スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その60

このエントリーをはてなブックマークに追加
923愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 19:07:18
ふくさは持ってる。
切手盆はあるけどあんまり使う機会ない。
家で使うとしたら、飾りに使えばいいよ。
924愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 19:09:14
>>922
補足です。
結婚式については、当該兄弟夫婦の結婚式も当方の結婚式もなく、
面識は当該ご夫婦のみの状態で、当方結婚1年経ったところです。
参考になるかどうか分かりませんが、一応書いておきます。
925愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 19:10:52
3マンがダメとは言わないが
もし本当に>>918みたいなことになってるなら
旦那さんの顔を立ててなんとか5マンつつんどいた方がいい気がするが。
男性は美容代も女性ほどかからないしね。
926愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 19:16:09
>>922
それこそ家によって違うのでは?
婚家のルールに従うが吉。
927愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 19:18:08
>>922
出ないよりは出たほうがいいとオモ
928922:2006/11/14(火) 19:24:25
>>926-927
回答レスありがとうございます。
大変参考になります。ペコ。
929愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 19:28:57
>>920
袱紗は普通に祝儀や香典持っていくのに使うでしょう・・・。

>>928
「ペコ」はやめてください。
930愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 20:32:28
最近結婚式ご無沙汰で・・・
披露宴の余興でカラオケ頼まれました。
女五人で歌うのに、いい曲アドバイス下さい。。。
私はバラードよりワイワイ系の方がと思うのですが・・・
931愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 20:36:38
>>930この辺を
結婚式で歌う歌
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046430697/

反面教師
結婚式では絶対に歌えない曲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009370104/
932愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 20:43:55
>>931
GJ!
933愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 20:44:28
女5人と書いてあるのを見てCoCoを思い出した私は30代…
934愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:19:41
初めて結婚式に招待されました。
挙式と披露宴の両方に招かれたのですが、ご祝儀は披露宴の前に1度渡せばいいですか?
挙式の前に渡すとか、2回渡すとかは無いですよね?

早めに行って様子を見られれば良いのでしょうが、
会場の美容院の都合で(和装をします)、開場15分前くらいにしか行けないらしいのです。
当日は忙しなくなりそうなのでここでお伺いします。
よろしくお願いします。
935愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:19:58
祖母が亡くなりました。

両親には葬式だけくればいいと言われてるのですが
葬儀の儀式も何もわかりません。父親には俺の後についてやれ
教えてやるし平気だからって言われてるのですが心配です
心構えとか教えてください。
936愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:23:00
小3の子供のクラスメートのお母さんが亡くなりました。
子供同士仲良しで、おうちに遊びに行ったり来たり
母親同士も読み聞かせで一緒に活動したりしていました。
お葬式に参列する予定ですが、この場合子供も連れて行って良いものでしょうか?
またお通夜・告別式どちらに(または両方?)参列するのが良いでしょうか?
937愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:37:53
>>934
当日っていつなんだか、少し日にちはあるでしょう?
あなたみたいな感じの人は、まずマナーブックを買って読むことをお勧めします。

>>935
とりあえず服装と、時間に余裕を持って出かけられるようにしておけば
あとはお父様の言うように、行ってからでも作法はわかるから大丈夫でしょう。

>>936
子供は学校の時間では?
通夜か告別式かに関しては、都合の936の良いほうで構わないと思います。
両方大丈夫なら、告別式でいいと思います。
938愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:39:32
>>934
ご祝儀を二度渡す結婚式なんかないよ。
披露宴から参列する招待客も多いのだし、
披露宴が始まるちょっと前に受付で記帳してご祝儀を渡せばOK。
939愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:40:57
>>936
お通夜はよほど親しい人しか行かないと言われますが
地域性もあるので一概にはいえません。
他のお母さん方と相談してあわせるのがいいのでは。
個人的にはお葬式に参列するのですから
それだけでよいと思いますが。
それからこれも個人的見解ですが
お子さんは連れていかない方がいいと思います。
もう乳幼児ではないから雰囲気は読むでしょうが
連れていくのがいいこととは自分には思えません
いずれにせよ他のお母さん方の意見も
きいてみて決めてください。
940愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:41:30
>>929
袱紗は所有しているかどうかのみを問われているよ。
御盆を持っている人に対して使う機会があるかどうかをきいていると思われ。

941愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 21:53:02
>940
戻って読んできた(w
自分は929じゃないけど、
冠婚葬祭で使うから普通に持ってる、と言いたかったんじゃないの?
ま、言い方がちょっと‥‥と940も思ったんだろうけど。
942愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:01:13
>>935
心配で落ち着かないなら、
「 お葬式の常識・しきたり 5 」
あたりのテンプレ参照。

あと、当日はご両親のサポートできれば、なお良。
943愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:06:40
北海道の人にお香典を送ったら、会葬お礼の品とともに香典の「領収書」が送られてきました。
北海道では普通のことなのでしょうか。びっくりしています。
944愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:08:50
結婚式招待状について教えて下さい。

6月に入籍済みで2月挙式予定です。
差出人は新郎・新婦旧姓で(親の名前ナシ)、返信用ハガキはすべて
新郎住所の新郎宛てにしています(新郎住所で同居しているので)。
この場合、招待状本文には「入籍済み」であることがわかる
一文を入れるべきでしょうか?

よろしくお願いします。
945愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:10:39
936です。
今日が友引で、友引明けは火葬場が混んでいるせいなのか
告別式は土曜日とのことです。
子供を連れて行こうと思えば連れて行けるので迷ってしまったのですが
他のお母さん方と相談してみます。
ありがとうございました。
946愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:13:39
>943
普通。
ちなみに出席した場合は、受付ですぐ領収書&品が渡される。
947愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:14:58
>>943

つ : ■北海道の冠婚葬祭■2002
948943:2006/11/14(火) 22:16:43
>>946
どうもありがとう。
ちなみに当方関西なのですが、北海道ではマネーレタックスで香典兼弔電をやりとりするのを
知っていたので最寄の郵便局でマネーレタックスを頼んだら「そんなの初めてです」って
30分かかってやっと手続きできました。いろいろですな。
949943:2006/11/14(火) 22:18:20
>>947
ありがとう。またそちらのスレでも勉強します。
950愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:19:08
>>944
入籍済みかどうかよりも
新婦側の招待客が、ナゼ新郎宛てのハガキが届いたのかって事のほうが
気になると思う。
いっそのこと連名の宛名の返信にすればいいかも‥‥と勝手な提案。
951愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:26:38
>>944
入れなくてよいと思う。既に挙式を済ませてて披露宴だけなら
その旨を書いた一文があっても変ではないけど
挙式もこれからなんでしょ?
952愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:26:42
>>944
>>950と同じで、自分が新婦側で
宛名が新郎宛だったら「おや?」とは思っちゃうかも。
別に同居中でも新婦宛にしておいてもいいんじゃないかな。
944宛の他の手紙(結婚と関係ない物)とかはそうしてるんでしょ?
953愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:44:23
>>945
最近は、通夜&葬式を週末にあわせるケースが多いそうですよ。
だから亡くなってからちょっとあくんです。
もっとすごいケースだと、ずっと意識不明状態で
いつ逝ってもおかしくない患者に限って金曜日に亡くなる
・・・・ような気がする。
954愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 22:52:03
>953
それは大きい葬儀とかじゃないかな。
週末にあわせるのが多くなったら葬儀場も火葬場も大変、
つか、混んじゃって希望通りの日程は難しくなる。
病院関係の話はまた別だけど。
955愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 23:46:45
>>952
お互いの実家にしとけばいいのにね。変に気遣うから・・・
956944:2006/11/15(水) 00:08:41
既に入籍済みなので、他の郵便物はすべて新姓です。
差出人が旧姓なのに、返信用ハガキだけが新姓っておかしくないか?と思ったんです。

ちなみに私(新婦)の実家は関西で現在は東京に住んでいるので、
実家に返信されても不便なんです。
しかも実家を出て7年経つので、返信先を実家にした場合、
ちゃんと届くか不安です。
957944:2006/11/15(水) 00:13:23
>>950
すみません、見落としてました。
連名でも問題ないならそれがいいかもしれません!

入籍済みということは出席者ほぼ全員知ってますので、
入籍したと書かないのはおかしくないか?と親にも言われました…。
958愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 00:28:55
>>957
知ってるなら書かなくていいじゃん
959愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 00:39:27
>>957
入籍済みを皆知ってるなら
書く必要もない気がするけどな。
理由は謎だけど、もし
両家の親御さんが書いた方がいいだろうっていうなら書いたら?
どっちにしても出席者にはとくに問題じゃないけど。
960愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 02:07:10
すいません、結婚にともなう諸手続き(名義変更、水道などの契約)
について、効率よく、もれなくやるノウハウみたいのがわかるスレとか、
ありませんか?
何をどう手をつけていいのか。
銀行の名義変更と、カード会社などへの連絡などやることありすぎて
軽くパニックです。
どのタイミングで皆やりましたか?式後?
私たちは式翌日から同居始める予定なので、一気に全て始まる感じで
ちょっと失敗したかも・・・。
アドバイスお願いしますorz
961愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 03:01:01
「結婚 諸手続き」でググれ。
962愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 08:03:04
>>960
式後というか入籍後だな。
963愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 08:40:34
>>960
結婚に伴う諸手続き(名義変更など)と引越しに伴う諸手続き(水道などの契約)は
分けて考えたほうがいいのでは?
964愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 09:05:32
>>960
>>963さんの言うように、引越し前に水道・ガス・電気などの契約は出来るでしょ。
入籍後に苗字や住所などが変わるので、免許証・年金・保険・銀行などで手続きしたらいいよ。
親切な自治体だと婚姻届を出したら、それにともなう手続きを書いたものをくれたりする。
自分は家具屋さんでもらったぜクしぃに書いてあったのを参考にした。
965愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 09:18:32
>>960
私の場合は、紙に全部やらなければいけない事を書き出して
終わっていったら消して行ったよ
パニクらずやれることからやっていったらいいと思う
市外からの引越しであれば
転出届は引越し日1〜2週間前(期限があったはず)にやっておく
名義変更は引っ越し終わってからゆっくりやればいいけど、
一番最初は役所に行って転入届することかも。
その時に住民票を取得しておけば、その後の免許の変更や名義変更も
住民票で証明できるから。
ちなみに自分は引越し後の後片付けが忙しくて、転入届したあとは
あとはほったらかしてた。
免許と名義変更したのは2か月くらいあとだったよー
966愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 09:51:21
>>960
引越し前→転出届、ガスの開栓日予約、電話工事の予約、(水道)
引越し後すぐ→電気のはがきを出す、転入届、免許の変更
折を見て→クレジットカード・銀行・携帯の変更届

賃貸だったらこんな感じかな。電気は、私の地域では、ドアノブに
ぶら下がっていたり、ポストに入っていたりするはがきを出します。
水道は、物件によって違うだろうけど、大家が徴収するところでは
手続きは特に必要ないこともあります。
この辺の手続きは、不動産屋が教えてくれると思う。
持ち家の場合は、全く知りません。スマソ。
住民票は、請求すれば誰でもとれるらしく、照明書類として出すと
どこでも渋い顔をされ、「他のものはありませんか?」と聞かれました。
名義変更をした免許証が一番いいみたいです。
967愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 09:59:34
通帳は旧姓のままで持っていた方が、なんかあったときに便利だとオバサンが言ってたけど。
(多分独身時代の財産ということで、離婚した場合に持っていかれないという意味だとおも)
968愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 10:03:10
>>967
そうなんだ・・・。もう変えちゃったよ。
969愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 10:05:08
なにもなければ無問題
970愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 10:15:41

>>960です。
みなさん、ありがとうございます!
>>結婚に伴う諸手続き(名義変更など)と引越しに伴う諸手続き(水道などの契約)は
>>分けて考えたほうがいいのでは?

!!そういうことだったのか!!と思いました。
水道などの名義は彼の名前になるのですが、彼が引越し先に転入するのが
式直前になるなど、頭がこんがらがっていました。住民票とかの住所と
契約の名義は別でいいんですよね・・。

紙に書いて、もれのないようがんばります。
あまりあわてず一つずつこなしていかなくては・・。
通帳の件は私もきいたことあります!
新姓で一つ作ろうかな、と思っています。
971愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 10:16:08
それもそうだ。離婚しなくても済むようにがんばろうw

>>966補足。
クレジットカードと携帯料金が銀行引き落としで、銀行の名義も変更するなら、
銀行の手続きが終わってから、クレジットカードと携帯の変更届けの方がいいね。
携帯料金がクレジットカード引き落としなら、もちろん、
携帯の変更届はクレジットカードの後で。
972愛と死の名無しさん
>>970
967です。これから結婚する人にスマソ。自分は新姓が嬉しくって速攻で全部変えたんだけどねw
彼と一緒に頑張って。