スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その44

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 10:52:31
>>817
真の九州男児なら100万などという細かい金でグダグダ言わず、
最高の家具を揃えられる額を黙って出してやり、嫁さんの全てを受け入れろ。
うちの父@九州男児を見習え。
953愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 11:04:51
つーか、結納返しに家具を買ったとしても50じゃ全然足りない。
100使ってもいわゆる嫁入り道具には全然足りない。

家具屋を見た結果@関東
でも無駄なのモノは買わなかった。結納しなかったけどねw
それでも50じゃあがんないし。
954愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 11:27:58
一晩寝て、今見たら
夜中に面白いことがあったんだ orz
こっちは嫁入りに命掛けてる名古屋だでね!
桐ダンス特注だけで100マソじゃ足りないよ。
アパートの壁は全部タンスで埋まるんだよ。
地震が来たら下敷きになってアボーンだわさ。
955愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 11:48:21
香ばしい流れをぶった切って申し訳ないが質問させてくれ…。

もうすぐ招待状の発送を控えているんだが

挙式出席願いの付箋や祝辞を賜りたく〜って付箋はあるんだが

余興は付箋ないのだよ、式場の招待状セットに。

余興(友人スピーチも含む)って付箋じゃなく手書きで一筆?

それとも招待状のときじゃなくてまた改めて連絡するものかな?

式場の人に聞いたら「招待状と一緒にお知らせするんですか〜」みたいな感じで

一緒じゃないっぽい感じだったんだよね。

っていうか、どっちでも問題無のかな?!
956955:2005/10/25(火) 11:49:11
おっと、age忘れた。

よろしくお願いしまつ。
957愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:00:02
何で一行空けなの?
958愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:01:26
ごめん
959愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:02:36
>>955
いきなり余興お願いしますって招待状と一緒に送られてきたら、
あなたはどう思う?
カラオケの準備が必要なのかとか打ち合わせもないの?
960愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:07:42
あまり遅くない方がいいかなと思ったんだが…。
良くないかー。後の方が無難ってことですね?
961愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:19:43
後じゃなくて先だと思うぞ。
962愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:24:14
友人の披露宴に出席するんですが、ビールをお酌して回る際、始めに両親に挨拶行くんですが、全く面識のないテーブル席にも挨拶行った方がいいんでしょうか?友達だからそこまでする必要ないかな?
963愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:24:45
>>960
どっちかというと招待状を送る前
つまり打診の時に聞くべきなんじゃないのか?
964愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 12:33:36
>962
知らない人のとこまで酌なんて行かないでヨロシ
965愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 13:13:19
招待客である友人が酌して回るの?
そういうのはホストの立場の新郎新婦両親兄弟がするんじゃない?
966955:2005/10/25(火) 13:18:38
一応こちらで頼む予定の1名には話してあるんだけど
その人の式に来月出席してスピーチしまつ。
そのときの手順としては
スピーチしてね→招待状に付箋入り→「マジで?」と確認
って感じですた。

付箋ないけど一筆メモ書いておけばいいかな…。
967愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 13:20:21
地方によっては「歓談の時間が始まるやいなや、招待客がビールを持って高砂の前にズラッと並び
新郎新婦にどんどん酌をするのがデフォ」なんてとこもあるしねー。
968愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 13:28:16
>>966
話してあるんなら一筆入れておけばとりあえずはいいんでない?
>959も言っているように余興の内容によっては事前打ち合わせが必要だから
出席の返事が返ってきたらまた改めて電話したら?
969愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 13:32:00
>>962
自分の経験した披露宴では
・客はお酌して回ったりはしなかった
・ご両親が逆にお酌にまわってきた
・新郎新婦にはお酌をしにいった(というか話をしにいったついでに酌をした)
・別テーブルに上司がいるときは酌をした
970955:2005/10/25(火) 13:36:53
ありがとう。
お願いする人にはそのような対応をしてみます。
971愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 13:39:35
お香典のことで質問させて下さい。

祖母が亡くなった場合、孫である私はお香典を出さなくていいのでしょうか?
まだ結婚して独立していないので、出さなくてもいいと母は言うのですが、
28歳の社会人で実家から出て暮らしているのに、それで本当にいいのかと悩んでしまいます。

他の従兄弟は皆結婚していてお香典を出すでしょうし、
私と25歳の独身の妹だけ出さないのもおかしいような気もするのですが。
972愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 13:46:16
>>971
その辺家によるのでなんともいえないなー、例えば同居してれば出さなくていいとか。
わたしは最近親戚亡くしたんだが、結局お金での御供はしてない。
関西なので、毎回法事の際にはモノで供えて全員で分けるんだけど、それは毎回参加した。
故人が好きだったお菓子を買って供えるとか、そういうやりかたもあるよ。
973愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 13:46:43
独身はそんなに気を使わなくてもよろしいですよ。
妹さんと連盟で葬儀用のフラワーアレンジメントを
葬儀場に送るくらいが妥当でしょう。
今は籠盛りの素敵な物をつくってくれますし、それなら
持ちかえってもらって、位牌と一緒に飾ってもらえますし・・・
一万円くらい出せば、素敵なものがありますよ。
974971:2005/10/25(火) 14:37:58
>>972
>>973
すばやいレスありがとうございます。
そんなに神経質にならなくてもよさそうですね。

お香典は出さず、フラワーアレンジメントの線で考えてみます。
どうもありがとうございました。
975愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 14:48:39
そういえば、うちの祖母の葬儀の時は、「孫一同」で花を送った覚えがあります。
確か、かかった費用を会場に集まった孫の数で頭割りにしました。
976愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 16:28:51
>>971
もう見てないかもしれないけど
供花送るつもりなら喪主に確認したほうがいい。
うちは最初「孫一同」で送るはずだったけど
祭壇の左右に飾る関係上、数が合わないということで結局しなかったから。
関係が少し遠い身内だと2組で1対出したりするから
いきなりフラワーアレンジメントだと置く場所ない可能性あるよ。
977愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 17:16:28
ちょっと気になったこたとがあるので、質問させて下さい。
先月、祖母が亡くなり今月に納骨式があるのですが、その話を母としている時、母から今父が墓を守っているから、
次は長男の私が守るんだと言われたんですが、亡くなった祖母というのは母の母でありYという名字です。
母の兄弟は全員女で、母は長女ですが嫁にきたので私の名字のHという名字になってます。
ここでちょっと疑問に思ったのですが、なぜY家の墓をH家の私や父が守るのかということです。
父は長男ではなく次男です。だからH家の墓は父の兄の長男が守ると思います。
母は嫁にきてH家に入ったのですが、他の兄弟もみんな嫁いでいます。
この場合Y家の墓をH家の私や父が守るものなのでしょうか?
978愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 17:22:33
>>977
まあ、少なくともそのお墓に入っている人のことを知っている人が生きている間は、
その知っている人が守ってあげればいいと思う。「べきかどうか」ってこととは別にね。
あなたの子供の代になるときに、ひきつぐかどうか考えればいいと思う。
979愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 17:23:21
そりゃ墓を管理する人がいなかったら無縁仏になっちゃうから
980愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 17:24:17
>977
いまどきの墓守は「家」はあまり関係ない。
故人をしのび、祀る気持ちがあるなら
母の実家の墓を姓は違うが血縁のあなたが守ってもまったく無問題。

特にあなたの母上のように女きょうだいしかなく
全員お嫁に行って実家の姓を継ぐ人がだれもいなければ
姓の違う孫が施主となっていくのも最近はよくある話だ。
981977:2005/10/25(火) 17:54:25
>>978
はい、これからこの墓に入る人はいないかもしれませんが
せめて私の代までは、お参りはしていこうと思います。

>>979
母方の父の代々の先祖がいる墓らしいので無縁仏にはしたくないって気持ちは強いです。

>>980
墓っていうと、家とかうるさそうなイメージがあったのですが、関係ないんですね。
まだ私が子供だったころ祖父が亡くなったのですが、その時、納骨するさいに墓に骨壷が結構あったので
このままこの墓が終わってしまうのはなんか先祖に申し訳ないって気持ちも強かったので参考になります。

皆様レスありがとうございます。
982愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 18:24:54
>>977
息子であるあなたや、あなたのお父さんが、お墓を守る役目、
と考えるから「ん?」と思っちゃう。
Y家の娘である、あなたのお母さんの家族として、皆で、と考えれば納得。
どうかな。
983977:2005/10/25(火) 18:50:47
>>982
私の考えは「家」にこだわって硬いとこがありましたね。あなたのように、母親を育ててくれた家族として考えれば納得です。
レスありがとうございます。
984愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 20:55:08
1000間近ですが、スイマセン、教えて下さい。
子供が生まれて夫の両親からお祝い10マソ頂きました。
親に対してもお返し(内祝い)するのが普通なのでしょうか?
それともお返しするのはおかしいでしょうか?
例えば、自分達の結婚式の招待状を送っちゃうのと同じ位に変?
(親も招待する側なのに・・・要は身内なのに他人と同じように
接することで逆に無礼にならないかというコトです)
冠婚葬祭エキスパートの方、是非ご教示下さいませ。。。
985愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 21:05:42
>984
基本的には両親からの祝いに内祝いなんつー水臭いものは必要なし。
10万の祝いに半返しの内祝いをしたら、間違いなく大もめしますよ。w

まめに子供の顔を見せに行くとか写真を送るとかすれば
充分にお返し代わりになるよ。
986愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 21:25:13
こんばんわ よろしくお願いします。

来春に婿入りする者なのですが、来年二月に相手の父親の一周忌の法事
があるのですが、その法事に出席してと言われています。
法事がある時は、まだ籍は入れていないので法律上は他人なわけなのですが
近い将来に親戚になるつもりなので出席しても差し支えないでしょうか?
987愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 21:40:36
>>986
出席してほしいと言われてるんだから無問題。むしろ行くべき。
ご仏前の金額は相手から親に確認してもらって。
988愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 21:44:20
>>986
婚約していて先方が希望するなら出席したら良いとおもう。
あと、986のご両親の意見も伺うように。
989986:2005/10/25(火) 21:50:25
>>987
>>988
ありがとうございます。相手の家族が出席してほしいと
言っておられるのですが、相手の親戚一同が言っているわけではありませんが
そこまで気にする必要はないですよね?あんた誰?と言われたら
私的には自己紹介すればいいと思っていますが・・・。
990984:2005/10/25(火) 22:01:02
>>985
有難うございました、助かりました。
ここで伺って良かったです。
ウトメに常識の無い嫁子認定されてしまうところでしたw
991愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 22:18:51
ウトメ…
992愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 22:44:17
新スレ立てますた。>>2が名無しになっちまってスマン。

スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その45
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1130246318
993愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 23:08:59
>>984

>10マソ
>ウトメに
と、書いてる時点で認定されかけてます。

少額の記念品くらいにしておけば?
994愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 23:29:17
>986
結婚式の前に「我が家に婿入りしてくれる大事な婚約者さん」として
彼女の親御さんはあらかじめ親戚一同にあなたを紹介しておきたいから呼んでるんだよ。

「アンタ誰」なんて言われないし、自己紹介なんてするまでもないから心配スンナ。
995愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 23:34:31
>>986
多分、披露宴に呼ばない親戚も集まるんだろうと思う>法事
そういう意味で、相手方へのある種のお披露目だと思って抜け目なく振舞うべきだろうな。

うちは結婚後親戚が急逝してそのお通夜の席がそういう披露宴に呼ばなかった親戚への
お披露目の席になってしまったよ。
996愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 00:05:07
>>986
新卒の入社前研修のようなもんだな。
とりあえずこんばんは。
997986:2005/10/26(水) 07:15:59
皆さん ありがとうございます。
話を聞いて楽になりました。法事後の食事の時は愛想良く会話し
酒注いでまわります・
998愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 15:03:34
式無し入籍。
結婚祝いもらったんですが話し合ってる間になんでか時期がやばいくらい過ぎて2年目。
かなり気まずいし恥ずかしい_| ̄|〇
どういった返し方していったらよいんでしょうか?
なかには高額金の方もいて旦那も動いてくれないし、一人ではどうしたらよいのかわかりません。
恥ずかしくて身近な人にも相談できずにいます。
999愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 15:12:46
どうしてそんなに放置してたのか疑問。
旦那が動いてくれなくても自分で動けばいいだけ。
でも、今から内祝い届いても相手も(゚Д゚)ハァ?と思うだろうし、
親に相談してみては?
1000愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 15:16:26
>>998
気まずいなら今からでも半返しで返せる人には何か返せ。
内祝いの表書きなくてもいいから。
折角お祝いを頂いたにも関わらず、お返しが大変遅くなりまして
申し訳ありませんでしたとかお詫びの手紙つけて。

つか、早いうちに親に相談すればよかったのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。