スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その48

このエントリーをはてなブックマークに追加
892愛と死の名無しさん:2006/02/08(水) 22:56:18
>>888
結婚祝、何貰うと嬉しい? 3個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118630433/

まあ、結論から言うとリクエストを直接聞けってことだ。
893愛と死の名無しさん:2006/02/08(水) 23:53:48
死装束って襟が左前って言うけど、周りから見て左前ですか??
894愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 00:04:16
>>893
向かい合って見た時に左側が上。
着てる人にとっては右側のみごろが上。
895愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 01:31:53
>>893
着せるときに、故人の左手側の身頃を先に着せてあげるんだよ<左前
「着てる人間から見て」、左側が前にある状態。
↓が分かりやすい
http://miyaposi.com/kimono/talk01/ki003.htm
896愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:47
ごめん、
× 「着てる人間から見て」、左側が前にある状態。
○ 「着てる人間から見て」、左側が手前にある状態。

だった。余計に混乱させてスマソ
897愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 08:21:23
>887
披露宴に招待せず式だけの招待なら3万は高い
898愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 09:28:08
つまり女性服のボタンを掛けている状態ってこと。
>>左前。

男性の洋服と和服(こっちは男女共合わせは一緒)の状態は左前ではない。
899愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 09:29:27
自分の両親が人見知りで、彼と彼親にあいたくないと言ってるんですが
自分の親無視して話進めていってもいいものでしょうか?
両家顔合わせなしで結婚したら後々問題でてきますかね…。
900愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 09:41:33
>>899
あなたが成人であれば法律的には何の問題もない。
道義的には大いに問題があると思うけど、
結婚後も娘(899さん)の嫁ぎ先といっさい関係を持たない、
という覚悟なら、まあ、放置でいいんじゃないですかねえ……。
901愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 09:54:23
>>899
今、どの段階よ?披露宴とかやるの?つか親は披露宴も出ないつもりか?

とりあえず「じゃあこちらのやることに一切文句言うな」とはっきり了解もらっとけ。
後、彼と彼親には「礼儀知らずな親で本当に申し訳ありません」と頭さげとけ。
902愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 09:56:09
会わせないなんて、どんな家なんだ?
と、彼側の親に余計な心配されるだけだと思うんだが。
家を見に行かれたり、交信所使ったりするかもね。
903902:2006/02/09(木) 09:57:01
交信所×
興信所○
904899:2006/02/09(木) 11:34:21
>>900 >>901 >>902
ありがとうございます。

私も彼も成人しています。
結婚すると決まって結納とかどうすれば?
と親に聞いたらこの仕打ち…
披露宴はする予定はないのですが、
する場合も呼ばないでくれと言われましたorz

頭さげて無視して話進めていこうと思います。
905愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 11:41:28
恥ずかしい事して娘作っておいて
人見知りって無責任な親だなおい。
906愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 13:51:42
>>904
じゃあ、実質的には親と縁切る方向でがんばれ。
907愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 13:55:14
人前に出る(と言っても彼と彼両親の3人)恥ずかしさより
自分の娘の結婚相手やその両親に、きちんと会って挨拶しない事のほうが
よっぽど恥ずかしいと思うが・・・
人のご両親にこんな事言って申し訳ないが変な親だね。
908愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 13:57:10
ひそかに金銭面の心配があったりしないか?
909愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 14:49:51
義妹の披露宴に招待されました。しかしその詳細に私は疑問を抱きまして、一般的にこれはどうなのか、ご意見を頂きたく書き込みします。

・長男である旦那は義母と共に親席(義父は故人)。燕尾服を着ろと言われています。
・私は子(0歳児)と共に通常の親族席。

旦那が親席である理由については、どうやら義母が1人では体裁が悪いと思っているらしく、さらにどこかの誰々さんにもそう言われたとか何とか(このへんよくわかりません)

私としてはどうにも納得できかねますので、旦那のみに心情を話し病欠しようかと思っているのですが、それでは私がDQNということになってしまうでしょうか。
あと、着物を着ろと言われているのですが、普通に考えて単身・0歳児連れで着物は無謀ですよね?
910愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 14:52:16
>>845です。
>>848さん、ご親切に感謝します。

もしものときのために先に備えておくべきだったと反省しております。

フォーマルウェアの店で買い求めようとしたのですがあいにく扱っておらず途方にくれておりました。
911愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:11:43
>>909
兄を父の代理、ってのは別におかしい話じゃないと思う。
兄嫁と子供は親でも代理でもないんだから親族席でも仕方ない。
着物は絶対ムリじゃないけどかなり無謀。

それとは別に0歳児連れなら色々大変だから欠席できるならした方がいいとは思う。
DQNと思われるかどうかは、相手次第。
912愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:21:10
>909
何が不満なのかいまいちよくわからん。
ダンナが、自分じゃなく義母の隣に座るのがいやなのか?
義父が故人なんだから、家長として兄が座るのはおかしくない。
てか、普通の席順でもそうなるんじゃない?
着物に関してはさすがに大変だと思うので、その旨伝えてみれば
いいと思うけど、親族ルールがあるからなぁ。
ま、とりあえず義母が嫌いでしょうがないのはよくわかったよ。
913愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:23:14
>>909
母親が健在なのに、兄が父親の代理って地域性ですか?
東京出身ですが、今までそんな結婚式出たことない・・・。
つか、親と兄弟とその配偶者は4人がけとかの小さいテーブルじゃない限り
同じテーブル=末席になると思うんだけど。
着物ははっきり言って無謀でしょう。
卒乳済んでる&普段着慣れてるならともかく。
914愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:28:01
披露宴で親だけペアで別の卓に座るの? よー判らん。
915愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:28:40
地域っていうか、おうちによって違ってくると思う。
最近は減ってきたけど、一家の代表が母=女性ってのは
ふさわしくないみたいな風潮もあったしね。
おじさんとかお兄さんが立つことはよくあったよ。
最近は母一人ってのも増えてるし、なんとも思わないけどね。
だからといって、病欠するほどイヤってのもどうかと。
結局義母の言うことが全部気に入らないんでしょうね。
916愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:31:15
とりあえず、旦那もその席次で了承していて
旦那側親族ルールで決定した事(親族側でも了承済み)であるのなら
909一人が「納得いかないから欠席」と言い出したら
ここではどう言われ様とも、旦那及び旦那親族から見たら
DQN決定だと思うけど?
917愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:36:30
てことは最後の両家の挨拶でも、母と長男が立つんだ・・・。
家長とか一家の代表が女性だとふさわしくない風潮とか、
いや、びっくり。
どこの地方の結婚式か非常に気になる。
918愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:40:35
旦那さん(兄)の扱いは珍しいことではないと思う。

けど、義母さんと二人だけで座るの?
家族席って8人くらい居るよね?
そこからも外されてたらモニョるけど・・・
丸テーブルじゃないのかしら?
919愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 15:48:12
>917
私、関西在住だけど、そういうの何度か見たことあるよ。
別に驚くほどのことじゃないと思う。
結婚式(キリスト教式)の入場だって、お兄さんとか
おじさんが代わりにってのも見たことあるし。
ヘンな話だとは思うけど、招待状だって、夫婦あてだと
奥さんは「令夫人」だったりするわけじゃない?
それの延長みたいなもんだと思う。
葬式の喪主だって、長男が社会人になってたりすると
妻じゃない場合もあるし。

それにしても、家族席が夫婦2人だけってのは見たことない。
だいたい1テーブルで家族とか近い親族だよね。
920愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 16:08:02
909です。みなさんレスありがとうございます。
旦那が父代理という席次は珍しくはないんですね。
私が知る式では、教会挙式を除き、代理などは立てず片親は片親で席を組んでいたので、「父親がいなくとも堂々としていればいいのに」との思いが拭えませんでした。
また、旦那は義母に「そういうケースを俺は見たことないけど」と、やんわり翻意を促していたので、特にそういう地域性であるというわけではないと思います。
ちなみに、親と兄弟・親戚は席の扱いが別のようです。

式は4月ですので、その時点で子が私1人の手に負えないとなれば欠席、そうでなければ出席しようと思います。
着物については、完全母乳なので、そのことも含め再度考慮してもらえるようお願いしてみようと思います。

地域は、東北です。私は北海道出身なので、おたがいに驚くことが多いです。
921愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 16:37:14
>>914
高砂の対面に両家の両親だけが座る(もちろん円卓でなく)形式はあるよ。
922愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 16:39:31
909さんにしろ、そんなのあるのって言ってる人にしろ、
自分が知らない形式だからって否定的にとらえるのは感心しないな。
困るわけじゃないでしょ?迷惑こうむるわけじゃないでしょ?
だったら「こういうのもあるんだね」って思っとけばいいじゃないのさ。
被害妄想入ってるみたいで、人生疲れませんかって思っちゃうよw
923愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 17:03:51
>922
まあね。909は単に義母が嫌いなんでそ。
披露宴の席次なんか、どこに座ろうが別に迷惑ってことないのにね。
924愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 17:06:49
>>920=909

披露宴は夕方から夜にかけてなの?
だったら燕尾服でいいけど、昼間に燕尾服はおかしいよ。
家長としての第一礼装をしなければならないなら、和装なら黒紋付羽織袴で、
洋装なら午前中から昼過ぎくらいまではモーニングだよ。
925愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 17:50:15
何もあえてわざわざそういう形式にしなくったってとは思う。
926愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:10:53
6月にチャペル式後、披露宴なしで親族のみの会食をするのですが、普通にスーツで良いのでしょうか?
それとも披露宴とかに出席する時みたいな華やかなドレスを着るものでしょうか?
927愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:23:30
>>926
あなたの立場は?
928愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:37:04
>>926です。
失礼しました。立場は花嫁です。
929愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:43:01
>>926
あんたがその形式に決めたんでしょ。自分で決めれ
呼ばれた方はもっと困ってるよ。
930愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:43:55
>>926
裸でいいよ
931愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:01:24
出席者にはどういう服装を求めるのか。どんな形式での食事なのか。
詳細を書かない理由はなんなのか。
932愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:13:50
6月挙式で衣装の種類も決めてないって事は出来婚でとりあえず挙式場だけ予約したって事なんジャマイカ
933愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:45:41
法事に行く時に、お金はどんな袋にいれるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
934愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 22:11:46
>>933
葬式と同じ様に白黒(関西の一部では黄白)で結びきり水引の香典袋。
表書きは四十九日までは御霊前、それ以降は御仏前。
935愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 22:32:30
>>934
ありがとうございました!
936772:2006/02/09(木) 22:59:33
>>772です。昨日告別式が終わりました。
レスありがとうございます。
祝儀は郵送いたします。

>>774
どうしても出席したかったです。ですが、相手もわかってくれているので、
通夜振る舞いでちょっと会ったときに、落ち着いたら自宅にでも遊びに行
くと挨拶しました。

>>774
ご意見を参考にし、3万円ほどの祝儀を送り、残りはあとで自宅へ挨拶す
るときに贈り物持参で行こうかと思います。
937愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:46:20
香典・ご仏前等の名前で、同姓の親族の場合は、
苗字だけかフルネームか
どちらでしょうか?
938愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:06
>>937
フルネーム
939愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 00:31:18
兄姉弟の3きょうだい末っ子を旦那に持つ者です。
今度、義姉が入籍のみで結婚することになりました。
私達の時に、この義姉はお祝金10万円包んでくれました。
義兄(当時既婚者)からは5万円でした。
こんど、私達がお祝いする側になったのですが、
いくら包めば良いのか迷っています。
5万かなーと思っているのですが、、みなさんどう
思われますか?アドバイスお願いします。
940愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 00:40:16
>>939
10万円貰ったのなら10万円返しとけ。
941愛と死の名無しさん
>>939
10万円