなww
嫁さんなんて座ってるだけでも一番目立つ主役なんだから
前面にしゃしゃり出てベラベラしゃべるなんてする必要ないって。
そうだな。花嫁の手紙も必要ないよな。
518 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:17:34
小学校からの友人で年に数回会うぐらいだけど仲も良い
再婚だけど祝儀3万の他にお祝いの品を送ったほうがいいのかな?
519 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:22:45
祝儀渡すのって受付で記帳するときで良いんだっけ?
男だけど手ぶらで行きたいのでスーツの内ポケに入れといていいんかな?
風呂敷見たいのに包んどいたほうがいいか?
520 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:38:31
>>518 結婚式に呼ばれているだよね。3万だけでも失礼じゃないよ
>>519 風呂敷みたいのは袱紗(ふくさ)といいます。
シワにならないように持っていけば無くても大丈夫
もちろん有った方がいいけどね。
男ですが
結婚式でオシャレしたいのでポケットチーフとか
入れてみようかなと思っているのですがどうでしょう?
キザな感じにならないですかね。
522 :
虚数の美学 ◆WgWIACCw9U :2008/05/02(金) 15:43:35
冠婚葬祭板見てて、全般的に思うのが、
葬式や祭の話が少なくて、結婚相談所の話ばっかりになってるのは何故でしょうか?
ま、需要と供給のバランスな気がするけどね
523 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 15:44:52
>>521 コピペだが・・・
ポケットチーフ(pocketchief)とは、上着の胸ポケットに入れる装飾用ハンカチーフのこと。
正礼装のテイルコート(燕尾服)・タキシード・モーニングの場合は、白色の麻か木綿のチーフを、スリーピークに折って用いる。
準礼装には麻、綿、絹の素材のものを用いて、チーフの色はカップルの女性のドレスの色に合わせるのが一般的。
ポケットチーフの折り方・挿し方には、ツーピーク、スリーピーク、トライアングラー、TVフォールド(スクエアフォールド)、パッフドスタイル(アイビーフォールド)、クラッシュドスタイル(ペタルトリートメント)などがある。
>>522 葬式はあまり事前に準備しないからじゃない?
半年後に○○の葬式があります。何を着ていけば・・・・?
527 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 19:06:26
福岡で姪っ子の結婚式があります
祝儀の相場教えて下さい
>527
地域に関係なく親族相場に従うべし。
新郎父が出ないって、それって結婚に納得してないんだろ。
531 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 22:38:51
日曜に死んで木曜に葬式とかありえますか?
オトナの方教えて下さい。49日法要には黒ずくめの『いかにも!』的な服で行くのが常識ですか?従姉妹の法事なんですが、あまり経験がなくて…
宜しくお願い致します
534 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 22:49:54
>534
ちょっと間が開いてるかな、という気もしますが
地域によっては火葬場の予約が取れなくて
待たされることもあるようなので。
>>533 喪服着用が当然な場合もあります。
両親か喪主に要確認。
>>534 535の言うように、火葬場の予約の都合とか、
あとは遺族が遠くにいるとか、寺の都合とか、
死因とか、もともとあった親族の予定とか、
様々な事情で少々日にちがあくことは、たまにあります。
539 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 23:30:43
赤口の午後に亡くなる→
先勝の夜に通夜→
友引は葬式無理→
先負に葬式、火葬
こんな感じだと、火葬まで2日あくんでしょうか?
540 :
愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 23:45:26
教えて下さい。
桜湯の桜&昆布は食べますか?
541 :
愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 00:09:51
>>539 そういう時は通夜の前日に一日あけて
友引に通夜が多いけど絶対ではない。
>540
食べない
543 :
愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 09:14:45
今日母の代わりに親戚の一周忌に出席します。
自宅じゃなくてホテルが会場なんですけど、御仏前はいつ渡せばいいんでしょうか?
一応ホテルに行く前に、その親戚の自宅に向かわなければなりません。
(私が車を運転して親戚達をホテルまで連れて行く)
親戚の家で手渡しすればいいのかな?仏壇でお参りしなきゃですよね。
法事初めてだからさっぱりだし、親戚と言っても顔も知らないしどうしていいのか・・。
昨日のうちにきいとけばよかったんですが(´;ω;`)
544 :
愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 09:34:57
どなたかネクタイの締め方を教えていただけませんか?
>>543 仏壇に手を合わせる時間があるなら、その場で渡してもいいけど
親戚宅が全員出払うなら、現金を仏壇に放置することになるから不用心。
その場で「すみません。不勉強で申し訳ない」って断って聞けばいいよ。
ホテルに祭壇をしつらえてあると知ってるなら、ホテルで供えればいいよ。
>>544 太い方を細い方にグリングリン回して、下くぐらせて抜いて…
って言葉で説明できるかっ
ググるか会場に持って行って周りに聞け。
>>545 ありがとうございます。
ホテルで渡すと自分の中で決めて行ってきます(;`・ω・´)
母親の代わりなら母親に聞けよ。
548 :
愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 20:22:50
>536 >538ありがとうございます。助かりました
549 :
愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 22:16:49
仲の良い友人が2人目を懐妊したらしいのですが、出産予定日が12月ぐらいに
なるらしいんです。
11月の初めの披露宴参加は難しいでしょうか?
予定が近づいたら友人に訊け
>549
本人に聞いてください。
何も聞かずに勝手に「妊婦だからダメだろう」と決め付けられて
友人たちの中で自分だけ呼ばれないのは悲しい。
552 :
愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 00:19:59
葬式ってどこまででるべきなんでしょうか?
主人の兄の奥さんのお父様が亡くなられました。
結婚式のとき一度、義理兄の新築祝いのときに一度顔を合わせたことがありました。
義理兄嫁の実家は隣の県で、車で高速道路を使って2時間少しかかるくらいなんですが、
主人だけでなく、私も行くべきでしょうか?
554 :
愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 00:32:48
>>552 552夫が参列するなら、それでいいと思うけど、
そのへんは地域性とか親戚の考え方もあるので
夫の親にも聞いたほうが無難。
旦那の兄嫁の父上だろ。
旦那の兄一家は当事者で別格として、○○家としては一人でたほうがいいと思う。
旦那実家の両親が出るならそれでいいだろうし。
556 :
愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 01:35:17
>>552 あなたにとっては義姉の父上でしょう。
その距離なら出る人の方が多いと思う。
私のだんなの父が亡くなった時は両親には来てもらったけど
兄弟は遠方だったこともあり、お香典だけ預かりました。
でも、規模の小さい葬儀だったし、近くでも来なくていいと言ったかも。
旦那or義両親or義姉に聞くでFAじゃね?
560 :
愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 03:00:03
関西は法要では黄白の不祝儀袋を使うそうですが、
四十九日法要の御仏前は黒白か黄白、どちらが適切ですか?
黄白は四十九日からと書いているサイトと
一周忌からと書いているサイトと両方あって困っています。
故人と家族は大阪出身・京都在住です。
よろしくお願いします。
561 :
愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 14:58:11
みなさんは、友達の結婚式にいくら包む?
562 :
愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 15:28:26
>>561 呼ばれている場合は3万円。呼ばれていなければ1万円が相場だよ。
564 :
愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 16:58:07
相談に乗ってください。
学生時代のゼミの先輩の結婚式の二次会があるのですが、
2ヵ月ほど前に本人から結婚の報告と出席の打診がメールでありましたので
ぜひ出席したいと連絡しました。
二次会まで2週間を切ったのですが、まだ案内が来ておらず、
他に招待されている友人に確認したら案内はだいぶ前に来ていて
とっくに出欠の返事を出したとのこと。
こういう場合、本人に確認してもよいのでしょうか?
565 :
愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 18:47:41
半年から1年後程度に式を挙げる予定なのですが、エンゲージを購入したときの流れで、
現在、式場選びなどには専門会社のプランナーがお手伝いくださっています。
ただ、自分たちで色々と調べている中で疑問なのが専門会社のプランナーと言うのは必要なのかどうかと言うことです。
式場専任プランナーなどもいるかと思いますが、それだけじゃ不十分だったりしますか?
専門会社のプランナーを付けた場合にメリット・デメリットについて皆様色々と教えてくださいm(_ _)m
566 :
565:2008/05/05(月) 18:48:42
↑結婚式です;;;
>>565 船頭多くして船山に上るという諺もあるように、指図したり口出しする
人間が多いと、どの意見を採用すればいいか混乱して結局プランナー
なんて付けない方が無駄に迷わず快適だったなんて結果も予想される。
自分が目指す結婚式の具体的なプランを立ててみて、それを実現する
ために本当に複数のプランナーが必要なのかよく検討してみた方がいいよ。
個人的には余程特殊なスタイルの挙式や披露宴でない限り、式場の
担当者で十分だと思う。
ブライダルプランニング会社のプランナーのコネクションやノウハウが
必要になるほどの挙式披露宴って、観光地の公園や施設を貸し切って
挙式や披露宴に必要な機材を持ち込んで結婚式をするとか、これまで
披露宴を受け入れたことのないレストランでの披露宴なんかじゃないの?
数年前に父親が亡くなったんですが
そのときの葬儀社の言行動に最近疑問がわいてきました。
・死亡届の区役所への提出は葬儀社が行います、と言われた。
・納棺(遺体を棺に入れる)の現場に立ち会うことはお勧めしない、と言われた。(理由は言わなかった)
・葬場に仮眠の設備はないので、お通夜(遺体に付き添うこと)はおすすめしない、と言われた。
上記を真に受けてしまったことを最近後悔していて、一般的にはみんなどうしているのか知りたく、
おしえていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
569 :
565:2008/05/05(月) 20:10:12
>>567 レスありがとうございます。
確かに考えてみるとそういう特殊な状況でこそ必要となるのが総合プランナーですね。
式場にも担当プランナーがいるのだから、そう考えると専門のプランナーは必要ないかもしれません。
式の演出やお勧めの式場を教えてもらうところまではいてくれると嬉しい存在ですが、
その後は自分たちで決めていきたいと思います!ありがとうございました。
>>569 >式の演出やお勧めの式場を教えてもらうところまではいてくれると嬉しい存在ですが、
>その後は自分たちで決めていきたいと思います!ありがとうございました。
老婆心ながらひとつだけ言っておくと、知識も人脈もダダじゃあないんだから、義理を欠くようなマネはするなよ。
>>568 お役所への届出は、葬儀社が行うのはおかしくないんじゃない?
火葬の許可も必要だから、むしろ、葬儀社が行うことの方が多いと思う。
納棺は、親族が立ち会うのが普通じゃないかなぁ。
思い出の品を一緒に棺に入れたり、するし。
お通夜から葬儀に向けて、夜間に家族が付き添って、お線香を絶やさないようにするのが一般的だけど、
会場の都合で仮眠する場所が取れなくて、誰も付き添っていない、というのを実際に見たことあるから、そういうのも場合によってはアリだと思う。
以上、数年前に兄が亡くなった時のことを思い出してみました。
披露宴で、両親に読む感謝の手紙で悩んでいます
どう書いていいのやら、全く手付かずで呆然としております
該当するスレあれば誘導していただけると嬉しいです
よろしくお願いします
こっちは金を出しているお客様だぞ。
めんどくせーことは全部お前ら業者がやるもんだろが。ゴルァ。
というのが多い昨今、ちょっとでもそういうそぶりをみせたお客に対する葬儀屋の自衛策。
>573
何が自衛策なの?
>>572 別に聞きたくないので書かないに一票
そういうことは自宅で済ましてきてください
576 :
569:2008/05/05(月) 23:24:53
>>570 その点は気を付けていきたいと思います、ありがとうございます。
>>572 該当スレではないけれど、今月号のゼクシィに実例が掲載されていました。
577 :
愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 23:43:53
相談です。
仲の良かった海外に住む同級生が結婚することになりました。
私は既婚で、私の披露宴の時にその同級生は海外に住んでいるため招待はしていません(打診はしましたが帰れない時期でした)
数ヶ月後、帰国の後でお祝いを貰いました(一万円)
この度、披露パーティーに招待されましたが、私が披露パーティーの時期に臨月にあたり、参加出来ません。
なので私もお祝い金を渡したいのですが、どのように渡したらよいのでしょうか?
海外に日本円を送るのも変かな、とも思いまして…
だからといって日本に一時帰国するまで待っているのも悪いですし…
579 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 00:50:57
>>568 ・身内の葬儀のときに手続きは葬儀社が行った。
費用を安くするプランでは自分たちが行うというのがあった。
・納棺は立ち会った
遺族の取り乱し方が大きいとか、事故などで損傷が激しいとかだと
別室で待機というのを聞いたことがある。
・会館で行った葬儀の時はお通夜の後は、自宅に帰らされた。
宿泊の設備がないからすべてそのようになっていると言われた。
仮眠中に線香から火事になったり、悲しみのあまり予測できないことが
起こるのが困るんではないのかな?係員も帰れないからね。
>>575 私も出来れば書きたくないのですが、年寄りの多い親戚ばかりの披露宴であって当たり前の流れの様子で「なし」という選択肢はありませんでしたOrz
>>576 ありがとうございます。
一度みてみます!
581 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 13:09:52
公式の場での食事マナーについて質問です。
父親に、冠婚葬祭など公式の場で出される料理に箸を付けることは、みっともない
ことだ、と教え込まれていたのですが、これまでどうにも納得できないでいました。
ところが、先日発覚したのが船場吉兆の残飯供用事件。残飯を出していたこと自体
は論外ですが、これだけ丹誠込めた料理に、ほとんど箸を付けない客が少なからず
いたという事実も驚きです。
吉兆といえば、高級料亭。普通の食事ではなく、接待や冠婚葬祭など公式の場であっ
たことが想像されます。となると、父親が言っていたように、公式の場では、箸を
付けないことがマナーになるような場面もあるものなのでしょうか。
582 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 13:20:47
>>581 マナーはわかりませんが、お年よりはあまり食べないし、
お酒を飲む人や席を離れてお酌して回る人もけっこう食べずに残しますよ。
>父親に、冠婚葬祭など公式の場で出される料理に箸を付けることは、みっともない
>ことだ、と教え込まれていたのです
今まで東京、愛知、大阪といろんな会場で結婚式、葬式に参列したが、そんなこと初めて聞いた。
むしろ、用意してくれた料理を食べないほうがよほど失礼だと思うが。
食べかけを残すとたしかにみっともないが、それだってお酌に回ったり、雑用を頼まれたりしてるとどうしてもそうなっちゃうこともある。
田舎の爺さん婆さんは、法事の後の料理を折り詰めにして持ち帰るよ。
法事で出る和食の場合、その前提で作られてることが多いし。
そういうことを言っているのかな?その場で食べずに持ち帰れと。
でもそんなのコースの洋食や中華じゃあ無理だしな。
584 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 14:55:59
男性に質問なんですが、当方36才男ある相談所に登録しています。
で、相談所から紹介される30〜35、6才の未婚子無し。
と、21才バツ1子供1才が1人。
どちらに魅力を感じますか?
俺的には、自営業なので一緒に働いてくれる人が良いのですが、相談所から紹介される人も良いのだが何故今まで1人なのか?子供はちゃんと生めるのか?
それに、1人で頑張ってきた分変なプライドがあるのでは無いか?
と、気になる。
バツ1の人は農家の娘なんだが、顔はまあまあ元気な子供を生んでいる。
もし付き合ってうまくいって結婚したとしたら、バツ1子供がいると云う事で気が引ける分色々な事で頑張るんじゃないか、と思う。
想像だが。
今、考えてしまっているので皆さん相談にのって下さい。
お願いします。m(__)m
585 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 15:02:21
何故今迄1人なのか?って?? そりゃ寧ろ汚舞の方が答える事だろう!w
>>584 あなたは「何故今まで1人なのか?」
あなた自身、この質問に答えられますか?
「バツ1子供がいると云う事で気が引ける分色々な事で頑張るんじゃないか」
とは、随分と相手を下に見た言い方ですね。
あなたは一人で生きていったほうが良いのではないですか?
>>583 子供の頃、披露宴に出席した父が、
出されたお料理には箸をつけず、折り詰めにして子供達へのお土産にして持って帰って来てくれるのが凄い楽しみでした。
披露宴の席で箸をつけるのは、お刺身や椀の物、煮物くらいで、
ほとんどは持ち帰るのを前提にしたようなお料理でした。
例えて言えば、おせち料理のような感じです。
>>581さんも、そういう風習の地域で育ったのではないでしょうか。
それなら、箸をつけるのがマナー違反、とされてきたのもわかるような気がします。
588 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 15:28:30
>>584 子どもが絶対欲しいなら21歳を選ぶべき
ただし、あなたの子どもができた時にあなた自体が贔屓をする可能性もあるから、
現存の1歳の子を自分の子どもだと信じきって、子どもはその子だけのつもりで育てるくらいの覚悟が必要。
だが、自営業を手伝うとなれば30オーバーの方を選ぶべき。
子どもが1歳、しかも早々に結婚相談所に登録(離婚して2年以内)しているという部分では、
養ってくれる男性を探しているのでは?
しかもこれから子育てに余計に手間がかかるというのに、すぐに家業を手伝うのは困難。
しかも年齢的にもアルバイト程度しかしてこなかったであろう人には色々厳しいとは思う。
589 :
581:2008/05/06(火) 15:36:18
皆様ありがとうございます。
自分の料理をそっちのけで注いで回るというのは、会社の宴会などでも良くあることですね。
吉兆の件もそう考えれば理解できないわけではありません。
ただ、私の場合は、折り詰めにして持ち帰る、ということはなかったです。
改まった場所でものを食べること自体がみっともない、という雰囲気でした。
子供の頃、空腹にもかかわらず、折角用意された料理を眺めるだけだったのは
それは恨めしかったですよ。
常識的に考えても、ごく一部の特殊な風習だったんでしょうねえ。
>>581 通夜にきて、通夜振る舞いの食事(寿司など大皿料理)をガツガツ食べるのはマナー違反。
入れ替わり立ち替わり人が来るわけだし、
お清め程度に箸をつけて帰るのがベター。
披露宴で新郎新婦が祝辞の最中に食事をとるのもマナー違反。
新郎新婦のために来賓がお祝いを述べているんだから、食事なぞとらずにしっかり聞くこと。
この様なケース以外では振る舞っている側の気遣いもあるのだから、
ペロリと食べて、「すっごく美味しかったです」っていうのがマナー。
>>584 >もし付き合ってうまくいって結婚したとしたら、バツ1子供がいると云う事で気が引ける分色々な事で頑張るんじゃないか
こんな事を書いている時点で、その1歳のお子さんの父親になるのは無理だと思います。
そもそも、そんな事を思っているのを知ったら、むしろ先方からお断りでしょう。
貴方には、他人の子供を育てるのは無理だと思います。
21歳のほうは状況からしてATMを探しているだけの高卒DQNだろう。かなりの高確率で。
俺なら会う気にもならん。
自営業やっている社会人のお前さんとはおそらく話も合わんよ。
30オーバーのほうはまずは会ってみて話をしてみりゃいいじゃん。
これで決まるんじゃないんだから。
>>589 改まった席で、用意された料理に箸もつけず見ているだけの方が、よっぽどみっともない。
吉原遊廓のお膳(台の物)ぐらいじゃない?
箸をつけずに下げるのがマナーなのは。
594 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 16:13:00
584です。
皆さん色々な意見有り難うございます。
特に588、592さん。
とても参考になりました。
有り難うございました。
595 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 16:39:38
26歳女です。
質問お願い致します。
勤めて六年目になりますが、勤め先の社長のお母様が亡くなったそうで、明日お通夜が有ります。
香典の金額は幾らぐらいが相場になるのでしょうか?
常識が無いもので、調べてみたのですが5000円〜20000円と幅が広く有り困ってます。
20代だし、5千円でいいんじゃないかな、と思うが。
597 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 17:01:22
>>596 ありがとうございます
今日出勤だったので、他の女子社員にも連絡しておこうと思ったのですが金額で行き詰まってました。
お手数おかけしてすみません、ありがとうございました。
他の社員の人と相談しては?
2万はありえないよ。親族価格だ。
599 :
598:2008/05/06(火) 17:08:36
あ、遅かった・・・。
>>598 ケースバイケースだけど、社員一同とかで生花おくったりするしね
一基15750円×2(1対)で、
社員が2〜3人しかいなく、更に通夜出席して香典持っていって、なんてケースだと2万支払っている場合、
香典は5千円でも支払っている金額が二万だから香典で二万包んだ感覚になって、
アンケートとかに書いちゃう場合があるんじゃないかな
601 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 18:28:03
>>598 ありがとうございます。
連絡とれた人が居たので聞いてみたらやはり5000円との事でした。
>>600 ちなみになのですが、○○一同として出す場合と云うのは代表者のみ参列する事が多いのでしょうか?
社員それぞれが参列しているのに社員一同として香典を出すのは何か違う気がするのですが、そのように言い出す人が出てきました
602 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 19:53:45
結婚式の新郎の履く革靴はどのような物がふさわしいのでしょうか。革靴をレンタルするのも仕方ないので自分で購入しようと思うのですが
オペラパンプス
ストレートチップ
プレーントウ(プレーントー)
Uチップ(Yチップ・Uチップ)
ウィングチップ
モンク・ストラップ
とあり,どれがふさわしいのやら,,,,教えてください。お願いします。
>>601 もちろん「社員一同」として香典を出すのは、社員全員から集金した金を一つの不祝儀袋にまとめて入れた場合。
社員それぞれが自分で香典を包む場合は自分の氏名を書く。
上司にちゃんと確認した方がいいよ。
>>602 > 革靴をレンタルするのも仕方ないので
の意味が分からないが。
事情があってレンタルは出来ない ということ?
どうせなら買っちゃおうって意味かと思ったんだが。
>>602 靴屋で聞いたらストレートチップがフォーマル度が高く、
これを機会に買っておくといいと言われた。
607 :
602:2008/05/06(火) 21:48:30
>>604 革靴のレンタルに5000円も払うなら,新しいのが買えるし,買えば結婚式で履いた靴って記念にもなるかなってことです。
北海道のお葬式を体験しました。札幌の夫の祖母のお葬式に一緒に行って来ました。
故人とは結婚式もしませんでしたし、入院中ということで残念ながら面識がありませんでした。
夜中に夫の実家に行くとみんな集まっていて「道新の何日の朝刊に載せる?」ということで
で葬儀屋の人と議論していました。読売毎日朝日は北海道ではマイナーで論外みたいです。
夫曰く「連絡取れない道内の親族関係者は道新に載せれば連絡つくんだ」とか
お通夜は葬儀屋のホールでやりました。親戚だけで50人以上、あと町内会とか
婦人会とかサークル関係者がたくさん来て人多かったです。あとお寺さんはRV車で
高速使ってきた来たとか・・・・お通夜でお寺さんも椅子、参列者も椅子でした。
焼香も台車を乗っかったものを隣でリレーしていく方式、お通夜が終わったあと肉料理や
お寿司、舟盛が出てきて大宴会、そして式場にふとんをひいて男達は酔って寝る(夫も)。
喪主も施主も寝るし、女性はまったりと話しながら線香番で起きていました。次の日
告別式のあと火葬場、新築で去年にできた最新鋭ですごい人でした。ホールに帰ってから
三回忌までのをまとめて繰上げ法要?というもので一括でやりました。やや反則のような・・
費用で質問ですが、葬儀費用はお寺さんも含めて130万くらいだそうです。詳しくは知らないのですが
香典も7人兄弟の大家族なのでたくさん来たそうです。香典返しは海苔でした。
あとお供物をバラした饅頭と果物を貰いました。夫曰く「なげる(捨てるの)のもったいなくない」
そのお寺さんは親族関係とずっと付き合いがあるので戒名料は8万円で、
戒名と布施と車代合わせて25万だとか・・・それで四九日までお経をしてくれるそうです。
130万うちの家庭には大金ですが、これは安いものなのでしょうか?
3行でまとめて
611 :
愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 22:42:52
>>609 葬儀費用の全国平均は約250万円
北海道は187万円だそうです。高い地方は300万円を超えます。
戒名も安いね。家は東京だけど200万円だった。
612 :
611:2008/05/06(火) 22:44:40
>>609 そんなに大勢の焼香者がいて、130万円、は安いんじゃない?
その人たちの、飲み食いした代金だけでもだいぶするんじゃないか、と思えるし。
北海道は、開拓の名残があって、特別な風習らしいから、そうなのかな。
通夜の後、祭壇の前で皆で雑魚寝する、というのは聞いたことある。
>>609 火葬のみだったとしても(通夜・告別式無し)葬儀屋に頼めば20万はかかる
通夜や告別式をやってお金がピンキリなのは骨壷や祭壇。
そこまでやって130万で済んだなら骨壷や祭壇は安めにしたのではないかと予想。
(祭壇だけで200オーバーするものもある)
都内レベルだと葬儀総額(告別式後に精進落としの食事含む)は80〜100万程度が相場。
地方って考えたら安くはないが高すぎな金額ではないと思う
> 故人とは結婚式もしませんでしたし、入院中ということで残念ながら面識がありませんでした。
>>609と「故人」が結婚式をしなかったのかと思ったw
616 :
609:2008/05/06(火) 23:29:56
>>611 >>613 >>614 安くて羨ましいです。戒名は調べても費用がバラバラなのでよくわからなかったのですが、
戒名200万はボッタクリですね。棺や骨壷のことはわかりませんが、祭壇の周りの果物
の供物とかお花は山盛りでした。衆議院議員や市議会議員の弔電もありました。
故人は町内会の理事や婦人会とか色々やっていてそうなので料理や食事は町内の
葬儀会社の人が融通きかせて、近所の料理店やお寿司屋さんが協力してくれたそうです。
だから安く済んだのでしょうね。普通通夜の後の食事はしんみりするのかと思いましたが、
結婚式の2次会のようでした。
お葬式終わってから、兄弟みんなで部屋の間取を変えたりベットとタンスを移動して
祭壇作ったり掃除とかしてみんな仲がいいなと思いました。私も長男の嫁?なのでいびられるか
と思いましたが完全にお客さん扱いで、なんか手伝おうとしましたが、親戚やお義母さんから
お嫁さんは座っていてと言われ、親戚の子供と遊んでいました。お義父さんは晩婚で娘がいないので、
20代の女性は私だけだからみんな実の娘みたいに優しくしてくれます。「早く孫を産め」とかも
言われなかったし・・・
なんか大家族っていいなと思いました。
こんな空気の嫁ん奴に手伝われても邪魔なだけだしな。
619 :
愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 02:17:52
質問します。
先日従妹(30歳)が結婚しました。
式も何もせず、婚姻届を出しただけだそうです。
連絡は実家の母から聞いただけでご本人もしくは叔母からはありません。
まあ、それはよいとして、自分の結婚には(10ウン年前)出席してもらい、
その際に入場のピアノ伴奏までしてもらったので、
お祝い金をぜひ渡したいと思っています。
式なしのお祝い金はいくらくらい包むのが妥当なのでしょうか?
当方30代後半、夫40代前半です。
3万くらいがよいのかなと思いますが、何分式をしていないので
お返しなど逆に負担になりはしないかと思ったりして、
全く相場がわかりません。
どなたかよきアドバイスを。。。。
この辺は親族ルールの範囲内でしょ。
手伝い手が多いなら、地元流儀に慣れない嫁よりは、知った連中でやるほうがはやいと。
特別地方ルールの北海道だし。
>>619 基本的に正式な報告もない結婚につきあう義理はない。
どうしても、と言うのなら、親戚で聞いたほうがいいよ、なんか特殊事情ありそうだし。
622 :
愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 12:31:37
婚約・結納についての質問です。お願いします。
私=2人兄弟・次男、田舎・実家住まい、親は10年程のアメリカ生活の後、仕事の関係でこの地方に定住。
親戚付き合いは殆ど無し。結婚式・披露宴をしても参加しそうなのは2人だけ。
彼女=2人兄妹・長女、同じ田舎・実家住まい、ご一家は昔ながらの土地に住んでいる。
親戚付き合いは非常に多い。
この度結婚を決めまして、彼女のご両親への挨拶は済み、了承は頂いています。
彼女のご両親は「結納は特に必要はない」という事を言っていましたので、
彼女と協議して、今後の流れとしては
親の顔合わせ→簡単な婚約式?→海外で親兄弟と挙式→地元で彼女親族への披露宴
としました。
そこで彼女が誕生日の関係で今年の10月に式を挙げたいというのと、
挙式を海外でやるので勝手が分からない事もあり
早めの式場予約が必要だと思い、親の顔合わせの日程調整と同時進行で
海外の式場選び等も現在しているのですが、
彼女のご両親が「未だもらいにも来てもないのに、もう式場選びとはどういう事だ?」
と多少立腹してるようなのです。
結納はいらないと言われたので
双方の両親を呼び食事会をして婚約指輪と腕時計交換をもってして婚約としようと
彼女と話ていたので、すこし戸惑っています。
彼女に聞いてみたところ、「だから結納はいらない」「でも、もらいにくるのが普通でしょ?」
とか「顔合わせや婚約式とは別にもらいにくるもの」とか分けのわからない事を言い始めました。
一般的には「もらいに来い」とは結納をしろ、という事なのでしょうか?
>>622 そこまで言われてるんなら、式場探しと同時進行ではなく、
顔合わせを先にしたほうがいいんじゃない?
>>622 もらいに来るという意味がわかんないね
あなたは彼女親に挨拶しに行ってるんだよね?
あなたの両親にも挨拶にこさせろってことなのかね?
「もらう、もらわないってあなたの娘さんは物なんですか?」とでも言ってやれば
憶測だけど、
>>622の両親を連れて正式に
「お嬢さんをください」的な挨拶をしに来いってことだよね。
626 :
622:2008/05/07(水) 12:54:51
みなさん、ありがとうございます。
>>623 やはり、とにかく顔合わせを先にして、彼女ご両親へ
うちの親を紹介しとくのが先決ですか。
ただ、簡単な食事会+顔合わせでいいのかも
わからなくなってきてしまっています。
>>624 はい。挨拶の後、彼女ご両親は「二人で頑張って」と言ってくれました。
ただ、彼女のご両親へは
「二人で結婚を決めましたので認めて頂きたいと思いまして〜」
という形の挨拶だったので、昔ながらの「娘さんをください」的な
挨拶ではなかったので、そこらへんに不満でもあったのでしょうか・・・。
自分自身としても「もらう」という表現はあまり好きではないのですが
なるべく事を穏便にすませたいので、はっきりとは言えません・・・^^;
>>625 なるほど、レストランでの顔合わせではなく
私と私の両親が一度、彼女宅へ行って、
そう言った挨拶をしろ、という感じかもしれませんね。
彼女ご両親の窓口である彼女自身が、いまいち何をどう
してほしいのか、わからなく、「どうする形が一番いい?」と聞いても
「そういう事を女側に聞く時点で何か違うと思うよ?」と言われて
戸惑っていました。結婚後も二人でアパートに住む予定で私の両親との
同居予定もないですし、この「もらいに来い」という感覚がイマイチわかりませんでした。
一般的には「もらいに来い」とは必ずしも「結納をしろ」
という意味ではないのですね。わかりました。ありがとうございました。
>>622 「もらいに来い」、
というのは、ちゃんと、あなたが「両親を連れて、挨拶に来い」、ということ。
常識だと思う。
今は、これを省略するのかしら。
これをやらないと、両家の間にいつまでも軋轢が残るよ。
貴方は、ただ結婚する、という気持かもしれないけど、
彼女の親御さんにとっては、これまで大切に育てたお嬢さんを他家へ嫁に出す、ということ。
どんなに寂しいことか、想像してごらん。
彼女の両親にとっては、貴方からの挨拶だけでは足りないのよ。
ちゃんと、あなたの両親の方から、お宅のお嬢さんをぜひお嫁に下さい、って正式な挨拶が欲しい、ということ。
>>626 >私と私の両親が一度、彼女宅へ行って、
>そう言った挨拶をしろ、という感じかもしれませんね。
かもしれませんね
じゃなくて、その通りなの。
ちゃんと、挨拶に行ってらっしゃい。
本当は、貴方が言い出す前に、
貴方のご両親の方から率先して、
「じゃ、相手のご両親に娘さんを貰いに行かなきゃな」、って思うくらいじゃないと駄目なんだけどね。
どうか、自分の両親以上に彼女のご両親を大切にしてあげてね。
出来れば、結納もした方がいいんじゃない?
結納はいらない、は、本心じゃないと思う。
うちは
双方親に挨拶→食事会(両家の親同士初顔合わせ)→式
でなんの問題もなかったけどね
彼女親が挨拶に来て欲しいなら後々のことも考えて行っといたほうがいいかもね
これから長い付き合いになるんだし
622・両親→彼女実家に挨拶に行く
↓
彼女・彼女両親が622実家に挨拶に
↓
622言うところの「婚約式」←これが結納代わりになると思う
↓
式場探しに本腰
彼女が思い描いていた流れはこんな感じだと思うよ。
>>622彼女親&彼女のいう「もらう」は一種の方言みたいなもので、
新婦側宅に新郎と新郎両親が訪問し、両家の顔合わせと新郎家から
新婦家に対して正式な結婚の申し入れをするという手続きのことを指す
のだと思う。
結納をする場合は、この手続きの時にいつ結納をするかを取り決める。
法律上では結婚は当事者の合意さえあれば成立するけど、未だに
家同士のつながりを意識している人も多く彼女一家は結婚は家ぐるみの
問題と考えているのだろう。
実際、結婚準備を始めたらなんだかんだで家族を巻き込んじゃうから、
当事者二人が納得してればOKですじゃ済まない問題だし。
うちんとこも
ちょい綺麗目なレストランで顔合わせ
(雑談、談笑、海外挙式楽しみね〜程度の会話)
→海外挙式のみで問題なく進んだなぁ
まぁうちの場合は両家とも
嫁にだすとか嫁をもらうとか全然ないとこだったからね
今後も同居するつもりもないし、ってか旦那の親は
マレーシアに別荘買ってそこで隠居生活するらしいしw
見るところによると彼女さんのとこは田舎一族らしいから
そういうのはこだわるんじゃない?
普通に挨拶ぐらいしてきたらいいんじゃない?
莫大な結納金払えとか言ってないだけマシじゃない?w
関係ないけど結納きっちりやって旦那家に入っても、実家に入り浸りの嫁もいるし
結納も挙式もなくても旦那の家で同居できちゃう嫁もいるしね〜
ある意味挙式より結納のほうが難しい問題かもね
>>622さんの結婚の段取りが、自分の時と極似している。
自分は、結婚して20年だが、
今だに自分の両親は、夫の両親から正式な挨拶が無かったことを愚痴ってる。
当時は、両家の距離が遠いから、レストランでの両親の顔合わせだけでいいんじゃないか、
ということになったけれど、
やはり、本当は夫の両親からの正式な挨拶が欲しかったみたい。
嫁を貰う側が当然やるべきこと、と思いながら、言い出せなかったらしい。
それが発端となって、
結婚間際まで何かと揉めたり、結婚後も両家の関係が上手くいっていない。
うへ
いまだにもらうとかとつぐとか
そういうのにウルサイご家庭多いのね
都市型核家族が多いご時世に不思議なこった
って、ここは冠婚葬祭板だったかw
カプ板とかで質問すればまた別の意見も多いんでないかい?
母の父が死んだのですが(俺のじいちゃんってことですね)
死んだ後旅行や結婚などはしてはいけないと聞いたのですが
これはいつまで守らなければいけないのでしょうか?
そして他にもしてはいけない事はあるのでしょうか?
ご教授お願いします。
>>622 まず、相手が常識だと思ってる手続きやしきたりを教えてもらうこと。
自分はその地方のやり方がわからない、お互い風習が違うようだと説明して
1から方法を決めていく。
こういうことはどっちが正しいとかそういうのがないから、
自分の親がしきたりにうるさくないなら、その点は先に言って理解してもらうといいよ。
しこりが残ると後々まで揉める元だから、彼女が頼りないなら直接会って自分で聞いたほうがいい。
640 :
愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 14:16:53
>>622 あなただけでいいからすぐに挨拶に行った方がいいよ。
親同士の顔合わせはまた別問題。
>>635 そういうこと言っている人に限って、
結婚して嫁さん貰ったら、嫁と子供を連れて毎週末実家に帰ったりするんだぜ。
そして、嫁の苦労も知らずに実家で母親のご機嫌取るんだぜ。
>>640 本人はとっくに挨拶済ませてるよ。
やっぱ、何よりもまず、両親も挨拶に行かんと。
GWに実家から連絡があり母の葬式だったのですが、
父は葬式会社と葬式の段取りで忙しかったので
実質、施主の30才の兄貴が親族への連絡やら式を
仕切っていました。
田舎なのでコンビニもATMも無いところでGWの連休中で
銀行も農協も休みでお金が下ろなかったのですが、
兄貴が部屋から何十万という現金を持ってきて、すぐ使う坊さんの
費用を出し、大学生の妹とプー太郎の俺は喪服が無いので、
近所のジャスコに「兄貴の車」で買いに行きました。(妹はプレゼントだけど、俺はツケ)
そんな兄貴を近所の人や親族のみんなはよいしょよいしょ、
親族のいとこや姪甥たちもお年玉やったり入学祝をやっているので
挨拶にきて尊敬のまなざし、なんともバックレたくなる葬式というのは
フリーターには肩身の狭い。親戚も俺に「今なんの仕事しているの?」と
聞いてこないほしかった
フリーターって喪主になれるのですか?
>>641 ま、逆もしかりだな。
ちゃんと結納をきっちりやってもらって挙式も盛大にあげといて、
毎週末旦那子供連れて自分の実家に帰って
いまだ実家の娘気分の嫁もいるからな。
>>644 職のあるなしは喪主の資格に関係ない。
亡くなった方との続柄が問題。
もし仮にお父上が亡くなった時に、長男である兄上が
死別していたり、遠方にいてどうしても間に合わない場合などには、
あなたが喪主を務めるしかない。
>>644 お母様が亡くなったばかりだというのに、
悲しいとか、そういう感情が書かれて無くて、
葬式を取り仕切った立派なお兄さんへの嫉妬??
なんだか、おかしいよ。
私も結納なしで外で顔合わせ食事会をしたけど、
親は新郎・新郎両親に自分の家にきてもらいたがっていた。
親が言うには普通そうするもので、結納なしはOKでもその挨拶は重要らしい。
お正月には餅を飾らないと落ち着かないみたいな感覚だと思うんだけどw
うちもまず彼に相談したけど、遠慮もあってうちには来たがらなかったので
親の方を説得しました。
>>644 お前はなれない。
兄に感謝して、喪服代ぐらいさっさと返済しやがれ。
>>650 可哀相だな。ご両親。
旦那の両親にちゃんと挨拶に来てもらうべきだったと思うぞ。
もし自分に娘が生まれて、その娘が結婚することになったら、と考えてみたらいいよ。
娘の結婚相手の男の両親から何の挨拶も無かったら、
はっきり言って、そんな家には嫁にやりたくないだろう。
どんなに核家族になっても、親が子を思う気持ちは大事だよ。
>>650 >遠慮もあってうちには来たがらなかったので
嘘。単に常識が無いだけ。ドキュなだけ。
悲惨な結婚生活が待っているな。
もらうとか、その手の発言・発想は抜きにしても。
今後親戚づきあいをしていく上で、挨拶を交わすというのは大事なこと。
>>650 遠慮とかそういう問題じゃないでしょ。
別に娘を男両親にあげるわけじゃないし、親にわざわざ来てもらわなくてもいいわ
ことさら結納に関しては
“普通”
ってものはないだろ
もう各カップル、家族、一族、地方によって違いすぎる
うちの地方で言えば、そういった「もらいに行く挨拶」(うちの地方ではたもと酒と言う)みたいな挨拶は
お見合いの名残だから、お見合いカップル以外はしない所が多い。
結納を全部そろえてキチっとやるような家庭でもね。
っていうか結納自体が「お嫁にもらいます」「お嫁に出します」って儀式ととらえられてるからね、うちの地方は。
っという話とは別としても
顔合わせの時に、レストランで「大事にさせて頂きますので〜」とかいう挨拶が
新郎側からあるかもしれんし、そういった「もらいに行く挨拶専用の機会」を設けるのが
一般的だなんて事はない。
新婦側でも結婚はいいけど、そっちに嫁としてポンっとやるわけじゃないから
「もうらいます」「ください」なんて言葉は聞きたくないって複雑な心境のお父さんだっているんだし。
658 :
650:2008/05/07(水) 15:36:01
>>653 かわいそうなのはかわいそうだけれど誰かは折れないと仕方がないし、
外での食事会も最近多いスタイルなのでありだと思っています。
ただ、うちはまだ子供はいませんが、子供が結婚する時には
娘なら好きにしなさいと言い、息子なら結納〜挨拶まできちんとしなさいと
言おうと決めています。
>>653 両家の顔合わせ=挨拶なんじゃないの?
そりゃまったく相手両親と面識もなしに結婚式の日に初めて会います
ってのは自分も嫌だけど
顔合わせ自体がこれから親戚になりますがよろしくお願いします
という機会だと思ってたよ
つーか逆に娘を下さいって両親と婿がそろって言いにきたら
自分はむしろ軽く引くかも
結婚はしますが、娘はうちの家族のままですからっと本音では思ってしまう
もうこれは価値観の違いだね
>>654>>655 遠慮があってというのは本当のことです。
お膳を用意させたり、お客様を迎える準備をさせたりするのが申し訳ないと思ったみたい。
ただ、彼にそういう知識が足りてないのも、私がこうするものだと言っても頑固で
なかなか聞かないのも本当のことです。残念ながら。
>>659 そもそも「家族」の定義がおかしいから。
>>659 両家の顔合わせ、というのは、もう、結婚前提で会うことなんじゃない?
新婦側の両親は、その前に、ちゃんと新郎側の両親にちゃんと会っておきたいじゃない?
だって、金髪ダラのとんでもないのがやって来たらどうすんのよ。
>>662 >金髪ダラのとんでもないのがやって来たらどうすんのよ。
そのときにお断りしても十分間に合うと思う
住む所とか、今後の事を両家でちゃんと話し合いたいって事じゃないの?
>>662 自分の場合はそういう相手側の親の情報は
結婚が決まる前に子供からか〜るく聞いておくけどね
借金があったり、カタギの職業じゃなかったら自分もイヤだしね
つーか結婚が決まる前に両家の親同士が会うことなんて殆どなくない?
恋愛結婚の場合はね
つーかホントにこの家とは結婚させられないってなったら
顔合わせの段階でも普通に断るでしょw
それこそ挙式間近で破談するトコだってあるぐらいだし
>>659 同意。
両親同士の挨拶は顔合わせの場で充分だと思う。
彼本人だけでなく、その両親もぞろぞろ実家に挨拶にわざわざやってくるなんて
今時聞いたこともないや。実家が近い者同士ばっかりじゃないし。
嫁入りじゃないんだから、それをするなら逆に彼女と彼女親も同じ様にしないと変。
>>666 お互いに両親連れて相手の家に挨拶に行くほうが多い。
どんなDQN育ちなんだか
>お互いに両親連れて相手の家に挨拶に行く
大昔の話だな。
>>668 だから多いってどういう統計だ?w
自分のまわりとかそういう程度だろ。
そんなこと言ったらうちの地方は新郎側しか相手実家に挨拶にいかない
新婦側が新郎側の家に両親ともなって挨拶にくるなんてないな。
それはもう地方の風習。
自分のまわりの事を普遍化すんな。
私も、わざわざ男性が両親連れて女性の家に行くとか、
周りには一人も居なかったな。
大抵 レストランとかで顔合わせじゃないだろうか。
地方によって違うと思うよ。
一人暮らし同士が出会って、実家がそれぞれ反対方向に何百キロも離れてますよー
ってことだってあるんだしさ。
うちも上京一人暮らし同士で実家は全然違う地方だったから、
東京で顔合わせして、結納もお宅訪問wも無し。
>>622の話に戻ると、もらいに来るうんぬんの前に、挨拶に行った時に
どのタイミングで式場捜しをはじめて…などの段取りについては
なにも話をしなかったのか?という疑問がある。
675 :
644:2008/05/07(水) 16:21:04
親戚連中の28歳にもなってフリーター
という人に対する風当たりは激しいなぁ
鬱だ・・・・人の皮を被ったゴミのようです。
>>675 だったらさっさと就職したまえ。
てか、ここで愚痴るな。
では最後に。
>>「未だもらいにも来てもないのに、もう式場選びとはどういう事だ?」
こういうセリフいいねw
修羅場の幕開けっぽくてw
人の不幸は蜜の味w
特に結婚の時に揉める話は最高だなw
質問させてください。
従姉妹の結婚祝い、持参しようと思います。
あらかじめ予告せずに
玄関先で渡して失礼するか予告して行くか迷っています。
それと、結婚式の何日前に持参するのが一般的でしょうか?
宜しくお願いします。
>>678 予告せずに行って留守だったらどうすんだ?
自営なんかで絶対いると分かってるならいいけど。
時期は、一ヶ月〜一週間前が一般的、らしい。
>>678 挙式の1週間くらい前までに、吉日をえらんで。
挙式前は多忙なので予定を問い合わせてからいくこと。
>>679>>680 ありがとうございます。
近所なのでいつもいきなり訪問するクセがお互いにあって…。
でも、今回は予告して行くことにします。
招待状の返信はがきでは「出席」と書いていた友人が
結婚式1ヶ月前になって事情で出席できなくなって
お祝いを送ってくれたはいいけど3万円も入っていた。
披露宴の出席キャンセルだからという相手の気持ちは分かるけど、
まだキャンセルが出ても支払いが発生しない時期だったし
どう考えてももらいすぎのような気がする。
こういう場合、半額程度を商品券で返して、
さらに5000円くらいでお返しさせてもらってもおかしくないよね??
>>682 あんまり返しすぎるのも失礼に当たる
しかも商品券と言う金額がもろわかるのもどうかと
>>682 お返しに商品券はどうかと。。。
物で返した方がいいと思うよ。
685 :
682:2008/05/07(水) 20:31:35
>>683,684
レスありがとう。
やっぱり金額が分かるのは微妙だよね…… orz
式もまだだし、お返しを送るのにも
まだ時間のゆとりがあるし、じっくり考えてみます。
686 :
愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 20:44:21
>>682 そこでカタログですよ。
親しい友人なら「いただきすぎ」と素直に言い添えて
お返しを渡してもいいと思いますが、
まぁ、あとは式の報告もかねて食事に誘う(もちろん682もち)とか。
568>571,579
ありがとうございました。
おかげさまで、葬儀社がまともだったことが確信できました。ほっとしました。
納棺は「立会いを勧めない」といわれて当然だったかもしれません。
父は病気で見た目も中身もボロボロでしたし、体の一部を切断していたのです。
私は葬儀社からはファザコンと思われていたようですし
それらをあわせて「見ないほうがいい」と言ったのだと思います。
(ただ、斎場すら連れて行ってもらえず家にいたので、やはりそれはかなり心残りですが・・・
必要以上に斎場をウロウロして欲しくなかったのかも)
ちなみにウチの父は、亡くなってから通夜まで4日と18時間空いたので
結構長い間遺体を家で寝かせてました。
それで満足してその後遺体のそばに居ることにあまりこだわらなかった気がします。
<前置き>
彼女の実家の岡崎ほうの結婚式は数年分の年収を使い果たすようなもので、
その他借金までしてやるのが甲斐性という感じですが、結婚式は普通籍を入れる
側でやるので名古屋でやりたくないなら彼女の両親は積立金は子供ができたとき
のために取っておいてもいいと言っています。なんでも笑い話かどうかこの前
彼女の実家に行ったときお母さんから本音の話で(ちなみに彼女の両親はハデ婚だそうです。)
「北海道の人を差別的に見る人親戚もいる」
「”会費制の結婚式にやるなんて末代の恥”と騒ぐ親戚もいる」
「結婚式やらないなら彼の両親に説得に行くという親戚もいる」
というようなことを話していたので親戚づきあいは煩そうです。
彼女も田舎物丸出しの結婚式より札幌のどっかのレストランとかで親兄弟だけでジミ婚に
しようと決めているのですが、うちの両親は親同士で紹介するくらいで結納とかもやらないし、
区役所で書類を書いて後日写真を撮って終わりでした。だからうちの両親は結婚の作法は
知りません。まさか彼女の両親に聞くわけにも・・・・
<質問>
名古屋の方はそんな数百万円を浪費するようなハデ婚なんですか?
やっぱり会費制の結婚式や北海道の人間を差別的に見る人がいるのですか?
結納(結納式とか)とかって両親はやっていないのでよくわからないのですが、やったほうがいいのですか?
うん。名古屋の結婚式は派手だと思う。
嫁入り道具を乗せるためのトラックも特別にあるらしいから。
嫁入り道具を見えるような作りになっているとか。
>>689 1)派手と言われてるけど、100人花嫁がいても100人とも派手にしているわけじゃない。本人次第。
2)「名古屋が派手婚なように、北海道は会費制で、地域によって違うんだなぁ」程度。
3)あくまで結婚する二人が意思を統一して、それを基に両親を説得するしかないかと。
ただ、あなたも彼女も「田舎者丸出しの結婚式」と名古屋を蔑むような発言はよくない。
あくまで、文化の違いなんだから。
>>688 名古屋でなくても普通に結婚式と披露宴をすれば数百万円かかるけど、
年収数年分となると1千万円単位だね。
披露宴は北海道で地味にする形で許してもらって、
結納はできる範囲でいいのできちんとさせてもらっては?
結納の一般的なやり方はインターネットや本で調べることができるけど、
地域性もあるし、向こうの親御さんに聞かずにはできないと思うよ。
>結婚式は普通籍を入れる側でやるので名古屋でやりたくないなら彼女の両親は積立金は子供ができたときのために取っておいてもいいと言っています。
こう言ってくれているのなら、その言葉に甘えちゃえばいいんじゃない?
>>688 双方の親兄弟だけで海外結婚式を薦める。
>>688 友達が名古屋に嫁いだけど派手でした。
費用は挙式結納、丸々含めて1千5百万近くだったらしい。
ちなみに新郎側は裕福でも何でもない。
親は土方、新郎はトラック運転手。
親戚やJAローンとかから借金して結婚。
今は旦那両親と同じアパートの横の部屋に住んで
結婚式の借金に負われ、家計は火の車らしい。
金持ちがどんだけ費用かけて結婚するのもいいと思うし
派手な結婚式自体も否定はしないし、伝統のある結納、挙式もいいと思う。
ただ多額の借金までして、結婚後の生活に支障をきたすような
身の丈に合わない結婚式を挙げる友達の旦那家は
正直バカかと思います。
あ、あと名古屋出身の男友達がいるけど
東京で同棲してて届出だけだして結婚して、昨年末2人で海外旅行に行ってきたらしい。
この男友達は東京の某TV局に勤めてるので
友達が嫁いだ名古屋の旦那より確実に金持ちなんだけどね。
同じ名古屋でもこんだけ違うよって事で。
>>688 北海道出身、都内在住の冠婚葬祭業者です。
北海道の冠婚葬祭感覚ってほかの地域と違うってことは認識した方がいいよ。
他の地域の人から見ると「合理的すぎて情がない」って見える時も少なくないから。
北海道の会費制結婚式は、道内が貧しい時代に結婚式のお金もない若者の為に地域の人たちがお金を出し合って開催してあげた名残だから、「お金がないから会費制」っていうのも元をたどれば嘘じゃない。
だからといって差別的に見られる必要はないんだけど「会費制の方がお互いに合理的でいい」ていう考えは特殊。特に名古屋あたりは冠婚葬祭を重要視するから、同じ目線で話すとお互いに不幸になるよ。
風習の違いを理解しつつ、お互いが歩み寄るようにしないと絶対うまくいかない。
結婚式が終わっても子供の行事なんかでも同じことは起こるから、最初が肝心ってことでよく話し合ってください。
おすすめは海外挙式して、双方の親戚には別々にお披露目じゃないかなーどちらか流に合わせるのは難しいと思うよ。
>>694 > 費用は挙式結納、丸々含めて1千5百万近くだったらしい。
披露宴には幾ら掛かったの?
それとも「丸々含めて」には披露宴も入っているの?
見栄っ張りだね〜。名古屋人って。
借金してまで結婚式、なんて。
>>696 もちろん披露宴含めてだよ。
たしか・・・
結納300、挙式200、披露宴800、新婚旅行70
ぐらいの内訳だったようなきがする
あとその他色々あわせて1500ぐらいと言ってたきがする
男女費用割合は7:3だったかな?
内訳とか割合はうろ覚えだけど
総額では1500って聞いたのは間違いない。
私は仕事の都合で二次会にしか参加できなかったけど
挙式・披露宴に参加した友達はバブル時代かと思ったそうな。
他に結婚した友達は多くても総額500以内とかだったから
マジでびびった。
追記、その名古屋の二次会も
ホテルのホールを貸しきっての大々的な二次会でした。
席はまばらだったけどね・・・。
会費は6000円だったんだけど
相当ここでも赤が出た模様。
新婚旅行は質素だなあ。
見栄はる必要がないところではやはりお金はつかわないんだろうか。
701 :
愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 15:24:32
北海道の話が出ているので便乗させてください。
今度、北海道出身・都内在住の友人が地元の札幌で結婚式をします。
それに呼ばれているのですが、13000円の会費制とのこと。
さらに交通費や宿泊費も全額負担してくれるそうです。
私の時はご祝儀三万円貰っているので(交通費もなし)、いくら風習の違いとは言えなんだか申し訳ないです。
このような場合でもご祝儀渡してはいけないんでしょうか?
私のわがままで旦那と子供も招待してもらったので、余計会費だけでは悪い気がします…。
>>700 新婚旅行に70万って質素なんだ…
庶民の俺から見たら十分高額w
っていうか俺は新婚旅行2人合わせて40万ぐらいだったけど
それでも相当がんばって捻出した額ですw
んまぁでも
>>698の額をみてると新婚旅行だけ質素に見えてくるかも
>>701 交通費と宿泊費は、旦那と子供の分も出してもらうの?
私ならまず交通費か宿泊費の辞退を申し出ます。
宿泊は自分達で好きなところに泊まりたいからというと
特に辞退しやすいのではないでしょうか?
>>701 >交通費もなし
>私のわがままで旦那と子供も招待してもらった
>なんだか申し訳ないです
全力で申し訳ないと恥じ入れ。
相応のお祝いの品を贈っておけ。
705 :
愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 16:48:28
>>701です。
交通費・宿泊費は私と旦那の二人分負担してくれるそうです。
(子供は式の時はまだ1歳なので無料です)
正直子供にお金がかかる時期なので、交通費辞退は苦しいところです…。
宿泊に関しても、北海道が初めてなので全て友人任せにしてしまっています。
色々調べてみると『会費制の場合はご祝儀を渡すのは失礼』と書いてありますが、やっぱり何か別にあげるべきなんですね…。
あと、子供は離乳食を持参するので会費は払わなくていいのでしょうか?
>>705 ・旦那の交通費辞退
・子供の分の会費も払う
・新婦のリクエストを聞いて1万程度の祝い品を送る
これぐらいしたら?
> 私のわがままで旦那と子供も招待してもらったので、
> 交通費・宿泊費は私と旦那の二人分負担してくれるそうです。
ホントに我侭でびっくりしたwww
>>705 あなたのわがままで、1歳の子連れ参加を許してくれたその友人には感謝した方がいい
普通ならお祝い贈って参加辞退か、旦那と子供は留守番だろう
「わがまま」=「いい機会だから○○ちゃんと旦那も連れて北海道観光したい」なんだろうけど
そういうわけで、私も最低旦那の交通費は辞退すべきだと思う
これは会費制云々に関係なく常識的に考えて
なんか、正体が見えてきたね。
「こんなにしてもらっちゃ申し訳ないからもうちょっと祝儀を」とか言いつつ
自分が貰った3万以上はびた一文出すつもりなし。
>>705 子供に金がかかるなら、尚更一人で行くか欠席すれば?
相手の好意につけこんで、関係ない旦那や子供の分の交通費・宿泊費まで出して貰おうなんて、乞食じゃあるまいしみっともない。
3万すら出す気無いじゃんw
13000×2=26000だもん
しかも子連れ参加だし、友人可哀想
てか、交通費・諸費用全額辞退しかありえない。
「あなたの結婚式に参加しついでに、家族旅行するわ☆彡」
って堂々と言ってるようなもんだ。
旦那交通費をなんでもらうの?
714 :
701:2008/05/08(木) 17:25:42
友人は学生時代から本当に仲良くしていたので、お祝いする気持ちは人一倍あります。
ただ、子供が生まれて生活がキツくなったのも事実で…。
最初は子供のことがあり参加を迷ったのですが、
友人が『じゃあ家族旅行ついでにどう?』と言ってくれたので甘えてしまいました。
式の翌日には友人夫婦が観光地案内をしてくれる予定なので
今更旦那と子供を置いていくわけにも…。
せめて何かお祝いの品を渡して、披露宴の時は子供が泣いて迷惑かけないようにします。
「だって友達が出してくれるって言ったから」じゃね?w
今頃新婦はCOの準備運動始めてると思う。
生活がキツいのは自分だけだと思ってるのだろうか
今からでも旦那の交通費くらいは辞退するんだ
>式の翌日には友人夫婦が観光地案内をしてくれる予定
どこまで新郎新婦に迷惑掛けるつもりなの?
式の翌日なんて疲れて大変だよ
>披露宴の時は子供が泣いて迷惑かけないようにします
1歳でしょ?無理だと思うよ
友人の一生に一度の晴れの日をぶち壊す気?
>式の翌日には友人夫婦が観光地案内をしてくれる予定
この流れだと、
>>701がそうするよう仕向けたようにしか見えない
式の翌日ぐらい、ゆっくりさせてやりなよ…
どれだけ仲が良かったかしらないが、
・自分の交通費以外の費用の辞退
・観光案内の辞退
「親しき仲にも礼儀あり」じゃないの?
いくらなんでも厚かましすぎるわ。
物入りなのは結婚生活をはじめるお友達にしても一緒だよ。。
お祝いの品を渡してもそれに対して内祝を用意してくれるかもしれないし、
そうなると出費がさらに増えるということにも・・・。
ここまできたら釣りとしか思えない。
今後も友人としてつきあいを続けたかったら、
いますぐ欠席の連絡をして、3万包んで送るんだ。
それが一番問題なくすべて終わる。
>>714 3万もらったってことは自分も式をあげたたんだろうに・・・
式の翌日ってすごく疲れなかった?
これ以上迷惑かけんなって
>友人が『じゃあ家族旅行ついでにどう?』と言ってくれたので甘えてしまいました。
普通は『家族旅行ついでに行くから、交通費・宿泊費は自分で出すわw』だと思うんだが。
せめて観光案内は全力で辞退しなさいな…
釣りだよね?
まさか本当にそんな厚顔無恥な真似しないよね?
友達の社交辞令を真に受けて
何もかも友人におんぶに抱っこで家族旅行ですか。
私も「友人はCOの準備中」に1票だ。
・自分の交通費負担以外は辞退
・交通費を出してもらうので会費の他にお祝いの品を送る
・式にはあなただけ出て、その間旦那が子供を見てる
・観光案内などもってのほか
それが出来ないなら欠席の返事出して3万送っとけ
727 :
701:2008/05/08(木) 17:43:21
交通費辞退はキツいので、宿泊費辞退しようかと思います…。
私の時は式の翌日から新婚旅行に行ったのでよくわかりませんでしたが、
やっぱり疲れるものなんでしょうか?
子供が小さくて慣れない土地でどう過ごそうと思っていたところ、
友人が実家の車で観光地案内をしてくれると言ってくれたので嬉しかったのですが。
友人は『わざわざ遠くから来てくれるだけで有り難いから気にしないで』と言ってましたし…。
>>727 友人夫婦の車じゃ乗り切れないから、実家の車まで用意か…
1歳じゃチャイルドシートだって必要だし。
もう言い訳グダグダいらない。
「欠席の返事して3万送れ」にもう1票。
>>727 式の翌日、疲れるというのもあるし、
2人でいたいという気持ちもあるだろう。
どう過ごせばいいかわからないと言うけど、
旅行に行くわけではないでしょう?
時計台見てラーメン食べておみやげ買って帰ればいい。
私だったらまず
「1歳の子供を結婚式につれてくる」ということが嫌だ
絶対泣くし、あなただってゆっくり食事も出来ないよ?
>>727 交通費辞退がきついなら旦那と子供は家に残しとけ
チャイルドシートまで友人に用意させるつもりじゃあるまいな…?
>727
だから、友人の言葉は社交辞令なの。
いつまで学生気分でいるんだか。
>>727 その友人を本当に大事にしたいなら、今から三万送って欠席の連絡をしろよ。
子供の具合が悪くなったでも、義実家の法事が入ったでも、方便ならいくらでもあるだろ。
これだけの人が言っても宿泊費辞退しか自分の意見を曲げないんじゃ何言っても無駄だなw
736 :
701:2008/05/08(木) 17:56:50
出席しないとしても3万円送るべきなんでしょうか?
1万円じゃ失礼ですか?
チャイルドシートは、友人姉の子供のものがあるそうです。
友人はすでに入籍していて同居もしているので、特に気にしなくてもいいかなと思っているのですが…。
>>701 ねえ乞食なの? それとも家族揃ってたかりなの?
>>736 本来だったら「1万でいいよ」的なレスをつけるところだけど、
そもそもアナタ自身が「私の時に3万もらってるのに会費だけじゃ引ける」って
言ってるじゃないの。
友人を振り回した迷惑料も込みで3万送っときな。
まあ701さんとご友人、普段からこういう感じのおつきあいなのかもしれないしねえ。
(甘えっぱなしの701さん 対 701さんを甘やかし放題にしてしまうご友人)
でも普通じゃないってことは知っておいた方がいいよ。
今度は1万に値切るのかww
私も入籍して同居してから式をして翌日は
だんなの友達の観光に付き合ったんだけど、
特に気にしなくてもいいと思われていたならショックだ。
小町他で暴れてた「めかぶ」を思い出した…。
3万だな。
>子供が小さくて慣れない土地でどう過ごそうと思っていたところ
自分で旅行のプランも立てられないなら、人の結婚式をダシにした
子連れ旅行なんて目論むなよW
「姑に1歳児を連れて北海道なんて遠すぎと反対された」って言い訳したら
友達だって「嫁姑戦争勃発させてでも、ダンナと子供を出席させろ」なんて
言わないよ。
北海道のどこで結婚式があるのか知らないけど、札幌や函館周辺なら
都内からだったら日帰りも可能でしょ?
701だけ出席して、二次会はパスして日帰りにさせてもらったら?
744 :
701:2008/05/08(木) 18:08:24
私、甘えすぎなんでしょうか。
本音と建前とかよくわからなくて…。
社交辞令とか言わない関係のはずなんですが。
もう一度友人に旦那と子供を連れていっていいか確認してみます。
私自身は絶対に出席したいので、最悪旦那には留守番をしてもらいます。
皆さんありがとうございました…。
>>744 聞くだけ無駄。
連絡するなら、不参加の連絡にしなよ。
はっきり「旦那と子供は置いてきて」なんて言える人がいたら凄いわ
>>743 よく読め。
友人はもともと701のみ招待するつもりだったけど
701のわがままで旦那と子供も招待せざるを得なくなった。
だから、旦那と子供が来れないのは願ったり叶ったりだろ。
>>701に
>地元の札幌で結婚式をします
とあるから、日帰りも十分可能だな。
>>744 友達はきっと連れてきてもいいと言うと思うよ。
友達に聞いてもなにも解決はしない。
その「確認してみます」という姿勢が
すでに甘えているように私には思える。
社交辞令かどうかという問題ではなく、
それだけの負担を友達にさせて本当にいいのか?ということ。
旦那さんはなんと言っているの?
やっぱり二人分の旅費を負担させるのは悪いと思って悩んでいると
相談してみては?
旦那にしてみれば、家族旅行の旅費を全部出してもらって
さらに披露宴で美味い物も食えてラッキーとしか思ってないんじゃない?
ご祝儀制なら出席するだけでも痛い出費だけど
会費制でたった13000円でしょ?
会費制ってむしろ
ご祝儀いらないけど
食事代、交通費や宿泊費含めてすべて自腹でって
事だと思ってたが?
会費制なうえに、交通費、宿泊費出してもらって平気って感覚は
ちょっとどころか、かなり異常。
頭おかしいよ。
金がキツいなら子供作るなよ・・・
下等生物の繁殖力の強さがこんなところにも生かされてるのか
>>749 当方道民ですが、その考え方が一般的です。
ただ今回の場合、都内→北海道への移動ということで
交通費やその他費用を厚意で負担しようと思ったのでしょう。
北海道の会費制について説明してもよくわからないでしょうし。
私の時も、都内から来てくれた友人には交通費の半額ほど負担しましたよ。
752 :
愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 19:16:32
友達の好意を素直に受け止めて全部甘えなよ
友達だもんよろこんでくれるよ
ご祝儀なんかいらないよ会費で十分
子供にもこれから手がかかるんだし
と言って欲しいのかな〜
DQNの思考パターンは、世間の常識はアテクシらの非常識。
アテクシとアテクシとアテクシが集まって井戸端会議を始めると、「やっぱ○○でいいんじゃん」という世間の非常識に落ち着く。
しかし、連中にとってはこれこそが真実、常識、コモンセンス!!
世間の常識でものを考える連中をキチガイ扱いする。
そしてアテクシの常識をひろめるために布教活動に勤しむ。
俺、不動産関係の仕事してるからこんなのしょっちゅう。
接客業やってる人たちには毎日のことだろ。
23歳女です。
事情があり、急遽8/10という日程で結婚式をすることになりました。
場所はホテルで、親兄弟とごく親しい友人だけの小規模なものです(新郎新婦含め20名弱)
人前式という形を取り、友人にも最初から参加してもらいます。
披露宴については、友人にあまり金銭的負担をかけたくない為、会費制にするつもりです。
まだハッキリとした会費は決まっていませんが、\10,000〜\13,000くらいを考えています。
家族や友人と話したり写真を撮ったりとアットホームな披露宴にしたいのであまり演出はしないつもりです。
今のところ考えているのが
・お色直し1回
・ケーキ入刀
・デザートビュッフェ
節約の為とアットホームな感じにしたいという理由で
ペーパーアイテム、ウェルカムボード、ウェルカムベア等は手作りします。
その他
・交通費は全額負担
・ウェルカムドリンク
・\1,500〜\2,000の予算で引き菓子+プチギフト(お菓子以外)か記念品+プチギフト(お菓子)
を考えています。
こちらではご祝儀制が主流で両親も私も会費制の披露宴には出席した事がありません。
いろいろなサイト等で会費制披露宴について自分なりに調べてもみたのですが、
上記の内容で会費\10,000〜\13,000くらいというのは高いでしょうか?
このような日程にもかかわらず「何があっても出席するよ!」「○○(私)の幸せな姿を見れるだけで嬉しい!」
と言ってくれた友人達に少しでも楽しんでもらいたいと思うのですが、
他にもここはこういう風にした方がいい等のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?
長文失礼しました。
他に該当スレがあれば、誘導お願いします。
>>754 北海道じゃないなら純粋に「会費=飲食代」で良いと思う。
会費制が一般的な地域じゃないなら会費制=カジュアルと思われるから
会費が上がるくらいなら引き出物はなしでも構わないのでは。
>>754 お客様達は、食事が出来ると思って来るんじゃないかなぁ。
ところが、食事は無しでデザートブッフェだった、って、なんだか・・・。
普通のお料理のブッフェにした方がいいような・・・。
759 :
754:2008/05/08(木) 22:32:10
>>755 ありがとうございます。
誘導先のスレでも書き込みしてみます。
>>756 ご意見ありがとうございます。
ホテル側との詳しい打ち合わせがまだ(後出しになってしまいすみません)の為
飲食代にいくらかかるかまだハッキリしていませんが「会費=飲食代」が良さそうですね。
>>757 デザートビュッフェは演出の一部で、ちゃんと食事とドリンク(飲み放題)も用意します。
わかりづらい書き方ですみません。
うむ、デザートしか食わせないんだったら
1万円会費の披露宴は正直微妙。
「だったら結婚披露のお茶会って言って招待しろよ!」とガッカリする。
ランチコース程度でもいいから食事を出して
デザートだけがブッフェだったら、全く問題ないけどね。
762 :
760:2008/05/08(木) 22:38:18
リロードし損ないでかぶっておったな。
763 :
愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 23:28:13
母方の身内で不幸がありました。
私は遠方に住んでいること、あまり故人と面識がないことから
通夜・葬儀などは出席しません。
今週末の母の日に、実家に鉢植えの花が届くように手配していたのですが、
到着予定の日と葬儀の日が重なっています。
身内の葬儀の日に花が届いてしまうのは駄目ですよね…。
葬儀の日でないとしても、不幸のすぐ後にはまずいですよね。
明日配送業者に連絡を入れて配達を止めてもらうつもりですが、
少し日にちをおいて再発送するのは不謹慎でしょうか?
母の気持ち等を考えて贈るのはやめたほうがいいでしょうか?
ご助言をいただければと思います。
よろしくお願いします。
>>763 葬儀で出払って留守だから受け取れないんじゃないの?
とりあえず配送キャンセルして、
後日改めて好みのお花を送るとかどうだろう?
母と故人の関係にもよると思う。
親子なんだから普通に「母の日の花送っちゃったけど、どうする?」って聞いてみれば?
バタバタしてそうなら配送キャンセルしたほうがいいけど
配送日指定の変更で問題なさそうならそれでもいいかと。
お葬式の前後だとしても、母の日のお花が届いても、別に構わないんじゃないの?
お母さんがお住まいの家に祭壇があるのならマズイけど、そうじゃないんですよね。
お母様が、とても落ち込んでいるなら、やめた方がいいかもしれないけど。
なんだか、親子なのに、ずいぶんよそよそしいんですね。
母は母でも、義母なんじゃない?
父の後妻なのか姑なのか、まではわからないけど。
768 :
愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 15:59:59
昨年親父が死んで今年開眼やるらしいんですが、一体何するんでしょうか?
769 :
愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 16:04:06
>>758 お墓のことだよね?
新しいお墓の完成と共に納骨するって状況かな。
>一体何を?
っていうのは、自分が何をしたら良いのかって疑問?
ちなみに母ですが
「生臭坊主なんて信じないけどね。赤にかぶれてて
うっすらピンクだったし、唯物論者だから死んだら
どっかの大学に検体にでもしてほしい。お布施で
仏さんも金ぴかで坊主の頭も酒の油でつるぴかだ
宝くじでも当たらなかったらないか、あなたの大学の
授業料も葬式代になったらどうしようね・・・」(そのまんま)
唯物論者という言葉の言っている意味がわかりません。
辞書で調べなさいと言いますが教えてください。
うちのこの前おじさんのお葬式に行きましたが
夜は酒の勢いもあり、親戚(女性達)みんなお寺や
葬儀屋が儲けすぎとか愚痴ばっかり言っていました。
拝金主義の仏教界にプロテスタントのルターみたいに
異論を言う人いないのですか?
>>768 仏教なら開眼供養といって、お坊さんがお経をあげる。
続いて納骨する流れになるかと。
質問してる768は喪主?
唯物論者≒無神論者→宗教なんて信じない→坊主も信じない→葬式に金かけるなんてバカらしい
・・・という流れではあるまいか。
773 :
770:2008/05/09(金) 18:22:49
>>772 この世に神様がいるのなら、なぜ人間の姿なの?
もし犬猫や虫の世界の神様も人の姿なの?
どんな声でお経を唱えるの?と屁理屈(←父)をこねます。
父は母を検体なんて言うと「検体なんて馬鹿言うな!!」
と激情します。たぶんは母は看護婦だったので、色々裏を
見ているからだと思いますが、
775 :
愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 19:33:35
質問させてください。
今月末に親戚の結婚相手を呼んで、食事会があります。
式と披露宴をしないので食事会だけのようです。
こういった場合はお祝いはいくらが妥当ですか?
父はこういった事に疎く、私も学生なのでよくわかりません。
よろしくお願いします。
776 :
愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 19:42:17
》771レスどうもです。一応長男なので喪主務めました。一日かかるものでしょうか?
>775
親戚相場は挙式の有無や挙式披露宴の規模には関係なく一定。
今までに結婚した身内がいるなら、それに倣いなされ。
778 :
愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 21:08:53
>>775 あなたは学生で収入も無いんだから、
親が包むご祝儀に含まれてると思っていい。
ただ、学生と言っても
気持ち程度の祝金かプレゼントを渡してもいいかな。
でも、その結婚する親戚との関係や普段の付き合いにもよる。
家族と、同じような立場の親戚に相談。
友達(新婦)の結婚式の挙式とパーティー(会費制)に出席する25歳社会人です。
会費とは別に1万円のご祝儀をと考えていますがこの金額妥当でしょうか。
披露宴が無くパーティーは会費制のため挙式の分にこの金額をと考えていますが
3万出すという友達、会費制だから出さなくていいという友達、いろいろで悩んでいます。
結婚式用のご祝儀、最近洋風のかわいらしいものが出てますよね。
新婦の友達という立場なのでそういう華やかなものを用いるつもりですが、
全体的に洋風なご祝儀袋でも表書きは筆ペンで書くべきでしょうか。
>>779 要らないと思う。
会費制なら、本来は会費だけで十分。
お祝いを挙式の足しにして下さい、なんて聞いたことない。
781 :
愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 22:37:52
ここで質問してよいかわかりませんが、よろしくお願いします。
友達のお母様が半年ほど前に亡くなりました。
私は今年の5月連休に旅行を兼ねて忙しくて伸び伸びになっていた身内だけの海外挙式を簡単に行いました。
その友達に、入籍時(3年前w)にお祝いを頂いたので、
1万円分位のお土産を購入したのですが、渡すのは非常識でしょうか。
旅行へ行く事はその友人には伝えていません。
まだ不幸から半年なので迷っています。どうかアドバイスお願いします。
>>780 返答ありがとうございます。
挙式は昼にあり、夕方からパーティー(会費制)という形なのですが会費のみで十分でしょうか。
>>782 パーティの時の会費のみでいいと思う。
気になるなら、お祝いも差し上げたら?
>>782 あげたらあげたで、相手もお返しを考えなきゃならなくなるしね。
会費制のパーティの類だと、
会費の他に別にお祝い金を持参するのって、上司とか親戚とかだけじゃないかなぁ。
ある程度年齢が上で、会費だけを払う、という訳にもいかない、という年長の人達だけだと思う。
友人なら、会費制なら会費だけでいいと思うよ。
自分も、親族とは別に会費制の披露宴をしたけど、会費の他にお祝い金を頂いたのは、上司だけだった。
来月友人の披露宴があるのですが、事情があり欠席することになりました。
(友人には了承済み)
ご祝儀を渡したいのですが、お互い仕事があり今度いつ会えるかわかりません。
そこで引っ越す前に友人の家に郵送しようと思ったのですが、非常識でしょうか?
また郵送する場合、ご祝儀袋に現金を入れ、ご祝儀袋を現金書留に入れて
送ればいいでしょうか?
>>785 間違えた。
親族とは別に → 親族だけの披露宴とは別に
>>781 半年前のことなら、お土産程度なら渡しても構わないと思う。
792 :
愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 00:42:44
>>781 >その友達に、入籍時(3年前w)にお祝いを頂いたので、
3年間何もお返ししてなくて、
今更非常識も何もないと思うが・・・
>>792 同意
「w」なんて付けてる場合じゃないくらい非常識だろうに…
当然内祝いは返して、「今回改めて挙式で海外に行ったからお土産でも」
だと思っていたんだけど、違うの?
実際のところどうなんだ?
>>781
保育所・小中学校と同じとこに通ってた同級生が最近亡くなって通夜があるんだけども、
特別仲良かった訳じゃなくても通夜って行った方が良いの?
仲良くなかったんなら、行かなくてもいいんじゃない?
義理で行くくらいなら、行かないほうがいい。
>>795 お母様同士が今も仲良し、なら行ったほうがいいと思うけれど、
そうじゃないなら、行かなくても構わないと思います。
799 :
愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 09:15:58
800 :
688:2008/05/10(土) 09:50:02
たくさんのお返事ありがとうございます。
うちの母親は結納は「娘を買うという時代の名残」とか言っていていますが、
彼女の両親もやらなくてもいい言っています。一応名古屋とかでは家で
結納式とか結納セットとかあるらしいです。名古屋でも都会はやらない人も
増えているそうですが、岡崎とか三河の田舎の方では結構ハデだそうです。
彼女の話によると、結婚式で1000万使う人はザラで銀行で学費を積み立てるみたいに
結婚費用を積み立てる金融商品もあり、花嫁道具を一式を「寿トラック」というに乗せて
練り歩くとか、お菓子を巻き行くので子供の頃たかりに行ったとか、結婚式でレンタルは
駄目なのですべて実費で買い揃え、料理は1人が大盛り2人前くらいで絶対食べられない
量を出すとか、ウエディングドレスもド派手だそうです。
冗談かなと思いましたがほとんど事実みたいです。
彼女は見栄っ・・・豪快な経済感覚でもなく、そんな田舎・・古風なのはやりたくないそうです。
彼女は結婚式をやるにしても写真を撮るにしても170cmあって背が高くてやせているので
マーメイドスタイルというのが着たいとか言っています。ですが岡崎あたりではそのスタイル
のドレスは年配者にはモダン?すぎると見えるそうです
>>781です。説明不足かつおかしな書き方しましたね、すみません。
はい、当時は当時でお返ししてあります。
海外で身内だけの挙式はするつもり、と当時から言ってあったので、
今回は再度お礼も兼ねたお土産を購入しました。
過去に「旅行はまだ?」と何回か言われていたのですが、
そういう不幸があったので旅行のお知らせも躊躇していた次第です。
普通に送っていいかな…。不幸があって以来連絡取っていないので不安で、相談しました。
802 :
愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 10:31:10
803 :
愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 11:04:00
>>802 ありがとうございます。
さっき電話で世間話のついでにお土産の事を話をしたら喜んでくれたので安心して贈ります。
他にもレスくれた方、どうもありがとうございました。
804 :
たちけてー:2008/05/10(土) 12:33:45
即レスたのむ〜!
ネクタイについての質問っす。
結婚式→披露宴→二次会のすべてに参加
するんだが、
白+薄水色の小紋
(白面積がほとんど)
のタイってマズイでしょうか?
常識外ならやめておきます。
推奨はできないが、大きな問題ないという
レベルなら使用する予定です。
ご意見ねがいます。
(式が15時から汗)
会社の人を式に呼ばないんだけど、後日結婚報告ハガキと引き出物・引き菓子を渡そうと思っています。
一か月以内位をめどにして渡すの、おかしくないですか?
一か月は長いですか?
ちなみに旅行にも行かないので、旅行のお土産もなしです。
806 :
愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 14:03:59
807 :
愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 15:01:54
>>805 内祝いということならもっと早く渡した方がいいんじゃない?
もちろんお祝いを頂いた方にだけ。
>>807さんありがとうございます。
まだお祝い貰ってなくて、式当日も貰えるかハッキリとは分かっていないんです。
多分貰えるとは思うのですが、、。
貰った場合は式後1か月以内だとやはり遅いでしょうか?
旅行行かないし、遅くなるのもやっぱりおかしいかなとか考えてます。
809 :
愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 17:12:57
>>808 頂いてから1週間くらいがいいらしいよ。
早すぎても遅すぎても良くない。
810 :
る:2008/05/10(土) 17:21:41
教えて下さい!
去年入籍だけ済ませ、式の予定は無い。
夫の父が会社社長。
義父の会社の取引先の社長から高額な結婚祝いを頂きました。
お返しはどうすればいいのでしょうか…半額返しだと15万相当の品物になり、目上の人にそれはかえって失礼なのか…とか…頭が痛いです
>810
それは「若夫婦2人に御祝い」だけじゃなく
「義父上への御祝い」という社会的な意味も兼ねていると思う。
たぶん、今までにもあなたのご主人が進学した時なんかに
多額の御祝いを頂いた経験なんかもありそうな予感。
自分たちだけでなんとかしようと思わず
その手のことに慣れていると思われる義父母さんに相談したほうが良いです。
812 :
る:2008/05/10(土) 17:46:08
>811さん
レスありがとうございます
そうですよね!余り重く考えないようにした方が良いですね。
義父に相談と言うかこの件で電話した時に「お返しとかも考えないとね」って投げっ放しな感じでした。なんか多忙な上に絡みにくい義父なので…相談等は旦那に任せよう…
ダメ嫁ですいません…
>>808 引き出物等は後日発注? それとも予め多めに発注?
引き菓子は長持ちするの?
人によりお祝いの金額もまちまちだろうから、
もらったらその都度お返ししたら?と私は思うけど。
>>808 >>809さん大体1週間ですか!
ありがとうございます。
>>813さん
引き出物引き菓子は、式に呼ぶ人達とは別に貰った時点で注文するつもりでした。。
何だかまだまだ知らない事が多過ぎて恥ずかしいです。
貰えるならですが、会社の人達は大体出すとしたら1人いくら出しって感じでまとめて大きな額を貰えるようです。
余り待たせたりしないで済むようにこれから早めに取り組んで行きたいと思います。
今度結婚する女性に写真立て贈るのどうでしょうか・・・
職場の先輩なんです。それかペアもの(カップとか)はどうですか?
あまり高くなくおすすめのものがあれば教えてください。
>>815 私はどっちももらったことあるよ。定番ですね。
どっちもいいと思いますよ。
でもカップはかぶることが多いとも聞きます。
母親が死んだ部下Aがお葬式でまもなく1週間休みたいと言っていました。
電話も告別式の次の日だからいいかなと思ったので、私が外出で留守の
とき仕事ほったらかして帰ったので、引継ぎするから打ち合わせの資料
やスケジュールはパソコンのどこに入っているかとか聞こうとしたのですが、
電話でパスワード言おうとしたり、同僚に頼むとか言うのでとにかく会社に来い
と言うと、部下Aは会社に引継ぎに来たのですが、不機嫌でムスっとしているので
「泣いてないよな?」と聞くと「告別式が終わってからもやることが多いからと、
あと4日休みにしてくれと言っていました。「お父さんいるんだから任せたらどうなんだ」
と言うと「長男なんで」と言いさっさと帰ってしまいました。
そのあとなんですが、同じ部署の人から母親が死んだ人に無神経だとか
酷い人とか白眼視され、「呼び出したこと」を部長からこっ酷く怒られ、
「そういうとき何とかするのが上司だろう」という感じ、普通忌引き休暇は3日
だけど普通は手続きとか後片付けとかあるから、残りの休みは有給を当てる
のが普通と言われました。別にもう親が死んでも泣き喚いたり感傷に浸る歳
でもなかろうに・・・・・・会社の連中。
その商談も担当が忌引きのことを言うと相手方は来週でいいと言ってきたし、
世間一般では私のしたことは無神経なんでしょうか?普通の葬式終わってから
忙しいもんでしょうか?
>>818 無神経。
親が死ねば、配偶者がいても、子供が喪主をやる。
喪主は無意味にすげー多忙。
>>818 部下のAさんのお母様がお幾つの方なのかわからないけれど、
仮に、お父様が年老いていらっしゃる場合は、
たとえ喪主がお父様であっても、長男などが葬儀やその他諸々をいっさい取り仕切ることが多いですよ。
おそらく、部下のAさんは、長男であるということなので、
年老いたお父様に代わって、葬儀その他のこと、全てを取り仕切っていたのだと思われます。
なのに、会社に来い、だなんて・・・・。
無神経、というよりも、世間知らず過ぎです。
葬式とか、出たこと無いんですか?
普通の社会人なら例え部下の話しでも「母親が死んだ」なんて書かない。
釣りか、度を越した世間知らずか。
世間知らずだとしたら、もう出世はないな。
822 :
愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 13:46:36
質問させて下さい。
このたび結婚することになり、
家を賃貸で探しました。
家賃17万、敷金礼金60万。
ここで問題が発生。
家賃一ヶ月分は出すから敷金礼金を割り勘にしたいとイ言われました。
婿養子ならまだしも嫁にいくのに嫁側が
敷金礼金を負担するなんてありえますか?
824 :
822:2008/05/11(日) 13:51:37
違います。
私は結婚指輪はまだ買ってません。
よろしくお願いします。
>>822 自分が結婚した時には、双方で半額ずつにしました(自分の貯金から、だったけど)。
なので、十分ありうることなんじゃない?
お金を負担する、と言い出したのは、彼女のご両親なの?
ならば、大事なお嬢さんの為に、彼女のご両親が少しでも負担したいと思っているのでしょう。
そのまま甘えてしまえばいいのでは?
ただ、それを恩に着せて、後から新婚生活にいろいろと口出ししてくる親もいるから、
そういうのが嫌なら、必要ない、と断ったら?
826 :
愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 13:57:20
ありがとうございます。
割り勘負担を言って来たのは新郎です。
新婦親は賃貸には反対していて、
頭金出すから家買え、
と聞く耳もちません。
家電や生活の物を女がそろえるのに、
敷金礼金も新婦負担なんてありえない!
と友人に言われ不安になり相談しました。
>>826 ああ、まったく勘違いしていました。
相談者さんは、新婦側なのですね。
的外れな返事をしてしまって、ごめんなさい。
どうなんだろう・・・。人それぞれだけど・・・。
私の結婚の時は、お金で両家が揉めるとイクナイ、とのことで、
新居賃貸マンソンの敷金礼金、家電製品などの生活用品、など、新たに揃えるものは、両家で全部一円単位で半額ずつ負担にしました。
披露宴の、費用の、お料理や引き出物だけは、それぞれ人数分を負担しました。
>新婦親は賃貸には反対していて、
>頭金出すから家買え、
>と聞く耳もちません。
これは反対です。
これこそ、まさに、婿に行くわけでもないのに、何故新婦側が頭金を出すのか、ということになりますよね。
そういう例も多いだろうけど、新婚時から持ち家、というのより、
二人である程度生活基盤が出来てから持ち家、の方がいいと思います。
子供の数とか、実際にはどうなるかわからないし。
子供が何人か生まれて、からの方が、持ち家にした方がいいような気がします。
828 :
愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 14:16:32
わかりにくい書き方をして申し訳ありません。
結納金を100万もらったので家電などは新婦側が用意となりました。
敷金礼金を割り勘にするのもおかしくはないようですね。
私や周りの友人が親に恵まれただけかもしれません。
私もいくら親が出すからといっても
私にもプライドがあるからっと、
家をかうのは拒否するつもりです。
ありがとうございます。
829 :
愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 14:34:09
マリブルスレの人にしかみえない…
830 :
愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 14:46:19
>>818 親が亡くなったあとはすぐに葬式が出るわけじゃないよ
仮通夜・通夜・葬儀・告別式とつづいて親戚がくるから相手もしないと
いけないし。うちの会社は10日の忌引きがあったくらいだよ
その後も親戚と今後の話をしたり、お世話になった人・病院に挨拶に行く
来てくれた人にお礼の電話をしたりものすごく大変だよ。
このあと名簿の整理とかお返しの準備なども大変だ
会社に呼び出すなんて非常識な話は聞いたことが無いし、訴えられても
仕方がないようなひどい話だ。
すいません。
マリッジブルーなんです。
832 :
愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 18:19:57
>>822 結婚に関しては時代とともに価値観もしきたりも変わってきています。
地方によっても親の年代によっても違います。
これが正しいとかこんなの聞いたことがないということがたくさん起こります
基本的な考え方を合わせて双方が納得するやりかたで行くしかない。
下手をすると結婚自体が難しくなったりします。
>>818 壮大なツリであって欲しいよ
こんな会社の人いたら嫌だ
会社に行ってる時間も裕もない。悲しみの上に次から次へ考える事が一杯だった
終わっても役所行ったり年金の手続き行ったり、49日の食事、親戚への案内…
ハア、この人ありえない
>818の親が死んだ時に、同じことをやってやる上司がいますように。
835 :
愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 21:55:11
葬儀のしきたりについていくつか質問です。
火葬場が厳しくなり燃えない物は棺の中に入れてはいけないとされていますが
何故数珠は入れてもいいのでしょうか。
湯灌の際に親族の方が足から胸元に向けてかけ湯をしますが
これは逆さごとの一つだと思いますが逆さ水とは言い表しませんよね?
枕飾りに置いてある長時間用の巻き線香と、焼香の際の(普通の)線香の意味の違いは何でしょうか。
あと、焼香は線香の時と抹香の時がありますがどういった違いがあるのでしょうか。
837 :
835:2008/05/11(日) 22:27:52
>>836 ネタ探し、いい加減に、ですか?
ここに書き込むのは初めてです。
純粋に気になったから質問しただけなのですが…
839 :
愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 22:47:51
>>835 そういう質問の仕方すると、
素人小説やマンガをかくために
自分で調べたり葬儀社に聞いたりしないで
ココで聞いて済ませようとしてるヤツだと思われるよ、
‥‥って事だと思う。
気になることがあります。
葬式に出席するとき女性は着物を着ますが、どうして男性は着物ではないのでしょうか?
842 :
愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 11:59:26
>>840 天皇陛下も洋服を着るしな。
そういえば紋付はかまの天皇陛下は見たことが無い。
皇族は旧皇室典範に則った服装規定を踏襲しているので、洋装が基本。
和装をされるときは官位束帯だよ。
>852
紋付はかまはサムライの盛装。
皇室や公家さんの盛装は衣冠束帯だから。
845 :
843:2008/05/13(火) 12:26:10
衣冠束帯だったな orz
846 :
愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 13:18:23
30代既婚男です。
今度友人(男)の披露宴があるのですが、余興で新郎友人がそれぞれ新郎へ
プレゼントを贈ることになりました。
余興なので、プレゼント名を言った瞬間に笑いが起きるものがいいなと
思っています。とりあえず盛り上がればいいので、新郎の好みは考えなくていいです。
どんなプレゼントがいいでしょうか?
>846
その手のサプライズは九分九厘盛り上がらずにしらけるからやめとけ。
>>846 既婚者だったら「夫婦円満の心構え」をプレゼントしたら?
もちろん朗読して披露する。
白けるかもしれないが責任は取れんw
>>846 そもそも披露宴当日の新郎新婦は、ただでさえ荷物が多いんだから、
さらに増やすなよ。
ましてや新郎が欲しがってるわけでもないものをさ。
自分が披露宴あげたんなら、そのぐらい分かるだろ?
>>846 「形に残らないプレゼント」で振り付きで歌でも歌えば?
プレゼントの包みを開けたら、中に行方知れずになっていた新郎の恩人が!
感動のご対面〜
これは無理でも、マイクとか楽器出してで歌(演奏)でいいんじゃないの?
舞台で見栄えして、全員がうけるプレゼントなんてまず無いよ。
840です。参考になりました。ありがとうございました。
イエスイエス枕がほすぃ
じゃあイエスイエス枕とノーノー枕のセットで
さすがに、結婚披露宴の席で、「ノーノー枕」、は笑えないような気がする。
イエスイエス枕なら笑えるのか。
860 :
愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 18:04:45
我が家に代々受け継がれてる日本刀(真剣)があります。
もちろん登録証付です。
それで挙式を機にその刀を私にくれると父が言うので
先日、所有者変更届を済ませてました。
そこで是非とも挙式には帯刀していきたいと思ってるんです。
一応予定している神社からは帯刀の許可を得ています。
神社までの移動については、まだ完全に正式な回答はではないですが
一応に事前に連絡入れた上で
登録証と同時持ち歩いてくれればおそらく大丈夫だと
地元警察は言っています。
ただ彼女は未だ認めてくれません・・・・。
あと彼女伝いに聞いた話では彼女の親は「それって冗談だよね?」
という反応らしいです・・・・。
やはり挙式で帯刀するのは非常識ですか?
もし帯刀して挙式をあげられた方がいらっしゃったり
自分は帯刀してなくても新郎が帯刀した挙式に参加した、
または、そんなの聞いたことないって人まで、
どなたでもいいので意見を聞かせてください。
祖父は戦中は帯刀してよく神社にお参りに行ったもんだし
問題ないだろって言ってますが・・・。
じいちゃんちょっと意味が違うwと思いますが、
祖父は実家(新郎宅)で挙式をしたので普通に帯刀してたそうです。
>>860 帯刀するんだったらついでに髪の毛伸ばして月代そってマゲ結ったら?
普通の人にはそれくらいコスプレチックなスタイルだよ。
帯刀にこだわるは、微妙に中程度 w
刃物は「縁が切れる」に繋がるから引き出物に刃物は非常識っていう話は聞くけど、
帯刀は聞いたこと無いからわからない。
でも、ここで非常識じゃないという回答を得られたとしても、
彼女側が納得しないなら意味が無いと思う。
864 :
愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 18:30:11
>>861 バカにしてるんですか?
コスプレチックとかバカにするにもほどがある
>>862 意味がわかりません
>>863 祖父は運を切り開くから縁起もいいと言ってますが・・・w
また刀の由来や、家計図ひっぱりだしてきて
苗字帯刀の意味合いとかを語りだしてとまりません。
90超えてるのに元気なこと。
まぁ祖父がどうのより私自身もせっかく父から譲りうけたものを
地元の氏神様に披露したいですし、やはり男として帯刀すべきかなと思っています。
そうですね、常識、非常識にかかわらず
いかに彼女と彼女両親&親類を納得させるかですね。
頑張ってみます。
ばかに:つける薬はないってことか W
866 :
860:2008/05/13(火) 18:38:32
>>865 日本語もまともに書けない貧乏人のたわごとに聞く耳なし
バカ新郎、ってことで語り継がれる結婚式になるだろうね
「意見を聞かせてください。」とおっしゃるわりには素晴らしい喧嘩腰で。
彼女と彼女両親&親類を『納得させる』際にはあまり頑張りすぎないよう
先様の意見も尊重してあげてくださいねw
あんたのほうがバカなんじゃないか?
こっちはちゃんと丁寧に意見聞いてるのに
おまえがタワケっつーのがよくわかる
むしろおまえが一族に語り継がれる恥部野郎
じいさんもおやじも息子もさむらいカブレか。
いつの時代の名誉にすがって生きてるのかねww
871 :
860:2008/05/13(火) 18:48:53
>>868 いや、真剣に答えて頂ける方には
こちらも丁寧に接したいだけです。
そういった意味でまともな方には普通に対応しているつもりです。
まぁよくよく考えたら、これはうちの問題なので
こんな所で聞いた自分もバカだったかなと思います。
まぁこれにて失礼します
>>870 百姓のおまえはそうやってでしか
自分の存在価値を感じれないかわいそうな生き物なんじゃね?
へええ、日本刀なんてすごい、カッコイイね〜
というレスが一つぐらい付くかと期待してたんだろうなw
>>860 そんなにご大層なうちなのか。
本当にそれくらいきちんとしているんだろうけれど、
あんまりそういうのはひけらかすものではないんじゃないかな。
新婦のおうちとの兼ね合いもあるしさ。
氏神様に披露するのは挙式の時じゃなくてもよくないか?
男なら〜といっても今の日本では許可証がいるくらい
刀を持ってるのはイレギュラー。
三々九度で一口だけとはいえアルコールが入る場で、
刃物を持つ人のことを怖いと思う人もいるかもしれない。
爺さん孝行をするなら嫁巻き込むなってこった。
「帯刀」てのが、意味わかってんのかな。
早い話が、警備員ってことなんだぜ w
877 :
860:2008/05/13(火) 19:01:51
>>873 まぁ現実社会でもお前みたいなのたまにいるからな〜
うちが武家の出ってことでなんかとやっかむやつ
そういうヤツは相手にしないのが一番って言われてるし
気にしないけどなw
>>874 いえいえ、、、大層なものではありません。
ちょっとした武家の家系程度です。
なるほど。たしかにひけらかす意味はありませんでしたが
外にだしてしまうと色々な意見があるようですね・・・。
いつもは桐箪笥にあり、何かある時に床の間に出す程度なので、
たまには外の光でもあててやりたい、と思う所もありまして。
ただ法律的にも問題なさそうですし、出来るならば挙式の時に
氏神様に・・・という思いが強いです。
なるほどアルコールという考えはありませんでした。
参考になります。
ただ自分は酒には強いし、特に問題ないかな。
>>875 爺さん孝行というか、、、ま、自分の意志も強いですね
彼女は大概のことは、こっちのやり方に合わせてきてくれてるので
なんでって気はありますが、
巻き込むというのも変ですね。
これから結婚してウチの一員になるというのに巻き込む巻き込まないもないと思いますが・・・。
>>876 ここの板は時たま日本語ができないやつが現れるらしい
879 :
860:2008/05/13(火) 19:12:55
ま、程度低そうな変なのもいましたが
真剣にレスくださった皆さんありがとございました。
とりあえずすでに書きましたが
これはうちの問題ですし
自分の結婚式の事でもありますなので
よく我が家で考えてきめます。
ありがとうございました。これにて失礼します。
新居に持っていく→近所への挨拶でつい喋る→
通報されて新妻肩身狭くなる→取り合わない860
ちょっとエスパー。
最初から聞くなよw
>これから結婚してウチの一員になるというのに巻き込む巻き込まないもないと思いますが・・・。
お嫁さんかわいそう・・・。
強引な860に合わせてくれてるんだね。
860の「家」に嫁ぐんだから文句も言えないよね。
うちの問題ですから!ってのが
既に新婦親族をないがしろにしてるというのに。
みんなすごいや
私はちょっと針が大きすぎて飲み込めないよww
ウチの一員になるとか、家に嫁ぐっていつの時代の話?w
>>860 一応マジレス。
双方歩み寄って、「帯刀した記念写真 も 撮る」でどう?
>>祖父は戦中は帯刀してよく神社にお参りに行ったもんだし
>>問題ないだろって言ってますが・・・。
戦中は軍属の人の帯刀自体が許可されてたの。
時代を考えろ。
一族そろってバカみたいだな。
あと確かに現代でも所持が許可されてるけど
それは美術品として許可されてんの。
地元の警察と式場の神社はおkかもしれんけど
それ、だいぶグレーゾーンな事やろうとしてるぞ。
マジでバカか?
ガキがやっと買って貰った念願のおもちゃを、
トイレにも風呂にも持って行こうとしてるようにしか見えない。
889 :
愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 22:03:10
友達の結婚式によばれたんだけど
友達(親友)の分際で
式にもでていいの?
一応、招待状には教会式にもでてって文は入ってたけど
社交辞令なの、これって
下手すると
式、披露宴、二次会って
全部でることになるんだ
初めて結婚式に出席するからよくわかりません
>889
神前式の挙式の参列者は親族だけのことが多いけど
教会式の挙式は親族だけじゃなく友人も沢山呼ぶのが普通です。
(披露宴に呼べない人も挙式だけに参列してもらったりする)
社交辞令じゃないですヨ。
>>889 招待状に書いてあるなら参加しておk。
教会式は友人も出るよ。
神前式だと親族だけというのが多かったけど、
最近は友人が参加できる神前式もあるくらいだし。
892 :
889:2008/05/13(火) 22:27:12
>>890>>891さんありがとう
お祝いしたいけど式まで出ていいのか
披露宴と二次会だけにしたほうがいいのか…と
一応式は10時くらいで
披露宴は12時半で…
>892
どうしてそこまで遠慮するのかわからないけど・・・
「出てくれ」といわれたら出ていいんだよ。
「下手すると」って言う表現から察して
内心、面倒くさい気持ちがあるの?
>>889さんは、男なの?
男なら、行きたくない気持もわかる。
>>892 特に用事がなければ結婚式から出るもんだと思うが。
強制ではないけどね。
んだ、「時間が長くなって1日中拘束されるのはつらい」って話なら
断る順番は挙式じゃなく二次会からだよね。
898 :
892:2008/05/13(火) 23:03:22
女です
今まで結婚式にでたことなくて
未知の世界なので
友達でしゃしゃりでてないかとか
普通披露宴からでるのかなとか…
この前着てく服を見に行った時も「そんなにでるの?」って言われたし
面倒とかそういうのじゃないです
招待状きたらの常識がわからないので
先方からお式にも出てね、と言われたなら、ぜひ出るべきだと思いますよ。
特に、今まで出席した経験がないなら、尚更。
で、お式の後、ブーケ争奪戦に参加してみたら?
>>898 普通というレスがついているのに、何故そこまで思いつめる?
出なさい出なさい。
「そんなに出るの?」って、誰だよそんな失礼なこと言った奴w
あえて「そんなに出る」というのは挙式のことじゃなく
2次会まで出ることをさしてるんだと思う
902 :
愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:16:48
>>892 冠婚葬祭のマナー本を買って、
少し自分のために知識を得たほうがいいですよ。
ココでレスもらったのは、みなマジレスなのに
まだ迷っているんでしょう?
初めてならなおさら、この機会に勉強しておくといいですよ。
>>901 きっとそうだろうね。
せっかくなんだから、出ればいいのにね。教会の式は荘厳でいい雰囲気で心が清らかになるお。
904 :
愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:19:40
教えてください。
社長の義理の父(奥様の父親)が亡くなられました。
社員の親兄弟の葬儀には社長名で花輪を出すのですが
今回の様なケースだとどうなるのでしょうか?
花輪を出す場合に「○○株式会社 代表取締役社長 ○○」と
普段どおりに花輪を出して差し支えないものでしょうか?
教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。
>>904 うちの母の母が逝去したときは、父が経営する会社名+父の名で花輪を出した。
907 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 00:44:04
墓の持主と云うか世話を全てやってきた母が他界し
父は離別して居なく子供は私だけで兄弟も居ません
法定相続人は今のところ私だけです。
そこで墓の承継何ですが、私は今は父の姓であるのですが改姓もせずに
承継してもよいのでしょうか。亡き母には弟妹が居るのでその方が承継
すべきなんでしょうか?生前母は弟に承継を言ったそうです。
その弟は墓より遠い住まいだったり金だけ払うだけって感覚で
余り好い気はして無い様です。 ご助言頂けたらと思います
908 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 01:39:47
>>907 子供が継承するのが筋だよ。苗字がどうであろうと子供なんだから
当たり前。
910 :
892:2008/05/14(水) 07:27:53
みなさんありがとう
式から二次会まででてみます(^-^)
>>904 会社の経費で出すの?
私の会社では経費で出す花輪は必ず会社名+社長名と決まっています。
なのでまず社内規則を確認する必要があると思います。
個人名で出すお花は一般的には経費として認められないんじゃないかな…。
それにもしかしたらご夫婦でとか子供一同とかで
社長個人の花輪は別に出しているかもしれません。
912 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 14:35:12
披露宴で出すお料理のメニューを作成中なのですが、
和風の式で、出す料理も日本料理です。
MENUでなくて、おしながき?とかのほうがよいのでしょうか?
ほかになにか書き方があったら教えてください。
913 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 15:21:20
葬儀について質問します
喪服の、失礼に当たらない着こなし方、逆に失礼に当たる着こなし方など教えてください
具体的には、黒のスーツは二つボタンでなければいけないのか、三つボタンではまずいのか、
二つボタンの場合、下のボタンは留めるべきか、外したほうがいいのか、
寒いときには中にジャケットを着込んでもいいのか・・・等々
どうかアドバイスお願いします
914 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 15:25:25
スーツの下にジャケット? なにそれ?
>>912 料亭だったから、料理長手書きのお品書きを和紙にコピーしたものだった。
見本も見てみたら、「神無月 寿」とか「花見月 寿」とかだった。
というか、それお店の側の仕事だろ。
んだ、メニューを新郎新婦が作成して持ち込むなんて聞いたことない。
その日の仕入れの具合で急にメニュー変更だってあるんだし。
席次表とメニュー表を自作して持ち込んでる人もいるよ。
席次表は手書きでひとことコメント付けてくれたりすると、ほのぼのしていていいが、お品書きの持込はみたことないな。
>>912 私はプロフィールや席辞表やらを1冊にまとめたものを和洋折衷で
作ったのでmenuにしたけどお店から頂いたものは御献立になっていました。
922 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 21:55:38
>907
まずは菩提寺に相談。それが最優先でしょ。
今後の事は菩提寺のご住職と相談するのがいいのでは。
代々先祖と関わって来た菩提寺ならいろいろ教えてくれるはずですから。
923 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 22:29:31
相談よろしいですか?
携帯からなので改行変かもしれませんがお許しを。
近々実妹が海外挙式をします。
実妹から
「旦那(私にとっては義弟)の両親は海外初めてだから、
式前日、観光するときとか実両親と一緒に案内してあげてほしい。
私は友達がはるばる来てくれるからそちらに時間を取りたい」
と言われ、多少引っかかりを感じつつも承諾しました。
けれどやっぱり
「新郎新婦が新郎の両親の世話を義姉に丸投げして友人優先って変では?」
と思い、一旦引き受けたものの「やっぱり変だよ」と断ったのですが、
後日妹から話を聞いた実母から「あんたは冷たい!」と非難されまして…
私が冷たいんですかね?
一般的に、義弟両親も私がお世話すべきなんでしょうか。
でも義弟の両親とは私も実両親も一度しかお会いしてないし、
あちらにしてみても「なんで義姉さんが?息子は?嫁ちゃんは?」となると思うんですが…
肝心の義両親さんはどう考えてるのかね
>>923 新郎新婦がそれぞれ自分の身内や友人を案内すれば良いと思う。
>>923 話題にのぼっていない旦那ちゃんは何する予定なのか。
そいつが相手するべきだろう。
927 :
愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 23:17:05
>一般的に、義弟両親も私がお世話すべきなんでしょうか。
そんな「一般的」は無いに決まってるじゃないですか。
無いとわかっててそんな書き方してますね?
その家々の考えによるし、
はるばる来るとやらの友人との付き合い具合や
式後に全員で食事会があるか無いかにもよります。
お母さんにしてみれば
自分たち夫婦と相手両親だけで観光するより
あなたがいたほうが心強いのに‥‥と思うでしょう。
ココで聞いても正解は無いので
家族で話し合ってください。
>>923 呼びつけといてガイドさせるなんて失礼だ。
案内するの自体素人には本当に大変だよ。
向こうだって知らない人と過ごすのは大変なストレスだと思う。
不満があっても口に出すわけにいかないし。
妹さんはあまり旅慣れてないからそんなことがいえるのでは。
どうしても断りきれなかったら、
半日ツアーに一緒に参加するだけなどきちんと線引きしたほうがいい。
>>923 妹夫婦にしてみたら、海外まできてくれた友人>家族なんだろうし、
友人達と923を一緒にするわけにはいかないから、
実両親+義両親と923を一緒にしておけば安心だろうって923を信頼してるから、頼んだんじゃないの?
妹の身体は一つだし、海外まできてくれた友人達を放置するのも失礼だし、仕方ないんじゃないの?
どうしても納得いかないなら、現地の半日ツアーにでも4人を放り込んで923は一人で悠々過ごせばいいんじゃないかな。
朝と夜の食事は両家族全員で一緒にとる、ぐらいは妥協してさ。
930 :
580:2008/05/14(水) 23:43:42
自分の親を相手の親兄弟に頼むくらいなら、海外挙式しなけりゃいいのに。
新郎がバカだろ。
>>930 別スレでロングパスしてた人?
とりあえず落ち着けw
>>923 じゃ、妹夫婦が両家の両親の接待をするなら、わざわざ海外まで来てくれた友達のおもてなしは923がするの?
あなたは単なる招待客じゃなくて、ホスト・ホステス側なんだよ。
海外挙式する妹夫婦を素直にお祝いする気持ちがあるなら、実妹のために一肌脱いでやりなよ。
>>934 その理屈だと、新郎両親もホスト・ホステス側なのに、
どうして新婦の両親と姉がおもてなししないといけないの
って話にならない?
本来のホスト・ホステスである新郎新婦が、接待すべきであるのは誰か、
を考えたら、答えが出る話だよな。
海外挙式する妹がうらやましいんかね。
>>934 なんで妹と姉だけで招待客の接待をすることになってんの?
新郎はどこへ行っちゃったの?
938 :
1/2:2008/05/15(木) 01:02:37
>>923 です。
皆様レスありがとうございます。
ちょっと長くなりましたので2回に分けます。
しかも後出しあります…すみません。
妹からは「義実家には了解をもらっている」「旦那もよろしくお願いしますって言ってる」
と言った話はありませんでした。そこも「ん?」と思った要因です。
妹旦那は何するんだ?のご指摘ですが、
妹いわく妹旦那も「友達が来てくれるから、その相手をしたい」んだそうで。
(ちなみに出席者は新郎新婦・実両親・私・私旦那・義両親・新郎弟・新婦友人・新郎友人です)
私も一応妹のためだし、友達優先したい気持ちもわからなくもないし、
と思って一旦引き受けましたが、改めて考えてみると
「どのツアーにするか?みんなが退屈しないような観光地はどこだ?
海外が初めてならスリとかに気をつけてくださいとかそういう注意も要る?
なんかあったら私のせいだよね?」
などなど、考えることがたくさんありまして。
それに付随して、
「ってかそもそもこれって私が考えることか?」
「「軽く案内して」的に言われたけど、実際には「軽く」なんて無理だろう?」
と、疑問がふつふつと湧いてきたものですから…
939 :
2/2:2008/05/15(木) 01:03:53
後出しで申し訳ありませんが、
新郎側は義両親だけではなく、新郎の弟さん(院生)もいらっしゃいますし、私は私で旦那連れです。
つまり、案内を引き受けた場合
「私+私旦那+実両親+義両親+新郎弟」で行動することになるんです。
旦那は「義両親がどう思うか気になるけど、妹ちゃんがどうしてもって言うなら」
と了承してくれていますが、
妹たちの態度は私の旦那に対してちょっと失礼ではないかな、とも思います。
妹の晴れの日ですし、協力する気持ちはもちろんありますが、
海外挙式で自分たちの両親+弟を義姉とその旦那に放って自分たちは友達と遊ぶ、
というのはやっぱりどうなのかなぁと。
海外挙式は国内挙式(私は国内挙式済み)とは違って式場の行き来だけでも勝手が違うんだから、
いろんな面で十分に配慮しなきゃだめだよ、と妹には話していたのですが。
それにこの件を義両親が了解していたとしても、
後々「嫁子さんは結婚式のとき私たちのことを義姉夫婦に押し付けた」なんてことにならないか、
などと考えたわけです。
実母には「考えすぎよw」と笑われましたけど。
実際、私の考え方ってどうなのかな、世間一般とずれてるのかな、
と不安になって書き込みさせていただきました。
いろいろなご意見をお聞かせいただいてありがたいです。
該当スレがわからなかったので、すみませんがこちらで質問させてください。
何年も音信不通だった義兄が婚約者を連れて義実家に来るようになったらしく
結婚するので義兄から式に出ろと言われています。
つい先日私は出産をしており、それに加え現在私達夫婦は義親とは絶縁しています。
ちなみに今回の出産の際、義兄から何もありませんでした。
この場合、出席や祝儀はどうするべきなのでしょうか?
941 :
愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:14:59
>>940 こうするべきという正解はないからスレ違いだよ。
悩み相談にでもどうぞ
なんで成人している新郎弟まで新婦姉夫婦が面倒見てやらなきゃ
いけないんだ?
ついでに新郎弟がいるなら、新郎両親はその弟が面倒見れば
いいんじゃね?
>>940 旦那に任せたら?出るなら旦那だけ。
先日出産ならなおさら。十分出席できない理由になる。
義兄とは音信不通で、義親とは絶縁してるのに連絡来るんだ。
>>923 妹の態度はともかく、あなたはその国に詳しいのかな?
旅行会社とかにガイドを手配してもらう方がいいと思うんだが。
妹さん(その旦那)のほうが失礼って言うか
考え方が独身気分から抜けてない気がする。
友達と遊ぶとか一緒に旅行するとか、一応別の機会だってできるじゃん。
友達ならほっといてもその子達だけで海外で過ごすのにそんなに問題ないだろうし。
義両親と友人を天秤にかけて友人って、妹さんが自分にとってラクな方を選んでるだけ。
妹さんの配慮とか自覚が足りなさ過ぎると思う。
と言ってもお母さんまで容認してるなら
かわいそうだけど
>>938が我慢するしかなくなるのかもなあ……
940です。
>>944さんに指摘された件ですが、絶縁したのは義兄が来るようになった後のことです。
絶縁してから約1ヶ月後に挙式するから参加しろと言われたのですが
今現在、来月に式を挙げるという事以外の詳しい日程は何も知らされてないのです。
スレ違いとの指摘を受けましたので、これで消えます。答えてくださってありがとうございました。
948 :
1/2:2008/05/15(木) 09:44:01
レスありがとうございます。
>>923 です。
海外挙式をする国ですが、私も初めて行く国です。
さぁてそろそろガイドブック買って勉強するか、と思ってました。
加えて、私の海外渡航経験も数回と、決して多くはないです。
私の心情としては
>>946 さんが書いてくださった内容とほぼ同じです。
結婚式を境として、いわゆる「親戚付き合い」が始まるのに
最初からそういういい加減(に、私には見えます)な考えでいいのか?と。
愚痴になりますが、私の式を都内で行った際、
当時両親と同居・飛行機の距離在住だった妹に両親の引率をお願いしたところ、
「私東京わかんないしー
旅行の手配とか空港→ホテル→式場までの行き方のレクチャーとか、
おねえちゃん、ちゃんとやってよね」
と言われたんですよね。
両親+妹の旅行の手配は当然私自身が既にやっていましたが、
それに加えて航空券の受け取り方・乗り降りする駅・移動時間の計算など
すべてレクチャーして再度妹に頭を下げてお願いしました。
(両親・妹が上京してくる日=式前日、私は最終打ち合わせやら新婚旅行の準備、
遠方から来てくれた親戚へのご挨拶などでどうしても時間がとれなかったため)
949 :
2/2:2008/05/15(木) 09:45:10
もともと、現地で義両親+新郎弟さんがお困りのようなら、
妹に頼まれるまでもなくサポートするつもりではいたんですが、
妹のあまりに軽い「案内してあげてね」の言葉と態度に
「(前述のようなことを私に要求した)あなたが私に
義両親のお世話なんて斜め上のことを頼むのか?
私、義実家に接する旦那のフォローとかもあるんですけど?
頼りにしてる、というより単に良いように私を使ってるだけじゃないか?」
と若干むかっとしたりしたんです。…心狭いかな私。
とはいえ、こちらで相談させていただいて、
「そうは言っても
>>923 協力してやったら?」
というご意見も頂戴しましたし、
もし再度妹から「やっぱりお願いしたい」と言われたら再考しようと思います。
長文失礼いたしました。
お付き合いくださった皆様、どうもありがとうございました。
地域別で葬儀社を選ぶ場合
入院してる病院の地域か、実家の地域か、今住んでる地域か、
通常はどこで選ぶのが最も適当なんでしょうか?
>950
葬儀をやる場所に近い葬儀屋
>>949 その後引き受けることになっても、
・自分の時と同等の資料とレクチャー
・相手先親族への根回しと新郎からの正式なお願い
・
>>949夫へ直接お願い
これくらいは条件にした方がいいよ。
その妹じゃ何かあったとき
>>949のせいにされそう。
最低限自分を守った方がいい、長女は損だよねえ・・・
953 :
愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 15:38:55
>>950 葬儀をやりたい地域に会館を持ってる葬儀社。
生協に葬儀を依頼できるのって組合員だけ?それとも申し込めば誰でもOK?
>>949 初めて行く国(地域)で案内・・・・・。
普通に考えて無理だろ。
ガイドブックやネットで勉強しても
実際その国行くと違う事ばかり。
絶対に、絶対に、やめたほうがいい。
その国(地域)に何回も行って、詳しいのなら仕方ない部分もあるかもしれんけど。
っていうか、新郎が自分の両親の現地でのオプショナルツアーを申し込むべき。
自分の親ぐらい自分で面倒みろって事。
友達の相手したいなら、その間両親に退屈させないような手段を
自分の労力をつかって考えるべき。
義理の姉でしかないあなたに負担をかけるのは絶対におかしい。
あと海外初心者にはツアーが一番楽。
まぁ日本語ガイド付の現地ツアーがまったくないような特殊な地域だと
どうしようもないが。
だからあなたは普通に
「海外は色々いってるけど、この国は私も初めてだし案内は無理。
義両親には現地での観光ツアーを申しこんであげたら?」
とでも言ってみては?
っていうか俺も海外挙式だったんだが
嫁の両親、義弟が同じ感じで海外が初で何もわからないからサポートしてあげて
って言われ。それで海外渡航の各種レクチャーはしたけど
さすがに現地での観光案内は降りさせてもらったよ。
その代わりと言ってはなんだけど2日分の現地ツアーへの申し込み代行とかはしたけどね。
だって現地に初めて行く人が他の人の案内するなんて
どう考えても不可能じゃね????
>>955 どうもです。
やっぱり民間より生協のほうがいいんでしょうか・・・料金的なこととか任せる際の安心感とか考えると
職場の上司への報告についての相談です。
結婚式を行うかは未定。
来月末より社宅を出て同居予定。
150名程度の職場(病院)で直属の上司には報告済み。
社宅を出るのでそのタイミングで院長、事務長あたりに
報告すべきでしょうか?
>>957 料金はわかるとして、安心感など外からではわからないよ。
あなたの基準がなんなのかわからないけど、ここで聞くより生協に詳しく聞いた方が確実。
>958
ホントに院長や事務長さんに報告が必要なのかどうか、
直属の上司以外の誰に、結婚することを申し出なければいけないかは
同じ病院で先に結婚した人に要確認。
タイミングは、籍を入れるか社宅を出るか
どっちか早いほうにあわせてでいいんじゃない?
962 :
949:2008/05/15(木) 17:23:38
>>949です。レスを頂戴しましたので少しだけ。
>>952さんも長女でいらっしゃいますか?
> その妹じゃ何かあったとき
>>949のせいにされそう。
まさにおっしゃる通りです…当初軽く考えていた私もアホですが。
「おねえちゃんは妹にやさしくして当然!」って思ってるんだろうなあ。orz
実母でさえそんな感じだし。
万が一また引き受けることになったら、
挙げてくださった条件は最低限飲んでもらおうと思います。
アドバイスありがとうございます。
>>956さんも海外挙式をなさったんですね。
経験者のお言葉、身にしみます。やっぱり妹たちの要求は無謀ですよね…
再度協力を依頼されたとしても、
ツアーの申し込み代行程度にとどめておこうと思います。
ツアーにも付き合え!などと言われたら
>>952さんの条件を最低限飲んでもらって。
幸い現地は日本語が割と通じるということですし、
日本語ガイド付きツアーにさえ参加してもらえれば私も安心できそうです。
アドバイスありがとうございました。
妻の母方の祖父が亡くなった場合、
夫の実家は香典を包むべきでしょうか。
包むんじゃね?
>>963 うちは逆で経験しましたが、(夫の母方の祖父が死去)包みませんでした。
親族ルールに従うべきかと。
966 :
愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:18:19
>>950 お寺が決っているならお寺に相談することが大切です。
勝手に葬式をして納骨だけ頼むとなるとお寺は怒る。
場合によっては納骨を拒否されるし、費用もかさむ。
967 :
愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:20:15
>>963 そのくらいの間柄だと「べき」は無いように思う。
両親の兄弟から結婚のお祝い(現金)を頂きました。
お礼状と内祝いを送ろうと思うのですが、その場合、お礼状には
1.お祝いをいただきましてありがとうございました。
2.お心遣いいただきましてありがとうございました。
どちらの表現がいいでしょうか?別の案がありましたらそれも教えていただければと思います。
親兄弟のみで挙式&会食を行うので披露宴にはご招待出来ない方へのお礼状です。
ご招待出来なくてすみません、の一言も入れた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
お祝いを頂き〜の方がいいと思う。
招待出来なかったこと、に関しては、特に記述要らないんじゃないかな。
ご両親からも説明されていると思うし。
父の病状が深刻で医者からもう長くないと宣告されました
以前から父本人が家族と親しい身内だけの家族葬(密葬)を望んでいたんですが
父が死去した場合、私の勤務している会社にはどのように伝えればいいでしょうか?
香典や告別式の参列もお断りしたいと考えてるのですが・・・
ちなみに病状が思わしくないことはすでに伝えてあります
971 :
愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 22:57:06
>>970 そのまま「父の遺志で」と伝えればいいですよ。
葬儀は親族だけで小さく執り行うので
会社関係や一般の方からのお香典やお供物は辞退します‥‥と。
そして、ご近所なんかにも事前に同様に伝えておきましょう。
>970
「故人の遺志で、親族だけで見送ることとなりました。
大変恐縮ですが、葬儀への参列や供物供花などは辞退させていただきますので
よろしくお取り計らいください」
973 :
970:2008/05/16(金) 00:10:07
974 :
愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 09:34:29
>>970 がんばってね。
葬儀社に始めにきちんと言っておけば
それなりに配慮してくれるし、
家族葬や香典辞退も珍しい事では無いから大丈夫。
975 :
968:2008/05/16(金) 10:16:58
>>969さん
ありがとうございました!
もやもや悩んでいたので助かりました!
976 :
愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:08:06
来月夫(義父母と同居)の祖父の7回忌があります。
現在5ヶ月の赤ちゃんがおり、母乳で育てています。手持ちの礼服はワンピースの為
授乳が難しいです。黒い平服では来ていただく方に失礼にあたるでしょうか?
また、皆さんが7回忌で呼ばれていって、そこの家の嫁に赤ちゃんがおり
きちんとした礼服を着用していなかったら不快に感じますか?
>>976 義母に相談にもう一票。
てか、来月7回忌に呼ばれていったとしても、
そんなに小さい乳児連れだったら、そっちのほうがどうかと思う。
三代同居だと勝手に思って読んでた。
980 :
976:2008/05/16(金) 11:54:02
わかりにくくてすみません。呼ばれていく側ではなく、呼ぶ側です。
来ていただくのは近い親戚で赤ちゃんがいることは知っています。
まずは義母に相談ですね。
>>980 地域によるけど、個人的には七回忌だし喪服じゃなくても黒ならいいと思う。
それでもやはり家の者は喪服!な家系なら、上下の分かれた喪服用意するしかないかも。
でも、自分は毒のころワンピース、結婚してから分かれたのと二着持ってますが意外と便利だよ。
地域性で二晩通夜するのが多いから、着替えように二着は便利。ひと段落したら上だけ楽なものに着替えたり。
982 :
愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:12:35
>>980 自分もお義母さまと相談に一票。
七回忌くらいなら、絶対的に喪服!というおうちと、
黒かったらもういいんでね?というおうちの差が大きいような気が。
うちが先日、七回忌だったんですが、
主催者側がもう体が悪くて、きちんとした喪服が着れなくて、
黒っぽい楽な服で失礼させてもらった。
赤さんがいる、ということを他の人が知っているなら、
失礼にならない程度の黒の上下とかでいいような気も。
>>981さんのような上下にも賛成。そのほうがいろいろ便利、楽だよね。
大変だなあ。5ヶ月の子を連れて、法事だなんて。
984 :
980:2008/05/16(金) 12:46:16
いろいろ具体的にありがとうございます。参考になります。
産後このまま体型が戻らない可能性もあるのでwもう一着あってもいいかもしれませんね。
986 :
980:2008/05/16(金) 12:52:13
すみません、出先で携帯からです。帰宅後PCから試みます。
987 :
愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:57:30
すいませんちょっと悩んでるので教えてください
友人の結婚式の2次会だけに出るのですが
スーツがまったく無地の黒しか持ってないのでこれで出るのは
まずいですか?どっかで葬式じゃないんだからとか書いてあるのみたんだけど
結婚式じゃないから大丈夫かな
男性ですか?
中のブラウスを出来るだけ綺麗な色物にして、アクセサリーつけて、
なら、大丈夫じゃない?
あ、ごめん
男です
ワイシャツをカラーにしてネクタイ明るいのにすればいいかなー
シャツを、お洒落なドレスシャツみたいな感じのにして、ネクタイも明るいのにしたらいいんじゃないかな。
>>991 ありがとう〜スーツ買うと高いしシャツだけ
ちょっといいの探してきます
994 :
愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 13:45:10
呼んでいない友人から式当日電報を貰った場合、何か軽くお返ししたりするのかな?
>>994 BOXに入ってたり花がついた電報には内祝いでお菓子を返した
普通の紙電報をくれた人には新婚旅行のお土産を少し上乗せして渡したよ
998 :
980:2008/05/16(金) 16:49:02
今、帰宅しました!スレ立て助かりました。ありがとうございました
999
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。