***** 私は見た!! 不幸な結婚式 35 *****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
('A`)な披露宴の思い出を語りあうがいい。

前スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/

前々スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/


【関連スレ】
【盆】大型連休に披露宴やる人って迷惑 3【連休】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178547488/

目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/


【反面】 結婚式・披露宴での失敗 【教師】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1050976514/

余興関連統一スレッドpart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/
2愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 02:30:17
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと嫌われますので注意


トメ、ウトメ、エネ等
もにょる
3愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 02:58:32
3ゲト

乙。
4愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 03:02:42
スレ速度はえーな
過疎の板なのに
5愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 03:05:04
ヒント1:農家スレ等からのリンク
ヒント2:ヲタババアの常駐
6愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 03:11:37
乙です。
7愛と死の名無しさん :2007/06/03(日) 03:22:37
いいね
殺伐とした結婚式
大概は表向きは綺麗に取り繕うものだが 
俺自身のも含めて結婚式は10数回出たが 
残念ながらそのような
ワクワクする雰囲気を味わったことがない
8愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 03:29:58
いや男の目からの結婚式レポを詳しく
9愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 03:46:40
私が中学生の時の話。
父方従兄の結婚式当日、近所の伯父伯母達がうちに一旦集まって、
一緒に式場へ移動することになっていた。
朝から一同、祝賀ムードで、のほほんと時間が来るのを待っていた時、
電話が。
なんと、施設に入っていた祖父が亡くなったという連絡!
そこからはもう、てんやわんやで、父や伯父達は白ネクタイを黒ネクタイに
変えて祖父を引き取りに。
母と伯母達は着替えたり、他親戚への連絡で奔走。
式自体は、そのまま行われたが、きっと会場は新郎側親戚席がらーんで、
切ないことになっていただろう・・・。

ちなみに、翌日期末テストだった私も、何も手につかず、テストだけは受けて
速攻お葬式に行きました・・・。
10愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 04:22:30
otu
11愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 04:23:58
そういう時って結婚式を優先しないの?
12愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 04:47:34
さすがに、自分の父親のことなので、父達は葬式準備。
もちろん、新郎には連絡して、他親戚もなるべく結婚式の方へ行って
もらっていましたが、なにしろ父兄弟とその配偶者だけで10数人が
行けなくなったわけで、どうしても空席は目立っただろうと。
13愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 07:03:31
南無
14愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 08:22:33
前スレ埋めてからこっち来い。
15愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 09:42:05
>11
慶事と弔事が重なった場合、一般的に『弔事を優先』する場合が多い。
葬式は最後の別れであり、結婚式は後からでも祝えるから。
ttp://www.sigoto.co.jp/hotel/cont/wedding/weddin19.htm
16愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 11:33:37
結婚式の当日の朝になくなった知らせが来たのならその日に葬式はしないような気がするが

17愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 11:53:44
>11
披露宴してるから遺体を置いといてねって訳にもいかないっしょ
18愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 12:07:49
葬式優先したところで死人が戻ってくる訳じゃないのに。
披露宴なんて数時間で終わるじゃん。
19愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 12:09:32
>>16
その日に通夜なら普通にあると思うが。
20愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 12:21:18
当日なら仮通夜だな。
21愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 12:22:34
まーた、冠婚葬祭の優先順位についてgdgdgdgdgdと議論が続くのかよ('A`)
こことかサムスレとかで、もう見飽きたよ('A`)
22愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 14:08:27
じゃあ話を変えてみる

昔出席した同僚の結婚式
式も出席者も普通、いや上の部に入るいい式だったと思う

が、何故か式の最中に次々に出席者に連絡が
親が事故で危篤、祖父母が亡くなった、子供が急病など
とにかくすぐ帰らないといけない緊急の用件ばかり
自分も式半ばで、旅行に出ていた両親が事故って意識不明になり帰宅
(幸い軽症。後遺症もほとんど無し)

後日最後まで出席した同僚に話を聞いたら、
ゆうに10人以上が帰るはめになったらしい

その後は別に何事も無く、事故や急病の人たちも回復
亡くなった人は前からそろそろ危ないと言われていたそうで、
こちらも特に問題は無い

偶然が重なっただけだろうが、新郎新婦には不幸な式だった
23愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 16:36:48
親が病気とかじゃおもしろくないなぁ〜
花嫁を連れ去るとか 男が刺されるとかそういうのないかなぁ
24愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 17:06:02
>>22
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
25愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 20:25:33
>>23
おまえがやれよ、カス
26愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 20:48:10
物凄い確率だよね…
呪われてるのかその夫婦…
27愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 21:35:35
なんかのCMみたいに、突然あらわれた男が花婿をつれさる結婚式というのも
そろそろ実際に出てきてもいいと思うんだよな。
28愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 21:54:42
全く話が変ってない
29愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 22:32:45
あのCMテラワロス
で、なんのCMだっけ
30愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 23:43:15
果汁グミのCMだな
花嫁がリンカのやつ
31愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 00:08:53
リンカだから笑えるんだと思う
32愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 00:14:47
リンカの顔がキモイと思うのは私だけ?
33愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 00:16:29
>>32
マリエ シエラ 梨花 全部
ティッシュ丸めたような顔してるよね。クシャッとした顔。
34愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 00:55:40
でも男から見るとあれが可愛いんだよ
35愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 03:19:18
9ですが、書き方が悪かったですかね。当日は、もちろん通夜で、葬式は翌日
でした。
なにしろ20年以上前で、更にとても田舎なので、お寺ではなく父実家で式をするため、
近所の人まで総動員で色々準備しなければならなかったらしいです。

これだけではなんなので、もうひとつ思い出した、少し不幸な結婚式。
今度は母方従弟の結婚式。
会場は、ちょっと洒落たホテルで行われました。しかし、ひとつ問題が。
そこは、某球場のすぐ側。バルコニーから覗くと、なんと球場内が見える。
選手は豆粒みたいだが、掲示板はバッチリ。
そして、地元密着型チームの常で、親戚一同、かなりのファンばかり。
ええ、もう披露宴の合間に、入れ替わり立ち替わり見物する者多数。
点が入れば、すぐさま囁きが流れるという・・・新郎新婦にとっては、落ち着かない
式でした。
そして、式が終わった途端に、まだ試合中の球場に向かう人々。
私も、つきあわされました。炎天下の満員外野席で、礼服の一団は目立っていた・・・。


36愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 03:24:06
>>15
冠婚葬祭の順に優先するから結婚式を続行するのが正しい
37愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 03:35:09
こういうイベントの扱いについては
地方によっても、またはその他さまざまな要因によっても
何が正しいかなんて全然異なるのに
つい前スレでさんざん無駄にレスを消費した慶弔の順番についてまだ語り足りないのか?
38愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 07:26:03
もう別スレ立ててそっちでやってほしいわね。
私は不幸な結婚式の話が聞きたいのよ!
39愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 08:51:14
かなり、昔のことから書かなければなりませんが…。
私の祖母は、他に好きな人がいたのに、泣く泣く祖父と結婚したそうです。
それも見合いなんて優しいものではなく、おっとり(男性が好きな女性と既成事実をつくり結婚する。今なら犯罪になる場合もあり)
で結婚したそうです。
40愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 08:54:55
何度も意中の人と駆け落ちを試みたけれど、
狭い村社会のこと、すぐに見つかり連れ戻され、
さらに、もう逃げれないよう意中の人も無理矢理、縁談をまとめられ、残酷にも祖母と同じ日に式…。
41愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 08:59:27
更に写真館は村に一つしかなく、
紋付き袴を着た、意中の人とバッタリすれ違ったそうです。「もう人のものになってしまった…」
と泣きわめく祖母を祖父は、殴ったそうです。
ちなみに、当日写真館ですれ違う様に仕組んだのは祖父だそうです。
ちなみに、祖父は死ぬまで浮気三昧でした。
長文スマソ。
42愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 09:11:46
ほんの数十年前の田舎なんてそんなものだよ。
珍しくも何ともない。
不幸だよね。
43愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 09:59:23
>>34
あれがいいっていう人いるんだ
俺には無理
44愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 10:21:34
その時代はそういう形式の結婚しか認められなかった地域もあるんだし
現代の都会の目線で一概には言えない。
そのルールを破れば一生針のむしろってことを考えれば、不幸な結婚といえるかどうかさえわからない。
何度駆け落ちしても見つかるようなところにしか行けなかったって。
本心では見つかることを望んでたのかも。
45愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 10:35:06
昔は一度も会わないまま結婚したり、長男が死んで二男や三男と結婚する
つのは結構あったらしいが(死んだ祖母ちゃんがそう)、
それにしても>>39->>41のお祖母さんの例は悲惨なケースじゃないかなあ。
まあ、浮気三昧の祖父さんと結婚していなければ
当人は生まれてなかったわけだけど。
46愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 10:58:10
戦争行く直前に駆け込みで結婚させて、
死んだら弟と結婚させるとかね。
普通にあった話だよ。
47愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 10:59:38
情熱的な女性だったんだね…
カワイソス…
48愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 11:10:37
で、ヤジバーミリオンさんはどこに行ったんですか?
49愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 12:01:03
平成時代の現代でもおっとりが通用すると思ってる奴も
未だに存在するんだよね・・・。
詳しくは家庭板の農家脳スレ。
50愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 12:22:11
もう家庭板はいいよ・・・
どうせその話題出ると荒れるんだから自粛してくれよ。
51愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 13:03:34
「おっとり」って初めて聞いた。
要するにレイプ?
52愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 13:19:26
>>51
現代目線で言えばそうだが、民俗を一面だけで語ることはできないよ。
逆に上手く利用できた可能性もあるし。
53愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 13:19:55
>>51
プラス拉致監禁

目を付けた女を親戚や友人達などの集団で攫い、
嫁にしたいと思ってる男の家族ぐるみで監禁
それから集団レイプ
自分以外にヤラせるのは協力してもらったお礼
半死半生になるまで痛めつけた後解放
体力回復したら家族に連行され、
自分をもらってくださいと頭を下げに行かされる
ヤラれた女は傷物扱い=レイプ犯の元に嫁ぐしか道が無いので

日本古来の美しい風習w
九州辺りの田舎じゃ今でもデフォらしい
54愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:12:31
デフォじゃねーよ
55愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:19:13
>53
なんかいろいろと間違ってると思う。
やっていいのは結婚相手だけ。ほかの人にはさせないし。
56愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:22:02
もう続きはこっちでやってくれよ。いい加減ウザイ。
農家嫌いなのは分かったけど、すれ違いもたいがいにせえよ。
【嫁で作る】農家の暗部part97【明るい農村】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1180882908/
57愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:23:39
>>55
いや、回しは有りらしい
ググってみ、確か平成でそういう事件あったし
58愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:30:29
>>53
うそくせーwwwある訳ないだろマジでwww

・・・と思ったが、九州の田舎じゃあってもおかしくない
いや、まだやってそうな悪寒
大阪民国と並ぶ異世界だしな
59774号室の住人さん:2007/06/04(月) 14:31:18
「らしい」っつー話はいい加減もう終了しようよ
ウチでは 昔こうだった「らしい」
ならわかるけどさ。
そろそろ誰か投下してくんないかな?
60愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:49:15
数年前の祖父母の結婚式でのこと
祖父母は結婚して既に60年を超える夫婦ですが、駆け落ち結婚で式をあげたこともなく
一度くらい白無垢を着てみたいわね、と祖母が言ったのを叔父が聞いて
それなら一度くらい式をあげてみよう、と親戚で相談してやっと実現
ただ、祖父は九州出身の堅物でかなりの頑固親父だったので
お酒がはいって機嫌の良い時に話を持ち出し、気分の変わらないうちにと翌月に近所の神社を予約した

当日、祖父は結構機嫌が悪かった
「なんで今更こんなことを・・・」とブチブチといいつつ、それでも一応自分の子供や孫が集まってくれているんだからと
遅刻もせずに当日式場にきて、準備をしていた
反面、祖母は「いい年して恥ずかしいわね」なんていいながら、やっぱりどこか嬉しそうにうきうきしていた
子供も孫もみんな「そんなことないよ」「おばあちゃんきれい」なんて女同士でワイワイやっていた
やがて式の時間が近づき、着替えも終わった祖母の部屋に祖父がはいってきて
白無垢に化粧をした祖母をみて祖父が一言

「なんだ。お前チンドン屋みたいだな(笑)」

一瞬にして凍りつく空気
声をあげて泣き出す祖母に、どうしていいか判らない祖父は
「こんな茶番を企画したお前(長男)が悪いんだ!!」と怒鳴りつけそのまま逃走
二ヵ月後に離婚成立という笑えない話でした
61愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:51:42
なにそのゆとり世代
62愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:56:14
>>60
おじさんたちも報われねえな。
当日爺さんにつぶれないていどにさけのましといたらよかったのか?
そういう問題じゃないのは分かってるけど。
63愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:57:22
せっかく駆け落ちして連れ添ったのにね・・・
64愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:58:20
婆ちゃんカワイソス…
65愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 14:59:10
> 「なんだ。お前チンドン屋みたいだな(笑)」

もしかしたら綺麗になった祖母さんを見て
照れてしまっての一言だったとか?・・・じゃないから離婚だったんだよね テラセツナス
6660:2007/06/04(月) 15:06:19
ちょっと後だしチックだけど
祖父は昔かたぎの人だから男子厨房に入らずを徹底した人なうえ
その日の料理によってビール・日本酒・ワインなんかを毎日祖母に準備させたし
熱燗がぬるいと激怒して食事ぶちまけるような人だった。
(当然後片付けは祖母)

祖父の一言が照れからきたものかどうかはわからないけど、
祖母はこれまでとにかく我慢して毎日過ごしてきたけれど、あの一言でキレたそうです。

ただ。まぁ、一応後日談としてフォローですが。
その式のせいで子供たちからも距離を置かれてしまった祖父が事故で入院した時
祖母が自ら名乗り出て「入院の間だけ」という限定で祖父の身の回りの世話をして、
退院した後、それぞれに一人暮らしをしつつ週に1〜2度祖父の元へ通い
ご飯をつくったり掃除をしたりしているようです。
冗談で「再婚すれば?」と言ったこともあるけど、祖母は「それは無いよ」と笑ってました。
67愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:11:53
祖父母さんたちって80歳くらい?
その年で離婚て、ほっぽり出すわけにも行かないだろうし
子供たちでそれぞれ引き取ったのかなぁ…?
68愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:15:56
>>60
踏みにじられたおばあちゃんの乙女心テラカワイソス…
69愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:16:41
それぞれに一人暮らしをしつつ…って書いてあるから、独居老人同士になったんじゃないの?
独居老人ってかわいそうなイメージあるけど、今更子供や孫と一緒に暮らすのは面倒って老人も多いから
案外多いよ。
うちのばーちゃんも70過ぎてるけど、習い事だ近所の人と食事会だと忙しくいい加減一緒に暮らそうって
言っても聞く耳もたないって感じ。
70愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:17:36
同居望む人ばかりとも限らないし。

しかし、九州男って・・・。甘ったれにもほどがある。
71愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:22:52
60年連れ添ってても、最後一緒の墓には入りたくないってことか…。
ばあちゃん色々積もり積もったものがあったんだな…。
72愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:22:53
怪我をしたのが祖母の方なら絶対に祖父のフォローはなかったと思う。
九州男なんてそんなもん。
73愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:24:53
>後だしチック

限りなくキモい日本語だな
男か女か知らんけど
74愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:27:22
>>73
それは思った。
75愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:30:02
スレの流れをようマズ「キモい」とか日本語に突っ込む空気読めない奴のほうがキモい・・・
76愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:35:19
最近はレス内容と関係ない些細なところに噛み付くのが流行りなのか?
77愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:36:43
ネタ投下で。
兄が11歳年下の20歳の女性と結婚。
しかもデキ婚。
当日。新郎である兄は半端じゃなくイライラしていた。
何があったのか聞こうにも親戚が次々出入りする中であまり聞ける状況でもなかった。
しばらくすると兄が私を呼び「これ、彼女(新婦)に渡してくれ」と一通の手紙を手渡した。
なんとなくいやーな気分になりながら新婦の控え室へ行った。
控え室を覗くとお腹の大きな新婦がいたが、見るからにイライラしているのがわかった。
「これ…兄から預かってきたんですが…」と見せると、彼女はそれをありがとうも言わずに受け取り目の前で読み
「はぁ?何これ?本当に○○君(兄)が書いたの?」と私を睨みつけてきた。
78愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:37:24
ごめん。途中送信してしまったorz

ちょっと長いのでメモ帳に続きまとめてから書きます
79愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:40:31
いいとこで焦らすなよwww
80愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 15:50:37
ワッフルワッフル
81愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:02:57
どんだけかかってるんだwwwww
82愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:03:05
マダー?
83愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:05:47
気になってハロワ行けなかったじゃねーか
84愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:06:12
「お前の腹の中にいる子供の父親がオレじゃないことはわかっている。
とりあえず今日はお前の夫役を務めるが、絶対入籍はしない。
結婚詐欺としてお前を訴えるから、そのつもりでいろ。」


とか?w
85愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:07:47
大事な会議があるんだよ!早く書いて!
86愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:13:01
>>83
午前中に行けよニートがwww
87愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:14:53
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
88愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:20:09
>>86
スマン、起きたの三時半だったんだ
89愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:23:17
この隙に俺が書く
月並みなんだが「新郎新婦の入場」コールがかかってドライアイスと盛大な花びら吹雪が舞った

スポットライトに照らされていたのは満面の笑顔でバンザイしている新婦の曽祖父だった
90愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:24:20
>>89
3点
91愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:28:51
>>88
おまwwwやる気ねーだろwww
てか働け!
92愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:32:14
書いている途中で兄に見つかったとか
生きてるかー?>77
93愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:33:48
うるせえな、このあとがなかなか思いつかないんだよっ
94愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:34:54
じゃあこの隙間(というには長い時間たったが)に自分も書く。
知人(新郎)、バツイチだったけど10歳以上年下の若い子と出来婚。
再婚なのに相手は初婚だし若いしで盛大な披露宴でひんしゅく買ってた。
でも本人は幸せそうだったのでまあ良かった良かった今度こそ幸せになれと思ってたら、
奥さんは出産するために実家帰ったっきり戻って来なかった。(子供は産まれてる)
あんまり不幸な「結婚式」じゃなくてごめん。
95愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:40:18
隙間の小ネタ投下に便乗。

披露宴〜二次会まで、新郎新婦はごくごく普通に幸せそうだったが
二次会前の空き時間に新婦友人女性たちが「きれいだったねえ」と
友人の花嫁姿を口々に褒めていた時、たったひとりだけ
「高校の時は地っ味な子だったんだけどねえ」と大きな声で言ってた。

気づかなかったかもしれないが、あんたの後ろを新婦兄が歩いてたんだYO!
96愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:44:16
>>89の詳細が知りたい。
97愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:46:55
更に便乗するかな

兄の披露宴の日にじいちゃんが死んじゃった
結婚式は中止で、みんな急いで黒ネクタイ買いに行ったよ
98愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:47:03
それじゃ俺も穴埋めに一つ

自分の式の最中に鼻血吹いた

鼻折ってから粘膜弱くなってんだよ!
みんな笑うな!つーか嫁、お前も笑うなよ!
笑いながら鼻拭かれるのはこっちだって恥ずかしいんだぞ!
99愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:48:20
便乗。

突撃インタビューで新郎の妹(新婦より年上)が
「私よりもこんなに若くてキレイな方がお嫁にきて下さって
私としてはお兄ちゃんを取られたみたいで悔しいんですがー」と言っていた。
言い方も冗談っぽさが無く、新婦側の親戚一同から不評かいまくり。

やっぱりその義理妹はちょっと常識のない人らしく
その後も微妙な嫌がらせ(子供が嫌いな物をわざわざ送ってくるとか
(菓子持って行ったら「これ嫌いなのよね」といったりとか)
が続いているという。
100愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:49:37
なんだなんだ、穴埋めのほうが多くなってるじゃないかw
101愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 16:55:42
穴埋めの割にはいいネタ多いなw
鼻血バロスwww
102愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 17:02:14
とある日、午前に長男の結婚式があり、午後に出既婚の新郎妹の結婚式が行われた。
長男嫁は花嫁衣裳を脱ぐとすぐその家の嫁として、義妹の式の手伝いや招待客にお酌などしてこき使われたそうな。
新郎親は「呼ばれる方も1回で済むし一石二鳥じゃないw」と言っていたらしいが、ご祝儀は当然2倍。
親戚関係の招待客や、何より長男嫁さんが不幸な結婚式だったと思う。
103愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 17:06:31
さらに便乗

昔出席した,勤務先のお局の披露宴。
新婦(お局)友人が3人で「愛〜あなたとふたり〜〜」の歌を
新郎新婦の名前に置き換えて歌っていたんだが
誰も聞いてなかったので「皆さんちゃんと聞いてください!!」とブチ切れた。

その他は,全体的にダラダラと進行するユルい披露宴でした。
104愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 17:11:40
>>77はネタ切れで逃げたなw
105愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 17:33:13
>>96
親族一同大慌てで、急いで曽祖父を着席させて
新郎新婦は祭りの後みたいなゲートをくぐって入場したよ
で、白けたムードの中で2度目のお色直しのため新郎新婦が席を立った
そのとき、ホテルの人が大慌てで親族席へ走っていったんだ
にわかに会場がざわめいて、新婦のご両親が真っ青な顔をしてたんだよね
で、ホテルの人が気を利かせてアナウンスしたんだ
「えー、たった今連絡が入りまして、新婦○○様の曽祖父にあたる○○様が
ご自宅玄関にて腰を下ろしたままお亡くなりになられていたそうです。ご親族
の皆様にはホテルからバスをご用意させていただきますので、どうぞ遠慮なく
ご利用してください。曽祖父様も遠い空からこの良き日をごらんになられていたかと
思います。」
ホテルの人はなぜか最後は声を詰まらせていた。

だがしかし会場の人々にはある疑問が・・・

曽祖父の内ポケットの中には、披露宴の席においてあった名札が入っていたそうだ
106愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 17:36:31
>>105
2点
107愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 17:44:00
句読点奥?
108愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 17:56:36
>>89は、そうだとオモ。
でも、次の『玄関先で』って言うのは違うとオモ。
句読点あるし。
ほんと、どこにでも、しゃしゃり出ないでほしい、句読点奥。
せっかく感動したりしても、くだらん句読点の話で興ざめ。害虫のようだわ。
109愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 18:02:13
ただ単に曾祖父がスポットライトの所で万歳してただけの話だろ。
なんで勝手に殺してるの?
110愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 18:08:38
どっちも俺が書いたんだぜ
句読点奥ってなんですかこのやろう
111愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 18:08:58
>>105
名札が入ってる事に驚くより
会場にいてスポットライトでバンザイしていた事に驚くもんじゃないのか?
112愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 19:04:13
今北。
・・・>>77、まだなの?
113愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 19:31:58
>>48
ノシ
>>77待ち。
114愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 19:36:56
>>113
>48じゃないけど
ageちゃってごめんね><
115愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 19:51:16
オラ出てこい!のAA希望
116愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 19:55:17
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>77続きまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
117愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 20:49:41
もしかして大量に釣られ・・・・
118愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 20:55:19
規制にひかかったんじゃない?
119愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 21:31:51
じゃああたいも穴埋めするよ!

大学、院と付き合い、同業他社に入社した後、結婚したカップル。
どちらも誰もが名前を知っている業界トップ大手企業、しかも研究職。
好きあった本人達には全く責任はないんだが
会社関係の方同士にはピリピリした雰囲気が流れ
来賓スピーチでは表面上ニコニコしつつ、自社社員側の優秀っぷり自慢の対抗と
「いくら夫婦でも、企業秘密は線引き宜しく頼みますよゴラァ!」という
主旨の祝辞が延々と続いていた。
120愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 21:33:59
>>119
ちょっと見てみたいなそれw
121愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 21:34:03
>>117
便乗穴埋めとかやってるのが>>77じゃないの?
122愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 21:50:20
あ、ちなみに>119カップルは子供もでき、
お互いバリバリ仕事&出世しながら今も幸せに暮らしています。
123愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 22:04:46
119に似た話を東京ガスと東京電力のカップルの結婚式の話として読んだことがある
124愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 22:27:12
新居はオール電化かガスのマイホーム発電かで揉めるのかな…
125愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 22:44:41
>>77さんまだかな〜
126愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 22:58:15
大学の先輩の結婚式に出るため、東京から大阪までやってきた。けど、案内状に書いてある
会場に先輩の名前がない。おかしいと思って友人に電話したら、なんだと〜!式の直前に
別れただと〜!?オレに連絡するの忘れてただと〜!?

以上、スレ違い穴埋め。
127愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:02:19
>>126
いや、それめちゃくちゃ不幸だろ、キミ。
128愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:05:12
俺だけが不幸な、先輩の結婚式・・・。

大学の先輩の結婚式に、呼ばれた。
それほど、親しい先輩ではないんだけど・・・・。
でも、断るほどではないかなと思って出席した。

披露宴の席次表を見ると、俺の名前の下に、
横線が引いてある名前があった。

ええと、人数合わせでもいいですよ。
でも、せめて、俺に分からないようにやってください。
129愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:09:34
切なくなった。
130愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:11:57
>128
どういうこと?
131愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:14:29
自衛隊で働く友人の披露宴は
親族以外は全員男だった
132愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:17:44
>>130
Aさんの名前が元々席次表に印刷されてて、
A→二重線消し→>>128の名前だったんでしょ。
確かにちょっとわかりにくいけど。

しかし小ネタが連続でよく続くもんだ。
133愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:19:21
おっとりといい、60祖父といい、九州人ってのは…

さて、曽祖父ってのは4人いるから万歳爺と急逝爺、別人ということで不思議は無い。
























134愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:19:51
断る理由がない、で出席かあ。
自分は出る理由がなければ欠席だ。
135愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:22:12
改行うぜえ
136愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:22:39
ですよねー。
137128:2007/06/04(月) 23:28:13
>130
分かりにくかったですか・・・。
すいません。

俺は、本来の招待客じゃなかったんですよ。
横線名前の人が、都合が悪くなって、欠席・・・・。
で、俺を招待したんですね。
138愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:38:23
>>137
分ったよ、気にスンナ。
139愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 23:52:00
ウチはバス会社で結婚式の送迎もするんだけど、バスの前に表示するステッカーが
「○○・□□御両家様」から「○○家御婚礼」とかに変更になったりすると
上手く行ってない結婚、というカンジがする。
140愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 00:18:02
コネタ投下。
新郎新婦が二人ともそれなりに名の通った一流企業に勤めているんだけど、
なにせ新婦が超優秀なものだから、上司のスピーチがいかに彼女へ初期投資
したか、とか、これからも辞めないでほしい、とかで、一方新郎上司のほうは
特に彼の仕事ぶりをほめるようなスピーチではなかったので、明らかに差が
ついてしまった感じだった。(夫婦の心構えとか、よくある「いい話」でおわった)
まあ、一般的に辞める可能性があるのは女性だから、そういう内容に
なってしまったと言えばそうなんだけど、新郎は口は達者だけどちょっと浮世離れしている
ところがあるので、会社でもそうなのかなーと何となくひっかかってしまった。
でもこれが逆ならなんとも思わないんだろうな、、、全然不幸じゃない話でした。
141愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 00:23:20
>>140
てかそれ(新婦の方が有望スピーチ)前も見た。
142愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 00:24:35
えっごめん・・・でも前のは私じゃないです。
143愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 00:29:59
でじゃぶ
144愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 01:35:16
>>35
亀レスだが広島市民球場と見たw
145愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 01:36:39
>>126
次呼ばれるようなことがあってもいかなくていいよ。
146愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 01:46:27
で、一昼夜が過ぎ、>>77は一体どんな壮大な話をメモ帳にまとめているのか。
147愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 07:17:07
>>77
もしかして消されたんじゃないの
148愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 07:33:02
まだ来ないのか>>77
149愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 08:01:32
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>77
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
150愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 08:47:33
気になるからはやくして〜
151愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 09:53:59
案外「小ネタ」と称したほうがのびのびレスできるんでないか?w
152愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 09:55:48
>>35 >>144
去年、広島球場の広島阪神戦行ったとき、礼服の一団がいらっしゃったよ。
やっぱり式場から直行、ていうか披露宴の一環だったのか…
観客席をスクリーンに映し出すサービスの時、新郎新婦が映し出されて
なんかヨカッタな。スレチスマソ
(新婦はちょっと綺麗なワンピース程度の格好、新郎はタキシードのままw)
153愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 10:17:16
句読点奥って?
154愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 10:18:48
披露宴で俺のことを散々スピーチで持ち上げてた上司がいたんだが
一ヵ月後にその上司からリストラ宣告されたんだよなぁ
155愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 10:30:40
カワイソス(´;ω;`)
156愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 10:51:57
>>154
リストラ宣告は仕事として心を鬼にして言わざるを得なかったんでしょう。
その後の仕事や結婚生活がうまくいっていることを祈る。
157154:2007/06/05(火) 12:42:52
最終的には上司も含めて全員リストラされ
部署もろとも消滅して会社もなくなったんだよね
数ヶ月早く退職できた俺は退職金が手に入っただけマシかもね
158愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 12:59:28
上司が新婚ほやほやの154を部署消滅前に逃がしてくれたのかもよ?
159愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 13:19:11
上司に感謝だな
160愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 13:20:39
平日の日中に2ちゃんやってる身分だから、嫁は不幸だよ
161愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 13:42:55
同じ部署の2人が、同じ日同じ結婚式場の2Fと3Fで結婚式
時間もかぶっているんで、半分にわけて出席。
打ち合わせのとき会わなかったのかな?
162愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 14:14:48
>>77待ちの穴埋め小ネタのほうが
面白い話題なのは何故だろう・・・?
163愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 14:54:28
今まで大きなネタが多くて「自分のはそれに比べて大したネタじゃない」と
書き込みを控えていた人が「穴埋めだからいいや」と書いてみたとか。
164愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 15:33:28
その後、>>77の姿を見た者は誰もいなかった・・・
165愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 15:54:12
>>77が違うスレに続きを投下してたら笑うなぁ
166愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 16:21:06
待たせたあげく実はそれほど大したネタじゃなく、穴埋めが結構いい感じに面白いので
書くに書けなくなったとか。 >>77
167愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 16:41:13
sage進行だとヲタの雑談になるから上げとくよ
168愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 17:15:36
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <       >>77まだぁ〜!?      >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
169愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 18:18:10
>>77の兄さんが何を手紙に書いたのか…キーニナルナーキニナルナー
170愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 18:41:03
>>161

どっちかの嫌がらせだったら怖いな。

171愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:10:51
154読んで思い出した。
社内恋愛で結婚した知り合いの結婚式。
上司がスピーチで、「リストラ志向の昨今にあって、○○さんを見事退職させた△△くんは、
真に会社思いの青年であります〜」みたいな事をいった。
花嫁のご両親は苦笑いしてた。
しばらくして旦那もその会社辞めたと聞いた。
結構な大手会社だったけど。
172愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:11:48
うわ〜…
173愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:12:51
その「○○さん」ていうのが新婦なわけ?
相当寒いな
17477:2007/06/05(火) 21:54:03
お待たせしました。兄からの手紙を届けたら、
新婦が





釣りですよ。待っていた皆さん、純粋にもほどがあるwwww

175愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:55:48
つまらん
176愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:56:46
>>171
○○さんと親しかったのか>上司

何にせよ、そんなスピーチする上司が最低。
177愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 22:26:33
良かった、不幸な結婚式はなかったんだ

なのか

良かった、>77は生きてたんだ

なのか
178171:2007/06/05(火) 22:30:10
確か、新婦の上司じゃなかったかな?
ちなみに彼女は総合職でした。
179愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 22:33:43
便乗。
披露宴当日(朝10時)、新郎がいつまでたっても来ない。家に電話をするも出ない(携帯が一人一台になる前の話)。
前日に友人宅で飲み会があり、新郎はかなり酔っ払いながらも車で自宅に帰ったはず。

はじめは取り繕ってた新郎友人たちも、時間がたつにつれて
「あいつ、夕べはナーバスになってた…」
「昨日も『結婚やめられたら』とか『未婚のお前らが羨ましい』とかグチグチ言ってて…」
と、段々深刻ムード。
ドレス姿の新婦も泣き出して「お腹の中に赤ちゃんがいるのに!」とデキちゃった婚を激白。
料理は出たけど、手をつける人もあまりおらず、gdgdのまま解散となった。

新郎は、100キロ以上離れた山中の車の中で午後まで爆睡していたそうだ。酔っ払いつつ車を運転し、自宅前まで来たあたりから記憶がないらしい。
新婦には臨月になるまで顔を合わせてもらえなかった。
今では仲のいい二児の夫婦だけど、親戚が集まるたびに新郎は「お嫁さんには許してもらえた?あんまり飲みすぎるなよ」と怒られている。
180愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 22:39:09
>>174
ナヌ!許さん!ではオイラの小ネタを。
かなり前だが(20年以上前)に従姉の式に出た。神前式で酒を飲む儀式
(サンサンクドとかいう名前だったような・・・三回に分けて飲む儀式)
で一回で飲み切った親戚がいた。それがビデオにしっかり写っていて、
周りの親戚がちゃんと三回に分けて飲んでいたのに当人は「あ、あれれ?」
と苦笑い。(オイラは小学生だったので当然飲まなかった)
それから何年かしたらオイラの両親から聞いたのですが、その披露宴は
子供を産んでしばらくしたらやったそうだ。(あえて言うなら『産んで
から結婚』か?)
その後、年子で女の子を出産(上は男、披露宴の前に産んだ子ね)したが
・・・披露宴から10年後に別居、それから1年後くらいに離婚しますた。
ちょっとスレチすまそ。
181愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 22:41:11
>>179
飲酒運転か・・・
新郎もその仲間もクズだな。
182愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 23:06:47
>>180日本語でおk

三々九度って言葉が定着していないのって、ニダの国の人?それともリア小?
183愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 23:28:38
ちょっとスレチすまそ。

だけ読んだ
184愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 00:18:16
>>183
優しいな。
185愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 00:33:04
少なくとも25歳以上、下手したら三十路の人間の書く文章じゃねーよ
頭悪すぎ
186愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 01:26:34
確かにちょっと読みにくいけど、ここは文章の書き方教室では
ありません。ネタ投下してくれたのにつまんない突っ込みするなよ。
私は少ない経験から2件書き込んだけどもうネタがないから次のネタを座して待つ。
187愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 05:02:15
もう時効だろうからネタ投下。
元同僚の結婚式。
式前から「低予算で式を挙げる!」と豪語していた新郎。
宣言通り、招待状は色画用紙にコピー紙を貼り付けたもの(印刷は会社のコピー機を無断使用)
式場はビジネスホテルの会議室。
普通は披露宴なんかやらない場所なので、テーブルは長机3つくっつけて上からクロスをかけたみたいな感じ。
とにかく狭くて、押し込まれたゲストは椅子も引けないくらいぎゅうぎゅうだった。

ここまででも十分アレだが、新郎新婦にもゲストにも不幸だったのが料理。
私の席は、見渡す限り会社の同僚ばかりの席だった。
周囲の顔触れで軽く「忘年会みたい」と思っていたのだが、出てきた料理はいわゆる宴会料理。ロウソクであっためる一人用鍋(?)とかそんなの。
ますます忘年会デジャブ。
しかも妙に料理に見覚えがある気がする。気のせいかと思っていたら、隣にいたお局様が一言。
「これ、この間の忘年会のメニューと一緒じゃない?」
実はこのホテル、会社がよく宴会に使うホテルの系列店で、宴会メニューはほぼ同じだった。
お局様は忘年会の幹事だったので、料理の値段も会議室の貸出料も全て分かってしまったとのこと。

料理はまぁまぁ美味しかったけど、つい2〜3週間前に食べたものだったので、ただでさえケチ婚にシラケていた会社の人間は更に冷え切ってしまった。
さすがに新郎も途中で気づいたらしく、気まずそうな顔をしていた。(新婦はニコニコ)

ちなみに引き出物は、プラスチック&ガラスの紅茶ポット(100均仕様)とカップのセットに500円位のクッキー小袋。
原価がバレ過ぎて、最後まで脱力した不幸な結婚式だった。

長文スマソorz
188愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 05:18:48
>>187
忘年会の2〜3週間後ってことは式は年末か下手すると正月明けだったわけ?
189愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 05:26:35
後々会社での立場が悪くなりそうとは考えなかったのか
190愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 05:38:42
>>179
>親戚が集まるたびに新郎は「お嫁さんには許してもらえた?あんまり飲みすぎるなよ」と怒られている。

「二度と飲酒運転なんてするなよ」ではないのか?
車で飲みにきた奴が車で帰るのを止めもしない一緒に飲んでた奴らも最低だ。
飲酒運転の恐ろしさを知らない馬鹿者たち、二度と来んな!
191愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 07:06:39
>>179
新郎がマリッジブルーになっちゃった訳か
192愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 07:35:54
>>187
ご祝儀に3万払ったの?それは出席者が不幸だ
193愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 07:39:18
>190
成人してから帰っておいで
194180:2007/06/06(水) 07:46:11
すまんのう。チャネラー歴短い
&初カキコだったものでorz
195愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 07:48:23
>>187です。

>>188
そうです、正月明けでした。orz

社内の評判は相当悪かったです。
しかもご祝儀はみんな普通に持っていったので、かなり黒字になっただろうと噂になりました。(客単価8000円してないっぽい)
まあ元々出世しそうもない人だったので、ある意味影響は無かったかもしれません。
新郎はその後、ケロッとしてましたしね。
某社で語り継がれる結婚式の一つになってます。
196愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 07:50:27
>>190
たぶん時代が違うんだと思うぞ
197愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 07:51:40
>>187
ほんとはサムスレ向きだなあ
でも乙でした
198愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 08:11:57
>>196
同意。
飲酒運転=DQN概念が浸透したのはごく最近だよね。
ちょっと前はささいな日常の武勇伝扱いだった。
199愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 08:30:22
198に激しく同意なんだけど

>>今では仲のいい二児の夫婦だけど、親戚が集まるたびに

今でも…って
今は飲酒運転は人でなしな犯罪行為とみなされるんだが。
ずっと新郎に釘をさすのはいいがそろそろ
言葉を変えてほしいとこじゃね?
200愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 08:35:24

なんでこんなに変な奴が増えたんだろう。
201愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 08:55:44
>>194
2chで初心者を言い訳にすると嫌われる事も覚えような。
202愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 09:35:49
普通に書けばいいのにな
203愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 11:28:11
>>199
そうだねプロテインだね
2041/2:2007/06/06(水) 13:24:07
>>179の話と被るけど、式当日に新郎が行方不明になった話

状況もよく似ていて、前日悪友と飲み明かしたまま行方が分からなくなった
1/4世紀以上昔の話で、携帯も普及しておらず飲酒運転も珍しくない時代
帰りに事故ったか、それとも土壇場で逃げたかと大騒ぎ
結婚自体は新郎が新婦にほれ込み、
アタックしまくってこぎつけたので逃げたは無いだろう、
と話し合っていると、驚く情報が判明!
新郎は前カノと切れていなくて、今でも時々会っているとの事

親族が前カノの家に駆けつけてみると、
そこには酔った新郎が前カノと大爆睡していた

全員で新郎を叩き起こして式場へ引きずっていくと、
今度は新婦が行方不明になっていた
見つかったのはその日の午後も遅くなってから
ドレスのまま一人で抜け出した新婦は、
近くの海に飛び込んで自殺していた
2052/2:2007/06/06(水) 13:25:20
が、たまたま目撃した釣り人達に助けられ、ギリギリ一命を取り留めた

勿論二人は破談。費用は全て新郎側が負担。
酔いが醒めた新郎は、酔った弾みで前カノの家に転がり込んだだけ
何もしていないしちゃんと切れてたと泣いて言い訳したが、耳を貸す人は無し
それどころか、前カノに付き合い続けていた事をばらされる始末
しかも前カノが妊娠していた為、責任取って結婚する事に
ところが前カノとの式直前になって、前カノが二股掛け続けていたことが判明
泥沼状態になり、結局式は取り止め。その後何があったかは知らないが、
新郎は家から絶縁されて地元を去り、今は消息が分からなくなった

一方新婦は回復した後、数年経ってから結婚した
相手は助けてくれた釣り人の一人。その場で新婦に一目ぼれとか
今度の式は実に和やかで楽しい式だったらしい
二人は今でも仲の良い夫婦で、
子供が大きくなった今は一緒に釣りに行くのが楽しみだそうだ

・・・実はこれ両親の馴れ初めなんだけど、改めて書くとすごいなあw
206愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 13:34:35
ドラマみたいな話だね。
一番可哀想な新婦が幸せになってるようで良かった。
お手柄父ちゃんと一緒に釣り行ってやるんだぞw
207愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 13:35:35
>>204
お父さんは嫁も釣上げたのか。
何よりお母さんが無事でよかったね。
208愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 13:36:48
いい話だ
209愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 13:47:16
いい話だ

今から釣りにいってくる
210愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 13:50:51
>>209
網と婚姻届を忘れるなよwww
211愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:06:47
新婦カワイソス…と思っていたら、
今は幸せなようでよかった
212愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:08:24
>>204
ドラマチックで最後がハッピーエンドでイイ!
213愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:15:07
>>209
「お兄ちゃん 嫁は!?嫁は釣れたのっ!?」

や、なんとなく
214愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:32:28
お母さんさぞかし綺麗な方なんだろうなぁ〜。
しかしドラマチックだ。
215愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:32:39
ええ話や〜
216愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:32:39
>>213
ああ、大漁だ(ry

と繋げたくなるジャマイカ!!せっかくのいい話がw
217愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:43:59
いい話だぁ〜

同じ釣り でも大違い。
218愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 14:45:57
式は不幸でも後はいい話だな!
クソみたいな男と結婚せずに済んだんだから、
返って良かったよ
しかし父ちゃん、嫁を一本釣りとはすげえええ!
219愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 15:13:49
嫁を一本釣りとかきくと、大物がかかったとひきあげた糸の先にドレス姿の
花嫁が、なんて光景を思い浮かべてしまうw
220愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 16:12:47
>>204
いい話だな〜
221愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 16:26:27
>204-205
二時間もののテレビドラマか映画のようだw
新婦がひたすらカワイソスと思っていたが、その後ヒーローな釣り人と
幸せなようでほっとした。
222愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 16:35:45
もう10年以上前の友人の結婚披露宴のことだけど、
周りから「キース!キース!」とはやし立てられて始まった新郎新婦のキスが
ディープキスで、新婦の親父が新郎の後頭部をグーでブン殴って会場が静まり返った。
キスは止まったけどその後の雰囲気が何とも・・・
今でも仲の良い夫婦のようだけど殴られた友人と殴った新婦の父親との関係は
どうなってんだか聞けない。
不幸な結婚式の話じゃねーな、すまん。
223愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 16:37:17
披露宴で新郎や新婦の親が新郎新婦の近くにいることって普通ないよね・・・
わざわざ会場の一番後ろから走っていったんだろうか
それはそれで笑えるけど
224愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 16:42:40
最後の挨拶なら普通並んでるだろ
225愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:15:42
親父、おまいの娘はとっくにヤリマソだw
キスぐらいでうろたえるなwww
226愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:15:45
親族の前でディープ('A`)やりきれんな
227愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:22:08
ディープキスしてるときにいきなり後頭部殴ったら舌噛みそうだよ
228愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:23:07
非常識だね、そのバカ夫婦
229愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:26:52
親族はフツーの日本人なのに、新郎新婦だけがアメリカーンなノリの
人だったりすると、不幸になりがちだね。
ガータートスしかり。

アメリカとかの映画ならディープキスもめでたしめでたし、って感じでいいんだろうが。
230愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:28:52
でも、強制キスって二次会のネタだよな・・・・・
親族や上司のいる披露宴でやることじゃないよなあ。
231愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:32:34
私は>>223に近いの想像して大爆笑してしまったw

高砂でディープキスする新郎新婦
我慢できずに会場の後からダッシュでかけよる新婦父親

かなり面白そうw
232愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:34:20
それどこの吉本新喜劇w
233愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:34:26
最後の挨拶だとは書いてなかったし
それに最後の挨拶の時にキスコールってのも「?」だし
>>223に近い状況だったんじゃないかな?と自分も思った
234愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 17:54:28
新郎挨拶の後、酔っぱらった新郎友人が
キスコールして騒いだのは見たことがある。
完全スルーされてたけど。
235愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 18:05:22
最後の新郎挨拶中にキスコールってのを私も見たことある。
酔っぱらった新郎友人たちだった。
うわー空気読めない奴らだなーって思った。
せっかくそこまでとてもいい披露宴だと思ってたのに、
新郎友人の馬鹿みたいなキスコールで台無しだった。
ちょっと不幸だと思う。最後の最後に。
236愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 18:08:36
日体大の新郎が、えっさっさコールとともに友人に取り囲まれて高砂で一枚ずつ脱がされていったのは興奮した。
どうやら下にえっさパンという、えっさっさ専用パンツを履いていたらしいのだが、
新婦の前で新郎の裸を見ていいものかと、ちょっとあせった。

全然悲惨な結婚式ではないですが、流れで思い出したのでカキコ。
237愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 18:17:25
えっさパンwww
そんなものがあるのか。
238愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 19:08:10
↓東農大大根おどりネタ自重↓
239愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 19:31:58
自分の結婚式、緊張して三々九度のやり方が頭から吹っ飛んだ。
横の新婦を見れば良かったんだが、それすらも思いつかないくらい頭真っ白。

唯一頭の中によぎった光景が、大相撲優勝力士がデカイ杯を飲み干すシーン。
なぜかアレが三々九度だと考えてしまい、下戸なのに一発で杯をくい〜っと飲み干してしまった。
今でもカミサンには笑われるし、新婦親族からは「旦那さんは大酒飲みなの?」って言われる。
240愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 19:32:45



( ゚Д゚ )
241愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 19:49:49
>204-205
いい話だ。
が、「釣りはまだ出来ないけど、でもきっと覚えます!」が浮かんだ。
242愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:21:23
>>204-205
ドラマチックだね。
ご両親の披露宴はどんな感じだったんだろう?
馴れ初めが馴れ初めだけに司会者とかスピーチとか大変そう。

しかし、、、自分の人生がどん底な時に知り合った相手と
その後も会って結婚までするって凄いなあ。
いくら命の恩人とはいえ、思い出したくもない辛い事だったろうから
その後は関わりを避けたいとは感じなかったんだろうか。

そういうのを全て超えられる程の愛情だったんだろうな。
お父さんに乾杯!
243愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:29:23
>204-205
たしかにすごい不幸な話なんだけど、すごくほんわかした。
夏の海釣りにご両親と一緒に行ってあげて(・∀・)
244愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:33:41
遅レスが続くな、と思ったら夜組が来たのかw
245愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:36:13
人の水死体を釣った事はある俺が通りますよっと

俺も綺麗な花嫁釣りてぇ
246ウラタロス:2007/06/06(水) 20:37:21
乗り遅れたけど僕に釣られてみる?
247愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:43:36
釣りですか?
248愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:48:31
うちの親は結納+式場決まりを強奪だから、
不幸な結婚式じゃないんだな
249愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:55:05
>>248
意味わかんない
もうすこしくわしく
250愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 20:56:14
>>206>>243
ご両親は二人きりで行きたいのではないかしら…と妄想
251愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 21:11:50
ああ、良く読んだら夫婦でって意味だったね!スマン
252愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 21:43:19
>>248
式場決まり状態からなら
残された人にとっては「不幸な結婚式(キャンセル)」ジャマイカ?
253愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 22:29:20
今後やたらと出来もしない海釣りに繰り出す高齢毒キモたちw
254愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 22:40:05
>>253
ウホッいい出会い
255愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 22:47:27
遠距離恋愛を乗り越えて地元からかなり離れた他県に嫁いだ友人は、新婚生活を始めてから半年後に披露宴を挙げました。
披露宴は料理旨し、サムい演出やスピーチも一切無しで出席者みんなに祝福されてとても素晴らしかった。
が、式が無事に終わってから気付いた新婦の不幸。一生の記念だから…とウェディングドレスを購入したのだが、
突然生理が来てしまい純白のドレスを汚してしまっていたらしい。新婦は『なんか不吉だよね…』と呟いて凹んでいた。
聞けば、慣れない土地の生活や義両親との意見の食い違いなどのストレスで生理不順になっていたそうだ。
彼女が結婚して5年経つけど、今でも旦那さんとはラブラブなご様子。不吉な影はどこにもなく、子供も3人できて(一人は胎児)幸せに暮らしてます。
256愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 23:28:59
タンポン
257愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 23:29:15
>>255
汚したウェディングドレスの弁償にウン十万かかった
というのなら不幸だが。
たいしたことない話をここに書き込みたくなった>>255自身が不幸なのか?
258257:2007/06/06(水) 23:30:09
>>256
ああ、そういうことね。なるほど。d
259愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 23:30:53
とりあえず、延々続く雑談の中、スレタイに沿ったレスをした>255が正義
260愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 23:32:42
257が何に納得したのか素で分からん。
どっかに、タンポンと言う立て読みが隠されてるの?
261愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 23:35:36
255は文章の書き方がアレなだけで、その花嫁さんは充分不幸だと思うけどな。
一生に一度の舞台で、思い入れのある衣装を汚してしまったわけで。
今幸せなのが救いだけど。
262愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 23:41:05
とりあえず、>256と>257は一体何を分かりあったのか気になります
263257:2007/06/06(水) 23:53:40
ドレスは購入したんだね。よく読んでいなくてスマン。

264愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 00:02:17
257の脅威の読解力
265愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 00:15:48
惚れました
266愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 00:27:19
汚すこと自体が不幸じゃないか
267愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 07:38:57
>>198
昔からDQN行為だろう。何を言ってるんだ。

268愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 09:08:02
超高級生理用品。
269愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 09:36:29
まあ、月並みですが、元カレとか元カノが
出席している結婚式じゃないですかね、私
のがそうでした、
270愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 10:16:21
一人は胎児っていう必要性はあるの?
271愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 10:22:29
>>270
また一人妊娠してて、幸せなんだよってことなんじゃねーの?
こだわる意味がわからん
272愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 10:28:46
>>256
おまえは突然来たときタンポンを入れられるのかと30分。
しかも式の途中じゃトイレもいけないだろうしな。
花嫁さんカワイソ。
273愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 11:00:00
常に不順とわかっているなら、
ウェディングドレスに限らず薄色のボトムの時は
シートなりナプキンなり当てているものだけど、
式でバタバタして頭から飛んじゃっていたんだろうな、と思う。
274漢のポエム:2007/06/07(木) 11:10:08
新婚初夜、白いベッドでウェディングドレスを着せたまま、花嫁(処女)を貫く。
鮮血に染まる純白。
漢のロマン。
275愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 11:11:15
きんもー☆
276愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 11:22:13
>>270
いまでも仲がいい(表面上も実質も)ってことだろ
277愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 12:57:33
ぜひ出席してくれと頼まれて元カノの披露宴に出席したら、隣の席が
俺が新婦と付き合ってた頃「二股でかまわないから…」と言い寄ってきた新婦友人だった
(何もなかったよ。けんもほろろにふりほどいたから)。ビミョーなふいんき。
新婦両親に「あの頃は本当にお世話になって」と手を取って泣かれた。さらにビミョー。
なんか頭がくらくらしてきた、と思ったら本当に発熱。それから三日寝込んだ。
俺、なんか悪いことした?
278愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 13:15:13
>>277
乙。>277もビミョーかもだが、それにも増して、新郎がビミョーじゃね?
279愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 13:45:56
>>277
読み終えてなお、
「…という夢を、熱に浮かされつつ見ていた。招待された披露宴は来週だが
出席すべきかどうか今も迷っている」
みたいなオチであってほしいと願っている。
>>277マジ乙。
280愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 13:57:53
円満に別れてずいぶん経ってからだから、出席すること自体には何の問題もなかったよ。
でも知り合いがその二股女だけだったのはちょっとつらかった。
新郎もいい人で、「ああ、こういう男を選ぶのなら俺じゃダメだったのも理解できる」
って感じだった。
281愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 14:26:11
新婦は昔、その女が>>277に言い寄ってきてたの知らなかったんだよね?
もし知ってたなら、その席はちょっと酷いなぁ。
でも他に知り合いいなかったから、しょうがなかったんだろうか。
しかし気まずいね。乙でした。
282愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 14:56:58
新婦は新婦友人に頼まれたんじゃないの?
277との間を取り持って!とか
283愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 15:33:00
>>282
それだ!
喰っちまえ。

いや・・・喰ったら完全にアウトか・・・・
284愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 16:43:26
でも新婦両親に感謝される、って・・・何???
285愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 17:07:04
結婚しないでくれてありがとう!かw
286愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 18:05:40
【社会】長時間労働自殺:両親が妻や上司を提訴 宇都宮地裁 [ニュー速]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181142292/

1 : ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★:2007/06/07(木) 00:04:52 ID:???0
長時間労働自殺:両親が妻や上司を提訴 宇都宮地裁

息子の自殺は長時間労働が原因だとして、本田技研栃木研究所(栃木県芳賀町)の
研究員、西村伸一さん(当時29歳)の両親が6日、同社や上司、伸一さんの妻らを
相手取り総額約3800万円の損害賠償を求める訴訟を宇都宮地裁に起こした。

訴えによると、伸一さんは00年の入社から法定労働時間を超える長時間労働を
強いられた。04年6月にうつ状態となり同月23日、自殺目的で失踪したが、
思いとどまり6日後、東京都日野市内で警察に保護された。翌日未明、埼玉県大宮市
(現さいたま市)内のホテルで投身自殺したが、迎えに来た妻と義父にののしられて
追い詰められたとしている。

会見した父淳さん(61)と母悦子さん(60)は、「真相を闇に葬りたくなかった」と述べた。
同社は「(自殺は)遺憾だが、訴状が届いておらずコメントできない」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070607k0000m040154000c.html
287愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 18:06:54
17 : ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★:2007/06/07(木) 00:12:23 ID:???0
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<夕方のTBSでやったのを記憶だけで書きました。


職場結婚した新婚間もない新郎が、披露宴?当日に睡眠薬とロープを持ち出して
失踪。新婦は直ぐに職場の上司に連絡相談するも、新郎の両親には2日ほど
連絡せず。

新郎、数日後に無事保護され、両親、新婦、新婦の父親と警察に迎えに行く。
話し掛ける両親を押しのけて、新婦、新郎に詰め寄り、4往復ビンタ。挙句、新婦の
父親の所まで引きずり「土下座して謝れ」。新婦の父、「披露宴を台無しにしやがって。
明日は、ちゃんと会社に行け」と罵倒。

新郎、両親に引き取られ、一緒にホテルに泊まるも、一瞬の隙を付き、ホテルの
5Fから飛び降り、死亡。

その後、勤務状態を調べると、新郎はホンダ技研で月203時間の残業をしていた。
288愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 18:14:14
>>286>>287
別スレでも見たけど、同じ職場にいながら新郎の超過労働や鬱の状態を知らず
披露宴の見栄だけのために責め立てたっぽい新婦と義父は訴えられて然り。
289愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 18:16:26
>>286-287
あちこちに張らないでいいから
290愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 18:59:30
披露宴を台無しにしやがって、ってことはドタキャンでもしたの?
でも新郎親に連絡なし、って所を見ると、披露宴後だよな、失踪。
どこのやくざだ…嫁と嫁父。
291愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 19:02:21
>>289
新婦父乙
292愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 19:10:46
203時間の残業でよく出会いがあるな。出会ってから残業が増えたのかな。
293愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 19:12:47
職場結婚で、忙しかろうがなんだろうがロックオンしちゃったんだろう。
294愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 19:17:32
今日ヤクザの式に出たら最悪だった席の事で喧嘩なり、式どころじゃなかったよ(笑)ヤクザって怖いですよ
295愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 19:18:08
新郎の両親に連絡せずって、披露宴当日にいなくなったのに
わからないのはなぜなんだ?
普通新郎両親も披露宴に出席するだろうからいなくなったらわかるだろうに。
296愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 19:22:51
>294
そこをkwsk!!!
297愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 21:04:25
披露宴と結婚式を別の日にやったけど
披露宴には都合が付かず出席できなかったって事では?
298愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 21:05:32
ホンダ技研はすさまじいからな
パワハラで左遷させられた上司なんてザラだし
タイムカード押さずに残業させるかなら
(噂w)

レス違い失礼

会社関係の結婚式で、飲みすぎリバースした俺は、
以降、会社関係の披露宴には呼ばれません
299愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 23:28:08
新郎でもあるまいし、披露宴で吐くほど飲むのは非常識
300愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 00:12:47
>>298は賢い子。会社関係の義理出席なんてしたくないもんな
301愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 01:01:25
>>298
愚痴まで吐き出さんで結構。
302愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 08:21:52
ダンプの運ちゃんも恐ろしいよ。会社関係が運ちゃんで友人らがヤンキー上がりのヤクザの式を見たけど運ちゃんがヤクザと知りながらボコボコにしてた(^^;)ヤクザは上の服を脱いで

俺らはヤクザやぞーってイキがったら更にボコボコでした。式終了後のすぐに始まった。
303愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 08:24:29
ヤクザが上を呼んだらしく式場はヤクザだらけになり
304愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 08:27:09
ドスで入刀ですか
305愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 08:39:19
それで、結局>>77はいつまでメモ書きしてるんだ????
306愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 08:49:47
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>77:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
307愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 09:23:25
>>305
素ボケ?
308愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 09:27:32
なぜか俺が主犯みたいにされ一人だけ拉致られそうになった…

運ちゃんはソワソワするだけで助けてくれない

俺は従兄弟なんですけど…
309愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 09:31:41
とうとう車まで連れて来られて時に恐怖と緊張でウンコもらしちゃったウフッ
310愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 10:18:23
311愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 10:23:22
>>174は、普通に騙りだと思っていた。
312愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 10:26:08
>84でいいよ、もう。
313愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 12:19:14
新婦の友人として出席した披露宴。

新婦は病気もちで、病気と服用している薬で極度に疲れやすい体質。
日常でも数時間しか体力がもたないので、披露宴という緊張も加わる大舞台、
新婦は持ち堪えられるだろうかと心配していたところ、
案の定、お色直しから戻ってきませんでした。(体調不良でダウン)
新郎ひとりのまま披露宴は最後まで続行。
キャンドルサービスが中止となり、ボーイさんがチャッカマンで
各テーブルのろうそくにチャカチャカと火をつけてまわる姿は悲しかった。

後日、新婦の話によると、
控え室でダウンしていたとき、ブラコンであるらしい新郎の妹から、
「お兄ちゃんが可哀想!!」と泣きながらなじられたそうです。
確かにその通りですが、そもそも、日程、会場、新婦のドレス等々、
ほとんど新郎の母が決めてしまったそうなので、
「新婦が病気なのを知ってるくせに、新婦の体調をおもんぱかれなかったお前たちも悪い!」
と新婦の友人としては思っています。
314愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 12:51:50
新婦のドレスを新郎母が決めるって…
式だけでなく、その後の結婚生活がしのばれるな
315愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 12:52:31
>313
新婦の病気を無視して勝手に式を決める新郎母、
ウザいブラコン妹、
新婦を守れず母親の言いなりな新郎。


…とてもうまく行くとは思えないんだけど…。
新婦のこれからの人生に暗雲が(ry
316愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:08:41
まあ、そういう病気になった時点で、色んな覚悟はしてるんじゃないの?
妊娠・出産も無理そうだし。
言っちゃ悪いが、そんなお荷物女を好き好んで背負おうとする新郎はいい奴だと思う。
317愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:24:09
保険金目当てかね?
でなきゃ遺産目当てか?
病気持ちの女をもらうなんてそれくらいしか考え付かないな
男に取って嫁は家政婦&慰安婦&産む機械&介護要員
後は社会的体面の為か
男には愛なんて女釣るためのエサみたいなもん
三年経って嫁が生きてたら奇跡だなwww
318愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:33:42
と、童貞が申しております
319愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:36:27
後先考えてない男って感じだが。
320愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:45:52
「日常でも数時間しか体力がもたない」ほどの重病の女性を妻に娶るって、
好きすぎて一刻も早く1秒でも長く一緒にいたい&相手を支えたい場合か、
相手の遺産&保険金目当てのどちらかのような気がする。
前者なら、体力的にも精神的にも無理矢理な結婚式なんか挙げないような…
321愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:46:07
全力で体の弱い嫁さんを守らなくちゃいけない立場なのにね<新郎
そんなんだったら結婚しない方がマシだ
322愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:55:13
結婚相手には、美貌(男女とも)エリートか否かよりも
まず健康であることは、重要条件だと思う。
323愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:57:15
短い披露宴にすればいいのに。
324愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 13:58:28
一歩譲って、マイナス条件よりも愛情が勝ったとして
そのマイナス要素の病弱があるなら、
華燭の典はあきらめるしかないのになあ。
また結婚式挙げるなら、花嫁の方もそれなりの覚悟が必要。
いくら新郎母が式次第を決めたからって、無理なものは無理というか
最後まで席ははずさないかのどちらかの覚悟は必要。
大人なんだから、病弱な私に甘えているんじゃ、と思われても仕方ないと思う。
325愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 14:05:37
新婦両親が全力で阻止すればいいのに。
ってか、普通するよなぁ。
新郎両親のほうが立場が上なのか?
326愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 14:16:16
新婦自身も含めて全員、そこまで新婦の事が大事じゃないんでしょう。
327313:2007/06/08(金) 14:43:09
スレチになりますが、みなさんの疑問に。

早く息子を結婚させたい新郎母
結婚をしたい新婦

新郎新婦はお見合いスピード結婚でした。

ひどい友人と思われるかもしれませんが、はっきり言って、
新婦自身、新婦両親、新郎、新郎両親、全員
新婦の病気が、披露宴どころか結婚生活に及ぼす影響についての
思慮深さ、覚悟はなかったと思われます。

結局、幸運にも子宝には恵まれましたが、
新婦は体調悪化で赤ちゃんとともに実家に戻り、別居婚が続いています。
328愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 14:55:43
>>313
子宝恵まれて、良かったね。
何の病気か分からないからイメージだけど、数時間しか体力が持たない病気だと
かなりきつい薬を使ってそう。
子供が出来たとなったら薬を減らさないといけないし、産むのも命がけで・・・。

見合い結婚じゃ、新郎この先無理そう・・・。
新婦両親は、孫が出来た!! 喜びで離婚でも、いいやって感じだろうけど。
329愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 15:18:30
正直そのケースだと、子宝に恵まれてよかったのかどうか…
330愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 15:24:31
いいんじゃない生きる活力が出来て
まぁ病気次第だけどね
331愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 15:35:35
ついでにひとつ
スナックのねえちゃんの結婚式
実際は、高卒→スナック→そこの常連と結婚
なのだが、スピーチでは
高卒→会社勤め→知人の紹介になってた。
ママは新婦の知人になってた。
332愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 15:57:33
スナックだけにおかしな話ですね
333愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 16:03:55
おーい山田君、座布団1枚。
334愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 16:04:47
誰が美味くも無いギャグを言えと
335愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 16:52:26
新婦は「スナックあけみ」を優秀な成績でご卒業されますた。
336愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 17:12:56
新郎は「スナックあけみ」で日夜ご奮闘されておられます。
337愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 19:19:42
今さらだけど287の文。内容は普通なのに
字面がゲシュタルト崩壊をおこす
338愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 19:23:51
今さらだけど287の文。内容は普通なのに
字面がゲシュタルト崩壊をおこす
339愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 19:49:34
別に
340愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 21:24:16
もうひとつ
そんなに仲良くなかった人の結婚式
気が向かないけど出席。
人前式だったのだか、立会人カップルの様子がおかしい
聞けば、2〜3週間前に別れたとのこと
全く目を合わせないし、作業も適当、出席者もみんな
理由がわかったのか苦笑。
責任感のないカップルだなーと思いつつ、
気が向かない結婚式にはいかないがいいなと思った。
341愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 21:46:58
で、誰が不幸だったの?
342愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 22:27:28
じゃ自分もネタ投下。

もう五年以上前の話だけど、中田氏婚する事になった後輩社員が居た。
新郎と同じ会社なんだけど、大学卒業して就職、直後の中田氏婚なので
兎に角お金が無かったらしい。
でも結婚式はやりたい、って事で席次表、料理のメニュー表等の
ペーパーアイテムは全て新郎手作り。ただ、仕事中、会社のPCで作成し
少し厚い紙やら色の紙が欲しいって事で勝手に事務用品注文。
コピー使わず一枚ずつPCから打ち出す始末。
案内も切手も会社の金使ってた。立派な横領だよそれ。
後日それを自慢されてぶん殴りそうになった。

結婚式場はよくある公共施設。料理は極端に少なく何か仕出し弁当?
と思われる様な寂しさ。妊婦の新婦はお色直し三回してニコニコ。
引き出物なんて無しだった。(二人の笑顔とこれから幸せにやる事が
皆さんに対するお返しでーす、と最後に発言)
飲み物もある程度飲んだら、もう終わりですとか言われるし。

おまけに二次会のお金が経理にまわってきた時には目玉が飛び出たよ。
(私は経理課だったので)勿論返した。
二次会は料理はつまみ(乾き物)のみ、狭い会議室みたいな所でケーキカットしてた。
結婚式でやってここでもやるんだ。おまけにケーキは持って帰ると言って
即座に箱にしまわれた。領収書の額はちょっと非常識な額。
よく見ると一番最初に@を書き足してある。何じゃこりゃ

こんなもん認めた上司何考えているんだ。と思ったけど、上司は上司で
数年後会社の組合費を使い込んだ事がバレて解雇。

兎に角最初から最後と言うか、結婚式後も疲れた。

余談だけど、祝儀は最低でも五万包んでくださーいと皆に
言ってまわってた。
343愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 22:28:27
一生に一度(?)の式を適当にされた心労神父でないか?
344愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:27
>>342
いくら包んだの?
345愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 22:33:02
>>342
これだから中出し結するやつらは(ry って言われるテンプレのような話だな・・・超乙。
その夫婦は今でも仲良くやってんの?
新郎はまだ同じ会社で働いてんの?
ご祝儀は結局みんないくらくらい包んだの?
346342:2007/06/08(金) 22:38:13
>>344
金が無いと言って三万包みました。
会場が遠く新幹線使わないと行けない所で辛かったです。
何でも都内で結婚式やるのが夢だったとか何とかで。
ちなみに職場や当時住んでいた場所は関西です。
>>345
自分は新郎より先に退職。新郎もその一年後位に退職しました。
今何しているかは不明。自分が連絡取っている当時の同僚と
新郎は連絡を取っていないらしく、何処に居るかも知りません。
347愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 22:43:11
なんかデジャヴを感じるんだが・・・w
348342:2007/06/08(金) 22:45:13
>>347
もしかして出席した人?
だとしたらビックリ。
349愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 22:47:00
>>348
>>187
こんな非常識なことやる奴はどこにでもいるのかねえ。
恐ろしい。
350愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:00:34
>>348
>>347>>187のことを言ってるんだと思う・・・
351愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:10:35
いや、>187のカップルは、100均商品だけど引き出物は出そうとする
努力は見せたw
352愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:32:57
個人の二次会で会社名義の領収書を切るってどういうこと?
それが認められるって、福利厚生費として落としたということ?
説明頼む。
353愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:35:16
会社の同僚〔新郎〕の結婚式に招待された時のこと
中盤新郎の中学時代の同級生、中学時代の恩師と
立て続けにスピーチが始まった
まず同級生が何故僕が招待されたのか分からないんですが
とかまし、次の恩師は○○君〔新郎〕のことはあまり印象に
残ってないんですが・・・後は当たり障りの無いエピソード
親族が凍りつくようなエピソードを暴露されるのも困りもんだが
こうも存在感の無さを披露されるのもなんか考えもんだね


354愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:37:58
>>353
それ充分凍り付くスピーチだな、
新郎も親族も

恩師は教師のくせに酷いスピーチだな
355愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:42:16
というかその程度の間柄の人間を招待するってのはどういう神経なんだろう。
勝手に仲良しだと思ってたのかな。
356愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:53:46
>352
よく読め
357愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:54:04
>>352
会社の役員一人が二次会に参加したので、役員の交際費として認めてくれる
はずだと戯言を。酔った勢いで役員が良いと言ったらしいんですよ。
私は聞いていませんでしたが。勿論認めませんでした。
358愛と死の名無しさん:2007/06/08(金) 23:59:14
>>331
税金対策でスナックを会社登記          : 会社勤め
ママ「ターさん、今度入った新人のしのぶちゃんよ」: 知人(上司)の紹介

まんざら嘘でもないな。
359愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 00:04:02
もう数年前ですが夫の後輩の結婚式。
都内帝大の博士課程の新婦とその研究室の助手の新郎。
媒酌人なしで主賓が新郎主賓が現在の研究室の教授A夫妻。
新婦主賓が新婦の学部時代の研究室の教授B。

新婦主賓の挨拶で
「新婦の卒論はまあなんとか文章を書きましたというレベル」
に始まり、
「新婦はこう見えて移り気な女性です」
「何年か後に振り返って今日だけが夫婦にとって幸せな1日だったと
思わないように」
「家でも大学でも一緒だとよくない」
などと言い出す始末でびっくりした。
あとで聞いた話によると
新婦は大学4年の時にB研究室の助手と婚約したけれど
男性の留学にともない男性の家族の反対で挙式1ヶ月まえに
破談。その後も結婚を前提としていわゆる婚約状態を継続しているという
ことで体面もあり、A研究室預かりとなっていたとか。
そして婚約者と遠距離恋愛しながら新郎と付き合いだして
結婚にいたったらしい。
A研究室内でも出来婚2件
B研究室の院生が他の研究室講師を不倫略奪など
いろいろあったらしいのですが
大人気ないB先生だなあと思いました。
現在新郎は都内帝大助教授
新婦は都内国立医学部助教だそうです。
360愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 00:12:25
特定しますた
361愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 00:12:50
>359
あれ?これ前にも書いたよね
362愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 00:16:10
>>359
かなり昔に似たような話を見たことがある気がするけど・・・
気のせいか?
363愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 00:31:55
すげー既視感
364愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 00:49:43
帝大って帝京?それとも東大?
365愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 01:10:46
>>357
交際費か・・・なるほど、ありがとう。阻止した>>342GJ!
366愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 01:13:17
>>364
旧帝国大学のことでしょ・・・やれやれ
367愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 01:34:51
>>357
うちの会社も、さすがに結婚式二次会ではないけど、色々な飲み費用が
交際費で落ちていく・・・
社内の人間の結婚式と披露宴に出席した場合のご祝儀は互助会から出て、
自腹負担なし。
社長が社員の結婚式(遠方)に出たときは、出張扱い。
足代ちゃんと出たはずなのに。
経理ってみたくないものみないといけないので辛い。
368愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 01:40:24
>>367
前の会社では、65と40台のオッサンふたりの視察旅行(有名温泉宿・宴会つき)に一人頭5万出してたよ。交通費別。
その上観光地で二人で記念撮影した写真(一枚1000円×3)まで請求。

ウホ!だったのかな……
369愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 01:43:17
>>367
経理さん乙です。
某ハイブランドジュエリーのショップに勤めてた友人によると
いかにも愛人なおねえちゃんを連れた企業の偉いさんが
会社名で領収書切ってリングだの何だのを買っていくのは
日常茶飯事だったそうな。
売る側もあまり見たくない風景だと言っていたよ。
せめて自腹で買えよな。
370367:2007/06/09(土) 03:36:50
>>368>>369
やっぱり似たようなことしてる会社、たくさんありそうだね・・・
スレ違いスマソ。
371愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 08:36:03
>>366
そんなのみんなわかってるって。
マジレス、すごくカコワルイwww
372愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 08:39:43
スレチになるかも知れませんが僕は天然パーマなんですけど実は真性ホウケイです。子供は出来ますか?
373愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 08:55:34
私は学生時代イベコンバイトしていたのだけど、
TV局スタッフ(20代前半)が、私に洋服をプレゼントしてくれたのだけど
「制作費」って領収書切っていたよ。その時自分のほしいCDも沢山買っていた。

偉くなくても、業界によっては領収書で好きなもの買っている奴っているんだよね。
374愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 09:18:12
>>359
> 都内帝大

って東大以外にないだろw
375愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 11:14:47
>>314

そういえば、うちの母がこんな感じでした。

>新郎の母が新婦(母)のドレスを決める

母は裁縫が得意で、結婚式の為に自分でウエディングドレス&ベールを作っていたのに、
ばばぁが「和装じゃないと許さない」とか言い出して、無理やりそうなったとか。
しかも微妙な事に、色が赤・・・

披露宴の最中にばばぁが母の親戚を捕まえては「N子(父の兄嫁。ばばぁが見つけてきた)はいい子」を連発
してたらしい上、母の事は「山賊の子」呼ばわりだったとか。

ハネムーンだけは母がばばぁに猛反発して行き先を変えたらしいけど、
なにかにつけていびり倒されたとか。
376愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 12:04:24
>>375
お母さんは大変だっただろうけど、
実の祖母を「ばばぁ」呼ばわりするような
>>375を育てたことを考えればあながち「山賊の子」は間違ってない…
377愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 12:06:56
横暴な祖母をおばあさまと呼べるか。
378愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 12:17:29
>>376
祖母の血が流れているからだよ
379愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 12:25:30
>>376
実の母親を「山賊の子」呼ばわりするような奴を
「ばばあ」くらいで済ますなんてなんて紳士的なんだろう。
380愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 12:26:12
面と向かっていってるわけじゃなくて、ここで言ってるだけなんだから別にいいんじゃ…
381愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 12:31:10
>379
「クソ」という接頭語をつけずにいるなんて、なんて慈悲深い人だろうね。
382愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 12:36:07
>379
存在自体を無視せずに、「ばばぁ」と身内として扱ってあげるなんて、優しい人だ。
383愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 14:19:32
そんなババア地獄に落ちるから。

それか介護することになったら死ぬまで虐め倒せばイイヨ!
384愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 14:23:09
>ばばぁ呼ばわりするような
↑これを非難してる人って、肉親から虐待された事も無く
血の繋がった家族とは皆仲良し♪と言う幸せな人なんだな〜
と、虐待された経験のある私は思います。
385愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 14:48:18
普通に祖母と書いても横暴さは伝わるのに…。
386愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 14:49:03
>と、虐待された経験のある私は思います。

いるよね、こうやって脈絡なく自分の不幸話したがる奴。
自己顕示欲が強いんだろうね。
387愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 14:49:32
ばばぁに反応して文句いわれちゃ、毒蝮は立場ないわなw
388愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:00:53
逃げていくひったくりに
「申し訳ありません。アナタが私の財布を取ったようなのですが」
って言わないから盗まれた奴が悪いって言い出しそうな奴がいるw
389愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:13:19
>>386
うん、そうだね。
あなたは不幸な人を嘲る可哀想な人だと思う。
390愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:13:41
みんな手作りのドレスをおばあさまの妨害で着られなかったことはスルーなの?
391愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:14:54
>>388
あ〜よくいるよね。被害者を責める勘違いな奴w
392愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:19:15
>>390
ベールまで作ってたのに着られなかったなんて気の毒だよね。
393愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:28:01
>>388
そういう話とは違うだろう。
394愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:51:54
( ´w`)<うちのお婆ちゃんは粗暴だったよ
395愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:55:16
   【審議中】                           >>394
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧_∧     ↓
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) ( ・ω・)=つ≡つ,∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つ ≡つ=つ;:)ω・).,,
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )ババババと ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    )⊂二つ /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ ( ・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'>>394
396愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 16:47:39
難しい所だよねえ・・・孫の祖父母に対する感情って、めちゃくちゃ母親に影響されるもん。
まして2ちゃんの書き込み程度から、他人がこうと判断できるわけないよ。
でもやっぱり、「祖母」と書くほうが375にとってはよい事のように思えるけどな。
たとえほんとに中身が「ばばあ」でも、読むほう聞くほうにとっては強烈すぎる。
かえって375がたしなめられたら、よけい腹が立つだろうし。

多分、「山賊よばわり」が伝聞の話だからよけいそう思うのかもしれないけど。
直接目の前でそう言われたら、つい「ばばあ」って書いちゃうかな。
397愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 17:06:27
>>394
[ー。ー]つ<<< ´w`) 川相さん帰りますよ
398愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 17:07:06
難しくない難しくないよ!
つか、ネットでババァ、ジジィと書いてる人がリアルでもそう言ってる
悪感情を持ってそう呼んでる、とか思っちゃってるのは
マジでやばいよw
399愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 17:34:52
ネットもリアルも大して変わりなくない?普段はちゃんとしてる、こんなこと書くのはネットだけって
本人が思ってるほど使い分けられてない気がするな 人間の脳はそんな都合よくできてないと思う
400愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 17:44:01
そこまで引っ張る話でもないのに
正論だからと(本当は「自分が」納得行かないから)、
反対意見がある限りしつこく続ける人っているよね。
401愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 17:44:24
あからさまに疎んじていても、世間体を保てる程度に丁寧にしてりゃいいと思うが。
402愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 17:47:23
>399
中学生はネットなんて無頼な場所に耽溺せずにまずご自分の身の回りを
しっかりなさる事が精神的成長の糧になります事よ?
403愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 18:26:01
>>375ですが、「ばばぁ」発言の是非の方が盛り上がっているみたいで・・・

「自分の祖母の事なのに、ばばぁは良くない」とか「所詮は母親の事なのに>>375
までばばぁ扱い?」と思われたのかも知れんが、身内に「ばばぁ」扱いされる
くらいの事はやっている婆さんです。
こんな婆さんだから孫差別しない訳がない。

でも、一文で他人は事情まで分からんから、せめて婆さんと書くべきだったかな?
スマン。正直、ここまで突っ込まれるとは思わんかった。

これだけではなんなので、結婚に纏わる「ばばぁ」逸話を一つ。

うちの両親が交際していた頃、婆さんは母の実家にやってきて
「うちの息子は貴方の家のお嬢さんと一緒になる気はないですから、さっさと
他の方と結婚された方がお歳的にもよろしいんじゃありません?」と宣言したらしい。
404愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 18:28:42
ばばぁどころかクソババァだな
405愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 18:30:01
そんなババァの介護は要らんよ
406愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 18:37:23
ああ、そりゃ「ババァ」呼ばわりで充分だ。
クソを付けないだけ偉いと思う。
407愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 18:39:16
うわー
強烈なクソババアだな
親戚縁者からも嫌われてそうだ
408愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 19:38:17
このスレを読んでて思うのだが。
どうして人間とはここまでわがままが思いつくものなんだろうか。
409愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 19:45:30
>>403
もっと逸話出せやゴルァ
410愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 20:45:03
409ではありませんが、私なりに翻訳してみます。

そのような逸話の持ち主のお婆様でしたら、他の話もまだまだお持ちかと思います。
是非ともスレタイにふさわしい話がありましたら、聞きたいと思います。
いかがでしょう?

てか、確かに他の話あったら聞きたい〜!
411愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 20:56:05
【ジョホールバル】 ジョホール州ペルマス・ジャヤの住宅で2日、
結婚式に新婦の元交際相手が13人の仲間を引き連れて乱入し、
パラン(大型ナイフ)や鉄パイプで招待客らを襲撃するという事件があった。

警察は6日までに容疑者2人を逮捕。そのうち43才の容疑者は複数の犯罪歴があるという。
招待客の約20人が切り傷やあざなどの軽傷を負ったが、
新郎新婦と親族は家に逃げ込み無事だった。犯行グループは15分ほどで逃走した。
ところが今度は、襲われた招待客らが犯行メンバーの家へ向かい、
窓を割るなどの仕返しを行った。さらに止めてあった
プロトン「ウィラ」に火を付けたほか、近所の車の窓を割るなどしたという。

マレーシアナビ
http://www.malaysia-navi.jp/news/070607065317.html
412愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 21:16:11
追加で逸話が出てきたが、これも母からの伝聞だよね。
375の実体験も聞きたす
413愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 21:40:47
>>403で住人の「ばばぁ」に対する反応が180度変わっててワラタwwww
414愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 22:36:58
>>412
孫差別したって書いているがな
415愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 22:46:25
>>375です。

実体験となると「結婚」に関係する逸話はなかなかないですね。

介護については、婆さんはお金だけは持っていて昔からお手伝いさんがいるので無問題です。
それ故に山賊ファミリーには一銭も渡すまいと必死な様ですが。(相続放棄しただけでは
心配らしい)
結婚に纏わる不幸といえば、それ関係で従兄弟達が結婚出来ない事でしょうかね。
婆さんが生きている限りは好きな人とは一緒になれないでしょう。

あと、兄弟が結婚したとき、「本家より先に結婚するとは(ry」とうちの両親に言ってきた上、
祝儀がシワシワ札で2万円(もち、万札)とかね。

こういう事を裏で平気でする婆さんですが、孫の前では上品ぶって「良いおばあちゃん」
を取り繕ってます。皆知らない振りしているだけで本当は何やってるのかバレバレなんですが。
最近、爺さんがボケてきて、孫の前でもDQN発言をするから婆さんがその度に
「おじいさん!子供の前で!!!」なんてファビョってるのがちょっと面白かったり。
           
なんか自分語りみたいになった上に面白くなくてスマン。では。
416愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 00:14:44
いつまでスレチな話してんの?
ここは
不幸な結婚式スレじゃなかったっけ?

先日結婚式に出席したんだけど、
何一つ不幸じゃなかったんだよね。いいことだけど。
417愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 00:38:39
>>416
他人のスレ違いを批判しておきながら自分もスレ違いの
話をするとはなかなか高度なギャグですね。
ちっとも面白くないけど。
418愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 01:15:22
↑こいつ最高にアフォ
419愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 02:07:29
それにしても、今時「山賊」なんて単語、鶏の山賊焼きくらいでしか
見ないよねw
ワロタ
420愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 02:16:12
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
421愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 07:15:25
>>416=418
悔しかったんだねよしよしw
422愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 09:30:05
>>403
その時点で止めておくべき結婚じゃなかったのか。
423愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 16:38:39
披露宴に新郎とその親族が現われなかった事があった。
新郎は家柄が良く、いわゆる「玉の輿」結婚で
親が「しかるべき相手と!」と猛反対していたそう。
それでも結婚すると言う息子を、なんと当日監禁したらしい。
その親から「今日は誰も行きません」と式場に連絡があった。
遠方から来ていた新婦の親族をそのまま帰すのも…と、
金屏風を取り払って「食事会」に変更になった。
あの新郎は、もう恋愛できないだろうな。
424愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 16:45:13
当然破談だよね?
新郎、何とかその後、逃げ出したかな?

新郎一家にとって、釣り合いの取れる嫁ってどんな人になるんだろう?
天皇の血縁とか、外国の王族とか?
425愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 16:57:03
そんな場合式の費用はやっぱ新郎持ち?
慰謝料もとれたりするんかな?
426愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 17:09:41
式当日にそんな騒ぎ起こしたほうが、出戻りより体裁悪そうな。
427愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 17:25:45
そこまで猛反対をしている親族を招待しての披露宴を敢行したがるって、
どういう考えなんだろう。
形だけでも 式や披露宴という事実を作っておけば
なし崩しに何とかなると思っているのかな。
きちんと婚姻届を出すとか、
幸せな結婚生活をおくっているのを見せつけるとかのほうが
既成事実として有効だと思うんだが。
428愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 19:43:37
>427
普通に反対して駆け落ちされるのは困るから、一度は折れたふりをして
二度と回復出来ないダメージを与え…たりして…ね…
429愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 22:21:25
 しかし、どんな家柄かは知らないけど、そんな騒動を起こすような親がいる相手と
娘を結婚させるような
>「しかるべき相手
なんて、まずいないだろうに。特に、対等の間柄であれば。
 その手の噂はすぐ広がるものだし、正直、新郎本人どころか、もし兄弟がいれば、
兄弟も含めて、だれも結婚できなくなりそうだな。
430愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 23:04:00
>>429
同意。
これの男女逆に近いパターンで、昔、娘と彼氏の職場(職場交際)に突撃したアホ親が
いたが、そのせいで会社から訴えられ、娘はクビ。
娘は親元に戻って引きこもり、親が縁談を漁り求めるが裁判沙汰が仇となって
相手が見つからず。娘は50近くなっても独身、というのがいる。
431愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:14:50
>>430
なんで突撃したんだ?
432愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:37:21
>>431
近所の噂話レベルの話だが、娘を辞めさせるように交渉に
いったんだとか。で、彼氏と出くわしてファビョリ、他の従業員や
顧客の前で暴れ出したとか。
433愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:44:24
会社に突撃されたくらいで訴えられるとは思えないんだけど、もっとすごいことでもしたの?
娘を辞めさせたかったのならクビになったのは作戦成功だったんじゃないかと思うがw
434愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:51:50
器物破損・傷害あたりで刑事裁判いったんでそ
435愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 06:30:26
会社なら業務妨害もな。
436愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 07:52:08
あのー新郎12人新婦45人の式は不幸ですか?
437愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 07:59:11
一夫多妻制ならok、一夫一妻ならあぶれた新婦が不幸
438愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 08:13:03
>>436-437
ワロタw
439愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 09:48:26
>>433
だよね。
「男を辞めさせようと」突撃するんならわかるが。
440436:2007/06/11(月) 10:17:59
>437さん
そういう意味じゃありません!
441愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 10:33:36
>>430=>>440
日本語でおk
442愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 10:40:03
>441
おまえってやつは…。
443愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 11:18:28
合同結婚式で新郎12人新婦45人なら新婦にとって不幸。
そうだよな、文不鮮明さん。

つーか書き方悪いよ、436。どこをどう読んでも読んだ風にしか理解できねーよ。
>440で怒るまでもない、いちおう「隠された意味」wは読みとれたけどな。
444愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 11:52:57
>>440
       _______
      /          \
    /   ______ ,,,ノ
    |   l             |)
    |   | iiiiiiiiiiii    iiiiiiiiiiii |
    |  |  (∪ )   、(∪ )|
    |  l    ̄     l ̄ |
     ( ~        __|   |       
       |      ,iiiiiiiiiiiiiiiiii  l    さあ山岡君説明してくれたまえ
      | ヽ     ――'  /
      |  \_____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
445愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 11:55:46
225:名無しさん :2006/08/28(月) 01:12:52 ID:kkOh0dpH0
つ━━━一 ポッキーでも喰え

226:名無しさん :2006/08/28(月) 01:13:10 ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?

227:名無しさん :2006/08/28(月) 01:15:14 ID:kkOh0dpH0


228:名無しさん :2006/08/28(月) 01:18:17 ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて

229:名無しさん :2006/08/28(月) 01:20:25 ID:kkOh0dpH0
 ━一

230:名無しさん :2006/08/28(月) 01:21:00 ID:/HPxyTcf0
ふざけないで

231:名無しさん :2006/08/28(月) 01:23:20 ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな

232:名無しさん :2006/08/28(月) 01:30:36 ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換

233:名無しさん :2006/08/28(月) 01:38:52 ID:/HPxyTcf0
ポッキー できた!ありがとう!


↑コレ思い出した
446愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:14:23
不覚にもワロタ
447愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:18:05
言いたいことを的確に表現できない人が増えているのかねぇ・・・。
448愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:37:37
箱の中で半分に折れたポッキーのチョコ側を、いかに手を汚さずに食べればよいか。
・・・という意味かと思った。
449愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:39:01
>>436
新婦が多すぎる。
450愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:09:18
>>436>>445
これがゆと(ryってやつですかね
451愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:11:32
あーなんだ、招待客の人数の事か。今わかった。
452愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:14:25
>>449
わざわざ言ってあげなくてもいいのに〜
453愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:18:17
素で合同結婚式だと思ったw
454愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:24:02
>451 天才現る
455愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:50:34
親戚の人数かも?
456愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 15:36:42
連れ子の数とか
457愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:02:25
全部ひっくるめて扶養家族数かも!
458愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:10:09
>>451
素晴らしい。おまいのおかげで今夜はぐっすり眠れるぞ。
459愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:54:07
今夏結婚する友人(♀)から似たような相談受けたな。
新郎側の招待客人数<<<<<<新婦側の(ry
は非常識なのか?と。
「どうでもええがな」と返しておきました。
460愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:59:56
>>451の解釈は読解力を通り越して推理力の域に達していると思う。

>>459
確かにどうでもいいよね。
461愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:02:50
>>460
「人数比が逆ならいいんだろうけど。。。」なんつって気にしてました。
じゃぁ合わせればいいだろ、と。
「でも呼びたいんだ」
じゃぁ呼べばいいだろ、と。
「でもそれだと婿たんのお友達が少なくって」
どうしたいんだ、と。
462愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:06:07
役者でも雇ってダミー招待客してもらえばー?と無責任に返したくなるな。
乙。
463愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:11:03
素で>451だと思ってて、
ネタ展開になってるだけだと思ってた…
しかし、そこで何が不幸なのかが分からなかったので
>461でやっとスッキリしたw

自分も「どうでもいい。気にしない」に1票
464愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:18:41
新郎側親族の権威を示さなければならないそうで。
新郎も新婦(友人)も新郎親族も頭悪過ぎて
相手するのも疲れたのですぐ電話切りました。
465愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:27:13
新郎側の友人:1人(私)
新婦側の友人:その他

っていう式に出たことあるけど、いちいち「私新婦友人」「私新郎友人」って
名乗るわけでなし誰も気にしてなかったよ。不幸な式でもなかったし。

そんなに知り合いのいない式によく出るなと周りの人に言われたけど
「新郎側友人はあんた1人」と言われると「私が出ないと0か!」と思って
無理にも出ないといけない気になったんだ…
466愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:27:32
乙。
無い権威をどうやって示すんだ。
467愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:11
>464=>436?
もしかして外国の方か、帰国子女?
468愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:32:25
マジレスすると、姑世代だと新郎側が多いのはいくらでもいいけど・・・です。

気になるならば新婦側減らすか、新郎側親族会社関係をかき集めれば?
きっと参加者のうち、誰かがこのスレに書いてくれてこのスレタイに相応しくなるよW
469愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:33:40
権威って、新郎親族のいる所は田舎なのか?
まず親戚の数が釣り合わないのは仕方ないし、
友人の数だって急に増やせる訳じゃない。
そんなに人数増やしたいなら、新郎側はご近所さんでも呼べばいいじゃん。
あとは新婦側が友人呼ぶの諦めて、
友人は披露宴と別に披露パーティすればいいじゃん、とか。
470愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:39:38
昔は新郎側6割、新婦側4割が理想と言われてたけどね・・・。
今は、気にしないとか、そんな風習知らないとかいう人の方が多いんじゃないの?
両家両親のOKさえ出たら、問題ないかと。
471愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:41:01
>>459=>>461=>>464です。それ以外は他の方ですね。
生まれも育ちも日本です。
私が 新郎側>新婦側 と言う古い考え方に辟易していたので
過剰反応したのかも知れません。
472愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:44:19
>>465
名乗るわけじゃないから、というの理解できるけど
それでもはっきりわかっちゃうからある意味不幸ではあると思う>新郎側友人が1人だけ

実はそういう式に参列したことがあるんだけど(新郎友人がいない)
教会式は列席者が新郎側と新婦側にきっちりわかれるので微妙な空気になった。
新郎友人なんて挙式に興味ないのも多いんだろうな、くらいに考えてたけど
二次会に出た時にそこも新婦友人しか来てないことに気がついてgkbrになった。
新郎新婦ともに地元での挙式、披露宴、二次会だと言うのに新郎友人0の理由は推して知るべし。

果たせるかな、新婦は甘ったれ&ヘタレな性格で仲間うちからはいじめられっこだった新郎の
鬱屈したDVの被害に合いながら共依存街道まっしぐらになった。
旦那に友達いないから「お前も友達なんかと会うな」と言われてるそうで
「だからもうみんなとは連絡できない」という泣き言メールが来たのが最後。
心配はしてるけど言いなりになることを彼女が選んでいるのでどうすることもできない。
473愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:46:45
>>472
うへぁっ
なんつーか、その、すげぇ。。。
474愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:54:12
新郎新婦の中座中に高砂で大騒ぎされまくった私が通りますよ。
475愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 18:01:22
>>474
べ、別に私は聞きたくないけど
あんたが言いたそうだから聞いてやるだけだからねっ…kwsk
476愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 18:02:24
>>472
新郎友人0ですか・・・スゴイですね。
新郎友人30人、新婦4人の式には出たことありますが(私は新婦友人)

新婦いわく、新郎は社交的で友達が多いけど親友の数は変わらないよ。と
だから、一人でも参加ならば=親友と思えていいと思うけど・・・0は・・・・
477愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 18:06:57
476です。
新婦友人4人です。書き落としました。すいません。
危うく>>436みたいな合同結婚式になるとこだった。
478愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 18:15:38
新郎側>新婦側 と言う古い考え方

そんな考え方があること自体、今日初めて知った。
479愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 18:18:53
いや、過去スレにも、自分の招待客が新婦より少なくなりそうand新婦の招待客のほうが
格が上になりそう?なので、困ったヨーみたいなふざけたこと書いてた新郎予定者が居なかったっけ
480474:2007/06/11(月) 18:33:45
>>475
わ、わたしだって別にあんたなんかに。。。聞いて下さると嬉しいです。

お色直しで新郎(私)新婦が中座している間に友人達が悪ノリして高砂で大騒ぎしたそうなのです。
代わる代わる新郎新婦席に座って写真撮ったり酒飲んだり。
当然私達は知る由もなかったのですが、二次会中に友人のひとりから揚々と語られました。
嫁さんは嫁さんの御両親からその話を聞いたようなのですが、ひどく憤慨しているのです。
「高砂はそんな軽い席じゃない!」と。
わたしたちふたりがどんな思いでそこに辿り着いたのか、どれだけのことを乗り越えて手に入れた席なのか
そんな思いを踏みにじった。と。
今後の友人関係は存続させたいので抗議等はするつもりはないと言っていますが
根深いしこりとなって嫁さんの心に残りそうなのです。
私はそこまでの思いはなく「呆れたやつらだな」と思う程度だったのですが。。。
会社で女性社員に意見を求めましたが、やはり「非常識!ガキ過ぎる!」との意見が大半でした。
男女でも考え方は違うと思うのですが、嫁さんの気持ちを考えると、私は今後どう立ち回るべきなのかと。
友人を〆あげても何の解決にもなりませんし。
481愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 18:49:49
>>480
今後ともその嫁と仲良くしていきたいなら、
「うんうんそうだねキミがそういうのももっともだよ。
つらかったねーハラたったねー。ヨチヨチ」ってしとけばいいと思う。
どうせ類友なんだから、そういう友人がいるダンナを選んだ女ってことなんだよーってのは
思っても口には出さないこと。
個人的にはその友人たちのしたことがそれほど悪いこととは思わんけどね。
482愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 18:58:48
>>481
ウボァ-。厳しいご指摘どうもです。
呼んだ友人は50人くらいいまして、9割方が新郎新婦共通の友人なのです。
型苦しいのはイヤだったので「いつもの宴会」を目指した結果
「あまりにもいつも通りの宴会過ぎる」空気になってしまったのも原因のひとつだと思っています。
普段は生真面目で筋はしっかり通す連中なだけに、ショックが大きいのです。
483愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:00:08
> どうせ類友なんだから、そういう友人がいるダンナを選んだ女ってことなんだよー

>>480が新郎=ダンナでは?
484愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:02:26
>>482
でもさ、そういうときにお祝い事だからってバカ騒ぎするほうもうどうかと思うよ。
できるだけ奥さんの心をフォローする方向に持っていってあげてほしい。
2次会じゃないんだからさ。
あなたがなんと思っていなくても、奥さんにとっては消えない心の傷になっている。
受け取り方の違いだからと言っても、そいつらはDQNだと思うよ。
485愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:04:51
>>483
481は480が新郎だということをわかってい書いている。
だから、「悪乗りする友人を持つ男を旦那にした新婦も同類って事だ。」なんて
新婦に言ってはいかんと言っている。

トンデモ理論だとは思うけどな。
486愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:10:47
>>484
もちろん、なんとも思ってなくはないですよ。
揚々と語ってきた友人は〆ましたし、やはり気分の良いものではありません。
ただ、盛り上がってなんぼの席だと思っていたのでフィルターがかかっちゃってるんですよね。
だからなんだかんだで「呆れたなー」でとどまっていたのです。
あとは嫁さんの怒りっぷりに圧倒されて乗り遅れたと言うか
ふたりともキれてしまったら収拾つかないので冷静になるよう努めているのもあります。
高砂に乗り上げて狼藉を働いた連中はほんの数名なのですが
嫁さんからしてみれば「それを止めなかったやつらも同類だ!」と。
怒りの矛先がどんどん広がっているようなんですよね。
487愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:20:11
>>483
> どうせ類友なんだから、そういう友人がいるダンナを選んだ女ってことなんだよー
いや、だからさ…
悪乗りする友人がいる男の人を選んだ女性=新婦、って事でしょ?
新婦本人は気づいてないみたいで怒ってるけど、あなたもそういう人を選んだんだから
って、新郎から言っちゃダメだよw
って事だと思ったんだが?

>>484
同意。
新郎新婦の両親や親戚もいる披露宴で、普段のノリって…成人式のDQNじゃあるまいし。
大人なんだからさ。
488愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:24:01
>>486
>盛り上がってなんぼの席だと思っていたのでフィルターがかかっちゃってる
今後、これだけは直接嫁さんに言うなよ。一生、嫁さんに恨まれるぞ!
489487:2007/06/11(月) 19:25:54
あ〜トロトロ書いてるうちに被ってしまった、すみません。

>>486
うん、煽るんじゃなくて、冷静過ぎず←難しいでしょうけど
奥様の味方になってあげて欲しい。
490愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:27:23
>>488
恨まれるならまだマシ。
披露宴やり直したいという方向にいっちゃうと大変。それって相手を変えての仕切り直し…w
491愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:36:54
474がその友人が困ったやつらとしか思えないなら、474奥にとっては474も友人も同じ穴のDQN。
まずどれほどその行為が奥さんを傷付けたかを474自身が理解しないと始まらない。

理解できないなら、奥さんと474の友人は一切関わらせないことだな。どの友人にあっても、奥さんは信用できないと思う。


友人にも二度とそんな真似はするな非常識だと伝えるべきだ。もし、会社の同僚の式とかでやらかして上司に睨まれたりしかねない。
友人のためを思うなら、一般常識くらいはわきまえろと〆るまでもなくても、諭すべき。
492愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:40:15
>>怒りの矛先がどんどん広がっているようなんですよね。

それが474にふりかかってくる事は自覚してるか?下手すりゃそんなDQNと友人な474もいらないっ。となりかねない。
493愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:50:11
お色直しのときに、高砂も持っていけばよかったのにね。
494愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:51:05
高砂に上がるのは非常識な行為だとは思うが、
自分らの付き合ってた友人に分別がなかっただけの話で、
そんな友人が許せないならさっさと縁切りゃいいのに、
抗議せず根に持ったまま付き合い続行ってのが一番解せない。

付合い続行させたいと思うほどいい奴らなら、
しょーもないことすんな〜ガキだな〜
こっちが怒ってるってこときっちり話して反省してもらおう、で済むし、
許せないなら付合い自体止めればいいのに。
495愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 19:54:52
>494
ちゃんと読んでる?
新郎友人が高砂に上がったことを許せないのは新婦で、
新郎が自分の友人のことを許せないと怒ってるわけではない。
496愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:02:53
怒ったほうがいいんじゃないかな。
適当にやり過ごそうとすると夫婦間の問題が大きくなる悪寒。
497愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:08:47
>>494
> こっちが怒ってるってこときっちり話して反省してもらおう
その通りです。まさにその通り。
しかし、私だけならそれで済んでいるのですが嫁さんもちょっと矛盾しているんです。

怒っている気持ちは理解させたい。だがそれは伝えるんじゃなくて気付いて欲しい。
↑これは無理だろうと思うんですよね。
そして、負の感情をぶつけると、友人関係になんらかの亀裂が入るかも知れない、と。
↑それは言い様にもよるし、それを理由に溜め込んでも恨みが募るばかりで何もいいことはないと。
本音をぶつけられなくて何が友人かとも思うのですが
今の嫁さんの心の状態を考えると、この手の正論(?)での説得は逆効果なんじゃないかと思っています。
私が独断で当人達に説明して分かってもらおうかとも考えましたが
これはやっちゃいけないことのような気もしています。
いい年して情けないですが、考えれば考えるほど身動き出来なくなってくるのです。
498愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:21:20
>>495
>>482で、新郎である>>480が「9割方が新郎新婦共通の友人」と話してる。
そして、
>今後の友人関係は存続させたいので抗議等はするつもりはないと言っていますが
と新郎である>>480が伝聞形で書いてるってことは、
自分たちの友人の非常識に怒り狂ってる割には根に持つだけ持って
きちんと相手に抗議もせず、付合いは続けると考えてるのは新婦だよな。
そういう新婦の言動が解せないって話を俺はしてる訳だが。

悪いけど、ちゃんと読んでないのは>>495だろ。
499愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:22:46
バカな嫁だなあ。
自分がそんなに特別な存在だとでも思ってるんだろうか。
500愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:28:27
そんなにすぐ答えは出せないんじゃない?
>>480の奥さんだって心が揺れ動いているところだと思うよ。
その嫌だった気分を必死で消化しようとしているんじゃないだろうか。
夫婦ともに付き合いのある友人ならなおさらだし。
>>480
まず、コテ(480でも474でもいい)入れろ。
それと、奥さんのことフォローしてあげながら一緒にゆっくり考えてあげなよ。
奥さんだって「むかついた!縁切れ!」なんて暴れているわけじゃなくて
480に愚痴ってるだけならかわいいもんじゃないか。
501愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:31:47
まあ どっちにしろ高砂に上がるような人間とはカットオフがいいと思う
愚痴ってるだけで重大なことだと思ってないならやばいよ
人間性ってそういうところにでるもんだよ

自分の弟が新郎の時に披露宴に出席できないと言ってきた年下の従姉妹Aが
客見送りの時間に普段着の黒のタートル+ジーンズでのこのこやってきて
高砂で従姉妹の姉と記念撮影を始めた。カメラマンはその父親(新郎父の義弟)

弟やお嫁さんは見送りで会場出口の金屏風前だったから気づいてないけど
まだ会場に残ってた自分含め 周囲の親戚や招待客も唖然

数年後 
従姉妹Aが10歳上のテツと結婚が決まったが式の20日前に破談で中止

破談の内容はスレ違いだけど 伝え聞くところによると
そもそも団塊Jrで頭もあまり良くなく定職にもつけず楽になろうと焦った結婚
「若い奥さん自慢でしょ?」と言いたい放題 金タカリまくり
地域で一番高くて旬な式場とコースとドレス(うの)全部新郎持ち
でついには調子に乗って相手の仕事(研究職)を非難して新郎母を怒らせた

年齢離れて若い奥さん貰うのって全部新郎持ちって当たり前?
未新婦の母(叔母)は「やっぱりマザコンてダメよ!」と怒ってたけど
あまりにタカリ乞食な考えで聞いてて親戚なのが恥かしくなったよ
ホント破談で良かった
502愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:33:14
しおり
>>474 >>480 >>482 >>486 >>497
503愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:34:21
>>501
>10歳上のテツ

このテツってなに?
504480 ◆drmReWlhDc :2007/06/11(月) 20:34:29
>>500
コテ入れました。

そうですね。ひとまず嫁さんの心情を見極めながら行動します。
何か進展があればまた相談に上がらせて頂くかと思いますので宜しくお願い致します。
505愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:27
>>503
ごめん テツ=鉄道ヲタク
506愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:42
>>504
適当なスレに移動したほうがいいんじゃない?
気団でも、家庭板でもいいからさ。
507愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:39:36
>>505
d。確かに破談になってよかったね。
そんでその従姉妹Aは今も未婚?
508480 ◆drmReWlhDc :2007/06/11(月) 20:39:56
>>506
確かに。私の話は後日談ですもんね。ちょっと探して来ます。

みなさんいろいろとありがとうございました。
509愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:42:35
大騒ぎって言うから何をしたのかと思ったら、
座って酒飲んだだけかぁ・・・
なんか、しんどい嫁だな
510愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:44:08
>>507
今も未婚 でもまだ27とかくらいで破談は2年前の話

顔は可愛いのになぜずっと同年代の彼氏ができないのかと不思議だったけど
理由が良くわかった事件だった 
511愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 21:13:12
>>509
禿しく同意。
しかも、9割方共通の友人ってことは、自分も含めて類友なのにね。

今までずっと友人軍団の中で和気あいあいとフレンドリーなカップルでいて、
それが心地よかったのだろうけど、この高砂事件で「んー、なんか違う。
このままでは一生おちゃらけグループ交際だ。なんとかしなければ巣作りさえままならん。」と
無意識に思って、でもスマートにグループを卒業する方法も思いつかず、
首尾一貫しない苦情をダンナに申し立てて一人で沸騰してるんではないかとエスパーしてみる。

自分の時に来てもらっといて、今後友人たちが結婚するときには
「むかつくから祝儀なんて出さない!」とするための布石だったりしてwうがちすぎか。
512愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 21:18:56
>>511
そこまでエスパーしながら生きていて、日常生活疲れませんか
513愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 21:22:12
>>512はリアルで上司や同僚や姑やらが何を考えているかを常にエスパーしながら生きていて、
そんな生活に疲れているので、511を読んでそのヒマさ加減にうんざりした、とエスパーしてみる。
514愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 21:47:46
ようは、公と私の区別もつかんDQNはイラネってことだろ?
披露宴は文字どおりお披露目の場なんだから、限度があるだろ。
515愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:06:46
>>513
つまらん
516愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:18:15
>>呼んだ友人は50人くらいいまして、9割方が新郎新婦共通の友人なのです。
>>型苦しいのはイヤだったので「いつもの宴会」を目指した結果
>>「あまりにもいつも通りの宴会過ぎる」空気になってしまったのも原因のひとつだと思っています。

高砂で騒ぐなんていつも通りのノリ、
新婦ちゃんも同じノリの仲間。自業自得じゃん。
いつもみたいに騒いでねー、と煽っておいて、
「わたしたちふたりがどんな思いでそこに辿り着いたのか、
どれだけのことを乗り越えて手に入れた席なのかそんな思いを踏みにじった。」
なんて、どの口で言ってるんだろう。
517愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:21:53
いつものノリといっても時と場合があるだろう
新郎新婦が披露宴で「くつろいで楽しんでってね」って言ったからって靴脱いで寝転んで
もいいわけないし
いつものノリで楽しんでといわれても高砂に勝手に入り込んで酒飲むのは非常識じゃないか?
518愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:31:50
嫁が怒ってると思われて旦那の友人関係にクチを出すキツイ嫁と思われたくない
だけどわたしの気分の良い様になにも言わないけど察してしてよ!
こうとしか思えん
519愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:36:22
>518
私もそのあたり勘違いしてたんだが、その友人関係というのは旦那・嫁共通だそうだ。
高砂で騒いだのは嫁友人でもあるってことらしい。
520愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:36:40
だから、そういう時と場合をわきまえない非常識な人間達の一員な訳でしょ>新婦
友人関係を切るつもりはないみたいだし。

>>518
共通の友人らしいよ。
521愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:42:38
まあ、共通の友人といっても、元々どちらの友人か、
暴れていた奴らがどちらと仲が良いか、(男なら新郎側とか)にもよるかもよ。
新婦の気持ちとしては。

全員同時期サークル仲間とかなら知らん。

個人的には高砂で騒ぐ奴なんて想像も付かないしとっとと縁切ればいいと思うけど。
522愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:45:41
高砂に上がって騒いだ数人に、普通に抗議すりゃいいのに。
放っておくと数年後には爆弾化するかもね。
「旦那から注意しておいた」という実績だけでも作れば?
523愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 22:49:39
本当に同じノリの仲間ならそんな怒らないだろうし、
いつもの宴会を目指してノリノリにしちゃったのは新郎の意向かも知れないし。

高砂に上がった「ほんの数名」が新婦のすごく仲の良い親友とかなら、
類友であるだろう新婦は怒らなかったろうけどそうではなさそうだし。
「ほんの数名」が何者なのかってのも重要かも。

>>522に同意。普通に注意しとくべきだと思う。今後のためにも…
524愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 23:07:34
新婦お色直しの時に残された新郎を盛り上げに行く人いるけど、
そのノリでやっちゃったんじゃないの?
その程度の事で結婚まで考えた人と上手くいかなくなるってアホらしいわ。
525愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 23:19:51
おまいら、当人がもう別の適切なスレを探すと言っているのに、よくまあ続けられるなw

私にも言わせて私にも言わせて私にも言わせて私にも言わせて私にも言わせて私にも言わせて

とずるずるずるずる引っ張るのは、たいてい暇なチュプだろうがw
526愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 23:20:57
チュブは家庭板から出てくんな
527愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 23:26:16
ていうか当人はどこのスレに行ったんだー
528愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 23:34:12
面倒になったから、「移動します」と適当に言って消えたんじゃねーの?
529愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 00:06:40
深夜組にも言わせて欲しかった・・・ 〆るの早いよ
530愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 01:38:08
>>461
席次表を配らなければ招待客の内訳がバレない、なんてことない?
531愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 04:21:00
旦那は嫁さんと別れたく無いなら友人に嫁さんが受けたショックが案外大きいようだ
という状況含め本当のところを友人に話しとくべきだね。
で、嫁さんにも友人に自分がそういうこと伝えたと話したほうがいい。
嫁さんも思ってた以上に自分がショック受けて戸惑って少し混乱してる気がする。
でもそれって480との結婚が嫁さんにとって大事なものだからな訳で。
今何もしないのは老後まで後引くと思うよ。
532愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 05:03:40
普段通りのノリだったのかもしれないけどさ、新郎新婦にとっては
一生に一度の事だし(一般的に)神聖な場所なんだし、
いい大人が揃って常識が働かないって所が痛々しいと思う。
成人式会場で大暴れする新成人みたいな感じ。
533480 ◆drmReWlhDc :2007/06/12(火) 05:15:55
携帯からトリ付くかな。480です。
みなさんのご意見、色々と勉強になります。
実は今、僻地出張の出発直前でして、バタバタしています。
まだ該当スレ探しも出来てません。
どこか見付かったら現われると思います。
それではまた。
534愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 07:20:09
はい、思った以上の釣果でした。ということで。
535愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 10:04:42
高砂で騒ぐのはそんなに悪いことなのか?
そんなに怒ることでも無い気がする。
536愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 10:08:29
朝釣りか。
じゃあ自分の時にやられればいいよ。
537愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 10:10:44
そうだね。自分の娘や息子の時でもいいかもw
538愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 10:37:23
大事な親友の結婚式とか、上司とか目上の人の結婚式でもいいねw
539愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 10:49:12
まあでも不快度から言ったら

自分が見ていない間に高砂に上がられる<<<<<(超えられない壁)<<<<
<<躾の出来てないガキが放置状態で絶叫、衣装や会場の設備などを破壊<<<
<<<<裸踊り等の下品な余興、新郎や新婦に酔ってすり寄って来る異性の友人

だから、耐えられないってほどでもないんだよな……
みんなで不在の新婦の悪口大会をしていたって訳でもないし
姑や小姑が「あんな女と結婚なんてやめなさい!」と泣きながら新郎に縋ったわけでもないし。
自分はなにか結婚式に悪い夢を見過ぎているのだろうか。
540愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 11:00:49
写真撮って酒飲んだだけだしな
541愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 11:03:51
本来なら不快度とかで他の結婚式と比べる必要なんてないんだよ
「何も起こらない(誰も不快に思わない)」という状況が「当たり前」なんだよね

ここに毒されすぎてて、そんな事も忘れそうになってしまうが・・・
542愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 11:28:17
>>484
>奥さんにとっては消えない心の傷になっている。

そ、そんな大袈裟なもの・・・?自分女だけど心の傷ってのはよくわからん

いまふと思ったのは、新婦さんは友人親戚一同の前で恥をかかされたと思ってるのかもね

543愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 11:44:52
そして>>480が出張に出掛け、またしばらく放っとかれる奥さん。
その間にも怒りはフツフツと・・・。

>>480は気団(既婚男性板)でも行って意見を聞いてみたら?
「スレを立てるまでに至らない悩み相談part2」(既婚男性板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1173772748/
544愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 12:01:19
なんつうか、480の嫁さんも結構なドリーム入ってたんじゃないかとエスパーしてみる。
545愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 12:31:37
480は単に対応間違えただけだよ。
一緒になってフンガイして「そうだよな!あいつらひどいよな!」
とか言っておけば嫁は「でも仲良くしてた仲間だし我慢するよ」
とあっさり方向転換したと思う。こういう女は「共感」だけを求めている。
いまごろは「一緒に怒ってくれない480」へ怒りが増してるころだろ。
546愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 12:36:10
全員成人式で暴れるDQNに毛が生えた部類だったんだろ新郎新婦含めて

うちの場合新婦の姉妹の子供(小学生)がマイク独占して色々暴れてくれたが
高砂に座って騒ぐような真似だけはしなかったぞ
547愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 12:37:10
まあ結婚前後の女は多かれ少なかれ夢見ちゃってるからな。
夢見てたところブチ壊されて、愚痴ったのに旦那が冷静かつ客観的な対応をして、
一緒になって友人への怒りを共有してくれなかったのが不満なんだろ。

で、何も言わなくても旦那が、自分には隠して友人に「嫁が怒ってる」と伝えて
友人らが反省して直接頭下げに来て、自分が快く許す、と、
そんな展開を期待してるのに今んトコ何もないから嫁はイライラしてんのかね。
548愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 12:53:56
生理なんだよ
549愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 13:10:13
高砂はねーな
550愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 13:17:05
その友人、新郎と同じ会社の人だったら上司からの評価凄く下がっているはず。
TPOをわきまえない非常識なやつって思われているよ。
551愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 13:21:39
>>545
これだろ

解決策なんて求めていない
一緒に怒って欲しかっただけだ
552愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 13:57:18
>>480の新郎新婦共通の友人もひどいけど
その新婦もどうかと思う。
どれだけのことを乗り越えたと言うのか
そこまで主張する意味がわからん。
ドリーマーすぎ。あほらし。
553愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 14:03:56
新郎も新婦も友人も、精神的に幼かったってことでもういいんでないの('A`)
554愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 14:43:39
だな。
全員DQNってことで。
555愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 15:39:52
友人が高砂に上がり新郎新婦の間に入って3人で写真を撮っていた
ヤメロといったら、こんなこと普通のことだ、毎回やっている、と返ってきましたがなにか
556愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 15:47:48
>555
蒸し返すなよw
新郎新婦と一緒に記念撮影ならいいだろ。
480の嫁さんが許せないのは、「自分たちが不在の間に高砂を占拠された」ことなんだから
557愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 15:48:41
>>555
そんなDQNな友人を持った君に乾杯
558愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 15:57:25
>>555
それは先日の関西地方であった格差婚のHIROMI.GO?
559愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 16:15:14
新郎新婦不在のときでも仲人がいるよね・・・・・
それにやってはいけない事ならスタッフも止めると思うんだが
新婦と新婦の親が深く考えすぎと言うか、親も新婦に伝えなきゃよかったものを
560愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 17:11:14
>>555
雰囲気にもよるね。和やかな雰囲気でみんなで記念に、って感じならおkと思う。
酔っぱらって大騒ぎ、周りから眉をしかめられるような感じならそりゃダメだろう。
561愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 17:14:18
新郎の弟が高砂に上がって新郎に酒をつごうとした事があった
562愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 17:30:59
>>561
いんじゃね?
563愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 17:43:32
>>561
それだけだと何の問題もないような。
564愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 18:44:30
>559
>480みると武勇伝になっちゃってたぽいからいずれ聞こえてくるでしょ
親の口から聞かされたのはまだましだったんじゃないかね
まあ価値観が一緒じゃない事が早いうちにわかったのはある意味幸運だよ
565愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 18:53:37
>>545>>547に同意。
566愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 20:07:56
まだやってんの
567愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 20:09:38
他の話題もないしねえ。
568愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 21:58:46
宴会モードにしたかったのは>>480だけで、
新婦との意思統一が図れていなかったってことか。
ふむふむ
569愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:37:43
浪曲子守唄って知ってる?
逃ーーげた女房にゃ未練は無いがーーー
って歌詞の昔の歌なんだけど
俺の親父、親戚の結婚披露宴の席で酔っ払い
その歌を絶叫したそうだ
不幸を通り越しすぎてるような・・・
570愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:41:05
>>569
それは不幸なんじゃなくて無礼なんだな。
571愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:50:38
>>569
単に、場をわきまえない馬鹿なんじゃないかな。
572愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:16:15
披露宴で「すきま風」歌われた。
573愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:35:48
>>572
三年目の浮気を歌われた俺よりマシ
574愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:44:00
皆さん結構そぐわない歌うたわれてるね…
575愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:46:06
私は歌われたんじゃなくて歌わされた方。
それが小林明子の「恋におちて」
知らない人のために説明しますが、これは20年くらい前に流行った
「金曜日の妻たちへ」というドラマの主題歌。テーマは「不倫」
でこの歌も思いっきり不倫の歌。

なんでも二人の思い出の曲なんだそうで(言っとくが新郎新婦は
不倫カップルではない)是非歌って〜!と頼まれて仕方なく。

一応新郎新婦からゲストに説明は入れてもらいましたが
なんともびみょ〜な雰囲気だった。
576愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:47:10
今日は新しいネタ投下なかったのね。
自分は普通の結婚式しか出たこと無いから、ネタ投下ムリポ…
577愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 00:54:31
 今週土曜日結婚式だー
 新婦、新郎友人と不倫経験あり
 事件が起きないか楽しみだな☆
578愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 01:01:38
いかん。素で読み違えた。
>577が新婦と、新郎友人とダブル不倫してたのかとオモタよw
579愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 02:13:48
>>578
いや、合ってる。両刀遣いだから。
580愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 08:28:35
ウチの両親は披露宴で父親戚から、ちあきなおみの「喝采」を歌われたとか。
いまだに母が愚痴る。
581535:2007/06/13(水) 08:54:05
>>536
俺既婚者。嫁さんと共通の友人多かったから、似たようなことあったけど
不快じゃなかった。(後から写真見せてもらった)
むしろ、これを機会に結婚してくれと思ってたよ。

582愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 09:00:54
高砂は主役である新郎新婦のものだからね。
「新郎新婦を交えて楽しむ」ならまだしも、席を外してるあいだにってのは駄目でしょ。

「不快じゃなかった」のは結構だけど、その感覚は少数派であることを意識したほうがいい。
583愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 09:16:06
>>582
ドリーマー嫁しつこい
584愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 09:41:15
ドリームなの?普通だとおもたけど。
585愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:15:59
ドリームではないと思う、
場をわきまえるのは普通の事で、582に同意
ドリームとか言ってる人は成人式で騒いでるDQNに対して
「真面目に静かにして欲しい」って思ってる人達を
ドリーム成人とでも呼んで馬鹿にするのかな?
結婚式は新郎新婦が主役だと思うし、
双方の両親親戚や上司だって居たとするとあまり良い印象はないと思う。
586愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:21:35
要は「披露宴」と言う場に対する考え方の違いだろう。
親族や家族がぶち切れるのはわかるが、当人がぶち切れるってのはよくわからん。
587愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:24:48
結婚式は新郎新婦が主役だけど
披露宴は新郎新婦はホスト。
そこ理解しておかないとドリーマーって言われるよ。

480の嫁は、怒ることがドリーマーと言われてるんじゃなくて
その怒りに基づく発言がドリーマーと言われてるんだと思われ。
588愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:26:19
当人だって嫌な思いをしたらブチ切れてもいいのでは。
怒りを溜め込む人?
589愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:40:05
480の嫁は ドリーマーというより
プライドの高い人なのでは。
自分で思っているより友人達から軽んじられている事が発覚して
ショックを受けたけれど、
評価が低くてショックを受けた事を旦那以外に知られるのも
プライドが許さないとか。
590愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:41:47
ブチ切れてるくせに
「私は人間できてるからブチ切れてませんという演出をしろ」
という主張があるから480嫁はドリーム入ってると言われている。
591愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:44:22
>>588
怒りを溜め込むんじゃなくて、それで怒るのがよくわからん。
披露宴ってのは基本は無礼講だと心得ておくものだと思ってた。
別に自分が何かしたってわけじゃないけどな。当人の心構えとしての話。
592愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:46:10
単なるテーブルじゃんw
593愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:47:17
では友人の結婚をひとつ。
今から数年前、友人(女性)が地方公務員と結婚。
式と披露宴は地元でも結構大きなホテルで挙げた。
披露宴に招待されたのだが、何となく新郎親戚の雰囲気がおかしい。
新婦を蔑んだ、というよりはかわいそうなものを見るような目で見てる。
まだ20そこそこだった私は、世に聞く舅姑とはこんなものなのかと考えてた。
ただ、挨拶した時の姑だけははっきり目が笑ってなくて怖かったのを覚えてる。

で、翌年くらいだったと思う。
いきなり彼女から離婚の知らせ。理由は「こどもができなかったから」
????彼女は昔大病をして、子どもができなくなってたのを
ダンナも知ってたんじゃないのか?と不思議がって友人に聞くと
ダンナが他の女性との間に子どもを作って、その子を彼女に育てさせようとしたらしい。
「カワイソな妻に赤サンをアゲル。ああボクタンってなんていい奴」
だったそうな。で、ソッコーで別れたと。

後日談でその子の母親が、姑だと聞かされた。
当時姑多分40代、無理してできない年じゃない。
披露宴でのあの笑っていない目はそういうことだったのかと、
後になって不幸に気がついた結婚式の記憶。
594愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:51:47
??
姑と新郎が子供を作ったってこと?
で、披露宴の時点で新郎親戚はその事を知ってたの?
595愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:52:07
>後日談でその子の母親が、姑だと聞かされた。
オエェェェェエ
596愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:53:05
姑って新郎実母?
597愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:53:40
そうか、実は継母って可能性もあるな。
598愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:54:19
みなさんスレチですよ〜
599愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:55:20
継母だってコエーヨ……なんだこれ!!
舅が生きてたとしたら良く黙ってたな、嫁と息子がまぐわってガキ産んだってのに……
600愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:06:38
ただの浮気話かと思って聞いてたら、
そんな気持ち悪い話だったのか。
昼飯食えねえよ。
601愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:08:39
で、生まれてきた子は無事なのか?
602愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:09:40
ひぃっ、キモッ!
そりゃ離婚するわ。
友人乙。
603愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:12:33
それって新郎にとっては息子になるのかな?弟になるのかな?
友人乙。
604愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:52:26
産んだ人が母親、その夫が推定父、というのが日本の法律だから
この場合は弟だな
605593:2007/06/13(水) 11:57:59
昼飯前にスレチなので質問だけ答えて消えることにしまス。
新郎親戚は新郎がスンゲーママスキーなのを知ってたので
新婦に「かわいそうに」だった模様。
姑は実母。舅は当時妾の家に行ったきりあんまり帰って来なかったらしい。
(この辺は友人が同居だったのでその後に聞いた)
んで、あまりにもキモワル話で申し訳ないが
離婚きっかけになった子どもの出自が分かったのは







友人、ダンナと姑がヤッテルところを見せられたそうな。
「見られた方が燃える」とまで言われたとか。
今もその友人は独身のまま///ほんと、ネタならどれほどいいか・・・orz
606愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:00:35
…友人さん、さらに気の毒な…
幸せになってもらいたいものだ。
607愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:00:48
>>605
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

たすけて! たすけてえええぇぇぇぇ
608愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:01:55
(((゚Д゚;)))
609愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:02:38
「子供が出来ない体」の女を見つけちゃった。
ちょうどいいやー。
ボクとママンの子供を育てさせてやろう。
そうすればみんなハッピー♪
って感じだったのかな。
610愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:05:01
>>605
親子で一線越えてたんですか、、、、、、orz
そんなもん見せられたら、トラウマになりそう、、。
611愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:10:45
ネタじゃないんだ…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
612愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:10:47
「なりそう」じゃなく「なる」よ!
613愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:20:33
マジで畜生道直進・・・
その子大きくなって自分の出自知ったら恨むだろうな
614愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:40:17
あんまり言いたくはないけど、式の後日談で友人が
  「ご祝儀、黒(字)にならなかったな」だと。
出席した友達の前で言うのもアレだが、そういうものでは・・・・
615愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:19:33
愛人でも作って、その女に生ませた子供 とかのほうがまだマシだ
と思うような事例って・・・。
616愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:36:30
もしかしたら、母親に子供が出来たから結婚決めたのかもな
子供出来ない女なら喜んで育てるだろう!
なんて浮かれた事考えついたのかね
617愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:40:26
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
618愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:46:22
ところで480のことなんだが…
619愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:51:28
>>618
もっとすごいネタがでたので、終了です
620愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:00:45
>>616
むしろ子供つくるために擬装結婚したのかも…。
621愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:06:11
おうえぇぇぇぇぇ
キモイキモイキモイキモイ

友人さん、カウンセリング受けた方がいいのでは…?
むしろ催眠術で一連の記憶を封印した方が良いレベルだよ
622愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:09:27
>>605
そのキチガイ旦那がどこに住んでいるか晒してくれ
こんなヤツが地方公務員って…その地域に住みたくねぇ
623愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:21:53
>605
あー、あれか。
「高校生の息子に肉体関係を求められたのですがどうすればいいでしょうか?」
とか、新聞の投書欄に投稿してた母親くらいの世代か。
勉強頑張って!ママなんでもしてあげるから!とか言ってたから
セックスはダメだとはいえなかったとか
そういうアホな親子関係のままきちゃったんか・・・
624愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:24:23
その結婚式に出た新郎親戚たちもすげえな。
みんななんとなくでもそのこと知ってたんだろ?

普通、親戚の縁切らねえ?
625愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:24:27
「どうすればいいでしょうか?」 どころか
「やりましょうよ!」 とか言いかねなさそうな母親だよ・・・。
626愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:27:45
うぅむ、すごい話だ。
新婦としてはなかったことにしたい悪夢だろうけど
普通に裁判したら勝てると思う。
627愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:32:03
>>593から全く違う流れになっててワロ…えない
姉弟でヤッてて妊娠しちゃったっつー話は聞いたことあったが、
母子でっつーのは圧倒的な破壊力だな
628愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:36:20
うげえ…キモイキモイキモイキモイキモイ
何その基地害親子
縁が切れてよかったんだよそんな基地害共とは

しかし世の中はこんな異常者がその辺歩いてるんだな
ものすごい気持ち悪い…オエー
629愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:36:59
新婦が本当に不幸だ…
630愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:37:41
年の近い男女だし、それまでの兄弟関係しだいでは
そんな気持ちになってしまうのも理解できる。
実行したら不味いけど。
母親の息子可愛さが変な方向にスライドしてしまい、ヤッテもいい
と思うこともあるかも試練。精神異常の一種っぽいが。

しかし、若い息子が親にその気になるってのが想像つかねぇ・・・
風俗行ったほうがいいきがするが。
631愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 15:11:47
離婚できてよかったねって心の底から思うよ。
632愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 15:26:13
すごいね
633愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 15:44:21
でもたかが(ごめんね)友人の593でさえ知ってるんだから
その話当然親戚も知ってるよね?
私、口が軽いので周り中に言いふらす自信があるw
634愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 15:47:18
母と息子って、
ちょっと前のタビスタなら、『危険な配合』 って言われただろうな。
635愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 15:47:33
たかが友人にそんなこと喋らないだろ、普通。
ネタだろ、ネタw
636愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 15:55:59
ヤッてる最中は、「ママ、きもちいいよ〜!」とか言うのかな・・・。


オエェエー!
637愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 16:01:29
母親×息子ってのはけっこう多いよ。ネタと決めつけるほど珍しくない現実…orz
638愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 16:07:00
ちょっと前に別スレでそういう話題がでたから
そこで思いついたネタ発表だと思う
タイミング良すぎ
639愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 16:12:47
生まれた子供の75%は母親の遺伝子・・・
オエエ
640愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 16:18:36
強烈だ
641愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 16:42:37
それで、今頃、その母親と息子は、赤ちゃんを前にして、どうしてるんでしょうねえ。
642愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 17:13:42
なんか似たような話をマンガで見たことある
実話を元にしたというマンガだったと思うけど
それは高校生の息子がエロ本を読んでいるのを知った母親が「そんなに興味があるなら母さんに任せなさい」
って・・・で、母さんは妊娠しちゃって、お父さんとの間の子ということにして産むことにする
お父さんはあれ〜?と疑問に思いつつダマされてた
643愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 17:19:58
>>637
お前の読むエロ漫画では多いのか。変態。
「結構多いよ」なんていい加減なこと書いてないでソース出してみろ。
644愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 17:28:18
ソースは出ないけど、白濁液なら出るよ
645愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 18:20:45
不幸な結婚式でなく、不幸な結婚だ。
なんか冠婚葬祭の域を超えているわ
646愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 18:23:03
>>605

既男板の
【なくしたものは】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【いつだって】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1176355646/

ここの84よりすげー話があったとはなorz
647愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 18:39:27
手塚治虫の「火の鳥」でも母親と息子がってあったけど、
あれは状況が状況だしな・・・。
今回のは真性キティガイ・・・。
648愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 18:57:13
母と息子しか人類はいないって状況と比べるなタコ
649愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:05:30
その子、障害とか大丈夫かな。
いまは健康でも自分の出自を知ったら精神的に壊れちまうかもな。
嫁さんと子供が可哀想だ。

ところで新郎父はおらんのか?
650愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:08:37
話題変えてもいいですか?

知り合いの3代続く医師家庭育ちの、いわゆる育ちの良い医者。
本人兄弟、両親、親戚のすべてが医者または歯科医という家系で
実家は大豪邸、高級外車が何台もあり何と犬専用のベンツまでありました。
40歳近くまで独身だったんだけど、行きつけの小料理屋の娘(20歳)見初めて結婚。
新婦は細身の美人だったけど、失礼ながら家柄的には釣り合いそうにない感じだった。
高級ホテルでの披露宴は豪華で、順調に進んでいましたが新郎はお酒に弱く、
乾杯などしてるうちに酔ってきて顔が真っ赤になっていた。そして招待客と親族の見てる前で
「お前みたいな貧乏人を、俺が貰ってやったんだ!!」と言いながら新婦の頭をペシペシ
何度も叩きだした。さすがに無言で引く招待客、別に何事もないといった態度の
新郎側親族とは対照的に、新婦は辛そうに俯き、黙って耐えてる感じだった。
新婦両親も心痛な面もちだったが何も言わずこらえていた。
ちなみに新郎(ブサ)は普段無口で大人しく真面目にしか見えないが酒癖が悪く
酔うと人が変わったように殴ったり怒鳴ったり、店員に横柄な態度をとるような人だった。
まだ離婚はしてないようだけど、披露宴早々そんな態度とられて幸せなんだろうか・・
超玉の輿だからお金と引き替えに割り切っているのか・・?

651593 ◆yufVJNsZ3s :2007/06/13(水) 19:32:59
スレ違いでスマソ 593です。
既男見てないが、同じようなキティがいたのか・・・
ネタ認定されても当然だ。自分でもこんなこと書いてあったらネタと思うからな。

友人からの一方的な話しか知らないが、彼女は吹聴はしてないらしい。
・・・つか早く縁切りたかったとオモワレ。
親戚のことは自分はシラネ。
といっても今からもう5年近く前のこと。
彼女も今は遠い町に引っ越し、こちらがその町に遊びにいった時に会う程度。
キティやその畜生姑&赤がどうしてるかは知らない。情報少なくてゴメン。

で、スレ違いばかりでもなんなので、私の結婚式のプチ不幸。
姑に「ドレス縫ってあげる」と言われて任せてたら、
ウエストサイズ140のカパカパドレスができてきた。
それを見たのが式前日。いくらなんでもこれは着れない。
でも今からドレス借りれるか?と悩んでたら、
式場附属の着付けのオバサマが「手直ししましょう」ってマジで一晩で直してくれた。
しかももとよりかなーりキレイに。オバサン、「ご祝儀」つってたけど、
一番嬉しい祝いだったよ。

しかし、当日の私のドレス姿を見た姑の驚く顔が忘れられん。
あれが最初の嫁イジメだった。今、舅が倒れて本人も介護でヘタリかけてるけど
絶縁してるからシラネ。
652593 ◆yufVJNsZ3s :2007/06/13(水) 19:34:13
ちんたら書き込んでたら新ネタ現れてたよ・・・orz
>650サンゴメン。
653愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:38:19
オバサマGJ
654愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:40:41
>>651
式場のオバサマGJ
きっと姑の嫌がらせだとピンときて、可哀想な花嫁にしないよう一生懸命
手直ししてくれたんだろうね。
そしてトメはさまーみろだ。
655愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:46:37
>>650
医者が人格者とは限らない不幸な例だな。
そいつ酒飲んでゴルゴ13みたいなお人にケンカでも売っていなくなればいいのに。
奥さんは遺産もらって人生再スタートだ。
656愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:51:42
>>655
医者って変な人多いよ。
657愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:52:07
普段はいい人なのかもよ
知り合いのダンナさんで、普段はものすごく静かな人なのに酔っ払うと声がでかくなり
訳のわからないことを大声で怒鳴るという人がいる(めったにないらしいけど)
もちろん本人はほとんど覚えていない
心のどこかにためているのが出てきているだけかもしれないけど、まあ普段はものす
ごくいい人
658愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 19:53:00
着付けのオバサマはゴッドハンドだね。すげー。
659愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 20:03:42
>>650
行きつけの小料理屋の娘ってことは新郎の酒癖も知ってたんでそ。
本性も知った上で、納得ずくで嫁いだんでないの。

660愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 20:17:21
>>659
納得できるものかなあ…
私弁護士の彼氏に似たようなこと言われてひきずって結局別れたよ。
「俺が弁護士で一生安泰だから結婚したいんだろ」とか。
よっぽど本気で計算高くないと無理。
661愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 20:18:21
>>656
ついでに弁護士も…
上から見下ろす人が多い。
662661:2007/06/13(水) 20:19:27
>>660
あーかぶってゴメン
663愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 20:21:35
ウエスト140って、ムームーかよ!
しかも見せられたのが式前日ってのが計画的だね。
もうほんと着付けのオバサマGJ!
664660:2007/06/13(水) 20:23:45
>>662
いやウケたっていうかちょっと慰められた。
665愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 21:02:05
嫁イジメでもなんでもなく、心の底からお祝いでドレスを縫ってあげるにしても、
ああいう体にぴったりした服は仮縫い必須だと思うんだけど、
>>651はえらくのんびりした花嫁だったんだね。
前日に初めて試着して、自分にぴったりのドレスが出来上がってると思ってたのなら
かなりの世間知らずだなあ。
666愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 21:19:17
>>650
>いわゆる育ちの良い医者
酒に飲まれて、言ってはいけないようなこと言ってしまう育ち…
667愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 21:32:29
>665はウエスト140センチ
668愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 21:37:15
>>665
姑が「任せなさい」っていったら、嫁としては口出しできんだろう。
669愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 22:11:22
お色直しにもう一着用意しときゃ良かったのに
670愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 22:23:34
>>593
ぜんぜんスレチじゃないぞ。
いいネタ乙。
671愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 22:49:21
>>657
いい人ぶってるんだろ。
672愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 22:53:14
>>593の話の赤ちゃんって、いつ仕込んだの?
式の時には姑の腹にいたってこと?
「見られた方がもえる」なんて言ってるんじゃ、
その話も地域で有名だろうね。
673愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 23:40:13
ジャガーと結婚したあの医者もサイコっぽいしな
674愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 00:28:29
試着のあとに140に作り直したとか?
675愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 00:40:39
なんでトリップつけてんの?
676愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 00:49:56
>>673
いやあの人はまじでいい人だよ
677愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 02:03:14
同人臭がする…巣から出ないでいただきたいな。
678愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 02:05:40
593 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:47:17
では友人の結婚をひとつ。
今から数年前、友人(女性)が地方公務員と結婚。
式と披露宴は地元でも結構大きなホテルで挙げた。
披露宴に招待されたのだが、何となく新郎親戚の雰囲気がおかしい。
新婦を蔑んだ、というよりはかわいそうなものを見るような目で見てる。
まだ20そこそこだった私は、世に聞く舅姑とはこんなものなのかと考えてた。
ただ、挨拶した時の姑だけははっきり目が笑ってなくて怖かったのを覚えてる。

で、翌年くらいだったと思う。
いきなり彼女から離婚の知らせ。理由は「こどもができなかったから」
????彼女は昔大病をして、子どもができなくなってたのを
ダンナも知ってたんじゃないのか?と不思議がって友人に聞くと
ダンナが他の女性との間に子どもを作って、その子を彼女に育てさせようとしたらしい。
「カワイソな妻に赤サンをアゲル。ああボクタンってなんていい奴」
だったそうな。で、ソッコーで別れたと。

後日談でその子の母親が、姑だと聞かされた。
当時姑多分40代、無理してできない年じゃない。
披露宴でのあの笑っていない目はそういうことだったのかと、
後になって不幸に気がついた結婚式の記憶。
679愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 02:07:51
605 :593:2007/06/13(水) 11:57:59
昼飯前にスレチなので質問だけ答えて消えることにしまス。
新郎親戚は新郎がスンゲーママスキーなのを知ってたので
新婦に「かわいそうに」だった模様。
姑は実母。舅は当時妾の家に行ったきりあんまり帰って来なかったらしい。
(この辺は友人が同居だったのでその後に聞いた)
んで、あまりにもキモワル話で申し訳ないが
離婚きっかけになった子どもの出自が分かったのは







友人、ダンナと姑がヤッテルところを見せられたそうな。
「見られた方が燃える」とまで言われたとか。
今もその友人は独身のまま///ほんと、ネタならどれほどいいか・・・orz
680愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 02:13:04
ドーマン法をTVで垂れ流す時点で問題があるとおもうんだ、あの医師は。
健常児に与えるドーマン法と障害児に与えるドーマン法は扱いがちがうかもしれないが、
少なくとも後者はアメリカ・日本の小児科学会で何度か否定されてる(擬似科学として)
681愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 02:15:00
ゴバーク?
682680:2007/06/14(木) 02:35:01
ごめん、誤爆じゃなくて>>673>>676に呼応してんの。
スレ違いですな。
683愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 02:59:53
医者はおかしなの多いね
友人が出席した結婚式で、医師である新郎、ジャンプ読んでたらしい。
684愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 03:10:15
弁護士もおかしな人がいる。
新婦が弁護士秘書の披露宴に出たことあるけど、
「新郎、何かあったら彼女のバックには●●弁護士会がついてますぞ、ヒヒヒ」
とスピーチしていて引いた。
685愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 03:19:17
弁護士も医者も雲をつかむ確率で仏の化身のような人格者がいると
看護婦の友人&法律事務所勤務の友人に聞いた。

>>683はドン引きだが、>>684は言い方によっては別におkかな。
686愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 07:19:42
10年ほど前に見た結婚式。
新婦母は新婦父の後妻で、新婦には異母兄姉が5人。
一番上の兄とは20歳、一番下の兄とも10歳はなれてる。
一番上の姪とは年齢が4つしか違わず、姪の方が半年ほど早く結婚した。

それが気にくわないのが、新婦母。
新婦の結婚相手は普通の国立大学出身の普通のサラリーマン、
新婦姪の相手は一流大学出身の医者だったことも気に食わなかったらしく、
結婚前からずーっと
「あんな平凡な男に嫁がせるために育てたわけじゃない」
と、グチグチ。
とにかく、全てにおいて、前妻の血を引く子より自分の血を引く娘の方が
優れていないと気に食わないらしく
新婦本人の「大切な人たちだけ招待して少人数で」という希望も
「シンプルなドレスだけで、お色直しはなし。できるだけ招待客と接していたい」
という希望も全て却下。
一流ホテルで、和装も洋装も一番いいものをと張り切る新婦母。
新婦が「嫌」といおうものなら
「貴女のためだけに生きてきたのに!お母さんに死ねっていうの!?」
と泣き叫ぶ。
新婦も、これも親孝行と諦めて母の希望通りに豪華披露宴となった。
687愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 07:20:33
686つづき

その披露宴当日、やはり新婦姪が先に結婚したのも
新婦の相手のことも気に食わない新婦母。
新婦父の人脈で、当日は地元の有名企業の社長、会長勢ぞろいだったのだが
その人たち相手に「本当はおたくの息子さんとお見合いさせたかったのに、
あんな男につかまって…でも、いつかは自分の間違いに気づき戻ってきます。
そのときは、どうかうちの娘をよろしくお願いします」と挨拶しまくり。
途中で気づいた新婦父から叱られ、地元の名士たちに娘を売り込むのはやめたが
新婦姪について
「デキ婚だったんだけど、流れちゃったのよー。デキちゃってすぐに結婚決めたから
結婚早かったんだけど、やっぱり順番ってものを考えないとねえ」
と、ウソ八百を言いふらし(新婦姪はデキ婚でもなんでもなし、単なる言いがかり)
新婦姉たちから叱られ、「この人たちは継母が気に食わないのよ」と泣く。
そういう問題じゃない。
最後の「ごあいさつ」のときには、なぜか新婦母がマイクをとり
「皆さま、うちの娘を末永くよろしくお願いいたします」
と、視線を地元名士たちに向けたままで号泣。

あんな母に育てられても、新婦自身はけっこう普通に育っていたようで
披露宴での母の暴走を知って、絶縁宣言。
現在はご主人と子どもたちと一緒に幸せに暮らしてる。
父や兄姉とはこまめに連絡とっているが、母には一切連絡とらず。
新婦母は、一度も孫の顔を見たことがない。

ちなみにこの新婦母、うちの祖母だ。(新婦は叔母、新婦姪は従姉)
688愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 07:40:36
>>685
そういえば看護士の友人は医者とだけは結婚したくないと言っていたな…。
689愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 08:52:05
5人のうち何人が前妻の子で何人が後妻の子?
690愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 09:03:16
前妻の子は5人なんじゃないのかな。

兄○○○兄     ●
↑     ↑     ↑
20歳上  10歳上  新婦ちゃん

○は、兄or姉。

この年の離れた兄or姉の子どもが、4つしか離れてない姪なんですよね?
姪からみたら、義理の祖母に「デキ婚」などとでたらめ吹聴されたのか…
691愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 10:34:41
>>688
大丈夫。まともな医者は看護士を相手にしないから。
692愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 11:35:40
>>688
そういうことは、ここを一読してから言いなさい。
看護婦と友人関係にあるような下層階級の人間が
人様を評価する資格などありませんよ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180643808/
693愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 11:37:04
看護師なんぞ、医者の方からお断りだと思うがw
694愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 12:54:17
>>686も祖父の後妻である祖母とは血の繋がりはないって事?
695愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 13:20:26
そうだね。
新婦姪が従姉ということだから、
686は長男以外の新婦異母兄弟の子供なんだろう。

しかしそんなあからさまに継子の子と実子とを比較して、
さらには本人も参加してるであろう祝いの席で中傷までするんじゃ、
実子の新婦だけじゃなくて、継子らとも絶縁されてそうだなぁ。
696愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 13:42:36
686です。
わかり辛くてすみません。
皆さまのおっしゃるとおり、先に結婚した新婦姪は一番上の異母兄の娘
私は新婦異母姉の娘です。

新婦両親は長男一家と同居ですので、新婦母と完全に絶縁ということはありませんが
年始やお盆の集まりとかあるたびに、新婦母は冷たい目線で見られてます。
お祝いの席であらぬ中傷をされた新婦姪は、実家に帰れば新婦母が同居してるので
ほとんど実家には帰ってこなくなってます。
もともと、血のつながってる新婦だけを可愛がってる新婦母でしたが
さすがに、血がつながっていないとはいえ20年以上同居し、
毎年敬老の日のプレゼントも欠かさずにいた孫娘を中傷したことで
親戚一同からは「非常識継母」の烙印を押されてます。
697愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 13:50:25
>>691
そのまともな医者っていうのがすごく少ないらしいよ。
698愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 15:09:57
>>684はお決まりのネタじゃないかな。
知り合いの法務局長だったおっちゃん、喋り上手でしょっちゅう乾杯の音頭とかスピーチ頼まれてるけど
新婦側の場合は必ずと言っていいほど「法務局ネタ」を入れてくる。
新婦を幸せにしないと…みたいな感じで新郎を脅して(?)笑いをとってる。

…まあ言い方と話術と雰囲気と新郎側の性格にもよるだろうけど。
699愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 15:16:35
普通って…国立出てまともに働いてるだけでじゅうぶんじゃないか。凄いな
700愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 15:56:42
>>697
たしかに看護婦としか結婚できない医者にマトモナのがいるわけないねw
701愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 16:06:22
>>700
そうじゃないって。
看護士と結婚うんぬんはぬかしてもだよ。
広い意味でまともな医者が少ないんだよ。
そう思わない?
702愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 16:39:48
>>701
何人の医者を知っていて、どの程度「まともじゃない」ことがあったのか
件数だけでもあげてみろ。
まあどうせ、適当な感覚で物言ってるバカ主婦だろうけど。
703愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 16:45:29
701じゃないけど、病院勤務

まともな医者が少ないかはさておき、変わった人が多いとは思う。
たまに「おおっ、すごくイイ人だ」と思う医師もいるけど、
それって一般的には普通レベルってことも多々あるし。

地位の高い医師ほど変なの多いよ。
704愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 16:45:46
>>701
別に思わないねー
広い意味ではまともな医者にしかあったことないし。
ニュースとかではまともじゃない医者の話はよく耳にするね。
705愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 16:48:02
スレ違いなんだよバカ共
706愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 16:58:19
>704
そりゃ、まともじゃないからニュースになるんだろw
テレビしか情報源の無い主婦乙。
707愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 17:05:05
まともな医師の存在割合について語るスレはここですか?
708愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 17:22:04
>>699
そうだね。
あんな男とか間違いって言われた新郎が一番の被害者。
709愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 17:22:14
いえここは不幸な結婚式を語るスレです。

いま手持ちのネタないんで、誰かよろしく。
710愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 17:31:59
平日昼間から主婦乙って書いてる人をよく見かけるけど、
この人たちは一体何をしてる人たちなんだろう
711愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 17:38:46
ヒント:公務員
712愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 17:40:07
>>710
主婦叩きが大好きな人(たち)なんだよ
お楽しみは邪魔しないであげようや
713愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 17:43:25
ヒント:サボリーマン。しかし主婦乙いわれてる側も実はサボリーマンというオチ。

で、ちょっと一服がてら同僚にきいてコネタしいれてきました。
私がみたじゃなくて同僚がみた、になっちゃうけど。

同僚が学生時代の友人として出席した式。
式直前、新郎の会社が倒産して共働きのはずが専業主夫になったらしい。

いまどきありがちなのかもしれないし、その後新郎は再就職できたらしいけど。
人生で一番輝かしい1日になるはずの日に無職、ってのは不幸だったかもしれないなー
714愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 18:06:41
ちょっと前に新婚旅行から帰ってきたら新郎新婦の
会社が倒産してたって話もあったな(職場結婚)
それも不幸だ・・・
715愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 18:08:20
>713
私の友人の旦那も結婚直前に会社が倒産して、無職は格好悪いからと、名の通った家電メーカーの工場でバイトして、
司会からの紹介やプロフィールカードには(家電メーカーの社名)勤務となっていた。
間違ってはいないけど、実際の雇用主は派遣会社なんだよね。
今はその派遣会社とも家電メーカーとも関係ない会社で働いてるらしいけど。
716愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 19:14:58
去年出席した友人の結婚式。

新郎友人が一人もいなかった。

披露宴って新郎友人が盛り上げるとこあるじゃない?
ひたすらおとなしく、粛々と進行していって
(ケーキ入刀ですら3人くらいが写真を撮りに行っただけ)
アレはいったい何だったんだろうと思った。

個人的に、友達のいない男は何らかの問題があると思う。
717愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 19:34:16
医者と看護婦の結婚式は、新郎の方はお通夜みたいなんだってよ

ご愁傷様なわけだ
718愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 20:34:21
>>717
終わった話題を蒸し返すな。しつこい奴だな。
719愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 20:45:21
司会者の新郎新婦紹介のときに
獣医師と一般人の結婚式で、医者って言っても動物の?
なーんだ、あはははは、と大声で言い放った新婦の叔母。
新郎友人の大半も同じ肩書きの方達なんですが・・・
つか、前から、相手は獣医さんなんだって、とさんざん話していたのに
「医 者」という単語しか耳に入っていなかったらしい。
新婦叔母はちょっとアレな人だから何か騒ぎを起こしそうだったら
何とかして連れ出せ、と親から指令を受けてたんだけど
止める間もなかったよ。
その後はひたすら他の従兄弟たちと話し掛けつづけて、暴言防止に努めました・・・

キャンドルサービスする新婦の腕を掴んで延々話かけようとするし、疲れた。
720愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 21:30:53
アレな叔母さんと知ってるのに呼んだのか…なんだかな。
人前に出せないような親戚を披露しなきゃいいのに
叔母さんの家族や兄とか姉に抑えがきく「強い人」いなかったの?
お守りお疲れ様、楽しめなくて気の毒。

これがホントの疲労宴。。。ナンチッテ
721愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 21:33:13
座布団全部持っていきなさい。
722愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 21:33:59
>>716

オレ、先月東北の結婚式に行ってきたんだが(自分は都内在住)、新郎の地元友人が1人も居なかった。
出席した新郎友人は、全員大学時代のサークル同期(10人くらい)。
出席者100人くらいのソコソコ大きな式で、その後地元の友人だけの御披露目をやったって話も聞かない。

推測だけど、新郎の中・高校はちょっぴりDQN目の学校(新郎は真面目で、頑張って勉強して大学進学した)。
結婚式に地元の友達を呼ぶと、このスレに出るようなDQN行動が起こりかねないと危惧したのだろうか。
723愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 21:37:27
>717医者と看護婦の結婚式は、新郎の方はお通夜みたいなんだってよ

そうだったよ。
テーブルでは別の話題で盛り上がっていて・・・(苦笑)
新郎新婦のなれそめなどは、新郎側の招待客で誰か聞いている人がいたのだろうか?
新婦側はそれなりに楽しんでいたんじゃないかな。
724愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 21:44:07
妙にしつこいのはお見合いスレの住人か何か?
725愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 21:49:42
キモいのが粘着してるね
726716:2007/06/14(木) 22:25:00
>722
結婚式に呼ぶ友人は確かに選びたい部分はあるとオモ。

私が出席した披露宴は
新郎新婦…高校時代の同級生・16才の時から11年のお付き合いを実らせて結婚。
新郎の出身大学は名古屋、勤務地は京都なんだけど
中高時代、大学時代、職場のどこからも友人参加がなかった。
新郎新婦高校はそこそこの進学校、新郎大学は国立大。
新郎のキャラはおとなしくてちょいヲタだから、はっちゃけそうな友人はいないと思われる。
新婦は大学時代を中心に10人くらい友人が出席。

新郎側の受付を仕方なく年の似たイトコがしていたけど、
身内だから結婚式で席外すでしょ。
仕方なく式の間は新婦側受付の私と友人で新郎側受付もやった。
(両受付に女性一名ずつというヘンな受付になった)

ほんとに友達いないんだねーと新婦友人達は後でヒソヒソだったよ。
727722:2007/06/14(木) 22:52:55
>>726

うーん、そんなに長い交際を実らせ、なおかつ普通に大学を出て就職してるから
友達が居ないってコトは無さそうだけどねえ。

1、あまりに彼女一筋で、友達作るの忘れてた
2、友人がみんな多忙で忙しそうなので、声をかけそびれてしまった

好意的な解釈して、こんなトコかねえ。
728愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 23:08:34
>>726
まあ、人数合わせとかもあるだろうし
職場の人がいたなら、上司となっていても年のはなれた友人という可能性もある

披露宴って新郎友人が盛り上げるって、
726とかが盛り上げてあげれば良かったんじゃない?
ケーキカット3人くらいって・・・新婦友人行ったれよ。
若い女の子がカメラもって歓声(?)ってのは華やかでいいもんなのに。
729716:2007/06/14(木) 23:34:38
新郎新婦ともアニヲタなんです。
新婦はヲタでも優等生キャラで、仲間内ではコスプレもするし同人誌も出す、
ヲタ友以外の友達とはそういう部分は出さない、空気の読めるいい子です。
(私はヲタ以外の友達枠)

新郎とは直接付き合いがないので、キャラクターはよく分からないですが
高校の同級生は「新婦ちゃんは新郎にはもったいない」と言っていたので
先入観があったのかも知れませんが。

>728
もちろん、ケーキカットの時は私は行きましたよ。
ヲタ枠の子達がひたすらおとなしくておとなしくて。
華やかにきゃあきゃあ盛り上がるって事をしたことがなくて、どうすればいいか
分からないって感じに見えました。

職場の人は新郎の上司が一人だけ。
あとは新郎側は親族・ご近所さんのみという不思議な構成でした。
新婦側は親族・友人・職場・恩師と多岐に渡ってました。

そして二次会に至っては、参加者全員が新婦友人で
男性は新郎のみという構成でした。
披露宴・二次会とも新郎友人皆無というのは初めてだったので…。
いくらなんでも18まで地元にいたんですから、
披露宴・二次会に出席してくれる友人が一人もいないってあり得なくないですか?
730愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 23:39:36
>>729
アリエナクナイデスカ?って、あり得たんだからつべこべ言わんで
いいでないか。人には色々な事情がある。大しておもしろくもないのに
そんなに長々とひっぱらんときな。
731716:2007/06/14(木) 23:43:29
>729
それは不思議な結婚式だったな。
珍しいもん見たと喜んどけ。
732愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 23:43:56
>>あり得なくないですか?
これが出た時点で全て台無しw
733愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 23:44:37
>731
うわあ…
734愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 23:47:42
うん、たいして面白くないね。他のに比べればそんなに不幸っていうほどでもないし。(対象が間違ってるか?)
735愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 23:48:49
そこまで引っ張って自演??
736愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 00:10:11
>>716
5年ほど前に出席した友人(新婦)の1回目の披露宴にも、新郎友人の姿はなかった。
近所に住んでいたらしい、小中学校時代の同級生が「新郎の同年」として招かれてはいたけれど、
どう見ても義理で出席しているぽかった。

長年付き合った彼氏に捨てられた新婦が、見合いを強引にすすめる親戚に押し切られて
新郎の人柄に疑問を感じつつも結婚したものの(どうもアスぺだったらしい)
結局、一度も性交渉なしのまま半年足らずで離婚しました。

新婦の2回目の結婚披露宴(相手は別の初婚の人)で、
受付・スピーチ・余興をやらされた私と友人は不幸だったと思います。
1回目・2回目の両方とも招待された新婦友人は私達2人だけでしたよ。
737愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 01:03:07
アスペって何
738愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 01:04:34
739愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 01:34:17
>>723
新婦の穴兄弟たちが多数出席してたんだろ?w
740愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 01:55:44
>>739
兄弟じゃなくて姉妹ね
741愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 03:24:40
742愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 06:42:45
>>740
穴兄弟だけではなく、竿姉妹もか。さすが、医師茄子婚は汚らわしいな。
知性のかけらもない。痴性ならふんだんにあるがw
743愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 06:56:19
スルー検定実施中
744愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 07:25:00
>>717
娘をかんご婦にしちゃう家にしてみれば、
  「よっしゃぁ〜イイの捕まえた、絶対離すな」だろ。

娘をかんご婦にしちゃう家と親族になる新郎家は、お通夜だろうなぁw
745愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 08:03:52
この検定はずいぶん長いな
746愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 08:29:52
お見合いパーティがなかなかうまくいかないから
イラついてるんだろ
747愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 08:45:45
医者に断られた時にそれ言われたとかw
あからさまな嘘を真に受けてるとwww
748sage:2007/06/15(金) 09:15:24
不幸っつーほどでもないが、ちょっと前に出てた弁護士の披露宴ネタ。
新郎はサラリーマン家庭出身の弁護士、新婦は弁護士一家の出で本人も弁護士。
出席者の大半は法曹関係者。
新婦父の知り合いとおぼしき立派な肩書きの来賓スピーチが揃いも揃って
専門用語満載で「新婦を泣かせたらあとが面倒だぞゴルァ」
ドン引きする新郎親族と、盛り上がるその他の人々とのコントラストが対照的。

折に触れて研修所で
「あなたがもてるのはあなたの魅力ではなく、バッチの効果です。あなたの中身は昔と同じ」と言われるらしい。
「俺の地位目当てだろ」としつこいってのは不安の裏返しなんじゃないかな。
不愉快に思うのもわかるけど。
749愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 10:06:50
あぼーんだらけ
750愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 10:32:26
ttp://ameblo.jp/dapanda45/day-20070612.html
まわるウエディングケーキの話
これって前々スレくらいで出てたよな?
同じ結婚式にいたのか?
751愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 10:49:49
医者の中の人も弁護士の中の人も、つり合いが大事と言うことでふぁ

だから釣書というのかも知れないとふとおもふw
752愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 11:58:36
>750
前々スレにあった。
323 名前: 愛と死の名無しさん 2007/05/15(火) 23:02:07

先日出た同僚の結婚披露宴。

高砂の横に設置してあるウエディングケーキが、回転する仕掛けになってました。
構造は、床に直系2メートルくらいの回転円盤があって
その上にケーキの台が乗っていて、そこに新郎新婦も乗り
ケーキ入刀すると、入刀してる新郎新婦が、ごくゆっくりと360度回転し
お客に全方向から姿を見て貰える…みたいな感じ。

普通は一回転か二回転したらストップするらしいんだけれど
いつまでたっても止まらずにグルグル回転。
ごくゆっくりだから、新郎新婦は難なく回転板から下りられるスピードなんだけれど
やっぱりドレスだから下りにくい。何より格好悪い。
その後も回転板は止まらず、乾杯の挨拶の間もゆっくりと回転し続ける巨大ケーキ。
乾杯がすんで歓談に移った頃にようやく停止。

しかし、スイッチの構造がどうなっているんだか、それ以降も時折
何の脈絡もなく突然にケーキが回転し始める…。
新婦友人の、ちょっと涙混じりの祝辞の最中に突然回転。
新郎新婦お色直し中座の際にも突然ウィ〜ンと回転。

花嫁の手紙朗読はケーキのある高砂ではなく
出入り口付近の下座近くで行われたのですが
その最中にも、皆が背を向けている高砂からウィーンとモーター音が響きケーキ回転。
しかも良く見ると、時折ランダムで逆回転している。

どうして止まらなかったんだろう…コンセントがあれば引っこ抜けるんだけれど
見回してもコンセントは見あたらなかった。
753愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 12:19:16
同じ式に出てたか、同じ式場で壊れかけの回転ケーキを式場が使いまわしたか。
754愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 12:34:24
シュールな光景だよな。
755愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 13:04:57
確かに不幸だが、自分が出席したら笑いをこらえるのが辛そうだ
ある意味不幸か?w
756愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 15:42:00
逆回転までwwwwwwww
757愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 17:18:46
自重しろケーキw
758愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 17:29:37
♪まーわる〜 まーわる〜 フラワールーム♪

頭から離れないww
759愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 17:56:40
ぐるぐる回るウェディングケーキもあれだが、、

倒れてくるウェディングケーキは、もっと怖い。(新郎新婦側)
760愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 17:59:44
あげるなやヴォケ
761愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 18:00:26
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ
762愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 18:01:13
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ
763愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 18:02:57
>>760
おまえもageてるんよ
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 18:08:18
なぜコピペ?
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 18:20:11
は〜い、みなさん、今週のスルー検定です…












って、スルー出来てないだろ、自分…_| ̄|〇
774愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 18:39:36
最近多いなあ、スル検
775愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 18:47:16
>>761-762
しっかしいいケツしてんなあ・・・
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 20:07:09
>>746が正解のようだ
787愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 20:21:14
返事がない
ただの屍のようだ
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 20:35:20
コピペ連投は規制対象になりますよ。このままスレを埋めたらアク禁ですね。
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 20:54:40
なんかつまんないね。

俺の見た面白い結婚式
って、結婚式よか葬式の方が多い・・・
799愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 21:06:06
確かに。葬式の方が人間の本性が見える感じ。
800愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 21:15:25
私は見た!! 不幸な葬式
801愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 21:23:21

テレビ朝日アナウンサーの市川寛子さん(27)が昨年12月30日に六本木ルーテル教会で挙式した。
同年2月から交際していた個人投資家の大田さん(30)との最高の晴れ舞台は総勢20名、公表も控えるという地味婚だった。
元旦に生番組を担当した市川アナは本紙に「大田さんは優しくて素敵な男性です。できればずっと一緒にいて欲しいです。」と語った。
おめでたはまだですかと聞かれると頬を紅潮させ満面の笑みを見せた。
同局広報部は公表は控えて欲しいという本人の意思を尊重したいとコメント。
(デイリースポーツ) - 2006年1月3日10時52分更新

市川 寛子(いちかわ ひろこ、1979年12月7日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。27歳。
愛知県名古屋市出身。血液型はAB型。身長161cm。バスト76cm。愛称ぴろりん。
神奈川県立柏陽高等学校を経て、青山学院大学経済学部卒業。
2003年テレビ朝日入社。
2005年12月30日に個人投資家の大田K氏(30)と六本木ルーテル教会で結婚。
現在、女児を妊娠中。
来年3月にテレビ朝日を退社する。
802愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 21:26:41
>>800
それ面白そうだw
803愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 21:35:56
葬式とは大抵不幸なものだ
804愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 21:54:53
わかっとるわい
805愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 22:02:07
まあ"不幸な"とわざわざ付ける以上相当なものなんだろうな

「酔った伯父が棺を蹴り倒して仏様が床を転がる」とか
806愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 22:10:35
そんなスレないの?
807愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 22:17:22
>>806
あるよ。板内検索で「葬式」をキーワードにして探せ
808愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 23:50:18
じゃあ逆は?
「私は見た!!幸せな葬式」
809愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 23:58:22
幸せな葬式ってのは、温厚な老人が大往生して
子どもや孫が泣き、友人知人が惜しい人を亡くしました・・・
と嘆くような式じゃね?
別に話題にもならず、そこそこ見かけるものな気がする。
810愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 00:19:07
>>808

うちの爺ちゃんの葬式、結構幸せだった。
95歳で大往生、子供・孫・ひ孫が勢ぞろい。
受付などは孫が交代で担当、みんな久々の再会で和気藹々の同窓会状態。
財産等は生前分与してしまってるから特にもめることも無し。
自分はちょうど結婚が決まった時だったので、親戚のオバチャンたちから喪服でおめでとうと祝福。

それでもお棺の蓋を閉める時だけはさすがにみんな泣いた。
811愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 01:09:41
映画のワンシーンみたいな葬式なら見た事がある。
恩師の葬式だけど、作ってんじゃねえかってぐらいに感動的だった。泣けた。
あんないい葬式は見た事が無いって誰もが言ってたけど、
不幸でも幸福でもないし、スレ違いなのでやめとく。
812愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 01:15:27
不幸幸福以前に、葬式の話してる時点でスレ違いだってことわかんねーのか?
813愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 01:24:13
荒らされたり煽ったりしてるよりは100倍ましだな。
ネタ投下されたら終わるでしょ。

恩師の感動的な葬式聞きたい。
814名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:09:15
いいのか?この流れで不幸結婚式ネタ投下!

従兄弟の結婚式。
◯餡角か多摩◯典だったか忘れたが、すごかった。
最初は白無垢の後ろになぜか抹茶色のシミハケーン!
?だったがよく見るとカメムシみたいな虫の死骸!(ニオイはしなかったので別虫とオモ)
新婦が座った席に多分止まってたーー逃げろよ、虫。

新婦のお色直しで着替えた色ドレスは10段くらいダンダンダーンのひだがついてた。
しかもラメ入りまっか!それが同じような緞帳の舞台みたいな装置から出てきた。
ちなみに新郎はむらさきのスーツ&エナメル紫くつ!どこで売ってんだ、それ?

そして食事は和洋折衷。ええ、激マズでしたとも。
とくにエビのマヨ焼きは絶品!もうね、その後数時間口の中がマヨラー。
何食ってもマヨの味しかしねーーの。で、デザート代わりに出てきたのが
フツーの茶碗(しかもダ◎ソーで売ってそうなの)&フツーの汁椀(しかもダーー略)
に入ってた白米&わかめのみそ汁って...アンタどれだけケチったの?

この後従兄弟はフツーの商店街にあるフツーのサテン借り切って二次会。
しかし、新婦は真緑のビラビラダンダンダーンドレスを着ていった。
もうね...疲れて出る気もしなかったよ、おねーちゃんは。
815愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 02:13:04
>>814
テンション高けえな。アンタ
サムスレ向きだと思うよ。
816愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 02:48:21
>>814

サムスレ向きの話題だが、ここでネタを投下してくれたことに感謝。
817愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 03:14:18
確かにテンション高めwだけど>>814
818愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 03:48:09
>>814
肉料理のあとにご飯(寿司)を出す場合はあるらしいが、
それでデザートはしょるってのははじめて聞いた。
819愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 06:57:41
そんなに面白くないけど乙
和洋折衷の場合、メインの後に御飯を出すのを
>>814が知らないんじゃないかという事が
気になる。
820愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 08:32:52
和食だと、椀物・ご飯のあと、水物(デザート)だよね。
まあ、白米とわかめの味噌汁はびっくりするけどw
披露宴だったら、赤飯を出してほしい。
821愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 08:57:52
関東では和食でも赤飯はあまり出さない。
822愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 09:11:09
茶碗盛りご飯もあまり出ないような。
型押しで出てくるってイメージだよね。
823愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 09:32:29
和食&和洋折衷だと、折り詰めの赤飯。
その場で食べても持って帰ってもいい感じで出される。
824愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:03:24
当人たちは幸せだったんだけど、姉だけが不幸になってしまった話。

私の結婚式の披露宴で、亡くなった母の変わりに姉への手紙を読むことになってた。
姉への感謝の気持ちは本当にいっぱいで、回りも涙ぐむ中、私も感極まって泣いてしまい、原稿が読めなくなってしまった時…

異議あり!

私も新郎も、会場にいる全体が ( ゚д゚)な顔で感動の涙も引っ込むなか、鳴り続く異議あり!異議あり!…
姉の携帯電話だったorz
仕事の関係もあってかずっと着物の袂に入れてたらしい。
しかし、マナーモードにするのを忘れていたらしく、異議あり異議あり異議あり異議あり…
姉は慌てて携帯を探しながら(着慣れない着物のせいで焦って携帯がなかなか見つけられない)
会場の人たちに、すいませんすいません、この結婚に異議なんてありません!
本当に心の底から祝福してます!
異議なんて本当にないんです!と顔を赤くして、泣きながら訴えてた。
ポカーンとしていた会場の人たちも、新郎の家族含めて笑ってすませてはくれたんだけど、
その後もずっとショボーンとしたままの姉はかわいそうで仕方なかった。

しかも式の後に折り返し電話をしたら、仕事の内容に不具合が出たらしく
着物のまま会社にいって徹夜だったらしい…
825愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:09:45
これからはネーチャン孝行すべし!
826愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:12:01
仕事の不具合ってのも姉がしでかした事なんだろうな。
827愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:29:42
そんな着信音、結婚式じゃなくても日常生活でも迷惑だ。
っていうか、自宅や親しい人の自宅以外でマナーモードにしていない人って理解できない。
828愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:30:55
新婦姉、仕事できなさそうだな。
829愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:33:00
>828
はげど。
動揺して泣くあたりも要因だな。
不幸なのは姉じゃなく新婦だと思う。
830愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:34:30
死んだかーちゃんも浮かばれないな。
831愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:46:12
>824のネーチャンは
・カ○コンの中の人
・オタ
・腐女子
どれかな?
832愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 10:58:48
全部です。
833愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:09:09
「逆転裁判」かw。
834愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:18:52
>831
ゲームオタだけど、さすがにカプ○ンの中の人ではないなw

姉が無能かどうかなんて仕事ぶりはみてないので分からないけど、
私が大学いけるぐらいには稼いできてくれてたので、無能で仕事ができないとは思いたくはない。

マナーモードにしてないのはさすがにどうかと思うが、
目覚ましのためにマナーモード解除してそのままだった、と後から言ってたから「しょうがない」で身内はみんな納得してたよ。

ついでに新郎母も最近DSをやり始めて件のソフトをプレイしたらしく、
いろいろ話したかったらしいが、式後すぐに会社に言ってしまったので残念だったらしい。
835愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:25:22
人並みに仕事が出来る人は会場に入った時点でマナーモードに切り替えます。

変な着信音にしてる奴に限って↑が抜けてるんだよな。バカだから。
836824:2007/06/16(土) 11:32:45
そうだね、姉はバカかもね
人並みの常識すら持ち合わせてないからねwwww

でもそんなバカでマヌケですぐ泣きそうになる姉が大好きなわけですよwww
837愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:36:29
wの多用ってちょっと馬鹿っぽい
姉妹のレベルの低さが伺える(836が騙りでなく本人なら)

着信音の好き嫌いはあるのでそれはなんでも構わないけど
そんなお間抜けぶりだと会社の会議とかにも鳴らしてそうだね。
838愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:37:06
ちょっとミスはあったけど、仲良し姉妹ならいいんじゃないの。
あんまり不幸じゃないね。
839愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:44:31
これが笑いで済ませられる妹って、
普段から姉以上に迷惑な事をやってると思う。
感覚がズレてる。
840愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:45:12
私もそこまで不幸じゃないと思う。
ゲストも笑って済んだんだしいい話じゃん。
忘れられない式にはなりそうだけど。

最も不幸なポイントは「着物で徹夜」。
超可哀想。

あと>>824
841愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:56:19
せっかく書いてくれた>>824とその姉をバカ、無能と決めつけたがる空気読めない本物のバカがいますね



>>824乙!
842愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:00:21
>>841
今まだスルー検定実施中なんだよきっと。
843愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:00:51
どこをどう読んだら、
>>839みたいなひねくれた考え方になるんだろう?
844愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:03:02
いや、十分不幸だと思うよ。
その結婚式の新婦も>>824姉の会社の人も。
そういう事がシャレですむと思ってる感覚がおかしいわ。
845愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:37:26
その結婚式の新婦が>824で、かつ>824がシャレで済ましてるっつー話じゃなかったのか。
846愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:38:30
せっかく書いてくれたって・・・
ここは自分が好きで書き込んでそれに対してレスしてるんだろ?
賛同も批判もいろいろあって然るべき。
それを「せっかく」なんて言葉を使うなら書かなくていいだろ?
いろんな考えの人がいて普通なんだから。
批判されるのが嫌ならこんなところに書き込むなよw
847愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:39:46
新婦がシャレで済ませているものをガタガタ言う人の脳が
不幸だと思う。
848愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:39:50
ここしかない!ってタイミングで電話がかかってきたんだね。
三谷幸喜のドラマのようだ。
849愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:43:38
いいじゃない。
新郎新婦も招待客も笑ってすませてくれてるんだから。
みんな心が広いし、末永く仲良い夫婦になりそう。
「申し訳ないっ!恥ずかしいっ!」という新婦姉は仕事含めちょっち不幸だが
850愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:54:59
姉が仕事できないとか姉の失敗で呼び戻されたとかエスパーばっかりのスレはここですか
851愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 13:23:47
>>850
ここです。あなたもエスパーですか?
852愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 13:27:09
新婦が許せばそれで良いって、非常識すぎるだろ。
披露宴は新婦の為だけにあるんじゃないぞ。
時間を空けて祝儀持って祝いに来てくれた人たちに対して失礼だろ。
853愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 13:30:42
叩きたいから無理やり叩くネタをエスパーして叩いてるだけやん
854愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 13:34:00
そんな笑い話レベルの失敗に、
「時間を空けて祝儀持って祝いに来てやったのに失礼な」、
なんて目くじら立てる客がいるとしたら、
そんなのを招いてしまった・招かざるを得なかったこと自体が不幸だな。
855愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 13:43:38
>>852

す っ こ ん で ろ キ チ ガ イ
856愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 13:52:18
なんだなんだ?
本人だけでなく、姉まで出てきたか?w
857愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 14:00:07
>>824
ワロタw
これが親父さんだったらわざとやったと思われそうだ。
これからもお姉さんと仲良くね。
858ななしのいるせいかつ:2007/06/16(土) 14:08:32
新郎お母様もなんかイイ人みたいだし、
結婚式自体は幸せなもんだったんじゃないか?
ただ、身内の結婚式って大切な日に仕事場に呼び戻されるって…
大変なお仕事なんだね…
まとめて乙!!
859愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 14:30:18
何でこんなに叩かれるんだ?
そうか!
この姉妹に振られた奴が湧いてるのかwww
860愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 14:42:35
ID出ないから自演しまくりだね
861824:2007/06/16(土) 15:07:41
自演してないのに自演しまくりになっててバロスw
ちなみに自分が書いたのは>824と>834のみ
>836はおろか、他にも書き込みしてないよ…

でもどうみても自演にしか見えないw
オタネタだから叩かれるかもしれないなとは思ってたけど、まさかここまで変な風にこじれるとは…

本当に私や旦那やその他ゲスト含めて、ちょっとしたハプニングだったねと笑い話ですんでるんだけど、
それってそんなにも非常識なのかな…
正直、異議ありが鳴り響いた時は、もう鼻水とか涙とか汁という汁が顔から噴出しそうで、
原稿も読めないしgdgdしてたから、異議ありの着信には助けられたところもあるんだけどね。
862愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 15:17:17
ふーん
でもこのスレに書きこんだからには、「不幸だった」と思ってるってことだよね?
863愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 15:23:02
ここ近頃変なのが湧いてるねw
864愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 15:25:17
暑いですね
865愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 15:25:27
>>862
>当人たちは幸せだったんだけど、姉だけが不幸になってしまった話。
って書いてあるじゃないか
866愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 15:35:23
身内の結婚式だから笑い話ですんだって話だよね。
運がよかったね。
867愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 15:58:23
まだやってたのかエスパー軍隊は…。
笑い話としてもってきたネタにケチつけておいしくいただけないかわいそうな人たちですね。
わざわざ雰囲気悪くする意味がわからない。
868愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 16:06:22
更年期障害の女ばっかなんだろ
869愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 16:14:26
>>868
そんな天井に向かってつば吐くような事言わなくたって。
男だって更年期障害になるやつはなるし、あなたが女だったら
なおさら明日は我が身。
870愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 16:20:01
カリカリしないで、みんな仲良く不幸な結婚しようよ。
871愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 16:28:25
うんそうだね。
でもやっぱり自分だけは幸せな結婚がしたいよ。
872愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 16:44:03
>>824につっかかってるの、複数いるっぽいだろ?
でもそれ、全部オレの自演なんだぜ?
873愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:02:41
自分もつっかかったので少なくとも2人いるね。
自分は自演はしてない。
874愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:30:44
不幸な結婚式ネタを語る時点で幸せな結婚なんてできないと思う。

           *'``・* 。
           |     `*。
          ,。∩      * ここの住人全員が
         + J('ー` )し*。+゚     不幸になぁ〜れ!
         `*。 ヽ、  つ *゚*
ヽ( '∀`)ノ     `・+。*・' ゚⊃ +゚
  (_ _)     ☆   ∪~ 。*゚  シャララーン
      `・+。*・ ゚
875愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:40:13
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)住人ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
876愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:46:21
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
877愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:47:30
                  | ジサクジエン王国炎上|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ジ
    ´   ( )         ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「 (    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|?(´・ω・`) |「|[[  *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー∧      λワー   λワー
 .λワー   | |  λワー    λワー
878愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:49:10
                          ┌-―ー-';
                          | (・∀・) ノ
               ____     上―-―'    ____
              | (・∀・) |   /  \      | (・∀・) |
               | ̄ ̄ ̄ ̄   ( ̄ ̄ ̄)       | ̄ ̄ ̄
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧  ジサクジエン王国浮上
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_  ルルルール
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|   ルールールー
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~
879愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 18:16:13
>>878
バルス!!!!!
880愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 18:58:26
>>858
呼び戻す方は「ハア?お前の結婚式ってわけじゃないんだから来てチャチャッと直してくれよ」って感覚だと思う
881愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 21:02:46
留め袖で社からクライアント方に駆け付ける姉貴カッコヨスw
簡単に携帯かける人(会社)ってあるよね。
結婚式(披露宴)で休暇とってるのうっかり忘れたのかな。
お疲れ様でした。
882愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 21:04:41
これがホントの♪疲労宴〜 
なんちて
883愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 21:20:16
      ?????????
    ??? ????  ???     ???
  ?????????????■     ? ??
 ?? ??■???■??????   ????
  ?????     ???  ??     ? 披露には甘いものドゾー
 ???? ?   ■  ??????   ??
?? ???????    ????■?????
??????     ???????  ▼
??????????????   ??   ?
   ?? ????  ?????■? ???
   ??????????■????▼ ?
     ??  ???■??  ?   ?  ?
         ????  ?  ?  ????
                ????

884愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 21:21:44
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
885愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:00:31
100kg超まで放置しといて今更始めるダイエット12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1180202735/

675 :☆ ◆Sx9Q8iIcHw :2007/06/15(金) 20:23:17 ID:+23RuGin
【開始】 2007年6月6日 96.4s/39.8%
【性別・年齢】 ♀ ・26歳
【身長】 165p
【体重・体脂肪率(昨日までの最低値)】 kg(95.0kg)/%(38.8%)
【目標体重】来年6月までに60kgくらいに
【食事】計約1480kcal&21品目 (調味料&干物分を300kcalとして加算しています)
●ごはん:200g
●サラダ:きゅうり200g・ささみ100g・ごま・一味
●糸こんのそぼろレタス巻き:レタス500g・糸こんにゃく・ささみ100g・人参200g
玉葱200g・椎茸・干し貝柱・鰹節
●お味噌汁:豆腐100g・わかめ・煮干・こんぶ
●ゆでキャベツの生姜和え:生姜15g・キャベツ500g
●かぼちゃのサラダ:かぼちゃ200g・ヨーグルト
●ヨーグルト200g ●グレープフルーツ150g

<コメント>
医者にこれまでのメニュー見せて相談しました。
「これで今以上の体重維持できるもんならしてみろよwwwwww
大根100本でもきゅうり100本でも好きなだけ食べろ。
どれだけ食べようとおまえが食べてる物の成分のほとんどが水分だから尿で出て終わり」
と笑われました。でも大根100本食べたら約16000kcalなんですよね。
形成外科医の言うことなので、あまり参考にならないかもしれません。。
>>613下手な煽りと親身になってくれての叱責の見分けが難しいですが、
最大限にアドバイスを取り入れながらマイペースにがんばります。ありがとう
886愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:01:54
↑デブのくせに随分生意気ででかい態度だこと
一日で2kg以上の食い物食ってるってすごすぎる
誰かスレに乗り込んで忠告しといたら
それにこの人スレ最初から読めば分かるけど
引きこもりのくせに親や彼(婚約済み)の親から金もらってダイエット用品や「犬」を購入
全然アドバイスに耳を傾けない
こいつこそ本物の脳脂肪
887愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:16:51
そんな体重でも婚約者がいるんだな…
晒すなら喪女板の方がやっかみ買えるよwww
888愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:17:05
うわここにまで沸いてんのかこいつwww
今日見るの4回目なんですけど

ってことは自分と巡回スレかぶってんのか?
うわぁ嫌だ…
889愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:21:15
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其110 [家庭]
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し21【布告】 [家庭]
【enemy】真のエネミーは配偶者 41【=敵】 [家庭]
【enemy】真のエネミーは配偶者 40【=敵】 [家庭]
★発見!せこいケチケチママ その87★ [育児]
890愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:40:49
最近太り始めたのですが、どうすればいいでしょうか?

40代半ばの男性です。1年半ぐらい前まで170cm56kgのスリムな体型を保っていました。
(自分で言うのもなんですが、特に何の努力もせず保つことができていました。)
ところが、その後、特に食事が増えたわけでもないのに太り始めて、現在62kgになってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
(ってやせればいいだけのことなんですが)
891愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:41:47
≪補足≫
今の体重ならまだ太りすぎということはないでしょうが、1年ちょっとの間に6kgも太った経験はないので、
これはまずいなぁと思ってます。
ですから、やせたいというより、体重増加を止めたいのです。
ちなみに、昔も今も運動は嫌いで、全然してません。
892愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:43:21
ちょうどいいぐらいになったんではないですか。
気になるのでしたら60キロくらいまで落とされることをオススメします。
893愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:44:27
無理なことをすると、挫折してしまうので簡単な事から始めましょう!
会社に通勤の時にいつもより早歩きをするとか、エレベーターは使わず、階段で!
間食はせずに、お酒はいいですがおつまみを止めるなど、できそうなことから始めて見てください。

本気で痩せる気があるのでしたら寝る前の6時間前から何も食べないことをオススメします!
それだけでだいぶ違いますから!

ガンバってくださいね!!
894愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:45:49
代謝が低下していると思われます。

高齢化すると体内の代謝が低下してくるので食べたものが上手く消化されず
脂肪となってしまいます。若い頃と同じ量の食事をしていると太る原因になります。
食事の量を減らすか適度に運動しコレステロールを取らなければ増々太ってしまいます。
気をつけないとメタボになってしまいます。
895愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:48:01
私は30代半ば、166cmで63kgありますよ。少しお腹周りが気になりますが、周りから太り気味という
印象を言われたことはありません。
体重というよりも、お腹周りを測ってみてメタボ予備軍なら真剣に考える必要はあるかもしれません。
脂肪より筋肉の方が重いので、筋肉が付くと体重は増えます。それにより基礎代謝が増えれば、脂肪を燃焼して少しずつ体重も減るでしょうが。
体重よりも体脂肪率に目を向けられては如何でしょうか?
私の場合20%そこそこです。毎日体脂肪計で測ってグラフにしてます(モチベーション維持の為)。
腕立て、腹筋も毎日です。夜は炭水化物を出来るだけ採らない食生活をしています。(脂物とかは普通に食べてます)
これを始めてから4%程体脂肪は減りました。
年齢とともに基礎代謝が落ちてきますので、必要最低限の筋トレと糖分(人によっては脂質)を減らすことは必要になってくると思います。
896愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:49:13
おそらく全身の筋肉量が減って基礎代謝が落ちたのでしょう。
トレーニングで筋肉量を増やすか 継続して運動をするか 摂取カロリーを減らすか などの方法が考えられます。
就寝前に全てその日のエネルギーを使いきり 『ガス欠』状態にして眠る これに尽きます。
897愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:50:30
同世代ですが、私の方が数値悪いです。
その数値であれば、けっして太っているわけではないと
思いますが、もし気になるようでしたら・・・。

ジョギングから始めるのが良いと思います。
ただし有酸素運動は20分経過以降が勝負ですから
軽くで良いですから、1時間は続けましょう。

もしそこまでやる気はない、と思われるなら、
油断ちをしましょう。
食事から、一切の油物(フライや天ぷらはもちろん、
油炒め物もすべて)をやめましょう。
それだけでも随分効果があります。

以前100kg減量したことがありますが、その時は
これらに加えてウェートトレと食事制限も
やりましたが、質問者さんの体重なら、
それほどキツい減量は必要ないと思います。
898愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:52:01
あなたのBMIは、21.5と標準で気にする数値ではありません。
中高年の寿命と肥満(BMI)の関係は、指数が22〜24の人、つまり標準〜小太りが一番長いと言われています。

中年太りは人間の宿命と考え、自己の標準体重は63.6kgなので、現状維持を続けられることです。
徐々に太るようなら、適正カロリー×0.9(つまり腹九分目)を心がければ、いかがですか。
適正カロリー×0.9とは、今食べている食事を一割減らせば良いわけです。
899愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:52:54
なんで体重の話してるの?
スレタイ音読してくれよ
900愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:53:10
杜仲茶最高!毎日の習慣にされますと、3ヶ月で効果が目に見えます。200cc(カップ1杯×5杯)1日の摂取目安になります。
効果が目に見えますと運動などやる気がでますので、相乗効果が期待できます。
基礎代謝が加齢とともに減りますので、摂取カロリーの低減と運動が必要になります。
排便・利尿も、大切な要素の一つです。
901愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:54:53
「それほど太っているわけではない」と、今までどおり過ごしていたら
多分今以上に太っていくと思う。
今のうちに自覚して手を打つことが肝要。
902愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 22:59:12
ここ、何のスレ?
はっ、スルー検定か!…orz
903愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 23:14:00
なんで荒らされてんの?
さっきのデブ私怨野郎、あたまおかしくなったか?
904愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 23:14:07
>>899
新手の嵐だよ
他スレのコピペ
905愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 23:24:12
>>899
この前のコピペ馬鹿がコピペ荒らしをしているだけだよ。
よほどアク禁されたいらしいね。
906愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 23:24:41
昨日のコピペ荒しに続き今日も削除依頼だす事になるとは…
連続コピペの荒しには途中で反応せず、止むまで放置してくれると削除依頼が出し易いです。
907愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 23:53:23
>906
藻前はヤフが似合いじゃねえの
2ちゃんで何トピ主気取ってんのpgr
908愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 23:56:43
>>907
藻前は最悪板が似合いじゃねえの
こんな馴れ合い系の板でなに自治厨気取ってんのpgr
909愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:00:10
馴れ合い系・・・か?ここ、けっこうすぐギスギスするような。
結婚式・葬式系って人生最重要事項の所為か、冠婚葬祭板ってピリピリしがちじゃん。
鬼女臭プンプンの批判婆とか多いし。
910愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:04:01
つーか2ch全体が馴れ合いだろ
とりあえず>>907がコピペ荒らし本人に一票
911愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:07:58
2chはアングラだと思ってたよウヒョーイヽ(゜∀゜)ノ
初心者ハズカシ・・・
912愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:29:46
なんだ?非常識姉妹が切れたのか?
913愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:33:17
アングラてwwwww今時アングラてwwwwwwwwwww

お前かわいいな>>911
914愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:39:32
>>910
同級生に2ch教えてもらって、学校のPCで2ちゃんのTOPページ開いた瞬間に
そいつから「Welcome to underground」とか耳元でささやかれた人?
915愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:42:42
>914
もう忘れてやれよw
916愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:52:04
なにそれ
917911:2007/06/17(日) 00:52:15
友人からいつも「2chはヘンなウイルスに感染するよ!」って言われてたから
アングラなんかなーと思ってたよ。
ていうかアングラという言葉が古いんですかそうですかorz

>914
その話は知りません。どっかに載ってる有名な話なんですか?
918愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 00:55:04
 
919愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 02:31:33
そろそろ結婚式の話題をどうぞ
920愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 04:20:45
不幸というほどのネタではないけど
従兄の結婚式の事
神主の伯父を招待しておいて
人前式というのは…
921愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 07:16:54
>>920
神主の祖父を招待して教会で挙式したアホを知ってる。
922愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 07:32:42
>>920
草加?
923愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 08:29:08
>>920
坊主の子供で親戚もほとんどが坊主なのに、チャペルで挙式をしたアホもいるよ。
チャペル席の半分が坊主で埋まるという異様な光景になっていた。
924愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 08:53:16
そこでレッツゴー! 陰陽師踊るなら尊敬できるのに
925愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 08:56:08
>>924
それはカオス過ぎるよwww
926愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 09:03:36
披露宴ではなく、新郎新婦の友人だけで構成されたお披露目パーティー
なのだが、新婦の大学時代の友人3人以外が全員オタクw
新郎新婦は高校の漫研の部長と副部長。新郎はアニメ系の音響の仕事をやって
おり、新婦は税理士。

みな、始めは3人にはかなり気を使っていたのだが、オタク仕様の会場
(ビンゴの景品がアニメグッズとか、全テーブルにザク、ひな壇に赤ザクが
いたりとか)にドン引きの態度を隠さない上、新郎友人(男前。有名火災海上
保険勤務)もオタクと知り、「ええ?格好いいのに何でオタクなんですか?」
「全然見えなーい」など褒めてんだか貶してんだか分からん事を大声で叫んだり
するので、後半は放置。

後に新婦に事情を聞いた所、オタク系とそうでない友人相手のお披露目
パーティーは別にしたが、ドラマの電車男にハマってたその3人がオタク
系の方に出たがったそうで。オタク男の中でモテモテ状態になると思って
いた模様。「説明はしたんだけどねぇ・・・」と遠い目をしていた。

自業自得だとは云え、彼女らは不幸だっただろーなー、と思った。
927愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 09:33:03
>>926
いや、まんま自業自得だろ。ヲタを甘く見すぎ。
928愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 09:48:08
>>923
後輩の式はその状態に加え、新郎も次期住職見込みの坊主
新郎側参列者の雰囲気が服装のせいばかりで無いブラックさ
当日は参列者にとって不幸。
翌日以降はアホ新夫婦にとって不幸の始まりだな、自業自得だけど。
929愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 10:15:06
本人が坊主だとさすがにどうかと思うけど、別に親戚が坊主だろうと神主だろうと
教会で式したっていいと思うけどな。
日本は宗教に寛容な国だし、奈良の坊さん達が初詣してるの見たし。
930愛と死の名無しさん
自身が神主免状持ってるのに教会式でやった奴が友人に沢山いるが?