【白無垢】 和装について語るスレ 2 【黒引き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
白無垢、色打掛、黒引き、大振袖
その他和装についてなんでも語りましょう!


前スレ
[白無垢]和装について語るスレ[黒引き]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1144111310/

過去スレ
白無垢 色打掛】和装でGO! 3着目【黒引き振袖】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1112796970/l50

【白無垢 色打掛】和装でGO! 2着目【黒引き振袖】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1078415544/
和装(特に白無垢)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/997725241/
2愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 00:18:57
乙です
3愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 11:42:59
>>1さん乙です
4愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 12:07:04
>>1さん
乙華麗。
もともとフードなどの被り物が好きだったけれど、鬘を着けて、綿帽子
を被ったら、妙に嬉しがっている自分に気づきました。綿帽子、また
被りたい。
5愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 12:24:53
1さん、乙です
前スレ
>黒引きいいけど黒留に紛れてしまうっていう意見が前か前々スレにあったような
黒留って上半身には紋入れてるくらいで、柄入ってないよね
黒引きは方にも袖にも柄あるから紛れはしないと思うんだけど・・・
6:2006/11/30(木) 12:26:15
×方にも
○肩にも
7愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 13:28:56
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1144111310/970

912sage2006/11/25(土) 22:42:10
スタジオ撮影の写真があまりに見られたものではなかったため、
我ながらDQNと思いながらも、デジカメ画像のみしかできていない
のもあり、全額返金して貰いました。100年以上商売している老舗
で、ですorz

具体的に言うと、私の顔が実物よりも怖かったのです。むりに笑顔を
作らされたのが災いしているのでしょうか・・・。せっかくのお衣装と
ヘアメイクさんが2時間頑張って作って下さったものが台無しでした。

そこで新婚旅行出発の前々日に、東京のホテルでお写真のみお願い
することにしました。お衣装とヘアメイクはもともと東京からでしたので。
それまで笑顔の練習というかイメージトレーニングをしなければと思います。
もう、やり直しはたくさんですから。
8愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 13:33:04
レスもついてないし、わざわざ持ち越すような話題?
9愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 03:13:40
>>5
黒引きを何の時に着るかにもよると思う>黒留(&振袖客)に紛れてしまう
黒引きに角隠しなら、文句なしに「花嫁衣裳」に見えると思うよ
しかし、洋髪に黒引きの場合には確かに「花嫁感」は薄れると思う
着る場所・場面にもよるけど、本人の資質と目的に応じた工夫は必要かも
10愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 08:53:29
黒引き+洋髪でも、着物の柄、小物、帯、メイク、頭につける簪や生花などで、
紛れてしまうなんてことは全然なかったよ。全体的に華やかでした。
私はWDも着たのですが、WDは色味が少なくてなんか地味と思ってしまいましたw
11愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 10:39:43
やり直しの本人です。
どなたでしょうか?持ち出してきたのは??
チラ裏ですので・・・。

それから黒引きを知らない層もあるので、花嫁さんとわかっても
「華やかさに欠ける・・・」みたいに思われることはあるかもです。
でも黒引き素敵だと思います。
12愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:19:41
質問です。
神社で挙式、その後披露宴のためホテルへ移動(約1時間)。
披露宴はドレスでスタート、ってのはあまり聞かないパターンでしょうか?
挙式はお互いの両親と兄弟のみで、披露宴はその他親族と友人です。
親兄弟には負担がかかるけど、招待客には問題ないかと思うのですが・・・。
移動時間とドレス仕様に支度する時間を考えると無謀でしょうか。
ご意見の程よろしくお願いします。
13愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:44:05
車で一時間かかる様な場所だと渋滞になったらえらい事になると思うが。。。

普段空いてる道でも万が一って事はあるから歩いて動ける範囲にしとく方が良いと思う。
14愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 19:18:03
移動は専用車(花嫁タクシー・・・前スレ参照)かマイクロバスが
いいですよ。私はワンボックスで約40分、簪が天井に当たらないように
ひたすら下を向いての移動でした。神社到着時には車酔いしていた
という笑えない状態でしたよ。

13さんのおっしゃるように、近場がいいですよ。
そうすれば気持ちにも余裕が生まれて、ゆったりお支度できますよ。
15愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 20:08:29
慣れない和装の移動は確かに気を付けたほうがいいね。
あちこち締め付けられてるからね。

会場が既に決まっているなら仕方ないけど。
白塗り落としてドレス着替えるのは逆よりは早く済むんでない?
16愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 20:49:21
和装は慣れないと本当に辛いよね
成人式の時「なんじゃこりゃ!?」と重い・きついの苦しみを初めて体験し
それから8年間まったく着物を着なかった自分が和装で結婚式…当日激しく不安だ
17愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 18:41:38
年に一回着るか着ないかくらいで和装に慣れているわけでもないのに
浴衣でも着物でも苦しいと感じたことがない私。
何でだろと思ってたけど式の時に美容師さんに言われて気がついた。
両親共働きで祖父母に育てられた私は普段から姿勢が良いと言われており
そのために着物の重みも締め付けも身体全体に均等にかかって負荷を
感じなかったらしい。

というわけで正しい姿勢を保つ練習をすることをお勧めする。ガンガレ!
18愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 09:24:29
来週なのでもう遅いかもワァァン!ヽ(;´Д`)ノ
19愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:47:49
彼の愛があるから
大丈夫だよ!
20愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 14:27:22
大奥が映画公開のせいか再放送してるね
綺麗な着物が多くて目の保養になる

侍女が着てるのが引き振袖で、側室達が着てるのが色打掛になるんかね
第一話の内山理名が嫁ぐ時の白無垢がめちゃくちゃ綺麗だった〜
21愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 14:30:33
スレ違いだけど、ピクサス(だっけ?)の山田優3姉妹の振袖姿は着付けがグズグズで
髪型も変で不愉快だ。
22愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 15:00:37
>侍女が着てるのが引き振袖
当時の感覚で言えば正解だが、現代の感覚で言えばあれは
袖が短いから単なる引き着。

もともと振袖は袖が長い着物ではなく、振りのある袖の着物という
意味だった。
この振りとは袖付け側の袖の下部分が身頃から離れている状態を言う。
現代の女性の着物はおはしょりを取り、幅広い帯を結ぶ着付けの都合上
全て袖の下部分を身頃から離して仕立ててあるから、大奥の時代の
感覚では現代の女性の着物は全て振袖。
留袖とはこの振りを身頃に縫いつけて振りのない着物(現代の男性の
着物の袖付けと同じ)を言う。

振袖はもともと子供の着物で、脇の下に開口部分を作ることにより
大人よりも体温の高い子供が熱中症にならないするための物だったが、
振りのある着物は袖が着ている人の動きに合わせてヒラヒラして
華やかなので、異性に対するアピール効果の方が次第にクローズアップ
されるようになり、振袖は未婚者の着物という考えが定着した。

ちなみに江戸時代は元服前の男性も未だ子供であるという意味で
振袖を着ていたんだよ。
23愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 15:43:28
>>21
「大丈夫。お母さんのちゃんと見てたから」の一言で
振袖の着付けをする山田優がスゴスギ

蒼井・・・だっけ?末っ子の。振袖にあの髪型はないと思う。
24愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 15:34:52
「大奥」は衣裳だけじゃなくて、カツラも素晴らしいと思う。
前髪の部分は地毛を結っているんだよね。


25愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 17:54:36
>>17
私も挙式当日、着付の方に、姿勢をよくしている方が楽だと教えてもらいました。
当日こころがけるだけでも、違うみたいですね。

そして、ひもの類(?詳しくないからよくはわからない)は結ばない着付にしたので
それほどは苦しくないはず、動いているうちに体になじんできますよと言われました。
こういう着付の仕方は特別?
26愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 18:31:55
コーリンベルトとかその類の腰紐かな?
和装の着付けは着付け師の腕にもよるし、着せられ方というのもあるらしいよ。


大奥見ると打ち掛けも良かったかもとか思う。
もう済んじゃったから無理だけど。
27愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 18:55:49
>>25
腰紐とか胸紐は使うけど、ギュッと結ばないで紐の端を
絡めるだけの締め方をしたということ?
だったら特に珍しくない。
花嫁衣装の着付けだけではなく普通の着物の着付けでも
普通におこなわれている。

紐の結び目があったらそこだけ分厚くなってゴロゴロしちゃうから
結ばないで引っかけるだけにする。
笹島寿美さんという着物雑誌でも良く紹介されている着付師の人は
いったん紐を使って着物を着付けたあと、着物の伊達締め以外の紐を
全部抜いてしまうという着付けもしたりする(これも花嫁の着付けではなく
普通の着物の着付け)。
28愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 22:39:02
紀香も和装で挙式するらしいね。
29愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 23:05:18
>>28
エッ!?結婚を前提におつきあいしてるだけじゃ?
自分の情報が遅いんかな・・・
30愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 23:37:36
31愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 23:43:28
うおホンマや
情報ありがd
32愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 00:14:09
知り合いが大奥のヘアメイク手伝ってる
なんか嬉しいなあ
33愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 00:58:27
ピクサス3姉妹、シゴキみたいな布付けてるように見えるのは気のせい?
34愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 17:28:36
>>33
完全スレ違いだが真ん中の娘が抱え帯だかしごきだかしているよね。
最近の成人式振袖のカタログにもいたし。
実際には見ないけど。
35愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 11:46:34
あまり書き込みないところにいきなり失礼します。

今、引き振袖一着で通そうか、それとも洋装へのお色直しもしようか迷ってます。
引き振袖一着なら、思う存分予算をその振袖にかけられるけど
お色直しをする場合はやはり引き振袖のランクを下げるようになります。
何せ引き振袖だけで450,000…orz
宮内庁御用達のお店が仕立てたそうで、仕立てもよく、色も柄もお洒落で気に入っているんですが、
お色直しなしで間が持つのか不安なんです。

実際どうなんでしょう?
36愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 14:11:50
>>35
披露宴の内容次第じゃない?
37愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 17:16:26
>>36に同意。
内容次第で、お色直ししなくても間は持つと思うよ。
35が洋装に拘りないなら、しなくてもいいんじゃないかな。
どうしてもお色直しがないとと気になるようなら、中座で
ヘアスタイルのチェンジなどをしてみては?
鬘→洋髪、末広→和装ブーケなどでちょっと雰囲気かえて。
38愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 18:07:42
レスありがとうございます。肝心なことが抜けてましたね、ごめんなさい。

内容なんですが、私も彼も招待客に何かしてもらうよりも、
ゆったり食事を食べて会話を楽しんでもらいたい、と思ってます。
ですから、余興等あまり入れたくなくて、
いっそ主賓挨拶・乾杯以外は一切なし、ぐらいで行きたいのですが、
それだと逆に招待された側がどうしていいのやらわからない、ダレる等の意見も聞きまして。

お色直しをヘアチェンジ&帯等の小物チェンジでやる、と言うのも検討中です。
39愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 19:17:10
洋装はベールの有る無し、手袋やケープ、アクセサリーなどの小物で同じドレスでも違った印象になるけど
和装はヘアチェンジしたくらいじゃあまり印象はかわらないと思う。
40愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 22:02:39
>>38
余興なしといっても、イベント(ケーキカットやテーブル周りなど)はするんだよね? 
歓談の合間に、そういったイベントやヘアチェンジをはさむと、だれないと思うよ。
主賓をたてるのなら、あまりにもなにもない進行はどうかと思うので・・・。

ヘアチェンジ、私は式と披露宴開始の間にしました。
女性は興味を持ってくれたけど、男性はまったく気付いていない様子でした。
4134:2006/12/10(日) 23:08:43
>>40
初めに鏡割り、披露宴半ばくらいでテーブルフォトを考えています。
友人に用意してもらうような出し物はあまりやらないつもりでいます。

私自身、洋装でヘアチェンジと言うのは見たことはあっても、
和装一着で通す友人はいなかったので迷ってます。
やっぱり印象はあまり変わらないんですね。
それなら、お色直しではなく中座にして一着で通すのもありかもしれませんね。

皆さん、ありがとうございました。
4235:2006/12/10(日) 23:09:18
35でした。34さんごめんなさい。
43愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 23:23:13
以前も言われてたけど新郎新婦の休憩のために中座はあった方が良い
お色直しでなく化粧直しということでは駄目かな
それとフォトサービスをやるなら退場した時にお引きをお端折りに
変えてもらったら移動が楽だと思う
44愛と死の名無しさん:2006/12/12(火) 12:57:26
>>「引き振袖だけで450,000」で、「鏡割り」!
貸し衣装屋が聞いたら、卒倒しそうだなw
45愛と死の名無しさん:2006/12/12(火) 19:56:03
クリーニング代請求されるだろうね。
46愛と死の名無しさん:2006/12/18(月) 21:59:17
懐剣を自前で用意することは可能?歴史ヲタの父が持たせたがっている
どこで買えるのかも解らないし、銃刀法違反になっちゃうのかな・・・
47愛と死の名無しさん:2006/12/18(月) 23:39:34
>>46
自前の物を使って構わないが、懐剣を収める袋はどうするの?
たいてい白無垢には白い吉祥柄の生地で作られた物を使うし、
色打掛だったら着物に映りのいい色柄の物を使うよ。

刀を買えば保管用の袋がついてくるけれど、婚礼の儀式で使って
見栄えがするような物は非常にお高い。

銃刀法に関しては刃引きしてある物なら問題ない。
あと式場によっては持ち込み料を取られる可能性アリ。
48愛と死の名無しさん:2006/12/19(火) 11:16:43
衣装に付いてきた物を使うのが吉。
歴史にこだわるなら、衣装の文様や鬘の結い上げ、簪などで
こだわってみてはいかがでしょう?
49愛と死の名無しさん:2006/12/19(火) 13:53:23
>>46
本物は逮捕されるから止めておけ。

ついでに言うとレプリカでも結構重い。
慣れないと挨拶してて懐から落としそうになったり気を使う。
衣装屋の小道具で十分。

父ちゃんには
「本物のドス持たせる余裕があるなら金でくれ」
と言っとけ。
50愛と死の名無しさん:2006/12/19(火) 15:16:20
>>46
「実家と義家が闘いになったら、この剣で自害しろ!」と・・・
「身の危険を感じたら、敵の辱めを受ける前に命を絶て」と・・・

刀って「家を守る」とかの意味もあるんだっけ?それはお守り刀か?
もし懐剣自前で持っていったら、死んだ後死体の上に置く刀も兼ねるのか?
刀の定義や神秘性、お守り的な意味、流用性など全くわからないや

でも、何か一点でも自前で用意したい気持ちはわかるな。
筥迫を誂えてポーチの変わりに日常使いするのも可愛いなぁ、と思った。
51愛と死の名無しさん:2006/12/20(水) 14:00:07
筥迫をオーダーできる店を
御存知の方おられますか?
52愛と死の名無しさん:2006/12/20(水) 15:16:02
餅は餅屋。
出入りの着物屋に聞けば意外と知っているもの。
53愛と死の名無しさん:2006/12/21(木) 17:29:45
彼はいたく黒引き振袖がとてもお気に召した様子
しかし白無垢や内掛は「背中が曲がってるばあちゃんみたい」で嫌いだとさ
綿帽子ってなんか変、角隠しはいいけど、鬘は気に入らない、洋髪はヤンキー臭い・・・

男のくせに、女側の衣装に色々口出してきてうるさいなー
着られる服が何もなくなってしまう
54愛と死の名無しさん:2006/12/22(金) 16:11:07
>>53
随分とご意見する彼ですね。その筋の方なのでしょうか。
打掛・白無垢は背筋を伸ばして着ていれば、いいことなのに。
良いものを見ていないのか、それとも見過ぎているのか、微妙。
55愛と死の名無しさん:2006/12/23(土) 14:23:55
寸胴にしたいが為にウエストパットを買おうと思ってるんだけど、
さすがにこういうのは持ち込まないと、
式場で用意はしてくれないですよね?
56愛と死の名無しさん:2006/12/23(土) 16:01:26
>>55
着付けの人が
晒やガーゼやタオルを用意されると思いますよ。
57愛と死の名無しさん:2006/12/24(日) 01:21:57
>>55
私が挙げた所だと、自分で用意するものリストにタオルや脱脂綿があった。
でも56の書き込み見る限り式場側で用意してくれる場合もあるみたいだし、
確認した方が良いと思う。
58愛と死の名無しさん:2006/12/24(日) 10:25:47
★呉服不当販売被害を防ごう!

【次々販売】きもの松葉★2点目【呉服・着物】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1166918283/
5955:2006/12/24(日) 12:34:40
用意するリストには肌襦袢や足袋しかありませんでした
補正小物はやっぱり持っていったほうがいいですよね
式場に確認してみます。
レスしてくださった方ありがとう
60愛と死の名無しさん:2006/12/24(日) 16:55:46
>>59
私物を持ち込む際には
記名をお忘れなくね。
61愛と死の名無しさん:2006/12/24(日) 23:14:14
大奥の映画見てきた
綺麗な色打掛がいっぱい見れて目の保養になった
62愛と死の名無しさん:2006/12/24(日) 23:25:15
>>61
いいともで浅野ゆうこが大奥の衣装を婚礼用に貸し出しOKみたいなこと言った
63愛と死の名無しさん:2006/12/24(日) 23:54:33
>>62
マジ!?kwsk!!!!!
TVドラマの衣装もOKなのかな・・・どこの衣装屋さんだろう?
お気に入りがあるのだよねー
64愛と死の名無しさん:2006/12/25(月) 14:29:46
大奥映画の打掛は総額1億円かかったらしいよ
1着でも値段はりそう…

一番目を引いたのは金魚の打掛で、すごくよかったけど
婚礼用としてはチョット…てな打掛も多い気も
65愛と死の名無しさん:2006/12/26(火) 13:02:48
大奥のお衣装だと、話題性がありますね。
フジには問い合わせ殺到でしょうか。
瀧村のお衣装だったはず。すごいです。

私のは、しがないレンタルの川島織物。知らない人も多いし。
66愛と死の名無しさん:2006/12/27(水) 20:24:52
親族中心の料亭での人前式で披露宴で白引きを考えていますが、
白引きは黒引きよりも格が落ちるというのは本当ですか?
小柄で童顔なので、黒引きだと黒留め袖に混じると華がなくなるばかりか、
どうしても似合わないので諦めたのですが・・。
白引きを着た後は、ウェディングドレスにチェンジの予定です。
本当は洋装→和装がよかったのですが、お色直しに時間がかかるので逆にしました。
6766:2006/12/27(水) 20:26:18
66の補足ですが、髪は最初から洋髪の予定です。
それと、料亭ですが、畳に椅子式です。記念撮影は料亭の庭園で行います。
68愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 01:08:29
紀香の総絞りの振袖素敵だった
69愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 08:45:19
>>66
私も人前式だったのですが、人前式なら、格など気にせず、着たい物を着て、
つけたい小物をつければいいと衣装屋には言われました。
(神前式だとそうはいかないみたいです)
70愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 14:37:26
紀香・・・十二単って・・・やっぱりDQN(ry
というか、このネタ別スレ向きかなw
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061227-135463.html
71愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 14:56:53
綿帽子なんかかぶろうもんなら陣内よりふたまわりはでかい花嫁になっちゃうしなぁ
だからといって十二単ってのもねぇ・・・
72愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 15:05:09
おすべらかしも綿帽子ほどじゃないけどボリュームのある髪型だよ。
シルエットはキングコブラ風味だしw
7366:2006/12/28(木) 17:47:00
>>69

確かに、人前式だったら自由に出来るのですね。
ありがとうございます。

それにしても藤原紀香、十二単とはすごすぎ・・・。
実は、地味婚どころか、「ハデ婚」なんですね。
あるいは、all aboutの某アドバイザーが書いていていたような「やるなら婚」とも言うべきか。

74愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 21:42:34
でも生田神社だから挙式料30万でおさえるとかなんとか
ワイドショーで言ってたな
75愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 21:50:31
神社って挙式料そのものは安いんだよね。
かかるのは着物なんだよね。
ニュースには「30万でおさめるなんて謙虚」とかあったけど
衣装持ちこみするから30万でおさまるんでしょ。
30万で衣装込みなら相当質素だけど。共済クラスだな。
たとえ衣装が共済で30万でおさまっても
指輪に1200万だか2000万かけてるって聞いたら
好意的な目では見られない。
76愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 23:25:12
ハデ婚かどうかは挙式よりも披露宴が派手かどうかだと
個人的には思う。

神前式で挙式30万ってむしろ高いと思うし。
77愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 23:31:00
挙式って派手にしようと思っても限界あるしね。
神社ならなおさら。

披露宴はど派手にやるでしょ。
わざわざ4月に東京でやるなら、かなりタイアップで豪華だと思う。

そーいや神田うのもこの頃かな?
78愛と死の名無しさん:2006/12/29(金) 01:02:25
紀香の披露宴、日テレ中継するらしい。
谷亮子の披露宴以来、久しぶりの中継披露宴だって。
神田うのは相当な派手婚になるんだろうなあ。
そういや、梅宮アンナはド派手で豪華な披露宴計画してたのに
9.11のテロがあって、タレントの披露宴どころじゃなくて
マスコミに取り上げられもしなかったね。
結局、子連れ離婚したしさ。
79愛と死の名無しさん:2006/12/29(金) 03:06:11
挙式を親族だけでやるのに
披露宴を日本中に中継すんのかよ・・・わけわかめ
80愛と死の名無しさん:2006/12/29(金) 03:09:51
違うよ!
今、一般客にも神社での晴れ姿を見てもらえるように
調整中らしいよ!>糊化

そこまで見せたいなら、いっそ挙式から
全国中継したらいいのに・・・
一般客が入れるならカメラも入るだろうが。
81愛と死の名無しさん:2006/12/29(金) 13:46:00
それに乗じて、和婚に火がつき神社神前式の挙式料が値上げ
映画・大河大奥に乗じて、和装に火がつき、衣装も軒並み値上げ

・・・とか、嫌すぎるんですけど
82愛と死の名無しさん:2006/12/30(土) 20:57:32
確かに神前は人気がないってだけで安いのに
本来なら教会式より高いのが当たり前のような気も
83愛と死の名無しさん:2007/01/01(月) 02:47:24
>>82
言っちゃダメー!ww
雅楽生演奏がデフォな神社とかが、気付いて色気出されると大変だってw
奉仕?する人は全員和装だからね・・・それだけで大変な金額だ
参加者全員がタダ酒飲めるわけだけど、あれオプションじゃないよね
至る所にかける水引代とかどうなってるんだろう、使い回しかな
神前式が安い訳じゃなく、教会式が何かと色々ボってるだけとも思うけど

特に神社での神前式とか一部社寺を除いて、本当に安すぎる
タダで神棚セットくれたりするしさ・・・やればやるほど神社側は赤字な気がする
84愛と死の名無しさん:2007/01/04(木) 22:14:36
衿芯って、半襟の内側に入れるんだっけ?外側に入れるんだっけ?
久しぶりだから分からなくなっちゃいました……
85愛と死の名無しさん:2007/01/04(木) 22:23:55
内側だよ
外側にいれると透ける場合がある
86愛と死の名無しさん:2007/01/04(木) 22:32:17
>>83
>やればやるほど神社側は赤字な気がする。

実はそうでもない。教会式ほどではないけど神社もボッタくりに
近いものが実はある。
87愛と死の名無しさん:2007/01/04(木) 22:46:40
>85
どうもありがとうございました
88愛と死の名無しさん:2007/01/04(木) 22:50:34
三重紐ってなんのことだか分かりますか?
初歩的な質問ですいません。
89愛と死の名無しさん:2007/01/04(木) 23:19:06
>>88
帯結びに使う紐じゃなかったっけ・・・

つかググったらいくらでも出てくるんだから
自分で調べたら?
90愛と死の名無しさん:2007/01/05(金) 20:20:16
>>88
振袖などの変わり結びをするときにつかう真ん中当たりが
三本に分かれている紐のことだよ。

でも三重紐なんて自分で準備しないといけない物だったっけ?
帯結びによって使うか使わないかわからない物は美容室側が
準備していると思うけど。
91愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 02:07:19
福島県で、半かつらを扱っているところ知りませんか?
92愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 17:06:15
>>91
ホテル・式場が決まっているなら、問い合わせてみたらいかがでしょう?
慨出ですが鬘メーカーのアズマから美容院を通してレンタルする方法
があります。
ttp://www.azmjp.com/
私は宮城在住ですが、半鬘にしたかったのと当時オープン記念価格で
格安だったこともあり、アズマ経由でハミングバードというところに頼みました。
ちなみに神社挙式で披露宴なしでした。
93愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 18:40:23
お色直しってナシじゃ寂しいでしょうか…

親戚から譲り受けた振り袖を着るつもりなのですが、
人数も30人くらいの小規模な式&披露宴だしお金もかかるし…
衣装よりもお料理に力を入れたいのだけど余りにも寂しいのかな。
9491:2007/01/07(日) 19:13:31
>92
お返事ありがとうございます。
式と披露宴は彼の実家の福島で行うのですが、披露宴は彼父の行き着けの割烹です。
今風のお洒落な雰囲気は全くなく、プランナーさんがいるとも思えないので
今から不安で仕方なかったので書き込んでしまいました…。
とりあえず一度も足を運んだ事がないので、行ってみてから色々考えることにします。

92さん、ハミングバードは私も調べ済みだったのですが、
東京の業者ですよね?
宮城まで出張して、どのくらいの費用かかりましたか?
東京なら半鬘でもたくさん方法はあるのになぁと切なくなってたのですが
遠方出張が可能なら、私も頼んでみようかなぁ。
95愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 20:46:29
>>93
たま〜にそういう意見があるけど
お色直しって新郎新婦&お客さんの
息抜きの場にもなるんだよね。
お金のことを考えると
ムダだと思うかもしれないけど…
96愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 21:09:01
>>94
即レスありがとうございます。
今だと
スタンダードプラン73500円
出張料(仙台市まで)2人来るので18000円×2
新幹線等実費(私は土・日きっぷを送って金券ショップより安く済ませました)
プラスお色直しで、
色打掛への掛け直し 5250円
(黒引きなどへ着替える場合)15750円
簪はアズマのものならどれを選んでも追加分1点につき10500円です。
ご新郎様紋服10500円

以上です。
ただ鬘合わせが東京なので、
遊びに行く予定でもなければ厳しいかもです。

9791:2007/01/07(日) 21:24:27
>>96
細かく教えていただいてありがとうございます。
交通費をこちらで持てばいいということですね。
なるほど、ありがとうございました。
東京在住なのでリハは問題ないです。
また色々調べて問い合わせしてみますね。
9893:2007/01/08(月) 05:49:38
>>95
なるほど…
新郎新婦だけじゃなくお客さんの息抜きにもなるんですね。
だったら1回位はした方がいいかな…
検討してみます。ありがとうございます!
99愛と死の名無しさん:2007/01/08(月) 10:45:34
振袖はそのままでヘアチェンジ+小物取替えという方法もあるよ
10093:2007/01/08(月) 13:46:39
>>99
そういう方法もあるのですね。
一旦さがってチェンジして再び登場と言うことですね。
かなり変わらないとお客さんに気付いてもらえないのかな。
考えてみます!ありがとうごさいます。
101愛と死の名無しさん:2007/01/08(月) 14:23:36
>>100
やっぱり髪はかなり変えないと気付きにくいと思うよ。
洋装の場合だけど、髪や小物のみ変更で白ドレス1着で通す人はたまにいるし、
実際そういうの見たこともあって、大抵はイメージをガラッと変えてくるんだけど、
中には一瞬どこ変えたかわからない人もいたから。
102愛と死の名無しさん:2007/01/08(月) 16:00:26
アップをダウンにするとか
103愛と死の名無しさん:2007/01/08(月) 20:37:20
高島田+祝儀扇から洋髪+和装ブーケというのは?
鬘と簪がちょっと高いのが難点だが
10493:2007/01/08(月) 23:58:55
せっかくするなら「変わった」と気付いて欲しいですね。
鬘はちょっと似合わない気がして洋髪にしようかと。
(白無垢を着るなら鬘にしようと思ったんですが振袖なので)
髪がショートヘアなので、ダウンスタイルもできないし…
素直にドレスにでもお色直しした方が良いかな…

いずれにしても色々アイデアありがとうございます。勉強になります。
105愛と死の名無しさん:2007/01/11(木) 21:53:29
「エライところに嫁にきてしまった」見た

仲間さんの白無垢綺麗だった〜
色打掛だけ着るつもりだったけど、着たくなってきた・・
106愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 06:19:30
新婚旅行の前泊のついでに、婚礼写真の撮り直しをしました。
以前書き込んでレスが付かなかった話なので、チラ裏として。

東京プリンスのParkTowerで撮りましたが、女性スタッフのみで
いい雰囲気、さらにデジカメということで3点で2時間近くかけて
撮っていただきました。

ちょうどバンケットでテレ朝の番組を撮っていたようで、荒川静香
さんと二度すれ違いました。ものすごいオーラ?と付き人で、芸能人
かなとは思いましたが・・・。地元を凱旋したときは見られなかったので
間近に見られて嬉しかったです。
107愛と死の名無しさん:2007/01/14(日) 00:12:31
まだ本契約はしていないけど、共済系(公務員)の会場の衣装代が安くてびっくり
白無垢・色内掛・引き振袖・白ドレス・色ドレス、紋服・燕尾服・タキシードを全部着て21マソ
要するに、お色直し無制限で一律21マソ(鬘、簪代は別だが市価と比べて激安)

高いから和装する気はなかったんだけど、急激に和婚に傾きつつありますw
共済系といっても洋装はイマイチだけど、和装は数も揃ってるし品質も良い
白無垢10〜20万、色内掛18〜40万の価格帯で、舞カレンやオーガンは取り扱ってない
和装をするには絶好の会場ですかね?

挙式・白無垢、披露宴・色内掛け→洋髪引き振袖で和装三昧したくなってきた
他の会場だと衣装パックや割引使っても、新婦和装3種やったら衣装代で100マソ越え・・・

衣装代が浮く分、料理や演出、引き出物にお金かけたら良い式になるかな・・・
108愛と死の名無しさん:2007/01/14(日) 12:59:05
和装三昧、華やかで良いね。
共済のことはよく分からないので関連スレ読んできたけど、
やはりホテルなんかに比べるとサービスが行き届かない部分が
あるらしいので自分達がしっかりしてないといけないと思う。
それと食事だけは必ずチェック。ランクアップしても量や品数が
増えるだけでマズイものが美味しくなったりはしないから。
私だったら余興や演出より花嫁さんが間近で見れたら嬉しいので
頑張ってテーブルラウンドしてほしい。
109愛と死の名無しさん:2007/01/14(日) 16:43:19
>>テーブルラウンド
「カーン」ってゴングの音が聞こえる気がする!
110愛と死の名無しさん:2007/01/15(月) 13:21:43
和装って本っ当に高いよね
白無垢は割安なんだけど、どうしてだろう?
111愛と死の名無しさん:2007/01/15(月) 15:22:12
>110
保管料だけでもカナリかかるんじゃないか…って気ガス。

先日和裁士さんから「せっかく娘の婚礼衣装縫ったのに着てくれなかった」という話を聞いたんだが、
婚礼衣装って、「ふき」に虫がつくんでほかの着物と同じように自宅保管ができないそうだ。
それでクリーニング店に預けているそうだが、保管料って半年でウン万円かかるとか。(←着物の価格によって保管料も上下する)

クリーニング店の保管室って、夏も冬も一定温度・湿度に保たれ、
衣類の劣化を防ぐために照明も必要なときにしかつけない真っ暗な部屋らしい。
112愛と死の名無しさん:2007/01/15(月) 17:17:25
>>110-111
保管料って。。

白無垢が安いのは、白生地で作り上げるから。あと管理が楽なのもあるよ。色打掛と違って刺繍(唐織)とか無いでしょ?
基本的に正絹自体には虫はつかないし、レンタルだと常時出し入れするのでカビも発生し難い。


色打掛が高いのは唐織やら豪華な刺繍&染をするからだよ。

113愛と死の名無しさん:2007/01/15(月) 18:01:14
>>112
唐織で模様を織りだした白無垢なんていくらでもあるぞ。
114愛と死の名無しさん:2007/01/15(月) 18:24:22
>>113
その唐織が施されてる白無垢は安いのか?
白無垢に唐織してる物は一般的ではないと思うけど。

ちなみに地紋とか金コマの刺繍と勘違いしてない?

唐織↓
http://www.orisyo-yamaguchi.com/new11.html
115愛と死の名無しさん:2007/01/15(月) 18:43:43
>>113
ググったら結構一般的なのね。すまんかった。
まぁ本物か、それ「風」なのかって話もあるんだけど。

高くなる基準の一つと認識してくれてりゃいいよ。

ちなみに

・加工(柄)の量
・金彩
・染

とかが一般的に高額になる原因ね。
116愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 00:35:52
引き振袖もけっこうな額だよね、数が少ないせいもあるのかな?
今は機械織りだろうに、打掛&振袖など和装って高いイメージがぬぐえない

引き振袖の相場と安い店知ってる方いますか?
117愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 01:27:39
うちのところは
白無垢+色打掛+ドレスのプランと
白無垢+引振袖+ドレスのプランの値段が同じだった
どっちが得?
118愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 12:02:50
>>116
>今は機械織りだろうに、打掛&振袖など和装って高いイメージがぬぐえない

白生地は機械増えたけど、染とか刺繍は今でもほとんど手仕事ですよ。
もしかして織機を機械と勘違いしてない?

ちゃんとした染やら刺繍は未だ機械では出来ませんよ。
119愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 13:44:36
>>116
40マソくらいか?
安いのはそれなりだ。
120愛と死の名無しさん:2007/01/17(水) 01:38:14
>>119
色打掛より相場高いの?私は引き振25万円で見積もり出てるよ
私の場合和1→洋1で、今のところ見積もりでは、

【新郎新婦お衣装】
新婦・引き振袖・・・250000円
新郎・紋付・・・60000円
新婦・白ドレス・・・ファーストドレスレンタル無料(成約特典)
新郎・タキシード・・・60000円

【新郎新婦お仕度代】
美容基本料・・・15000円
外部神社同行料・・・20000円 (外部神社で神前挙式)
新婦和装お仕度・・・35000円
新婦洋装お仕度・・・25000円
新郎紋付お仕度・・・8000円
新郎洋装お仕度・・・6000円
フェイシャル・・・15000円
お引き上げ・・・5000円

・・・引き振袖だからか、この見積りには「鬘・簪代」が入ってないよね?
ヘアメイクリハーサルは「やらなくてもいい」そうで、やる場合1時間15000円程度
挙式は鬘+角隠しが良いので、+10〜15万円位覚悟しておいたほうが良いかな?

どうせなら、挙式は白無垢にしようかな・・・披露宴は引振洋髪で登場、と
白無垢にしちゃったほうがパックプランなどで鬘・簪代とかもオトクになりそうな気も・・・
121愛と死の名無しさん:2007/01/17(水) 22:55:29
>>120
>美容基本料・・・15000円
>外部神社同行料・・・20000円 (外部神社で神前挙式)
>新婦和装お仕度・・・35000円

この辺が謎の料金だ
外部神社同行料は神社への出張アテンド代と考えておk?
美容基本料って何だろう?和装・洋装の仕度代は別料金だし
引き振袖なのに和装仕度代には、鬘・簪代入ってそうな金額じゃないね
122愛と死の名無しさん:2007/01/18(木) 04:03:50
和装美容お支度+衣装
@新郎紋服着付、新婦打掛着付A新婦メイクB鬘、簪、綿帽子or角隠しレンタルC挙式介添えD引上げE鬘合わせ
F新郎紋服レンタル、新婦白打掛レンタル 合計\172000-
123122:2007/01/18(木) 04:07:28
神社で挙式。近くの美容室で↑全てお願いします。皆さんの読んで不安になりました。安いどころじゃないですよね?!止めた方が良いかな…
124愛と死の名無しさん:2007/01/18(木) 08:38:13
私は白無垢・綿帽子→色内掛け・角隠し→白ドレス・ティアラで、

【新郎新婦お衣装】
新婦・白無垢・・・180,000円
新郎・紋付・・・30,000円
新婦・色内掛け・・・100,000円
新婦・白ドレス・・・150,000円(成約特典で割引)
新郎・タキシード・・・70,000円
新婦・和装肌着セット・・・5,300円
※綿帽子、アクセサリーはサービスでレンタル無料
ここまでで535,300円

【新郎新婦お仕度代】
美粧着付け料・・・63,300円
和装かつら・・・43,000円(半オーダー制)
介添え料・・・7,000円
お引き上げ・・・5,000円 118,300

色内掛けは安価で良い物を見つけたので良かったけど、それでも653,600円…。
ヘアメイクリハーサルは二回。和装のかつらが半オーダー制なので、かつら合わせも
兼ねて。
ドレス時のヘアメイクに生花とか使うとまた上がる…。
125愛と死の名無しさん:2007/01/19(金) 16:01:58
>>116
安そうな所、検索して探してみたよ。都内ばかりだけど。
ttp://www.hummingbird.bz/
ttp://www.artwedding-ginza.co.jp/course/konrei_set/
ttp://www.ikka-wedding.co.jp/costume/kimono.html
あとは、都民共済は、好みのものが予約できるかどうかが問題だけど、
安いよね。あと、質の良さはわからないけど、友達がジョイフル○り
で、キャンペーン利用して借りたらかなり安かったと言っていた。
126愛と死の名無しさん:2007/01/19(金) 16:10:12
>>123
安過ぎて不安ってこと? でも、着る着物は見て選んだのでしょ?
それでそれなりに満足ならいいんじゃないかなあ。
着物も探せば安いのはある。でも、こだわるとどんどん高く
なっちゃうんだよね。式場だと50万オーバーとかあるよ。
127愛と死の名無しさん:2007/01/19(金) 18:26:34
共済ウラヤマシス
式場で、白無垢・打掛・WD、(旦那)紋付・タキシード
着たんだけど、43万onz
128愛と死の名無しさん:2007/01/19(金) 19:47:25
全部で43万なら、結構お得なほうじゃない?
129愛と死の名無しさん:2007/01/19(金) 20:09:29
>>127
うん、お得だと思う
和2・洋1も着たら、普通なら鬘や着付けなど総額120マソ位いくと思う
他の人の衣装の明細見るのも良い勉強になりますね、アリガト

124さんは白無垢代が高いね
ヘアチェンジ代など、色直し料金は取られない感じなのかな?
130愛と死の名無しさん:2007/01/20(土) 13:49:48
神社のパックで、白無垢。お色直し(写真のため)の色内掛けだけ
外で借りるのが、かなり安く済む方法かも。かけなおしだけ頼めば
いいから。
131愛と死の名無しさん:2007/01/20(土) 16:50:10
実際、白無垢→色打掛にお色直しだと時間はかからないとは思うんですが

(式)白無垢カツラ→(入場)色打掛・洋髪に
お色直しやった方いらっしゃいますか?
その場合、やはり時間はかかりましたか?
132愛と死の名無しさん:2007/01/21(日) 19:10:04
>>131
自分の本番はこれからだから、見聞きした内容になります。失礼。

>(挙式)白無垢カツラ→(入場)色打掛・洋髪
この場合、挙式終了後から入場まで〜40分はかかると思います。
白無垢は和装メイクでしょうが、色内掛・洋髪だとメイク一からやり直し。
白塗りを取って、身体の白粉も全部落とすことになっちゃうよね。
着物を一度脱いで一から着替えるとなると、もっとかかるかも・・・
普通の和装→洋装チェンジと同じ位の時間がかかると思います。
披露宴開始は挙式から1時間後位にずれ込むでしょう。

白無垢から色内掛に掛けかえるだけで、和メイク+鬘ならスグ行けます。
133愛と死の名無しさん:2007/01/22(月) 17:04:43
プランナーさんから自前の髪で日本髪結う事を勧められてる
普段、芸者さんの髪を結ってる美容院の人が入ってくれるそうです
後半洋装にお色直しあるから、地毛で日本髪は辛そうな気もする・・・
134愛と死の名無しさん:2007/01/22(月) 20:00:56
131です
>>132
レスサンクスです
やはり通常より時間かかりますよね…
15時挙式16時披露宴なので、諦めて鬘のまま入るかな…
それとも白無垢の時、綿帽子だからメイクを洋装よりにしてもらうか…onz
135愛と死の名無しさん:2007/01/22(月) 20:05:28
>>133
辛いと言うより無理だと思う。
自前の髪で日本髪を結ってもらったことあるけど、かなり整髪料
(一見ヘアワックスみたいな油脂分をブラシに絡ませて髪にときつける)
をつけるから、ほどいて整髪料べったりの状態から他のヘアスタイルに
するのは難しい。
かといっていったんシャンプーして乾かして再セットアップするのは
時間がかかりすぎるし。
136愛と死の名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:34
>>134
下地の作り方から全部違うから、チグハグ感ができちゃうかも
137愛と死の名無しさん:2007/01/22(月) 23:02:30
>>134
そのスケジュールだと親族写真撮影はいつやるの?
挙式で30分かかって、その後親族写真、入場姿の写真撮ったら時間ないです
つか、頭を洋髪にする時間すら許されない気がする。。
138愛と死の名無しさん:2007/01/22(月) 23:21:09
そのスケジュールだと、鬘のまま色内掛け直し。
その後、洋装に変わるときに洋髪になると思う。
139愛と死の名無しさん:2007/01/23(火) 00:12:17
お迎えナシにしたら?
それでもちょっとはゲストを待たせるかもしれないけど。
140愛と死の名無しさん:2007/01/23(火) 00:41:50
131です
>>136
そうなんですね…。諦めて鬘のままでいきますonz

>>137
挙式前に対面式を行うので、親族写真撮影はその時に行うみたいです。
しかし、それでも洋髪にする時間はなさそうですね…

>>138
そうなりそうなヨカンです。

>>139
自分はお迎えがあった式、見たことないです。
式場も「最近はほとんどないですよ」と言ってました。
私もしないつもりです

お騒がせしました。これにて名無しに戻ります。
141愛と死の名無しさん:2007/01/23(火) 19:13:33
挙式→白無垢+かつら(外部神社)
披露宴→黒引き+洋髪→Wドレス+洋髪

を計画しています。挙式からの出席者は神社で少しまったり(15分程?)して貰い、
ちょっと道草ドライブしながら会場に戻ってもらうつもりです(専用バス)
自分は披露宴会場へ急行して、洋風に全身チェンジしようと思っています。
式同行組は神社で時間潰して貰ってから会場入り→控え室で休憩
披露宴組は、元から開始時刻を遅めに設定して伝えるので支障ないかと・・・。

考え甘いですか?
会場は白無垢→洋髪黒引きの場合、諸々60分で入場と言ってます。
洋髪に黒引きを着付ける場合、どの位時間見ておいたほうが良いですか?
142愛と死の名無しさん:2007/01/23(火) 20:10:34
明治記念館に以前入っていた衣装室で、今は独立した貸衣装屋になってる店わかりますか?
札幌〜全国にチェーン展開しているそうですが、和装が充実しているそうです。
札幌店と新潟店がある事と、以前明治記念館に入っていた事が手がかりです。
143愛と死の名無しさん:2007/01/23(火) 21:59:45
>>131
亀ですが。式は黒引き+鬘+角隠し、披露宴前半は衣装はそのまま+
洋髪、お色直しは白ドレス+洋髪で、したものです。
ヘアメイクさんはドレスを持ち込んだ関係で、ドレスショップで
紹介していただいた外部の方だったのですが、鬘→洋髪にしたときの
ヘアメイクの時間は15〜20分程度で済みましたよ。事前に美容関係者
と交渉して、リハーサルもすればできないことは無いはずかと。
鬘かぶりっぱなしより、とても軽くて楽だったし、披露宴も楽しめた。
可能ならば、披露宴開始前に洋髪にするのは個人的にお勧めです。
144愛と死の名無しさん:2007/01/23(火) 23:51:13
>>141
洋髪だけでなく、着付け込みだから、会場の言うとおり60分くらい
見ておいたほうがいいと思う。
でも、宴会開始時刻をおそくしているならいいんじゃない?
式出席者の人にだけは勘弁ってことになるけど、親しい人なら
許されるかな。
145愛と死の名無しさん:2007/01/24(水) 21:32:31
>>143
参考になります
白粉とかはどうなされたんですか?
146愛と死の名無しさん:2007/01/25(木) 15:35:49
神社で挙式するんですが、黒引き振袖+洋髪っておかしいでしょうか?
衣装の小物合わせに行った時に、
担当さんに「やっぱり文金高島田がいいと思いますよ」と言われて、
洋髪も可愛いけど、やっぱり和装かつらにした方が正統派な雰囲気が出て、
いかにも結婚式と言う感じでいいのかなと
二ヶ月を切った今の時点で迷いだしてしまいました…
人前だったら迷わず洋髪なんですけど、急遽神社になったので。
147愛と死の名無しさん:2007/01/25(木) 15:47:34
>>146
予算が許すなら
「人生一度限りの鬘体験」も
よろしいかと思いますよ。
148愛と死の名無しさん:2007/01/25(木) 17:46:03
>>146
半かつらは軽くて楽ですし、生え際が地毛なので多少自然です。
また、お高い物ほど軽くて付け心地がよいようです。
149愛と死の名無しさん:2007/01/25(木) 23:02:33
>>145
いわゆる水おしろい、白粉は使わなかったので。
式・披露宴前半は白目のファンデ+パウダー、
シャドーやチーク、ハイライトなどポイントメークは
控えめで大丈夫だった。お願いしたヘアさんは、
雑誌の撮影などの仕事もしている人なので、写真写りも
考えつつ、和装でも違和感の無いメークをしてくれた。
なので、鬘から洋髪になるときも主に髪をアップにするのが
中心で、メークは言わばお直し程度。和装のときは手にも
ファンデーション+パウダー若干塗った。

「和装ならやっぱり和化粧じゃなきゃ!」というこだわり
があるならにはお勧めできないし、メークさんの技量や
新婦本人の好みもあるので、一概には言えないが、
あきらめる前に式場や美容担当者に相談することを
お勧めする。鬘のままで通すより、若干お金は余計に
かかるとは思うけど。

長文でスマソ
150愛と死の名無しさん:2007/01/25(木) 23:55:12
>>146
神社でやるなら、鬘に角隠しお奨めする。鬘だけよりさらに花嫁度アップ
するよ。黒引きだと、黒っぽい分周りになじんじゃうので、洋髪だと
さらになじんでしまうというのもあるし。
151愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 09:00:35
あげ
152愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 09:20:42
神社で挙式。白無垢に鬘。感想は重い。。。。。w
地毛使うやり方もあると聞いてやりたくて伸ばしてたのだけど
生え際が自分のになるとこうなるのよって簡単にやってもらったら
ヒエー!
鬘でおでこが半分になるくらいで丁度いいもんなんですねぇ。
なんかヅラが浮いたおっさんみたいな感じ?w
実際やった方の写真も見せて頂きましたがやはり浮いた感じ。。。
おでこが普通〜広めな人にはお勧め出来ませんでした。

着たまま天井の高い専用バンでホテルへ移動。
黒引きに着替えて入場、途中WDへ。
着たい物全部着て時間的にお待たせもしなかったので満足でした。
一番高かったのは黒引き。35万でした。
父は相場を知らなかったので「買うのか!?」と値段にびっくり。
まだ高いのもあるよって言うと更にびっくり。
白無垢は神社のセットで30万で新郎・新婦衣装・式その他諸々込みでした。
WDは自分で描いた物を作ってもらって18万。
153愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 10:43:32
白無垢に角隠しって多いんですね
自分は白無垢に綿帽子憧れてるけど、もしかして少ない?
154愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 11:36:07
いや、多いと思うよ。
私がやったとこで見た写真はほとんどが綿帽子だた。
黒引きは角隠しで。
当たり前か。
155愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 12:48:14
デブ、チビ、顔がでかい人は和装着ない方がいいよ。
よりいっそう顔がでかく見えるし、いっそうデブにに見える。
156愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 12:52:04
激細の自分は試着で白無垢着て鏡見たら
幽霊みたいだった
157愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 12:55:57
そういえば少し前のメロンかゼクどっちかで
角隠しが赤色の人の写真があったな

あと神田うのデザイン、赤無垢もウッと来るもんが・・・

スレ違いスマソ
158愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 13:13:25
>>152
白無垢+カツラから黒引きへの着替えは何分かかりました?
頭はそのままカツラで行ったんですよね?

私が考えているコースに近いので、できたら参考までに教えてください
159愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 17:26:47
>>158
これは早かったですね。
移動+着替え+写真撮影(庭園含む)で1時間ちょいでした。
着替えだけだと、、20分ちょいくらい?
貸出料払って鬘も白無垢もそのまんまで移動をしましたよ。

160愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 21:45:15
挙式 白無垢 ・ 披露宴 白無垢→WD

挙式 白無垢 ・ 披露宴 色打掛け→WD

どっちにしようか迷ってる。
色打ち掛けにチェンジするのに時間がかかるようだったら
止めて、打掛けにお金かけない分引き出物や料理のランクUP
しようかなって思ったり。でも白無垢→WDだとずーっと白色
なんだよね。あんまり気にならないかな。
招待客からしたら花嫁が衣装にお金かけるより料理と引き出物
が良いほうが嬉しいのかしら。
161愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 21:59:02
>>160
客の立場からすると正直、花嫁のお色直しが白→白でも、
白→色→白でも、まったくどうでもいい。
なので好きな組み合わせでどうぞ。

花嫁の立場からすると、後日写真を見たときに白い衣装ばかりだと
ちょっと寂しい。
162160:2007/02/02(金) 22:02:08
>>161
レスさんくす。
そっかー。じゃぁ出来る範囲でやることにするよ。
気に入ったのが高かったら素直に諦めてその分
喜んでもらえるように料理とかにお金かけるわ!
163愛と死の名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:35
>>160
白無垢→色内掛けって掛けかえるだけだから早いよ。
白無垢は鬘、色内掛けは洋髪、だとそうはいかないと思うけど。
予算的に大丈夫なら色内掛け着たら?
164愛と死の名無しさん:2007/02/03(土) 09:14:09
>>160
私は母の希望もあり、
   挙式 白無垢・綿帽子、
   披露宴 白無垢・綿帽子→色打掛・角隠し→WD
でした。

進行では20分ほど予定していましたが、結構余裕がありました。
和装は年配の招待客からはやっぱり綺麗、同世代からは初めて見た、と好評でしたので
白と色二つを着て良かったです。
ただ、出たり入ったりで落ち着きが無かったです。

また引き出物はともかく、お料理は重要だとも思いますので、>>160さんの
予算やこうしたいって式の希望に合うようにした方が良いと思います。
165160:2007/02/03(土) 11:08:35
>>163,164さん
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね。せっかくの一生に1回の結婚式なんで後悔が残らないように
出来る範囲でやりたいと思います。
色打掛けとか黒引きって華やかで好きなんですけどね。上の方のログ
読んでると高そうだなぁって思っちゃって・・・。
とりあえず衣装屋さんで相談して色々見せてもらいたいと思います。
166愛と死の名無しさん:2007/02/03(土) 11:20:00
デブ、チビ、顔がでかい人は和装着ない方がいいよ。
よりいっそう顔がでかく見えるし、いっそうデブにに見える。
とても醜いです。
167愛と死の名無しさん:2007/02/03(土) 12:41:53
>>152
半鬘は似合う人が限られるようですね。美容師さんから伺いました。
初めはそれを希望していても、合わせてみて断念する方が多いとか。
168愛と死の名無しさん:2007/02/03(土) 14:16:23
私も半鬘を試してデコの間抜けさに唖然としてしまった・・・。
洋髪なら普通サイズの額(のハズ)なのに。

ちなみに、そこの年配の美容師さん曰く、
今の若い人はブローなんかで前髪をいじるためか、
生え際(前髪)が薄い&額が縦に長い人が多くなってきていて、
額がキリッと狭い人は減っているのだそう。
169愛と死の名無しさん:2007/02/03(土) 19:30:30
和装から洋装へチェンジした方、教えて下さい。
ドレス用インナーって、どのタイミングでつけましたか?
和装の時に既につけてる事もありますか?
当方、黒引・かつら→黒引・洋髪→WD で考えています。
宜しくお願いします。
170愛と死の名無しさん:2007/02/05(月) 09:17:48
和装の時にインナー付けたら、和装の着姿が美しくないから絶対やめて。

WD(洋髪)→黒引(カツラ)→CD(洋髪)だったので、
着物に着替える時にインナーも脱いでショーツ一枚の状態で着付け。

CDに着替える時に再びインナー着用だった。

ちなみについ先日、知人が黒引きで挙式したとき、な〜んかシルエットが
変って思ってたら、着物の下にブラジャーつけていた。
171愛と死の名無しさん:2007/02/05(月) 22:06:10
式(白無垢・綿帽子)→披露宴(WD)のつもりだったけど
披露宴で最初に鏡割りをやるのでその時は和装のほうがいいなあと思い始めた。
白無垢・綿帽子のまま披露宴ってのはアリなのかな。
もしくは白無垢・洋髪ってのはおかしいのかな。
カツラ姿を人前にさらすのが気恥ずかしいんだー。
172愛と死の名無しさん:2007/02/05(月) 22:16:13
カツラ嫌なのかー。
私は綿帽子とってカツラで鏡開きやるよー。
洋髪にするって手もあるかもだけど、白無垢で洋髪
って出来るのかね。披露宴はじまるまでの時間に
出来るのかってのもあるし。
173169:2007/02/06(火) 00:54:12
>>170さん
参考になりました。ありがとうございます。
174愛と死の名無しさん:2007/02/06(火) 08:59:31
>>171
披露宴では綿帽子は取らないと変だよ。
洋髪するにしても、そしたらメイクも洋風に変えなきゃだし、
白無垢もいったん脱がなくちゃいけなくなるから、
イチから作り直しと同じくらい時間かかるんじゃない?
175愛と死の名無しさん:2007/02/06(火) 12:55:33
鏡開きでお召し物を汚さぬよう…。
クリーニング代、高いですから。
176愛と死の名無しさん:2007/02/06(火) 13:37:10
鏡開き、私の時は、大きい樽の中に小さいお酒の入った樽が入っていて、
しかも、ふたはあらかじめ割れていたので、お酒が飛び散るようなことは
ありませんでした。最近はどこもそういう感じなんじゃないかな?
177惣菜屋です:2007/02/06(火) 19:37:54
>>176

え!そうなの?
私の時はふたは割られていたとはいえ、
「結構思いっきり叩いてください」と言われたので、
その通りにしたらばしゃってなった。

でもその瞬間の写真が、ものすごいおもしろい顔で撮れていて、
(媒酌人も一緒に四人でやったのだが)
唯一普通の顔で写っていた自分がむしろ悔しかった。

他の三人おいしすぎ。

178愛と死の名無しさん:2007/02/06(火) 23:21:30
色内掛けについて質問です
柔らかテロテロの内掛けより、重い刺繍がガリガリ入ってるほうが上等ですか?

私はテロ〜ンとした布地の色内掛けが好きです、当然軽いです
でも、周りの人は「固くて重い色内掛けのほうが上物だ」と言います
どうせレンタルなんだし、質がどーこーより気に入った色目と柄で選びたい
赤系の物が断トツに多いですが、山吹色のものが似合うっぽいです

179愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 09:59:29
>>176>>177
私も鏡開きをやったけど、すでに中のお酒は乾杯用に抜いてあって、
樽の底にほんのちょっとだけ残っていたから、お酒の飛び散りは無かった。
お酒がつくと、クリーニング代が怖い。
着物だと染み抜きもしなきゃだし。

以前いとこの着物を見せてもらったら、クリーニングかけた筈なのにシミが
すごかった。
その着物、いとこが友人の披露宴に気張って着て行って、他の人に「綺麗ねー」とか
触られたりとかしたんだって。
その時の手油とかが残ってシミになったらしい。

だから自分の披露宴の時、鏡開きは大丈夫か確認してから申し込んだ。
180愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 10:50:18
>>178
色内掛けは刺繍が入っているほうが全般的に高価です。
刺繍など、手作業が入っていて作る工程に手間かかっているから。

あとどちらでお式を行うかわかりませんが、式場ではちょっと派手目の方が
映えます。
色はやはり赤がほとんどですが、他の色もありますよ。
また、小物で印象を変えるということもできます。

私が衣装合わせをした時に、すそのみに刺繍された色内掛けもありました。
ショップの方はプロですし、相談して決めても良いと思いますよ。
181愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 12:47:13
>>180
>>178です。私はテロテロした布地に刺繍が入ってる物が気に入りました
両親や彼は、地赤の裾にかけて黒へグラデするような重くて固い内掛け・・・
どっちがいいのかな、もう少し悩んでみますね、ありがとうございます

襲色目などを参考に、懐剣や筥迫をコーディネートしたいと思います
本当は掛下も色のあるものにしたいのですが、お色直しに時間かかるので断念です
182愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 13:48:31
最近結婚ラッシュで、去年からもう5組の式に行ったけど
色打掛、赤着てる方が少なく、黒が人気だった
183愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 16:22:12
黒打掛って大奥総取締が着ているイメージだな
184愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 19:13:02
赤も黒も定番カラーだよね
元々着物の色って派手なものだと思うんだけど、無難というか
185愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 19:49:09
赤、黒、白、緑が日本では花嫁衣装の基本色。
赤は富貴、健康の象徴
黒は権威、格式
白は清浄、神聖さ
緑は常緑樹の緑で真冬でも葉を茂らせているところから、永遠の繁栄
を意味する。
186愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:44
緑ですか!
しかし日本の伝統色って意外と派手派手な色が多いよね
古風で雅やかな名前が付いてる色もいーなー
187愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 00:13:46
>>171
チレスだけど白無垢洋髪の組み合わせは衣装サイトではよく見るよ
ttp://citywedding.jp/magazine/200503/fashion.html

でもリアルでは見たことないw
188愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 16:43:29
七五三なんかだと、緑の華やかな色の帯を締めてる子結構いません?
緑が花嫁さんの色だっていうのは知ってたけど、
常緑樹からの繁栄を意味してたんだ。

189愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 20:09:04
自分は歌舞伎の衣装の色合わせを
参考にしてます。
190愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 10:52:07
>>187
目の保養なったアリガトウ
191171:2007/02/09(金) 11:25:56
>>187
ありがとう。とても参考になりました。
これ見てると白無垢+洋髪でも違和感ないからますますそうしたくなってきた。
問題はヘアメイクにどれだけ時間がかかるか…。
192愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 20:26:39
そうかなぁ、、。
サイト上で見てもちょっとだらしない感じがする。
お水っぽいっていうか、ヤンっぽいっていうか。。。。
193愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 20:29:35
自分がよければいいんじゃないの?
私には理解できないけど…
成人式と変らない気がする。
194愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 21:20:36
引き振、色打掛に洋髪はまだ許容範囲だけど、白無垢はやっぱ変だよ
195愛と死の名無しさん:2007/02/09(金) 23:28:52
あれは上背のあるモデルさんで詰め物も少ないから綺麗に見えるんだよ。
普通の身長で普通に着付けしたら着物のボリュームに比べて頭が小さすぎて
アンバランスになる。
196愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 11:53:16
打ち掛けの色で迷ってます。
ひとつは、朱色で鶴・御所車が比較的に大きめに、
桜などの花や金刺繍が小さめに入っている柄です。

もうひとつは、黒色で、牡丹などの花が大きめに、
鶴や金色の流水が比較的小さめに入っています。

どちらも素敵で、かなり迷っています。
さらに、彼側の両親、彼の意見は『黒がいい!』
私の両親・妹は『赤がいい!』

もう、どうすればいいのか。。。
197愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 11:58:59
>>196
どっちも素敵なら、私なら朱にするなあ。
お祝いの日だし、より華やかな方を選びたい。
198愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 12:45:08
チビでデブで顔がでかい人が着るとまるで樽のようだね。
199愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 13:58:02
>>171
メロンやゼクでも白無垢+洋髪の人いるけどね
あと洋髪で綿帽子かぶった人とか。

あなたの結婚式なんだからあなたの好きにしたらいいと思うよ
でも人によっては不自然に思うかもしれんから
親には事前に確認はとったほうがいいのかも・・
200愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 13:59:10
>>196
私は黒がいいな
この際、くじ引きで決めたら?w
201愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 15:24:44
黒で前撮りして披露宴は赤
202愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 16:54:40
でも和装はドレスに比べてスタイル良くないと綺麗に見えない。
ドレスは12cmとか15cmヒールを履いて、スカートもボリュームがあればかなりスタイル良く見えるけど
和装はドレスで言ったらマーメイドみたいなものだからね。しかも草履は低いし。
203愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 16:57:59
>>196
決め手はどちらがあなたに似合うか。
当然やっているだろうけれど、試着してそれぞれ写真を撮ってみると
第三者の視線で見ることができて判断しやすい。

また、レンタル費用(安い方を選んで、浮いたお金を簪など小物を借りる
費用に回してそっちの選択肢を広げる)
更に打掛を着るときの余興(キャンドルサービスなど室内を暗くしての演出だと
黒い色の打掛は沈む)。
あと彼の衣装とのバランス(オーソドックスな黒紋付ならどの色の
打掛でも合うけど、色紋付きだと合わない色もある)
204愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 15:48:58
>>202

和装を綺麗に見せるのは、長じゅばんを着る前の段階で、
上手に補正ができているかどうかによるもので、
スタイルが良い必要性はあまりないかも・・・。
しかもドレス姿の補正とは正反対で、出っ張りと引っ込みを、
いかにして「寸胴」にするか、という補正。

背の小さい人用の草履は、かなりの厚底。
振袖や留袖を着る時の、やや厚草履などとは比較にならんほど。
205愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 19:16:33
和装の着姿を左右するのは身長よりも上半身の肉付き。
胸が大きかったり、肩まわりに肉の付いている人は横から見たときに
厚みが出てごつく見える。
打掛なんてボリュームのあるものを着たら尚更ダルマ度が上昇する。

痩せすぎだと着姿が貧相になるといわれるが、細い分には補正で
厚みを増せるけど、肉で厚みがある人はそれを削るわけにはいかないから。
206愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 19:28:46
>>204に勝手に追加
着付けしてくれた美容師さんに聞いたら理想的な体型は
なで肩はと胸だとか。
花嫁用草履の踵の高さは5cm、背の低い人は10cm。
和装の美しさはスタイルより姿勢が決め手だそうです。
207愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 18:10:52
>>206
確かに姿勢の善し悪しで印象は変わる。
締め付けがあるから、しゃきんとしそうなものだけれど、意外に姿勢を
維持するのは難しいもの。普段から背筋を伸ばすよう心がけるべし。
208愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 18:54:38
しかし白無垢着付けて貰ってる時思ったんだけど
とかく着付ける物多いし重いし、自分は上手な人だったのか苦しいって感じは
全く無かったけど身動きなんてさっぱり取れない状態。
なんか固定されてるって感じだった。
足や手は動けるけど身の部分はしっかりと最初の段階で固定されてしまうので
かなり後からの修正はムズカシイと思ったな。

あ、あと鬘じゃなくって地毛で島田結いたいって人向けに利点が一個あるのを
思い出した。
お辞儀する時、鬘より深くお辞儀出来そうだ。
鬘だと後からDVDで見てもかすかに、、しか頭下げられないからね。
私とかは髪伸ばしてたので少し大きめの鬘になった為、少し頭下げると
グラってした瞬間があってびびってそれ以降かなりかるーくにしたから。
209愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 21:21:37
高島田の時は深くお辞儀するもんじゃないと思う
自分の経験から言うと背筋を真っ直ぐ伸ばしてちょっと顎を引いた状態だと
鬘の重心がちょうど脊柱の上に乗って重さを感じない
頭が下げられない代わりに腰を下げて会釈するから膝がカックンならないように
スクワットやってると良いかもしんない
210愛と死の名無しさん:2007/02/13(火) 23:08:16
いや、書き方が悪かったかな。
鬘が怖くって下げられない、少し下げるとグラっとする恐怖がないってのが利点。
211愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 00:06:38
>>196
両方とも気に入っていてどうしても決めれない場合は、まずは身内の意見を
優先させた方が良いと思う。特に両親はそれこそ赤ん坊の頃から見ているから
良し悪しひっくるめて何が似合うかというのを一番わかっている事が多くて
親の見立てというのは外れが少ないよ。
それと花嫁衣裳を選ぶというのは嫁に行ってしまう娘へしてあげられる
残り少ない事の一つにもあたるし何よりも親孝行になる。
ただ、彼が婿に入る場合は逆で相手方の息子さんをもらうわけだから
息子を手放す相手の親を尊重する意味でも相手親の意見を優先させた方が
いいと思う。こういう些細な心使いが後々ためになることもあるので。
212愛と死の名無しさん:2007/02/17(土) 17:29:49
陣内藤原挙式
十二単・・・やっぱりスゴイね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000304-yom-ent
213愛と死の名無しさん:2007/02/17(土) 19:22:47
挙 式 白無垢+綿帽子
披露宴 色内掛 → WD

もしくは、コストを抑えるため
挙 式 白無垢+綿帽子
披露宴 WD → 振袖(自前)+洋髪
で考えています。
30人の披露宴(うち親族23人)少ない人数で、
お色直しって贅沢なのだろうか。

紀香の十二単はびっくりしたけど、白無垢はきれいだったね。
214愛と死の名無しさん:2007/02/17(土) 20:08:45
>>213
お色直しと披露宴の規模は関係ない。
お色直しは相手の家の家風に染まることを表しているなどと
言われているけれど、要は自宅から結婚相手の家に行くまでは、
実家で用意した衣装を着て、挙式が終わって無事嫁ぎ先との婚姻が
成立したら相手方が用意してくれていた披露宴用の衣装に着替えていた
手順の名残だから。

少人数の披露宴ならその分新郎新婦が動いてゲストをおもてなしする
ことになるだろうから、動きやすいドレスや振袖に着替えるのは
いいことだと思うよ。
215愛と死の名無しさん:2007/02/17(土) 20:50:17
>>213
贅沢とかそういうのではないと思うけど、
WD→和装なら時間がかかるので、
30人の少人数の式ならなおさらお待たせしないように気をつけてね。

私は、白無垢→振袖→WD でいいんじゃないかと思うけど
216愛と死の名無しさん:2007/02/17(土) 21:16:10
送賓や式後の2次会や宴会?などを振袖で過ごしたいのかな?
披露宴後に身内だけで酒宴ひらいたりする地方もあるしね
動きやすい姿で〆というのもアリだと思うな
217213:2007/02/18(日) 00:17:17
いろんなアドレスをありがとうございます。
最後に和装にしたのは、披露宴の後に、スタッフなどにお礼したり、
2名しか呼ばない友人達お話したりできるかなと思ってました。
色打ち掛けは着ない方向で、もう一度順番を考えてます。
ありがとうございました。
218愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 00:43:24
ごめん、その理由で最後を振袖にするっていうのがわからないんだけど…。
巨大なパニエが入ったマリー・アントワネットばりのドレスならいざ知らず、
WDでもお礼も話もできるよね?
そんな私は、白無垢→振袖(自前で入場)→WDで無問題でした。
219愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 03:00:33
紀香、白無垢の簪は鼈甲かサンゴの方が素敵だったんじゃないかと思った。
わざわざ報道陣の前で綿帽子脱ぐぐらいなら、角隠しにした方が良かったんじゃない?
220愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 13:04:11
陣内が普通すぎてワロタ
221愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 13:22:46
218
披露宴が終わったあと、友達と長時間お茶したりできないってことじゃない?
自分が一番厨うざい。
222愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 18:03:06
自前の振袖なら汚してもおk(良くないけど)だしね
レンタルのWDより、気兼ねなく動けると思うよ
223愛と死の名無しさん:2007/02/22(木) 19:05:46
ちくしょおおおおおお
白無垢と色打掛きてやるぞおおおおおおお!!!まってろよ!!!!!111
224愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 00:14:46
どうした?
なんかあったのか??
225愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 01:54:44
>223

うん、待ってる。
226愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 02:07:59
8月に神前式を行う予定ですが、白無垢の時はやはりあの真っ白のお化粧が決まりなのでしょうか?前に白無垢姿のお嫁さんが汗ダラダラで化粧くずれまくってるのを見たので夏だけにちょっと恐怖です。
227愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 12:44:11
>>226
ドレスに合わせるメイクよりは多少白っぽいというか、少し違うけど、
真っ白ではなかったよ。
最近は比較的ナチュラルな感じになってると思う。
夏といっても式場内の神殿とかで外に出ないなら大丈夫じゃないの?
228愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 12:56:02
神社で式を挙げた姉は真っ白にされた。
それがあったので自分の時はホテルの美容師さんに「ナチュラルに」と
お願いしてたら水化粧だけど良い感じにしてくれた。
汗は空調の効いた室内でやる分には心配しなくて良いと思うが
神社や庭園など外でやるなら前日から水断ちかな。
229愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 13:28:03
>>227-228

神社で執り行う予定です。やはり夏は大変そうですね。参列者のことも考えれば料亭に変更した方が良いのかな…。
230愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 16:31:17
真夏だときついね。
親戚の式で気温がすごい高い式で、親戚の婆ちゃんが倒れたことある
231愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 18:13:20
質問なのであげます。

挙式・・・色打掛
披露宴・・・WD→CD
を考えていますが、やはり神前式って白無垢のイメージですよね?
しかし色打掛もWDもCDも着たくて、
なおかつ挙式スタイルが神前式希望の場合はこうするしかないような気がして・・・。

神前式と色打掛の組み合わせについてどう思われますか?
232愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 18:17:24
色打ち掛けで神前式したって何も問題ないと思いますよ。
実際そうされてる方もたくさんいらっしゃいます。
233愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 18:20:24
>>231
いいんじゃないかな
色打掛は式服としてもOKだし
私も白無垢より色打掛が着たかったから、
挙式(色打掛)→そのまま披露宴入場→お色直しWD
にしました。

友人は
挙式(白無垢)→披露宴(色打掛)→お色直しWD→見送りCD
にして全部着たけどね。これなら長い退席は一回で済む。
234愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 18:26:31
自分がしたいようにすればいいよ。
あなたに限らずだけど自分がそうしたいと思うのなら
あなたの式なんだからそうすればいいだけだよ。
世間のイメージとか情報とか外部の情報に振り回されすぎ。
最低限の礼儀をわきまえていればそれで十分。

ちなみに神社=白無垢という考えは神社界には全くないよ。
大前に立つことを考慮したきちんとした衣装なら白無垢じゃなくても
色打でもドレスでもスーツでもなんでもかまわないんだよ。

本当はこうしたかったんだけど神社だから何たらとなぜかまるで
神社のせいにするようなことをいう人もいるのであえて厳しく
言わせてもらいました。
235愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 18:47:20
最近は何でも他所に逃げ場を求める人が増えたから 
衣装で納得ができないと最終的には神社だったからと 
他所のせいにして自分を納得させたいんだろうね。 
神前式だからってそれに縛られるのは如何かなと 
私も思うし変に意識しすぎな人多いかなと。 
そういえば近所の神社の娘さんは式はドレスだったけど 
違和感は無かったよ。
236231:2007/02/25(日) 18:47:22
レスくださった方、ありがとうございます。

なぜか神前式=白無垢というイメージが凝り固まっていたのですが、
何ら問題ないというご意見をいただけたので、
自分の希望どおり行こうかと思います。
初歩的な質問に答えていただきましてありがとうございました。
237愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 01:17:25
自分のしたいように

には、同意なんだが、
衣裳屋でみせてもらった写真の中で、
神社で白無垢+ベール の花嫁は、激しく違和感があったよ。
238愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 13:28:51
白無垢とか色内掛けのときにもブーケってもつの?
239愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 15:05:42
持つという決まりはないよ。

私個人は、和装にブーケは好きではないので、
写真撮影でも普通に末広を持ちました。

今は和装のブーケも色々あって、
末広に生花をあしらったものや、水引で作ったものもある。
単に和っぽいブーケってだけじゃないから、
やりたい人は好みのものを探せば良いよね。
240愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 15:15:59
挙式云々何しようと自由だと思うけど、お互いのご両親に必ず確認した方が良いと思うよ。

考え方は多種多様。ご両親に恥だけはかかさないようにね。
241愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 19:20:36
個人的な意見だけど
色打ち掛けにブーケ(といってもドレスで持つようなやつじゃなく
赤系の花や実でギュっとまとめてある鞠みたいなやつ)はおかしくないと思う
ただ白無垢でブーケは変なの、と思う
242愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 19:29:50
何をもって恥というのかね〜。 
己の価値観をよそ様の家でも通用させようとする 
その厚かましさの方がよほど恥に思うな
243愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 21:49:54
>237
ちょwwww
それ激しく見たいwww
どこの衣装屋行けば見られるんだーーー
244愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 21:54:09
245愛と死の名無しさん:2007/02/26(月) 22:09:30
246愛と死の名無しさん:2007/02/27(火) 01:10:35
>>243
日本海側の港町の小さな衣裳屋です。
5〜6年前の実際のお客さんのスナップでした。
確か洋髪だったので>>244っぽかったと思う。
店の人も「革新的な花嫁さんだったわ〜(遠い目)」と言ってたw
247愛と死の名無しさん:2007/02/27(火) 22:51:42
ググったら色々でてくるよ
洋髪+綿帽子
洋髪+白無垢
ベール+白無垢
赤い角隠し+色打掛  などなど
あと神田うので、赤無垢というのがあったな
248愛と死の名無しさん:2007/02/27(火) 23:07:05
7月に神社挙式予約しちゃったんですけど
やっぱり暑いですかねぇ
249愛と死の名無しさん:2007/02/27(火) 23:50:46
>>248
暑いだろうねえ。
エアコンがガンガンに効いている室内でも和装だと暑く感じるから、
神社のように外気が遮断しづらい建物の中だとかなり辛いと思う。
不安だったら式場の人に色々質問をして対策を考えた方がよろしいかと。
250240:2007/02/28(水) 16:48:52
>>242
自分達が大丈夫だと思ってる事でも、両親はもちろん親族の考え方なんか解らんだろ?

「あの式は変だった」なんて誰かから親が聞いたら嫌な思いするだろ?

そうならないようにちゃんとお互いが確認しとけって話だ。

俺の価値観なんかどこにも書いた記憶も無いわけだが。
251愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 17:27:37
白無垢にベール、和装にブーケ、打掛姿に洋髪・・・
これを許容できる親ってあまり多くはない
うちなんか白無垢に綿帽子or角隠しで揉めてる
 ・親→白無垢には絶対に綿帽子、角隠しは色打掛で付けるもの
 ・私→絶対に角隠し派、綿帽子だと彼よりデカいし後姿が雪だるま

黒引きに洋髪スタイルは「これ可愛らしいわね」と速攻OKが出た
なんでだ?
252愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 18:21:05
ttp://www.watabe-wedding.co.jp/j_style/guide/005.html

白無垢に角隠し・白無垢に綿帽子の写真。
白無垢に角隠しって悪くないけど締まらない感じがした。
253愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 18:22:52
↑のサイトには白無垢・綿帽子が正式って書いてあるね。
今は何でもありだからいんじゃない。白無垢にベールもあるしさw
254愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 20:51:36
>251
案外白無垢にベールが即OK出たりしてなw
255愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 22:00:35
250
いきなり男になったのね
256愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 16:38:20
この間、鬘合わせしてきたけど、頭が締め付けられるし、
簪ほかフル装備になると、あんなに重いとはっ。
あれは倒れたり具合悪くなったりもするわ。
神社式で黒引き角隠しをやりたいから頑張るけど、
ちょっと不安になった…。
257愛と死の名無しさん:2007/03/02(金) 12:25:20
>>256
しっかり体力をつけておこうね。
少しでもサイズダウンとかいって
朝食抜きとか絶対ダメだよ。
258愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:42:26
うちは逆だな。
私はかつらかぶりたいんだけど、両親(特に母親)が猛反対。
『かつらなんて頭痛くなるし大変だからやめなさい』って・・・
幸い、かつらじゃなくても変じゃない打掛(お店の人談)だし、
髪の毛が長いので自毛で日本髪っぽくアレンジしてもらうつもりです。

なぜあそこまでかつらに反対するのかは謎。
259愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:03:58
>>258
御自分の時に
何か嫌な思いをされたのでは?
260愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:35:44
多分、自分たちの結婚式のとき大変なことがあったんだろうね。
そして最近の鬘が、昔に比べて軽いとか進化してるのを知らないんだと思う。
うちの母親、私の鬘を合わせるのに同席してたんだけど、
軽さやサイズ調節機能に驚いてたから。
258も本当は鬘がいいなら、両親に気兼ねしないで被っちゃえばいいのに。
261愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 12:09:49
>>258
うちの母親は当日かつらがきつくて吐いたらしい
残ってる写真も機嫌悪い・具合悪いものばかりでお蔵入り
サイズ合わせしたのに、当日小さいかつらが出てきたんだって

だからかつらには注意汁!って、うちの母親もうるさいよ
262愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 17:41:32
いまの鬘は重くない。8時間食らい付けた上、20kmくらい
クルマ移動があったけれど、衣装のほうが気になったくらい。
ただ汗をかくから蒸れは仕方ないかなと思う。
263愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:03:42
私もカツラより、色内掛けの重さの方が大変だったなぁ…
264愛と死の名無しさん:2007/03/06(火) 15:12:43
>>263
同意!
白無垢は正絹で軽かったけど、色無垢は総刺繍のものだったせいかすごく重かった。
移動のたびに右手で支え持っていたせいか、次の日右手だけ筋肉痛になった。
265愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:17:20
>>264
総刺繍の色無垢って
どんな着物なんですか?
266愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 21:44:24
色打掛の間違いじゃ?
267愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 15:07:51
披露宴で「かけかえの儀」やった事ある人いますか?
白無垢でお出迎えしてから、ひな壇で色打掛に着替えるそうですが、
イメージが掴めません
268愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 15:36:46
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【テンプレ】俺の空初心者専用スレ8【嫁】 [スロット機種]
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう15 [趣味一般]
もしも、CCAアムロが種・種死の世界にいたら6 [新シャア専用]
269愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 15:54:29
ガチャピンと無垢
270愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 18:18:14
自分に鬘が似合うのか激しく不安
鏡を見ていつも脅える日々
鬘の画像ひっぱってきて自分の画像の上に乗せたら・・・・ウワー
メイクリハまで恐怖です・・・
271愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 18:45:50
>>270
なんで和装を選んだの?
衣裳がわからないので何とも言えないけど、
そこまで自信ないんだったら、

挙式→白無垢に綿帽子
披露宴→白無垢のまま洋髪にチェンジ

とかにしたら?
272愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:02:34
鬘(日本髪)って、額が狭い方が似合うってホント?
私、額が狭くてしかも富士額、ほんと鬘みたいな生え際なんだけど。
273愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 21:46:21
べジータみたいな生え際?
274愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 22:03:43
鬘が似合う似合わないより、リハーサルのときはおすまししてても、
本番の結婚式だと笑顔全開になったりしちゃうから、鬘に真っ赤な紅で
大笑いしてる写真とかはスゴク変でかなり鬱…

披露宴最中ずっとおすまししていられる自信のない方は洋装でのぞまれることを協力にオススメします
275愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 15:19:57
>>272
日本髪に富士額はよく似合うよ。
多くの人が日本髪を結ってた頃は美人の証とも言われていたらしい。
だから時代劇などで富士額にしていることが多いのはそのためとも。

逆に私は額が広いし富士額でもないから鬘は似合わず。
長さが超ロングだから挙式は垂れ髪でやることにしてるけど
披露宴をどうしようかと悩み中。。。
276愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:19:26
お式で黒引きを着る予定です。黒引きに綿帽子って変ですか?
赤の振りに綿帽子をしてるのはブライダルフェアーで見ました。
277愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:55:18
綿帽子をつけるのは白無垢のときだけだと思うけど、
自分がどうしてもやりたいならいいのでは?
278愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 08:36:43
後で写真を見て後悔の無いように。
ブラフェと一般常識は必ずしもイコールではない。
279愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 16:30:10
最近は、なんでもOKじゃない?斬新な着物の着方でいきな花嫁もカッコいいと思うよ。
280愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 17:50:49
問題は親戚がどう思うかだ
281愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:05:25
じゃあオーガンとか新和装もダメなの?
282愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:29:09
オーガンはいまいち評判よくないよ。
283愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 08:27:52
オーガンって評判よくないの?可愛いのにね。
284愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:52:45
オーガンって売れない演歌歌手にしか見えないんだけど、、あれ本当に流行ってるの?
285愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:43:04
私の周りでは着ている人を見たこと無い<オーガン打掛
ブラフェとかで試着した体験談を笑い話にしている人はいるけど。
286愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:54:56
オーガンは金髪DQNが着ているイメージしかない
若い出来婚夫婦とかが着ているイメージ

それにオーガン和装、かわいくないじゃん
センス悪いと思うけど
普通に色打掛着ればいいのにね
287愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:13:23
オーガン白無垢でオーガン綿帽子もイマイチですか?
自分、良いと思っちゃったから着る予定・・・orz
ttp://www.sposa-verona.com/w13.htm


基本は自分が良いと思ったものを着るのが一番だとは思うものの、
ここでの評判を聞くとちょっぴり気になる
288愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:37:10
>>287
肯定的な意見が欲しいなら、否定的な意見が続いている
ところでご意見募集するのはやめよう。
さらなる否定意見を突きつけられて余計に凹む結果になるよ。
289愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:43:11
>>287
> オーガン白無垢でオーガン綿帽子もイマイチですか?
はっきり言って申し訳ないけど、白無垢だろうが綿帽子だろうが、オーガンの時点で既にイマイチ。
もっとも、あなたが若い花嫁さんなら、まだマシかも。そうじゃなければ周りの目はシビアだと思う。

自分が着たくて着ると決めたなら、後は迷わないよう周囲の意見には耳をふさいだ方がいいよ。
290愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:46:07
>>287
ここで聞くよりは周りの人に確認するのが一番早いかも
このスレの住人があなたの結婚式に参列するわけじゃないんだからw
291愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:07:42
>>387
綿帽子だけでも普通のやつにしてみては?
ここでの話題は「オーガン色打ち」だからオーガン白無垢はあまり話しになってないよ
画像見たけど、オーガン白無垢自体はギリギリ許容範囲かな
でも、透ける綿帽子だけは自分は絶対に受け付けない
Wドレスに鬘、CDに角隠しくらいの違和感を感じるアイテム

あと、新和装は白無垢や内掛けより安価というのも叩かれるポイントだと思う
だから若い子が着る傾向が強いんだよね、安かろう悪かろうってこと
せっかく和装するなら古くから伝わる王道の衣装でもいいじゃない?
式服なのに「お洒落感」「イマドキ感」を取り入れる必要はないと思う
292愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:13:30
>綿帽子だけでも普通のやつにしてみては?

それますますヘン。
下に着ている打掛が透けているのに頭ばっかりが重苦しい
感じになっちゃうよ。
293愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:18:56
普通の白無垢に透ける綿帽子の花嫁見たことあるけど、
みんな影で( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )してた
透けさせる意味がわからない
294愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:26:30
>>293
そりゃヒソヒソされても仕方ないでしょ。
綿帽子は基本的に白無垢の着物と同じ生地で作る物なんだから。よ。
295愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:52:35
挙式が終わるまで、誰にも顔を見せないっていう意味じゃなかった?>綿帽子
それを敢えてシースルーにして全開にするなら被る意味が無いよね
296愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:08:13
>>295
綿帽子はもともと防寒・防塵対策。
自宅から花婿宅まで屋外を移動するときに着用する物だったんだよ。
時代がどんどん下がってくるに従って、本来の意味が忘れられ
花嫁らしさを演出する儀式用アイテムになってしまっているけど、
誰にも顔を見せないという目的の物ではない。
綿帽子かぶってても真正面から見たらちゃんと顔見えるでしょ?
人に顔を見せないのが目的だったら、顔全体を覆っていないと。
297287:2007/03/14(水) 16:20:37
>>287です。

衣装を決める際、母と新郎が一緒だったのですが
お色直しで着る赤引き(古典的なもの)よりもむしろ評判は良かったです。
新郎母にもカタログを見せましたが、大丈夫そうでした。
(こちらは本音を言ってもらえていない可能性大ですが)

でも確かにオーガン和装は見た目 安そうですね。
一般的な白無垢の倍くらいの値段だったのにorz
値段をつけて着るわけではないもんなぁ・・・

流れを読んでいない書き込みにレス下さってありがとうございました。

298愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:30:34
>>297
鬘は付けるの?
鬘つけずにシースルー綿帽子って最高におかしいよ
今からでも普通の白無垢に変えられないの?
一生その写真が残るんだよ
299287:2007/03/14(水) 16:37:23
超ロングなので鬘はつけずに地毛を結ってもらう予定です。
雰囲気的にはちょうど>>287の写真のようになると思います。
中身はあんなにきれいではないですがw

一生写真が残る、か〜。
衣装の変更はまだ可能です。検討してみます・・・
300愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:37:43
>>297
モデルがポーズ付けて撮ってるカタログと、
当日の287のオーガン白無垢・綿帽子姿は別物だという事はわかる?
モデルがいくら綺麗に着こなしていても、パンピーはパンピーなんだよ
301愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:41:22
>>299
地毛で高島田結うの?
それなら尚更どうしてオーガン選んだのか意味不明
和洋折衷、今昔物語風味で凄いことになっちゃう悪寒

何千年の歴史より自分のセンスのほうが優れてると思うなら好きにすれば?
今は良くても、何十年後かには黙殺する歴史にならないようにね

ちなみに「舞カレン」という新和装が一時期はやったけど、現状は目を覆わんばかり
302愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:53:39
今でもあるけどキワモノ扱いだよね<舞カレン
303愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:54:03
和装を選んだのにわざわざその中からオーガンを選ぶ意味が分からない
304287:2007/03/14(水) 17:02:55
キャンセルの電話を入れました。
週末、再度衣装合わせに行ってきます。
どうもありがとうございました。
305愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:15:10
>>304
そうか、諦めたのか・・・
次の衣装合わせで素敵な白無垢に出会えるといいね
白無垢とひとくちに言っても、生地、刺繍や織り、色目など様々に違うよ
純白がいいか、アイボリー、生成り、など楽しんで選んでみて下さい

オーガンが割りと高価だったみたいだから、
その分、簪良い物選んだり、
総絹のものを選んだり選択の幅も広がりそうだね
306愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:15:48
>>287のリンク先のオーガン綿帽子は
カツラを傷めないようにプチプチで梱包してるかのように見える
307愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:33:13
カタログとか情報誌とか
モデルの「奇抜な」「最先端?の」ファッションを
そのまんま受け取って参考にして
いざ自分が真似すると
とっても痛い目にあうよねw
308愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:14:43
昔は夏場でも普通に袷の白無垢だったのかなぁ。
絽や紗の白無垢はなかったの?
クーラーも無い時代にすごいなぁ・・・
309愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:07:04
>>308
絽の打掛は存在する。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93004172
ttp://www.rakuten.co.jp/kimonohiroba/633648/748631/
ttp://www.rakuten.co.jp/kimonohiroba/633648/748632/
リンク先の物は現代物だが、昔も裏を付けて袷仕立てにしていたそうだ。
(ただし八掛も絽や紗の夏素材を使う)
もっと時代が古くなると帷子と呼ばれる麻地の衣装になる。
これは裏地の付かない単仕立てで、打掛ではなく引き振袖タイプ。

昔の婚礼は夜間行われていたので、現代の我々が想像するよりも
もう少し涼しい環境で行われていたのではないかと思う。
もっとも昔は夏の婚礼は少なく、真夏に結婚式を挙げるのは
訳ありカップルだった。
310愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:35:47
>309
詳しくありがとう。
麻の打ちかけってすごいねw
しかし当時から夏の結婚は嫌われていたのか・・・
311愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:05:16
夏は農繁期だからねぇ
田植え前や稲刈り後、農閑期の方がゆっくりできるし
>>296が書いてる通り、昔は寒い時期にするのが普通だったんだろうね
312愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:21:05
友達オーガン着てたけど、可愛いかったよ。
ふんわりほんわかなイメージが良かった。
313愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:57
>>312
オーガンが可愛かったのではなく、可愛かったのは友人だろう
314愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:28:18
私の地域は、オーガンはサービスです。打ち掛けか白ドレスがサービスの場合もあるけど。
315愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:45:31
>>311
日本では10月〜11月が婚礼シーズンなのは、米を収穫した
現金収入があるからという理由もある
316愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 00:30:40
白引き振袖をお色直しで
着ようと思っています
ここで
あまり話題にあがってないようですが
着る予定の方いますか?
317愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 00:38:40
>>316
着る予定でいろいろ見たことはあったけど契約はしなかった
どうしても存在感が薄くなるというか、ぼやけた印象になっちゃって
他の色目が赤、黒などの派手な色が多いからなんだろうけど

白引きにするなら、帯や帯揚げなどは一見ぎょっとする位派手にしたほうがいいよ
白に黄緑、白に紫とかの差し色でちょうどいい感じでした
白に赤じゃ王道すぎるし、うすぼんやりしちゃう印象でした
318316:2007/03/15(木) 02:03:27
>>317
即答ありがとうございます
ようやくウェディングドレスを決定したところで
まだ 白引きを見てません
317さんのアドバイスをもとに
いろいろ選んでみます


ありがとうございました
319愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 02:27:06
ウエディングドレスを着てお色直しも白だと
ドレス→和装でもちょっと印象がぼけるかも
320312:2007/03/15(木) 12:10:03
オーガン着たから、ふんわりほんわかな可愛いい雰囲気な花嫁さんになってました。
オーソドックスな打ち掛けの、前撮りした写真見たけど綺麗な花嫁って感じでした。

可愛いか綺麗か衣装によって、かもしだす雰囲気は違うと思います。
321愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:29:27
>>320
オーガン着たのは友人じゃなくておまいさんだろ
必死すぎw
322愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:39:08
みなさん、白無垢ってどんなポイントで選びましたか?
私は和装には疎いので、色味の違い以外はどれも同じ感じに見えます
着てみると重いものや、綿がいっぱい入って布団みたいなものとか・・・
あと、「白無垢」と言っても全然「白」の色味が違いますよね

白無垢は安いものにして、その分色内掛けにまわそうかな、とも思います
323愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:12:09
和装でキャンドルサービスしようと思ってるんですが、皆さんは
どうされますか?
ホテルの人が言うには、新婦は新郎に手をひいてもらって
実際にトーチを持って点火するのは新郎だけらしいんですが。
大体6〜7卓の予定です。
324愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:42:39
>>322
長時間着ていても疲れず動きやすいように柔らかくて軽いもの

>>323
移動時は新郎が右手でトーチを持って左手で新婦の右手を引き
点火の際には新郎が両手でトーチを持って新婦は手を添える

私はお絡げにしてもらったので楽だったけど引き摺りでは難しいかも
325323:2007/03/15(木) 23:21:38
>>324
色打掛なんです・・・。
326愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:00:30
神田うのも神前挙式らしいね。
あの変な和装で挙式するのか?
327愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 09:06:17
>>325
色打掛でも打掛の上から腰紐を掛けて裾を引きずらないように絡げる
ことはできるよ。
というか打掛でも引き振袖でも裾を引かせてくれるのは
挙式の時と写真撮影の時と披露宴開始時に入り口でゲストをお迎え
する時だけで、あとは強制的に絡げて裾揚げされちゃうと思うけど。
328愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:45:30
>>326
準備が間に合わなかったので春→秋に式延期したってことは
現状の神田うのデザイン和装ではなく、さらに斜め上をいく
特注豪華絢爛笑える和装を準備しているのではないかと
329愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:17:12
>>328

(0・∀・)ワクテカ
330愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:06:10
式で黒引きか白無垢か悩んでいます。 どちらも憧れ。
どっちかを前撮りすることで、結局は両方借りるように見積もりして
もらったんだけど、本番をどちらにするかと・・
当初の気持ちでは黒引きで式してそのまま迎賓、披露宴
お色直しで白ドレス のつもりだったんですが、実際にいろんな
結婚情報誌見るようになったら白無垢がすてきに見えてきてしまって。
彼親、彼 ともに、好きな方を着て後悔のないようにしてねーと
言ってくれたのでありがたいのですが、決められない。
同じように悩まれた方、決めてはなんだったですか?
331愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 21:32:18
>>330
同じように白無垢か黒引きかで悩んで、わたしは黒引きにしました。
決め手は、親と彼に試着写真を見比べてもらったら全員一致で
「黒引きのほうが似合ってる。写真映えする。」という意見だったから。
あと細々な理由としては
・お色直しに白ドレスを着るので白→白だと代わり映えしないかも
・黒引きのほうが動きやすいので当日の疲労が少ないかも
・周りで黒引き着た人がいないので招待客にとっても新鮮かも
って感じですかね。
332愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:05:25
>>331 横レスですが
お色直しに黒引き→白ドレスを検討中の者です。
髪は、洋髪にされましたか?
顔立ちが寂しいもので、黒引きのときは高島田(?)を考えているのですが、
初めから洋髪のほうが迷惑かからないかなぁと悩み中です。
333愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:59:57

髪は好きなほうを選べばいいですよ。
美容師さんは何て?

私の美容師さんは、「自毛だろうがカツラだろうが、時間は
そんなに変わらないわよー」と言っていたので、
私は黒引きをカツラにしました。

出席者からは評判よかったですよ。
和装で洋髪を見飽きたところで、かえって新鮮だったのかもしれません。
334330:2007/03/17(土) 08:44:17
>>331
ありがとうございます。 なるほど、私は
>・お色直しに白ドレスを着るので白→白だと代わり映えしないかも
これと、あとは、親族写真が黒引きだと埋もれちゃうかな・・という
2点をうろうろ考えて悩んでました。
やはりまずは試着してまわりの意見も大事ですね。

>>332 同じ流れを検討されているとのことで仲間意識が(^^)
私はかつらをお願いしています。 和→洋はメイクを変えながら
同時進行で頭をしてくれる場合もあるようなので、333さんの
アドバイス通り、まずは相談してみたらどうでしょう。
335愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 08:45:59
>>330
私も黒引き→白ドレスでした。理由は真夏の仏前式・旦那が黒の紋付。
多分白無垢だったら倒れてたかも。
髪は式→迎賓が角隠し、披露宴は簪を鼈甲から金細工に替えました。

あと、衣装屋さんと写真屋さんにとても良くして頂いて、前撮りの時
黒引きと白無垢両方を着ました。撮った写真はサービスでL判を貰っ
たのでうれしかったです。
336愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 23:59:26
>>334
同じ黒でも留袖と違って華やかな柄があるし(柄によりますが)
鬘をかぶるならめちゃくちゃ花嫁!って感じで他に埋もれるなんてこと
なかったですよ。
あと白無垢はとにかく重くて、体力に自信のない自分は試着だけで
「これで歩くのは無理!」と思いました。
337330=334:2007/03/19(月) 00:09:26
>>335-336
ありがとうございます。
やはり試着してみて似合わないと言われない限り当初の希望通り、
黒引きを本番にして、白無垢は前撮りで残したいと思います。
(お二人ともが言われている、ということは白無垢はよっぽど
体力勝負なのですね)

着てみる前から印象だけでうだうだ悩んでましたが、皆さんから
決めてをいろいろ教えていただけて参考になりました。
両方着させてもらえるありがたみをかみしめて、楽しんできます!
338愛と死の名無しさん:2007/03/23(金) 19:05:10
黒引きをお色直しで着たいと思っています。
黒引きに洋髪は変じゃないですよね?
あと打ち掛けやドレスと比べるとやっぱり地味に見えるものでしょうか?
お客さんに埋もれてしまわないか心配です。
339愛と死の名無しさん:2007/03/23(金) 20:03:31
式じゃなくてお色直し(披露宴)だと、大半の式場は強制的に
引きじゃなくてお絡げorお端折りにされるって聞いたよ
>>327にも書いてある)。
だから普通の黒振袖にしかならないし、
角隠し無しの洋髪だったらより地味になると思うけど、それでもいいならどうぞ。
340愛と死の名無しさん:2007/03/23(金) 22:41:13
>>339
>式じゃなくてお色直し(披露宴)だと、大半の式場は強制的に
>引きじゃなくてお絡げorお端折りにされるって聞いたよ

んなこた〜ない。
341愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 17:00:13
>>340
披露宴会場で引きずったままあるく花嫁は見たこと無いぞ・・?
引き振袖に限らず打掛でも白無垢でも。
342愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 17:33:08
普通はほとんどお端折りだよ(経験者)

大奥みたいにズリズリひきずって歩くの憧れてたんだけど、
下ろすのは写真撮影の時だけだったorz
343愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 17:56:02
私が挙げた会場では、サイトに過去の写真をたくさん掲載している。
少なくとも引き振袖はみんなお引きずりにしていたけど、それは特殊なの?
まあ、確かに引きずっては歩かない(裾をあげて持たされる)けどさ。
344愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 18:25:17
>>343
ポージング決めてたんなら
写真撮影の為にお引きずりにしてたんではないの?
スナップ写真だとしたら、確かに特殊かも
345愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 18:39:05
>>344
自分も披露宴の間中、ずっとお引きずりのままだったので、
写真撮影のためではないと思う。
お端折りにするかとか、聞かれもしなかったし。
特殊なのだったら、ちょっと嬉しいかもw
346愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 19:07:36
式や披露宴の内容によるんでないかな。
新婦があまり動き回らないなら介添えさんに直してもらえばいいし。
私は初っ端からテーブル回りをする旨伝えてあったから問答無用でした。
347愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 20:57:19
>>346
和装でテーブル周りってすごいな
やはり疲れる?
348愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 22:02:51
>>338です。
レスありがとうございます。
衣装を試着した時ちらっと聞いたら、やはり披露宴の
時は引きずれない様な話でした。
そしたらやっぱり普通の振り袖に見えますよね…
せめて白とか赤の振り袖ならなんとか華やかに
花嫁っぽく見せることはできるでしょうか?
349愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 22:18:46
>>348
花嫁衣装の振袖は懐剣とか筥迫とか抱え帯等の小物を
デコレーションするから、引き着にしなくても成人式の振袖とは
かなり印象が異なって見える。

花嫁っぽく見せるならヘアスタイルを素直に文金高島田に
するのが一番手っ取り早い。
あのヘアスタイルだと、成人式の振袖でも花嫁衣装に見える。
350愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 16:10:31
>>347
346じゃないけど、私も色打掛でキャンドルサービス&テーブルフォトやりました。
ホントはお引きずりにしたかったんだけど、
写真撮影への移動だけでも、重くて裾を持つのが大変だったので、
断念してお端折りにしてもらった。
会場側は問答無用でお端折りのつもりだったみたい。

私の場合は、ドレスが長くて10センチヒールを履いても踏んでしまったので、
(平均身長なのに)
ドレスに比べて、裾を踏む心配がない分、歩きやすかった。
351愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 03:14:16
赤ふきの白無垢(裏赤の綿帽子)って普通の白無垢より高くなりますか?
「白無垢は掛下から全部白で〜」という固定概念を振り切ったのはいいんですが、
まっさらな白無垢より質は同じでも若干高めなような気がしてしまって・・・

赤ふきは素直に可愛いな〜と思うけれど、純白一色の白無垢も捨てがたい
でも、衣装代はあまりかけたくないということで悩み中です
実際に赤ふきを着た方や、迷った方いましたらお話聞かせてください
352愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 05:58:55
>351さん
赤ふき着ます。
白無垢と、お色直しでWD着たかったので、白×白になっちゃうので
赤ふきを選びました(ちょっとでも色が入っていかなと・・・)

綿帽子も裏赤をえらびました。
真っ白な綿帽子だとプラン内で無料でついてくるのですが、
裏赤の綿帽子は1万5千円でした。
まだ着ていないのでまわりの評価とかは聞けてないです。ごめんなさい。
353愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 09:37:16
>>351
私も赤ふきと迷いました
ただやはり赤ふきだと値段が少し上がるみたいで
それを聞いて断念しました
354愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 12:41:52
私は式を帽子着き白無垢、披露を白無垢→黒い大振袖にしました。
その式場では黒引き洋髪が流行っていたので、振袖カツラでやるいうと
式場のスタッフも珍しがってました。
振袖といっても、柄が多くかなり見栄えするものだったので、
カツラに懐刀などで想像よりも花嫁さんになってました。

当日は着付けしてもらう度に、必ず「お引きずりですか?」ときかれた。
お端折りしたのは私だけだったのかな。
355愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 22:06:55
>>352
赤ふきって裏赤の綿帽子ってだけじゃないのですか?
着物そのものも赤い裏なの?
356愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 00:48:17
>>355
352さんじゃないですが・・・
赤ふき は着物の「ふき(布団みたいな綿が入っている部分)」が赤いから「赤ふき」。
裏赤の綿帽子は「裏赤の綿帽子」であって、「赤ふき」ではないです。
357愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 02:05:52
紅裏とも言うね。
358愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 03:23:46
袖口や半襟にも赤を持ってきたりもするよね。
でも、やっぱり純白の白無垢より割高なのかぁ・・・
伝統ある全部白の正統派白無垢にも憧れはあるから、迷うなぁー
359愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 07:13:53
>>358
ttp://www.hummingbird.bz/wasoplan/sro206_2.htm
上記の画像に出ている様に袖口からチラッと見える裏地部分も
含めてふきといいます。
打掛に限らず、着物の裾のふきと袖口のふきは同色(同じ八掛の生地を
使います)

襟元に線みたいに見えている部分は比翼衿、もしくは単に比翼と言います。
(半襟は長襦袢の襟に掛けるカバー衿のことです)
成人式の振袖と異なり、打掛の下に着る掛下には伊達衿を使わず、
着物に重ね衿を縫いつけて比翼状態にしてあります。
リンク先の画像の衣装には裾部分に重ね着しているように見せる
比翼が付いていませんが、比翼が付いている掛下も多いです。
比翼が付いている方が当然ながら格が高くなります(値段は格に
連動しません)。
360愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 11:29:21
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう15 [趣味一般]
【テンプレ】俺の空初心者専用スレ8【嫁】 [スロット機種]        ←
もしも、CCAアムロが種・種死の世界にいたら6 [新シャア専用]      ←



ちょwwwwwwwwww
361愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 15:31:26
白無垢で、自前の伊達衿(赤)持ってって、
赤ふき気分を味わう…のはどう?
っていうか、伊達衿だけ赤でもおかしいかね?
362愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 16:26:31
>>361
おかしい
363愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 16:44:18
>>262
やっぱりばれる?
見てすぐにわかっちゃうもの?
364愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 17:05:05
>>363
ばれるよ。
普通の振袖ならともかく、白無垢に合わせるなら
他は全て真っ白だもん。
悪目立ちしてバランス悪いと思わない?
365愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 19:26:24
>>361
上半身だけ写真撮るんなら問題ないお(^ω^)
366愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 21:50:19
>>361
花嫁衣裳の赤って朱色に近いかなり明るい色だよ。
自分も赤の半襟を持ってたんで白無垢に合わせようと思ってたけど
実際に並べてみたら自分のがあまりにも暗い色だったんでやめた。
あれって紅花の色なのかな。
367愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 22:20:58
>>366
やはりやった人はいるのねw
368愛と死の名無しさん:2007/04/02(月) 00:38:38
6月挙式で、白無垢に綿帽子をかぶる予定です。
綿帽子には柔らかいのとかたいのがあるようなのですが
どちらでもおかしくないですか?
369愛と死の名無しさん:2007/04/02(月) 01:24:20
>>368
綿帽子に季節はない、というかあれはもともと冬の防寒アイテム。
なのでどちらでも似合う方を選べばOK。
370368:2007/04/02(月) 21:56:20
>>369さん
ありがとうございます。
柔らかいほうがなんだか気になるのですが
よく写真や雑誌で見るのはかたいほうだったので、変じゃないかな?と気にしてました。
両方試してみて、納得したほうにしたいと思います。
371愛と死の名無しさん:2007/04/04(水) 01:04:09
夏場なら、絽みたいなちょっと透ける綿帽子がいんじゃない?
ココの下の方に出てるみたいな
ttp://www.kei-isyou.co.jp/2005-wasousyu.html
372愛と死の名無しさん:2007/04/04(水) 02:27:47
>>359見て思ったけど、赤ふきにするなら小物も赤にしたほうが締まるね
綿帽子まで裏赤にするかどうかは好き好きだと思うけど
373愛と死の名無しさん:2007/04/04(水) 06:16:20
質問です。
婿入りした(妻方の家に入る)場合の婚礼写真で着る紋付の紋は、
婚家の紋なのでしょうか?
実家の紋なのでしょうか?
また、実家の紋が一般的だとしたら、
婚家の紋をつけるのはおかしいですか?
374愛と死の名無しさん:2007/04/04(水) 08:38:04
>>373
地域によって違う。
婚家に確認。
375愛と死の名無しさん:2007/04/04(水) 15:19:43
>>373
自前で準備するの?
レンタルの場合は、張り紋でも特注しなければ対応できない家紋もあるよ。
376373:2007/04/04(水) 23:20:43
>>374->>375
ありがとうございます。
婚家に訊いてみます。
家紋は婚家の方だと家紋帖に載ってない様な
変わった紋だったので特注でしょうね。
本音を云えば自前で紋付一式揃えたいですが、
中々男性が和装でフォーマルな場所に出られる機会は無さそうなので
レンタル予定です。
377愛と死の名無しさん:2007/04/04(水) 23:24:18
みんな、新郎の羽織袴に紋入れたの?
うちは、別料金になるし、誰も見ないだろうと思って入れなかった。。
378愛と死の名無しさん:2007/04/05(木) 03:59:40
>>377
うちも入れてない。
衣裳屋さんから何も聞かれなかったし。
379愛と死の名無しさん:2007/04/05(木) 18:44:11
旦那の実家に電話してみたら「入れる」とのことで
貸衣装屋で家紋一覧表みたいなのまで持ち出して調べて+5000円で入れたんだけど
それが羽織の上にシールみたいにぺらっと重ねただけの代物で
「こんなやくざなシールに5000円かよ!」と式の当日に憤慨してた私。
そんな細かいとこまで気にしないと思うよ〜
別料金分は料理とか装花とかに回したら?
380373:2007/04/05(木) 19:23:06
>>379
多分式やって動いてりゃわからないんだろうと思うんですけど、
ウチは式なしで写真撮るだけなんで細部が判るかなあと。
あとは、ちゃんと婿入りした実感が欲しい自分のワガママです(笑)
381愛と死の名無しさん:2007/04/09(月) 02:11:12
レンタル和装(黒紋付と振袖)で結婚式をしました。
旦那の家の紋がとても珍しい紋だったので、
紋屋さんに別注で作ってもらった。1万円くらいかかったような記憶が。

旦那は衣装に興味がまるでなく「何でもいいよ〜」と言っていたが
何か記念に手元に残る物が欲しかったので。現在アルバムにはさまっています。
私の分は畳表の草履を誂えた。結婚式とか初釜とかに履いています。
382愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 13:45:51
色打掛について質問です。
私はパーソナルカラーが夏なのですが、
打掛の色味は「朱」や「金」が多く顔がくすんで見えないか心配です。
ブルベで打掛を選んだ方は、どの点に注意して選びましたか?
また、どういった色味が良いか体験談などございましたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
383愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 14:50:11
白塗りとはいかないまでもべったり塗るし、唇も真っ赤にするんだから、顔の色味なんて関係なくね?
384愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 17:07:02
>>382
私は、パーソナルカラーは春ですが。

メイクは水おしろいを薄めに使用で、少々白ピンクが混ざった肌色の顔色にしました。
口紅は花嫁化粧用のものを何色か混ぜて朱橙に。
メイク担当の方はパーソナルカラーを良く勉強されていて、アドバイスも
もらえました。

また、色内掛けは赤が多いですがその他の色もありますし、一回式場で
相談されることをお薦めします。

あと、結構顔周りに合う色を持ってくればそんなにおかしくなりませんよ。
メイク、内掛けの中の襟、かつらの色味、かんざしなどの小物類などで
いくらでも印象がかえられると思います。
385愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 21:47:19
ttp://www.weddingpark.net/special/dress3/index6.html#wa07
上記の写真を見ればわかるように、打掛とフェイスラインまでの間には
掛下(打掛の下に着る着物)の衿、半衿(長襦袢の衿)が入る。
>>384さんもアドバイスしてくれているけど、パーソナルカラーを気にするなら
打掛の色よりもむしろ掛下・半衿の色にこだわった方が成功する。
(洋服でも自分の季節でない色の服を着るときにはスカーフやブラウスに
自分の季節の色を使うというテクニックと同じ)

半衿は白地が基本だが、一口に白と言ってもクリーム色っぽい白から
晒したような純白まで色々あるので必ずリクエストした方がいい。
ただしショップによっては打掛と掛下・半衿が全てトータルコーディネート
されていて客の要望で掛下や半衿を違う物にすることを許可しない店も
あるので、確認が必要。

まあ最近は色打掛のカラーバリエーションが増えているので、あっさり
夏色の色打掛に巡り逢うかも知れないけどねー。
386愛と死の名無しさん:2007/04/14(土) 10:13:36
パーソナルカラーとか皆すごいなー
自分は適当に気に入った色の打掛選んじゃったよ・・・
387愛と死の名無しさん:2007/04/16(月) 11:20:25
背が低くて顔がでかい人は和装はやめたほうがいいですよ。
はっきり言って美しくありません。
写真を撮ると5頭身くらいになっていて非常にみっともないです。
背が低くて顔がでかい人はボリュームのあるドレスだけにした方がいいですよ〜
その方がとてもスタイルよく見えます。5頭身の人でも7頭身くらいに見えますから。
388愛と死の名無しさん:2007/04/16(月) 11:41:29
>>387
なるほど。
じゃあ私は和装きようっと
389愛と死の名無しさん:2007/04/16(月) 17:09:12
>>387
和装って一言で言っても色々あるだろ。白無垢・色打掛・引き振袖。
それに頭も、綿帽子・角隠し・日本髪・洋髪……。
組み合わせによって全然印象が変わってくると思うが。
390愛と死の名無しさん:2007/04/16(月) 20:18:48
小さい子の和装姿、かわいいよね。
どっちにしても、鬘かぶると頭でかくなるし、一緒のような気がするw
白無垢・綿帽子は、背が低いこの方がだんぜんいい!
391愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 00:02:52
あんまり気にしなくていいんじゃない
ゼクとか見てるとすごい人が和装してるのも載ってたりするし
着たいもの着るべし
392愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 09:58:46
チラ裏すみません。
先日結婚式してきました。式白無垢・お色直し黒引きの着物尽くしでした。
黒引きのときは昔の洋髪(ウエーブまとめ髪)に旦那七三モーニングだったので、いつの時代?という感じでしたが、親族友人にはある意味新鮮だったようで評判は上々でした。
ただ、着物で通したから裾持ちっぱなしで腕筋肉痛・・・。ダンベルで鍛えときゃよかった。
393愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 11:10:06
>昔の洋髪(ウエーブまとめ髪)
これ私もしたいと思ってます!できたら色打掛の時に・・・
美容師さんにはどのように言いました?
たとえが華麗なる一族の長谷川京子みたいな髪型にしてくださいしか
思いつかないorz
394愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 11:37:52
>>393
竹久夢二 の美人画みたいに  ってゆうのはどうでしょう?
395愛と死の名無しさん:2007/04/17(火) 13:21:25
大正浪漫風にとか?w
396393:2007/04/17(火) 13:54:09
ちょwww思わず竹久夢二 大正ロマンでググってしまったじゃマイカww
これだ!と思うような髪形もあったけど
絵を見せたら美容師さんによっては激しく違う方にいきそうな予感
397392:2007/04/17(火) 17:22:02
>>393
美容師さんには昔流行った大正時代頃の「耳隠し」でといったらわかるとおもいますよ〜
398392:2007/04/17(火) 17:34:31
>>393
美容師さんに昔流行った大正時代頃の「耳隠し」といったらわかるとおもいますよ〜
399393:2007/04/17(火) 19:19:24
>>392
おぉ!dクスです!
400愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 02:04:42
式と披露宴前半で白ドレス
お色直しで白無垢+洋髪

おかしいですか?
401愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 03:12:07
白ドレスはお色直しでも着るけど、
白無垢はお色直しで着てるの見た事無いな。打掛や振袖はあるけど。
それに洋→和の着替えだと時間掛かるよ。
402愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 03:13:37
白無垢の洋髪はこのスレでは余り人気がない
403愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 03:15:47
人気ないというか忌み嫌われてるレベル
404愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 04:05:55
レスありがとうございます
お色直しに白引きの予定だったのですが
提携では気に入った物が見つからず…
白無垢はどうかな、
お色直しでは変かな、
と思い書き込みました
洋→和は時間がかかると
ご指摘いただきましたが
和装はしたいです
(式場の説明では20分ほどだと
言われてます)
色打ち掛け、黒引きで考える方が無難ですかぬ
405愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 05:10:49
洋→和のお色直しで時間短縮を狙うなら、
洋髪でもOKな引き振袖が無難かな。

カツラにしていたらそれだけ時間が長くなるから。
白無垢、色打掛で洋髪は着物のインパクトにヘアスタイルが負けてしまい、
頭だけお色直しし忘れたの?って印象になっちゃうよ。
406愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 08:30:36
>>400
式はドレスで、披露宴にお色直しで白無垢+カツラだったら
友人の結婚式であったよ。その後、カクテルにも着替えてたけどね。
白無垢と洋髪はチョット…
407愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 11:59:54
白無垢で洋髪=舞カレン
408愛と死の名無しさん:2007/04/21(土) 20:53:54
最近は洋髪にあわせた柄の色打掛も多いよ
あんまりゴテゴテしてなくて振袖みたいな柄
衣装室の人も、これは鬘が似合う色打掛、洋髪に似合う色打掛、とすすめてくれた
409愛と死の名無しさん:2007/04/25(水) 09:00:44
洋髪に和装だとどうしても品格に欠ける嫌いがあるけどねw
410愛と死の名無しさん:2007/04/25(水) 13:17:00
披露宴ならいいんジャマイカ
挙式で洋髪和装だと確かに軽い感じがする
411愛と死の名無しさん:2007/04/26(木) 02:03:44
>>404
洋→和のお色直しで20分くらいって、それ、純粋に美容室内だけの話じゃないの?
それとも、付け帯なのかナァ?
お色直し時間て、ほかに式場と美容室の異動時間とか、入場前の説明とか、
結構もろもろの時間もプラスして見ないと、
いざ、披露宴の進行を決める時に、時間が足りない!って事にならないよう気をつけてね。
412愛と死の名無しさん:2007/04/26(木) 13:05:26
実際には、移動、前取りしてなければ写真撮影とか色々あって、時間がのびるんだよね・・・
413愛と死の名無しさん:2007/04/28(土) 10:02:19
私、洋→和にお色直しした。
髪と着付けは20分くらいで終わったけど、
写真撮影に時間がかかって、中座時間は40分くらいになってしまった。
写真撮影を後に回せないか聞いたけど、
着崩れるから、先のほうがいいと言われて却下された。
414愛と死の名無しさん:2007/04/28(土) 10:18:20
お色直しの時間を短縮するなら前撮りがおすすめ。
もしくは挙式前に撮るのもよいよ
415愛と死の名無しさん:2007/04/28(土) 11:45:13
私は和→洋で、中座時間40分みていました。
型撮りと、アルバム用の写真撮影込みです。
実際は、多分40分かからなかったけど。
タイムテーブルは、担当の方が考えてくれるのではないでしょうか。
前撮りしたら、型撮りも前撮りで撮ってしまうの?
私は、型撮り3枚だったので、挙式前に1枚、挙式後の集合写真1枚、
お色直し後に1枚でした。
416愛と死の名無しさん:2007/04/30(月) 21:55:28
寺島しのぶのお色直しの振袖、素敵だったような気がする。
417愛と死の名無しさん:2007/05/04(金) 20:24:08
寺島しのぶ、白無垢は全然似合ってなかった。
418愛と死の名無しさん:2007/05/04(金) 23:18:14
白無垢が似合わない日本人なんているの?
419愛と死の名無しさん:2007/05/04(金) 23:32:00
>>416
あの人、顔自体が下品というか淫靡だから清楚な格好が似合わないんだよ・・・
420愛と死の名無しさん:2007/05/04(金) 23:52:58
白無垢の寺島しのぶ、中村玉緒に見えた。
421愛と死の名無しさん:2007/05/05(土) 00:03:15
>>418
そりゃいるだろう
ビジュアル的に無理な人はいるよ
422愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 00:10:09
兄ちゃんの方が、はるかに白無垢が似合う…
423愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 01:37:21
成人式や結婚式お呼ばれで振袖を余裕で一日着倒した私です。
着付けの時、紐を縛る時は息を吐くを徹底、身のこなしは前もって予習。
こんな私でも、これはいくらなんでも強行軍でしょうか・・・

・自宅で着付け(2時間強)
→披露宴会場まで花嫁タクシー(30分)
→会場で親族紹介など
→挙式会場(外部神社・車10分)
→挙式(親族写真など含め60分)
→披露宴会場に戻り型撮り撮影(何分かかるか不明)
→友人歓談・白無垢で迎賓
→色打ちに掛け替え型撮り撮影、披露宴突入
→後半はWD・タキシードにお色直し、型撮り撮影

和装大好き&父母の希望で自宅でお支度〜嫁入りに少しこだわりがあります。
振袖と鬘被って布団着ているような白・色内掛けでは違うのはわかるのですが、
せっかくの白無垢と色打ちをできるだけ長い時間着ていたくて・・・
せめて前撮りすれば当日もう少し余裕ができるのかとも思い、検討中です。
自宅での支度と外部神社挙式を含めて何かアドバイスあればお願いします。
424愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 02:18:34
強行軍と言うよりアフォだろ。
425愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 03:06:30
>>423
挙式前の親族集合から披露宴終了まで一体何時間ゲストを拘束するの?
花嫁の疲労よりも、長時間付き合わされるゲストの方が気になるよ。
426愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 11:06:13
親族集合写真以外はできるだけ前撮りにしたら?
着物好きならなおのこと、2日着られていいし、余裕が出ると思う。
「何分かかるか不明」なんて、普通なら、待ってくれてる人のことが
気になっちゃって素敵な笑顔で写真撮れないんじゃないかな。
427愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 11:39:04
真夏に>>423のスケジュールだと熱さで死ぬぞ。
428愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 12:39:56
花嫁衣装って、振袖と比べるとメチャメチャ暑いし重いよ。
ずっと和装衣装着てると、トイレに行くのも大変だし
脱水症状や熱中症(いくら涼しくしてても)で倒れかねないよ。
お茶やお花やってて普段着が着物の人が
白無垢→色打掛→振袖でやったけど、
「打掛で倒れそうになった」「振袖に着替えたら凄く楽だった」って言ってたし。
429愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 12:48:39
花嫁衣装に限っては、着物を着慣れているかどうかは関係ない。
物をとったり、立ったり座ったりするときに衣裳を整えるような
雑用は全て介添えがして花嫁は介添えの操り人形状態だから。

着物を着慣れて「一人でできるもん」な人よりも、「なーんも
わかりませーん」な方が、操られている感じが薄いから却って気疲れ
しなかったりする。
430愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 13:19:29
型撮りなんてすぐ終わるよ。
ポーズや構図や衣装をいろいろ変えた写真が何枚も欲しいなら、
前撮りもいいけど、純粋に1ポーズの型撮りだけなら、さくっと終わるので、
わざわざ前撮りしなくてもいいと思う。
431愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 13:42:37
>>423
自分は
「→披露宴会場まで花嫁タクシー」が
「高速道路走行して1時間
+ オット近所周り挨拶などで1時間」 でしたよ。
気分が悪くなったとか一切なかったけどな〜。
確かに 独身の頃から着物を着る機会は多かったし
式当日の美容師さんがいつも着付けをしてもらってた人と
同じ人だったから良かったんだと思う。
432愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 13:52:06
着たけりゃ着ろ、ただし自己責任で。
でFA?
433愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 14:17:03
>>423
自宅で着付けるならそのまま神社に直行。
どうせ挙式から披露宴の間に時間が空くんだから親族紹介なんてその時にやればいい。
両家両親に紹介役してもらえば新郎新婦いらない。
友人歓談は省いて迎賓に余裕もたせるべし。
白無垢撮影は挙式前、色打ち掛けの撮影はお色直し退場時、WD撮影は披露宴終了後に移動。
美容師さんに心付け渡して撮影時の化粧直し・衣装直しを頼んどく。

多分これで出席者の待ち時間を2時間近く短縮できると思う。
423本人は和装が好きでやってんだから何時間かかろうと気力で頑張れば良いが
それを理由に出席者を待たせるのは良くない。
434愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 14:23:15
私も、親族紹介、花嫁自身も出るのか不思議に思った。
自分の時も兄弟の時も、新郎新婦は不在だったので。
神社での神前式で、式の後にそのまま親族紹介しているのも見たことあるよ。
435愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 09:47:32
お色直し一回で、WD→色打掛なんですが普通キャンドルサービスって中座後の再入場の時にやりますよね?
私はテーブルフォトがやりたくて、彼はキャンドルサービスがやりたいとお互い譲らないので
両方しようと思うんですが、色内掛でキャンドルサービスはつらいですか?
436愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 10:33:33
つらいっつーかキャンドルは持たせてもらえないと思う。多分新郎の腕に自分の手を添えるだけになるだろう。
437愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 11:54:59
下手したら新郎の後をついて回って、着火する新郎の横で
ニコニコしているだけになったりして。
438愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 12:36:34
でも、別に>>435自身はキャンドルサービスがしたいんじゃなくて
テーブルフォトがしたいんだから、キャンドル持てなくても文句ないじゃん?
439愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 13:04:26
違うよ。
「色打ち掛けでキャンドルサービスは大変だからフォトが良いよ」
と言ってもらいたいんだよ。
でも残念ながら色打掛でも白無垢でもキャンドルサービスは楽勝。
むしろポーズ取らなきゃならないフォトサービスの方が大変だと思う。
440愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 15:04:34
スレ違いだがフォトサービスはゲストも写真に写るために
テーブルの一カ所に集まったりしなければならないので、
キャンドルサービスの方が面倒じゃなくていい。
441435:2007/05/13(日) 18:59:16
>436-440
レスありがとうございます。

キャンドルサービスを打掛でやるなら、テーブルフォトはWDで回るつもりです。
調べても、あまり着物でキャンドルサービスの例を見なかったので
片手で着物を持ち上げ、15卓くらい回って行っても大丈夫なものか?
あと着物の袖がゲストテーブルの料理に付くんじゃ?と思ってましたが
新郎任せにしても大丈夫っぽいですね。

ありがとうございました!

442愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 23:10:02
結論が出たところに口挟むようだけど、
キャンドルと各卓撮影は一緒にやってもらったほうがいい。
どうせ全卓周るなら一回で済ませて。
キャンドルも各卓も待たされてるテーブルの客がいるわけで、
その分時間のロスになるんだよ。
443愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 02:54:00
でもキャンドルサービスのときって、会場の照明暗くするじゃん。
暗い中で写真撮影って、きれいに撮れないと思うよ。
それに、火がついたままのトーチ持ってて危ないし。
一緒にするのは難しいと思われ。
444愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 07:45:45
>>443
撮影のときは明るくするよ、もちろんw
タイミングを見て音響スタッフが照明をつけたり消したりするし、
司会者もうまくアナウンスする。
火のついたトーチに関しては、それを持った新郎がウロウロしなければ大丈夫。
445愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 09:10:51
各テーブルに回るたびに暗くなったり明るくなったりする
のはめまぐるしいな。
キャンドルサービスって、入場してきたときから全テーブル回って
最後にメモリアルキャンドルに点灯するまで、ロウソクの火が目立つ
ように暗くしてるじゃない。
途中で明るくなったら、流れが中断して雰囲気が壊れない?
446愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 15:12:34
プランに白無垢15万、紋付4万まで込みになっているんだけど、
差額払って上等なものにするか悩み中・・・
447愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 15:25:11
>>446
白無垢でしょ?
衣装に思い入れが強くないなら、実物見て気に入ったものがあればそれでイイとオモ。
上のプランにしたところで素人に違いなんかわかんないよきっと。
と言う私は共済で借りた人です。満足してます。
448愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 15:33:28
>>447
ありがとうございます
私が式をする地方のゼク調べでは白無垢の平均金額は13.9万円です
ふきがペラペラの物でなければプラン内でも十分ですよね
当日は白無垢というか白い服の人は私しかいないし、違いなんて微々たる物
白無垢ランクうpする分は色打ちかWDにまわそうと思います
449愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 16:35:44
白無垢だからこそ安いのはわかる。
ドレスと違ってデザインやメークなんかで
ごまかせないし。
着心地も重さも光沢も、ぜんぜん違うから。
納得いけば安物でいいんだろうけど。
450愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 17:04:32
>>449
白無垢を頻繁に見てる人じゃなきゃわかんないよ。
自分が見て安っぽいって感じたら選ばないだろうし。
招待客に着物に詳しい人がいて…とかじゃ無い限り
自分の感覚で選んでイイんじゃないかな。
着心地に関しては白無垢云々よりも、着付けの腕だよ。
451愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 17:29:38
チビでぽっちゃり体系以上であれば和装はNG。
かなりスタイル悪く見えるし老けて見える。
5頭身くらいしか無い人が角隠とかつけちゃったら4頭身になるしね。
452愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 17:31:50
>>448
良くいわれることだが、衣装屋で見るときは他の打掛や白無垢と
比較対照するので、着物に詳しくない人でも良し悪しがわかるが、
披露宴の席でその衣裳しか目にしなければ、あからさまに粗悪な品で
無い限り、問題になるのは着ている人に似合っているか否かでしかない。

自分の気に入ったものがプラン内の衣裳にあるのなら、それで大丈夫だよ。
453愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 17:32:23
>>499
着物よりドレスの方が違いがかなり出ると思うけど。
シルクとポリじゃ光沢や軽さが全然違うし
歩いてるところを見ればシルクなら裾がふわふわしてるけど
ポリならずるずると引きずってる感じになって一目瞭然。
454愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 18:35:09
私が参列者なら、白無垢がいいものか安いものか、
絶対わからない自信があるw
着た人や、衣装屋で検討したことのある人ならわかるのかなあ・・・。
455愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 19:28:09
披露宴においては
たかが白無垢の良し悪しよりも
新郎の年収や将来性の方が
大切だと思うよw
456愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 21:14:54
>>451
昔の人ってみんなそんなんだけどな。
457愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:31
>456
定期的に貼られるコピペなのでスルーでOK

>>448
絹製品は基本的に糸を多く使ってる物ほど高いので
下手に刺繍がたくさん入ってるような高いの選ぶと
めちゃめちゃ重いよ。
試着のとき勧められてそういうの羽織ってみたけど
肩にズッシリきたので即却下した。
458愛と死の名無しさん:2007/05/15(火) 16:33:07
白無垢は値段わかるでしょ
ツルツルのペラペラはみっともないし、貧乏臭いと思う
459愛と死の名無しさん:2007/05/15(火) 17:47:39
>>458
安い生地でも美容師の腕によってずいぶん違うものになる。
化繊の着物でもきちんとした美容師に着付けて貰えば、シルエットは見苦しくないでしょ。
460愛と死の名無しさん:2007/05/15(火) 19:14:30
>>458
ツルツルペラペラだったら、そもそも借りないとオモ。
本人がそれがイイって思って借りるんなら、満足してるってコトで無問題。
461愛と死の名無しさん:2007/05/20(日) 02:25:36
神社で、挙式、その同じ系列の会館で披露宴をします。
挙式は白無垢、披露宴を最初からドレスにしたら、会館の衣装さんからすごい
ブーイングが。。。
「普通は打ちかけか最近は黒引きですよ?」
に始まり、延々と和装で中座までいろと言われつづけました。
私は、かつら姿が見栄え良くないので、白無垢の綿帽子のみで限界なのです。
それを言ってもぶつぶつ言われてしまいました。
しまいには、彼の方が切れ気味に「彼女がそう望んでいるんだら!」と
声を荒げてしまいました。

白無垢は、母の希望なので、かなえてあげたいし、かといって、
友人が作成してくれるドレスをお色直しのみというのも失礼。
結局、披露宴からドレスで落ち着きました。

はあ、いまから当日がブルーです。
こんなコミュニケーションで、ちゃんとやってくれるのかなぁと心配です。
同じように和装→洋装でもめた人はいらっしゃいますか。
462愛と死の名無しさん:2007/05/20(日) 03:01:16
そりゃドレスじゃなくて持ち込みが気に入らないだけだよ。
披露宴で衣装を着てもらえば次の客を捕まえるための宣伝になるが
神社の系列の会館なのに持ち込みドレス着られたら、招待客からは
「ここの衣装はろくなの無いのねw」と思われるだろうが。
どうせ衣装さんなんてこの先直接関わることは無いんだから
上に苦情言って〆といた方が良い。
他の部署との交渉もあるから舐められないように先手を打っとくべし。
463愛と死の名無しさん:2007/05/20(日) 23:55:25
461です。
レスをありがとうございますです。

なるほど、持ちこみが気に入らないのですね。
確かに、衣装(ドレス)は数が少なかったんですよ。
白無垢もそんなに多いほうじゃなかったし。
(レンタルドレス屋と比べたら悪いのですが)
そうですね、総合の係りの人に言ってみます。
ありがとうございますm(..)m
464愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 02:23:57
うわ最悪だなその衣装屋・・・
親なり彼なり引っ張り出してきてでもがっつり苦情入れて
わび入れさせちゃいなよYOU!
あとその失礼な衣装屋の担当者もかえたほうがいい。
ドレスをお友達が作ってくれるなんて素敵だねぇお幸せに!
465愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 21:56:50
白無垢で神前→WD→CDで考えているのですが
白無垢を着る場合、ネイルってどうします?
全く塗らないのも何だし、スカルプでフレンチ?でも長すぎだよなあ・・・
などとすごく悩んでいます。
466愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 22:14:21
>>465
本来は、着物の時はマニキュアは塗らないんだって。
塗るなら、自爪にフレンチくらいが、やはりいいみたいだよ。
WDもそれでいいと思う・・。CDの時だけチップをつけては?
467愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 22:35:46
>>466に同じくCDのときにチップに賛成。
着物は裾を持たないといけないからチップつけてるとはがれる恐れ有り。
前もって担当美容師に話しておけばお色直しのときにつけてくれるよ。
468愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 22:56:16
ありがとうございます。
やはりチップがお勧めですか。
以前テープだとはがれちゃった事があるので
ちょっともったいないけどグルーの方がいいかも?
美容師さんに相談してみますね!
469愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 01:02:52
白無垢神前だったら指輪の交換は白塗りの手だよね
WD・CDは共に手袋しちゃうだろうし、披露宴で外す機会ないと思うんだよね
手を魅せる箇所は白無垢の時だけだし、白無垢に一番合うネイルがいいな
無難に桜色ネイル、薬指にワンポイント位がいいと思う
470愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 01:46:03
手も白塗りされるの?
471愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 06:52:07
真っ白じゃないけどされたよ
472愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 09:37:48
CDは手袋無しの方が多いよ。>>469

どうしても白無垢のときにネイルしたいなら
透明に近いピンクで左手薬指にワンポイントがぎりぎりじゃないかと思う。
473愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 23:09:25
ドレス(WD)って、普通は手袋はめっぱなしなの?
私は、入場・退場の時しかはめてなかったよ。
そうでないと食事食べられないし、飲み物も飲めないのでは?
474愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 00:27:26
花嫁は呑まないし食わないのが仕様ではないのか?
結婚証明書にサイン、指輪の交換以外は手袋ずっとしてたよ>WD
475愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 02:18:49
式の前日に生まれて初めてネイルサロンに行ったんだけど、
「白無垢着るから控えめなピンクで」って言ったのに
グリッターぎらぎらのものすごいピンクを塗られた私が通りますよ…。

塗られてる時はなんせ初めてだったので「なんかハデ…?」って
思った程度だったんだけど、サロンを出て外光で見たら本当に
ありえない色だったので、慌てて引き返してスカルプの上から
うすーい桜色に塗り直してもらった。

式場の中に入ってるサロンだったら白無垢に合うネイルをわかってるから
大丈夫だと思うけど、外部の若い子がやってるサロンだと口を酸っぱくして
自分の希望を伝えないと危険かも。長文スマソ。
476473:2007/05/24(木) 19:00:28
>>474
レスありがとう。
私は、衣装の方に、「披露宴が終わってから、控え室で食べれるけど、
生ものはおいといてもらえないので、集中的に食べるといい」
とアドバイスしてもらったよw それでも、なかなか食べれなかったけど。
477愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 19:02:16
食事サービス開始は通常披露宴が始まってから約30分後。
その後すぐにケーキカットが有る場合は手袋装着のままでいてもらいます。
食事開始からお色直しまで友人スピーチや歓談で15分程度時間が取れそうなときは
お食事を召し上がっていただきたいので「手袋はどうされますか?」と聞きます。
そのままで・・・という方と外される方半々といったところでしょうか。

新婦は食事しちゃいけないなんてことはないです。
せっかくの料理なのでぜひ召し上がってください。
実際はゲストからのお酌や写真撮影などで難しいんですけどね。

無理には勧めませんが何か一つこれだけは食べる!というメニューを決めておくといいかもしれません。
お肉は前もって言ってもらえればあらかじめ小さくカットしてサービスします。

新婦友人が歓談しながら高砂でお肉をカットしてあげて
新婦に食べさせていたときは見ていたこちらがほのぼのした気持ちになりました。
478愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 19:52:06
綿帽子、硬いのと柔らかいので悩んでいます。
式まであと3週間。皆さんはどちらで式を挙げましたか?
479愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 00:13:51
綿帽子と角隠しで迷い中
480愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 01:28:20
私も綿帽子と角隠しで迷っています。
赤ふき着るのですが、どちらも捨てがたくて。
相手と5センチしか身長差がないので角隠しの方がいいのかな?
481愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 04:07:14
5センチじゃあ鬘かぶったら旦那の身長越しちゃうし
赤ふきなら綿帽子のほうがバランスよさげ・・・かな
482愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 11:39:58
>>480
人が並んでいるとその身長差を見るとき、多くの人は頭の頭頂部の
高さの差ではなく、肩位置の差か目の位置の差で見ている。
なので肩の位置が新郎よりも低ければ、頭に大きな装飾品を乗っけて、
頭頂部の高さが高くなっても新郎より背が低いと認識される。

しかし綿帽子はかぶったときに肩に掛かってしまい、肩位置がわからなく
なるし、頭全体が白くなってしまい、着物とのメリハリが少ないので、
新郎との身長差を強調したいなら角隠しの方が有利。

綿帽子をかぶりたいなら、記念撮影の時に新婦が椅子に座り、
新郎がその横に立つという構図だったら、身長差が問題にならないので
この時に綿帽子をかぶって撮ればいいかも。
でも、これだと綿帽子をかぶらせてもらう美容代がプラスされて
余分な出費になるか。
483480:2007/05/27(日) 00:10:15
>>481-482
レスありがとうございます。
お二人の意見を参考にしつつもう少し考えてみます。
正面から見るなら綿帽子、後ろから見られることを考えると角隠し、てところでしょうかね。
484愛と死の名無しさん:2007/05/27(日) 16:23:50
角隠しの方がビデオやら写真やらも横顔が写るよ
という私は綿帽子('A`)
485愛と死の名無しさん:2007/06/03(日) 18:36:19
夜目、遠目、傘の内はどんな人でも美人に見える
という訳で綿帽子で横顔れっつごー
486愛と死の名無しさん:2007/06/04(月) 08:47:06
個人的には綿帽子ってよほど美人じゃないと似合わないと思う。
似合ってる人、見たことがない。
487愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 01:22:49
美人どうのこうのじゃなく、顔がほとんど見えないジャン!
綿帽子だと頭頂部がスッキリしてるし、横顔がハッキリするから印象よいのでは?

綿帽子だと、清楚でおっとり、恥じらいの花嫁(頭デカ、雪だるま)
角隠しだと、高島田でキリリ、神妙な花嫁という印象です(頭頂部寂しい目)
488愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 01:56:53
角隠しだと頭頂部が寂しいって・・・。
あれだけゴッテリかんざし付けるのに?
489愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 09:58:29
綿帽子は、首が細くてスッキリ長い人だと似合ってるなぁと思う。
芸能人だと木村多江みたいな雰囲気の人は似合うだろうなぁ。

前見たのは、顔がデカくてまんまるで首がかなり短い花嫁の綿帽子。
悪いけどそのまんま雪だるまみたいだった…。
まぁ、それで角隠しならいいってこともないけどね…。
490愛と死の名無しさん:2007/06/07(木) 15:49:21
三十過ぎの黒引きは貫禄ありすぎ。花嫁さんって感じは無い。極妻。
491愛と死の名無しさん:2007/06/09(土) 15:07:51
私三十だが、黒引きにしてしまったよ。
490じゃないが、試着してみての
第一印象は「極妻?」だった。
白無垢のほうが痛いと思ったのだが…。
492愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 11:55:25
480です。
結論をご報告しに来ました。
式は後ろからの視線や、アドバイスいただいた、横側からの写真のことを考え角隠しにしました。
前撮りなしで当日型撮りもしたので、型撮りの二人での写真で綿帽子、一人の写真で花簪を撮ってもらいました。
挙式がその日にうちだけだったのでできたのかもしれませんが、こちらで相談してどちらの良い面も分かりこうなりました。
レスくださった方々ありがとうございました。
493愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 00:49:04
うのまで和婚らしいよ。
何か、変な事たくらんでいそう..
494愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 09:33:07
495愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 03:52:59
うのは商売だろ。着物プロデュースもしてるんだよね?
496愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 12:40:25
>491
極妻に見えても黒引きにするってすごいね。普通に色打掛じゃダメだったの?
497愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 20:12:37
神社での神前式を予定しています
引き振り袖で洋髪だと非常識でしょうか?
白無垢、綿帽子の場合は鬘が主流?
式後の披露宴で、アンティーク振り袖+洋髪をするので、支度時間を短くと考えると式での髪型に悩みます。
鬘→洋髪の流れって時間かかりますか?
498愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 20:58:56
>>497
過去スレを読めとは言わないから、このスレの>>1から読めば、
あなたの疑問は解決すると思う。

質問じゃなくて引き振袖談義がしたいだけなら余計なお世話でゴメン。
499愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 17:57:20
茶髪の鬘にする新婦がいるけど、
いくら打掛や白無垢の質が良くても、品が無くなるというかドキュソ臭がしてしまう。

500愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 18:30:18
白無垢でカツラ被ると決めたら黒髪がいいよね、似合うし

>>497
鬘→洋髪だけならそんなに時間はかからないよ
でも、振袖→振袖に着替えるとなるとお色直しにかなり時間かかりそうだね
式は鬘にして、披露宴入場のときに洋髪にチェンジする方法もある

>引き振り袖で洋髪だと非常識でしょうか?
式に洋髪だと格式が下がってしまう感がでるけど非常識まではいかない

>白無垢、綿帽子の場合は鬘が主流?
主流です、鬘かぶらないと綺麗に綿帽子を被れません
というか白無垢に洋髪は物凄く危険ですのでやめたほうがいいです
501愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 18:47:51
みなさん、どんな柄が好きですか?
白無垢、色打掛、引き振のおすすめ柄や色目あったら教えてください
502愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 19:59:24
私は伝統的な柄が好きだな。
なので引き振袖を、金糸銀糸の入った鶴と松の柄のにしたよ。
松の緑や鶴の羽根の刺繍に金糸銀糸が混ざってて、じっくり見ると豪華なやつ。
古くさいかも知れないけど、顔立ちがモロ和風の私には丁度いい。
503愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 20:34:57
私も伝統的で落ち着いた柄が好きだな。
私が決めたのは、鳳凰と松と梅の柄の色打掛。
見るからに豪華!というものや、モダンな柄のも羽織ってみたけど
衣装が悪目立ちして、着られているというか、衣装負けしている感じだった。
ハッキリした顔立ちの迫力ある美人の人はそういうのも似合うかもなと思った。
504愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 21:05:28
どうせ和装するなら古典的な柄にしたいな、と思う。

白無垢は伝統的な柄にしたいから鶴の柄にするつもり。
色打掛はどうしようか迷い中。吉祥紋様から選ぶかなー。
今、芸文社から出てる「和のWEDDING」って本を見てるんだけど、
いろんな文様の写真や意味が載っていて参考になるよ。
505愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 15:26:47
着物について全く無知な私ですが、
チャペル式の後、親族30名程度の会食で
憧れの黒引(+洋髪)を着たいなと思っています。
いろいろHPで見たところ神田うのプロデュースの黒引が可愛いと
思うのですが、実際、神田うのプロデュースの黒引ってどうなんでしょうか?
一般的なものではない異色なものなのでしょうか?
私には着物を見極める目がありませんので
皆さんの意見を聞けたらありがたいです。よろしくお願いします。
506愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 15:55:30
>>505
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1122829955/l50
を読んで判断してください。
少なくとも、お母様かお義母様に相談の上決定されるのが無難かと。
507愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 16:13:19
>>505
神田うのの和装って↓のようなヤツ?
ttp://www.office-mariee.com/uno.html
ttp://image.blog.livedoor.jp/cpiblog00165/imgs/0/1/01284bb0.jpg

引き着にせずに成人式の振袖にしたら、可愛いと思ってしまった。
今風でお洒落なんだけど、花嫁衣装としての格式が不足しているというか・・・。
若い人ばっかりの1.5次会だったら仰々しくなくていいんじゃない?
でも年配の人が多いなら、もう少し一般的な柄の方が好感度が高いと
思う。
508愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 18:37:12
>>507の牡丹の柄のもの、個人的に好きだな。
式で着るわけではないみたいだし、自分が好きで似合う柄を着ればいいと思うよ。
でも、ハート柄だけはかなりあほっぽく見える・・・
509愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 19:15:19
確かにハートはあほっぽいね…。

挙式に使うのでなければまあいいんじゃないかな、と私も思う。
年配の親族や上司なんかには古典柄の方が間違いなく受けはいいよ。

しかし神田うのの着物ってレンタル料高いよね?
WDのレンタル料も1.5倍〜2倍以上したと思った。
そこまでお金を出してもそれを着たいか…??
510愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 19:56:35
神田うの自身が結婚を控えているから、話題性がある衣裳だが、
カタログなどでうの本人が着ている画像を簡単に見ることができるから、
彼女と比べられることは覚悟した方がいい。

そういう意味では有名人プロデュースで、本人がモデルも務める
衣裳は「へえ、あのブランドなんだ」と認知度が高い代わりに、
「○○が着ていたらかっこいいけど、一般人が着るとねー」と生暖かく
見守られる諸刃の剣だ。
511愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 20:14:08
>>505
一般的か異色かと聞かれれば、異色。
しきたりにうるさいもしくは着物に詳しい親戚(特に彼側)がいるなら無難にしたほうがいいかもね。
さばけたお家なら一生に一度のことだし、気に入ったものにするのが後悔しないよ。
512愛と死の名無しさん:2007/06/18(月) 22:38:49
>>510
えびちゃんプロデュースのドレスもそうだよね。
513愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 00:30:14
505です。
いろいろご意見ありがとうございます!
お年寄りが結構いるので無難な方向がよいのかなと思ってきました。
神田うのプロデュース以外のものももっと見てから
母と相談して慎重に決めたいと思います。ありがとうございました。
514愛と死の名無しさん:2007/06/21(木) 21:45:17
TBSでしずちゃんが白無垢着てるよ!
515愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 14:08:33
t豚sはいつもろくなことをしないな
楽天に買収されれば良かったのに
516愛と死の名無しさん:2007/07/02(月) 08:58:30
妊娠6ヶ月で色打掛着ることになったんだけど
着付けで弛めにできるのかな?
かつらは重いので地毛でいくつもり。
517愛と死の名無しさん:2007/07/02(月) 09:39:22
>>516
会場が和装に慣れてるところなら余裕で対応してくれますよ。
友人も安定期を待っての挙式だったのでちょうどそのくらいだったけど
本人にはきつくなく、また周囲から見てお腹も目立たず上手にしてもらってました。
ただあまり慣れていない会場だと着付けそのものの技術が怪しくて
親族(女性)の襟元が全員ゆるんだ集合写真になってたりするのので要注意。
518愛と死の名無しさん:2007/07/02(月) 10:12:24
貸衣装処分市とかで黒引き売っていますかね?
519愛と死の名無しさん:2007/07/02(月) 14:16:03
>>518
黒留めならわんさかあるけれど。
黒引き自体再流行し始めたのが近年なので
処分市に流れてきていたとしても種類が少ないかと。
520愛と死の名無しさん:2007/07/02(月) 19:56:19
>>518
自分は見たことないな〜。
521愛と死の名無しさん:2007/07/03(火) 17:26:08
>>518
処分市の初日平日の午前中が狙い目ですよ。
処分市の表には並べて無くて、
「こういう感じのものありますか?」って言うとそっと出して来てくれたよ。
状態がすごく良くて好みの綺麗なのがあって迷ってたら値引きしてくれた。
予約してたレンタルの打掛はすぐにキャンセルしました。
後、ネットで売ってるところに「こういう感じのを探してるのですが
入荷したら教えてもらえませんかとお願いすると
だいたい親切に教えてくれたよ。
でもやっぱり見てから買えない点では不安だからね。
522愛と死の名無しさん:2007/07/04(水) 09:28:27
518です。
皆さんの意見参考になります!

>>521
裏に置いている場合があるんですね!
初日平日午前中狙ってみたい〜
ちなみにお値段はいくら位だったでしょうか?

でも処分市で買うことだけ考えているとダメですね。
式は来年だからまだ時間的余裕はあるけど。
新宿とかで開催されるのをとりあえず待ちます。
523愛と死の名無しさん:2007/07/05(木) 11:16:33
処分市よりも
ネットの方が安い。
524愛と死の名無しさん:2007/07/10(火) 01:36:04
黒引きで式では鼈甲のつもりだけど、披露宴の時は花簪も良いなぁと思ったんだけど
3万ぐらいの追加料金が掛かるらしい。
そう考えると、つまみ簪もアリかなと思ったりもして悩んでます。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73969252
レンタルで3万と、形が残って2万...
悩む..
525愛と死の名無しさん:2007/07/10(火) 08:10:21
ttp://www1.odn.ne.jp/maya/knshop-all.htm ここは?もうちょっと安いよ。
526愛と死の名無しさん:2007/07/10(火) 09:23:17
10月に神田明神で挙式予定です。赤いフチつきの白無垢着るんだけど、クリーム色っぽい白無垢と純白の白無垢があって
衣装屋さんはクリーム色に赤はイマイチだから純白の白無垢に赤フチがいーといってました。
赤フチつきの白無垢着たかた、そこらへん どーでしたか?
話の流れ遮り携帯からすいません
527愛と死の名無しさん:2007/07/11(水) 02:20:32
私も10月に挙式です。
この前、白無垢の衣裳合わせに行きました。
私も同じ事言われましたよ。だからと言うわけじゃないけど、刺繍が気に入り純白に決めました。
披露宴はドレスを止め、黒袖引きにしました。
528愛と死の名無しさん:2007/07/11(水) 18:18:54
>>526
個人情報特定されない?大丈夫?

神社も派手だし、純白赤ふきに一票
クリーム色より、純白のほうが境内の景色に映えると思います
529愛と死の名無しさん:2007/07/11(水) 20:04:28
私も母の希望で赤ふき。横レスだが赤ふきというのを知らなかった。
契約書に赤チラと書いてあったから赤チラだとばかりorz
530愛と死の名無しさん:2007/07/11(水) 21:22:47
つまみ簪を披露宴で着用予定の方いますか?
531愛と死の名無しさん:2007/07/11(水) 21:41:05
>>529
あれ赤ふきっていうんだ
同じく知らなかった…orz
532愛と死の名無しさん:2007/07/11(水) 22:36:48
「赤ふき」って、正式には何の赤ふきって呼ぶんだろう?
「白無垢の赤ふき」って説明されてることもあるけど、
白無垢は全て白だからこそ白無垢なのであって、赤ふきは白無垢じゃないはず。

白内掛け?の赤ふきとか?

だれか教えてー!
533愛と死の名無しさん:2007/07/11(水) 23:23:45
赤ふきの話題なら>>351-359で話されてる。
なかなか勉強になったよ。
534愛と死の名無しさん:2007/07/12(木) 03:57:35
>>532
白無垢は裏地も掛下も帯も全て白で統一されている(厳密には
全て同じ生地で作られている)物を指し、裏地が赤い物は
白打ち掛けと呼ばれる。
しかし多くの式場や貸衣装屋は表地が白い打掛であれば色糸で刺繍が
入っていても、裏地に白以外の色を使っていても、白無垢と総称
している。

>>351-359の書き込みを読めばわかると思うが、赤ふきは裾や袖口
からチラッと見える裏地が赤いという意味なのだが、この言い方は
白打ち掛けに限定されているようで、黒引振袖など白打ち掛け以外の
着物の裏地に赤い生地を使う場合は紅絹裏(裏地の赤い絹地を
紅絹(もみ)と呼ぶ)と呼ぶことが多い。

余談だが美容師や貸衣装屋のスタッフには着物にあまり詳しくない人も
いるので、「赤ふき」「紅絹裏」と言っても通じない場合もあるし、その店独自
の呼び方(赤チラなどはそのケースだと思われる)もあるので、「裏地が
赤いヤツ」と指定するのが一番面倒がないと思われる。
535愛と死の名無しさん:2007/07/12(木) 09:51:29
私も赤ふき興味あったんだけど、ホテル提携の衣装屋(エンドウハツコ)では
取り扱ってなかったので白無垢でやった。
536愛と死の名無しさん:2007/07/12(木) 22:49:40
エンハツに紅裏あったよーな..
赤ふきは無いのか?
537愛と死の名無しさん:2007/07/12(木) 22:50:31
538535:2007/07/13(金) 15:51:25
あーじゃあ「白無垢(あえてこう書きます)+綿帽子」で赤いフチのはないですってことだったのかな。
写真のは金の柄が入ってますもんね。角隠しだし。
539愛と死の名無しさん:2007/07/14(土) 03:21:38
皆さんは希望の着物に出会うまでに何回くらい試着しましたか?
540愛と死の名無しさん:2007/07/14(土) 03:36:16
和装の最終衣装決定って結婚式の何ヶ月前くらいにしました?
私としては和装はある程度画一化されているし、3ヶ月前くらいでいいのかな?
と思っています。もちろん、色々試着など始めるのは半年前ほどからで。

地元で行うので、結婚式まで帰省しての打ち合わせがほとんどできず、
式場の諸処打ち合わせ含め、結婚式まで5回程しか帰省できません
前倒し気味で色々と準備しようと思っているのですが、
8ヶ月前程から検討開始、決定は3ヶ月前で十分間に合いますか?

541愛と死の名無しさん:2007/07/14(土) 07:37:18
>>540
和装に限らず衣装は早く決めないと他の人の予約が入る。
542愛と死の名無しさん:2007/07/14(土) 17:06:50
黒引きって決めてたから、「黒引きお願いします」って衣装屋で言ったら
一番いいの出してきてくれて、一目惚れして一発で決めた。
543愛と死の名無しさん:2007/07/15(日) 00:17:07
私は10月挙式で衣装選びは今月から。
白無垢は決定、黒引き・白ドレスともに 試着し両方2点まで絞り込んで最終は8月中に決めてくれればいいと言われてる。
ドレスも黒引きも私が一番気に入ってるほうと旦那、親たちがいいと言うほうが違い、迷ってる最中。
背が高いので大きな模様の黒引きを着たいが落ち着きすぎって事でかわいい花模様みたいなほうをススメられてます。
皆さんは最終的に自分の着たいのを選びましたか?
長くてすいません
544愛と死の名無しさん:2007/07/15(日) 01:40:20
>>540>>541
試着は2回して、4ヶ月前に決めました。
私の会場は1日1組限定の会場だからか、一番人気の柄でなかったら、
3ヶ月前でも、確約はできないけれど、多分大丈夫と言われていました。

>>543
私は、親や彼の気に入った方にしました。
自分で選んだものは、がらが小さく、地味すぎてだめだとえらく反対されたので・・・。
>>543さんの場合、髪型とか簪や生花などの髪飾りとかトータルで考えて、
落ち着いた感じの花嫁になりたいか、かわいらしい感じの花嫁になりたいかで
決めてみてはどうでしょうか?
ドレスなら、大抵はメイクや髪型でどうにでもできるけど、
着物は柄に左右されると思いました。
545愛と死の名無しさん:2007/07/16(月) 11:08:38
白無垢に自前振袖というのが決定していたため式場本契約の日に
衣装室で羽織ってみて軽くて柔らかい唐織に即決。
それに合わせて新郎衣装は自動的にスタンダードな羽織袴に決定。
あとはお色直し迷ってる振りしていろいろ試着して遊んでました。
546愛と死の名無しさん:2007/07/21(土) 09:22:39
>>540
私は準備開始が挙式まで4ヶ月を切っていたから、すぐに試着に行って一回で決めたよ。
白無垢だから悩まないと思ったけど、レンタル料、柄、色(純白か生成りっぽい色か)などで結構迷ったよ。

結局、一番気に入ったやつにした。
生成りっぽい色で、オーソドックスな模様の刺繍が豪華に入っているものにした。
レンタルしたのは試着した中で一番高かったから迷ったけど、それを借りて良かったよ。
一生に一度だからね。
質はレンタル料が10万違うと明らかに違うと思った。

白無垢でも悩みどころは結構あったから、余裕があるなら早めに試着に行ったほうが良いと思う。`
547愛と死の名無しさん:2007/07/22(日) 20:43:42
股割れショーツって本当に便利?
548愛と死の名無しさん:2007/07/23(月) 02:27:59
>>547

ググってみた。股われショーツってあるんだ。
普通のパンツだったけど、困らなかったよ。
むしろ慣れないパンツはいて、引っ掛けないかが心配。。。
549愛と死の名無しさん:2007/07/23(月) 04:03:13
>>547
クロッチ部にスリットがあって、履いたままトイレできるやつ?
慣れてないと小水が垂れたり雫が飛んだりしてショーツが汚れるよ。
狭いトイレの中でそんな事で神経使うより、
普通のショーツでトイレ行って乱れた着付けは美容師に直して貰った方がいい。
あと、万一生理が突然来た時や、急激にもよおした場合に困るし
そうでなくても汗やおりもので肌襦袢が汚れたりするよ。
550愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 00:33:03
成人式に親に仕立ててもらった振袖を、お色直しで着るってありですか?
教会式なのでお色直し前は白のWDで、CDを着ることに
こだわりを感じないので、自分の振袖を最後に着たいなぁと思ってます。
キャンドルサービスが振袖という絵は微妙でしょうか…
衣装屋さんに帯と着物を持ち込んで、見立ててもらった方がよいでしょうか。
より花嫁らしく見える帯や小物があれば借りたいと思いますし。
551愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 10:26:00
>550
ちなみに振り袖の色や柄はどんな感じでしょうか?
いかにも成人式っ!という柄だと難しいかも。豪華さがあれば大丈夫かもしれません。
衣装屋さんに見てもらうと良いかもしれませんね。その時自分でもレンタルの着物と
比べてみるといいかも。

私の振袖は淡い水色で派手ではなかったので前撮りの時撮ってもらい、アルバムに
入れてもらいました。
552550:2007/07/24(火) 13:32:43
>>551
地色が鮮やかな赤で、全体に模様が入っています。
かなりの面積に絞りが入っていて、金色で模様が描いてますし、
金糸で刺繍があってかなり派手なものです。
自分ではありだと思うのですが黒引きが主流っぽいので迷います。
衣装屋さんに行って聞いてみますね。
持ち込み、嫌がられないかと心配ですが…
553愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 18:52:07
>>550
問題ないと思うよ。
持ち込みを嫌がるような式場はキャンセルしちゃえ!
554愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 22:47:19
私はちょうど550さんの着物のような、赤い引き振袖をお色直しで着ました。
特に親族に、めずらしい!と好評でしたよ。
550さんの自前振袖、絶対アリだと思います。
555愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 00:52:17
スレ違いすいません
神社挙式後ホテル披露宴。白無垢・黒引き・WD・紋付・タキシードかりて美容着付け込み 持ち込み料ドレス屋負担で57万です
衣装代にこの値段はかけすぎですか?普通ですか?
ちなみに式で白無垢、披露宴は黒引き入場のお色直しでWDです。長々すいません
556愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 02:36:54
高いかどうかは、衣装の品質や美容代・元々の持ち込み料による。
特に衣装代は衣装の品質にかなり左右されるから一概に言えない。
557愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 02:55:34
555です
持ち込み料は五万、ドレスや着物はホテルのよりデザイン、質ともによい。(自分が気に入ったのがあったからかも。)
有名デザイナーのドレスとかではないが悪くない。
こんな感じでかりました。一概に比較できないのは分かるが大体どんな感じなのか、自分と比べてどうなのか知りたかった
556は未婚者?感じよろしくないわよ。
558愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 08:28:25
>>557
感じの悪い相談者には答えたくない既婚です。
559愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 08:44:58
>>557
私は白無垢・色打ちかけ・白ドレスと旦那に洋装(和装は坊主なので自前の法衣)を借りて
メイクリハーサル代等込みで100万チョイでしたよ。
白無垢20万、色打掛35万、ドレス35万くらいだったかな。
ちなみにドレス屋はホテル提携のハツコエンドウ。
今思うとお金かけすぎだな・・・当時は金銭感覚が麻痺してた。
560愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 09:32:24
5着で57万だったら特に高くもないんじゃない?
着付け代とかも含んでるみたいだし。

自分は、色打掛、WD、紋付、タキシード4点のレンタルと
美容着付けリハーサルお引き上げ込みで約60万のプラン。
最終決定はまだなので、おそらくランクアップして追加料金で値段はあがると思う。
559さんと同じくホテル提携のハツコエンドウです。
561愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 09:36:13
555です 557さんは100万だったんですね。
金額の差はかなりあるけど やっぱりある程度はかかっちゃう物なんですね。 ハツコエンドウのドレス雑誌で見たけど素敵だった!
金銭感覚の麻痺はブライダルマジックかしら?
私も結婚式に関しては一つの物にかかる金額単位が普段の生活から比べて高すぎてなんだか分からなくなってきちゃってます。
スレ違いで本当にすいません!ありがとうございました
562愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 09:42:10
私の57万にメイクリハ代が含まれてるか確認してなかった
お引き上げ代は入ってるけど結局60万くらいになるのかも。
詳しい内訳まで教えてくれてありがとうございます!
今、黒引きの時、どんな髪型にするかが新たな悩みです。
563愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 17:13:30
「よろしくないわよ」「ブライダルマジックかしら?」など口調がウザい。
>>556は普通のレスだと思う。>>555の少ない情報じゃ答えようが無いからね。

私の場合は黒引き13万・紋付き5万・小物が買い取り品も含め約2万だった。
洋装は持ち込みなので省略。
メイク着付け鬘その他は、洋装(2着)への着替えも含めて約5万。
564愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 18:58:56
私は、和洋2着ずつで465,000円だった・・・。

内訳:黒引き→235,000、紋付→120,000、
WD、タキシード、ヘッドパーツ→フェア特典で無料
美容着付け&メイクリハ→80,000、簪・足袋など→30,000

洋装無料なので、安いと思ってたけど、
他の方の金額と比べたら普通〜高めだな。
565愛と死の名無しさん:2007/07/26(木) 01:25:02
白無垢・かつらから黒引き・洋髪へのお色直ししたかたいますか?
何分くらいかかりましたか?
566愛と死の名無しさん:2007/07/26(木) 19:48:50
「よろしくないわよ」555は
既女板に
立ち入り禁止が決定してます。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:39:48
>>565
衣装は代えてないけど、かつらから洋髪したよ。
メイクは、和装メイクは落として洋装メイクへと全てチェンジ。
写真撮影なし、トイレにも行かないで35分の中座だったから、
30分位かかったんだと思う。

でも、25分の中座でも大丈夫とも言われた。
10分で一から洋装メイクをすると聞いて心配だったから
10分プラスでもいいからしっかりメイクしてくださいと頼んだ。

衣装のチェンジにかかる時間はわからないけど、参考までに。
568愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 00:12:45
白無垢レンタルを考えているんですが、選ぶ基準がいまいちわかりません
「結婚式当日に一番新しい正絹の白無で」とかいう曖昧な決め方はNGですか?
柄や色味とか違うのはわかるのですが、何が良いのかさっぱりわからなくて
鶴の柄、吉祥文様、正絹、20万以下だったら何でもいいです
569愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 00:33:08
>鶴の柄、吉祥文様、正絹、20万以下だったら何でもいいです

それを担当に伝えたら?
こだわり無いなら母親に選んでもらえば?
570愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 00:44:13
>>568
>「結婚式当日に一番新しい正絹の白無で」
>鶴の柄、吉祥文様、正絹、20万以下
これだけ明確な条件があれば少しも曖昧ではない。
とりあえずこれはと思う貸衣装店をいくつか回ってみたら?

実際に衣裳を見たら「こんなのがいい」とよりはっきりした希望が
出てくるかもしれないよ。
571愛と死の名無しさん:2007/07/30(月) 01:02:50
>>568です。こんなんでも立派な条件になるんですね
洋装と違ってデザインやサイズもないし、自分では曖昧だと思ってました
価格すら決めなかったら衣装屋さんも困ってしまいますよね
母に付き合ってもらってもう一度試着に行って見ます

みなさん、色身は何色にしましたか?
私は顔立ちがハッキリして、どちらかと言うと色白タイプです
私が式をする神社は茶色(チョコレート色)の比較的新しい建築の神殿です
季節は春先で梅が咲くか咲かないかの頃です

こういうのをひっくるめて衣装屋さんに相談すればいいのですかね?
572愛と死の名無しさん:2007/07/31(火) 02:15:15
それだけ言えば充分に伝わると思うよ
松竹梅の柄あたり出してくれるんじゃない?
573愛と死の名無しさん:2007/08/01(水) 22:10:39
新作、正絹で20万以下ってあるのかな?
私がレンタルした店は安めのとこだったけど、
新作は30万越えだったよ。
一番安いやつで20万くらい。それは新作ではなく、真っ白だったから正絹ではなかったと思う。
絹が入ると純白じゃなくなるんだって。
私はきなりっぽいものにした。
外で写真撮ったけど、きれいだったよ。白無垢は。。。
574愛と死の名無しさん:2007/08/02(木) 17:19:07
川島織で白無垢68万だった…色打ちは60万。
簪がミキモトで鼈甲12万、色打ち用9万。鬘12万円。
ちなみに全部レンタル価格。高すぎた…
575愛と死の名無しさん:2007/08/02(木) 17:22:23
>>574
セレブ乙

そういや宮崎あおい、白無垢で挙式したんだってね
暑かったろうな・・・
576愛と死の名無しさん:2007/08/02(木) 17:32:58
セレブスゲー。

うちは式と衣装と新郎の分も全部込で着付メイク含めて約30万。。
普通かな?安いのかな?
577愛と死の名無しさん:2007/08/02(木) 18:36:52
式と美容着付け入って30万は安い!
私は式入れないで40万弱だったかな。
セレブにはかなわない。
578愛と死の名無しさん:2007/08/02(木) 18:45:34
>>574
川島って、今でもネームバリューあるんだね。
企業の数字的には非常に厳しいと聞いているので、なんだか新鮮だった。
ネームバリューにあぐらをかいて、高値で売る(貸す)売り方が悪いんだな・・・。
579愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 11:27:28
着物業界では川島と龍村はエルメスみたいな物だからね
私も借りたかった打掛は川島製で、1回50万だったので断念したよ(´・ω・`)

でも川島が企業として苦しいのは、実際の稼ぎ頭は自動車の内装部品などのパーツ業だから
ト○タとかに無茶苦茶値切られ(ry

スレちスマソ
580愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 18:53:57
エンハツの綿帽子かぶった人います?

某サイトで、綿帽子の形がつぶれている人を何人か見かけたんです。
それで、その会場のHPを調べたら美容着付けがエンハツで・・・
エンハツのサイト見ても、綿帽子の写真がなくて余計に気になってます。
このスレでエンハツの話はよく出るので、エンハツの綿帽子をかぶった方教えてください。
581愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 19:52:44
>>580
エンハツで綿帽子かぶりましたよ。
形がつぶれてるというか、芯の入っていない柔らかい白い絹の袋って感じだから
かつらの形がそのまま出てるんだと思います。綿帽子ってそういうものです。

一応2種類の中から選びましたが、違いは色味だけでした。
よく広告の写真なんかにある、カプセルみたいな真ん丸い綿帽子はないそうです。
582580:2007/08/03(金) 22:48:47
>>581さん
 
レスありがとうございます。
自分は芯をかぶってから綿帽子をかぶったので、いかにも綿帽子と言う形でした。
エンハツは芯を入れないからかつらの形が出ていたのですね。
なるほど、エンハツのほうが伝統的な感じがしますね。

すっきりしました。
583愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 23:59:08
他板から誘導されてきました→他スレでまたまた誘導されてこちらにきました。
アドバイスお願いします。
着物の事で教えてください。
桐の箪笥に普段収納していますが、身内が今日明日の命だと連絡が入り、
用意だけでもと、小物をバッグに入れました。
ただ、この段階で虫がついたら・・・?と不安になってきました。
箪笥には着物ショウノウを入れていましたが、このバッグの中にも防虫剤を入れたほうがいいですか?
同じ理由で、着物もバッグに・・・と思いましたが、適当なバッグ がありません。
着物って、専用のバッグ以外て゛は、どうやって持ち運びますか?
ググルト風呂敷で包むとありましたが、そんなでかい風呂敷ありません。
明日なにかバッグかを買いに行ったほうが無難ですか?
着物を持ち運び、冠婚葬祭参列されるかた、おられましたらアデバイスください。
ちなみに移動は車になると思いますが、宿泊先から現地まではバスかもしれません。
584愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 00:53:35
セレブすごいわ・・・。

で、私ら夫婦が挙式したホテルは共済系だったため、互いの両親が公務員だった私らの衣装代はタダだった。
和装洋装どちらも着たが、共済系とは思えない素晴らしい衣装だった。
両親に感謝しまくったなぁ・・・。
585愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 01:29:23
>>583

私は着物専用バッグ持ってるけど、着物から小物まで全部入れるのは無理。
だから、ひとつにまとめたいときは
・着物&襦袢
・帯&帯揚げ&帯締めなど
・肌着、すそよけ、タオル、足袋など
と言うように似たようなものに分けて、何枚かの風呂敷で包んで
キャリーバッグに入れるよ。
風呂敷は普通のサイズ。4、5枚あれば大丈夫だと思う。
キャリーバッグだと、着物バッグみたいに固定するゴムがあるから縦に
なっても大丈夫だし、大きいから草履も入って良いと思うよ。

うちのおかんは、着物バッグにもショウノウ入れてた。
586愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 01:46:57
ありがとうございます。
タオルとは何にお使いですか?
今調べても風呂敷は三枚でした・・・。足りない分は明日買います。
キャリーバッグも・・・買ってしまいましょうか・・・悩みます。
ただ、子供を抱っこもあるので、手押しは無理かな・・・。
587愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 01:59:54
>>586
タオルは体の補正用(ずん胴にするため)。
体型によるけど、フェイスタオル3枚〜5枚あれば足りると思う。

しわになっても大丈夫なやつは、風呂敷じゃなくても洋服屋の厚手の
ビニール袋や巾着袋とかに入れても大丈夫だよ。
厚くて脱いだ後は汗だくだろうから、下着やタオルを入れる普通のビニール袋
も忘れないでね。

子供抱っこがあるなら、両手が開くように斜め掛けできるボストンバックや
スポーツバッグの方がいいかも。。。
588愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 02:09:18
なるへそ・・・寸胴に・・・
なら、ショルダーありのボストンバッグならあります。
しかし派手赤と派手青で、真っ黒な葬祭モードなところには浮きそ。
明日、ビニル袋と、ヂミなボストンバッグを探してきます。
ありがとうございめした!
589愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 02:20:39
おかんの着物バッグは派手赤だけど、普通にもって行ってたよ。
でも、ジミ目なボストンバッグは持ってて無駄にならなそうだからあってもよいか。
色々大変だと思いますが、気持ちをしっかり持ってがんばってくださいね。
590愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 05:54:19
>>583
もう見てないかな?

樟脳、匂わないものなら入れといても大丈夫ですが、もし匂いがあるなら入れない方が良いです。
なかなかあの匂いは取れません。

そもそも正絹の着物は虫食いはしませんし。(喪服だし、多分正絹ですよね?)
化繊(ポリ等)も食いません。
入れなくても大丈夫ですよ!

591愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 05:58:58
追加

もし風呂敷を買うなら、ウコン染めの物をお勧めします。
防虫効果があるので、普段着物をしまっとく際にも便利ですよ。(^-^)

長々とお節介を失礼しました。
お子さん連れで大変でしょうが、もしもの際にはお気を強く持って下さいね。
お身内の方が持ち直されることをお祈りしております。
592愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 06:17:08
>>591さん

>>585です
素人ながら一生懸命レスしましたが、詳しそうなので便乗質問していいですか?

私はかなりの風呂敷好きなのですが、長期保存となると
風呂敷の色が移らないかな。。。と心配になっちゃうんです。

なので、普段は真っ白い風呂敷で包んでおくのですが、
ウコン染めは色移りしませんか?
それとも、何かにくるんでから(着物だと紙のケース?)だと問題ないのでしょうか?

すれ違いすみませんが、教えてください。
593愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 08:08:02
無知でゴメン。絹って虫に食われるよね?
正絹だったら食われないの?
594愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 08:17:17
>>592
>>591じゃないけど、防虫効果のある本物のウコン染めの風呂敷は
ホソロシイお値段(一枚1万円ぐらい)な上に、取り扱っている店は少ない。

一般にウコン染めと売られている数百円から千円ぐらいの黄色い木綿の
風呂敷は化学染料で染められた物。
おまけにウコンは色あせが早く(防虫効果も同時になくなる)ので、
今のまま白い風呂敷で包んで防虫剤を入れるやり方の方が簡単確実だと
思うよ。

化学染料で染められた通称ウコン染めの風呂敷は私もたとう紙代りに
着物の保管に使っているが、色移りしたことはない。
でも、濡れたら色落ちすると注意書きがあったりするので、長期保管して
年に数回も出さない着物を包むのなら洗いざらしの白布の方が安心。
(普段から頻繁に出し入れする物なら、異常があればすぐに気付くけど
しまいっぱなしだと発見が遅れてしまうから)
595愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 08:36:03
>>592です

>>594さん
詳しい説明ありがとうございます。現状維持で行きます!

>>593さん
私もそれが気になって、着物のお手入れ本を読んだけど、
どんな素材が虫に食われないかはわからなかった・・・気になる・・・
596愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 08:55:02
>>584

普通の会社員だと、福利厚生の保養施設使用時等でも、
本人負担はあることがほとんどで、無料と言うことはあまりない。

だから、公務員だと本人じゃなくても衣装がただになるなんてうらやましい。
しかも、共済系の衣装はそれなりと言う評判なのに、
良い衣装を借りられたってことは、優先的に衣装を借りられると言うこと?
597愛と死の名無しさん:2007/08/06(月) 01:19:19
>>595
ウールの着物(まあ、カジュアル着だけど)は食われる。
598愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:13:53
白無垢の事で悩んでます
赤いフチ入りを着たいだけど その場合、純白の白無垢じゃなきゃおかしいですかね?
私はクリーム色っぽい白無垢で赤フチがいーんだけどドレス屋さんは赤フチなら純白がいい!と言うので迷ってます。
599愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 22:23:51
>>598
同じ流れだから参照して下さい>>526-
600愛と死の名無しさん:2007/08/07(火) 23:59:14
>>598って>>526と同じ人?
601愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:10:51
598です。前スレ参考になりました ありがとう
前のかたではないですが同じような悩みを持つ人がいるんだなと安心しました 前スレ読んだら私の借りようとしてる赤フチってインチキ?って思った
スソまで白だしエリに赤い襟口をつけるだけ…
602愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 00:37:31
赤いの実際に見たことあるけど、真っ白で統一された白無垢のほうがきれいで好き。
もちろん好みによるけど。
私は生成りっぽい色(クリーム色と一緒かな?)の白無垢で、白一色だけにしたよ。
603愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 12:57:42
赤ふきって確かに可愛いけど、白無垢本来の意味が台無しだからやめた
一生に一度のことだし、伝統の和装、意味にもこだわって衣装選びたかったから
604愛と死の名無しさん:2007/08/08(水) 18:40:51
白無垢の帯結びは何ですか?
掛下もお引きずりに着付けるのですか?
605愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 03:56:20
流れ、ぶったぎってスマン。

15:15挙式〜16:30披露宴スタートの場合、下記だと、一般的にどれくらいかかる?
内掛けのかけ替えだけなら、すぐだと思うんだけど、現スレのログ読むと
かつら→洋髪チェンジがきつそう。やっぱ無理かな?和装は親の希望で、自分は着物はいいけど
かつらは似合わないので、かぶりたくないんだよね。挙式30分、親族紹介と集合写真で30分として
残り15分なんだけど・・・やっぱ難しいかな?

挙式:白無垢+かつら

披露宴入場:色打掛+洋髪

お色直し:WD+洋髪
606愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 04:14:13
>605

私は白無垢のまま洋髪にしたけど、40分中座した。
メイクも一緒に変えたよ。
和装メイクから洋装メイクに変えないとバランスが悪くなるって事で。

メイク落としやかつらの取り外し10分。
洋装メイクと髪の毛のセットに25分。(髪よりメイクに時間がかかった)
移動5分。
で計40分。

洋装メイクは10分でも出来るとの事だったけど、
しっかりベースを作らないと崩れやすくなるって事で、
ちょっと長くなるけどいいやと開き直って25分取ってもらいました。

15分だとかつらから洋髪だけでも大変だと思う。
607愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 04:22:50
>604
白無垢の帯結びって、掛下の帯って事だよね。白無垢に帯はないから
文庫結びだよ。
掛下もおひきずりです。

外を歩くときは、「お抱え」とかいいながらおはしょりを作って
歩きやすいようにしてくれるよ。
608愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 04:24:19
>607
誤:外を歩くときは、「お抱え」とかいいながらおはしょりを作って
正:外を歩くときは、「お抱え」とかいいながら掛下におはしょりを作って
  白無垢は持つようにして
609愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 04:32:31
>606
即レスありがとう!15分だとやっぱり、きついよね…
かつら我慢して、お色直しで一気にWD+洋髪+メイクするか、親に諦めてもらって
挙式:WD→そのまま入場→お色直し:和装+洋髪にしたほうがいいかも。
メイク崩れとか考えてなかったから、助かったよ。

606さん、もし、まだいらしたら教えて下さいませ。
和装メイクって、水化粧でしたか?水化粧ではなくて、普通より白めのメイクでも
様相メイクにチェンジするのは、やっぱり大変かな?
610愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 05:25:19
>>606
手は水化粧でした。
顔は忘れた。。。今日は暑いから水化粧にしましょうと言っていた気がするが。ゴメン。。。

和装メイクは、昔ながらの白塗りじゃなくてナチュラル白塗りだった。色白になった感じ。
どこかで、和装のナチュラル白塗りに手直しをして洋装と言う書き込みを見たけど、
いまいちだったみたい。メイクさんによると思うけど。

メイク落としに10分かからなかったから水化粧だったのかな。。。
水化粧はお水だけで落とせるから。


かつらのお披露目はお勧め。個人的に満足したから勝手に勧めてるだけだけどw

因みに私はお色直し二回だよ。

挙式:白無垢綿帽子
披露宴スタート:白無垢かつら
お色直し一回目:白無垢洋髪(45分)
お色直し二回目:WD(25分)

親族中心で、わいわいと宴会状態。
新郎は1回目の中座はぎりぎりまで会場にいてお酌して回ってた。
また、プロの余興も頼んだからそっちにみんな気を取られてた。

2回目の中座のときはこっそり出たから気づかれなかったw
だから、花嫁がいないって気づいていた人がいなかったみたい。

因みに結婚式は予定通り進行し、二時間半でお開きになりました。
最初は、中座時間が長くてどうしようかと思ったけどやりたいようにやりました。
611愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 07:33:08
>610
わー、当日レポも教えてくれて、すごく助かります!どうもありがとう!!!
ナチュラル白塗りなのね、お話聞くと、やっぱりお顔も水化粧っぽい感じだよね。
いずれにしても、普通のメイクで白めだとやっぱり和装とはマッチしないんだろうな…
こうなったら…開き直ってかつらで通そうかなぁ。

お色直し2回なのですねー!私もとにかく時間が気になっていたので
かなり参考になりました!こっそり退場っていう手もあるのかー、とか。
(私もギリギリまで、彼にお酌させようと思いますw)
自分達の結婚式だから、後悔のないように、やりたいようにやるのが一番いいよね!
610さんのお陰でなんとなく、かつら披露もしてみてもいいのかも…という気分になってきましたw
きっと母親はすごく喜ぶと思うし。ほんとにどうもありがとうございました!
最後になりましたが610さんもお幸せに!
612愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 09:17:25
>>596

旦那の父も私の父も公務員で、仕事がらみでそのホテルを利用することが多かったの(会議や会合で)。
ホテルから見れば大得意様ってこと。
その息子と娘の結婚式ならばという事で、特別に衣装代をタダにしてくれたんですよ。

公務員じゃない人がそのホテルを利用したとしても、かなり安いプランがあるから衣装代も含めて自己負担はかなり少なく済みます。
でも安かろう悪かろうではなく、共済系とは思えないほど料理も美味しいし、衣装もベーシックなものから流行を取り入れたものまで色々あり、スタッフの対応もかなりいいので、評判は高いホテルなんです。

衣装は普段からホテルに行ってこまめにチェックしたり、フェアに行ったりして気に入ったものはサッサと予約したので、優先的に良いものが着られたというわけじゃないです。



613愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 14:32:13
>>612
個人利用で大得意様だからサービスしてもらったなら納得だけど、
公務員で仕事で利用してサービスって・・・
これって違法じゃないの?(少なくとも国家公務員なら違法だったと思う)
614愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 17:10:14
一般企業の社長が利用しててその娘なら
お得意さまだからサービスしても自然なんだろうけど
公務員が利用料を公金で払ってたんなら税金ドレス乙ってこと?
615愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 19:54:45
税金ドレスだね。
616愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 23:00:49
>>607
回答ありがとうございます。文庫結びなのですね。
振袖のように派手に結ぶのかと思ってました。
そういえば白無垢や打掛の背中の丸み?って独特ですよね。
掛下は普通にお端折り作るのかと思ってました。
和装する予定なのに、何も知識がなくて一から勉強中です。
617愛と死の名無しさん:2007/08/10(金) 00:25:10
>>616
掛下もお端折りを作るよ。ただし普通の着物と違って
あんまり長くないし、帯の部分に隠してしまって外からは見えないけど。
なので引き着にする着物は、普通にお端折りを作って着る着物の
身丈+裾をひく長さ(約40センチ)が必要になる。
618愛と死の名無しさん:2007/08/10(金) 03:59:11
>>607です。

自分の式の時の写真を見たら、文庫結び変形版ってかんじだった。
結びの真ん中のが俵型ででかくて、両側の羽が小さいみたいな。
掛下のその帯結びでボリュームをだして、背中が独特の丸みを帯びという仕組みみたい。

支度のときに時間があったら、、白無垢を羽織る前の掛下の写真も撮っておくと
記念になっていいよー
619愛と死の名無しさん:2007/08/10(金) 08:36:49
先方の希望で1回はお色直しをしなければいけないのですが、
来年早々の式なのに、まだ組み合わせすら決められない…
黒引きは問題ないので、黒引き+洋髪は1つやりたいのですが、

白無垢は憧れるけどカツラ姿を人に見せるのに抵抗が。
それにカツラ分高いし、お色直しにも時間がかかる。
じゃあ白っぽい色打ち掛けで洋髪、と思ったけどやっぱりバランスが悪い。
手持ちの成人式の振袖は、ほぼ無地に近い柄で濃紫の縮緬なので、
お色直しとしてはかなり地味に。

皆さんは柄ではなく種類を「何を着るか」ってすぐに決められましたか?
620愛と死の名無しさん:2007/08/10(金) 10:26:51
白無垢と黒引きとWDが希望だったんだけど
白無垢はいいけどヅラに少々抵抗があって洋髪も考えた。
でもやっぱりバランスが変だし親も絶対カツラ!と言うので白無垢ヅラ決定。
で、次にWドレスを決定。カラードレスは全く考えなかった。
白無垢は式服だから披露宴には×ということと
お色直しに時間がかからないので打掛決定。
打掛洋髪にしたいけどそれだと時間かかるしカツラの料金が高いから
もったいないから被っとけということで打掛ヅラ決定。
実際にカツラ合わせしたら意外と似合ったというのが大きいかなあ。
621愛と死の名無しさん:2007/08/10(金) 19:16:25
私の会場は、黒引きが売りみたいな会場だったので、
すぐに黒引きに決定しました。
色打ち掛けや黒以外の引き振袖より、黒引きが断然安かったのも
理由の1つです。お色直しはWD。
着物+.WDでWDが無料という特典だったので、これもすぐに決定。

619さんの場合、白無垢を着て、1回お色直しだと、
式で白無垢を着た後、披露宴には2着着ることになるのでは?
622愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:34
619です、レスありがとうございます。

式は神前ではなく、披露宴が始まってすぐに人前でやる形なので、
式と披露宴が一体化しているのです。
そのため、もし白無垢でも、しばらく白無垢のままいてからお色直し、で
1回のつもりでいました。

やはり白無垢はカツラの問題もあってなし、
打ち掛けもカツラのほうが似合うだろうということでなし、となると
黒引き→振袖しかないですかね…。
振袖を自前のではなくて、華やかなものを借りるというのも手でしょうか。
623愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 08:33:23
>>622

>振袖を自前のではなくて、華やかなものを借りるというのも手でしょうか。
黒引きといってもかなり派手な印象のものもあるから、自前の振袖でもいいと思う。
もちろん、明るい色にするというのもいいと思うよ。

私は>610だけど、私は白無垢+綿帽子とWDと決めていたから悩まなかった。
最近は白無垢のまま披露宴という人も多いと聞いて内掛けはなしにした。
悩んだのは白無垢+かつらと、白無垢+洋髪の両方をするかどうかだった。
白無垢+洋髪(かなりシンプルにまとめた)は意外とうけたけど、
かつら姿の後でイメージをがらっと変えられたからだと思う。

白無垢+かつらから黒引き+洋髪だと、色も髪も変わっていいと思うよ。
振袖+洋髪が続くよりインパクトがあると思う。
洋髪はいつでもできるからかつらがいいと思うなあ。

個人的には黒引きより黒打ち掛けが好きなんだけど、黒引きははずせないんだよね。
白無垢+かつら→黒打ち掛け+洋髪なら、お色直し時間はかなり短縮できると思うし、
インパクトもあると思う。黒内掛けって少ないから。
624愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 08:50:46
>>622
両方和装って決めているの?
人前式だったら、WD→黒引きとか、黒引き→WDかCDもできると思うんだけど。
お色直しの時間の問題?
625愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 11:29:09
>623
622です。カツラはどうもお金がもったいない気がして…
黒引き→振袖は、両方洋髪だし、あんまりインパクトはないな、とは思ってました。
特に自前の振袖を使うとですと黒→紫ですし。

>624
最初から和装づくし、のつもりでいたのでドレスのことはあまり
考えてなかったんです…。
もう、黒引き→ドレスでもいいかな、という気もしてきました…。
お色直しの時間はなるべく短縮したいですね。

自分でも何が本当にイヤなのか、何を優先させたいのか
わからなくなってきてます…。
さんざんチラ裏なこと書いてすみません。冷静に整理してみます。
626愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 11:44:51
お色直し時間、悩みますよね。
私は神社挙式→白無垢かつら綿帽子、披露宴→黒引き洋髪、お色直しWDです。
外部神社から帰って来て披露宴開始までにかつら→洋髪、白無垢→黒引きへのチェンジが ちと不安。
627愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 12:52:25
>>626
私も神社挙式だった。
神社で集合写真やらスナップやら撮ってたら、予定より会場に戻る時間が遅くなっちゃった。
かつらのまま披露宴だったから大丈夫だったけど。
時間には気をつけてね。
628愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 13:14:29
>>625
両方和装、鬘はいや、黒引きは着たいという条件なら、私だったら
黒引き+限りなく日本髪に近い洋髪→新和装+洋髪にするかも。
622さんは新和装に興味なさそうだし、
私も新和装はあまり好きではないけど、
打ち掛け+洋髪や、白無垢+洋髪や、黒引き振袖から色振袖に
お色直しに比べたら、悪くないかなと。
629愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 22:49:28
>>625
お色直しの時間は結構どうにでもなっちゃうから考慮外で可じゃないかな
まず原点に立ち返ってみるのがいいと思う
その上で両親や彼の意向なども汲む予定で考えてみる

宴内人前式ならWD→黒引きもアリだと思うんだけどな
逆に宴内人前式で白無垢っていうのに違和感を感じる
着る物じゃなく、結婚式の形式自体を変えることはできないのかな
宴内人前式にこだわりがあるなら仕方ないんだろうけど・・・
630愛と死の名無しさん:2007/08/14(火) 12:19:13
ここ読んで不安になってきた。
当方、神社で挙式・黒引き
その後WDに着替えて披露宴の予定。

披露宴も黒引き→披露宴の途中でお色直しより
若干高いらしいが、ヅラのおでこがイヤなので(式のときは角隠し)。
そうすると、ゲストの待ち時間ってどうなんだろ?
お昼なので、ご飯待てない父親が怒りそう…。
631愛と死の名無しさん:2007/08/14(火) 18:26:54
>>630
衣装チェンジにかかる時間は、会場によって違うみたい。
担当の方に、黒引きのまま披露宴の場合と、
黒引きからWDに衣装チェンジする場合のタイムスケジュールを
早めに問い合わせてみては?
632愛と死の名無しさん:2007/08/14(火) 20:13:00
鬘に抵抗ある人が多いみたいだけど、そんなに嫌がる事かな
私も最初は鬘のヅラっぷりが許せなくて(特に生え際)、
式→綿帽子、披露宴→角隠しにしようとしてたんだけど、止められた
この際開き直って一生に一度であろう、文金高島田の鬘をエンジョイするよ
どうせだから簪をちょっと高いものにしてしまった
633愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 00:34:40
私も今まさに披露宴で鬘丸出しにしようか、角隠しをして隠そうか迷ってる。
まだ衣装を決めたばかりでかつら合わせの段階までいっていないけど、
いざかぶってみたら意外としっくりくるものなんですかね。
文金高島田って、どういう顔立ちや顔の形の人が似合うんだろう。
634愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 01:07:52
文金高島田は日本人なら誰でも似合う髪形なんだと思う
和装自体が重厚感たっぷりだから、高島田くらいのボリュームは必要だし
実際、今時の鬘は顔立ちによって結い上げるセミオーダー形式が主流
私は見事な卵型の輪郭なので、鬢を優しい感じに結ってもらう予定です
鬘合わせでは和風の化粧してないから全然しっくりこないと思うけど、
ホテルの美容室の方は「絶対当日は似合います」と自信満々っぽい

鬘の生え際を凝視されることは滅多にないと思うけど、
全体の華やかさ・艶やかさ、何より「花嫁らしさ」のは何より大切かなー、と
「鬘イヤ〜」より花嫁としての全身バランスが大事だそうです
至近距離からの自分像ではなく、5m向こうにいる自分を想像する感じ

ちなみにデコ広の私には半カツラは鬼門でした
本当にヅラが必要な方のように生え際が見事に後退しちゃって・・・orz
635愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 01:21:25
私はかつらはどうしても披露したかった。式は綿帽子だから。
かつらが似合うかは美容師の腕次第だと思う。
某サイトで花嫁写真を一杯みたけど、会場
636愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 01:37:36
私はどうしても簪を披露したかった。
わざわざ高いオプション付けて花簪にしたから。
角隠しには鼈甲が似合うけど、色打には花簪が映えるよ。
白無垢に鼈甲以外の白系真珠、珊瑚の簪はなんか引き締まらない感じする。
637愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 08:27:07
ぐだぐだと悩んでいた625ですが、ようやく決めました。
「黒引き→振袖」にします。皆様ありがとうございました。

よーく考えて、やっぱりカツラは値段やお色直しの時間、
会場が座敷ということもあってゲストとの距離が近く
生え際とか凝視されそう…ということで、ナシにします。
自動的に白無垢と打ち掛けがナシになって、上記の結果に。

振袖は自前のではなく、アンティークの華やかなものを
借りることにしようかと。古い日本家屋の会場に合うかも…と。
あまり花嫁、花嫁した感じにはならないでしょうけれど。

日本髪自体が嫌なわけではないので、最初は日本髪風にして、
そのあと洋髪にしてもいいかもしれないと考えています。
638愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 09:47:11
かつらの生え際を気にしてる人がいるけど、化粧すると自然で全然気にならなかったよ。
かつらって凄く綺麗だから、かぶって良かった。
639愛と死の名無しさん:2007/08/16(木) 08:25:10
私も最近かぶったけど、思ったよりヅラって感じはなかったな。
ハイビジョンカメラでドアップとかで無い限りそんな気にならない。
重さもしめつけもそれほど感じなかったし評判よかったしいい体験になった。
今後着物を着る機会はあってもかつらをかぶる機会はないからねw
640愛と死の名無しさん:2007/08/16(木) 10:31:01
>>639に同意。
かつらは被る機会は結婚式以外ないから、悩んでるなら被った方がいいと思う。
試着して決めてもいいと思う。
似合わなくて被らかったとしても後悔しないだろうし、ネタになるw
641愛と死の名無しさん:2007/08/16(木) 19:49:02
鬘被りたいという気持ちが少しでもあるなら、被った方がいいよね。
でも、そういう気持ちがないなら、被らなくても別に後悔しないと、
このスレ読んでて思った。
うちの会場は、鬘苦手なのか、洋髪が得意なのか、
いろいろ写真を見せてもらっていると、
洋髪が似合っている花嫁の方が多かったので、洋髪にした。
元から、鬘は高いからちょっと・・・と思っていたので、それでよし。
642愛と死の名無しさん:2007/08/17(金) 04:55:48
>>641
因みに何着たの?

ところで、かつらのレンタル料っていくら位なの?
私が借りたところは、プランにかつらも簪等の小物も入ってた
643愛と死の名無しさん:2007/08/17(金) 11:57:56
カツラとかんざし代で5万くらいだった。高いかな?
644641:2007/08/17(金) 22:40:38
>>642
黒引きです。
鬘をかぶらないとバランスの悪い、
打ち掛けや白無垢はもとから考えてなかったです。
私の会場は、鬘を被ると、そのボリュームに負けない簪が必要、
式で黒引きで鬘なら角隠しも被ったほうがいい、鬘をかぶると美容代も少し上乗せになる、
でトータルすると10万円くらいはプラスになりそうでした。
見積もしてもらわなかったので、交渉すれば、
ちょっとは安くなったかもしれません。
645愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 19:39:53
鬘を被る予定の方、被った方に質問です。
かつらのメーカーはどこでしたか?

当方の式場は「コスモファニー」です。
アズマの鬘がいいな、と思っていたので少しがっかり。
ぐぐってもめぼしい情報は出てこないので少々不安に…。
コスモかつら=軽量かつら、なんですかね?
646愛と死の名無しさん:2007/08/18(土) 22:42:25
>>643さん、>>644さん 
レスどうもです。
かつらで5万から10万プラスって大きい出費ですね。
絶対かつら!という人じゃないと悩む
647愛と死の名無しさん:2007/08/19(日) 07:29:39
かつらのメーカーなんて教えてもらわなかったよ。
どこのかは知らないけど、軽量だったよ。@日本橋の衣装屋
648愛と死の名無しさん:2007/08/19(日) 10:15:13
私もメーカーはわからない。
軽量は高いから普通のにしたよ。
当日は、結い直してあって綺麗だった。因みに銀座。
649愛と死の名無しさん:2007/08/19(日) 11:09:04
コスモ鬘についてお尋ねした者です。
みなさんメーカー気にせずとも綺麗な鬘が届いてるようで安心しました。
料金は、半オーダー制で45000円(基本のベッコウかんざし付き)

披露宴で鬘全開するので少しでも良い鬘を…と不安になってました。
今後かつら合わせなど話が進みましたら、レポしますね。
650愛と死の名無しさん:2007/08/19(日) 11:48:56
業者の広告臭いレポならいらない
651愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 08:02:40
>>649
私はアズマだった。セミオーダーで5万円くらいかな。
簪は別途1万円。
半かつらが偶然似合っていたから、それをお願いした。
車で1時間くらいの移動があったけど、重くはなかった。
重いのは鬘よりも簪だと思った。

白無垢・色打掛・黒引きが激安だったから、鬘にはお金をかけた。
白と色が川島織で1点60万くらい→3点8万になったので。
652愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 14:42:30
質問スレから誘導されてきました

親族のみの予定で、チャペルで式→和室で披露宴です。(テーブル席)
その際、お色直しで色ドレスのつもりだったのですが
祖母が昔着た白無垢があるので譲ってくれるとの事

もともとお色直しに和装が着たかったのですが、衣装プランに
洋+和一点ずつがなく諦めたのもあり着たいといったら
式場の方に『白無垢は挙式の衣装とされているのでお色直しで
着るのは…』と助言されました
司会の方に事情を一言添えてもらうと大丈夫だとは言ってくれましたが
やはりおかしいでしょうか?
また、洋髪+白無垢などもどうなんでしょうか。
和装が出来ないと思っていたので全く勉強不足でお恥ずかしいのですが
いろいろ教えて頂ければありがたいです
653愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 17:40:54
>>652
白無垢で神前式をしてお色直しにドレスというのは嫌なんだよね?
そもそもチャペル式でお色直しも当初はドレスの予定だったのに
どうして披露宴を和室にしたの?そういう会場なのかな?
和室での披露宴をするなら、式も神前でやって、
全体的に和の統一感を出した方が素敵だと思うのだけど…。

お色直しで白無垢というのは見たことがないなあ。
まあ事情が事情とはいえ、なんか変な感じはするかも。
個人的には、白無垢に洋髪だけは絶対やめたほうがいいと思う。
654652:2007/08/22(水) 17:51:13
>>653
そうですね…
言われてみれば本当にその通りです。
元々は上層階で夜景を見ながらの披露宴(洋室)だったのですが
親族達の帰宅が遅くなるのが悪いという意見が出て
では昼間に挙式→夜景が見れないのなら別会場がいい(昼間だと景観がいまいち)
食事が良いという料亭に変更…
という次第です。

人に振り回されすぎですね、今気が付いてびっくりしました。
白無垢諦めようかな…
ありがとうございます。
655652:2007/08/22(水) 17:56:31
補足です
参列される方に体の不自由な方がいらっしゃって
神前式だとちょっと辛そうな雰囲気だったのです。
なので一番最初に和装を諦めたのですが…

ちょっとでも着れる可能性があるなら、と一人で浮かれてしまいました
656愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 17:59:02
>>652
おばあさまとしても652が白無垢着てくれたら嬉しいだろうし、
披露宴で着るのが無理そうなら、写真だけ別撮りして見せてあげたら?
きっと喜んでくれると思うけどなあ。
657652:2007/08/22(水) 18:10:36
>>656
そうですね、別撮りしてもいいですよね!
また着れないのなら染め直して訪問着にしてもいいよ、とも言ってくれているそうなので
もう少し考えてみます。
ご親切、ありがとうございました!
658愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 18:16:53
親族のみの披露宴(食事会?)でお色直しに白無垢(打掛姿)は
大袈裟すぎるような気がする。
挙式からそのままお色直し無しで宴席につくのならアリだと思うけど、
挙式はWD着るんでしょ?

お祖母さんが着た白無垢なら今の布団みたいに裾綿が入った
ボリュームのある打掛じゃないんだろうけれど・・・。
あと、サイズは大丈夫なの?
昔の人の着物は今の人には小さすぎることが多いよ。
お祖母さんの若かりし頃と身長が同じなら使えるだろうけれど、結構差が
あるなら、裄寸法(肩幅+袖幅)を要確認。
身丈は着付けである程度ごまかせるけど、裄丈はごまかせないし、
袖から腕がにゅっと出てしまうのは、激しくちんちくりんだから。
659愛と死の名無しさん:2007/08/22(水) 19:38:46
写真に一票。その写真をボードとかにして会場に飾れば
料亭なら雰囲気が出ていいんじゃない?
お祖母ちゃんも喜ぶし司会者にも一言伝えておけば?
ボードにするなら新郎の和装レンタルが必要だけど
お祖父さんの衣装はないの?w
660愛と死の名無しさん:2007/08/24(金) 16:47:25
相談させてください。
セットプランに含まれている白無垢3点から、
赤フチのものを選んだんだけど(柄が一番気に入った)、赤フチの綿帽子が予約済みだった・・・
前に試着したとき、顔に朱が入って良く見えたので、揃えたかったんだけど。
真っ白の綿帽子なら、白無垢も真っ白にした方が統一感があるのかな?
真っ白白無垢+赤フチ綿帽子という逆パターンは写真で見たけど、どうなんだろう。
661愛と死の名無しさん:2007/08/24(金) 22:32:31
>>660
私なら赤フチは赤、白無垢は白で揃える
赤フチ綿帽子の在庫数を増やしてもらえないか交渉してみる
それでも無理なら赤フチ綿帽子の購入を検討する
万策尽きたら、普通の白無垢+綿帽子で統一する
662愛と死の名無しさん:2007/08/25(土) 20:13:24
>>660
>前に試着したとき、顔に朱が入って良く見えたので、揃えたかったんだけど。
ということは、赤ふちの白無垢中心に試着したの?
私も赤ふちか真っ白で揃えたほうが良いと思うから、
赤ふちばかり試着したなら真っ白のものをもっと試着してはと思う。

個人的には真っ白いほうが好き。
和装は水化粧に赤い口紅だから、普通の綿帽子のほうが口紅が映えてきれいだと思うから。
663愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 08:32:30
赤ふきは姉の「巫女さんみたいで可愛い」という言葉でやめました。
だって(バイトだけど)本物の巫女さんの方が若くて可愛いもん。
それに単体で見ると綺麗だけど赤い番傘や緋毛氈と組み合わせると
遠めには白一色の方が映えるんだよね。

どちらにせよ綿帽子を被るのは式の時だけで披露宴の時は外すから
そこまで気にする必要も無いと思う。
どうしても揃えたければ前撮りを裏赤にして写真に残しては?
664660:2007/08/26(日) 14:42:36
>>661-663
赤フチを中心に試着したわけではなく、他の衣装屋も回って
白無垢は真っ白、少し黄色味、赤フチ、赤裏地、
綿帽子も真っ白、赤フチ、赤裏地と色々試したんですが、
赤フチまたは赤裏地の綿帽子が華やかで良く見えたんです。

でも過去レス読んでも、白無垢は真っ白統一がいいという意見が多いし、
うのの写真見ると、真っ白の方が清潔感があるw
http://www.oarks.co.jp/bb/japan.html

せっかく決めかけたけど、白一色をもう一回検討することにします。
ありがとうございました。
665愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 00:41:59
すみません、相談させてください。

神社での挙式後、ホテルに移動してからの披露宴
(といっても親族30名程度の食事会のようなもの)で
訪問着を着るのはおかしいでしょうか?
式では黒引き(+かつら)、新郎は紋付袴で食事会まで通しで着る予定です。
訪問着は自分のものではなく、母が若いときのものを借ります。
仮に訪問着で問題ない場合、新郎が紋付袴のままというのは
バランスとしていかがなものでしょうか?

着物について無知で周りに詳しい人もいなくて悩んでいます。
教えていただけるとありがたいです。
666愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 01:39:30
>>665
親族だけの食事会なら、訪問着でもかまわないと思う。
でも、新郎新婦の両親や伯母さんたちが正礼装の黒留袖を
着るなら、主役の新婦が準礼装なのはバランスが悪い。

新郎の紋付き袴も同じ理由で格がちぐはぐになってしまうから
本当はまずいけど、オーソドックスな黒紋付に仙台平の袴なら、
新郎だけ着飾りましたという印象にはならないだろうから、
許容範囲かな?

あと、両家の親と親族で発言力の強い人がOKしてくれたら、
世間の標準から外れていてもOKになるから、両家の母親に
相談して訪問着を着られるよう応援して貰ったら?
667愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 08:36:24
某ブログで新郎が紋付袴、新婦が訪問着というのを見たけれど
ちょっとちぐはぐな感じだった。

着物の格は
・第一礼装
 黒留袖(既婚)
 色留袖(既婚・未婚)
 振袖(未婚)
・準礼装
 訪問着(既婚・未婚)

なので、新郎と格を合わせるとなると色留袖か振袖ということになる。
>>666にあるように、主役の服装の格のほうが下になるのもちょっと。。。と思う。
まあ、親族だけだから両家の親が納得しているなら訪問着でも良いとは思うけど・・・

でも訪問着は親族や友人の結婚式等、今後着る機会はたくさんあると思うよ。
私だったら、自前の振袖を着る。
668愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 11:39:26
ま、とにかくマナーから外れ気味。
強固な根回しは必須だね。
そうじゃないといきなり非常識嫁認定からスタートだよ。
669愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 18:58:37
>>665
花嫁が訪問着を着ていると、着物の知識があまりない人でも
え?って思っちゃうよ。私だったらずっと黒引きでいるな。。
670愛と死の名無しさん:2007/08/27(月) 21:29:35
清子さんが披露宴で美智子様の訪問着を着てたけど、
披露宴は質素に行うという申し合わせがあったからね。
黒田さんはモーニングだったっけ。
671665:2007/08/27(月) 23:25:53
お答えくださってありがとうございます。

新郎の衣装とのバランスばかり考えていましたが、
よくよく考えると親族の衣装とのバランスも悪くなりますね…>訪問着
神前式なので母、伯母は黒留袖で来てくれると思います。
自前の振袖でもあればよかったのですが…
成人式の時に作らなかったのを今更少し後悔しています。
母が自分の着物を着てほしそうにしていたので、
一般的にそうおかしくなければ着ようと思っていました。

母には話をして、食事会も黒引きで通すか振袖を借りるか
考えようと思います。
672愛と死の名無しさん:2007/09/07(金) 11:22:54
今日。これから和装の試着に行ってきます。
どうか良い衣装に出会えますように。
673愛と死の名無しさん:2007/09/07(金) 15:26:51
>>672
遅レスだが健闘を祈る。
674愛と死の名無しさん:2007/09/08(土) 00:06:10
>>672
ありがとう。白無垢決めてきました!
松竹梅に鶴、おしどり。色は正絹の優しい白です。
けっこう呆気なく決まった気がします。
小さな柄がたくさん入った物は、遠目に見た時に野暮ったい印象だったので
細々とした柄ではなく、大き目の柄が入った物を選びました。

反対に色内掛けは全然決まらなかったです。
当初は考えてなかった濃い水色と濃い桃色の打ち掛けで迷い中。
座った時に上半身が華やかで、優しく可憐な感じなのは桃色の花づくし。
全身がすっと引き締まって清楚で知的に見えるのが水色の古典柄。(裾は濃紺へグラデ)

もうちょっと他も見ながら悩んでみます。
675愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 09:26:37
両スレあげ
676愛と死の名無しさん:2007/09/19(水) 13:16:14
内掛けの柄によっては、洋髪でも変じゃないのが
けっこうあるね。
上から3段目、真ん中の写真
http://www.tiara-f.com/dress/japanese/japanese.htm

こういうのだったらあんまり違和感なし。
677愛と死の名無しさん:2007/09/19(水) 23:53:56
お色直しで色打掛けか、振袖にするかで迷ってます。
皆さんはどうやって選ばれたんですか?
678愛と死の名無しさん:2007/09/20(木) 01:04:19
>>677
どちらも着たくて迷っているのなら、片方は前撮りで着るとかしたら?
披露宴当日にどちらを着るかを自分で決めきれないのなら、彼や親に意見を求めてもいいと思う。

私は、和装は最初から黒ヒキしか考えてなかったので迷う余地もなかった。
参考にならなくてゴメンね
679愛と死の名無しさん:2007/09/20(木) 01:38:44
>>677
私も>>678に一票。
私は白無垢→色内掛けしか考えてなかった。
振袖持ってないし、黒は似合わないし。

結婚なんて特別な時じゃないと、ワガママ言えないよ!
皆、ちょっとは浮足だっているんだから、好きにさせてもらおうよ。
680愛と死の名無しさん:2007/09/20(木) 02:16:13
>>677
会場やゲストの人数で選ぶという方法もある。

披露宴会場が広い、ゲストが多いなら、高砂席がゲストから遠い
位置になるので、色打掛の方がボリュームがあるので引き立つ。
逆にごく親しい人を招いての食事会など、少人数でゲストとの距離が
常に近い場所にいられるなら、振袖のような染め柄で繊細な
衣裳の方が映える。
681愛と死の名無しさん:2007/09/20(木) 09:54:01
>>677
私は、正直、金額で選びました。
白無垢や色内掛けは40万〜、黒引きは25万〜。
もともと黒引きを着たいという希望もあったので金額を見て迷わず黒引きに。
このスレを見ていると、白無垢最低40万円は高めの値段設定?

677さんの場合、デザインや気に入ったもの、似合うものという基準以外なら、
鬘をかぶりたいなら色内掛け、かぶりたくないなら振袖にするとか、
動きやすさで決めるとか、お色直しにかかる時間を考慮して決めるとか
どうでしょう?
682愛と死の名無しさん:2007/09/20(木) 22:08:13
白無垢は10万円から正絹と化繊どっちもあった
自分が選んだのは15万円の正絹の白無垢だったけど、
たくさんの種類の中から選べた
683677:2007/09/21(金) 17:19:48
レス遅くなってしまいすみません。
たくさん御意見頂いてありがとうございました。
みなさん色んな事を考えて選ばれていらっしゃるんですね。
参考にさせて頂きます。
親同伴で、もう一度試着に行ってこようと思います。

684愛と死の名無し:2007/09/24(月) 00:01:28
身長170cm、洋服サイズ13号、30代半ばの女性です。

親戚が和装を非常に期待していますが、私は上記のように
大柄なので、鬘と草履を足すと2mの花嫁になり心配です。
個人的に白無垢は雪だるまになりそうなので、引き振袖か
色内掛けに洋髪なら、まぁ試してもいいかな…と考えてます。
ちなみに彼は175cmの細身です。

挙式はWD、披露宴では和装の方向に向かっています(苦笑)
私のような年代・体型で和装花嫁って、皆さんどう感じますか?
もしOKであれば、大柄にお薦めの色や柄等も聞かせて下さい。
挙式は来年の9月を予定しています。宜しくお願いします。
685愛と死の名無しさん:2007/09/24(月) 07:02:08
身長171cmの藤原紀香も白無垢に綿帽子だったから大丈夫!

というのはさておき、貴女の場合は新郎の方が5cm高いから
それほど心配することも無いかと。
頭の上に軍艦でも載せてない限り人間はまず顔に注目するので
踵5cmの草履を履いても新郎より高く感じることはありません。
心配なら踵の低い草履を用意してもらうか、彼に踵の高い草履を
履いてもらうかすれば良いと思います。
個人的には背の高い花嫁花婿さんだとちょっと離れた場所からでも
姿が見えるので嬉しいです。

それより心配なのは細身だという彼の方。
羽織袴は恰幅がある方が断然似合いますから。
お二人ともに言えることですが絶対にやってはいけないのは
身長を気にして背を屈めがちにすること。
和装は特に背筋を伸ばしてないと見た目が美しくないし
何よりも帯で巻かれてる花嫁は胸や腹が圧迫されて苦しい。
まだ1年ありますので今から日常的に背筋を伸ばした姿勢で
身体を慣らしておけば和装もさほど苦になりません。
併せて腹筋も鍛えておけば効果的。ダイエットにも効果的。

では素敵な花嫁姿を期待しています。
長文失礼。
686684:2007/09/24(月) 14:23:43
>>685さん

早急で丁寧なレスありがとうございます!私は身長以外、紀香さんとは
雲泥の差です(涙)草履も踵の厚さが選べるとは全然知りませんでした!
試着の際にお願いしてみますね。

婚約者の体格は本当に貧相なんです(苦笑)衣装に負けないか心配です。
「身長を気にして背を屈めがち…」 私がまさに、そうなんですよ。
今から猫背気味のクセを直して、ダイエットにも励みたいと思います。

*皆様へ*
 大柄女性が引き振袖、色内掛けを選ぶ際の柄、色目のアドバイス等
 ありましたら、引き続き宜しくお願い致します。
687愛と死の名無しさん:2007/09/25(火) 03:17:37
>>686
婚約者の袴の着付けは心配しなくて大丈夫だと思う。
うちの夫は痩せてたけど、胸にもタオルを入れて恰幅よく見えるように着付けてくれたよ。
また、身長差は肩の位置で見るそうだから、5cmの身長差ならかつらかぶっても新郎の方が大きく見えると思う。

着物の色は、長身なら濃い色のほうが引き締まってかっこよさそうな感じがするけど。
また、太っていて首がない人が和装をすると見栄えしないので、
首がすっと見えるようにダイエットすると良いと思う。
688愛と死の名無しさん:2007/09/25(火) 20:33:58
大柄女性さんへ
私の従妹(二人姉妹) お姉ちゃんは173cm、妹は178cm
二人とも和装でしたけど、とてもよく似合ってましたよ。
背が高いので、着物の柄が全部見えて
立ち姿の壮麗なことといったら!
引き振袖は身長に合うものがあるか調べたほうがいいですね。
打掛は絵羽柄が映えるんじゃないかな。
689686:2007/09/25(火) 23:24:11
>>687さん

アドバイス有り難うございます。婚約者の方にはタオルを入れて
もらうようお願いしてみますね。長身の場合、色は濃い目の方が
引き締まるのですか?了解です。私の首は無い事はないんですが
短めなので着付けの方に、それをカバーできるか相談してみます。

>>688さん

経験談有り難うございます!従姉妹さんも長身(173cm・178cm)で
和装が良く似合っていたとは羨ましい限りです。引き振袖は身長に
よって似合う物が無いもしれないという事ですか?(ちょっと心配)
打掛は「絵羽柄」も試着の候補に入れてみますね。
690愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 03:16:22
披露宴で色打掛からWDにお色直しする予定ですが(式は白無垢)、
和装時のメイクはやはり水化粧の方がいいのでしょうか。

お願いしようと思っていたスタイリストさんは、水化粧はされない方らしく、
やはり伝統的な和化粧をして頂ける方を探すべきなのか悩んでいます。
でも、そうするとお色直しが大変そう…。
経験者の方はどのようにされましたか?
691愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 23:25:56
>>690
洋装メイクをしてかつらを被るってこと?

私は水化粧だった。昔ながらの白塗りはしたくなかった。(←ただの好み)
水化粧は水で落ちるから、水を含んだコットンで拭いてあっという間に落としてくれた。
10分もかからなかったと思う。
お色直しで大変なのは、ヘアの方だったよ。
水化粧は自然なかんじだから色白になれたようで良かった。

白塗りだとどうなるのかはちょっとわからない。

和化粧といっても、白塗りとナチュラルな和化粧両方あるから、
他を探すならどちらがよいかも考えた方が良いと思う。
692愛と死の名無しさん:2007/09/30(日) 23:14:31
WD→色打掛にお色直ししようと思っていますが、時間は1時間位
見ておけばよいのでしょうか。
親戚だけの式なので、あまり中座すると間が持たないと親が心配しています。
担当者に聞いても、「まあ〜時間はかかりますねえ〜」と曖昧な返事しか来ず
悩んでいます。
693愛と死の名無しさん:2007/09/30(日) 23:21:19
>>692
いやいや、いくらなんでも1時間はかからないかと。

和装のお色直し専門でやってる人とかだと
早いと20分くらいでできるらしいですよ。

ヘアチェンジをどうするかにもよるんじゃないでしょうか。
694692:2007/09/30(日) 23:33:10
>>693
早いとそんな時間でできるのですね。式場にそんな人がいればいいな
過去スレ見ていて、40分とさほど時間もかからず〜とあったので、通常もっとかかるのかと
思っておりました。
母が和装を希望しているので、神前式にすればよかったのですが、
姉がそうだったのでチャペル式に。
お色直しもCDの予定で、和装は前撮りの予定でしたが、別にCDに思い入れもないので
和装を考え始めています。
でもあまりお客様方をお待たせするのもなあと・・・。
もっと担当者に突っ込んで聞いてみます。
ありがとうございました。
695愛と死の名無しさん:2007/10/04(木) 01:00:34
黒引きに花かんざしだとおかしいでしょうか?
美容師さんには褒めていただいたのですが、
母に「花嫁はべっこうのかんざしだ」と難色を示されているので
このまま花かんざしでいっていいものか迷っています。

↓こんな感じの紅白の花の簪の予定です。
http://www.monodukuri-net.com/new/3rd/hakubutsukan/kanzashi/images/10.jpg

挙式・・・白無垢+綿帽子+文金高島田(べっこうのかんざし)
お色直し・・・黒引き+文金高島田(この時のかんざしを迷っています)

挙式→お色直しで髪型を変えないのでヘアチェンジの意味と
黒引きも上半身は華の紋があるだけなので地味になるかなと思って
花かんざしがいいかなと思ったのですが、
「花嫁が舞妓さんのようなぶらさがりのあるものをつけるのはおかしい」と言われ・・・。
みなさんはどう思われますか?
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
696愛と死の名無しさん:2007/10/04(木) 03:38:38
>>695
申し訳ないが、髪飾りだけを見るとかなり幼稚な印象を受ける。
年齢が25才以下で、ロリ顔な人なら許されるのだろうけど。

余談だが、舞妓さんって、今では高校卒業して修行を始める人が
多いけど、元々は芸者さん見習いの子供(初潮以前)って位置づけなんだよ。
だから本来は13才以下の女の子が着る肩揚げ袖揚げの付いた
着物を着ている。
子供の着物を着ているから、当然髪飾りや小物もお子様仕様。

結婚するということは、体も心も一人前の女性として成熟している
ということだから、お子様仕様のヘアスタイルにしたり、髪飾りを付けるのは
実はかなり恥ずかしくてみっともないことなんだよ。
697695:2007/10/04(木) 05:34:24
>>696
ご意見ありがとうございました。
恥ずかしながら20代後半です。

>結婚するということは、体も心も一人前の女性として成熟している
>ということだから、お子様仕様のヘアスタイルにしたり、髪飾りを付けるのは
>実はかなり恥ずかしくてみっともないことなんだよ。

696さんのこの部分を読んでから先ほどの写真を見てみました。
成熟した女性の髪形とは言えないですね。
花かんざしってかわいいから華やかでいいかなくらいに思っていました。
物知らずでお恥しい限りです。

花かんざしはやめて、他のかんざしを見せてもらってきます。
彼にも恥をかかせていまうところでした。
レスいただいて本当にありがとうございました。
698愛と死の名無しさん:2007/10/04(木) 10:09:00
>>695
挙式の時に綿帽子を被っているなら、披露宴でそれを外すだけでもヘアチェンジっぽくなるのでは?
私も他のかんざしを勧められて迷ったけど、黒引きにはべっこうの方が絵になると感じて
そのまま行くことに決めましたよ。 
699695:2007/10/04(木) 19:47:59
>>698
レスありがとうございます。
挙式は綿帽子なのですが、披露宴前半は綿帽子は外しますので全く一緒になってしまうんです。
(美容師さんから披露宴は外すものだと言われましたので)
でも確かに黒引きはべっこうの方が絵になりますね。
明日かんざしを見せてもらいに行きますので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
700愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 02:57:24
う〜ん、簪に限らずだけど本来の花嫁姿って年齢関係なく 
まず初々しさが求められるものだから変に年齢とかで 
縛ってしまうのはどうかなと…。もち程度はあるけどね。 
特に黒引きだと鼈甲は確かに映えはするけど顔立ちや 
メイクによってはきれいどころのお姉さん的に 
なっている人もいるからね…。ほんの少しの幼さと 
可愛さをプラスした方がぐっと花嫁らしくなるよ。 
特にシンプルな黒引きを選んだ場合はね。
701695:2007/10/06(土) 19:43:57
>>700
レスありがとうございます。
少し可愛らしい感じにまとめた方がいいかと思っていましたが、
出席者の中にもそういう部分(花かんざし)に厳しそうな方がいらっしゃるので
無難に花笄にまとめることにしました。
ありがとうございます。


昨日、母と一緒にかんざしを見てきました。
黒引きが古典的な柄なのでそれに似合いそうな珊瑚とパールの花嫁かんざしに決定しまいした。
ギラギラに光ったかんざししか無ければいっそ洋髪にしようかと思っていたのですが、
適度に可愛らしく、地味すぎず派手すぎずな感じで気に入るものがみつかりました。
レスしていただいた皆様、どうもありがとうございました。
702愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 10:17:17
おお!良い感じの笄が見つかって良かったね。
素敵な花嫁姿を期待してるよ。
703愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 23:13:24
衣装券が30万円分あるのでその提携ショップで
黒引き探したけど全然数がなくて、気に入るのもなく
担当は超感じが悪かったので断念した。
でも黒引き着たいしなー。
現金なしで借りれるからうきうきで見に行った分
へこむ・・・・
704愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 16:02:01
うのの和装について、ご意見あります?
明治神宮の格に見事に泥を塗ってくれたと思うんですが..
705愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 17:28:10
赤ちゃんのセレモニードレスかと思ったよ、いい年して恥ずかしいね
706愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 20:49:55
凄い綿帽子だね。ベビーカーを連想しちゃった。
一般人の私には理解できないないセンスだ。
707愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 21:07:41
他のスレでは、黒電話カバーとか便器とか例えられていた。

それにしても、足元に襦袢が垂れていたんだけどあれも仕様なのか?
708愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 21:16:39
709愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 21:19:00
>>707
失敗だよ
爪ながいから持つ力がなかったかもしれないけど。

ちゃんと紐でからげて末広も手に持ってた方が美しかったね。

あの衣装ではどう立ち振る舞っても滑稽だったかもしれないけど。
710愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 21:23:26
ダンナのハイヒール草履ともども、だらしなく襦袢を引きずる様は
みっともないよね。
バチが当ったんだな。
711愛と死の名無しさん:2007/10/08(月) 21:47:49
記念館で披露宴やらない人は昼はできないし、衣装持ち込みもダメなはず。
どんなコネがあったんだろう。
712愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 02:56:59
週末に挙式。
今頃になって披露宴の黒引き洋髪から黒引きかつらに変えたくなってきた
新日本髪も素敵で 明後日ヘアの再リハを頼んでしまいました
式は黒引きかつらに角隠しなので披露宴もかつらのままだと 式から参列してくれた人、特に親戚とかは
変な印象もつかな?
713愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 03:45:38
>>712
日本髪のかつらって、典型的和葬の花嫁さんスタイルだから、
別に何も思わないに一票。

挙式と披露宴ではヘアチェンジして雰囲気を変えるってのは、
それによって利益を得ようとするブライダル業者主導の
流行だから、雑誌などの「変化がないのは寂しい」なんて
意見を真に受ける必要はない。
714713:2007/10/09(火) 03:46:44
変換ミス
×和葬
○和装

よりによってなんて変換ミスだ。
715愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 14:13:28
和装、初心者なのですが、
白無垢→黒引き→WDといきたいのですが、
白無垢→黒引きというのは、お色直しの時間がかかるのでしょうか?
716愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 15:13:39
>>715
私は白無垢→黒引き&簡単なヘアチェンジで25分といわれました。
着付をお願いする美容師さんに聞くのが一番早いかと。

ちなみに、白無垢→黒引きよりも白無垢→色打掛の方が
上にはおっているのを変えるだけなのでお色直しは早いですよ。
717愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 16:01:58
私も質問お願いします。
冬にホテルで、両親+祖母と叔父叔母1組のみで式をする予定です。

・白無垢で神前式→写真撮影→会食 (披露宴というほどではない)

の予定ですが、
食事のときも綿帽子をかぶり続けるのはおかしいでしょうか?

本当は食事の時はWDに着替えたいのですが、
自毛で生え際を作る半カツラの予定なので、時間もかかりそうですし、
家族だけの披露宴で、あまりお色直しに待たせてしまうのも・・・、と思い、
ドレスは前撮りのほうがよいのか、悩んでいます。

おすすめの流れはありますか?
718愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 16:11:11
食事の時も綿帽子はNGだと思います。
普通は角隠しに変えるんじゃないのかな?

719愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 16:56:06
>>718
角隠しもあり得ないが…
720愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 16:58:56
>>717
うちの会場は、衣装を換えても換えなくても、式→披露宴の
タイムスケジュールは変わらなかったよ。
WDを着たい気持ちがあるなら、会場に問い合わせてみては?

そういえば、神社挙式→家族で会食だった友達は、
食事の時には普通の服(多分、きれいめのワンピースなど)に着替えたそうです。
721愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 17:44:18
この仲間ゆきえは本当にためいきが出るくらいきれい。
これにしたい!! ※素材がちがうとかはともかくさ。
http://www.kitta-nenryou.com/blog/cat2/cat28/

大奥のかつらって皆自然だし、メイクも完璧だよね。
のりかなんかどう考えても、自分の結婚式より大奥のときのほうがきれい。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/5db91a4890ad1b97cf14f507740be54b.jpg

大奥のメイクとセットに担当してもらいたいいいいい
722愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 19:41:32
やっぱり綿帽子はなしなんですね。
聞いてみてよかったです。

人数的にも数名ですし、
わざわざ着替えるほどのお式でも・・・とも思うのですが、
幸い、お庭があるので、式→披露宴で着替える間、
お庭などを見ていただこうかと思います。

ありがとうございます ^ ^
723愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 20:47:51
昨日のうのの綿帽子の中は、カツラかぶっていたのかね?
724愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 22:24:28
半カツラも人を選ぶアイテムだと思うな。
私はおでこ広めなので、半カツラだと生え際後退しちゃってやばかった。
カツラ被っておでこを半分隠す位が丁度よい感じだったよ。
725愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 23:40:23
>>724
ループ話題
724はデコっぱちだが、717は似合う人ってことなんでそ
726愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 00:32:27
神社で挙式の後、親族のみ30人程度の披露宴(というか食事会)。
挙式は黒引き+かつら、食事会は振袖+洋髪の予定で進めてたんですが…
式まで1ヶ月ちょっとなのに食事会用に借りる振袖が決められない!
何着も試着させてもらったというのに…。
第一希望の色のものがほとんどなくて違う色のもので妥協しようと思ったのが、
「振袖」に限定してカタログを見たのが悪かったのか。
今更ながら「引き振袖」なら希望の色のものがあったのかも?と思い
明日にでも衣装屋さんに連絡する予定です。

でも食事会で引き振袖って?なによりこんな直前になって衣装屋さんも迷惑なのでは?等々
頭の中でいろんなことがループしまくっています。
黒引きは1発で決められたのになぁ…
727愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 15:32:49
衣装屋はその手のことには慣れっこだろう。というかそれが仕事。
頑張って似合う振袖探してねん。
728愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 18:05:37
前撮りで白無垢着たいのですが、情報誌なんか見てると安いとこでは、4万円のプラン(写真数点、気付け込み)からありました。
あまり安いとこは安いなりのレベルですかねぇ。
729愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 18:34:44
>>721
かつら提供した、山崎かつらで借りられるんじゃないですか?
730愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 21:48:30
>>728
■■ 写真だけの結婚 いい写真館は? ■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1005539937/

こっちも参考にどうぞ
安い写真屋で撮影しても、オプションや枚数増やしたりして予算は上回るよ
最初に提示されてる金額でもできるけど、それは必要最低限ギリギリしか入ってない

和装の記念写真に上手い下手ってあんまり関係ないと思うけどね
731愛と死の名無しさん:2007/10/11(木) 23:24:51
>>721
高い技術力もあるんだろうが…映像で見て美しいものは、最近だとほとんど
デジタル加工が入ってるからなー。
意外と現物だと違和感あるのかもよ。
732愛と死の名無しさん:2007/10/12(金) 01:51:58
>>730
ありがとうございます。
そちらのスレも参考にしてみます。

説明不足でした。
728で言いたかったのは、安いとこは衣装の品質(ボロいとか)も良くないのかな、と思って書いたものです。
733愛と死の名無しさん:2007/10/12(金) 02:35:27
>>732
>安いとこは衣装の品質(ボロいとか)も良くないのかな

これはもう写真館によるとしか言えない。
貸衣装屋でも同じだけれど、品質と価格のバランス、新しい衣裳が
入ってくる頻度は店によって違うから、実際に店に行って、自分の目で
確認するしかない。

いくつか回っているウチに「この地域では大体このくらいが平均」というのが
見えてくると思うよ。
734愛と死の名無しさん:2007/10/12(金) 18:23:11
>>733
ありがとうございます。
あちこちまわってみます。
735愛と死の名無しさん:2007/10/14(日) 19:22:12
+   ∧_∧ +
 +   (´・ω・`)    
+  +(*)-∞-(*) + +
 + γ∪^^^^∪ヽ +
  + (γ*γ*ヽ*ヽ)  +
+   ^^^∪∪^^
736愛と死の名無しさん:2007/10/18(木) 14:30:53
前撮りで白無垢を着たのですが、両袖にたたみ皺がついていました。
家でデジカメの写真を見たらくっきり残っています。
持込ではなく式場の衣装です。
着物を家で着るときは2・3日前から吊るして皺を伸ばしているので、
そいういう配慮がなかったのかと驚いています。
皺って気にしないものなんですか?
撮影を見学していた母が皺のことを指摘したところ、
皺がつきやすい生地なのでという回答で、撮影終了まで特に対応なしでした。
737愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 22:46:18
>>736
自分は前撮りなしだったから本番だけだったけど、皺は全くなかった。
皺がつきやすい生地だとしても、きちんと皺を伸ばしておくもんだと思う。
デジカメでもわかるくらいの皺なら絶対写ってるだろうね。
クレームつけてもいいと思うんだけど・・・
738愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 14:05:46
【社会】 「生まれてくる赤ちゃんの顔見たい…」 年収200万なのに呉服でクレジット1385万、質素な生活の女性自殺★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193368931/
739愛と死の名無しさん:2007/10/27(土) 03:12:24
白無垢のレンタルのお店はたくさんあるのですが,購入はできないのでしょうか.
その場合,どこなら購入ができるのか,いくらくらい
なのかご存じの方いませんか.
740愛と死の名無しさん:2007/10/27(土) 15:29:11
741愛と死の名無しさん:2007/10/28(日) 01:04:56
前にもネイルのことがチラッと出てたけど、
今日参列した挙式の新婦さん(白無垢、綿帽子)の爪がかなり長くて、
指輪交換時にリングケースから指輪を取り出せない事態に陥ってた。
白無垢の褄をとるのも苦労していたようだったし、
三々九度の盃も小さめのものだったのでうまく持てないようだった。
神前式は細かな作業が沢山あるし、ネイルはデザインだけでなく
形も落ち着いたものの方がやっぱりいいみたいだね。
742愛と死の名無しさん:2007/10/30(火) 21:26:11
はこせこをネット販売しているようなお店って無いものでしょうか…
ネットで見ても七五三用のものばかりで…
743愛と死の名無しさん:2007/10/30(火) 21:57:04
>>742
たまーにたまーにオクに出てることがあるけど(レンタル落ちか、アンティーク)小物レンタル考えてないのかな?
はこせこや末広、帯締め、しごき?なんかのセットを貸してくれる衣装やさんは探せばある。
はこせこ単品はわからないけど。
私は大振袖が自前だったため近所の小さな貸衣装屋でお願いして貸してもらいました。
744742:2007/10/30(火) 23:11:18
オクも見てみたんですが、どうもアンティークは綺麗に見えなくて。
私も親戚から頂いた振り袖一式なので、着付けも特に花嫁っぽくはできないし、
せめて、はこせこだけでもと思い探しています。
レンタルでなく記念に購入しようかと思い、ネットで相場でも調べようと
してたんですが、レンタルしかないですね…。
ありがとうございました。

745愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 20:36:17
はこせこ 誂えたら?
746愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 20:49:11
これ大人用じゃない?
ttp://item.rakuten.co.jp/haimuraya/10001017/
747愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 21:06:37
オクで薄いピンク・ブルー・白・赤・緑・青だったら
はこせこセットの新品出ていたよ。
でも、少し安っぽい。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p84424315?u=;ngcdq392
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48664947
748愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 21:25:43
>>744
こないだ買い物行ったら目当ての店が無くなってたんで
鈴の店に入ってバッグ見てたんだけど意外に対応良いのな。
表は子供や若者向けだけど奥に入ったらいろいろあった。
ネットより近くの呉服屋さんに行って相談してみたらどうかな。
駄目元のつもりでも何とかなったりするよ。
749愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 22:26:30
>>746のは生地がプリント地みたいだから、礼装用ではなく
説明文にあるとおりおしゃれ用でしょう。
花嫁衣装に合わせる筥迫(はこせこ)は、帯地と同じような織り地で
作られている。

>>747のは筥迫ではなく、懐紙入。
こちらも筥迫と同じく女性の懐中品の代表格。
懐紙入ならお茶道具を扱っている店に行けば、礼装にも使える
帯地の物がかなりある。

京都の店だが、舞妓さんの小物を扱っている店。
筥迫を一般売りしているかどうかわからないけど、問い合わせてみたら?
ttp://www.ikuokaya.com/
幾岡屋


750愛と死の名無しさん:2007/10/31(水) 22:40:06
>>747のは確かに紙挟みだね。
自分がレンタルしたセットはハコセコだったからそういうセットもあるんだね。


>>744
ハコセコ+丸ぐけの帯締めに抱え帯したりすると花嫁ぽい着付けになるのでは。
個人の好みもあるけど。
あと私は襟を結構抜かれた。
そんな抜くの?と着付け心配だったけどちゃんと仕上がった。
着付けの担当者に相談してみるといいよ。
振袖も小物でずいぶん変わるよね。
751愛と死の名無しさん:2007/11/01(木) 00:02:34
かつら合わせなのですが、式の3ヶ月前っておかしくないですか?
752742 744:2007/11/01(木) 00:13:53
みなさん、色々な情報ありがとうございます!質問してみて良かった。
ダメ元で色々問い合わせてみます。あと、着付け方も参考にさせていただきます。
まだ式まで時間があるので、あきらめずに頑張ります。
753愛と死の名無しさん:2007/11/01(木) 00:13:57
>>751
私は3週間くらい前だった。
当日と髪の毛の長さが違うと困るから直前がいいとのことで。
3ヶ月前って早過ぎって感じ。
髪の毛を伸ばしている最中だったら、当日きつくなっちゃってるかもよ。
754愛と死の名無しさん:2007/11/01(木) 00:22:54
>>753
ですよね
私もそれが心配なんです
式場からもらったスケジュールは3ヶ月前に鬘合わせとなっていて
不安なので式場の美容室に問い合わせてみます
755736:2007/11/01(木) 13:35:59
>>737
式場に話をしにいきました。
皺のつきやすい生地なら配慮が必要だったと認めてくれて、
スタジオ撮影のみ取り直しとなりました。
年明けに取り直しの予定です。
当日白無垢を着ないので、年賀状に白無垢の写真を使いたかったので残念です。
でも、式場側がきちんと対応してくれたので良かったと思います。
756愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 09:23:26
親族のみの食事会で引き振袖というのは大袈裟すぎるでしょうか?
25人程度で余興も特にないので披露宴というほどではありません。
(といっても間が持たないのでケーキカットをして、その後
各テーブルを回ってケーキを配る、というのは予定しています。)
会場はホテルのパーティールームです。

神社での挙式が黒引き、その後白の振袖を予定していたのですが
白引きにいいなと思うものがありまして…。
親族のみ・少人数の披露宴(食事会)をされた方、される予定の方
どのような衣装を選ばれたかなど教えていただけるとありがたいです。
757愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 14:40:12
白引きは大げさだとは思わないけど、引き振袖でケーキサーブは無理だと思う。
普通にテーブル回りするかテーブルフォトがよいと思う。
758愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 19:45:13
ケーキサーブもテーブルフォトも着物の裾は写らないし誰もみてないのでお引きずりにする意味がないような気がする。
歩きにくいしゲストに踏まれたりイスの足に踏まれて身動き取れなくなったり・・・
759愛と死の名無しさん:2007/11/04(日) 21:48:23
気に入ったのならその白振袖を借りて
おはしょりをとってきつけてもらえば動きやすくなりますよ。
引き着用の大振り袖はふき綿が入っているし寸法も長いけど
頼めば普通の(裾を引かない)着付けにしてもらえると思います。
760愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 21:08:11
目の保養になりそうな、素敵な黒引きが紹介されているサイトありませんか?
761756:2007/11/06(火) 00:45:43
レスありがとうございます。

引き振袖で片手がふさがった状態でのケーキサーブは失礼なんじゃないかとか、
そもそも動きにくいんじゃないかと心配していたのですが、
(引き振袖なのに「引きずって歩く」ということが念頭にありませんでした。
写真撮影と座ってる時以外はすそを持っているものだと思ってました)
おはしょりをとって普通に着付けてもらうこともできるのですね!

ただ、身長が低いので 相当量のおはしょりをとることになったり、
おはしょりをすることでせっかくの柄が見えなくなったりすることもあるかと思うので
衣装屋さんと相談したいと思います。

ありがとうございました。
762愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 21:12:29
>>761
裾を持って歩くには介添えを頼まなきゃならないよ。
自分ではきれいに持てないから。
763愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 09:03:55
花嫁が花嫁小道具(はこせこ・末広など)無しで、
成人式と同じ様な着付けではおかしいでしょうか?
とても気に入っている着物で是非着たいのですが、
結婚の為だけに小物を借りるか買うかしてお金をかけたく無いのです。
(それよりも料理ランクupとかがしたい)
ちなみに式はウェディングドレスで、着物はお色直しで着ます。

764愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 09:05:20
すいません。着物=振袖です。
765愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 10:07:02
>>763
>花嫁が花嫁小道具(はこせこ・末広など)無しで、
>成人式と同じ様な着付けではおかしいでしょうか?

花嫁の装いにはこうでなければならないという決まりはないので、
本人と周囲の人が納得するならどんな恰好でもOK。
しかし、親族のみの食事会みたいな披露宴で、振袖を着る人が
花嫁以外いない状態なら大丈夫だと思うけど、普通の披露宴で、
姉妹や友人に振袖を着る人がいたら、いくら花嫁マジックでもゲストと
見分けがつかなくなると思う。
年配のゲストは花嫁らしい装いを楽しみにしている人も
多いので、その人達の期待を裏切ると後々嬉しくない感想を聞かされる
ことになるかもしれない。
766愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 13:04:00
友人に神前式とか和装っていいよねって言ったら、
「あんなの肩こりそうだし一分一秒でも着たくない」
とまで言われてしまった…。
767763:2007/11/10(土) 13:47:14
レスありがとうございます。
人数は少ないですが友人も来てもらう披露宴です。
「今まで友人の結婚式に出席した実績から言って、おそらく振袖は被らないだろう…。」
「振袖は出席してくれる親戚から頂いたので、嬉しく無い事も言われないはず…。」
と、タカをくくって、普通の着付けで行ってみます!
何より「決まりは無いのでOK」と言うご意見を頂いて背中押されました。
ありがとうございます!

768愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 17:41:15
皆様教えてください。
結婚式の二次会はどうされますか?
今和婚をしたいと考えていて、
挙式から二次会までそのまま引き振袖で出たいなあと思っていたのですが、
歩くのとか大変そうですし皆さんのお話を読んでいると無謀でしょうか?
試着をしたことが無くてどんな感じだかよく分からないんです。。。
769愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 17:56:51
丸一日着物を着て動くのは辛いよ。
私は自分で着付けて帯を加減しても最後のほうは腰が痛くなる。
式場の着付けは着崩れないように若干きつめに着付けるんじゃないのかな。
>>768が着物を着慣れていないなら二次会和装はやめておいたほうが無難だと思う。
着物に気を使って楽しめないなんてことになったら嫌でしょ。
770愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 19:20:06
きついのもあるし、引きずるから、2次会には向いていないよ。
替え添えがいないと無理だから。
771愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 19:28:31
↑間違え。「介添え」です。
772愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 21:01:17
>>768
その引き振袖は自前の物なの?
貸衣装なら二次会に着用するのは断られるんじゃない?
773愛と死の名無しさん:2007/11/10(土) 23:48:10
25ans きものウェディング版は役に立ちそうじゃない?
ttp://www.25answedding.jp/wedding/mag/dress/kimonovol1/#
774愛と死の名無しさん:2007/11/11(日) 00:04:20
     __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人
    ≫                                          ≪
    > 今まで「アッチのスレ」へのカキコミ、すいませんでしたぁっ!!     <
    ≫                                          ≪
    ⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V
                    | i |
          ,. -――- 、 } i }
         /      へ `>、|
            {.  ,>-/、/=;´イヽ  ← 自堕落ビチグソ卑怯者嘘吐きゴマカシ密告営業課長I
         j='rー、\_>、)_, >;;〉
        └'゙ー――'`ーヾ'`"´
     __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人_人从_人_
    ≫                                                ≪
    > 値引きは無かったことにして下さい! 送った請求書の通り、支払って下さい! <
    ≫                                                ≪
    ⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
                    | i |
          ,. -――- 、 } i }
         /      へ `>、|
            {.  ,>-/、/=;´イヽ  ← 同じく、しかも被害者面を装っている。
         j='rー、\_>、)_, >;;〉 更には学歴・職歴等、不明な部分が多く、
        └'゙ー――'`ーヾ'`"´   人物そのものが信用ならない。
775愛と死の名無しさん:2007/11/11(日) 16:18:24
>>768
私はとっても気に入った黒引きがあったので、白無垢からお色直しして一日通したよ。
テーブルを回ったり、ケーキカットはしなかったので、移動はあまり大変ではなかった。
でも確かに着付けはかなりきつめだったので、料理もほとんど食べられなかったけど・・・
でも会自体はとても楽しめたし、列席者にも着物が好評でした。
もしテーブルを回ったりするのなら、ドレスにした方がいいとは思うけど、
歩くのや着付けが少々きつくても、これを着たい!っていう気持ちの方が強ければいいんじゃないでしょうか。
776768:2007/11/11(日) 23:38:07
皆様ご意見ありがとうございます。

30代な上に太っているのでドレスでの露出や振袖着るのは恥ずかしいし、訪問着は地味だしで、引き振袖なら花嫁衣装ぽくて良いかなと思ったんです。
でも介添さん必須状態だし、色々大変みたいなので二次会まで着るのは難しそうですね。
一日着るのは辛いとは思いますが
どうにか30代が着てもおかしくないような振袖を探して頑張ってみます。

本当にご親切にどうもありがとうごさいました。
777愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 08:21:04
>>768 もう見てないかな?

30半ばで、成人式のとき誂えてもらった黒地の振袖で結婚式しました。
おはしょりをとった着付けで、抱え帯・はこせこ・末広は美容師さんの
手持ちを格安でレンタル。髪を日本髪風にセットしてもらい、
午前9時から夜中の1時まで、式・披露宴・2次会・婚姻届提出と
ずーっと同じ振袖を着続けました。
(式後、重い丸帯から軽い袋帯にチェンジ・帯結びも立矢から福良雀へ)
移動中はさすがに振袖では恥ずかしいので、普通の着物コートに
袖を折りたたんで入れて着てた。

お茶を習っていて着物をしょっちゅう着ているし、成人式や卒業式の時に
早朝から支度して夜中まで着ていた事を考えると、何とかなるかな?と。
30代の落ち着きや大人っぽさも大事だと思うけど、独身最後の日に
若々しくきれいにかわいくする、ってのも大事だと思う。
778愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 22:45:32
>>777
ほとんど着物と縁が無いと言ってる>>768には参考にならないんじゃないか?
あなたはしょっちゅう着てるから夜中まで苦もなく着れたんでしょう。
着慣れない人が同じことをしたら独身最後の日が辛い思い出になっちゃうかもよ。
まぁそれも後から思い返せば笑い話になるのかもしれないけど。
779768:2007/11/16(金) 19:57:12
すごい嬉しいです。
勇気が出てきました。
黒の振袖なら着付け方次第で私でも着れそうだし、素敵になりそうですね。
帯に工夫はなるほど!な名案です。
随分楽になりますよね。
本当にどうもありがとうごさいましす。
780愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 20:11:15
着付けて貰う時に思いっきりお腹を膨らませて着付けて貰うと後々楽だよ。
781愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 20:37:39
>>780
おなかを膨らませたわけじゃないのに、成人式のときに着崩れした私が通りますよ・・・
782愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 21:43:57
彼のお母さんが結婚式のときに着たという着物が出てきた。
彼はそれを着て欲しいそう。
私は私で選んだ色打掛があったのに、かわりに彼ママのものを着るのかと思うと微妙なかんじ・・・。
783愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 21:55:26
>>782
それは結婚前から不穏な空気が漂っていますね…
784愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 22:25:33
>>782
ブツはなんなの?<彼のお母さんが結婚式のときに着たという着物
785愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 23:05:53
>>782
両方着れば良い
786愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:33:50
>>782
あなたとお義母さま、身長と身幅は同じくらいなの?
787782:2007/11/29(木) 23:30:18
身長と身幅は私のほうが大きいです(縦にも横にも
ブツはなんなのかわかりません。
10日以内くらいに自宅に郵送されてくるはず。
う〜ん、デンジャラス
とりあえず試着してみて無理そうだったらがんばって断ります・・・
788愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 02:48:53
>>787
サイズが合わないといいね。
私は着物がすごく好き。
でも、すごく上等な着物でも姑のものとなるとちょっと。。。って思う。
789愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 03:19:20
てか、姑にとってその着物は大切な思い出の品なのでは?
そりゃ息子の奥さんになる人が晴れ舞台で着てくれるのは嬉しいだろうけど、
汚されたり傷められたりしたら、ものすごくショックじゃないか?
思い出プライスレスだから、もし汚したりしたら弁償のしようがないし。

そんな貴重品こわくて借りられないよ。
790愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 11:21:18
その衣装で写真だけ撮って
相手方を満足させればいいよ。
結婚前から、相手のペースに
はまってはいけないよ。
791愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 18:29:28
自分は>>782みたいなパターン、凄く憧れるなあ。
自分から「お母様の着てみたいです〜」なんて言えないし。
向こうはお姉さんがいるから、「実の娘にならともかく、何で義理娘に」
って思われかねないOTL

ま、>>785がいい気がする。
792愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 18:40:02
このスレだったと思うが、姑の着物を花嫁衣装として着ろと言われたが、
その着物がなんと色無地だった。という相談が過去あった。

相談者の新婦が着物に詳しくなくて、要領を得た説明ができず、
最初は花嫁衣装にしろと言うくらいなんだから、それなりの着物
なんだろうという前提で話が進んでいたが、最後の最後で
色無地だとわかり、急遽振袖をレンタルしてしのいだというオチだった。
793愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 18:57:02
着物関連版のスレでは、
コトメの結婚式で、嫁入りに黒留袖を持ってきたのに、
「それ地味。アテクシの若い頃の着なさい」っつーて渡されたのが紺色の色無地って
トホホな話もあったな。
794愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 20:15:06
かかか
795愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 20:33:12
かかか?
796愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 20:07:30
かつら合わせ行ってきました
あっさり10分ほどで終了し、なんだか不安になってきた…
最初に被せてくれた鬘がピッタリで、どの部分も浮いてなかったんですが、
本番も大丈夫でしょうか

しかし、あれは重いし、頭を締め付けられますね
797愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 20:58:18
白無垢で挙式なのですが、足袋は4枚コハゼでも大丈夫でしょうか?
礼装には5枚コハゼと書かれているのは知っているのですが、手持ちで済ませたくて…
みなさんは足袋、どうされました?
798愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 23:31:54
>>797
4枚コハゼよりも5枚の方がフォーマルだと言われるのは、5枚コハゼの
方が足首の上の方までカバーするので、階段を上がり下りしたり、
座敷で立ったり座ったりするときに裾がはだけて足がチラ見えするのが
目立ちにくいから。
でも花嫁さんはそんなにドタバタ動き回らないので、裾のはだけを
心配する必要はない。
なので4枚コハゼでもOKだが、足袋は新品か中古か一目でわかっちゃうよ。
肌着などと違って外から見えるものだから、花嫁衣装に合わせるのなら
足袋ぐらいは新しい物を準備した方がいいと思うけど。
799愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 13:51:12
お式も披露宴もする気がなかったのですが
両親が式だけでもして欲しいと言ってきたので
神社での式をしようかと思っています。
成人式の時に着た振袖を、成人式や披露宴に出席するよな着付けで
神前式で着るってのはおかしいでしょうか?
神社で
寝たきりになってしまった祖母が、私が生まれたときに縫ってくれた振袖で
とても気に入っているし着たいと思ってるのですが。
式には祖母は出席不可能だし、ならば縫ってくれた振袖でと思っています。
出席者に振袖で出席する人はいません。
ご意見お聞かせください。


800愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 14:44:54
>>799
神前でも仏前でもキリスト教でも、花嫁衣装はこのスタイル
でなければならないという決まりはありませんので、新郎新婦、
参列者が納得しているなら、白無垢だろうと成人式の時の振袖だろうと
浴衣だろうと無問題です。

しかし、多くの人は「花嫁ならばウエディングドレスや打掛、もしくはそれに
匹敵する華やかな装いだろう」と期待するので、そのイメージから離れた
装いであった場合、「こだわりの衣裳なんだろうけどね・・・」と外野から
物言いがつく可能性は高いです。
801愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 16:20:17
>>799
ネットで検索するとわかるけど
799サンのような人は結構いますよ。
引き振袖のように着付けるよりも
小物などで花嫁らしく装われてはいかがでしょう。
802愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 16:53:30
>>800
ご意見ありがとうございます。
やはり華やかな色柄の振袖と言っても、やはり打掛や白無垢なんかには
劣ってしまいますよね。
自分が納得してれば良いのだろうけど…
>>801
ご意見ありがとうございます。
振袖で式を挙げられる方も数いらっしゃるのですね。
小物ってはこせことか広末とかですよね。
単品では手に入りにくいとの書き込みもありますが
小物で工夫も考えたいと思います。

両親にはまだ振袖を着たいとは言ってないのですが
両親は白無垢とかの花嫁さんの衣装を希望してるんだろうなぁ。
新郎は振袖を希望してるんだけど…迷う…
どちらにしても身長差2センチだから、身長は抜かしちゃうなw
803愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 16:55:12
広末…末広ですね。基本的な間違いしちゃってスマソ。
804愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 17:16:28
あほか
805愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 17:38:14
せっかくなら、その振袖の由緒について、
式のときに特別に触れてもらったらいいと思います。
素敵な理由ですね。

でも、別の話ではありますが、
式だけ・・・親族食事だけ・・・親友だけ・・・と、だんだん
普通の披露宴になったりするかもしれませんのでどうぞお覚悟を。
806愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 00:34:31
成人式の時に仕立ててもらった振袖に手を加えて、
お色直しで憧れのお引きとして着たいと考えています。

・美容室には振袖を確認してもらい、丈もOKと言われている
・着物屋さんによるとわた入れは可能との返事
・比翼の仕立てが必要、6〜7万工賃がかかり、また前例が無く何日かかるか分からない。

比翼とはすそ・えり・袖全部に必要なのですよね?
この仕立てに四苦八苦しそうなのですが、
やはりこの部分が無いと花嫁衣裳からかけ離れてしまうのでしょうか?また、

・お引きにしてもゲストには下半身はそこまで見えないのかも?
・もしかして邪道?

と思うと迷ってしまいます。
普通にすそを引かず着た方が正統派で良いのでしょうか?
807愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 01:16:14
>>806
・比翼がないとゲストの振袖と同格になってしまう。
・6〜7万は比翼用生地が含まれた値段なら、比翼の費用としては
相場だと思う。振袖の袖が長い分、比翼用の生地も余分にかかるから。
・比翼の製作は留袖が縫える和裁士なら、1週間も必要ない。
着物屋がこうした事例を手がけたことがないので、見当が付いていないだけ。

比翼よりもむしろ裾綿を入れる方が難しいと思う。
花嫁衣装などの特殊な着物を仕立てている和裁士以外で50代前半ぐらいの
和裁士だと、裾綿を入れた着物を仕立てたことのない和裁士も多いし、
仕立てたことのある和裁士でも、経験値が低い。
さらに、現在着物として仕立て上がっている振袖に裾綿を入れるのは
ゼロから仕立てるのより面倒なので、引き受け手が少ないので、和裁士を
手配するのが大変かもしれない。

過去にも何度も出ている質疑応答だが、普通の振袖を引き着にするのは、
引き着にしない状態で着たときに帯で隠れてしまう部分にも柄がたっぷり
入った振袖でないと、引き着にしたときに膝から上の部分に柄が少なくなり、
カッッコ悪いよ。
普通の振袖は、多くの場合、お端折りで隠れる部分にはあまり柄を入れて
いないから、引き着にしても着映えのする柄付けになっている物は少ないよ。
808愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 09:53:05
私の場合は、黒引き→振袖で、普通の振袖を普通に着ます。
特に比翼はなかったような…。
一応、はこせこや末広、抱え帯をして花嫁らしくしてみます。

807さんもおっしゃっていますが、既に仕立ててあるものに手を入れるのは
難しそう、そして柄の出の問題もあると思います。
思い出の振袖なればなおのこと、お引きに拘らず、
小物や髪型(日本髪であればぐっと花嫁らしく見えるはず)で、らしさを出すのは
いかがでしょうか?

こんな風になるはずじゃなかった…という出来になっても、
もう元には戻せないと思いますし。
809愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 20:30:47
>>807 >>808
かけた時間と仕立て代に対し、どこまで良い結果になるのか分からないですね……
通常の振袖+はこせこ等で着た方が良いかもと思ってきました。
アドバイスありがとうございました。


ここからはお引きにしたい方の参考になれば。
はこせこ・懐剣・抱帯・草履などを借りたついでに
貸し衣装屋さんにお聞きすると

・おはしょり部分に続いた柄が大きく入っており、柄は問題無し
・比翼をつけふきわたを入れお引きにするのも良いかも?

とお引き風に着る事には肯定的でした。

ただし祖母に見せると、祖母の年代の人には花嫁衣裳としては馴染みが無く、
振袖の色によっては踊りの衣装や花魁をイメージしてしまい、
品が無く良くないかも知れないと。

賛否両論のようなので、もう少し慎重に考えてみようと思います。
810愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 01:42:01
和装→洋装にする場合、洋装の下に着るブライダルインナーは
洋装になるときにつけるものなんですか?
811797:2008/01/15(火) 12:30:44
>>798さん
具体的なアドバイスありがとうございます。
その後、5枚コハゼの足袋を購入しました。
化繊のストレッチ足袋で安価なものでしたが、大丈夫ですよね・・・
白無垢は正絹なのですが、いまさら化繊の青白さが気になってきた・・・

みなさん、足袋は綿にしましたか?化繊にしましたか?
812愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 19:28:46
>>811
足袋に使われている白生地の色の差まで注目する人は滅多にいないので、
心配する必要はないが、ストレッチ足袋はピッタリフィットが仇になって、
爪先の指のデコボコが表に響いてビミョーな印象になることが多い。

爪先は歩く度に目に着くところだから結構目立つので、事前に試し履き
してみて確認した方がいいよ。
813愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 20:06:02
>>810
私はマーメイドだったからガードル(パンツを履かなくて良いタイプ)でした。
ガードルだけは和装のときからはいていたけど、
他のブライダルインナーはドレスを着るときにつけました。
814愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 20:39:11
>>810
和装時、綿やガーゼで補正しまくるらしいから、インナーはお色直しから

私はホテル美容室が提示してきた「ボディ修正費2500円」が気に入らないw
そんなの着付け代に入っているものだと思ってたから
815愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:47:52
近々結婚式をやる者です。

色打ち掛けの際の髪飾りで悩んでます。

予定では生花のピンクの菊をつけようかと思っているんですが、やっぱり結婚式に菊はダメですかね?

花屋は大丈夫です!と言うんですが、親や年配者はダメ!と言います。

あんまり仏花の菊っぽくないし、着物に菊の刺繍も入ってるんですが…

どうなんでしょうか?
816愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 10:56:40
>>815
生のお花をつけるということは、
かつらじゃなくて、洋髪でやるということなのですか?
それとも最近は、かつらに生花を付けたりするものなのでしょうか?
817愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 21:46:59
洋髪です
818愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 22:11:55
色内掛けに洋髪、その上生花ヘッドドレス・・・
せっかくの色内掛けが台無しだと思うんだが(余計なお世話だがw)
それとも、その色内掛けはオーガン素材とかなのか?
819愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 23:11:06
個人的には打掛に洋髪って、病人っぽく見える。
上半身の見た目が、寝間着の上に羽織着ているのと大差ないから。
820愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 23:13:15
どんな色内掛なのかにもよるけど、せっかく内掛着るなら鬘かぶれば?
つか、式は白無垢で、お色直しで色内掛?
だとすると、白無垢も洋髪でいくのかな
821愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 23:45:41
白無垢は鬘なんですが、打掛のあとにドレス着るので、洋髪にしました!
でも洋髪といってもタイトにまとめるだけなんですけどね…
打掛だと頭にボリューム出さないと…と言われたので、花でもつけようかと思ったんです
822愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 00:16:30
ドレスの時に洋髪にすればいいじゃん
内掛けは鬘だけで簪を華やかなものに差し替えるとか、どうですか?
823愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 00:52:36
それも考えたんですが、いくら鬘とはいえ宴中のお色直しで鬘→洋髪は時間がかかると言われました…
824愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 01:03:11
>>823
え、そうなの?式場の美容室の人が時間がないって言ったの?
色打掛+鬘⇒ドレス+洋髪、のお色直しって披露宴ではごく普通のことだと思うけど。
私も同じ流れで中座してお色直ししたけど、写真入れても全部で30分くらいだったかな。
逆ならともかくその流れのお色直しを出来ないという会場ってあるのか?
ゲストハウスとか?ホテルや専門式場だったらビックリだ。

色打掛に洋髪は、私も個人的には変だと思う。
生花の菊なんて付けたらもう…。
825愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 09:43:11
私は式で白無垢、かつら 披露宴で色打掛、かつら 披露宴でWD、洋髪に
したけど時間全然大丈夫だったよ?
白無垢のときと色打掛のときは簪を鼈甲から金のものに変えたんだけど
みんな気づいてくれて好評だったし、どのチェンジの時も時間全然余裕だった
けどなー。色打掛の時点で洋髪にすると披露宴の開始時間が押さない?
招待客がお腹すく時間だと開始時間が押すとイライラさせそうだけど。
826愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 10:24:51
>>815
もう一度担当の美容師とよく話し合ったら?
お色直しのヘアチェンジにかかる時間や、カツラにした場合と洋髪にした
場合の費用の差なんかも再確認して。
ついでに「菊」に難色を示す親御さん達の理想の和装花嫁のイメージも
リサーチして。

菊は今でこそ仏壇の花とか葬式の花のイメージが強いけど、皇室の
紋にも使われるくらい格の高い花で、延命長寿の霊草として奈良時代から
愛されていた花なんだよ。
だから着物や帯の柄だけでなく、身の回りのあらゆる物に柄付けされている。
弔事用の花というイメージはここ2〜30年の間に作られたイメージで誤解と
言ってもいい。
ただ、個人の持っているイメージを「それは間違ってます」といちいち訂正
して歩くことはできないから、たとえそれが間違った認識であっても、世間の
持つイメージを無視して突っ走るのは覚悟が必要。
結婚式のような人生の節目のイベントでやり直しができないことなら
尚更、周囲に難色を示されることは避けた方がいい。
827愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 11:50:11
みなさん色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m

もう一度担当美容師と相談してみます!
828sage:2008/01/17(木) 18:22:47
挙式予定の者です。洋、和装のヘアメイクのリハーサルが5万円なのですが、この値段は相場から見てどうでしょうか。またリハーサルを行うべきかも迷っています。アドバイスください。
829愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 18:28:53
>828
自分の場合は、1スタイル2万5千円。白ドレスと色ドレスの2パターンで5万円でした。
和装の場合は、もう少し料金が高かったかも(都内ホテル)。
だから、5万円で洋・和なら高くはないと感じました。

リハは可能ならしたほうがいいと思う、特に洋装は。
ちょっと髪型が変わったり、眉の書き方が違ったりするだけで、
かなりイメージが違うし、当日(特にお色直しの後のバージョン)は
時間的にも余裕がないから、希望をいう暇すらないと思っておいたほうがいい

830愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:27
鬘和装ならリハーサルの必要ないんじゃない?
831sage:2008/01/18(金) 08:00:41
>829 アドバイスありがとうございます。メイクは好みがあるし写真に残るし、リハやってみようかと思ってきました。場所は都内神社併設の式場で古めかしいので、ヘアメイク担当もおばさんだと思うので心配です。。おばさん好みの濃いメイクにされそうで…。

>830 和装は洋髪にする予定です。カツラ似合わなくて…。コントみたいになっちゃうんです。


832愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 10:23:31
上でさんざん言われてるだろうに、それでも挙式に鬘かぶらないんだ・・・
鬘被らない和装のほうがコントみたいだけどね
神社で挙式なら尚更
833愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 18:08:27
和装で鬘をかぶろうがどうしようが、本人が納得しているならどっちでも良いと思うけど、
個人的には神社挙式なら鬘にしないとちぐはぐな感じになりそう。

因みに、私は都内神社挙式で白無垢、鬘、綿帽子にした。
834愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 00:29:51
個人的には、洋髪でもいいと思えるのは、
・黒引き
・振袖
だけですね…。白無垢、打ち掛けは鬘でないと違和感があります。
835愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 01:33:53
>>831
かつら似合わなくて…、というのは、かぶったことがあるから言ってるの?
それともリハもまだってことは、実際にかぶってないけど、
想像や見た目のイメージで似合わないと判断しているんだろうか。

当日にならないとわかりにくいのかもしれないけど、
白無垢や色打掛のボリューム感は、振袖等とは比べ物にならない。
引き振袖ならともかくとして、頭にもボリュームがないとバランス悪い。
そして、和装なら和装なりの通常とは全く異なる化粧をするので
思わず笑っちゃうような滑稽な仕上がりにはまずならないはず。
836愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 01:40:44
披露宴スタッフやってたので何十人も打ち掛け見てきたけど、
洋髪は一人も見た事が無いし、会場側の美容担当からも断ってもらってるらしい。
やっても格好悪いだけだと思う。

今でも打ち掛けは着くずすための着物ではない。
洋髪にこだわるなら振り袖かお引きにした方が周囲の反応良いよ。
837sage:2008/01/19(土) 22:37:27
831です。皆さんアドバイスありがとうございます。和装は黒引きを着ます。初めの書き込みの際にかけばよかったです。すみませんでした。式場見学の際にパンフをみて、白無垢や打ち掛けで鬘に抵抗があり、
衣装合わせの際に見せてもらいましたがやはり全く似合わず
ダメでした。リハーサル受けてきます。
838愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 01:44:06
鬘のサイズはいくつか試した?
サイズが合わないとバランス悪くて変になるよ。
私は二つ試して、最初は笑っちゃうくらい似合わない・・・って思ったけど、
もうひとつの方をかぶったら意外と似合ってびっくりした。

黒引きに鬘、角隠しで神社挙式は素敵だなと思うけど、黒引き洋髪だと神社に負けそう・・・

まあ、どうしてもかぶりたくないならそれでいいと思うけど。
839愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 16:35:38
黒引き洋髪で挙式する場合って、角隠しをかぶるのかな?
見たことないから、どんなふうになるのか興味ある。
何もかぶらないでそのまま挙式ってことはないよね…?
840愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 16:43:49
>>839
洋髪で挙式する場合はなにもつけないよ。
綿帽子や角隠しなど和装のかぶり物は、ウエディングベールと違って
挙式の必須アイテムじゃないから、かぶり物なしで挙式しても無問題。
(挙式が終わるまで顔を見せないためなんてのは、装着させるための
後付理由だし)

そもそも角隠しは細長いただの布きれだから、日本髪じゃないと
あの形で頭に固定できないから。
841愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 13:45:23
神前式で白無垢と綿帽子にするか、角隠しにするか迷ってます。
842愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 14:03:12
>>841
私の希望=綿帽子、母親の希望=角隠し
だった私は、挙式は角隠し、写真と出席者出迎え時は綿ぼうし・・・と
ほとんどの人が気がつかないようなチェンジをしました。 
843愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 18:34:42
>>841
私も同じことで悩んでます。
小町のトピを読んで、角隠しに傾き中です。
844愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 19:21:02
綿帽子だと簪なんかも見えないし、物によってはチャッチく見えるし、角隠しの方がいいかな?
845愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:29:37
綿帽子にした。
角隠しよりかわいらしいから。
846愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:53:48
角隠しの方が顔が綺麗に見えるし、ゴージャスに見えない?
847愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 01:02:59
白無垢の流れるようなラインが大好きだけど、
鬘が似合ってると思える人をなかなか見た事が無かったので綿帽子にした
848愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 01:08:27
両方つけてみて決めるといいよ。
私は綿帽子の方がしっくりきたから綿帽子にした。

角隠しでも綿帽子でも顔はどっちもきれいに見えると思う。
どっちが似合うかが重要。
849愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 21:59:51
綿帽子の人が多いから、私は角隠しにする。
850愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 22:23:49
結論:好きに汁

そいうアテクシは美容師が角隠しを決死で勧めてきたのを無視し、綿帽子と好き放題にしました。
後で聞いたら角隠しの揚げ帽子の種類がものすごく多かったのに綿帽子は1種類しか持ってなかったかららしい。
そんなに角隠しブームの時代でもなかったのだが、美容師に角隠しヲタでもいたのだろうか。
851愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 23:02:18
綿帽子は簪が隠れてるから綿帽子を外しただけで
かなり印象が変わるからオススメ
お色直しでドレスや洋髪に変える人は簪を長時間
見せられるように角隠しが良いと思う
852愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 11:01:04
チャペルで挙式のため、1着目は白ドレスです。
お色直しで黒引き+角隠しって変ですか?
黒引き+洋髪の人が多いですよね。
披露宴で角隠しって、どうですか?
853愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 11:25:08
>>852
黒引き+カツラだけにしたら?
黒引きで角隠しだと、いかにも古式ゆかしい花嫁さんだけど、
顔が見えにくいよ。
披露宴は文字通りお披露目の席だから、ゲストからハッキリ
顔が見えるスタイルの方がいいと思う。
854愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 12:02:37
>>853
なるほど!披露する場だから
顔は見せた方がイイですね!
角隠しは写真に残すだけにします。
ありがとうございました。
855愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 21:45:42
>>854
角隠しは挙式の時につけるもので、披露宴のときははずすのが普通。
お色直しで角隠しつけたら、年配の客に常識がないと思われる可能性大。
ということも覚えておいた方が良いとオモ。
856愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 09:47:16
式の時に綿帽子か角隠しか迷ってたけど、角隠しに決めました。
857愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 14:34:07
こういっては何だが、容姿に自信がある人は角隠し
自信がない人は綿帽子が無難に思う
美人さんは角隠しも綿帽子もどちらも似合うが、角隠しのほうが顔が見えるので
858愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 22:15:11
低身長の人は角隠しの方がいいと思う。
859愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 23:17:19
そうか?
背が高い人が綿帽子だと白布で覆われている面積が
大きくなりすぎて巨大スノーマンになっちゃいそうだが
860愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 23:42:58
背が低い人が綿帽子だと、バブちゃんみたいになっちゃいそう。
861愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 00:07:43
>>859
白無垢は刺繍が入っていて豪華。
綿帽子と質感が違うし、のっぺりした感じにはならないと思うよ。
862愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 00:34:23
私は背高いけど、綿帽子はつまらない感じなので、角隠しにするつもりです。
863愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 08:27:19
私は角隠しだけで式〜披露宴したけど、
オーガンジーの綿帽子を衣装やさんに持って来てもらい、当日の撮影だけ被った。

オーガンジーの効果と思うけど、巨大スノーマンにならなくて良かった。
あ、背は166センチです。
864愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 10:02:01
イパーン的にアドバイスされるのは
 新郎との身長差が大きい(新郎の背が高い)→綿帽子
 新郎との身長差が小さいor新郎の方が低い→角隠し
ですかね。
綿帽子は新婦の頭を一回り大きく見せるからかしら。
865愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 11:09:29
新婦169、新郎182の場合どちらがいいんだろ?
866愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 16:16:17
角隠し、素敵だよね。
私の姉や従姉達は全員
白無垢+綿帽子だった〜。
親戚みんな見飽きてるだろうから
私は黒引き+角隠しで勝負します。
867愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 17:00:25
勝負w
868愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 19:08:53
私も角隠しにする。
綿帽子つまらない気がするから。
869愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 21:17:45
>>866
同じ衣装だと一番かわいくない人がわかるからね
870愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 10:24:01
私は当日どちらもつけてもらってから決めます
っでも、多分角隠しだな
871愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 11:14:03
当日つけて決めるの?
リハとかやらないの?
872愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 12:08:45
>871
新郎も新婦も簡単な衣装合わせのみで、ぶっつけ本番でしたが何か?
873愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 12:48:52
そーなんだ。
当日、気に入らないメイクやヘアにされたら嫌だね。
874愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 13:21:06
>>870
かつら合わせはしたの?
875愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 14:22:02
チャレンジャー登場か
後悔してもしらんぞ

まあ最近は結婚式も一生に一回じゃなくて何回もする人もいるから(ry
876愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 14:55:04
角隠しにヘアも何も、カツラじゃないの?
877愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 15:01:29
>>876
かつらにサイズがあること知らないの?
サイズが合わないと頭が痛くなったりするし、見た目のバランスも悪い。
実際にかぶった人じゃないとわかりにくいかもしれないけど、かつらあわせは重要だよ。
878愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 16:36:26
かつらあわせをして、茶髪のかつらを被らされた私が通りますよ。
自毛は黒髪だから、ほんのりでも茶髪はものすごい嫌だった。
美容室に黒髪の鬘がないということで妥協してしまったけど。
式当日にいきなりアレだったら納得いかなくて気持よく式にのぞめないと思う。
879愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 18:38:45
私は衣装決めるときにカツラ合わせはしたけど、
リハーサルなんてしなかったよ。
880愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 20:32:56
私も鬘合わせのみ、メイクのリハ無しでしたよ。
リハ無しの方結構いらっしゃるんですね。
881愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 22:36:05
そこら辺は他人がどーこー言う事じゃないから、お好きにどーぞって感じでいいのでは?
882870:2008/02/02(土) 23:02:04
「料金内で綿帽子も角隠しもお付けしますので、当日お好きなほうを選んでください」
って衣装屋さんに言われたんだよ
スタジオ写真は綿帽子にして、式本番は角隠しにしようかと思ってます

和装のヘアメイクはリハなし、鬘合わせはしました
鬘合わせ、一発で合っちゃってすぐ終わっちゃった
和メイクは「水化粧で全部同じ」だからリハの必要ないって言われたよ
水化粧と鬘でヘアメイクリハした人もいるんですか?
883愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 03:53:39
凝る人だと部分かつらにしたり、鬢の部分を自分の顔型に合わせて
結い直しさせたりする人もいるし、かんざしを実際に挿してみて
様子見する人もいる。
水化粧でもラインの引き方や眉の描き方で雰囲気変わるし、ほお紅の
入れ方によっては顔型まで違って見えるから、「水化粧で全部同じ」と
言われても納得できない人もいるだろう。
ホント人それぞれじゃない?
884愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 18:12:24
黒引きと黒打掛だとどちらが花嫁っぽさがでるのかな。
どちらも洋髪で着用予定なんだけど、引き振袖の方が
今風ですっと着れるかんじだけど、花嫁っぽく見えるのは
打掛のような気がする。
でも打掛ってもったりするような気もするし。あー悩む。
皆さんなら自分の立場ならどちらを着られますか?
ちなみにWDで挙式後、お色直しで和装の予定なのですが。
885愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 18:48:19
花嫁っぽさをだすなら、洋髪より、かつらだと思うけど…。
お色直しで着るなら黒引きにすれば?
886愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 19:01:11
私も鬘がいい。
黒打掛なら色打掛にする。
887愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 19:58:30
>>884
内掛けは背が高くてやせていればもったりした感じにならない。
すらっとしていてきれいだと思う。
友達の式を見てそう思った。

個人的には黒振袖より黒内掛けが好き。
888愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 20:16:46
黒内掛けって
大奥の上臈みたい
889愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 20:34:44
なんで黒にこだわるの?
花嫁なら花嫁らしく華やかな色にすればいいのに。
個人の自由だけどさ。
890884:2008/02/03(日) 21:10:37
皆さんご意見ありがとうございます。
和装にかつらはごもっともですが、似合わなさそうなのと、洋髪で和装したい
という希望がありまして。
色打掛の方が華やかですよね。でも結婚ブログで見た黒打掛のアップ画像に
心をつかまれて、それまで黒引きと決めていたのが黒打掛と迷い出したんです。
私は丸顔で若干ぽっちゃりしているので引き振袖は見苦しいでしょうか?
逆に打掛だと余計に太く見えてしまうとかあるんでしょうか?
891愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 21:29:26
打掛けだろうが、引振袖だろうが、そんな体型は変わらないと思うよ。
鬘が合うか合わないかは、実際に付けてみないとわからないこと。
洋髪だって下手すれば七五三になってしまうし。
けど、なんだかんだ言っても、後悔しない様に自分の好きな様にするのが1番でしょ。
892884:2008/02/03(日) 21:37:29
>>891
ありがとうございます。黒引きは一度だけ試着しただけですし、打掛の試着も
これからですので何度か試着し、自分の好きな柄や周りの意見も聞きながら
振袖、打掛という意識にとらわれず自分が後悔しない物を選んでいこうと思います。
893愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:53
和装なのに鬘に徹底抗戦って人、やっぱり多いんだね
894愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:48:23
そりゃ多いでしょ。
895愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:58:06
お色直しで和装の人はかつら被らないんじゃない?
挙式が和装の人はほとんど被ってると思うんだけど
896愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 23:03:47
それは人それぞれじゃない?
和の雰囲気を出したい人はお色直しでも鬘かぶるし。
897愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 23:15:21
お色直しでも鬘被る人いるよ。
私自身がそうだし、私が出た披露宴でも被ってる子いたよ。
898愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 11:51:04
洋髪でも、生花とかでっかい造花の髪飾りとかつければ
花嫁らしくなると思う
899愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 12:08:37
洋髪+でっかい花の髪飾りって組み合わせにしてる人は多いけど、
よっぽどの美人でない限り幼稚かアタマ軽そうに見える。
900愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 12:51:41
洋髪と生花っていうのは成人式の時にしたし、私的には代わり映えある方がいいから、やっぱり鬘がいい。
901愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:26:26
人生に一度くらい
鬘かぶってみたら?
902愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:40:16
お色直しでは和装着るけど神前でやる人少ないよね?私は、もちろん神前だけどね。
903愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:48:14
洋髪と生花、友人がやってたけど派手すぎず地味すぎず
凄く良かった。落ち着いた感じの子だったからかも。
904愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 20:18:00
落ち着いてる子はいいかもね。
ギャル系が生花付けちゃったら、おバカちゃんになっちゃう可能性高いね。
905愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:07:03
>>902
だから?
和装するならカツラ着用して神前でするぐらい真摯に取り組めってこと?
お色直しの和装はミーハーとでも言いたいの?
906愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:59:21
まあまあ
907愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:20:37
白無垢を着たいのですが、
ひとつ悩みが。
持病の皮膚病があって、全身あちこち症状が出てます。
おでこや、着物で襟を抜くと見えるか見えないか微妙なあたりにもあるので、
鬘をかぶったり白無垢を着たとき見えてしまい汚らしくなりそうで心配です。
こういう場合、なるべく目立たなくしてくれるような特殊メイク?などしてもらえるのでしょうか。
また、皮膚病もちには衣装レンタルしてくれないとかいうことはあるのでしょうか?
まあ実際には美容師さんに相談するしかないのでしょうが、
相談した後に「うちではちょっと…」って言われたらショックすぎるので
あらかじめご意見うかがいです。

908愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:27:18
特殊メイクは当たり前にしてくれるから大丈夫だよ。ニキビ顔とか隠れるらしいよ。
909愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:33:27
>>907
自分たちのメイクによって皮膚トラブルが悪化したときに
責任が取れないので、怖がる美容師は多そうだ。
まずは医師からメイクしていいかどうかのお墨付きを出してもらい、
その上で美容師探しをした方がいいと思う。
910愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 23:34:52
>>908
>>909
ありがとうございます。
美容師さんに相談する前に皮膚科で相談ですね…
根治する方法が分かってない病気で、薬で症状を抑えるにしても副作用が強いので
メイクで隠れるならそれによって多少悪化しても薬の副作用に比べたらマシかな、
と自分では思うのですが、美容師さんにしたら確かに怖いでしょうね。
それと、絶対に感染しないんだけども、うつると勘違いされやすい病気でもあるので
その面でも医師に一筆書いてもらうくらいのほうがいいかもしれません。
911愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:35:32
>>910
肌に直接身につけるものは
自分で用意したほうがいいかもね。
綺麗な花嫁さんになられることを
お祈りしてます。
912愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 15:48:52
>>907
知人がアトピーもちだったけど、メイクのリハーサルで美容師さんに相談して
パッチテスもして刺激のない化粧品を使ってもらってたよ。
当日はとても綺麗でした。

>皮膚病もちには衣装レンタルしてくれないとかいうことはあるのでしょうか
それはないと思う。
たくさんある衣装屋さんで働いてる全員がそうだとは言い切れないけど、
人に衣装を貸して着てもらうことを商売にしてるんだから、
もし何らかのトラブルがあっても大丈夫ですという前提での代金だと思う。
御飯や飲み物をこぼして汚しちゃったとか、当たり前にあることでしょう。

良い美容師さん&衣装屋さんが見つかるといいね。
913愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 17:02:04
白無垢綿帽子に憧れています。
ゲストを待たせないため、挙式後、綿帽子のまま集合写真〜披露宴入場を提案されました。
ただ、正式には挙式後も綿帽子のままだとおかしいかも?と気になっています。
また自分がかつらが苦手なので、披露宴での角隠しも考えていませんでした。

当初は振り袖洋髪(+はこせこ懐剣など)に着替えて入場のつもりだったのですが、
ゲストを待たせ過ぎてしまうでしょうか?
914愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 17:28:28
式終了から披露宴まで、普通30分くらい時間ない?
915愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 18:17:17
角隠しって披露宴で付けるものなの?
916愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 18:22:21
綿帽子のまま集合写真は普通でしょ。
綿帽子での入場は見た事ないね。
917愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 18:53:39
>>913
誰に提案されたの?
綿帽子はずすだけなら5分もかからないと思うんだけど・・・

ゲストを待たせるのが気になるなら、挙式後→綿帽子だけはずして写真〜入場
→お色直しで振袖+洋髪にしたら?
食事が始まってしまえば場ももつしね。
918愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 19:11:33
ケーキ入刀の後に乾杯ってのが一般的なの?
919愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 19:43:24
綿帽子取るだけなら時間かからないよ
それより、白無垢で披露宴入場するの?

白無垢姿の写真撮影は式の前にやればいいんだよ
920愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 20:13:50
>>902
神社関係者ですが最近は洋髪+生花の人も増えてきましたよ。
高い位置で結い上げての生花とか・・・
(昨年、藤の花の生花を使っている花嫁がいましたがとても素敵でした)
奉仕している身から言わせてもらうと神前だからと変に意識しすぎたり
縛り付けてしまうのはいかがかと思います。
921愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 20:40:04
平服やWD可という神社もあるし。
922愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 20:56:16
縛りつけられてはないけど、何か日本人に生まれたからには昔からの文化を受け継ぎたくなってしまう。
923913:2008/02/05(火) 22:11:11
勘違いに気付きました、ありがとうございました。
会場の方は角隠しでなく、綿帽子を脱いだ白無垢での入場を
薦めて下さっていたようです。

>>914
そう聞いて少しほっとしました。
集合写真の面でも時間短縮できないか、もう少し考えてみようと思います。

>>917
やっぱり場が持つのは助かります。
もしも白無垢で入場なら、その案が一番現実的かもしれませんね。
924愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 01:52:39
和装の場合、集合写真は時間がかかるよ。
袖とか裾とか手の位置など、こまごまと修正が入るから。
集合写真の時間は短縮出来ないと思ったほうがいい。
925愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 04:17:51
>>922 
ぷっw 
昔からの文化というなら垂髪なんだぜ。 
第一女の場合、神前で被り物なんて文化は無いんだぜ 
神様に失礼なんだぜ 
それに綿帽子も角隠しも元々は埃よけだから昇殿したら 
本当は外すべきなんだぜ。 
ついでに神前挙式自体が古くからの文化というには 
ちと無理があるんだぜ。
926愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 09:34:04
>>925
神前結婚式は、皇太子時代の大正天皇ご成婚以降、普及したんだもんね。
927愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 13:05:32
まぁいいんじゃん?
>>902は神聖な気持ちで伝統ある神前に望むアテクシ。
 
にご満悦なようだし。
928愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 12:10:41
やっぱ角隠しカワイイ。
929愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:04:47
和装の時って下着はどうするのでしょうか?

WDから和装を考えていますが、WDはブライダル専用のスリーインワンをつける予定です。

そのまま着物でいいんでしょうか?
着物専用の下着着用でもそれは自前のものを買わなくてはいけないのですか?
930愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:34:43
>>929
洋装で自前の下着をつけるのに和装ではいらないor借りれると思うって馬鹿?
借りるものを汚さないように下着つけるのは当然じゃないの。
着物の材質考えれば汗を吸収しないのは自明の理。
人が着まわした着物を素肌に着るのに抵抗は感じないんですか。
他人が汗や皮脂をつけた下着を借りてつけることに違和感はないのですか。

常識的に考えればわかること。和装洋装以前の質問。
931愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:01:41
>>929
和装の時はスリーインワンを脱ぐよ。着物のときブラはつけないから。
着物用肌着は自分で用意するか買取だと思う。
私は成人式の時に用意した肌着を着た。
932愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:02:36
>>929
着物は寸胴体型が一番綺麗に着付けできる。
なので、ドレス用のボンキュッボンな体形に修正する
スリーインワンを着用したままだと、寸胴体型に補正する手間が
激しくかかるし、補正入れまくられてデブるし、着崩れしやすくなるし
いいこと一つもないので、スリーインワン付けたまま和装するのは
諦めましょう。
933愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 07:26:54
和から洋の方が美容気付けする側も楽らしい。
だから私は、式は白無垢、披露宴は色打掛→WD→CDにした。
934愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 14:12:30
>>929
気にするな!いろんな人いるからさ。
935愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 14:55:25
>>930も、わかってなさそうだから。
936愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 18:13:20
私は下着も足袋もレンタルにしましたよー。
式場によってはレンタルしてない所もあるのかな?
馬鹿?馬鹿で結構サ〜。
気にすんな。
937愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 19:46:52
>>936
>>931だけど、私が式を挙げたところはレンタルしてなかった。
母親が肌着とか足袋は買わなくていいよと言っていたから、
レンタルしないものかと思ってたよ。
貸してくれるところもあるんだね。
知らんかったよ。
938愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 19:56:27
足袋はともかく、一回着用後の肌着は洗ったって別の人に使わせるわけにはいかないと思う。
「レンタル」ということで金取って、着用後は廃棄してるんじゃないかな。実際高いものじゃないんだし。
939愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 23:00:22
>>929さんが考えてる和装の下着って、和装ブラジャーとか、補正パッド付き襦袢とか?
着付けしてくれる人に確認するのが一番だけど、普通の肌襦袢、裾よけ、足袋だけだよ
洋装の専用下着よりはるかに安いから大丈夫だよ
940愛と死の名無しさん:2008/02/16(土) 15:57:24
>>929
939さんも言っている和装用下着はあれば後々役に立つことも
あるから一式用意しておいても悪くないと思うよ。
結婚後いつなんどき着物を着るかわからないんだし。
あと私の場合だけど、裾よけは出産後の入院中に重宝したり
肌襦袢はガーゼ素材のものだったから汗をよく吸ってくれるので
夏、タンクトップ代わりに着たりしたけど結構良かった。
941929:2008/02/16(土) 18:12:39
みなさん遅くなってすみません。
それとたくさんのレスありがとうございます。

聞き方が悪かったですね。今まで着物を着たことがなく、
必要な下着にどんなものがあるか全くわからなかったので参考になりました。

洋装用下着が結構高いので和装用下着も高いのでは と思っていたのですが、
そうでもないみたいですね。
和装用下着一式持っておいても良さそうなのでこの機会に揃えようと思います。
942愛と死の名無しさん:2008/02/16(土) 18:52:39
>>929
まだ見てるかな?
和装のときは股上が浅いショーツの方がいいよ。
股上が深いものだと帯のせいで上げ下げしにくくてトイレが大変だから。
和装専用のものもあるけどわざわざ買わなくても大丈夫。
お色直しで和装みたいだから、着物を着ている時間が短そうだし
そこまで気にしなくていいかもしれないけど。
943愛と死の名無しさん:2008/02/16(土) 23:57:51
白無垢だと、ドレスに着替えても顔真っ白なの?
944愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 00:04:58
>>943
メイクはドレスに着替える時に全部落としてやり直した。
945愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 06:47:59
真っ白なはずないじゃん。メイクもやり直す為に、お色直しがあるんじゃん。
946愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 23:05:07
みなさん、和装の記念写真のポーズはどうでしたか?
白無垢+綿帽子or角隠しの時は、新郎立ち、新婦座り
色内掛けのときは二人とも立った姿勢っていうのが普通ですかね?
947愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 23:22:35
普通とかってないんじゃない?
お好きなボーズでどぞ。
948愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 23:28:39
私は白無垢だけだったが二人とも立って撮影。
白無垢で前撮りした友人は新郎立ち、新婦座りだった。
好きなポーズにすればいいのでは?
着物の柄を見せたかったら立ちのほうが良いのかもね。
949愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 20:52:07
新郎新婦の身長差も考慮しようね。
950愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 22:52:44
身長差なくて、お互い立っていたら…。
951愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 16:51:25
WDから黒引きにお色直しをする方、
鬘と洋髪どちらにしましたか?
私が挙げる式場のHPの写真を見ると
先輩花嫁さんは全員洋髪でした。
洋髪は可愛いし、鬘は素敵だし迷ってます…。
952愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 17:49:40
好きな方にしなさいよ。
けど、鬘なんて一生に一度付けられるかなんだから。
953愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 19:02:53
白無垢綿帽子の時は新郎立ち新婦座り。
色打掛鬘の時はお互い立ち。
ちなみに新郎180a、新婦155a。
色打掛の時は20aくらいの台の上に乗りました。
954愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 19:12:30
身長離れ過ぎても大変なんだね。
私は168、新郎182だから、立っても座っても好きなポーズでいいって言われた。台にも乗る事なかったな。
955愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 20:06:20
>>951
お色直しでかつらにしたわけじゃないけど、個人的にはかつらの方が好き。
かつらにしたほうがインパクトありそうだし。
お色直しにかかる時間やかつら・かんざし代等も考慮して決めるのが良いと思う。
956愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 23:07:50
地黒や日焼け肌で和装した人っていますか?
一年中、屋外スポーツで日焼けしちゃってるので
和装白塗りメイクが思いっきり浮きそうで不安。
ちなみに普段のファンデはドメブラだと合う色が無く
MACとかボビィブラウン使ってます。
957愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 23:55:33
>956
和装でもかつらをかぶらなければ洋装のメイクだけど。
かつらをかぶるのかな?
958愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 00:30:07
956です。
神社での挙式だから理想は色打ち掛け+角隠し
(白無垢は最初から諦めてます。)
来週に鬘とメイクお試しでするんだけど、
あまりにも不似合いなら黒引き+洋髪にするつもりです。
式は5月でおまけに4月に海外旅行で
今より更に肌が黒くなってそうで鬱だ・・・
959愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 07:06:55
式の1ヶ月前に海外旅行なんてスゴイね。
色々と詰めの時期なのに…
960愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 10:49:22
レスありがとうございます。
インパクトが強いのは鬘ですね!
961愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 18:04:39
>>958
お試しメイクの時には彼とか自分の親とか、客観的に見てくれる人に来てもらって意見を聞くと良いかもね。
真っ白白の昔ながらの白塗りだと肌が黒くても大丈夫らしいよ。
最近主流のナチュラル白塗りはどうなのか分からないが。

>>959
事情があって式の前に旅行があるんでしょ。
意地悪いこと言うなって。
962愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 01:02:06
着物の知識が全くないものです。

お色直しではっきりした紫色の大振袖(引き振袖)を着ます。
柄は鶴や藤の花、松竹梅などが描かれており、裾に行くにつれて金色になっています。

顔うつりが良かったので選んだのですが、今になって極妻になりはしないか
不安になってきました。
帯はたぶん金色になると思います。
モダンな感じにしたいのですが、合わせる小物の色で何かおすすめはないでしょうか?
参考程度に私自身は身長157センチ、中肉、顔デカ、なで肩、首短め、ブルベ、派手顔です。
宜しくお願いします。
963愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 10:00:09
その柄でモダンにするの?めちゃ和にした方がいいと思うけど
964愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 10:10:17
>>962
>>963の和風にこだわるに一票、

鶴に松竹梅の取り合わせなら、おそらくコテコテの古典柄だと
思われるが、古典柄でインパクトのある柄付け、地色の着物は
モダンにアレンジすればアレンジするほどお水っぽくなったり
極妻風味になるよ。

それこそカツラかぶって江戸時代のお姫様を目指した方が
花嫁さんらしい格調高さと初々しさが出ると思う。
965愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 11:53:09
賛成。古典正統派がいいと思います。
カツラが無理なら新日本髪かそれに近い感じに結って
式服にも合うような格調高いかんざし(生花は控えめに)などどうでしょう。

色合わせは「正統派にしたい」などと衣裳屋さんへ具体的なイメージを伝えて
相談するが一番だと思います。
966愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 17:21:52
>>962
紫は着る人を選ぶというぐらい実は難しい色なんだけど
白×紫でまとめるとモダンにしたとしても大丈夫かなと思われ。
(帯も金より白系のほうが個人的にはいいかなとおもう。)
紫は色白な人だと引き立つけど色が黒い人だと野暮ったくなるので
化粧も少し注意した方がいいと思う。
967962:2008/02/27(水) 18:22:37
みなさん遅くなってすみません。
それとレスありがとうございます。

やはりモダンは止めたほうがよいですか…
とことん古典的にするのも悪くないですが、撮ってきた写真を見ているうちに
紫色がくどく見えてきてしまったのでもう少し無難な
感じのものを選び直したいとおもいます。
968愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 18:27:39
>>962

紫の藤の花の大振り袖を着ましたが、
和装の先生が御年80は越えてると思われる御大で、
本当に昔っぽい感じにしてくれました。

光沢のある落ち着いたピンク(桃色って感じですね)の無地っぽい帯に、
帯揚げも帯締めも同系色の絞りで、色白な人が着たらそりゃ似合うんだろうなあ、
って感じでした。
あんみつ姫みたいなキラキラかんざしのヅラもかぶりましたがなかなか良かったです。
着物もヅラも良かったのですが、私は色黒だったんですorz白塗りにあわねえorz

というわけで、本当にお化粧に注意です。
969愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 00:05:46
まだ衣装選びの最中なんですが、
人前式でWD→そのまま披露宴→お色直しで黒引きを予定しています。
お色直しで黒引きを着る注意点ってありますか?
970愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 11:01:41
化粧とお着替えの時間がどれくらいかかるか

一般的に和→洋のお色直しより、洋→和のお色直しの方が時間がかかる。
また洋装の方が自然化粧で、和装は強めの化粧にされることが多い。
なので洋→和の場合は一から化粧をやり直す可能性もある。

まあ披露宴途中で、客も料理食べるのに忙しいのでw神経質になる必要もないですが
長々と何十分も客を待たせないようにね。
どれくらいかかるか時間の見積もりを美容師さんと相談してみてはどうでしょうか。
971愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 12:09:59
↑和から洋の方が…と言うのは、だいたい言われますよね。
だから私は、和→洋→洋にした。
972愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 21:33:03
全国 悪かったドレスショップランキング!!

1 ワタベウエディング(超ボッタくり代表)
2 TUTU(脱税ぼったくり代表)
3 ジョイフル恵利(ドレス汚い低レベル代表)
4 おおさとや(イノセントリー)(騙し&ボッタくり代表)
5 フォーシスアンドカンパニー(T&Gと組んで騙し&ボッタくり代表)
6 マイム(騙しかなり微妙代表)
7 TAKAMI(パルと組んで騙し&ボッタくり代表)
8 ギャレリアコレクション(T&Gと組んで騙し&ボッタくり代表)
9 アール・ユキコ(性悪代表)
10 ブライダリウムミュー(大丈夫?代表)
973愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 23:01:54
誰も聞いてないよ。
974愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 23:06:29
福田康夫首相は28日夜、中国製冷凍ギョーザ中毒問題で
中国公安省が同国内での毒物混入の可能性は低いと発表したことについて

「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
「非常に前向きだ」・・福田首相、中国側対応に好評価
975愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 23:49:56
白無垢着たことある方に質問です
1、着付けの時に使う腰紐などは自分で用意しましたか?衣装屋さんですか
2、着付けの小物に至るまで、全て白一色で統一しましたか?

私も白無垢着る予定なのですが、腰紐、帯枕などの小物まで全部衣装屋さんが貸してくれます
でも、それが何色なのかわからないのです
普通の和装小物ってピンク色のイメージがあるのですが、どうなんでしょう?
976愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 00:08:11
>>975
腰紐の色まで覚えてないなあ。
どうせ見えないし気にすることはないと思うけど。
977愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 00:18:28
>>975
白無垢だと白一色で用意していると思うが、それは貸衣装屋の
方針だから、ここではわからない(喪服用以外でも白い腰紐や
伊達締め、帯板は存在する)。

もし色つきの腰紐だったとしても>>976のアドバイスのように
外から見えるようには使わないので、心配する必要はない。
978愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 00:35:53
ありがとうございます
気にしなくていいんですね
979愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 17:16:01
>>978
自分の時は伊達締めが赤でした。
赤という色は魔よけの意味もあるからということらしいです。
でも、中に入ってしまう部分だから気にしなかったです。
980愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 10:51:27
質問です。
色内掛けで入場するとき、手はどういう状態になってますか?
自分では勝手に末広を持つものだと思ってたんですが、会場の人に
聞いたら末広は入場時は襟元?に差します、と言われました。
では手ぶらの状態??片手は裾を押さえるんでしょうか?
981愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 11:42:09
昔は片手で裾上げた分を持ち、もう一方は仲人が手を引いたものだが、
今はお仲人がいない式ばかりだから、両手で裾上げた分を持って入場。
各卓回ってキャンドル等する時に新郎の手に重ねてやってるね。
相合い傘で入場なら二人で傘持ってるね。
末広を持つのは花嫁は両手だから、内掛の裾持つ時は、帯にさしておく。

982980:2008/03/01(土) 11:50:20
>>981
的確な、しかも即レスありがとうございます!よくわかりました。

和装時の手元についてググっても「和風のブーケも素敵☆」なんて
的外れな内容しか見当たらなくて・・・本気で扇子コサージュとやらを
購入すべきか悩んでました。←まぁこれはこれでかわいいと思ったりw。
基本は、裾を持つので手持ち無沙汰にはならないんですね。
安心しました。ありがとうございました。

983愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 12:28:54
私は傘を使います。
984愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:12:54
私も傘だ。
打掛だけど、花魁に見えそうでいや…
真っ赤が可愛かったけど、母に却下…
985愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:18:16
私は逆に赤は嫌だった。
赤って、背を小さく見せるらしいよ。
って言っても、私は長身なんだけどね。
986愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:20:03
みなさん、和装で式ですか?
お色直しが和装ですか?

私は式はWDでお色直し打掛なんだけど
WD→打掛は時間がかかるからといわれて悩んでます。
鏡開きがしたかったから打掛にしたんだけど。。。

悩んでます。
987愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:20:19
披露宴での色打掛入場BGM何にします?
988愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:21:41
>>985
私も長身ですw
っても163センチですが…
背が高いので可愛らしくしようかと思ったんですが。

ただでさえでかいのに、打掛なんか着たら
ますますがたい良くなる…
989愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:34:26
私は168だよ。
かわいらしいより、シックにする。

白無垢挙式、披露宴で色打掛→WD→CDとお色直し。
990愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:36:01
>>989
お色直しすごいですね!
それだけ着れたら後悔もしなさそう。
羨ましい!
アタシはWD→打掛です。
991愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:38:48
>>986
私は、お色直ししたいから、和装挙式→洋装にした。洋装→和装だと1から化粧やり直すようだから、時間かかる。
992愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:56:15
私も、お色直し何回かしたいから、和装からにしました。

色打掛:鏡開き
WD:ケーキカット
CD:キャンドルサービス
の予定です。
993愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:57:28
>>989
WD→打掛に変える時間なんて美容師の問題だけだよ
早くやってくれる人なら10分で化粧から全部変えて
やってくれるよ 出来ないのは、美容師が下手なだけだよ
994愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 13:59:01
>>987
会場に任せた。長唄だったと思う。

>>991
化粧はやり直ししなかったのかな?
私は和装から洋装だったけど1から化粧をやり直した。
995愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 14:06:53
>>993
そーゆー事を言っているのではなく、和装→洋装よりかは、洋装→和装の方が多少時間かかると言う事ですよ。
996愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 14:29:29
白無垢は、イロイロランクが在るんだね 1番安いのが化繊5万〜10万
次が半分化繊、半分シルク 次が全部シルク 織り方も違ってくるらしい
私は全部シルクに決めた〜〜 ふふ 軽かっよ 
997愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 14:33:37
そりゃ、何にでもランクはあるだろーよ。
998愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 14:52:11
>>993

なるほどね。
式場の衣装室に相談してみます。
ありがとう。
999愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 14:55:33
上手い下手より、丁寧、雑の話のような…。
1000愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 15:02:59
10分で化粧も着付けもするの?
想像できない早さだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。