1 :
愛と死の名無しさん:
キャリア妬みの司法試験受験生によるキャリア叩きは
スルーして、キャリア官僚との出会いと結婚について
語りましょう。
権力や待遇の話や妬みは公務員板で存分にどうぞ。
前スレは♂だけだったが
3 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:40:04
キャリアの生涯賃金最高! もてすぎ。
だから妬まれるんだね。
4 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:40:38
前スレは粘着詐称キャリアだけだったがw
5 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:41:39
とにかく
安月給で激務はイヤだ
6 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:41:48
このスレに常駐する粘着詐称キャリアに注意!!
みなさんご存じのとおり、このスレには朝から晩まで常駐している
粘着詐称キャリアがいます。彼は、以前にキャリアを詐称して必死に
キャリアを叩いていたのですが、本物のキャリアによって詐称が露呈し、
それ以来は、キャリアの妻、キャリアの妹、キャリアの子供、などを
詐称し、必死でキャリアを叩いています。
しかし、ひょんなことから、この粘着詐称キャリアは国Tを落ちて
やむなく司法試験に転じた司法試験ベテラン受験生であることが判明。
どうりでこれだけキャリアを妬み、キャリア叩きを24時間続けている
わけです。正直、これだけ妬まれるほどキャリアというのは素晴らしい
職業なのか、疑問に思えるくらいです。もちろん、今のご時世だと、
従来の地位・ステータスに加え、キャリアほど生涯賃金に恵まれている
職業はそうはないのでしょうが。
彼のキャリア叩きの特徴を挙げておきましょう。
・キャリアが薄給だと強調する。
→ただし、今のご時世でキャリアを上回る収入の職種にいったい何が
あるのでしょうか? それを訊いてもこの粘着詐称キャリアはいっこうに
答えられません。まあキャリアの収入でやってけない人は、よっぽど当たってる
パチンコ屋か野球選手くらいしか無理でしょう。
・官舎のぼろさをやたら強調する。
→官舎には古いのも豪華なのもあります。家賃はどこもタダ同然です。
ぼろい官舎に当たったなら別に断ればいいだけで、そこに入る義務は
ありません。民間で社宅が消えた現在、官舎があることはキャリアの
さらなる優位点の一つなのに、この詐称キャリアはなぜか官舎の悲惨さを
強調し、まるでそこに強制的に入れられているかのような言い方をするのが
特徴的です。
7 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:42:23
今までわかったキャリアのプラス、マイナス
プラス
・地位・ステータスは全職業中ダントツ
・生涯賃金も実は高い。企業で勝てるところなし。
・仕事や組織の割に少数採用。一人一人の存在感が大きい。
・留学など福利厚生が手厚い。
・結婚すれば周りからうらやみの目が。
マイナス
・妬まれて叩かれる。過去スレ読めば歴然。
・20代と30代は一流企業と収入は変わらない。
・30代までは激務。
8 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:43:09
週刊ダイヤモンド 生涯賃金
9億円 開業医
5.5億〜6.5億円 経済官庁1種官僚
6億円 裁判官・検事
5.0億〜5.5億円 在京キー局総合職
4.5億円 最大手損害保険会社総合職(マリンのこと?)
4億円 弁護士(ただし年金・退職金・各種手当てなし)
3.5億円 メガバンク大卒総合職 勤務医師
3億円 私立大学教授
3億円 大手電気メーカー大卒総合職
2.5億円 上場企業総合職平均
2億 大卒サラリーマン平均
0.9億 フリーターで一生働いた場合
キャリアマンセーの自作自演うざいよ。
前スレ999だってウソばっかりだろ。
そもそもアメリカといえども領事館(ってなんじゃらほい)を転転とするのは
ノンキャリアだけで、専門職でも一種でもほとんどの人間は1ポストで東京に
帰らされるのだよ。その後10年位してまた在外に出されても、一種は基本的に1ポスト、
多くとも2ポストで東京に帰らされる。使える奴であればあるほどそうなる。
きみ、本当に官僚制度について知らないんだね。
10 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:43:52
内部関係者 ◆venmykwX9Q = :30 ◆PQldS6ag9o = 粘着詐称キャリア = 国T落ち司法試験受験生
・キャリアを詐称して、キャリア叩き。年収と官舎が得意ネタ。コテハン以外も使って
このスレに24時間常駐。
・本物キャリアに詐称喚問されると何も答えられない。
・人事院留学をしたと自称(=詐称)しながら人事院研修所の場所も、皇太子夫妻への
留学報告会のことも一切答えられない。(忘れたそうw)
・30はキャリアの彼を持った女性と言いつつ、ひたすらキャリアの薄給ぶりを叩き続ける。
女性を自称(=詐称)なのに、クレンジングもファンデも答えられない。
・詐称喚問されて逃亡すると他人の振りしてすぐ戻ってきてキャリア叩き。
・国T落ちの司法試験受験生。さらにキャリア官僚に彼女を奪われた経験ありと別スレで自白。
11 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:45:06
本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
12 :
マジレス:04/09/13 23:45:20
>>6 有力キャリアと比較すべきは、トップクラスの弁護士だろ
13 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:46:35
>>9 外務官僚=外交官と勘違いしてる
>>980をなんでそんなに弁護するのw??
自分だからか。粘着詐称キャリア、くん。もうこのスレ来なくていいよ。
自分でキャリア叩きスレ立てたんじゃなかったっけ?
14 :
マジレス:04/09/13 23:47:00
キャリアまんせーは何もの?
すごいコピペだねえ。
早慶卒の三流官庁の官僚かなあ
15 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:47:04
財務省(年間採用者数約20名)の主要OB
財務次官、財務官、金融庁長官、国税庁長官、内閣審議官、内閣政策統括官、
財務省局長、金融庁次長・部長、等官庁幹部多数。
前金融大臣(柳沢伯雄)、元首相(宮沢)、元外相×2、元大臣×10人以上、
国会議員×20名以上。民主党幹事長(藤井)。
野口悠紀雄(前東大教授、現青学ビジネススクール学長)、榊原英資(慶大教授、ミスター円)、
吉田和男(京大教授)など、著名学者多数。
公正取引委員長、JBIC総裁、日銀副総裁、DBJ総裁、国民金融公庫総裁等 政府系機関トップ無数。
静岡銀行頭取、横浜銀行頭取、など地銀頭取多数。JT会長、博報堂会長、地銀副頭取×無数、など
大手民間トップ級多数。
ローンスター会長、リップウッドMD、カーギル副会長、など外資トップ級多数。
16 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:48:27
経済産業省(年間採用者数20名)の主要OB
経産次官、経産審議官、特許庁長官、中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官、原子力保安院総裁、
内閣統括官、経産省局長、特許庁主要幹部、中小企業庁次長・部長、資源エネルギー長次長・部長、
等官庁幹部多数。特命全権大使×複数。
北海道知事、大阪府知事(太田房江)、福岡県知事、大分県知事。
外務大臣(川口順子)、官房長官、内閣法制局長官、前国家公安委員長(村井仁)、前経済財政大臣
(堺屋太一)、元大臣×無数。民主党党首(岡田克也)。国会議員×20名。
JETRO総裁、商工中金総裁、中小企業信用公庫総裁、貿易保険機構総裁、等政府系機関トップ多数。
ダイエー会長、ライオン会長、三菱商事副社長、三井物産副社長、住友商事副社長、東芝副社長、
ソニー執行役員、トヨタ副社長、日産副会長、東京電力副社長、関西電力副社長、新日鐵副社長、等
大手民間企業社長・副社長無数。
HSBC会長、マッキンゼー・パートナー(横濱信一)、ベイン・パートナー、エキサイト創業副社長、
等外資幹部多数。アッカ・ネットワーク創業社長、ツタヤ・ネット社長、村上ファンド会長、
小林慶一郎(新進エコノミスト)、等
ベンチャートップ多数。
>>13 君が自作自演で立てたキャリア叩きスレはあっという間に落ちていったね。
みっともないからやめれば。
官僚マンセーしながら、実は官僚たたきをしたいクズ弁護士か?
それとも司法試験に落ちて小さなプライドを妄想好待遇の中で暖めたい厨房留学生か?
それとも途中で落ちこぼれて留学してマスターを取っただけが自慢の中途退職者か?
どれにしたって君の将来は、他人をうらやむことよりも自分を磨くことからしか始まらないよ。
18 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:50:11
キャリア叩きはキャリア叩きスレ立ててどうぞ。
ここは客観的なデータに基づいて語りましょう。
19 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:50:52
官僚まんせーくんは
官僚の子かな?
20 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:51:19
>>17 だからとっとと自分でキャリア叩きスレ立てたこと認めろよw
あっさり落ちたけどね。で、ここ来てまた朝から晩までキャリア叩きw
>>18 >>7-8が客観的なデータと信じていること自体が奇跡的なアホなのだが(プ
22 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:52:47
まあ、キャリアを詐称してキャリア叩きを朝から晩まで続け、
詐称喚問の度に逃げ回る奴よりはまともな出自だよ。
23 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:52:56
24 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:54:02
さて、そろそろ出会いについて語ろうか。
キャリア叩きしたくてたまらない気持ちはわかるけど、
もういいよ。国T落ちたことなんて忘れろよ。
>>22 出自だってさ。ぷ。
出自がまともでも、脳内が不まともだったらどうしようもないですな>キャリアマンセー
26 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:54:10
>>22 やっぱ官僚の子だったか。
君のお兄さんも官僚なのかな。
そんなかほり
27 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:54:15
まあ2chですから…。ネタばかりですよ。
28 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:55:29
粘着詐称キャリア、必死ですね。
そんなにキャリアが妬ましいの。
29 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:55:58
このスレも永遠のループ地獄に陥るんだよね…。
30 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:56:08
ここは粘着詐称キャリア=司法試験受験生の官僚コンプを煽って
楽しむスレです。
32 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:56:14
とにかく
安月給で激務はイヤだ
33 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:57:23
キャリア擁護、煽り云々はどうでも良いが、このスレにキャリアはいるのか?
>>26 ああなるほどね。自分の父親も兄も、バッシングされているのが幼い心〜もう体は大人なのに〜
にショックで、「そうではない」と反発し、妄想であっても立派な仕事と十分な給料をもらっていると
思いたいお子様かー。
いい線行ってるような気がする。
35 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:58:20
36 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:58:51
とにかく
生涯賃金最高、ステータス最高、平均学歴最高、平均地位最高、
妬まれすぎて困ります
>>33 キャリアの処遇はさほどよくはないと主張している人は、ほとんどが本当の
キャリアだと思われる。
38 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:59:36
>>36 だからあまり本当のこと話すと妬まれるって。
見ての通りいないという事か…。
コピペ房ばかりだ。
40 :
ひとこと:04/09/14 00:00:59
41 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:01:05
>>34 んー、あるいは、自分は父や兄のようになれる知的能力がないのを知っているので
妬ましくて、他人とその妬みを共有すべく「妬まれすぎて困る」だの高待遇煽りを
やったりしているとか。
ロースクールに逝って弁護士になって見返したいとでも思っているんだろうな。
だとしたらくっだらねーコンプレックスだな。
42 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:01:45
結局本物が居ないと話の真偽は分からないな…。
43 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:03:42
今どき弁護士になんてなったら3種の公務員にも馬鹿にされますよ。
だってロースクールって全入でしょ。弁護士は終わり。本人が
言うのだから間違いない。
44 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:04:25
そうだなただこのスレには本物は現れそうにないからな…。
46 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:05:32
>>42 まあ、官僚という職業は少数先鋭なのだから、
平均が高レベルなのは間違いないでしょ。
ただし、官僚にもいろんな人生があり、幅もある。
まんせー君のはなしはどのポイントも最高レベルの話しをするから叩かれる
48 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:06:06
>>45 粘着詐称キャリアは司法試験受験生という確実な情報がある。w
>>46 少なくとも給料は意図的に抑制されているね。
東大法学部を出ていればそんなの常識なんだけど。
50 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:06:43
>>43=
>>1 おまいさん、お父さんとお兄さんが官僚で、
オマイさんは、ロー落ちの3種公務員かよ。
51 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:07:12
そうだなこのスレが上がると大概弁護士スレも上がってるもんな。
52 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:08:02
しかしマンセーは香ばしいな。
前スレ975を書いた香具師はどう見ても官僚の人事について無知であるという分析が
きちんと為されているのに、結局コピペ流しで誤魔化してしまってるからな。
53 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:09:05
私は弁護士だけど、これからは地方公務員の待遇の方が弁護士平均よりは
高くなると思いますよ。
だからロースクールとか中位以下は無競争で入れるわけです。
54 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:09:39
>>43 なんだやっぱり父親と兄を見返したくてローに入った口か。本人がそう言うのだから
間違いはないわな。
55 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:09:52
しかし粘着詐称キャリアは香ばしいな。
前スレ980を書いた香具師はどう見ても官僚の人事について無知であるという分析が
きちんと為されているのに、結局コピペ流しで誤魔化してしまってるからな。
56 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:10:10
とりあえず年収3000万ぐらい30代で稼げれば生涯賃金で勝てるかも。
キャリアに(イメージのままに書いてみました)
57 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:10:11
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
59 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:10:57
>>55 その手口も前スレ997が暴いているね。
何の反論にもなっていないよ。
60 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:12:18
>>59 外務官僚=外交官、と誤解してる前スレ980をなんでそんなにかばうのw
61 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:12:54
>>55 ならばちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみろよ。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
62 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:13:35
1も微妙な感じの仕込み加減だな…。
63 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:13:39
>>60 ところで、領事館ってなんのことですか?>キャリアマンセー三流ロースクール
64 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:13:47
>>57 そちらのスレからやってきたんだけど、どうしたの?
私は現役の弁護士ですよ。東大出の。
弁護士の先行きを楽観視している奴など東大や研修所には
一人もいませんが、なにか?
65 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:14:48
66 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:15:18
>>64 言うだけなら誰でもできるのですが、同級生の官僚とくらべてあなたの収入はどの程度ですか?
大体の年齢をあわせて教えていただければ幸甚。
67 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:15:35
粘着詐称キャリア=司法試験受験生w
68 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:15:40
しかしいかに生涯年収高くても、歳をくってからでは
余り旨みがないような。やはり若くて欲望にはちきれてる
ときに金があったほうがいいような気がする。
69 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:15:45
で、結局本物の登場はなしか…。
70 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:15:58
>>65 このスレのキャリアマンセーは弁護士はだめだといい、官僚は未来永劫大もうけという妄想を
持っている(ぷ
71 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:16:41
>>67 ついにそれしか言う言葉がなくなりましたか。
で、まともな論者が消えたらコピペ流しを始めるに10コンプ
72 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:17:48
キャリアマンセー、連続投稿がたたって書き込み規制中(w
ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみろよ。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
73 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:17:50
生涯賃金か…。
70超えたらそれなりに暮らしていけるだけの収入があれば十分かな。
74 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:17:50
>>66 弁護士の収入と官僚や民間企業の収入を年齢を入れて比べるのは
ナンセンスですよ。なぜなら、弁護士は年功給じゃないですからね。
その程度のこともわからない学生さんですか?
一生の収入をトータルすれば、弁護士は今でも普通の会社のサラリーマン並ですよ。
官僚には負けるでしょう。もちろん儲かってる弁護士は別ですが。
75 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:18:47
まあ、弁護士ごときと官僚を比べても勝負にならないわな。
76 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:19:21
>>74 東大法卒の官僚と東大卒の弁護士を比較してよ
77 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:19:30
年収幾ら稼げば官僚に勝てるのだろうか…。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
79 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:20:58
>>78 だから、どうやったら倍率1倍を割ってるロースクールに落ちたり、
弁護士になれなかったりするの?
80 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:21:12
>>64 と・こ・ろ・で。
なんで弁護士スレにはこちらのURLが張ってもいないのにこの建てられたばかりのスレに
来られたのですか?
自作自演の香ばしいかほり。
>>74 現時点での収入を聞かれて、なぜ生涯収入の話に論点をずらすのでしょうか。
81 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:21:27
オレは既に官僚の生涯収入を稼いだ
勝った
82 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:21:31
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
84 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:23:01
>>76 弁護士で学歴が関係あるのは大手渉外だけでしょうね。
たしかに大手渉外は官僚以上の東大比率。
でも、これからの大手渉外は悲惨ですよ。大量採用して
使い捨て。ほとんどパートナーにはなれません。
アメリカのウォール・ストリートのファームもパートナーに
なれる確率は10%以下ですけどね。
85 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:24:07
>>84 使い捨てで年収1500万とかもらえれば御の字。
官僚なんざぁ20年使い捨てで年収600万だぞゴルァ
86 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:24:08
>>64 しつもーん。
1.法治主義と法の支配との相違を簡潔に述べよ
2.地上権と賃借権の相違点・共通点を簡潔に説明せよ
3.業務上横領罪は複合的身分犯であるということを簡潔に説明せよ
4.会社設立前の財産引受けは許容されるか?簡潔に説明せよ
5.信義則違反や公序良俗違反についても弁論主義の適用はあるか?
理由を付して説明せよ
6.検察官面前調書について簡潔に説明せよ
87 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:24:19
>>80 隣にあったから来ただけですが。前にも来たことがあります。
別に自作自演と思われてもいいですよ。
そんなに疑問に思われるなら、東大法学部のこととか弁護士のこととか
説明してあげましょうか?
88 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:25:09
つまり
官僚の中にも勝ちぐみと負け組みがあり
弁護士もしかり。
平均で論じても意味が乏しい。
以上
89 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:26:01
>>86 さすが、司法試験受験生ですね。w
そんな面倒くさい質問じゃなくて、もっと実務について質問してください。
和光の思い出とか、弁護士会の研修とか。
90 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:26:26
そっか、君が同時間帯に上げてるから隣に来るわね(w
で、現時点での収入を聞かれて、なぜ生涯収入の話に論点をずらすのでしょうか。
それと、あなたは、キャリア官僚と出会いたい、結婚したいということについてなぜ興味関心が
あるのでしょうか。いや、女弁護士というなら理解できますが、それでも東大卒なら、
特にこんなスレ覗かなくてもいくらでも出会いあるでしょ>貧乏官僚
91 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:26:44
92 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:26:53
>>87 で、あなたは勝ちぐみ弁護士なの?
負け組み弁護士なの?
年収5千万くらい行きそうなの?
93 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:26:53
>>86、
>>89 粘着詐称キャリア=司法試験受験生をカミングアウト
前からわかってたけどさ。
>>87 あなたでもいいや。答えて見せて。6問のうち自由選択3問でいいよ。
95 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:27:53
まあ官僚も良い庁で出世して天下り出来れば勝ち組だな
出来なかったら[:゚皿゚]メカー
96 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:28:08
>>91 司法試験的な知識は受験生に負けるし、答えるのは面倒くさいし、
いくら正解しても続けるだけでしょ。
和光の食堂の話とか、一発でけりがつく簡単な質問お願い。
97 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:29:14
>>96 わかった、私は和光のこと教えられても本当かどうかわからない。
面倒くさいのは確かだから、一問でいいからセレクトして答えて見せて。
98 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:29:25
やっぱ司法試験受験生が官僚叩きやってたわけね。
>>86大笑い。
99 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:30:07
>>96ぷ。
誰かこの人が得意な
>>10的コピペ作ってよ。
ついでに前スレ975のような妄想レスに対して反論ができないって話も入れて。
どこかで見ている前スレ975さんに:
ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
100 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:30:33
>>97 M&Aの実務とかならいいよ。
住友信託とUFJとかどう?
実務に就くと学説なんてぜんぜん使わないしすぐ忘れるわけよ。
101 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:31:07
質問。
いったい年収を幾ら稼げば官僚に金の面でかてるんですか
(生涯賃金)
102 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:31:09
結局、粘着詐称キャリア=国T落ち司法試験受験生ww
103 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:31:22
>>98 キャリアマンセーのウソをつついているのは確実に複数いるんだけど、
君は一人で弁護士だのなんだの複数やっているから、ついつい相手も一人だと
思ってしまうんだね。
人間は自分をものさしにしてしか他人を計れないというが本当ですね。
104 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:31:31
105 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:31:44
>>101 6億。弁護士だったらよっぽど当たらないと無理。
106 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:32:19
107 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:32:44
>>104 不動産証券化はやったことないけど。でもある程度はわかるよ。
とにかく一発で答えられる質問にしてちょーだい。
学説でああだこうだ言われるのはごめん。
108 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:32:47
>>100 あとさあ、一問でもいいから答えられないとなると、
やっぱり疑わざるを得ないよ。別に難しいこと
聞いてるんじゃないんだからさあ。
109 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:32:52
>>105 官僚で生涯6億稼ぐのなんて、局長になるごく例外的なひとだけですが。
110 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:32:57
>>100 渉外事務所の年収おしえて
1年目
5年目
10年目
パートナー最低額
111 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:33:18
ね、年収6億ですか!!
112 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:33:44
113 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:33:47
>>106 と、司法試験受験生は思うだろうね。
でも実務は条文と判例のみ。特に企業法務は改正が頻繁だからそう。
114 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:34:05
>>105 変な雑誌に依存してるから、官僚の月給も知らないのですね(ぷ
115 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:34:47
もう一つ質問
天下りを加えたらどうなりますか
116 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:35:09
>>110 大手渉外
1年目 1000万
5年目 1500万
10年目 ほとんど全員クビ
パートナー 2000万〜2億
117 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:35:27
>>113 それにしても一問でもいいから答えられないとなると、
やっぱり疑わざるを得ないよ。別に難しいこと
聞いてるんじゃないんだからさあ。
118 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:36:05
あ、学説と言えば、訴訟とかのときに学者の先生に
参考意見を書いてもらうことはあるね。
119 :
110:04/09/14 00:36:15
>>116 大手渉外
1年目 1000万
5年目 2000万
10年目 ?
パートナー 3000万〜3億
じゃねか
120 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:36:24
>>116 ちなみに官僚
1年目350万
5年目480万
10年目600万
課長になっても1000万
指定職になっても1500万
渉外っていい給料もらってるんですね。
121 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:36:46
結局、司法試験受験生しかここはいないんですか?
そんなにキャリア官僚が妬ましいんですか?
122 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:37:29
123 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:38:00
>>119 ありえませんね。パートナーでアソシエイト以下の収入の人も
多いし、5年目で2000万はない。
124 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:38:01
どこかで見ている前スレ975さんに:
ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
キャリアが妬まれるのなんのといったって、妄想の待遇に自分の父兄へのコンプまがいの
妬みだからすくいようがないわな。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
126 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:38:27
>>121 あと、官僚の次男坊で3種公務員の受験生も一人。
127 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:39:21
>>122 いや、キャリアマンセーは詐称追及だけがとりえなんだから、
マンセーの自作自演疑いのケースは徹底的に詐称を追及すべき。
128 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:39:38
平均的な大手渉外弁護士
1年目 1000万
5年目 1500万 (留学費用に補填)
10年目 700万 (小規模事務所に移転)
20年目 700万
129 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:40:09
先生!!
官僚の天下りを含めた生涯賃金を教えて下さい・゚・(ノД`)・゚・。
130 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:40:21
131 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:41:24
官僚生涯賃金平均=6億
弁護士生涯賃金平均=4億
弁護士は10年以内に半減が予想される。
官僚は悪くて2割減か。
132 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:41:26
なんでキャリア官僚のすれなのに、弁護士の給料の話になるのですか?
で、このスレで弁護士を自称する人は、現時点での収入を聞かれて、なぜ生涯収入の話に
論点をずらすのでしょうか。
それと、あなたは、キャリア官僚と出会いたい、結婚したいということについてなぜ興味関心が
あるのでしょうか。いや、女弁護士というなら理解できますが、それでも東大卒なら、
特にこんなスレ覗かなくてもいくらでも出会いあるでしょ>貧乏官僚
そんなに弁護士の給料はうらやましいですか?>ロー落ち早稲田三種
ついでに
どこかで見ている前スレ975さんに:
ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
133 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:41:51
134 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:41:57
>>107 セールアンドリースバックの証券化事業で、前オーナーがサブリースのレッサー
になってリーシングをコントロールする余地を残したいとする。この場合、
新オーナー及びレッシーとの間でどのような契約・承諾等を取り交わす必要があるか?
これ答えられたら認めます。
135 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:42:41
>>129 次官級まで行けば5〜7億、局長級で4億、それ以下だと3億くらいと聞いた。
ところでなんでこのスレでは弁護士の給料にそんなにこだわる奴が多いのか?
どっちだっていいじゃん。弁護士にルサンチマンがある厨房が巣食っているようだな。
136 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:43:05
>>132 弁護士でこちらを覗いたらいろいろ質問されたのでね。
司法試験受験生がこのスレにいることはよくわかりました。
弁護士のバラ色の人生を夢見るのはいいけど、官僚を叩いて
自己満にひたるのはさもしいですね。
137 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:43:42
>>136 官僚を必要以上にマンセーするのもさもしいと思いますが。
138 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:44:37
>>135 それは現役のこと。天下りまで入れれば
次官級で8億〜10億、局長級で7億〜9億、ヒラだと5億くらい。
139 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:45:21
先生!!
天下りを含めてその位なんですよね
・゚・(ノД`)・゚・。
140 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:46:01
>>135 次官級でもトップ弁護士に比べると少ないね。
官僚は収入以外に生きがいを感じる人間でないと務まらないな。
141 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:46:08
>>134 わかりませんね。考えればいろいろ意見は言えるけど水掛け論は
面倒くさい。
それより、もっとストレートな質問お願い。
142 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:46:46
143 :
134:04/09/14 00:46:48
>>107 お〜い、どこいった〜。一行で答えられるはずだぞ〜。
144 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:46:49
145 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:47:10
>>138 そうはいかない。現役時点の給料は局長級まで上がってせいぜい3億、退職金を入れて3.5億。
あとは10年くらい細々と天下りの給料をもらって4億台。どう計算しても7億は行かない。
もちろん、本来次官になるべきなのに政治的理由で首を落とされた人などは例外的に
後輩が配慮して次官並みの先を充てる例もあるが、(JTの会長とか)そんなのは先例にはならない。
まして平の課長とかで辞めた人はからっきしだよ。天下り先の給料も8ケタ行かない場合が多い。
146 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:47:17
事務次官級
天下り有りで8〜10億ですか!
先生!!!
147 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:47:32
やっぱ、ここは国T落ち司法試験受験生の巣窟ですか。
148 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:48:49
債務譲渡、債権譲渡の話がしたいだけw?
さすが司法試験受験生。もっと契約書のディテールとか
そういうことなの、実務って言うのは。
149 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:49:28
>>146 いわゆる「大物」になると例外的にそういうのをもらう人もいるが、10年に一人。
メガバンクで10年に一人の大物なら、退職金だけで十数億もらえるからねぇ・・・・
(長銀の杉浦とか、住銀の一連の大物とかが退職するときの騒ぎを思い出すといいですね。)
150 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:49:30
>>147 まあまあ。
まあ、オレは既に10億だがね
151 :
134:04/09/14 00:49:55
>>141 わかったよ。じゃあ、出血大サービスだぞ!!
通常賃貸借は借地借家法によって借家人が強力に保護されるため
契約期間が満了してもなかなか立ち退き要求できない。
しかし、この問題を確実・合法的に克服できる方法があり、証券化事業でも
多く活用されている。
制度名だけでいいから答えてみせ。
152 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:49:58
>>145 それこそネタでしょ。
局長級までの給与積み上げてごらん。
153 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:50:11
154 :
やっぱ収入ならトップ弁護士>>トップ官僚か:04/09/14 00:51:00
>>149 トップ弁護士なら、「年」収10億前後だよな
155 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:51:10
>>151 そんなのじゃ弁護士の詐称喚問にならないってw
156 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:52:03
>>148 言いたいことはわかるが、せめて債務引受といってくれ。
157 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:52:05
>>154 長者番付表を見てごらん。弁護士で年収10億なんていないよ。
官僚OBだと村井温さんとかいるけどね。
158 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:52:59
>>148 俺は受験生じゃないし、そもそも司法試験なんか受けないぞ。
159 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:53:05
>>156 あっごめん、さすが司法試験受験生は細かい。
でも、実務ってそういう問題じゃないんだよ。
私はてっきり契約書の書き方とかそういうのを問われているのだと思った。
160 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:53:22
>>152 そもそも局長になるのだって同期で数人の「できる奴」なのだが、それでも
給与を積み上げてもせいぜい3億くらいだよ。
ましてほかの人たちは・・・・(ry
まあ、外務省とか財務省とか、ポストがいっぱいあるところは多少いい目を見るんでしょうが。
でも外務省や財務省で局長級になるには、とんでもない秀才でありかつ政治家あしらいが
上手くないとむりだわな。
161 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:54:03
結局、司法試験受験生が官僚を必死に叩いている構図というわけか。
まあ気持ちはわかるよ。
162 :
やっぱ収入ならトップ弁護士>:04/09/14 00:54:24
>>157 昨年はいなかったの?
一昨年は3億数千万納税したヒトいたよね。
163 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:55:23
>>161 何が結局なのかよくわからんが、とにかく
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
な人が官僚マンセーしたいってだけのスレですかね。
ついでにどこかで見ている前スレ975さんに:
ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
164 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:55:40
>>160 だから、局長が積み上げても3億円なんてネタなのはすぐわかるでしょ。
勤務期間が35年で退職金が6000万。現役だけで4億は余裕で超える。
165 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:55:50
弁護士の中でも例外的だな
166 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:56:01
>>161 いや、官僚を叩こうとは思ってない。おそらく言ってる内容からして159は本物くさい。
んでも確認したいんだよ〜。なっ159の先生、答えてくれよ。151の質問に。
167 :
やっぱ収入ならトップ弁護士>:04/09/14 00:56:06
>>157 おいおい
そのヒトは確かに官僚出身だけど、
総警の創業者の次男さんでしょ。
168 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:56:36
>>162 今年のトップはU島弁護士だけど上位100人にはとうてい入っていない。
169 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:57:06
>>164 勤務期間35年ってのは、通常事務次官の勤務年数だよ。
170 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:57:37
あんまりスレ違いの話し続けてると、アク禁になるかも・・・。
171 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:57:40
>>167 たしか創業者本人だよ。警備会社が伸びたのはここ30年くらい。
172 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:58:04
で事務次官級で天下りを含めた生涯賃金は10億前後という事なのか?
173 :
やっぱ収入ならトップ弁護士>:04/09/14 00:58:08
>>165 官僚も次官や局長になるのは例外的。
ま、率はそこそこ高いけどな。
が、あの出世レースを勝ち抜くのは並みなことではない。
174 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:58:34
175 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:58:50
>>171 要するにその人は官僚としての才覚よりも創業者としての才覚で
儲けているわけで、多分キャリア官僚でなくても似たようなところに
いけた人だよね。
村上ファンドの村上氏と同じだね。
176 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:59:26
>>172 そういう人もごく稀にいるけど、そういうレベルの人であればメガバンクに行ったら
数倍のものをもらえてたはずの人。
177 :
ここの住民は:04/09/14 00:59:43
官僚の次男坊3種公務員受験生と
司法試験受験生と
弁護士と
既に10億のオレ様だ
178 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 00:59:50
>>172 次官は10億くらいだろうね。局長は7〜8億。審議官が6億。
ヒラ課長が5億。
弁護士はいろいろ。しかしこれからは大きく下がる。
179 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:00:26
180 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:01:04
>>175 警察官僚OBの肩書きがなければ綜合警備保障は起業できない。
181 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:01:38
>>174 それはこのスレに生息するキャリアマンセーの誤解。
天下り先の給料は、退職時の年収によってかなり精密に定められるため、
課長で辞めた人は、課長年収1000万が基準になって天下り先を紹介され、
天下りがなくなる歳まで年々逓減しながらすごすことになる。
したがって、次官で辞めた人、局長で辞めた人、課長で辞めた人の給料は、
退職時の年収が違うので、生涯ベースだと億単位で違うことになる。
その辺は前スレの天下り斡旋業の人がうまく書いてたような気がする。
182 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:01:49
メガバンクなんてみずほの役員平均が1400万だぞ。官僚の審議官並。
183 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:02:40
>>178 そんなに高くない。
次官級まで行けば5〜7億、局長級で4億、それ以下だと3億超えるくらいと聞いた。
平課長で5億なんてありえない。
184 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:03:48
>>181 >課長で辞めた人は、課長年収1000万が基準になって天下り先を紹介され、
これは完全な嘘。課長の年収は1200万だが、定年まで勤めればもっと年収は
高くなる。公務員は身分保障されているから定年まで自ら「辞める」と言わなければ
居残ることができる。
それでも早期退職するのは、定年間際の収入=1500万程度より高い天下り先を
保証されるから。
知ったかぶりはやめとけ。
185 :
じゃあさあ:04/09/14 01:04:07
ライブドアのホリエ社長>>・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・>>すべての官僚
かあ。
186 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:04:30
>>182 メガバンクで役員になる人は40代後半から50台の頭にかけて発生し、
会長までなる人は、最近はともかく昔は60半ばから70まで居座ったので、約20年分の
役員退職功労金をもらうことになる。
大蔵次官で10億超える生涯給与があるような大物は、たぶんメガに行っても
似たようなところまではいけるわけで、比較の対象としてはそういう比較をしないと
アンフェア。
187 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:04:44
>>183 そんなに安くない。
次官級まで行けば10〜12億、局長級で8億、それ以下だと5億超えるくらいと聞いた。
平課長で3億なんてありえない。
188 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:05:40
>>186 なるほど。確かにトップまで行けばすごいわなあ。
189 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:05:41
結局、このスレには司法試験受験生しかいないわけね。
それが知ったかぶりして官僚叩いていつまでも収入のない身を
哀れんでいるわけだ。
190 :
横れす:04/09/14 01:05:50
>>184 居残りはできないべ。
同期が局長になったら、
他の次長は全員とばされるんだよ。
そして後輩が次長になる。
191 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:06:11
>>184 そっちが完全なウソだよ。
課長の年収は1200万で、定年まで勤めても課長どまりの人は昇格させてもらえないので、
1500万がうべかりし収入だということはありえない。なので1200万で肩を叩かれて泣く泣く
やめるわけで。1500万の天下り先なんてのは、局長級の1回目か2回目の再就職先。
知ったかぶりはやめとけ。
192 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:06:47
>>186 メガバンクで会長になるのは10年に1人。
採用者4000人中1人。そんな例外を考える意味なし。
193 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:07:25
>>187 鸚鵡返しレスは飽きたよ。
君は頭が疲れてくると前スレ997が分析したように、無能な鸚鵡返しをやる癖があるね。
バカ丸出しだから。
>>189 何が結局なのかよくわからんが、とにかく
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
な人が官僚マンセーしたいってだけのスレですかね。
ついでにどこかで見ている前スレ975さんに:
ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
194 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:08:06
>>192 >186の後段も理解できない程度の読解力らしい。だからロー落ち
留年中なわけか。
195 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:08:24
みんなすれ違いだよ〜。
なぜ今日に限ってこんなに伸びるのだろう。
196 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:08:49
>>191 俸給号を見れば、すぐわかる話。キャリアで定年まで居座れば、
年収1500万は行く。その前にクビを切るにはそれ以上の
天下り先の紹介が必要。
局長級の再就職先は2000万だよ。そんなの独法の役員報酬が
公開されたからすぐわかるだろ。
知ったかぶりはやめとけ。
197 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:09:33
本物も混じってる余寒。
もしこれ全て偽者ならかなりのオタクだな。
198 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:09:34
>>195 司法試験受験生が集ってるから。
詐称喚問がそのまんま司法試験。
199 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:09:41
>>186に対する
>>192などを見ていると、キャリアマンセーは実はキャリアは
実力がない(にもかかわらず高給)と思ってて、キャリア不遇論を唱えるほうが
実はキャリアの実力を高く評価しているような気がしてきた。
あ、だからキャリアマンセーは実はキャリアたたきなのか。わかった。
200 :
横れす:04/09/14 01:10:12
スレタイが哀れに見えてきた
201 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:10:32
>>197 私は本物の弁護士ですよ。
司法試験受験生に、債務引受やら、定期借地権で詐称喚問されてますがww
202 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:11:29
>>196 >キャリアで定年まで居座れば、年収1500万は行く。
本当に定年まで居座る香具師がいたら、そいつには天下り先の配慮などはないので、
生涯賃金ベースで言うと、1200万(現役)→1000万(天下り)でも早くやめたほうが
お得なのは言うまでもないのだが、そういう計算も出来ない人なのか。
203 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:11:38
キャリアの生涯賃金は高い。それを否定し自己正当化を図ろうと
している司法試験受験生がいるだけ。でもソースなし。
204 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:11:47
>>201 しかも回答できないDQN弁護士である悪寒。
205 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:12:50
206 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:13:26
>>201 で、渉外弁護士の収入はどれが正しいの?
207 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:13:43
>>196 稀に独法のような美味しいところに行ったとしても、3年くらいで更迭されて
もう少し給料が低い財団法人の専務理事に回されて、徐々に収入が減っていく
仕組みになっていくのだが知らないのかな?
208 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:13:57
だからみんなスレ違いだと言うのに・・・。
209 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:14:18
>>202 だから、役所の立場になって考えてみろよ。馬鹿だなあ。
定年まで居座らせれば、天下り先を紹介しなくても年収1400万くらいは
保証できる。だったら居座らせて天下り先を多数確保すればいいじゃん。
だから天下りの少ない官庁は次官になれない奴でも定年間際までいさせる。
でも、天下り先に恵まれている官庁は、本省での出世の見込みがなくなった人に、
せめて収入は高くあげよう(指定職並み)ということで早期退職で天下りさせるわけ。
210 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:14:51
>>208 それは>>1がタイトルを間違えたのだよ
211 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:15:06
>>203 司法試験受験生がキャリアの生涯賃金をけなす理由は全くないのだが。
むしろ
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
な人が官僚マンセーしたいってのは非常によく理解できる。強がりはやめなって(肩を叩く
212 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:15:33
213 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:16:49
>>211 国T落ち司法試験受験生がキャリア叩きをしてるだけだよ。
だって研修所の詐称喚問もできないから、まだ試験受かってないんでしょ。
そりゃ大学同期ですでに働いてる奴が妬ましい罠。
214 :
よこれす:04/09/14 01:17:38
215 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:18:46
>>209 >定年まで居座らせれば、天下り先を紹介しなくても年収1400万くらいは
>保証できる。だったら居座らせて天下り先を多数確保すればいいじゃん。
論理が全く不明。そもそも定員とポストと級別号俸の都合上、天下りをさせないで
そういう馬鹿な管理職を飼っておく余裕はどこの役所にもない。だから
天下り先を多数確保して、追い出す必要があるの。天下りは別にその成員に対する
サービスではなくて、やむなくやっている必要悪にすぎない、これが役所の立場。
だから、「せめて収入は高くあげよう(指定職並み)」なーんて親心は全然なくて、
採用のときに「うちにいたらそこそこ間違いはないよ」という幻想を持たせるに必要最小限
の処遇でありかつ追い出すのに必要最低限の年収を確保するのに各府省とも
汲々としているのが現実。
したがって
>>202のような「悪魔の選択」を強いるのであって、
>>209のような
お気楽な福祉主義者は、到底官庁の秘書課長やら秘書課調査官やら秘書課補佐には
なれないのだよ。これが役所の現実だ。
216 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:19:19
217 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:19:54
>>204 まあ一応あなたたち東大の司法試験受験生が憧れるような事務所ですよ。
試しに、そういう事務所のアソに法の支配と法治国家との違いを訊いてみて
ください。間違いなく、あなた方の方が良い回答を出すはずですから。
218 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:20:44
>>217 でも不動産証券化の質問にも答えられない罠。
ひょっとして貴様も
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
のようなバックグラウンドの持ち主か?
219 :
よこれす:04/09/14 01:21:16
>>217 そんで
渉外弁護士の年収はどれが正しいの?
1年目
5年目
10年目
P
220 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:22:02
ついでにどこかで見ている前スレ975さんに:
ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
221 :
よこれす:04/09/14 01:22:55
>>217 渉外事務所も少々収益性は下がってきてるの?
あおりでないよ
222 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:25:17
自作自演のやりすぎで連続投稿規制を食らっているキャリアマンセーが
いらいらしながら「書き込む」ボタンを連打しているに100ロー落ち
223 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:25:21
>>215 指定職ポスト・課長ポストなどには限界があるから全員をそういうポストで
定年までは処遇できない。しかし、定員にはどの省庁も余裕があるから、
級別号俸は定年までずっと上がっていく。
よって役職を与えないで給与だけ与えて定年まで飼うことは可能。そうすれば、
いくら指定職じゃなくても定年間際には年収1500万くらい行く。
内閣府とかみんな定年までいるでしょ。あれは天下りがないから。
天下りの豊富な経済官庁とかは、そうやって出世の見込みもないのに、収入だけで
本省に置いておくのが忍びないから、早めに退職させて指定職並みの収入を与えている
わけ。収入が下がるのに、わざわざ自主的に退職する官僚もいないし、天下り先が足りないのに、
わざわざ早期退職させる役所(秘書課)もない。
224 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:26:06
自作自演のやりすぎで連続投稿規制を食らっている粘着詐称キャリアが
いらいらしながら「書き込む」ボタンを連打しているに100ロー落ち
225 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:29:23
>>223 君、級別定数って言葉は知っている?
それと、定員にはどの省庁も余裕がある?
定員担当にそれ言ってみたらいいよ。どう答えるか。
>よって役職を与えないで給与だけ与えて定年まで飼うことは可能。
一人二人は可能かもしれないが、全員は不可能だね。
そしてその一人二人が仮に生じたら、その人には再就職の斡旋はない。断言してもいい。
>内閣府とかみんな定年までいるでしょ。あれは天下りがないから。
内閣府の事情にお詳しいのですね。お兄さんがお勤め?
>本省に置いておくのが忍びないから、早めに退職させて指定職並みの収入を与えている
だから、そういう福祉主義的な施策ではないのよ、再就職の斡旋ってのは。
>>215を
読み直せって。
>収入が下がるのに、わざわざ自主的に退職する官僚もいないし
いる。長期的な帳尻が合えば、一時的に年収が下がっても自主的に退職せざるを得ない。
>天下り先が足りないのに、わざわざ早期退職させる役所(秘書課)もない。
だから秘書課/人事課は必死になって天下り先を開拓している。たとえそれが現役時代より
多少給料が低くても。
前スレ766はいいことを書いていると思う。
226 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:29:41
>>221 数年前は空前の好況だったのだけど、外資にどんどん仕事を取られたのと、
ダンピング合戦が始まったのとで、準大手はマジでやばいですね。
まだ大手は多少余裕がありますが。でも、パートナーが既得権を維持して、
アソのフィーのピンハネをするので、事務所の雰囲気はかなり悪いですね。
227 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:29:50
>>224 鸚鵡返しレスは飽きたよ。
君は頭が疲れてくると前スレ997が分析したように、無能な鸚鵡返しをやる癖があるね。
バカ丸出しだから。
228 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:31:35
>>223 ところで、ちゃんと前スレ975に関し、前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
229 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:32:27
まあそれより、とっとと司法試験に受かってください。
そしたら現実がよく見えますよ。
230 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:32:46
結局事務次官級天下り有りで10億前後の生涯賃金で終わり
231 :
結論:04/09/14 01:34:08
オレ >> 官僚≒弁護士
232 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:34:24
>>230 事務次官までなれる人はいいですね〜(w
2年に一人なのだが。
東大等の大学の一番上澄みの部分のなかから、2年に10人の「出来る奴」に
なれるのが当然といわんばかりの妄想は美しいですな(w
たらいまー。
やっぱキャリアマンセー君は、
級別定数とか定員査定とか秘書課・人事課による再就職斡旋とか、
任用現場の血のにじむような努力を知らんわけね。
ホントこいつ何者なんだろう。
きっとキャリアを必要以上に持ち上げて叩きたい厨房なんだろうけど。
マジ腹が立つな。
234 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:35:25
>>225 キャリアを定年まで飼うくらいの定員の余裕はどこでもある。
そもそも、自主退職以外に、公務員はクビを切られないから、
新規採用が抑制されるだけ。
1400万のキャリアを飼うために、ノンキャリアに代わりに天下りを
与えるとかいろいろやってるよ。
とにかく、退職時の収入が保証されないのに自主退職する人なんて
いないよ。課長で辞めれば天下り先は最低でも1500万。独法で、
課長級で辞めてる人の報酬調べてごらん。
235 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:36:43
>>234 は官僚の子ではなく
地方公務員の子かも
236 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:37:04
たらいまー。
やっぱ粘着詐称キャリア君は、
級別定数とか定員査定とか秘書課・人事課による再就職斡旋とか、
任用現場の血のにじむような努力を知らんわけね。
ホントこいついつになったら司法試験受かるんだろう。
きっとキャリアを必要以上に叩いて国T落ちた憂さ晴らしをしたい厨房なんだろうけど。
マジ同情するな。
237 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:38:25
238 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:38:41
>>236 鸚鵡返しレスは飽きたよ。
君は頭が疲れてくると前スレ997が分析したように、無能な鸚鵡返しをやる癖があるね。
バカ丸出しだから。
ところで、ちゃんと前スレ975に関し、前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
239 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:39:02
240 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:41:07
>>弁護士
結局渉外は
1年目 1千万
5年目 1500万
10年目 大半はやめるが残れば2000万
P 2000万〜2億台
かな?
241 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:41:24
>>234 定員の余裕と級別定数の話を全く理解できていないようですな。
11Gの級別定数管理がどんなに厳しいか知らないんだろうね君は。
>自主退職以外に、公務員はクビを切られないから、
>新規採用が抑制されるだけ。
確かに、地方公務員並の痛いレスだわ。
>退職時の収入が保証されないのに自主退職する人なんて
>いないよ。
だから、長期的に帳尻が合えばやめないといけない悪魔の選択を強いるのが
秘書課の仕事だと言っておろうが。
>独法で、課長級で辞めてる人の報酬調べてごらん。
そういうのはごく例外で、ノンキャリのドンか、技官一種のドンの最終ポストとして
象徴的に祭り上げているだけ。
事務官で課長でやめるのなんて救いがたい不出来な奴なんだから、
1500万もやるわけがない。
242 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:42:05
ウチは11どころか10も9もカツカツでやんす
昇給年次が1年2年と遅れていく・・・
244 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:43:24
>>241 もう知ったかぶりはやめろよw。みっともないから。
結局、天下りの方が待遇が良いから早期自主退職する。
早期退職割増金とかって知ってるw?
245 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:44:50
平均的な大手渉外弁護士
1年目 1000万
5年目 1500万 (留学費用に補填)
10年目 700万 (小規模事務所に移転)
20年目 700万
ただし、成功してパートナーになれば収入は高い。
246 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:45:05
>>244 知ったかぶりは君のほうであって、早期退職割増金があるから、ある特定年齢から先
急激に肩たたきが進むということは当然知っているだろ?
そういうことをしていないのは、中央省庁では大使という名の天下り先がある外務省と
何も再就職先がない内閣府のみ。
で、級別定数って概念の理解は結局できていないわけね。いたい人だ、本当に。
247 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:45:40
天下りの実体を語ったレスをコピーしてやるよ。
=====================
マジ話をしようか。ここだけの話。
俺は昔天下り斡旋の仕事をしてたことがあるわけ。
そのときにめちゃくちゃ心が汚れたわけよ。
誰も引き取らないような、俺から見てもデキの悪い性格の歪んだバカ奴
〜だから課長でクビになるんだよ〜
を、どこかの会社や財団に押し付けないといけない。
どこの会社も財団も、その人がポンコツであることはよく知ってて、そんなの欲しくない。
それを脅したりすかしたりして「お願いしますお願いします、でも年収はこれくらいちょーだい」
って言って押し付けるわけだ。あれは心苦しい。
で、そうやって苦労して押し付けた人間が、やはり問題を起こして、
向こう側からいやみたっぷりに「優秀な人をいただいてありまとーごじゃいます」
それに耐えて、毎年押し付け押し付け。
50台半ばくらいまで現職のときの給与(1000万ちょい)を維持するのが精一杯なんだけど、
そういうOBに限って
「なんでぼくのきゅーりょーはもっと多くないの?」
55くらいになって「すみませn1000万いきませんけど」
というと嫌味炸裂。
だから君のような妄想を見ると、本当に腹が立つのだよ。
そんなに美味しい生活は待っていないし、そうやって期待値を上げてくれると
現実にはそんなことを保証できない人事担当課としては
困ってしまうわけさ。
だから妄想を垂れ流すのはやめておくれ。
まあ何を言っても分からないバカみたいだからもう放置します。
248 :
よこれす:04/09/14 01:45:48
キャリアマンセー君が
級別定数制度とキャリアの生涯賃金の関連性について説明してくれるまで、
みんなで(・∀・)ニヤニヤしながら待ちましょう。
250 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:48:38
>>248 「早期自主退職」も「早期退職割増金」も
全然正式なタームじゃねえよな。
ま、素人の厨房だからしょうがねーべ。
251 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:50:14
マンセーくんのレスが止まったな
「級別定数」をグーグルで検索中?www
>>196 11級なら、1500は届かないよ。
11−15になるキャリアっていないと思うが、
60万(11-15)×1.12(調整手当)×17ヶ月(ボーナス込み)×1.25(役職加算)
<1500マン
指定職(5)になったら、軽く超えるけど。
残念でした。。。。「定年間際」ってみんな指定職になると思ってんの?
253 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:51:31
とりあえず国1を目指している厨房がいるな…。このスレに…。
254 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:52:20
天下りの実体を語ったレスをコピーしてやるよ。
=====================
マジ話をしようか。ここだけの話。
俺は昔天下り斡旋の仕事をしてたことがあるわけ。
そのときにめちゃくちゃ心が汚れたわけよ。
俺から見てもデキの悪い性格の歪んだバカ奴〜だから課長でクビになるんだよ〜
を、どこかの会社や財団に入れないといけない。
で、条件は最低でも年収1500万円以上。
どこの会社も財団も、キャリアで優秀な層にはなかなか来てもらえないのを
知ってるのに、「お願いしますお願いします、キャリアを1人うちにください」って
必死で懇願してくるわけ。年収は1800万は用意しますからって。
で、そうやって心が痛むような凡才が、財団とか行くと活躍して向こう側から
涙を流して「優秀な人をいただいてありまとーごじゃいます」と言われる。
やっぱり官庁の人材の層は厚いんだね。民間に比べると。
だから君のような妬みを見ると、本当に腹が立つのだよ。
こっちは別に天下りさせたくないのに、向こうから必死でお願いされるから、
身分保障のあるキャリアを早期退職させてまで民間に送ってやっている。
年収も退官までいればどんな出世してない人でも1500万は行くのにね。
わざわざ天下りさせて1800万なんていうのもかわいそうな気がする。
でもやっぱり民間にあれだけお願いされると仕方なく天下りを送ってやるんだ。
だから妬みを垂れ流すのはやめておくれ。
まあ何を言っても分からないバカみたいだからもう放置します。
国家公務員の秘密保持のルールにもそろそろ触れそうだしね。
255 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:52:42
うわー、本物さんがいっぱい登場だー。
漏れも一応本物さんなんだけどー。
>>250 必死にぐぐってる予感>キャリアマンセー
もれもぐぐってみたけど、せいしきななまえ、いっぱつでわかったよ。ほめてほめて。
「○年○○○○職○○○置」
合ってる?
256 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:52:55
それ以前に、55あたりで昇給停止になるのでは?
257 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:53:43
>>253 国T落ちの司法試験受験生だよ。今日のレスを見ればわかる。
だからキャリアが妬ましくて仕方ない。
258 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:54:54
>>252 うわーなつかしーよー。こういう計算をむかしいっぱいさせられたなー。
まあ彼の中では、11−15になるまで粘りきる岩窟王のようなキャリアを
想定しているので、仮定としてはありうるんでしょうな。
普通は難癖つけられてやめると思うし、そもそも級別定数が(ry
>>254 その手口は、前スレ997が暴いているからもう通じないよ。
259 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:54:56
260 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:55:03
>>254 >>257 馬鹿げたオウム返ししてないで、
級別定数制度とお前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
261 :
よこれす:04/09/14 01:55:24
>>257 虎のイをかる3種受験生もどうかとおもうぞ
262 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:55:40
まあ結局、司法試験受験生がキャリア官僚を妬んでるスレなわけでしょ。
でも、司法試験受験生じゃノンキャリア以下ですよ。
263 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:56:46
>>254 キャリアの身分保障なんてクソだということをまったく理解してないねーこいつ。
秘書課に呼ばれていっぱつ通告、だめなら官房長が恫喝、これで
腰が抜けないキャリアは、脳味噌がイカレテイル。
264 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:56:49
粘着詐称キャリアの自作自演見てると面白いね。
自分がやってること(知らない知識をぐぐる、連続投稿で書き込み禁止等)を
そのまま他人に当てはめている。
265 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:56:51
>>262 結論出したフリして逃げるなよ。
級別定数制度とお前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
266 :
総合評価:04/09/14 01:57:34
有力官庁次官 >> トップ弁護士 >> 有力官庁局長級 >> 準トップ弁護士 >> 並み官僚 >> 並み弁護士
267 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:57:37
268 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:57:59
>>266 結論出したフリして逃げるなよ。
級別定数制度とお前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
269 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:58:05
司法試験に転じてもいつまでも受からないからって2chばっか
やってたらだめだよw。
最近の事情、詐称喚問してやろうか。w
公務員板にお前のスレ立てておいたから見ておいで。
270 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:58:52
ついでに司法試験板にも立てて事務所訪問で笑い者にしてやるよ。
あっそっか、司法試験受かるわけないもんな。ごめん。
271 :
総合評価:04/09/14 01:59:05
272 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:00:02
結局キャリアマンセーは実情を知らないガキということは、
やっぱりキャリアじゃないんだな。
273 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:00:15
トップ弁護士なら…勝つのでは。
274 :
総合評価:04/09/14 02:00:36
275 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:00:38
地位で言えば、
並み官僚 >> トップ弁護士 >> 準トップ弁護士 >> ノンキャリア >> 並み弁護士
276 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:01:35
粘着詐称キャリアを転がしていろいろ自分を語らせるのが
このスレの楽しみ。
277 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:01:53
いいか
アミノ酸まとめて…ドンッ!!!
俺、矢沢
しゃばだばよ
278 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:02:01
>>259 俺、大使館に出向中だから、時差でまだそんなに遅い時間じゃないんだよねー。
そうそう、そういう経験から見て、前スレの975は激しく噴飯ものであった。
>>271 トップ弁護士のほうが激しく激しく儲かるぞ。
279 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:02:32
粘着詐称キャリアのプロフィールを作ろう。
280 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:02:48
>>275 キャリアマンセーの妄想痛すぎ。
ところで級別定数制度とお前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
281 :
総合評価:04/09/14 02:03:08
>>278 だから、
地位と収入の総合評価として
オレの私見
282 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:03:30
283 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:03:30
>>279 君のプロフィールがすでに完成してるからな。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
自分は、早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
284 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:04:06
>>282 君本当に詐称喚問が好きだね。
君の詐称喚問を前スレで見てきたけど、的外れもいいところなのだけどね。
285 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:04:25
286 :
「総合」評価:04/09/14 02:04:27
有力官庁次官 >>
トップ弁護士 >>
有力官庁局長級 >>
準トップ弁護士 >>
並み官僚 >>
並み弁護士
287 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:04:36
>>282 ところで、ちゃんと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。前スレ999は単に理由のない
断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
秘書課の勧奨退職を拒否したら
定員を理由とする分限免職であぼーんになるだけだと思うの俺だけ?
そもそも「定年まで居座る」なんて前提がありえんだろ。
289 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:05:08
>>282 まず級別定数と官僚の生涯年収の関連性を説明してからだな。
290 :
「総合」評価:04/09/14 02:05:24
291 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:05:57
>>286 トップ弁護士 >>
有力官庁次官 >>
準トップ弁護士 >>
有力官庁局長級 >>
並み弁護士 >>
並み官僚
というなら判るような気がする。
292 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:06:39
>>286 本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
293 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:06:47
トップ弁護士>並み弁護士>次官経験者>ダメ弁護士>局長経験者>それ以下
が正解だよ
294 :
「総合」評価:04/09/14 02:07:02
>>288 まあ、分限までやらずとも、
地方機関に飛ばすことはできる。
295 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:07:31
296 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:08:00
いいか…。
キャリアマンセーをまとめて…
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
俺矢沢
しゃばだばよ
297 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:08:10
有力官庁次官 >>
有力官庁局長級 >>
トップ弁護士 >>
並み官僚 >>
準トップ弁護士>>
ノンキャリア上位>>
並み弁護士 >>
というなら判るような気がする。
298 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:08:14
>>294 指定職でない部長職を1年くらいやらせて首を切るわけですな。
支分部局のある省はうらやましいですな。
支分部局の無い省は即あぼーんでしょう。
299 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:08:27
>>292 結局コピペに逃げるキャリアマンセーこと
早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府官僚(経済企画庁採用)。
300 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:09:15
次官経験者>局長経験者>ダメ官僚>トップ弁護士>ノンキャリア官僚>並み弁護士>
が正解だよ
公務員制度改革で、
指定職になれないキャリは50行く前に昇給停止になるよ。
302 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:10:02
>>298 難癖をつけて分限するって手もある。
裁判闘争になれば、訟務検事を抱える政府に勝てるキャリは少ないでしょう。
303 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:10:30
>>299 ていうか、ローなんて全員受かるでしょ。弁護士なんて誰でもなれるんでしょ。
3種公務員=誰でもなれない職業>>>>ロー卒弁護士=誰でもなれる職業
305 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:11:16
司法試験改革で、
誰でもなれる弁護士は50行く前に食いっぱぐれるよ。
306 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:11:27
>>300>>297 いや、妄想はいいからさ、はやく級別定数制度と
お前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
それと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
さらに
>>250-252の指摘にも答えてね。はやくはやく。
307 :
改訂版:04/09/14 02:11:31
>>1は、
早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府事務官(経済企画庁採用)。
308 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:12:37
おいおい、弁護士なんて誰でもなれるんだよ、これからは。
試験難易度から見たら、
公務員3種>>>>>下位ロースクール=全入
309 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:12:58
キャリアマンセーが増えて来たな…。
310 :
改訂版:04/09/14 02:13:36
>>302 そういえば、道路公団の事件は分限だっけ?
単なる主務大臣による罷免か
311 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:13:38
内部関係者 ◆venmykwX9Q = :30 ◆PQldS6ag9o = 粘着詐称キャリア = 国T落ち司法試験受験生
・キャリアを詐称して、キャリア叩き。年収と官舎が得意ネタ。コテハン以外も使って
このスレに24時間常駐。
・本物キャリアに詐称喚問されると何も答えられない。
・人事院留学をしたと自称(=詐称)しながら人事院研修所の場所も、皇太子夫妻への
留学報告会のことも一切答えられない。(忘れたそうw)
・30はキャリアの彼を持った女性と言いつつ、ひたすらキャリアの薄給ぶりを叩き続ける。
女性を自称(=詐称)なのに、クレンジングもファンデも答えられない。
・詐称喚問されて逃亡すると他人の振りしてすぐ戻ってきてキャリア叩き。
・国T落ちの司法試験受験生。さらにキャリア官僚に彼女を奪われた経験ありと別スレで自白。
312 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:14:21
今までわかったキャリアのプラス、マイナス
プラス
・地位・ステータスは全職業中ダントツ
・生涯賃金も実は高い。企業で勝てるところなし。
・仕事や組織の割に少数採用。一人一人の存在感が大きい。
・留学など福利厚生が手厚い。
・結婚すれば周りからうらやみの目が。
マイナス
・妬まれて叩かれる。過去スレ読めば歴然。
・20代と30代は一流企業と収入は変わらない。
・30代までは激務。
313 :
改訂版:04/09/14 02:15:20
314 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:15:36
>>310 単なる主務大臣による罷免でしょう。
特殊法人の理事(長)に対する不利益処分。
っていったって、キャリアマンセーには何のことか理解不能なんだろうな。
そしてコピペに逃げるキャリアマンセー@>311こと
早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府事務官(経済企画庁採用)。
いや、妄想はいいからさ、はやく級別定数制度と
お前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
それと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
さらに
>>250-252の指摘にも答えてね。はやくはやく。
315 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:15:38
弁護士=年間3000人、大手渉外パートナーになれるのはたったの15人。
大手渉外パートナーでも死んでも新聞にさえ載らない。
しょぼすぎだよ。w
316 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:16:04
経済産業省(年間採用者数20名)の主要OB
経産次官、経産審議官、特許庁長官、中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官、原子力保安院総裁、
内閣統括官、経産省局長、特許庁主要幹部、中小企業庁次長・部長、資源エネルギー長次長・部長、
等官庁幹部多数。特命全権大使×複数。
北海道知事、大阪府知事(太田房江)、福岡県知事、大分県知事。
外務大臣(川口順子)、官房長官、内閣法制局長官、前国家公安委員長(村井仁)、前経済財政大臣
(堺屋太一)、元大臣×無数。民主党党首(岡田克也)。国会議員×20名。
JETRO総裁、商工中金総裁、中小企業信用公庫総裁、貿易保険機構総裁、等政府系機関トップ多数。
ダイエー会長、ライオン会長、三菱商事副社長、三井物産副社長、住友商事副社長、東芝副社長、
ソニー執行役員、トヨタ副社長、日産副会長、東京電力副社長、関西電力副社長、新日鐵副社長、等
大手民間企業社長・副社長無数。
HSBC会長、マッキンゼー・パートナー(横濱信一)、ベイン・パートナー、エキサイト創業副社長、
等外資幹部多数。アッカ・ネットワーク創業社長、ツタヤ・ネット社長、村上ファンド会長、
小林慶一郎(新進エコノミスト)、等
ベンチャートップ多数。
317 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:16:23
318 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:17:15
>>316 たった20人で、弁護士年間3000人を圧倒する社会的影響力。
弁護士3000人で、大手渉外パートナーになれるのはたったの15人。
死んでも新聞にさえ載らないしょぼ職業。
319 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:18:34
>>317 新聞に載るのが目的じゃなくて、新聞に載せるのが意味がないほど
しょぼい社会の片隅職業ってことだよ。
パチンコ屋と同じだな。
でもその渉外パートナーになれるのも全弁護士のたったの0.5%だがw
320 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:18:45
コピペ房も増えて来たな…。
321 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:18:46
>>318 なんで君は弁護士にそんなに敵意を燃やして、キャリアをマンセーして叩くのかな?
やはり早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府事務官(経済企画庁採用)。
いや、妄想はいいからさ、はやく級別定数制度と
お前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
それと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
さらに
>>250-252の指摘にも答えてね。はやくはやく。
322 :
でもさあ:04/09/14 02:18:54
正直、若いときに貧乏金なしって寂しいぞ
323 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:19:09
やっぱ官僚が圧勝だな
324 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:19:27
>>319 アソの給料がそれだけあるという話なのだが、英語読めないのかな?
さすが早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府事務官(経済企画庁採用)。
いや、妄想はいいからさ、はやく級別定数制度と
お前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
それと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
さらに
>>250-252の指摘にも答えてね。はやくはやく。
325 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:20:08
>>323 なにがやっぱなのか全くわからない論理の飛躍が哀しいな。
さすが早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府事務官(経済企画庁採用)。
いや、妄想はいいからさ、はやく級別定数制度と
お前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
それと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
さらに
>>250-252の指摘にも答えてね。はやくはやく。
326 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:20:09
弁護士ダメポ
本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
マイナス
・安月給。大学の同期に年収を言うと「それってボーナスの額だろ!?」とか驚かれる。
・激務。血尿血便あたりまえ。
・いつまでも結婚できず、できても家庭不和。離婚多数。
・で、次官にでもならなきゃ生涯賃金なんて平々凡々。割に合わない。哀しい。
プラス
・まあ、我慢して黙って言うとおり働いてれば、50くらいまではリストラないね。
・地下の食堂が安いね。まずいけど。
・他は・・・思いつかないや(涙
328 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:21:10
弁護士、収入もダメポ
週刊ダイヤモンド 生涯賃金
9億円 開業医
5.5億〜6.5億円 経済官庁1種官僚
6億円 裁判官・検事
5.0億〜5.5億円 在京キー局総合職
4.5億円 最大手損害保険会社総合職(マリンのこと?)
4億円 弁護士(ただし年金・退職金・各種手当てなし)
3.5億円 メガバンク大卒総合職 勤務医師
3億円 私立大学教授
3億円 大手電気メーカー大卒総合職
2.5億円 上場企業総合職平均
2億 大卒サラリーマン平均
0.9億 フリーターで一生働いた場合
あ、先に言っとくけど、
>>327を逆さにした
馬鹿げたおうむ返しはやめてね
むかつくから(笑)
330 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:22:27
難易度
3種公務員>>>>>>>>下位ロースクール=倍率1倍割れ
要するに、これからは誰でも弁護士にはなれる。
弁護士ごときがなんで官僚にコンプ持ってるのw?
>>328 おいどこの役所だよ、そんな6億前後も生涯賃金を出しているのは。
局長とか次官になった奴だけがサンプルなんじゃないか?
じっさい30代40代の一番金がかかる時期に薄給で、60すぎてもらっても意味はねぇ。
332 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:23:56
だってロースクールって倍率1倍割れでしょ。
国家3種より簡単でしょ。
弁護士ってなんでそんな人気ないの?
答)収入激減、ステータス暴落、官僚コンプ。
333 :
よこれす:04/09/14 02:24:11
30億 トップ弁護士
10億 有力官庁次官
どっちが良いかは好みだな
334 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:25:04
で事務次官級で天下り有りで生涯賃金10億前後でOK?
335 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:25:04
>>331 だから、なんで弁護士がそんなに恵まれてるのに(実際はまったく恵まれてない)、
ロースクールの倍率が1倍割れなのw?
公務員T種は30倍で本省内定者の8割は東大卒だけど。
>>331 >30代40代の一番金がかかる時期に薄給
狂おしいほど同意。
マジでこれは問題だな。
子供抱えてる筆頭補佐とか企画官とか、本当にカツカツの生活してるもんな。
朝昼晩とパン1個ずつとかなw
せめて扶養家族手当とかを拡充してやるべきだと思う。
非人間的な給与体系だよな。
>>334 OKじゃない。そんなもらえるのはごく一握りの大物だけ。
>>335 俺は全く弁護士についてコメントしてないが、なにか妄想してないか?
平成12年度国家一種法律職にシングルで合格です。
某省庁に勤務してます。
今日からこちらのスレにおじゃまします。よろしくです。
340 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:26:31
>>333 だから、確率考えなよ。
トップ弁護士になれる確率は0.1%。
官僚で次官級になれる確率は7%。
もちろん、社会的影響力・地位は、次官>>>>>>>トップ弁護士
341 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:27:18
>>339 まずは半年ROMって、
このスレのキャリアマンセー馬鹿を笑ってやってください
343 :
よこれす:04/09/14 02:27:48
>>340 その数字の根拠が全く妄想そのもののような気がするがね。
トップ弁護士でなくても、10億くらい稼ぐのはざらだろ。
弁護士がつまらん仕事だったら、大蔵からやめて弁護士になるのがぞろぞろいる
現実が説明つかない。
>>341 先にキミが級別定数制度と生涯年収の関連性を説明してからだな。
346 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:28:00
>>339 まずは半年ROMって、
このスレの国T落ち粘着詐称キャリアを笑ってやってください
347 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:28:42
とりあえず339という爆弾が投下されました
348 :
本物キャリア:04/09/14 02:28:54
私も参加していいっすか?
349 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:29:31
>>337 奥さん専業主婦、子供2人でなおかつ私立に入れたりすれば、
キャリアは血ににじむような極貧生活を送れるもんな(涙
350 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:29:46
弁護士が魅力ある仕事だったら、ロースクールが定員割れする
現実が説明つかない。
351 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:30:12
次々と爆弾が投下されます
352 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:30:17
そして、また
>>349に馬鹿げたオウム返しレスをつけるキャリアマンセー馬鹿であった・・・。
>>337 そうなんだよ。
抽象的な「生涯賃金論」を振りかざすマスゴミはいいかげんにして欲しいと
思うよ。将来局長・次官になる確率なんてほとんどない人間が大半を占め、
再就職の道も細くなる一方で、将来の収入を当てにして教育ローンも組めない現状で、
かつかつの生活で50を迎え、何かのマグレで局長になって独法の理事になっても
なーんのたしにもならないし、普通に審議官とか参事官で退職したら、
本当に悲惨の一語に尽きるよな。
あの・・・すいません
なんで会話する前から偽者と決め付けるんでしょう・・・
355 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:31:26
ちなみに弁護士で10億ざらにいるは途方も無い程言い過ぎです
356 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:31:29
まあキャリアに生涯賃金、ステータス、地位などでかなう職業が
あるわけないよね。
だから、東大法学部卒があれだけ殺到するわけだ。
弁護士は前は良かったけど、ローが定員割れの今は、ステータスも
悲惨だし、収入も激減。いいことないよ。だから焦ってるのだろうけど。
357 :
本物キャリア:04/09/14 02:32:02
あの・・・すいません
なんで会話する前から偽者と決め付けるんでしょう・・・
358 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:33:30
頑張った弁護士なら勝てなくもないような気もするが大半は負けるでしょうね
>>349 そうそう。奥さんがきちんと働いてくれる人ならいいけど、ミーハーで
キャリアマンセーでくっついたようなアホ女子大の子とかだったりすると
勤労意欲が全然ない自称良妻賢母で、もうどうしようもない。
けど東京の公立中学にいれるのは、これまたありえないしな〜。
ちょっとマシに勉強ができただけで命にかかわるいじめを受けかねないし。
文科省何とかしろよ(魂の叫び
360 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:34:05
そうなんだよ。
抽象的な「弁護士バラ色」を振りかざす司法試験受験生はいいかげんにして欲しいと
思うよ。将来大手渉外パートナーになる確率なんてほとんどない人間が大半を占め、
弁護士数も激増する方で、将来の収入を当てにして教育ローンも組めない現状で、
かつかつの生活で50を迎えて、収入なくなっても年金も退職金もないし、
普通に弁護士で一生終わったら、本当に悲惨の一語に尽きるよな。
一流・二流官庁の事務系キャリアで、
課長どまりでクビになる香具師っているの?
362 :
よこれす:04/09/14 02:34:32
364 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:35:03
いいか…。
詐称野郎をまとめて…
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
俺矢沢
しゃばだばよ
365 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:35:11
ほんと、キャリアとさえ結婚すれば、収入も一生安定、地位ステータスは
抜群、結婚相手は妬まれることだけ気にして生きていけばいい。
でも、このスレみればキャリア妬みはすごいから大変だね。
>>359 >けど東京の公立中学にいれるのは、これまたありえないしな〜。
>ちょっとマシに勉強ができただけで命にかかわるいじめを受けかねないし。
「親父の職業が官僚」というのがバレた瞬間に、
体育倉庫でマットに巻かれて窒息死ですww
367 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:35:59
これだけ妬まれるほど、キャリア官僚とは恵まれた職業なのだろうか。
>>366 親父の職業にかかわらず、ちょっとでも勉強ができたりすると
足引っ張る馬鹿がうようよいるだろ、このスレのキャリアマンセーみたいに。
369 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:36:45
>>366 マママ、マジっすか〜。
……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
東京の公立はそんなに荒れてるのか・・・。
370 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:36:46
>>366 そりゃ妬まれるからね。このスレに常駐してる司法試験受験生みたいなのが
世間にはわんさかいるわけだ。
371 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:37:40
>>367 公務員板なんて公務員叩きだけのための板だよ。それがなぜか
このスレに流れ込んでいるだけ。
372 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:37:50
キャリアは一生安定だが金持ち生活はできない…。 どうにかしてくれ
>>369 ひどいらしいよ。だからみんな薄給の中から命銭を削って
子供を私立に入れてるのが多い。
374 :
よこれす:04/09/14 02:38:11
3種も立派だよ
375 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:38:20
不況だと公務員が妬まれるんだね。特に官僚は不況の責任を負ってるから。
376 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:39:12
キャリアは一生安定な上金持ち生活…。 どうにかしてくれ
妬ましいよ!
>>375 不況の責任をおってるのは日銀だろ。
っつーか官僚マンセーの正体見たりって感じだな。
お前の本音は結局なんだかんだで官僚叩きたいだけなんだ。
小人度し難しって感じだな。
どんげしたら信用してもらえるんでつか?
相談があってわざわざ来たんですけど。
379 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:39:53
結局、司法試験受験生が必死に官僚を叩いているという構図か。
>>376 妄想の中で勝手に幻想を相手に妬んでてください>キャリアマンセー
381 :
本物キャリア:04/09/14 02:40:20
どんげしたら信用してもらえるんでつか?
相談があってわざわざ来たんですけど。
>>373 だな。
しかし、世間では
「高学歴の子供だけが高度な教育を受けて、高学歴が再生産される」とかいう理論が跋扈してるが、
役人だけは収入の低さから、
その輪廻から外れるドロップアウト組だと思うのは俺だけ?
>>375 やっぱおまえ、ただの官僚叩き厨だったんだな・・・
385 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:41:33
386 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:41:38
キャリアの子供はみんな出来がいいからねえ。
収入良いから私立とかいくらでも入れられるし。
中には、慶應幼稚舎上がりで嵐のメンバーになってしまう
官僚息子もいるけど。
387 :
よこれす:04/09/14 02:42:12
弁護士(対公権力)志望が官僚きらうは当然として、
>>1は弁護士に彼女でもとられたか
388 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:42:43
>>382 命銭を削って(ry
というのは冗談で、一応30歳で年収580万くらいというのは、同じ30歳(中卒とか全部入れて)の
中では上位10%くらいに位置するので、佐藤なにがしとかの理論では、上級ホワイトカラーの
高学歴高収入組に分類される、らしい。
もちろん同じ東大卒で比較すると、30歳で580万の年収というのは隔離対象となるほどに
低い年収な訳だが(w
>>386 公務員試験板のアホらしい「省庁ランキング」とか真に受けて、
お前がいつもこのスレで馬鹿にしている、
旧郵政官僚の息子だよ。彼は。
391 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:43:31
結局、わざわざ官僚との出会いスレに来て、官僚叩きをしてる奴って
官僚が妬ましいんでしょ。憎いんでしょ。w
>>386 お前いつも総務テレコムをバカにしてるじゃないか。
まあお前のことだから「優秀な奴は財務計算自治にしかいない」とか
妄想抱いてるんだろうけど。
393 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:44:27
官僚の良い所は社会地位の高さ。安定。生涯賃金の高さ(50又は60から裕福に)。
394 :
よこれす:04/09/14 02:44:28
>>388 鸚鵡返しはもういいって。
>>386 あの人は奥さんの実家が結構な旧家で、だからそういうことができたという噂。
確かに旦那もかっこいいし、間違いなく次官候補だし、ああいう例外的な人間を
例に出されても意味なし。
本物の完了はいないの結局?
>>389 要は、「下見て暮らせ」ってことですかいな
そんなの哀しすぎる・・・(泣
>>396 官僚マンセーをきちんと批判しているのは本物官僚でしょ。
399 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:45:09
命銭を削って(ry
というのは冗談で、一応官僚の生涯賃金6億くらいというのは、同じ東大卒の
中では上位10%くらいに位置するので、佐藤なにがしとかの理論では、
上級ホワイトカラーの 東大高収入組に分類される、らしい。
もちろん大卒全般で比較すると、生涯賃金6億というのは隔離対象となるほどに
高い収入な訳だが(w
400 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:46:10
>>396 国T落ち司法試験受験生をきちんとからかっているのは本物官僚でしょ。
>>394 うのはどうしようもないバカだろ。
親父がかわいそうだな。
きっと奥方のDQNの血を引いてしまったのだな。
わたしも本物なのですが・・・
403 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:47:12
官僚の生涯賃金を越える人はいるだろうがリーマンじゃ厳しいな
>>399 くそ鸚鵡返しはもういいから。
東大卒の中では、官僚の給料はビリから数えたほうが圧倒的に早いのは常識。
官僚なんて、生涯賃金の分散の大きい、リスクだらけの商売なんだから。
>>397 というか、学力では多分上位1%に入るのに、収入で上位10%にしか入れないという
ギャップの問題でしょう。
405 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:47:22
>>393 社会的影響力の高さ、希少性が他の職業を圧倒している。
弁護士でまともなのなんて大手渉外事務所くらい。
406 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:48:18
東大卒の中では、官僚の生涯賃金はピンから数えたほうが圧倒的に早いのは常識。
官僚なんて、生涯賃金の分散の小さくて平均が高い、ローリスク・ハイリターンの商売なんだから。
>>404 AERAにそういう特集あったね。
あの表見たときは目が涙で滲んだよ。。。
>>406 東大卒ならこれが誤解だということは当然に理解されると思う。
早稲田卒のロー落ちの馬鹿には理解不可能だろうがな(プ
409 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:49:06
>>403 これからの平均的弁護士じゃぜったいに無理。
410 :
よこれす:04/09/14 02:49:48
このままスレが埋まったら
タイトルが可愛そうだな
官僚はいないんですか?ここ
412 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:50:03
>>406 ダイヤモンドにそういう特集あったね。
あの表見たときは目が涙で滲んだよ。。。
>>410 いいんだよ、どうせ元々キャリアマンセーの自演スレなんだから。
>>407 あ、あなたも読んだ?
俺も読んだよ。年収で下から二番目に低い部分のが官僚になった数とほぼ同じで、
その下には専業主婦の数しかないという(w
あれは泣けた。霞が関が泣いた。
415 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:50:52
>>404 東大卒ならこれが誤解だということは当然に理解されると思う。
国T落ち司法試験受験生の馬鹿には理解不可能だろうがな(プ
416 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:51:29
>>410 いいんだよ、どうせ元々粘着詐称キャリアの妬み自演スレなんだから。
417 :
よこれす:04/09/14 02:51:43
418 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:52:06
今日はスレ消費が早いな
ちなみにわたしは大阪大学の医学部から法律職受けました
420 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:52:56
繰り返し無限ループだな
421 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:53:00
>>412 あ、あなたも読んだ?
俺も読んだよ。生涯賃金で上から二番目に高いのが官僚にだったという記事。
国T落ちてしまった俺は。。。。弁護士ひどいし。
あれは泣けた。国T落ち司法試験受験生全員が泣いた。
見た記憶があるので前スレを探してみた>あえら
あった(なみだで目が滲んで耐えられない
257 名前:内部関係者 ◆venmykwX9Q 投稿日:04/07/17 22:14
しょーがねーなー。週刊ダイヤモンドとかの似非統計じゃないデータを出してやるか。
週刊「AERA」2003年5月19日号特集「東大法学部卒業10年調査」
法学部卒48人を対象にした調査。
うち年収の項
(引用ここから)
〜2000万円未満 2人
〜1800万円未満 1人
〜1600万円未満 4人
〜1400万円未満 1人
〜1200万円未満 7人
〜1000万円未満 8人
〜800万円未満 12人
〜600万円未満 4人
無回答 9人
平均940万円
業種別の平均値:官僚690万円、法曹1170万円、民間930万円、コンサルタント1210万円
(引用ここまで)
本調査の対象となった48人のうち、官僚は10名、〜800万円未満が12名。
ということは、東大卒の10年後のうち、最も給料が低い層は官僚となった10名であるということだ(アヒャ
>>414 最近の女性キャリアって、みんな5年くらいで辞めて
専業主婦になっちまうもんね。
専業主婦のほうが割に合うってことなんだろうな・・・。
俺もフリーターにでもなったほうが割に合うかな・・・、
424 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:54:24
見た記憶があるので前スレを探してみた>ダイヤモンド
あった(なみだで目が滲んで耐えられない
名前:本物の内部関係者
しょーがねーなー。あえらかの似非統計じゃないデータを出してやるか。
週刊ダイヤモンド 生涯賃金
9億円 開業医
5.5億〜6.5億円 経済官庁1種官僚
6億円 裁判官・検事
5.0億〜5.5億円 在京キー局総合職
4.5億円 最大手損害保険会社総合職(マリンのこと?)
4億円 弁護士(ただし年金・退職金・各種手当てなし)
3.5億円 メガバンク大卒総合職 勤務医師
3億円 私立大学教授
3億円 大手電気メーカー大卒総合職
2.5億円 上場企業総合職平均
2億 大卒サラリーマン平均
0.9億 フリーターで一生働いた場合
>>423 退職して、弁護士と主婦をかけ持ちしている人を知ってるよ。
そんなのばっかりだよね>若くして退職した官僚
426 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:55:08
最近の女性弁護士って、みんな5年くらいで辞めて
専業主婦になっちまうもんね。
専業主婦のほうが割に合うってことなんだろうな・・・。
俺もフリーターにでもなったほうが割に合うかな・・・、
427 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:56:00
>>426 退職して、デパートのパートと主婦をかけ持ちしている人を知ってるよ。
そんなのばっかりだよね>若くして仕事がない弁護士
429 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:56:45
本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
431 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:57:23
財務省(年間採用者数約20名)の主要OB
財務次官、財務官、金融庁長官、国税庁長官、内閣審議官、内閣政策統括官、
財務省局長、金融庁次長・部長、等官庁幹部多数。
前金融大臣(柳沢伯雄)、元首相(宮沢)、元外相×2、元大臣×10人以上、
国会議員×20名以上。民主党幹事長(藤井)。
野口悠紀雄(前東大教授、現青学ビジネススクール学長)、榊原英資(慶大教授、ミスター円)、
吉田和男(京大教授)など、著名学者多数。
公正取引委員長、JBIC総裁、日銀副総裁、DBJ総裁、国民金融公庫総裁等 政府系機関トップ無数。
静岡銀行頭取、横浜銀行頭取、など地銀頭取多数。JT会長、博報堂会長、地銀副頭取×無数、など
大手民間トップ級多数。
ローンスター会長、リップウッドMD、カーギル副会長、など外資トップ級多数。
>>422 ちなみに
〜2000万円未満 2人
というのはどっちも弁護士らすぃ・・・
司法にしとけばよかったです。
433 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 02:58:32
>>431 すげえええええ!
弁護士なんて年間3000人で大手渉外パートナーになれるのたったの15人でしょ。
死亡記事さえも出ない社会的プレゼンスの低さ。
やっぱ日本を動かしてるのは官僚だね!!
435 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:00:08
>>424 ちなみに
生涯賃金上位はみんな官僚らすぃ・・・
弁護士なんて薄給激務マイナー職業に就かないで、
国T浪人して官僚目指せばよかったです。
では消します
437 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:00:58
>>431 社会的プレゼンスの大きさ・地位
財務省年間20人>>>>>>>弁護士年間3000人
438 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:01:23
>>389くらいからあと、sageていない緑色のレスはキャリアマンセーのジサクジエンですな。
さすがにそろそろ眠くなったので寝る。ノシ
440 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:02:03
まあ、弁護士だったらマーチでもなれるからね。
特に最近はロースクール全員合格だし。
わざわざ東大出て弁護士なんかなるのは馬鹿だね。
で、G.H.Qってのは何?
443 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:03:01
>>389くらいからあと、sageてるレスは国T落ち粘着詐称キャリアのジサクジエンですな。
さすがにそろそろ眠くなったので寝る。ノシ
わたし以外全員公務員でもなく普通の人間でしょ。ここの人って。本物の官僚はいますか?
445 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:04:17
>>440 ていうか、弁護士なんて資格自体にまったく価値はないでしょ。
今ならロースクール誰だって入れるんだから。
超難関のT種官庁内定と比較するのが馬鹿。
早稲田法、ロー落ち、留年して3種公務員勉強中。
お父さんは、東大法卒、国交省審議官、現在財団法人常務理事。
お兄さんは、東大経卒、内閣府事務官(経済企画庁採用)。
いや、妄想はいいからさ、はやく級別定数制度と
お前のスーパー天下り官僚理論との整合性を説明してみろよ厨房
それと前スレ989、992、996、997に答えてみてくださいな。
前スレ999は単に理由のない 断言で、法令協議なら無視される意見ですよ(ぷ
さらに
>>250-252の指摘にも答えてね。はやくはやく。
>>445 内定とるの別に難しくないですよ。
とったことないからそう思うだけであって。
448 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:05:43
>>445 何年も司法浪人してるうちにロースクールが始まって誰でも弁護士に
なれる時代に入ったから焦ってるんだよ。この厚労省君は。
449 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:05:58
450 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:06:15
452 :
本物キャリア:04/09/14 03:06:56
東大生以外だと内定取るのは至難ですよ。
453 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:07:19
454 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:07:54
>>448 ロースクール倍率1倍以下。
新司法試験予想倍率2倍。
2人に1人は弁護士になれる時代。マーチで十分。
>>452 阪大ですけど、6月29日にはとれましたが。
456 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:08:22
458 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:09:01
459 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:09:38
>>454 東京国際大でも東大ローに受かってるしなw
質問に来たのですが、結局官僚でもないのに自分の持ってる知識をひけらしあってるだけですかここ?煽ってるわけでなく。
461 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:10:59
>>454 マーチで十分は間違い。
日東駒専で十分。
実際、司法試験合格者ゼロの大学がどんどんローを
作っている。そのうちの何割かが弁護士になると
思うと。。。。
462 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:11:18
◆G.H.QzZxKk
↑こいつは本物なの?
463 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:11:59
>>460 キャリア妬みに凝り固まった国T落ちの粘着詐称キャリアを本物のキャリアさんが煽って遊ぶスレです。
ここは。
>>462 さっきわざわざ画像をアップロードしたのですが、これ以上どうすれば信用してもらえるのでしょうか?
465 :
本物キャリア:04/09/14 03:13:44
>>461 たしかに弁護士には同情するねえ。
俺たちの世代はピンキリだったけど優秀な奴も弁護士になった。
若くて司法に受かれば一目置かれた。
でも、今は東大だったら優ゼロの最低レベルでも早慶ローには
行けるから、みんな弁護士を滑り止めにしてもっと上の
官僚や外資を目指すという構図。
467 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:15:29
ロースクールはどこも新司法試験の合格率アップにかけてるから、
東大だったら非法学部でも誰でも早慶以上のローには行ける。
そりゃ東大法がぼろぼろ落ちる国T官僚とは弁護士は格が違うわな。
>>467 ぼろぼろなんて落ちないよ。基礎ができてれば合格できるし。
469 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 03:18:32
>>468 東大法の出願者450人中内定者は80人。
文1入学時には入学者の半分が官僚志望(粘着君が好きなAERAより)。
>>469 それは勉強やってないから落ちるんでしょ。
早稲田セミナーの模試の結果とか見てればよく分かった当時。
志望者は多いが、勉強してるやつがいかに少ないかが。
471 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 04:54:06
友達が某省庁に勤めてて、キャリアとつきあってる。
結婚まではいくかどうか分からないけど。
結構キャリアも出会いなかったりするみたいだから紹介してもらおうかな…
でも彼女曰くキャリアには癖のある人多いよ、とのことでちょっと不安…
472 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 12:52:55
前スレ980です。
すごいことになってますね。このレスの伸びは何なんでしょう。
偽者呼ばわりされているようなので、ひとこと。
>気まぐれに受けた国1法律職上位一桁合格、
>その後国費で米国超一流大学留学、学位取得→「いや〜面白かったよ」
ここまではよし。よくある話。
>留学終了後は各地の領事館を転々とし、現地のVIPとのパーティーに出席
ほかの人も指摘しているようにここがおかしい。
外務省以外の役所で、各地の領事館を転々とすることはありえない。
外務省でもありえない。そもそも研修上がりで、1回目の在外。
キャリアなら、その後10年近く在外はない。
他省庁で、仮にそうだとしたら、本流から外れた、便利屋さん。
それ以前にこの文には間違いがある。ま、本人は公務員ではないようなので、
間違えるのは許容できるとして、本当に兄上が申告どおりなら、
どこが違っているのか兄上に聞いてみればいい。私への詐称喚問の代わりにもなるでしょう。
そもそも外務官僚以外に外交官になることは良く知ってます。私自身その経験者です。
だからこそ、この文の矛盾というか、間違いのあまりのひどさに、書き込みました。
ここに出てくる情報は玉石混交です。
情報を当てにしている皆さん、鵜呑みにせずよく吟味しましょう。
473 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 12:59:00
>>472 財務省などは各地の総領事館に出向者がいるから、留学後にそのうちの
一つの総領事館に領事として赴任して、他の領事館を転々と訪問して
パーティに出席して各企業や金融機関とのネットワークを築くのはよくあること。
外務省以外の官庁の方が、各国の企業とネットワークを築くことが大事に
なるから、各地総領事館を訪れて現場産業とのパーティに出るのは
当たり前。
それより、どう考えても前スレ980は外交官=外務官僚という誤解をしてましたが、
間違いを指摘されて負け惜しみですか、粘着詐称キャリアさん。
474 :
472:04/09/14 13:37:27
>>473 反応早いね。
転々と訪問するというのは日本語が変だよ。後からこじつけたようにしか見えない。
この場合、「転々」は複数の公館に赴任を繰り返す、というふうにしか取れない。
こんなあほらしい議論をする気はないので、私はもう来ません。
勝手に熱くなってなさい。
475 :
472:04/09/14 13:46:32
追加。
外交官=外務官僚と誤解していたわけではなく。
明らかに外務官僚のこととしか思えない書き方だったから、
それに乗っただけの話。
他省庁で、「領事館を転々」と赴任することは、ない。
大使館ならまだ多少ありうるかもしれないが、それにしても、
例外中の例外。ましてや、北米の「領事館」に飽きるほどだなんて。
あったとしたら容易に誰だか特定できるでしょう。
476 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 13:53:35
99%はすれ違いだな。驚いたよ、このスレが一晩でこんなに延びるなんて。
477 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 13:54:35
みんな公務員板行った方がいいのでは?
478 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 13:56:01
40前後で調整官とか企画官とかの肩書きって出世度合いとしてはどうなんですか?
ご存じの方教えてください。
479 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:00:01
来秋結婚する私の彼は、厚生省の技官(歯科医師免許アリ)です。
普通の国Tの方たちとは、試験も全然違う別枠から入ったみたいですが、
こんな彼もキャリアと呼んでいいんでしょうか?
本人曰く「中途半端なんだよね〜(笑)」と言ってたくらいです。
彼はまだ30歳ですが、こんなスゴイ出身の省庁の中で、
出世なんて無理だろう、と半ば諦めも入ってるみたいです。
だけど、今やっている仕事はやりがいがあるそうで、
頑張る気持ちだけは人一倍で、見ていて素敵です!!
480 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:04:04
>>475=粘着詐称キャリア=どうせまたすぐ来てキャリアを妬むんでしょ
留学後の一種のご褒美で領事館や出先機関を転々として現地の人たちとの
交流を深めることくらい、どの役所だってやってるだろ。
あと大使館や総領事館に赴任したら、財務省だったら各総領事館に行ってそこの
金融機関の人を呼んだパーティなどに出席する。それが仕事。
それより、外交官が外務官僚だけと誤解している前スレ980の方が
(少なくともそう読める)はるかに偽物っぽいんですが。
481 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:08:30
>>476 ここには国T落ち司法試験受験生が朝から晩まで巣くって、自分が
なれなかった官僚叩きやってるからね。何よりの証拠が
>>86。
弁護士の詐称喚問に司法試験そのものの問題出してんの。ほんと
司法試験受験生って哀れだね。
86 :愛と死の名無しさん :04/09/14 00:24:08
>>64 しつもーん。
1.法治主義と法の支配との相違を簡潔に述べよ
2.地上権と賃借権の相違点・共通点を簡潔に説明せよ
3.業務上横領罪は複合的身分犯であるということを簡潔に説明せよ
4.会社設立前の財産引受けは許容されるか?簡潔に説明せよ
5.信義則違反や公序良俗違反についても弁論主義の適用はあるか?
理由を付して説明せよ
6.検察官面前調書について簡潔に説明せよ
482 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:10:06
法治主義と法の支配の相違なんて・・・現役の弁護士は使いませんww
司法試験受験生、キャリア妬み乙。でも、司法試験受験生なんて
フリーターと同じでしょ。ていうか、ニートか。
483 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:22:17
3月、4月あたりが楽しみだな。
悔しくて眠れなくしてやるよ。
484 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:37:33
キャリア官僚と結婚するとこんなに妬まれてしまうんですか。
不安です。
485 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:40:13
このスレはキャリアマンセーと司法試験受験生の巣窟だから
実際社会では妬まれるほどの反応はないと思われ
486 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:41:36
>>484 そりゃ妬まれるよ。国T落ち司法試験受験生にね。
487 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:44:22
>>484 地位、ステータス、生涯賃金、すべてを兼ね備えている官僚が妬まれないわけない。
このスレ見てたらわかるでしょ。明らかに司法試験受験生とわかる奴が朝まで
必死に叩かなきゃならないほど妬ましい職業なわけ。
だから、東大法学部生とかばっかりなんだけどね。官僚は。
488 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:46:32
>>487 そういうレスをするから叩かれる。
就職最強の東大法卒の比率が一番高い職業なんだから、
そりゃすべての面で恵まれてるのは説明しなくても
わかる。だから叩かれたり、妬まれるわけでしょ。
489 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:54:16
結局キャリアマンセーと司法試験受験生が入り混じり
マンセー、煽りでおわるんですね
490 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:55:53
結局、国T落ち司法試験受験生が妬みレスを入れて終わるんですね。
491 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:56:01
で、結局事務次官級天下り有りで生涯賃金10億前後でOK?
492 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:56:57
>>480 前スレ980は、誰より偽者っぽいんですか。
あなた自身よりもということですか。
あなた面白いよ。問わずに落ちず、語るに落ちるとは君のことだね。
こんな時間にこんなに頻繁にレスがつけられる、あなたのお仕事は一体何ですか。
493 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:57:10
公務員受験生がいるのはまだしも、
>>86みたいな司法試験受験生が
必死に官僚叩きしてるのは哀れだね。
そんなに国T落ちるのが悔しいかな。弁護士にでもとっととなって
働いた方がいいのに。
494 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:57:59
本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
495 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:58:49
週刊ダイヤモンド 生涯賃金
9億円 開業医
5.5億〜6.5億円 経済官庁1種官僚
6億円 裁判官・検事
5.0億〜5.5億円 在京キー局総合職
4.5億円 最大手損害保険会社総合職(マリンのこと?)
4億円 弁護士(ただし年金・退職金・各種手当てなし)
3.5億円 メガバンク大卒総合職 勤務医師
3億円 私立大学教授
3億円 大手電気メーカー大卒総合職
2.5億円 上場企業総合職平均
2億 大卒サラリーマン平均
0.9億 フリーターで一生働いた場合
496 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:00:12
>>491-492 ほらほら、この国T落ち司法試験受験生=粘着詐称キャリア、
官僚が妬ましいからずっとこのスレ見てるんだよ。
悔しくて勉強、手につかない?
このまま4月までやろうね。
497 :
491:04/09/14 15:02:01
?
498 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:02:10
キャリア彼がもてすぎて困ります。
499 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:03:15
>>496 プププププププ
この司法試験受験生、ほんと面白いよね。
こいつがキャリアを妬めば妬むほど、官僚ってそんなに魅力のある職業なんだ
って思うよ。
500 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:04:03
>>498 そんなことをはっきり言うもんでない。
ここに巣くってる司法試験受験生が顔を真っ赤にして妬むぞ。
501 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:05:34
>>499 この国T落ち司法試験受験生=
>>86をからかうのがこのスレの主旨だからね。
ほんと、キャリア妬みがすごい。こういう奴に限って本物のキャリアの前だと
頭をぺこぺこ下げておべっか使うんだろう。
502 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:06:07
で事務次官級天下り有りで生涯賃金10億前後でOK?
503 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:08:06
キャリア官僚が今の時代、もっとももてるのか。
504 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:10:10
そろそろ悔しくて、妬ましくて集中できなくなってきたかなw
505 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:13:25
>>501 >>86見て劇藁しました。
国T落ち司法試験受験生なんて本当にいるのかな、と思ってたら、
やっぱ司法試験受験生が官僚叩きを続けてたんだ。
>>86なんて司法試験
そのものだもんね。
でも、なんで誰でもなれる弁護士なんて目指してる馬鹿が、キャリアを
妬んだりするんだろう。ノンキャリアを妬むならまだしも。
506 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:15:33
507 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 15:16:01
で局長級天下り有りで生涯賃金8億前後でOK?
たしかに私の友人の彼が、官僚志望だったのが内定もらえなくて
ロースクールに行って裁判官を目指すと言ってます。
509 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 22:04:02
すごい・・・いつのまにこんなに書き込みがふえてるのかな?
私も、妬みながら参加しとこ。笑。
510 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 22:15:48
私など、ここではうまいこといっていますが、本物のキャリアの方に遭遇しますと
やたら、からんでいるような気がする。笑。損な性分のような気もしますが。
511 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 22:23:08
しかし、ロマンチックな話題とか、出会いとかドラマ性のある書き込みがないの
ですけど・・・。「冬のソナタ」ばりの、ロマンを感じさせる、うつくしい話も、
聞かせてよ。
>>511 過去スレにはけっこうあったよ。
今やここは荒野の戦場と化してるけどね。
513 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 23:04:29
>512
いい年してなんですが、純愛路線の、ロマンスが聞きたいもんだよ。
妬みとやっかみかもしれませんが、純粋さを感じるひたむきな・・
というのに弱いのだよ。
514 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 23:13:02
513だが、書くスレッドが違うかな?
つまり何がいいたいかというと、ひたむきな純粋さというか、その一途さみたいな
感覚をいいたかったのですよ。
古き昔私も、ある意味、一応純粋で一途な真摯さを秘めていたはずなのですが・・
出会いというのはドラマであり、それは、仕事としての出会いも含め、人生にすくな
からず影響があるような、自分の運命というべき出会いとロマンというのに、なぜか
思いをはせるのはなぜなのだろうかとおもいつつ。
そこでもまいらKKRブライダルネットですよ。
>>514 某スレ292さん、キャリア向けのアンケートしてくださいよ。
@ ・・・
A ・・・
B ・・・
みたいな形式の。
きっとここならキャリアの皆さんが誠心誠意解答してくれますよ。
>>508 官僚を目指すことも、
裁判官を目指すことも
誰にでも許されることだ。
専門卒の3種でも1種試験に受かったら
キャリアになれると夢を見ている奴もいる。
518 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 15:07:29
そんな夢見てるのは、あなたとそのお友達ぐらいだろ。
アホ面がアイドルオーディション受けるみたいなものだろ。
519 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 20:56:56
>516
ここではそのアンケートかけませんよ。まじいまじい・・・笑。
しかし、某省には、ながしておきましたが、いつ、きちんとお答えをくださるのか
とお待ちしておりますよ。実名所属と担当者の実氏名・連絡先・TEL等の責任を明確
にし、ご回答くださることをねがっています。
以前、担当者のお名前が偽りで、かつがれたことが数年前にあり、疑問をもったに
がい経験があるがゆえ、匿名のご回答は信用いたしませんし事実確認させていただ
きたく思います。あのアンケート@〜Cに、厚生労働省の担当様、ご身分をあきら
かになさりご回答くださることお待ちしております。
強烈なご回答やご示唆であっても、某292は傷つきませんし、慣れておりますのでお
気使いなくお願いたします。 某292より 真摯な心を込めて
520 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 02:41:45
>>519 そのアンケートじゃなくて、
別のアンケートをしてください。ぜひお願いします。
521 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 16:48:23
そろそろ出会いと結婚にしぼった話題に戻りましょう。
よってアンケート歓迎。週末には本物さんもたまに来るから。
官僚にまともに相手にされるような家柄・ルックスの女が
2chなんて昼からやってるとは思えないのだが。
523 :
愛と死の名無しさん :04/09/16 20:22:27
官僚をゲットした勝ち組女の傾向と対策を述べよ。
>>523 勝ち組バイト考察。
・夏はノースリーブ、基本はニットで出勤。
・コピーや書類セット、会議の準備は進んで手伝う。
・かわいいロリコン系の薄化粧に見せかけた化粧にする。
・平日は甘えたり、束縛しない。
・話しかけてきたら、手を止めて静かに雑談。
・1回目はすぐにさせる、2回目以降は、じらす。デキ婚は次善策。
・女のキャリには絶対服従。敵にはしてはならない。
・学歴よりもルックスと若さが大事
525 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 22:14:38
既婚キャリアの方、以下のアンケートにお答えください
どうだ・・ここのスレッドらしい内容でしょっ?
1)理想の男性・女性像は?
2)ルックスのみでいうと俳優にたとえればどういう男性・女性?
3)見合いか恋愛か(成就された方に限定)
4)その人が、はじめての人でしたか?
5)交際何年で成就なさいましたか?
6)プロポーズのセリフは。
7)どこに魅力を感じて結婚なさいましたか?
>>524 バイトじゃないけど、やっぱりそういうのが好みなのかな?(w
合コンで知り合って結婚しました。
ニットは好感持たれると思いました。
てきぱきして気の利いた感じが好まれたようです。
見た目的にはちょっとロリ目です。
平日に変に電話すると仕事の邪魔なので、できるだけ控えてました。
デートの約束はメールですかね。
・・・こう書くと普通すぎてダメダメかも(w
527 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 22:27:07
アンケート2
1)なぜキャリアをめざされましたか?
2)今の職場に、ほぼ満足していますか?
3)上司を尊敬できますか?
尊敬できるのなら、どういう面に尊敬できますか?
尊敬できないなら、その理由は?
4)自分はいい男(あるいはいい女)と思っていますか?
5)異性からもてるとおもっていますか?
6)異性の育ち等を重要視されますか?
528 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 23:57:26
水色は涙色・・・そんな便箋に、なきそうな思いをたくします。
あれこれと楽しげなことをかきならべ それだけがうれしい私です・・・
昔を思い出してしまいました。
529 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 00:04:28
某292の理想男性=野口英世博士 理想の女性=キュリー夫人
このましい俳優=冬のソナタの ペイヨンジュン (役がいい)という理由
女性は 松島ななこ
現実的あこがれの人=心に秘めて内緒 いわないもんねーっ・・・・と。
いけね。キャリア官僚と・・・というスレッドだった。^^;。
530 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 12:08:07
>>523 まずは出会いがなければ何も始まらない。
出会いのパターン
・官庁バイトの募集があるような有名女子大に入る。
・バイト採用面接に通るような容姿と人当たりの良さ。
・合コンで知り合えるような有名企業に入る。東大卒が周りにいないと官僚合コンセット不可。
・合コンで目立つようなルックス。
・仕事の現場で官僚と接触があるようなキャリアウーマン。
・家柄が良ければ官庁の人事からお見合いを紹介してもらえる。<<これが最強のルート
531 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 12:13:21
続き
ゲット成功確率
学生時代の知り合いルート = 高い 東大カップル、サークル仲間カップル多し
バイトルート = 低い つき合ったりセフレまでは行くが年齢がまだ若すぎ。
合コンルート = 低い セフレが多い
キャリアウーマンルート = そこそこ キャリア官僚同士のカップルや仕事で出会った相手とのカップルは意外に多い
お見合いルート = 的中率はこれが一番高い。とくに野心家官僚が集まるとこがよし。
532 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 14:56:02
公務員板やこのスレで粘着キャリア叩きを続けてる奴の方がまだ素直。
感情がストレートに出てるからね。
腹黒いのは、このスレでキャリアとの恋愛を相談していた女ども。
ずっとつき合ってた彼氏を捨ててキャリアに乗り換えて有頂天。
乗り換えに成功した途端に逃亡。
533 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 22:04:06
キャリアのゲット方法?そんなもん自分がキャリアになって、ゲットすれば
いいんだよ。
534 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 22:12:28
>>531 合コンルート = 低い セフレが多い = 昔のアテクシw
535 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 22:36:12
>530
ほぼ同意するよん。
学生の頃バイトして、お兄様やおねえ様がたの実態をよーく拝見させていただいた
経験からいうが、官庁や国関係のバイトは、人脈が有効。先輩とかのルート。
そうなると必然的にどの大学にいたらそういうご縁に遭遇できるかわかると思いま
す。官庁にご縁のない大学にいるのなら、公式公募で売り込む。
あるいは東京都内ハローワークでまれに公式募集があるよ。
議員せんせーの紹介とかでバイトしてた人もいたぞ。
ただし正職員希望の方は国1〜国3合格してね、バイトは所詮バイトだからね。
536 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 22:47:23
535 追加。
ただ学生の頃のバイトの特権というか、特典は、いくつかあったぞ。
@バイトでも会議には参加できるし資料ももらえる。(公開許可分)
私など学生の頃、傍聴内容をMLに公開してました。先輩に苦情が殺到し
てしまったこともあったようです。こういうご縁も出会いの機会だよ。
Aバイトでも、大臣や局長の顔ぐらいは拝見できる。(話はできません)
みーはーな私は、某・・・にサインをもらってしまった。笑。私はアホです・・。
比較的友好的な官僚の方ならきさくに応じてくれる。こういうご縁も出会いですな。
@民間人となってキャリアの方と遭遇するには、・・・
@と同様にまず、傍聴のチャンスがあるかどうか。ここからがスタートだな。
特典は学生の頃と同様だが、バイトでないだけに、無料報酬。
とまあ、こういう出会いの仕方はいかがとおもいます。
自分も努力し行政の勉強もでき、そのうえキャリアの方とお知り合いになれるとい
う、向上心も含めた出会いの方法と思いますが、いかがでしょうか?
〜キャリがバイトと真剣交際を意識する瞬間・断念する瞬間〜
ノンキャリ補佐に「〜ちゃんみたいな娘はいい奥になるよ」
「〜ちゃんみたいな娘は苦労する」みたいな一言を聞いたとき。
前者
・媚びる必要の無いノンキャリ補佐にもいい印象を持たれている
・裏表が無く評判がいいと判る
・ノンキャリ補佐はノンキャリの勝ち組。発言は重くて有用。
・結婚したら、家庭を大事にしてくれそう
後者
・かわいくても、何かあると警戒する→セフレ化。
・金がかかりそう。
・たたけば埃が出そう。→ノンキャリ若手に悪い評判を確認。
539 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 14:51:33
ノンキャリ補佐は酸いも甘いも噛み分けたやり手だからな
540 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 20:10:57
>538
・媚びる必要の無いノンキャリ補佐にもいい印象を持たれている の書き込みについて
うん・・そういうのは信用できると思える。
世渡りのうまい人だと、八方美人で、いいことやお世辞しかいわないが
そういう人って裏表があって信用できんよ。でも美人だと男がぐらぐらっときて
その人の本質がみえないこともあるような気がするが、美人は得だよね。
正直者はバカをみる・・というが、それだけに人柄がよくわかる不器用さ
があって信用はできると思うよ。いいことばかりいってるのは嘘くさい。
賢明な人なら、こういうことは×だがこういうことは○と指摘できる
タイプのほうが好ましいと思うのは私だけだろうか・・・・。
素直に国2受けて本省いけや。
楽して結婚することばかり考えてないで
少しは苦労しろや
542 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 23:01:23
尊敬できる上司にこういってもらえたら、まいあがってよろこぶセリフ。笑。
(あくまでも架空・空想・想定 なので間違えないでね。)
@君と仕事がしたいし、この仕事には君が必要だ。とか、ここで仕事してみないか?
Aこの仕事は君にまかせる。あるいは、この仕事は君にまかせたい。
B君に期待している。こういう仕事はどんどんやってみてくれ。
C君のその仕事の責任は、俺がとるよ。心配しないでくれ。
Dみんなに君を紹介しておこう。君の力になってくれるはずだよ。
今まで聞いたことがないセリフばかりなのでおもいつかないがこういうのは
いかがかとおもう私であった。ちょっとキザすぎるか・・笑。
543 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 23:09:35
でも性格がよくさばさばしてるのは美人
性格きつかったりするけどね。
ブスは男の前では性格良く演じているけど美人にたいして集団で激しくいじめる。
544 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 23:19:36
美人に対する妬みですね。 美人は得なようで以外に気の毒なんだ。
職場の職員全員に八方美人なほうが印象がいい。
そこまでやっても吝嗇にくること自体で
腹黒いレッテルは貼られると思うけど…
546 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 23:35:12
美人へのいじめも色いろあったな。
@徹底的に暴言はいてノイローゼになるまで、たたく。
根性が悪い、上司にあたるとまずこういう洗礼がまってますな。
Aあることないこと悪評をながす・・悪いうわさをながす。
色きちがい とか 美人であるがゆえ 男にどーのこーのといい
ダメージを与えるようなことをいう。
Bムシをし、誰も仲間にいれようとしない
多くがその容姿・美貌に負けるがゆえ妬みをかい、「フン」といわん
ばかりのシカト
そのかわり、見る目のある白馬に乗った王子様(とはいいませんが)は、
真面目な美人の味方をするだろうから、ザコはきにしないことだと思う。
よって、美人は得なようで 実は孤独である。
美人だと性格がよくない などと 多くの妬みまじりの偏見から、美人の本質
が理解されないことがあるようですな。
心有る男性諸氏、よーく本質をみぬくように・・・。
容姿にめぐまれない人の肩を持つわけじゃないけど
美人っていいことばかりでもない気がする。
心の奥底には自信があるから「この人じゃないとダメ」とは
思いにくいし(対普通の子比−30%)、
奪いに来る人が多いし(対普通の子比+400%)、
何かと心配(対普通の子比+50%)
それに謙虚さもいまいち(対普通の子比−40%)。
性格的に美人と付き合うのに向いてない人は確実にいると思う。
Aはよくある。役所全般にいえることかもしれないけど。
あることないこと噂話が好きだよね
でもキャリア官僚みたいなのにモテるのは結局美人だから、
いくら女同士で悪口や悪評立てられてもやっぱり美人は
恵まれていると思う。
悪口や悪評の結果ろくな男としか相手にされなくなったと
したら美人も損だとは思うが。
551 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 16:59:12
キャリア官僚の奥さんって、いわゆる「美人」よりも「かわいい」タイプが多いと思いますけど。
552 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 17:59:32
友人二人はどちらもバイトだったよ
めでたく結婚して、海外赴任中に自分も留学したり、
帰国後も優雅に暮らしている。
あくせく就職するより、バイトすればよかったー
553 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 19:00:15
>550
男性も女性の本質を見ぬく目が必要だと思うが、美人だと、いいよる男性がたくさん
いるだけに、いい男もよってくるが、カスもよってくるので、見る目がないとカスを
つかみかねない。美人は自分の美人度や、どういうタイプにもてるのかよく分析をし、
最高の男をつかまえられる、人徳があるのだから、その美貌をいかなさい手はないと
思うよ。キャリア官僚の方は、どうーも面食いな人(いわゆるカワイイ人や美人)がおお
いらしい・・と、聞いたような気がするのだがいかがであろうか。
私の知人など、「よほど性格が悪いとか根性くさってないのなら、美人がいい・・」
という人がいるくらいである。
また、美人は女性からのねたみだけでなく、いい男がいいよるだけに男性からも妬ま
れ、また確かに選択のチャンスと、もてる という利点があのだが、世渡りはなかなか
大変なようですね。
美人→仕事出きる=引く手あまた
美人→仕事できない=ひがみの対象
不素→仕事出きる=キャリアウーマンの道まっしぐら
不素→仕事できない=退職勧告
で、以外と不素で仕事できる女性が、出世の期待がもてる男と早い段階で結婚する。
555 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 19:47:19
>554 ほぼ同意です。
美人→仕事できる=出世への道と最高の男のゲットと両方獲得可能だが、ひとつまちがえると
もてすぎて、選択ミスをすると婚期をのがすかも。
美人→仕事できない=ブスの仕事できる奴にいびられるか、ねたまれる。=出世はそこそこ
ブス→仕事できる=人生、仕事にかけよう=もてないので縁遠い=能力評価で出世可能
ブス→仕事できない=迷惑だから職場にいないでほしい。
独断と偏見で追加してみました。
556 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 20:10:46
美人は、性格があまりよくない・気がきつい等の妬みまじりの悪評・評判がたちや
すいかもしれないが、
ブスで仕事もできない、能力もちょと・・・で、そのうえ、意地が悪い人 の説明
はどうすればいいのかと私は思うときがあるよ。
職場に生息されると迷惑で困り者だと思っているのは私だけだろうか。
仕事の効率はよくないし、意地が悪いから信用して話もできん・・と、ろくなこと
がないブスもいるんだよっ。
私は美人のカタもってるのではないが、ブス・意地悪・能力がおそまつ という
のに、やられましたんでね。
本来、容姿については本人の努力とは関係がないので問うべきではないのですが、
いつくかの事実から、つい、いいたくなってしまい失礼しました。
557 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 22:41:07
>>556ほぼ同意
容姿にめぐまれない人は子供の頃から男からいい待遇をうけてないので
妬みやすく育つのだろうな、と思う。
とくに美人に対するいじめはすごいな、と職場を見て思う。
そういうところが周りがけっこう見てるからね
自分で自分の首をしめている
>容姿にめぐまれない人は子供の頃から男からいい待遇をうけてないので
妬みやすく育つのだろうな、と思う。
まさにそのとおり。
自分の不幸は他人のせいって思うようになっちゃうんだよな。
そして自分より優れている人を愚弄することでしか、満足できなくなっちゃうんだよな。
見た目悪くたって、性格のよい娘は、もてるところまでは行かなくても、嫌われることはないね。
560 :
自称キャリア:04/09/20 00:22:19
それでもオレは美人が好きだ〜!
性格のいい女のフリをしたブスには消えて欲しい!
霞の中心であえて叫びたい。
ブスにもチャンスはあるんじゃないの?
いわゆる「モテ男」を落とすには
この子を断ったたら可愛そうだなという方向で攻めれば…なんてなw
キャリアに通用するかはわからん。
562 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 02:27:28
でさー結局キャリア官僚って日本全国にどのくらいの人数がいるの?
スレ全部読んでないからすでに書き込みあったらごめんなさい。
でも、そんなに人数いないよね?少数のキャリアの中で独身でかつ適齢期
さらに人格と容姿がそこそこまともな人って一体どのくらいの・・・
563 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 04:10:08
一緒に飲んだけど、性格悪かったぁ〜
自慢ばっかり。30代前半独身。
電話きたから、もう一回会ってみるべき?
世界が違いすぎて、結婚とか考えられないけど。
564 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 06:16:18
そりゃそこらのOLがキャリアさんと飲んだら
仕事のスケールがでかすぎてなんでも自慢に聞こえるだろうな。
キャリアさんはキャリアさんとつり合うような家柄の人のことしか見てないと思うのは素人考え?
>562
各省庁に500人位づつ。
>564
キャリアはとにかく競争意識が激しく、それは常人では理解不能なレベル(それぐらいじゃないとキャリアにはなれない)
仕事相手も同レベルの人たちが対象で、常に緊張の中での仕事。
ゆえに性格が悪く見える。
キャリア=高収入、エリートぐらいの甘い考えでつきあえる相手じゃないよ。
566 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 12:43:36
>>563 うん。スケールが高すぎてついていけないよね。
仕事の話はちんぷんかんぷんだよ。
そこらのリーマンとは仕事内容が比べることもできないくらい次元が違う。
そんなキャリアと今度結婚するけど、仕事の話はあまりしないでほしいなと思う。
567 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 13:58:32
>>561 この子を断ったらかわいそうだな・・・なんて絶対思わない。
キャリアはいわゆる勝ち組。勝ち組が負け組と結婚するわけがない。
人間には同情心があるから、一時は流されるかもしれないが、結婚は無理。
俺の周りを見ても、負け組の女と結婚してるやつはいない。
いわゆる良家出身のバイトだって、負け組という烙印を押される世界。
なるほど・・・
官邸(秘書官)レクとか国会答弁とか国際交渉とかそういう話をするだけで
鼻につくのかもね。気をつけよう。実際は地道で日常的な仕事なんだが。
そこまでギスギスしてる世界でもないんでは?
大学の同期に何人かキャリア官僚になったのもいるけど、
女性(親も官僚)は大学時代からの彼氏と普通に結婚したし、
男性はなぜか皆(現在は)彼女がいない。
学生時代にもてなかったのが結局そのままってのもいれば、
付き合ってた人とうまくいかなくなってってのもいるが。
567みたいに負け組の女と結婚はしないなんて思ってる可能性
もあるにはあるが、知ってる奴に関しては全然想像できない。
>>569 オレも昔そう思ってた。でも、28-33ぐらいで、
あっという間に相手を見つける傾向。
比較的暇な時期(留学、地方、補佐成り立て)に
「今しかない!」と探して決めていた。
勉強も、仕事も、出会いも、金儲け(天下り)も要領と集中、
これがキャリアなり。
571 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 17:14:44
負け組みの女って具体的にどういう女ですか?
自演して楽しいか?
573 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 21:17:36
美人とブスについて書いたのは私です。
今度は、美男子とぶ男について検証してみましょうか?笑。
男性は女性ほど容姿・スタイルは問われないような気がする。
男性どうしのねたみは、美人妻をもてるとかということよりも、出世や昇格や給与
とかが重要視されるような気がする。
それとエリートにありがちな、競争心。男性どうしの熾烈な競走もなかなかのもの
で、女性が美人をいびるのとかわらないくらい、えごい人もいるようで、男性の妬
みもなかなからしいし、過去を思い出してもそー思う。
男性もランクが高くなりますと、女性は美人で・・・と要求するレベルが高いがゆ
え、まあ、お互いに分相応であればいいのではないかと。
ただし男性だけでなく、女性キャリアになるような人は男性顔負けの要素が・・と
思う。
私は、性格が悪く仕事のできないブスは嫌いだが、ぶさいくな男性で、かつ仕事も
できない意地の悪い男性は、もっと嫌いである。男性で意地が悪いなんてのは、も
ってのほかで、そのうえ仕事もできないなんていう奴は、有能なブス女性や有能な
美人女性にとって、むかつく対象となるので、そーいう野郎には職場から消えてい
ただきたいですな。いかがでしょうか。
女性は仕事で活躍できるようになってきたのは、本当に近年であり、日本古来の風
土から考えれば未熟な要素があっても仕方がないと思えるが、男性で、おそまつな
奴は正直職場が迷惑すると私は思う。性格がいいかわるいかなんてのは相性でどう
にでも解釈できる。
574 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 21:30:35
>568
私はそんなことおもいませんが。興味深々で聞きたいくらいですよ。
私は、しけたみみっちい仕事やせこい感覚はこのみませんし、自分ができなくても
スケールのでかい話は好むほうですが。だから、そのスレッドや、国1系のとこに
出没するのですけど・・・。みみっちい話は疲れるから、スケールのおおきな現実
や夢のある話はいくらたくさん書いてくれてもいいですよ。
またどうとらえるかは、人によりますよ。鼻につく と思う人は自分にそれだけの
理解力がないか、妬み。おもしれーなと思う人は興味がある人。クリテークする人
は好意的な人もいれば敵対する人もいる・・と、私は思いますよ。
575 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 21:50:48
昔聞いたことがあるぞ。
しつこい と 熱意 はうらはら だと。
つまり 好意があれば「熱意・真摯さ・ひたむき」と解釈され、
嫌われていれば「しつこい・くどい・うるさい」と思われる。
アプローチの方法をよく考えるべきである。
>>570 キャリアは集中型が多いからね。
あと留学前後に独身だと、お見合い話が人事から大量に持ち込まれるし、
時間に余裕があるから合コンや異業種交流会とかで積極的に結婚相手を
捜す人が多い。
577 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 19:50:32
元東京銀行頭取の柏木雄介さんをしのぶ会は11月25日
--------------------------------------------------------------------------------
故柏木雄介さん(元大蔵〈現財務〉省財務官、元東京〈現東京三菱〉銀行頭取)を
しのぶ会は11月25日正午から東京都千代田区紀尾井町4の1のホテルニューオータニ
「芙蓉(ふよう)の間」で。 (09/21 17:31)
578 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 20:44:50
東大卒事務官(3流官庁だけど)と結婚した人知ってるけど
容姿はイマイチの人だったよ。身長低かったし、顔も大きめ。決して美人ではない。
実家はまぁまぁ裕福、音大卒
学生時代に合コンで知り合ったらしい。
その頃は古い官舎に住んでたし、なんだかキャリアの奥様のイメージと違うなぁ・・・
って思った。
まぁ、実際はそんなものじゃないのかな。
579 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 20:46:46
加藤紘一の奥さんってあの歳でもすごい美人だよね。
さらに山形の超名家らしい。
官僚妻ってお見合いだとあのレベルになるのかね。
580 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 20:48:24
要するに、学生時代の合コン相手とかにひっかかる官僚は負け組って
ことだな。官僚になればモテモテなのにさ。
581 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 20:56:32
>加藤紘一の奥さんってあの歳でもすごい美人だよね。
同意。銀座の売れっ子ホステスかと思ったよ。
582 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 21:04:04
>>581 水商売風ということ?
何やってた人なんだい
583 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 21:46:35
>>580 股のゆるそうなバカ女にな。
東大の同級生と付き合って、女は弁護士か会計士にして共働き。
これ最強。局長になれなくても結構ハッピー。
584 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 21:49:27
外務大臣の川口順子も、内閣参与の中山恭子も官僚妻だぞ。
キャリア夫婦は最強だろう。
585 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 21:54:01
キャリアの奥様のイメージ。
1)お品がよい、美女もしくは、カワイイ感じの人
2)髪はせみロングにうす化粧
3)お見合いだと、家柄はきっといわゆる名家かな?
恋愛だと・・・???
4)頭も比較的いいほうではないかと・・・・
5)美的センスがいい。
6)芸術方面にも関心がある(クラッシック音楽等、絵画、)
などとイメージふくらませてみましたがいかがでしょうか?
586 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 21:59:36
ちなみに女性官僚は、もてないの? カッコイイとおもうけどね。
いやまてよ。頭よすぎて、ちかよれないというイメージかもしれないね。
どうなんだろうか?
>>586 6週間の最初の研修のときに、キャリ同士でできちゃうから、心配なし。
できない男キャリ多数。隣の部屋で今頃、、、と思う夜はorz
588 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 22:22:59
官僚と政治家はきってもきれないご縁だと思うから、官僚妻で政治家はありえる
と思ったりする。まあ、普通の暮らしをする人には、無縁の話なんだけど。
589 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 22:51:05
>>578 3流官庁ってどこですか?
経済産業省は何流ですか?
591 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 23:38:49
592 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 23:55:31
>>586 雅子様ってもと外務官僚だろ。
女性官僚は容姿のレベルはけっこう低いだろう。
593 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 00:05:28
キャリアは男も女も顔面偏差値低いけど、能力重視で選ばれてるんだから仕方ない
>>592、
>>593 代々木の研修に行けば、そんなことはない、と気づく。
気づくだけ。おれの班には。。。な奴ばかりだった。。。
でも、いつも同窓会の幹事アリガd。
ノンキャリと結婚パターンも美味しくないですか?
奥さんのほうは育休とか取りやすいだろうし。
596 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 10:20:15
大学の先生の奥さん
東大卒の元経済企画庁キャリアだったけど
すっごい美人だったよ。
597 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 12:07:30
主要省庁キャリア官僚の性向のすべて
権力度 財務>総務自治>警察>国交>厚労>経産>農水>文科>総務郵政>防衛>総務総務>外務>環境>内閣府
役人度 財務>警察>総務総務>国交>農水>総務自治>文科>防衛>厚労>総務郵政>環境>外務>内閣府>経産
学生人気度 経産>財務>外務>警察>総務自治>厚労>国交>防衛>文科>内閣府>農水>総務郵政>総務総務>環境
性格良度 内閣府>文科>総務総務>厚労>農水>国交>防衛>財務>環境>総務郵政>総務自治>警察>経産>外務
イケメン度 経産>警察>外務>内閣府>総務郵政>防衛>厚労>農水>総務自治>国交>財務>環境>文科>総務総務
秀才度 財務>警察>総務自治>経産>外務>内閣府>防衛>厚労>国交>環境>文科>総務郵政>総務総務>農水
天才度 経産>財務>警察>内閣府>外務>総務自治>厚労>国交>防衛>環境>農水>総務郵政>文科>総務総務
モテ度 外務>経産>財務>国交>厚労>警察>防衛>文科>内閣府>環境>総務郵政>総務自治>総務総務>農水
知名度 警察>文科>外務>防衛>財務>総務郵政>経産>厚労>国交>農水>環境>総務自治>総務総務>内閣府
処女攻略度 経産>外務>警察>総務郵政>厚労>国交>農水>内閣府>総務自治>防衛>文科>環境>総務総務>財務
ソープ嬢攻略度 財務>国交>農水>警察>総務自治>厚労>文科>総務郵政>防衛>外務>経産>環境>総務総務>内閣府
>>589 経産は、就職人気と人材は一流、えげつなさも一流、霞での嫌われ度は超一流
官僚のくせに「官僚らしくない官僚」をウリにする嫌味なパフォーマンス官庁。
>>593 官庁訪問はルックス良ければ有利だから経産や外務みたいな人気官庁の顔面偏差値は
低くはない。
599 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 19:20:35
>>592 外交官は縁故採用だったから外見がいくら劣っていても採用されてた。
今はちょっとはマシになったのか?
600 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 21:12:03
女性キャリアを美人だというのはな、
マスコミが川口順子を美人だと書いてるのと同じ
ゲタを履かせてるってことだよ。
601 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 21:26:04
>598
そーかなー。官僚らしくなくていいのじゃないのかい?
確かに、経済産業省には、いい男が多いのは認める。(容姿のこと)
最近は頭脳だけでなく、容姿も問われるような気がするが・・。(男性も・・)
妬むわけじゃないが、容姿スタイルがいいと男女を問わず、よほど性質があくどく
ないかぎり、うけはいいから、とくなんだよな。クソ・・・・・・。
602 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 21:42:02
>592
せんえつながら、雅子妃のフアンなんですけど・・・
603 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 21:56:23
>593
なるほど。一般的には、確かに容姿より能力だよな。さて、がんばるか。ん?^^;。
>>598「官僚らしくない官僚」
霞ヶ関では準一流。
財務や総務自治のように財政に関与できず、権力ないから
(いつも民の立場から外野のごとく騒ぐだけ)
辞めないと活躍できない経産官僚。
財政の財務、総務自治
国内で国家権力を振るう警察
対外で国家権力を発する外務
やっぱ経産は劣る
605 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 22:34:39
官僚らしくない官僚というのは、お人柄にそういう人が多い・・という意味だろ?
権力としてのことかな?
>>605 両方だな
官僚を極めたい秀才は経産には行かない。
経産官僚には最初からドロップアウト(?)するつもりで行く秀才が多いような
607 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 22:58:55
現実的に、対民間としての手腕も発揮できるし、自治体とかのネットワークも
できるし、ドロップアウトとはいえないような気もしますがどうなんでしょうか?
どちらかというと官僚と民間感覚がブレンドされてるイメージかな?
608 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 23:05:11
厚生労働系がなにゆえ、経済産業やら外務やらに興味があるのかといわれそう
ですが、興味があるしおもしろそうだもんな。
>>607官僚と民間感覚がブレンド
つまり官庁としては亜流なんだよ。
重要法案もないし。
610 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 23:18:10
官僚なら官僚に徹する とか、 民間なら民間に徹する・・みたいな考え方の
ことかな?今の時代、仮に・・・に徹しても、それに関連のあることが理解で
きなくてどうやって法案にいかせるのかなと昔思ったことがあったけど・・・。
本当のところ、どうなんだろうか。官と民の考え方って、本当に違うからブレンド
は難しいとは思いますけど・・でも否定すちゃうと官民交流の効果も語れないよう
な気がしてしまう。私はアバウトなんで、異文化というのに興味しんしんだよ。
>>610 おまいさん 官僚の使命が何か知ってるかい。
何が正しいか、ではない。
何が省益に適うか、なのだよ。
612 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 23:37:06
>611
I See.いや、なるほど。 官僚が、民間ぽいと、その観点からすれば意味が
違うということだね。=省益に適うこと。
反対に民間の人が、官僚してたら民間の益になるかと問われるのと同じかな?
613 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 00:22:28
>>612 せんせ〜い!
この場合のseeは大文字のSはつかわないのではないのでしょうか?
614 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 12:21:18
まあしかし、今、一番羽振りが良い官庁は経産省だけどな。
就職のときも今や財務省なんて経産省に落とされた奴が
行くとこだし、政界でも今は財務省より経産省。
だから総務自治みたいに未だに旧内務に固執する時代遅れの
官庁からは嫌われる。でも、総務自治の唯一の牙城の知事も、
経産OBの方が総務自治OBより重要なとこ押さえてるし。
粘着君って厚労だっけ、総務郵政だっけ。経産じゃなさそうだな。w
>>614 だから
辞めなきゃ活躍できない経産官僚
618 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 12:59:06
林君(ペンネーム)です。
某スレ292(=
>>601)は東大医卒の元厚労医系技官、経産に憧れている。
このスレ、いろいろいるな。w
>>617 辞めても活躍できないお前よりマシだろw
>>618 お前があのチンカス野郎=イエロージャーナリストか。w
本名晒してほしい?
>>614 財務省は腐っても鯛
財務省(年間採用者数約20名)の主要OB
財務次官、財務官、金融庁長官、国税庁長官、内閣審議官、内閣政策統括官、
財務省局長、金融庁次長・部長、等官庁幹部多数。
前金融大臣(柳沢伯雄)、元首相(宮沢)、元外相×2、元大臣×10人以上、
国会議員×20名以上。民主党幹事長(藤井)。
野口悠紀雄(前東大教授、現青学ビジネススクール学長)、榊原英資(慶大教授、ミスター円)、
吉田和男(京大教授)など、著名学者多数。
公正取引委員長、JBIC総裁、日銀副総裁、DBJ総裁、国民金融公庫総裁等 政府系機関トップ無数。
静岡銀行頭取、横浜銀行頭取、など地銀頭取多数。JT会長、博報堂会長、地銀副頭取×無数、など
大手民間トップ級多数。
ローンスター会長、リップウッドMD、カーギル副会長、など外資トップ級多数。
こっちは経産
経済産業省(年間採用者数20名)の主要OB
経産次官、経産審議官、特許庁長官、中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官、原子力保安院総裁、
内閣統括官、経産省局長、特許庁主要幹部、中小企業庁次長、資源エネルギー長次長、等
官庁幹部多数。特命全権大使×複数。
北海道知事、大阪府知事(太田房江)、福岡県知事、大分県知事。
外務大臣(川口順子)、官房長官、内閣法制局長官、前国家公安委員長(村井仁)、前経済財政大臣
(堺屋太一)、元大臣×無数。民主党党首(岡田克也)。国会議員×20名。
JETRO総裁、商工中金総裁、中小企業信用公庫総裁、貿易保険機構総裁、等政府系機関トップ多数。
ダイエー会長、ライオン会長、三菱商事副社長、三井物産副社長、住友商事副社長、東芝副社長、
ソニー執行役員、トヨタ副社長、日産副会長、東京電力副社長、関西電力副社長、新日鐵副社長、等
大手民間企業社長・副社長無数。
HSBC会長、マッキンゼー・パートナー(横濱信一)、ベイン・パートナー、エキサイト創業副社長、
等外資幹部多数。アッカ・ネットワーク創業社長、ツタヤ・ネット社長、村上ファンド会長、
小林慶一郎(新進エコノミスト)、等
ベンチャートップ多数。
>>623 やっぱ
辞めなきゃ活躍できない経産官僚
官僚の頂点は内閣官房副長官
霞ヶ関では
経産は民間対応窓口ていどの位置付けだろ
626 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:12:56
まあ、とりあえず底辺官庁は厚生労働省ですよ。
ここ数年で次官経験者を含めて逮捕者が多数でてるしね。
環境省とか、公取に落ちた奴が行くところ。
ここは官僚と言ってもメガバンククラスの奴しか行かない。
その次に悲惨なのは総務郵政。郵政民営化で終わりでしょう。
627 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:14:39
そういや、税関(財務省の外局)落とされた奴が厚生労働省と総務郵政とで
迷ってたな。まさに国Tの最底辺なんだね。
628 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:18:21
厚生労働省って何人逮捕されてんだ?
最近、旧社会保険庁長官が逮捕されなかったっけ?
次官は旧厚生も旧労働も逮捕されているという
前代未聞の霞ヶ関一の腐敗官庁。
どの官庁にも落ちた奴が行く落ちこぼれ官庁だから、
賄賂でももらわなきゃやってけないんだろうね。
厚生労働省出身って言うと、どの外資でも切られるらしいし、
転職も大変みたいだね。
629 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:18:57
さて、新たなネタを見つけたところでいたぶろう。w
630 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:20:12
>>628 厚生労働や総務郵政行くくらいなら優良民間企業って物好きも
いるかもなあ。あそこはキャリアと言っても底辺中の底辺。
631 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:24:48
>>623 厚生労働省(年間採用30人)
岡光被告人(元次官、現在懲役囚)、茶谷被告人(元厚生官僚、現懲役囚)、
加藤被告人(元次官、元収賄犯)、下村建被告人(元社会保険庁長官、先日、
歯科医連盟から収賄容疑で逮捕、取調中)、安倍被告人(元厚労医官官僚、
薬害AIDS事件で逮捕)
総務郵政(年間20人)
民営化のために民間企業リーマンに移行準備中。
632 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:26:52
刑務所行きたいなら厚生労働省。郵便屋さんに
なりたいなら総務郵政。
最底辺官庁だから霞ヶ関じゃ馬鹿扱いされるけど
それでもいちおう官僚。総務郵政はあと数年の
命だけど。
633 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:28:00
そろそろ財務・経産の褒め殺し行くか。
3流官庁はコンプだらけだな。w
若手でマトモな香具師は
全員辞める事しか考えてない計算省
635 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:29:40
経産省落とされて、総務自治落とされて、文部科学落とされて、
会計検査院落とされて、なんとか厚生労働省にだけ内定しました。
だから、厚生労働省を馬鹿にしないでください。
規制緩和でジリ貧の財務省
財金分離・諮問会議設置でしょんぼりの財務省
その点、功労は超高齢社会でますます重要度アップ
優勢のことはよく知らんけど
637 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:32:36
まあ、とりあえず最底辺は総務郵政でしょう。
総務省内は旧自治組に完全に牛耳られて、郵政民営化で
先はない。辞めようとしてもどこも雇ってくれない。
その次が厚生労働かな。
638 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:33:32
>>634 それ同意w
新規採用者が入る時点で全員、
早期離職することを念頭に置いてるなんて、
組織として健全じゃないな。
639 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:34:04
キャリア官僚でもここらならgetできるかも
霞ヶ関の最底辺官庁=総務郵政(数年後には民間リーマン)、厚生労働省
640 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:35:00
まあ財務省がナンバー1ってことに誰も異論はないか。
641 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:35:54
結局、官庁っていっても財務と経産以外は、他省庁に落とされた
奴らばっかなんだよね。
642 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:36:57
>>641 厚生労働とか総務郵政だと民間企業にまで落とされた負け組が
内定したりする。まあ前者は逮捕者の宝庫だし、後者は数年後に
民間リーマンだから仕方ないんだが。
643 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:38:08
総務郵政と厚生労働なんてろくに活躍してる人いないもんな。
厚生労働なんて知ってるのは逮捕された人ばっか。
キャリアマンセーは一日中、
このスレに張り付いて誹謗中傷か。
哀しい人生だな。
官僚の待遇がそれほどでもないのがバレ、
弁護士批判もできなくなったら今度は一部の省庁への中傷か。
>>639 だから、そんな最底辺官庁を一般化するなって。
647 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:44:09
キャリア官僚っていっても、官庁訪問で財務省や経産省や外務省を
落とされてるから、けっこう激しいコンプを持っているもの。
特に、厚生労働や総務郵政みたいな底辺官庁の官僚に、
彼らが落とされた官庁の話をすると、目をつり上げてさんざんケチつけるよ。
648 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:44:15
>>646 ワロタw
さすがキャリアマンセー、行動パターンがいつも単純だな
649 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:44:53
>>646 やっぱり粘着詐称キャリアって司法試験受験生なんだね。ww
650 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:45:26
週刊「AERA」2003年5月19日号特集「東大法学部卒業10年調査」
法学部卒48人を対象にした調査。
うち年収の項
(引用ここから)
〜2000万円未満 2人
〜1800万円未満 1人
〜1600万円未満 4人
〜1400万円未満 1人
〜1200万円未満 7人
〜1000万円未満 8人
〜800万円未満 12人
〜600万円未満 4人
無回答 9人
平均940万円
業種別の平均値:官僚690万円、法曹1170万円、民間930万円、コンサルタント1210万円
(引用ここまで)
本調査の対象となった48人のうち、官僚は10名、〜800万円未満が12名。
ということは、東大卒の10年後のうち、最も給料が低い層は官僚となった10名であるということだ(アヒャ
651 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:46:20
マイナス
・安月給。大学の同期に年収を言うと「それってボーナスの額だろ!?」とか驚かれる。
・激務。血尿血便あたりまえ。
・いつまでも結婚できず、できても家庭不和。離婚多数。
・で、次官にでもならなきゃ生涯賃金なんて平々凡々。割に合わない。哀しい。
プラス
・まあ、我慢して黙って言うとおり働いてれば、50くらいまではリストラないね。
・地下の食堂が安いね。まずいけど。
・他は・・・思いつかないや(涙
652 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:48:12
だから言っただろ、5月までお前をさんざんからかってやるって。
悔しくて眠れなくしてやるよ。2ch漬けね。
653 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:50:33
キャリアマンセー氏が
弁護士批判をやめ、
厚生労働省や郵政公社への批判に切り替えたという事は、
待遇の面で
弁護士・民間企業>>>官僚
というのを認めたということ。
654 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:51:21
本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
655 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:52:08
週刊ダイヤモンド 生涯賃金推計
9億円 開業医
5.5億〜6.5億円 経済官庁1種官僚
6億円 裁判官・検事
5.0億〜5.5億円 在京キー局総合職
4.5億円 最大手損害保険会社総合職(マリンのこと?)
4億円 弁護士(ただし年金・退職金・各種手当てなし)
3.5億円 メガバンク大卒総合職 勤務医師
3億円 私立大学教授
3億円 大手電気メーカー大卒総合職
2.5億円 上場企業総合職平均
2億 大卒サラリーマン平均
0.9億 フリーターで一生働いた場合
656 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:53:17
まあたしかにキャリア官僚っていっても厚生労働省と総務郵政は
底辺官庁だから、メガバンクに毛が生えた程度の生活しかできないかもな。
天下りもほとんどないし。
657 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:54:56
こんなもんでは
国T上位官庁>>>国T底辺官庁(総務郵政、厚生労働、文部科学)≧優良民間>弁護士(ロースクール後)
658 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:56:13
>>654 すげえ!
たしかに弁護士なんてこれから3000人だもんな。
渉外パートナーになるなんて不可能。
民間も役員になるのも確率的に不可能か。
やっぱ少数採用の官僚は格が違うな。。。。。
>>653 嘘がばれて弁護士や民間企業を叩けなくなったから、
代わりに郵政公社とか厚労省を叩いてるわけねw
660 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:57:02
財務省(年間採用者数約20名)の主要OB
財務次官、財務官、金融庁長官、国税庁長官、内閣審議官、内閣政策統括官、
財務省局長、金融庁次長・部長、等官庁幹部多数。
前金融大臣(柳沢伯雄)、元首相(宮沢)、元外相×2、元大臣×10人以上、
国会議員×20名以上。民主党幹事長(藤井)。
野口悠紀雄(前東大教授、現青学ビジネススクール学長)、榊原英資(慶大教授、ミスター円)、
吉田和男(京大教授)など、著名学者多数。
公正取引委員長、JBIC総裁、日銀副総裁、DBJ総裁、国民金融公庫総裁等 政府系機関トップ無数。
静岡銀行頭取、横浜銀行頭取、など地銀頭取多数。JT会長、博報堂会長、地銀副頭取×無数、など
大手民間トップ級多数。
ローンスター会長、リップウッドMD、カーギル副会長、など外資トップ級多数。
661 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:57:57
>>660 たった年間20人でこのプレゼンスか。。
662 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:58:34
厚生労働省(年間採用30人)
岡光被告人(元次官、現在懲役囚)、茶谷被告人(元厚生官僚、現懲役囚)、
加藤被告人(元次官、元収賄犯)、下村建被告人(元社会保険庁長官、先日、
歯科医連盟から収賄容疑で逮捕、取調中)、安倍被告人(元厚労医官官僚、
薬害AIDS事件で逮捕)
総務郵政(年間20人)
民営化のために民間企業リーマンに移行準備中。
663 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 14:59:30
>>662 これもまたこれですごいプレゼンスだ。。
年間採用30人でこれだけ逮捕者出したら民間だったら
とっくに社会から抹殺されている。
664 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:00:28
経済産業省(年間採用者数20名)の主要OB
経産次官、経産審議官、特許庁長官、中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官、原子力保安院総裁、
内閣統括官、経産省局長、特許庁主要幹部、中小企業庁次長・部長、資源エネルギー長次長・部長、
等官庁幹部多数。特命全権大使×複数。
北海道知事、大阪府知事(太田房江)、福岡県知事、大分県知事。
外務大臣(川口順子)、官房長官、内閣法制局長官、前国家公安委員長(村井仁)、前経済財政大臣
(堺屋太一)、元大臣×無数。民主党党首(岡田克也)。国会議員×20名。
JETRO総裁、商工中金総裁、中小企業信用公庫総裁、貿易保険機構総裁、等政府系機関トップ多数。
ダイエー会長、ライオン会長、三菱商事副社長、三井物産副社長、住友商事副社長、東芝副社長、
ソニー執行役員、トヨタ副社長、日産副会長、東京電力副社長、関西電力副社長、新日鐵副社長、等
大手民間企業社長・副社長無数。
HSBC会長、マッキンゼー・パートナー(横濱信一)、ベイン・パートナー、エキサイト創業副社長、
等外資幹部多数。アッカ・ネットワーク創業社長、ツタヤ・ネット社長、村上ファンド会長、
小林慶一郎(新進エコノミスト)、等
ベンチャートップ多数。
665 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:01:48
今までわかったキャリアのプラス、マイナス
プラス
・地位・ステータスは全職業中ダントツ
・生涯賃金も実は高い。企業で勝てるところなし。
・仕事や組織の割に少数採用。一人一人の存在感が大きい。
・留学など福利厚生が手厚い。
・結婚すれば周りからうらやみの目が。
マイナス
・厚生労働や総務郵政など3流官庁だとコンプだらけ。先行き不安。
・妬まれて叩かれる。過去スレ読めば歴然。
・20代と30代は一流企業と収入は変わらない。
・30代までは激務。
666 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:09:50
粘着詐称キャリアを発狂させるツボ
・自分がなれなかった国T官僚叩きが生き甲斐。
・自分が目指して相手にされなかった財務省・経産省に激しいコンプ。
・少しは相手にされた(現実は知ってるけどここではぼかしといて
やるよw)厚生労働・総務郵政にはシンパシー。
・自分がなかなか受からない司法試験とその先の弁護士に妄想。
667 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:12:02
キャリア官僚っていったら「みんなすごい!」って感じだけど、
官庁によってはぜんぜん冴えないとこもあるんですね。。
厚生労働省はたしかに逮捕者が多いし、年金問題とかで
馬鹿にされてるけど、それでも官僚だったらもうちょっとは
格上なんだと思ってました。
668 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:14:36
>>666 つまり自分がさんざん叩く相手に憧れているというわけだ。
このキャリア官僚叩きの執念はすごいもんね。
わかりやすい人だ。
669 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:15:49
霞ヶ関にも法曹界(大手事務所と判検事しか知り合いいないけどねえ)にも
お前のこと広めといてやるよ。
670 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:18:12
最近大人しいからやりがいなくしてたら、経産省・財務省コンプがツボで、
厚生労働・総務郵政で爆発。やっぱ見てたんだね。そりゃ官僚妬ましいもんね。
×めても、司法試験受からないもんね。いつの間にかロースクールになって、
誰でも弁護士になれる時代になっちゃったもんね。
671 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:23:35
財務省はパンシャブ疑惑のときにあれだけ騒がれたのに、
逮捕されたのはS原補佐一人だけ。
厚労省は次官が2人、長官が1人、キャリアが何人も逮捕されても
ろくに注目されもしない。3流官庁ってある意味恵まれてるわ。
総務郵政を官庁と呼ぶのはもうやめようよ。これから民営化で
NTTのリーマンと同格になるわけだから。
672 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:25:12
悔しいんだろ、見てるんだろう、出ておいで。
お前が落とされた経産省と財務省の悪口でも語ろうよ。
で、もう民間企業は叩けないわけね。
複数の証言で待遇で負けてるのがばれたから。
674 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:26:54
たしかに、超優良民間企業だと総務郵政や厚生労働とそんなに
変わらないかもしれない。
総務郵政なんて民間企業になるわけだから。
官僚っていっても底辺は超優良民間レベルなのかもしれないな。
675 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:27:47
>総務郵政を官庁と呼ぶのはもうやめようよ。これから民営化で
>NTTのリーマンと同格になるわけだから。
同意。あと厚労も外さない?
676 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:31:01
旧内務はだめだね。地方の時代じゃない。知事のポストも
失いまくりだし。
総務自治、警察も終わり。OBの政治家も古くさいのばっかだし。
もち総務郵政は論外。あそこはもともと官庁じゃないんだよ。
旧逓信省のエース級は電電公社に行ったわけだから。
677 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:31:49
>>676 総務自治や警察を、厚労や旧建設と一緒にするのは
ひどすぎる。
馬鹿だなあ。旧大蔵組だよ。w
679 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:36:33
要するに、キャリア官僚っていっても厚生労働や総務郵政だと、
民間企業の超トップ級に毛が生えた程度の人材しか行ってないし、
待遇もその程度ってこと?
682 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:52:12
経産省など特定省庁をやけに粘着して叩いてる奴がいると思って、
そのしつこさに「もしや?」と思ったら、やっぱ粘着詐称キャリアか。
国T落ちで官僚に激しいコンプを抱いてると思ったら、経産省にも
激しいコンプ抱いてるわけね。そんなに経産省入りたかった?
あそこは粘着詐称キャリアが憧れる外資とか政界で活躍する官庁なんだが、
だからこそ入りたかったわけか。
683 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:54:21
キャリア官僚はもてすぎだから妬まれるんだよ。
最近は待遇まで本当に良いし。
日本の先行きが暗い間は官僚にかなう職業はないよ。
684 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 16:02:09
>>683 まあそれが事実なんだが、そうストレートに言うと2chでは妬まれる。
んとさ、前スレで厚生労働省内の医師について勘違いしまくりのレスをして突っ込まれてた
香具師がいたけど、
>>662も同じ間違いをしているのは笑える。
キャリアマンセーって本当に役所内部のことを知らないんだな。
686 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 21:29:25
>619
あれ?なんで、某292だとばれてるんだよ。ま・・いいや。
官民交流スレッドからしめだしくっちゃったよっ。
そうそう、なんか厚生労働省がむちゃくちゃいわれてますが・・
このスレ
♂ばっか
みんなイメージで語ってないか?一番終わってる官庁は財務省。
予算査定の基本方針は諮問会議に奪われて、
金融は金融庁に奪われて、天下り先にさえ困ってる。
今や官庁訪問では、経産や外務どころか、厚労や環境省みたいな
四流どこにも蹴られる不人気官庁。財務省はだめじゃないかね。
689 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 09:57:32
公務員は収入が少なすぎるので却下です
キャリア官僚の生涯賃金は高すぎるけどね。
691 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 10:44:02
いくら官僚でも、逮捕者だらけの厚生労働者や、5年後には
民間リーマンに成り下がる総務郵政あたりだと、思われているほど
恵まれた人生にはならない。
女はそういう違いがわからないから、官僚ってだけで飛びつくんだろうけど。
692 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 10:54:40
↓慶応卒官僚(キャリア? ノンキャリア?)でも売れっ子女子アナをゲット
NHK「ニュース10」鎌倉千秋アナ結婚していた
相手は大学の同窓生…局内も“衝撃”
NHK「ニュース10」でリポーターを務める若手注目株の
鎌倉千秋アナウンサー(25)が3年前に結婚していたことが
22日、発覚した。同日発売の週刊新潮が、夫(30)との
2ショット写真を掲載、NHKも「その通りです」と認めたもの。
関係者などによると、夫妻は大学(慶大)の同窓で、鎌倉アナが
学生時代から交際。鎌倉アナが平成13年4月にNHK入局後
まもなく入籍した。夫は卒業後、外務省に入り、海外赴任もしたが
昨年、退職。鎌倉アナは入局後、沖縄に赴任しており、夫が外務省を
退職するまでは別居婚だった。
鎌倉アナは沖縄で情報番組キャスターなどを務め、“オジサンキラー”
として人気に。入局4年目に入った今春、「ニュース10」のリポーターに
抜擢され、「クボジュン以来」の期待株とも。
ちなみに、「人妻だった」ことは局内でもほとんど知られておらず、相次ぐ
不祥事で揺れる同局にまた新たな“衝撃”となったか。
ZAKZAK 2004/09/22
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_09/g2004092205.html
>>692 ゲットしたというよりゲットされたんだろ。ノンキャリアだったらゲットしたになるだろうが。
慶応卒だと外務キャリアか外務専門職(ノンキャリア)か微妙だな。
694 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 11:46:43
>>692 たかが女子アナじゃね。官僚だったら元華族や大企業オーナー社長のご令嬢じゃなきゃ。
695 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 17:05:19
>>694 夢をもって勉強に励んでいらっしゃいますね
696 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 17:09:09
大学別国2合格者数(合格者50人以上)
15FY 14FY 15FY 14FY
1.早稲田 361人 316人 24.大阪市立 88人 88人
2.中 央 240 268 25.筑 波 86 83
3.立命館 224 247 26.千 葉 78 72
4.明 治 209 212 27.東京理科 76 81
5.名古屋 180 174 28.横浜国立 72 65
6.東 北 178 176 29.東京都立 69 52
7.日 本 177 173 30.愛 媛 68 64
8.北海道 176 206 31.琉 球 67 81
9.同志社 169 189 31.東 京 67 76
10.神 戸 168 165 31.山 口 67 59
11.九 州 155 151 34.北海学園 65 70
12.岡 山 153 182 35.鹿児島 63 61
13.広 島 151 143 36.福 島 59 39
14.関 西 150 165 37.香 川 58 53
15.法 政 134 148 38.静 岡 57 63
16.慶 応 128 111 39.弘 前 56 34
17.大 阪 110 110 40.山 形 53 50
18.金 沢 105 113 41.青山学院 52 60
19.関西学院104 90 41.大阪府立 52 47
20.京 都 103 95 41.埼 玉 52 42
20.立 教 103 75 44.学習院 51 53
22.熊 本 99 88 45.南 山 50 59
23.新 潟 91 81
697 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 17:53:59
>>692 ほんと女子アナって男をブランド品としか思っていない最低人種だな。
有名芸能人、有名スポーツ選手、それに今度は、官僚かよ。
698 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 18:14:36
>>697 フジのYAアナと噂だった官僚は彼女と結婚したの?
699 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 19:17:48
>>692 その相手は外務省専門職です。キャリアとノンキャリアの中間のような職種で
その中で出世すれば課長や大使になれます。学歴は京大旧帝慶應外語大あたりが
多くて、東大も年に1人くらいいます(ただし文学部など)。
700 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 21:46:33
本省国2昇進・昇格モデルケース
22歳 係 員 2級2号俸 170,700円 年収 310万円程度
25歳 〃 3級2号俸 191,400円 〃 360万円 〃
29歳 係 長 4級2号俸 226,200円 〃 420万円 〃
35歳 〃 5級7号俸 288,000円 〃 540万円 〃
40歳 専門官等 6級11号俸 348,000円 〃 660万円 〃
45歳 課長補佐 7級15号俸 400,500円 〃 810万円 〃
50歳 〃 8級19号俸 443,900円 〃 910万円 〃
55歳 室 長 9級18号俸 486,900円 〃1090万円 〃
60歳 課 長 11級11号俸 553,100円 〃1380万円 〃
出所:TAC出版「省庁ガイド」(2004→5年度版)
701 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 21:54:15
>>698 八木アナでしたら1年ちょっと前に結婚しましたよ。
相手は噂になっていた官僚でもタレントでもありません。
702 :
愛と死の名無しさん:04/09/25 00:38:11
>>699 外専はノンキャリ。人工衛星のように地球を回る。
中間なんていったら、苦笑される。せいぜい上智。
「僕は外交官」というのは、許可する。
704 :
愛と死の名無しさん:04/09/25 14:07:33
>>703 学生ではなく、日常的な被害者。
外専はガイセン。上智や東外大の語学バカ中心。
合議をしても中身ではついてこれないから、「この訳はわかりにくい」
とか内容の無いコメント。
最後のキメは「条約局がこういってますので」って、どうしようもなく中身の無い人たち。
「外交官」の肩書きに騙されて、ガイセン選ぶととても恥ずかしい。
「ノンキャリのくせに。。。」というのは、大使館勤務経験者の共通認識でもある。
705 :
愛と死の名無しさん:04/09/25 18:47:29
元国税専門官→本省って準キャリなんでしょうか?
友人が財務省の本省(主税局とかいうところ)勤務の課長補佐と
出会系サイトで知り合ったんだけど ← この時点であやしい
新潟大卒ってどう考えてもノンキャリだと思うんですが・・・
40過ぎてて独身というのもあやしいし。
>>705 200%ノンキャリ。間違いない。
キャリアは30代後半で室長等の管理職に昇進する。
ノンキャリの中では、とびっきり優秀と言う可能性は有る。
お金はもってそうだから、遊んであげれば?
久しぶりに来たけど、雰囲気変わってないみたいね(w
外務省の専門職って、私の同級生も何人かいるけど、あれは美味しい仕事だよねー。
留学は一流大学にさせてもらえるし、大して責任はない小役人で一生過ごせるし、
海外手当はムダに多いしねー。
もちろん一種の人にはいろんな意味でコンプレックスもってるみたいだけど、
割り切ればどうでもいい話なんじゃないかな。
一種の人も政治家にはヘコヘコしないといけないんだしさー。
付き合っている彼氏が、政治家の秘書に面と向かって人格を否定されるような
悪罵をもらったと言って嘆いていたので、そんなものなのかな、って思って
書いて見ました。
708 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 00:31:22
人格の否定ですか?私など、○ち○い だのなんだのとそこらじゅうからアホ
にされてますよ。キャリアまで否定されたらどうしようかといつも怒ってますよ。
>>708 あんたのキャリアなんぞ
形だけの医師免許だけだろ。
ま、人格に問題があるせいで臨床医が務まらないんだから、
その免許も絵に描いた餅だがな。
>>708 めちゃくちゃ言われたらしいですよ。
まあ、2ちゃんねるの官僚スレでよく言われているようなことですが、
現実に面と向かって言われるとへこむって。
まあ、しょせん役人は御用聞きですから、って哀しそうに笑ってました。
その辺の板に出入りしてるところをみると、
キャリアマンセーはやはり女か。
糞ブスなためコンプレックスをバネに猛勉強、東大法学部合格
↓
2流官庁入省
↓
留学
↓
同期キャリア(もしくは人事院研修時代に知り合った他省庁(これも2流)キャリ)と結婚
↓
激務に耐えられず退職
↓
専業主婦となり、暇な一日2chでキャリアマンセー活動
こんな感じか?
>>712 キャリアになれるような人なら、あんなレベルの低い文章は
書かないでしょう。
多分、法政とか青学を出て官僚妻になって、
| チキショー!! 官僚が一番なんだ、
| 東大を出たうちの旦那は給料でもステータスでもなんでも一番なのよ!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もういいんだ・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 結婚したときの判断ミスを今まで引っ張るんじゃない・・・
ってな感じだと思うな。
俺が初めて彼女にお目にかかったのは、
確か3年くらいまえの公務員板の、「キャリアの給料って安すぎないか?」みたいなタイトルのスレだった。
明け方まで何時間もスレで「キャリアは高給取り」との主張を繰り返し、
何人もの現役がソースを基に反論するのを「詐称官僚」と決め付けて
執拗に攻撃していた。
その姿に実に病的なものを感じたので、とても印象に残っていた。
そして最近この板に基地外がいることを公務員板で聞きつけて来たのだが、
あの当時と主張内容や文章の書きぶりは全く変わっていない。
この人は、昔も今も将来も、
ずっとこうやって自分を嘘で塗り固め、他人を貶めて人生を送っていくのだろうか。
だとしたらあまりにも哀しい。
>>715 彼女ってそんなに昔からキャリアマンセーなのね・・・・
キャリア(っていうか一般的なエリート)大好きの人って、現実に
エリートな人の忙しさとかに共感も理解もできない事例が多いと
思う。
そういう子の多くは離婚するんだけど、中にはこうやって現実と
理想(ってか脳内妄想)のギャップを埋める作業をする人も
いるのね〜、って思った。
717 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 01:56:15
俺が初めて国T落ち司法試験受験生にお目にかかったのは、
確か3年くらいまえの公務員板の、「キャリアの給料って安すぎないか?」みたいなタイトルのスレだった。
明け方まで何時間もスレで「キャリアの待遇は良くない」との主張を繰り返し、
何人もの現役がソースを基に反論したり、詐称喚問をかけてくるのを無視したり
逃亡したりして、執拗に攻撃していた。
その姿に実に病的なものを感じたので、とても印象に残っていた。
そして最近この板に基地外がいることを公務員板で聞きつけて来たのだが、
あの当時と主張内容や文章の書きぶりは全く変わっていない。
この人は、昔も今も将来も、
ずっとこうやって自分を嘘で塗り固め、他人を貶めて人生を送っていくのだろうか。
だとしたらあまりにも哀しい。
またお得意のオウム返しか。
人生そんなんで寂しくないのか?
いくら旦那が激務で相手してくれないからって、
もっと充実した生き方があるだろ。少し考えてみたらどうなんだ。
ま、どうせこのレスもくだらないオウム返しで誤魔化すんだろうがな。
719 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 01:58:29
週刊ダイヤモンド 生涯賃金
9億円 開業医
5.5億〜6.5億円 経済官庁1種官僚
6億円 裁判官・検事
5.0億〜5.5億円 在京キー局総合職
4.5億円 最大手損害保険会社総合職(マリンのこと?)
4億円 弁護士(ただし年金・退職金・各種手当てなし)
3.5億円 メガバンク大卒総合職 勤務医師
3億円 私立大学教授
3億円 大手電気メーカー大卒総合職
2.5億円 上場企業総合職平均
2億 大卒サラリーマン平均
0.9億 フリーターで一生働いた場合
720 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 01:59:15
>>719 これじゃあ妬まれるのも仕方ないね。
貼って煽って妬め
>>717 IreK8dLEキタワァ〜〜〜
鬼女板で見なくなったと思ったらここで即現れるそのわかりやすい
思考、さすがおつむが弱い法政卒だわ・・・
と煽ってみる
722 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 01:59:39
本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
723 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:00:15
724 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:00:59
このスレに常駐する粘着詐称キャリアに注意!!
みなさんご存じのとおり、このスレには朝から晩まで常駐している
粘着詐称キャリアがいます。彼は、以前にキャリアを詐称して必死に
キャリアを叩いていたのですが、本物のキャリアによって詐称が露呈し、
それ以来は、キャリアの妻、キャリアの妹、キャリアの子供、などを
詐称し、必死でキャリアを叩いています。
しかし、ひょんなことから、この粘着詐称キャリアは国Tを落ちて
やむなく司法試験に転じた司法試験ベテラン受験生であることが判明。
どうりでこれだけキャリアを妬み、キャリア叩きを24時間続けている
わけです。正直、これだけ妬まれるほどキャリアというのは素晴らしい
職業なのか、疑問に思えるくらいです。もちろん、今のご時世だと、
従来の地位・ステータスに加え、キャリアほど生涯賃金に恵まれている
職業はそうはないのでしょうが。
彼のキャリア叩きの特徴を挙げておきましょう。
・キャリアが薄給だと強調する。
→ただし、今のご時世でキャリアを上回る収入の職種にいったい何が
あるのでしょうか? それを訊いてもこの粘着詐称キャリアはいっこうに
答えられません。まあキャリアの収入でやってけない人は、よっぽど当たってる
パチンコ屋か野球選手くらいしか無理でしょう。
・官舎のぼろさをやたら強調する。
→官舎には古いのも豪華なのもあります。家賃はどこもタダ同然です。
ぼろい官舎に当たったなら別に断ればいいだけで、そこに入る義務は
ありません。民間で社宅が消えた現在、官舎があることはキャリアの
さらなる優位点の一つなのに、この詐称キャリアはなぜか官舎の悲惨さを
強調し、まるでそこに強制的に入れられているかのような言い方をするのが
特徴的です。
生涯賃金って言っても、30代で7桁じゃあ話にならない(笑)
子供とかに一番お金がかかるのは、同級生で一番貧乏な
時期なので、年取ってもらっても意味ないわぁ。
と煽ってみる
726 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:02:23
内部関係者 ◆venmykwX9Q = :30 ◆PQldS6ag9o = 粘着詐称キャリア = 国T落ち司法試験受験生
・キャリアを詐称して、キャリア叩き。年収と官舎が得意ネタ。コテハン以外も使って
このスレに24時間常駐。
・本物キャリアに詐称喚問されると何も答えられない。
・人事院留学をしたと自称(=詐称)しながら人事院研修所の場所も、皇太子夫妻への
留学報告会のことも一切答えられない。(忘れたそうw)
・30はキャリアの彼を持った女性と言いつつ、ひたすらキャリアの薄給ぶりを叩き続ける。
女性を自称(=詐称)なのに、クレンジングもファンデも答えられない。
・詐称喚問されて逃亡すると他人の振りしてすぐ戻ってきてキャリア叩き。
・自分が就職時に相手にされなかった経産省と財務省に激しいコンプを持つと自白。
・国T落ちの司法試験受験生。さらにキャリア官僚に彼女を奪われた経験ありと別スレで自白。
728 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:04:15
ID:dmdnm+Fr =内部関係者 ◆venmykwX9Q = :30 ◆PQldS6ag9o = 粘着詐称キャリア = 国T落ち司法試験受験生
・キャリアを詐称して、キャリア叩き。年収と官舎が得意ネタ。コテハン以外も使って
このスレに24時間常駐。
・本物キャリアに詐称喚問されると何も答えられない。
・人事院留学をしたと自称(=詐称)しながら人事院研修所の場所も、皇太子夫妻への
留学報告会のことも一切答えられない。(忘れたそうw)
・30はキャリアの彼を持った女性と言いつつ、ひたすらキャリアの薄給ぶりを叩き続ける。
女性を自称(=詐称)なのに、クレンジングもファンデも答えられない。
・詐称喚問されて逃亡すると他人の振りしてすぐ戻ってきてキャリア叩き。
・国T落ちの司法試験受験生。さらにキャリア官僚に彼女を奪われた経験ありと別スレで自白。
729 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:05:04
>>727 いつもの国T落ち司法試験受験生と同じ指摘の仕方ですねw
そんなにキャリアが妬ましいw?
まずは、この人はよっぽど 内部関係者 ◆venmykwX9Q って人と 30 ◆PQldS6ag9o に
ひどい目に合わされたってことは分かりました。過去スレ読んでこよっと。
しかし、彼女を見ていると、女の情念というのは恐ろしいとつくづく感じるなw
この情熱をもっと有効利用できればいいのに。
732 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:06:54
国T落ち司法試験受験生って鬼女板にまで行ってキャリア妬みを
続けていたのw?
で、なんも詐称喚問答えられずに逃亡ってわけw?
>>730 他にも明確なソースで彼女に反論を投げかけていた現職と思しき人たちは数多くいたが、
コテハンを名乗っていたのは「内部関係者 ◆venmykwX9Q」氏ぐらいなもんだからな。
まあかく言う俺もしがない名無しだが。
734 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:08:21
735 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:09:44
他にも明確なソースで国T落ち司法試験受験生に反論を投げかけていた現職と思しき人たちは数多くいたが、
国T落ち司法試験受験生は「内部関係者 ◆venmykwX9Q」というコテハンも使って必死に反論してたな。
まあかく言う俺もしがない名無しだが。
>>733 読むのめんどくさいんだけど、あなたから見て内部関係者 ◆venmykwX9Qとか30 ◆PQldS6ag9o
とかって人は本物に見える?
30 ◆PQldS6ag9oさんはすぐ上で書いているよね。なんとなく本物っぽ。
737 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:10:43
官僚妻ですが、生涯賃金とか高すぎて人には言えないよ。
言ったらここみたいに妬まれるだけ。
738 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:11:23
>>737 読むのめんどくさいんだけど、あなたから見て内部関係者 ◆venmykwX9Qとか30 ◆PQldS6ag9o
とかって人は本物に見える?
30 ◆PQldS6ag9oさんはすぐ上で書いているよね。なんとなく本物っぽ。
>>736 「内部関係者 ◆venmykwX9Q」氏は現職で間違いないと思うよ。
「30」氏は女性のようだが、よく分からん。
740 :
官僚妻:04/09/26 02:12:16
>>738 ぜんぶ偽物でしょうね。人事院留学の仕組み知らない人とか、
基礎化粧品のことも答えられない「女性」とか。
741 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:13:14
>>736、
>>738 「内部関係者 ◆venmykwX9Q」氏は国T落ち司法試験受験生で間違いないと思うよ。
「30」氏は女性のようだが、よく分からん。
742 :
官僚妻:04/09/26 02:14:34
>>739 へえー、人事院研修の場所も知らない人事院留学生がいるの?
私でさえ人事院研修の場所覚えているのに。
「内部関係者 ◆venmykwX9Q」氏は偽物でしょうね。
743 :
官僚妻:04/09/26 02:15:30
>>741 「30」が女のわけないでしょ。
基礎化粧品も答えられない女なんていないよ。
詐称喚問なんてそれくらい普通答えるでしょ。
>>739 そうですか。前スレ見つけたので読んでみます。
>>740 へぇ〜。でも私も人事院留学の仕組みは知りませんよ。
あなたにはだんなさんが教えてくれたんですか?
>>741 うーん。
>>739さんの真似ですか?
745 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:16:48
>>742 ID:dmdnm+Fr この人はどう?
前からいる国T落ち司法試験受験生と同じようなレスが目立つんだけど。
他のスレをリンクするのが好きだよね。同じ方法で。
明確な敵を作らないとアイデンティティーや精神的安定を保てない、
という彼女のスタイルは、創価学会やかつてのオウム真理教に似ていて非常に面白い。
今までにも、メガバンク、商社、医者、法曹など数多くの「敵」を攻撃している。
最近は厚労省や郵政公社が気に入ったようだ。
ちなみに、3年前の公務員板では、「大使ポスト激減で未来なし」として、
外務省をしきりに叩いていた。
747 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:18:38
明確な敵を作らないとアイデンティティーや精神的安定を保てない、
という国T落ち司法試験受験生のスタイルは、創価学会やかつてのオウム真理教に似ていて非常に面白い。
今までにも、キャリア官僚を「敵」として集中攻撃している。
ちなみに、3年前の公務員板からずっと粘着し続ける執拗さも持っている。
748 :
官僚妻:04/09/26 02:20:10
>>745 もちろん、ID:dmdnm+Fr は国T落ち司法試験受験生。
もちろん本当の正体もばればれなんだけど、もうどうでもいいみたいね。
749 :
官僚妻:04/09/26 02:22:08
そろそろこの人の正体について語ろうかしら。
3年前から公務員板にいて必死にキャリア叩きしてたなんて
泣けるでしょ。でも3年前はどうかな。
750 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:23:14
>>746 そっか、国T落ち司法試験受験生って3年前から公務員板で
粘着叩きしてたんだ。。
とりあえず30なんとかさんのレスは読みました。
多分慶応とかなんだろうけど、かなーり自分に自信があるんだろうね。
気が強そうで、なんだか彼氏は結婚すると大変じゃないかな。
書いてることは本物キャリアの彼女っぽいですね。
次は内部関係者なんとかさんか。めんどいのぉ。
>>748 司法試験受験なんてしてませんよ。
だって大学は理系学部だし。
旦那はむかし司法試験落ちだったらしいけど(笑)
752 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:24:03
>>748 国T落ち司法試験受験生じゃないってこと?
教えて、教えて。
753 :
官僚妻:04/09/26 02:25:28
司法試験ねえ、うちの旦那は大学3年で合格して蹴ったけど、
合格までかかる人はかかるんだね。
このスレ見て感心しました。
755 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:27:24
>>753 会社落ちこぼれたら司法試験目指せばいいでしょ。
ロースクールあるんだから。
756 :
官僚妻:04/09/26 02:28:47
>>754 この粘着君とやり合うのも面倒くさいので、切り札にして
抑止しようと思っていたのだけど、どうも無理みたい。
やるからには大々的にやるから期待してて。
もったいぶらいないで言ってみたらどうなんだ?
どうせたいした事ないから吹かしてるだけなんだろうが。
758 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:30:26
:ID:dmdnm+Fr =国T落ち司法試験受験生、3年前から
公務員板に出入りして、今度はネカマになって鬼女板まで
出入りして、それだから、司法試験受からないんだよ。可哀想に。
>>753 大学3年で合格した人で官僚になった人って非常に限られるので、個人名確定可能なんだけど、
おたくの旦那様はおいくつくらいの方ですか?
ようやく内部関係者なんとかさんのを読んだ。
感想:疲れた。
まあでも本物さんだと思うな。論理的粘着性みたいなものが旦那とおんなじ。
なんで法学部の人は教養で全く勉強しないくせにあんなに論理お宅なんだろう。
とりあえず、既婚女性板から消えると同時に来る官僚マンセー?さんの
ビヘイビアがバカ丸出しで笑った(笑)
>>758 司法試験なんか受けてないよ。
理系学部を出たって何度言えばわかるのかな。
761 :
官僚妻:04/09/26 02:31:57
>>757 はいはい、言いますよ。
こんな閑散板より官僚や法曹関係者にわかる形でね。
762 :
官僚妻:04/09/26 02:32:56
>>759 司法試験3年合格した人なんてうちの旦那の同期だけで8人は
いますよ。
>>759 >論理的粘着性みたいなものが旦那とおんなじ。
>なんで法学部の人は教養で全く勉強しないくせにあんなに論理お宅なんだろう。
耳の痛いご指摘です。
俺もパートナーからしょっちゅう「しつこい、ウザい」と切れられますw
大学一年から「相手の論理のほころびを見つけ出して反論する」という訓練を
繰り返し受けているので、普段の喋り方が自然にそうなってしまうんですよ。
ウチの業界は。
まあ大目に見てやってください。
764 :
新規参入者:04/09/26 02:34:25
ようやく内部関係者なんとかさんのを読んだ。
感想:疲れた。
まあでも偽物さんだと思うな。論理的粘着性みたいなものがないし。
とりあえず、既婚女性板から消えると同時に来る国T落ち受験生?さんの
ビヘイビアがバカ丸出しで笑った(笑)
>>762 同期って、役所の同期ですか? それとも大学の同期ですか?
大学の同期ならすぐ個人名特定可能ですよ。
東大ってどれくらい人間関係が密な社会か知らないのですか?
766 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:35:21
>>762 うちの官庁は司法試験合格持ってないと内定もらえないらしいです。
まあしょせん弁護士になれるだけの試験ですからね。
768 :
官僚妻:04/09/26 02:36:18
>>765 官庁の同期でそれくらいいますよ。
司法試験合格なんて官僚は当たり前でしょ。
>>763 うちの旦那も何人もの女の子にしつこい、ウザいって切れられて、
最後にそういうことで切れない私を選んだようです(笑)
ま、東大全体に論理のほころびを見つけて反論っていうカルチャーはありますよね。
だから付き合う相手としても、私と話すと歯車がかみ合って安心するようです(笑)
東大って、私の頃からちっとも変わってないのね。
770 :
官僚妻:04/09/26 02:37:46
>>765 詐称喚問に答えない人が、特定可能とか、面白いw
>>766 それは大げさでは。経済職も採る官庁多いから。
でも、法律職は司法試験記念で受けたら受かったって人が
ごろごろいますね。弁護士なんてなる気まったくないのに。
771 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:38:47
>>767 一番人気の総務自治とかは、国T内定者の過半が司法試験合格者だよ。
>>769 >そういうことで切れない私
この世にそんな神のような女性がいるのですか・・・
あなたの爪の垢を煎じて、うちのに飲ませてやりたいですw
773 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:39:37
司法試験受かっただけじゃ東大ではなんとも思われないから
可哀想だね。
>>771は大嘘。
ちなみに最近の内定者で司法合格した人は、自治を蹴りました
776 :
官僚妻:04/09/26 02:40:35
>>771 警察庁も、私の知り合いのキャリアはみんな司法試験受かってる。
あそこは入庁後も受けさせてもらえるらしいし。
777 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:41:29
>>774 さすが偽物ですね。
>>775は大嘘。
ちなみに最近の内定者で司法合格した人は、司法を蹴りました
>>772 旦那のほうが論理構成能力が低いので(笑)
1年生2年生のときに遊んでいた文一の人に私が負けるわけないでしょ、
なんてね(笑)
>>777 就職時点では両方受かって官庁に行った人でも、すぐにやめて弁護士になる人は
ずいぶんいるようですね。
780 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:42:41
でも、大蔵省でも、たまに司法試験に合格してない人がいるね。
司法なんて受かったって仕方ないって思ってるんだろうけど、
官僚で出世コースからあぶれたときの滑り止めにいちおう受かって
おけばいいのに。
781 :
官僚妻:04/09/26 02:44:08
>>779 入省して数年で官庁内でやっていける能力があるかわかるから、
そこでダメとわかると、仕方なく弁護士になる人はいるみたいね。
で、そう言う人がトップ弁護士になったりするから、官僚は
弁護士を馬鹿にする。よくないこと。
>>771 >>776 司法合格者が毎年、
年に何人も採る自治や警察に流れてしまうなら、
「司法修習非受講者の増大」として大きな問題になるはずですが・・・w
>>778 その口ぶりを拝見するに、
どうやら駒場進振り戦争を勝ち抜いたお方のようですね。
783 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:45:14
どっちにしろロースクール発足で司法試験は超楽勝試験になるから、
官僚はわざわざ受ける気もしないだろうね。
出世街道からあぶれたらローに行って弁護士になればいいから、
ある意味選択肢は増えるけど。
>>782 まあ、大学時代の話はその辺で。
でないと、そろそろ「詐称喚問」とか言って、東大で女性が入れるテニスサークルを
全部言えとかという厨房が発生してくるから(笑)
あ、キャリアマンセーは東大じゃないからこういう詐称喚問はできないかな。
785 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:46:42
>>782 引退後に修習を始める官僚OBの老人とかいますね。
まあ、総務自治と警察の内定者の過半は司法試験合格。
別に法曹なんてなんの興味もないのに、遊びで受けて受かるから
さすがすごいね。
>>785 だからさあ、過半なわけないでしょうって言ってるんですけど。
>>782をちゃんと読めてます?ニホンゴワカリマスカ?
787 :
官僚妻:04/09/26 02:48:20
>>783 官僚にとって難関試験に合格したという箔付けが欲しいだけで
司法試験もいちおう受かっておくわけだから、
ロースクール後の司法試験なんて誰も興味持たないだろうね。
どっちにしろ受かってもたかが弁護士くらいにしかなれないんじゃ
やる気もしないか。
788 :
官僚妻:04/09/26 02:49:50
>>784 詐称喚問はwelcomeですよ。
詐称喚問の度に逃亡する、国T落ち司法試験受験生さんw
>>786 総務自治や警察は過半どころかほとんど司法試験受かってるって。
あなた、東大の実情知ってるの?
789 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:50:52
>>786 総務自治と警察の過半は司法試験合格者。
そんなの誰でも知っていること。
経産とかはそんなにいないだろうがな。
790 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:51:48
>>787 単なる箔付けで司法試験受かっちゃうんだから、
この国T落ち司法試験受験生が官僚妬むのも無理はないわな。
791 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:53:12
>>789 >総務自治と警察の過半は司法試験合格者。
>そんなの誰でも知っていること。
すいません。
馬鹿な小生は全然知らなかったです。
ぜひ勉強させてもらいたいので、ソースを示していただけますか?
>>788-790 それって平成何年採用の人たちの話?
私が知っている事実とは全然違うのですが。
あなたたち、○○○○○名簿見たことない人でしょ?
793 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:54:13
この前の連ドラの「ビギナー」で堤真一が接待疑惑で辞めた元大蔵官僚の
司法研修生という役柄だった。
彼曰く、「大蔵省官庁訪問の箔付けのためだけに司法試験を合格しておいた」と
言っていたね。でも、いざ不祥事とかに巻き込まれたときの保険にはなると
いう意味で無意味じゃないかも。
794 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:55:06
796 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:55:31
>>791 知り合いの総務自治官僚に聞けばすぐわかるよ。
ほとんど司法試験くらい受かってるから。
>>792 ○○○○○名簿ってなにw?
>>792 もしや、○政○○者名簿ですかな?
確かにアレを見れば、どのくらいの率なのか分かりますね。
過半でない事は火を見るより明らかですがw
798 :
官僚妻:04/09/26 02:56:37
>>796 そうだよね。
司法研修所に官庁から行くシステムがあって、
司法試験合格者が同期で10人近く集まってじゃんけんで
決めるらしい。
799 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:57:37
>>796 「知り合いの○○」とか「○○に聞いた」というような話ではなく、
馬鹿で非常識な私にも勉強できるように、
明確な数値の載ったソースをURLで示していただきたいのです。
800 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:57:45
>>796 俺が総務自治官僚に訊いたら、同期15人強のうち10人弱は
司法試験合格者だってさ。
801 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:57:54
何だかスレのテーマ違いなのに、高尚な話が続いていますね。
いくら、一流有力企業に入社しても官僚には敵わない(多分)
日本社会ですけど、変な見得の張り合いする前にもう少し
世の中が良くなるよう、世間を見て考えて動いてくださいな・・・。
お得意の「決めるのは政治家、官僚は決められた実務を忠実に・・・。」
なんて論理は無しでね・・・。
802 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:58:25
>>796 じゃあ、合格者が少ないというソースをURLで示してくださいな。
>>800 >同期15人強
はい、ダウトw
これで嘘確定しましたw
>>796 旧自治省の人と旧警察庁の人は必ず掲載されている名簿ですがわからないの?
私がしっている旧自治省の人は司法試験にはみな受かってないけどね。
警察庁の人も司法試験には受かってないかな。
何で司法試験にそんなにこだわるの?
医師国家試験じゃダメ?(笑)
>>797 そうです。
この板のキャリアマンセーはそんな基礎的な知識もないんですね(笑)
>>798 妄想で砂(笑)。
805 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 02:59:24
官僚妻であるかどうかの詐称喚問にも答えない人に、
ソースと言われてもねえ。
まず、本当に官僚妻なのか、詐称喚問で確認させてw?
>>800 同期15人強って、何人なのかしら(笑)
>>802 「挙証責任」って知ってます?
ある物事が存在することを主張したい方に証明する義務が発生します。
この場合、「自治・警察の過半数が司法試験合格者」であることを証明しなくてはいけないですよ。
>>805 別スレでも書いたけど、
自分がたまたま知っている断片的な知識を知っているかどうかで、
相手がそうであるかないか判断することの愚かさには気づいていますか?
そんなものが詐称喚問なんて、はっきり言ってお笑い。
809 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:00:24
>>806 人数を言うと、年が特定されるのでね。
知り合いがわかってしまうわけ。
「15人強」などという漠然とした数値しか出せない時点で嘘がバレバレだし、
そもそもその推定値も誤っているw
もうだめだなこの人w
>>809 10人以上もいるのに、特定されるのですか?(笑)
で、特定されて何の不都合が?
812 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:01:33
>>807 それ言うなら、最初に官僚妻の詐称喚問に答えたらw?
>>808 だから、そんな些末な質問はしないって。
基礎化粧品の質問くらい、女性なら誰でも答えられるでしょ。w
813 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:02:09
>>807の言うとおり。
「過半数存在する」と主張したいなら、
その過半数の存在を証明して見せなきゃ、嘘と言われても反論できませんよ。
814 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:02:28
>>810 具体的数字が出ればどの年か特定されるよ。
>>811 用心には用心。それより、女であることの証明してよw
ってことはやっぱり自治警察の過半数も司法試験には受かってないわけね
>>812 基礎化粧品の質問くらい、男性でも答えられるのだから詐称喚問にはなりません。
論理的粘着性なら旦那にも負けなくてよ(笑)
817 :
官僚妻:04/09/26 03:03:28
>>813 type1errorとtype2errorって知ってる?
:ID:dmdnm+Fr さん、理系だったら知ってるよね。
説明してあげて。
>>816 ええ、私も知ってます。
よく命令を受けて買いに行かされますので。
>>814 用心には用心って言っても、別に官僚にお友達がいて何の不都合があるのですか?
私の場合は旦那のことが確定されると旦那に迷惑がかかるけど、
あなたの場合は誰にどういう迷惑がかかると言いたいのですか?
820 :
官僚妻:04/09/26 03:04:37
>>816 もちろん、基礎化粧品の質問に答えられても必要条件は満たすけど、
十分条件は満たさない。
でも、必要条件を満たさない人は詐称ってこと。
論理的能力、弱いわねえ。w
また無意味な詐称喚問ですか
早く「自治・警察の過半数が司法試験合格者」というソースを示してくださいよ
また都合が悪くなると逃げるんですか?
毎晩そうですね
>>817 統計学上の問題じゃないから、タイプ1も2も関係ないのではないのでしょうか。
論理的必然性の問題でしょ。
さて、Twenty Fourの総集編でも見るかな・・・
その間に「自治と警察の採用者中の司法試験合格者数」のデータ、
ちゃんと探しといてね。
824 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:06:11
総務自治内定者の半分以上は司法試験合格者。
ソースは総務自治官僚。
信じたい人は信じてね。
でも、女性だと言いながら、女性の詐称喚問にも答えない
国T落ち司法試験受験生よりはこっちが信憑性あるでしょ。
>>820 必要条件を満たしても、十分条件を満たさない以上、あなたの詐称喚問に
答えても、私が真に女性であって官僚妻である証明にはならない。
なので、私にそれを答えるメリットは全くない、ので、答えない。
論理的でしょ(笑)
>>824 >信じたい人は信じてね。
ってことは、証明する事を放棄した=嘘である事を認めた
ということでいいですね?ww
827 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:07:08
何かくだらねー、ひけらかし競争だね。
役人ってこんな見得の張り合いで税金食いつぶしてるんだな。
828 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:07:08
>>821 >また都合が悪くなると逃げるんですか?
>毎晩そうですね
あれ、詐称喚問の度に逃げてる人って誰だっけw?
基礎化粧品くらい答えろよ。w
>>824 妄想なので信じません(笑)
っていうか、旧自治省で過半数が司法試験に合格した年次がいるのかしら?
大蔵でもそんな年次はないと思うんだけど。
830 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:08:16
>>825:
そんな簡単な質問に答えないとID:dmdnm+Fr =詐称、という
疑念が高まる。こちらは詐称喚問に答えると言っているわけ
だからね。
>>827 都合が悪くなると第三者を装って
稚拙な官僚批判ですか。
キャリアマンセーさんって本当に卑怯者ですね。
832 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:09:07
>>824 過半どころか、総務自治官僚のほとんどは司法試験くらい受かってるよ。
>>829 ないでしょうね。
全盛期の大蔵や通産でも、1年に2〜3人でしょう。
834 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:09:23
キャリアの2ちゃんねる好きは聞いていたけど
こういう所でも夜な夜な張り合っている訳ね。
お疲れさん。
・・・・って眼中にも無いか、熱くなっている連中に。
昼間もこうやって世の中見ずに内部で張り合ってるんだもんな。
835 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:09:42
>>830 詐称喚問は無意味であるという命題を提起している私が、詐称喚問を
行わないであろうことを想定して「こちらは詐称喚問に答える」って言っても
単に安全サイドから礫を投げているに過ぎないわね、あなたの態度は。
私は詐称喚問に回答する意味が論理的にないと証明したので
回答しないだけです。詐称喚問に固執するあなたは論理的に
必要十分な質問を考え付くまで悶々と枕を抱いて考えていてくださいな。
>>832に以下のとおり質問する。
なお、回答内容によっては再質問があることを申し添える。
「ほとんどは」とは、採用者のうち何人が合格者であるという意味か。
数値でお示しいただきたい。
以上
838 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:10:38
たしかに大蔵・通産でも司法試験受かってない人も
いないことはないみたいよ。法律職で。
まあ法曹興味ないから受けないんだろうけど。
839 :
827=834:04/09/26 03:11:40
俺、論議(喧嘩?)に加わっていない第三者だよ。
たまたま覗いたら、あまりにバカバカしい事に
熱くなっているから・・・・。
公僕の方々も大変だな・・・と思ったまでです。
邪魔なら消えますよ。
くっ、だんなに「いつまで2ちゃんねるで遊んでいるんだゴルァ」って怒られちゃった。てへっ。
なんかえっちっぽい雰囲気で萌えてます。では寝ます。
おやすみ。
841 :
官僚妻:04/09/26 03:12:50
>私は詐称喚問に回答する意味が論理的にないと証明したので
>回答しないだけです。
少なくとも、必要条件をクリアするという意味ではあります。
こちらは詐称喚問しても答えるというので、必要条件はクリア。
あなたは本物なら一瞬で答えられる(=コストゼロの)詐称喚問に
答えないので、必要条件をクリアしていないと推測される。
よって、詐称の蓋然性は、あなたの方がはるかに高いですね。
これぞまさにタイプ1とタイプ2。
842 :
官僚妻:04/09/26 03:13:58
>>840 詐称喚問答えられずに逃亡ですかw。
国T落ち司法試験受験生さん。また代わりに出てくるんだろうから
そのときまたよろしく。
>>839 本当に第三者ならマジレスしますが、
このスレッドは「官僚の給料は日本最高水準」とか
悪意的な嘘を執拗に広めている人が張り付いているので、
何人もの現職職員が具体的なデータを基に
「全然そんな事はない」と反論しているのに、
それでもやめようとしない困った人約一名の巣なんです。
放置してあげてください。
844 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:14:49
>>841 ID:dmdnm+Frさんにとっては、無意味な詐称喚問に答えることそのものがコストなんじゃないかな。
それに、
>>841の推測には無理があるよ。
845 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:15:20
>>839 本当に第三者ならマジレスしますが、
このスレッドは「メガバンクの生涯賃金は6億」とか
「官僚の生涯賃金はメガバンク以下」とか
悪意的な嘘を執拗に広めている人が張り付いているので、
何人もの現職職員が具体的なデータを基に
「全然そんな事はない」と反論しているのに、
それでもやめようとしない困った人約一名の巣なんです。
放置してあげてください。
>>840 ほう、それはうらやましいですな。
うちのは、はるか前に寝付いて、もう高いびきをかいていますw
こちらも寝るとしますかな。
貴女は面白いので、ぜひまたお越しください。
いつでもキャリアマンセー子さんは私達と遊んでくれますので。
847 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:16:06
>>845 普通に考えて、同じ東大卒ならメガバンクの生涯賃金のほうが官僚より上でしょ。
848 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:16:24
>>844 一瞬で答えられる詐称喚問に答えなかったら、詐称扱いされても
文句は言えないね。それがコスト。
849 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:17:51
>>848 そう思っているのは君だけでしょう。
詐称喚問の質問自体こなれてないし。
850 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:18:11
>>847 ほらほら。w
メガバンクの頭取の年収って2000万〜2400万って知っていた?
メガバンクで頭取になれる確率って0.05%って知っていた?
851 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:18:56
そういや、国T落ち司法試験受験生、弁護士さんに詐称喚問かけて、
司法試験の問題出してたなw。
852 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:19:16
>>850 頭取にならず、支店長を2〜3箇所やって本店部長になれば平均的なキャリアよりは
生涯賃金は高いよ。
853 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:19:23
メガバンクだったら取引先の役員ポストがたくさんあるんだけど・・・
それを勘案したら、高額の生涯年収を得る確率はきわめて高いんだけど・・・
0.05%とか言われてもw
854 :
官僚妻:04/09/26 03:19:51
>>847 官僚が6億なら、メガバンクは3億、東大卒でも4億くらいでしょうね。
本当のこと言うと世間から叩かれるけど。
855 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:20:20
>>851 そういえば、自称弁護士があの質問には全く答えきれてなかったね。
さすがキャリアマンセーは馬鹿なんだなと思った。
ついでにその質問:このスレで答えを出せる人はいるかな?
1.法治主義と法の支配との相違を簡潔に述べよ
2.地上権と賃借権の相違点・共通点を簡潔に説明せよ
3.業務上横領罪は複合的身分犯であるということを簡潔に説明せよ
4.会社設立前の財産引受けは許容されるか?簡潔に説明せよ
5.信義則違反や公序良俗違反についても弁論主義の適用はあるか?
理由を付して説明せよ
6.検察官面前調書について簡潔に説明せよ
これが無理なら、
セールアンドリースバックの証券化事業で、前オーナーがサブリースのレッサー
になってリーシングをコントロールする余地を残したいとする。この場合、
新オーナー及びレッシーとの間でどのような契約・承諾等を取り交わす必要があるか?
これも無理なら出血大サービスだぞ!!
通常賃貸借は借地借家法によって借家人が強力に保護されるため
契約期間が満了してもなかなか立ち退き要求できない。
しかし、この問題を確実・合法的に克服できる方法があり、証券化事業でも
多く活用されている。
制度名だけでいいから答えてみせ。
856 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:21:15
>>853 だからさあ、メインバンクの時代は終わったんだから今さら
取引先に銀行から役員送り込んでないでしょ。
それから頭取ですら年収2500万なのに、どうやって生涯賃金
6億行くのよw?
857 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:21:26
>>854 東大卒は5億、メガは6億、官僚は4億ってところが標準じゃないか?
東洋経済とかの官僚叩き特集の似非情報のコピペはやめてね(w
858 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:22:01
>>855 さすが、国T落ち司法試験受験生w
正体を現したか。
859 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:22:13
>>856 それを言ったら官僚だって、外郭団体や特殊法人のポストは削減に次ぐ削減で
もう一杯一杯なんだけど・・・
860 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:22:22
>>856 メガの取締の処遇を知らないんだね・・・
まあキャリアマンセーはその程度の社会的地位なんだな。
861 :
827=834:04/09/26 03:23:06
>>843 アドバイスありがとうございます。
別にここのスレッドに執着する気は無いので消えますが
やっぱり官僚の人は理屈っぽいですね。
意外に「2ちゃんねる」好きな人が多いのは知人からは聞いてますけど
正直言って
「負けるのが嫌い」
「唯我独尊の振りして他人からの評価に敏感」
「噂好き」
って言うのが個人的な感想です。
民間の「出入り業者」から見れば「司法試験の合否」や「詐称の蓋然性」
なんてどうでもいい訳で・・・・。
少なくともこの日本をより良くしてくれる(ついでに出入り業者の利益も・・・W)
事を期待しているわけで・・・。
我々はあなた方のそういう「見栄っ張りなくせに実行力に乏しい所」を
「しょうがないな〜」と思いながらも冷静に値踏みしていますよ。
(もちろん、そんな人ばかりではないけど・・・。)
あまり深く関わると、論理の整合性とか言っていじめられそうなので
退散します。
862 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:23:11
>>857 官僚は6億、メガバンクは3.5億、東大は4億くらいかな。
弁護士がこれからは一番低いだろうね。3億くらい。
863 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:23:18
>>857 4億も行かねーよ
退手も減額だし、平均すれば2億が関の山
864 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:24:44
>>859 ん????
この10年間、官僚バッシングが盛んで、特殊法人改革が
言われたけど、いったいいくつ廃止されたw?
合併したのがいくつかあるだけでしょ。もちろん役職は
そのまま倍増。
あと、独立行政法人が多数できたね。
865 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:26:09
>>863 だから、官僚とメガバンクで積算してみな。w
どうやって確率0.05%の頭取が年収2000万なのに、
生涯賃金平均が6億行くのよw。
ちなみに官僚は確率10%で次官級。天下りも多数。
866 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:26:18
>>864 >もちろん役職はそのまま倍増。
これが嘘だし、
>独立行政法人が多数できたね
これも変。独法ってのは、
採算が取れなければポスト数も役員報酬も容赦なく減額なのに・・・
867 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:26:48
>>862 弁護士の生涯賃金はこれから3億も行かないよ。
せいぜい2億。
868 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:26:49
>>862 官僚がそんなもらえる分けない。
弁護士は20代の6〜7年くらいで合計1億くらいもらうのが平均。
869 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:27:38
>>868 弁護士がそんなもらえる分けない。
官僚は引退後の6〜7年くらいで合計2億くらいもらうのが平均。
870 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:28:23
>>867 弁護士はこれからは論外だからここで議論すると可哀想。
871 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:30:39
メガバンクの頭取報酬=2000万〜2500万
みずほ役員平均報酬=1700万
メガバンク内定者300人(うち東大40〜50人)
平取締役まで行ける者 2〜3人(東大1〜2人)
頭取まで行ける者 0.1人(0.06人)
で、生涯賃金が6億だってさww
872 :
官僚妻:04/09/26 03:31:32
>>869 そんな本当のことを言うとまた妬まれますよ。
873 :
官僚妻:04/09/26 03:32:19
はいはい、5月まで毎晩つき合ってあげるから、まだ逃げないでね。
874 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:33:11
>>871 官僚妬みのあまり、算数の計算もできなくなったらしい。
875 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:33:59
876 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:36:27
>>875 官僚妻は詐称喚問に答えるって言ってるんだから本物っぽいよ。
それよりインチキ臭いのが:ID:dmdnm+Fr 。だって詐称喚問に
答えたくないためにずらずら屁理屈並べてる。
あれ、絶対に国T落ち司法試験受験生って奴だね。
877 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:38:17
>>875 だからメガバンク生涯賃金6億wの積算根拠を出してみなってw
878 :
官僚妻:04/09/26 03:39:37
>>875 あーあ、詐称喚問にも答えてくれない人に詐称扱いされちゃた。
詐称喚問はいくらでも受けるわよ。そっちが答えるならね。
879 :
官僚妻:04/09/26 03:41:23
だからあ、あなたが国T妬みを続けている間は何時間でもつき合って
あげるから。
悔しくて眠れない?勉強手につかない?Z省戻りたい?
鎌倉千秋
881 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:45:26
どうやら官僚妻は本物っぽいね。
簡単な詐称喚問に答えようとしないのは間違いなく詐称だね。
882 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:46:03
本省事務系キャリア官僚 年間200名
次官級 15人 確率 7.5%
長官級 10人 確率 5%
局長・審議官級 70人 確率 35%
議員 4人 確率 2%
知事 2.5人 確率 1.125%
政府系機関総裁 30人 確率 15%
大手民間副社長・専務・大手特殊法人専務 70人 確率 35%
大手民間ヒラ取・大手特殊法人役員 無数 確率 100%以上(渡り鳥にて複数勤務)
弁護士 年間3000人
大手渉外パートナー年間15人 確率 0.5%
大手企業法務事務所パートナー年間 10人 確率 0.33%
優良民間企業 年間200人
社長 年間0.1人 確率 0.05%
副社長 年間 0.25人 確率 0.125%
専務・常務 年間 0.6人 確率 0.3%
ヒラ取締役 年間 3人 確率 1.5%
883 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:48:29
官僚ってなんでそんなに恵まれてるんですか?
>>883 収入的にはすごく恵まれているってわけではないと思う。
ただ、他の職業が不況で軒並み悲惨な状況になる中、
相対的に収入でも恵まれるようになったということ。
でも官僚の本分は、収入よりもむしろ地位や社会的
影響力でしょう。そこらで官僚にかなう職種は他にありません。
885 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:55:22
>>883 このスレで語られているキャリアの高待遇は妄想だからです。
・・・てか、この板に外国から書き込んでる人いない?
886 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 03:59:20
887 :
官僚妻:04/09/26 04:00:46
>>885 はい、鎌をかけたので確定しました。
これ、釣れる台詞でしょう。
888 :
官僚妻:04/09/26 04:03:11
>>883 人前じゃ、あんまり本当のことキャリアは言わないからね。
私だって人前じゃ「給料少なくて困ってます」といつも
言ってるよ。待遇良いなんて言ったら総スカン食うから。
でも
>>884さんが言うように、収入は他よりもちょっと良い
って程度で、キャリアの人が求めるのは他のもの。
889 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:03:57
>>883 厳しい競争に勝ち抜いたんだから当たり前です。
もっと収入高くても良いくらい。
890 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:05:30
>>882 この数字にはケチのつけようがないな・・・
891 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:06:18
東大法学部スレから大量流入が続いてます
892 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:07:54
国T落ち司法試験受験生の心理↓
公務員に8割不満、でも7割「なりたい」 人事院調査
-----------------------------------------------------------------
約8割の人は国家公務員に不満や憤りを感じた経験があり、特権意識の排除など
を求める一方で、7割近くの人が国家公務員になりたいと思ったことがある――。
国民の目に映る国家公務員像を探る人事院のアンケートで、こんな結果が出た。
(以下略)
(2004/01/11)
893 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:10:13
名誉毀損だよ。
894 :
官僚妻:04/09/26 04:21:39
国T落ち司法試験受験生、今日もまた議論に負けて逃亡w?
詐称もばれて逃亡w?
なんか毎日毎日哀れね。
そんなにキャリア官僚が妬ましいかな。
旦那に自信もっちゃうなあ。
895 :
官僚妻:04/09/26 04:23:17
>>891 大半は国T落ち司法試験受験生の自作自演。
>>855見ればわかるでしょ。司法試験そのまま。
896 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:37:31
>>895 しかもその程度も回答できない、自称「詐称喚問回答OK」なキャリアマンセー(プゲラ
897 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:56:16
>>896 まあ国T落ち司法試験受験生には楽勝な質問だろうな。w
でも現役弁護士だってそんな法治国家と法の支配の関係なんて忘れてるよ。
まあそういう詐称喚問を現役弁護士にするのが、いかにも司法試験受験生な
わけだが。
そんなキャリア官僚ばっかり朝から晩まで妬んでないで、とっとと司法試験受かれよ。
弁護士になれば地方公務員くらいはもてるぞ。
898 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 04:57:44
やっぱキャリア官僚を叩き続けてる奴が司法試験受験生ってことがばれちゃったか。。
どうりで弁護士スレとこのスレが一緒に上がると思ったよ。
899 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 05:16:40
スマソ。私も司法試験受験生です。
2ちゃんには司法試験受験生が多いんですよ。みんな深夜まで勉強しているし、
結構孤独だから。
朝の3時とか4時とか、人がいる板を捜して司法試験受験生がうろうろするから、
どの板やスレでもなんとなく知り合いの奴と会う。
でも2ちゃんの論調ってかなり司法試験受験生が創り上げている気がするなあ。
↑
自演して楽しい?
901 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 05:34:26
オレも司法受験生だけど、キャリアを叩くなんて考えもしないっす。
だって、友達にキャリア官僚多いし、キャリア官僚って人柄もいいやつが多いし。
902 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 05:38:01
この板はIDでないのか。
903 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 06:12:35
ここは司法試験板か?
904 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 06:26:35
友よ、論文落ちたらどうする?
来年も受ける。
>>官僚妻さん
キャリア官僚は一見カッコいいけど、
でも
貧乏(6億とか)いやじゃありません?
キャリア官僚妻ってかっこいいですかぁ?
わたしは嫌ですけどねw
官僚妻、調子に乗りすぎ。
なんでそんなに煽るわけ?官僚と結婚して優越感に浸るのはいいけど、
わざわざ待遇の良さとか強調したら叩かれるの当たり前。
909 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 13:56:35
官僚の待遇が良い?
レベルが低いですねここ
910 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:01:46
>>909 官僚の待遇がよいと主張したいヲタが一匹住み着いているスレです
911 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:19:26
官僚の待遇が良すぎて粘着妬みが住みついてるスレですね。
912 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:22:09
不祥事が絶えないのは待遇が悪い証拠。
小銭稼ぎに必死な官僚プゲラ
913 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:23:33
まあ、官僚ほど権限があると不祥事も増えるね。
特に厚生労働省みたいな4流官庁は官僚としては
最低レベルの人材を集めてるわけだから。
914 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:25:07
そりゃ官僚はいつも仕事が新聞の1面に出てるからねえ。
社会の監視の目も厳しいよ。
915 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:25:23
本の監修料でチマチマお小遣い稼ぎとは
せこすぎ
916 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:26:06
代議士先生に怒鳴られる日々
ミジメすぎる
917 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:28:16
>>914 そうだね。新聞の1面、2面で官僚に関係ない記事を見ない日は
ないからね。
企業とかだと新聞の1面、2面に出る仕事に当たるのは一生に
一回あれば良い方。
918 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:29:26
>>914 その上待遇まで恵まれてるからこれだけ妬まれるんだよ。
そっと隠しておいて謙遜しとけばいいのに、このスレの住人は
勝ち誇るから、司法試験受験生とかを発狂させてしまう。
919 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:29:34
毎朝、新聞の切り抜き作業
若手官僚のミジメな日々
920 :
結論:04/09/26 14:30:46
安月給はイヤ
921 :
結論:04/09/26 14:31:45
官僚、収入も社会的地位も恵まれすぎ。妬まれすぎ。
922 :
結論:04/09/26 14:32:30
官僚、妬まれすぎ。
少しは、謙遜しろ。
923 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:32:56
若いときに 貧乏暇なし なのは絶えがたい
924 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:34:23
若いときは、留学とかさせてもらって、仕事は日本の最前線。
歳取って暇になると高給。これ、恵まれすぎだよ。
妬まれるのも仕方ないね。
925 :
とりあえず結論:04/09/26 14:35:11
オレ>>・・・・・・・・・・・・・・・・>>官僚
926 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:35:37
ていうか、若い頃にしろ、官僚が薄給だったら日本人の
ほとんどが薄給なわけだが、官僚がその他の要素で
あまりに強いから、待遇しかケチつけられないんだろうね。
やっぱ妬まれるよ。収入くらいは低いって嘘でもいいから
言ってあげないと。
927 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:36:53
>>924 だから、妬まれるような奴は謙虚になれって。
官僚って全職種中で一番敷居が高いだろ。東大卒以外は
実質無理なんだから。
それで叩いてる奴は、たいてい妬みなんだよ。もっと気を
大きく持てって。
928 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:37:14
留学させてもらって喜んでる官僚・弁護士
せこすぎ
929 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:42:18
各職種の平均でしか議論できないヒト
アフォすぎ
930 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:44:32
弁護士は最近は留学は自費か、一部負担だから大変だね。
まあ、留学は1年間1000万円で、2年間で2000万。
さらに2年間、まったく働かなくて済む。
これを考慮すれば、比較的恵まれないと言われる官僚の20代も
実はすごい高給で、かつ時間も自由になるんだね。
最初の10年間を上位民間みたいにだらだら働いて年収700万平均もらうか。
あるいは、8年間集中的に働いて残りの2年間で2000万相当の
援助と自由時間をもらってキャリアアップを図るか。
間違いなく、官僚の方が野心的な奴には魅力があるだろう。
931 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:46:37
>>927 2chは要するに数の勝負だから、官僚みたいにごく少数の
優秀な奴しかなれない(東大比率80%以上)官僚は妬まれて
叩かれるんだよ。
それに比べ、司法試験なんて受験生が腐るほどいるし、マーチでも
たくさん合格するし、合格者数も多いから、官僚叩きの司法試験受験生も
多くなる。
932 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:46:51
>>930 そのとおりだが、勝ち組みのオレ様から見れば次元が低すぎ
>>702 どうでもいいが「人工衛星」って懐かしい響きだな。
昔、知り合いの外務官僚がそんなこと言ってたよ。
934 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:49:06
ビルゲイツ>>・・・・・・・>>ミキタニ・ホリエ>>・・・・・・・>>官僚
>>931 数だけじゃなくて時間もな。
2ちゃんだと数が多くて時間が余ってるDQNが勝つという不条理が
実現する。エリート君たちには分が悪いから来ない方がいいよ。
936 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 14:56:28
>>907 2chの鉄則
こういうレスするのはフリーターにしか相手にされないDQN女
937 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 15:43:55
>>936 2chの鉄則
こういうレスするのはフリーター
938 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 16:40:03
キャリアなんて今や民間以上の重労働。何もベネフィットがない。
939 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 16:40:48
が→も
■02年度国家公務員1種内定者数■(文系)
大学名 内定数 試験合格数 01年度内定数
1.東京大学 145 (223) 133
2.慶応義塾 29 ( 80) 33
3.早稲田大 27 ( 75) 23
京都大学 27 ( 56) 26
5.一橋大学 18 ( 41) 13
6.東北大学 7 ( 20) 1
7.大阪大学 5 ( 12) 3
8.中央大学 4 ( 28) 2
立命館大 4 ( 15) 2
10.神戸大学 3 ( 13) 2
11.名古屋大 2 ( 10) 1
北海道大 2 ( 9) 5
九州大学 2 ( 9) 1
立教大学 2 ( 5) 0
千葉大学 2 ( 3) 0
東京外語 2 ( 3) 1
17.上智大学 1 ( 12) 3
横浜国立 1 ( 8) 0
同志社大 1 ( 8) 2
筑波大学 1 ( 4) 3
法政大学 1 ( 4) 1
東京都立 1 ( 3) 0
東京工業 1 ( 2) 2
金沢大学 1 ( 2) 0
三重大学 1 ( 1) 0
上記に掲載されていない大学はゼロ。
[毎日新聞12月15日] ( 2002-12-15-23:36 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200211/06/20021107k0000m040116001c.html
>>938 ×ベネフィット
○メリット
国1以前に、基礎英語から勉強せよ。
942 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 20:55:21
>>941 別にベネフィットでも意味は通ると思うが。
943 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 21:50:04
>927
官僚は全職種の中で最も敷居が高い。そ、そーだったのか。そーいわれてみるとそうだな。
東大出身(卒)でないと近寄れない。=それなんとなくわかる。違う人もまれにいますが。
傍聴者のメンバーでなんとなく納得するぞ。
国家公務員T種は合格前に内定もらうから、モロ学歴が効くんだよね
漏れも試験は受かったが、三流大なので内定もらえなかった
海上保安庁とか、そういうのだけ
庁キャリだっていいじゃない
結婚してぇ、24才1年目。
彼女なし。それなりにキモメン。
947 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 22:27:38
公務員歴で民間にきたら、特定の奴にいびられまくりましたが、これは妬みと
いうより、敵意と思うのだが・・・。私は妬まれるような給与はいただいてお
りませんから、単に「きにくわない」という、叩き もあると思うよ。
948 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 23:09:41
キャリアに敵意をもつような人には気おつけたほうがいい。出会いやチャンス
のみならず、仕事の中立性にも欠け、妬みもまじるからね。そして、やられるか、
あしもとすくわれるかだから気おつけるべし。であいどころではないよ。
ただ、仕事となれば、好き嫌いでなく中立の考え方ができる人がのぞいましいの
ではないかな。
949 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 23:16:05
自分もそうだが・・という意味でいえば、「でる杭はうたれる」。
ましてや、羨望の的となる キャリアの人達とお知り合いとか、出会いがあると
いうだけで、別に深い意味もないのだが、変に妬まれるから、きおつけろよな。
その事実に妬む奴に、そーとー意地悪されることも覚悟し、みんなの羨望をあつ
めつつ、お知り合いになってくださいよ。笑。どうしても自慢したくなったら
さりげなく、嫌みと思われないように、おぼけしまくって、また、笑いの要素も
紛らせ、どさくさにまぎれてこっそり自慢してくださいな。わはは。
とりあえず貧乏はイヤだ
951 :
愛と死の名無しさん:04/09/28 21:23:43
お人柄がいいな・・と思うキャリアの方とお知り合いになりたいです。
953 :
愛と死の名無しさん:04/09/28 21:58:55
>952
ひとがらがいいと 出世しない という意味に解釈してしまうが。
そのとおりの意味です。
955 :
愛と死の名無しさん:04/09/28 22:09:39
キャリアの人はそうかもしれないね。どこかで競走に勝ちぬく、えごさもあるとは
思うから、やさしいばかりでは世の中いきぬけないのはわかります。
ただ、一般社会では、おひとがらは悪い・意地クソ悪い・頭も悪い、そして仕事も
さっぱりのぶさいく野郎もいて、こういう奴で出世できないのが存在するのが現実
だけどね。
956 :
愛と死の名無しさん:04/09/28 22:23:39
わかった。よし。世間や会社や職場の人達から、好かれず、己のエゴに生き
ひたすら能力主義を驀進し、人からなにをいわれようがきにしない奴が出世
するのだな。その結果、大事なもの失ってもしらんぞー・・・。
958 :
愛と死の名無しさん:04/09/28 22:34:24
すまんが、私の性分で、ごまがすれないんだよ。
959 :
愛と死の名無しさん:04/09/29 00:11:02
960 :
愛と死の名無しさん:04/09/29 01:25:53
そういえば292さんはご結婚されているんですか?
お子さんは何人いるんですか?
961 :
愛と死の名無しさん:04/09/29 22:11:41
>960
想像におまかせだな。
962 :
愛と死の名無しさん:04/09/29 22:53:05
すまないがおしえてくれ。ごまのすり方。・・
わたしは、ゴマはすれないが、忠義心や真摯をもちあわせると、その色にそまる
べく徹底しますが、嫌うと徹底攻撃する性分でね。困った損な性分なのだと我な
がらなさけない。もうちょい世渡りがうまければ、出世もしただろうにとなさけ
ないよ。
963 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 05:21:46
しょせん官僚なんて、カウンターパートがちょっと民間の上クラスだからと言って
現実にはDQNなみの給料でこき使われる国家奴隷ってことだ(W
964 :
愛と死の名無しさん:
>>963 と、朝の5時に、国T落ち司法試験受験生が妬んでいます。