目撃ドキュ 37◆◇サムかった、披露宴…◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
前スレ  
目撃ドキュ 36◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1193430297/l50

過去スレは>>2-3あたりで。  

>>970ゲトした人は次スレ立てよろしく  

これから挙げる式をサムいかどうか判定してもらいたい人はこっち  
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?8★  
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1184238386/l50 
  

関連スレ  
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/l50 
2愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 14:38:44
目撃ドキュ15 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113380656/  
目撃ドキュ16◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/  
目撃ドキュ17◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1119892455/  
目撃ドキュ18◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123518759/  
目撃ドキュ19◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126764175/  
目撃ドキュ20 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1128603527/  
目撃ドキュ21 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132769154/  
目撃ドキュ22 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/  
目撃ドキュ23 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138370851/  
目撃ドキュ24 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140669284/  
目撃ドキュ25 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1143479231/  
目撃ドキュ 27◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1153786588/  
目撃ドキュ 28◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159501412/  
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/  
目撃ドキュ 30◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168820112/  
 
3愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 14:39:34
目撃ドキュ 31◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/  
目撃ドキュ 32◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/  
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆  
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/ 
目撃ドキュ 34◆◇サムかった、披露宴…◇◆ 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1184094590/
目撃ドキュ 35◆◇サムかった、披露宴…◇◆ 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1189183322/

 
4愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 15:26:44
もつかれです
5愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 17:29:20
乙です。
6愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 14:17:46
>>1
         ∧_∧  
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  乙   /
   /       ./
7愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 11:12:48
age?
8愛と死の名無しさん:2007/12/07(金) 20:11:08
保守age
9愛と死の名無しさん:2007/12/08(土) 13:30:09
あげ
10愛と死の名無しさん:2007/12/08(土) 22:55:23
最近は寒い披露宴はないんだな。いいことだ。
11愛と死の名無しさん:2007/12/09(日) 00:01:50
本番はこれからだし。嵐の前の静けさってやつかと。
12愛と死の名無しさん:2007/12/09(日) 14:24:47
Xmas、カウントダウン、正月早々、真冬のガーデン…
13愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 23:50:14
某女子アナの披露宴

参列者の一人がスピーチで、新郎新婦のことを

「今流行りの略奪婚ではありません!」
「不倫じゃありませんから!」

と連呼、力説すればするほど不倫略奪婚だなと公言されたわけで…
あれは面白かった
14愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 00:01:55
スレ違い
151/2:2007/12/11(火) 10:35:49
披露宴ではなく二次会がサムかった話し。
週末、夫が職場の同僚の式〜二次会に呼ばれた。
近場だったので私が車で送り迎えだったんだけど、
二次会が始まって1時間ほどで夫から呼び出しがかかった。もう?と思いつつ迎えに行くと、
店の前で夫が怒ってて新郎含む数人が宥めてる。
夫以外は私の姿を見て明らかに「まずい!」という感じ。
夫のスーツは飲み物被ったみたいで汚れてるし、「何かあったの?」と声を掛けると夫が仏頂面で
「こいつらはどうしても俺を離婚させたいらしい」なんて言う。
「いやー。それは冗談で」「盛り上げようかと思って」とか誰かが言い訳したけれど
「じゃあなんで俺の結婚指輪を無理矢理外そうとしたり、
勝手に俺のメアドを女の子に流すような手の込んだ冗談するんだよ」
と夫が突っ込むと「それは・・・」と言葉に詰まってた。
そのうち新婦らしき子を含む数人の女の子たちも外に出て来て、
幹事のタスキかけた人が「えーと。×くんは本当は夫婦仲が良いです。奥さんはデブでも鬼嫁でもないです。
彼女募集中っていうのは俺たちが勝手に考えた嘘でした。ごめんなさい」
と謝った。
162/2:2007/12/11(火) 10:36:36
女の子の2、3人は泣いて
「ごめんなさい。ついカーッとなっちゃって。クリーニング代払います」とか言い出すし
その後は新郎新婦幹事を非難する人たちが出てきたりと、なんかよく解らないけど雰囲気は最悪なまま解散になった。
帰り道での夫の説明によると、彼らが勝手に新婦友人たちに『彼女募集中』と夫含む数人の写メを送ってた。
更に当日、夫が「俺は結婚してるし彼女なんていらない」と言ったのに
「妊娠デブの鬼嫁と離婚カウントダウン中」とか紹介して、
それを聞いた新婦友人の女の子数人が怒って
「妊娠中の奥さんがいるのに友人の二次会で女漁りする男なんて最低!」と夫に飲み物を引っ掛けたらしい。
昨日の夜には新郎新婦と新郎両親、幹事が揃ってお詫びに来たけど夫の怒りはあんまり収まってない。
他の同僚も勝手にメアド流されたりして、社内では既に新郎と幹事に対する文句ばっかりらしい。
二次会を出会いの場にしようと押し付け合コン状態にする人はたまにいるけど、
既婚者に浮気を推奨するような二次会は初めてだったのでびっくりした。
17愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 10:39:20
おいデブ。
つ、

句読点置いてくよ。
18愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 10:48:41
うわーーー・・・・・酷い話だね。>15の旦那さんもご愁傷様でした。
人のメアドを勝手に流すって、非常識もいいとこだ。

>既婚者に浮気を推奨するような二次会
他の連中・・・・というか、新郎がそういうのを容認する人種だったんだろうな。
新婦も一枚噛んでいたのか、そうでなければお気の毒としか言いようがない。
なんか煽ってる人がいますが、自分は読みやすかったですよ。
19愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 10:49:20
>>17
自分の身長体重も置いていくのが本当の親切ですよ。
20愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 11:33:19
既婚者や彼女募集中でない男どもらまで動員して「合コン風」をやりたかったのかな。
普通は、競争率下がったって喜ぶとこじゃね?
既婚者たちには完全にアシストに徹してもらえばいいし。
まあ既婚者でもつまみ食いしたい人もいるだろうが、
そういう人は自分からガンガン動いて、おいしいとこ持ってくから、
むしろ遅れを取らないようにせねば。
21愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 12:00:08
なんというか…いじめじゃね?
22愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 12:48:27
既婚者に女斡旋するのが楽しい余興とは貞操観念の低い新郎新婦だねw
先行き楽しみなDQカポーだ
23愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 12:50:25
>>19
本当にデブや鬼嫁だったとしても当の旦那がそれでおkなら部外者は口を出す必要はないんだぜ
24愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 12:57:09
先週末の話なんだよね
新郎は新婚旅行かまだ休暇中なのかな
休み明けて出てくるのが怖いなww

にしても、なにがしたかったのかよくわからんな
これでもし本当に15夫が浮気して離婚なんてなってたら、
新郎も15から慰謝料請求される可能性もあるのに
25愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 13:05:29
>24
>16で
>昨日の夜には新郎新婦と新郎両親、幹事が揃ってお詫びに来たけど
とあるから、旅行を取りやめたのかもな
26愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 13:20:23
>>22
新郎&新郎側幹事が勝手にやったと読めなくも無いから
新郎新婦そろってかどうかはわかんないよ。

被害者は新郎同僚だけなのかな?
それでも十分DQNで迷惑だが、もし女性の写メやメルアドまで
流してたりしたら悪質この上ないなあ。
27愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 14:07:43
ろくに話も聞かないうちから飲物ぶっかけてくるなんて
新婦友人達も思いこみが激しいというか女優気質というか…
2次会が始まってからたいして時間も経ってなかったらしいのに、
もう酔っぱらってたのかいw
28愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 14:10:19
>>27
普通じゃないのは確か。
29愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 14:17:51
>23
よく読め、レスする相手を間違ってるぞ。

しっかし新郎新婦と幹事は下品だよな。
これを機にまともな人は仕事以外では距離を取るだろうし
後の被害が抑えられるなら返って良かったんじゃね?
30愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 14:24:56
結婚のお祝いなのに既婚者の仲を裂こうとするような企画ってすげーな
31愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 14:34:28
そんなに浮気させたい、したいなら結婚なんてするなよ。
32愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 14:47:07
>>27-28
新婦友人側に、もっと鬼畜なことが吹き込まれてた可能性も
33愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 15:17:47
>>32
だとしても普通なら一切近づかないか言葉で非難するかで、
飲物ぶっかけるような行動に移すことはしないと思うんだが…
34愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 16:05:55
新婦の友人もDQNだってのは違いないみたいだね。
自分が奥さんの立場だったら新婦友人並べて
飲み物ぶっかけ返してやりたいくらいだ。
35愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 16:17:20
>>15-16は読んでないが、二次会の話ならスレ違いじゃね?
36愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 16:18:31
15の旦那さんって、カッコイイ部類の人なんじゃないかな?
だから事前に写メ回してた。
出会い系のサクラ的に。
そうやって新婦側の友人女性の出席率を上げたところで
「実は女性陣のお目当ての15旦那は、もうじき離婚だけど
今はまだ既婚者です。」って言い訳にしたのでは。

なんかモテない馬鹿な男達が考えた案の、悲惨な結末って感じがする。

37愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 16:20:16
二次会の話も過去何度も出てきてるし、披露宴〜二次会の流れでまとめてってことでいいんでね?
38愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 17:02:34
飲み物ぶっかけは確かにいき過ぎだけど、結婚式って客もテンション上がってるだろうし酒は入ってるし
まともな人なら結婚二次会なんて場所で「離婚寸前だから女さがしてます」なんて聞いたら
なんて非常識で馬鹿でKYなんだ!出てけよ!って思うのも無理ない気がする。
それに幹事達のノリからしてかなり場が下品な空気になってたんじゃない?
この場合ぶっかけられた方は災難だけど、それがなかったら旦那さん一人がキレることになって
もっと可哀そうなことになってたかもしれん。
ぶっかけは新郎側に非難がいくためには必要な、むしろGJだったんじゃないかと思わなくもない。
39愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 17:18:58
結果的には被害者がはっきりしてよかったかもね。
ぶっかけられたイケメンダンナには気の毒だけど。
40愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 17:22:26
浮気推進バカ幹事(新郎新婦も?)>>>>>飲み物ひっかけ友人>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>その他

こんな感じじゃね?
一番アホなのはもちろん幹事(浮気推進を新郎新婦もしてたなら新郎新婦も)だけど
いきなり飲み物引っ掛ける方もアホっちゃーアホ。
ただそのアホの度合いが違うだけだと思う。
どっちかが悪くてどっちかが正しいって話でもないし
一番悪くないからって飲み物引っ掛けておいてGJってわけでもない。(15旦那は悪くないんだから)
41愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 18:56:14
目当てにしてた池面が実は奥さんとうまく行っててムカついたからかけたんだったりして…
42愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 19:36:17
ならば俺は幹事が奥さん狙ってた説をぶち上げてみようかwwww
43愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 19:40:10
>>26
新婦友人のメールアドレスに既婚者の写メやらメアド流しているんだから
新婦がノータッチとは思えないよ
44愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 20:00:06
3回目の結婚で披露宴やるってすごいよね。王さんの娘。
サムくないんかね…
45愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 20:54:42
まあ、一番痛いのは新婦友人だな。
物理的に危害加えたのコイツだけだし、謝罪もないみたいだし。
46愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 21:19:40
>>45
謝ってクリーニング代出すと言ったみたいじゃん

自分達の祝いに時間裂いて金かけて出席してくれた同僚に大恥かかせて
『余興でーす』で済まそうとした新郎の方が痛いよ
妊婦嫁捨てて女漁りしに来たとか人格疑われるような中傷と
離婚間近なんて会社勤めしてればマイナスになるのわかっているのに流しているしさ
47愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 21:58:06
>>43
幹事なら連絡先として参加者のメルアド渡されてたとしてもおかしくはないとは思うけどね。
実際新郎と新婦がドコまで関わっていたのかは分からないけど。

>>44
ああいうのはもう別世界の人だからな。
我々とは根本的に感覚が違うんだろう…
48愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 22:00:37
>>46
暴力は何よりもイタイ。
49愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 22:16:53
>>16
その女性ってスーツはクリーニングすれば現状回復できると思ってんのかな?
クリーニングは生地いためるし、良い生地使ってら普通のクリーニングじゃ激しく劣化する。
数千円のクリーニング代でチャラにできると思ってるなら相当DQN。
50愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 22:28:36
ひで〜な。新スレになって寒い披露宴も二次会もないから平和だと思ってたのに。
浮気推奨の二次会ってどんだけアホなんだか。
51愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:02:43
どう考えてもぶっかけ女より新郎達の方がおかしいし悪質だと思うんだが…
自分の感覚が変なのか?
新婦友人がここまで叩かれるのがよく分らない。
もちろん馬鹿だとは思うんだけどさ。
52愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:06:32
自分も思った>51
確かに物理的な攻撃に出たのは痛いが、そうなるようにお膳立てしたのは誰かと。
まあ、新婦友人「だけ」が悪いと叩いてるわけでもなし、少々の感情的なレスも仕方ないかと。
53愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:09:14
思わず引っ掛けた子はだまされた被害者って感じがするし、
こちらには請求せずに、新郎新婦と幹事に
ご祝儀の返却+服のクリーニングか買い直しの代金を
請求した方がよくない?
54愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:14:04
ていうかそうするのが当然だよね
>新郎新婦と幹事がご祝儀の返却+服のクリーニングか買い直しの代金
ちゃんと物理的に弁償したのかなぁこのDQN達。
55愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:29:15
これって
幹事と新婦友人どっちが悪い?って言ってる人は少数なんじゃない?

そういう問題(どっちが悪い。誰が悪い。)じゃなくて
幹事は文句無く悪いってのは、みんな思ってて
だけど本人(15旦那さん)の言ってる事を無視して
何も悪くない15旦那さんに飲み物ぶっかけた新婦友人も
悪いって言ってるんだと思う。

誰に騙されたとしても、何も悪くない他人(むしろ一番の被害者)に飲み物ぶっかけておいて
「あなたは少しも悪くない」って事にはならないと思うな。
56愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:29:34
>15->16の後日談が気になる・・・。
新郎とか幹事とかいくつぐらいの人だったんだろう?
結構いい年いってる人だとしたら、サムいというより情けないよね。
57愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:41:36
関係ないけど、たまに既婚者でも合コンにやってくる人がいる。
すごいのは、夫婦で出席。
ああいう人って、なに考えてんだろ?
58愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:52:05
スワッピング希望かお互いに嫉妬を煽って夜の起爆剤に
59愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 01:17:59
>>51
それには同意しかねるね。
どんなお膳立てがあろうとも手出しちゃダメでしょ。
法的には新郎友人が名誉毀損罪、新婦友人が器物損壊罪or傷害罪になるけど、罪の重さとして後者の方が軽いということはないよ。
60愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 01:21:31
あんた頭でっかちってよく言われない?
61愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 01:27:35
>>60
幸い同レベルの教養のある方々としかお付き合いがないもので。
62愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 04:30:19
この話とてもサムいけど、なんでこんなにスレ殺伐としてんの・・・

皆それぞれそんなに怒りが爆発してるってことは居た人にしかわからない説明しきれない事や
二次会の時間内以外にもいろいろあったんじゃないのかなーと予想
63愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 08:07:24
酒ぶっかけただけで傷害ねぇ・・・。
暴行がせいぜいだろ。
中途半端な教養の持ち主ってどんな人たちで、どんな半端な話をしてるんだろ。
64愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 08:58:19
息子が自分の二次会で同僚を怒らせて、謝りに行った両親・・・
情けなかっただろうな
6515:2007/12/12(水) 09:11:24
新婦はドリーム入ってて、二次会でカップル成立させたかっただけで、
新郎側に既婚者がいるとは知らなかったみたい。
勝手に合コン要員にされた夫の同僚たちは比較的学歴が高めとか顔が良いとかで、
メタボ体型な人とかはメアド一覧に載ってなかったので、
会社では新郎と幹事はかなり酷いと言われているらしい。
あと夫には女の子のメアドリストが転送されてきてた。個人情報ただ漏れ('A`)
幹事が言うには合コン風にして出席率をあげたかったそうな。
被った件は何人かの新郎友人(幹事含む)が喜んで新婦友人にちょっかい出してて、
そんなタイミングで紹介された夫がとばっちり的に引っ掛けられた様子。
夫は女の子には怒ってないです。
6615:2007/12/12(水) 09:12:21
新郎と幹事は月曜の謝罪の際にスーツの弁償させてくれと言って来たので
値段を正直に言ったら、明らかに動揺して「そんな服だったの・・・」と言われたので、
きっとあいつらはクリーニング代しか貰えないだろうって夫は凹んでる。
(コナカとかじゃなくて一応ブランド物だったから少し高かった)
ちなみにクリーニング屋は完全に綺麗にするのは難しいかもって言ってた。
新郎新婦は昨日か今日旅行に行く予定みたい。
あんな新郎じゃ新婦は苦労しそうだなぁーと勝手に色々想像してしまう。
ちなみに年齢は新郎24、幹事と夫が26で会社では同期です。
67愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 09:14:17
怒らせてどころか下手すりゃ
名誉毀損で訴えられてもおかしくないような誹謗中傷だしねぇ

「妊娠して太ったウザイ鬼嫁を捨てたいでーす
まだ離婚はしてないけど今日は可愛い彼女探しに来ましたー」
職場関係者もいる席でこんな人物にでっち上げられて紹介された挙句
飲み物ぶっ掛けられたんじゃあねぇ・・・
しかも事前に本人無許可のまま捏造情報と個人情報垂れ流しだし
頭の中が幼稚だよ
68愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 09:16:40
>>66
えーw
スーツ弁償する金は無いけど旅行は行くんだwwww
まさにどんだけ〜だわね
69愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 10:18:46
すごい災難だ…
70愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 10:36:14
既婚者が冠婚葬祭に着てくスーツなんだから、
礼服でなくても普通のビジネススーツより高いのは当たり前だろうに。
新郎と幹事は馬鹿か。
71愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 10:48:09
新婦も幸せボケしてるのはいいけど
独身女性のメアドを人となりも判らない男性に公開させちゃダメだ〜危機感ゼロ
15ダンナさんは違ったけどその設定通りのゲスが混ざっていたかもしれないし
事実新郎友人に絡まれて15ダンナさんはとばっちり受けてるし
まあゲス野郎ツートップは新郎と幹事なんだけどさw
72愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 10:57:55
>>66
スーツ代の弁償はしてもらった方が相手のためにもなるよ。
これだけ>>15旦那さんに誠意を尽くしましたと言う証拠になるから。
野次馬としてはクリーニング代も払わず、被害者ぶって高額弁償を
吹っかけられたと会社で自爆してくれたら面白いなとは思う。
73愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 11:02:00
>>72
十分自爆はしていると思うけど
でもそれ以上に恥の上塗りしてほしいw
っつーか同僚に大迷惑かけて弁償しなまま
ルンルン新婚旅行に行っている時点でもう会社人生お先真っ暗決定か
74愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 11:33:19
旅行から帰って来た時、社内に新郎の席があればいいけどね・・・・・クスクス
75愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 11:34:21
なんかスーツ弁償の変わりにハワイだったらマカダミアンナッツ
買ってきたら殺意わくな。
76愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 11:39:01
新郎と幹事、女の子にスーツ代請求しそうだな
77愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 11:42:30
新婦友人も勝手?にメアドリスト回されたり他結構な迷惑で
類友じゃなければ新婦は友人無くしちゃったんじゃないか
78愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 11:47:14
新ネタ来ないから平和だと思ってたらすさまじいのが来たなwww
79愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 11:55:16
新郎と幹事、女の子にスイーツ代請求しそうだな
80愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:07:52
新婦の友人、幹事の滅茶苦茶な>15の旦那紹介前に
かなりセクハラ受けたんじゃないかな?

その上にさらに鬼畜に見える嘘紹介…キレるでしょう。

二次会幹事が同じように合コン状態にしょうと目論んだのか、只の馬鹿か知らないが
新婦友人として参加した二次会でセクハラの嵐を受けた私が経験を元にエスパーしてみる。

その時は新婦も、もの凄いセクハラを新郎上司から受けていたし、私達に
セクハラをしていたのも新郎会社同僚だったので新婦に同情したけど…。
81愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:18:29
>>79
むしろ飲み物ぶっかけた張本人がなんで免責されてるのか疑問
82愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:25:14
>>80
でも、誤解とはいえ何も悪くない人に飲み物ぶっかけてスーツ台なしにしたんだから
まずその新婦友人が>>15の旦那にスーツ代弁償するのは当然だと思う
で、後でその新婦友人から新郎や幹事に弁償したスーツ代相当を請求すればいいんじゃね?
83愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:33:51
>>82
それが一番妥当だと思いますよ。

しかし幹事新郎達が逃げそうな予感と>15夫婦が一番怒っているのが幹事新郎だと
思われるので、その流れ(幹事達が弁償)になったんじゃないかなとも思います。

それが一番私の心情にぴったりくる。
84愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:36:33
15の書き込みからすると女の子側からある程度弁償の話は来そうだね。
本人が受け取り拒否しそうだけど82みたいにするならありかもしれん。

>81
別に免責されてはいないと思うが心情的にそれほど責める位置じゃないだろ。
何より本人が怒ってないんだし。
傷害wとか言ってた人か?
85愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:41:04
おまいらもちつけ
もしも幹事側のでっち上げた内容が事実だったら、飲み物ぶっかけた女は無実になるのか?
明らかに弁償するべきはぶっかけた女だろう
15やその旦那とは無関係なんだし
86愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:44:20
もしもきたよもしも。
87愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:47:49
>>85
事実だとすれば、社会的には自業自得つーう観念の方が多いと思うな。

請求すると払ってくれるかもだが、まず周りの人間に諭されるんじゃないかな。
88愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:49:29
私刑の容認ですか
89愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:52:08
おもしろくなくなってきたから次いってほしいな。
90愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:52:17
これが男女立場が逆で
新郎友人がメチャクチャ嘘の紹介をされた既婚女性に
飲み物をぶっかけた話だったら
ここまでぶっかけた側の擁護レスついたのかな?とふと疑問に思った。
91愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:56:22
だれがぶっかけ女の擁護をしてるの?
92愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 12:59:44
まぁ、飲み物ぶっ掛けた女の子がスーツ代弁償するとしても(直接の加害者として)
その女の子が、幹事に対して、そのような行為を行うような誤解を故意に誘導したとして、
謝罪と賠償を要求するのは当然といえる。
幹事はそのような合コンまがいの二次会が新郎新婦のリクエストどおりとすれば、
忠実に依頼を実行した結果の損害として、新郎新婦側になにがしかの謝罪と賠(ry

で、要するに新郎新婦側がすべての責任を負うのは妥当であろうと。
93愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:01:40
夫婦間のことなんて当事者にしかわからないんだから、たとえどんな客観的な
事実があったとしても第三者が制裁を加えて良いわけがない
新婦友人のとった行動は、原因が何であれ自分がむかついたことをすっきり
させる為だけの行為なんだから、その責任をとるのは当然だと思うがね

15の旦那の名誉毀損とかとは別なお話だよ
94愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:05:43
もう、誰だよ、>>61怒らせたの。
スレがつまんなくなってるYO!
95愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:10:48
うーん
事前にデマを流して煽った新郎と幹事も悪いが、いきなりぶっかけた新婦友人「も」悪いよね。
という話だっただけなのに、なんでこんなことにw
96愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:15:17
ていうか新婦友人はクリーニング代の申し出をしてるのに、
その上>15旦那はそれを断ってるのに、なんで>61が怒り狂うんですかね
97愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:17:56
>96
クリーニング代を出すと申し出てるのは>16にあったが
旦那がそれを断ったってどこかに書いてあったっけ?
98愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:28:31
>97
新郎とその友人にスーツ代言ってるでしょ?
99愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:29:48
この話題は>>100までで終了ね
100愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:30:41
たぶん最初に新婦友人のことを言い始めたのは私だw(>27)
新郎や幹事の方が非常識であることを大前提としたうえで
でも新婦友人もちょっと変だろ。と書いただけだったんだが。
>40みたいな感じ。
ごめんよ〜、とりあえず謝っとく。
次の話題にいってくれ。
101愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 13:59:08

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

102愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 14:00:37
ゴンドラ入場って本当にあるの?
103愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 14:05:32
>>102
10年位前に見たことあるよ
煙もくもくの中『愛と青春の旅立ち』流して
新郎がK察の金モール付き礼服着て敬礼しながら降りてきた
104愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 14:27:07
それは本気で?それともネタ的に?
105愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 14:32:18
スーツ代を弁償すべきなのはかけた張本人の女。
新郎や幹事に請求するのは筋違い。
106愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 14:39:09
ゴンドラ、今は逆に新しいかもしれないw
107愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:00:27
>>104
ゴンドラK官?
それだったらたぶん本人大マジだったと思うよ
感極まって涙ぐんでたもんw
新郎両親も泣いてたし
会場はいろんな思いで盛り上がってたよwww
108愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:14:14
新郎が料理人なくせに、料理が不味かった。
・・・試食しただろうにどうしてあんなん選んだんだろ。
本人に不味かったと言ってあげたほうがいいのか、
知らない方が幸せなのか。
109愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:34:00
うちの式場
はゴンドラじゃなくて高砂席の後ろに
螺旋階段があります
110愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:38:24
今日、インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
111愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:40:15
話題を変えたいからって懐かしコピペ持ってこなくてもいいから
112愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:42:14
新郎と新郎父が一緒にゴンドラに乗って出てきた結婚式なら知ってるよ。
113愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:44:28
アッー!
114愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 15:45:01
新郎新婦の弾き語り(2人でアカペラ+新郎ギター)
歌もギターも中途半端。本人はラルク目指してたらしいが。
しかし選曲はブリグリのデビュー曲(英語多いヤツ)
センスなさ杉。
新郎が上司だったんだが、なんせ昼休み職場で
練習していたのでさらに引いた。
ヘタクソのギターなんて騒音に近いw
115愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 16:06:30
披露宴で bohemianrhapsody歌った親戚のお兄さんがいた…
曲選べよ…
116愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 16:29:52
>>109
半端に斜め読みしたもので「螺旋式ゴンドラ」と読んでしまい
脳内イメージ図がタイムショックになった。
117愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 16:44:33
その結婚式はぜひ見てみたいな。
118愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 16:56:07
>>108
試食の料理と当日の料理、メニュー自体は同じだが
美味さ不味さが格段に違うという会場はあるらしい。
理由としては、料理が冷めてる・生ぬるいとかそういうのに原因があるんだろうけど。
119愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 17:05:36
>>118
そっか、それじゃかわいそうだなぁ

ロイヤルホストかサンマルクあたりで
3000円でお釣りがくるような料理の方が美味しかったな。。
「会費制パーティ」だっただけに、
自分の中では未だにちょっとしこりが残っていマス・・心狭すぎかなw
120愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 17:16:53
新郎新婦がお互いに関するクイズに答えて
正解率が低かったらグルグルまわりながら降りてくる余興を想像した。
121愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 17:33:18
>>120
クイズもゴンドラもサムいけど、それなら見てみたいなw
122愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 18:08:45
>>93
同意。
倫理的に許せないことには実力行使も厭わないアテクシ、相手が男性でも怯まず立ち向かうアテクシカコイイ、ってかなり重傷
123愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 18:46:59
キモ
124愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 18:52:25
93には同意出来るんだが、
122だと微塵も共感出来ないな
125愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 19:09:24
奥さん視点の報告で旦那さんも初見の相手(女性)に遠慮してるから批判が集まりにくいだけで、いきなり飲み物かけるってどこのDQNなのよって思うけどなあ。
126愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 19:10:46
むしゃくしゃしてやった
カッとしてやった
今は反省している
127愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 19:13:54
>>125
結局新郎と幹事が弁償することになってるしね(笑)
値段聞いて考え直してるみたいだけど。
128愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 19:26:29
なぜまた話題がもどるんだよw
129愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 20:32:42
新郎と幹事にまったく責任ないだろ
何でスーツ代払わなきゃならないんだ
130愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 20:34:18
スイーツ(笑)
131愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 20:34:26
そうだそうだ。

もうどうでもいいや。
この話題で1000まで行けー。
>>61はネ申
132愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 20:36:31
幹事降臨乙
133愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 21:10:26
>>132
ちょwww短絡的思考wwww
134愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 21:14:45
メル欄
135愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 21:57:02
>>115
あのくそ長い曲を・・・。というより歌詞が披露宴向けじゃないよね。
例のコーラスのところをどう乗り切ったのか気になるw
136愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 22:57:43
弁償云々の話って新郎両親もいたんじゃないの?
お詫びに一緒にきたんだよね?

どんなに高かろうが今後の社内での立場とか
考えると自腹きらせるんじゃないかな、両親がまともなら。
137愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 23:23:13
>112が地味に面白いw
138愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 01:03:24
>>136
それはむしろ早とちりして飲み物かけた新婦友人の女性が心配。
”自分がやったくせに新郎に弁償させた常識知らず”ってレッテル貼られそうで。
139愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 01:14:44
>138
 新郎や幹事がやらかしたことの方が印象が強いだろうし、その結果としてすでに
二次会が荒れきっていたみたいだからね。
 筋をたどればどうか、という話はあっても、そもそも荒れる原因を作った側が「弁
償させられた」と愚痴っても、同情されないと思うね。
140愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 10:39:03
新郎と幹事にまったく責任ないだろ
何でスーツ代払わなきゃならないんだ
141愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 10:51:13
スーツ代は自ら払うって言ってきたんだから
>>15旦那が払ってほしい人に払ってもらえばいいじゃん。
払うべきなのは法律的には当然女だろうけど
払う必要ないとか誰にあるとか周りが言ってもしょうがない。

…でも一回弁償させてくれって言ったくせに値段きいて躊躇て馬鹿すぎるw
まさか50万とかするスーツじゃあるまいし…(するのか?)
142愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 10:56:03
>>141
たとえ50万であったとしても常識があれば払うね。
常識…、あるのかなー?
143愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 11:49:53
常識があったらあんな2次会にしねえwwwwwwwwwwwwwwwww
144愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 12:27:32
なんでまた話題が戻ってるんだyo!!
145愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 12:41:47
この話題で1000まで行くってことに決まったんだYO!
146愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 12:46:30
>>142
バカ新郎と新婦友人が職場の先輩に大迷惑かけたのに
新婚旅行はちゃっかり行く。
お師匠さんも走り回るこの年の瀬に会社休んで新婚旅行は外せねーって
バカーんすに行く。
常識あったらしないんじゃないの〜w
147愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 13:00:07
スーツの値段が気になる。
10万くらい?
148愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 13:08:54
スイーツ(笑)臭いのがいるな。
149愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 13:10:34
6ケタは行ってると思った。
今時、10万以内のスーツで高いだの想像しなかっただのは言わないでしょう?
150愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 15:12:28
>>149
さすがに5ケタで「そんな服だったの・・・」とはならないでしょw
151愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 15:27:48
ブランド物の、フォーマルにも使えるような良いスーツだとすると、
10〜15万ぐらいだろうか?
152愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 15:31:55
30万くらいと思ってたけどな〜。
フォーマルだとそんなもんでしょう。
153愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 15:48:57
確かに20〜30万は充分あり得る範囲だ。
どうやら思考が最近の量販店吊しの礼服の安さに毒されてるようだ。
154愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 15:51:32
自分の金銭感覚の高さを披露するスレ?
失笑。
155愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 16:16:03
青○とかのイチキュッパのスーツだったとしても、まさかその値段だけで
返すつもりだったのかね?
156愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 16:58:40
この話しをとごまで続けるつもりなんですか?
157愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 17:08:01
女の子を許すのなら、スーツ弁償してもらうってどうなんだろう…
あくまでもスーツ代は女の子に対して請求すべきものなんだし、
新郎と幹事には関係ないような。
弁償を申し出てきたなら辞退して、慰謝料みたいな形でもらうとか。
新郎と幹事による被害を受けたのは一人じゃないんだよね?
だったら他の人と同等な形じゃないとおかしくない?
158愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 17:10:53
だからどうするのかは本人達に任せろと。
159愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 17:15:52
次のネタまだー?
160愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 17:19:53
次のネタが来ても、性懲りもなく蒸し返す馬鹿がいるから仕方がない
161愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 17:22:42
自分のネタで長く引っ張りたいネタ師だったりしてな
162愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 19:41:33
ここまでひどい二次会ってそうそうないから仕方ないw
163愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 19:45:19
Xmasは再来週です。もう少々お待ちください。
164愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 20:13:39
>>157
だよね。
ぶっかけた本人にはいい人ぶって、幹事からはしっかり回収ってちょっとどうかと思う。
女の子の評判もお金もってことだもんね。
筋通すなら、弁償は新婦友人から、慰謝料は幹事から取るってもんでしょ。
165愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 20:56:04
頑張るなあw
166愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 21:04:21
見えない敵と戦う可哀想な165
167愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 21:07:18
>>166も病んでるっぽい
168愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 22:22:33
ワロスwww
ほんとに1000まで引っ張る孤独な戦いだ。

きっとクリスマスの連休で、みんなの度肝を抜くすさまじいのがくるはず。
今のところ晴天みたいだけど、この時期は風が強い日が多いからガーデンは本当に寒いだろうね。
169愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 22:42:56
楽しませくれるならば1000まで引っ張ってくれてもいいと思いだしたw

ただ今でも、楽しませてくれてないから…無理だがなぁw

クリスマス挙式報告、楽しみだぁ。
ちょっと明石家サンタ待ってる気持ちと似てるかも…w
170愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 00:05:10
クリスマスに恋人と高いレストラン行かなきゃいけないって強迫観念って、最近流行りのスイーツ(笑)脳?
171愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 00:23:11
煽るならもうちょっと空気読んで!
172愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 00:49:30
むしろ昔流行ったバブル脳だと思う
173愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 01:10:54
170は若いんだね。
昔あったトレンディドラマの中じゃ
クリスマスイヴに残業入った男が0時になる前に必死で
疾走して恋人のもとへ…ってのがあったけど
お互いに「イヴじゃなきゃ無意味」って行動がすごかったよw
オマイラお互いのバースデー以上に大事にしてるだろう、ってくらい。

そういや、今はイヴイヴで23日が凄いんだっけ?
174愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 01:37:52
イヴイヴwすでにちょい昔な響きかもww
どっちかの部屋でおうちデートとかの慎ましい方が今は多い気がする。

バブル期はこのスレ的に話題の宝庫だったんだろうなと推測。
175愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 02:55:03
今日、インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

176愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 03:26:50
懐かしいコピペだな
177愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 07:56:58
>>173
だせーwww
バブルって国中が熱に浮かされてたんだなwww
178愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 08:27:45
友人の結婚式

「料理がおいしい会場にしたの♪ゲストに楽しんでって欲しいから」
としきりに言っていた新婦
親戚が遠方だからとGW中の夕方からの式
披露宴開始にガーデンでケーキカット&乾杯
サプライズで乾杯の音頭を当日指名
後半でケーキ含むデザートブッフェが再びガーデン

引出物と引菓子は
席札代わりに名前がエッチングされたグラス
二人が書いたイラストをエッチングした日本酒ミニボトル(1合くらい)
テーブル周りで手作りフィナンシェと手作りコースター(各1個)を配り
テーブル装花で使ってたプリザープドフラワーを集めてプチギフトに
…以上

雰囲気はいいし演出とかの要望はめっちゃ聞いてくれるけど高い会場で
白ドレス1着で通したり外注しまくりと工夫してたけど
帰りはちょっと微妙な気分だった

まさか親戚や上司も引出物あれだけだったのか?
179愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 09:15:25
乙・・・でした。
引き出物が全部ゴミ同然っていうのもすごいなあ。
180愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 09:28:07
で、お料理は美味しかったの?
181愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 09:38:24
最近の話なのかな? ガーデンは冬にやるもんじゃないのに
182愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 09:54:19
>>181
>GW
183愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 10:20:21
そろそろクリスマス挙式の感想がレスされる時期ですよ。
184愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 10:28:58
イブ挙式だね
3連休の会社も多いからレス増えそうですなw
185181:2007/12/14(金) 10:36:18
>>182 見落とししてたかorz ごめんよ ありがとう
186愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 11:00:42
あー今年連休だもんね
犠牲者続出なんだろうな
187178:2007/12/14(金) 11:37:46
料理はものごっつおいしかった

花嫁手紙のあとはの手作り体重ベア(ウェルカムドールに使用・なぜか渋い和模様木綿)渡してて
手作りコースターと同じ生地だった
不器用ではないけど特別手芸好きでもお菓子作り好きでもない子だったので
いろいろやりたかった&節約したかったんだろうな−と推測したが
手作り体重ベアはその後どうなってるんだろう

名前グラスはウィスキー飲むやつを二回りくらい大きくしたやつでけっこう重い
二人の名前入りよりは自分の名前のほうがマシだけど使い道なくて一度も出してない
ペン立てくらいにしか使えないよね…
188愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 11:38:21
実際に料理がばっちり美味かったんだったら別にいいような気もするけどね・・・

自分が行ったのでは、
会費制(1万円くらいか)で、ご祝儀お断わりのレストラン披露宴で、
引き出物がタオルセット+小さなケーキ+小さいワインってのがあって、
その引き出物のしょぼさに、一緒に行った同僚がもんのすごい馬鹿にしてたことがあったけど、
どう見ても会費以上はしそうな料理で、めちゃくちゃ美味しかったし、
持って帰るよりおなかに入れたものの価値もちょっとは考えてやれや、と思った。
189愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 11:58:30
そう同僚に言ってやれよ、と言いたいところだが、
言ったところで分からない奴もいるだろうしな。
190愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 12:00:58
>188
会費制で引き出物あるんだ。
プチギフトのみが多いと思ってた。
191愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 12:32:14
>>188
今どきそんな価値観の同僚いるんだw
さぞその人の結婚式は…な予感。是非思い出話か、将来レポをw
192愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 12:40:24
>>188
やっぱり会費制って難しいところがあるんだね。
頭の固い人がいるだろし、
地方から招かれた人だと都内の相場がわからない人もいるだろうし。

祝儀制で普通の披露宴だと「婚礼料理だしこんなもんだよね」と
あまり料理をシビアに見ない気がする。
193愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 12:56:49
>>190
記念品を一品付ける人も意外といるよ。
194愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 12:57:57
結局、普通が一番という事か。
自然と出来上がった「普通」には、それなりの理由があるのね。
195愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 13:26:57
しょうがないけどケーキなんかの
日持ちしないお菓子もらうのが
一番困る・・・
196愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 13:52:19
家族が食べればいいジャンとか思う。
家族がいなくても、次の日のおやつとか。
日持ちしても、まずいと意味ないし。
万人が満足する引き出物なんてないし。
197愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 14:11:48
派手で大量の引き出物に拘るのは名古屋人くらいじゃね?
あんなもんよっぽど良いものじゃなきゃ荷物になって邪魔なだけ。
昔ナゴやんな知り合いが
「引き出物に天ぷらと助六と鯛の形の練り物が入ってないなんて…」
とか言ってるの聞いてワロタ。
198愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 14:22:11
正直>>178の披露宴なら参加したいと思ってしまった
199愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 14:25:44
名古屋人だけどよー。

引き出物に1`cの鉄アレイが入ってたことがある。
しかも1個だけ。
至極まともな披露宴・新郎新婦だったんだが。

どういう意味だったのか真意が未だに分からねー
200愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 14:36:24
>>199
重量かさまし用じゃね?昔は砂糖1kg入れたという話も。
ずしりとした重さじゃないと、頭の固い年配者ケチと言われるそうな。
201愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 15:18:19
>>178は引き出物はしょぼいけど、料理はおいしかったようだし、雰囲気もいいようだし
最初の6行はごく普通の演出だよね。自分も出たいと思ったw
引き出物は何もらっても特に嬉しかったことないし、鉄アレイよりはマシだ。

サプライズ乾杯っていうのはちょっとなー…だけど、本当にサプライズなんだろうか。
乾杯音頭やスピーチサプライズって実はこっそり事前に教えてくれてたりすることも多いのでは。
どっちにしても乾杯の音頭慣れしてる人しか指名しないだろうし。
202愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 15:27:25
>>201
甘いな・・・。
203愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 16:03:42
甘いっすよねw
でも>>178の人はマトモそうだから…と思ってしまいました。

こないだ友人の披露宴でサプライズインタビュー受けたけど事前に教えてくれてたし。
204愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 16:51:13
>178の披露宴で嫌なのは
>>親戚が遠方だからとGW中の夕方からの式

>>サプライズで乾杯の音頭を当日指名
くらいかな。自分がその当事者(乾杯の音頭)でなければ、
GWまっただ中の式は避けて欲しいところだが。結構許容範囲w
205愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 18:17:05
バレンタインデーの式に呼ばれてますw平日だよねw
私は主婦だからいいのだが、職場の人なんか呼ぶんだろうか?
206愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 19:15:19
>>188
そういう人は普通レベルと思われる披露宴でもなんかケチ付けそう

引き出物なんて祝儀制でも知れてるというかショボイといえばショボイ
と思うんだけど、これは自分がたまたま豪華な物に遭遇したことがないだけのか
207愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 19:49:35
>>206
地方で親掛かりの金かけた式に出ると、豪華な引き出物に遭遇するよ。
富山でかまぼこ重付き引き出物が親と自分と1つずつ出たときは、大量のかまぼこの始末に困った。
(ちなみに、かまぼこだけで1〜2万円はする代物。引き出物の品物はそれとはまた別)

自分は新郎側親族で、同じテーブルの新婦親族のおばさまに新郎の年齢を聞かれて答えたら、
新婦が新郎より2歳上だということをそのとき知ったらしくて、なんともいえない沈黙が漂った。
よく知らないとごまかすか、新郎の年を上に言えばよかった…と後悔。
208愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 20:06:45
新婦がちょっと年上ってだけで微妙な雰囲気になる辺りでもうな…
209愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 20:19:55
たった2歳で・・ねえ・・
210愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 20:41:44
失礼な親族だなぁ
一体どんな田舎者だよ
211愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 20:46:49
富山でかまぼこ地域はドン田舎。

>>196
職場に持って行ったりできるし、遠方から来てる人もいる。
まずくても日持ちする方がいいよ。
212愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 21:01:17
>>204
乾杯の音頭くらい社会人なら即興でなんとかできるだろ・・・
学生なら納得。
213愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:01:13
この流れで思い出した、昔でた同僚の披露宴。
新婦は新郎より6歳上で、バツ2。
しかし、新郎親族はもちろん新郎の親兄弟にすら、バツ2のことは内緒だったらしい。
結局、2年ももたずに離婚してた。
214愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:05:49
そりゃ当然の結果だなw
その新婦、なんで自分が×2つも付いたか全く過去から学習してないんじゃないの
215愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:16:48
バツ2だけど、本人には(一応)問題のない女性知ってる。
結婚相手が続けてDV。そーいう男ばかり選んでしまうっていうか、DV男に好かれる性質なのかも。
216愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:40:59
極寒ガーデン報告が盛り上がる季節になってきましたね
ガーデン挙式ではないが数年前の12月の思い出したくない思い出
挙式終了→披露宴開始待ちの間、ゲスト控室の用意が無く
外で冷たいドリンクのサービスを受けながら30分立たされっぱなし
その後ショボイ披露宴食事のラストに司会者の一言
「デザートはガーデンに用意してあります」
寒い中、ガーデンに出るとケーキは全て無くなっており
フルーツも殆ど食い尽くされた後…
コーヒーと葡萄2粒いただきました
酒飲まないからデザート数少ない楽しみだったんですけど
お開きに全員で風船飛ばし演出INガーデン
寒中修行体験でした
ガーデンお呼ばれ組の皆様、風邪を引かないように!
217愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:42:09
でもこの場合隠しても仕方ない、バレたら信用も何もなくすって誰でもわかる事してんだよ?
×2でも問題ない人もいるかもしれないが、>213のはかなり問題ある人なのは明らかだと思う。
218愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:43:08
>>215
好かれても結婚しないと言う選択肢があるわけで。
219愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:44:48
217は>215です。

>216
ケーキは誰に食い尽くされたの?
220愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 22:56:42
>>215
一回ならともかく、二回ともなると、そういう男ばかり選ぶという問題がある女性と
い換えられるな。
判断力や見る目、もしくは男の趣味、総合して本人の性格に問題があると言えるかと
(性格が悪いという意味ではなく)
221216:2007/12/14(金) 23:01:21
先頭ダッシュで先にガーデンに出たゲストの皆様により食い散らかされた模様
ケチってデザートの用意が少なかったのとサーブ係が配分をしくじった
二点が原因と思われ
一皿にケーキ4コ×メロン山盛りとか乗っけてる人が私達配給無し組を見て
「だって〜係の人がお好きなだけどうぞって言うから…」とか
独り言っぽい言い訳してた
その他にも、お色直しで奥に引っ込んで再登場の姿が
同じ白ドレスのまま髪飾りだけチェンジとかツッコミ所いっぱいの
ショボさ全開のサブサブ披露宴だったのです
222愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 23:04:37
>>212
それはそうだがやはり「結婚式の乾杯の音頭」ってのは
それなりに手順を踏んで頼むもんじゃなかろうか。
223愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 23:06:12
>>221
最近ヘアチェンジだけ、ってのも多くない?
別にショボさ全開とは思わないけど。
224愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 23:11:18
むしろ衣装には金かけてないってことで、その点だけは好印象。
225愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 00:04:38
新郎新婦は、飲まされたり緊張したり締め付けられてたりだから
途中一度は「トイレ休憩」あった方がいい。
その際、ヘアチェンジだけすることは珍しくもない。
226愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 01:20:49
2年前雪の降る夜、ナイトガーデンウェディング出席した
ガーデンでは寒いから強めのカクテル作って貰って何とかしのいだ。
お色直し後の入場はお姫様抱っこ、退場は新郎新婦は吹き上がる花火とともに去る…
という、なんともイカれた披露宴だった

明後日別件でホテルでの披露宴に招かれているんだけど
館内に神殿がない?らしく、近くの神社まで移動しての挙式なんだ
今回は昼だから酷く無いだろうと信じたかったが
天気は「曇り、ところにより雪が舞う」って予報が出てるし、
神社で挙式ってこの時期寒い予感((((;゚Д゚))))ガクブル
227愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 01:24:07
> 退場は新郎新婦は吹き上がる花火とともに去る…

「花火と共に吹っ飛ぶ新郎新婦」だと思ってビックリしたw
228愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 01:58:50
たち吉の大皿が引き出もの
229愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 02:37:36
え?いいじゃん。何が悪いの?<たち吉大皿
変な模様じゃなくて普通のデザインなら、
「可もなく不可もない無難な引き出物」って印象だけどな。
230愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 03:15:04
でかすぎて半端なく重いとか?
231愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 07:48:01
上のたち吉とは違うけれど、
ディナー皿5枚組+赤飯+バームクーヘンの引き出物貰った事ある。
殺す気かっていうくらい重かった。
またセンスのない模様が入ってる上に、その模様が金色なのでレンジにも使えない。
今まで貰った引き出物の中ではダントツでワースト1。

たち吉の大皿も1枚ならいいけど(それでも重いが)
複数だったら嫌がらせ級の重さだと思う。
232愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 09:38:41
食器類ならバザー寄付すればいいから、そのとき重くても、誰かの役に立つかな〜と自分では思える。
最悪なのは人形とか置物のたぐい。
233愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 09:39:52
>231
そんなに重いか?
234愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 10:38:50
>>231
Wiifitお勧め
235愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 11:06:31
まぁステーキ皿二枚よりは良いかと・・・
236愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 11:43:27
ディナー皿5枚って重さはともかく、自分は普通にうれしいかも。
5枚なら家族で使えるし。
でも柄にもよるけどね…。

自分の中の最悪は小鉢(といえないぐらい小さなサイズ)のセット。
5個セットだったんだけど、全部が色も形も違うというやつ。
ぱっと見は普通だったんだけど、統一感がなくてサイズも半端でまったく使えん。重さは普通だったけどね。
237愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 12:20:33
割れ物って禁忌だと思うんだけど何で」引き出物だと一般的なんだろう。
238愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 17:09:24
「重くてかさばるのが良い引き出物」の人・地域もあるからね…
239愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 17:15:09
重い引き出物はいらない。
北海道の会費制結婚式は、あっさりしすぎていて驚いたけど
帰りが身軽で良かった。
お財布にも優しかったので、さらによかったw。
240愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 18:41:44
>>237
バブル前は「いい家」では陶器も禁忌だったと聞いた@東京
241愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 19:20:38
そういえば、母親世代ではお盆とかだったなあ。>引き出物。
割れ物を避ける&重さを増やす意図があったのか、20年ほど前の誰かのときは、
ホーローのなべ&卓上電磁調理器セットってのがあったなあ。
ギフトカタログの漆器カテゴリが意外と充実してるのは、
縁起をかつぐ人向けなのかもしれない。
242愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 20:52:13
重たい引き出物なら、名古屋で中華なべもらったことがある。
新幹線のホームに結構忘れ去られていた。
中国地方の式では3キロの赤飯が引き出物と別に添えられて
いたことがあった。一人暮らしだったので処分に困った。
243愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 21:05:18
重い引き出物は嫌だけどカタログギフトは最悪。
無印で売ってそうなものばっかで。
244愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 21:27:19
デキゴトロジー読んだのだが、結婚式行ったらその家の人が会社経営していて分厚いパンフレットの束をもらった。
あまりの重さに最寄り駅のホームにみんな捨てていた。
ところが、そのパンフレットの束には純金の棒が入っていて、それに気づいた人はゴミ箱をあさってまでそれをかき集めたそうだ。
245愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 21:32:22
やめてー。
もったいない話はやめてー。
246愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 21:38:09
名古屋だけど、普通にカタログ+引き菓子だけにしちゃったよ…
247愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 21:46:40
>246
よく親戚が納得したなー
248愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 21:52:35
こっちは大体がカタログと引菓子だわ@南九州 カタログのほうが軽くて、選べるから好き。どうでもいいが家の姉の元同僚がイブに挙式するらしくて姉の同僚が呼ばれてるらしい。迷惑な話だ。
249愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 21:54:29
引き出物なんて
多くても少なくても重くても軽くても中間でも文句言われるもんだね
250愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 22:41:10
いい加減移動しようか

引き出物。12品目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1183385207/
251愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 23:29:29
仕切るな、カス。
252愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 23:42:18
仕切られちゃって、超いい感じ〜♪
253愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 23:54:05
>>250
GJ
254愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 00:04:08
自演乙
255愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 01:12:38
式自体はまあまあ良かったんだけど、
三次会で新郎友人(よく行く店の店長らしい)のオヤジに
「ホテル行かない?」と言われてドン引き。
その場には新郎新婦もいたけど聞こえてたかは不明。
聞こえててたしなめなかったのか今度会ったら確かめてみるつもり…
いくら酔っ払ってたとしても気持ち悪すぎるし、腹が立って仕方ない。
256愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 02:23:11
ホテルのバーで4次会だったんだよ。
はやとちり恥ずかしいねえ、まったく。
257愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 02:55:26
そ、そうだったのか ごめん
258愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 04:21:54
>>205
レポート楽しみにしてまーす♪
259愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 05:31:51
どこで質問していいかわからないのでココで・・・・

ピン札と風呂敷用意し忘れてた場合って当日披露宴の式場でなんとかなりますか?
ピン札はATM探せばありそうですが風呂敷が盲点でした><;
260愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 05:46:28
今日、インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
261愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 07:24:28
披露宴会場がそれなりのホテルならフロントにピン札あるだろうから両替してもらえる。
262愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 07:28:27
ホテルは両替やさんじゃありません
263愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 08:45:12
>>259
風呂敷って袱紗のことかよwww
それは手遅れだなwww
264愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 09:20:32
ご祝儀入れる前提の話で風呂敷っていってるんだからさも袱紗じゃないとダメみたいなしったか知識はよくないと思うが
265愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 09:44:39
>>259
袱紗代わりなら、綺麗なハンカチでもいいと聞いたことがあるけど…
しれっと包まずに渡すのと、どっちがマシかは、わかりません。

266愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 10:03:08
>>264
日本語でおk
267愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 10:43:43
>>259
まず披露宴に風呂敷がいるのかどうかをじっくり議論しようか。
268愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 11:07:24
http://life.2ch.net/sousai/kako/1009/10099/1009970527.html
貼らないわけにはいくまいw
269愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 12:34:51
冠婚葬祭で風呂敷はダメだろう、常識(ry
ちゃんとした袱紗じゃないと失礼。

ギリギリで質のいい小奇麗な和柄の和布のハンカチか、
小風呂敷ならまあごまかせるかもしれない。。
小風呂敷と風呂敷は全くサイズが違うので注意。
それでも祝儀袋裸で持っていくよりましって程度。

受付で風呂敷広げたら、招待されてる新郎もしくは新婦に、
恥ずかしい思いをさせちゃうこと間違いなしかと。

札は、ホテルのフロントか披露宴会場で相談したら、
大体何とかなるとは思うけど、
こればっかりは保証がないのでATM何箇所か回ってみた方がいいかもね。
頑張ってね。
270愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 12:36:56
>>264
知ったかじゃなくて、基本袱紗じゃないとダメなんだって。
今まで祝儀不祝儀に参加したことないのか?
271愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 12:42:07
風呂敷持っていくぐらいなら、ない方がいいと思う。
272愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 12:50:32
貸衣装屋か礼服屋に飛び込めば、袱紗も売ってるんじゃね?
あと呉服屋さんとか。
273愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 12:54:33
呉<オイ〜ッス!
274愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 13:14:36
>>273
長さん霊界から乙
275愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 13:21:49
いい加減移動(ry

【金封】ふくさ使っていますか?【袱紗】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1195737333/
276愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 13:26:49
>>259

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  「どこで質問していいかわからないのでココで・・・・」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww袱紗自体知らないから
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        検索もできないんだおwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
277愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 13:32:06
冠婚葬祭で適当に検索すればいいのに。

今日はいい具合に風が強い@都内。
来週もこの調子でたのむ。
天気が崩れたらみぞれになるかもねw
278愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 13:40:35
クリスマスのガーデンとか、鼠園挙式とか、
風が強いと悲惨なことになるだろうな。
この時期海沿いは強風になりやすいんだよね@浦安市民
279愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 16:37:56
近所のホテルには、中庭にレストランがある。
今日、そこのレストラン行ったら、レストランウェディングで貸切になってた。
でも、レストラン内に人がほとんどいないように見えたのでよく見たら
レストランに面した中庭でガーデンウェディング状態。
レストラン内には数人しかおらず、ほとんどの招待客は
寒風ふきまくる中庭で歓談中の様子。
トイレで招待客の女性数人と一緒になったのだが
「寒いー」「帰りたいー」と嘆いてた。
280愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 16:38:29
1年くらい寝かそうと思ったけど書いてしまえ

新郎がすごい鼻風邪引いてて鼻ジュルジュルの真っ赤っか。
スピーチの最中に「ヂーン!」と鼻をかみだす始末。
なんでも昨日流星群見ようとおもって一人で真夜中まで
屋外に寝転がっていたそうな…
281愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 16:40:00
ぷぷぷ。
ふくさのこと風呂敷だって。
282愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 17:28:09
袱紗のかわりにエルメスのスカーフで…ってやってたの誰だっけ。
激やせ親方夫人?
283愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 18:34:51
この名スレを思い出したw

http://f1.aaa.livedoor.jp/~dododo/Log/Wara/Huguri.html
284愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 20:49:23
>283
残念>268
285愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 22:21:49
袱紗を知らなかっただけで、これだけ盛り上がる奴がいるって…

平和でいいね
286愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 22:28:49
アホはほっとけってこと
287愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 22:33:30
あらあら。
ガーデンや連休の挙式よりもよっぽど非常識ですよ。
288愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 22:40:59
非常識なやつはほっとけばいいだろうに
ほっとけないんだろうなぁ
少しでも叩きネタを見つけたら・・・ヲタって
289愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 23:26:32
今日の午後、神社の境内で記念撮影してるとこ見かけた。@都内
新郎新婦含め和装姿やスーツ姿の人たちはともかく、
ノースリーブドレスにシフォンストールの人はものすっごく寒そうだった。風邪ひかなきゃいいけど。
ガーデンでなくても、写真撮影は屋外ということがあるから、冬は大変だ。
290愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 23:47:41
>>289
ノースリーブドレスの人はTPOが非常識だから自業自得だね。
291愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 23:52:07
ノースリーブドレスにシフォンストールってのは結婚式じゃごくありきたりな格好だろ。
292愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 23:54:25
>291
しっ!見ちゃいけません!
293愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 23:59:29
人の服装のTPO心配する前に、自分の国語力の心配しろよ。
294愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 00:09:57
>>291
アフタヌーンにノースリーブドレスがありきたり?
お里が知れるよ。
続きは服装スレでやってね。
295愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 00:24:42
>>294
だから肩を出さないためにストールしてるんじゃないの?
296愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 00:31:02
297愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 01:32:14
しねばいいのに
298愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 01:48:21
袱紗の事、小風呂敷って言うから
袱紗を風呂敷って言い間違えるのは違和感無いけどなあ
299愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 02:09:57
>>298
回答者によってそれぞれの風呂敷のイメージが
ものすごく違うんだと思う。
小風呂敷なら許容範囲と言っている人は、40センチ弱四方の
正絹の無地縮緬でできた四角い布を想像しているのだろうし、
風呂敷絶対不可といっている人は、一辺90センチぐらいある
大型のものを想像しているんだと思う。
300愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 02:11:22
>>279
それ俺かも

でも女子便には侵入してないから違うかな
301愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 02:14:16
あとね
久々にスモーク見たよ
302愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 02:18:48
それからね
今熱っぽいから体温計ったら37℃www

ガーデンに小一時間放置プレイされて風邪引いたw
カタログギフト見ながら2ちゃんねる
あれって絶対申し込まないといけないの?
303愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 02:20:39
>>216と似たような境遇だた
もしかしたら火葬場近くかい?
304愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 02:45:33
>>298
だから常識知らずって騒いでいるレス見てびっくりだよ
言い間違えっていうかいわゆる袱紗のことだってわかるじゃん
305愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 03:10:11
もしかして「風呂敷www」って言ってる人は
小風呂敷(昔の袱紗、>>299で説明されてるようなもの)の存在を知らなくて、
今よくあるポケット式袱紗や台紙付き袱紗しか知らないから違和感あるんだろうか?
306愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 03:25:15
>>302
カタログは、放置してたら勝手に何か送られてくる場合と、
(申込期限切れの場合、何を送るかは新郎新婦があらかじめ決めている)
「申込期限が過ぎましたが何かお選び頂けますか?」と
電話がかかってくる場合がある。
洗剤とかご当地袋ラーメンセットとか、長期保存OKな物や
食品があったらそれにしてみたら?
307愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 03:39:07
>>306
thx
カタログの最後の方に「ふぐちりセット」ってのがあったからそれに決める
ここだけの話しだけどフグ喰ったことないしww

熱がどんどん出てきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 03:44:26
>>307
2ちゃんなんぞやってないでさっさと寝ろ。
309愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 03:46:27
お大事にね・・
310愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 03:56:31
寝ます

ふぐちり楽しみw
311愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 09:37:20
>310がふぐの夢を見るに1000000毒。
312愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 12:13:50
ふぐの結婚式に出たらカタログギフトに新郎新婦鍋が載ってたとかなw
313愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 12:19:28
うわツマンネ
314愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 12:29:17
ふぐりとかふぐとかの話ばっかだなここは。
315愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 19:54:37
>>305
今更言い訳してもだーめ。
ふくさの専用スレがあるのに、どこで聞いてわからないのでとか言ってる時点でふくさを知らなかったのはバレバレ。
他人を馬鹿にしても自分が賢くなる訳じゃないでしょ。
いい加減スレ違いなんだからこの話題やめてね。
316愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 20:01:37
↑アンタも同類
317愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 00:01:02
しねばいいのに
318愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 00:45:26
>>317
浜ちゃん乙
319愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 09:10:39
風呂敷でいいんですよ本当は。
320愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 09:36:12
イブに収集かけられました!
二次会ですがメールで知らされたのは一昨日!
しかも「サンタやトナカイのコスプレ、赤・白・緑の服で
クリスマスっぽくしてきてね(はぁと)」とか書いてある…orz
全力で逃げるつもりだけどヲチしたい気もある。
貰っても嬉しくなさそうなプレゼント用意して、受付でそれだけ渡して帰ろうかな。
高校の時は普通のコだったのに、10年の間に何があったんだろう。
321愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 09:42:02
来週はクリスマス強制出兵の報告会だな。
盛り上がりそうだな。
322愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 09:42:08
>>320
召集な。ゴミじゃないんだから。
323愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 10:30:59
>>322
まあ直前にメールで招待&イブに二次会するやつなんてゴミだけどな。
324愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 15:34:10
>>320
自分の幸せで頭が一杯で周りが見えてないんだろうなあ
325愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 16:16:06
>>320
>赤白緑
結婚式で白OKのドレスコードなんて珍しい。
ここぞとばかりに白いワンピースで出席したいな。
326愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 17:03:41
白のドレスで「雪の精ウフ」とかww
327愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 17:05:18
赤緑と言えば小島よしおのパンツ…
328愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 17:20:35
>>325-326
出来るものなら出席する女性全員で揃えてやりたいなw
329愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 20:12:08
以下未だクリスマスの予定に目処のたたない皆様によるガス抜きをご堪能ください。
330愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 20:51:14
疲労宴にかり出される位なら予定がない方が1000倍マシなのでは?
331愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 21:04:41
>>330
320の場合、「業火疲労炎」だろ。
332愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 21:26:09
疲労宴ってうまいこと言ってるつもりなのかな。。。
333愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 22:07:03
>>332
そんなさんざんスレで出尽くしてる単語に今更絡んでも…

初めて見てワクテカしちゃったの?
334愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 22:08:51
出尽くしてようがなかろうが寒いものは寒い。
335愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 22:45:30
顔が真っ赤です><
336愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 22:49:45
親父ギャグを寒いと言われて逆切れするかのよう
337愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 23:08:35
分かったからお前ら規制解除記念にしゃぶれよ
338愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 16:01:30
柔道の古賀の披露宴はひどかった
古賀本人と取り巻きが裸になり乱交騒ぎ
下品で最低な人間たちでしたよ
339愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 17:34:25
乱交?
いろんな人がやりまくってたってこと?
それは酷すぎるな。
340愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 19:30:31
古賀のとりまきって柔道の男達?乱取りのこと??
341愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 19:34:28
>338の書き方じゃどう見ても古賀ファンの女が全裸になって古賀とやりまくりだが
真相はたぶん>340だろうな。
342愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 19:43:18
男達が古賀と…
343愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 19:52:22
アッー
344愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 20:09:33
これはひどい名誉毀損。
345愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 22:06:06
乱痴気騒ぎといいたかったのかな
346愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 22:12:10
乱闘かもしれん
347愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 22:34:19
披露宴で乱取りも無理があるだろ。
柔道着なしでやるってのも技がかけにくすぎるし。
348愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 23:16:00
全裸で乱取り…
349愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 00:12:48
着ていたものをすべて洗濯機に放り込まれたか。>全裸でランドリー
350愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 00:16:18
ちょ苦しいですね
351愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 01:17:29
サムかった、今日…
352愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 06:44:34
>>338
全日本柔道連盟に通報しといたよ。
http://www.judo.or.jp/
事実でなければ大変なことになっちゃうかもね。
353愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 08:23:42
>>15の続報に期待
354愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 09:43:44
古賀の人となりは色々マスコミでも言われてるし。
事実でも驚かない。
結局自分の浮気で離婚したね。
355愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 11:16:56
乱痴気騒ぎに一票
乱取り騒ぎって言葉はおかしいw
356愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 11:28:28
つまり、>338が日本語不自由な人だったってことでFA?(古っ
357愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 12:01:39
乱交騒ぎのままでいいんじゃね?
名誉毀損で協会に訴えられたらいいんだよ。
そしたらこんな軽はずみなレスしなくなるだろ。
358愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 13:03:16
裸じゃ乱捕りできないじゃんw

今週末、天気崩れるらしいんだが。
頭のなかが暖かいもんで、素敵・・・ホワイトクリスマスミ☆とか
寒くて寒くてgkbrしてる出席者を横目に、ドリーミング全開で
馬鹿なことを抜かすカップルがいるんだろうな。
359愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 13:10:23
ホワイトクリスマスは別に悪くないが、暖房の効いた室内からガラス越しに眺めるだけで満足してほすぃ・・・・・
360愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 17:56:32
コガって離婚してたんだー。
361愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 21:31:14
>>360
その後不倫相手と再婚。
繰り返さなければいいけどね〜。
362愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 01:02:59
とりたてて言うほどサムくも酷くもなかったけど微妙な気分になった余興。
まあ箸休めにでも。
友人(新婦)の披露宴に出席した時の話。

新郎の仕事仲間が2人の出会いと結婚までを寸劇でやった。
かなり練習したのかうまくかったし面白かったんだけど一つだけ問題が。
馴れ初めあたりの脚本で、新婦の友人Aにアタックするも冷たくあしらわれて
新婦が「しょうがないな〜」って感じで慰めて友達付き合いが始まって〜みたいな感じだったんだけど
その友人Aっていうのが新婦友人として出席しておりかなりの美人。
近しい友人は新郎は過去も全くAに興味なく、Aは確かに美人だが中身がおっさんwなので
そんなことになりえないのを知っていたので全く気に留めず、ネタとしか取らなかったんだけど
新郎新婦友人のAと面識のなかった人や親戚関係は「もしや…」と気になったみたいで
何かとAをチラ見したり(Aはピンで余興やったりして紹介されてたので)近い席の子が
「あれって実際はどうなの?」と聞いてたり、Aは降ってわいた疑惑に困惑しまくってた。
正直新婦は美人とかではな、くキャラが売りって感じの子だっただけに…
劇をした人達も実際にAと面識はなく、話を聞いていただけだったので
本人を見てイメージが違い、人選を誤ったと困惑していたようだった。
新婦とAは本当に仲がよく、これが原因でもめたりはしないと思うけど
実際のところ新婦の心中はどんなもんだったのかなぁと少し気にかかった。
363愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 01:08:07
スレ違い長文乙
364愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 08:21:32
本日、関東某県にて結婚式に呼ばれてる。
新婦から絵文字満載のはじけまくったメールが届いた。

「天気予報、夜、雨または雪だって!
ホワイトクリスマスイブイブイブ!
私、日頃の行い良すぎ?
雪がいいなー。
雨だと、屋内になっちゃうもん。
みんなも、雪か晴れになるように祈ってね!」

雨だと屋内ってことは、まさか屋外ですか?
12月下旬のナイトウェディングを、屋外ですか!?
聞いてねえええええええ!!!!!
新郎なり親なり、誰か止めろよ!
一斉送信で送られてきたメールに、一緒に招待されてる同僚一同にも動揺が広がってる。
同僚からは「靴用カイロや貼るカイロ、うちにいっぱいあるから分けてあげるよ。
わざわざ買わなくていいよー」とメールがきた。
同僚一同、雨が降ることを切に願っております。
365愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 08:33:25
コピペ乙
366愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 08:36:48
>>364
雨が降る前に、結婚式を境に友達を大量になくしかねない事実を誰か新婦につきつけてやれよw
367愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 08:56:19
>>366に同意。

それでも目が覚めなけりゃ、出るだけ出て早々に退散&FOで。
ご祝儀付きで義理は果たしてるんだから文句言われる筋合いはあるまい。
368愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 09:28:28
>>364
カイロは確保できるみたいだから、着る物の対策だな。
足元に気をつけてね。
二次会以降(出る予定なら)は風邪気味だってリタイアする手もあり。

あと前に誰か書き込んでたけど、新婦に
新婦に「一緒に写真撮ろう!”綺麗なお庭”で!
ドレスが素敵だから、ケープ取っちゃえ!」
と言うのをオススメする。
369愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 11:55:43
>>364
今日関東は午後から雨の予報、しかも冷え込むよ…
ババシャツ系のものをしっかり着込むんだよ。

頭の沸いた新婦には、雪の中でクルクル回ってこけてもらいたいw
370愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 13:17:48
この時期、庭を使った演出をする新郎新婦にはケープorコート
はぎ取りの刑だw
371愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 13:32:26
後、会場のスタッフも上着無しの刑を是非
372愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 14:37:49
特にガーデンウエディングを勧めたプランナーは
羽織もの無しのキャミドレス着用を義務化。
373愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 17:15:53
新郎新婦の父親も上着なしを義務化。
母親は…まあ、キャミドレスとか着られると怖いよね。

>364
今頃どうなってるんだろう?
大丈夫かなあ…
でも後日でも報告できそうなら…待ってるw

>368
ものは言い様、って素晴らしい言葉だね。
もし冬のガーデンに招待されたらそのミッションは必須だ!
374愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 17:18:14
東京は雨だ。
>>364の場所にも恵の雨を祈る。
375愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 17:25:44
まさに恵みの雨…。
遠い関西からも雨雲の念を送るよー。
376愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 17:58:48
新婦には霙の中でくるくる回って欲しいww
377愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 18:33:56
>雪がいいなー。
>雨だと、屋内になっちゃうもん。

つうか、普通屋外なら雪でも室内なんじゃ…
それともアホな新婦はともかく、式場側も雪であっても外で強行するのか?
378愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 19:54:34
>>377
全部じゃないにしろ「せっかくのホワイトクリスマスですから」とか
言って、乾杯や記念写真ぐらいはやらせそう。
横浜も雨ふってきた。これで海が近い会場だったら拷問だな。
379愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 21:54:26
2年前雪の中、ガーデンで予定通りの時間放置されたぞ
380愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 22:52:38
親止めろよ
381愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 23:11:15
>>364
おーい>>364さん&同僚のみなさん、無事か?
今晩はゆっくり休んでね。

つ c□~ c■~ 旦~
382愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 23:26:38
>>364
つ 「カコナール2」

いやー
カタログギフトでふぐちり選んだは良いが
年末年始は発送出来ませんってどんだけー
383愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 23:53:27
>>364です。
ただいま帰りました。
恵みの小雨がしとしと降る中、無事、屋内での披露宴となりました。
我々は新婦同僚のため、席は新婦のすぐ近く。
高砂の会話はけっこう聞こえてきてたのだが
新婦はずっと「雪にならないかなー」と言い続けてた。
すると、新婦友人たちが
「残念だったねー。でも、せっかくそんなきれいなドレス着てるんだよ。
雨の後の雪って、けっこう地面ドロドロだし…そんなきれいなドレスが汚れたら
もったいないじゃん!」
と言って、新婦は
「そうだねー」と笑顔。
結局、披露宴終了の頃は雨はあがっていたのだけど、外に連れ出されることはなかった。
新婦友人GJ!!

と、思ってたら甘かった。
二次会で「雪ふらないかなー」とまた言い出す新婦。
二次会はドレスじゃなくてワンピースに着替えてたため
汚れは気にならないらしい。
幸い、雪は降らずにすんだけど。

屋外に連れ出されることはなくてすんだけど、移動やらでけっこう寒かったので
今からゆず湯に入って寝ます。
384愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 00:15:07
>>383
お疲れ様です。
385愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 00:22:01
>>383
寒かったけど雪になるほどではなかったもんな(@東京)。
どっちにしろ乙でした。
386愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 01:45:11
16歳の少女が、懺悔にやって来る。
少女:「神父さま、私、男の人を『ろくでなし!』って呼んでしまいました」
神父:「どうして、その男の人を『ろくでなし!』と呼んだのだね?」
少女:「だって、神父さま。その人、急に私の腕に触ってきたんです」
神父:「こんなふうに?」
と神父が彼女の腕に触る。
少女:「ええ、神父さま」
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。胸にも触ったんです」
神父:「こんなふうに?」
と神父が彼女の胸に触った。
少女:「あっ・・・ええ。神父さま」
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。その人、私の服を脱がせたんです」
神父:「こんなふうに?」
と神父が彼女の服を脱がせる。
少女:「え・・・ええ。神父さま」
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。その人、自分のアソコを私のアソコに入れたんです」
神父:「こんなふうに?」

と神父が自分のアソコを彼女のアソコに入れた。
少女:「あんっ・・・ええ・・・神父さま・・・」
と少し遅れて彼女が答える。
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。その人、エイズだったんです」

神父:「このろくでなし!!!」

387愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 09:33:23
>>383
そんなに雪が好きなら北海道にでも行けばいいのにね。勿論新郎と二人だけで
関東で雪降ったって電車止まるし、みぞれみたいな感じで
地面も服もグチャグチャで良いことないのに
388愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 17:20:58
今晩地元の商工会議所のイベントで屋外挙式があるのだが、
そのコンセプト云々以上に防寒対策を教えてもらいたい。激しく知りたいw
389愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 18:54:57
豪雪地帯住人ですけど、アホなカップルには
ホワイトクリスマスならぬ、
ブリザードクリスマスをお見舞いしたいくらいだ。
こっちは雪なんて「白くて冷たくて邪魔な物」でしかないからな。

雪国のガーデンは、そこの樹木を守るために藁で編んだムシロとかで
木を保護しているいるから「綺麗なお庭」なんて望めないと思うんだが。
390愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:42:43
ブーケで釘が打てます
391愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:50:06
>>389
自称雪国住人乙。
藁を巻くのは寒さ対策じゃなくて害虫対策。
392愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:57:01
>>389は寒さ対策とは言ってない。
393愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 03:23:54
>>391ハズカシス
394愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 03:46:17
>>391じゃないけど
藁で木を巻くのは松だけだと思うんだ…
和風庭園ならともかく「綺麗なお庭」には無さそう。
雪囲いは他の木もやるけどね。
重箱でごめん
395愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 04:03:37
>>394
んなこたーない。マツカレハ対策だからマツが多いけど、スギとかソテツでも虫対策に巻くよ。
ソテツが多い「夏なら」きれいな庭なら、巻かれてるかもね…。
396愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 08:02:13
>>392
保護しているわけでもない。
397愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 09:04:33
関東はよく晴れてるね
雪にはなりそうに無くて良かったね
本日披露宴の皆様、暖かくして特攻してきてください
398愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 11:28:16
雪にはならないだろうが強風だ>関東
399愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 14:48:45
本日の浦安はめちゃめちゃ強風
鼠園で挙式の皆様ぼろぼろの悪寒
お台場も多分酷いとおもう。
400愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 18:34:58
しねばいいのに
401愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 21:53:22
ディズニー雪中披露宴期待してた鬼女涙目www
402愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 21:56:55
八甲田山ディ○ニーリゾート
403愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 22:26:24
昨日とあるカフェでお茶してたら、隣のテーブルに披露宴帰りの団体さんが座り、大声でグチりはじめた
「いくら九州っていっても、寒いもんは寒いんだよ!」
「自分たちばっかりあったかくして!」
「こんなことならもっとあったかい服着てくるんだった!」
ああガーデンウエディングですかお疲れ様でした・・と心の中で思っていたら
「で、引き出物がコレかいwww(一同爆笑)」
見てはいけないと思いつつ好奇心に負けてこっそり横目で見たら
「高さが30cmくらいのクリスマスツリー(本物のもみのきかどうかはわからない)飾りつき」でした・・。
404愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 22:34:36
>>403
それダイ○ーで315円www
405愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 01:41:35
>>396
虫害対策だから確かに
「守ってる」
406愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 07:56:27
>>405
使い方をちゃんと知っていれば、いくらなんでもそれは苦しいでしょ。
407愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 17:56:06
冬場に披露宴をガーデンするバカなカップルには藁をまいてやれ。
保護だ保護。これ以上虫がわかないように。
408愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 22:08:58
恥の上塗りワロス
409愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 00:26:51
2月のガーデンに呼ばれている者ですが、今から寒さで風邪引いています。
招待状にも参加しますって返事出しちゃったし、
いよいよ後に引けなくなってきた・・・。

なんかね、庭でバンド演奏するらしいよ('A`)
410愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 00:47:31
>>409
カイロ準備とかはしていくだろうけど
前もって葛根湯を飲んでおくといいよ。

普段も背中がゾクっとした時点で
葛根湯を飲むと、風邪引かなかったり
引いても軽い症状で収まる。

411愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 00:48:43
楽しみにしてた旅行の直前に、突然高熱が出たり
することって良くあるよね。
412愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 09:04:52
最近は「サムい」じゃなくて「寒い」披露宴ネタばかりなんだな…
「サムい」のもよろしくお願いします。
413愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 09:20:58
>>412
こんなのはいかが?
料理は巻き寿司、焼き魚、ミカン・汁物あったかな?な感じw
お色直し4回うち一回は花嫁道中の行列で入場
ゴンドラ&スモークもあったよ!
会費1万だとこんなもんかなーと・・・思えねぇw
巻き寿司とミカンじゃ4時間持ちませ〜んwwww
41415:2007/12/26(水) 09:21:58
スレ違いかもしれないけど、>>15のその後の報告です。
新郎が新婚旅行から戻って出社した途端、上司たちによる事情聴取があったそうです。
夫を含め個人情報流された人たちに出会い系メールだのが始終来るようになってしまい、
10人以上の人たちがメアドや携帯を変える羽目になってしまいました。
(タイミング良過ぎるので、多分誰かが何かしたんだと言う話になってます)
幹事たちがしつこく迫った女性陣(夫に飲み物掛けた人たち)や新婦は、
夫の会社と取引のある会社の人たち(向こうのほうが立場上)で、そこの偉い人からもクレームがきたとか。
飲み物掛けた新婦友人さんたちはウチへ来てきちんと謝罪に来てくれたし、
最初は「スーツ高いからやっぱりクリーニング代とシャツ代で許して」と言ってた新郎と幹事も
結局スーツ代をくれました。
コレに関してはどうやら新郎新婦、幹事、女性たちの間に上司が入って色々話し合った模様です。
41515:2007/12/26(水) 09:23:55
新郎は社宅入居予定だったのですが、急遽キャンセルしました。
新婦実家に同居だそうです。
幹事は社内に彼女がいたのですが、この騒ぎで振られたそうです。
夫には自棄飲みの誘いが来ましたが「おまえもうちょっと常識的に考えろ」と突っぱねてました。
ついでに新婚旅行のお土産は>>75がビンゴでした。
以上、サムかった二次会のその後報告でした。
416愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 09:39:31
マカダミアナッツでしたか・・・
周囲の人々は良識ある方たちのようで、それだけが救いでしたね。
報告乙でした。
417愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 09:39:54
マカダミアンナッツって今、ドンキや輸入食材店に行けばと500円以下で買えるんだよね・・・
418愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 10:23:26
自業自得でふられたのに、その自棄飲みに被害者を巻き込むのかよ…
その幹事、どんだけ常識ないんだorz
419愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 10:38:03
マカダミアンナッツワロタw
むしろちょっと食べたくなってきた
420愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 10:46:25
たまに食べたくなるマカダミアンナッツ。

15さん夫婦乙。旦那さんもなぁなぁで済ます人でない辺りがうらやましい。
421愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 10:54:08
マカダミアンナッツって2コ以上は食べれない。
1コで胸いっぱい。
でもスーツ代返ってきてよかったね。
上司GJ。
422愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 12:33:59
結構大事になるもんなんだな。
この先その手のヤリコン二次会考えてるヤツは、こんなスレ見ないと思うけど、
まあ気をつけろよ、と。
423愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 12:40:53
不幸な結婚式スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1198564404/
の10=11=12=14=15に、いい見本が降臨してるよ
>ヤリコン二次会考えてるヤツ
424愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 14:14:29
ココとアッチの住人って、ほとんど被ってると思うんだけど。
425愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 19:52:36
22日にナイトガーデン(関東)行ってきましたorz
時間は微妙だけど親友だし、打診の段階で出席を伝え、招待状を見てガーデンと判明。

ストッキング、ストール、腹巻、毛糸のパンツそれぞれに貼るカイロを仕込んで出かけました。
しかし、どんなにカイロを貼っても体温は逃げて、体が勝手に震える状態。
料理も屋外でサーブだからすぐ冷える、寒いのにデザートはお皿もしっかり冷やしたジェラート。
体の芯まで冷えるっていうのを体感したし、風邪ひいてクリスマス丸つぶれorz
426愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 20:20:49
>>425
テラ乙でした。

でもそういうのって、コート着てはだめなのか?
自分が冬のナイトガーデンだったら、と想像すると、
コートとマフラー、ストールの膝掛け、手袋は当然のように着させてもらうよ。
集合写真の時だけ脱いで。
礼を破ったものに、礼を守ったコスチュームで応えることないよね?
と、毎回思うんだが。非常識?
427愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 20:33:42
そのうちナイトガーデンで風邪引いたとか入院したとかで、式場を訴えたりする
奴が出てこないものかね?
式場は儲かりゃ何でもいいから冬のガーデンなんて無責任なプランを受け入れて
しまうんだろうけど、さすがに訴訟リスクがあるとなれば、アホな新郎新婦が
要求してきても断るようになるんじゃないかな。
428愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 21:08:50
訴訟リスク以前に、「アホ新郎新婦の要望を断ったらほかへ行っちゃいました」リスクを
大事に思ってるんじゃね?
429愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 21:39:01
>>426
集合写真のときはコート脱いでやるなんて、おまい優しいな
430愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 22:21:45
>>414
飲み物かけられた相手の方へは随分トーンが低いんだなと思って読んでましたが、お取引先様だったんですね。
それはご主人も悔しい思いをなさったでしょう。
乙でした。
431愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 22:29:14
>>427
訴訟リスク(笑)
あなた、式場に死ねって言われたら死ぬんですか?
いい年した大人なら自分の体調見て、ちゃんとコミュニケーションとりましょうよ。
432愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 23:41:44
コートなんかより、セーターとアノラック上下かスキーウェアが欲しいね。
今の時期、工事現場だって、身体を動かしまくっている作業員以外は、
皆もこもこに着込んで震えているだろうに。
433愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 00:26:56
>>430
友人からの妻に対する暴言や指輪強奪未遂と
他人からの飲み物ぶっかけ(怨恨じゃなくて誤解)、なら
誤解させた友人の方がより憎らしいと思うもんじゃなかろうか。
それに発覚後の態度も友人達は酷い。
相手の立場だけで穏便にすませた訳じゃないと思う。
434愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 00:50:02
俺の予想があたったー!やっぱ新郎新婦シンプルなバカだな
435愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 00:52:48
>>433
嘘吹き込まれて何かされたとしても、一番は実行犯恨むでしょう。
オウム事件で教祖以外に罪はないなんて思ってる人いないと思うけど。
436愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 01:19:05
衣服をダメにされたが体は無事なケースと
体どころか生命を…ってケースを一緒にくくるなよ。
437愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 01:20:48
>>435
極論乙
438愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 01:42:06
でも、相手方に借りを作ったことは大きい
439愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 01:54:15
>>435
旦那さんにとっては、スーツの被害より何より
失礼な嘘をつかれた事が一番腹立たしいし、
一番責任とってもらいたい部分なんだよ。
440愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 05:32:31
港町のガーデンが売りの式場スタッフです。
しかし夏は超激猛暑、冬は吹きすさぶ海風のため夏と冬のガーデンはフラワーシャワー・ブーケトスあたりしか使用しません。
…と言いたいところですが、ドリームカップルのいいなりに使用することも。
その場合もちろん冬はストーブを出します。
列席者にはコート着用を推奨しています。
しかし先日(12月半ば)、乾杯まではガーデン、食事〜室内で承っていたのですが、
コート着用の列席者が見守る中ガーデンに入場した新郎新婦。新郎挨拶の際「なんかパーティーらしくないよ、コート脱いでよ」 (;゚д゚)?

もちろんスタッフは止めましたし、列席者からもブーイングが。だがしかし、「こんなんじゃイヤだ!」と宴は進まず…、
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!
「こんなことぐらいで風邪をひくはずがない!」とおふたりが言いきったので、渋々列席者がコートを脱ぎだした。
コートの件は打ち合わせであんなに念押ししまくってたのに!
ムカついたのでメインテーブル付近においていたストーブをすべてはずしてやりました。
私たちが出来る精一杯の逆襲はしたつもりですが、商売上皆様方にはたいへんご迷惑をおかけして申し訳ございません。
441愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 07:47:46
>>440
最低ですね。
心情的に許せないものがあったとしても、あなたがたにとってのお客様は新郎新婦ですよね。
2chに媚びて「神」とでも呼ばれたいのでしょうか。
あなたサービス業に従事する資格ありませんよ。
442愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 08:09:08
>441
確かにストーブ外す必要はなかっただろうが、
でも客だからといって全てが許されるわけない。
非常識な客を止めるのも商売人の義務だよ。

それにきょうびは、参列者の一人から
「式場の防寒対策が不十分で肺炎になった」と訴えられかねないし。
とばっちりもいいとこだよね。
443愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 08:20:23
テラ豚丼、ゴキブリフライドチキンと同じ臭いがしてきた。
444愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 08:30:44
「出席者に苦痛を強いるような披露宴に出る気はない!」と言って
さっさと帰るつわものはいないのかな。

受付でご祝儀出してるし、とりあえずの出席はしたしで義理は果たしてると思うけど。
そんな非常識な奴らの顔を立ててやることもなかんべえ。
445愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 08:42:06
>>440
その外したストーブを招待客席近くに持って行ったとかなら、
心情的にはまだ許せる。かも。

しかしその後の新郎新婦と列席者達との関係が気になるな。
446愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 10:30:26
>>441
新郎はやっw
447愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 10:51:42
ストーブ外された新郎新婦がどうなったのか知りたい。

新婚旅行は風邪引いたらおもろいな。
448愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 11:11:38
風邪なんかひかない!と啖呵切ったんだしひけないわなw
ひいたところで自業自得、ご愁傷様。
449愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 12:12:54
馬鹿が風邪引くわけないじゃん
450愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 16:28:25
>>449

なんか納得しちゃった
451愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 16:37:33
やっちまったことはある。もう随分前だけど。

12月のガーデン、新婦は「クリスマスにしたかったけど無理って言われたから諦めた」とのたまう
ドリーム満載女(その年はクリスマスもイブも平日だった)。
案の定、寒風吹きすさぶ庭で招待客は凍えっぱなし。
あんまり寒いのでコートを取ってきて羽織っていたら、新婦から「そういう地味な格好って、披露宴では
マナー違反だよ!脱げないの?」と真顔で言われた。
そういう新婦はお約束の、ふわふわファーつき防寒具に、ストーブでがっちり暖められたテント内の席でご満悦。
そこで皆が切れたんだろうな。新婦同僚の女性(たぶん、新婦先輩だったと思う)が、
「じゃああなたもこっちにいらっしゃいよ!そんな重いもの脱いで、みんなにドレス見せて!」
と、新婦の腕を掴んでテントから文字通り引きずり出した。それでたがが外れた女性客達もいっせいに
「こんな厚ぼったいもの着てたら、せっかくのドレスが見えなくてだいなしよ?ほら脱いで!」
と、新婦の防寒ケープをむしりとってポイ。新婦をガーデンの中央にむりやり連れ出した。
ノースリーブのドレス一枚にされた新婦、「ちょっと、寒い!やめてよ!」とキーキーわめいていたが、
最初に新婦を引きずり出した女性が
「招待客にはコート脱げと言っておいて、あなたは一人だけ暖かくして高みの見物?何様のつもり?
招待客が凍えて風邪引いても構わないっての?
華やかなのがいいのなら、わざわざ人を呼ばずに、マネキンにイルミネーションでもつけとけばよかったのに!
寒くても文句言わないし、さぞ綺麗でしょうね!」
と一喝。
鼻を赤くして半泣きになった新婦、「ごめんなさい・・・・寒いからお願い、返してぇ・・・戻らせてぇ・・・」
とすすり泣きながら訴えるが、「じゃああたし達も暖かいところに行ってていいのね?あたし達だって寒いんだけど?」
とだめ押しされて、とうとう本格的に泣きだした。
そこでスタッフ達が駆けつけてきて、新婦をなだめつつ、全員を室内に案内してくれ、披露宴はgdgdのまま
お開きになった。
その後、新婦から恨み言メールの類は来なかったが他のメールも来なくなったんで、友人一同でなんとなく
絶縁状態になって今日に至る。
若気の至りとはいえ、DQNな真似しちゃったなあ。他の招待客さんも引いたことだろう。
452愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 16:45:26
うんまあ…新婦同僚が始めたことだしね…きっとよっぼと普段からたまりかねたものが





正直、「ポイ」の部分がちゃんと汚れない場所に丁寧に置いたってことなら
あとは別に問題ある行動では無いと思ってしまいました。
453愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 16:57:54
>>451
先輩女性かっこえぇ〜
新郎とか両家親族の影も形もないんだけど、そっちの反応もできればよろしく。
454愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 16:59:59
新婦同僚(先輩)GJ!!
455愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:10:47
>華やかなのがいいのなら、わざわざ人を呼ばずに、マネキンにイルミネーションでもつけとけばよかったのに!

殿堂入りさせたいぐらいGJだ
456愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:44:36
>>451です。レスありがとう。
寒くてイライラしてたので、その先輩らしき人の行為に悪のりする感覚で
えっさほいさとやってしまったことは反省してます。
ケープはたぶん、空いていた椅子の上に置いてたと思いますが・・・・記憶がさだかじゃないです。
地面においてしまってたらゴメンナサイ
女性だけで集まってわいわいやってたので、新郎や他の男性客・親族は、最初は女の子だけで
撮影会でもやってるのかと微笑ましくみてたらしいです。新婦が声を上げて泣きだしたので、さすがに
何かヤバイと思ってスタッフを呼んだらしい。という内容の会話の端々を室内に押し込まれた時に耳に挟みました。

帰る際に、さすがにやりすぎたと思って新婦に謝ろうと思ったんですけど、新婦は泣いて控え室に籠もったまま
出てこなかったので、新郎や親族の方に頭を下げたんですが、「寒かったでしょうに庭でごめんなさいね」と
逆に謝られてしまって、それで却って大変なことしちゃったなーと思った次第です。
最初の女性が、先輩かな?と思ったのは、新婦がその人にだけは敬語を使ってたので。
泣かせちゃったことについては、今でも思い出すと心が痛みます。
457愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:52:44
>>456が罪悪感に苛まれることはないさ。
新婦が悪いんだ、自業自得。
458愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:56:24
その新婦は新郎からも絶縁されてたりしてね
459愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:01:30
少なくとも両家の親族からは敬遠されてるだろうね
460愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:01:48
ほんと、自業自得だよな。
いくらドリーマーだからって許されないことはある。
461愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:06:20
新婦が泣いてもごめんなさいと言うということは…
単に常識的な親族ってのもあるが、きっとみんな凄く寒かったんだろうなあ…

騒ぎに加わってない人(親族含む)の中にもGJ!て思ってる人いるだろうし。
462愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:07:33
どうしても外でやりたきゃ
どれだけ厚着で来られるかコンテストでもやればいい
463愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:14:10
親族も、なんで事前に止められなかったんだろう。
464愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:19:05
ドリーマーの執念はすごいからなあ
465愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:20:36
親族もアホなんだろ。特に新郎新婦両親
466愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:22:20
>>463
両親はともかく、親族はどんな式やるかなんて事前に知らない場合も多いと思うが。
467愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:41:59
>>451
全然DQNじゃないと思う。
むしろGJ!

というか、その新婦、謝ったのも口先だけなんだねw
普通だったら反省して「申し訳ない」って
送賓のときや後日にでも改めて謝るだろうに。

そんなヤツに心傷める必要はないよ。
絶縁して正解。
468愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 19:03:36
>>451
やっちゃったいましたね。
ネットではヒーロー扱いされても、見ず知らずの他人だから言えるのであってその場にいる当事者だったら勘弁願いってのが本音でしょう。
分別のある方のようなので安心しましたが、感化されそうな単細胞が多そうなのが心配です^^;
469愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 19:08:45
>>468
単細胞は寒い中ガーデンウエディングをして招待客に薄着を強要する新婦と
おまえ
470愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 19:35:09
ちょっとサムかった披露宴。
24日夜に出席した披露宴でのこと。
BGMは新郎新婦の好きな曲やクリスマスっぽい曲を集めたらしいが
やたらと別れの曲が多かった。
ワムの「ラストクリスマス」とか、「いつかのメリークリスマス」
「サイレントイブ」、山下達郎の「クリスマスイブ」
稲垣潤一の「クリスマスキャロルの頃には」
次々別れの曲。
クリスマスソングで別れの曲じゃなかったのは、
マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」くらい。

他にも、平井堅の「even if」など、次々と失恋ソング。
選曲はもうちょっと考えてくれと。

まあ、それらのBGMはちょっとサムいという程度だったんだが
途中、クジ引きで新郎新婦からのプレゼントがあった。
クジで選ばれたのは、新郎友人Aさんと、新婦友人Bさん。
プレゼント贈呈のときのBGMは、映画「美女と野獣」の主題歌だったんだが
司会者が「BGMのとおり、AさんとBさん、まさに美女と野獣!というカンジですね」と。
確かに、Bさんはかなり美人だったが、それにしたってその例えはないだろうと思った。
471愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 19:53:37
Bさんが美人かどうかと言うより、旦那の方が本当に野獣っぽいかどうかの方が重要
472愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 20:39:56
>468
>やっちゃったいましたね。

ガーデン披露宴の最中?
早く暖かい室内に戻って、暖かくしたほうがいいよ。
473愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 21:23:50
>>461は人間ができているからGJだけど、この板貼り付いてるような性悪鬼女がこれやったらただのDQNだな。
474愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 22:08:23
>>471
旦那の友人Aさん よく読もうな
475愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 22:09:38
野獣だなんて興奮するわぁ(*´д`*)
476愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 22:50:11
>>470
2行目だけでじゅうぶんサムい。
477愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 23:17:11
>461は殿堂入り
478愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 23:42:32
日本でガーデンウェディングなんてほとんど無理に近いのになあ。
関東から関西なら季節的には4月下旬〜5月中旬か9月中旬〜10月上旬。
それも天候が変わりやすいおかげで何の保証もない。
きのう暑かったと思えば今日は寒いし、朝は晴れていても昼からは雨が降らんとも限らん。
そんなものを数ヶ月前から予約してまで挙行する方がおかしい。

ましてや夏や冬にって何を考えてるんだろうな。
自分が招待受ける側になったときも考えられんのかな。
そんな奴は早かれ遅かれトラブルの元になるから
招待受けても出ようとは思わんし、招待された時点でFOだな。
幸いにして今まで参加した披露宴はどれも常識的なものばかりだったが。
479愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 23:45:27
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  今日、中出ししてくるぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   ナマ中出し以外はありえん!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \_____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
480愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:06:17
>440
まさに「港町のガーデンが売りの式場」で、1ヵ月後にガーデン挙式出席を
控えている者ですが・・・

今後、真冬のガーデンはカップルに勧めないでくださいませ・・・orz
481愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:15:11
>>480
それ求めるのもカップルだから
482愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:17:48
>>480
今からはもう屋内への変更できないの?
せめてカイロを大量に用意するとか、暖かいコート着用を要請するとかしてね。
(前もってガーデンだと知らせておくのは大前提で)
483愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:18:59
>>482
よく読め。
「ガーデン挙式 出 席 を控えている者」
484愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:19:57
480は招待されるほうじゃねーの?
485愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:21:35
>>483は日本語が不自由
486愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:34:18
不自由なのは>>482では?
487愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:34:53
安価間違えてね?
488愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 00:42:05
482=485
489440:2007/12/28(金) 00:55:23
別に2ちゃんに媚びるためにそんなことはしませんよ。
サービス業のあり方をどう考えておられるのかはわかりかねますが、
新郎新婦だけが私たちのお客様ではありませんし、もし新郎新婦だけがお客様だと仮定しても、
列席者はそのお客様がご招待されたお客様達です。
あさはかなイエスマンがサービスマンと堂々と言えるご時世ですので、そういう考え方は難しいのでしょうか?

外したストーブはもちろん列席者の元へ。新郎新婦は「自分達で選んだ場所」、我々は「いつもの職場」ですから予測しうる寒さですが、列席者はそうもいきません。
風邪なんてひかない!って言っていたおふたりのタキシードとドレスにはカイロがたっぷり仕込まれていましたし。
列席者はコートをはぎ取られた状態ですから、かなり痛ましい状況でした。

そもそもガーデンを使うといってもこの時期は、フラワーシャワーだけ等限定して案内をしていますが、
まれには今回のような事が発生し、想像以上に列席者はご迷惑な時間になってしまいます。
490愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:05:15
>>489
この場合の発注者は新郎新婦であって、会社の印象を上げようとその他の列席者の利益になるようなことをするのは背任行為。
ビジネス上の契約が個人の心情に優先するのは当然で、第三者が掲示板で賛否議論するのとは別次元の話。
あなたには職業倫理が欠けてます。
491愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:09:18
仮にここではGJ判定だったとしても
自分がその結婚式の出席者でそういう従業員を見たら
その場では「寒かったからありがたいかも・・・」くらいは思っても
そこで自分が挙式しようとは思わないだろうな。
492愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:09:49
確かにホストと対等な関係にある>>451の話は痛快でよくやったという感じだけど、嫌な客にこんな嫌がらせしてやりましたって武勇伝披露してる会場関係者の>>440はまったく褒められたもんじゃないね。
493愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:16:52
新郎新婦をマネジメントできなかった自分達の責任は棚に上げて言い訳して、「新郎新婦痛い目に合わせといたから許して」と言っているようにしか見えん。
大体客をドリームカップル呼ばわりする式場スタッフってどうなの?
494愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:23:59
スタッフ叩きはもういいから
495愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:26:00
まあ、なんだ。
新郎新婦もコントロールできないってことは、不測の事態への対応ができないってことだろ。
ガーデンの一件はその一端が垣間見えただけの話だ。
496愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:30:05
>490
 背任行為とは言い切れないでしょう。
 常識で考えて、コートなしで外に放り出された状態の客が健康を
害する可能性は十分あるわけだし、防寒の準備を整えている新郎
新婦よりもストーブが必要な状態であることもわかっているわけだ
から。
 契約相手をないがしろにして、他の客にいい顔をするために特別
な便宜を図るというのとは、同一視し難いと思いますよ。

 ま、そもそも真冬のガーデンを受け付けるな、というのと、受け付け
るなら招待客の分もストーブを事前に用意しておけ、というのはある
けどね。
497愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:36:40
いずれにしても、十分な防寒設備も用意しないでガーデンを強行させたのは会場の責任。
その関係者が他人事のように、新郎新婦からストーブ奪った私GJ!みたいなのは薄ら寒い。
498愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:40:39
>>490
ストーブの位置について細かい取り決めを交わしていない限り、
>>440の行為は背任には当たらないよ。
ゲストはコート着用、という当初の想定が破られたわけだから、
>>440は状況の変化に合わせて、適正なストーブの再配置を行ったんだと思う。
全く問題は無かろう。
499愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:44:06
名無しになってもageるのは変わらないんだね。。。
500愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:54:20
>498
仮にストーブの位置について取り交わしがあったとしても、他の客が明らかに健康を
害しそうな状況になっているのであれば、移動するのもやむなしということになるでし
ょうね。
もっとも、冬のガーデンなんて、最初から断るべきなんじゃないかと思うけどね。
501愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:58:45
新郎新婦のストーブを持っていくなら
新郎新婦またはその両親には
「ストーブの配置を変えてもよろしいでしょうか?」
などの一言があるのが普通じゃね?
502愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:58:51
>500
まさかホスト自らコートを脱がすとは思わないだろうさ。
コート着ないで冬ーデンなんて、どこもやるわけない。
503愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 02:15:12
>>451
コートを着るのがマナー違反なら、
ファー使いの防寒具もマナー違反だよな。
504愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 03:39:30
>>483
ごめん、読み間違えてた。
485は書いてない。
505愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 04:14:03
庇う気はないけど一般論な。
>>501それくらい言ってあるだろうってw
コート着用前提で請けた案件なんだろ?その上で暖房器具の配置は計算されていると考えるのが妥当、
ビジネス上新郎新婦だけが客って考えたとしても今回の件は背任行為にはなりえん。
ドリームって言われるだけの行為をしてるんだろ?金払ってるから客だからって傲慢になりすぎなんだよ。
式当日の新郎新婦は本来ならホスト役なんだ。その二人の利益を考えりゃ暖房を移動させるってのも一策。

書き方が制裁っぽいけど実際そんなとこだろう。そんくらい読みとっておくべきだろ。

式場側も打ち合わせでガーデン使用の譲歩ライン条件出して、コート着用を取り決めたのに、
それを遂行しなかったのは、自分の立場を勘違いした傲慢な新郎新婦様だろ。

だいたい400読んで401の神と呼ばれたいのかなんてレス打つ神経の方が恐ろしいと思うがな。
サービス業やる資格はこいつの方がないだろww

スタッフ叩きして盛り上がりたい気持ちもわかるが、
真冬のガーデンでの式を請けてくれる式場あってこそ、このスレが盛り上がるというもの
ネタ元は大事にしてやろうぜ。
506愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 07:19:04
>>505
外野が騒ぐのと責任の一端を担うべき式場関係者が話すのは別だよ。
新婦がとんでもないDQNだったとしても、それを見下して制裁したことを自慢げに書き込む関係者じゃ庇う気にはなれないって。
507愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 07:31:38
港町のガーデンが売りなアレな会場で、私達はお勧めしてない、新婦が勝手に、ドリーム全開で・・・
無理ありすぎです。
本当に(ry
508愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 07:32:46
ストーブ外された新郎新婦の反応が気になる
509愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 08:06:18
>>440がGJでもDQNでも何でもない現実的な対応。
新郎新婦が拒否する客からコート剥ぎ取ったならともかく
渋々ながらも招待客が新郎新婦の要請に応じている以上
ホテル側が止めることはできんしな。
すぐにストーブを増やせないなら優先順位の高い場所に
配置しなおすのは当然じゃないか。
それが出来ない方がサービス業としては失格だ。
510愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 08:11:28
大事なお客様である新郎新婦さまの、これまた大事なお客様である招待客が
凍えそうになってんだから、ストーブの再配置は正しいんじゃね?
511愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 08:34:36
新郎新婦は防寒対策しているんだし
防寒着剥ぎ取られた招待客にストーブ回しただけだもんね
512愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 08:55:59
>>506
自慢気になんて書いていないと思うが?
オマエの日本語読み取り能力どんだけ〜www
513愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 09:08:52
ストーブの移動という冷静な対応しましたよ、と言っているに過ぎん。
なぜそうまで叩くかな。

新郎新婦が打ち合わせと違う行為をしても、列席者が風邪をひいても
新郎新婦ならOKというドリーマーな住人なのか?
従業員が2ちゃんに書いたからって、今回の内容になにか問題があるわけではない。

列席者が新婦のケープをはぎ取った話の方が恐ろしく非常識だろ。
それこそやりようがあったはず。
514愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 09:11:28
>>491が真理かな。
その時は有難いと思っても、自分の式ではその会場は使いたくない。
515愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 09:27:17
>>514
>>440は行動は正しいと思うぞ。
何よりストーブの移動をしない方が職業倫理もプロ意識も無いといえよう。
列席者に良い顔したかったなんてことはどう読んでも感じ取れない。

俺ならストーブの移動もしない式場にはお世話になりたくない。
状況判断能力が欠落しているってことだろ?

そもそもこういう掲示板への書き込みなんだから、ムカついたから、、、というような表現もありじゃね?
揚げ足とりたいだけのドリーム厨が多いのはしかたないけど。
516愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 09:30:10
「冬にガーデン挙式をするカップルは不幸になる」
みたいなジンクスをあちこちで広めれば良いと思う。
517愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 09:33:10
440の件での新郎新婦の振舞い
・打ち合わせでかなり念押しされていたのに列席者に対しコート脱げと強要
・スタッフが止めるも無視、列席者のブーイングも無視
・「こんなんじゃイヤだ!」と進行を拒絶
・コートを脱いだくらいで「風邪をひくはずがない!」と二人で断言
・コート着用を前提にした装いの列席者に対し二人は最初からカイロで武装

スタッフとして〜って叩いてる人いるけど書き方が悪かっただけじゃない?
全部ガーデンでって勧めてる訳でもないし、コートの件でも
念押しした上に止めようともしてさ。
新郎新婦が駄々捏ねて進行ストップしたから仕方なくコート脱ぐ事になった
列席者。元々カイロ武装できてる人とコート込みでの服装だった人なら
後者の方がよりストーブは必要だと判断されるものだと思う。

会場を使う使わない以前にそんな新郎新婦みたいな非常識な事しなけりゃ
いいと思うんだが。
518愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:08:21
うん、よくガーデンに出て
「新郎新婦だけ大きなストーブに囲まれてぬっくぬく!参列者のほうは寒い」
って書いてる人がいるから、ストーブをゲスト側に移したのは珍しい配慮じゃないか。
新郎新婦の防寒装備も知っててやったわけだしね。
519愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:14:58
ここに出てくる寒中ガーデンって新郎新婦たちが
自分たちだけストーブ確保してニヤニヤしてるパターンが多いけど
スタッフはプランニング中に列席者用の暖房について薦めないのか
薦めても自己中新郎新婦が予算を理由に却下するのか
どっちなんだろう。
520愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:17:38
朝からすごい勢いの擁護だね。
かつてこの時間にこんなにレスがついたことがあっただろうか。
前半は叩きばっかりだったのに今朝は擁護ばっかり。
いやぁ不思議。
521愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:20:14
もう正月休みだからな。
522愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:32:08
はたしてこの中に何人真冬のガーデンで結婚式を
した人がいるんだろうねぇ…
523愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:33:51
冬も使用許可出すくらいガーデンが売りの会場のくせに
出席者が満足できるほどのストーブがなかったのだろうか?
式場全てのストーブを新郎新婦が独占していたわけでもないだろうにw
524愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:43:12
>>523
コートを着てる前提で配置してたんだろ
525愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:44:01
>>515
職業倫理やプロ意識がある会場なら
そもそも真冬のガーデンなんて使わせないと思われ
526愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:45:13
>>520
書き込んだ側が叩かれがちなのは2chの常
527愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:49:26
>526
そんなこたあない
528愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:51:39
>>527
いや、どの板もそういう傾向だよ。2chだけでもないけど。
「叩いても声が届かない相手より、とりあえず目の前(と言ってもネット上だけど)に居て
叩いた声が届く人間を叩いた方が楽しい」心理というのは確実にある。
529愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 11:09:17
擁護、っていうよりスタッフや会場の姿勢と新郎新婦の比較なら
新郎新婦の方が勘弁してほしいレベルなのに
それをよそへ置いてスタッフ叩きが多かったからじゃないの?
530愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 11:21:00
>>529
> 新郎新婦の方が勘弁してほしいレベルなのに
> それをよそへ置いてスタッフ叩きが多かったからじゃないの?

みんな新郎新婦がDQNなのを、よそへ置いてるわけじゃなく
(それは当たり前なので、わざわざ話題にしてないだけで)
>>440の「こんな事やってやったわ!GJでしょ!」的なレスについて
「いくら新郎新婦がDQNだからって、それはどうなの?」って
話してると思ってたが違うのか?
531愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 11:25:15
>>529
「○○ちゃんの方が悪いのになんであたちが怒られるの!」
と言う幼児かあんたは
532愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 11:44:09
>>530
>>440の「こんな事やってやったわ!GJでしょ!」的なレスについて

というほどのもんでもないだろ。
533愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 11:49:59
最初はストーブ奪ってやりました、なのが叩かれた途端列席者へ移動しましたになってるのが笑える。
534愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 11:51:29
>>532
>>440の最後の1〜2行を見て自分はそう感じたんだが・・・
少しでもGJと思ってなければ、何でわざわざここにレスしたんだかと思ったし。
535愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 12:02:32
それよりも、

>自分がその結婚式の出席者でそういう従業員を見たら
>その場では「寒かったからありがたいかも・・・」くらいは思っても
>そこで自分が挙式しようとは思わないだろうな。

みたいに書いてる人が不思議。
冬のガーデンで挙式したいドリーマー?
自分をそのドリーマーに当てはめてるってことだよね?
536愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 12:02:46
>>533
それも>>445が「招待客席近くに持って行ったとかなら(ry」と言った後だしね。
本当に列席者側に移動したのなら>>440の時点で書いていただろうし
そもそも>>489>>440と同一人物かどうかも怪しい。
537愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 12:04:58
>>535
何故そう考えるのか分からん。
その場では従業員のDQN行為で自分が助かったのは良いけど
自分が式挙げる時はそんなDQN従業員の居る会場は嫌だ、と言う意味でしょ。
538愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 12:12:04
>>535
いくらなんでも無理がある
539愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 14:00:10
>>537
あれって従業員のDQN行為なの?
新郎新婦がDQN過ぎて従業員がフォローした行為なんじゃないの?
そりゃドリーマー新郎新婦にとってはDQN行為だろうけどさ。
540愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 14:05:58
書いてないからって、いくら何でも「奪ったストーブ」を奪ったままにしてないと思う。
奪うならそのあたりのどこかに持っていくだろうし。まさにあげ足鳥w

>>440がDQNとは思えませんけど?GJとまでいかなくても、そういう式場に勤めている人にしたら、
「新郎新婦様様」な感じじゃなくてちゃんとした全体を見てるプランナーと思えるけどなぁ。
ただちょっとこういうスレ用にウケ狙い的な書きかたしただけじゃないの?

こういうスタッフがいたらケープはがされて泣かされて…みたいな事は防げたのではないかな?
541愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 14:29:12
なぜか擁護派は現場を見てきたような、スタッフの心情を代弁するかのような書き込み。
542愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 14:30:27
なぜか批判派は現場を見てきたような、新郎新婦の心情を代弁するかのような書き込み。
543愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 14:31:48
>>499以降440を庇う上げての書き込みが消えた件
544愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 14:42:38
つか、普通に列席者側にも予備のストーブとか出して来て置けば良かったんじゃね?
予備のストーブがないなら新郎新婦に一言断ってから新郎新婦のストーブを移動。
そして、そんな仕事での話を軽々しくこんな所に書かない。
545愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 14:57:39
ソウイエバ440も489もageageだね。
偶然?
546愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 15:19:40
>>440
打ち合わせで念押ししたということは、新郎新婦から寒中ガーデンしたいって要望があったってことですよね。
その時点で当日新郎新婦が暴走することくらい予見できたのではないでしょうか。
素人の私が人づてに聞くだけでもそのような話は多数ありますし、式場にお勤めのプロの方であればそのようなエピソードを聞いたことがないことはないでしょう。
ざっと読む限り、リスクを承知しながら受注し、いざというときのために念押しというアリバイだけは用意したという印象です。
ここで列席者の分まで十分な暖房器具を用意していたというのであればまた違うのでしょうが、ガーデンが売りの式場から想像するサービスとはちょっと違いそうですね。
547愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 16:52:58
友人がクリスマス披露宴に行った筈なんだけど結果どうなっただろう。
気になるけど年末年始は休み無しと言ってから電話もかけれん。
1日しか無い貴重な休みは休養に充てろと忠告はしたんだが・・・
548愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 17:15:35
ちょっwwwwwwww
スレ伸びてると思ったら更新分全部チュプの薀蓄かよwwwwwwww
549愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 17:37:52
なんかどうでもいい事をいつまでも続けるよな…。
自分の意見で話が終わらないと気がすまないのかね。
550愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 18:06:27
乗り遅れ涙目wwww
551愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 18:20:27
予備のストーブって言っても、
真冬に外にほとんど動かない状態で放り出されたら一人に一つのストーブでも足りないと思うが
しかもコートも無しの薄着で
552愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 18:26:18
>>551
だからって予備を出さずに
新郎新婦の周りから奪って再配置ってのは違うだろう?
従業員って立場なんだし、新郎新婦からお金を貰ってる以上
感情で動く事に賛成できない人がいるって事。
553愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 18:31:22
予備を出す前提で、それでも足りないんじゃないか?
と書いたつもりなんだが
554愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 18:39:35
>>553
それは失礼。読み間違えた。

しかしそれなら個人的に
「最初から中途半端にOK出さずにガーデン全面禁止にしてくれよ・・・orz」
って気がしないでもない・・・
(今回みたいに勝手に当日やらかす新郎新婦もいるだろうからねw)
555愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 18:59:04
>>554
それは無理でしょ。
ガーデン作るのだって金かかるんだから、式場サイドはなるべく使って償却したい。
冬と夏もただ寝かしとくわけにもいかないので、知恵だしてなんとかして使いたいんだよ。
ガーデンが売りなのに、ガーデン禁止じゃ何を訴求していいんだかわからないし。
556愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 20:17:02
ここ最近なんじゃないの?ガーデンウェディングがはやり始めたのって。
昔はせいぜいゴンドラで降りてくるくらいだったのにw

誰だよ、日本でやり始めたうんこちゃんは。
そいつ海パン一丁で、1人でガーデンでおっぱっぴーの刑。
557愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 21:19:53
>>555
でも実際シーズンオフはガーデン使用不可な会場だってあるしなあ。
真夏真冬にガーデン使わせる会場って余程経営苦しいのかね。
そんな会場で式挙げたくないけど。
558愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 21:52:19
そう言われてみれば公園でも冬季は芝の養生があるから立入禁止だわ。
玉砂利って事もないはずだし、冬季のガーデンってどんななんだろう。
559愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 21:53:33
仮に出席者一人ずつにストーブが用意してあったとしても、
揚げ足取って叩かれるんだろうな。
560愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 21:55:34
>>557寒い時期はフラワーシャワーぐらいしか使わないと書いてあったけど。
それ以外でガーデン使用するなら、列席者はコートを着用すること。
とかいう条件つけたんだろう。
わざわざそういう会場に申し込んでるんだから、冬にガーデン使いたいくらいはありだと思う。
念押ししたって内容が、コート着用の事なのか、
乾杯までしか使えない事なのか等、何かわからないからなんとも言えないけど、
挨拶で「コート脱げ」なんてそうそうキワモノだよ?
561愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 22:00:25
勝手に「予備のストーブ」があって当たり前みたいに話進めてるけど、
ありったけのストーブを使っているとかは考えてないのだろうか?
一人に一台は無いにしても
何人で一台なのかわからんし。
562愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 22:12:04
>>544
>つか、普通に列席者側にも予備のストーブとか出して来て置けば良かったんじゃね?

冬にガーデン受けるくらいの会場なら最初から用意してるだろうよ。
だいたい予備があるのをなぜわかる?
そんなもん列席者がコート無しになったら予備があっても足りねぇよ。

>予備のストーブがないなら新郎新婦に一言断ってから新郎新婦のストーブを移動。

さっきから声くらいかけてるだろうって言われてるし、黙って移動したなんて書いてないし

>そして、そんな仕事での話を軽々しくこんな所に書かない。

こんな所だから書くんだろ。
563愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 22:35:51
>>562
なんで憶測を前提に偉そうに人を非難してるの?
564愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 22:37:18
>>562
本人降臨乙
565愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 22:43:40
まあ予備がある事ってのも憶測だしねwwwww
普通はねーよwwwwww
566愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 22:57:37
予備もないなら口約束だけでガーデン使わせるって危機管理できなさすぎだろwww
567愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:05:03
でも新郎新婦がゴリ押ししたんでしょ。
会場を決める時には招待客はいないからねえ。
いたら全員反対してるわ。
568愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:06:11
440を普通に読めば本来は使用しない冬のガーデン使用のために
予備のストーブを出してる状態でしょ。
夏季冬季はガーデン立ち入り禁止にしてしまえば良いんだろうけど
それは経営者の決めることであってスタッフは何も言えんわな。
ホテルの対応は置いといて現場スタッフの対応はまともだよ。
569愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:09:23
それなら、焼け石に水状態でなおのこと新郎新婦のストーブ奪う必要性はないわけで、単に「新郎新婦へ逆襲した私GJ」みたいな感じなんじゃないの?
570愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:16:27
きっちり金は貰っておきながら、客(新郎新婦)に嫌がらせをしておいて
こんな処でその嫌がらせした事を武勇伝のごとくレスするのが
まともなスタッフのやる事なのか・・・
571愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:16:37
それならも何も必要以上に叩くものでもないしな。
正直なんでこんなに噛み付いてる人がいるのか不思議だ。
572愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:27:47
ガーデン挙式済みの皆様が混ざっているとか?
ガーデン挙式DQNのために毎日寒い思いをしているほかの会場のスタッフの皆様が混ざっているとか?
573愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:34:02
もうええ。
574愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:36:47
>>570の言うことはしごく真っ当で、噛み付いているのがガーデン挙式夫妻って発想はちょっと病んでると思う。
575愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:39:18
もうあきた。
576愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 23:42:55
>>572
まっとうな会場スタッフは>>440に共感したりしませんのでご安心を。
577愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 00:16:26
547の友人の報告に期待してる。
578愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 01:14:09
>>570
コートを着込んだ客というのが前提の契約なわけで。
579愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 01:16:44
そんな契約ねーよwww
普通に安全配慮義務違反だろwww
580愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 01:21:32
>>578
だから何?
従業員が客に嫌がらせしていいわけない。
581愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 01:47:59
>580
長い目で見たら新郎新婦って2人の客より将来金を落とす可能性の高い
出席者の方によりサービスをするって考えは真っ当かもね。
582愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 01:53:40
梅雨時期にガーデン披露宴決行したバカップルを知ってる。
はがきに雨天決行、って書いてあって遠足かよって、思わず
突っ込んでしまった。

披露宴当日、霧雨が降ったり止んだりの中で軒下みたいな所に
列席者全員が並んで庭を眺めながら談笑。
パッと見、大勢で雨宿り。
一応、建物内に会場もあるんだけど、生バンドとお料理が入ると
狭くて、人間は外で居ざるを得なかった。
新郎新婦のみが、庭のバラ園で「うふふ、あはは」と、はしゃぎ
まわってた。
バラの時期も終わってて、あまり咲いてなかったけど。

そのはしゃぐ新婦を眺めながら、
「ミニ丈ウェディングドレスって、本当に人を選ぶんだなぁ」
と思ったのを、はっきりと覚えてるな。
583愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 02:06:20
>>581
そんな進行の不手際見せられた上で私もここで挙式したいなんて考える人いるの?
584愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 02:21:22
いつも思うけど新郎新婦の親はどう思ってるんだろう?
親は後ろにいるからゲストの不快な様子がわかるはず。
585愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 02:33:57
真冬と真夏のガーデンウェディングなんて自分がする時は絶対いやだ。

もしタダで挙式と披露宴が出来て、料理も最高クラスを出します!と言われても断ると思うぐらいイヤ。

その時期に何百万も出してまで我慢大会のイベントをするなんていったいなぜなんだ…。
586愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 02:40:57
>>585
心頭沸いて花畑になれば火もまた涼し
雪もまた暖かしってとこなんでは
587愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 02:42:47
>>585
夏の夕方、ガーデンウェディングで開始早々、新婦の頬が膨れた。
蚊に刺されたんだよね。
客も虫さされで、皆イライラ。
田舎のガーデンウェディング、最悪。

1月終わりにガーデンウェディング呼ばれてる。
妊娠してるから、体調が大事で断ろうか悩む。
問題は義妹のお式なだけ。
588愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 02:46:28
>>587
体調を理由に、室内から出なければいい。
勿論、「出席してもいいけど、屋内も用意して、庭に出ろと無理強いは禁止」と
義理妹に誓わせた上で(誓えないようなら欠席でおk)。
親戚の爺さん婆さんと一緒に室内でマターリしとけ。
589愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 02:51:27
>>588
式場は何回も行ったところで、ガーデンの場合は室内に入るスペースが少ないとわかっている。
義妹のドリームが入っていて、かなり滅茶苦茶な式になりそう。
ヲチしたい気分と体調とで悩む。

義妹に相談してみます。
聞いてくれるとは思わないくど。
590愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 03:06:08
>>589
話聞いてくれなさそうならもう欠席しちゃえ。
お腹の子が心配だと言えば舅姑も無理強いしないでしょ、多分。
591愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 07:45:56
>>583
それ以前に、真冬(真夏)にガーデン開放する会場でやりたいとは思わないだろう

>>580
その「契約」というものが本当にあるなら、
契約外のことは現場が臨機応変に対応するしかない。
嫌がらせの意味で移動させようとすれば、両家両親・他社員が
止めるだろう。
592愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 08:18:41
>>590
話を聞いてくれる義妹なら、>>587も悩んでないんじゃないか?
593愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 08:51:49
>583
確かに新郎新婦がやった事自体を正しい事だと思えば、やらないって考えるかもしれないねえwww
594愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 08:59:31
>>593
新郎新婦の問題じゃないでしょ。
このときはたまたま新郎新婦がゴネたけど、それが酔っ払い客でも子供でも臨機応変に対応できないことに変わりはないわけで。
595愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 09:01:50
なんで新郎新婦VSスタッフの構図に持っていきたがるんだろう??
今問題になってるのはスタッフ(>>440)のDQN行為なのに。
596愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 09:51:04
ストーブの移動はDQNではなく順当な行為だもの
それを嫌がらせしてやった俺GJというのはDQNじゃなくCKN
叩くポイントが間違ってるから話が噛み合わない

つーことで>>582
このスレ読んでると、この新郎新婦が可愛く思えてくるから怖い
597愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 11:14:00
>594
臨機応変に対応したからストーブを移動したんでしょ?
なにダブスタしてるの?
598愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 11:40:54
嫌がらせで行動したとは限らないもんね。
ムカついたからとは書いてあるけど、だからといって感情の赴くままに…と判断は出来ないよ。

打ち合わせでは新郎新婦はカイロ武装。
列席者はそうもいかないのでコート着用(可能な限り暖がとれる状態にする)。が約束なんじゃないの?

昨日からROMってたけど、一方的にDQN呼ばわりしてる人達って、あんまり現実的な発想じゃないな。
携帯からスマソ
599愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 14:15:03
>>598
どうしたらそこまで擁護できるんだろう。
悪びれて書いてるけど本当はいい人。
↑エスパー認定級
600愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 14:17:07
話、ぶた切ります。サムイというほどではないんだけど。

この間、新婦同僚として出席した結婚式。
新郎新婦の紹介がなかった。

写真入りのプロフィールの冊子は配られたので、
新郎の誕生日、血液型と子どもが3人欲しいことはわかったけど、
どういう人なのかはさっぱりわからなかった。
なんとなく「???」という感じで帰ってきた。

最近の披露宴ってこれが普通なのだろうか。
601愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 14:20:23
っていうか一方的(「新郎新婦を」ではなく「>>440を」ってことだよね?)に
DQN呼ばわりしてる人なんている?
だいたいは「新郎新婦はDQN確定」が前提であって
440の対応が式場の従業員として良くなかったんじゃないか?
って言ってるんじゃないの?
602愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:04:07
>>601
例えば>>580なんかは新郎新婦=神であるお客って感じだけど
603愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:18:53
>>600
どうせ紹介があってもウソばっかなんだから。
604愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:19:10
>>600 個人情報保護なんだよきっと
605愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:26:06
ホラー映画が好きという新郎新婦の披露宴。
引出物が、新郎新婦が好きだというホラー映画のDVDと、
近日公開予定のホラー映画のチケットだった。
チケットショップとブックオフにでも売りに行くか。
606愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:27:01
書き忘れ。
披露宴のBGMは全てホラー映画の音楽だった。
けっこう怖かった。
607愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:48:29
http://ameblo.jp/sato612/
貧乏な女のケチケチブログww
衣装も音学も値段で選びます!!
ついでに呼ぶ友人もいませんww
608愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:50:38
紹介なんて物は言いようでうまく美化するよね。
職歴をバイトとは言わず「勤務」にするとかさ。
609愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 15:52:26
ホラー映画苦手な私にとっては
鳥肌のたつほど寒い結婚式ですよ、それw
610愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 17:30:34
>>600
新郎新婦になんて興味ねーよ!という人が多い中で真面目な人だね。
でもプロフィールより披露宴での本人の態度や友人スピーチの方が
その人となりをよく表すし、「新郎ってどんな人?」が会話のきっかけになる。
おとなしく席に座って食事だけして帰ってきたのなら勿体なかったね。
611愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 19:29:37
>>600
わたしはあの寒い自己紹介が大嫌い。
のろけ(相手の好きなところ)かお祝いおねだり(好きなもの、こと)に満ちてるし、大体新郎新婦の人となりを知らないような奴が式に呼ばれるわけなかろう。
612愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 19:46:05
>>611
新婦友人だったら新郎のことは知らないだろうし、その逆もあるだろ。
まぁ、興味ないし知る気もない、っていうのなら仕方ないけど。

好きなもの、こと、を聞いてお祝いねだり、っていうその感性、
相当ひねくれてると思う。
613愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 20:24:43
>>612
式呼ばれるくらいの仲なら相手紹介されるだろ、常考。
そうでないなら、式を華やかにするための飾りだ。
614愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 21:51:57
しかし参加者の大多数はそのお飾り。
615愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 23:27:49
>>613
その紹介する(=披露する)場が「披露宴」なんだが

披露宴前に顔合わせのは精々親兄弟まででしょ。
友人にまでいちいち結婚前から紹介されていたらたまらんわ
616愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 23:41:47
遠方に住んでてなかなか会えない親戚とかもいるしね。
ほんと新郎新婦の紹介しないでなんの「披露」なんだか。
611の性格の悪さに引いた。
617愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 00:15:35
自分の式ではかなり経歴を変えられたな。
私の経済的事情での二年間の大学休学は
「ご自分の進みたい道を真剣に考えた結果…」とか、
夫の会社倒産、無職、就職の経緯は
「悩まれた末、昔からの夢だった今のお仕事に転職」
になってた。
そんな事言えって頼んだ覚えもないし、
正直に聞かれるまま話したんだが。
確かに「ではこれを元に紹介文はこちらで…」みたいな事は言われたけど、
ここまで変えられると思ってなかった。
周りには「見栄っ張り」とか言われるし、むしろそんなウソ言ってほしくなかったな。
618愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 00:16:14
>>616
え?結婚する報告なしでいきなり披露宴招待状届くのが普通なの?
遠方ったってメールもデジカメも普及してるこのご時世。
619愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 00:19:48
>>618
文章よく読め。

「結婚する」報告はしても、相手の紹介までは出来ない場合もあるだろうに。
デジカメがあったところで何するんだ?結婚相手の写真でも送るのか?
620愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 00:21:47
サムかった披露宴。
新婦友人として出席したんだが、新婦の母は結婚に最後まで反対してた。
控え室の前で会ったので、一応お祝いを言ったら突然泣き出して、
「100のうち99は妥協なのよ!」と何回も繰り返していた。
その後は別の友人に「50のうち50は妥協なのよ」と言っていた。
披露宴の間、笑顔もなく葬式のようにずっと泣いていた。
新婦を祝う気持ちよりも、それが気になって気になって楽しめなかった。
周囲の人は、娘の晴れ姿に感激している母親だと思っていた様子。
新郎は、大手企業の技術職で新婦より3歳年上、何がそんなに妥協なのか、
新婦の母は何が気に入らなかったのか、ずっとモヤモヤしている。

621愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 00:22:55
>>611から読んでいくと、618の納得する結婚の報告は
相手の履歴書を付けなきゃいけない気がしてきた。
622愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 01:40:08
>>620
1. 新郎が訳アリだった
2.子離れ出来ない母親で、娘が結婚するのが嫌だった

好きな方を選べ
623愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 01:41:57
>>621
611は「人となり」が知りたい訳だから履歴書+身上書+自己PRだな。
就職試験かよ
624愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 01:58:40
>>613
藻前はいちいち親類回って嫁なり婿なり紹介するのか?
なんのために披露宴やると思ってるんだ馬鹿者。
625愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 02:09:35
このスレの3分の2は女の嫌な部分で構成されてます
626愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 03:21:57
>>600
そんなに相手の詳細な属性が気になるなら、
直接高砂いって聞いてくればよかったのに。
相手がその場にいるから披露宴なのに。
627愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 09:30:25
このスレはネタ提供者叩きと暴言で構成されてます
628愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 09:55:17
しねばいいのに
629愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 10:03:51
「結婚する」報告だけ、ってどこの事務手続きですか?
630愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 10:10:03
>>621
極論乙
631愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 11:30:09
>>600
私も紹介ははぶいた。大学を出て、就職しましたくらいな簡素なもので。
プロフィールのDVDは流したけど、面倒くさくてパンフレット形式のは作らなかった
その分、料理と飲み物を高いのにした。
かなり、新婦の意気込みのない式だった。(お涙頂戴系一切なし)けれど、料理が豪華というのが客に葉一番
ありがたいようで、未だに一番良い式だったといわれる。(お世辞だとおもうけど)
632600:2007/12/30(日) 11:31:05
誤字多くてすみません。
633愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 11:34:30
>>617
それはしょうがないんじゃないだろうか。
経済的な理由というと、「そんな貧乏人嫁にもらうの??」
というひともいるだろうし。
出席者も休学とか倒産→無職とかいちいち知りたくないだろうに、
なぜプロフィールを渡す段階で
もっとぼかしておかなかったのだろう。
634愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 11:47:46
DVDもパンフも作らないつもりだけど、変な式だと思われるのかな。
そりゃ大学出て就職しました程度は話すけど、転職暦なんて必要あるの?
635愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 12:13:16
妙に論点がズレてるけど
>>617が言ってるように本人すら鼻白むような「嘘・誇大広告」
それが引っかかる人はひっかかる。(で、削除しちゃう新郎新婦もいる)
披露宴前だろうと、高砂席に行ってだろうと、二次会でだろうと、後日だろうと
必要な限度で本当のことを聞ければ十分
636愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 12:46:49
>>634
別にいいんじゃないか?
私もDVDもパンフもなくて、司会にさらっと簡略に経歴を言ってもらっただけ。
それで問題なかったと思う。
親や親戚から文句もなかったし。
637愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 13:13:11
>>631
私はそういうすごく良いと思うけどこのスレのお局様方は絶対叩くと思う。
昨日の流れを見るかぎり。
638愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 15:45:20
>>637
そんな流れどこにあったの?
639愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 15:45:37
プロフィールのDVDも冊子もまったく作る気なかったよ…。
640愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 15:53:37
同僚の披露宴。

・うっすら霧雨のふる11月にフラワーシャワーのかわりのシャボン玉決行
・新郎影うすい、新婦オン・ステージ!の披露宴
  新婦が3曲歌う
  新婦だけスピーチあり
  新婦の手紙もあり(10分)
  新婦がなぜか自分の友人♂に「○○く〜ん」とまとわりつく

寒いというかウヘァな感じだった。
極めつけは、受付が同期の別れたカップル同士だったこと。
「別れたことは知ってたけど、他に外見がそこそこで頼める人いないし」って。
それから
「他の人は労働条件を理由に転職、っていうイヤな形で退職する人が多いけど
私は超幸せに寿退社で〜す!ってアピールしなきゃ♪」って…。
641愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 15:55:20
>>640
絵に描いたようなお花畑だな。
642愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 16:10:48
>>640
退職理由だけは正論。
まあ勝ち組の部類だろ。
643愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 16:19:31
640ですが

その一ヶ月後が自分の披露宴だった。
呼びたくなかったけど呼ばないわけにはいかずその元同僚も招待してあった。

式後何週間かたって、会社の忘年会にその子もきたんだけど、
顔を会わせた時に
ひとんちの結婚式をけちょんけちょんにけなしてくれた。

余興がほとんどない!
お色直し一回だけ?
新婦の手紙やらないなんて、さみし〜いかんじ。
二次会やらないの?金欠?(学生時代の友人がほとんど遠方からだったのでナシになった)
もうちょっと凝ってプロフィールの冊子とかつくれ。
仲人のスピーチ長すぎ!(これは本当です…)てか、今時仲人ってpgr
私だったら絶対あんなふうにしない!!

いろいろめんどくさい人で
何か言い返すと、キィーとなって百倍くらいになって返されるのを知っているから
本当はその場でぬっころしたかったけど、どうせもう会わないし
あーそうだねえ、あなたの披露宴はよかったよねー(棒読み)だけ言っといた。

644愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 16:26:49
>>643
640見て一瞬うわっと思ったがただの私怨か。
そんなのにどう思われたっていいだろ。
周囲がまともならどちらに非があるかくらいわかる。
2chで愚痴り出すほうがよっぽどみっともない。
645愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 16:27:24
>>643
呼ばなきゃお前は不愉快せずに済んだし、DQN元同僚はご祝儀もらい逃げできるしで、
Wハッピー婚(笑)だったのに。
646愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 16:32:10
呼ばなきゃよかったね…。
647愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 16:36:15
>>645
そういう場合は呼ばれなくてもお祝い包むのが常識
648愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 16:40:31
>>647
こんな自分一番ドリーマーは呼ばれない限りお祝い包む訳無いだろ
649愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 17:13:13
>>648
ドリーマーが必ずしも不義理とは限らないよ。
得てして演出凝れるほど裕福な場合が多い。
650愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 17:24:40
余興多いのにお色直し2回以上やったらお色直し中に余興やるか
やたら長い披露宴にするかのどっちかしかないなあ。
651愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 19:15:14
5時間半の披露宴に出たことがあります
652愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 19:19:00
>>640
受付に美醜は関係ないだろう・・・。
653愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 19:25:09
>>651
沖縄?ってわけじゃないよね。
654愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 20:39:47
>>652
え?受付は印象が一番大事だよ。
キモヲタやDQNや安っぽい格好した人が受付してたらそれだけで格が下がる。
655愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 20:59:14
沖縄ならお色直し中に余興は普通だな

>>654
それは服装や態度の問題であり顔の美醜は関係ないだろ
656愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 23:19:32
>>640
11月って暑くもなく寒くもなくちょうど結婚式にいい季節だよね
シャボン玉ドリームはともかく、霧雨が降ったのは単に運が悪かったとしか…
>>643
11月の1カ月後って12月じゃん
師走の忙しい&寒い時期に披露宴なんて、まわりに反対されなかったの?
657愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 23:28:33
11月寒いよ
文化の日前後って、普通に霜が降りるし

厚くはないけどw
寒いよ
658愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 23:37:32
>>657
東京あたりの11月上旬は快適。
つーか、2月でも滅多に霜なんて降りないけどな。
659愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 00:13:08
北東北だけど、個人的にいつ雪が降るか降らないかで
やきもきする時期だからあんまりいい季節とはいえんなぁ。

迷うポイント
・靴は底が普通のにするか、雪や水で滑らないものにするかどうか
・コートはトレンチくらいの薄さにするか、もこもこ&ファー付きような厚手にするか
などなど。
660愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 00:18:24
>>658
今年の11月はすこぶる快適だったな。
年の瀬でもマフラーや手袋いらないし。
日中で晴れてればならガーデンもゆるせるくらい。
661愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 00:53:00
日本は細長いんだから、東京と北東北じゃ気候も全く違うよなw
ガーデンでするな、とは言わないけど、当日の天候しだいでは屋内で、
という考えは持っていて欲しい。
もともとガーデンなんて「今日はいい天気だから庭でパーティしよう」という性質のものなんだし。
662640:2007/12/31(月) 01:01:55
>>656
西日本の12月頭はそれほど…
日取りはほぼ、親戚の都合で決まりました。
シャボン玉がいやだったのは
表が寒かったからじゃなくて、雨にぬれたくなかったから。

やっぱり呼ばなきゃよかったね。
663愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 01:02:56
>>661
東京の話してたのになんでいきなり東北が出てくるの?
東北で真冬にガーデンやりたいなんて誰も言ってナクナイ?
664愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 01:04:30
>>662
気温よりも年末の忙しい時期にちょっと非常識だったんじゃない?ってことを言いたいんだと思う。
665愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 01:55:55
ただでさえ迷惑な12月にガーデン放置プレイされた挙げ句に
新婚旅行から帰ってきて渡された土産がマカダミアンナッツ+披露宴DVDでした
エンディングの出演者名に俺の名前入れるなばかぁ!!!
666愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 02:04:54
>>663
流れ読み返せ。
別に東京の話してたわけじゃない。
667愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 02:54:34
>>665
しかしエンディングに自分の名前だけなかったら それはそれで欝になると思うぞ。

最近はプロフィールビデオやエンドロールって流行ってるの?
まだエンドロールは一度も見たことないんだけど。
668愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 03:22:19
ビデオのエンドロールに、出席者の名前と一言コメントが流された
それまでろくに画面を見てなかったみんなが、一生懸命見つめていて
これはうまいなあ、と思ったよ
669愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 08:47:46
>>664
親戚の都合なら仕方ないけど、職場関係や友人で年末忙しい人はちょっと
不幸だったかもね…

私が以前出た式は11月だったんだけど、ちょうど仕事で大きなプレゼンがある
4日前だったんで、新婦も私ら同僚も式翌日から準備でバタバタだった
別に新婦から頼まれた訳じゃないのに主任が「職場同僚みんなで余興をしよう!」と
言い出して、忙しいからほとんど練習するひまなくぶっつけ本番で音程外れた歌を
披露するはめになったし…
「最初はプレゼン終わってからにしたかったんだけど、新郎親族の都合で…ゴメン」と
後で新婦に謝られた
670愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 11:59:10
忙しい時期は仕事によって違ったりもするしね。

12月も年末に差し掛かってきたりとかすると、忙しくて迷惑だけど、上旬なら大丈夫だし、むしろいい時期かもよ。
それを過ぎると仕事もともかく忘年会とかで大変だけど。
結婚式にいいと言われている10月や11月だって旅行シーズンだったり、はたまた子供のイベント(運動会やら)満載だったりするしさ。
671愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 12:38:16
子供の運動会って
672愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 13:09:35
ちょっと乗り遅れたけど、紹介で大変だった事。
うちの姑が家柄自慢で、
先祖は○○家の家老だったというのが誇らしくてしょうがない人。
私は短大出なんだけど「短大なんて出た人はうちには居ない」と責められてた。
そして結婚式当日の紹介で
地元の大学を出た新郎は「京都大学 理工学部」を卒業、
私は「紀子様と学び舎を同じくした」といわれた。
唖然としたけど、新郎はもっと唖然としてたわw
親戚もざわざわしてるし、友人たちも顔を見合わせてヒソヒソ。
控え室に戻った時、式場の人に「一体なんだ!?」と言うと、向こうも驚いていて
「新郎のお母様から渡されたのですが…」。
姑を問い詰めると
「わざわざ書き換えてあげたのよ!
新婦が○○短大だなんてご先祖様に顔向け出来ないわ!」
新郎の学歴詐称も「せっかくの式なんだから、その方が見栄えが良いと思ってしてあげた」
そして「感謝されこそすれ、怒られるなんて思っても居なかったわ!」って大泣き。
何だか微妙な空気のまま式終了。
二次会で何とか言い訳をしてわかってもらえたけど、
二次会に来てなかった新郎の会社上司、取引先の人たちには説明できず、
後で謝罪に行った時にはすでに噂が回ってしまっていて、
大学の先輩が沢山居る会社内での立場が悪くなり、
悪い事に取引先の専務がこれまた同じ大学、私の出た短大に通う娘が居る人もいて
相手との関係を考えた会社から担当を外された。
バリバリ働いて出世していく同期を見つつも、閑職で我慢する事4年、
とうとう退職してしまったよ。
今は姑とも縁を切って、ある地方都市で家族で細々と暮らしてる。


673愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 13:18:21
>>672 超乙。
見栄を張るのと嘘を吐くのは、違う事だと思ってたけど、同義の人もいるんだね。
最近はその方が多いのか。
家柄がたいしたことないなんて事よりも、嘘を吐く方が下品でいじましくて嫌だね。
自分は、嘘吐きは泥棒の始まりってのは、マジそうだと思ってる。
674愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 13:52:38
乙でした。
サムいというか不幸スレ向きの話題だな。
ただ嘘紹介された時にすぐに司会者を止めてやり直しさせてれば
出席者もわかってくれただろうけど、後からでは言い訳と取られて
受け入れてもらえないのは仕方ない。
絶縁して転職・引越しもしたなら心機一転して頑張ってね。
675672:2007/12/31(月) 14:24:42
今は子供も2人いて幸せだよ。
それに結婚してから姑と揉めて、夫も頼りにならず…
なんて話もよく聞くから、最初からやってくれてた姑に感謝w
「俺の親のせいで…」とへこんでいて夫は不幸だけど、
完全に私の味方だし、子煩悩で優しい。
本当に仲のいい友人たちはちゃんと分かってくれてるし、
こっちでも友達も沢山出来て、子供もここになじんでるしね。
過ぎてしまえば笑い話だよw
676愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 15:00:50
それはよかった。
677愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 15:04:42
京都大に理工学部がそもそもないしねぇ……バカの極みだw
678672:2007/12/31(月) 15:15:36
ちょwwwwwwwwないのかwww
うはwwwwバカスwwwwwwwwww
679愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 15:59:09
京大に理工学部がないのは、まともな大学をでた人ならだいたい知ってると思われ。。
680愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 16:04:57
>>678
ちょwww知らないのかよwww
681672:2007/12/31(月) 16:18:06
だって地元短大の保育科出たしがない幼稚園の先生だしwwwwwwww
682愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 16:24:06
漏れは京大の商学部でつ
683愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 16:40:58
中洲産業大出身
684愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 16:41:01
>>672
これ以上草を植えるな・・・
685愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 16:41:09
和田大医学部卒の俺が通りますよ
686愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 16:43:18
>>682

微妙にネタか本気かわかわないお。
取りあえず笑っておくお。

        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   テラ学歴詐称www
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //        
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
687愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 17:04:52
東大の経営学部ですけんが?
688愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 17:07:40
普通にバカ田大学だお。
689愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 17:36:18
和田大とバカ田大学って違うんですか?
690愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 17:36:58
ワシと同じなのだ
691愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 18:04:32
みんなもう、桐堂大学御学友御一同様でいいじゃないか
692愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 18:14:27
きーりーどーきーりどーきーりどー
693愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 03:25:11
それいいな!
今度から学歴きかれたら「桐堂大学です」にしよう
694愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 06:40:53
文系なら知らないよ 興味ないもん
695愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 12:49:22
早稲田の医学部、っていわれたら「あ〜あるあ…ねーよw」って
分るけど、京大のは知らんかった。
696愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 13:25:32
早稲田の医学部は文科省に過去3回申請してすべて却下されてる。

でも近いうちに実現するかも試練が
697愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 13:33:58
>>696
どっかと提携だろうね。
698愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 21:27:19
>697
提携より、どっかの私大を買い取って吸収するんじゃないの?
699愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 22:02:45
埼玉医大とか女子医大とか杏林とか。

まあスレ違いだわな
700 【大吉】 【1057円】 :2008/01/01(火) 22:50:37
>>672
学歴虚偽申告が引き起こした顛末は
トメにはきっちり知らせてやったの?
701 【だん吉】 【1758円】 :2008/01/01(火) 23:23:57
知らせて後悔するトメなら苦労はしないよね。
702 【大吉】 【155円】 :2008/01/01(火) 23:44:51
トメって何?
703 【だん吉】 【580円】 :2008/01/01(火) 23:49:06
姑。
704愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 23:59:53
トメとかセンスのない用語使うのやめてね。
寒いから。
705愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 00:10:48
なんだ、2典も引けない人か。
706愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 00:23:13
>>705
いいえ、鬼女板なんてキモイ板に行った事ない人です
707愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 00:31:56
マジレスすると京大は理学部と工学部に分かれてる

私は文系
バカン大
708愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 00:33:38
>>706
同意。
赤とかトメとか異質だよね。
中だけならともかく他でまで使いたがる人って終わってると思う。
709愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 08:22:58
国立で理工学部を持ってるとこって二つしかないんだな。知らんかった。
710愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 11:44:31
そうなんだ利口な奴ってあまりいないんだね
711愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 12:06:12
ウトだのトメだの空気読まずに板方言使うな、と注意書きがしてあるのは不幸スレの方だったか。
712愛と死の名無しさん:2008/01/02(水) 23:55:12
さすがに年末年始は何事もなかったか
713愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 00:51:08
>>709
>>707参照
理系がないはずない
714愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 00:53:16
>>713
日本語大丈夫か?
スレ違いの遅レスつけるくらいだから大丈夫じゃないんだろうな。
715愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 02:13:56
>>712
年末年始に何事かあったらそれこそ非常識
716愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 03:40:12
>>713
うわぁ池沼可哀想
大学行ってないから理工学部ってのがあるのを知らないのか
717愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 05:28:16
元旦披露宴とか期待sage。
718愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 17:49:46
元日披露宴行ってきた。
途中、ドラジェサービス代わりに一人一人に配られた、個々の名前のかかれた小さな袋。
開けてみたら、中身は「お守り」
独身者には「縁結び」
子どものいる既婚者には「家内安全」
子どものいない既婚者には「子宝祈願」
などなど。
新郎新婦は「気の利く自分たち」をアピールしたかったらしいが
ものすごく余計なお世話という気がした。
719愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 18:04:14
家内安全はいいが、他のは微妙だな。浪人生には学業成就か?
720愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 18:30:50
せめて「交通安全」が無難だよな
721愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 18:35:58
クリスチャンとか、ソウカとかの人がいたらどうするつもりだったんだろう。
722愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 18:58:59
うーん叩くほどではないけど
場合によっては「子宝祈願」とか、傷つく人もいそうだしなぁ
723愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 19:00:26
うん。叩くほどじゃないけど、微妙って感じ。
724愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 19:07:38
そもそも「気のきく人」は元日に披露宴なんてやらんわな。
725愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 19:09:03
>独身者には「縁結び」

殺意わくな。
726愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 20:23:52
>>720
或いは無病息災だな。
727愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 20:38:17
不妊治療に何百万もかけてる夫婦を知ってるから、子宝祈願は洒落にならない。
出席者にそんな人がいなかったことを祈る。

っていうか元旦なんかに披露宴しなかったら
各々が行きたい神社に初詣に行って、欲しいお守りを買って、
祈りたいことを祈れたのに。
2日か3日に初詣に行って、もらったお守りさっそく焼いてもらいたくなるな。
728愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 21:58:03
満願成就が無難かと
729愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 02:29:05
お守り微妙だよ。
一年たったらお焚き上げしてもらわなきゃいけないのに、どこのだか知らない神社の貰っても。
捨てる訳にもいかないし、扱いに困るものは基本的にいらない。


つーか元旦って…。
730愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 02:59:04
お守りの前に元旦に披露宴ってとこでアウトでしょう・・・
731愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 11:58:22
元旦だからお守りにしたのでは
なぜ元旦にしたのかは謎だが
732愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 12:05:05
初詣ではお守りは買わないのにね
733愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 12:05:49
元旦→初詣→お守り 三段論法かいな
734愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 15:06:21
>>729
どこの神社でも古い御守や不要な御守は引き取ってくれるよ。
そこの神社とは違う神社のものでもおk。
わざわざ求めた神社まで返しに行く必要はなし。
元巫女より。
735愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 15:57:56
そりゃわかってるけど気持ちの問題
お礼参りも兼ねてるんだから
736愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 16:17:03
捨てるに捨てられない犀凶のお土産っすね
737愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 16:28:55
>>729
>>735
神経質っていうかこだわりすぎて怖い。
738愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 16:32:39
と言うか、御守って神社に引き取って貰うものだったのか
739愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 17:50:25
>>738
それを知らないのはさすがにヤバイ
740愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 21:50:31
御守=どんと祭で焼くもの

と言う知識しかない@宮城人
741愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 21:55:11
どんど焼きならOKと思う
てか返し忘れた御守どんど焼きで燃やそうと思ってる
742愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 22:13:55
まあどっちにしてもスレチガイな訳ですよ。
743愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 01:07:54
大体、自分の意思にめちゃ反して手元に来たお守りの供養って…orz
744愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 10:13:53
やっぱり元旦披露宴は自己満足披露宴か。

元旦はあまりにも退屈だったので、
住宅街の中にあるホテルへ茶を飲みに行った。

元旦披露宴あるかなと思って探してみたけど、そのホテルは披露宴会場を宿泊者向けのイベントや正月特別ビュッフェの会場にしてた。
チャペルも何かのコンサート会場に。

なんとなくホテルに好感持てた
@仙台
745愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 11:46:07
正月のホテルは宿泊客で溢れかえってるんだから、普通はそっち向けのイベントやるでしょ。
宴会場も別に披露宴専門会場として作られてる訳じゃないんだし、
しばらくは新年会会場としての需要の方が多いのでは。
746愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 13:31:29
しばらくはどころか成人式が終わるまでは、結婚式なんぞやめてほしい。
年末年始は忙しいんだよ!
747愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 15:03:40
>>746
美容師さん?乙です。
748愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 16:00:16
>>744
会場をただ空けておいても不経済だし、色んな用途で使用するのは当然かと…。
元旦披露宴するカプールがいないってだけのホテルに好感持つってのが意味不明。
749愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 16:06:04
公園ホテルか?
750愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 16:35:14
元日に、従妹が結婚した。
新婦父から甘やかされまくった新婦。
この年まで、働いたこともなければ家事をしたこともない。
とにかく世間知らずで夢見がちな、箱入り娘のお嬢さん。
元日に結婚式やったのは「おめでたいから」
ナイトウェディングだったのは「きれいだから」
和装洋装あわせて5着も着たのは「着たかったから」
基本的には屋内だったが、チャペルはガーデン。
披露宴途中にも、ガーデンでのイベントあり。
披露宴が行われたのは、雪国というほどではないが、冬タイヤが欠かせない地方。
ガーデンでのキャンドルリレーの際には雪がちらついてた。
招待客全員がキャンドルもって、キャンドルの火をリレーして、
最後に新郎新婦のキャンドルにリレーされて、メインキャンドル点火というやつ。
雪のちらつく中、ハート型に燃え上がるメインキャンドルはそりゃあきれいでしたよ。
凍ってる庭の池に、キャンドルの火が写ってて、幻想的でしたよー。
皆、小さなキャンドルの火で暖をとっていた。
751愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 16:38:10
>>750
リアル「マッチ売りの少女」ご一行様 乙!
752愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 16:44:52
やっぱ親がそういうの許すんだな
普通止めるもんな
っつーかよく出席したね
出席者は皆今頃風邪ひいて寝込んでいるんじゃ
753愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 22:01:35
新郎からのマッタはかからなかったのか?
754愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 22:32:16
まあお花畑で世間知らずな箱入り娘を嫁にっていうぐらいなんだから、
新郎もちょっとかわったひとだったんじゃ?
755愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 23:27:58
>>740
仙台生まれの仙台育ちだがお守り焼くなんて初めて聞いた。
どんと祭(他地域で言うどんどん焼き)では正月飾りしか焼かないわ。
市外だとそういう風習があるの?
756愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 23:35:50
>>755 流れ読めや
757愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 23:48:13
>>756
渾身のネタが食いつき悪いからってカッカするなやw
758愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 23:49:37
759愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 00:06:39
>>750
正月早々、超乙でした。
思いのほか蝋燭ってあったかいよね。
暖まったのは手だけだろうけど・・
760愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 00:34:15
トイレットペーパーなら燃やした覚えがあるな。<どんど祭
761愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 01:10:12
どんど祭りのスレがあると聞いてすっ飛んできました!
762愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 19:09:10
幼稚園で知り合った若い母親から写真入りの年賀状が届いてた。
「イブに結婚式あげました。お祝いは1年365日受付中!」

彼女は、4歳、0歳の子持ち。
現在4歳の上の子ができたときにデキ婚したという話は聞いてたんだが
そのとき結婚式やってなかったから、どうしてもやりたかったんだそうだ。
今朝会ったときに、向こうから
「年賀状届いたー?お祝いならいつでも受け付けるよー!
3万とか5万とかするようなものはいらないから、気を遣わないでねー!」
と声かけられた。
新種の架空請求詐欺のハガキかよ。
763愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 19:33:38
>>762
ずうずうしいな・・・。
おまえのほうこそ気を遣え、祝儀強要するな! と言いたいね。
764愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 19:40:56
>>762こういう奴は内祝いの存在を知らないか知らないフリ
765愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 20:19:19
ただ「結婚しました」の一文でいいのにねえ
クレクレ厨はやなもんだな
766愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 20:50:37
気を遣わないでねっていってくれたんだから、遠慮なくそうさせてもらえ!
767愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 21:38:10
>765
「結婚式あげました」なんだよ。すでに4年前にデキ婚済みでふたりの子持ち。
768愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 21:41:49
>>762
不用品無料引き取り所があって羨ましいです。
769愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 22:39:18
家にある結婚式の引き出物でいらないもの送ってしまえw
770愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 23:00:26
>>769
(・∀・)イイ!!
771愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 08:01:34
ピルとコンドーム詰め合わせで送っちまえw
(避妊しろ的な意味で)
772愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 08:26:38
>>771
センスなさ杉
773愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 09:34:54
>>771
コンドームならともかく、ピルは簡単に買えないだろう常考
774愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 10:52:02
個人輸入で簡単に買える<ピル
しかも病院で買うより安い。
775愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 12:37:52
薬事法違反 乙!
776愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 21:29:53
>>775
薬事法って名前だけしか知らなでしょ。
777愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 21:47:31
着ない服とかいらない引き出物とか送ったれ。
778愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 22:29:52
まったくそのとおり。
いらん引き出物をお祝いで渡したらいいんだよ。

「本当におめでとう!これお祝いよ!内祝いは半返しが常識だけど1/3ぐらいでいいからね!今○○(自分の欲しいもの)が欲しいから、それでよろしくね」
と渡した品の1/3〜1/5ぐらいの価格の家庭用品でも言っておいたらいいと思う。

お祝いをもらったらお返しをしなきゃいけないこともついでに教えてやれ。
779愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 22:41:19
相手と同じレベルに落ちなくていいでしょ、
「差し上げても、お返しでお手を煩わせるのが心苦しいから
 お互いに止めましょうね。」でいいんじゃない?

それでも自分はほしいっていってきたら天然装って
お祝いいただいてお返ししないなんて非常識よ〜知らなかったの?って
真顔で言えばいいと思う。
780愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 22:46:32
>>779
同意

>>778
それはドキュ返しと呼んで品性を欠く行為
781愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 01:18:05
真性DQNだと「こんなのやだ!私が指定するから、それ買ってもってきて」とか言いそう。
その時はCOだなあ。
782愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 01:41:41
>>781
妄想乙
783愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 09:51:12
お祝いいつでも受付中〜なんて、冗談でいったんじゃないか?
本気だったとしても、冗談として受け止めたふりをしておけばおk、つまりは何もせずスルーしとけばおkじゃマイカ
784愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 09:53:15
普通なら、社交辞令として笑って受け流せるかもしれんが
>762の文章からうかがい知る限りは、そのDQN女、マジでお祝い持ってくるのを待ってそうで怖いな
785愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 12:51:10
>>783
この場合、そういう冗談が言い合えるような間柄じゃないだろ。
親しい友人なら兎も角・・・。
786愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 13:16:35
>>762
じゃあ、その4歳の子供に
「お ば ち ゃ ん お め で と う」
とミミズみたいな文字で書かせたカードでも送れば?
イヤゲついでに、親子でピース!してるキラキラのプリクラでも貼って。
787愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 13:43:15
>786
よく読め。
788愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 14:16:10
>>787
789愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 14:19:32
>>788
× その4歳の子供
○ 自分の4歳の子供
790愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 14:19:34
>>788
>>787じゃないけど、4歳の子供がいるのは>>762じゃなくて問題の彼女のほう。
791愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 14:30:57
>>790
789じゃないけど、
幼稚園で知り合ったんなら、762にも幼稚園の子供がいるってことでは?
と思ったけど、
762自身の幼稚園時代の友達、って可能性もなくはないなw
792愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 15:02:04
何番でもないけど
762にも幼稚園の子供はいるだろうけど4歳だとは限らないよね。
793愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 15:22:55
はいはいそうですね。5歳かもしれないし3歳かもしれませんね。
794愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 15:40:27
何番でもないけど、
762は幼稚園の先生で独身かもしれん
795愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 17:01:24
子供に「おばちゃんのおよめさんのえ」とか描かせてプレゼント
796愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 21:20:09
不確定な情報を憶測するだけで半日潰せる暇人がうらやましいwww
マジでwww
797愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 22:18:25
年賀状を交換しあうような仲なら
言われなくてもお祝いするものではないのか。
798愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 22:23:51
>>797
本人降臨乙
799愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 22:34:35
>>797
うん、次にあった時に「おめでとう!」と元気よく
お祝いの言葉を送ればそれでいいよね。
気を遣わないでと言ってたそうだし、物やお金より気持ちだよ。
800愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 00:07:59
お祝いはされなかったからといって要求するもんではないじゃろ。
801愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 07:52:09
365日とかいうのが着いてるんだから
冗談に決まってるじゃん。
802愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 08:32:52
まだやってんのかよwww
803愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 09:48:13
http://zexy.net/box_expe/2057629001/2057629001T003/

胡散臭い親父とおミズのワケ有カポー!?
804愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 15:03:24
不幸な結婚式とどっちにしようか迷ったけど…

年末、友達の「年越し結婚式」に参加してきました・・・もうこれだけでお腹一杯orz
もともと欠席する人続出だと新郎新婦も思っていたのか、披露宴の誘い方がひどかった
数ヶ月前に電話で「今年、年末とかもう用事はいってる?年越し初詣とかいくとか?」と聞かれたので
「いやー。別にまだ予定はいってないよ。でも前みたいにみんなで○○神社で初詣もいいね〜」なんて迂闊にも答えた途端
「よかったー!実はね、結婚が決まったんだけど、披露宴が12月31日なんだ☆
予定がないなら出てくれるよね!招待状送るから楽しみにまっててね!」「・・・( ゚д゚ )ポカーン」
こんな感じでしたw

たいして美味しくも豪華でもないレストランを借り切ってのレストランウェディング
披露宴は19時からで一応21時に終了
そして、二次会はそのまま「年越し二次会」になるそうな…
ラジオでカウントダウンが始まると、司会者が「さあ。もうすぐ新年です!」と盛り上げようとするも
なんとなく暗い場内
正直、ノリノリなのは新郎新婦のみ
カウントダウンが終り「あけましておめでとう!」と言った瞬間、なぜか号泣する新郎
「僕は・・・僕はこの新しい2008年をみんなと迎えられて幸せです!」マイクを持って絶叫する新郎
ドンドン冷めていく場内(もともと冷めてたけど…)

なんかもう書くのいやになってきた…ゴメンorz
まぁ、そういうサムかった披露宴に出席してきましたよ、という報告でした…
帰りにレストランの入り口ですべって転んで椎間板ヘルニアになって未だに仕事いけない私の愚痴でしたorz
805愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 15:08:49
>804
・・・・・・もはや言葉も出ないなw
お疲れ&お大事に。ヘルニアは癖になるから気をつけなよー

806愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 15:12:50
年越し結婚式ってやる人、私の友人以外にもいたんだ。
誘われたが、
『紅白見ながらビール飲んで、こたつで丸まりたいんだ…』
と断った。
仲良くないのに誘うなよ、ドキュソ返ししたよ。
807愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 15:45:56
>>806
それは正当な主張だろう。
年末年始に披露宴やる奴が悪い。
やりたかったら2人だけでやれ。
808愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 15:48:12
それドキュソ返し違う、普通の反応。
809愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 16:06:48
>>806
同一人物かもよw
810愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 16:51:12
>806
正常な反応ですよ
811愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 18:35:10
そういえば、昔、中山美穂のドラマでクリスマスの船上結婚式で
午前0時にみんなでカウントダウンするっていうのがあったなぁ。

ミステリードラマだったから、設定上仕方ないんだけど、
当時は寒そうだなぁと思ったな。

今考えると、非常識な設定だ。
812愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 19:17:21
年越し二次会やったら何時解散?
「初夜でーすウキャ」なんつって新郎新婦ドロンして深夜か早朝に解散とか?
礼服やらお洒落着で大荷物持たされて始発なんか乗りたくないやね
813愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 19:54:32
場所によっては終夜運転してる鉄道路線が近所にあったりする。
814愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 20:01:25
>>812
初詣客用に夜中も運転してる電車がある路線もあるから
夜中解散でもなんとかなったよ。
と、経験者は語ってみる。
でも、もちろん夜中運転してない地域の人は帰れず
1/1早々ネットカフェで泊まった人もいたらしい。
「あんたんちの方、電車走ってたでしょ?○○君と一緒に帰ってくれなかったの!?
せっかくチャンスをあげたのに!」
と新婦から怒鳴られたが、初対面の新郎友人を連れて帰らなきゃならん義理はない。
そもそも、そんな出会いのチャンスなどいらん。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 20:16:24
>>811
「眠れる森」だよな?
当時あのドラマは殆ど見てなかったんだが、
そのシーンだけは覚えてる。
が、肝心の事件シーンがあったのかかも覚えてない・・・
816愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 20:33:16
>>814
そんなKY新婦とまさかまだ交流あったりしないよな?
817愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 20:41:16
>>816
現実にはF/O、C/Oなんてそうそうできるもんじゃないよ。
ここでは報告例あるけど口だけなら何とでも言えるし。
818愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 21:22:59
>>817
> 現実にはF/O、C/Oなんてそうそうできるもんじゃないよ。

COはしたこと無いから解らないけどFOなんてよくあることだと思った。
DQNは空気読まずにその後も親しくしてくるのか?
819愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 21:36:57
co fo って何?
820愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 21:49:13
縁切った、でおk
821愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 21:51:17
>>819
ダース・ベーダーの鼻息
822愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 22:16:53
ちょっとだけワロタ
823愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 01:00:46
言われてみればちょっとダースベーダーっぽいなw
824愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 02:57:47
ウギャー!キン肉マーン!
825愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 19:49:09
>>814
よく考えると新婦の言ってる事って
初対面の男を自宅に泊めろということなんだろうか
826愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 19:59:52
>>825
一緒に帰ってくれなかったと○○君も新婚さんに報告したんかい!?
827愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 20:04:05
○○君だって、常識があったら初対面の女性の家になんて上がりこめないだろう。
828愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 21:10:43
>>825
売女上がりは発想が違うな。
送ってもらえってことだろ、常考。
829愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 21:18:18
>>828
送って貰った後どうすんだ?
830愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 21:41:38
送ってもらう → 話をする → 仲良くなる → 連絡先交換 → 最終的にはカップル成立

みたいな流れを狙ってたんだろうな。
そして万が一カップルが出来たら「私たちが恋のキューピット☆」とか言いたいんだろうよ。
831愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 22:37:03
だから送った後の始末はどうするんだと
電車ないっつってんのに、自分の家着いたからハイさいならってわけにもいかないだろうに
新婦の脳内は>>830なんだろうが、
連絡先交換→カップル成立の間の時空を飛び越えてしまうのがDQN
832愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 23:05:13
>>831は文盲
相手にしないように。
833愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 01:47:14
姉妹スレで釣りレス投下してきたお( ^ω^)
834愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 02:01:15
バレたので消えます
ごめんね、暇つぶしして(笑)
835愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 02:03:20
一応補足
750でも755でもありません(笑)
チュプでもありません(笑)
そう見えた人は本当に頭おかしいから気をつけて(笑)
836愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 02:04:47
うぜぇよ
よそのスレの話題を持ち込むな。
釣り宣言したいなら本スレでやれ。
やれないなら最初から釣りなんてすんな。
837愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 04:00:36
>>831
何一つ間違っていないような気が。
部屋に上げなくても、初詣電車が動いている新婦友人が
新郎友人を連れて一緒に帰る(新郎友人は帰り道ではないし電車も無い)。
そしたら普通に考えて、送ってくれた駅近くとかで
新郎友人の乗る、始発動くまではお茶飲んだりしながら時間つぶしに付き合うよな。
互いに好印象を抱いた確証も無いのに大迷惑だ。
838愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 08:59:15
>>837
しつこい。
荒らしはキエロ。
839愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 12:30:03
>>837のシナリオだと○○君が814に
「夜遅いから最寄り駅まで送るよ
俺?始発までどっかで時間つぶすよ」
という気遣い?があれば成立するだろうが
逆パターンは難しかろう

電車のある814がもう帰れない○○君に
「私△△線なんだけど送ってくれる?
○○君の乗る始発が動くまで駅前でお茶してようよ」
なんて言ったら「この娘誘ってんのかな」と
勘違いされても文句は言えまい
よっぽど人畜無害な男だと知っているならともかく
終電のない時間に家まで送ってもらうって
かなりの覚悟がいるんじゃない?

本当に始発までお茶するにしても
慣れないドレスに引出物持って夜明かしって
けっこうきついのでは。
それに話が合う同士じゃないと
何時間もしゃべったりできない。
840愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 12:59:58
自分の意見が最後じゃないと気がすまない人って本当にいるんだね。
841愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 13:03:30
自分には832=837=840に見える
842愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 13:19:29
>>841
外れ。
総合失調症の疑いがあるので、専門医の受診をお勧めする。
http://www.morioka-clinic.com/schizophrenia.html
843愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 14:07:23
>>842
まずおまえが行くべきだな
844愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 15:56:42
>>842ってキモイね
845愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 16:27:30
>>842
フルボッコの悪寒
846愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 17:30:33
今日こそ2級に合格だ。
847愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 18:51:55
>>846
残念、1点足りなかったぞ
848愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 20:46:22
スルーできない人は図星なんだろうな。。。
849愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 01:32:20
>>848
> スルーできない人は図星なんだろうな。。。
850愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 18:31:33
以下無限ループ↓
851愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 01:04:12
あげちょろぴん
852愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 02:19:47
837です。
なんだか荒れてしまってすみません。

つまり、そういうわけのわからん面倒くささ
(お互いなんとも思っていないのに、送らせるor申し出を断らない→
送らせてしまったらそんな人と、少なくとも始発まで過ごす事になる事態)を
発生させるのだから、連れて帰るなんてありえない、
ってことです。

言いたかったのは831さんを
文盲と832さんが仰るのは間違っているのでは?ということだったんです。
841さん、違います。他に書き込んでいないので。

以下スレタイどおりのサムかった、披露宴でお願いします。
853愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 06:46:23
出てくんなよ
854愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 09:19:35
KY >>852
855愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 19:13:50
昔出た披露宴。
新郎友人(日本人)のスピーチが、すべて英語だった。

新郎だけは聞き取れていたみたいだが、新婦ほか会場のみんなもぽかーん。
自分はスピーチ最後の気取った「センキュー」しか聞き取れなかった。

どうも語学学校で知り合った友人だったらしいが、列席者置いてけぼりに
するなよ・・・。司会者も固まってたぞ。
856愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 19:56:08
教養ないのを棚に上げて他人批判かよwww
857愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 20:01:51
教養ってのはTPOに相応しい言動じゃないか?
855の新郎友人はただの知識だけあるKY
858愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 20:41:14
英語は一応義務教育で習うんだからThank you! しか聞き取れないってのはただの馬鹿自慢だろ。
お祝いのスピーチなんて必ず使われる定型句多少はあるんだから。
859愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 20:42:55
明らかに論点の違う突っ込みしてる>>856>>858はちょっと頭のおかしい人なのかな
860愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 21:26:52
外国人の来賓と日本人の来賓がある場合は,同時通訳がつく。
つうか,話者が日本人なら英語→日本語→英語→日本語と交互にやるのが普通。
861愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 21:28:39
あらあら(笑)
862愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 21:40:07
まあまあ(笑)
863愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 22:00:27
まあ、新郎にはスピーチ内容伝わったようだからいいんじゃね?
864愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 22:40:07
聞き取れなかったの>>855 だけじゃね?
865愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 22:44:27
スピーチって「新郎だけ」に対してするものじゃないからねぇ
>>855以外の招待客みんなが英語堪能だって確実ならともかく
そうでもないのに英語でスピーチって…ただの勘違い馬鹿じゃん
866愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 22:49:27
いや日本人主催の日本人しかいない披露宴の日本人のスピーチが、
ってことでは。

あれ、スルー検定に落ちた?
867愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 22:51:57
そのスピーチの英語はネイティブ並に流暢だったから聞き取れなかった

…とはドコにも書いて無いぜ!
868愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 22:56:05
>スピーチ最後の気取った「センキュー」しか

英語で「ご静聴、感謝します」とでも言ったのかね?
869愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:02:47
>>868
英語でスピーチの最後にThank youをつけるのはただのデフォ。
870愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:09:51
披露宴のスピーチで最後に「Thank you」はねーよwwww
871愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:16:30
>>870
これは痛いwww
872愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:18:43
飛行機乗ってもアナウンスの最後にかならず「せんきゅー」って言うけど、
そういうお約束なんじゃないの?
873愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:22:21
>>870
え〜…
874愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:26:52
>>872
披露宴でのスピーチなら、最後は「2人の永遠の愛を祝福します」とか
「お2人が今日も、これからもずっと幸せでありますように」というふうに
2人への餞の言葉で終るのが普通

飛行機のアナウンスは客に向かって「聞いてくれてありがとう」という意味の「thank you」で
同じスピーチでも壇上でやる場合は最後にお客さんに「thank you」というのと同じ
でも披露宴のスピーチは「お客さんに対して」というより「2人への祝福の言葉」だから、
お客さんに対して「thank you」で終るのは不自然…というかありえない
875愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:36:51
なるほど。
飛行機の「さんきゅー」とは違うわけね。
勉強になりました。
876愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 23:50:38
新郎友人、中二病みたいだなw
英語でスピーチする俺カッコヨスwみたいな。
877愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:04:25
>>874
じゃあ、この人間違ってるんだね。
助言してあげたら?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011104760
878愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:05:45
>877
一生懸命検索したんだねー(棒読み)
879愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:06:55
なんか、英語でスピーチした新郎友人本人が混じってないか?
880愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:09:57
>>878
は?(笑)
881愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:11:10
というか、英語喋れること自慢したかっただけなんじゃ・・・
周囲のドン引きも気づかず得意満面 と想像される
882愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:11:28
多分ね、そこそこ英語聞き取れる人と、サンキューくらいしか聞き取れない人で>>855の受け取り方が全然違うんだと思うよ。
883愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:11:53
>>879
なんか最近そんなレス多いよね。本人乙って感じの
884愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:13:07
>>877
わざわざ探してきたのか。乙。
ただ、それは間違ってないんだな、これがw
上でも指摘したけど「お客さんに対して」だと「聞いてくれてありがとう」という意味で「Thank you」を語尾につけることはある
その人のスピーチも「結婚した2人に対して」ではなく「旦那とその親族に対してのメッセージ」だから語尾に「Thank you」がついても問題なし
というか、その場合はつけないと失礼にあたる

日本には日本の「披露宴のスピーチのお約束」があるように
英語でのスピーチにもいくつかのお約束がある
そのうちの一つが「最後は2人への祝福の言葉で締める」というもの
ただし例外があり、結婚式の主催者のスピーチの場合は、
お客さんに対しての感謝の意味もこめて「Thank you」で締める
お客さん>新郎・新婦ということだね
逆に、お客さんは新郎新婦>お客さん、というスタンスでスピーチをする、といえばわかりやすいかな?

こういうのは、実際に留学したりしたらすぐに身に付くこと
逆に、日本にいて英語を「言語」としてのみ勉強した人には判りづらいかもしれん
885愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:14:43
>>883
明らかに頭のオカシイ人を擁護するレスだと頷けるけど、英語のスピーチでそこまで叩くってちょっと世間とずれてる希ガス。
886愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:21:12
>>884
>>887 新婦友人→新郎とその親族
>>885 新郎友人→新婦とその友人
887愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:13
>>886

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < え?俺っすか?俺っすか???
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
888愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:27:19
>>887
>>877 新婦友人→新郎とその親族
>>855 新郎友人→新婦とその親族
でしたね。

一方がThank you 可で他方が不可ってのは苦しいですよ。
↓これが言いたかっただけかもしれないけど。

>こういうのは、実際に留学したりしたらすぐに身に付くこと
>逆に、日本にいて英語を「言語」としてのみ勉強した人には判りづらいかもしれん
889愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:31:20
英語はよくわからないけど、日本に置き換えたら普通のことなんじゃないの?
日本のスピーチでも最後に「ご清聴ありがとうございました」って普通つけないよね。
普通に「本日は、誠におめでとうございます。」って言葉で締める。
そういうことじゃないの?
890愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:33:25
英語を話す奴に対して気取っているとか喋れることを自慢したいとか言ってる人がコンプレックス丸出しなのは間違いない。
891愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:43:42
新郎友人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
892愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:47:58
ほとんど日本人の、老若男女色んな人がいるであろう場で、一体何割の人が完全に聞き取れると思うのか…
新郎一人に向けてというなら直接言えばいいことで、披露宴のスピーチでやるべきことではない。
聞き取れる人からしても恥ずかしい行動だよ。
非常に幼稚な自己満スピーチでしかない。
893愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:58:42
>>890
自慢げにしてる人って結構失笑モンだよ、本人は気づいてないけど
同僚にいたけどね、日本人で日本語の客に向かってカナダをキャナダって発音してた人
894愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:00:41
>888
顔真っ赤だよ
895愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:01:30
>>893
和田アキオはカメラをキャメラという
豆知識な
896愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:03:29
だから何だ?
897愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:04:00
トミー「ピザじゃなくてピッツァです!」
898愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:06:31
新婦親族はどう思ったんだろうね。
「ムコ殿は、こういう空気読めない人間が友人なんだなー・・・」
って思ったかな。
899愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:24:59
結婚式で新婦のおじいさんが民謡を歌った
1曲だけだと思ったら続けて3曲も
新婦がヘコんでたよ
900愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:26:09
>>899
新郎側ならへこんでも仕方ないけど、新婦側なら責任を感じるべきだろ。
あらかじめ言い聞かせるなり対策を打っておくなり…。

新郎側のほうがもっと凹んでるよ。
901愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:29:33
>>900
結果論言ってもねー
新郎は気にしてなさそうだし
まあ新婦が申し訳なさそうにしてただけで、全体的には滞りなく終わってました。
902愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:38:49
まあ高齢者だろうし、元気なお爺ちゃんだなー長いよーくらいにしか
周りは思わないような。笑い飛ばせる程度の話というか。
身内で出席してたら、「おじいちゃん、疲れたでしょ?」とか何とか言って
強制終了させるけどさ。
903愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:46:59
これはちょっとかわいい話だと思ったw
新婦の気持ちも分るけど。
904愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:47:18
>>899
日本で開催された日本人だらけの披露宴で英語スピーチするよりは
ずっと微笑ましいよ。
905愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 02:01:41
普通の民謡なら「長いよ〜」ぐらいで終わらせられるけど、
新婦親戚として出席した時、新郎親戚のじじいのエロ替え歌は
キモくてほんとに不快だった。
長かったし、即興ってんでもなさそうだから、
会社の部下の結婚式とかでもさんざん迷惑かけてきたんだろうなー。
想像だけど。

でも、当日その場での暴走なんて、
なかなか周りもどうにかするのは難しいと思った。
906愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 02:08:26

1曲でやめるだろうと思ったら2曲目に突入し、
さすがに爺ちゃんも3曲は歌わないだろうと思ったら、
止められないのをいいことに3曲目にチャレンジする爺ちゃん。
さすがに3曲目が終わると同時に、親戚がストップかける。
907愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 02:11:45
余興でおしりかじり虫を歌った新郎の消防団仲間。

本当に尻出すな。
新婦に『今夜はかじってねー』と尻を見せるな。
新婦母は泣いてたぞ。
汚い尻の穴見たから、メインにデザート食えなかったぞ。
908愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 03:00:59
>>907
狂犬でも放してかじらせてやりたいな
蚊がいっぱいいる箱の中にケツいれさせるとか
909愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 09:03:48
>>893
無学な専業主婦だらけのこの板らしいですね。
910愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 09:20:40
>>908

アマゾソにいる超凶暴な人食いナマズのカンディルとかな。
911愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 10:15:16
>>909
しつこい。寒いもんは寒いんだよ
912愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 12:37:37
>>909
無学ならいいんじゃないですかね。
無学なら何でもわかるはずですよ。
913愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 14:04:08
>>893
トマトをトメィトゥとかポテトをポティトゥとか、卵をタメィゴゥとか言うんだよな。
914愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 14:13:34
>>910
カンディルはらめぇw

下品な出し物する奴とは一生相容れないな。我々とは生きる次元そのものがちがう。
ケツの穴から入ったカンディルに中から食われてしまえばいいのに。

915愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 16:13:43
>>897
じゃがいも、にんじん、にく、たまねぎを」にこんでいます。
なにをつくっていますか。
YES or カリー
916愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 18:45:12
流れぶったぎりで悪いんだけど、>>884>>888には回答してもらえないかなあ。
なんか気持ち悪くてしょうがない。
917愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 18:52:36
スレ違いなのになんでそんなに偉そうなんだ
918愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 19:11:51
>>916
>>884じゃないけど気になったので帰国子女で英語堪能な友達にに聞いてみた
友人の説明は>>889に近かった
日本でも英語でも、弁論大会なんかのスピーチの場合は最後に「ご清聴ありがとうございました」という
(=英語ではThank you)
披露宴のスピーチは日本でも英語でも、最後は2人への祝福の言葉で締める
(=英語では「Wishing you both everlasting love and togetherness」とかが一般的。
あくまで言われたことをそのままメモしたので誤字脱字があったらスマソ)
・・・とのことです。
多分、その新郎の友達は日常的に英語を使う立場ではなく、英語のスピーチ=発表の場と勘違いして
最後に「Thank you」と思わず言ってしまったのではないかな?とのこと。
実際、日本でもそれ以外の国でもお祝いのスピーチはお約束がいっぱいあって難しいから
学校にちょっと通ったくらいじゃわからないし、その友達も、いざ自分が英語でのスピーチを頼まれたら
ネイティブな人に一度みてもらってOKもらわないと怖くてできない、と笑っていました。
919愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 19:23:33
>>918
やっぱそうだよな。
884が877が間違いじゃないとか言い出したあたりから、違和感があったんだ。
ありがとう。
920愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 19:50:04
いやまて。
日本人の語学学校出程度のスピーチで
さんきゅーしか聞き取れなかったって程度ヤシだぞ。
最後にさんきゅーだったのか途中で言った言葉なのか
そもそもそんな事言ってなかったことも考えられると思うんだwww

どっちにしても当事者が外国人ってわけでもない日本の結婚式で
英語で祝辞って時点でサムいってのは激しく思うがw
921愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 19:51:17
>>920
>自分はスピーチ最後の気取った「センキュー」しか聞き取れなかった。
922愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 20:36:17
語学学校を通じて仲良くなった、
日本語が出来ない外人も何人か招待されてたからじゃないかな。
923愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 21:49:10
もうこの話は飽きた
924愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:03:45
しかしね、リスニングができないことを恥じるどころか喋る方を叩くってのはどうかと思うぞ。
フランス語だとかスペイン語ならともかく、英語なんて中卒でも3年はやってんだから。
925愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:06:52
まだ日本には欧米コンプレックスがあるんだなとつくづく実感させられる話だね
926愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:09:37
リスニングできるかどうかの問題じゃなく、空気読まずに英語でスピーチするのがおかしいって話なんじゃなかろうか?
もともと、招待客の一人や二人が完璧にリスニングできたところで、親族その他のひとが置いてけぼりなのは事実だし

昨日から、やたらと「英語でスピーチをした馬鹿」を棚上げして「リスニングできないこと」を叩いてる人がいるけど
同一人物なのかな(笑)
927愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:22:44
親戚の結婚式のまぐろ解体ショーで、新婦のドレスに血しぶきとんだ。
刀みたいな包丁の向きを持ち替えたときに、ピッと。
嘘みたいなほんとのはなしw
928愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:24:26
>>926
やたらと「センキューしか聞き取れない馬鹿」を棚上げして「空気読めないこと」を叩いてる人もいるね
929愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:25:33
嘘臭い。
本当なら式場危機管理なさ過ぎ(笑)
930愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:26:53
>>928
過剰反応する人には「聞き取れない馬鹿」を棚上げしてるように聞こえるの?
なるほど、そりゃ失礼
俺は「聞き取れようが聞き取れまいが関係なしで、空気読まずに英語でスピーチした馬鹿」を叩いてるだけであって
まったく棚上げしたつもりはないんだけどなぁ

>もともと、招待客の一人や二人が完璧にリスニングできたところで、親族その他のひとが置いてけぼりなのは事実だし

とも書いてるんだけど、英語のスピーチは支持するのに、日本語の読解力は小学生以下でしたか
失礼しました(笑)
931愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:29:13
在米6年の俺からするとはげしくどうでもいい。
932愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:39:07
センキュー、の時点で、元発言の香具師が語学力がなくて良かったね♪
って話なんだと思ってた。
中学で英語習ってすぐ、ノートの表紙にローマ字で「○○'s Japanese note」
って書いてた香具師みたいなノリ。
933愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:40:04
>>932
読解力ゼロですね♪
934愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:42:56
読解力???
935愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:46:30
>>932
えーっと・・・それはネタじゃなくてマジでそう思ってたの?
日本の披露宴で、新郎と語学教室でしりあったってだけの日本人の男が
周りの英語のリスニング力も未確認のまま、張り切って英語のスピーチをして
一同ポカーンとしてたよ、って書いてあったのに
それを読んで「語学力がなくて良かったね♪」って思ったの?

ゆとり教育受けた世代でもないだろうに…現国もう一度やりなおしたほうが良いかもよ?
936愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:53:13
語学ネタはたくさんの人のコンプレックスを刺激するらしい。
どうでもいいことでよく荒れる事。
937愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:55:55
>935
語学学校程度&張り切ってスピーチ&最後の〆がサンキューって事で
元ネタの人が気付かなかっただけで内容もお粗末だった可能性があるって
書いたんだけど。
♪が余計だったか。重箱の隅をつつく冠婚葬祭板ってのを忘れてた。
938愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:56:11
KY男叩いてる人みんなが英語喋れないわけじゃないよ
単に空気読めないから叩かれてるんだよ
コンプレックスに置き換えてる人は新郎の友人?
それとも、ただの思い込みの激しい馬鹿?
939愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:04:30
もう英語ネタ秋田
次の話щ(゚Д゚щ)カモォォォン
940愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:06:13
まだ先の話なんですが…
デキ婚でもないのに従兄がバレンタインに式をあげることが突如きまりました
しかも、ガーデンウェディングとか…

報告にきてもいいですか…orz
941愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:13:32
>940
平日なんだけど、まさかナイト…

((((((((((;゚Д゚))))))))))
942940:2008/01/15(火) 23:22:05
>>941
まさにその通りです
電話での出欠確認のみでまだ招待状は届いてないので正確な時間はわかりませんが
「仕事終わってから来ても間に合う」と父に言っていたので、おそらく18:30か19:00開始だと思われます

しかも…うち、東北なんです…凍死するかも…orz
943愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:23:03
>>940
報告お待ちしております。
944愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:28:49
>>940
防寒対策しっかりね。
945愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:30:11
新婦がモコモコファーなんて羽織ってた日には、先達のようにひんむいてほしい…
946940:2008/01/15(火) 23:32:36
ありがとう
では、一ヵ月後に参ります

防寒対策しっかりして、分厚くてダサいコートでも着て出席してきますw
947愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:39:07
>940
君の一週間前に同じくガーデン参加者だ。
ちらほらいるもんだなあ、2月にガーデンやるカッポーって。
948愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:42:01
つバ

「カッポー」じゃないよw
949愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:49:59
東北でバレンタインの時期に夜間ガーデン

もうスキーウェアでいいんじゃねーのか
950愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:52:14
去年12月にガーデンの式に出たけど
花嫁、ノースリのドレスだったよ
周りは長袖でコート着てる人までいるなら笑顔でノースリで通してた
翌日風邪ひいて寝込んだとは聞いたけどw
951愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 23:58:10
>>938
何でKYと決め付けるの?
まともな家庭なら、親の海外勤務や留学で英語スピーチに触れた経験くらいあるでしょ。
祖父母の世代だって、英語できる人が多いよ。あまりバカにすんな。
KYと断定する人は、どんな環境で育ったのだろう・・・。
たまたま紛れ込んだ黒い羊が>>855だった可能性も高い。
952愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:00:35
>>951
スピーチ男がKYかどうかは実際の所わからんが
951がKYって事は確かだな
953愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:00:39
>>855自身が
>新郎だけは聞き取れていたみたいだが、新婦ほか会場のみんなもぽかーん。

って書いてるのに、しつこく「聞き取れなかったのは>>855だけ」「聞き取れなかった方が悪い」と言ってる人は
脳になんらかの障害でもあるの?
954愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:02:18
>>951
お前が一番空気読めてない件
955愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:06:36
956愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:07:09
>>953の拡大解釈ワロタ
957愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:10:33
>>953
>>855にはぽかーんとみえただけ。
いまどき、会社の会議だって英語なんだし、英語スピーチくらいで
誰も驚かないって。
958愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:11:39
>>955
いや、それはその場にいなかった>>922の勝手な妄想で
その場にいた>>855が「新郎以外はぽかーんだった」って言ってるわけで…

その場にいた人間の言葉より、その場にいなかった妄想発言を信じる根拠が知りたいわw
実は貴方もその場にいたとか?w
959愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:13:07
>>951
雰囲気も読めないゆとりかよド阿呆が
もう英語ネタイラネ
次次

960愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:13:27
>>957
やめとけ。
普段英語に接しない連中に何言っても平行線だから。

英語を話す=キザ、気取ってる
英語能力がない人の前で英語を口にするのはKY

これがこのスレ多数派でのコンセンサス。
961愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:13:31
「日常会話レベルの英語の習得率」
日本人男性(18〜65歳)…12%
日本人女性(18〜65歳)…18%

(日経調べ)

だってさ〜
私も海外には何度かいってるけど、英語でスピーチされたら全然わかんないかもw
962愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:13:33
あぁ・・・もう、どっちだっていいじゃん
ここまでくると、どっちもうぜぇ
963愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:14:48
ほんっとにしつこいな。激しくどうでもいいよ。さらしあげ
964愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:10
>>957>>960は以後英語で会話してくる?
そしたら少しは説得力が出るかも
現状じゃ、ただの「英語しゃべれないだね」なんてことをネタに他人を見下そうと必死な人にしか見えん
965愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:46
うぜー空気読めない低学歴がいるな>>951
しかもアゲてるし、ただの精神病の粘着か?
966愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:56
>>964
それこそKY
勝手に仕切るな。
967愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:16:43
このしつこさに覚えあり
968愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:16:51
ナイトフィッシングと聞いて、フライングして来ました。
969愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:17:02
>>950
そこまでしてやるガーデンウェデングってどんな魅力があるんだろうな・・・
970愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:17:16
>>964
賛成〜
その英語力とやらを見たいわ

っていうか、そこまで言うんだから当然ペラペラなんだよね?
英会話実はできないけど、言ってみただけなんてオチはないよね?

以下、英語で会話どうぞ〜↓
971愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:18:34
>>964
だからさ。
今時英語なんて珍しくないでしょ。
作文しろ、自然に会話しろっていうのはハードルが高くたって、話してるの聞いたら雰囲気でなんとなくくらい意味伝わるでしょ。
見下してるとか言うと、被害妄想というかコンプレックスというか見苦しいよ。
972愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:19:08
>>971
はい。じゃあその文章そのまま英語でどうぞ〜
973愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:19:13
なんか必死すぎて痛々しい奴がいるなー
君たちの勝ちでいいから消えてくれないかな?
974愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:19:34
応戦するやつも荒し
975愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:20:29
>>971
だから、お前がそれを「日本語」で言わずに空気読んで「英語」で主張すりゃ良いじゃんって話
何で日本語で主張してんの?
実は英語なんてわかんねーのにカッコつけてるだけなんだろ?w
976愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:20:39
お前らROMからやり直せ。
977愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:21:29
KYってこういうこと言うんだな。
978愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:22:14
ファックユー
979愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:23:14
>>971
他でやれ。
迷惑。
980愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:24:18
>>971>>975
迷惑だ
出て行け
981愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:25:22
>>971は今頃和英辞典片手に必死で英語の文章組み立ててるか
逆に自演で英語なんて使わずにすむように「迷惑だからあっちいけ」と
自分が書き込まなくても済む言い訳をつくっているかのどっちかw
982愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:26:10
せっかくガーデンネタで流れが変わりそうだったのにな…
自分は残念ながらサムかったネタ持ってないから
誰か頼む〜〜〜〜!
983愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:26:52
ただの考えの違いだけならここまでヒートアップしないのに。
無関係な人が安全地帯から言いたいこと言ってただけのはずが、いつの間にか自分のスキルにまで話が及んでしまったんで収拾がつかなくなってしまったんでしょうね。
次スレでは参列者に関する話だけにしましょう。
984愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:34:40
>>971タンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
985愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:38:02
986愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:41:03
「英語なんてわかって普通」と言いながら、「じゃあ英語で書け」といわれて泣きながら逃げ落ちした人もぜひ立ち入り禁止にしてあげてくださいな☆
987愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:42:15
988愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:44:07
空気を読んだ英語喋る派にひきかえ新スレまで粘着してる人www
989愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:44:08
ちょwwww

2 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:40:03
以下日本語禁止
990愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:44:49
英語粘着君は一体なにがしたいんだろ
ひとりでやってんだろ
991愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:44:58
空気を読んだんじゃなくて、英語喋れないから逃げたんでしょ?
実際、空気読める人なら、一度話が収まった時点で蒸し返さないだろうし
蒸し返しておいて「英語でしゃべれ」といわれた途端黙り込むなんて、モロじゃんwww

格好ワルwwwwwwwwwwww
992愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:46:20
>>990
「英語なんて喋れて普通」とおっしゃった人の英語力が知りたいだけです

新スレもたったんだし、以下日本語禁止で、さきほどの英語大好きさんに英語で反論してもらいませんか?
それなら誰も困らないでしょ?

では、英語で反論どうぞw
993愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:47:13
>>992
即刻立ち去れ
994愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:50:03
>>992
そうしてくれ。その代わり新スレにはこないでくれ。
そういう約束をしてくれるのなら、この後は日本語禁止ということにしてくれても良い。
995愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:01:55
>>992
I am a pen.
996愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:02:41
Aw, men! I'm sick of this kind of flames!
997愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:07:57
>>992
Suck my ass-eye.
998愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:20:03
英語くんのあからさまな逃げっぷりワロタwwwwww
結局自分は使えないんじゃん英語wwwwwww
次スレでは恥ずかしい粘着すんなよwwww
999愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:23:39
勝利宣言出たwwww
1000愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:24:19
>>998wwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。