【体型】ドレス総合スレ【コーディネート】2着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
ドレスそのものに関するスレです。
体型別の悩みやコーディネート、立ち居振る舞いなど、既存のドレススレではカバーできなかった
内容をどうぞ。
2愛と死の名無しさん:2007/07/28(土) 23:54:31
>>1乙 書き込みないね…需要ないのかな?

私は気に入ったドレス&タキシードがようやく見つかったのですが、
彼がホワイト、私がオフホワイトだとおかしいかな?と思って悩んでいます。
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:21
4愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 22:42:10
次スレ立ててくださったんだね、>>1さん乙です

私もいよいよドレス選びの段階に入りました

結婚式は地元で行うので、会場の打ち合わせに行く事もままならず・・・
なのでドレスは首都圏で選んで持ち込みしようと思っています
早めに動こうと思ってますが、以上の理由があっても8ヶ月前に試着はNGですかね?
次に会場と打ち合わせできるのは9月になってしまうので、その前に目星付けたいです
5愛と死の名無しさん:2007/07/31(火) 23:53:51
みなさん、WDはレンタル?販売?いくらかけましたか?
あと、結婚式費用に占める割合とかも教えてくれたら凄く参考になります
6愛と死の名無しさん:2007/08/01(水) 20:35:27
155cm、53キロのピザですが、どんなドレスが似合いますか?
上半身はそれなりですが、下半身が太い(特に尻&太もも)です
Aラインでバックスタイルが可愛いものなんかを妄想してます

いっそビスチェで出すか、オフショルダーで二の腕隠すかで迷います
ショップの方は「二の腕出したほうが断然いい」と言ってくれてます
Aラインはウエスト以下省略なので、下半身デブは考慮外にしてもおkでしょうか?
7愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 02:46:36
>>4
WDはオーダーレンタルでした。新郎衣装(15万)込みで30万位。
かなり値びいてもらいました。
真新しい自分サイズのドレスは気持ち良かったです。お勧めです!
インポートもののほうが質は良いけど、私のような日本人体型だと体にフィットしませんでしたorz
87:2007/08/03(金) 02:52:33
>>5さんあてでした。
全体に占めた割合は、神前式だったので参考にならないかと。すみませんです。
9愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 03:14:33
>>6
友達は二の腕を気にして、ビスチェとかなり太いオフショルダーの2Way借りてたよ。
ベールの時はビスチェ、ベールなしはオフショルダーと使い分けていて上手いなと思った。
どちらも二の腕は太く見えなかったよ。
オフショルダーは二の腕全体覆う位だったし。
でも、個人的にはビスチェのほうがすっきりしてて良いなと思ったよ。

ドレスのラインはAラインじゃなかったからよくわからない。
信用できる衣装屋さんなら、意見聞いたほうが良いと思うよ。
私は迷った時は、衣装屋さんに自分だったらどっちにしますか?って質問しまくったw

それくらいの身長体重ならそれほど太くないと思うけどなあ。
それに、腕より脚のほうが隠せるからラッキーな体型だと思うよ。
10愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 23:45:50
結局何が似合うかなんて実際きてみないことにはわからないよ
写真撮影オッケーの衣装屋にひたすら行って数きてみればわかることよ
11愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 00:29:26
明日、人生で初めてのウェディングドレスを試着しに行きます!
憧れだったお店に予約を入れました
専用下着などはお店で用意してくれるらしいのですが、
なにか準備していったほうがいい物はありますか?
ドキドキして楽しみでなかなか眠れません!
12愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 01:38:06
>>11
・カメラ
・無駄毛処理
・ペチコートかフレアパンツ(店によってあったりなかったり。
パンツ姿を見られたくないなら持って行ったほうが良い)
・ヘアゴム(これも、髪の毛もまとめてくれるかどうかは店次第だから念のため)
・いつもよりかっちりメイク(私はしたw)

楽しんできてね。
13愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 01:49:08
カメラは絶対。
客観的に見るとか彼氏その他に見せるためなのはもちろん、いろいろなドレスが着れた
記念になりました。
私が行ったところは髪も手早くまとめてくれたので(付け毛もつけてくれたり)、
試着の段階でもうそれなりに見えるじゃんと楽しかった。
というわけで髪に手を入れられることも想定していたほうがいいかも。

後は下半身は下着姿をさらすことになるので、スパッツとかペチコートみたいなのを
履いていってパンツ一丁にならないようにしたほうがいいです。
(わたしはそれでちょっと恥ずかしかったので)

私も結婚準備でドレス選びが一番楽しかったー。
初めてだということだし、いろいろ冒険してみてください。
1413:2007/08/04(土) 01:53:41
ちんたら書いている間に12さんのレスが。
すいません、重複している上に情報少ないわ…。
15愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 02:05:13
>>13
ドンマイ!
16愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 02:24:42
>>12
アドバイスありがとうございます
ペチコート、手持ちには黒しかないのですが大丈夫でしょうか

まだ眠れないでいます、明日起きれるかな・・・
17愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 02:44:12
>>16

>>12です。

ペチコートは一応持っていってみては?
時間があるなら、途中で千円くらいの安いペチコート買ってもいいと思うよ。
何回かドレス選びに行くことになると思うから、無駄にならないと思う。

それか、一部丈パンツやセミロングガードルでもいいよ。
それだと短パンみたいだから恥ずかしくないと思う。

私は常に普通のパンツだったけどw
18愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 06:31:29
>>10
実際そうだね。
私は胴長短足だからマーメイドは似合わないと思っていたんだけど、
一番似合ったのがマーメイドだった。
自分が着たかったのはAラインだったんだけどいまいち。
夫は試着前から絶対マーメイドがいいと言っていたので、
第3者の目は大事だと思ったよ。

なので、恐れず色々なラインを着てみたほうが良いと思う。
19愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 07:27:01
うちらも先週からドレス試着に出掛けています。
記念撮影をしてくれるとこ多いから楽しいね。

しっかし、あやのちゅーる・あやのちゅーるとどこもかしこも同じ文句で。。
20愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 15:42:56
どなたか教えてください。
試着して気に入ったドレス、ショップで借りた靴のヒールが10センチくらい
ありました。
高いヒールの靴を履くのが嫌なんですが、そんなに高い靴を履かなくて済むよう、
レンタルドレスでも裾のお直しってして貰えるものなのでしょうか?
21愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 17:13:32
私は15センチのヒールでした…
私もレンタルなのですが、どうなんでしょう?
ヒールで調整してる感じなので裾直しって無理なのかな…
あんまり高いヒールだと当日転ばないか心配ですよね
22愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 17:41:13
わたしもピザ…(泣)
試着にいったら『隠すより出しちゃった方がすっきり見える』とのこと。
まだビスチェタイプしか試着してないけど、いろいろな形試着してみよー。

つーか式までに痩せよー…。
23愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 17:49:55
12cmヒールで転んだ私がきましたよ。。。orz
お色直しの移動中だったのでゲストには見られませんでしたが、
スタッフが凍り付いてました。
幸い、しりもちをついただけで大事に至りませんでした。

ドレスのすそ直しは、いろいろな人が着るしラインが変わるので無理じゃないかな。。。

私の場合、高いヒールを履き慣れていないのにヒールが細かったのが敗因だと思います。
太いヒールを希望したのですが出払っていて。。。
でも、高いヒールのほうが見栄えが良いですよ。
みなさん、転ばないよう気をつけてくださいね。
24愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 18:30:52
やっぱりレンタルだと丈の長さのお直しは難しいみたいですね。
問い合わせたショップはパニエやヒールで調整とのことです。
・・・新郎にも頑張って高いヒールの靴を履いてもらうしかないのかな。
身長が同じくらいなので・・・。
25愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 21:12:32
>>11です、行ってきました。ドレスショップ
1軒目は大手のドレスショップなんですが、一着目にして一目惚れを・・・
式は和装なので色直し洋装=WDの予定なので、
「プレーンなものより少しデコラティブなドレス」とアドバイスを貰いました
全体的にはとても気に入ったのですが、細かい気になる点がいくつかあって
でも、それらを目をつぶれる位に気に入ってしまいました

2軒目は例の憧れショップだったのですが、行ってみて拍子抜けというか
やっぱり見るのと着るのでは全く違うし、モデルの写真はアテにならない!
後ろ姿やトレーンは素敵なのですが、どうしても前から見ると寂しい感じがして
きっと教会で式をする方にはとても合っているドレスなんだと思います

そんなこんなで一着目にかなり惹かれているのですが、
いまいち尻込みしてしまって仮予約等はせずに帰ってきました
もう少し色々見たい気持ちもありますが、抑えたほうがいいのでしょうか?
式の一ヶ月前までならドレスの変更は無料でできるらしいです
あまりに早い内にビビっときてしまったことが予想外で少し不安です
ちなみに結婚式は3月の予定です
26愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 21:43:52
>>11

私は一軒目で3つ着て、そのうちの1つがすごく良かったからそれにしたよ。
もう一軒行ったけど、それ以上のものはないだろうと思ったから、
二軒のショップで合計6着しか試着してない。

でも、たくさんドレスを試着して楽しかったと言う友人もいるから、
いろいろ見て回るのも良いと思う。
ただ、良いドレスはすぐに決まっていくから注意してね。
27愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 22:12:31
>>26
やはり運命のドレスってあるものなんですね、参考になります
一着目は自主的に手を伸ばして自ら選んだドレスでした(他は店員さんセレクト)
マーメイドや正統派WDも着てみたのですが、可愛いけどしっくりこない・・・

良い点
・トレーンが短すぎずに長すぎない(テーブルラウンド時に邪魔にならない)
・前後どちらから見ても華やかに見える
・上半身にビーズと刺繍たっぷりで座った時も華やか
・ハート型のビスチェで、デコルテが綺麗に見える
・変わったハリのある素材とクラシカルなレースがたっぷり使ってある
・Aラインにアシンメトリーなデザインで着痩せ錯覚
・予算の範囲内で小物や買取類も賄えるレンタル料金

悪い点
・横から見たとき、スカートの膨らみが物足りない(デザイン上調整負荷)
・おなか周りがガバガバな感じがして浮いてくる
・一部の素材が堅すぎて、めくれた時にすぐ元に戻らない
・「正統派WD」とは対極に位置し、CDのようにデザイン性が強い


9号サイズを試着したのですが、7号サイズが別支店にあるそうです
後ろが編み上げタイプなのですが、9号だと腰周りが少し大きかった
式までにダイエットしたいので、別支店の7号サイズを着てみてから決定しようかな・・・
彼も一緒に試着に行ったのですが、一番気に入ったそうで意見も一致

他の店も行ってみたいのですが、一着目に行く気を吸い取られ中です
「これ以上に良いドレスには出会えそうにない」正にそんな気持ちですね
やはり早めに7号も試着して、一着目おさえようと思います
ふんぎりがつきました。みなさん、ありがとうございます
28愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 22:19:52
>>11

私も式は和装(白無垢)でドレスはWD一着。
だからドレスはちょっと変わったデザインにしたよ。

自分用のインナーを作ると体にフィットしている分、
さらにがぶがぶになるかもしれないから7号も試着してから決めたほうが良いよ。
29愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 23:45:21
>>25
挙式の白ドレスじゃ華美すぎるくらいの感覚で選んでおkだと思う。
一ヶ月前まで変え放題なら、とりあえず一着目を仮予約でいいんじゃないかな。
もちろん支店の7号サイズも着てみてからでいい。
いいドレスは早い者勝ちだから「早すぎる」ということはないよ。
一目ぼれから一歩進んで客観的な判断もできているみたいだし。
その場で舞い上がって契約して (ノ∀`)アチャー状態は避けられると思う。
30愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 00:33:11
コーディネイトで悩んでます(´・ω・`)
当方、シンプルなビスチェのプリンセスラインのWDを着るんですが、それに合わせるグローブとベール…
トレーンちょっと長めなんですが、更に3mのロングベールだとくどいでしょうか?
色の合いそうなコサージュがあるのでそれを胸元か、思い切ってグローブに付けちゃおうか考えてます。
イマイチ自分の理想よりシンプルなデザインなので何とか派手にしたいのですが、よさげなコーディネイトなど無いでしょうか…?
31愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 00:51:43
>>30
グローブにも色々な素材と長さがありますよね。
肘上丈・サテンだとフォーマル度が高まると思います。
ドレスの色味に合わせたレース地や、刺繍ものなんてどうでしょう?
コサージュは胸元と後ろの腰元の付けるとはどうでしょうか?
思い切って少々色味があるコサージュや、生花を合わせるとか
あとは頭飾りですね。一番派手なのはボンネか生花だと思います。
個人的にはロングベールよりも、ミディ丈位で刺繍が綺麗なベールが良いとも思います。
ミディ丈にすると腰上にボリュームが出るので、上半身が華やかですよ。

当日に持つブーケを大きめで豪華なものにするだけでも印象違うのでは?
ショップの方ともよく相談してイメージに近づけるといいですね。
32愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 01:45:11
>>31
ご親切にどうもありがとうございます!
腰のコサージュ良いですね!色の合いそうなコサージュ大小付けると可愛くなりそう…探してみます!
グローブは二の腕ピザなので、丈は悩みますね;
これもデザイン重視で探してみます!
ベールはやっぱりショートの方が無難?かもしれないですね…
色々と参考になりました!(`・ω・´)
33愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 01:48:51
↑ショートじゃなくてミディです
すいません
34愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 06:37:12
>>24
うちも旦那と同じくらいの身長です。
「私の方が背が高くなっちゃうのが嫌だからヒールは履きたくない」といったら
彼用にシークレットシューズを用意してくれました。(基本料金内@クチュールナオコ)
35愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 08:06:00
シークレットシューズを履く新郎は結構多いらしいね。
うちは身長差20センチ弱だったから履かなかったけど私には12センチヒールを勧めてきたよ。
身長差がありすぎると片方の頭が切れたりして、写真を撮るのが大変なんだって。
36愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 11:20:14
初試着したもののあまりの自分のたくましさにびっくり・・・。
太いとかでなく水泳を続けているせいか
肩から背中にかけてがむっきむき。
普段自分の後姿なんてそれほど気にしたことがなかったけど
165cm筋肉質の私に似合うドレスなんてあるんだろうか。。。
37愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 16:47:41
私もそう思う。だいたい最近のドレス、腕・肩丸出しのばっかりで
皆さんそんなに細い人ばっかりなのか〜とため息・・・
私は袖ありを探します。

で、皆さんに質問ですが、ドレス試着に一人で行った方いますか?
新郎は仕事でとても行けそうになく、両親も離れたところにいます。
一人ぼっちで行ってる人ってあんまりいないイメージなので、早く
行かなきゃと思いつつ勇気がわかなくて・・・
38愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 19:48:28
袖ありならエンパイアドレスが可愛いと思う。
自分には可愛すぎて無理。年齢的にも。orz

>>37
私は小物あわせや最終試着は一人で、それ以外は新郎と二人で行った。
でも、ほとんどの人は三人以上で来ていて、二人だけという人は少なかった。
新郎と母(義母、実母両方っていう人も)とその他(多分、姉妹や友達)という感じ。

一人で行くのは心細いと思うけど、ショップの人は優しいと思うからがんばって。
たくさん写真を撮ってもらって、後で新郎に見てもらうといいよ。

平日や土日の朝一番の空いている時間に行ったほうがゆっくり見れるし、
一人でもあまりさびしくないと思う。
39愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 19:59:42
エンパイアは妊婦に見られかねない罠。
40愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 21:16:46
エンパイアはよっぽど雰囲気があって小柄で色白で華奢な人じゃないと難しいよ〜
外人モデルなら難なく似合うんだろうけどね
165cm超えの普通体型の自分には笑っちゃうほど似合わなかった

あと、年配の人なんかだと普通にウエスト絞りのドレスを想像するだろうから
エンパイア着てきたら「え…もしかしておめでた?」と思われかねないよね、やっぱ
今なら妊婦っぽいワンピースが大流行してるから年配の人にも理解があるのかな

うちは母親が「妊婦っぽいのは絶対やめてね」と言われたし似合わなかったのでまず却下
41愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 21:20:35
式の時期によってはエンパイアは激しく流行遅れかも。
42愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 22:19:32
>>37
最初の二軒は彼と一緒に行きましたが、あとは一人で行ってます
一人で行っても、店員さんがきちんと写真とってくれるし大丈夫ですよ
彼がいるとどうしても気を使ってしまって時間を切り上げたりしてたんですが、
誰にも気兼ねなく思う存分試着できるので一人もいいですよ
私は挙式の時の衣装は、当日まで誰にも見せないつもりです

あと、しつこい感じの店員に捕まったときも「一人じゃ決められませ〜ん」と逃げれますw
43愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 22:57:25
逆に思っていたよりピザってなくてびっくりした。
「おかしい」と思って家に帰って体重計のったら3キロ減。
しかしオフショルダーのドレスは激しくピザってた。
「ここからここまでが二の腕脂肪です」って印を両肩にしているかのよう。
44愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 23:34:13
>>6           ピザ女スレへドゾー
45愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 03:19:34
>>43
オフショルダーの幅にもよるけど、二の腕が太って見えるにマルッと同意。
46愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 10:27:42
いいなと思ったドレスが義姉が着ていたドレスにそっくりなんです
ワンショルダーに肩に花コサージュ、斜めフリルのオーガンジー、後ろ編み上げ
試着時にも思ったけど、家に帰って写真で見るとますます似ていると思った
結構な数を試着してやっと探したドレスなんですが、やめといたほうがいいよね?
47愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 14:49:28
>>46
迷うならやめたほうが良いと思う。
当日、義姉の目が気になってしまうかもしれないから。
48愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 16:44:19
ビーズやレース、フリルなどの装飾が一切ないものを着たいのだけど、意外とないものですね。
ちょこちょこドレスをネットなどで見てもなかなか見ないし…
どうしても着たいデザインがあって、既製でなければオーダーするしかないでしょうか?
かなり高くなるとは思いますが…
49愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 17:32:43
>>48
シンプルなものほど、上質な生地を使わないと安っぽくなりそう。
50愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 18:27:13
>>49
やはりそうですよね。式そのものに費用をかけたいとは思わなくても
どうしてもドレスだけは譲れなくて… ちなみに自分で作るのはどうでしょう?
考えてみた方いらっしゃいますか?
51愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 20:15:06
>>50
プロ並みの腕と有り余る時間があれば・・・

>シンプルなものほど、上質な生地を使わないと安っぽくなりそう。
同様に
シンプルなものほど仕立ての善し悪しが目立ちそう
52愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 20:41:58
>>48
シンプルなほど質と縫製が問われるに同意
伊勢丹に入ってるヴェラ・ヴォンはシンプルなドレスばかりですが
どれも100万くらいしました
オーダーです
そこ以外、シンプルな形で気に入るドレスショップがありませんでした
最上級を知ると、よしあしがわかるようになると思うので
行ってみては?
あとレンタルだとエンハツもシンプルでいいデザインがありました

自分はそこそこデザインのあるドレスを50万でオーダーにしました
53愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:06:59
100万ですか… やはりシンプルなもの質が問われますね。
自分達で高くても20万くらいでなんとかしたいと思っているのですが
厳しいみたいですね。式自体を10万くらいでと思っているので…

54愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:22:21
>>53
それじゃWD・タキシード一式用意できるかどうかの値段なのでは・・・
55愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:28:42
>>54
一応、あるんですよ衣装・写真なども込みで披露宴なしとかだと。10万円台でも。
招待出来るのは20人程度ですけど。
56愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:31:36
ドレスだけで20万ってことならなんとかなるかも。
でもシンプルなシルク希望だよね?光沢のある…
そういうのではなくて化繊とかでビーズやフリルのついてるのなら10万そこそこであるんだがなー
あと何気にあなどれないのがヴェールや小物類だよね
私はヴェール買取で5万したかな
57愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:43:57
パニエ、専用下着、靴、アクセサリー一式、グローブ、ベール

オーダーorセルドレスだと、これだけで10万円近くかかると思いますよ
あと、ブーケ&ブーケトニアで2万円以上飛んで行きます
58愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:51:27
>>56
ヴェールは、母のでもいいかと思ってるんですよね。流行のドレスは安くあるのに
シンプルなものはないのが悩みです…。でも子供の頃から着るならコレと決めていて
妥協したくはないけれど、妥協せざるを得ないのかな?という気がします。
最悪、シルクでなくても質感のいい素材とかであればいいとは思うので
色々探してみたいと思います。どうしてもなければ洋裁の先生に相談してみるのもありでしょうか?
(バレエの衣装を作ったりしている方なので…)
59愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:54:55
洋裁の先生に相談、いいかもね
でもバレエの衣装もああ見えて結構するよー(バレエやっています)
いいのを作れば10万くらい
まず予算をきっちり伝えて相談するのがいいね
60愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:57:37
>>58
材料費と手間賃を払ったら予算使い果たすと思うけど
シルクでもサテンでも本人以外にはわからないよ
当日白いドレス着てるのは>>48さんだけなんだし
予算がハッキリしている分、選択肢は限られてると思うんだけどな

その憧れとやらをもう少し詳しく書いてくれたら情報持っている人もいるかもしれない
61愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:00:16
62愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:07:51
20人招待で10万円の結婚式?にオーダードレスって???
つか、20人で10万円って赤字狙ってる?
ドレス作ったら付属品も全部買取りだけど、耳に入ってるなさげ。
バレエの先生になんて頼んだら、それこそ小物類だけで10万超す。
ドレスショップで作った場合は小物一式レンタルとか融通きくだろうけど。

まずは現実を直視するべき。
予算に見合った服を着て結婚式したほうがいいと思う。
63愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:17:15
オーダーレンタルっていうのが良いんじゃない?
オーダードレスを作ってもらうんだけど、ドレスは店が引き取るっていうシステム。
オーダーよりも安く済むよ。
64愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:18:16
オーダーレンタルって買取と5万くらいしきゃ変わらないじゃん
65愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:19:33
10万円の結婚式でドレスだけお金に糸目をつけなかったとしたら
不釣合いになってバレバレで列席者にいい印象ないかも。
全部節約が見てとれれば、「頑張ったね」と温かい目になる…かもしれんが。
66愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:22:13
>64
店によって違うでしょ
67愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:25:38
普通に考えて、費用の半分を自分(新郎含まず)の衣装に充てるのって
なかなかナイと思うなー。
自分が夢に見たドレスがあるのなら金を惜しまないか、妥協するか、
どちらかしかないと思うんだけど。
68愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:27:14
>>58です。

バレエは私もやっているので、どれくらいかかるのかは分かっているのですが…
式に関しては自分達が赤字になるのは問題ないというか、親に頼ったり出来ないので
御祝儀は入ってこなくても問題ない金額でやろうと思っています。(なんだかんだかかるから50万くらいなら)

ドレスのイメージは、バレエでジゼルというのがあるんですが、その衣装を長くしたような
のが着たいんです。装飾が一切なく少しスカートがふわっとしたような。
わかりづらい表現ですみません…
69愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:31:59
家族だけの式ならどこにお金をかけてもいんじゃない?
親族や友人も招待するなら、衣装だけにお金かけるのはどうかと思うけど。
兄弟が多く、かつ結婚していれば招待客20人位にはなりそう。
70愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:34:31
ジゼルの衣装って、結構デコラティブじゃない?
セパレートで上下異素材、上が編み上げのやつでしょ
71愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:36:18
招待客20名で10万円の結婚式でしょ
そこで20万のオーダードレス着てたら私なら引く
引き出物も引き菓子すらないような結婚式に御祝儀もって行くなんて馬鹿らしい
72愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:36:57
>>68に補足です。50万くらいというのは、式やドレス、小物などを含めてという意味です。

遅くなりましたが、たくさんのレスありがとうございます。
まだまだ勉強不足ですね、私は。時間はあるので色々探してみたいと思います。
あまりにも費用がかかってしまうよならドレスを妥協するか、式はやめておくかと言った感じでしょうか…

グダグダですみません。
73愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:42:08
>>70
それは1幕の村娘だろ。
2幕の白一色の衣装のことを指してると思うよ。

もういっそのこと、バレエの衣装でやっちゃえばいいじゃん。
丈長めにして脚が出ないようにして。
冗談では言ってないよ、私もバレエやってるけど、
白一色の時はウエディングドレスみたいだなって思ってたもん。
74愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:43:14
>>69
身内だけだと実際には20人もいかないくらいだと思います。

>>70
私が見ていたのは編上げなどはまったくなかったです。

>>71
確かにそうですよね。考え直すべきでしょうか。 ちょっと考えが甘いようですね…
75愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:46:21
>>72
結婚式はやってほうがいいよ
ドレスを妥協するのが一番後悔が少ないと思うんだけど
妥協すると言っても、レンタルでレースが入った物選ぶとかなんだから
20万あればWD・タキシード一式をレンタルできる予算
誰だって限られた予算の中で、理想と現実の帳尻合わせをするわけ
「妥協」と言うと響きが悪いけど、そういうすり合わせは大事
0か100の選択じゃなく、状況を鑑みて30、50、70の選択もとらないと

「結婚式するならジゼルのドレスか結婚式自体やらない」
こういう極端な考え方はしないほうがいい
76愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:47:58
>>73
私もそれを考えたんですけど、彼氏に話したらそれはちょっと…と言われてしまいました。
でも、自分のサイズできちんと作れば綺麗だと思うんですけど。


小物類は、母が使った物が一式あるのでそれも使いたいと思ってるんですよね。
77愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:52:05
>>74
身内だけで20人、式の後に食事会といった感じかな?
極々近しい親族なら、その規模の結婚式でも御祝儀は出ると思います。
しかし、お披露目をするならそれなりのおもてなしはしないと。
それが内祝いだったり、引き出物だったり、当日のお料理だったりする。
結婚式で着るドレスを考えるのはすごく楽しいけど、
結婚式の中身ももう少し具体的に考えていかないとバランス悪くなる。
78愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:53:44
甘いんじゃなくて、>>71の通りだというなら非常識なんだよ。
7973:2007/08/07(火) 23:54:40
>>76
あなたが小さい頃からバレエをやっていたことを知ってる親族一同なら
バレエのチュチュをアレンジしたドレスで式をするのはステキなことだと思ってくれるよ。
多分、チュチュでもヘアと小物とブーケちゃんとすればわからないと思うけど。
80愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:56:09
>>75
なるほど… まずは色々見て探して自分の希望に一番近いもので
というのもありですよね。

式はどうでもいいと言ってた彼氏が、式挙げてあげたいと言ってくれたので
それだけでもありがたいことなんですが、やるとなるとワガママが出てしまって…

81愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:57:04
ようするにドレスを考える前に、結婚式の中身をきちんとしろって話
母親の小物類を流用するとしても、下着や靴のサイズはどうする?
現実的な話をしても、理想のドレスの話以外全然聞いてないじゃん
82愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:59:54
>>80
強いこだわりがあっても、色々見るうちに変わってくるもあるよ
私も最初は着たいドレスの画像があったんだけど最終的には全くの別物に
会場の雰囲気や招待客の人数、着る場面を考えてたら自然とね
まずはレンタルドレス屋さんを何件かまわってみたらどう?
83愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:00:15
自分の希望のことばかりだけど、もてなすことを考えてる?
いくら主催が祝儀はいらないと言っても、改まった場では
用意していかない方が非常識になるから参列者は持っていくものなんだよ?
いらないっていったのに持ってきたのは向こうだから、で済ますの?
84愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:02:13
まだ結婚の話が出て間もないんじゃない?
話が抽象的すぎるもん
もしやまだ両家に挨拶もしてないでしょ?
85愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:04:29
>>77
多分、流れはそうなると思います。まだ具体的な話を進めているわけではないので
おもてなしも考えなければいけませんね。

>>78
すみません。まだまだ分かっていないことばかりで…

>>79
私がバレエをやっていることは知っています。そう考えるとチュチュでっていうのも素敵ですね。
良い思い出になりそうな気がします。
86愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:12:54
>>85
分ってないなら、まず結婚に関するマナー本でも一冊読んでみたら?
できなかったかもしれない式を挙げられそうになったから
嬉しくて浮かれる気持ちはわかるよ。
でも、ドレスを決めるよりやること知ること考えることが沢山あるでしょ?
87愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:18:12
>>81
すみません。まだこれから式を考えるか〜って段階なので中身に関しては全く知識がありませんでした…

>>82
少しずつ見て行くようにします。レンタルする場合は、式を挙げる予定の地域で借りた方がいいんでしょうか?
住んでいるところと離れているので、知っていたら教えていただけますか?

>>83
そういうつもりではないのですが、まだ具体的な段階でもなかったので頭にありませんでした。
友人の話では同じように挙式して御祝儀で黒字になったということだったので
おもてなしはきちんと考えます。

>>84
お互いの親同士での挨拶はしていません。結婚に関してお互いの親が完全に無関心です。
来週入籍するのですが、普通はお互いの親も挨拶するものなのですか?
88愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:19:52
>>86
わかりました。とりあえず知識を身に付けてから出直します。

レスありがとうございました。
89愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:23:58
>>87

ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと!!!!!
親同士顔合わせないまま、来週入籍なの!?
ありえないよ、まずいよ、それ!
それは双方の両親は知ってるの?OKもらってる?
普通はまず、男が女の親に挨拶して、OKもらったら女が男の親に挨拶して、
それから結納なり、両家の顔合わせでしょ。

いくら無関心だからって、両家の親が顔合わせしないまま入籍って聞いたことがないんですけど。
もしや>>87は十代?
90愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:30:12
>>89
お互いの親からのOKはもらってます。ちなみに25才同士です。
彼はお父さんしかいないのですが、お父さんは最近再婚したらしく
再婚したのも親戚から連絡が来て彼は知ったというくらい、子供に興味ないようです。

私は母親しかいないのですが、そんな彼のお父さんが嫌いらしく会いたくないようです。
おそらく結婚式でもない限り顔を合わせることはないと思われます…おかしな話ですが。
91愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:31:10
そんなに複雑な事情が…
それなら入籍しちゃってもいいかもね
お幸せに。
92愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:31:20
>>87
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
93愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:32:32
あ…うち入籍後に両親の顔合わせだった。20代同士だけど。
夫の父が仕事で忙しくて休みがなかったのと8月(引越しなども全て禁止)を挟んだから。
どっちの親も「勝手にすれば?」程度であっさりしたもんだったよ…
(うちの親への挨拶と夫の母への挨拶のみ)

でも普通はお互いの両親に挨拶に行った後顔合わせしてから入籍だね。
94愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:34:23
両親同士どーしてもウマが合わない場合があったり、実は何か隠してること(犯罪歴とか?)があったり
するから、絶対に両親同士の顔合わせはするべき、と30代の自分は教わったけど。
最近は違うのかもしれないのね。
95愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:47:39
自分の再婚も知らせない親なんだから無視でいいんじゃね
96愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:49:15
>>91
ありがとうございます。

>>93
私のところは私の母が手放したくないと言った感じで、なんどか説得して認めてもらいました。

>>94
すでにウマが合わない気がしますが…難しいですね。


ドレススレなのに、色々と教えていただいてありがとうございました。
これから勉強して後悔しないように自分達が出来る範囲でのことをやろうと思います。
また、具体的に話が進みドレスのことで悩んだ時には相談させて下さい。
97愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:59:09
親同士は結婚式の時が初顔合わせでした。
事前に挨拶にいきたいと相手のご両親は言ってくれましたが、
遠方にお住まいでしたし、大病をして
結婚式に来ること自体もけっこう負担になっていそうだったので
遠慮しました。
本人同士とご両親が納得しているのなら
いいのでは。

98愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 03:10:20
こちらの皆様にお尋ねしたいです。
神田うのちゃんのドレスブランド 【Scena D'uno】(シェーナ・ドゥーノ)
について興味がある者同士でお話ししたいと思っています。
単独でスレ立てしてもいいくらいの需要はありますでしょうか?
99愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 04:22:01
>98
ないと思う。
ドレス系のスレって「桂由美」があったと思うけど、見事に過疎ってる。
このスレの一つ目もdat落ち。
それに、神田うのドレスは荒れそう。
100愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 04:37:40
100?
うのドレススレなかったっけ
101愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 05:24:53
>>99
個性的なものもありますし色々な意見が出そうですね

>>100
検索してみたんですけど見当たらなくて・・・
mixiとかではあるんですけど、なかなか本音を聞きづらいと思いまして
102愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 10:28:05
確かにうのドレスは好き嫌いあるね。
可愛いドレスもあるけど酷いのもある。蜘蛛ドレスとか驚愕したw
103愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 11:00:11
あんま正統派ってかんじじゃないね>うのドレス
・・・でも嫌いじゃないw
104愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 11:21:14
私はうのちゃんの赤リボンドレス好き。
たしかに蜘蛛ドレスは驚愕。
105愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 11:30:08
>>100
うのドレススレはdat落ちしてるみたいだよ
本人の結婚式もあるし、案外需要あるかもね
シェーナドゥーノ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1122829955/
106愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 13:38:54
>>87
御祝儀で黒字狙うなんて恥ずかしいこと
その友人の人格を疑う、位の見識持たなきゃ結婚生活うまくいかない
御祝儀を皮算用して、もてなしを削って衣装代にあてるとかしないでね
身内だけなら料亭なんかで食事会して記念品付ける位はやるべき

あなたがどこに住んでるのかわからないけど、衣装借りるのは住んでる場所で
試着や打ち合わせ、小物合わせ、フィッティングの度に交通費がかかるから
衣装持込料が発生するだろうけど、交通費と時間、どっちが得かを考える
首都圏だったらかなりお得にレンタルできる店やシステムもあるし
式場提携の衣装屋でいいものを安く借りられたら、それに越した事はないけど
でも、色々な店をまわって試着したいんでしょ?
107愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 15:19:32
実際、結婚式の場所と住んでる場所が離れてる人ってどうしてます?
私は結婚式が北信越、新郎新婦の住まいは首都圏なんですけど、
何度も衣装合わせに通えないし、式場提携はセンス悪くて困ってます。
式場提携は一軒しかなくて、式場打ち合わせの往復交通費は1回2万円です。
持ち込み料5万円払ってでも、首都圏のショップから持込みしたほうがいいですか?
108愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 15:48:28
うちは会場が隣の県で衣装合わせに三回通った。
提携の衣装屋は数もたくさんあったしセンスもよかったから
コレダ!って気に入ったのを見つけたから二回目で仮予約。
三回目にドレス小物合わせと新郎の衣装決定。決断が早かった。
ぶっちゃけどれだけドレスにこだわりがあるかだろうけど
後悔したくないなら地元でゆっくり探して持ち込みしたら?
持ち込み料を相談にのってくれる店もあるし。
109愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 17:37:14
>>106
さすがに御祝儀で黒字なんてことは考えていません。自分達の中では小さな式と
食事会、もしくはレストランウェディングで式と食事会を兼ねたようなのでもいいかと思ってます。
会費制にするとか色々あるようですし、招待する人数などを考慮して考えていきたいと思います。
二人で打ち合わせに通うとなると交通費だけでかなりの金額になってしまうので
レンタルするなら住んでいる所の方が良いみたいですね。
110愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 10:52:08
>>105
うのちゃんドレスのスレ立てられませんでした
お手数ですがどなたかご興味ある方いらっしゃいましたら
立てていただけませんでしょうか?
111愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 14:42:16
>110
うのドレススレじゃなくて、ドレスショップ総合スレのほうが良くない?
落ちちゃったけどそんなスレあったよね。
112愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 00:53:22
みなさん、試着予約っていつ位前にしていますか?
人気ドレスショップだと(エンハツクラス)どれくらい前がいいでしょう?
希望としては平日のお昼という感じで土日は避けたいです。
一日で二軒くらい周ろうと思うのですが、一店舗何時間とればいいですか?
113愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 05:34:46
>>112
平日のお昼なら予約取りやすいよ。前日でも大丈夫なことのほうが多かった。
一店舗あたりの時間は店によって様々で、
時間が決められてるところとそうでないところがあった。
予約時に、どれくらいの時間を見ればよいか聞いたほうが確実だよ。
114愛と死の名無しさん:2007/08/14(火) 19:30:58
高級店に行ってみた
もうね、素材の違いは歴然としてて、ドレスが軽くて羽衣のよう
一度シルクを着ると、ナイロン・ポリには確かに萎える
でも、案外写真で見ると違いってわからんかも
当日は白ドレスは一着だし、招待者にはわからんよね?
たった一時間で10万円以上の差は見つけられなかった
重いけど、デザインが可愛いのはポリドレスに多いと思う

みなさんはシルクとポリ、どっちにしました?
また両者で迷われた方、決め手は何ですか?
115愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 01:33:21
>>113
ありがとうございます。やはり平日昼ですね。
予約の電話を入れたのですが、大手は1〜2週間待ちでした・・・。
まずは敷居の低くなさそうなお店から周ってみようと思い、
何件か行ってみました。一軒2時間〜3時間といった感じでした。

>>114
私もシルクのドレスは本当に軽く感じました。
あと、独特の色合いってありますよね?暖かみのある生成り色というか。
でも、生地が薄い?のか写真で見るとペラペラ気味に・・・
あと、シルクだと素材優先で、シンプルなデザインが多いように感じました。
私は挙式が白無垢なので、そちらを正絹にしてドレスは拘らないかもです。
116愛と死の名無しさん:2007/08/20(月) 17:21:23
セルならシルクにしようと思ってたけど、レンタルにしたから
素材にはそんなにこだわらなかった。
それよりデザインによって高く見えたり安っぽく見えたりする方が
気になって選ぶのに時間かかっちゃった。
117愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 10:36:29
純白のポリエステルは安っぽく見えるとオモた
アイボリー調ならそこまで化繊っぽくは見えなかったかな

シルクのドレスは憧れるよね
118愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 20:01:48
顔がでかいせいか何来てもイマイチ・・・
雑誌なんかでも体型カバーとかの特集はあっても
カオデカのカバー法ってあんまりないし。
痩せれば顔も細くなるかと思って5キロほど減量したけど
体だけ9号→7号になって、よけいデカ顔がめだつような気がする。
ドレスにボリュームがあって袖ありとかオフショルダーが
ましな気がしたんだけど・・・
どなたか同じような悩みでおすすめデザインがあったら
教えて頂きたいです。
119愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 23:08:28
>>118
思い浮かべてみたけど、プリンセスラインは悪くないと思う
そして、袖よりもネックラインが重要な希ガス
ベールや頭飾り、首飾り、耳飾りなど小物で工夫してみては?
同じドレスでも、小物を変えるとがらりとイメージ変わるものだし
120愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 01:18:58
「ドレスは7〜9号位が一番綺麗に着られます」
とショップの方にアドバイスされました。
5号サイズ位になると、欧米人向けのドレスでは貧弱になるとのこと。
胸と胴体、ヒップに厚みがないと、ドレス負けしてしまう。
小物などで十分アレンジできるけど、必要以上なダイエットは必要ない、と。
現在、レンタル7号を綺麗に着れる感じなのですが、
ショップの方のお世辞?セールストークに騙されてないかイマイチ心配です。

スペックは156センチ、50キロ、C70、ヒール15センチの予定です。
選んだドレスがインポート物なので、かなり胸はデカ目に作られています。

ドレスを一番綺麗に着れる体型、号数ってどんな感じなんでしょう?
121愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 02:41:09
7号を綺麗に着れると書いてあるのは何?店員のセールストーク?

スペックは太めでその割に胸ないからパッド入れたらバランスよくなるかも。
ドレスが一番綺麗に着れる体型なんてデザイン次第でしょ。
体重やウェストより顔の小ささと色の白さの方が大事だと思う。
あとは胸と腕とデコルテかな。
122愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 18:26:58
あんまり痩せてると和装みたいに補正入るよ
私はタオル二本入れられたよ
123愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 19:59:26
マーメイドとかならピザより細い人の方が綺麗に着れるだろうけど
大抵のドレスは、ボンキュッボンで腕と首の細い小顔が似合うと思う。
胸がないと貧相なのは確か。
でも店員は「痩せた方がいいですね」とは言えんわなw
124愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 23:53:51
二の腕太いけどビスチェタイプ選んじゃったよ。
式までに二の腕だけでも何とかならないかなー
冬だからショールみたいなので隠すとかアリ?
125愛と死の名無しさん:2007/08/24(金) 01:45:10
二の腕太いって分かっててなんでビスチェタイプ選んだの・・・
126愛と死の名無しさん:2007/08/24(金) 03:27:31
補正について。
身長162、ガリだから3号サイズのマーメイド着た。
合うサイズがなくてオーダーだったけど、
胸パット3枚とお尻パットで補正してもらうのを考慮して作ってもらった。
補正のおかげで貧相な体なのに綺麗なラインになったよ。
身長156で50キロで7か9号は少し太い気がする。
もう少し絞って、胸はパットで補正したほうがウエストが細く、綺麗に見えると思う。

インポート物も試着したけど、胴が長い日本人体型の私には合わなかったorz

127愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 00:44:39
>>120です
御意見ありがとうございます。
ドレス屋さんの意見はセールストークだったようですね。
私は7号サイズジャストっぽいので、式まで日もあるし引き締め頑張ります。
痩せすぎた場合(コレはないw)でも補正きくんですね。
予約したドレスは今がジャストフィットなんですが、やっぱりもう少し痩せたいですね。
同時にビスチェなのでデコルテと背中ケアを頑張りたいと思います。

ドレスが決まったら一段落かな?と思っていたけど、
これからまだまだ忙しくなりそうですね。
楽しい悩みが増えて嬉しいです。
128愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 01:13:06
>>124
二の腕誤魔化しは「いっそビスチェで露出する」もかなり有効とは何度も出てる
画像見比べたりして、一番スッキリ見えたから、そのドレス選んだんじゃないの?

ショールなんかで隠そうとすればするほど必死感が出ていたたまれない
「あぁ、あの人は二の腕コンプレックスなのね・・・」と思ってしまう
挙式WDなら、ベールで随分隠れると思うよ
129愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 07:04:32
>>124
自分も同じく太い二の腕でビスチェ着ますよノシ
なで肩のせいもあるかもしれないけど、一番スッキリ見えたので、WDもCDもビスチェ。
腕を隠したくて選んだオフショルダーはハンパなく太く見えたし、思い切って出しちゃう方が良いみたいですよ〜
130愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 07:05:30
>>127
ドレスは式直前にサイズ修正をしてくれるかもよ?
私がレンタルしたショップは、直前に太ったり痩せたりする人が多いから
ドレスのサイズ調整しますよと言っていた。
デザイン的に修正できないドレスもあるからショップに確認しておくと良いよ。

せっかく痩せても、ウェストにタオル巻かれたり、
サイズが合ってないと太って見えるから勿体無いよ。
131愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 11:02:34
WDって寒くないのかな?肩が出るデザインが多いけど。
普段は肩や腕を出してるとすぐに冷えておなか痛くなるから
夏でも殆ど長袖や7部袖を着ているんです。
普通パーティー会場の温度設定は男性の服装(ジャケット着用)に会わせてあると本で読んだのですが。
まさか新婦がトイレへ駆け込むわけにも行かないし、すごい不安。
132愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 11:16:41
>>131
私も冷え性なのと、本来チャペルで露出はありえないと思ったので
パゴダ着ます。いろんなの試着した結果、品があって一番よかったし
二の腕も隠れてほっそり見えて大正解w
133愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 18:59:42
質問です。
みなさんカラーは何色着ましたか??着ますか??
カラー着る予定がなかったのですが、都合で着ることになりました。
何色にするか、まったく決りません…
小物等も含めて、お色直しドレスについて教えて下さい。
ちなみにWDはアメリカンスリーブのAラインです。
134愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 00:56:23
CDはWDより選ぶのが難しいとよく聞くよね
私はお色直しを引き振袖にしました
CDは何着てもピンと来なかったし、和装もしてみたかったから
とりあえず、色の先入観捨てて、色々試着してみるのが一番だと思う
「この色はないだろう」「このデザインはイヤ」とか思っていても、
着てみると意外と似合ったりする
あとは「自分がなりたい花嫁像」を考えて選ぶと失敗少ないと思う
135愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 08:44:03
>>133

ショップによると、
・ピンク(季節に関係なく一番人気)
・水色(ピンクの次に人気、春夏が多い)
・赤、ゴールド(秋冬に多い)
らしいよ。
季節によって出る色が変わるらしいけど、いつ挙式なの?
136愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 10:03:26
AラインのWDからAラインのカラードレスにお色直しよりも
Aライン→スレンダーまたはマーメイドとか
形もWDとは変えたほうがガラッと雰囲気が変わった感じがする。
137愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 10:37:30
私もCDは着ない。
何軒もドレスショップ見てまわったけど、着たいと思うドレスがなかったよ。
結局色打掛を借りることにしたけど、
打掛を借りるお金があればCDをフルオーダーしたほうが安上がりだったことに気付いた・・・。

ちなみにCDをたくさん試着して思ったのは、赤がいちばん写真写りがいいということでした。
138愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 22:35:48
>>135
挙式は1月半ばです。
試着では一応黒と赤を着る予定です(カタログ取り寄せなので…)
キャラ的にも自分自身もピンクや黄色等パステルカラーは無理だな…というかんじなので。
CDはほんとに難しい。

CD着てない方もけっこういらっしゃるんですかね。ただ、私の場合、披露宴なしの会食で、友人等中心の1,5次会に着用するので和装だと重いかなぁって気がしてます。
139愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 23:17:13
>>138
黒ドレスは花嫁っぽくない気が・・・。
友達に黒ワンピが多くても、華やかなパステルカラーが多くても微妙じゃないかなあ。
実物見てないから断言できないけど。
一月半ばなら振袖も素敵だと思うよ。

因みに、私は友人のみの1.5次会でWD着たよ。
140愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 06:58:05
>>139
黒微妙ですかね…。
全身真っ黒ではなくて、かなりの部分にグリッターのようなキラキラした模様が入ってるんですが…
わたしもWDをと考えていたんですが、レンタルの都合で、WDのままだと、CD借りるより倍以上のお金がかかってしまうのでCD着ることになりました。
141愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 17:32:29
モノトーンのカラードレスが色々と新作として出てたよ。
全身が真っ黒なドレスはやっぱり難しいと思うけど
いわゆるカラードレスは見慣れすぎたせいで
モノトーン調のドレスに真っ赤なブーケとか大人ぽくて新鮮だと思う。
142愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 18:02:26
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします
私は実家とは遠方に住んでいるために、衣装選びに親を同伴できません
せめてもと思い、試着したドレス姿の写真をアルバムにして渡そうと思います
本番のドレスは当日まで内緒にする約束で、没になったドレス画像達・・・
「一緒に選びたい」と言っている両親は喜んでくれるでしょうか?
143愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 19:23:54
>>142
「一緒に選びたい」って言っているなら良いんじゃない?
本番はどんなドレスなんだろうって、没ドレス見ながらワクワクするのでは?
両親のことを一番良くわかっている>>142が喜んでくれるだろうと思うなら、
そうすればいいと思うよ。
144愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 19:30:59
>>140
私は黒ドレスを最後まで悩んでやめました。
グリッターやスパンコールでキラキラしてても、普通の照明ではあまり輝やかず、
写真を撮ったらただの黒になってしまいました。
あと、ゲストの多数が黒い服を着てくる可能性が高く、会場全体が暗くなりがちらしいです。
なにより、母親が「黒なんて不祝儀っぽい!!」と大反対でしたorz
145愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 19:33:06
>>141
モノトーンに真っ赤なブーケは素敵だね。
でも、1.5次会だとブーケを持っている時間自体が少ないかもよ。
進行にもよると思うけれど。
リストレットやヘッドパーツなどずっと身につけているものに
個性的な色を入れるのもいいかもね。
ブーケよりリストレットのほうが安いし。
146愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 20:00:14
ピンクや赤のカラードレスに真っ赤な花だと普通なんだけど
モノトーンだと一色の鮮やかな挿し色が映えて綺麗。
黒ドレスはやっぱり難しいし特に年配の人には理解されづらいと思う。
147愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 20:02:58
Dress Blackのドレスってどうなんでしょう?
あまり時間がないのでサロン系にはなかなか試着にいけないから
のぞいてみたんだけど。
シンプルなデザインがいいのでその点あまり不満はないんですが。
148愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 22:04:18
>>132
>>131です。遅くなりましたがレスありがとう。
明日初めてドレスショップ行くので、希望を伝えて選んできます。
最近のはビスチェタイプが多くて心配だったので。
せめて袖ありで良いのがあると嬉しいのだけど。
149愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 00:05:07
>>141
レスありがとうございます。
小物などで色を持ってくるのはいいですね。
せっかくCD着るのに着たくもないブナンなCDを選ぶのはどうも…というかんじで、わたしはシックな色着たいと思ってます。
150愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 00:40:42
>>148
25ansの和装編になぜかドレスが載ってたけど、可愛い袖ありのドレスがあったよ。
参考になるかもしれない。
151愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 07:45:42
>>149
たくさんの人があなたにレスしているのに・・・
都合のいいレスしか見えてなくない?
152愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 08:07:33
>>151
149です。すみませんでした。
ドレスは母親と選んでいて黒に賛成してくれています。でもやはり友人たちに黒が多い気もします…
もう1着、赤というかボルドーっぽいCDも試着予定なので、頂いたご意見を元に吟味してきます。

レスありがとうございました。
153愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 23:12:12
「ぶって…もっとぉ!もっとぶってえっ!」
白い大きな双臀に赤い筋が刻まれていくたびに、ゆみ子は快感に身悶える。
「痛いのが好きなんて、ゆみ子いやらしいんだね」
耳許で、私が囁く一語一語にゆみ子はピクッピクッと四つん這いの熟れた身体を震わせて応えた。
丸い乳房がふるふると揺れ、紅く色ずいた乳首が存在を誇示するかの様に固く尖って私の愛撫を待っている。
154愛と死の名無しさん:2007/09/01(土) 18:55:29
>>153
姫井さん乙!
155愛と死の名無しさん:2007/09/07(金) 21:16:39
インナー関連もここでいいのかな?


挙式一週間前にして激ヤセしてしまい胸が小さくなってしまったのですが、
ボリュームのでるパッドは単品で手に入りますか?

もともと胸がなく、レモンパッドはすでに入っているのですが、
全然たりません…
156愛と死の名無しさん:2007/09/08(土) 09:33:35
二枚ずつ入れたら?
157愛と死の名無しさん:2007/09/08(土) 20:44:39
>>155
検索汁

ブライダルインナーについて語る
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1170260165/
158愛と死の名無しさん:2007/09/09(日) 12:04:08
ありがとう。

とりあえず1番厚いパッド買ってみた。
固いので、試して不自然だったらインナースレで相談してみます。
159愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 18:19:25
ヌーブラじゃ駄目かね?
もどきなら1000円だお。
160愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 18:36:47
パッドの代わりにヌーブラつけてその上から普通のブラするってこと?
161愛と死の名無しさん:2007/09/22(土) 16:10:55
あんなところで借りなきゃよかったよ…
ノビエ○ルラ
すべてが台無しになるので、皆さんもお店選びは慎重に。
162愛と死の名無しさん:2007/09/22(土) 16:45:45
TAKAMIで販売してるインナーどうですか・
ずいぶん高いですがどうでした?
163愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 00:04:21
>>160
159じゃないけど以前このスレかブライダルインナースレで
インナーの中にヌーブラ2枚重ね付けして式に出たって人居たよ。
164愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 10:14:02
WDの件で本気で悩んでます。
ノースリーブで深いVネック(後ろもV)の形は少ないですが、あまり花嫁に映えない形なんですか?
胸はない方なんで、卑猥にはならないのですが、ビスチェが多い中Vを選んで失敗かと落ち込んでいます。
しかも夏に胸にニキビが出来て跡が治らず、目立つ(泣
さらに、丈が足りないからと、打ち合わせの途中からパニエをどんどんボリュームのあるものに変えられ、重くなってしまいました。
はじめに着たときよりドレスにハリ、ボリュームがでてしまい、はじめに着た印象とは違ってきてしまっています。
歩くとき、へその辺りの生地を持って歩くと思いますが、生地がブ厚過ぎてパニエまで持ちきれず、手が痛くなってしまうようになりました。

持ちにくいドレスに不都合があった方、アドバイスいただけたらと思います。。。

式まで2ヶ月なのに、いまさらドレスを選び直そうとしてます。。。orz




165愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 18:16:02
164さんと同じく悩み中・・
自分はセルで安いドレス買ったものの、トレーンが無いのがいまさら気になってきて・・・
スレンダー気味のAラインドレス。
丈が長いので裾は20センチくらいカットするつもりだったんだけど、
前だけカットして後ろはそのまま残してトレーンにできないものだろうか?

あとトレーン無しのドレス×ロングベールの画像ってどこかにないでしょうか?
166愛と死の名無し:2007/09/24(月) 00:29:04
ドレスショップから資料請求を始め、下見候補にいいな
と思うお店のリストが以下の通りです。

ジュレカーラ(大宮)、キヌヤブライダル(大宮)、
アンジェリーク(大宮)、KIND(浦和)
ホワイトアーク(四谷)、愛ロイヤル(池袋)
ブライダルヒロ(学芸大前)、カ・レーン(五反田)
ハミングバード(新富町)、ルミエ(表参道)
モードマリエ(荏原中延)、HANA(新宿)

上記ショップに行って試着経験のある方、もしくは
ご存知の情報が【品揃え、スタッフの接客、提案力】
等ありましたら、何でも良いので教えて頂けませんか?
167愛と死の名無しさん:2007/09/24(月) 23:55:56
>165
トレーン無しのスレンダードレスに引きずるベールは
バランス悪いと思うよ。
168愛と死の名無しさん:2007/09/25(火) 17:30:42
ちょっと痩せ過ぎなので露出が多いとみっともないので隠したいのですが、なかなか目当てのドレスが見つかりません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、首から肩にかけても露出しないタイプのドレスだとどのようなタイプがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
169愛と死の名無しさん:2007/09/26(水) 05:00:25
>>168
首から肩にかけても露出しないタイプとなるとエンパイアかな。

因みに私も痩せすぎだったので、露出が少ないドレスにと思いアメリカンスリーブにした。
肩は出るけどアバラが出ないからビスチェより良かったよ。
それと、二の腕が太く見えると定評のオフショルダーも良いと思う。

また、ベールや髪の毛でも隠せると思うから、
ドレスのデザインだけでがんばらなくても良いと思う。
170愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 23:52:00
>>169
ありがとうございます。
エンパイアでも鎖骨の辺りって露出しますよね?
ハイジに出てきたクララが着ている服ありますよね?
あんなカットのドレスが理想なんですが、やっぱりそんなものはないのかもしれませんね・・・。
171愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 00:19:49
>>170

>>169です。
ハイネックで長袖のエンパイア見たことある。雑誌でだけど。
ほとんど露出なしのドレスだった。
実際にドレスショップに行くと、エンパイアは少ないから難しいかもしれないけど。

一番隠したいのはどこ?
私はアバラだったからアメリカンスリーブにした。
グローブはひじ上タイプにして、ひじの骨が出っ張っているのを隠した。
グローブはSサイズでもガブガブで、2週間前にそれが発覚。
ドレス屋さんががんばってジャストサイズを探してくれた。
グローブつけるなら、その大きさの確認も早くしておいた方が良いよ。
172愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 12:26:32
私も上半身ガリでデコルテの骨骨加減が気になったから
アメスリにしたよ
お式の時はマリアヴェール+アメスリなし
披露宴時はアメスリあり ていう感じかな
多少肌見せがあっても髪型や刺繍いっぱいのヴェールで
カバー出来るよ
がんばってくださいね!
173愛と死の名無しさん:2007/10/02(火) 22:34:37
>>161
私もそこで借りる予定です。
台無しの内容を教えていただけますか?
174愛と死の名無しさん:2007/10/05(金) 16:41:25
初ドレス選び行ってきた。
二の腕太くてオフショルダーだと余計太く見えるかと思ったら以外と大丈夫だった
ただ確かにビスチェのほうがスッキリはする
でもビスチェだと背中の露出も多くて背中のアトピーが見えるから迷う…
175愛と死の名無しさん:2007/10/05(金) 23:09:03
こんばんは!初めて書き込みます。
みなさんは挙式のどれくらい前にドレス決めましたか?
よかったら教えて下さい。
176愛と死の名無しさん:2007/10/05(金) 23:20:08
>>175
約9ヶ月前からショップを周りはじめて、半年前に契約しました。
契約後も同ショップ内なら料金かからず変え放題なので、
契約した後も新作入ったら見に行ってます。

決めたドレスが人気あって、自分の式までに何度も借りられるのはちょっと嫌
でも全然人気なくて、いつも店内で留守番→試着されまくりも嫌w
177愛と死の名無しさん:2007/10/05(金) 23:38:01
白金の1+1というドレスショップでドレスを選んだ方いらっしゃいますか?
雑誌で見て、すごくかわいかったのですが、HPもないし、ネットで検索しても
情報がまったく出てきません。
178愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 03:06:16
>>175
3ヶ月前に行ったけど、いいものが見つからなくてレンタルオーダーにした。
179175:2007/10/07(日) 21:39:04
ありがとうございました!
挙式まで半年以上あるので、あんまり早く決めても太ったら着れないと思ってしまって…。
早めに決めて、なおかつ体系維持を頑張ります。
180愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 17:28:11
>>179
大抵のショップは、式の2、3週間前に最終試着をしてドレスの補正してくれると思うよ。
ドレスのデザインによっては補正が出来ないものもあると思うから、
選ぶときに聞いておくといいと思うよ。

因みに、ショップの人によると、式直前は忙しさから来るストレスで
痩せる人の方が多いみたい。
181175・179:2007/10/08(月) 19:35:12
そうなんですかぁ!勉強になります☆
式場の提携してるショップで確認してみます。
みなさん、ご親切にありがとうございました!
182愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 23:08:06
150cm、5号サイズの痩せ型です。
式場を決めた時、ドレスの事を考えずに決めてしまいました。
いざドレスの試着をしに行ったら、5号サイズが3着しか無く、
とりあえず仮でAラインドレスを1着抑えましたが、
フワフワのかわいいプリンセスラインが着たかったので、決めかねています。
11月の式です。
オーダーも間に合いそうにありません。
なにか、いいお店をご存知の方、教えて下さい!!!
183愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 01:06:09
>>182
小さいサイズに強い外部ショップに行くしかないでしょうね。
それでも良いドレスは予約埋まってそうだけど。
それかサイズオーダー可能な店に電話しまくってOKな店を探す。
案外大手のサイズオーダー店(ワ○ベ)が対応してくれるかもしれない。

11月式なのに今まで何してたの・・・。
妥協したくないなら、今から全力で頑張るしかないよ。
でも、今押さえているドレスだって「縁」があったドレスなんだから悪くないよね。
184愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 19:46:37
白いウエディングドレスの靴は白じゃなきゃダメですか?
黒はやっぱりマナーとしてダメですか。
シルバーくらいならいいでしょか。
ドレスには黒かシルバーのが合いそうなのです。
185愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 20:06:40
シルバーか…どうかな
プラチナのネックレスとかするなら合わない事ないかも
黒はマナーというよりカッコ悪い
「靴、忘れた?なにかトラブルあった?間に合わせ?」って感じだよ
階段上り下りしたり、ドレスの裾を持ち上げすぎたりして(介添えさんがやることもあり)
案外靴は見えるから、黒は無しでしょう
186愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 20:27:14
>>184

あたしも黒は、靴忘れちゃった!?て思われるかなーと思います。
オーバードレスにシルバーのキラキラしたのがついているので、
シルバーの靴ならよさそですね。
どうもありがとうございます。
187愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 21:55:40
>>182
首都圏なら、BitterSwe○t表参道店は3〜9号しか扱ってないよ。
ただ、インポート物中心だから身長150cmだとどうなのかわからないけど。
問い合わせてみては?
188愛と死の名無しさん:2007/10/14(日) 15:03:38
シャキィィィィイイン☆
三.∧_∧  ______
三( `・ω・) /巡回中/
三(_⊃┳O / ̄ ̄ ̄
三◎ゞ=◎
189愛と死の名無しさん:2007/10/18(木) 20:47:18
age
190愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 18:01:59
シルクのドレスだと最低でもどのくらいの金額になるんですかね?
買取の方がペラくてもいい分安かったりするのでしょうか?
191愛と死の名無しさん:2007/10/28(日) 13:34:52
どなたかアドバイス頂ければ・・・
式を1ヶ月後に控えています。

先日CDの7号を試着したところ胃のあたりがキツく、アバラに締め付けの痛みも感じました。
少し苦しかったですが、式までに痩せそうな気がして制約してきました。
しかし、当日の緊張や立ち座り、空腹の状況で胃を締め付けると具合が悪くなってしまうのではないかと不安になってきました。
また当日生理になりそうなのでピルを服用する予定で、万一太った時の事を考えると、9号にすべきなのではないか?と悩んでいます。
実は前回9号を試着していて、少し大きく感じ、店員にも7号を勧められましたが、その時7号がメンテ中で着られなかったんです。
ハイウエストの絞りのキツいデザインだとは、その時気がつきませんでした。

多少大きくても楽な9号か、見た目の美しさを取って窮屈をガマンする7号か、どちらがいいのでしょうか。

やはり胃を圧迫するのは危険でしょうか。

形はビスチェ、バストからへそ下まで生地は横に皺々ギャザーが入ってます。
お直しは出来ない店です。

192愛と死の名無しさん:2007/10/28(日) 14:16:41
>>191
インナーは購入した?
自前のインナーだと多少着心地が変わると思う。

因みに、少し大きめのドレスならパットを入れたりウェストにタオルを巻いたりして補正できると思う。
193191:2007/10/28(日) 17:31:31
>>192
インナーはその店のロングインナーをつけています。
インナーでもう少し改善できるといいのですが。
しかし、先ほど問い合わせたら、運悪く9号が決まってしまったようです・・・泣
7号で頑張るか、今から新しいのを探すかしかなさそうですね。。
ちなみに先月、理由あって別のCDから変更したのですが、その時すでにカタログの着たい形は悉くありませんでした。
こんな時期に素敵なものが残っているわけなく、WDが5号(インポートの5号ですが)だったのでこんな事になるとは予想だにせず、疲れました。。
立った状態で苦しいのは、座ったらもっと苦しいですよね?


194愛と死の名無しさん:2007/10/28(日) 18:53:36
そうだね、立った状態で苦しいのは座ったらもっと苦しいねー
でも花嫁はすごく姿勢よく座ってないといけない(見栄えが悪い)から普通に座るよりは圧迫されないと思うけど
姿勢良く座るのもきついんだよね・・・
私はバレエやっていて姿勢よくするのは慣れてるはずなんだけど苦しかったな
195愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 05:15:18
私も普段9号ですが、CDの9号は少し大きくて上半身に皺ができて美しくなかったので
試着の段階できつかったけど、当日はもう少し痩せるだろう。キレイに見せたい。と思って7号を選択しました。

そして当日は・・・多少痩せたもののアバラへの締め付けは変わらず(骨格は痩せませんから。。。)深呼吸できないほどで、
着た瞬間に脱ぎたくなりました・・・
でも披露宴中は楽しくてドレスがきついことは気になりませんでした!!
全部終わったあとは未練なく、もうすぐに脱ぎたい!と思いましたけどw
9号と7号の試着のときに付き合ってくれた友人も、7号で正解だった!と言ってくれました。

もし他のデザインでサイズの合った気にいったものがあるなら、そちらに越したことはないですが
今のままでもなんとかなると思います。

当日楽しんでくださいね!
196愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 19:00:32
服飾学校のファッションショー、2700万円の「金貨ドレス」登場
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8228.html
197愛と死の名無しさん:2007/11/11(日) 10:04:14
198愛と死の名無しさん:2007/11/11(日) 10:06:18
     __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人
    ≫                                          ≪
    > 今まで「アッチのスレ」へのカキコミ、すいませんでしたぁっ!!     <
    ≫                                          ≪
    ⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V
                    | i |
          ,. -――- 、 } i }
         /      へ `>、|
            {.  ,>-/、/=;´イヽ  ← 自堕落ビチグソ卑怯者嘘吐きゴマカシ密告営業課長I
         j='rー、\_>、)_, >;;〉
        └'゙ー――'`ーヾ'`"´
     __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人_人从_人_从_人
    ≫                                                    ≪
    > ごまかして二重取りした交通費はきちんと返金します!自己都合解雇にして下さい! <
    ≫                                                    ≪
    ⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
                    | i |
          ,. -――- 、 } i }
         /      へ `>、|
            {.  ,>-/、/=;´イヽ ← 「辞めます!」と言って、給料を上げてもらおうとする
         j='rー、\_>、)_, >;;〉   ビチグソ卑怯者嘘吐きゴマカシ密告営業課長I
        └'゙ー――'`ーヾ'`"´
199198:2007/11/12(月) 23:51:13
リトル・ペブル同宿会
200愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 01:40:22
ドレスの試着をしに行くのが好き。
やっぱり愛する女性のきれいな姿って良いものだよね。
特に俺の彼女はスタイルが良いからどんなドレスを着ても良く似合う。
本当にきれいです。
201愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 11:50:48
裏山
202愛と死の名無しさん:2007/11/25(日) 18:28:30
皆様、ドレスに合わせてどんなヘアアクセサリーを選ばれましたか?
やっぱり生花とかティアラが多いのかな〜
203愛と死の名無しさん:2007/11/25(日) 19:25:08
>>202
WD のみで最初、ティアラ。
お色直し(ヘアチェンジのみ)で生花にした。

↓で聞いたほうがいいかも。
☆ヘアメイクの成功、失敗 3件目☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1153997077/
204愛と死の名無しさん:2007/11/25(日) 21:21:53
>>203

ありがとうございます。
行って参ります。
205愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 00:05:39
来月結婚するのですが、二次会用のドレスで迷ってます。

芸能人がよくパーティーで着てるようなロングドレス希望なんですが、身長155のチビッコなんです(T_T)

155でロングドレスは無理でしょうか?

ちなみに、ロングドレスが豊富なおすすめショップ等ありましたら教えていただけると嬉しいです。
206愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 01:07:52
>>205
155cmならある程度の高さのヒール靴を履けば大丈夫じゃない?
207愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 23:00:21
有名なドレスショップなんてあるのですか?一見さんお断りとか。ブランドとか全くわからないので例えばここのドレスが品質がよい!なんてのがあれば教えてください。
208愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 00:31:11
普通の着ればロングドレスになるのでは?
209愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 00:55:08
アンジェリークというレンタルドレス店で借りられた方 いかがでしたか?
料金等どのくらいかかったか教えてください…。
210愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 20:00:57
一週間後に小物合わせに行ってきます!
でも、ネックレスとイヤリングはネットで購入済み
インナーもドレス屋提携店が出してる楽天SHOPで購入済み
ヘッドドレスは生花にする予定
一体、何を合わせに行くんだろう?w
211愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 11:44:09
>>210
全体的なバランスw
212愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 20:55:35
ここでいいのか分からなかったけど
質問させてください。
先日小物合わせをしてきたのですが、
決めたベールが買い取りで6万でした。
これって妥当ですかね?
質の良いレースだからみたいなんですが…
キャンセルしてネットとかで探した方がよさげですか?
そもそもキャンセルできるのかな…
213愛と死の名無しさん:2008/01/22(火) 23:50:44
私ならベールに六万は出したくないかな…
214愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 07:38:09
庶民の私には六万は高すぎ…
ネットなら二万も出せばいいやつ買えるよ
私は楽天でセールになってたベールを四千円で買って自分で好みのレースとスワロフスキーつけた
215212:2008/01/23(水) 19:27:02
意見ありがとうございます。
確かに高いですよね…
やっぱりもう少し考えようかな。
一週間以内ならキャンセルしても大丈夫ですよね。
でもネットだと実際にドレスと
合わせられないと思うんですけど、大丈夫でしたか?
216愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 01:10:03
洋裁が趣味なので、自作した。
スワロフスキー50個付けても3000円位で出来た。
217愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 03:29:23
ちゃんとしたドレスを作ろうと思ったら生地だけでも10万とかは普通にかかるけどね。
218216:2008/01/25(金) 02:50:58
>>217
私が作ったのはベール。
219愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 01:20:25
>212
私もドレスに合わせたビーズがいっぱいついたベールを買ったら6万でした。
そのときは舞い上がっていて、これが一番合うからいいや〜って思ってたけど、
今思えば挙式の数十分(披露宴でははずしました)のために6万は高かったなぁ。
そこまで細かく見る参列者なんてほとんどいないですしね。
あまりベールがドレスに合ってないよねと聞いたことないので
ご自分が気に入ったのがネットとかに安くあるんならそっちで十分だと思います。
220212:2008/01/26(土) 23:15:15
前回書き込みした翌日に半ば強引に
(買い取りの物はキャンセル不可らしい)
キャンセルしました。
そしてネットでそこそこなベールを1万3千円位で
購入しました!
確かにそんなに細かく見る参列者もいないし、
数10分ですし。
意見ありがとうございました。
221愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 11:59:09
前のレスにも出てましたが・・・。
やせ型、色白でも背がある場合(160代後半)は
やっぱりエンパイアって似合わないんでしょうか。
自分では気に入ってしまったのですごく迷ってしまいます。
ちなみにドレスキャンプの新作のものです。
222愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 19:26:55
>>221
長身だとエンパイアが大人っぽい要素が加わって綺麗に着こなせて良いと思いますよ
色白やせ方ってだけでかなりいけるイメージですし
いろんな方の写真を見てると、すごく気に入ってというコメントの方のは
雰囲気に合ってるというかしっくりきた感じになっている気がしてます
223愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 13:13:55
エンパイアラインは痩せ型の方が綺麗に着こなせそう。
ぽっちゃりの人が着ると「もしかして、でき婚?」って思われそう
224221:2008/01/31(木) 09:11:22
>>222
>>223
レスありがとうございます。
あれからエンパイアラインについて調べたところ、
古代ギリシャの服装が元になっているということがわかり
かわいらしいイメージももちろんありますが、
本来は女神みたいな雰囲気でもいけるようなので
式では→大人っぽくシンプルなかんじ
披露宴では→セットの小物や取り外し可能なドレープを利用してちょっと個性的でおしゃれなかんじ
をめざすことにしました。
小柄華奢タイプしか向かない雰囲気のドレスなのかもと思っていたので
レスをもらい目が覚めました。
ありがとうございました。
225愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 11:07:19
エンパイアは素材も重量じゃない。
シルクじゃないと軽さと優雅さとが出ないよ。
ポリエステルじゃ重くて安っぽく見えるからね。
226愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:08:28
老け顔なんで自分が着たいドレス(Aラインのシンプルで大人っぽい感じ)が似合わない。
というか寂しく貧相に見えてしまう。
いっそのことプリンセスラインにしてあまり花とか装飾のないものにしたほうが
いいのかなとも思ってきたんですが、何かアドバイスありませんか?
227愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 10:35:17
>>226
私も似合うドレスと着たいドレスが違っちゃったんだけど、
最終的には「着たいドレス」を選びましたよ
小物やヘアメイクで色々変えられるとも思ったので
ドレス本体じゃなく、全身コーディネートが大事なのかな、とも思います
予想以上に可愛らしい感じのドレスにしてしまったから、何もかも可愛い系でまとめるw
228愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 14:04:52
式場のドレスって
マーメイドが
全然ない!!
229愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 22:33:01
マーメイドないのは不思議ですね〜
結構「ないない!」って意見を見ますけど増やす気がないんでしょうかねえ
補正が大変なのかしら
背が低くてもマーメイドはすらっとして見えて体型カバーで良かったです
(ひざまでのかっちりマーメイドではなく
ももあたりまでフィットして、そこから生地が変わってストンと落ちるタイプ)
230愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 23:05:38
うちの式場はカラードレスのマーメイド、すごい人気で埋まってる
白ドレスは王道のAラインが人気みたいだね
231愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 23:49:08
ホテルの紹介で行ったドレス屋さんは結構マーメイドも多かった記憶が・・・。
ただ、彼がAラインの後姿の綺麗さにやられちゃったのでAラインになっちゃいましたw
232愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 00:18:49
エンパイアいいよねー
挙式チャペルが大きめなので、エンパイアだと多分おとなし過ぎて映えないんだけど
好きたからせめて試着だけでも…と思ってた。
しかし2件見てるけど、出会わない!扱ってるとこ少ないのかな?

そして今悩み所なのは…
デパートとホテルの共同プランを申し込んでいて
基本はデパートオリジナルのドレスを着用なんだけど
一枚も気に入るものがない…。
別個にホテル提携ショップで、半額で借りることができるそうなんだけど
わざわざ追加金を払うのも勿体ない気もする。
悩んでます…
233愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 00:58:13
>>232
私は白ドレスはこだわったな
式は白無垢なんだけどねw
提携外の他県のSHOPから持ち込みすることにしたよ
こだわりポイントは人それぞれだから、よく考えて優先順序つけていけばいいよ
234愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 17:51:39
>>228
無いって事はないと思うけど…。
他のフワフワ系ドレスに埋もれてるだけかもしれない。
235愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 12:10:29
最初はシンプルなドレスにしようって思ってたけど
試着してるうちに気分が高まってきて
一生に一度なんだしどうせなら!ってかんじで
結局レースひらっひらのお姫様ドレスに決めちゃった。
ちなみにあたまは絶対ティアラ!って思ってたのがクラウンになったw


236愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 15:21:00
>>234
私も式場の衣裳室で白マーメイドは無いと言われました。
結局持ち込みになりました。
体のラインが出るドレスは
あまり置けないって衣裳室の人が言ってました。
237愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 00:58:41
>>235
私も私も〜っ!
最初は王道のAラインドレスで検討していたんだけど、
決めたのはレースびらびら付いたティアードが何段もあるドレスw
開き直って「かわいいね」と言われるようなドレス姿を目指します
238愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 16:57:04
私は、最初から、ヒラヒラ、レース、ふんわり狙いでした〜。
小物選びは、これからだけど、ベールや、グローブも、コテコテ、ブリブリにしたい!!
239愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 19:35:42
本当に人それぞれですね
私は「きれい!」って言われる花嫁になりたい
240愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 03:31:59
自分自身のテンションもさることながら
試着見に来た両家母たちがノリノリだったわ。
そんな地味なのはアカン!もっとフリッフリなやつないの?!とかって。
めちゃかわいいドレス着て見せたら、うちのおかんなんか涙ぐんでたな・・・
仕事抜け出して来てた新郎母は「プリントアウトしてきてあげる!」とデジカメ持って帰り
その日の夜に2人の新居に写真持ってきてくれて「これが1番人気だった」と
会社でアンケートまでとっていたw んで結局めちゃかわドレスに決めた。
普段の服装は地味な私だからブリブリなドレスに始めは抵抗あったけど
最終的には、コレ着てヨカッタ!と納得できたし
人の意見って大事だなーと思ったし
なにより式前に意外なところで両家の結束が高まって良かったw
241愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 09:38:52
いいな〜。
新郎の家族にドレスだけでなくほとんど何も聞かれない(´・ω・`)
242愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 10:49:44
>>241
「余計な口出しをすると可哀想だから黙っていよう」とか
「自分の息子が選んだ嫁だから、何を着ても似合う、大丈夫」という
新郎ご両親の心遣い、かも。
243愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:21:21
>>241
聞かれない方が楽で良いと思う。
私の義両親もそうだあった。
友達の話だが、衣装や引き出物や細かいことまで言われ、
不本意ながら新郎親一押しのドレスを着ることになったそう。
244愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 13:00:14
>>241
うちも、何も言われないよー。好きなようにすればいいって言われたから、勝手に衣装もランクUPさせたし。
費用は、両家の親持ち。
245241:2008/02/06(水) 13:17:11
>>242,243,244
いっぱいレスついててびっくりw

ありがとうございます。
楽、たしかにそうですね。
マイナス思考じゃこの先大変そうだから
色々言われるよりいーじゃん!
と気楽に考えることにしました。
246愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 15:46:49
うちの新郎親は表では「好きにしなさいよ〜」だけど、影ですごい言ってるっぽいorz
247愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 18:55:20
30代後半の花嫁なのですが、ティアラってありでしょうか?
どうもティアラってお姫様→若い花嫁限定というイメージがあって。
でも個人的には後にも先にも着ける機会のないティアラに思い入れがあり・・・。
248愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 19:35:54
クラウンはヤバイけど
ティアラはいいと思う
249愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 21:02:43
>>247
トシいってるからこそのティアラもあるんじゃないか?
プラチナ+本真珠とかダイヤとか。レンタルしてるジュエリーショップもあるよ。
250247:2008/02/07(木) 15:37:35
なるほど。あまり安っぽくない感じのを選べば大丈夫かな。

レスくれた方、ありがとうございました。
251愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 12:52:37
ドレスの値段の話題ってここでいい?
252愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 00:15:41
>>251
イイヨ
253愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 19:40:25
レンタルで探してます。
レンタルなのでやはり百%これっていうのが見付かりません。
ちょっとしたレースのモチーフやフリルの形が気に入らなかったり。
百%好みのドレスに出会うまで探すべきなのか悩んでいます。
レンタルにしても20万以上するので、妥協作に出すのは惜しい気持ちもするし…
254愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 22:01:41
>>253
ちょっと高くなるけどオーダーかレンタルオーダーは?
がんばって探すより作った方が早いと思うよ。
自分はレンタルオーダーにした。
新郎衣装と合わせて30万だった。@東京
255愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 00:31:55
レスありがとうございます。
オーダーも考えたんですが、やはり予算と仮縫いなどの手間がネックで…
細かいところが気になるならやはりオーダーしかないのでしょうかね…
256愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 13:18:14
オーダーして手間かけるか
何百件もお店を回って理想通りの
レンタルドレスを見つけるか
どっちかにすれば良いだけだと思う…
257愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 01:19:25
半年後に挙式予定で、WDとCDを決めました。
その直後に、友人の友人の結婚式写真を見せてもらったのですが
CDが私が選んだ物と同じデザインの色違いの物でした。
友人の友人との面識はないのですが、式にはその友人を招待します。
気に入ったドレスなので着たいと思うのですが、
写真を見てしまったことによりどうしても複雑な心境に…
友人の性格を考えると悪気無く、他の友人に同じドレスだよ〜と
写真を見せてしまうような気もして、多少心配です。
友人同士のドレスが同じデザインであるとか、人は気にしないものでしょうか。
別のデザインに変更するか、見なかったふりで着てしまうか悩んでいます
258愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 01:48:09
>>253
レンタルで20万ならそう高くはないと思います。
でも予算がないなら妥協するしかないと思う。こだわりたいならそれなりにお金と時間、かかってもしょうがない。
259愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 01:48:22
>>257
私は気にならないなあ。
面識のない人のことを気にすることはないと思うよ。
色違いだから気がつかないかも。

ただ、すっきりした気持ちでドレスを着ることができないなら
変更した方が良いと思う。
260愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 13:40:35
>>257
わかるなあ。
私はブログで自分が決めようとしてたドレスを着てる人見ただけで複雑になったもんw
今から思うとどこまで自意識過剰なんだよって思うけど。
同じじゃなくても、限りなく似たデザインなんていくつもあるし
色が違うなら印象も違うからあまり気にしなくていいと思う。
261愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 21:14:09
胸のところがVに開いてるドレスを探しているんですが、あまり見つかりません。
もしどこのお店にあったよとかご存知なら教えていただけないでしょうか?
ちなみに関西です。
262愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 13:07:54
>>257
その子より、自分の方が似合ってる自信あるんなら、そのドレス着ちゃえ!!
( ̄ー ̄)ニヤリ
263愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:35:08
みなさんCDを選ぶ決め手ってなんだと思いますか?

WDよりもCDの方が選ぶの難しくて…
264愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:52:17
>>263
衣装負けしていないか
結婚式という非日常空間を彩るアイテムとして見劣りしないか
265263:2008/02/13(水) 00:36:35
>>264
レスありがとう。
それって見極めるの難しくないですか?

今までCDを五着ぐらい試着したのですが、どれもピンとこなくて…
ぶっちゃけWDは誰でも着ればそれなりに見える気がしてしまうのですが
CDとなると似合う、似合わないがWDよりもはっきり分かれると思うし、
後々列席者に不評でないように気を遣うとどれがいいのかわからんのです。

一応彼が大絶賛した紺のマーメイドを仮予約中ですが、お姉さんに不評だったので
まだ当分悩みそうです…orz
266愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 00:53:39
>>265
この際、和装なんてどう?
(ドレススレですが失礼)
黒引きに色直ししたらゲスト受けは最高サ!
267265:2008/02/13(水) 01:09:45
>>266
和装、素敵ですよね。
憧れます。当初の予定では和装も考えていたのですが
式場が英国風洋館で最後に列席者を見送るのに和装では館内の雰囲気と
合わないのでは?と考え辞めました。

ああ、でも和装、いいですね。試着に行ったとき他の方が和装を選んでいらしたので
いいなと思っていました。
ちょっともう一度彼に打診してみようかな。
館内の雰囲気に合わなくてもおkかな?
268愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 01:20:28
>>265
紺のマーメイドってかっこよさそう。
雑誌でもあまり見たことがないし。
列席者の評価を気にしているけど、よっぽどのことがなければ不評は出ないと思うよ。
新和装みたいに好みが別れる衣装だと影で何言われるかわからないけど。

ところでお姉さんて自分の?彼の?
269愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 01:23:32
個人的に、洋館に和装は素敵だと思う。
270愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 01:33:18
神前式でWD着る人もいるからなぁ
洋館で和装着た友人いるけど
とっても素敵だったよ
和装でお色直し入場した瞬間、
ゲストから歓声が上がってたよー
271265:2008/02/13(水) 01:33:31
>>268
彼の です。
以前に試着したワインレッドの普通のドレスの写真を
既に見せていたため紺のマーメイド(写真見せてません)のイメージがわかなかったのかも知れません。
ちなみに彼父母も微妙な反応でした。

試着時一緒にいた彼は気にするな 似合ってたし、人と違っていいと思うよ と言ってくれていたので
間違いないと思っているのですが、
あの反応を見てしまうと何着ればいいんだい?と聞いてしまいたくなります。
272愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 01:42:41
彼が似合ってた!と言うなら
自信を持って大丈夫だと思うな!
和装も素敵だけど
黒引きにするか打ち掛けにするか…
カツラにするか洋髪にするか…って
悩みが増えちゃうかもだよね
273愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 03:28:59
ワインレッドのCD…
実物見てない上に個人の趣味なんで無責任だけど
紺色のほうが洗練されてそー
ワインレッドは、ベルベット生地とか本当に綺麗な生地でないと
なかなか難しい、野暮ったくなりがちな色だと思う。
彼家族からしたら、ドレスって感じの色を
せっかくだから着て〜なんだとは思うけど。

洋館に和装は、ドレスのような派手さはないけど
クラッシックな雰囲気になってすごく素敵だと思いますよ〜。

そして自分もCDに悩む一人。
いかにも〜なのがどうしても駄目で
ようやく素敵と思えるのを見付けたけど
薄いピンクに白レース重ねで、WDと色の変化が乏しいのではと家族からは駄目出しが…。
皆さんはやっぱりWDとはグッと変化をつけますか?
274愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 09:00:03
>>273
私も母に変化つけた方がいいんじゃない?と言われたよ。
ドレスの担当さんにも、変化があった方が盛り上がりますよ的なニュアンスなことも。
私はWDとラインが同じようなドレスを一応押さえてあるんだけど、
WDとは見た目が全く違うドレスも悩んでいる。
でもそれは彼にはいまいちらしく困ってる。

>>271
私も紺のドレスだよ。
上品なイメージになりましよという担当さんの言葉を真に受けてw
275愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 11:36:21
>>271
彼のご家族の反応はどうあれ、
自分が選んだドレスを彼も似合ってる、と言ってくれるなら
自信をもっていいと思うよ。

紺のマーメイド、自分も着てみたいw
276愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 00:16:21
CDって本当に選ぶの難しいよね
私は和装に逃げた派ですw
277愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 15:37:23
CD悩みますよね・・・彼や、親には、当日まで秘密にしたかったので、一人でギリギリまで考えました。
278愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 16:41:11
>>261
もう見つかったかな
たまたま小物を探していて胸元がV字のドレスを見つけたんで報告
南青山だけどヴィーヴ ラ マリエってところのドレス
他のところに比べるときっちりV字でした
一応通販をやっている店舗のようでした
279278:2008/02/15(金) 16:49:45
>>261
あっ大阪の南船場店もあるみたいです
店舗情報をよく見てなかった、すみません
280愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 23:20:18
>>278-279
ありがとうございます。
今日見てきたのですが、なかなか良かったです。
思っている形とはちょっと違っていたのですが、アレンジ可能とのことだったので
前向きに検討中です。
281江戸のハルミ@とよす☆フトー :2008/02/17(日) 23:22:38
昭和のがらくたオヤジのテーマ曲=コピペメンタルじゃあにい (げらげら

♪伊代はまだっ☆、コーピペだからぁ〜 YO You are copype〜
こーぴぺにぃ〜、さらわれてッ☆やんやんやんやん
コピペメンタルじゃあにぃ〜
====================================
趣味:コピペ
特技:コピペ
好きな女性のタイプ:コピペしたアスキーアートでオナニー出来る人
(げらげら
282愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 02:03:19
どーしても一般的なCDが好きになれなくて
現在CD選抜難航してますが…
WDでもタイプの違うもの同士ですっごい迷っていたら
(一着はプリンセスライン。もう一着はストンと落ちるようなライン。)
お店の人が色も形も両方とも違うから
(前者は真っ白、後者はアイボリー)
お色直しでCDの代わりにWDを着るって手もありますよ、と。
そういう方いますか?
283愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 21:12:57
>>282
それ、私もやりたい!
都内とかだとお色直しにCDじゃなくてもう一着タイプの違うWDを着る人
結構多いって聞いたよ。
実際にはわからないけど。
仮予約してるWD、胸元が一文字なんだけどその前に予約してた少しV字でコサージュ付きのほうが
鳩胸目立たなくていいな〜。
でもスカート部分が前者は気に入って後者は気に入らない。
チラ裏スマソ。
284愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 11:53:11
ブーケと髪型だけ変えて、ドレスは1着だけで
変えない人も多いらしいよ。
285愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 13:30:20
>282
あとあと記憶に残るのは色。
全く違うデザインのWD2着きても、誰も覚えてないよ。
自己満足でいいなら反対しない。
286愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 23:50:05
あんまり誰かの記憶に〜とは考えてないから
その点はかまわないんだけど
(実際自分は人の覚えてない。写真があれば無問題)
問題は後々カラーも着たかったって後悔しちゃいそうな点。
しかし気に入らないのに袖通してもね…。
287愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 01:45:33
CDが黒ってどうですか?やっぱり微妙ですかね?
今、気に入ってるのが黒なんですが
普通な感じの方がいいのかな…。

黒着た方いますか?
居たら周りはどんな反応でしたか?
288愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 03:18:35
レンタルドレスについて質問させてください

普段のサイズは7号ですが
気に入ったドレスが9号でした
お店の人はお直しするから大丈夫と言っていましたが、
サイズを大きく変えるとやっぱりバランスが悪くなったりしますか?
また契約後に、ここまでのお直しが限界ですって
言われたりする可能性はありますか?

分かるかたいらっしゃいましたら教えてください
289愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 10:58:36
私も、大概のドレスでお直し必要なのですが
レースとか柄生地の場合、柄の具合は少し変わってしまうと言われました。
綺麗に合うようにはするそうですが
9号を7号にとなると、結構詰めることになるので
無地なら別ですが、雰囲気が変わるのは否めないかと思います。

あと、お店にもよると思いますが
私の友人は、けっこうお直し(詰める方)が必要だった為
レンタルから買い取りに変わってしまったと言っていましたので
やはり限界はあるかと思います。
ただ、そのお店によっても方針が違うでしょうから
尋ねるのが1番かと。
290愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 21:27:03
サイズ直しの場所にもよるかと。
ビスチェで脇を詰めるくらいならそんなに変わらないと思うけど・・・
291愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:20
自分がいったところは7号から13号ぐらいまでは同じデザインが用意してありましたが、
そういうところばかりではないんですね。

胸元がぶかぶかしてしまうとしわが寄ってしまうためみっともないと、違うドレスを勧められました。
292愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 22:10:16
WDは5号だったけど、CDは9号だったよ
サイズ直しお願いしてたんだけど、やっぱり限界があったみたい
当日お色直し入場のときに、ドレスがずれて落ちそうになっちゃった
ワンショルダーだったからセーフだったんだけど、ビスチェだったら・・・恐ろしい
293288:2008/02/20(水) 22:49:29
気に入ったドレスがビスチェタイプで、
柄のレースが入っているので、
お直しは考え直したほうがよさそうですね
他のドレスショップ見てきます!
お返事ありがとうございました
294愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 00:14:13
プリンセスラインを着た、または着る予定の人っていますか?

みんなやっばりAラインなのかな?
295愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 00:42:11
ねぇ、誰か予約しているドレス画像うpしてくれないかな?
みんなどんなドレス選んでいるのか気になる
296愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 00:52:09
>>295
自分とドレス被ってたらいやだって思う人いそう。

前の方にもブログ見てそう思ったっていう人いたし。
でも見たい気持ちわかる
297愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 09:13:00
>>294
私、WDがプリンセスラインの予定だよ〜
CDはまだ分からないけど
あまりいないものなの?
298愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 14:14:00
相談です。
WDを真っ白ではなく、アイボリーにする事に決めました。
この場合、グローブやベールが真っ白だとおかしいですか?
ネットなどで探しても、アイボリーのグローブやベールって殆ど見かけないのですが…。
299愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 15:13:26
>>298
オフホワイトはどう?
300愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 01:50:39
ウェディングドレスって胸がでかくても似合いますか?
ビスチェタイプのものを着たいのですが…
301愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 03:27:43
胸でかの人のビスチェは谷間を見せないのがいいと思う。
自分もややでかいので、いやらしくならないように、レースが鎖骨の下あたりまで来るのを選んだ。
お辞儀したら谷間が見えちゃうようなのは絶対ダメだよ。結構、ありがちだけど。
302愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 10:34:43
谷間見えると下品になっちゃうよね〜
303愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 12:40:46
すれ違いだったら誘導お願いします

カツラユミのドレスを本命にしているのですが
ウェスティンホテルの提携はhatsuko endo
らしいんです

hatsuko endoってどうですか?

どなたかエンドウハツコのドレス着たことあるかた
いらっしゃったら感想お願いします
304愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 13:04:00
>>303
試着だけでもいい?
私は好みのデザインが多かったよ。高いという印象。
305愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 13:24:42
中世ヨーロッパの絵画にありがちな
谷間は下品でないに、なんでおまいらが,,,,,,,もういいや

306愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 13:34:24
>>298
色が違うと変だと思う。
私はアイボリーのドレスにしたんだけど、
小物あわせの時に真っ白いグローブだとちぐはぐな感じだった。
なのでグローブもアイボリーにした。
ベールの色は忘れた。
307愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 22:35:45
>>298
絶対おかしいよ。
アイボリーのドレスに白のレース使ってるならまだしもそうじゃないなら・・・
同じ店だと同じ色を扱ってるはずだから、そこでそろえた方がいい。
アイボリーとオフ白もかなり違うよ。
308愛と死の名無しさん:2008/02/23(土) 06:16:14
WDドレスでのあわせ方の上手な方々、どうか助けてください。
長袖にトレーンもっさりなドレスを手に入れました。(前側と比べて後ろが1.5m長)。
できればこれを持ち込みで、と思い、小物を探しています。

・ベールはドレスより長い方が良いと聞いたので3mくらいの長さを探す予定です。
 万一の場合は、数センチ程度ドレスよりも短くても大丈夫なものでしょうか?
 逆に、長くせよとの方が古くて、長袖な上に両方長いと、うるさくて変だったりしますか?
 
・トレーンドレス用の「後ろも長くボリュームアップ型パニエ」が必須でしょうか。
 あまりふくらみを付けたくないので、ワイヤなしAラインとではどうかと思ったのですが
 「そりゃないよ」なのか「つけてみてなんとか許せる見た目ならOK」なのでしょうか。

「ドレスによる」とは思うのですが、一般論としての目安をどうか教えて頂けると本当に嬉しいです。
309愛と死の名無しさん:2008/02/23(土) 21:54:09
>>308
ベールの長さは式場にもよるんじゃない?
広くて厳粛雰囲気のチャペルならトレーンよりも長いほうがいいだろうし
あんまり広くないなら腰くらいの長さでもいいのかも。

パニエに関しては丈にも影響出てくるから気をつけて。
でもトレーンもっさりなら、ある程度のボリュームがあった方がいいんじゃない?
310愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 02:40:53
>>309
ありがとうございます、会場とのバランスですね。
それで言うと、ロードの距離があって古めがっしりした建物なので、
長い方で合わせたほうがよさそうだと思いました。

また、パニエは丈に関わるというのも全くの盲点でした。
ちょうど、靴を足しても少し長めに感じていたところでもあったので、
仰るとおりボリュームたくさんの方向で合わせたいと思います。

おかげさまで、とても安心しました!
姿形のことだけでなくて複数の要因が関わってくるのですね。
わかりやすく的確なアドバイスを本当にありがとうございました。
311愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 08:18:28
・デザインがすごく気に入ったけど、
 色がクリーム色っぽい白のドレス
・デザインはちょっと気に入らないところも…
 だけど純白&付属品でイメチェンできる

今この2着ですごく迷ってます。
できれば前者が純白だったら文句なしでした。
WD1着のみで、CDは着ません。
いっそまた別のドレスを選び直すべきでしょうか。

それと、コマゴマと料金をケチってるうえに、
何度も衣装合わせしたら迷惑客だと思われますか?
衣装合わせは次で3回目です…。
312愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 16:14:08
>>311
せっかく高いお金を出すのだから、時間とお金が許す限り
納得がいくまでやったら?
313愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 17:46:42
>>312
ありがとうごさいます。
店員さん乙としか言いようがありませんが
お気に入りが見つかるまで頑張ります><
314愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 20:20:05
>>311
自分だったらクリーム色の方かな。
その色だと肌に合わないってんならあきらめるけど、当日の花嫁は自分だけなわけだし。
隣に花嫁が並ばない限り心配いらないと思うけど。
実際濃い目のアイボリーとかシャンパンとかのドレス試着したけど、フラッシュたいて写真撮ったら
全然わかんなかったよ。
315愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 23:33:45
>>311
私なら前者だな
色は本人以外気にならないと思うから
でも、デザインは誰の目からも明らかだからね
316愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 00:38:14
プリンセスラインを着る予定で、髪型は王道夜会巻きで少し頭部こんもり、
毛先をくるっと渦巻きみたいにしたいのだけど
プリンセスラインと合うかな?

可愛いい感じではなく、しっとり、大人っぽくしたいです。
何かおすすめの髪型があったらお願いします。
317愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 10:46:45
>>316
私も、プリンセスラインのWD着ます。きっちりまとめるのが嫌いなので、トップをふんわりさせて、襟足残して、残した部分を巻く予定です。これも、ありがちな髪型ですよね…
318愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 14:52:20
すれ違いだったらすみません

ドレスのインナーって絶対必要なんですかね?
ブラジャーとか普通のものでいいような気がするんですが・・・

スタイルはいいといわれるので
特に頑張って締め付けて細くみせる必要が
ない人でもあのインナーはつけないと駄目なのでしょうか。

あと皆さん髪を伸ばされますが
今はかなりかわいいウィッグがあるので
伸ばさなくてもいいと思いますが
なんで多くの人が必死に髪の毛を伸ばすか
すごく不思議でなりません

何か言い伝えなり、メリットがあるのでしょうか?
319愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 15:01:37
スタイルに自信があり、カツラでいいなら別にOKだと思う。
私はスタイル自信なかったので、少しでも細く見せたくて。

髪は背中まであったんだけど、量が少なく
ヴェールをつける時に後頭部のボリュームが足りないといわれ
「あんこ」と呼ばれる髪の毛を中に仕込まれたw
320愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 15:09:05
>>318
ドレスって重いから、インナーでガチッと固めて安定させる効果もあるんじゃないかな。
でも、着てみて大丈夫ならいらないかもね。

髪の毛は髪色やスタイルを自然にしたいからかな?
私も知りたい。
321愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 15:21:51
長いカールヘアなんかだと
キャンドルサービスとかの時にお客(主に女性)から「つけ毛なのかどうか」を
いちいち聞かれるものらしい。(実体験談より)
それがイヤだと思う人は伸ばしてるんじゃないの?
つけ毛だとどうしても地毛と多少色が変わるだろうし。
322愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 15:24:02
インナーは体型補正のほか、姿勢補正効果もあるよ。
アレを着てると背筋がのびる。
花嫁さんは姿勢がいいほうが綺麗。
気をつけてても時間がたつと緩むからね。
着ていたら勝手に姿勢がよくなる。
バレエとかしていて姿勢がいい人はいらないかも。
自分はバレエしてても着たけどw
323愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 15:48:13
>>318
ウエストやお腹にお肉が無いなら
ウエストニッパーはいらないかもと正直思った。
でも普通のストラップレスブラだと背中の方ブラが見えちゃうかも・・
ドレスのデザインにもよるけど。
ブラだけ欲しかったけどセットで買うしかなかったから全部買ったw

あと髪はそんなにのばさなくてもなんとかなるっちゃなる。
私はショートがちょっと伸びた程度で当日迎えたけど、
えりあしはスズメのしっぽほどだけどくくってとめて、
あとはカーラー巻いてくるくるのボブスタイルにした。
けどお色直しでつけた付け毛がめっちゃ高かった!orz

ウィッグというのはショートとかボブのやつ?
ロングのウィッグでアップスタイルとかアレンジって出来るのかな?
髪の長さがある程度あるなら、無理して伸ばさないまでも
今の長さをキープはした方がいいと思う。
短いよりは長い方がいろいろ出来るんだし。
324愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 19:36:50
式場専用のドレスサロンに行って試着をしたけれど、カラードレスが少ないのとくたびれてて
全然気に入ったのがなく一番避けたかったピンクのドレスが唯一マシだった。
今日、ドレスを販売しているところに行ってみたら13万円ですごく気に入ったのがあって
持ち込み料出してもそっちにしようか迷ってます。せっかくの結婚式だし納得いかないドレス着たくないですよね…
325愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 19:39:35
>>324
絶対それにしなさい
326愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 20:53:17
50万、60万なら迷うのもアリだけど
20万切ってて、かつ重い負担でないなら気に入ったのを買うべき。
一生に一度の式の満足代だよ。

私も似た状況で、50万前後を追加投入予定…
自分でも馬鹿だなーと思うけど
用意されてるのがどうしても嫌なので仕方ない。

と早くサッパリ思い切りたいorz
327愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 21:01:50
>>325
その方がいいですかね…

>>326
まだ持ち込み料とか聞いてなくて、あまりにも取られるような諦めるしかないかな…
でも、やっぱりサロンのは納得いかない。ドレスが気に入らないから他でっていうのは
新郎にも理解してもらえてますか? 昨日、相談もしましたが、たかが衣装って反応だったので悩みます。
328愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 21:07:31
326じゃないけど、新郎に理解してもらえなくても良くない?
「だって気に入るのがないんだもん」の一言で納得してくれると思うけど。
ドレス代も新郎持ちとか?
持ちこみ料は高くても5万くらいじゃないかなあ
329愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 21:10:33
安価ドレスで2万のにしようか3万円のにしようか1週間悩み続けている
私には別世界のお話ですなw
330愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:22:10
>>327
他のところで借りるって報告はしたけれど
彼が理解してくれたかは不明だわ。
というか、追加衣装代は自分で出すから
借りる事に関して最初から理解得るとか、許可・不許可も聞く気無し。
好みは聞くけどねー。

でも、彼持ちならばなかなか難しいだろうね。
331愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:25:08
>>328
ドレス代というか全額新郎持ちです…
でも他で探してかかる費用は自分で何とかしてでもと思います。
332愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:32:14
ヘアメイクスレ、復活して欲しい
333愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:34:54
>>331
へ?
自分の衣装と美容着付け代くらいは出しなよ
彼に気を使って好きに出来なかったら後悔するだろうし
334愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:37:55
えー!全額新郎!!
最初の式場だと衣装代も込みでのプランになってるけど
他で借りるとなると別口でお金が発生するから遠慮してるのかな?

335愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:44:20
話は持ち込み料を問い合わせてから

>>324さんには厳しいけど、彼が全額負担するなら気に入らないドレスでも我慢しなきゃね
WDは式場の衣装で気に入ったものあったの?
WDとカラードレス、どっちか妥協するしかないんじゃないのかな

ストレートに言えば、ドレス代に捻り出すお金、ゲストの料理や引き出物に回しなよ
自分でお金出さない人は意見言う資格ないのと同等なんだよ
336愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:48:03
カラードレスで気に入るのがなかったら、白ドレスだけで通すとか
白ドレスで2着目はスレンダーラインにするとかの手もあるよ。
337愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:21:47
レスありがとうございます。

>>333
他で借りたりして自分がワガママを通したければそうするしかないですよね。

>>334
持ち込み料などがかかってしまう分を考えるともったいないような…
ちょっと踏み切れないんですよね。


>>335
WDは凄く満足するドレスが見付かりました。ちょっと差額を支払う形にはなりましたが。
確かに自分達ばかりにかけるのは申し訳ないかも…

>>336
いま、それも考えてます。衣装4点のプランだったので、WD+WDがありなら検討しようかと。
338愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:23:47
4点ってすごいなー
フルに使うとしたら
白ドレス+カラードレス+白無垢+色打掛?
てか4着着るの?
だったら1着くらい、あまり気に入らなくてもいいような気がするが。
339愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:03
>>337
今は衣装代のことが表面に来ているけれど、問題はそこじゃない
なんで、自分の結婚式なのに新郎に全額負担させてんの?
あなたは貯金ないの?あなたの親や親族はお金ないの?
結婚生活も新郎に全部面倒みてもらうの?

結婚式に来てくれるゲストにお金使う気ないってどんだけ?
自分たちの着る物にお金使って、おもてなしはないがしろ?

へんな花嫁さんだね、頭の中お花畑なの?
340愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:16
>>338
ドレス2点、タキシード2点です。それで15万だったんで多少払っても普通の金額なのかも…
と思うとどうせならって気持ちになってしまう。
341愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:56
ドレス持込まないなら、美容代出す気がないの?
WDの差額は自分で払わないの?
342愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:31:53
まあまあ。
すごく若い花嫁さんで、(22とか)新郎が年上だったら、全額新郎持ちでもわからんでもないよ。
あと、別に自分たちの衣装に金かけてお客は後回しなんてどこにも書いてないジャン。
どっちにもお金かければいいわけで。お金があるんなら。
343愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:34:31
全額払ってもらう人も中にはいるんじゃない?
式場で、ご祝儀をあてにして式する人もいるって聞いたよ。
ここはドレススレだし
お金の価値観は千差万別だ。
あんまり噛み付くとスレが荒れるから、程々にお願いします…
344愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:46:14
大きな声では言えないが、私も全額新郎。
お互い30過ぎてたので、貯金もあったけど
新郎がそうしたいと言ったので。
結婚したらどっちのお金とか関係ないしね。
ドレスと関係ないのでこのへんで
345愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:50:16
荒らしてしまったようですみません。これで最後にします。

招待する方にはきちんとおもてなしします。来て頂くのですし。
入籍していてすでに二人の貯金という感覚だったので
自分の分は自分でという考えはあまりなかったです。

ドレスのことは話し合って決めようと思います。
ありがとうございました。
346愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 00:05:58
>>345
一部の噛みついてきた人の意見は目立つだけで
それが全てだと思わないでほしいな。
遠慮や感謝の気持ちは大事だけど
一生に一度のドレスぐらいワガママ言っちゃいなよw
でもまぁ、遠慮しちゃうだろうから
持ち込み代負担してくれるお店もあるし
どうしても持ち込みたかったら、いろいろ調べるといいかも。
347愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 00:28:34
>>346
最後と言いつつすみません。
一応他も見て、納得出来るようにしてみます。
ちょうど持ち込み代負担してくれるっていうお店もあったので
あまりにも高くついちゃうようなら諦めますが
自分でも負担できる範囲なら考えてみます。

長々と申し訳ありませんでした。
348愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 00:37:12
>>347
またおいでね
349愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 02:07:13
>>347
費用をどっちがどれだけ負担なんて
そのカップルで決めた事なんだから
他人が噛み付くコトじゃあないからさー。
噛み付いてきたレスは気にしないほうがいいよ〜。

ただ、こだわりたいところは
自分で出した方が、ノビノビと好きにやりやすい事は確かだわ。
まあ、とりあえず彼氏の説得頑張れ!
一緒にお目当てのところに試着に行って
彼にかわいいって思わせたら、説得しやすいかもよ。
350愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 02:51:05
339 意地悪そう。全額払ってもらう事に嫉妬してるとしか思えない。
351愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 09:56:18
>>350
同意
実は自分が得することばかり考えてるオババっぽい
352愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 10:42:36
つけ毛のことなんですけど、私は、つけ毛使いたくないです。今まで、友達のを見てきて、やっぱり不自然だからです。元々ロングだし、やりたい髪型に足りてるから。
短い人は、使ったら、新鮮でいいかもね。
353愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 13:45:32
髪型に悩んでます
レトロ風な髪型(編みこみ)にしたいなあと思うのですが
ちょっとまだ踏み切れず・・・
皆さんどんな髪型にしたorする予定ですか?
ちなみにドレスは
シンプルなAラインビスチェタイプのトレーン付です
354愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 13:59:28
>>353
ドレスはその1着の予定ですか?
私も、凝った編みこみにしたかったんですけど、
カラードレスも着るので、その後ほどいたり次の髪型にするのが大変(時間もかかる)と
ヘアメイクさんに言われました。
確かに、編み込みすると、ほどいても髪にアトがくっきりつきますしね。
ドレスは1着だけとか、カラードレスにしてもヘアは変えないとか髪飾り変えるだけならいいかも。
355愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 16:17:57
昨日はじめてドレス試着に行って来ました。
まあこんな感じかなという気持ちで契約してきたけど、
やっぱり他もいってみようかな。。

雑誌でみた「ノバレーゼ」っていうお店が気になってます。
敷居も高そうだし、インポート物みたいだし。

私は155cm、40`なんですが。。どなたか情報下さいませ。
お願いします。
356愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 17:25:13
155cm40キロでどんな情報が欲しいと…?

インポートだと丈が長すぎて、レンタルだと高いヒール靴はかされそう、
というくらいしか情報提供できないな。

私は166cmなんだけど、
ヒール履かなくても裾が地面から浮いてしまう&足が見えるドレスが多くてまいった。。
面倒なのでオーダーにしちゃった。
小柄だけどあまり高いヒールはイヤだとかいう人もオーダーがいいよね。
357愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 20:41:20
>355
私も155だけど、ノバだと9〜12cmヒールはかされたな。
値段はだいたい25万以上。
小物は別料金。
358愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 20:51:57
ノバレーゼ、30万以上だったよ@横浜
359愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 20:55:10
ノバレーゼ高いよ
小物と持ちこみ料入れたらどうなんの…
360愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 22:08:12
355です。

いろいろ情報ありがとうございます。
なかなか高そうですね。。
予算もあることだし、検討してみます。
361愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:50
ノバ〜、確かに高いよね。
気に入ったの全部30万以上だった。
ていうか30万以下はあるのかなー?
ヒールは、確か170センチ前後の身長になるようにって言ってた。

私はノバ〜の試着時に付けられた下着が気に入った。
ベージュで、ブラとウェストのが一体型なんだけど
今予約してるのは、白レースでブラとウェストニッパー別々。
どちらが後々も使えるかなあ。
皆さんはどのタイプの買いました?
362愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 22:32:22
どっちみち、ウエストニッパーなんて結婚後使わないと思うのね…
フォーマルドレス着る機会があると使えますって書いてあるけど
結婚式の時だけ今より5、6キロ痩せてたから
そのサイズの下着なんて今、はいりませーん…
363愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 23:30:00
>>361
白のスリーインワン(ブラとウェストが一体型のやつ)にしたよ。
百貨店の下着売り場の店員が言うには、別々より一体型のほうがラインは綺麗だといわれたので。
後々を含めるとどっちが使えるかはよく分からんけど、
自分は友人の結婚式や二次会で何度か使ってるから、あんまり損したとは思ってない。
インナースレもあるから覗いてみたら?
364愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 00:05:04
式場提携の衣装屋の中でなら小物あわせまでの間、何回でも衣装を変えていいんだけど

さすがに申し訳なく思えてきた。変えたのはWD一度変更、和装も変えようと思ってる。
担当さん、きっとうざいんだろうなと思う。

私みたいな人っていますか?みんな何着ぐらい着たんだろうか?
365愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 00:35:56
>>364
私の行ってるところと似たシステムだ。

私は2回目の衣装合わせ(初回と合わせて10着ぐらい着た)で、
そろそろ…って空気になってるけど
どうしても決められないから
次の衣装合わせで決めるつもりです。
…でも、やっぱり店員さんに気を使っちゃいますよね。
366353:2008/02/28(木) 09:53:06
>>354
そうか、お色直しがある場合は髪型も変えるんですね
だから実際の写真では、編み込みが無かったんですね
身内のみの少人数なのでドレスは1着だけにしました
なので思い切ってやってみようかな
大変参考になるレスをありがとうございました!
367愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 21:34:42
全国 悪かったドレスショップランキング!!

1 ワタベウエディング(超ボッタくり代表)
2 TUTU(脱税ぼったくり代表)
3 ジョイフル恵利(ドレス汚い低レベル代表)
4 おおさとや(イノセントリー)(騙し&ボッタくり代表)
5 フォーシスアンドカンパニー(T&Gと組んで騙し&ボッタくり代表)
6 マイム(騙しかなり微妙代表)
7 TAKAMI(パルと組んで騙し&ボッタくり代表)
8 ギャレリアコレクション(T&Gと組んで騙し&ボッタくり代表)
9 アール・ユキコ(性悪代表)
10 ブライダリウムミュー(大丈夫?代表)
10 ノバレーゼ(ボッタクリ代表)
368愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 01:42:41
挙式用ドレスはやっぱりみんな白とかオフ白だよね?
少しモーブピンクがかった白にしちゃったんだけどちょっと後悔…
369愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 02:51:44
綺麗なんじゃない?
当日WD同士で並べば色の違いはわかるだろうけど
単体なら白にしか見えないしさ
生地の色にこだわるより
実際に着て綺麗に見える色の方がいいと思う。
私は、まだ決めてはないけど
まっ白は肌から浮き過ぎるのと、黄色く見える感じがして、避けてるよ。
オフ白から白めのシャンパン系
薄いピンク混じりにばっかり目がいってしまう…
370愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 18:06:08
小物があるならいいんじゃない?
モーブピンクが似合うなら、ブルベだろうから、アイボリーとかの黄味の強いドレスよりいいと思うよ。
371愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 22:02:20
ドレスインナーは、身体に沿うようなラインのニットとか、
普通に着るものの下に付けると、すごくきれいに着られるよ。
372愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:26:16
式場のドレスインナーそのまま注文したら
6万だった…
ネットで見たら二万くらいであった…
やっちゃいました。
373愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:27:39
今からキャンセルできない?
式場のって高いよねー
374愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:30:03
高いですね。
ドレス試着時にすすめられたんでほいほい
注文しちゃいました。
多分、サイズオーダー?みたいなんでキャンセルは
無理っぽい…
見積もりがどんどんどん上がってく。
最終見積もりが恐怖ですわ。
375愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 14:05:04
>>374
オーダーでも高いね。
都内の専門店だとオーダーで3万台、サイズ直しのみの場合は3万弱だった。
376愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 15:12:40
372です。
やっぱり高いので式場に問い合わせたら
ウェストニッパーとブラはダメだけど
ドロワーズ?はキャンセルしました。
通販で7千円でドロワーズは再注文。
二万は安くなりましたW
377愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 19:24:10
ドロワーズキャンセルで2万浮いたって?!
どんだけ高いドロワーズだったんだ…
378愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 22:59:00
一番高いものを出しておいて、「これでいいや」という人はそのまま売る。
渋った人には後から安いのを出して「こういうのもありますよ」と出して、それを売る。

どっちにしても自分の所のを買わせるという戦略かな
379愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 20:01:54
ドレスインナーのことでお聞きしたいのですが。
白ドレスのインナーに黒いの着けても透けませんか?
自分で試着して確かめてくれば良いのですが、時間がなくて…
380愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 22:43:04
モノによっては透けるよ。
ベージュでもうっすら透けたドレスあった。
381愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 00:38:06
なんで専用スレ使わないの?
ブライダルインナーについて語る
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1170260165/
382愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 07:48:18
>>380
ありがとうございます。
今持ってるので済まそうかと思ってたけど、やっぱり白かベージュのを新調することにします。
ドレス試着の時に、透けないかとはみ出さないかしっかりチェックします。

>>381
すみません。
検索の仕方が悪かったようです。
そちらのスレも参考にさせて頂きます。
383愛と死の名無しさん:2008/03/08(土) 14:09:11
ドレスのことじゃ、ないんですけど、皆さんは、ヘアメイクは、こだわりますか?
うちのとこは、小さい所なので、よそから美容師さんに頼むと、割増になって、スタッフの人だと、プラン内みたいなんで、迷ってます。
384愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 19:24:05
いいドレスショップってどこですかね〜??

>>367  悪かったドレスショップランキング!!

式場の提携ショップが、全部これに入ってるんですが・・・・・・
385愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 20:24:57
ヘアもメイクでガラリと印象変わるから
やはり納得いく方がいるならお願いしたほうがよいかも。
386愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 23:41:48
>>383
私はこだわってヘアメイクさん持込にしたよ。
というのは、成人式の時、おばさん美容師に昭和風なヘアメイクされて、
結婚式で失敗したくないと思ったから。
気心が知れたヘアメイクさんだったから大満足の仕上がり。
かなり高くついたけど後悔してない。
387愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 09:01:57
>>383
なんで専スレ使わないの?
☆ヘアメイクの成功、失敗 4件目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1203942196/
388愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 15:08:36
当初はWD→CD予定だったけど
あまりにCDで気に入るものが見付からないので
いっそ色打掛に変更しようか悩んでる。
着替えに時間かかるかな?
389愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 15:52:09
>>388
鬘じゃなくて洋髪だったら、そんなに時間かからなさそうだけど…
式場の人に聞いてみてはいかが?
390愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 21:01:34
新しく更新されたようです。

全国 悪かったドレスショップランキング!!

1 ワタベウエディング(超ボッタくり代表)
2 TUTU(脱税ぼったくり代表)
3 ジョイフル恵利(ドレス汚い低レベル代表)
4 おおさとや(イノセントリー)(騙し&ボッタくり代表)
5 フォーシスアンドカンパニー(T&Gと組んで騙し&ボッタくり代表)
6 ラヴィアンローゼ(かなりのボッタクリ代表)
7 TAKAMI(パルと組んで騙し&ボッタくり代表)
8 ギャレリアコレクション(T&Gと組んで騙し&ボッタくり代表)
9 アール・ユキコ(性悪代表)
10 ブライダリウムミュー(大丈夫?代表)
10 ノバレーゼ(ボッタクリ代表)
391愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 03:13:12
155cm43kで普段の服のサイズが7号なんですが
13号のAラインのドレスを着るコトになりました。
店員さんは当日は補正するから大丈夫だと言っていたんですが
やっぱりラインとか崩れますよね???
胸もないし式の途中で落ちてきたりしないですかね?

392愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 19:21:19
>>391
私は同じような体系でWDは5号でした。
CDは9号をお直ししてのですが、顛末は>>292
ドレスがずり落ちてきて、下着丸見えになってしまって、お色直し入場とまどった。
ラインも崩れるし、ずれ落ちも気になるし、当日集中できないかもしれないですよ。
どうしてもそのデザインが気に入ってるなら、サイズオーダーを検討したらどうでしょう?
393愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 20:44:58
9号を補正してもずれちゃうんですね
ビスチェのドレスを13号から7号に補正したら脱げそうですね。
胸もBカップなんで引っ掛かるトコがなさそうだし…
式場のドレスは数が少なくて全部1サイズづつしかないんでなかなか気に入ったものが見つかりません。
他のドレスを選んでも補正はしないといけないと思います
持ち込みも考えたんですが
持ち込み料の他に式と披露宴の代金の割引き特典も無くなってしまうので式場から借りたいし…
下着にパット沢山入れてCとかDにしたら胸の所で引っ掛かってくれるかなぁ???

394愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 20:49:36
なるべくお金はかけたくないのでサイズオーダーは難しそうです。
安くて気に入ったデザインでサイズもあったドレスってなかなか出合えないですね
395愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 22:26:20
>>392ですが、私の場合はワンショルダーのマーメイドでした
Aラインだと補正すれば大丈夫なのかな・・・?他の方どうでしょう?
式場の方はプロなので、信じるしかないですよね
私は「無理かもしれない」と言われたのに、どうしてもとお願いしての結果でした
私も互助会の関係でどうしても式場で衣装借りなければいけませんでした
WDは気に入ったものがあったけど、CDはヒラヒラふわふわ系しかなくって
新作に賭けてみるというのはどうですか?
396愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 03:05:50
キッチリにならないなら、せめてワンショルダーはあった方がいいですよ。
ビスチェタイプは胴と胸元キッチリ合わないと
ドレスの重みや、裾の踏み付け、巻き込みで
絶対にずり落ちると、どこのお店の人も言います。
それに、合ってないと、お辞儀の時もずれたり中が見えちゃうかと。

私は、あと3ヶ月だってのにまだドレス決まってません。
結構見に行ったけど、どれも着たくて、絞れない…
皆、何故決められたのか不思議。めちゃ焦ってます。
397愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 08:59:54
今朝のベッキーデザインのドレス見た人いる?
あれを着れるのはベッキーくらいじゃなかろうか・・。

参列した式で花嫁があれを着てたら引くわ〜w
398愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 09:32:49
>>393
カメラマンのブログに、ビスチェがずり落ちて直し続ける花嫁の話が書いてあったよ。
見た目が悪いし、ドレスを直している写真ばかりになって困ったとか。
13号から7号じゃデザインも崩れるだろうし、いいことないと思う。
399愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 10:33:34
>>396
私は消去法で消していって、残った中から一番気に入ったドレスにした
似合う、似合わないより、自分の好みを最優先してしまったよw
400愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 15:27:51
私は一目ぼれしてドレス決めた
でも決めた後も「もっと良いドレスあるかも」とSHOPめぐりしてしまった
結局、それ以上のドレスは見つからなかったけど、いい思い出
401愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 17:27:08
私はベッキーのドレス、少女漫画の中の「ウェディングドレス」って感じで結構可愛いと思ったぞw
ただ着る人を物凄い選ぶと思う。
ハーフや外人顔かつ若くてスタイルがいい人じゃなきゃ失笑モノだよね…。
402愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 18:32:31
キモノドレス以外はかわいかったよ>ベッキードレス
ドレスに負けない顔が必要だけど、うのドレスより流行するんじゃない?
403愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 00:52:16
ベッキードレス、ディズニーで挙式するような人たちは好きそう。
404愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 14:11:21
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/bourree/js-891099.html?tab=image&basket=&et=&unique=&ba=&ySiD=KE7ZR5.jpa4.LsdOxkZN
このドレスにはどんな何色の靴、鞄が似合いますか?
28才なんですが、こんなドレスまだ大丈夫ですよね?
405愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 18:53:15
406愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 10:16:26
チューブトップのドレスにショールを羽織ろうと思っているのですが
胸元が結構キツめで、普通のブラをつけれる感じじゃありません。
皆さんならどうされますか?
パッドの入ったキャミを下に着るとかでいいんだろうか・・・
407愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 10:19:33
スミマセン、自己解決しました・・・
チューブトップブラ使えばいいんですね
408愛と死の名無しさん:2008/03/16(日) 23:17:02
早くドレスを決めたのはいいけど、だんだんそのドレスでいいのか不安になってきた…

式まであんまり余裕ないのに…orz
409愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 11:43:32
まだ変更可能な時期なら、お店に見に行ってみたら?
今のが1番って迷いが無くなるかもしれないし。
別に気に入ったのがあれば変更したらいいんだし。

私は…3ヶ月を切って、先日やっと契約結んだものの
まだ見に行ってなかった別のお店のが気になって仕方ない。
でも、もうキャンセル料50パーセント発生しちゃう。
あー後で契約すりゃ良かった…
410愛と死の名無しさん:2008/03/23(日) 21:39:50
友人と同僚だけの二次会?パーティーにカクテルドレスを着る予定です
式披露宴は既に終わってて、白無垢、色打ち、WD着たのでCDを…
規模は100人、クラブを借りきって立食形式の予定です
マーメイドやAラインだと主役感薄れますか?
アテンドもないし、自分でさばけるドレスがいいと思うのですが、
新郎はプリンセスラインやボリュームAラインを推してきて譲りません
411愛と死の名無しさん:2008/03/25(火) 00:22:41
スレ違いかもしれませんが、
前撮りについて質問させてください

前撮りを式の3日前にする予定なのですが、
ヘアメイクリハーサルもかねているので、
もしそこで髪の色などを変更したいくても
時間的に無理なので、当日後悔するんじゃないかと
不安で仕方がありません

やはり早めに前撮りはしておくべきでしょうか?
それともそんな心配はいらないのでしょうか?

経験された方がいらっしゃいましたら教えてください
412愛と死の名無しさん:2008/03/26(水) 10:05:05
結婚決まる前からWDはアイボリーとかじゃなく絶対純白!って思ってたんだけど
式場提携のドレス屋さんには純白がない。あっても刺繍がゴールドだったり、レースが色ついてたり。

田舎だからなのかな?
これCD?って色のドレスばかり。
413愛と死の名無しさん:2008/03/26(水) 21:59:09
純白って青みがかったような白ドレスのこと?
青みのあるような純白ドレスはあんまり人気なさげだったよ
肌がくすんで見えるし化繊が丸分かりで安っぽく見えるから
オフホワイトが一番多かった気がする
414愛と死の名無しさん:2008/03/26(水) 22:07:17
高めのドレスショップでは真っ白!って見なかったなー
シルクだとオフっぽい色になるんだよね。だからだね。
すごく品があって素敵だよ、オフホワイト。

披露宴でオフホワイトを着た友達の友達(同じテーブルになった、新婦の中学の同級生)が
「オフホワイトってさー、再婚の人が着るんだよね?」としゃべってて
それは違うだろ!と思ったが、突っ込めずにいた…
そう思ってる人は絶対真っ白着るんだろうなー
415愛と死の名無しさん:2008/03/26(水) 23:18:38
真っ白のドレス、案外難しいね
いっそオーダーにしたら?
416愛と死の名無しさん:2008/03/26(水) 23:24:41
CDがいまいち地味な気がする…。
デザインもボリュームも貧弱な感じ
良く言うとクセがなくてシンプル
当日はヘアメイクやブーケで華やかになるかな?
ちなみにAラインのワンショルダー、アシンメトリーなピンクのドレス
417愛と死の名無しさん:2008/03/27(木) 11:23:20
>>410
クラブで100人、立食形式なら
主役感を考えるより、動きやすさ優先で考えた方がよいのでは。
従って、プリンセスは当然除外。
Aラインでも、広がり大人しめ。

マーメイドでも十分花嫁感出るし
(ゲストでCD着てくる人いないでしょw)
髪は花嫁仕様なんだから十分だと思うよ〜
418愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 10:56:05
410です。やはりボリューム抑えた方がいいですよね。
ショップの方とも相談して決めてこようと思います。
可愛くなって新郎を見返してやる!
419愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 17:16:44
(−◇−)石井じゃん!頭悪いじゃ〜ん!
420愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 19:55:33
過食で体重が100キロこえてしまった
ピザではなくただのデブですが9月に挙式をすることになりました
どこかいいドレスショップがありませんか?
当方埼玉在住です
421愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 20:03:39
過食で何キロ増えたかわからないけど
健康にもよくないし、半年あるんだから70キロくらいにできない?
70キロくらいなら着られるドレスもありそう…
それかオーダーかな…
422愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 20:28:42
関西だけど19号ってみたことあるよ
423愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 20:32:45
今TVで森山中 村上が行ってる
フォーシスカンパニーならあるんじゃない?
村上146cm60キロ以上
後ろが紐で調節できるドレスならOKみたい
424愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 20:37:10
5〜23号まで扱ってます!と出てるドレスサロンあったけど、種類は少ないと思う。
サイズオーダーが出来るところとかで探してみたら?
425愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 20:39:31
素直にオーダーがいいかもね
レンタルと値段も大差ないし(すごい高いところもあるけど、店選べば大丈夫)
もしかして体重が増減するかもしれない
オーダーなら直してくれるから安心でしょ?
426愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 21:40:41
オーダーレンタルとかね
でも体調大丈夫?
427愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 21:42:08
7〜80ならタダのデブだけど大台は負担かかりそうで心配だ
428愛と死の名無しさん:2008/03/29(土) 00:37:09
私も節食障害持ちで結婚式しました
私の場合は式自体を神前にして和装に逃げましたが…
お色直しWDにしましたが、式で着るよりは楽な気分で着れました
ドレスが決まっても体重キープが多大なプレッシャーですよね
ただでさえ大変な時期なので、あまり無理しないように、楽しんでくださいね
できれば病気のことも相談できる信頼できるお店を探すといいですよ
皆さんが言うように、オーダーも良い案だと思います
429愛と死の名無しさん:2008/03/29(土) 00:40:57
>>428
スレずれですが、障害の内容は何ですか?
どんなドレスにしましたか?
私も過食症で悩んでるんです…
430愛と死の名無しさん:2008/03/29(土) 11:12:32
先に心療内科に行った方がいいんじゃない?
431愛と死の名無しさん:2008/03/29(土) 11:24:53
そうだよね…病院はもう行ってるのかな?
432愛と死の名無しさん:2008/03/29(土) 11:49:02
420です。
皆様レスありがとうございます。

精神科には通っているのですがなかなかいい方向へ向きません。
他界した父親がアルコール依存症だったこともあり
長期的な治療をしております。
体には最近腰痛などが出てきてしまいました。
これだけ体重があれば当たり前ですね
今は「式」を挙げるのもストレスになっており食べてしまっていますが
もうちょっと気楽に考えてストレスにならないようにしたいと思います

ドレスのことですが、
皆様のアドバイスのとおりオーダーで考えていきたいと思います。
(ちなみに19号ではとても入りません汗どれだけでかいんだ自分orz
格安のオーダーメイド(通販)ですと最後の微調整が出来そうにないですよね・・・

本当に皆様色々ありがとうございます。
433愛と死の名無しさん:2008/04/02(水) 01:14:12
これからドレス選びを始める者です。
今週末に初めての試着に行きます。
バストAAA70の私がビスチェを着ることは出来るでしょうか?
パンフ見てかわいいな、と思うデザインは殆どビスチェタイプなのですが。
自分の着たいドレスが着れずに挙式をすることになるのかな?
と思うと、ブルーになってきます。
434愛と死の名無しさん:2008/04/02(水) 18:54:08
たくさん詰め物すれば大丈夫。
大きい人が小さいサイズを着るよりは簡単。
435愛と死の名無しさん:2008/04/02(水) 22:38:05
>>433
私はパットで2,3サイズくらいバストアップしたw
何とかなると思う。
436愛と死の名無しさん:2008/04/04(金) 01:02:24
>>434
>>435
433です。レスありがとうございます。
あきらめずに着てみたいと思います。
437愛と死の名無しさん:2008/04/06(日) 15:34:40
レンタル店で揉めたー
何だかケチついちゃったなぁ。。。
438愛と死の名無しさん:2008/04/06(日) 15:56:39
安いお店でCD決めて、最終試着も済みました。
「これからメンテナンスに出して当日ですよね?」
って聞いたら「このままですが、何か気になりますか?」
って…。
普通、ドレスは試着とかされる訳で、本番前にクリーニング出しますよね?
実際、WDのお店は前後にメンテナンス出すって言ってました。
最終試着の時、ドレスは綺麗な状態ではありましたが、
なんか不安というか、不満です
みなさんは前後のメンテナンスどうでした?
439愛と死の名無しさん:2008/04/06(日) 17:22:59
>>438
私はお直しもあったので式の2週間前から貸し出しなしだといわれましたよ。もちろんクリーニングもして。
440愛と死の名無しさん:2008/04/06(日) 18:48:16
>>438
いくらか分からないけれど、安いお店だからじゃないの?
441愛と死の名無しさん:2008/04/07(月) 11:38:47
普通はそういう料金も込みなんだろうけどね。
安いなりの対応な訳だね。
442愛と死の名無しさん:2008/04/11(金) 05:54:49
>>420,432
もう遅いかな?
ここのお店でレンタルしました。なかなか良かったですよ、サイズも豊富で。
http://www.e-clat.jp/machida/service_dress.htm

でも埼玉からじゃちょっと遠いかな。
443愛と死の名無しさん:2008/04/11(金) 09:25:28
420です
ショップの情報ありがとうございます!
ゼク○ィ片手に色々ショップに電話をしていました。
自分の服のサイズ(○号)がわからないと苦戦しますね・・・

教えていただいたショップへも連絡したいと思います。
お気遣い、本当にありがとうございます。
444愛と死の名無しさん:2008/04/12(土) 01:24:33
他人のドレスも「私のほうが似合う」!

今までの流れ

嫁ウェディングドレスは無断拝借品と48が告白するも、罪・余罪否認に批判が殺到⇒48逆切れ逃亡。
嫁従姉のフルオーダードレスを勝手に詰めていた。式間近のため弁償不能。
48夫婦の正体を探る動きはスレ上でどんどん加速し、本祭り間近か。

48泥嫁と被害者は姉妹(泥が姉)と48本人か48身内に近い人物の書き込みにより発覚。
ハーバードMBA持ちでウォール街勤務の妻となる被害者(妹)に女として嫉妬して
48嫁が被害者(妹)のウエディングドレスを、わざと拝借&裁断したらしい。

この出来事が会った当時、被害者は妊婦。

【泥棒】D1従姉のドレスを窃盗バックレ【人生】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206793643/l50

働きやすさ、女性面接官でアピール : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06042715.cfm

☆ソース☆
◆◆俺の知らない妻の裏の顔◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1203684818/

◆◆俺の知らない妻の裏の顔2◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205254367/

◆◆俺の知らない妻の裏の顔3◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1206744218/

◆◆俺の知らない妻の裏の顔4◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1207266413/
445愛と死の名無しさん:2008/04/12(土) 20:19:19
>>444
日本語でおk
446愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 16:45:11
キジョ板にスレがあるよ。
板で『D1』で検索。
447愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 16:57:37
銀座のドゥ・アンディオールすごく良かったです!!

でも・・・原宿店とか他の店舗閉鎖してるみたいだけど、大丈夫??
倒産したら話にならないんですけど・・・
448愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 11:12:55
おおさとやって、酷いんですか・・??
単独のスレ立っててすごい非難されてる。
提携ショップなんだけどどうしよう・・
449愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 10:21:11
>>447
過去にローテローザで倒産あったよね。
被害者何人か降臨してたけど、酷かったみたいだよ。
宅配便でドレスぐちゃぐちゃで送られてきて
使ったら次の人に送れとか。
450愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 10:11:11
ここでオーダーしたことある人いませんか?
http://shopde.net/
451愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 20:18:20
ピンキリだとは思いますがシルクのドレス(レンタル)っておいくらくらいからですか?
452愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:12:36
10万ぐらいからあるんじゃね?
453愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:29:53
そう、ピンキリ。
10万以下ってところもあったよ。実物見てないから、ペラペラかもしれないが。
シンプルかレース付きか、それにシルクの種類でも変わるから
実際に見に行くのが1番だね。
454451:2008/04/21(月) 21:32:21
>>452>>453
ありがとうございます。
そもそもレンタルってシルクのものとそれ以外の素材ってどちらが多いんでしょうか?
455愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:40:42
レンタルなら耐久性の面で、化繊多めじゃね?
456愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:46:33
シルクは黄ばみやすいし傷むと目につくので、レンタルは化繊が多いと聞いたことがあるよ。
オーダーでよくある、一つも飾りのないシンプルなシルクのドレスは、
レンタルでは出来ないデザインだからいいなーと思った。
レンタルでそれやったら、1回で汚れてダメになりそう。
サイズもピッタリ合ってないと目立つだろうし、一番贅沢なデザインだ。
457451:2008/04/21(月) 21:53:56
そうなんですか・・・
やっと式場申し込んだところで衣装選びはこれからなんですが
パンフレット等を見ていていいなあと思うのはシンプルでオフホワイトのシルク(っぽい)
ドレスなので。やっぱ化繊多めなんですかね。
ある式場で衣装サロンをチラッと見たときに「WDってこんな子供のピアノの発表会みたいなもんなの?!」
と思うようなドレスばかりだったもので。遠くから見るとちがうんでしょうか・・・
458愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:06:13
つーか生地の違いじゃないかなあ。
シルクオーガンジーと化繊オーガンジーじゃ見た目は違いわからないて思う。
サテンなんかならわかりやすいかな。
459愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:06:16
私はどうしても化繊のまっしろー!なドレスが好きになれなくて…
素材の安っぽさを隠すためか、デザインも過剰だしね。
オフホワイトのシルクのドレスが着たくてオーダーしました。
年なので(30)上質なのが着たかったんです。
若い方なら化繊のかわいいのでも十分着こなせると思います。

460愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:08:46
>>459
差し支えなければおいくらくらいでしたか??
私も化繊のまっしろ苦手です。。齢も28なので上質なのが着たくて。
461459:2008/04/21(月) 22:10:52
ドレス本体が50万くらいでした。
ヴェールとアクセ込みで60万前後だったと思います。
462460:2008/04/21(月) 22:15:31
ありがとうございます。
100%自己満足というのはわかってはいるのですが上質なものを着たい
でも、予算もありますし・・・難しいですね。
はじめからオーダーでお考えでしたか?
463459:2008/04/21(月) 22:24:30
>>462
最初はやっぱりレンタルで考えてましたが、いろいろ見るうちに…
身長が167なんですが、レンタルだと案外丈が短いドレスがあり、足が見えたり
ウエスト位置が合わなかったりしたのも一因です
だったら作ってしまえ!と。
試着めぐりする前は「レンタルでじゅーぶん!買っても置き場所無いし」って思ってたんですけどね
自分の体が規格外とは思いませんでした…
予算もレンタルと同じくらいの20〜30万で探してましたが、だんだん高くなっちゃいました。
464460:2008/04/21(月) 22:31:50
>>463
私も身長が168です!
オーダー羨ましい&憧れますがうーん、でも50万は厳しいです。
+CDも必要ですし。はー、どこかで妥協は必要ですよね。。
465愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:37:18
20万前後でできるオーダーもありますよ!
とりあえずオーダー店に相談することをおすすめします。
466愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:19:13
オーダーして、披露宴の後に貸し出し用に買い取る店もあるよね。
467愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:21:07
あるね。それだと安くなったりするね。
468愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 00:58:54
>>466
私はそれにしたよ。店の人はレンタルオーダーって言ってた。
金額はプラン料金に5万円上乗せするだけだった。
469愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 01:39:35
>468
そこはもしや三文字のあそこ?
470愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 08:08:50
レンタルオーダーのドレスをレンタルするのがお得らしいね。
サイズが合えばだけど。
471愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 21:18:22
高級さを売りにした式場の貸衣装のドレス
センス悪いと思った
なんでも、海外のドレスアーティストうんたらかんたら・・・と言ってたが

海外と日本じゃ好みが違うし
日本では披露宴で着るようなドレスは一生に一度くらいの気持ちで着るから、意気込みが違う
とにかく綺麗で式場の誰よりも圧倒的に目立って
それでいて上品でかわいくてみたいな物を望むのが日本の女性

海外のアーティストなんだか知らんが、一着1日レンタルで20万?もっといいもの着させろと怒鳴りたい気分だ


472愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 22:19:58
私の予定してるホテルは、衣裳室のドレスが65%オフ。
借りなきゃ損な気にさせられる。
473愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:17:20
>471
20万て安いな。
どこの式場?
474愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 03:08:29
私が見たインポート物を扱うドレスショップは30万〜という感じだった。
素敵なドレスが沢山あったけど、体のラインが合わなかった。
475愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 17:38:40
フルオーダーのドレスで良さ気なところってありますか?
ネットはやっぱりいい加減なんでしょうか?
476愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 17:47:36
そういえば、ドレスショップスレってなくなったのね…
477愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 22:56:44
指なし手袋、Aラインのドレスだとおかしいですか?
マーメイドに合わせてるのはよく見るんですけど…
478愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 21:48:40
相談です。
WDドレスでオフショルダーのものを着ることに決めました。
しかし、袖?を落ちないようにするゴムが食い込むんです。
20分くらい着てただけなのに、しっかり痕がついていました。
ゴムで止めない方法もあるそうですが、式中にずれるのは不安です。
どうしたらいいでしょうか?
479愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 00:36:00
違うドレスにしたほうがいいかもね。
オフショルダーって時々すごい痛いのあるよね。
480478:2008/04/28(月) 09:52:37
>>479
レスありがとう。
でもそれで決定しちゃったんですね。
もう1着候補に上がっていたのも、そういうゴムが付いているタイプ。
ガーゼとか挟むしかないのかな・・
481愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 21:15:52
この間、試着に行ったのですが、どれもこれもお腹がとてもきつかった
和装よりも苦しいんじゃないかと思ったくらいなんだけど、WDって苦しいものですか?
それとも私のデブ腹がひどいだけ?
482愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 08:59:42
>>481
太りすぎ
むしろうらやましいわ

ドレスはきついぐらいが得だよ

私なんてB88W56だからサイズがない

ウエストだけなら3〜5号だが胸が締まるわけなく

9〜11号着ておなかに
タオルつめて下さいなんて言われたんだぞ

結局一から作ったわ!

絶対レンタルドレスならちょいぽちゃの方が
いろんなドレス選べるはずだ。
483愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 21:43:58
厭味か自慢かw

私はウエスト付近はクビレ無し体型故ピッタリだけど
上半身が華奢な為、ウエストに合わせた7号だと見ごろ部分が余って悲しい。
胸もカップはそこそこあるけど、上に厚みがない上にアンダーが細いから
結局全体的に量感足りなくて余っちゃうんだよねー
どこ行っても「詰めましょう」と言われて悲しいわ…。
かといってオーダーだと予算内では自分の求めるドレスは作れないのと
後の保管に困るので、結局レンタルドレスにした。
せめて多少クビレをつける為にコアリズムでもやろうかな。
484愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 01:10:37
>>483
つまり483はかなりの細身で、胸に詰め物をすれば
ナイスバディになるのだからすごくお得な体型なのでは?

485愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 21:29:15
詰めてもハト胸にはならないのよねー
ドレス着るときはハト胸がうらやましい
486愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 00:12:07
鳩胸だけど
ベアトップ型着て横からみると胸板分厚いなって思うよ。
487愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 07:08:44
siestaってどうですか?
HP見るとよさそうで気になります
488愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 14:13:07
>>487
一度行ってみればいろいろわかる。好きな人はすごく好きだと思う。
打ち合わせ多いから遠方や忙しい人は大変かも。相談次第・こだわり次第だけど。
489愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 13:31:25
ドレスショップ、3件行ったけど、どうもピンとこない・・・・

なんでだ・・・

代々木上原の、ラコンチャってどうですかね?
490愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 07:15:55
私はピンとくるまで8件行ったよ。
でも最終的にピンときたのは、ショップ回る前に見てた雑誌に載ってたドレスだった。
しかもそのドレスのお店には、何故か最後に行きました。
491愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 21:44:10
>489
誰か連れて行ってる?
私も一人で行ってた時はどれもピンと来なかったけど
母と姉を連れて行ってその反応見てたら、これだ!ってのが見付かったよ!
492489:2008/05/16(金) 11:28:35
そうなんだ!
いつも一人で行ってるよ!
売り手のショップ店員さんだけに聞いても、分かんないよね。
そっかありがとう!
493愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 14:16:11
>>492
彼母や彼の女兄弟は連れて行かない方がいいよ。
494愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 19:25:33
今度の日曜日、1回目の衣装合わせに行ってくる。
新郎も一緒に衣装合わせするから、私・私母・彼・彼母の四人になった。
私の衣装や体型に対して何も言われませんように・・・。
495愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 20:11:52
>>494
ガンガレ
496愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 21:26:29
>>494
頑張れ−
私は旦那の親が地方だから衣装は旦那と実母だけ
だったから楽だったけど。
けっこう、両家の親を連れて見に来てる人いて
色々言われてるみたいで大変そうだったよw

でも自分が着たいドレスが一番!
あと実母言う意見はやはり正しいことが多いから
聞いてね。

楽しんできてください−
497愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 22:09:15
ホテルの提携がハツコエンソウなんだけどここってどう?
料金って高めなのかな?
498愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 09:13:54
高い。でもセンスいいと思う。あと写真で選べるのがGOOD。
499愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 13:17:12
色振袖?で挙式〜披露宴までお色直し無し、ってありですか??

家に振袖があって、妹が成人式と卒業式に着て、私はまだ一度も着てないのがあって着て欲しいなあと母親に言われています。
振袖って列席者が着るものではないんでしたっけね??
500愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 15:18:13
パニックになってきた・・xx
501愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 19:18:06
>>499
花嫁の和装スレがあるよ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1204355538/

個人的には、小物などで花嫁っぽく着付けてもらえば良いと思う。
ただ、本振袖以外でもいいのかな?
花嫁が中振袖、ゲストが本振袖だとゲストより着物の格が下になるのでは?
振袖の種類と色柄を書いて上記スレに書き込んでみるといいよ。
502愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 04:59:55
WD→色内掛→CDの予定です(10月挙式)
WDはほとんど決まりました。ベールなんですが、マリアベールが
気にいってしまい、つけたいんですが、
当方148センチ丸顔色白ややデブなんで、やっぱり止めといた方がいいですかね?
WDはマーメイドではなく、Aラインのサテン?かシルク生地で、ベアトップの
シンプルなWDです。マリアベールは3Mのものにして、すっきりアップに
しようかと・・・。

またCDですが、会場が濃紺の椅子で壁が白、クロスも白と紺。
今仮押さえしてるのが、光沢のあるグレー中心の黒っぽいドレスです。
ブーケは濃い目のピンクで髪飾りも生花を考えてますが、会場の雰囲気からして
もっと明るい色を持ってきたほうがいいでしょうか?
普段の服装は淡いピンクとかのパステル系が多いので、わざとはずして
大人っぽいのにしたんですが・・・。

503愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 12:21:24
>>501

ありがとうございます♪♪
そうですよね、ゲストより下の格の着物はいかんですよね・・・
504愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 12:42:10
>>502
サテンとシルクの意味を把握してから書いてねー
505愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 12:44:30
>>502
148cmでマリアベールが3メートルって相当長くない?
ベールが歩いてるみたいになっちゃうよ?

506愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 12:48:04
>>505
何センチのヒール履くの?
507愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 13:23:41
>>502
普段の雰囲気とあんまり離れてると頑張っちゃった感というか花畑感が・・
背が低めで普段可愛い感じが似合ってるなら、変に大人っぽくしない方が良いような。
グレー〜黒のドレスに濃いピンクのブーケってくどくない?
マリアベールは似合わなかったら最悪だからなぁ。
某女優でさえあんなんだったのに。
いつもと違う雰囲気にしたいのもわかるけど、
自分を綺麗にみせてくれる衣裳を選んだ方が吉じゃないかな。
508愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 13:41:21
>>502
黒に近いグレーのドレスに深紅のバラのブーケというのを見たことあるけど、
すっごくかっこ良かったよ。
濃いピンクも合いそうって思うが。

普段の雰囲気と離れていても似合っていれば良いと思う。
自分を良く知る人に試着に付き合ってもらって感想を聞いてみては?
509愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 17:24:55
>>502
私はマリアベールにしましたよ。
でも試着するまで、普通のにする予定だった。
似合わないと思っていたから。
でも試着したら似合っていたらしく、
プランナーが「似合う人なんて滅多にいないのに!」と
他のスタッフまで呼びつけて喜んでた。
最初はいい気にさせる為のお世辞かなと思った。
でも自分でいうのもなんだけど、似合っていたと思う。
それでマリアベールに決めました。
ちなみに小顔で丸顔152センチ(当日10センチヒール履きました)。
細くはないけど、ポチャでもない。
ドレスは抑えめなプリンセスラインだったと思う。
髪はすっきりアップにしました。

貴方の顔の雰囲気がどうなのかわからないけど、
小柄で可愛い感じなら、大人っぽいのより可愛らしくした方が似合うかも。
勿論、似合っていればどんなのでもいいと思います。

冷静に判断してくれる人に見てもらうのがいいかもしれません。
510愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 22:24:59
>507
マリアベールは人選ぶよね。
でも紀香のベールは特殊だったからw
511愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 23:21:10
黒×赤とか黒×濃いピンクってバブルっぽくない?
512愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 23:25:02
古い感じっていうか、黒×赤ってフラメンコの衣装みたいになりそう。
黒×濃いピンクも派手派手しいというか、初々しさはないな。
派手顔の自分は安っぽくなりそうだから避ける組み合わせ。
513愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 11:04:11
濃いグレーでも、グレーってわかる色なら、濃いピンクは合うけど
黒に見えるなら、ブーケは淡い色にしたほうがいい。
あと、テーブルクロスが紺なら、ドレスの色はあまり暗過ぎないほうがいいよ。
全体的に重くなっちゃうと思う。雰囲気が秋というより真冬っぽくなりそう。
ドレスは変えないのなら、クロスを淡い色にしたらどうかな。
514愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 11:46:59
そうだね。
紺色メインの会場で黒っぽいドレスは映えないなぁ、多分。
515愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 16:47:39
フォーシスに行ったのにどれもこれもドレスしょぼく見えて仕方なかったです。

大手なのにどうしてだろ・・・;;
516愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 18:55:44
自分のイメージがうまく伝わってなかったのでは?
大手でも自分に合うドレスが必ずあるわけじゃないしね。
517愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 11:55:51
>>516

そうなのかな。
カタログに載ってるドレス見せられて、気になったの選んで試着したんだけど。
あれ?ちゃちくない?ていう。
同じ値段で別のショップの方が高級感があった気が。
そこはシルク?タフタ?素材と言っていて。

フォーシスは割高になってるのかなあ。
同じ予算でもランクが下がるとか?

オーガンジーっていう素材あまり好きじゃないかも。
518愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 12:59:05
>>517
あなたもうちょい勉強したほうがいいよ。
シルクは素材、タフタやオーガンは生地。
同じで生地でもシルクかポリかで金額変わるし、生地の違いさえわからずに高いだのなんだのいわれたら
どんな店でも気の毒だ。
それに勉強したほうがいいドレス見付けられると思うよ。
519愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 13:29:21
自分なりにある程度イメージを固めてから行った方がいいよ。最低でもラインとネックの型くらいは。
雑誌やネットでこんな感じって方向を決めて、切り抜きや写真をもってくの。
あと白にもイロイロあるから自分に似合う白をわかってて行ったほうがいい。
その辺を上手く伝えられると、
相手もプロだから在庫からイメージに近いのを持ってきてくれたりするよ。
520愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 13:32:20
似合うものと着たいものは違うから、最初は気になるラインを一通り着てみるのが良いと思う。
521愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 16:39:01
素材と生地の違いってなんですか?!
522愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 16:49:17
>>521
辞書引けばわかるよ
523愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 05:28:26
タフタといえば、風と友に去りぬを思い出す…
524愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 12:38:34
サテンは写真写りいいね!!
写真写りと生で見たときとどっち取るか悩む…

SRYだっけ、私はかなり気に入りましたよ。
接客が素晴らしかった。
フォーシスよりも…。
ノリの良さじゃなくて知識で勝負するべきでしょ…
525愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 17:04:01
アメリカンスリーブにネックレスしたいのだけど、どんなのがいいかな…
526愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 00:15:11
>>494です。
四人で衣装合わせ行ってきました。
結果的には彼母には特別何も言われず終わったのですが
私以外の三人(彼・彼母・私母)が声を揃えて「一番いい!」と言ったドレスが
私だけイマイチ気に入りません。
第三者から見た感じを優先させた方がいいのかな。
色は気に入っているんだけど、造花がゴテゴテ付いている感じなんですよね・・・。
527愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 11:27:12
>>526
きっと一番似合っていたんだろうけど、
あなたが気に入らないとなると、微妙だね。
まだ衣装合わせがあるなら、また着てみて決めた方がいい。
気に入らない衣装じゃ、いくら似合っていても当日楽しくないかも。
でもやっぱりとっても似合っていて、
当日友人やら親族やら、とにかく大絶賛なら嬉しいかも知れない。
難しいね。
528愛と死の名無しさん:2008/05/28(水) 22:40:54
>>526
彼の意見は無視していいと思うw
造花ゴテゴテ、写真うつりはいいかもしれないけどねぇ・・・
造花ついてるのが彼母や母はよかったんだろうか?
ドレスの形が似合ってるだけなら造花とって貰うとか
似たような形の造花ナシを探してみたら?
529愛と死の名無しさん:2008/05/28(水) 23:23:49
WDのアクセは、20歳の誕生日に両親が贈ってくれた1連のパールのネックレスを着用
しようと決めているので、ドレス生地の素材はシルクにしようとだけ決めている。

偏見かも知れないけど、シルクのドレスはデザインも限られている分上品なものが
多いし、30超えているので最近流行りの生クリームみたいにフリフリが付いてるのは
無理です。
530愛と死の名無しさん:2008/05/29(木) 00:59:46
今日試着して来ました。
私はぽっちゃりめで上半身(特に二の腕)が太いので、
WDはビスチェタイプにしようと考えていたのですが…。
ビスチェだとやはりキツめに作られているせいか、
ショップの人に
「ウエストはピッタリなんですが、お胸が大きいのでビスチェは難しいかも…。」
と言われてしまいました。
バランス悪くて本当すみません…orz
逆にオフショルタイプだとすっぽり入って、
ショップの人にもおすすめされたので、
結局オフショルタイプにしました。
やはり、実際に着てみないと分からないですね…。
つくづく実感しました。
頑張って痩せるぞ〜!!
531愛と死の名無しさん:2008/05/29(木) 01:33:38
オフショルとビスチェの2WAYタイプが多いと思うので、探してみれば?
532愛と死の名無しさん:2008/05/29(木) 08:17:24
>529
シルクだからデザインが限られてるって?
30過ぎて知ったかぶりはやめたらw
533愛と死の名無しさん:2008/05/29(木) 12:58:55
>532
材料費安い化繊と違って、シルクは、手堅いデザインが多いって話でしょ?
534愛と死の名無しさん:2008/05/29(木) 14:34:49
自分が行ったところだと、シルクの方が凝ったデザインのものが多かった。
店にもよるんだろうけど。
535愛と死の名無しさん:2008/05/29(木) 19:23:52
二十歳記念の真珠ネックレスってエピソードを言いたいためだけに、ドレスに似合わないネックレスしてる人の多いこと…
パールでも色々な種類や大きさがあるのに。
そして真珠だからシルクとか変な思い込みもドレス選び失敗の元。
536愛と死の名無しさん:2008/05/29(木) 20:54:45
せっかく本物のパール着用するのに着るドレスが化繊だと気分的にね..
537愛と死の名無しさん:2008/05/30(金) 07:56:53
本物のパールには見えないから安心して!
538愛と死の名無しさん:2008/05/30(金) 15:08:19
>>536
普段から宝石着けなれてない貧乏人の発想w
本真珠くらいで馬鹿じゃないのw
じゃあ葬式の時もシルクの喪服にしなさいよ?
ドレスの下も、下着もストッキングもシルクで揃えてねw
あ、ティアラも本真珠にしたらかなりかかるけど大丈夫?
539愛と死の名無しさん:2008/05/30(金) 15:26:19
なにをそんなにカリカリしてるんだ?
540愛と死の名無しさん:2008/05/30(金) 17:46:56
もちつけ
541愛と死の名無しさん:2008/05/30(金) 21:14:19
婚約指輪代わりの本真珠ネックレスに、
化繊のWDを着た私が通りますよ〜w
542愛と死の名無しさん:2008/05/31(土) 07:56:13
個人の勝手でしょう。
ドレスデザイン優先で本真珠に化繊でもいい人、素材優先でシルクがいい人、
夏だからとフェイクパールにシルクを選ぶ人、それぞれ理由があっていいんじゃない。

相手のこだわりを馬鹿にするのって、自分自身にも唾かけてることになるよ。
543愛と死の名無しさん:2008/05/31(土) 12:07:03
そうだね。
何を選ぼうと個人の勝手。
でもあんまり馬鹿みたいなこと書いたら叩かれて当たり前。
シルクだからデザイン云々言ってる無知ばーさんとかね。
544愛と死の名無しさん:2008/05/31(土) 13:41:10
デザインが限られてるんだったら、オーダーにすればいいのに。
545愛と死の名無しさん:2008/05/31(土) 19:49:44
そうだよね。
真珠のネックレスするのに他人の着たレンタルドレスでは…
546愛と死の名無しさん:2008/05/31(土) 21:42:26
>>530
私も同じような体型ですよ。
おまけに撫で肩だからビスチェはほんと似合わなくて
いくつ試着してもピンとこず……

結局、WDは長そで(袖がレース)
御色直しは、挙式が冬なのでショールかわりに
ファーをかけるのにしました。

これだと二の腕の太さは隠れるし、
ファーのまふまふ効果か、見える部分の腕は細く見えるし
このタイプの試着もなさってみたらいかがでしょう?
547愛と死の名無しさん:2008/05/31(土) 21:44:43
546です。書き損じました。
御色直しのドレスは、ビスチェです。
コーディネートの仕方で、ビスチェもいけるんじゃ
ないかということを書きたかった……_| ̄|○
スイマセン。
548愛と死の名無しさん:2008/05/31(土) 23:31:36
>531、>546
>530です。
折角アドバイス頂いたのに、すみません。
試着の後に写真を見たら、
ビスチェよりオフショルの方が
肩や腕があまり目立たなかったので、
結局即決してしまいました…。
自分の体系では、選択肢があまり無くてorz
あと式場と提携しているショップなので、
他のショップに行くのも難しいんですよね…。
でも、即決したドレスは背中が綺麗に見えるのと、
トレーンのデザインが気に入ったので、
後悔はしていません。
549愛と死の名無しさん:2008/06/01(日) 04:02:10
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
550愛と死の名無しさん:2008/06/06(金) 17:00:56
鏡で見ると良く感じても写真見ると、そりゃもう酷い。
顔デカ・首短いそして太い…
猫背で、肩が前にせり出ています。
キャミソールやホルターネックは難しいでしょうか?
551愛と死の名無しさん:2008/06/08(日) 16:14:38
私は本真珠+化繊にします。
親のお下がりのパールをつけます。
でもドレスはバックスタイルの気に入ったものにしました。
きれいなレース+ビージングに一目惚れしたので。
組み合わせより、単品を自分がどれだけ気に入ったかで選びました。
満足してます。
552愛と死の名無しさん:2008/06/08(日) 21:41:47
>>550
キャミソールの紐(?)の太さなんかでも変わってくるよ。
それからアクセの形でもね。
私はあの下着のおかげか緊張のせいか、当日は猫背が治ってたw
たぶん大丈夫だよ。

>>551
そこまで納得できるなら清々しいよね。
組み合わせもちゃんと見てはいるんでしょ?
変にならないようなら無問題。
553愛と死の名無しさん:2008/06/08(日) 22:19:00
短パンマンでたー
554愛と死の名無しさん:2008/06/09(月) 00:09:33
短パンマンってあれ?
名古屋はええで〜?
555愛と死の名無しさん:2008/06/09(月) 01:21:28
>>552 レスありがとうございます。
思いっきり肩と腕を後ろに反らさないと
普通の姿勢に近づかないんですが
なんとか少しでも良く見えるよう
頑張りたいと思います。
556愛と死の名無しさん:2008/06/09(月) 07:35:08
>>550
毎日、スロトレやったりすれば多少は違うと思う。
腹筋、背筋が足りないと猫背になるというし。
本屋で姿勢を正す運動が載っている本を探してみては?
557愛と死の名無しさん:2008/06/10(火) 18:32:30
>>556 腹筋悲しいくらい全く出来ません…。
鍛えないとマズイって事をすっかり忘れてました。
本屋行ってみます!
558愛と死の名無しさん:2008/06/11(水) 19:20:32
>>557
腹筋と同時に骨盤にいい体操もするといいかも。
適当に楽そうな体操の載ってる本を選んでやってみたけど、だいぶ姿勢が良くなったよ。
意識しなくても背筋がまっすぐになった。
立った時より座った時に差が出る感じ。
559愛と死の名無しさん:2008/06/13(金) 07:20:29
>>558 姿勢が良くなったんですね 羨ましい。
私もこつこつ頑張ります。
骨盤の体操も取り入れてみます。
560愛と死の名無しさん:2008/06/18(水) 12:53:23
バルーンベールっていうのやってみたいんだけど
マリアベールのアレンジになるのかな?
561愛と死の名無しさん:2008/06/18(水) 19:57:41
まだゼクシィも見ていない、昨日プロポーズされたての者です
身長169 体重53 貧乳Aカップ
なぜか肩幅はガッチリな、薄い体の持ち主で、しかも髪が短い。
フォトウェディングで、写真だけ撮る予定なんで
時期は調整可能かと思いますが
最悪ショートでも似合うドレスってありますかね?

あと、鎖骨ぐらいしか見せ場がないんで
肩出したスレンダーかAラインがいいなと思うんですが…
562愛と死の名無しさん:2008/06/18(水) 20:33:25
>>561
ショートでドレス来たいのかな?
そうでないなら、1万も出せば大体のウィッグが手に入るよ。
ウィッグ取り扱い店で色々と試着してみては?
563愛と死の名無しさん:2008/06/18(水) 20:33:45
>>561
おめでとう!
ショートもふわふわにしてお花とかつけて貰えば可愛いし、
アップっぽくみせたいなら襟足だけピン固定して、サイドなでつけて
くるくるしたウィッグのせてお団子風にアレンジって手もあるよ。
一度ヘアメイクの人と相談してみるといいよ。

ベアトップいいとおもう。
スレンダーなら二の腕も見せ所だよ。超ロンググローブも様になる。
尻パッドいれればマーメイドも似合うんじゃないかな?

165cm49kg、AむしろAAな自分の場合、一番心配だったのはドレスの胸元だった。
でも胸元カバーしてくれるドレスを選んで貰ったら全然平気だった。
パッド入れれば大丈夫ですよって言われたけど
ドレスは基本Cを想定して作られてるらしく、3枚入れても無理だろと思ったので、
クッションみたいな固まりを自作しましたw
564愛と死の名無しさん:2008/06/18(水) 20:39:01
ttp://www.brides-weddingdress.com/

ここでウェディングドレスが検索できるよ。
体型の悩みだったり、雰囲気だったり、ラインで色々探せる。
写真と実物は違うとは思うけど、参考にしてみては?
565愛と死の名無しさん:2008/06/18(水) 21:14:22
写真だけならブラパッドをイッパイ入れれば、大抵のドレスはOK
566愛と死の名無しさん:2008/06/19(木) 08:41:08
ありがとうございます。
紹介していただいたサイトを見ていたら
あまりの種類と金額に若干ビビっています

ショートにこだわる訳ではないのですが、
伸ばすと爆発するボンバーくせっ毛なもんで
ヘアメイクさんと相談してみます。

写真だけなら詰めればOKなんですね
ブラがずり上がってしまう事があり不安でした
心強いです。

まだまだスタートしたばかりなので
息が上がらないよう、じっくりゆっくり考えてみます
567愛と死の名無しさん:2008/06/20(金) 15:51:30
雑誌で、ショートの人向けのスタイルで
ストール状のヘアバンド?に、結び目のとこに大きな花っていうのもあった。
すごくスタイリッシュでオシャレだったよー
それに背が高くないと似合わないし。
あと襟足に花っていうのもいいかも。
568愛と死の名無しさん:2008/06/21(土) 10:25:30
もう終わった組ですが
WDはビスチェタイプで、上下セパレートのドレスを着ました。
着せてもらった時、胸元がちょっと高く感じたので自分で少し下げたところ
後日写真で見たら、やや下がりすぎてました…orz
肋骨浮き出てるくらいの胸元だから、いやらしくはなかったけど
バランスが悪く、また胸元も悲しさが漂ってました。せっかくパット入ってたのに…
ビスチェでセパレートタイプの人は、お気をつけください…
569愛と死の名無しさん:2008/06/22(日) 02:41:32
身長158センチ
半年前試着時42キロ→今日式49キロ

三日前に前撮りだったが
出来上がった写真見たらすっげえむっちりしてた
ウエストがほぼ変わらず、胸がサイズアップしたので うめぇw
とか思ってたら顔と二の腕が…ムチムチ 死にたい

あ〜やだよ〜何故人生で一番太ってるときに式なんだろう…

ドレスは太ってる方が美しいと言われたんだが、
だまされたのか…悲しいよ 100万払ってもいいから
今すぐ元の体重に戻りたい
570愛と死の名無しさん:2008/06/22(日) 02:46:39
何があって太ってしまったんだw
自分も「式の前は自然と痩せる」といわれたのだが、一ヶ月切っても全然痩せなかったので(結構節制してたのに)
もう無理矢理でなんとか3キロ落とした…
571愛と死の名無しさん:2008/06/26(木) 21:39:49
来年の春に式をあげるんだが祖母がガンで入院した
せめてドレス着てる写真だけでも見せたいと思うのだが
男性の服も含めて試着写真を撮影できるのって
http://www.brides-weddingdress.com
ここでメンズドレス取り扱いありで試着写真可なら大丈夫だろうか?
いまのところTAKAMIかIZUMIYAが大きいから平気かなぁと思っているんだが…。

前撮りすればいいんだろうけど、祖母に会いに帰省することを考えると
完全に無駄遣いできないorz
572愛と死の名無しさん:2008/06/26(木) 22:02:18
前撮りも平日とかなら安いとこあるよ。
だいたいは新婦の衣装決まってから新郎衣装決めるから
彼氏にドリーマーね振りしてもらわないとね。
573愛と死の名無しさん:2008/06/26(木) 22:45:30
フォトウェディングにしてみては?
それっぽい写真になるし、衣装込みだし、式の予行演習になるから。

お祖母さまお大事にね。
574愛と死の名無しさん:2008/06/26(木) 23:37:04
それって無駄使いなのかなぁ?
平日に写真屋さんで前撮りしてもいいと思う
和装でもいいんじゃない?
ドレスは式の時までお楽しみにして、闘病するおばあちゃんの目標にしてもらうとか
状態が悪いとしても、そういう励みは必要だと思うし、楽しみができていいと思うよ
575愛と死の名無しさん:2008/06/27(金) 10:55:00
おーい、私なんてドレス11号だぞ?笑いたまえ。
157センチ体重51キロだぞ?式まであと2か月ちょっとで
48キロまで落としたいけど別にいいやって感じ。
相方がかなりの大男で身長が186センチあるから、
一緒に並ぶとこれでもやせて見える?からモチベ上がらず。
576愛と死の名無しさん:2008/06/27(金) 12:49:36
150cm、60kg。
さらに、巨乳で肩幅が大きく首が短いです。

どんなドレスが多少ましに見えるでしょうか?

ちなみに写真撮りのみで1週間後の予定なので、ダイエットは間に合いません。
577571:2008/06/27(金) 13:56:09
>>572-574
おまいらご意見ありがとう
まだ病気がわかったばかりで、詳しいことはまだ相談できていないんだが
式本番への貯蓄も停滞しているし、帰省には東京=北海道移動が必要なので
金銭的にはかなり難しいんだ…。
うちの親も巻き込んだ上で、少し交通費や資金援助をお願いできないか
相談して前撮りを検討してみるよ。和装もいいな。

ほんとは式に来てもらえるものだと思ってたんだけどね…。
ひまごも間に合いそうにないや。
578愛と死の名無しさん:2008/06/27(金) 17:38:40
ばあちゃんに綺麗な姿見せてやれ
私は母に見せてやれなかった。
あまりにも急だったからなんだが

生きて、元気でいたならお金はまた稼げるよ。
579愛と死の名無しさん:2008/06/27(金) 18:18:19
私も>>578に賛成
万が一のことを考えたら、無駄遣いとか言ってられないよ
永久に罪悪感かんじながら結婚生活送る人生になってしまうかもしれないよ
結婚生活の最初から、後悔生むことをするもんじゃない
お金なんて生きてさえいたら、いくらでも稼ぎ出せるんだから心配ない
帰省&写真に100万円かかるって話でもなし

あと高齢者のガンって案外生きられるものでもある
とにかく571がひとまず冷静になって状況を判断するのが一番だ
580愛と死の名無しさん:2008/06/27(金) 18:47:19
都内なら、平日限定で5万円以内で写真撮れるところあるよ?
挙式当日洋装しかしないなら前撮り気分で和装してみるとか。
私も大学卒業時に同じような経験して今でも後悔してる。
(卒業写真が出来上がって渡すのをモタモタしてたら・・・という感じ)
一番いいのは直接会うことだろうけど、それが難しいならせめて写真だけでも送ってあげて欲しい。
私の祖父母は年に1回くらいしか会えなかったせいか、すごく写真を喜んでくれたから。
581愛と死の名無しさん:2008/06/27(金) 19:39:20
>>576
自分は昔水泳やってて肩と腕がドーンな感じだけどw
アメリカンスリーブってやつはとわりとマシだったよ
ビスチェはダメ、ゼッタイ。

あと、大き目のレースがついてるベールなんかも隠れるよ
582愛と死の名無しさん:2008/06/28(土) 02:36:06
体型に似合うドレスのイメージが沸かない場合は
何度かお店に足を運んでいろんなパターンを着てみるのがいいと思うよ
ビスチェと一口に言っても全体のバランスもあるし
同じアメリカンスリーブでもモノによってかなりイメージが違うから
大体このシルエットに決まりかなぁってなったらそのタイプだけをたくさん試着しに何軒か回ってもいいと思います
583愛と死の名無しさん:2008/06/28(土) 02:40:58
あ 写真撮りだけってことは提携店のみなのかな
種類が豊富だといいですね
584576:2008/06/28(土) 09:51:13
>>581-583
皆さん、ありがとうございます。

昨日試着をしてきて、オフショルダーで半そでだけど、
袖の部分が少し長めのものにしました。
ちょうど、首から肩にかけてのラインがきれいに出て、
二の腕の一番太いところは、袖で隠れていい感じでした。
↓こんな感じ
http://www.watabe-wedding.co.jp/dress/concept_e_c/desc_9.html

はっきり言って、下半身は隠れてしまうのでまったく関係
ありませんでした。

さらに、ウエストはちょっと気になりますが、写真撮りだけなので
ブーケとかで隠して乗り切ります。

ただ、カラードレスのほうは同じデザインにしたくなかったので
二の腕カバーできるのが見つからず・・・
とりあえず、あと一週間部分やせをがんばってみます。

あとは、首とデコルテラインのマッサージを始めたので
なんとか見れる花嫁姿になれそうです。

ちなみに、残念ながらアメリカンスリーブのドレスはありませんでした。
(583のおっしゃるとおり、提携店のみなので)
585愛と死の名無しさん:2008/06/29(日) 09:42:02
私も便乗相談

身長166センチ
ウエスト62センチ
ヒップ91センチの下半身デブなんだけど
マーメイドに憧れてます。

が、やっぱりおとなしくAラインぐらいにしといた方がいいでしょうか。

586愛と死の名無しさん:2008/06/29(日) 10:28:46
>>585
マーメイドは、むしろおしりが大きいほうが似合うと聞きました。
腕が細くて背が高いなら似合うのではないでしょうか。
587愛と死の名無しさん:2008/06/29(日) 13:19:51
>>585
体型似てる。私はヒップ93cmくらいあったけど、身長一緒。
マーメイド試着した?
私はお尻がパンパンになるか、上に上がらない(入らない)のが多くてやめました。
まだドレス探し始め、挙式1年前ね。
その後10キロ痩せてお尻も小さくなったけど、マーメイドあきらめてAラインにしちゃった。
入るマーメイドがあるならカッコイイかも。
入らなかったマーメイドは9号です。かといって、11号にするとウエストや胸が大きかった。
588愛と死の名無しさん:2008/06/29(日) 21:25:48
背が高いし細いみたいだからマーメイド綺麗だと思いますよ
いろんなお店でマーメイドをたくさん試着してみたら?
マーメイドラインにもシンプル系からプリンセスライン並みに腰回りからゴージャスになるものまで色々あるし
時間があるならたくさん試してみるとコレっていう1着と巡り逢えると思います
589愛と死の名無しさん:2008/06/30(月) 00:14:53
>>585
逆に私はおしりが貧弱すぎたので、おしりにパッドを入れました。
585さんのウェストは、十分細いので綺麗にマーメイドが着られそう。
マーメイドといっても、正統派のものもあれば、
ひざの上の切り返しで裾が広がるタイプ、
それほど体のラインを出さないソフトタイプなど色々ありました。
ダメだと思う前に色々試してみるのがいいですよ。

因みに私は、ひざ上から腰にかけて斜めに切り返しがあるタイプにしました。
ドレスの裾はなかなかゴージャスでした。
590愛と死の名無しさん:2008/07/05(土) 20:57:46
色ドレスも着る人に質問です。

WDと色ドレスのラインの組み合わせ、どうしましたか?
色ドレスって、プリンセスかAラインが主流ですよね?
私は、できればWDと色ドレスのラインはメリハリ付けたいと思っているのですが
WDはAラインを着たいと思ってるのですがマーメイドの色ドレスって、本当に
少ないですよね...

ちなみに年齢的にプリンセスは、無しです。
591愛と死の名無しさん:2008/07/06(日) 19:14:03
>>590
私の場合は、ラインにこだわらず試着してみて、下の組み合わせでした。
WD→Aライン CD→プリンセスライン

あなたが「同じラインは嫌。プリンセスラインは嫌」って思うなら
諦めずにマーメイドのカラードレス探すなりオーダーするなりしてみたら?
592牢名主:2008/07/07(月) 01:54:49
>>591
プリンセス・ラインのラインは生地の裁断、
ネックからヘムまで1本のラインで裁断する事。
AラインはシルエットがA字のように見える事。
プリンセス・ラインでAラインのドレスもあり得る。
593愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 11:08:11
昨日の情熱大陸でウェディングドレスデザイナーの人が紹介されてたけど、
まさに私の理想のドレス(シンプル+ちょっとかわいい+個性的)だったー。
ttp://www.mbs.jp/jounetsu/2008/07_06.shtml
ttp://www.cubeny.com/jinycp13junkoy.htm
ttp://www.junkoyoshioka.com/
594愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 12:50:02
>>593
見たけど、ドレスはまあまあだけど、あの人のキャラが好きくなかった。。。
595愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 13:10:54
ああ、それは言えてるw
まあお高級過ぎて庶民には手が届かないかな。
幾らか知らないけど、25ansウェディングとかに掲載される種類のドレスだよね。
596愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 13:18:23
3500ドルから8000ドルくらいじゃなかった?
日本に入ってくるとしたらもっと高くなるだろうな
でもあの手のシンプルラインは日本でもショップが沢山あるし
お得意の背中をがばっと空けたスタイルは清楚を重視する日本人花嫁相手には微妙かもしれない。
597愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 15:40:54
運命の一着!みたいにコレ!と決められた人羨ましい。
優柔不断だから決まんない。
・デザインは好き&似合う。けど、サイズが一つ大きい(レンタルなので背中を簡単に詰める)
・デザインは好き&特に似合ってるとは言えない、でも着てて一番楽
・希望の形と違うがまあ好き&彼一押し&サイズぴったり、でも重く腰に負担がかかる

最終的に残ったこの中から選ぼうと思うんだけど、
好き、似合う、着心地、どれを優先したらいいのか分からない。
一番上が最有力だったけど、背中を詰めるため、近くで見るとちょい不格好になります。




598愛と死の名無しさん:2008/07/08(火) 10:24:01
>597
脇だとあんま目立たないけどね。
でも式の間はベールつけてるし、背中をマジマジ見られることってそんなにないような?
キャンドルサービスくらいかな?
自分だったらデザインも好きで似合ってるやつでいくな。
599愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 07:22:01
>>597
3つめかなあ。
サイズをつめるとドレスのラインが崩れるし、太って見えたりする。
ジャストサイズで着られるドレスの方が良いと思う。
600愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 08:02:08
腰に疾患がないなら3かな。
でも普段腰に不安がない人でも、重いドレスは腰にくるから
腹筋背筋鍛えておいたほうがいいとおもう。
601597:2008/07/12(土) 05:06:29
レスありがとうございます。
3つ目に決めようと思います。スタッフの人からも一番細く見えると言われたので
シルエット重視で。特に腰痛持ちではないですが筋トレします。
>>598作りの問題から脇で出来ないみたいorz
お尻周りがちょっと余ってて本当に惜しい…悩んだけど、体系を良く見せるのを取りました。
でもレスありがとう。
602愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 21:57:45
>>601
私もワンサイズ大きいドレスは太って見えるから、
ジャストサイズにしました。
自分用のインナーを着るとさらにウェストラインが締まるから、
いい選択だと思います。
603愛と死の名無しさん:2008/07/13(日) 22:58:40
よそのスレから誘導してもらって来ました。

ドレスとグローブの組み合わせで悩んでいます。
ドレスは従姉から譲り受けたものです。白っぽい(少しグレーにも見える感じですが)チュールの長袖です。
袖の形はほんのりパフスリーブっぽく膨らんでいます。
袖以外はクリームっぽい総レースの、クラシカルなデザインのスレンダーラインです。

こういうドレスにはどんなグローブを合わせれば良いのでしょうか。
せっかく譲り受けたドレスなので、是非きれいに着たいです(従姉は和装に変更したので着ていません)。

アドバイスお願いします。
604愛と死の名無しさん:2008/07/14(月) 07:28:14
ベールの色に合わせるのも手だと思う
605愛と死の名無しさん:2008/07/14(月) 12:02:42
綿レースのショートグローブとか可愛いかも?
606愛と死の名無しさん:2008/07/14(月) 13:15:40
ドレスに綿レースはないとおもw

長袖だと丈はショートしか選択肢はないよね。
フォーマルは白色だけど、ドレスの色を取ってクリームかグレーで
あとはサテンかレース地にするか、かな?

季節がわからないけど、夏場に長袖にサテンは暑苦しいかもしれない。
グローブと袖のあいだに適度に肌みせがあるほうがバランスはいいんだけど
7分袖とかじゃなくて10分袖なんだよね?


レース地も物によって透け感が違うから色々見比べてみるといいと思う。
ブライダルグローブでぐぐれば色々出てくる。

色が合わないならオフ白を薄いコーヒーで染めるのも手。
紅茶染めだと赤くなるから気をつけて。
607愛と死の名無しさん:2008/07/14(月) 14:53:59
化繊のチュールレースだと袖と素材がかぶっちゃうし、サテンだと重いかな〜、
クラシカルなドレスだったら綿レース合うかも?と思ったんだけどダメか。

ちなみにこんなイメージでした。
ttp://www.marinbo.com/accessories/weddinggloves/c071.html

他にチュール、レース、サテン素材も載ってる。
http://www.marinbo.com/accessories/weddinggloves/
608愛と死の名無しさん:2008/07/14(月) 16:08:39
コットンのハンドクロシェ風って意味だったのかー。
綿レースっていうとこっちしか思いつかなかった。ゴメン
ttp://www.rakuten.co.jp/nakalace/593384/593390/

サテンは重いかなと思う反面、重いくらいで良いのかなとも思ったりするんだよねー
長袖って事は相当正統なやつだし、グローブもクラシカルな雰囲気のが良いと思う。
ttp://www.marinbo.com/accessories/weddinggloves/c111.html
ttp://www.weddingcloset.net/?pid=1073447
609愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 05:10:04
染めるならコーヒーより手芸店の染料の方が良いとおもう。
610603:2008/07/15(火) 23:30:02
レス下さった方々、ありがとうございます!
そうか、染めるという手もありますね。
グローブなら安く手に入るし、チュールとサテンの両方買って初・染色に挑戦します。
611愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 14:23:24
コーディネートは、こうでぃねえとw
612愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 15:32:02
みなさんのスタイリストは似合わないものはハッキリいってくれますか? 
お世辞ばっかじゃないですか?
613愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 15:36:00
す、スタイリスト?

店の人のこと?まあ、大体は適当なお世辞ばかりだよね。
オーダーの店はきっぱり言ってくれたよ。
614愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 16:13:41
基本的にお世辞満載お姫様扱い・客の意見最優先だけど、
しゃべってる口調や雰囲気から、いいと思ってるかどうかは汲み取れたな。
615愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 23:10:03
私も店員さんが個人的に気に入ったスタイルは見抜けたかな
「似合わない」とは決して言わないけど「一番似合ってます」とは言ってくれた
たくさんのドレス姿見てるだろうから参考にしました
616愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 23:13:59
ひたすら無言の店員もいたよ…
一番の本命店だったんだけど、着せてくれてシラー。着替えてもシラー。
「これは後ろにリボンがついています」とかドレスの説明はするけど。
あからさまなお世辞もイヤだけど、シラーもいやで、ドレスはそこそこ気に入ったけど仮おさえもせず帰った。
617愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 00:30:08
ドレスを補正して着られる方いますか?
私のドレスは脇がガバガバな感じなので、当日は
その部分を少し縫い合わせて体にフィットするようにする予定です。
でもよく見たら「あ、補正してる」って分かるドレスはやめたほうが
いいのかなと悩んでます。
618愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 03:13:38
>>615いいなあ…。何かどれ着ても「これ綺麗ですよね」「素敵ですね」
全部一緒で店員さんは全然あてにならなかった…。
で、最後はどれが好きですか?と聞いて終わり。
何か聞いても「どれも良いですけどねー」って…。
一番いい、とか体形に合ってるとかもっとアドバイスしてほしかった。
619愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 07:22:20
>>617
>>597-602
少し前のレスくらい読んでから質問した方がいいよ。
620愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 07:30:04
私の担当さんは、顔移りやラインが綺麗に見えるかどうか、
希望の色のブーケと雰囲気が合うかなどトータルに見てアドバイスくれたよ。
私のイメージと合わないドレスだと、「これとさっきの方はどちらが好きですか?」って聞いてくれたり。
そういう場合は、自分もいまいちだと思っているのでさっさと落選w
とってもいい担当さんだった。

結局、体のラインに合うドレスがないからセミオーダーになったんだけど、
体が太って見えるモノを無理して着るより良かったと思う。
621愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 10:14:44
私の担当さんはあんまりはっきりとは言ってくれなかったなぁ。
何を着ても「お似合いですよ〜」って感じ。
ただ、私は「身長が高い」とか「首が長い」という特徴を生かしたドレスが着たかったので
担当さんには「こういうデザイン出してください」って言った。
第三者の意見も参考にしたかったから、母に一緒に来て貰って良かった。
ただカラードレスがなぁ…。
色は良いけど造花つき&丈がやや短い。
挙式前に新作が入るらしいので、密かに期待。
622愛と死の名無しさん:2008/08/06(水) 14:41:16
155センチだけど15センチのヒール履いてマーメイド試着したら
すごく変だったwwwww
足だけ15センチ伸ばしてもダメだってことだねw
623愛と死の名無しさん:2008/08/06(水) 14:49:16
おしりの形にもよるからなぁ
624愛と死の名無しさん:2008/08/06(水) 23:59:56
同じく155センチで12センチヒールはいてマーメイド着たよー。
そしたら意外にも似合ったよ。
スタッフの人にもマーメイドが一番似合ってると言われた。
自分も着る気満々になったんだけど、サイズが小さいのがなくて
(やはり小柄な人は着ないのかな…)
詰めなくてもぴったりのものに変えたけど。

なんでか良く「誰でもOK]と書かれてる「花嫁!」って感じの
オフショルダー、Aラインが一番似合わなかった…。
あと「胸が薄いとビスチェはNG」と書かれているけど、オフショルダーや
アメリカンスリーブが似合わずビスチェタイプが一番肩のラインも綺麗に見えてしっくりきた。
本当に着てみないと分からない。雰囲気によるんじゃないかな。
625愛と死の名無しさん:2008/08/08(金) 03:45:45
要するに本人の持ってる雰囲気なんじゃないかな
体系とかは二の次のように思う
ふんわり可愛い系だったら文句なしにAライン似合うだろうし
でも、意外性狙いたい気持ちもあるしね

結局、自分が着たい・似合うと思うドレスを選ぶのが一番ではないかと
私は昔恥ずかしながらMILKとか着ていたからフリフリ、レースのティアードAラインにしちゃったw
626愛と死の名無しさん:2008/08/10(日) 00:27:38
>>623
私はマーメイドだったけど、胸にもおしりにもパッドを入れたw
627愛と死の名無しさん:2008/08/10(日) 01:11:16
私は自分の着たいドレスを試着してみたけど、どれも着た後に微妙な気持ちになった。
自分が着たいと思わなかったドレスだけど、薦められて試着したら以外に似合って
そのドレスが、着たいドレスに変わった。
同じビスチェタイプでAラインのドレスなのに、こんなに違うなんて・・・。
自他共に似合うって、思われたドレスに決めました。
628愛と死の名無しさん:2008/08/10(日) 10:32:55
ああ…着たいのがガチガチに固まってるといつまでたっても決まらん
629愛と死の名無しさん:2008/08/10(日) 12:48:47
>>628分かる。私は絶対マーメイド!って決めてたんだけど
一応他の形も着てみて、
写真見た親や彼からはAラインの方が花嫁らしくていいって
言われて物凄く悩んだよ。
何回も試着した。
結局Aラインにした。やっぱり周りが見て「いいね」って思われた方がいいかなと思って
630愛と死の名無しさん:2008/08/10(日) 13:30:54
>>627
ナカーマ。
私もエンパイア最高!って思ってたけど、Aラインになったよ。
似合ってるし花嫁さんっぽくて、テンションあがったから。
631愛と死の名無しさん:2008/08/10(日) 15:23:54
私は最初から着たい形がハッキリと決まっていて(もちろん体型も考慮)
衣装さんにそれを一生懸命伝えて持ってきてもらった。
んで、1着だけイメージ通りのがあって着てみたら母も私もビンゴ。
他のも色々と着てみたけど、結局最初に着たものに決めました。
ただ、CDが周りの評判はいいけど、自分的に微妙・・・。
今度新作見に行くので、それに密かに期待。
632愛と死の名無しさん:2008/08/13(水) 22:14:14
似たようなデザインでも古臭く見えるのと今風に見えるのとの違いって何なんでしょうね?
633愛と死の名無しさん:2008/08/14(木) 12:23:30
素材とかかな?
チュールの使い方で古くさくも新しくも見えるっていうか。
あと、ビーズも微妙に雰囲気が変わるよね。
634愛と死の名無しさん:2008/08/15(金) 00:20:04
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
購入で安いドレスが結構あるようですが、例えば7万円と20万円のドレスでは
質は全然違うんでしょうか?
それともパッと見てあまり変わりませんか?
635愛と死の名無しさん:2008/08/15(金) 00:45:59
>>634
全然違うよ 実物を見れば一目瞭然
でも写真ではそんなに差が出ないから
自分が気にならなければ安い方でもいいと思う
636愛と死の名無しさん:2008/08/15(金) 13:45:02
>>635さん
レスありがとうございます。
やっぱり違うんですねぇ・・・
二次会に使う為、写真はあまり撮らないので安いドレスはやめたほうがいいですかね?
ちなみに販売のドレスは、いくらくらいの金額が並のドレスなのでしょうか?
637愛と死の名無しさん:2008/08/15(金) 14:29:01
20〜25万ぐらいじゃないでしょうか。
638愛と死の名無しさん:2008/08/16(土) 01:34:45
お色直し〜二次会に着用したWDは10万円で購入した。
ぴったりサイズにお直ししてパニエと靴を借りてプラス3万位。
欧州ドレスのレンタルもしているショップのオリジナルドレスのバーゲンだった。
何件か衣装屋まわって、この値段でこの品質なら大満足ってなドレスだったよ。
639愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 18:10:34
一軒のドレス屋さんで何時間位かけますか?
一時間はかけますよね?
640愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 18:22:15
>>639
ドレス屋さんによると思うよ。
きっちり1時間のところもあったし、もっと長い時間をかけてくれるところもあった。
641愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 11:05:55
試着の時間はだいたい2時間くらいとってあると思う。
それで3〜4着着るって感じ。
642愛と死の名無しさん:2008/09/02(火) 00:32:37
体型身長3サイズが祖母とほぼ同じで昭和体型通り越して大正体型だと判明orz
163cm48kg
デカ顔・首長・幅の狭いなで肩・ぺらぺら上半身・和尻・がっかりな脚線。
Dカプだと脱ぐまで誰も信じてくれない…
エンパイアを希望していたんだけど肩から上のラインが貧弱で
可哀想な娘って感じなってしまいました
あれやこれやでまた週末に協議に入ったんだけど決まらず。
似たような体型の方アドバイスお願いします
643愛と死の名無しさん:2008/09/02(火) 11:08:18
和装が最強なんじゃね?
644愛と死の名無しさん:2008/09/02(火) 14:01:56
露出の多くないドレスでいいんじゃないの?
脚は隠れるし、貧弱な上半身は詰め物でカバー。
高いヒール履いて脚長に見せることで顔の大きさをごまかす。
645愛と死の名無しさん:2008/09/02(火) 17:50:43
和装を綺麗にかっこ良く着れそう〜。
自分は黒引きに憧れてたけど、背が低くていかり肩で
似合わない。
646642:2008/09/02(火) 21:33:11
ありがとうございます。
私はドレスを着る機会が年に数回あるので、カラードレスも兼ねてドレスを縫う!
と義姉と祖母が張り切っているので、上半身に詰められるドレスを提案してみます。
黒引きも良さそうですね!考えていませんでした。
私の髪型が黒のパッツンおかっぱなので、
七五三のようにならないようにヘアメイクさんにそうだんしてみます。 
647愛と死の名無しさん:2008/09/11(木) 10:37:12
最近ってブワッとしたボリュームのあるベールって無いんですかね?
どこ行ってもマリアベールを折り返しただけのようなぺたんこなやつばっか・・・
648愛と死の名無しさん:2008/09/11(木) 11:32:41
649愛と死の名無しさん:2008/09/11(木) 11:58:16
>>648
いや、それでも少ないです。
もっとトップにボリュームを出したいんですよねー。
それこそSATCみたいな、(アレ見てあこがれたわけじゃないけどw)
650愛と死の名無しさん:2008/09/11(木) 12:10:57
このくらい?
ttp://www.rakuten.co.jp/cinderella-w/499357/

こだわりがあるならオーダーしたら作ってもらえるよ。
例:ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/atelier-matinal/faceup-veil.html
651愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 22:22:47
168センチ11号サイズなので、ホテル提携のエンドウハツコでは
ドレスのサイズが合わずにドレスジプシー中・・・・
神前式の着物はあっさり決まったのに・・・

1)式場ホテル近くのレンタル店

→欧米サイズのマーメイドドレス(ビスチェ)がジャストサイズ。
 ホテルまで持ってきてもらえるが親族ばかりなので
 定番ドレスのほうがいいのかとちょっと気になる。
 一応レースかドレス生地のボレロありタイプ。(式は2月)

2)式場ホテル遠くのレンタル店

→クラシックなAラインドレスがジャストサイズで1)より10万は安い。
 しかし式前日取りに行って式翌日返しにいかないといけないので
 往復のタクシー代は4〜5万かかりそう。時間もかかる。。
 親族受けは絶対によさそう。

背が高めなので、マーメイドラインを勧められるし似あったけど
サイズが合えば普通のAラインも結構似合うということがわかった。
結局好みの問題なんですが、ラインそのもので悩んだ方いらっしゃいませんか?
652愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 14:35:40
自分だったら、マーメイドにボレロ着用にすると思う。
式が神前で和装するなら、ドレスでちょっと冒険してもいいんジャマイカ
653愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 17:28:04
>>651
2月なら、まだ時間もあるし、もっとショップを回っていろんなパターンを試した方がいいよ。
東京?なのかな?ドレスの送料かからないお店結構あるよ。
654651:2008/09/21(日) 17:47:11
>>652
>>653
ありがとうございます。場所は東京(日比谷)です。
確かにレンタルショップはたくさんあるので、もう少し努力して
いくつか回ってみます。

シンプルなドレスでいいやーくらいに考えていたので
提携ショップで十分だと思ってましたが、いくらレンタルでも
サイズが合わないのだけは妥協できそうもないです・・・・
しかもエンドウハツコ高めですしね。。
もうちょっと頑張ります。
655愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:21:54
ウェディングドレスに合わせる
ボレロやヘッドコサージュやベール、グローブ、アクセサリーなどを購入したいのですが、
名古屋で、種類が豊富なお店ってありますか?
ドレスを借りるお店では、小物は無料で貸してくれるけど、
あまり気に入ったものがなくて…
知ってる方いましたら教えてください
656愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 00:06:13
>>655
パーソナルステージは?八事にある。
小物の種類多いかわかんないけどドレスは良かったし評判いいらしい。
657愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 01:18:13
>>655
自分が行ったお店の中では
昭和区のCHERE(シェール)が
一番小物系がよかったです
658愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 14:39:34
エンハツさんでドレスを試着した事がある方がいたら、相談させてください。
式場との提携先がエンドウハツコな為、今回試着に行くことになりました。
が、周囲から「あそこは大人系身長高めの花嫁が似合いそう」と言われ
ちょっと気後れしてます…。
普段の趣味も可愛らしい系が好きなので、何となく傾向合わないでしょうか?
当方155センチ7号、体型は薄いというか貧弱気味です…orz
659愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 15:20:54
どのみちヒール靴履くんだし関係ないとオモ
一応ドレスは170センチで着ると一番綺麗に見えるらしいよ。
660愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 18:48:03
でも、エンハツは確かにデザインがシンプルかもしれん…
661愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 08:34:00
衣装一切持ち込み不可だったので、お抱え衣装室でドレス2点決めたんだけど
CDの丈がやや短い…。(身長166cm・9号です)
先日前撮りしてきたんだけど、どんどん上にあがってきて足もとがちら見え。(3センチヒール)
WDは幸い気に入ったものがトールサイズだったので13センチヒール履けて
とてもシルエットが綺麗だったんだけど。
持ち込み不可だし、しょうがないのかな…。
お直しなんてしてくれそうもないです。微調整もしてくれないので。
662愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 10:56:24
松居エリのドレス着た方いますか?
私的にはすごーくヒットで試着の予約を入れたら、実姉から、
「ああいうデザインが好きなの?」
と遠まわしに言われてちょっと自信なくしました。。。
姉の好みでは確かにないと思うけど、別に普通ですよね??
何か、気に入ってたのに急に「あれ、私って一般的じゃない?」と
自信なくなってきちゃって…。
663愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 14:28:48
>>662
私の好みでもないけど、
明らかにおかしいとかでは無いと思う。
ttp://zexy.net/cgi-bin/r.cgi/dress/DISP201?DHAN_CD=04&HAN_CD=04&SCENE_CODE=010901&SPONCER_CD=0196423001&pre_p=&
664愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 18:11:38
>>661
CD私もちょっと短いです。
レンタルできるのは3センチヒールまでだったので、
ヒールなしの可愛い靴を買いました。
チラッと見えても可愛い靴ならいいかなぁって思って。
665愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:47:10
>>661
普通に短い分には別にいいと思うけど、着てるうちにだんだん上がってきちゃうんなら、
サイズがあってないのでは?
披露宴さえ持てばいいのだから大丈夫でしょうけど
お直ししてくれないのは困りますね
666愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 11:34:39
>>661
持込み不可とか
サイズ直しもしてくれないとか
その会場も衣裳屋もおかしいですよ。
667愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 21:47:16
>>661です。

>>664
靴も持ち込み不可なんですよ…。
普段からヒールに慣れているので、ペッタン靴の方が歩くの怖いのもあります。

>>665
CDの後ろはコルセットタイプでがっちり紐で縛り上げられているんで
ドレス自体の素材の問題かもしれません…。
>>666さんも言ってますが、お直ししてくれるのって普通なんですかね?
地域柄なのか、周囲の既婚者に聞いてもみんな
「自分に合ったサイズのドレスを探した。ドレス自体のお直しなんてなかった。」と言ってます。
まぁ、そんなにパッと見サイズがおかしいという程ではないので
こんなものなのかな…と思っていたのですが。
(微調整すればもう少しスタイル良く見えそうなんですがw)
持ち込み不可なのは専門式場だから諦めています。
668愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 06:14:45
長袖の場合、手袋なしでも大丈夫だったりしますか?

手の甲にもすこし掛かるデザインなので、さらに手袋をつけると重いか?
逆に手袋が無いのは何か無作法ってことになるか?と思案してます。
(ちなみに式場側からの要望は「肌露出が多すぎないように」との事だけです。)
669愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 08:36:00
>667
脇で詰めたりはできるはずだけどねぇ。
サイズ直ししないってことはすごい使いまわししてる可能性はある。
670愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 19:17:01
一週間後に式の予定ですが、妊娠が判明しました(6週目)。
ドレスを試着したときには想像もしてなかったので、
体にフィットする、マーメイドタイプのドレスを選んでしまいました。
補正下着でガチガチにしないと着れないんですが、
お腹をしめつけていいものでしょうか?
671愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:02:02
ゆるい女www
672愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:23:52
>>670
ここで聞くよりお医者さんに相談した方がいいんじゃない?
673愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:55:47
>672
ありがとうございます。そうします。
こんな事をお医者さんに聞くのが恥ずかしかったのですが、
やっぱりそれが一番安心ですよね。
674愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 21:02:36
>>668
女性の正装に手袋は必要だから、「無作法にならないか」を厳格に解釈すると×だと思う
あとはどのくらいゆるめて考えるかではないでしょうか
675愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 11:29:52
>>670
なんでもうちょっと考えて行動しなかったの?
締め付けるのがイイ訳ないと思うけど。
まだまだ流産の危険もある時期だし、下手したらつわりが始まっても
おかしくないよ?
恥ずかしいとか言ってる場合じゃないと思うけど。
医師に相談してから式場の人にもきちんと説明して、
それなりの対応をしてもらってね。
676愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 08:47:02
>>674
遅くなりましたがありがとうございました。
手袋が正装とのレスを拝見してようやく
正装について調べるべきだったと思い至りました。

手袋をつけて重すぎと笑われるということでないので
むしろがちがちの方が楽しそうなので手袋ありにしようと思います。
どうもありがとうございます。
677愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 03:58:10
保守
678愛と死の名無しさん:2008/10/14(火) 20:21:36
スレチでしたらすみません。
皆さん、Something Fourは身に付けましたか?
679愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 08:15:38
フォー\(^o^)/
680愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 17:45:03
東京23区内で、大手でないちょっとしゃれたドレス
ガあるところ知りませんか。
チョイ高級オサレ路線で。
681愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 18:04:00
>>680
25ansウエディング読んで見た?
結構いいの載ってるよ、高いやつ。
ttp://www.hfm.co.jp/wedding/
682愛と死の名無しさん:2008/10/22(水) 18:04:59
2008年秋冬のドレス特集号はこれ。
ttp://www.hfm.co.jp/wedding/mag/dress/2008fw/
683愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 01:46:36
うぉー今すごく2着で迷ってる…

・シンプルで清楚、上品で上質なデザイン
・悪くいえば地味?
・おかん一押し
・イメージでいうとオードリー・ヘップバーン
っていうドレスと

・ラブリーで華やか、スタイルよく見えるデザイン
・悪くいえば安っぽい
・彼一押し
・イメージでいうと蛯原友里
っていうドレス


うぉー!うぉー!!
もうわかんねぇよーーー
684愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 01:47:24
あげてしまいました
ごめんなさい…
685愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 02:06:10
WDシンプル、CD蝦系で行け。
686愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 03:05:55
歳で決める
10〜25ならラブリー
25〜なら清楚
687愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 13:50:38
大人顔、地味顔、面長なら清楚系
逆なら海老かなー
688愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 13:59:33
ふむふむ。
689愛と死の名無しさん:2008/10/28(火) 14:32:27
>>685-687
アドバイスありがとうございます!

今26歳で、面長の地味顔なので
やはり清楚系ですかねー

WDとCD1着ずつ着る予定なので
WDを清楚系にしてCDを蛯系で華やかにすれば
お色直しでのメリハリも効いていいかもしれませんね

参考になりました
ありがとうございます!
690愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 10:29:37
式場のドレス選びに言ってきたのですが、カラードレスが理想のものがなく、外部で借りようと思います。

http://www.kasyosyo.com/shopimages/kasyosyo/0150000000202.jpg
KASYOSYOや夢屋の上記のような衣装ドレスを披露宴で着るのってどうでしょうか。
ゲストのことを考えるとやはりNGですかね?
厳粛な披露宴ではなく、アットホームに行う予定です。

691愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 11:29:21
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
692愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 17:36:40
>690
別に衣装に関してはゲストに気を使う必要は無いんじゃないの?
露出が多いとかは別だけど。
693愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 18:44:57
>>692
レスありがとうございます。
ゲストの友人も私も彼も宝塚が好きなので画像のようなドレスに惹かれるのですが
会社関係の方も参列するので、DQNだと思われると嫌だなーって。
694愛と死の名無しさん:2008/11/21(金) 19:35:42
気持ちは分からなくも無いが、
写真撮って受付に飾るくらいにしといたほうがいいんでないかと。
DQNに思われたくないってならね。
695愛と死の名無しさん:2008/11/26(水) 19:45:22
本当は安価ドレススレで聞くべきなんだろうけど、人がいなさそうなのでこっちで。

ttp://www.rakuten.co.jp/onlydress/
ここのドレス購入した人いませんか?
KASYOSYOと同じく安っぽいかなぁ。

696愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 00:00:14
安価の方が良いよ!ここも人いな杉。
697愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 04:51:02
トレーンなし、フワフワでボリュームたっぷりのプリンセスに3Mベールはおかしいでしょうか?40CMくらい引きずる感じになると思いますが、ロング希望です。
154CM、12CMヒールです。よろしくお願いします。
698愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 11:01:37
他意はないが、俵ちゃんの式を思い出した。
699愛と死の名無しさん:2008/11/30(日) 12:47:43
>>698
たしか背番号だよね。何メートルだったけ?
700愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 01:35:03
>>697

トレーンがないなら、ロングベールでもいいんじゃないかと。
ドレスのデザインにもよるけど。
701愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 10:22:04
>>697
ふわふわドレスならショートベールの方がかわいいっぽいけどなー。
ドレス見てみないとやっぱわかんないね。
702愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 15:02:36
ふわふわプリンセスとロングベールだと
ゴテゴテしちゃう感じがするね。
ロングベールはどちらかというと
清楚なドレスとか地味なドレスに
合わせやすい。
ロングベールに憧れる気持ちもスゴク分かる。
どうしてもロングベールにしたいならば
レースとかパールとか付いてない、
シンプルなベールだなあ。
703愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 15:13:04
トレーン有りでロングベールの方がバランスいいとは思うけど、
ドレス+床に40cmベールくらいなら有りだと思う

でも、3mあって、トレーンなしで40しか引かないって
けっこうなボリュームのプリンセスだよね
出来るだけシンプルなベールに一票
704愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 21:25:22
長さ2メートルで、7cm幅位のレースついたマリアベールなんだけど
折り返しというかフェイスアップ?にしてつけたらおかしいですかね?
美容部にこれはアップするベールじゃないと言われました。
あまりに強い口調だったので、いいからやってとは言えず…

憧れてたマリアベールなんだけどそのまま被ってみたら
彼になんか怪しい魔術師みたいとか言われ
確かに自分で観ても似合わなくて…orz

ちなみにドレスはシンプルなプリンセス(ふんわりなAライン?)です。
705愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 23:31:24
ふんわりプリンセス?Aラインにマリアベールは重いかも…
マリアベールってなかなか似合う人いないのが現実だと思う
706愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 07:31:53
似合う人はめっちゃきれいだけどねー>マリアベール

>>704
2mだからフェイスアップにしちゃうと長さが足りなくなるからじゃないの?
707愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 10:17:36
ふんわりドレスなら短いくらいが調度いい気もするけど
美容部じゃなくて、衣装屋さんでバランス見てもらったら?
式場やホテルの美容部は強いよ、ガンガレ
708愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 11:32:26
私はふんわりボリュームのあるベールが全く似合わなくてマリアにしたけど、
こうしたらフェイスアップも出来ますからねーって言われたよ。しなかったけど。

マリアベールをフェイスアップにするキット も売ってるけど、
ttp://item.rakuten.co.jp/weddingitem/veil0102/
普通にUピンで留めるだけでいけそう。
ttp://maple.nobody.jp/we-veil.html
709愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 14:45:24
質問です。

ふんわりしたプリンセスラインでトレーン長めのWDを着ます。
上の方で「トレーン長いならショートベールの方がいい」と書かれていますが
どのぐらいの長さを指してるんでしょう?
腰ぐらいまで?膝ぐらい?
ドレスショップの写真を見てもベールをつけていない写真が多くて
イマイチイメージが湧きません。
710704:2009/01/27(火) 17:35:45
>>705>>706>>707>>708
皆さんほんとにレスどうもです。

707さんの言うとおり、あまりながくない物で
フェイスアップにしてる画像を観ると結構可愛いと思うんですが…
ドレスがまた届かないので、全て揃ったら
まず試しにUピンでぷすっと刺して自分でつけてみます!
それで良ければそうするし、合わなければ安いベール探します。
自分の納得いくまで試行錯誤しようと思います!
711愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 23:50:14
>>709
ドレスの感じと個人の趣味に大きく左右されると思いますが・・・

私なら可愛らしいプリンセスラインなら、腰までのショートベールかな
712709:2009/01/28(水) 14:51:00
>>711
やっぱり腰ぐらいまでですか。
今度小物合わせがあるので、短めのもの中心に見てきます。
ありがとうございました。
713愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 18:11:04
ここのティアラ買った人いない?
http://www.rakuten.co.jp/cinderella-w/499143/
レビューを見ると安っぽいみたいなんだけど、結構デザイン気に入ってる。
安っぽいなら買いたくないしなぁ
714愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 23:04:55
スレチになるけど>>708のHPすごいね・・・
リアルタイムで読みたかった
715愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 01:08:22
>>709
トレーン長めプリンセスならロングはないよね
トレーンやバックスタイルが特徴あるドレスならショートかミドルかな
お尻が隠れるくらいの丈でもいいと思うけど腰回りがモタつくかも

会場の広さにもよるかな
716愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 17:39:38
Aラインのティアード
マーメイドの太もも下ふりふり

で悩んでます
私は若い頃MILKとか好きで着てたから、典型的ふわふわドレスに憧れてた
でも彼はマーメイドのほうが女性らしくて好きだと言う
体系は、胸はない上半身華奢だけど腰高、お尻は立派な感じです
717愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 14:56:45
うちの彼もマーメイドが好きだっていうけどー
よくよく聞いたらそれは体型がはっきりわかるからっていうスケベ心からだったよ
OLのタイトスカートも好きだもん
私もお尻が立派
>>716さんの彼も尻デカフェチなのかも

私の場合尻が立派すぎて入るマーメイドがあんまりなかったw
上は9号なのに尻は11号でもはまらない…
なので無理なく着れるAラインにしました
718愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 16:27:16
私は逆にマーメイドが着たかった。
しかも、体にぴったりのが見つかって「これだ!」って思ったのに、
彼がプリンセスラインの方がゴージャスでいいと譲らない。

確かに女性の好みとしても、本当の体型より雰囲気が好きな男のような気がする。
結局、男としての女に対する好みの問題なのかな。
719愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 18:43:06
男の意見はあてにならない…
自分の直感か、母か信頼できる友達の意見のほうがいい
720愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 21:21:21
自分の着たいやつ着ればいいじゃん。
721愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 21:23:34
27歳でふわふわフリフリ着てもいーですか?
722愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 21:32:29
ぶっちゃけ、みなさん何号サイズ着ますか?

自分は156・50で7号です
723愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 21:35:57
ぶっちゃけてどうすんの?
724愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 21:50:37
>>723
気になるんです
725愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 22:10:50
最近3ヶ月の間に2組の披露宴に呼ばれ
1人はナイスバディ(豊乳)、もう1人はスレンダー(貧乳)な花嫁
どちらもビスチェタイプのウエディングドレス
前者はすごく見映えよくてゴージャス、溜息出そうに美しい
後者は申し訳ないが貧相に見え、ビスチェは無理でしょうと思った
自分はもろに後者な体型なのでウエディングドレスは諦めて
和装と胸元フリルなカラードレスに逃げるしかないかと落ち込んだ
726愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 23:06:53
貧乳にしか似合わないドレスもあるじゃん。
727愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 23:25:36
ビスチェは胸板厚い、胸がある、二の腕ぽっちゃりの救世主だと思う
すっきり見える
逆にスレンダーな子は胸元にフリルがあったり袖のあるデザインが似合う
728愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 12:14:36
卸価格で高級ドレスが買えます♪
☆携帯からも注文OK!
http://pokb.jp/user/5105740/100
★パソコンからも注文OK!
http://www.g-lorious.jp/
CanCam掲載結婚式ミニドレスはモチロン♪
キャバ嬢ドレスからウェディングも!!
毎日1000着更新!!
大型卸価格専門サイトです!!
完全オーダーも可能!!!!
729愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 12:52:07
ブラクラ乙
730愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 15:57:43
スレ違いだったら申し訳ありません。
2次会のドレスってどうしますか?

式場のドレスショップは、追加料金を払えば持ち出しOKですが
けっこうボリュームのあるスカートなので2次会に着て行くのは難しいかなーと思ってます。
別の衣装も割引料金でレンタルできるのですが、全体的にボリュームたっぷり。
別のレンタルショップで借りるか、いっそ買ってしまうか。
そもそもカラードレスがいいのか、白っぽい物が花嫁さんらしくていいのか。

2次会ってものにあんまり行ったことなくて
他の方がどんなドレス着てるのかイマイチわかりません。

みなさんどんな感じですか?
731愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 16:13:39
不景気だし、二次会やらないのが一番だと思う。
732愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 16:30:08
二次会にドレスで来た花嫁を見たことないんだけど…
たいてい自分の服に着替えてた。
733愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 16:33:53
二次会でドレスの人多いよー。
ゲストより華やかで、花嫁らしい。
白ドレスの人もカラードレスの人も見たことある。
734愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 16:36:19
白いレースふりふりのワンピース着たよ
ちょっとひざ上だったけど・・・
二次会って言ってもカラオケだったしね

後日別日程で行った披露パーティーはピンクのCD着ました
735愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 18:08:12
会場によって違うかな。
カラオケやおしゃれ居酒屋系ならワンピースや私服でいいと思けど
ホテルの宴会場やレストランのような感じならドレスじゃないとおかしいかも。
私は二次会も同じホテル内なのでネットの安価オーダードレスにしました。
披露宴でふんわりドレスなので、二次会はスレンダーなAラインです。
ちょっとフォーマルめなワンピースで今後も使えるものを買うとかもいいですよね。
せっかくお嫁さんとして御披露目の1日なので
おしゃれして楽しんでください。
736愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 20:10:08
土地によって違うかも知れないけど、自分が今までに出た二次会は全員がウエディングドレスでした
居酒屋でやる人はいなかった
ゼクシイの二次会検索に出てるような場所だね
ゲストは披露宴と同じような服装、男は全員スーツでした
737愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 20:12:58
二次会でもケーキカットは、みんなやってたなあ
738愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 09:20:17
二次会ドレスならネットで買ってもいいんじゃね?
薄暗いから安物でもわかんないだろうし。
739730:2009/02/19(木) 09:27:13
レス下さった方ありがとうございます。
会場はまさにゼクシィに載っている小奇麗なレストランです。
>>735さんは何色のドレスですか?
白?カラー?
披露宴ではウエディングドレス→カラードレスですが
そのあともう一回ウエディングドレスを着るのはおかしいかな。
スレンダーで裾をひかない程度のカラードレスが無難かな?
740愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 00:06:11
>>730さん

白ですよ〜。だからWD2着ってことになっちゃうけど、
プリンセスとスレンダーどっちも着てみたかった私にはちょうど良かったです。
真っ白なんて結婚式のときにしか着れないだろうし。

友達は披露宴で着たWDで髪型のみアレンジしてました。
もちろんカラーでもいいと思いますよ!
好きなもの着るのが一番だと思います。
741愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 00:41:23
二次会だけにはいろいろ行ったことありますが
みんなそれぞれでしたよー。
ふだんも着れそうなかわいいワンピースの人、
おぉぉっていうカラードレスの人、
ウェディングドレスの人、
みんなそれぞれです。

かわいいワンピースの人は予算の関係で…というかそのぶんみんなにおいしいものを
っていう考えで、安い会費でおいしい料理。それはそれでとても好感が持てました。

カラードレスは、いくつかみたけど、披露宴で着るような真紅のドレス、ピンク、ブルーなど。
あとは二次会っぽいシンプルなもの。
ウェディングドレスも同様ですが、披露宴から参加組が少ない場合、単純に見られてうれしいですよ。

何を着てもいいと思います。
安い料理で豪華なドレスで登場したらひんしゅくですけどゼクシィ
に載っている小奇麗なレストランでやるなら何でもいいんじゃないでしょうか。
要はバランスです。
742愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 09:12:41
デコルテや腕が骨ばってて素肌を見せたくないので、クラシカルな長袖タイプを探してました。
パコダスリーブがカタログ写真ではかわいく見えるんだけど、取り扱いが少ないうえに
先日試着してみたやつは、彼に「ネグリジェみたい」と言われました。
チビガリに似合うドレスは、ゼクシィではこんなふうに書かれてる。
★背が低い:縦のラインを強調or高い位置にポイントを置いたデザインで視線を上へ。
★やせすぎ:モチーフ、スカートなどでふんわりラインを作って。胸元はあき過ぎないように
自分身長150センチないので、シンプルな長袖は似合わないんですかね。
自分の理想と、実際に似合うものって違うなあとしょんぼりしてます。
743愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 16:55:29
長袖といえばこんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/kasyosyo/wdr612/
744愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 17:40:06
>>743
ちょっとそれはコスプレすぎ・・・
745愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 17:55:47
長袖でコスプレといえば、紀宮様のクラリス風ドレス思い出した。
飾りなくて生地の良し悪しが如実にわかるだろうからレンタルじゃ扱いなさそうだけど。
746愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 23:35:57
>>742
そんな可愛らしいあなたこそプリンセスラインが似合うと思う
上半身の貧弱さはワンショルダーやアメスリで誤魔化せない?
スカートが広がっていれば長袖でも花嫁らしく見えるよね
ヒール12センチ履いちゃえ
彼に見せたのはエンパイアラインだったのかな?

私は二の腕ぽよぽよだから羨ましく思える・・・
でもビスチェ着るよ!ww
747愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 10:18:05
長袖にはプリンセスよりAラインのがすっきり目で合いそうな気がする。
袖はレース地でも十分隠れるよ。
サテンだと季節によっては重いかもしれない。

検索したら出てきたけど可愛いね。がっつりヒール履いちゃえ。
ttp://www.dress-shop.jp/cgi/search_net/photo/DA-1811b1.jpg
ttp://www.dress-shop.jp/cgi/search_net/photo/DA-1591b1.jpg
レースのほう、パコダだったよ。
748愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 21:33:30
長袖かなり狭まるね。
一応袖無しも着てみるが吉
749愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:00
>>747
下の方可愛い。
こういうクラシカルな雰囲気いいね。
750愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:08
ドレスの試着に一人で行きます。
写真撮影可の会場なのですが、
お店の方に写真撮っていただくことってできるのでしょうか…?
お店に確認だと思うのですが、いや、聞くことすらずうずうしいとおかだったらどうしようと思って…
751愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 09:16:20
>>750
大丈夫だと思うよ。
向こうも商売なんだし、遠慮しすぎなくていいよ。
752愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 11:16:47
>>750
みんなほぼ必ず撮るからスタッフも慣れたもんよ。
写真撮影可って公表してるならなおさら。
753愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 13:21:23
>>750
上半身アップ
全体
横から
後ろから

だいたい4カットくらい撮影してくれるよ
楽しんできてね!感想聞かせてください
754愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 23:45:00
3月半ばの湘南の結婚式にファーボレロを羽織って行くのは季節外れでおかしいですかね?
ドレスで肩が出てしまうので…

755愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 11:32:38
えーと参列者?
参列者のファッションって実際のところ結構みんないい加減だから無問題かと。
まあ結婚式にファー(殺生をイメージさせるもの)や革製品はアウト、って話もあるけど。

【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part72
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234277790/
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/


もし花嫁ならドレスにファーボレロってなんか変な気がする。
756愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 11:39:28
↑すみません。参列者です。ありがとうございます。あと一週間なので焦っていますが、鏡の前で眺めてみます。
757愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 13:11:47
>>754
ファーは防寒具だからNG。
「ドレスの上にコート着てていいですか?」って質問をしてるようなものだと思って下さい。
行き帰りのみの着用やガーデンパーティならご自由にどうぞ。
758愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 21:57:57
肩出してるのはおかしいからショール、ストールでいいじゃまいか(安いのでも)
それかファー以外のボレロ買うか
759愛と死の名無しさん:2009/03/08(日) 22:41:11
短パン
760愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 00:20:46
ファーのボレロ・・・
問題はデザインじゃない?
761愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 22:44:09
うん。
ストールなら千円程度のものでも3月半ばのファーのボレロよりはずっといいと思う。
762愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 04:24:37
質問させてください。
彼と私の身長が3cmぐらいしか違わないのですが、ウエディングドレスを着る時にペタンコ靴あるいは、ヒールの低いものを履くと
やはりスタイル悪く見えますか?かといって彼の身長を追い抜いてしまうのも…。
彼にシークレットシューズを履いてもらうべきでしょうか…。
背が低い彼をお持ちのみなさんどうしてますか?
763愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 09:27:08
>>762
あなたの身長に対してドレスが長ければ、高いヒールの靴を
履かないと引きずってしまうよ。
ドレス丈的にペタンコで大丈夫なら、それでも構わないと思う。
ただ、どっちにしても頭にティアラだのベールだのつけると
身長が高く見えるので、彼にはシークレット履いてもらった方が
見た目のバランスはいいと思う。
764愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 22:13:06
>>762
うちも旦那と私の身長差があまりなかった。
彼は5センチヒールを履きましたよ。
8センチも試したけど、フットワークを重視すると無理との事だった。
彼は私に「レンタルドレスに合わせて高いヒールの靴を履いても良いよ」と言ってくれたけど、
諸々考えた結果、並んだ時のバランスの良い3センチヒールにしました。
因みに、式は和装、WDはお色直しと二次会用だったので、シンプルなドレスを購入して、丈もジャストに切ってもらいました。
一般的には763さんのおっしゃる通りだと思います。
765愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 23:05:38
ブランドドレス激安!!
毎日200〜500着更新!大型卸専門サイト!
PCはモチロン携帯からも注文OK!
http://glorious.shop-pro.jp/
CanCam掲載結婚式ミニドレスはモチロン♪
キャバ嬢ドレスから格安オーダーウェディングも!!
大型卸価格専門サイトです!!
完全オーダーも可能!!!!
766愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 03:23:02
>>763>>764
ご意見ありがとうございます。
私はドレスはオーダーしようと思ってるので、ドレスの長さを調節して
なるべく高くないヒールを履く+彼にもシークレットシューズを履いてもらうことにします!
767愛と死の名無しさん:2009/03/24(火) 16:22:24
このスレで大丈夫かな?
当日のストッキングは何色にしますか?
ドレスショップでは「白または薄い肌色」って言われました。
花嫁さんと言えば白ストッキングなイメージもありますが
わざわざ買わなきゃいけないので、いつものストッキングでいいかな?とも思います。
皆さんどうしてますか?
768愛と死の名無しさん:2009/03/24(火) 17:45:59
私は普通のストッキングにしました。
普段パンツスタイルが多く、パンティストッキング嫌いなので膝下のやつ。
夢がなくてごめんよw
769愛と死の名無しさん:2009/03/24(火) 18:37:46
誘導されてここにきました。情報の宝庫だわー!


アトピー持ちで身長168メートル(彼とほぼ同じ)で胸の左右バランス(補正下着でかなりフォローしますが)が悪く痩せ体型というのに、
チャペル式にしたもんだからドレス難民確定です。
和装にすべきだったかも。
ビスチェなんて論外だし背中出しも無理だし。腕だし位ならなんとかなりそう。
アメスリとかパコダスリーブとかがホテルにあれば良いのだけど。
老舗ホテルならあるかなあ。
憧れていたマーメイドやスレンダーラインはマッチ棒になるからやめとけと母に言われてしまった。

試着に行くのがなんか怖いなあ。
式は半年先だからゆっくり選べばいいのだろうけど…
似合うのあるかなあ。
770愛と死の名無しさん:2009/03/24(火) 18:43:27
>>769
書き間違いなのはわかるが・・・
>身長168メートル
笑ってしまった
771愛と死の名無しさん:2009/03/24(火) 18:49:38
>>769
途中で送信してしまったので本題。
まずは丈を気にせず試着してみて、似合いそうなシルエットが見つかったら
オーダーしてしまうのが良いかと思う。
ショップによってはオーダー後買取とか、サイズオーダーとかで安くできるところ多いし。

背中出しは、気になるならオーガンジーのショールを羽織るのはどうかな。
あと、オープンフィンガーのグローブなら、披露宴中付けてても違和感ないよ。
ショールと長袖グローブでかなり素肌は隠せるんじゃないかと思う。
お色直しは和装にしてみるのもいいんじゃないかな。
772愛と死の名無しさん:2009/03/24(火) 22:00:11
質問させてください。
インターネットで、販売ドレスをオーダーをしようと思っています。
ただ、自分に似合うドレスがまったくわからないので、ビスチェやワンショルダーなど、似合う型ぐらいは試着して確かめたいと思っています。
その場合ドレスショップで試着のみをしても問題ないんでしょうか?
773愛と死の名無しさん:2009/03/24(火) 22:18:53
>>769
もったいない!
マッチ棒のようなマーメイドやスレンダーラインに憧れるよ…
774767:2009/03/25(水) 10:56:30
>>768
お礼遅くなってすみません。
普通のストッキングでいいことにしちゃいます。
ありがとうございました!
775愛と死の名無しさん:2009/03/25(水) 10:59:08
5号のドレスを着たいんですが、自分の現在のサイズは上5〜7号、下5号。
ウェスト以下は問題ないけど、上半身はアンダーバストが68cmなのできつそう。
現状肋骨まわりをつまんでみても、皮だけでほとんど肉はない状態なのですが
肉がなくても、スリーインワンとか補正下着でアンダーは減らせるんでしょうか?
776愛と死の名無しさん:2009/03/25(水) 11:37:56
>>775
難しいと思う。
骨を削る以外に方法はないのでは?
7号にして、ウエストを詰めてもらえないか聞いてみたらどうかな?
777775:2009/03/25(水) 11:46:30
>>776
さすがに骨を削る気はないのですが・・・
姉の購入済ドレスを借りて着る予定なので、サイズは5号確定なんですね。
ドレスのサイズ直しは可能なんですが、姉にとっても大事なドレスだと思うので
直さないで着られるならその方がいいだろうと、何か対策はないか考え中です。
ダイエットしても骨格は変わらないし、無理そうならサイズ直しに出すことにします。
778愛と死の名無しさん:2009/03/25(水) 17:57:14
769です。単位間違えましたorz
どんな巨大ガンダムだ…

>>771
丁寧なアドバイスありがとうございます。
オーダーや持ち込みはお金がかかるのでホテルの衣装室で済ませようと思ってました。
が、パコダスリーブとかアメスリのマーメイドとか着たいと思ったらオーダーになる可能性が高いんですね。
制約が多い体ですな…
とりあえず身長は今更縮まないので肌荒れが少しでもよくなるよう、アトピー治療も頑張ります。
最悪二〜三日だけめちゃくちゃ強いステロイドを投与する手もあるらしいので。
色々試着してモアベターなドレスを探します!


>>773
あんまり露出できないから布だらけのマッチ棒嫁を見て絶望されないか今から不安。
顔も老け顔だから可愛らしさや若さ0だorz
皇室の方々が着用している布が多いドレスにあこがれます。
ああいうのが主流になればいいのに…
779愛と死の名無しさん:2009/03/25(水) 18:01:13
連続ですみません。

>>775
骨ばっかりは補正やダイエットじゃどうにもなんないよねー
私も腰骨張ってるから気持ち分かる・・・コルセット下着でウエストは補正したから、ウエストと腰骨の差がすんごい差に。


お姉様のドレスをお召しになるんですね!素敵です!
きっとお姉様も喜ばれてますよ。
「ほかの花嫁が使ったモノを使うと幸せのリレーで幸せになれる」っていうジンクスがあるらしいですよ。
780愛と死の名無しさん:2009/03/26(木) 09:16:26
>>778
細いなら、パット詰め込めばマッチ棒じゃなくなるよ。
胸用ももちろんだけど、お尻用パットも売ってるよ。
細身で長身ならパット多用してマーメイド着てもステキだと思う。
大人っぽい顔立ちなら良く似合うと思うよ。
781愛と死の名無しさん:2009/04/01(水) 14:20:56
長文失礼致します

60年代っぽいメイクでとリハーサルのときにお願いしたら
メイクさんはあんまりない注文ですごく楽しい!といって
やってくれました。
ただ、ブライダルじゃなくてモードっぽくなるけどいいんですか?
聞かれたので、ぜひそっちでとお願いしました。


雑誌の見本が外国人だったせいもありますが、
日本人の私に合うようにアレンジしてもらうっていうのは
難しいことなんでしょうか・・・・

本人の顔がダメなせいだろというのも承知ですが、
大成功ではないにしろ、メイク後鏡で見たりした分には
「まぁ、アリかな」と一応思えました。
しかし帰宅後、デジカメで撮ったのを確認したら、
う〜ん・・・・って感じでした

やっちゃってる感アリアリになるのは恐ろしいので無難にナチュラルメイク
でお願いするべきか悩んでいます


782781:2009/04/01(水) 14:21:54
↑スレ違い誤爆です、失礼しました
783愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 14:17:35
>>772

↓置いていきますね。

安価ウェディングドレスで満足スレ2着目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1187184042/701-800
784愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 11:01:22
全体的に小柄なタイプの方ってドレスどうえらんでますか?
マーメイド希望なのですがなかなかしっくりこなくて・・・。
やっぱり童顔で幼児体型だと難しいでしょうか?
785愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 12:22:52
しっくりこないのは、童顔・幼児体形じゃなくて背の低さが
問題なのでは?
小柄の人は、腰の位置が高くて下半身がフワっとしたドレスが
似合うと思うよ。

マーメイドは、背が高くないと厳しいよ。


786愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 12:47:11
>>742だけど、150センチなくて全体的に肉がない貧弱体型。
エンパイアやマーメイドは一応着てみたけど合いませんでした。
ここでアドバイスいただいたとおりプリンセスやAラインの方が
合うなあと思いました。
パゴダスリーブはイメージに合うのが見つけられず断念して
現状ボリューム多めのアメスリAラインを仮押さえしてます。
胸にパッド詰めて12センチヒールを履く予定なので
かなり作り込むけど、それなりに見えるようになりました。
787愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 13:03:32
>>784
身長低い・ややぽっちゃり・童顔の私はプリンセスが一番しっくりきた。
ほとんど竹馬wwみたいな15センチヒールを履いたら
脚長さんに見えてラッキー♪
大人っぽくて背が高い人じゃないとマーメイドは厳しいと思うよ。
788愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 13:14:33
784です。
マーメイドはやっぱり身長低いとだめですかね。
着たいものと合うものって違うっていいますしね。
逆に無難なラインってなんでしょうか・・・・。
一通り着てみましたがなんとなく野暮ったい感が否めなくて悩んでいます。
789愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 13:24:25
>>788
野暮ったく感じるのは、レースや花モチーフとかの飾りが多いせいかなと思った。
ワンショルダーとか胸元あたりに少しポイント置いてて、裾は飾りが少ない
シンプルなAライン選んでみたらどうだろう。

でも飾りは自分で着て見てるのと、客観的に見るのはけっこう違うんだよね。
遠目や写真だと、多少飾りものがあった方が映えるかもだし。
790愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 14:09:55
なるほどです。
今度はシンプルな感じのもので探してみます。
ワンショルダーとかも良さそうですね
いつも似たタイプのものばかり選んでましたので
新しい発見がありそうです。

アドバイスありがとうございます。
791愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 14:18:13
一通り着たドレスで、Aやプリンセスを否定しないほうがいいと
思うんだけど…。
>>789のとおり、飾り過ぎや甘すぎで野暮ったく見えるのかも。
野暮ったいようなドレスしか置いてないなら、店を変えて
みるとか…。

身長155cm以下の友人達の花嫁姿を見たけど
プリンセスもAもとても素敵で、似合ってましたよ。
小柄だから着れるようなデザインのドレスを選んでました。

素敵なデザインのドレスに出会えるといいですね♪

792愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 14:31:01
>>790
私の場合、背が低すぎて肩からウエストの位置短いせいで
ワンショルダーは厳しかった。
肩を詰めるのには限界があるみたい。
その他袖のあるドレスはほぼNGで、結局キャミとビスチェの中から選んだよ。
793愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 14:43:31
ドレスのラインって事じゃなくて
「飾りの少ないシンプルなもの」って意味です。
表現が下手で申し訳ありませんでした。
貧相な体を隠そうとモチーフもゴテゴテしたものを
無意識に選んでいたように思います。
頂いたアドバイスを元にいろいろ試着頑張ってきます。

794愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 20:41:51
ドレスショップの担当さんには
「マーメイドは身長よりも、肩と腰の位置が
ドレスのそれに合うかどうかが一番のポイント」と言われた。
もともと背の高い人にはかなわないけど、そこがイケたら
後はシューズで何とかなるのだそう。

そして、背か低く上半身がっちりの私は
無駄に着太りして似合わなかった。
795愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 22:09:39
ケツでかの自分は、お尻でマーメイド無理だった
11号のドレスにしても入らないんだわ
上半身は9号なので、AラインやプリンセスならおKなのに
憧れてたけどやめるしかなかった
796愛と死の名無しさん:2009/04/06(月) 18:37:10
ご相談おねがいします。
貧乳なのですが、胸はどうするのが見映えとしてはいいのでしょうか。
普段はBカップで、Cカップのブラには厚めのパットを入れて使ってます。
寄せ集めるほどの肉はないので、胸を作るならパットやヌーブラになるかと思います。
ウェストと差が出るように胸もある程度作った方がラインがきれいに見えるものか
かといって過剰に詰め込むのも無理があるものなのか。
ビスチェだとさすがに無理そうですが、ショルダーありのものならパット詰め込んでも
あまりわからないものかな?とかいろいろ考えたりしてます。
797愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 09:20:59
バランスの問題なので、でかく見せればイイってもんじゃないと思う。
798愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 10:16:25
雑誌もココも体型でドレス悩んでいるようだけど私は会場別も知りたい
スタイリッシュな会場にはこんなデザイン合いますとか
会場広いならマーメイドよりもプリンセスラインの方が見栄えするとか
799愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 14:48:03
私も無い乳。
週末ドレスの試着行って、普段のブラは65C(パット入り)ですと伝えたら
65Dのウェストニッパー付きブラを出されたけど、ちょうど良かった。
でもドレスを着たらやっぱり胸がパカパカ・・・
ドレスに縫い付けるタイプのパットを挿し込んで一応フィットしたかな。
「どの程度増やすか」ではなくて、「ドレスにフィットさせるため」に
パットを足して調整してく感じだった。
無い乳でもそれなりにメリハリは付けられると思う。
でも詰めすぎると、普段の自分と違いすぎて不自然に見えた・・・
800愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 15:40:01
>>798
会場の雰囲気でのドレス選びアドバイスもけっこうあるよ。
「ドレス 会場別」でぐぐるだけでもかなり出る。
挙式会場と披露宴会場どっちを重視するかも考えないとね。
付け外しできるトレーンや、重ね着で2WAYのラインにできるものも
うまく使うといいんじゃないかな。
801愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 19:43:24
パット詰め放題で胸大きくして無理矢理ドレスに合わすなんて嫌だなー
明らかに普段と違ってバレバレだし恥ずかしい
やっぱオーダーするかなあ
802愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 16:42:32
着たいドレスと似合うドレスは同じじゃない。
無理は、痛々しい。
第三者の意見を聞くのも一つの手。
803愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 17:37:21
あははー
言えてる
それ、足?みたいな腕の花嫁とかいるよね(笑)
804愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 17:56:31
痩せて胸板が薄いから白いドレスが似合わない!
着物はガーゼに綿挟んだのやタオルで肩から胸に厚み出す補正するから似合うんだけど
ドレスの事考えると暗くなる
805愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 17:59:16
ここドレススレなのでスレ違いではあるけど。
太めの人は無理にドレスにしないで和装という手もあるね。
806愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 18:00:58
逆にガリで似合わないんです
肩も出せないから選べる品が極端に少ないし
807愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 18:17:30
ビスチェ全盛だけど、ビスチェはガリ子に似合わないから悲しい
ビスチェ以外の品揃えが少な過ぎて新作見ても落ち込むだけ
808愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 18:18:32
>>806
ドレス着たくないなら着なきゃいいんじゃない?
神前式で白無垢、お色直しで打掛や引き振袖にすれば。
809愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 18:44:03
もちろん神前式和装だけど色直しにウェディングドレス着るんです
彼が白いWDが好きで、絶対着てくれって
彼は本当はチャペル希望、神前式は嫌がったのを譲歩させたのです
色直しで白着るけど空しいから、すぐ二回目色直しCDに逃げる予定
鮮やかな色でボリュームあるのはガリでも似合うのあるから
でも、二次会衣装、彼希望が白WDなので泣きたい
810愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 18:49:32
ガリガリ自慢?
ガリでも似合うWDあるよ。
そんなに嫌なら、自分に似合うものオーダーしなよ。
811愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 19:18:27
「結婚したい」のか「ドレス着たい」のか「主役」になりたいかしか
考えない人ばかりなんだね。
『愛した』人と一緒になれるんなら、なにもなくていいという
気持ちの持ち主はいないのかねぇ…
812愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 19:23:27
ガリにしか似合わないドレスもありますよ。
よく探しましょう。

ってゆーか、彼の希望だからって、泣きたい程イヤな格好で人前に?!
どんな罰ゲーム!!
813愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 19:28:01
泣きたい(あ〜どれにしようかなぁ〜なやむぅ〜)

察してあげてちょ。
814愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 19:39:42
811 金が苦しいなら無くてもいいけどあるならドレスある方が断然いい
815愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 19:58:25
>>811
スレチ
愚痴ならヨソで
816愛と死の名無しさん:2009/04/14(火) 20:40:49
811は呼べる友達がいなくて披露宴やらない男ですか
817愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 01:50:16
>>809
エンパイヤとかマーメイドは?
あれはスレンダーな人も似合うはず。まぁいわゆるウェディングドレスと言うイメージを旦那さんが
お持ちならあれですけど…
ただマーメイドなら下がふぁ〜と広がった豪華なドレスがありますから選んで見ては?
818愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 05:12:24
ガリガリの人いたけど、私も気持ち分かる。
私はドレスを自分で着たくて今選んでる最中なんだけど
デコルテ部分が全然肉がないので、すごいみっともないんだ。
鎖骨とか浮き出ちゃって、骨と皮しかないようにすら見える。
>>810のような人もいるけれど、ほんと貧相で格好悪いんだよ、自慢なんて思わないで欲しいな。
リアルでは痩せてる自慢?て思われそうで言えないけど、2ちゃんでは言わせてよ

ガリな上にチビだから>>817が言うマーメイドとかも微妙だろうし…
食っても食っても全然どこにも肉つかないくせに、おなかだけはキューピーちゃんな
完全幼児体型。諦めてAラインかプリンセスを大人しく着るしかないかな?
819愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 08:37:22
>>818
ハイネックでデコルテは隠して、背中が出るタイプが似合うと思うよ。
数は少ないと思うけど、イメージ伝えてオーダーもできるし。
820愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 12:00:20
ドレステリアのWDみたいに
ほや〜とした体のラインを全く拾わないドレスだと痩せてる人の方が似合うと思う。
普通のドレスとはちょっと違う作りなので、好みはかなり分かれると思うけど。

画像探してみたところ、これってのはなかったけど一応↓
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54934072
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91983918
ttp://natalie.mu/gallery/show/news_id/15404/image_id/11292(これはドレステリアじゃないけどイメージ)
821愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 12:37:54
痩せてるってレベルじゃないんです
ガリで骨ばってて貧相なんです
似合うドレスがないんです

とかいうレスがつくのかな〜
822愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 12:51:24
友人のドレス姿が痛々しいほど貧相だったので、自分も同じだと思う

友人は痩せ胸なしなのにビスチェで露出が多くて上半身が寂しかった
いくらスカートがボリュームあっても、上半身のデザインを選ばないとダメだと思います
823愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 13:15:41
>>822
逆に考えたら、上半身にもボリュームつければ似合うってことでは?
ワンショルダーとか、先にも書いてあるハイネックとか。
最近はビスチェが流行りだけど、ショルダータイプもまだまだある。
824愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 15:40:57
骨女には白装束でよいのでは?
白無垢ってあれ、元々が白装束の意味だしね。
825愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 15:49:37
ピザの嫉妬がすごいなww

とか部外者が煽ってみる
826愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 16:54:32
私の友達でもガリガリがいたけど、その子はアメスリのドレス
+ショール?ボレロ?みたいなの着てた。
「鎖骨は出せなかったよ。ゴツゴツしすぎてみっともないから」って。
827愛と死の名無しさん:2009/04/15(水) 17:13:54
828愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 01:47:12
>>818です。色々レスありがとう。今日もCD見に行ったけど
やっぱり胸元がさびしい。
正直言ってデブになりたいわけではないが、普通が一番だと思う。心底。
ドレスですらデザインよりもまず先にサイズを見なければいけない現実。

>>821
ガリで骨ばってて貧相なのは真実だけど、似合うドレスがないなんて思ったこともない
胸元が貧相で残念だなあとは思うがね。無駄にケチつけるのやめたほうがいいよ。
痩せてる=自慢じゃないんだよ。ドレスが多いサイズになってみたいの切実なんだよ…
829愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 06:31:36
CDでグレーとかブラウンベースって地味かな?
式の時28才だけど、フリフリピンクとかは着たら逆に老けて見えそうな気がして
そこそこ歳いってれば、ゲストも落ち着いた花嫁が良かろうと思うんだが…
まあ、試着まだ行ってないので、試着すればまた気持ち変わるのかなw
830愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 10:33:31
>>829
フリフリピンクは難しいと思うけど、グレー・ブラウンは地味だと思う。
青とか緑でもいいし、サーモンピンクとかならアリだよ。
私も同世代で、可愛い色のドレスなんてもう無理かな〜と思ってたけど
着てみると意外と大丈夫な色が多かったよ。
831愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 10:48:44
アラサー友人が、CDに濃紺(遠目には黒に見える)ドレスを着たけど良かったよ。
ちょっとピアノの発表会ぽい雰囲気ではあったけど、シックで友人の雰囲気に合ってた。
グレーやブラウンだとぼやっとしそうなので、アダルトにするなら濃い目の色が良さそう。
832愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 15:48:15
レスありがとう!なるほど〜 やっぱ地味かあ…
やっぱりサーモンピンクとかが無難かなと思う
試着行ったときいろいろ試してみるよ ありがとー
833愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 15:52:03
>「カラスノエンドウは美味いらしいよ」って、ちょっとした嘘のつもりだっだんだがw

おまえかーー
834愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 15:58:43
ごめん猛烈に誤爆
835愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 22:31:59
携帯からスマソ。
質問なんですが、30日にチャペルで式を挙げます。しかしドレスは当日の式の2時間前に初めて見て選んで試着してどれを着るか決めます。パッと決まるものなんでしょうか?ブラジャーはなんでもいいのでしょうか?
元々大きくはない、親族と親友のみを呼んだとても小さい式なんですが…
836愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 08:10:53
>>835
前撮りの様な段取りだね。
パッと決まるか決まらないかは、アナタ次第。
しかし、そこでやる以上、パッと決めるしか選択肢がないよね。
837愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 10:45:25
>>835
背中の開いたドレスを着るかもしれないなら、
それに対応したロングブラ買っておいたほうがいいんじゃない?
http://store.wacoal.jp/images/products/WIX060/WIX060IV_REF_B2_01.jpg
http://store.wacoal.jp/images/products/WIX060/WIX060IV_ITM_M1.jpg
http://store.wacoal.jp/site/exphtm/img/expreme.jpg
838愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 10:54:09
>>835
事前にドレス選びができないのは痛いね。
自分のサイズや、着たいタイプ・似合うタイプをある程度絞っておかないと
当日さくっと決めるのは厳しいと思う。
申し訳ないけど、他のレンタルドレスショップで持込検討してるとか話して
試着させておいてもらうのがいいと思う。
持込可なら、レンタル持込やアウトレット買取持込も考えてもいいかも。
839愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 18:16:47
>>835です
>>836->>838さんありがとうございます!とても参考になります。サイズは分かっているし着たい形も大体絞っているので大丈夫かな、とは思っているんですが…>>837さんのワコール参考にさせていただきます!下着も悩んでいたので助かりました。
840愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 03:52:42
>>835
今更だけどレス。
この前初めてドレス試着にいってきましたが、
一応二時間でウエディングとカラーを選べました。
まだ仮予約ですけど、それなりに気に入ったものを見つけられました。
うまく好みを伝えられるかと、担当のひとの「こちらが好みそうで似合いそうなものを見つけるスキル」が大事かもしれない。
841愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 22:24:52
洋服のサイズとドレスのサイズは違うよ〜

でも、そういうリスク?を負っての格安挙式なんだろうから仕方ないね
842愛と死の名無しさん:2009/04/20(月) 03:52:56
インナースレ見ていて、過去レスではドレスが決まってから
インナーを決めた(ドレスの背中の空き具合とかもあるから)ってレスが多かったんだけど
私の式場ではドレスを決めるときまでにインナーを買うか持ってこいって言われてて
それじゃ合わせられないんじゃ…とか思ってちょっと不安に思ったりしている
オーーダーだから実際に着れるのは式の2ヶ月前くらいなのに、3ヶ月前には
インナーを用意してないといけない状態。すごく不安。
よっぽど背中のあいたマーメイドとかでもない限りは、下着が見えたりはしないものかな…
みなさんだったらどうしますか?
インナースレはちょっと過疎ってたし、インナーの話題出てたので便乗すまん。
843愛と死の名無しさん:2009/04/20(月) 06:52:14
>>842
私はスケジュールの都合というよりは自分の体の都合でドレスより先にインナーを購入しました。
仰るとおりで極端に背中が空いているドレスを着るつもりがないなら、
たいていのブライダルインナーは対応してます。
インナー決めてから試着に行きましたが、背中が激しく空いているドレスは着るつもりがなかったこともあり、
6着くらい試着したけど下着がドレスからこんにちは状態にはならなかったよ。

また、レンタルであっても少しくらい見えてしまってもある程度はお直しで対応してくれるみたい。
オーダードレスなら尚更対応してくれるんじゃないかな?


ドレス選び頑張り&楽しみましょうね〜
844愛と死の名無しさん:2009/04/20(月) 13:19:10
「そろそろ私も婚活を!」 - 加藤夏希がブライダルドレスをプロデュース
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/17/014/index.html

> タレントの加藤夏希がプロデュース、デザインを手がける
> ブライダルドレスの新ブランド「Natsuki Doll」(ファンシー)の発表会見が16日、京都市左京区で行われた。
> 発表されたドレスは全27着。
845愛と死の名無しさん:2009/04/20(月) 22:17:23
>>842
ドレスがオーダーなら仕上げの前の時点でインナー用意は当然に思うけど・・・
インナー変えるだけでサイズ激変するんだし
846842:2009/04/21(火) 10:17:39
>>843
詳しく教えてくれてありがとう。大丈夫そうですね。安心しました。
頑張りましょう!
>>845
激変ですか!そう変わらないものかと思ってました。無知ですみません。
当然だったんですね。
でも当然とまで言い切って頂けて安心しました。ありがとうございます。

レスありがとうございましたー
847愛と死の名無しさん:2009/04/28(火) 16:03:54
顔合わせで両家両親揃ったついでに、両親の衣装合わせをして
その後私のドレス試着もしたときの話。
モコモコふんわり系の二着を着たときは、わりと高評価だったんだけど。
飾りやボリュームの少なめのも着てみたくて、頼んで持ってきてもらい
着替えて見せてみたら「あら」「シンプルねえ」とあまり興味がなさそう。
試着のスタッフさんにも「お母様方はお好みじゃないみたいですね」
と言われてしまった。
自分はわりとゴテゴテしてないシンプルなタイプが好みなんだけど
親世代はボリュームある方が良さそうで困る。
彼に写真見せてみたら彼もシンプルなのはイマイチな反応だった。
同世代の女性の意見も聞いてみたいけど、招待してる友達には
当日まで秘密にしておきたいし、招待してない人には聞きにくい。

モコモコも似合ってなくはないと思うから、親や彼の意見を考慮して
決めた方がいいものかな。
ちなみに年齢30歳、標準体系なので大抵のドレスは着られます。
848愛と死の名無しさん:2009/04/28(火) 17:22:51
自分では好みだったけど、似合ってはいなかったというオチはないの?

好みのドレスが似合っているとは限らないよ。
849愛と死の名無しさん:2009/04/28(火) 17:45:34
>>848
それは大いにありえます。
自分では似合ってると思っているけど、他人視点だと別の方が似合ってるとか。
着たいドレスと似合うドレスは別、というのはこのスレでもよく見かけますが
客観的な視点で似合ってるかどうか、自分で判断できないのがきついです。
試着室のスタッフの方の意見は「どれもお似合い」「お好み次第なので」と
玉虫色の回答なので頼りにならないです。
多分一番的確な指摘をくれるのは友人なので、聞いてみるか悩んでます。
850愛と死の名無しさん:2009/04/29(水) 00:01:27
母親世代や男性は、披露宴ぽい華やかなほうを好むかも。
シンプルなやつもいいけど、さみしく見えるとか。
でも新婦の女性友人は、シンプルなやつをおすすめする可能性は高い。
これは、感覚とかの違い。

当日はどっちを着ても、最高にステキになるよ。
一生に一度だけ、着るのは自分。
自分なら、着なかったら後悔しそうなのはどっちか、考えてみる。
851愛と死の名無しさん:2009/04/29(水) 00:08:02
披露宴は親に喜んで貰えるフワフワを着て
2次会でシンプルなのを着たら良いと思います
852愛と死の名無しさん:2009/04/29(水) 10:44:14
二次会やらないから私の場合はやはり親に喜ばれるのになるのかな。
二次会かー…やるなら仲良し五人くらいとカラオケとかいきたい。彼や彼の友人と一緒にはいたくない。
853愛と死の名無しさん:2009/04/29(水) 16:15:44
どれもこれもビスチェばっか。
そうでないドレスはヴェラウォンとかわけ分からんデザインの上
レンタルでも40万とかでちょっと手が出ない。

皆さんの見てるドレスショップって
ビスチェ以外も充実してますか?
854愛と死の名無しさん:2009/04/30(木) 00:03:58
撮影&友達パーティー用にネット買いしたビスチェタイプ。
胸パカパカ、全体も少しゆるくて動かすと上下にガタガタ。
胸上に装飾レースがあるのでそんなに目立たないけど。

これって体に合ってない?
855愛と死の名無しさん:2009/04/30(木) 09:26:18
>>853
ホテルの衣装室しか見ていないけど、ビスチェだらけだよ。半分どころか七割八割はビスチェ。
アトピー持ちの私はビスチェなんか絶対無理だから、選択肢がかなり狭いorz
まあビスチェは小顔効果あったり、二の腕がすっきり見えたりと現代人の悩みに適合してるんだろうけど。
私の場合は背も高いこともあり小顔だし、腕はむしろひょろ長いし、ビスチェに用はないんだが…むしろ私の悩みは肌露出。。。
今はパコダスリーブやアメリカンスリーブ、ホルダーネックなどなるべく露出が少ないものを探しています。

ホテルの衣装室だけでなくドレスショップもみた方がいいんだろうけど、都内まで出るのはめんどくさい…
856愛と死の名無しさん:2009/04/30(木) 10:13:11
>>855
ですよね〜ビスチェに偏り過ぎ
ビスチェ以外だとデザイン選べないどころかそもそも無かったり
黒田清子さんレベルとは言わないけど、もうちょっと
肌を覆うタイプのがあっていいと思うんですが。
流行りだから仕方ないんでしょうかね。
857愛と死の名無しさん:2009/04/30(木) 12:20:35
>>856
ネットでドレス 露出とかで検索したらいくつか露出控えめなドレスが出てきた。
しかもデザインもなんだかノーブルな感じで素敵。
ただ、ドレスショップの場所が福岡…関東在住の私はあきらめろということですね。
皇室のドレスって素敵だなと思います。
この前テレビで見たけど、美智子様のウエディングドレスも素敵だった。
ああいうのホスィ
858愛と死の名無しさん:2009/04/30(木) 12:21:59
>854
…人に聞くまでもないと思うが。
859愛と死の名無しさん:2009/04/30(木) 12:47:19
胸パカパカは無理でしょう
パット入れるにも限度あるし
860854:2009/05/01(金) 06:27:35
ですよね…

いつもは辛口な母や姉は「それでいいよ。似合う」と言うので
ビスチェはゆったり着るものかな、と思ってしまいました。
(ちなみにいつもは9号でこのドレスも9号)

ゆったりよりキツメの方が
体のラインが強調されていいですよね?
861愛と死の名無しさん:2009/05/01(金) 13:10:19
体のライン強調するとかしないとか以前に胸パカパカはやばいですよ。
ブラチラどころか乳チラになりかねないし。
ドレスは重いから下にずり下がるので最悪中身がポーンしちゃいますよ。
862愛と死の名無しさん:2009/05/01(金) 13:37:11
一応、ドレス側に縫い付けるタイプのパットもあるけど・・・
根本的にサイズ合ってないみたいだから、サイズ直しするか、諦めた方がいいよ
863愛と死の名無しさん:2009/05/02(土) 00:41:13
既製品のドレスってさ、洋服のサイズよか大きめに作られてない?
普段9号なら7号がぴったり、みたいな。
864愛と死の名無しさん:2009/05/02(土) 10:47:00
う〜ん、それぞれだと思うけど。
インナーで身体が締まって、いつもより細いサイズが入った、とか。
865愛と死の名無しさん:2009/05/02(土) 11:29:16
花嫁の夢を壊さないようにそう作られてるもんだと思ってた
866愛と死の名無しさん:2009/05/02(土) 12:32:05
深田恭子、乳はみ出し過ぎ
あんな花嫁いたらエロ過ぎてみんなの目が胸に集中!
867愛と死の名無しさん:2009/05/02(土) 22:21:57
>>866
思たw
あれはないわ〜
普通有名な女優さんとかが出てたら「やっぱ綺麗だな〜」とか思うのに乳に目がいったね
深キョンは好きですが
868愛と死の名無しさん:2009/05/03(日) 20:19:21
外国人花嫁だったら、あんなはみ乳のウェディングドレスも着るのかな〜?
はみ乳ドレスは日本人には淫乱な嫁って感じで悪印象
869愛と死の名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:38
ビスチェ以外のドレスってカタログに載っていないことあるよ。
選んだドレスを見て、カタログに載せてないドレスを出してきてくれましたよ。
あまり気にせず要望を伝えてみてはいかがですが?
870愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 00:14:18
ビスチェタイプのドレスでも、取り外し可能な袖が
付属品で付いている場合がある。
871愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 07:53:10
あーアメリカンスリーブの2WAYだったりもするね。
872愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 09:59:42
アメリカンスリーブって見るたびに
袖じゃなくて襟に見える
873愛と死の名無しさん:2009/05/06(水) 01:06:50
え!襟だと思ってた…
言葉の意味を考えれば、袖だもんね。なんで気づかなかったんだろ。
ほほー
874愛と死の名無しさん:2009/05/06(水) 11:59:38
首から脇に掛けて大きく開いた袖ぐりの呼称でしょ?
ラグランスリーブみたいな。
875愛と死の名無しさん:2009/05/06(水) 16:02:57
プランにドレス15万込みなのでどんなのか見に行った
1番気に入ったのが37万
2番目が33万、3番目は安めのを意識して探して27万
これは小物を含まないドレスのみの値段
かなり凹んで帰宅しました
プラン内では無理だろうが20万位で考えていた自分が甘かった
876愛と死の名無しさん:2009/05/06(水) 17:36:52
純白のウエディングドレス着るのってやっぱり32、3ぐらいまで?
877愛と死の名無しさん:2009/05/06(水) 22:03:45
純白って化繊にならない?
安っぽいドレスが似合うのは23歳まで。
878愛と死の名無しさん:2009/05/06(水) 22:46:40
>>877
純白って安っぽくなるよね。
花嫁といえば純白!とか思って純白着てみたんだけどいやに安っぽかった。
デザインが露出少なくてすごく良かったんだけど、あまりの安っぽさに挫折。しかもマタニティに見えてしまって…
やっぱり露出の少ないドレスは駄目なのかなと落ち込んでいたんだけど、
その次に試着に行ったときに、長袖でもっと露出少ないのにマタニティにも見えないし、安っぽくも見えないドレスに出会えました。
なんで安っぽく見えないのかなーと思ったら、色がオフホワイトだった。
やっぱり色は重要だね。


>>875
基本が15万というのも安いけど、いいなと思えるのが33万とかになるって…
875がよほど高級志向とかじゃないなら、そのお店の価格帯がおかしいんじゃないかと思えてしまう…
うちはだいたい25万くらいのラインでよさげなものが選べる感じだったよ。
むしろ基本価格(20万円)でもいいものがあった。(上で話している長袖ドレスは基本価格)
オーダーレンタルとかも視野に入れてみたら?
差額で15万とか20万とか払うこと考えたら持ち込みもありだと思う…
879愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 01:35:40
ショップHPに出てるのはどれも30万台後半〜40万なんだけど、新作だから高いの?
旧作で何回かレンタル使用済みだと安くなるもん??
880愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 02:35:54
自分は>>875ではないんだけど、プランが全く一緒でビックリした。
もしかして同じ会場だったりしてwってくらい一緒。
プランで15万、でも見に行ったら30万越えが多かった。
で、私が選んだのは33万のやつ(つまり33−15=18万負担)だったんだけど
>>878
これって高いの?他のところ見てないから分からないや…。
私のところはセミオーダーで、WD18万にCD(こっちはレンタル)が50%オフで11万。
こんなものかなあと思っていたんだけど…
881愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 07:58:08
そりゃ化繊・シルクとか欧米モノか中国モノかで全然違ってくるもの。
そもそも本人のセンスも関係あるしね。
882愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 09:02:05
>>880
一緒だと思います!
ドレスギャラリーには古い『階段』上がって行く・・
883愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 09:21:14
もう少し値段に幅があれば良かったね。
私が行ったお店は高いので80万くらいで安いのは18万くらいで値段に幅があった。
884愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 10:12:29
14万や17万もあったけど、やっぱり安いのはそれなり
30万のとは明らかに違う、どうしてもいいのを見ちゃうとね・・・
共済とかで安いのしか見ていないなら、それが分からないからいいのかも
885愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 10:19:42
友達は「プラン内のドレスしか見ない」と決めてて、ハイシーズンだったので貸し出し中ばかりで
4着しかなく、そこから決定。
海外で2人だけの挙式なので、ビスチェで胸のサイズが合わなくてガバガバでも大丈夫だったと言ってた。
写真を見ると確かにゆるそう。
そこまで割り切れたら楽なんだが、やはりベストサイズ、いいドレスに目がいっちゃうよ〜。
886880:2009/05/07(木) 13:50:09
>>882
あ、完全に一緒だわw 2ちゃんでまさか同じ会場の人に会うなんてw
私も最初はプラン内で…と思ったけど、プラン内のドレスと
30万超えのドレスはカタログから見ても明らかに違ってたよ。
一着安いの着てみたけど、華やかさが段違いだった。
「一生に一度なんだし」「折角ですから」って魔法の言葉に乗せられちゃうのよねえ…
887愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 14:22:14
あと母親がね。
一生に一度のところでケチってどうすんの!と。
明らかに高い方が素敵に見えて、なおかつ似合うと身内に言われるならそれはそれでいいと思う。
15万くらいで自分より母親に後悔させたくないや。
888愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 14:51:38
彼には当日までドレス姿を見せたくないので、私も衣裳は母親と。
「値段はいいから着たいの着なさい!差額は私が出すわよ!」って、
母親に取っては、七五三・成人式以来のビッグイベントらしくて張り切ってる。
彼があんまり細かいこと気にしない人だから助かった。
探り入れてくるような小姑もいないし。
889愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 15:24:04
>>888
理解のある親でうらやましい。
私も女性陣だけで実母と彼母一緒にドレスの試着行ったんだけど
うちの実母は、25万くらいのドレス群を見て「高いわねえ〜」と漏らし。
私が試着して見せたら、開口一番「アンタこんな高いの借りるの?」と。
彼母は、似合うものを着るのが一番と言ってくれたけど。
費用は全額新郎新婦負担なので、単純に心配してるのかもだけど
金金ばかりの意見じゃ萎えるよ・・・
890愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 18:28:51
891愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 19:28:35
892愛と死の名無しさん:2009/05/07(木) 20:03:41
プランナーさんから、この冬亡くなった母のドレスをリメイクして着たらどうですか?って勧められてます。
親のドレスをリメイクされた方いますか?
式は喪があけてからなので充分リメイクする時間あるんですが。

893愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 06:39:29
>>892
ドレスの保存状態はいかがでしょう?
姉が真空パックにしていたドレスをリメイクしようとしたら
微妙に色斑があり染め直しを勧められ
その料金で新品が買える為、私は諦めました

でも亡くなったお母様の物でしたら、料金以上の感動がありそうですね
894愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 08:54:49
>>893
今の保存状態は不明です。
30年ちかく前のものですしね・・・。
祖父母宅にあるはずなので、近いうちに行って見てみます。
母も私のウェディングドレスを見たがってたみたいなので、活かせればいいなと思います。
895愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 12:08:15
>894
泣かせるね・・・
うまくいけばいいね。

今日、初めて試着に行ってくるよ!
右も左も色もお金もわかんないけど、とりあえず行ってくる・・・
緊張
896愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 18:07:58
試着2回行きましたが、着れるドレスがないわ…
1形や色は理想なんだけど露出が多い。
ビスチェほどじゃないけど。
肌さえきれいなら自分に一番似合う。私の肌が荒れてるので母は難色を示している。
2露出控えめ。デザインや色は許容範囲内。ただしスカート丈が足りない。母親おきにいり。私はいまいち。可愛らしい感じ…私はかわいらしくなりたくないので。
3デザインや色は好みで、露出もまあまあ控えめ。ただし個性的なので母親が難色を示している。魔女っぽくて私は大好きなんだけど。

彼氏は当たり前ですがどれでもいいという意見。あえていえば1がいいらしい。
(1は会場の雰囲気ともぴったりなので)

とりあえず1を仮予約して、肌を水おしろいでカバーしようかと考えてるが…
アトピーの色素沈着はどれくらいカバーできるんだろう。

最悪ウエディングドレス→振袖とかも考えてるけど、洋装から和装って不可能かな。
お色直しは一回だけで、友人スピーチや友人による余興はやらない(上司スピーチ2人のみ)ので時間は足りるかな。
897愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 18:32:06
>>896
アトピーもちは大変だね。
通常は挙式日直前にメイクリハーサルするものだけど、事情を話して肌のメイクリハーサルをやってもらったらどうかな?
どの程度カバーできるかわかれば今後のドレスも選びやすいと思う。

私もWDから振袖にチェンジするけど、振袖時も髪を洋髪にするので時間は大丈夫ですと言われたよ。
洋髪を和装向けに結いなおしだと、メイクも変える必要があるのでかなりきついそうで洋風の振袖スタイルにする予定。
898愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 18:59:08
アトピーだとエステにも多分通えないので脱毛もできないんですよ…辛いけど致し方ない。
ウエディングドレスは七分袖を見つけたので、もしどうしようもなければ和装にします。

しかしリゾート邸宅風の会場に和装…
和装にすると彼の服装も変えなきゃだし、色々不都合もありそうです。
とりあえずまずはホテルに水おしろいが可能かどうかと、リハーサルできるか聞いてみます。

普段はアトピーも前向きに捕らえてるけど、こういうときは生まれてきたのが間違いだったかなと思う。

アドバイスありがとうございました。
899愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 19:09:44
>>898
無理にお色直しをしようと考えなくてもいいんじゃないかな。
着たい・着れるドレスが見つかればカラードレスにお色直しもいいだろうし
ウェディングドレスのまま、ヘアチェンジや小物チェンジで雰囲気を変える手もあるよ。
ゼクシイとかで、ウェディングドレス一着でのお色直し方法特集やってたりするから
そのあたりも衣裳さんやメイクさんと相談してみるといいと思う。
アトピーの人を対応した経験あるスタッフがいれば参考になる話聞けるかもしれないよ。
900愛と死の名無しさん:2009/05/10(日) 01:44:52
みんなドレス選びとか式でドレス着るのって楽しみ?

自分脇役性格だから、試着しても不相応な感じしてなんかスッキリしない。
元々現実的な性格で単純に冷めててあんまり楽しみじゃないし、
あんまり楽しみに思わないってなんか残念だなあ。
「よっぽど似合ってないわけじゃなければ適当でいい」とか思っちゃう
一生に一回だからもっと楽しめたらなあ。

けっこう皆さんルンルンだったりするの?
901愛と死の名無しさん:2009/05/10(日) 09:57:34
>>900
ノシ
ドレスは嫌いじゃないけどキモオタの自分には似合わないし、着れるドレスがない。
だからお色直しもやめようかと思ったけど、彼にお色直し一回はやってくれといわれ仕方なく…
まあドレスはある意味花嫁の仕事だよ。結婚式するには乗り越えなきゃならないんだよ。
902愛と死の名無しさん:2009/05/10(日) 10:49:15
試着したらまた変わるかもよ。
ドレス決めてヘアメイクリハーサルしたら
テンション上がってくるかもね。
自分の場合は、式の一時間くらい前まで実感がわかなかった。
完成した自分の姿を見て式挙げるんだなと思ったから。
903900:2009/05/10(日) 16:32:47
お2人優しいレスをありがとう
「楽しみだよ!」「楽しみにしなきゃ」ともっと叩かれるのでは…
と思って密かにgkbrしてました
試着してヘアもかなりきっちりしてもらって、似合うとかお姫様みたいとか、お世辞も言ってもらえた
というのに乗れない自分に疲れてましたが、乗り越えなきゃいけないんだなともやっぱり思いましたし。
「自分に自信をもって!」とか言われてもなぁ…
みんな結構「自分が主役!」気分になるのだろうか。
でも、ちょっと吐かせてもらってホッとしました。ありがとう。
904愛と死の名無しさん:2009/05/10(日) 21:02:04
自分が主役!
なんて思わなかったな。
もともと披露宴に興味なかったから。
でも、やると決まったからには、
招待する人達に失礼のないようにしたくて、
衣装選びもその一つって感じだった。
>>901の“仕事”に近いかも。
905愛と死の名無しさん:2009/05/10(日) 21:14:44
料理の試食でテンションやっと上がったからなあ。
ドレス選びはお金との相談があるから
もうひとつテンション上がらなかった。
人それぞれなんだよ。
906愛と死の名無しさん:2009/05/12(火) 17:02:55
わたしもやりたくなかったけど、相手実家の希望でやることに。
衣裳選ぶときも、どれがいいかわからないし、どれでもいいよーって感じ。
まあ和装はしてもいいかという気持ちになったが、ドレスは気がすすまず。
わたしの母がすごくはりきっていて、ドレスも着て!と楽しそうだった。
親のためにやったけど、当日は割りきったし、両家親とも嬉しそうだったから着てよかったと思ったよ。
あとから、写真とか見る気にはならないが。
907愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 00:33:29
興味なかった割にこんなスレをいまだに覗いてんだね。
嫌味じゃなくただただ不思議に思った。
908愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 09:32:55
ドレスの話になって、実母が「豪華なティアラをつけてもらうのが夢だったの〜(ハァト)」
と言い出した。実は夢だったなんて言われるとやらないわけにはいかないじゃないか…
ドレスに関して自分では大人っぽいシンプルなマーメイドライン・トレーン長めを
イメージしていたんだけど、ティアラはまったく考えていなかった。
909愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 10:20:31
個人的にはシンプルなドレスにティアラはすごく正統派なかんじがして好きだ。
特につけたいヘッドドレスがあったとかじゃなかったらいんじゃない?
910愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 15:16:01
ティアラは立て具合(角度)で印象変わるから、大人っぽくもできるとは思う。
ヘアメイクリハーサルのときに自分のイメージを伝えれば大丈夫じゃないかな。
お色直ししたらティアラ以外に変えるのもありだし、まだまだ幅は十分あるよ。
911愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 22:04:36
>907
結婚する妹に衣裳あわせ一緒に来て、と言われ、勉強でスレ覗いていたんだけど、確かに疑問もたれて当然ですよね。
スマソ
912908:2009/05/14(木) 09:48:03
>>909,910 レスありがとう。
ティアラでもブリブリにならない付け方がありそうですね、よかった。
母はダイアナ妃みたいなのがいい!と無邪気に言ってたけど、高そうだな〜
913愛と死の名無しさん:2009/05/16(土) 09:25:54
>>907
はじめは興味なかったけど、結果、やって良かったと思ってるので、
準備段階で参考になったスレは時々みてる。
914愛と死の名無しさん:2009/05/16(土) 15:27:42
>>912
ティアラはブリブリにならないよ。
正統派じゃん。

ブリブリにしたくないなら、最近流行ってるけど、
クラウンは候補から外した方が無難だと思う。
915愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 04:11:23
ダイアナ妃のティアラのレプリカはオクで見たことがあるような
916愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 07:02:22
試着に行くこと三回…やっっとドレス決まりました。
これから式に向けて肌荒れを頑張って直さなきゃならんと覚悟が決まりました。
以前水おしろいとかで相談に乗ってもらった者です。
メイクリハは出来るか微妙だけど、水おしろいはやってくれるみたいで一安心しています。
これから夏なのであせもとの戦いです。
今年は猛暑にならないといいな…
917愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 18:59:14
ドレス着るとめちゃくちゃ腰痛くなるんだけど、皆さんならないのかな。
ニッパーで若干ウエスト絞っているというのもあるのかもしれないけど、
インナーだけの時に比してドレス着ると一気に腰痛が…
私の腰がおかしいんかな…
918愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 19:51:34
私もものすごく腰にくるよ!
ドレスのスカート部分+パニエが重いんだと思う。
919愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 20:16:03
私も痛くなる。
普段猫背で、試着のときは姿勢良くしてるからかなーと思ってたら
パニエとスカートが重いからなのか。
当日ずりずり引きずってたら相当腰にくるんだろうな・・・
920愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 23:11:31
私もかなりボリュームあるドレスを着たけど、
腰が痛くなる事はなかったよ。

インナー含め、着付け方にも問題があるのかも。
921愛と死の名無しさん:2009/05/19(火) 01:05:58
はへ〜
今日も試着に行ってきました。
私も腰痛くなるよ!試着の時いつもです
筋肉鍛えたら痛くならないんでしょうか?
当日ぎっくりとかやだよ〜
922愛と死の名無しさん:2009/05/19(火) 04:48:15
単純に試着だと、サイズが微妙に合わないのを腰を曲げて何度も脱ぎ着するから、ってのもあるかも。
923愛と死の名無しさん:2009/05/19(火) 06:56:43
917です。
腰痛な方も結構いらっしゃるんですねー。
と思ったら腰痛とは無縁な方も…
私は昔腰痛で失神したりしたので若干不安です。腰鍛えるとします。
ドレス腰痛で新婚旅行どころじゃなくなりかねないし。
924愛と死の名無しさん:2009/05/19(火) 09:10:50
腰鍛えられる?
下手するともっと腰痛の悪化を招きそうだよ…
925愛と死の名無しさん:2009/05/19(火) 09:30:53
腰痛めた経験のある人は、鍛えるのは厳しいんじゃないかな。
極力負担をかけないようにするのがベターみたいだし。
不安なら、ドレスのボリュームは落ちるだろうけど軽めの素材を選んで
エンパイアみたいなウェストライン出ないものにして矯正ベルト巻くか
なるべくトレーンひかない、パニエ抑えめのデザインにしてみるとか。
926愛と死の名無しさん:2009/05/20(水) 21:30:15
マーメードにしようと思います。年齢が上なのでノリカみたいに、アイボリーにします。
927愛と死の名無しさん:2009/05/21(木) 09:50:11
白の色味は、自分の肌色に本当に合っているか、
第三者の意見を聞いた方が良いと思う。

色味が合わないと、印象が全然違ってくるから。
928愛と死の名無しさん:2009/05/21(木) 10:02:30
いわゆる純白が似合う人は少ないよねぇ。

イエベ春の自分はもちろんオフホワイトかアイボリー。
生地はツヤのあるもの。(シルク希望だけど、値段高いかな?)
あとパーソナルスタイルも考慮して、ふわふわ軽い薄い生地は避ける予定。
929愛と死の名無しさん:2009/05/23(土) 05:21:01
パーソナルカラーだけでなく、パーソナルスタイルっていうのがあるのか。キャラ分別みたいなもんかな?
930愛と死の名無しさん:2009/05/23(土) 12:21:54
式場のプランに例えばWD20万とか入っていて
その式場指定店には気に入るのがなくて他店から持ち込む
そういう場合もプラン内のドレス代は引いてくれないんですよ
しかも持込料金も3万掛かる
他店ドレス30万+持込3万+プラン20万、1着に53万って何だかなぁ
931愛と死の名無しさん:2009/05/23(土) 13:40:49
ドレス使わないのにボッタクリっぽいですよね〜。


ドレスじゃないですが、私は外の神社での神前挙式希望だったので、プラン内のチャペル挙式代は必要ないから、なにかに振替できないか?とお願いしたら、料理のランクアップ代に振り替えてもらえましたよ。
ドレス代もそうできればいいですよね〜。
932愛と死の名無しさん:2009/05/23(土) 14:28:30
その式場で借りる場合に、20万を引いた差額だけを払えばいい、というサービスみたいなもんだから
そこで借りない人には、そのサービスが無いってことらしいです
933愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 12:47:09
>>930
それってワタベとかTUTUがやってるパターンですよね。
ようは、自社でドレスを借りさせる為の手段ですよ。
それに、20万程度じゃ2人分には絶対足りなくて
必然的に追加料金が10〜20万以上はかかるようになっています。
総額(挙式料、衣裳、装花、写真など)で安いパックをつくり
それで客に契約させ、しかもパック内では全然まかなえないから
最終的には追加料金がかかって倍〜3倍になる。
安いからって飛びついて契約してしまうと後が怖いんでしょ。
934愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 13:57:39
怖いですね。
935928:2009/05/25(月) 19:54:13
>>929 パーソナルスタイルは各自の骨格にあったスタイルのことだよ。
これが分かっているとかなりあか抜ける。
936愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:04
そうそう、私もパーソナルスタイルわかるまでかなり自分の演出失敗してた。
似合うのがキャリアOL路線、白シャツタイトスカートなどのかっちり路線なのに
ほっこりの綿系ゆるめスタイルばかり着ていた…。
ドレスは正統派のシンプルラインか、マーメイドを勧められた。
937愛と死の名無しさん:2009/05/29(金) 20:59:46
垢抜けるんだ・・・w
938愛と死の名無しさん:2009/05/29(金) 23:33:29
939愛と死の名無しさん:2009/05/30(土) 14:20:49
身長あって肩幅がっしりだからアメリカンスリーブがいいのかなと思うけど、
首が短く二の腕が太いというなんとも致命的な体型でドレス選びに困る…_| ̄|○
940愛と死の名無しさん:2009/05/30(土) 17:57:38
そういう人こそビスチェ
941愛と死の名無しさん:2009/05/31(日) 09:13:42
山本寛斎のドレスってレンタル料金高いんでしょうか?30万と言われたんですが
レンタル料金って店によってマチマチだからそこの店が高いだけなのかなぁと思って。
942愛と死の名無しさん:2009/05/31(日) 09:39:07
レンタル30万は、普通よりちょっと高めなぐらいかな?

私は某大手の店でレンタルではなくサイズオーダー買い取りなんですが
いいなーと思うのは27万〜37万が価格帯って感じ
そこは20万以下のもあるんだけど、豪華さに欠けてるんです

前にゼクシイで見た掛かった費用アンケートの記憶で、白ドレスの平均が23万だか25万だか、その返りだったような?
943愛と死の名無しさん:2009/05/31(日) 23:42:41
私のとこは、白もカラーも実質24万が最低かな。
新作とかゴージャスなのは30万以上するけど、40万超えはまだ見てない。
白よりカラーの方が高いものが多い気がする・・・
944愛と死の名無しさん:2009/06/01(月) 11:45:03
◆セレブ御用達ベビー子供服◆
海外セレブ御用達のベビー服&キッズ服が激安!
ケータイからは↓
http://pokb.jp/mg/5105740/user/5105740/92
PCからは↓
http://www.g-lorious.jp/user/5105740/54

●スタイリスト愛用ドレス・ワンピース●
多数雑誌掲載!
モデル購入ドレス・ワンピ激安販売!
結婚式のお呼ばれにも♪
ケータイからは↓
http://pokb.jp/mg/5105740/user/5105740
PCからは↓
http://www.g-lorious.jp/user/5105740
945愛と死の名無しさん:2009/06/01(月) 20:20:56
【貸衣装の終着点】ドレスオナニー限定スレ 六月嫁
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1180446245/
946愛と死の名無しさん:2009/06/02(火) 15:37:56
947愛と死の名無しさん:2009/06/05(金) 21:10:10
948愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 08:33:41
949愛と死の名無しさん:2009/06/10(水) 17:42:19
950愛と死の名無しさん:2009/06/10(水) 23:32:12
ドレスの話、まぁーだー
951愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 18:07:49
試着して、まあいいかなと思うのがあったんだけど、
脇〜胸にぷにゅっと肉がはみ出る
これはなしだ!って思ったものもはみ出てた
はみ出たり、着たところを写真に撮ったのを見ると、
デコルテに胸が丸くのっかるように影ができていた
試着したビスチェはサイズ関係なく大体がそうでした
ビスチェじゃないデザインだと目立たないものもあって、
WDは目立たないものにできたんだけど、CDはビスチェしかない
どうしよーかなー・・
かといってサイズ上げると、今度はドレスずり落ちの危険もありそう
952愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 18:24:27
>>951
お色直しに和装オヌヌメ
953愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 18:30:39
(広義での)副乳を収めてくれるブラを買う。
954愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 18:40:36
レスどうもです
特にお色直しには時間がかかってしまうとのことだったので和装は
候補から外してるんですよねー
副乳?を収めてくれるブライダルインナーなんてあるんですか?

ストールとかで覆っちゃうっていうのは・・時代遅れな感じしますか?
955愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 18:46:00
とりあえず

ブライダルインナー 副乳 で検索したらいろいろ出た
956愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 18:59:25
すいません 副乳女です
自己解決っぽくなっちゃいますが、髪をダウンにする案がありました
自分で忘れてましたが、CD時はおろしてもいいかなと思っていたことを忘れておりました
おそらく当日ロングで迎えることと思いますので、おろして髪でごまかす
という案も持っておきます

955さんの策も検討してみます
ありがとう!
957愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 12:21:44
後ろの長い引きずるタイプのドレスを着るのですがベールも長いとしつこいと思いますか?

モタモタしますか?
958愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 12:49:45
>>957
トレーンが長めってこと?
ドレスの生地や装飾にもよるので一概には言えないけど
トレーンをきれいに見せたいなら、ベールは短めか中くらいがいいと思う
一応参考までに
ttp://hawaii2525wedding.blog61.fc2.com/blog-entry-49.html
ttp://marinbo.com/weddingveil/howto-01.html
959愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 14:34:25
>>958さん
とても参考になりました。

ドレスを生かす為に長くないものにします。
ありがとうございました!
960愛と死の名無しさん:2009/06/20(土) 11:48:56
ウエディングシューズってココでヨカですか?みなさんどうされていますか?こだわった方教えて下さい。レンタルor買い取り、価格、ショップ等。ちなみにチビィのでヒール12p以上です
961愛と死の名無しさん:2009/06/20(土) 13:53:56
ドレス丈を靴の高さで調節するので、靴は前も厚底だよね
あんなの何処で売ってるのかな?
てゆうか、あんな厚底買っても仕方ないから、
みんなドレスと一緒にレンタルじゃないの
962愛と死の名無しさん:2009/06/20(土) 14:17:14
大事にとっておけばまた流行るかもしれんぞ厚底
963愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 09:46:59
そうですよね〜。気長に探してみまつ…。必ずしも足元見えないとも限らないので、レンタルでももう少し見た目良しだったり、お手入れもしてほしいなんて思います。
964愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 02:21:01
モニター
965愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 16:27:32
965
ゲッツ
966愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 16:58:57
私は150cmなのですが、
背が低いとビスチェが似合わないような気がします。
肌が見えるところから床までが近いような印象です。

ビスチェが似合うっていう方はどういう体型なのでしょうか?
967愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 19:47:14
ヤセギスや貧乳では無い人
968愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 20:02:55
>>966
そのためのハイヒール。
日本人体型には12センチヒールが前提でドレス作られてるみたいだから
150センチの人ならもっと高いヒール履いてみると、似合うようになるかも。
969愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 22:25:34
デカ女のワタシからしたらうらやましい悩みだ。
縮めることはできないんだぜ。
970愛と死の名無しさん:2009/06/27(土) 00:19:04
厚底ヒールを履けばいいのでは?
背の低いひとはマーメイドが激しく似合わないけど
それ以外はどれも変わらん印象。
971愛と死の名無しさん:2009/06/27(土) 09:22:19
ビスチェって顔周り〜首〜肩〜二の腕のラインがきれいなら
似合うんじゃない?
パツパツ・ムチムチ・ガッチリしてる人はあまり…
972966:2009/06/27(土) 10:40:22
レスくださった皆様ありがとうございます。
ビスチェって大量にお店においてありますが
標準体型なら似合いそうですね。

日本のウェディングドレスは168cm基準で作ってあると
お店の方が言っていました。
15cmヒールがあるか聞いてそれを試してみます。

背が高い方はアメスリやマーメイドもよく似合うので
羨ましいです。レストラン式で、プリンセスラインはちょっと…なので。
973愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 19:33:24
ドレスの下に、インナー着た方がいいとドレスショップの担当にいわれました。
そのお店でも購入は可能ですが、他にインナーで評判のいいブランドがあったりしますか?
もしおすすめのブランドがあれば教えてください。
974愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 19:42:40
無難なところでワコール、トリンプ。
975愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 11:47:53
>>972
168センチ?そうなの?!
今まで背がでかくて悩んでいた。
こんなに嬉しく感じたことはない私は168センチ。
まぁそれは置いといて…

でかく見えるのが嫌で普段もヒールの高い靴ははかないので、
ドレス着るときも出来ればはきたくない。
ヒールはくと更に164センチの彼氏と釣り合わなくなって悩み中(>_<;)
それでなくてもティアラとかで余計身長高く見えるのに…
976愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 12:35:17
>>975
男性用のシークレットシューズもありまっせ。
977愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 14:57:51
でも男性用のシークレットシューズは形がイマイチであまりオススメしないとお店の人が言ってた。
普通の靴の方が先が尖ってたりしてオシャレなんだそうだ。>男性の靴
978愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 15:13:57
実物みたことないからどんなもんかわかんないけど、
シークレットインソール(中敷)は?
979愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 15:23:40
>>975
身長が気になるなら、ヘアはボリュームが出ないようにしてみたら?
ティアラでもボリューム抑えめな付け方はできるけど、目立つからどうしても目線が上に行っちゃうんだよね。
ボンネや生花を使ってサイドや下の方にボリューム持たせてみるのはどうだろう。
980973:2009/07/02(木) 15:38:48
>>974 やっぱりワコールとか大手が安心でしょうか。
採寸して作って貰えるのかな。
981愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 16:11:06
>>980
オーダーメイドがいいの?
ワコールもトリンプもブライダルインナーのオーダーには対応してないよ。

フィッティングちゃんと見て欲しい、既製品のお直しでおk、って話なら
下着専門店で見てもらえばいい。例えば青山のリュー・ドゥ・リューとか。
982973=980:2009/07/02(木) 21:27:20
>>981 レスどうもありがとう。
オーダーメイドにこだわりはないんですが、できるだけ綺麗なラインになれるようにしたくて。
つけたことがないので、良く分からないんです。だから既製品でも十分なのかもしれません。
まずは下着専門店をあたってみますね。
983愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 14:12:08
>>982
ピュアネットも割りとよかったよ
984975:2009/07/03(金) 15:47:01
レスありがとう。
>>976
そういうのって、こちらから「新郎の靴はシークレットのにしてください」って申し出るの?
気を効かせてくれるとうれしいな…
もともとの身長差プラス私のヒール分だけでも10センチ以上のを履いてもらうことになるんだが、そんなのあるのかな?

>>979
ヘアメイクで高さを抑えるようにしてもらいます
「背があるからティアラも高さのあるのにしたら?」とかよく言われるorz
985愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 16:08:45
>>984
彼の気持ち次第だけど、どーんと構えて「長身の花嫁」でいくのもありじゃない?
決して彼の身長が低すぎるわけではないんだから、無理にシークレット履かせなくてもいいんじゃないかな。
(履いてみて違和感ないようなら、シークレットもアリかもだけど)

ドレス試着、彼衣装試着、メイク相談のときに彼と二人で行って、「身長差が気になるんです」って話せば
可能な対応は向こうから提示してくれると思うよ。
座って話してるだけだと、身長差があることに気付かれないかもしれないので、積極的に相談してみようよ。
986984:2009/07/03(金) 16:21:22
>>985
ありがとう、心強いアドバイス。
彼は私の長身を嫌がっているわけではないんです、
むしろ「背が高いほうがドレスも映えるし素敵だ」と。
なのに私がどうもドーンと構えられていないんですね(>_<;)
小さい頃からの劣等感が続いてます。

打ち合わせの時に、「気になる」旨を言ってみたいと思います。
確かに座っているだけではわからないですね。
987愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 23:24:40
私のときはドレスの裾にあわせて新婦の靴も新郎の靴も勝手に決めたよ。
ハイ、新郎さん○センチですね。
みたいな感じであたりまえみたい履かされたよw
988愛と死の名無しさん
背中編み上げはある程度サイズ調整きくと言うけど限界あるの
こないだ見た花嫁は色直しでビスチェの胸元完全に浮いてて隙間出来ててハラハラもん
脇で詰めないとピタっと合わない感じでした
横からのアングルがやばかった