【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし【マナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
■結婚式に黒ドレスで出席したいけど、小物や羽織ものはどうすればいいの?
という方の相談にのるスレです。

■黒ドレス以外の方はこちらのスレへどうぞ。
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.56
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1170376296/

■質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。
★関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-10辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください。(新規質問時はage推奨。)
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等大まかで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
          無料の画像アップロード掲示板(例:@pita)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

画像うp掲示板→http://pita.st/use.html
2愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 14:59:39
※マナー重視orセンス重視など、アドバイスに希望があれば書きましょう。
■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
 【白又はそれに近い色の服】 →白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
 【チャイナドレス・アオザイ等の民族衣装系やカーディガン等のニット】 
 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】【ミュール、ブーツ、つま先が開いているサンダル】  
 【パンツスーツ、パンツルック】 →作業着扱い  【パシュミナ】→「防寒着」のくくりに入る。  
    →どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。
  ※特にミュール・チャイナ・アオザイ・パンツスーツ等の話題は荒れる原因になりますので
   このスレ的にはご遠慮ください。
■昼の式の場合、ノースリーブのドレスの人はショールやボレロ等の上着を羽織りましょう。
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで
 本当は大丈夫じゃないことがあります。気を付けましょう。
■尚、レスはあくまでも提示された情報に基づく「アドバイス」です。       
■招待して下さった方に失礼にならないかよく考えて、最終判断は自分でつけましょう。
■アドバイスする方もされる方も煽り荒らしは無視でマターリよろしく。
3愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:00:56
■よくある質問【ドレス】
Q.黒の服ってダメ?
A.そのものがマナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。
  全身黒のコーディネートも通常のパーティでは素敵ですが、結婚式や披露宴では控えましょう。
Q.黒ドレスを買ってしまいましたが、羽織や小物は何色を合わせればいいですか?
A.お祝いの気持ちを込めて選ぶ結婚式のゲストの衣装としては黒ドレスは前向きにお勧めはできませんが、
  羽織ものは黒・白以外の明るい色目のものを選ぶと良いでしょう。
  モノトーンなのでどんな色とでも組み合わせが可能ですが、コントラストが強いので
  お祝い向けの華やかな装いにするには工夫が必要です。アクセサリーやバッグ、靴などの小物と
  組み合わせて選ぶとまとまりやすいでしょう。
季節をちょっと先取りした色や、 夜の披露宴ならビビッドカラーで艶やかさをプラスのも素敵です。
Q.パンツスーツってダメ?
A.機能性を重視したパンツルック、パンツスーツは作業着としてカジュアルな位置づけのため、
  フォーマルな席では適していません。特に挙式に参列される場合は注意しましょう。
Q.柄物ってどこまでOKなの?
A.刺繍、織り模様ならOK。プリントはそれらの簡略化(カジュアル扱い)ですからお勧めできません。
Q.ツイード地じゃダメ?
A.ツイードは元々屋外の防寒・作業用に作られていた生地なので、フォーマルには向きません。
Q.ベロアのドレスなのですが・・・
A.ベロア・ベルベットは10月〜2月の素材だそうです。
Q.トレーンをひくドレスでも大丈夫?
A.基本的にお勧めしません。夜の披露宴で派手目な集まりで、格式ある会場ならご自由に。
  あくまでも自己判断でどうぞ。
4愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:01:43
■よくある質問【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう
 (注:殺生云々については、スレ内でも意見が分かれており荒れる元です。)
Q.柄ストッキングはどうですか?
A.ストッキングは無地の肌色で。ただしワンポイント程度ならOK
Q.つま先は開いていないけど、踵が見えるバックストラップのパンプスは履いていってもOK?
A.バックストラップがついていれば大丈夫というのがこのスレの見解です。
Q.白のストール、ショール、ボレロはだめ?
A.座って写真に写ると白い人です。
  ドレスの色が濃く、透け感のあるストールならいいと言う意見が多いです。
Q.黒のドレスに黒のストールにパールのネックレスで行こうと思うんですが・・・
A.どんなに素材がよくとも喪服に見える可能性大。
  ストールを華やかな色にしたり、パールのネックレスを2連以上にする事をおすすめします。
Q.時計はつけて行ってもいいですか?
A.早く終わって欲しいという意味合いがあるため、おすすめしません。
  ブレスレットタイプのものならセーフかも。
Q.バッグはブランドでもいい?
A.革製品は基本的NG。ロゴが全面に出ているものもカジュアルなためNG。
5愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:02:22
■よくある質問【二次会】
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

■よくある質問【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
Q.ドレスやワンピースの上に着ていくコート・上着はどういうものがいいの?
A.毛皮(獣毛)でも、レザーでもお好きな素材でどうぞ。ただし、クロークに預ける事が前提です。
  ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
Q.白のコートってだめ?
A.他のコート同様、問題ないという意見が多いです。
Q.冬はドレスに直接コートだと寒そう…。
A.カーディガンを羽織る。コートと一緒にクロークへ。
  コート同様、会場内で着るものではないので素材やデザインはなんでも。
6愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:05:16
■よくある質問【その他】
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
Q.兄弟、親戚、婚約者の兄弟の結婚式には何を着て行ったらいいの?
A.各家庭によってドレスコードが異なりますので、まず身内(母親、義理母など)に相談しましょう。
Q.遠方での式に招待されたんだけど、どこで着替えるの?
A.ホテルや専門会場なら更衣室があるところも多いので、新郎新婦や会場に確認してみましょう。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品売り場・ご祝儀袋売り場・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.昼の披露宴では、光沢のあるものは避けるって聞いたけど?
A.昼間でも、結婚式場のシャンデリアなどの照明の下なら夜のコードでOK、
  窓が大きくて光を沢山取り入れたような会場だったら控えめに。
  昼のガーデンパーティーでしたら昼のコード(光らない物)でどうぞ。
7愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:09:17
★関連スレ
※ レポートスレ、服装スレでは「黒は結婚式には好ましくない」という
 マナー解釈をとっていますのでご注意ください。

 ※黒以外のドレスや和装についてはこちら。
 【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.56
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1170376296/

 ※ヘアメイク・ネイルについては化粧版へ。
 【ウェディング】結婚式メイク【ゲスト】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1085668536/
 
 ※男性はこちらへ。
 【男性向け】スーツでGO!11着目【結婚式・披露宴】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164461650/

 ※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
 【女性向け】 結婚式の服装レポート Part.3
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163774205/

☆おまけ
 初めてで服や小物について全然わからない、という人は丸井のサイトでも見れ
 カラードレス、マナーのページ参照
 ttp://www.0101.co.jp/topics/bridalandparty/dress/color.htmll
 ttp://www.0101.co.jp/topics/2006bridal/manners03.html
 ttp://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/style_gar.jsp
 お店のスタンスはしばしば販売優先のため、ドレスコードはスレのテンプレで再チェックすると安心です。
 ファー、サンダルなど、販売系のマナー解説の画像には一部適切で無い物も含まれている場合がありますのでご注意ください。
 
 ストールのアレンジパターン
 ttp://www.rakuten.co.jp/sobre/714825/
8愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:10:26
スレ立てした者ですが、一部ごちゃごちゃしてしまって申し訳ない。
次スレが立つことがあれば修正してください。

ではどうぞ。
9愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:28:38
乙です!
相談者はあちらから来る事も多いだろうね。
10愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:47:26
スレタイ見て、
黒ドレスを華やかに着こなすための前向きなスレかと思ったんですが、
テンプレでは「ここでは黒ドレスは推奨しません」と何度も書いてある…。
どっちですか?
11愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 15:59:01
黒ドレスはお祝いの服としてはあまりふさわしくありませんが
大ブームでそれでも着たい人がいるので、結婚式のマナーに反しないように
お祝い用のコーディネートを考えて、確認するスレです。
12愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:07:41
>>10
このスレでは「お勧めできない=絶対ダメ」じゃなくて

「お勧めできないけど、黒ドレス着る方もいるでしょうから
 華やかになるように一緒に考えましょう」

っていうことだね。十分前向きなスレだと思うよ。
「お勧めできない」っていう文言自体にムカついてるならごめん。
13愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:13:20
>>10ではないけど、
>>11>>1の冒頭に書いてほしかったな。
141:2007/02/07(水) 16:19:56
>>13
すみません。
15愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:21:25
新スレだからこれを叩き台にだね。
>>11はいいね。
>>1ううん、乙でした。
16愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:24:52
諸々を承知で黒ドレスを着る人は
「いわれなくてもわかってるよ!一々うるさい」と不快になるかもしれないし
専用スレのテンプレにまで・・・と悲しくなるかもしれない。
逆に、黒ドレスこそお祝いにふさわしい最上のものだと思っている人は
「え、知らなかった!考え直そうかな」と思うかもしれない。
後者のことを考えると「お勧めできない」は必要だと思うけど
色んな人がいるから難しいね。
17愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:29:49
>>11がいきなり>>1にあったら不愉快に決まってるだろ
あまりに否定的だと新スレの意味ないじゃん
18愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:30:10
まあ最低でも冠婚葬祭板ならマナーは確認できないとね。
ただ着たいだけで、マナーが不愉快ならファッション板がふさわしい。
19愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:30:33
前にむこうのスレでも書いたけど、
ハイネックの黒ドレスに濃いワイン色の透けないストールを
羽織っていた人は上品で綺麗だった。(本人の元からの雰囲気かもしれないけど)

着席してたからバッグや靴は見えなかったけど、上半身だけ見ると
赤の面積が多くてなかなか華やかでした。
髪はタイトな夜会巻きみたいにしてたなあ。
20愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:33:58
着たい気持ち全てに水を差されたくなければ二次会で着るのが安心だよ。
式と披露宴なら着るものにルールがあるんだし、仕方がない。
21愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:39:59
結局住み分けできない悪寒
22愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:40:59
>>20
おまえ、どこまで首突っ込んだら気が済むんだよ
23愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:42:35
スレ違いかもしれないけど、黒を着る時は
ナチュラルメイクじゃなくて色味のあるメイクで、チークなんかもしっかり入れて
髪にも綺麗なコサージュつけたりすれば、華やかになると思う。
着席でも集合写真でも、上半身が目立つからね。
24愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:43:23
マナーなんか無視の人しか来ないって事もないと思われるし
でもそういう傾向が強い人が逆切れ大暴れってどこでもやっぱりあるんだよ
25愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:45:02
>>20を前提にフォーマルな場でも問題ないコーディネートに仕上げるのがここでは?
好きに着る談義ならファッション板。
26愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:47:50
>>19
クラシックに着ると大人っぽく決まるよね。
フォーマルにもピッタリな黒の着方になるし。
27愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:57:29
>>19
その人の靴とバッグが気になる・・・
28愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 01:25:26
【年齢】22
【独身/既婚】独身 
【招待された会】 結婚式
【会場】ホテルか専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】東京にて2月後半。お昼
【新郎新婦との間柄】 兄弟
【ドレスの特徴】黒のロングドレス・ヒールを履かないと引きずる・胸元にラインストーンがちらばっている
 
透けない黒のストールをしたら重たくなるのは承知ですが周りの目が気になります。
透けててラインストーンがちらばっているストールもあるんですが背中にタトゥーがあるのでタトゥーが見えた方が周りを不快にさせてしまうと思うので…
何かいいアドバイスください
29愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 01:51:14
>>28
ストールじゃなくて透けてないボレロは見つからない?
本当はお昼にロングドレスはやりすぎだと言いたい。
30愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 02:24:47
そういう趣味なんだろうけれど、引きずるようなロングドレスは夜向き
色のあるベストかジャケットを羽織るとタトゥ−も隠れるし昼っぽくなるし
何より礼装っぽくなるよ。
ジャケットはステッチが表に出ていなようなのがいいです。
シャンタン素材のとか探してみたらどうでしょう。
肉親の結婚式なのでちょっとカッチリ目にしておきましょう。
アクセサリーはどうする予定?
31愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 02:25:12
>>28
>>29に同意。
新郎の妹(姉?)の立場で昼間っから黒のお引きずりドレス、
しかもラインストーン装飾ありはやり過ぎなので、透けない素材の
シンプルなボレロで派手さを抑えた方がいい、ストール、ショールでは
夜っぽくなり過ぎる。

この時期だったらまだ店頭にベルベットのボレロとかショートジャケット
残ってるんじゃないかな?
あと卒入学用のフォーマルが揃っているので、それらから黒以外の
透けないボレロを探すとか。

新郎新婦の兄妹なのでドレスの色が黒なのはあんまり気にしなくても
いいと思うが、新郎新婦の兄妹に求められる控えめな上品さからは
外れたドレスだと思うよ。
32愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 02:31:56
>>28
こんなのどう?ジャケットを地味にしたからアクセサリーをハデめに
ちょっとオバサンみたいだけど、ネックレスをパールの2連とか3連で
重ねたら似合う人は似合うと思う
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73189206
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52704533
33愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 02:39:00
>>32
さすがにこれはナシでしょ
34愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 02:43:46
35愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 02:45:44
とにかく透けなくてカッコいいデザインのボレロかジャケットを探すんだ
頑張ればけっこうあるよ
36愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 02:46:59
でも黒じゃ無いやつね。白もダメ。ファーとか羽根系もいちおう無しね。
37愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 03:06:07
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45312208
これリボンをふんわり結べばきれいかも
38愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 06:06:43
フォーマルに使えるジャケットを探すのは大変だし、あっても高いから
背中が見えないような膝丈ドレスを買いなおしたほうが
早い気がする。22歳なら1〜2万のドレスでも若さでカバーできるし、
これからお友達の式で着る機会もあるだろうから。

一つ気になったんだけど、親御さんはロングドレスにOK出してるの??
39愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 06:21:02
>>28です。
みなさんレス本当に感謝です。
ボレロ探してみます。
アクセサリーはあまり好きじゃないのでほとんど付けないよていです。
時計(ロレックス)・ダイヤネックレス(神田うのデザイン)・ダイヤピアスだけするつもりです。
親はロングドレスに賛成してます。
でもストールはあまり良く思ってません…
実は家族にタトゥー入れてる事を4年間隠し続けてるんです。
それなら背中見えない服を買えばいいんでしょうが黒のロングドレスがすごく気に入ってて…今日にでもその黒のロングドレスうpさせてもらっていいでしょうか?
40愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 06:37:38
撒き餌キタコレ
41愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:02:43
↑叩きが生き甲斐
42愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:05:39
うpよろ
43愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:20:54
>>39のドレスupにワクテカ
44愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:27:29
期待あげ
45愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:38:10
>>38です。
叩かれるのはさすがに恐いですが、何かいいアドバイスをもらえる事を期待して今日の夜6時頃から数分間うpしようと思います。
よろしくお願いします。
46愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:39:30
>>39の間違えでした。
すみません…
47愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:47:49
>>45
数分間かよ!
本当に相談する気あるの?
48愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:53:44
数分ワロスwww
49愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:54:09
>>047さん
そうですよね。
でも知り合いが見てたら恥ずかしいので…
と言う事で今から、お昼までうpします。
携帯からなので見づらいかと思いますがよろしくお願いします。
http://o.pic.to/8jbco
50愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 07:59:30
>>49
PCの閲覧OKにして
51愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 08:00:46
>>49
親族としちゃカジュアルだし胸の谷間が見えて品がないと思うが、
親がいいと言うならいいんじゃないの。
色明るめのジャケットを合わせればまあアリかな。

ところで、腕時計はやめようね(テンプレになかったっけ)
52愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 08:11:10
親がドレスの実物見てOK出しているならいいんじゃね?
親族の服装は一般常識よりもその家庭のマイナールールが優先されるから。
新婦や新婦両親には「そういうお家なのね」といい情報提供になるだろうし。
53愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 10:09:12
>49
正直、このドレスは上品さには欠ける気がするけど。
自分自身のドレスの好みより、新郎の親族として無難な服装が
一番良いと思われ。
54愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 10:11:57
ケバイな、おい。
と言いたくなるようなドレスです。水っぽいね。
55愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 10:18:29
>>49
外ゥーを見せるために買った服なんでしょ?
56愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 10:51:29
まあでもジャケットは必須。
ジャケット着れば他は見えないから胸の谷間を露出しすぎない
似た生地のキャミをできれば着る。
で、ジャケットの襟にできれば明るい色のコサージュとか添えた方がいいよ。
ジャケットが明るい色で襟とかがフリルだったらくどくなるかも知れないけれど

で、>>36
57愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 10:58:44
>>47
自分がキャバしてた時の衣裳とちょっと似てるww
相手の妹がこんな格好してたら引くけど
新郎一族がおkならいいよね

クマー?
58愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 10:59:47
59愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 11:20:31
60愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 12:33:55
>アクセサリーはあまり好きじゃないのでほとんど付けないよていです。
>時計(ロレックス)・ダイヤネックレス(神田うのデザイン)・ダイヤピアスだけするつもりです。

あのさ、、時計ってあまり披露宴ではつけないほうがいいと思うんだけど。
どんな高いブランドの時計でも、失礼だから。
持ちたいなら、かばんの中。
デザインがブレスレットに見えるタイプなら許容範囲ですが。
61愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 12:38:48
>>049です。
アドバイスありがとうございました。
休みの日、ジャケットを探しに行ってみます。
少しでも引き締まって見えるようにしたいんですが、そんな場合何色・またはどんな形かアドバイスいただけたらうれしいです。
62愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 13:11:54
>>61の土台のボディが特に大柄じゃ無ければ
>>58の下2つみたいにウエストシェイプされたものでいいし
>>59のみたいに上半身の上の方にボリューム付いてもウエストが細く見えるかも
でもパツパツだと逆にみっちり感を強調しちゃうし、それだったら
>>58の一番上みたいなほど良くウエストにも触れない、当たり前のフォーマル系で
上品にボディをカバーした方がいい。
色は寒色かボルドーとかでも赤過ぎなければ大丈夫。
オレンジとか白とか黄色とか着るわけじゃ無いし。
くれぐれも黒やファーや羽はダメですよ。
このスレでみんながまあいいって言うかどうかの前にマナーだから。
しかも今回は親族で身内としてお客さまをお迎えする立場なので
オシャレがマナーを上回る事は絶対に慎まないと。
63愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 13:13:29
ゴメン、決めつけが過ぎた。
オレンジとか白とか黄色とか嫌いじゃ無いかもしれないのに。
64愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 13:27:24
でも白はダメなんだけどね。
65愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 15:48:01
うーん・・・
気に入っているドレスに水を差すわけじゃないけど、
私も、もし自分が列席した式で、
新郎の姉(妹?)がこのドレスを着ていたらちょっとひくかも・・・
新婦友人席とかにいても何とも思わないけどさ・・・

ま、ボレロやジャケットできれいに隠せば問題ないのかな。
でもさ、せっかく気に入っているのに隠しちゃうってのも何だかね。
堂々と見せられる場所のためにとっておけばいいのに・・・
自分の結婚式の二次会とかさ。
他の服で出席する意思はゼロなのかな?
66愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 16:06:59
自分の結婚式の二次会にこれは無ス
67愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 16:11:10
>>66
そう?
花嫁本人がすごく好き!って思ってるなら、
二次会なら好きなもの着ていいかなーって思うんだけど。
少なくとも披露宴で親族が着るよりは・・・。
似たようなドレスを二次会に着てた花嫁を見たことがある。
68愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 16:12:58
確かに引き締まって見えるかどうかを考える前に
新郎の姉妹としてふさわしいかどうかを選ぶ基準にしないとね。
もう成人してるし、ただのパーティじゃ無いし
ゲストの方々をおもてなしする立場だから、式に対してや
ゲストへの敬意と新郎や新婦への祝意(を基準に選ぶ)が先だよね。
69愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:44
今回のは当の親族も同意してるんだからその辺はもう突っ込むとこじゃないと思うけどね。
前向きに見れるようにアドバイスするに留めておくが吉だよ。

このスレ自体積極的に勧められはしない黒をどう着こなすかの相談スレなんだしさ。

70愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 17:19:08
写真を見られなかったので、あれなんだが、
問題は色だけじゃないんでしょ?
向こうのスレだって形や雰囲気などがふさわしくなければ、
たとえカラードレスでも「やめとけ」とレスがつくわけで。
親がOKしていても、ほかの参加者がそう見るかはまた別だし。
71愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 17:20:22
たしかに、

>親はロングドレスに賛成してます。
>でもストールはあまり良く思ってません…

って書いてるね。
ストールは良く思っていない、というのはどういう意味だろう?
羽織物自体がダメってことはまずないだろうけど、
羽織物としてストールという形態は相応しくないってことなのか、
相談者が当初着用予定だった黒のストールを個別に嫌っているのか。

タトゥーのこともあるし(しかも親に隠してるって)
やっぱり、背中の見えない他の服を選ぶ方がいいと思うんだけど・・・
いくらボレロやジャケットでしっかり隠すって言っても、
正直、このドレスは、夜に何も羽織らずに一枚で着るタイプだし、
羽織るとしたらショール系かなって思う。
いくら家族がいいって言ってるって言っても、
結婚の相手方の心情だってあるんだし・・・と、思うわけだが。

>>69
うん・・・ごめんよ。そうなんだけど、さ。
友人として参加ならね、いいと思うんだけど。
72愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 17:38:48
本人はドレスを変える気は無さそうだけど
でもタタキじゃ無い意見はいいと思うよ。
それはそれでそういう位置付けのドレスだってわかるわけだし
まあ、できればそれを元にさらに良い判断した方がいいかなって思って
変更してくれればなお良いけれど。
でもこれはジャケットを合わせればギリギリになるっていう最低限の見込みを元に
進んでいるわけで、どういう方向でもマナーの最低ラインにも及ばなければ
やっぱり否定的な意見しか出ないような事があっても当り前だと思う。
73愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 17:52:23
んもー歯がゆいなあ。叩かれるの怖いみたいだしみんなも遠慮してるみたいだけど
一度はっきり言っちゃうよ。

あんなデザインのドレス着て昼に出席してたら、背中にタトゥーあるなしにかかわらず、
ってかボレロでどう隠しても、そもそもそのドレス着てる時点で
明らかに相談者はDQN認定されますし、
それをオケーしてる家族も新郎新婦もDQN認定されますよ。
相手の家族やゲストにひそひそされ鼻で笑われること請け合いです。
いくら気に入っていても、こんなの着てたら、ふつうの感覚では
あなたのせいで兄弟の式は一気にDQN一族の結婚式認定されますよ。それでいいの?
ボレロや小物でごまかしてどうこうなる問題じゃないと思うぞ。
ジャケット合わせればギリギリOK??私は絶対そう思わないな。

それでもどうしてもこのドレスというのなら、
どうせDQN認定ですから何着てもなに合わせてもいいんじゃないかと私は思う。
アドバイスは不要ですね。なんでもどうぞ。
付け焼き刃のアドバイスなんて親切でも何でもないんじゃん?
根本から間違ってるよ。
74愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 17:58:16
だってそもそもDQNさんが相談に来てるんだもの
あきらめ気分でせめてもの最低ラインまでの引っ張り上げ?かと思った。
75愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:02:12
あのドレスOKだなんて親もDQNだよなぁ。


>>61
って、思われるドレスだって事は知って下さいね。

叩きじゃなくても本当に素で、普通にそう思っちゃうよ。
そういう格好は親族の結婚式にふさわしく無いのは解るよね。
76愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:14:51
>>11
>大ブームでそれでも着たい人がいるので、結婚式のマナーに反しないように
>お祝い用のコーディネートを考えて、確認するスレです。

これがこのスレのコンセプトなんでしょ?

そもそもドレス自体が明らかにマナーに反している以上、
マナーに反しないコーディネートを考えるなんて不可能だよね。
こんなドレスにまともにアドバイスしてたら、
スレ住人のフォーマル感覚も疑われるんじゃないかと。
あなたの相談に応じるのは不可能ですってちゃんといってあげないと。

いや、可能だって思う方はアドバイスしてあげてくれてかまわないけどさ。
77愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:23:19
一応ドレスは足首までのロングの黒で胸のあきがあって
胸部分に小粒のラインストーンが散らされている。

上半身をカバー出来るジャケットを合わせる分には、ロングスカートのようなもの。
まあ彼女がそういうジャケットをちゃんと選ぶかは微妙だけれど、現段階でジャケットで
話が進んでるんなら、そんなにヒステリックになる事は無いんじゃないの?

まあ、私もできれば買い替えた方が手っ取り早いと思うけれど、ジャケットアドバイスするのも
新しいドレスアドバイスするのも、選ぶ人間が彼女なんだから当たるも外れるも
どっちも変わらないかと。
今進んでる方向で探せるものがあればそれはそれで良いと思うけれどね。
78愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:53
あのドレスは確かに身内の着るものじゃないよな…
って言っても身内ならどんな服装が相応しいんだろうか。と、フト考えてみたが思いつかねえ…
79愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:00
さまざまな意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
このドレスは昔(水商売してる頃)に買った物です。
私は黒が好きなので色は変えるつもりはありませんが今週末にでも黒いロングドレスを新たに買いに行こうと思います。
親身になってアドバイスくれた方たちありがとうございました。
みなさんのアドバイスが無かったらあのドレスで式に行くところでした。
あと時計もやめます。
ちなみに大柄なので少しでも小さく見える服を探してみます。
私のレスで不愉快になった方、どうもすみませんでした。
80愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:54:52
>>78
身内は…素材できるだけ上質、デザインはとにかく安全パイ年相応、が基本では。

>>79
頑張って探してね。
別に大柄を小さく見せる必要はないと思うよ。
それより、フォーマルマナーを守った服装で、
自信を持って背筋のばしていい表情で参加してあげたらと思う。
81愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:55:25
羽織るって言うより、上半身にしっかり着るってかんじかねぇ
本人が気に入っているデザインこそがDQ要素だから。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72115256
ttp://www.rakuten.co.jp/s-arrange/725482/1800465/
こんな爽やかジャケットにきれいめコサージュで黒ロンスカだったら
自分は別にかまわないな。
82愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:56:48
>>38とかが
> フォーマルに使えるジャケットを探すのは大変だし、あっても高いから
> 背中が見えないような膝丈ドレスを買いなおしたほうが
> 早い気がする。22歳なら1〜2万のドレスでも若さでカバーできるし、
> これからお友達の式で着る機会もあるだろうから。

って書いてるのに相談者はスルーしてるから
「ドレスを買いなおす気はないんだな」と判断したんじゃないかな、皆。
83愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:57:36
81ですが、ゴメンね。
買い直すんですね。
ここはちょっと慎ましい系でいろいろに着こなせるものを買っておくと
あとでいろいろ役立つと思うよ。
探すの頑張れ。
84愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:59:08
まあでも最初はそれでも着たかったんでは。
でもレス見て考え直したんかな、良かったじゃん。
85愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 18:59:24
>>79
ちょちょ、ちょっと待って!
22歳ならお友達の式に出ることもあるだろうから、ミディアム丈
(膝下丈)の方が沢山着られると思うよ。
もし身長が高い(167cm以上とか)方なら、なかなか見つからないかもしれないけど。
86愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:16
いやーよかったよかった。
いいドレス見つかると良いね。
87愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:19
持ってるアクセでも良いからそれにいちお色を加えて華やかにキメて行ってあげてね。
88愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 19:40:37
またまたアドバイス本当にありがとうございます。
みなさんに言ってなかったんですが、足にもタトゥーが…
なのでロングドレスがいいかと、判断しました。
ちなみに身長は167センチあるのでヒールは低めにできるだけ小さく見えるようにしようと考えてます。
アクセサリーもほどほどにして少しでも品良く(お水っぽくならないように)心がけます。
この場でみなさんに相談して良かったと心から感謝します。
89愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 19:41:26
アオザイってど−よ?
90愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 19:45:35
>>89
アナタ、ドコノクニノヒトデスカ?
91愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 19:48:25
また同じようなドレスを選びそうな悪寒・・・。
昼間の式で、しかも超近い親族で、
>黒いロングドレス
に拘らなきゃならない理由は何?

>>85と同意見で、黒でもせめてミディアム丈の、
もっと軽い素材で清楚な感じのデザインがいいと思う。
タトゥーが背中のどこに入ってるのか分からないけど、
概してその手のドレスは背中空いてるだろうし、
胸や背中の空きの少ないシンプルなデザインのものになると、
喪服によくありがちな形になってきそうな。
>>77が言うように「黒のロングスカート」として使うと言うなら、
そのドレスのままでもいいと思う。

別に誰も>>79サンのレスで不愉快になったりはしてないと思うよ。
ただ助言してるだけ。

新郎の姉妹なら振袖でもレンタルするのが一番いいんだろうけど・・・
それは言うまい。
9291:2007/02/08(木) 19:50:36
>>88
あ、ごめんね。入れ違いだった。
脚のどこ?ロングじゃなきゃ隠れないような場所?
それならロング丈がいいだろうねー。
小さく見せようとか、そこはそんなに気を使わなくていいとオモ。
他のところに気をつかってあげてね・・・お兄様のために。
93愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 19:53:55
>>88
目立ちすぎず慎ましくと考えているんだろうけど、
とにかく小さく見えることばかり考えて猫背だったら
それはそれでみっともなくなるよ。
悪いけど、小さく見せようとしたってデカいものはデカいですw
どうしても小さい人より目立ちますので、
無理にそれをとりつくろうとするより、
きちんと背筋を伸ばしたよい姿勢をとることと、
あとできたらお辞儀をきれいにできるように、
練習することの方が大事だと思うよ。

それにさ、167cmなんてそんなにデカすぎないし、カッコいいじゃん!
154cmの私には超ウラヤマだ。
カジュアルすぎるローヒール選ばないように気を付けてね。
ロングだと重たくみえやすいし、いっそ格好いい高いヒールで
さっそうとしてみせちゃったほうが素敵かもよ?
94愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:05:41
>>89
つ【テンプレ】
95愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:08:14
まあ、ロングドレスでも上品な雰囲気のものはあるし。
あとは、髪の色がもし明るいなら、暗めに染め直して
「上品に見えるように」とお願いしてセットしてもらえばいいと思う。
アイメイクが濃すぎると下品に見えるから、ナチュラルよりにして。
お水っぽくなるかどうかはこういう細かいところも結構重要だから
気をつけていけば大丈夫。ガンガレ。
96愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:18:13
>>088素直でいい子っぽいね。みんなで「こんなのどう?」みたいな画像貼ってあげるのなんてどうだろう。暇だしちょっと探してみるね。
97愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:20:49
個人的には、新郎の妹が着ていて好ましく感じるのは、
ドレス+羽織物よりもこんな感じのセットアップだな。
ttp://item.rakuten.co.jp/iservice/st_070127/
親族なら、きちんと飾ってお祝いらしく着こなしていれば、
黒ってフォーマル度高いし、お母様が留袖だったりするなら、
家族内でバランスも取れていていいと思う。
でも、ロング丈でこういうセットアップって見当たらないね。
98愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:28:43
タトゥー、脚のどのへんにあるの?
もし小さいのワンポイントなら肌色絆創膏でも貼るとか
包帯巻くとかしてどうにかならないかな。
99愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:29:46
>>81とかどうなの?
100愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:43:16
>>97
多少はあるけれどどうしても上着も黒のセットが多くなってしまうと思う。
101愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:14
イメージ画像を貼ってくれてる方たち、わざわざありがとうございます。
今近くにパソコンがなくて携帯からじゃ見れないので明日にでも見てみます。
新郎の妹が着てたらいいなぁ−と思える服装をしたいのでみなさんの意見がとても参考になります。
足のタトゥーは太ももから膝下10センチくらいです。
 
小さく見えるようにしたら確かに猫背になってしまいますね。
姿勢が悪いと見た目も悪いので大きいのはできるだけ気にしないようにします。あと振り袖は兄にやめてほしいと言われました。
和服は新郎・新婦の親だけにしたいとの事です。
実は腕にもワンポイントでタトゥーが入っています。
絆創膏を貼って式に出ようと思ってるんですがどうでしょう?
102愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:01:17
しかし皆さん叩きから一転わかりやすいね
自分の言うことを聞くお嬢ちゃんにはとたんにやさしく
しかもおせっかいになるという…
ヴァヴァの行動パターンそのものなのが笑えるw
103愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:02:48
膝下10cmまでタトゥあるならロングドレスしかないか。
腕は二の腕?だったら一応絆創膏貼って、
着る物自体もボレロかジャケットかあるといいと思う。
ドレスが黒がいいんなら、あとは小物(アクセ・バッグ・パンプス)を
色味のあるものにしてね。
104愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:03:21
> 太ももから膝下10センチくらいです。

よくわからないけど、太ももから膝下10cmの位置まで縦長に入ってるって事?

それにしても「着物は両家両親だけ」って、なんでそういう風にしたいのか・・・
親族や会社関係、友人にもキモノ禁止令出してるのかな。
105愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:18:38
タトゥーは太ももの付け根から膝にかけて入ってます。
小物は黒・白以外で統一しようと思ってます。
予定としてはパープルやブルーです。
着物は来てくれる方は何でもいいんですが、身内だけの決まり(?)みたいな感じで親だけと言うことになったみたいです。
腕のタトゥーは二の腕じゃなくひじから手首の間(中途半端)な場所です。
いいドレスと小物を見つけれるか不安です。あと2週間しかないので余計に…
106愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:32:57
>>49
>>61
>>96

珍しいアンカーに自演疑惑
107愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:34:00
親以外の身内は着物NG・・・って、そりゃまた変わった禁止令だね。
ストールを羽織っちゃ駄目とか、あの黒ドレスはOKとか、
不思議な一家だ・・・。
新婦の親族の方たちも言ってることなの?
まあ、やめろと言われてるなら振袖着るわけにはいかないね。
それだけ大きいタトゥー(脚ね)、よく今までバレなかったね。
腕のも、長袖じゃなきゃ隠せないじゃん。
家ではいつも長袖にパンツなの???

自分的には、妹ほど近い親族のロングドレス(黒に限らず)自体に
あんまりいい印象は持たないかな。
ロングドレスってどうしてもセクシーな印象になるから。
ドレスじゃなくて、ブラウス+ロングスカートとかは?
スーツやセットアップは、ロングだとちょっと大人び過ぎたデザインが多いし。
108愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:34:29
なんかものすごく分かり易い自演
109愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:50
背中にタトゥ、足にもタトゥ、腕にもタトゥって相当行っちゃってない?
きっとヘアスタイルや普段のメイクもそれに合わせたものなんでしょ?
いくら服を清楚なお嬢様風にしたって、それを着こなすのは難しいんじゃない?
110愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:53
>>106
こうして見ると>>96ワロス
これでもまたしゃあしゃあと出てきたらある意味格好いい。

>>109
22だしプロにヘアメイクしてもらえば一日くらいはごまかせると思うけどね。
111愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:41:11
自演は皆わかってるけどあえて突っ込まないんだと思ってた。
このボレロは?ちょっとオバサン臭いかな。
ttp://www.formal-shop.com/bri_mrs0770.html
112愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:41:35
タトゥは前腕なのか。だったらより、長袖のボレロがいいと思う。
腕とかの絆創膏って自分が気付かないうちに意外とすぐ取れたりするし。

小物はブルーかパープルとの事だけど、赤系じゃ駄目?
ワインレッドとか深い赤で揃えると、シックに決まるよ。
青や紫でもロイヤルブルーとかの深めで鮮やかな青だといいと思うけど、
ちょっとこの季節には寒い感じだし、華やかさに欠けるような。

……ドレス新しく買うなら、いっそ長袖のワンピとかでもいいかもね。
フリフリ系じゃなくてシックな感じの、シャンタンとかベルベットのとか。
113愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:22
どんどんタトゥで条件厳しくして、すすめられるドレス無しに
してるのが笑える。
114愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:28
>>107
ストールに関しては、年配の人だと「お水っぽい、派手、下品」とか
思う人もいるからでは?とちょっと思った。
115愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:44
新郎妹が羽織ものなしキャミミニドレス&サンダル、明るい髪でキャバ嬢風の髪型の
式に出たことあるけど、「あーそういうのゆるいお家なんだな」
「長男に手をかけすぎて妹は放っておいたのかな」という印象かな。
親族とはいえけっこう目立つのは確かだよね。
116愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:46:40
>>114
うーん。
お水っぽい・派手・下品NGっていう親が、
ストール以前にあのドレスに許可出す?
わけわからん。振袖禁止も。なにか特殊な事情がある家柄なのか。
117愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:48:12
まだ続けるの〜?
さすがにもう出てこないでしょ
条件が特殊すぎて議論しても今後の参考にもならなそうだし
もうスルーでいいんじゃない?
118愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:48:27
スポーツやってる人みたいに
テーピングすれば隠せるんじゃない?
119愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:51:40
釣りでしょう?
画像upした時点で「親がOKしているんだから好きに汁」って終了
されかけたから、「引き締まって見えるものは?」で引っ張って
最後にドレスそのものをチェンジするって更に引っ張ってるんでしょ?

この先どんな意見を出しても、また条件を変えて構ってチャンするよ。
120愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:52:37
なんかその花嫁がかわいそうになってきた。同類なのかもしれんけど。

あの黒ドレスで娘が親族として出席してもいいという親(義親)
妹に振袖を着たらダメだという兄(新郎)
全身刺青の妹(義妹)

変な人たちだらけじゃん・・・ってか、ド・・・
121愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:52:39
腕のタトゥーは小さいので親は知っています。
一人暮らしをしてるので他の4ヶ所は未だにバレてないんです。
普段着はJJを参考にしています。
タトゥーは偏見を持たれるので式では絶対に隠します。
あと自演って何ですか?
聞き慣れないことばで…
タトゥーがなければこんなに悩むことも無かったんですがみなさんに感謝です。
髪は自分でセットします。
122愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:55:36
4ヶ所?
背中・脚・腕、だけじゃないの?
背中と脚に複数あるのかな。
ハッキリ言って、それだけ条件厳しいと、振袖くらいしか勧められないよ。
お兄ちゃんに正直にタトゥのことを相談して、
どうして振袖じゃダメなのか真意を聞いてみたら?
振袖じゃ派手すぎて大袈裟すぎて嫌だっていうのなら、
訪問着くらいでもいいんじゃないの。
123愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:57
もう一番最初のお水ドレス着ていけば?
いいじゃん、タトゥーがばれたらばれたで。
簡単には消せないものなんだから、一生秘密にしておくのは無理だよ。
124愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:58:33
新婦姉妹が和装出来ないから、合わせろって事か?
125愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:50
>>121
そんな偏見を持たれるものをあちこち入れまくってるんだから、
それ相応の覚悟はしているんでしょ?
今更おたおたスンナ
126愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:02
それだけ全身隠さなきゃならないってんなら、
>>112が勧めてるようなワンピースで、紺とか深緑とかはダメなの?
締まって見えるから、ってのが黒の理由なら、
濃い目の色なら同じような効果はあるわけで。
127愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:01:07
>>119さん不快にさせてしまってごめんなさい。
これで最後の書き込みにします。
他の人もすみませんでした。スレ汚してしまい申し訳ありません。
みなさんのアドバイスを参考にこれ以上は自分で考えたいと思います。
赤をすすめてくれた方、
赤が似合わないと思うのであえてブルー系を予定しました。
タトゥーがあると着られる服も限られてくるしスレズレになってるのでこれで失礼します。
本当に本当にありがとうございました。
128愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:03:43
自演って何ですか?





…こんなレベル低い釣り相手すんなよ
129愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:04:23
終了w
130愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:08
ちなみに黒は締まって見えないよ?
黒って派手な(目に一番留まる)色で、しかも色自体に個性がないから、
ボディラインが出るようなドレスならデヴは一目でデヴと分かる。
他の濃い色の方が、色自体に目がいくから、痩せて見えるよ。
131愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:06:17
面倒臭くなって逃げたのか
132愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:32:31
黒スレ初の自演にしてはあっけなく終わった。
133愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 22:58:44
誰か次の話題提供汁
134愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:20
てか、普通に黒スカートに上品フォーマルジャケットでいんでないの?
しっかり隠れるし、セットよりいろいろ売ってるからさ。
135愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 23:29:05
私は3月に結婚式に呼ばれてますが
黒の光沢のあるワンピースにシルバーのストール
シルバーのクラッチ、部分的にゴールドの入った
7センチヒールを履いていこうと思っています。
もちろんヘアスタイルだけは美容院で華やかめにするつもりです

新郎側の女性招待客はあまり華美じゃない方がいいと聞いて
こんなもんでいいかなーと思ってます。

でも周りに訊くとみんな黒っぽいんだよなー。
136愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:24
過剰に華やかにすると顰蹙ってだけで、わざわざ地味にするマナーはないんだよ。
結婚のお祝いらしく、招かれたら華やかにしていく必要が一応はあるらしい。
きれい色のコサージュを添えるのはどう?
黒×シルバーじゃ色がまったく無いからね。
137愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 00:16:23
テンプレを使わないのはいいとしても年齢くらいは書いてほしい。
138愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 00:20:37
いやいやテンプレも使って下さいよ。
139愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 02:28:04
>>135
アクセはどうするの?
もうストールをシルバーに決めてるなら、136さんが書いてるみたいに
コサージュとかで色味を添えるといいよ。
140135:2007/02/09(金) 23:44:18
>>139
コサージュはしませんが
大き目のお花の付いたパールネックレスをする予定です。
色は淡いピンクと白。

>>137-138
テンプレ使わなくてすみませんでした。
ちなみに年齢は31歳です
141愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 23:51:07
>>135です
いややっぱり一応テンプレはっときます
【年齢】 31
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月下旬、昼
【新郎新婦との間柄】 新郎同僚
【ドレス等の画像】 黒の膝丈Iラインワンピにシルバーのストール
           シルバーのクラッチ、部分的にゴールドの入った7センチヒール
           胸元に淡いピンク×白の花付きパールネックレス                                                   
           

みたいな感じです、何度もすみません
142愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 22:04:37
新郎同僚かぁ。スレチだけどそういうのって結構ダルいんだよね・・・
それくらいでいいのジャマイカ。
143愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 00:33:03
アドバイスよろしくお願いします

【年齢】24 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月上旬 お昼から
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=houv9tdh
ドレスの素材はジョーゼットで光沢は無いです。色は黒です。
ドレス(黒)、靴(黒)、バック(シルバーのスパンコールビーズ)は決まったのですが、近くの店に好みのストールが見つからなくて困っています。
どなたかイイのがあれば教えて下さい。色も何色がいいのか…

希望としては、ハリのあるスケスケのやつではなくて、肩に添う様な編み目のあるものがいいです。できればラメ有りがいいです。
素材はレースじゃなくて、ニットでもなく、何と表現したらいいかが分からなくてごめんなさい。
ちなみに、携帯からです
144愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 00:40:58
>>143
ドレス、これと同じものだよね?
http://item.rakuten.co.jp/d-daiei/d-281020b-9/
画像が小さくて見づらいから、商品ページのリンク貼っておくね。

ストールの色は黒白以外ならなんでもいいと思うけど
予算も書いておかないと「この店のがいいよ」っていうような答えは得られ難いと思う。
145143です:2007/02/12(月) 00:54:43
>>144
そうです!ドレスはこれと同じものです。貼っていただきありがとうございますm(_ _)m
こっちの方が千円安かったのがショックですが…(笑)

ショールの予算は5000円以内でお願いします。安ければ安いほどありがたいです。
146愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 00:55:06
>>143
編み目っぽくってラメ入りってこんなヤツ?
ttp://www.rakuten.co.jp/sunworld/527569/614706/666227/#796722
生地の目の荒の荒さや風合いによってはニットに分類されてしまうかも。
あと、お昼からの披露宴なのに>>143のドレスとラメストールでは
夜っぽくなりすぎない?
147愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 00:58:04
こういうのを探してるのかな・・・
ttp://www.rapty.com/product/PD98456/index.html
黒は値段がモロに出るから、そのドレスだと
高級感のある羽織ものをもってこないとかなり安っぽくなってしまうと思う。
嫌かもしれないけどオーガンジーのような張りと透け感のあるストールの方が
いいと思うよ。それ以外だとちょっと厳しそう。
148143です:2007/02/12(月) 01:24:43
>>146
ん〜思ってたのと違います。ごめんなさい。
披露宴や結婚式が自然光が入らない部屋で行われる場合は、ドレスコードは夜でも構わないと、マナー本に書いてあったので…。
友達の式場は私が式を挙げた所なので、その辺は大丈夫かと…

>>147
ムトウの見ました。
http://i.mutow.net/mc/SVM;SSNID=CMQzFP2YQs!859549899!-1605385518!1171209752181?pg=itm81120
↑これがいいかなぁ、と思ったのですが。

何せ、背が高い上に体格もイイもので、少しでも面積が少なく見えるようにして行きたいので、フンワリしたのは避けたいです。
149143です:2007/02/12(月) 01:31:51
ムトウのショールの画像です。
http://p.pita.st/?m=zfcz9kyd
これなんかは合いますかね?
150愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 01:32:59
>>148
リンク先が見られないんだけど・・・。
151愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 01:36:47
>>149
どの色も黒ドレスとは合わないんじゃないかな、
よく言われることだけど、黒×白はコントラストが強すぎてさ。
152143です:2007/02/12(月) 01:49:14
>>150
ぴたにも貼りましたが見れませんか??
>>151
白にはしないですよ。できれば、シルバーのラメがいいのですが。
私の結婚式に友達がしていたショールが素敵で、似たような物を探しているのですが見つかりません…。
153愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 01:52:06
ttp://www.mutow.co.jp/apl/product/PD81120/
これだな。
リンク貼るときはちゃんと目的のページに飛べるか、あらかじめ確認してから
貼らないと。

ついでに↑のストールはかぎ針編みだからフォーマルには不可。
154愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 02:07:29
シルバーでもグレー味の強いのと白味の強いのがあるよね。
その写真みたいに白っぽいシルバーは黒には合わないんじゃないかな。
黒ドレスにはピンクやゴールドみたいな華やかなのがいいと思うけど。
155愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 14:12:06
>>143 ストールはやめて、ボレロかジャケットを探したら?
ふんわりしてようがぴったりしたものだろうが、
ストール系は太さを強調するよ。
黒ボレロしかないならコサージュやバッグ、アクセサリーで色を足す。
156愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 14:27:54
157愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 14:37:30
>>143 連レスごめんね。ストールならこんなのはどうだろう。
ttp://www.formal-shop.com/stole_1557.html(ピンクかゴールド)ttp://www.formal-shop.com/stole_1563_1.html
ttp://www.lstyle.biz/SHOP/363709.html
(↑の赤が ttp://www.lclaus.com/のフォーマルコーナーにもある
ttp://www.velvet-goods.com/shop/sc-shbag.html#coadA
前に「透けない素材のストールを合わせてもいい」って意見もあったので
参考までに。
ttp://arotus.com/fashion/shawl/beads_kazari_silk_shawl.html


あと、ボレロでこういうのはだめ?
ttp://item.rakuten.co.jp/rs-gown/070111_38/
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c143635531
ヤフオクで「号数 ボレロ」のキーワードで検索するとちょこちょこ出てくるよ。
158155、157:2007/02/12(月) 14:41:41
ちんたら検索してたら連レスになってなかったorz
実物見たいんなら、
網目ストール系はなにげにヨーカドーとかイオンとかしまむらの
雑貨コーナーにあったりします。
159愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 21:54:13
ttp://kasyosyo.com/shopdetail/012001000131/order/このようなロングドレスを来月
招待された披露宴と2次回パーティーで着るつもりですが、靴もバックもストールもラメの無い
シルバーにしました。しかし実際着てみると光り過ぎるようです。それで今から買い直すつもり
です。シルバー以外にどのような色が宜しいか、ご意見頂ければ嬉しいです。
160愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:00:47
ちょ・・・派手すぎない?新婦のお色直しドレスみたい・・・

年齢や式の時間帯なども関係してくるので
テンプレ埋めてください。
161愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:13:48
ちょ、派手っていうか床に裾が広がってるよ、コレ!
シルバーが光りすぎ云々の問題以前に、もうすでにドレスが凄い。
披露宴はどんな会場でやるの?都心の高級ホテル?
二次会は同じホテルのバー貸し切りとかなの?
162愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:17:08
高級ホテルでお金かけて行われる、夜の披露宴で
招待客は200人くらいで、みんなドレスアップしてくることが予想される

・・・っていう条件ならおkじゃないかな。
163愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:19:30
>>159
ご職業は?
164愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:23:11
裾のほわほわが・・・
165愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:31:19
159です。言葉足らず済みません。
【年齢】 27 【独身】
【招待された会】 結婚披露宴と二次会
【会場】ホテル・2次会は隣接ビル(別館)のレストラン
【披露宴の時期・時刻】3月前半 夕刻から夜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

裾の周囲にフリルが付いているので、出来ればこのまま着る予定です。小物以前に派手

でしょうか?。一緒に呼ばれた友人は振袖だそうです。私は持っていないのでドレスにします。
仕事は普通の会社勤めです。
166愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:33:03
私もみんなと同じ意見を思う。ゴーシャスな披露宴ならいいと思うけれど、かなり気をつけないと
裾踏まれまくり・・。何cmあるの?
167愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:35:00
うん、めちゃくちゃ派手だと思う・・・
裾がフリルなしで足首丈ならよかったんだけどね。
もう買っちゃったのかな。
168愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:37:27
披露宴の意味わかってんのかな。
新郎新婦の家族や上司が見たらどう思うか想像も出来ないのかな。
169愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:43:01
もしかして「夜の披露宴」ってことで、マナー本のドレスコードなんかを見て
このくらいのドレス着なくちゃいけないのかな・・・と思ったのかもしれないけど
日本では普通のミディアムドレスやトレーン引かないロングの人が多いですよ、夜でも。
170愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:44:35
159です。
着る予定なのでもう買ってあります。それで小物を併せる段階なのです。
何cm・・でしょうか。前丈は140、後ろ一番長いところは200です。裾のフリルがポイント
なのだそうで、短くするとフリルが無くなってしまうのです。お店の人はこういうデザインだ、
とのことでした。ちなみに新婦と買いに行きました。でも小物以前にドレスを再考ですかね。
171愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:46:12
新婦と買いに行ったのか・・・何も言ってなかったの?
そういう披露宴にしたいってことなのかな?
172愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 22:57:11
これまではどういう格好で出席してたの?

ホテルが都心の高級ホテルとかじゃなく、普通の(一般的な)ホテルなら
やめておいたほうが無難な気がするけどなあ。
173愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 23:03:44
159です。何度もすみません。
今までは何でもアリです。ロングや膝丈のドレス、スーツもありました。新婦と買いに行って
特に悪いコメントはありませんでしたが。真意はわかりませんけれど。
174愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 23:04:43
前後丈との差が60cmということは、50p以上引きずるのね。大丈夫かな〜。
踏まれるもそうだけれど、かなり裾が重区なると思うよ。材質にもよるけれどね。
確かにデザインからすれば、裾を短くしたらデザインのポイントのフリルがなく
なっちゃう。でも着こなしや動きを考えたらどうなんだろう?。お店の人のセールス
トークだけとは云わないけれど。
いずれにしろ着るのであれば、周囲の服装リサーチをしっかりね。
それから質問の答えは、薄紫か光らないシルパーかゴールド、あるいはグレー、とい
ったといった感じで如何でしょうか。
175愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 23:06:10
んー、じゃあ
「この前一緒に見に行ったロングドレスと、膝丈のドレスと
どっちが披露宴の雰囲気に合ってるかな?」と新婦に聞いてみたら?
それで「ロング着てきて!」とか「どちらでも構わないよ」と言われたら
ロングドレスを着ていけばいいんじゃないかな・・・と思う。
176愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 23:07:37
裾にかさがありそうだから、座る時とかけっこう大変そうだね。
177愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:56
立食式ならともかく、着席の宴だと自分の椅子の下に足で捌いて裾を収めるのが結構大変だよ。
このドレスの裾はフリルが付いて厚みがあって重そうだから、余計面倒だと思う。それが50cm
ともなれば尚のこと。せっかく買ったのだから着たいよね。ならば着るのであればせめて裾を
もう少し短くしたほうがいいと思うけどな。まして2次会へも行くならね。移動もあるのだから、
ロビーや廊下、トイレでも苦労すると思う。
178愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 23:29:19
新婦の意向は良く判りませんが、新婦が気に入り勿論私も気に入り、と思ったものです
からこのドレスを選びました。裾を引きずるのは別に抵抗はありませんが、長過ぎる気もしま
すし、踏まれる危険は大ですね。カラーについてのアドバイスもありがとうございました。
皆様のご意見は良く判りましたので裾を更に短くするとか、あるいは買い直すことも含めて
再考することにします。新婦にもう一度聞いてみる、はいい方法ですね。
皆さんご意見ありがとうございました
179愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 00:25:36
新婦と買いに行ったというけれど、それはその子の披露宴に
出席するためのゲストドレスを買いに行きましょうという前提で
買いに行って、新婦が「このドレス着て私の披露宴に出席して」って
リクエストしたってことなの?

単にパーティードレスを二人で買いに行って、「似合うじゃん、
買っちゃいなよ!」って背中押されただけとかじゃなくって。
180愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 01:55:15
余興でフラメンコでも踊るのかとオモタ
181愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 07:05:35
引きずるドレスって、裾の捌きとか化粧室とか式場から披露宴への会場移動とか結構
面倒。自分の足元に裾を集めておくだけでも気を使う。でないと隣席の人から顰蹙買
いそうだし。トレーンってせいぜい30cmのフリル無しが限度だと思う。
でないとフラメンコドレスだよ。

182愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 23:28:04
そうか、化粧室の問題もあるんだ。化粧室も裾引きずって歩くつもりなの?。化粧室のドアが
ある場合、必ずしも自動ドアじゃないから自分が入って裾が入らないうちにドアが閉まる、なん
てことないかなw。
183愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 00:16:31
どこまで画像どおりのドレスなんだろうね。
スリットも同じような感じなんだろうか。
チラリとのぞく脚が大層色っぽそうなんだけど。
184愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 11:08:07
根本的に結婚式のゲストの着る服とかマナーって
新婦が基準じゃ無くて、常識基準かと思うんだけどさ。
しかしドレスコード上はおkなのか、、。失笑を買うと思う。
185愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 17:43:52
でも数ある黒ドレスのサイトからこの画像を持ってきたのだから、多分こんな感じなんだろうね。
後丈が200cmと裾周りにフリルと聞いただけでも、オイオイって感じなんだけれどな。
新婦は華やかな宴にしたいのかな、年配者はいないのかな、だったらもしかするとこのドレスも
okかもね。
186愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 18:03:15
親族などの目上の人や社会的につながりのある義理のある方が見える一般人の式では不可。
華麗なる一族だとか、友人達だけのゴージャスパーティならば可。
187愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 21:54:22
159です。昨日はありがとうございました。早速花嫁に相談し、ココで言われた事も遠回
しに伝え、なにより浮いたら嫌だし歩きにくそうだし、と伝えました。
 するとそういう雰囲気(豪華な雰囲気といういみでしょうか)にしたい、そのために年配者は
それぞれの両親だけ、とのことで折角一緒に選んだのだか是非着てくれ、といわれてしまい、
アナタが浮かぬように他の関係の友達にも派手にして、と頼んでいる、とのことです。なので
裾の巾を細くし、フリルを取り去る事で歩きやすくリフォームする、ということで決着しました。
188愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 21:55:53
159です。続きです。
そこまで言われては、これ以上は抗し切れなかったです。本当に様々なアドバイス
感謝します。
トイレ・・そうですね、化粧室やロビー、2次会移動でも裾を引きずるのですから、十分
気をつけます。本当にありがとうございました。
189愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 22:25:40
主役からソコまで言われちゃ抵抗出来ないよね。開き直って、新婦の好みだと思って
割り切って、このドレスで出席したらどう?。それにしても年配者一切抜き、となると仲の
良い友人知人関係のパーティーなのかな。いずれにしろお疲れ様w。
190愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 22:34:32
うん、じゃあ頑張って着こなしてね。
豪華にしたいと新婦が言ってるんだったら、
ストールは最初に言ってたシルバーのでいいと思うよ。
191愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 22:42:53
裾の巾を細くする、ということは弧を描かず長細くする、ということか。
でも長さは変らないのね。約60cmの裾引きずり・・。
192愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 22:50:20
新婦からのリクエストなんだから手を加えずにそのまま行っちゃえば?
193愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 23:02:15
私ならそうする。自分自身もフリルが気に入った、のであれば、フリルを取っちゃうのは
逆に勿体無い。それで裾の長さが短くなり軽快に歩けるのか、と言うとそうでもない。
ならばこのままにしておくけどね。ま、実際60pの引きずりは重いし歩き辛いと思うけどね。
せいぜいその半分が限度だと思う。
194愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 23:22:41
おお、聞いてみてよかったね!
豪華な雰囲気になりそうだなあ。ちょっと見てみたいかも・・・

私もそのまま行けばいいと思う。
歩きづらいようなら少し直せばいいけど、せっかくデザインされてるんだし。
195愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 00:36:48
以下
ハイパーおちんちんタイム
196愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 14:19:01
カルメンみたいでかっこいいぬ
197愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 21:14:52
159です。そうですね、折角ですので、新婦と共に選んで買った経緯もありますから、

このまま着ます。本当にありがとうございました。
198愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 21:50:39
【年齢】32
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月 午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F0964%2F0964_07105&book=0964
の黒・チュニックとパンツのみを着用したのに似た状態
靴はプレーンな黒のパンプス アクセサリーは一連パール
バッグはhttp://www.rakuten.co.jp/dressmode/484161/814751/のゴールドに似たもの
【相談内容】身体的な問題があり、パンツスーツしか着用できません。
真っ黒は避けたいので
http://www.rakuten.co.jp/dressmode/593562/929340/
のゴールドを羽織ろうと思っていますが、春なのでピンクの方がよいでしょうか?
あと、付属のリボンではなく普通の花のコサージュをつけたいのですが、
どんな色が似合うでしょうか?
考えていたら分からなくなってきてしまいましたので、アドバイスお願いします。
199愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 22:00:01
>>198
カジュアルすぎる。
200愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 22:10:38
159さん、変にいじらなくてもいいと思うよ。そのままロングトレーンで着た方がいいよ。

これは159と比較しても仕方ないけれど、随分とカジュアルだね。身体的に・・は
具体的には聞かないけれど、パンツスーツしか・・なのかな。ロングスカートじゃ
だめなの?。
201愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 22:44:18
>>198
候補のチュニックのセットはフワフワヒラヒラしているから
ドレッシーに見えるけど、チュニックってもとは下着で、自宅で
くつろぐときや軽作業をするときに着ていた服だからどうやっても
フォーマルには使えないよ。
202愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 23:23:16
パンツスーツしか着られないにしても、チュニックはなあ・・・

パンツは事情があるなら仕方ないにしても、
こういうトップスの方がよくない?
ttp://shop.dressmode.co.jp/media/c-bbp2p12371/i-cbb212371-b101.jpg
ttp://shop.dressmode.co.jp/media/c-sebl4214/c-sebl4214.jpg
203愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 23:26:08
あ、あとボレロは
その形のものは元々カジュアルすぎるという批判があったけど、
その新商品は縁取りや素材感でさらにカジュアル&安っぽさがアップしたと思う。
204愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 23:26:15
パンツの場合はちゃんとジャケットを着て、
インナーは明るい色が良いんじゃないかな。
205愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 23:31:52
ジャケット着ると「パンツスーツ」っぽくなるから
それはそれで危険なんじゃないかな、マナー的に。
206198:2007/02/16(金) 00:20:40
レスありがとうございます。
「チュニック」タイプはどうやってもフォーマルにはだめなんですね。勉強になりました。
少しでも周りの女性のドレス姿に近づけたくて選んだデザインだったのですが、
他の機会に回そうと思います。
>>202さんが例にあげてくださったものが素敵なので、そういうタイプが見つかればよいのですが。

>>200 ロングスカート、はけるならはきたいです…
義足を隠すためですのでご容赦ください。
207愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 00:28:56
>>198
そういう事情ならパンツもやむなしだと思うよ。
私も事故で身体の一部を失っているのでお気持ちはよくわかる。

>>202はドレスモードttp://shop.dressmode.co.jp/のだね
春はシフォンブラウス(↓例えばこんなの)もたくさん出てるから
ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2006fal/sho_item/0812/0812_10903
パンツに合ういいのが見つかるといいね。
208愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 00:30:54
なんか変になってしまった。
>>202はドレスモード(http://shop.dressmode.co.jp/)のだね
と書きたかったのです。スマソ。
209愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 00:42:16
210愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 00:57:42
211愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 20:42:47
>>210
これに会う綺麗目のストールなんかがあってもいいかもね
212愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 21:42:31
黒いノースリーブのワンピにストールってありですか?
213愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 21:52:06
黒のストールや、カシミア・パシュミナなどの防寒系ストールならナシです。
それ以外のストールなら全然OKです。
214愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:01:35
二次会なんですけど、やっぱりパシュミナはダメですか?
215愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:32:16
>>214
会場はどんな場所ですか?
レストラン?居酒屋?ホテルの小宴会場?
216愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:41:41
ホテルやレストランみたいなキチンとしたとこじゃないみたいです。
カフェみた感じの居酒屋?
はっきりはわからないんですけど…
217愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:43:27
>>214
それならショール自体要らないかも。
218愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:47:04
でも、部屋の中とはいえ寒くないかな〜とか。
二次会あまり出たことがなくて…。
ジャケット着てこうか迷ったんですが、これまた黒でorz
219愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:50:03
じゃストール持って行って寒かったら羽織ってればいいんじゃないかな。
普段飲み会するような場所での二次会なら
そこまでマナー気にしなくても大丈夫だとオモ。
220愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:57:26
そうですか。安心しました。
ありがとうございました。これでぐっすり眠れます。
221愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 22:57:59
こっちはいい流れだね 服装スレの昼間組に爪の垢煎じて飲ませてやって欲しいわ
222愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 01:11:10
【年齢】 23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会のみ
【会場】不明(電話で簡単な日時や大まかな場所を聞いたのみです)
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月末 14時〜15時開始予定です
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

今回は二次会のみの参加であり、今後恐らく数年は次の機会も無さそうなので、
普段にも着れるような、シフォン素材の黒い長袖ワンピースを現在検討しています。
ただ、そのワンピースは、全体に透け感のある素材で中にキャミソール等を着ることが必須になってしまい
また丈も膝上10cmくらいになるかと思われます。裾もよく見るとバルーンになっています。

二次会とはいえ、こういった服装ではカジュアル過ぎますでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
223愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 01:27:08
>>221
あっちもこっちも両方行き来してるよ。
あっちに入る嵐は叩きも煽りも自演して非難も自分でするタイプだから。

>>222
素材は問題ないし、ドレスコードも2次会は特に定まっていないから自由です。
良しあしの基準をあえて言うなら会の設定や感覚的な部分が大きいと思います。
できれば場所が決まったらワンピうぷしてみて。
言葉だけではなかなか全体の感覚的な事までは読み取りにくい。
ワンピそのものは特別に悪くはないと思うけど。
224愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 14:20:36
なんだあ、馬鹿チュプ軍団がここにも逃げてんならここで遊ぼうかなあwwwwwwwwwwwwwww
225愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 14:23:32
私達はこのスレのルールブックであり唯一無二、絶対的存在です

私達がこうだと言ったらそれがこのスレのルール

テンプレには絶対に従いなさい

画像を添付するのも忘れないように

生意気な質問者はうp画像を保存して、いつでも好きなときに晒します

自分で精査しない怠け者は容赦なく袋叩きにします

さっさと命令通り質問しなさい奴隷ども

                         @馬鹿チュプ軍団
226愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 14:25:35
質問者の方へ

平日昼間は傲慢で反省や自重を知らない回答者が待ち構えています
平日昼間はできるだけ質問を避けて、休日や深夜にするようにしてください


こっちも貼っておこう
227愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 15:36:35
前々居たスレがお留守になってるよw
みんなそれぞれ他の冠婚葬祭スレに行ってると思うけれどw
228愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 00:58:04

【年齢】 33
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式・披露宴・二次会
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月中旬 15時開始予定です
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦友人

 出席者は友人関係が殆どだそうです。
女性が私を含めて5人ぐらいという事と、年齢を考えて黒のドレスにしようと考えています。
まだ購入していないので気をつける点等を教えて下さい。
229愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 01:27:12
ストッキングは肌色で。
上下黒はタブー。
土台は黒でも小物やアクセサリーなども含めて
総合的に暗さの払拭された
華やかで上品なまとまりになるようにする。
230愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 02:30:58
セクシーな感じにならないように、肌の露出具合に気を付けて。
あと、ストール(or上着)と靴とバッグ(+着けるならコサージュも)の色を
同系統で統一したりすると、華やかかつ綺麗にまとまるよ。

でもまだ買ってないなら、紺やワインなどの濃いめの色も
派手すぎず上品でいいと思うけどね。
231228:2007/02/24(土) 03:36:41
レスありがとうございます。

 式・披露宴に出席するのが初めてで、何処まで華やかでもいいのかわからないのと
服を見に行った店が、黒以外は淡いピンクやブルーが多かったので
黒が無難だと判断してました。
紺やワインも有りですね。
 足を出したくなんでロングスカートで、小物を含めて探してみます。
232愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 08:53:01
黒ワンピに、ベージュとピンクの中間のような色のボレロ、ベージュのバッグ
という組み合わせに合わせるなら、靴はワンピに揃えて黒にするのと
バッグに揃えてベージュにするのとどちらがいいのでしょうか?
233愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 10:56:55
>>232
黒の分量を減らしたいならベージュ。
しかし、下になるほど濃い色を持ってきた方が安定感が出て
落ち着くという法則もある。
234おさかなくわえた名無しさん :2007/02/24(土) 14:20:01
結婚式の服って結構派手なの多いよね
でも多少派手なくらいが会場全体が暗くならなくいいとは思うけど
あの手の派手な服で家から来るんでしょうか?
結婚式は叔母の結婚式1回きりしか出席したことがないので分からないのですが・・・
電車で来られる方もいるんですよね、どこかで着替えるのかな
235愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 15:38:02
着替える人もいるし直接来る人もいるし。
ドレスやコサージュとか痛むのがいやで着替える人もいると思う。
晴れ着は普通のファッションとは違うから。
236おさかなくわえた名無しさん :2007/02/24(土) 16:09:52
>>234
あーそうだよね、ありがとうございます
直接来る人は、車で来るとか、タクシーで来るとかなのかな
ちょっと気になってたので、どうもありがとうございました
237愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 16:34:23
>>232
デザインと着こなし次第。
ウプが無いとはっきり言えないけど、黒パンプスでそのコサージュを華やかにして
上半身で明るさを添えるとか
靴をベージュじゃ無くシャンパンゴールドにして、靴だけ浮かないように上半身にポイントになる
印象的なアクセサリーを加えるとか。

黒ドレスの場合華やかに装うっていうマナーと土台のドレスの色が相反するので
いろいろ無理が生じやすい。
靴まで黒にするならプラスaを考えなければならなくなりがちなのでバランスを注意です。
結婚式の場合は黒はファッションとしてのベストなコーディネートだけではどうしても決められないので。
238愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 20:46:48
少し前に相談した159です。その節はお世話になりました。あれからも検討や相談を
新婦は勿論、一緒に出席する方ともしました。
 その結果、あのドレスをあのまま着ることになりました。一緒に出席する方は、
光沢のあるゴールドのロングドレスに濃い茶色のストールを羽織るそうです。靴は
ラメゴールド、とのことでやはり裾を私のドレスより長く引くようです。
それが新婦の好みなのでしょうね。何よりも新婦に相談して良かったです。
どうもありがとうございました。
239愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 21:00:35
誘導されてきました。

【年齢】24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴と二次会等
【会場】ゲストハウスウエディング
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月下旬。ナイトウエディング
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://chinaprincess.jp/?pid=2786597

相談・・・・・黒を選ぶのは嫌だったのですが・・・。
       他の色で気に入ったのがなかなか見つかりません。
       ナイトウエディングなので肩を隠す必要はないですか?
       もし隠したほうがよければ、どんなものが合いますか?
       ショールは嫌いなので他に何かありますか?
240愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 23:51:20
>>239さん
夕方17時(16時という説もある)以降にスタートするフォーマルの席は
カクテルかイブニングが基本、羽織りはいりません。
(ちなみに、挙式に参加するときは羽織ってください。)

とはいえ、ナイトは日本の挙式スタイルにはまだ馴染みがない形式なので
「結婚式=儀式」の発想が根強いご年配の方から見ると
披露宴でもスリップ&ミニ丈のドレスに抵抗のある方もいるようです。
友人に直接確認してしまうか、用意して行って場の雰囲気で決めるでもいいかもしれません。

羽織る場合はオーガンジーかシフォンの透け感のあるボレロあたりがきれいに見えそうです。
胸元とチュールに特徴があるので羽織りは色は足さずに黒で、
バッグなどの小物で胸元とイメージの合う華やかなものをプラスしてはどうでしょうか?
241愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 01:21:31
申し訳ないけれど膝が見えちゃうのはフォーマルではNGだね。
結婚式や披露宴以外のパーティでは問題ないですが。

あとショールに関しては昼でも夜でも神前では肩のむき出しはいけないので
袖が小さくても付いて無い限りは挙式の時に羽織物が必要です。
242愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 18:06:17
【年齢】 28
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月中旬・15時から式
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
ttp://shop.dressmode.co.jp/media/c-seop15119/img10181389364.jpg
↑の画像に似ています。
シースルー部分がなく(透けない布)、全体に細かいラインストーンで薔薇柄が入っています。
コサージュはついていません。

【相談内容】
親友と言っていい友人が高級ホテルで挙式するのですが、
今まで結婚式に出席した経験がほとんどなく、戸惑っております。
靴・アクセなど、ホテルの格に応じた装いというものがあるのでしょうか?
新郎も新婦も一流企業に勤めているので、列席者もそれなりの方がいらっしゃるかと。

また、このデザインですと、アクセサリーに関しては
やはりイヤリング・ブレスレットで華やかにするしかないでしょうか?
羽織物に関しては、色が綺麗なボレロはどうかな?と思っています。
243愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 23:04:52
年齢】    33歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴(受付も) 2次会?
【会場】     ホテルで80人くらい(人前式)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月最終日のお昼
【新郎新婦との間柄】      新婦同僚(1年契約のパート先での正社員)
【ドレス等の画像】
 ttp://item.rakuten.co.jp/lanygon/azc2501r11/
 全体的にこんな感じで、背中は画像のようにはあいてはいなく
 編み上げになっています。         
 身長163cmで8〜10cmくらいのヒールをはかないと引きずります。
 素材は、ナイロン55%、ポリエステル45%。
 これにうすいグレーっぽいストールを羽織り、うすいグレー(ブルー)コサージュと
 パールの2連ネックレス。。
244愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 23:05:45
243です。

【相談内容】
買いに行ったデパートで合うサイズがこれしかなかったのですが、
1.お昼の式でこんな長いので出席はOKですか?
  OKなら靴は5〜6cmのものを考えているので、引きずらない長さにカットしたらいいのか?
  または、ミモザ丈?足首より少し上(お店の人に丈を切るならこれぐらいが限界と言われた)
  にスカートの丈を切ったほうがいいですか?

2.これにあわせるバックと靴は何色がいいですか?
  靴が黒でバックが白っぽい。靴・バックとも白(シルバー)ぽい。
  靴・バックとも黒っぽい。

ロングドレスなんてありえないと思いましたが、地方から都心に来て始めての結婚式で
今までもあまり結婚式の経験はなしでわからないのですが、
できれば性格上あまり目立つ格好は避けたいのですが、
お店の人の勧めとそれしかなかったのでこれにしました。

お願いします。
 
245愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 23:15:36
>>242さん
同じような首もとのドレス持ってますが、
首(ハイネックの縫い目部分)の左側にコサージュつけたら好評でした。
ネックレスも専門の売り場なら合わせられる長さのものありますよ。

ボレロは首周りが野暮ったくなったのでやめた気がします。
艶のないシルクか、ほんのり艶があるシルキーなストール、
テカテカ系よりオトナ上品に決まるのでムードのある会場ならおすすめ。

実は、バラ柄のそのデザインになんとなく見覚えがあるのですが
購入時に迷ったうちのひとつがそんな感じだったような。。。
どちらかの専門店で買いました?
246愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 23:35:40
243です。

間違いました。
× 地方から都心に来て始めての結婚式
○ 地方の田舎から結婚で首都圏に越してきて、初めての結婚式

でした。

何度もすいません。
247愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 01:25:31
>>243さん
昼はミディ丈らしいけど、個人的にはロングいいと思います。
組み合わせ次第かなぁと。

丈は足さばきのいい程度にカットしたほうがよさそうですが、
これに似たデザインだと生地の取り方がバイアスだから、きっと誤差は出やすいですね。
店員さんの言ってるとおりまでが限界ではないでしょうか。
ミモザにするかどうかはお好みかしら。
実はミモザって自分的にはバランスとりにくくて苦手な丈なので、アドバイスできそうにないです。
ごめんなさい。。。

組み合わせも個人的な意見ですが、
黒のロングから出る足はドレスにつながる色のほうが
足がすっきりしてキレイだなと思います。
この組み合わせだとバッグは色をさしたほうがバランスいいかな。
一番最初の靴が黒でバッグが白っぽい(多分シルバー?)に一票。
248愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 03:12:23
コサージュの色が寒色だから、コサージュのデザインの華やかさ大事だね。
その他の色がモノトーンなので。
249愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 16:28:11
二次会のみの出席なんですが、三月中旬に黒のワンピを着ようと思うのですが、透ける素材のキャミワンピにボレロだと寒そうに感じますか?
250愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 16:35:32
会場を問い合わせて、空調がしっかりしてるところならいいんじゃないかな。
3月中旬なら北国で無ければだいぶ春めいてもきているよね。
251242:2007/02/26(月) 17:08:50
>>245さん
レスありがとうございます。
コサージュは思いつきませんでした!
顔周りが明るくなりそうで良いですね、検討してみます。

服は姉からの借り物なので、どこで買ったかわからないんです。
ただ、結構高かったのが半額になっていたとw

バッグは黒のビーズのものしか持っていないのですが、
服が黒の場合、靴もバッグも色物にした方がいいですよね?
252愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 22:14:57
>>247さん
ありがとうございます。
黒のロングもありですか。
ロングもありと言うことで、もう少し考えて見ます。
19号なんで、長いとかなりボリュームも出るのでいやに目立つかと、
さらに受付もするので...。と悩んでいました。

靴は黒にしますね。
ロングで黒い靴だったらストッキングは普通のベージュがいいですか?
どんなのが合うでしょうか?

>>248さん。
これも私あてにかな?
寒色・・・考えてなかったです。
ただ、お店の人が持ってきたのは白が多かったので
その中から薄いブルーグレーのがいい感じだったのでこれにしましたが、
それなら赤系を考えてみればよかった。
なんせ、ちょっと寄ってみたお店で買っちゃったので何も考えてませんでした。

思い切って、バックを寒色系でここのターコイズのようにしたら変でしょうか?
ttp://www.rapty.com/product/PD08116/index.html

やっぱり、シルバーのほうがいいかな。
253愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 23:38:14
>>242(251)さん
245です。どういたしまして。
あたしもセールなんですよ〜w
もしかしたらほんとにあたしがチェックしたのと同じかもですね。

バラ柄、シルバーかピンクのキラキラではないですか?
ストールとコサージュに明るい色を加えて
トップにポイントを作ったら、きっとすっきりキレイですよ。
それなら足は黒がいいと思います。
これから靴を用意なら、バラ柄とおそろいの色のラインストーンのあるデザインとか♪
254愛と死の名無しさん:2007/02/27(火) 00:04:57
>>243(252)さん
247です。
足はナチュラルストッキングが礼装だそです。。
個人的にも黒ロングから黒ストッキングや網タイツが見えると夜っぽいかなという気もします。

画像で見るかぎりきれいなターコイズですね。
ただ、先に選んでいる小物がブルーグレーなのでターコイズは色が出すぎるかと。。。
もう1ヶ月ほどなので時間を作るのも大変かもしれませんが、お店(買ったトコ以外でも大丈夫)に
コサージュやストールを持っていって色を合わせて選んだほうが間違いなさそうです。
255愛と死の名無しさん:2007/02/27(火) 00:33:34
>>253のバッグ華やかさと落ち着きがあって良いと思うけれど。
着こなしの好みにもよると思うけれど、結婚式は華やかに色を添えるのがお約束なので
黒に黒の小物が多い時は、いつもよりもちょっと派手目に
華やか目のコーディネートにまとめるのがマナーに添うかもしれないです。
黒のドレスはどうしても普段のオシャレ感覚でコーディネートすると
結婚式には暗いひとまとまりになってしまうようですよ。
256239 :2007/02/28(水) 23:42:49
レスありがとうございました。
このオーガンジーがあっても膝が見えてるってことになりますか?
ダメかな?

ちなみにこのドレスに合うバッグはどんなものでしょうか?
挿し色、きらびやかなものを持ちたいのですが・・・・。
257愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 00:41:02
膝が透けてるのはダメなようですよ。
このドレスはくっきり透けてるし、これは隠れてる事にはなりません。

一般的にモノトーンのドレスはどんな色でも合いますが、ドレスの装飾の中の綺麗な色や
質感を合わせたバッグが馴染みます。
258愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 12:26:17
>239のドレスの総丈ってチュールも含めての長さかな?
モデルさんは背が高いし、このポーズだと裾は少し持ち上がってる気が
するけど…
259愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 12:48:56
本人が着た時に膝が透けない方の生地で隠れればいいんだけどね
あと椅子に座った時に裾が上がるから、その時にも隠れないといけないし

総丈は普通はチュールも入れると思う
260愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 13:52:57
【年齢】28
【独身/既婚】独身
【招待された会】 二次会
【会場】レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月下旬 夜
【新郎新婦との間柄】 新郎同僚
【ドレス等の画像】
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n48375747
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30166213
この2つの間の感じのセットなんですが地味すぎますか?
ジャケットではなくショールやボレロの方が華やかになるのはわかってるんですが。

もしこの路線で大丈夫でしたら靴、バッグは何色がいいでしょう。
よろしくお願いします。


261愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 16:48:56
上着もドレスも黒なのはやめた方がいいです。
262愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 17:32:33
ダメな理由はテンプレ>>3
263愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 22:34:27
テンプレ見ますと会場までの羽織物は何でもOKってありますが
無難なのはやっぱり黒のコートでしょうか?
家からキャミワンピ着て行くのでロングは持っていないので
膝丈のウールコートを考えております。
みなさんやっぱりコートってウール素材着て行かれました?

264愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 22:37:48
昼間に式、披露宴があるのですが黒キャミワンピ一枚はダメですか?
やはりなにか羽織るべきですかね?
羽織るにしても合うものがなくて…。
265愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 23:15:23
昼は肩を出すのは駄目です
教会なら昼夜問わず。
266愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 23:49:00
>>264
キャミワンピ1枚はキャバ嬢みたいだよ。
普通のパーティならともかく、フォーマルな場でそれはダメ。
手持ちで似合う羽織物ないなら買うしかない。
267愛と死の名無しさん:2007/03/02(金) 00:07:45
>>263
いろいろ決め事があるのは披露宴の受付で人前に立つところからなので
それ以外は着替えてしまうし、コートは何色でも、どんな素材でも良いです。
季節にあわせて自分の用意できる物を。

>>264
>>266に加えて黒だけの服になってしまうしね。
結婚式はそこも問題だよね。
268愛と死の名無しさん:2007/03/02(金) 01:07:34
しかし黒ドレスから喪服感をなくそうと思ったら、肌の露出を多くするのが
一番手っ取り早かったりする。
喪服でノースリはあり得ないからな。
269愛と死の名無しさん:2007/03/02(金) 01:28:51
夜のパーティでも無い限り、結婚式も葬式もフォーマルスタイルとして露出はナシ
それじゃ喪服でも無いけれど、ただのカジュアルドレスアップにしかならないよ。
270愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 00:02:25
23歳独身。来週土曜日に初めて友人の結婚式〜披露宴に参加します。
友人に恥をかかせてはいけないので母に着ていく服をチェックしてもらったところで、全身黒がいけないことを知りました。
お恥ずかしながらドレスを買いなおすお金はありません
靴、バックがシルバーなのでシルバーのボレロを購入する予定ですが大丈夫でしょうか?
お店の人は『黒ボレロ黒ワンピも最近多いですよ♪』って薦めてきたので安心しきってました
271愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 00:13:11
>>270
シルバーだと遠目から見ると黒白のお葬式カラーになりそう。
ドレスの黒、小物のシルバーはどちらもモノトーンだから
何色でも相性がいいから色味あるボレロにした方をお勧めしたい。
272愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 00:17:03
ボレロがいいなら別だけど、黒ドレスなら
華やかな色のショールがいいんじゃないかな?
コサージュ付けたりして。
273愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 02:36:22
>>270
シルバーでも悪かないけど、やっぱちょっと地味かな。
黒×シルバーに合わせる色物だと、寒色系かな。
薄いブルーやグリーンあたりなら馴染みそう。
274愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 02:59:25
黒×シルバーもモノトーンだから何色でも合う
全体が寂しいんだから寒色は華やかさにより留意して。
ボルドーやオレンジ、ピンク、クリームなどの
生き生きした花のコサージュなどは一気にムードが変わります。
275270:2007/03/04(日) 07:18:56
みなさんありがとうございます。
色があった方がいいんですね。聞いてみてよかったです。
早速華やかな色のショールを買いに行ってきます!
276愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:06:51
黒キャミワンピに白地にピンク薔薇のボレロってダメでしょうか?
277愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:37:12
>>276さん
情報が少なすぎてなんともいえません。
ボレロが透けてるのかどうかとか。
バラ柄はプリントなのか刺繍なのか、全体なのか一部なのか、とか。
そもそもキャミワンピだけではカタチはいろいろでなんとも。。。
詳細に書くか、画像を用意したほうがいいと思います。

一応、白地のトップは透け感がないと着席時は『白い人』お勧めしません。
柄がプリントだとフォーマルというより『お出かけ着』っぽくなりやすいです。
278愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:41:00
白い生地が半透明で丈が長くなくて、薔薇がプリント柄じゃなくて
織り柄とか、刺繍とか、繊細なレースならばOK。
それを満たさないとほぼダメなはず。
279愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:35:10
今週の日曜日に二次会によばれ黒のキャミワンピに黒のボレロを羽織ってアクセサリーをパール系にしてカバンは白とゴールドのパーティーバックにしようと思ってるんですが靴をブーツにしようと考えています。白、黒、茶色だとどれがいいんでしょうか?
280愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:43:08
しらんがな(´・ω・`)
281愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 16:13:33
>>279
2次会は自由。マナーのからまないコーディネートはファッション板へ。
282愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 16:29:18
>>278
どれでもいい。
二次会とは言え真っ黒で華がないなーとは思ったが。
283愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 19:21:42
東京ですが黒のキャミワンピにウールのロングコートだけって
無謀でしょうか?
激しく寒いかなあ
284愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 19:42:01
今の時期、ウールのロングコートを着てる人が少ない気がする<東京
ウールでも明るい色だったり、トレンチコートみたいな薄手のコートじゃない?
285愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 21:08:26
>>284
ワンピに羽織るつもりなのでウールの白コートあたりを考えてます。
286愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 00:20:58
>>285さん
先週その組み合わせで着て特に寒くなかったです。
帰宅の時間(23時)にやや寒い?(マフラー必要だったな)と感じました。
287愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 18:50:25
ワンピにじかにコートで平気なの?
288愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 18:55:00
黒い女性ばかり写真に写ってると葬式みたいだけど
289愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:09:54
そっ、それは禁句では・・・
290愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:28:22
フォーマルなんだから黒くても大丈夫だよ。
葬式で肌を出したりしないわけだし。
291286:2007/03/08(木) 23:48:59
285=287?
ワンピの上です。
寒いかどうかはコートの地厚さやデザインも多少影響しそうですが。
自分が着たのはシングル・膝丈・胸元やや詰まり目テーラーです。
ウールの厚さは普通???そんなに極端な厚さではありません。

友人はコートの中に薄いカーデも着てました。
292愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:52:02
【年齢】 27
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月前半15時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
 ttp://image.rakuten.co.jp/dressmode/cabinet/dress02/c-dmop200_21_b.jpg
【相談内容】
ゴールドのショール・ゴールドのバックを合わせようと思っているのですが、
コサージュの色を黒とゴールドで迷っています。
またアクセサリーも真珠のネックレス・ピアスにするか、
ラインストーンの3連チョーカーにラインストーンのピアスにするか迷っています。
どちらがセンスよく見えるでしょうか?
よかったら教えて下さい。宜しくお願いします。
293愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 21:23:09
コサージュは、ショールやバッグに合わせてゴールドが良いと思う。
ドレスが黒なんだから、なるべく黒は避けたいし。

アクセはどっちも合うと思うけどな。
マナーで言うと、お昼の式なので真珠がいいんだろうけど、
光が入らない完全室内の披露宴なら、夜コード適応だからラインストーンでも可。
294285:2007/03/09(金) 22:29:08
>>291
ありがとうございます、287さんは私ではありません
ワンピの上に白のアンゴラ混の膝丈の比翼のコートで行こうと思います。
襟はボタンを閉めれば隠れるタイプです
腕が寒そうな気もしますがワンピにコートの方がスッキリしてますし
着てしまえば結構平気かなあ。
295愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 23:10:26
>>293
レスありがとうございます。
コサージュ迷っていたのでゴールドにします。
アクセは今後(子供の入園式など)のことを考えて真珠購入かな〜と思っているのですが、
バックにラインストーンのキラキラがあるのでそれに合わせようかも迷うところですが、
どちらも合うということで考えます。
296愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 01:50:38
小さな袖がついている黒のドレスを着用するつもりです。
ショールや羽織ものはせず、幅10センチ程度の細いキラキラした
ストールのようなものを首に巻こうと考えているのですが、
フォーマルな席に相応しくない服装でしょうか。
297愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 03:24:38
ちょっと言葉の説明だけでは分量やデザインや質感がわからないからわからない。
ウプして下さい。
298愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 23:29:53
今日、黒ドレスにアイボリーのひざ丈アンゴラコートで行ったけど
周りもだいたい同じ、もうドレス直にコートが多かった。
ウール着れば寒くないよ、日によっては逆に暑いかもしれない。
299愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 23:53:39
関東じゃ連日11〜15度だけど、アンゴラコートだと見た目真冬になっちゃわない?
300愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 00:19:38
東京だけどアンゴラ混のウールコート、まだ結構着てるよ。
301愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 02:22:22
>>296
最近の披露宴で同じような格好したひとを見たからなんとなく分かる。
ふさわしくない…というか、正直カジュアルっぽく見えた。
302愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 04:56:04
【年齢】28
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式と披露宴
【会場】おそらくホテル 挙式はホテル内のチャペル
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月末。4時から挙式開始。
【新郎新婦との間柄】 従姉妹20歳。
【ドレス等の画像】 黒のサテンワンピースにピンクのシフォンショール。
バックストラップのパーティー向け黒パンプス。
【相談内容】上記の定番?アイテムは3年くらい前にあった友人の結婚式のときに
購入したものなのですが、当時はお金がなくてパーティーバッグは知り合いに借り、
アクセサリーは借りられず買えずでつけませんでした。
そんなわけでバッグとアクセサリーを買おうと思うのですが、バッグをショールに
合わせてピンクにしようかと思うのですが、どうでしょうか?
候補は以下です。
http://p.pita.st/?mh9fy8sk
ネックレスは上からホワイト、ピンク、シルバーで、ピンクにしようかと思うんですが、
ブレスレットが一番下のホワイトしかないのでそのへんはまだ検討中です。
普段おしゃれしないので、華やかさがどういうものかよくかわりません。
アドバイスよろしくお願いします。
303愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:06:01
>>302
華やかでいいと思う。
ブレスレットは無理につけなくてもいいよ。

304愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:04:09
>>303
ピアス穴空けていないしイヤリングは痛くなるのでつけないつもりです。
ヘアは巻いてアップにしてコサージュか何かつけるつもりですが、肌につけるのが
ネックレスだけになりますが、それくらいでも大丈夫でしょうか?
305愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:16:51
ブレスはそんなにフォーマルなアクセじゃないよ。
髪にも飾り付けるなら、ネックレスだけでもいいと思う。
306愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 21:23:12
基本的にネックレスとイヤリングをつけて、フォーマルスタイルの完成。
307愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 16:12:14
306に同意。
ネックレスだけだと、イヤリング忘れたのかな?と思ってしまう。
金具をキツキツに絞めなきゃ2〜3時間くらい我慢できないかな?
どうしても無理なら仕方ないかもしれないけど。
308愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 18:38:00
来月披露宴と二次会に招待されています。ロングドレスは買ってあります。後ろ裾を引き摺る
デザインなので寸法直しをするつもりです。引き摺る長さってどの位までなら許されるのでし
ょうか。このままだと円形になって60cm引き摺ります。
ちなみに会場は都内のホテル、時間は17時からです。
309愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 18:39:39
308
ドレスは勿論黒です。ビーズの装飾があります。
310愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 19:48:03
>>308
引きずるデザイン自体どうかと思うんだけど・・・。
このスレの159以降に
黒のお引きずりドレスに関する意見がたくさん出てるから
参考にしたら良いと思う。
311愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 21:33:17
ありがとうございます。参考になる意見が沢山ありました。
ここまでデラックスなドレスではありませんが、寸法は概ね同じです。
参考にいたします。
312愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:42:20
>>308
お引きずりに決めているならそれはそれで良いけれど、60cmの引きずりは長過ぎる。
他人に踏まれるし相当目立つよ。
313愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:58:43
【年齢】31歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月下旬 11時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://www.rakuten.co.jp/peace-craft/326834/695516/
【相談内容】ドレスと靴は黒 バッグはゴールドを購入予定です
ストールもバッグと同じゴールド系を探しているのですがなかなか見つかりません
この画像のようなベージュ×白の組み合わせのストールではやはり白が入っているのが
マナー違反でしょうか?
腕をあまり見せたくないのでこのように下が透けにくいものを探しています
314愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:08:24
308です。
>>312
御注意ありがとうございます。何回か移動がありますので裾は少し短く(10p)直す
ことにします。踏まれぬように立ち回りに気をつけます。
315愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:38:52
>>313
白が表じゃなければ何の問題もなし。
むしろゴールドだけより華やかでいいね。
316313:2007/03/13(火) 00:25:31
>>315
回答ありがとうございます 
表が白じゃなけれ大丈夫なんですね
結び方を勉強してできるだけ華やかになるようにしようと思います。

317愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:06:02
便乗質問すみません、
>>313のようなショールやストールを着てる方って、
コートはどうするのでしょうか?
ショールの上から着るんですか?
それとも、ショールを外して(荷物に入れて)着るのでしょうか?
318愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:47:11
>>317
あれつけたままではコート着づらいと思います。
ストールもシワになりますし。

シフォンなんかだと巻き方変えてスカーフ代わりにして
会場内でショールとして使う手もありますが
これもシワが心配ならやめておいたほうが無難でしょう。

自分でやってみて、無理だと感じたらはずす。

319愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 00:37:57
コート着るのにわざわざその下にショールしてく人間はいないと思うけれど
現地でコート脱いでからするでしょ
320317:2007/03/14(水) 10:10:31
すみません、今まで学生で
スーツにコサージュ、みたいなのしか着たことなくてピンと来なかったのです。
がんがって大人の女になります。
321愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:58:01
コート脱いでショールするのは更衣室でね。一応。
322愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:41:18
【年齢】28
【独身/既婚】既婚 
【招待された会】 結婚式
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】東海地方にて3月後半。夕方
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレスの特徴】黒のフレンチスリーブ膝丈ワンピース、ウエストにリボン
http://www.rakuten.co.jp/mimie/501605/566167/690562/#712999
↑をおとなしくした感じです。

銀ラメの網ストール、銀ビーズのバッグを持つ予定です。
靴まで黒だとやっぱりよくないでしょうか?
銀ビーズのようなヒール靴を買うか迷ってはいるのですが
なかなか好みのものが見つからず…。

あと、会場までのジャケットも、黒かグレイがかった白かベージュか迷っています。
神前式で外を歩くことになりそうで、会場到着後すぐショールだと
寒さに耐えられなさそうなので、式の間はジャケットかなと考えています。
形のフォーマルっぽさと気候を考えると白なのですが、いかんせん白なので、
黒ジャケットにコサージュのほうを検討しています。
でもそうすると式の間ずっと全身黒になるのでどうかなと…。
ベージュはやや春〜夏向きのものなので、避けたいと考えています。
よろしくお願いします。
323愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:56:18
網ストールはものによってはフォーマル向きじゃないよ。
あとジャケットは形次第だけど、色だけで言えばグレーが無難なんじゃないかと。
324愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 00:50:28
>>322
3択なら黒でしょうか。

全身黒は確かに避けたいところですが、一応コサージュ華やか目ってことで。
ジャケット+コサージュは上半身入学式ママになりかねないので
色の華やかさはもちろん、やや大振りの花を探してみてください。

白の具合がどの程度グレイかによってはそちらも選択できるのですが、
ご本人が『白』と表現してるのできっとビミョウなんですね。
白ジャケは友人の式で見かけたことがありますが
かなり目に入ってしまうので、白ストール以上に危険だと思いました。
透けないし、スタイリングの中で分量を感じやすいです。

がんばれるなら新調する。


私も網ストールはちょっと気になるところ。
ストールの目が大きいネット系やカタチが三角ならお勧めしません。
325847:2007/03/16(金) 03:34:39
>>849
選びなおしてみます。ありがとうございました。
326322:2007/03/16(金) 04:19:14
レスありがとうございます。
春先は着るものも難しいですね。

ストールの網はそんなに大きくなくて、肌もあまり見えない感じです。
コサージュはピンクと銀色で手のひら大サイズです。

あらためてジャケットを見ると、やはり遠目だと白なので
現状では黒にしようと思います。
新婦に不愉快な思いはさせたくないですし…。

確か、自分の式に来てくれたときの新婦はパステルカラーのスーツでした。
今まで黒しか持っていなかったので、そろそろそういう感じのも
買い時なのかもしれません。
まだ少し時間があるので、購入も考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
327愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 01:44:40
ご相談させて下さい
4月に結婚式と葬儀が重なるようです
今、妊娠8ヶ月で安定はしていますが、過去の病が災いし
最初で最後の妊娠(双子)です
今迄のフォーマルウェアはサイズ的に無理なので、今のサイズで
披露宴とお葬式に参列したいのですが失礼でしょうか?
また、どんな形の服がいいでしょうか?
着物は、身長が170センチあり、一反半で作るしかないのですが
喪服と慶事では兼ねられないですよね?
アドバイス下さい!
328愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 02:27:27
万が一を考えると着物は無理ですよ。
まわりも気を使うし。
その前に着物の喪服は弔事以外に流用なんて出来ませんって。
329愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 02:45:24
>>327
おめでとうごさいます。

先に確認したいのですが
急に体調が変化したときの対策は出来てますか?
休憩を取る場所・病院への連絡、自分に付き添ってもらう協力者など。
また家によっては妊婦を葬儀に参列させないところも・・・確認できてますか?
(予定の葬儀というのも気になるのですが、もしかして法要ですか?)

それらがクリアできての参加だとして
妊婦に無理をさせる家はないと思う(思いたい)ので、
今着られるサイズの黒か黒に準じる地味な色目のワンピースと羽織りを用意
結婚式はコサージュや羽織りで明るい色を足すのはどうでしょう

靴は無理に高いヒールを履く必要はありません、はける範囲でキレイめなモノを
バッグやアクセサリー類はサイズで変わるものではないので
今後も使えるものを用意するか、今回は知り合いに借りる
(汚したりしたときのリスクや、借りたお礼などを考えると購入がお勧め)

ただ、喪服として代用できる服はかなり地味
どうやっても華やかにはスタイリングしきれません
ネットなどでめいっぱい予算を抑えたレンタルで2着用意するのも手だと思います
「フォーマル・マタニティ・レンタル」あたりで検索すればでてきます
330327:2007/03/21(水) 10:37:22
携帯からすみません。

やはり着物は無理ですよね。慶事用は黒でも華やかですし。

結婚式は、レンタルを探してみます。
式場のホテルに部屋を取り夫と行く予定です。
病院にも話し、何かあった場合は、連絡できるようにしました。
産科の先生の知り合いの病院まで25分なので大丈夫かと思います。
お心遣いありがとうございます。

業儀は義母の姉妹なのですが、12月に余命宣告3ヶ月と言われ
義母からそのつもりで…と言われいます。
妊娠中でも行かなくてはダメなようです。
なので、こちらも買うかレンタルを探します。ありがとうございました。
331愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 15:03:56
妊婦に葬儀で無理させるのが違うような気がする。
喪服スレやお葬式の常識スレものぞいてみれ。
お大事にね。
ご主人にも相談して、赤ちゃんと母体の安全が一番だよ。
332329:2007/03/21(水) 22:27:42
>>327
準備が出来てるのですね。安心しました。
ただ、331さんの言うとおり今はご自身のお身体を一番に考えていいとき。
無理のない範囲で行動してください。
333愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 20:18:09
【年齢】 22
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月後半・午前
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://p.pita.st/?m=ehrfkmrs
【相談内容】
画像に似ているドレスを着ようと思っていますが、
どんな小物を合わせたらよいでしょうか?
アクセサリは、画像下の首下のように
パールにコサージュを合わせても大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。
334愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 20:47:48
絶対必要なのは華やかさの出る色の羽織物。
後は何でも合います。
小物同士のコーディネートの問題。
パールにコサージュは結婚式アクセの王道だから間違いの無い選択。
結婚式に胸に花を付けるのは古来のいわれもあるし。
335愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 22:30:58
333です。
小物が思い付かなかったのでとても助かりました。
アドバイスありがとうございました。
パールとコサージュを組合せて、バッグや羽織り物はコサージュと同色で合わせたいと思います。
ありがとうございました。
336愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 22:36:31
333 335ですが下げ忘れていたので下げてから帰りますね。
失礼しました。
337愛と死の名無しさん:2007/03/23(金) 09:04:47
一度あげたものが下がると思っているのだろうか…
338愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 10:19:38
家から黒のキャミワンピで行こうと思います @東京
トレンチだと寒そうなのでアイボリーのウールコート
季節的にまだ平気でしょうか?
下がワンピだからじかにコート着れば暑くはないですよねぇ
電車で移動します。
339愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 12:34:20
>>338
トレンチにして、キャミの上にカーディガン羽織っていった方が自然だと思う。
さっむい日ならコートの人もまだいるけど、もうほとんど見掛けない気がする。
340愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:01:16
【年齢】 29歳
【独身/既婚】未婚
【招待された会】 20日間の地中海クルーズ
【会場】クルーズ中のフォーマルパーティー
【挙式・披露宴の時期・時刻】20日間のクルーズ中、3日間。
              その際は朝から晩まで一日フォーマル。
【ドレス等の画像】 http://www.mikadress.com/shopdetail/001002000016/price/
          http://item.rakuten.co.jp/else/66_881174_3/
 
この辺りを検討しています。
旅行会社からは結婚式の二次会程度の服装とのアドバイスでした。
伺いたいのはこの両方のドレスが年齢と比較しておかしくないかどうか、と
どちらにも使えるアクセサリーはどういう感じの物か?という事です。
ショール&バッグのお勧めのカラーも教えていただければと思います。

いままで、ドレスが苦手なので友人の結婚式等は着物での参加だったので
いざとなると自分じゃ決められなくて。。。

ついでに、上記2点のドレスが安っぽくないかもご判断いただければ
助かります。
もちろん、値段相応だとは思うのですが、これが高いのか安いのか、
そういうのさえ余りピンとこなくて。。。
341愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:15:38
>>340
20日間地中海クルーズのフォーマルパーティーって
誰かの結婚式じゃなくって、旅行か何かのイベント?
だとしたらスレ違い。
結婚式とそれ以外のパーティーファッションは重点を置く項目が
違うから。
海外旅行板かファッション板の方が適切なアドバイスがもらえるよ。
342愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:28:57
>>340
結婚式はないのでなんとも・・・
ツアー資料として写真とか見せてもらえないのでしょうか?
友人が海外のパーティに参加するツアーのときに
資料として見せてもらった記憶があります。

とりあえず上は安っぽすぎます。
これはフォーマルではなく夜遊び服。
下はかわいすぎかも?
クルージングが日本人だけなら違和感はなさそうですが
海外で催しされてるものに日本のツアーが便乗してるカタチなら
年齢的に幼すぎかもしれません。

あとフォーマルなら昼夜でドレスコードが変わりますが
それは何か言われてますか?
343愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:33:23
言い方が悪かったですね、知人の船上ウェディングに参加予定です。
フォーマルパーティーの日に甲板でウェディングをやるのです。
一般のの乗客も2000人以上いるため、特別な格好は必要なく
普通のフォーマルで、との指定でした。
説明悪くてすみません。
344愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:46:41
結婚式のマナー(露出とか生き物使いとか)を厳密に守る必要はないが、
それなりのものを用意ということかなぁ?
20日間のクルージングに参加する人(一般客)って
それなりに裕福そうだと思っておk?
345愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:48:42
まぁ小金持ち程度だよ
本当の金持ちは2ちゃんなんかしないwww
346愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:52:49
>>340
それこそ着物で行けば?
ドレスが苦手で今まで着物だったというなら着付けもできるんだろうし、
着物もそれなりの数を持っているんでしょ?
ドレスの値段が安いか高いかすら判断できないレベルなら、慣れている
着物の方が失敗はないよ。
347愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 15:59:20
小金持ち程度のほうが見栄がすごそう

普通に船上ウエディングならゼクシィあたりに紹介されてるから
写真に載ってるゲスト探して参考にしてはどうでしょう?
348愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 16:02:32
色々と後出しですみません、私は彼と一緒に参加します。
旅費は40万中、20万を車代の代わりに出してくれるとのことですから参加する
ことにしました。
普段は夜勤ばっかりの看護婦です(w
着物もと思ったんですが自分で着付けができないので。。。

http://www.mikadress.com/shopdetail/001002000016/price/
が安っぽいとは気付きませんでした。。。
こういう足が半分隠れる感じのが良いな〜と思ったんですが。。。

はぁ〜、私は何を着ればいいのやら。
テンプレ丸井のも見たんですが、あれはあれで安っぽく見えてしまったので。。
2,3万万以内でお勧めのドレスありますか?
349愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 16:16:11
>>348
気の毒だけどあなたの場合は条件が一般的な披露宴と異なるので
レスが非常につけにくい。
そのウエディングパーティーには日本人以外の人も出席するの?
だとしたら日本独自のフォーマルルールと異なる基準になるだろうし、
>>342のレスにもあるように普通は昼夜で装いを変えるが、今回の場合は
どうなるのかもわからないし、美容院のような施設を完備しているクルーズ
シップもあるが、そういう大型船なのかもっと小さな船なのかでも対応が
異なってくるし。

そういう諸々の条件を考えたら、主催者である友人に相談するしか
ないと思うよ。
350愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 16:24:18
>>348、私は下のドレスそんなに安っぽくないと思うんだけどな〜。
普通のパーティーだと考えればいいんだよね、アリじゃないのかな?
でも他の人の意見もあると思うんで。。
下のドレス安っぽく見える?
他の方どうでしょか。
351愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 16:31:29
>>350
うん、上はさすがに安っぽく見えるけど
下はアリ。
下は342の言うとおり、かわいい感じだから
本人の見た目がクリアしてれば問題ないと思う。
352愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 17:02:10
自分はフロッキープリントって安いイメージだな。
洋服作るから問屋で布を買ったりするんだけど実際に安いよ。
使われてる布の材質、縫製の細かさ(表から無駄なステッチが見えないとか)
そういうの結構重要。
それから2、3万だすなら楽天とかネットで買うより
デパートのセレクトショップ系で探した方が絶対にいい服がある。
普通のブランドでも今の時期ならフォーマルが何着も揃ってるよ。
353愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 17:10:43
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月中旬・1時頃
【新郎新婦との間柄】 新婦の親戚
【相談内容】
夫の親戚の結婚式に着ていくドレスで迷っています。
久しぶりの結婚式で持っている服は時代遅れなので買いたいと思います。
友人ではなく親戚という立場・年齢的なことも考えて
ドレスはピンク等より黒が無難と思い、こんな感じにしようかと思ってます。
http://image.www.rakuten.co.jp/peace-craft/img10603957287.jpeg
ピンクか水色のショールかボレロ、靴は黒、パールのアクセサリーの予定です。
35歳という年齢なので肌を出すドレスではなく、よく通販のカタログとかにある
フォーマルスーツ(入学式向けとか書いてある)にコサージュ付けて行った方が良いでしょうか?



354愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 17:21:23
>>353
歳じゃなくて容姿の問題 ほんとにこんなんで大丈夫?
355愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 17:29:00
>>353
この画像の服そのものは問題な点がいくつかありますが
このニュアンスで・・・なら問題はないと思います。
356愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 18:07:01
353です。
レスありがとうございます。
よく見ると貼ってる写真のドレスは膝上なので、
これより膝下長めの物をと思っていました。
ドレスはこのニュアンスで、ドレスじゃない場合も考えてみようと思います。
357愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 20:29:22
>>353
あんまり裾がジグザグしすぎてない方が上品。
358愛と死の名無しさん:2007/03/26(月) 21:38:16
30超えるとドレスかスーツで悩むよね。
他の人がカッチリ堅めで参加してる中、自分だけドレスだと恥ずかしい。
359353:2007/03/27(火) 09:54:10
>>357
黒ドレスなのでジグザグしているほうが華やかかな?と思いましたが
かわいらしさより上品さが欲しいので、検討してみます。
>>358
本当におっしゃる通りです。悩みますよね。
今は黒ドレスかフォーマルスーツの両方考えて、
来月には買いに行こうと思ってます。
360愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 16:04:04
ドレス×ジャケットという手もあるし
ドレスそのものの形を端正なものにして、小物やアクセサリーで華やかにするとか。
その方が落ち着きは出るよ。
361愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 21:26:28
ドレス&コートで家から着て行きます。
会場が軽井沢なので新幹線で東京から約1時間だそうです。
流石にトレンチコートでは寒そうですので
ウールの膝丈のを羽織って行こうと考えています。
途中でコート脱ぐ機会もないだろうと思いますので
東京では暑そうなので直接コート着るつもりですけど
問題ないでしょうか?
362愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 21:47:32
>>361
さすがに今の時期、新幹線の中でコート着たままなのは目立つと思うな。
普通の恰好で行って、結婚式場の更衣室で着替えれば?
363愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:19
いいかげん黒ドレスにストールはやめたら?と言いたい
この前出席した披露宴でも、まるで制服みたいにゾロゾロいた
364愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 23:26:42
>>363
ごめんなさい
365愛と死の名無しさん:2007/03/29(木) 23:44:20
【年齢】 26【独身】
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ゲストハウスウェディング
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月中旬 午前
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://www.rakuten.co.jp/sobre/567866/1776494/
このドレスの黒に近い感じです
上に羽織るショールとバックを探してるんですが色味は統一したほうがバランスいいでしょうか?
ちなみに靴は黒のパンプスです。
オーガンジーの様な透けるショールは昼の式では着ないほうが良いですか?
366愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 13:31:44
365
色がバラバラすぎると『あるもので間に合わせた』感じに、
まったく同じ色でなければ変!ということではないけど
同じ系統のもので揃えたほうがキレイだし無難。

例)ゴールド×ピンクゴールド
  水色×青みのあるグレー
  同色のグラデーション

ゲストハウスでオーガンの透け感は特に問題なし。
足元が生足だとカジュアルだけどストッキング履くと落ち着くのと一緒。
生肌の露出を控えて、華やかに上品にまとまります。
367愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 16:10:02
>>366
ここ、黒ドレススレなんだけど。
368愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 17:05:17
>>367
小物同士の組み合わせの話ですが?
369愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 23:47:56
急で申し訳ございませんが、相談させて下さい。
明日、友人の結婚式があり、二次会のみの参加です。
黒のキャミワンピの下にアイボリーのインナーキャミ、上に黒いボレロを羽織る予定なのですが、
フリルがのぞく程度とはいえ、黒とアイボリーの組み合わせは結婚式として大丈夫なのか悩んでいます。
会場は総合結婚式場です。
宜しくお願い致します。
370愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 00:14:42
大丈夫ですよ。
アクセサリーで華やかさを演出するのをお忘れなく。
371愛と死の名無しさん:2007/04/05(木) 21:10:34
【年齢】24・未婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式期期・時刻】四月末の日中
【新郎新婦との間柄】 新郎同僚
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=xjc1ljpi


靴も黒なんですが、何をどう合わせていいかわかりません。
身長が175あるので、膝か隠れるワンピースを探した結果、これになりました。露出度高いのが気になるのですが…
アクセサリーはホワイトと薄ピンクのパールネックレスを付けるつもりです。
アドバイスをお願いします。

372愛と死の名無しさん:2007/04/05(木) 22:37:08
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
373愛と死の名無しさん:2007/04/05(木) 22:59:18
すみません、PC許可しました。お手数をおかけしました。
374愛と死の名無しさん:2007/04/05(木) 23:31:15
>>371
日中、新郎同僚でこれは露出多すぎでしょう。
スカートもイレギュラーヘムはフォーマル度が下がるし。
375愛と死の名無しさん:2007/04/06(金) 01:47:07
画像見えないのですが
露出が気になるなら羽織など露出カバーが先決。
全体の組み合わせはそれが決まってから。
376愛と死の名無しさん:2007/04/06(金) 05:19:44
>>371
これは夜向きだね。
上着は羽織らないんだよね?
377愛と死の名無しさん:2007/04/06(金) 05:22:06
>>2にもあるけどノースリーブで昼間の場合、
ショールなんかを羽織った方がいいよ。
378愛と死の名無しさん:2007/04/06(金) 06:18:40
アドバイスありがとうございます。371です。
露出対策はボレロを考えたのですが、バランスが良くなくて悩んでいました。ドレス自体も再検討してみようと思います。

規格外な自分が憎い…
379愛と死の名無しさん:2007/04/07(土) 08:24:18
これでも膝でるかな?対応身長166cmだけど・・・
手持ちのストールかボレロとあわせて。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40151219?u=kirara999bb
380愛と死の名無しさん:2007/04/07(土) 08:43:52
>>379
>バスト132  ヒップ123  身長166  ウエスト116

これは普通に考えてないだろう・・。
自分も165だけど、最近のデザインはエンパイアラインとかいって
短かめの丈が多くて買うとき制限かかる。
381愛と死の名無しさん:2007/04/08(日) 17:30:23
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】ゲストハウスのチャペルと披露宴会場
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月末 午後(15時〜)
【新郎新婦との間柄】 新郎 妹
【ドレス等の画像】http://p.pita.st/?m=wmpitqod ポリエステル100% アシンメトリーになってます。
【相談内容】恥ずかしながらこの年で初めて結婚式に出ます。
このワンピース以外まだ何も決まっていません。
店員さんに勧められるままホルターネックを購入してしまいましたので、
背中を隠せるようなボレロまたはショール、靴、バッグ、アクセサリーのアドバイスをお願いします。
当日美容院で髪の毛をセットしてもらうので、
どういう感じにセットしてもらえばいいかのアドバイスも頂けると嬉しいです。
382愛と死の名無しさん:2007/04/08(日) 21:02:55
無難に考えると、

1、ショールと鞄を合わせる(ゴールドやシルバーなど)、靴は黒
2、ショール(ボルドーやブルーなど)、鞄と靴の色を合わせる(ゴールドやシルバーなど)
3、ショール、鞄、靴を全部同系色で合わせる(何色でも)

じゃないかな。髪型はほんと好みじゃない?
ロングなら、うなじが奇麗に見えるようアップスタイルが定番だろうけど、
後れ毛を沢山つくるか、タイトに纏めるかは、好みだと思う。
フワフワしてた方が華やかだと思う人もいるだろうし、
タイトに纏めた方が上品で奇麗と思う人もいるだろうし。

個人的にはホルターネックなら、頭が小さく見えるように
タイトに纏めた方がシックで好きだな。
逆毛や後れ毛を沢山つくったアップだと、キャバ娘風ぽい気も。
383愛と死の名無しさん:2007/04/08(日) 22:24:45
>>381
今回の立場と季節を考えると、
ストールはシフォン系のパステルカラーを使ってさわやかに。
バッグは羽織に合わせて同色の布張り。
アクセサリーは首と耳元をパールで統一してジャラジャラさせない。
靴は黒のサテンかカーフあたりですっきりしたデザインを。
(アシンメトリーのティアードは夜のパーティっぽくて清楚感にかけるので
あまり下に印象を作らず、上半身で見せるようにする)
髪型はロングならまとめて、ふわふわさせすぎない。
ただしタイトすぎても姐さんちっくなので、その辺は顔立ちしだいかも。
ついでにネイルはデコらず、メイクに合わせたシンプルなものが上品。

このデザインはかっこよくてかわいい、でもそこがネックでもあるかな。
どうしても夜っぽさ・パーティっぽさが否めなくなっているので、
そこを感じさせない上品さを小物で演出するといいと思います。
384愛と死の名無しさん:2007/04/09(月) 00:13:32
371です。
検討の結果、あのワンピースに透けにくいゴールドの二枚重ねストールとゴールドのバックで行く方向になりそうです。
やっぱり、膝が隠れる丈っていうのがネックで、下手にロングにすると非常に半端な丈になってしまいました。

ぎりぎりまで、このスレを参考に試行錯誤したいと思います。
ありがとうございました。
385381:2007/04/09(月) 01:41:58
>>382
>>383
アドバイスありがとうございます。
ショールとバッグの色を合わせて、靴は黒で合わせたいと思います。
アクセサリーもアドバイス頂いたパールですっきりさせたいと思います。
髪型は顔が派手目な顔をしているので、
キャバっぽくならない様、姐さんっぽくならない様、美容師さんにお願いします。
ネイルのアドバイスまでして頂いて嬉しいです。
本当にありがとうございます。

私もぎりぎりまでこのスレを参考に残りのアイテムを揃えたいと思います。
ありがとうございました。
386愛と死の名無しさん:2007/04/10(火) 22:52:32
【年齢】 35歳
【独身/既婚】未婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】ホテルのチャペル
【挙式・披露宴の時期・時刻】北海道・4月末・夕方5時
【ドレス】よくあるフォーマルタイプの黒のワンピース&ジャケット。

従姉妹の結婚式です。

半袖のワンピースに黒のレースとシフォンの2枚重ねショールを羽織るか
セットアップの長袖ジャケットを着るか迷っています。

チャペルなので肌の露出が少ない方がいいならジャケット、と思うのですが
夕方以降なので半袖&ショールの方がいいのでしょうか。
387愛と死の名無しさん:2007/04/10(火) 23:30:50
>>386
ホテルのチャペルなら宗教ではなく形式だけのものですから
通常の結婚式スタイルでおk。

スタイルに関してはなんともいえません。
喪服のような素材とラインなら、
 よほどの事情がないかぎり進めません。地味すぎです。
シフォンやシャンタンのカラーフォーマルの素材なら、
 セットで完成されてるスタイルがあるので崩さず着るのがお勧め。
ツイードなどおしゃれ着素材なら結婚式には不向き。
388愛と死の名無しさん:2007/04/11(水) 18:28:02
>>386
ジャケットでもいいですよ。
30代はジャケットとのアンサンブルドレス人気あります。マナー上もお薦め。
389388:2007/04/11(水) 18:28:59
あ、でも、ジャケットもドレスも黒はお薦めできません。
390386:2007/04/11(水) 20:12:34
>>387-389
ありがとうございます。
花嫁の親に聞いたら、男性も礼服でなくて普通のスーツでいいし、
伯母たちもスーツだそうです。
親戚だし、華は花嫁の友人たちに任せるにしても
ブラックフォーマルのアンサンブルにアクセはやはりダメでしょうか。


北海道は会費制で地味なのが多いので、通常の雑誌などに載っている結婚式ドレスなどは
目立ちすぎるんですよね。

買うのももったいないし・・・。悩・

391愛と死の名無しさん:2007/04/11(水) 20:51:26
>買うのももったいないし・・・。

これは自分の懐の問題で、マナーを曲げる理由にはならない。
とりあえずドレスも上着も真っ黒のセットは結婚式ではお薦めできない。

兼用したいならせめてグレーとか紺とか真っ黒でないセットを買うべきだったね。
392愛と死の名無しさん:2007/04/11(水) 21:14:00
>>390
ブラックフォーマルって、もしかして喪服にも使えるヤツ?
生地に艶が無くって普通の黒のカットソーとかスカートと比べると
一段と黒が濃く見えるヤツは、喪服だよ。
女性のブラックフォーマルは昔は男性のブラックフォーマルと同じく
礼装として慶弔両用だったが、今は喪服専用になってしまっている。

ブラックフォーマルのアンサンブルにコサージュや華やかアクセサリーを
合わせて慶事に着ることが許されるのは、60代以降の女性ぐらい
(そのくらいの年代の人はブラックフォーマルを慶弔両用できていたから
仕方ないね。と生暖かく見てもらえる)

地味を目指すにしても結婚式に喪服は手抜きを通り越して嫌がらせに
見えちゃうよ。
393386:2007/04/11(水) 21:39:25
>>391
ありがとうございます。せめて紺にすればよかったですね。

この先親戚の結婚式はないと思って出費を惜しんでしまいました。

>>392

フリルやカットが凝ってて喪服ではないデザインなのですが、生地は喪服に近いかも。
よく通販カタログなんかでみかける感じです。

それでいいんじゃない、と言ってくれた伯母たちは60台でした・・・。

地味目のデザインスーツもあるので、(仕事用ではない)そっちで検討してみます。
394愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 01:37:40
>一段と黒が濃く見えるヤツは、喪服だよ。
>今は喪服専用になってしまっている

ここまで意図的に情報操作をする人がいると腹立たしくなる。
フォーマルとして黒を選ぶ人はまだまだ主流で、
黒を選ぶならフォーマル用の生地じゃないと失礼。

ブラックフォーマル用の生地は、染め織りが普通の生地と異なるしっかりしたもので、
今でもオートクチュール的に仕立ててもらうと必ずこの生地を使ってますよ。
シフォンやジョーゼットなどがよく使われています。

知識がない人が「黒は喪服」といってしまうのは恥ずかしい。
395愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 01:51:56
当たらずとも遠からず。
黒の喪服セットがいわゆる一般的に「喪服」となっているけれど
そもそも喪服とは遺族などが喪中に喪を表すために日常的に着た黒い衣類の事。
いわゆる喪服専用を目的として市販されているセットで無くとも
本来ドレスアップして祝うべき場での真っ黒な衣装の選択はあまり好ましく無い。
男性と同じように女性のブラックスーツが礼装扱いだったのは、まだものの無い時代で
慶事で華美に着飾る費用を節約する意味もあった。社会的に贅沢を慎む傾向を反映しての事。
396愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 02:12:11
>黒の喪服セット

これは便宜上、洋服を販売する側がそう言ってるだけで、
ブラックフォーマル生地を使用しているから喪服ってわけではないよ?
染め方が特別なだけで、生地の種類は色々ある。
(サテン、ジョーゼット、シフォン、ドスキンなど)

足の先から頭の先まで全身真っ黒なのはどうかと思うが、
上質で礼儀にかなった黒の礼服を着ようと思うなら
フォーマル用の生地が一番相応しい。
397愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 02:16:58
黒を着るなら、グレーぽい生地や
青緑がかった真っ黒じゃない「後染め」のものは
フォーマルには不適格なので避けること。
398愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 22:26:12
うわぁ、結局 デザインは喪服じゃないけど生地は喪服、の黒ドレスは
OKなの?NGなの?
399愛と死の名無しさん:2007/04/13(金) 01:14:50
オーダーなどのそれなりのレベルの品ではなく
既製服で喪服と提案されてるワンピースは
シフォンだろうとシャンタンだろうとデザインは堅実なものが多く、
既製服でカラードレスと提案されてるワンピースは
『一般的な喪服生地』でもデザインは格段に華やかにしてあることが多い。

なので、生地云々よりデザインがどちらに向いてるかで決めたらいいと思う。
>>386(398さんも?)はフリルや凝ったカットがほどこされてるようだから
結婚式に対応できると思いますよ。
400愛と死の名無しさん:2007/04/13(金) 01:35:35
そういうギリギリのものにどこからOKと明解な線引きなんて無い。
危ないと思ったら安全な方を選ぶ。
401愛と死の名無しさん:2007/04/13(金) 10:20:20
【年齢】27才
【独身/未婚】未婚
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】ホテル
【季節・時間】7月後半・午前10時頃〜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【画像】http://p.pita.st/?lcvrxcdw

挙式が午前中の為、露出が少なくて上品な感じのワンピースが欲しいのですが…画像のワンピースだとカジュアルになってしまいますかね?
皆さんのご意見を伺いたくて…。
402愛と死の名無しさん:2007/04/13(金) 20:51:38
【年齢】25才
【独身/未婚】未婚
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】ホテル
【季節・時間】5月初旬ゴールデンウィーク10時〜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【画像】http://p.pita.st/?vpd9bi0m

童顔で身長が低く、中途半端な丈のワンピースが似合わないのでロングドレスを探したところ、タイトなロングドレスよりもこのようなフワフワの甘めのドレスが一番マトモに思えました。
式に着ていくには、少し品が無さ過ぎでしょうか?
もしこのドレスであれば、どのような靴、ショール、バッグを合わせるべきでしょうか?
長文申し訳ありません、アドバイス宜しくお願い致します。
403愛と死の名無しさん:2007/04/13(金) 22:55:16
>>402
童顔で背が低くて長い丈だと
なつかしのゴンタ君っぽくなりそう。
品がないとは言わないが…。ビーズ刺繍のクラッチバッグはアクセントになるかも。
>>401
PC許可していただけるとありがたい。
404愛と死の名無しさん:2007/04/13(金) 23:06:13
>403
401です。すいません、許可しました。
405愛と死の名無しさん:2007/04/13(金) 23:42:53
>>402
昼の式で友人の立場で、このボリュームのロングは華やか過ぎないですか?
夜っぽい、というか商売っぽい。

これが安いドレスなら間違いなく商売系、
素材や縫製が安いから品良くならないと思う。
これがきちんとしたクラスのドレスなら豪華すぎ、
花嫁の引き立てにならない。

花嫁自身が派手に来て欲しいというのでなければ
やめておいたほうがいいと思う。
406愛と死の名無しさん:2007/04/15(日) 02:40:02
>>403>>405レスありがとうございます。
あのボリュームだと、黒でもかなり派手になってしまうので(色が白ならウェディングドレスにも見えるデザインでしたので)、他にもう少しシンプルなドレスを探してみようと思います。
チビだからロングドレスは諦めた方がいいのかな。かと言って、半端丈も似合わないし、ミニだとキチガイだし。
あー、あと10センチ身長高ければな…。
407愛と死の名無しさん:2007/04/15(日) 16:31:17
普通に膝丈でいいじゃん。
408愛と死の名無しさん:2007/04/15(日) 21:33:08
>>402
小柄な人がバランスのいい膝下の丈を探すのは大変らしいですね。
ミニマムサイズの友人によると、膝下丈を探すときは、
ウエストの絞込みの位置が自分のウエストやや上(たぶん2〜5cm)のものだと
トップとボトムのバランスがとりやすくなって違和感なくおさまるみたいですよ。
あと、ボトムデザインはシンプルなほうが
目線上になってバランスとりやすいと思う。
409愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 21:13:39
【年齢】 25
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】ゴールデンウィーク。午後から夕方にかけて。ガーデンなど外出なし
【新郎新婦との間柄】 新婦従姉妹
【ドレス等の画像】 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s56219344
【相談内容】
可愛い感じなので抑え目にしつつ よくある黒い人にならないようにしたいです。 
そこではおりものとして ボレロ、ショールなど どのようなものが似合うでしょうか。
色や形etc...。
ご教授賜りたいです! 
他のアイテム:
黒いストッキング(やぼったくない薄いやつ)
黒の靴 
真珠のネックレス イヤリング
です よろしくお願いします!
410愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 21:36:01
つられないくまよ
411愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 22:01:16
>>409
全力で釣られてやる。
黒ストッキングNG→無地のナチュラルストッキングで。
真珠のアクセサリー危険→黒ドレスに合わせると喪服スタイルになりがち。
画像のドレス大NG→膝が出る、レース派手すぎのため、これは披露宴向ではない。
どんなボレロやショールでもカバーできない。
412409:2007/04/17(火) 22:51:16
はあ…。そうなんですか。
友達の、でもだめでしょうか??
確かに目立ちますね。ただ、何度か式に参加してますと黒に赤のバラ柄ロングとか
ジージャン(下に水色ドレス)とか結構皆さん自由にしていまして。
バルーンワンピも肩ださなきゃ野暮ったい形ですよね、これの肩だしも昼の式
では結構みました。。。
結局、品、なんですよね。
パニエもない下着みたいなドレスだと真珠は喪服になりますけどこの形では
抑えに向くと思います。逆に姫ラインのスワロでは馬鹿っぽい。
下もヌードストッキングでは逆にださいかと。
Aラインのノーマル黒ワンピはテラテラした安物ではなんだか水っぽい。
その手ですと8万くらいのはあるのですが・・・。

でも411の方、一意見として承っておきますね。
確かにNGとみなされる方もいらっしゃると思います、ありがとうございます。
まあ そんなに目くじら立てるほどでもないんじゃない?って方の
コナレタ着こなしお聞きしたいです。


413愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 23:08:21
>>409
友達の、でもNG。
漫画家とかカタカナ商売の人、北海道とか外国の披露宴なら
ありなのかもしれないがね。
きちんとした席できちんとできない人は
友人だろうが親戚だろうが新郎新婦の評判に悪影響を及ぼすよ。
8万でイイのがあるならそれくらいセンスのある方にとってはお安いでしょ。
414愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 23:09:38
>>409
ドレスだけで十二分に馬鹿っぽいんだから
スワロでも真珠でもつけてけば?
415愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 23:23:56
お遊びでも25にもなってそんなの着てたら痛いよ。
416409:2007/04/17(火) 23:28:10
>>413
確かに日本のこういう場面では大多数に傾倒したほうが無難ですね。
もう一個の方がよさそう。これはあんまり着たことがないタイプだったので
惹かれてしまいました。
まあいくつあっても良さそうですが 今回はAラインのほう着ていこうかな。
それ以上に中身をきちんと磨いて恥ずかしくないようにしますね。
ありがとうございました。
417愛と死の名無しさん:2007/04/18(水) 04:06:41
>>413
漫画家とかカタカナ商売の人、北海道とか外国の披露宴なら

…すごい偏見だな
418愛と死の名無しさん:2007/04/18(水) 09:31:36
>>日本のこういう場面

どこの人間だよw
国に帰れよ
419愛と死の名無しさん:2007/04/18(水) 11:19:30
>>409
90年代のアイドルとかロックバンドみたいだよ・・・。
ウィンクとか。パーソンズとかプリンセスプリンセスとか。
非常に懐かし風味だね・・。

黒で個性を出そうと思うなら
普通にセレクト系ショップの洋服参考にしてはどうか。
ヴィアバスストップとかトゥモローランドとか。
420409:2007/04/19(木) 19:24:52
>>419
なるほど。ありがとうございます。
ヴィアバスは結構ショップ見てたので今週末でもでかけてみようかなとおもいます。
モノトーンできめるとなんだか 黒い人になっちゃって…店員さんにも聞いてみようと思います!
421愛と死の名無しさん:2007/04/19(木) 19:30:06
>>409
べつにカワイイ気もするよオイラ。
でもここであんまし目立つスタイルは聞かないほうが身のためかと。
要は似合うよう努力することだ。
似合ってても自信なさゲとか猫背とか一番よくない。
422愛と死の名無しさん:2007/04/19(木) 19:31:25
29歳女既婚。
八月頭にギリシアで列席。
アテネの教会でその後ゲストハウス?みたいなところでパーティ。
格式は高め。(暑いから叶〜みたいな格好は結構ヒンシュクみたい)
で ご当地の流行及び スタイルが知りたいです。
検索でヒットする用語,情報はアレなんで要りません。
ブランド列記も勘弁。
具体的素材、スタイルなど希望です。
423愛と死の名無しさん:2007/04/19(木) 20:47:39
>>422
スレ違いかもです余。
424愛と死の名無しさん:2007/04/19(木) 20:51:38
着物でGO
425愛と死の名無しさん:2007/04/19(木) 21:37:34
うん着物がめんどくさくないんでないか。
柄とか地なんかは店でヨロシイ。
426422:2007/04/19(木) 21:45:19
アッ、そうですね。なんか着物…選択肢いれてなかったかもしれません。
夏だと織物が主流ですけど若干カジュアルですかね。大島紬とか。
染物で夏フォーマル、探してみます。
気づかされましたw
427愛と死の名無しさん:2007/04/19(木) 21:48:34
>夏だと織物が主流ですけど若干カジュアルですかね。大島紬とか。
>夏だと織物が主流ですけど若干カジュアルですかね。大島紬とか。
>夏だと織物が主流ですけど若干カジュアルですかね。大島紬とか。
>夏だと織物が主流ですけど若干カジュアルですかね。大島紬とか。

呉服屋のカモ発見w
428愛と死の名無しさん:2007/04/20(金) 21:21:27
質問です。
胸下にリボンの黒い可愛めなワンピースに黒のビーズのバック、
靴は丸いトウのゴールドのパンプスを合わせようと思っています。
足元を浮かないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

今はゴールドとパールののロングネックレスを付けて合わせようと思っているのですが…
429愛と死の名無しさん:2007/04/20(金) 23:50:18
>>428
あえてゴールドの靴を浮かせる、ってのはダメ?
430愛と死の名無しさん:2007/04/22(日) 21:09:20
>>428
アクセサリーのほか、ラメの入ったストッキングを使うと、
黒とそれ以外の部分の比率がうまくとれそう。
431愛と死の名無しさん:2007/04/24(火) 18:44:58
【年齢】25歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式・披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月上旬 式は16時から
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】>>242さんの画像と似ています。
ttp://shop.dressmode.co.jp/media/c-seop15119/img10181389364.jpg
私のもシースルー部分がなく、全体にビーズとスパンコールのような
キラキラしたものが付いています。

【相談内容】
手持ちのストールはワインレッド色のオーガンジーストールで、バッグは
エナメルの黒(わきの部分が暗めの赤)、靴は黒を検討していましたが、
このスレを見て暗すぎるような気がしてきました。
バッグはもう一つ、グレーのビーズの物も持っていますが
これも暗めですよね?
ストールとバッグを他の色にした方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
432愛と死の名無しさん:2007/04/24(火) 18:57:24
ヘアスタイルを美容院できちんとすれば
バッグもストールもかえなくてもいいと思う。
433愛と死の名無しさん:2007/04/29(日) 02:32:26
【年齢】28歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】5月下旬 17時から
【新郎新婦との間柄】仕事の取引先で上司と出席
【ドレス等の画像】
ttp://www.rakuten.co.jp/sunworld/525999/551894/654216/
こんな感じでやや光沢のある素材

【相談内容】
仕事関係ゆえ黒でおとなしく、太い足を出したくなくてロングを選んだけど
合わせる小物に悩んでます。
サンプル写真のようにシルバーの靴と黒バッグじゃ地味すぎる気がしてきたし
ドレープの襟元だとストール巻くのもバランスが難しい。
いっそ靴も黒にしてバッグと羽織物で色味を出したほうがいいのか
そもそもこういうドレスは本当に披露宴にふさわしいのか、安っぽく見えないかとか。
それとなく上司に相談してみたけど、先方からイメージ指定ないから
普通の披露宴用でいいんじゃない?とアバウトすぎて頼りになりません。
どうしたらいいかわからなくなってきたので、どうかよろしくお願いします。
434愛と死の名無しさん:2007/04/29(日) 03:17:22
>>433
地味かもしれないが目立ちたくないなら、画像の組み合わせを真似したら?
光沢のある生地だと色は地味でも光が当たればツヤツヤ光るから
小物やアクセサリーも光る物を組み合わせれば、それなりに華やかさは
出せる。

ドレスが安っぽいかどうかは、デザインやシルエットではなく、生地や
縫製によるので、実物そのものを見ないと判断できない。
リンク先のドレスは、はっきりいって安っぽいのでやめとけ。
435愛と死の名無しさん:2007/04/29(日) 14:01:22
【年齢】33歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】ホテル内チャペルでの結婚式・70名程度の屋内披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】五月下旬の昼間
【新郎新婦との間柄】30歳新郎の姉・新婦親族に同年代女性なし
【ドレス等の画像】
体のラインに沿ったロング丈で、首周りは鎖骨が見える程度に開いている
シビラの黒い半袖ワンピース
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66284206
(同じような形状で透け感のない素材)と、
サックスブルーのタイツに、
マーガレットハウエルの前ストラップでヒールなしの白いパンプス。
【相談内容】
以上のような数年前に友人の結婚式に着て行ったものを利用しようと思っていたのですが、
ヒールなしパンプスとタイツは、やはり変更した方が良いですよね…。
(普段から靴選びには苦労していることもあり、
本心ではこれを捨てきれない気持ちもなくはない状態。)

ボレロやストール、コサージュ等で華やかさを出したいと考えているのですが、
上の画像の共布のコサージュを
http://www.rakuten.co.jp/s-arrange/725482/1800465/
このトリコロールブルーのようなコサージュに置き換える程度では地味でしょうか。
その場合にも、やはり何か羽織るのは必須でしょうか。
(シンプルなワンピース+コサージュ+アクセサリーだけは物足りない?)
また、この程度のワンピースに手袋をつけるのは、
少しおかしな感じになってしまうでしょうか。
436愛と死の名無しさん:2007/04/29(日) 14:20:19
>>435
袖が付いているなら、羽織物、ストールは布だらけになって
重たい感じになるのでやめた方がいい。
あとタイツはフォーマルには不可、ストッキングの場合も
肌色・無地が基本で柄スト、カラーストッキングは原則使えない物と
考えておいた方が悩みが少ない。

手袋は着けた方が本来はフォーマル度がアップするのだが、日本では
フォーマルに手袋を着ける習慣が定着していないので、やり過ぎに
受け止められる危険性大。
また食事中は手袋を外すので、披露宴ではほとんど意味のないアイテム
になってしまう。
437愛と死の名無しさん:2007/04/29(日) 16:27:26
>>435
そのコサージュは寂しい感じだと思う。素材もボリュームも。
奮発して、シルク素材の大振りのものを探してみては?
手の平くらいの大きさがあってもいいと思うよ。
438435:2007/04/30(月) 06:01:04
どうもありがとうございます。

>>436
確かに、袖がついているものの場合はそうかもしれませんね。
全く気が付いていなかったので助かりました。
ただ、ボレロにする場合、どの程度の素材、
デザインから OK なのかがよくわからなくて、
少し探すのに苦労しそうです。
(先日も、今考えればカジュアルなニットのものを
デパートの店員に勧められました)

ストッキングについても、親族側ですし、
妙な考えは止めた方が賢明ですね。
新しく靴を探し直してみることにします。

>>437
ここにあるようなものはどうでしょう。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yumin0421?alocale=0jp&mode=1

また、ある程度エレガントなものにしないと、
余計におかしなことになってしまうでしょうか。
439435:2007/04/30(月) 06:13:22
ごめんなさい。
羽織物=ボレロなしでも大丈夫、
むしろ、ない方が良いのでしょうか。

母は「まだ半袖だと寒いから」
「普段でも着られるようなものを選んでくれば」と言う程度で、
ちなみに、弟(新郎)にも「着るものあるの? 膝出てないよね?」
と言われたくらいだったので、
数年ぶりにこの板に来て、少し慌てている状態です。
440愛と死の名無しさん:2007/05/05(土) 14:40:14
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴(人前式付き)
【会場】レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】六月はじめの昼です
【新郎新婦との間柄】 新婦妹
【ドレス等の画像】
わりとこれに近い感じだと思います。
色がもう少し灰色がかかった固めの生地、チュチュが付いており使用するかどうか迷っています。
http://p.pita.st/?2jgheskv

羽織るものとして白のボレロも購入しましたが、座れば白い人にも納得です。
靴は新婦からサンダルでもパンプスでもいいと言われています。
結婚式に出席することが初めてで何からそろえればいいか困惑しています。
アクセサリー、鞄なども未定なのでよろしければ全体的にご教示ください。
441440:2007/05/05(土) 14:40:59
age忘れました。
よろしくお願いします。
442愛と死の名無しさん:2007/05/06(日) 00:18:12
>>440
人前式・レストラン・サンダルおkから考えて、
ドレスコードはややパーティ寄りなのではないでしょうか。
全部が全部着崩してるとさすがに勘違いさんですが、この場合ガチガチ過ぎも浮くので(経験あり)
 サンダルにするならストッキングはナチュラルのプレーンなもの
 白いボレロならネックレスやコサージュは正統派で
などの配慮で用意するのも手だと思います。

実際の式で、白い羽織りを着てても気になりにくいのはこんな感じ↓
 透け感がある(ドレスの色が出てくる透け感)
 ボリュームが少ない(かなり短い丈で前開き)
 合わせ方(大振りのコサージュなど上半身に他の色のポイントがある)
白い羽織は積極的にお勧めではありませんが、着こなすポイントはこの辺ではないかと思います。

チュチュ(パニエといいます)は、入れていいと思います。お好みで。
この生地のこのデザインならアクセサリーはパールがはまります、
胸元の開きの中におさまる長さの2連以上orデザインパールネックレスと揃いの耳元。
バッグはサテンのシルバー地にパールやビーズをあしらったカンジはどうでしょう?
靴はバッグに合わせたシルバーかライトグレーで、デザインはあまり懲りすぎてないものを。
特にサンダルにするならやりすぎはドレスとミスマッチ、上品めがお勧めです。

443愛と死の名無しさん:2007/05/06(日) 09:29:15
やっぱり白ボレロは危険だと思うよ。
いくら大ぶりコサージュしても後ろからは見えないし、
短い丈かどうかは座ったらわからなくなる。
カバンは小さい、とても普段には使いまわし不能位のものを
探すとちょうどいい。
444愛と死の名無しさん:2007/05/06(日) 23:14:40
>>440です。

白のボレロは代わりを探してなければ、という方向でいこうと。
シルバーのパンプス、パーティーバックは今後も使えそうですし早速購入したいと思います。
後のものは予算と相談しつつw

具体的なレスをほんとうにありがとうございます。

445愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 15:25:47
相談させて下さいm(__)m黒ドレスに黒ラメのドットなんですが、ボレロと靴とバックがまだ買ってなくて。どこかに赤をいれたいんですけどボレロが白でバックが赤で靴は黒じゃ変?靴まで赤じゃさすがに変ですよね?組わあせお願いします。
446愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 15:49:03
>>445
ボレロ、どうしても白じゃなきゃダメ?
披露宴なんだから白は花嫁に譲ってあげなよ。
黒ドレスに黒靴は重すぎると思う。
447愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 15:54:23
赤靴はまずいですかね?
448愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 15:56:03
赤靴でもいいと思う。バッグとトーンが違いすぎないのが見つかるといいね。
ただ、写真にはあんまり靴まで写らないよ。
449愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:00:44
早いお返事どうもです。
じゃぁ赤い靴にバックも赤はセンス的に変かなぁ?
450愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:07:24
ダセェww
このスレのアドバイスあんま参考にしないほうがいいよ。
実際、靴とか買いに行く時に他の黒ドレス着させてもらって合わせてみなよ。
赤靴、白ボレロにしたらどんなになるか自分の目で確かめたら?
451愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:11:04
>>450
靴と服同じところで買うんだ…
452愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:26:46
ちょw
黒いドレスに赤い靴w
別にいいけど、子供っぽくなるよ
それと披露宴ドレスみたいに膝下丈なの着る時は、足長く見せる為に同じ色の靴とか
足首にクルッと巻いてとめるタイプの靴選ぶのがオサレの基本な
重くなるって思うんなら、コンビタイプとかにすればよくね?
453愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:32:25
ドット柄のワンピに白黒赤って、世界一有名なネズミの彼女を
連想させる色合いだ。
454愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:34:36
なにそのコスプレw
455愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:36:33
もちろん頭には耳つきカチューシャを。
456愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:54:32
是非>>450のセンスでアドバイスを。
煽りじゃなくってマジで。
白ボレロは却下だが、黒に赤のアクセントは間違ってないと思うので、
いい案を出してあげて。
457愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 16:57:27
コサージュとか髪飾り程度にしといた方が良いかもね。
458愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 18:47:45
じゃぁもう赤は却下するわ!その方がよさげだよね。サンキューみんな。グレーのボレロとかにしよっと!
459愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 19:40:26
てか、今時ボレロ着る人なんているの?
若い人はいないよねぇ…
おばちゃん仕様?
あ、一回職場の35歳な先輩が何年か前に10年前の?て思うような肩パットバッチリなボレロ来てきてたけど、禿げしくダサかった。
その人もう既婚者だったからあれだけど。
460愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 19:55:09
このスレの住人の年齢の高さがかいま見れますぬ
461愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 19:56:14
どんなボレロを想像してるんだか
462愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 20:03:39
私もまだ5回くらいしか出たことないけど、ほとんどみんなショールだよ
ここ見たら妙にボレロボレロ言ってるからちょっとびっくりした
463愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 20:06:50
数年前に流行って種類が増えてるんだが
464愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 20:07:09
※ボレロ普及委員会※
465愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 01:21:26
【年齢】 26
【独身/既婚】 独
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】5月下旬 昼〜
【新郎新婦との間柄】 新婦の元同僚
【ドレス等の画像】 白地に黒い花柄で、膝上5cm程のノースリーブワンピースです。
そのワンピースにライトグレーの透かし網ボレロを着る予定です。
【相談内容】
結婚式に初めて出席するのですが、花柄ワンピースの人って
あまりいないですか?
466愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 01:51:43
>>465
洋服の礼装は無地が基本。
柄は織り柄かレース、刺繍はOKだけど、プリントは不可。

あとスカートの長さが膝上のものは好ましくない。
スカートが短いとお辞儀をしたり、待ち時間にロビーの
ソファーのような座面の低い椅子に座ったりしたりしたときに、裾が
持ち上がって太股がむき出しになってしまう事がある。
また、階段の上がり下りの時に下からの視線が気になる。
467愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 02:47:30
釣りだろ
468愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 01:56:58
海外の教会での挙式は、黒のドレスは葬式の色だからNG、と聞いたのですが、
海外挙式に参列する場合は黒はやめといたほうがいいんですかねぇ
469愛と死の名無しさん:2007/05/20(日) 21:01:26
誘導されてきました。質問させて下さい。

黒ワンピだけを買い、合わせて着るボレロを購入予定です。
この画像の物を購入予定ですが何色が合うと思いますか?
アイボリーが一番合いそうですが白に近い色なので、それ以外でお願いします。
http://k.pic.to/e58pr
鞄とパンプスはシルバーでまとめる予定です。
470愛と死の名無しさん:2007/05/20(日) 21:05:26
披露宴や式は、別に行ってるみたいなので、
二次会みたいな位置づけの結婚披露パーティーでも、
黒は避けた方が良いんでしょうか?
今の季節、黒の七分袖は暑苦しいですかね?
471愛と死の名無しさん:2007/05/20(日) 23:49:16
>>469
ボレロの前に、柄物ワンピはNGだ。

>>470
黒でもOK 七分袖が暑苦しいかどうかは着る人による
472愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 06:56:39
>>471
すみません、書き忘れていましたが
黒のワンピは無地を購入しました。
合わせるボレロを選びたくて相談させていただきました。
アドバイスお願いします。
473愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 09:35:52
>>469

>◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
474愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 17:50:11
助言お願いします。

【年齢】 23
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月前半、夕方
【ドレス等の画像】
ttp://item.rakuten.co.jp/d-daiei/d-281102b-9
大体こんな感じです
ttp://item.rakuten.co.jp/d-daiei/d-5022/
これの、フリルと模様なしバージョンみたいなボレロを着用予定

【相談内容】
バックはシャンパンゴールド、
ストッキングはラメっぽくみえるものを使用する予定で
靴とアクセサリーが決まっていません。

靴の色は、バッグと合わせた方が統一感出るでしょうか?
アクセサリーはどんな感じのが良いでしょうか?
475愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 18:03:48
>>474
バッグと靴の色はシャンパンゴールドで合わせた方が無難だと思う。
アクセサリーは趣味も分かれるところだから、
自分で候補の画像を探してきて「こんな感じはOK?」という質問にしてほしい。
476474:2007/05/21(月) 19:26:03
>>475さん
返答ありがとうございます。
バックと靴を合わせることにします。
アクセサリーは
ttp://www.rakuten.co.jp/dressmode/484161/722932/#625566
こんな風に、連になってるネックレスが可愛いなと。
テンプレでは黒ドレス×黒ボレロ×パール系アクセの場合、
2連以上が良いとなってるので大丈夫かとも思ったんですが、
それともパール系ではなく色付きのが良いでしょうか?
477愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 19:29:11
>>476
こういうデザインパールネックレスならOKだと思う。
でも夕方からの式なので、もうちょっと光る石多めでもいいかもしれない。
478474:2007/05/21(月) 20:49:24
>>477さん
助言ありがとうございました!
479470:2007/05/21(月) 22:08:48
>>471
黒で行ってきます。
なるべく涼やかに七分袖を着たいと思います。
480愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 22:22:52
>>473
すみません。今パソコンからの閲覧を許可致しました。
アドバイスよろしくお願いします。
481愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 22:42:00
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。
482愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 23:15:31
二つ結婚披露宴に行ってきた。
一つは自分も含めてほとんど黒ドレスばかり、
もう一つは着物や色ドレスばかり。

ショールで色を足しているとはいっても華が違う。
次からは多少気恥ずかしくても色ものにしようと思いました。

あと、豪華な内装の場所では、華やかな色のドレスでもぜんぜん変じゃないんだね。
483愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 06:59:08
>>482
黒ドレスのスレでそんな事言われても…。
目立たずとも慎み深く、気品ある服装が一番素敵だと思う。
たまに頭から花でも生えてそうなパステルカラーのドレス着てる人いるけど、
年齢高いとかなり厳しいものがあるよね。
484愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 18:38:46
黒ドレススレってまだ1スレの半分も消化してなかったんだね
485愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 17:56:51
黒のワンピースの上にボレロを羽織る格好での出席を考えています。
上に羽織るボレロは白は厳禁、黒も重くなると思うので辞めたいと思っています。
水色かピンクで考えていますが、どちらが良く合うと思いますか?
パンプスはシルバーです。
486愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 18:10:38
自分に似合うほうの色で。
487愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 18:59:37
>>486
組み合わせとしては
黒+ピンク 黒+水色のどちらでも合いますでしょうか?
黒に合わない色だったら敬遠したくて…

どちらも黒に合うようでしたら若いうちにしか着れなさそうなピンクを選びたいと思います。
488愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 19:31:40
黒にパステル系を合わせるのってちょっとちぐはぐな感じが…。
それぞれの色の持つお互いのいい部分を消してしまうように思う。
シルバーやグレーでビーズや刺繍が入ったものはどう?
489愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 19:48:39
>>487
黒に淡い色を組み合わせるのは、色の明暗のコントラストが強くなるので、
どちらかの色をアクセント的に使うやり方でなければ、野暮ったくなりやすいし、
異素材感を強調するのでカジュアルダウンしがち。
ボレロやストールのような羽織物だと面積が大きくなるので、余程透ける
生地で重なっても黒を殺さない物でないと、難しいよ。
490愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 19:58:03
>>488
>>489
アドバイスありがとうございます。
パステルカラーのものは、避けて黒に合わせて浮かない色のものを選びたいと思います。
ありがとうございました。
491愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:04:37
http://imepita.jp/20070524/720930

家にあったボレロを合わせてみました。
カーキ色なのですが、ババくさいですかね…
492愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:15:48
>>491
爽やかさが全くないから、これからの季節には使えないし、
婆臭いから秋冬でも無理。
493愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:41:41
>>492
(´・ω・`)無難なシルバーのストールを買ってきます。
494愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:07:40
>>491
〆たあとだが、これ、ニットなのでその点でも
フォーマル向きじゃないと思う。
495愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:54:05
【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月前半午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://imepita.jp/20070524/818120
【相談内容】
初めての結婚式参加で、不安なので投稿させて頂きます。
手持ちの黒ワンピースを使おうと思い、
とりあえず羽織ものとバッグだけ買ってきました。
ワンピースはノースリーブで切替下プリーツのシンプルなもの。
それ以外は水色系です。羽織ものは絹100です。

あと写せませんでしたが、靴は
この上なくシンプルな黒いパンプス(兼葬)予定です。
どこかまずい感じのところがあれば、考え直したいので
教えて頂ければ嬉しいです。
496愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:58:08
よくみかけるタイプで、違反なとこはないけど、
地味というかつまんないというか、埋没するというか…

黒ワンピスレで聞いてみたらどうかな。

個人的には「結婚式に着ていっても良い黒ドレスは、
決して喪服と兼用できないような華やか黒ドレス」と思うけど…
497愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 23:33:43
>>496
ここは黒ドレススレじゃないのか?
498愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 00:14:49
>>495
靴は黒でもいいと思うけど、
この機会にヒールが華奢で高いものを買ってはどうかな?
ヒールの部分だけメタリックなものとか。足元がエレガントにみえるやつ。
あと、髪は大きめの飾りなど付けて華やかにアレンジするといいと思う。
499愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 09:38:09
ご意見下さって有難うございます。
>>496
よくみかけるタイプ、ということで逆に安心しました…
ワンピースはさすがに喪服用ではなく、普通のフォーマル用ですので
大丈夫かな?と思っていたのです。
やはり一般的にはそのように思われる方も多いのかもしれませんね…
>>498
確かに、予定していた靴はヒールが太くてエレガントとはほど遠いです。
まだ時間があるので、探して新調していこうと思いました。
髪に関してのアドバイスも参考になりました。
500愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 00:22:30
【年齢】25
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月夜
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】
http://shop.dressmode.co.jp/media/a-sest9610/i-a-sest9610-b102.jpg
ドレス・ショールの画像は似たようなものを探してきました。
【相談内容】
新郎友人で出席とのことで今回黒のドレスを購入してみました。
羽織物は手持ちで持っていたクリーム色のショールを使おうと思っています。
クリーム色のストールも白い人に該当するでしょうか。
501愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 00:56:41
>>500
これぐらいの黄身多目クリーム色だったら大丈夫。
502愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 02:39:08
>>500
これくらい濃いクリームだったらOKに一票
503愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 09:45:43
>>501
>>502
アドバイスありがとうございます。
安心しました。
クリーム色のショールで参加したいと思います。
504愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 16:23:07
【年齢】28
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月下旬・昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
http://p.pita.st/?od5xhqx7

【相談内容】
どちらかの黒ドレスを購入予定です。
フリルの方のドレスではちょっとやり過ぎでしょうか?

あと、
行き帰りもそのままドレスで移動するのは、
下のベアドレスなら無難だと思うのですが、
フレアの場合、そのまま行き帰りも…っていうのは流石に横着しすぎですかね。
着替えを用意した方がよいのでしょうか。
アドバイス宜しくお願い致します。
505愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 16:28:44
書き忘れましたが、
ストールとパンプスは別のを購入予定です。
パンプスは、黒エナメルか、シルバー系を予定しています。
506愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 16:34:06
>>504
上のは昼だとやりすぎかも。歩くと左サイドから見たら膝見えるんじゃない?

そのまま移動って、
タクシーならいいけど、公共機関使うなら着替えた方がいいと思う。
507504:2007/06/05(火) 16:40:54
>>506
有難うございます。

そうですか。
上のはやはりダンスとかイブニング向きですかね。
どちらも見た感じが素敵で、ずっと迷ってってて決められないでいます。

508愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 16:45:51
>>504
私も上は昼間だとちょっとくどいと思った。
ちょっとフラメンコっぽいよね。
写真モデルは本人? すごい細くて羨ましい。
きちんと礼節をわきまえた着こなしをすれば
きっと素敵なドレスアップができるでしょうね。
509愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 16:54:22
すみません、画像は本人ではありません…。
自分はもっとししゃもな足だったりボヨヨンだったりするので、こんな素敵には着こなせないとは思いますが、
思い切って下のベアドレスに決めようと思います。

明確なアドバイス感謝致します!
510愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 18:47:04
どちらもかわいいね。下の方がいいと思うんだけど・・・ただ、
昼にこのタイプ(肩丸出し)のドレスはNGコードじゃない?
せめて袖のある上着を着ないと。
511愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 19:00:18
ベアトップとか言うのでしたっけ?これらにショールだと、夜のドレスですね。
アフタヌーンドレス系(首や袖が詰まっている)の方がいいと思います。

10代くらいなら「間違ってるけど頑張っておシャレしてきたんだな」と
ほほえましい感じで済みますが、30に手が届くくらいの大人ですと、
新郎の親や親戚側から「露出が派手」「お水っぽい」「新婦も普段はそうかも」と
新婦が穿った詮索をされてしまうかもしれません。

夜用なら上は華やか、下は可憐でとても素敵なので惜しいです。
512愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 19:25:12
>>510>>511
有難うございます。
やはり可愛くてもベアだと昼には難しいデザインなのですか〜。
そこら辺も少し気になっていたので、助かります。

透けない感じのショール等を羽織っても厳しいでしょうか。
諦めが悪くてすみません、自分…orz
513愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:18:12
ショールだとふとした時にモロ肩でるから
ボレロにすれば解決だろう
514愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:18:57
>>512
ショール羽織ってもベアトップであることは隠しきれない。
むしろ小細工しているようで「あれしか着る物がなかったのか?」
「そんなにそのドレスを着たかったのか?」と余計な詮索をされかねない。
素直に諦めたが吉。
515愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 21:59:52
>>514
> むしろ小細工しているようで「あれしか着る物がなかったのか?」
> 「そんなにそのドレスを着たかったのか?」と余計な詮索をされかねない。

いくらなんでもそこまでは誰も思わない
516愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 23:06:59
沢山の意見が聞けて本当に助かりました!

多分、画像の方のスタイルが良すぎて惑わされてるだけなんだな。
どなたかが書かれてた、
どうしても着たいのかってのは、まさに図星ですw

あと、式が間近なので焦ってただけかもしれません。
ちょっとクールダウンして、冷静になってもっかい探しに行ってみますm(__)m
517愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 23:39:52
>>514
ボレロ着るならベアトップの方が
袖回りにもたつきが出ず奇麗に着られるし
自然だと思うんだけど?
ノースリーブやキャミドレスだと鎖骨のあたりも
奇麗に見えないよね。
518愛と死の名無しさん:2007/06/05(火) 23:48:14
ボレロっていいよね。
最近のボレロを見たことない人には「古くさい」と思われがちだが
ストールのような「気張った感」「夜っぽい感」が出なくて
ホント重宝だと思うな。

519愛と死の名無しさん:2007/06/06(水) 15:34:05
うん、透けてなくても、ショールにイブニングタイプの肩出しだと、夜の人だよね。

例えばホテル等で完全に室内ならば夜コードも可能という考え方もあるけれど。
でも、専門式場だとガーデンやバルコニーを活用する場合もあるし、
なにより、窓から明るい日光を取り入れている可能性が高い。

なので、昼コードに順じておいた方が良いのではないかと思います。
(中にはきちんとしていない子もいるかもしれないけど、見る人は見てわかるから・・・)

どうしても着たいならば、ボレロかジャケット+下のベア、に一票。
シンプルな形なので、いつか夜の披露宴のときに、もう一回ばっちり着まわせるでしょう。
520愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 18:05:04
とてもバカな質問で申し訳ないのですがどなたかアドバイスいただけませんか?
来月親友の披露宴・式に出席するのですが
普段し○むらやイ○ンで服を買うほどオシャレには無関心なので
初めての結婚式で何を着たらいいかよく調べもせず
フォーマルとは全身黒なのだ!!とばかり思っていたので
ドレス・ストール・クツ・バック・ストッキングみんな黒で揃えてしまいました。
ドレスは一応透けてる箇所があったりフリルもついてたり
バッグはビーズがついてて(黒光りのビーズ…)
ストールは銀色のラメが入ってます。クツも小さいけど銀の飾りがついてます。
あっ、ピアスと髪飾りが銀でネックレスは青味が多い大振りな物です。
あとにも先にも、もうこれが最後の結婚式だと思うので
正直アイテムを買い替えたくないのですが
ここに来てみなさんの意見を拝見させていただいて
全身真っ黒はやっぱり避けた方がいいかなと思いまして…
何かアドバイスいただけないでしょうか。
常識がなってなくて本当に情けないのですが…
ストッキングは普段でも使い道があるので肌色を買おうと思います。
他になにか…色もののコサージュをバッグにつけるくらいでしょうか?
本当にこんなので申し訳ありませんがどなたか助けて下さい!
521愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:05:37
>>520
おいくつ?あと予算はいくらまで出せるの?
予算がないならもうそれで行くしかないんじゃない。
でも自分の経験上、黒と銀の組み合わせは地味になるよ。
ストールをゴールド系に替えるとか、
髪を美容院で華やかにしてもらうとか…
522愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:09:19
コサージュを服につけれないか?
523愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:17:31
>>521
私は26歳で、今回主人と2歳の子供と出席です。
予算ですか。に、いや3千円…かな…うう、なんてケチな私。
そうですよね、これ以上無理ならこのままですかね。
でも黒銀組合せが地味というのはビックリです。そうだったのか…
522さんの言う通りコサージュくらいつけてみようかな。
主人に話したら「格好なんて黒子でもいい!要は気持ちだ!」
と怒られました。これでは髪もそのままでいいと言われそう。
もうしょうがないか…ショボーン
おふたりレス下さってありがとうございました。
524愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:30:43
釣り糸が見えますな
525愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 01:38:14
しかも餌がまずそう
526523:2007/06/13(水) 09:45:39
私は523ですが、何が釣りなのですか?
全身黒でそろえてしまったことですか?
1回もそういう場所へ行った事がなくて
友達も今回式に出席する子しかいないので
今までフォーマルの事なんて聞いた事なかったんです。
今回その子に聞いたら黒のワンピースでいいよと言われたし
自分の式も主人とふたりきりでしたので他にお手本を知りませんでした。
何も常識がなくてここへふらっときてしまったのは謝りますが
釣りと言われるなんて心外です。
これ以上はスレ汚しになりますので帰りますが
釣りだの餌がまずいだのやめてもらいたかったです。
527愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 09:54:10
自分の白が栄えるから招待客の黒が好きな新婦もいるし
会場が暗くなるから黒ドレスが嫌いな新婦もいる。

個人的な意見だが美人でスタイルの良い招待客には黒を着て欲しい。
色ドレスだと美しすぎて新婦が目立たなくなるから。
並の容姿なら黒ドレスだと暗く地味になりがちなので
カラードレスを選択して欲しい。
ブスな招待客はカラーだとアイタタタなので無難に黒でいいです。
528愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:12:46
>>527
あなたが男ならその意見も理解できなくはないが、これから結婚する新婦なら何様って感じ。
529愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:25:02
>>523
もう見てないかな?

ストッキングを肌色にして、髪の毛をアップにする。
美容院代は5000円くらいかかるかも。
髪の毛って目立つから、そこをちゃんとしてると印象がすごく良くなる。

>「格好なんて黒子でもいい!要は気持ちだ!」
気持ちを格好で表すのがマナーであり、大人の対応なんだと旦那を教育してやれ。
でもって、スーツスレも読んどけ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174662175/l50
530愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 12:30:55
コサージュつければ
531愛と死の名無しさん:2007/07/05(木) 02:03:41
>527 保守アゲ。

そういう考え方もあるか。
一般的には新郎側の女友達なら黒とか紺とか渋めの色が悪目立ちせずによい、
という考え方はあると思う。
532愛と死の名無しさん:2007/07/05(木) 02:25:05
半年近く前に立ったスレになんだが、
数年前に結婚式黒ドレス系スレが乱立した時に、結婚式の服装に関しては
服装スレに全て統合となった筈なんだが…。
また分離したのか。
533愛と死の名無しさん:2007/07/08(日) 23:31:37
いや、黒ドレスの是非を議論すると荒れるから、
黒ドレスがここに隔離されたのだと思う。
534愛と死の名無しさん:2007/07/18(水) 01:26:35
あのー、突然ですが以下の
ttp://www.rapty.com/product/PD36431/index.html
って夜のホテル結婚披露宴OKでしょうか?
黒かベージュのシンプルなノースリーブワンピに合わせようかと思ってるんですが・・

できれば合うワンピの形なんかもご教授いただければ嬉しいです
当方30歳、独身です
535534:2007/07/18(水) 01:28:09
ちなみに一番右のベージュがいいかな、と思ってます
安っぽいでしょうか・・
あまり予算がないもので
536愛と死の名無しさん:2007/07/18(水) 02:52:44
>>534
華やかさはあるけど、透かし柄の部分が地引き網っぽく見えるし、
アクセントのフリンジもフォーマル感を損なっているよう感じる。

遊び感を少なくしてフォーマル度をアップするなら、今主流の柔らかい
生地のドレスではなく、タフタなどの張りのある生地で、ギャザーや
切り替えを多用していないタイトでシンプルなドレスになると思うが、
生地もシルエットも今の流行じゃないから入手するのが難しいだろう。
537534:2007/07/19(木) 03:06:25
>>536
アドバイスありがとうございました。
たしかにフリンジがちょっとな・・と思ってました

まずはドレスから選んで、見直してみようと思います。
なかなか気に入ったドレスって見つからないものですよね・・
最近は似たような形が多くて。

それはそうと、首だけに巻く細ストール?(ストールを折って巻くと厚ぼったく
なるので、最初から細いもの)も探しているのですが
なかなかないものですね。
どなたかどこに売ってるか(ブランド・通販等)ご存知の方いませんか?
538愛と死の名無しさん:2007/07/20(金) 00:32:50
9月中旬の結婚式なんですが、ワンピはレースのような素材で黒、すこし広がり具合のある
ひじくらいの長さの袖(袖は透けてます)がついて、スカートはややフレア、
胸の下あたりで黒リボン結びするタイプです。(うp手段なくてすみません)

袖があるのでショールやボレロは変だし、色みをつけるとしたらネックレスかコサージュがいいかと
思ってるのですが、コサージュって去年はすごく流行ってましたけど今年もフォーマルな席でする分
には問題ないでしょうか?臙脂色っぽい、キレイ色の小ぶりなものなんかいいかな〜と思ってるのですが
色のついたネックレスというのは安っぽい感じが否めないし

夜の結婚式でホテル披露宴、29歳独身女です

アドバイスよろしくお願いします。
539愛と死の名無しさん:2007/07/22(日) 13:49:54
【年齢】27
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月前半・夕方
【新郎新婦との間柄】 新婦元同僚
         
【相談内容】結婚して初めて結婚式に出席します。
     未婚の時とは違い地味な方が良いと思い、
      黒ノースリワンピと黒ジャケットのセットを購入してしまいました。
      黒+黒はNGなんですね・・・しかも靴まで黒です。
      ドレスはこのままとして、上に羽織るものは何がいいでしょうか。
      予算は一万くらいしかないのですが、アドバイスおねがいします。
 
540愛と死の名無しさん:2007/07/23(月) 04:38:57
>>539
もったいないけど黒ジャケットはずして、綺麗な色味のショールまとうのは?
既婚とは言えまだ20代だし黒ジャケットは地味すぎると思う
541愛と死の名無しさん:2007/07/23(月) 06:00:53
新郎の親族で黒
(ただし真っ黒ではなく中がベージュ)ほんの少し光沢膝丈ワンピースに黒のレースのボレロ
ストッキングは黒少し網小さな水玉ハート 靴はサンダル←店員さんに大丈夫と言われバックは白のキラキラで行ってきた
このスレをみて黒とストッキングとサンダルは失礼だったかもと後悔
しかし地味な方が花嫁さんを引き立てると思う
542愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 20:07:59
>>540
曖昧な質問にレスありがとうございます。

ジャケットの方がきちんとして見えるかと思って購入したのですが、
他の色のジャケットを買う余裕もないし、明るい色目のショールに
します。
543愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 21:37:09
【年齢】 30
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月、午前
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://www.rapty.com/product/PD06015/index.html
         画像はベージュですが、黒を購入予定です
【相談内容】
友人の結婚式です。ストールやボレロを羽織らなくていいタイプを探している
のですが、中々これといったものに出会えなくて困っています。
画像のワンピースは、もしかすると生地が安っぽい?と思ったのですが
皆さんから見てどうですか?
あと、バックはクラッチバックを買おうかと思ってますが、どんな色の
バックがいいか悩んでいます。
544愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 22:01:47
>>543
チャペル式にもこの服で出席するなら
羽織物が必要。
545愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 22:21:52
>>544
ありがとうございました。
首に巻くタイプのストールとかではダメでしょうか?
546愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 22:35:39
>>543
実際は首巻きタイプでも誰も何も言わないが、
腕などの肌を隠すための羽織物なので、ノースリの服なら
必要なものは限られてくる。
547愛と死の名無しさん:2007/08/02(木) 18:24:28
こう言っちゃなんだが、黒が似合わない人もいる。
「私黒着ると喪服みたいになっちゃうのw」って自分で言ってた友人がいたが、
ん〜確かに・・・と思った。
かと思えば、黒ドレスで格好良く上品に着こなせるタイプの人もいる。

似合う色、似合わない色ってあるし、まずは鏡を見て自分に合えばおk
でも黒を披露宴で着るときは、華やかなストール、上品なパンプス、髪も美容院でアップにしてもらうのが
無難だと思う。軽い感じで見えるように。
548愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 06:26:24
黒ドレスに華やかな小物をあわせるのは良いと思う。
でも、この前の結婚式で黒ドレスに真っ白のボレロの人が。
しかも、透け感が全くないからほんとに真っ白。
ただでさえ真っ白のボレロはマナー違反なのに。
白以外の選択肢はなかったのだろうか・・・
549他スレから誘導されて参りました:2007/08/11(土) 10:28:51
【年齢】 30才 【既婚】
【招待された会】 父の再婚の 結婚式と披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】秋 10月後半〜11月前半
【新郎新婦との間柄】 新郎の娘
【ドレス等の画像】
黒のワンピ 全体の図 ttp://imepita.jp/20070810/073960
黒リボンアップ ttp://imepita.jp/20070810/073480
550他スレから誘導されて参りました:2007/08/11(土) 10:35:40
>>549の画像の半袖黒のシフォン素材のワンピース+
パールのネックレスで、行こうと思っていましたが…

>>3 Q.黒ドレスを買って〜 A.羽織ものは黒・白〜

店員さんに全身黒じゃなきゃ大丈夫よ☆と言われて
白いボレロの羽織り物を買ってしまいました(;´Д`)

再婚は11月頃にあるらしいですが、
一枚では寒そうなので上にはおる物が欲しいのですが、
白ボレロで良いのか分かりません
ショールは寒そうで… アドバイスお願いします
551愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 11:06:53
白ボレロは座ってしまえば白い人だから、やはりこのスレ的にNGでしょうね。

ただそれ以前に、新郎の娘というかなり近親者の立場で
挙式と披露宴にも出席する、30歳既婚・・・
このワンピはどうにも安っぽく映ってしまうんじゃないかなあ。
衣装自体考え直したほうがいい気がするんですが。
552549:2007/08/11(土) 11:52:25
>>551
レス有り難うございました
しかし、その場合はどういった服装だと良いんでしょうか?
フォーマルな服は薄いピンクのワンピースと、
ピンクのボーダーのワンピと無地のピンクの上着のスーツしか持っておらず、
どのブランドが良いのかも分かりません(;´Д`)

私の結婚式の時に全員黒いスーツだったので
色は地味目で良いと思うのですが…
それと貧乏なのであまりお金をかけられませんスミマセンスミマセン
553549:2007/08/12(日) 21:53:05
すみませんレスお願いします
554愛と死の名無しさん:2007/08/12(日) 22:49:45
ホテルで式・披露宴をされるということなので、
娘さんなら着物が良いのではないかと思うのですが・・・
555愛と死の名無しさん:2007/08/12(日) 23:21:50
洋装なら時節を考えても、もっとハリや少し光沢があるような布地の
ワンピースやスーツの方がいいと思うんですが。
写真のワンピースでは、披露宴〜二次会の
新婦友人って感じがする。しかも独身の。
あと黒ドレスにパールネックレスはどうでしょうか。
地味すぎたり不祝儀に近い格好していると
親御さんの再婚を喜んでないのでは、と邪推されそう。
せめてコサージュとか…。
556549:2007/08/13(月) 01:22:14
>>554
d 着物は父に間違って捨てられました orz
>>555
d シフォン素材のワンピではなく
>ハリや少し光沢があるような布地のワンピースやスーツ
ですね、なるほど…

どんなブランドで服を探すのが良いでしょうか?
普段はフランドル系、組曲、22oct、23区、などの服です
557愛と死の名無しさん:2007/08/13(月) 05:53:50
いい年した父親の再婚式なんでしょ?
そんなに本格的に結婚式するの?
相手が若いのか?

式が秋なら写真の黒ワンピに
秋っぽい深みのある色のボレロでも
買い足せばいいんじゃない?
558愛と死の名無しさん:2007/08/13(月) 22:07:43
着物レンタルすればいいじゃん
559愛と死の名無しさん:2007/08/14(火) 10:14:28
何人くらいゲストがいる披露宴? 立食とかじゃないよね?
560愛と死の名無しさん:2007/08/17(金) 15:37:06
561愛と死の名無しさん:2007/08/17(金) 16:14:03
>>549
組曲はそういう服の取り扱いがあるよ。
貧乏の度合いがわからないけど3万くらいからかなぁ。
バーゲン中なら、かなり安く買えるだろうけど。
562愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 10:07:32
↑店員乙
563愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 12:45:57
【年齢】 31
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月中旬
【新郎新婦との間柄】 新郎と同じ会社
【相談内容】
前回11月に友人の結婚式に招かれた時は、黒のキャミロング+赤のボレロ(フェルト素材)
に黒のパンプス、ゴールドのネックレスでした。
季節がらまだ10月ではボレロは暑いと思いショールにしようかと思っていますが、
背中が大きく開いており透けるショールだとブラのラインが見えるので、ヌーブラ着用か
透けないショール(又はショール2枚重ね)を考えています。
年齢的に膝丈の華やか色のは着れないし、スーツを買うのも…


564愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 13:25:23
>>563
11月中旬じゃなくて、10月中旬の間違いなの?
で、相談したいのは結局何?
ヌーブラ着用かショールで迷ってるってことなの?

だったらどっちでも好きにしたらいいと思うけど…
565愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 13:27:55
すみません
今回は10月です。
ショールかボレロで迷ってます。
566愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 13:34:17
うp
567愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 14:40:37
普通に文読めば分からない?
なんでそんな所で揚げ足とって責めるのか分からん
568愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 15:12:32
いや、質問のピントがずれてるから突っ込みたい気持ちは分かる。

透けない素材のショールにする場合でもヌーブラにしたほうがいい。
普通に着るとブラが見えるんだよね?それだとちょっとした瞬間でもショールを外せないんじゃない?
移動中やお化粧直しの時にさえ背中を意識しなくてはいけないし、そんなの肩こりそう。
二枚重ねとも言っているけど鬱陶しいよ。それこそショールのズレやシルエットをずっと気にしないといけない。
ヌーブラ慣れなくて不安&上記が面倒な場合は普通ブラ+ボレロ。その場合もどっちみちボレロは脱げないけど。

ドレスはそれに決定に思えるし、>>563の質問は羽織ものというよりブラ問題だよね?
569愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 17:50:28
質問が解りづらくてすみませんでした。
ブラ問題ですね。寒ければ前回のボレロ着れるので買わなくて済むんですが
フェルト地なので周りが暑苦しく感じるといけないし
ご迷惑おかけしました。質問が上手く出来ないので、なんとか自分で考えてみます。
570556:2007/08/18(土) 17:55:53
>>557
そんなに派手にはしないらしいです
>>558
レンタル着物ですね、調べてきます
>>559
多分40人くらいですかね
>>561
d 探してきます
571愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 21:26:07
義兄の結婚式に出席します。27歳既婚妊娠中です。黒のワンピースに、ストールは薄いピンクでネックレスは本真珠です。親族なので、あまり華美になりすぎず、常識的な服装で出席したいですので、何かアドバイス下さい。
http://p.pita.st/?wgh5gvze
572愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 21:32:04
571です
うまく画像出来ませんでした。ごめんなさい。
補足します。昼間の披露宴で、8月末の式です。ワンピースは膝丈です。よろしくお願いします
573愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 21:52:51
妊娠何周くらい?
あまり大きなお腹で、普通の人用の膝丈だと
前が上がっちゃうよ。
574愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 22:07:58
今7ヶ月に入ったところです!
妊婦用のワンピースなので、膝は大丈夫です
575愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 22:51:36
妊婦さんだし親族だし、あなたの言うとおり、
目立たないのが吉だから、いい感じなのでは?
あとは髪や小物を少し華やかにして、くらいだよね。
あなたなら大丈夫そうだね。
576愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 23:03:06
ありがとうございます!!
バックがちょっと華やかなものがあるので、それを持って行きます。
あとは…髪は今ショートにしています。美容院に行くので美容師にも相談はしてみますが、どのようにすればいい感じになりますかね…今までショートで出席したことがないので、いまいちピンとこなくて
577愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 23:11:56
>576
ワックスつけてピタッとタイトにまとめて出席したことあるよ。
黒ドレスならかっこいいと思う。
578愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 23:40:22
そうゆう感じも有りですね!!
アドバイスありがとうございます
579愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 09:42:15
そうゆう
そうゆう
580愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 13:19:29
あっ、黒ドレスではなく黒ワンピースです…
581愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 13:36:34
マナー以前に日本語勉強しろ
582愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 13:57:34
厳しいですね…すいませんでした
583愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 01:50:49
まぁまぁ…煽る様な変な事は言ってないよ
というか2,3日レスが付かない事もあるような過疎スレでも
煽りってのは涌いて出るもんなんだな…ヤダヤダ…

>>577と逆だけど、ショートでも
ふわっとした髪型とかもできると思った
妊婦さんでワンピースを着て行くのなら
そっちの方が良いんじゃないのかなー
584愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 12:16:04
服装スレから誘導されてきました。アドバイスお願いします。

【年齢】 20代後半
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月下旬お昼から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://p.pita.st/?m=wlvklura

ドレスは、新婦と共通の友人が2年前結婚した時に着たものです。恥ずかしながら現在フリーターで、
ドレスや小物を全て変えることは金銭的に厳しいので、使いまわしを考えています。
前回は4月の結婚式で黒いテーラードジャケット(麻混のドレッシーなもの)白と金の造花に
アンティークぽいターコイズのアクセを合わせました。

今回はアクセと靴はシルバーで統一するつもりですが、上着がまた黒というのは
やはり印象が被ってしまって良くないでしょうか?
ドレスは写真よりもう少し明るいベージュグレーで少し光沢があります。
服装スレではシルバーやベージュピンク、オレンジ、エンジとアドバイスもらいましたが
薄い色を顔周りにもってくるとぼやける人間なので、エンジ・オレンジもしくは青〜緑系で
いいかと考え始めてます。
黒以外だったら、はっきり濃い色は披露宴でもOKでしょうか?
585愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 13:56:31
日本での結婚式は黒でも大丈夫だけど、
海外の教会での結婚式(チャペルではなく本物のチャーチ)でも黒ドレスで大丈夫なの?
外国で黒ドレスで出席した人いる?
586愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 16:06:19
ドレスが黒じゃないのに
なんでこっちに誘導するかな〜
587愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 17:09:01
向こうのスレで十分な内容だったね
588愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 19:48:53
>>548
エンジいいと思うよ。シルバーとの相性も良さそう。
でも、黒ジャケットでも、アクセサリーを変えれば、いいようにも思う。
同じ服の印象を変えようと使うのが、アクセサリーやや小物だと思うし。
ただ、麻混という素材が、10月下旬に合うかどうか…
589愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 01:13:27
>>585
海外っていうのは漠然としすぎ。
カトリックかプロテスタントか、それ以上に地域性が大事だと思う。
先進国都市部ならブライズメイドが全員黒ドレスだったり、昼間の教会式でもベアトップドレスだったりするけど
保守的な地域では絶対ありえないだろうし。
590愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:58:31
>>588
前回使った黒ジャケットは、何度か使ってへたれてるので
新しい物を購入予定です。
まだコレという物は見つかってないですが、色合いも考えつつ
小物で工夫してみます。
アドバイスありがとうございました。
591愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 09:30:02
【年齢】 29才
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】
10月はじめの連休・13時からの披露宴
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://item.rakuten.co.jp/borsa/bom-52/
【相談内容】
披露宴にはワンピース+ストールで出席するつもりです。
式場で着替えるつもりなのですが、結婚式場までこれを着ていったらおかしいでしょうか?
商品の紹介文に「冠婚葬祭はもちろん・・」とありますが、
「売れればお構い無しのセールストーク 」というやつでしょうか?
592591:2007/08/29(水) 09:31:42
↑ごめんなさい誤爆しました。移動します。
593愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 18:03:28
スレ違いに答えるのもなんだけど、ドレス姿で外歩いて何が悪いんだか。
594愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 20:42:20
服装スレの方に書き込んでしまいました。
改めて、アドバイスお願いします。

【年齢】22
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴と二次会
【会場】古いお屋敷を改装してパーティ会場にしたところだそうです。
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月中旬・昼・室内&野外(撮影、お庭の見学?)
【新郎新婦との間柄】新婦従姉妹
【ドレス等の画像】
・黒のワンピース
http://www.marymagdalene.jp/catalog/saihan/rrop2007.html
綿ですが一応光沢感ありです。お昼の式ですが大丈夫でしょうか??
胸元のクロスのリボンは中にかくして↓これに似たネックレス(色はオレンジ系)を
しようかと思っています。おそろいのイヤリングもつけます。
http://www.rakuten.co.jp/nuts/427140/818059/
・パールの飾りがついた黒いレース手袋
ちょっとお葬式っぽい?と思ったのですが今手が荒れまくりで…orz
・がま口のパーティーバッグ(ベージュのサテンに黒いリボン付き)
・黒のエナメルパンプス(ヒール6cm)

【相談内容】
母が行くことになっていたのですが、急用につき代理で出ることになりましたが
急な話できれいな色のドレスが用意できそうにありません。
髪は癖毛なのでバレリーナの様にぴっちりオールバックにして高い位置でお団子に
しようかと思っています。

結婚式は高校生の頃、制服で出たきりで判らないことだらけなのでおかしな点や
気をつけた方がいいことがあればご指摘下さい。
595愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 21:00:20
>>594
このドレスはちょっと…。手袋もだめ。
実際着るともっと普通かもしれないが、ゴスロリもどきに見える。
このアクセサリーも、本当はカジュアル向けだから
替えがあるならそちらを。

あげてくれた中でまず間違いなく悪目立ちするのは手袋。
素人さんのフォーマルに手袋はやりすぎ。
荒れた手は2メートルはなれりゃわからんが
手袋は20メートル先からでもわかるし。
596愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 21:23:12
>>594
新婦の従姉妹、お母様の代理、披露宴から

だとすると画像のドレスは安っぽすぎるのでは。
>>595の言うとおり、ゴスぽくてお遊び着にしか見えない。
急な話と言ってるけれど9月中旬でしょ?
今からきちんとしたワンピなりドレスなり手に入れることはできませんか?
597愛と死の名無しさん:2007/08/29(水) 22:27:24
>>594
これはもろロリータブランドのドレスだね。
このデザインを結婚式で着るのが許されるのは、小学生までだと思う。
22歳では痛い人だよ。
安めでもいいから、披露宴向けのワンピを買うべき。
598愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 06:45:10
>>594
これはロリータさんで言うなら「普段着」にあたるのでは?
このドレスよりも安くても高級感のあるフォーマルドレスは
ネット通販なんかでもたくさんあると思うので
考え直したほうが良さそうですね。
599愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 11:33:27
しかし貧乏人には2万の服は充分高級だよなー
ニッセンとかでブラックフォーマルなら
1万以内で買えると思うんだけど

やっぱり3万位出さなきゃ駄目なのかな(´・ω・`)
600愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 13:34:59
さすがに普段着より安いってのはね・・・
601愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 14:36:55
コスプレするよりマシ。
602愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 16:27:53
この服普段使いするって逆に難しくないか?
603愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 19:55:59
594です。色々なご指摘ありがとうございます。
これ普段着なんですか…orzいつもカジュアルな格好ばかりの私に祖母が買って
くれて、一緒にホテルのお食事などに着ていったことがあるので、正式な
装いではなくともそれなりにきちんとした服だと思っていました…

私事ですが最近急な出費があり、現在金銭的にかなり余裕がないこと、ガリなので
友人や家族に借りられない(そもそもフォーマルな服を借りて何かあったら怖い…)
・合うサイズがなかなかない(このワンピはお直ししました)ことなどから、
できれば手持ちの服でなんとかしたいのですが、これだとリクルートスーツの方が
野暮でもまだマシでしょうか?

アクセは母にパールのネックレスとイヤリングを借りられそうです。
あと叔母が胸につける生花のコサージュを作ってくれるそうです。
手袋はやめて、当日までに治療に専念します。
604愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 21:25:26
>594
お祖母さんが買って下さったもので大切なのはわかるけれど、
冠婚葬祭は正式な装いで行かないと、あなたの家族の評価に関わってくるよ。

夏物セールを狙えば、ブランドもそんなにしないかも。
ジャ●コあたりの量販店なら1万しないで買えるんじゃない?
605愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 23:14:27
>>603
リクルートスーツは無し。野暮だから、ではなくてあれはフォーマルじゃない。
あげてくれたワンピ、日常のお食事会とか
お出かけとかならちょっとスカート広がりすぎだが可愛いと思う。
しかし披露宴にはリスキーすぎる。
大変かもしれないが、出来れば新調を。
606愛と死の名無しさん:2007/08/30(木) 23:48:58
>>603
生花のコサージュも正直どうかと思う・・・
結婚式の生花は新婦のアイテムだからね
607愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 09:48:42
ヤフオクという手もあるよ。
業者じゃなくて個人が出してるusedのが良いかも。
フォーマル売り場で買ったドレスでも1万円以下で手に入る。
試着出来ないからサイズだけはしっかりと検討しないといけないけどね。
608愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 10:00:04
こんな感じはどうかな?一応7号で探してみましたが。黒は業者ばっかりだった。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53684667
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77256813
609愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 10:12:01
ガッチリしたパニエ入れない限りこんなにスカート膨らまないと思う。
610愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 10:18:17
>>603
親族の披露宴で、母親がOK出してるならそのワンピでもいいんじゃない?

>カジュアルな格好ばかりの私に祖母が買ってくれて
>叔母が胸につける生花のコサージュを作ってくれるそうです。
というあたり、あまりフォーマルのルールや結婚式のタブーに
うるさくなさそうなお家みたいだし。

新郎側の親族のフォーマルのドレスコードが厳しいとアウトだが。
611愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 13:46:40
>594

フォーマルにわりと無頓着で、普段からこんな格好で
ホテルに食事に行けるような感覚の家庭環境なら、
新婦の方も594の家はこういう流儀と分かっていて招待しているんじゃない?
それならこの格好で行っても、新郎一族が厳しくても
「あの家はああいう家なのよ」で済むから評価に変わりはないと思う。

本当はしっかりしてるって名誉挽回したいなら、新調した方がいい。
22ならこの先、親族以外からの招待も多いだろうし。
成人してこの格好ができるのは、コスプレの時くらいだよ。
612愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 14:25:43
>>611
そこまで594一家を貶めるなんて、疲れてるんだな
まあ茶でも飲んどけ つ旦
613愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 14:54:22
ここは正しいフォーマルスタイルを追求するスレだから、この服でどうですかと
聞かれれば反対せざるをえないけど、どの程度服装にうるさいかは家によって違うし、
わりとおおらかな家ならあら可愛いわねーでスルーされそうな気がする。露出系じゃないし。
胸元のバッテンリボンとスカートの広がりがなければ結構普通そう。
まずはお母様に相談してみては?

ちなみに黒のエナメルパンプスって厚底のどてかいリボン付きとかじゃないよね?
614愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 15:39:33
>>611

コスプレの時くらいだよ。
って・・・。

こういう服を普段着に着てる人だっていますよ-・・・。
615愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 18:36:45
>>614
普段着にする人はいるだろうが、
それは所謂ロリータ趣味のひとじゃないのか。画像の服は、
膨らみが押さえられれば、22歳ってことで何とかなるかもしれない。
616愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 18:59:27
>>615
あの服はロリータさんが普段着として着るような服で
普段ロリータさんじゃない人がフォーマルな場所で着る服では
ないんじゃないかな?
と、いう事が言いたかったんだが 自分でもよくわからなくなった(´ω`)
617愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 19:12:17
ロリータまでいかなくても、ガーリー系の20代向けのブランドなら
こういうの置いてる。

フリフリした服を愛するロリータさんの普段着用に作られたものであって
決してフォーマルではないが、普段ロリータではない人ならパーティー服と
認識してもおかしくはない服だと思う。
618愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 19:31:22
まとめ  とりあえず…金が無い人は

○ ジャスコとかのスーパーでバーゲン
○ ヤフオクで中古
○ フォーマル服のレンタル
○ ニッセンとかの通販

あたりでどうかと
619愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 21:26:05
594です。皆さんありがとうございます。
母にはおばあちゃんに買ってもらった服着ていけば?と言われています…
スカートのボリュームはあの画像ほどではないと思います。(30%減くらい?)
コサージュは新婦の意向で、他の女性陣も着けるそうです。
靴は高級なものではないですが、普通のストラップの細身のパンプスです。

確認したところ、建物を貸切にするハウスウエディングで、そんなに
堅苦しくない内容とのことで、新郎さんも来てくれるだけで嬉しいといって
下さいましたが、やはり他の皆さんはきちんとした格好で来るだろうし
当日までになんとか調達できないか、頂いたアドバイスを参考に色々見てみます。
また何か困ったら、相談させてください。

それにしても、今後はいつお呼ばれしても焦らないよう、正式な場で着られる
ちゃんとした服や小物を常に用意しておこうと身に沁みて思いました…
620愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 21:34:40
>>619
ハウスウェディングなら実際は結構大丈夫。
金銭的にも時間的にもあんまり根詰めすぎんなよー。

ラスト二行は一般サイズの人じゃないなら結構重要。
621愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 22:41:22
>>620 ほんとにね…自分は逆パターンで一般サイズじゃないから今苦労中。
アドバイスお願いします。

【年齢】33
【独身/既婚】独身
【招待された会】 神前式及び結婚披露宴及び二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月中順 フル出席になると朝から晩まで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人(同僚)
【ドレス等の画像】 1 ttp://jpdo.com/link/1/img/47855.jpg(ワンピース1)
          2 ttp://jpdo.com/link/1/img/47856.jpg(ワンピース2)
          3 ttp://jpdo.com/link/1/img/47857.jpg
4 ttp://arotus.com/fashion/shawl/beads_kazari_silk_shawl.php3?NO=SWL-32030&QTY=0
          5 http://item.rakuten.co.jp/fukusoya/1-0009/ (レッド)
【相談内容】1のワンピースを持っているのですが、
       年齢のわりにかわいらしすぎる感じがするので
       2のような感じのシンプルなものを購入しようかと思っています。
       この場合、合わせるはおりものは1〜3のうちどれがいいでしょうか?
       恥ずかしながら19号なのでボレロが見つからなくて困ってます。
622621:2007/08/31(金) 22:58:31
はおりものは3〜5です。しかも直リン orz
623愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 23:07:28
>>621
2のワンピもちょっと可愛らしすぎるような気がするが。
羽織物は3〜5だったら、4か5。
ストールのような身体の形に合わせて羽織る物は、
ある程度張りのある素材の方が体形をカバーする効果が強いが、
ドレスとの兼ね合いもあるので。
3は2枚重ねの上ギャザーまで寄せるので、着ぶくれて見えるよ。
624愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 23:44:02
>>621
1と2が違ってないかい?
私はオーソドックスに5がよろしいかと思うよ。
625愛と死の名無しさん:2007/08/31(金) 23:44:11
>>621
1の画像見れないので何とも言えないのですが、
合わせるボレロは暖色系で決定ですか?
2のワンピに5のバイオレッドブルーなんかも素敵だと思います。
626621:2007/09/01(土) 00:04:08
>>623-625 短時間にレスありがとうございます。

正直1のワンピの方がシャンタン素材なのでフォーマル向きです。
ウエストのリボン外したら少しは落ち着いた雰囲気になるでしょうか…
実際に買おうと思っているのは、
2のような袖つきのワンピースで裾はフリルになっていません。
あまりシンプルなデザインだと今度は地味になりすぎるので、
フォーマルな場に着ていく服って難しい。

手持ちのストールが5の色なのですが、
>>625さんのバイオレットブルーという案も素敵ですね。
近くのジャスコとかで似た色のストールを合わせてみたいと思います。
627愛と死の名無しさん:2007/09/04(火) 16:51:46
はじめまして、こんにちは。

【年齢】 40歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式(ホテル内チャペル)および披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月後半、式:午前、披露宴:昼〜午後
【新郎新婦との間柄】 新婦(30代半ば)の友人(元の会社の同僚)
【ドレス等の画像】
1.ttps://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1710/1710_92703.asp?book=1712
2.ttps://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1710/1710_92804.asp?book=1712
【相談内容】
20代のときに買ったものは年齢的に着用は無理で
現在着られる手持ちのものはすべて夜用の肩の出るものです。
30代のころに結婚披露宴のおよばれほとんどなく間があいてしまったので
40歳・既婚者にふさわしいタイプの服装と言うのがわかりません。
また9月末に昼ですがカクテルパーティーがありますので、
できればそれにも着られるといいなあ、と思っています。
以下アドバイスお願いできますでしょうか。

・例に挙げたようなものでも式・披露宴双方ともOKでしょうか
・例1のような全身柄というのはいかがなものでしょうか(身長は165cm+ヒール5cm程度)
・アクセサリーはどんなタイプがいいでしょうか
 (靴・バッグ・ネックレス・コサージュなどの色や素材等)
往復とも電車ですので、近距離ですのでできればそのまま行けるものが希望です。
まだパーティーまで日にちがありますので、お店も数軒見に行く予定ですが
いずれにしても基本形はジャケット+ワンピース(丈長め)になると思います。
よろしくお願いします。
628愛と死の名無しさん:2007/09/04(火) 21:20:11
>>627 1よりも2のほうが素敵だと思う。1は正直野暮ったいです。
アクセサリーはパールのネックレス・イヤリング(ピアス)
ゴールドの靴・バッグ(できればコサージュ)だと
フォーマルかつ華やかさが出せるのではないかと思います。
629愛と死の名無しさん:2007/09/04(火) 23:43:17
40代で年相応で尚且つお洒落な洋服っていうのも難しそうだね
630627:2007/09/05(水) 00:27:47
>>628
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます!
家族に聞いてもやはり2のほうが良いとのこと。
このスーツに合うアクセサリーが手持ちにないので
この際だからいろいろ見て回ろうと思ってます。

>>629
そうですねえ。
おまけにパーティー慣れしてないので、こういうときは本当に困ってしまいます。
631愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 01:29:52
>>630
お洒落な60代もいることはいるんだけどね

結婚式およばれスタイル
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/fashion/formal_womens/

ヤフオクですが、参考までにドゾー
632愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 08:25:19
教えて下さい

【年齢】20
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式
【会場】普通の教会
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月、昼中頃解散
【新郎新婦との間柄】新婦の後輩
【ドレス等の画像】ありません

会社の先輩の結婚式に招待されました
先輩の一家は(ハデじゃない方の)キリスト教徒なので普段から通っている教会でのお式です
会社の人と話し合い、礼服で行こうという話になっています
私は喪服も持っていない為どちらでも使える物を購入したいと思っているのですが、どういった物なら良いのか全く検討がつきません
先輩はマリッジブルーに入っていて結婚の話を持ち出しにくいので聞けなくて困っています
よろしくお願いします
633愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 10:32:03
>>632
慶弔兼用を考えると、中途半端でどちらにも二度と使えなくなる可能性もある。
男性は礼服一着にネクタイ変えればいいだけだけど、女性はそうも行かない。
会社のほかの女性たちも喪服と言う意味で礼服と言っているならいいと思うけど
正直、喪服+コサージュとかの集団がいたら怖いな。

これを機にブラックフォーマルを、と言うんだったら
ttp://www.rakuten.co.jp/kyonenya/729479/799928/#851294
↑こういった感じでインナーがツーピースになってるのにしてインナーだけ変えるとか
ttp://www.rakuten.co.jp/karis/698033/765658/#827683
↑こういうジャケット+リボン型のリボンを違うのに差し替えるとか
そういう感じの工夫をしたらいいんじゃないかと。

あと、コサージュをつける、パールの一連ネックレスはしない、肌色のストッキングにする
などの“いかにも喪服”にならない工夫は忘れずに。
634愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 10:47:53
>>632
>(ハデじゃない方の)キリスト教徒
意味が分からない
635愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 11:07:41
【年齢】 31
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式・結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月中旬、昼間
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦友人
【ドレス等の画像】 黒の膝下丈のシンプルなノースリーブドレス。(マタニティドレス)
         ショールは臙脂色、アクセサリーはダークシルバーにアメジストのもの。
【相談内容】
黒とワイン色系でそろえようと思っていたので、ワイン系の色の靴を探していたのですが
ローヒール(妊娠中のため)でフォーマルなものが見つからず、
時間もないため他の色にせざるを得ない状況です。
黒ドレスに黒かダークシルバーの靴では地味すぎるでしょうか?
尚、バッグは手持ちのシルバーグレーかゴールドのどちらかで考えています。
(イメージ的にはシルバーグレーのバッグと同色系の靴ですが
地味ならゴールドにして、アクセサリーや靴の色も少し考え直します)
636愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 11:16:57
喪服って生地がもう喪服だからねぇ。
スーツにコサージュとかで良いんでないの?
637愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 12:33:45
>>633さん
ありがとうございます
私はそういうのに疎いので喪服かどうかという見分けはつかないのですが、分かる人には不自然な感じを与えるのでしょうか
とりあえず黒くならないように気をつけます

>>634さん
キリスト教にはマリア像とか十字架とかでハデに飾り立てる流派と、そいうのが一切ない地味な流派とがあるのだそうで、先輩はその飾らない方らしいです

>>636さん
ありがとうございます
私はスーツの必要な職種じゃないので持っていないんです
なので、どうせだからきちんとしたものをと考えています
638愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 13:17:10
>>637
喪服は喪服として必要。
一緒にしてはいかん
639愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 13:43:20
>>637
カトリック(派手)とプロテスタント(地味)の違い?
でも、カトリックでも祭壇周囲が地味なところもあるので、それだけで宗派が
どれか判断できないよ(そもそも一口にキリスト教といっても、ベネディクト派
だの長老派だのメソジストだの主な宗派だけでもプロテスタント、カトリック
合わせて10以上ある)。
そして宗派ごとに同じプロテスタント(カトリック)でも微妙にルールが違う。

ちなみにカトリックの多くは、結婚式に黒い服装はタブーとされている。
なので、先輩がマリッジブルーだろうがなんだろうが、「キリスト教の
結婚式は初めてなので、服装がわかりません」と確認するしかない。
640愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 13:58:04
>>637
喪服は単に黒い服と言うだけでなく、艶、透け感のない生地を使用し、
襟ぐり部分の肌の露出が少なく、適度なフィッティングで身体の線が
露わにならないようにデザインされている。

当然、ただの黒服と喪服とならんで立ったら、その差は素人目にも
「この服(喪服)、普通の服となんか違う」とはっきりとわかる。

デパートなどのフォーマルドレスの喪服コーナーには、シフォンや
レースなどを使った喪服も置かれているが、それは偲ぶ会などの
略式の葬儀や、法事用の喪服だよ。
(略式であることを知らずに普通の葬式にも着ている人が時々
いるけど、厳しく言えばマナー違反になる)
641627:2007/09/05(水) 14:04:04
>>631
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね!
642愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 16:04:58
>>633のあげてるノーカラーリボン&釦 アンサンブル がカワ(・∀・)イイ!!
643637:2007/09/05(水) 19:02:10
>>638さん
そう言われてしまうと、まったくその通りの様ですね
他の方のアドバイスを見ても、別にするべきかと考えを改めました

>>639さん
突っ込んでは聞かなかったので、キリスト教にそんなにたくさんあるとは思いませんでした
教会では黒い服の方が良いのかなという先入観もありました
せっかくの日に失礼があってはいけないので、様子をみて確認してみます

>>640さん
なるほど、いろいろと違う部分があるのですね
どの場面でもマナー違反をしたくはないので、どちらでも使えるような、という考えは捨てる事にします


アドバイスを下さった方、どうもありがとうございました
とても、参考にも勉強にもなりました
644愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 19:07:36
>>637
>どうせならきちんとしたものを
こういう考え方なら、かえって喪服はやめた方がいい。
そもそも華やかに飾るべき慶事と、華やかさがタブーな弔事を兼用する事自体無理がある。
はっきり言えば、女性の場合慶事に喪服を着ていくって言うのは
「きちんとしている」んじゃなく「間に合わせ」にしか見えないからね。

地方によっては喪服を最初は慶事に着るってところもあるみたいだから(ソースは2ちゃん。詳細不明)
一概に「喪服なんてダメ」とは言えないけど、一般的には向かないよ。

どうせ今回のために新調するのなら、喪服じゃないスーツをお勧めする。

ただ、今回は一緒に行く他の人達との兼ね合いもあるだろうから
結婚する方に聞きづらいのなら、一緒に行く会社の人に
「私は礼服も持っていないから新調するつもりなのだけど
 今回は喪服を買うべきか、それともスーツなどにすべきか」って相談してみたら?
645637:2007/09/05(水) 20:33:08
>>644さん
ありがとうございます
兼ね合いの事は気になっていました
喪服との共用は無理があると分かったので止める事にしましたから、スーツも視野に入れていろいろ見て来ようと考えています
会社の人や先輩にももう少しどんな服装をしていくのか聞いてみる事にしますね
646愛と死の名無しさん:2007/09/05(水) 22:54:27
【年齢】26歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】式・結婚披露宴?「ご挨拶を兼ねたお食事会」と招待状にはあるが、
        「受付12:00〜 挙式12:30〜 披露宴13:00〜」とも書いてあります。
【会場】少し格の高いレストラン (南麻布)
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月後半 正午から
【新郎新婦との間柄】 新婦元同僚
【ドレス等の画像】
黒のワンピース・ドレスを探しています。シンプルで上品なデザインのものを探して
色々見て回った結果、NaturalBeautyのサテンとシフォンを使用したワンピース(ドレス)を
見つけまして、購入しようかと思っています。
ttp://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=5&_check=do&sc=SEINBY&sp=MGS&prd=18240719&from=detail&color=BLK&size=38
(殆ど似たデザインで、胸下切り替え部分でシフォンのふんわりしたリボンを結ぶデザインです。リボンの長さは太腿真ん中位。)
ttp://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=5&_check=do&sc=SEINBY&sp=MGS&prd=18240719&from=detail&color=BEI&size=38
(↑これはベージュのverです。光沢感はこのような感じです)
丈は膝がちょうど隠れる長さです。 当日は
ttp://www.selecsonic.com/nb/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=26376&dispNo=003013
の連になったパールネックレスに、リボンの所に華やかなコサージュを付けて、美容院で髪をアップセット・メイク、を考えています。
式では、肌の露出がNGと思われる為ショールorボレロ購入しようと思います。
【相談内容】   
初めて結婚式に招かれるので、上記NaturalBeauty黒ワンピースで良いか不安です。
地味過ぎるでしょうか?小物やバッグ・ショール・アクセ・メイクで華やかにしようと思いますが大丈夫でしょうか。
もっとしっかり派手に華やかにした方がいいんでしょうか。
647愛と死の名無しさん:2007/09/06(木) 00:09:10
>>646 
デザイン的に胸元が大きく開きすぎる気がするんだけどその点は大丈夫?
レース使いのタンクトップを着るようにしたほうがいいかも。
あとひざが見えるのもNGなので着丈は気をつけてね。
648646:2007/09/06(木) 21:17:57
>>648
はい、レースのキャミソールorタンクトップで胸元を隠そうと思っています。
膝はちょうど隠れる感じなので大丈夫かと思います。アドバイスありがとうございました。
このワンピを中心に、華やかなアクセ・小物を購入したいと思います。ちょっとづつ楽しみになってきました。
この結婚式に行って、周りをよく見てみて次の参考にしたいと思います!
649愛と死の名無しさん:2007/09/13(木) 16:22:19
【年齢】 24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月後半・お昼
【新郎新婦との間柄】幼少時の幼馴染(10年くらい会っていない)
【ドレス等の画像】
1 http://img02.magaseek.com/magaseek/item/SEIBAB/361240821-010-M.jpg?sr.dh=372&sr.sm=0
2 http://img02.magaseek.com/magaseek/item/FLACIP/6573121009-10-1.jpg?sr.dh=372&sr.sm=0
1枚目に似た雰囲気。襟元は2枚目と同じスクエア型。
1枚目の画像をスクエアネックにして、スカートのボリュームは
1枚目と2枚目の中間くらいでイメージして下さい。
素材は、シルクではありませんが光沢のある素材で無地です。
これにピンクページュの小物を合わせたいと思っています。
分かりにくくて済みません。

気がかりなのは、24歳にしてこのスカートのデザインはありなのか、
と言うことです。パニエなどを入れるわけではありませんが
みなさんストンとしたデザインが多いので結婚式向きでは無いのかと思いました。
初めての結婚式のお呼ばれで困っています。アドバイスよろしくお願いします。
650愛と死の名無しさん:2007/09/13(木) 17:00:44
>>649
激しく人によるとしか言えない。同じ24歳でもゆうこりんなら問題ないだろうし、
ハリセンボンはるかならアイタタ…だろうし。
651愛と死の名無しさん:2007/09/13(木) 18:49:40
例えが上手くてわらた
652愛と死の名無しさん:2007/09/13(木) 20:39:05
29の自分からの意見を言わせて貰うなら、24なら余裕で着れる。
今はもう絶対に着れないからねwww
653愛と死の名無しさん:2007/09/13(木) 21:44:08
31の自分も、24の時なら余裕で着れると思った。
高身長そのまま上野樹里をもっさりさせた、ってタイプだったけど。
654愛と死の名無しさん:2007/09/13(木) 23:40:32
>>653
しずちゃんで想像させてもらった
24ならしずちゃんでも可愛いな
655653:2007/09/13(木) 23:55:46
>>654
そ、そこまで群を抜いてデカいわけではなーい!
この微妙なニュアンス察してください、168cmでつ
656愛と死の名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:54
しずちゃんていきなり180overかよw
657愛と死の名無しさん:2007/09/14(金) 01:46:06
結婚式に
黒キャミワンピにベージュのボレロ、
ピンクのサンダル(踵ありバックストラップあり)
で小物はピンクバラのチョーカー、
で行こうと友人に相談したらダメ出しくらってしまいました…
あとブレスレットや髪の分を買っておしまいにしようと思ってたので、
今更どうしようとあわててます。

式はあと三日後です;
23才で新婦の友人、時間は昼で、結婚式場の披露宴で行います。

サンダルとワンピが特にダメらしいのですが、
どちらかは残せないでしょうか??
アドバイスお願いします!!
658愛と死の名無しさん:2007/09/14(金) 01:52:46
>>657
サンダルはバックストラップだろうが踵ありだろうが
爪先出てる段階でダメ。あとは画像がないとわからん。
あと、披露宴は会食コミだから邪魔になりがちな
ブレスレットしてる人はあまり居ない。特に新しく買う必要はないかも。
659sage:2007/09/14(金) 02:57:21
657です
>>658さん
早速お返事ありがとうございました!!
ttp://chinaprincess.jp/?pid=2786597
キャミワンピは↑のビーズ?かラメのようなものがないもの。
下に段がついていて写真と同じく丈はひざ下ですが
すけて実質隠れているのはひざ上くらいです。
>ttp://p.pita.st/?m=wpqjktz9
サンダルとチョーカーです。
サンダルはつま先は開いてませんが甲に窓があるので避けた方が無難ですかね…
チョーカーはパールがオーソドックスに一番となっていたので心配になって載せました。
ボレロは別の友達が貸してくれるので手元にないです。

いっそやっぱり一式買いなおすべきなのかなぁ…キビシイ
660愛と死の名無しさん:2007/09/14(金) 02:57:56
使い方間違えました!!
661愛と死の名無しさん:2007/09/14(金) 03:35:54
>>659
実質ミニ丈ならやめたほうがいい。
知人の結婚式でもロングでひざ上までスリット入ってた客が非難ゴーゴーだった。
透けてるのもスリットと同じで、余計性的な印象が強まる危険があるんじゃないかと。

サンダルはつま先が開いてないならいいんじゃないかなあと思うけれど
見てないからちょっと判断がつかない。
お金ないならいっそボレロ借りる友達から全部借りちゃえば?
もう一式買っても後々役立つと思うけどね。
同年代の結婚式ラッシュのときにどうせもう一着買うことになるから。
662649:2007/09/14(金) 08:47:32
みなさんありがとうございました。
24だったらギリギリ大丈夫と言うことで・・・
今しか着れないと思って挑戦してみます。
663愛と死の名無しさん:2007/09/14(金) 08:50:13
>>657
ワンピもサンダルも確かにアウト。
特にサンダルはどこから見ても普段履き用のカジュアルシューズで
フォーマルには使えない。甲の窓云々が問題なのではなく。

ドレスもどことなく品がないように見えるし。
もう少し膝下の透け感がなければいいんだけど、これだけ透けてると丸出しと同じだよ。

ついでにこれにベージュボレロ着たら、バラのチョーカー似合わないんじゃない?
これだけ胸元が開いているドレスにチョーカーは下品に見えるし。

あなた、手先は多少器用?
ドレスがどうしても勿体無いなら、黒のレースかソフトチュール買ってきて
裾のレース部分の裏に二重〜三重に縫い付けて透け感を減らす。
もしくはレースより少し短めのペチコート・アンダースカート等に縫い付けるか。
ギャザー具合が難しいし、ラインが崩れないようにするのは大変だけど。
ダメなら諦めて新しいドレス買った方がいい。

上半身も露出度高いけど、ボレロ着るなら大丈夫だと思う。

・ベージュ〜ゴールド系のパンプスを新調
・ネックレスはチョーカーじゃないものに変更(パールである必要はない)
・ネックレスのテイストに合わせたヘアアクセ
・ブレスレットは不要。きちんとヘアを整えて、ネックレスに合わせたピアス等すれば桶。

とりあえずこれだけは最低限用意するべきだと思われる。
664657:2007/09/14(金) 09:03:30
>>663
>>661
ありがとうございました。

やっぱり買いなおそうと思います!
友人もセンスが微妙なのでフォーマルとしては多分アウト…
(近所のカジュアルウエアの店で買ったとか言ってたので)

どうもありがとうございました
665657:2007/09/14(金) 09:05:17
>>663
>>661
ありがとうございました。

やっぱり買いなおそうと思います!
友人もセンスが微妙なのでフォーマルとしては多分アウト…
(近所のカジュアルウエアの店で買ったとか言ってたので)

どうもありがとうございました
666愛と死の名無しさん:2007/09/16(日) 12:13:52
アドバイスお願いします。

【年齢】 23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】  二次会(他の方は披露宴から流れてきます)
【会場】 パーティスペース?(立食) こんなところだそうです→ ttp://www.bloom-hall.com/
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月初旬
【新郎新婦との間柄】 新郎の部下
【ドレス等の画像】
http://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?_check=do&sc=LETLSR&sp=MGS&prd=5ET044&sj=47-9-00-0-&ssid=1&svid=1&lg=0

【相談内容】
ドレスは上記のような形でシフォン素材のものです。(メーカーも違いますが形が一番近いものです)
ただ、私の身長が168で、どうしても膝が見えてしまいます。
裾にレースが入っているので常に丸見えではないのですが・・・

二次会だけだからこれでも平気じゃないかと母には言われたのですが
こんな格好の部下が来て常識ないなと思われたりしないか心配です。
(レースを裾に足そうかとも考えています)

あと当日の髪の毛は美容院でセットしてもらったほうがいいでしょうか?
男の先輩に聞いたところ「そこまで気張らなくても〜」と言われましたが
男の先輩の言うことなのでどうしたものかと悩んでいます。

何かアドバイスお願いします。
667愛と死の名無しさん:2007/09/16(日) 15:46:29
>>666
二次会はなんでもあり。会場もカジュアルな雰囲気のようだし
よほどの服装でない限り問題ないよ。
髪のスタイリングも少し華やかにするくらいでokじゃない?
美容室まではいかなくていいじゃないかな。
668愛と死の名無しさん:2007/09/16(日) 16:07:34
>>666
二次会だけでこの会場のパーティスペースのような感じだったら問題なし。
この手のシンプルなミニドレスは、小物使いでけっこう印象が変わるから
アクセサリーを過剰につけたり、逆に何も無しだったりは避けた方がいい。
美容院も別に行かなくても、いつもとちょっとイメージ変えるくらいでいいと思う。

二次会だけ出席の新郎部下には、基本的に華は求められていないから。

「清楚なお嬢さん風」を目指せば、非常識だと思われる事はまずない。
(逆に気合入りすぎの方が悪目立ちしちゃう可能性あり)
669愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 02:03:13
携帯から失礼します

28才独身です。
日時→10月末、午後4時開宴
式場→レストラン(オープンテラス、挙式スペース有り)
出席→披露宴&二次会
もしかしたら、レストラン内で挙式をするのかもしれません。

服は、黒いキャミワンピ(光沢の無いポリエステル100%)
靴は、黒のエナメルに金の縁取りがしてあるバックストラップ、オープントゥタイプのモノを用意しました。

ショール、バック、アクセをどんな感じにしたらよいか悩んでいます。先に購入したワンピースが『秋冬』って感じでは無いので、せめて小物で季節感を出したいのですが…。
良きアドバイスをお願い致します。
670愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 03:28:55
えびちゃん、もえちゃんの黒網タイツ(後ろにゴールドの直線が入ってるやつ)
で披露宴に出席はダメでしょうか?
トータルコーディネート上一番しっくりくるのですが。
それと、なぜ網タイツがダメなのかを教えてください。
671愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 07:40:50
オープントゥ+網タイツを合わせるのは無し。
ファッション的に格好悪い。
個人的には細かいメッシュタイプならOKと考えているので
しきたり、マナーの観点から網タイNGの意見を聞きたい。
672愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 10:10:01
>>669->>671
>>2のテンプレ
>■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
> 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】【ミュール、ブーツ、つま先が開いているサンダル】  
>    →どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。

同じくもうすぐ28歳ですが、先日出席した結婚式ではマナーを守りつつ華やかに装った人が大半でしたよ。
マナー違反かも?と思いつつ出席するのはご自身も落ち着かないと思います。


昔、編目の荒すぎない網タイツ(自分としては柄タイツのつもり)で出勤したら、
すかさず50代の女性上司に注意されました。
柄タイツがアリの職場だったので、ギリギリアリかと思って…。
足元はけっこう見られてます…。
プラス、フォーマル度の高さで言えば、会社<結婚式ですしね。
673愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 10:19:46
>>670-671
「網タイツ」はいてる女=娼婦だったから。
つまりフォーマルな場に「私売春してますぅ」って恰好で
出席することになるわけ。
ふさわしくないのはわかるよね?
メッシュの大きさは関係ないよ。
674愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 15:24:03
網タイツってセックスアピールに見える。
少なくとも上品な印象は受けないな、同性から見ても。
675愛と死の名無しさん:2007/09/19(水) 22:38:04
黒ドレスを着ます。

靴、バッグを赤・黄色・青のよーな原色で合わせるとかありでしょうか?
やはりシルバー・ゴールドのがいいのでしょうか?
676愛と死の名無しさん:2007/09/19(水) 23:31:34
>>675
明度、彩度にもよるけど大丈夫だと思う。
ビビッドな色だとおかしい。
677愛と死の名無しさん:2007/09/20(木) 02:53:38
>>675
>赤・黄色・青
学会員と間違われないようにな。
678愛と死の名無しさん:2007/09/20(木) 21:52:31
>>676
ありがとうございます
ちょっと派手かなーとか心配してました。
自信もって行ってきます!

>>677
学会員?
ってそうなんですか!知りませんでした。
679:2007/09/21(金) 23:05:06
【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】 披露パーティー
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月末、18時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v28087228
【相談内容】結婚式、二次会など参加したことがないので服装に迷っています。
このドレスが気に入ってるのですが一緒にコーディネートするならどんなものが合いますか?
足元はドレスと同色のピンヒールにするつもりなんですが・・・・・
アドバイスお願いします。
680愛と死の名無しさん:2007/09/22(土) 13:27:51
キャバ嬢っぽい…
681愛と死の名無しさん:2007/09/22(土) 17:31:06
>679
披露宴のパーティとその他のパーティは別物と考えたほうがいいと思います。
披露宴以外でこのドレスを着こなすなら素敵だと思いますが、改まった場なのでこういうドレスはおすすめできません。
新郎の親族は新婦の友人の服装で花嫁さんを評価しますから。
もう少し清楚な雰囲気の服装を新婦の為に選んではいかがでしょうか。
682愛と死の名無しさん:2007/09/22(土) 19:18:45
>>679
私も自分が新婦の立場ならこんなドレスは着て欲しくないな〜。
新婦もこういう系統だったら別だけど
683愛と死の名無しさん:2007/09/22(土) 22:36:24
携帯からでスミマセン

●24歳
●既婚
●式・披露宴
●新婦友人
●夕方より披露宴

お店の方に進められるがまま
黒の八分袖シルクワンピを購入しました
わりと胸元が開いています
鞄はテクマクマヤコンみたいなゴールド
靴はエナメルの黒です

カラーストッキングにすれば平気よ!
なんて言われたのを間に受けてしまいました

ストッキングはナチュラルを慌てて購入しました

アクセサリーはパールではなく、ゴールドなどの方が良いでしょうか?

また、コサージュを加えるとすれば何色が合いますか?


よろしくお願いします

携帯から長文乱文
申し訳ありません
684愛と死の名無しさん:2007/09/22(土) 23:27:18
>>683
夕方からだから光り物でもいいと思うけど、
パールのほうがオールマイティに使いやすいよ。
テクマクマヤコンは意味不明だけど、ゴールド1点使いでは祝い事らしい華やかさにかけそうだから
コサージュをバッグと同色でフォーマル用のものを。
685愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 00:00:34
>>684
ありがとうございます。

> パールのほうがオールマイティに使いやすいよ。

唯一持っているまともなアクセサリーなので
使用できて良かったです。


> テクマクマヤコン
小さくて片手に収まる程
高かった割におもちゃみたいな鞄です



ゴールドのコサージュ探します。

読みにくいのに
本当にありがとうございました。
686愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 14:01:55
>>685
唯一のまともなアクセサリーのパールって事は、一連パール?
黒の八分袖ワンピに一連パールのネックレスは弔事をイメージしやすいので
二連以上またはデザイン性のある華やかなパールをオススメする。

もし今手持ちが一連パールしかないようなら、ヘッドアクセサリーをつけるとか
何かしら工夫した方が無難かと。
687愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 14:09:23
また葬式婆がきたよ
688愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 15:51:13
黒ワンピ+一連パールなんて普通に葬式だろ・・・
>>687は馬鹿
689愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 17:36:44
>>686
一連パールです。

何も分からず
恥ずかしいです。
ありがとうございます。


髪型を華やかにすることと
来週までに何かアクセサリーを探します。
690愛と死の名無しさん:2007/09/23(日) 17:38:29
>>686
一連パールです。

何も分からず
恥ずかしいです。
ありがとうございます。


髪型を華やかにすることと
来週までに何かアクセサリーを探します。



袖部分は透けているワンピなので平気
と言われ買ってしまいましたが
薄暗い式場では駄目な衣装ですね。
此処を見てから買うべきでした。


携帯からなのに
みなさんアドバイス下さってありがとうございます。
691愛と死の名無しさん:2007/09/27(木) 15:09:25
黒いシフォンワンピにラメ入りレースのストールを羽織ろうと思いますが
シャンパンゴールドと濃いめの紫、昼の披露宴にどちらが向いてると思いますか?
692愛と死の名無しさん:2007/09/27(木) 20:19:15
>>691 シャンパンゴールドのほうがいいと思うよ。
黒に濃いめの紫じゃ同化しそう。
693691:2007/09/28(金) 07:47:47
>>692ありがとう!
694愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 12:22:53
黒のキャミソールワンピにラメレースのストールを羽織ると
腕とか背中の上の方とか透けるけども
その透け感はアリなのでしょうか?
もしくは、透けないタイプのストールにしたほうがいいんですか?
10月上旬に昼の披露宴に呼ばれてます
695愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 14:12:55
肌が透けて見えるのなら着ける意味ないじゃない
696愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 15:43:59
どの程度の透け感なのかによると思うけど。
オーガンジーとかシフォンの透け感はOKだよね。
697愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 18:43:20
>>694
昼にラメレースはやめとけ

キャミワンピ(本来は肌の露出が多いので夜用の服)、ラメレース
(光り物は夜素材)のダブルコンビネーションで完全に夜の部ファッション
になっちゃうぞ。
698愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 19:30:56
オーガンジーは十分透けてるぞ。
あんあもんない方がまし
699愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 19:31:36
【年齢】20
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】ダイニングバー(着席)
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月末・夜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://imepita.jp/20070924/239760
【相談内容】
初めてなのでどういう服装がいいのかよく分かりません。
二次会のみなので気張らなくていいかなとは思っているのですが…。
色々服を見に行きましたが、どうもイメージがわかず、
手持ちの画像のワンピースで行こうかと思います。
素材はポリエステルで微妙に膝が出るのですが大丈夫でしょうか?
ベージュの三連パールネックレス、肌色ストッキング、
黒のエナメルパンプスを合わせようと思うのですが地味すぎますか?
また、バッグはフォーマル用やパーティー用のものが良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
アドバイスよろしくお願いします。
700愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 20:16:10
>>699
二次会だから、真っ白ドレス以外はあまり気にしなくていい。
披露宴からそのままの服装で流れてくる人もいるだろうから、
ちょっと普段の飲み会よりもちょっと華やか目を心がけておけば
いいと思う。
701>>694:2007/09/28(金) 21:34:28
>>695-698サンクス
ボレロを候補に入れてみる
702愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 02:14:57
>>700
ありがとうございます。
あまり気にしなくていいのですね。
華やか目にして行きたいと思います。
703愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 03:07:32
アドバイスお願いします。

夕方からの式です。
黒のオーロララメ入りのロングドレスは結婚式向きでしょうか?デザインがとても気に入っているのですが、ラメで(しかもオーロラ色)だから買うの悩んでいます。
704愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 03:54:31
なんの為のテンプレだと思ってんの?
705愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 08:38:24
すみません。

光沢とラメは同じ扱いなんですか?
706愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 08:52:29
お邪魔しました。
707愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 12:39:19
【年齢】 25歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 30人程度の食事会とのことですが、実質結婚披露宴かなと
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月半ば、午後1時から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?ehwsbcrm
【相談内容】 カジュアルすぎますか?人数も人数なんで、
思いっきり華やかななのも浮いたりして・・・と思って
少しライトな感じにしていこうかと思ってたんですが
今になって心配になってきました
オーガンジーのストールなどにしたほうがいいでしょうか?
ちなみにバッグはレトロアンティーク調のクラッチです
708愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 14:41:15
>>707
30人のゲストということは、新婦友人は多くて5人くらいかな?
だとしたらライトな感じでokだと思う。あまり気合いれても親族に囲まれて浮いちゃいそう。
アクセサリーを華やかしてGO!!
709愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 20:18:09
>>707 素材が気になる。ニットはマナー違反だよ。
710愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:30
ニット駄目なの?
711愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 23:58:01
>>710
ニットはダメ。所謂カジュアル素材。
712愛と死の名無しさん:2007/09/30(日) 00:42:49
>>707
30人くらいの食事会ならOKだと思う
あまりに気合い入れすぎな格好だと浮く
713愛と死の名無しさん:2007/09/30(日) 02:14:22
>>712
少人数の食事会でも、メンツや会場によっては普通の披露宴と
同等のドレスコードが求められる。
単純に人数でカジュアルと決めつけるのは危険。
714愛と死の名無しさん:2007/09/30(日) 02:41:20
>>712
ドレスコードは主催者がどの程度の会と思っているかによるよ。
列席者が決めるものじゃない。
>>707は新婦さんに聞いてみたら?
715707:2007/09/30(日) 10:08:15
みなさんご意見ありがとうございます
新婦の話では余興は無く、挨拶関係も最小限にして
和やかに会食をするのがメインらしいです
会場は一般的な披露宴のホールをパテーションで区切ったような感じじゃないかと思います
716愛と死の名無しさん:2007/09/30(日) 22:58:10
アドバイスよろしくお願いします

【年齢】27
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月半ば 昼から結婚式・披露宴 そのまま2次会
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=mz9fl8mo

【相談内容】
画像のドレス+パールのネックレス(親推奨)+ヘアアクセ(白い花っぽい)+黒のパンプスです
どうみても喪服一直線ぽいのでコサージュを買おうと思うのですが
どの色がよいかアドバイスをいただけたらと思って書きこませてもらいました
717愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 00:07:16
>>716
黒ドレスの上に黒のボレロ?
色つきのストールにするだけでも、大分喪服っぽさが抜ける。
画像のままの組み合わせにコサージュの組み合わせって、
一昔前の卒業式に出席する保護者っぽいと思う・・・
718愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 06:24:49
>>716
717さんのいう通り、さすがに羽織るものは黒以外がいいと思うな
バッグ、アクセ等も華やかにしてさ
コサージュはそれらの小物の色に合わせたらいんじゃないかな
719716:2007/10/01(月) 07:28:50
>>717-718
ご意見ありがとうございます
上のボレロは寒そうだったから昨日買ったばかりでしたけど普段使いにしようかなと思います
恥ずかしい話、腕がむっちりなので出来ればボレロのお勧めなど挙げていただけたらと
思います 意見を変えて申し訳ありませんがまたよろしくお願いします
720愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 11:16:40
【年齢】 29
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場(ゲストハウス)
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月後半の夕方から夜にかけて
【新郎新婦との間柄】 新婦親戚(夫側の親戚で夫自身は新婦を知ってはいるけど喋ったことはないらしい)
【ドレス等の画像】ttp://item.rakuten.co.jp/ongon/21519/
【相談内容】
結婚してから初めての義理親族の結婚式です。
夫側は親族一同出席がデフォで、年頃のいとこはとこだけでも7,8人います。
なのでシンプルで無難な黒ワンピースを一着購入して、小物で変化を付けつつ乗り切りたいと思っています。
私達の結婚式の時には既婚・未婚を問わず30代前半までの女性は黒ワンピースにストールかボレロ
30代後半、40代前半はおらずそれ以上は全員既婚で黒留袖でした。
写真を見返すと、淡い色のストールは全員白に見えているので濃いめの色をと思っているのですが
自分の好みで透け感のないものがいいと思っています。
手持ちの物で上記写真のストールに近い物を持っているのですが
黒のシンプルなワンピースにこのストールは親族として派手すぎるでしょうか?
721愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 12:16:33
>>720
写真のストールだと色合い的に赤が目立ちすぎる。
手持ちのストールがもう少し薄い色なら大丈夫かもと思うけど…
親族だしね…
できればお姑さんに服装チェックしてもらったほうがいい。
722愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 14:07:50
>>719
昨日買ったばかりなら
レシートがあれば返品できるんじゃない?
つかあなたの顔も雰囲気も知らないのに
おすすめのボレロの紹介なんて無理。
テンプレ読んで自分で探してください。
723720:2007/10/01(月) 14:54:38
>>721
ご意見ありがとうございます。
赤がきついですか。
手持ちのは心持ち渋くてボルドー寄りの赤ですが大差ないですね…orz
お姑さんは人の話しを聞かないので相談しても会話にならないと思います。
なので自分達の式の時の写真を見たところ全員黒ワンピース+羽織物だったので。
もうすこしふさわしい羽織物をさがしてみます。
724愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 15:45:05
>>723
赤と黒じゃ派手め・きつめの組合わせになるのは仕方ないと思うよ。
渋めの赤ならまあなんとかいけるかも。
725720:2007/10/02(火) 14:58:58
>>724
そうですよね。
順調にいけば3,4年内に同じ顔ぶれの式に7回出席してもおかしくない状況なので
ついつい、できれば1,2回は手持ちの物でと思ってしまって。
もう一つ、ベルベット素材のゴージャスな巻物とかもあるんですけどこちらもボルドーなんです…orz
諦めて週末にでも買いに行ってきます。
ありがとうございました。
726愛と死の名無しさん:2007/10/05(金) 17:27:35
画像なしで申し訳ありません…
上から…
うすいピンクの羽織り物(綿素材の短い丈、袖は7分、少しテロテロした感じ)

黒ワンピ(膝がちょっと見えてしまいます)

なのであまり膝が目立たないようにこげ茶のストッキング

黒のベルトなし、ヒール低めのとんがりパンプス

おかしいですか?
初めての結婚式で…
727愛と死の名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:55
>>726
初めてだから、マナー無視が許されるわけもなく。
テンプレ埋めて、そのものじゃなくても、違い画像ぐらい拾ってくれば?
728愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 00:48:31
>>726
綿素材の羽織物→綿はフォーマルには使えないので却下。
膝見え黒ワンピ→膝上丈は不可。

膝が目立たないように焦げ茶色のストッキングって、黒スカートに
同化するほど濃い焦げ茶ストッキングって、遠目から見たら黒スト
に見えないか?
さらに膝が透けないストッキングってタイツになっちゃわないか?
729愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 11:11:13
どうみてもタイツだね。
タイツは変だと思う。
730愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 12:36:37
タイツだったらタイツって書くでしょ
肌色よりは目立たない透けてるこげちゃかもよ?
731愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 14:35:28
透けようが透けてなかろうが、こげ茶なんて・・・
732愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 16:10:14
黒の長袖・膝下丈のワンピに、
黒ストッキング
(多少柄が入ってるもの、ドットとか)に、
黒いハイヒールって変ですか?

ちなみに羽織り物は
黒のレース編みみたいなやつに
金色のラメが入っているもの。

やべ、黒ばっかだ…

ちなみにロングブーツとか論外っすかね?
733愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 16:12:21
↑ちなみに二次会です。
734愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 16:22:42
>>732
会場が居酒屋とかライブハウスとかなら好きにしたらいい。
ホテルや専門式場なら>>1-10くらい嫁。
735愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 12:48:45
>>726
想像してみたけど、まず無しの服装じゃないかな
まだ若いんだろうから、地域性も多少あるし
お母さんに見てもらったらいいんじゃないかな
736愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 14:43:19
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月下旬 昼から
【新郎新婦との間柄】 新郎の従姉妹
【ドレス等の画像】 @tp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&sid=U1191733557TNVH3WM3J&req=PRODUCT&ett=20070108082342525106000000&parentpage=6096720&hier=20060215004540768276000000
          Atp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&sid=U1191731108RLM6YAHML&req=PRODUCT&ett=20070720052938138362000000&parentpage=6060800&hier=20060215004540768276000000
          Btp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&sid=U1191731108RLM6YAHML&req=PRODUCT&ett=20070720063349997237000000&parentpage=6060800&hier=20060215004540768276000000
【相談内容】 新郎40才、新婦36才の式です。手持ちの服は上記の画像に似ているようなのが三着ほどです。
       最初は新婦の年齢を26と聞き間違えて、@のタイプの服(色は明るめのブルー)を着ていくつもりでしたが、
       聞き間違いに気付き、招待客の年齢層も高めになると聞き、黒をベースにしたAのタイプの服に変更しました。
       が、これでも派手ではないかと不安になり、Bのような黒ドレスのほうがいいのかもしれないと悩んでいます。
       黒ドレスはマナー違反とは思いますが、アドバイスをお願いします。どれを着ていくべきなのか…OTZ
737愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 19:13:22
>>763
むしろ、2はないんじゃないか?
1も3も問題ないと思うけど、
年齢層高めの中での、お若い方なんだから、
華を添えるという意味で、カラードレスもいいと思うよ。
738愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 19:29:58
>>736
2と同じようなタイプの服を着たお客さんを何回か見かけたことがあるけど、
悪い意味で目立ってたよ…
個人的には1でも問題ないと思うけど、
新郎親族ということなので一度お母様に相談することをおすすめする。
739736:2007/10/08(月) 15:56:59
>>737、738
アドバイスありがとうございました!
さっそく実家の母と電話で相談して@の服にすることにしました。
740愛と死の名無しさん:2007/10/10(水) 17:42:17
携帯からスイマセン。


【年齢】23歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月中旬・昼間
【新郎新婦との間柄】新婦友人


パシュミアは防寒着の類になるのでお勧めできないとありますが、ストールもNGでしょうか?
ちなみに色は濃いめのピンクです。
741愛と死の名無しさん:2007/10/10(水) 17:48:11
>>740
×パシュミア
○パシュミナ ね。
で、ストールがパシュミナ素材ってこと? それならNG。
742愛と死の名無しさん:2007/10/10(水) 18:28:22
>>740です。

>>741サン
書き込みありがとうございます。
パシュミナですね!!スイマセン。

ストールの素材が です。説明不足すいません。
やっぱりNGですか…

聞いておいてヨカッタです。
ありがとうございました!
743愛と死の名無しさん:2007/10/10(水) 18:30:44
>>740
ストールと一口に言っても、素材によって可・不可が違う。
マフラーになりそうなパシュミナ風ニット素材ならもちろん×だし、
ベロアやオーガンジー・シルクなんかのフォーマル素材ならだいたい○。

フリンジやファーがついたものはカジュアルなものがほとんどだから、
そういったデザインのものは×と思えばだいたい間違いないんじゃない?
744愛と死の名無しさん:2007/10/10(水) 18:39:10
>>743サン

ご丁寧にありがとうございます!!
パシュミナストールの紹介欄に“フォーマルにも!”と書いてあったので危うく身に付けて行ってしまうとこでした…。

745愛と死の名無しさん:2007/10/10(水) 19:59:59
>>744
テンプレにもあるけど
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで
 本当は大丈夫じゃないことがあります。気を付けましょう。
746愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 01:31:05
【年齢】30歳 独身
【招待された会】披露宴・二次会
【会場】専門会場
【時期】10月下旬 夕方〜
【新郎新婦との間柄】新婦同僚
【ドレス画像】ttp://p.pita.st/?f8xkzaet

この画像より少し襟元が開いているドレスに
赤味の強いピンクのショール、アクセ・靴・バッグはシルバーで
まとめようかと考えています。
これにコサージュを着けたら、うるさ過ぎるでしょうか?
747愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 01:42:01
>>746
ショールの透明度などにもよると思うけれど、うるさくないと思う。
748愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 01:47:46
>>746
シルバーかショールと同系色のコサージュなら大丈夫だと思う。
ただ、一口にピンクといっても、青味よりのピンクやオレンジがかった
ピンクなど様々なので、色のトーンはずらさないように。
同一トーンの中なら、明るさや濃さが違ってもうるさくならない。
749愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 14:00:18
アドバイスお願いします。
30歳既婚 10月〜12月で計4回昼間の式・披露宴に出席します。
関係は、新郎友人・新婦友人・従姉妹(2回)
ドレスは黒のベロアのワンピース
ボレロはシルバー・鳥の羽付き(取り外し可能)
靴は光沢のあるシルバーか、黒を予定。
http://p.pita.st/?vpreklqw

ボレロですが、羽付きだと見栄えがいいので、
二連パールのみで行こうと思ってます。
羽付きが駄目だとなると、
二連パール+コサージュ(何色)がいいでしょうか?
ワンピースのみにアクセサリー・コサージュだと変ですか?

残りの予算がアクセ・コサージュ分くらいしかないので
ドレス・ボレロ買いなおしは正直きついです。
750愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 14:10:27
26才です。
友人の披露宴(友人の衣装担当してます)なんですが黒のノースリーブワンピにショールなしでレザーのロンググローブってどうでしょう?
よろしくお願いします。
751愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 14:11:23
何故そこまでしてレザー
752愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 14:16:39
テンプレ読もうね。
毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません
>>749
写真だとボレロがニットに見えるのですが、素材は何でしょう。
アクセサリーやコサージュの予算が出せるなら、ショールぐらい買えそうですが無理ですか?
753愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 14:17:43
おしゃれかなと思って。。。
754愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 14:19:00
(友人の衣装担当してます)


ってなんなんだろう・・・?
755749:2007/10/11(木) 14:36:49
素材はレーヨン・アクリル・ポリエステルです。
ショールは持ってるんですが、黒しかなく合わせてみて少し変かな?と
思ったのでこのボレロを購入しました。
予算は残り1万位です。

鳥の羽は食事時は不向きとあるので、式や移動は羽付きボレロを着て
食事時は脱いでおこうかと思ってます。
756愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 14:44:33
>>755
ショール見てみないとわからないけど、
黒ショールにゴールドやシルバー系のコサージュはどうですか?
個人的にこのボレロがすごく安っぽく見えます、ごめんなさいね。
757749:2007/10/11(木) 14:44:52
755の訂正
>>鳥の羽は食事時は不向きとあるので、式や移動は羽付きボレロを着て
食事時は脱いでおこうかと思ってます

思ってましたに訂正。
羽なし・ショールの買いなおしも考え中です。
758749:2007/10/11(木) 15:00:38
>>756
安っぽく見えちゃいますか?!結構な値段したので
ちょっとショック。でも参考になります。
コサージュは、ゴールド・シルバー・ワインレッドで
考えてたので安心しました。
あと一週間あるので、いろいろ考えます。
ありがとうございました。
759愛と死の名無しさん:2007/10/12(金) 11:30:10
相談させてください。

●27才
●新郎の元同僚
●二次会のみ出席
●会場は地元系のフレンチレストラン

黒のベロア素材のワンピースに薄いグレーのボレロを着ようと思っていますが
ベロアの光沢がちょっとテカテカしすぎな気もして悩んでいます。
値段もかなり安かったので、安っぽく下品に見えないか心配です。
二次会のみだし大丈夫でしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
760愛と死の名無しさん:2007/10/12(金) 11:31:49
749のドレスなら、少しだけど袖あるし
ボレロなしでも問題ないと思うよ。
761愛と死の名無しさん:2007/10/12(金) 16:54:50
私も749はボレロ無しでもOKかと思う。
で、アクセ・コサージュ・髪型で華やかさUP。
購入したボレロを着たいと思うだろうけど無いほうがいい。

759は写真無いからわからないけど、二次会なら大丈夫では?
座ってれば上半身しか見えないしボレロ着てるから
そんなにテカりは気にならないと思う。
762愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 01:17:11
皮のバックってどうしてもだめですか?
【年齢】24歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚お披露目パーティー(式は身内のみ。
友人・知人を集めたパーティー)
【会場】おしゃれ系のレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月下旬・昼間
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【相談内容】この秋、3回もある結婚式のために、イエロー系のドレス、
ベージュゴールドのストール、ベージュのパンプスを購入しました。
バックは以前買った黒のビーズバックを持とうとしていたのですが、
合わせてみるとやはり黒が重いため、ベージュ色の皮バックを持とうと
思っています(コーディネート的には、ベージュの方が合っています。
皮のバックといっても大きさはパーティーバック程度の小さなもの。
母から譲り受けたレトロなグッチです)
やはり皮のバックはどんな時でも避けるべきなのでしょうか?



763愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 01:18:32
↑すみません・・・書き込むスレを間違えました
764愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 01:20:42
↑すみません・・・書き込むスレを間違えました
765愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 19:58:53
34歳既婚
後輩の結婚式(チャペル式/昼)+式場内会場での披露パーティに来月出席します。

黒いベロアのワンピースを持っていたので、
それを着る予定なんでですが、
それにグレーのショール(光沢有り)を合わせるのは無難ですか?
もう何年も出席してないので、とにかく普通にしたいです。
イメージとしては、こんな感じです↓
http://p.pita.st/?b8aouq5p


個人的にはボレロを着たかったんですが、
黒以外だと、ピンクとか黒はたくさんあるんですけど
欲しいのがなくて…(ちなみに予算は5000円以内)
766愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 21:47:32
>>765
PCから見れないよう
767愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 22:26:46
>>765
無難でいいと思います。
768765:2007/10/13(土) 22:29:49
すいません。PC許可しました。
これはOKな感じですか?

黒ワンピ+ショール
黒ワンピ+ボレロ
の、会場で良く見かけるコーディネート
というのが分からないのですが、
ほんと良く有る無難なパターンが知りたいです。出来れば携帯から見たいです

ショールの結び方は、後ろで結ぶ方が動きやすいですかね
769765:2007/10/13(土) 22:39:09
>767アリガトウゴザイマシ
770愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 22:55:00
>>768
結び方はアクセサリーにもよると思う。
771愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 23:09:26
透けて肌が見えるショールなんて見苦しいだけだけどね
772愛と死の名無しさん:2007/10/13(土) 23:14:16
>>771
ワンピースは右のデザインなんだから
肌はそんなに見えないからいいんじゃない?
773765:2007/10/14(日) 11:12:21
>770
あっ。なるほど。
後ろ結びなら、アクセサリーも目立ちますね。
安物だからショールを前で結びます。

>771
個人的にはボレロが良かったんですけどね、
色のバリエーションが無かったのと
ベロアのワンピに合う素材がわからず諦めました。
おすすめがあれば教えて欲しいです。


>772
Thanks
774愛と死の名無しさん:2007/10/14(日) 14:31:30
写真追加してみました
775愛と死の名無しさん:2007/10/15(月) 22:12:22
アクセサリーの値段でなくデザインは?
776愛と死の名無しさん:2007/10/16(火) 21:48:19
【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月中旬、昼間
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
黒のベロア素材の物を着る予定です。
靴を黒、バッグとアクセサリーをゴールド系にしようと思っているのですが、
羽織ものの色をどうしようかと悩んでいます。
手持ちに、黒にゴールドが混ざっている透け感のあるストールがあります。
ストールもゴールド系で揃えるのが良いか、手持ちの物が良いか、
またその他何かあればアドバイスお願いします。
777愛と死の名無しさん:2007/10/16(火) 21:54:42
オーガンジーとベロアは合わんよ。
778愛と死の名無しさん:2007/10/16(火) 22:01:00
>>777
手持ちの物は、オーガンジーではなく透かし編みです。
書き方が悪かったようで申し訳ないです。
779愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 08:42:21
>>776
ストールのゴールドの比率はどうなんだろうか?
アクセとともにうpできません?
780愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 10:47:38
>>779
実家にあるので、手元にないのですが、黒7割、ゴールド3割といった感じですね。
単体で見たら平気だけど、黒に重ねたら暗くなってしまうかな?と思いまして。
ちなみにアクセサリーは、これから買う予定です。
781愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 11:51:25
>>780
ここにエスパーはいないから
782愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 12:07:03
>>781
イミフ
783愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 20:41:20
>>780
実物を見た本人が黒に重ねると暗いかもと思うならやめたほうがいいんじゃない?
784愛と死の名無しさん:2007/10/19(金) 01:33:48
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚パーティー(数ヶ月前に挙式済み)
【会場】イタリアンレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月上旬・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
http://p.pita.st/?m=mkz05pi0
【相談内容】
結婚式ではないので、どの程度の服装でよいか悩んでいます。
経験に乏しく今回が初パーティーです。

やりすぎで浮いてしまうのは避けたい、
時期的にテロテロの薄い素材は変?
パーティーが終わったら普段使いできるものを・・・
と考え、画像のワンピースを買いました。

素材は毛90%、ナイロン10%なのですが
このワンピースを着ていっても大丈夫でしょうか?
避けたほうが良ければ買い直しも考えています。


785愛と死の名無しさん:2007/10/19(金) 01:42:29
>>784
パーティーと言う事は披露宴ではないんですよね?
披露宴ならえらく地味だと思いますが、パーティーならこれで良いんじゃないですか。
786愛と死の名無しさん:2007/10/19(金) 20:46:32
>>784
かなり地味ですね
若いんだしもう少しキレイ目で華やかにしたほうがよくないですか?
  tp://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&sf=0&sort=0&sfp=0&mcd=VO074&cpg=067&pno=03&ino=01
とかならあまり浮かないと思うよ
787784:2007/10/19(金) 23:28:21
>>785
申し訳ありません。披露宴の意味合いのものなのかどうかわかりません。
招待状には報告と挨拶を兼ねてのパーティーと書いてあります。
会費8000円です。

>>786
参照先参考になりました。
羽織物やアクセサリーで華やかさをプラスすればこのワンピースを
生かせられるでしょうか?

ボレロかカーデを合わせたいのですが、袖がもっこり膨らんでいるので
ボレロなどを着たら変なシルエットになるかもしれません。

手持ちのものは、黒ビーズバッグ、黒パンプス、パールネックレスです。
今回新たに購入したのは、写真の地味ワンピだけなので
これから買い揃える予定です。

ワンピース買い直しの前に、
写真のワンピースを生かす方向で、合わせるもののアドバイスお願いいたします。

788愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 00:16:47
>>787
かわいいワンピースですね。
チョーカーを華やかな色のにすればいいと思う。
レストランまではジャケットかコート着て
着いたら脱げばいい。
ショールやボレロは要らないと思う。
789愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 00:20:34
バッグにチョーカーと似た色の
コサージュつけてもかわいいよ。
790愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 01:45:26
別に地味でも何でもいいじゃない。
どうせみんな披露宴では花嫁しか見てないんだし。
変に目だつ色目のものより、黒が無難。

この刷れの人って自意識過剰じゃないの?
招待客の服装なんか、よっぽど奇抜でなければ気にしないよ。
791愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 07:43:09
会費制パーティって、完全フォーマルにする人と、普段着に毛の生えた程度の人と
両極端になる事が割と多いんだよね。
>>784のワンピ程度ならいいんじゃない?若々しくてかわいいし。
羽織物無しで、華やか色のアクセサリーに同意。
その色に合わせたコサージュとかつけて
バッグや靴も極力そっちの色味にあわせたものにすればいいんじゃないかと。
792784:2007/10/20(土) 20:33:10
レスをくださった皆さん、ありがとうございます。
ボレロなど羽織物なしで行きます。

バッグ、靴、アクセサリーはデパートもショッピングモールも
ネットも色々見てまわったのですが、気に入るものがなく、
とりあえずコサージュのみ買いました。
またぼちぼち揃えていきます。


793sage:2007/10/21(日) 09:54:11
【年齢】26
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月下旬・お昼
【新郎新婦との間柄】 従兄弟
【相談内容】
足首までのキャミロングドレスですが、
ひざ下20cmくらいスリットが入ってます。
大丈夫でしょうか?

小物はゴールドのビーズバッグ、
ゴールドのショールをボレロ風に。

アクセサリーはゴージャスなパール系で、
髪型はタイトな夜会巻きにしようとおもってます。

アドバイスよろしくお願いします。

794愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 20:26:52
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会
【会場】カジュアルなレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月下旬 夕方
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=qzwzwx0t
【相談内容】
袖があるのですが寒いので羽織ものが欲しいと考えています。
これに合う羽織ものと靴、そして合わせるアクセサリーを教えてください。

現物を実際に着用してみると、裾が膝上5センチくらいになります。
リボンが骨盤位の位置になります。
795愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 22:00:29
>>794
レストランは空調設備がしっかりしてるだろうし(寒いことが多いけど)
パーティウェアは暖かさを求めない方が良いと思うよ。
インナーを工夫した方が良さそう。
塗ったら暖かくなるクリームもあるし。
ttp://www.hakugen.co.jp/products/hokairo_5.html
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/mono/goods/143478/
ttp://www.rakuten.co.jp/sup/498001/528800/
796愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 22:44:45
【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】イタリアンレストラン
【日時】11月中旬、夜
【相談内容】
靴について悩んでいます。

膝上5cmぐらいの軽い生地の黒いワンピースに
黒の薄いストッキングをはくつもりです。

この場合、普通のパンプス(ツヤのない皮、ベルトあり、
4cmぐらいの太いヒール)だとおかしいでしょうか。
マナーというより、センス的にナシでしょうか…

おしゃれな感じのパンプスを買えればいいのですが学生で貧乏なので、
安っぽいのを買うなら、しっかりした作りで傷もついていない
普通のパンプスのほうがいいかなと思ってしまいます。

どうぞよろしくお願いします。
797愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 22:46:52
ファッション板いけや
798愛と死の名無しさん:2007/10/22(月) 00:18:26
>>793
画像がないからよくわからないけど、
貴方の説明通りのドレスとコーディネイトってすごくキャバっぽい気がする。
従姉妹ならもう少しおとなしめの格好にしてほしい。
799愛と死の名無しさん:2007/10/22(月) 02:25:42
安っぽい靴ってダメかな?
しまむらで買った靴とバックを使う予定だけどw

座ってる時は目立たないし
あとは早歩きでもしようかしら
800愛と死の名無しさん:2007/10/22(月) 23:03:14
>>798
ありがとうございます。
羽織物を透けない素材のボレロに変更してみようと思います。
801796:2007/10/23(火) 00:55:11
>>799
やっぱりおしゃれっぽいパンプスを
探してみようと思います。
また必要になる機会もあると思いますし。

買えなかったら
私も高速移動で足元ごまかしてみます。
802720:2007/10/23(火) 13:46:59
先日ここで相談させていただいた>>720です。
そつなく無事に終えることができました。

式に行くと、夫の従姉妹で私の同い年の女性が黒ワンピースに黒ストッキングに黒ブーツだったり
従兄弟嫁さんも黒ワンピースに黒ストッキングだったり
寒いからと(おそらく式場では脱ぐ予定だったと思われる)ニットの白カーディガンを羽織っていたり
相手方の親族の方も黒ワンピースに真っ赤のタイツだったりと
愕然とするような格好をしていたのでお姑さんではなくここで相談に乗ってもらってよかったです。
ありがとうございました。
803愛と死の名無しさん:2007/10/25(木) 02:43:34
先日久しぶりに年下友人の挙式と披露宴に出てきました。
私は久しぶりで、以前着ていたドレスが黒の無難なデザインではない為、急遽レンタルしてグリーン系の衣装と
靴・ストール・鞄・ネックレスをまとめ借りました。
未婚で今後式に呼ばれた場合、カラードレスだと年齢的に無理があるかなーと思いました。
着物は体がちょっと悪いから着付けや着なれてない分敷居が高くて。
30代始め〜半ばの未婚の方こそ黒ワンピが無難でしょうか。
容姿もさほど良くないから、カラーワンピが益々きついかな、と。
少し歳上の友人は式に出る機会が多くて、肩のでない黒ワンピで裾もふんわりペチコートは入ってないタイプのを
買って使ってるみたいです。
レンタルだと黒ワンピっていっても裾がかなりふんわりしてるのとかで、このスレらしい無難な黒が少なくて
今後たまに機会があったら黒ワンピ購入か、一層スーツに落ち着くか悩みます。
周り見ても既婚者で30代半ば以降の人以外、黒ドレスにストールがやっぱり楽みたいで多いですよね。
結婚する友人に華を添える意味で、カラフルなドレスを着るのも年齢次第なんでしょうか。
スーツは探すのが難しくて。
804愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 02:28:48
簡潔によろすこ
805愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 21:47:15
こういうドレスは式に着てっていいのかな?
http://chinaprincess.jp/?pid=4636716
806愛と死の名無しさん:2007/10/27(土) 01:17:06
黒のワンピースで短い袖がついてるんですけど
ショールしたら変ですか?
807愛と死の名無しさん:2007/10/27(土) 01:44:03
冬の式は、ファーも、パシュミナも、ウールも沢山いるからNGが麻痺
真冬はタイツもいるし。
ブーツはまだみたことないが
808愛と死の名無しさん:2007/10/29(月) 02:41:32
二次会に出席予定で黒ワンピで行こうかなって思っています。


シンプルな黒のサテンのワンピに黒のシャギーのノーカラーのジャケット。そして何かジャラっとしたネックレスつけてと思った
のだけど地味かなって。で、ブーツを履いてカラータイツをチラ見せしたら少しは華やかになるかと考えてみたのだけど…

二次会とはいえ、ブーツにタイツ、ましてやカラータイツとなればやはりNGでしょうか?
809愛と死の名無しさん:2007/10/29(月) 03:18:06
>>808
二次会だから会場の雰囲気にあっていればブーツ、カラータイツでも
構わないでしょ。
ただアルコール摂取が予想されるところにブーツ&タイツだと、
着用している本人が暑くて不快かもしれない。
810愛と死の名無しさん:2007/10/30(火) 01:14:11
>>809
ありがとうございます。
アルコールは飲めないので、大丈夫じゃないかと思うので、これで決定しようかなって思います
811愛と死の名無しさん:2007/10/30(火) 15:14:22
最近30代のゲストがメインの結婚式に出席することが多いのですが
パステル色のショールやボレロを羽織ったりキラキラアクセを重ねて
華やかキュートに、、というのは正直20代〜31、2までかなと思いました


30代も半ば過ぎた人がそれしちゃうと、逆に顔のくすみが強調されて
安っぽい&痛々しい感じになっちゃうんですよね

30代で黒ドレスの方は多いのですが挿し色はゴールドやシルバーか
もしくはワイン・紺のベロア素材でワンポイント的に取り入れた方が
上品に華やかさ演出できるかなと思う。
812愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 23:18:42
>>808
あまり格が高くないなら大丈夫そう。
居酒屋とか。
813愛と死の名無しさん:2007/11/01(木) 23:40:10
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 人前式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】今週末
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=ruvtqjkl
【相談内容】
ストールは白、薄いゴールド、シルバーを考えていますが何色がいいでしょうか?
髪に付けるコサージュはhttp://p.pita.st/?m=hzxgqfviのどっちかにしようと思ってます
鞄もまだ決まってないので、ストールと合わせようと思ってます。
裾の長さはスカート丈がひざ裏でヒラヒラした部分は膝中くらいです。
814愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 08:48:28
>>813
頭に花つけていくのはヤメトケ。
白い方なんか論外。
ストールは白以外ならなんでもすきな色で。
今週末って明日?ドレス以外まだ用意してないなんて大丈夫なのかね
815愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 13:54:20
>>813
頭に花はまずいよ・・・・
しかも27歳でしょ?恥ずかしくないの?
816愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 17:29:33
>>813
相談内容は小物だけど、ドレスも考え直した方が良さそう。
あと5歳若ければ良いけど、27歳ならわざわざ安っぽいのにしなくても。
時間ないから今回は残念だけど、次は頑張ろうね。

ストールはゴールドが良いかな。秋だし。
今の季節、黒にシルバーはモノトーンで寒々しい。
髪の花はやめましょう。
817愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 20:48:25
>>814-815
お店の人に進められる物がこういう花のコサージュだったので
頭に花をつけていいものだと思ってました。
あと当日レンタルの予定だったのですが、買っとけと親に言われ急遽揃える事になりました。
今まで色々と見ていたので今日全部揃いました。
今回が初めての披露宴なので周りの人たちを参考にしてこようと思います。
818愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 20:59:37
>>817
店員があんな安っぽい造花を頭に着けろってすすめたの?
一体どんな店で買い物してるんだw
819愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 21:09:49
>>818
花の造花でもいいのだと思い造花は別で買いました。
820愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 21:27:01
花はもう買っちゃったのね…
昨日の深夜に相談に来て今日揃えたって、
アドバイスを聞く気があたんだろうか。
821愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 21:39:30
黒×黒にするのはやめたほうがいいと書いてありますが、黒ドレスに透けた黒のストール(光沢あり)ってお昼の挙式にダメでしょうか?
ちなみにストールは黒とシルバーの二枚重ねの物なので、少しだけ白っぽい感じはします。
822愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 21:42:01
>>820
深夜に来てその後レスを見てなかったので既に購入していますが
付けないで行きます。
ここで聞かなかったら付けて行ってたので参考になりましたよ。
髪をアップにしますが、コサージュではないものでアップにします。
823愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 22:04:54
>>821
お昼かそうじゃないか、ということではなく、
黒×黒だとよけい喪服っぽく見えるので避けときましょう、ということ。
824愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 22:37:41
>>823
なるほど、ありがとうございます。

素材だけでいうなら光沢ありの透けてるストールはお昼に大丈夫でしょうか?
初めてのちゃんとした結婚式でドキドキです…。
825愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 22:49:04
>>824
OK。網網とかはちょっと格が落ちると思う。
826愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 01:29:49
27で髪に花のコサージュ留めるのはダメ、か…。
経験ある…。
バレッタかコサージュで迷って、コサージュだと髪以外にも使えてお得だなぁと…。
すいません。
827愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 02:59:36
正直、髪に花のコサージュがなんでダメなのかわからない。
デデーーーン!と頭に花乗っけてるようなのはどうなのよ?っていうのはわかるけど
控えめに小さな花をあしらうぐらいはいいんでないの?
要は品の問題でしょ。
828愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 03:32:20
花ダメなんだ。名古屋じゃ普通にみんなつけるけどね。
もっとデカイのとかアタリマエ^_^;
歳も全然関係ないし。

県外ではクルクルパー扱いなんだ・・・
829愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 10:32:24
頭の中がお花畑の人には普通なのかもね
830愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 11:40:12
>>829
いや、だからなんでダメだと思うのか知りたいだけなんだけど?
831愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 12:33:06
花が全部ダメとは言わないけど髪に大振りの花をつけると新婦と被る可能性が高い。特に813のでかくて白いものなんかはね。
小振りの物を一つ付けるくらいなら個人的にはおkだと思う。
むしろ何もセットしてないよりいい。
>>828
名古屋は特殊なお国柄。
832愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 08:03:28
名前:
E-mail: age
内容:
年齢】28歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】1月後半のお昼頃
【新郎新婦との間柄】 新婦姉
【ドレス等の画像】http://auction.item.rakuten.co.jp/10006996/a/10002108/
         ↑
         青の付け下げと色だけ大体同じもの。柄は違うが似たようなレイアウト
【相談内容】
黒い金糸入りの留袖か青い付け下げ、又は無難なパーティー用黒ワンピで迷ってます。
新郎新婦の姉妹は私一人しかいないので、周りに合わせる必要等はないのですが
姑に黒留袖か青(水彩絵の具チューブのようなくすんだ色)の付け下げを強く勧められており
どうしたものかと・・・。

ホテルウェディングで、既婚とはいえ20代で黒留袖はやりすぎのような気もするし
かといって真っ青な付け下げもかなり目立つうえに少し古臭いので悩んでいます。
最初は黒い無難なパーティー用黒ワンピの予定だったのですが。
833愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 08:35:20
>>827 お前が品格を語るな鏡見ろ
>>828 ゲテモノ派手派手名古屋と普通の地域を一緒にするな

834愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 09:45:21
名古屋は見栄っ張りだから、
派手な上に良い物つけるんじゃない?
835愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 11:13:31
>>832
黒ドレスに決定してないんだから
まずはどこまでOK?スレのほうがいいよ
836愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 11:54:41
【年齢】21歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】披露宴
【会場】結婚式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月上旬のお昼頃
【新郎新婦との間柄】新婦友人

画像はないのですが、黒の膝上のワンピか、膝上スカートのスーツで迷ってます。短めの丈のものって避けたほうがいいんですかね?後、二次会にも呼ばれてるんですがスーツで行った場合、そのままで大丈夫なんでしょうか??
837愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 13:50:36
恥かくのはお前だから好きにしろ
838愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 15:30:40
>>836
膝上はダメです。
839愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 20:50:00
>>835
正直どっちのスレに相談するべきか迷ってましたw
誘導ありがとうございます。
840愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 21:28:33
お願いします。

【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月末・挙式は午前で披露宴はお昼から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】膝丈の黒ドレスを着る予定です。
ショールは苦手なのでボレロを買おうと思っているのですが、母が白のボレロを勧めてきます。
母は「羽織りものくらいなら白でも大丈夫」と言うのですが、どうなのでしょうか?
また、式場では脱ぐとはいえコートも白系ではない方が良いのでしょうか?
挙式・披露宴ともに成人後初めて参加するため、よくわかりません…。
841愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 21:39:01
>>2-5あたりを読むべし
842愛と死の名無しさん:2007/11/07(水) 10:13:05
>>841
すみません…
白コートは問題なし、白ボレロは避けた方が良いですね
ありがとうございました
843愛と死の名無しさん:2007/11/07(水) 14:50:14
ttp://www.rakuten.co.jp/select-chocolat/781367/932954/#1142342

黒ドレスにこの赤のボレロを合わせたいなぁと思ってます
ありでしょうか?
844愛と死の名無しさん:2007/11/07(水) 15:19:26
>>843
前から見たデザインはとてもいいと思うのだが、背中の皺が
デザインではなく、手入れ不足の皺に見えて気になる。
845愛と死の名無しさん:2007/11/07(水) 15:36:33
>>843
派手だねーと思う。
846843:2007/11/07(水) 16:16:50
>>845
確かに派手ですよね・・・
普段から派手めな私なので、全く気にしてませんでした
が、フォーマルな場には派手ですよね
ありがとです

>>844
本当だ〜
前からのしか見てませんでしたが、後ろのシワ加工?がちょっと気になりますね
貴重な意見ありがとうございます

んーどうしよう
やっと見つけた!とか思ってたのに

847愛と死の名無しさん:2007/11/07(水) 16:34:12
>>846
シルクで透け感のある生地を使っているけど、サイトのお勧めコーデを
見る限り、マットでカサカサした素朴な風合いの生地なんだと思う。
たぶん後ろの皺も保管状況が悪かったり、撮影の失敗ではなく
洗いざらしっぽさを狙ったシワ加工で、フォーマル使用は難しいのでは?
848愛と死の名無しさん:2007/11/11(日) 23:10:06
23歳独身です。
【招待された会】結婚式、披露宴、二次会。披露宴では受付をすることに。
【会場】ホテル→フレンチレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月末
【新郎新婦との間柄】 新郎の後輩
【しようとしている服装】
キャミ型黒ドレスに、ゴールドのボレロ、ゴールドのバッグ、
黒パンプスに一連パールネックレス、ぶらさがりやや派手ピアス、ピンクのマニキュア
【相談内容】
新郎側の招待客である上、受付なので
思い切り華やかを目指すのもな…というのと、
でも黒ドレス買っちゃったからちょっとは派手にしないと…
という間で葛藤があります。
 ・ネックレスを二〜三連にするとか、髪にコサージュをつけるとか
  するべきなのでしょうか。
 
 ・ふくらはぎに火傷をしてしまい、ガーゼを貼っている状態です。
  (一般的な写真のサイズの半分くらいの大きさ)
  ベージュのストッキングを上から履くことはできますが、
  ガーゼが透けて見えるくらいなら、やや葬式っぽくても
  黒ストッキングにした方が無難でしょうか?
849愛と死の名無しさん:2007/11/11(日) 23:15:55
>>848
透けて見えても仕方ない。怪我したんだと思うだけだよ。ベージュで。
ドレスがせっかくキャミ型で開いてるんだし、ネックレスもゴールドのにしたら?
ピアスにテイストをそろえて、やや派手目で。
髪にコサージュはどちらでも良いと思う。
付けるならこちらもゴールドが統一感があるよ。
850愛と死の名無しさん:2007/11/11(日) 23:26:20
>>848
ネックレスを二連三連とか華やかめに。
画像がないので心配だけどキャミドレス&派手小物となると品が悪くなりそうだから品のある物を選んでね。
851848:2007/11/12(月) 04:53:06
レスありがとうございます。

>>849さん
そうですね、やっぱりベージュにします。
「ケガしたんだ」で終わりそう(特に気にされなさそう)とわかり安心しました。
ゴールドで派手目のネックレスを探してみます。

>>850さん
http://p.pita.st/?m=jdnkqz9t
なかなか似た形のものが見つからず、後出しになってしまいすみません。
一応こんな感じです。
やはりネックレスを華やかにするのが良さそうですね。
品のあるものを探してみます。
852愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 09:55:23
なにこのリゾート
853愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 10:40:17
>>851
このドレスって、そのままストンと着るのが可愛くておしゃれ
なのであって、ボレロやストールで肌を隠したり、派手アクセサリー
で華やかさプラスしたら、モロ「手持ちの服で間に合わせました」
になっちゃうよ。
854848:2007/11/12(月) 17:56:25
>>852
レスありがとうございます。
画像、確かにリゾート…ですね。胸元は少し狭めで、
ウェストは絞ってあるデザインなのですが
(似た形とか言っておいてすみません)
やっぱりドレス選びに失敗してしまったみたいですね

>>853
ごもっともです。

皆さんありがとうございました。
もうちょっと考えてみます。
855愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 18:28:23
お願い致します。

【年齢】21
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式、披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月下旬、お昼頃から
【新郎新婦との間柄】 新婦の妹
【ドレス等の画像】 ttp://shop.dressmode.co.jp/media/c-clop291057/i-c291057-b107.jpg
【相談内容】
この画像の黒いドレス、ゴールドのボレロで行こうかと思っています。
他の小物はゴールドの鞄、黒いヒール有りのエナメルパンプス、
ベージュのストッキングです。
まだ学生の身でバイトしかしていないので、
高いドレス、小物は買えなくて・・。
少々安っぽい感じが否めないかもしれないのですが。

おかしくないでしょうか?
あとネックレスなどの小物をどうすれば良いか
悩んでいるのでアドバイス頂けると嬉しいです。
856愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 18:36:00
>>855
もうちょっとボレロの色は濃い目で、
この画面のようなマーガレットタイプではないもののほうが
ちゃんとして見えるかもしれない。
ドレス自体はいいと思う。ちょっとリボンがテロテロしてるから、
着る前にアイロンかけを忘れずに。
予算に関しては、今回は親に甘えてもいいんじゃない?
メイクはあんまり目の周りラインがっちりとかじゃなく、
就活メイクを色味華やかにしたぐらいの方が無難。
857愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 20:36:45
>>855
リボンを結ぶ時は、もうすこしかっちりとのがいいね。
まだお持ちでなかったら、この機会にパールのネックレスを購入されては?
あとは、ゴールドのコサージュにヘアをきちんとされれば。
858愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 21:21:43
     __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人
    ≫                                          ≪
    > 今まで「アッチのスレ」へのカキコミ、すいませんでしたぁっ!!     <
    ≫                                          ≪
    ⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V
                    | i |
          ,. -――- 、 } i }
         /      へ `>、|
            {.  ,>-/、/=;´イヽ  ← 自堕落ビチグソ卑怯者嘘吐きゴマカシ密告営業課長I
         j='rー、\_>、)_, >;;〉
        └'゙ー――'`ーヾ'`"´
     __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人_人从_人_
    ≫                                                ≪
    > 職歴、学歴、取得資格にはもれなく「詐称」があります。ごめんなさい!!!  <
    ≫                                                ≪
    ⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
                    | i |
          ,. -――- 、 } i }
         /      へ `>、|
            {.  ,>-/、/=;´イヽ  ← 退職したくても今迄の嘘偽りゴマカシがバレてしまうので
         j='rー、\_>、)_, >;;〉   仕事の整理がつかず、辞めると言い出せない愚か者。
        └'゙ー――'`ーヾ'`"´
859愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:41:22
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】 披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月中頃 午後より
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://www.rakuten.co.jp/chez-avenir/825973/832678/#891074
            ttp://item.rakuten.co.jp/d-daiei/d-52503b-7/
【相談内容】
女性らしい格好が苦手です・・・。滅多にスカートも履かないので
どうコーディネートしたらいいのかわからないのでアドバイス頂けたら助かります。

ワンピースは親戚から借りてきたものでリンク上の黒のような感じのものと
リンク下の少し袖のあるものと2着、手元にあります。

羽織物は↓のボレロゴールドを購入しようかと思ってます。
ttp://item.rakuten.co.jp/neon/dhaa294004a/
自前で使えそうな靴はラメテカ黒のパンプスと、シルバーのパンプスがあります。
上のボレロを羽織るとなると黒の方がいいのかな。
アクセサリはテンプレにあるとおり、2連以上のパールネックレスを探してます。
あとバックはどのようなものがいいでしょうか

使えそうなネタは集めつつも合わせるのが苦手です・・・。
漠然とした相談で申し訳ありませんが、ちょっとしたことでもアドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。
860愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 02:01:22
>>859
1枚目のストライプが、カジュアルっぽく見えないかどうか、
2枚目の胸元がおじぎしたした時に、ガバっとこないかどうかは気になるけど、
着丈に気を付けて、あなたの雰囲気に似あう方で良いと思います。
そのボレロなら靴は黒だと思うけど、ラメテカ具合が宴開催時間に沿うかな?
バッグも新しく購入なら、ボレロに合わせたゴールドは?
861愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 09:56:10
【年齢】 23歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・披露宴・二次会
【会場】ホテル→二次会のお店は不明
【挙式・披露宴の時期・時刻】来週末・挙式は午前10時からでその後披露宴、二次会が終わるのは19時頃
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】 黒ドレスに、淡いピンクのショールを合わせる予定です。(写真を撮った時に白に見えたりはしない色です)
頭物で悩んでいるのですが、今年に入ってから脱毛症で髪が抜けてしまい
今は治ってきているもののまだらな生え方の状態なので、当日はウィッグを被る予定です。
ウィッグは当日だけでなく普段からお出かけの時には使っているもので、セミロングのウェーブなのですが
ウィッグだとアップにしたりヘアアレンジなどがほとんどできないので、
髪を下ろした状態でカチューシャを付ける事になりました。
カチューシャは少しラメの入った黒で、横に小さな薔薇のコサージュの付いたものを
考えているのですが、どうでしょうか?
黒い花のコサージュは小さくてもあまり良くないでしょうか?
本当はショールと似た色(淡いピンク)のを探そうと思っていたのですが、新婦が当日ピンクの花を頭に飾ると聞いたので、
新婦と被らずに服装に合う色と思うと黒しか思い付かなくて…。
862愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 15:31:12
>>861
変に頭に目線が集まらないように、むしろ花は黒の小花でいいと思う。
黒の花が気になるようなら、花ナシの華奢なラインストーンかなんかのカチューシャでも良いと思うよ。
↓こんなのとか
ttp://dodoo.jp/HA/HA00023_1.jpg
ttp://shop-fairy.ocnk.net/data/shop-fairy/product/17fe79a34b.jpg
863861:2007/11/13(火) 16:35:57
>>862
レスありがとうございます。
ラインストーンやパールのも可愛いですね。
偶然お店で見た黒い薔薇のカチューシャが上品で可愛かったので、
でも黒い花って縁起悪いとかそういうのはないのかな?と思って質問しました。
マナーのサイトなどを見ても頭物について詳しくは書かれていなくて、わからなかったので…。

黒い花は問題ないという事で、安心しました。
862さんの紹介してくださった様なのも素敵だと思うので、もう少し探してみて
どうしても決まらなければ黒い薔薇のカチューシャにしようと思います。
ありがとうございました。
864愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 18:07:51
>>863
花嫁のティアラともかぶらないようにね。
865861:2007/11/13(火) 20:06:30
>>864
ありがとうございます。
ティアラはどんなのか聞いていませんでした。
確かにパール系のティアラならゲストはパール系の頭物は避けた方がいいですよね。
もう黒い薔薇カチューシャにしようかな…。
866861:2007/11/13(火) 20:26:25
>>864
ありがとうございます。
ティアラはどんなのか聞いていませんでした。
確かにパール系のティアラならゲストはパール系の頭物は避けた方がいいですよね。
もう黒い薔薇カチューシャにしようかな…。
867愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 00:39:13
花嫁の髪飾りには勝てんよ。
自分も黒いバラはどうかと思う。
868愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 02:06:29
黒薔薇付きカチューシャってゴスロリ風味を感じる。
869861:2007/11/14(水) 08:46:50
花嫁に勝つとかではなく、逆に花嫁と被らず目立ちすぎない様に黒なら良いのではないかと思いました。
お店で見た感じではゴスロリ風という事はないと思うのですが、
やはり黒い薔薇に対してあまり良くない印象を持つ方もいるという事ですよね。
870愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 09:18:53
確かに黒の方が目立たないだろうね
花嫁と同じピンクの花の方が気まずいし
ゴスロリは気にしなくていいと思う
ラメ入ってるみたいだし、見た感じそんな雰囲気のじゃないと思ったならゴスロリっぽくはないんだろう

でも年配の方とかだと黒い花を縁起悪い!って言う人もいるかもしれない
明確なマナーの問題ではないけどね
871愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 09:22:59
↑sage忘れたごめん

あと、普通のラインストーンのカチューシャってちょっと貧乏くさく感じる
最近多いからかな? 普段から着けてる人けっこういるからね
普段用っぽい
872愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 09:47:23
ゴテゴテ飾ろうっていうんでも無いし
花嫁とかぶらないように配慮してるわけだし
もう後は、好みの問題かな〜って気がする。>カチューシャ
あんまり悩まなくていいと思うよ。
夜会巻きコームとかバレッタなんかも
普段でも使うようなラインストーンのしてる人も多いしね。
873愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 10:04:40
ttp://item.rakuten.co.jp/han-world/haxlm001bn/
カチューシャ、こんなのはどう?
天然石だから、少し重いかもしれないけど。
874861:2007/11/14(水) 11:01:24
長々とすみません。
私の好みでは、黒い薔薇のカチューシャでも良いかな?と思ってしまいました。
ドレスが黒、ショールがピンクなので、どちらかに合わせるなら
ピンクは新婦が使うから黒しかないかな…と。
シンプルなカチューシャも考えたのですが、ウィッグで華やかな髪型ができないので、
ドレスに合わない手抜きな感じになってしまうのは良くないと思い
せめてコサージュ付きを、と考えました。
ただ気になるのは、黒い薔薇って失礼にあたるのかな?という事でした。

>>873さんのカチューシャ素敵ですね!
でも色がパープルとホワイトしか残っていないのが残念ですorz
875愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 18:03:33
【年齢】20
【独身/既婚】独身
【招待された会】 挙式、披露宴、二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月末のお昼から
【新郎新婦との間柄】新婦友人

黒いベロアのキャミドレスにしようと思ってます。それにピンクレースのボレロを羽織ろうと思ってるんですが、その場合靴とか鞄もピンク、ピンクゴールド系にしたほうがいいでしょうか?ネックレスとピアスはパール、髪飾りもパールがついてる夜会巻コームを考えてます。
ピンクはやめてゴールド系で統一したほうが華やかになるのかなと迷ってます。アドバイスお願いします。
876愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 18:43:07
ピンクの靴、構わないけど気をつけて選ばないとカジュアルになってしまいやすいよ
鞄はピンクやピンクゴールドでも問題ない
挙式から出るのなら靴は黒でいいんじゃないかな?
877愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 18:55:39
>>875です。
靴は黒にしたほうがよさそうですね。
ベロア生地のドレスの場合、羽織りものはレース素材以外、どんなものがあいますか?
878愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 19:36:40
普通のショールがふわっとなって一番華やかだよ
それ以外だったら、ラメが織り込まれた布地のボレロや透かし編みのボレロ
でも厳しい人から見たら、ニット系はカジュアルだと言われるかもしれない
最もフォーマル感が出るのはショール
879愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 20:46:13
>>875です。
ショールが一番ですか
ゴールドのショールにした場合、靴と鞄をゴールドにして、ネックレスとピアスと髪飾りをパールにしたら同じにしたらおかしいですかね??
880愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 20:51:48
レスにありがとうも言えんのか…
しかも絵文字使用、sageも知らない
881愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 21:26:27
>>880
あなた現実世界では周りから恩着せがましいババアと思われてるよ、きっと
882愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 22:15:54
>>881
恩着せがましい? 何の恩も着せてませんが
ちなみに876さん、878さんとは別人ですよ

ただ質問するばかりで、答えてもらってるのに
お礼の一言も言えないのかと思ってね
883愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 22:29:15
>>875です。
スイマセン(*_*)
コメントありがとうございますm(._.)m
sageってどうやるのかわからないんですが…
884愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 22:54:09
>>875
顔文字ヤメレ
sageはメール欄に半角でsageと入れたらいいよ。
885愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 22:56:08
sageる方法もわからないひとが2ちゃんやってるのか。
なんて剛毅なw
886愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 00:39:08
>お礼の一言も言えないのかと思ってね

残念ながらその考え方だけで十分恩着せがましいと思います・・
ご本人はきっと気づいておられないとは思いますが、同年代や年下の人からは一緒にいると疲れるタイプだと思われている可能性が高いですね。
ちなみにレスに対してお礼を言えなかったことを擁護するつもりはありません。
887愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 00:45:08
どっちも2ちゃんで何言ってんの
888愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 09:07:06
まぁ、

>お礼の一言も言えないのかと思ってね

>残念ながらその考え方だけで十分恩着せがましい

どっちも似たようなものだろう…
二人とも決して性格がいいとは思えない
889愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 15:10:39
両方出入り禁止、でFA
890愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 16:24:53
携帯から失礼します。
質問させてください。


【年齢】 23
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11/17 12:30より
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】今手元にありません;
【相談内容】全体的にストライプ調にラメの入ったパンツスーツで出席する予定だったのですが、このスレを見て急遽だ黒のツーピースを通販で購入。
が、あまりにも地味で愕然…
ぶっちゃけ、葬儀??という感じです。

今からもう時間がないのですが、小物やアクセサリーでどうにかできるでしょうか…。

ちなみにネックレス・ピアスはパール、バッグはシルバーのクラッチを用意していました(パンツの方に合わせて)
891愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 16:35:43
>>890
シルバー系のコサージュ。髪の毛アップにしてパールのヘアアクセ。
ネックレスは2重以上にする。
靴もシルバーにする。
とか。
892愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 17:10:23
>>891
レス有り難うございます。
ヘアアクセ・ネックレス実践してみます!

6ヶ月の赤がいて、しかも田舎もいいとこなのでコサージュ・靴は買いに行けそうにありません…。

スーツに合わせて黒スエード(かな?)のヒールを買ってしまっていたので、手持ちのラインストーン付の黒ヒールならまだいいかなと思ってますがどうでしょうか?

教えてチャソですみません。
893愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 17:11:12
>>891
レス有り難うございます。
ヘアアクセ・ネックレス実践してみます!

6ヶ月の赤がいて、しかも田舎もいいとこなのでコサージュ・靴は買いに行けそうにありません…。

スーツに合わせて黒スエード(かな?)のヒールを買ってしまっていたので、手持ちのラインストーン付の黒ヒールならまだいいかなと思ってますがどうでしょうか?

教えてチャソですみません。
894愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 17:11:54
>>891
レス有り難うございます。
ヘアアクセ・ネックレス実践してみます!

6ヶ月の赤がいて、しかも田舎もいいとこなのでコサージュ・靴は買いに行けそうにありません…。

スーツに合わせて黒スエード(かな?)のヒールを買ってしまっていたので、手持ちのラインストーン付の黒ヒールならまだいいかなと思ってますがどうでしょうか?

教えてチャソですみません。
895愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 17:19:47
>>894
もちつけ。
靴はそれだけだとよくわかんないので、自分で、よりフォーマルなのはどっちだろうと見比べてみて決めたら? キラキラしてても下品だとどうしようもないし。
ストッキングはくれぐれも肌色で。
896愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 17:52:06
あと、赤って育児板の言葉だから他板では使わない方がいいですよ。
897愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 18:05:17
黒ワンピにベビーピンクのラビットボレロは失礼になりますかm(__)m?
898愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 18:31:16
>>897
ファーはだめ。
899愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 18:42:06
>>894です、連投すみません!
もう明後日なのでアワアワしてしまって。
早くに準備していなかった自分が悪いんですけどorz


>>895
そうですね…
落ち着いて見てみると、ラインストーンの方は披露宴には微妙なところです。
靴は買ってしまった方にして、あとは>>891さん>>895さんのアドバイスに沿って何とか乗り切ってみます!
本当にありがとうございました。

>>896
今まで育児板しか見ていなかったので知りませんでしたorz
忠告ありがとうございました!
900愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 18:42:58
>>897です。
どうもありがとうございます。ファーはダメなんですね。ボレロはファーになりますよね。頭悪くてごめんなさい(;_;)
901愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 18:53:51
ボレロとは羽織りものの形のことで、ファーというのは素材です。
最近はパーティ用などでファーのボレロがたくさん出ているので、それが悪いとは気付きにくいですよね。
一度、結婚式の服装のマナーサイトなどを検索してみては?
それと、最初の質問の時以外はsageた方が良いと思いますよ。
902愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 18:55:35
ファーは毛皮って意味だよ。
ボレロはカーディガンの丈の短いやつ。
毛皮は殺生をイメージするからダメだとか。
最近はファーの子けっこういるけどね。
903902:2007/11/15(木) 18:59:26
ごめんリロってなかったorz
901さんの言う通りです。
あと、ちょっと上に顔文字ヤメレって書かれてるんだけど…。
904sage:2007/11/15(木) 20:23:54
皆さんどうもありがとうございます
わかりやすくて本当に為になりました
感謝です
ごめんなさい、顔文字気をつけます
905愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 20:28:08
お願いします。
【年齢】21
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式・ 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月後半・12時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人


ドレスの画像はないんですが、ベロア生地のドレスにネックレス、ピアスはゴールドチェーンにパールつき。ショールはゴールドレース。鞄は白じゃおかしいでしょうか?あとこの場合、靴は何色がいいでしょうか?合わせたりするのが苦手なのでお願いします。
906愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 20:36:24
>>904
素直でいいけど、sageれてないよ。
メール欄にsageでね。
907愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 20:42:25
>>905
白いバッグってどんなものなんだろう?
画像一切なしでは判断できかねます。全体の色を2色、多くても3色までに押さえると統一感がでる。小物を同じカラーで揃えるとか。
ゴールドショールが確定なら、バッグと靴もゴールドであわせるのが一番無難。
908愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 21:08:26
>>905です。
レスありがとうございます。画像ののせかたがよくわからないんです。スイマセン。

鞄は白のサテン生地を考えてたんですが、やはりゴールドで統一したほうがよさそうですね。小物を全部ゴールドで統一して、爪だけ薄いピンクのフレンチでパールつきにしたらおかしいですか?ネックレスには一応ピンクのラインストーンも入ってるんですが…。
909愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 21:57:09
>>908
ネイルはピンクでも大丈夫。
それよりアクセがカジュアルなんじゃないかと、ちょと不安。
910愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 23:00:41
ネイルは大丈夫ですか。
ありがとうございます。
ネックレスはゴールドにちょっと大きめのパールが一つついていて、小さなピンクのラインストーンがついているんです。一応フォーマル用で売ってました。
画像ののせかたがわからないものでスイマセン。
911愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 23:18:15
ドレスの前後がわかりません。チャックは左右のどちら側ですか?
912愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 23:20:57
>>911
普通は左。右利きが多いからね。
913愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 23:41:51
>>910
黒ドレスなら、靴は黒でも良さそう。
バッグは、やはりゴールド推奨だが。
914愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 23:56:09
912さんへ
どうもありがとうございました。
915愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 00:25:42
913さん

靴は黒でも大丈夫ですかね。鞄はゴールド探してみます。ありがとうございます
916愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 20:07:49
【年齢】 30
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月上旬
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】http://shop.dressmode.co.jp/media/c-clop291500/i-c-clop291500-b102.jpg

このドレスを購入予定なのですが、30歳にしたら幼すぎるでしょうか
20代前半以来の結婚式なので悩んでいます。
羽織るものはゴールドのボレロを考えています。
よろしくお願いします。
917愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 21:42:24
おねがいします。
【年齢】22
【独身/既婚】独身
【招待された会】人前式・ 披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月未・AM10:00
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

ドレスは今手元にありません。
カシュクールで胸下にリボン付き。袖はパフスリーブです。
膝上丈なのですが大丈夫でしょうか?
後今になって足にファンデーションでは隠しきれない発疹ができてしまいました。
黒ストッキングもしくはブーツは不味いでしょうか?
アドバイスおねがいします。
918愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 22:05:42
>>917
膝上も、黒ストッキングも、ブーツもまずすぎてアドバイスのしようがありません…。
919愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 22:21:15
そうですよね。
涙かでそうです。
920愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 23:16:28
大丈夫じゃない。としか答えようがありません。

次の方どぞー
921愛と死の名無しさん:2007/11/17(土) 07:50:03
>>919
新しくドレス購入したほうがよいのでは?
ロングドレスなら足の問題も解決するしね
922愛と死の名無しさん:2007/11/17(土) 23:06:46
>>905です。
靴を探してみたんですが、この二つだったらどちらがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

http://mbok.jp/.m308632.qPI96g2Aa2/_im?i=91274719&no=2
923愛と死の名無しさん:2007/11/17(土) 23:08:35
>>905です。
スイマセン。もう一つはこれです。何度もスイマセン

http://mbok.jp/.m308632.qPI96g2Aa2/_im?i=90018730&no=2
924愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 00:44:33
上の方が上品かな。下のはリボンを踏みそうだし。
やっぱ、肝心のドレス画像がなしにコーディネイトの相談ってできないと思うよ。
似た画像でもいいから貼ればいいのに。
925愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 01:04:06
【年齢】25歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月前半・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
http://p.pita.st/?m=mjbzdjlu

ドレスはこれのリボンのないシンプルなベロア地キャミワンピース
ボレロはこんな感じで色はベージュピンクかベージュ。
素材はテロテロっとして少し透けた素材です。コサージュもつけるんですが大丈夫でしょうか?まだボレロは未購入でこんな感じのを買う予定です。
脇にコンプレックスがありショールやストールは避けたいので長袖か七部ボレロにするんですが…。
よろしくお願いします。
926愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 01:26:05
【年齢】40歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会
【会場】教会⇒ホテル⇒レストラン(それぞれバスで移動)※ウィンターリゾート地
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月後半・お昼
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦友人(人数の関係で新郎枠)
【ドレス等の画像】
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=224610&did=&cid=840

寒い。積雪が予想される。
着替えスペースがない。
ノースリは苦手。
ショールはだらしなく落ちるのが嫌い。
新婦友人は若い子が多く、華やかな服で来ると思われること。
パステルが似合わない。
当日はお手伝いもある。
半ピザ系。
小梨のため、入園式風スーツに抵抗がある

などの理由でこんなのに、光る大振りアクセで
髪を夜会巻きにしようかと思ってます。
切り替えの上はシルバーラメが入っているので
シルバー系のアクセサリーかコサージュなど?
これでいけるかなぁ。
927愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 01:34:19
924さん。
ありがとうございます。
データフォルダに保存してある画像ののせかたがわからないんです。
スイマセン。
928愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 01:37:17
>>925
着丈さえクリアされれば良いんじゃないかと

>>926
いい歳した変わり者と指差されてもいいのならご自由に
929愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 01:40:05
じゃあやめときます。
930愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 03:42:30
>>927
>1読んでる?
[email protected]に画像添付して送信
PC許可お忘れ無く
931愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 10:50:29
>>926
ニットだからね…

同じとこの、
ttp://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=236729&did=&cid=840
じゃだめなんですか?
寒くても下にババシャツでも着ておけばなんとかなるかなと思うし。
932愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 11:15:03
>>926
ピザ系の人がこの手のラインのワンピース着てると
よけい太って見えるしだらしない印象になる。
入園式系スーツのほうがよっぽどマシだと思う。
933愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 12:12:11
>>931
は試着してみたら、妊婦さん??という感じでした。

>>926は、上手い具合に気にしている部分だけが隠れて
体型がすごくきれいに見えた。
934愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 12:53:43
>>926
これはちょっと良くないんじゃないでしょうか。
寒さもあることですし、やはりジャケット有のきちんと系をおすすめします。
入園式スーツに見えないようなスーツもあると思いますよ
935愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 13:14:59
>>933
昼間の式はパールなどの光らないアクセサリーですよ。
936愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 15:34:45
>>928ありがとうございます。
>>925です。着丈注意しながら購入したいです。
937愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 20:17:26
アドバイスお願いします。
【年齢】38
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】都内のレストランウェディング
【挙式・披露宴の時期・時刻】2月初旬 AM11時〜
【新郎新婦との間柄】 姉
【ドレス等の画像】 画像1  http://www-2ch.net:8080/up/download/1195384441844705.ylgPxx
画像2 http://www-2ch.net:8080/up/download/1195384528645557.vnBFsQ
【相談内容】
黒ワンピースに画像2のようなレースのボレロカーディガンを羽織る予定です。
手持ちのワンピースは黒ロング(組曲の丸首でシンプルなストレート・後ろスリット、素材はジョーゼット?)
これにチェーンベルトか、膝下丈で少し光沢がある黒ベロアで胸元にスパンコールがあるものにしようか
と迷っています。画像1の切り替えがないような感じ。
アクセサリーはパール3連・コサージュ(紫か黒か白)
コサージュつけるべきか、色は何色がいいのかで悩んでます。
靴は先細りタイプとか高いヒールが苦手で、
3cmくらいのプレーンな黒のストラップですが地味でしょうか?
バッグはシルバーか、薄紫で。

…毒喪でここ数年あまり華やかな席にでたことがないので悩みます (´・ω・`)
よろしくお願いします
938愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 21:11:14
>>937
ボレロカーディガンっていうより、ニットカーデに見えるんだけど、身内がそんなカジュアルでいいの?
チェーンベルトもカジュアルアイテムなのでどうかと思う。
靴はその場で履き替えでいいから、ちゃんとしたフォーマルなものを履いてください。バッグとコサージュは色を合わせると統一感が出ます。
939愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 22:47:00
>>938
アドバイスありがとうございます!
チェーンベルトはやめにします。
羽織ものはこれよりラメ入りで丈みじかめです。
ジャケットも考えたのですが先生みたいになってしまい
手の届く範囲でなかなかいいなと思えるようなものがなくて。
(予算がないので服飾代を祝儀にまわしたいです…)
いい年だし近親者のみの式なのであまりゴージャスに着飾らない方がいいのかも、
とかの理由で選んだのです。でもやっぱりジャケットがいいのかも
靴はこれに似たややヒールの低いもので,本革で割ときちんとしてるものだと
思うのですが、フォーマルな靴の定義がいまいちわからなく
他にどんなものを履いたらいいでしょうか?
ラインストーン付きスエードのも持っていますが安かったので
どうかな?と思いまして。
940939:2007/11/18(日) 22:51:23
靴の画像貼り付けるのを忘れました
http://www-2ch.net:8080/up/download/1195393795635611.UGKQ5Z
941愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 00:45:29
昼間のホテルの式に出るのでドレスを探し中。
30代後半既婚。
いろいろ探していて、いまうっとりしているのがこれ。
多分ドレスを着るなんてこの先ないだろうし
使いまわしのことなんか考えずに、好きなのを着ようかな、と思っているのですが…
黒なんですよねぇ。
ボルドーかネイビーだったらよかったんだけど…
いかがでしょうか。お値段的にもうれしいのですが。

http://www.otto-online.jp/store/product.aspx?id=0137000&sid=3113408&st=1
942愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 02:11:18
>>941
30代後半でそれはお嬢ちゃま過ぎないか?
943愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 14:44:34
>>937
ビジネスシューズにしか見えないんだけど、身内だけでカジュアルでいいなら、いいんじゃない?
フォーマルな装いなら7〜8センチ以上は欲しいけど。
靴に値札がついてるわけじゃないので、値段<<形、素材
妹じゃなく姉で、しかも独なら相手方親族にきっちりした風に見せる必要もあるかも、と思うけど。
944愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 21:21:34
聞きたいんですが、ベロアのドレスにオーガンジーのショールはおかしいですか?あと髪型が夜会巻はダメですか?
945愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 21:51:17
>>944
なんでダメだと思うの?
946愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 21:59:54
>>944です。
なんとなく思っただけなんですが…。
947愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:32:10
相性は良くないと思う
夜会巻は鬱陶しくなければ良いんでね
948愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:53:57
夜会巻がうっとうしい?
949愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 23:27:47
【年齢】 20代前半
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会
【会場】カフェ
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月中 19時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人 (同い年)
【ドレス等の画像】
http://www.uploda.org/uporg1123201.jpg
【相談内容】
結婚式は親族だけで行うそうで、その後の二次会に招待されました。
カフェで行うそうなんですが、手持ちの↑の服を着ようと思っています。
ホテルや式場ではないのである程度カジュアルな要素を入れてもいいと思うのですが
今の季節だと上にはどのようなものを羽織ると良いのでしょうか?
ピンクにシルバーの混じった網レースのストールだとフォーマルすぎるでしょうか…
小物は真珠の付いたチェーンベルトと黒のパンプスを合わせようと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
950愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 23:53:59
カフェでの二次会にこのドレスはがんばり過ぎじゃね?
951愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 00:18:46
>>950
カフェというか、そんなにランクは上ではないけど洒落たレストランですね。
本人曰く「二次会」なんですが、披露宴をしないので普通の二次会よりは
少しフォーマルな方がいいかと思ったんですが…
やっぱりフォーマルすぎますか?
952愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 01:29:35
>>949
都内のカフェならこういうの着た人見るね
953愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 07:23:02
>>951-952
会場は某地方都市ですが、もう少し砕けた恰好の方が無難そうですね。
もう一度考え直してみます。
アドバイスありがとうございました。
954愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 17:27:28
サテンのサックドレスを着ます。
画像がない(人に借りるので)のだけど、
今でてるSTORYの表紙みたいなのです。
ロングネックレスをするつもりですが
パール2連だと、なんかコントラストきつすぎだし、寂しい感じ。
ビーズやシルバーやパールをあしらったようなのでもいいのかしら。
ちなみに式から参列します。
955愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 17:51:53
>>954
> 今でてるSTORYの表紙みたいなのです。

http://www.kobunsha.com/Magazine/upimage/L0001337.jpg

これね。
テンプレも埋めようよ
956愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 18:50:33
丈は同じくらい?
膝は大丈夫?
957愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 02:59:13
>>954
大ぶりのコサージュや、髪を華やかにするなど工夫は必要かもしれないね。
958愛と死の名無しさん:2007/11/25(日) 13:24:30
黒いベロアドレスに薄いピンクの羽織りもので、アクセサリーと鞄はゴールドにしようと思ってるんですが、この場合靴は、黒かゴールドどちらにしたほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
959愛と死の名無しさん:2007/11/25(日) 13:37:18
>>958ですが、やはりアクセサリーはパール系にして鞄も白にして、靴は黒にしたほうがまとまって見えますか??
960愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:27:56
ドレスの丈、イスに座って裾が膝に掛かる(被さる)程度でも大丈夫かな
961愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:22:43
>>960
立った状態で膝が出るならアウト
962愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:41:58
>>961
立った状態では膝は隠れるんです。
座ると膝はギリギリ隠れるけど、ギリギリ過ぎてドレスの裾がふくらはぎに平行しながらピシッと伸びてしまう。
みっともないかな・・・
高身長だからちょうどいいミディアム丈のドレスがなくて困った。
963愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 23:41:36
>>962
ホテルや専門式場だと、座るとテーブルクロスとナプキンで下半身は隠れちゃう。
立って歩いている姿基準で選んで大丈夫だと思うよ。
高身長ならロングでもありかと思うけど、時間によるしね。
964愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 19:07:26
>>962
ドレスのスカート丈を選ぶ基準は、お辞儀をしている姿を
後ろから見て膝より上が見えていないか否か。
これはスカートのデザインによってズリ上がり度が異なるので、
試着して実際にお辞儀をして確認するしかない。

着てる本人には見えない後ろ姿だが、周囲の人はじっと見ても
気付かれない後ろ姿からチェック入れてることの方が多いんだよ。
965愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 20:58:34
【年齢】26歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月 16時〜
【新郎新婦との間柄】 新郎同僚
【ドレス等の画像】http://p.pita.st/?m=9pu1xue9
【相談内容】「ドレス」というより「ワンピース」といった感じなのですが、地味すぎでしょうか?
      ゴールドのボレロを羽織ろうと思っています。
966愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 21:02:55
立場的に地味で良いんでないの?
967愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 21:15:14
>>965
これでいいんじゃないの?
968愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 21:27:21
965です。
新郎=34歳、新婦19歳なので華やかさは新婦友人にお任せしよう・・・とは
思っていたのですが、それにしても大人し過ぎかと思っていたので安心しました!
ありがとうございます。
969愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 21:35:07
>>968
34と19…気持ち悪…
970愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 23:21:51
24の間違いじゃ?
違うのか…orz
971愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 23:28:06
34と19です・・・。
芸能人じゃなくてもこんな年の差カップルがいるのね、っていうのが
初めて新婦さんの年齢を聞いたときの感想です。
972愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 01:36:32
ちょっとオサレな飲み屋での二次会なんですがブーツは大丈夫でも
やっぱファーはアウトでしょうか
973愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 02:11:37
>>972
二次会のみ参加ならば、ファーもおkだと思います。
974愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 09:58:04
>>972
飲食する場で毛が舞い散りそうなものはやめてほしい。
975愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 02:58:09
二次会に黒ベロアワンピ、薄ピンクの襟ファーつきニットボレロ、
柄付き黒タイツってまずいでしょうか?

画像がなくてすいません。
976愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 03:21:38
>>975
会場が一流ホテルで新郎新婦の恩師、上司も参加みたいな
1.5次会風の二次会でなければOK
977愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 03:59:16
>>976
ありがとうございます。
978愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 19:34:55
あげ
979愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 00:07:58
【年齢】26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月後半 お昼
【新郎新婦との間柄】 新郎・新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=svmo39j6
【相談内容】このドレスは露出が多すぎますでしょうか?
      ゴールドラメのショールを羽織るつもりです。
      自分は黒髪のショートカットなので、お水系には見えないことを祈りたいのですが。
      ご意見お聞かせください。
980愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 00:20:20
親族出席しない少しオシャレなバーでの結婚式に黒ロングはダメでしょうか?
981愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 01:01:54
>>979
やめとけ
982愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 18:16:18
>>979
脚がキレイならアリかも・・・でもやっぱり二次会限定かなぁ。
モデルさん達がパーティで着てそうな感じだしね。
983愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 23:52:41
979です。
確かに、やめといたほうがいいかもしれませんね…。
値段が激安だったのでオクでチェックしてたのですが、もうちょっと探してみます。
アドバイスありがとうございました。
984愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 01:37:31
こちらで相談した方がいいと言われたので失礼します。

【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】1月末頃、お昼頃から
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】
http://p2.ms/dyg21
【相談内容】
ワンピはノースリで私はスタイルに自信がないので、二の腕や特に上半身を隠したいのですが画像のような装いはダメでしょうか?
透ける素材のストールを羽織ろうと思ったのですがボテッとした感じが隠れそうにない為、手持ちのベロアの上着があるのでそれを合わせたいのですが。
衿はテーラードで裾には黒レースがついています。
コサージュやバッグ、シューズの小物で華やかさを出せればと思うのですが何かあればアドバイスして下さい。
985愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 09:50:54
ここまできたら長袖の方がいいんじゃないか?
986愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 12:06:17
>>984
画像がわかりにくいせいなのか、地味過ぎる気がする。
新婦友人、独身、20代、ホテルで、というシチュエーションには
不釣り合いなような…カジュアルパーティーならいいかもしれん。
ワンピは黒じゃないように見えるけど何色?
これに華やか小物を足しても普段着を誤摩化してみましたっぽく見えそう。
987愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 15:19:49
上着の丈が長めだから余計ぽてっとしそうな気もする。
隠したくなる気持ちはよく分かるけど、
ある程度出した方がスッキリ見えるよ。
988984:2007/12/15(土) 16:27:33
>>986
画像がわかりづらくすみません。
ワンピは紫で画像は紺色っぽく見えますが、実物はもう少し明るくブドウのような赤味がかった紫です。
元々派手な色を着ないのと、サイズが大きめなのでなかなかいいものがなく、一応黒ワンピは避けたのですが。
顔立ちが派手めなのでメイクやヘアスタイル、あとは小物で何とかしたいのですけどやはり地味すぎますかね…

>>987
画像だと丈が長めに見えますが、ワンピの上からだとへそ辺りの丈です。
989愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 22:05:31
>>988
私も>>987さんと同意見。
思い切ってショールにしちゃった方が、すっきり見えると思う。
実際、ちょいピザの友人のフォーマル選びに付き合ったことあるけど、
カーデやジャケットを羽織るよりも、ショールの方がずっとすっきり見えた。

文章を見ると、まだ実際着て合わせてみてはいないみたいだし、
どっちがいいか自分でも見てみたらどうかな?
990愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 01:41:53
本人が気にして隠したいって言ってるんだからいいんじゃない。
>>984はそれでもいいかダメかを聞いてるんでしょ。
確かに地味だけど別にダメではないとは思う。
全身真っ黒じゃないんだし、華やかさはメイクや小物で少しはどうにかなるんじゃない?
991愛と死の名無しさん
>>984
ジャケットとドレスの感じがちぐはぐでモサく感じる。
別々に着るものをムリヤリ間に合わせで一緒に着ました!っぽい。